X



なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 145
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/01(木) 18:14:14.93ID:fSSWdNE40
念願の一眼レフ再参入もつかの間、サイズ4割減コスト3割増のセンサーがたたり即死したフォーサー豆(ず)
A級戦犯の極小センサーそのままに、動揺したメーカーが急遽企画したミラーレス、それがマイクロフォーサー豆(m4/3)だ

ところが、他メーカーから一眼レフと同じ大型センサーを搭載したミラーレスが相次いで登場、フルサイズミラーレスはいよいよ上級一眼レフを浸食し始めた
さらに高画質カメラを求める購買者の大型センサー志向が強まり、市場は大きくフルサイズへと舵を切る

4/3協賛企業のはずの富士フイルムは独自のAPS-Cミラーレスを展開、
ライカもAPS-Cに続きフルサイズのミラーレスを発表、
シュナイダーが「利益が見込めない」としてレンズ開発を放棄(その2ヶ月後Eマウント参入)、
ツァイスは協賛しているはずの4/3を捨ててEマウント用レンズを10本以上開発、富士向けも2本発売
ついにはオリンパスが次々とフルサイズ対応レンズの特許を出す始末

なぜ、どうしてこんなことになってしまったのか?語りましょう!
大人気!デジカメ板のスレ番最高記録、絶賛更新中!

(前スレ)なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 144
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1518820571/
0002名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/01(木) 18:14:54.63ID:fSSWdNE40
※※※※※※※※重要事項※※※※※※※※

ここは、スレタイにもあるとおり、
マイクロフォーサーズが短命で終わった理由を考察するスレです。
以下に該当する方は、書き込みをご遠慮願います。

●何が何でも「ソニーガーネックスガーGKガー」と叫びたい方
同志が専用スレを立てています。通称「隔離スレ」または「豆の巣」に移動してください。

【隔離スレ一号機】
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 67GK
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1412766663/
(保守をチェックする豆のためリンク修正)

【隔離スレ二号機こと豆の巣】
【ステマ】GKさんヲチスレ【SONY】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1499560341/
0003名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/01(木) 18:15:25.70ID:fSSWdNE40
●何が何でもEマウントについて語りたい豆んぱ厨の方
同志が専用スレを立てています。
サルマメでたてられた通称「ネタスレ」に移動してください。
(※パート91で同志自ら隔離スレ宣言が行われました)

何故ソニーEマウントは短命に終わったのか?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1401596846/
【sony】なぜソニーEマウントは失敗したか 6 →→→→無念のdat落ち
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1380629966/
なぜソニーE、Aマウントは短命で終わったか 9 →→姑息にスレタイ変えて実質2スレ目w
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1485481951/
0004名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/01(木) 18:15:49.73ID:fSSWdNE40
●重要なことなので繰り返します

ここはマイクロフォーサーズが短命で終わった理由を考察するためのスレッドです
ソニーのステマだと言い張ってる人が専用スレ(隔離スレ)を立てています
同じ考えの人がいたら彼のスレッドを支援して
彼のスレッドで心ゆくまで語り明かしてください

ここではスレ違いの荒らし行為と見なされます
それでは、短命で終わった理由を真摯に考察しましょう
0005名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/01(木) 18:22:04.59ID:NxO78pfD0
ソニーイメージング2018年第3四半期(4-12月)決算
売上 4935億円(+16.2%)
営利 681億円 (前年435億円)-------------------------13.8% 
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/fr/17q3_sonypre.pdf

フジイメージング2018年第3四半期(4-12月)決算
売上 2977億円(+15.6%)
営利 500億円 (前年284億円)-------------------------16.8% 
https://www.fujifilmholdings.com/ja/investors/pdf/financialresults/ff_fr_2017q3_allj.pdf

オリンパスイメージング2018年第3四半期(4-12月)決算 
売上 473億円(+1%)
営利 15億円 (前年8億円)-------------------------3.2% 
https://www.olympus.co.jp/ir/data/brief/pdf/brief150PB_2.pdf

3Q(10-12月)は、ミラーレスの販売が減少したことから、映像事業全体で減収
3Qは販促費をコントロールするもミラーレスの販売減収により、損益が悪化(▲1億円)

オリンパスの売上はソニーの1/10、フジの1/6
オリンパスの利益はソニーの1/45、フジの1/33
好調なはずのミラーレスにおいて利益が豆であったり、赤字だったり、、
終わったと言われても仕方あるまい。。。
0006名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/01(木) 18:30:30.22ID:pGeJ7AX30
前スレのあらすじ

971 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/01(木) 09:31:35.55 ID:GzPHD2bg0
ハハハ、結論が出たな
ソニーαシリーズは総じて量子効率が低い、全機種全域で業界標準より25%も低い
ほれ、ソースだ
https://www.sensorgen.info/
お前が無条件降伏した事実だ、ハハハ
俺の予想ではお前は逃げる
「自分で貼ったリンクを使われて逆に追い詰められ惨踊り」
ザマーミロ、ハハハ


強烈なカウンターを食らいもんどり打って倒れるGK
しかしこれで終わるGKではなかった!

続く
↓↓↓↓↓↓
0007名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/01(木) 18:48:30.62ID:7qo5Xyeq

QEは量子効率だがどうかしたのか?豆
ひどく気にしていたようだが

まさか
自動ログインやオリンピックにつづいて三連発の即死か?豆
0012名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/01(木) 19:41:47.85ID:eSAGxZpO0
967 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/01(木) 09:04:35.94 ID:6i9RzGP10
ソニー Alphaシリーズは飛び抜けて低いな
業界標準から見ても25%くらい低いんじゃね?
https://www.sensorgen.info/
Alpha-100 22% 7.7 28856
Alpha-200 21% 6.7 29264
Alpha-230 23% 10.7 33094
Alpha-290 27% 8.3 23929
Alpha-330 23% 9.6 33685
Alpha-350 22% 4.6 19406
Alpha-380 26% 7.7 24997
Alpha-390 26% 7.5 24764
Alpha-850 25% 4.6 26637
SLT-Alpha-33 25% 3.1 25855
SLT-Alpha-99 26% 2.0 64682
0013名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/01(木) 19:51:13.00ID:0R0l0ZPf0
>>9
あれっ?
おかしいな

光は電子穴!なんだから
量子効率ってどのメーカーのどのカメラでも
100%になるはずだよな?

これは一体どういう事なんだ?穴
0015名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/01(木) 19:59:56.13ID:4u4V53RV0
なるほど
光は電子穴!だから
量子効率という概念はでっち上げ穴!
そう言いたいんだな?穴
0016名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/01(木) 20:01:06.68ID:R/mtOrNq0
APS-C/フルサイズ両対応の新たなミラーレス統一規格作ったほうがいい
0017名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/01(木) 20:02:09.55ID:V6c7Zvzp0
QEの件はもともと惨の墓穴なのだが
やはり予想通り穴が噛み付いてきたな
なんせ穴の構築した理論と真っ向から反するからなw
0018過去スレ改訂版垢版2018/03/01(木) 20:09:16.48ID:LZXBWyME0
#1〜15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1518820571/72
#16〜30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1518820571/73
#31〜44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1518820571/74
#45〜59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1518820571/75
#60〜73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1518820571/76
#74〜88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1518820571/77
#89〜103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1518820571/187
#104〜118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1518820571/323
#119〜133
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1518820571/546
0019名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/01(木) 20:09:48.11ID:7qo5Xyeq
>>15
いやいや
俺は書いてもいないし
書いた本人は撤回してる

なのに
本人が撤回してることを知りながら
なぜか俺が書いたことにしたい豆が
執拗にでっち上げるのだよ

実に姑息で卑劣な豆らしい手口だ
0020過去スレ改訂版垢版2018/03/01(木) 20:11:30.80ID:LZXBWyME0
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 134
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1502512379/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 135
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504919227/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 136
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1506468026/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 137
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1507150375/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 138
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1508050225/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 139
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1509575762/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 140
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1511510086/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 141
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1513072932/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 142
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1514104655/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 143
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1517104570/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 144
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1518820571/
0021関連スレ改訂版垢版2018/03/01(木) 20:13:20.06ID:LZXBWyME0
なぜフォーサーズは短命で終わったか 1
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1380537921/

[sony]NEXはなぜ失敗したか[αEマウント]
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1273717052/
NEX-5/NEX-3、今は買うな時期が悪い
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1274487102/
【sony】NEX-5/NEX-3はなぜ失敗したか3【αEマウント】
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1276826089/
【sony】NEX-5/NEX-3はなぜ失敗したか4【αEマウント】
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1279218194/
【sony】NEX-5/NEX-3はなぜ失敗したか5【αEマウント】
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1292255129/
どうしてNEX-7は失敗したのか その1
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1314330979/
【sony】なぜソニーEマウントは失敗したか 6
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1380629966/
何故ソニーEマウントは短命に終わったのか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1401596846/
なぜソニーE、Aマウントは短命で終わったか 7
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1465950992/
なぜソニーE、Aマウントは短命で終わったか 8
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1474631429/
なぜソニーE、Aマウントは短命で終わったか 9 (10)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1485481951/
0024名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/01(木) 20:24:58.25ID:Y9Qz/YON0
>>22
惨が何度も貼ってるこの表
https://www.sensorgen.info/

によると、
ソニーαシリーズは総じて量子効率が低い、全機種全域で業界標準より25%も低い

これについては穴からの異論は無しで全面的に認め、
穴的には量子効率がどうかしたあなか?のみが疑問

ということでいいんだな?穴
0026名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/01(木) 20:28:33.82ID:WFXRsvAX0
>>24
対数もSI単位も分からない捏造豆。そのQEって高い方が良いのか?
ハハハ、馬鹿丸出し。ハハハ、流石対数もSI単位も分からない捏造豆は極めて頭が悪い。ハハハ、
0027名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/01(木) 20:42:59.00ID:WFXRsvAX0
流石、対数もSI単位も分からない捏造豆。口を開けば墓穴ばかりで何の自信も無いよな。
俺の一言で黙ってしまったじゃないか。

対数もSI単位も分からない捏造豆。お前はQEって高い方が良いという認識なんだろ?
>ソニーαシリーズは総じて量子効率が低い、全機種全域で業界標準より25%も低い
恥ずかしがらずに主張しろよ。笑わないから。ハハハ、
0028名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/01(木) 21:06:26.37ID:wln5bkPF0
>>26
対数もSI単位も分からない捏造惨。そのメジャード磯って高い方が良いのか?
ハハハ、馬鹿丸出し。ハハハ、流石対数もSI単位も分からない捏造惨は極めて頭が悪い。ハハハ、
0029名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/01(木) 21:10:48.22ID:wln5bkPF0
>>27
流石、対数もSI単位も分からない捏造惨。口を開けば墓穴ばかりで何の自信も無いよな。
俺の一言で黙ってしまったじゃないか。

対数もSI単位も分からない捏造惨。お前はメジャード磯って高い方が良いという認識なんだろ?
>オリンパスは全機種全域で業界標準より25%も低い
恥ずかしがらずに主張しろよ。笑わないから。ハハハ、
0030名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/01(木) 21:13:34.34ID:P2mBgDEC0
https://www.sensorgen.info/

によると、
ソニーαシリーズは総じて量子効率が低い、全機種全域で業界標準より25%も低い

これ、ISO詐称でいいよな
dxoとかいう会社が測定した値と違うのもISO詐称らしいし。
0032名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/01(木) 21:20:09.26ID:BdBZswJS0
イメージセンサーにおけるQE(量子効率)とは

光電効果によって光子(フォトン)が半導体内部でキャリア(電子)に変換される効率のこと

これはイメージセンサーの「本質的な感度」に他ならない

ソニー機はこれが全機種全域で他社標準より25%も低い
0034名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/01(木) 21:47:56.57ID:5YpeV2WB0
あれれ
爺kども大人しくなっちまったw

俺はもっと半狂乱で噛み付いてくる事を期待してたのに

俺をがっかりさせるなよ穴
もっと死ぬ気で踊ってみせてみろ
0035名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/01(木) 22:19:05.96ID:b077TWo80
SLT-Alpha-99 26%
OM-D-E-M5 53%

なるほど

例えばフォトン4つ分の光がイメージセンサーに入射したとすると
SLT-Alpha-99 では電子一つ分の情報しか生成できないが
OM-D-E-M5 では電子二つ分の情報を生成できるということか。

クソじゃんソニーwww
0036名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/01(木) 22:20:45.89ID:WFXRsvAX0
>>27,28,29
対数もSI単位も分からない捏造豆らしい書き込みだ、ハハハ、

>>31
上のアホと違って真面目に書いてるじゃないか。
photo transistor単体ではその通りだがイメージセンサはchargeしたタンクから抜く方式だからな。タンク容量とのバランスになる。
オリのセンサはタンクが小さいのだからこのQEを下げればISO100始まりでも白とび大王にならなかったという理屈だ。
0042名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/01(木) 22:39:18.51ID:VsRtTKz00
>>36
ようやく自分が貼った表の意味に気付いたようだな惨
だがもう手遅れだ

ソニーαシリーズは総じて量子効率が低い、全機種全域で業界標準より25%も低い

ほれ、ソースだ
https://www.sensorgen.info/

お前が無条件降伏した事実だ、ハハハ
俺の予想ではお前は逃げる

「自分で貼ったリンクを使われて逆に追い詰められ惨踊り」
ザマーミロ、ハハハ
0044名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/01(木) 22:47:01.01ID:oQFRZZw30
まぁ、惨さんも
https://www.sensorgen.info/
の表は全面的に認めてるようだし

「ソニーαシリーズは総じて量子効率が低い、全機種全域で業界標準より25%も低い」

でいんじゃね?

このスレ始まって以来の満場一致かな
0046名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/01(木) 22:54:37.61ID:31B7ozTJ0
>>996
>>同じ条件じゃないものを測定して、、、、
>DxO値は同じ条件だ。だから世界の関係者が認めてる。お前の妄想か?
>条件が違うと言うなら何処が違うのか指摘してみろよ。
>豆は追い詰められるとその頭の悪さが負け惜しみの論理性に出るな。ハハハ、

誰がDxOの値の話をしている?
俺はRAWが同じ条件で作られていない、と言っているんだが?

DxOが測定しているColor Depth・Dynamic Range・Low-Light ISOを同じ条件での算出となるように、横軸にMeasured ISOを用いている。
同じ条件になるようにMeasured ISOという数値をわざわざなぜ算出しているかと言えば、カメラの設定感度で出力されるRAWが同じ条件ではないからだ。
なぜ同じ条件ではないか、それは前から書いている通り、露光量は同じでも、RAW段階での増幅量・増幅率がメーカー、カメラ毎にバラバラだからだ。
増幅量・増幅率はメーカーが恣意的に任意的に決定したり変更したりすることができる。
同じ設定感度で出力してもRAWは条件が異なるデータなんだよ。
0049名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/01(木) 23:22:14.62ID:WFXRsvAX0
>>46
>俺はRAWが同じ条件で作られていない、と言っているんだが?
それで?

お前の言ってるのはCIPAでやってもメーカー機種でバラバラだというだけの事だ。
だからDxOは同じ条件で精密な計測をしている。

デジカメがISO100と表示したらそれがどの基準に従ってもどのメーカーのどの機種であっても国際基準のISO100なんだよ。
つまりCIPAはバラバラでも良いというお墨付きを与えてるだけで工学には関係無いという事だ。ハハハ、今頃分かったか。
0050名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/01(木) 23:22:37.89ID:ZoGGYoTd0
例えばQE(量子効率)がゼロの物質を使ってイメージセンサーを作り、カメラに搭載したとする
このカメラはどんなにピーカンの日でも像は全く写らず、もはやカメラの体を成さない。ただのゴミである。
ソニー機は他社機と比べてこのゴミに25%近いという事である。
0052名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/01(木) 23:55:46.80ID:31B7ozTJ0
>>49
RAWが「暗い」のはメーカーが任意に設定して信号の増幅を恣意的に抑えてるからRAWは同条件じゃないし、それはISO感度の規定には影響しない。
だからフジのようにDR200%400%にしたらRAWでの増幅率が変化する。でもISO感度規定からは外れてない。
RAWは同条件じゃないから、センサー単体の能力を見るためにDxOはMeasured ISOなる換算値を算出し横軸を統一しているだけで、Measured ISOはISO感度の適正性を評価しているわけでもない。
お前の過剰なまでのRAW信仰がお前の目を妄信的に曇らせてることを理解すべきだと思うねw
0053名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 00:08:30.19ID:Z51wIDuf0
よしここで今までのおさらいだ

惨めが全面的に信頼するこの表
https://www.sensorgen.info/
によると、ソニーαシリーズは総じて量子効率が低い、全機種全域で業界標準より25%も低い

QE(量子効率)とは、
光電効果によって光子(フォトン)が半導体内部でキャリア(電子)に変換される効率のこと
これはイメージセンサーの「本質的な感度」に他ならない
これも惨は全面的に認めた。いや認めざるを得なかった。ハハハ、ブザマだな、ハハハ

ほれ、ソースだ
https://www.sensorgen.info/
お前はこの事実を目の当たりにして俺に無条件降伏した。これは紛れも無い事実だ、ハハハ
俺の予想ではお前は逃げる。負け惜しみの遠吠えをしながら逃げる、ハハハ
「自分で貼ったリンクを使われて逆に追い詰められ惨踊り」
ザマーミロ、ハハハ
0054名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 00:10:11.06ID:NhQ2E4qd0
>>49
> つまりCIPAはバラバラでも良いというお墨付きを与えてるだけで工学には関係無いという事だ。

CIPA感度規定は工業製品としての適正な誤差を認めている。だから許容されている範囲内でバラツキはある前提だろうな。
どんな基準にも誤差はある。
お前が存在をしらなかったSSのJISにも誤差はきちっと規定されてるよ。
だがRAWのMeasured ISOの設定感度との差はそれとはまったく性格が異なるものだ。
そもそも設定感度と同じにしなければならないなんて既定もなければ誤差の基準もない。
RAWが満たすべき写真データとしての統一基準すらがないからな。
だからメーカーは個々に絵作りの方針にしたがって最適と考えるRAWを出力している。
そのRAWはその後のデジタル処理の素材としての最適性が考慮されているのであって、設定感度との解離の適正性なんかは無関係なので考慮されてない。
だからペンタックスのように解離ほぼ0のものからフジやパナ、フェーズワンやDxO自身のように2段3段の解離のRAWまで存在している。
お前は関係ないものをさも同列のごとく扱おうとしているが、そりゃ工学のセンスや常識の外の行為でしかないわなw

恥知らずw
0067名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 06:01:25.57ID:g93aYODx
豆が夜泣きする、が正解だな
ちゃんと過去ログに残ってるから豆は言い逃れできない

しかし
クアンタムエフィシェンシーは惜しかったな
もっと泳がせておけばルミナスフラックス級に化けたかもしれない
0069名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 08:41:32.64ID:cs09rKAc0
面白いのは
光は電子穴!や光線束穴!のときは
光が電子である事によって発生する回折のメカニズム(笑)や、
光束と光線束との違い(笑)についてこと細かに説明していた穴が
QE=量子効率については、QEは量子効率穴!と呪文のように繰り返すだけで内容については一切触れないところ
やはり光は電子穴の世界に住む者としては、QEという概念自体が認め難いのだろうな
0070名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 09:05:05.16ID:6uifnxhO0
>>69
また墓穴を掘る事を警戒してるだけじゃね?
光電効果の理論なんて穴には理解できるわけがないし
頼りのWikipediaを見ても書いてる事が理解できないだろうし
0071名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 09:35:06.97ID:lVZ4Z8+S0
僕のカメラはいつもザラザラ画質です。
センサーが小さいから仕方ないと諦めてますが・・・
いつかフルサイズミラーレスを使ってみたいです。
0073名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 09:55:30.28ID:xSlSrtWc0
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#104[M.ZUIKO]

831名無CCDさん@画素いっぱい2018/03/01(木) 00:33:57.96ID:DDP5OaIX0

家電屋のカメラ売り場行くと分かるけど、センサーサイズが違うってあからさまに宣伝してるし気分悪い。
確かに過剰反応してる人はコンプレックス認めてるみたいで恥ずかしいけど。


842名無CCDさん@画素いっぱい2018/03/01(木) 11:14:04.88ID:Zs/u0K+60
興和の90mmマクロは無期延期っぽいね
今はフルサイズEマウントレンズの開発で手一杯みたい


↑これワロタ。。。
0075名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 10:30:58.52ID:xSlSrtWc0
>>74

>興和の90mmマクロは無期延期っぽいね
>今はフルサイズEマウントレンズの開発で手一杯みたい

マジなの?
なぜマイクロフォーサーズ賛同企業は豆を捨て次々ソニーに乗り換えるのか?語りましょう!
0077名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 12:09:53.84ID:rKuss1dJ
だよな

マメラつかまされた日には
隔離されたあげくノコノコ考察スレに舞い戻って
連夜夜泣きしなきゃならんハメになる

まさに豆の阿鼻叫喚
0082名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 18:27:26.28ID:4GCk5UYB0
>>72
なんせこのスレで教育される前まで光は電子だと思ってた奴だからなぁ
流石によほど恥ずかしかったらしく別人という設定にしてあるみたいだが
0083名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 19:43:49.54ID:SeWuUxrE0
KOWAのマイクロフォーサーズ用レンズはラインナップ的に重要どころはほぼ揃ってるし、90mmマクロとかかなりニッチな位置だろ。
それよか新しい市場に進出する方が理にかなってる。それだけの話。別にマメガーネタにするほどの事じゃない。
0084名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 19:52:17.78ID:xSlSrtWc0
>>83

電子接点ないし
豆レンズ売れないと思う、、
0085名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 20:51:54.20ID:q0EnB7P+0
>>52
>RAWが「暗い」のはメーカーが任意に設定して信号の増幅を恣意的に抑えてるからRAWは同条件じゃないし、
CIPAは結果は「指標」でしかなくRAWもバラバラ。
つまりCIPAはある範囲なら勝手にやって良いというお墨付きを与えてるだけで工学的には価値は無いという事だろ。
ま、”恣意的”ってのは使い方を間違ってるな。”設計で”が正しいだろう。

>だからフジのようにDR200%400%にしたらRAWでの増幅率が変化する。でもISO感度規定からは外れてない。
ハハハ、本当か? お前が設計するとそんなデタラメやるのか? ハハハ。これは記録物だな。

>センサー単体の能力を見るためにDxOはMeasured ISOなる換算値を算出し横軸を統一しているだけで、Measured ISOはISO感度の適正性を評価しているわけでもない。
CIPAが「画像の本質であるRAW」を規定してないからDxOが高精度で計測しユーザーにその”ISO感度の適正性”の判断材料を与えてるのだろ。ハハハ、

>お前の過剰なまでのRAW信仰、、、
いやいや、「画像の本質であるRAW」である。反論出来るものならやってみろ負け犬。ハハハ、

>>53
対数もSI単位もQEも分からない捏造豆はいつも己の大墓穴を悟ると「ゴリ押し逃げ豆踊り」を始めるな。ハハハ、
ではもう一度墓穴を掘らしてやるぞ。
イメージセンサはタンクにチャージした電荷をphoto transistorで光量に応じてsourceに流す。だからそのタンク容量とのバランスだ。高過ぎると昔のオリ機の様に白とび大王になってしまう。
対数もSI単位もQEも分からない捏造豆。分かったか? 

