X



【Maya】Autodesk Maya質問・雑談総合スレPart9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 12:27:26.07ID:8CVM+WI6
総合Mayaスレッドです。
質問者さんは画像も一緒に投稿すると的を射た返答が得やすくなります。相手に明確に伝わるように。
質問に答えてくれる人は「ヘルプで○○と検索せよ」と答えるだけでも特に初心者にとっては大きな助けとなるはずです。
【重要】荒らしはスルー/比較は比較スレへ

・Autodeskホーム
http://www.autodesk.co.jp/
・AREA JAPAN (日本語)
http://area.autodesk.jp/
・AREA (英語)
http://area.autodesk.com/
・Autodesk製品オンラインヘルプ一覧(2009〜2014)
http://download.autodesk.com/global/docs/
・Autodesk Knowledge Networkスタートアップ、チュートリアル、ドキュメント等
http://knowledge.autodesk.com/ja/support/maya

・3DCGソフトを比較するスレ 其の32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1502183875/

最近の過去スレ
【Maya】Autodesk Maya質問・雑談総合スレPart7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1498089407/
【Maya】Autodesk Maya質問・雑談総合スレPart8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1511815554/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 12:28:47.84ID:8CVM+WI6
他の過去スレ
【Maya】Autodesk Maya質問・雑談総合スレPart01
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1377686425/
【Maya】Autodesk Maya質問・雑談総合スレPart02
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1399465716/
【Maya】Autodesk Maya質問・雑談総合スレPart3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1427266121/
【Maya】Autodesk Maya質問・雑談総合スレPart4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1444101817/
【Maya】Autodesk Maya質問・雑談総合スレPart5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1469508753/
【Maya】Autodesk Maya質問・雑談総合スレPart6(DAT落ち)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1488336484/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 14:25:56.96ID:xYJL2dRp
>>1
>【重要】荒らしはスルー/比較は比較スレへ

この表記は今回が初。しれっと変なルールを作ったな。
これでは「Blenderの話をされるとMayaが脅かされるから今回からルールを作った」と周囲が誤解する。

3Dソフトのトップらしく泰然自若としていられないものか。
あまり過剰反応されると逆に「Mayaってそんなに追いつかれてるのか」とも誤解されかねない。
相手はしょせんお遊び趣味向けフリーソフトなんだから無視すればいい。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 14:45:24.18ID:8CVM+WI6
>>3
最近の話の流れを知らず深く考えてませんでした申し訳ないです。
あと、[最近の過去スレ]と[他の過去スレ]は改行制限のために分けました。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 15:07:01.49ID:8CVM+WI6
最近スクリプトを始めていて、今自分で作ったMELは
・自動で髪型に合わせジョイント配置できるやつ
でしょうか

皆さんはどんなもの作ってます?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 15:43:53.30ID:6DLVPqzy
>>7
ペイントエフェクトですね
オブジェクトの隙間をオクルージョンから取得してそこから生やす流れです
ワールドポジションの値を利用して大雑把にペイントエフェクトの種類を変えることができます
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 16:58:04.06ID:QAW/Emm7
BlenderはUIをどうにかしないとまともな仕事で使われることはない
逆に、UIがまともになったら・・・
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 17:03:27.22ID:8CVM+WI6
これから一括で人型モデルをセットアップができるスクリプトを組もうと思うのですが、
作っている人います?または参考になる情報はないでしょうかね?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 18:21:22.43ID:8CVM+WI6
>>14
なるほどなんとなく分かった気がした
ペイントエフェクトでニョキニョキ生やすのは楽しそう
考えてもみたら自分も必要になりそうなんで作ってみようかな

