X



Blender Part82
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-g3fM)垢版2021/07/21(水) 14:48:13.74ID:CTq4bUeEM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

オープンソースの3Dソフトウェア Blender に関するスレッドです。

ホーム
https://www.blender.org/
ダウンロード
https://www.blender.org/download/
サポート
https://www.blender.org/support/
日本語マニュアル
https://docs.blender.org/manual/ja/latest/

■前スレ
Blender Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1609912855/
次スレは>>970が立ててください。
Blender Part80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1618021651/
Blender Part81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622557466/

■ip有スレこちら Blender Part74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1583777413/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM35-VyuT)垢版2021/07/21(水) 19:34:08.60ID:QCwN3nM6M
>>1
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp75-z7Ju)垢版2021/07/21(水) 22:53:14.61ID:ORVVAlIlp
別にAdobeが金出しても心配なんて何もないだろw
単純に買ったSubstanceを活かすためで
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a79-E0YB)垢版2021/07/21(水) 23:04:38.96ID:W9pynNLG0
ブレンダーて、あの血も涙もない殺人マシーンのブレンダー?
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d2c-5TwB)垢版2021/07/22(木) 07:27:44.65ID:rz8QSpgA0
fluent materializer買ってみたけど似たようなことは出来る
売りにしてるけどBlenderだけで完結するならほぼUV展開必要無いから楽
だけどプロシージャル生成の欠点なのか全体的に動作がのったりしてる
同じ理由でEeveeでは表示されない、PBR用にベイクしないとだめ
個人的には動作が遅いのが辛い、デモではサクサク感あるから自分の環境が悪いのかもだが
他に使ってる人がいたらどうなのか教えて欲しい
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d2c-5TwB)垢版2021/07/22(木) 19:06:42.67ID:rz8QSpgA0
オートデスクも計画的にSoftimageの機能を他ソフトに移植した後に潰した感が強いけども
普通に考えて同系列の3Dソフトを正常に運営しようと考えて買収するわけないだろと思われる
特許とかソースコードを得るためだけと最初から有る程度の計画はあっただろうなと
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-7yPe)垢版2021/07/22(木) 20:50:19.57ID:ND/YcNaJd
maxは無くならん

と、思うが分からんな
迫られたらmayaを残すだろうし
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b15f-5TCi)垢版2021/07/23(金) 00:54:41.91ID:ObBKhUFl0
AEの真価は豊富なサードパーティ製プラグインにあるからなー
あとはアホでもできる優秀なUI

コンポジッターはいい加減アフター捨ててほしい…
NUKEとかに移行してくれ
いちいち、素材別に連番出すのクソめんどくせーんだよ
EXRでえぇやんか
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b91f-QsN2)垢版2021/07/24(土) 00:10:43.04ID:GP9narBy0
>>19
質問は質問スレへどうぞ。
 Blender 初心者質問スレッド Part41
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1621525011/

ちなみにモディファイアのレンダーアイコンが外れているか、
サーフェスにサブディビジョンモディファイアが掛かっているのに レンダー時とビューポート時で細分化数が異なっている気がする。
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d901-eHqV)垢版2021/07/24(土) 06:17:51.78ID:Tg6anzQw0
Adobe CCに組み込んで有料版blender作って欲しい

当然イラレ、フォトショ、他キャラ作成アプリと綿密な連携で
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d901-eHqV)垢版2021/07/24(土) 06:19:08.46ID:Tg6anzQw0
Adobe BlenderにしてAdobeのUIと統一してくれると助かる
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 292c-2+aC)垢版2021/07/24(土) 08:41:40.98ID:p+Gd4F2G0
Adobeの傘下に入った段階で優秀なやる気有る開発者が四散して今の開発の勢いは無くなり終わる
大手に吸収されたソフトの開発状況は全部似たような状況なんだからAdobe有料版とか安易に言う奴は歴史から学んでくれと思う
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134a-3Z6B)垢版2021/07/24(土) 09:18:30.07ID:BF+OM9280
Adobeもサブスクリプションになって増収Wなんていってるが
それは使わなきゃ回らない業界だからだろう
ADが軒並みサブスクリプションにして、3DCDを学ぶハードル上げたら
趣味でも3DCGやりたい人間がADのツールを選ぶとか減るわな
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d901-eHqV)垢版2021/07/24(土) 22:23:41.77ID:Tg6anzQw0
Adobeの3Dアプリ

なんでCCと別料金になってんだ???

blenderをCCに組み込む前触れか
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d901-eHqV)垢版2021/07/24(土) 22:25:06.44ID:Tg6anzQw0
>>48
というか
ADOBE CC全てのアプリ使いこなさないと
バイトレベルから抜けれないぞ
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d901-eHqV)垢版2021/07/24(土) 22:54:39.90ID:Tg6anzQw0
>>52
一応プロです
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b102-Yj4f)垢版2021/07/25(日) 10:52:53.87ID:ss2cqdj10
蛇蝎のごとく嫌われてるな。Adobe
substance addonなんて観測気球だろ。
今頃どうやってBlenderを食うかニヤニヤしながら様子を見てるんだろう。
嫌われてても使わざるを得ない状況にどうやって持っていくつもりなのか皆予想してるぞ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-Z1K5)垢版2021/07/25(日) 11:09:34.60ID:WJDA29iHr
ええっ?
OSSプロジェクトを私物化するって仕組み上そうそうできなくない? プロジェクト側が身売り先を求めてるとかでもない限り。
フォークしてAdobe版Blenderを出したとしても購入者からソースコード開示請求来たら出さないといけないから商売にならんでしょうよ
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d901-eHqV)垢版2021/07/25(日) 12:28:07.29ID:TdSecTSv0
そもそも何故Adobeをそこまで嫌うのかわからない
AdobeCCに搭載されているアプリはどれも必須じゃないか?
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 292c-2+aC)垢版2021/07/25(日) 14:52:29.42ID:1tGMrGuR0
Adobeは大企業アルアルで開発しているソフトを大切にしないから嫌われるんだろう
少しうまく行かないとポイ捨て繰り返してるからな
そもそも買収された段階でオリジナルの中核メンバー消えるからマッチポンプ感が凄い訳だけど
それに付き合って習得に時間かけてきたユーザーの事なんてお構いなし
サブスク云々の前にこんな企業姿勢じゃ支持される訳がないだろう
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b07-5mj/)垢版2021/07/25(日) 17:23:57.65ID:EL0VWgJF0
おまえらはITオンチのアホの日本人だらけのようだから教えてやるけど
GPLはソース公開義務守れば誰でもカスタマイズして販売していい

今はAWSやAzureで独自のLinuxが動いてるように
AdobeがSaaSで動くBlenderを開発して商売しても何ら問題はないし
GPLのおかげでその成果は本家Blenderにもフィードバックされる
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937c-hZWg)垢版2021/07/25(日) 18:21:35.81ID:x6rps/Yx0
有料化なんて心配してない
開発方針に口出して来ないかが1番の懸念点
SubstanceやAEと被る機能を実装しようとしたときにやめるよう横槍入れて来られたら?
Blender Foundationが寄付を受け入れるにあたりAdobeと競合する機能を実装しないという密約を交わしてたら?
こんなに直接的に利害が衝突する相手の資金を受け入れるなら透明性を持ってそれなりの方針を示すべきなのに公式発表では中身のない定型句だけというのが不信感しかない
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 292c-2+aC)垢版2021/07/25(日) 18:40:30.76ID:1tGMrGuR0
GPLアドオンをアップするする君は何時でもわいてくるけど、そのまま全員がやり続けたらまともなアドオン作者いなくなる、以上終わり
この議論って共産主義の話と同じで机上の空論でシステムだけ語ってるだけで実際そのまま実行されたら焼け野原、衰退していくだけだからな
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d901-JXZI)垢版2021/07/25(日) 19:00:10.68ID:GatmadXZ0
まずGPLを利用している、が間違い
スクリプトを実行する先がGPLなだけでPython側は何一つGPLコードを含まない事も可能
ほんとこればかりは解釈次第としか言いようがないので当事者以外が決めつけるのはお門違い
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1110-WppR)垢版2021/07/25(日) 22:27:22.47ID:ycFUw6tI0
一方でMITライセンスは、ライセンスで示された条件さえ守っていれば、再配布物のライセンスを変えても、ソースコードを非公開にしても良い ので、GPLに比べて非常に緩いライセンスと言えます。 サポートレベルがExternalのアドオンで、MITライセンスを適用する人が多いのはこのためだと考えられます。
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d901-JXZI)垢版2021/07/25(日) 22:52:47.27ID:GatmadXZ0
Tonの言ってる事がおかしいのはCyclesはBlenderのアドオン扱いになっててApatchライセンス
しかもBlenderから分離する時にGPLからApatchに変わった。
この時にどういうカラクリを使ったのか知らんけどGPLじゃないアドオンは公式が認めてんのよね
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 292c-2+aC)垢版2021/07/26(月) 04:11:43.54ID:SqEx/pT50
GPLアドオンがぁー連呼してる奴は、極端な話1DLされた後でそれが無差別に無料でバラまかても次のアドオンがそのまま開発され続けると思ってるお花畑脳が凄いな
有料で世に出されている段階で作者の環境や意図は明確な訳で
何ヶ月も開発に苦労した相手に霞でも食ってろって言ってるのと同じ
普通で考えたら大規模なアドオン激減、バージョンアップに合わせた迅速なサポートも続かない、焼け野原になるだろうに
クモの糸に全員でぶら下がって切れてそのまま地獄に落ちていく話にそっくりで笑える
学生なら仕方ないがそこそこの大人になってる奴でバラまいて当然でカッコイ〜みたいに本気で思っていたとしたら流石に辛いわ
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b15f-5TCi)垢版2021/07/26(月) 04:39:50.17ID:uGuiDq1Q0
もういいだろ
GPL云々は他でやってくれ

そんなことよりredShiftまでがサブスク行っちまったぞ…

こうなるとCyclesXが無料で利用できるのはデカイんじゃねーか?w
実験ビルドも沢山更新されたようで満足
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d901-eHqV)垢版2021/07/26(月) 10:33:06.65ID:q7lXVfjJ0
Adobeのサブスクに入れてもらえば一番安くつくと思うんだけどなぁ
Photoshopとの連携も容易になるし
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d901-eHqV)垢版2021/07/26(月) 10:34:51.40ID:q7lXVfjJ0
有志によるAdd-onが開発されなくなるとか危惧する人いるけど
今んとこ、TEX TOOLsしか使ってない。
魅力的なAdd-onがあれば教えてください。
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d901-eHqV)垢版2021/07/27(火) 22:36:55.15ID:n6iRM0kp0
>>105
40ドルもする有料アドオンじゃん
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-WhoA)垢版2021/07/27(火) 22:37:54.74ID:DAVUdinqd
え、それが高いの?
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 292c-2+aC)垢版2021/07/28(水) 09:09:27.64ID:y/NMUdQZ0
>>112
主にベベル関係の後調整やブーリアンで出た不具合の半自動での解消とか
通常のブーリアン、複雑なパーツ呼び出してのブーリアンで自動埋め込みとかあるから併用したら良いアドオン
HardOpsの作者が自分のチュートリアルムービー内でよく使ってるくらいだし
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d901-MYQi)垢版2021/07/28(水) 10:02:37.65ID:+L1tVoUq0
Adobe CCを最大限に活用するにはblenderを標準で組み込んで、
あらゆるアドオンをAdobeに標準搭載していってもらうのがベストだと思うんだよ
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d901-MYQi)垢版2021/07/28(水) 10:04:28.27ID:+L1tVoUq0
正直、有志のアドオンって「いらね〜〜〜www」って感じのが多いし、

これは使えると思ったらほぼ高額有料

Adobeに任せようぜ?
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d901-MYQi)垢版2021/07/28(水) 12:56:32.87ID:+L1tVoUq0
>>128
なんやお前知的障害か

アドオンについて語ってんだよアホ
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f15f-i0sM)垢版2021/07/30(金) 11:50:40.39ID:XHe5A2oa0
んなこといってたらアドオンつかわずに全部自分でやれよって話になるが、わかってねえんだろうな
どこまでも楽にして、いらなければそこだけつかわない、それがアドオンだろうに

