X



オクレ君専用スレ Part3

2025/02/04(火) 13:35:16.15ID:jw9TvRtI0
同じ話繰り返しすぎるオクレ君を隔離しておきます

前スレ
オクレ君専用スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1725593260/
オクレ君専用スレ Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1735039683/
2025/02/04(火) 17:45:32.15ID:/bimkA/v0
本スレ誘導

【カメラ未保有】 ちん皮という生き方3 【引きニート】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710352017/

1 名無CCDさん@画素いっぱい 2024/03/14(木) 02:46:57.61 ID:4El73H5s0
デジカメ板の書き込み数ランキングで連日ぶっちぎりの1位を獲得し続ける5chキチガ…もといフリーク
通称『ちん皮』さんの生き様を生暖かい目でヲチするスレです!

おもしろ発言や私生活をゲロったレス、スレをしつこく荒らされたときの撃退方法など
ちん皮さん関連の情報はなんでもどうぞ!
2025/02/04(火) 17:45:54.66ID:VqiPxurB0
なぜ『ちん皮』なのか?

デジカメ板のαスレを散々荒らし回ってきたちん皮さんですがあるときカメラを持ってないことをゲロってしまう
その時に『まるで皮も剥けていない童貞中学生が男性週刊誌の立ち読みで得た知識でSEXを語るようだ』
と評されたのが、世にも恥ずかしい『ちん皮』というニックネームの由来
2025/02/04(火) 17:46:21.13ID:VqiPxurB0
ちん皮の特徴

・言うことがコロコロ変わるポジショントーク
・レスバに勝つまで決して引き下がることはなく100レスでも200レスでも書き込み続ける
・負けそうになると本筋と全く違う方向に誘導してあくまでも言い負かそうとするウザさ
・カメラを持ってないことを指摘するとそんなことはないといいつつ持っているカメラをアップしろという要求には絶対に応じない
2025/02/04(火) 17:46:43.00ID:VqiPxurB0
ちん皮がカメラを持ってないことをゲロった瞬間

228 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 245f-Z6Z9) :2021/12/03(金) 09:09:13.25 ID:GYGpqU640
>>227
所有権がないだけでカメラは使ってるし運用しているよ
多分お前より圧倒的に多く


カメラ持ってないのに偉そうにレスしていることを指摘されたときの面白すぎる言い訳w

929 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d5f-CMZ9) sage 2023/06/09(金) 11:57:56.25 ID:n6omTi/V0
>>928
機材マウント合戦に関わるのが嫌でわざわざ「持ってない」なんて空っぽの宣言してるって知ってるでしょきみ
2025/02/04(火) 17:48:54.88ID:49PjQLWB0
チン皮伝説
『リュブリャナの酒場で缶ビール』www

189 名無CCDさん@画素いっぱい 2023/08/14(月) 10:13:19.15 ID:ElQj3YP50
>リュブリャナの酒場で何言ってるかわからん現地人に飲まされた銘柄すら読めない缶ビールを手に持ってる写真は

スロベニアの酒場でビール頼んだらジョッキじゃなくて缶ビールで出て来たらしい…

ねーよwwwwwwwwwww
7名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/04(火) 17:56:57.90ID:g8zt8kcK0
チン皮伝説2
『一瞬だけEXIFが残ってたんだな』www

991 名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr41-guiy) 2024/01/25(木) 01:00:08.52 ID:DEFIB8K+r
>>986
ID変わってるけど977かつ937ね
https://i.imgur.com/PqLgwIh.png
一瞬だけexif残ってたんだなw
君がexif見たい人なら、残念だったね
exifどうでもいい人なら、どうでもいいやね


URLを変えずにロダのデータを差し替えるなんて不可能なのを知らず
自演までして墓穴を掘ったチン皮www
8名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/04(火) 17:59:48.72ID:jw9TvRtI0
コテンパンにされるのがそんなに悔しいなら無駄に噛みつかなければいいのにね
馬鹿なんだから
9名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/04(火) 18:00:02.38ID:g8zt8kcK0
デジカメ板を見てチン皮をモデルにしたと思われる漫画
https://i.imgur.com/UaQY2BY.jpeg

チン皮の言動そのものwwwww
10名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/04(火) 18:00:58.05ID:g8zt8kcK0
【チン皮さんの性癖】

引きニートちん皮唯一の趣味はお人形さん遊びwww
人形板でもデジカメ板同様の荒らしっぷりでスレ住人から蛇蝎のごとく嫌われていた
通称『担々麺』
由来は低学歴で担々麺が読めなかったからw

そして架空の学生服を海外ドールに着せて販売 したらメーカーの人に褒められたという
引きニートの妄想がこちらになります↓

97 もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ 1d96-g42g [106.73.130.193]) 2021/01/09(土) 18:20:20.56ID:XM4oZ4ax0
>>390
某イベントで自分でデザインした架空の学生服を海外ドールに着せて販売した時、そのメーカーの人がブースに来て挨拶してくれたけど、特に何も言われなかったよ。
SNSで販売予定だってイベント前に投稿した写真にも、公式からいいね押してもらってた。
使用料払えなんて言われなかったし、むしろ可愛い服を作ってうちのドール達に着せてくれてありがとうって言われた。
自慢になるからSNS上には書いてないけどすごい嬉しかったの覚えてるよ。
ちなみに公式と違う名前を付けてることも知ってて、●●(私が付けた名前)ちゃん、可愛いねって言ってくれた。
11名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/04(火) 19:25:13.55ID:fB7rYr7s0
これも入れといて
チン皮をモデルにしたとしか思えない漫画その2
ps://bigcomics.jp/episodes/9b9946ed823ea/
12名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/22(土) 23:31:06.80ID:6OAmS6eQ0
まぁいつもどおりの大嘘なんだよね



https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1739824086/711
711: 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2025/03/22(土) 21:44:29.07 ID:qRW6jrI70
>>709
リュブリャナのスタンプ見せろ→フィリピンのスタンプ見せてドヤ顔
このくらい面白いバカは他にはいない

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1725593260/822
822: 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2024/12/21(土) 12:54:42.64 ID:VzPdH0MO0
『  関 係 代 名 詞 も 知 ら な い 小 学 校 中 退  』
完全に解析されてしまってるよ?
>>774まだ?

