障害年金更新結果報告スレ その3(IP無し)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん2019/06/08(土) 21:26:29.52ID:LoAUusDf
年金機構側で特定可能になってきますので、IP無しです。

テンプレあったらお願いしますね。

前スレ

障害年金更新審査結果 報告スレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1541925167/

0952優しい名無しさん2019/07/29(月) 02:07:46.17ID:PZ46RYCU
ちなみに俺は働いてる時に調子悪くなって辞めて、それから通院始めたから基礎だよ。
>>951も無職に時に発症したんでしょ?

0953優しい名無しさん2019/07/29(月) 06:49:34.45ID:LiKVTVIK
働いている時に調子が悪くなったら在職中に何とかしようと
有給とったり休職したりしてでも職にしがみつこうとして通院するな

0954優しい名無しさん2019/07/29(月) 07:15:01.38ID:hb6mMvlo
>>950
統計データは?

0955優しい名無しさん2019/07/29(月) 07:29:00.29ID:rv0riylo
タダの無職だろうがなんだろうがこの審査基準の論点的には何ら問題ないからな
見当違いなタダのDISをしたかったのかな?
発症して落ちてるのに厚生貰えるまで働き続けたってどう考えても計画的な犯行なんだよな
それを覆せてないからな

0956優しい名無しさん2019/07/29(月) 09:38:33.42ID:eu5COb18
元気だなオマエら....

0957優しい名無しさん2019/07/29(月) 10:07:14.37ID:FO6QlEZk
大学生の一年生が初診なので、俺が基礎なのは仕方ない。

0958優しい名無しさん2019/07/29(月) 12:17:07.79ID:o6iLg+mF
>>955
発症して落ちてるって何?

0959優しい名無しさん2019/07/29(月) 12:27:58.78ID:5cH3e2W8
「仕事の能率が」かなぁ?そんなの人や環境によると思うけど

0960優しい名無しさん2019/07/29(月) 12:33:38.91ID:mVX/oL5w
3月更新の方結果来ましたか?

0961優しい名無しさん2019/07/29(月) 12:50:43.27ID:UdyiVurn
基礎→発症時に無職だった→元から精神障害者になる素質があった
ってことかな

0962優しい名無しさん2019/07/29(月) 12:53:18.19ID:D363nodq
はあ?

0963優しい名無しさん2019/07/29(月) 12:53:56.07ID:UdyiVurn
つーか、発症時(初診時)に厚生年金に加入していれば、その後は働き続けなくても厚生年金対象者なんだが、
>>955は初診から受給まで働き続けないと厚生障害年金を貰えないと考えてるっぽいね

0964優しい名無しさん2019/07/29(月) 13:44:30.85ID:zo3CytLL
基礎だし働いた意味なかったわ

0965優しい名無しさん2019/07/29(月) 15:40:40.86ID:gWKFKQKv
働いてるときに発症したけど未成年の時に別の病気に一度かかったせいで更生にならず基礎になった俺みたいなの結構いるんだけど

0966優しい名無しさん2019/07/29(月) 15:56:18.02ID:t3Eomnvs
別の病気はカウントされないけどな

0967優しい名無しさん2019/07/29(月) 16:15:15.22ID:gWKFKQKv
>>966
別って他の精神疾患だよ

0968優しい名無しさん2019/07/29(月) 16:51:35.17ID:2Oj+bM3p
更新スレなのに、なんで基礎や厚生の話題になるわけ?
更新で基礎が厚生とか、厚生から基礎に変わるとかないやん
他スレでやってろ

0969優しい名無しさん2019/07/29(月) 18:50:45.70ID:zo3CytLL
基礎は審査何ヶ月くらいかかるんだ?

0970優しい名無しさん2019/07/29(月) 19:54:19.17ID:sHXrCuYu
>>969
4ヶ月

0971優しい名無しさん2019/07/29(月) 20:22:46.25ID:FO6QlEZk
そもそも、厚生の奴って働かなくても病気になる素質があったってことだろ?
それがさも働いて病気になりましたとかデタラメじゃん。
厚生の奴も基礎にしろよ?
働いてた経験あっても学生の頃初診だった俺みたいな人が可哀想じゃん?