逆関節になる人体を誰がつかうんだか、よかった教えてくれる?
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-wpX5)垢版2021/07/30(金) 11:51:33.61ID:UOMyBZ9qM
辺選んで、convertから四角いメッシュ作ってる人いたが、そんなアドオン知ってる?
オブジェクトモードからならカーブから変換で膨らましてパイプ作ったり出来るけど、エディットモードからは四角いメッシュとかは出来ないんだよな
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f102-rQi2)垢版2021/07/30(金) 12:44:06.74ID:pvGMIRUJ0
Boxcutterはなんでもできるよ。
自由曲線からのメッシュ生成や
削り取りができるアドオンたくさんあるけど、そう言う機能はBoxcutterでもできるんだよね。機能が多過ぎて見えなくなってるけど。
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5e-8s23)垢版2021/07/30(金) 14:17:09.02ID:4Vyw9QInM
>>138
IKで逆関節に曲がったことないからもしかしてmetarigのセットアップがずれてるんじゃないかな
FK使うときは逆関節方向に曲げなければいいだけの話であって労力は全く変わらないし
なんで怒ってるのかいまいちわからん
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7c-nzU0)垢版2021/07/31(土) 08:44:49.08ID:M6rrIpx20
>>154
こういうバカのふりして堂々と間違った知識を晒して指摘したがりの人が教えてくれるのを待つ手法って、もう最近は通用しなくなってただのどうしようもないバカとして放置されるようになったよな
大変よい傾向だと思います
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a02-i0sM)垢版2021/07/31(土) 09:58:00.92ID:STkeZjrW0
rigifyの骨みたけど複雑すぎてわけわからんかった
あそこから使える骨抽出する作業にも時間かかりそう
スクリプトとか色々入ってそうだから下手に骨削除できなさそうだし
そうなるとアウトライナー滅茶苦茶になりそうで結局使い慣れてるボーンいじってるわ
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aad-tWs3)垢版2021/07/31(土) 12:00:27.08ID:/bTgugXU0
>>156
145の動画の人は自作のaddonからEdge→curve(角柱)変換してるみたいね
試してみたけど設定項目の「square profile」ってのから特に四角を選べる
でも内部的にはたぶん同じcurve変換で折れ曲がったエッジだと条件によって歪みはできる

もともとのcurveの特性だろうけどコの字やL字で
向きによって歪みができたりできなかったりいまいち条件分からん
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aad-tWs3)垢版2021/07/31(土) 13:27:12.76ID:/bTgugXU0
>>160
ちゃんと平行になることも多いけど45度状態になることも多いね
それも条件があるんだろうけどよく分からん

さっき上のaddon(passivestar氏のQuickmenu)でいくつか試したけど
Cubeからコの字のエッジで角柱化して、歪むのは向いてる軸次第って感じだった
青:ちゃんと直角 ピンク:歪む
https://i.imgur.com/rfkWdvf.jpg
ふつうにcurve化したらデフォルトで歪むから、addon内で補正してるのかな?

tiltが45度状態になることもあったけどこのテストでは全部平行になった
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a15d-S8PR)垢版2021/08/02(月) 19:12:32.39ID:KwcBKK8d0
期間短くていつも逃してしまってたわ
情報サンクス
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d01-iH1+)垢版2021/08/03(火) 13:08:39.37ID:VsjmKg/v0
fSpy importはフリーだけどさ、それ系統のAddon何かいいのある?
セールで買いたい
画像使用して投影して簡易3Dにしたり
低ポリで情報量多く見せる感じのとか
何かありますかねぇ
糞スペなんでハイポリはもう疲れたんよ
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2505-1vA1)垢版2021/08/03(火) 15:18:56.17ID:57/eCNBR0
うちのPCもサブディビ2回もやれば動作がガックガクw
やっぱCPUとメモリ容量だけはケチられんようだ。
すんごい緻密なフリーの人体モデル600MB以上のファイルだと開く事もできん。
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6501-EC/o)垢版2021/08/03(火) 20:17:55.63ID:3qq0XYJJ0
すみません教えてほしいんですがBlenderこれから始めようと思うんですがモニター解像度はQHDと4Kならどちらが作業しやすいですか?
またFPSも出来ればおすすめ知りたいです
スレチだったらすみません
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2505-1vA1)垢版2021/08/03(火) 21:00:12.27ID:57/eCNBR0
>>175
俺はCPUの方に金かけた方が良いと思うけどな・・
編集がサクサクの方がストレス溜まらないし、レンダリングはある意味寝てる間に勝手にやってろみたいにできると思うし。
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6501-EC/o)垢版2021/08/04(水) 02:33:50.79ID:I5ikKsJQ0
沢山の貴重な意見ありがとうございます
デルの4K27インチにしようと思ったんですが在庫なさそうなのでQHD27インチあたりにしようと思います

ちなみにPC本体は既に買ってしまいました
Ryzen7-5700gに3060tiとかいうやつです

ゲームとかはあまり興味ないので3DCG製作が主な用途になると思います
ただCGの経験はBASICでアニメーション作ったくらいしか経験ありませんが...
ともあれドーナツから勉強していきたいと思います長文失礼しました
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f102-rQi2)垢版2021/08/04(水) 02:57:09.68ID:W8z16Hfb0
4Kは実際には40インチはないと使いづらいと誰か言ってたな。
安物FHDの三画面でやってるけど、WQHDの27インチも良さそうだね。文字が小さくなるのでスケーリングで対処すると文字がぼんやりして気持ち悪くなるのか?と思ってたが調べたらそうでもなさそうね。
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd2c-RTJC)垢版2021/08/04(水) 09:20:47.35ID:Q5bdxLNk0
モニターの大きさと表示スケールどうこうの話はUIの文字がどう見えるかが関係してくるからな
17インチノートで4Kにすると豆粒みたいな文字になるからアップスケーリングするけどそれだと今度は表示エリア的に4K不要だったみたいになるから、4Kに意味をもたせるには物理的なモニターの大きさはどうしても考える必要がある
その妥当な大きさが32インチ程度だと思う
周りの人に聞いてもだいたいそんな感じだった、小さいモニターで4Kは必ず後悔する、27が圧倒的に安いけど店で確認してから決めた方が無難なサイズ
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79c3-tPts)垢版2021/08/04(水) 09:39:11.08ID:n20+XkDe0
27インチ4kと23インチFHD使ってるが27の方が綺麗に文字などが見えるからテンション上がる。
実用というだけならFHDでもそんなに困らないだろうけどね。
まあ最近は4K動画を扱う事も多いからいずれにせよ必要だけど。
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2505-1vA1)垢版2021/08/04(水) 10:18:01.76ID:Q2L5kE6B0
>>195
それは息子の32インチ見て思ったわ。
店じゃ小さく見えるけど、机の上に32インチ置くと結構デカイ。
でも一番良いサイズだと思う。
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d01-nkc3)垢版2021/08/04(水) 23:29:36.59ID:iO7rfDS30
機材やアプリで僕の選択肢が主流なんだ間違ってないんだて再確認し続けないと死ぬやつと
業界人ごっこしないと死ぬやつと
稼いでいるクリエイターごっこしないと死ぬやつのいつものコラボ
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2505-1vA1)垢版2021/08/05(木) 00:14:36.02ID:ELx9nWty0
>>205
それ日本人の悪癖かも。
白人から言わせると日本人ってペンギンとか家畜に例えられてて、何かに準ずる事が脳に刻まれてるみたいだね。
皆がこうしてるんだからそうするべきとかいう変な理論持ってる。
逆に少数派ではあるけど、俺は人とは違うんだぜ・・と利便性無視して多少遣い難くてもコレがイイ!みたいな事をする奴も居る。
DQN車とか奇妙な改造車も誰もが目にする例かな。 左ハンドルなんて日本じゃ遣い難いだけで運転もヘタクソだしねw

だいたい日本人は、皆さんはこうしてますよ? みたいな誘導に弱いらしい。
だから一度主流になるとそこから抜け出せない奴が少なからず現れる。
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2505-1vA1)垢版2021/08/05(木) 01:59:28.57ID:ELx9nWty0
気がついたら2.93.2が出てた。
つーかちょっと動作確認だけしたらプレビューのレンダリングが速くなってる?みたいだけど気のせい?
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2505-1vA1)垢版2021/08/05(木) 12:45:01.40ID:ELx9nWty0
>>216
じゃぁ、俺とは気が合うのかなw
つーか重度でもない限り社会生活に支障は無いし、他人が気にする事と自分の気になる事、着目点にギャップがあるのは
悪い事では無い気がする。
落ち着かない、気になる事があると集中できないというのは不便な性格だと自覚しながら生きてきたが・・まぁ近頃アスペも
認知されるようになってるし、つーか近頃俺自身がアスペだと気付けたw
これもインターネットで情報の入手が手軽だからだな。 便利な世の中だ。
生まれて以降アスペ歴も長ければ他人からの批判にも慣れるもんで、仲良くしなければならないという思い込みから解放される。
基本的には文句言い始めるのは他の奴だけど、そいつとは不仲で良いと思う。 関らなければいいが、相手から虐めのように
関わってくれば目には目を歯には歯を・・それで相手は沈黙する。 二度と手を出せなくなる。
なにやらよう解からんが、相手は無傷で勝てると思い込んで襲いかかってくるのが笑える。
アスペである事を恥じたり相手より自分が格下だ思い込んだりしなければ全然問題無い。
あと、チックとアスペは相性が悪いと思う。
アスペにとって動きや声が気になって物事に集中デキネー。
・・・と空気読まずに長文投下だw
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2505-1vA1)垢版2021/08/05(木) 17:24:21.94ID:ELx9nWty0
>>223
いいやそんな診断受けてないよ。
俺は医者にレッテル貼ってもらわなくても生きていける。
多分軽症だし正常であるように振舞うのは簡単だ。
軽症だと自分でアスペだと気付けるし対策もできる。
大事な決断の時にその場で決断せずに時間を置いてじっくり考えてからにする・・とか。
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2505-1vA1)垢版2021/08/05(木) 21:07:00.94ID:ELx9nWty0
>>227
資格?w

>>228
それは多分中程度だね。
重症だと立ち読みしながら自問自答を声出してやってる位の人じゃなかろうか?
あっははははは・・!そんなわけないやろw これはどう考えても騙されてるよWw!! みたいな事を立ち読みしながら大声出してる位の人。

俺みたいな軽症は年齢を重ねると自分がおかしい事に自分で気付ける。
世間の平均的な考え方と、個性と言うにはちと無理があるんじゃないかという自分とを自分で比較できるというか何と言うか・・
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2505-1vA1)垢版2021/08/05(木) 21:23:06.79ID:ELx9nWty0
>>231
書いてある事だけがアスペじゃないよ。
合併症というか重度は明確な線引きが難しい程に多彩な癖を持ってる。
拘りを持つと言ってもその拘りが凄まじく、一般的に考えて納得のいく理由も無いとかさ。
例を挙げれば切りが無い位に変な事は沢山あるけど、それを書き出せとなると簡単には出てこないな。
社交辞令が通用しないとか?・・
先にも書いてるけど、俺は軽症だからな。
かなり一般人に近い感覚は持ってるというか苦労の末体得したのが一般常識w
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2505-1vA1)垢版2021/08/05(木) 21:51:02.50ID:ELx9nWty0
>>233
キミも拘りが激しいねw
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2505-1vA1)垢版2021/08/05(木) 21:53:07.28ID:ELx9nWty0
>>235
リアル系人体モデルの膝をリアルに曲げれる?
俺何回もやり直してるけど、今一つなデキなもんで。
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2505-1vA1)垢版2021/08/05(木) 22:22:34.23ID:ELx9nWty0
>>238
いやいや、余計な金と暇は使いたくないだけ。
アスペで特に困る事もなくなったしな。
なんつーか、本気で開き直るって事を知ったな。
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2505-1vA1)垢版2021/08/05(木) 23:36:06.85ID:ELx9nWty0
>>241
それがアスペだけど?
ガチのくせにわからないの? まっ、それがアスペだろうけどな。
周囲を困らせてる本人と言う自覚も無いようだしさ。
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 518e-uW5m)垢版2021/08/06(金) 15:20:14.21ID:BAjQkt4k0
3Dモデリングはツールの習熟も必要だからな
古いから悪いというわけでもないが、これから始めるにはお勧めできないかなぁ〜という感じではある
Youtubeで無駄な引き伸ばし解説や愚痴を見せられるより、ブログにまとめてあったりする方が見やすいからねぇ
顔文字・汗かき他だらけてたり、細切れのアフィサイトサイトは除くけど
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 311f-yyuh)垢版2021/08/06(金) 22:07:12.03ID:PX3qjyvF0
>>262
まだ制作中の2.79のblendファイル(右クリック)と 2.93のファイル(左クリック)を頻繁に切り替えて使ってるけど
2.79でアニメ再生にAlt+AでなくSpace押してオペレータ検索してしまう… 以外は特に支障無い。
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5105-2X+j)垢版2021/08/06(金) 22:52:28.23ID:2PJ9hTwH0
趣味でやってる分にはそんないくつも3Dソフト使わんよ。
特にmayaなんかw
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69c8-Z6Ah)垢版2021/08/06(金) 23:02:16.36ID:PDoleQx10
>>260
>>261
なんちうか、基本的に立て直ししてればいいのに
機能の追加でやりすごしてきた、ていうか
自由曲面の細分化をリアルタイムでメッシュ表示、とかできてればよかったのに
自由曲面ブラウザなど、サブスクで誰にも使われず廃れていくのかな、惜しい
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5105-2X+j)垢版2021/08/06(金) 23:20:37.99ID:2PJ9hTwH0
それがないと仕事にならんというように、どっぷり浸からせて抜け出せなくしてからのサブスクなら移行が望めるが、
他に選択肢がある状況では他使おってなるわな。
shadeは個人の趣味でやってる奴がメインだろうに、サブスクは無いわw
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59c3-yyuh)垢版2021/08/06(金) 23:51:40.95ID:R0nrDyIu0
あのアニメーションマスターが!?とぼけようとしたら本当にまだ続いてた…。
FormZもRenderZoneもまだあるし…一体誰が使ってるんだw
ついでにEIASもまだ売ってて驚いたが、売ってるのは9なのにNetFlixの作品でv10が使われてたり、何じゃこりゃw
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69c8-Z6Ah)垢版2021/08/07(土) 05:29:02.95ID:BkjYbFbA0
Shadeにも一時はアニマスエクスポーターが装備されてた
真っ先にアニマスを知ったのは日経の3DCGソフト一覧みたいなムックだったな
あの頃はボーンによるスキンの変形とか出来るソフトは高価でさあ
それが5万円台で出来るって
アニメーションもコンストレインツが豊富でさ

