X



キヤノンニコンのフルサイズミラーレス参入に怯えるソニー信者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/07(金) 21:42:51.89ID:G+0B4TVq0
ソニー信者は本音を言えばキヤノンとニコンの2強がとうとうフルサイズミラーレスに参入してきた脅威に怯えているが、無理して平静を装っているのが痛々しいか限りだ。
インチキフルサイズの玩具しかつくれないソニーとガチカメラメーカーのキヤノンニコンがつくるきちんとしたフルサイズミラーレスとではソニーが負けるのも当然です。
力を合わせてソニーを救いましょう。
0003名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/07(金) 22:12:54.11ID:VgpW6yLV0
グググ、グエー
0004名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/07(金) 22:53:51.73ID:2Tkfbis70
>>1
キヤノンはボディ内手振れ補正が無理だったので、勝負にならないよ。
Zがシェア7割って感じになるだろうね
0005名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/07(金) 22:56:02.44ID:kLTnHbx90
創価学会を誹謗中傷すると仏罰が当たる
0007名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/07(金) 23:01:13.73ID:PI7JUgsC0
大口径化に走ったニコキヤノなんぞ失笑ものだわw
ほんと時代遅れのレンズ屋だわ。光学性能とか今どき誰が求めてんだよw
0008名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/07(金) 23:04:10.71ID:6AzZjx4j0
ほんとにパナの方が怖いわ
0009名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/07(金) 23:10:46.30ID:G+0B4TVq0
>>7
逆だぞ大馬鹿者。
今日日わざわざフルサイズなんかを買うような層のユーザーは全員が画質を重視していると考えて差し支えない。
となると光学性能の重要性は今も昔も変わらないんだよ。
それどころかセンサーの高性能化でよりレンズの弱点が目立つようになったのだから、
今はかつてないほどレンズの光学性能が大切になったと言っても過言ではない。
現にソニーが近年出しているGレンズ群はCNのフルサイズ一眼レフ用レンズと同等かそれ以上のサイズになっている。
ユーザーもメーカーも大口径化を要求するのは時代の流れだぞ。
失笑している馬鹿はお前くらいなもんだ。
0010名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/07(金) 23:14:15.20ID:doN+8vIX0
>>9
頭大丈夫?
画質ならレフ機で追及できるっての。
なぜソニーのミラーレスが売れたかよく考えろ痴呆
0011名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/07(金) 23:20:23.48ID:G+0B4TVq0
>>10
救いようがない馬鹿なやつだな。
画質を光学的に追及するならバックフォーカスを短く、マウント径を大きくするほうが有利なのは否定しようのない事実であって、
今回新たに発表されたCN社のフルサイズミラーレスは光学的に考えて最も有利な形態だ。
画質をレフ機で追及するという考えが既に大間違い。
レフ機でなんか高画質にはならんよ。
0012名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/07(金) 23:21:49.83ID:sqiaPfLx0
>>11
ニコンFマウントを馬鹿にしてんのか?
0013名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/07(金) 23:24:49.29ID:2Tkfbis70
>>12
フランジバックも知らないバカかよw
0014名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/07(金) 23:25:17.14ID:VgpW6yLV0
>>9
?から始まって冷笑も消えて失笑してる
0015名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/07(金) 23:25:44.90ID:VgpW6yLV0
またマウント径おじさんか
0016名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/07(金) 23:26:03.14ID:2Tkfbis70
>>9
>現にソニーが近年出しているGレンズ群はCNのフルサイズ一眼レフ用レンズと同等かそれ以上のサイズになっている。

これは本当にそう思うね
ソニー自身が、小口径Eマウントの失敗を宣伝してるようなレンズ
あんなに糞でかくしないとEマウントは物理的に画質が悪いという証明が、GMレンズだな。
0017名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/07(金) 23:27:47.07ID:6AzZjx4j0
にこ爺忙しいなソニー大好きなんだよ
0018名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/07(金) 23:28:14.74ID:G+0B4TVq0
>>12
実際にニコンは小さなマウント径にずっと苦しめられてきただろ?
今回は打って変わって大口径マウントを採用したのは光学性能を考えるなら当たり前の話だ。