>>15
あーゲーム内のカスタムできるキャラっは確かに参考になりそうかも
MODとかも作れるんだろうし実際どんなジョイントでやってんのか調べる事もできそう
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 20:17:31.34ID:TcPjVz6I
>>16
隙間からオブジェクト生やせると挟まったものとか汚れとかを表現できるはずなので便利かなぁと
まだまだ自分も試していきます!
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 20:45:10.47ID:RkA919YC
Advanced Skeletonってどうですか?
難しいならやめます
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 21:43:44.47ID:8CVM+WI6
>>20
評判はとても良いよね
ただ自分は何度か検証して使ってないね
自分のモデルデータが合わなかったんだと思う
チュートリアル動画はたくさんあって難しくないから
試してみたらいいかと
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 22:41:38.81ID:qDqKdm4W
>>21
ありがとうございます
試してみます
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 22:47:30.13ID:lCuy+X9c
>>20
リグとしては使いやすいよ
FK.IKの切り替えはもちろんの事、伸縮できるのも◎
嘘パース作ったりが楽チン
ただし少々重い
キャラ1体で30fpsすら届かなくなるのは地味に嫌だ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 22:50:39.45ID:lCuy+X9c
オクルージョン、法線マップをレンダリングする際に透明テクスチャが抜けないのは地道にマテリアルとレンダレイヤで調整するしかないでしょうか?
レンダしたらポーンと出てくれるのが理想なのですが…
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 06:15:54.93ID:xPKEbpJS
>>17
3Dカーソルとかは慣れの問題かもしれんが
流石に右クリックで選択して左クリックで決定は
PC全く使ったこと無い人以外はキモい操作だと感じるはず
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 11:03:20.36ID:lDdIp03x
ペンタブって使うことあります?ゼットブラシは必須な感じですけど
Mayaってなんかなくてもいけるというか、むしろマウスの方がやりやすいですよね?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 11:31:17.86ID:1D0abF85
>>28
うちの職場は半数ペンタブ派。
テクスチャ作る時にフォトショップと切り替えるときペンタブ持ち帰るの面倒臭いって理由からだけど
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 11:32:39.43ID:8e0AlBi/
もしかしてmayaって過去バージョンのプロジェクトをセットできない?
2017で作ったのを2018でできないんだが
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 12:42:33.96ID:lDdIp03x
なるほど、ペンタブでもいいんだ、でも僕はバンブーなんですけどお高いイントースじゃなくてもいいんでしょ?
お高いイントースって筆圧がどうとか傾きを検知できるとからしいけど、3Dソフトなら必要ない部分だもんね
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 16:33:51.18ID:bXSPmAYo
いくらスムーズかけても変化しないんだがなんでだろう
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 19:01:06.71ID:bXSPmAYo
>>35
エラーでないからおかしいと思ったらグループ化したものに対して

体 ←を選択してスムーズ
┣歯
┗舌

とかいうマヌケなことしてた、サーセン
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 19:19:22.76ID:OZdWoa7n
>>28
結構ペンタブいけるよ
中ボタン割り当てれば
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 12:02:56.74ID:AvIvrjtw
キーボードとマウスは手放せないしコンパクトな方が場所をとらないから
その辺りを考えていたのでありたい情報す
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 01:42:58.39ID:UDDo/2IO
>>45
赤いロボットの画像だよね?

>>NPR shading test by @LeeGriggs using an Arnold beta
>>アーノルドベータを使用して NPR のシェーディングテスト
と書いてあるツイート。

想像していたのよりも遥かに良い。期待する!
思ってたよりも、結構イケてるやん。
使えそう!
 
 
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 06:13:35.38ID:4E5fbra/
遅いんだろうな〜
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 07:52:25.39ID:gpamTjES
スケッチというか手書き風というか、
日本で求められるようなアニメっぽい線とは違う感じ?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 10:46:49.53ID:4E5fbra/
こういうのは他でも出来るし、今のMayaでも出来る
日本人が求めてるのとは違うよね

Arnoldで出来るのが嬉しい、というのなら
まあ良かったね、と
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 12:54:47.87ID:gpamTjES
maya標準のpfxtoon使って墨絵みたいなティーポットをレンダリングしてるサンプルがあった気がするので
調整次第で筆感のある手書き調の表現は可能かと。

ただ動画で使えるかについては別問題。
静止画なら綺麗でも、動画にするとフレームによって線が欠けたりとか不具合が出る場合が少なくない。
arnoldのやつはそのあたりどうなんだろうね。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 12:57:53.91ID:7ZDkHY3a
素直にPencil+使えばいいのに・・・
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 13:25:18.83ID:qOBOhlXH
>>51に補足
仕事上バージョンアップできない可能性があったので、現状の方法も知りたかったかなと

>>52
arnoldのやつは確かに動画だと印象変わるのでまだまだ分からないですね
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 15:00:15.07ID:qE0aoycF
Pencil+って、確かにすごいけど
使えば分かるけど、斜めの線とか、うーんとかいうのもあるよw

maya標準のも、ペイントエフェクトレンダリングオプションの
オーバーサンプルとかいれると、ちょっときれいだけど
遅いw
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 15:43:25.35ID:7ZDkHY3a
ペイントエフェクトなんて
Maya2.5の新機能だからね
1999年だよ
古すぎでしょ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 18:02:49.29ID:qOBOhlXH
>>56
ペイントエフェクトという方法もあるんすね
以前に結構便利なアップデートがあったけれど、それからまだ使ってなかった事思い出しましたw
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 18:45:42.27ID:FavT/wpS
質問失礼いたします。