あれで落ちまくらなかったらな
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-CKOc)垢版2021/08/07(土) 12:28:18.03ID:QSLAYkupa
どっちにしてもあちこちで仲間はずれのじいさんが 5チャンに来て自分がマウント取りたいだけなんで こんなとこ見に来てる奴も相当痛い人間だけど
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 612c-/BJF)垢版2021/08/08(日) 05:08:18.09ID:rQ+vdctE0
Fluent materializerも重い
マスクをプロシージャル生成しいてるのが原因だと思うが
デモムービーは色々倍速かかってそうな気がする
Blenderのこれ系のアドオンはどれも壊滅的に遅い
本体の処理が改善しないとどうしようもない気がする
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-mBWR)垢版2021/08/08(日) 06:11:06.33ID:pLnld5s30
サブスタンスって2Dスペースと3Dスペースで塗られた色情報別々に保持してるとかでメッシュの入れ替えが非常にめんどくさい
結局レイヤー枚数増えてきたりクローンペィントしてくと重くなっていく
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba5-uaUw)垢版2021/08/08(日) 22:13:12.54ID:Ol79S0CH0
違うtポーズ、手のひらが前向いてる(ハグするときのポーズ)状態でモデリングしちゃったんだけど、ボーン組んでポージングするとき手首がぐにゃと曲がっちゃうんだよな
ちなみに手はゴジラみたいにしたい
何か解決策あったら教えてくれ
https://i.imgur.com/urbTsfA.jpg
https://i.imgur.com/ZCXohjW.png
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d101-NW/4)垢版2021/08/10(火) 21:28:13.55ID:HVbsxrdd0
ペイント(Vertex&Texture)のモジュールオーナーはパブロ氏だけど
テクスチャペイントはコミットログ見ても特に触ってる形跡はないかな。
テクスチャ周りはGeometryNodeの延長でプロシージャルテクスチャー強化からかなぁ。
その後PBRペイントとかの話になると思う
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9c3-1vjq)垢版2021/08/14(土) 10:53:23.73ID:VYJEmChD0
趣味で始めたんだけどこのアプリ凄くね?
スカルプトもできるし、z-brush買おうと思ってたけど止めた

純粋な疑問なんだけど、他のバカ高いサブスクに何でお金払ってるんですか?
煽ってないです。素人のシンプルな疑問です。
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bd-osjy)垢版2021/08/14(土) 11:05:51.10ID:BoJ3hHx50
企業では長年autodesk、Adobeが標準ツールだから。

作業データをセクション間でやりとりしたり、社内オリジナルの拡張機能やワークフローの資産があったり、ベテランを雇ったりするなら業界スタンダードなツールを使うしかない。

個人なら関係ない。
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9c3-1vjq)垢版2021/08/14(土) 11:47:29.76ID:VYJEmChD0
>>338
ありがとう
便利な世の中になったようで、世の中は不便なままなんですね
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 492c-wDQe)垢版2021/08/14(土) 13:11:39.68ID:4K1XNE020
変わるだろうな、Blender中心のパイプラインが出来上がるし
仕事で使い始めて1年半だけど基本Blenderありきで考えてる
弱い部分はサブスタとか補助的な専用ソフトで補えるから困らん
ただアドオンの更新は数が増えると結構しんどい
あと右のタブ改善してぇ〜
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-LvRT)垢版2021/08/14(土) 14:08:22.53ID:7gDn91FJr
Indeedで業務委託案件を探して、1年間コツコツ作ってたモデルのサンプルを見せた。
1社は出来高制、1社は時給アルバイト制。
あとたまにクラウド◯ークスで仕事貰ってる。
腕が上がったらモデラーで正規雇用目指す。
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4105-s47K)垢版2021/08/14(土) 14:14:21.43ID:TC19eyS40
>>349
正規雇用の方が収入下がるんじゃないの?
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4105-s47K)垢版2021/08/14(土) 14:21:35.66ID:TC19eyS40
つーか時給制はやめた方がいいと思う。
モデリングは難易度によってかかる時間が変わるけど、要求されるのは数だったりしてババ掴みそう。
時給制は頑張って短時間でやる奴ほど損をする仕組みだと思う。
俺、別な職種(草刈り)で喰らったよ。
汗だくで1日で終わらせる為に頑張れば頑張る程自分がキツいのに稼ぎは少なくなるんだ。
のんびりやって同じ面積に3日かける奴は俺の3倍稼ぐって事が起こる。
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-LvRT)垢版2021/08/14(土) 14:31:18.66ID:7gDn91FJr
時給制の方はモデラー雇うの始めての企業で、出来高制と迷ったけれど、
将来の正規雇用に向けて時給制の契約に収まったのよ。
アルバイトだけど完全在宅なのもありがたいし。

いま勤めてる企業のモラハラが酷いのと安月給に耐えかねての副業。
手に職つけてジョブチェンジするのが目標なのよ。
本当にblenderさまさまなのよね。
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 424a-NTPF)垢版2021/08/14(土) 14:38:24.68ID:jdmxY6ni0
また他のソフトの話かよ、て言われるだろうけど
Hashのアニメーションマスター使ってて
パーティクルは透明度やサイズを数値でいれられて、
消滅時まで大きくなりながら、だんだん透明になる、なんて楽にできた
「加算」なんてあってパーティクルが密だと輝いたりすんの

Blender2.4から使ってたけど、そんなふうにならないかなー、て期待してたら
いきなり煙シミュレーションですよ
ちょっとやりたい放題な
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0607-QYkq)垢版2021/08/14(土) 15:35:13.77ID:nVuFwKGT0
>>355
CGモデラーを生業にする事に無理があるのは同意だが
かといってMaya使いが取り合いになる業界にも未来は無さそう
こういうスキルは本業を別に持っておいてそれを活かす上で使うのが良さそう
いわゆるデジタル・トランスフォーメーションという奴だ
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-xZ/Q)垢版2021/08/14(土) 17:59:55.33ID:6C2sYD0AM
インディーゲームでいえば、チラズアートってJホラーゲームを2人ぐらいでコンスタントに作ってるの良いよな
実況配信でよく見るし売れてるんだろうと思う
クオリティの落とし所は、CG解ってると逆に参考になる
ゲームならそういう選択肢もこれから増えていくんだろうな
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ba-0EWY)垢版2021/08/15(日) 00:05:00.90ID:GyBMfK970
CG業界で働いてる人の発言を聞くと
仕事ではmayaかmaxしか使ってないという人ばかり

でも漫画家やイラストレーターはBlender使い始めてる
3DCG扱えるのは珍しくもないスキルの一つで
そのスキルで何を作るかという発想力が大事って世界観になると思ってる
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4105-s47K)垢版2021/08/15(日) 01:02:46.40ID:njzb/Jte0
小学生の男子はほぼ3DCG作ろうとは思わないだろな。
誰かが作ったゲームやってる受け身の立場で満足してる。
女子は小6くらいだと熱心にアニメ絵を描いたりしてたから作る奴は居るかも。
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4105-s47K)垢版2021/08/15(日) 05:30:55.14ID:njzb/Jte0
>>381
同意だね。
しかし年齢重ねた分見飽きてるというのが原因だと思うから、作品を作る側よりも見る側に問題があるのかもしれない。
それは一対一のストリートファイター形式の格闘ゲームでも感じた。
どんなに見た目や演出がリアルになってもやってる事が同じで飽きてしまってる。
だけど新たに生まれてきた若者にとっては初めてやるゲームなら楽しいだろう。
映像もそうだね。年寄りにとって同様の構図では斬新さが無く飽きている。
これといったストーリーが無いのなら、年寄りが求めている映像は派手な演出よりも存在感であるように思う。
実在してるかのようなリアリティだね。
広大・膨大な人工構造物の中をあまりにも少ない人物と人工エネルギーを独占してるという非現実的な状態もリアリティに欠ける。
通常は構造物と人口は比例しており、目的の感じられない構造物もいま一つ存在感に欠ける。
どうせ違和感だらけならアニメ調の方が受け入れやすいかもしれない。
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4105-s47K)垢版2021/08/15(日) 05:50:12.53ID:njzb/Jte0
あまりにも少ない人物が広大・膨大な人工構造物と人工エネルギーを独占してるという〜 だな。
ちとボケてたわ。


>>387
そう?
色々と物理的な振る舞いがどうしても現実と違い過ぎててつまらないと感じてるんだよ。
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49f0-jBWP)垢版2021/08/15(日) 11:29:12.06ID:T4sovLNY0
>>398
GIMPのHDR対応は超長期間(10年くらい?)ほったらかしに
なってたらしいのでモヤモヤするのは分かる
対応に伴ってレイヤーの合成式が変わってレガシー何とかって式が増えた
それで合成しても前と同じにならないとかなんとか、ちょっとした混乱が起きてて
原因を調べてみたら、HDR対応で旧合成式をバッサリ切り捨てたということだったらしい

何を知っているのかわからねえと思うが、俺も何をされたのか分からry
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0607-QYkq)垢版2021/08/15(日) 13:35:42.92ID:KBkZSDXf0
>>399
HDRはジェームズ・キャメロンがアバターを撮ってヒットした頃に
GPGPUを使った物理ベースレンダリングと一緒にHDRが流行りだして
チュートリアルがたくさん出回ったし、デジタル一眼レフを持ってる
アーティストなんかもこぞって挑戦してた
今じゃ当たり前みたいになってるけど当時はブームだったな
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42ad-jBWP)垢版2021/08/15(日) 13:53:49.77ID:2/8/IqWC0
>アフターエフェクツとかの代替
おれはそれこそBlenderと編集はAviutl使ってる
もちろんそれで出来る範囲だけだけど
編集はそろそろDaVinciとかに乗り換えるべきかとも思うんだけどつい後回しに
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49f0-jBWP)垢版2021/08/15(日) 15:51:14.01ID:T4sovLNY0
https://i.imgur.com/21PCsFL.jpg
exr現像はNatronでいけそう
動画やらんけど連番出力はblenderのコンポジのみと同レベルかそれより早いかも

一応aces_cgでルックを変えてsRGBのフル帯域に伸長するところまでは出来た
リニアスペースで非破壊なら出来そうなのはわかってても、かなり難解で情報がほぼゼロに等しいのが壁
習熟はかなり苦労しそう
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0607-QYkq)垢版2021/08/15(日) 17:17:48.44ID:KBkZSDXf0
>>410
ググったらそれ面白いな

2015年1月、 パリ第8大学のArt and Technology of Image(ATI)部門は、
コンピューターグラフィックスを学生やアーティストに教えるために、
プロ品質の無料オープンソースソフトウェア (Blender、Krita、Natron) に
切り替えると発表した。

フランスの大学はBlender、Krita、Natronを教えてるのか
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49f0-jBWP)垢版2021/08/15(日) 18:09:33.21ID:T4sovLNY0
>>411
https://www.youtube.com/watch?v=17OtwjOGsgI
前にこれの長編だか本編だかブレイクダウンだかを見てNatronで
結構大規模(?)なコンポジットが出来るのは知ってた

ただAEとかに比べて何となくコレジャナイ感があったんだけど、その違和感の正体が
aces_cgで色味の変換がされている事が最近分かってきた訳

適切にaces_cgが使える環境ならDaVinciもAEも要らない
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4105-s47K)垢版2021/08/15(日) 18:39:08.19ID:njzb/Jte0
>>415
以前のバージョンより動作が軽快になったというか、以前のがもっさりだった気がする。
機能は使い切ってないからどの程度変わったかは知らん。
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd61-+a7b)垢版2021/08/15(日) 18:50:46.75ID:o1Ri755Hd
aviutlはクセありすぎ
あともうちょっと安定してくれれば良いんだけど

でも好きなソフトだね
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd61-+a7b)垢版2021/08/15(日) 18:50:46.75ID:o1Ri755Hd
aviutlはクセありすぎ
あともうちょっと安定してくれれば良いんだけど

でも好きなソフトだね
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8101-uuE8)垢版2021/08/15(日) 18:50:46.90ID:ZV65HB2g0
デザインドールで作ったモデルをブレンダーに取り込んで
スカルプ調整したらいい感じに仕上がったんだが
こういう裏技あるなら教えてほしいぞ
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0607-QYkq)垢版2021/08/15(日) 19:39:22.07ID:KBkZSDXf0
>>414
さっそくNatronをSnapパッケージマネージャ使ってインストールしたが
おそらく他のプログラムとの衝突が原因でエラーが出て起動しなかった
このアプリは一筋縄ではいかなさそうだが興味があるので
これからフォローすることにする
良いことを聞いた
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49f0-jBWP)垢版2021/08/15(日) 21:08:42.07ID:T4sovLNY0
>>423,424
Natronに目覚めてしまったのか

acesの導入はこれでできる
https://discuss.pixls.us/t/using-aces-in-natron/16625

厄介なのは色空間を変更しただけだと、非破壊なんで元に戻ってしまう事
上のページの通りViewを変更してもファイル出力の場合は元に戻る
動画なら維持出来るのかもしれないけど、動画じゃないからわからない。

