X



【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ40【3Dペイント】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afb3-+pJM)
垢版 |
2018/07/02(月) 12:50:14.03ID:/ILSYCrt0
PIXOLOGICが開発・販売する2.5Dペイント/3Dスカルプトモデリングソフト、ZBrushのスレです。
現在はフル機能版の『ZBrush2018』および、3Dモデリングに特化した機能制限版の『ZBrushCore』を販売中。
ペンタブレットにZBCoreが添付された『Intuos3D』もお買い得。ZBCoreからフル版への差額バージョンアップも可能です。

■Pixologic 公式■
ttp://pixologic.com/
ZBrushCentral (コミュニティーサイト)
ttp://www.zbrushcentral.com/
ZBrushCentral Japan (日本語コミュニティーサイト)
ttp://zbrushcentral.jp/
オンラインマニュアル
ttp://docs.pixologic.com/user-guide/
オンラインストア
ttp://store.pixologic.com/

Twitter Pixologic
ttps://twitter.com/pixologic
Twitter Pixologic Japan (日本語)
ttps://twitter.com/pixologicjp
YouTube Pixologic
ttps://www.youtube.com/user/ZBRUSHatPIXOLOGIC/videos
YouTube Pixologic Japan (日本語)
https://www.youtube.com/channel/UC3SqHwG1tCnDBBs21ILFgVA

■前スレ■
【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ39【3Dペイント】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1521487216/

※しつこい宣伝レスやスレチの話題を延々続けることは禁止です。
※次スレは>>980が立ててください。
※スレ立ての際は、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れて下さい。(ワッチョイ有効化)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b3-+pJM)
垢版 |
2018/07/02(月) 13:02:22.95ID:/ILSYCrt0
■国内販売店■
ワンダーフェスティバル等の造形関連イベントで割引クーポン券が配布されることもあります。

【株式会社 オーク】
ttp://www.oakcorp.net/zbrush/
価格:113,000円(税別・日本語マニュアル付き) ※見積もりで定価より安くなる
メジャーバージョンアップの度に日本語マニュアルを発行(既存の登録ユーザーはその都度購入可能)。
マイナーバージョンアップの際には差分日本語マニュアルPDFを登録ユーザー専用ページで公開。
アップデートその他の更新情報を日本語メールで知らせてくれる。
※但し、翻訳までの時差あり。

ZBrush FAQ (よくある質問と回答)
ttp://oakcorp.net/zbrush/qandaz4.php
株式会社オークの初心者講座
ttps://oakcorp.net/lesson/


【株式会社 ボーンデジタル】
ttp://www.borndigital.co.jp/software/1095.html
価格:113,400円(税込)
日本語マニュアル付きは115,560円(税込)。

Born Digital サポート > ZBrush
ttps://support.borndigital.co.jp/hc/ja/sections/206317667-Install-LicenseFAQ


【ワコム Intuos3D】 ZBrush Coreがバンドルされた低価格のペンタブレット (既に生産中止の模様…在庫僅少・価格高騰中!?)
ttps://web.archive.org/web/20171105134015/http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-tablets/intuos-3d

フル版(ZB4-R7)とCoreの機能比較
ttp://zbrushcore.com/features
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b3-+pJM)
垢版 |
2018/07/02(月) 13:07:56.95ID:/ILSYCrt0
■関連スレ■
Zbrush 雑談スレ
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/cg/1411852906/ [5ch→2ch]
【ズィー】ZBrush買い方・読み方スレ【ゼット】
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/cg/1464601107/ [5ch→2ch]

【スカルプト】3D-Coat 10層目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1495949989/ [5ch→2ch]
【スカルプト】Sculptris 3tris【3Dペイント】
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/cg/1342393563/ [5ch→2ch]
3Dスカルプトソフト総合スレ
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/cg/1380634620/ [5ch→2ch]

【仮想空間から】立体出力 総合スレ2【現実世界へ】
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/cg/1380166166/ [5ch→2ch]
個人向け3Dプリンタスレ
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1387647648/ [5ch→2ch]


〜テンプレ以上〜
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b3-+pJM)
垢版 |
2018/07/03(火) 00:59:46.95ID:1wSTyx7I0
あ、もしかしてデフォルトのRedWaxとかグレーマテリアルのままだと白くならない…っていう方かね
ZBはまずマテリアル固有の色が見えててそこに重ねてポリペイントしてるからちと分かりづらいよな
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b3-g9Dn)
垢版 |
2018/07/03(火) 04:40:18.99ID:x48GPP7L0
>>7
前スレの人です。
steamのサマーセールは知ってました。
もうカートに入ってます。ありがとうございます。

>うっせー!zbrushにもテクスチャに直接塗れる機能あるわい!

というレスを最後のほうで頂きました。

ProjectionMasterはもちろん知ってますが、
ごれもイマイチわからない機能なので教えて下さい。

https://uploader.xzy.pw/upload/20180703043532_f75655d6_526e46666d.jpg

確かにポリゴン数に関係なく綺麗に
描くことは出来るんですが、これ、MARIと同じように
まず2Dで手前の仮想ガラス(?)に描いたものを3Dオブジェクトに
焼き付ける、みたいな機能だと理解してました。

だから焼き付けた瞬間、結局、ポリペイントに依存する形で
転写(投影?)する事になるので、やはりポリゴン数が足りないと
劣化してしまい、綺麗に描くことは出来ないのだと思ってました。

それとも、これをテクスチャ画像に直接投影、焼き付ける機能が
あるんでしょうか?

もし、そんな便利な方法があるのなら是非、ご教示ください。
「そんなことは出来ない」と思っていたので
私に誤解があるならむしろ物凄く嬉しいです。
(確かにそれが出来なきゃProjectionMasterってあんまり
意味のない機能ですよね?…2.5D的な機能かと思ってました)
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b3-g9Dn)
垢版 |
2018/07/03(火) 07:35:56.20ID:x48GPP7L0
>>12
はい。やっぱりそういう結論になっちゃうんですよね(汗)
可能であればZbrushで完結させるのが望ましいのですが。

ディバイドを何回も掛ければポリペイントでも
それなりに綺麗に塗れるんだけど
私のようにメタセコイアやZモデラー併用だと
どうしてもポリゴン密度に大きな差が出来てしまうから
限界までディバイドしても塗りにムラが出るのは
避けられません。

http://fast-uploader.com/file/7086126254836/

これなんかまだ均一なほうだけど
それでもポリゴン密度に100倍くらい差があるので
2000万ポリゴンくらいまでディバイドしても
綺麗に塗るのは困難です。

モデリングが非効率的で下手くそなのは
自覚してますが。。。
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2981-bL0R)
垢版 |
2018/07/03(火) 07:39:41.91ID:8EaFFsg+0
なんか根本的に勘違いしてるようだけど、Zbrushは初期は2.5D画像作成、今は有機的なスカルプト造形にほぼ特化したソフト
君のやろうとしてることは年賀状作成ソフトで風景画を描こうとしてるようなもんだ

前スレの造形物からしてZbrush向きのものじゃないし、そもそも何でZbrush使ってんの?ってこっちが聞きたいくらい
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b3-g9Dn)
垢版 |
2018/07/03(火) 08:16:05.16ID:x48GPP7L0
>>15
いえ、Zbrushだけでペイントまで仕上げるのが難しいことは
理解してるつもりです。なのでそもそも

「Zbrushで作ってる人はどうやって塗ってるのかな?」

と思い、他の3Dペイントソフトのお勧めを聞いてみただけなんです。
(Zbrushだけでなんとかしてくれ!とワガママ言ってるわけではありません)

ところが「Zbrushで完結できる」と思しき意見もあったので
俄然、興味が湧いてしまったわけです。
あとは…ないものねだりの愚痴ですね。すみません。

2・5Dについては購入時に勘違いもありましたが、
私は普通にスカルプト目的で買いましたし、
その点、Zbrushは最強だと思ってますよ。
確かに先の一枚目のはZbrush向きではないし、
実際、半分くらいはメタセコで作りましたが、
2枚目の画像のはメタセコイアだけで作るのは難しいでしょう。
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b3-g9Dn)
垢版 |
2018/07/03(火) 09:32:40.00ID:x48GPP7L0
>>20
確かに安い!おかげさまで試用版がGET出来たので一応MARIと比較検証してからと
思ったんだけど、どうもSubstanceの方がよさげですね。
もうこっちにします。

>>19
私も3DCは検討しましたが造形力がZbrushの比じゃないですね。
(3DCもなかなかユニークなソフトなんですが)
やっぱりピクソに技術力は世界一だと思いました。
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-ACDC)
垢版 |
2018/07/03(火) 15:53:57.24ID:yK0T2dt4a
>>24
id変わってるかもしれないけど22です

今から出てる書籍ってGUI古いんだよねぇ
考え方とかはまーていさんのが良いんだけど立ち読みして決めたほうがいいかも


twitterでめっちんさんって人がNormalMapテクスチャで凹凸を付けながらペイントする方法を紹介してるからめちゃくちゃ参考になります

あとSubstanceの質問はSubstanceスレでやろう。答える自分もちょっと困る
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b3-g9Dn)
垢版 |
2018/07/03(火) 17:06:55.81ID:x48GPP7L0
>あとの質問はSubstanceスレでやろう

確かに連携とはいえこれ以上はスレチですね。
以後、質問があればそちらに移動します。申し訳ありませんでした。

情報、感謝します。これでなんとか始められるかも。
Substanceも声の良いDVDがあれば習得が楽なんですが(汗)
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b3-g9Dn)
垢版 |
2018/07/04(水) 14:23:59.44ID:i1WQ0Z/10
>>28
おお!なんてこった!ポリペイントが無理ならこっちも
無理だと思い込んでしまった!

これならPhotoshopと連携できるし、
かなり複雑な背景モデルでも
サブツールごとにUV工夫して分散すれば
普通に3Dペイントできるじゃないですか。

教えてくれて本当にありがとう。情弱と勉強不足で
申し訳ない(恥)
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-R6C0)
垢版 |
2018/07/04(水) 19:09:55.55ID:PDVAQZA2a
全てのサブツールのポリペイントをオンにしたとき、色が暗めに表示されるサブツールがいくつか出てきてしまいます(画像だとスカート、髪の房のいくつか)
全てのサブツールは同じマテリアルなのですが、なぜこうなってしまうのでしょうか?
https://i.imgur.com/DM9Ny4J.png
bprレンダーを行うと全て同じ色で表示されます
https://i.imgur.com/6aVA63D.png
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b3-+pJM)
垢版 |
2018/07/04(水) 19:37:32.46ID:CL+CCkv80
あれ?
マスクだったら選択サブツール以外では見えないはずじゃね
スカートと髪を同じサブツールで作ってるのか?


>>28
へーProjection Masterってそういう機能だったのか知らんかった
一旦2.5Dになっちゃうから3Dペイントとは違うけど、一応ZBにもテクスチャ直接ペイント機能あったんだ
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-oDI+)
垢版 |
2018/07/05(木) 14:15:27.67ID:D5OM08/ap
R8ってP2まで行ってたからかなり安定してた記憶があるけどな
2018使ってるけどスカルプトリスモードで細分化し過ぎなければ落ちるってこともないなあ
バージョンアップしても上書きされるわけじゃないんだからさっさと2018にしちゃえばいいんでないの
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-sule)
垢版 |
2018/07/05(木) 18:29:02.61ID:3JmHdD6K0
下絵を写しながらモデリングするのzbrushだとやり辛くない? Blenderだとやりやすいんだけど
やっぱり皆は背面全面とかに下絵をテクスチャとして貼り付けてそれを透かしながらモデリング出来るの?
それとやり方は知らないけどYou Tubeの動画で画面の左側に参考絵を固定してそれを見ながらモデリングの仕方がわからない
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b3-CJRd)
垢版 |
2018/07/06(金) 17:49:36.16ID:UxBU0CdI0
2年くらいメタセコイアを使ってきたんだけど
Zbrush購入に伴って、この際だから
Zモデラーに乗り換えようと必死に練習中。。

Qメッシュとかダイナミックサブディビジョンなんかは
多分、メタセコより使い勝手が良いんだけどいちいち右クリックで
作業選ばなきゃいけないのがめんどくさ過ぎる。
かなり練習したんだけどどうしても慣れません。

先輩方はメカっぽいものを作るのにZモデラーって使ってるんでしょうか?
無理に乗り換えずメタセコと併用を考えたほうが賢明なのかな?
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77d-sule)
垢版 |
2018/07/06(金) 18:02:53.86ID:eCZjMObB0
ZModelerは単独のポリゴンモデラーとして見ればいいもんじゃないよ
なによりNゴンが使えないので他のポリゴンモデラーより
工程が無駄に多くなりがち

スライス系がほとんど無いし (これもNゴンが使えない制限から来る)、
エッジからポリゴンを引き出す機能もないし、ポリゴン描画も出来ない。
ハンドリトポもほぼ出来ないし(トポロジーブラシくらい)

海外の神クラスのZB使いの動画を見てるとZモデラーでもいいんじゃねーかって気になってくるけど
けっこう、めんどくさい繰り返し作業を、延々やってたりするしね
他のツールなら一発で出来るようなことを。

GOZで他のツールを併用した方がいいと思うけど、とことんZB極めるならそれはそれでアリかな
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-gqST)
垢版 |
2018/07/06(金) 18:03:35.95ID:OWv/wDuy0
Zモデラーメインではつらいよ。
バリバリ使いこなす人も中にはいrけど基本変態だと思っていいでしょw
エッジループ追加とか押し出し使ってちょちょっとディティール入れるぐらいだよ使うのは。
スカルプトじゃないモデリングはふつーにメタセコのほういいっしょ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b3-CJRd)
垢版 |
2018/07/06(金) 18:22:09.00ID:UxBU0CdI0
う〜ん、さすがに先輩方はアドバイスが的確過ぎる。。。
スライス系が足りないとかエッジからポリゴンが
引き出せないとか正に不満に思ってた点ばかり。

そっか…その辺りはやはりメタセコのほうが強いんですね。
メタセコは本当にいいソフトなんだけど
海外のZモデラー使った神動画みてると

「メタセコじゃこんなの絶対作れない!」

「Zモデラーってここまで出来るのか!」

などと思ってしまいますよ(汗)
こんなに操作しにくいのによくあんなの作れるもんですね。。。
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b3-WPlw)
垢版 |
2018/07/07(土) 02:16:57.90ID:q1E19PDf0
Blenderとやり取りするのはGoBだから、メタセコならさしずめGoMになるのかな
メタセコ側の開発者がその気になれば普通に出来るんだろうけど

まー普通にエクスポートインポートでもいいんじゃないの、ZModelerで苦労するよりよほど楽だよ
0049sage (ワッチョイ 87b3-CJRd)
垢版 |
2018/07/07(土) 04:25:01.57ID:eM2xmW0P0
メタセコにもGOZはあるんだけど
何故か上手く機能してくれないみたい。
とりあえずobjでやり取りしてますが、
めんどくさいです。

ここ数日試した限りですが
Zモデラーはなんといっても
Qメッシュとダイナミックサブディビジョンが
非常に優秀だと感じました。あとクリースがやりやすいので
微妙な曲線やエッジのコントロールはZモデラーのほうが
メタセコより優れてると思いました。

https://uploader.xzy.pw/upload/20180707042149_ceec9648_525434344d.jpg

Zモデラーはこういうのがあっという間に
作れるのが嬉しいです。
メタセコだとかなり大変だと思います。

https://uploader.xzy.pw/upload/20180707042149_0b77ba7f_32517a4b5a.jpg

半面、こういう形がしっかりしてて
細かいパーツが多いのはZモデラーだと難しいかもしれません。
これなんかはエンジンやハンドル周りをZモデラーで
どう作っていいのかわからず止む無くメタセコで作って
IMMで追加しています。

ずいぶん練習しましたがZモデラーに関しても
3Dペイント同様、いろいろ限界を感じてます。
やはり当面はメタセコと併用するのが
よさそうですね。
(なんとかGOZ出来ればいいんだけど)
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9f-sule)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:22:00.04ID:7FH0KpS10
ゼットモデラーはピクソロジックの紹介動画をユーチューブで見た時から、
あ、これは俺には無理だな とすぐわかったな あんな複雑な手順覚えられないよ
そりゃお若い人は行けるかもだけど、おじさんはもう年寄りだからさ
さっき食べた晩メシも覚えてないのにメニューのサブメニューサブメニューのサブメニューくらいまで
掘り下げるだろ 無理無理
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b3-szHy)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:40:06.89ID:bgWmk5wI0
何するにもツールへのアクセスが悪すぎますよ。
さすがにZbrushだけあって他のブラシの併用すれば
柔軟な造形力があるだけに残念過ぎです。

もう少しポリゴン編集機能が豊富でレスポンスがよければなあ。。。
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd2-g8qq)
垢版 |
2018/07/08(日) 15:29:09.70ID:kp81S9bv0
自分は慣れたからそこまで使いずらいとは思わないけど、
各要素の上でスペースバー押して呼び出すフローティングメニューを、通常メニューとしてトレイに常時置ける様にになるといいなぁ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77d-sule)
垢版 |
2018/07/08(日) 15:36:01.61ID:DoQdS00H0
ポリグループを非表示にしようとしてCtrl + Shift クリックすると
「ポリゴンループの非表示になる」のが
ちょっとうっとうしいんだが(ハイポリになってくると)
これってオフに出来たっけ?
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd2-g8qq)
垢版 |
2018/07/08(日) 16:30:35.25ID:kp81S9bv0
切るオプションはないんじゃない。ストロークがlassoのときだけだからストロークを他のに切り替える、でもよく使うのはlassoだよね。
クリックするときブラシカーソルの十字の下に要素の表示が出るから、そこがEdgeかどうかよく確認するぐらい?
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77d-sule)
垢版 |
2018/07/08(日) 16:40:28.52ID:DoQdS00H0
>59
やっぱりそか。ありがとう。
要素の表示は確認してクリックするんだけど、ハイポリになってくるとペンだとズレちゃってループになっちゃうんだよな
マウスに持ち替えて慎重にクリックすればいいんだけど、
俺はどうせこのループ非表示機能って使ってないから オフに出来たらちょっと幸せだった
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-sule)
垢版 |
2018/07/08(日) 19:36:18.48ID:kdf4B/pg0
これペンタブだと使いづらいZModelerもマウスでやれば案外できるな
altキー押しっぱなしで色変えてその部分をQメッシュで押出するだけでも簡単な造形が出来る
右端のメニュー欄もクリックしやすいしスカルプト時以外はマウスで全部操作したほうが良さそう
中にはスカルプト時もマウスで操作する人も居るんかね?
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9f-sule)
垢版 |
2018/07/08(日) 19:56:25.49ID:7FH0KpS10
ポリゴンモデリングについてはあの謎なゼットモデラーじゃなくて
既存のソフトの使い方を真似してもいいんでしょ?ちょっとでも似てるとすぐ訴訟起こされるとこあるのかね
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b3-WPlw)
垢版 |
2018/07/08(日) 22:11:38.01ID:aJpN9Rq10
5角形以上のポリゴンに対応できない
使わない要素は「何もしない」を選んでおかないとすぐ誤爆操作が発生する(特に頂点アクション)
実際にやってみるまでどの範囲に編集が適用されるか読めないケースが多い(特にエッジ挿入)