質問内容は、HumanIKなのですが、リグをオリジナルで作った場合の極ベクトルを使った肘と膝の方向を制御する事を
HumanIKでもしたかったのですが、手首のIKが肘を動かすと一緒に動いてしまいます。
FKの動作ではなく、極ベクトルで肘を制御するような動作はHumanIKでは無理ということでしょうか?
ご存知の方は、どうか教えていただけませんでしょうか。 
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 19:11:52.46ID:7ZDkHY3a
ピン留めすれば?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 19:21:08.09ID:FavT/wpS
>>61 ご返答ありがとうございました。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 03:15:59.65ID:WKHzBWpw
なくなるわけねえよ
プロダクションのライブラリにはもうメンタルレイで組んじゃってるシーンファイルが山ほどあるのに
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 10:17:00.94ID:5jC+JecI
Redshiftがいいよ
GPUレンダラー最高
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 00:34:36.72ID:QqfQSO1W
ある程度いじったモデルで複数フェースを選択して押し出しでThicknessを上げたら
頂点がグチャグチャになるのってどうすれば治りますか?
ヒストリの削除は試してみましたがダメでした
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 07:13:10.94ID:lNosWYW9
>>69
パチモン使うとそうなるね
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 15:39:30.47ID:HTimoHP8
>>68
Redshiftってどれぐらい早いの?
ゲームエンジンのようなリアルタイム性があるのかしら
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 21:11:04.98ID:Cn3eDptI
それならもういっそ、最近発表されたリアルタイムレイトレーシングを実装してほしいね。ビューポート3.0として
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 22:06:50.41ID:mC0x/Wsw
あれは結局「複雑な計算が必要な所だけやる」だからなぁ
ただでさえ面倒臭いマテリアル周りが更に訳分からなくなる
レンダラの企画は統一して欲しい
レンダリングに反映されないシェーダーとか置いておくなっての
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 22:28:09.78ID:Di6+WyUT
>>72
ないよ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 02:23:19.42ID:KYyOsbIf
 
ビューポート2.0は重いなー……。

快適に動かそうと思ったら、グラフィックカードを変えて性能を上げるしかないのか。
それにしても旧バージョンのビューポートがなくなったのは痛い。
 
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 08:05:09.26ID:D+oNTc1L
ビューポート2.0じゃないとリグの並列処理だかなんだかが使えず
アニメーションの速度が落ちるんじゃなかったっけ?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 13:38:15.51ID:QbkP0IKu
ビューポート2.0でレイヤードシェーダのハードウェアカラーを表示させる方法て
どうすれば出来るでしょうか?
割り当てると全部グレーになってしまう・・・。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 19:01:51.68ID:uPyFpcVG
>>79
ベイクすればいいのに
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 00:19:28.84ID:n41we+CQ
透明度RGBの概念がよく分からないです(白黒は分かります)
Rが透明でGが半透明でBが不透明?
この繋ぎ方でやっても上手く透過してくれないので困ってます
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 00:51:07.78ID:n41we+CQ
球体にランプで色付けて
淵は透明に芯の部分は不透明にっていう基礎的な事をしたいだけなのです…
ランプで生成かれた色を透過情報にそっくり移植できないかなぁと…
ノードの勉強でやってます
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 20:35:24.45ID:vUD8zXiT
Maxのシェルモディファイアみたいなプラグインないかな
Shellmodというやつを試したけど、バグが出る
とにかく法線ノーマルを正常に保ったまま気軽に厚みをつけたい
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 20:36:11.13ID:vUD8zXiT
法線ノーマルじゃなくて頂点ノーマルでした
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 21:16:32.94ID:CORcoOUJ
頭痛が痛い!
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 21:44:15.03ID:ic7IU5Jo
リグ作りでノード接続、コンストレイント、エクスプレッションの
使い分けをいつも迷うんだけれど

基本はコンストレイントで、不足の場合はノード接続、
timeやframeを使うときはエクスプレッションという感じでいいのかな?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 21:50:35.87ID:TIA0k2jK
普通に作るならそれでOK
以前、速度求める人は
コンストやエクスプレッション避けてノードで組んでたね
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 23:53:00.66ID:ic7IU5Jo
>>92
これでよかったのか、ありがとう
なるほどノードだけでもいけるんですね
速度とか考慮すると組み方も考えないとですね
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 00:05:14.77ID:QA/wpslG
コンストレイントノード使うのとマトリクスだとどっちがいいんですかねぇ。

マトリクス使うならマトリクスのスクリプト組んでないとやってられんよね。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 23:11:14.04ID:ySyfWZ6e
オブジェクト毎にテクスチャを貼ることってできますか?例えば剣なら刃の部分と柄の部分の2つにわけてテクスチャをそれぞれ貼るって感じで
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 16:40:05.48ID:BINw+1qg
何でも出来ますよ
世界一使われてるツールですから
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 18:31:25.54ID:4PM4l3xU
普通に1つのオブジェクトに複数のマテリアルをアサインするのは問題はなかったんでしたっけ?
これを旧レンダーレイヤーで使用した場合に問題が起きたのは覚えているのだけれど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況