ちょっと何言ってるのかわからないと思うが、やたら戻ってしまう上に
情報が何もないので、とりま現状で見た目がaces_cgのまま、
ヒストグラムがぶった切れない方法のサンプル出しておく
https://dotup.org/uploda/dotup.org2562892.zip.html
最初のssとノードが変わってしまっているが、あれは全く別の実験なので割愛
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4105-s47K)垢版2021/08/16(月) 01:09:55.98ID:ZJYOcmos0
>>431
縦書きが限定的で良ければaffinity photo
話によるとバージョン2.0で縦書きできるらしいけど、それがいつになるのか不明。
縦書きフォントのプラグインがあるみたいだけど持ってるのは種類が2つだったっけ?ちと忘れた。
絵のテクスチャ作る為なら快適に使えるよ。
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0271-kgat)垢版2021/08/16(月) 01:26:52.59ID:OKC2MZV10
Blenderで動画編集したいんだけど、日本語が弱すぎるので良いアドオンや方法ないですかね?
AviUtlみたいに文字にいくつも輪郭線付けたりとかそんな簡単なことが簡単に出来なくてもどかしい
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8101-uuE8)垢版2021/08/16(月) 01:28:49.84ID:8HmBNlMd0
>>434
なにゆえpremier使わんの?
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4105-s47K)垢版2021/08/16(月) 02:02:31.69ID:ZJYOcmos0
>>436
場合によってはフォトとデザイナー両方あると安心かも。
二つインストールしてるとフォトを使用中にデザイナーで編集して、編集し終わったらそれをそのままフォトで編集って事を
いちいち保存して開きなおさなくてもそのまま一つのソフトであるかのように使えるから便利。
俺、テキトーに3種、フォト・デザイナー・パブリッシャー買って、3つ目全然使ってないw
まぁ買い切りだから全然問題無いけどね。
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-+a7b)垢版2021/08/16(月) 05:28:52.91ID:nAnWjGVld
結局はプレミア、ファイナルカットやダビンチリゾルブあたりに落ち着く
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8101-uuE8)垢版2021/08/16(月) 07:36:51.77ID:8HmBNlMd0
Adobeサブスクでこれは仕方ないと許されるアプリはpremierだけ
逆にpremierを使わないなら他はAdobeじゃなくてもいい
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dfe-NTPF)垢版2021/08/16(月) 07:46:21.66ID:69QxczuP0
>>431
CS6をWin10ノートにいれてひさびさに「演算」つかってみて、
これがつかえるPhotoshopの代わりはないな、と思った

しかし断念すりゃ、選択肢は広がるね
俺の環境でフォトショはやっぱりバグってしまったし
GIMPはどんどん次のOSに対応してくれるし
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-+a7b)垢版2021/08/16(月) 08:03:05.72ID:lN+EIw0Ad
>>444
大したデータ量じゃないでしょ
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-kgat)垢版2021/08/16(月) 08:16:46.38ID:mM29msTGr
>>443
それなんですよ。言っちゃなんですが普段どんな風に仕事してるか分かりますよね。
クライアントからこんなモデルを作って欲しいと依頼や相談が来てるのに、的はずれなものを作ったり提案するこの感じ
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0607-QYkq)垢版2021/08/16(月) 08:34:52.57ID:HKQZMVxo0
>>445
「演算」の部分は他のアプリでやればいいだけだからな
ぶっちゃけUnix系OSはひとつの機能を実行する小さいプログラムが
無数にあるからそれらをパイプしてつなげて使うのが本来の使い方だ

>>443
そいつがそれしか知らないからだろ
人は自分の知ってることしか言えない

>>441
おまえの場合はな
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8101-uuE8)垢版2021/08/16(月) 08:51:06.33ID:8HmBNlMd0
>>448
そうだなじいさん、お前はアナログ、俺はデジタル
全自動洗濯機を使ってる人に、洗濯板のことを聞かれてもわからんよw
世の中どんどん便利になってるんだから、脳みそもグレードアップしろよ
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8101-uuE8)垢版2021/08/16(月) 08:53:37.11ID:8HmBNlMd0
>>448
>そいつがそれしか知らないから

これは間違い
例えばphotoshopマスターしてるのに
GIMPのことを何も知らないってことはならない
お前が単にアナログなだけ

なんでこうまでお前が叩かれるかというと
いらんことを嫌味っぽくレスするから
要は自業自得
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8101-uuE8)垢版2021/08/16(月) 08:55:35.65ID:8HmBNlMd0
>>447
カネ出さないとクライアントにはならんよ
礼儀を知らない情報コジキはその程度の扱い
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-+a7b)垢版2021/08/16(月) 09:06:05.26ID:lN+EIw0Ad
>>448
???
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0607-QYkq)垢版2021/08/16(月) 09:12:06.92ID:HKQZMVxo0
>>450
Photoshopをマスターしたことは
GIMPに精通している事を保証するものではないし
おまえはImageMagickのコマンドは打てないし
シェルスクリプトを書くことすらできないし
サーバーサイドの画像処理業務も出来ない
だからエンドユーザレベルの奴が
ちょっと知ってるだけで全てを知ってると勘違いしているだけ
それは浅学非才のただのうぬぼれでしかない
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8101-uuE8)垢版2021/08/16(月) 09:20:12.16ID:8HmBNlMd0
>>453
なんでアナログジジイってこう負けず嫌いなんだろうね
他人をバカにしながら限られた知識を披露すんなって話だ
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4202-/m/d)垢版2021/08/16(月) 10:06:51.34ID:c8Rle2wy0
photoshopは修復ブラシツールが滅茶苦茶便利だけどこれを代替できるツールなんてある?
写真からテクスチャー作るときはこれがないと厳しい
あとphotoshopだとテクスチャーの輝度調整にハイパスとシャドウ・ハイライトよく使うわ
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dfe-NTPF)垢版2021/08/16(月) 12:49:50.97ID:69QxczuP0
途中送信してしまった
グレースケール画像を選択範囲にするというのをGIMPのチュートリアルで発見できたことがない
フォトショでいうチャンネルのかわりにレイヤーに展開して、
レイヤーモードで重ね焼きにしたり覆い焼きにしたり、そのぐらい
まさか、そういう機能までAdobeがパテントとってないだろうな?とか
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spf1-YZgY)垢版2021/08/16(月) 12:56:29.87ID:R0WGR/S0p
まあそれぞれ求めるものがあるからそれでいいだろ。
個人的にはPhotoshopが便利で止める気ないし、blenderで十分だから使う。
ツールは色々あるんだから好きに使えw
もっともblenderをビデオ編集のためだけに使うのはお勧めしないな。フリーがいいならDavinchiにしとけと思う。
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4105-s47K)垢版2021/08/16(月) 13:46:29.42ID:ZJYOcmos0
ダビンチはフリーじゃねーだろ。
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4202-/m/d)垢版2021/08/17(火) 21:40:51.00ID:2qKsSaWm0
毎回毎回独特のUIに苦しめられるZbrushにオブジェクトエクスポートして狂ったUVに合わせてテクスチャかUV反転して無駄にメッシュが縮まないようにクリースつけてメッシュ分割していく作業がかったるい
2blender 2.93ででスカルプトしようとしたらマルチレゾリューションモディファイアオンにするとテクスチャ表示されないの知ったけどこれまだなおってないよね?
テクスチャ頼りにスカルプトしようとしたけどできなくて死んだ
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4202-/m/d)垢版2021/08/18(水) 19:39:10.45ID:VtL9pJYV0
>>482
資料の写真が少なくて立体感がいまいち把握できない写真があって
それをもとにテクスチャ作成したけどテクスチャからバンプやノーマルマップ作ってもしっくりこないから
Zbrushでスカルプトしてノーマルマップ作ろうとしてるだけだよ
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bd-osjy)垢版2021/08/19(木) 02:10:22.88ID:9Vjdcehj0
>>484
なるほどね。
クリーチャーの表皮作る場合はtexturingXYZとかsurface mimicとかで資料と似たdisplacementマップ買って転写してzbrushで立体化するのが手っ取り早い。
チマチマ掘ってらんないでしょ。
https://texturing.xyz/pages/gael-kerchenbaum-making-of-release-the-beast

まあアルファでもいいだろうけど敷き詰めるのがやりにくい。
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe0-2n8v)垢版2021/08/20(金) 10:59:42.77ID:VhUSr8AY0
シェーダノードいいよね
テクスチャとかみんなプロシージャルにしたくなる
最近armorpaint買ってみたけど
blenderのノードツリー読み込めるの感動した
まだ未完成だから複雑なツリーは歯抜けになるけど
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fff-FcIJ)垢版2021/08/20(金) 11:22:03.90ID:77DBInr+0
フォトショは実際にフィルムをさわったことのある人間にはこれ以外の操作方法は無い、て感じなんだが

自分が昔「ノードの解説本が欲しい」つーたら
ここで池沼扱いして草はやしてたやつがおったわ
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-oBUD)垢版2021/08/20(金) 11:26:09.43ID:Hs4nCH08d
俺は逆だなあ
Blenderだけで頑張っても他のツールに持っていったとき正しく表現されないことが稀によくあるので
使い道考えてから仮ノードみたいな感覚で組み立ててるわ
ほぼ画像テクスチャのみとかね
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2c-BbRE)垢版2021/08/20(金) 16:39:55.71ID:v9ocbgBB0
Blenderのノードっていい感じでまとまって簡略化されてると思う
他のソフトだと基礎で分解され過ぎてたりで4次元マトリクスをベクトル変換からスタートとか誰得なのみたいな感じだったりする事あるし
シェーダーノード使い始めでノード少ないから不安になる程だったけど使ってみたら必要な機能はまとめてくれてる
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc3-T33Q)垢版2021/08/21(土) 00:18:27.94ID:exhi3kNv0
途中で送ってしまったw

いいけど、言葉足らずでした。
ソフトを始めるときに、そういうプリセットがあると気軽に試せていいかなと。
プリミティブの種類がいっぱいあるみたいに。
Blenderはちょっとそういうところ弱いかなと感じて。
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fff-FcIJ)垢版2021/08/21(土) 05:37:59.76ID:+fNIWW7M0
>>517
ストラタ3Dの画面の下にずらずらならんでるふうな、
マテリアルやテクスチャのあんな感じがありゃいいかな

ひょっとして、だれか有償アドオンで売り出すかもしれんけど
マテリアルライブラリとか
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f10-T33Q)垢版2021/08/22(日) 23:19:23.42ID:9jf6xnc80
Blender関係でTwitterでバズってた人がちょっと叩かれたことにショックを受けたのか
乗っ取られた自演みたいな事してたね
センスはある人だと思ったけどメンタル面がこれだと会社としては絶対取りたくない人材って感じ…
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f10-7FqO)垢版2021/08/23(月) 05:42:54.71ID:OHz14eSV0
>>526
乗っ取り→乗っ取りTweet消去→本人Tweetまでがものの数分で起こってて結構な通知の数のはずなのに本人何もわかってない素振りとかしてて限りなく怪しいグレーって感じだった
高校生でもまともな感性で育った子だったらあんな乗っ取りTweetしないよ
まぁもしも本当に自演だったら、の話だけとね
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f05-u2+K)垢版2021/08/23(月) 12:05:19.50ID:pt9DTcSZ0
それ知らないわ
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f10-7FqO)垢版2021/08/23(月) 13:18:48.33ID:OHz14eSV0
いや、新技術を発見しました!とかたくさん反響があればこの技術を広めますみたいな事を声高々に言ってたけど
実際には古典的かつ一般的なテクスチャリングでそこをCG系垢の人達に突っ込まれてた
それに対してすみませんでしたとか言ってたと思ったら突然乗っ取り騒ぎで死亡Tweetがポストされた
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff07-hxVf)垢版2021/08/23(月) 14:06:56.78ID:vbay66Wn0
>>526
>>532
今まで周りでSNS乗っ取られたって言い訳した成人は
感情のままに生きているちょっとヤバイ思考の女二人だった
そいつらは脊髄反射で暴言を書き込んでしまってすぐに消したが
その書き込み通知が残ってて相手にバレたら
アカが乗っ取られたって言い訳してた
周りの人間はもっと大人だからそういう言動を白い目で見てるけど
感情のままに生きる奴は自分がどんな風に思われているかを
省みることができないから死ぬまで幼稚なままだ
高校生なら自分を抑えるのがまだ難しい年頃だから致し方ないが
中には将来社会人になってもやるだろうなというヤバイ性癖になってる奴もいたな
そういう奴はマズイ事をやらかしたら、教師がこいつはアカンやつやと判断したから、
居残りで反省文を書かせられていた
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-FcIJ)垢版2021/08/23(月) 14:28:22.12ID:b64ST/xH0
Tweetみてると英語のサイトみて勉強してるとかすごい技術発見しましたみたいなこと毎回つぶやいてるんだが
肝心の作品自体がモデリングしっかりやってない状態でテクスチャベタ貼り
バンプノーマルもいい加減だしシームの処理もしっかりやってない
ガンダムのやつもアニメーションが全然
作品みりゃそこまですごくないってすぐに分かるのに天才みたいに持ち上げられてるのが理解できんわ