ソニーもキヤノンのEOS M→EOS RのようにAPS-CのEマウントと互換性を切り捨てて新たにフルサイズマウントを作っていれば話は違っていた。
EOS Mよりもマウント径の小さなEマウントで無理やりフルサイズにしてしまうのだから光学的に不利な点は疑う余地が無い。
0019名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/07(金) 23:32:34.60ID:eXZX4RQT0
>>16
小口径ニコンFマウントをディスるのやめろや。
0020名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/07(金) 23:37:14.25ID:2Tkfbis70
>>19
フランジバックも知らないバカかよ
0021名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/07(金) 23:39:42.85ID:VgpW6yLV0
>>20
フランジバックをEマウントよりも有効に使ってるZマウントのレンズって具体的にどれ?
0022名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/07(金) 23:52:04.97ID:BMDCUiTz0
>>1
「キヤノンニコンのフルサイズミラーレス参入に怯えるソニー信者」のせいにして現実逃避したいキヤノンニコン信者を隔離するスレ立ててくれてありがとうww
0023名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/07(金) 23:57:27.72ID:LTPGNXZl0
ソニーはもう完全に死亡確定だからな
今更掌返してニコキャノに戻ってくるのだけはやめてくれよ。そういう意味ではαは写真撮らないスペック厨を炙り出すいい踏み絵にはなったと思うわ

W杯では全く相手にされず、イルコとかジェットダイスケとか伴みたいな自称カメラマンのユーチューバーの化けの皮も剥がれたし、ソニーはいいトラップになってくれたよ
0024名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 00:02:15.62ID:4hILuBaq0
>>22
小口径Eマウントは、F11まで絞っても周辺解像しない伝説のレンズを出したよ

FE 24-70mm F4
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/718073.html

これを解決するには、20万のF2.8ズーム、14万のFE 24-105mm F4、
つまりお話にならないってことだ

あるいはタムロンTAMRON | 28-75mm F/2.8 Di III RXD みたく、
「24mmを諦める」

ユーザーが一番初めに触れるであろう、常用たる標準ズームが最悪なものしか出せない。
ここに小口径Eマウントの問題が集約されてる。

大口径Z 24-70 F4Sと比較すれば、Eが物理的に問題あるって、誰でも分かる。
0025名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 00:15:45.34ID:3BIDPBW+0
>>23
確定の根拠ん具体的に教えてー馬鹿だからわかんないんだー
0026名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 00:15:49.48ID:J/TE+yag0
初代α7は本当にコンパクトで、同じくコンパクトなレンズのツァイス銘の24-70mm F4と合わせてフルサイズでこんなに小さく出来るのかって感じだったけど、
登場した当時から画質に関して否定的な意見が結構あったし、ソニーのフルサイズミラーレス全体がキワモノ扱いだったのは否めない。

今のフルサイズαの高評価の理由は無理やりな小型軽量化なんかじゃなくて、
単純にボディの高性能化と、真面目に設計したレンズのおかげだよ。
無理やりコンパクトにした24-70mm F4は不評だが、余裕を持ってきちんと設計した24-105mm F4はかなり評価が高いだろ。
そういう事だ。
0028名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 00:19:58.24ID:a5/l7DJm0
こいつ、本当にニコ爺か?
様式が馬鹿篠田に見えるが?
奴ならニコン持ってなくて豆ユーザーな。
0029名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 00:28:02.23ID:4hILuBaq0
>>26
FE 24-105mm F4 は明らかに失敗作。
Eマウントで画質を追求すると、あんなにでかくなるっていう悪例。
質量 約795g な。
http://photo.yodobashi.com/sony/lens/sel24105g/12.jpg