かなり後発のポリゴンモデラーなのにほんとこういうところがダメなんだよなZModeler
面の要素だけはあらかじめポリグループで範囲を設定できるからいいんだが、エッジ関連とかマジ不便過ぎる
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f39-/I57)
垢版 |
2018/07/09(月) 04:16:53.72ID:ttSltjhz0
操作に慣れたらもくもくと作れるから悪くないと思うけどね
スペース操作スペース操作で音ゲー感覚よ
zmodelerで作れない形は事前にわかるからそういうのはblenderで作ってGOBでインポートすればいいし
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df15-KMj/)
垢版 |
2018/07/11(水) 12:01:18.04ID:/spg3mmD0
リグ・トランスポーズマスター関連が詳しい解説本ってありますか?
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ef-YxhK)
垢版 |
2018/07/12(木) 18:12:29.89ID:vJcl/ESe0
Zmodelerやってみたけど
複数エッジ、複数頂点の選択、移動をすばやくやりたいんだけど、
これって現状では…

マスキング→マスク反転→トランスポーズで移動→マスク解除
を繰り返すしかないんですよね、めんどくさすぎ

あとzbrushは簡単なもの作ろうとしても、CPU負荷がフルパワーになってファンが唸りまくって怖い。
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a39-hog5)
垢版 |
2018/07/12(木) 18:38:58.07ID:KUTD8R5j0
>>75
複数のエッジ・頂点ならそれらの頂点を含む面をaltドラッグでpolygroup選択してからフィルターをpolygroup allで動かせばいいよ
あとctrlでマスクする時にaltを押せば反転マスクをかけられるからそれでも一つ工程が減るね
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ef-YxhK)
垢版 |
2018/07/12(木) 19:25:12.17ID:vJcl/ESe0
>>78
それだとポリゴンごと動いてしまわないですか?
頂点やエッジを複数動かしたいんです、なのでその場合ポリゴンの矩形は変形します。

しかもポリゴン移動の場合、移動方向がノーマル方向に限定されませんか?
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d7d-Y8gp)
垢版 |
2018/07/12(木) 20:16:10.74ID:k+twSOwk0
>>79
そりゃローポリのときだけだ
普通の統合ソフトは表示はGPU任せだからCPUはほとんど遊んでるんだからスカスカに決まってる

その代わり、ポリゴンデータをGPUに渡すためのボトルネックがあるため
ハイポリになるとZBrushとは比べものにならないくらい速度が落ちる
ZBrushと違って全てのポリゴンのデータをいちいちメインメモリからVRAMに
転送してやらないといけないため、いくらCPUコアがあってもハイポリのリアルタイム処理に限界があるんだよ
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d7d-Y8gp)
垢版 |
2018/07/12(木) 21:44:45.90ID:k+twSOwk0
>>84
「そんな事言ってない」 と言いたいなら、
俺も 「必要になっても多ポリ処理にCPUコアを使ってくれないソフトより断然いい」 って言っただけで
別にローポリ限定の話なんかしてない(>77)

つまりお互いメンドクセー奴って事よ
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-Dmzw)
垢版 |
2018/07/18(水) 15:26:28.28ID:gGH7oleGM
ローカルシンメトリでも中央がズレてたりするのを治す、中心を設定する方法を教えてください。
あとZモデラーでmayaのように複数の頂点やエッジを選択する方法を教えてください。一個一個しか動かせないわけじゃないと思うんですが
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db3-mvJ5)
垢版 |
2018/07/18(水) 16:34:46.99ID:tnWa7Jtc0
>>92
>ローカルシンメトリでも中央がズレてたりする

それはそのパーツが既にシンメトリじゃないんじゃね
ZBにはそもそもMaxMayaみたいなローカル座標って概念は無いものと思って


>Zモデラーでmayaのように複数の頂点やエッジを選択する方法

ZBの基本としてまずマスクで範囲指定するのが、他ソフトでいう選択の概念になる
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b3-0FgR)
垢版 |
2018/07/19(木) 06:34:00.08ID:bh7Ke2vc0
Zモデラー、投げ縄ツールが切実に欲しい。
いちいちマスクとかめんどうくさすぎるし
ディフォルトだと境界が滲んでうまく選択できない。

そもそも面はともかく頂点やエッジの複数選択は
どうすりゃいいんだ。。
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd2-S6EW)
垢版 |
2018/07/19(木) 17:31:24.95ID:H/wyOgfI0
まず一通りの操作を覚えなさいな。ストロークのLasso選択なんて基本だと思うんだけど。
マスク云々は、他のポリゴンモデラーでポイント選択するのと手順はほぼ変わらないし。
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saab-amYI)
垢版 |
2018/07/19(木) 21:33:05.78ID:CiRPEto8a
MAYAとZbrush間をオブジェクト行き来させるGozっていうツールあるから使った方がいいよ

Gozがあるってことはpixologicも難しい作業はそれが得意なツール使ってくれって言ってるようなもんだからね
いろんなツールどんどん連携していこうな!
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b3-pvuh)
垢版 |
2018/07/20(金) 14:57:12.10ID:1C+W6ZrT0
バージョン1からずっと思ってるんだけど3ds maxのShiftにあたるブラシがあればいいのに。
スクリーンに対して完全に2次元的にmove変形できるやつ。
さらにオブジェクト上じゃなく何も無い空間でもそのブラシが動作すれば
ブラシの端っこの弱い領域だけでフォルムの微調整ができて楽なのだが。
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f39-cwRn)
垢版 |
2018/07/20(金) 15:55:52.75ID:pe2oa0lL0
>>101
Plane3Dをサブツールに一枚入れておいて、そのプレーンを適宜回転拡大させて作業平面を作れば巨大なmoveブラシの端っこで動かせて便利よ
他のサブツールの上でブラシが効くことを応用したトリックというか
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf93-yhN8)
垢版 |
2018/07/23(月) 18:19:39.38ID:DPnpiUUt0
質問させていただきます。
今zbrushのUIカスタマイズを行っているのですが、
ボタンの色を変更するにはどこを触ればできるでしょうか?
調べているのですが、背景色はいじれてもボタンについては
でてこなくて困っています・・・
どなたかご返答いただけるとありがたいです。
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff80-H0hI)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:40:02.19ID:Rm0EWulR0
>>105
Preferences>IColors 
上のほうにある色のついたカラーチップをクリックして変えたい色の上(カラーセレクターなど)にドラッグして離すとその色に変更される
どのカラーチップでどのUIの色が変わるかは数が多すぎていちいち書いてられないので、自分でいろいろ試して見てください
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf93-yhN8)
垢版 |
2018/07/24(火) 04:16:35.85ID:NFfrIEgf0
できました!!
お二人とも返答いただきありがとうございます〜!
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd2-S6EW)
垢版 |
2018/07/24(火) 17:45:50.39ID:+14IGuaH0
妄想で勝手に人を貶める奴って最低じゃない?
ZModlerが他のポリゴンモデラーに比べて圧倒的に劣ってるわけでもないし、優れている所もある。
スピードはそのツールに慣れているかどうかだし。
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b3-asEF)
垢版 |
2018/07/24(火) 17:58:45.00ID:77beX2OE0
妄想じゃなくて、他のポリゴンモデラーとZModelerをさんざんいじり倒した上での評価だよ
メリットを活かして、他ソフトより効率いい部分だけにZModeler使うならわかるが
ZModeler単独縛りは明らかに効率悪い
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5780-evqZ)
垢版 |
2018/07/24(火) 19:48:05.64ID:TPiTitkR0
彫刻専用ソフトが後付けで作ったポリゴンモデリング機能、しかも歴史が浅い
何十年もポリゴンモデリング一筋みたいな他のソフトと比べたら劣っていても仕方は無いと思うわ
ZBrush でモデリング始めた人はこの辺の感覚が麻痺してる傾向が高いと感じます
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-ZhZW)
垢版 |
2018/07/24(火) 20:10:46.91ID:Gb8pqPer0
FUSION360を併用すると便利とか聞いたけど、どうかな。
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b3-asEF)
垢版 |
2018/07/24(火) 20:16:29.51ID:77beX2OE0
>>122
麻痺というか、ZModelerで満足出来るユーザーは単に他ソフトを知らないだけじゃないのかね

逆に開発側は既存ソフトをどんだけでも試した上で作れるんだから、後発ならむしろ他より優れてて当たり前なんだけどな
ほんと今更なのがまずNゴン不可の仕様で、これだけでもやたらと無駄な回り道・手間を強いられるのがつらい
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5780-evqZ)
垢版 |
2018/07/24(火) 20:30:41.83ID:TPiTitkR0
最初からポリゴンモデリングもありきで設計されてれば話はそうなる可能性もあるだろうけど
他のモデリングソフトのスカルプト機能が微妙なのと原因は一緒だと思うけどな
結局後付けの限界はあるだろう
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ffb-4GkJ)
垢版 |
2018/07/24(火) 23:01:06.44ID:fvb5BagQ0
>>127
「3Dを使ったイラストレーター」ならな。それも独立した人。岸田さんはまさにそれ。
圧倒的多数の「プロジェクトチーム内の1モデラー」なら納品後に修正したり加工するからソフトを合わせる必要がある
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1681-6070)
垢版 |
2018/07/26(木) 05:19:08.52ID:dJv1EQor0
苦手× 必要無い○
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-AtiE)
垢版 |
2018/07/26(木) 08:13:53.83ID:pNunP0Kdd
皆さんはZbrush1本の人をどう思いますか?
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-6070)
垢版 |
2018/07/28(土) 03:55:28.00ID:pIqS7Jk2d
話題になってなかったんだ・・!!
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5f-4V28)
垢版 |
2018/07/28(土) 09:33:10.36ID:SmiHrJLB0
一昨日から体験版で始めましたC4Dユーザーです。
勝手が違いますね。楽しいけど奥深くてモノにできるまで先が長そう。
試用期間終わるまでに自信がつくといいなぁ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1681-6070)
垢版 |
2018/07/29(日) 05:02:39.78ID:h4teDTAH0
1. タイツの形にスカルプト
2. zリメッシャー
3. UV master
4. 多めにディバイド
5. サーフェスノイズでUVオン
6. noise plugで網目っぽいのを探す
7. マスク適用
8. ポリペイントでマスクグループ化
9. shift+ ctrlクリックで網目以外非表示
10. subdivの下位レベル削除
11. トポロジー編集の非表示削除
12. パネルループで厚みをつける
13. トランスフォームのシンメトリをオフ
14. zリメッシャー
15. スムースブラシで整える
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1681-6070)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:11:57.35ID:h4teDTAH0
しらんがな
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1681-6070)
垢版 |
2018/07/30(月) 00:41:28.92ID:gwYEbAQ80
光造形プリンター安くなってきてるな。
こないだまで安くても50万だったのに
今や6万5千円まで下がってる。
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 925d-P01o)
垢版 |
2018/07/31(火) 18:15:47.29ID:d0FsecPP0
ZbrushCoreに興味を持って色々調べたんだけど、制限があるCoreはUVマッピングがない
らしいがテクスチャってはれないんですか?

どうなっているんですか?
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92a6-P01o)
垢版 |
2018/07/31(火) 20:22:57.74ID:t0TyyGJC0
>>162
Z brush coreのデータってBlenderで読み込むことできるの?
Blenderでデータ読み込んでBlenderでUVマッピングすればいいということかな?

Z brushは直接色がぬりえできるらしいけど結構いい感じなのかな?
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-L7o6)
垢版 |
2018/08/01(水) 01:28:14.25ID:83OLwEoO0
>>165
でも、ったって
今までの1→2018すべてずっと無償アップデートなんだし
4R6→R7→R8 あたりのマイナーアプデでも他ソフトなら普通にメジャーバージョン上げるくらいの内容だった

>>166
あ、fbxも頂点カラー保存できたんだ
あとは相手側のソフトのインポーターが頂点ペイント読めればOKだな
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9251-P01o)
垢版 |
2018/08/01(水) 19:50:34.01ID:tm243j1D0
Z brush coreが8月1日に値上げするんだってね
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9d-QWdm)
垢版 |
2018/08/03(金) 17:01:58.31ID:GVl5j42n0
体験版を利用したいんだけど、メールで送られてきたファイルインストールして実行したら
KeyShotとかいう謎のソフトが立ち上がるんだが…どうなってんの?
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa6-F72M)
垢版 |
2018/08/03(金) 20:39:07.05ID:LBs8ycoI0
core、が\21,000 (税別)¥22,680 (税込)に値上げされていた!
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37d-0Uuo)
垢版 |
2018/08/04(土) 18:19:13.69ID:5D32ofWR0
俺も昔はちょこちょこコマいプラグインに入れてたけど
ZBのプラグインってバージョン変わるとほぼ使えないし
対応するまで古いの使ってよーと思えないほど
ZBのアップデートって衝撃的なの多いから
結局なんも入れんようになったわ
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-8iL/)
垢版 |
2018/08/04(土) 20:10:51.50ID:rxZFlVcH0
またまた、ロクに使ってないからでしょ
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39f-DaED)
垢版 |
2018/08/04(土) 20:27:04.96ID:HtOk4XR70
最近Zbrushを買って、榊薫氏の本を参考に手動リトポというのをやってみたら人の目のポリゴンは貼れたのに耳をやろうとしたら同じところですぐ落ちるようになってしまいました…
何か対処法などありますでしょうか?
PCのメモリは16GBあってSSDなのですが…
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9d-QWdm)
垢版 |
2018/08/05(日) 11:51:55.36ID:6Nuf65H20
モデルの一部を伸ばしたり縮めたりする方法を教えてほしい
例えば標準で入ってる犬の素体の首の長さを変えたい場合、
伸ばすのは移動モードそのままできるけど
首を短くする場合、メッシュの形がかなりいびつになってしまう
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b3-zdRg)
垢版 |
2018/08/05(日) 12:09:02.39ID:fRPC//390
>>181
原因わからんけどZスフィアじゃなくてTopologyブラシでのリトポ試してみたらどうかな
それで作ったポリゴンの接続はZモデラーでいける

>>185
変形前に適宜マスクをぼかしてみるとか?
あるいはトランスポーズじゃなくてギズモのデフォーマー使った方が綺麗に変形出来る可能性あるかな

でもどのみち、ぐちゃぐちゃいびつになってもスムーズかけてまたディテール彫り直せばいいってのが
一番ZB的なアプローチだと思うけど
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b3-zdRg)
垢版 |
2018/08/05(日) 22:13:17.85ID:fRPC//390
>>188
Zスフィアのリトポが落ちる原因も気になるけどね
他のモデルでも同様に落ちるのか?とか検証してみるといいかも

>>189
えーいや、そこまで苦労しないでもちゃんと綺麗にできるよ?
もしディバイド上げてたらいったんSDiv下げてローポリにすればスムーズもよく効くし

また別の方法としては、首のエッジをあらかじめZModelerで削除して減らしておくのもいいだろうな
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b3-fogD)
垢版 |
2018/08/06(月) 08:10:46.93ID:v24EH5qf0
すみません。質問を宜しいでしょうか?

Zbrushのノイズメーカーが思いのほか便利だったので
これを利用して遠景用の背景画像を
作ろうとしております。
https://uploader.xzy.pw/upload/20180806080845_359ee583_7a69564330.jpg

遠景なのでこんな感じでフォグがかかった画像にしたいんですが
プレビューだと上手く霞がかかったように調整出来るのですが
BPRを実行するとフォグの効果が反映されません。

どこか設定に見落としがあるのでしょうか?
いろいろレンダータブを開いて調整してみたんですが、
まったく反映されず、行き詰まってしまいました。
ご教示いただけると有難いです。
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff51-F72M)
垢版 |
2018/08/06(月) 09:26:29.42ID:V7z/QLb90
評価版を今やっているんだが、ダイナメッシュをすると重くなるんだがどうすればいい?
ノートPCでRAM8GBでCPUがcorei3なんだがやっぱりCPUの性能が高い奴じゃないとダメなのかな?

初心者用の本見て大きな球体を何個か組み合わせてダイナメッシュすると重くなる。視点を回転すると
CPU使用率が100%になって重い
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b3-zdRg)
垢版 |
2018/08/06(月) 09:41:49.16ID:l0x8nmFn0
>>193
単純にCPUの性能が高いほど(+メモリがキツキツでなければ)軽くなるけど、それでも限界はあるよ

初心者だと必要以上にダイナメッシュ解像度上げ過ぎてることもあるかも知れないし
とりあえず動かないわけじゃないのなら、重くならない程度にダイナメッシュ解像度を下げて頑張るしか?

あと何かの拍子にDキー押してダイナミックサブディビジョンがオンになってると無駄に重くなる
…という罠にかかってる可能性もなくはない(その場合はShift+Dで解除できる)
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff51-F72M)
垢版 |
2018/08/06(月) 09:55:50.33ID:V7z/QLb90
>>194
ダイナメッシュは128でやってるけどそれでも重いw
Zbrushcore超入門講座という本でぶたうさぎを作っているんだが、ダイナメッシュにすると
おもくなるw

解像度を128より低くすると品質が糞だから、やはり俺のノートPCではZburshは無理かな?
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff51-F72M)
垢版 |
2018/08/06(月) 10:12:07.35ID:V7z/QLb90
あれ?なんか今日はぶたうさぎでスムーズに動くw、昨晩は凄い重かったのになんだこれ?
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b3-zdRg)
垢版 |
2018/08/06(月) 10:58:11.65ID:l0x8nmFn0
>>195-196
多分その本にも書いてあると思うけど、ダイナメッシュは解像度同じでも
モデルのサイズによってポリゴン数違ってくるってのは知ってる?

3D空間を一定密度で細分化するような仕組みだから、
解像度が同じでもモデルがデカければよりポリゴン数増えて重くなる仕組み

あと昨晩重かったって時は他のアプリがCPUやメモリ占有してなかったか、とか
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0beb-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 00:08:21.52ID:D2PVnH3A0
いつの間にかcore 2018が出てたけどcoreから乗り換えた人いる?

