■概要
英Serif LabsによるMac/Win/iOS対応の本格クリエイティブソフトウェアシリーズ。
サブスクリプション不用。CMYK対応。UIとヘルプは日本語に対応。 日本語縦書きは未対応(v1.6現在)。
すべての機能にアクセス可能な無料試用版が配信中。
ある程度のバージョンまでは無償アップデート可能。今後のアップデートに対する料金設定についてはアナウンス無し。
iOS版については2018年1月現在Photoのみ。Designerのリリースも予告されている。
・Affinity Designer:プロフェッショナル向けグラフィックデザインソフトウェア
・Affinity Photo:本格的な写真編集ソフトウェア
・Affinity Publisher:新世代DTPソフトウェア(2018年夏にβ版がリリース予定)
■公式サイト
https://affinity.serif.com/ja-jp/
■公式フォーラム(英語)
https://affinity.serif.com/forum/
■公式チュートリアル(英語)
https://vimeo.com/affinitybyserif
■過去スレ
・Affinity Designer / Photo Part 2 【Adobe代替】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1453304677
・AFFINITY Part 3【Adobe代替】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1481179148/
・AFFINITY Part 4【Adobe代替】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1493981580
・【イラレの対抗馬】Affinity Designer【serif】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1413343140
探検
AFFINITY Part 5【Adobe代替】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/02(火) 23:21:54.12ID:3bs2ZZiK2018/01/02(火) 23:23:15.21ID:3bs2ZZiK
落ちてたのでスレ立てました
前スレで議論されてた縦書き関連・料金体系についてテンプレ追加
PublisherやiOS版についての記述追加
公式チュートリアルのURL変更
等を行いました
前スレで議論されてた縦書き関連・料金体系についてテンプレ追加
PublisherやiOS版についての記述追加
公式チュートリアルのURL変更
等を行いました
2018/01/03(水) 00:27:52.18ID:VaSaFNwt
保守ー
2018/01/03(水) 13:40:23.14ID:ds0F2/o2
ほ
2018/01/04(木) 21:04:48.16ID:SI30ytmm
>>2
お疲れ保守
お疲れ保守
2018/01/05(金) 10:08:20.17ID:QQ7u8Isi
1乙
MacプラットフォームはPixelmator Proも登場して切磋琢磨の様相を呈してきた。
Affinity Photo 1.5
https://www.youtube.com/watch?v=ohtMNDYCxH8
Pixelmator Pro
https://www.youtube.com/watch?v=aIctWi0wJ4c
MacプラットフォームはPixelmator Proも登場して切磋琢磨の様相を呈してきた。
Affinity Photo 1.5
https://www.youtube.com/watch?v=ohtMNDYCxH8
Pixelmator Pro
https://www.youtube.com/watch?v=aIctWi0wJ4c
2018/01/06(土) 01:13:06.51ID:xkNcAlVe
pixelmatorもwin版来ないかなぁ
sketchといいデザイン系ソフトはmacのみ対応のが多い気がする
sketchといいデザイン系ソフトはmacのみ対応のが多い気がする
2018/01/06(土) 22:54:03.98ID:HjZKT8o7
3年後には無くなっていそう
アドビに買収されていそう
アドビに買収されていそう
2018/01/07(日) 23:24:12.31ID:uT1Hcd47
買収はないんじゃないかなー
2018/01/08(月) 10:49:31.42ID:0L5Ile7k
photoってNiK collection使えるんか
結構いい感じ
結構いい感じ
2018/01/10(水) 22:43:35.87ID:AM/IsVw3
保守
2018/01/11(木) 22:14:03.16ID:xnImoEW3
話すことない割に落ちて欲しくないので保守
2018/01/12(金) 15:54:58.11ID:OVVLYwvg
前スレは2日ぐらい書き込みなかっただけで落ちたんだっけ。
CG板は落ちるの早いね。
CG板は落ちるの早いね。
2018/01/13(土) 00:22:51.33ID:6SBJPhyo
AffinityPhotoで、NiK Collectionが使えるんだったら、フィルター系のPhotoshopプラグインを作ればAffinityPhotoでも動くんじゃね?
と思って調べてみたがどうもよくわからんな…
と思って調べてみたがどうもよくわからんな…
2018/01/14(日) 01:02:25.54ID:5l3+m996
>>14
そういうのも面白そう
そういうのも面白そう
2018/01/15(月) 20:50:53.86ID:6lx8Y3Zu
保守
2018/01/17(水) 14:40:31.51ID:Q0Tc+Ug1
ほー
2018/01/17(水) 14:50:25.88ID:lg1u6tCr
どうでもいいけど年末年始?のオマケをDLするの忘れてた
19名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 17:58:45.23ID:j/axMhjx これって右クリックメニューないん?
ブラシの太さやら変更すんのに
いちいち上の方から選んだりさなあかんから
めっちゃ使いにくいわ
ブラシの太さやら変更すんのに
いちいち上の方から選んだりさなあかんから
めっちゃ使いにくいわ
2018/01/17(水) 18:45:44.08ID:lg1u6tCr
Alt+左右同時押しでもブラシの太さ変えられるぞ
というか右クリメニューなら普通にあるし、具体的に何のこと言ってんだ?
というか右クリメニューなら普通にあるし、具体的に何のこと言ってんだ?
21名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 18:54:35.76ID:j/axMhjx22名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 18:56:22.57ID:j/axMhjx23名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 19:53:22.54ID:j/axMhjx アルト+左右っての分からんわ
ググって見たけど
AffinityPhotoって言っても
デスクトップ版とiPad版があって
ユーザーインターフェースの説明は
ほとんどiPad版の方やな
デスクトップ版もペンタブ操作メインなんかな?
ブラシや消しゴムツールで
マウスボタン右クリックでコンテクストメニューから
ブラシ選択とか無いんかな
Photoshopでそれで慣れてるから
使いにくいわぁ
ググって見たけど
AffinityPhotoって言っても
デスクトップ版とiPad版があって
ユーザーインターフェースの説明は
ほとんどiPad版の方やな
デスクトップ版もペンタブ操作メインなんかな?
ブラシや消しゴムツールで
マウスボタン右クリックでコンテクストメニューから
ブラシ選択とか無いんかな
Photoshopでそれで慣れてるから
使いにくいわぁ
24名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 19:39:04.12ID:xeQncdza iPadのAffinity Photoを購入したけど、傾き補正後に自動トリミングにすることは出来ないですよね?
今までのアブリは自動トリミングだったので地味に面倒。
バージョンアップで対応し欲しい。
後、他のアプリと比較して、シャドウを上げてもあんまり明るくならない気がする。
今までのアブリは自動トリミングだったので地味に面倒。
バージョンアップで対応し欲しい。
後、他のアプリと比較して、シャドウを上げてもあんまり明るくならない気がする。
2018/01/19(金) 21:05:51.47ID:HSbSDBtw
2018/01/20(土) 00:16:15.85ID:nbYxoXEC
最近のビデオチュートリアル、ほとんどipad版photoに関するものばっかだな…
designerのもっと出して欲しい
designerのもっと出して欲しい
2018/01/20(土) 01:11:45.98ID:LVrFawCs
CGソフトって詳しいヘルプだけあれば十分だと思うなぁ
所詮人間が作ってるもんだからどれもやってることは同じだし
所詮人間が作ってるもんだからどれもやってることは同じだし
28名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 03:24:03.71ID:N8ADsmRM そう思うだろ?
まさかマニュアル漁らされるとは思わなかった
ブラシや消しゴムツールで
マウスボタン右クリックでコンテクストメニューから
ブラシ選択とか無いんかな
Photoshopみたいに使えんのかな
まさかマニュアル漁らされるとは思わなかった
ブラシや消しゴムツールで
マウスボタン右クリックでコンテクストメニューから
ブラシ選択とか無いんかな
Photoshopみたいに使えんのかな
2018/01/22(月) 11:42:13.08ID:CHRssM6B
Windows版のAffinity Desginer&Photoが動くのはWindows10からでしょうか?
Windows8では動きませんか?
Windows8では動きませんか?
2018/01/22(月) 13:58:59.68ID:tiJOfCSD
2018/01/22(月) 15:36:11.90ID:hNBBj1RG
>>29
ここを読んでみ
っhttps://affinity.serif.com/en-gb/photo/full-feature-list/
かなり下の方にWindows System Requirementsが載ってて
その中にOperating systems (64bit)って項目がある
ここを読んでみ
っhttps://affinity.serif.com/en-gb/photo/full-feature-list/
かなり下の方にWindows System Requirementsが載ってて
その中にOperating systems (64bit)って項目がある
2018/01/24(水) 00:01:04.39ID:yfgIl+p+
forumに1.7の情報がちょいちょい出てるけど、どうもベクターの調整関連(?)が強化される…のかな
誰か強いひと教えてくれ…
誰か強いひと教えてくれ…
34名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 04:29:14.51ID:2/6cQyAq >>30
このスレのタイトルにAdobe代替って書いてあるじゃん
このスレのタイトルにAdobe代替って書いてあるじゃん
2018/01/24(水) 09:20:52.35ID:llOefqKD
代替とコピーの違いもわからんの?
36名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 09:47:37.46ID:2/6cQyAq >>35
なんでコピーって発想が出てくるんだよ?
なんでコピーって発想が出てくるんだよ?
2018/01/24(水) 14:39:34.10ID:U2spAY/O
右クリメニュー君がしつこいのが原因だろう。UIまで同じならそりゃクローンコピーだ
38名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 15:45:13.64ID:2/6cQyAq 今までAdobe使ってた人から見たら
操作性は重要だと思うんだが
ただ、コンテクストメニューは
マウス時代の異物
AffinityはペンタブやiPad Proなどを
前提に作られているんだろうね
操作性は重要だと思うんだが
ただ、コンテクストメニューは
マウス時代の異物
AffinityはペンタブやiPad Proなどを
前提に作られているんだろうね
2018/01/24(水) 23:07:06.67ID:H8yEKmkv
言い訳すんな
ないならないって素直に認めろ
ないならないって素直に認めろ
40名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 00:20:03.04ID:wMjqZP7Z なにを認めるのか知らんけど
Affinityってまだ発展途上みたいだから
展開によってはAdobeの操作性に近づくこともあるかもね
たた、designerの仕様確認して見たけど
そもそもAdobeの代わりにはならなさそうだが
Affinityってまだ発展途上みたいだから
展開によってはAdobeの操作性に近づくこともあるかもね
たた、designerの仕様確認して見たけど
そもそもAdobeの代わりにはならなさそうだが
2018/01/26(金) 20:24:18.32ID:5zwMe/MN
adobe代替って捕えない方が逆にいいかもねー
2018/01/26(金) 22:21:45.14ID:rt3UN5Cj
無料では Photoshop ≒ GIMP, Illustrator ≒ Inkscape ってのが昔からの定番だが
一万円以下でフォトショというかペイント・エフェクト・ラスタ系のソフトウェアはいくらでも選択肢があるのに
ベクター系はみごとに designer 以外の選択肢がないんだよなぁ
イラストにも使えるというふれこみでわずかに期待していたClip Studio Paint もベクターの入出力やスタイルフィルタ機能を実装できないクソ開発だったのでオワタ
一万円以下でフォトショというかペイント・エフェクト・ラスタ系のソフトウェアはいくらでも選択肢があるのに
ベクター系はみごとに designer 以外の選択肢がないんだよなぁ
イラストにも使えるというふれこみでわずかに期待していたClip Studio Paint もベクターの入出力やスタイルフィルタ機能を実装できないクソ開発だったのでオワタ
43名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 00:58:49.63ID:egcaMlwQ Adobeは高いだけのことはあると言えるかな
でも金額的にアマチュアが契約するシロノモじゃないから
廉価な代わり、代替という言葉はそぐわない印象
でも金額的にアマチュアが契約するシロノモじゃないから
廉価な代わり、代替という言葉はそぐわない印象
2018/01/27(土) 01:27:34.08ID:D5cnOFKY
Adobeの製品は一昔前は何十万もしてたけど、個人で買ってる人もいたから
今の方が敷居が低いっちゃあ低いんだけどな
今の方が敷居が低いっちゃあ低いんだけどな
45名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 02:01:05.67ID:egcaMlwQ 一昔前はコピー使ってる人が多かったですけどね
2018/01/27(土) 10:51:59.15ID:dngFBDBG
これを超えるPCがいまだに出てこない
https://www.amazon.co.jp/dp/B00L8DEB58/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00L8DEB58/
47名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 14:08:47.73ID:F94W/vIz ペンツールで描いた図の角を丸める方法ってありますか?
48名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 18:01:53.31ID:egcaMlwQ2018/01/27(土) 23:31:14.90ID:ueWiw9P9
>>47
ペンツールのまま 〇 や □ をクリックして 画面の上にあるツールバーの 「変換」をてきとーにクリックすれば ああーそういうことかと分かるはずだよ
ペンツールのまま 〇 や □ をクリックして 画面の上にあるツールバーの 「変換」をてきとーにクリックすれば ああーそういうことかと分かるはずだよ
50名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 18:09:52.34ID:a1ybkF9o2018/01/28(日) 23:41:39.74ID:8DsLvQe8
>>50
角を丸くしたいコーナーの周囲にアンカーを打ってから
コーナーのアンカーをスムーズ化してすこし内側に引っ込めたら?
http://upup.bz/j/my58777QWCYtZaeAR91m8Sc.jpg
角を丸くしたいコーナーの周囲にアンカーを打ってから
コーナーのアンカーをスムーズ化してすこし内側に引っ込めたら?
http://upup.bz/j/my58777QWCYtZaeAR91m8Sc.jpg
52名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 00:04:01.91ID:ojj8pZHG おじゃまします。
体験版を落として試用中です。
illustratorのパスファインダーにあたる機能(デフォルト右上)を
試しているのですが、
長方形と、その上に重ねた直線を選択して「分割」
しても、長方形がスパッと切断されません。
ユーザーの方はどうされているんでしょうか?
ちなみに、直線でなくL字型の線で試したところ
スパッと切断されましたが、これでは使い物にならないので…
体験版を落として試用中です。
illustratorのパスファインダーにあたる機能(デフォルト右上)を
試しているのですが、
長方形と、その上に重ねた直線を選択して「分割」
しても、長方形がスパッと切断されません。
ユーザーの方はどうされているんでしょうか?
ちなみに、直線でなくL字型の線で試したところ
スパッと切断されましたが、これでは使い物にならないので…
53名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 03:42:34.72ID:CLVMc6+I >>52
Affinity DesignerはIllustratorの代替にはならないよ
図形の加工方法の考え方がまるで違う
Illustratorなら正確に製図できるけど
Affinityは感覚的にしか作図できない
Affinity DesignerはIllustratorの代替にはならないよ
図形の加工方法の考え方がまるで違う
Illustratorなら正確に製図できるけど
Affinityは感覚的にしか作図できない
54名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 09:38:08.14ID:K0Vn0ycv55名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 09:58:20.32ID:UD0DM8ec >>54
キューンってなるだろ?
キューンってなるだろ?
56名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 23:31:46.23ID:fgpTE4j7 >>53
レスありがとうございます。
Illustratorよりも動作が軽いので
出先でノートパソコン上の作業に
よいかと思いまして。
EPS経由で母艦とやり取りは出来そうなので
購入するつもりです。
ところで
皆さんスパッと切断するのは
どうやっているんでしょうか
レスありがとうございます。
Illustratorよりも動作が軽いので
出先でノートパソコン上の作業に
よいかと思いまして。
EPS経由で母艦とやり取りは出来そうなので
購入するつもりです。
ところで
皆さんスパッと切断するのは
どうやっているんでしょうか
2018/01/30(火) 06:41:55.62ID:nBUKvMFB
>>54
解決してなにより
解決してなにより
58名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 07:07:50.48ID:FDbm5hqY2018/01/30(火) 12:26:47.51ID:ZrpKBGrg
>>58
ありがとうございます。
その動画は視聴済みでして
シェイプ?同士の加工は理解しています。(複合体での非破壊加工も使えました)
シェイプを線で切るというのが
出来ないんですかね…
例えば円グラフのように
中心角を指定して(130°、72°、残り)分割したい場合に
Illustratorなら回転させた線三本を円の中心にスナップさせて
分割というのが一番簡単ですが
Affinityならどういう手順になるんでしょう?
ありがとうございます。
その動画は視聴済みでして
シェイプ?同士の加工は理解しています。(複合体での非破壊加工も使えました)
シェイプを線で切るというのが
出来ないんですかね…
例えば円グラフのように
中心角を指定して(130°、72°、残り)分割したい場合に
Illustratorなら回転させた線三本を円の中心にスナップさせて
分割というのが一番簡単ですが
Affinityならどういう手順になるんでしょう?
60名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 12:59:17.33ID:mKHbq4fV2018/01/30(火) 15:06:12.41ID:aSHszlZf
62名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 19:39:13.80ID:FDbm5hqY 考え方をリセットしないと使いこなせなさそうやな
2018/01/30(火) 20:28:25.63ID:v/C3v7k2
イラレのパスファインダは、アフィではジオメトリという
レイヤーメニュー→ジオメトリの中に、交差、分割、除外などがある
ただしイラレのパスファインダほど種類は多くない
レイヤーメニュー→ジオメトリの中に、交差、分割、除外などがある
ただしイラレのパスファインダほど種類は多くない
2018/01/30(火) 21:08:57.32ID:hxvd555h
>>59
円グラフに関しては"Affinity designer pie chart"でググれば参考になりそうな動画が出てくるよ
円を線で切断するには、
1.線のレイヤーを「ストロークを展開」
2.円と線のレイヤーを選択し「ジオメトリ>分割」
これで、一応円が分割されるんだけど、切断箇所で線の太さの空白ができるから微妙
ちなみに、ロードマップにKnife toolなるものがあるけど何をするものかはわからない
円グラフに関しては"Affinity designer pie chart"でググれば参考になりそうな動画が出てくるよ
円を線で切断するには、
1.線のレイヤーを「ストロークを展開」
2.円と線のレイヤーを選択し「ジオメトリ>分割」
これで、一応円が分割されるんだけど、切断箇所で線の太さの空白ができるから微妙
ちなみに、ロードマップにKnife toolなるものがあるけど何をするものかはわからない
6559
2018/01/30(火) 21:18:53.52ID:bgDFmUjy2018/01/30(火) 21:42:04.35ID:VuVG/+vH
>>65
もう来るなよー
もう来るなよー
2018/02/02(金) 16:11:33.35ID:AWLpLecF
親切なおばちゃんが大勢いるってことはわかった
68名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 17:47:34.30ID:TF6gANuV あらあんた歳いくつ?
2018/02/06(火) 23:34:28.82ID:K9krEBxR
ほ
70名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 09:18:15.80ID:xVFqElDI おばちゃんで呼ばれるのは25歳から50歳までだから
未成年なんじゃ無いかな
未成年なんじゃ無いかな
2018/02/10(土) 18:58:05.31ID:3eEqeHv9
ほっほー
2018/02/12(月) 21:27:15.38ID:1Q09W0ba
ほっしゅ
2018/02/17(土) 00:59:55.15ID:nBG8wzV2
ほしゅー
落ちるなよー
落ちるなよー
2018/02/20(火) 00:14:02.53ID:5KvhRD76
v1.6.1のRCが出たそうで
2018/02/22(木) 16:23:52.31ID:NmSnC7a9
何が変わるんかね
76名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/22(木) 16:30:03.05ID:0Ubd87Yx ったっ…縦書き…じゃね?
2018/02/22(木) 23:26:02.18ID:J2Uiy/B/
まぁバクフィクスが主でしょうぁ
2018/02/23(金) 01:05:07.36ID:btGWttkj
macスレで出てた
UIが英語になる不具合は治るのかな。
俺の環境では問題なくて関係ないけど…
UIが英語になる不具合は治るのかな。
俺の環境では問題なくて関係ないけど…
79名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/24(土) 04:23:17.64ID:88DLV+cy IOSのAffinity Photoを最近使い始めたのですが(主にイラスト用途)
ペンツール時、画面の下のペンサイズ調整等のダイアログが邪魔でしかたありません
これどこかで移動させる等の調整項目はあるのでしょうか?
(せめてどうせ右手で隠れる右側に、ていうかなんでこんなにデカいのか)
ペンツール時、画面の下のペンサイズ調整等のダイアログが邪魔でしかたありません
これどこかで移動させる等の調整項目はあるのでしょうか?
(せめてどうせ右手で隠れる右側に、ていうかなんでこんなにデカいのか)
80名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/26(月) 12:38:51.01ID:0+yGnfY0 Affinity Photo買いましたが
円形や線状のチルトシフト出したまま、放射状ぼかし、モーションぼかし等できませんか?
所有してるphotodirectorではできるので
円形や線状のチルトシフト出したまま、放射状ぼかし、モーションぼかし等できませんか?
所有してるphotodirectorではできるので
2018/02/28(水) 13:30:49.28ID:4N6zFa/j
ソースネクストでセール始まったね
というかソースネクストで売ってることを初めて知ったんだけど
というかソースネクストで売ってることを初めて知ったんだけど
2018/02/28(水) 17:00:48.72ID:jViF6QxG
2018/02/28(水) 17:14:55.30ID:5Q+65ofK
悪評の多い「ソースネクスト」から販売されるとB級どころかC級って感じで印象悪いからやめればいいのになぁ
ベクターのDL販売のほうがイメージ直結しない分まだましかも
ベクターのDL販売のほうがイメージ直結しない分まだましかも
2018/02/28(水) 17:17:36.61ID:4N6zFa/j
メルマガに載ってたのとセールはDesignの方だったごめん…
http://www.sourcenext.com/cp/s/1802/serifdesigner/
もとの値段が思い出せないから安いのか高いのかわからんけど
http://www.sourcenext.com/cp/s/1802/serifdesigner/
もとの値段が思い出せないから安いのか高いのかわからんけど
2018/02/28(水) 19:04:42.06ID:cMbjnLgm
ソースで扱ってくれって、以前ここで書いたから、ソースの担当者が目を付けてくれたのかな
photoの方は持ってるけど、コンビニ払いができるから支払いの選択肢が増えるからいいと思うけど
最近、ソースは有名ソフト扱ってるじゃん、corelとか、magixmusic maker,Vegas等
photoの方は持ってるけど、コンビニ払いができるから支払いの選択肢が増えるからいいと思うけど
最近、ソースは有名ソフト扱ってるじゃん、corelとか、magixmusic maker,Vegas等
2018/02/28(水) 19:26:24.19ID:jViF6QxG
有名ソフト扱ってるから優れてるわけじゃなくて
バージョンアップが本家より遅れまくってたりしてイマイチな印象…まともなサポートは望めん。
バージョンアップが本家より遅れまくってたりしてイマイチな印象…まともなサポートは望めん。
2018/02/28(水) 19:27:45.25ID:jViF6QxG
2018/02/28(水) 20:03:43.17ID:5Q+65ofK
ソース()って呼ぶあほな信者がいるのかw クソ代理店を見分けられるようにしとけよ
89名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 18:54:38.03ID:+ejtyvwA ユーザー登録ってソース側?
本家登録なら安くて欲しいかも
本家登録なら安くて欲しいかも
2018/03/03(土) 09:06:31.16ID:Nc5Wi+tK
sourcenextの恐ろしいところは破格セールを平気でやってくるところ。
2018/03/03(土) 12:11:15.66ID:ihoY5Me8
ソース側だと、あのくじみたいなのと割引チケットみたいなのあるから
もっと安くなる可能性ある
もっと安くなる可能性ある
2018/03/03(土) 12:31:13.17ID:TVmahD+l
>>91
ソース()社員必死すぎだろ。あんまり押すと逆効果だぞ
ソース()社員必死すぎだろ。あんまり押すと逆効果だぞ
2018/03/03(土) 15:01:04.25ID:UkHc7RLm
ソースネクストって初めて聞いたがそこまでなのか…
2018/03/03(土) 15:09:28.91ID:18HtD8iB
Serifも2割引はときどきやっているから、今回の割引が特別高いということはない、割引券対象外になっているし
Poser,Moho,Vegasと入門ビデオを作っているから、その点に期待したい
Poser,Moho,Vegasと入門ビデオを作っているから、その点に期待したい
2018/03/03(土) 15:56:58.45ID:zRK8x8Lt
Windows版だけなのか?
なぜMac版は対象外?
なぜMac版は対象外?
2018/03/03(土) 16:59:09.94ID:TVmahD+l
なんでだろうな。Mac版は異常な安値でキャンペーンで販売してたし、Appleから「他所のストアシステムは使うな」と締め付けられてるとかあるのかね?
97名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/06(火) 04:43:19.89ID:scYnOr5j AffinityPhotoなんだけどApplePencilの反応が悪い、なんかただのスタイラスを使ってるような感じ
細かい文字とか書くとそれが顕著に出る。
他のアプリではちゃんと反応するのでAffinityPhotoの問題だと思う。
設定を色々弄れるとあるが何を弄っても同じなので、根本的にApplePencilの方式に対応してないんじゃないかコレ
それとも何かの設定を見逃してるだけなのかねぇ?
他アプリ並みに反応さえ良ければメインで使っていけるのになぁ
もう買っちゃってるので使い続けるしかないわけだが。
細かい文字とか書くとそれが顕著に出る。
他のアプリではちゃんと反応するのでAffinityPhotoの問題だと思う。
設定を色々弄れるとあるが何を弄っても同じなので、根本的にApplePencilの方式に対応してないんじゃないかコレ
それとも何かの設定を見逃してるだけなのかねぇ?
他アプリ並みに反応さえ良ければメインで使っていけるのになぁ
もう買っちゃってるので使い続けるしかないわけだが。
2018/03/07(水) 23:11:20.91ID:XOK+LFw7
アプデきてるな
2018/03/08(木) 01:10:56.39ID:mvTQcbsx
あれ、ソーネクから消えた
2018/03/08(木) 09:40:35.59ID:RV7CaKLp
デザイナーの方なんですが文字入力し、漢字に変換すると文字背景がグレーになり
そのまま入力すると、その文字が消えてしまいます。なにか対策方はないでしょうか。
いままではそんな風にはならなかったのですが、、、
そのまま入力すると、その文字が消えてしまいます。なにか対策方はないでしょうか。
いままではそんな風にはならなかったのですが、、、
101名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 09:42:12.66ID:5VEVyjjo >>100
公式フォーラムにポスト
公式フォーラムにポスト
102名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 09:46:28.39ID:RV7CaKLp103名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 10:37:30.96ID:5VEVyjjo >>102
なかったら自分でポストしろ
なかったら自分でポストしろ
2018/03/08(木) 10:43:12.28ID:RV7CaKLp
>>103
英語が書けないし読めない。助けて
英語が書けないし読めない。助けて
105名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 10:49:06.97ID:5VEVyjjo >>104
There is a problem with Affinity designer. When entering characters and converting Kanji, the background color of the character becomes gray.
If you input it as it is, that character will disappear. Is there a countermeasure for preventing it from disappearing?
It has not been such a thing until now ,,,,
There is a problem with Affinity designer. When entering characters and converting Kanji, the background color of the character becomes gray.
If you input it as it is, that character will disappear. Is there a countermeasure for preventing it from disappearing?
It has not been such a thing until now ,,,,
106名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 11:49:48.68ID:RV7CaKLp >>105
すごい!そしてありがとう泣。これ投稿してみます。
すごい!そしてありがとう泣。これ投稿してみます。
2018/03/08(木) 14:02:34.41ID:hMO3hwAs
winのphotoは安くならんの
2018/03/08(木) 14:18:37.75ID:P42csJHT
2018/03/11(日) 10:12:23.12ID:Vw4bUrHa
2018/03/11(日) 15:24:52.43ID:3TGh9EoQ
ちょっと前まで17%オフで
数日違いで25%オフとな…
ソースネクスト許すまじ
数日違いで25%オフとな…
ソースネクスト許すまじ
2018/03/11(日) 16:20:42.06ID:rRaJ7cXc
次は33%オフかな
2018/03/11(日) 17:12:34.76ID:s6CbgjvY
新製品というのはいかがなものか
2018/03/11(日) 17:40:30.17ID:pdTGL6nX
19日までくじを引き続けて、
当たらなきゃこの価格で買うか
当たらなきゃこの価格で買うか
2018/03/11(日) 20:31:27.02ID:/2zZ8VjY
いまから19日まで毎日くじ引き続けたら500ポイントは溜まりそうだね。
4380円…およそ30%オフ最安
4380円…およそ30%オフ最安
2018/03/11(日) 20:53:25.19ID:L8DMVltp
>>114
ソースネクストには、バージョンアップ料でバージョンを上げる考え方がなくて、本家が
バージョンアップ料を取る新バージョンでは、「新しいバージョンをまた買ってね。前の
バージョン持ってる人は安くするからさ」なことは覚えておいた方がいい。
ソースネクストには、バージョンアップ料でバージョンを上げる考え方がなくて、本家が
バージョンアップ料を取る新バージョンでは、「新しいバージョンをまた買ってね。前の
バージョン持ってる人は安くするからさ」なことは覚えておいた方がいい。
116名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/12(月) 04:04:25.97ID:yRmQvU4H そんなわずかな金額の差を
いつまでたっても気にしているから
貧乏なんだぞ
いつまでたっても気にしているから
貧乏なんだぞ
117名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/12(月) 20:24:18.59ID:ffhXpNIl >>114
割引券対象外です
割引券対象外です
2018/03/13(火) 04:22:43.94ID:6w55Asx/
photoshopより優れてたり、使いやすかったりするところあんの?
2018/03/13(火) 05:28:34.82ID:sTh2bawU
買い切りってのはでかいだろ。Adobeのやりくちには我慢ならん
使い勝手については試用すればわかるから、偉そうに聞く暇があったら自分で試せよ
使い勝手については試用すればわかるから、偉そうに聞く暇があったら自分で試せよ
120名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/13(火) 05:52:32.05ID:sKE2qkbv2018/03/14(水) 11:08:34.93ID:n2eXoaRX
Sourcenextは少しずつ安くしていって最後は平気で95%OFFとか平気やるから。
ソースに関わったソフトはその後性能はほとんど変わらない感じでアップグレになるから安くなるのも問題。
ソースに関わったソフトはその後性能はほとんど変わらない感じでアップグレになるから安くなるのも問題。
2018/03/14(水) 11:12:23.91ID:n2eXoaRX
両方買おうと思ったけど謎の在庫切れだそうで・・・
◆「Serif Affinity Designer for PC ダウンロード版 優待販売」は在庫切れの為、ご購入いただくことができません。
◆「Serif Affinity Designer for PC ダウンロード版 優待販売」は在庫切れの為、ご購入いただくことができません。
2018/03/14(水) 12:40:54.05ID:3BOEFag8
クソースネクストはスーパーの特売と同じ感覚で売ってんだろw だから嫌いなんだよ。
良いソフトなのに変なとこにかかわっちまったな
良いソフトなのに変なとこにかかわっちまったな
124名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/14(水) 12:43:59.56ID:mn6x+hta desiger お試し版動かしてますが
色塗りでグラジエントかけるところまでわかったのですが方向を斜め45°とか60°とかできません
できないのでしょうか?
そのような絵を作る場合には図を回転させてからグラジエントかけて元に戻すしかないのでしょうか
色塗りでグラジエントかけるところまでわかったのですが方向を斜め45°とか60°とかできません
できないのでしょうか?
そのような絵を作る場合には図を回転させてからグラジエントかけて元に戻すしかないのでしょうか
2018/03/14(水) 12:46:22.76ID:CNUsYUPB
クソースネクソトってどうやって割引かせてんのかな
他の商品とかも90%割引とかあったりする
まさか違法なことやってるわけじゃないと思うけど
他の商品とかも90%割引とかあったりする
まさか違法なことやってるわけじゃないと思うけど
2018/03/14(水) 21:17:37.11ID:n2eXoaRX
本家だとAffinity DesignerWindows¥6,000
でGrade UI Kitボーナス - Grade UI Kit¥7,400がつくけどSourcenextには付くのかな?
でGrade UI Kitボーナス - Grade UI Kit¥7,400がつくけどSourcenextには付くのかな?
2018/03/14(水) 22:30:12.03ID:0ugE7LCK
128名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/18(日) 20:57:39.03ID:/fxIsyx2 ソースネクスト、在庫切れのままなんだが
セール期間終わってしまう
セール期間終わってしまう
2018/03/18(日) 22:55:42.80ID:4Bq59C8H
それな
クソース呼ばわりされる理由の一端が垣間見えたわ
クソース呼ばわりされる理由の一端が垣間見えたわ
2018/03/19(月) 12:06:11.58ID:YnGoqx9a
数量限定ならそう書いておけよな
131名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 12:57:18.61ID:U/SwtbwB 今、ソフトウェア板のソースネクストスレにコピペされてたURLから
PhotoとDesignerそれぞれ4480円で買えちゃったんだけど
PhotoとDesignerそれぞれ4480円で買えちゃったんだけど
132名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/20(火) 16:07:53.34ID:V1a4K2aG Photo買って、
初めてLanczosって言う補完法を知ったのですが、
これってどんな時に適してるのですか?
初めてLanczosって言う補完法を知ったのですが、
これってどんな時に適してるのですか?
133名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/20(火) 21:40:07.14ID:SuX/8mg/2018/03/21(水) 01:07:00.15ID:exfjG0aI
microsoftストアで4500円で売っている
2018/03/21(水) 14:09:02.42ID:BO48BBQP
Designerの前身だと思うけどserifのDrawPlusというのを数年間使ってた
FLASHのSWF形式で書き出せるアニメ機能があったんだけどDesignerでは削られちゃったんだね
時代に合わなくなったとはいえ、ちょっと残念
FLASHのSWF形式で書き出せるアニメ機能があったんだけどDesignerでは削られちゃったんだね
時代に合わなくなったとはいえ、ちょっと残念
2018/03/24(土) 06:29:19.25ID:548jUtSG
以前、フォントを選択すると固まると言ってた人いたけど解決した?
うちでも同じ症状あったんだけど原因が判明したわ
Win10でFontChenger使ってシステムフォントをメイリオに変更してたせいだった
Meiryo UI にするか Yu Gothic UI に戻せば大丈夫だったよ
心当たりがあるなら試して見て
うちでも同じ症状あったんだけど原因が判明したわ
Win10でFontChenger使ってシステムフォントをメイリオに変更してたせいだった
Meiryo UI にするか Yu Gothic UI に戻せば大丈夫だったよ
心当たりがあるなら試して見て
2018/03/25(日) 07:19:33.12ID:GWjJ+89K
日本語版説明書欲しいな
2018/03/25(日) 07:27:59.18ID:3Xtt3VMk
ヘルプマニュアルは日本語だろ。何言ってんだw
2018/03/25(日) 17:52:58.88ID:+69+reXi
>>136
やはり不具合だったらしく、1.6アップデート時に完全に直ったよ
やはり不具合だったらしく、1.6アップデート時に完全に直ったよ
2018/03/25(日) 21:38:28.97ID:wDDJokom
ということは原因が違ったのね
FCUへアップデートして直ってるのに気づいて
環境を整備してたら再発して判明したんだ
うちでは1.6ではダメだった
FCUへアップデートして直ってるのに気づいて
環境を整備してたら再発して判明したんだ
うちでは1.6ではダメだった
141名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/27(火) 11:40:57.01ID:fo2glNAH このアプリApplePencilが全然ダメダメなんだけど
細かく書くことができない、そこらのスタイラスと大して変わらん反応をする。
もちろん筆圧とかは効くけどまともに書けない状態で筆圧検知しててもねぇ
純正メモレベルまでとは言わんが、アプリ版フォトショやメディバンぐらいは使えて欲しいんだが
それともどっか弄ればいいのかね?
ApplePencilの調整項目一通り弄ってみたが反応は変わらなかった。
画面にペンをつけてから描画されるまでのタイムラグが結構あるのでそれで細かく書けないんだろう事はわかるんだが。
フォトショの代替えとかいうもんだから信じて購入して途方に暮れてる。
細かく書くことができない、そこらのスタイラスと大して変わらん反応をする。
もちろん筆圧とかは効くけどまともに書けない状態で筆圧検知しててもねぇ
純正メモレベルまでとは言わんが、アプリ版フォトショやメディバンぐらいは使えて欲しいんだが
それともどっか弄ればいいのかね?