そう言えばパスポートの更新時期が近いのでフト思いついたが
そんな写真いいからパスポートの査証欄出してみ、一番確実に証明出来るぞ?
13名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/22(土) 23:34:23.73ID:6OAmS6eQ0
ICOが仕様上PNGであればICCをもつことを許してる、という話を理解するまで2000レス
外国企業が法人登記なしで日本で営利活動できることを知らない間抜けに日本の法律や税金の基礎知識を教えてあげるのに300レス
フロントヘビーならカメラを振り回せないはずだというのがオクレの勝手な妄想に過ぎないと教えるのに300レス
懐かしいね
2025/03/23(日) 02:01:53.88ID:9Mjvw1qt0
自分に敵対するのは一人しかいないと妄想してる面白いくらいのバカがいると聞いて
やっぱり識別出来てないことを確認出来た
2025/03/23(日) 02:16:10.71ID:9Mjvw1qt0
icoファイルがカラープロファイルを持てないことを3000レスかけても理解出来ないバカ、
19年も前の2006年に策定された仕様に書かれてないし実物も19年一度も存在しないし作れもしないのに
今でも読めもしない英語を妄想でねじ曲げてバカ妄想を晒している小学校中退のバカがいるらしい

企業に就職などと妄想した挙げ句、何にも知らない法人登記や税制をググったデタラメの断片を振り回して
ビジネスマン妄想を抱き続ける小学校中退の面白いバカがいるらしい

カメラ持ってないのに妄想で挙動に関するデタラメをほざけば持っていると思ってもらえると妄想している小学校中退のバカがいるらしい
16名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/23(日) 12:41:05.85ID:5IcFcls30
>>15 
>19年も前の2006年に策定された仕様に書かれてない
おまえのいうそれらの仕様は概要にすぎない、実装できない、ICO仕様は公開されてない、解析やライブラリなどで作成されてると論破済
>デタラメの断片
何一つ間違いを説明できずに障害者枠採用者が勝手に根拠もなく思い込んでいた常識をぶちまけただけだったことが当時のログに残ってるよ
>カメラ持ってない
オクレくんの勝手な妄想に過ぎないし、
フロントヘビーなら振り回せないというのは知的障害者が脳内で勝手にでっち上げた妄想とは無関係

>>14
>リュブリャナのスタンプ見せろ→フィリピンのスタンプ見せてドヤ顔
こんなことは一度もなかったと理解したオクレの敗北

オクレは何一つ勝てない 
17名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/23(日) 13:44:42.18ID:5IcFcls30
しかし深谷オヤジくん、チン皮機材持ってない説に全力で乗っかって大丈夫なんだろうか
ローマの写真は捏造だったろっていいたいのはわかるけど、ローマとリュブリャナで100枚くらいのサムネールを見せてるし
そこから任意のRAWをアップロードしてもいいとすら言ってる
もう引きこもり認定も機材持ってない認定もほぼ不可能なの確実でしょうに
もし私が機材画像アップロードした瞬間にいままでのドヤ顔レスが全部自分にかえってくるんだぞ? 無理し過ぎでは?
18名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/23(日) 14:59:26.19ID:5IcFcls30
コテンパンにされて悔しいのはわかるけど、他所のスレで暴れても誰もおまえのレスなんか見てねぇよ
誰一人賛同者現れないのがその証拠
2025/03/24(月) 21:51:01.77ID:vf3Q3bHn0
世界でただ一人ICCガーを叫び続けるチン皮 ただ一人、なw
コテンパンにされて悔しいのはわかるけど、チン皮とチン皮以外の我々とで見えているものが全く違うんだ
我々に見えているものがチン皮には見えない、チン皮に見えているものが我々には見えない
オマエ以外誰もICCガーと叫んでないしどこにも実物が存在しないしチン皮にも作れない
なのに今でもICCガー仕様ガー、世界でただ一人だけ、お疲れさん 現実世界には実物も仕様も無いからオマエ以外は誰も叫んでない
それとApo-Lanthar65がフロントヘビーだと持ってない証拠をモロ出しして持ってるフリしても笑えるだけで・・・
オマエが振り回せるのはレンズじゃ無くて妄想だけ
小学校もまともに出られなかったバカがサラリーマン妄想とか、これ以上何言っても何の説得力も無いっす

ああそうそう
>誰もおまえのレスなんか見てねぇよ 誰一人賛同者現れないのがその証拠
こんな笑えるブーメランも珍しいよ
2025/03/24(月) 21:58:36.39ID:vf3Q3bHn0
しかし改めて読んでみると面白いな異世界の人間の思考回路
>実装できない、ICO仕様は公開されてない、解析やライブラリなどで作成されてると論破済
仕様に定められているのに実装不可
じゃあオマエの知り得た仕様を教えて?
あのWikipediaにはICCに対応していますなんてどこにも書かれていないし
pngからicoを作製するアプリ(複数)を作った人々は間違いなくオマエより遥かにicoファイルとpngファイルへの造詣が深いが
その人々でもICCガー言ってるなんてオレは聞いたことないんで

な? オマエただ一人、住む世界が違うんだよ

んじゃ続きはこっちで
サンドバッグチン皮専用スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1735037245/
2025/03/25(火) 09:14:44.12ID:xmj5N9ZL0
>>19
仕様上許されてるという話しかしてない
って何億回いえば理解できるんだろね
2025/03/25(火) 12:47:04.16ID:l54PFSnk0
サンドバッグチン皮専用スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1735037245/
2025/03/25(火) 13:25:27.45ID:Y1KQRLdF0
>>20
実装不可なんて立証不可能でしょ?
そうやって思いつきでレスるから毎度毎度毎度フルボッコにされんだよ
24名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/27(木) 06:31:11.65ID:2UljBJM50
しかし是永ちゃんは本当にカワイイなぁw
何か重大な欠点でもあるんだろうか?(´・ω・`)
25名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/27(木) 07:27:32.40ID:PAUhFDIf0
悪い評判は価格に集中してるから価格に納得できれば問題ない
多分在庫一掃中だからそのうち手に入らなくなるんで買うなら急げ
lenovo版は既に入手困難
26名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/27(木) 07:33:40.88ID:f/AIRHqA0
これ信じてくれなくてもいいけどマジの実話

社長「お前部下の????飯に誘ってセクハラしたって聞いてるんだが」

俺「はあ?普通に月次終わってお疲れ様会やっただけですよ」

社長「向こうはセクハラと言ってるんだよ…」

俺「いや、意味わかんないっすねマジで」

社長「会社的にも何かアクションは起こさないといけないから、お前来月から茨城行けるか?」

俺「待ってくださいよ。何で俺なんですか!」

社長「二年で戻すから。約束する!」

一旦家に帰って、考え直すとムカついてきて、翌日電話で辞めますと告げる
会社パニック
税務申告、手形発行、決算、連結、全部俺1人でやってたからそもそも決算が締められない状況になって、社長が泣きついてきたけど「引き継ぎはしないっすよ」で断った