CG worldで取り上げられてる高校生のほうはしっかり絵の勉強してるし
3D作品もしっかりしてるのにこの落差は何なんだろう
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-FcIJ)垢版2021/08/23(月) 14:48:39.74ID:b64ST/xH0
>>532の言ってることが騒動の流れだっていうなら素直に勉強不足を認めて学びの機会にすればいいのに
子供だからしょうがないが伸び切った天狗の鼻をへし折るような軌道修正するような大人は周りにいないのかと思う
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f10-T33Q)垢版2021/08/23(月) 14:49:27.22ID:OHz14eSV0
>>535
たぶん持ち上げてるのは3D系じゃなくて2D系の人だと思う
3Dデータとしては色々破綻してて映像にもゲームにも組み込めないレベルだが
ちょっとだけ回転できるCGっぽいテイストのイラスト作品みたいな作風なんだと思う
今って専門学校にも行かずに基礎も無い人が気軽にBlenderで3Dいじれるから
こういう立ち位置の人増えてきそう
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-Y/1c)垢版2021/08/23(月) 15:24:44.26ID:56VE9Tsir
前にグリペンで描いた物がそのまま立体になるみたいなの回ってきたけどこれガイドの3Dモデルあるやろがいって二度手間やんけて思った
3DCG業界は昔からその手の詐欺っぽい売り文句のソフト少なからずからBlender+SNSで目につきやすくなったんやろなぁて
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fba-/WcA)垢版2021/08/23(月) 19:39:41.09ID:lPAcpgdV0
3D屋たちが作っているのは他人に指示されたパーツ
いくら技術力が高くてもパーツは見て面白いもんじゃない
クリエイターじゃなくて漫画家のアシスタント的な立場

3Dを道具として面白い作品を発表しているクリエイターに対して
「ヘタクソ。俺の方が技術力高い」と言うのは
鬼滅の刃にアシスタントが下手くそと言ってるようなもの
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-sgsu)垢版2021/08/23(月) 22:34:15.40ID:A+qmW+u80
発達云々は本当っぽいけどな
中高と年中イベントあって多感な時期にCGにのめり込むって色々大事なもの捨ててるよな
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f51-Awm0)垢版2021/08/24(火) 08:10:21.40ID:2+QeoKZm0
3D屋じゃないが、友氏は最初の頃お世辞にも上手くなくて
ニコ動でずっとバカにされてたんだよ
地道に頑張って自力でフィギュア原型師に原型作成で
協力依頼されるまでになった 凄い人だよ
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f51-Awm0)垢版2021/08/24(火) 08:43:20.96ID:2+QeoKZm0
基本トレスして出来るものってのは大体誰で出来る
それでは割り切れないものを美術の素養や解釈を使って創造するのが最も難しい
解釈や3次元的に把握して距離・向き。大きさを理解する能力とその精度
だから彫刻家や美術家が少ないんじゃないの?
最も趣向が偏ってるし地味ってのはあるけど
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f71-sU1A)垢版2021/08/24(火) 08:44:25.25ID:jyelvdJn0
>>564
件ガイジってすずきアーツだっけ?
今見たら2枚を残して、過去に投稿した全ての画像や動画が消されてたから、本当に乗っ取られてるんじゃないの?
それか、見栄貼って3Dの先生みたいに講釈を垂れてたら、プロに指摘されて顔真っ赤にして発狂した学生か
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f51-Awm0)垢版2021/08/24(火) 08:55:31.60ID:2+QeoKZm0
>>566
Live2Dが登場した2011年以降焼き増しの自作Live2Dは山盛りあるから
努力や労力は分かるとしても、既存概念の車輪の再発明感は否めないね

乗っ取りといっても他人のアカウントにログインすること自体犯罪だから
本当なら警察に任せればいいだけの話

>>567
普通の人はそうなるよな 
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f10-T33Q)垢版2021/08/24(火) 11:26:54.77ID:Qx2VRs160
例の人は病気がどうたら系のツイートとCG系のいつものツイートが入り交じるようになって
投稿しては消したりしてるからもうわけわからん
その中には自分の精神が不安定でしてしまったみたいな内容があったから乗っ取りではないのかもしれない
数万フォロワーいる人で自分で自分が自殺しましたって自演するタイプは初めて見た
才能と精神状態があやふやすぎる
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f10-T33Q)垢版2021/08/24(火) 11:53:50.30ID:Qx2VRs160
どんな事でもとにかく技術を発信する姿勢も良いと思ってた
そんなんプロなら誰でも知ってる技術だし とか 今更そんな事わざわざツイートするのか とか
そういう系の嘲笑が多かったけど3D屋以外の界隈には新鮮なネタだったんだよな
ただ初歩的な技術である事を認めずに革新的な発見かのようにハッタリかまして紹介してたのがちょっと異常だった
もしかして本人はプロのチュートリアルとかを殆ど見た事無くて本当にそう思ってたのかも
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f71-sU1A)垢版2021/08/24(火) 12:08:01.07ID:jyelvdJn0
>>574
逆にプロのチュートリアルをパクって、自分のコンテンツとして記事書いたり、動画作ってる似非だらけだろ

例えば「tomoG」とか「3Dメモ帳チャンネル」とか、『あーあの記事をパクったんだなこれ』と思うのばかり。構成もパクリ元の記事のまんま

その点、自ら新しいやり方を模索したり考えたりしてるロリ好きな「友」は少しだけ評価出来るな
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-M+u8)垢版2021/08/24(火) 14:06:07.69ID:/Avswkria
単純に何回も同じことツイートしすぎやねん
「需要ありますか?」って何回聞くんやって感じやった
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-hCLa)垢版2021/08/24(火) 17:00:53.76ID:JZ90jffY0
Car TransportationとかTraffiqの車は右ハンドルに変えられますか?
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f10-yxaD)垢版2021/08/24(火) 18:07:18.98ID:jbUJl7j10
>>598
dagPose -reset -name bindPose1
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f05-u2+K)垢版2021/08/24(火) 18:50:33.59ID:2IMbOT8I0
>>589
クレヨンしんちゃん に登場する女の体つき思い出した。
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f10-yxaD)垢版2021/08/25(水) 05:48:32.40ID:M8N5jUOc0
>>607
orthographic です。
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5f-T33Q)垢版2021/08/25(水) 07:25:07.87ID:AByGbSTc0
人間の肉眼では人の顔の輪郭は、少し奥に見えるから
望遠のレンズで写真撮ると普段と顔が違ってみえる、距離感がないから、顔パーツが中央によってブサイクに見えるわけだけど
それと同じ現象だね
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff07-hxVf)垢版2021/08/25(水) 09:25:44.90ID:akO702xX0
パースや図面を描く勉強をした人なら
アイソメ、二点透視、三点透視などを習うから
それぞれの使い方を知ってるけど
カメラやCGだけをやってる人はそういう
基礎が無いから知らず知らず間違う
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2d-FcIJ)垢版2021/08/25(水) 09:39:57.93ID:8sWzmKI+0
二点透視、三点透視ってのは、絵のために偽の3D空間を作るってことだから
一般的な3Dソフトでやるのは超絶技巧だな・・・

まあシンエヴァとかは画作りのためにアングルごとにモデルを3D的に正しくないように変形させたたらしいから
そういうレベルの話なのかもしれんけど、基礎ではない
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5f-T33Q)垢版2021/08/25(水) 10:02:31.50ID:AByGbSTc0
CGソフトの3Dパースは現実と違う
魚眼を軽くかけた状態が現実に近い見え方で 3D投影で極端な視野角にすると
直線がやたらに手前に伸びて画面端の顔が異様にゆがむ絵になる
これを計算上正しいと思って映像にしちゃうとおかしなことになる
やたら線を引っ張ってそれが正しいと思ってる絵描きも同様 アニメ監督はそういうことは当然わかってるわけだね
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-nscA)垢版2021/08/25(水) 10:19:55.31ID:523XHFqx0
>>618
>二点透視、三点透視
そもそも透視図法ってのがビル的な直角な空間限定で使える作図法で
3Dソフトでやるなら適当に直方体並べてカメラ向けるだけだよ

カメラやCGでも勉強してれば自然にレンズや画角の話は出てくるし
そういう作図法習うよりカメラCG習うだけだと基礎がなくて間違うって前提はよく分からんな

>>621
>現実と違う
CGソフトのパースというか透視図法も同じだけど「あるスクリーンに投影される」って想定だから
そのスクリーンを適切な大きさと角度で見れば端で歪んだ部分もちゃんと現実とマッチするけどね
アニメでは(というか古典的な絵画でも)キャンバスに切り取ったときにどう見せるかの演出になるわけで
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f78-nscA)垢版2021/08/25(水) 10:43:09.43ID:j0xtdkSK0
本来の人間の視野角は170度くらいで、「視野角は魚眼レンズ並」なんだけど、
人間の視野は脳に直接マップされて処理されてる特殊カメラだから人間のパースの見え方は魚眼とは全く違う。
一般的には50ミリのレンズが人間のパースの見え方に近いと言われている

よくモデリングは平行投影でと言う人がいるけど、彫刻や絵画の人から言わせればそれは間違い。
デッサンというのは「見えたままの感覚を再現する」ものなので
人間の視野角に近い50ミリ相当でちゃんと見えるようにモデリングするほうが正道
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-JhKR)垢版2021/08/25(水) 10:51:24.44ID:8XyGMejRM
>>628
並行投影じゃないと作ってる面や頂点がどこなのか調整するの面倒くさすぎじゃないw

後「見たまま」を正しくするならVRで見ないとダメ
カメラはどうやたって正しくはならない

モニターで綺麗に見えるのと3Dで綺麗な形は全く違う
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-nscA)垢版2021/08/25(水) 10:52:23.16ID:523XHFqx0
>>628
>よくモデリングは平行投影でと言う
スカルプトチュートリアルとかは「変になるからまず平行投影は切る」って書かれること多いよ
図面から起こすならむしろ平行投影じゃないとズレるから一概には言えないし
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f78-nscA)垢版2021/08/25(水) 10:58:19.95ID:j0xtdkSK0
>>630
図面から起こすのは、絵画や彫刻とは前提が全く違うから、そこはごっちゃにしちゃダメだよ

「図面自体が平行投影されたもの」だから図面おこしは平行投影で作るのが正しい。彫刻とは完全に別のジャンルです
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f78-nscA)垢版2021/08/25(水) 11:04:31.94ID:j0xtdkSK0
>>633
ああ、それは確かにそうだね。スカルプトや生物・キャラクターモデリングに限定した話にすべきかな。

あと補足:

「図面から起こす場合には平行投影が正しい」のは確かだけど
あくまで、設計図などのように精確に描かれた三面図 を元にした場合ね。

人間が描いたキャラのイラストレーション三面図の場合、注意が必要なのは
厳密な平行投影として描かれてないであろうと言うこと。
描いた人間の「絵の嘘」が多分に入ってくるので
どこまで平行投影としてかかればものとしてみるか、見極めがいる
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-FcIJ)垢版2021/08/25(水) 11:28:22.58ID:P7x0pfXH0
配布されてるblendファイルみると焦点距離デフォルトの50の人おおいな
モデリングしにくいから150にして必要なときは平行投影に切り替えてる

2Dの絵で消失点設定してから3Dと合成したときは絵で自分で設定した消失点にあわせてカメラ設定してたわ
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-/WcA)垢版2021/08/25(水) 12:38:30.60ID:pYwKm4jRM
>>628
50mmでちゃんと見えるようにモデリングするって
そんな単純には言えない

例えば50mmのカメラでキャラの顔をフレームいっぱいにアップしたら
カメラと顔の距離が40cmくらいなる
現実ではそんな近くに寄って人の顔を見ないから不自然な見た目になる

現実で人の顔に注目するとき物理的に近づくのではなく
脳内カメラの画角を50mmから100mmにするみたいな処理をやってる
だから3DCGで50mmカメラにこだわると不自然な見た目になる
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-nscA)垢版2021/08/25(水) 12:59:01.88ID:523XHFqx0
>>638
そのへんは常に50mmで作業するって意味じゃなく
最終出力の画角で自然に見えるよう調整するってかんじでしょ
VRや立体出力なら実際の彫刻と同じように肉眼の焦点距離で近づいたり遠ざかったりして整えたり
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f05-u2+K)垢版2021/08/25(水) 15:11:11.32ID:groTJK9J0
>>638
それ3DCGやり始めてモヤモヤしてた部分だよ。
3Dソフト上で寄ってみると手前になるほど伸びすぎるけど、自分の目で見る場合にはそんな事は起こらない。
立体感は掴みつつも平面化処理でもしてるかのように歪みが無いんだよな。
人間の目のような見え方にする処理って出来ないのかな?
実際は人間の目は狭い範囲以外はボヤけているらしいけど、高性能な補正機能でそう感じさせてないみたいだね。
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5f-T33Q)垢版2021/08/25(水) 15:42:21.63ID:AByGbSTc0
例えばドアの前に立ったとする
知識ではドアは直線の物体と認識されてるし、絵に描くときも定規で描く
でも人間の目には近くで見るほどラグビーボールみたいな形にゆがんでるはず
それはCGではレンズを魚眼にするしかないね
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f51-Awm0)垢版2021/08/25(水) 15:52:30.15ID:3onMa7HC0
カメラのレンズなら樽型収縮や糸巻型収縮ってのは起きる
入射光が平らな露光面に当たるからね
人間の目は測定出来ないから未知の事について推定するのは何か変だよ
それに人間の脳は曲がっていても補正してしまうらしいから認識できるかどうか分からない