ZBrushの機能が一部追加されたみたいだけど機能名見てもイメージができない
買い替えると劇的に楽になったりすることあるんだろうか
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-jQgE)
垢版 |
2018/08/09(木) 13:49:26.82ID:A9pPKJFrp
>>208
液タブはファンクションキー付いてるしスタンドで浮かせてキーボード配置したりできるけど2in1タブレットはそうも行かんのよ
まぁ仮想キーボードや左手デバイスでやりようはあるけどもう板タブでええわいってなる

その前にGOはスペック的にはお辛いけどその辺は分割数とか下げれば何とかなるかな
俺はGalaxyBookでやってるけどアイデアスケッチ程度で使うならそこそこ快適
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb3-CdvZ)
垢版 |
2018/08/09(木) 13:58:07.26ID:UubVQLit0
>>209
知人で何人か、ワコムのモバスタでZB使ってる人がいて時々俺も触らせてもらうけど
脇に物理キーボード置いて操作すれば別に支障ないよ?

自分じゃ板タブの方が好きだからわざわざ高いデバイス買おうとは思わんけども
商業原型やってるプロでも普通にタブPC使ってるし
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-jQgE)
垢版 |
2018/08/09(木) 14:23:49.55ID:A9pPKJFrp
>>210
何故実物を使ってる俺に知人の受け売り情報で否定して来るのだ…
まぁ左手デバイス次第だから何か良いもの知ってるなら教えて欲しい

サーフェイスGOはガッツリやるにはどうにも性能不足だけど出先で思いついた事をサッと造形したいなら十分な性能だと思うよ
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aa6-H4Dw)
垢版 |
2018/08/09(木) 19:28:32.41ID:gimPxm1h0
ZBrushCoreスカルプトガイドブックって本買ったんだけど、人体のスカルプトの説明がさっぱり
なんだけどこの本って上級者向けなの?
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4afb-vNMs)
垢版 |
2018/08/09(木) 20:52:18.25ID:8kL2nHdn0
板でもタブレットでも同じ力量出せるオレすげー
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb3-CdvZ)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:02:50.06ID:UubVQLit0
>>215
半分以上が基本操作の説明でかなりページさいてるからねー

でも作業工程としてはZスフィアで素体作ってダイナメッシュで彫るってだけだから別に難しい操作はしてなくて
あとは単純にユーザー自身の造形スキル次第って感じ?
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de81-vNMs)
垢版 |
2018/08/12(日) 16:48:01.75ID:VUTqsvDx0
>>231
cedric seaut氏のやり方が一番良い
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0C36-2TSq)
垢版 |
2018/08/13(月) 14:51:48.32ID:Lz6os0uAC
のぶぽっぷ氏のはCore向けのやつ持ってるけど無印でも大差ないかな
他にお勧めの本あったら教えてたもれ
とりあえずZClassの動画仕事しながら見てるけどなんか昨日膨大すぎてどうしよう感
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de81-vNMs)
垢版 |
2018/08/13(月) 15:26:53.89ID:RggDRE930
>>240
amazonでzbrush検索して新しい方から買えばいい
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb3-CdvZ)
垢版 |
2018/08/14(火) 10:38:45.86ID:x0YABG9g0
頑張ってスカルプトしたモデルを確実にドキュメントで保存する
ZBrushを閉じる
ZBrushを起動して、保存してあったドキュメントを開く

これをやれば、ドキュメントが何なのか身にしみて判るぞ
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0381-zRGS)
垢版 |
2018/08/14(火) 15:04:30.47ID:lxty0s2K0
いろんな角度から見て少しづつ修正していく
あとラフにしてはポリゴン細かすぎ
歪みを取る段階では関節の球状パーツより一段階細かいくらいで行ったほうがいい
ポリゴンが細かいとポリッシュも効きにくくなる
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb3-CdvZ)
垢版 |
2018/08/14(火) 19:52:50.91ID:x0YABG9g0
ダイナメッシュ解像度は慣れもしくは好みの問題じゃないかな、低解像度からいくのも当然アリだけど
スムーズとちがってポリッシュ系はハイポリでも別に効き悪くならないよね

ざっくり形出すには削り性能が高いTrimDynamic、磨きはPolish系で使い分けたり、エッジたてるのにPinchブラシ使うとかとか
ZB慣れてればいきなりハイポリでも普通にいける

>>244
念のためだが、ほんとにがっつり造形したデータではやるなよ、絶対やるなよ?w
zprとztlは3Dデータだけどzbrは2.5Dだからな
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-Hhqj)
垢版 |
2018/08/14(火) 23:09:57.93ID:tAsUyGDZM
>>250
まだちょっとしか触って無いですが、何かの拍子に2.5モード?になって編集もデイゼーブルになってたりMakeなんたら3Dでツールがぼこぼこ増えたり全く何がどうなってるんだぜか理解できてない自信がある(´・ω・`)
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMea-Hhqj)
垢版 |
2018/08/15(水) 15:41:04.30ID:mp9cSOHhM
ZModeler もそんなに使いやすいわけじゃないのけ?
まあ3D自体初心者なのでまずはZBrush使ってみるわー
Modo indieも持って途中まで鳩時計作ったけどポリゴンめんどくせぇって思って…
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb3-CdvZ)
垢版 |
2018/08/15(水) 15:47:47.93ID:9dbbEnRD0
>>258
>ベジェみたいなもので線引いて位置が決まったら適用

ベジェじゃないがCurveモードってのがある


>>259
それはライブブーリアンで出来るじゃん?


>>260
きっちりトポロジー構築する本格的なポリゴンモデリングならModoの方がお勧め
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea39-SURJ)
垢版 |
2018/08/15(水) 16:15:57.21ID:ygCfvxL50
日記みたいにだらだら書き込まずある程度まとめて質問してくれると答えやすくて嬉しい
>>257
・斜めにしない
・LazyMouseをオンにしてLazyStepを小さくする
・LazySnapを使う
・MorphTargetを設定してchiselやlayer系のブラシでストロークを継続する
・dam standardやsm crease等のブラシを使ってみる
>>258
curveブラシを使えばBスプライン風に編集出来るよ
Bend Curve Deformerも割と使える
>>260
modoよりblenderの方が使いやすいしチュートリアルも豊富だからおすすめ
GoBってプラグインでやり取りも楽々だし
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de81-vNMs)
垢版 |
2018/08/15(水) 16:19:07.78ID:sMhr+5Vk0
modoよりblenderが使いやすいって冗談だろ?ww
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6780-snq0)
垢版 |
2018/08/15(水) 16:22:34.09ID:EXaZHzIx0
>>260
ぶれない線を綺麗にペンタブで引ける様なタイプとか天性の造形センスがあって一撃でモデリング出来る人はメカ物もZBrush が向いてると思うけど
機械的で複雑なパーツのバランス調整とかZBrush は向いてない分野だからな
リアルタイムブーリアンだとチマチマポリゴンモデリングじゃ無いしやり直しも容易だからメカには一番向いてると方法だと思うけど
まぁ人それぞれで好きにやれば良いけど
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bfc-TS6W)
垢版 |
2018/08/16(木) 04:06:41.87ID:AQCQ3HUM0
>>262
斜めでおかしくなってたのはLazySnapが0.25(デフォ値?)になってたせいっぽいです。
がやっぱり手で引くの難しい。

下の写真の白っぽい方がわかりやすいと思うですがぐるっと回ってる筋彫りとかどう入れたらいいんでしょう?何回かに分けて途中で継ぎ足してる?としたらつなぎ目どうやってずれなくしてる?

あと上のマスクかかってる方で説明してるInsert sphereで抜く方法、Alt押しながら描いてCtrl+ドラッグで差し引くという風に書いてあってずっと出来くて困った。
最終的にググってやり方わかってAlt押しながら描いたあとギズモで位置調整、その後2回Ctrl+ドラッグで抜けたんだけど、描いた時と2回した時で各々どういう風に状態変わってるんでしょう?

https://i.imgur.com/ye8LIBr.jpg
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db8a-yhpQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 05:39:53.59ID:2wORGWY20
>>267

そのインサートスフィアで抜く方法は
ブーリアンを使った方法

alt キー押しながら球描くことで
球をブーリアン用に引き算のオブジェクトにする
フレーム表示にすると通常色が付いているものとは違って、白くなってると思う
一回目のctrl ドラッグは球のダイナメッシュ、2回目は2つのツールをくり抜くための引き算ダイナメッシュ、だったかな

いまはライブブーリアンっていう機能が新装されてもっと簡単になってるぞ
さっさとそっち調べなよ

スラッシュで描くのは周りをマスクで覆ってはみ出さないようにするか、もしくはスラッシュをいれたい線だけマスクしてそのマスク反転させたあとtool >>deformationからinflate やsizeの調整で凹ませる、かなあ
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb3-mZ3i)
垢版 |
2018/08/16(木) 07:31:11.15ID:zsm4lu280
Zbrushでこういうメカ系の筋堀りは難しいな…
ハイメッシュのままならライブブーリアンで
かなり綺麗に出来るけど
それを低ポリゴンに落とし込むとなると…
やっぱりZbrushには向かない作業だと思う。

自分もいろいろ研究してたりするんだけど
割とお手軽な方法を思いついたので参考までに。

まずざっくりポリペイントで線を描いて
これをポリグループに分ける。

で、ポリグループを保持しながらZリメッシャーをかけると
良い感じにラインの流れが出来るのでこれを調整してグループごと
Qメッシュで押し込める。

https://uploader.xzy.pw/upload/20180816072901_caec7696_30536c5543.jpg

あんまり綺麗には出来ないけどこれで1万ポリゴンくらい。
これなら手描きの線画が多少ガタガタでも後から修正できるし
なにしろ5分もかからないのでお手軽にやる方法としてはいいかも。
もちろんきっちり作るならポリゴンモデラーで作るべきだと思うけど。

…研究中なのでもう少し綺麗に出来る方法やヒントがあったら
こちらが教えて欲しい状況です(汗)
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bfc-TS6W)
垢版 |
2018/08/16(木) 09:43:03.95ID:AQCQ3HUM0
>>268
スフィアで抜くの、なるです。
描いた後ギズモ出すと描いたものに当たるんですが、この手のインサートほげほげすると描いたものをコントロールするモードになるからそれに当たり、ダイナメッシュにするなりどこかのタイミングで元のと統合されるから以降は元のものに当たる…って理解でいいですか?

ライブブーリアンはサブツール使う方で使って、あー多分このインサートのでも使えるんだろうなあと思ったんですが眠く買ったので後にしようと思ってました。調べてみます。

うーんその線を描く方法も綺麗に出来る自信がなさそう…

本はこれです
ステップアップのための ZBrush ガイド https://www.amazon.co.jp/dp/4862464165/ref=cm_sw_r_cp_api_i_GxmDBb09P26TW

インサートで抜くのもドラッグを2回するって書いてなくてずっと抜けねーよあああああってやってました。
入門章と3つの作例章に分かれてて、いきなり3つ目の作例やってるので前のに説明があったのかも…
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bfc-TS6W)
垢版 |
2018/08/16(木) 09:48:32.44ID:AQCQ3HUM0
>>270
このボディをいい感じに角キリッとしつつ滑らかにするのに延々と磨き職人してました。2時間ぐらい。

そのやり方良さげですね。
最初ブレンダーやモド触って女の子作ってこんなちまちまポリゴンはってらんねーよ!と思ってZBrushいいんじゃ?と思い手を出してるですが、なるほど色々向き不向きあるんですかね…

本来だと相互に行ったり来たりして向いたツールで作業するもんなんですかね。固有の情報が失われそうだからそれも良し悪しありそうですが。
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb3-Yt49)
垢版 |
2018/08/16(木) 14:54:56.98ID:okNy0oHC0
>>268
>一回目のctrl ドラッグは球のダイナメッシュ、2回目は2つのツールをくり抜くための引き算ダイナメッシュ、だったかな

一回目は、インサートメッシュでマスクかかってるからその解除
二回目でダイナメッシュ更新してブーリアン実行だな

>>271
当たる、とか ほげほげする、とか何が言いたいのかわからん…

あとその本は初心者向けじゃないでしょ
基本操作は既に知っててさらに上へ「ステップアップ」するための中〜上級者向け
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb3-mZ3i)
垢版 |
2018/08/16(木) 16:13:19.20ID:zsm4lu280
やっぱり縛りプレイになっちゃうのかなあ…
ZModelerはメタセコより良い部分がたくさんあるから
捨てきれないんだが。。。

ZModelerの効率が悪すぎるのは認めざるを得ないし、
とりあえずblenderをやってみようかな・・・
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0C7f-TS6W)
垢版 |
2018/08/16(木) 16:23:09.04ID:cdt2YkMxC
>>275
当たるってのはAlt押しながらインサートメッシュした時にWを押すと今インサートしたものにギズモが出るってこと。
Ctrl+ドラッグ2回した後は統合された?元のメッシュに対してギズモが出るだろうから、その前ってのは入れたものを動かすモードなのかと

どっかのレビューでステップアップって書いてあるけれど初心者の人にもオススメです的に描いてあったのでつい…
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-TS6W)
垢版 |
2018/08/18(土) 01:09:43.78ID:G1dhbLKNM
上でメッシュ挿入してくり抜くのやり方わからないよと言ってたものですが、基本操作のとこ改めてみたら書いてありました。
言い訳すると読んでも頭に入ってなかったんです(´・ω・`)
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-QxOT)
垢版 |
2018/08/18(土) 04:50:57.06ID:4Y+ywhUU0
Moveブラシの仕様についてご教示願いたく思います。

Moveブラシは、視線に対して垂直な平面に頂点が集まるように
変形をすると推測しています。

具体的には
https://i.imgur.com/vEWwzVV.gif こちらのGifのように操作すると
https://imgur.com/bGaPZiO この画像のような結果が得られます。
(図の単純化のため、AccuCurveを使用しています。)


・この推測が正しいかどうか
・正しくない場合、Moveブラシはどのような仕様になっているのか

についてご回答いただけませんでしょうか。
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f81-PT5z)
垢版 |
2018/08/18(土) 05:21:58.77ID:w22vHRyZ0
>>285
正しいよ
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f80-ipLS)
垢版 |
2018/08/18(土) 05:37:25.30ID:45yibWc00
>>285
Moveブラシはカーブエディタのカーブ形状による影響力の減衰に応じて
スクリーン平面に平行に頂点を移動させる機能です
Altキーを押しながらドラッグするとサーフェスの法線方向に移動します

頂点を集めるというのがどういう意味かよくわからないが
単純にスクリーンに平行に移動
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f81-PT5z)
垢版 |
2018/08/18(土) 19:11:00.72ID:w22vHRyZ0
一発でバシッと線を引くなら液タブ
何度もストロークを重ねて少しずつ形を整えるなら板タブ
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bfc-TS6W)
垢版 |
2018/08/18(土) 23:14:51.95ID:XDpBdIsI0
質問です…
テキストにはディバイドして低レベル削除をすると8角形のシリンダーが16角形になるような記述してるんですが少なくともこのCのようにはなりません…8角形の間が少し補完される感じで16角形ではない。
これどうやったら変わるんでしょう…
https://i.imgur.com/8xDQjvN.jpg
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bfc-TS6W)
垢版 |
2018/08/19(日) 01:08:33.49ID:tqMw2HsW0
>>304
スムーズをオンにしてディバイドしたけれどテキストの写真のようにはならないです
https://i.imgur.com/S0WR3vm.jpg
こちらは最初にイニシャライズの水平分離で16にした奴ですが、こっちだとそのテキストのにあってるような…


ダイナミックの方はダイナミックをオンにしたりその上で分割したり戻したりしたんですが正確な手順がわからなくなってしまったので無視してください…
https://i.imgur.com/5O0VWyC.jpg
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bfc-TS6W)
垢版 |
2018/08/19(日) 01:46:20.48ID:tqMw2HsW0
クリースはその後に出て来るんですよね

とりあえず最初から16分割して先に進めようと思ったけれど、また別のところでテキストのそのままやってるつもりが思うようにならずになかなか先に進まぬ…
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-TS6W)
垢版 |
2018/08/19(日) 16:39:56.06ID:RZ8h8VmSM
やはりZBrushステップアップガイド、ちょこちょこと必要な操作が全部書かれてない気がする…まあその辺が全部ちゃんとされてるものの方が少ないのかもだけど。
あまり詰まってもしょうがないので別の気になるところやってみてもどこかで言われてるような結果にならなくてまた詰まる。
まあZClassとかみながらまったりとやりますわ…
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbdf-/W1H)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:13:02.06ID:1b+KGbBW0
結合時uv情報保存するときの (uv)ボタンを
カスタマイズでuiの上の方に配置して
サブツールに(uv)って名前のツールを作って
カスタムui復元ってするとボタンの代わりに
サブツールが表示されるんだけど、これ俺だけか?
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb3-hE18)
垢版 |
2018/08/20(月) 01:33:00.76ID:3uZWuSVt0
ダイナメッシュがOn状態で背景エリアをCtrl+左ドラッグすると再調整できるらしいけど、ダイナメッシュの解像度を変えても何も起きないんだが
再調整には何か条件が必要なの?
ダイナメッシュがOnでもCtrl+左ドラッグだと普通のマスク解除になる
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f39-OqYJ)
垢版 |
2018/08/20(月) 02:49:14.07ID:tAR7q6ry0
>>318
ctrl+左ドラッグには優先順位があってマスクがかかってればまずマスクの解除
次にdynameshが有効なら再度ctrl+左ドラッグで更新
サブツールのトポロジーが変化してないと更新されないので、強制更新をしたければサブツールの適当な所をshift+左ドラッグで軽く撫でてから更新してやるとよい
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdb3-7kIV)
垢版 |
2018/08/23(木) 23:11:30.83ID:LsR9KEwz0
これからデジタル造形を始めようと考えているのですが
ZBrushとZBrushcoreの違いが良くわかりません(比較が✖✔で示されてますがそもそもの機能がどういったものかわかりません)

作るのは主に美少女フィギュアや動物、クリーチャー等の生物系です。多少機械的なものも作ります
データとしてではなく立体物として作りたいので、出力に光造形式のプリンターを使う予定です

上記のような用途でZBrushcoreを使う場合、
「ZBrushと比べて機能・精度が無いからめちゃくちゃ不便になる」というような要素がありますか?
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ead2-4dUf)
垢版 |
2018/08/24(金) 00:25:47.48ID:FQoOJEd90
まずはコアでちゃんと形状作れるようになるまでやってみるのがいいんじゃない?差分の金額でアップデートは出来るんだし。
タブレット持ってないなら、まだ買えるかわからないけどワコムのcora付き板タブがあるし。
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdb3-7kIV)
垢版 |
2018/08/24(金) 01:47:30.90ID:A0IJb1eR0
>>326
>>327

