まさかの本大会2か月前の監督解任。
ハリル辞めろ!と連呼していた人々自身もあっけにとられた非常事態。
こんな冒険、非常識はこれまでの日本人のメンタルでは起こり得なかったこと。
ハリル解任の是非、ロシアでの日本代表の結果はまあさておき、これまでの日本だったら絶対にありえなかった今回の電撃解任事件の背景にはどんな力が働いたのか?
探検
ハリル解任に一体どんな影の力が動いたのか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1あ
2018/04/09(月) 21:05:35.47ID:xd/nWpon02あ
2018/04/09(月) 21:12:21.35ID:+aG0Yji50 「元」代表選手の圧力が!
3@
2018/04/09(月) 21:13:08.04ID:nj0HI5df0 杉本「驚きではあります。でもなったからには、言っても仕方ない。
一番最初に代表に選んでくれた監督なので、そういった意味で感謝という気持ちはあります」
山口「ちゃんと発表となれば話します。朝起きて知りました」
清武「何も話すことはありません」
昌子「会見を見て、どういう理由か聞かないと何とも言えないですけど…
ベルギー遠征での結果を見ての判断だと思う。この世界は結果がすべてだということだと思います」
小林「実際にまだW杯を戦っていないので。最近の試合は良くなかったかもしれないが、
何が正解かはわからない。でも、選手としてやることは変わらない」
大島「すごいタイミングですね。ハリルはJリーグ全体にデュエルを求めて、球際はすごく激しくなったと思う」
今野「厳しい世界だな、と思います。でも、もうW杯は迫っているので進まなくちゃいけない」
東口「驚きました。選手としては、やり続けるしかない」
一番最初に代表に選んでくれた監督なので、そういった意味で感謝という気持ちはあります」
山口「ちゃんと発表となれば話します。朝起きて知りました」
清武「何も話すことはありません」
昌子「会見を見て、どういう理由か聞かないと何とも言えないですけど…
ベルギー遠征での結果を見ての判断だと思う。この世界は結果がすべてだということだと思います」
小林「実際にまだW杯を戦っていないので。最近の試合は良くなかったかもしれないが、
何が正解かはわからない。でも、選手としてやることは変わらない」
大島「すごいタイミングですね。ハリルはJリーグ全体にデュエルを求めて、球際はすごく激しくなったと思う」
今野「厳しい世界だな、と思います。でも、もうW杯は迫っているので進まなくちゃいけない」
東口「驚きました。選手としては、やり続けるしかない」
4あ
2018/04/09(月) 21:15:00.38ID:bYJPD3eE0 本田の差し金は絶対あったと思うわ
ワールドカップ出場が厳しくなってなんか仕掛けたくさいんだよなあ
西野が監督なら間違いなく選ばれるだろうし余計怪しいわ
ワールドカップ出場が厳しくなってなんか仕掛けたくさいんだよなあ
西野が監督なら間違いなく選ばれるだろうし余計怪しいわ
5あ
2018/04/09(月) 21:17:04.91ID:l4+jSqAV0 本田はブーブー言っただろうな
あいつはもういらん
あいつはもういらん
6あ
2018/04/09(月) 21:17:53.15ID:xd/nWpon0 WC直前で監督解任した代表チームはこれまですべて1次リーグ敗退。
ましてや日本はこれまで長期間、一人の監督で熟成するスタイルだったはずなのに。
リスクが大きすぎることをあえてやったのはなぜ?
マリと引き分けたり、ウクライナに負けたり程度の屈辱はこれまでもあったでしょ?
ましてや日本はこれまで長期間、一人の監督で熟成するスタイルだったはずなのに。
リスクが大きすぎることをあえてやったのはなぜ?
マリと引き分けたり、ウクライナに負けたり程度の屈辱はこれまでもあったでしょ?
7あ
2018/04/09(月) 21:18:33.93ID:VBrzey3T0 陰の力って、
長谷部と大迫が表立ってディスってただろ。
主力選手に戦術ダメ出しされて終了だよ。
長谷部と大迫が表立ってディスってただろ。
主力選手に戦術ダメ出しされて終了だよ。
8あ
2018/04/09(月) 21:23:26.97ID:xd/nWpon0 ジーコジャパンは欧州でハンガリーに負けたし、ザックジャパンは敵地でベラルーシに引き分けた。
ユーロに出たウクライナにハリルジャパンが負けても別に恥ずかしくはない。
ハリルに多々不満はあれど、アルジェリア代表の奇跡を日本代表でも再び
というのは暗黙の了解だったはずだ。
一体、どうしてこんな悪夢が起きたのだろう?
ユーロに出たウクライナにハリルジャパンが負けても別に恥ずかしくはない。
ハリルに多々不満はあれど、アルジェリア代表の奇跡を日本代表でも再び
というのは暗黙の了解だったはずだ。
一体、どうしてこんな悪夢が起きたのだろう?
9あ
2018/04/09(月) 21:26:22.83ID:xd/nWpon0 じゃ、選手がハリルに不満たらたらだから、選手の方を尊重して監督解任?
ということなの?
戦い方を決めるのは監督なんだよ。
それは世界のどこでも当たり前。
ということなの?
戦い方を決めるのは監督なんだよ。
それは世界のどこでも当たり前。
10名無しさん
2018/04/09(月) 21:31:44.83ID:ikM2gOi/0 ここの奴ら田島の会見見てないやつ多すぎるだろ
11あ
2018/04/09(月) 21:34:32.94ID:xd/nWpon0 本田 香川 乾など、スター選手がWC日本代表に選出されないことが決定的
になるにつれて、ハリル排除が進行していったのは間違いないと思う。
になるにつれて、ハリル排除が進行していったのは間違いないと思う。
12やま
2018/04/09(月) 21:35:15.88ID:w+mDjeIu0 >>10
文字おこしみたけど日本語話しているように見えなかったな
文字おこしみたけど日本語話しているように見えなかったな
13あ
2018/04/09(月) 21:35:34.13ID:tbfEkAg20 監督の方針と合わなければ落とせばいいだけな話ではないのかな?だから香川、本田を落とされたくないスポンサーへの忖度って勝手に思ってる。内部の人間とはいえ試合もせずにメンバー登録なんて。解任するならもっとタイミングあったのに。W杯1次無理だな。
14あ
2018/04/09(月) 21:40:34.66ID:l4+jSqAV0 早稲田大スポーツ科学学術院の武藤泰明教授(スポーツマネジメント)「監督の社会的地位に比べ、選手の声のほうが大きく通りやすい日本サッカー界らしい出来事だ。
ハリルホジッチ監督は直近の親善試合で勝つ必要性を感じていなかっただろうし、6月のW杯までに少しでも新しい可能性を試しておくつもりだったのだろう。
出場機会に恵まれる選手と、そうでない選手との間に不協和音が生じることも承知の上で戦術を練っていたはずだが、
選手からの突き上げに協会側が耐えられなくなって解任に至った印象を受ける。」
ハリルホジッチ監督は直近の親善試合で勝つ必要性を感じていなかっただろうし、6月のW杯までに少しでも新しい可能性を試しておくつもりだったのだろう。
出場機会に恵まれる選手と、そうでない選手との間に不協和音が生じることも承知の上で戦術を練っていたはずだが、
選手からの突き上げに協会側が耐えられなくなって解任に至った印象を受ける。」
15あ
2018/04/09(月) 21:44:21.89ID:xd/nWpon0 加茂解任 岡ちゃん就任をはるかにしのぐスキャンダラスな監督解任劇だろう。
あの時、岡ちゃんに変えなければ、実は日本はUAEにホームで勝っていた可能性が高い。
ブラジルWCアジア予選のウズベキスタンも監督解任しなければ突破していた。
一時の感情でなんとリスクの大きいことをしてくれたのか。
田島は昔から好きではない。
あの時、岡ちゃんに変えなければ、実は日本はUAEにホームで勝っていた可能性が高い。
ブラジルWCアジア予選のウズベキスタンも監督解任しなければ突破していた。
一時の感情でなんとリスクの大きいことをしてくれたのか。
田島は昔から好きではない。
16あ
2018/04/09(月) 21:53:48.49ID:T1TwKJ0P0 元電通顧問の岩上和道って人が先月、日本サッカー協会の副会長に就任したらしいね
17あ
2018/04/09(月) 22:03:55.67ID:xd/nWpon0 サッカー人気の低迷、日本代表ブランドの価値低下が
ハリル解任の後押しをした。
親善試合の結果(韓国戦の大敗が大きい)にじっと我慢が出来なかった。
大谷の派手な活躍というのも多少は影響したかも知れない。
本大会で結果を出せばいいし、駄目でもともと と開き直ることができなかった。
ハリル解任の後押しをした。
親善試合の結果(韓国戦の大敗が大きい)にじっと我慢が出来なかった。
大谷の派手な活躍というのも多少は影響したかも知れない。
本大会で結果を出せばいいし、駄目でもともと と開き直ることができなかった。
18あ
2018/04/09(月) 22:05:23.00ID:T1TwKJ0P019あ
2018/04/09(月) 22:08:20.52ID:NpKs9JjP020f
2018/04/09(月) 22:18:00.84ID:q40m97G10 そりゃ某広告代理店だろ
視聴率の獲れる選手は使わない、試合には勝てない、監督の求心力はない、
ハリルはおよそ媒体としての価値のない監督だった
キリンとか大手のスポンサーから吊し上げ食らってあわててねじ込んだと思われ
そういう点はザッケローニは実に上手で一次リーグ敗退でも最後までやらせてもらえた
視聴率の獲れる選手は使わない、試合には勝てない、監督の求心力はない、
ハリルはおよそ媒体としての価値のない監督だった
キリンとか大手のスポンサーから吊し上げ食らってあわててねじ込んだと思われ
そういう点はザッケローニは実に上手で一次リーグ敗退でも最後までやらせてもらえた
21あ
2018/04/09(月) 22:19:03.04ID:ChEsO/R00 こんな代表人気が下がっても当然じゃないの
むしろいいお灸だわ
協会は出場すれば及第点GL突破なんて考えてない
今の代表に安寧してスター選手使ってスポンサーを繋ぎ止めてたツケ支払うときだ
むしろいいお灸だわ
協会は出場すれば及第点GL突破なんて考えてない
今の代表に安寧してスター選手使ってスポンサーを繋ぎ止めてたツケ支払うときだ
22あ
2018/04/09(月) 22:23:23.23ID:+aG0Yji50 代表人気視聴率はハリルのせいでないだろ
ザックがWC敗北したから落ちたんだよ
岡田がWC勝ったからその後4年間上がってただけで
ジーコ後の岡田の時も人気落ちてたからな
ザックがWC敗北したから落ちたんだよ
岡田がWC勝ったからその後4年間上がってただけで
ジーコ後の岡田の時も人気落ちてたからな
23あ
2018/04/09(月) 22:36:57.99ID:GLYha930024あ
2018/04/09(月) 22:38:45.00ID:VBrzey3T025あ
2018/04/09(月) 22:40:28.81ID:VBrzey3T026あ
2018/04/09(月) 22:40:37.22ID:kBd8Nekw0 本戦出場が危ぶまれる時期の解任は珍しくはない
しかし、本戦出場が決まり、本戦の2ヶ月前の解任は世界でも初めて
恐らく、協会がハリルに出場メンバーを訪ねたところ
本田を出場させる意志がないことがはっきりしたので解任したのだろう
それしかこの時期の解任を説明する程、強い根拠が見当たらない
本田がかなりわめいたんだろうな
電通とスポンサーからの圧力でクビにするしかなかったてことだろう
つーわけで、日本のサッカーはいつまでたっても3流のまま
ハリルの後を引き受けた西野には地獄の日々が待っとるで
本田を外せば地獄、使っても地獄だからな WWW
しかし、本戦出場が決まり、本戦の2ヶ月前の解任は世界でも初めて
恐らく、協会がハリルに出場メンバーを訪ねたところ
本田を出場させる意志がないことがはっきりしたので解任したのだろう
それしかこの時期の解任を説明する程、強い根拠が見当たらない
本田がかなりわめいたんだろうな
電通とスポンサーからの圧力でクビにするしかなかったてことだろう
つーわけで、日本のサッカーはいつまでたっても3流のまま
ハリルの後を引き受けた西野には地獄の日々が待っとるで
本田を外せば地獄、使っても地獄だからな WWW
27あ
2018/04/09(月) 22:42:20.94ID:8H0+L7qk0 サムライジャパンw
イエローモンキージャパンだろ?
頭サル以下だろ
イエローモンキージャパンだろ?
頭サル以下だろ
28あ
2018/04/09(月) 22:43:30.20ID:aIYEsDD+0 ド下手糞のメキシコリーガーごときにメチャクチャにされる日本サッカー
こいつ、ワールドカップ終わったら永久追放しろよ
こいつ、ワールドカップ終わったら永久追放しろよ
29A
2018/04/09(月) 22:44:51.46ID:bNG08GZx0 電通とかADIDASの意向とかなんとか、、、
みたいな事を言ってるヤカラが多いけど、裏付けあんの???
別に博報堂、NIKEに変えたって良いし、スポンサーなんていくらでもあるでしょ。
もしそんな協会がそんなズブズブ体質なら終わりだね。
みたいな事を言ってるヤカラが多いけど、裏付けあんの???
別に博報堂、NIKEに変えたって良いし、スポンサーなんていくらでもあるでしょ。
もしそんな協会がそんなズブズブ体質なら終わりだね。
30あ
2018/04/09(月) 22:45:57.27ID:l4+jSqAV031てす
2018/04/09(月) 22:46:02.89ID:sL/tQU48032てす
2018/04/09(月) 22:47:11.50ID:sL/tQU480 >>25
その選手の文句をどうして聞かないといけないのかな?
その選手の文句をどうして聞かないといけないのかな?
33あ
2018/04/09(月) 22:47:43.92ID:8H0+L7qk0 サムライ様達はこれだけのことしたんだから本線でベスト16は最低限行きますよね?w
楽しみだなー
楽しみだなー
34あ
2018/04/09(月) 22:48:48.00ID:nEdqd2GA0 本田という日本サッカー界最悪の癌を取り除かないと未来は無いな
まさか直前で選出される見込みが無くなったので監督解任まで追い込ませるほど根深く影響しているとは
まさか直前で選出される見込みが無くなったので監督解任まで追い込ませるほど根深く影響しているとは
35ghj
2018/04/09(月) 22:50:22.86ID:WIz1h3X60 キリン「△使え」
ホジッチ「嫌だ、あいつへぼいもん」
キリン「おいJFA、ホジッチクビにしろ」
って流れだろ
ホジッチ「嫌だ、あいつへぼいもん」
キリン「おいJFA、ホジッチクビにしろ」
って流れだろ
36あああ
2018/04/09(月) 22:51:52.01ID:OQY66H4E0 選手たちに覚悟なんてあるわけが無い。
ただ代表に選ばれたいだけでベスト16が最低限のノルマとか考えてないと思うぞ。
ただ代表に選ばれたいだけでベスト16が最低限のノルマとか考えてないと思うぞ。
37あ
2018/04/09(月) 22:52:36.02ID:NLw5N8ON038ghj
2018/04/09(月) 22:53:28.37ID:WIz1h3X60 岡ちゃんが使った手法とればよかったんだよ
一応WCに連れてって現地で切る
これなら解任間に合わないだろ
一応WCに連れてって現地で切る
これなら解任間に合わないだろ
39あ
2018/04/09(月) 22:55:40.66ID:aIYEsDD+0 自分がワールドカップメンバーに選ばれないと知り発狂して電通に泣きついて監督を辞めさせ
更にハリルに余計なこと話されないように一切口を開かせずさっさと日本から追い出す
どうしようもない屑だな
お前だよ下手糞あほんだ
更にハリルに余計なこと話されないように一切口を開かせずさっさと日本から追い出す
どうしようもない屑だな
お前だよ下手糞あほんだ
40あ
2018/04/09(月) 22:57:48.06ID:l4+jSqAV0 >>35
ほんとそれな
ほんとそれな
41てす
2018/04/09(月) 22:59:21.57ID:sL/tQU48042v
2018/04/09(月) 22:59:34.49ID:q40m97G10 >>29
ズブズブどころじゃないよ。電通とは5年間のマーケティング契約結んでるだから。
https://www.jleague.jp/jsgoal_archive/official/detail.php?press_code=165761
途中で契約解除したら協会は違約金を要求されるだろうから簡単に博報堂に変えられるわけないじゃん
ズブズブどころじゃないよ。電通とは5年間のマーケティング契約結んでるだから。
https://www.jleague.jp/jsgoal_archive/official/detail.php?press_code=165761
途中で契約解除したら協会は違約金を要求されるだろうから簡単に博報堂に変えられるわけないじゃん
43あ
2018/04/09(月) 23:02:46.46ID:l4+jSqAV0 田嶋幸三は時代劇に出てくる悪代官みたいな顔をしているなぁ
二枚舌って書いてあったぞ
二枚舌って書いてあったぞ
44あ
2018/04/09(月) 23:03:44.06ID:l4+jSqAV0 田嶋幸三はギロチンの刑な
45あ
2018/04/09(月) 23:06:46.55ID:cRasZPGu0 オージーや韓国ならもっと早く解任されてた日本だからここまで解任できなかったそれだけの事
46Adieu, ハリル
2018/04/09(月) 23:07:25.22ID:SIasRJap0 まさかクビにするとは、思わなかった。
選手の一部が反抗たれて、協会が屈したのか。
長谷部、長友って意外と力があるんだな。
選手の一部が反抗たれて、協会が屈したのか。
長谷部、長友って意外と力があるんだな。
47あ
2018/04/09(月) 23:13:54.26ID:rJCabNl00 ハリルも強権的で選手と話しない点はあったろうよ
特に戦術面
黙って試合で反抗する気概は今の選手にはないのか
協会が先走ってクビにしちゃったか
それも人気低下が原因で
西野ジャパンで人気上がるとも思えんけどw
特に戦術面
黙って試合で反抗する気概は今の選手にはないのか
協会が先走ってクビにしちゃったか
それも人気低下が原因で
西野ジャパンで人気上がるとも思えんけどw
48あ
2018/04/09(月) 23:18:50.98ID:nbXz89vQ0 第二次岡田の時も人気は地に落ちてたよ
でも本番で結果出して人気回復した
そんでブラジルで惨敗してまた人気低迷しだした
人気上げるためには本番で結果出すしかない
でも本番で結果出して人気回復した
そんでブラジルで惨敗してまた人気低迷しだした
人気上げるためには本番で結果出すしかない
49あ
2018/04/09(月) 23:19:27.16ID:tbfEkAg20 選手に合わないから監督変えてが通用する日本サッカーって。もうどの監督でも結果ダメそうだから手倉森が監督昇格じゃダメだったの?
50A
2018/04/09(月) 23:22:55.78ID:bNG08GZx051あ
2018/04/09(月) 23:30:56.29ID:X8PVsQ2L0 例えば岡田の場合は選手と話し合って最終的に自分を捨てて勝ちに徹したじゃん
ハリルは現状のまま貫いて撃沈する未来しか見えないんだよ
ハリルは現状のまま貫いて撃沈する未来しか見えないんだよ
53a
2018/04/09(月) 23:37:08.28ID:g8twE4Hs0 闇だらけ・・・
2018/04/09(月) 23:53:28.51ID:KiEaaa830
「これから日本代表は親善番長を目指します!
本番では丸裸にされてボコボコにやられるけど
商売は儲かるし、お前らだってバカ試合の方が楽しいだろ」
こういうことですな
本番では丸裸にされてボコボコにやられるけど
商売は儲かるし、お前らだってバカ試合の方が楽しいだろ」
こういうことですな
55あ
2018/04/10(火) 00:17:49.96ID:arOZrc170 奥寺、カズ、中田
開拓してきた先人達に泥を塗った
もう取り返しはつかんよ
日本人監督でなあなあ球蹴り
体育や部活の延長w
開拓してきた先人達に泥を塗った
もう取り返しはつかんよ
日本人監督でなあなあ球蹴り
体育や部活の延長w
57あ
2018/04/10(火) 00:48:05.54ID:cAWOg8mS0 また同誌は、ハリルホジッチ監督の関係者からの情報として、同監督がすでにフランスの自宅へ戻っていることも紹介。解任の理由としては成績不振だけでなく、
同監督によって代表チームから外されている「元代表選手たちが協会に働きかけをした」ことを示唆する記載もある。
https://mainichi.jp/articles/20180409/sck/00m/050/007000c?inb=ys
香川!ばれてんだよお前のことは
同監督によって代表チームから外されている「元代表選手たちが協会に働きかけをした」ことを示唆する記載もある。
https://mainichi.jp/articles/20180409/sck/00m/050/007000c?inb=ys
香川!ばれてんだよお前のことは
58あ
2018/04/10(火) 00:51:15.41ID:kx+FeD7202018/04/10(火) 00:57:21.09ID:FolVULtH0
昨日のやべっちで若者の不人気ぶりを煽ったのは
何かの偶然だろうか
何かの偶然だろうか
60あ
2018/04/10(火) 00:57:43.74ID:wCZ/0KUX0 そんなもんないよ
いい年なんだから子供みたいな妄想するのやめなよ
いい年なんだから子供みたいな妄想するのやめなよ
61おい
2018/04/10(火) 01:50:02.75ID:EDTLGEzy0 4月9日、日本代表サッカーが死んだ日
日本サッカーにとって、JFケネディが撃たれるレベルのクーデターが起こった
このタイミングでのハリル解任、そして田島の会見で3つのことがハッキリした
1、特定選手がゴネたら本番想定の勝負師監督を簡単にやめさせれるw
2、協会は未だに俺たちのサッカー()シンパw
3、日本のサッカー強化や本大会での結果よりも、スポンサー代理店の儲けやそのゴリ押し選手優先のテストマッチの視聴率優先w
今の腐ったミカンを担ぐ海外からも気狂い扱いの狂った協会が解体されない限り
日本代表サッカーはオワコンwww
第三部完
日本サッカーにとって、JFケネディが撃たれるレベルのクーデターが起こった
このタイミングでのハリル解任、そして田島の会見で3つのことがハッキリした
1、特定選手がゴネたら本番想定の勝負師監督を簡単にやめさせれるw
2、協会は未だに俺たちのサッカー()シンパw
3、日本のサッカー強化や本大会での結果よりも、スポンサー代理店の儲けやそのゴリ押し選手優先のテストマッチの視聴率優先w
今の腐ったミカンを担ぐ海外からも気狂い扱いの狂った協会が解体されない限り
日本代表サッカーはオワコンwww
第三部完
62おい
2018/04/10(火) 01:58:39.62ID:EDTLGEzy0 >>61
そして田島はどうなろうと責任を取る気がないということ
解任理由がマリ戦ウクライナ戦後、選手とのコミュニケーションが薄まったとしか会見で言えず
ハリル本人にも解任理由を伝えなかったといい
おおよそ表立って公に発表できる理由ではないのが歴然となった
記者からの質問にも、コミュニケーション問題が急に出てきた印象との質問があったが
それもそのはず、腐ったミカンがW杯23人枠に入れなくなる公算が高くなったからこその無理矢理な解任だろう
選手にみんな聞き取りをやったのか?
選手の意見を全員聞いたのか?
選手が全員ハリルじゃ無理と言ったのか?
そんなことはない
以下の選手コメントや記事を見れば
誰がハリルのままじゃ都合が悪かった
腐ったミカンかは一目瞭然であろう
そして田島はどうなろうと責任を取る気がないということ
解任理由がマリ戦ウクライナ戦後、選手とのコミュニケーションが薄まったとしか会見で言えず
ハリル本人にも解任理由を伝えなかったといい
おおよそ表立って公に発表できる理由ではないのが歴然となった
記者からの質問にも、コミュニケーション問題が急に出てきた印象との質問があったが
それもそのはず、腐ったミカンがW杯23人枠に入れなくなる公算が高くなったからこその無理矢理な解任だろう
選手にみんな聞き取りをやったのか?
選手の意見を全員聞いたのか?
選手が全員ハリルじゃ無理と言ったのか?
そんなことはない
以下の選手コメントや記事を見れば
誰がハリルのままじゃ都合が悪かった
腐ったミカンかは一目瞭然であろう
63名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 02:01:31.26ID:uCA+wROD0 影の力とか言うけどハリルじゃW杯惨敗するの確定だったじゃん
むしろハリル信者が日本の負けを願うアンチ日本にしか思えないわ
むしろハリル信者が日本の負けを願うアンチ日本にしか思えないわ
64あ
2018/04/10(火) 02:10:27.34ID:E/mO3oqt0 宇●神は解任のためにワザとやったんだよ
W杯出場と引き換えにな
W杯直前に死体で発見されるだろうけどな。口封じのために
W杯出場と引き換えにな
W杯直前に死体で発見されるだろうけどな。口封じのために
65あ
2018/04/10(火) 02:11:52.19ID:iWT5AFpR0 >>54
親善試合も普通に負けると思うよ
親善試合も普通に負けると思うよ
66名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 02:17:29.60ID:5l/djYRY0 サッカーよりこっちの話題のほうが日本は面白そうだな
67あ
2018/04/10(火) 02:38:02.28ID:aj4aMWSx0 相撲協会のゴタゴタより確実に数字取れるだろうな
68あ
2018/04/10(火) 02:44:19.59ID:RxaiejIL0 たかが選手が海外遠征に呼ばれてないのにわざわざ見に来て自己主張していくとかその時点で異常だな
69う
2018/04/10(火) 02:49:43.05ID:NM+i+PdM0 日本代表の闇を誰か公にしないかな。「NHKをぶっ潰す」のあの人に切り込んでもらいたいわ。
70おい
2018/04/10(火) 03:25:41.96ID:EDTLGEzy0 >>63