一方俺は有休期間で普通に次の会社が決まって間なしに転職成功(ついでに年収200万up)

その後その会社、かなり傾いたらしい
女事務は俺を蹴落としたくてそういう嘘をついたと後で泣きながら電話してきたw
27名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/27(木) 07:37:56.86ID:DNRa/TML0
京浜盃は1978年に創設。当初から南関東クラシック競走の前哨戦とされ、過去の勝ち馬にはハツシバオーやサンオーイ、ロジータやトーシンブリザードなど、のちの三冠馬が並ぶ。全日本的なダート競走の体系整備にともない、昨年からはダートグレード競走に格上げ。25年現在は、5着以内のJRA所属馬2頭、地方所属馬の上位2頭にダート三冠初戦・羽田盃への優先出走権が与えられている。
28名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/27(木) 07:42:32.58ID:BUneg2TL0
どっちも同じく問題ないのが正常なんだよな
おかしい状態で納得してそのまま使ってるやつ大杉
29名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/27(木) 07:47:52.94ID:QCMKuefG0
コンクリ事件暴力団と警察が共謀し
組織的に犯罪をしていたことが判明
憲法21違反の盗聴テロなど
離間工作
殺人工作をしていた
ある子は恋愛詐欺にかかり、自殺においこまれた
また内部侵略戦争をしていて、
日本人収容所を精神病院にしたテロ拠点へ
憲法に違反し強制連行していたのも警察だったと判明
全てではないが三十年で約五十万もの死亡退院の森に被害者の木が隠される
30名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/27(木) 07:51:40.50ID:CKnlgVWu0
当時 軽自動車1台の値段なので、ふつうなら、、、小学生に買えるわけが無い、、、
31名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/27(木) 07:53:44.04ID:NK3oDFuV0
パワースポーツがイメージビデオをだしていたな
32名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/27(木) 09:25:32.51ID:0hY0ITvc0
>>23 仕様上の記載はすでに説明したとおりだよから立証済みだよ
オクレくんにとっては立証=実装 というだけで、そんなのはオクレにとっての基準でしかない
33名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/27(木) 09:38:11.22ID:kN/yZKmT0
当たり外れの判定など出来るはずがない
お前が言った格言とやらがつまんないと感じただけ
34名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/27(木) 18:42:16.23ID:4wKoEpjo0
ツールバーの共有の記憶って何?何で4つもあるの?一番上の共有と何が違うの
35名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/27(木) 18:46:22.42ID:+Non7o2o0
ダイレクトあるんだよな、水曜のダウンタウンとかのテレビ番組にトレンド負けてて普通に気づかなかったよなwww
2025/03/27(木) 19:14:35.36ID:jNa5vfJ50
>>23
作れない負け犬の遠吠えワロス
仕様ってのは「仕様上だけのハナシで実装できませーん」なんてことは書かれてないんだよ
チン皮の「向こうの世界理論」が通用するならjpegファイルも16ビット、それどころか24bitだって可能ってことだ
だ〜からオマエは働けなかったしこれからも働けないんだよ

サンドバッグチン皮専用スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1735037245/
37名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/27(木) 21:08:40.67ID:0hY0ITvc0
>>36
>仕様ってのは「仕様上だけのハナシで実装できませーん」なんてことは書かれてないんだよ
うん。だから仕様にはPNGアイコンはICCを内包すると明記されてるので実装できるよ
私やおまえが実装のありかを知らないというだけの話だよ
38名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/27(木) 21:12:52.68ID:0hY0ITvc0
仕様上実装が許容されてる ≠ 私やオクレが実装を検索してみつけることができる
私やオクレが実装を見つけられない ≠ 仕様上実装が許容されていない
39名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/27(木) 21:13:38.62ID:0hY0ITvc0
仕様上許可されている ≠ 実装がどこかにある 
2025/03/27(木) 21:33:44.51ID:jDeBhc8o0
>>37
解析やライブラリなどで作成されてると言っておきながら
解析やライブラリを書いたオマエより遥かにPCやプログラミングやファイル構造に詳しい人々(複数形)が誰一人として
「PNGアイコンはICCを内包すると明記されてるので実装できる」と書いてなくても
それは存在しないのではなく「ありかを知らない(けど存在する)」という妄想で正当化出来ちゃうのか
アイコンファイルにPNGを対応させたMSにも書かれてないがそれは存在しないのではなく単にありかを知らないのか、MSも隠すのウマいな
チン皮思考はもはや「金以外の物質から金を化学反応で作れるがまだ誰も知らないが、とにかく作れる」の錬金術の域に達したと言える

妄想の帝王すげーな
これじゃあ我々の現実世界に住めないはずだよ

サンドバッグチン皮専用スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1735037245/
41名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/27(木) 21:59:44.72ID:0hY0ITvc0
>>40
>書いてなくて
wikiには内包すると書かれてるよ
2025/03/27(木) 22:57:29.65ID:jDeBhc8o0
>>41
やっぱり知恵遅れは英語どころか日本語も読めないんだ
Windows Vista以降アイコンファイルはpngに対応した旨は書かれているが
それがバカさと妄想の力で「PNGアイコンはICCを内包すると明記されてる」に変形しちゃうのか
スゲーな錬金術の原動力

MSが会社としても、個人個人の開発者ブログでもカラープロファイル対応などという仕様を発表してないし、実際に作製してなくても
WikipediaにはPNG形式で圧縮されたall image bitmap dataとしか書かれておらず、カラープロファイル云々などとは一言も書かれてなくても
狂人の場合はICCを内包するまで思考が飛躍しちゃうのか
スゲーな錬金術の原動力

ちなみに「仕様」てのは天から降ってきたわけじゃなくてな、MSが決めたものでな
MSが「仕様は決めたけどオマイラには教えてやらないよー、アイコン作りたければ自分で解析してみろや」
とか言って自分たちだけカラープロファイル対応アイコンを作ってニヤニヤしてると妄想してそうだなチン皮は
現実企業はそんなことしないというのは現実世界では常識だが妄想世界の狂人には無縁のハナシだ