しかも24mmF4開放は、別に画質も良くない。これは実写を見ればわかる。

Zは同スペックをまだ出してないので今後の比較になるが、
RF24-105mm F4L IS USM  は700g。

小口径Eマウントの失敗を予感させるね。
「小口径Eマウントは、画質を追求すると無駄に重くなる」
口径分、どうしても画質で不利だからね。
0030名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 00:30:30.15ID:4hILuBaq0
どのみち小口径Eマウントは、Z24-70 F4と直接比較される FE 24-70mm F4 を
どうにかしないと、永遠にマウントレベルで画質が悪いって言われ続けるからね。

果たして小口径で、まともな24-70F4を作れるのか?
作ったとしても、Zよりでかいガラス塊になれば、それもEマウント失敗の象徴となる。

「小口径は画質で不利」
今のソニーレンズは、自ずとそれを証明している。
0031名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 00:33:58.20ID:4hILuBaq0
結局小口径Eマウントって、レンズのケツでマウントをキュって絞り込むから、
http://photo.yodobashi.com/sony/lens/sel24105g/12.jpg

そこで光をバキっと折り曲げるので
光を曲げるという事は収差になり、収差はレンズの解像を落とす。

じゃあどうする?
FE 24-105mm F4 約795gのガラス塊にして、
前のほうで十分に補正するしかないじゃん。

約795gっていうのが、マウント設計失敗の証拠だよ。
それほど重くしないとダメだったっていう公式声明。

https://www.digitalcameraworld.com/news/nikon-z7-and-z6-what-was-nikons-thinking-and-how-will-the-z-system-evolve
ニコン シニアプロダクトマネージャー ティム ターナー氏
>We don't have to bend the light so much,
>and we can get much sharper images at the edges of the frame.
>And what we can do is just really concentrate on building high quality lenses
>that, to be honest, are not as complicated as for the F-mount.
Zマウントレンズは光を余分に曲げる必要がないので、
隅々までよりシャープな画像を得ることができる。
正直に言えば、Fマウントよりシンプルな構造にする事が出来るので、
高性能なレンズを作ることに集中できるのだ。
0032名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 00:44:06.61ID:85BsZGsP0
いままではフルサイズのミラーレスは事実上ソニーしか選択肢がなかったけどこれからはそうじゃない。
ニコンキヤノンが参入した分だけソニーの売り上げが落ちるのは確実だろうな。
0033名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 00:51:53.00ID:PC8lCnyq0
FE24-105mm F4って補正無しなら周辺光量落ち-5EVの暗黒レンズらしいけど、
結局これも小マウント径のせいなんでしょ?
0035名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 01:01:53.33ID:jF7nBp2A0
性能が良ければ覇権を取れると言う訳ではない
ゲハのセガvs任天堂
VHS vs β
galaxy vs iPhone
0036名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 01:08:15.32ID:TueZBFRz0
キヤノン 一般国民に売れる
ソニー 海外で売れる
ニコン お爺ちゃんいない
0037名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 04:58:59.35ID:zyJCE9Y00
ユーザーがブランドではなく性能と使用感で製品を選べりだけの知性があれば
本当に良いものが残る
0038名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 06:09:42.17ID:FiCeYBf90
大口径のメリットなんて明るいレンズが作れるくらいしかないのに。
なんか各種収差や減光がなくなるみたいに勘違いしてるやつ多過ぎてw