釣り餌をぶら下げただけですぐこういう火消しが湧く時点でプンプン臭うだろう?
さて、本当に選手とハリルの関係が悪かったのか?選手たちのコメントを見れば一目瞭然
959U-名無しさん (ワッチョイ 6dba-KgE0)2018/04/09(月) 16:59:37.45ID:n3k2oGFv0>>969>>982
C大阪FW杉本「驚きではあります。でもなったからには、言っても仕方ない。一番最初に(日本代表に)選んでくれた監督なので、そういった意味で感謝という気持ちはあります」
C大阪MF山口「ちゃんと発表となれば話します。(解任報道は)朝起きて知りました」
C大阪MF清武「何も話すことはありません」
鹿島DF昌子「会見を見て、どういう理由か聞かないと何とも言えないですけど…ベルギー遠征での結果を見ての判断だと思う。この世界は結果がすべてだということだと思います」
川崎FW小林「実際にまだW杯を戦っていないので。最近の試合は良くなかったかもしれないが、何が正解かはわからない。でも、選手としてやることは変わらない」
川崎MF大島「すごいタイミングですね。(ハリルホジッチ監督は)Jリーグ全体にデュエルを求めて、球際はすごく激しくなったと思う」
G大阪MF今野「厳しい世界だな、と思います。でも、もうW杯は迫っているので進まなくちゃいけない」
G大阪GK東口「驚きました。選手としては、やり続けるしかない」
釣り餌をぶら下げただけですぐこういう火消しが湧く時点でプンプン臭うだろう?
さて、本当に選手とハリルの関係が悪かったのか?選手たちのコメントを見れば一目瞭然
959U-名無しさん (ワッチョイ 6dba-KgE0)2018/04/09(月) 16:59:37.45ID:n3k2oGFv0>>969>>982
C大阪FW杉本「驚きではあります。でもなったからには、言っても仕方ない。一番最初に(日本代表に)選んでくれた監督なので、そういった意味で感謝という気持ちはあります」
C大阪MF山口「ちゃんと発表となれば話します。(解任報道は)朝起きて知りました」
C大阪MF清武「何も話すことはありません」
鹿島DF昌子「会見を見て、どういう理由か聞かないと何とも言えないですけど…ベルギー遠征での結果を見ての判断だと思う。この世界は結果がすべてだということだと思います」
川崎FW小林「実際にまだW杯を戦っていないので。最近の試合は良くなかったかもしれないが、何が正解かはわからない。でも、選手としてやることは変わらない」
川崎MF大島「すごいタイミングですね。(ハリルホジッチ監督は)Jリーグ全体にデュエルを求めて、球際はすごく激しくなったと思う」
G大阪MF今野「厳しい世界だな、と思います。でも、もうW杯は迫っているので進まなくちゃいけない」
G大阪GK東口「驚きました。選手としては、やり続けるしかない」
71おい
2018/04/10(火) 03:27:38.54ID:EDTLGEzy0 >>62>>70 続・選手のコメント
420U-名無しさん (ササクッテロロ Sped-PNv3)2018/04/09(月) 09:55:54.78ID:weGRGzHbp>>427
吉田麻也「そんなどん底じゃ…」 ハリル監督解任報道に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00000014-asahi-spo
代表監督の解任の可能性についての報道があったことを報道陣から聞かされ、「まじっすか?」が第一声だった。
ハリル解任、選手の反応は…酒井宏「監督だけに押しつけるのはどうかな」
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/04/09/kiji/20180409s00002014092000c.html
420U-名無しさん (ササクッテロロ Sped-PNv3)2018/04/09(月) 09:55:54.78ID:weGRGzHbp>>427
吉田麻也「そんなどん底じゃ…」 ハリル監督解任報道に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00000014-asahi-spo
代表監督の解任の可能性についての報道があったことを報道陣から聞かされ、「まじっすか?」が第一声だった。
ハリル解任、選手の反応は…酒井宏「監督だけに押しつけるのはどうかな」
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/04/09/kiji/20180409s00002014092000c.html
72おい
2018/04/10(火) 03:29:47.40ID:EDTLGEzy0 ハリル解任前にあった動き
531 名前:あ (アウアウカー Sa27-TnL/ [182.249.244.35]) 2018/04/09(月) 08:30:43.02 ID:IUImXsRya
日本サッカー協会の人間と一緒にVIP席で試合観戦する香川
298U-名無しさん (ワッチョイW 1afa-TnL/)2018/04/09(月) 09:26:06.67ID:Lz8/AM+C0
香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180402-00000017-ykf-spo
日本サッカー協会は本田を支持、ぜひとも最終メンバー入りに ハリル監督に介入へ
4/2(月) 16:56配信
229U-名無しさん (ワッチョイ 15fa-vJpg)2018/04/09(月) 05:30:43.08ID:im/zAxFJ0
【記者の目】 ハリル監督、本田&岡崎&香川への“冷遇”が不信感増幅
http://www.sanspo.com/soccer/news/20180409/jpn18040905040003-n1.html
2U-名無しさん (ワッチョイ 4a3e-vJpg)2018/04/09(月) 03:48:28.78ID:hG8Gkynb0
日本協会はスタッフを主力選手のもとへ派遣。指揮官の評判を集めたが、否定的な回答が多かった。視聴率低下など人気低迷によるスポンサー側の不満もあり、解任は不可避と判断したもようだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00000003-spnannex-socc
749あ2018/04/09(月) 10:07:30.78ID:Eect34+P0
仏誌報道、ハリルホジッチ監督が電撃解任へ…すでにフランスの自宅に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00740061-soccerk-socc
同誌は、ハリルホジッチ監督の関係者からの情報として、同監督がすでにフランスの自宅へ戻っていることも紹介。
解任の理由としては成績不振だけでなく、
同監督によって代表チームから外されている「元代表選手たちが協会に働きかけをした」ことを示唆する記載もある
531 名前:あ (アウアウカー Sa27-TnL/ [182.249.244.35]) 2018/04/09(月) 08:30:43.02 ID:IUImXsRya
日本サッカー協会の人間と一緒にVIP席で試合観戦する香川
298U-名無しさん (ワッチョイW 1afa-TnL/)2018/04/09(月) 09:26:06.67ID:Lz8/AM+C0
香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180402-00000017-ykf-spo
日本サッカー協会は本田を支持、ぜひとも最終メンバー入りに ハリル監督に介入へ
4/2(月) 16:56配信
229U-名無しさん (ワッチョイ 15fa-vJpg)2018/04/09(月) 05:30:43.08ID:im/zAxFJ0
【記者の目】 ハリル監督、本田&岡崎&香川への“冷遇”が不信感増幅
http://www.sanspo.com/soccer/news/20180409/jpn18040905040003-n1.html
2U-名無しさん (ワッチョイ 4a3e-vJpg)2018/04/09(月) 03:48:28.78ID:hG8Gkynb0
日本協会はスタッフを主力選手のもとへ派遣。指揮官の評判を集めたが、否定的な回答が多かった。視聴率低下など人気低迷によるスポンサー側の不満もあり、解任は不可避と判断したもようだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00000003-spnannex-socc
749あ2018/04/09(月) 10:07:30.78ID:Eect34+P0
仏誌報道、ハリルホジッチ監督が電撃解任へ…すでにフランスの自宅に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00740061-soccerk-socc
同誌は、ハリルホジッチ監督の関係者からの情報として、同監督がすでにフランスの自宅へ戻っていることも紹介。
解任の理由としては成績不振だけでなく、
同監督によって代表チームから外されている「元代表選手たちが協会に働きかけをした」ことを示唆する記載もある
73おい
2018/04/10(火) 03:33:51.88ID:EDTLGEzy0 本当にハリルと選手の間に溝があったのか?あったとするなら誰と?全員や大多数ではないことは下記を見ればわかるだろう
21名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 02:32:03.18ID:7WvLHnN60
まず、西野が本番もハリルで行くと話してるから、協会がハリルを見限ったという説はない
さらにこの前のサカダイのインタビューで原口元気がハリルのサッカーならベスト8狙える自信があると答えてたので、選手がハリルに反発したという説もない
よって今回の解任は電通&スポンサーからの圧力だね
香川と本田をメンバーに呼ばないならハリルを解任しろ、じゃないとスポンサー料払わないぞと協会に脅してハリル解任が真相だろう
27あ2018/04/09(月) 02:42:35.90ID:7WvLHnN60>>29>>31
>>22
その線もあるね
ハリル解任の真相は
@香川と本田を呼べと電通がハリルに圧力を掛けて、ハリルが無視したのでじゃあスポンサー料やらんぞと協会に圧力かけて解任
Aハリルの兄の嫁が病気で重体らしいので、ハリルが家族のために辞任を申し出る
この2つのどちらかだね
選手がハリルのサッカーに異議を唱えて雰囲気が悪いから解任というのは完全なデマ
原口が「W杯で勝つにはハリルさんのやり方しかない、自分はドイツのクラブでこういうサッカーやぅてたからよく分かる。
本大会の目標はベスト8です」とサカダイのインタビューで自信満々に答えてたから
48あ2018/04/09(月) 03:01:24.71ID:7WvLHnN60>>53>>54>>56>>161
>>31
原口のサカダイのインタビューは今月号のやつだよ
インタビューの内容は「自分はドイツの上位クラブ相手にハリルさんみたいな長所を消すサッカーやってたので
ハリルの戦術は良く分かる。これから連携深めていけばもっと上狙える、ベスト8が目標です」と言ってたね
だから選手はハリルのサッカーはちゃんと納得してるみたいだね
ただ、原口は「上の世代の選手はこういうサッカーに拒否反応あるかもしれない」と言ってた
これは香川と本田の事を言ってるねw
香川はニュージーランド戦のあとにハリルに自分たちのサッカーやりたいと申し出て大喧嘩したらしいからw
21名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 02:32:03.18ID:7WvLHnN60
まず、西野が本番もハリルで行くと話してるから、協会がハリルを見限ったという説はない
さらにこの前のサカダイのインタビューで原口元気がハリルのサッカーならベスト8狙える自信があると答えてたので、選手がハリルに反発したという説もない
よって今回の解任は電通&スポンサーからの圧力だね
香川と本田をメンバーに呼ばないならハリルを解任しろ、じゃないとスポンサー料払わないぞと協会に脅してハリル解任が真相だろう
27あ2018/04/09(月) 02:42:35.90ID:7WvLHnN60>>29>>31
>>22
その線もあるね
ハリル解任の真相は
@香川と本田を呼べと電通がハリルに圧力を掛けて、ハリルが無視したのでじゃあスポンサー料やらんぞと協会に圧力かけて解任
Aハリルの兄の嫁が病気で重体らしいので、ハリルが家族のために辞任を申し出る
この2つのどちらかだね
選手がハリルのサッカーに異議を唱えて雰囲気が悪いから解任というのは完全なデマ
原口が「W杯で勝つにはハリルさんのやり方しかない、自分はドイツのクラブでこういうサッカーやぅてたからよく分かる。
本大会の目標はベスト8です」とサカダイのインタビューで自信満々に答えてたから
48あ2018/04/09(月) 03:01:24.71ID:7WvLHnN60>>53>>54>>56>>161
>>31
原口のサカダイのインタビューは今月号のやつだよ
インタビューの内容は「自分はドイツの上位クラブ相手にハリルさんみたいな長所を消すサッカーやってたので
ハリルの戦術は良く分かる。これから連携深めていけばもっと上狙える、ベスト8が目標です」と言ってたね
だから選手はハリルのサッカーはちゃんと納得してるみたいだね
ただ、原口は「上の世代の選手はこういうサッカーに拒否反応あるかもしれない」と言ってた
これは香川と本田の事を言ってるねw
香川はニュージーランド戦のあとにハリルに自分たちのサッカーやりたいと申し出て大喧嘩したらしいからw
74おい
2018/04/10(火) 03:35:46.67ID:EDTLGEzy0 海外の反応と南アフリカ大会時岡田監督が親善試合の成績不振の時協会がとった動きとの違い
300U-名無しさん (アウアウアー Sace-WyuD)2018/04/09(月) 16:33:21.92ID:umKmRIl7a
ハリル解任はW杯対戦国にも衝撃…ポーランドメディアは「誰かが狂ったのか?」と報道
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-01652475-gekisaka-socc
同メディアは日本サッカー協会の決断を批判し、「戦術を確認して最終調整を行うこの時期に、
国際親善試合の結果が好ましくなかったことで、日本人はハリルホジッチを解任する!誰かが狂ったのか?」と伝えている。
3U-名無しさん (スプッッ Sdca-e+DZ)2018/04/09(月) 15:46:33.75ID:kQvwEAShd
田嶋会長と当時の犬飼会長の格の差が凄い
日本は岡田監督と"心中"、200件の抗議に犬飼会長「たった200人しか反対してない」
10/2/15 22:07
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?65427-51113-fl
周囲では解任論もくすぶっているが、「3年ぐらい積み上げてきて、残り4ヵ月で新しい人(監督)が新しい選手で新しい戦いをするというのは考えられない」と解任を完全否定。
「W杯まで岡田監督で行くということか?」と聞かれると、「もちろん」と即答した。
この日は朝から協会に約200件の電話やファクスが殺到。大半が岡田監督の解任を要求する厳しい内容だった。ところが、犬飼会長は「200件しかないの? 2000件かと思ったよ。
たった200人しか反対してないということじゃないのかな。(日本の人口は)1億2000万人もいるんだから」と冗談交じりに一蹴。
ファンとの間の温度差、溝は埋まらないまま、日本代表は岡田監督と“心中”することが決まった。
300U-名無しさん (アウアウアー Sace-WyuD)2018/04/09(月) 16:33:21.92ID:umKmRIl7a
ハリル解任はW杯対戦国にも衝撃…ポーランドメディアは「誰かが狂ったのか?」と報道
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-01652475-gekisaka-socc
同メディアは日本サッカー協会の決断を批判し、「戦術を確認して最終調整を行うこの時期に、
国際親善試合の結果が好ましくなかったことで、日本人はハリルホジッチを解任する!誰かが狂ったのか?」と伝えている。
3U-名無しさん (スプッッ Sdca-e+DZ)2018/04/09(月) 15:46:33.75ID:kQvwEAShd
田嶋会長と当時の犬飼会長の格の差が凄い
日本は岡田監督と"心中"、200件の抗議に犬飼会長「たった200人しか反対してない」
10/2/15 22:07
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?65427-51113-fl
周囲では解任論もくすぶっているが、「3年ぐらい積み上げてきて、残り4ヵ月で新しい人(監督)が新しい選手で新しい戦いをするというのは考えられない」と解任を完全否定。
「W杯まで岡田監督で行くということか?」と聞かれると、「もちろん」と即答した。
この日は朝から協会に約200件の電話やファクスが殺到。大半が岡田監督の解任を要求する厳しい内容だった。ところが、犬飼会長は「200件しかないの? 2000件かと思ったよ。
たった200人しか反対してないということじゃないのかな。(日本の人口は)1億2000万人もいるんだから」と冗談交じりに一蹴。
ファンとの間の温度差、溝は埋まらないまま、日本代表は岡田監督と“心中”することが決まった。
75おい
2018/04/10(火) 03:37:21.99ID:EDTLGEzy0 協会内部での人事の動き
827U-名無しさん (アウアウウー Sa11-nrLQ)2018/04/09(月) 13:12:50.62ID:QEL+LifGa>>837
@xxxxxxx
電通の人間が3月末協会の副会長になった途端 ハリル解任な件。このタイミングなのは理事の選定があったため。JFAの組織図と役員の更新を眺めてると面白い。
834U-名無しさん (アメ MM39-JiHL)2018/04/09(月) 13:15:41.52ID:k69HjoNpM>>847>>852
***@*******
田嶋会長になってから事務総長→副会長に抜擢された岩上和道なる人物の存在が気になる今日このごろ(電通OB)
847U-名無しさん (ワッチョイ 7a52-vJpg)2018/04/09(月) 13:18:16.59ID:g4SyFvqm0
>>834
岩上和道って電通顧問からサッカー協会副会長になったんだな。ズブズブすぎる
827U-名無しさん (アウアウウー Sa11-nrLQ)2018/04/09(月) 13:12:50.62ID:QEL+LifGa>>837
@xxxxxxx
電通の人間が3月末協会の副会長になった途端 ハリル解任な件。このタイミングなのは理事の選定があったため。JFAの組織図と役員の更新を眺めてると面白い。
834U-名無しさん (アメ MM39-JiHL)2018/04/09(月) 13:15:41.52ID:k69HjoNpM>>847>>852
***@*******
田嶋会長になってから事務総長→副会長に抜擢された岩上和道なる人物の存在が気になる今日このごろ(電通OB)
847U-名無しさん (ワッチョイ 7a52-vJpg)2018/04/09(月) 13:18:16.59ID:g4SyFvqm0
>>834
岩上和道って電通顧問からサッカー協会副会長になったんだな。ズブズブすぎる
76あ
2018/04/10(火) 03:43:59.82ID:d5EVDHQk0 香川とか本田とかオワコンなんだよ。いらねえよ。
77おい
2018/04/10(火) 04:01:21.25ID:EDTLGEzy0 >>61>>62>>70>>71>>72>>73>>74>>75
を総合すると、賢明な方はもう腐ったミカンの存在とそれが誰か何かは明らかだろう
ちなみに俺は事前に予言をした
ハリルは頑固だから、香川と本田がW杯に行きたいならハリルを解任するしかないと
ことの背景には、ハリル解任スレが2chに初めて立ったのも
ハリル信者やハリシンと言った造語が見られるようになったのも
本田香川岡崎の出番がなかったW杯出場を決めたオージー戦の直後でもなく
本田岡崎が呼ばれなかったキリンカップでもなく
本田香川岡崎が呼ばれなかったブラジルベルギーと戦った欧州遠征の時である
ネット工作を専門とする雇われ火消し屋はハリル擁護の声に対して無差別テロのようにハリル信者と決めつけ、ハリルの全部が悪かったように蠢いてるが
2chに限れば、ハリル信者という存在はそもそも存在していない
ハリルの戦術に一定の評価をしてる俺でさえハリルのサッカーは糞サッカーで選手選考も微妙であると断じている
ことの本質は、ハリルが解任されたかどうかではなく
日本代表サッカーが商業主義に牛耳られていて、日本サッカーの強化やW杯本大会での成績は二の次
口では優勝を狙うと叫ぶも視聴率や注目度を集める方便でしかなく
より大事なのが作られた”スター”選手が出場できるかどうか、親善試合やテストマッチの視聴率である
これまでもそうだったのかもしれないが、今回の件でそれが火を見るよりも明らかで表層化したのが問題
これを日本代表サッカーが死んだ日と言わずして何と言おう
そして田島会長の会見でも明らかになったが、結果がどうであろうと本人は辞めるという責任を取る気がないこと
1%でも2%でも勝率をあげるためといったが、その具体的方法はなんら示せず、曖昧な文言の繰り返しに終始した
説明した解任事由すら薄く、おおよそ本番の2か月前に解任できる理由とは言えない
本来、隠し玉があるのかないのか問わず、ハリルに本大会までやらせて、その責任を取らせるべきである
こうやって、責任をうやむやにし、責任の所在を暈し、商業主義に走って、失敗しても振り返らず同じ轍を踏むのは
サッカーに限らず日本社会全体の問題だろう
を総合すると、賢明な方はもう腐ったミカンの存在とそれが誰か何かは明らかだろう
ちなみに俺は事前に予言をした
ハリルは頑固だから、香川と本田がW杯に行きたいならハリルを解任するしかないと
ことの背景には、ハリル解任スレが2chに初めて立ったのも
ハリル信者やハリシンと言った造語が見られるようになったのも
本田香川岡崎の出番がなかったW杯出場を決めたオージー戦の直後でもなく
本田岡崎が呼ばれなかったキリンカップでもなく
本田香川岡崎が呼ばれなかったブラジルベルギーと戦った欧州遠征の時である
ネット工作を専門とする雇われ火消し屋はハリル擁護の声に対して無差別テロのようにハリル信者と決めつけ、ハリルの全部が悪かったように蠢いてるが
2chに限れば、ハリル信者という存在はそもそも存在していない
ハリルの戦術に一定の評価をしてる俺でさえハリルのサッカーは糞サッカーで選手選考も微妙であると断じている
ことの本質は、ハリルが解任されたかどうかではなく
日本代表サッカーが商業主義に牛耳られていて、日本サッカーの強化やW杯本大会での成績は二の次
口では優勝を狙うと叫ぶも視聴率や注目度を集める方便でしかなく
より大事なのが作られた”スター”選手が出場できるかどうか、親善試合やテストマッチの視聴率である
これまでもそうだったのかもしれないが、今回の件でそれが火を見るよりも明らかで表層化したのが問題
これを日本代表サッカーが死んだ日と言わずして何と言おう
そして田島会長の会見でも明らかになったが、結果がどうであろうと本人は辞めるという責任を取る気がないこと
1%でも2%でも勝率をあげるためといったが、その具体的方法はなんら示せず、曖昧な文言の繰り返しに終始した
説明した解任事由すら薄く、おおよそ本番の2か月前に解任できる理由とは言えない
本来、隠し玉があるのかないのか問わず、ハリルに本大会までやらせて、その責任を取らせるべきである
こうやって、責任をうやむやにし、責任の所在を暈し、商業主義に走って、失敗しても振り返らず同じ轍を踏むのは
サッカーに限らず日本社会全体の問題だろう
78あ
2018/04/10(火) 04:04:50.95ID:RIQhOGb30 ☆田嶋サッカー協会会長のやったこと
ハリルを選んでサポートしてた霜田元強化委員長(原支持派)をクビにする
→代わりの強化委員長に子飼いの西野
→ハリルがサポートが足りず選手とコミュ不足に?
→田嶋「ハリルでは選手とコミュが取れないのでクビ、代わりは西野で」
そもそも根本的には誰が悪いんでしょう?w
どう見ても田嶋会長だよね?w
自分らの言うことを聞かないハリルの足を引っ張っておいてコミュ不足でクビとは笑える話w
ようは香川や本田などスポンサー筋にとって大事な選手をねじ込めないからクビって話だろw
ハリルを選んでサポートしてた霜田元強化委員長(原支持派)をクビにする
→代わりの強化委員長に子飼いの西野
→ハリルがサポートが足りず選手とコミュ不足に?
→田嶋「ハリルでは選手とコミュが取れないのでクビ、代わりは西野で」
そもそも根本的には誰が悪いんでしょう?w
どう見ても田嶋会長だよね?w
自分らの言うことを聞かないハリルの足を引っ張っておいてコミュ不足でクビとは笑える話w
ようは香川や本田などスポンサー筋にとって大事な選手をねじ込めないからクビって話だろw
79おい
2018/04/10(火) 04:15:14.99ID:EDTLGEzy0 >>77
さらに言うと、仕事に熱心で情熱と時間を注いできたハリルが本番直前に
一部選手とのコミュニケーションが薄まったという曖昧極まりないワードで後ろから刺されたことで
協会は、商業主義では、本気でやったかどうか、努力したかどうか、能力があったかどうかさえも重要じゃなく
うまく立ち回ったずる賢い奴が得をするという世の中だということを再認識させてくれただろう
ハリルに近い縦に速いサッカーを始め標榜としたザックも
最終的には本田遠藤らに妥協し俺たちのパスサッカーでブラジルW杯に挑んだが、
結果は惨敗でも責任を問われることなく、未だに評価が高い(実際はアジア杯優勝、アジア最終予選突破、親善試合での善戦のみが実績)
真面目な奴が損をする世の中であると、改めて世間に対して表現した協会に感謝をしないといけない
これで日本代表サッカーに夢や幻想を抱く者が1人でも救われるといいだろう
果たしてそこに日本サッカーの破壊の狙いがあったかどうか、この先はまさに陰謀論で・・・おっと誰かが来たな
さらに言うと、仕事に熱心で情熱と時間を注いできたハリルが本番直前に
一部選手とのコミュニケーションが薄まったという曖昧極まりないワードで後ろから刺されたことで
協会は、商業主義では、本気でやったかどうか、努力したかどうか、能力があったかどうかさえも重要じゃなく