前にも書いたがオマエは唯一人、我々現実世界とは違う世界に住んでいる
我々がオマエの狂人世界に決して行けないように、オマエは現実世界に決して来られない
だから現実世界で「アイコンファイルはカラープロファイルに対応する」という記述が一切無いことも実際のファイルも無いことも理解出来ない
ただ全然違うネタから強引に妄想するのみでいつまで経っても事実を認識出来ない、狂人だから
43名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/28(金) 08:06:59.65ID:89khJjv30
>>42
その必死長文全てがオクレの空想で根拠なし
一方でwikiにはpngイメージ全体を内包すると3回くらい書かれてる、だからICCも持てるだろうね オクレは3000レスかけて思い込みをぶちまけることしかできなかった
2025/03/28(金) 08:49:18.91ID:GT1z/J3H0
>>43
> だからICCも持てるだろうね
この「だから」が何の根拠も無い妄想なんすよ
数学で命題も習ってないとこうなるんすねえ
バカを晒して乙
やっぱりオマエ狂人の世界のただ一人の住人だよ一生引きこもってろ、というか出られないんだけど
45名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/28(金) 09:13:10.90ID:89khJjv30
>>44 根拠はwikiっすね
2025/03/28(金) 23:03:40.00ID:DKwWY5E50
>>45
妄想世界のWikipediaにはそう書いてあるのかもしれないが、我々現実世界の人間には妄想世界のWikipediaは閲覧不可能なんだよ
現実世界のWikipediaには一切書かれていないんだ
png形式で圧縮されたイメージ全体としか書かれてなくてな、iCCPを持つなんて一言も書かれてないんだ
なお、iCCPを持つ→カラープロファイルに対応する という矢印は成り立たないんだ、数学を勉強してないと分からないだろうけど

ん〜〜、妄想世界の狂人に理解させるのは難題中の難題だが・・・
例えばテキストファイルをバイナリエディタで開いてpngのiCCPをどこかから持ってきてコピペしてみろ
iCCPを持つテキストファイルが出来上がるが、カラープロファイルに一切対応してないだろ、実験してみ?
2025/03/29(土) 09:05:16.76ID:r5YUhbfb0
>>46
全体を持つと書かれてるのでiccpを持つ可能性を否定できない
何度繰り返しても変わらない
2025/03/29(土) 12:28:26.67ID:n2FVrcun0
>>47
> 可能性を否定できない
としか言えない時点で完全敗北っす
 ソニーが倒産する可能性を否定できない
 ニコンがシェアトップを取る可能性を否定できない
 キヤノンが10億画素・秒100コマ・新形式24bit素子の新型を出す可能性を否定できない
のレベルっす。FFワーでまーた小学校中退のバカをモロ出ししただけのことはあるっす
2025/03/29(土) 13:30:14.93ID:zokOURMZ0
>>48
いや私の言うことを肯定する根拠はあって、否定する根拠は3000レス使っても出せなかったと言うだけだね
2025/03/29(土) 13:31:50.42ID:zokOURMZ0
29 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2025/03/29(土) 12:42:22.44 ID:n2FVrcun0
前スレ981
>フルサイズはAPSCより2倍の光を使えるので2倍画質がいい
なんだこのバカはと思ったらソニー方面で
>50mmつけたカメラのファインダーを片目でのぞいて、もう一方の目を開けた時に左右の視界がほぼ同じサイズになるのが50mmだよ
と言ったバカだった。
ファインダー像の大きさを規定するのは焦点距離だけでなくファインダー倍率の両者なので指摘したら
>ファインダー倍率がどうこう言い出すバカがでてくるかとおもってたけどほんとに出てきてワロタw ほんと私に楯突くのは知恵遅れしかいねぇなw

そういうバカだから今回の件も
1画素の大きさと素子全体の大きさ、画角(レンズ焦点距離)による場合分けが必要だが、小学校中退のバカなのでそんなこと出来ない


フル論破されて悔しいのは分かるけど、スレ潰すのは他人に迷惑だからやめようね
お前のせいでアルファスレ完全に壊滅したんだぞ?
って知的障害
2025/03/30(日) 11:53:34.43ID:lf/xtB7p0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1741951599/990-

このあたり↑に全部書いてあるよ
まぁ理解できないと思うけど
2025/03/30(日) 13:52:36.74ID:lf/xtB7p0
まぁ今オクレくんが必死で書いてる考えの間違いも全部上のURLに書かれてる内容で説明されてるんだよねぇ
2025/03/30(日) 23:13:00.54ID:D6ZZEhfA0
>>51
まさか2倍って、、、、根拠はオマエが前スレ998で貼ったコレじゃないよな? いくらなんでも違うよな?
https://corp.dxomark.com/wp-content/uploads/2017/11/2012-Film_vs_Digital_final_copyright.pdf
これは
 1セル(1画素)のサイズに関する話で全体のセンサーサイズは関係ない
 あくまでノイズに関する議論でしかない。ノイズをピクセル数と独立して評価するための手法
 比較のために(1セルが小さくなるAPS-Cの場合は)ニコイチで扱うという話
まさか単なるノイズ評価の手法を見て「フルサイズはAPS-Cの2倍の光ガー」とか妄想しちゃったのか?

同じくらい謎なのか995
> 画質は画素数に(ほぼ)無関係に面積で決まる
> だからトリミングしたらAPSCといっしょになる 使える光の量が一緒だからだ
いやあの、、、、フルサイズはAPS-Cが写し取る範囲の外側も写っているから画質がいいのか?
この理屈だと同じカメラ(フルサイズだろうがAPS-Cだろうが)で比較した場合
レンズの焦点距離を短くすればするほど画質が良くなるということだよな?

狂人の思考回路はこっち側の人間には理解出来ないんだが、オマエは何を言いたいのか整理して説明してくれないか?
レンズの焦点距離が短くなるほど
54名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/31(月) 00:56:57.78ID:mRZ1VGYs0
オクレくんって結論ありきだから能動的に調べようとしないんだよねw

APS-Cとフルサイズの画質は同じ?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1741951599/976
976: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/03/25(火) 21:04:23.05 ID:LvB+JUXy0
さて底辺カメコのために整理してあげましょう。

まず結論から書くと
・2にある自称フォトグラファーの結論は間違ってる なぜならトリミングしたらという前提が抜けてるから
・しかし2にあるソニーの回答「トリミングしたら画質一緒」は正しい