>>54
>CIPA感度規定は工業製品としての適正な誤差を認めている。
誤差じゃないぞ。結果はレンジ幅だ。決めてるのは閾値だ。

>そもそも設定感度と同じにしなければならないなんて既定もなければ誤差の基準もない。
その通りだ。だから「画像の本質であるRAW」をDxOが計測している。
なんせ、「低すぎると撮ったつもりでも写って無い」なんて事になるからな。ハハハ、ISO詐称はダメなんだよ。

>だからペンタックスのように解離ほぼ、、、、
「これもISO詐称逃げ豆踊り」だな。ISO100をISO200に移動するだけで全機種全域なんてのはオリ以外には無いぞ。ハハハ、
0087名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 21:09:33.28ID:jW+9CVmM0
>>85
RAWの適正さなら、まともなプロセスで現像して画像として表示すればわかるがな。
それも明確にCIPAで規定されてて、ISO感度して採用され、各社遵守してる。

DxOはそれらを無視してmeasurement ISOなる独自データを測定してるにすぎない。
0088名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 21:10:48.45ID:q0EnB7P+0
それではここで豆墓穴のまとめだ。今日はもう2つ豆の墓穴が有ったぞ。

>だからフジのようにDR200%400%にしたらRAWでの増幅率が変化する。でもISO感度規定からは外れてない。
増幅率が変わったらDR変えたら露出が変わっちゃうな。ハハハ、スパンが両側広がりトーンカーブが平たくなる。

>光電効果によって光子(フォトン)が半導体内部でキャリア(電子)に変換される効率のこと。これはイメージセンサーの「本質的な感度」に他ならない
イメージセンサはチャージした電荷を逃す方式だから高けりゃ良いという物でもない。同じ方向でも「本質的な感度」ではない。
対数もSI単位もQEも分からない捏造豆のカメラは効率が良けりゃ「本質的な感度」が上がるのか? ハハハ、
0089名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 21:17:24.35ID:q0EnB7P+0
>>87
CIPAではRAWはバラバラと豆が胸を張って言ってるぞ。事実ある範囲内でバラバラだ。
「DxO ISO Sensitivityは世界に認められてるデータだ」お前に勝ち目は無いな。ハハハ、
0090名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 21:23:14.95ID:cJUra5XD0
ではアンコールにお答えしてここで穴墓穴のまとめだ。上から読んでも下から読んでも穴墓穴だ。

ハハハ、結論が出たな
ソニーαシリーズは総じて量子効率が低い、全機種全域で業界標準より25%も低い
ほれ、ソースだ
https://www.sensorgen.info/
お前が無条件降伏した事実だ、ハハハ
俺の予想ではお前は逃げる
「自分で貼ったリンクを使われて逆に追い詰められ惨踊り」
ザマーミロ、ハハハ
0091名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 21:33:50.16ID:jW+9CVmM0
>>89
さすが頭悪いなw
どこのFラン大ならそんなので卒業できるんだ?
許容差なんてどんな製品にもある。
製品内での個体差だってあるぞ。
それを適正かどうかを客観的に判断するためにISOやJISがある。

DxOの方法は一企業の勝手な評価手法でしかない。
CIPAで規定されてるREI/SOSじゃないので、当然感度と言えるシロモノですらないw

参考の一つとなるだけでISO感度としての正当性は皆無。

それが証拠に第三者に認められた判断基準すらないw
0092名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 21:48:52.01ID:s5DAFHWn0
>>89
ほれ惨
https://www.sensorgen.info/
お前の大好きな、そしてお前に引導を渡す表だ。ハハハ
「ソニーαシリーズは総じて量子効率が低い、全機種全域で業界標準より25%も低い」
これはお前が嬉々として貼ったその表から明瞭に読み取れる動かし難い事実だ、ハハハ

お前の後輩の穴が必死こいてググったようにQEとは量子効率。
光電効果によって光子(フォトン)が半導体内部でキャリア(電子)に変換される効率のことだ。そしてこれはイメージセンサーの「本質的な感度」に他ならない

つまりお前ら爺Kどもが崇拝するように義務付けられたソニー機は総じて「本質的な感度」が低い。業界標準と比べても25%も低いのだ。ハハハ

さぁ、この真理を前にしてまたいつものように逃げるか?それとも話をそらして別のダンスでマメガーするか?ハハハ、ザマーミロ
0093名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 21:57:43.08ID:q0EnB7P+0
>>90
対数もSI単位もQEも分からない捏造豆。お前が何も分かってないのは既に披露されている。
今更誤魔化しても遅いぞ。ハハハ、
名前が長いから、なーんにも分かってない捏造豆はどうだ?

>>91
>許容差なんてどんな製品にもある。製品内での個体差だってあるぞ。
CIPAの決めてるのは「指標」程度の表示法。許容差や個体差ではない。逃げるのか?

>DxOの方法は一企業の勝手な評価手法でしかない。
だが公開されていて「世界が認めている」。 お前に勝ち目は無い。

>CIPAで規定されてるREI/SOSじゃないので、当然感度と言えるシロモノですらないw
CIPAの決めてるのは「指標」程度の表示法。感度規定ではない。

>参考の一つとなるだけでISO感度としての正当性は皆無。
DxOの値はCIPAより精度が高く「世界が認めている」。お前に勝ち目は無い。

>それが証拠に第三者に認められた判断基準すらないw
DxOの値は公に認定された計器で計測されている。公の取引に使えるレベルだ。

お前に勝ち目は無いな。ハハハ、
0094名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 22:07:29.04ID:NhQ2E4qd0
>>88
>>だからフジのようにDR200%400%にしたらRAWでの増幅率が変化する。でもISO感度規定からは外れてない。
>増幅率が変わったらDR変えたら露出が変わっちゃうな。ハハハ、スパンが両側広がりトーンカーブが平たくなる。

あぁそうか、お前、そこを理解できてなかったのかw
じゃぁ今までの馬鹿な書き込み全部納得だよw

増幅率が変わるが、デジタル増感で持ち上げる。
持ち上げる際、ハイライト側はトーンカーブを寝かせて折りたたむ。
この時重要なのはアナログ+デジタルのトータルで、
「CIPAが規定している環境において、CIPAが規定している標準チャート上の18%グレーがRGB8bitでの118になる」ような増感をするんだ。
CIPA DC-004及びISO12232:2006においてSOSの規定はそうなっているからな。
そしてREIはざっくり言えば、この18%グレーをRGB8bitのいくらにするか、118±αのαがメーカーにゆだねられているようなものだ。
それでもそのように制御される。
だから基準となる露出は変わらないので問題がない。

お前さんざん偉そうなことをいいながら結局CIPA感度規定もISO12232:2006も何も理解できてなかったんだなw
0095名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 22:09:19.24ID:q0EnB7P+0
>>92
ほれ、https://www.sensorgen.info/

イメージセンサはチャージした電荷を逃す方式だ。だから高けりゃ良いという物でもない。
高すぎると旧オリ機の様な白トビ大王になってしまう。

そのDxOのデータを見れば大型センサ機は低くても高感度特性が得られやすいというのは見て取れる。
対数もSI単位もQEも分からない捏造豆のカメラは効率が良けりゃ「本質的な感度」が上がるのか? ハハハ、

最初は胸を張って主張してたのにな。一生懸命調べたんだろ。
でも太陽電池の説明を見てたんじゃないか? ハハハ、傑作だ。
0096名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 22:17:23.50ID:s5DAFHWn0
>>95
ほれ、
https://www.sensorgen.info/

この表から読み取れる事実、それは
「ソニーαシリーズは総じて量子効率が低い、全機種全域で業界標準より25%も低い」
ただそれだけだ、ハハハ

例えばフォトン4つ分の光がイメージセンサーに入射したとすると
SLT-Alpha-99 では電子一つ分の情報しか生成できないが
OM-D-E-M5 では電子二つ分の情報を生成できるということだ、ハハハ

量子効率が高ければ「本質的な感度」も高い。当たり前じゃないか、ハハハ
だからソニーは「本質的な感度」が低い。ISO詐称以前の問題、ハハハ、ザマーミロ
0097名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 22:22:59.95ID:q0EnB7P+0
>>94
ほれ、お前の>>52の書き込みだ。
>RAWが「暗い」のはメーカーが任意に設定して信号の増幅を恣意的に抑えてるからRAWは同条件じゃないし、それはISO感度の規定には影響しない。
>だからフジのようにDR200%400%にしたらRAWでの増幅率が変化する。でもISO感度規定からは外れてない。
明らかに増幅とISO感度の話をしてるじゃないか。今更墓穴を誤魔化すなよ。この場に及んで逃げ逃げか? ハハハ、

わざわざ、
>あぁそうか、お前、そこを理解できてなかったのかw
>じゃぁ今までの馬鹿な書き込み全部納得だよw
と書いて「隠したくて隠したくて」ハハハ、爆笑物だよな。この誤魔化し。ハハハ、

そして、
>増幅率が変わるが、デジタル増感で持ち上げる。
ハハハ、何だそれ、ハハハ、お前の隠したい一心が見えすぎて、笑いが止まらないよ。ハハハ、

>この時重要なのはアナログ+デジタルのトータルで、
ウソつけ。ハハハ、

>「CIPAが規定している環境において、CIPAが規定している標準チャート上の18%グレーがRGB8bitでの118になる」ような増感をするんだ。
ガハハ、DR100%で既にそうなってるだろ。ハハハ、

>そしてREIはざっくり言えば、この18%グレーをRGB8bitのいくらにするか、118±αのαがメーカーにゆだねられているようなものだ。
DRの変化とは全然関係無い事で誤魔化してる。ハハハ、

>だから基準となる露出は変わらないので問題がない。
だから俺の言った通りDRで増幅率が変化しないだろ。ハハハ、

>お前さんざん偉そうなことをいいながら結局CIPA感度規定もISO12232:2006も何も理解できてなかったんだなw
もっと関係の無い事言って誤魔化してる。ハハハ、逃げ逃げご苦労

お前のごまかし逃げには笑わせてもらったよ。ハハハ、
0099名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 22:23:47.10ID:Z51wIDuf0
なるほど
「本質的な感度」が飛び抜けて低いソニー機が一丁前に他社機と同じISO感度を採用している
ということは、内部で何らかのちょろまかしをやっているという事か
0100名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 22:25:26.00ID:NhQ2E4qd0
>>93
>CIPAの決めてるのは「指標」程度の表示法。

指標…物事を判断したり評価したりするための目印となるもの、だそうだ。
で、CIPAは概ねこう書いている。
「SOSは物理的な測定量であり、REIはカメラ提供者による露出の推奨設定指標である。
 これらは概念的には全く異なるものだが、使用上は露出制御に関して似た機能を果たし、
 いずれもそのカメラに必要な光量を示す「実用感度」を表す指標として用い得る」と。
「指標」と言っているのは、露出決定する際の目印である、と言っている。
そのため「本規格ではデジタルカメラの感度としてSOS/REIを規定する」とまとめている。

明確に規定しているのはデジタルカメラの感度。
だから内部で入力に対する出力の計算式が規定されている。
その計算式によって得られた数値Sを感度として表示する際に、
閾値を設けてある範囲の数値を代表する感度値が決められているだけで、計算式は明確なものだ。
算出した数値が「指標」程度のいい加減なもの、と言っているのではなく、露出決定の「指標」として使える、と言っている。
まさに曲解の極みだな。

>>DxOの方法は一企業の勝手な評価手法でしかない。
>だが公開されていて「世界が認めている」。

DxOが算出したセンサーの能力値についてはある程度支持されているのは事実。
だがお前が間違っているのは、Measured ISOをISO感度の評価値だと思ってるところだ。
Measured ISOを算出する基になっているRAWは設定感度に対してどの程度にするべきか、などという規定がない。
メーカー毎にバラバラな増幅率で作られているからそもそも比較対象データとして同条件にない。
よって的外れw
0101名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 22:27:29.22ID:q0EnB7P+0
>>96
対数もSI単位もQEも分からない捏造豆。もうその辺で止めとけ。お前の負けだ。ハハハ、
だってQEは高い方が性能が良いって言うんだろ。そりゃダメだよ。
逃げれば思い出す毎にお前をおちょくるぞ。
0102名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 22:27:39.98ID:+KORUwj/0
https://www.sensorgen.info/
Alpha-100 22% 7.7 28856
Alpha-200 21% 6.7 29264
Alpha-230 23% 10.7 33094
Alpha-290 27% 8.3 23929
Alpha-330 23% 9.6 33685
Alpha-350 22% 4.6 19406
Alpha-380 26% 7.7 24997
Alpha-390 26% 7.5 24764
Alpha-850 25% 4.6 26637
SLT-Alpha-33 25% 3.1 25855
SLT-Alpha-99 26% 2.0 64682

うっわ
ソニー機QE低すぎ
ドン引きですわ。。。
0103名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 22:27:45.33ID:NhQ2E4qd0
>>93
>>参考の一つとなるだけでISO感度としての正当性は皆無。
>DxOの値はCIPAより精度が高く「世界が認めている」。お前に勝ち目は無い。

ISO感度としての正当性が皆無、と言われているのに、
DxOの値は精度が高い、と返しているが全くの的外れ。
DxOの計算の精度が高いことは否定していないが、
DxOが測定している数値がISO感度の正当性を評価できる趣旨のものじゃないと言われてるんだよ。
日本語が不自由なのか、わざと逃げているのか、どっちだw?
0104名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 22:28:44.51ID:ZberrnVm0
>>101
対数もSI単位もQEも分からない捏造惨。もうその辺で止めとけ。お前の負けだ。ハハハ、
だってmeasured ISOは高い方が性能が良いって言うんだろ。そりゃダメだよ。
逃げれば思い出す毎にお前をおちょくるぞ。
0105名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 22:34:53.49ID:NhQ2E4qd0
>>97
>>だからフジのようにDR200%400%にしたらRAWでの増幅率が変化する。でもISO感度規定からは外れてない。
>明らかに増幅とISO感度の話をしてるじゃないか。

何が言いたいのかわからんな。
間違ってないぞw

>>「CIPAが規定している環境において、CIPAが規定している標準チャート上の18%グレーがRGB8bitでの118になる」ような増感をするんだ。
>ガハハ、DR100%で既にそうなってるだろ。ハハハ、

残念ながらDR100%ではRAW上ではRGBbit相当の118の位置にない。
DR200%・400%ならなおさらだ。
露光量が減るからな。
「ガハハ」とか恥ずかしい書き込みまでしながら、お前が理解できていないことの恥の上塗りとか、お前マゾかw?

>>そしてREIはざっくり言えば、この18%グレーをRGB8bitのいくらにするか、118±αのαがメーカーにゆだねられているようなものだ。
>DRの変化とは全然関係無い事で誤魔化してる。ハハハ、

お前が理解できていないだけだよw

どんどん自分で理解できてません、と暴露していっているわけだが、お前恥ずかしくないのかなw?
0107名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 22:46:25.36ID:NhQ2E4qd0
>>98
>これぞFラン

いやいやwww
Fランならもっとマシでしょw
ウチのFラン以下の大学しか出てない嫁でも理解できた話だぞw
自分で「理系」と言ってみたり、ちょっと知っている回路の知識を後生大事にひけらかしてみたり、
「ガハハ」とか「ハハハ」とか恥ずかしいの平気で書けたり、
半角と全角の英数を混在させても気にならなかったり、
当初は「DXO」とか書いてCAPSロックデフォになっていると思われるなどした点を見れば、
還暦以上、高卒の工場ライン工、もしくは小さい町工場に毛の生えたカッスい会社で低能な技術職やってたジジイってのが関の山だろw
だから会社クビになってしがない写真クラブの主宰するくらいしかもう能がないんだよw
新切鯵郎www
0109名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 23:13:35.55ID:VkBbUeG80
>>93
「指標レベル」はお前の感想な
そもそもお前は日本語のタイトルすら読めないのか
>デジタルカメラの感度規定

そういえば前スレで序文とタイトルだけ読めば文書の内容がわかると言ってたな(笑
タイトル読めよ(爆笑
0110名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 23:23:11.46ID:y+nHhSCb0
フルサイズミラーレスが標準になるって本当ですか?

マイクロ買って失敗した。。。
0111名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/02(金) 23:54:23.92ID:wJY1WKIr0
フルサイズミラーレスはソニーしか出してって本当ですか?

プアマンズフルサイズ買って失敗した。。。
0114名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 08:05:49.56ID:tZItgBmN0
>>103
>ISO感度としての正当性が皆無、と言われているのに、
それが間違いだ。CIPAもISO12232も豆の言うjpeg基準なんて誤った考えじゃない。
ISO 12232-2006 を読んでみろ。ISO感度はRAWが基準という趣旨だ。ハハハ、クリスチャンの多いヨーロッパ人は結局こうなるな。

>DxOが測定している数値がISO感度の正当性を評価できる趣旨のものじゃないと言われてるんだよ。
CIPAもISO 12232-2006もRAWがISO感度の正当な評価対象として書いてる。
事実に背く規格なんて誰も作れないんだよ。ハハハ、

ほーれ、核心に迫ってきたぞ。これからは豆のCIPAでOKが完璧に覆される展開だ。ハハハ、

>>105
>何が言いたいのかわからんな。
だから、DRを変えたらRAWでの増幅率が変化して露出が変わるのか?
お前は>>94で、
>増幅率が変わるが、デジタル増感で持ち上げる
増幅率が変化して露出が変わるんだろ。ハハハ、実に面白い仕組みだ。もう笑わせないでくれ。脳内妄想アナログ増幅回路の副作用だよ。ハハハ、

>残念ながらDR100%ではRAW上ではRGBbit相当の118の位置にない。
いや、もう話題が合っていない。
俺の言ったのはCIPAは”標準モード”という計測条件だからDR100%の時はCIPA規定の”標準モード”でRGBbit相当の118の位置だろ。という意味だ。
DRの原理が合ってないからこの話はやっても噛み合わないよ。やるならDRの原理が噛み合ってからだ。

>>107
お前はもう負け惜しみしか書けないんだろ。
お前の心が俺の前に跪き惨敗を認めたという事だ。ザマーミロ。ハハハ、

>>109
>「指標レベル」はお前の感想な
いや、CIPAもISO12232もそう書いてる。読んでみろ。議論に応ずるぞ。お前はこれで逃げる。駆除済みだ。ハハハ、
0115名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 08:27:18.44ID:9d1s4O9R0
>>114
> ISO感度はRAWが基準という趣旨だ。

どこにそう書いてあるのか示してみろよ

て言ってもどうせ示せないわなw
ウソだからw
ウソ吐き惨爺w

クリスチャンとかジジイしか言わんだろwww
0116名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 08:30:28.25ID:9d1s4O9R0
>>114
> 俺の言ったのはCIPAは”標準モード”という計測条件だからDR100%の時はCIPA規定の”標準モード”でRGBbit相当の118の位置だろ。という意味だ。

ロウセラピーで開いたらペンタックスを除く全メーカーのRAWで18%グレーがRGB118からずれて暗かった事実をもう忘れたのか・・・w
ジジイ痴呆だろw
0117名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 08:59:14.58ID:tZItgBmN0
>>115
>どこにそう書いてあるのか示してみろよ
CIPA冒頭の説明から書いてあるだろ。
目的はフィルムカメラで使ってきたフィルム同等のISO感度を表示する事だ。jpeg基準なんてどこにも書いてない。
RGB(jpeg)はそれを達成する手段でしかない。これこそどうでも良い中間データ。
ISO_12232_2006の説明なんてもっと露骨だ。デジカメは中でゲインを変える事が出来てしまう。
でもフィルム同等のISO感度の幅を表す事は出来る。だからこの規格はその幅を出す方法を規定する。と書いてる。

お前は読みもせずに悔しくて「ウソ」と言い返してるだけのただの負け犬。俺の一言で詰みだ。
ハハハ、ザマーミロ。

>>116
オリ機の他社機との差の話だ。もう「忘れたフリ逃げ豆踊り」か?
一行で論破。ハハハ、弱い奴。
0119名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 09:29:01.75ID:tZItgBmN0
>>118
自分で調べもしないでもう「ソース逃げ豆踊り」の降参宣言か?
ISO_12232_2006も Introduction, Scopeまではサンプルで読めるぞ。あ、お前は英文読ダメだったな。
0120名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 10:16:21.27ID:Z2RyLH1V0
>>117
おう序文しか読んでないのに何調子乗ってんの?
お前は憲法序文読んだだけで自衛隊の合憲違憲判断するような底抜けの馬鹿だな

ちなみに全文読むこともできない底抜けの馬鹿で英語力皆無なお前は真逆の解釈しているが
それはISOが完全にデジタルゲインを認めている一文でまさにお前が論破さるてる部分だよ(笑
0122名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 11:12:14.47ID:qf79s1S10
現実は、