一応デジタルでも市販レベルで作れるようになりたいのですが、そうなるとZBrushが必須なんですね
でもいきなり10万も出すのは・・・Core買って後からアップグレードする方がいいかな・・・
どっちにせよ今すぐ買えるわけでもないのでもう少し考えてみます。ありがとうございました。
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36fb-Ly0r)
垢版 |
2018/08/24(金) 01:48:54.56ID:+8HiIo2l0
>>325
個人的にはZremesherの有無が大きいと思う。
YouTubeでZremesher検索してみて便利そうだと思ったら無印
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a636-NSyz)
垢版 |
2018/08/24(金) 08:13:27.51ID:inD+Eub00
ハイポリの造形ならメインどころのブラシはcoreに入ってるしそこそこやれる髪の毛とか作るのにcoreはカスタムブラシ入れられないからひと手間必要な場合がある。zremesherがないからあらかじめポリゴンの密度を気にしながらやる必要がある。
最初気になりそうなのはこの2点じゃないかな
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dfc-Woon)
垢版 |
2018/08/24(金) 13:00:36.32ID:ZsCzbXHI0
コアで練習して必要になったらアプグレすればいいだけ。
ピクソロジックで買っても10万するんだっけ?
自分はこのあいだのちょっと安い時にアプグレしてしまった。ろくに使いこなしてもないのにw
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65e9-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 12:10:41.26ID:pdpz3zde0
ただすでに原型師やっててアナログからデジタルに移行しようと思ってるとかだったらどっちにしろフル版を買うことになりそうではある
完全に個人でやってるなら自由ではあるけど
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a2d-wUKA)
垢版 |
2018/08/28(火) 20:21:25.46ID:IO381d6F0
>>341
ありがとうございます。
カスタムUIを読み込むとなぜか読み込めない(フリーズしてる?)みたいなので止めました...。

もう1つよろしければ質問があるのですが、カスタムベースメッシュを使いたいときは、どのフォルダに入れればいいのでしょうか? カスタムブラシとマクロは分かるのですがベースメッシュが分からなくて...。
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdb3-QdkD)
垢版 |
2018/08/29(水) 00:32:49.15ID:hPJm7zK30
以前は古いバージョンのcfgファイル読んでもあんま問題なくて、新機能のボタンがシェルフから消える程度だったけど
旧版のcfgファイルでエラー起こすようになったのは2018.1になってからのような気がする
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdb3-fHzT)
垢版 |
2018/08/29(水) 02:12:33.80ID:qLEk6/cI0
解像度変わってもズレるし自分もなるべくカスタマイズしないようになったな
よく使うブラシをシェルフに並べておくぐらい

そのブラシもシェルフの位置で覚えちゃうから
再度構築しようとするとどのブラシかわかんなくなったり
同じアイコンのブラシ多すぎでっしゃろ…
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a2d-wUKA)
垢版 |
2018/08/29(水) 23:26:23.03ID:kF4mgpal0
>>344
いえ、ありがとうございます。もう少し調べてみます。
カスタムUIは前の4R8のものは読み込めるけど2018のものが読み込めないのでファイルの問題なのかなぁと...とりあえず4R8の方で何とかなりそうなので継続して使ってみます。
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d9f-Pijf)
垢版 |
2018/08/30(木) 16:09:39.19ID:xElv7E8Y0
Ctrl+Fって無効化できないんかな
上書きで登録しようとしても
既に登録されてますって出てしまうんだが・・・
ってか2.5Dって誰が使うんだコレ
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d9f-Pijf)
垢版 |
2018/08/30(木) 22:27:00.31ID:xElv7E8Y0
ポップアップ出なかったけど、うまく行ったわ
設定できない項目を登録しようとしてたようだ
助かったぜ
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e32d-cRMU)
垢版 |
2018/08/31(金) 00:54:48.63ID:6TL7YKWi0
>>355
すいません、言い方が悪かったかも。インサートメッシュではないと思います。

マネキンなどの素体?も有志の方が作った(カスタムした)ものを読み込んで使えるみたいなのですが、そのファイルをどのフォルダに入れればライトボックス内に表示されるのか分からない状態です。
(ダウンロードしたフォルダ名がBaseMeshだったのでカスタムされたベースメッシュと勝手に呼んでました。)
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75fc-tpL7)
垢版 |
2018/08/31(金) 09:14:44.05ID:FgmcHE400
今、クイックセーブから戻した状態でEditが押せないんですが、これはなんでなんでしょう?
LoadUIとかやってたら落ちて、落ちる前にクイックセーブに保存しとくわーといわれてそれで保存されたのを開いた状態だと思います。
落ちる前はZModelerで編集できてました。
https://i.imgur.com/Uginwwa.png
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9581-MAPY)
垢版 |
2018/08/31(金) 10:00:21.86ID:RzNwzJan0
zremesherの螺旋は相変わらず起きるな。
何が条件なんだろ
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd98-zBrR)
垢版 |
2018/08/31(金) 11:45:55.08ID:4yyzL3nk0
ロウポリで整ったトポロジをもったメッシュは
最初から考えて作らんとだめなんやね
ハイポリをZリメでガンガン軽量化するやり方だと
トポロジも汚いし、サイズもでかいなあ
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b3-Nr3p)
垢版 |
2018/09/01(土) 02:47:01.31ID:HiY0/UY60
>>366,369
それ表示されないように出来るぞ
まずstandardとかmoveとかIMの無いブラシを選んでおいて

 環境設定>インターフェース>IMMビュアー>自動非表示/非表示 をオフにする

その状態からだと、IMブラシ選んでもプレビューは表示されないようになる
(複数のメッシュが登録されてて切り替えたい場合は、昔どおりにmキー押しjたポップアップから選択する)
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b3-Nr3p)
垢版 |
2018/09/01(土) 02:49:31.88ID:HiY0/UY60
あらちょっとタイポ、「自動表示/非表示」をオフね

>>370
Zリメッシャーだけじゃそうそう理想通りのトポロジーにはならないけど
とりあえず自動でローポリ化した後にZモデラー等で修正してもいいんじゃん
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd98-zBrR)
垢版 |
2018/09/01(土) 15:08:19.93ID:+7lHlH1x0
>>373
やっぱ手作業でなおすかないよね

VRモデリングのグラビティスケッチ、大まかな形作るのが楽そうでいいな
今後、使用ツールの中に混ざりそうな
VR興味なかったけれど、ソフトが成熟してたきたら欲しいかも
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75fc-tpL7)
垢版 |
2018/09/01(土) 18:17:24.91ID:1Y5BgDWp0
あれ、ToolのInitializeのところ、サイズ変更やシリンダーの分割サイズ?とか設定できるようになる時あると思うんだけど、今はQCubeとかが出ててる。
どういう時にそうなってどういう時にサイズとか編集できる状態になるんでしょう?
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75fc-tpL7)
垢版 |
2018/09/01(土) 18:56:27.55ID:1Y5BgDWp0
このような形のローポリで下に伸びているものは上のシリンダーの4つのポリを選択して伸ばしたものです。
今下の長いものの真ん中ぐらいにEdge Insert SingleEdgeLoopをしたのですが、このようにInsertしたものも元のポリゴンの形状のように弧を描いてしまいます。
こうではなく一直線にスパッとエッジを挿入する方法ってあるのでしょうか?
https://i.imgur.com/sDULzLm.png
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75fc-tpL7)
垢版 |
2018/09/01(土) 19:22:34.94ID:1Y5BgDWp0
ですよね・・・すみません
これがエッジ挿入前です。
この状態からエッジをloopで挿入すると伸ばしたポリゴンの形状を引きずった状態?で横に一直線ではなく弧を描いて挿入されてしまうと
これを真横に一直線に挿入するか挿入後に一直線になるように修正する方法があればいいんですが。

https://i.imgur.com/rHAqAGM.png
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75fc-bd/k)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:48:52.13ID:o3qAO7Iu0
後からこの部分に直線のエッジを追加したいんです。
今回縦に垂直だったのでトランスポーズのスケール縮めるでできたけど、斜め線やカーブを引いてそこにエッジをひきたいとかって需要もありそうですね。
上のSliceCurveで出来ました。
ちな、複数のエッジや頂点を選択してトランスポーズするとかって出来…ない?
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b57d-zBrR)
垢版 |
2018/09/02(日) 15:53:33.90ID:3slNgD2A0
パーツごとに分離してZRemesherかけて他のツールで接合する方が早い

ハッキリ言ってZBのハンドリトポロジは、他のツールの10倍時間がかかる
時間をドブに捨てる行為です
時間が余っててしょうがない、暇をつぶしたい、と言う人にはお奨めです
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d9f-Pijf)
垢版 |
2018/09/03(月) 12:46:53.57ID:aiaIpkRh0
トランスポーズって覚えたほうがいいのかね?
ギズモだけでも問題ない様な気がするけど
なんかテクニカルな技が使えるのかな
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b3-Nr3p)
垢版 |
2018/09/03(月) 17:03:12.28ID:qH8SJI2y0
トランスポーズ慣れてるとギズモは微妙に操作が面倒な所多い
ベンドとかもギズモのデフォーマーの方が高性能ではあるが、ちょっとしたことならやっぱトランスポーズが速い
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d2-8dGN)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:55:01.81ID:X6LeHymc0
ギズモがついてからトランスポーズいらないかなと思ってたことはあるけど、
Alt押しながらの移動・スケールは髪とか動かすのに便利だし、マスクしてグループ作った後にCtrl押しながらのスケールで
境界に整ったループを一段作るのに結構使う。
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b57d-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:12:37.74ID:IWCZFdos0
まぁ、405が言うような細かい小技でトランスポーズでしか出来ないものはあるって程度。知ってれば多少便利
使いやすさに関しては「慣れ補正」が大幅にかかるので、他人に聞いても参考にならんし議論しても押し問答にしかならん。
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d2-8dGN)
垢版 |
2018/09/03(月) 22:33:48.35ID:X6LeHymc0
いきなり何?即NGだけど。やってみて便利だと思ったら自分の作業に組み込んだり組み込まなかったりすればいいよ、別に知ってて損するわけでもない。
他の人の作業配信見て便利だなと思って覚えたものだし。
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75fc-tpL7)
垢版 |
2018/09/04(火) 00:55:26.03ID:fknOt4Nx0
すみません、Polygroupit試して結局なんかいい感じのとポロ時にならなかったので手動リトポロジーをしこしこやっていたら何かのキーを押してしまいおそらくZSketchモードに入ってしまったようなんですがこれをもとのモードに切り替えることってできるんでしょうか?
今はEditTopologyになってもなんか元?の緑の点から2重丸が出てタップしても何も起こらないです。
wを押してトランスポーズにしてドラッグすると緑の点のところが動かせるようですが…
https://i.imgur.com/QcR6dtT.png
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b3-Nr3p)
垢版 |
2018/09/04(火) 03:41:58.11ID:BrCBD8up0
>>415
Shift+Aかな?
Zスケッチに入ったってのがわかっているなら、Zスケッチサブパレット開いてボタンの上にカーソル乗せれば
ポップアップでショートカットも記載されてるよ


>>409
けして使いにくい訳じゃないぞ、慣れたら使いやすくてとても便利
問題なのは、パッと見ただけじゃ意味不明、初見殺しで覚えにくいってことだな
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75fc-bd/k)
垢版 |
2018/09/04(火) 04:35:16.78ID:fknOt4Nx0
>>416
サブパレット見てみたんですが、ZSketchを止める的なのは見当たらず。パレット内のEditはオフになってます。

この辺よくわかってないんですが、自分がZSketchモードと言ってるのは、今はBを押してブラシを開いても普通のブラシは出てこずZSketchに関係してるものしか出てこないんです。押し間違えてこの状態になる前は普通のブラシが出て来てました。
のでこれは今何かZSketchのモードになってしまってるのかと思ってるんですがそう言う理解であってるんでしょうか?
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b3-Nr3p)
垢版 |
2018/09/04(火) 05:11:11.06ID:BrCBD8up0
>>417
>Bを押してブラシを開いても普通のブラシは出てこずZSketchに関係してるものしか出てこない

それはZスフィアのトポロジー編集モードでも一緒だから、それだけじゃZスケッチとは限らないなあ


>押し間違えてこの状態になる前は普通のブラシが出て来てました

逆にこれは通常のZスフィアだと出てこないよ
Aキーを押してアダプティブスキンのプレビューモードになってたか
あるいはカーソル↑↓あたりを押してサブツールを切り替えちゃってたか
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75fc-bd/k)
垢版 |
2018/09/04(火) 08:40:47.90ID:fknOt4Nx0
>>418
新しくZSphere作ってトポロジー編集にして試してみましたが確かに普通のブラシでてこないですね。ただの思い込みでした。
その状態で当初やっていた点を打ってトポロジを編集する状態になりShift+Aを押すと編集できなくなりまた押すと編集できるとなりました。

問題のやつに戻るとやはりある頂点からカーソルの場所に赤い線が伸びてクリックしても何も変わらない状態だったのですが、Shift+Aを何回か押してたらだと思うのですがW押してからまた頂点を選択できるようになりトポロジー編集できるようになりました。

Ctrl+Zを押しても元のおかしい状態には戻せず…うーん一度Shift+Aを押した状態になってたんですかね…
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75fc-bd/k)
垢版 |
2018/09/04(火) 11:49:33.99ID:fknOt4Nx0
なる最初に細かくしすぎたので跨いでたんですけどこれだとNgonになるのか…
トポロジ編集の時頂点だけ消して繋がってたエッジは残るとかしてくれればせめて楽なのに…
と言うか頂点から頂点にドラッグでエッジ引ければせめて。
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b3-Nr3p)
垢版 |
2018/09/04(火) 14:25:35.89ID:BrCBD8up0
>>419
直ったならいいけど結局なんだかよく分からんね
もしできればモデルデータを直接アップした方がはやかったかも

>>421
Topologyブラシも練習してみるといい
そっちも少々癖はあるけど、少なくともZスフィアのリトポみたいに頂点全部を一個一個置く必要はないよ
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75fc-bd/k)
垢版 |
2018/09/05(水) 08:48:52.73ID:64clHtcR0
SubTool、ツリー状に出来て親子のものは親の相対位置を保って動かせれば色々と楽にならんですかね
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75fc-bd/k)
垢版 |
2018/09/05(水) 10:40:52.00ID:64clHtcR0
Divideサイズを指定してサブツールとして球を作りたいとかって時はツールでスフィア3dを選んでMakePolishの前にInitialize で指定、出来たものをコピーして元のツールを選んでペーストとするしかないんですかね?
別のツールに移らないといけないのが煩わしいんですがもっといいフローありますか?
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b3-Nr3p)
垢版 |
2018/09/05(水) 13:36:31.24ID:F/id9X2a0
>>427
プリミティブのイニシャライズはそうやるしか無いんじゃね
コピペした時点でポリメッシュになるからMakePolimeshは不要

あとQスフィアでよければ別ツールに行かないでも普通にイニシャライズできる


>>426
ギズモで複数サブツールの変形できるようになってだいぶ楽になったじゃん
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0C2b-bd/k)
垢版 |
2018/09/05(水) 13:44:08.64ID:+bpd6egmC
>>430
Qスフィア、一回試したんだけど、経度と緯度に沿って分割するって出来ないよね?
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db63-HcYj)
垢版 |
2018/09/06(木) 02:17:06.24ID:mdyI+by90
無印2018初心者ですがどなたかご教示下さい。
サブツールの消し方はすぐ解ったのですが、
その後色々調べたのですが
ツール本体の消し方がどうしてもわかりません。(上の段の星の形とかが並んでいるところ)
あれは増やすことはできても消すことは出来ないのでしょうか?
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fc-yz+Y)
垢版 |
2018/09/06(木) 03:03:07.93ID:WL1tVQY80
消したいツールを選んでそのサブツールを全部消す
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db63-HcYj)
垢版 |
2018/09/06(木) 03:10:47.04ID:mdyI+by90
>>436
ありがとうございます!できました!
最初からある5つのツールは消せないのでしょうか?
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0Cc6-yz+Y)
垢版 |
2018/09/06(木) 16:34:25.22ID:GFVYbcF6C
>>439
ダメすね

>>441
あーそれかも
エラーのときもうちょっとわかりやすくならんかな
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-OzaO)
垢版 |
2018/09/07(金) 11:23:51.36ID:XzjQgOiXa
ステップアップのためのzbrushガイドは俺も持ってるけど、中級者向けの印象
最初の操作説明の章はやたら簡単だが、3章4章の鎧着たゴブリン、蜘蛛みたいな機械は作例の通りに作ろうとしたら説明分かりにくいとこも多々あるから初心者だと詰まると思う
2章のアメコミキャラは飛ばしたからわからん
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fc-7GfT)
垢版 |
2018/09/07(金) 11:41:23.39ID:zmnFrWs00
>>445
こういうのをあとからポイント追加とかで3角か四角にするってでき…ます?
たしか何かの理由で削除した後ブリッジで橋渡ししたのだけれど。

>>446
色々説明端折られてたりしててBeginer'sGuideって英語のタイトルだけれどだいぶ躓きました。
まぁもうちょっとで蜘蛛終わりそうな気がするのでそこまではやってみようと思ってます。
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fc-7GfT)
垢版 |
2018/09/07(金) 12:09:52.75ID:zmnFrWs00
さっきらちが明かないからつくりなおしてたんですが、この側面のベベル、これはうまくいってるやつなんですが、作り直したやつだとこのような赤い側面に沿ったもの二ならず、青い線のような感じに予期しないところに行ってしまって、
他の所からやろうとするとまた別の変なところがループ扱いになってしまってこれも行き詰まり…
なんかいろいろわかってなさすぎる

https://i.imgur.com/8G22sao.png
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b3-oywQ)
垢版 |
2018/09/07(金) 21:11:09.39ID:t1S+82iZ0
>>449
そういうのがほんとZモデラーの不便なとこなんだわ
ポリゴンアクションだとまだポリグループで適用範囲決められるんだが、エッジはどうにもねえ…

他のまともなポリゴンモデラーであれば、ベベルかけたいエッジを選択して編集するからそんな悩みはない
あらかじめ他ソフトで最適なトポロジーの構成とか習得した上でやるならいいが、
初心者がZモデラーでポリゴンモデリング始めるのはつらいだろうなー
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37d-fTNn)
垢版 |
2018/09/07(金) 21:23:41.07ID:TGVJq+p30
あと二重エッジや折り返しエッジ、孤独頂点、反転重複ポリゴンなんかの
ポリゴンエラー系トラブルが起こると
リカバーとチェックする機能がまったくないから
怪しいところゴッソリ消してやり直しになるのがキツい

たいていパーツごと作り直しになる
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM97-yz+Y)
垢版 |
2018/09/07(金) 22:16:47.71ID:BqayX98EM
なるほど。
まあそこらへんはZBrushの仕様だと出来ないって話でもなくZmodelerでの取り扱いな感じがするのでエッジを複数選択してモニョモニョできるやり方とかができればいい感じなんですかね
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b3-oywQ)
垢版 |
2018/09/07(金) 23:05:57.47ID:t1S+82iZ0
一応、エッジ関係はマスクである程度まで適用範囲のコントロールが出来るから
あと足りないとこは別途足したり、余分なとこはちまちま頂点結合して消したり…

