高卒を強要された毒親育ちは地獄

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん2022/04/15(金) 03:41:14.55ID:VQ3Gi0cC
理由は簡単、賃金安くて仕事が少ないから
親と縁を切ることすら難しい
テンプレ「親と縁を切って幸せになることが親への復讐!」←実家から出たら貧乏過ぎて絶対幸せになれないから無理

賃金が安過ぎてあまりにも貧乏で自立すら難しくて結局実家で暮らさないとやっていけなかったりする
実家が田舎だと地獄、ますます仕事がない
やり甲斐のある仕事に生き甲斐を見つけるとか街で色んなものを得るとか何もできない

毒親育ちでも親が大学卒業までさせてくれたならラッキー
そこから逃亡して自立するだけであとは好きに生きられるからいくらでも挽回できる

0019優しい名無しさん2022/04/15(金) 21:10:17.31ID:6I3lQ2A9?DIA(100000)

>>18
向き不向きがない仕事なんかねーよ(笑)
自分に向いている仕事があるんじゃないか的な青い鳥を追いかけているなら諦めろ
置かれた場所で咲きなさい

0020優しい名無しさん2022/04/15(金) 21:23:24.21ID:HByr6ECG
>>19
だからお前みたいに高卒の仕事が向いてる奴はどうでもいいんだわ
世の中には高卒の仕事が向いてなくて大卒専門卒の仕事が向いてる人もいるんだわ
毒親まんまの頭悪い発言やめろや

0021優しい名無しさん2022/04/15(金) 21:24:28.38ID:6I3lQ2A9?DIA(100000)

>>20
よくわからんが、僕は中卒です

0022優しい名無しさん2022/04/16(土) 06:31:04.18ID:XE6HEQO9
極端な話カフェの経営でもせどりでも何でもいいだろ
確実に言えるのは、やるやつはできないところに目を向けるのをやめて、できるところに集中してるってことだけだと思うけど

まあ自分の人生だし好きにすれば

0023優しい名無しさん2022/04/16(土) 07:43:14.89ID:Du05QgZ3
>>22
毒親と同じこと言うなよ無責任だな
カフェの経営やりたい奴は別に大学出なくてもいいよ
でもこっちは大学出ないとできない仕事がやりたかったんだよ
それに起業や自営は数年でほとんど潰れるのが当たり前
もっと確率や統計で考えてくれ

0024優しい名無しさん2022/04/16(土) 13:42:08.65ID:R814noTD?DIA(100000)

放送大学なり通信制の大学でええやん

0025優しい名無しさん2022/04/16(土) 14:25:10.23ID:GiV4TdC+
そうだそうだ!自公維新じゃこの国を変えることは不可能。

0026優しい名無しさん2022/04/16(土) 14:54:54.64ID:gWyzngOI
>>24
就職できなきゃ意味ないし、そもそも通信制は卒業がめちゃくちゃ難しい
4年で卒業はほぼ無理

0027優しい名無しさん2022/04/16(土) 16:50:53.72ID:g7n2cKne
俺は40歳毒親である、母親に普通の高校に行くことも許されなかったよ。家系は中卒が多い家系両親2人中卒、母親アスペルガー、学習障害、ギャンブルとアルコール依存性、父発達障害持ち、高校よりランクが下の高等専門学校に行くことを強要されて卒業、卒業後は高校卒業仕事に応募できず非正規の仕事を転々現在まで独身、友人は父親が大卒、母親が高卒、友人も大卒、弟はアメリカの大学留学し卒業後は企業し専務になり1000人規模の三菱の子会社の社長の長女と結婚、妹も国立茨木大学卒業し卒業後結婚、屈辱な人生を送っている。

気になっているシングルマザーに交際を申し込みたいが、元旦那は国立の大学院卒業、俺は毒親に敷かれた底辺を歩いてきたせいで社会的の低い警備員、もう人生諦めて生きている。

0028優しい名無しさん2022/04/16(土) 17:42:55.99ID:mX9iyIRw?DIA(100000)

>>26
4年に拘る必要があるのか?
5年でも6年でもいいじゃん

0029優しい名無しさん2022/04/16(土) 17:44:27.16ID:mX9iyIRw?DIA(100000)

>>27
今から通信制大学に行くんじゃダメなのか?