肉眼→CG、カメラ→CGの方が妥当だと思うけどね
そもそも映像として記録に残せるのはカメラなんだし
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5f-T33Q)垢版2021/08/25(水) 15:56:52.96ID:AByGbSTc0
未知のことっていうか絵にしても写真にしても人間の目にどう見えてるかを再現する
というのが一つのテーマだと思うけどね
アニメでいえば押井守が定規で描いた風景を没にしてゆがませた絵にするようなことに似ている
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f51-Awm0)垢版2021/08/25(水) 16:01:22.25ID:3onMa7HC0
測定した結果でもあるなら分かるけどないんでしょ?
推定するにしても根拠や証拠ない事を比較対象にしても
妥当かどうかの検証が出来ない悪魔の証明のようなものにしかならんでしょ

それは議論に値しないと思うよ
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5f-T33Q)垢版2021/08/25(水) 16:06:54.48ID:AByGbSTc0
まあ映像作家がこの風景がいいといってもそれは「感じ」でしかない。
根拠の話を言えば人間の眼球は丸いもの、CGの透視で使うフレームは二次元の板
だから視野角を増やすと手前が伸びる、魚眼は手前が縮むわけだねレンズのゆがみものせいもあるけど
そういう根拠は一応説明できるけど
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f51-Awm0)垢版2021/08/25(水) 16:18:42.11ID:3onMa7HC0
像面湾曲はレンズの曲率によって変わるみたいだし、水晶体が厚みの増減で
焦点距離を変えているならそれに応じてレンズの曲率は変わるんじゃないの?
眼球の網膜に相当する曲率はそれに追従して変形する機能はないから
像面湾曲による結像の剥離は起きるよね?
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-JhKR)垢版2021/08/25(水) 16:19:32.74ID:8XyGMejRM
単純にモデルが使われる状態で確認しましょうねって当たり前の話だけだよね

ディスプレイとVRじゃ見栄えが全然違うし、VRの方が本当の立体を見た感覚に近いって意味じゃ正しいけど、ディスプレイ映像使うモデルをVRで調整したって意味ない
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff07-hxVf)垢版2021/08/25(水) 16:21:09.83ID:akO702xX0
>>644
人間の目のレンズに写った映像と
視覚需要野が処理した後の最終的な認知とは異なるから
目のレンズの通りにやれば良いって言ってる奴はまるでわかっていない
CGをやってるやつでCNNを勉強している奴は皆無だろうからこれ以上の議論は不毛
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff07-hxVf)垢版2021/08/25(水) 16:31:37.62ID:akO702xX0
>>652が何を言ってるかわからないやつはこれ見るとなんとなくわかるだろう
www.slideshare.net/KenSakurada/ss-65783131
シーンモデリングにおける畳み込みニューラルネットワークの応用とその課題
視覚受容野が立体を認識する機構は3Dスキャナーなどで再現されている
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f05-u2+K)垢版2021/08/25(水) 17:37:27.70ID:groTJK9J0
>>652
俺も全然解からんけど個人的には65mm位がしっくりくるかな。
50mmの寄った時にグ〜ンと伸びる感じには馴染めない。
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f2c-y8ey)垢版2021/08/25(水) 19:16:24.17ID:yPbjlSF80
>>661
VRC用アバターがアダルト目的で使用されてることも多いしどっちから入ろうが簡単にシフトできるだろ
ゲームで作るならまだしもアダルトモデルってだけで売れるとも思えんけど
DLサイトのモデルも全然売れとらんぞ
とりあえずVRCに乗っかればいいんじゃね?
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-ujp1)垢版2021/08/25(水) 20:02:27.81ID:Bv5Ub1arM
>>653
あ、AIおじさんだ。
何でもかんでもAIの話に持っていこうとする例のAIおじさんじゃないか

ていうか目のレンズの歪みを補正する脳の仕組みはそのソースには関係ないみたいだね
その話してると思ってたのに関係ないソースでがっかりだよ
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f05-u2+K)垢版2021/08/25(水) 20:08:11.75ID:groTJK9J0
AI AI! ァ〜ィ ァィ   AI AI? ァ〜ィ ァィ  おサぁ〜ルさぁ〜んだよぉ〜〜〜〜
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fba-/WcA)垢版2021/08/25(水) 20:33:24.47ID:PSnPvK580
>>641
絵を近づいたり離れたりして見るのと、
3Dでカメラを近づけたり離したりするのはまったく違う行為だ
絵はパースが変化しないんだから

結局なにが言いたかったかと言うと、
50mm固定で作業するのは人間の摂理に反しているから、
カメラの画角を変えながらモデリングした方がいいという話
顔を作り込みたいときは100mm、
全身のバランスを整えるときは50mmとか
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-a9vq)垢版2021/08/25(水) 20:53:08.61ID:lz0/IFtCr
結局すずきアーツって人は乗っ取りじゃなくてアンチに負けて発狂したって事で良いのか?
まぁ学生だからで片付けられるけどあの知名度あって何の特にもならないムーブするのは勿体無いわ
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-zwPM)垢版2021/08/25(水) 22:34:41.91ID:9R32y26d0
>>672
フルサイズ買ったはいいものの持ち出せる大きさが正義と気付いてAPS-Cのセカンド機買ったらツァイスのレンズに衝撃受けてそっからレンズ沼よ…。
鞄沼とか三脚沼とかそこかしこに危険地帯が広がってるから気をつけろマジで…。
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f78-nscA)垢版2021/08/25(水) 23:14:26.54ID:j0xtdkSK0
ハイエンドコンデジはレンズ交換出来ないだけでほぼミラーレスと同党の奴はあるよ
まあ好きにすればいんだけどね

ちなみにいまどきは一眼と言ったらミラーレスも含むぞ
ちょっと前はミラーレスを一眼などと呼ぶな党がいたが・・・今はほぼ絶滅しとる
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-y8ey)垢版2021/08/26(木) 08:53:12.28ID:zMeug09rd
脳の補正なしで物体を見たものはいないことになるんだけどレンズのみで映った被写体がどのようなものか知る人はいないわけで証明のしようがない
自論の域を出ないだろう
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5f-T33Q)垢版2021/08/26(木) 08:55:14.91ID:JiqyCt8x0
CGで変な理論武装しまくるのも問題だね
結局人の目が見たものというのはその人の実感でしかないし
目の構造や脳の仕組みとかをしゃべくってもそれは本質じゃない
他の人があっけにとられてるのを ほらこいつら何も知らないっていうのは簡単だ
赤はなんで赤いのかっていう哲学のほうがまだまし
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff07-hxVf)垢版2021/08/26(木) 08:59:25.63ID:f7xurIgB0
>>687
レンズにどんな歪みがあろうとその2次元映像群を畳み込んで
最終的に立体データとして再構築できるのが視覚受容野だよ
それを前にして脳の補正の仕組みのソースが無いなんて事を言う奴は
超ド級のアホや
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f10-yxaD)垢版2021/08/26(木) 13:21:18.45ID:jWefEhSw0
Blender MarketでSoftwrapを買うか迷っている。

リトポもはかどりそうだし、
Shapekeyも作れるようだし、
からだに密着するcloth系のメッシュをつくるのにも利用できそう。
たとえば、これのストッキングも修正できそう。

https://uploader.cc/s/9bjaqpto30l0zq6cxjtjovpakdnhzguuepyvvcb20mvz60yx47zymbw9o79ngfr4.png

だれかsoftwrapの使用感、あとgitにある1.0バージョンでもいいかどうかあたりしりたい。
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-FcIJ)垢版2021/08/26(木) 14:36:30.00ID:pdIg4wlO0
Blender MarketでFluent : Materializerってのが売上上位だけど軽くて使える?
この手のカスタムノード系はフリーの使ってたことあるけどすごく重くて使いにくかった
サブスタンスみたいなことできるようにみえるけエッジの塗料が剥がれたようなノードってCyclesじゃないと動かなそう

あとblenderでちょっとしたテクスチャー修正をクローンペイントで済ますけど色調補正とかが気軽にできないのとレイヤー追加するのに手間がかかるから
ペイント用のアドオンがほしいんだけども動作が軽くて必要最低限の機能がついてるペイント用のアドオンってないかな
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-r3ax)垢版2021/08/26(木) 18:21:36.43ID:H63OB8KK0
プロを目指すなら現状PBRペイントに関してはsubstance使った方がいいと思う。
長期的に見ればノウハウにしても機能にしても時間を費やすコスパが高い。

blender並みの評価がされるまでフリーソフトは手を出さない方がいい。
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-a9vq)垢版2021/08/26(木) 18:34:49.93ID:Arqclebkr
無料だったらQuixel Mixer使うかな最近じゃちょくちょくAAAタイトルのゲームでも名前見かけるし
無料ライセンスは最終的なプロジェクトがアンリアルエンジンでアウトプットされるってのが必須だけど今のアンリアンエンジンのレンダラーは下手な奴より綺麗だし無料でサブスタンスペインターみたいなのが使えるのは強い
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2c-BbRE)垢版2021/08/26(木) 19:01:21.73ID:tkpfPw4i0
PBRペイント系の元祖がサブスタンスだよな確か?
後追いで出た類似ソフトの性能はどの程度なんだろう
基本的にPBRの仕様自体がリアルに簡単になるからデモ見ただけだとそれぞれの優位性が見えてこない
唐揚げが流行ってるみたいだから俺達もやるか〜みたいな流れを感じる
スカルプトもそんな感じだけど
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f10-yxaD)垢版2021/08/26(木) 19:44:23.02ID:jWefEhSw0
ところで・・・

君たち優秀なBlender諸君らは、
ちゃんとPie Menu Editorは購入して、
使いこなしてるね?
Mayaのホットボックスやマーキングメニューのように。
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f78-nscA)垢版2021/08/26(木) 19:59:15.27ID:c/pbuT1h0
個人的にパイメニューはなんか合わないんだよな
パッと見でどこが何かわかりにくいので
頻繁に使う項目は速いけどそれ以外は、普通のプルダウンメニューのほうが速かったりする
物覚えのいい人ならいいんだろうけど
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f10-yxaD)垢版2021/08/26(木) 23:33:31.95ID:jWefEhSw0
>>709,710,711
おそろらく2.46b以前の地獄を潜り抜けてきたものだ、
面構えが違う。

おいっお前、なにをしている。
芋女「ぱっPie menu Addonを・・・」

あの女なにいってんだ、死んだな。
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 292c-pWXM)垢版2021/08/27(金) 06:16:14.50ID:Dhf6CPzp0
Pie Menu Editor使ってるけどコマンドのパイメニュー化から通常のメニューをオリジナルのUIの見た目のまま1パネルに格納出来たりで便利だけどな
作ったボタンにカスタムスクリプト登録出来るし
あと別々のアドオンのツールパネルでよく使う機能を集約して呼び出したり
それら右クリックからポコポコ出来るから、もうこれ無しではもう考えられん
マウスを上下左右のUIに移動させる頻度が激減するから作業早くなるし
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42ff-U7Lh)垢版2021/08/27(金) 07:21:29.28ID:y+3VJl1E0
>>716
なるほどね、
形状編集の時に一まとめになっててくれればいいのに、ていうコマンドも
パイメニューにまとめられるのならいいな

まだ2.7停まりだけど、あっちゃこっちゃに散らかってる感があるので
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4510-Z5Ww)垢版2021/08/27(金) 11:13:57.59ID:rNggiZAC0
PMEの良いところ。
作者の対応が良い。3.0もすでにベータ対応。
つくったものをExpertとImportが楽。
Blenderのバージョンが上がっても問題がほぼない。
一度、つくればずっと引き継げる。さらに安い。
Operatorにしなくても.pyファイルを実行できる。

PME悪いところ
作りなれてしまえば簡単に使えるが、
よくわかってないと大体の人は金の無駄になる。
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4510-Z5Ww)垢版2021/08/27(金) 11:18:14.41ID:rNggiZAC0
Pie Menuをさらす
shift+Ctrl+0を押すとコンテキストによって異なるメニューが出る設定。
ポーズモードで押すとこのメニュー、
マニピュレータはトグルで非表示できる。
左右のポーズのコピペが1クリック。

https://uploader.cc/s/a3semzh2cxv9q7rd4ukqp7js7b5atgk9dpekokvne4fyijee5huelauk42hrycqb.png
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4510-Z5Ww)垢版2021/08/27(金) 11:29:43.90ID:rNggiZAC0
Doopsheetではこのメニュー
カレントフレームにキーがあるボーンを、
自動的に選択する機能をトグルで使える。自作
フレームを変更しながら、
おかしな動きの元がinterpolationなのかキーなのかよくわかる。
選択した複数のフレームにわたるキーを、
カレントフレーム以降にコピーも1クリック。

Python自作とPMEでこんなメニューもサクッと作れる
ttps://uploader.cc/s/f01tdbxkmus5idm1lfffjhmhs4glfbncogebq09x1l0af67x08brvnd0nei39jug.png
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4510-Z5Ww)垢版2021/08/27(金) 11:35:27.48ID:rNggiZAC0
Object Modeでも自作メニューを作ってある。
便利なのは、例えばMayaにAlembicを持っていくとき、
Alembic Exportのオペレータを登録して、
ScaleやNormalのOption設定を記憶できる。
一度うまくいったExport設定をボタンにすれば、毎回それでうまくExportできる。

Blenderファイルを開くときも、OpenのコマンドのOptionを設定できるので、
ファイルのソートを毎回なおさなくてもよい。

もうPMEがないとやばい。
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4510-Z5Ww)垢版2021/08/27(金) 15:04:26.85ID:rNggiZAC0
いろんな機能を書いたが、
自作Pythonだぞ。
たとえばGizmoの非表示トグル
三項演算してるが、一行長すぎだからわかりやすく3行にしてる。

import bpy

bool = bpy.context.space_data.show_gizmo_object_translate
bool = False if bool == True else True
bpy.context.space_data.show_gizmo_object_translate = bool

bool = bpy.context.space_data.show_gizmo_object_rotate
bool = False if bool == True else True
bpy.context.space_data.show_gizmo_object_rotate = bool
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4510-Z5Ww)垢版2021/08/27(金) 15:14:32.40ID:rNggiZAC0
PMEのマクロオペレータを作成して、
上記のPythonの.pyファイルを指定してやる。
おれの場合ショートカットはテンキーの*。
左手デバイスのナビゲーションコントローラと
JoyToKeyをつかってL2トリガーでGizmoのOn,Offにしてる

https://uploader.cc/s/i9fjtb9hir271qtj9fjj06c6lfpw902hrcxhpb04a2239hyqfv3addzxek1dbfir.png
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4510-Z5Ww)垢版2021/08/27(金) 15:21:45.06ID:rNggiZAC0
>>723
最初の頃、短いGif画像みたいなのみたけど、
何となく使い方がわかってきたら、
どんどん理解が進んで適当にやって覚えた。
あとBlender ArtistのPMEスレッドを読んだ。

コンテキスト事の表示は、
BlenderのKeymapの方にPMEのオペレータをマップしてもいいと思う。
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4510-Z5Ww)垢版2021/08/27(金) 15:38:01.97ID:rNggiZAC0
>>723
ドキュメントに書いてあるかはしらん。
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4510-Z5Ww)垢版2021/08/29(日) 20:23:46.07ID:2T85WLYG0
>>743
Machin3ToolsのMode Pie使うとはかどるかもね。
おれは使ってる。
それに、Machin3ToolsにIncremental Save Operatorがあるから、
PMEに登録して使ってる。
ショートカットが変更されるやつがおおいから、つかわない機能はOffにしてる。
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4510-Z5Ww)垢版2021/08/29(日) 21:17:47.43ID:2T85WLYG0
>>747
買ってから飯食いつつ2時間ぐらい?使った感想。
わからない感じの設定はない。Plasticityだけはいまいちわからん。
だいたいほかのソフトだと折り目の閾値とかだと思うが・・・

ほかのキャラの服とか移植する時に大きさ合わせにどうかな?
とかいろいろ思って購入。

マスクを移植してみた。
とりあえず、位置をあわせて、設定をいじりつつ頑張るが、いまいちな結果。
仕方なくマニュアルみてPin止めで工夫する。んーまぁまぁ?

備考
■わかってることだがUVの転送機能はない。当然TextureのBakeもない。
まぁワールド座標でメッシュの位置があってればきっと転送する方法はある。

■部分的にRigidにできるが、完全にRigidにすると固定されっぽい。
Rigidでもふわふわと移動はしてほしいかも。Vertex Group使用でWeight調整できるっぽい。

■Shapekeyに記録されるので、いったんポーズで止めて、
ShapekeyとしてEditすれば、なんの問題もなくいけた。

とりあえず2時間の感想。R3DS Wrap使いの男より。
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4510-Z5Ww)垢版2021/08/29(日) 21:22:01.86ID:2T85WLYG0
結局、
なんだかんだ設定をいじるのであれば、

Shrinkwrapでいいんじゃね?頂点をOutsideにだせるようにもなったし。

的な感想になるかもしれない。

ただリトポとしてみれば、感想も変わるかも。
指とか結構むずい系のwrapも行けそうだし。
肩から手だけ、足だけ、顔だけに分解してwrapとかいろいろかんがえてみたり・・・
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4510-Z5Ww)垢版2021/08/29(日) 21:27:38.45ID:2T85WLYG0
あっ、あとMirror Modifierがあると、うまくいかないっぽい。
DuplicateしてMirrorをApplyする必要があると思う。
Mirrorがあるときは、そんな挙動をしてた。
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5c3-3Axr)垢版2021/08/29(日) 21:42:33.50ID:IkNqpdxX0
>>749
なるほど、丁寧なレポートありがとう!
個人的に苦手な作業で、ちょいちょい3Dスキャンされたモデルもいじるので
少しでも楽できれば…というところだけど悩ましいな。
値段的に高いわけでもないし、試すか・・・・。
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d09-+pMA)垢版2021/08/30(月) 21:50:50.15ID:kgrfH+Wq0
2.79bからの復帰組で、メッシュをBlender外に持ち出して遊ぶことが多くなりそうなんだけど
Better Fbx Importer & Exporter ってあったほうがいい?
各ゲームエンジンのスレとかで聞いた方がいいのかなとも思うのだけど、セールが終わってしまう〜
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4510-Z5Ww)垢版2021/08/31(火) 00:21:46.17ID:jJ2/xQwo0
なんだ・・・

また

Voxel Heat Diffuse Skining

を買い損ねたのか・・・まったく・・・
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8205-JMbW)垢版2021/08/31(火) 00:42:17.19ID:0I5cWcpj0
>>760
それってウェイトがある程度までは自動でつけれるってものなの?
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4510-Z5Ww)垢版2021/08/31(火) 00:44:53.68ID:jJ2/xQwo0
服とかをスキニングする時に、
圧倒的に便利な機能だよ。
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86e0-+5Jh)垢版2021/08/31(火) 05:02:27.00ID:tPhEmRas0
BetterFBX
滅茶苦茶バージョンアップ頻繁で凄いよ
でも時々標準のFBXエクスポータの方が正しく書き出せる時があるんだよね
エクスポータが悪いのか読み込み側が悪いのか俺が悪いのかわからないけど
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8205-JMbW)垢版2021/09/01(水) 01:36:55.79ID:+VBOBhwL0
>>762
リギングとスキニングの違いが解からなかったw
でも使いこなせる自信が無いなw
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-KHT3)垢版2021/09/01(水) 14:09:44.42ID:taLjM99+a
初心者におすすめの参考書教えてください!
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4510-Z5Ww)垢版2021/09/01(水) 17:54:35.08ID:+Ux2Guwv0
Sketchn CarveのTutorialでwheelをやった。
だんだん理解。手書き感覚でMeshをつくれて楽しいかもしれん。

NPR系の背景とかつくりたい。
http://deaimuryou.eek.jp/up/src/up8766.png
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d54-EsZD)垢版2021/09/01(水) 18:09:13.78ID:/4Q51rki0
>>778
本、手元に置いときたいなら、スーパーテクニックとか良いと思うけど、
わからんとこはネットの動画とかで見たり
本は内容がまとまってるのが利点かな
初歩的なことでなんとなく理解して飛ばしてたところもパラパラめくって再確認できたりするし
てか、高くても良いから網羅した本欲しいわ
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 024a-U7Lh)垢版2021/09/01(水) 23:24:54.12ID:z3kMMQuh0
>>789
ボーンデジタルの本とか、なんて馬鹿高いんだと思ってた

Blenderのバージョンアップは日進月歩だから刷ったものが追いつかないってあるかもしれんが
基本がおさえらればあとはネットでアップデートできそうなんよね
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4510-Z5Ww)垢版2021/09/02(木) 01:17:46.60ID:CLNiPL+y0
ShadingはSketch N Carveとはあまり関係ないと思うが、
とりあえず、もう一回Wheelを作ってみる。

http://deaimuryou.eek.jp/up/src/up8767.png
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4510-Z5Ww)垢版2021/09/02(木) 02:11:13.84ID:CLNiPL+y0
そしてTutorialの樽。
理解してきたので、ふたの作成を手順道理ではなくやってみた。
中世のシーンを作りたいかも。

http://deaimuryou.eek.jp/up/src/up8768.png
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4510-Z5Ww)垢版2021/09/02(木) 02:32:42.63ID:CLNiPL+y0
樽にboneを配置して、
Voxel Heat Deffuse Skinningを実行してみた

最初はVoxel化もするので40秒だった。
2度目は1秒でスキニングできた。
X軸でまげて、Z軸でねじったが、
黄色い枠と板の部分が非常にいい感じに曲がっている。

http://deaimuryou.eek.jp/up/src/up8769.png
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42ff-U7Lh)垢版2021/09/02(木) 06:32:31.59ID:i5LJY33Q0
>>794
>>795
あーあ、Shadeのモデリング機能だけでいいからBlenderに入らないかな
ポリゴン化するまではUVいずれも自由に変更できるんだが
いまや死に体のShade、自由曲面モデラをBlenderに残してもらいたい
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4510-Z5Ww)垢版2021/09/02(木) 13:08:25.48ID:CLNiPL+y0
>>802
Blender標準のAuto Weightは、指とかの細い部分、
滑らかな頂点移動ができるWeightを作ってくれる。

Voxelは、体、服、ベルトなど重なっているものを変形させても、
重なり順がおかしくならないようにWeightを作ってくれる。
Cage デフォームのような感じをBoneを使ったデフォームで作成できる。

そんな感じの違い。
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4510-Z5Ww)垢版2021/09/02(木) 22:19:00.32ID:CLNiPL+y0
Sketch N Carve の Tutorial 階段。
なれると早いかも。
描いたものが立体になるの楽しいかも。

だが、なれないと意味不明で使えないと思う。
エラーかな?と思う挙動も多い印象。

http://deaimuryou.eek.jp/up/src/up8770.png
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2710-zxq2)垢版2021/09/04(土) 18:27:04.78ID:Z8iE7lGo0
>>807
Summer Saleでアップデートしてたけど、
そのせいかバグがあったらしく、
さらにアップデートしてbがついてるから、
最新でないならチェックしてみた方がいいと思う。

Arrayが多重でかかる感じのバグはなおってる印象。
動画とUIが違うので、感覚だけがたよりだねw
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8c-N8C7)垢版2021/09/05(日) 02:02:05.11ID:N3KBKZae0
2.8をインストールしました
低能ですがよろしくおねがいします
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 872c-ryK/)垢版2021/09/05(日) 07:00:17.95ID:p+E1gWdF0
Geometry Nodeでサンプルを参考にかなり細かくカスタム出来る建物ジェネレーターを作ってるけど入力グループが膨大になってノードが蜘蛛の巣みたいになってヤバい
グループが縦に下にひたすら長くなるのも辛い、中央寄せ上寄せとか欲しい
グループ化したノード内からメインの入力値にダイレクトにアクセス出来る仕組みが欲しい、グループ内に入力作ってから更にそこにいちいち上位グループから繋げる作業が死ねる
あとノードのもう少しまともな説明と簡単な使用例をマニュアルに入れてほしい
属性ノードの仕様、変数の取り扱いとかが地味に使いづらい
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMbb-Z3ju)垢版2021/09/06(月) 08:00:46.91ID:5Wh7iixaM
おすすめの海外チュートリアル教えてください
背景かエフェクト系で
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMbb-Z3ju)垢版2021/09/06(月) 08:05:47.67ID:5Wh7iixaM
>>814
そこをなんとか
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c701-M/fu)垢版2021/09/07(火) 20:19:25.62ID:n2hLjVF30
初心者のみなさんへ

ブレンダーとマスターするコツは
とにかく何かを作りまくることです。

まず身近なものから作ってみましょう。

食器類、フルーツ、野菜

ちんこやおっぱいでもOKですよ

作れば作るほど、覚えていきます。
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 272c-RS7V)垢版2021/09/08(水) 16:36:15.84ID:RxMcQHr60
モデラーさんの動画とか見てるとナイフツールで自分の欲しいポリ割を作ってからその周辺を4角面で整えていくのとかコツがあったりするの?
パズルの才能によるところなんかね?
俺がやると螺旋状になったり何故か一周回って元のポリ割に戻ったりとこかしらに五角形ができてたりでうまくできない
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 272c-RS7V)垢版2021/09/08(水) 16:41:27.84ID:RxMcQHr60
キャラの体を作ってると腕周りの頂点数を8足回りも8とすることが多いだろ
そうなると腕や足は巻き込めない縛りができてしまうからかなり難しくなるんだよな
上半身なら鎖骨を形成するためのラインが欲しいと思うだろ
単純にループエッジで増やすと腕にまで伸びていって腕周りの頂点数が9になるわけよ
三角面を作ってもいいなら簡単になるけどそうもいかないしな
上手なキャラを作る人はそれをうまくやってのけるよな
そのコツや考え方が知りたい
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c701-M/fu)垢版2021/09/08(水) 16:42:45.05ID:hnkZZfh40
>>822
レイヤー分けして非表示にするとか
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4751-/op0)垢版2021/09/08(水) 18:02:31.12ID:rc7OLOFn0
何も考えてなくても最後にリトポすればいいだけ
リトポがサクサク出来るようになれば直感的になんとなくわかる

トポロジーはメッシュの繋がりを指す言葉だが、結局のところエッジやループを
都合の良い場所に矛盾なく配置する何かだとしか言いようがない
正解など知らぬ!
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-nTGN)垢版2021/09/08(水) 18:41:05.34ID:ZpvWREfh0
アニメ用ならなるべくローポリにしないといけないしUVのシームも考えるし三角ポリゴンどこに配置するかとかウェイトペイントのことも考えていかないといけない
スカルプトするときに分割数増やしたときにおかしなシワがでないように三角ポリゴン増やしすぎないようにしないといけないし
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c72d-nTGN)垢版2021/09/08(水) 21:31:55.96ID:aOPhgmMt0
モデリング、いろんなやり方あると思うけど、最初から真面目にローポリトポロジーを作って(目を8頂点、口を10頂点・・・とか)
スカルプトで形を整え(主にグラブ、インフレート、スライドリラックス)たり、編集でポリ割り追加とか行き来しながらでモデリングしてる人もいる
スカルプトはハイポリ用だと思いこんでたから目からウロコだった。 

服とかミラー、サブディビ、ソリッド化とかかけたまま形を調整できるので便利
プロポーショナル編集の代わりにスカルプト使ってるってことだけど
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c701-Tzoi)垢版2021/09/09(木) 02:33:57.08ID:uzEmZZL60
そもそもスカルプトはローポリモデリングしたものにディテールを彫り込むような使い方から始まってる
そこに各種自動再分割処理が入ってトポロジを意識せず形状を作れるようになった

まぁ特にセオリーも無いんだけど最終的なトポロジを意識しておかないと無駄作業が増えるね
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-6f/f)垢版2021/09/10(金) 12:50:49.65ID:7pyj6KWOa
Blenderでアニメ作る時代が来るかな?
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-DoFH)垢版2021/09/10(金) 17:35:09.29ID:Zx8/XLTH0
>>839
シンエヴァンゲリオン

端っこまで作ってないのと、
衝突計算ができてないから残念なことに・・・
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d05-bL/7)垢版2021/09/11(土) 01:48:21.48ID:E9WmKrDo0
maxってキャラクタースタジオってのがあって足跡置いたらその通りに歩くっていうのを見た事があるんだけど、blenderにそういうアドオンはあるの?
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a52c-gh/m)垢版2021/09/11(土) 07:54:46.91ID:idOGftmq0
>>849
夢見すぎとか言ってるけど自分は業務でモデリングとアニメーションに使ってる、普通に金になるレベルだぞ
いまはジオメトリーノードでサイバーチックな繁華街を大規模に構築中だが
これで無料とか…

大手はパイプライン問題で腰が重いけど、これだけ機能が充実してるから新規や中小は普通に使っていくパターンガンガン増えると思うわ
出資企業に有名どころが日増しに増えて行ってるのも後押しすると思うけどな
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea02-dGLa)垢版2021/09/11(土) 09:45:33.59ID:KcuohNMR0
G600+キーボードとAHKで色々やってたけどG600がでかすぎて指がイカれたので
キーボードペンタブ操作もするようにしたけどSpaceと無変換とAltキーを修飾キーにしていけば色々やれるな

あとBlenderってF13からF19キーまでショートカットキーとして認識できるのな
他のアプリでそこまでショートカット割り当てられるのみたことなかったよ
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea02-dGLa)垢版2021/09/11(土) 09:51:30.88ID:KcuohNMR0
ウェイトペイントでものすごく弱めに塗らないといけないところがでてくると
ブラシのStrengthを微調整しなくちゃいけなくなるけどRadial Controlでやると大雑把なStrength調整しかできないから不便なんだけど
Blenderってブラシ設定でブラシのStrengthを設定するショートカットってない?
こんなん用意したけどデフォルトで設定あるならそっち使ったほうがいい気がしてる

if bpy.context.mode == "SCULPT":
cbname = bpy.context.tool_settings.sculpt.brush.name
if bpy.context.mode == "PAINT_WEIGHT":
cbname = bpy.context.tool_settings.weight_paint.brush.name
if bpy.context.mode == "PAINT_VERTEX":
cbname = bpy.context.tool_settings.vertex_paint.brush.name
if bpy.context.mode == "PAINT_TEXTURE":
cbname = bpy.context.tool_settings.image_paint.brush.name

scalar = 1.11111
bpy.data.brushes[cbname].strength = bpy.data.brushes[cbname].strength*scalar
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d05-bL/7)垢版2021/09/11(土) 11:08:31.63ID:E9WmKrDo0
>>860
それは日本人の場合、国民性として追従型であるから大いに関係があって、どうでもいいという事もない。
他国の国民と比較して日本人は傾向として自主性に欠け、家畜の群れのように先導する何かに追従する性質が強いという事。
皆さんこれを使ってますよ?プロはこれですよ?大手もこれですよ?・・というような状況だとそれを使おうとする。
それはファッションの流行を外国と比べても一目瞭然。
日本みたいに流行に合わせて似たような服装だらけになる国は見た事が無い。
だから日本の場合は大手が普通にblenderを使うようになれば、特別必要になる場合を除いて個人は無理に他のツールを使わなくなるし
その他の企業も追従していくようになるだろう。
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5f0-m40g)垢版2021/09/11(土) 11:20:15.89ID:ar5iIwNh0
2008年からずっと3DCGソフトのシェア1位でTonはそれを宣伝するのをやめて
機が熟するのを待ったから今花開いただけの事
知らないやつが馬鹿を見るだけの事で誰が使おうがどうでもいい
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-DoFH)垢版2021/09/11(土) 19:39:55.12ID:AtVs/LP50
プロの現場でも、どんなソフトを使えるかじゃなく
どんなクオリティのものを作れるかしか見てない

ブレンダーでもハイクォリティなら問題茄子
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-xJJl)垢版2021/09/11(土) 21:43:44.59ID:lRVD0jdzM
MAX
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5ad-qFnQ)垢版2021/09/12(日) 08:57:54.61ID:rEqqinsp0
maya使いだったがBlenderでの自分の作業エリアを覚えたらmayaから離れ、たまに使う程度になってしまった でもmayaが嫌いになったわけではない

Eeveeと、ヘアーパーティクルが離れ始めた主な原因だと感じている
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d05-bL/7)垢版2021/09/12(日) 11:28:19.81ID:J96a1MpJ0
>>888
普通に起動するけどな。
もしかしてWin7で使ってないか?
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e07-rhA5)垢版2021/09/12(日) 16:56:24.45ID:wCzsHieV0
>>864
ただ、日本の場合はその同調圧力を作る権威のITのレベルがメチャクチャ低いので
海外ではGAFAがLinuxでクラウドをやってる時代に
日本だけはWindowsのオンプレミスに囚われているような周回遅れ現象が起きる
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d05-bL/7)垢版2021/09/13(月) 16:20:33.94ID:WhLT6pz00
グリッドにチャッチャと線を引きたい時はある。
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a05-bL/7)垢版2021/09/13(月) 18:09:30.60ID:hHPA1oRe0
>>906
良い感じのアドオンだね。
メカ的なものつくるようになったら買ってみるわ。
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a05-bL/7)垢版2021/09/14(火) 13:24:54.75ID:lfJedfyJ0
1人抜ける事でblenderが終わる事は無いだろ。
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-DoFH)垢版2021/09/14(火) 13:51:50.66ID:fGzjTX050
blender終わるくらいならAdobeに吸収でもいい
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-m40g)垢版2021/09/14(火) 19:43:33.74ID:MTwSAqjU0
io_scene_lwoなら入れてみたけど
インポートに.lwo出でこないんだよなぁ

なんか外国のフォーラムに2,8xじゃ動かないから
2.76とかで動くとか言われたけど
バージョン違いのBlenderって一緒に入れられるの??
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d95d-gxqX)垢版2021/09/14(火) 21:52:53.11ID:5+TFwoTE0
>>934
ZbrushもBlenderのようにUIを見直すべきでは、って風潮は高まってきてるよ
2.5モードの必要性含めて一度リセットしなきゃいけない時期に来てる感はある
思想とか独自性よりも、やっぱり皆が取っつきやすいUIにするほうが正しいよねぇ。。。
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 696a-xJJl)垢版2021/09/14(火) 22:26:26.24ID:D1yG9eE20
うへぇ、やめちゃったのか、惜しいなあ
よく知らんけど、コミュニティのAAA志向にうんざりした感じなのかな?
Pabloとはぜんぜん比較にならないけど、Rails is a ghetto って吐き捨てて Python コミュニティに行ってしまった Zed Shaw を思い出した
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1110-zp+c)垢版2021/09/15(水) 16:29:22.02ID:kuSNEXH00
>>927
2.93.4
File>import>
に表示されるし、
ファイルダイアログもでるが、
読み込むLWOもってないので試してはいない。
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-DoFH)垢版2021/09/16(木) 11:15:26.03ID:QAWHVSuX0
MAYAからblenderへの移行って困難かな?(操作的に)
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1110-zp+c)垢版2021/09/16(木) 13:52:36.82ID:YYNhrWiX0
MayaとBlenderと両方つかっていても別に混乱などしないが?

Mayaはノードでできていて、ノードを直接いじったりノード同士をコネクションさせたりする。
Blenderも基本思想は同じでオブジェクトはTransformとShape、ComponentがあればEditできる。

そこらへんを理解しておけば、あとは自分用覚書をとっておけば、
あれ?っと思った時でも大丈夫。
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1110-zp+c)垢版2021/09/16(木) 14:00:59.29ID:YYNhrWiX0
レスした後気づいたが操作面か、
そんなの慣れだろう。
大した問題じゃないような。
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a05-bL/7)垢版2021/09/16(木) 17:07:38.54ID:7RY5boQ40
>>965
統合は無理だよ。
maya maxが同じ会社でも別なのに。
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM45-rqd/)垢版2021/09/16(木) 17:12:10.19ID:Fa0+jbcCM
>>964
PolyQuiltインストールしてたけどブラシ使ったことなかったわ
しかしこれ影響範囲の調整がGUIのスライダーなんだね
Fキーにして欲しい

Blender基本機能のプロポーショナルの影響範囲がマウスホイールなのもペンタブユーザーとしては最悪で影響範囲調整は一律Fキーに統一して欲しい
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea4a-dGLa)垢版2021/09/16(木) 17:26:36.04ID:9x7+gSvl0
>>968
デザイン業界でAdobeに有らずば人にあらず状態よりはマシじゃね?

点打って、辺結んで、面が出来て、って
もしどっかがインバースキネマティックをパテント化したりとか
そういうことを、3DCGの開発者の皆さんがやらなかった

そのお陰で今がある
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a05-bL/7)垢版2021/09/16(木) 19:49:03.78ID:7RY5boQ40
PolyQuilt使ってると標準の操作忘れてしまうんじゃなかろうか?w
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d2d-dGLa)垢版2021/09/16(木) 20:14:52.42ID:y9EDn9qQ0
>>971,973
なるほど
長押しからの、縦移動→強度、横移動→範囲ってのは両方調整できていいね

好みだけど、俺はBlenderのスカルプトでブラシサイズ変更がFなんだからFに統一してほしいかな
PolyQuiltはともかく、プロポーショナル編集のUIが違うのはいかがなものかと思う
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd0a-AndC)垢版2021/09/16(木) 21:03:31.45ID:VuC+eGN2d
3ds maxとblender併用
操作性は問題茄子
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7b-kEhN)垢版2021/09/17(金) 11:40:37.61ID:B/3xKgqy0
>>970
インバースキネマティックスには
今でも新しいアルゴリズムが生まれているが
基本的に特許にはならない

出願して特許になるのはアメリカと日本くらい
オランダでは無効だからBlenderは堂々と実装する
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-nBGA)垢版2021/09/17(金) 22:18:20.33ID:dMPgIEi20
MMD TOOLS アドオンは2.93対応してないのか入れられないな
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-nBGA)垢版2021/09/17(金) 22:28:21.75ID:dMPgIEi20
>>991
リンク貼ってくれたらじすれを立てるよ
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-nBGA)垢版2021/09/17(金) 22:46:11.34ID:dMPgIEi20
おまけ

blender_mmd_tools-masterの中にある
mmd_toolsフォルダのみをBlender→2.93→scripts→addonsにコピー
起動した。
0998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-nBGA)垢版2021/09/17(金) 22:58:04.95ID:dMPgIEi20
ちなみに、「乳首」はあらゆるモデルに使い回しができ、
乳首の立った水着、下着にもなる。
また、「お股」もあらゆるモデルに使い回しができ、
お股のくっきりした水着、下着にもなる。
口の中に舌、歯を作成するのと同様、
お股の中にも「●●」と「●●」を作成する。
お股をスクリプトで開くようにし、HUDで制御する。
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-nBGA)垢版2021/09/17(金) 23:01:46.45ID:dMPgIEi20
埋め テンプレよろしく
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 8時間 13分 33秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況