1名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ていうかAstec-X高すぎじゃゴルァ!
情報求ム。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: . i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] >>485 .:::::::::::::: ..::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ オツカレサンデシタ…
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三 PC-XサーバーのOpenGLの機能ってどんなソフトで使うの?
412名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/11(月) 23:16:49
Xming とputtyでubuntuにリモートログインしている。
gnome-treminal立ち上げは成功するんだけど、
環境が日本語と認識されないようで、
文字化けしている。
シェルに何か書いたらよさそうだけど、
何かいたら日本語環境だって認識してくれるのかな?
下がってるので上げます。
>>413
レスサンクス。
Japaneseのどれに変えても変化なし。全て英語表記で、
ls で日本語フォルダ名は文字化け。困った。 ubutntuマシンに直接アクセスすれば化けない?
最近だとデフォルト設定はUTF-8だよな
>>415
フォルダ文字化けはさしたる問題じゃないんだ。
日本語フォルダにアクセスする用事はないから。
gnome-panelの表示が出なくてさ。
それが原因じゃないかと疑ってる。
Terminalの日本語化からはじめてみようかなと。
>>416
直接なら化けないです。 ローカルアクセスとリモートアクセスでLANGやLC_*の設定は一緒?
-fpでLinuxをフォントサーバーに指定するとどうなる?
シェルスクリプトで
export LANG=ja_JP.UTF-8
としてる。
>>820
サーバーはenvで調べた所、
LANG=ja_JP.UTF-8
LANGUAGE=ja_JP:ja:en_GB:en
との結果でした。
ubuntuにはxfsが入っていないようなので
入れてみました。が、configファイルどこおくんだろ? わぉ 10年突破
いろいろとあるけど、なかなかwindowsとシームレスには使えませんね。
あと、日本語処理が相変わらずうまくいかなかったり・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/17(日) 20:21:49
xmingって有料路線になっちゃったわけ?しらんかった・・・。
最新のバージョン使いたいなら金払えってのは知ってたが、
次のバージョンが出たら前バージョンはフリーに降りるのかと勘違いしてた。
もうフリーのXサーバはxming一択って状況ではなくなってしまったわけか。
MSがSFUやSUAを本気で取り組んでくれたらいいんだろうけど、難しいわな。
SUAはインストールできるエディションに制限あるし。
>>421
Cygwin/X使うなりビルドマシン用意してMinGWクロスコンパイルすればええだけちゃうのん? >>422
まぁそうだけど、cygwinは重いしコンパイルは面倒じゃん?
お手軽さがxmingの良さの1つだったわけだし、素人にも気兼ねなく勧められたんだが・・・
つっても今んとこはフリーのxmingで不満はないけど。gnuplotにしか使わんしw ↓これってFAQだったりはしない? 何だと思う?
・']}'が打てない。'\|'だと思われてる。他の記号は大丈夫。
-xkbmodelはいくつか試したんだけど。
・TTFが表示出来ない。u*ix側で作ったfonts.dirとかをc:\windows\fontに入れたら
ロードは出来てる(ログからエラーが消え、xfontselにリストされる)んだけど。
(まぁ困ってるのはtgifだけなんだが)
入れたのはこれ。キーボードはフツーの106/109。WindowsはXP。
Xming-6-9-0-31-setup.exe
Xming-fonts-7-5-0-25-setup.exe
ウカツにも注目してなくて、最近使い始めたんだけど、お手軽なんで気に入りました。
']}'が打てないのは、なんか入れ直したりしてたら治ってしまったorz
フォントが上手く出ないのは、よくログ見たらfonts.dirの記述ミスだったorz
...てなワケで、とても快適デス。スンマセン。
426名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/23(日) 04:16:56.62
有益あげ
427名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/27(木) 23:01:47.42
今日、Astec-Xを捨ててCygwin/Xにした。
思い出してみたら、10年以上使ってたんだな。> Astec-X
さすがにもう売れないだろうなあ。
428名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/01(日) 05:12:56.30
それを言っちゃ…
マジレスすると仮想化ソフトの上に好きなPC UNIX入れるのが今風だよね。
440名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/10(日) 06:39:37.04
今ならKnoppixとかをつかってCDやUSBからブートして端末にするという手がある。
mobaXtermが便利すぎて、スレタイ通りのXサーバーソフトを探していた頃が懐かしいよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/07(土) 21:28:56.10
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
446名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/19(日) 20:03:01.56
MobaXterm のPersonal Edition をWindowsに入れれば、軽くてX端末にもなる
から便利だよ。ただし、どういうわけか分からないが、日本語はEUCが駄目で
UTF8とSJISだけがサポートされているみたい。
なんとかしたらEUCが使えるようにならないかなと願っています。
自分は文書類を昔からEUCで作ってきたのでね。
447名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 08:25:16.09
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
ZJQQPTBH6A
448名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 20:40:23.95
このスレタヒんでる?
449名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 21:40:51.88
話すネタがないだけ
話したいことがあるならどんどん振ってけばいい
450名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 22:54:41.59
ASTEC-XだとWindowsのIMEで日本語入力ができたと記憶してるんだけど、
(あ、20年くらい前の記憶ね)
フリーのXサーバでそれができるのってある?
てかVcXsrvでそれできる?
>>450
あんで試さないんだよw
高額じゃないモノは調査に汗かくより先に試せばよくないか? 452名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 22:43:17.62
このスレの必要ある?
自分で試して自己解決して終わり
そら過疎るわ
>>452
試した上で改善点や対策を話し合うキッカケにはなる。
クレクレチューには厳しい環境だからこそ10年以上も長生きしてるんだろ。
つかFAはもう様々なレビューとともにネットに転がってるでしょ。 いちいち過疎るかどうかを忖度する意味ってあんの?w
とりま自分で試せばっていうのも回答レスとしては悪くねえと思いましたが
質問者にはその結果を書いてもらったっていいんだし
455名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 23:11:54.08
スレは消す必要がなければ消されないんだよ
456名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/22(火) 02:59:39.15
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
FXA7A
457近鉄「ひのとり」1周年記念キャンペーン2021/03/04(木) 12:09:26.93