うまく立ち回ったずる賢い奴が得をするという世の中だということを再認識させてくれただろう
ハリルに近い縦に速いサッカーを始め標榜としたザックも
最終的には本田遠藤らに妥協し俺たちのパスサッカーでブラジルW杯に挑んだが、
結果は惨敗でも責任を問われることなく、未だに評価が高い(実際はアジア杯優勝、アジア最終予選突破、親善試合での善戦のみが実績)
真面目な奴が損をする世の中であると、改めて世間に対して表現した協会に感謝をしないといけない
これで日本代表サッカーに夢や幻想を抱く者が1人でも救われるといいだろう
果たしてそこに日本サッカーの破壊の狙いがあったかどうか、この先はまさに陰謀論で・・・おっと誰かが来たな
80おい
2018/04/10(火) 04:22:03.49ID:EDTLGEzy0 最後に、日本サッカーのために批判を恐れず直言し、精力的に変革に努めたが、不幸にも志半ばで倒れた
勇者ハリルのために以下のコピペを残そう
551さ2018/04/09(月) 07:52:50.88ID:tQ9zd+By0
フランス民放最大手局のサッカー番組
4月1日のゲストはハリル
日本代表について
大変感じのいいチーム。僕は選手達が大好きだ。彼らは本当に愛らしい、素晴らしい男の子達。皆で一緒に素敵なW杯をやり遂げたい。
と胸の前で両手を合わせて語っていたことを知っていた人はどの位居たのだろう
(動画URLは禁止ワードに引っかかったのでyoutubeでググってくれ)
777U-名無しさん (ワッチョイ caba-1Lkb)2018/04/09(月) 07:42:57.78ID:6/6ePmps0
6大会連続6回目のW杯出場を決めた日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督は報道陣からの盛大な拍手に深々と頭を下げ、しばらく動かなかった。
「温かく迎えてくれてありがとうございます」。そう口を開いた指揮官は「この試合は日本国民全員にとって重要な試合だった。彼ら全員の勝利だ」と表現し、
「このチームを称えたい。今夜見せた姿を誇りに思う。英雄のような姿で、質の高いチーム相手に基準となる試合を見せてくれた」と選手たちを称えた。
勇者ハリルのために以下のコピペを残そう
551さ2018/04/09(月) 07:52:50.88ID:tQ9zd+By0
フランス民放最大手局のサッカー番組
4月1日のゲストはハリル
日本代表について
大変感じのいいチーム。僕は選手達が大好きだ。彼らは本当に愛らしい、素晴らしい男の子達。皆で一緒に素敵なW杯をやり遂げたい。
と胸の前で両手を合わせて語っていたことを知っていた人はどの位居たのだろう
(動画URLは禁止ワードに引っかかったのでyoutubeでググってくれ)
777U-名無しさん (ワッチョイ caba-1Lkb)2018/04/09(月) 07:42:57.78ID:6/6ePmps0
6大会連続6回目のW杯出場を決めた日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督は報道陣からの盛大な拍手に深々と頭を下げ、しばらく動かなかった。
「温かく迎えてくれてありがとうございます」。そう口を開いた指揮官は「この試合は日本国民全員にとって重要な試合だった。彼ら全員の勝利だ」と表現し、
「このチームを称えたい。今夜見せた姿を誇りに思う。英雄のような姿で、質の高いチーム相手に基準となる試合を見せてくれた」と選手たちを称えた。
81あ
2018/04/10(火) 04:41:36.54ID:RPu720fU0 マリ戦後、ベンチで呆然とするハリルを見て
全然使えないジジィだと思ったな。
あーいう姿を監督に見せられると、選手は
気持ちが切れちゃうね。
全然使えないジジィだと思ったな。
あーいう姿を監督に見せられると、選手は
気持ちが切れちゃうね。
82あ
2018/04/10(火) 06:29:19.49ID:Zvh1I6pP02018/04/10(火) 06:39:33.70ID:0R3Dwg/I0
>>1
どんな力も何も、監督に「こうしたらどうでしょう?」と進言してた岡崎を干して
杉本みたいなのを重用してたらそりゃクビになるだろ
それでやってるサッカーが相手サイドバックの裏にロングフィードさせて走らせてるだけなんだから
どんな力も何も、監督に「こうしたらどうでしょう?」と進言してた岡崎を干して
杉本みたいなのを重用してたらそりゃクビになるだろ
それでやってるサッカーが相手サイドバックの裏にロングフィードさせて走らせてるだけなんだから
84おい
2018/04/10(火) 06:47:52.64ID:EDTLGEzy0 >>83
岡崎はアジア最終予選での低パフォーマンスと僅かホームでの既に予選敗退したタイ戦での1ゴールのみという実力不足と見られ切られた
最終テストと見られた
アウェーサウジ戦でも本田とともに先発出場し、ほぼベストメンバーでノーゴールの完封負けを喫している
岡崎はアジア最終予選での低パフォーマンスと僅かホームでの既に予選敗退したタイ戦での1ゴールのみという実力不足と見られ切られた
最終テストと見られた
アウェーサウジ戦でも本田とともに先発出場し、ほぼベストメンバーでノーゴールの完封負けを喫している
85あ
2018/04/10(火) 07:13:27.78ID:CAj19q390 どんな力も何もメキシコでやってる下手糞がワールドカップ呼ばれないの分かったから電通パパに頼んで監督消してもらったに決まってるだろ
怖すぎるなあの鈍足・・・
怖すぎるなあの鈍足・・・
2018/04/10(火) 07:17:23.74ID:0R3Dwg/I0
87あ
2018/04/10(火) 07:21:31.15ID:WbWGImHY0 完全に空中分解ですやん…w
極東のイエローモンキーはおもしれーなーw
極東のイエローモンキーはおもしれーなーw
88あ
2018/04/10(火) 07:26:27.15ID:6tnYRD210 スポンサーしかないわな
西野の発言から解任までのつじつまが合わなさすぎる
視聴率動員数日本のスターシステムにのっかった選手を呼ばない
結果でてない
圧力かけたんだろ
西野の発言から解任までのつじつまが合わなさすぎる
視聴率動員数日本のスターシステムにのっかった選手を呼ばない
結果でてない
圧力かけたんだろ
89おい
2018/04/10(火) 07:27:11.82ID:EDTLGEzy0 0882 U-名無しさん (ワッチョイ febf-43s8) 2018/04/10 07:18:04
ハリルに文句言いまくった男
https://pbs.twimg.co.../DaRYHGLVAAEpu_s.jpg
https://pbs.twimg.co.../DaRYHokVQAAbqV-.jpg
https://pbs.twimg.co.../DaRYI3DUQAA-wAV.jpg
https://pbs.twimg.co.../DaRYJt1U8AA7_N-.jpg
「さすがにわかりかねますよ。最後に(日本代表に)行ったのは昨年11月なんで。
少なくとも11月はブラジルは強かったですけど、ベルギーとは良い戦いができたし。
そんなにどん底という感じじゃ……。今のサウサンプトンに比べたら、まだまだポジティブかな」
https://www.asahi.co...92VLGL49UTQP00T.html
田嶋は麻也の意見は聞かなかったのかな?今の代表の柱だと思うけど
ハリルに文句言いまくった男
https://pbs.twimg.co.../DaRYHGLVAAEpu_s.jpg
https://pbs.twimg.co.../DaRYHokVQAAbqV-.jpg
https://pbs.twimg.co.../DaRYI3DUQAA-wAV.jpg
https://pbs.twimg.co.../DaRYJt1U8AA7_N-.jpg
「さすがにわかりかねますよ。最後に(日本代表に)行ったのは昨年11月なんで。
少なくとも11月はブラジルは強かったですけど、ベルギーとは良い戦いができたし。
そんなにどん底という感じじゃ……。今のサウサンプトンに比べたら、まだまだポジティブかな」
https://www.asahi.co...92VLGL49UTQP00T.html
田嶋は麻也の意見は聞かなかったのかな?今の代表の柱だと思うけど
90あ
2018/04/10(火) 07:27:55.90ID:7U+E3CV60 キーワードは
元代表
フランス
カルト
元代表
フランス
カルト
91名前
2018/04/10(火) 07:28:53.48ID:i8TPLgSv0 皆さんほどサッカーに詳しくありません。
ハリル解任は本田にとってプラスですか?
西野さんになって、本田は代表に選ばれる可能性は高いですか?
ハリル解任は本田にとってプラスですか?
西野さんになって、本田は代表に選ばれる可能性は高いですか?
92おい
2018/04/10(火) 07:29:20.48ID:EDTLGEzy0 >>89
協会のご意向か一斉に情報操作をし始めた
マスゴミ曰く独裁者ハリルなのに
不平不満をいいまくった吉田槙野を辛抱強く使い続けてた事実
実力不足が露呈して外された腐ったミカンが逆恨みして
スポンサー代理店を引き連れて監督を背後から指したクーデターを本当にありがとうございました
協会のご意向か一斉に情報操作をし始めた
マスゴミ曰く独裁者ハリルなのに
不平不満をいいまくった吉田槙野を辛抱強く使い続けてた事実
実力不足が露呈して外された腐ったミカンが逆恨みして
スポンサー代理店を引き連れて監督を背後から指したクーデターを本当にありがとうございました
93おい
2018/04/10(火) 07:32:16.65ID:EDTLGEzy094あ
2018/04/10(火) 07:32:57.17ID:m9qqVZp80 >>91
残念ですが、100%選ばれますよ。
残念ですが、100%選ばれますよ。
2018/04/10(火) 07:44:08.58ID:0R3Dwg/I0
96名前
2018/04/10(火) 07:46:09.65ID:i8TPLgSv097あ
2018/04/10(火) 07:50:29.35ID:Bbn2caeD0 イワガミの鶴の一声だろうな
そして奴の懐はほっかほかだ
そして奴の懐はほっかほかだ
98あ
2018/04/10(火) 07:50:34.73ID:mRR7oeyT0 >>95
なんかやたら昌子過大評価してる奴いるよな…
なんかやたら昌子過大評価してる奴いるよな…
99あ
2018/04/10(火) 08:10:25.75ID:BkAsvF8i0 馬鹿田大なんて誰も求めてないよw
101おい
2018/04/10(火) 08:14:15.52ID:EDTLGEzy0 >>95
マスゴミ曰くハリルは独裁者で意見したから本田岡崎が外されたんだろ?
だったら不平不満意見しまくってた吉田槙野が外されないのはおかしいだろう?
しかも何故か本田岡崎が意見したから外されたとばかり情報操作してるが
キリンカップの時、香川がオフィスの中で大声でハリルと口論したとの記事が当時出てたし
その後、怪我でもなかったのにブラジル戦ベルギー戦で招集されなかった香川様の名前は出ず
マスゴミ曰くハリルは独裁者で意見したから本田岡崎が外されたんだろ?
だったら不平不満意見しまくってた吉田槙野が外されないのはおかしいだろう?
しかも何故か本田岡崎が意見したから外されたとばかり情報操作してるが
キリンカップの時、香川がオフィスの中で大声でハリルと口論したとの記事が当時出てたし
その後、怪我でもなかったのにブラジル戦ベルギー戦で招集されなかった香川様の名前は出ず
102あ
2018/04/10(火) 08:16:17.87ID:WbWGImHY0 いやーまさかロシアでも鈍足こねこねサッカー見ることになろうとはw
胸が熱くなるな!w
胸が熱くなるな!w
103平成の薩長
2018/04/10(火) 08:25:34.12ID:ngX7gQme0 大阪人執念の勝利だな。
論功恩賞は関西人主導にならざるを得ない。
論功恩賞は関西人主導にならざるを得ない。
104あ
2018/04/10(火) 08:27:32.70ID:muwlTDqr0 電通か。パワハラいじめ自殺会社め。
2018/04/10(火) 08:27:36.82ID:0R3Dwg/I0
106おい
2018/04/10(火) 08:47:04.64ID:EDTLGEzy0 >>105
話にならない、君の詭弁は微塵も通用しない
ことの本質はマスゴミはこぞって
ハリルは独裁者で、選手が意見をすれば外されたと謳ってる
俺は吉田と槙野の実例を挙げて
それは事実に反すると証明した
本田岡崎香川は何度も試されて実力不足で外された
同じように意見を言った吉田と槙野はずっと主力として使われ続けたのだから
君の返しでは、既に本田岡崎香川は換えの効く存在で、実力で外されたのを認めてるのに気付かないで同じレスを二度貼った時点で話にもならない
話にならない、君の詭弁は微塵も通用しない
ことの本質はマスゴミはこぞって
ハリルは独裁者で、選手が意見をすれば外されたと謳ってる
俺は吉田と槙野の実例を挙げて
それは事実に反すると証明した
本田岡崎香川は何度も試されて実力不足で外された
同じように意見を言った吉田と槙野はずっと主力として使われ続けたのだから
君の返しでは、既に本田岡崎香川は換えの効く存在で、実力で外されたのを認めてるのに気付かないで同じレスを二度貼った時点で話にもならない
107cd
2018/04/10(火) 08:49:21.23ID:1+NdpZZG0 本田岡崎香川吉田槙野みんなメンバーに入るよ。
108おい
2018/04/10(火) 08:51:51.36ID:EDTLGEzy02018/04/10(火) 08:58:44.08ID:0R3Dwg/I0
110おい
2018/04/10(火) 09:03:39.92ID:EDTLGEzy0 香川様の新情報来たぞ
0097 U-名無しさん (ワッチョイ 1541-aG2g) 2018/04/10 08:53:39
https://pbs.twimg.co.../DaYD2fwVAAAkwOk.jpg
ア○ィダス様のお怒りに触れたのじゃ……
返信 ID:ci6b50Wu0
0097 U-名無しさん (ワッチョイ 1541-aG2g) 2018/04/10 08:53:39
https://pbs.twimg.co.../DaYD2fwVAAAkwOk.jpg
ア○ィダス様のお怒りに触れたのじゃ……
返信 ID:ci6b50Wu0
111わ
2018/04/10(火) 09:04:17.14ID:fVvO15fo0 工場長が暗躍したらしい
112あ
2018/04/10(火) 09:08:30.97ID:A9u8sBIb0 解任できる勇気なんて協会にあるわけがない。
ここまで来たら本番でのハリルの勝負師としての運と勘の強さにすべてを託す
しかない。
そう思っていたのにね。
協会がここまで大ナタを振るった理由はたったひとつ。
スター選手たちの不満が予想以上に大きかったこと。
その不満を察知したスポンサーの政治力が働いた。
ここまで来たら本番でのハリルの勝負師としての運と勘の強さにすべてを託す
しかない。
そう思っていたのにね。
協会がここまで大ナタを振るった理由はたったひとつ。
スター選手たちの不満が予想以上に大きかったこと。
その不満を察知したスポンサーの政治力が働いた。
113わ
2018/04/10(火) 09:10:53.64ID:fVvO15fo0 意見言ったかどうかで議論されてるようだが...
本田はちょっと事情が違う
親善試合オマーン戦が良くなくて
サウジアラビア戦前に先発外されそうになって
説明義務があるとマスコミに話して一気に不和になった
それまでは試合後に破顔で話す中だったのに
あれ意見じゃなくて上から目線の批判だった
本田はちょっと事情が違う
親善試合オマーン戦が良くなくて
サウジアラビア戦前に先発外されそうになって
説明義務があるとマスコミに話して一気に不和になった
それまでは試合後に破顔で話す中だったのに
あれ意見じゃなくて上から目線の批判だった
114わ
2018/04/10(火) 09:11:57.16ID:fVvO15fo0115あ
2018/04/10(火) 09:15:05.77ID:A9u8sBIb0 大会直前の監督解任といえば、2010年南ア大会のコートジボワール。
ハリルホジッチは2度までも残酷的な仕打ちを受けることになった。
新監督エリクソン就任発表は3月28日のことだった。
政治家の思惑が絡んだスキャンダラスな解任だった。
本大会でコートジボワールは強豪のポルトガルと互角の戦いを展開するも惜しくも
1次リーグで敗退。
ハリルがいたら突破していた のか? それともハリルがいなくてもチームはそれなりに
機能していたのか?
難しいところだ。
ハリルホジッチは2度までも残酷的な仕打ちを受けることになった。
新監督エリクソン就任発表は3月28日のことだった。
政治家の思惑が絡んだスキャンダラスな解任だった。
本大会でコートジボワールは強豪のポルトガルと互角の戦いを展開するも惜しくも
1次リーグで敗退。
ハリルがいたら突破していた のか? それともハリルがいなくてもチームはそれなりに
機能していたのか?
難しいところだ。
117あ
2018/04/10(火) 09:23:55.06ID:3+Lodq0F0 結局今回は自分たちは世界最強なのに勝てないのは監督の戦術、ブラジルでフルボッコされた俺たちのサッカーをやらせてくれないせいで、そしてスターで視聴率取れるのにメンバーからはずされそうだからって思ってる一部の選手が反乱起こしたって事でいいの?
118あ
2018/04/10(火) 09:31:41.85ID:A9u8sBIb0 W杯開催年になって監督を交代したのは
1998年大会のイラン、南アフリカ
2002年、2010年大会のナイジェリア、そして2010年のコートジボワール
いずれも本大会の1次リーグで敗退している。
イラン 南アは論外だし、2002ナイジェリアと2010コートジボワールは組み合わせ
の不運によるもの。
本当に不振だったのは2010ナイジェリアくらいで、直前の監督交代が必ずしも駄目
というわけでもないね。
1998年大会のイラン、南アフリカ
2002年、2010年大会のナイジェリア、そして2010年のコートジボワール
いずれも本大会の1次リーグで敗退している。
イラン 南アは論外だし、2002ナイジェリアと2010コートジボワールは組み合わせ
の不運によるもの。
本当に不振だったのは2010ナイジェリアくらいで、直前の監督交代が必ずしも駄目
というわけでもないね。
119おい
2018/04/10(火) 09:35:14.56ID:EDTLGEzy0 自白があったようだw
0234 U-名無しさん (JPW 0H09-ahxJ) 2018/04/10 09:30:09
KeisukeHonda(本田圭佑) (@kskgroup2017)
2018/04/10 9:28
It’s never too late.
返信 3 ID:v0QZt19mH
0234 U-名無しさん (JPW 0H09-ahxJ) 2018/04/10 09:30:09
KeisukeHonda(本田圭佑) (@kskgroup2017)
2018/04/10 9:28
It’s never too late.
返信 3 ID:v0QZt19mH
2018/04/10(火) 09:39:54.26ID:0R3Dwg/I0
>>1
このスレでも勘違いしてる奴がいるけど
ハリルの中では成功とのバランスをとっているつもりだったが、それが大きくズレてしまっていたということ
なのでクビになった
そしてそのターゲットが、意見を出す選手であった、ということ
このスレでも勘違いしてる奴がいるけど
ハリルの中では成功とのバランスをとっているつもりだったが、それが大きくズレてしまっていたということ
なのでクビになった
そしてそのターゲットが、意見を出す選手であった、ということ
122あ
2018/04/10(火) 09:42:12.13ID:A9u8sBIb0 加茂監督は純粋に成績不振だった。
今回はアフリカの代表チームにありがちな、選手の反感を察知して協会が動いた
という日本サッカー界初の監督解任パターン。
トルシエのときは我慢したけど、あれから16年、日本の選手たちはずいぶんと偉くなったもんだな。
今回はアフリカの代表チームにありがちな、選手の反感を察知して協会が動いた
という日本サッカー界初の監督解任パターン。
トルシエのときは我慢したけど、あれから16年、日本の選手たちはずいぶんと偉くなったもんだな。
123あ
2018/04/10(火) 09:47:42.11ID:A9u8sBIb0 「あの白人はおれたちアフリカ人を部下か奴隷のように思っている。
あんな奴の下ではやってられない。もっと自由に動き回れる攻撃的サッカーを
やらせてくれよ。ファンもそれを求めているんだ」
こういうアフリカ代表は本大会ではいつも惨敗するけどね。
あんな奴の下ではやってられない。もっと自由に動き回れる攻撃的サッカーを
やらせてくれよ。ファンもそれを求めているんだ」
こういうアフリカ代表は本大会ではいつも惨敗するけどね。
124おい
2018/04/10(火) 09:47:53.99ID:EDTLGEzy0 >>122
4年前に自分たちのサッカーで挑んで通用せず惨敗して責任も取らず
その後のアジアカップでも十数年ぶりにベス8敗退、アギーレ解任の決定打となり
今度はアジア最終予選で敗退しそうなところを外され
後輩が頑張って辿り着いたW杯出場を横取りするようにクーデターを起こした腐ったミカンなのにな
4年前に自分たちのサッカーで挑んで通用せず惨敗して責任も取らず
その後のアジアカップでも十数年ぶりにベス8敗退、アギーレ解任の決定打となり
今度はアジア最終予選で敗退しそうなところを外され
後輩が頑張って辿り着いたW杯出場を横取りするようにクーデターを起こした腐ったミカンなのにな
125あ
2018/04/10(火) 09:48:38.85ID:f74OQTZi02018/04/10(火) 09:48:38.91ID:rP0Yd0EG0
最後に折れて惨敗したザッケローニ
最後まで折れずに更迭されたハリル
協会は変わらなければ何も変わらない
最後まで折れずに更迭されたハリル
協会は変わらなければ何も変わらない
2018/04/10(火) 09:58:23.32ID:0R3Dwg/I0
>>124
ハビエルアギーレが解任されたのはスペインの検察当局から告発されたからだ
1月14日にバレンシア裁判所が訴追を正式に受理、事情聴取に応じなければならなくなったため、契約解除された
クーデターとか妄想する前に事実を知らないと
ハビエルアギーレが解任されたのはスペインの検察当局から告発されたからだ
1月14日にバレンシア裁判所が訴追を正式に受理、事情聴取に応じなければならなくなったため、契約解除された
クーデターとか妄想する前に事実を知らないと
128変態ストライカー
2018/04/10(火) 10:48:09.15ID:jlbmib1c0 >>125
仲良しとは違うな
あの頃は代表チームも海外組は僅かで国内組が多数、人の言うことを素直に聞き、決まり事を正確にこなす日本人の特徴をトゥルシエが掴みフラット3を叩きこんで基盤とした
ユース(WY準優勝)、五輪(ベスト8)と年代別も兼任して結果を出し、ラボ「実験室」の集大成としてA代表を作り上げたのがある程度の成功までたどり着いたんだろう
仲良しとは違うな
あの頃は代表チームも海外組は僅かで国内組が多数、人の言うことを素直に聞き、決まり事を正確にこなす日本人の特徴をトゥルシエが掴みフラット3を叩きこんで基盤とした
ユース(WY準優勝)、五輪(ベスト8)と年代別も兼任して結果を出し、ラボ「実験室」の集大成としてA代表を作り上げたのがある程度の成功までたどり着いたんだろう
129あ
2018/04/10(火) 10:57:29.28ID:V5FaHQec0 本田のツイッター
解任賛成の意を堂々と示したわけだが
確実に解任の件に関わってるよねこの人
解任賛成の意を堂々と示したわけだが
確実に解任の件に関わってるよねこの人
130ナナシ
2018/04/10(火) 13:25:51.34ID:ZX3qXXXY0 本田香川に生卵ぶつけたくなるほど怒りを覚え
岩上なるものも電通の回し者だ。
こいつら消さないとサッカーは衰退だろう
金で日本代表を買い、W杯も金で買う。
ブラック電通アディダスに切り込む骨のあるやついないのか?
岩上なるものも電通の回し者だ。
こいつら消さないとサッカーは衰退だろう
金で日本代表を買い、W杯も金で買う。
ブラック電通アディダスに切り込む骨のあるやついないのか?
131あ
2018/04/10(火) 13:34:59.17ID:Zl7PltLm0 ハリルジャパンがくそ弱かった事実からはみんな目を背けるの?
こう言ったら誰がやっても同じって言う人もいるけどじゃあ西野でも良いじゃん
こう言ったら誰がやっても同じって言う人もいるけどじゃあ西野でも良いじゃん
2018/04/10(火) 13:42:14.08ID:XmRXs/Rj0
練習試合の成績で言われてもなって気もするけどな
英断というなら今年は捨てる覚悟で最後まで付き合えばよかったと思うよ
英断というなら今年は捨てる覚悟で最後まで付き合えばよかったと思うよ
133あ
2018/04/10(火) 13:44:43.18ID:sxUtZy8I0 普通に成績不振だと思うね
全て手の打ちを見せないまでも
一応は本番を見据えてマリやウクライナを対戦相手に選んでるわけだから
それなりの戦いをしないとね
長谷部、大島のダブルボランチとか、本番で100%しないことだ
テストにもならない。アウェーでの戦いにこだわっておいて試合捨ててるんだから
解任でしょ。
全て手の打ちを見せないまでも
一応は本番を見据えてマリやウクライナを対戦相手に選んでるわけだから
それなりの戦いをしないとね
長谷部、大島のダブルボランチとか、本番で100%しないことだ
テストにもならない。アウェーでの戦いにこだわっておいて試合捨ててるんだから
解任でしょ。
134あ
2018/04/10(火) 13:48:35.48ID:2VNMO/3T0 ところでホンシンとカガシンが言い争ってるけど
本田と香川って代表内でずーーーと同じ派閥だろ
互いに敵ではないの
信者ってこれすらわかってない
本田と香川って代表内でずーーーと同じ派閥だろ
互いに敵ではないの
信者ってこれすらわかってない
2018/04/10(火) 13:51:38.78ID:XmRXs/Rj0
ぶっちゃけ日本は優勝できるような戦力はまだないだろ?
ブラジルなりどっかの優勝しそうな国がそういう事してんのはまだ理解できる
トライして結果見て反省して次に活かしての段階なわけで
