X



Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part26
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-ik9/ [1.75.7.174 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/22(土) 07:16:36.73ID:cHdMbaTOd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ建て時に!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をコピペして3行になるようにしてください
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

Nikon Z 6・Z 7 [Zマウント]スレ

ニコン ファンミーティング
http://www.nikon-image.com/event/fanmeeting_2018/
撮影体験コーナーでは、Z シリーズを含む機材での撮影画像データをお持ち帰りいただけます。ご希望の方は「XQDカード」をご持参ください。

前スレ
Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part25
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537221765/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-tHrl [27.94.220.226])
垢版 |
2018/09/25(火) 23:32:14.03ID:T5U3o9V20
此処Nikonスレでしたね。>>954
ライカカメラ社によって開発されたLマウントは、豊かな将来性と柔軟性がある、
堅牢かつ精密なバヨネットマウントをお客様に提供すること、しかも最も厳しい撮影ニーズにも対応できること、を目的としています。
2014年にライカT用のマウントとして登場して以来、
Lマウントは、ライカおよび協業パートナーによって継続的に改善、進化してきました。その結果、Lマウントは常に最新の技術を搭載し、
これまで以上に洗練されたものとなっています。

製品の多様性を最大限に確保するためにマウントは51.6ミリ径を採用しました。

Lマウントはフルフレームカメラだけでなく、APS-Cセンサー搭載カメラにも使用可能です。
20ミリのショートフランジバックにより、レンズとセンサー間の距離が短くなり、その結果、
レンズの小型化が可能となっています。これは特に広角レンズの設計において大きなメリットとなります。

厳しい使用環境での極度のストレスに耐え、長年の使用においても、お客様に最大限の信頼性を保証するため、
カメラバヨネットは耐摩耗性の高いステンレス鋼で作られています。4つのマウント爪によりぐらつきを抑え、
レンズの装着がより確実かつ正確に行えます。そして標準化されたLマウントの電気接点により、
レンズとカメラの間の通信がトラブルなくスムーズに行われます。また将来、必要に応じてレンズのファームウェア更新も可能です。
常に最新のファームウェアが搭載されることによりレンズの持つ潜在性能をいつも最大限発揮できようになります。

このレンズマウントは現在、ライカSL、ライカCL、ライカTL2で使用されています。
様々に異なるシステム用に作られたすべてのレンズが、アダプターを必要とせず、また何らかの機能的な制限もなく、すべてのカメラに利用可能です。
共通バヨネットがお客様にもたらすメリットは、数多くありますが、これはそのほんの一例です。
近い将来、ライカだけでなく、パナソニックおよびシグマもこの共通規格に基づいた製品を発表する予定です。
>>ニコンも。
0957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 458a-v0jC [114.186.25.117])
垢版 |
2018/09/25(火) 23:38:47.46ID:Lkwm6qnA0
>>936
パナのは3軸っぽい
チルトにもバリアングルにもなるやつ
0958名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD4b-ncvz [27.229.239.170])
垢版 |
2018/09/25(火) 23:39:50.24ID:biX2nZCZD
発表を早めた段階からここまでおそらく想定内。手控えたニコンの次の一手は勝負手になるはずだがさて
0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3db3-Om/S [126.74.186.43])
垢版 |
2018/09/25(火) 23:46:13.13ID:3bQEnReI0
ちょっとわかりずらいけど前面向かないと思う
https://www.youtube.com/watch?v=ukaXrK0Be4A&;t=470s
0967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3db3-Om/S [126.74.186.43])
垢版 |
2018/09/25(火) 23:50:42.66ID:3bQEnReI0
AF性能はいずれ追いついて団子状態になる
マウントは気軽に変えられない

となれば将来になればなるほどニコンの優位性は高くなるんだよ
それまでユーザーと会社が辛抱できればだけど
0968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ade4-/Eul [124.84.215.24])
垢版 |
2018/09/25(火) 23:51:49.95ID:PX6wHpqU0
Nikon Zシステムは小型軽量高画質を目指してるんだと思う。
だから、持ち歩くのに実用的な大きさに抑えられるF1.8のレンズから揃えてきたんだよ。
これはそれでありかなと思う。持ち歩かないと写真は撮れない訳で、ニコンのミラーレスシステムの
意味は、レンズ設計の自由度により高性能なレンズが小型化できると言うことなんだと思う。
高性能なF1.8シリーズレンズが揃ってきたら、Zマウントミラーレスカメラが欲しくなるだろう。
大口系が欲しい人はもう少し待っていればF1.2シリーズが出てくるだろうから、それまでは待て。
まず、実用的なシステムにするためにF1.8シリーズと軽量標準ズームが優先して販売され、
その後F2..8通しの大三元、明るい大口径F1.2シリーズを出すと思われる。
0971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b40-tHrl [121.2.198.125])
垢版 |
2018/09/25(火) 23:54:20.59ID:YCwFe7gz0
>>943
大気を汚しまくる不正車しかないやん
ドイツにいいイメージ持ってるやつなんて
昭和の勘違いブランド信仰者だけ
0972名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-qkJJ [61.205.1.169])
垢版 |
2018/09/26(水) 00:00:50.57ID:8wOEuk0cM
>>937
欧州車の質が良いと感じるのはハイウェイが名前通りの高速道路であり高い速度域で洗練されているから
日本車は100km/hまでのモノづくりなのがネック
地震の多い日本家屋の耐震性が世界最高レベルみたいなもんで、厳しい環境ほど良い物が残る
0975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ade4-/Eul [124.84.215.24])
垢版 |
2018/09/26(水) 00:09:31.29ID:Bh+p4Z1Q0
>>973
撮像素子の大きさが同じならばマウントがでかいとレンズは小さくできないは嘘
マウントが小さいとレンズ設計の自由度が無く逆にレンスが大きく重くなる。
0976名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa93-/e2F [111.239.113.67])
垢版 |
2018/09/26(水) 00:10:01.61ID:1wbrlgbha
>>909
mマウントレンズならともかく、Lレンズはパッとしないだろ。
0978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3d2-JBo1 [27.139.141.160])
垢版 |
2018/09/26(水) 00:13:23.84ID:n+j1FUK80
Lも最初からシグマにやらせとけばぱっとしただろうに
なぜコニカミノルタなんだろうな
0979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6323-eIsl [221.251.154.221])
垢版 |
2018/09/26(水) 00:14:31.62ID:/37DNgWx0
ライカなんてこれまで競争に揉まれて来なかったメーカー巻き込んだところで、今までどおりの殿様商売決め込むだけ。パナとシグマの荷物になるだけだよ。
0981名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa99-4nm+ [182.251.247.44])
垢版 |
2018/09/26(水) 00:16:29.18ID:oBQ5Ya8Ja
>>975
つまり、今月発売のSレンズはマウント径使い切ってないから、今後は同程度のスペック・性能でもコンパクト化したのを出せる見込み。今はまだ買うなってことだな。

Nikkor Z 35mm F1.8 Sレンズ構成図
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18s/img/spec/pic_02.png
0984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2db3-N6oc [60.83.97.50 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/26(水) 00:19:01.01ID:djod/y330
>>975
嘘でもない
デカイマウントを生かした設計をしようとすると繰り出し機構のレンズ群も大きくしないと意味がなくなるので全体として巨大になる
ニコンのF0.95にAFが搭載されてないのも繰り出し機構が巨大になった為にレンズ群が重くてAFが使えなくなった為
0993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2dfb-rhI1 [60.236.107.247])
垢版 |
2018/09/26(水) 00:29:59.56ID:1FLuc+zm0
>>989
それどういう理屈だよってこれまでめっちゃ言われて答えられていないよな
まあ素人目にはでかい方が安心感あるのだろうが
0994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2db3-N6oc [60.83.97.50 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/26(水) 00:31:32.66ID:djod/y330
ニコンZマウントの利点は光をあんまり曲げない設計に出来る(補正レンズの数を減らした設計が出来る)ことだけど、
これだと繰り出し機構のレンズは大きいままの設計って事になるんだよね。これはAF機構搭載には不利に働く。

AFの事まで考えて、ニコンZマウントの利点も生かした設計という妥協点がF1.8シリーズのレンズで、
AFを犠牲にしてまでZマウントの光学的利点を生かしたレンズが50mmF0.95のレンズなんだろう
0995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2dfb-rhI1 [60.236.107.247])
垢版 |
2018/09/26(水) 00:37:18.85ID:1FLuc+zm0
ちなみに参考までに、マウントの制約が無いコンパクトデジカメのレンズ設計。
ソニーRX1、富士X70(XF10)、リコーGRのどれもセンサー対角長より小さい径の後玉。
Leica QとCoolPix Aは非公開っぽい。
0997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2dfb-rhI1 [60.236.107.247])
垢版 |
2018/09/26(水) 00:51:30.87ID:1FLuc+zm0
あと、先行メーカーとしてソニーも参考に。
一番後玉がギリギリなのが50mm F1.4で、広角ほどむしろ後玉径には余裕が出てくる。
これは射出瞳からの光路を考えれば当たり前に理解できる
58mm F0.95 Noct要らないならZマウントも無駄にでかいだけって話なのは発表済みZニッコールからも分かるが、先行メーカーのソニーの設計からも分かる。

FE 24mm F1.4 GM
https://www.sony.jp/ichigan/a-universe/assets/img/entry_detail/261/img_02.jpg
FE 35mm F1.4 ZA
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL35F14Z_lenscomposition.jpg
FE 50mm F1.4 ZA
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F14Z_lenscomposition.jpg
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 18時間 6分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況