フルサイズミラーレスが標準になるので

豆は粉飾規格となる。。。
0123名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 11:26:44.59ID:IkmbXgoX0
>>121

クソニーだけ感度が乖離してる言い訳は見つかったのか?穴

https://www.sensorgen.info/
Alpha-100 22% 7.7 28856
Alpha-200 21% 6.7 29264
Alpha-230 23% 10.7 33094
Alpha-290 27% 8.3 23929
Alpha-330 23% 9.6 33685
Alpha-350 22% 4.6 19406
Alpha-380 26% 7.7 24997
Alpha-390 26% 7.5 24764
Alpha-850 25% 4.6 26637
SLT-Alpha-33 25% 3.1 25855
SLT-Alpha-99 26% 2.0 64682
----------------
OM-D-E-M1 48% 1.0 16234
OM-D-E-M10 59% 2.5 24539
OM-D-E-M5 53% 2.0 24959
PEN-E-P5 60% 2.9 25806
PEN-E-PL5 60% 1.9 24777
PEN-E-PM2 62% 2.1 24385
0125名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 11:57:17.42ID:QR6y5VdL0
>>32>>35が言うようにQEはイメージセンサーの本質的な感度
sensorgenのデータを見るとソニーがフルサイズに逃げざるを得なかった理由が分かる
ソニーの性能じゃ同じセンサーサイズの土俵じゃ他社に歯が立たないからな
0126名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 12:02:15.71ID:HeYAQTpx0
プロはミラーレスなんて興味無いし
アマチュアはフルサイズなんて興味無い

α7のターゲットはまさにピンポイントで「カメオタ」

ソニーの経営センスを疑うわw
0127名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 12:06:26.49ID:qf79s1S10
>>125

イメージセンサー

はソニーのシェアが圧倒してる

オリンパスもパナソニックもソニーセンサー
0128名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 12:09:27.06ID:qf79s1S10
>>126

経営センスとやらわ

利益で後出しのソニーやフジに勝ってから言えよ。。。
0129名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 12:12:06.05ID:tZItgBmN0
>>120
>おう序文しか読んでないのに何調子乗ってんの?
社会経験が少ないガキだからそう思うのは理解出来るが、ISOの規格書は中身がIntroduction, Scopeと食い違う事は無いよ。

>それはISOが完全にデジタルゲインを認めている一文でまさにお前が論破さるてる部分だよ(笑
本当にここを読んだのか? なら読解力が足らないぞ。

The methods for assigning an ISO speed rating to a DSC harmonize with current film-based photographic standards.
In order to be easily understood by photographers, the ISO speed rating for a DSC should directly relate to the ISO speed rating for photographic film cameras.
For example, if a DSC has an ISO speed rating of ISO 100, then the same exposure time and aperture should be appropriate for an ISO 100 rated film/process system.
目的はフィルムと等価だ。豆jpegじゃないぞ。ハハハ、

However, there are differences between electronic and film-based imaging systems that preclude exact equivalency.
DSCs can include variable gain and can provide digital processing after the image data has been captured, enabling desired tone reproduction to be achieved over a range of camera exposures.
It is therefore possible for DSCs to have a range of speed ratings. This range is defined as the ISO speed latitude.
To prevent confusion, a single value is designated as the ISO speed, with the ISO speed latitude upper and lower limits indicating the speed range.
しかし、デジカメはフィルムと厳密には同じには出来ない。だから幅の有るレンジで表示するんだよ。豆jpeg OKじゃないぞ。ハハハ、
つまり、フィルム実効感度に相当するセンサRAWが基本だ。画像の実態がRAWという事実は誰にも曲げられないんだよ。分かったか。馬鹿豆共。ハハハ、
0130名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 12:13:01.62ID:tZItgBmN0
>>125
ほれ、対数もSI単位もQEも分からない捏造豆。まだ勉強から逃げるのか?

イメージセンサはタンクにチャージした電荷をphoto transistorで光量に応じてsourceに流す。だからそのタンク容量とのバランスだ。高過ぎると昔のオリ機の様に白とび大王になってしまう。
対数もSI単位もQEも分からない捏造豆はここを勉強だな。分かったか? ハハハ、口を開けば墓穴。
0131名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 12:17:17.93ID:GEEJVKPK0
>>119
だから、オマエの出来損ないの感想文じゃ、話にならんのよ。

10000回書いてるって言ってもソースに書いてることにはならんぞ

書いてるならその文貼れよってだけのこと。
0134名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 12:58:14.19ID:2nJJK8Wu0
>>130
ほう
イメージセンサーはもともとそのタンクとやらに溜まっている電荷を
光量に応じて流す方式なのか?惨

答えはYESかNOだ。それ以外の戯言は一切解答とは認めない。
さぁ答えろ惨
0135名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 13:11:07.05ID:2nJJK8Wu0
まぁこの際はっきり言っておくか

「イメージセンサはタンクにチャージした電荷をphoto transistorで光量に応じてsourceに流す。」

この駄文は駄文であることには目を瞑るとしても明らかに間違っている。
馬鹿な惨爺には特別に修正するチャンスを与えよう。期限は今日いっぱい(24:00まで)だ。
修正無し、または修正しても間違っていた場合は全力でお前をおちょくる。
0136名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 13:31:30.02ID:9d1s4O9R0
・・・俺も専門外なんで正式な説明じゃないかもしらんが一応言っておくと、イメージセンサーは最初に電圧をチャージしておき、光を受ける毎にチャージした電圧が下がっていく、最後にその下がった分を読み取ってAD変換を掛ける、これは間違いじゃない・・・
0138名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 14:17:06.55ID:Ba7u5LSA0
もしかして惨のお爺さんって
バックライトを液晶素子の開/閉で制御するLCDみたいなものだと思ってるのかな
0139名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 14:24:44.36ID:ascwWqje0
穴世界では光は電子だから光電変換素子なんて必要無いんだろうなw
しっかし光は電子穴!の時に学習したと思ってたけどまた同じ墓穴を掘るのか。
0142名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 15:18:03.72ID:81VNnA5v0
>>129
>つまり、フィルム実効感度に相当するセンサRAWが基本だ。画像の実態がRAWという事実は誰にも曲げられないんだよ

いつもの「RAWが本質だ!」を言ってるだけで何もどこもCIPAがRAWを対象にしているとのお前の主張を説明してないが?
0144名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 15:40:41.24ID:tZItgBmN0
>>131
「ソース逃げ豆踊り」しか出来ない出来損ないのお前だが偶然出したので教えてやる。有難いと思え。129だ。

>>132
お前は頭が悪いんだから書く前によーく考えろ。

>>133
ハハハ、そんな屁理屈で俺に対抗出来ると思ったか。センサはフィルムに相当する物だ。その出力はRAW。当然だな。

>>134
ほう、対数もSI単位もQEも分からない捏造豆はQEも分からなかったか。
QEは高い方が性能が良いんだろ。はっきり言ってみろよ。ハハハ、ザマーミロ。

>>135
ほれ、何処が違うのか言ってみろよ。まさか、”タンク”じゃないとかか? photo transistorでなくphoto diodeだとか? ハハハ、
>期限は今日いっぱい(24:00まで)
今すくやれ。

>>142
>いつもの「RAWが本質だ!」を言ってるだけで何もどこもCIPAがRAWを対象にしているとのお前の主張を説明してないが?
カスの「ソース逃げ豆踊り」 ハハハ、醜い負け惜しみだなあ。ハハハ、
0147名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 16:03:08.93ID:tZItgBmN0
>>145
あれれ、CIPAの最後の表はフィルムISO感度を表示させる為の閾値表だよな。
CIPAを取り込んだISO12232-2006と全く同じだな。thresholdを決めてるだろ。
という事はやはり、フィルムに相当するセンサのRAW出力。これしかないな。ハハハ、実際もその通りだ。論理と実際が完全一致してるぞ。

さあ、どうやってこれに反論するのかなあ。やれるものならやってみろ。ほれ、ザマーミロ。ハハハ、
0148名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 16:11:12.49ID:9UzHKj7V0
そりゃセンサーサイズだけでもでかくしないと太刀打ちできないよなwwwwww

https://www.sensorgen.info/
Alpha-100 22% 7.7 28856
Alpha-200 21% 6.7 29264
Alpha-230 23% 10.7 33094
Alpha-290 27% 8.3 23929
Alpha-330 23% 9.6 33685
Alpha-350 22% 4.6 19406
Alpha-380 26% 7.7 24997
Alpha-390 26% 7.5 24764
Alpha-850 25% 4.6 26637
SLT-Alpha-33 25% 3.1 25855
SLT-Alpha-99 26% 2.0 64682
----------------
OM-D-E-M1 48% 1.0 16234
OM-D-E-M10 59% 2.5 24539
OM-D-E-M5 53% 2.0 24959
PEN-E-P5 60% 2.9 25806
PEN-E-PL5 60% 1.9 24777
PEN-E-PM2 62% 2.1 24385
0149名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 16:15:15.93ID:tZItgBmN0
>>123
言われてみれば、対数もSI単位もQEも分からない捏造豆。オリのセンサは俺の言った通り昔のセンサを使ってる様じゃないか。
Saturation capacity は低いし直ぐに白とびしそうな高いQEだ。
それに比べ より高い Saturation capacity と低いQEで撮影出来るソニー機のほうはやはりセンサが新しく性能が高い。
ADCの分解能も高いからこの様な事だ出来ると考えるのが普通だな。

対数もSI単位もQEも分からない捏造豆。QEは高い方が良かったんじゃないのか? 
胸を張って言ってたじゃないか。あの自信はどうしたんだ? ハハハ、
0150名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 16:24:15.06ID:4EIU+s8s0
>>149
ハハハ、QEは量子効率みじめ!
それだけなら小学生でも言えるぞ

QEが0%とはどう言うことだ?そしてQEが100%とはどう言うことだ?
そのうえでQEは高い方がいいのか、低い方がいいのか、アラセブンティーの石化寸前の豆小さい脳みそで考えてみろ、ハハハ
ザマーミロ、ハハハ
0151名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 16:27:08.11ID:tZItgBmN0
>>150
対数もSI単位もQEも分からない捏造豆。QEは高い方が良かったんじゃないのか? 
胸を張って言ってたじゃないか。あの自信はどうしたんだ? ハハハ、 今から負けて悔しい粘着豆に変身するか?
0152名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 16:33:47.74ID:4EIU+s8s0
>>150
だから自分で考えろと言ってるだろ、ハハハ
定義を理解出来れば高い方がいいのか低い方がいいのか
それくらいは分かるだろ?
まさか、、、まさかだけど分からないのか?
0156名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 16:52:38.77ID:hoLPYLyk0
わからないあな!教えるあな!で教えてもらえるのは社会人1年目まで
70年も生きててそれくらいも知らないのか?
0157名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 16:52:52.18ID:VlxGSdL50
>>144
>ハハハ、そんな屁理屈で俺に対抗出来ると思ったか。センサはフィルムに相当する物だ。その出力はRAW。当然だな。

それ、フィルムメーカーのフジに否定されてお前ファビョってたじゃんwww
0159名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 16:59:45.52ID:1rClxe4S0
>>158
あのな豆
太陽光発電じゃないんだよ
撮像センサーの量子効率はそんな単純な話じゃない

計算には画素数が使われる
画像ピッチを狭くすれば見かけ上の電子データ量は増加するからな

つまり
量子効率が高ければ偉いまめ!というのは
画素数が多いほど偉いまめ!というのと同じ

もう一度データを見直してみろよ
物理的限界センサーの悲哀が見えるだろう
0160名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 17:01:11.30ID:JH7YHKpj0
惨の知能では「量子」の意味は理解できないだろうが、「効率」くらいは分かるだろ

つまり惨は
『「効率」は高い方がいいみじめか?』
と、噛み付いている事に他ならない


バカ丸出しwwwwwwww
0161名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 17:03:50.34ID:1rClxe4S0
やはり豆は泳がせるといい仕事をする
さあ基本レクチャーを終えて再度確認だ


撮像センサーにおける量子効率は高いほど良いのか?豆
0162名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 17:05:59.98ID:JH7YHKpj0
>>159
ハァ?
dxoレンズスコア(笑)じゃあるまいし
普通の知能があれば出てきた値を画素数で割るくらいするだろ。単位はパーセントだぜ?
全く穴といい惨といいどんだけバカなの?
0163名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 17:07:57.57ID:JH7YHKpj0
あぁ
そういえば穴は単位面積あたり、とか単位画素あたり、という考え方もできないんだったな
納得。
0165名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 17:12:31.99ID:tZItgBmN0
>>157
ほれでっち上げするなよ。文系捏造逃げ豆は論破されて遁走した。これが結果だ。

>>159
その通りだな。ハハハ、

>>160
対数もSI単位もQEも分からない捏造豆。
ハハハ。悔しそうだな。でももう諦めろ。お前の完敗だ。お前は俺の一言で論破されて吹き飛ばされたんだよ。ハハハ、ザマーミロ。
0167名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 17:14:59.12ID:JH7YHKpj0
しかしあれだね
1段階レベルが下の相手とは、こっちがレベルを下げる事で会話は成立するけど
2段階以上レベルが違うと会話は成立しないな
身をもって感じたわ
0169名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 17:21:57.30ID:qUv8x1gQ0
ほれ穴
たまにはビシッと指摘してみろよ
「例えば〇〇効率は低い方がいいあな!」
とな

待ってるぞ、穴
0170名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 17:23:35.58ID:1rClxe4S0
>>168
量子効率は電子データ量しか見ていない
そりゃ画像ピッチを豆狭くすればデータ量は増えるだろうな
それだけのことだ

しかし高感度性能という面から見れば
技術水準が同じなら
むしろ量子効率が高い=画像ピッチが豆狭いほどカメラの感度性能は低下する
0171名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 17:29:36.43ID:qfPQsylY0
>>170
ほう
なぜ画素ピッチを狭くすれば量子効率が向上するんだ?
旧帝大卒で工学博士の俺にその理論を説明してくれよ
0172名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 17:33:05.49ID:zSIBPzgT0
>>171
同じ面積のセンサーで
よりたくさんの電子データを取り出せるんだから量だけ見れば効率がいいじゃないか
量だけみればな、豆

分かるか?
ルミナスフラックスに太さがあるまめ!君
0174名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 17:40:16.11ID:qfPQsylY0
そもそも百分率(%)で表される値は比率であり測定値そのものではないのだぞ?
ここから説明しなきゃならんのか穴はw
0176名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 17:44:36.88ID:zSIBPzgT0

画素ピッチが豆狭ければ豆狭ければ偉いまめ!なのか

そう言ってるのと同義ってことは
さすがのニワトリ脳でも分かったよな?豆
0177名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 17:47:24.90ID:qfPQsylY0
>>176
支離滅裂だなぁ穴は

>画素ピッチが豆狭ければ豆狭ければ偉いまめ!なのか

それ言ってるのお前だけだぞ
自分に聞けよ

で、画素ピッチを狭くすれば量子効率が向上する理論まだ?
0179名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 18:01:31.01ID:HeYAQTpx0
>>178
量子効率が100%なら入射した光子は100%の効率でキャリヤ(情報の担い手)となる。これが理想状態
なら高い方が良いに決まってるだろう。ここに噛み付きたいのか?
基地外扱いされてもいいならそれでもいいけど。俺は相手出来んよ?

それより画素ピッチを狭くすれば量子効率が向上する理論の説明まだか?
0180名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 18:05:48.34ID:zSIBPzgT0
>>179
実際に画素数を使って計算している

まさか
どんな計算してるか知らないで
「効率」という字面だけで独自理論を構築してたってオチじゃないよな?豆

普通はあり得ないが
豆はよくしでかすかことだ
0181名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 18:15:09.06ID:HeYAQTpx0
>>180
画素数を使って計算すれば量子効率が向上するのか?
その計算方法はどこに書いてるんだ?
お前の説明はさっぱり分からんな
0182名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 18:19:19.39ID:zSIBPzgT0
>>181
おいおい図星かよ豆

画素数を使って計算するから
画素数が増えれば(計算上の)量子効率は高くなる
つまり
画像ピッチが豆狭くなれば(計算上の)量子効率は高くなるのだよ、豆

そんなことを知らんで寝とぼけるなよ豆
0183名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 18:23:13.10ID:NLuaaKYa0
>そりゃ画像ピッチを豆狭くすればデータ量は増えるだろうな

https://www.sensorgen.info/
ニコン D3s(フルサイズ1210万画素) QE=57%
ソニー α99(フルサイズ2400万画素) QE=26%

同じフルサイズなんだからα99の方が画素ピッチは豆狭いよな
穴理論ではα99の方が2倍有利なはずなのに
実際の量子効率は逆にD3sの方が2倍以上高い

これどういうこと?www穴さん
0185名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 18:30:25.80ID:zCkJFQ5v0
量子効率は画素ピッチが狭いほど高くなるあな!


穴はいつだって俺らの想像の斜め上を行くダンスパフォーマンスで楽しませてくれるよな

最高だよアンタ
0187名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 18:41:56.17ID:birKZk9a0
てか画素数が違ってもセンサー上で発生する電荷量は同じだよな
むしろ画素が増えると配線も増えるから光電変換に使える領域は減り量子効率も低下する方向なんじゃね?
まさか256階調になった画素値を画素数で割ることもなくそのまま使ってるとでも思ってるのか?穴は
0193名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 19:16:29.03ID:zSIBPzgT0
もう何度も何度も逃げてるのは豆だぞ

画素ピッチがすべてじゃないから
中には例外があるかもしれんし
ましてや裏面照射だからな

だからどうした?豆
画素数が計算に使われるのは事実だぞ、豆
0194名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 19:21:27.64ID:ZExEDq6m0
>>165
>ほれでっち上げするなよ。文系捏造逃げ豆は論破されて遁走した。これが結果だ

以前フジへのメールアップされて「検索しても掛からなかった!捏造だ!」とか言ってファビョってたじゃんよお前w
一字一句同じ文言が引っ掛からなかったって言ってフジの回答を見ないことにして逃げてたよなお前w
ありゃあ実にみっともなかったなwww
0195名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 19:23:18.76ID:MPKGBjZs0
隔離されたのに舞い戻ったり
タンカきって出て行ったのにノコノコ舞い戻るほうがみっともないぞ、豆
0197名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 19:29:31.07ID:HeYAQTpx0
量子効率の計算に画素数を使う穴!なんて初耳だな
ソースを提示できないならいつものようにお前の憶測で決定
0200名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 19:36:00.55ID:+6zSC+GM0
>>193
ほれ早く量子効率の計算に画素数を使う穴のソースはよ
もうめんどくせーからここから10レス以内だ
10レス以内にソースを出せなかったら憶測決定な
0202名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 19:37:56.28ID:+6zSC+GM0
穴の言うあれあな!これあな!をいちいち検証してたらキリねーからな
ほれ早くソース出せ穴
0205名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 20:08:26.44ID:JDR1/GzV0
理屈から考えると画素数なんて無関連だと言うことくらいすぐ分かるのに
やっぱりそこらへんが穴が穴たる所以なのだろう
0210名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 20:23:58.04ID:HeYAQTpx0
はい、タイムオーバーだ穴
量子効率の計算に画素数を使う穴!
は穴の妄想決定

こうなる事は分かってるんだからその場しのぎのデマカセなんてやめればいいのに
0211名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 20:30:27.77ID:1OKcBw4x0
まぁ、しばらくしたら
泳がせた甲斐があった穴!とか言いながらつまんねー含みを持たせたような事言いだすだろ

どうせまた頭悪い言い掛かりだから、いつも通り理詰めで追い込めば良い
0212名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 20:40:51.19ID:kMDANlNl0
こっちは穴理論と矛盾するデータをしっかり提示して説明を求めてるのに
「例外あな」の一言で済まそうとするなよ穴
0213名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 20:55:53.65ID:dOXR3bQE0
これから穴の言いがかりに対しては全部例外穴!でいんじゃね?
ま、穴を真っ向から論破する事なんて簡単だし、そんな必要もないだろうけどね
0214名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 21:00:39.59ID:tZItgBmN0
>>194
じゃあもう一度反論しろよ。
ほれ、「フィルムはデジカメのセンサに相当する」ほれ、出来るものなら反論してみろ。
豆が逃げ逃げしなけりゃ数行だ。 ハハハ、
0215名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 21:03:25.72ID:tZItgBmN0
それでは豆は墓穴の勉強だ。

>>52
文型捏造逃げ豆
>RAWが「暗い」のはメーカーが任意に設定して信号の増幅を恣意的に抑えてるからRAWは同条件じゃないし、それはISO感度の規定には影響しない。
>だからフジのようにDR200%400%にしたらRAWでの増幅率が変化する。でもISO感度規定からは外れてない。

ハハハ、本当か? お前が設計するとそんなデタラメやるのか? それで同じ明るさになるのか? ハハハ、

>>53
>QE(量子効率)とは、
>光電効果によって光子(フォトン)が半導体内部でキャリア(電子)に変換される効率のこと
>これはイメージセンサーの「本質的な感度」に他ならない

イメージセンサはチャージした電荷をphoto diodeで光量に応じてsourceに流す。その残量が画像データになる。
だからそのチャージ容量とのバランスだ。高過ぎると昔のオリ機の様に白とび大王になってしまう。
対数もSI単位もQEも分からない捏造豆。分かったか? 