今ハリルを解任して新監督が予選突破できてもそれが新監督の成果かハリルの成果かわかりにくく
それはボロ負けした場合も同様
長期路線で考えれば誰にでもわかる事やん
結局のところ、どういいつくろっても目先の結果に拘ったといわれても仕方なく
それで結果が伴うのかといわれれば会見で言っていた数%も怪しいわけで
もっぱら興行的目論見が絡んだといわれても仕方ないわけ
ブラジルなりどっかの優勝しそうな国がそういう事してんのはまだ理解できる
トライして結果見て反省して次に活かしての段階なわけで
今ハリルを解任して新監督が予選突破できてもそれが新監督の成果かハリルの成果かわかりにくく
それはボロ負けした場合も同様
長期路線で考えれば誰にでもわかる事やん
結局のところ、どういいつくろっても目先の結果に拘ったといわれても仕方なく
それで結果が伴うのかといわれれば会見で言っていた数%も怪しいわけで
もっぱら興行的目論見が絡んだといわれても仕方ないわけ
136変態ストライカー
2018/04/10(火) 13:54:49.10ID:jlbmib1c0 ぶっちゃけメッシやロナウド、ネイマール、スアレス、グリエスマン、サラー、ケイン、レヴァンドフスキ、ハメスとかスター選手が見たいから日本代表監督が誰とかどーでも良い
137あ
2018/04/10(火) 14:10:10.85ID:P2HP6SZw0 今思えば、W杯出場を決めた後の欧州遠征が
ハリルの日本サッカーに力を持ちすぎてる電通・スポンサーに対する宣戦布告だったんだろうね
アディダスの新ユニお披露目に合わせてスポンサーの象徴である不動の10番・香川を外した
あれから半年、ハリルVS電通・スポンサー・お抱え選手の水面下での戦いは想像を絶するものがあったんだろう
そしてハリルは負けた
協会は腐ったミカンを取り除くことより金を選んだ
3月末の協会副会長人事と監督解任が全てをものがたっている
ハリルの日本サッカーに力を持ちすぎてる電通・スポンサーに対する宣戦布告だったんだろうね
アディダスの新ユニお披露目に合わせてスポンサーの象徴である不動の10番・香川を外した
あれから半年、ハリルVS電通・スポンサー・お抱え選手の水面下での戦いは想像を絶するものがあったんだろう
そしてハリルは負けた
協会は腐ったミカンを取り除くことより金を選んだ
3月末の協会副会長人事と監督解任が全てをものがたっている
138あ
2018/04/10(火) 14:22:46.69ID:s0iLMyRU0 電通やスポンサーが、カス選手を特別扱いするから馬鹿なんだよ
他の選手をプッシュすればいいだろ
創価の闇パワーかよww
他の選手をプッシュすればいいだろ
創価の闇パワーかよww
140あ
2018/04/10(火) 15:04:08.10ID:s0iLMyRU0 西野も創価だから闇パワーすごい
141あ
2018/04/10(火) 15:27:54.79ID:RxaiejIL0 オールジャパンでワールドカップ監督経験させて低下した世界での政治影響力高めたかったんじゃないか?
サポートするはずの西野がいつの間にか監督になってたとか俺だったらこんなん発狂してるわw
サポートするはずの西野がいつの間にか監督になってたとか俺だったらこんなん発狂してるわw
142あ
2018/04/10(火) 15:48:54.67ID:+cS+Vyub0 協会が優柔不断だっただけかも知れないけど協会はハリルにだいぶチャンスを与え続けてきたんだがな
それを生かせなかったのはハリル自身だよ
それを生かせなかったのはハリル自身だよ
144@
2018/04/10(火) 16:00:16.55ID:/AT1xFhY0 ■長谷部が現体制では厳しい…協会極秘で聞き取り調査
日本協会はマリ戦の内容にかつてないほどの危機感を覚えた。
団長で、今回監督に就任することになった西野技術委員長(当時)が、同じようにW杯へ危機感を抱いた選手から、聞き取り調査を行っていた。
チーム状況、監督の求心力、そして信頼。何より、縦に速い攻撃一辺倒の戦い方はどうなのか。
その中で、主将の長谷部は、選手の総意として現体制では厳しいと伝えた。
協会トップの田嶋会長自らも動いていた。
強烈なキャラクターと、その歯に衣(きぬ)着せぬ物言いで、危ういハリルホジッチ監督の行く末を案じ
17年12月末には会長自ら、極秘裏にチームをまとめる長谷部と約束を取り付け、クリスマス休暇で帰国した不動の主将と会い、現状を聞き取るなどしていた。
直前、国内組で編成されたハリルジャパンは東アジアE−1選手権で、宿敵・韓国に完敗。
にもかかわらず、開き直ったように「韓国の方が格上だ。試合前から日本より強いと分かっていた」と言い放った指揮官の采配と態度を問題視。
解任の可能性を探り、この時も、西野技術委員長を後任とする案を検討した。
結局当時は、協会幹部の方向性がまとまらず、消極的続投に。
しかし協会と指揮官の溝、そして選手と指揮官の溝は、もはや埋めがたいものになっていた。
解任は時間の問題だった。選手はもう、監督を信じられなくなっていた。
リエージュの夜には、選手の権利さえ取り上げられる“事件”もあった。【八反誠】(つづく)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00174954-nksports-socc
日本協会はマリ戦の内容にかつてないほどの危機感を覚えた。
団長で、今回監督に就任することになった西野技術委員長(当時)が、同じようにW杯へ危機感を抱いた選手から、聞き取り調査を行っていた。
チーム状況、監督の求心力、そして信頼。何より、縦に速い攻撃一辺倒の戦い方はどうなのか。
その中で、主将の長谷部は、選手の総意として現体制では厳しいと伝えた。
協会トップの田嶋会長自らも動いていた。
強烈なキャラクターと、その歯に衣(きぬ)着せぬ物言いで、危ういハリルホジッチ監督の行く末を案じ
17年12月末には会長自ら、極秘裏にチームをまとめる長谷部と約束を取り付け、クリスマス休暇で帰国した不動の主将と会い、現状を聞き取るなどしていた。
直前、国内組で編成されたハリルジャパンは東アジアE−1選手権で、宿敵・韓国に完敗。
にもかかわらず、開き直ったように「韓国の方が格上だ。試合前から日本より強いと分かっていた」と言い放った指揮官の采配と態度を問題視。
解任の可能性を探り、この時も、西野技術委員長を後任とする案を検討した。
結局当時は、協会幹部の方向性がまとまらず、消極的続投に。
しかし協会と指揮官の溝、そして選手と指揮官の溝は、もはや埋めがたいものになっていた。
解任は時間の問題だった。選手はもう、監督を信じられなくなっていた。
リエージュの夜には、選手の権利さえ取り上げられる“事件”もあった。【八反誠】(つづく)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00174954-nksports-socc
145あ
2018/04/10(火) 16:03:04.49ID:wCZ/0KUX0 お前ら結論先に決めてストーリー作っていくの好きだよなw
146あ
2018/04/10(火) 16:09:40.12ID:IwZHvZ/A0 ハリルの世界基準ゴリ押しばっかで
日本人へのアジャストはできてなかったかもとは思う
ハリルもアジア予選中は日本らしさ傾向模索もあり
終始揺れてたようにしか見えんが
協会のニコニコ笑いながら急にバッサリのジャップらしさには困惑するだろう
日本人へのアジャストはできてなかったかもとは思う
ハリルもアジア予選中は日本らしさ傾向模索もあり
終始揺れてたようにしか見えんが
協会のニコニコ笑いながら急にバッサリのジャップらしさには困惑するだろう
147あ
2018/04/10(火) 16:11:41.94ID:+cS+Vyub0 >>143
どっからってwそれが現実だから解任されたんだろうに何言ってんだ?w
どっからってwそれが現実だから解任されたんだろうに何言ってんだ?w
148あ
2018/04/10(火) 16:29:53.04ID:P2HP6SZw0 ハリルが選手起用等、スポンサー様の言いなりになる監督だったら
どんなにグダグダでも本大会まで監督の地位は守られたはず
ウクライナ戦の前後で元電通顧問が協会副会長になったのが運の尽き
どんなにグダグダでも本大会まで監督の地位は守られたはず
ウクライナ戦の前後で元電通顧問が協会副会長になったのが運の尽き
2018/04/10(火) 16:37:49.00ID:99aU33qo0
「このままじゃ本大会で恥晒す」とか言われてるけど既に世界に大恥晒してるよ
今回の解任劇は第三世界の国のそれと性質は同じ
今回の解任劇は第三世界の国のそれと性質は同じ
150おい
2018/04/10(火) 17:01:49.85ID:EDTLGEzy0 フローラン・ダバディ
?
@DabadieTV
その通りです。報知新聞の記事を読んでそれがはっきりと分かりました。
ザック・ジャパンの最後、あの4人の中心選手がザックの部屋に行き、サイドバックがもっと積極的に攻撃参加をするべきと主張した時と一緒です。
あの時、優しいザックさんさえが顎が落ちるようでしたが、歴史が繰り返されますね??
?
@DabadieTV
その通りです。報知新聞の記事を読んでそれがはっきりと分かりました。
ザック・ジャパンの最後、あの4人の中心選手がザックの部屋に行き、サイドバックがもっと積極的に攻撃参加をするべきと主張した時と一緒です。
あの時、優しいザックさんさえが顎が落ちるようでしたが、歴史が繰り返されますね??
151あ
2018/04/10(火) 17:09:48.84ID:j0BLZqz10153あ
2018/04/10(火) 17:25:37.75ID:P2HP6SZw0 >>150
@DabadieTV
トルシエさんが日本を去った後、反対派閥がどんどん彼をスケープゴートにするために批判記事を味方に書かせた過去、、、
その記憶が蘇えるだけに私は吐き気がします。卑怯ですよ。
ハリルさんも、エディさんも、トルシエさんも欠点が多く、スパルタでしたが、世界基準を知っている彼らを抜擢したのは誰?
↑ダバティのこの気持ちもわかる…
@DabadieTV
トルシエさんが日本を去った後、反対派閥がどんどん彼をスケープゴートにするために批判記事を味方に書かせた過去、、、
その記憶が蘇えるだけに私は吐き気がします。卑怯ですよ。
ハリルさんも、エディさんも、トルシエさんも欠点が多く、スパルタでしたが、世界基準を知っている彼らを抜擢したのは誰?
↑ダバティのこの気持ちもわかる…
154噂の真相
2018/04/10(火) 17:47:38.86ID:w5/lVN7A0 >>144
その長谷部首謀シナリオの出処がな。
その長谷部首謀シナリオの出処がな。
155あ
2018/04/10(火) 18:00:19.20ID:H4CAhNHv0 正直ハリルのお気に入り選手たちの方が元芸能人と結婚してたり
広告代理店くさい気がするけどね。
柴崎、槙野なんてアイドルと熱愛報道だし
それが悪いとは言わないけど、電通電通いうわりにはアンフェアだわ
いつも本田香川ばかりターゲットになるのは変
むしろ外された3人は芸能人との交際歴ないんじゃね?
広告代理店くさい気がするけどね。
柴崎、槙野なんてアイドルと熱愛報道だし
それが悪いとは言わないけど、電通電通いうわりにはアンフェアだわ
いつも本田香川ばかりターゲットになるのは変
むしろ外された3人は芸能人との交際歴ないんじゃね?
156名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 18:07:45.92ID:ZHJ+Il0Y0 世界レベルとかに全然達していないのにCM露出とかで持ち上げられて
広告代理店の金の力ゴリ押し戦略で海外クラブに入れたのに勘違いしているんだよな
この構造をなんとかしないと日本のサッカーレベルはもうこれ以上望めないだろう
このままだと出場して広告にはなって金儲けの道具にはなるけど
実力無くて勝てないからこれから先も何十年も結果出せないことを永遠に繰り返すだけ
広告代理店の金の力ゴリ押し戦略で海外クラブに入れたのに勘違いしているんだよな
この構造をなんとかしないと日本のサッカーレベルはもうこれ以上望めないだろう
このままだと出場して広告にはなって金儲けの道具にはなるけど
実力無くて勝てないからこれから先も何十年も結果出せないことを永遠に繰り返すだけ
157名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 18:11:05.55ID:ZHJ+Il0Y0 広告代理店と日本サッカー協会の癒着から直さないと
日本のサッカーは永遠にワールドカップ上位には行けないだろう
だって強化することより金儲け優先なんだもん
日本のサッカーは永遠にワールドカップ上位には行けないだろう
だって強化することより金儲け優先なんだもん
159s
2018/04/10(火) 18:42:35.60ID:CUnNLyEN0 前回よりも直前に親善試合入れてるし年明けから切ること前提で動いてんな
160わ
2018/04/10(火) 18:48:36.82ID:fVvO15fo0 >>159
大差ない
2014/06/06 国際親善試合 ○4-3 ザンビア アメリカ/Raymond James Stadium
2014/06/02 国際親善試合 ○3-1 コスタリカ アメリカ/Raymond James Stadium
2014/05/27 キリンチャレンジカップ2014 ○1-0 キプロス 埼玉/埼玉スタジアム2○○2
2014/03/05 キリンチャレンジカップ2014〜ありがとう国立競技場〜 ○4-2 ニュージーランド 東京/国立競技場
2018/06/12 国際親善試合 - パラグアイ チボリ・シュタディオン
2018/06/08 国際親善試合 - スイス スタディオ・コルナレド
2018/05/30 キリンチャレンジカップ2018 - ガーナ 日産スタジアム
2018/03/27 キリンチャレンジカップ2018 in EUROPE ●1-2 ウクライナ スタッド・モーリス・デュフラン
2018/03/23 国際親善試合 △1-1 マリ スタッド・モーリス・デュフラン
大差ない
2014/06/06 国際親善試合 ○4-3 ザンビア アメリカ/Raymond James Stadium
2014/06/02 国際親善試合 ○3-1 コスタリカ アメリカ/Raymond James Stadium
2014/05/27 キリンチャレンジカップ2014 ○1-0 キプロス 埼玉/埼玉スタジアム2○○2
2014/03/05 キリンチャレンジカップ2014〜ありがとう国立競技場〜 ○4-2 ニュージーランド 東京/国立競技場
2018/06/12 国際親善試合 - パラグアイ チボリ・シュタディオン
2018/06/08 国際親善試合 - スイス スタディオ・コルナレド
2018/05/30 キリンチャレンジカップ2018 - ガーナ 日産スタジアム
2018/03/27 キリンチャレンジカップ2018 in EUROPE ●1-2 ウクライナ スタッド・モーリス・デュフラン
2018/03/23 国際親善試合 △1-1 マリ スタッド・モーリス・デュフラン
161あ
2018/04/10(火) 18:54:50.94ID:WYldJbEw0162噂の真相
2018/04/10(火) 18:58:57.18ID:CTkFkq1I0 一部報道の通り、選手側の蜂起を焚きつけた勢力があるんだよ。
163あ
2018/04/10(火) 19:19:17.90ID:aj4aMWSx0 ベルギー遠征本田ねじ込んでおいてその試合の成績を理由に解任
見事なマッチポンプだったな
見事なマッチポンプだったな
165あ
2018/04/10(火) 19:39:53.60ID:r1M52K5i0 >>163
内容だろ。ワールドカップ出たこともない国の1.5軍に内容で負けてたのだから、もうどうしょうもない
就任してから今までで10億貰えて評価落とさず、日本人に感謝されるハリルはフランスでほくそ笑んでるだろうな
内容だろ。ワールドカップ出たこともない国の1.5軍に内容で負けてたのだから、もうどうしょうもない
就任してから今までで10億貰えて評価落とさず、日本人に感謝されるハリルはフランスでほくそ笑んでるだろうな
166あ
2018/04/10(火) 19:48:21.90ID:A9u8sBIb0167八咫烏
2018/04/10(火) 19:51:29.65ID:b0cjAFXZ0 西野ジャパン誕生で本田、長友、香川、岡崎の“ビッグ4”復権
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000029-tospoweb-socc
田嶋<W杯は勝つことよりも、スポンサー様が大事です!!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000029-tospoweb-socc
田嶋<W杯は勝つことよりも、スポンサー様が大事です!!
168あ
2018/04/10(火) 19:55:10.13ID:A9u8sBIb0 中田英もアトランタ五輪で西野に反抗したんだよね。
もっと攻めようよ、サイドバックが上がろうぜ と。
勇敢で攻撃的であることが正しいと思い込んでいる。
歴史は繰り返す か
もっと攻めようよ、サイドバックが上がろうぜ と。
勇敢で攻撃的であることが正しいと思い込んでいる。
歴史は繰り返す か
169あ
2018/04/10(火) 20:13:56.73ID:r1M52K5i0170はりる
2018/04/10(火) 20:40:56.36ID:bW6hu48L0 ホンシンとカガシンの罪の擦り合いが酷いな
どっちもいらんぞ
どっちもいらんぞ
171唯一の道
2018/04/10(火) 20:50:48.72ID:CTkFkq1I0172商業主義の限界
2018/04/10(火) 20:56:49.62ID:CTkFkq1I0 電通関係者によるW杯舐めすぎ説に一票。
1731
2018/04/10(火) 21:00:49.41ID:fSqERKFH0 いや、日本が強いと思ってる人は実は誰一人いないと思ってる
どうせ負けるんだから興行重視、金儲け優先でやろうぜ
どうせ負けるんだから攻撃的にやらせろよ、自分さえ目立てばいい
↓
結局はこうでしょ
どうせ負けるんだから興行重視、金儲け優先でやろうぜ
どうせ負けるんだから攻撃的にやらせろよ、自分さえ目立てばいい
↓
結局はこうでしょ
174あ
2018/04/10(火) 21:04:41.91ID:W1OzjHiB0 本田、香川の2人が出ようが人気や視聴率なんか
上がらんわ。特に本田なんかを本気で支持してる
本当のサッカーファンなんていねえだろ。
上がらんわ。特に本田なんかを本気で支持してる
本当のサッカーファンなんていねえだろ。
175名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 21:07:35.60ID:ZHJ+Il0Y0 Jリーグの放送権だってダゾーンとか言う糞に売りやがって
日本サッカー協会ホント救いようが無い組織だろ
日本サッカー協会ホント救いようが無い組織だろ
176名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 21:10:35.60ID:ZHJ+Il0Y0 強化費を自分のポケットに入れることしか考えてない連中は解散させろよ
もはや日本のサッカーはアジアレベルでもやばくなってる
もはや日本のサッカーはアジアレベルでもやばくなってる
178名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 21:16:45.43ID:ZHJ+Il0Y0 電通も海外資本から金貰って日本が勝とうが負けようが儲かりゃ良いって考えなんだろ
名前の知られた選手を出しとけば日本人はバカだからそれでごまかせると思ってるんだろうな
日本もなめられたもんだよ
名前の知られた選手を出しとけば日本人はバカだからそれでごまかせると思ってるんだろうな
日本もなめられたもんだよ
179あ
2018/04/10(火) 21:21:44.65ID:IwZHvZ/A0 忖度なのか、無知なのか、愚民対応なのか
ビッグ4提灯のマスゴミスポ新の相変わらずさに脱力
ビッグ4提灯のマスゴミスポ新の相変わらずさに脱力
180あ
2018/04/10(火) 21:23:28.29ID:P8o4wJpi0 リアルじゃアンチ本田なんて居ないだろ
ネットに生息してるだけで
ネットに生息してるだけで
181名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 21:25:45.52ID:ZHJ+Il0Y0 日本のサッカー界すごく格好悪いよな
弱いしゴタゴタ続きだし
大事な時期なのに人気も落ちて何やってんだろうな?
弱いしゴタゴタ続きだし
大事な時期なのに人気も落ちて何やってんだろうな?
183国際性
2018/04/10(火) 21:39:09.94ID:rhcOz9hy0 電通的には、ボスニア人でフランス在住なんて監督は有り得ない、という意味じゃないかな。
野球じゃなくて、サッカーをやる話なんだけどな。
野球じゃなくて、サッカーをやる話なんだけどな。
184あ
2018/04/10(火) 22:28:36.63ID:W1OzjHiB0185サッカーは大好きさん
2018/04/10(火) 22:38:07.37ID:ItPk7mXm0 海外メディアでは
本田が名指しで黒幕としてたたかれてるにもかかわらず
日本のメディアではまったく表にださないという現実。笑
マスコミ、協会、スポンサー、終わってる。
と思うのは私だけでしょうかー?
今大会のワールドカップはユニフォームをかわないことを決意です。( ´_ゝ`)
本田が名指しで黒幕としてたたかれてるにもかかわらず
日本のメディアではまったく表にださないという現実。笑
マスコミ、協会、スポンサー、終わってる。
と思うのは私だけでしょうかー?
今大会のワールドカップはユニフォームをかわないことを決意です。( ´_ゝ`)
186あ
2018/04/10(火) 22:39:03.46ID:y7/tQYhS0 積み上げてきたものを良くするって西野監督言ってたけどなんか本田香川岡崎はスタメン決定ですって言ってるみたい。
そもそも日本は俺たちのサッカーで何を積み上げてきたの?こんなギリギリで解任してこれで結果出なかったら協会は責任とるのかな。
そもそも日本は俺たちのサッカーで何を積み上げてきたの?こんなギリギリで解任してこれで結果出なかったら協会は責任とるのかな。
187あ
2018/04/10(火) 23:00:54.45ID:4xIjs3WH0 >>1
なんでサッカースレ一覧が荒れているの?
余程見られたくない事が出ているんだろうなー
だから
本田を推すかの国の工作員達が工作中?
★5ちゃんも、ヤフコメと同じで工作員だらけになってしまった。
ネット工作会社が1部上場しているらしいじゃん。
「20人居れば掲示板の流れを完全に掌握出来る」と堂々と言って世の中に真実を流させず治世を混乱させている破壊工作をしている企業に株式購入?
証券会社と株主達の責任を追及するべき!!!
なんでサッカースレ一覧が荒れているの?
余程見られたくない事が出ているんだろうなー
だから
本田を推すかの国の工作員達が工作中?
★5ちゃんも、ヤフコメと同じで工作員だらけになってしまった。
ネット工作会社が1部上場しているらしいじゃん。
「20人居れば掲示板の流れを完全に掌握出来る」と堂々と言って世の中に真実を流させず治世を混乱させている破壊工作をしている企業に株式購入?
証券会社と株主達の責任を追及するべき!!!
188サッカーは大好きさん
2018/04/10(火) 23:09:03.24ID:ItPk7mXm0 相撲よりレスリングより
なにより
日本サッカー界は闇が深い。
なにより
日本サッカー界は闇が深い。
189名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 23:11:15.82ID:uCA+wROD0 日本サッカーファン=本田ファンだろ
本田ファンにあらずんば人にあらず
本田ファンにあらずんば人にあらず
190あ
2018/04/10(火) 23:17:58.29ID:uj3Uc1Z30191.
2018/04/10(火) 23:23:40.48ID:uCA+wROD0192おい
2018/04/10(火) 23:31:44.03ID:EDTLGEzy0193おい
2018/04/10(火) 23:33:27.53ID:EDTLGEzy0 0505 名無しさん@恐縮です 2018/04/10 21:19:49
そんなにハリルは岡田やザック、ジーコより悪い監督かな?
勝率は同じか、いい方だよね?w
W杯アジア予選も1位突破だし。
60名無しさん@恐縮です2018/04/10(火) 21:15:17.99ID:VU9wuv160
ハリルホジッチ監督
通算成績:38試合21勝9分け8敗
勝率:55%
アギーレ監督
通算成績:10試合6勝2分2敗
勝率:60%
ザッケローニ監督
通算成績:55試合30勝12分13敗
勝率:55%
岡田監督
通算成績:50試合26勝13分11敗
勝率:52%
オシム監督
通算成績:19試合12勝4分3敗
勝率:63%
ジーコ監督
通算成績:72試合37勝16分19敗
勝率:51%
日本代表でのハリルジャパンの成績
https://www.nikkansp...100000084-w500_1.jpg
そんなにハリルは岡田やザック、ジーコより悪い監督かな?
勝率は同じか、いい方だよね?w
W杯アジア予選も1位突破だし。
60名無しさん@恐縮です2018/04/10(火) 21:15:17.99ID:VU9wuv160
ハリルホジッチ監督
通算成績:38試合21勝9分け8敗
勝率:55%
アギーレ監督
通算成績:10試合6勝2分2敗
勝率:60%
ザッケローニ監督
通算成績:55試合30勝12分13敗
勝率:55%
岡田監督
通算成績:50試合26勝13分11敗
勝率:52%
オシム監督
通算成績:19試合12勝4分3敗
勝率:63%
ジーコ監督
通算成績:72試合37勝16分19敗
勝率:51%
日本代表でのハリルジャパンの成績
https://www.nikkansp...100000084-w500_1.jpg
194おい
2018/04/10(火) 23:35:35.36ID:EDTLGEzy0 0489 名無しさん@恐縮です 2018/04/10 22:06:30
【日本代表】「正直、なんの意味がある試合だったのか」。香川真司がマッチメイクを疑問視? 