Zモデラーはがっつりポリゴンモデリングやろうとするとほんと余計な手数が増え過ぎる困ったちゃんだぜ
そこはいっそBlenderとか覚えた方がいいかもね
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da39-Wtx5)
垢版 |
2018/09/08(土) 06:46:55.71ID:93bj8VGV0
>>449
まず別のポリゴンモデラーでポリゴンモデルの基礎を学んでからzmodelerを扱うべきだと思う
その画像のモデルはトポロジーがとにかく酷い
今流行りのNゴンは扱えないからトラディショナルな三角四角で作ろう
>>451
ttps://youtu.be/cdrxIb137kw
一応geometryのmeshIntegrityの中にcheckmeshやfixmeshって機能があるよ
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37d-fTNn)
垢版 |
2018/09/08(土) 07:56:23.31ID:phZI2Lpw0
Fixmeshは知ってるけどありがとう。
DynamicSubdivsionをかけるときにエラーが出たらそれやると実行できるようになるからよく使ってる

でもブリッジがかからない謎の場所とか、
QMeshをかけるとなぜか変なところに連結する不思議ポリゴンが直ったりはしないんだよね・・
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fc-yz+Y)
垢版 |
2018/09/08(土) 11:49:51.41ID:4atilyhj0
>>454
トポロジーひどいのは自分も分かってはいるけど、テキストで言ってるようになんねーじゃねーかしょうがねーなエッジ入れるか…あれ全部ループになっちゃうの…とか…あれここ消せないの…とかでこの有様に
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fc-yz+Y)
垢版 |
2018/09/08(土) 19:51:51.52ID:4atilyhj0
なんかたまにブラシがAlt押してないのに彫り込むようになる時があるんだが。
今もクレイでなった。
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37d-fTNn)
垢版 |
2018/09/08(土) 19:57:26.43ID:phZI2Lpw0
うちで起こる症状で、タブレットを二台つなげてるんだが
ZBrushを起動して、最初に使った方のタブレット「じゃない方」で使うと
ALTを押したのと同じ状態に (常に反転) なる、というのがある。

起動し直して、そっちのタブレットで使うと、それは正常に使えるが
その場合、元のタブレットで動作が反転する

以前にここで聞いたんだが原因わからなくて、つい最近判明した
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37d-fTNn)
垢版 |
2018/09/09(日) 01:24:16.11ID:M4KFo90m0
> いったんタブ1台にしてみて、同じ問題が起きるのかどうか確かめてみたら

この現象はタブが2台ないと事象が成立しないんだよ。検証も何もない

「タブレットA,Bがあって、ZBrushを起動して最初にAを使う。Aは以後正常に使える。だが、Bだと反転する」
「次にZBrushを再起動して最初にBを使う。Bは以後正常に使える。だが、Aだと反転する」

だから、1台だけじゃ最初から検証すべき要素が、何もない。
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0Cc6-yz+Y)
垢版 |
2018/09/09(日) 11:16:01.08ID:8i9k3HmZC
>>459
俺はタブ一枚だけど出るよ
ZBrush再起動したら治る。
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0Cc6-yz+Y)
垢版 |
2018/09/09(日) 13:13:27.65ID:8i9k3HmZC
なんだろね
Alt押さなくても削られるからAlt押したらAddになるのかなと思ったらそっちも削られるという
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fc-yz+Y)
垢版 |
2018/09/10(月) 00:16:58.72ID:w8vGUWHb0
自分の場合は反転かと思ったらAlt押しても話しても削られる状態だった
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eeb-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 02:01:21.56ID:Ko11gPYG0
3DアルファをDragRectで貼り付ける際、きれいに貼り付けるためには十分なポリゴン数が必要なため対象のサブツールを何回もサブディバイドしないといけないと思います
でもそうすると、一つのサブツールが数百万ポリゴンとかになってしまって動作が重くなるので、解消方法を考えています。
今考えているやり方は、スカルプトリスプロモードをONにしてZadd,Zsubをオフにしたスムーズブラシでアルファを貼りたい場所だけを局所的になぞることで
その領域だけポリゴン数を増やす→その後、スカルプトリスプロモードオフで3DアルファをDragRectで貼り付けるっていう方法です
スカルプトリスプロモードではDragRectを使用できない仕様らしいので、2段階を踏まなければならないと考えました。
実際にこのやり方をテストしてみたら、一部分だけを高解像度にして3Dアルファを貼り付ける事ができました。
でも、色々長くてややこしいので、もっと単純で簡単な方法はないでしょうか?
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0Cc6-yz+Y)
垢版 |
2018/09/10(月) 20:03:26.49ID:ggmGx86gC
頭部は元のダイナメッシュの時からふにゃふにゃしててリトポもZRemesher任せにしてしまってもう見ないことにしました。
まあ結局こういうのだと手動リトポできっちりやるかZRemeした後手動で調整するとこはしないとダメっぽな感じですがどうでしょう
ZRemeした後、edit topologyで一部手動はり直しとかできるんですかね…
手動リトポ、Udemyの動画見てたら自分がやってたよりも簡単に次のポリ次のポリってやれてたのであれなら手動リトポも有りかと思いますた。
自分は一つ貼ったら次の貼るためにポイントし直してて、クソめんどくさいと思ってました。
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeda-HcYj)
垢版 |
2018/09/11(火) 19:36:04.19ID:WlDYEm6L0
https://twitter.com/ak8gwc@ak8gwc
コイツのツイッターみてたら気持ち悪くなってゲロはいて吐瀉物がつまって死にかけたから殺人未遂で訴える
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeda-HcYj)
垢版 |
2018/09/11(火) 19:41:41.36ID:WlDYEm6L0
まーてい ZBrush本10月に微延期!スマン
@ak8gwc
デジタル原型師 3DCGモデラー 現在超々々々絶多忙。
Form2アルヨ 「屈辱をバネにどれだけ自分が頑張れるかです」
天龍ちゃんに永遠の愛を誓う。ディーラーMissing Linkサークル酸の器 総裁。3D愚連隊。SP本発売中→
Human after all
2010年4月に登録

Substance Painter入門2017/10/19
まーてい
単行本
¥ 3,780プライム
ポイント:114 pt (3%)
0481471 (ワッチョイ 6eeb-7GfT)
垢版 |
2018/09/12(水) 04:35:06.17ID:Y/hBPmKj0
やはりPCのスペック上げるのが一番楽そうなんですね
みなさんありがとうございます
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fc-yz+Y)
垢版 |
2018/09/12(水) 11:51:04.28ID:gMP5nMxk0
スレッドリッパーにしたら爆速になったりするのかね
シングルコア性能も求められる?
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMda-yz+Y)
垢版 |
2018/09/12(水) 15:22:46.65ID:tV9E73kRM
ZRemesherとかは早くなりそうだけどどうだろう
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMda-yz+Y)
垢版 |
2018/09/12(水) 15:31:58.56ID:tV9E73kRM
Houdiniと連携してる人おる?
ZBrushの強いとこはこっちでやって、作ったものを無効に持ち込んでモニョモニョとかできるんかいの。
なんかプログラマブルに色々出来そうなのでちょと興味がある
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMda-yz+Y)
垢版 |
2018/09/12(水) 19:19:53.36ID:tV9E73kRM
だったら意味ないな
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da39-Wtx5)
垢版 |
2018/09/12(水) 20:38:52.73ID:aSPqYK8e0
>>483
多コアにしたら基本の足回りは凄く速くなるよキャンバスとかブラシなんかはヌルヌル動く
その他の機能やプラグインなんかは高クロックのほうが効くやつもあったりしてそこまで性能アップは感じないかも
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b3-NCQU)
垢版 |
2018/09/13(木) 08:02:45.99ID:1y/nGLPs0
推奨環境に
システムメモリ: 最低 8 GB、数億ポリゴンを扱う場合 16GB以上を推奨
記憶装置: 作業用として 100GB の空きスペース。ZBrushの作業用ドライブには SSDドライブを強く推奨します。
って書いてるからこの辺やろなあ
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-UrR/)
垢版 |
2018/09/15(土) 15:27:16.67ID:2qSCocWEd
後から口を動かすのを想定した場合は口は開けたままでモデリングしたほうがいいのですか?
よく見る作例だと口が閉じてる物もあると思うのですが口を閉じてる場合だと唇の一部が選択し辛くてモデリングし辛いのとダイナメッシュ使うとくっついてしまうと思うのですが
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f39-IAOT)
垢版 |
2018/09/15(土) 23:05:45.89ID:YwNqH6Pv0
>>495
dynameshを使うような段階なら口は閉じたままでいいと思う
形が決まったらこの画像みたいにするかttps://www.deviantart.com/fractalife/art/Processing-dynamesh-into-proper-flow-463854885
上顎と下顎を別のサブツールに分けてdynameshで彫ってリトポの時にくっつけたりもする
今なら直接彫らずにlivebooleanで抜くのが楽かも
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0Ccf-bXs7)
垢版 |
2018/09/16(日) 11:32:15.34ID:FaXCSZg0C
顔は詳しく知らんのだけどフェイシャルのアニメーション用に色々しないといけないんちゃうのん
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b3-UrR/)
垢版 |
2018/09/16(日) 19:32:36.43ID:0MDcEy2A0
>>497
別パーツ扱いにして最後にくっつける感じなんですね
youtubeで動画漁っても唇の表面しか作ってないものばかりで助かります
そういうのは唇を閉じたままで表面を完全に作りあげて別ソフトで唇の境目に切れ目を入れてそこから口内やってるんですかね
>>499
フィギュアではなくゲームとかに使える物を作ろうとしてます
やはり作り方は大きく変わってしまうのでしょうか
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b3-A6n1)
垢版 |
2018/09/16(日) 21:34:54.47ID:xiRqgB2A0
>>500
ゲーム用だとどのみちリトポしてローポリにするよね
口の内部作る必要もあるけど、ダイナメッシュでは口閉じた状態で造形しておいて
ローポリ化してから唇に切れ目入れて袋状の口腔を入れてやればいいんじゃん
(歯や舌は普通に別パーツ)

俺がゲーム用モデル作る時に口開けた状態で作ったことは無いなー
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d77d-+ow7)
垢版 |
2018/09/17(月) 12:14:43.84ID:xA6OXWeG0
部分非表示とか表示のポリゴン反転で、ちょっと隙間空けておけばやれないことはない。
俺も昔はリトポしてから口の中開けてたんだけど、今は穴開けてあるな
ZRemesherのクセをつかんでからはそっちのが楽
まぁどんな作り方したっていいんだけどね。大差ないし。

歯と舌は別モデルというか、どのモデルも共通で使い回してるけど。男も女もいっしょ。
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d77d-+ow7)
垢版 |
2018/09/17(月) 17:23:46.90ID:xA6OXWeG0
まぁ、そうだね。つうかこんなどっちでもいい話で
いちいち、当然だとか、普通そうに決まってるだろって断言する奴は頭固すぎるね
自分で自分が作った常識に縛られまくって壁に当たるタイプ
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9780-8cqs)
垢版 |
2018/09/18(火) 13:15:53.28ID:0D03yeZa0
口大開けしたら表情が崩れて変になるからNG、閉じて作れば中を作る時に問題と唇の造形が中途半端になるから良くない
なので小さく半開きが都合が良いな〜っていう結論に多くの人間が至るんだと思うが
そんな精神論みたいなややこしい話では無いわ
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469f-Mczu)
垢版 |
2018/09/21(金) 05:05:38.04ID:KnmTq0lj0
うんどこからどうみてもCGだね
ちなみに形状だけならZBrushに限らず他の一般的なソフト使っても作れるよ
後はAO(アンビエントオクルージョン)といわれる機能を設定してレンダリングすると
大体はこういうプラモデルっぽい仕上がりの画像になる
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c298-tHrl)
垢版 |
2018/09/21(金) 05:22:47.85ID:uDojrgtS0
ZBだとレンダは別だね
キーショットが楽かな
豊富なマテリアル設定から選ぶだけだし。
ブレンダーのサイクルでもできるけど、ノード組み立てと反射数値なんかを
調べる必要がある分少し手間がかかるかな
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c29f-tHrl)
垢版 |
2018/09/21(金) 12:16:18.51ID:lC86bJRW0
名前はいまさら変えなくていいから、サブツールをもっと使いやすくしてほしい 数個くらいならいいけど
たくさんになったらすごい使いにくい mayaみたいに別ウインドウにできるとかさ
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e98-Mczu)
垢版 |
2018/09/21(金) 13:44:43.23ID:0Qw3mNml0
>>516
詳しくありがとうございます
どこからどうみてもCGですかw
最初に見た時は本物のプラモデルなのかと思ってしまいました
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49fb-ogyn)
垢版 |
2018/09/21(金) 15:28:04.65ID:NqqzUeEP0
サブツールとレイヤーは全く別だろ?
自分的には親子関係持って一緒に動かしたり表示日表示させたいわ
エリアも狭いから可変にさせてくれ。

後ツールとサブツールの考えがやっぱり違和感ある
何でサブツールに追加したいプリミティブをツールの方で作ってイニシャライズしてサブツールの方に持ってこないといけないの
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b3-teld)
垢版 |
2018/09/21(金) 16:23:45.96ID:J6mihK190
親子関係もだけど、メカ的なモデルのポージングとかやる時はやっぱパーツごとのローカル座標が欲しい
ギズモが一応サブツールごとで位置や角度記憶してくれるようにはなったはいいが、親側を動かすと結局ズレちゃって面倒

>>527
誰に対するレス?
ここ最近の話題の内容は2018でも変わらんでしょ
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e80-dciv)
垢版 |
2018/09/21(金) 17:14:18.46ID:pIlNtETI0
2018はWinエクスプローラーの
ライブラリがワンクリで開けなくなったのと
テクスチャの上書きエクスポートがやりにくくなったからR8に戻したわ
ファイル互換性があって良かった
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b17d-tHrl)
垢版 |
2018/09/21(金) 21:39:00.68ID:WF8yuANm0
>525
同意。俺がZBrushの改善して欲しいところ

サブツールリストの自由リサイズ
サブツールのフォルダ化実装
テクスチャへの直接ペイント(ProjectionMasterでなく)
透明度マップ対応
そこそこでいいから普通のハンドリトポを

こんな所で言っても無駄なのはわかってる
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b17d-tHrl)
垢版 |
2018/09/22(土) 19:47:06.43ID:LGwiEOsA0
ピクソの開発を発するゴーマン発言はちょっとアレだけど
「ユーザービリティとアーティストの云々かんぬん」的な事を言いまくって年何十万をとってる大手ツールが
地味すぎ、ニッチすぎな些末なお茶濁し機能でチマチマやってるからな

ZBは、ZRemesher、ライブブーリアン、PolyGroupIT、SculptrisPro、
マルチ・ベクターディスプレイスメント・メッシュ、ナノメッシュ、ファイバーメッシュ
などなどアップグレード料を無料のまま凄い機能を載せ続けてるので
最高の機能を提供してます、と言われても言葉がすぎるとまでは思わないかな

UI周りはどうにかして欲しいけど
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b3-teld)
垢版 |
2018/09/23(日) 01:56:58.62ID:Pz8JvmJJ0
最近でもプリミティブ投影とか、デフォーマーの円錐(コーン)型UIとか、あの辺の設計思想はほんとどうかと思う

しかし「QWER」のキーボードショートカットは割と一般的な3D仕様に沿ってるのが逆に不思議だったりw
あとまートポロジーとかUVとか3DCGの知識が役立つ部分も普通に沢山あるんだよな
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c29e-Mczu)
垢版 |
2018/09/23(日) 03:12:09.52ID:mi2/hqq50
いや、ほんと基本的なUIで損してるよ。
ピクソがほっとくのは営利企業だから勝手だけど
将来にピクソ自身が後悔する事になるのは確実。
他社にとってはチャンスでしかないからな。
俺はipadpro辺りで動くシンプルなスカルプトツールが出てきて
過去何度も繰り返されたようなシェアの交代がこの分野でも起きると思ってる。
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c29e-Mczu)
垢版 |
2018/09/23(日) 03:17:30.40ID:mi2/hqq50
次にお前らが言うこともわかるよ。
俺たちは歳をとったから新しいやり方は気に入らない。
だからきっとそんな事は起こらないと考える。
本当に起こらないかもしれないしそれは好きにすればいいよ。
でもいまとてもワコムは焦っているよね。
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2239-lr15)
垢版 |
2018/09/23(日) 03:49:06.98ID:4nKVic+A0
こんなとこで文句言う暇があるならその時間でカスタムUIを作りなよ
好きな階層の好きなボタンを一軍に呼べる素敵機能それがカスタムUI
ttp://docs.pixologic.com/user-guide/customizing-zbrush/interface-layout/custom-interface/
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b3-teld)
垢版 |
2018/09/23(日) 03:55:03.46ID:Pz8JvmJJ0
>>542
カスタマイズは当然やってるけど…サブツールとかレイヤーの使い勝手はどうにもならんからねえ
もっと根本的な問題だよ

もちろんZB全否定したい訳じゃなくてスカルプトとかが良く出来てるだけにワキが甘い甘すぎるのが残念だ、て話ね
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e80-dciv)
垢版 |
2018/09/23(日) 06:23:52.64ID:R0dDGhMz0
>>542
サブツールとレイヤーの項目ってマクロでもまともに操作出来ないから
本当に鬼門だわ

まぁWetaが真のDCC向けスカルプトソフト作ってくれることに期待してるわ
ピクソは今後もこの機能すごいっしょ?すごいっしょ?ってオナニーしか出来んと思う
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c29f-tHrl)
垢版 |
2018/09/23(日) 09:59:36.96ID:ztw0PeTo0
タイトウエーブほどじゃないけど、まあ当時はコマンドラインじゃなくてGUIで操作できる3dソフトが
ライトウエーブくらいしかなかったからなあ ビデオスケープ3dがややそれっぽかったけど
それの次がライトウエーブってのはおどろいたぜ imagineとか使ってたからさ
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0Cf6-M8K9)
垢版 |
2018/09/23(日) 12:10:55.58ID:Sn6u89X5C
3dほぼ初めてでちょっとUnity触っただけだけどサブツールはUnityと同じように階層付けさせろやって思うわ
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 865f-Y82R)
垢版 |
2018/09/23(日) 12:39:59.20ID:eA3qfrr90
やあ、久しぶり。カイ・クラウスどぅぇす!(80's風)
ZBrush のインターフェイスが気に喰わないって?




……ぬるっ! 

