インスタで登録者数伸び悩んでいるんだけど

1名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/04(日) 11:28:19.35ID:8J5KEKi50
どうすればええの?

2名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/04(日) 11:29:21.89ID:8J5KEKi50
ちな風景写真ばかり上げてる

3名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/04(日) 11:37:42.78ID:JM5fdL2U0
ちなってだれだよ

4名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/04(日) 11:52:19.14ID:tpV5NCZS0
>>1 おっぱい写真

5名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/04(日) 13:12:46.84ID:Piax6Wca0
まずお前が他人の写真にいいねをたくさんしてコメントしろ

6名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/04(日) 13:24:43.47ID:bST01a210
>>3
ちなも古いが知らないのはおじいちゃん過ぎるだろ

7名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/04(日) 13:36:04.49ID:NhLpwvB80
他人にいいネしまくるとフォロワー増えるけど馴れ合いみたいな絡みとか上から目線の謎カメラマンとか現れてうざいから止めたわ

8名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/04(日) 13:52:35.74ID:evfzf6uF0
現状どれぐらいの数なのか書いてないからわからないけど
宣伝や正体不明のフォロワーが3とかだとさみしいかもね
俺はフォロワーが90台でフォローが100強ほど
一日にInstagramを見るのにつかう時間的にそれ以上増えるとちょっとめんどくさい

9名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/04(日) 14:33:28.33ID:LYwJqiQ/0
フォローしまくるしかない
写真なんか流し見だし

10名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/04(日) 15:06:27.51ID:FDv6TdNr0
朝鮮ゴキブリ死ねって投稿すればいいよ

11名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/04(日) 23:53:25.24ID:lkcB2y0+0
インスタはTwitterに比べて思ってもいない称賛コメントだったり、その返しが面倒くさくなりがち
Twitterは画像が一覧になってないから後で探すのが面倒

また、特にインスタは写真の質よりも投稿主が女である方が需要があるね

12名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/05(月) 00:15:07.25ID:y824v0du0
>>1
顔本なんかそもそもの発端が
女の子2人の絵があって
「どっち?」ってのが始まりだからな

最近は何処のSNSでも
AI住人による情報操作が目立って来てるから
あんまりマジになるなよなw

13名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/05(月) 10:30:10.80ID:Hxw4gsUU0
インスタ歴半年で風景専門の俺の感想


アスペクト比3:2は小さくなりすぎて不人気で見てくれないから縦長の4:5もしくは1:1がベスト

彩度は高めがよく、暗めの写真はNG

アイコンを女と分かる、または想像させるものにする

その時の旬の場所に行って撮る

いいねとコメントをしまくる

写真だけでなく動画もあげる

ハッシュタグにもこだわる

14名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/05(月) 10:54:44.08ID:QyDpEvtA0
インスタは#タグを日本語にするか英語にするかで変わる
全部#日本語だと日本人しか集まってこないが、それでいい場合もある
#英語にするんだったら何時にUPするかでも変わる
人気のある#タグだと埋もれるのが早い

それとフォロー増やすんだったらTwitterと連携させることだな
やっぱり絵だけだとフォローされにくい

15名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/05(月) 11:04:30.20ID:AXeIZZlB0
アップする画像によって
#風景
#心の風景
#心が赴くままに
#さすらい人
#空
#太陽
#太陽を追って
#夕日
#美しい夕焼け
#海
あと
#東京カメラ部
#写真好きな人と繋がりたい
#ファインダー越しの私の世界
#(自分が使ってる機種・レンズ等)
これだけタグつければ即座に1000人ぐらい見てくれる
そのうち100人ぐらいからフォローリクエストが来るよ
それを地道に繰り返すんだ

16名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/05(月) 12:16:55.81ID:ByirEbXX0
結構役立つスレになってきたぞ笑

被ることが多いが俺もインスタに限った意見

閲覧者はスマホで見るから縦4:5の写真が正義
横長無理やり90度傾けて縦にすると訴求力に劣る(手間感)
絶景は飽きられてるから少なくとも女性も入れろ
隅々まで被写体で埋めろ大部分が空や海などはNG
明るすぎかな?位の写真を投稿しろ
コメントに勝るフォローバック方法なし
4:5で入らないならリールやストーリーも使え
動画が撮れないといずれ取り残されるから頑張れ

17名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/05(月) 19:23:26.69ID:d/hEtong0
なるほど
タグ付け参考になるわ
そう言えばリール動画やストーリーとか一度もやった事ないわ

18名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/05(月) 23:33:44.44ID:/OJp3ydD0
写真よりリールの方がフォロワー増えるぞ
ソースはオレ
適当なリールじゃあかんけど

19名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/06(火) 11:46:59.87ID:1vAkrRED0
>>15

背中がゾワゾワしてきたw

20名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/06(火) 11:53:47.27ID:lApaKklC0
>>19
背筋が寒くなるようなセリフを好きな人も数万単位でいるんだろうなw

21名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/06(火) 12:15:15.56ID:iEWhAYy+0
>>19
そういった恥なんかの感情を捨ててハッシュタグを並べていいねして回る人間がいいねやフォロワーを稼ぐんだよ
TwitterならRTロンダリングも忘れずにな

22名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/06(火) 12:22:27.74ID:JoHAWV0s0
タグ並べてもおっさん基準の「良い写真」じゃ無理だと思う。頭がよくてセンスのある人ならスマホでも万垢だし。地味なおじさんは素直に老人クラブに入って公民館に飾られることを目指そう。

23名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/06(火) 12:47:48.62ID:6jwi/N7M0
Twitterはアナリティクスを読めるからタグによっては「なんで!?」と驚くほど増えてることがあるけど
それがフォローにつながることはめったにないなあ
逆にその数だけフォロワーきたら怖いし

24名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/06(火) 13:03:27.37ID:vVNGiJSz0
ツイは画像そのものだけでなく、本文とかRTを誰がしてくれたかみたいな運もあるよね