ApplePencilの調整項目一通り弄ってみたが反応は変わらなかった。
画面にペンをつけてから描画されるまでのタイムラグが結構あるのでそれで細かく書けないんだろう事はわかるんだが。
フォトショの代替えとかいうもんだから信じて購入して途方に暮れてる。
2018/03/27(火) 17:24:42.49ID:KhgKwfVd
ApplePencil がクソなのとオマ環じゃないの。Win系のタブじゃ正常に動いてるし他にそんな報告聞かないしな
143名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/28(水) 04:10:47.25ID:Y/z2z+DT >>142
>>他にそんな報告聞かないしな
もちろん色塗りとかには問題ないよ
ただ線画を細かく書き込む等の用途には向いてないって話
細かく字とかを書いてみれば一発でわかるよ、「…」が並ぶだけになるから。
で、PCとかと違ってPad10.5を使ってるのでどうしても画面が小さいので
そういう部分が特に気になってるのよ、他のペイントアプリがちゃんとできてるので余計に。
(ちなWin10PCでは液タブ使ってるけど、この挙動見た後だと怖くて買えなくなってしまった、
月額課金のフォトショ捨てたいんだけどな)
ていうか
>>Win系のタブじゃ正常に動いてるし
ほんとそういうスタイラス系の挙動なのよ、それが具合悪いって言ってるんだけど
ApplePencil がクソってw
iOSとは相性悪いのかね、なら無理して売らなくてもと思うけど。
とはいえもう買っちゃってるわけなので捨てるのももったいないので、バージョンアップに期待
そのうちまともになってくれれば良いんだけど。
>>他にそんな報告聞かないしな
もちろん色塗りとかには問題ないよ
ただ線画を細かく書き込む等の用途には向いてないって話
細かく字とかを書いてみれば一発でわかるよ、「…」が並ぶだけになるから。
で、PCとかと違ってPad10.5を使ってるのでどうしても画面が小さいので
そういう部分が特に気になってるのよ、他のペイントアプリがちゃんとできてるので余計に。
(ちなWin10PCでは液タブ使ってるけど、この挙動見た後だと怖くて買えなくなってしまった、
月額課金のフォトショ捨てたいんだけどな)
ていうか
>>Win系のタブじゃ正常に動いてるし
ほんとそういうスタイラス系の挙動なのよ、それが具合悪いって言ってるんだけど
ApplePencil がクソってw
iOSとは相性悪いのかね、なら無理して売らなくてもと思うけど。
とはいえもう買っちゃってるわけなので捨てるのももったいないので、バージョンアップに期待
そのうちまともになってくれれば良いんだけど。
2018/03/28(水) 18:22:08.88ID:bWZZHIcf
おま環なのか知らんけど
それ書いて返金申請するだけの話じゃね?
それ書いて返金申請するだけの話じゃね?
2018/03/28(水) 18:31:46.67ID:bWZZHIcf
それとWin版買うのが怖いって言ってるが、"体験版で試せ"って感じだよなぁ…
Win版だけじゃなく、Mac版でも報告のない挙動だからよく分からん。
iOS版は新mac板の姉妹スレで聞いた方が、使ってる人多くて情報集まるかも知れん。
Win版だけじゃなく、Mac版でも報告のない挙動だからよく分からん。
iOS版は新mac板の姉妹スレで聞いた方が、使ってる人多くて情報集まるかも知れん。
146名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/29(木) 07:55:04.65ID:O9L93JHU >>144
おれ環なわけねーじゃん
他のアプリとは違うってだけの話なんだから
こないだのアップデート前も後も同じ挙動なんでそういう仕様なんだろうとしか。
つまりApplePencilはあんま想定されてなかったってだけでしょこれ
アップデートで調整項目が急に増えたってのもそういう所からかと。
>>返金申請
それやった事無いんでおっくうってのもあるけど、
それほどの値段でもないからなぁ
だからバージョンアップに期待、なのよ。
おれ環なわけねーじゃん
他のアプリとは違うってだけの話なんだから
こないだのアップデート前も後も同じ挙動なんでそういう仕様なんだろうとしか。
つまりApplePencilはあんま想定されてなかったってだけでしょこれ
アップデートで調整項目が急に増えたってのもそういう所からかと。
>>返金申請
それやった事無いんでおっくうってのもあるけど、
それほどの値段でもないからなぁ
だからバージョンアップに期待、なのよ。
2018/03/31(土) 22:26:00.32ID:Bc0gE3bS
1.6.7でApplePencil強化ということだけどダメか
2018/04/01(日) 01:07:43.77ID:J0RbMx5C
Sourcenextがボーナスコンテンツが付くかわからなかったので公式で
割引なしAffinityDesigner購入しました。さらばイラレCS5.5
割引なしAffinityDesigner購入しました。さらばイラレCS5.5
149名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/02(月) 11:52:50.03ID:XP3C8zoQ 日本語版説明書は尼で検索したら一応でてくる
2018/04/02(月) 16:28:09.87ID:Xp0V+w++
ヘルプが日本語なんだからいらんだろ。ビデオのチュートリアルもあるし
151名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/02(月) 19:13:53.55ID:9oGs9z2C 結局、マイクロソフトストア4,500円で買った
教えてくれてありがとー
教えてくれてありがとー
2018/04/03(火) 10:05:48.58ID:Phj7arhe
マイクロソフトストアで購入した場合、ボーナスはもらえますか?
153名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/03(火) 11:05:13.20ID:GmvCAnLW ボーナスってUIキットのことですか?
2018/04/03(火) 11:24:55.58ID:Phj7arhe
そうです
公式じゃないとついてくるか分からなかったもので…
公式じゃないとついてくるか分からなかったもので…
2018/04/03(火) 14:11:59.91ID:f7FV637s
マイクロソフトストアでPhoto、Designer両方買ったけどボーナスつくよ。
起動後すぐに表示されるパネルにリンクが出るのですぐにわかる。
ソースネクストはPaintShopで本家にあるおまけがついてなかった
ことがあるんで避けたわ。
起動後すぐに表示されるパネルにリンクが出るのですぐにわかる。
ソースネクストはPaintShopで本家にあるおまけがついてなかった
ことがあるんで避けたわ。
2018/04/03(火) 15:06:20.69ID:Phj7arhe
2018/04/03(火) 16:54:13.65ID:YMB9/zYQ
マイクロソフトストアではwindows10だけの対応になっているな
Affinity storeでは7以降。中身違うとは思えないが。
Affinity storeでは7以降。中身違うとは思えないが。
2018/04/03(火) 17:22:28.85ID:liWw2ipD
Designerを買ったんだけど複数レイヤーの一括スライス書き出しでサイズ指定って出来るのでしょうか。
具体的には透過pngのlineスタンプなんですが、
320px正方形のサイズ指定をしたいんですが画像サイズギリギリで余白なしになってしまいます。
書き出しで1つずつするしかないのでしょうか。
具体的には透過pngのlineスタンプなんですが、
320px正方形のサイズ指定をしたいんですが画像サイズギリギリで余白なしになってしまいます。
書き出しで1つずつするしかないのでしょうか。
159名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/03(火) 22:14:00.28ID:GmvCAnLW マイクロソフトストアの割引、今日までだからと使うかわからんのにPhotoも買ってしまった
2018/04/06(金) 10:24:32.23ID:nFIJxadZ
ほ
2018/04/06(金) 10:48:54.60ID:a6/fM7lx
MSストアやクソースから買っても複数PCで使えるのかは気になる。けっこう大事なポイントだよね
2018/04/11(水) 17:28:32.89ID:eIJ3i+eY
保守
2018/04/11(水) 17:50:54.67ID:eIJ3i+eY
1.7 betaまだかなー
2018/04/15(日) 00:42:05.58ID:bl/kOZuX
保守
2018/04/17(火) 01:40:48.46ID:fLvpTr7k
4月24日まで4,480円(税込4,838円)
http://www.sourcenext.com/pt/s/1804/m_0000032137/
http://www.sourcenext.com/pt/s/1804/m_0000032137/
2018/04/17(火) 01:58:42.69ID:Mqe6iL1r
なんでWindows版だけなんだよ
2018/04/17(火) 12:51:13.88ID:/p+hI0K1
ソースネクストは基本Win版だけの販売じゃない?
軽く見てきただけで違うかも知れんけど
Win/Macでシリアル共通のやつだけ、Mac対応って書いて売ってるんじゃないかと思った。
軽く見てきただけで違うかも知れんけど
Win/Macでシリアル共通のやつだけ、Mac対応って書いて売ってるんじゃないかと思った。
2018/04/17(火) 18:12:20.28ID:mqb+Jhrr
それでソースネクスト版にオマケは付いてたの?
169名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 08:38:01.15ID:Hff+bKTS ソースで買ったDesignerでgrade-ui-kit.zipというのをダウンロードさせられたけどこれのこと?
2018/04/18(水) 09:34:00.52ID:GLpBxkhy
それそれ!あるんだねありがとう
2018/04/18(水) 09:46:22.76ID:GLpBxkhy
172名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 12:23:20.83ID:yTPWaZOL "以下の場合は対象外となります。 ※ハードウェア製品、他社ソフトウェア製品 ※複数回購入送料,消費税,自社ポイント・クーポン利用はポイント対象外です"
ってあるけどポイントつくの?他のサイト経由でVegas買ったことあるけど、同じようなこと書いてあってポイントつかなかった
ってあるけどポイントつくの?他のサイト経由でVegas買ったことあるけど、同じようなこと書いてあってポイントつかなかった
2018/04/21(土) 17:34:19.26ID:bQIKnc4E
これで萌絵描けるか?
2018/04/21(土) 23:37:17.97ID:fbdJkkCs
為せば成る、為さねばならぬ何事も
ナセルはアラブの大統領!(古
ナセルはアラブの大統領!(古
176名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 00:23:14.34ID:h+NGVEid Designer はイラスト用途だとイラレよりいい感じなんですかね
2018/04/23(月) 00:31:31.83ID:gPljSN6m
web限定じゃないの
印刷に出すんならイラレ形式じゃないと無理っしょ
印刷に出すんならイラレ形式じゃないと無理っしょ
178名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 00:51:16.56ID:qQuiaMeH 印刷出すならPDF形式でいけるでしょ
179名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 10:46:28.95ID:Al0iNHSt 画像ファイルを開く時PhotoもDesignerも勝手に画面いっぱいに表示されるんだけど、常に100%で開くように設定できないかな?
2018/05/04(金) 14:03:35.67ID:kdzb3/Xh
181名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 14:23:03.22ID:XHIwBG402018/05/06(日) 04:27:56.36ID:g/LKJdzz
ブラシ一通り買ってみた。
インストールはAFINITYにドラッグしたらすぐ出来て、ベクターとラスターモードで使えるブラシが自動で切り替わる。
といってもラスターブラシはアドベフォトショのブラシABRをそのままドラッグで追加出来るけど・・
https://www.adobe.com/jp/products/photoshop/brushes.html
アドビ無料のブラす
インストールはAFINITYにドラッグしたらすぐ出来て、ベクターとラスターモードで使えるブラシが自動で切り替わる。
といってもラスターブラシはアドベフォトショのブラシABRをそのままドラッグで追加出来るけど・・
https://www.adobe.com/jp/products/photoshop/brushes.html
アドビ無料のブラす
2018/05/06(日) 07:02:49.47ID:FybxkjXK
ほ
2018/05/06(日) 10:29:22.76ID:VHS4HowD
Affinity PhotoでアニメーションGIFを出力できますか?
2018/05/07(月) 11:34:00.53ID:+w9Qov4R
GIFは出力できない。
2018/05/07(月) 12:49:39.22ID:GeNBedjC
ぜんぜん関係ないけど、
アニメーションPNG? MNGだっけ?
使ってるの見たことない。
アニメーションPNG? MNGだっけ?
使ってるの見たことない。
2018/05/07(月) 17:50:49.79ID:xCnyVV9P
>>186
APNGはLINEのスタンプで使われてる。
APNGはLINEのスタンプで使われてる。
2018/05/08(火) 05:40:36.85ID:8IyIilsG
Apngは透明との境界の処理がきれいで容量もおもったほどなので普及してもらいたいけど対応ブラウザ少ないから使用が難しいところですね。
2018/05/08(火) 19:37:09.51ID:9e7LDmj9
2018/05/09(水) 02:50:10.86ID:PQN+gqCb
情報ありがとう。いつのまにかクローム対応になったのですね。嬉しい。
対応ツールが増えて欲しいところ。
対応ツールが増えて欲しいところ。
2018/05/15(火) 00:44:44.90ID:nhRqIyUY
ほ
2018/05/24(木) 00:14:44.03ID:K9CQB4IY
ほ
2018/05/25(金) 15:05:53.11ID:6BtwT7bG
AffinityPhotoの切り抜きって髪の毛の先もきれいに抜けますか?
2018/05/25(金) 18:08:40.35ID:AReWR07s
2018/05/28(月) 04:34:44.56ID:b77fR9u/
https://www.youtube.com/watch?v=S29VEfCNRM8
2年前の動画だとPSの勝ちだけど・・
2年前の動画だとPSの勝ちだけど・・
2018/05/29(火) 08:23:15.79ID:ezk8bxQQ
髪の毛切り抜くチュートリアルに丁度えぇな。
2018/06/01(金) 00:02:30.96ID:3MwivMfK
複数枚の写真を加算平均で合成したいと考えているのですが、Photoにはその機能はありますか?
2018/06/01(金) 09:58:12.69ID:DdrDjGKR
Affinityって非商用利用の場合
一つのライセンスで
所有するコンピュータ全部に
インストールしてもいいのですか
フォーラム見てもよく分からなくて
一つのライセンスで
所有するコンピュータ全部に
インストールしてもいいのですか
フォーラム見てもよく分からなくて
2018/06/01(金) 10:36:37.30ID:ON7GT0xZ
>>199
https://affinity.serif.com/ja-jp/license/
>たとえば、1人の従業員が自身のデスクトップWindowsコンピュータおよびラップトップ
>Windowsコンピュータの両方でSerifソフトウェアを使用したり、複数の従業員が共有
>リソースとして使用する1台のWindowsコンピュータでSerifソフトウェアを一度に1人ずつ
>使用したりすることができます。
同時使用さえしなければ、複数のPCに入れることは問題ないはず。
https://affinity.serif.com/ja-jp/license/
>たとえば、1人の従業員が自身のデスクトップWindowsコンピュータおよびラップトップ
>Windowsコンピュータの両方でSerifソフトウェアを使用したり、複数の従業員が共有
>リソースとして使用する1台のWindowsコンピュータでSerifソフトウェアを一度に1人ずつ
>使用したりすることができます。
同時使用さえしなければ、複数のPCに入れることは問題ないはず。
2018/06/01(金) 11:35:48.09ID:DdrDjGKR
202名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/01(金) 13:22:09.48ID:hZmTT6av 安かったから2本買っちゃったわ
2018/06/01(金) 13:37:05.51ID:DdrDjGKR
俺もセールあったらもう一本ほしい
2018/06/07(木) 07:41:36.65ID:GxP83n0H
ほ
2018/06/16(土) 22:30:17.34ID:T63KBa8d
ほ
2018/06/17(日) 00:27:37.83ID:OE0vLsKY
ほ
|
っ
|
っ
2018/06/22(金) 00:16:16.61ID:bAXpRwN6
ほ
2018/06/22(金) 12:12:47.91ID:CtsOaJ9W
DAMどうなってるんだろう?
2018/06/23(土) 08:34:06.07ID:dv6mMSl9
DAM?
210名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/24(日) 08:03:03.89ID:nHzwRZbE >>198
新規スタックで可能ですよ。
新規スタックで可能ですよ。
2018/06/26(火) 23:32:51.16ID:TH71BkLr
affinity publisherそろそろかなぁ
212名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/27(水) 21:19:07.00ID:zCNkWtPU ソースネクストって昔、信長の野望を販売していた会社?
2018/06/28(木) 17:19:55.48ID:Ju5CXr/q
Lightroomみたいな写真の管理ソフト出してくれないかなあ
2018/06/28(木) 23:46:16.49ID:kQTM9rYh
最近アップデートないね
2018/06/29(金) 15:47:14.83ID:X4CTYkIn
もう完璧だと思ってるんで…。
2.0有料化まで何も無さそう。
2.0有料化まで何も無さそう。
2018/07/01(日) 01:43:49.04ID:DxPg3tay
いちおう1.7のアプデ内容の紹介動画がフォーラムの方にちょいちょいあがってる
2018/07/03(火) 23:50:55.31ID:ZJE7ZxYC
1.7の新機能ほしかったやつだから楽しみ
2018/07/07(土) 21:30:30.11ID:eUKxHPHI
v1.7の進行度は63.174%らしい
やけに具体的な数値だな…
やけに具体的な数値だな…
2018/07/08(日) 00:57:49.34ID:3KH2tJPr
2018/07/08(日) 03:34:37.85ID:aEN2oayR
>>218
行数とかかな…?
行数とかかな…?
2018/07/08(日) 10:05:25.89ID:h+tncDvO
>>219
Feature Requests, Suggestions and Feedbackってカテゴリの中の、Sneak peeks for 1.7っていうスレで1.7情報が色々語られてる
開発陣のben氏がたまに機能デモ動画を公開してたりとか
一箇所にまとまってるわけじゃいのでログ探さなあかんくてめんどいけど…
Feature Requests, Suggestions and Feedbackってカテゴリの中の、Sneak peeks for 1.7っていうスレで1.7情報が色々語られてる
開発陣のben氏がたまに機能デモ動画を公開してたりとか
一箇所にまとまってるわけじゃいのでログ探さなあかんくてめんどいけど…
2018/07/09(月) 11:55:43.33ID:p8geTxgj
すみません
DAUB Vector Set Vol 2.afbrushesが欲しいんですけど誰か持っていませんか?
DAUB Vector Set Vol 2.afbrushesが欲しいんですけど誰か持っていませんか?
2018/07/11(水) 15:44:03.68ID:tSwisosZ
affinity publisherのpublic betaは8月下旬公開予定らしい
2018/07/12(木) 00:20:38.94ID:tTjxL6Qs
https://gumroad.com/l/boxset
このあたりのブラシってどうなんだろう450種類で7$らしいけど
このあたりのブラシってどうなんだろう450種類で7$らしいけど
2018/07/12(木) 01:05:01.96ID:IsSFdfIY
新macの方から転載。
105 名称未設定 sage 2018/07/11(水) 22:54:34.16 ID:IdZXv5LK0
iPad用Designer発売記念で、
全てのAffiniteアプリが30%OFFですよ。
105 名称未設定 sage 2018/07/11(水) 22:54:34.16 ID:IdZXv5LK0
iPad用Designer発売記念で、
全てのAffiniteアプリが30%OFFですよ。
2018/07/12(木) 17:11:49.63ID:jg5u/oNo
AppStoreで4,200円だけど、過去最安値の3,000円にはもうならんやろか。
2018/07/12(木) 17:55:49.73ID:Z3lEinhW
極限値を狙う賭をするとすればブラックフライデーかね
2018/07/12(木) 23:52:53.13ID:R5rMkRWs
(おぉ…珍しく若干活発に…)
iOS版designerの発売に合わせて、公式サイトとフォーラムのカテゴリ分けが一新されたね
iOS版designerの発売に合わせて、公式サイトとフォーラムのカテゴリ分けが一新されたね
2018/07/13(金) 08:46:42.00ID:PJZNFiFw
MEB氏が公式にフォーラム内でDAMソフトを制作する予定はある、と言ってるね
楽しみだ
楽しみだ
2018/07/13(金) 17:04:33.98ID:lowr70fX
>>230
完成は何年後の見込みか書かれてますか?
完成は何年後の見込みか書かれてますか?
2018/07/13(金) 21:18:00.84ID:uMPC+Kxz
来年iPad版Photoshopが出るらしい
233名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 22:55:47.62ID:wSuhHVle すでに出ているんですが…
2018/07/13(金) 23:10:14.39ID:PJZNFiFw
2018/07/13(金) 23:13:26.38ID:PJZNFiFw
2018/07/13(金) 23:14:23.11ID:uMPC+Kxz
237名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 12:02:36.22ID:bEnCgZVn 鉛筆ツールについて質問ですが、
2本の鉛筆線同士つなげることはできますか?
※例えばA線の終点と、B線の始点を繋げたいです。
2つの点と点を選択して「結合」させることができる様ですが、
ちょっと手際が悪いかなと…
ペンツールと鉛筆ツールの点同士は繋がるのに、
何故か鉛筆ツール同士は点が繋げられないのです。
これさえ解決できれば幸せになれるのですが…
2本の鉛筆線同士つなげることはできますか?
※例えばA線の終点と、B線の始点を繋げたいです。
2つの点と点を選択して「結合」させることができる様ですが、
ちょっと手際が悪いかなと…
ペンツールと鉛筆ツールの点同士は繋がるのに、
何故か鉛筆ツール同士は点が繋げられないのです。
これさえ解決できれば幸せになれるのですが…
238名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 12:40:43.85ID:YLnU0ynO239名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 21:24:38.05ID:31SkLPzc2018/07/17(火) 00:35:14.19ID:vMr9T5Wa
ipad版デザイナーを買いました
チュートリアル動画は一通り見たのですが
日本語字幕がまだついていないものもあるし
動画を見ても全部のメニュー項目が理解できません
日本語のヘルプマニュアルはどこにあるんでしょうか?
チュートリアル動画は一通り見たのですが
日本語字幕がまだついていないものもあるし
動画を見ても全部のメニュー項目が理解できません
日本語のヘルプマニュアルはどこにあるんでしょうか?
241名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 08:05:51.49ID:trmZEZn/ ホーム画面右上の?に簡易ヘルプがあるよ
242名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 15:04:49.26ID:vMr9T5Wa2018/07/17(火) 20:57:38.99ID:9VbnLdA6
iPad版designerすごく興味あるけど、iPad Pro購入も前提だから悩ましい。
あとどうしてもマウス操作が頭から離れないから、慣れるか不安。
買った人のいろんなお話お聞きしたいです。
あとどうしてもマウス操作が頭から離れないから、慣れるか不安。
買った人のいろんなお話お聞きしたいです。
244名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 12:17:04.10ID:ASgCKYV0 >>243
ipadpro+ペンシルで初心者なので参考になるかわかりませんが
解説動画で操作している手のクリックがゆっくりでが遅いなと思ってたら
それくらいの動作速度じゃないとたまに反応しません
画面下のドッグが無意識に手で触ってしまっていて
気づかないうちにスポイトで色が変わってたり
透明保護になっていて困ります
あの下のドッグは邪魔です…
ipadpro+ペンシルで初心者なので参考になるかわかりませんが
解説動画で操作している手のクリックがゆっくりでが遅いなと思ってたら
それくらいの動作速度じゃないとたまに反応しません
画面下のドッグが無意識に手で触ってしまっていて
気づかないうちにスポイトで色が変わってたり
透明保護になっていて困ります
あの下のドッグは邪魔です…
245名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 12:51:20.16ID:L1GTtfNV >>243
Pro持ってないのに買うレベルでは全くないよ
レイアウトを試行錯誤するような、広告デザインとかする人でもなけりゃ
別にこれを使わずお絵かきツールでも使えばいいと思う
ベクターでお絵かきがしたい?いや、無理無理。
それこそお絵かきツールでざっと描いたものをベクター線でトレースする程度しか無理かな
Pro持ってないのに買うレベルでは全くないよ
レイアウトを試行錯誤するような、広告デザインとかする人でもなけりゃ
別にこれを使わずお絵かきツールでも使えばいいと思う
ベクターでお絵かきがしたい?いや、無理無理。
それこそお絵かきツールでざっと描いたものをベクター線でトレースする程度しか無理かな
246243
2018/07/18(水) 13:39:34.95ID:GmZ3OXHV2018/07/19(木) 07:09:02.72ID:yEO1KclC
>>246
もしipadproを買う機会があるなら、PCと使い分けで
おでかけやプレゼン用に活用できると思います
スケッチブックに鉛筆下書き、ならipad標準でついてるメモ帳でも十分できますし
普段はプロクリエイトを愛用していますが
こちらはタッチ操作などよく考えられているなと思います
ソフトの値段が安すぎるので、お値段以上の価値はあるのでは
もしipadproを買う機会があるなら、PCと使い分けで
おでかけやプレゼン用に活用できると思います
スケッチブックに鉛筆下書き、ならipad標準でついてるメモ帳でも十分できますし
普段はプロクリエイトを愛用していますが
こちらはタッチ操作などよく考えられているなと思います
ソフトの値段が安すぎるので、お値段以上の価値はあるのでは
2018/07/26(木) 21:31:13.27ID:3gFJBpbw
落ちそうなので保守
2018/07/27(金) 07:17:39.98ID:MkWg5mMs
絶賛割引延長中!
250名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 07:46:55.51ID:hwrEFku3 とりあえずiPad版両方買ってみた
2018/08/03(金) 13:05:19.84ID:k5BLAXbE
ほ
2018/08/03(金) 13:19:48.02ID:DK3sNSkK
し
2018/08/03(金) 14:38:14.88ID:0PpJ/9PB
み
2018/08/03(金) 22:51:58.88ID:k5BLAXbE
っ
2018/08/07(火) 03:30:04.05ID:26O0+j5A
つ
2018/08/08(水) 08:27:02.13ID:g6/GaxJQ
の
2018/08/11(土) 17:16:37.34ID:lgzojGjd
さ
2018/08/13(月) 04:53:32.90ID:SPdIdCWz
期待して触ってみてたんだけど
現状だと基本的な機能が弱くてadobe代替は厳しいね
いずれ乗り換えられるくらいになってほしいけど
現状だと基本的な機能が弱くてadobe代替は厳しいね
いずれ乗り換えられるくらいになってほしいけど
2018/08/13(月) 06:28:52.75ID:Bvl7DG2H
基本的な機能ってなんだろ
自分の使う範囲では充分だった
自分の使う範囲では充分だった
2018/08/13(月) 10:46:13.73ID:tr3e+gv0
Photoは一括ジョブとは別に、RAW現像を複数枚できるようにしてほしい
Adobeの不便なところまで真似しないでくれー
Adobeの不便なところまで真似しないでくれー
2018/08/14(火) 22:57:02.12ID:rdJ6O8uM
むしろ基本的な機能はこちらの方が扱いやすく感じるけど。
2018/08/19(日) 13:12:35.48ID:O0R5jP+P
Desghinerのメッシュ変形の実装まだかなぁ
2018/08/19(日) 15:02:57.76ID:FFuP3cWI
世界中が全裸待機してる
2018/08/19(日) 15:25:00.88ID:O0R5jP+P
冗談抜きで、メッシュ変形さえ実装してくれたら、
あとは筆や素材の読み込みの遅さを改善してくれるだけで文句ないんだけどなぁ
UIも分かり易くてかなり好み
起動時に素材を読み込んでるのか、アセットとかG単位で増やしてるとかなり起動が遅くなるんだわ
素材を何も設定していないと起動もすごく速いんだけどね
あとは筆や素材の読み込みの遅さを改善してくれるだけで文句ないんだけどなぁ
UIも分かり易くてかなり好み
起動時に素材を読み込んでるのか、アセットとかG単位で増やしてるとかなり起動が遅くなるんだわ
素材を何も設定していないと起動もすごく速いんだけどね
2018/08/19(日) 17:25:32.50ID:K9VQLovI
pngの出力が独特なのか、vegasで読んだときに他のソフトでエクスポートしたのだと透明になるところが白になる
アルファチャンネル周りの設定弄っても駄目だった。なんとかできないかな
アルファチャンネル周りの設定弄っても駄目だった。なんとかできないかな
2018/08/19(日) 18:18:59.19ID:4ICcXVv8
>>265
エクスポートの設定→その他にある「マット」が透明色じゃなく白とかの別の色になってるとか?
エクスポートの設定→その他にある「マット」が透明色じゃなく白とかの別の色になってるとか?
2018/08/19(日) 19:07:54.10ID:Np69yxLA
同じ属性を持ってるものの一括選択がほしい
ロードマップには入ってるみたいだけど
ロードマップには入ってるみたいだけど
2018/08/19(日) 21:02:57.99ID:K9VQLovI
2018/08/21(火) 21:51:44.52ID:mKz50xEb
それはvegasの問題、検索するとある
2018/08/23(木) 23:49:51.77ID:/YGdIf14
そろそろpublisherのβが来てもいい頃
271名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/25(土) 12:05:25.70ID:ReTnYAYp 水平確保するlr的なのって、他社にはない?
2018/08/25(土) 12:54:25.36ID:Xsh84CxZ
赤外線照射型の水平器かなにかの誤爆? >>271
2018/08/25(土) 14:23:13.52ID:Q7Zrsz6M
ランドローバー社のショックアブソーバーかなにかの誤爆かと
2018/08/25(土) 23:44:23.72ID:P6s82quV
お前ら何者なの・・・
2018/08/26(日) 01:38:33.91ID:KsixMAcl
質問いいですか。
photoshopでいうところの色域指定で選択範囲を作りたいのですが、どうしたらいいですか?
検索したところ、「サンプリングされたカラーを選択」のようですがうまくできません。
https://affinity.help/designer/ja.lproj/index.html?page=/Adjustments/adjustment_selectiveClr.html
データとしてはSAIで作成したpsdで、1枚のレイヤーの中に同系色の2色で描かれたイラストがあり、
そのうち片方の色の領域のみすべて選択したいです。
photoshopでいうところの色域指定で選択範囲を作りたいのですが、どうしたらいいですか?
検索したところ、「サンプリングされたカラーを選択」のようですがうまくできません。
https://affinity.help/designer/ja.lproj/index.html?page=/Adjustments/adjustment_selectiveClr.html
データとしてはSAIで作成したpsdで、1枚のレイヤーの中に同系色の2色で描かれたイラストがあり、
そのうち片方の色の領域のみすべて選択したいです。
2018/08/27(月) 19:05:08.45ID:mRJOOhp1
メニュー→「選択」→「サンプリングされたカラー選択」で
パネル出した状態で選択したい色をクリックするべし。
パネル出した状態で選択したい色をクリックするべし。
2018/08/27(月) 22:49:05.01ID:kprnXETV
>>276
こんな画像
https://i.imgur.com/cYVEtpV.png
の2色どちらかを全て選択範囲にしたいのですが、
許容量を1%まで下げても全選択になります。
色の差が無さすぎるのでしょうか?
こんな画像
https://i.imgur.com/cYVEtpV.png
の2色どちらかを全て選択範囲にしたいのですが、
許容量を1%まで下げても全選択になります。
色の差が無さすぎるのでしょうか?
2018/08/27(月) 23:52:50.04ID:GVpX5uTu
マジックワンドツール(塗りつぶし選択ツール)で必要な部分をクリックしてみるとか?
許容量を下げて「隣接」をoffにすれば
クリックした点と同じ色の場所がまとめて選択されるはず
http://img.2chan.tv/s/yccp180827235153.jpg
許容量を下げて「隣接」をoffにすれば
クリックした点と同じ色の場所がまとめて選択されるはず
http://img.2chan.tv/s/yccp180827235153.jpg
2018/08/28(火) 00:25:27.91ID:dz1gJoRb
>>278
ありがとうございます。
しかし選べなかった理由が分かりました。
該当レイヤーの中にサブレイヤーがあり、そこに加算の状態で1色が入ってました。
1枚のレイヤーに2色あると思い込んでいただけでした。失礼しました。
(親レイヤーの1色ベタ塗りのところを一生懸命クリックしてました)
ありがとうございます。
しかし選べなかった理由が分かりました。
該当レイヤーの中にサブレイヤーがあり、そこに加算の状態で1色が入ってました。
1枚のレイヤーに2色あると思い込んでいただけでした。失礼しました。
(親レイヤーの1色ベタ塗りのところを一生懸命クリックしてました)
2018/08/30(木) 01:42:18.00ID:DMxKauqV
解決して何より。Adobeの代替えとして使う人が多いから、先入観でちょっと使い方が違ったり、無かったりするとパニックになるね。
できる限りAffinity使うけどわからなかったらアドビを立ち上げる。
できる限りAffinity使うけどわからなかったらアドビを立ち上げる。
2018/08/30(木) 18:25:02.51ID:iVXKDf/R
282名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 19:03:50.14ID:5hf2drmt やっぱり縦書きは未対応だな。ぱぶりっしゃ
2018/08/30(木) 22:18:05.35ID:N1yv9x70
ついにきたか
8月中の公約は果たされた
8月中の公約は果たされた
2018/08/31(金) 11:31:34.06ID:ofUkW0zF
publisherようやく出た。
βな事もあってかEpubの出力形式は見当たらない(今のところ画像かPDFを出力)。
直接Mobi(Kindle)形式に吐き出す事が出来るようにも期待したい。
βな事もあってかEpubの出力形式は見当たらない(今のところ画像かPDFを出力)。
直接Mobi(Kindle)形式に吐き出す事が出来るようにも期待したい。
2018/08/31(金) 11:45:25.38ID:YPvZuXTo
縦書きほしい
2018/08/31(金) 12:36:28.87ID:0TkTD4VX
まともな日本語組版やろうとすると超めんどくさいからね…
この辺読んだら、どれだけ面倒か分かると思う。
・日本語組版処理の要件(日本語版) W3C 技術ノート 2012年4月3日
https://www.w3.org/TR/jlreq/ja/
この辺読んだら、どれだけ面倒か分かると思う。
・日本語組版処理の要件(日本語版) W3C 技術ノート 2012年4月3日
https://www.w3.org/TR/jlreq/ja/
287名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/31(金) 14:38:34.02ID:QNCunnof 縦書き要望出すわ。PhotoやDesignerならなんとか力技でできるけど、流石にPublisherではできないと話にならん。
2018/08/31(金) 19:53:52.56ID:ofUkW0zF
縦書きって英語圏では必要ないだろうし、Forumで要望のポスト数が多いから、優先順位低そう。
必要と感じた人はこまめに縦書き要望出した方がいいね。
必要と感じた人はこまめに縦書き要望出した方がいいね。
2018/08/31(金) 21:36:48.05ID:NvbZrORT
縦書きって日本語、中国語、モンゴル語ぐらいなんじゃないの?
日本語の縦書きは素晴らしいと思うけど、日本でAffinityが広まらないと厳しそうだね。
日本語の縦書きは素晴らしいと思うけど、日本でAffinityが広まらないと厳しそうだね。
2018/08/31(金) 21:49:51.52ID:6XWV8Y3i
使ってみたけどなかなかいいね。縦書きは自分も欲しいし、要望出しておこう
フレームに合わせて文字サイズが変わってほしいんだけどどうやるんだろう
フレームに合わせて文字サイズが変わってほしいんだけどどうやるんだろう
2018/08/31(金) 22:13:57.19ID:8Mgx3oJX
2018/08/31(金) 22:16:30.35ID:8Mgx3oJX
欧文組版と日本語組版でそもそものシステムが違うし、やっぱ縦書きは難しいんかなー
InDesignも日本語対応するときにほぼ1から組み直したらしいし
InDesignも日本語対応するときにほぼ1から組み直したらしいし
2018/08/31(金) 22:19:16.51ID:8Mgx3oJX
とはいえ横書きだけでも結構いい感じなので正式リリースが楽しみ
http://iup.2ch-library.com/i/i1931759-1535721486.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1931759-1535721486.jpg
2018/09/01(土) 21:35:36.05ID:bB3AsmTF
個人的には日本語縦書きよりも日本版トンボを実装してほしいところ
いつもペンツールで自分で作ってるけど…
いつもペンツールで自分で作ってるけど…
2018/09/01(土) 21:39:50.15ID:ihT5ot/M
>>294
俺も縦書きよりも先にこれが欲しいわ・・・縦書きほど実装難しそうじゃないし
俺も縦書きよりも先にこれが欲しいわ・・・縦書きほど実装難しそうじゃないし
2018/09/01(土) 23:19:39.91ID:LMlwkByE
日本仕様のトンボは?
2018/09/03(月) 13:29:52.74ID:MQXH5LMz
Windows版 Designer のアプデ 1.6.5 来てたんだな。さてさて
2018/09/04(火) 09:43:49.94ID:0C/LbohP
バクフィックスが主かな
2018/09/11(火) 22:22:12.67ID:zXjpUqBY
ほ
300名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 14:22:20.44ID:yuuc7emK も
301名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 18:25:20.13ID:P9SpRwOo が
2018/09/12(水) 23:37:46.42ID:9VVQDWO1
い
2018/09/13(木) 17:52:43.82ID:SkgEsnsP
る
304名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 14:36:21.80ID:ebKZ8Jpt うーん
縦書きが無いのか。日本では厳しそうだねPublisher
縦書きが無いのか。日本では厳しそうだねPublisher
2018/09/16(日) 20:41:45.81ID:uaHdNvsM
そもそも縦書きに対応した組版ソフト自体がそこまでないよね
Indesignくらいしかしらないなぁ
Indesignくらいしかしらないなぁ
2018/09/16(日) 21:49:53.91ID:MkswjKAo
古くはQuarkXpressが日本でもDTPの標準ソフトだった、最近ちょっと盛り返している
EDICOLORも2016年まで安く使える良いソフトだった
Affinityは値段が一ケタ安い点で画期的、縦書きに対応してほしいね
EDICOLORも2016年まで安く使える良いソフトだった
Affinityは値段が一ケタ安い点で画期的、縦書きに対応してほしいね
307名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 14:21:27.31ID:nvzjr6tg 写真加工用にPhotoを買おうか検討中なんだけどPhotoshopと比べてどうですか?足りない機能多い感じですか?
あとiPad版もあるみたいだけどやっぱPC版に比べると機能が足りなさそうですが実用性厳しいですか?
あとiPad版もあるみたいだけどやっぱPC版に比べると機能が足りなさそうですが実用性厳しいですか?
2018/09/25(火) 14:44:25.58ID:s6jqaDFC
Photoshopに慣れてなければ、
いいんじゃない?
いいんじゃない?
2018/09/26(水) 06:44:01.99ID:PPJtT0ch
>>307
どういう加工を想定してますか?
どういう加工を想定してますか?
2018/10/04(木) 07:12:35.18ID:rlpxa05Q
ほ
2018/10/08(月) 12:20:54.75ID:9KYggi2F
し
2018/10/08(月) 13:42:10.03ID:UZN44o7V
の
2018/10/08(月) 15:57:33.05ID:Wjy2wazN
て
2018/10/09(火) 17:13:34.28ID:HA12NDNP
つ
2018/10/15(月) 06:48:30.73ID:iIRPSPI4
ろ
2018/10/15(月) 10:43:24.44ID:mnvkpTIq
う
317名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 10:59:00.75ID:KWMD4KJ0 (私 生まれも育ちも 葛飾柴又です
帝釈天で うぶ湯を使い 性は車 名は寅次郎)
(人呼んで フーテンの寅と 発します)
俺がいたんじゃ お嫁にゃ行けぬ
わかっちゃいるんだ 妹よ
いつかおまえの よろこぶような
偉い兄貴に なりたくて
奮斗努力の 甲斐も無く 今日も涙の
今日も涙の 日が落ちる 日が落ちる
ドブに落ちても 根のある奴は
いつかは 蓮の花と咲く
意地は張っても 心の中じゃ
泣いているんだ 兄さんは
目方で男が 売れるなら こんな苦労も
こんな苦労も かけまいに かけまいに
男とゆうもの つらいもの 顔で笑って
顔で笑って 腹で泣く 腹で泣く
帝釈天で うぶ湯を使い 性は車 名は寅次郎)
(人呼んで フーテンの寅と 発します)
俺がいたんじゃ お嫁にゃ行けぬ
わかっちゃいるんだ 妹よ
いつかおまえの よろこぶような
偉い兄貴に なりたくて
奮斗努力の 甲斐も無く 今日も涙の
今日も涙の 日が落ちる 日が落ちる
ドブに落ちても 根のある奴は
いつかは 蓮の花と咲く
意地は張っても 心の中じゃ
泣いているんだ 兄さんは
目方で男が 売れるなら こんな苦労も
こんな苦労も かけまいに かけまいに
男とゆうもの つらいもの 顔で笑って
顔で笑って 腹で泣く 腹で泣く
2018/10/24(水) 14:48:23.29ID:TXlTmLkp
結局1.7はいつくるんだろうか
2018/11/01(木) 23:39:54.05ID:1ICk6OKj
日本語入力時、変換確定のつもりでエンター押すと、選択外れないから入力中の文字が消える…
2018/11/07(水) 10:57:47.57ID:O6WezJPJ
ipad版はどうなん?
イラレの代わりに使えるかな
イラレの代わりに使えるかな
321名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 14:20:30.14ID:4RAmcG1I >>320
イラレとの比較は制作するものによるけど、まず十分使えるのでは。それにしてもiPad Pro 3rdでのApple Pencilでのお絵かきは超快適です。
イラレとの比較は制作するものによるけど、まず十分使えるのでは。それにしてもiPad Pro 3rdでのApple Pencilでのお絵かきは超快適です。
322名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 15:55:02.83ID:kLNL7qgm 公式から出てるWorkbook二冊とも買ったけど、まあやっぱり全機能を全部説明するのは無理なんだな
基礎と作例が何パターンか載ってるわけだけど、動画チュートリアルや有志のブログの発展に頼るより他なさそうだ
基礎と作例が何パターンか載ってるわけだけど、動画チュートリアルや有志のブログの発展に頼るより他なさそうだ
323名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 17:16:34.89ID:0gkAXjBB 取り敢えず四角描いてから数値入力で修正が面倒い
CAD的な使い方は無理かな
CAD的な使い方は無理かな
2018/11/15(木) 17:40:40.85ID:UZ3/g+1w
レスもらうのに数日かかったw
その間にipad届いてたら良かったがまだないや
チュートリアルやらblogやらあさっていろいろ勉強したが
結構な機能盛り込まれてるんだねぇ
pad届いたら買ってみるわ
また聞きに来たらよろしくな
その間にipad届いてたら良かったがまだないや
チュートリアルやらblogやらあさっていろいろ勉強したが
結構な機能盛り込まれてるんだねぇ
pad届いたら買ってみるわ
また聞きに来たらよろしくな
2018/11/17(土) 02:25:32.78ID:EIzsSlxB
>>324
新mac板にある姉妹スレで聞く方がいいかと思ったけど、最近あんまり書き込みない?
AFFINTY Part 4【Adobe代替】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1511695836/
新mac板にある姉妹スレで聞く方がいいかと思ったけど、最近あんまり書き込みない?
AFFINTY Part 4【Adobe代替】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1511695836/
2018/11/17(土) 14:16:41.56ID:uCG71QrN
327名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 00:34:03.64ID:KDkgYAaS テクスチャの作成はadobeと遜色なくできそう?
2018/11/20(火) 02:09:19.16ID:ueoUYP9C
フィルターは湾曲変形やパーリンノイズ、ビネットや色調変化などあるけど
PSに比べると少ないよ。
輪郭抽出やシームレステクスチャー作るときに使うスクロールとか無いね
PSに比べると少ないよ。
輪郭抽出やシームレステクスチャー作るときに使うスクロールとか無いね
2018/11/20(火) 02:22:43.26ID:l4Bk8oUv
質問です
ipad版でaiファイル開きたいんですけど
クラウドから開こうとしてもaiファイルが選択できない(ファイル名が薄いグレー状態)のですがどうやってひらけば良いんでしょうか?
ipad版でaiファイル開きたいんですけど
クラウドから開こうとしてもaiファイルが選択できない(ファイル名が薄いグレー状態)のですがどうやってひらけば良いんでしょうか?
2018/11/20(火) 04:56:12.09ID:ueoUYP9C
デスクトップ版だとAIのインポートは配置だけどipadはわからん
331名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 10:35:21.26ID:Qc8CghmE >>330,329
iPad版も画像配置でAIファイル配置できるよ。
iPad版も画像配置でAIファイル配置できるよ。
2018/11/20(火) 11:40:14.11ID:qkyoO1x8
>>328
ありがとう
ありがとう
2018/11/21(水) 13:48:27.03ID:1KIY92+q
一括ジョブの設定って保存できないのかな
毎回場所形式指定してセット組んでるんだけど
毎回場所形式指定してセット組んでるんだけど
2018/11/21(水) 22:32:14.26ID:Gw8UuyqO
>>331
なるほどgoogledriveからは読み込めないって事だったのか!ありがとうございます
なるほどgoogledriveからは読み込めないって事だったのか!ありがとうございます
2018/11/22(木) 15:21:00.06ID:KrWwdwlN
27日まで30%オフ!
2018/11/23(金) 00:17:56.06ID:9Gy94dBA
お、本当だ
MSストアも割引してるのにソースネクストだけやってねえ
MSストアも割引してるのにソースネクストだけやってねえ
2018/11/23(金) 09:47:24.41ID:m18eXQD+
>>335
photo買うわ、サンキュー
photo買うわ、サンキュー
338名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 11:15:02.98ID:/Le58mld photo気になるけど使いもんになるのかどうか・・
2018/11/23(金) 12:19:11.61ID:LdYdFT7a
ブラシパックとかも売り出されてるのね
340名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 13:02:23.93ID:4OeydzIy なんか結局CC使ってるわ
腰据えて試す時間がないわ
腰据えて試す時間がないわ
2018/11/23(金) 14:20:56.69ID:73kJvAxz
腰据えた結果ようやく移行できたわ
342名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 15:31:42.06ID:dxy/sRlZ 一般的な写真のレタッチ程度ならこれで十分。
天体写真の仕上げとかをするときに、AffinityPhotoではできない処理がある。
(自分が機能を把握してないだけかもしれないが)
その場合でもオンメモリーで他ソフトと連携できるので問題は無い。
天体写真の仕上げとかをするときに、AffinityPhotoではできない処理がある。
(自分が機能を把握してないだけかもしれないが)
その場合でもオンメモリーで他ソフトと連携できるので問題は無い。
2018/11/23(金) 18:15:27.50ID:C546o4xM
>>339
サンプル見ると欲しくなる…
サンプル見ると欲しくなる…
2018/11/23(金) 18:20:18.24ID:NDTX74M5
体験版試してphoto買ったわ
ネコペやPaintstormで描いたイラストの仕上用途だけでも元取れてる
調整レイヤー便利すぎ
ネコペやPaintstormで描いたイラストの仕上用途だけでも元取れてる
調整レイヤー便利すぎ
2018/11/23(金) 19:25:08.55ID:VI+Rjmrp
イラレみたいにレイヤーに色つかんかな
いまどのレイヤーをいじってるのか直感的にわかりにくい
いまどのレイヤーをいじってるのか直感的にわかりにくい
2018/11/23(金) 20:13:34.71ID:TIrWXoVg
どうしてもイラレやフォトショップとの比較になってしまうんだよね
安いに越したことはないけど払えない額でもないし
安いに越したことはないけど払えない額でもないし
347名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 19:36:42.98ID:NiRruLI42018/11/28(水) 11:20:13.44ID:HJxGvBvU
2018/12/01(土) 02:40:55.11ID:os9dXk13
ポイントの整列 はできないのでしょうか?整列はシェイプ全体にかかってしまうようで…
2018/12/02(日) 20:40:32.35ID:csldJmu5
選択した頂点だけストレッチとかあればできそうだけど・・
見つからないね。
見つからないね。
2018/12/02(日) 22:19:44.55ID:4ihCB2PF
ベクトルでカーブをなぞって描き直す事も出来ないですね。
ノードツールで直接ポイントを複数選択したい
レイヤーに色付けして区別したい
鉛筆ツールとベクトルブラシツールの仕様を共通化して欲しい
要望でした。
ノードツールで直接ポイントを複数選択したい
レイヤーに色付けして区別したい
鉛筆ツールとベクトルブラシツールの仕様を共通化して欲しい
要望でした。
2018/12/03(月) 08:02:06.38ID:kqk8C89B
>>351
要望は公式forumに投げるといいと思うゾ
要望は公式forumに投げるといいと思うゾ
2018/12/03(月) 19:01:53.10ID:+PtZ2liL
これ使ってる人はぶっちゃけどうなの
行き着く先がadobe系なら意味ないんだけど
行き着く先がadobe系なら意味ないんだけど
2018/12/03(月) 19:50:31.58ID:z6cqpT1N
サブスク必須のAdobeの代わりになることだけでも自分には意義があるんだが
2018/12/03(月) 20:28:12.68ID:vIQ2Xh9N
いまいちフォトショクローンになりきれてない感はあるけどちょっとした加工なら十分
356名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 21:26:40.46ID:Z8XFhPgp 用途が写真のレタッチ程度だったら、PhotoShop使うのは過剰な気がする。
でも必要ないだろという人でも使ってるけど。
それがスタンダード?ということなのかも。
でも必要ないだろという人でも使ってるけど。
それがスタンダード?ということなのかも。
2018/12/04(火) 04:36:13.14ID:o2q8lvhX
Adobeはドキュメントが豊富だからねー
2018/12/04(火) 21:14:50.50ID:Q54hB3O1
PaintShopも最近頑張ってると思う
2018/12/05(水) 00:44:45.53ID:ncXGP+Pd
Adobeのアンケートに答えてたらこのソフトを知ってますかってAffinityシリーズが出てきたよ
360名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 01:23:31.50ID:tZw56sFM りっぷさーびすだろうあ
2018/12/05(水) 14:16:36.23ID:H8b0ujCB
Affinity Designerで、アウトライン化された 〇 とか □ の下にあるオブジェクトを
選びたいときはロックかけて選ぶしかないのかな?
イラレの感覚で選択しようとすると 〇 とか □ を選んじゃうからもどかしくて、、、
選びたいときはロックかけて選ぶしかないのかな?
イラレの感覚で選択しようとすると 〇 とか □ を選んじゃうからもどかしくて、、、
2018/12/10(月) 00:09:42.06ID:5nckVJsg
公式サイト読んだだけだけど
affinitydesigner1.7で現状イラレと比べる上記の不満点が諸々解消されそう
でも使い慣れる頃にはadobe Geminiが来るんだよな
affinitydesigner1.7で現状イラレと比べる上記の不満点が諸々解消されそう
でも使い慣れる頃にはadobe Geminiが来るんだよな
2018/12/10(月) 08:05:27.46ID:Y/KZxVFD
adobe geminiか 説明読む限り俺には必要なさそうなツール群なんだよなー
2018/12/12(水) 02:37:13.68ID:slpSYt/F
>>361
アウトライン表示に切り替えて選択するとか。
ショートカット登録>ビュー>表示モードでアウトラインとベクトルをCTRL+Qあたりに
登録すると切り替えが早い。(イラレと同じCTRL+Yは何かに使われていた・・)
アウトライン表示に切り替えて選択するとか。
ショートカット登録>ビュー>表示モードでアウトラインとベクトルをCTRL+Qあたりに
登録すると切り替えが早い。(イラレと同じCTRL+Yは何かに使われていた・・)
365名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 17:35:31.50ID:HaTiEJhY >>364
アウトライン切り替えはMac版では⌘+Yが割り当てられてるけど。
アウトライン切り替えはMac版では⌘+Yが割り当てられてるけど。
366名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 13:45:58.78ID:LhMcmCbJ セール見逃した
最近、ソースのほうでは放置で全然値下げしないんだよな
最近、ソースのほうでは放置で全然値下げしないんだよな
2018/12/16(日) 21:15:43.76ID:tLJC5h9E
ソースは初回一回だけセールで
その後一切ないよね
珍しいと思った
その後一切ないよね
珍しいと思った
368名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 21:20:48.02ID:kMtDwjc+ デザイナーで描いたパスって分割できないの?
369名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 21:23:16.61ID:kMtDwjc+ 分割って言うと誤解されるか
ダイレクトツールでアンカーポイント間のパスを選択して削除したりできないのかな?
ダイレクトツールでアンカーポイント間のパスを選択して削除したりできないのかな?
2018/12/17(月) 00:33:38.97ID:m2OGt2T/
ipadで脱Adobeしたいと思ってフォトショの代用はこれでいいかと思うんだけど、lightroomの代わりになるような写真管理アプリは無いの?
2018/12/17(月) 19:04:29.13ID:ZEyE3M+8
3Dのテクスチャ作るのはもうSUBSTANCEが主流だしこれで充分だろう
2018/12/18(火) 19:22:20.47ID:dDy0xVdv
「写真管理」ってファイラーを探してるのかそれとも現像ソフトを探してるの書かなきゃわからんよ
373名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 22:57:08.60ID:w9i70p9d なんかTシャツ販売のメール来てわろた
2018/12/19(水) 01:19:23.85ID:Z7ubjbk8
来年の夏になったらリンゴ印のG5 のTシャツを着て対抗します
2018/12/19(水) 04:02:31.38ID:K/ZB864G
designer for ipad しか使ってないからベータ試せない
メッシュ変形は 1.7 でもサポートされないっぽい?
個人的に楽しみなのは
pencil の新しい sculpt
lasso 選択
alternate futures
かなあ・・・
あと、自分のお絵かきスタイルだと、pixel persona の選択範囲をベクターに変換できたら捗るんだがなあ
メッシュ変形は 1.7 でもサポートされないっぽい?
個人的に楽しみなのは
pencil の新しい sculpt
lasso 選択
alternate futures
かなあ・・・
あと、自分のお絵かきスタイルだと、pixel persona の選択範囲をベクターに変換できたら捗るんだがなあ
2018/12/19(水) 04:18:13.66ID:SAKGSFQI
メッシュ変形さえ実装してくれたら他はアプデなしでも我慢できるくらい欲しい機能だわ
2018/12/19(水) 14:08:55.01ID:Zl68QrHi
脱アドビTシャツ
最高にパンク!
最高にパンク!
2018/12/19(水) 19:08:19.27ID:pxY3odkK
まったく新しいAffinityTシャツ
いらねー
いらねー
2018/12/19(水) 20:32:45.89ID:K/ZB864G
Tシャツの方が ipad 版より高いってどういうことだよ
380名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 21:04:44.74ID:5L/Soy/a 逆に欲しくなってきた
2018/12/20(木) 08:29:01.23ID:j9Rqdluv
>>366
クリスマスセール20パーオフきたで!
クリスマスセール20パーオフきたで!
2018/12/22(土) 14:02:54.03ID:fpTJ3A2L
買った
ブラシサイズ/硬さの変更が右プレス+ALT+左ドラッグ
というのがずいぶん変則的だな
ブラシサイズ/硬さの変更が右プレス+ALT+左ドラッグ
というのがずいぶん変則的だな
2018/12/22(土) 16:54:08.47ID:zM1folZs
photoもDseinerもそろいました
後は、どっかの出版社が2千円ぐらいでペーパーの解説書出してくれないかな
後は、どっかの出版社が2千円ぐらいでペーパーの解説書出してくれないかな
2018/12/22(土) 18:06:11.30ID:mKgDDQ3O
もうちょっとうまく宣伝しないとユーザー増えないな
買いきりでよく出来てるし解説書籍はたしかに欲しい
買いきりでよく出来てるし解説書籍はたしかに欲しい
2018/12/22(土) 18:17:56.74ID:PCfmK9A3
けっこうヘルプ充実してた気がするが、この手のソフトはみんな同じだから調べること自体めったにないな
解説なんかより見本テンプレートを見た方が実になって役に立つのでフォーラムでもっと配布してほしい
解説なんかより見本テンプレートを見た方が実になって役に立つのでフォーラムでもっと配布してほしい
2018/12/22(土) 23:13:55.73ID:mkjCu1GX
解説本、アマゾンで売っているのではダメなの?
2018/12/23(日) 00:41:11.58ID:YqUMMO+S
photoの新しいライブフィルタ凄いな
使い方によれば化けそう
使い方によれば化けそう
2018/12/25(火) 08:50:25.37ID:zCIn3Wsp
おぉドキュメントプリセット自分で追加できるようになったんか
これは嬉しい
これは嬉しい
389名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 14:28:51.49ID:nMuQa4r6 140万人ユーザーか
もっと増えろw
もっと増えろw
2018/12/26(水) 16:49:42.20ID:hEvVZpMj
ユーザー増えるとなんか、いいことあんのかい?
わしゃ serif が潰れん程度に細く長くやってほしいわい
わしゃ serif が潰れん程度に細く長くやってほしいわい
2018/12/26(水) 17:10:57.05ID:lqEap7Wq
Adobeが来年2月から値上げするらしいから
こっちが売れるかもしれないね
もう少し日本人向けに動画じゃなくテキストのマニュアルがほしい
動画はわかりやすいけど、自分の知りたいことをさっと確認できないから苦手なんだ
動画で詳しく知って、テキストでサッと確認したい
こっちが売れるかもしれないね
もう少し日本人向けに動画じゃなくテキストのマニュアルがほしい
動画はわかりやすいけど、自分の知りたいことをさっと確認できないから苦手なんだ
動画で詳しく知って、テキストでサッと確認したい
2018/12/26(水) 22:18:20.13ID:Y9+cx+3n
同人でだけどAffinity解説本作ろうか計画中…
393名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 22:52:17.89ID:fcq+ZKDx Adobeのアプリケーションとの比較、該当する機能を解説してほしいわ
2018/12/26(水) 22:54:42.18ID:Y9+cx+3n
打倒adobeを心に置きつつも、まだAffinityPublisherが実用的でないのでInDesignで組むことになりそう…
395名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/26(水) 23:14:16.96ID:lqEap7Wq2018/12/26(水) 23:31:29.39ID:Y9+cx+3n
>>395
まだ計画段階なので、もし見かけたらあの時のあいつかもなー程度に思ってください
まだ計画段階なので、もし見かけたらあの時のあいつかもなー程度に思ってください
2018/12/27(木) 00:04:25.80ID:7gwWXEiP
>>394
そこはひとつQuarkXPressで組む……ってのはさすがに無理か。
そこはひとつQuarkXPressで組む……ってのはさすがに無理か。
2018/12/27(木) 00:28:13.06ID:Nys6CRTT
>>397
QuarkXpress持ってないんよねぇ…
現状まともに日本語組版ができるんって、QuarkとInDesignしかないのかね
日本語組版ソフト制作の難易度の高さからか、これだけは代替ソフトが見当たらない…
QuarkXpress持ってないんよねぇ…
現状まともに日本語組版ができるんって、QuarkとInDesignしかないのかね
日本語組版ソフト制作の難易度の高さからか、これだけは代替ソフトが見当たらない…
2018/12/27(木) 19:49:37.93ID:f9/ouTg/
イラレの代わりに出来る事を期待してガッツリ作ってみようと試みたけどこれだと簡単なポスターすら作るのも余計な手間がかかって生産性がないね。
タイポグラフィ以前の問題。テキストは縦書きどころか横書きですら論外。最低限の組版すら備わってない。禁則、約物余白、行送り etc..
そもそも日本語と英単語との組み合わせだと左揃えでないと変な所で空白空いたりで無茶苦茶
イラスト素材作成に特化したアプリとして割り切って使う分にはいいけど…
こういった基本的な所が出来ないならとてもじゃないが使えたものじゃない
タイポグラフィ以前の問題。テキストは縦書きどころか横書きですら論外。最低限の組版すら備わってない。禁則、約物余白、行送り etc..
そもそも日本語と英単語との組み合わせだと左揃えでないと変な所で空白空いたりで無茶苦茶
イラスト素材作成に特化したアプリとして割り切って使う分にはいいけど…
こういった基本的な所が出来ないならとてもじゃないが使えたものじゃない
2018/12/27(木) 21:26:16.66ID:xiLp4LlP
うむ。その辺を解決するのは難しいだろうからイラレを使うが良い
自分はちまちまとこれでイラスト素材を作るから
自分はちまちまとこれでイラスト素材を作るから
2018/12/27(木) 22:16:15.28ID:Nys6CRTT
あんまり和文タイポグラフィを多用する人には向いてない
というか完璧な日本語ローカライズがされてるソフトは現状Adobeしかないのでは
というか完璧な日本語ローカライズがされてるソフトは現状Adobeしかないのでは
2018/12/27(木) 22:27:14.46ID:gUp3/MXP
コストから考えてそこまで要求するのは厳しいと思う
2018/12/27(木) 22:30:28.64ID:Nys6CRTT
1.7のbetaを見てるとPublisher制作で培った技術を活かしてDesignerとPhotoの文字関連が強化されてる(和文組版は相変わらずだがそれは仕方が無い
2018/12/28(金) 03:08:18.98ID:D9q4Snns
仕事でイラレ使ってるけど、
自宅でも遊びに使いたくて、イラレに似たベクタードローのソフトを探してた俺にぴったり
4800円で大満足、いまのとこほとんど不満はない
自宅でも遊びに使いたくて、イラレに似たベクタードローのソフトを探してた俺にぴったり
4800円で大満足、いまのとこほとんど不満はない
405名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 03:26:06.40ID:eRHxX/bT2018/12/28(金) 09:20:32.06ID:1Q2MmTmh
柔軟性持った方が…
2018/12/28(金) 09:36:17.40ID:NoWFSAd8
マニュアルの検索も便利ですぐ調べられるし、ありふれた画像ソフトの操作なのですぐわかったけどなぁ。経験値足りないとちゃうん?
408名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 09:40:23.30ID:Y+TII+RI >>407イラレに慣れすぎてて想像力働かん
数値入力で図形を描くのは分かったけど、ダレクトじゃないんで面倒臭いな
一つ分からないのは、例えば正方形を描いてその一辺のパスだけ削除するにはどうしたら良いんや?
教えてください
イラレでこうしていたことは、Affinityじゃこうするだぜ的な情報もっと欲しい
数値入力で図形を描くのは分かったけど、ダレクトじゃないんで面倒臭いな
一つ分からないのは、例えば正方形を描いてその一辺のパスだけ削除するにはどうしたら良いんや?
教えてください
イラレでこうしていたことは、Affinityじゃこうするだぜ的な情報もっと欲しい
2018/12/28(金) 10:21:49.08ID:NoWFSAd8
>>408
長方形ツールで四角を描いた場合は、まずカーブに変換
次にノードツールかコーナーツールで角を選択状態にしてからDELキーで消すととーぜん三角になる
悪いこと言わんからF1キーを押してヘルプを読んでみ。図入りで解説があってけっこう面白いよ
長方形ツールで四角を描いた場合は、まずカーブに変換
次にノードツールかコーナーツールで角を選択状態にしてからDELキーで消すととーぜん三角になる
悪いこと言わんからF1キーを押してヘルプを読んでみ。図入りで解説があってけっこう面白いよ
2018/12/28(金) 10:30:01.53ID:NoWFSAd8
あ、ノードじゃなくてパスか。角じゃなく線上にあるパスを選んで(ry まぁわかるだろw
411名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 10:52:13.00ID:Y+TII+RI >>409,410
おっ、サンクス
Affinity Designerではカーブ(=パス)、ノード(=アンカーポイント)ということか
図形ツールで描いたオブジェクトのパスやノードを編集したい場合は、一旦カーブに変換してからやれってことかな
ちょっと分かってきたかも
おっ、サンクス
Affinity Designerではカーブ(=パス)、ノード(=アンカーポイント)ということか
図形ツールで描いたオブジェクトのパスやノードを編集したい場合は、一旦カーブに変換してからやれってことかな
ちょっと分かってきたかも
2018/12/28(金) 11:43:05.93ID:69w1YW3W
素人のくせに、
illustrator, Photoshopじゃねーとな。
これカツンとくる。
illustrator, Photoshopじゃねーとな。
これカツンとくる。
413名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 12:07:35.42ID:ablv5zwQ 目の前の環境にインストールして試してみた
ちょっと想像したのと違うなぁ
描いた図形を「カーブに変換」して
ノードツールでカーブが結ぶノード二つを選択して、アクションで「カーブの切断」を実行でできた
カーブは常に二つのノードと一体みたいだね
ちょっと想像したのと違うなぁ
描いた図形を「カーブに変換」して
ノードツールでカーブが結ぶノード二つを選択して、アクションで「カーブの切断」を実行でできた
カーブは常に二つのノードと一体みたいだね
414名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 12:07:56.07ID:ablv5zwQ >>412
カツン?
カツン?
2018/12/28(金) 14:06:08.33ID:8SKrfO8N
イラレの代わりに使うくらいなら最初からイラレ使ったほうがいいんじゃね?と思ってしまう
2018/12/28(金) 15:46:57.94ID:46btolOn
417名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 16:24:18.84ID:ablv5zwQ2018/12/28(金) 22:18:17.77ID:Nal4TF5I
図形系オブジェクトとカーブが別物ってとこが初見では分かりづらいのかな
図形オブジェクトはまたカーブとは違った機能を有してるし、慣れたらなるほど、って感じなんだけどね
図形オブジェクトはまたカーブとは違った機能を有してるし、慣れたらなるほど、って感じなんだけどね
419名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 22:26:33.48ID:eRHxX/bT >>418
うん、分かりづらいというか、そんなところに違いがあるとは全く気づかなかった
イラレの場合はツールを使って描いだ結果がパスとアンカーポイントだけど、Affinityの場合は図形ツールで描いた図形は図形オプジエクトで、パラメーターによる変形が可能なところが違うかな
ポリゴンツールで描いた多角形の辺数を変えて正三角形にしたり
うん、分かりづらいというか、そんなところに違いがあるとは全く気づかなかった
イラレの場合はツールを使って描いだ結果がパスとアンカーポイントだけど、Affinityの場合は図形ツールで描いた図形は図形オプジエクトで、パラメーターによる変形が可能なところが違うかな
ポリゴンツールで描いた多角形の辺数を変えて正三角形にしたり
420名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 22:28:06.83ID:eRHxX/bT 実は夏ぐらいのセールで購入してから馴染めず放置してたんだけど、かまってくれた人のお陰でちょっとブレークスルーしたよ
ありがとね
ありがとね
2018/12/28(金) 23:04:52.31ID:Nal4TF5I
1.7 beta触ってるねんけど、じみーにいろいろと面白いアプデやな
もし気が向いたら画像つきでアプデ内容まとめるかも
もし気が向いたら画像つきでアプデ内容まとめるかも
2018/12/29(土) 02:56:07.92ID:oqpGczxC
1.7は非常に期待してる
いつipad版でるの?
本気で納品まで持っていけそう
ロゴデザインだけど
いつipad版でるの?
本気で納品まで持っていけそう
ロゴデザインだけど
2018/12/29(土) 02:56:31.36ID:oqpGczxC
>>421
よろしくお願いします!
よろしくお願いします!
2018/12/29(土) 11:08:51.16ID:UNzPovNJ
>>421
出たら必ず見る!
出たら必ず見る!
2018/12/30(日) 17:31:21.07ID:Et5MG9gW
Affinity Photoにいつの間にかHDR機能が付いているのに気がついたが
調整できるパラメーターが少なくイマイチだな
調整できるパラメーターが少なくイマイチだな
2018/12/30(日) 20:52:02.51ID:aFlskj0o
結構進化するソフトだから将来に期待
2018/12/30(日) 20:55:44.88ID:i7TeZ5Hu
安定版はかなり放置されてるじゃん。
2018/12/30(日) 22:26:47.82ID:ox2kZpDk
安定版は安定してんだから放置でいいだろ
なんかショーストッパーがあるわけでもなかろう
1.7 はベータ出たし
なんかショーストッパーがあるわけでもなかろう
1.7 はベータ出たし
2019/01/06(日) 02:18:38.58ID:3qH7V6DL
鉛筆で描く時にペンツールのように他の線に吸着させたところから
描きはじめる方法ってあるのかな
描きはじめる方法ってあるのかな
2019/01/08(火) 18:22:03.11ID:xzwojnV8
クリスマス20%引きっていつまでだ・・・
2019/01/08(火) 23:31:57.18ID:4xYkEcNi
>>422
予定では、今年の前半、デスクトップ版が出た後、1.6 所有者は無料でアップデート
https://forum.affinity.serif.com/index.php?/topic/76141-thanks-for-an-incredible-year/
予定では、今年の前半、デスクトップ版が出た後、1.6 所有者は無料でアップデート
https://forum.affinity.serif.com/index.php?/topic/76141-thanks-for-an-incredible-year/
2019/01/08(火) 23:34:16.04ID:4xYkEcNi
>>430
until 6th Jan
until 6th Jan
2019/01/09(水) 23:45:48.48ID:k7jbcMAX
421です
1.7のアプデ簡易まとめができたのでそろそろ投稿しようかなと
画像うpろだはimgurでいいかな
1.7のアプデ簡易まとめができたのでそろそろ投稿しようかなと
画像うpろだはimgurでいいかな
2019/01/09(水) 23:56:09.86ID:k7jbcMAX
ではまとめていきます
こういうまとめをするのは初めてなのでいろいろと読みにくい点などあるかとは思いますが、ご了承ください
アプデ内容は公式告知や、自分で使ってて気づいたことなどを元にまとめておりますので、この機能前からあったで!とか、こういう機能も追加されとるで!とかありましたら是非お知らせください
こういうまとめをするのは初めてなのでいろいろと読みにくい点などあるかとは思いますが、ご了承ください
アプデ内容は公式告知や、自分で使ってて気づいたことなどを元にまとめておりますので、この機能前からあったで!とか、こういう機能も追加されとるで!とかありましたら是非お知らせください
2019/01/09(水) 23:58:38.07ID:k7jbcMAX
Designer/Photo共通
【スプラッシュ・アイコンの改変】
そのソフトを使って作った作品を表示するという(某A社みたいな)感じに。
アイコンは個人的には前のほうが好みだったかなー
フォーラムでもいろいろと意見があったらしく、まだまだこれから洗練されていく、との公式の主張
https://imgur.com/OzFwsqO.jpg
https://imgur.com/5r2ywPF.jpg
【Alternate Futures】
作業履歴を勝手にブランチ切ってくれるという地味にすごい機能
作業を戻って、変更して、やっぱりさっきのほうが良かったかなとか言うときに、ぱっと戻せる。
一度やった作業は消えないという機能
https://imgur.com/3GCkjwi.jpg
https://imgur.com/OkAGO9h.jpg
【スプラッシュ・アイコンの改変】
そのソフトを使って作った作品を表示するという(某A社みたいな)感じに。
アイコンは個人的には前のほうが好みだったかなー
フォーラムでもいろいろと意見があったらしく、まだまだこれから洗練されていく、との公式の主張
https://imgur.com/OzFwsqO.jpg
https://imgur.com/5r2ywPF.jpg
【Alternate Futures】
作業履歴を勝手にブランチ切ってくれるという地味にすごい機能
作業を戻って、変更して、やっぱりさっきのほうが良かったかなとか言うときに、ぱっと戻せる。
一度やった作業は消えないという機能
https://imgur.com/3GCkjwi.jpg
https://imgur.com/OkAGO9h.jpg
2019/01/10(木) 00:02:17.36ID:ATkEZQSn
【カスタムドキュメントプリセットのサポート】
いままで自分で追加できなかったドキュメントプリセットを自分で管理できるように。
はがきサイズとかB判とかのプリセットを作ったりできる。
個人的に待望だった機能。
https://imgur.com/iOKkVPJ.jpg
【断ち落とし範囲のサポート】
今までの「マージン」は「キャンバスから設定分の長さだけ内側にガイドをつくる」というもので、断ち落としのマージンを作ろうと思ったら裁ち落とし部分を含めた寸法のドキュメントを作る、というめんどくさい方法を取らなければなかったが、1.7からは普通に作れるように。
これでようやく印刷向けのドキュメントをまともに作れるようになってきた。
ところでなぜ日本語訳が「にじみ」なのか…
(スクショは上のと共通)
【ブレンドモード「線形焼き込み」の追加】
ありそうでなかったブレンドモード
「ハードミックス」も改善されてる模様
https://imgur.com/EdBkzwO.jpg
【HSL調整レイヤーの改良】
UIがガラッと変わった
特定の色域だけをいじったりすることが可能に
https://imgur.com/k39rBKy.jpg
https://imgur.com/gzvk4bm.jpg
いままで自分で追加できなかったドキュメントプリセットを自分で管理できるように。
はがきサイズとかB判とかのプリセットを作ったりできる。
個人的に待望だった機能。
https://imgur.com/iOKkVPJ.jpg
【断ち落とし範囲のサポート】
今までの「マージン」は「キャンバスから設定分の長さだけ内側にガイドをつくる」というもので、断ち落としのマージンを作ろうと思ったら裁ち落とし部分を含めた寸法のドキュメントを作る、というめんどくさい方法を取らなければなかったが、1.7からは普通に作れるように。
これでようやく印刷向けのドキュメントをまともに作れるようになってきた。
ところでなぜ日本語訳が「にじみ」なのか…
(スクショは上のと共通)
【ブレンドモード「線形焼き込み」の追加】
ありそうでなかったブレンドモード
「ハードミックス」も改善されてる模様
https://imgur.com/EdBkzwO.jpg
【HSL調整レイヤーの改良】
UIがガラッと変わった
特定の色域だけをいじったりすることが可能に
https://imgur.com/k39rBKy.jpg
https://imgur.com/gzvk4bm.jpg
2019/01/10(木) 00:05:41.75ID:ATkEZQSn
【再配色調整レイヤーに明度調節が追加】
調整レイヤー一つだけで済むようになる作業が増えて便利になった…のかな
(スクショは省略)
【その他調整レイヤーの改良】
「ホワイトバランス調整レイヤー」「特定色域調整レイヤー」「自然な彩度調整レイヤー」は内部的な処理に変更があり、改良された模様
「レベル調整レイヤー」はなんかUIが変わっていたけれども不勉強につきどういう機能を有しているのかがよくわかりませぬ…
(スクショは省略)
【シンメトリー機能】
ラスタードローで使える新機能
対称性のある図形が書きやすくなった
軸は最大5つまで増やせる
曼荼羅とかが書きやすいのかな?
https://imgur.com/qX7kO5C.jpg
https://imgur.com/OTryuXm.jpg
【ブラシ機能の様々な改善】
サブブラシメカニズムや、ウェットエッジや、ノズルテクスチャがどうとかいろいろあるらしいけど、ラスタードローをしないので正直どこが新しいのかよくわかっていません…
どなたかAffinityでお絵かきする人などいましたら情報提供よろしくお願いいたしますm(_ _)m
https://imgur.com/ZcB7jF1.jpg
調整レイヤー一つだけで済むようになる作業が増えて便利になった…のかな
(スクショは省略)
【その他調整レイヤーの改良】
「ホワイトバランス調整レイヤー」「特定色域調整レイヤー」「自然な彩度調整レイヤー」は内部的な処理に変更があり、改良された模様
「レベル調整レイヤー」はなんかUIが変わっていたけれども不勉強につきどういう機能を有しているのかがよくわかりませぬ…
(スクショは省略)
【シンメトリー機能】
ラスタードローで使える新機能
対称性のある図形が書きやすくなった
軸は最大5つまで増やせる
曼荼羅とかが書きやすいのかな?
https://imgur.com/qX7kO5C.jpg
https://imgur.com/OTryuXm.jpg
【ブラシ機能の様々な改善】
サブブラシメカニズムや、ウェットエッジや、ノズルテクスチャがどうとかいろいろあるらしいけど、ラスタードローをしないので正直どこが新しいのかよくわかっていません…
どなたかAffinityでお絵かきする人などいましたら情報提供よろしくお願いいたしますm(_ _)m
https://imgur.com/ZcB7jF1.jpg
2019/01/10(木) 00:06:13.16ID:Ox6ZeVbQ
2019/01/10(木) 00:07:59.33ID:ATkEZQSn
【スナップ次の距離表示が見やすく】
白いチップがつくことによって、距離表示が見やすくなった
こういう細かい変更はありがたい
https://imgur.com/5YIG83C.jpg
【文字関連の改良】
文字周りが凄い良くなった(例によって欧文に限る)
Publisher開発の恩恵か
https://imgur.com/pL8lh9l.jpg
【HEIF画像に対応】
デプスマップは別レイヤーとして読み込まれる模様
(スクショは省略)
白いチップがつくことによって、距離表示が見やすくなった
こういう細かい変更はありがたい
https://imgur.com/5YIG83C.jpg
【文字関連の改良】
文字周りが凄い良くなった(例によって欧文に限る)
Publisher開発の恩恵か
https://imgur.com/pL8lh9l.jpg
【HEIF画像に対応】
デプスマップは別レイヤーとして読み込まれる模様
(スクショは省略)
2019/01/10(木) 00:10:09.42ID:ATkEZQSn
2019/01/10(木) 00:12:22.46ID:ATkEZQSn
<Designer>
【変換モード(ノードツール)】
いくつかのノードを選択し、それを対象に回転したり変形したりすることができる。
https://imgur.com/1VeqLQn.jpg
【作図モード(ペンツール)】
作図モードをONにすることによって、任意の補助線を作れるようになる。(写真のうっすらとしたピンク色のやつ)
作図点、作図線、作図円、3店を利用して作図円の4パターンが作れる。
いい感じにスナップする。ロゴ作成とか捗りそう
https://imgur.com/jNlzc2l.jpg
【ラバーバンドモード(ペンツール)】
ペンツールで曲線を作画したあとに続けてようとすると、いい感じにうねったスナップになる
https://imgur.com/EmHmKKo.jpg
【スナップ強化】
他のカーブのノードだったり、ジオメトリだったりにスナップできるように。
他にもいろいろいい感じにスナップしてくれて、上記の機能といい今回のアプデは作図のより自然で柔軟なスナップ強化が図られているように感じる
https://imgur.com/zs4qBet.jpg
https://imgur.com/HdhA9xH.jpg
【変換モード(ノードツール)】
いくつかのノードを選択し、それを対象に回転したり変形したりすることができる。
https://imgur.com/1VeqLQn.jpg
【作図モード(ペンツール)】
作図モードをONにすることによって、任意の補助線を作れるようになる。(写真のうっすらとしたピンク色のやつ)
作図点、作図線、作図円、3店を利用して作図円の4パターンが作れる。
いい感じにスナップする。ロゴ作成とか捗りそう
https://imgur.com/jNlzc2l.jpg
【ラバーバンドモード(ペンツール)】
ペンツールで曲線を作画したあとに続けてようとすると、いい感じにうねったスナップになる
https://imgur.com/EmHmKKo.jpg
【スナップ強化】
他のカーブのノードだったり、ジオメトリだったりにスナップできるように。
他にもいろいろいい感じにスナップしてくれて、上記の機能といい今回のアプデは作図のより自然で柔軟なスナップ強化が図られているように感じる
https://imgur.com/zs4qBet.jpg
https://imgur.com/HdhA9xH.jpg
2019/01/10(木) 00:13:55.17ID:ATkEZQSn
【ノードの投げ縄選択】
ノードツールでAltキー/Optionキーを押しながらドラッグでノードの投げ縄選択ができる
上記の変換モードとの合わせ技で強そう
https://imgur.com/XnfvWhR.jpg
【Scluptモード(鉛筆ツール)】
鉛筆ツールで書いた線を、あとから継ぎ足せるように
https://imgur.com/HiOxNvy.jpg
【位置ハンドルの追加】
位置ハンドルを使用することによって水平/垂直ラインが自動的に出て各種オブジェクトにスナップする
Designerを使ってアプリやWebサイトのUIデザインをするときとかに使えそう
https://imgur.com/iFbqEjR.jpg
https://imgur.com/xbyPe2s.jpg
ノードツールでAltキー/Optionキーを押しながらドラッグでノードの投げ縄選択ができる
上記の変換モードとの合わせ技で強そう
https://imgur.com/XnfvWhR.jpg
【Scluptモード(鉛筆ツール)】
鉛筆ツールで書いた線を、あとから継ぎ足せるように
https://imgur.com/HiOxNvy.jpg
【位置ハンドルの追加】
位置ハンドルを使用することによって水平/垂直ラインが自動的に出て各種オブジェクトにスナップする
Designerを使ってアプリやWebサイトのUIデザインをするときとかに使えそう
https://imgur.com/iFbqEjR.jpg
https://imgur.com/xbyPe2s.jpg
2019/01/10(木) 00:18:54.70ID:ATkEZQSn
【ガイドの改良】
すでに作成したガイドは、どんなツールを使用しているときであってもルーラー部分でガイドを掴むことにより移動させることができる
地味に便利かも
https://imgur.com/O7IBcEt.jpg
【グリッドの改良】
正直進化しすぎてどんな働きができるのかよくわかっていない()
グリッドの原点をキャンバス上に表示させ、原点を簡単に移動させることができるようになったりした
これは後述のIsometric Modeで真価を発揮する(気がする)
https://imgur.com/m0Sf6XW.jpg
【Isometric Studio(アイソメトリックスタジオ)の追加】
今回の目玉機能。等角投影図を簡単に描けるようになった。
少し触ってるけど凄い感がヤバイ
こればっかりは動画を用意したのでよかったら見てくれ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1742683.mp4.html
すでに作成したガイドは、どんなツールを使用しているときであってもルーラー部分でガイドを掴むことにより移動させることができる
地味に便利かも
https://imgur.com/O7IBcEt.jpg
【グリッドの改良】
正直進化しすぎてどんな働きができるのかよくわかっていない()
グリッドの原点をキャンバス上に表示させ、原点を簡単に移動させることができるようになったりした
これは後述のIsometric Modeで真価を発揮する(気がする)
https://imgur.com/m0Sf6XW.jpg
【Isometric Studio(アイソメトリックスタジオ)の追加】
今回の目玉機能。等角投影図を簡単に描けるようになった。
少し触ってるけど凄い感がヤバイ
こればっかりは動画を用意したのでよかったら見てくれ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1742683.mp4.html
2019/01/10(木) 00:20:55.92ID:ATkEZQSn
<Photo>
【RAWファイル処理関連】
現像関連の処理が大幅に書き直され、パフォーマンスの向上が図られたようです
読み込みが早くなったりもしてるらしい
純粋に嬉しいね
(スクショは省略)
【ライブフィルタ「Procedural Texture Filter」の追加】
プロージェルテクスチャフィルター
数式などを利用して画像加工を行ったり、ノイズやパターン生成を行ったりできる
数式内で利用した変数は、視覚的なUIによって入力できる
すっごいいろんなことに活用できそう
プラグイン開発向けのAPIなどを提供していないAffinityにとって、ある意味プラグイン的なプリセットを開発する開発者が増えるようになるのでは
ここで紹介したもの以外にもいろいろなプリセットがあるので、気になった人はBetaをインストールして確かめてみてください
https://imgur.com/al26VRz.jpg
https://imgur.com/VoRMBMx.jpg
https://imgur.com/LVebDaA.jpg
https://imgur.com/GGpdy3u.jpg
https://imgur.com/mJBwhE5.jpg
【RAWファイル処理関連】
現像関連の処理が大幅に書き直され、パフォーマンスの向上が図られたようです
読み込みが早くなったりもしてるらしい
純粋に嬉しいね
(スクショは省略)
【ライブフィルタ「Procedural Texture Filter」の追加】
プロージェルテクスチャフィルター
数式などを利用して画像加工を行ったり、ノイズやパターン生成を行ったりできる
数式内で利用した変数は、視覚的なUIによって入力できる
すっごいいろんなことに活用できそう
プラグイン開発向けのAPIなどを提供していないAffinityにとって、ある意味プラグイン的なプリセットを開発する開発者が増えるようになるのでは
ここで紹介したもの以外にもいろいろなプリセットがあるので、気になった人はBetaをインストールして確かめてみてください
https://imgur.com/al26VRz.jpg
https://imgur.com/VoRMBMx.jpg
https://imgur.com/LVebDaA.jpg
https://imgur.com/GGpdy3u.jpg
https://imgur.com/mJBwhE5.jpg
2019/01/10(木) 00:22:08.35ID:ATkEZQSn
【ボロノイフィルターの追加】
よくあるボロノイフィルターの追加
楽しい
https://imgur.com/Hndp0oF.jpg
【ライブフィルタとして使えるフィルタの増加】
いろんなフィルタがライブフィルタとして使えるようになりました
Let's 非破壊編集
特に複数のフィルタがドキュメント内に用いられてる場合のパフォーマンスの改善なども行われた模様
以上です
ここに上げたもの以外にも、細かい変更点がたくさんあるそうなので、ぜひBetaをいじって確かめてみてください
よくあるボロノイフィルターの追加
楽しい
https://imgur.com/Hndp0oF.jpg
【ライブフィルタとして使えるフィルタの増加】
いろんなフィルタがライブフィルタとして使えるようになりました
Let's 非破壊編集
特に複数のフィルタがドキュメント内に用いられてる場合のパフォーマンスの改善なども行われた模様
以上です
ここに上げたもの以外にも、細かい変更点がたくさんあるそうなので、ぜひBetaをいじって確かめてみてください
2019/01/10(木) 00:31:13.80ID:ATkEZQSn
改めて自分の書いた文書を読んでると後半になるにつれて語彙力が激減してるな…
2019/01/10(木) 00:31:55.08ID:Ox6ZeVbQ
乙
プロシージャルなブラシとかそのうち出そう
プロシージャルなブラシとかそのうち出そう
2019/01/11(金) 11:48:29.88ID:r2Mqu2yV
1.7すごい…!
アプデまとめ分かりやすいよ!GJ!
アプデまとめ分かりやすいよ!GJ!
2019/01/12(土) 15:34:37.93ID:lSvK3H/q
素晴らしい
2019/01/12(土) 18:51:33.20ID:XGw6NFJ/
乙
しかし無償でこんなバージョンアップをしていて開発費がよく続くな、心配になってくる
気持ちとしては2、3本買ってあげたい(気持ちだけな)
しかし無償でこんなバージョンアップをしていて開発費がよく続くな、心配になってくる
気持ちとしては2、3本買ってあげたい(気持ちだけな)
2019/01/12(土) 20:52:18.73ID:T4/eTT7z
俺も応援したい
452名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 05:34:44.83ID:USSf+CoZ Adobeが出資してるみたいですよ
2019/01/13(日) 06:29:53.57ID:rmegD14W
んなわけあるか
2019/01/13(日) 08:31:55.89ID:Ji8hXh6C
もしほんまやとしたら買収の布石やで…
2019/01/13(日) 14:37:11.90ID:rmegD14W
という感じに、ざわつくのを見て楽しむわけか
もうあきたでござる
もうあきたでござる
456名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 15:16:29.47ID:USSf+CoZ Googleあたりが買収せんかな
2019/01/18(金) 02:29:33.07ID:eLvWeCGK
AffinityPublisherでPDF作っているんだけれど
表紙だけページ数カウント表示しない方法ってあるのかな
表紙だけページ数カウント表示しない方法ってあるのかな
458名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 14:12:02.08ID:E+bfOXtY 絵なんて描くのは小学生以来だけど、これでラインスタンプでも作って、ひと儲けでもするか
2019/01/22(火) 01:01:27.16ID:rTU+FtT1
1.7まとめありがとう。designerは大きな問題点がほぼ解消されるね!文字組み以外だけど
2019/01/22(火) 16:28:01.67ID:Jp4vucBu
このアプリアップデート来ないね
2019/01/22(火) 17:01:53.38ID:3L96dTz6
ベータ版出てるから十分なフィードバックが集まったら正式版にするんだろう
不完全で不安定なバージョンアップを重ねるようなやり方は嫌いだ
不完全で不安定なバージョンアップを重ねるようなやり方は嫌いだ
2019/01/22(火) 21:03:55.63ID:znp5pILV
にしても熟成しすぎ。
なのに、1.6を見ると時間の割には…。
なのに、1.6を見ると時間の割には…。
2019/01/22(火) 22:22:33.45ID:+SoHPi0L
どんくらいのペースでアプデ来るのが理想なの?
2019/01/28(月) 11:49:25.64ID:E1yIStby
1.7の新機能が盛り沢山で楽しみ。
>>463
小分けにして欲しいって事じゃない?
頻繁にアプデする所だと、自動ブランチ入るだけでもバージョン上がってそう。
早く安定版で新機能使わせろーーー!!って気持ちは分かる。
>>463
小分けにして欲しいって事じゃない?
頻繁にアプデする所だと、自動ブランチ入るだけでもバージョン上がってそう。
早く安定版で新機能使わせろーーー!!って気持ちは分かる。
2019/01/31(木) 11:41:46.28ID:YZpLAsl/
v
e
r
t
i
c
a
l
が c r i t i c a l
e
r
t
i
c
a
l
が c r i t i c a l
466名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 11:42:26.46ID:GQu37ryw 作品紹介にあるこの作品のように全体がザラザラした質感にするにはどうすれば良いのでしょうか?
https://i.imgur.com/DH2QBiQ.jpg
https://i.imgur.com/DH2QBiQ.jpg
2019/01/31(木) 14:13:53.86ID:a7FrSmBp
>>466
Photoなら「フィルタ」→「ノイズ」→「ノイズを付加」でノイズを加える
Designer単品で似たようなことをやろうとするなら新規レイヤに対して
「エフェクトブラシ」でレイヤ全体を塗りたくって乗算とかで合成してみるとか?
Photoなら「フィルタ」→「ノイズ」→「ノイズを付加」でノイズを加える
Designer単品で似たようなことをやろうとするなら新規レイヤに対して
「エフェクトブラシ」でレイヤ全体を塗りたくって乗算とかで合成してみるとか?
468名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 14:45:53.52ID:GQu37ryw469名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 22:49:55.45ID:GQu37ryw2019/02/06(水) 18:06:31.03ID:a8lmLzvW
one curve につき、複数の stroke と fill を設定できるようになるらしい
複製しなくて済むようになるからレイヤー数は減らせるかもなぁ
でも、それよりも、なによりも、メッシュ変形頼む...serif
あのロードマップなんだっだんや
複製しなくて済むようになるからレイヤー数は減らせるかもなぁ
でも、それよりも、なによりも、メッシュ変形頼む...serif
あのロードマップなんだっだんや
2019/02/06(水) 22:53:01.97ID:NXs/+ciA
ここまで要望があるのに実装されないとなると開発以外で問題があるのかな?
特許問題とか
特許問題とか
2019/02/07(木) 00:30:14.26ID:gDMBuYZN
よくわかんないけどこれとか?
https://patents.google.com/patent/US6919888
でも、この手のありがちな技術特許で敵を潰すの、何十年も前に流行ったけど
今は悪手だから防御特許としてしか使わんじゃなかろうか
だれか詳しい人おりますか?
https://patents.google.com/patent/US6919888
でも、この手のありがちな技術特許で敵を潰すの、何十年も前に流行ったけど
今は悪手だから防御特許としてしか使わんじゃなかろうか
だれか詳しい人おりますか?
2019/02/07(木) 10:49:48.93ID:K3ou7rkj
大昔のAdobe vs Macromediaで、
タブの特許侵害して破れて買収された。
たいていの特許はAdobe持ってるんでしょうね。
タブの特許侵害して破れて買収された。
たいていの特許はAdobe持ってるんでしょうね。
2019/02/07(木) 14:08:47.30ID:9e+JazmO
でも特許にも期限があるわけだから
大昔の特許ならすでに期限切れになってるような…
まあ、特許権が持続するのは最大20年らしいから
まだ20年も経ってないのかもしれんけどね
大昔の特許ならすでに期限切れになってるような…
まあ、特許権が持続するのは最大20年らしいから
まだ20年も経ってないのかもしれんけどね
2019/02/07(木) 22:26:38.40ID:epy7yZ/V
2019/02/08(金) 01:17:32.38ID:HxyAGwRR
>>475
ワイもそれ見て書いたんや
ワイもそれ見て書いたんや
2019/02/15(金) 01:11:21.09ID:upm+GWdx
serif がマーケティング方面の人材を募集中
これが意味するのは、販促にテコ入れが必要なほど
1. プロダクトの完成度が高まり、今までの研究開発費をペイアウトするフェーズに入った
2. (手放しでは) 売れなくなってきた
3. その他
どれ?
これが意味するのは、販促にテコ入れが必要なほど
1. プロダクトの完成度が高まり、今までの研究開発費をペイアウトするフェーズに入った
2. (手放しでは) 売れなくなってきた
3. その他
どれ?
2019/02/18(月) 13:13:48.76ID:uQqZm2Nt
さぁ?
Publisher発売も近付いてるわけで、普通に考えたら、さらなる飛躍を狙ってるんじゃないの?
値上げだとか、サブスク移行だとか言い出す人じゃなければ何でもいいよ。
Publisher発売も近付いてるわけで、普通に考えたら、さらなる飛躍を狙ってるんじゃないの?
値上げだとか、サブスク移行だとか言い出す人じゃなければ何でもいいよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/18(月) 17:08:21.13ID:RM1ZRyer いまだに日本語入力が消える仕様のバグのまま使っているんですが、対策はありますか?
2019/02/19(火) 02:08:49.71ID:cE2Aoy2L
1.7 ipadいつ出るの?
2019/03/02(土) 11:27:12.10ID:4/AOj+n/
Affinityは据え置き値段なんだし
Publisherをそろそろ出してもいいんじゃ無いの?
その方が要望が集まると思うんだけど。
Publisherをそろそろ出してもいいんじゃ無いの?
その方が要望が集まると思うんだけど。
2019/03/02(土) 15:41:53.41ID:ANtiI3xL
出版の予定はないが社内用の資料をデザインするために買うかもしれん
2019/03/02(土) 20:30:40.20ID:1JcTA6Xg
縦書きは期待できませんか…
2019/03/02(土) 20:32:41.86ID:BlEZaRzU
ポスターや横断幕デザインすること多いから早く縦書きに対応してほすぃ
2019/03/03(日) 00:20:06.00ID:8licCO1S
CJK の文字組みが対応されるのはバージョン4.0くらいだと思う
2019/03/03(日) 19:42:24.22ID:dCFUHTqL
物書堂にでもお願いをして日本語用を作ってほしい
2019/03/11(月) 12:09:39.78ID:f5vRqYoo
2019/03/11(月) 12:10:19.12ID:f5vRqYoo
489名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/11(月) 13:08:41.32ID:d5Yonpnw アローってなに?
2019/03/11(月) 13:24:20.91ID:YJlqfPOA
貼られた画像見れば分かるかと
491名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/11(月) 13:57:08.31ID:d5Yonpnw もったいぶんなよ
2019/03/12(火) 04:30:40.71ID:1e5Hb2Na
>>491
えっ
えっ
2019/03/12(火) 17:46:43.87ID:qEGJpzFX
アロー関数でググれ
2019/03/12(火) 21:47:40.89ID:1e5Hb2Na
アロー演算子の方が馴染みある
2019/03/18(月) 22:43:36.99ID:17vtGEBC
Apple、iWorkのアップデートにより日本語の縦書きが可能に - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1175315.html
アップルが縦書きに対応したからこっちも
対応しないかな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1175315.html
アップルが縦書きに対応したからこっちも
対応しないかな
2019/03/18(月) 23:13:29.94ID:RmXleEou
規模が違う
2019/03/19(火) 05:59:39.48ID:dAUpUaIF
まあ縦書き対応が世界標準になったら対応するさ
ならないが
ならないが
498名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/19(火) 06:21:21.01ID:a2KDFyrp OSレベルで縦書きに対応していたら、サードパーティのアプリケーションも簡単に実装できるんじゃないの?
2019/03/19(火) 10:34:05.67ID:pjkuKuqz
>>498
OSレベルのサポート(ローレベルのフォント情報を取得するAPI)がないと悲惨。
縦書き対応フォントには縦書き用の字形データなんかも入ってるんだけど、OSレベルのサポートがないとフォントファイルを自前で解析しないといけない。(泥で縦書きアプリ作った時に酷い目にあった…)
OSレベルのサポート(ローレベルのフォント情報を取得するAPI)がないと悲惨。
縦書き対応フォントには縦書き用の字形データなんかも入ってるんだけど、OSレベルのサポートがないとフォントファイルを自前で解析しないといけない。(泥で縦書きアプリ作った時に酷い目にあった…)
2019/03/19(火) 10:47:40.61ID:pjkuKuqz
縦書き対応のコンポーネントが用意されてれば縦書きアプリ簡単に作れるけど、簡易的なやつ止まり。
文末禁則・文頭禁則・文末ぶら下げ・泣き別れ etc...が不完全だったり、そもそも全くやってなかったりする。
ルビの処理とか、縦中横とかもやんないといけないし…
まともな日本語組版は死ぬほどめんどくさい。片鱗をちょこっとだけ味わった人間としては、無理だろうなぁと諦めてる。
文末禁則・文頭禁則・文末ぶら下げ・泣き別れ etc...が不完全だったり、そもそも全くやってなかったりする。
ルビの処理とか、縦中横とかもやんないといけないし…
まともな日本語組版は死ぬほどめんどくさい。片鱗をちょこっとだけ味わった人間としては、無理だろうなぁと諦めてる。
2019/03/20(水) 06:40:25.23ID:iHL2wNlq
2019/03/20(水) 23:27:49.59ID:rMtg8MDj
スプリングセールきたね
503名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/21(木) 07:19:13.86ID:h7yp9QuF 安売りより縦書き
2019/03/23(土) 00:47:20.19ID:knCJCm6y
Affinity Photoって4kモニターって対応してる?
2019/03/23(土) 19:09:26.24ID:SUWLKCpv
2019/03/24(日) 18:13:40.51ID:h8VJjVdk
これjpegエクスポート時にプレビューってないの?
2019/03/28(木) 22:25:25.65ID:QhoNl62b
designer 1.7.0.8 beta の change list に
Fix for Compound objects not correctly drawing with multiple lines and fills
とあるんだけど、1.7 から compound は line (stroke のみ fill なしの curve) も対応するようになったの?
Fix for Compound objects not correctly drawing with multiple lines and fills
とあるんだけど、1.7 から compound は line (stroke のみ fill なしの curve) も対応するようになったの?
2019/03/28(木) 22:38:42.30ID:QhoNl62b
たびたび愚痴ってしまうが、1.7でmesh/warp変形はもうダメっぽいな
もう、ふつうの自由変形(distort)でもええやけど
せっかくsymbolあるのやからtransform系もっと強化してくれおおお
もう、ふつうの自由変形(distort)でもええやけど
せっかくsymbolあるのやからtransform系もっと強化してくれおおお
2019/03/29(金) 05:29:08.24ID:nPGN23tN
デザイナーについて質問なんですが
イラレのように図形を回転させながら複製ってできませんか?
イラレのように図形を回転させながら複製ってできませんか?
2019/03/29(金) 06:57:11.91ID:nPGN23tN
すません。自己解決しました。
このソフト安いのに使いやすいね。
Inkscapeとお別れできそう
このソフト安いのに使いやすいね。
Inkscapeとお別れできそう
2019/03/29(金) 22:40:10.86ID:nPGN23tN
良いソフトだと思うけどやけに過疎ってるな。。。
どうなってるんだ一体
どうなってるんだ一体
2019/03/30(土) 00:11:32.48ID:Xlqj1ObJ
ある程度分かってる人しか使ってないから、あんまり話すネタないんよね。
2019/03/30(土) 11:56:15.30ID:HoiP1SPa
PaintShop Proより軽くていいわ
2019/03/31(日) 04:41:40.43ID:oG0/xRcP
(もっと過疎ってるけど)新mac板にも姉妹スレがあるよ。
2019/03/31(日) 05:06:52.84ID:6Du5uHBi
キャズムを超える日は近い(キャズムって言ってみたかっただけ)
2019/03/31(日) 22:53:11.24ID:CrnrBweW
アクションやスクリプトが使えない事を除けば
アドビにも負けてないよ、このソフト
アドビにも負けてないよ、このソフト
2019/03/31(日) 23:30:36.04ID:c1djSaw8
フォトショみたいに外部プログラムから操作できるようにならないかなぁ・・・
2019/03/31(日) 23:43:07.05ID:Wxm9CwAL
MacになんかOS標準機能になかったかな?
2019/04/01(月) 00:06:49.04ID:nGEBD50h
KBやマウスのマクロは珍しくもないだろ。勝手に使え
2019/04/01(月) 01:34:34.50ID:WZoHFRqd
マウスマクロかよwww
時間かかるし限界があるだろ
時間かかるし限界があるだろ
2019/04/01(月) 17:42:59.63ID:uqwFjD5F
マウスマクロじゃだめだわ
522名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/02(火) 03:47:51.14ID:6zNm4UV8 複数のオブジェクトをまとめて拡大縮小したいのですが
それぞれのオブジェクトをの位置を変えずに各オブジェクトの中心を基点に拡大縮小したいのです
イラレでいうところの「個別に変形」のような事をしたいのです。。。
どなたかご教授願います。
それぞれのオブジェクトをの位置を変えずに各オブジェクトの中心を基点に拡大縮小したいのです
イラレでいうところの「個別に変形」のような事をしたいのです。。。
どなたかご教授願います。
523名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/02(火) 11:36:37.79ID:6zNm4UV8524名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/02(火) 21:44:40.65ID:6zNm4UV8 無視ですか?><
誰か助けて。。。
誰か助けて。。。
525名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/02(火) 23:50:29.61ID:6zNm4UV8 誰もいませんか?><
526名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/03(水) 06:30:36.17ID:aLUhna39 しかとっすか?
527名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/03(水) 09:56:01.45ID:aLUhna39 ひどい。。。
2019/04/03(水) 10:02:11.03ID:21CUtsEj
チャットと勘違いしてるのかこいつw
529名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/03(水) 10:04:35.87ID:aLUhna39 あ、人がいた。
DESIGNER使いですか?
DESIGNER使いですか?
2019/04/03(水) 17:18:55.32ID:K84QFu2r
2019/04/03(水) 17:20:46.06ID:Vhp530M/
>>530
そのものはないが、制約で出来る。
そのものはないが、制約で出来る。
532名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/03(水) 19:52:45.86ID:aLUhna39533名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/03(水) 23:08:55.38ID:aLUhna39 photoのフィルターのリピートがショートカットキーから実行できないのはバグっすか><
windows10なんですが。。。
私だけの現象!?
1.6の体験版を使ってます。。。
アドビから乗り換えを検討して今、いろいろ試してるのであります。。。
windows10なんですが。。。
私だけの現象!?
1.6の体験版を使ってます。。。
アドビから乗り換えを検討して今、いろいろ試してるのであります。。。
534名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/03(水) 23:12:32.16ID:aLUhna39 レイヤーを結合しても結合されないで新たにレイヤーが作られる仕様なんですね!!
3日前に体験をダウンロードしたばかりの新参ですが、皆さんよろしくおねがいします。。。
3日前に体験をダウンロードしたばかりの新参ですが、皆さんよろしくおねがいします。。。
2019/04/04(木) 00:16:23.76ID:Ypoj0wZv
ngにしたらスッキリ
2019/04/04(木) 00:16:26.41ID:ljT47hH/
ネタにマジレスするようで何だが、人に聞くより前に自分で調べる癖をつけたほうがいいぞ
まずは自分でいろいろ試してみる。分からないなら自力で調べる
(質問する前に最低限マニュアルぐらいは通読する)
人に聞くのは最終手段だと思ったほうがいい
自分で努力もせずに他人におんぶにだっこじゃいつまで経っても上達しない
まずは自分でいろいろ試してみる。分からないなら自力で調べる
(質問する前に最低限マニュアルぐらいは通読する)
人に聞くのは最終手段だと思ったほうがいい
自分で努力もせずに他人におんぶにだっこじゃいつまで経っても上達しない
537名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/04(木) 00:56:20.86ID:PBULZLog 自分で調べてみたのですがバグの報告がありませんでした><
Control+alt+fをもう何度も押したかわからないくらい連打したんですが全く効きません。。。
これはバグですよね。。。
Control+alt+fをもう何度も押したかわからないくらい連打したんですが全く効きません。。。
これはバグですよね。。。
2019/04/04(木) 10:36:46.52ID:pOGABPYx
2019/04/05(金) 02:53:35.60ID:BDRo1OeI
one point seven point zero point nine OUT!!!
2019/04/05(金) 19:34:40.46ID:w3LWdVFD
森園祐一さん、藤本ヒカリさん、ご結婚おめでとうございます。
並びにご両家、ご親族の皆様におかれましても心より御祝い申し上げます。
https://i.imgur.com/NSOUjQH.jpg
MMDerとラブドールの今後の発展を祈願すると共に
お2人の前途が幸福であることを祈っています。
末永くいつまでもお幸せに。
簡単で恐縮ですが、これをもちまして私の祝辞とさせて頂きます。
並びにご両家、ご親族の皆様におかれましても心より御祝い申し上げます。
https://i.imgur.com/NSOUjQH.jpg
MMDerとラブドールの今後の発展を祈願すると共に
お2人の前途が幸福であることを祈っています。
末永くいつまでもお幸せに。
簡単で恐縮ですが、これをもちまして私の祝辞とさせて頂きます。
2019/04/06(土) 15:51:43.82ID:++lW6Z7y
自分の知ってる世代のイラレはフォントをアウトライン化しないと変形できないけど
Designerはそのままボールド化とかできるんだな
Designerはそのままボールド化とかできるんだな
542名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/06(土) 17:25:49.41ID:2D6sG1Iu そのかわりパスを部分的に削除したりできない
2019/04/07(日) 02:51:21.89ID:yMjIAk1R
オブジェクトにギザギザの効果とかは無理なのかな?
カーブだけコピーしてペーストや、選択したオブジェクトの全面背面にペーストとかしたかったけど無さそう。
カーブだけコピーしてペーストや、選択したオブジェクトの全面背面にペーストとかしたかったけど無さそう。
2019/04/07(日) 13:40:15.04ID:1eQUch93
436 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 8314-geq4)[] 投稿日:2019/03/19(火) 01:00:57.89 ID:DwzycxkI0 [1/2]
森園君自演確定wwwwwwwwww
抽出 ID:g1a4zTuer (3回)
413 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr07-C9VL)[] 投稿日:2019/03/18(月) 18:59:51.91 ID:g1a4zTuer [1/3]
419 返信:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr07-C9VL)[] 投稿日:2019/03/18(月) 21:19:53.38 ID:g1a4zTuer [2/3]
430 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr07-EXde)[Sage] 投稿日:2019/03/18(月) 23:32:11.25 ID:g1a4zTuer [3/3]
前からも俺も少しおかしいとは思っていたんだけど
たこぬこに原因がるんじゃないのか?
迷惑しているMMDerが多数いるのかもよ
森園君自演確定wwwwwwwwww
抽出 ID:g1a4zTuer (3回)
413 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr07-C9VL)[] 投稿日:2019/03/18(月) 18:59:51.91 ID:g1a4zTuer [1/3]
419 返信:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr07-C9VL)[] 投稿日:2019/03/18(月) 21:19:53.38 ID:g1a4zTuer [2/3]
430 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (オッペケ Sr07-EXde)[Sage] 投稿日:2019/03/18(月) 23:32:11.25 ID:g1a4zTuer [3/3]
前からも俺も少しおかしいとは思っていたんだけど
たこぬこに原因がるんじゃないのか?
迷惑しているMMDerが多数いるのかもよ
2019/04/07(日) 16:16:13.76ID:nfqV6kQc
2019/04/07(日) 21:30:00.49ID:dy8EA/XK
>>545
ありがとう。チェックで後方は気付いてなかったです。
ありがとう。チェックで後方は気付いてなかったです。
2019/04/07(日) 21:41:07.00ID:NppKPfxe
すいません。
グリッドを%指定で間隔をあけるの事はできないのでしょうか?
50%を指定した場合にグリッドが真ん中にくるといった具合に
グリッドを%指定で間隔をあけるの事はできないのでしょうか?
50%を指定した場合にグリッドが真ん中にくるといった具合に
2019/04/09(火) 05:48:10.91ID:mme/UFHe
【りなズ&シロ戦闘態勢】気まぐれメルシィ【ケムリクサ】
https://youtu.be/KLnb1s9H1k4
2019/04/05 に公開
再びケムリクサで攻めてみます。内角低め辺りをスライダーで(え?
りなズで気まぐれメルシィをやってみました。後ろのシロ(戦闘態勢)には
KOTOBATORABORATOのモーションを与えてみました。最後レーザー出したりしていますw
カメラは前と同じですが、微調整はしたつもり…してるんじゃないかな?うん、してるね…
ではお楽しみください。わかばのモデルも来ているので、あと一回くらいはケムリクサ吸うかも…
どれがりなぞーでどれがりなっちでどれがりなむーなんだろう?わからん…
なんでヘタクソな奴って驚異的なスピードで連作を発表するんだろう
一本に時間かけろよ
https://youtu.be/KLnb1s9H1k4
2019/04/05 に公開
再びケムリクサで攻めてみます。内角低め辺りをスライダーで(え?
りなズで気まぐれメルシィをやってみました。後ろのシロ(戦闘態勢)には
KOTOBATORABORATOのモーションを与えてみました。最後レーザー出したりしていますw
カメラは前と同じですが、微調整はしたつもり…してるんじゃないかな?うん、してるね…
ではお楽しみください。わかばのモデルも来ているので、あと一回くらいはケムリクサ吸うかも…
どれがりなぞーでどれがりなっちでどれがりなむーなんだろう?わからん…
なんでヘタクソな奴って驚異的なスピードで連作を発表するんだろう
一本に時間かけろよ
549名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/12(金) 14:10:14.93ID:xJXmHJKb パスのオフセットのやり方教えてエロい人
2019/04/12(金) 22:09:50.76ID:OqPgnuyi
私も知りたい。エロくない人教えて。
2019/04/13(土) 00:23:15.21ID:NADg9UYQ
パスを選ぶだろ
そしてパスのオフセットだ
って言うか何が分からないの
そしてパスのオフセットだ
って言うか何が分からないの
2019/04/13(土) 00:23:58.34ID:NADg9UYQ
ああごめん
イラレスレかと思った
イラレスレかと思った
2019/04/13(土) 04:08:51.83ID:tAOTzuXD
【MMDアズールレーン】ELECT【MMD PV】
今回カメラも丸ごとお借りして作成してみました。俺自身はこんな派手なカメラ無理っす…
ちなみにカメラは?谷丹さんの配布です。ダンスモーションに付属しているおまけ。
配布ばんざい!(しかしカメラまで借りたら、どこら辺がオリジナルになるのだろう?)
今回はカメラも借り物なので…それを「踏まえた」上でご覧下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=M6LeRl4FF2A
ニッチな性癖にいる色鉛筆で描いたような幼稚園児レベルの動画
なんか狂気を感じる
今回カメラも丸ごとお借りして作成してみました。俺自身はこんな派手なカメラ無理っす…
ちなみにカメラは?谷丹さんの配布です。ダンスモーションに付属しているおまけ。
配布ばんざい!(しかしカメラまで借りたら、どこら辺がオリジナルになるのだろう?)
今回はカメラも借り物なので…それを「踏まえた」上でご覧下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=M6LeRl4FF2A
ニッチな性癖にいる色鉛筆で描いたような幼稚園児レベルの動画
なんか狂気を感じる
2019/04/13(土) 13:02:50.04ID:6GwNAxDV
555名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/13(土) 13:34:43.22ID:PTgR8BGE 裏ワザ的な
556名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/13(土) 16:12:42.31ID:F4WjZz92 それパスの拡張はできるけど
逆に縮小はできないですやん
逆に縮小はできないですやん
2019/04/13(土) 16:26:35.26ID:6GwNAxDV
2019/04/13(土) 16:54:32.67ID:F4WjZz92
なるほど
工夫しだいでアドビを食えるかもね
工夫しだいでアドビを食えるかもね
559名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/13(土) 17:49:22.70ID:QJYF+9HD2019/04/13(土) 23:10:11.11ID:dyufxpxx
【ラフィー・Z1】キャットフード【MMDアズールレーン】
新年とっくにあけてます。あけましておめでとうございましたw
いや、ネタがなくてなかなかアップできませんでした、待ってた?人達ごめんなさい。
結局あぴミクで以前にやった「キャットフード」を、アズレンキャラでやってみました。
これって二人反転の方がしっくりくるなぁ…と作っていて思ったw
とりま今年も活動続けます。どうかよろしくお願いいたします。(敬具)
https://www.youtube.com/watch?v=F9DgwKq6v1g
下手の横好きは勝手やけど、不特定多数の目に触れ、
一度上げたら永久にネットの海に晒され続けるってことを自覚出来てるのか疑問や
新年とっくにあけてます。あけましておめでとうございましたw
いや、ネタがなくてなかなかアップできませんでした、待ってた?人達ごめんなさい。
結局あぴミクで以前にやった「キャットフード」を、アズレンキャラでやってみました。
これって二人反転の方がしっくりくるなぁ…と作っていて思ったw
とりま今年も活動続けます。どうかよろしくお願いいたします。(敬具)
https://www.youtube.com/watch?v=F9DgwKq6v1g
下手の横好きは勝手やけど、不特定多数の目に触れ、
一度上げたら永久にネットの海に晒され続けるってことを自覚出来てるのか疑問や
2019/04/14(日) 19:56:17.20ID:8VnioXPL
【MMDアズールレーン】ミスしない奴なんかいない!【MMDドラマ】
前回の本来のネタだった話。これ作ろうとしてたらボトムズコラボ来ちゃったんだよなぁw
今回は真面目にストーリー物です。動きは相変わらずですが頑張りましたよ…
なんせアズレンのドラマ作る為に、アズレンのゲームほぼ手付かず状態なんっすからw
ま、楽しんでもらえたら嬉しいです。ゲームBGM今回は3つ借りています。
まさかネプのステージのBGMがあそこで合うとは…いや〜驚いた…
今回モドキ版虎徹の空自姿として、配布の軍事服に着替えさせています。着せ替えモデルの製作者様にも感謝。
https://www.youtube.com/watch?v=5Ynv7DaZGzc
MMDを使い始めて動画も下手くそなのは全然良い
何年も作ってるのに一行に上達しない人はちょっと…
前回の本来のネタだった話。これ作ろうとしてたらボトムズコラボ来ちゃったんだよなぁw
今回は真面目にストーリー物です。動きは相変わらずですが頑張りましたよ…
なんせアズレンのドラマ作る為に、アズレンのゲームほぼ手付かず状態なんっすからw
ま、楽しんでもらえたら嬉しいです。ゲームBGM今回は3つ借りています。
まさかネプのステージのBGMがあそこで合うとは…いや〜驚いた…
今回モドキ版虎徹の空自姿として、配布の軍事服に着替えさせています。着せ替えモデルの製作者様にも感謝。
https://www.youtube.com/watch?v=5Ynv7DaZGzc
MMDを使い始めて動画も下手くそなのは全然良い
何年も作ってるのに一行に上達しない人はちょっと…
2019/04/16(火) 15:14:50.06ID:+bbbtZw9
Affinity Photoにものさしツールある?
2019/04/16(火) 21:48:39.69ID:uoO0g9UZ
>>562
無いね
無いね
2019/04/17(水) 02:15:39.84ID:Ssp2BUzT
非破壊編集を強化してほしい
modifier や lattice のようなものが実装されたら神ツールになるのに
modifier や lattice のようなものが実装されたら神ツールになるのに
2019/04/18(木) 09:26:27.58ID:UfiUoSxK
>>563
ありがとう。やっぱないのか
ありがとう。やっぱないのか
2019/04/19(金) 05:19:58.00ID:RF7aGI08
【MMDアズールレーン】なぜ今更ボト○ズ?戦火の忘れモノ【MMDドラマ】
急にアズールレーン運営様がボトムズコラボをおっ始めたので…急遽…
しかしなぜに今更ボトムズコラボ?何か見えない神の手による運命(さだめ)なのか…
盛大に笑わせてもらってボトムズゲット。しかしハリボテというオチでした…
今回は運営様の手に乗った動画なので、次回もアズールレーンで更新します。
本来やりたかったネタを後回しにしてこれ作りました。ギリギリ間に合ったっぽい?
https://www.youtube.com/watch?v=OhXHkwEsX28
こりゃ空気と常識が理解できない自己中アスペの犯行だな
急にアズールレーン運営様がボトムズコラボをおっ始めたので…急遽…
しかしなぜに今更ボトムズコラボ?何か見えない神の手による運命(さだめ)なのか…
盛大に笑わせてもらってボトムズゲット。しかしハリボテというオチでした…
今回は運営様の手に乗った動画なので、次回もアズールレーンで更新します。
本来やりたかったネタを後回しにしてこれ作りました。ギリギリ間に合ったっぽい?
https://www.youtube.com/watch?v=OhXHkwEsX28
こりゃ空気と常識が理解できない自己中アスペの犯行だな
567名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 00:56:09.30ID:VADoi37Z iPad Pro版のAffinity Photo、RAWいじってる最中に何かの拍子にいきなり勝手に現像始めてしまうんだけどこれは不具合だよね?
2019/04/25(木) 15:46:28.40ID:vz9SS8/O
IPアドレス
126.133.0.0 - 126.133.255.255
(2122645504 - 2122711039)
ドメイン名
softbank126133000000.bbtec.net
126.133.0.0 - 126.133.255.255
(2122645504 - 2122711039)
ドメイン名
softbank126133000000.bbtec.net
2019/04/28(日) 13:20:30.11ID:OpR6JkCF
輪郭のオフセット、輪郭のパス化が実装されるまでは選択肢に入らんな‥
2019/04/29(月) 11:48:35.89ID:T71HAIYw
ショートカットの設定やっています
他のショートカットと競合する場合黄色の警告マーク出してくれるのは良いのですが
何と競合しているのかは自分で調べないと分かりません
他のソフトだと大抵何と競合しているのかを表示してくれたり
自動で他方を削除してくれたりします
このソフトではこの辺何か効率的な手段は用意されていますでしょうか
他のショートカットと競合する場合黄色の警告マーク出してくれるのは良いのですが
何と競合しているのかは自分で調べないと分かりません
他のソフトだと大抵何と競合しているのかを表示してくれたり
自動で他方を削除してくれたりします
このソフトではこの辺何か効率的な手段は用意されていますでしょうか
2019/04/29(月) 11:50:57.48ID:T71HAIYw
あ PC版のPhotoを使用しています
2019/05/01(水) 17:19:12.10ID:k3XKCvTa
【和泉紗霧】水着でエレキキュレーター【エロマンガ先生】
モデル更新していたら紗霧の水着がっ!!これはもうやるっきゃない!
そんな訳で紗霧でエレキキュレーターです。困った時のかもめ町…困った時のカラフルパーティークル…
かもめ町よく使うなぁ…と言うか、春を飛び越えて夏ですがな夏…
夏まで待てなかったので…そして胸ないなぁ紗霧ちゃん…ビキニである意味あるのか?w
つーか引きこもり治ってませんか?水着で街中で踊るくらいならw
https://www.youtube.com/watch?v=c5HxkicLJkM
この手の奴に限って成長しないのはなんでなんだろうな
モデル更新していたら紗霧の水着がっ!!これはもうやるっきゃない!
そんな訳で紗霧でエレキキュレーターです。困った時のかもめ町…困った時のカラフルパーティークル…
かもめ町よく使うなぁ…と言うか、春を飛び越えて夏ですがな夏…
夏まで待てなかったので…そして胸ないなぁ紗霧ちゃん…ビキニである意味あるのか?w
つーか引きこもり治ってませんか?水着で街中で踊るくらいならw
https://www.youtube.com/watch?v=c5HxkicLJkM
この手の奴に限って成長しないのはなんでなんだろうな
2019/05/05(日) 05:26:17.68ID:kaZocOWn
2019/05/15(水) 01:26:24.18ID:QV92QXOi
これでエロ描くの難しくね?
2019/05/15(水) 01:55:49.80ID:ZMxgb/sE
そもそも絵を描くソフトなのかと
576名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/15(水) 07:39:39.64ID:jX1aaGFl え?
2019/05/15(水) 14:10:26.35ID:0aKrbjMH
【MMDタイバニ】Mother watching from heaven【MMDドラマ】
お盆の時期なのでこんなのを作ってみた。短めですがひとつよろしゅう。
本当は墓参りをメインに考えていたけど、それはお彼岸なのでまだ先ですなぁと。
前半1分半は別にいらなかったのかも知れないけど、ベンさん催促もありますねん( ゚д゚)
友恵さんモデルが透けるの今回初めて知った。ゴーストMME準備していたので意外だったw
https://www.youtube.com/watch?v=rIGCmlYDV1Y
文体滅茶苦茶だしやたら数値盛るとことか小学生の頃思い出すけどホントに大人が作ってるのかコレ...
お盆の時期なのでこんなのを作ってみた。短めですがひとつよろしゅう。
本当は墓参りをメインに考えていたけど、それはお彼岸なのでまだ先ですなぁと。
前半1分半は別にいらなかったのかも知れないけど、ベンさん催促もありますねん( ゚д゚)
友恵さんモデルが透けるの今回初めて知った。ゴーストMME準備していたので意外だったw
https://www.youtube.com/watch?v=rIGCmlYDV1Y
文体滅茶苦茶だしやたら数値盛るとことか小学生の頃思い出すけどホントに大人が作ってるのかコレ...
578名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/16(木) 13:00:20.35ID:PEjFWe1n https://i.imgur.com/Xb8ieOP.jpg
https://i.imgur.com/HJr3QaA.jpg
アフィニティフォトとアフィニティデザイナー、ピクセルメーターを使った作品!
https://i.imgur.com/HJr3QaA.jpg
アフィニティフォトとアフィニティデザイナー、ピクセルメーターを使った作品!
2019/05/16(木) 13:51:02.52ID:evVV0Dw2
そういや1.7っていつリリースされるの?
2.0なんて再来年レベルなのかな?
2.0なんて再来年レベルなのかな?
2019/05/16(木) 16:49:01.60ID:qW0AsPdV
【MMDタイバニ】Wrong justice【MMDドラマ】
TIGER & BUNNYのMMDドラマ。YouTube専用としては初です。
長くなりそうなので前・後編に分ける事としました。風邪引いてて製作も押していたので…
ルナティックは本当に低犯罪者も狙うようになったのか…或いは姿を借りた偽者なのか…
そして本物・偽者に限らず…今回の事件の真相は果たして…(そこは次回に続きますが)
ニコニコでの展開を一部引き継ぎつつ、今回からはよりいっそう「らしい」作品にしていきたい。
今までの楓との話ももちろん続けますが、よりドラマティックに進めていければとw
次回の更新はアズールレーンになります。その次は霊界スマホ。
https://www.youtube.com/watch?v=zb-yS1spU1Q
こいつとか典型的な上手くならないタイプ
TIGER & BUNNYのMMDドラマ。YouTube専用としては初です。
長くなりそうなので前・後編に分ける事としました。風邪引いてて製作も押していたので…
ルナティックは本当に低犯罪者も狙うようになったのか…或いは姿を借りた偽者なのか…
そして本物・偽者に限らず…今回の事件の真相は果たして…(そこは次回に続きますが)
ニコニコでの展開を一部引き継ぎつつ、今回からはよりいっそう「らしい」作品にしていきたい。
今までの楓との話ももちろん続けますが、よりドラマティックに進めていければとw
次回の更新はアズールレーンになります。その次は霊界スマホ。
https://www.youtube.com/watch?v=zb-yS1spU1Q
こいつとか典型的な上手くならないタイプ
2019/05/17(金) 09:54:05.47ID:HuqG3VO8
1.7のリリース時期はまだ未定とのこと
ゆっくりマットケヤ!ってな感じでしたよ
ゆっくりマットケヤ!ってな感じでしたよ
2019/05/17(金) 14:05:57.80ID:zk5IWzB5
1.7はベータ版だからかもしれないけど、
やっとGPU使えるようになったので期待はしてます。
やっとGPU使えるようになったので期待はしてます。
2019/05/17(金) 14:29:30.98ID:iiKY38rq
そういえば、めんどうになってベータ版も入れてないなぁ・・・
2019/05/17(金) 16:48:59.85ID:iYbOmqzw
【MMDタイバニ】Mother watching from heaven【MMDドラマ】
お盆の時期なのでこんなのを作ってみた。短めですがひとつよろしゅう。
本当は墓参りをメインに考えていたけど、それはお彼岸なのでまだ先ですなぁと。
前半1分半は別にいらなかったのかも知れないけど、ベンさん催促もありますねん( ゚д゚)
友恵さんモデルが透けるの今回初めて知った。ゴーストMME準備していたので意外だったw
https://www.youtube.com/watch?v=rIGCmlYDV1Y
こいつの好きなジャンル名のとこに新しいタイトル増えるのを犯行予告って言うらしくて駄目だった
お盆の時期なのでこんなのを作ってみた。短めですがひとつよろしゅう。
本当は墓参りをメインに考えていたけど、それはお彼岸なのでまだ先ですなぁと。
前半1分半は別にいらなかったのかも知れないけど、ベンさん催促もありますねん( ゚д゚)
友恵さんモデルが透けるの今回初めて知った。ゴーストMME準備していたので意外だったw
https://www.youtube.com/watch?v=rIGCmlYDV1Y
こいつの好きなジャンル名のとこに新しいタイトル増えるのを犯行予告って言うらしくて駄目だった
2019/05/18(土) 18:10:57.15ID:U0WuTjWF
水平スクロール等のショートカットを変えるにはどうしたらいいでしょうか?
2019/05/23(木) 13:01:32.74ID:f/mAs3E7
マウス操作系はあんまり変更できなさそう
2019/05/23(木) 14:55:23.05ID:qKQyjR3E
【アズールレーン】あたし、艦船娘になります!【キズナアイ】
本当は今回は霊界スマホの更新…の予定でしたがw
まさかのキズナアイ、アズレン出演と言う事で急遽予定を変更。
しかもゲームに出る前に告知のみ聞いて、この動画を作り始めるという…
このドラマの内容と実際のアズレンゲームのキズナアイとは話が違います。
ま…ドラマだとボケ役も必要だし、とかく面白くしなきゃいけないもんで。
次は霊界スマホなんで、ゴールデンウィーク明けから作ろうかなと。さてゲームしてこよう…
コメントをこの動画に限り許可していたのですが、毎回コメント確認するのに動画を開くのもアレなので、今まで通り非表示設定とさせていただきます。
まー荒らす馬鹿が悪いので、ご了承を。評価は「お好きな方」へ。確認していませんがw
(設定は高評価しか表示されないようにしています)
https://youtu.be/wWJPXyafvXQ
動画だけじゃないけど物事の上達ってちゃんと考えながら学習と反復をしないと上達しないからね
この人はそもそもそういう努力してねぇんだよ
本当は今回は霊界スマホの更新…の予定でしたがw
まさかのキズナアイ、アズレン出演と言う事で急遽予定を変更。
しかもゲームに出る前に告知のみ聞いて、この動画を作り始めるという…
このドラマの内容と実際のアズレンゲームのキズナアイとは話が違います。
ま…ドラマだとボケ役も必要だし、とかく面白くしなきゃいけないもんで。
次は霊界スマホなんで、ゴールデンウィーク明けから作ろうかなと。さてゲームしてこよう…
コメントをこの動画に限り許可していたのですが、毎回コメント確認するのに動画を開くのもアレなので、今まで通り非表示設定とさせていただきます。
まー荒らす馬鹿が悪いので、ご了承を。評価は「お好きな方」へ。確認していませんがw
(設定は高評価しか表示されないようにしています)
https://youtu.be/wWJPXyafvXQ
動画だけじゃないけど物事の上達ってちゃんと考えながら学習と反復をしないと上達しないからね
この人はそもそもそういう努力してねぇんだよ
2019/05/23(木) 14:55:49.63ID:qKQyjR3E
動画だけじゃないけど物事の上達ってちゃんと考えながら学習と反復をしないと上達しないからね
この人はそもそもそういう努力してねぇんだよ
この人はそもそもそういう努力してねぇんだよ
2019/06/05(水) 23:31:06.59ID:/CBHoDwy
Affinity PhotoとAffinity Designerがアップデート、バージョンは1.7に。
Affinity Storeの全製品が20%OFF。
https://affinity.serif.com/ja-jp/
Affinity Storeの全製品が20%OFF。
https://affinity.serif.com/ja-jp/
2019/06/05(水) 23:38:55.88ID:yfaWCV99
昨日久しぶりに1.7ベータを入れてやったというのに、めんどくせぇw
2019/06/06(木) 12:40:06.76ID:zlNkV3AH
アイコンかわったのな
2019/06/06(木) 21:43:14.48ID:amsjUj+3
Affinity 1.7メジャーアップデートが来たぞ!!
ついでに20%OFFセール中
あとPublisherの発売日が6/19日に決定したらしい
こっちも20%OFFで予約販売してる
ついでに20%OFFセール中
あとPublisherの発売日が6/19日に決定したらしい
こっちも20%OFFで予約販売してる
2019/06/06(木) 21:48:53.61ID:lBATxWCu
YouTube限定アズレンショートドラマ詰め合わせ
YouTube専用としてアップロード。アズールレーンのショートドラマ詰め合わせ。
お借りしたモデル・アクセサリ等はクレジットにて掲載。
楽しんで見てくれたらそれでいいです。not転載。
たまにはYouTube専用でもいいかも…と思い作り始めましたが、ニコニコの方は今後アップロード予定なし。
今後はYouTubeのみにしばらくアップロード予定。評価はお好きな方へ。
作ってアップできればそれだけで幸せですたい。次は霊界スマホかタイバニドラマを予定。
https://www.youtube.com/watch?v=S9tkmoZykWQ
こういうつまらない動画のレベルが頭のレベルに比例してんだと思う。
YouTube専用としてアップロード。アズールレーンのショートドラマ詰め合わせ。
お借りしたモデル・アクセサリ等はクレジットにて掲載。
楽しんで見てくれたらそれでいいです。not転載。
たまにはYouTube専用でもいいかも…と思い作り始めましたが、ニコニコの方は今後アップロード予定なし。
今後はYouTubeのみにしばらくアップロード予定。評価はお好きな方へ。
作ってアップできればそれだけで幸せですたい。次は霊界スマホかタイバニドラマを予定。
https://www.youtube.com/watch?v=S9tkmoZykWQ
こういうつまらない動画のレベルが頭のレベルに比例してんだと思う。
2019/06/06(木) 21:49:14.85ID:lBATxWCu
こういうつまらない動画のレベルが頭のレベルに比例してんだと思う。
2019/06/07(金) 00:27:06.80ID:SfKSP6/X
>>592
Publisherは日本語組版無理っぽくね?
Publisherは日本語組版無理っぽくね?
2019/06/07(金) 09:42:52.00ID:t4kerTb0
どうでもいい素人のクソつまらない動画をご紹介しなくていいから
2019/06/07(金) 12:38:13.39ID:29nGRstq
>>595
日本語組版は今のところ無理だね・・・
正直買う必要はないと思う
まぁ自分は応援のために買ったが
あとPublisher、Beta版落としてたらテスター価格で30%OFFで買えるよ(自分は見落としてた
日本語組版は今のところ無理だね・・・
正直買う必要はないと思う
まぁ自分は応援のために買ったが
あとPublisher、Beta版落としてたらテスター価格で30%OFFで買えるよ(自分は見落としてた
2019/06/07(金) 13:31:39.66ID:IE9ZLU5o
今後ニューラルネットワークを利用した文字組とか可能になってくるのかな…
それはそうと脱アドビのため
応援するためにパブリッシャー買ったよ
それはそうと脱アドビのため
応援するためにパブリッシャー買ったよ
2019/06/07(金) 21:26:55.19ID:oq4hJqSa
一週間ほど前に買ったのにセールかよ・・
600名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 21:57:26.49ID:om/hgBDL >>592
購入したテンプレートとフォントが無料でついてきた
購入したテンプレートとフォントが無料でついてきた
601名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 21:58:35.90ID:om/hgBDL >>597
もうベーター版無くなくない?
もうベーター版無くなくない?
2019/06/07(金) 23:28:04.81ID:1Wv24rse
霊界スマホとお姉ちゃん・夢に巣食う夢魔 前編
お待ちの人は待っていた霊界スマホ。夢に巣食う夢魔 前編です。
前にちらっと話に出てきた夢魔、それの続編みたいな扱いになります。
長引きそうなので前・後編に分ける事にしました。
この後はタイバニ…なのですが、まだプロットすら組んでいませんw
従って夢魔後編にこのまま突き進むかも知れません。波に乗ってる間に仕上げたいので…
https://youtu.be/3Z3GyG5i8c4
下手くそなのに多弁で自分を大きく見せたがる人間というのはどこに言っても煙たがられ悪目立ちするからな…
そういう人は自分に原因があるという考えには至らないで周りが悪いと攻撃的になるしほんと困ったちゃん
こまったちゃんといっても推定年齢50代なのでそれはそれでゾッとするんだけど
お待ちの人は待っていた霊界スマホ。夢に巣食う夢魔 前編です。
前にちらっと話に出てきた夢魔、それの続編みたいな扱いになります。
長引きそうなので前・後編に分ける事にしました。
この後はタイバニ…なのですが、まだプロットすら組んでいませんw
従って夢魔後編にこのまま突き進むかも知れません。波に乗ってる間に仕上げたいので…
https://youtu.be/3Z3GyG5i8c4
下手くそなのに多弁で自分を大きく見せたがる人間というのはどこに言っても煙たがられ悪目立ちするからな…
そういう人は自分に原因があるという考えには至らないで周りが悪いと攻撃的になるしほんと困ったちゃん
こまったちゃんといっても推定年齢50代なのでそれはそれでゾッとするんだけど
2019/06/07(金) 23:28:25.81ID:1Wv24rse
下手くそなのに多弁で自分を大きく見せたがる人間というのはどこに言っても煙たがられ悪目立ちするからな…
そういう人は自分に原因があるという考えには至らないで周りが悪いと攻撃的になるしほんと困ったちゃん
こまったちゃんといっても推定年齢50代なのでそれはそれでゾッとするんだけど
そういう人は自分に原因があるという考えには至らないで周りが悪いと攻撃的になるしほんと困ったちゃん
こまったちゃんといっても推定年齢50代なのでそれはそれでゾッとするんだけど
2019/06/07(金) 23:30:28.51ID:oq4hJqSa
部分的に二回言うのはなんなの?
2019/06/08(土) 07:36:44.18ID:MhZR817Z
606名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 09:17:38.81ID:DQpqm4KA 定期的にセールしてる常連だからなぁ
2019/06/08(土) 12:32:55.21ID:mnVWv6E5
わい、一太郎と花子で十分説
2019/06/08(土) 23:39:13.47ID:dABojJUB
【MMDタイバニ】Mother watching from heaven【MMDドラマ】
お盆の時期なのでこんなのを作ってみた。短めですがひとつよろしゅう。
本当は墓参りをメインに考えていたけど、それはお彼岸なのでまだ先ですなぁと。
前半1分半は別にいらなかったのかも知れないけど、ベンさん催促もありますねん( ゚д゚)
友恵さんモデルが透けるの今回初めて知った。ゴーストMME準備していたので意外だったw
https://www.youtube.com/watch?v=rIGCmlYDV1Y
天災来たな
お盆の時期なのでこんなのを作ってみた。短めですがひとつよろしゅう。
本当は墓参りをメインに考えていたけど、それはお彼岸なのでまだ先ですなぁと。
前半1分半は別にいらなかったのかも知れないけど、ベンさん催促もありますねん( ゚д゚)
友恵さんモデルが透けるの今回初めて知った。ゴーストMME準備していたので意外だったw
https://www.youtube.com/watch?v=rIGCmlYDV1Y
天災来たな
2019/06/08(土) 23:39:31.69ID:dABojJUB
天災来たな
610名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 11:23:58.07ID:Q8kkd73X >>602
意味がわからない。霊夢のこと??
意味がわからない。霊夢のこと??
2019/06/09(日) 22:26:06.90ID:jIRvTu+b
【霊界スマホとお姉ちゃん】迷子の細胞達【はたらく細胞】
霊界スマホ2期。前回は少し雑ですみません。今回は力入れた…はず…つもり…多分…
はたらく細胞のアニメモデルが出たので、勝手にコラボをしてみました。
迷子ってレベルじゃねーぞ!表出てきてんじゃねーかよ!という突っ込みは置いといて…
まぁMMDモデルですし、出てきちゃっても仕方ないよね?という広い心で見てくださいw
次のお話もほぼ決まってしまった…神様のラストの台詞が鍵…少し時間を遡ります。
http://youtu.be/rBgRfjUMDcM
ダラダラ頭使わずただ作ってるだけってのは実は全然努力してないからな
霊界スマホ2期。前回は少し雑ですみません。今回は力入れた…はず…つもり…多分…
はたらく細胞のアニメモデルが出たので、勝手にコラボをしてみました。
迷子ってレベルじゃねーぞ!表出てきてんじゃねーかよ!という突っ込みは置いといて…
まぁMMDモデルですし、出てきちゃっても仕方ないよね?という広い心で見てくださいw
次のお話もほぼ決まってしまった…神様のラストの台詞が鍵…少し時間を遡ります。
http://youtu.be/rBgRfjUMDcM
ダラダラ頭使わずただ作ってるだけってのは実は全然努力してないからな
2019/06/09(日) 22:26:23.86ID:jIRvTu+b
ダラダラ頭使わずただ作ってるだけってのは実は全然努力してないからな
613名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 18:51:50.03ID:ozCMmO3H イラレでは □を組み合わせてチェック柄を作り
スウォッチに入れてたんですけど
そういう機能は… ないんですよね??
スウォッチに入れてたんですけど
そういう機能は… ないんですよね??
2019/06/11(火) 22:20:57.15ID:mPUwcNIU
【霊界スマホとお姉ちゃん】夢に巣食う夢魔 後編【MMDドラマ】
霊界スマホとお姉ちゃん・夢に巣食う夢魔 後編です。
前回のをご覧でない人はぜひ前回からご覧ください。
ミクもそろそろ姉の「死」の呪縛から解かれてもいいはず…いいはずなんですけど…
そもそも夢魔が取り憑いていようがいまいが、あまり関係なくね?とは思いましたw
まぁそれでもお姉ちゃん大好きっ子なので…姉は姉で妹大好きなんですけどね。
死んでからも守ろうとしているからなぁ、この姉…
俺もこんな姉貴が欲しかった…実家に帰れば妹から(既婚者ですが)
「お兄ちゃんまだ一人け?」とかずけずけと…ほんま、とっかえて欲しいこの姉と!
https://youtu.be/NbM9RwGyCw0
彼の動画?とやらを見てると義務教育すらちゃんと終えてなさそうで
怖いというか気の毒とか可哀想って思ってしまう
霊界スマホとお姉ちゃん・夢に巣食う夢魔 後編です。
前回のをご覧でない人はぜひ前回からご覧ください。
ミクもそろそろ姉の「死」の呪縛から解かれてもいいはず…いいはずなんですけど…
そもそも夢魔が取り憑いていようがいまいが、あまり関係なくね?とは思いましたw
まぁそれでもお姉ちゃん大好きっ子なので…姉は姉で妹大好きなんですけどね。
死んでからも守ろうとしているからなぁ、この姉…
俺もこんな姉貴が欲しかった…実家に帰れば妹から(既婚者ですが)
「お兄ちゃんまだ一人け?」とかずけずけと…ほんま、とっかえて欲しいこの姉と!
https://youtu.be/NbM9RwGyCw0
彼の動画?とやらを見てると義務教育すらちゃんと終えてなさそうで
怖いというか気の毒とか可哀想って思ってしまう
2019/06/11(火) 22:21:14.85ID:mPUwcNIU
彼の動画?とやらを見てると義務教育すらちゃんと終えてなさそうで
怖いというか気の毒とか可哀想って思ってしまう
怖いというか気の毒とか可哀想って思ってしまう
2019/06/12(水) 08:35:49.95ID:lKSNtpGs
2019/06/12(水) 23:30:22.09ID:FnB1s+KR
【霊界スマホとお姉ちゃん】夢に巣食う夢魔 後編【MMDドラマ】
霊界スマホとお姉ちゃん・夢に巣食う夢魔 後編です。
前回のをご覧でない人はぜひ前回からご覧ください。
ミクもそろそろ姉の「死」の呪縛から解かれてもいいはず…いいはずなんですけど…
そもそも夢魔が取り憑いていようがいまいが、あまり関係なくね?とは思いましたw
まぁそれでもお姉ちゃん大好きっ子なので…姉は姉で妹大好きなんですけどね。
死んでからも守ろうとしているからなぁ、この姉…
俺もこんな姉貴が欲しかった…実家に帰れば妹から(既婚者ですが)
「お兄ちゃんまだ一人け?」とかずけずけと…ほんま、とっかえて欲しいこの姉と!
https://youtu.be/NbM9RwGyCw0
小学生みたいな動画を作るこんなおっさんはマジで悲惨だぞ
霊界スマホとお姉ちゃん・夢に巣食う夢魔 後編です。
前回のをご覧でない人はぜひ前回からご覧ください。
ミクもそろそろ姉の「死」の呪縛から解かれてもいいはず…いいはずなんですけど…
そもそも夢魔が取り憑いていようがいまいが、あまり関係なくね?とは思いましたw
まぁそれでもお姉ちゃん大好きっ子なので…姉は姉で妹大好きなんですけどね。
死んでからも守ろうとしているからなぁ、この姉…
俺もこんな姉貴が欲しかった…実家に帰れば妹から(既婚者ですが)
「お兄ちゃんまだ一人け?」とかずけずけと…ほんま、とっかえて欲しいこの姉と!
https://youtu.be/NbM9RwGyCw0
小学生みたいな動画を作るこんなおっさんはマジで悲惨だぞ
2019/06/12(水) 23:30:39.60ID:FnB1s+KR
小学生みたいな動画を作るこんなおっさんはマジで悲惨だぞ
2019/06/14(金) 04:25:57.72ID:62tu2Y4g
. 彡 ⌒ ミ NG登録:【MMDドラマ】
( ´・ω・`)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_カタカタカタカタ
. \/___/
( ´・ω・`)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_カタカタカタカタ
. \/___/
620名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 21:46:54.78ID:m7rbKfgE >>616
ありがとうございます
ありがとうございます
2019/06/14(金) 22:05:48.94ID:6ZGL+vbN
【霊界スマホとお姉ちゃん】夢に巣食う夢魔 後編【MMDドラマ】
霊界スマホとお姉ちゃん・夢に巣食う夢魔 後編です。
前回のをご覧でない人はぜひ前回からご覧ください。
ミクもそろそろ姉の「死」の呪縛から解かれてもいいはず…いいはずなんですけど…
そもそも夢魔が取り憑いていようがいまいが、あまり関係なくね?とは思いましたw
まぁそれでもお姉ちゃん大好きっ子なので…姉は姉で妹大好きなんですけどね。
死んでからも守ろうとしているからなぁ、この姉…
俺もこんな姉貴が欲しかった…実家に帰れば妹から(既婚者ですが)
「お兄ちゃんまだ一人け?」とかずけずけと…ほんま、とっかえて欲しいこの姉と!
https://youtu.be/NbM9RwGyCw0
たぶんまめしばにとって低評価は銀のエンゼルみたいなものなんだろう
一定数集めると金のエンゼル(高評価)と同じ価値を持つ
霊界スマホとお姉ちゃん・夢に巣食う夢魔 後編です。
前回のをご覧でない人はぜひ前回からご覧ください。
ミクもそろそろ姉の「死」の呪縛から解かれてもいいはず…いいはずなんですけど…
そもそも夢魔が取り憑いていようがいまいが、あまり関係なくね?とは思いましたw
まぁそれでもお姉ちゃん大好きっ子なので…姉は姉で妹大好きなんですけどね。
死んでからも守ろうとしているからなぁ、この姉…
俺もこんな姉貴が欲しかった…実家に帰れば妹から(既婚者ですが)
「お兄ちゃんまだ一人け?」とかずけずけと…ほんま、とっかえて欲しいこの姉と!
https://youtu.be/NbM9RwGyCw0
たぶんまめしばにとって低評価は銀のエンゼルみたいなものなんだろう
一定数集めると金のエンゼル(高評価)と同じ価値を持つ
2019/06/14(金) 22:06:05.41ID:6ZGL+vbN
たぶんまめしばにとって低評価は銀のエンゼルみたいなものなんだろう
一定数集めると金のエンゼル(高評価)と同じ価値を持つ
一定数集めると金のエンゼル(高評価)と同じ価値を持つ
2019/06/16(日) 00:03:53.18ID:jzEQbAwb
セールしてるね
2019/06/16(日) 00:14:01.68ID:jUDm1deo
【ナナチ】コトバトラボラト【メイドインアビス】
メイドインアビスより、ナナチでコトバトラボラトです。
ナナチは男性なので男性バージョンの声を探していたら、ちるりさんのボイスがあったので。
ほんと、毎回事後承諾ですみません、使わせてもらいました…
けどナナチ可愛いんじゃー!もふりたいんじゃあー!
風呂入ってなさそうなので獣臭いとは思うけど…もふりたいNo1ではないかな?
ミーティモデルもあれば…例のシーン再現可能なのかも知れませんが…
あれは心に来過ぎるので…やめといた方が無難かなぁ?俺の技量じゃまず無理そうだし…
名前間違えていました…ナナチですナナチ!ナイチって誰や?
https://youtu.be/YIO0-qJFpSg
二十秒は耐えられる
それ以上はちょっと
メイドインアビスより、ナナチでコトバトラボラトです。
ナナチは男性なので男性バージョンの声を探していたら、ちるりさんのボイスがあったので。
ほんと、毎回事後承諾ですみません、使わせてもらいました…
けどナナチ可愛いんじゃー!もふりたいんじゃあー!
風呂入ってなさそうなので獣臭いとは思うけど…もふりたいNo1ではないかな?
ミーティモデルもあれば…例のシーン再現可能なのかも知れませんが…
あれは心に来過ぎるので…やめといた方が無難かなぁ?俺の技量じゃまず無理そうだし…
名前間違えていました…ナナチですナナチ!ナイチって誰や?
https://youtu.be/YIO0-qJFpSg
二十秒は耐えられる
それ以上はちょっと
2019/06/16(日) 00:14:25.14ID:jUDm1deo
二十秒は耐えられる
それ以上はちょっと
それ以上はちょっと
2019/06/16(日) 07:31:51.98ID:UMSdawUS
自作MMD宣伝丸はなんだって過疎ってるこのスレに粘着してるんだ!
AFFINITYがお気に入りなのか!
AFFINITYがお気に入りなのか!
2019/06/16(日) 08:38:20.07ID:gBlLejl3
CG板の色んなスレにいるよ…
2019/06/16(日) 23:07:52.13ID:jUDm1deo
【ナナチ】コトバトラボラト【メイドインアビス】
メイドインアビスより、ナナチでコトバトラボラトです。
ナナチは男性なので男性バージョンの声を探していたら、ちるりさんのボイスがあったので。
ほんと、毎回事後承諾ですみません、使わせてもらいました…
けどナナチ可愛いんじゃー!もふりたいんじゃあー!
風呂入ってなさそうなので獣臭いとは思うけど…もふりたいNo1ではないかな?
ミーティモデルもあれば…例のシーン再現可能なのかも知れませんが…
あれは心に来過ぎるので…やめといた方が無難かなぁ?俺の技量じゃまず無理そうだし…
名前間違えていました…ナナチですナナチ!ナイチって誰や?
https://youtu.be/YIO0-qJFpSg
職に就けない方面の人なのでは
メイドインアビスより、ナナチでコトバトラボラトです。
ナナチは男性なので男性バージョンの声を探していたら、ちるりさんのボイスがあったので。
ほんと、毎回事後承諾ですみません、使わせてもらいました…
けどナナチ可愛いんじゃー!もふりたいんじゃあー!
風呂入ってなさそうなので獣臭いとは思うけど…もふりたいNo1ではないかな?
ミーティモデルもあれば…例のシーン再現可能なのかも知れませんが…
あれは心に来過ぎるので…やめといた方が無難かなぁ?俺の技量じゃまず無理そうだし…
名前間違えていました…ナナチですナナチ!ナイチって誰や?
https://youtu.be/YIO0-qJFpSg
職に就けない方面の人なのでは
2019/06/16(日) 23:08:08.85ID:jUDm1deo
職に就けない方面の人なのでは
2019/06/17(月) 17:41:41.23ID:7xKTMfBS
windowsストアで買うべきか、本家で買うべきか…
皆さんどう思われますか?
皆さんどう思われますか?
2019/06/17(月) 18:27:56.32ID:aemyu4lr
本家一択
2019/06/17(月) 22:13:47.38ID:HTDLDy8h
6月19日午後6:15時(英国夏時間)って、日本のいつだ
2019/06/17(月) 22:26:32.99ID:aemyu4lr
>>632
時差7時間だっけ
時差7時間だっけ
2019/06/17(月) 22:27:43.12ID:aemyu4lr
違う、8時間か
2019/06/17(月) 23:14:40.71ID:9F62mU8K
そう言えば、
Affinity製のDAMってどうなったのかな?
Affinity製のDAMってどうなったのかな?
2019/06/17(月) 23:21:56.68ID:FDYdYEDC
最新版のPhotoでNik collectionを起動すると『フォントを更新中…』ってグルグルが出たまま操作不能になるんだけど、みんなも同じ?
2019/06/17(月) 23:49:46.18ID:YqTN0DEF
1.7.1きたのか
2019/06/18(火) 00:10:47.48ID:RP1g2Hws
【ナナチ】コトバトラボラト【メイドインアビス】
メイドインアビスより、ナナチでコトバトラボラトです。
ナナチは男性なので男性バージョンの声を探していたら、ちるりさんのボイスがあったので。
ほんと、毎回事後承諾ですみません、使わせてもらいました…
けどナナチ可愛いんじゃー!もふりたいんじゃあー!
風呂入ってなさそうなので獣臭いとは思うけど…もふりたいNo1ではないかな?
ミーティモデルもあれば…例のシーン再現可能なのかも知れませんが…
あれは心に来過ぎるので…やめといた方が無難かなぁ?俺の技量じゃまず無理そうだし…
名前間違えていました…ナナチですナナチ!ナイチって誰や?
https://youtu.be/YIO0-qJFpSg
このまま歳食ってどこに着地するかは気になるところ
メイドインアビスより、ナナチでコトバトラボラトです。
ナナチは男性なので男性バージョンの声を探していたら、ちるりさんのボイスがあったので。
ほんと、毎回事後承諾ですみません、使わせてもらいました…
けどナナチ可愛いんじゃー!もふりたいんじゃあー!
風呂入ってなさそうなので獣臭いとは思うけど…もふりたいNo1ではないかな?
ミーティモデルもあれば…例のシーン再現可能なのかも知れませんが…
あれは心に来過ぎるので…やめといた方が無難かなぁ?俺の技量じゃまず無理そうだし…
名前間違えていました…ナナチですナナチ!ナイチって誰や?
https://youtu.be/YIO0-qJFpSg
このまま歳食ってどこに着地するかは気になるところ
2019/06/18(火) 00:11:04.74ID:RP1g2Hws
このまま歳食ってどこに着地するかは気になるところ
2019/06/18(火) 15:46:51.20ID:lqSk4LtO
Affinity Photo / Designer 1.7.1
グリニッジ標準時19日発売予定のAffinity Publisherドキュメントをサポート
Publisher発売記念セール開始(2割引)
Mac版は日本語変換後の確定(Return)で選択文字列またはオブジェクトが消えるバグが一部環境下で再発する
グリニッジ標準時19日発売予定のAffinity Publisherドキュメントをサポート
Publisher発売記念セール開始(2割引)
Mac版は日本語変換後の確定(Return)で選択文字列またはオブジェクトが消えるバグが一部環境下で再発する
2019/06/18(火) 17:58:08.52ID:ApifJ3pd
パブリッシャーの決済画面で悩んでる
縦書きの原稿は今まで作ったことがないし応援したいし、でも非対応は引っかかる
縦書きの原稿は今まで作ったことがないし応援したいし、でも非対応は引っかかる
642名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/18(火) 18:06:08.13ID:DelLMN/q 縦書き使えるんじゃないの?
Pagesも縦書き使えるんだし
Pagesも縦書き使えるんだし
2019/06/19(水) 00:03:14.32ID:HCt5lAPN
【MMDタイバニ】Mother watching from heaven【MMDドラマ】
お盆の時期なのでこんなのを作ってみた。短めですがひとつよろしゅう。
本当は墓参りをメインに考えていたけど、それはお彼岸なのでまだ先ですなぁと。
前半1分半は別にいらなかったのかも知れないけど、ベンさん催促もありますねん( ゚д゚)
友恵さんモデルが透けるの今回初めて知った。ゴーストMME準備していたので意外だったw
https://www.youtube.com/watch?v=rIGCmlYDV1Y
どうなんだろこういう人ってやっぱりあうあうーみたいな人なのかな?
お盆の時期なのでこんなのを作ってみた。短めですがひとつよろしゅう。
本当は墓参りをメインに考えていたけど、それはお彼岸なのでまだ先ですなぁと。
前半1分半は別にいらなかったのかも知れないけど、ベンさん催促もありますねん( ゚д゚)
友恵さんモデルが透けるの今回初めて知った。ゴーストMME準備していたので意外だったw
https://www.youtube.com/watch?v=rIGCmlYDV1Y
どうなんだろこういう人ってやっぱりあうあうーみたいな人なのかな?
2019/06/19(水) 00:03:30.31ID:HCt5lAPN
どうなんだろこういう人ってやっぱりあうあうーみたいな人なのかな?
2019/06/19(水) 16:40:57.27ID:DSuks6p7
とっととPublisherリリースしろよ!
時差考慮すると明日リリースって感じか
時差考慮すると明日リリースって感じか
2019/06/19(水) 17:40:47.58ID:r2NR8ZWg
>642
縦組みないし、禁則処理も付いていないよ。
縦組みないし、禁則処理も付いていないよ。
2019/06/19(水) 20:02:58.17ID:VA6qgAMg
BTTがMIDIデバイスに対応したから、MIDI2LRみたいなことできないか試してるけどうまくいかないね
2019/06/19(水) 20:56:47.37ID:B5zO62Qu
鯉と烏帽子とか、日本向けなのか、ひどい固定観念だな
2019/06/20(木) 00:07:56.13ID:iV/AmmiC
【アズールレーン】あたし、艦船娘になります!【キズナアイ】
本当は今回は霊界スマホの更新…の予定でしたがw
まさかのキズナアイ、アズレン出演と言う事で急遽予定を変更。
しかもゲームに出る前に告知のみ聞いて、この動画を作り始めるという…
このドラマの内容と実際のアズレンゲームのキズナアイとは話が違います。
ま…ドラマだとボケ役も必要だし、とかく面白くしなきゃいけないもんで。
次は霊界スマホなんで、ゴールデンウィーク明けから作ろうかなと。さてゲームしてこよう…
https://youtu.be/wWJPXyafvXQ
失礼な話だけど面白くないって分かりきってるから逆に安心できる所があるというか
本当は今回は霊界スマホの更新…の予定でしたがw
まさかのキズナアイ、アズレン出演と言う事で急遽予定を変更。
しかもゲームに出る前に告知のみ聞いて、この動画を作り始めるという…
このドラマの内容と実際のアズレンゲームのキズナアイとは話が違います。
ま…ドラマだとボケ役も必要だし、とかく面白くしなきゃいけないもんで。
次は霊界スマホなんで、ゴールデンウィーク明けから作ろうかなと。さてゲームしてこよう…
https://youtu.be/wWJPXyafvXQ
失礼な話だけど面白くないって分かりきってるから逆に安心できる所があるというか
2019/06/20(木) 00:08:18.91ID:iV/AmmiC
失礼な話だけど面白くないって分かりきってるから逆に安心できる所があるというか
2019/06/20(木) 00:16:41.88ID:ZXqCsTyH
windowsストアならマシン10台に、本家で買ったらマシン2台にインストール可能って認識であっていますか?
2019/06/20(木) 02:26:33.47ID:zfJt6YLe
Affinity Live 2019基調講演
https://affinity.serif.com/ja-jp/live/
https://affinity.serif.com/ja-jp/live/
2019/06/20(木) 20:17:38.05ID:/Vhe5ZbH
2019/06/20(木) 20:42:58.95ID:jgHAjR5h
俺だけなのかもしれないけど、以前からiPad版でトラブル抱えてたんだが解決したので記す。
iPadでRAW現像してる最中に、いきなり勝手に現像されてしまう事象が頻発して困ってた。
「鉛筆」のダブルタップを無効にしたら解決した。
iPadでRAW現像してる最中に、いきなり勝手に現像されてしまう事象が頻発して困ってた。
「鉛筆」のダブルタップを無効にしたら解決した。
2019/06/21(金) 00:23:44.48ID:1fu+JiyH
【霊界スマホとお姉ちゃん】夢に巣食う夢魔 後編【MMDドマラ】
霊界スマホとお姉ちゃん・夢に巣食う夢魔 後編です。
前回のをご覧でない人はぜひ前回からご覧ください。
ミクもそろそろ姉の「死」の呪縛から解かれてもいいはず…いいはずなんですけど…
そもそも夢魔が取り憑いていようがいまいが、あまり関係なくね?とは思いましたw
まぁそれでもお姉ちゃん大好きっ子なので…姉は姉で妹大好きなんですけどね。
死んでからも守ろうとしているからなぁ、この姉…
俺もこんな姉貴が欲しかった…実家に帰れば妹から(既婚者ですが)
「お兄ちゃんまだ一人け?」とかずけずけと…ほんま、とっかえて欲しいこの姉と!
https://youtu.be/NbM9RwGyCw0
小学校の時ひまわり学級の子が6年間ずっとGS美神の絵描いてたな
同じメンタルなんだろうか
霊界スマホとお姉ちゃん・夢に巣食う夢魔 後編です。
前回のをご覧でない人はぜひ前回からご覧ください。
ミクもそろそろ姉の「死」の呪縛から解かれてもいいはず…いいはずなんですけど…
そもそも夢魔が取り憑いていようがいまいが、あまり関係なくね?とは思いましたw
まぁそれでもお姉ちゃん大好きっ子なので…姉は姉で妹大好きなんですけどね。
死んでからも守ろうとしているからなぁ、この姉…
俺もこんな姉貴が欲しかった…実家に帰れば妹から(既婚者ですが)
「お兄ちゃんまだ一人け?」とかずけずけと…ほんま、とっかえて欲しいこの姉と!
https://youtu.be/NbM9RwGyCw0
小学校の時ひまわり学級の子が6年間ずっとGS美神の絵描いてたな
同じメンタルなんだろうか
2019/06/21(金) 00:24:59.61ID:WX9PMUF3
小学校の時ひまわり学級の子が6年間ずっとGS美神の絵描いてたな
同じメンタルなんだろうか
同じメンタルなんだろうか
657名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/21(金) 09:30:22.88ID:vv7Nl6Np Affinity Publisher、日本では縦書きに対応してないから大して盛り上がらないかも知らないけど、英語圏ではどうなの?
海外でもAdobeのサブスクリプション方式への移行と価格設定を快く思わない人は多いんだろうか。
海外でもAdobeのサブスクリプション方式への移行と価格設定を快く思わない人は多いんだろうか。
2019/06/22(土) 20:30:16.94ID:0LS7z3cK
3Dやりだしたらadobeも可愛く見える価格設定
2019/06/22(土) 22:36:41.54ID:fV7Mk/6H
それで稼ぐ人ならいいだろうけど時々使う程度の用途でサブスクは受け入れられない
2019/06/23(日) 23:10:35.58ID:GXIDOE3o
線をクロスさせて閉じた領域を塗りつぶすとか、クロス内の任意の一部分の線を消して領域を編集するとかそういうシェイプ形成機能みたいの無いですか?
2019/06/26(水) 16:54:34.60ID:dEHUPuwU
AFFINITYもシェアが拡大したらサブスクに移行するだろうな
2019/06/26(水) 21:31:47.15ID:0UMtciVT
サブスクリプションだと値打ち無くなるけど。
UIもアドビによせすぎでユーザー流出の後押しになるでしょ
UIもアドビによせすぎでユーザー流出の後押しになるでしょ
2019/06/26(水) 21:42:55.51ID:1iRQ3eOY
サブスク移行したらだめやん
2019/06/27(木) 10:15:34.62ID:NRY+p+sN
サブスクにしたら価値ないよねえ・・月500円までぐらいならいいかもしれんけど
2019/06/27(木) 10:33:09.06ID:WH+xzE+s
サブスクはイヤだけど、メジャーバージョンアップ時は
金払ってもいいからなんとか頑張ってほしい!
金払ってもいいからなんとか頑張ってほしい!
2019/06/27(木) 17:40:22.05ID:eMiW1lMX
めちゃNo Subscriptionアピールしてるし大丈夫じゃないの
2019/06/27(木) 22:32:59.74ID:l1h5wnLJ
2.0でサブスク化はあり得るかも?
2019/06/27(木) 22:33:55.87ID:TD20ZNQ+
なぜそう思う?
サブスクになるならCorel行くぞ。少なくとも俺は
サブスクになるならCorel行くぞ。少なくとも俺は
2019/06/28(金) 04:16:36.71ID:MVSP4j5z
2,3年に一回メジャーバージョンアップと称して同額で購入させられる程度なら許容範囲だわ
サブスクになったらAdobeに戻ることすら検討する
サブスクになったらAdobeに戻ることすら検討する
2019/06/28(金) 05:59:30.85ID:xhMxupGN
671名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/28(金) 09:00:24.74ID:CUjp4D3n ホタル撮って一気にレイヤー重ねたいのですが、出来ますか?
2019/06/28(金) 09:16:36.46ID:aBvzELGD
縦組みが無いけど、アプグレ代かからないのでPublisherを買った。
現状横組みでも禁則処理はなんとかして貰わないとページが大量にあった場合、
手作業で調整するのは...。
あと一太郎のように、EXPORTにKindleのMobiファイルに対応すると嬉しいけど
そのあたり需要無いのかな
現状横組みでも禁則処理はなんとかして貰わないとページが大量にあった場合、
手作業で調整するのは...。
あと一太郎のように、EXPORTにKindleのMobiファイルに対応すると嬉しいけど
そのあたり需要無いのかな
2019/06/28(金) 17:49:50.35ID:7M+iE+Tt
Publisherも便利そうだなぁ
そのままWEBに使えたりしないんだろうか
そのままWEBに使えたりしないんだろうか
2019/06/28(金) 18:42:24.77ID:IhexctX7
2019/06/28(金) 21:10:36.04ID:P65cTl6d
どなたかお願いします。
現像時に画像のサイズを指定はどうすればよいのでしょう?
何年か前にmacで一度やって
3043×2036を4256×2848で現像できるようになったのですが、
設定変更の仕方を思い出せず、新しく購入したwinの方でできません。
現像時に画像のサイズを指定はどうすればよいのでしょう?
何年か前にmacで一度やって
3043×2036を4256×2848で現像できるようになったのですが、
設定変更の仕方を思い出せず、新しく購入したwinの方でできません。
2019/06/29(土) 20:56:02.94ID:dR5lLl9U
メジャーバージョンアップでは取って良いよね
2019/06/29(土) 21:53:23.83ID:MlRC77OH
ドキュメントサイズを変更したい場合はCTRL+ALT+i
エクスポートするサイズだけ変更したい場合はCTRL+SHIFT+ALT+SでPngとか選んでみて
エクスポートするサイズだけ変更したい場合はCTRL+SHIFT+ALT+SでPngとか選んでみて
2019/06/29(土) 21:56:14.74ID:MlRC77OH
>>675(つづき)
psdだとエクスポートで解像度の変更が出来ないから
psdだとエクスポートで解像度の変更が出来ないから
2019/06/30(日) 11:13:50.94ID:FCHaR7sY
>>677,678
ありがとうございます。
RAWファイル現像時の画像サイズ指定、とわかりやすく書いてませんでしたね。すみません。
photoshopでも現像できるんですが、affinity photo の方が色味とか好みなので。
ありがとうございます。
RAWファイル現像時の画像サイズ指定、とわかりやすく書いてませんでしたね。すみません。
photoshopでも現像できるんですが、affinity photo の方が色味とか好みなので。
2019/06/30(日) 13:57:30.92ID:zak244kg
APでえんぴつツールはどこにあるの?
2019/07/01(月) 06:54:06.85ID:eQZWSnNs
affinitydesignerアピアランスで複数の塗りと線を設定できるようだけど、どうやって個別の塗り属性に変形乗せるの?ズラせないと意味無いと思うんだけど…
682名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/01(月) 09:35:27.69ID:rcuOWhH/ >674
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2019/07/02(火) 21:26:18.29ID:PjVhYWcx
2019/07/02(火) 22:32:27.32ID:PjVhYWcx
>>679 Macで設定されたとありますが、アドビフォトショップのワークフローオプション的
な項目は見つかりませんでした。
現像アシスタントあたりに現像解像度入力欄あっても良さそうですけど。
な項目は見つかりませんでした。
現像アシスタントあたりに現像解像度入力欄あっても良さそうですけど。
2019/07/03(水) 00:35:57.25ID:Tc+f4mFg
現像ペルソナはフォルダ内画像プレビューと画像毎の現像下さいパラメータ保持、複数一括現像が欲しい
2019/07/03(水) 19:16:42.09ID:51KI53jr
>>683
photoのことです。
photoのことです。
2019/07/04(木) 14:13:53.79ID:zw2fdizB
Affinity Publisherだけでデモ動画くらい使えるのかな?
DesignerとPhoto持ってる事が前提?
DesignerとPhoto持ってる事が前提?
2019/07/06(土) 17:58:16.72ID:v4mTaY1c
Photoの環境設定カラーですが、
ここって作業スペースとして使うプロファイルを指定する場所ですよね?
自分が補正したディスプレイのプロファイルを設定するわけではないですよね?
ここって作業スペースとして使うプロファイルを指定する場所ですよね?
自分が補正したディスプレイのプロファイルを設定するわけではないですよね?
2019/07/07(日) 11:23:46.42ID:Nyk8SXPL
MBA 2017でAffinity Photoはサクサク動きますか?
2019/07/07(日) 12:12:31.32ID:623+HCi/
Mac板では2017で
こっちでは2018?
こっちでは2018?
2019/07/07(日) 12:20:24.47ID:Jh+oSb3L
>>690
2018でした
2018でした
2019/07/07(日) 13:27:43.68ID:623+HCi/
マルチ
2019/07/08(月) 21:13:34.72ID:J3feiWlz
>>686
鉛筆ってベクターの鉛筆ツールならファイル>Design
ラスターの鉛筆ブラシのことなら右端のブラシパレットを基本から他のに変えてみて
無いのなら公式ストアの有料ブラシかGumroad無料有料ブラシで代替えできそうなブラシ探してみては
こだわるなら古い記事だけど下を参考に作れないかな
https://forum.affinity.serif.com/index.php?/topic/2240-pencil-brushes/
鉛筆ってベクターの鉛筆ツールならファイル>Design
ラスターの鉛筆ブラシのことなら右端のブラシパレットを基本から他のに変えてみて
無いのなら公式ストアの有料ブラシかGumroad無料有料ブラシで代替えできそうなブラシ探してみては
こだわるなら古い記事だけど下を参考に作れないかな
https://forum.affinity.serif.com/index.php?/topic/2240-pencil-brushes/
2019/07/08(月) 23:17:51.13ID:J3feiWlz
>>687
素材があればpublisherのみでも出来るのかな。表組みとかあるし
パスファインダーはPublisherの初期メニューに無いけどメニュー付近を右クリックの
カスタマイズで追加出来る。(Designer入れてたから追加出来たのかもしれない)
Publisherの機能とDesignやPhotoとの連携もあるチュートリアル動画の方を観るのおすすめ。
https://affinity.serif.com/ja-jp/tutorials/publisher/desktop/
>>688
affinity カラーマネージメントで検索すると詳しい説明出てきます。
素材があればpublisherのみでも出来るのかな。表組みとかあるし
パスファインダーはPublisherの初期メニューに無いけどメニュー付近を右クリックの
カスタマイズで追加出来る。(Designer入れてたから追加出来たのかもしれない)
Publisherの機能とDesignやPhotoとの連携もあるチュートリアル動画の方を観るのおすすめ。
https://affinity.serif.com/ja-jp/tutorials/publisher/desktop/
>>688
affinity カラーマネージメントで検索すると詳しい説明出てきます。
2019/07/08(月) 23:28:39.38ID:J3feiWlz
>>691
MacbookAir対応 Intel 64ビットCore 2 Duo以上 (2007年以降)2GB RAM以上 とあるけど
画像のサイズやレイヤー数とかでも変わると思いますので、体験版ダウンロード出来るか
ら一度確認された方が確実かと思います。
https://affin.co/phototrial
MacbookAir対応 Intel 64ビットCore 2 Duo以上 (2007年以降)2GB RAM以上 とあるけど
画像のサイズやレイヤー数とかでも変わると思いますので、体験版ダウンロード出来るか
ら一度確認された方が確実かと思います。
https://affin.co/phototrial
2019/07/09(火) 10:12:33.55ID:I5pimoK3
>>694
教えてくれてありがとう!!全部揃えると連動できるという意味みたいですね。
Twitterで「PhotoshopとIllustratorのほぼ全機能を搭載したAdobe XD並みに軽いプロトタイピングツールが発売」
って書いてあったのでPublisherに類似の機能がついてるのかな?と勘違いしました。
Affinity DesignerにはPhotoで良く使う機能が付いてたので凄く便利でした。
教えてくれてありがとう!!全部揃えると連動できるという意味みたいですね。
Twitterで「PhotoshopとIllustratorのほぼ全機能を搭載したAdobe XD並みに軽いプロトタイピングツールが発売」
って書いてあったのでPublisherに類似の機能がついてるのかな?と勘違いしました。
Affinity DesignerにはPhotoで良く使う機能が付いてたので凄く便利でした。
2019/07/10(水) 16:18:47.10ID:7mUf9d2E
AffinityPublisherでPCソフトの操作マニュアル作る時とか、Photoを連携していると
PrintScreenでキャプチャー画像をPublisherに貼り付けてPhotoに切替、画像を
ラスタライズして加工後戻す作業が凄い楽と思った。
あと起動時に出るパネルは、広告もいいけど最近のドキュメントの一覧アイコン
が出て開けた方が良さそうに思える。
PrintScreenでキャプチャー画像をPublisherに貼り付けてPhotoに切替、画像を
ラスタライズして加工後戻す作業が凄い楽と思った。
あと起動時に出るパネルは、広告もいいけど最近のドキュメントの一覧アイコン
が出て開けた方が良さそうに思える。
2019/07/13(土) 01:56:27.87ID:HU3QQkEQ
affinity photoでノーマルマップ描ける?
2019/07/13(土) 08:34:00.02ID:bYe8XsEL
ノーマルマップって描くものなのか?
ディフューズマップを元に変換するものでは?
ディフューズマップを元に変換するものでは?
2019/07/13(土) 16:09:48.77ID:YniIgfMJ
>>699
少し前に疑似3Dをノーマルペイントで行おうというのが少し前に話題になったから
その話題では?
https://youtu.be/EDoBwchJ6Vc
https://twitter.com/beatnik3d/status/1107677003111645185
凹凸の法線球からスポイトしてペイントすれば、APでも描けそうだけど、
即時ライティングで確認出来ないから素直にPhotoshop使った方が良さそう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
少し前に疑似3Dをノーマルペイントで行おうというのが少し前に話題になったから
その話題では?
https://youtu.be/EDoBwchJ6Vc
https://twitter.com/beatnik3d/status/1107677003111645185
凹凸の法線球からスポイトしてペイントすれば、APでも描けそうだけど、
即時ライティングで確認出来ないから素直にPhotoshop使った方が良さそう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/13(土) 17:47:48.38ID:yAeghEEz
教えてくだされ。どうか・・・
Win UWP版のphotoを導入して使い始めたんですけど、ペンタブの挙動がおかしくて・・・
ワコムのCTH-490にてワコムプロパティ内でペンのボタンを消しゴムに設定したんですが、このソフト以外ではボタン押してる間だけ消しゴムになって離すと直前のツールに戻るという挙動をします。
ですが、このphotoに至っては消しゴムに切り替わりはするんだけど離しても消しゴムのままで元のツールに戻りません。
その外のグラフィックソフトの様に押してる間だけ消しゴムというようにするにはどうすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
Win UWP版のphotoを導入して使い始めたんですけど、ペンタブの挙動がおかしくて・・・
ワコムのCTH-490にてワコムプロパティ内でペンのボタンを消しゴムに設定したんですが、このソフト以外ではボタン押してる間だけ消しゴムになって離すと直前のツールに戻るという挙動をします。
ですが、このphotoに至っては消しゴムに切り替わりはするんだけど離しても消しゴムのままで元のツールに戻りません。
その外のグラフィックソフトの様に押してる間だけ消しゴムというようにするにはどうすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
2019/07/13(土) 19:07:17.13ID:3iHBvjw2
kritaとか一部ペイントソフトではペンタブの角度から法線を計算する感じでマジでノーマルマップを直接かけるんだよな…
機能的にあったとしてあれでノーマルマップを弄るのは割と狂気の沙汰だと思うから素直に3Dソフト覚えた方が圧倒的に快適だと思うぞ
機能的にあったとしてあれでノーマルマップを弄るのは割と狂気の沙汰だと思うから素直に3Dソフト覚えた方が圧倒的に快適だと思うぞ
2019/07/13(土) 22:10:38.41ID:YniIgfMJ
>>701
違う製品ですが、ワコムのインティオス5(古)では、ペンをひっくり返して消しゴム
使った後に元に戻すとペンに戻ります。
ワコムの公式サイトから最新ドライバーをダウンロードしてインストールされて再起動されてみては?
それで駄目でしたらワコムのサポートに連絡。
ただ、ペンをひっくり返すよりキーボードのショートカット「B(ブラシ)E(消しゴム)で切り替えた方が
早いです。
そしてショートカットをペイトブラシ【B】からAに切り替えると
Aを押す度にペイントブラシと前のブラシ(消しゴム)が切り替わりますのでお勧めです。
違う製品ですが、ワコムのインティオス5(古)では、ペンをひっくり返して消しゴム
使った後に元に戻すとペンに戻ります。
ワコムの公式サイトから最新ドライバーをダウンロードしてインストールされて再起動されてみては?
それで駄目でしたらワコムのサポートに連絡。
ただ、ペンをひっくり返すよりキーボードのショートカット「B(ブラシ)E(消しゴム)で切り替えた方が
早いです。
そしてショートカットをペイトブラシ【B】からAに切り替えると
Aを押す度にペイントブラシと前のブラシ(消しゴム)が切り替わりますのでお勧めです。
2019/07/13(土) 22:44:28.30ID:YniIgfMJ
ペンのボタンって書いてあった。申し訳ない。
Affinityのブラシのキーショートカットもホールド(押している間だけ)の機能が
無さそうだから戻らないのは、Affinityの仕様かもしれない。
Affinityのブラシのキーショートカットもホールド(押している間だけ)の機能が
無さそうだから戻らないのは、Affinityの仕様かもしれない。
2019/07/13(土) 23:01:25.80ID:yAeghEEz
ご回答ありがとうございます。
家のペンタブはお尻に消しゴムついてないタイプ何でペン軸のボタンで・・・と思ったんですけど
やはりショートカットの切り替えになりますかねぇ・・・
家のペンタブはお尻に消しゴムついてないタイプ何でペン軸のボタンで・・・と思ったんですけど
やはりショートカットの切り替えになりますかねぇ・・・
2019/07/15(月) 02:49:50.51ID:e724NptS
左手ショートカットが便利ですね。
ADOBE系と同じSpace+ドラッグでビュー移動。SPACE+CTRL+ドラッグでビュー拡縮だし。
しかしブラシサイズの拡縮だけは、ClipStudioPaintやPaintStormと同じALT+CTRL+ドラッグに
してほしかった。[]は左手で押しにくい
ADOBE系と同じSpace+ドラッグでビュー移動。SPACE+CTRL+ドラッグでビュー拡縮だし。
しかしブラシサイズの拡縮だけは、ClipStudioPaintやPaintStormと同じALT+CTRL+ドラッグに
してほしかった。[]は左手で押しにくい
2019/07/15(月) 23:32:12.23ID:bI2O++Qk
2019/07/16(火) 02:25:15.69ID:IQ/1h50/
ドラッグがショートカットに組み込めないみたいですね。
CTRL+ALT+Aでブラシ拡大、CTRL+ALT+SHIFT+Aで縮小に変更してみました。
感謝。
CTRL+ALT+Aでブラシ拡大、CTRL+ALT+SHIFT+Aで縮小に変更してみました。
感謝。
2019/08/02(金) 03:35:39.26ID:+hv0WQKP
絵を描くのに向いてるの?
2019/08/02(金) 05:54:19.64ID:oTlioySU
レタッチでなくてキャンバスを作って絵を描くような使い方なら
それ用のソフトを使った方がいい
クリスタとかOpenCanvasとかPaintstormとか
それ用のソフトを使った方がいい
クリスタとかOpenCanvasとかPaintstormとか
2019/08/02(金) 05:56:37.48ID:oTlioySU
失礼、イラレ的なドローイングの話だったなら
私見ではDesignerは向いてるというか用途に耐える
私見ではDesignerは向いてるというか用途に耐える
2019/08/04(日) 03:27:27.55ID:Tbt432Vk
これって同一色や同系色の選択ってできますか?
2019/08/04(日) 09:02:00.73ID:JyKeBkVG
>>712 affinityPhotoだと思うけど、普通に出来る。
選択 > サンプリングされたカラーを選択
→ あとは選択したい色領域をクリック選択してから色範囲を調整できる。
選択 > サンプリングされたカラーを選択
→ あとは選択したい色領域をクリック選択してから色範囲を調整できる。
2019/08/04(日) 21:39:06.04ID:waOvZEMk
Desinger でテキストフレームの背景色を変更するにはどうしたらいいの?
オブジェクトをテキストフレームに変換したらもう変えられない?
オブジェクトつくってカーブに変換→テキストフレームに変換とかいじってたら,
何かの拍子にテキストフレームツールのデフォルト背景色がグレーになって戻せなくなってしまった。
オブジェクトをテキストフレームに変換したらもう変えられない?
オブジェクトつくってカーブに変換→テキストフレームに変換とかいじってたら,
何かの拍子にテキストフレームツールのデフォルト背景色がグレーになって戻せなくなってしまった。
715名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/05(月) 06:41:52.43ID:w/FTeb69 既存アプリの作法で使うとわけわからんくなるよね。
2019/08/05(月) 12:47:17.65ID:buPo7fjm
>>714
変えることは可能です。
そのまま変更無理なので、作成したテキストフレームを一旦ダブルクリックします。
文字単位で選択できるようになりますので、Shift推しながら選択追加。
もう一度カーブに変更すると、また色や線の太さが修正できるようになりますので、
直したらまたテキストフレームにしてもいいです。
変えることは可能です。
そのまま変更無理なので、作成したテキストフレームを一旦ダブルクリックします。
文字単位で選択できるようになりますので、Shift推しながら選択追加。
もう一度カーブに変更すると、また色や線の太さが修正できるようになりますので、
直したらまたテキストフレームにしてもいいです。
717714
2019/08/05(月) 22:39:32.21ID:t2/O5TE5 >>716
ごめん。全然わかりません・・・。
Shift押しながら、何を選択範囲に追加するの?
カーブに変更すると塗りつぶし、線幅などが変更できるというのは、わかるけれどもカーブに変換したテキストをテキストに戻せるということ??
ごめん。全然わかりません・・・。
Shift押しながら、何を選択範囲に追加するの?
カーブに変更すると塗りつぶし、線幅などが変更できるというのは、わかるけれどもカーブに変換したテキストをテキストに戻せるということ??
2019/08/06(火) 16:48:34.54ID:Renwp40X
>>背景色がグレーになって戻せなくなってしまった。
とあるのでカーブとテキストフレームは変更出来るという意味です。
アウトライン化したカーブはテキストに戻りません。
>SHIFT?
ダブルクリックして線幅修正する場合、一文字ずつ調整するより、
範囲選択かShift押しながら複数選択して一括で変更が楽という意味です。
別の作業中に書き込んだのでわかりにくくて申し訳ないです。
とあるのでカーブとテキストフレームは変更出来るという意味です。
アウトライン化したカーブはテキストに戻りません。
>SHIFT?
ダブルクリックして線幅修正する場合、一文字ずつ調整するより、
範囲選択かShift押しながら複数選択して一括で変更が楽という意味です。
別の作業中に書き込んだのでわかりにくくて申し訳ないです。
719714
2019/08/06(火) 23:44:13.68ID:v17+HE79 すみません,もう一度質問させて下さい。
↓のスクショのような,テキストフレームの背景色(グレー)を変更するにはどうしたらよいでしょうか?
ttps://www.dropbox.com/s/zj3yzd299yxno7m/190806_AffinityDesigner_HELP_Background_Color_of_Text%20Flame_is_not_able_be_changed.png?dl=0
長方形ツールで塗りつぶしをグレーにした長方形の図を作り,
右クリックメニューでテキストフレームに変換しました。
その後,文字を入力しテキストの塗りつぶしと線の色を赤と青に変更しました。
>>716 の方法は,テキストそのものの色(赤と青)の変更方法だと思うのですが・・・
↓のスクショのような,テキストフレームの背景色(グレー)を変更するにはどうしたらよいでしょうか?
ttps://www.dropbox.com/s/zj3yzd299yxno7m/190806_AffinityDesigner_HELP_Background_Color_of_Text%20Flame_is_not_able_be_changed.png?dl=0
長方形ツールで塗りつぶしをグレーにした長方形の図を作り,
右クリックメニューでテキストフレームに変換しました。
その後,文字を入力しテキストの塗りつぶしと線の色を赤と青に変更しました。
>>716 の方法は,テキストそのものの色(赤と青)の変更方法だと思うのですが・・・
2019/08/07(水) 03:22:40.64ID:zFG2pQ8c
目的理解した。公式の簡単なやり方あるかもしれないけど
テキストをCTRL+X(カット)からカーブに変換
背景色(グレー)を変更
テキストフレームに戻しCTRL+V(ペースト)
テキストのカーブ化後はNGだけど
テキストをCTRL+X(カット)からカーブに変換
背景色(グレー)を変更
テキストフレームに戻しCTRL+V(ペースト)
テキストのカーブ化後はNGだけど
2019/08/07(水) 03:33:27.17ID:zFG2pQ8c
文字の縁取りの再設定は不要だけど、よく修正するなら
公式のForumで簡単な方法が無いか尋ねて欲しい。
公式のForumで簡単な方法が無いか尋ねて欲しい。
2019/08/07(水) 04:00:26.80ID:zFG2pQ8c
後から文字を修正すること無いのなら、文字も一緒にカーブ化してから背景色を
ダブルクリック(もしくはグループ解除)後色変更するけど
ダブルクリック(もしくはグループ解除)後色変更するけど
723714
2019/08/07(水) 08:58:51.70ID:PMGKWN2h >>720
ありがとうございます。この方法で対応できました。
コピペでテキストを退避させなくても出来て欲しい気がします。
あとでフォーラムに投稿してみます。
ちなみに,
「テキストフレームツール」を使ったときは,背景色がグレーじゃなく透明ですよね?
私の環境ではなぜかグレーになっていて,戻し方がわからんw
ありがとうございます。この方法で対応できました。
コピペでテキストを退避させなくても出来て欲しい気がします。
あとでフォーラムに投稿してみます。
ちなみに,
「テキストフレームツール」を使ったときは,背景色がグレーじゃなく透明ですよね?
私の環境ではなぜかグレーになっていて,戻し方がわからんw
724714
2019/08/07(水) 09:02:55.04ID:PMGKWN2h リセットしてファイル新規作成したら透明に戻った。
グレーになっちゃうファイル開いたら直ってなかったけど,まあいいか。
ということである程度自己解決しました。
グレーになっちゃうファイル開いたら直ってなかったけど,まあいいか。
ということである程度自己解決しました。
2019/08/07(水) 09:21:06.34ID:zFG2pQ8c
直ったんですね。良かった。
フレームテキストツールでカラーになる方法はよくわかってないけど、
フレームテキストツールを選んで枠作成した後に、カラーパレットのTを0%か
見本パレットの不透明度を100%にしたら直った事があるのでまたなった時は
試してみてください。
フレームテキストツールでカラーになる方法はよくわかってないけど、
フレームテキストツールを選んで枠作成した後に、カラーパレットのTを0%か
見本パレットの不透明度を100%にしたら直った事があるのでまたなった時は
試してみてください。
726714
2019/08/09(金) 08:42:54.55ID:PLmrNuwY >>714 です
フォーラムに投稿したら一時誤解されつつもこうなりました。
(訂正してくれた方ありがとう。)
ttps://forum.affinity.serif.com/index.php?/topic/94948-how-to-change-background-color-of-text-frame/
ということで、今は一時的にテキストを退避させるしかないが、そのうち出来るようにする。 ということのようですね。
フォーラムに投稿したら一時誤解されつつもこうなりました。
(訂正してくれた方ありがとう。)
ttps://forum.affinity.serif.com/index.php?/topic/94948-how-to-change-background-color-of-text-frame/
ということで、今は一時的にテキストを退避させるしかないが、そのうち出来るようにする。 ということのようですね。
727名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/09(金) 10:12:26.63ID:+j3wct6E2019/08/09(金) 11:36:24.27ID:TreBeboV
お疲れ様です。
テキストフレームに色が付く条件も謎なので、簡単そうに見えて導入は難しそうです。
テキストフレーム背景色が簡単に変更出来るようになるまでは、細かい修正調整が
多い場合は着色ベクターと透明テキストフレームは分けて作るが良さそう。
(待避や変換が不要なので)
Publisherの方も、同じように一時退避のやり方しか無いですね。
全ページ変更のリスク考えて背景色は付けないのかもしれないですね。
(同色のテキストフレーム背景色を一括変更とか必要になりそう。)
テキストフレームに色が付く条件も謎なので、簡単そうに見えて導入は難しそうです。
テキストフレーム背景色が簡単に変更出来るようになるまでは、細かい修正調整が
多い場合は着色ベクターと透明テキストフレームは分けて作るが良さそう。
(待避や変換が不要なので)
Publisherの方も、同じように一時退避のやり方しか無いですね。
全ページ変更のリスク考えて背景色は付けないのかもしれないですね。
(同色のテキストフレーム背景色を一括変更とか必要になりそう。)
729名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/10(土) 10:30:01.15ID:emkF41Ot イラレだと当たり前に出来る機能ですから、移行組にはニーズあるんじゃないですかね?
設計として想定してなさそうなので、導入のハードルは確かに高そう。
設計として想定してなさそうなので、導入のハードルは確かに高そう。
2019/08/10(土) 18:33:27.48ID:vdAgWvtM
商品紹介とかにPhotoshopのplug-in使えますみたいな記載あるけど試しに適当にググって出てきた無料plug-inを突っ込んでみたがどうにも認識せず・・・
どういうプラグインなら動くんでしょ?
具体的にこれなら動くよみたいの例として教えていただきたくっ!
ちなみに当方Win UWP版です
どういうプラグインなら動くんでしょ?
具体的にこれなら動くよみたいの例として教えていただきたくっ!
ちなみに当方Win UWP版です
2019/08/11(日) 00:12:08.74ID:gUazGKSr
2019/08/11(日) 00:47:42.47ID:gUazGKSr
ペンツールみたいに、鉛筆ツールで描き始める時に他の線に吸着して
開始出来ないのかな。
描き終わった後に、開始点をCTRL+ドラッグで他の線に吸着できるけど
開始出来ないのかな。
描き終わった後に、開始点をCTRL+ドラッグで他の線に吸着できるけど
2019/08/11(日) 07:23:25.68ID:ec5s9n5/
>>731
紹介してもらったプラグインの体験版試してみました。
ステータスはアンノウンとでてますが確かに認識して動きました!
なる程・・・8bfという拡張子が含まれてるプラグインなら認識するという事ですかねぇ・・・
何か糸口が見えた気がします。
ありがとー!
紹介してもらったプラグインの体験版試してみました。
ステータスはアンノウンとでてますが確かに認識して動きました!
なる程・・・8bfという拡張子が含まれてるプラグインなら認識するという事ですかねぇ・・・
何か糸口が見えた気がします。
ありがとー!
734名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/11(日) 09:32:56.16ID:QppXOjWQ iPad版つかってるけど
Designerで作れる作品一覧みたいからMac版も欲しくなってきた
iPadでも見れるようにならんかなw
Designerで作れる作品一覧みたいからMac版も欲しくなってきた
iPadでも見れるようにならんかなw
2019/08/11(日) 13:11:36.33ID:pv7b82Dg
2019/08/18(日) 11:01:31.87ID:LnTgbz3N
フォトショップの無料ブラシがデザイナーでも使えると聞いてインポートしようと思ったんですが今はできないですよね?
「予期しないブラシです」とかエラー吐いて。
「予期しないブラシです」とかエラー吐いて。
2019/08/18(日) 11:43:37.72ID:WT/71oYS
1.7.2.471か
738名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 16:02:41.47ID:PCF58Tza 上で言ってたテキストフレームツールの挙動が変わったな。
2019/08/20(火) 09:06:25.18ID:E9ISIfZf
ほんとだ。DesignerのtextframeのBGが透明になる。
Publisherの方を消していないからPublisherに実装してから持ってくるのかも。
Publisherの方を消していないからPublisherに実装してから持ってくるのかも。
2019/08/24(土) 19:57:50.84ID:SGsdhy4E
これってイラレよりちょっとラスター扱えますよって程度だよね
あとお金的に有利ってくらいで
あとお金的に有利ってくらいで
2019/08/24(土) 19:58:17.71ID:SGsdhy4E
designerの話ね
742名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 23:09:27.61ID:JOTiE35v >>741
PCではそうかもだけどiPadではいまんとこオンリーワン
PCではそうかもだけどiPadではいまんとこオンリーワン
2019/08/28(水) 20:50:08.39ID:QsuL/pqV
psbインポート出来るけどpsbエクスポート出来ねえのかよ!ちくしょう!
2019/08/29(木) 13:04:18.34ID:4g6eeCxd
グラデーションメッシュに対応したら起こして
2019/09/01(日) 16:23:16.32ID:yBNrKpG9
それからというもの744は二度と目覚めることはありませんでした。
でめたしでめたし
でめたしでめたし
2019/09/01(日) 16:27:21.77ID:cubL7Iby
ばかもん!
見えない未来に期待して冷凍保存に身を投じた人たちだっておるのじゃ
見えない未来に期待して冷凍保存に身を投じた人たちだっておるのじゃ
2019/09/01(日) 19:47:31.66ID:8nAYn5Yu
イラレに比べると無い機能あるけど、アドビサブスクやめたので重宝している。
2019/09/11(水) 15:18:22.63ID:iyT1K12s
正直designerのペンツールとダイレクト選択ツール?は使いやすい
でも自由変形やワープが無いのがかなりキツイわ
今のところイラスト用途でしか使ってないけどそれでも完全移行は難しいな
でも自由変形やワープが無いのがかなりキツイわ
今のところイラスト用途でしか使ってないけどそれでも完全移行は難しいな
2019/09/13(金) 03:32:53.25ID:BPgBA0gd
シアーはあるけど台形のような変形は出来ないのか
2019/09/16(月) 13:54:45.04ID:KJ303p/Z
マスク反転とかパターン化して塗りつぶしとかあるよね?
自分がやり方知らないだけだよね
自分がやり方知らないだけだよね
2019/09/19(木) 20:22:46.77ID:wK+G1c/A
Affinity Revlution最高じゃん
752名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 12:42:15.28ID:gAq06ojy Designerでシンボル付きのを作って
SVGに保存したが
全部パスワークに変換されてたわ
シンボルはsymbolタグで出して欲しいなと
SVGに保存したが
全部パスワークに変換されてたわ
シンボルはsymbolタグで出して欲しいなと
2019/09/28(土) 13:25:02.67ID:IWlbtNDk
Affinity Designerで名刺10枚をA4 1枚に割り付けて印刷したいんだけど、
1つを修正すると他の9つにも変更が反映される、って使い方は出来ますか?
分かりにくい例かもしれないが、AutoCADのBlockのような。
1つを修正すると他の9つにも変更が反映される、って使い方は出来ますか?
分かりにくい例かもしれないが、AutoCADのBlockのような。
2019/09/28(土) 14:07:13.74ID:2OX3ZAjT
できますよ、正確な機能名は忘れたけど
2019/09/28(土) 14:44:57.40ID:bzr1Pdfr
スタジオからシンボルを表示させて、名刺全体を選択してシンボル作成
あとはコピペして割り付ければok
あとはコピペして割り付ければok
2019/09/28(土) 23:07:08.40ID:8SwB36za
久しぶりに図を描く必要ができて起動したが、
最下部の通知領域に操作のヒントがでるようになってたんだな
これは地味にありがたい。shiftで比率固定のとctrlのとあったりとか、複数のソフトを使ってると微妙に違って迷うからなー
最下部の通知領域に操作のヒントがでるようになってたんだな
これは地味にありがたい。shiftで比率固定のとctrlのとあったりとか、複数のソフトを使ってると微妙に違って迷うからなー
2019/09/29(日) 00:03:31.35ID:8Uv8qeHV
iPadOSでつかってるけど、現行バージョンだと日本語入力完全に死んでるな
一文字しか打てない
一文字しか打てない
2019/09/29(日) 19:42:27.35ID:DgzcaIPe
1.7.3で修正来るよ
ベータではもう直ってる
ベータではもう直ってる
2019/10/02(水) 22:34:14.17ID:PynNZB/F
5周年記念で全品半額っていってもソフト本体は割引ないんだな
まあ本体は8月に半額セールしてたしな
まあ本体は8月に半額セールしてたしな
2019/10/02(水) 23:14:53.25ID:Ut4k+4aw
とりあえず日本語入力直ってよかった
2019/10/03(木) 01:46:38.48ID:EMjoInZb
aiファイル開くと広い背景に文字化けだけ出るけど、前は開けてたけどCCのファイルがどんどん進化して対応出来ないのかな?
2019/10/03(木) 01:47:00.68ID:EMjoInZb
広い背景ではなく白い背景
2019/10/06(日) 02:33:33.65ID:uwgsQEJD
affinityphotoで書き出したPSDが砂嵐なんだが不具合なのかな?
あとPSDとかJPEGとか開いた画像がそのまま上書き保存出来ないのが非常に不便
あとPSDとかJPEGとか開いた画像がそのまま上書き保存出来ないのが非常に不便
2019/10/06(日) 11:02:28.90ID:HOPRb4/H
8月に半額セールしたってマジ?
ググッても出ないし何故話題になってないんだろ
ググッても出ないし何故話題になってないんだろ
2019/10/06(日) 11:32:35.46ID:8CmNd4Uq
半額セールじゃなくて、提携サイトのキャンペーンでPhotoのみ半額クーポンが出てた
今もまたPhotoの半額がきてる
https://www.ephotozine.com/article/50--off-affinity-photo-software-offer-is-back---34048
今もまたPhotoの半額がきてる
https://www.ephotozine.com/article/50--off-affinity-photo-software-offer-is-back---34048
2019/10/06(日) 12:25:13.94ID:ATYdjH5r
7月頭までは確かに割引セールしてたよね。
2019/10/06(日) 15:38:40.07ID:HOPRb4/H
>>766
サンクス理解した
サンクス理解した
2019/10/06(日) 17:24:54.47ID:n51r/0LH
>>766
ありがと。半額で買えた。
ありがと。半額で買えた。
2019/10/10(木) 23:50:20.05ID:AzL1ehNO
Designerのセール待ち
2019/10/11(金) 00:39:54.55ID:rig/wMH0
Galaxy Book 12.0 ペン対応使用中
kritaだと指 2本でくるくる 画像の回転ができ 描き込み方向を好きに変えらるのが便利なのですが無理ですかね? 機能的に無さそうで。
因みに フィギュア撮影ですが 、RAW取り込みからのノイズ消しとか微調整? あと かなり大きな継ぎ目を消したりするなども 一気に処理できれば楽かなと
kritaだと指 2本でくるくる 画像の回転ができ 描き込み方向を好きに変えらるのが便利なのですが無理ですかね? 機能的に無さそうで。
因みに フィギュア撮影ですが 、RAW取り込みからのノイズ消しとか微調整? あと かなり大きな継ぎ目を消したりするなども 一気に処理できれば楽かなと
2019/10/15(火) 14:55:30.37ID:K+4RHfOE
CS6イラレの代替で使っていこうと思って買ったんだけど
意外とショートカットの使い勝手が違って難しい
特に表示の拡大縮小でキー押す順番に指定があるのは気になる
でも吸着の設定簡単に変えられるのはイイな
意外とショートカットの使い勝手が違って難しい
特に表示の拡大縮小でキー押す順番に指定があるのは気になる
でも吸着の設定簡単に変えられるのはイイな
2019/10/15(火) 17:24:01.23ID:KZfPC6sn
最近半額で買ったんだが、過去に期間限定配布してたブラシパックとか
公式フォーラムでまだ配布されてるんだな
公式フォーラムでまだ配布されてるんだな
2019/10/15(火) 22:43:31.93ID:FSUsf4OI
そういえば、イラレで同じ作業の繰り返しCTRL+DってAffinityDesignerでは
出来ないのかな。
出来ないのかな。
2019/10/16(水) 02:25:13.79ID:dzeVu1Y4
>>774
CMD+Jかな
CMD+Jかな
2019/10/16(水) 12:26:35.52ID:rOP90R62
>>775
CTRL+Jで出来ました。感謝です。
CTRL+Jで出来ました。感謝です。
2019/10/20(日) 16:04:44.63ID:QWTDHjHr
Catalinaだと日本語文字入力がアルファベットになる。
2019/10/20(日) 20:02:00.20ID:B/X9X/Sx
ほかソフトから編集用に連携したいんだが、上書きしてくれない。
いちいちエクスポートしないと駄目なの?
いちいちエクスポートしないと駄目なの?
2019/10/22(火) 08:09:41.01ID:ihthtw+V
AffiPhotoとフォトショップと同じ画像立ち上げてどっちからもCTRL+Sで上書き保存
出来たけど、他のDCCツールの方でロックしているとか?
出来たけど、他のDCCツールの方でロックしているとか?
2019/10/23(水) 23:51:45.52ID:Tkx/seA/
Affinity Designerでドット絵アイコン作っているんだけど、教えてほしい。
デザイナーペルソナで引いた1pxの横線(ベクトル)と
ピクセルペルソナのピクセルツールで描いた横線が、Y方向に0.5pxずれる。
ベクトル側を右下の変換で0.5pxずつ修正すればいいんだけど、邪魔くさい。
何か設定があるのかな。
デザイナーペルソナで引いた1pxの横線(ベクトル)と
ピクセルペルソナのピクセルツールで描いた横線が、Y方向に0.5pxずれる。
ベクトル側を右下の変換で0.5pxずつ修正すればいいんだけど、邪魔くさい。
何か設定があるのかな。
2019/10/25(金) 07:42:56.20ID:/gmOh7W9
スナップマネージャーのプリセットのピクセルワークは、ペンツール[P]で描くより、
元々長方形ツール[M]で描くように考えて作られたと思う。
スナップガイドのYの開始点を.5ずらせば変更出来そうだけど、やり方わからなかった。
よく使うなら公式フォーラムに問い合わせてみては?
ドット絵はAsePriteを使っているけどAffinityで描けたら良いね。
元々長方形ツール[M]で描くように考えて作られたと思う。
スナップガイドのYの開始点を.5ずらせば変更出来そうだけど、やり方わからなかった。
よく使うなら公式フォーラムに問い合わせてみては?
ドット絵はAsePriteを使っているけどAffinityで描けたら良いね。
2019/10/25(金) 08:32:48.76ID:O+1m4/ul
ありがとう。
結局、0.5pxずらしたベクトル線を1本作って、それをコピペして使いまわしました。
(ピクセル全体で移動をonにして)
確かに、BOXだと内側設定すると、ぴったり収まるんですけどね。
結局、0.5pxずらしたベクトル線を1本作って、それをコピペして使いまわしました。
(ピクセル全体で移動をonにして)
確かに、BOXだと内側設定すると、ぴったり収まるんですけどね。
2019/10/25(金) 11:19:15.01ID:/gmOh7W9
一応、メニュー>表示のスナップマネージャーを開いて
・ピクセル強制配置
・グリッドのスナップ
・スプレッドにスナップ>スプレッドの中間点を含める
にCHECKを入れたらペンで0.5px単位(中間地点にも)線を引くことができますが
ガイド表示して中間地点だけ線を引く方法は直感的で無いかもしれない。
・ピクセル強制配置
・グリッドのスナップ
・スプレッドにスナップ>スプレッドの中間点を含める
にCHECKを入れたらペンで0.5px単位(中間地点にも)線を引くことができますが
ガイド表示して中間地点だけ線を引く方法は直感的で無いかもしれない。
2019/10/26(土) 23:52:04.51ID:wLnZb1bP
ありがとう。
良くは理解していないのだが、「グリッドにスナップ」だけで0.5px移動できるようになりました。
スプレッドの設定は、offでもいけた。
良くは理解していないのだが、「グリッドにスナップ」だけで0.5px移動できるようになりました。
スプレッドの設定は、offでもいけた。
2019/10/27(日) 00:05:44.17ID:YOdznwR3
そういえば2.0ってどこまで進んでるのかな?
2019/11/02(土) 18:27:12.44ID:9HVMayaR
Designerのセールまだかね
2019/11/02(土) 18:52:33.54ID:rZag42yY
ブラックフライデーまで待つんだ
2019/11/05(火) 23:24:11.82ID:Rrr2sNnT
ペンツールでベジェ曲線書いて、ハンドルをドラッグしていじってる最中に画面端のほうにカーソルが行くと今までのパスが非表示になっちゃうバグなんとかならないかな
2019/11/07(木) 06:09:29.65ID:WUptJ+xD
iPad版Photoが半額だったので買ってみた
PC版より日本語が親切だな
ペン持ってなくても使えそうなのが良い
PC版より日本語が親切だな
ペン持ってなくても使えそうなのが良い
2019/11/15(金) 15:07:14.26ID:t0DqJw1L
ペルソナってなんなの?
2019/11/15(金) 22:05:43.15ID:FDZRb4US
ゲーム
2019/11/16(土) 15:08:40.99ID:oyakcowC
Windows版のPhoto使ってるんですけど、このソフトウェアって筆圧とか傾斜対応してるタブレットの機能に対応してますか?
MS pen protocol 規格の製品使ってるんだけど効いてる感じがしなくて・・
MS pen protocol 規格の製品使ってるんだけど効いてる感じがしなくて・・
2019/11/17(日) 08:36:25.79ID:skGifmS7
2019/11/17(日) 15:33:34.63ID:pWHuqgy2
Photoshopの『カラーの適用』のような機能ってPhotoにはありますか?
2019/11/19(火) 04:31:16.74ID:MLkQyD0s
他のソフトだけど Kritaは圧も傾斜も対応してます
Galaxy Book 12.0使用
これはWacomの… ってよく判ってなくてすみません
フリーでも使えるので動作確認とか出来るかも
傾斜は傾斜角で色が変わるペンがあるので 判りやすいです
Galaxy Book 12.0使用
これはWacomの… ってよく判ってなくてすみません
フリーでも使えるので動作確認とか出来るかも
傾斜は傾斜角で色が変わるペンがあるので 判りやすいです
2019/11/24(日) 04:11:38.35ID:i3CDhHKW
ブラックフライデーセールまだかね?
2019/11/24(日) 06:19:34.73ID:sx0MnG/S
俺も待ってる
2019/11/24(日) 10:48:06.63ID:glUxbhpj
DesignerがMacで日本語入力出来ない
2019/11/25(月) 19:53:02.85ID:z+9vgZJg
ブラックフライデー30%オフ
https://affinity.serif.com/ja-jp/
https://affinity.serif.com/ja-jp/
2019/11/25(月) 19:54:28.52ID:6leALRFG
きたね、セール
2019/11/25(月) 21:59:17.00ID:IOVwOiqc
きたか!
2019/11/25(月) 22:08:36.85ID:xwxnmjvR
メールでお知らせ着てた。
2019/11/25(月) 22:11:32.15ID:iiiT9a0h
30パーオフは買い?
もっと安いセールは来るかな?
欲しいのdesignerだけどどうせだからphotoとpublisherもほしい。
もっと安いセールは来るかな?
欲しいのdesignerだけどどうせだからphotoとpublisherもほしい。
2019/11/25(月) 22:21:27.57ID:Op77OMxl
PCなら30%が最大
iPadのPhotoだけ半額があった
iPadのPhotoだけ半額があった
2019/11/25(月) 23:34:38.72ID:6bMJxY5u
Mac版のセールがいつまでか書いてないね。いつだろ?
2019/11/26(火) 06:31:13.32ID:nrcsHBG/
PC版Photoはこの前50%オフで売ってたけどね
2019/11/26(火) 11:05:07.44ID:GEWylBzf
Affinity designerって拡張子aiでは保存出来ない?
レーザーカットに出す時の拡張子がaiなんだよね
レーザーカットに出す時の拡張子がaiなんだよね
2019/11/26(火) 11:37:42.22ID:LE2yAahc
aiにすれば、
イラストレーター形式になると思ってるのかな?
イラストレーター形式になると思ってるのかな?
2019/11/26(火) 13:02:20.19ID:am+dm9fm
2019/11/26(火) 21:04:10.27ID:Fg6OOaB4
デザインセンスなくても、affinity designer買えばデザイナーになれますか?
2019/11/26(火) 21:50:06.28ID:oB1ae8QZ
慣れるんじゃない
免許もいらないし
免許もいらないし
2019/11/26(火) 21:50:22.12ID:oB1ae8QZ
成れるんじゃない
免許もいらないし
免許もいらないし
2019/11/26(火) 21:53:18.23ID:FTFic3RB
publisherって日本で実用できるレベルなの
2019/11/26(火) 21:54:24.64ID:25Tsek2t
モノは使いようだからね
使えない人は使えない
使えない人は使えない
2019/11/26(火) 23:11:28.93ID:AKyL4Yx6
今はどうだか知らないが、数か月前の情報だと、publisherに限らずAffinity製品は
日本語の禁則処理が甘く使えないって記事があったと思う。
逆に長い文章を流し込まないのなら使えるんじゃない?
日本語の禁則処理が甘く使えないって記事があったと思う。
逆に長い文章を流し込まないのなら使えるんじゃない?
2019/11/26(火) 23:54:13.07ID:k826SI79
いろんな機能が足りなのは分かってるけど
手が足りないから待っててって言ってるのに
日本語に手が回る訳がない
手が足りないから待っててって言ってるのに
日本語に手が回る訳がない
2019/11/27(水) 00:30:07.95ID:qNbPBFLo
せいぜいポスター程度の文章しか入れないので、全部手動でやるからなんも不便に思ったことないやw
2019/11/27(水) 10:12:24.18ID:2ai/R/3z
820名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/27(水) 10:58:59.65ID:ksdxRGKV 古いIllustratorで文字組みしてアウトライン化してPDFで書き出したのをレイアウトできる?
2019/11/27(水) 11:34:53.97ID:qNbPBFLo
古いイラレなら、PDFと言わず元のファイルで素直に CC2 使っちゃえばいいんじゃね
2019/11/27(水) 12:15:38.21ID:aNjKEIx1
Illustrator使ってたけどイラストレーターにはなれなかったな
2019/11/27(水) 12:31:13.55ID:8c3vcrCz
日本語文字組諸規則に対応を期待するの・・・ 難しいんじゃないかなぁ
InDesignの日本語処理には、日本語ができるスタッフの貢献度が高かったりしたわけで、
縦組みって必要なの?っていう認識のセリフにそこまで期待するのは無理だと思う。
ただ、ユーザーの要望が高ければ検討されるかもしれないから、そういう声を開発元に
届けるのが先なんじゃ?
InDesignの日本語処理には、日本語ができるスタッフの貢献度が高かったりしたわけで、
縦組みって必要なの?っていう認識のセリフにそこまで期待するのは無理だと思う。
ただ、ユーザーの要望が高ければ検討されるかもしれないから、そういう声を開発元に
届けるのが先なんじゃ?
2019/11/27(水) 12:37:19.88ID:8c3vcrCz
あとこれはあくまでも個人的な一意見・・・
日本語対応とかトンボが西洋トンボにしか対応してないとか・・・
いろいろ改善してほしいことあるなか、今の料金って安すぎると思う。
しかも年に何度もセールをやってディスカウントしてるわけだし。
ユーザーを増やしたい ってことからの価格設定なんだろうけど、開発やサポートには
コストがかかるわけだから、この状況はどうなんだろうなぁ・・・
と、思ったりもしてる。
日本語対応とかトンボが西洋トンボにしか対応してないとか・・・
いろいろ改善してほしいことあるなか、今の料金って安すぎると思う。
しかも年に何度もセールをやってディスカウントしてるわけだし。
ユーザーを増やしたい ってことからの価格設定なんだろうけど、開発やサポートには
コストがかかるわけだから、この状況はどうなんだろうなぁ・・・
と、思ったりもしてる。
2019/11/27(水) 18:14:26.80ID:fCD1PVDR
publisherって冊子を作るのに使えるの
本を印刷する気がないなら買うこともないのかな
本を印刷する気がないなら買うこともないのかな
2019/11/27(水) 18:42:45.40ID:BXuKsE8N
Boothとかでマッハ新書pdf作るならAffinityPublisherはとても良い選択。
一太郎のようにキンドル(Mobi形式)も対応してくれるならアマゾンで
電子書籍出版が楽なんだけれど、pdf変換か画像吐き出しでやるのか謎
一太郎のようにキンドル(Mobi形式)も対応してくれるならアマゾンで
電子書籍出版が楽なんだけれど、pdf変換か画像吐き出しでやるのか謎
2019/11/27(水) 19:41:18.03ID:fCD1PVDR
なるほどまとめてpdfを作れるのも良さそう
2019/11/28(木) 22:26:31.40ID:6p18qob3
開発が加速するならアプグレ1000円ぐらいでも取っていいと思うけど・・・。
blenderやgodotengineのようなdonateとかも良いのじゃ無いのかな
blenderやgodotengineのようなdonateとかも良いのじゃ無いのかな
2019/11/29(金) 21:11:48.15ID:C8i0+YPG
なるほど、開発に加われる日本人がいればいいんだろうなあ…
中国とかも縦書きの文化あるから、アジア市場に売る気があるならワンチャン
中国とかも縦書きの文化あるから、アジア市場に売る気があるならワンチャン
最近iPadで知った勢。セールやってたからMicrosoftStoreで全種一気買い。
AffinityStoreの試用版は正常動作したのに、こっちはブルスク吐くというとんでも仕様。
なんでもcldflt.sysとかいうのが悪さしているみたいで。
自己解決できてよかったわ。
2019/11/30(土) 11:34:23.29ID:DTC6NuNG
アドビから移行組だけどマニュアル読まないからDesignerの鉛筆ツールで
描いた線を補正するのは、スカルプトってなかなか気づかなかった。
Photoも近似色の自動選択とかやり方かなり混乱した。
アドビから移行早見表なんて用意しないのかな
描いた線を補正するのは、スカルプトってなかなか気づかなかった。
Photoも近似色の自動選択とかやり方かなり混乱した。
アドビから移行早見表なんて用意しないのかな
832名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 12:01:47.05ID:3OHGdr51 >>831
お前が作ってアプリかPDFにして売れば儲けられるぞ
お前が作ってアプリかPDFにして売れば儲けられるぞ
2019/11/30(土) 18:44:02.08ID:opEW05At
2019/11/30(土) 18:53:22.39ID:sETd3TkL
使ってすぐ思ったのは、HELPマニュアルがやけに良くできてるってこと。他社が手抜きしすぎとも言えるが
2019/12/01(日) 04:40:23.94ID:A2oGjpwx
使ってる日本人もまだまだ少ないだろうから
要望やおかしな所あったらここで言うだけじゃなくて公式の方へどんどん出したほうがいいぞ
日本語で使ってる人間に言われないとわからない事も多いから向こうも助かるだろうし
要望やおかしな所あったらここで言うだけじゃなくて公式の方へどんどん出したほうがいいぞ
日本語で使ってる人間に言われないとわからない事も多いから向こうも助かるだろうし
2019/12/02(月) 01:15:38.74ID:zWQ1j42F
こういう要望出すときの難しいことは、日常会話に使わない英語の専門用語使わないと説明ができないってことなんだよな
しかもそれが英語圏のOSでは再現できないからなおさら。
たとえば漢字変換中にフォントのベースラインがーっていう要望だそうにも、変換中のベースラインってなんだ?みたいな、動画つけてメールすりゃいいんだろうけど手間が尋常じゃない
しかもそれが英語圏のOSでは再現できないからなおさら。
たとえば漢字変換中にフォントのベースラインがーっていう要望だそうにも、変換中のベースラインってなんだ?みたいな、動画つけてメールすりゃいいんだろうけど手間が尋常じゃない
2019/12/02(月) 09:26:20.59ID:lZtM35GE
わかる。海外ツールは翻訳英文+画像だけじゃ相手が勘違いすること多いので
OBS studioで録画してYoutubeに限定公開でアップ後やり取りしてる。
OBS studioで録画してYoutubeに限定公開でアップ後やり取りしてる。
2019/12/02(月) 14:36:51.50ID:82gyXxyC
縦書きなどの機能追加要望はともかく、バグを伝えてもセリフ自体が取り組まないこともある
海外の会社はいい加減なもんだよ
海外の会社はいい加減なもんだよ
2019/12/02(月) 19:51:55.84ID:RfdnhJQB
おーぷんそーすでもないとネイティブな英語使えるアプリのユーザーで技術協力なんてできんでしょ。
この会社がその辺力入れるためにスタッフ募集するならいざしらず・・・
この会社がその辺力入れるためにスタッフ募集するならいざしらず・・・
2019/12/02(月) 23:16:42.97ID:5oQhpTF1
バグが多すぎってスレ立つくらいだから皆ユーザーはバグが多いと思ってるよ
セリフが動く気がなくてのらりくらりよ
セリフが動く気がなくてのらりくらりよ
2019/12/03(火) 18:17:45.45ID:U4hJtEmM
?
2019/12/03(火) 18:41:07.12ID:5/upiG8m
そのスレどこ?
2019/12/03(火) 19:12:38.84ID:fO4PGWrT
画期的な2.0はいつ来るの?
2019/12/05(木) 09:37:58.21ID:23JREKq7
ユーザーフォーラムのBUG REPORTINGのことかと思うけど
バグは対応されている、優先順位付けはあるが
バグは対応されている、優先順位付けはあるが
845名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 13:08:33.92ID:Rqy3IYdE セール再開してるのな
2019/12/05(木) 13:16:17.35ID:QZKqbRMB
Affinity公式ガイドブックって日本へ発送するとトータルいくらなんだろう。
これこそ電子化して欲しいけど・・
PublisherからEpubやKindle出力したら良い宣伝になるのに、まだまだ印刷書籍(業界)
が優先なんだろうか
これこそ電子化して欲しいけど・・
PublisherからEpubやKindle出力したら良い宣伝になるのに、まだまだ印刷書籍(業界)
が優先なんだろうか
2019/12/05(木) 15:49:51.13ID:EFk/0qx0
この間送料込みで6600円だったよ
ほんとPDF化して欲しいね
ほんとPDF化して欲しいね
2019/12/05(木) 17:01:14.67ID:hZv4xXfo
photoもdesignerも公式本買ったけど、
業務内容によっては全く役に立たない笑
Youtubeのチュートリアルのほうが身になるよ
業務内容によっては全く役に立たない笑
Youtubeのチュートリアルのほうが身になるよ
2019/12/05(木) 17:25:51.47ID:gzZO9wiC
そりゃAdobeでも一緒やろ
2019/12/06(金) 21:33:45.20ID:BRBuVhao
中身の情報ありがとう。2万ぐらいするかと思ったけど洋書で6600円なら良いですね。
そういえばアマゾン覗いたらAffinityDesignerとAffinityPhotoの海外翻訳本みかけた。
それぞれ242p、317p キンドルアンリミテッド対応で電子本の値段割引率すごい。
そういえばアマゾン覗いたらAffinityDesignerとAffinityPhotoの海外翻訳本みかけた。
それぞれ242p、317p キンドルアンリミテッド対応で電子本の値段割引率すごい。
2019/12/06(金) 21:38:26.06ID:f0vbHVKs
CG関連は基本のお作法はどれも同じだし
今さら本を買う必要もあるまい
F1ヘルプで十分
今さら本を買う必要もあるまい
F1ヘルプで十分
2019/12/12(木) 07:47:05.53ID:gqMcPgrC
Affinityに Kritaの Eキー的な機能あります?
ブラシ仕様を引き継ぎながら 消去に変わるもの
他のアプリの固定した消しゴム的なものではありません(と、思う
ブラシ仕様を引き継ぎながら 消去に変わるもの
他のアプリの固定した消しゴム的なものではありません(と、思う
2019/12/12(木) 07:48:48.22ID:gqMcPgrC
eGPU使ってる方はいます?
どの位 パフォーマンス改善されるかなと
滅茶苦茶重い フォーカス結合で言っていただければ
どの位 パフォーマンス改善されるかなと
滅茶苦茶重い フォーカス結合で言っていただければ
2019/12/13(金) 21:31:44.11ID:86rGINRf
体験版で試したらいいよ
2019/12/14(土) 05:37:35.68ID:WeTN/Mo5
AFFINITY ってイラレの対抗ソフトだと思って使ってるけど
ただのペイントソフトの方に進んでるのかな
アセットがもっとほしい...
ただのペイントソフトの方に進んでるのかな
アセットがもっとほしい...
2019/12/14(土) 05:58:15.61ID:lSF3riIt
あー 購入はしてあって…
セールだったからMac Win共に
良いお客w
で 使い始めなので Eキー機能が判らんと
まあ無理かなぁ
セールだったからMac Win共に
良いお客w
で 使い始めなので Eキー機能が判らんと
まあ無理かなぁ
857名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 10:45:04.15ID:dUh9/Vlo2019/12/14(土) 18:08:38.98ID:Iz1/AroM
こないと思うよ
諦めて納税しなさい
諦めて納税しなさい
2019/12/14(土) 19:13:54.51ID:7Nf6KBjL
スマートキーボード つけた状態でつかわないとベジェ曲線が書きづらくて仕方ない
コマンドとオプションの仮想キーを押しやすい場所に配置してくれないかな
そうすればキーボードなしで使えるのに
コマンドとオプションの仮想キーを押しやすい場所に配置してくれないかな
そうすればキーボードなしで使えるのに
2019/12/14(土) 19:14:30.19ID:7Nf6KBjL
あ、iPad Proの話ね
2019/12/14(土) 23:44:39.73ID:dfsuw3e4
ベータ段階で縦組みを想定した仕様変更可能な作りしてないと、
後から縦組みを追加するのは厳しいと思う。
1年前にForumに書き込んだけどスルーだったからもっと日本シェアが
増えて声があがれば考えてくれないかな。
後から縦組みを追加するのは厳しいと思う。
1年前にForumに書き込んだけどスルーだったからもっと日本シェアが
増えて声があがれば考えてくれないかな。
2019/12/16(月) 06:08:48.65ID:uwDcgSph
なんで公式フォーラムでどんどん要望出さないの?
日本人なんて超マイノリティだからもっと要望出さないと当然無視されるよ。日本人ユーザーを増やすことも大事だけど。Twitterとか5chで独り言言ってても伝わらない
日本人なんて超マイノリティだからもっと要望出さないと当然無視されるよ。日本人ユーザーを増やすことも大事だけど。Twitterとか5chで独り言言ってても伝わらない
863名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 06:29:34.70ID:YwL2vurB 出してるよ?
2019/12/16(月) 08:46:55.16ID:yS8TBH+5
2019/12/16(月) 13:39:02.87ID:/d68me+2
>>863
俺もフォーラムに出したけど対応する気がないように思えた
俺もフォーラムに出したけど対応する気がないように思えた
2019/12/16(月) 18:32:35.52ID:6IyJMjTe
今対応する気は当然ないよ。人口で遥かに上回るアラビア/ユダヤ語ですらまだだし。しかしリクエストしておかないといらないと思われて永遠に搭載されない。
867名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 19:04:37.40ID:YwL2vurB なぁみぃたぁ〜〜のぉ〜〜
2019/12/16(月) 21:30:57.13ID:XzwJQcxH
フォトショのプラグイン使えるとか大々的に書いてあるから文字列入力系プラグインでその辺の足らないところ補えると思ったんだけどそういうのないんかな?
2019/12/17(火) 08:29:56.48ID:ajoEYq0w
古いデザイン会社とかだと未だCSとか使っているところあるから縦組みと禁則処理を
やれば国内でAffinity使う人増えるかもしれないのに
この先十数年サブスクアプグレ料金を取らないビジネスモデルならいずれマクロメディアみたいにアドビが買収して解体されそうだから、低価格でメンテナンス(一年間無料アップデート)を導入して開発スピードアップで機能の充実したら誰も文句言わないと思うんだけど
やれば国内でAffinity使う人増えるかもしれないのに
この先十数年サブスクアプグレ料金を取らないビジネスモデルならいずれマクロメディアみたいにアドビが買収して解体されそうだから、低価格でメンテナンス(一年間無料アップデート)を導入して開発スピードアップで機能の充実したら誰も文句言わないと思うんだけど
2019/12/17(火) 08:56:21.52ID:0kza9LbT
まあ、日本市場が小さすぎるんだろうね
2019/12/17(火) 12:29:45.84ID:1XMhtmRq
Affinity Photoの1.7.3を入れてみたけど
ビュー拡大時の補間処理が甘くドットが目立つ
おま環なのかな
フォトショは100%から200%までソフトフォーカスが掛かる
ビュー拡大時の補間処理が甘くドットが目立つ
おま環なのかな
フォトショは100%から200%までソフトフォーカスが掛かる
2019/12/17(火) 13:31:44.77ID:9a4DAy4y
ま、あの価格でPhotoshopと同レベルを求めてはいけない。
873名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 13:42:01.09ID:UYv7tnBj レンズプロファイルを充実さしてほしい
2019/12/17(火) 20:03:13.59ID:s0Y8dffz
そもそも縦組みとか必要ない世界全般でも特にアドビを脅かす存在になってないんだから、縦組み対応しても日本でシェアが増えることはないだろう。
わざわざ縮小確実な市場のためにバグ増やすようなことは普通しない。
わざわざ縮小確実な市場のためにバグ増やすようなことは普通しない。
2019/12/17(火) 20:13:37.66ID:0Z9NVkii
2019/12/18(水) 05:08:08.48ID:iILtRr9f
RAW現像はCaptureOneが最強なんじゃない?
それがメインなら買う価値あるかと
それがメインなら買う価値あるかと
2019/12/18(水) 08:59:25.57ID:5lwu4TkL
中国市場ねらってたらワンチャン
2019/12/18(水) 15:28:34.49ID:Ww5NE8sr
アドビがサブスクリプションしてなかったら悩みも吹き飛ぶのにな。。
2019/12/18(水) 15:47:17.85ID:3JbNS4HZ
>>878
電気ガス水道ネットなど、事業者からなんらかのリソースを常に供給し続けてもらう必要があるサービスに関しては月額でいいが、Adobeのように一つの完結した製品を提供する場合、月額はそぐわない。長く使えば使うほど割高になるからだ。
そりゃ常に最新版が使えると言うんだろうけど、みんなも知っての通りそんな頻繁に最新版が必要になるわけでもない。余計なお世話だ。
電気ガス水道ネットなど、事業者からなんらかのリソースを常に供給し続けてもらう必要があるサービスに関しては月額でいいが、Adobeのように一つの完結した製品を提供する場合、月額はそぐわない。長く使えば使うほど割高になるからだ。
そりゃ常に最新版が使えると言うんだろうけど、みんなも知っての通りそんな頻繁に最新版が必要になるわけでもない。余計なお世話だ。
2019/12/18(水) 16:06:22.03ID:vOgl031+
中国ほとんど海賊版しか使わないならね-。AdobeでもAffinityでも余り変わらんかと。Adobe選ぶんじゃない?
2019/12/18(水) 16:09:17.24ID:vOgl031+
Adobeは物言う株主/投資家に操られてるからユーザーのことなど関係ない。利益さえあげればそれでいいから。
CCに移行したのも株主/投資家の圧力
CCに移行したのも株主/投資家の圧力
2019/12/19(木) 14:12:38.93ID:XU9K8Q0R
すみません質問お願いします。
イラストレーターのバウンディングボックスのリセットにあたる機能はありますか?
イラレで作った図形を貼って少し変形させたらバウンディングボックスが斜めに
えらく大きくなってしまって、調べてもみつかりません
グループ化やラスタライズでとりあえずごまかしだけできましたが、かなり不便です
イラストレーターのバウンディングボックスのリセットにあたる機能はありますか?
イラレで作った図形を貼って少し変形させたらバウンディングボックスが斜めに
えらく大きくなってしまって、調べてもみつかりません
グループ化やラスタライズでとりあえずごまかしだけできましたが、かなり不便です
2019/12/19(木) 15:16:17.48ID:eQ4PpB1p
ツールバーの「選択ボックスを切り替え」ボタンでスイッチできん?
2019/12/19(木) 15:22:25.81ID:eQ4PpB1p
質問はAffinity User Group JapanのFacebookグループかSlackグループでするといい。仕事でガシガシ使ってる人達いるから。Setifともコミュニケーション取ってる
2019/12/19(木) 17:53:51.27ID:XU9K8Q0R
どうもありがとうございます。
「サイクル選択ボックス」というボタンがありました。これですね
ひとつずつ試したつもりで見落としていたようです
Facebookグループの件も感謝です。使用人口増えてきてるんですね
「サイクル選択ボックス」というボタンがありました。これですね
ひとつずつ試したつもりで見落としていたようです
Facebookグループの件も感謝です。使用人口増えてきてるんですね
2019/12/20(金) 05:21:59.53ID:u1+hLQoF
フォーカス結合
Affnity Photo eGPU 使用 1:28
HeliconFocus eGPU 無し 0:17
HeliconFocus eGPU 使用 0:12
Mac Mojave
値段も違うけど それにしてもパフォーマンスが違い過ぎ
プログラマ次第なのか なんなのか
Affnity Photo eGPU 使用 1:28
HeliconFocus eGPU 無し 0:17
HeliconFocus eGPU 使用 0:12
Mac Mojave
値段も違うけど それにしてもパフォーマンスが違い過ぎ
プログラマ次第なのか なんなのか
2019/12/20(金) 08:02:43.34ID:JpJPYI6j
選択範囲の色が選択解除してもしばらく残るのだけどバグ、だよね?
2019/12/20(金) 14:00:36.42ID:ZUETPigM
できあがりも同じ品質ならForumで問い合わせた方がいいね。
3Dレンダリングも見栄えがほぼ同じなら精密に計算せずにはしょる方法取ったりするから
3Dレンダリングも見栄えがほぼ同じなら精密に計算せずにはしょる方法取ったりするから
2019/12/21(土) 09:08:55.00ID:X27Mbg73
>>888
何処まで同じか?って言われると困るのだけど
Helicon Focusの方が超爆速で自然
後のレタッチ工数も半減するんじゃないかな
※ 値段も違うし 設定が無い Affinityと違ってあれこれ出来るので、
取り敢えずは参考程度に読んでもらえば…
何処まで同じか?って言われると困るのだけど
Helicon Focusの方が超爆速で自然
後のレタッチ工数も半減するんじゃないかな
※ 値段も違うし 設定が無い Affinityと違ってあれこれ出来るので、
取り敢えずは参考程度に読んでもらえば…
2019/12/21(土) 14:30:06.14ID:pve7/3Ds
もしかしてフォーカス結合にeGPU使ってないとか。GPUのアクティビティ確認した?
2019/12/21(土) 18:52:11.22ID:uTB4xgX9
2019/12/22(日) 02:35:02.40ID:xBms9Yv+
https://affinity.serif.com/ja-jp/tutorials/photo/desktop/video/295557891/
フォーカス結合
https://forum.affinity.serif.com/index.php?/topic/47476-affinity-performance-in-general-and-specifically-in-focus-merge/
遅いみたいだね。
その人グラボGTX970(不具合有りテクスチャーがでかいと遅延が発生するGPU)なので、この人だけなのかどうかは謎。
フォーカス結合
https://forum.affinity.serif.com/index.php?/topic/47476-affinity-performance-in-general-and-specifically-in-focus-merge/
遅いみたいだね。
その人グラボGTX970(不具合有りテクスチャーがでかいと遅延が発生するGPU)なので、この人だけなのかどうかは謎。
2019/12/22(日) 05:20:19.18ID:M4dxPx58
2019/12/22(日) 11:07:19.06ID:+ppd9rsI
>>893
Command + 4だよね?
ttps://i.imgur.com/aJ6NFai.png
真ん中がeGPU使用
右がoff状態
(下は Mac miniの統合GPU
まあ動いてはいると思うw
余談
タイム差が 1:41に対して 1:42なので RX560だと殆ど意味無しな感じ
Helicon Focusは 0:08に対して 0:09とか、これはこれで測定不可
スタックの桁を上げれば分かると思うけど
Command + 4だよね?
ttps://i.imgur.com/aJ6NFai.png
真ん中がeGPU使用
右がoff状態
(下は Mac miniの統合GPU
まあ動いてはいると思うw
余談
タイム差が 1:41に対して 1:42なので RX560だと殆ど意味無しな感じ
Helicon Focusは 0:08に対して 0:09とか、これはこれで測定不可
スタックの桁を上げれば分かると思うけど
2019/12/22(日) 19:43:25.59ID:xBms9Yv+
Focus結合はPhotoのウリでもあるわけだから、スペック的にトラブルが起きているのだろうか
公式のフォーカス結合出来るサンプルファイルあったら処理時間測ってみたいけど・・
公式のフォーカス結合出来るサンプルファイルあったら処理時間測ってみたいけど・・
2019/12/23(月) 05:15:05.01ID:6Ip2Ul/0
他のユーザー達によると大方のケースでHeliconよりが結果いいらしい。
複雑なアルゴリズムを使ってるからというのがあるかららしい。
単純なアルゴリズムのオプションもあるといいとは思うが
複雑なアルゴリズムを使ってるからというのがあるかららしい。
単純なアルゴリズムのオプションもあるといいとは思うが
2019/12/23(月) 07:50:33.89ID:UV5L9J5I
補足というか無償で有名な CombineZPは結構遅かったかなー
>>895
へえ 売りなんですか
いや Helicon Focusだとバッチ組めたりして 結局 Affnityはオマケ的な機能かなと
統合という意味では強いと思いますが、帯に短し襷に長し?
>>895
へえ 売りなんですか
いや Helicon Focusだとバッチ組めたりして 結局 Affnityはオマケ的な機能かなと
統合という意味では強いと思いますが、帯に短し襷に長し?
2019/12/23(月) 07:57:33.52ID:UV5L9J5I
>>896
Helicomが複雑なアルゴリズムを使用しているという事ですか?
単純なのか判りませんが Helicon Focusは 3つのレンダリングから選べるみたいです。
CombineZPだと5種類だったかな。
ただAffinityや Helicon Focusよりは遥かにレンダリング結果は低く。
まあ仕方ないかー
Helicomが複雑なアルゴリズムを使用しているという事ですか?
単純なのか判りませんが Helicon Focusは 3つのレンダリングから選べるみたいです。
CombineZPだと5種類だったかな。
ただAffinityや Helicon Focusよりは遥かにレンダリング結果は低く。
まあ仕方ないかー
2019/12/23(月) 08:30:56.62ID:T9d6ENFU
じゃなくてHeliconの方が単純なアルゴリズムだから速いってこと
2019/12/23(月) 09:34:49.37ID:gdJyKmfo
例えば写真からの背景切り抜き等
https://www.remove.bg/
にアップロードすると無料でAIが賢く自動で切り抜いてくれるし、
Helicon Focus持っているなら改善するまでそっちを使ったほうが
精神的にいいのかもしれないね。
https://www.remove.bg/
にアップロードすると無料でAIが賢く自動で切り抜いてくれるし、
Helicon Focus持っているなら改善するまでそっちを使ったほうが
精神的にいいのかもしれないね。
2019/12/23(月) 12:29:51.21ID:UV5L9J5I
2019/12/23(月) 12:32:18.18ID:UV5L9J5I
2019/12/23(月) 16:20:05.23ID:gdJyKmfo
登録不要のギガファイルでも良さそう。
2019/12/23(月) 21:28:09.17ID:h9oOygEe
久しぶりに来たら気持ち悪いの常駐してるな
2019/12/24(火) 12:08:04.09ID:O4tFcm++
中国語でも大陸の簡体字だと縦書きは廃止されてるから不要なんだよねぇ・・・
セリフは日本市場のためだけに縦書きを実装するだけの余力はないんじゃね?
セリフは日本市場のためだけに縦書きを実装するだけの余力はないんじゃね?
2019/12/24(火) 18:57:13.10ID:AGPr40k6
Photoって、
RAWファイル開いたとき、
レンズとかノイズとか自動的に適用されるのは、
正常ですか?
RAWファイル開いたとき、
レンズとかノイズとか自動的に適用されるのは、
正常ですか?
2019/12/24(火) 19:49:12.92ID:wE9/xZMF
Raw起動すると現像ペルソナに切り替わりカメラに合わせた?レンズ補正やビネット、ノイズ軽減にCHECK入っているね。
出力に合わせて調整して現像すれば良さそうだけど・・
https://affinity.serif.com/ja-jp/tutorials/photo/desktop/video/331997643
出力に合わせて調整して現像すれば良さそうだけど・・
https://affinity.serif.com/ja-jp/tutorials/photo/desktop/video/331997643
908名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/27(金) 19:11:35.93ID:YfvkS3zw レンズ内臓プロファイルには対応してないんだねAffinityは。
せっかくプロファイルが埋め込まれてるマイクロフォーサーズのレンズでもLensfanに登録されてるレンズじゃないとレンズ補正は効かない
Lensfanに登録されててもLightroomと比べて明かに補正の効きがおかしいレンズがあるのも気になってる
それがLensfanのデータベースに登録されてる内容に起因するものなのかどうか謎だが。
マイクロフォーサーズレンズのためだけにLightroom単体プランを申し込んでしまった
せっかくプロファイルが埋め込まれてるマイクロフォーサーズのレンズでもLensfanに登録されてるレンズじゃないとレンズ補正は効かない
Lensfanに登録されててもLightroomと比べて明かに補正の効きがおかしいレンズがあるのも気になってる
それがLensfanのデータベースに登録されてる内容に起因するものなのかどうか謎だが。
マイクロフォーサーズレンズのためだけにLightroom単体プランを申し込んでしまった
2019/12/27(金) 20:15:52.35ID:cq0fBwYw
同じ金額ならLightroomプランよりPhotoshopが含まれるフォトプランが良かったのでは
2019/12/27(金) 20:26:52.75ID:ifAzoA/V
そこ悩んだんだけどね
Affinity Photoのほうが周波数分離とかいろいろ使いやすくて。
フォトショでもアクション登録すればいいんだけど、フォトショのUIがダサくて好きじゃないってのが地味な理由。
あとはクラウド1TBで1000円に抑えたかったって理由もあります
Affinity Photoのほうが周波数分離とかいろいろ使いやすくて。
フォトショでもアクション登録すればいいんだけど、フォトショのUIがダサくて好きじゃないってのが地味な理由。
あとはクラウド1TBで1000円に抑えたかったって理由もあります
2019/12/27(金) 20:54:44.03ID:bbKSPm2S
AffinityPhotoで画像を開くと黄色っぽくなる
スポイトで拾うと数値的には白い
他のソフトやフォトビューアーで開くと白いからAffinityPhotoの方に原因があると思うんだが同じ現象になった人いる?
スポイトで拾うと数値的には白い
他のソフトやフォトビューアーで開くと白いからAffinityPhotoの方に原因があると思うんだが同じ現象になった人いる?
2019/12/27(金) 22:38:14.67ID:ifAzoA/V
試しにその画像、Upしてみたら
2019/12/28(土) 09:08:22.39ID:I8252MyI
PC版でライブラリに登録されてるマクロの場所って分かりますか?
ドライブのバックアップ取って環境移行したんだけどユーザーフォルダやprogramdata戻しても復元できないし認証飛んだ
ドライブのバックアップ取って環境移行したんだけどユーザーフォルダやprogramdata戻しても復元できないし認証飛んだ
2019/12/29(日) 05:18:28.01ID:c24RTDWA
>>913
%appdata%\Affinity\Photo\1.0\user\
%appdata%\Affinity\Photo\1.0\user\
2019/12/29(日) 08:07:07.14ID:d2iimGT1
>>914
ありがとう。でも戻らなかった。何が悪いんだろう
ありがとう。でも戻らなかった。何が悪いんだろう
2019/12/29(日) 11:58:47.51ID:iAbrwUi8
>>915
MSストア版はちょっと場所が違うけど
MSストア版はちょっと場所が違うけど
2019/12/29(日) 12:42:20.23ID:d2iimGT1
>>916
ノーマルの使ってる。大体記憶で戻せたから大丈夫。ありがとう。
ノーマルの使ってる。大体記憶で戻せたから大丈夫。ありがとう。
2020/01/14(火) 12:49:53.01ID:qrxm/MdN
次のセールいつかな
919名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/21(火) 17:43:47.96ID:QiKbCLNS 質問です、Affinity Photoの購入を考えているのですが写真をハーフトーンに変換する機能等は付いているのでしょうか?
主にシルクスクリーンの原稿を制作を目的としています。
主にシルクスクリーンの原稿を制作を目的としています。
2020/01/21(火) 22:05:10.29ID:QFqko2aw
921名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/22(水) 00:38:50.21ID:2UQaqR2G ありがとうございます!
参考にします!
参考にします!
2020/01/24(金) 12:45:51.17ID:NK6G5SR1
beta 1.8 きてますな
縦書きに関してはなさげ
縦書きに関してはなさげ
2020/01/24(金) 12:50:54.83ID:NK6G5SR1
訂正
1.8.0.532
1.8.0.532
2020/02/03(月) 11:48:18.74ID:XrGTT1Js
基礎的な事ですまん
iPad版を使ってるんだがデスクトップのWindowsパソコンにデータを持っていくにはどうすればいいんだ?
Dropboxに書き込みしようとしても文字がグレーでできない
iPad版を使ってるんだがデスクトップのWindowsパソコンにデータを持っていくにはどうすればいいんだ?
Dropboxに書き込みしようとしても文字がグレーでできない
2020/02/03(月) 20:07:57.20ID:9EgiOzGm
iCloudに保存してwindowsにもiCloudを入れるか
iPadのストレージに保存したものなら「ファイル」アプリから「このiPad内→AffinityDesigner」と進んでファイルを選択してお好きなクラウドストレージに移す
アプリからはiCloudかローカルストレージにしか直接保存できないんじゃないかな
iPadのストレージに保存したものなら「ファイル」アプリから「このiPad内→AffinityDesigner」と進んでファイルを選択してお好きなクラウドストレージに移す
アプリからはiCloudかローカルストレージにしか直接保存できないんじゃないかな
926名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/03(月) 23:45:51.69ID:KChzFqaH クラウドサービスで無料でも安心感があるのは主観だけどiCloudだと思う。
Dropboxもいいんだけど、オフラインがプレミアムメンバーのみに移行したのが痛くて
iOSは何故に端末に保存してから開くんだろ。編集途中で閉じてもiCloudに自動同期してほしいな。
まあ、別途保存しているから事故った時にリカバリーは効きそうだけども
Dropboxもいいんだけど、オフラインがプレミアムメンバーのみに移行したのが痛くて
iOSは何故に端末に保存してから開くんだろ。編集途中で閉じてもiCloudに自動同期してほしいな。
まあ、別途保存しているから事故った時にリカバリーは効きそうだけども
2020/02/04(火) 09:49:40.03ID:lxwpuJGn
iCloudって前にハッキングされてジェニファー・ローレンスのヌード写真がダダ漏れしてなかったっけ
まあだいぶ前の話だけど
まあだいぶ前の話だけど
928名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/04(火) 18:14:24.47ID:BAktZKYY 別ルートでパスもれたんじゃねえのってAppleは言ってた
ID(メアド)はもれやすいから、あとは使いそうなパスあてりゃいいだけだからな
あちこちで同じパス使い回しとかしてたらアウトだろうしまあ否定はできん
まあ、実際にはわからんけどね。裏で解決したのかもしれんがそれ以降は聞かない話だって事実だけだな分かるのは
ID(メアド)はもれやすいから、あとは使いそうなパスあてりゃいいだけだからな
あちこちで同じパス使い回しとかしてたらアウトだろうしまあ否定はできん
まあ、実際にはわからんけどね。裏で解決したのかもしれんがそれ以降は聞かない話だって事実だけだな分かるのは
2020/02/07(金) 22:13:40.35ID:Ol68Lnsi
>>924
遅レスだけど、iCloudに保存してから
ウィンドウズのWEBブラウザからネット上のiCloudにアクセスして
フォルダからダウンロードすればいいよ
winにiCloudのソフトを入れると重くなるし
web経由で十分なのでソフトはお勧めしない
遅レスだけど、iCloudに保存してから
ウィンドウズのWEBブラウザからネット上のiCloudにアクセスして
フォルダからダウンロードすればいいよ
winにiCloudのソフトを入れると重くなるし
web経由で十分なのでソフトはお勧めしない
2020/02/09(日) 19:01:09.58ID:ARv7pLFx
重くならないが
2020/02/09(日) 19:42:54.01ID:03qJY6hk
このソフト、マクロの編集ってできなくない?
余計なステップを消したいんだけど
余計なステップを消したいんだけど
932名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/11(火) 00:07:03.66ID:vkwSQra3 Affinityほんと軽い
i5-3000番台の化石でも重い処理じゃなかったらサクサク動いてくれる
イラレがこのパソコンだと重くて重くて。iOS、WinStore版も全種衝動買いだけど後悔ないわ
AffinityシリーズでDaVinci Resolveみたいなの出ないかな。あり得ないだろうけど発表されたら発狂する自信がある。
i5-3000番台の化石でも重い処理じゃなかったらサクサク動いてくれる
イラレがこのパソコンだと重くて重くて。iOS、WinStore版も全種衝動買いだけど後悔ないわ
AffinityシリーズでDaVinci Resolveみたいなの出ないかな。あり得ないだろうけど発表されたら発狂する自信がある。
2020/02/11(火) 02:22:41.95ID:80eaJBl3
無料版が出てほしいってこと?
934名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/11(火) 13:11:14.12ID:vkwSQra3 Affinity謹製の動画編集・加工ソフトウェアね。無料版は予想外
流石にセリフ自体にはそこら辺のノウハウもないだろうし、マンパワーも足りないから。
アドビみたいに買収とか強行手段しない限りは予定も無いだろうし、眼中にも入ってないと思う
流石にセリフ自体にはそこら辺のノウハウもないだろうし、マンパワーも足りないから。
アドビみたいに買収とか強行手段しない限りは予定も無いだろうし、眼中にも入ってないと思う
2020/02/16(日) 10:06:18.26ID:ZKezrXq1
今の開発力で手を広げるよりもDesignerの練度を上げて欲しいよ
機能的にはInkscapeより貧弱だし
機能的にはInkscapeより貧弱だし
2020/02/16(日) 10:13:28.01ID:I5cYBnHe
MIDIデバイスに対応しろ
2020/02/16(日) 12:08:06.68ID:OD+x8dIh
Affinity Photoで、
ガウスぼかしレイヤーとハイパス(リニアライト)の組み合わせで、
人の肌を補正しようとするとき、
Photoshopとで大きな誤差があります。
Photoshopだとリニアライト50%にしたとき、
通常の画質に近く見える。
100%だとエッジが効きすぎた画像になる。
Photoだと50%だとボケボケで、
100%で通常に見える。
バグ的なものじゃなくて、
Photoの特性と捉えるしかない?
ガウスぼかしレイヤーとハイパス(リニアライト)の組み合わせで、
人の肌を補正しようとするとき、
Photoshopとで大きな誤差があります。
Photoshopだとリニアライト50%にしたとき、
通常の画質に近く見える。
100%だとエッジが効きすぎた画像になる。
Photoだと50%だとボケボケで、
100%で通常に見える。
バグ的なものじゃなくて、
Photoの特性と捉えるしかない?
2020/02/16(日) 17:58:14.23ID:+ZCGUl+y
おれはオーバーレイでやるけどね。
違う会社が作ってんだから特性が違って当たり前じゃないかなとおれは思ってる
違う会社が作ってんだから特性が違って当たり前じゃないかなとおれは思ってる
2020/02/17(月) 15:29:47.78ID:uCLIrzZp
2020/02/17(月) 16:01:53.29ID:uCLIrzZp
↑の動画の過剰なシャープニングを回避するための更新された手順の修正文があった。
元レイヤーを複製→周波数分離を適用→低周波レイヤーを複製→ガウスぼかしを上部の低周波数レイヤーに追加
→黒いマスクを上部の低周波数レイヤーに適用→ぼかしたマスクの上に白でペイントすると肌が柔らかくなる。
効果が強すぎる場合は、ぼやけたレイヤーの不透明度を下げる。
低周波レイヤーの複製コピーを作成することにより、余分なシャープネスを回避できる。
元レイヤーを複製→周波数分離を適用→低周波レイヤーを複製→ガウスぼかしを上部の低周波数レイヤーに追加
→黒いマスクを上部の低周波数レイヤーに適用→ぼかしたマスクの上に白でペイントすると肌が柔らかくなる。
効果が強すぎる場合は、ぼやけたレイヤーの不透明度を下げる。
低周波レイヤーの複製コピーを作成することにより、余分なシャープネスを回避できる。
941名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/26(水) 20:08:53.74ID:0WfuREO/ Affinity1.8アップデートが来たみたい
公式サイトも変わってる
個人的にはiPadのキーボードショートカットがカスタマイズ出来るようになったのが嬉しい
公式サイトも変わってる
個人的にはiPadのキーボードショートカットがカスタマイズ出来るようになったのが嬉しい
2020/02/27(木) 16:23:04.67ID:rQmnD9Id
Designer1.8でUndo効かねぇぞ不具合かよ…と思ったら、なぜか取り消し回数上限が0に設定されてた。なんでやねん。
あと自動保存間隔も0秒になってる。
とりあえず目印?のついてるうち一番小さい値に合わせておけば初期値か?
あと自動保存間隔も0秒になってる。
とりあえず目印?のついてるうち一番小さい値に合わせておけば初期値か?
943名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/28(金) 06:59:12.84ID:UCn/4cqY いつの間にかファイル操作系がfiles基準になって
ダイレクトにWindowsに持って行けるようになってた
これって1.8からけ?
ダイレクトにWindowsに持って行けるようになってた
これって1.8からけ?
2020/02/29(土) 00:38:15.15ID:dn6d26ue
もう更新きてるぞw
1.8.1
1.8.1
2020/03/01(日) 11:42:26.67ID:9eLPRniI
Photoで文字入力するとガタガタに見えるんだけど。あと日本語入力が上手く出来ない。
946名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/01(日) 18:46:10.82ID:01lGVm2f 腐れ マルチ乙
2020/03/01(日) 19:37:21.12ID:qjIGZw2C
環境書いていないとわからないけれどWin10で普通に文字入力出来る。
日本語入力するのに日本語フォント選んでないとか、
テキストボックスを変形していたら入力確定するまでどうなるかわからない事?
CTRL+9でピクセル等倍表示して問題ないなら
レタッチで使う場合、ズーム状態はアンチエイリアス無しで修正した方が良さそうだけれど
日本語入力するのに日本語フォント選んでないとか、
テキストボックスを変形していたら入力確定するまでどうなるかわからない事?
CTRL+9でピクセル等倍表示して問題ないなら
レタッチで使う場合、ズーム状態はアンチエイリアス無しで修正した方が良さそうだけれど
2020/03/02(月) 23:27:14.95ID:cbqFOvcb
1・8にもパスのオフセットは実装されていない模様…
949名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/16(月) 00:51:40.11ID:D7X/pRDd AffinityシリーズにPixelmator ProのML Super Resolutionと同様の機能を実装して欲しいわ。
マクロや一括ジョブに組み込みたい。
マクロや一括ジョブに組み込みたい。
2020/03/16(月) 13:07:58.07ID:NjHpwgHM
もうMacとWindowsに性能差つけるようなことはしないのでは?
2020/03/19(木) 19:23:18.37ID:R3+CCC2m
いつのまにか移動で角で拡縮しても比率守ってくれなかったのが直ってるじゃないか・・・
2020/03/19(木) 23:37:08.99ID:C6UHBAzx
選択範囲をレイヤとして編集を選んで選択範囲をコビーして別に開いた画像に貼り付けを選んでから選択範囲をレイヤとして編集のチェックを外すと落ちる。
2020/03/20(金) 05:10:22.42ID:ACtm8mjK
50%オフだったのでDesigner買った
2020/03/20(金) 09:40:47.77ID:idKjI9mS
2020/03/20(金) 21:58:06.39ID:ZU0ivXHn
セール情報サンクス
とりま買っといた
とりま買っといた
2020/03/20(金) 22:24:19.09ID:HvXU6fv4
50%オフって最安ですか?
2020/03/20(金) 22:31:04.72ID:3VuJDxjU
待ってれば?
958名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/20(金) 23:14:13.87ID:HSlpPKgs ついでに、PC版は90日フリートライアルなるものをやってるよ。コロナを理由にクリエイター支援の一環らしい
959名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/20(金) 23:35:18.64ID:rRFvBh9z 9000円で一式揃うのってもうないだろ
2020/03/21(土) 03:09:28.50ID:wGdQW+No
ブラシもセールだったから購入したのだけれど、同じブラシ二年前に買ってた。AffinityStoreは過去に買ったものも「購入済み」って出ないから注意ね。
2020/03/21(土) 06:06:19.62ID:Ta14fqze
そういやブラシ買って一度も使ってないわ
2020/03/21(土) 10:44:13.08ID:YvjxFA8l
iPad版は2つとも既に定価で買ってたので今回でパソコン版3つ一気買いしたった
一ヶ月に数回使うかどうかの素人趣味なのでお手頃な買い切りはありがたい限り
一ヶ月に数回使うかどうかの素人趣味なのでお手頃な買い切りはありがたい限り
963名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/21(土) 14:05:05.08ID:fAWAWx0F 月末のCC更新辞めるわ!ありがとう
でもPhotoshopみたいな選択範囲→トリミングが出来ないね
ツール使うの面倒だから選択範囲で切り取れたら嬉しかったんだけどなー
慣れるしかないか
でもPhotoshopみたいな選択範囲→トリミングが出来ないね
ツール使うの面倒だから選択範囲で切り取れたら嬉しかったんだけどなー
慣れるしかないか
2020/03/21(土) 18:31:42.51ID:UkFYj5jH
折角だから窓と林檎どっちも買うか
Windows持ってなければ買う予定もないけど
Windows持ってなければ買う予定もないけど
965名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/21(土) 21:31:17.79ID:lE6Q5aDJ photoはiPad版も買うといいぞ、意外に使う事多い
2020/03/22(日) 15:11:49.39ID:o0ReR8Ub
Affinity Photo試用中なんだけど、ファイル開いたときに勝手に画面サイズに合わせてくれるけど
これ100%原寸で開くようにすることってできない?
これ100%原寸で開くようにすることってできない?
2020/03/22(日) 15:13:42.65ID:HG9sdSq/
半額で3000円って安すぎだろ。Designerも買おうかな、、。でも使わないしな。
2020/03/22(日) 17:49:54.92ID:eLNQWCNR
Affinity PhotoってJavaScriptとかなんかスクリプトで作業を自動化できる?
969名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/22(日) 17:50:57.20ID:FEwdKEMZ iOS版の1,220円も半額セール中なんでしょうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/22(日) 18:22:24.37ID:D7WCT6iT 映像やるならPublisherは不要ですか?
2020/03/22(日) 18:43:21.11ID:McF0NgTJ
2020/03/22(日) 19:36:12.58ID:mw/WM1FM
今までアドビが好きではなくてクリスタでいろいろしてきたけど
このソフトの存在をしってさらにセール中らしくて欲しいと思ったのですが
PhotoはアドビでいうとこのPhotoshop
Designerはイラレという認識でだいたいあってますか?
このソフトの存在をしってさらにセール中らしくて欲しいと思ったのですが
PhotoはアドビでいうとこのPhotoshop
Designerはイラレという認識でだいたいあってますか?
2020/03/22(日) 21:21:08.44ID:AHcqHLGL
2020/03/22(日) 22:02:56.80ID:mw/WM1FM
975名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/23(月) 02:22:28.16ID:vFfGAhf5 >>971
ありがとう
ありがとう
2020/03/23(月) 09:58:22.03ID:92AX3+/z
AffinityPhoto使ってるんだけどアウトレイトウインドウに色々窓があるじゃん
その窓の幅を狭くしたいんだけどスライドしていくと途中で止まってしまう
もっと幅を縮めたいのに縮まらない
これってなんとかならないのかな?
限界を設定してくれるのはいいけど流石にもっと縮めさせてくれと言いたくなる
その窓の幅を狭くしたいんだけどスライドしていくと途中で止まってしまう
もっと幅を縮めたいのに縮まらない
これってなんとかならないのかな?
限界を設定してくれるのはいいけど流石にもっと縮めさせてくれと言いたくなる
977名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/23(月) 12:08:39.90ID:10LIgGOj Affinity Publisherが何するソフトなのかいまいちわからん
なんとなくはわかるんだが
何するソフトってもう少し具体的にわかりやすく書いて欲しいわ
アドビなんて次々新しいの出てわけわかんない
名前も直感的じゃないし
なんとなくはわかるんだが
何するソフトってもう少し具体的にわかりやすく書いて欲しいわ
アドビなんて次々新しいの出てわけわかんない
名前も直感的じゃないし
2020/03/23(月) 15:06:52.38ID:Sw4rqZiR
publisherってそのまんまな名前で、わからんことがあるのか…。
公式サイトにも割とわかりやすく書いてあると思うんだが。
公式サイトにも割とわかりやすく書いてあると思うんだが。
2020/03/23(月) 15:36:49.66ID:2T4iZWPm
「Affinityが作ったInDesign」ということはわかるんだ
だけど日本語圏ユーザーにとっては縦書き組版ルールが使えない時点で
商利用可モリサワ26書体セットのおまけについてくる一太郎2020に負けるのよね。
ページレイアウト全体が無理ならせめてテキストボックスだけでも縦書きに対応して欲しい
そうすればあとは等幅書体を使ったり手作業で禁則処理したり、クリスタProから書き出した
連番原稿データの面付けができるんだけど。
だけど日本語圏ユーザーにとっては縦書き組版ルールが使えない時点で
商利用可モリサワ26書体セットのおまけについてくる一太郎2020に負けるのよね。
ページレイアウト全体が無理ならせめてテキストボックスだけでも縦書きに対応して欲しい
そうすればあとは等幅書体を使ったり手作業で禁則処理したり、クリスタProから書き出した
連番原稿データの面付けができるんだけど。
2020/03/23(月) 15:52:42.34ID:FiNH9QqD
勝ってる一太郎使っていればいいのでは?
2020/03/23(月) 16:06:53.26ID:2T4iZWPm
一太郎にはCMYKカラーモードがございまっせん
iOSアプリはProcreateが日本語フォントの追加と縦書き、CMYKカラーに対応したもののページ管理機能がない。
iOSアプリはProcreateが日本語フォントの追加と縦書き、CMYKカラーに対応したもののページ管理機能がない。
2020/03/23(月) 16:19:44.38ID:TFPY26mI
わざわざ負けてるソフトなんて使わなければいいのに
勝ってる方使いなよ
勝ってる方使いなよ
2020/03/23(月) 18:39:37.35ID:Ikl7zyMl
縦書きは一太郎最強なので仕方ない
2020/03/23(月) 18:59:48.51ID:IQeN6olF
一太郎2017をKindle用の電子書籍作るときに使った事あるけど日本語文字組みは
たしかに最強だけれどPublisherみたいにアートよりのデザインに出来ないし、
画像有りのMobiファイル出力で100P越えると出力が失敗する問題があって諦めた。
たしかに最強だけれどPublisherみたいにアートよりのデザインに出来ないし、
画像有りのMobiファイル出力で100P越えると出力が失敗する問題があって諦めた。
2020/03/23(月) 19:24:45.56ID:u3kSDL+N
CorelDrawのバージョンアップ前のセールを待っていましたが無さそうですし、
新バージョンもえらく高いのでAffinityに乗り換えようかと思ってます。
ラスタイメージをトレースしてベクターイメージにする機能はあります?
新バージョンもえらく高いのでAffinityに乗り換えようかと思ってます。
ラスタイメージをトレースしてベクターイメージにする機能はあります?
2020/03/23(月) 19:26:01.08ID:oO2A66vo
Publisherはぶっちゃけワードやパワポで十分な人には不要だよね?
どっかのサイトでPublisherがあるとphotoやdesignerの連携がしやすくなるような事書いてあった気がするけどどうなの。
どっかのサイトでPublisherがあるとphotoやdesignerの連携がしやすくなるような事書いてあった気がするけどどうなの。
2020/03/24(火) 01:43:37.34ID:elqWBeS6
2020/03/24(火) 08:01:44.14ID:B965HLAT
Affinity半額だけどライセンスのインストール可能台数がよく分かりません。
1コピーってどういう事?
サイトからアプリをダウンロードしてインストールする事を1コピーと言ってるの?
一台しか入れられないって認識であってるかな?
MicroSoft Storeから買うと10台に入れられるみたいだからStoreから買った方がいいのかな。
1コピーってどういう事?
サイトからアプリをダウンロードしてインストールする事を1コピーと言ってるの?
一台しか入れられないって認識であってるかな?
MicroSoft Storeから買うと10台に入れられるみたいだからStoreから買った方がいいのかな。
2020/03/24(火) 09:07:06.66ID:HvVm2GJ1
1台だろ
あくまでも使用権だから厳密に言えばコピーという言い方になる
あくまでも使用権だから厳密に言えばコピーという言い方になる
2020/03/24(火) 09:50:28.50ID:3+nuhdC2
どっちで買おうが結果使用できるのは一台。
10ライセンス発行されるわけではないよ。
10台までというのは特定のwindowsアカウントでログインするなら10台のインストール済みPCを切り替えて使えるというだけで同時起動はできない
10ライセンス発行されるわけではないよ。
10台までというのは特定のwindowsアカウントでログインするなら10台のインストール済みPCを切り替えて使えるというだけで同時起動はできない
991名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/24(火) 09:54:15.73ID:9kqfyXU0 自宅のiMacと職場のiMac
あとMacBook Proに入れてるけど
同時使用しなけりゃ問題ないよ
あとMacBook Proに入れてるけど
同時使用しなけりゃ問題ないよ
2020/03/24(火) 10:05:38.58ID:3+nuhdC2
インストールするだけなら無制限
というか管理されてない。
インストール後にログインしてつかう。
むしろwindows storeの10台の方が制限かかってる。
というか管理されてない。
インストール後にログインしてつかう。
むしろwindows storeの10台の方が制限かかってる。
2020/03/24(火) 10:12:46.70ID:YpzMzW7O
Photoでみんながどんなレイアウトにしてるのか知りたいな
レイヤータブと他の機能が同じところにあるのにびっくりしたよ
レイヤーは極力常時見るために独立させてない?
レイヤータブと他の機能が同じところにあるのにびっくりしたよ
レイヤーは極力常時見るために独立させてない?
994名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/24(火) 10:54:24.96ID:2jxjKekQ2020/03/24(火) 11:23:32.67ID:elqWBeS6
Affinity頻繁に更新あるけど通知あるし、ダウンロードして実行したら後やってくれるから楽で良いね。
996名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/24(火) 14:26:52.74ID:1IsFsWpF Affinity購入について、
「Mac App Store」と「公式サイト」
のどちらから購入してますか?
「Mac App Store」と「公式サイト」
のどちらから購入してますか?
2020/03/24(火) 14:51:15.80ID:sKgPao40
Windowsならインストール台数制限のない開発元
MacとiPadならApp Store
MacとiPadならApp Store
998名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/24(火) 15:31:35.51ID:AUz9/lTn 誰も反応しないから初めてだけど次スレ立ててくる
999名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/24(火) 15:55:43.44ID:AUz9/lTn1000名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/24(火) 16:32:40.40ID:1IsFsWpF >>997
ありがとうございます。
ありがとうございます。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 811日 17時間 10分 46秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 811日 17時間 10分 46秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 ⬅︎これ [279254606]
- 麻生太郎「今のアメリカ政治の変化は同盟国として看過できない」 [256556981]
- 【悲報】自民党のヒゲ、外務省局長と中国高官の写真にブチギレwwwwwwwwwwwwww [834922174]