https://www.google.c...detail_amp/13715302/ 

香川、代表漏れに不満 「理由、監督に聞いてみたい」 

https://mainichi.jp/.../ddp/035/050/018000c 

香川不満「面白くない戦い方かも」 豪州戦“ハリル流”カウンター戦術で輝けず 

https://www.google.c...76444.shtml%3fpg=amp 

香川「このタイミング?」代表漏れに不満…指揮官と面談希望 

https://www.google.c...453000c.html%3famp=1 

香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る 

https://smart-flash.jp/sports/28386?sp
香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う 

http://www.hochi.co....1117-OHT1T50012.html

サッカー協会の田嶋会長、香川と「話はした」と証言「嬉しい。試合を見にきてくれて」 

https://www.football...e.net/archives/79151 

【日本代表】「正直、なんの意味がある試合だったのか」。香川真司がマッチメイクを疑問視? 

https://www.google.c...detail_amp/13715302/ 

香川、代表漏れに不満 「理由、監督に聞いてみたい」 

https://mainichi.jp/.../ddp/035/050/018000c 

香川不満「面白くない戦い方かも」 豪州戦“ハリル流”カウンター戦術で輝けず 

https://www.google.c...76444.shtml%3fpg=amp 

香川「このタイミング?」代表漏れに不満…指揮官と面談希望 

https://www.google.c...453000c.html%3famp=1 

香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る 

https://smart-flash.jp/sports/28386?sp
香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う 