0972優しい名無しさん2019/07/29(月) 20:30:36.50ID:5cH3e2W8
まだやるの?一応乗るけど
厚生は初診時に働いてりゃ何でもかんでも厚生で通るんじゃなく払う方をきちんと会社と共にやってこそで福利厚生ブラックのちゃらんぽらんな働き方や自営だったら受けられないんだが

あと厚生3級無くせってそれなりに働き続けてる人のことを何にも考えてない
精神は知らんが内部疾患で手帳もらって給料の安い部署に異動しつつそれまでの給料の差額分程度を厚生3級でもらって家族を養ってる人だっているらしいし

0973優しい名無しさん2019/07/29(月) 20:47:00.38ID:X7ZrGuEJ
掛け金も払ってないのにお情けで障害年金貰ってる乞食が何言ってんだか

0974優しい名無しさん2019/07/29(月) 20:52:31.99ID:DVy8PTWn
>>960
今月の2週めくらいに届いたよ

0975優しい名無しさん2019/07/29(月) 20:57:43.72ID:DVy8PTWn
>>971
そもそも年金保険料納めてないのに年金もらえる制度がよくわからん。
親の扶養に入っているという考え方なのかね。

0976優しい名無しさん2019/07/29(月) 20:58:12.96ID:jxLEG1Ah
>>974
>>960
3月新規申請でしたが
同じ時期に認定書が届きました。

0977優しい名無しさん2019/07/29(月) 21:09:49.13ID:FO6QlEZk
俺は働いてて厚生年金の掛け金払っていたにもかかわらず、初診時大学生というだけで基礎なわけだが。

0978優しい名無しさん2019/07/29(月) 21:27:24.14ID:5cH3e2W8
だから厚生の足を引っ張る投稿をするのかね?

突っかかっといてなんだがそろそろやめたほうが

0979優しい名無しさん2019/07/29(月) 21:30:06.36ID:FO6QlEZk
大学生の時かかったというだけで基礎な俺に腹がたつからだ!

0980優しい名無しさん2019/07/29(月) 21:43:10.42ID:Y7vlyQd7
気持ちはわからんでもないけどスレチ

0981優しい名無しさん2019/07/29(月) 21:45:11.87ID:FO6QlEZk
スマソ

0982優しい名無しさん2019/07/29(月) 21:56:48.64ID:KtDstzBT
保険制度の基本中の基本を理解してないんだな

0983優しい名無しさん2019/07/29(月) 22:08:06.90ID:zo3CytLL
基礎では一級でも安いな

0984優しい名無しさん2019/07/30(火) 05:43:49.78
次スレ立てといた

障害年金更新結果報告スレ その4(IP無し)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1564432946/

この板は保守不要

0985優しい名無しさん2019/07/30(火) 13:30:27.86ID:pO+UClq1
>>767
>c3d4(5)

のような、この計算方法はどうやるんでしょうか?

0986優しい名無しさん2019/07/30(火) 13:38:53.18ID:dm3oyy0E
>>985本スレより
アルファベットのところについてる数+日常生活の程度の数字を()で括ったものが
スペック、cが6個でdが1個で4の場合はc6d1(4)となる。
■日常の生活状況
1 適切な食事(※配膳、準備、バランス、適量など)
2 身辺の清潔保持(※洗面、洗髪、入浴、衛生保持、着替え、清掃、片付けなど)
3 金銭管理と買い物(※独力管理、やりくり、買い物、計画性など)
4 通院と服薬(要・不要/規則的な通院、服薬、医師との意思疎通など)
5 他人との意思伝達および対人関係(※話を聞く、意思を伝える、集団的行動など)
6 身辺の安全保持および危機対応(※事故等危険回避、不測時の援助依頼など)
7 社会性(※銀行金銭管理、公共施設利用、社会生活に必要な手続きが行えるなど)

  aできる
  b自発的にできるが時には助言や指導を必要とする 
  c(自発的かつ適正に行うことはできないが)助言や指導があればできる
  d助言や指導をしてもできない若しくは行わない
  (判断にあたっては、単身で生活するとしたら可能かどうかで判断してください)

■日常生活能力の程度
1 精神障害(病的体験・残遺症状・痴呆・精神遅滞・性格変化等をいう)を認めるが、社会生活は普通にできる
2 精神障害を認め、家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要である
3 精神障害を認め、家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要である
4 精神障害を認め、日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要である
5 精神障害を認め、身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要である

■判定目安 (4)は2級相当 (3)は2・3級相当 (2)は3級相当
※1 医師のコメントも重要(特に就労能力と同居者の有無) ※2 提出書類を総合的に判断される
現在の等級判定の目安は以下の5ページ目
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12512000-Nenkinkyoku-Jigyoukanrika/0000130045.pdf
医師向けの診断書記載要領
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/todoke/shindansho/20140421-23.files/0000015301DRaiUqGn87.pdf

0987優しい名無しさん2019/07/30(火) 14:02:50.64ID:pO+UClq1
>>986
ありがとうございます。
b1c4d2(4)ですが2級更新できるでしょうか?