ニコ爺がこんなに騙されやすいバカだとは知らなかった。
いや、バカだからFマウントにしがみついてたということか。
0039名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 07:19:50.44ID:wMPSCcuH0
ブランドもカメラに対する信頼の一部だからね
サムスンのカメラはカタログスペックは悪くなかったが、実質消えていった
ソニーも同じ運命だろうね
0040名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 07:42:29.24ID:kXx1hQj80
>>39
どこがシェア伸ばしてて、どの老舗がシェア落としてるか、もう少し現実を見ようよ。
0042名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 07:50:06.48ID:rJRiC0/4O
むしろ光学メーカーならソニーよりも更に小さい内径でレンズ作れよって思うわ
0043名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 08:17:07.45ID:d6/+ew870
>>42
それな。
SNSに綺麗な写真あげたいという初心者が40万円もする巨峰レンズ買うかよw
技術でコンパクト化を目指すのが正解
0045名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 08:25:25.35ID:Hq/I8Yqh0
ソニーには、キャノニコは脅威じゃないよ
むしろ他だろ
0046名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 08:44:36.31ID:Sb0b13/e0
>>9さんの意見に賛同するならば、レンズ資産持ちかつミラーレスに
興味ある人にしか買えないね。。4年もあれば流石に後継機出るだろうし。
0047名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 08:56:14.02ID:HgIlMXV50
>>4
次で載せてくるよ絶対
Eマウントみたいにほぼ無意味な手ブレ補正でも「手ブレ補正搭載!」と宣伝していつものように馬鹿を騙す
0048名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 09:27:09.60ID:sI+g/3E/0
>>42-43
ソニーですら近年は方針変えてレンズが巨大化してる件についてどう思う?
0049名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 09:30:22.63ID:sI+g/3E/0
フルサイズの巨大なイメージサークルをカバーするにはレンズも相応の大きさになるのは当たり前なんだよなあ。
0050名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 09:39:34.46ID:xj7DFMi10
>>49
今まで極小のFマウントでニコンはよく頑張ったよね。
これでFマウントとも決別できる。心置きなくキヤノンに行ける。
0051名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 09:50:02.24ID:kQnvdQL80
ミノルタはα7000で業界5位から一躍トップシェア獲ったけど、その後キヤノンに抜かれニコンに抜かれ、結局3位が定位置になった。
時代は繰り返す
0052名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 10:00:24.11ID:IZWet7Xu0
今回ソニーは3位から転落するんだから、パナと富士に抜かれて5位まで落ちるな
0053名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 10:04:04.80ID:4bl4lRX70
ソニカスイライラでワロタ
0054名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 10:19:23.75ID:k5x2iLTa0
α5投入に怯えるキヤノンニコン信者
0055名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 10:44:37.48ID:wMPSCcuH0
ソニーもたかが受注生産のヨンニッパを偉い自信満々に出して、これで東京オリンピックで勝てる!みたいな頓珍漢は妄想してたのにな…

キヤノンにあっさりそれ以上の軽さでヨンニッパにロクヨンまでぶつけられて、泣きっ面に蜂とはこのことだな

まあ所詮ゲーム機作ってるのがお似合いのメーカーですわ
0058名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 11:54:12.44ID:4hILuBaq0
Z 7割 (ボディ内手振れ補正アリ、大口径)
S 2割 (ボディ内手振れ補正アリ)
C 1割(ボディ内手振れ補正ナシ)

ミラーレス王はニコンで決まりだな
Cは即死してしまった。
ボディ内手振れ補正を早急に付けるなり態度を表明しないと、浮上することは無いな
0059名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 11:59:53.91ID:D+j6a2Ek0
パナはもう8kいける有機CMOSで参入が決まったようなもんだし、レンズもライカ銘やろ?
パナ(と一緒にセンサー作ってる富士)大勝利じゃね
0060名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 12:06:40.97ID:4hILuBaq0
>>59
出してから言えよ
Zは大口径かつボディ内手振れ補正という、光学系では究極の仕様で出してきたからな
ぶっちゃけセンサーなんて問題じゃない
ニコンはその時々、常に最良のセンサーを探してきただけ