0030優しい名無しさん2022/04/16(土) 17:48:04.81ID:0PxUZslo
通信制大学を卒業しても通学課程と同等に扱われることはほとんどないよ

0031優しい名無しさん2022/04/16(土) 17:56:11.83ID:mX9iyIRw?DIA(100000)

>>30
具体例出せます?
企業名とか

0032優しい名無しさん2022/04/16(土) 19:01:31.48ID:UZcbAVir
>>31
逆に年増通信制卒を現役大卒新卒と同じ条件で採用してくれる企業を教えてよ

0033優しい名無しさん2022/04/16(土) 19:02:58.79ID:BPDdt5Wa
>>28
ダメでしょ
世間は何年も留年してる人をダメ人間扱いするよ
通信制が卒業難しいなんて知られてないし
卒業に8年とかかかるのが普通だし、そもそも卒業自体できない人がほとんど
8年かけて学費払って高卒既卒BBAにしかなれない

0034優しい名無しさん2022/04/16(土) 19:03:46.28ID:R9ksIW6l
>>28
就職に年齢が必要なのに卒業する頃には年齢でアウトになったら終わりだろ

0035優しい名無しさん2022/04/16(土) 19:07:11.32ID:Ewrijmgg
通信制大学は生涯学習の位置付けで既に働いてキャリアを積んでる人が多くて、就職のサポートがない大学もあるから、通学課程と同じように採用情報を得られなかったりする。
通学課程の大学同士でも、東大とFランが同等に扱われることはない。
表向きは学歴差別はしていない風を装ってる企業だって、社内では学歴でふるいにかけているんだよ。それが通信制大学ならなおさら。
通信制大学は、入学時の選考があるのは慶應義塾大くらいで他は選考がないから、たとえ頑張って卒業したとしても、入試もない通信制大学っていう目で見られたりするんだよ。

0036優しい名無しさん2022/04/16(土) 19:10:14.55ID:fhvTL09d
なんか殺しに来てるやつがおるなw

0037優しい名無しさん2022/04/16(土) 19:16:42.86ID:wyCq1F5E
なんか毒親のお客さん来てるね
カフェでもやればいいだろ〜とか今からでも通信制大学行けばいいだろ〜とか

0038優しい名無しさん2022/04/16(土) 19:42:50.51ID:fDJXP2f8
>>23

ガキじゃねえんだからうだうだ親のせいにしてねえで、自分もでやれっつってんだよ

お前が大学でねえとできねえ仕事にこだわるなら、働きながら大学通えよ

0039優しい名無しさん2022/04/16(土) 20:02:51.38ID:B82se1wL
>>38
典型的な毒親さんご本人登場

無茶苦茶ばっかやな
テンプレぐらい読めよ文盲

0040優しい名無しさん2022/04/16(土) 22:33:26.11ID:rmU1itKz
>>39
読んだ上でいってる
そもそも甘え
まあお前の人生なんだから好きにしろよ
と言ったのにも関わらず、あれだからできないだの
これだからできないだの

確率や統計だの文盲だの言えるくらい頭がよろしいなら、
起業くらい簡単ではないですかね

0041優しい名無しさん2022/04/17(日) 00:14:04.19ID:VpqYc9tH?DIA(100000)

>>32
公務員全般そうやろ

0042優しい名無しさん2022/04/17(日) 00:16:35.31ID:VpqYc9tH?DIA(100000)

>>33
今の新卒採用難を知らんのかね
僕が勤める会社ではチラホラいる
内定後に留年が決まって一年後に採用した人もいるよ

0043優しい名無しさん2022/04/17(日) 00:17:27.84ID:VpqYc9tH?DIA(100000)

>>34
就職に年齢が必要な企業なんて極一部やん

0044優しい名無しさん2022/04/17(日) 00:19:05.30ID:VpqYc9tH?DIA(100000)

>>35
あんたはウダウダ文句言いながら高卒で働いてそうやな

0045優しい名無しさん2022/04/18(月) 11:19:23.08ID:yYh07blX
都内のセキュリティ会社で働いてる40歳です。俺ともう一人だけ同世代で正社員になれず契約社員だったがもう一人は正社員になったことが判明し私だけ契約社員に、会社に文句を言って確認したところお前は無理だとはっきり言われた。みんなまともな学歴、青山学院大学、早稲田、専修、自衛隊体育学校、高卒の人はまともな偏差値の高い学校行って、警察官出身、自衛隊幹部候補生、帰国子女、俺だけまともな高校出てなくて学歴がなく何もなくてくそみたいな経歴だからだそうだ。

0046優しい名無しさん2022/04/18(月) 11:21:32.87ID:yYh07blX
毒親が中卒だから俺まで低学歴を強要され社会で差別される人生、毒親に殺意を覚える、父親は亡くなってるが、毒親である母親は愛人と再婚絶縁しているが、やっちまって刑務所で人生を終えることも考えている。

0047優しい名無しさん2022/04/20(水) 04:20:58.31ID:oZmWgk4Y
高卒で大企業や公務員最強。

0048優しい名無しさん2022/04/20(水) 15:39:58.79ID:uRT9cDiZ
>>45
同僚にカンコーさんいるのかよ
エリート中のエリートじゃねーか
そもそも何でそこにお前がいるのかが疑問だ

