就労移行支援事業所 40

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん2019/07/16(火) 20:58:48.96ID:oganGgkW
一般企業などへ就労を希望する65歳未満の障害者のかたに、一定期間、生産活動
その他活動の機会の提供を通じて、就労に必要な知識及び能力の向上のために
必要な訓練、求職活動に関する支援、職場の開拓、就職後の相談などを行い、
一般就労への移行に向けて支援します。

現在検討している人、通っている人また昔通ってた人も話しましょう。

※ここにどれだけ文句を書き込んでも何も解決しません。
 まずは事業所に直接、または役所等に苦情を入れるか、その事業所を辞めてしまいましょう。

※次スレは>>980が立ててね

※前スレ
就労移行支援事業所 39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1562223761/

0952優しい名無しさん2019/08/05(月) 16:05:39.74ID:2LsuTlYZ
東大京大以外はクズって基準は割と好きだな
大学名とか、資格名とか言われたってわからない事多いし
細かい違いでどっちが難しいとか延々と争いになるよりずっといいヨ
ぶっ飛んでる人は東大京大に行ってるんだろうし
ほとんどの人とは何も考えずに普通に話したい

0953優しい名無しさん2019/08/05(月) 17:32:48.73ID:pU3kL4Sh
繰り返しになるけど職員の質はピンキリだから
自分に合った担当になるかは運次第みたいなもの

0954優しい名無しさん2019/08/05(月) 17:36:41.38ID:RCY/+hIk
職員ガチャみたいなものだね。
ハズレの職員引いたら、引き直したいよ。

0955優しい名無しさん2019/08/05(月) 18:10:15.65ID:F65qKqy0
まずは様子を見ましょう。ってオイ、ヤブ医者かお前は。
医者ですら今の状態治せないの多いのに、それ以外なんて専門職なんて肩書を捨てろと言いたい

0956優しい名無しさん2019/08/05(月) 18:21:31.54ID:m4bssa1D
職員もやってられないところあるよ
健常者なのに
プチ昇給、転勤あり、サビ残、ボーナスなし、障害者の愚痴を延々と聞かされる
普通の人が嫌がる仕事だ
それなのにハズレなんて言うのはあんまりだ

0957優しい名無しさん2019/08/05(月) 18:25:51.58ID:VKftWPSn
そっかー
俺これから事業所やろうとしてんの。
食ってくくらいはできるよね。

0958優しい名無しさん2019/08/05(月) 18:26:45.54ID:yBcIckeR
俺はハズレのサビ管引いたから同じ系列の別の事業所に移ったよ

0959優しい名無しさん2019/08/05(月) 18:28:40.97ID:98Ckh1Ok
>>957
障害者食い物にするクズ

0960優しい名無しさん2019/08/05(月) 18:35:38.49ID:VKftWPSn
>>959
だって制度で許されてるし今はね。
健常者が君たちを支えてやってるのを忘れんなよーーーwww
思いっきりウマウマさせてもらいますわ
まどーせすぐにしょっぱくなるってw

0961優しい名無しさん2019/08/05(月) 18:36:56.75ID:F65qKqy0
福祉の連中が多い所はダメだね
福祉の常識は社会の非常識だから変なの多い
それよりも社会でやってきてた人のほうが常識感覚がある
だけれどそう言う人は就労移行には来ない

0962優しい名無しさん2019/08/05(月) 18:37:22.67ID:98Ckh1Ok
好きにすりゃいいけどw
シロートが考えそうな浅はかなアイデアだな