この2豆はこの墓穴を教訓とし勉強に励む事。いいな。
0218名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 21:09:00.01ID:OE83bdQe0
130 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/03(土) 12:13:01.62 ID:tZItgBmN0
イメージセンサはタンクにチャージした電荷をphoto transistorで光量に応じてsourceに流す。だからそのタンク容量とのバランスだ。高過ぎると昔のオリ機の様に白とび大王になってしまう。

215 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/03(土) 21:03:25.72 ID:tZItgBmN0
イメージセンサはチャージした電荷をphoto diodeで光量に応じてsourceに流す。その残量が画像データになる。
だからそのチャージ容量とのバランスだ。高過ぎると昔のオリ機の様に白とび大王になってしまう。


ちょっと変わったな
それがヤフー検索とWikipediaで勉強した成果か?惨
0219名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 21:09:42.90ID:tZItgBmN0
>>216
おちょくられているのは、対数もSI単位もQEも分からない捏造豆。お前だろ。
しかし、お前の名前は長くなり過ぎたな。どれか勉強して分かったところを見せてくれ。削るから。

で、QEは分かったのか?
0220名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 21:11:19.86ID:9d1s4O9R0
>>215
> ハハハ、本当か? お前が設計するとそんなデタラメやるのか? それで同じ明るさになるのか? ハハハ、

デタラメじゃないし現にニコンもキヤノンもソニーも同様のことをやってるしw
それで「同じ明るさ」になるんだよw
18%グレーがRGB118だよw

ハハハ、でごまかしてもお前の無知無能の証拠は消せやしないわなw
0222名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 21:42:06.52ID:tZItgBmN0
>>220
本当か? トーンカーブでデジタルゲインを与えてDR200%やDR400%を作ってるのか?

>>221
お前でも分かる様にタンクやtransistorという言葉を使ったんだよ。
で、QEは頭の悪いお前でも分かったのか? 
0224名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 22:31:55.68ID:tZItgBmN0
>>223
俺はこの方法は違うと思うよ。
このブログの人も書いてる様に、「つまり、ダイナミックレンジ拡張を行うと、明るい部分の白飛びは減りますが、暗部の階調が犠牲になります。」
これでは両側のDRが広がってる事にならない。

俺のコンデジの動作は外からはこの様なしくみに見える。
例えばISO200で適切な露出で撮れる風景が有る。
これを1.5倍の露光量で撮る。例えばSSが1.5倍だ
これで画像はハイライト側に半分シフトする。しかしセンサベース感度はISO100なのでセンサ自体の飽和は無い。
そしてISO100のスパンで読み取る。つまり両側50%広がった範囲のデータが得られる
これにISO100のトーンカーブをDRアップ用に補正したカーブで画像を作る。

数字は辻褄が合ってるかどうか分からんよ。
実際俺のコンデジはISO260とか中途半端な数値で最低制限がかかるよ。
0225名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 22:48:22.97ID:9d1s4O9R0
>>224
富士のDR拡張はキヤノンでいうところの高輝度側階調優先に近いもの。
富士の標準(DR100%)はISO200からだけどDR200%にすると最低感度がISO400に、DR400%にすると最低感度がISO800になる。
0227名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/03(土) 23:55:49.07ID:HeYAQTpx0
>>222
>お前でも分かる様にタンクやtransistorという言葉を使ったんだよ。

diodeという言葉を簡単に言うとtransistorになるのか?惨
0228名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 00:09:54.22ID:SN5T7kCc0
>>お前でも分かる様にタンクやtransistorという言葉を使ったんだよ。

>diodeという言葉を簡単に言うとtransistorになるのか?惨

ワロタwwwwww
もう完全にみんなのオモチャだな、惨
ほれほれ今日しょっぱなの課題だ
diodeとtransistorは同じものなのか?
これくらいお前の得意なヤフー検索ですぐ分かるだろ
しっかり調べとけよ惨
0229名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 00:17:23.30ID:V/nYG2vb0
>>217
街で出会いたくないよな。
しつこく粘着してきて絶対許さないタイプ。
頭の構造がおかしい。

いろいろ問題起こしてそう。
0231名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 00:33:24.44ID:SN5T7kCc0
< 今日の墓穴 >

穴「画素ピッチを狭くすると量子効率は向上するあな!」
穴「量子効率の計算には画素数を使うあな!」
惨「diodeを簡単に言うとtransistorみじめ!」

大漁♪
0232名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 00:40:40.98ID:Ob0Vfimh0
そういえば量子効率は高いほど良いあなか?の穴、いつのまにか消えたな
別に量子効率は低ければ低いほどいいあな!と主張してもいいんだぞ?
そういうケースの例を提示することができれば、の話だけどな
0235名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 03:06:42.56ID:Hg9g+Fk00
県警によると、18日午後4時30分ごろの公園で、 遊んでいた女子生徒が、高齢の男に「年寄りをなめるな」と言われ、いきなり顔を 平手打ちされた。 

県警で捜査中。男は60歳〜70歳ぐらい。身長155センチ〜160センチぐらい。肥満形。 白髪の短髪。緑色のトレーナーに、ベージュ色の長ズボン。

気違いジジイあるあるw 
0236名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 03:17:56.29ID:Hg9g+Fk00
【社会】増える高齢者クレーマー

中高年層クレーマーの多くに共通するのは自分がクレームをつけることそのものが相手のためになる、ひいては世の中のためになる正義であると信じていることだ

高齢者あるあるw
0237名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 07:15:56.11ID:6g3HAcup0
くだらないが息の長いスレだな

精々こんなところで憂さ晴らししておいてくれ
今日もM43持って出かけてくる
0239名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 08:08:52.77ID:g2m+Wpkd0
【当カメラを使い続けるか、下取りに出してα7IIIに変えるか】2018/03/02 23:56

当カメラを使用し始めてちょうど1年ほどになるのですが、
よくツイッターで上手な方々の作例を見させていただくうちにフルサイズならももっと綺麗に撮れるのでは?と思うようになりました。

そこでアドバイスを頂きたいのですが、E-M1 Mark IIから今月末に発売されるα7 IIIに乗り換えることによって撮れる絵の綺麗さというか、
空気感のような引き込まれる感じが増すことはありますか?

買い替えを検討している理由としては以下の通りです。
1、暗くなってきている時間帯の街中での通行人を入れたスナップを撮りたいので高感度を使うことがある
2、フルサイズの方がシャドーにノイズが乗りにくそう
3、フルサイズの方がダイナミックレンジが広いので、白飛びや黒つぶれがしにくいような気がする
4、3の理由で空気感が増すような気がする

カメラを始めてからずっとマイクロフォーサーズなので画質面でどれだけ違うのか教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920685/SortID=21644563/?Reload=%8C%9F%8D%F5&;SearchWord=E%2DM1%87U#21647610
0241名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 09:24:28.79ID:YYln+A3t0
それでは豆はここで、対数もSI単位もQEも分からない捏造豆のQE大墓穴の勉強だ。

前節から因縁をつけ始める対数もSI単位も分からない捏造豆。
948 : 面白いからちょっと聞いてみよう 表にある「QE」って何のことだ?惨
949 : 惨、必死こいてググってんのか?「QE」って何のことみじめか?惨
952 : 「QE」って何のことか教えてくれよ何度も貼ってるんだから当然理解してるんだろー?

現節になっても因縁をつけるので俺は退治する事にした。
26 : 対数もSI単位も分からない捏造豆。そのQEって高い方が良いのか?

そしたら、用意していたのだろう。自信満々で始めた対数もSI単位も分からない捏造豆
32 : イメージセンサーにおけるQE(量子効率)とは 光電効果によって光子(フォトン)が半導体内部でキャリア(電子)に変換される効率のこと これはイメージセンサーの「本質的な感度」に他ならない

そこで指摘してやった。
36 : 上のアホと違って真面目に書いてるじゃないか。photo transistor単体ではその通りだがイメージセンサはchargeしたタンクから抜く方式だからな。タンク容量とのバランスになる。

そしたら、ゴリ押し連打。名前も、対数もSI単位もQEも分からない捏造豆に昇格
53 : QE(量子効率)とは、、、、
56 : 業界標準より25%低いQEでやせ我慢w
57 : フルサイズ標準より25%低いマウント径でやせ我慢w
92 : 「本質的な感度」に他ならない
しかしここでやっと敗北に気づいたのか、、QEという言葉を外し誤魔化し撤退を始める
96 : この表から読み取れる事実、それは 「ソニーαシリーズは総じて量子効率が低い、全機種全域で業界標準より25%も低い」ただそれだけだ、ハハハ

俺にとどめを刺される
101 : 対数もSI単位もQEも分からない捏造豆。もうその辺で止めとけ。お前の負けだ。ハハハ、

そして、対数もSI単位もQEも分からない捏造豆は現在負け惜しみ大将に変化している
ハハハ、自業自得とはこの事だ。ザマーミロ。
0242名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 09:47:29.99ID:+Vyn9A400
馬鹿だなぁ
0243名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 10:11:08.82ID:SQ/2kakD0
>>241
>俺にとどめを刺される
>101 : 対数もSI単位もQEも分からない捏造豆。もうその辺で止めとけ。お前の負けだ。ハハハ、

これで何のとどめを刺したつもりなのかと
0244名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 10:26:45.52ID:YYln+A3t0
>>243
自分から因縁付け始めて、調べて用意しておいた「本質的な感度」の反論。
それが大墓穴だったんだから笑いが止まらないよな。ハハハ、どうしてこんなにドジなんだ? ハハハ、

その後もゴリ押しで抜けようとする幼稚さ。
そして、QEという言葉を外して内容は同じで通そうとする姑息さ。
豆らしい踊りだ。

これから負け惜しみの連打が始まるんだろ。ハハハ、
0246名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 10:54:20.72ID:JtG6iVcw0
>>241
あのな、惨
特殊用途はともかくコンシューマー向けのデジカメでは光電変換素子としてphoto transistorなんて使ってないの
photo transistorはリニアリティが悪い、応答速度が遅いなどの問題があるし、メリットであるはずの出力信号の大きさも増幅特性のバラツキでノイズ不可避なのでイメージセンサーとしてはデメリットになってしまう。
イメージセンサー用途ではほぼphoto diode一択なんだよ。俺が>>135で指摘した点はまさにそこ。

で、俺は惨にチャンスを与えたわけだが、>>215で惨めはtransistorをdiodeに書き換えた。
俺はちょっと感心したね。惨みたいなバカでもヤフー検索とWikipediaを駆使すれば学習できるのだな、と。
園卒とおちょくっていたが、小学生の夏休みの自由研究をやり遂げるくらいの知性はあるじゃないか、とも思った。

だがしかし、だ。
>>222でガッカリしたね。「お前でも分かる様にタンクやtransistorという言葉を使ったんだよ。」
どうやら惨はtransistorを「分かりやすく言い直して」diodeと書いたらしい。
前言撤回。やっぱり惨は惨だった。惨以外の何者でもなかった。
0247名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 11:10:33.31ID:SN5T7kCc0
>>241
QEという言葉を外せば敗北?

QEは量子効率のことだがそれがどうしたあなか?とは穴の弁だが、
日本語で言い換えると敗北なのか?

ISOを国際標準化機構と書くと敗北みじめか?
0248名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 11:11:04.09ID:TCZAK1il0
クレーマー問題は様々な場所で働く人を疲弊させている。近ごろ目立つのは、高齢者のクレーマーだ。

日曜午後の昼下がり。子連れの家族客で賑わう駅前ビルのファミリーレストランで、老人客ら数人が店員に詰め寄っていた。

「うるさい子供をなんとかしなさい」「近頃の親の教育はどうなっているんだ」「不快な思いをさせておいて料金まで支払うのか」


完全にキイガイw
0250名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 11:47:45.74ID:g2m+Wpkd0
>ISOを国際標準化機構と書くと敗北みじめか?

マイクロは敗北みじめ

これは認めるしかあるまい。。。
0251名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 12:30:47.77ID:/0Lnien60
よし、惨
今日の課題だ

diode と transistor の違いは何だ?惨

さぁヤフー検索とWikipediaで調べろ惨
こうして積み重ねていけば、いつか俺らと対等に議論ができるようになる、かもしれないぞ惨
0253名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 12:47:51.63ID:/0Lnien60
>「不快な思いをさせておいて料金まで支払うのか」

姑息に話をすり替え、料金支払いから逃げる
どこかで見た光景だな、穴
0254名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 12:53:00.00ID:hptXfLy40
>「不快な思いをさせておいて料金まで支払うのか」

子供が騒ごうが穴がファビョろうが
メシ食わせてもらったら金払うのは当たり前だろうが、穴
0257名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 13:01:08.15ID:MXwSRR/G0
>>247
QEとは何のことまめか?と聞くから答えてやったまでだ

ありもしないことをでっち上げる
やたらと興奮する
ルールに反することばかりするから来店禁止にしてるのに押しかける

まさに豆の生態は高齢クレーマーだな
0258名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 13:03:30.26ID:/ROuJfRG0
>>257
全部穴じゃん
ワロッシュ

>ありもしないことをでっち上げる
>やたらと興奮する
>ルールに反することばかりするから来店禁止にしてるのに押しかける
0261名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 13:08:00.35ID:MXwSRR/G0
>>260
画素数は関係ないまめ!か

何年も確認事項から逃げ回る豆が
数日泳がされるぐらいでピイピイさえずるなよ

豆と違って泳がせた後に必ず説明してるぞ
年末に泳いだばかりだろが、豆
0267名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 13:15:12.01ID:MXwSRR/G0
>>265
ほう
やっと理解度テストを受ける気になったか

いつでもいいぞ
豆の書いたことが正しかったか
俺の言ったことが正しかったか
おさらいしようじゃないか、豆
0270名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 13:19:50.97ID:SN5T7kCc0
光束に太さは無いあな!の件だったっけ?

光線束という言葉があるあな!

だからどうした?
穴がその言葉を発見すると「光束の太さ」と書かれた文献が全部「光線束の太さ」に書き換わるとでも言うのか?穴
0271名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 13:22:27.10ID:7H8oXj/D0
>>270
豆はルミナスフラックスのことを言っていたんだぞ、豆



こういうセンサーコンプレックス性記憶障害を起こすから
しっかり泳がせて豆の記憶に焼き付けなくちゃならなくなる
0272名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 13:24:35.12ID:SN5T7kCc0
知るかよ
俺はずっと光束という言葉を使っていた
光線束穴!なんて穴をおちょくる時以外使ってないが?
0273名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 13:28:08.82ID:7H8oXj/D0
>>272
ほらでた
だから泳がせたのだ

豆の大好きなWikipediaはルミナスフラックスのことを解説してた
ドヤ顔で出した定義もルミナスフラックス

その上で、墓穴指摘して泳がせても
まだ正解にたどり着けなかったじゃないか、豆
0274名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 13:28:12.45ID:ioRFwE6r0
光線束穴もルミナスフラックス穴も穴しか使ってない
これが事実

穴の中ではこの言葉を出したことで穴の勝ちという設定になってんの?
0275名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 13:31:37.67ID:7H8oXj/D0
>>274
ルミナスフラックスの定義上太さがあるのは明らかまめ!とはっきり書いたじゃないか、豆

俺以外だれも、「それはルミナスフラックスのことであり、ペンシルオブレイとは違う」とは言えなかったな
0278名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 13:34:00.87ID:FJ1r6ESU0
ほう
まだルミナスフラックスには太さがあるまめ!
京大やニコンはルミナスフラックスに太さがあるといってるまめ!なのか
0279名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 13:35:45.08ID:FJ1r6ESU0
>>277
豆がWikipediaで引用し、定義を示した光束、
つまりルミナスフラックスには太さなんてないぞ

まだ覚えてなかったのか、豆
0281名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 13:40:08.06ID:FJ1r6ESU0
>>280
ほう
たとえば全光束40ルーメンの電灯の
光束の太さはどれぐらいあるんだ?豆

電灯の太さではない
光束の太さだぞ
0282名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 13:41:25.84ID:SN5T7kCc0
点光源みたいなものはともかく
一方向に指向性をもつ光線には太さがあるだろ
別に難しい話ではないぞ?
0284名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 13:44:14.20ID:SN5T7kCc0
ましてや光学レンズで集約される光束に太さが無いなんてどんな発想するとそうなるんだよ穴
0285名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 13:46:25.70ID:FJ1r6ESU0
>>284
だから40ルーメンの光束の太さはどれぐらいあるんだ?豆

50kgという体重に太さがあると言ってるのと同じことなのだが
0288名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 13:48:46.83ID:SN5T7kCc0
40ルーメンの光束は射出部の形状に依存する太さがあるだろ

50kgの人間の腹部に太さは無いあなか?
0289名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 13:50:58.98ID:SN5T7kCc0
>>287
穴の証明って
穴がこれあな!それあな!と言えば証明されたことになるんだろ?
人間界で言う証明は違うんだよ穴
0290名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 13:51:48.48ID:FJ1r6ESU0
>>288
電灯の例でわざわざ断っただろが

そりゃ腹には太さがあるだろうな
だが、それは腹の太さであって体重の太さではない
0292名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 13:55:11.18ID:FJ1r6ESU0
>>289
豆がルミナスフラックスの説明ページを示し定義を出して
これが光束だと自ら宣言し
泳がしても異を唱える豆は一粒も出なかった

墓穴だと指摘しているのにも関わらずだ

豆のいう光束とはルミナスフラックスのことだとしか考えられないじゃないか、豆
0294名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 13:57:25.45ID:d4KXXbnp0
>>291
形状を指定すれば
その指定した形状に太さがあるのであって
量であるルミナスフラックスに太さなんてない

体重に太さがないのと同じだ豆
0295名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 13:57:40.17ID:SN5T7kCc0
>>292
そもそも光束とは光を束と見立てた表現
ルミナスフラックスのフラックスも同じだ
束やfluxを太さで表現するのは極々当たり前のことだぞ?穴
0301名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 14:04:34.11ID:SN5T7kCc0
>>299
傘の形が分からないと光束の太さも分からないからな
で、どんな形なんだ?
3Dデータを提示すれば計算してやってもいいぞ?穴
0305名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 14:07:24.42ID:SN5T7kCc0
>>303
傘を変えると光束の太さは変わるな
お前は光束の太さに噛み付いてるのだから重要なデータだろう
データ提示を求めるのは当然だな、穴
0308名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 14:10:04.06ID:SN5T7kCc0
>>306
お前が人間の腹部に太さは無い穴!とほざくからだろw

いいから40lmの電灯の傘の3Dデータ出せよ
太さを計算して欲しいんだろ?
0316名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 14:14:44.09ID:WQih5w+S0
>>313
だよな
手をかざそうと傘を変えようと
電灯のスペックである40ルーメンは変わらない


40ルーメンにはどれぐらいの太さがあるんだ?豆
0325名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 14:20:15.30ID:WQih5w+S0
光束としては40ルーメンで確定してる
豆は光束に太さがあるといってるのに
なんで光束以外のデータがいるんだ?豆

傘や手のサイズじゃ光束は変わらんぞ、豆
0327名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 14:22:40.63ID:SN5T7kCc0
人間としての重さは50kgで確定してる
豆は腹部に太さがあるといってるのに
なんで重さ以外のデータがいるんだ?豆

穴はこう言っています
0329名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 14:26:52.63ID:qHVfYl1q0
>>327
いいや
俺は腹部に太さがあると知ってる


腹部の太さが体重の太さなのか?豆
傘の太さがルミナスフラックスの太さなのか?豆

伝説が蘇ってきたじゃないか、豆
0334名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 14:47:05.68ID:XjdmvVmI0
体重に太さがあるというから聞いてるのに
腹の太さを教えるまめ!だもんな

腹の太さなど聞いとらんよ、豆
0340名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 15:51:27.63ID:XjdmvVmI0
伝説級は何度でも蘇って豆を踊らせるな
腹の太さが体重の太さまめ!は語り継がれるだろう
QEも期待してるぞ、豆
0341名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 17:59:34.68ID:cb3IQaIM0
光束の太さは光束が存在するための必要条件。
そして物理的に絶対にゼロにはならない。
太さの無い光束は存在しない。

当然光束に太さがあると言っていいわけだ。
0342名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 18:22:27.07ID:iyiltsBS0
長さはスペック
重さもスペック
太さもスペック
光束もスペック

スペックの一つである光束に
別のスペック太さがおるわけないだろ

あるならはかって見せろよ豆
0344名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 20:01:05.70ID:QAXgpDgk0
穴いわく「マメの墓穴あな!」の光線束も
結局は穴の墓穴だったんだな

50kgの人間には腹があるのだ穴
腹が無い人間はいないのだ穴
0345名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 20:24:29.93ID:qHVfYl1q0
腹に太さがあることと
体重の太さ()に何の関係があるんだ?