0049優しい名無しさん2022/04/20(水) 15:44:59.40ID:yFkXTHX8
大学ぐらい自分で稼いだ金で逝けよ
ドンだけ甘えてるんだ

0050優しい名無しさん2022/04/20(水) 15:56:42.13ID:uRT9cDiZ
>>45
青山や早稲田のやつもスポーツ部出身だろ?それ
めちゃくちゃレベル高いぞ
正社員になりたいんならもっとランク低い会社に35歳までに乗り換えろよな
正直、愚直というか身の程知らずというか
誰も忠告しなかったのか?と

0051優しい名無しさん2022/04/20(水) 16:28:19.49ID:N5B/PUR6
>>16
職業訓練の学校委託2年コースに行けよ
学費タダで生活費を貰いながら学べる
短大委託コースなら学歴が短大卒になる場合がある(全てではない)

0052優しい名無しさん2022/04/20(水) 16:47:20.16ID:N5B/PUR6
とりあえず東京の置いとく
各都道府県にある
https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/kyushokusha-kunren/itaku/202204_senmon2.pdf

0053優しい名無しさん2022/04/20(水) 19:20:54.20ID:ctABbPti
>>51
行ったけどならない
そもそもうちの県には2年コースなんてないし高卒のまま
生活費なんてもらえなかった
一年コース通ったけど仕事何もなかった
そもそも最初にうちに通っても仕事はありませんって説明受ける
同期は誰1人そこで習ったところに就職できてないし、1人就職してた人は元々大卒社会人だったから過去の経歴職歴で受かっただけで職業訓練校のおかげではない

0054優しい名無しさん2022/04/20(水) 20:53:55.68ID:1ZB6Oouf?DIA(100000)

>>48
会社にいるというだけで同僚だとは言ってない

0055優しい名無しさん2022/04/23(土) 07:46:21.92ID:1rQO99f+
日本に来る外国人留学生は全部日本国が費用負担します

0056優しい名無しさん2022/04/23(土) 08:03:30.52ID:2tRs6O2M
>>55
みんなじゃないぞ

0057優しい名無しさん2022/04/25(月) 10:15:28.81ID:thqT35JH
高卒どころか「女は中卒でいいだろ」って言われた事あるけどw

父親が一昨日から行方不明らしくて母親からか「何かあった時の為に警察に子供たちの携帯番号教えた」ってLINE来たけど勝手に教えてんじゃねぇよ
ってかアル中痴呆ヤロウなんて行方不明のままでいいわ

0058優しい名無しさん2022/04/26(火) 17:35:56.40ID:ofadMPf5
>>10
それな。両親が私を実家にしばりつける前提で老後を語っててキモかったわー。高卒と同時に必死に逃げました\(^o^)/

0059優しい名無しさん2022/04/28(木) 21:49:26.48ID:eGNRXM79
幸せになる必要はないけども
親にある程度恨みがあるやつらって
なんで独立自尊で生きていこうとしないんだろ?一緒に生活すれば色々面倒じゃないの?

0060優しい名無しさん2022/04/28(木) 23:14:55.24ID:eDeDuUwT
物理的に距離をおけば解決するってわけでもないんだよ

0061優しい名無しさん2022/04/28(木) 23:38:06.63ID:8wfrlXjw

0062優しい名無しさん2022/04/29(金) 21:54:49.07ID:Jn5Qh6kS?DIA(100002)

>>60
何が問題なのです?

0063優しい名無しさん2022/04/30(土) 19:28:45.09ID:jMbang4x
>>60
具体的な問題点は知りたいところだけど
そんな親といても幸福度下がるだけだしね
独立して生きていればそれは自信につながるよ

0064優しい名無しさん2022/05/01(日) 12:26:02.31ID:WjuqE//C
茨城の大学行ってる息子に無理やり奨学金借りさせてその金で賭け事、風俗、酒にいそしむ高卒親父

0065優しい名無しさん2022/05/02(月) 21:17:16.88ID:EdJt0qSe
3流大学出たほうが最悪よ
高卒公務員、電気ガスが最強の勝ち組

0066優しい名無しさん2022/05/03(火) 13:39:18.17ID:WB0tIcAi
今回、懲戒処分受ける親会社高卒は30歳で年収700万円。子会社中途採用の学卒は50過ぎてやっと700万円

0067優しい名無しさん2022/05/28(土) 17:06:19.21ID:CIvZDOp/
>>1
高校卒業できただけでもマシなんだと学べよ、いい加減によ…

0068優しい名無しさん2022/07/02(土) 12:37:37.25ID:cEOma1le
親ガチャで全てが決まるシステムも問題だわ
弱者だけを抑圧し、強者が暴走しても無視だからな

0069優しい名無しさん2022/07/02(土) 12:39:36.01ID:cEOma1le
強者が暴走したとき止めるシステムがないなら
せめて敵討ちを認めろ
真っ先に家族全員と元上司の家族全員を消してやる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています