障害共済年金スレ ワッチョイIP

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (アウアウウー Sa13-otum [106.154.139.27])2020/01/15(水) 07:22:50.79ID:HUPTp6rHa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2〜3行を維持してください


@ このスレで一番多い質問は「私は障害年金をもらえるでしょうか?」です。
  それは各種提出書類をもとに審査機関が決めることで誰にもわかりません。
  ここで聞くよりも医師か職場の共済担当者もしくは年金事務所に相談してください。

A 次に「受給資格」があるかどうか、という質問も非常に多いですが
  それは >>2 テンプレ参照

B それと「障害年金っていくら貰えますか?」という質問がありますが、
  >>4 テンプレ参照

C これから年金申請する方は必ず診断書の「コピー」を取ってください。
  再審査請求(不服請求)だけでなく継続審査の時など後々必ず役立ちます。
  封書であっても提出するのは中身だけなので開いても問題ありません。

D 「私は障害年金何級になりますか?」という質問も多いのですが基準は以下の通りです。

※国民年金・厚生年金保険 障害認定基準 平成29年12月1日改正
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20140604.files/zentaiban.pdf
※国民年金・厚生年金保険 精神の障害に係る等級判定ガイドライン(平成28年7月15日年金局事業管理課長通知)
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12512000-Nenkinkyoku-Jigyoukanrika/0000130045.pdf
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

>>21
レスありがとうございます。
初診日が20代の頃なので、支給額は10万程度です。実家暮らしなので、今のところはなんとかやっていけてます。

>>22
自分も実家暮らしです
実家暮らしだとなんとかやってはいけますね
A型作業所も考えたりしましたが前職が公務員だと作業所も扱い辛い気がします
主治医に作業所の話をしたら「なんで?」という対応だったので社会復帰するとしたら就労移行支援事業所を経て障害者雇用でしょう
いろいろネットで情報を調べながらズルズルと年金生活を送ってます
辞職して長い年月が過ぎてるのでなかなか行動出来ず今の状況ですね

>>23
私もネット情報ばかり検索してますね。年金打ち切り覚悟で働いた方がいいのか。ズルズルと年金生活をすればいいのか。いろいろと悩んでます。元公務員というのは扱いは辛いですか。

共済は厚生に統合されたのでは?
私も共済でしたが

0026優しい名無しさん (アウアウウー Sa9d-0Ybi [106.154.137.227])2020/02/02(日) 07:05:53.14ID:XLlUpC5da
>>25
審査は共済でやっていますし、
必要書類も厚生とは違うから、
別建てにしました。

共済の場合、年金の更新は最長3年なのですかね?

>>26
厚生年金はPCで打ってるのを印刷すればいいだけだが
共済は手書きだから大変という話をされましたね。
うちの主治医は医者にしては珍しく本音で話してくれるタイプなので
嫌味というより本当に書くのが面倒くさかったと思われます。
>>27
わたしは3年ですね。

0029優しい名無しさん (ワッチョイ 1901-PmB+ [60.125.118.34])2020/02/03(月) 14:42:56.79ID:rni2JobV0
>>28
手書きで書いてくださったいるのですね。

こちらの主治医は共済から送られてきたフォーマットを渡すと、厚生とおなじPCで印刷されたものを返却されます。

そのまま共済に出しましたが、厚生と同じフォーマットで受付をしてくれました。

データで保管してくれたほうが、こちらとしても次回頼みやすいです。

初の更新、何年か心配です。
8月更新、まだ結果待ちです。

>>29
こちらも去年更新でした。
7月です。
結果待ちですが厚生年金になる前は結果報告が無かったので、もしかしたら結果報告のハガキは来ないかもしれないと思ってます。
3月までに何も連絡が来なかったら共済組合に電話するつもりです。

0031優しい名無しさん (ワッチョイ 1901-PmB+ [60.125.118.34])2020/02/03(月) 15:13:37.15ID:rni2JobV0
>>30
7月とは時間がかかっていて不安になりますよね。

どちらの共済かにもよると思いますが、私は手帳の更新と被ってしまい、早々に結果を知りたかったので、共済に電話をしました。

等級と発送の目安は教えてくれました。

等級が上がっていたので、手続きで時間がかかっていると言われました。

何年更新かまでは聞きそびれました。
電話するのに勇気が要ります。

>>31
わたしも初の更新のときに共済組合に電話したのですが
勇気がいるし緊張したので、もう電話はしたくないというのが本音です。
等級が上がっているということは継続でしょうか?
だとしたら良かったですね。

3月までに何も連絡が来なかったら電話するとさっき書きましたけど
正直に言うと電話はしないかもしれません。
人と話すこと(特に電話)が苦手な障害も併発してるので電話はきついのです。
年金受給日に年金が振り込まれていればいいかと。
それ以外のなにか変化があれば向こうから連絡があるだろうとも思ってます。

0033優しい名無しさん (ワッチョイ 1901-PmB+ [60.125.118.34])2020/02/03(月) 17:40:47.34ID:rni2JobV0
>>32
同じような境遇の方がいらっしゃってありがたいです。

正直スペックとしては難しいと思っていましたが
、3から2級に上がったようなので、驚いております。

電話したり、かかってくるのも苦痛ですし、書類を見るのも億劫です。

偶然にも先程電話がかかってきて、3年更新と教えて頂きました。

あと2年は落ち着いて過ごせます。

>>33
ゆっくり休んでください
ストレスは溜めてはまたダメになってしまいまふ

0035優しい名無しさん (ワッチョイ 1901-PmB+ [60.125.118.34])2020/02/04(火) 22:56:55.55ID:RMNzCgnY0
>>34
ありがとうございます