体重の太さとは腹の太さのことだったのか?豆
腹を計ってどうする豆

そうそう
ルミナスフラックスの太さとは
どこからどこまでを計るんだ?豆
0349名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 21:54:47.62ID:EXuoq43C0

どこからどこまでがルミナスフラックスの太さなんだ?豆

遁走確実の確認事項を自ら作ってくれたな、豆
0352名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 22:44:58.72ID:dg3OZzE10
おやおや
墓穴MVP豆が踊ってるから
他の豆が泳げないじゃないか 

遠慮しなくていいぞ
QEと画素サイズは無関係まめ!と泳いでくれ

ただし事実はちゃんと把握しろよ
無知が悪いのではない
誤りを誤りと認められないのが悪いのだ豆
0353名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/04(日) 22:54:36.26ID:ccHNW7nk0
晒しage
0355名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 00:30:56.63ID:lSYx4t0T0

体重50kgの人間に腹は無いのか?穴
50kgに太さは無いから足の太さも腕の太さも無いあな!
なんだよな?穴
0358名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 01:50:45.09ID:5bsszxqJ0
「105mm F1.4 DG HSM | Art」「70mm F2.8 DG MACRO」の開発発表を行ったシグマ。

上記2本のレンズは一眼レフカメラ用に加え、ミラーレスカメラのソニーフルサイズEマウント用が予定されている。さらに7本の既存レンズについてもEマウント対応が予告されており、タムロン、トキナーと同じく、シグマもここにきて一気にフルサイズαへの接近が進んだ印象だ。
0359名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 01:53:12.18ID:5bsszxqJ0
>>357
ミラーレスカメラの人気が急上昇していることや、ソニーなどのライバルが一眼レフを切り崩していることなどから、たとえ一眼レフとのカニバリゼーション(共食い)があったとしても、積極的に成長市場に製品を投入しなければならないと判断した。

危機感からか キヤノンも焦ってるな
0360名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 02:20:27.42ID:J7tHEnqX0
時代はフルサイズミラーレスだね

だが、キヤノンはフルサイズに対応出来ず
選択を誤ったな
0362名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 07:04:35.59ID:XfFyOZT10
>>215
>ハハハ、本当か? お前が設計するとそんなデタラメやるのか? それで同じ明るさになるのか? ハハハ、

>>222
>本当か? トーンカーブでデジタルゲインを与えてDR200%やDR400%を作ってるのか?

http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1715729/1725916/95552504
https://www.fujix-forum.com/threads/x-t1-raw-and-jpeg-underexposed-camera-metering-problem.64989/

理解できたのかw?
0363名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 08:10:34.80ID:U3q+IBT20
>>357
キヤノンは、子供たちの写真を撮る母親を含むファミリー層の需要を取り込みたいと考えている。

子供撮るにはAF性能と高感度が重要だからね
マイクロフォサーズよりAPS-Cの方が有利
0370名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 09:35:07.46ID:tvVC8L1R0
>>367
仮定の話では話にならんなぁ。

原理的にも1段に満たない差なんて、レンズの口径や手ブレ補正で簡単に逆転されちゃうでしょ。

それが、ソニーがフルサイズに逃げた理由だろ?
0371名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 09:36:51.02ID:9m/z7QKP0
>>369

これかw

>>170
>量子効率は電子データ量しか見ていない
>そりゃ画像ピッチを豆狭くすればデータ量は増えるだろうな
>それだけのことだ

それだけのことを穴はまだ説明してないような希ガス
0375名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 10:52:34.18ID:7caeohMv0
>>374
ミラーレスでは高シェアなんだけどね
0376名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 11:05:10.77ID:5bsszxqJ0
>>374
マイクロフォサーズの最大の弱点は
オートフォーカス性能
0377名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 11:13:45.56ID:5ISxMf2B0
【オリンパス社長が語るソニーの「実力」】

笹宏行社長(以下、笹):
ソニーと当社が共同出資したSOMEDは、主に外科手術用内視鏡や関連システムの開発を手掛けている。
4Kという技術トレンドがある中で、当初からオリンパスだけでできるレベルではないと思っていた。
そのパートナーとなってくれたのがソニーだ。
彼らのイメージング関連技術の高さと、引き出しの多さは素晴らしい。

ソニーは放送局用の技術で世界をリードしている。
4Kも広く使われるようにならないと一般化しないし、製品価格も高いまま。
先行して手掛けていたソニーは、当社にとってはまたとないパートナーだ。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/101700750/


彼らのイメージング関連技術の高さと、引き出しの多さは素晴らしい。


ちょwwwww
0378名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 11:22:52.93ID:UzU0IXkT0
穴はほぼ全てのレスが疑問形である。
その質問に答えられなければ勝った気分になれるし、即答されたとしても何か他の意図があったかのように偽装できるからである。
「明確な主張をしなければ議論に負けることはない」ことを利用した、入口で足踏み穴御用達の戦法だ。

ところがよほど自信があったのか、>>159以降で珍しく穴が主張を含んだレスをし始めた。するとどうだろう、その内容があまりにとんちんかんすぎて、ボッコボコにされてしまった!
穴は顔を真っ赤にしながら、もう二度と議論に踏み込むものか、これからは疑問形だけでレスをしようと心に誓ったのであった…
0379名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 11:23:56.28ID:5ISxMf2B0
【「ソニーの医療はブレない」】

---ソニーは全社的に、安定した顧客基盤から継続的に収益を稼ぐ「リカーリングビジネス」に力を入れていますが、
デジタルカメラではどう取り組んでいきますか。

カメラは本体を販売し、その後、レンズを追加してもらうという点で、まさにリカーリングビジネスと言えます。
一般的な消費者はレンズをあまり買い足しませんが、ハイアマチュア、そしてプロになるほどレンズの所有本数が増えていきます。
その分野を育てることで、リカーリング率も高まっていきます。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/111300758/?P=2


ハイアマチュア、そしてプロになるほどレンズの所有本数が増えていきます。


豆はハイアマチュア、プロが少ないから収益が小さく赤字になったり安定しないのか。。。
0381名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 11:40:32.11ID:W8Trdmmk0
>>363
キヤノンは、子供たちの写真を撮る母親を含むファミリー層の需要を取り込みたいと考えている。

オリンパスはママの事は何にも考えてないよな
0383名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 11:58:13.07ID:C6r857a40
>>378
>「明確な主張をしなければ議論に負けることはない」ことを利用した、入口で足踏み穴御用達の戦法だ。

的確
0384名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 12:27:48.32ID:FSL593Ar0
量子効率の計算だ豆
光線束だ豆
量に太さはないのだ豆
CIPA公式だ豆
オールドライカの入射角だ豆
置きピンだ豆

全て単純明快な意見表明じゃないか、豆
豆が逃げまくるから確認しなきゃならなくなるのだ豆
0388名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 12:56:31.56ID:+9Ws3CM/0
自動ログインでなく自動表示だ豆
腹の太さは聞いておらんのだ豆
一般論だ豆
ここは短命理由の考察スレだ豆
オリンピックにマメラブースはないのだ豆
物理的限界だ豆
消えたはずの船橋だ豆

明快だな、豆
0389名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 12:58:40.85ID:NCSjs5ey0
>>387

白々しくしらを切るから確認しなきゃならん
京大やニコンが言っているのは光線束のことじゃないのか?豆

とな
0392名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 13:28:01.27ID:7dnd/bhf0
「QEは画素ピッチが狭いほど向上する穴!」の理論も一切提示してないしな
どうせこれも憶測なんだろ?穴
0393名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 13:30:39.53ID:7dnd/bhf0
それに京大もニコンもはっきりと「光束の太さ」と書いている
人の書いた文書を自分の都合のいいように書き換えるのは「改竄」であり「捏造」ともいうのだ、穴
0395名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 15:27:27.42ID:VIjH/aEP0
違う、粉飾と捏造の魔術師だよ
0399名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 18:39:18.92ID:9DPGJwR50
穴「京大やニコンの光束は光線束の意味穴!」
京大「は?ちげーよ穴」
ニコン「勝手に変な事言わせんなよ穴」
0400名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 18:50:54.51ID:FSL593Ar0
ほう
光学屋がルミナスフラックスのことをな
ソースを出せるなら出してみろよ豆
どうせ出せんだろうがな


ルミナスフラックスの太さとはどこからどこまでなんだ?豆

電灯の傘から計算できると寝とぼけてたようだが
0404名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 19:48:25.75ID:9DPGJwR50
>>400
俺は京大やニコンの文書のオーサーではないから一般論でしか答えられない
そして既にその一般論で回答した
「射出部の形状に依存する太さがある」
とな。
40lmの電灯が放出する光束の太さもその電灯の傘の形状が明らかになれば計算可能であるとも回答した。


画素ピッチを狭くするとQEが向上する理論の説明はまだか?穴
0407名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 20:00:07.66ID:vmjk6qCp0
>>406
甘えんな穴、自分で考えろ
俺は光束に太さは無いあな!をおちょくっている
それ以外の質問に答える筋合いは無い
0408名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 20:04:24.12ID:6xsgAqvE0
>>407
寝とぼけるなよ豆
照射部の形状にルミナスフラックスが影響されるわけがないだろが

手をかざして影を作ったところで
100ルーメンの明るさは変化せんよ、豆
0412名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 20:14:34.83ID:6xsgAqvE0
>>409
おいおい
照射部がルミナスフラックスに関係するといったのは豆だぞ
傘も影響するらしいな、豆世界では
0414名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 20:23:23.52ID:TqP0mQvl0
泣かされた園児の豆吠えはいらんよ

貴重な証言だったか
伝統の傘でルミナスフラックスは変わるらしい




豆世界では
0415名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 20:27:10.68ID:Jm+1vKPM0
https://kotobank.jp/word/%E6%9C%89%E5%8A%B9%E5%8F%A3%E5%BE%84-650618
有効口径
カメラのレンズなどの光学系を通過する光束の太さ。

http://www.nikon-instruments.jp/jpn/learn-know/microscope-abc/learn-more-microscope/about-eye
開口絞りは光束の太さ(NA)を規定します。

http://www.sankyou-kogaku.co.jp/attn2-9.htm
例えば直径2mm、波長500nmのレーザ光の場合、光束の太さは 10mで2.5mm、100mで2.5cmとなります。

http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~iwamuro/LECTURE/OBS/telescope.html
入射瞳:光学系を通過する光束の太さを決める部分


御託や言い訳はもう結構
こいつらにクレームつけて「光束の太さ」の部分を全部「光線束の太さ」に変えさせたらお前を信じるよ、穴
0416名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 20:31:10.13ID:TqP0mQvl0
光学の世界では
光線束のことを光束と呼ぶ

ずいぶん前に教えてやったじゃないか、豆

だいいち開口絞りがあっても
ルミナスフラックスは変化せんからな、豆
0417名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 20:32:42.69ID:3EuZGb400
「光束の太さ」
使われまくりじゃんw

穴のルミなんとかダンスは何なの?
意味わかんないんだけどww
0418名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 20:34:34.71ID:IljO+K+W0
穴「光学の世界では光線束のことを光束と呼ぶ穴!」
ニコン「そうなの?」
キヤノン「聞いたことねーなぁ」
京大「光束は光束だろ」
0420名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 20:37:15.67ID:uWpsiI7w0
豆「光線束のことじゃないまめ!」
ニコン「そうなの?」
キヤノン「聞いたことねーなぁ」
京大「光束はペンシルオブレイだよな」
0421名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 20:38:28.42ID:+xzuV+Xu0
まぁこんなたくさんの用例があるんだし
穴踊りは無視でいいんじゃない?

https://kotobank.jp/word/%E6%9C%89%E5%8A%B9%E5%8F%A3%E5%BE%84-650618
有効口径
カメラのレンズなどの光学系を通過する光束の太さ。

http://www.nikon-instruments.jp/jpn/learn-know/microscope-abc/learn-more-microscope/about-eye
開口絞りは光束の太さ(NA)を規定します。

http://www.sankyou-kogaku.co.jp/attn2-9.htm
例えば直径2mm、波長500nmのレーザ光の場合、光束の太さは 10mで2.5mm、100mで2.5cmとなります。

http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~iwamuro/LECTURE/OBS/telescope.html
入射瞳:光学系を通過する光束の太さを決める部分
0427名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 20:46:44.83ID:jPwwJ4ct0
穴「まさにその答えが光線束(ペンシルオブレ)あな!」
コトバンク「え?何ですかそれ?」
ニコン「いや俺光束の太さって書いたんだけど。ペンシルオブレとか知らんよ」
三共光学「ウチも光束の太さとは書いたけど、ペンシルオブレ?なんて書いてません」
京大「鳩サブレの親戚とかですか?」
0428名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 20:49:51.89ID:iWZCzx2B0
まあそんなとこだろな、豆
手をかざしたり、絞りで、なぜかルミナスフラックスが変化する豆世界では
0429名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 20:51:08.40ID:pul5EJu70
これ貼るだけで論破完了とか楽でいいなw

https://kotobank.jp/word/%E6%9C%89%E5%8A%B9%E5%8F%A3%E5%BE%84-650618
有効口径
カメラのレンズなどの光学系を通過する光束の太さ。

http://www.nikon-instruments.jp/jpn/learn-know/microscope-abc/learn-more-microscope/about-eye
開口絞りは光束の太さ(NA)を規定します。

http://www.sankyou-kogaku.co.jp/attn2-9.htm
例えば直径2mm、波長500nmのレーザ光の場合、光束の太さは 10mで2.5mm、100mで2.5cmとなります。

http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~iwamuro/LECTURE/OBS/telescope.html
入射瞳:光学系を通過する光束の太さを決める部分
0431名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 20:55:57.29ID:VgkhUyDD0
穴「楽でいいよな。光線束だ豆、で終了あな!」
コトバンク「なんか知らんけど終了らしいですよ」
ニコン「ふーん。じゃ終了でいんじゃね?」
三共光学「何が終了するん?」
京大「さぁ、分からん」
0432名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 20:58:33.19ID:nubPKiSX0
続々と新境地を開拓してるな、豆
50ルーメンだったルミナスフラックスも
絞りで明るさが変わるらしい



豆世界では
0433名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 21:01:53.19ID:VgkhUyDD0
穴「50ルーメンだったルミナスフラックスも絞りで明るさが変わるあな!」
コトバンク「ますます意味不明っすね」
ニコン「確か光束の太さにケチつけてきた穴がいたけど、同じ奴か?」
三共光学「多分そうみたいね」
京大「よっぽどヒマなんだろうな」
0434名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 21:03:15.36ID:nubPKiSX0
>>433
変わると言ってるのは豆だぞ?
ニコンや京大ののコメントはルミナスフラックスのことまめ!らしいからな



豆世界では
0435名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 21:06:36.76ID:VgkhUyDD0
穴「ニコンや京大ののコメントはルミナスフラックスのことらしいあな!」
コトバンク「ニコンさん京大さん、なんか言われてますよ」
ニコン「えっ?ルミナス…?日本語でおk」
三共光学「この穴、何を言いたいんでしょうね」
京大「ルミナスフラックスなんて書いた覚えないし、どうでもいいよ」
0436名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 21:07:06.03ID:RgMK9pSa0
ニコンや京大はペンシルオブレイじゃなくてルミナスフラックスのことまめ!か
なかなかいい踊りだ
末永く踊ってくれそうだな、豆
0437名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 21:12:07.25ID:ahf1FDfq0
穴「ニコンや京大はペンシルオブレイじゃなくてルミナスフラックスのことあな!」
コトバンク「ニコンさん京大さん、そうなんですか?」
ニコン「いや、だから俺光束の太さとしか書いてねーし」
三共光学「光束は光束ですよね」
京大「ペンシルだろうがルミナスだろうが光束の太さはあるしな」
0439名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 21:15:56.98ID:ahf1FDfq0
穴「オレはずっと光線束(ペンシルオブレイ)だ豆といってるあな!」
コトバンク「へぇ」
ニコン「あっそう」
三共光学「だから?」
京大「別に誰も言うなとは言ってないよな」
0441名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 21:23:47.79ID:xSNJTUx70
穴「豆はペンシルオブレイじゃないまめ!と言いたいあなか?」
コトバンク「豆ってなんですかね」
ニコン「さぁ。でも俺らに噛み付いてるんじゃなさそうだな」
三共光学「こんなクレーマー老人に付きまとわれる豆って人かわいそう」
京大「最近多いよな、こういう老人」
0444名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 21:33:11.68ID:vMOyMw4E0
どこからどこまでが
豆世界でいうルミナスフラックスの太さなんだろうな
謎すぎるよ、豆世界は
0445名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 21:47:46.77ID:sOePX1qy0
冷静に状況を分析してみろ穴


「光束の太さ」派
コトバンク
ニコン
三共光学
京大


「光線束あな!」派



誰が穴派を信頼するんだ?
0447名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 22:12:54.88ID:lSYx4t0T0
>>446
じゃこいつらに書き直させろよ
「光束とは光線束のことあな!」
とな

https://kotobank.jp/word/%E6%9C%89%E5%8A%B9%E5%8F%A3%E5%BE%84-650618
有効口径
カメラのレンズなどの光学系を通過する光束の太さ。

http://www.nikon-instruments.jp/jpn/learn-know/microscope-abc/learn-more-microscope/about-eye
開口絞りは光束の太さ(NA)を規定します。

http://www.sankyou-kogaku.co.jp/attn2-9.htm
例えば直径2mm、波長500nmのレーザ光の場合、光束の太さは 10mで2.5mm、100mで2.5cmとなります。

http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~iwamuro/LECTURE/OBS/telescope.html
入射瞳:光学系を通過する光束の太さを決める部分
0448名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/05(月) 22:18:58.34ID:lSYx4t0T0
穴、汚名返上したいならやるべきことはただ一つだ

ニコンや京大が、
「光線束の意味で高速という言葉を使うあな!」
と、但し書きしている文書を俺らに突き付ける事だ


待ってるぞ、穴
0455名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/06(火) 06:23:32.46ID:geWAcJ4H0
そうか
とうとう
ニコンや京大はルミナスフラックスの意味で光束だと使ってるまめ!
だから太さがあって絞りで変化するまめ!と

新境地に突入する覚悟ができたのか、豆
0457名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/06(火) 07:31:29.98ID:jvr2AA6W0
ペンシルオブレイのことだとは言いたくない、
かといってルミナスフラックスのことだと言えば新たな墓穴を背負い込む

どっちに転んでも墓穴
まさに豆お得意の鉄板墓穴コースじゃないか
0459名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/06(火) 08:39:17.09ID:jvlUfbKG0
これを貼るだけで穴は惨めな道化と化す
あまりに惨めなので「ザマーミロ、ハハハ」の一言を贈るよ

https://kotobank.jp/word/%E6%9C%89%E5%8A%B9%E5%8F%A3%E5%BE%84-650618
有効口径
カメラのレンズなどの光学系を通過する光束の太さ。

http://www.nikon-instruments.jp/jpn/learn-know/microscope-abc/learn-more-microscope/about-eye
開口絞りは光束の太さ(NA)を規定します。

http://www.sankyou-kogaku.co.jp/attn2-9.htm
例えば直径2mm、波長500nmのレーザ光の場合、光束の太さは 10mで2.5mm、100mで2.5cmとなります。

http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~iwamuro/LECTURE/OBS/telescope.html
入射瞳:光学系を通過する光束の太さを決める部分
0460名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/06(火) 08:53:07.33ID:vrS6P+Se0
>>457
どちらにも太さがあるからどうでもいい。
区別しなきゃならないようなケースは稀。

だから、光学の世界で光線束なんて言葉はほぼ使われてない。
0462名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/06(火) 09:14:44.18ID:9TucnYkI0
コトバンク「有効口径とはカメラのレンズなどの光学系を通過する光束の太さです」
ニコン「開口絞りは光束の太さ(NA)を規定します」
三共光学「例えば直径2mm、波長500nmのレーザ光の場合、光束の太さは 10mで2.5mm、100mで2.5cmとなります」
京大「入射瞳とは光学系を通過する光束の太さを決める部分です」

穴「光線束穴!!!」
0463名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/06(火) 09:18:17.97ID:jvr2AA6W0
明るさの量と光線の束じゃ別物だろ、豆
ますます墓穴を広げたいのか
しかも国際単位系違反()だしな


どこからどこまでがルミナスフラックスの太さになるんだ?豆
0465名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/06(火) 12:04:24.34ID:UhV0Ad3t0
せっかく豆が首に縄をかけたんだ
手伝ってやろうじゃないか

ニコンその他は
(図解されているにも関わらず)
ペンシルオブレイではなく
ルミナスフラックスについて書いているまめ!

これは豆の総意と考えていいんだな?
しばらく泳がせるからよく考えておけ、豆
0468名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/06(火) 12:49:48.28ID:vrS6P+Se0
>>463
明るさの量ねぇ。
ある面を通過する光の量。
オマエが言うところの光線束の量だな。

だから光束でいいんだよ。
0470名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/06(火) 13:54:24.44ID:a7xCwY440
穴「ニコンはペンシルオブレイではなくルミナスフラックスについて書いているあな!」
ニコン「だから書いてねーつってるだろ」
コトバンク「ニコンさん、基地外は相手にしない方がいいすよ」
三共光学「誰が読んでも光束としか書いてないですよね」
京大「やたら横文字に憧れる時期ってあるよな」
0471名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/06(火) 15:17:36.10ID:oVODZdKi0
ニコンはルミナスフラックスのことを書いてるまめ!と言ってるのは豆だぞ?

混同して錯乱する豆のために
光束には二つの意味があることも教えてやった

俺は最初から光線束、つまりペンシルオブレイだ豆と明言してる
0475名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/06(火) 16:29:11.82ID:GmWWpNyV0
穴以外はニコンや京大が 光束の太さ というのを認めてるし内容も理解してるのに
穴だけが 光線束あな〜 と叫んでるわけで
穴が毎回自分で翻訳するのは構わんがいちいち書き込まんでくれんかな馬鹿らしい穴
0476名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/06(火) 16:35:04.49ID:8rQSAZPT0
腹の太さが体重の太さまめ!
電灯の傘からルミナスフラックスの太さは計算できるまめ!
ニコンはルミナスフラックスのことを言ってるまめ!

さすが伝説級だ
破壊力が凄まじい
0479名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/06(火) 17:46:43.41ID:l7ClStKI0
ルミナスフラックスガー
ペンシルオブレガー
光線束ガー

これ全部言ってるのは穴だけ
惨めすらこのダンスには関わってない

そして
ニコンもコトバンクも三共光学も京大も光束の太さと言ってる

これが事実


誰と相撲とってるんだ?穴
0480名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/06(火) 17:53:43.86ID:SfJosw4f0
いや
豆はニコンが書いていることを
ルミナスフラックスのことだと錯覚してた
確実にな
もちろん豆と違って根拠がある

豆にとってつらい話になるがいいのか?豆
0483名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/06(火) 19:12:50.95ID:SfJosw4f0
豆にとっての光束はルミナスフラックスだけだが
ニコンにとっては違っていた
それだけだ豆
0488名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/06(火) 20:34:10.52ID:S0iQWgWT0
もしかして
穴のつらい話って、>>264->>328あたりの内容か?
それならやめておいた方がいいぞ
俺は弱いものイジメは嫌いなんだよ穴
0489名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/06(火) 20:35:05.04ID:SfJosw4f0
>>487
豆にとっての光束は
Wikipediaと定義によって示された

そんな中で
ニコンが言ってるまめ!だ

ニコンのいう光束をどんなものだと考えていたか
明らかじゃないか、豆
0490名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/06(火) 20:45:08.01ID:VE+9dyah0
スベっとるやないか
0493名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/06(火) 20:53:26.55ID:SfJosw4f0
>>491
ところが

Wikipediaと定義が墓穴だと
何度ヒントを出しても豆は寝とぼけていたな

さっぱり分からないまめ!とな
0494名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/06(火) 21:08:44.12ID:kFnvZJbn0
つらいのは穴自身だろうな
>>264->>328みたいにフルボッコされるのを分かっていても踊らなければならないんだから

GKには負けると分かっていても挑まねばならない戦いがあるのだ穴
0496名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/06(火) 21:12:49.56ID:qPF+pHvy0
引っ張れば引っ張るほど
遁走確実の確認事項が増えるだけだぞ、豆

腹の太さや電灯の傘とかな
0497名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/06(火) 21:13:35.66ID:R/0vIvee0
いつだっけ

「SI」で国際単位系という意味なので「SI単位系」とは言わないあな!