1時間どん兵衛よりぬるいわお前ら……
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2239-lr15)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:12:59.74ID:4nKVic+A0
階層とローカル座標はlive booleanのグループ分けと基準のキューブを配置・ギズモの複数サブツール同時モードを使えば代用出来る
と言うかzbrushは座標軸をその場で自由に作れるから他のソフトより使い勝手がいいと思うけどな
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b3-teld)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:45:56.73ID:Pz8JvmJJ0
>>546
あーマクロでも問題あるんだ
レイヤーはまだしもサブツールほどの重要な基幹部分が半ば放置状態なのは何でだろうね

>>555
サブツールのグループも基準サブツール配置も知った上で書いてるんだよ

ギズモの位置と角度をAltで即変更出来るのはZBの良いところだが
いくらモデルの向きをローカル座標に代用できるっても不便なことには変わりない
あとサブツールのグループが付いただけ多少マシにはなってるがオブジェクトの階層化とは違うだろ
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b3-teld)
垢版 |
2018/09/23(日) 22:31:14.40ID:Pz8JvmJJ0
>>557
普通の3Dソフトではボーンやヘルパー選択して即曲げたり移動したり出来るところが
ZBだと毎度基準サブツールにギズモを配置して、Selectで必要なサブツールを選択して、っていう手順も手間だし
ロボの手とか関節ごとにすべてサブツール分けてさらに基準サブツールも関節ごとに置いて…
なんて、そもそもサブツールリストが手狭過ぎるのにこんなんやってられない

あともし基準サブツールが無かったり、一緒に動かし忘れたりしたらそれでもうローカル座標失うことになるし
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51fc-M8K9)
垢版 |
2018/09/23(日) 22:47:24.65ID:dvBUUgT90
ギズモで代用できるって馬鹿じゃねーの
ロボット作ってて普通はパーツごとに分けて親子関係組んでそれで移動や非表示とか色々やんだよ
毎回グループ組んでとかやってられるか
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e80-dciv)
垢版 |
2018/09/23(日) 22:56:04.76ID:R0dDGhMz0
ぶっちゃけパーツ多いもののポージングは
統合ソフトに読み込んで骨入れてポーズ作って
ZBに戻した方が結果的に楽だし正確
ZBだけで完結とか本当ただの縛りプレイよ
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51fc-M8K9)
垢版 |
2018/09/23(日) 23:16:06.29ID:dvBUUgT90
>>561
やったことないんだけど別ソフトと行ったり来たりって出来るんだっけ?
ZBrushでパーツ作る、別ソフトで小分けしつつまとめ上げる、またZBrush戻ってモデリングとか。
別ソフトでまとめた後いじりたいものだけエクスポートしてZでいじってそのパーツだけを別でインポートとかそんな?
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51fc-M8K9)
垢版 |
2018/09/24(月) 00:18:14.66ID:yk5UZ8eh0
MODO INDIEでおけー
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e80-dciv)
垢版 |
2018/09/24(月) 02:28:27.95ID:QTSE6lgW0
>>562
トポロジさえ変わらなければ幾らでも出来る

サブツールを例えばSDiv3に落としてobjエクスポートして
他のソフトで形状変更した場合は
そのサブツールをまた書き出した時のSDiv3にしてobjインポートすれば
他ソフトでの形状編集をZBのサブツールに反映できる

このあたりを一発でやってくれるのがGoZだけど
強制的にSDiv1でのやりとりにされたり
サブツールの命名にうるさかったりするので自分はあんまり使ってないな
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c298-tHrl)
垢版 |
2018/09/25(火) 04:32:17.71ID:aU4qGxPw0
Zモデラで任意のエッジだけ複数選択できたらいいのに
ポリゴンは選択できるのに、なんでよ
部分や完全ループで動いちゃこまるとこもあるのに
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f2-OXKd)
垢版 |
2018/09/25(火) 16:57:32.63ID:49nQYhMd0
自動机の送信系って、mudboxのダイナミックテッセレーションの
高ポリゴンのやつ渡しても、そのままの高ポリゴン状態で渡って
向こうでめちゃくちゃ頂点変形しても
ちゃんと帰ってくるよね

あれだけはいいなw
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b3-teld)
垢版 |
2018/09/25(火) 23:28:49.63ID:om014Lim0
>>566
一応マスクで範囲指定は出来る
エッジアクションのマスクも一応使えることは使える
それでもエッジループ挿入とか全然思い通りにいかないことが多いけど

>>567
世の中には縛りプレイが大好きなドMもいるからね

>>568
ZModelerは使い込めば使い込むほど限界見えてくるよ、どうみても効率は悪い
普通のポリゴンモデラーですぐ簡単に出来ることが、何手間もかけないと駄目だったりとかほんとイライラするぞw
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b17d-tHrl)
垢版 |
2018/09/26(水) 02:06:22.62ID:YOhWEaJg0
そりゃ単純に使い込み不足だろ > なにがなんだかわからない
コマンドの整理に関してはMayaなんかよりむしろ合理的
ZModelerが腐ってるのはUIとか整理じゃなくてフローだよ

頂点・エッジ・ポリゴンのおのおののコマンドにアクセスするために
いちいち頂点等にカーソルを合わせて → スペースキー → コマンドクリックってのが無駄に手順が多い

よく使うコマンドだけでもまとめてボタンにして置ければいいんだが
ZModeler内の機能をカスタマイズして他の場所に置くことすら出来ない
だから効率が悪いって言われる
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b3-U2Pa)
垢版 |
2018/09/26(水) 02:16:13.12ID:XiP4Me3c0
使い込み不足なのは全く否定しないが
スペース押さなきゃ出てこないしクリックしたら消えるしで全くレイアウトが頭に入らんのだわアレ
どっかにピン留めして置いとけると大分違うんだけどな
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b3-teld)
垢版 |
2018/09/26(水) 03:05:20.58ID:oTsXi6oI0
機能がひたすら羅列してあるだけなのもダメだし
適用範囲を決めるTargetも実行してみるまで結果が分からんし
5角ポリゴン以上は不可の仕様のおかげでほんと無駄な手数増えるし
ガチでポリゴンモデリングやるにはほんと辛すぎ
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51fc-M8K9)
垢版 |
2018/09/26(水) 10:46:29.94ID:cE/81NOt0
他のソフトよく知らんけどちょっといじってみて、対象に対してスペースバーで何をしたいか選ぶのは直感的だと思ったが
ループベベルされる場所が意味不明なのは勘弁して欲しいしエッジ自由に作らせろよとかは思った
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMed-Fqnj)
垢版 |
2018/09/26(水) 12:57:34.54ID:UINXXmqgM
BLESTARのひと、語りが眠くなるって自虐入れるとかZBの機能やUIに小声でツッコミ入れるとか
インストラクターとしてギリギリラインのネタ攻めようと中の人のキャラが見え出して来ててすき
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3781-e6iu)
垢版 |
2018/09/27(木) 15:55:03.48ID:EKP1HCvF0
ポリゴンモデリング機能は実装されたばかりだから、
今後使いやすく進化していくと思うよ。
ポリゴンソフトがスカルプと実装していくより、スカルプトソフトが
ポリゴン機能を実装していくほうが楽だと思うし。
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0Ccf-9aWd)
垢版 |
2018/09/27(木) 16:24:16.47ID:KEGklvbTC
分かった。
UIは変えなくていいから、サブツール広く出来るようにして親子関係も定義出来るようにしてくれ
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977d-S4i9)
垢版 |
2018/09/27(木) 16:59:06.67ID:YGzW8cSp0
ZBrushはユーザーの意見を聞いて不満点をコツコツつぶしていくタイプのツールじゃないからね
どっちかというと自分自身がクリエイターでも開発者でもある人間が
自分がこうしたいと思ったところを作ったり改良していくのが原動力だからクセは強いし偏りもヒドい。

そのかわり他のツールによくある「こんなレベルじゃ使い道がない」っていうような
おざなりなペーパースペック、ペーパー機能はつかない。質実剛健な機能が付く。
開発者自身がユーザーで、こういう機能が欲しいって言う原動力を元に作ってるからこそそうなる
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b3-2BxS)
垢版 |
2018/09/27(木) 17:09:09.20ID:l0AIDaTN0
>>589
えー、前半はわかるけど後半はどうだかねえ
飛び抜けて優れた部分も多いがいらん機能や使いにくい機能も山程あるでしょ

最近付いたプリミティブ投影なんてのも全く使う気起きないし
以前からあるレイヤーなんかも、色々気をつけて使えば便利なんだが
ちょっとうっかりするとベース形状に焼き付いてしまう不安定さからして
とても質実剛健とは言えないだろう
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977d-S4i9)
垢版 |
2018/09/27(木) 17:26:31.44ID:YGzW8cSp0
つまり、「スペックは高いんだけどクセが強い」んだよ
開発者自身が感じた使いにくさはとことんつぶされるので
感覚的にマッチしている人や、近い人が使うととんでもないパフォーマンスを発揮する

だから使いこなしてる人の動画を見れば凄いのがわかるだろ
やってみるとあんなに簡単にできねーよってなるわけだが
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b3-bxtT)
垢版 |
2018/09/27(木) 17:35:57.44ID:P4v0W9qR0
世の中には3Dcoatで凄いモデル仕上げる人も居るしあの辺のモンスターは気にかけないようにしてるw

所詮はマスタリングまでに使う数多くあるDCCツールの一つに過ぎないんでもう少しモダンUIに準じてくれとしか思わんのよね
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0Ccf-9aWd)
垢版 |
2018/09/27(木) 19:05:46.27ID:KEGklvbTC
クリエイターでもある開発者はサブツール使いづらいと思わないのかねぇ…
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd5-aemA)
垢版 |
2018/09/27(木) 21:23:15.12ID:VcbaB6JM0
BLESTARは2018の新しい動画販売しないのかないつもならこのくらい経ったら無料ならようつべにアップしてるんで
制作中なんだと勝手に思ってるんだけど、出す予定か出さないかだけでも情報が欲しいから更新して
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f98-S4i9)
垢版 |
2018/09/28(金) 00:01:42.26ID:vbsRCenO0
WDさん声がいいからね
どっかの大学で講師をやってんだっけ。
ZBが廃れるまで頑張ってほしいな〜
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5780-FMSR)
垢版 |
2018/09/29(土) 12:00:19.50ID:qFIV0H8U0
スカルプトという新しい分野だったから独特のUIでも仕方なく受け入れられた
ただ普通のポリゴンモデリングは既存の優秀なソフトが溢れてるから操作方法も含めスカルプトと同じ様にはいかないと思うけど
とにかくZBrush の開発陣が今の操作方法に誇りを持ってるらしいから改善を期待するのは諦めて馴れるしか無いだろうな
意識高い系の開発陣は一度ずれ始めると大変なことになるから気を付けて欲しいが…
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-9aWd)
垢版 |
2018/09/29(土) 17:00:11.52ID:j8Hzv8tvM
ようつべにキーノートとか上がってんのかね。
見つからなんだ
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-9aWd)
垢版 |
2018/09/29(土) 21:14:55.22ID:j8Hzv8tvM
髪の予感
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf51-TH/s)
垢版 |
2018/09/29(土) 23:25:32.44ID:RHKO8CKP0
サブツールのフォルダ化ってソースどこ?
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97fc-9aWd)
垢版 |
2018/09/30(日) 19:27:48.54ID:TTfzTAs80
日本語マニュアル、そんないいこと書いてあるん?
0627 【大凶】 (ワッチョイ 9f9f-S4i9)
垢版 |
2018/10/01(月) 09:42:27.84ID:kln0wqeq0
英語っていってもね、翻訳サイトもあるしそんなに問題ないだろうと思うけどな
英語の解説書をまるまるとなったらほぼ無理だけど
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-LqEF)
垢版 |
2018/10/01(月) 12:59:29.75ID:fBMSW8a/M
日本語マニュアルはほぼ機能の説明の羅列だけで
機能別の関連性とか作り方とかワークフローは載ってなかったり
今は使わなくていい機能とかそういう説明はないよ
新verが出たとき追加された新機能のマニュアルが捗るぐらいかな
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ec-S4i9)
垢版 |
2018/10/01(月) 13:59:45.65ID:v50xVCAs0
日本語マニュアルは画像多めで各機能を分かりやすく説明してあるけどあまり役にたたなかったな
それよりも参考書が沢山出てるからそっち読みながら作品作るとすぐ覚えられる
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-9aWd)
垢版 |
2018/10/01(月) 20:45:32.00ID:+ldzg9AYM
>>635
中国が世界征服したら表意文字主流になるよ
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd2-G60S)
垢版 |
2018/10/02(火) 14:30:32.44ID:VG/SuMFN0
Transpose Masterを使用してキャラクターにポーズを付けていたのですが、
ポーズ付けが終わってTPose > SubTを押して各サブツールに分けようとしたら、

Load a Tposemesh from disk...

とエラーが出てしまいうまくいきません。
どなたか解消方法がわかる方がいましたら、ご返答お願いします。
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd2-G60S)
垢版 |
2018/10/02(火) 15:23:08.86ID:VG/SuMFN0
>>640
ポーズをつけるキャラクターに沿わせる用の
別モデルをinsertしたんですが、これって関係してたり
するんですか?

非表示分割はやってないです。。


あと今ネットの記事探してて

https://polycount.com/discussion/68780/transpose-master-zbrush-crash

これ使えそうな気がするのですが、
ポージング後のキャラクターをobjで書き出しても
表示されないのですが、なにかわかることがあれば
教えていただけませんか・・・
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd2-G60S)
垢版 |
2018/10/02(火) 21:52:43.22ID:VG/SuMFN0
>>642

試してみたのですが同じようにエラーがでます・・
何かほかに打開策はないでしょうか・・・><;;
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4b-n8+S)
垢版 |
2018/10/02(火) 23:20:26.66ID:nLCfkY2Tr
>>643
ん〜TPose > SubTボタンで「Load a Tposemesh from disk...」が出るのは、別にエラーではなくて
複数サブツールがある場合なんだよね
最初に作られたTPoseメッシュ以外の余計なサブツールはほんとに全部削除した?

あと念の為、TPose > SubTボタンを押すのはTPoseメッシュ側(TPoseMeshボタンで生成されたサブツール1つにまとまったモデル)でだからね
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd2-G60S)
垢版 |
2018/10/02(火) 23:58:09.36ID:VG/SuMFN0
>>644
ご返答ありがとうございます。
どちらの条件もクリアしてるのですが・・
最初からやり直すしかないですかね・・・;;
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd2-G60S)
垢版 |
2018/10/03(水) 00:02:17.48ID:pmrm5MZb0
>>644

ちなみにポーズをつける前の骨をバインド
させた状態にTPose > SubTをかけても
同じ状態になります。
サブツールはキャラクターモデルのみです・・・
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4b-n8+S)
垢版 |
2018/10/03(水) 00:09:42.02ID:XkT8cSs2r
>>645
一応まだ試すべきこととしては、TPoseメッシュ側で「TPoseMesh」ボタンを押し、
.gotファイルを保存
元のサブツール分かれてる側で「TPose > SubT」ボタンを押し、先程の.gotファイルを読み込む

この.gotファイルがちゃんと保存出来た場合はいったんZB終了しても元モデルへポーズ書き戻せるんだけど
今回は何をどういじくり回したか分からんのでもう何とも言えない

あるいは>>641のリンク先のobj保存もちゃんと手順踏めばリカバリーいけるのかもだが
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4b-n8+S)
垢版 |
2018/10/03(水) 00:23:56.11ID:XkT8cSs2r
>>646
えーっと骨ってのはZスフィアリグのこと?
その場合もとりあえずBindMeshオンでTPose > SubT押せば良いだけなんだが

現状のモデルが一体どうなってるのか正直わからんし
基本的な作業工程を把握出来るまでは適当なポーズで何度も手順を練習してみて
きちんと理解出来たうえで本番のポージングに入るのがいいんじゃね
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd2-G60S)
垢版 |
2018/10/03(水) 00:28:29.52ID:pmrm5MZb0
>>647

gotファイルの保存自体ダメでした・・
obj保存もなぜか削除したキャラクターじゃない
ほうのサブツールが書き出されるので、
もうあきらめて最初からやり直します・・・
長々とすみません;;
また困ったことがあればこちらに書き込むので
ご回答できればしていただけるとありがたいです〜
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b3-dNAh)
垢版 |
2018/10/04(木) 10:53:25.40ID:4oZvUUqt0
>>650
動かせるよ

でも普通にZBのスカルプトで作ったハイポリモデルは重くて、そのまま動かすのは難しいので
重たいモデルを軽くするリトポをしたり、あるいは最初から軽く作ったり、とそれなりの処置が必要
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0a-0Ysn)
垢版 |
2018/10/04(木) 11:12:22.71ID:6NylLEXxa
>>651
返信ありがとうごます
フィギュアモデルのようなのものは数千万ポリゴンで作られているのでディティールまでしっかり表現できて絵として素晴らしいと思います
 それを実際に動かす用にリトポしてポリゴンを減らすとすると、やはりディティールは消えてmmdモデルのような少し複雑でないモデルになってしまうのは避けられないと言うことですか?
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b3-dNAh)
垢版 |
2018/10/04(木) 11:37:03.66ID:4oZvUUqt0
>>652
ハイポリで作ったディテールを法線バンプマップとかのテクスチャに焼き付けると
見た目上は相当細かいディテールでリアルな感じになるよ

なので、今時のリアルなゲームでは実際に動かす用のローポリモデルと
スカルプトでディテールを作り込んでマップを作る用のハイポリモデルを両方用意してモデルを作ってる
ttps://docs.unity3d.com/jp/current/Manual/StandardShaderMaterialParameterNormalMap.html
ttps://vector-3d.com/2014/08/07/bake/
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-Qng4)
垢版 |
2018/10/04(木) 20:14:49.40ID:Yc4QTZ+D0
ゲームの技術を見ていると関心するよな
見た目、ほぼ遜色無く動かせる状態にしているんだから
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0a-Kzym)
垢版 |
2018/10/04(木) 21:11:55.71ID:z8cFIHsEa
たまに話題にあがるけどローポリ作ってzbrushでハイポリにしてディテール上げるやり方とハイポリ作ってからリトポしてローポリを作るやり方
多くみられるフローは前者で後者はたまーにみるくらい
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-Qng4)
垢版 |
2018/10/05(金) 19:07:07.02ID:VGOwjYjt0
センスって鍛えられるもんじゃあないと思うけどw
真似はできるけど、その人の個をあらわすのがセンスなんじゃあないの?
メカで駄目なら、自分の得意というか評価されそうな分野で頑張ればいいじゃない
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b3-dNAh)
垢版 |
2018/10/05(金) 21:58:40.99ID:3yjAX3cX0
>>665
暗記で身につくもんじゃないけど、まず普段から優れた作品をたくさん見ておくこと
さらに他人の優れた作品と自分の未熟な作品を比べてみて、どこが違うのかを発見して改善点を見つけていくこと
こういった意識や習慣で、センスを鍛えることはできると思うぞ