http://www.hochi.co....1117-OHT1T50012.html

サッカー協会の田嶋会長、香川と「話はした」と証言「嬉しい。試合を見にきてくれて」 

https://www.football...e.net/archives/79151 

195あ
2018/04/10(火) 23:37:28.16ID:uj3Uc1Z30196おい
2018/04/10(火) 23:40:38.10ID:EDTLGEzy0 
【サッカー】本田圭佑、なぜか突然バチューカのチームメイトに赤飯を炊いて振る舞う 
http://egg.5ch.net/t...65%72/1513205751/l50
0609 名無しさん@恐縮です 2018/04/10 22:19:32
黒幕は元日本代表・・・
こんなんでましたけどw
↓
◆悲報◆元日本代表MF香川真司さん、このタイミングでドライブ中に長渕を熱唱してる動画公開してしまう
football-station.net/b/2018/04/105646.html
0609 名無しさん@恐縮です 2018/04/10 22:19:32
黒幕は元日本代表・・・
こんなんでましたけどw
↓
◆悲報◆元日本代表MF香川真司さん、このタイミングでドライブ中に長渕を熱唱してる動画公開してしまう
football-station.net/b/2018/04/105646.html
197名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 23:42:30.50ID:uCA+wROD0 影の管理官は誰だと思う?
本田か? 香川か?
本田か? 香川か?
199あ
2018/04/10(火) 23:51:18.72ID:LFePQ7/p0 電撃解任のハリル氏怒り「日本に行く、そこで話す」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00175785-nksports-socc
>現在の率直な気持ちを聞くと「スカンダラス(けしからん)」。さらには「もうすぐ日本に行くよ。そこで(真実を)話すつもりだ」と来日を予告した。
こりゃ本田陣営は大慌てだなwww
楽しみw
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00175785-nksports-socc
>現在の率直な気持ちを聞くと「スカンダラス(けしからん)」。さらには「もうすぐ日本に行くよ。そこで(真実を)話すつもりだ」と来日を予告した。
こりゃ本田陣営は大慌てだなwww
楽しみw
200あ
2018/04/10(火) 23:52:28.52ID:r+Du/8a90 本田を使わないからクビになった
ただそれだけ
西野は本田を使わざるを得ない
それでぼろ負けして汚名を切ることになる
ざまあ
それとハリルは暴露本を書けよ
日本サッカ−協会と電通の闇を暴け
ただそれだけ
西野は本田を使わざるを得ない
それでぼろ負けして汚名を切ることになる
ざまあ
それとハリルは暴露本を書けよ
日本サッカ−協会と電通の闇を暴け
201あ
2018/04/10(火) 23:53:31.28ID:nRIIOkSV0202おい
2018/04/10(火) 23:54:32.49ID:EDTLGEzy0 これでワイドショーを盛り上げてくれたら協会代理店としては狙い通りじゃね?
その裏に日本サッカーの暗部を晒し、サッカー人気の低下という裏の狙いがあるかは神のみぞ知るw
その裏に日本サッカーの暗部を晒し、サッカー人気の低下という裏の狙いがあるかは神のみぞ知るw
203あ
2018/04/10(火) 23:56:14.39ID:nRIIOkSV0 どうでも良いけど今回GL突破できたらどうなるんだろうな
勿論皆喜ぶんだろうけど
WCの価値が下がるな。ショボいグループとはいえ極東の2ヶ月の急造チームが突破出来るなんて
ジーコジャパンやザックジャパンとは何だったのか状態になるわw
勿論皆喜ぶんだろうけど
WCの価値が下がるな。ショボいグループとはいえ極東の2ヶ月の急造チームが突破出来るなんて
ジーコジャパンやザックジャパンとは何だったのか状態になるわw
204おい
2018/04/10(火) 23:58:27.63ID:EDTLGEzy0 >>201
その手には煮え湯を何度も飲まされて来たから通用しなかったんじゃね?
協会は1ヶ月前に23人枠を出せといい(とすると内部には更に早く丁度今頃までに示せでもおかしくない)
ハリルが30枠で直前まで行ってから23人を決めると突っぱねたから
それじゃマズイと過去のトラウマがよぎり今回万歳アタックをかけたんじゃねw
その手には煮え湯を何度も飲まされて来たから通用しなかったんじゃね?
協会は1ヶ月前に23人枠を出せといい(とすると内部には更に早く丁度今頃までに示せでもおかしくない)
ハリルが30枠で直前まで行ってから23人を決めると突っぱねたから
それじゃマズイと過去のトラウマがよぎり今回万歳アタックをかけたんじゃねw
205あ
2018/04/10(火) 23:59:52.26ID:r1M52K5i0206おい
2018/04/11(水) 00:00:51.06ID:S4fUox/00 >>203
突破できたら商業主義大勝利でFAだろw
今後もとりま予選だけ突破出来る監督使って、本番は作られたスター担いで好き勝手やってサイコロ転がすんじゃねw
日本サッカーの長期的な強化とかは本気でW杯優勝を狙うは夢物語になるが
突破できたら商業主義大勝利でFAだろw
今後もとりま予選だけ突破出来る監督使って、本番は作られたスター担いで好き勝手やってサイコロ転がすんじゃねw
日本サッカーの長期的な強化とかは本気でW杯優勝を狙うは夢物語になるが
207あ
2018/04/11(水) 00:03:50.56ID:X7b3x5aZ0 >>166選手がトルシエの命令を無視してラインを下げたんだよね。
それにカチンときたのか、トルコ戦で3-6-1をやったと聞いたんだけど。
それにカチンときたのか、トルコ戦で3-6-1をやったと聞いたんだけど。
208あ
2018/04/11(水) 00:05:33.35ID:PFzzMJ5F0209あ
2018/04/11(水) 00:06:39.88ID:PFzzMJ5F0 日テレにハリルと香川と長友と牧野が共演してる
210あ
2018/04/11(水) 00:10:01.66ID:MFoDw4v40211あ
2018/04/11(水) 00:13:52.46ID:MFoDw4v40 >>206
今回突破できたら俺は最初から出来レースだったと思うようになるかもしれん
日本はGL敗退→突破→敗退→突破を繰り返す国。最初から決まってんだよ
さすがにずっと続くと疑わずにはおれんわw
FIFAとしてもずっと敗退だと日本人が興味持ってくれなくなるから半分は突破させるって方針
かといって全部突破だと他の国から文句出る。程よく繰り返しが良いってね
今回突破できたら俺は最初から出来レースだったと思うようになるかもしれん
日本はGL敗退→突破→敗退→突破を繰り返す国。最初から決まってんだよ
さすがにずっと続くと疑わずにはおれんわw
FIFAとしてもずっと敗退だと日本人が興味持ってくれなくなるから半分は突破させるって方針
かといって全部突破だと他の国から文句出る。程よく繰り返しが良いってね
212噂の真相
2018/04/11(水) 00:15:20.78ID:ZD3yHcS30213名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 00:15:44.63ID:ym7Zcep70 W杯優勝経験国と同組になったのは
98フランス大会のアルゼンチン
06ドイツ大会のブラジル
だけだな
98フランス大会のアルゼンチン
06ドイツ大会のブラジル
だけだな
214あ
2018/04/11(水) 00:16:43.14ID:mIEtAT2S0215名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 00:18:00.40ID:ym7Zcep70 前回といい今回といい日本はくじ運が良い方でしょ
これで突破できなければ、どこのグループでも無理だよ
これで突破できなければ、どこのグループでも無理だよ
216あ
2018/04/11(水) 00:18:16.48ID:+MxZvFd/0 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000008-goal-socc
やっぱり現場の原因は本田じゃねーかw
監督は中島の左にボールをけれといったのに本田と高徳が右で時間を作ってやろうと話したって
本田なんか自分が中心でやらないと気が済まないタイプだから反乱分子になることくらいわかるだろーよ
やっぱり現場の原因は本田じゃねーかw
監督は中島の左にボールをけれといったのに本田と高徳が右で時間を作ってやろうと話したって
本田なんか自分が中心でやらないと気が済まないタイプだから反乱分子になることくらいわかるだろーよ
217あ
2018/04/11(水) 00:19:04.28ID:+MxZvFd/0 監督が解任されたあとの本田のツイート
遅すぎることはない(俺が中心で俺がW杯に出場するには)
遅すぎることはない(俺が中心で俺がW杯に出場するには)
218名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 00:19:08.60ID:ym7Zcep70 >>214
それにしても三都主のFW起用はねーわ…
それにしても三都主のFW起用はねーわ…
219事態収束案
2018/04/11(水) 00:19:30.94ID:ZD3yHcS30 この大混乱に際して、西野が辞任しないなら、サッカー協会は西野を解任すべき。
これ以上、醜態を晒すべきではない。
これ以上、醜態を晒すべきではない。
220名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 00:21:44.32ID:ym7Zcep70 西澤の相棒なら森島一択だろ
221あ
2018/04/11(水) 00:34:04.10ID:+MxZvFd/0 だいたいハリルなんて田嶋の会長選のライバルの原の参謀だった霜田がみつけてきた監督じゃん
田嶋からしたらそれ自体が面白くないんだよ
成功したら原と霜田のおかげみたいに感じるしGL敗退したら余計にうけいれられない
だから解任したくてしたくてしかたがなかったんだ
自分の決めた監督とチームで代表を作りたかったんだよ
だからこんなことになったんだよ
田嶋からしたらそれ自体が面白くないんだよ
成功したら原と霜田のおかげみたいに感じるしGL敗退したら余計にうけいれられない
だから解任したくてしたくてしかたがなかったんだ
自分の決めた監督とチームで代表を作りたかったんだよ
だからこんなことになったんだよ
223おい
2018/04/11(水) 01:01:26.11ID:S4fUox/00 >>216
ハーフナーイジメの時と同じだなw
ハーフナーイジメの時と同じだなw
225おい
2018/04/11(水) 01:17:06.39ID:S4fUox/00 >>211
そうだとしたらマジで全てに筋書きがあったのかもしれんなw
本当はオージーサウジに負けて
絶対に負けられないプレーオフを戦う筋書きだったが
空気を読まないハリルが本田香川岡崎をベンチに座らせたままW杯出場を決めてしまったから
プレーオフ4試合分の稼ぎを無にされてハリル解任が既定路線だったのかもなw
後は時期を狙ってただけでw
もっと言うと、OG戦でハリルと乾井手口浅野とかに赤っ恥かかせて
3位の責任を押し付けて解任するつもりだったんじゃねw
だからこその、ハリルもW杯突破翌日の怒りの会見で吐露したように
GL首位だったのに、OG戦引き分け以下なら解任論がメディアに噴出してたんだろうw
しかし史上初めてアジア最終予選でOGに若手使って完勝しちゃったから世間の空気的に解任できなくなってズルズルと続いたw
その後はOGに勝ったのはOGの自滅論工作が盛んだったなw
あの時から空気が異様だったよな
それもハリルが本田香川岡崎を干し始めたからだろうw
そうだとしたらマジで全てに筋書きがあったのかもしれんなw
本当はオージーサウジに負けて
絶対に負けられないプレーオフを戦う筋書きだったが
空気を読まないハリルが本田香川岡崎をベンチに座らせたままW杯出場を決めてしまったから
プレーオフ4試合分の稼ぎを無にされてハリル解任が既定路線だったのかもなw
後は時期を狙ってただけでw
もっと言うと、OG戦でハリルと乾井手口浅野とかに赤っ恥かかせて
3位の責任を押し付けて解任するつもりだったんじゃねw
だからこその、ハリルもW杯突破翌日の怒りの会見で吐露したように
GL首位だったのに、OG戦引き分け以下なら解任論がメディアに噴出してたんだろうw
しかし史上初めてアジア最終予選でOGに若手使って完勝しちゃったから世間の空気的に解任できなくなってズルズルと続いたw
その後はOGに勝ったのはOGの自滅論工作が盛んだったなw
あの時から空気が異様だったよな
それもハリルが本田香川岡崎を干し始めたからだろうw
227あ
2018/04/11(水) 01:22:00.82ID:YZb4lSl40 もう日本サッカーのW杯には期待できんね
協会等に踊らされて本気でW杯を目指せない選手が可哀想だ
頑張ってはほしいけど、もう代表は熱を持って応援出来ないよ
協会等に踊らされて本気でW杯を目指せない選手が可哀想だ
頑張ってはほしいけど、もう代表は熱を持って応援出来ないよ
229あ
2018/04/11(水) 01:22:27.97ID:YZb4lSl40 >>227
すまんスレチだったな
すまんスレチだったな
231あ
2018/04/11(水) 01:24:07.94ID:pObpY4LU0 本田は青年実業家にして、投資家。様々な事業を手掛けてるがそれには本田ブランドが不可欠。W杯に出るのと出ないのでは大違い。本田は沢山の人を食わせてるわけでW杯出場には彼らの生活をがかってるからね。
232おい
2018/04/11(水) 01:35:34.90ID:S4fUox/00 >>225
W杯出場を決めたホームOG戦でのハリルのデュエルの証拠か偶然かは知らんが
出場選手のスパイク一覧
http://livedoor.blogimg.jp/koheisblog/imgs/1/9/19037670.jpg
プーマ 川島
ナイキ 昌子 長友 ゴリ 山口 井手口 浅野 原口 久保
ミズノ 吉田 岡崎
アシックス 乾 大迫
アディダス 0人
W杯出場を決めたホームOG戦でのハリルのデュエルの証拠か偶然かは知らんが
出場選手のスパイク一覧
http://livedoor.blogimg.jp/koheisblog/imgs/1/9/19037670.jpg
プーマ 川島
ナイキ 昌子 長友 ゴリ 山口 井手口 浅野 原口 久保
ミズノ 吉田 岡崎
アシックス 乾 大迫
アディダス 0人
233あ
2018/04/11(水) 02:12:39.96ID:MFoDw4v40234あ
2018/04/11(水) 02:27:17.31ID:ZIdO7i640236おい
2018/04/11(水) 02:32:46.87ID:S4fUox/00 >>233
正々堂々実力で勝負というスポーツマンシップを持たない腐った連中だからなw
4年前に監督に迫って戦術を変えさせ、代表を私物化して好き勝手やった結果
W杯で惨敗した腐ったミカンが
4年の経年劣化を経て、アジアでも通用せず
初戦負けてW杯敗退しそうなところを、監督と後輩の頑張りで勝ち取ったW杯を
自分らが実力不足で落選しそうなところを、パパ(スポンサー)に泣きつき
監督を後ろからさして辞めさせ、後輩から出場権とスタメンを強奪して
再び公開オナニーショーを演じる気だからなw
正々堂々実力で勝負というスポーツマンシップを持たない腐った連中だからなw
4年前に監督に迫って戦術を変えさせ、代表を私物化して好き勝手やった結果
W杯で惨敗した腐ったミカンが
4年の経年劣化を経て、アジアでも通用せず
初戦負けてW杯敗退しそうなところを、監督と後輩の頑張りで勝ち取ったW杯を
自分らが実力不足で落選しそうなところを、パパ(スポンサー)に泣きつき
監督を後ろからさして辞めさせ、後輩から出場権とスタメンを強奪して
再び公開オナニーショーを演じる気だからなw
237あ
2018/04/11(水) 02:39:41.20ID:YZb4lSl40 >>233
あぁ俺も応援じゃないかも。「観てるだけ」って感じになるか。
日本がレベルアップしてる、世界に通用してるって実感出来れば嬉しいし楽しいけど
勝っても負けても冷めた気持ちが常につきまとうと思うわ
母国の進化・勝利を願って気持ちを届けるってことはしない
リーグ戦みるのと大差なくなるな
あぁ俺も応援じゃないかも。「観てるだけ」って感じになるか。
日本がレベルアップしてる、世界に通用してるって実感出来れば嬉しいし楽しいけど
勝っても負けても冷めた気持ちが常につきまとうと思うわ
母国の進化・勝利を願って気持ちを届けるってことはしない
リーグ戦みるのと大差なくなるな
238名無し
2018/04/11(水) 02:43:41.28ID:IE8RWpJv0 >>235
マジっぽい。偶然かもしれんが、闇深いわ
マジっぽい。偶然かもしれんが、闇深いわ
239おなら
2018/04/11(水) 03:18:17.53ID:Hzm1wUM00 屁をこいてもよろしいか?
240あ
2018/04/11(水) 03:19:49.61ID:6OrQF/8O0 本田もアホやな
It's never too lateなんて勝利宣言ともとれるツイートしやがって
誰がどう考えても本田と香川が黒幕候補筆頭なのに
It's never too lateなんて勝利宣言ともとれるツイートしやがって
誰がどう考えても本田と香川が黒幕候補筆頭なのに
241あ
2018/04/11(水) 03:45:06.13ID:bnKkEDp20 そんなもんないから
浅はかすぎるお前らは
浅はかすぎるお前らは
242あ
2018/04/11(水) 03:47:18.11ID:X7b3x5aZ0 ハリルが日本に来て会見して、仮に洗いざらい話をしても、協会は「事実無根」で逃げるんだろうな。
勿論、マスゴミも協会の味方だからなぁ。
どうするのが一番だろうか?
勿論、マスゴミも協会の味方だからなぁ。
どうするのが一番だろうか?
243あ
2018/04/11(水) 04:03:18.77ID:6OrQF/8O0244@
2018/04/11(水) 04:07:33.53ID:kDBhsTJA0 韓国戦惨敗後の ハリルコメント
「韓国の方が強いのは分かっていた」
これが求心力失った直接原因だろ
「韓国の方が強いのは分かっていた」
これが求心力失った直接原因だろ
246名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 05:25:37.89ID:hfyaE2x30 田嶋ってこういう奴
ジーコ:立候補に当たって10項目の改革案を記し、支持を求めるメールを全世界、200以上のすべての国のサッカー協会に送った。
中でもイタリア、日本、トルコ、ブラジル、ウズベキスタン、イラク、カタール……私が仕事をした国の協会には最初に送った。
――日本からすぐに連絡はありましたか?
ジーコ:(顔をしかめて)何もなかった。
――えっ? 返事がなかった?
ジーコ:ああ。今年の6月、解説の仕事でベルリンで行われたチャンピオンズリーグ決勝に行った。
そのとき、田嶋(幸三・日本サッカー協会副会長)に会って、立候補の説明をした。
メールを送ったのはその後、8月だった。返事がないので(日本代表監督時代に通訳だった)鈴木(國弘)
「田嶋とコンタクトをとってくれ」と頼んだ。メールは受け取ったようだが……。
ジーコ:立候補に当たって10項目の改革案を記し、支持を求めるメールを全世界、200以上のすべての国のサッカー協会に送った。
中でもイタリア、日本、トルコ、ブラジル、ウズベキスタン、イラク、カタール……私が仕事をした国の協会には最初に送った。
――日本からすぐに連絡はありましたか?
ジーコ:(顔をしかめて)何もなかった。
――えっ? 返事がなかった?
ジーコ:ああ。今年の6月、解説の仕事でベルリンで行われたチャンピオンズリーグ決勝に行った。
そのとき、田嶋(幸三・日本サッカー協会副会長)に会って、立候補の説明をした。
メールを送ったのはその後、8月だった。返事がないので(日本代表監督時代に通訳だった)鈴木(國弘)
「田嶋とコンタクトをとってくれ」と頼んだ。メールは受け取ったようだが……。
247あ
2018/04/11(水) 05:35:02.07ID:8b70rKhX0 WC本番に本田を呼ぶつもりが無いとぶっちゃけっちゃったんだろうよ
当然許されるはずはない
結局折り合いつかず喧嘩別れ
本田は選ばれてなかったら原因は別だろうが
そんな事はありえぬ
政治はどうにもならん
日本の最大の敵はレバンドフスキーでもなければロドリゲスでもない
ホンダである
当然許されるはずはない
結局折り合いつかず喧嘩別れ
本田は選ばれてなかったら原因は別だろうが
そんな事はありえぬ
政治はどうにもならん
日本の最大の敵はレバンドフスキーでもなければロドリゲスでもない
ホンダである
248ハリルホボッチ
2018/04/11(水) 05:53:17.59ID:1gDn8YX4O お前らアギーレじゃダメだからと泣きついてきておきながらいい度胸だな(笑)裁判をするしかない
249あ
2018/04/11(水) 05:56:41.04ID:HU7m+/Np0 日本サッカー協会
副会長 村井 満(リクルート)、岩上 和道(電通)
専務理事 須原 清貴(ドミノ・ピザ)
副会長 村井 満(リクルート)、岩上 和道(電通)
専務理事 須原 清貴(ドミノ・ピザ)
250a
2018/04/11(水) 06:12:21.36ID:CdkG7Kfy0 >>240
なんで俺みたいな奴でも少し考えれば分かるような、不利になるような事を
しかも日本代表の問題なのにあえて英語で言ってんだよ、ただの馬鹿か本田はw
つーことは逆だろ、ハリルに言ってんだよ
It's never too late.(遅すぎることは無い)、まだ諦めんな、協会と交渉しろって
本田は曲がりなりにもプロだからな
ちゃんとこういう部分はわきまえてるだろ
なんで俺みたいな奴でも少し考えれば分かるような、不利になるような事を
しかも日本代表の問題なのにあえて英語で言ってんだよ、ただの馬鹿か本田はw
つーことは逆だろ、ハリルに言ってんだよ
It's never too late.(遅すぎることは無い)、まだ諦めんな、協会と交渉しろって
本田は曲がりなりにもプロだからな
ちゃんとこういう部分はわきまえてるだろ
2018/04/11(水) 06:14:45.68ID:3CUrPH9y0
香川は本田に利用されてるだけ。
まあサッカー協会のスポンサーは全て不買いでいいでしょう。
電通が広告請け負ってるメーカーのも死ぬまで購入しない、関わらないのがよろし。
まあサッカー協会のスポンサーは全て不買いでいいでしょう。
電通が広告請け負ってるメーカーのも死ぬまで購入しない、関わらないのがよろし。
2018/04/11(水) 06:40:11.61ID:jfH7h2Ag0
選ばれてもない試合を観戦しにきて西野に直談判してる黒幕候補がなんだって?
253あ
2018/04/11(水) 06:52:08.22ID:oBH2eA420 >>249