だっけ?

Wikipediaにまんまの文面で書いててワロタwww
0505名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/06(火) 21:38:59.06ID:H+pkXs0S0
俺もSI単位系って言ってたわ
大学の研究室から某企業の中央研究所まで、SI単位系って言う人多いし、俺もそれで正しいと思ってた

あー、つらいつらい
0507名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/06(火) 21:42:29.23ID:/eM8gdhU0
なるほど
ニコンのいうペンシルオブレイや
これから予定される量子効率では
豆のいう国際単位系違反()が頻出だから
今から種まきか

例年秋口に開催していた収穫祭を
春に前倒しするのか?豆
0511名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/06(火) 22:11:18.24ID:dm/6MhEi0
>ニコンのいうペンシルオブレイや

これをソース付きで実証できないうちは話にならんな
それくらい園卒でも分かるだろ、穴
0512名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/06(火) 22:23:36.50ID:kXuKbYXc0
あの惨すら乗ってこないんだから
ペンシルオブレ穴!が
どんだけバカげているか分かるだろ穴。。。
0517名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/06(火) 23:27:37.46ID:HH1FcwE+0
ペンシルプレイ穴wwwwww

おいおいお仲間からもおちょくられてんぞ穴

どーすんだよ穴wwwwwwwwwwww
0523名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/07(水) 07:40:23.88ID:C0EfuZMo0
それが豆のセンス
しかもタイプミスに大はしゃぎしたのが元ネタ
そのうえ幼稚な逸話を得意げにテンプレもどきに自分で貼りまくってたのだから驚きだ

豆よばわりで縦横無尽にいじられるのが悔しくて同じことがしたかったのだろう
豆チンケな発想だ
0528名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/07(水) 08:35:36.71ID:VxC9FLnA0
穴「ニコンの言うペンシルプレイあな!」
コトバンク「ニコンさん、まさかあなた…」
ニコン「ちょ、待てよ。穴の言うこと真に受けるんじゃねーよ」
三共光学「がっかりです」
京大「いやぁニコンさんもお盛んですなぁ。結構結構」

ニコンさん、いじられキャラに降格
0529名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/07(水) 08:47:01.45ID:sfKjHob40
>>527
お前のお仲間の発想だけどなwww

513 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/06(火) 22:47:55.52 ID:kzgo58X+0
マイコー「キクちゃんお仕置きダー?」
キク 「ペンシルプレイ?ヤダー」
0530名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/07(水) 08:56:07.24ID:eOM2W2VG0
>>529
お豆の糞爺らしいセンスだけどなwwww

524 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2018/03/07(水) 07:58:41.51 ID:hsPDrtRT0
>>523

必死だな穴嬲られ太郎君
0532名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/07(水) 09:19:27.36ID:xkaDvCJ20
ただのガンオタ
しかも
動かない被写体で真っ先に連想するのはフィギュアらしい
豆の趣味嗜好が浮かぶじゃないか
0533名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/07(水) 09:22:44.66ID:hUgpRiNW0
>>531
よお、変態糞ジジイ
0541名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/07(水) 09:55:49.74ID:wCXR9Mc50
【パナソニックGH5Sのオートフォーカスをテストする】

私の結果はあまり満足できるものではなかった。
コントラストのある場面で大きく動かした場合を除いて、不用意にオートフォーカスポイントが移動してしまうのだ。
最も良くなかったシーンは、Jan氏の顔をフレームの中央に置いたとき、GH5Sのフォーカスが別の場所に移動してしまったときだ。
Jan氏の顔の左側にある緑色の非常灯がAFシステムを混乱させたのかもしれない。

https://www.cinema5d.jp/panasonic-gh5s-autofocus-an-unscientific-test/



【ソニーがα7IIIを発表 − インタビューも収録】

上のインタビュービデオに挿入されているサンプル映像は、すべて手持ちで撮影されている。
映像でも分かる通り、5軸ボディ内手ぶれ補正システムは強力だ。
また、オートフォーカスは意図的にオンにして撮影している。特に何か調整したわけではないにも関わらず、その優秀さには驚いている。
更に低照度特性もかなり良いこともレポートしておきたい。
上記のビデオにはモデルのショットがあるが、これはISO 10,000で撮影している。
この映像が24.2メガピクセルのセンサーで撮れるということは、将来の “S”モデルの低照度特性は恐るべきものだろう。

https://www.cinema5d.jp/sony-a7-iii-announced-full-frame-basic-model-sample-footage-and-interview/
0548名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/07(水) 14:43:05.53ID:t0K5A7Kc0
穴汁(あなじる)

穴にふさわしい、
下品で汚そうな名前じゃないか
今度からこれ使おう♪
0549名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/07(水) 15:21:54.88ID:Bm0THsYG0
>>548

馬鹿っぽい書き込みワロタ。。。
0553名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/07(水) 18:38:44.71ID:wCXR9Mc50
オリンパスイメージング株式会社イメージング事業副本部長 小川 治男【ノイズレベルに関してはセンサーの物理的な限界に近付いている】

センサーのノイズや感度に関しての質問で
「ノイズレベルに関しては、物理的な限界に近付いていると考えている」
と彼は回答している。
従って、現在のセンサー技術では、大きな飛躍はできないように見える。
しかし、私は何か新しいことが起きて、大きな改善があること確信している。

http://digicame-info.com/2017/03/post-895.html
0554名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/07(水) 18:39:56.10ID:wCXR9Mc50
【オリンパス社長が語るソニーの「実力」】

笹宏行社長(以下、笹):
ソニーと当社が共同出資したSOMEDは、主に外科手術用内視鏡や関連システムの開発を手掛けている。
4Kという技術トレンドがある中で、当初からオリンパスだけでできるレベルではないと思っていた。
そのパートナーとなってくれたのがソニーだ。
彼らのイメージング関連技術の高さと、引き出しの多さは素晴らしい。

ソニーは放送局用の技術で世界をリードしている。
4Kも広く使われるようにならないと一般化しないし、製品価格も高いまま。
先行して手掛けていたソニーは、当社にとってはまたとないパートナーだ。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/101700750/
0566名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/07(水) 20:55:53.89ID:OY2Llztw0
汁「ニコンがペンシルオブレイと書いたしる!」
コトバンク「しる…?これって例の穴とかいう爺さんですかね?」
ニコン「穴だか汁だか知らねーけど書いてねーし」
三共光学「ホント懲りない爺さんだよなぁ」
京大「こんな老人にはなりたくないな」
0568名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/07(水) 21:05:56.16ID:4gFa3gn50
なるほど

光は電子穴→光は電子しる!
単位面積は広がる穴→単位面積は広がるしる!

伝説も修正しないとな
なぁ、汁
0577名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/07(水) 21:43:24.67ID:wCXR9Mc50
【ソニーはNAB2018に向けてα7SIIIを発表するだろう】

最近、ソニーのα7RIIIやα7IIIがメカシャッターで毎秒10コマを達成していることを何度も書かれていますが、
確かにHi+モードでは毎秒10コマの撮影は可能ですがファインダー表示が追いつかない為に高速で移動する被写体を追尾するのは難しく
(経験と高いスキルと運が必要)、
一般的にはHiモード(毎秒8コマ)での使用が勧められていると思います。
実際、ソニーのプレスリリースや商品情報では「ライブビュー方式での最高約8コマ/秒」と明記されていますので、
そのことには触れずに実用的ではない「毎秒10コマ」ということだけを強調されるのはいかがなものかと思います。
尚、蛇足ですがオリンパスのOM-D EM-1 MarkIIはメカシャッター時のライブビューで毎秒10コマを実現しているようですので、
こちらも紹介して欲しかったです。


Hidebouさん
たしかに、私の言葉足らずのところがありますね。毎秒10コマを書いたのは、
いままでのソニーα7シリーズが昨年までは毎秒5コマのメカシャッターしかなかったからです。
強調するつもりはなかったのですが、そういうニュアンスで受け取られたら、やはり書き手側の力不足でしょうね。
オリンパスOM-D E-M1 MarkIIはいいカメラですが、4/3型と35ミリ判(フルサイズ)の性能を比べてもしかたがないと思っています。

https://hinden563.exblog.jp/

>オリンパスOM-D E-M1 MarkIIはいいカメラですが、

>4/3型と35ミリ判(フルサイズ)の性能を比べても

>しかたがないと思っています。
0582名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/07(水) 22:20:37.78ID:8JD42k510
汁で盛り上がってるとこに水を差すようだが、
惨はどうしちまったんだろうな

QEはどっちかといえば汁の墓穴だし
三日三晩寝込むほどのダメージは与えてないと思うのだが

汁も惨もみんなのオモチャ。
壊さないように遊ばないとな…。
0583名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/07(水) 22:43:23.48ID:nRvvFYsk0
フジのDR拡張の話を最後に消え去った
自分が今まで言ってたことが根底から間違いだって今度こそ理解したんだろ


あいつに限ってあり得ないかw
0584名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/07(水) 23:06:50.22ID:lOm1LHRQ0
>>583
そうだといいんだけどな

俺ら的にはダンサーが一人減るのは残念だが

心配なのはポックリ逝っちまったんじゃないかという事なんだよな。爺kだけに
0585名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/07(水) 23:52:38.14ID:wCXR9Mc50
【Sigma CEO confirms they will make new FE lenses designed for Sony E-mount only!】

1) In future Sigma will develop new lenses designed exclusively for Sony FE cameras:
“We will develop native optics for Sony FE if they are different from what we can already offer in our “reflex” range.”

https://www.sonyalpharumors.com/


山木社長がEマウント専用設計レンズ開発を宣言、、

くやしいのう豆。。。
0587名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/08(木) 00:27:49.51ID:sOn88+sY0
豆がくやしそうでなにより、、

おやすみなさい。。。
0592名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/08(木) 08:28:06.35ID:tCFjLhtQ0
>>590
菊穴汁男さん、ちわースw
0595名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/08(木) 08:52:42.44ID:IZEUe+D60
穴→アナログゲインやフィルムカメラのISO感度などに拘りデジタル的な考えが出来ない可哀想な爺
汁→ニコンがペンシルオブレイと言ったなどと妄想を垂れ流す可哀想な爺

穴も汁も明確な由来があるのが凄い
0598名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/08(木) 09:35:03.88ID:tCFjLhtQ0
>>593
キクヤン、刑務所で穴嬲られ乙 マイコー
0599名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/08(木) 10:02:28.85ID:MPabHV+i0
4年も経つのに未だISO感度がどういうものかを理解できないとか反知性の極み
どっかの穴から汁が漏れ落ちてるのと違うか?
0600名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/08(木) 12:19:15.56ID:wqn98FNi0
待ってたぞ豆
とうとうペンシルオブレイが語源と白状したな
これで毎回伝説が蘇る


ニコンはルミナスフラックスの説明をしているのか?豆
0604名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/08(木) 17:01:35.64ID:iDvSq0L/0
【伝説の序章】全てはここから始まった【磯ネックス】

0123 名無CCDさん@画素いっぱい 2014/03/20 23:39:17
よくわからない デジ立つカメラのISO感度
http://outdoormac.blogspot.jp/2014/03/iso-sensitivity.html

オリンパスは他メーカーと全てのISO感度で約1段違う。
オリンパスの ISO 25600はISO 12800に近い。なのでISO感度別 S/N比は有利になる。



オリンパひどい・・
0606名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/08(木) 17:16:39.88ID:v2FbEOjz0
惨が自らの間違いを恥じて遁走したというのに・・・
愚鈍な輩は愚鈍なまままた最初から始めようという気かなw?
0607名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/08(木) 18:27:29.55ID:wqn98FNi0
やれやれ
まだ、ニコンがいうのはルミナスフラックスまめ!と言い張るのか
ニコンの一言一言が墓穴となってふりかかるのに

どうせ踊るなら
腹の太さや傘から計算級のネタを持ってこいよ、豆
0608名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/08(木) 18:29:17.72ID:sOn88+sY0
>EマウントもすっかりCanonEFマウントやNikonFマウントに並ぶ
>メジャーなマウントになってきた感じがします。

http://digicame-info.com/2018/03/fe-15.html#comments


昔は豆もEマウントはレンズが少ないと言っていたが

今や、完全にメジャーマウントになったよね。。。
0610名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/08(木) 20:14:38.16ID:qWejgpg40
https://kotobank.jp/word/%E6%9C%89%E5%8A%B9%E5%8F%A3%E5%BE%84-650618
有効口径
カメラのレンズなどの光学系を通過する光束の太さ。

http://www.nikon-instruments.jp/jpn/learn-know/microscope-abc/learn-more-microscope/about-eye
開口絞りは光束の太さ(NA)を規定します。

http://www.sankyou-kogaku.co.jp/attn2-9.htm
例えば直径2mm、波長500nmのレーザ光の場合、光束の太さは 10mで2.5mm、100mで2.5cmとなります。

http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~iwamuro/LECTURE/OBS/telescope.html
入射瞳:光学系を通過する光束の太さを決める部分

<追加>
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/102160/meaning/m0u/
しゃしゅつ‐どう【射出瞳】の意味
《exit pupil》カメラのレンズなどの光学系における、接眼部を通過した光束の太さ。

「光束の太さ」派
ニコン
京大
三共光学
コトバンク
NTT(goo辞書の運営元)

「ペン汁オブレイしる!」派
穴嬲られ汁太郎
0617名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/08(木) 22:05:19.19ID:CMBqZV1I0
" Luminous flux diameter "

直訳すると「光束の直径」
つまり光束の太さだ

しかも
汁太郎の言う「ペンシルオブレイ」ではなく「ルミナスフラックス」の太さ。


さぁ、どうするんだ?汁
0618名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/08(木) 22:09:07.12ID:bJJJ7e390
人「ルミナスフラックスダイアメーターだ汁」
コトバンク「終わったな」
ニコン「終わりましたね」
三共光学「まぁよく頑張ったよ」
京大「結局ペンシルオブレイって誰が使ってるんだろうな」
NTT「なかなか楽しいダンスショーでした」
0621名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/08(木) 23:14:57.27ID:xqzgpJlC0
穴を追い詰める文献がますます増えていくwww

https://kotobank.jp/word/%E6%9C%89%E5%8A%B9%E5%8F%A3%E5%BE%84-650618
有効口径
カメラのレンズなどの光学系を通過する光束の太さ。

http://www.nikon-instruments.jp/jpn/learn-know/microscope-abc/learn-more-microscope/about-eye
開口絞りは光束の太さ(NA)を規定します。

http://www.sankyou-kogaku.co.jp/attn2-9.htm
例えば直径2mm、波長500nmのレーザ光の場合、光束の太さは 10mで2.5mm、100mで2.5cmとなります。

http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~iwamuro/LECTURE/OBS/telescope.html
入射瞳:光学系を通過する光束の太さを決める部分

https://dictionary.goo.ne.jp/jn/102160/meaning/m0u/
しゃしゅつ‐どう【射出瞳】の意味
《exit pupil》カメラのレンズなどの光学系における、接眼部を通過した光束の太さ。

https://patents.google.com/patent/US6342976  ←new
US Patent US6342976B1
Luminous flux diameter variable type objective lens and optical apparatus using the same
0622名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/08(木) 23:25:39.54ID:bJJJ7e390
US6342976B1の発明者はフジノンだな

つーことで、

「光束の太さ」派
ニコン
京大
三共光学
コトバンク
NTT(goo辞書の運営元)
フジノン

「ペン汁オブレイしる!」派
穴嬲られ汁太郎



これぞ四面楚歌wwwwww
0624名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/08(木) 23:57:51.86ID:CC0O6Tv20
googleで"luminous flux diameter"で調べてみたら結構あるなw
エプソンもあったし、日本メーカーだけじゃなく海外のサイトでも使われてるようだ
0625名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/09(金) 00:03:16.56ID:UoFy7op80
どうやら惨野郎は遁走もしくはお亡くなりになられたようだし
穴嬲られ汁太郎も沈黙モードに遷移のご様子

ほれ愚鈍爺
お前が頑張らんでどうする

無理か
所詮愚鈍爺だものなぁw
0630名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/09(金) 01:46:19.23ID:ILdkjcD/0
初心者購入相談スレにいる豆ンパス君ってやつからかうの面白れえわw
APS-Cにやたらコンプレック持っててフジの話題出すと分かりやすく反応するからちょっかい掛けてて飽きないwww
0634名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/09(金) 08:30:27.87ID:m9wCCO6T0
【機能も価格もサービスしすぎ!? ソニー「α7 III」に惚れたワケ】

予想される実勢価格を考え合わせると、
α7 IIIの存在はフルサイズ陣営のみならず、
APS-Cや
マイクロフォーサーズのフラッグシップ系モデルをもビビらせることになるに違いない。
このインパクト、
ひょっとしたらα9デビュー時よりも大きいんじゃなーい?

https://news.mynavi.jp/article/20180309-595379/


>マイクロフォーサーズのフラッグシップ系モデルをもビビらせることになるに違いない


豆、、ビビっとる?
0637名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/09(金) 09:08:24.85ID:if6TDV8Z0
>>631
光束の太さと書いた文献も、ルミナスフラックスダイアメーターと書いた文献も存在するのに
それでも汁はルミナスフラックスに太さは無いしる!と言い張るんだよな?汁
0638名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/09(金) 09:13:16.89ID:KCCbCJdT0
>>637
光の流れの径を変えられるレンズが
豆のいう単位ルーメンで表されるルミナスフラックスとどんな関係があるんだ?豆

ググりゃいいってもんじゃないだろ
中身ぐらい読めよ豆
0640名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/09(金) 09:19:35.68ID:LXDYmHun0
今までさんざんルミナスフラックスガー言ってきたくせに
急に光の流れガーに言い換えるなよ汁

どっちも光束だ汁
0641名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/09(金) 09:20:05.13ID:KCCbCJdT0
>>639
豆のいう光束は径ではなく
ルーメン(で計られる量)のほうだろ

豆自身が示したWikipediaや定義を忘れたのか?豆
0644名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/09(金) 09:30:01.59ID:XCnMi7K90
ルミナスフラックス=光束
ダイアメーター=太さ

ルミナスフラックスダイアメーター=光束の太さ

ドゥーユーアンダスタン?シルタロー?
0645名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/09(金) 09:31:29.32ID:KCCbCJdT0
>>643
豆のほうからルーメンを持ち出すから
真っ先に確認したはずだぞ?豆
量に太さがあるのかと

存在するものには太さがあるまめ!
傘から計算できるまめ!と踊ってたじゃないか

径なら太さがある?だからどうした豆
0648名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/09(金) 09:36:10.21ID:SNOFuKxo0
結局Wikipedia墓穴
定義墓穴に何の影響もないじゃないか

ルーメンのことだと言い出したのは豆のほうだしな
0650名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/09(金) 09:55:05.74ID:SNOFuKxo0
こうしてみると
腹の太さまめ!で踊ったのは完全に逆効果だったな、豆

単純明快な一行を光束豆シリーズに刻んでおこう



単位はルーメンだ豆
0652名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/09(金) 10:11:14.09ID:SpwE6Gln0
豆センサー、ノイズ多いねん
0657名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/09(金) 10:49:49.58ID:SNOFuKxo0
>>656

ニコンは光路図まで書いているが
これはペンシルオブレイズじゃなくルミナスフラックスのことなのか?豆
0659名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/09(金) 10:56:50.60ID:AP/KjzVW0
>>658
豆のいう光束
単位ルーメンで表される光束
量として概念される光束
豆が引用した光束
豆が定義を示した光束
腹の太さで踊った光束
傘から計算で踊った光束

これらと同じなのか?と確認してる
0663名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/09(金) 12:04:44.62ID:xKlAB5qu0
マイクロフォサーズはレンズが割高
しかもAFが弱くてスポーツ撮影に不向き
しゃれにならん
0664名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/09(金) 12:11:58.86ID:YWQs4YEw0
カメヲタの悪いところは
俺様はこんなに知ってんだ解ってんだと
マニアな知識を羅列して承認欲求を満たそうとするところ

逆効果なのに。老害カメヲタw
0666名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/09(金) 12:24:35.92ID:AP/KjzVW0
しかし
この字面をみるまめ!にゃワロタな

ググって見つけたのがよっぽど嬉しかったのだろう
やっと見つけたまめ!してやったりまめ!感がよく出ている

嬉しさのあまり自分が今まで何を書いてきたのか
すっぽりと抜け落ちているところが実にマヌケで豆らしい
0670名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/09(金) 12:53:39.62ID:4UsfB/X00
真面目な話、パナライカレンズとか付けても少しでも光源足りないとノイズは目立つ?
0671名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/09(金) 12:57:51.53ID:GLMJkNKS0
都合が悪くなると
糞二ー! 穴! 汁! で逃げまわるからね
自ら底辺DQNと自己紹介してるようなもの
0673名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/09(金) 14:28:23.74ID:K4X9eyNQ0
>>672
そんな恥ずかしいことできん
0682名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/09(金) 17:48:31.13ID:cF/RCJ8+0
Eマウントってフルサイズミラーレスが切望されていると思われていた時代の徒花みたいな規格だったな
0686名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/09(金) 21:02:23.35ID:EcUwr9cR0
https://kotobank.jp/word/%E6%9C%89%E5%8A%B9%E5%8F%A3%E5%BE%84-650618
有効口径
カメラのレンズなどの光学系を通過する光束の太さ。

http://www.nikon-instruments.jp/jpn/learn-know/microscope-abc/learn-more-microscope/about-eye
開口絞りは光束の太さ(NA)を規定します。

http://www.sankyou-kogaku.co.jp/attn2-9.htm
例えば直径2mm、波長500nmのレーザ光の場合、光束の太さは 10mで2.5mm、100mで2.5cmとなります。

http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~iwamuro/LECTURE/OBS/telescope.html
入射瞳:光学系を通過する光束の太さを決める部分

https://dictionary.goo.ne.jp/jn/102160/meaning/m0u/
しゃしゅつ‐どう【射出瞳】の意味
《exit pupil》カメラのレンズなどの光学系における、接眼部を通過した光束の太さ。

https://patents.google.com/patent/US6342976
US Patent US6342976B1
Luminous flux diameter variable type objective lens and optical apparatus using the same
0688名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/09(金) 21:10:56.50ID:DH+KTRqv0
人「君、腕太いねー」