あとまったくのゼロからモノを生み出せる人間はいないので、他人の真似も大事な練習だ
めっちゃ沢山のものを真似して自分の中に取り込んでいくと、やがてその中から自分のオリジナリティが出てくるんだよ
(世にあふれる大量の作品や資料のどれを選んでどこを真似するか…という選別の時点ですでにその人の個性の影響はあるし)
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b29f-WR8A)
垢版 |
2018/10/06(土) 05:09:29.19ID:G1+1Qg6B0
>>658
前者のフローは素体やガイドにして作り込む前のあくまでモデリングの一工程で
後者のはリアルタイム表示のためのLOD(軽量)化だから目的も作業内容も全然別だよ
>>663
「センス」はメカに限らずあらゆる実在物を見てバランス感覚を鍛える
「個性」は優れた創作物に触れて感受性と表現力を磨けばおk
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa11-3cu3)
垢版 |
2018/10/06(土) 07:38:22.42ID:9s24iSYya
>>663
作業中のライトとかマットキャップとか背景はどうしてます?
デフォルトのままでも作業はできるけど、完成の図は想像しづらい、なので三灯照明にしたり深度フォグとかでSSSでカッコ良さげな環境にして作業するとテンション上がってとても良い
0675663 (ワッチョイ c0fb-Qng4)
垢版 |
2018/10/06(土) 08:05:45.42ID:cBDA6SQS0
メカスカルプト、なんとなくメソッドが分かったような気がする。
チュートリアル動画とか見てるとどうも大体3段階くらいのレベルで形を作ってる。

1 大まかでシンプルなシルエット
2 それに沿った中レベルのカタマリ形状
3 alpha画像で表面に細かいディテール

これらを念頭に置いて形を作ってる。あとは2のネタを増やせば結構バリエーション出る気がする。
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0fb-Qng4)
垢版 |
2018/10/06(土) 08:12:21.69ID:cBDA6SQS0
https://www.youtube.com/watch?v=JRfUI9usoTw

このチュートリアル動画を買って見てるんだが、パッと見細かいディテールが多く見えるけど
中レベルのカタマリ形状がちゃんとシルエットの流れに沿った形状になってるからスッキリキッチリしたメカに見える
alphaのディテールは賑やかしって感じ。

シルエットの流れに沿う為には常に俯瞰の視点が必要で、この人も度々遠くから全体を確認してる
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bc-yGlT)
垢版 |
2018/10/08(月) 13:20:38.18ID:6lGmRnr90
返信ありがとうございます。
入門用でしたので値段も15万前後で手ごろでG5が良いかなと思いました。
1920×1080だと初めてでも不自由を感じるくらいになってしまうものでしょうか?
15インチディスプレイで大きいと思ってたのですがそこは関係ないようですね…
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84b3-2Yci)
垢版 |
2018/10/08(月) 14:52:40.22ID:jfxtWTs60
今は良くても今後大半のメジャーソフトは高解像度前提になって行くから近いうちに辛くなると思うよ
同価格帯にXPS15とか選択肢は幾らでもあるんでわざわざそれ選ばなくても…とは思う
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5a-Kkrd)
垢版 |
2018/10/08(月) 15:09:52.43ID:aceSbKCvM
15インチの液タブでやってるけど大きさはまあいいかな
それよりサブツールが狭いのが辛い
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bc-yGlT)
垢版 |
2018/10/08(月) 15:29:34.64ID:6lGmRnr90
返信ありがとうございます!
やはり高解像度にしたほうが良いようですね…
お聞きしておいて良かったです。
タッチパネルはよく使いますか?板タブでいいかなと思っていましたが
少し迷っています
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7c3-Saly)
垢版 |
2018/10/10(水) 17:27:56.36ID:fNv5Gd1t0
スカルプトし終えて1000万ポリ超えてるツールを100万ポリ未満にしたいのですが
効率的なやり方とかありますか?
デシメーションマスターを試していますがreordering...と表示されたまま
プリプロセスが終わる気配がありません。
zリメッシャーを先に使った方が良いとか何かノウハウがあったりしますか?
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-eS4I)
垢版 |
2018/10/10(水) 18:33:59.78ID:G+pzlL95r
>>692
どんなモデルのどの辺の作業工程なのか分からんので確かなことは言えないが

メッシュに問題あってプリプロセス終わらないんだとしたら、
いったんダイナメッシュにしてみると解消することもある

既にダイナメッシュになってるなら、単純にその解像度を下げればいい

おおまかな形が出来てあとは細部の仕上げ…とかの段階なら、普通にZリメッシャーがいい
(そこからディバイドして元形状を全て投影)


>>693
別にデシメーション後にZリメッシャーとかの段階踏む必要は無いぞ
普通はハイポリから即Zリメッシャーで何も問題無い
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-eS4I)
垢版 |
2018/10/10(水) 20:22:26.98ID:G+pzlL95r
>>695
基本的には3Dプリントのためにデータを軽量化するのがデシメーションの使いどころ

メッシュがすべて三角になってしまうからデシメーション後にスカルプトってのはあまりやらなかったんだけど
今のバージョンだとスカルプトリスモードでそのままスカルプト作業するワークフローもアリになった
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df98-Zu1O)
垢版 |
2018/10/11(木) 04:26:20.86ID:OnUV9guO0
デビアやアトステ以外でCGアートたんまり見れるととこって無いかな?
最近は自分だけじゃあ、熱が入らんのよね
人の作品からパワーを貰いたい
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9b-PLs7)
垢版 |
2018/10/11(木) 04:45:38.98ID:7csG+FQbr
>>699
デシメーションでリトポって用途はあまり無いと思うんだが?
それこそZリメッシャーの使いどころだろう

軽量化が他ソフトでベイクするためか3Dプリント用かってのはユーザーによりけりで、
ベイク用が多いってのは何も根拠無いでしょ
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6780-EDDq)
垢版 |
2018/10/11(木) 05:18:57.78ID:qGhxzFlg0
他ソフトでリトポって事でしょ
他にはムービー背景で岩石とか建築レリーフとか
骨入れる必要無くてディテール要るパーツは
ZBで掘ってDMで削減してから統合ソフトに渡してそのまま使ってるわ
どのみちDM=3Dプリンタ用ってのは了見が狭いよ
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9b-PLs7)
垢版 |
2018/10/11(木) 06:15:11.86ID:7csG+FQbr
>>702
>ムービー背景で岩石とか建築レリーフとか
>骨入れる必要無くてディテール要るパーツは
>ZBで掘ってDMで削減して

そういうのは「リダクション」であって、「リトポ」とは言わないだろ

俺も別に3Dプリントに限定して書いたつもりは無かったが
「3Dプリントや他ソフトでのモデル利用等のためにデータを軽量化するのがデシメーションの使いどころ」
とでも訂正すればご満足かね
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e79e-9/x8)
垢版 |
2018/10/11(木) 07:50:33.85ID:/Ryrn+t50
>>695
ZRemesherの前にポリゴン削減を行うのは計算速度の改善に効果があり意味のないことではない
またあまり細かなディテールがある場合はそれらをあらかじめ消しておくとよりきれいなリトポ結果となる
これらはマニュアルにちゃんと書いてある
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-JlWZ)
垢版 |
2018/10/14(日) 23:20:33.24ID:6B9+mJkVa
すいません
一気に質問します

ポリグループに分けてからclipCurveツールで
整列させる以外に頂点を整列させる方法はありますか?

https://www.youtube.com/watch?v=4feXM45hr8Q&;t=  
この↑動画の最初に出てくる画像からマスクを作るやり方が知りたいです

3Dcoatとの行き来がしやすくなるツールとかありますか?

ZBrushのモーフをMAYAのブレンドシェイプにもっていくプラグインがありましたが、
これプラグイン以外にも他のツールにモーフを持っていくことはできますか?
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e79e-9/x8)
垢版 |
2018/10/14(日) 23:48:43.16ID:SBwgq9o+0
>>712
クリップブラシで頂点整列するのにポリグループを分ける必要あるの?
なにがしたいのか具体的なイメージが見えないので答えられない
直線ならトランスポーズなりギズモなりの縮小でできそうだが


マスクに使いたい画像をTextureパレットでロードしてMakeAlphaし、そのアルファ使ってMask Squareブラシでドラッグ


3D-CoatのAppLinkとかでできるんでないの?使ったこと無いけど
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b3-k+IC)
垢版 |
2018/10/14(日) 23:49:11.50ID:D3SMrGxp0
>>712
>ポリグループに分けてからclipCurveツールで
>整列させる以外に頂点を整列させる方法はありますか?

そもそもポリグループ分けは必須じゃないけど
トランスポーズアクションラインMoveモードのStart Pointドラッグで、直線でClipCureve使ったのと同じ効果得られるよ
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-JlWZ)
垢版 |
2018/10/15(月) 00:11:11.97ID:96l9/m1aa
返事ありがとうございます
3D-CoatのAppLinkですね調べてみます

頂点整列のポリグループ分けは
Zモデラーとかでローポリモデリングするときに
内側にある頂点たちを狙うときにグループ分けて表示しとかないと関係ないとこが
削り取られるので使ってます
面をキレイにしたくて整列させたいんです
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7fc-Ryk5)
垢版 |
2018/10/15(月) 00:37:53.52ID:LKmUFsH90
結局サブツールのフォルダ分けっていつ頃できるようになるの?
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7fc-Ryk5)
垢版 |
2018/10/15(月) 01:51:57.56ID:LKmUFsH90
どこにフォルダわけあんだよw
バカかwww
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7fc-Ryk5)
垢版 |
2018/10/15(月) 01:52:53.02ID:LKmUFsH90
この今のサブツールで出来る君なんなのw
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b0-5E/r)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:59:46.41ID:aJc+fm7l0
今日ZBrush2018を注文した超素人ですが、タブ使わずにマウスとキーボードだけで
使ってる人っていますか?
板タブも液タブもあるんだけど、タブレットで綺麗な線を描くのが昔から苦手なので・・・
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b3-k+IC)
垢版 |
2018/10/16(火) 20:49:41.62ID:eTXIQwXT0
>>731
>板タブも液タブもあるんだけど、タブレットで綺麗な線を描くのが昔から苦手なので・・・

勿体なさすぎるw
ペン先がツルツル滑って苦手だとかってパターンなら、板タブにコピー用紙とかケント紙とか貼る手があるよ
たしか液タブにも透明でざらざら感の強いオーバーレイシートがあるはず


>>738
それって逆に板の方が削れないのかといつも心配になる
ワコム公式にもペンが壊れる可能性あるから推奨はしないって言われてるよな
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ad2-Fc6z)
垢版 |
2018/10/18(木) 16:19:41.84ID:0BPYubI20
zbrushのmovieで動画を書き出したのですが、
UE4やmayaみたいにAOやデプス画像を連番で
書き出すというのは、zbrushだとできないでしょうか??
わかる方ご回答お願いいたします。
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ad2-Fc6z)
垢版 |
2018/10/18(木) 16:48:03.31ID:0BPYubI20
>>744
これですこれです!!
ありがとうございます!
助かりましたー!^^
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea9f-7PZ0)
垢版 |
2018/10/22(月) 16:05:18.18ID:hCMdLRv+0
>>747
んーそうだねーこれを買えば間違いない!
という本は今の所ないかな。だいたいが外国の翻訳本だろ
Zブラシ入門篇とかさ、意味不明だよ。あれかなりわかってる前提で書かれてるから
どこが入門なんだよ!と思ったね
あとはリファレンスとか作例とか作品集とかだからやっぱりブレスターのDVD買えば?
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b7d-YQUA)
垢版 |
2018/10/22(月) 22:07:59.15ID:Wku6MzET0
>>747
3Dについての話1/3,使い方説明が1/3,作例1/3の感じ。
原型出力とか複製等の話は無し。
解説の大体は他の本に書いてある内容(2018の機能紹介は初かも)

作例は実際の作り方じゃなくて
Zbrushのみで無理矢理作ってるので参考程度。


今出てる日本語解説本で一番無難なのは榊馨さんのやつだろ
0755747 (アウアウウー Sa9f-hJ3P)
垢版 |
2018/10/22(月) 23:25:13.64ID:nC2XLIFra
レスありがとうございます。
自分に必要な範囲では操作方法はわかってると思うので、作例に特化した榊さんの本で検討してみます。
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb3-t/sI)
垢版 |
2018/10/22(月) 23:47:12.56ID:vRbZgoPf0
>>754
ふーん…
いかにもあの作者らしいというか、どのみち何のソフト使おうが参考になるほどの作例にはならんだろうけどね


>>756
その場合はZBだけじゃ絶対完結しないからなあ、リギングその他で他ソフト必須
ZB+MayaとかZB+Blenderとか、多くの場合にSubstanceも使うし本にまとめるのはさぞ大変だろう
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f380-2Q58)
垢版 |
2018/10/23(火) 08:37:17.69ID:mON4Cq6k0
作品が上手い人は本なんか書かなくても本業で儲けられるからな
ただ本は操作法を学ぶ物であるから作例のレベルなんて関係ないんだけど
作例がショボイとモチベーションが上がらないとか言い出す人は多いが、そういう人は最初から自分の目的も曖昧な人だからどのみち続かないと思われる
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2afb-7PZ0)
垢版 |
2018/10/23(火) 10:33:54.34ID:Fv96KcyO0
俺8年くらいZbrush使って仕事してるけど、教わる側としても教える側としても
作例がショボいとモチベーション上がらないのは前提のこととして考えてるぜ?

何事もやってて楽しいほうが良いに決まってるやん。努力は好きには勝てん。
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e63a-swRx)
垢版 |
2018/10/23(火) 11:49:32.28ID:IGHay8fR0
映画版トランスフォーマーみたいな複雑なものが作例にしても初心者には難しいし作例はしょぼいほうがいいくらいだと思うが

大多数が作りたいと思えるものを作例にしてほしい
元のイラストが日本人好みのデザインには見えないし全く魅力を感じない
キャラデザに強い人でもなさそうだし3Dにしにくいデザインだし作例自体も原画に似せるつもりもなさそうだし絶対ミスチョイスでしょ
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM17-flpO)
垢版 |
2018/10/23(火) 11:57:45.46ID:Dj/FmUHnM
ビギナーズガイドは蟹みたいなやつとかちょうどいいくらいかなと思うけどいかんせん説明がいろいろすっ飛ばしててわかりにくいとこがあり苦労した。
なんでもそうだけど素からある程度のクオリティのものまでスクラッチしてくれるものはありがたい。
Unityとかでもしょぼい見た目のものからカッチョいいところまで仕上げてくれるようなものあると嬉しい
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f380-2Q58)
垢版 |
2018/10/23(火) 13:09:46.18ID:mON4Cq6k0
ソフトのオペレーションを学ぶのがチュートリアル本なのであって作者の作風を模倣する手段では無いからな
ささっと手順を学んで後は自分で作りたい物でひたすら反復練習するのが良い、その過程で手順も自分好みにカスタムしていく
全て本と同じでないと気がすまない、造型もコピーしたみたいに完成させるとかは時間の無駄の様な気がする
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM17-flpO)
垢版 |
2018/10/23(火) 15:27:37.13ID:Dj/FmUHnM
>>775
その玉石混交を探すよりテーマに沿ってまとめられたものがあるならそっちの方がええわ
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb0-DM3P)
垢版 |
2018/10/23(火) 15:43:37.81ID:n9HwZnap0
玉石混交を探すのが結構厄介なんだよなあ
当然ながらバージョンは一致しないし書いてる内容違ったりするし
英語サイトまで見に行くハメになるんで
やっぱkindle本があるのはありがたい
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afec-7PZ0)
垢版 |
2018/10/24(水) 07:38:56.15ID:0TaPJvsX0
ググるのはpcトラブルを解決するため、とか。旅行先を調べるため、とか。価格コムで安いものを調べるためにするんじゃ?
深い知識が必要なら本が一番良い。zbrushが本当にただ粘土捏ねるだけのソフトなら軽くネットで調べればいいけど違うっしょ
スカルプトリスじゃあるまいし
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebfc-flpO)
垢版 |
2018/10/24(水) 08:55:51.06ID:+nM7uHji0
ブレスター聞いてたけど所々まあこれもういらないよねってのもちらほらあった気はする
今のに合わせたブレスターってのも出してくれたわ嬉しい感はある
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM22-OhQv)
垢版 |
2018/10/24(水) 09:16:10.05ID:VStHkDNDM
2018から入ったものだけど
元の機能は残ったまま新しい別機能が追加されてるだけっぽいので
もう使わなくていい機能もあるけど最初から学ぶには良かったよ
R7とR8の補足動画もあるし後は2018の機能だけ解れば良いんだよね
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM17-flpO)
垢版 |
2018/10/24(水) 17:18:21.99ID:O0drsEvBM
あのオブジェクトがわんさか出る機能、ほんっっっと邪魔なんだけど
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b98-JHIh)
垢版 |
2018/10/25(木) 05:47:19.47ID:GoPmbahn0
WDさん、大学の講師してるんじゃなかったっけ
忙しそうだ
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-E3mh)
垢版 |
2018/10/25(木) 08:21:48.42ID:Pot3igOtd
質問です。
顔Aと顔Bがあり顔Aを顔Bの形状にしたいと思っています。顔Aは顔Bのメッシュは異なります。
顔Aのメッシュは変えたくないです。
この場合、どうするのが一番効率が良いでしょうか?
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b98-JHIh)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:26:29.65ID:UOpD4iEE0
敵襲!!ブレンダー野郎が攻めてきやがった!!
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa7b-o1DS)
垢版 |
2018/10/31(水) 15:45:36.75ID:vK0JTGFCa
https://www.youtube.com/watch?v=OzIRE72EuAU&;t=239s

この動画所々SliceCurveをMAYAのマルチカットツールのように頂点と頂点をうまくつなげるように
使ってますがどうやってますか?
自分で真似してやってみてもうまく頂点同士につながらずに多角形防止の補完が行われてトポロジーがぐちゃぐちゃになります
Zモデラーを使うときに使ってみたいんですが詳しい人教えてほしいです
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-8NG7)
垢版 |
2018/10/31(水) 16:01:53.11ID:2FkdNB6Hr
>>810
ただのSliceCurveだから頂点にスナップするような機能無いでしょ
早送りでよく分からんが、その都度Zモデラーで頂点くっ付けてるだけだろう

あとその動画のトポロジー結構ダメダメだな
ざっくりでもダイナメッシュで造形してZリメッシャーかけた方が10倍マシな感じ
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93fc-j4hf)
垢版 |
2018/11/03(土) 00:55:48.28ID:U6XGDuYN0
ん?またなんか出た?
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbb-lmxD)
垢版 |
2018/11/03(土) 11:05:04.81ID:h+PYRelRp
>>816
今日本屋に行って立ち読みしてきたけど内容が中途半端
図がカラーなのは評価できるけど知りたい情報ではなかった。

作例が良ければ買ったかもしれないけどねぇって感じ。
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3b0-NDzq)
垢版 |
2018/11/03(土) 11:51:30.40ID:fWhuo0Dl0
しっかり身に付く ZBrushの一番わかりやすい本
これKindleで買ったけど、内容は悪くないと思う。

でも妙に字が大きくね?
iPhoneで見ても字でけえなと思うくらいだしw
通勤途中に電車でも読めるという点ではありがたいけども
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 363a-LLA6)
垢版 |
2018/11/03(土) 15:57:07.80ID:pz1MeRKl0
えー今時ペンネーム使うのは普通だろ
何歳だよ
ほとんどの人はネットでハンドルネームで活動してるんだし本名出したって著者にとっても閲覧者にとってもなんの利点も意味もない
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e81-lmxD)
垢版 |
2018/11/04(日) 01:03:01.73ID:rjzbWtxy0
>>830
まーてい・たきざわのお友達のクズの「希崎葵たん」ですか?
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a98-zV7r)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:49:17.69ID:8aR/j1/O0
垢すらもってない。
海外のアートサイトでほそぼそと
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b3-YLpB)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:03:40.22ID:LGU4R36i0
ツイッタも普通に見てるけど5chと比較にならん程にノイズの多さもすごいぞ
常に最新情報を網羅的にチェックしひたすら有益な情報だけをツイートするアカウントでもあればいいんだがw
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337d-zV7r)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:27:29.72ID:iZD2A3oF0
2ちゃんと違って発言者の相手のレベルがそこそこわかるのでそれなりに納得出来ることが多いけどね
ここまでレベル高い人が言うなら、まぁ実際使い込んで言ってるんだろうとか
こんな素人レベルの人じゃ、こういう愚痴も出るだろうとか、反論してもしょうがないかとか
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b3-YLpB)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:50:57.77ID:OZ4rFN3Q0
>>853
いまは自動翻訳字幕もあってヒアリングするよりは楽になるし
言葉は分からなくてもどのボタン押してるとかその結果とかは絵みてればだいたい把握できるじゃん?