独居で訪問看護利用
予後は改善困難で就労困難
との医師のコメント
糖質です。

0988優しい名無しさん2019/07/30(火) 14:34:27.55ID:DNvwV1cn
3回目の更新(f32)なんだけれど前回の診断書(c7(3)厚生3級 ガイドライン前)の
記載時との比較が「変化なし」でc6d1(3)の場合厚生2級に等級が上がりますか?
就労は就労不能です。ご意見お願いします。

0989優しい名無しさん2019/07/30(火) 15:08:55.52ID:pO+UClq1
>>988
すみません、F32とはどういう指標?意味でしょうか?

0990優しい名無しさん2019/07/30(火) 15:14:42.12ID:dm3oyy0E
>>987
ガイドラインを照らし合わせると2級相当
実際そうなるかは結果見てみないと

>>989
ICD10という病名を数字にしたもの
ちなみにF32はうつ病
http://www.dis.h.u-tokyo.ac.jp/byomei/icd10/F00-F99.html

0991優しい名無しさん2019/07/30(火) 15:19:01.73ID:dm3oyy0E
>>988
ガイドライン上は2級相当だけどね
ほかの病状に対するコメントと認定医次第と思う
仮に2級なら不服申立てしてみたらどうだろう

0992優しい名無しさん2019/07/30(火) 15:37:29.80ID:pO+UClq1
>>990-991
ありがとうございます。
病名でしたか。

ガイドライン上は2級なのは分かりますが更新はやはり不安ですね。
私の状態で3級落ちってありえますかね?
スレ読んでると糖質は有利みたいですね。
親が死んで一人暮らしになったのが気になるところです。

0993優しい名無しさん2019/07/30(火) 15:43:58.32ID:dm3oyy0E
>>992
前回の診断書とだいたい同じなら等級維持されそうに個人的には思うけど

一人暮らしになった理由を診断書に書いてあると考慮される
親は健在で尚且つ親と暮らしていたけど独り立ちのような一人暮らしと、親が召されて仕方なく一人暮らしとは大きく状況が違うから

0994優しい名無しさん2019/07/30(火) 16:08:26.87ID:8bDgUqGU
一人暮らしの場合は訪問看護を受けているとポイントが高く更新も通りやすくなる。
特に2級だとね。

0995優しい名無しさん2019/07/30(火) 17:49:51.86ID:DNvwV1cn
>>991
有難うございます。

0996優しい名無しさん2019/07/30(火) 18:17:43.20ID:5tZ7nBIV
>>988
厚生3級据え置きだと思うよ(90%以上の確率で)
前回も就労不可だったんでしょ?
症状が不変だったら、等級を上げようがない
dやcしかない人って、普通なら(4)が妥当と思うけど(3)なんだよね
等級上げてほしいなら、額改定請求の申請も同時にすべき
診断書は現況届を流用できるからさ

0997優しい名無しさん2019/07/30(火) 19:32:02.69ID:2CPE0mu6
(3)が(4)に変わってたら 2級に上がる可能性がかなり高かっただろうけど、そのままだとかなり厳しいだろうね

0998優しい名無しさん2019/07/30(火) 20:01:34.69ID:DNvwV1cn
>>996
>>997
有難うございます。

0999優しい名無しさん2019/07/31(水) 07:25:29.32ID:5voNhxx5
訪問看護で何してもらうの?
ここにレスしてる人はだいたい男で、看護師って女だろ?
まさか、性処理してもらってるの?

1000優しい名無しさん2019/07/31(水) 08:33:41.29ID:SgJJSBti
>>999
アホかよ、おまえ。
薬の適切な飲み方の指導を受けたりカウンセリング的なことを受けたり健康状態(主に)のチェックをしてもらったりなど色々だよ。
それを逐一主治医に報告したりするんだよ。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 11時間 7分 12秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。