汁「君、人の腕部を構成する炭酸カルシウムとその周囲を覆う炭化水素化合物の径が太いねー」
0690名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/09(金) 21:23:40.33ID:G8ANuNIR0
>>689
汁の称号をマメになすりつけようと必死だな汁
栄えある穴嬲られ汁太郎の名を襲名出来るのはお前しかいないぞ汁
0695名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/09(金) 22:11:13.88ID:AL+Wdv3v0
人「ライトフラックスダイアメーターだ汁」
コトバンク「今度こそ終わりですよね」
ニコン「いやいや相手は『汁』だからね。油断禁物ですよ」
三共光学「ここまでボコボコにされてどんな顔して踊るんでしょうね」
京大「基地外に健常者の理論は通じないからな」
NTT「えっ?ダンスまだ終わってなかったんですか?」
セイコーエプソン「こういうバカって一定数いるんですよねー」
特許庁「日本人として恥ずかしいです」
0696名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/09(金) 22:36:41.84ID:PeFysYq30
光束の太さだ汁
ルミナスフラックスダイアメーターだ汁
ライトフラックスダイアメーターだ汁
0697名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/09(金) 22:38:27.07ID:ZnuGAHbB0
「光束の太さ」派
ニコン
京大
三共光学
コトバンク
NTT(goo辞書の運営元)
フジノン
セイコーエプソン ←new
特許庁 ←new

「ペン汁オブレイしる!」派
穴嬲られ汁太郎
0698名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/09(金) 23:00:28.16ID:1vmM9hEo0
まぁ公平に見るとオンライン辞書は一応ペン汁オブレイの項目があるようだから光束の太さ派に入れるのはフェアじゃないな。
言葉自体はあるみたいだからな。

それ以外でどこで使われているか、どういう分野の人が使っているか、だな

どうなんだ?汁
0699名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/09(金) 23:09:55.13ID:SpwE6Gln0
マイクロホーサーズは初心者騙しのカメラばかり
0702名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/09(金) 23:29:54.67ID:moo9fADM0
レンズ開発担当 大竹 基之

それからもう一つ、フランジバックが短いことで射出瞳が短いという特徴があります。
イメージセンサーの前についているオンチップレンズは光を効率良く集めますが、射出瞳距離が短いためにレンズから出る光の角度に制約を持っています。
それを合わせないと、光が蹴られてしまいます。
最初のEマウント機であったNEXを始めるとき、イメージセンサー部門とレンズ部門とで、どういったバランスにすれば一番性能が良くなって、かつAマウントとの兼用化ができるかを徹底的に議論しました。
これも、イメージセンサーとレンズを同じ社内で開発しているからこそできる技だといえます。
0703名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/09(金) 23:31:51.34ID:moo9fADM0
オリンパ全然ダメ。。。
0704名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/10(土) 00:22:10.82ID:oqvD7nKt0
マイクロホーサーズのセンサーサイズって納豆のタレどころかからしのタレだよね
0707名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/10(土) 09:41:06.48ID:rwUmCvPO0
オリンパス、社員弁護士が会社を訴えた理由

被告のオリンパスと法務部長、人事部長の2名は連帯で500万円を原告に支払えー
内視鏡などの大手メーカー、オリンパスが、身内から起こされた裁判に揺れている。

オリンパス本社法務部に所属する30歳の社員弁護士A氏が1月19日、
会社と本社の幹部2名を相手取り、損害賠償を求める民事訴訟を東京地方裁判所に提起したのだ。

企業内弁護士が自身の在籍する会社を訴えた、前代未聞の裁判。
オリンパスでいったい何があったのか!

引き継がれる菊ちゃんDNAwww
0709名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/10(土) 10:22:28.84ID:8wY44dUw0
【センサー、レンズ、プロセッサーαを創造するソニーの総合力】

1.自社製センサーだからできる傑出したカメラ

2.レンズ部門と連携しAFを最適化

3.広角レンズの性能アップを可能にしたEマウント

4.生かされるハンディカムやブルーレイの技術

5.センサーからの膨大なデータを高精度処理

6.時間軸を加えて演算、被写体を追従するAF

https://www.sony.jp/ichigan/ambassador/vol_01/



オリンパ全然ダメだ。。。
0719名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/10(土) 17:03:13.61ID:IC2UJvde0
糞惨だったとしても奴がいるときは一応は技術的な話が進行してたんだがなぁ
穴汁と愚鈍じゃ無理なんだろうなぁ
0720名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/10(土) 17:07:18.65ID:fHqfnhvX0
振り返るといつもそこに船橋wwwwwww
ついに都市伝説になっちまったのかよ船橋wwwwwwwwwwww
どーすんだよ魔目wwwwwwww
0721名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/10(土) 17:17:44.94ID:6kSqraMQ0
豆のいう技術的な話ってのは
量に太さがあると言ってみたり
オールドライカレンズは光がセンサーまで届かないと言ってみたり
例外を持ち出して一般論に噛みついたりする
知性の欠片もない与太話のことだろ
0722名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/10(土) 18:19:08.85ID:8wY44dUw0
【オリンパス社長が語るソニーの「実力」】

笹宏行社長:
ソニーと当社が共同出資したSOMEDは、主に外科手術用内視鏡や関連システムの開発を手掛けている。
4Kという技術トレンドがある中で、当初からオリンパスだけでできるレベルではないと思っていた。
そのパートナーとなってくれたのがソニーだ。
彼らのイメージング関連技術の高さと、引き出しの多さは素晴らしい。

ソニーは放送局用の技術で世界をリードしている。
4Kも広く使われるようにならないと一般化しないし、製品価格も高いまま。
先行して手掛けていたソニーは、当社にとってはまたとないパートナーだ。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/101700750/


彼らのイメージング関連技術の高さと、引き出しの多さは素晴らしい。


イメージング関連技術低すぎだ豆。。。
0723名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/10(土) 18:25:22.07ID:8wY44dUw0
【ノイズレベルに関してはセンサーの物理的な限界に近付いている】

センサーのノイズや感度に関しての質問で
「ノイズレベルに関しては、物理的な限界に近付いていると考えている」
と彼は回答している。
従って、現在のセンサー技術では、大きな飛躍はできないように見える。
しかし、私は何か新しいことが起きて、大きな改善があること確信している。

http://digicame-info.com/2017/03/post-895.html


しかも物理的限界だ豆。。。
0724名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/10(土) 18:28:02.35ID:t7C+qj5e0
145枚板が進んで、また、メーカーから新製品が出てる状況で、

なぜ  終わった  になるんかね。
0725名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/10(土) 18:30:21.05ID:8wY44dUw0
>>724

業績が悪いから「終わった」になるんだよ、、
0735名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/10(土) 22:32:15.45ID:4LrILf/K0
>>731


>>5

パナソニックが監視カメラ部門売却ワロタ、、
0736名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/10(土) 22:59:34.94ID:/aQUNoSF0
>>730

こいつは「穴」か?


いつになったら画素ピッチを豆狭くするとQEが向上する理論を解説してくれるんだ?汁
0739名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 01:12:12.56ID:iKX7yFNn0
https://kotobank.jp/word/%E6%9C%89%E5%8A%B9%E5%8F%A3%E5%BE%84-650618
有効口径
カメラのレンズなどの光学系を通過する光束の太さ。

http://www.nikon-instruments.jp/jpn/learn-know/microscope-abc/learn-more-microscope/about-eye
開口絞りは光束の太さ(NA)を規定します。

http://www.sankyou-kogaku.co.jp/attn2-9.htm
例えば直径2mm、波長500nmのレーザ光の場合、光束の太さは 10mで2.5mm、100mで2.5cmとなります。

http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~iwamuro/LECTURE/OBS/telescope.html
入射瞳:光学系を通過する光束の太さを決める部分

https://dictionary.goo.ne.jp/jn/102160/meaning/m0u/
しゃしゅつ‐どう【射出瞳】の意味
《exit pupil》カメラのレンズなどの光学系における、接眼部を通過した光束の太さ。

https://patents.google.com/patent/US6342976
US Patent US6342976B1
Luminous flux diameter variable type objective lens and optical apparatus using the same

https://patents.google.com/patent/US20160139407
US20160139407A1
Light flux diameter-expanding element and display apparatus

https://ejje.weblio.jp/content/light+flux
LIGHT FLUX DIAMETER ADJUSTMENT APPARATUS
光束径調整装置 - 特許庁
0740名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 01:51:02.50ID:wPr9mHLs0
豆ンパスのマメラ面白い
0741名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 08:38:05.02ID:kI504cEG0
>>739

それが豆のいう光束
単位ルーメンで表される光束
量として概念される光束
豆が引用した光束
豆が定義を示した光束
腹の太さで踊った光束
傘から計算できると踊った光束と

いったいどんな関係があるんだ?豆
0745名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 09:31:03.46ID:S9sCUVg60
>>742
おまえのそういうところががきんちょって言われる理由のひとつだが自覚してないのかチンケ穴嬲られ汁ドバドバ太郎君?
0747名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 09:35:46.93ID:GA9MbOC00
ガンオタ
夜泣き
猿マメ
下ネタで大はしゃぎ
タイプミスで異常興奮
泣かされると豆吠えして遁走 

精神年齢低すぎだ豆
0749名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 09:48:28.84ID:VJ0TFvYl0
【パナソニック、監視カメラの生産部門売却へ】

パナソニックは監視カメラ事業の生産部門を売却する方向で調整に入った。
外資系投資ファンドを軸に数百億円規模で売る交渉を進める。

パナソニックは監視カメラで国内首位だが、海外でのシェアは小さい。

主力の生産部門を切り離してソフト面の開発に集中。
投資先を選別し、売却資金は企業向けシステムの買収や自動車用電池など他の重点分野に振り向ける。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27936310Z00C18A3TJ2000/


>パ ナ ソ ニ ッ ク は 監 視 カ メ ラ で 国 内 首 位 だ が 、 海 外 で の シ ェ ア は 小 さ い 。


bcnランキング以外全く売れないオリンパスの様だ。。。
0750名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 11:31:12.59ID:S9sCUVg60
愚鈍w

ほれ、
惨野郎の悪意あるオリンパス機のISO感度詐称という誹謗中傷も、
フジのDR拡張の情報とそこから導かれる明白な論理・n理屈によって完全な間違いであることを悟り、
奴の惨めな遁走劇であっけなく幕を閉じた。
さぁ、
さっさとマイクロフォーサーズがなぜ短命に終わったのかについて真摯に議論したらどうなんだ愚鈍と汁穴w

ところで10年になるんだが短命の定義とはw?
0751名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 11:39:09.06ID:iKX7yFNn0
>>741
お前の墓穴は「光束に太さは無いあな!」だぞ穴
墓穴のコンセプトをコロコロ変えるなよ穴

https://kotobank.jp/word/%E6%9C%89%E5%8A%B9%E5%8F%A3%E5%BE%84-650618
有効口径
カメラのレンズなどの光学系を通過する光束の太さ。

http://www.nikon-instruments.jp/jpn/learn-know/microscope-abc/learn-more-microscope/about-eye
開口絞りは光束の太さ(NA)を規定します。

http://www.sankyou-kogaku.co.jp/attn2-9.htm
例えば直径2mm、波長500nmのレーザ光の場合、光束の太さは 10mで2.5mm、100mで2.5cmとなります。

http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~iwamuro/LECTURE/OBS/telescope.html
入射瞳:光学系を通過する光束の太さを決める部分

https://dictionary.goo.ne.jp/jn/102160/meaning/m0u/
しゃしゅつ‐どう【射出瞳】の意味
《exit pupil》カメラのレンズなどの光学系における、接眼部を通過した光束の太さ。

https://patents.google.com/patent/US6342976
US Patent US6342976B1
Luminous flux diameter variable type objective lens and optical apparatus using the same

https://patents.google.com/patent/US20160139407
US20160139407A1
Light flux diameter-expanding element and display apparatus

https://ejje.weblio.jp/content/light+flux
LIGHT FLUX DIAMETER ADJUSTMENT APPARATUS
光束径調整装置 - 特許庁
0752名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 11:41:43.35ID:kI504cEG0
>>751
コロコロ変えてるのは豆だろ
ルミナスフラックス(単位ルーメン)に太さがあるまめ!だろが

腹の太さや傘から計算とどんな関係があるんだ?豆
0754名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 11:47:32.52ID:kI504cEG0
>>753
また字面が同じまめ!か

だからどうした、豆
定義上太さがあるのは明白まめ!と
どんな関係があるんだ?豆
0755名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 11:54:46.44ID:9tVQWV5o0
>>754
おいおい汁
だからどうしたはないだろ汁
お前の持論「ルミナスフラックスに太さはないしる!」が
フジノンの野村義光さんに全否定されちゃったんだぞ汁
そこは火病るとこだろ汁www
0757名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 12:03:23.16ID:kI504cEG0
>>755
また記憶障害か豆

最初に量に太さがあるのか確認したし
Wikipediaと定義が墓穴と何度も何度も指摘した
ニコンのいう「光束」には太さがあるとも言った

俺がないといってるのは、豆が定義で示した光束の太さだ
よく豆小さい頭に刻んでおけ豆
0762名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 12:08:34.73ID:xNOnw3510
>>760
貼れば計算してみせるのか?豆
いつも根拠を出した途端に消えるじゃないか、豆

光束でいよいよ(141)窮地に落ちる豆だ
0763名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 12:10:24.55ID:5jCRck9i0
>>750

短命の定義は業績、、

なぜ業績が悪いのか?

ミラーレス後発の

ソニーとフジの業績はとても良いんです。。。
0765名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 12:25:42.92ID:hflNg38y0
>>762
計算ガーってこれのことか?汁


301 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/04(日) 14:04:34.11 ID:SN5T7kCc0
傘の形が分からないと光束の太さも分からないからな
で、どんな形なんだ?
3Dデータを提示すれば計算してやってもいいぞ?穴


お前が3Dデータを提示すれば、の話らしいぞ
ボールはお前が持っているのだ汁
0766名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 12:27:31.83ID:SZaoCJXQ0
赤字不採算ゆえ商品構成の見直し(高付加価値へシフト)
格安エントリー機壊滅したよな
機種絞って細々と続けてるが既に死に体
0769名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 12:34:08.43ID:Vw6Z2/Hn0
>>757
gkサイドは穴と惨しかいないからどっちが何を言ったかすぐ分かるだろうが
マメサイドは結構いるみたいだからいちいち他人が言った内容チェックしとらんのだよ汁

マメの光束の定義とやらがトンチンカンなもので、本当に実在したならgkサイドに加勢してやってもいいんだぞ?

俺はバカをおちょくって遊んでるだけだから豆とかGKとか関係ねーし。
0770名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 12:48:24.68ID:iKX7yFNn0
俺も
穴の言う「豆の言う光束の定義」とか知らんな
この際はっきりさせてもらおうぜ

それが示せないうちは議論は平行線だ穴
0771名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 12:53:38.47ID:GA9MbOC00
やれやれ汁は核心を突かれるとすぐ遁走するな。
今回の核心は「豆が言う光束の定義」だったらしい
0772名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 13:22:19.56ID:JLM5wV6J0
穴嬲られ汁太郎
GKよりav男優デビューした方がいんじゃね?
高齢av男優って意外と需要あるらしいよ
0774名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 14:40:20.24ID:jJX18oT40
>>772
菊穴嬲られ菊穴汁ドバドバ君の方が人気でると思うよw
0777名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 15:08:46.03ID:xL31heRZ0
>>776
いい方法があるぞ豆
傘から計算できるまめ!に計算させようじゃないか
豆がやるんだから文句あるまい


全力で遁走するだろうがな、豆
0778名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 15:22:38.22ID:1v6lpmyS0
>>777
お前が傘の3Dデータ出さなきゃ計算できないらしいぞ

301 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/04(日) 14:04:34.11 ID:SN5T7kCc0
傘の形が分からないと光束の太さも分からないからな
で、どんな形なんだ?
3Dデータを提示すれば計算してやってもいいぞ?穴

早く出せよ汁
0788名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 15:40:38.80ID:DpCucbfs0
>>787
まるで光源のことを無視して何が光束だよ豆

傘のサイズや形状が変われば光束の太さが変わるのか?豆
逆に
傘のサイズが同じなら光源がどんなに変わろうと光束の太さとやらは同じなのか?豆

寝とぼけるなよ、豆
0789名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 15:42:22.00ID:9kZs3DsI0
>>788
>傘のサイズや形状が変われば光束の太さが変わるのか?豆

変わるよ。違うと言うならソースと理論的な解説

>傘のサイズが同じなら光源がどんなに変わろうと光束の太さとやらは同じなのか?豆

サイズと材質の反射率、透過率などの物性が同じなら同じだな
違うと言うならソースと以下略
0790名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 15:43:56.34ID:9kZs3DsI0
あと厳密に言うと光源の分光特性も同じなら、だな。
光源の分光特性が変われば光の波長レベルで光束の太さにも差異が出るはず。
0792名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 15:46:07.31ID:3EMMgJVp0
>>789
豆のいう光束は
傘のサイズなどに影響を受けない
影響を受けないものが光束の太さ()を左右するわけないだろ、豆
0794名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 15:53:38.68ID:3EMMgJVp0
>>793
ほう
定義などしたことないまめ!か

そろそろ頃合いだな
画素ネタと並行して泳がすのも紛らわしいしな

確認するぞ豆
定義など出してないまめ!と言い張るんだな?豆
0797名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 15:59:20.29ID:3EMMgJVp0
>>795
何度も定義が墓穴だと念を押して
たっぷり泳がせたはずだ
その光束とは違うまめ!と主張する豆は一粒もなかったぞ、豆

そら、共食いは巣でやれよ、豆

453 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2017/12/19(火) 09:31:22.04 ID:jT2KXRYL0
>>447
光束に太さが無いとかありえないだろ。
定義からして。
φ=Iω
φ:光束
I:光度
ω:立体角
立体角がゼロならゼロだぞw
0800名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 17:26:38.07ID:iKX7yFNn0
立体角が広がっても単位面積は広がらないぞ?汁

657 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2017/12/22(金) 12:09:00.75 ID:w/ih+sHc
光束の単位面積に決まってるじゃないか豆
立体角が広がれば単位面積も広がる
0801名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 17:35:29.97ID:6KiskVf80
>>797
φ=Iω なんだろ?汁
立体角ωは太さがあるんだろ?汁
そして立体角ωに係数Iを掛けたものが光束φなんだろ?汁
なら光束φは当然太さがあるだろ汁
結局何が言いたいんだ?汁
0802名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 17:40:19.12ID:fAqfzFCx0
ノミネートメモ〜光線束だ豆リターンズ〜

光束で
もう一仕事(145)と
踊る豆

体重に太さがなければ腹がなくなるまめ!
電灯の傘から光束の太さは計算できるまめ!
字面が同じだから意味も同じまめ!
光束の定義なんてまるで覚えがないまめ!←NEW!
0805名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 18:40:45.40ID:PBE7hZ7M0
>体重に太さがなければ腹がなくなるまめ!
穴に太さはない穴!ならそうなるんじゃね?

>電灯の傘から光束の太さは計算できるまめ!
出来るし、実際>>785が計算してるけど?

>字面が同じだから意味も同じまめ!
普通は同じじゃね?穴と穴なら両方とも穴だろ?

>光束の定義なんてまるで覚えがないまめ!←NEW!
φ=Iωがマメの定義穴!なんだろ?立体角ωの太さがあるやんwアホかww
0807名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 19:42:35.35ID:z8GWIzkn0
>>802
お前の貼ったマメの定義からすると
明確に光束には太さがあるんだが?
これについて異論は無いのか?汁
0810名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 20:50:37.28ID:TLF77Axe0
657 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2017/12/22(金) 12:09:00.75 ID:w/ih+sHc
光束の単位面積に決まってるじゃないか豆
立体角が広がれば単位面積も広がる


なにコレwww
マジ意味不wwww
単位面積が広がっちゃアカンやろwww
こえーよ穴世界wwwwwwwwwwwww
0814名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/11(日) 23:44:36.51ID:S9sCUVg60
>>808
全力で非常識なこと言ってたからなw
それもヤケクソで無理を知りつつやってるのかと思ってたら
実はマジで無理解の上のリアル妄言とはww
恐れ入るわ惨野郎www
0815名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/12(月) 02:14:41.62ID:9hx1wVGH0
豆ンパスってあちこちで聞くけどパナソニックはどうなんだ
0818名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/12(月) 07:41:05.60ID:rk7wxsSC0
そういえば散々立体角ガーとやらかしておいて
定義なんて覚えがないまめ!とは
センサーコンプレックス性記憶障害なのかはたまた姑息な性分のなせる業なのか
呆れ果てるよな、豆
0819名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/12(月) 08:04:29.96ID:FBYaro480
>>818
単位面積とはどういう意味かもう理解したのか?
がきんちょチンケ穴嬲られガバガバ汁ドバドバ太郎君♪?
0820名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/12(月) 08:14:44.61ID:rk7wxsSC0
>>819
記憶が戻ったまめ!因縁ふっかけて申し訳ありませんでしたまめ!だろ?