D1からソニーセンサー特注だし、ルネサスのFXセンサー、芝センサー、アプティナなど
色々利用してるからな
0061名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 12:15:52.69ID:k/pVVH5O0
>>58
なんでマウントと会社の頭文字を混同してるの
0062名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 12:17:11.32ID:k/pVVH5O0
>>59
シェアは多分取れないけど、性能面だとパナが上に行きそうだよね
0063名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 12:43:18.99ID:1PanUOgh0
>>60
その代わりAFを捨てる大英断
地獄の果てでニコワンとシェア争いすることになると思う
0064名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 12:58:30.71ID:l6f6gOO70
なるほど
現時点でソニーセンサーが最良なのでソニーセンサーが載ってるカメラを買えばいいんですね
0065名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 12:59:52.93ID:4hILuBaq0
>>63
ボディ内手振れ補正を捨てる大英断をしたキヤノンよりは確実に売れる、安心して良いぞ。
0066名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 13:00:33.97ID:wMPSCcuH0
5年後のフルサイズミラーレスシェア

EOS R 46%
Z 29%
α 17%
その他 8%

こんなもん
0067名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 13:00:49.82ID:4hILuBaq0
>>64
写真の本質はレンズで決まるから、小口径Eはどうしても不利になるけどな。
ソニーだって、いずれ自社センサーを捨てる日が来る。
技術革新ってそういうもんだ。
0068名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 13:02:00.20ID:4hILuBaq0
>>66
実際の話、ボディ内手振れ補正を捨てたキヤノンは、シェア1割以下だよ。
利用価値が何も無いんだから・・・
0070名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 13:18:41.27ID:sI+g/3E/0
>>60
ボディ内手振れ補正、短いフランジバック、大口径マウント
確かに光学的に画質を追及する理想形だな

強いて弱点を挙げるならボディ内手振れ補正が強力過ぎてイメージサークルをカバーしきれずにケラれるかも知れないって事くらいか
0071名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 13:27:04.31ID:0KMPdlYI0
大口径&ショートフランジバックで光学設計自由度が高いと言いながら
歪曲を光学補正せず電子補正頼みで、さらに沈胴しないと電機メーカーのレンズと
同等サイズにできない光学メーカーってどうなのよ?
0072名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 13:33:21.34ID:4hILuBaq0
>>71
歪みは問題じゃない。
「周辺解像するかどうか」が最大のポイント。そこを小口径Eマウントは分かっていない。
解像していなければ、補正すら意味が無いからだ。

FE 24-70mm F4
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/718073.html

デジタル補正が容易な物、デジタル補正出来ない物、そこのところをしっかり区別して
考えてみるといい。
中心しか解像しない日の丸Eマウントだと、勝負にならないわけ。
0073名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 13:36:28.51ID:4hILuBaq0
たとえば今後、広角レンズが出るとしよう。
玄人の注目点としては、
開放で夜景を撮って、コマフレアはどうなのか、周辺解像度はどうなのか、像は流れていないか、ってところを
気にする。
解像そのものは、デジタル補正できないからだ。

周辺光量落ちとか歪曲は、電子補正しても極端に画質が落ちるわけじゃない
そこを見極めないと、
>>71みたいな人は「デジタル画像を理解してない」って馬鹿にされてしまう
0075名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 13:54:34.59ID:w4Ki1zKg0
ソニー信者イライラで大草原不可避wwwwwwwww

やっぱり小さなマウント径を気にしてるんやなってwwwwwwwww
0076名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 14:10:44.74ID:PHkyz8q50
>>75
ニコン小口径Fマウントのお仲間まで馬鹿にしてますよw
0077名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 14:15:01.37ID:0KMPdlYI0
ソニーの画質とかどーでもいい。
2万円のキットレンズならいざしらず、14万のズームに沈胴機構入れてまで小型化
する必要があるなら、光学設計段階で小型化して設計自由度を見せてくれよ!
とニコンを叱責しているのだ。14-30f/4のモックも沈胴だし。
咄嗟の使い勝手悪化とか筒のガタで個体ばらつきとかでるだろ。
ニコンはユーザーのこと考えずにソニーしか見ていない。
0078名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 14:30:50.74ID:4hILuBaq0
>>77
画質がどうでも良いなら、スマホでも使ってろよw
純粋画質主義の時代だからね。
ソニーは画質で選ばれなくなる。小口径Eマウントは画質が悪いからな。
0079名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 14:46:00.20ID:0KMPdlYI0
沈胴に頼った小型化を擁護・正当化するFAQはまだ作られていないんだねwww
0080名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 14:57:37.98ID:13LVUJ1c0
>>78
口径で解像するんじゃないけどアホなの?
小口径Fマウントは解像しないなら今までのニコンユーザーは一体なんだったのか。
0081名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 15:06:13.14ID:6O7rRVvv0
>>29
キヤノンの
EF24-105mm F4L IS II USM
質量 約795g

ソニーの
FE 24-105mm F4 G OSS
質量 約 (g) 663
外形寸法 最大径x長さ (mm) 83.4 x 113.3

795g なのはキヤノンEFなんだけど少し頭冷やしたら?

キヤノンの
RF24-105mm F4L IS USM
質量 700g
最大径×長さ φ83.5×107.3mm
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/spec.html
レンズ構成見る限り24-105mmF4には大口径マウントは必要ないようだね
0082名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 15:14:54.65ID:D9mSK4Pe0
>>81
嘘つかなきゃ精神保てないんだよニコ爺はw
マウントさえデカけりゃレンズが糞でも解像すると信じてる馬鹿なんだから救いようがない。
0083名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 15:20:49.83ID:zN3OlTF+0
>>81
ソニーは周辺ボロボロだぞ
0084名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 15:35:54.45ID:TF39aMCI0
FマウントとEマウントって実際のところ内径完全一致してるから両者にマウント径による差はないというね
まあ光学部分でニコンがソニーをちぎっている現実があるから同じ内径でもニコンのが上ではあるがこの話題は不毛でしかない
0085名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 15:49:07.03ID:FRMRUSxg0
>>66
五年後はニコンは中華企業になってるよw
0086名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 15:50:06.37ID:FRMRUSxg0
ハッセルブラッドってdJIに買われてるんだね?
ニコンも傘下に入るかもね
0088名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 15:58:20.63ID:4hILuBaq0
>>84
フランジバック知らない馬鹿かよ
0089名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 16:12:45.40ID:PPG8cK1ZO
日本に住む一眼レフユーザー10000人に聞きました、あなたがソニーのミラーレスを選ばない理由は?

レンズを含めた性能が信頼出来ないから…83%
そもそもメーカーが嫌い、αロゴが嫌い…81%
下手に使ってると痛い目で見られるから…79%
0090名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 16:14:18.32ID:7cWSdk2Z0
日本に住むニコ爺10000人に聞きました
0091名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 16:15:27.06ID:v6Da7TFj0
>>89
それはあんたの創作だよね?
0092名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 16:16:10.20ID:4KI/lswc0
そもαロゴ入ってないしメーカー単位で判別出来るのは痛い奴しかいねえ

つまりお前は痛い
0093名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 16:23:11.45ID:4EtP2K8W0
>>89
これから同じ目で見られるようになるんだぞ
俺らが受けてきた洗礼をしっかり味わえ
0096名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 17:56:41.29ID:Xswn1fxy0
心臓部のセンサーに関して
ソニーが圧倒的な技術やシェアを持ってるから
怯えるわけないだろう。
0098名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 20:26:04.11ID:wMPSCcuH0
ソニーはカメラ業界のカンフル剤となり、そして役目を終えた感じだな
0100名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/08(土) 22:13:24.74ID:Hq/I8Yqh0
ソニー使わない理由はただ一つ
作りが雑、設計が雑、顧客対応も雑、丁寧さが無いから永く使えない
それだけだ

チャレンジング姿勢だけは、評価するが、着手だけで未完成で放棄するのが気に入らない
やるなら、完成するまできちんとしがみついても完成させろ!

雑なのが、日本製品らしくないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況