「3年間はコミュニケーションがあったのに、最後になかった。そういうことですよね。誰かが私の知らないところで色々仕組んだらしい。そういうことですよ」(ハリルホジッチ氏)
「3年間はコミュニケーションがあったのに、最後になかった。そういうことですよね。誰かが私の知らないところで色々仕組んだらしい。そういうことですよ」(ハリルホジッチ氏)
2018/04/11(水) 06:56:26.70ID:4TjX9y5F0
真の黒幕と会長はどんな証拠が出てくるんだと
今頃ガクブルかもしれないね
フランスを舐めてはいけない
オシムが急に俊輔、俊輔言いだして
失望したのを思い出した
今頃ガクブルかもしれないね
フランスを舐めてはいけない
オシムが急に俊輔、俊輔言いだして
失望したのを思い出した
255あ
2018/04/11(水) 06:57:32.45ID:MSuqp/m60 >>243
そんな事暴露しそうなのはトルシエぐらいだが、トルシエの言う事を誰も信用しないからなw
そんな事暴露しそうなのはトルシエぐらいだが、トルシエの言う事を誰も信用しないからなw
2018/04/11(水) 07:16:23.49ID:T0r9elz20
スポンサーが動いたんだよ
選手レベルがどうのこうのじゃないと思う。
スポンサーが相当危機感持ったってことだわ。
実力ないわ、華もなし、人気は低迷・・・・。
金を出している側としては洒落にならん事だからなー。
選手レベルがどうのこうのじゃないと思う。
スポンサーが相当危機感持ったってことだわ。
実力ないわ、華もなし、人気は低迷・・・・。
金を出している側としては洒落にならん事だからなー。
2018/04/11(水) 07:44:39.78ID:nfxoo4sB0
一つギモンがあるとすれば、電通、アディダス、キリンは現時点において本田や香川に(実力ではなくて)人気があると思っているのかね?
キリンカップもW杯も放映権は売っぱらっているから収益にはさほど影響ない気もするがさ
キリンカップもW杯も放映権は売っぱらっているから収益にはさほど影響ない気もするがさ
258あ
2018/04/11(水) 07:49:17.76ID:ofXKk/B00 そりゃ決まってんだろ
アディダスが動いたんだよ
だから本田じゃなくて香川一派の仕業
アディダスが動いたんだよ
だから本田じゃなくて香川一派の仕業
259電通
2018/04/11(水) 08:06:09.81ID:BgFPq3su0 こんなときでも僕たちは応援することしかできない
応援することでしか表現できない悲しい存在だ
窮地の彼らを信じ抜くー信じることが如何に困難か
しかし信じぬいたさきにある確実な何かーそれは恐らく奇跡と呼べるものに違いない
(オーニッポーニッポーオイオイオイオイ
みんなも代表サポなら選手に敬意を持ってるなら虚心坦懐で応援しよう
応援することでしか表現できない悲しい存在だ
窮地の彼らを信じ抜くー信じることが如何に困難か
しかし信じぬいたさきにある確実な何かーそれは恐らく奇跡と呼べるものに違いない
(オーニッポーニッポーオイオイオイオイ
みんなも代表サポなら選手に敬意を持ってるなら虚心坦懐で応援しよう
2018/04/11(水) 08:18:14.17ID:QGi7B5gl0
誰かが家にあるAIスピーカーの存在を忘れて、
独り言のように
「ハリル解雇して」
と呟いちゃったんじゃないかな
呟いた本人も、思うようにいかない人選や戦術徹底…などで
その真意はなかったから、本当に解任になってキョトンとしている
・・・みたいな
独り言のように
「ハリル解雇して」
と呟いちゃったんじゃないかな
呟いた本人も、思うようにいかない人選や戦術徹底…などで
その真意はなかったから、本当に解任になってキョトンとしている
・・・みたいな
261あ
2018/04/11(水) 08:22:24.53ID:gPYV6ahC0 ハリル、サウジ戦で本田を見限る
↓
協会、手倉森にわざわざメキシコまで行かせて大丈夫だと伝える
↓
あまりに協会がうるさい為、今度の親善試合で本田が活躍できなかったら代表追放と約束させる
↓
活躍できなかったので本人と協会に代表に選ばないと通告
↓
本田を推すかの国の逆鱗に触れハリル更迭 今ココ
このスレが消されていなければ全てだと思う。
↓
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523267952/
↓
協会、手倉森にわざわざメキシコまで行かせて大丈夫だと伝える
↓
あまりに協会がうるさい為、今度の親善試合で本田が活躍できなかったら代表追放と約束させる
↓
活躍できなかったので本人と協会に代表に選ばないと通告
↓
本田を推すかの国の逆鱗に触れハリル更迭 今ココ
このスレが消されていなければ全てだと思う。
↓
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523267952/
262あ
2018/04/11(水) 09:07:29.85ID:n2zfcRtJ0 「麻也、宏樹、真司にいてほしかった」ハリルはケガ人の多さを嘆く
https://www.google.co.jp/amp/s/web.gekisaka.jp/news/amp/%3f240381-240381-fl
>「4、5人ほど予定していた選手が来られなかった」
>「(吉田)麻也、(酒井)宏樹、(香川)真司にいてほしかった。もっともっともたらせられるからだ」
https://www.google.co.jp/amp/s/web.gekisaka.jp/news/amp/%3f240381-240381-fl
>「4、5人ほど予定していた選手が来られなかった」
>「(吉田)麻也、(酒井)宏樹、(香川)真司にいてほしかった。もっともっともたらせられるからだ」
263あ
2018/04/11(水) 09:27:24.15ID:YAf9VtK20 電通案件
264サッカーは大好きさん
2018/04/11(水) 09:39:41.54ID:laSUDhP60 ハリルが日本で会見すると言い出すと
あわてて日本のサッカー協会が
世間を騙そうと、ハリルの言葉をうけいれさせまいと
わけのわからないつまらないネタを
まきちらかすという下手な
偽情報ばらまき作戦!笑
あわてて日本のサッカー協会が
世間を騙そうと、ハリルの言葉をうけいれさせまいと
わけのわからないつまらないネタを
まきちらかすという下手な
偽情報ばらまき作戦!笑
265あ
2018/04/11(水) 09:56:34.91ID:oKGvw0kE0 西野さんて創価だったのか
266あ
2018/04/11(水) 10:00:56.76ID:9hiT8Wsd0 西野って早稲田だからサッカー協会特有の早稲田派閥です
267(´・ω・`)
2018/04/11(水) 10:04:06.67ID:5E+WVRhy0 【サッカー】関係者「ハリル監督は1対1だと話を聞いてくれるが多くの人を前にすると自分がボスなんだという態度に変わる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523403545/-100
↑
これは別にいいけど、これは駄目だ。
↓
【サッカー】選手ミーティング禁じたハリル氏 意見すれば粛清
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523404171/
まさにスターリンの独裁全体主義の恐怖政治のようなチーム!
解任して良かった。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523403545/-100
↑
これは別にいいけど、これは駄目だ。
↓
【サッカー】選手ミーティング禁じたハリル氏 意見すれば粛清
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523404171/
まさにスターリンの独裁全体主義の恐怖政治のようなチーム!
解任して良かった。
268あ
2018/04/11(水) 10:06:42.87ID:n2zfcRtJ0 フローラン・ダバディ@DabadieTV
https://twitter.com/DabadieTV/status/983502983462711297
>トルシエさんが日本を去った後、反対派閥がどんどん彼をスケープゴートにするために批判記事を味方に書かせた過去、、、その記憶が蘇えるだけに私は吐き気がします。
卑怯ですよ。ハリルさんも、エディさんも、トルシエさんも欠点が多く、スパルタでしたが、世界基準を知っている彼らを抜擢したのは誰?
https://twitter.com/DabadieTV/status/983502983462711297
>トルシエさんが日本を去った後、反対派閥がどんどん彼をスケープゴートにするために批判記事を味方に書かせた過去、、、その記憶が蘇えるだけに私は吐き気がします。
卑怯ですよ。ハリルさんも、エディさんも、トルシエさんも欠点が多く、スパルタでしたが、世界基準を知っている彼らを抜擢したのは誰?
269あ
2018/04/11(水) 10:17:32.74ID:Txsvk2C30 本田とか香川とか一人の話だけじゃないんだと思うよ。
スポンサーと広告代理店はたぶんこの時期にCMを撮りたい。となると、メンバーが決まってないといけないし、スタメンもある程度決まってて欲しい。
ハリルは決める気はさらさらない。
で、役員人事を見てもそっち系が発言力をましてるみたいだし、会長が忖度したのかな、と想像する。
代表監督をこの状況で辞めさせるって重大事項を協会でどうやって決めたか。理事会の議事録でも見てみたいね。
スポンサーと広告代理店はたぶんこの時期にCMを撮りたい。となると、メンバーが決まってないといけないし、スタメンもある程度決まってて欲しい。
ハリルは決める気はさらさらない。
で、役員人事を見てもそっち系が発言力をましてるみたいだし、会長が忖度したのかな、と想像する。
代表監督をこの状況で辞めさせるって重大事項を協会でどうやって決めたか。理事会の議事録でも見てみたいね。
270名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 10:21:02.25ID:TSlrF/dK0 凄い圧力があったんだろうな
271あ
2018/04/11(水) 10:29:46.60ID:fF76fOCN0272.
2018/04/11(水) 10:31:28.58ID:U2i38gIR0 アシィタスからの圧力やろ。
273あ
2018/04/11(水) 10:50:17.29ID:ZIdO7i640 香川がW杯に出てもまた大恥かくだけだろww
274あ
2018/04/11(水) 11:08:47.76ID:GzhnaBVS0 外れる予定で圧力かけられる、又はかけるような人間は本田しかいないわけで
(流石に岡崎や乾が圧力かけたとか考えられんわ)
黒幕は本田
(流石に岡崎や乾が圧力かけたとか考えられんわ)
黒幕は本田
275わ
2018/04/11(水) 11:10:04.12ID:ar3nAl7f0276あ
2018/04/11(水) 11:10:21.99ID:6OrQF/8O0 >>246
田嶋は無能
Jリーグの秋春制への移行提案だって
Jリーグサイドはこういう理由で実現難しいですって何度も言ってるのに
「こうしたらその困難は解消されるのではないですか? そのために協会もこのようなバックアップしますよ」
みたいな提案は一切しない。ほとぼり冷めたら何度もバカの一つ覚えで秋春制ガー。反対クラブの同意を得られるわけない
おそらくハリルに解任を申し伝える際も、電通の意を受けてパリに飛んだものの
当の田嶋はガキの使いレベルのやりとりしかしてこなかったんだろう
契約書すらハリルに受け取ってもらえず帰国したのに
即、解任&新監督就任会見開くってバカなの? ハリルに訴えてくださいと言っているようなものだろ
田嶋は無能
Jリーグの秋春制への移行提案だって
Jリーグサイドはこういう理由で実現難しいですって何度も言ってるのに
「こうしたらその困難は解消されるのではないですか? そのために協会もこのようなバックアップしますよ」
みたいな提案は一切しない。ほとぼり冷めたら何度もバカの一つ覚えで秋春制ガー。反対クラブの同意を得られるわけない
おそらくハリルに解任を申し伝える際も、電通の意を受けてパリに飛んだものの
当の田嶋はガキの使いレベルのやりとりしかしてこなかったんだろう
契約書すらハリルに受け取ってもらえず帰国したのに
即、解任&新監督就任会見開くってバカなの? ハリルに訴えてくださいと言っているようなものだろ
277名無しさん
2018/04/11(水) 11:29:52.00ID:68iOs0Tu0 >>271
頭悪そうだな
頭悪そうだな
278あ
2018/04/11(水) 11:33:25.28ID:6wAkNugW0 黒幕は香川だろ あいつに違いない カガシンの工作が目立つ
279あ
2018/04/11(水) 11:47:32.50ID:6OrQF/8O0 もし本当にこの解任劇がハリルに外された元代表選手やスポンサーのクーデターだとしたら
その選手は本大会前に代表から完全に駆逐されるべき
実力では代表入りできない選手がスポンサーの力でW杯の代表入りするだなんてとんでもない
そんな選手が一人でもいるのは代表強化の面ではマイナスでしかない
その選手は本大会前に代表から完全に駆逐されるべき
実力では代表入りできない選手がスポンサーの力でW杯の代表入りするだなんてとんでもない
そんな選手が一人でもいるのは代表強化の面ではマイナスでしかない
281あ
2018/04/11(水) 11:49:53.17ID:ySxKRpfV0 岡ちゃんは最終的に緊張感を高める為に功労者カズ俊輔を落選さ。若い世代に託す考えもあった。やりたいサッカーを捨て選手達の意見を尊重。長谷部をキャプテンに就任させ自分達で考えさせミーティング、決起集会を実施。
ハリルは本田、香川を選ばないと言いつつレギュラー奪えば呼ぶと言っていた。他の選手も言われた。上達したい選手には指導、個人分析ノートを手渡し課題を与えた。年中無休電話相談を受付。仲の良い選手同士は避け、ミーティングはグループ分けし少人数で実施。
上司にするならどちらがいいと思う?
ハリルは本田、香川を選ばないと言いつつレギュラー奪えば呼ぶと言っていた。他の選手も言われた。上達したい選手には指導、個人分析ノートを手渡し課題を与えた。年中無休電話相談を受付。仲の良い選手同士は避け、ミーティングはグループ分けし少人数で実施。
上司にするならどちらがいいと思う?
282ハリルホボッチ
2018/04/11(水) 11:50:50.71ID:1gDn8YX4O 私は選手全員にファミコンのキャプテン翼をやっていただきデュエルを覚えろと言ったのだよ。
何がいけない?
何がいけない?
283あ
2018/04/11(水) 11:51:32.74ID:xMqjELvS0 電通がどんだけ日本国内で工作したところでハリルがあっちのメディアに向けて暴露すればそれまで
ハリルが住んでるフランス中心に何れは全てが明るみになる事だろう
はたして黒幕が本田なのか香川なのか、何れ来たるXデーがホント楽しみ
ハリルが住んでるフランス中心に何れは全てが明るみになる事だろう
はたして黒幕が本田なのか香川なのか、何れ来たるXデーがホント楽しみ
2018/04/11(水) 11:59:12.70ID:eGnjjQyE0
この時期での解任はどうかと思ってたが、ハリルの往生際の悪さ見たらやむ無しとしかいえんわ
2018/04/11(水) 12:03:42.91ID:eGnjjQyE0
286あ
2018/04/11(水) 12:04:36.05ID:Txsvk2C30 契約関連まじめに処理しなきゃゴネるのなんて、外国なら当たり前じゃん。そのための契約なんだし。
288あ
2018/04/11(水) 12:10:09.07ID:xMqjELvS0289い
2018/04/11(水) 12:25:46.29ID:tbQMix6l0 アディダス様のご意向やろ
中村キノコ のときもあったし
今回は、香川だろうし
中村キノコ のときもあったし
今回は、香川だろうし
290あ
2018/04/11(水) 12:38:50.44ID:mlIAtNQP0 >>240
クーデターの主犯格決定だな
クーデターの主犯格決定だな
291あ
2018/04/11(水) 12:40:32.01ID:mlIAtNQP0292あ
2018/04/11(水) 12:43:28.26ID:xE3dwcpq0293あ
2018/04/11(水) 12:51:26.81ID:Kz714Otc0294ガキら
2018/04/11(水) 12:56:12.58ID:9bHIcPCq0 どうせ日本代表のガキらが田嶋会長にいいつけたに決まっている。
もう日本はロシア行きは、じたいして、イタリア、オランダ、アメリカなど
に譲るべきだ!
もう日本はロシア行きは、じたいして、イタリア、オランダ、アメリカなど
に譲るべきだ!
295おむあんこ
2018/04/11(水) 13:11:36.22ID:r/eH6NuA0 >>276
そもそも解任告げる段階になって契約書渡すって意味わからん
なんの契約書なんだと
どんな場合に解任ができて、どんな場合に違約金が発生し額はいくらかとか
そんなの就任前に契約書に盛り込んでるはずじゃないのと
そもそも解任告げる段階になって契約書渡すって意味わからん
なんの契約書なんだと
どんな場合に解任ができて、どんな場合に違約金が発生し額はいくらかとか
そんなの就任前に契約書に盛り込んでるはずじゃないのと
296あ
2018/04/11(水) 13:12:04.31ID:6wAkNugW0 日本代表が嫌いになったわ
2018/04/11(水) 13:12:16.59ID:eGnjjQyE0
>>292
ブラジルなら最低10回は解任されてるよ
ブラジルなら最低10回は解任されてるよ
299あ
2018/04/11(水) 13:24:09.13ID:ZIdO7i640 ク創価の闇パワーが強すぎる
まともな人選がされず、まともな選手が気の毒
まともな人選がされず、まともな選手が気の毒
2018/04/11(水) 13:24:21.42ID:eGnjjQyE0
301あ
2018/04/11(水) 13:26:11.46ID:GzhnaBVS0 ハリルが日本に来て暴露してくれれば全部わかるんだがな
カネで黙らせる気もするけど
旧ユーゴ出身の筋金入りのハリルがそんなもんです黙るかどうか
カネで黙らせる気もするけど
旧ユーゴ出身の筋金入りのハリルがそんなもんです黙るかどうか
302あ
2018/04/11(水) 13:29:16.94ID:6wAkNugW0 めちゃくちゃにして貰いたい サッカーの人気がなくなるくらい
303か
2018/04/11(水) 13:35:05.19ID:Okx4EtOK0 容:
昨年からの本田外しによる視聴率の低下が解任の理由の一つだと田嶋は言ってたが、スポンサー枠が本当にあるのがはっきりしたな、なんか冷めるわ。
それだったらタレント事務所やマネジメント事務所に所属して自身を上手くプロデュースして、少しでも自分を大きく見せてメディアに注目されて選手の勝ちじゃん、ネイマールに日本代表の選手はカッコつけてるだけで弱いって馬鹿にされるのも納得。
これじゃ100年経っても弱いままだわ
昨年からの本田外しによる視聴率の低下が解任の理由の一つだと田嶋は言ってたが、スポンサー枠が本当にあるのがはっきりしたな、なんか冷めるわ。
それだったらタレント事務所やマネジメント事務所に所属して自身を上手くプロデュースして、少しでも自分を大きく見せてメディアに注目されて選手の勝ちじゃん、ネイマールに日本代表の選手はカッコつけてるだけで弱いって馬鹿にされるのも納得。
これじゃ100年経っても弱いままだわ
2018/04/11(水) 13:51:32.48ID:vhHudKrE0
監督だけじゃなくて今までやらせてきた戦術まで否定してるからな、何試合かで分かれよそんなの
306あ
2018/04/11(水) 13:57:24.07ID:a9mdFhrY0 南アメリカの時、2ch日本代表スレで長谷部をキャプテンにしたらいいんじゃね?って意見が出て
翌日長谷部がキャプテンに任命されてたのは笑ったな。岡田ここ見てただろw
翌日長谷部がキャプテンに任命されてたのは笑ったな。岡田ここ見てただろw
307あ
2018/04/11(水) 14:23:58.78ID:lZ8YJJQP0 協会は岡田さんみたいに直前でバッサリカズ北沢中村のように切ってくると
感じ大慌てで解任に動いたのではないか。
ウクライナ戦後本戦で誰を入れるかハリルに聞いたら主力の名前がなかった
(香川は入れるみたいな話だったが実はマスコミ対策で実際には切るつもりだったとか)
感じ大慌てで解任に動いたのではないか。
ウクライナ戦後本戦で誰を入れるかハリルに聞いたら主力の名前がなかった
(香川は入れるみたいな話だったが実はマスコミ対策で実際には切るつもりだったとか)
308あ
2018/04/11(水) 14:28:05.83ID:C0Kt2Mrk0 逆にハリルはここまで辛抱強くハリルにチャンスを与えてきた協会に感謝するべきだろうに
309あ
2018/04/11(水) 14:28:27.49ID:GzhnaBVS0 大慌てでもなんでもないだろ、むしろ切るなら遅すぎたのが問題なんで
なんでこの時期かは明白で会長選挙が3月だったからだよ
それ以前になると選挙で落ちるからやらなかった
酷い話だ
なんでこの時期かは明白で会長選挙が3月だったからだよ
それ以前になると選挙で落ちるからやらなかった
酷い話だ
310あ
2018/04/11(水) 15:10:48.59ID:6wAkNugW0 ハリルは正しかった 日本サッカー協会はゴミ
311あ
2018/04/11(水) 15:17:22.46ID:t5Or5JWg0 田嶋、まったく説得できてねえじゃん・・・
どの道、協会の連中は引責辞任しないんだよな・
サッカーの日本代表監督を解任されたハリルホジッチ氏が10日、JNNの単独取材に応じ、日本代表監督解任について、「これは嘘ででっち上げだから受け入れられない」「全てのことを話す場を設ける」と話しました。
「(日本代表監督解任について)これは嘘だし、でっち上げだから受け入れられない。私はこの判断は大変不快だし、こういう風に終わらせるものではない」(ハリルホジッチ氏)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3339431.htm
どの道、協会の連中は引責辞任しないんだよな・
サッカーの日本代表監督を解任されたハリルホジッチ氏が10日、JNNの単独取材に応じ、日本代表監督解任について、「これは嘘ででっち上げだから受け入れられない」「全てのことを話す場を設ける」と話しました。
「(日本代表監督解任について)これは嘘だし、でっち上げだから受け入れられない。私はこの判断は大変不快だし、こういう風に終わらせるものではない」(ハリルホジッチ氏)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3339431.htm
312あ
2018/04/11(水) 15:22:56.72ID:oV9feQJO0 もうスポンサー側も色々と学んでいるんだよ
トルシエ→W杯直前に10番外す
岡田 →W杯に10番連れてくが、試合には出さない
ザック →W杯に10番連れてって初戦に出すが、そこで間違いに気づいて2戦目から外す