0963優しい名無しさん2019/08/05(月) 18:37:51.60ID:yBcIckeR
移行に新規参入するなどやめたほうがええ

0964優しい名無しさん2019/08/05(月) 18:39:35.45ID:yBcIckeR
>>961
爺や婆でよければいるにはいる

0965優しい名無しさん2019/08/05(月) 18:55:46.73ID:XCaOXawI
繰り返しになるけど職員の質はピンキリだと勘違いしてる奴いるが
今の担当がハズレだなんだ言ってるような人は
自分に合った担当なんてほぼいないと思っていい
隣の芝生は青く見えるだけで、うまくいった利用者は何が良かったかって
スペック≧希望
でマッチングしてる事
良い担当者になったら自分の希望が叶うわけではない
人のせいにしすぎ
少なくとも同じ事業所では、職員同士の情報交換もあるし
担当変えたところで扱いなんてそう変わらん

0966優しい名無しさん2019/08/05(月) 19:07:29.21ID:t7TFrX0J
>>955
福祉に医療を求めないで。

0967優しい名無しさん2019/08/05(月) 19:18:21.76ID:yBcIckeR
基本的に職員の質は低いがその中でも特にひどいのがいるってところかな
特にひどいのに当たったら変えてもらったほうがいいよ
言わないで黙ってるような受け身で消極的な人が就職できるとは俺には思えんね

0968優しい名無しさん2019/08/05(月) 19:23:28.60ID:fJZLTJUU
>>946
>>947
だって、就労移行スレだもの
利用者の層がそもそも

0969優しい名無しさん2019/08/05(月) 19:24:27.60ID:F65qKqy0
>>964
定年退職した人が来たけれどすぐに辞めた

0970優しい名無しさん2019/08/05(月) 19:26:29.15ID:m4bssa1D
>>968
就労移行って
高学歴とかすごい職歴の人も結構多くない?
あっ、自分は違います

0971優しい名無しさん2019/08/05(月) 19:27:07.86ID:Sy+Av9Fc
>>965
税理士五科目と社労士持ってるんだが、サビ管が

「あなたは良いところに一般就労させる」と勝手に求人持ってくる。

税務署の庶務業務らしいが、俺はついていけるだろうか(精神的な意味で)

0972優しい名無しさん2019/08/05(月) 19:28:15.81ID:Sy+Av9Fc
一応、企業法務とか合併とか、移転価格税制の経験もある。

0973優しい名無しさん2019/08/05(月) 19:31:10.86ID:yBcIckeR
>>971
凄いね
それだけ資格持ってて非正規の公務員になるなんてあほらしくない?
別に非正規が悪いと言ってるわけじゃないよ
ただ公務員の場合はせいぜい5年で契約打ち切られる

0974優しい名無しさん2019/08/05(月) 19:37:01.49ID:Sy+Av9Fc
>>973
それがネックなんだよね。

僕はお役所仕事の様なお役所仕事はやりたくないって言ってるんだが、
サビ管が「人生には落としどころがあるんだよ」って聞かないw

atGPとか登録してみるか。

ちなみに、昼間は訓練と称して型紙を切って封筒作りをして、昼休みは一人浮いてる。

アニメの話もお笑いの話も分からないんだ。

サヴァン症候群で頭に焼き付けた税務六法読んで遊んでる←

0975優しい名無しさん2019/08/05(月) 19:39:44.54ID:QW8NOYJn
>>971
税法は何受かったの?
酒?

0976優しい名無しさん2019/08/05(月) 19:42:13.46ID:fJZLTJUU
>>970
いましたね

でも要はそんなの関係なく
普通な人間でなかったから、うまくやれずにこんなとこ来た人が大半

特にコミュニケーションがまずい人が多かった
人とそこそこうまくやっていく能力
丸く収めながらやっていく能力

0977優しい名無しさん2019/08/05(月) 19:44:00.28ID:Sy+Av9Fc
>>975
法・相・消

所得は勉強するだけはした。

志したころは税務訴訟の補佐人にも憧れて、国鳥の理マスも買ったっけ。

良い思い出さ。

0978優しい名無しさん2019/08/05(月) 19:47:32.63ID:Sy+Av9Fc
>>976
まさに俺だな。

一般企業の経理もやったけど、父ちゃん母ちゃん株式会社で合わなかった

給与計算すると、A子さんは一時間未満は切り捨て、
G男さんは30分働けば切り上げとか、犯罪の片棒担がされるからやめた。

0979優しい名無しさん2019/08/05(月) 20:57:16.71ID:D0Z8tfBb
就労移行支援ぱるの会計を調べたら、18000円/day出てた。
10000円くらいだと思ってたけど加算ポイントを熟知してるのか。
間違い探しさせて18000円/dayは凄まじい。

0980優しい名無しさん2019/08/05(月) 21:34:31.56ID:y6/WapWB
まぁそんなことは無理なのはわかっているけど、日に18000円くれたらか
全て自習費用と就職活動費に充てても、まだまだお釣りがくるな。

0981優しい名無しさん2019/08/05(月) 21:45:59.83ID:amQgwoFJ
Aと移行の多機能を作ってAが利益を上げない分、移行から補填するってやり方
を聞いていたけど、じゅうぶん可能だね。

そう考えると一般就労考えて移行に来ていた人も、利益を出さないことを許されて
A型に来ていた人に対してもグロテスクなことやってるんだな。

0982優しい名無しさん2019/08/05(月) 21:49:00.88ID:amQgwoFJ
>>979
でも就労移行の会計ってどうやって調べるの?
情報公開使っても手に入らないないんじゃ

0983優しい名無しさん2019/08/05(月) 21:57:59.73ID:D0Z8tfBb
どんな大いなる力が働いてるのかわからないけど、内容もスカスカで福祉系のスペックがやたら低いのでマトモな当事者ほどソーシャルスキルも自分のスキルも自習してる。

サビ管は幼稚園勤務の経験が活かせたり、介護福祉士がいると加算になったりちょっと酷い。
別に介護福祉士が睡眠リズム調整するコツとかに詳しければいいけど、地が低いので話してもネットより有益にならない、結局無理矢理に福祉系の人の活動範囲を広げようとしてこういう惨状になってるのかなと思う。

余談だけど公認心理師もPSWが無知すぎて精神系の「相談」というレベルじゃないけど、臨床心理士とかThe福祉系は手がとどきそうもない、そんな彼らが頑張れば手が届く資格を作りたかった、調べていてそんな印象でした。

0984優しい名無しさん2019/08/05(月) 22:00:18.24ID:amQgwoFJ
利用者には訓練等給付金の額は提示される
どういう加算がされているかも遡って情報公開で請求できる
他に事業所の会計に近づく方法って何があるんだろう?
わかるなら知りたい人は多いと思う

0985優しい名無しさん2019/08/05(月) 22:07:45.56ID:D0Z8tfBb
>>882
https://www.wam.go.jp/wamnet/zaihyoukaiji/pub/PUB0201000E00.do?_FORMID=PUB0219000&;vo_headVO_corporationId=1612110583

に全国の福祉施設の会計と、現状報告書に利用人数があるので、割っただけ。
ちなみに、地活も何もやってなくて6800円/dayとか出たので職員とか他のユーザーに言って遊んでる。

現在の地活の評価指標は単に年間の総ユーザー数で、設備費のパーセンテージとか質の指標になったりするのかなとか思うけど、やたら備品をケチるので。
上のヤツがzipで固まったpdfとか行政っぽい悲惨なファイルじゃなければば、プログラムで全部一気にできるし、wamも当然やるべきなんだろうけど、政治的な理由でわざとしてない可能性も高いっす。

0986優しい名無しさん2019/08/05(月) 22:29:45.62ID:6jMC9zHM
>>985
WAM NET からか 勉強になりました。
WAM NETは障害福祉サービス等情報検索の事業所等の財務状況も提出が任意で
必須でないから、他の項目も含めて、凄く中途半端なの作ってる

SNSでわかりやすく経営者と政治家が友達になってたりするのも隠さないし
表面的に出ない所も含めて、官民で作り上げたものなんだろうなぁ

0987優しい名無しさん2019/08/05(月) 22:38:54.73ID:3VN/gztM
1日18000円だと、1ヶ月の就労移行支援の利用料が36万円か。
すごいね。

0988優しい名無しさん2019/08/05(月) 22:48:04.51ID:RCfhS7jm
>>987
費用対効果はどうなんだろう?

0989優しい名無しさん2019/08/05(月) 22:49:26.47ID:K8Mm6fBi
就労移行支援のお金の動きはどうなっているんだろうね

0990優しい名無しさん2019/08/05(月) 22:52:34.90ID:6jMC9zHM
民間企業のやる福祉事業だから当然給付金や加算は必須なのだろうけど
そこを取るのが上手い所は経営もやっていけるんだろうね
お金を出す役所や機関は
必要な書類が揃っていたらお金は出す
っていう姿勢だし、チェック機能が機能していないことは誰もがわかっているけど
チェックしたり監査・指導に入る人間の数が少なすぎる、弱すぎる
税務署みたいに捜査権を持ってるわけでなし
移行はもっとコスパよくはできるばずなんだろうけど

0991優しい名無しさん2019/08/05(月) 22:54:12.18ID:D0Z8tfBb
>>986
あーー市役所の追い出し部屋っぽい感じもするし、
地活やら就労支援の認可を甘くしてもらって天下りを受け入れるとか普通にありそう。

母親が介護福祉士で、社協にいたけど役所の天下りが多いって言ってた。
経営者が役所とズブズブして安月給で福祉兵を使う。福祉兵と精神はミスマッチだけど、雇用がとりあえず確保されたので良し、介護からの相互の逃げ道もできた。みたいな感じだろうか。

0992優しい名無しさん2019/08/05(月) 22:57:59.22ID:6jMC9zHM
>>988
横からだけど
就労移行に来て、半額の18万円渡して、その日から出来ることから働いてもらった方が
近道のような気がする。極論だけど。就職しても平均18万円もいってないし。

0993優しい名無しさん2019/08/05(月) 23:10:45.87ID:6jMC9zHM
移行って今も就職した人0人の事業所は沢山あると思うけど
受験する時に合格者0の塾や予備校は選ばないからなぁ

0994優しい名無しさん2019/08/05(月) 23:43:05.36ID:2WQqvx8l
IPS型の移行に通え

0995優しい名無しさん2019/08/06(火) 00:58:41.73ID:hu4FWjBh
介護給付金の不正受給が発覚した白百合福祉会(福岡)、破産
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00010000-teikokudb-ind

0996優しい名無しさん2019/08/06(火) 01:58:23.19ID:0OPQ2+Ro
>>974
サヴァン症候群なのに社労士止まりなのか
残念症候群だな

0997優しい名無しさん2019/08/06(火) 02:12:59.27ID:QsR8EOlh
自称サヴァンなのに就労移行通ってる同じ無職なのがね

0998優しい名無しさん2019/08/06(火) 07:24:18.18ID:Jm6EFWO4
学歴や資格を自慢してもよく考えれば高卒どころか中卒並みの給与目指して就労移行支援行ってるもん同士やもんねぁ

0999優しい名無しさん2019/08/06(火) 08:36:17.66ID:6xJpD0SK
ここに出てくるのは、自慢できるほど難しくないお笑い学歴やお笑い資格だらけ
それでも多分、本人は相当背伸びして苦労したから自慢したいのだろう
ショボい資格でも自分にとっては精一杯みたいな
サバン症候群で辞書をまるまる覚えられる奴なら公認会計士もラクラク取れそうなもんだが
なんで社労士なんすかね
サバン症候群に憧れる厨ニ病のASDの方がしっくりくる
万能感からなんでも覚えられる気になってるだけみたいなアホにしか見えない

1000優しい名無しさん2019/08/06(火) 08:36:43.74ID:6xJpD0SK
せん

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 11時間 37分 55秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。