0036優しい名無しさん2020/02/07(金) 18:55:06.30ID:17ATrbOb
あいう

0037優しい名無しさん2020/02/07(金) 18:55:57.44ID:17ATrbOb
くそうん

ばか

うんこ

0040優しい名無しさん2020/02/07(金) 19:03:01.56ID:17ATrbOb0
あいう

0041優しい名無しさん2020/02/07(金) 19:03:22.55ID:17ATrbOb0
あうあう

0042優しい名無しさん2020/02/07(金) 19:03:58.76ID:17ATrbOb0
たまたま

0043優しい名無しさん (ワッチョイ)2020/02/07(金) 19:04:33.67ID:17ATrbOb0
アスペ

0044優しい名無しさん2020/02/07(金) 19:08:06.16ID:pRhHZQre
うんこ

0045優しい名無しさん2020/02/07(金) 19:08:13.85ID:pRhHZQre
うんこ

0046優しい名無しさん2020/02/07(金) 19:16:38.30ID:17ATrbOb
あうあう

0047優しい名無しさん2020/02/07(金) 19:16:52.15ID:17ATrbOb
あうあうあ

0048優しい名無しさん (ワッチョイ 113.158.210.216)2020/02/07(金) 19:17:30.24ID:17ATrbOb0
あうあう

0049優しい名無しさん (ワッチョイ)2020/02/07(金) 19:18:04.67ID:17ATrbOb0
あうあうあ

アスペ

0051優しい名無しさん2020/02/07(金) 19:28:33.87ID:17ATrbOb
うんこ

0052優しい名無しさん2020/02/07(金) 19:28:36.53ID:a1UORp3v
うんこ

●あ

うんこ

0055優しい名無しさん2020/02/07(金) 19:38:33.33ID:Cb8nHnN6
出来なく

アスペ

0057優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-VM48 [106.154.137.222])2020/02/10(月) 06:12:35.02ID:wZnUSSMIa
>>20
ワッチョイIPにしたのは、
荒しが出るから。通報するのに手間がかからない為。

こんな弱者の集まりを荒して楽しいのかねー?

0058優しい名無しさん (ワッチョイ a3e6-Zca7 [203.168.72.253])2020/02/10(月) 08:54:35.02ID:uBLGRexW0
>>57
レスありがとう
しかしワッチョイにしても荒らしをするとは本当にどうしようもないね
自分は弱者でも荒らしをするほど堕ちたくないと思う

0059優しい名無しさん2020/02/10(月) 22:09:10.40ID:cYMYthiu
ふむ

0060優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-9iBN [106.154.137.101])2020/02/14(金) 05:50:27.47ID:IfYZCAjpa
今日は年金振込の日。

何か自分へのご褒美・・・・・・。は無理かな。

ほげえ

0062優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-Ek3S [106.154.137.101])2020/02/17(月) 06:04:47.39ID:ob2ra1ULa
あげ

0063優しい名無しさん (スフッ Sd5f-Q0ex [49.106.207.224])2020/02/24(月) 23:17:33.91ID:EMdew/IVd
在職中でも受給できるのですね。

0064優しい名無しさん (アウアウウー Sa57-D5WE [106.154.137.101])2020/02/25(火) 04:39:02.28ID:CPeroY4Xa
>>63
在職中だと受給できないという決まりは無いですから。

0065優しい名無しさん (ワッチョイ 1301-3hDd [60.125.118.34])2020/02/25(火) 06:59:32.31ID:+0vM5AbN0
職域加算の分だけはもらえないよ
あとは診断書次第

0066優しい名無しさん (ワッチョイ 3f01-H4C+ [219.28.50.163])2020/02/25(火) 07:22:01.83ID:bubcpWJi0
在職してますが休職してます。1級です。42ですが45まで在職して退職します。妻子あり1級でもそれだけで食べていくのは苦しいので副業的なことと投資の分配金とあわせて生きていきます。

手帳3級持ちですが、やっぱり難しいのかな・・・。
フルタイムの勤務は無理なので条件付き就業の状態ですが・・・。
手帳2級ぐらいでないと年金3級は無理なのかな・・・。

書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69

>>67
年金受給希望なら該当する状態かどうか主治医に相談が一番だと思います 
私の主治医は最近は共済関係は審査厳しいとのこと話してます
ちなみに私は療養のため退職後に年金申請し当初3級該当、手帳も3級 
年金更新時に2級に変更されました

>>69
ありがとうございます。
主治医の先生に相談してみます。

0071優しい名無しさん (ワッチョイ fae6-ZhQ4 [203.168.81.202])2020/03/03(火) 11:43:13.24ID:MqsZaQdv0
いつも3分間診療で終わるのだけど
次回は少し時間を多めに取って話そうと主治医が言った
就労移行施設でも行かせる気なのだろうか
確かに今は鬱状態でなく軽躁状態なので
読書とかやりたい趣味を存分してるから健常者と変わらないようには多分見える
しかも前職が公務員だからアホではない
もうデスクワークは嫌なのに
EXCELもACCESSももう二度と見たくないです

0072優しい名無しさん (ワッチョイ fae6-aW23 [203.168.81.202])2020/03/03(火) 11:46:57.52ID:MqsZaQdv0
数字が苦手なのです
公務員試験でも経済学は全く点が取れなかった
今は知らないけど国家公務員試験は専門は選択制なので法律と国際情勢、英語でなんとかなったけど数学と数字は全く駄目な私立文系
嫌な予感しかしない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています