【更新】精神障害年金総合スレッド 8【申請】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん2023/02/17(金) 21:57:49.07ID:IlnLRx5G
精神の障害年金の更新手続きの総合的なスレッドです。
新規の申請については新規申請スレのご利用をお勧めします。

質問をする前にまずはテンプレを読みましょう。
特に「通るかな?」「何級かな?」といった質問は無意味です。もし回答が有っても全く当てになりません。
ここで不安を吐露しても何も解決しません。

診断書用紙は更新期限日の3ヶ月前の月末に発送されます。
更新結果発送は毎月7日が定番です。到着は10~11日辺りに集中します。
提出月から中3ヶ月が到着の目安です。(2ヶ月程度や4ヶ月以上も有り得ます)

※前スレ
【更新】精神障害年金総合スレッド 7【申請】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1673119991/

0952優しい名無しさん2023/03/09(木) 12:04:10.61ID:2nd8i0w9
手帳1級で働けるのが凄い。
うちの病院の基準だとつねに入院してるレベルだな。

0953優しい名無しさん2023/03/09(木) 12:17:21.10ID:xWxvZvp+M
>>947
作業所も種別によって厚生の等級がかわるんだね
基礎はどっちでも通りそう

0954優しい名無しさん2023/03/09(木) 12:20:31.07ID:CV/zZ6Jm
>>953
もちろん最多は基礎2級ですね
未納で貰えていない人もいましたが
B型は行ったことないから知らない

0955優しい名無しさん2023/03/09(木) 12:28:38.34ID:mKma4CID
一般就労って健常者雇用のことでしょ?
障害者雇用は配慮ある就労になるから厚生3級や基礎2級なら大丈夫じゃないの
ガイドラインにもそう記載されてるらしいし

0956優しい名無しさん2023/03/09(木) 12:42:34.31ID:JV1xrTN6
>>950
前回等級落ちということはその前までは基礎1級だったんですか?

0957優しい名無しさん2023/03/09(木) 12:44:45.54ID:1JOs8nYV
その認識で合っていますよ
自分は特例子会社で本社敷地内の清掃業務を主に担っています
時短勤務なので給与は額面95000円で年金基礎2級は通っています

0958優しい名無しさん2023/03/09(木) 12:46:25.46ID:1JOs8nYV
>>955へ対するレスでした
ちなみに特例子会社は精神7割知的3割です
全員は把握していませんが皆年金はもらっている模様
身体はいない。身体は本社の方にいるからわからない

0959優しい名無しさん2023/03/09(木) 12:52:07.08ID:mKma4CID
やっぱり障害者雇用だと配慮あり扱いになるから大丈夫なんだな
ありがとう

0960優しい名無しさん2023/03/09(木) 12:55:14.32ID:9aLF1mtg
そろそろ今月の結果が届く頃
届いた人は報告よろしくね

障がい年金更新結果報告スレ その15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1654415000/

0961優しい名無しさん2023/03/09(木) 12:59:33.92ID:PtV5ryMh
基礎2級が大丈夫なわけないだろ
作業所と間違えてないか?障害雇用は別

0962優しい名無しさん2023/03/09(木) 13:06:13.32ID:RoPJ4oiz
日常生活能力の判定ってとりあえず悪めにしておけばいいんか?
aが何個か入ってたら2級無理とかある?

0963優しい名無しさん2023/03/09(木) 13:08:11.11ID:1fNIWMXn
【更新】精神障害年金総合スレッド 9【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1678334242/

0964優しい名無しさん2023/03/09(木) 13:11:05.76ID:mdzKO5VZ
>>962
申立書に自分で書くスペックなんて等級審査に影響しないからどうでもいいよ
医者が診断書に書くスペックが影響する
どんなもんかは>>2の表を見るべし

0965優しい名無しさん2023/03/09(木) 13:17:13.50ID:nhlbIiTK
自分で病状を書く欄とか認定医は参考にしてないしな
そんなの一々見てたらきりがない

0966優しい名無しさん2023/03/09(木) 13:18:07.38ID:hBZRnYUh
>>964
いつも診察のときあんまり主治医と話してないんだけど年金イケると思うって言ってるらしいから通るように診断書書いてくれるんかな?
ちなみに統合失調症

0967優しい名無しさん2023/03/09(木) 13:20:27.07ID:mKma4CID
>>961
ガイドラインにもテンプレにも配慮を受けて就労してる場合は2級も該当するってあるけど
現に貰ってる人もいるし

0968優しい名無しさん2023/03/09(木) 13:28:24.46ID:Q3pp5Oh4
>>966
ここは新規の板じゃないよ
教えられるのは診断書を書いてもらえれば
9割以上は年金は通る

0969優しい名無しさん2023/03/09(木) 13:43:27.60ID:vWx2bp1H
9割おじさん登場~♪

0970優しい名無しさん2023/03/09(木) 13:46:57.85ID:nhlbIiTK
4月から審査が厳しくなるって話は
どうなったん?ソースすら出してこないな

0971優しい名無しさん2023/03/09(木) 13:49:31.92ID:JV1xrTN6
>>970
10年くらい前から厳しくなる(ソースなし)と言われ続けてるから個人的には恒例行事だと思ってる

0972優しい名無しさん2023/03/09(木) 13:50:26.82ID:HXyjYtC4
むしろもう厳しくなり始めてる雰囲気があるよな。別スレには不支給になった人来てるし
ここで不支給になったって人見たことなかった事を鑑みると増えてると考えるべきだろうな

0973優しい名無しさん2023/03/09(木) 14:00:32.07ID:puOgHxyR
またかwwwww

0974優しい名無しさん2023/03/09(木) 14:08:35.77ID:hAY1msGh
今月中に承認のハンコリレーまで通れば問題ない。

0975優しい名無しさん2023/03/09(木) 14:11:43.00ID:X4vLaG39
単に不支給になった奴が暴れてるだけだろ

0976優しい名無しさん2023/03/09(木) 14:13:39.74ID:hBZRnYUh
一生障害年金で生きていけるんかな?
時間経てば精神病なんて治りそうだけどみんな医者の前で演技とかするんかな?

0977優しい名無しさん2023/03/09(木) 14:20:56.40ID:uP5/34CQ
発達障害は治らないよ

0978優しい名無しさん2023/03/09(木) 14:28:58.43ID:Trb1HIK2
>>976
医者の前で脱糞を推奨してる人がいるくらいだからやってる人はいると思います

0979優しい名無しさん2023/03/09(木) 14:30:38.68ID:hBZRnYUh
うつ病の人なんか毎回気分が沈んで寝てばかりですって言えばいいだけだし楽勝じゃん

0980優しい名無しさん2023/03/09(木) 14:39:59.21ID:puOgHxyR
障害年金+障害雇用で生きていきたい

0981優しい名無しさん2023/03/09(木) 14:41:07.59ID:QKrIW3pS
じゃあ入院しましょうって言われるぞ

0982優しい名無しさん2023/03/09(木) 14:46:19.68ID:QKrIW3pS
981は>>979宛てね

0983優しい名無しさん2023/03/09(木) 14:49:03.50ID:/Oaeb+/z
医者いわく2級いけそうという診断書なんだが、おそらくガイドラインを過信している気がする
厚生がキビシイの知らなさそう
bいくつかあり・(4)
(平均2.5以上~3.0未満)
もしかしてc・dオンリーじゃないと2級通らないのを分かっていて診断書を引き受けたのかな
もし落ちたら審査請求とか考えましょうだってさ
落ちた知らせが来てすぐにスコア変えた診断書で額改定請求できないよね?

0984優しい名無しさん2023/03/09(木) 15:02:47.66ID:owcKFVqO
>>983
ここは更新申請スレだよ

0985優しい名無しさん2023/03/09(木) 15:06:38.69ID:AG+1hseN
950ですが、前回は基礎2級から3級に等級落ちしました(そのとき手帳は2級)
もう一度診断書出したら2級になりました、その後手帳が1級になりました
そしてまた更新を迎えています
今現在働いていません、書き方が悪かったですね、また等級落ちしたとしたら、無収入になるので例えば作業所で働くにしても手帳が1級のままだと難しいのでは、と思ったのです

0986優しい名無しさん2023/03/09(木) 15:19:03.96ID:puOgHxyR
基礎なら絶対通るだろうけど厚生なら3級かもね
でも厚生なら基礎以上に不支給はないから安心出来るじゃん
基礎2級って2級と言っても厚生3級より1万多い程度でほぼ変わらんよ

0987優しい名無しさん2023/03/09(木) 15:41:45.07ID:24p1EDMMM
>>984
額改定は新規スレかな?

0988優しい名無しさん2023/03/09(木) 17:13:20.18ID:O4mWeoRk
障害年金は初診日時点までの5年分遡って申請出来るって聞いたんですが
これってもう貰ってる人は無理?

0989優しい名無しさん2023/03/09(木) 17:17:40.36ID:61a6/PXB
無理よりの無理
無理無理無理無理!!!

0990優しい名無しさん2023/03/09(木) 17:18:54.41ID:wYEPtI/k
>>985
作業所は手帳が1級でも働けるよ。自治体の審査だし、1時間くらいの質問に答えられればたぶん通る。一度でも作業所で働いたことあれば、審査もない。
でもさ、年金2級の等級落ちを心配する手帳1級ってありえるの?俺の都道府県は手帳1級の方が年金1級より難しいけどね

0991優しい名無しさん2023/03/09(木) 17:19:17.70ID:qKyqfT9O
申請はできる

0992優しい名無しさん2023/03/09(木) 17:27:03.09ID:T1xCyZdMF
>>985
作業所等を利用する前には、医者にお伺いを立てる必要があるの?

0993優しい名無しさん2023/03/09(木) 18:17:16.70ID:O4mWeoRk
>>991
詳しく教えてくれ

0994優しい名無しさん2023/03/09(木) 18:22:26.25ID:61a6/PXB
>>991
が、認可はされない

0995優しい名無しさん2023/03/09(木) 18:29:25.19ID:gOPVx1Hn
>>988
できるよ

0996優しい名無しさん2023/03/09(木) 19:04:45.19ID:93FJpPgW
5年分の遡及請求とかは無理
遡及請求は障害認定日から現在までの全期間を丸ごと請求するしかない
認定日が20年前なら20年分を請求することになる
そして20年分の遡及が通ったら直近5年分の年金が貰える
5年以上前の分は支払い時効が成立しているので支払われない

0997優しい名無しさん2023/03/09(木) 19:08:34.59ID:J629noFe
もう貰ってるなら初診日確定してんだろ
なのにどの日から遡及するってんだよwww

0998優しい名無しさん2023/03/09(木) 19:09:23.39ID:O4mWeoRk
>>996
障害認定日から現在までの全期間の遡及をし
そこから5年以上前と、既にもろてる期間、この2つを除いた期間分が貰えるということ?

0999優しい名無しさん2023/03/09(木) 19:10:34.33ID:O4mWeoRk
>>997
年金は初診日から一年半後に申請できるから、そこからのしかもらってない
なので、初診日から年金スタートの間の一年半の金を貰えるならもらいたいということです

1000優しい名無しさん2023/03/09(木) 19:11:04.45ID:O4mWeoRk
すまんとりあえず埋めます

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 21時間 13分 15秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。