豆にとってはどんな場面でも1m固定にしなけりゃならんという
豆の国際単位系伝説は覚えてるぞ、豆
0821名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/12(月) 08:22:18.19ID:CrqFA5DX0
>>818
φ=Iω
φ:光束
I:光度
ω:立体角

で、ωは光束の立体角じゃないのか?
光束に立体角はあるけど、太さはないってか?
0823名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/12(月) 08:30:50.10ID:xDrtP15o0
>>821
立体角に比例して量が増えるのだ豆
寝とぼけちゃいかんな

しかし一平米固定は絶好のタイミングだな

ネクストステージである量子効率の前振りだったとは
実に墓穴クリエーターの豆らしい
0828名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/12(月) 08:45:27.43ID:3Qp39Ee70
>>827

657 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2017/12/22(金) 12:09:00.75 ID:w/ih+sHc
光束の単位面積に決まってるじゃないか豆
立体角が広がれば単位面積も広がる
0831名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/12(月) 09:11:22.15ID:tWhOWffb0
>>823はある意味伝説だな
3ヶ月もの間あんだけ単位面積でおちょくられまくったのに全く進歩してないんだからな


やはり立体角に比例して単位面積が広がるのか?穴
0832名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/12(月) 10:02:50.72ID:6W98q+i00
>>813



10年前の2008年8月5日、マイクロフォーサーズ規格は世に出ました。
21世紀にふさわしい撮影機器としてのあり方を徹底的に科学して生まれた新しいカメラとレンズの規格です。
デジタル技術の将来を見据え、カメラとレンズの相互通信システムや静止画・動画へのシームレスな対応、
そして技術進化の結実として求められる高画質性の実現は当然ながら小型軽量化による携帯性の改善を軸に、
より多くの人が撮影や画像コミュニケーションの楽しみと感動を拡げて欲しいという思いから策定された規格でもあります。

マイクロフォーサーズは、これまでのレンズ交換式カメラにはなかったミラーレス化での小型軽量な薄型ボディや
レンズの小型高性能化により、高性能を美しく、そしてコンパクトにまとめあげられる特長があります。
その結果として「カメラを着る」というライフスタイル面での感動という社会現象を発生させ、現在に至っています。

すべての性能・機能は、撮る人にも、観る人にも感動を与えるためにある。
この思いを胸に、私たちマイクロフォーサーズはさらに10年、20年と前進を続けて行きます。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

スタート2年は黒字
NEX以降6年赤字
高価格化で2年黒字と思われるが
おそらく来期は赤字
2020年に万策尽きて撤退すると思う。。。
0833名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/12(月) 10:04:48.92ID:CrqFA5DX0
>>828
これを見ると、光束の単位面積って書いてるよなw

(量である)光束に”単位面積”はある
一方の穴汁的主張は(量である)光束に”太さ”はない

これだけ取り出しても矛盾してるよなあw

無論どちらもおかしいのだがw
0834名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/12(月) 10:12:15.20ID:9hbxIlNw0
>>833
ルミナスフラックスガー
だの
ペンシルオブレイガー
だのの話はその後必死こいてネット検索して得た知識だしなw
0836名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/12(月) 12:10:46.17ID:rk7wxsSC0
ほんの昨日まで
定義なんて脳内まめ!といってたくせに
証拠突きつけた途端に
立体角が定義にあるまめ!だもんな

詫びるどころか因縁はすっかりなかったことにして開き直りか
分かってたとは言え
見下げ果てた恥知らずだな、豆
0838名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/12(月) 12:22:55.20ID:gp631cGt0
腹を計って
これが体重の太さまめ!
傘を
計って
これが光束の太さまめ!

寝言なら巣で言ってろよ、豆
0842名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/12(月) 14:32:51.69ID:ZMhuzJt20
>>836
自分のバカさ加減を恥じるどころか
開き直って罵詈雑言

単位面積の意味も知らないくせに
罵詈雑言のボキャブラリーだけは豊富だな、汁
0845名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/12(月) 15:57:04.51ID:V/l+pHwh0
さて
汁穴さんも愚鈍爺さんも無能者すぎてなぜマイクロフォーサーズが短命に終わったかについて語る知識も能力も無いようだし
仕方ないので なぜ惨野郎は見事に遁走したか とかについて語ったほうがいいんじゃねw?
0846名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/12(月) 16:29:49.23ID:4Xkkq0RW0
利益が出ないから

終わった、、

↑豆はなぜ理解できないか?
語りましょう!!!
0847名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/12(月) 16:44:03.20ID:9hx1wVGH0
単純に豆は画質悪い
0852名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/12(月) 18:54:15.21ID:6W98q+i00
カメラは大きいのに

センサーが異様に小さい、、

どう見てもキモ過ぎる。。。
0853名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/12(月) 19:16:10.33ID:xDrtP15o0
そりゃガンオタでフュギュア撮りのマメラを
肩から下げる小さなポーチにしまってる豆が張りついてて
しかも下品セクハラ豆爺ときてる
さぞやキモかろうよ

考察民にはいい迷惑だ
0855名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/12(月) 19:24:09.47ID:9hx1wVGH0
情弱御用達豆センサー
0858名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/12(月) 19:53:41.19ID:o5/L63Cf0
光束の単位面積は広がる穴!
画素数増やせばQEが向上する穴!
光は電子穴!
dxoメジャードisoは高いほどいい穴!

こんな知識で一体何を考察しようと思ってたんだか
0863名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/12(月) 20:42:26.63ID:FoF+yj2A0
そもそもQEって光の波長に依存するから
普通は横軸波長、縦軸QEのグラフとしてベンダーから製品メーカーに開示されるものなんだけどな
惨野郎が貼った表みたいにQE=〇〇%と素の値で表記してるのはちょっとおかしいし、ベンダーと何の関係もない一企業がそのデータを持っているのもおかしい。
信憑性にはかなり大きな疑問符が付くデータだと思うよ
0864名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/12(月) 20:50:40.60ID:NCw7Xj6w0
がきんちょか

そういえば船橋もやたらオトナを語りたがったな
行き着いた先が、マン○と○ンコをつなぐやつで
ノコノコ舞い戻ってブザマな醜態をさらしていたが

豆チンケで下品な船橋式のセクハラ豆爺のオトナなんていらんぞ、豆
0867名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/12(月) 21:50:35.04ID:N+GWrll80
>>864

立体角に比例して何の量が増えるんだっけ?汁

>立体角に比例して量が増えるのだ豆
>寝とぼけちゃいかんな
0868名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/12(月) 22:06:58.95ID:6W98q+i00
【競合他社に挑戦状、ソニー「α7 III」の高すぎる“新標準”】

レンズ交換式カメラはミラーレス志向とフルサイズ志向が年々強まっており、

カメラメーカーは各社ともフルサイズのミラーレス一眼の開発を急いでいるとみられます。

他社に先駆けて一般向けのフルサイズミラーレス一眼を世に送り出したソニーが、

入門機の範ちゅうを大きく超えた高性能カメラをスタンダードとして低価格で発売するとなれば、

競合他社にとっては大きなプレッシャーになるのは間違いありません。

https://news.mynavi.jp/article/20180228-590678/2



豆粒センサーミラーレスオワタ。。。
0870名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/12(月) 22:53:37.47ID:BxGILPCr0
去年あたりは穴も10時頃まで起きてたはずだが
最近の穴はマジで9時前には寝るみたいだな
後期高齢者かよ
0871名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/12(月) 23:14:54.35ID:6W98q+i00
【マイクロフォーサーズ応援団】

α7登場時もレンズのラインナップが貧弱で、とても二強と比肩できるものではありませんでした。
ところがいつしかじわじわとラインナップが充実。
SONYの勝ち組入りを見極めたのか、
このところ一気にサードパーティから魅力的なレンズが登場、僕自身使ってみたいレンズがけっこうあります。

僕はマイクロフォーサーズのコンセプトを愛すシンパですが、
これだけ進化したミラーレスが登場したとなるとD700以来遠ざかっていたフルサイズ機に回帰してもいいかもと思いました。
0872名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/13(火) 06:57:10.01ID:asrkPkIw0
>>864
>そういえば船橋もやたらオトナを語りたがったな

そりゃみんながお前をガキっぽいって思ってるんだよw
だってものすごくガキっぽいじゃんお前w
0874名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/13(火) 08:07:42.21ID:JjQ+Nof40
>>873
そういうのに対していちいちお前のような反応をする奴をがきんちょと言うんだろw?
以前も言われてたろw?

そういうとこだぞチンケ穴嬲られガバガバ汁ドバドバ太郎君♪
0875名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/13(火) 08:22:02.98ID:LZxJ0BFN0
ほう
ならば新スレ立てて調子こいてたら隔離され
余裕を気取ってたものの完全に放置されるや否や
ノコノコ出入り禁止のここに乗り込んで
夜も眠らず踊って歪んだ執着心をさらすのが
豆チンケなオトナってやつなのか?豆
0876名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/13(火) 08:29:16.32ID:IVhO1OUD0
>>875

立体角に比例して何の量が増えるんだ?汁

>立体角に比例して量が増えるのだ豆
>寝とぼけちゃいかんな
0882名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/13(火) 09:28:24.41ID:pHp8jb2g0
>>881
いつまでも寝とぼけるなよ豆
立体角が大きくなる、
すなわち角度が広がることじゃないか

どこから距離が出てくるんだ?豆
0884名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/13(火) 10:07:18.20ID:pHp8jb2g0
あまりに天然すぎて見過ごしていたな
豆の渾身の新ネタだったわけだ
それならノミネートしておこう

立体角が広がると距離が遠くなるまめ!

さすが豆世界の理系だ
0886名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/13(火) 11:32:41.97ID:mkrrUB7n0
>>884
ま、色々居るだろ。
穴汁のように光束に太さはないと言ってる奴も居るかもしれん。

そいつは光源の光度(単位立体角あたりのこの)と勘違いしてそうだな。
0887名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/13(火) 11:38:12.40ID:JjQ+Nof40
>>884
おい

立体角が広がるほど光束の量は増えるあな!

なんだろw?
なんで射出形状変えるだけでソースのパワーが勝手に増えるんだ?
説明はよw
0888名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/13(火) 11:44:44.93ID:pHp8jb2g0
>>887
まだ墓穴の立体角を広げるのか?豆

光度が同じで立体角が広がるのだから
そりゃ全体で見れば「明るさの量」は増えるじゃないか、豆


どうして立体角が広がると距離が離れるんだ?豆
0890名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/13(火) 13:44:02.96ID:pHp8jb2g0
しかし
y=axの定義においてxが増えるとyも比例して増える
に噛みつくとはな

リターンズ最高傑作じゃないか豆
光束は立体角に比例しないまめ!

いくら豆爺ギャグにしても自称理系は冗談キツすぎだろ
文句なしのノミネートだ豆
0891名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/13(火) 14:04:58.41ID:aGCMaYRN0
まぁ穴だけに立体角が増えると光度も増える穴!を期待するのも無理ないな


立体角ωに比例する光束φに太さはないのか?汁
0892名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/13(火) 14:10:34.66ID:7QTrpERk0
まぁ菊穴だけに悪事が増えると拘束も増える菊穴!を期待するのも無理ないな


悪事ωに比例する拘束φはないのか?菊穴汁
0896名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/13(火) 15:21:38.86ID:uoAiCtcm0
自己流は豆だぞ

なんせ傘の大きさが影響するまめ!らしいし
光束と立体角は比例しないまめ!らしい
0898名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/13(火) 16:11:09.91ID:asrkPkIw0
>>896
お前の駄曲解以外の何物でもないな
どうせまた 言ったあな!書いたあな!と一人がきんちょ踊りに興じるのだろうな
0900名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/13(火) 17:14:56.98ID:qnbeXEMQ0
>>896
馬鹿だなぁ穴は
頼りのWikipediaをよく読め

>光源を囲う面を貫く光束は全光束と呼ばれる。
>ランプの仕様は全光束によって表すことが多い。

全光束は立体角に拠らない事は分かるな?
では光束が立体角に依存するのはどういう場合だ?

よく考えろ穴
そして自分の掘った墓穴の大きさに気付け穴
0901名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/13(火) 18:53:13.57ID:N+gJZs9a0
馬鹿だなぁ菊穴は
悪に依存するから拘束される

よく考えろ菊穴
そして自分の掘った菊穴の大きさに気付け菊穴
0905名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/13(火) 19:37:11.34ID:mkrrUB7n0
>>899
俺は定義を無かった事にした覚えはないが?

光束の立体角がゼロ(太さ)がなら光束は存在しない。
定義から明らかだな。

つまり存在してる光束には立体角(太さ)がある。

主張は全く変わってないぞ。
0909名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/13(火) 21:42:06.93ID:mi2/lRQn0
>>905

立体角を乗じて光束を求めることと
光束そのものに太さがあることと
いったいどんな関係があるんだ?豆
0916名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/13(火) 22:12:49.71ID:mi2/lRQn0
>>913
全ての光源が同じ光度で等しく全方位に光を放出できるとは限らないのだから
光源の性能を比較するためには全光束を使うのは合理的だな

もっとも
傘の太さを計ってるようじゃ理解できんだろうがな
0917名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/13(火) 22:22:36.23ID:2geVVTZQ0
>>916
ほう
そこは認めるんだな?

では
総量を求めるのためになぜお前が係数だと思っている立体角を乗じるんだ?穴
0918名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/13(火) 22:40:54.96ID:3hujoAsm0
穴って何?
豆しか知らないんだが
0922名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/13(火) 23:24:55.23ID:3hujoAsm0
どれも知らねーわ
一般的に豆しか知られてないだろ
0923名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/13(火) 23:34:48.81ID:SKcxM8ra0
で、
センサーの1画素に入射する光束にはいろんな角度をもった成分があるのは理解できてるのか穴ガバ汁ドバ君
0924名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/14(水) 00:33:48.25ID:u7yumyXF0
ブタ箱に入社するための拘束そのためににいろんな悪事をしたのは理解出来てるのか
菊穴ガバ菊穴汁ドバ君
0925名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/14(水) 06:20:56.57ID:8Vhl6Ulr0
>>923
それじゃまるで光線束のことみたいじゃないか、豆
豆が定義を出したのは量である光束であって
単位がルーメンのほうだ豆
0928名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/14(水) 08:46:16.71ID:DZ/n5FGU0
>>922
このスレとこのスレのメインコンテンツ「穴の墓穴」がどれだけの人の目に留まっているか知らねーなお前
0929名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/14(水) 08:59:34.11ID:5nUYDTBm0
>>926
光度に立体角を乗じて光束(量)を求めることと
量に太さがある()こととどんな関係があるんだ?豆

単に、立体角に応じた光束が計算されるだけだ
寝とぼけるな豆
0930名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/14(水) 09:06:42.66ID:XT97nGDc0
>>928
ほう
どんな墓穴なんだ?豆

オールドライカはセンサーに光が届かないまめ!に匹敵するのか?豆

いっとくがこの程度の墓穴は豆にとってせいぜい関脇だぞ
大関、横綱級の墓穴がゴロゴロしてる
0933名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/14(水) 09:19:18.34ID:XT97nGDc0
>>931
そりゃそうだ
比例してるんだから
光度が同じまま立体角が増減すれば光束だって増減する

もっとも
豆世界では比例しないらしいが
0936名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/14(水) 09:28:53.28ID:YR1Trnfo0
キヤノンはミラーレス市場で攻勢に出てレンズ交換式カメラでシェア50%を目指す

ネット民の反応
・ソニーを見て焦ってるんでしょうか
・2017年はシェアを落としているのですね、意外でした
・ミラーレスシフトの影響で、キヤノンも危機感を感じているのでしょうね
・ソニーにあれだけの性能と価格で出されてしまうと
 黙って見ている訳にはいかないですよね
・最近のソニーの尋常ならざる攻勢を見て、そろそろ尻に火がつき始めたんでしょうか?
・うかうかしてたら市場を一気に制圧されかねない
・昨年、店舗に来ているC社営業マンがカメラが売れないと
 ボヤいていると店員さんから聞きました。
・SONYの勢いが凄くてそろそろ本気で動き出すという感じでしょうか?
・canonもnikonも明言しておかないと、sonyに流れてしまいますもんね。
 そのくらいα7Vとサードパーティレンズ発表のインパクトがありました。
0945名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/14(水) 10:36:29.72ID:Frz/elSr0
【ソニーのシニアマネージャーがニコンとキヤノンが1年以内にフルサイズミラーレス市場に参入すると予想】

「シグマやタムロンのような企業が、ネイティブのソニーFEレンズを開発しているのは、

彼らが将来フルサイズミラーレスが標準になると期待しているからだ。

それはどのくらい先のことになるのだろう?

これは私の個人的な意見だが、

おそらく、来年のCP+ではキヤノンとニコンのフルサイズミラーレスを目にすることになるだろう。

私は、次のCP+までに、キヤノンとニコンはこの市場に参入すると考えている」

http://digicame-info.com/2018/03/1-13.html

オリンパスとパナソニック標準外の豆規格なんだな。。。
0947名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/14(水) 11:28:49.07ID:5dGyz+qd0
ほう
何をどう変えたんだ?豆

いつの間にか
豆にとってなかったはずの定義が復活してたり
豆にとって比例しなかったはずの立体角が影響すると言ってみたり
豆にとって重要な要素だったはずの傘のサイズにダンマリ決めたり
変わりまくっているのは豆だぞ
0949名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/14(水) 12:49:40.69ID:dT6sqmuY0
>>948
ほう
豆世界では光束が通過するのか

だが
人間世界では通過する量のことを光束と呼ぶのだ
豆世界の話は巣でやれよ豆
0953名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/14(水) 13:12:22.51ID:GIEYWbL90
断面積はあっても太さ(直径)がないもの、な〜んだ??


穴汁太郎「光束の単位面積穴!!!」
0956名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/14(水) 13:40:38.69ID:gYTWZXsr0
意地でも光束の単位面積穴を訂正する気は無いみたいだなw

だが、それでいい。それがいいwww
0958名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/14(水) 13:55:26.49ID:v0itEyp/0
光束は普通に任意の面を通過するし断面積もあるけど
何にノミネートしたんだ?穴汁嬲られドバ太郎
0959名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/14(水) 14:00:49.28ID:EWEm3zV20
>>936
キヤノンが本気だしたら誰も勝てないだろうね。
やっぱりキヤノン最高!
0960名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/14(水) 14:03:36.58ID:tppR4JFp0
がきんちょチンケ穴嬲られガバガバ汁ドバドバ太郎の世界ではセンサーには主光線しか入射しないんだとw
0963名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/14(水) 14:17:14.69ID:tppR4JFp0
ピンホールカメラにレンズがあると思ってた穴ガバ汁ドバ太郎が何を偉そうに言ってるんだかwww
0965名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/14(水) 14:26:47.86ID:tppR4JFp0
全機種全域もウソだったしな穴ドバ太郎君w

例外もあるあな〜〜ぁぁぁぁ!

だったっけwwww?
0967名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/14(水) 14:42:51.85ID:tppR4JFp0
ケンコーがピンホールレンズって言って売ってるあな!
ボク間違ってないあな〜〜〜ぁぁぁぁ!

とか言ってたなドバ太郎www
0968名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/14(水) 14:51:43.38ID:l+Bu67/Y0
粉飾もパワハラも全部ウソだったとか嘘菊穴ドバ菊穴汁男君w

老害だろ菊あな〜〜ぁぁぁぁ!

だったけ?マいけwwwwる?
0972名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/14(水) 14:59:36.88ID:K3QY5foE0
>>971
おいおい
それは、ある面を通過するのは「光」で
その明るさの量が光束だ

だが
豆世界では「光束」が通過するらしいぞ、豆
0975名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/14(水) 15:24:03.11ID:YmBvgNSM0
今度豆ンパスの新卒採用受けるよ
0982名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/14(水) 16:19:20.83ID:Fu9LxQVM0
>>980
オマエがどう考えようといいんだよ。
理解できない奴に理解するのは無理w

そして、オマエと違って、世の中では光束が面を通過すると表現する。
0988名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/14(水) 17:33:26.78ID:rKKxcsuU0
アラシックスwww

>>987
ほれw
字面しかみないから表現に疑問を持たないw
アラシックスガバ穴ドバ汁太郎君はどこまで行ってもがきんちょ低能文系だねぇw
0989名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/14(水) 17:36:46.07ID:RsbNcxfH0
>>988
字面は同じ光束まめ!で踊ったのは豆のようだが

なあ何にせよ

光束で
もう一仕事と
踊る豆

もタイミングよく終わりそうだな
次回は量子効率が頃合いかな
0991名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/14(水) 17:54:17.27ID:HYJ7UZn70
豆はみんなのオモチャ、、、じゃなかった
豆を諫める人間が他にいるなら
時と場合によっちゃ任せてもいいじゃないか

豆みたいに一斉に踊り出さなくてもいいからな
0994名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/14(水) 18:08:33.65ID:HYJ7UZn70
>>993
俺は光がある面を通過するから
その、ある面には面積があることを知ってるぞ
豆によると
光束のほうに断面積があるらしいが
0999名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/14(水) 19:17:50.61ID:wT/cM36J0
>>975
オリンパ「次の人、どうぞ」
ガバ太郎「ガバ穴ドバ汁太郎です、よろしくお願いします」
オリンパ「はい。では職務経歴を簡単に説明してください」
ガバ太郎「ドバ汁幼稚園を卒業しました!」
オリンパ「えっ?幼稚園…卒?」
ガバ太郎「はい!卒園論文は『穴の太さに関する一考察』です!」
オリンパ「卒園後の約50年間は一体何を?」
ガバ太郎「ゲートキーパーをやっておりました」
オリンパ「そうですか…。じゃ志望動機を」
ガバ太郎「立派なGKになるために他社視察ということで志望させていただきました!」
オリンパ「もう帰っていいよ」
ガバ太郎「…」
1000名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/14(水) 19:18:30.96ID:72RDFw830
ノミネートメモ〜光線束だ豆リターンズ〜

光束で
もう一仕事(145)と
踊る豆

体重に太さがなければ腹がなくなるまめ!
電灯の傘から光束の太さは計算できるまめ!
字面が同じだから意味も同じ光束まめ!
光束の定義なんてまるで覚えがないまめ!
立体角が広がると距離が遠くなるまめ!
光束は立体角に比例しないまめ!
光束が通過するまめ!
光束には断面積があるまめ!
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 1時間 4分 17秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況