25名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/06(火) 13:18:03.64ID:wsFkPGGV0
>>24
だから地道にRTしてロンダリング仲間に入れてもらうんだよ

26名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/06(火) 13:51:25.38ID:6/zK8poD0
おっぱいでしょ

27名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/06(火) 13:57:03.53ID:yd7i1sWU0
何もしないとツイッターのほうが全然増えない

28名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/06(火) 17:24:28.22ID:VcHx0PVM0
>>21

芸能人で成功するのは「恥」という概念がない人って言われるが、Youtuberとかインフルエンサーも同じだなw

29名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/06(火) 19:22:36.14ID:vVNGiJSz0
Twitter写真垢の1いいねは、インスタの10〜20いいね位にハードル高い感じがする

30名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/06(火) 21:27:48.13ID:J7YuPxhM0
最近シャドウバン食らって全然いいね入らん

31名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/06(火) 22:57:06.44ID:WTS8RPWd0
投稿間隔を空けるとハッシュタグから全然アクセスなくなるな
定期的にアップするのは難しいわ

32名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/07(水) 00:14:04.71ID:g1TJUp+v0
ワイは古事記にいたずらスパム通報されたっぽい

33名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/07(水) 01:42:56.55ID:g1TJUp+v0
最近のインスタのタウンWi-Fiやトリマで流れてくるcm見るといよいよああいう投稿しか映えないように旧Twitterのような方向に迷走して行ってる気もするな。

34名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/07(水) 06:44:19.38ID:6jRMj6qs0
>>28
有名人は炎上しやすいから文字よりも絵だけで更新できるインスタが人気
彼らを取り巻くコンテンツが魅力的だから一般人には撮れない写真撮れるし
宣伝材料としては力持ってるよね

35名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/07(水) 07:38:22.49ID:Hnu+pJCf0
>>14
ハッシュタグ英語にする場合、何時くらいがいいと思う?
向こうが昼がいいのか、夕方がいいのか。夜8時くらいがいいのかとか。

36名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/07(水) 10:03:32.77ID:3otfr8pY0
日本人、特におじさんはTwitterの方が合ってると思う。

37名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/07(水) 10:03:54.53ID:6jRMj6qs0
>>35
14書いたのオレなんだけど
こればっかりはたった一人のデータだけじゃ参考にならんかもよ
とりあえず自分は朝イチでUPして外国人からのフォローしか来ない
#monochromeとか#filmphotographyとかのヒット率が高いね
なぜか最新のデジカメのタグだと見向きされない
そこがTwitterとインスタ文化の違いなのかなと思ってるよ
もうモノクロフィルムで撮った在庫がないので困ってる

38名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/07(水) 10:17:05.48ID:wAAtYnsX0
>>37
#oldJapanesesceneryとかつけたら凄まじい数が来るよね

39名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/07(水) 10:21:19.08ID:6jRMj6qs0
>>38
古い日本文化を写真にとってupするだけで欧米系からのイイネ率は高い
朝にUPすると英語圏は夜のネット時間だからかもしれんね

40名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/07(水) 10:25:32.83ID:3otfr8pY0
小顔イケメンがカッコつけてスマホで撮る写真→1000いいね

おっさんこだわりの高級カメラの良い写真→8いいね(相互フォローから)

41名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/07(水) 15:37:14.71ID:jZgfVF7T0
ハッシュタグは付けすぎも良くないって言われてるね
あと数万くらいのそんなメジャーじゃないタグも大事

42名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/07(水) 15:55:41.28ID:Hnu+pJCf0
>>37-38
参考になった。ありがとう。
ここ地味に良スレだね。

俺最近、ヨコ位置をタテ位置(もしくは正方形)に変えただけで、反応ぜんぜん違うことに気が付いた。
こんな単純なことなんだ、と思った。

43名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/07(水) 16:36:56.86ID:jUErQY+Z0
>>42
そうそう、ちっちゃい写真は載せるだけ無駄になるのよね

44名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/08(木) 12:27:42.11ID:x5ydPj6o0
なんJでいつもこのスレ建ててるときは誰も食いつかないもんな

45名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/08(木) 19:07:04.74ID:Gkz5xZJm0
#ヒカリ
#ユウグレ
などカタカナでつけるのもおすすめ
#ワタシガデアッタヒカリタチ
とか

46名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/09(金) 13:30:18.40ID:H0dPmX/N0
花や木の写真に「イノチノカタチ」とかね

47名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/09(金) 13:50:32.70ID:aSuMxEbj0
おっさんでもスマホの人はインスタを楽しんでるよな。

機材ヲタは居場所ない。

48名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/09(金) 14:17:51.10ID:5Ipb4CW00
どこから辿り着いてきたのかルーマニアの14歳の女の子からリクエストが来て2年
古いiPhoneとsnapseedだけでやってるということだけどいい写真あげてるんだよなあ
孫ほどの年齢差だけど2年間の成長を見てたら和む
翻訳サイトで日本語でコメントくれたりメッセージ交わしたりして可愛い

49名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/09(金) 18:45:02.43ID:3ecekEMD0
正直に言うとタグのせいじゃないんですよ。
有益な情報もなく写真がド下手だから伸びないんです。

50名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/09(金) 18:50:57.21ID:goQMrK5j0
伸び悩んでるって言うけど、おまえの写真の程度の割には登録者数多いよ

51名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/09(金) 19:15:10.66ID:z357X2St0
インスタやってやっぱりrawで撮らないとダメだと分かったわ

52名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/09(金) 21:01:57.23ID:c74QL48C0
https://www.instagram.com/nankadaid810/
スマホの機材オタなんかニコンの機材オタなんかようわからんけど色々おもろい

53名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/10(土) 06:54:12.64ID:BQLXtZgv0
おまいらフォロワー数といいねの率どんなもん?

54名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/10(土) 11:23:17.84ID:xf1viukg0
インスタはいきたい場所10選 おすすめの場所10選とかの投稿に汚染されだしてきておもしろくないな

#イルミネーション の人気順なんかそんな投稿ばっかで作品見れんようになってきてな

55名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/10(土) 11:53:32.97ID:79+IzC4F0
高級カメラで光と影とかやってるおじさんはTwitterで先生ごっこしてればいいと思うの。

56名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/10(土) 12:37:09.25ID:PBa0J8160
フォロワー200弱でいいねは画像によりけり
過去最高が150で平常時は20〜多い時で50ぐらいかな

57名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/10(土) 16:17:10.16ID:xED/jVDB0
>>55
RT依存のジャンク投稿者も多いからね
インスタの方がそこはいいけど、丸々10選系は所詮は他サイトの後追いだしインスタの落ちぶれをイメージする

58名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/11(日) 08:57:20.91ID:tRPi2rkD0
昔の投稿雑誌フォトコン系写真教室写真は全くのびないのでジジババはあきらめろ。外人もインスタグラマーおばちゃんの明るい加工写真の方が好き。

ジジババはスマホに切り替えてHDRでどんどん日常や旅行を上げた方がいい。金持ちでリアルが充実してる場合。

59名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/11(日) 08:57:21.40ID:TQGBr1/D0
インスタの評価ってUPした数十分で決まる
そのタグの新しい写真で閲覧されてハート付けられるかにかかってる
UPして時間たった写真ってのは賞味期限切れだから
プロフィールから回遊して他の写真まで見てくれる人は稀

どういう人向けに何時にUPするかが伸ばすコツ

60名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/11(日) 09:04:35.04ID:TQGBr1/D0
閲覧者数と登録者数増やすコツはYouTubeと同じで
コンテンツの趣旨を明確にすることかな
具体的に言うと、
猫だけの写真=猫好きが集まって登録する→バズる→猫好き以外も見にくる
って感じ
何のテーマもなくデジカメ機種マウントの雑多な写真あげていてもイイネはされない

61名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/11(日) 09:21:04.41ID:jQ061dyf0
いいねだけ欲しいなら日本人でなく海外に目を向けたほうが良い
日本人はそろそろインスタ飽きてるし、映えスポットなんて出尽くしてる

祭り, 花火大会みたいな時事ネタは開催日を逃すと誰も見ないし

62名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/11(日) 11:21:45.01ID:BIST4sQB0
ヨーロッパや北米も概して色調が派手は派手だけど
iPhoneそのままみたいなのは日本と同じ
いじってるなと思う人はどっしりした色に仕上げてる人が多いと感じる
土の色とか煉瓦とか森なんかは特に
青空も日本みたいに「彩度あげました。青を濃くしました」というのとはちょっと違う
実際の被写体そのものがそういう傾向の色なのか
もしくは機材やフィルムメーカーの技術者が過去さんざん語ってきた通り色の感じ方が違うのか

63名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/11(日) 13:14:27.84ID:jQ061dyf0
ヨーロッパやアメリカなんかは褒める文化?があって、良さげな写真はガンガンフィーチャーして広めてくれるし、他言語のコメントが来まくる

日本はやっぱり妬み文化だよなって感じるから、下心ありきのコメントになっちゃう(同性へのコメントはほぼない

64名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/11(日) 13:21:28.03ID:1S52V7T60
>>63
そうかな…まあそういう傾向はあるかな
アメリカとかフランスとかの日本好きの変わり者女子がフォロワーにいるけど
「あの子にはライクとコメントしたのに私にはライクだけ。コメントはくれないの?」とか些細なことで怒ってきて最初はビックリしたけど今はかわいい
これが日本人なら「めんどくさそう」と判断して即ブロックするけど
現実に会う可能性のない遠方の相手だと思うと実にかわいい
どこの国の女の子も変わらないねw

65名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/11(日) 13:24:46.13ID:TQGBr1/D0
>>62
西洋人とアジア人とで根本的にモノの見方って違うんだよ
アジア人ってのは「モノ」を見る時に周りとの関係を見る
西洋では逆に「モノ」は「モノ」として単独で捉える

具体的に言うと、
西洋人って「モノ」の中心は意識的に観察するが周辺へは目が動かない
それは西洋人が「モノ」を単独で分析する本能があるから
逆にアジア人ってのは「モノ」と背景を交互に見ながら関連性で全体を把握する
そういうのは写真の構図にも「色味」にも影響する

フィルムの現像液だって日本はFujiのフロンティア、薄くグラデーションがかった色調を好む
海外はkodakの現像液でノーリツのスキャナ、単独でメリハリの強い色味

そういうアプリやフィルター売ってるから
外人が珍しがって日本人風に撮るのも流行ってるしその逆もあるね

66名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/11(日) 22:08:03.33ID:CjjOb8710
実はインスタで一番古くさい懐かしい匂いがするのがフォトコンの宣伝。

67名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/12(月) 00:55:44.68ID:izFlfML30
インスタのフォトコンってあれ映えない人ほど有利な逆レースなんだな…
映えれば他の人に抜かれて映えたカメラマンは不利になる

68名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/12(月) 08:03:28.36ID:dbz6fY5u0
インスタはプロアカウントもあるからガチでやる人は連絡先情報も公開
でもSNSはゆるくやってく方が長続きする
他人に存在知れ渡ると困ったことも起きてくるよ
ただそれはTwitterの方が危険度高いと思うけどね、特に最近そう思う

69名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/12(月) 08:33:33.10ID:Fdb9k8OH0
フォトコンをインスタでっていう日本人独特の発想がやばい。

ブランディング担当の頭が足りてないんじゃ?

70名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/12(月) 09:11:18.95ID:75VzJ0HU0
SNSで話題の絶景100選!みたいな企画で写真を募って、編集者の好みの写真を載せた人にDM送って元画像収集する
みたいな、出版社に良いように使われる企画とかあったよな

提供側も僕の写真が本に載ってる!ってなって互いにWin-Winなんだろうけど、出版社セコすぎ

71名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/12(月) 11:29:59.49ID:DnifIWDb0
女のコの写真は明らかにイイネが多い

72名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/12(月) 11:52:52.02ID:cgKNG6SL0
>>69
映える投稿が出ればその場からPRスタートだからインスタフォトコンは低予算で主催者ウハウハだから仕方ない。

インスタフォトコンは情弱カメラマンがやるもので情強は紙やメール等水面下手段で応募が普通。

リポストも結局後々迷惑なユーザーが流入して疲弊するだけだし。

73名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/12(月) 13:57:28.10ID:75VzJ0HU0
プロフィールの画像を女にしとくだけで、いいね数は数割上がる

74名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/12(月) 14:23:13.64ID:VuWDbqsq0
俺が一番いいねをもらったのは
畑の隅で二人のおばあさんが笑いながらおにぎり食べてる画像だったわ
当然許可をもらってアップした一枚だけど翌朝「何事⁉︎」と怯むほど通知が来ててビビった

75名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/12(月) 14:23:30.73ID:izFlfML30
ただし投稿内容による

76名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/12(月) 16:57:11.21ID:2/L/LLdP0
>>74
一番ほのぼの系だからいいね沢山来て当然だと思うが...

77名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/12(月) 17:17:28.22ID:E6ZASaXQ0
外人は暗部かなり持ち上げてバリバリに弄ってる投稿多いな
それが世界のスタンダードになってて日本も後追いでそんな投稿ばかりになってきた

78名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/12(月) 18:48:33.57ID:hckr7iva0
>>1
水着写真UP

79名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/12(月) 21:41:50.95ID:iPSbnaDU0
いきたい場所10選やおすすめ10選系って著作権侵害してるのもあるらしいからいいね押さない方がいいみたいやね

80名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/12(月) 21:44:28.38ID:Fdb9k8OH0
非表示にすればいい。
くそダサい広告は。
スッキリするよ。

81名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/12(月) 23:20:50.66ID:izFlfML30
その手の投稿は広告とは言わんだろ
金貰ってん限り
まそういうことしてる人をワイは探し出して通報してるな

82名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 00:00:31.27ID:HSP6KwxN0
ケンモのインスタ垢って
撮影マナーヤバそうだから参考にせんと即ブロックしてる

Twitterもそうだけど

83名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 04:57:42.32ID:uh4yOah50
>>15
なんかタグが自分に酔いしれている感じで怖いな。

自称フォトグラファーって書いて写真に凝りに凝ったサインを入れている人とかも苦手だわ

84名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 07:35:23.20ID:UBLyl9uM0
これ東京カメラ部って良く見るタグなんだけど、こいつら実際は何をやってる奴らなの?

85名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 07:44:10.48ID:mXNyKt4N0
>>84
フォトコンや展示会のサポート、カメラメーカーの広告とかじゃね

86名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 07:54:01.20ID:UBLyl9uM0
カメラ雑誌と同じことSNSでやってて草
Instagramは一般人にいいね!を付けてもらう所だと思うんだけどな

87名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 10:29:24.93ID:e7PSnnSO0
>>84
出会い厨のオッサンが若い女性を捕まえる目的で貼ってる事が多いね
モデル募集中とか書いてセフレ目的だったりする爺多い

88名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 10:45:15.95ID:gYpBUA8Y0
母数が大きくなりすぎたのか東京カメラ部のタグを使う奴はマナー悪い奴が多くてちょくちょく炎上してる
最近だと写真の盗用でも話題になったな

89名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 10:53:50.62ID:UBLyl9uM0
もしかしてタグに東京カメラ部を付ければ誰でも部員になれるのですか?

90名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 10:55:55.19ID:GWAEDh920
>>83
写真サイン入れるのは盗作対策もあるし妥当だよ

リポスト垢が勝手に写真にリボンとか入れるのは同一性保持件の侵害だから投稿者が容認しなければ罰則物

というよりリポスト垢のリボンは出典を分かりにくいするから最悪最低だな。

91名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 10:56:18.93ID:GWAEDh920
>>89
そうだ
あと公式垢フォローしてしまえばな

92名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 11:12:05.34ID:UBLyl9uM0
>>91
教えてくれてサンキュー
とりあえず運営者がどんな奴か興味が湧いてきたから調べてみるわ

93名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 11:25:49.12ID:UBLyl9uM0
東京カメラ部株式会社って塚崎秀雄が代表やってて草
この人以前にWillVii株式会社の代表だった人じゃん
はちま起稿閉鎖運動を嫌韓板がやってた時に特定班が調査したらステルスマーケティングをしてる会社でWillViiが上がって祭りになった奴で草
SonyのOBで当時家電系のブロガーとメーカーのマッチングコンサルやってて問題になった会社だろ?
Sonyがステマ辞めてから音沙汰なかったけど東京カメラ部株式会社を起業してたんだな
怖いわ

94名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 11:39:23.72ID:gYpBUA8Y0
>>93
東京カメラ部はWillViiが社名変更しただけだからな

95名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 11:55:41.39ID:UBLyl9uM0
>>94
まじかよ
俺当時ゲハ板民だったからあの当時の虐殺劇をハッキリ覚えててトラウマになってるから無理だわ
東京カメラ部には近づかない様にするわ
いろいろ教えてくれてありがとうな

96名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 12:02:12.02ID:/uEyJXG50
実際地名タグは業者宣伝に汚染されてると言われガチだけど怪しいリポスト基地外とかよりよっぽどまともなユーザーと出会えるよ

業者と言えど一般的な商店垢とかのほうがまともだしな。

リポストは採用された後始末が厄介だし自己垢より写真だけの評価が上がるだけだからフォロワーも質悪いのしかこないし無意味

97名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 12:11:42.14ID:DlF4URa60
日本も法律でステマ禁止にすりゃいいのにな
ってか禁止にしようと政治が動くと産業界全体から圧力が掛るという
この国終わってるわ

98名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 12:15:23.06ID:mXNyKt4N0
でもこのスレの趣旨としてはフォロワーやいいねを増やしたいのであって、リポストアカウント(ハブアカウント)をタグ付けする効果は大きいでしょ

この写真は自分の物であるって主張は、ある程度の年数をかけて写真撮影に慣れて来てから芽生えるのであって、始めたばかりの頃は有名ハブにリポストされることすら単純に嬉しかった

ココはそういう層が見に来るスレなんでないか?

99名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 12:16:46.32ID:loZrMd5e0
それもそうだし去年あたりからフィードに出てくる広告増えてない?
フォローしてる相手のポストに辿り着くのにやたら時間がかかる
一人二人の相手ならいいんだけど

100名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 12:19:36.03ID:DlF4URa60
自浄作用が働かない日本のクソ産業界
日本の政治構造だと企業側でステマ撲滅に動かないと政治も動けないクソ

101名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 12:23:28.97ID:mXNyKt4N0
>>99
ツイの方もイーロン・マスクになってからアホほど広告増えたよね
Youtubeみたいに課金で広告消すための布石かね

102名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 12:34:27.55ID:loZrMd5e0
>>101
そうそう
マスクが買収して広告主が引き揚げたとかニュースがあったのにぜんぜんそんな気配がない
ディスカウントでもしてるのかな

103名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 12:58:28.62ID:J2nQZ3nY0
>>98
ハブ垢は効果ない。
お猿さんの溜まり場
ウチは昔は同一性保持権やられてハブ垢なんかに晒されると信用面で困るな。経歴にも書けんし
>>99
それは感じんな。
そんなに広告にそもそもエンカしないよ。

104名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 13:58:21.84ID:UBLyl9uM0
まあYouTubeとInstagramに関しては、顔出しどころか全身晒さないとフォロワー増えないからな
人口の少ない日本人より全世界の外国人を相手にしないと数字伸びないから厳しい競争の世界だな

105名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 15:06:39.47ID:emPzDzcQ0
広告がないと無料で気軽に使えないというのはわかるけど限度があるな
ストーリーで三人おきに広告とか…

106名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 16:16:40.95ID:/loyVPA40
>>105
妥当だと思うが
というよりアクセスの仕方が下手だから広告に捕まる

107名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 16:50:45.17ID:mXNyKt4N0
>>103
ウチはとかあなたが誰か知らないけど、このスレを見てフォロワーを増やしたい人とは立場が違いすぎて場違いよ

一般人の馴れ合いが好きな人が参考にするスレで著作権が〜とか誰も言ってないのは最初からの流れを見て気付かんか?

108名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 17:23:24.83ID:v+wf8jJT0
結局その程度なんだ君の発信能力は逆ギレした時点でお察し

109名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 17:43:11.51ID:bql3DpVF0
>>101
Twitterはフォローもしてない他人のツイートや
トレンドにも上がってないツイーツが垂れ流されるようになって
それも関係してるのか不明だが、ある段階から炎上しやすくなってる
熱量あるTwitter→イイネ→リツイート→返信→イイネ→イイネ→引用リツイート(ここが導火線)
フォロワーで盛り上がってると突然貰い火から延焼する

たぶんバズりやすい傾向のツイートが拡散されるように変えたんだろう
とはいえTwitterは日本国内で根付いちゃってるし困ったわ

110名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 18:01:35.50ID:fHHiGB5z0
#ケンモメンと繋がりたいw

111名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 18:51:16.43ID:UBLyl9uM0
まあバズるのと炎上するのは紙一重みたいなもんだから経験が大事なんだろな
これやったらアウトって線引きが自分でできるかが数伸ばせる奴と消えてく奴の違いだろな
Instagramは顔晒す関係でTwitterみたいに新垢でリセットしてやり直せないから日本人向きじゃないよな

112名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 20:01:47.03ID:zGnsFAa50
確かにそれは言えるな。

顔を晒すと分かってる奴は顔のつき方でその人はどういう人生か見抜いてしまえるしリスキーなもん

ワイ自身も顔があったら顔のつきかたからこれからどうなるか連想しちゃうな

ただインスタもTwitterの延長上な感じでやればいい
オリジナルだけで

113名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 20:54:08.84ID:bql3DpVF0
TwitterとInstagramってかなり違うよ
このスレタイと違うがInstagramで人気者になりたいなんて思ってない
自分の好きな写真upしてたまにイイネもらって、自分はそれだけでいい
それとは別に好きな写真があって閲覧するのにInstagramのアカウントが必要
Twitterは基本的には文章で更新する必要があるから炎上しやすい
人のアイコンごとスクショ取られて引用リツイートで煽られると1日イライラする

114名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 21:14:08.44ID:yrCtDGSi0
伸ばすなら図鑑作るのが一番早い。
恥ずかしがらず鳥や花を大きく撮影するかクロップするんだ。
画面いっぱいにだぞ。

ありのままの自分の作風を受け入れてもらいたいなんてアイドルか声優以外むりー

115名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 22:07:56.57ID:uh4yOah50
ナショジオとかフォローしてきたからフォローし返すと、フォロー解除してくるのが何かイラっときた。

116名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 22:15:13.52ID:KlI+gyC20
同じ写真でもいいねの付きやすさはツイッターよりインスタの方が多いのは単純に流れてきてパッと見てタップしてるだけだからなんかな

117名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/13(火) 23:54:15.35ID:fHHiGB5z0
>>115
白人はそういう人多いからインスタやってると外人アレルギーなってしまう

118名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/14(水) 07:43:00.27ID:DpY8tACX0
>>116
いやぁそれはどうかなぁ
Twitterでも最近は「・・行ったら神だった」みたいな見出しつけて拡散されてる
寒いタイトルでバズらせるTwitter独自文化にもう疲れたよ

119名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/14(水) 07:48:14.04ID:hm2EQAaa0
>>118
Twitterは界隈でRTロンダリングしていいねを増やすんだよ
写真やキャプションの中身はどうでもいいからテンプレ的になる

120名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/14(水) 07:59:38.03ID:DpY8tACX0
>>119
あーそういうことか
自分で複垢作って機関車の車輪リツイートすれば
燃料くべなくても勝手に走るからな

121名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/14(水) 07:59:54.49ID:LhktZAKY0
陰キャのファン大歓迎。

122名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/14(水) 12:42:37.16ID:kR5/ZGyU0
フォロワー稼ぎお断り
副業勧誘お断り
ビジネス営業お断り

地雷のプロフに有りがちな言葉

123名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/14(水) 15:00:59.71ID:8elgsoUK0
>>78

ワイのビキニパンツでもええんか?

124名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/14(水) 17:38:02.69ID:NEzb5ss30
>>123
はよUP

125名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/14(水) 18:56:19.72ID:DpY8tACX0
8年くらい休眠させた実名アカウントで再開して二ヶ月
・放置していても垢BANなかった
・フォロワー減ってなかった
・古いフィルム写真やトイカメラの方がイイネ率高い
・#タグを日本語にするか英語にするかで違う
・毎日継続してupするのがコツ

126名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/14(水) 21:35:55.14ID:A2OL7djW0
>>117
そう言えば確かに外国人が多いな、そういうのは。

127名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/14(水) 23:47:40.69ID:r0/R7wHf0
>>126
最後は写真よりギャラリーが好きになってもらえた方が安定する
良くも悪くもない写真を出してフォロワー集まってくるのが理想

いい写真しかいいね押さない人はマーキングして相互なら突然外す確率高いから要注意だな

128名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/15(木) 07:36:47.08ID:4LCQIz4U0
昨日インスタで広告出してた業者いたけど、見えなくなってた
通報されたんだな

129名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/15(木) 09:38:35.74ID:5KEEbpa90
Facebook上で広告を出すことは規約違反じゃない

何かやってはいけない広告だったんだろう
広告=通報は荒らし行為

130名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/15(木) 09:44:40.15ID:mQp3Otk50
広告で規約違反じゃないのに通報通報と騒いでるケンモメンはフォロワー増えないなw

そんなことで騒ぐならインスタ向いてないw

インスタでPRしちゃだめなのは英語で利用規約で書いてるからその英文を熟読しよう

というよりインスタ陣営は荒らしケンモメンの垢停止させようww

131名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/15(木) 12:17:37.02ID:zyNcAADh0
お前何回ケンモメンって書き込んでんだよ

132名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/15(木) 14:29:55.57ID:VZ3PEAjb0
事故紹介?

133名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/15(木) 17:36:11.05ID:mKsUY8H00
俺もそうだけど顔や身体をInstagramに載せるのは無理じゃね?
海外と違って国民全員が陰キャの日本だとトラブルに巻き込まれる未来しか見えないわ
まして自宅とか晒して仕事で自分が不在の時にカミさんと子供たちに何かあったら絶対後悔するわ

134名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/15(木) 18:58:03.99ID:VZ3PEAjb0
普通にそうだけどな。
いいカメラ使ってる身分なら晒し禁止だし機材で身バレリスクもあるしな

135名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/16(金) 13:34:06.91ID:+wTj3kaD0
ポップス習うためにここにいる演歌やフォークの人に話を聞いても役に立たないよ。それくらい俺たちは古い。
いんすインスタグラマーに聞きなさい。

136名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/16(金) 14:42:33.25ID:KUwD6xiq0
それはどうかな?
モラルも糞もないこと教える奴も居てるしな

137名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/16(金) 15:18:55.22ID:zDA+i56f0
友人知人と絡んでたら不特定多数の人でもその気になればほぼ身バレする
一般的には利用してる飲食店やブティック雑貨屋等
「イベントに参加して久しぶりに誰某さんと遭遇!」
「職場の近くで火事!」
等の情報晒してれば興味なくても「ああ、この人はあの辺りに住んで、職場はあそこなんだな」ぐらいわかる
身バレを警戒するならその手の情報は絶対ポストしないこと
撮影ギャラリーにしたいなら自宅周辺の定点的な画像は載せない(半年に一度程度にするとか)

138名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/18(日) 04:21:32.74ID:MMebNsrl0
おっさんが撮った写真とかいらない

139名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/18(日) 04:28:58.44ID:57TjigM30
>>138
おっさんが、可愛いを撮るんだ!

140名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/18(日) 09:08:51.16ID:FL+Ijshc0
ツイッターもインスタも、だらだらやっててフォロワー少ないアカウントはハズレ垢と見なされて、他人のTLに出にくくなるシステムがある気がする
一度そうなるとそこから頑張っても無理なので垢作り直した方が良いとか

141名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/18(日) 11:11:45.34ID:DcCYo6mI0
デジカメ版なのに何で自撮りがどうとか的外れな事言ってるやついるのか
やった事ないやつが妄想で語るなよ

142名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/18(日) 13:12:52.92ID:Ik+PCpLf0
>>139
むしろおっさんが可愛い!になるんだ!

143名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/19(月) 12:04:50.32ID:x5mLJy430
どうしてプロの話をYouTubeで聞いて高級機材を使ってるのにスマホの人より人気がないのか。

本人がダサいから。

144名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/19(月) 12:33:20.21ID:MU7iGnmP0
スナップや風景写真で人気の人も
おしゃれカフェのメシやスイーツや
バッグやパンプスや指輪やネックレスには敵わないのか…

145名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/23(金) 09:01:15.58ID:UH4ZGXTB0
おじさんでも金ある感じなのは楽しんでるもんな。
一眼で撮ってスナップは貧乏感が漂ってる。

146名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/23(金) 22:40:26.98ID:9DJOWe0x0
>>143
それもあるけど、基本的にデカいカメラがダサい
数少ないカメラ女子も99%は小さいフジとかのカメラ使ってるだろ

147名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/24(土) 04:48:11.59ID:6gs3ljdZ0
>>146
週間の売上トップ5とかで未だにOLYMPUSのミラーレスが入って来るのはそれでか。ここの板の俺ら見たいにAF性能がや画素がとかまぁ気にしないしな。見た目と価格優先なのに細かい性能説明して止めとけとか言い出したら「えっ?オタクですか?気持ち悪い」とか言われそう。

148名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/24(土) 13:16:02.67ID:Qgo3kENn0
老人の暇つぶしになってるから気にしない方がいいよ。

若者は数年前から鍵垢。

149名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/24(土) 17:00:30.26ID:bKd1p46E0
久しぶりにインスタ見ると広告の多さにビビった
こりゃ避けられるわ

150名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/25(日) 16:30:46.75ID:zZrgjsrj0
確かに若者は鍵垢で友達同士顔出しでやり取りしてるらしい
姪の鍵垢見つけてフォローしようとしたらそう説明受けたのでキャンセルした

151名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/25(日) 16:42:21.39ID:jLwvAiWD0
広告ってどこ? ブラウザで見てるからよくわからん

152名無CCDさん@画素いっぱい2022/12/28(水) 17:21:47.18ID:OLZHa9Yp0
1枚の絵画のような○○
#キリトリセカイ
#おててないない

153名無CCDさん@画素いっぱい2023/01/01(日) 09:03:16.71ID:aYJols500
狭い路地裏でパンフォーカス。
くたびれた爺とかおっさんが入ってるとなおよい。

ソロキャンで山の中に入ってキャンプギアや飯撮影。
こちらの方がボケ写真でもごまかせる。

↑おじさんがやっと相手にしてもらえる分野。

花や鳥は競合が多いのでやめた方がいい。
ポトレも高いギャラは出せないだろうからモデルの差で負ける。

オヤジの日常的なものは絶対ダメ。

154名無CCDさん@画素いっぱい2023/01/01(日) 10:35:22.32ID:Gbqa3rtc0
動物の赤ちゃん載せればどんなのでも数百いくぞ

155名無CCDさん@画素いっぱい2023/01/01(日) 11:11:54.38ID:P0dIKVv80
毎日自分のはげ頭を撮ってたら増えるよ

156名無CCDさん@画素いっぱい2023/01/01(日) 12:22:12.39ID:K9Ztv/Ad0
髪が?

157名無CCDさん@画素いっぱい2023/01/01(日) 12:26:26.19ID:Gbqa3rtc0
わろたw

158名無CCDさん@画素いっぱい2023/01/01(日) 21:57:23.47ID:LcenZrCa0
日本ならではの風景は外人受けがいいな。

159名無CCDさん@画素いっぱい2023/02/11(土) 10:14:38.29ID:Oy82S5aL0
インスタ毎日投稿し出して三ヶ月くらい経ったけど
高画質ってよりも低画質の方が受けがいい
それから何でこんな写真にイイネついてるんだろうって不思議もある
テーマもないような写真ほど受けがいいね

160名無CCDさん@画素いっぱい2023/02/11(土) 11:12:39.63ID:GuFmxoq60
>>159
人がスマホの縦画面で見えるピクセル数は720pで十分だと
それ以上の高画質はインスタには不要で余計にパケット食うから敬遠される

所謂変態画質が一番いい

161名無CCDさん@画素いっぱい2023/02/11(土) 21:28:02.52ID:gYKoD/Gm0
日本人と違って欧米人は自宅ではインスタもTikTokもPCモニタで見てる人が多いからスマホサイズを理由に低画質で良いというのは間違った認識だけどな
まあ720あれば問題無い(大画面でも)のは同じだけど

162名無CCDさん@画素いっぱい2023/02/12(日) 08:54:43.56ID:KUIXq2ey0
インスタって1080pxだから最初はチマチマ解像度変更してupしてたけど
あれって勝手に変更してくれるのね
基本的にダウンロードボタンないから確認のしようがなく放置してた

チープな画質ほどイイネが多いってのはテーマにもよるかもな

163名無CCDさん@画素いっぱい2023/02/12(日) 10:39:43.26ID:Cv7qICpw0
どんな画質にいいねが多いか語れるほどいいねされてる人羨ましい

フォロワーもいいねも少なすぎて
頼むからいいねだけして去ってかないでとりあえずフォローしてくれよって思う
インスタっていいねされた方が最初にフォローするルールとかあったりする?

164名無CCDさん@画素いっぱい2023/02/12(日) 13:56:31.10ID:3IfcCP/J0
ここの奴らでいいね交換すればよくねえ?
いいね増えれば知り合いの注目も集まってさらにいいね増えるんじゃねえ?

165名無CCDさん@画素いっぱい2023/02/12(日) 15:22:40.77ID:fGZeUEfm0
>>163
どういうわけだかフォローしてないやつが毎回イイネしてくる
たぶんお気に入りブックマークに入れてて更新確認してくれてるんだろう
というかオレもそうしてるし

インスタは自分の垢ってよりも
気に入った写真を見るためのもんだと思ってる
アカウント作ってないと途中でダイアログ出て閲覧できなくなるから

166名無CCDさん@画素いっぱい2023/02/12(日) 17:06:59.38ID:Cv7qICpw0
確かになー
そのくらい気楽にやらないと続かなそうだからフォロワー数いいね数気にせずやってくわ

167名無CCDさん@画素いっぱい2023/02/15(水) 13:42:38.53ID:xeXT61E60
いいねの数と画質は関係ないっしょ

168名無CCDさん@画素いっぱい2023/02/17(金) 21:59:00.98ID:F/87P3Jj0
フォローしてやつから晒せよ

169名無CCDさん@画素いっぱい2023/02/19(日) 12:31:58.55ID:ogW/x3TI0
桜、紅葉、花火大会など
やっぱり時事ネタはフォロワー数少なくても1番イイねされるね
しかも、それを如何に同じ場面にいた人より早く出すか

170名無CCDさん@画素いっぱい2023/02/19(日) 13:32:50.33ID:a4mqF+HB0
時事ネタわな
90点の写真を出すより40点の写真を1分でも早く出したほうがいいねふえふ

171名無CCDさん@画素いっぱい2023/02/26(日) 17:35:02.86ID:91+g9Jtm0
インスタにデジカメはむかないね

172名無CCDさん@画素いっぱい2023/03/01(水) 13:16:31.42ID:rzreUBNP0
オレ自身の投稿か、モノクロフィルムがとにかく人気
好きな写真をサクサク見れるのがいいみたい

Flickrがもうオワコン、写真のオリジナルサイズDLするやつなんて居ない
あれはパソコンでの作業に依存し過ぎた
パソコンあると作業楽だけど無いと不便

173名無CCDさん@画素いっぱい2023/03/06(月) 02:04:33.61ID:p/bBrs8D0
もうブログはオワコンかねぇ
今からまったり始めたいと思ってるんだけど承認欲求はそんなに強くない
神社巡りとか多少のうんちく混ぜて投稿したい
インスタでもそういう風に使えるのかな

174名無CCDさん@画素いっぱい2023/03/06(月) 03:57:28.75ID:p6krryHS0
>>173
承認要求も無く日常出かけた場所やお店の写真ばかり投稿してる。神社も好きなのでよく投稿しているけど、日本人や海外の方々とまったりコメントのやり取りしていて、結構楽しい。

175名無CCDさん@画素いっぱい2023/03/06(月) 07:11:41.04ID:cXLX/koH0
>>173
ブログの内容、例えば植物の成長記録とか
にもよるけど写真メインの投稿だったらインスタがいい
自分は毎日1枚写真あげてるけどその程度の継続と相性いい

Twitterは文章書くのが面倒で無言RTによる拡散炎上もデメリットもある
Flickrは閲覧数チェックできるのとオリジナル解像度でupできるから
無料のオンラインハードディスクに活用できるがSNSとしてはオワコン

176名無CCDさん@画素いっぱい2023/03/06(月) 11:18:28.91ID:rGOeI0eX0
すぐアプデしてる情弱かな?
>>175

177名無CCDさん@画素いっぱい2023/03/06(月) 11:18:39.08ID:rGOeI0eX0
ミス

178名無CCDさん@画素いっぱい2023/03/06(月) 11:20:27.42ID:rGOeI0eX0
>>175
インスタの収益化はハードル高いしアフィリエイトブログに成長させた方がよさそう。ただアフィリエイトも広告ブロッカーや広告単価の低下で厳しいな

179名無CCDさん@画素いっぱい2023/03/06(月) 14:03:37.44ID:0a1PXrf90
Flickrは1,000枚越えると有料になるからね。
インスタは低解像度で不満はあるが写真SNSとしては現状でベターの選択肢かもしれない。

180名無CCDさん@画素いっぱい2023/03/06(月) 21:28:58.07ID:cXLX/koH0
インスタは立ち上げの時に1回やってみたがアカウント残して15年放置
その間ずっとFlickrやってフォロワーもいたから
インスタに上げる用カメラとFlickr用カメラで分けることにした
高解像度のバックアップと思えば良い
それと収益なんて考えたらモチベ下がるって

181名無CCDさん@画素いっぱい2023/03/06(月) 21:38:00.36ID:cXLX/koH0
カメラ変わるということはSNSによってUPする写真も変えてる
写真を趣味にしているテクニックとか母体は変わらず
媒体ごとにHDから写真選んでupするのも頭使うから上げるのも楽しいよ

Flickrには玄人が多い、グループ先にupするのが理由かもな
インスタは#タグが全て、そして画質より雰囲気優先
やってると分かるけどインスタはある日100イイネとか一人でつける人が現れる
あれはびっくりするよ

182名無CCDさん@画素いっぱい2023/03/06(月) 23:22:34.68ID:p/bBrs8D0
>>174
>>175
なるほど
写真は一眼カメラで撮ってて、写真メインの時もあるしちょっと情報や自分の思いを語りたい時もあるし旅行や神社に行った備忘録的な部分もある
多分ブログの方が性に合ってるんだろうなとは思うが、インスタで同じようなことができるならインスタにしようかな
毎日は無理かなー、週末の出来事を載せるくらい

183名無CCDさん@画素いっぱい2023/03/07(火) 00:15:40.40ID:7xyCsN230
えーめっちゃフォローしたい

184名無CCDさん@画素いっぱい2023/03/07(火) 00:55:00.28ID:fBtp5Q2Y0
みんな収益なんて考えてるのかな
Youtuberは考えてそうだけど、ツイッターやインスタはそんなこと考えてなくてただただ何かを発信したい人が多そう

185名無CCDさん@画素いっぱい2023/03/07(火) 06:18:07.55ID:umhjI75/0
ツイッターは10年もやってるけどブログは続かなかった
そのテーマで何年も文字書き続けるのが時間かかるし億劫
立ち上げ時は興味あっても何十日かで飽きるし
upする時間はわずかで堪能する時間が長い方が継続できる

186名無CCDさん@画素いっぱい2023/03/07(火) 09:31:06.72ID:g5h9jPlt0
>>180
Amazonプライムでバックアップは使ってるよ

187名無CCDさん@画素いっぱい2023/03/07(火) 09:34:21.77ID:g5h9jPlt0
>>184
最初はそうだったけど
アホミラーサイトが広告乞食しだして嫌になって無断転載対策で収益化も考えるようになったね

アフィリエイトは独自ドメイン必要だから年間一万円以上は収益あげないと赤字だから収益とのバランス考えると...おっとこれ以上は言っちゃだめだな

188名無CCDさん@画素いっぱい2023/03/12(日) 12:36:25.69ID:HIopz9gC0
馴れ合いたくないからコメントいらないんですが、コメント欄閉じるのって感じ悪いですか?
フォロワー数にも響いたりするもんなんですかね

189名無CCDさん@画素いっぱい2023/03/18(土) 00:02:51.06ID:SXassdVt0
最近は自分でもいい感じと思える写真が増えてきたんで何かしら始めてみようと思ってる
ワードプレスでブログ立ち上げるのがいいかなと思ってちょっと勉強したけどやることが山盛りあって大変そうだなあ

新着レスの表示
レスを投稿する