なぜソニーの回答「トリミングしてセンサーサイズ揃えたら画質一緒」は正しいと言えるのか
理由は、センサーの画質はセンサーの面積で決まるから

なぜセンサーの面積で画質が決まるか
理由は、同じ露光量(絞り、SS)ならセンサーの面積に比例してセンサーの受光する光の量が増えるから

実際に受光量におうじて画質が決まっていることをdpreview記事「等価であるとはどういうことか」で検証されている
この記事では、露光量をセンサ面積に応じて調整して光の量を揃えた場合、画質がセンサ面積に無関係におおよそ等しくなることを
dpreivewが検証してる
https://www.dpreview.com/articles/2666934640/what-is-equivalence-and-why-should-i-care/4
https://i.imgur.com/BHorZ0u.png
55名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/31(月) 00:57:45.61ID:mRZ1VGYs0
APS-Cとフルサイズの画質は同じ?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1741951599/977
977: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/03/25(火) 21:04:33.32 ID:LvB+JUXy0
FAQ
Q1. 画素数(画素ピッチ)が違えば画質は大きく変わるはずだ
A1. 間違い。ほぼ変わらないことがDxOの計測で明らかになっている
https://i.imgur.com/mrDSYC8.png
この比較では61Mと24Mで3倍ちかく画素数が違うが、高感度性能以外ではほぼ同じ結果であり
高感度でもISO3700と3200が同ノイズになるなど、影響が極めて限定的であることがわかる

Q2. 比較条件の揃え方にも色々あるはずだ
A2. 全部羅列すると以下のようになるが画質がセンサ面積に比例する原則は変わらない
1.APSC24Mに対するFF55Mの性能は…
1-1. APSトリミングで比較するなら 解像度一緒・画質が一緒・画角が一緒
1-2. トリミングなし55Mで比較するなら 解像度が倍・画質が一緒・画角が広い
1-3. トリミングなしビニング24Mで比較するなら 解像度一緒・画質が2倍・画角が広い

2. APSC24Mに対するFF24Mの性能は…
2-1. APSトリミングで比較するなら 解像度半分・画質が一緒・画角が一緒
2-2. トリミングなし24Mで比較するなら 解像度一緒・画質が2倍・画角が広い

Q3. 表示媒体で解像度は変わるはずだ
A3. 元のデータが変わらない以上変わらない。
 表示媒体が小さく有効解像度が下がればビニング効果で画質が向上し
 表示媒体が大きく有効解像度がデータのもつ解像度を上回れば、ただ単に1ドットが大きくなるだけ
元データを超える情報量が生まれることはない
56名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/31(月) 00:59:00.67ID:mRZ1VGYs0
APS-Cとフルサイズの画質は同じ?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1741951599/980
980: 名無CCDさん@画素いっぱい 2025/03/25(火) 21:11:04.99 ID:LvB+JUXy0
FAQ
Q4. トリミングしたらFFもAPSCも一緒だというなら、トリミングしない場合は解像度がふえるだけで画質はいっしょなのではないか
A4. 間違い。1画素あたりの性能が一緒でもFFがAPSCに対して1枚の絵に使える画素数が2倍あるということは同じサイズで鑑賞つまり、有効画素数を揃える場合、ビニングによりランダムノイズを1/√2できるということを意味する。ノイズが減るので画質は相対的に良くなる。センサ面積が増えると画質が良くなるというのは1枚の絵に使える光の量が増えるということ
2025/03/31(月) 01:44:01.57ID:pAfNJOsV0
>>54-56
全然答えになってねーぞ小学校中退
まずフルサイズとAPS-Cの比較において「同じレンズなのか同じ画角なのか」がゴッチャゴチャ

> 同じ露光量(絞り、SS)なら
後ろにどんな受光素子があろうと同じ焦点距離のレンズなら同じ光量、焦点距離が短ければ写る範囲が拡がるという意味においてのみ光量は増える
53で論破済み
フルサイズ61Mの素子でAPS-Cを作れば27.1M、APS-C24Mならホンの少し小さいだけ、ほぼ同じ性能になるのは当たり前

> ビニング24Mで比較
7SIIIは48Mの素子をヨンコイチにしているらしいが、それが事実としても7SIIIから48Mの画像は取り出せない
他のあらゆるカメラでニコイチなどの処理した画像を出力するカメラは無い、比較できねーw

> ランダムノイズを
真っ暗闇を撮ればなー

でっ!フルサイズは2倍の光量ってどこから来たんだよ?
単体露出計がF8・1/250秒を指し示していたら、カメラをその値にセットすればフルサイズだろうがAPS-Cだろうが同じな
フルサイズは適正露出だがAPS-Cは1段アンダー、なーんてことがあるかバーカ
2025/03/31(月) 07:22:01.04ID:mRZ1VGYs0
>>57
元のスレの2に比較条件書いてあっても自分の思い込みの否定に繋がるから読もうともしない
ランダムノイズは真っ黒同士じゃなきゃ成り立たないと勝手に思い込んでてそれが正しいかどうか確認しようともしない

自分の考えに批判的でない知的障害者に科学的思考は不可能なんだよ
2025/03/31(月) 08:56:21.29ID:pAfNJOsV0
>>58
じゃあ比較条件明確にしてみ?
その2とやらはセンサーサイズ、レンズ焦点距離について当たり前のことを言ってるだけで、比較条件など言ってない

>ランダムノイズは真っ黒同士じゃなきゃ成り立たない
どこでそんなこと言ってる?
十分な光量下では無視出来るレベルってだけっす

さあ、2倍がどこから来てるか早く説明してもらおうか
2025/03/31(月) 09:04:07.77ID:mRZ1VGYs0
>>59
元のスレの2に比較条件書いてあっても自分の思い込みの否定に繋がるから読もうともしない

自分の考えに批判的でない知的障害者に科学的思考は不可能なんだよ
61名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/31(月) 10:04:24.77ID:mRZ1VGYs0
しかし書いてあること、引用してあること
なんで読まないで噛みつくんだろなぁ…
2025/03/31(月) 14:14:44.40ID:pAfNJOsV0
>>60
当然見てるよ
ソニーの回答はカメラ使ってる人間にとって常識中の常識で
オマエが言ってる2倍の光量云々なんて一切言ってない
だからなんでなんだと聞いている

ソニーは同じものを同じ露出(当然適正露出でだろう)で撮って比較して言ってるんだろ?
で、2倍の光量ってどこからくるのか早く説明しろよ
2025/03/31(月) 14:42:39.62ID:mRZ1VGYs0
>>62
比較条件はわかったかい?知恵遅れくん
2025/03/31(月) 18:20:05.68ID:pAfNJOsV0
>>63
2倍の光量という妄想の根拠を早く出してくれよ

APS-Cに50mmレンズを装着してF8・1/250秒
フルサイズに75mmレンズを装着してF8・1/250秒
写る範囲も光の量も全く同じだ

2倍ってナ〜〜ニ、ねえねえ2倍、ニ・バ・イ、、、一体どこか来た妄想?
65名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/31(月) 19:02:01.00ID:mRZ1VGYs0
>>64
54、55に書いてあるんだよねぇ
2025/03/31(月) 20:05:21.71ID:pAfNJOsV0
>>65
全然書いてないけど?
どこをどう読むとフルサイズはAPS-Cの2倍の光を取り込むという妄想が導かれるんだ?