全部きちんと理解するのはむずかしいが、何かすごそうなことやってたらとりあえず見といた方がお得かと
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 939f-YP9l)
垢版 |
2018/11/08(木) 10:02:30.63ID:QOAgUASm0
動画さえ見れば、英語の説明なんて聞く必要あるか?
同じことをやればそのとおりになるってだけじゃん
もしくはああこの機能を使えばこういうことができるのか
というのは学べるだろ
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5339-AkzY)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:43:37.63ID:CbWnvtGS0
>>861
日本語UIの人だったりすると聞きながらボタンを押したのを見ても「え?今なんて?どれ?」ってなるんじゃないの
3DCGソフト的に普通は片仮名で済ませるようなところも無理やり日本語にしてるせいで
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 017d-RS3U)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:00:02.25ID:USg/w9E30
>>848
Zblush core 超入門講座 500ページ
⇒著者のYoutube動画の書籍版
内容も動画とほぼ同じ。動画で十分。

Zblush coreでつくるフィギュア原型 120ページ
⇒内容は作例と原型出力で半々。無駄な機能・ブラシの説明が一切無い。
作例はZSphereで胸→腰→脚・・・と部位ごとに形を作ってくっつける独特な方法。出力データの作り方は他書より意外と詳しい。
ただし、増刷も電子化もしてない為、プレミア価格。
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b3-CEA3)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:12:15.41ID:cXrHTsVS0
デジタルでフィギュアを作ろうといろいろ調べているんですが、ペンタブについて教えてください
液タブは使いません。板タブを買おうと思っています
(主な理由としては、自分が使っていたゲーム機の話になりますが、DSや3DSでタッチペンの位置と感知される位置がズレるのが嫌で
これもそういうことがあるとレビューで書かれているため。あと単純に高いから)

それで板タブを使用している方に聞きたいんですが、メーカーごとに使用感の違いや利点があったりしますか?
あとOSはwindows10なんですが、これと相性の良い板タブだとどこのメーカーのが良いでしょうか?
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21fc-ZlbK)
垢版 |
2018/11/09(金) 01:55:20.52ID:bAZXF/vW0
中華液タブにしたけど4万ぐらいの。
ズレはあるけどどのみちカーソルしか見ないので問題ない
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d2-ki2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 08:28:58.87ID:DImdD/SE0
液タブも板タブも、使い勝手については「慣れ」が一番重要

そもそも、液タブが登場するまでは
みんなPCのモニター見ながらマウスや板タブを使ってたわけで
板タブを使いこなせてる人にとって、液タブはメリットよりもデメリットのほうが多い

デメリットは、単純にコスパと姿勢

若い人はほとんど気にしないだろうけど
歳とってくるとやっぱりPCモニターをまっすぐ見て作業したほうが楽っていう人が増える
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b3-oniB)
垢版 |
2018/11/11(日) 09:09:50.11ID:MFOXyiAk0
>>879
液タブを垂直に立てて使う訳にもいかない、どうしても下向きの姿勢になるだろ
普通に背中伸ばして真正面を見ながら使える板タブと比べたら腰や首の負担はどうしても増える

>>880
だから腰痛は漫画家の職業病だ
ただしデジタル作画で板タブ使用の漫画家も普通にいるだろうけどな
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17d-YP9l)
垢版 |
2018/11/11(日) 10:13:20.46ID:lyilLUIh0
>>880
そうでもない。むろん骨や筋肉が太めの人は歳食ってもほとんど影響ないが
そうでない場合、頸椎と腰へのダメージは40代からひどくなってくる。ワールドトリガーの作者もその障害で長期休業したし
ひどくなってくると頭痛や四肢のしびれも伴うので漫画どころじゃなくなる
腰痛は良く話題になるが、本当に怖いの頸椎のほう。頭痛やめまい、視力にも影響し、四肢がしびれてきたりもする

よく調べてみればわかるが漫画家は単純に体力だけで言えばそんなに衰える歳でもないのに
40代半ばくらいからほぼフェードアウトしてる人が本当に多いのはそこも影響してる
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d2-ki2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 12:45:48.10ID:DImdD/SE0
>>885の言う「長期的」というのが重要なポイントで
逆に言えば「短期的しか使わない」のなら
身体的負担は気にする必要ないかもしれないね

>板タブの人でも同じように結構いる

これは普段からどんな姿勢でPCをいじっているのかによるだろうね
うちの職場でもアーロンチェアに代えてから腰の痛みが引いたという人が多いし
元々姿勢がいい人は明らかに肩こりや腰痛が少ない

板タブに関しては、アナログと比べて盤面が滑りやすいから
自分にあった滑り具合のシートを別途貼っておかないと
手首や指の関節を痛めやすい、という問題が確実にある
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17d-YP9l)
垢版 |
2018/11/11(日) 14:12:29.11ID:lyilLUIh0
>>885
うん短期的、むろん趣味レベルならほぼ影響ない。それが仕事となると一日中、それも毎日だから影響がでかい
それに普通の板タブ(モニタ)でも、モニタの位置が高すぎる(目の高さよりも低くするのがいいらしい)と
ストレートネックで、頸椎ヘルニアや腱鞘炎障害が出てくるので板タブなら安心、とは一概に言えない
これは事務仕事などの仕事に就いてる人でもよく出てるね

ただ液タブのように前傾で姿勢を長時間固定する姿勢は、頭部という重たい器官を
長時間、首と腰は傾けたまま支えるので、歳食うと長時間出来る人と出来なくなってくる人がいるのは確か
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17d-YP9l)
垢版 |
2018/11/11(日) 14:43:09.34ID:lyilLUIh0
>>891
それについてはたぶん慣れの問題だけです。
上であんな事言っておいてなんだけどうちは液タブだけでやってるので。
板タブと両方置くスペースがないので・・

その代わり可動式のアームレストをつかって液タブを立て気味につかって
余り前傾姿勢にならないように作業してるけどね
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21fc-ZlbK)
垢版 |
2018/11/11(日) 17:51:54.57ID:MwGCaR2S0
16インチの液タブでZBrushやってたけどかたが異常に凝った。
姿勢とか気をつけないと体に良くはなさげ
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ad-owLW)
垢版 |
2018/11/11(日) 22:53:36.55ID:BDE6CZJ90
>>881
お前本当に性格悪いな。>まーてい・たきざわ
だから嫌われるんだよ。
高価な道具を使っていれば偉いのか?
それなら高価な液タブを使用しているお前さんは素晴らしい仕事をしているんだろうな。
まーてい・たきざわの名前が出る原型って見たことないんだけど。
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-Ed3u)
垢版 |
2018/11/11(日) 23:46:22.12ID:VKD/XNet0
>>901
16インチそのままだと傾斜があまり付かないから疲れるよね。
俺はノートパソコンスタンドを使って立てて使っている。

>>906
そうだよねw
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ad-YP9l)
垢版 |
2018/11/12(月) 04:34:00.70ID:205kIpM60
>>908
おいおい、無駄にプライドが高い「まーてい・たきざわ」様だぜ。
本日中に愛用の最新の液タブの写真をTwitterにアップしてくれるさぁ。

自分の本を買わない人を乞食呼ばわりするメンタルの奴だぜ。
コストを払うのが美徳らしいから旧世代の液タブなんか使っているわけないだろう?

▼一年前にまーてい・たきざわが喧嘩をふっかけて自分の本を買わない人を乞食呼ばわりした時のスレ。
【Painter】 Substance総合スレ Part2 【Designer】(過去ログ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1511778536/

5名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spfb-88DU)2017/11/27(月) 20:33:26.28ID:8R8MzKtsp
散々騒いでたガンマだのリニアだのなんてこの前出た本に解説つきで載っているというのに・・・・・
如何にここに居るコジキ達は自分から手間や金というコストを払って学習する気が無いか証明されたな
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0C2b-ZlbK)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:04:46.28ID:fWP7ywE5C
そいつの本、本屋で見たけど、チラ見した限りでは色々網羅してるし悪くないんじゃないの
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0C2b-ZlbK)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:56:47.06ID:fWP7ywE5C
本の中でやってる技術が稚拙なん?
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b3-um1t)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:36:07.34ID:eY7qf2sI0
>>912
俺も立ち読みしたけどZbrushの技術じゃなくて造形力というか物のアウトラインを描く能力が低いんだと思う。初心者がZbrushの使い方を習うなら良いけど『この人の作品』は見なくていいかな?って感じ。

何やっている人?著者の紹介読んでないや。専門学校の講師?
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0181-yQT4)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:43:47.19ID:7NkSa7L10
まあたしかに下手だし性格も幼いけど、だからこそこういう仕事は営業能力が大きいってことは理解できるでしょ。
プロの世界は売れる事が重要。純粋な技術の上手い下手は所詮アマチュアの世界なんだよ。



まあ海外はプロの世界でも超上手いけど。
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b3-oniB)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:58:09.14ID:WsQd78Is0
>>915
>プロの世界は売れる事が重要。純粋な技術の上手い下手は所詮アマチュアの世界なんだよ。

かなり偏ったご意見だな?

確かに、下手でもプロになってさらに売れるやつは結構いる
逆に、アマチュアでもプロでも上手いのに売れないやつもまた結構いる

これは造形スキルとは全く別の「売れる才能」が有るか無いかというだけの単純な話で
個々人の目指すところはそれぞれ違うから、下手くそが売れること自体が悪いこととは言わないが、
そういう張子の虎が自覚なく偉ぶったり他人を貶したりするのはみっともなくて見るに堪えない

売れなくとも有名でなくとも腕を磨き、きっちりクオリティの高い仕事を仕上げるプロは本当に立派だ
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0181-yQT4)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:28:00.38ID:7NkSa7L10
>>917
いや、個人的にそういう考え方出来る人は好きだし高潔な精神で立派だと思うけど、
経済心理学的には消費者は「クオリティが高い人が売れる」のではなく「売れてる人はクオリティが高い」と思い込むんだよ。
役者でも歌手でも商品はみんなそう。売れてるんだろう、話題なんだろうという幻想がより売れ行きを向上させるんだよ。
広告業界のやり口を見ればこの幻想を人為的に作り出すことに腐心してる事がよく分かる。
エンタメの世界で生きるならこの一見不条理な人間の心理性を受け入れないと仕事を続けていくのは難しいよ。
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17d-YP9l)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:32:20.24ID:2BEuFzmf0
てかよ、そういう個人の噂はネットウォッチ板ででもやってくれよ
だいたい匿名掲示板で、嫉妬たらたら感じるような誰か個人の中傷だのを、
延々やってる陰湿な奴が、他人の人格をああだこうだ言ってるのもウザい
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcd-lurq)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:03:10.30ID:BMcR0JLNp
>>923
沸点低いなぁw

このままお互い罵倒してスレ流そうぜwww
新スレよろ

このスレWindows7使ってる人多いよな。
CG関連の人は安定している環境を変更したくないのかな?
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0181-yQT4)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:13:04.42ID:7qJHK+X50
ただ単純にTwitterに画像アップしていいね集めれば有名になって大きい仕事貰えると思い込んでしまうけど
彼がどれだけ業界の偉い人達に取り入ってフォローアップして賞賛し合いリアルの人脈を築きつつ
皆が欲しいノウハウと夢を与えてアドバイスに応えつつ
海外就職を掴む勇気と行動力があったからこそあの名声を掴めたわけで。
決して部屋で一人で自主制作だけしていた訳じゃない。
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b3-oniB)
垢版 |
2018/11/13(火) 03:05:03.22ID:Mg0gRJSo0
>>918
「自分はその方向で売って行きたい」という願望に基づく主張だろうけど、一般化して語るにはあまりに視野が狭いよ
エンタメ業界で目立たなきゃプロとして仕事が続かないなんてことは全くない
どこかのスタジオの社員でもいいし、フリーだって数は少なくても堅実なコネで仕事とっていくことも出来る
自分で会社立ち上げるとかであれば売れる能力も必要だが、勿論それだけがプロの道じゃない


>>927
海外のスタジオまで行くレベルの人はだいたい両方の能力を持ってるんだろうな
田島氏はアピール力とか有名になるスキルが顕著だが、造形の腕もしっかり磨いてどんどん成長もしてる
自己顕示欲を、単なる悪目立ちではなく自分のスキルやキャリアに転化できるタイプの人はほんと強いよw
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9f-BiNK)
垢版 |
2018/11/13(火) 09:29:35.21ID:1hQneBb20
どういう建物を作りたいのかわからないから答えようがないけど
もし建物の中まで作るのであれば絶対にZbrushはやめといたほうがいい
ボックスから押し出しを使ってできる程度の建物の外観なら出来るけどそれだったらBlenderでやったほうがいい。あとZbrushは箱物のUV展開がめっちゃ苦手
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919e-ki2E)
垢版 |
2018/11/13(火) 15:55:33.31ID:QhdZgBrh0
  、wミミミミ主彡彡ミゞ,
 ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
 ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
 'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
  ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
  }} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
 (}   /`^ー^ヘ、 `'{)
  、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ  ,!
 _ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、  '⌒  ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´  /::::::::::::
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b3-oniB)
垢版 |
2018/11/14(水) 07:42:29.97ID:ebQJ/bmm0
>>948
リアルに仕上げたいならとりあえず写真とか実物とかの資料をきっちり準備することじゃね

そこからシワの入り方のパターンをいくつか拾って真似していくわけだが、
ひし形だけだと多分ワンパターン過ぎて不自然になると思うしそんな簡単な方法って無い気がする

確実にリアルな結果を得たければマーベラスデザイナーあたりのクロスシミュレーションを使うのもいいかもね
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-uhDl)
垢版 |
2018/11/15(木) 10:20:54.38ID:YDDaRPGUa
3Dtotalのクリーチャー本いいよ

あとは実際に動物園行ってワニとかサイ見るといいよ。鱗が案外柔らかいだとか、サイの肌は動きに干渉しないとこだけ硬いだとかシワの方向とか参考になるよ
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a81-Zij9)
垢版 |
2018/11/15(木) 10:24:36.85ID:1OZVcEur0
直接ドラゴンを作るのもいいけど、できれば動物骨格から勉強したほうが応用がきく。
鳥、虎、馬、ドラゴンもデーモンも大抵は動物の骨格筋肉群の組み合わせだから。
人体(男性マッチョ) + 動物でクリーチャー系、あるいは幻獣系もモデリングできるようになる。
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09ec-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 17:53:26.22ID:Ci9g9vhl0
皆さんは手を作る時zモデラーを使う? スフィアを使う?
昔は手だけ胴体よりも数倍大きくして、ダイナメッシュ最大にしてスフィアで作って小さくしてって面倒くさいやり方で作ってたけど最近は
zモデラー使う人も多いのかな?
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-SxX7)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:34:37.61ID:BUdZT4Xmd
最初は自分のスカルプト力を発揮したくて球から作ってたけど、
仕事で何年も使ってる内にゼロスタート欲求が消え失せた。
今はキャラ作る時はサンプルの人体からスタートしてる。
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-HKL4)
垢版 |
2018/11/16(金) 15:56:45.49ID:tsDRYiHjr
開いたポーズがいいってのはその通りだけど、
ボーン入れてあるってことは他ソフトで作ったローポリモデルだろ
別にダイナメッシュにしないでディバイドしてシワ彫るんでもいいんじゃね
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb3-x1Cp)
垢版 |
2018/11/17(土) 08:06:55.36ID:55QzOVpB0
>>980,981,983
Coreでは本来存在しないはずの「2.5D」にモデルが焼き付けられてしまうバグだよ
CoreだとCtrl+Nの機能もオミットされてしまってるおかげで、
この状態で保存されたファイルの2.5D情報はもはや消去不可能になる

対処としては、作業中のモデルをツールパレットで「ツールコピー」してから、
ZBを終了せずに何か別の.zpr(2.5D焼付きが生じていないもの)を開いて
そこで「ツールペースト」し、以後この.zprで作業や保存をすればおk


>>982
おつー
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb3-x1Cp)
垢版 |
2018/11/18(日) 01:07:06.54ID:6fs49vjH0
>>987
2.5Dバグが無けりゃ別にいいんだけどねー、ちゃんと公式へのバグ報告も送ってるから
開発サイドも確実に知ってて搭載してくれないのはCoreユーザーへの意地悪もしくは怠慢としか言いようがない…

>>986
とりあえず回避策はあって良かったが
もし「ツールコピー」がなかったらほんとマジで詰んでたとこ
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-J3hh)
垢版 |
2018/11/19(月) 12:43:07.14ID:TWB/6YTia
0999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b55d-7+/1)
垢版 |
2018/11/19(月) 23:57:27.25ID:PnMhocB60
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 140日 12時間 35分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況