結論:面積が2倍のセルは2倍の光を取り込む(素子全体のサイズは一切関係なく1個のセルのサイズ)
中学理科で習う「比較実験では条件を揃える」を知らないし英語が読めないので
翻訳サイトで訳してもらった文章のノイズ比較の条件均一化のために2セルを云々の記述から
「そうかーフルサイズはAPS-Cの2倍も光を取り込めるのかー」とバカ妄想に走ったバカ、それがチン皮

英語が読めない、中学レベルの論理的思考力もないくせにイキがって知ったかぶりして大恥晒すって
なんだよアイコン妄想と全く同じ図式じゃねーかよ
67名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/31(月) 20:16:58.91ID:mRZ1VGYs0
54 センサーの画質はセンサーの面積で決まる
  受光量におうじて画質が決まっている
55 1-3. トリミングなしビニング24Mで比較するなら 解像度一緒・画質が2倍・画角が広い

画質が2倍ならセンサーの面積は2倍
画質が2倍なら受光量は2倍
健常者は普通に読み取れますよ
68知恵遅れ思考さきよみ
垢版 |
2025/03/31(月) 20:18:15.35ID:mRZ1VGYs0
APS-Cとフルサイズの画質は同じ?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1741951599/941
941: 警備員[Lv.6][新] sage 2025/03/25(火) 12:52:58.61 ID:xmj5N9ZL0
露出を決める絞りssはすべて単位面積あたりの受光量を決めてる。つまりセンサの面積がでかくなれば単純に受光量が増える
同じ一枚の絵を作るのに同じ露出を使うならセンサのデカいほうが画質がいいのはそういうこと
画素ピッチは無関係とは言わんがほぼ影響しない
69知恵遅れ思考さきよみ
垢版 |
2025/03/31(月) 20:27:21.53ID:mRZ1VGYs0
https://kikakurui.com/b7/B7092-1973-01.html?utm_source=chatgpt.com
日本産業規格(JIS)のJIS B 7092:1973「カメラおよび映画撮影機の像面露光量の光電的測定方法」
​この規格では、像面露光量(H)を「輝度一様な均等拡散面光源にカメラを正対させてカメラの像面に露光を与えたときの、露光時間内の任意の時刻における、画面内の定められた測定面積内の平均照度を全露出時間について積分した値」と定義している

この定義から、露光量はセンサー全体の面積ではなく、特定の測定面積内の平均照度と露出時間に基づいて決定されることがわかる。
​したがって、センサーサイズが異なっても、同じ絞り、シャッター速度、ISO感度で撮影すれば、像面露光量は一定となります。

像面露光量が単位面積当たりの光量を示すということは、センサ1枚あたりの受光量は像面露光量xセンサ面積
すなわち面積が増えればそれだけ画像1枚あたりに用いられる光の量、受光量は増えます
70名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/31(月) 20:45:38.70ID:pAfNJOsV0
>>69
それ何の関係もないけど?
中学行ってないとそんなことも分からない?

>センサーサイズが異なっても、同じ絞り、シャッター速度、ISO感度で撮影すれば、像面露光量は一定となります。
50mm・F8・1/250秒というゲートを通った光はその後ろのセンサーサイズに関係ない

単位面積あたりの像面露光量は50mmと75mmで違うよ?
中学でレンズも習ったことのないバカには理解出来ないんだ、バカだからな
71名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/31(月) 20:56:12.11ID:mRZ1VGYs0
あー、先読みより程度が低かったw

>>70
>単位面積あたりの像面露光量
像面露光量が単位面積あたりの露光量なのでもうこの段階でオクレくんは
 像面露光量を理解してない
 単位面積当たりという言葉の意味を理解してない
ということが確定するんですねw 教えてほしい?
2025/03/31(月) 20:58:09.21ID:pAfNJOsV0
救い難いバカチン皮に教えてやるよ、まずは
「F8・1/250秒で適正露出な被写体はμ4/3だろうがAPS-Cだろうがフルサイズだろうが6x4.5だろうが6x6だろうが6x7だろうが4x5だろうが8x10だろうがその設定にセットすれば適正露出になる。」
この厳然たる現実から考えろ、現実世界にいない狂人には無理かも知れないが
2025/03/31(月) 21:02:25.43ID:pAfNJOsV0
>>71
もう言葉の誤りの言葉尻をとらえて反論するしか出来なくなった知恵遅れ
でもそれ反論になってないからw
>フルサイズはAPSCより2倍の光を使えるので2倍画質がいい
この絶望的な無知ときたらw
ではやくこの2倍の根拠を示して?
単位面積当たりという言葉の意味を理解してないの、オマエだよ?
でなきゃこんなバカを言い出せるはずがないもんな
74名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/31(月) 21:03:40.23ID:mRZ1VGYs0
像面露光量が単位面積当たりの光量を示すということは、センサ1枚あたりの受光量は像面露光量xセンサ面積
すなわち面積が増えればそれだけ画像1枚あたりに用いられる光の量、受光量は増えます

元のスレも加えると5回くらい同じこと書いてるんだよなぁ
75名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/31(月) 21:04:33.55ID:mRZ1VGYs0
まぁ例によって画質を画像1枚ではなく、画素1個とかそのあたりで評価したがるタイプだなこれは
2025/03/31(月) 21:07:56.11ID:pAfNJOsV0
>>74
単位面積あたりの光量が下がれば打ち消されます
2025/03/31(月) 21:08:54.28ID:pAfNJOsV0
小学校で習う比例反比例もまともに知らないのを晒しちゃったよこのバカ
78名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/31(月) 21:09:43.44ID:pAfNJOsV0
>>75
画質を光量で評価したがるバカだなこのバカは
79名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/31(月) 21:20:24.31ID:mRZ1VGYs0
>>76
>単位面積あたりの光量が下がれば打ち消されます
うん、そうなんだけど 57が↓のようにいってるとおりさがらないんすよね
>単体露出計がF8・1/250秒を指し示していたら、カメラをその値にセットすればフルサイズだろうがAPS-Cだろうが同じな
>フルサイズは適正露出だがAPS-Cは1段アンダー、なーんてことがあるかバーカ
80名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/31(月) 21:23:12.68ID:mRZ1VGYs0
あ、念の為。オクレくんがもう自分の間違いに気づいた って私はもう知ってるよ
81名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/31(月) 22:25:42.15ID:mRZ1VGYs0
まぁ悔しいのはわかるけど勝ち目ないんだよね

www.dpreview.com/articles/2666934640/what-is-equivalence-and-why-should-i-care/2
取り込む光が多いほど画像のノイズが少なくなるため、これが、一般に大型センサーの方が小型センサーよりも画質が良い理由の鍵となります
because the more light you capture, the less noisy your image, this is key to why large sensors generally give better image quality than small ones
82名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/31(月) 22:28:09.60ID:mRZ1VGYs0
Since the light intensity is the same (per square mm), the Full Frame camera will receive four times as much light as the Four Thirds camera, during those exposures, because it has four times the sensor area, all experiencing that same intensity.
光の強度は同じ (平方 mm あたり) なので、フル フレーム カメラは、これらの露出中に、フォーサーズ カメラの 4 倍の光を受け取ります。
これは、センサー領域が 4 倍あり、すべて同じ強度を経験するためです。
83名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/31(月) 22:30:07.43ID:mRZ1VGYs0
And this means that, for the same shutter speed, F-number and ISO, the camera with the largest sensor will have more total light to measure.
つまり、シャッター速度、F 値、ISO が同じ場合、最も大きなセンサーを搭載したカメラの方が、測定できる総光量が多くなります。
And, unless the large sensor is significantly worse than the smaller one, it will produce a cleaner, less noisy image.
また、大きなセンサーが小さなセンサーよりも大幅に劣っていない限り、より鮮明でノイズの少ない画像を生成します。
84名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/31(月) 22:31:19.02ID:mRZ1VGYs0
お疲れ様でした 悔しいね
2025/04/01(火) 02:39:11.26ID:hlsPTwwF0
>>80-84
あああああwwwww
やっぱり比例反比例すら知らない!

同じ強さの光が来れば受ける光の総量は光を受ける面の面積に比例する
像を拡大すれば単位面積あたりの光量は拡大率に反比例する
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
だから75mmを装着したフルサイズは50mmを装着したAPS-Cに較べ、面積は2.25倍、単位面積あたり光量は1/2.25、
したがってフルサイズもAPS-Cも同じ露出で適正になる

バカの分際でイキッた結末が小学校中退の無知っぷりを晒して悲惨な結末を迎えた〜〜〜wwwwww
やっぱり小4で社会からドロップアウト〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2025/04/01(火) 07:44:34.76ID:hlsPTwwF0
疑問に感じて発端となった投稿ををもう一回確認してみた
『フルサイズとAPS-Cの条件を揃えた場合APS-C画角内での画像には画質も解像度も違いはありません。』

てことは同じウェハーから切り出した素子の比較において「APS-Cの画像」と「フルサイズのAPS-Cの範囲内の画像」が同じという条件で比較しているのか?
すなわちどちらにも同じレンズを装着してという条件なのか?
ならば確かに前述の如くフルサイズはAPS-Cより広い範囲の光を取り込むからより多くの光を使うわな
元の質問が漠然としていて回答したのはたぶんエンジニアなんだろうが
エンジニアとして解像チャートなどのテスト結果を根拠にした当たり前の結論を言っているだけだわ

そしてこの場合の条件は「1セル(1画素)の性能は同じ、画素数は2.25倍」ということになる
87名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/04/01(火) 08:49:30.64ID:i57r4Ltk0
>>85
>単位面積あたり光量は1/2.2
57が↓のようにいってるとおりさがらないんすよ。こと57については全く正しいんだ
>単体露出計がF8・1/250秒を指し示していたら、カメラをその値にセットすればフルサイズだろうがAPS-Cだろうが同じな
>フルサイズは適正露出だがAPS-Cは1段アンダー、なーんてことがあるかバーカ

んで、私に完全に負けたお前さんがなんとか屁理屈を作り出した85は全部間違い
オクレくんの勘違いの源はね、レンズを通った光の総量=像面露光量 と思い込んでることなんだよ
でもソレは間違い 像面露光量は57でオクレが書いてるように、そしてISOやJIS規定にあるとおりセンサ面積に無関係に決定されてる単位面積あたりの受光量
レンズを通った光の総量 は 像面露光量xセンサ面積  もしくは 像面露光量xイメージサークル面積

というわけで、57は正しく85は間違いというわけなんですね
88名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/04/01(火) 08:52:21.31ID:i57r4Ltk0
どのスレに助けを求めても私の発言の正しさは
 JIS規格
 CIPA規定
 dpreview記事
に支えられてる。恥をさらすのはおまえだよ
89名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/04/01(火) 08:53:51.19ID:i57r4Ltk0
オクレくんは>>69をよく読み直したほうが良い まぁ理解できんと思うがw
2025/04/01(火) 12:47:28.41ID:aqi3NepH0
ちなみに57はオレだ、確かに1/2.25というのは間違いだったな

スタートの論点自体が無意味で当然議論も無意味だと気付いた、チン皮に付き合ったオレがバカだった

同じウェハーから切り出せば例えばAPS-C2000万画素、フルサイズ4500万画素の素子が作れる。
同じレンズで撮ればフルサイズ内のAPS-C領域は同画質でフルサイズは同じ画質で一回り広い範囲が写る(レンズの周辺画質低下は無いものとする)
同じ範囲を撮れば片や2000万画素片や4500万画素、これだけ違えば差は歴然(この場合画素数を面積と言い換えても同義であるが
ただこれを常識的には光量とは言わんな、光量とは例えば日中F8・1/250で適正だったのが夕方になり光量低下でF4・1/30になる、という場合を指す)

議論のスタート地点がフィルム時代からの常識ってだけでしかない
フィルム時代なんて35mmから8x10まで(特殊なのを引き合いに出せばミノックスから10x12まで)デジタル撮像素子どころではない差があったのだから
91名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/04/01(火) 13:08:11.81ID:i57r4Ltk0
>>90
>ちなみに57はオレだ
知ってるよw  だから引用してんじゃん 頭わりぃな
ただ、思いつきででっち上げた屁理屈の矛盾を認められたのは凄まじい進歩ではあるなw

というわけで、フルサイズが画質いいのは面積がデカいから、というわけですね 元スレの2に対するソニーの回答「APSCトリミングしたら一緒」というのは全く正しいというわけです ウエハー(笑)は関係ないっす
92名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/04/01(火) 13:13:52.34ID:i57r4Ltk0
ああ、ちなみにその画素数と画質と画角の関係は >>55で整理ズミです
光量の関係は>>54でも整理ズミ
俺様光量を持ち出したところで、おまえが像面露光量がなんであるかをまるでわかってないのは>>85であきらかなのです
93名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/04/01(火) 14:03:44.57ID:i57r4Ltk0
ロジカルな話したら思いつきで知ったかぶりするのがせいぜいの知的障害者に勝ち目なんかないのになぁ 自覚ないんかなぁ
2025/04/01(火) 19:00:01.29ID:aqi3NepH0
確かに光量の記述はオレのボケなんだがな、書いてるうちにこんがらかってしまった
だが「50mm・F8・1/250というゲートを通ってくる光は後ろの素子に関わらず一定」とちゃんと押さえておろうが
オマエが光について何も分かってないのは
2倍の光云々→APS-Cで1段オーバーで撮ればフルサイズと同じ画質になる
と言ってるってことなんだよ
所詮小学校中退の分際で何ほざこうと所詮小学校中退なんだから
これ以上無理して背伸びするのやめとけって恥の上塗りするだけだから

> フルサイズが画質いいのは面積がデカいから
だからこれが条件を特定しなければ言えない命題なんだって、あ、知らないか「命題」
上で言っただろ、同じレンズを装着すれば同じ画質で写る範囲が広いって
それと同義だが面積、というよりは画素数な。面積というなら全体の面積というより1セル(画素)の面積の方が画質に直接関与してくる

だーかーらー、このネタは議論の論点そのものがボケすぎていて議論として成立してないんだといーかげん理解しろ
2025/04/01(火) 20:57:58.54ID:/cRWJYNN0
>>94
こんがこらがるってのがもうわかってない証拠なんだよね

>「50mm・F8・1/250というゲートを通ってくる光は後ろの素子に関わらず一定」とちゃんと押さえておろうが

これが押さえられてない証拠なの
同じ焦点距離、F値、SS,ISOでもそれがFFならAPSCの2倍の光を受光できるからね
理由は面積が2倍だから
96名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/04/01(火) 23:58:18.31ID:i57r4Ltk0
>1セル(画素)の面積の方が画質に直接関与してくる
これも間違いねw 証拠はもう貼ってある
97名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/04/02(水) 00:00:51.26ID:1fkR/6Sl0
結局、75で予想した通りオクレくんは画質が画素ピッチが重要とかなんの根拠もなく10年前の発想で信じ込んだままでした、というわけだ
2025/04/02(水) 08:59:02.33ID:KKAHUML+0
>>95
まあ、何度も正しい事を述べたあとのチョットした間違いを鬼の首を取ったようにwww
場合の数も助動詞もこんがらかって分かってないな、あ、こんがらかるも何も知らないのか
知らないのをググってデタラメな断片を並べただけか

今回のオマエの件もそうだな
なんでフルサイズの画質はAPS-Cの2倍なんだよ?一体どこから来るんだその妄想?

「50mm・F8・1/250というゲートを通ってくる光は後ろの素子に関わらず一定」
全くの事実だろ?どこが事実に反してる?
素子の違いは通ってきた光のどれだけの範囲を受光するかってことで後ろが前に影響を及ぼすことは無いのが現実世界なの

>>96
証拠でも何でも無く妄想な
99名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/04/02(水) 11:29:06.60ID:1fkR/6Sl0
>>98
>何度も正しい事を述べたあとのチョットした間違い
1+1=1であると何度も答えるのはチョットした間違いではなくて、理解を根っこから間違えている証拠だよ

では、ICOの仕様が開示されてなくてもアイコンファイルを作成できる理由を教えてあげたように
802.11のように標準仕様があっても実装されていないケースがあることを教えてあげたように
フロントヘビーだからといって振り回せないわけじゃないと教えてあげたように
フーリエ変換とフーリエ展開が密接に関係していることを教えてあげたように
>なんでフルサイズの画質はAPS-Cの2倍なんだよ?
も教えてあげますね

答えは54に書いてあるよ 
>理由は、センサーの画質はセンサーの面積で決まるから
>なぜセンサーの面積で画質が決まるか
>理由は、同じ露光量(絞り、SS)ならセンサーの面積に比例してセンサーの受光する光の量が増えるから
>実際に受光量におうじて画質が決まっていることをdpreview記事「等価であるとはどういうことか」で検証されている
>この記事では、露光量をセンサ面積に応じて調整して光の量を揃えた場合、画質がセンサ面積に無関係におおよそ等しくなることを
>dpreivewが検証してる
>https://www.dpreview.com/articles/2666934640/what-is-equivalence-and-why-should-i-care/4
>https://i.imgur.com/BHorZ0u.png

>「50mm・F8・1/250というゲートを通ってくる光は後ろの素子に関わらず一定」全くの事実だろ?
全く間違っています
同じ50mmのレンズでもイメージサークルがFFサイズかAPSCサイズかでレンズが通す光の量は変わりますので
そんなこともわからんのね 単純化のためにイメージサークルサイズ=センササイズと仮置きしましょう

F8・1/250の像面露光量xAPSC面積=APSCイメージサークル50mmレンズの通す光の量
F8・1/250の像面露光量xFF面積=FFイメージサークル50mmレンズの通す光の量
このときFF面積=2xAPSC面積 よって FFイメージサークル50mmレンズの通す光の量 = 2 x APSCイメージサークル50mmレンズの通す光の量
100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/04/02(水) 11:41:26.72ID:1fkR/6Sl0
知恵遅れ向け先回り
 Q1. 別のレンズの話だ!条件が揃ってない!
 A1. イメージサークルの条件を書いてないオクレの問題 前提は正しく書きましょう 私は書けます。オクレは書けない。知恵遅れだから

それでも納得しないのも賢い私はわかるので、もう一つの例も書いてあげますね

F8・1/250の像面露光量xAPSC面積=FFイメージサークル50mmレンズの通す光の量のうちAPSCセンサが受光する光の量
F8・1/250の像面露光量xAPSC面積=FFイメージサークル50mmレンズの通す光の量のうちFFセンサーのAPSCトリミング部分が受光する光の量
FF面積 = 2xAPSC面積

FFイメージサークル50mmレンズの通す光の量
= F8・1/250の像面露光量xFF面積
= 2 x APSCイメージサークル50mmレンズの通す光の量
= 2 x FFイメージサークル50mmレンズの通す光の量のうちAPSCセンサが受光する光の量
= 2 x FFイメージサークル50mmレンズの通す光の量のうちFFセンサーのAPSCトリミング部分が受光する光の量
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況