W杯メンバーに選ばれても岡田みたいに使わない、ザックみたいに2戦目から外すとかあるので
スポンサー側の言うことを聞く忠実な犬みたいな奴を監督にするしかない
それが今回の西野だったってわけだ
トルシエ→W杯直前に10番外す
岡田 →W杯に10番連れてくが、試合には出さない
ザック →W杯に10番連れてって初戦に出すが、そこで間違いに気づいて2戦目から外す
W杯メンバーに選ばれても岡田みたいに使わない、ザックみたいに2戦目から外すとかあるので
スポンサー側の言うことを聞く忠実な犬みたいな奴を監督にするしかない
それが今回の西野だったってわけだ
2018/04/11(水) 15:26:05.63ID:MYqC+Ykx0
>>311
オラわくわくしてきたぞ
オラわくわくしてきたぞ
317あ
2018/04/11(水) 15:32:07.73ID:6OrQF/8O0 >>312
では本大会ではBIG3が三戦ともスタメン復帰だな
岡崎はカゲでコソコソ監督を陥れたり、選考外を逆恨みするような性格には思えないけど
「お前も、アイツのことムカついてるだろ?」みたいな感じで勝手に香川・本田とセット扱いされてるならかわいそうだ
では本大会ではBIG3が三戦ともスタメン復帰だな
岡崎はカゲでコソコソ監督を陥れたり、選考外を逆恨みするような性格には思えないけど
「お前も、アイツのことムカついてるだろ?」みたいな感じで勝手に香川・本田とセット扱いされてるならかわいそうだ
318あ
2018/04/11(水) 15:35:56.98ID:Y8kpPtGX0 契約書を正式に交わしてないことが発覚したのが昨日の深夜から今日未明にかけて
それを受けての反応が↓、んでマスゴミは計っての一斉報道
本田圭佑、ハリル解任後2度目の意味深ツイート
「批判をしてくれてる方々へ」
「いつも健全な反応をありがとうございます。引き続きサッカー界のこと宜しくお願いしますね」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180411-00264929-footballc-socc
大々的に解任報道して「ハリル悪、本田帰還」へ操作しようとしたら、契約書ありませんでしたで顔真っ青
やっちまったなあ本田
本田がクーデターの首謀者であること
本田がマスゴミとズブズブなこと
月曜火曜の見切り発言によってハリルの暴露を止められる手段は法外な金以外になくなってしまったこと
これらすべてが証明されたわ
それを受けての反応が↓、んでマスゴミは計っての一斉報道
本田圭佑、ハリル解任後2度目の意味深ツイート
「批判をしてくれてる方々へ」
「いつも健全な反応をありがとうございます。引き続きサッカー界のこと宜しくお願いしますね」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180411-00264929-footballc-socc
大々的に解任報道して「ハリル悪、本田帰還」へ操作しようとしたら、契約書ありませんでしたで顔真っ青
やっちまったなあ本田
本田がクーデターの首謀者であること
本田がマスゴミとズブズブなこと
月曜火曜の見切り発言によってハリルの暴露を止められる手段は法外な金以外になくなってしまったこと
これらすべてが証明されたわ
319あ
2018/04/11(水) 15:53:36.55ID:oV9feQJO0320ハリルホボッチ
2018/04/11(水) 16:13:01.11ID:1gDn8YX4O デュエルが出来ない選手は去れ
国内組でやるからな。
パスは縦のカウンターだけだ。
従えないなら交代だ。それから私が言った事を外部へもらすなよ
破った者はペナルティーだからな
国内組でやるからな。
パスは縦のカウンターだけだ。
従えないなら交代だ。それから私が言った事を外部へもらすなよ
破った者はペナルティーだからな
2018/04/11(水) 16:13:41.37ID:3dgz1j2r0
>>312
スポンサーも愚かだなw
西野が素直にスポンサー側の言う事を聞くとは思えないんだけどw
はいはいはいって素直に聞くふりして、実際はこうなると思うよ。
↓
西野→W杯に10番連れていくが、試合には出さない。出しても時間稼ぎ要員。
スポンサーも愚かだなw
西野が素直にスポンサー側の言う事を聞くとは思えないんだけどw
はいはいはいって素直に聞くふりして、実際はこうなると思うよ。
↓
西野→W杯に10番連れていくが、試合には出さない。出しても時間稼ぎ要員。
322あ
2018/04/11(水) 16:19:32.97ID:QQ5kbMuJ0 スポンサー陰謀説言ってる
アホがまだいるのか。
どうみても長谷部の下剋上だろ。
アホがまだいるのか。
どうみても長谷部の下剋上だろ。
323あ
2018/04/11(水) 16:20:58.20ID:QQ5kbMuJ0 × ハリルは正しく、協会とスポンサーはゴミ。
◎ ハリルも協会もスポンサーもゴミ。
◎ ハリルも協会もスポンサーもゴミ。
2018/04/11(水) 16:26:31.40ID:QGi7B5gl0
>>261
要するに、どんな手を使ってでも本田とかいう、よくわからないヤツを
代表にねじ込みたい人間がいて、その策略にハメられて追われたハリルの図
なんだね
さて、その人間とは誰なのか、もっと強大な力なのか、はたまた、本田とかいう
(誰だか知らないが、サッカーとかやってるの?)を起用することで日本の脆弱化を
狙ったテロ国の工作?
要するに、どんな手を使ってでも本田とかいう、よくわからないヤツを
代表にねじ込みたい人間がいて、その策略にハメられて追われたハリルの図
なんだね
さて、その人間とは誰なのか、もっと強大な力なのか、はたまた、本田とかいう
(誰だか知らないが、サッカーとかやってるの?)を起用することで日本の脆弱化を
狙ったテロ国の工作?
2018/04/11(水) 16:30:15.42ID:QGi7B5gl0
本田とかいうのとか、香川とかいうのが復帰したら、
西野さんへの働きかけがあるにしろ、二人を選んだ西野さんの
代表人選に対する責任はイヤでも問われるだろうね
西野さんへの働きかけがあるにしろ、二人を選んだ西野さんの
代表人選に対する責任はイヤでも問われるだろうね
326長谷部
2018/04/11(水) 16:36:43.94ID:ar3nAl7f0 >>320
発言は選手個人の考えでいいと思う
(ベルギー遠征後、一気に事態が動いた)
そういうことでもないと思いますね。
本当になんでこのタイミングなんだって思われるかもしれない。
応援されてるかたも(報道の)みなさんもそうだと思うんです。
ただ、僕はいろんな部分を見てるので、
考えると選手の責任は重いなと感じます。
発言は選手個人の考えでいいと思う
(ベルギー遠征後、一気に事態が動いた)
そういうことでもないと思いますね。
本当になんでこのタイミングなんだって思われるかもしれない。
応援されてるかたも(報道の)みなさんもそうだと思うんです。
ただ、僕はいろんな部分を見てるので、
考えると選手の責任は重いなと感じます。
2018/04/11(水) 16:39:44.08ID:3dgz1j2r0
>>325
結果が出なければ言われるだろうけど、どうせW杯が終わったら西野は辞めるんだから、どうでもいいんじゃね。
結果が出なければ言われるだろうけど、どうせW杯が終わったら西野は辞めるんだから、どうでもいいんじゃね。
328名無し
2018/04/11(水) 16:52:24.95ID:IE8RWpJv0329あ
2018/04/11(水) 17:19:45.38ID:lZ8YJJQP0 協会の理事何人かと相談役が手土産を条件(もし負けてもいくつかポストを用意)に解任要求したんではないか・・・。
330名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 17:22:22.15ID:FjFi0rI20 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180411-00540640-shincho-socc
ハリル解任、背景に本田圭佑ら5人からの「直訴メール」
きっかけは“五人のサムライ”がしたためた
“斬奸状(ざんかんじょう)”だった――。
「試合後、選手たちが口々に監督への不満をぶちまけ、
ほとんど内部崩壊状態でした」
会長に直訴メール
“ハリル・チルドレン”がこの有様なら、かねてより代表入りしていた古参、
つまりFW本田圭佑やMF香川真司らは言うに及ばずだ。
ここで昨年10月、欧州遠征を控えた直前合宿に時計の針を巻き戻してみよう。
「実は合宿中、香川が監督と言い争う“事件”が起きたのです。
部屋の外まで響き渡る激しさでした」
と協会幹部が明かす。
「ビッグマウスの本田ならともかく、普段は温厚な香川が感情を露わにした
ことで、チーム全体に動揺が広がってしまいました」
お約束通り、翌月の遠征で香川は代表落ちの憂き目に。だがこのとき盟友から
絶妙な“パス”が回ってきた。
「既に代表落ちしていた本田が、田嶋会長の個人アドレス宛てに連名で
“監督解任”を請うメールを送ろうと持ちかけてきたのです。
他にも乾、FW岡崎慎司、DF吉田麻也が“連判状”に名を連ねました」(同)
主に欧州リーグで活動し、代表でも主力を担ってきた5人が、
監督任命権を持つ会長に直訴したのである。
会見で田嶋会長は、
「選手たちの話だけで(解任を)決めたわけではない」
と述べた。協会も、
「ハリルホジッチ監督の解任を求めるような内容のメールを選手らから受け
取った事実は一切ありません」
と否定するのだが、彼らが解任の原動力だったことは隠しようのない事実だ。
W杯本番まであと2カ月余。誰もが危機を喧伝するが、連判で斬奸状を出すほ
どの反骨心と団結力があるチームだ。あながち状況は悪くないかもしれない。
ハリル解任、背景に本田圭佑ら5人からの「直訴メール」
きっかけは“五人のサムライ”がしたためた
“斬奸状(ざんかんじょう)”だった――。
「試合後、選手たちが口々に監督への不満をぶちまけ、
ほとんど内部崩壊状態でした」
会長に直訴メール
“ハリル・チルドレン”がこの有様なら、かねてより代表入りしていた古参、
つまりFW本田圭佑やMF香川真司らは言うに及ばずだ。
ここで昨年10月、欧州遠征を控えた直前合宿に時計の針を巻き戻してみよう。
「実は合宿中、香川が監督と言い争う“事件”が起きたのです。
部屋の外まで響き渡る激しさでした」
と協会幹部が明かす。
「ビッグマウスの本田ならともかく、普段は温厚な香川が感情を露わにした
ことで、チーム全体に動揺が広がってしまいました」
お約束通り、翌月の遠征で香川は代表落ちの憂き目に。だがこのとき盟友から
絶妙な“パス”が回ってきた。
「既に代表落ちしていた本田が、田嶋会長の個人アドレス宛てに連名で
“監督解任”を請うメールを送ろうと持ちかけてきたのです。
他にも乾、FW岡崎慎司、DF吉田麻也が“連判状”に名を連ねました」(同)
主に欧州リーグで活動し、代表でも主力を担ってきた5人が、
監督任命権を持つ会長に直訴したのである。
会見で田嶋会長は、
「選手たちの話だけで(解任を)決めたわけではない」
と述べた。協会も、
「ハリルホジッチ監督の解任を求めるような内容のメールを選手らから受け
取った事実は一切ありません」
と否定するのだが、彼らが解任の原動力だったことは隠しようのない事実だ。
W杯本番まであと2カ月余。誰もが危機を喧伝するが、連判で斬奸状を出すほ
どの反骨心と団結力があるチームだ。あながち状況は悪くないかもしれない。
331k
2018/04/11(水) 17:22:44.30ID:EbxvcL9b0 協会がやったことが余りにも変だからな
辞めさせるにしてはタイミングが遅いし、
マリ・ウクライナ戦が、首切りマッチだったとしたら、
最初から通告しておくべきだったの通告もしてないんだろ
辞めさせるにしてはタイミングが遅いし、
マリ・ウクライナ戦が、首切りマッチだったとしたら、
最初から通告しておくべきだったの通告もしてないんだろ
332あ
2018/04/11(水) 17:45:06.21ID:xE3dwcpq0 >>330
なんだこれ・・酷いな
なんだこれ・・酷いな
2018/04/11(水) 17:47:48.79ID:YQtOjlOe0
本田まだ謀反やらかしよった
335え
2018/04/11(水) 17:49:32.49ID:ylCUGcHc0 ハリル、会見で色々ぶち撒けて欲しいわ
ちゃんと報道されるかは知らんが
ちゃんと報道されるかは知らんが
336疑惑一掃
2018/04/11(水) 18:47:59.28ID:xZojwDsw0 >>301
訴訟では、全てを明らかにしてほしいな。
諸外国に不信感を持たれている。隠蔽せずに事実関係を明らかにしてほしい。
日本人がやるべきことを外国人に頼むのは本末転倒にはなるが。
国際的な地位、信用を鑑みれば、日本が法治国家であることは示す必要がある。
訴訟では、全てを明らかにしてほしいな。
諸外国に不信感を持たれている。隠蔽せずに事実関係を明らかにしてほしい。
日本人がやるべきことを外国人に頼むのは本末転倒にはなるが。
国際的な地位、信用を鑑みれば、日本が法治国家であることは示す必要がある。
337あ
2018/04/11(水) 18:52:45.99ID:6wAkNugW0 香川と本田出したら 抗議する 老害はいらない
338あ
2018/04/11(水) 19:03:23.52ID:se6CuHqU0 ホンダが言い逃れ出来ないとなると、
香川岡崎を巻き込むいつもの流れだな。
見飽きたわ
香川岡崎を巻き込むいつもの流れだな。
見飽きたわ
339あ
2018/04/11(水) 19:15:31.23ID:EmQGO9DV0 メールの記事とか後から訴えられるんじゃないか?
本田どころか他の選手まで巻き込んでさ
そもそも選手は監督が嫌なら招集断ればいいだけだし
本田どころか他の選手まで巻き込んでさ
そもそも選手は監督が嫌なら招集断ればいいだけだし
340あ
2018/04/11(水) 19:16:44.35ID:GYN6/2iM0 さすがに誰かの事務所からクレーム入りそうだよね
ほぼ完全にウソだと思う
ほぼ完全にウソだと思う
342おなら
2018/04/11(水) 19:21:20.76ID:Hzm1wUM00 サッカー選手の30歳って、一般企業の50歳ぐらいのイメージ
344あ
2018/04/11(水) 19:35:20.26ID:xvWFwmKf0 やっぱり首謀者本田か
ザックの時と手口が同じだな、周りの数人炊き込んで
ザックの時と手口が同じだな、周りの数人炊き込んで
2018/04/11(水) 19:43:59.57ID:nfxoo4sB0
当事者しか知り得ないメールの話は信憑性ないだろww
まあサッカー界を憂う協会職員からの内部告発くらいあっても不思議ではない(あって欲しいという願望)今回の解任劇だな
まあサッカー界を憂う協会職員からの内部告発くらいあっても不思議ではない(あって欲しいという願望)今回の解任劇だな
346名無しさん
2018/04/11(水) 19:46:52.22ID:I2zYnL0F0 この時期に解任なんて理解不能
2018/04/11(水) 19:52:14.14ID:nfxoo4sB0
自分の評価を下げるのに、自分が監督解任要求メールしました、なんていうほどバカではないわ
349あ
2018/04/11(水) 19:57:44.55ID:r7/IEx010 アディダス
350あ
2018/04/11(水) 20:00:03.79ID:xvWFwmKf0 >>348
評価を下げるなんて思ってないだろ
本田が中心ですよってアピール
ハリルが日本に来て戦う!とか言い出したのは多分リークより後の話だし
ここからどうするかねえ
証拠もない話だから口裏を合わせ用にも
そう言う事が嫌いそうな人間巻き込んでるから無理だな
責任転嫁すると見た
評価を下げるなんて思ってないだろ
本田が中心ですよってアピール
ハリルが日本に来て戦う!とか言い出したのは多分リークより後の話だし
ここからどうするかねえ
証拠もない話だから口裏を合わせ用にも
そう言う事が嫌いそうな人間巻き込んでるから無理だな
責任転嫁すると見た
351あ
2018/04/11(水) 20:02:39.98ID:2kyL0QVT0 田島ってハリルだけじゃなくジーコにも泥を塗ったんだよね
352あ
2018/04/11(水) 20:03:19.07ID:Ie17guls0 協会は電通、アディダス、創価学会の影響下にある
アディダスジャパンと契約している香川
アディダスジャパンは創価学会系企業である
韓国系創価学会の幹部家系である香川は祖父母も創価学会の大幹部である
韓国系創価学会と韓国系電通の相関関係は有名である
香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html
香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
http://news.livedoor.com/article/detail/13891716/
スポンサー怒り心頭 10番・香川“戦力外”のテンヤワンヤ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/217366
アディダスジャパンと契約している香川
アディダスジャパンは創価学会系企業である
韓国系創価学会の幹部家系である香川は祖父母も創価学会の大幹部である
韓国系創価学会と韓国系電通の相関関係は有名である
香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html
香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
http://news.livedoor.com/article/detail/13891716/
スポンサー怒り心頭 10番・香川“戦力外”のテンヤワンヤ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/217366
2018/04/11(水) 20:05:41.43ID:nfxoo4sB0
ハリルクビで西野なんだから本田の起用は当たり前
大会で中心になることに意味があるのであって、そうなる為に裏で工作しました〜なんてのが世間の評価を下げることが判らないほど本田はアホではない
大会で中心になることに意味があるのであって、そうなる為に裏で工作しました〜なんてのが世間の評価を下げることが判らないほど本田はアホではない
354はりrはりr
2018/04/11(水) 20:07:54.04ID:Ft7QZgBN0 日本ほど代表監督をリスペクトしない国はないね
監督の方針より5人本田、香川、乾、岡崎、吉田の反乱分子を尊重するんなんて
馬鹿じゃねえのか
監督の方針より5人本田、香川、乾、岡崎、吉田の反乱分子を尊重するんなんて
馬鹿じゃねえのか
355あ
2018/04/11(水) 20:09:50.68ID:7Ti26W1N0 そりゃスター選手選抜しないハリルにも問題あるんじゃね?
世論ってもんがあるだろ
ポルトガルがクリロナ選考外にしてみろ速攻監督クビだよ
世論ってもんがあるだろ
ポルトガルがクリロナ選考外にしてみろ速攻監督クビだよ
356あ
2018/04/11(水) 20:21:53.02ID:6OrQF/8O0 日本の場合、あくまで自称スター選手だから
クリロナと同列に語るべきじゃない
クリロナと同列に語るべきじゃない
357あ
2018/04/11(水) 20:23:23.93ID:719okY900 クリロナと本田を同じような例えのレベルに出してる時点で…
クリロナは外れたら世界のメディアがしつこく迫ってくるくらいの知名度も人気も実力もある
本田をが外れたところで日本メディア以外ほぼ触れないのに、そんなレベルが低い国の世論が尊重されるとか言葉にならないわ
クリロナは外れたら世界のメディアがしつこく迫ってくるくらいの知名度も人気も実力もある
本田をが外れたところで日本メディア以外ほぼ触れないのに、そんなレベルが低い国の世論が尊重されるとか言葉にならないわ
358い
2018/04/11(水) 20:41:36.90ID:JDuSEQfT0 本田香川岡崎長谷部長友を起用して全敗すればいいんじゃないかな
ワールドカップ後に監督選手総入れ替えの日本代表を一から育成し直そう
サッカーファンも勉強して目の越えたサポーターにならないとまたクダラン騒動おきるぜ
ワールドカップ後に監督選手総入れ替えの日本代表を一から育成し直そう
サッカーファンも勉強して目の越えたサポーターにならないとまたクダラン騒動おきるぜ
360あ
2018/04/11(水) 20:47:00.64ID:mIEtAT2S0 メールに名を連ねたアホどもも連帯責任で代表に入れるべきじゃねえよ
W杯出場権取った監督の首選手の意向で切れる前例作ったんだからな
これだけの騒動に自ら加担したペナルティーは科すべき
W杯出場権取った監督の首選手の意向で切れる前例作ったんだからな
これだけの騒動に自ら加担したペナルティーは科すべき
361い
2018/04/11(水) 21:02:37.00ID:JDuSEQfT0 要するに
田嶋会長が長谷部キャプテンの話をジックリ聞いたとき長谷部はこのスレに出てくるような選手の名をあげて
「ハリル監督でワールドカップを戦うなら彼らは日本代表を辞退する」
的な事を訴えたのだろう
監督をとるか選手をとるか
そして協会は選手をとったのだから首謀した選手たちはそのまま起用されるだろうワールドカップまでは
田嶋会長が長谷部キャプテンの話をジックリ聞いたとき長谷部はこのスレに出てくるような選手の名をあげて
「ハリル監督でワールドカップを戦うなら彼らは日本代表を辞退する」
的な事を訴えたのだろう
監督をとるか選手をとるか
そして協会は選手をとったのだから首謀した選手たちはそのまま起用されるだろうワールドカップまでは
362あ
2018/04/11(水) 21:07:13.93ID:gPYV6ahC0 >>360
コイツらを売る為に巻き込む情報工作か。
↓
・原口
・宇佐美
・本田二世に煽りたい柴崎
・客よせパンダの内田二世にしたい大島
・公的な人身売買で売りたい中島
・大量失点黒星続きでも呼ばれる川島
・ホリプロ槙野(←攻撃が片側に偏るんだよ)
・売りたいだけの杉本
ハリル、サウジ戦で本田を見限る
↓
協会、手倉森にわざわざメキシコまで行かせて大丈夫だと伝える
↓
あまりに協会がうるさい為、今度の親善試合で本田が活躍できなかったら代表追放と約束させる
↓
活躍できなかったので本人と協会に代表に選ばないと通告
↓
本田を推すかの国の逆鱗に触れハリル更迭 今ココ
このスレが消されていなければ真実が表現されていると感じる。
↓
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523267952/
週刊新潮とそこの記者とその家族。
広告出稿企業と社員・その家族をリストアップしろ!!
そこが黒幕だ。
コイツらを売る為に巻き込む情報工作か。
↓
・原口
・宇佐美
・本田二世に煽りたい柴崎
・客よせパンダの内田二世にしたい大島
・公的な人身売買で売りたい中島
・大量失点黒星続きでも呼ばれる川島
・ホリプロ槙野(←攻撃が片側に偏るんだよ)
・売りたいだけの杉本
ハリル、サウジ戦で本田を見限る
↓
協会、手倉森にわざわざメキシコまで行かせて大丈夫だと伝える
↓
あまりに協会がうるさい為、今度の親善試合で本田が活躍できなかったら代表追放と約束させる
↓
活躍できなかったので本人と協会に代表に選ばないと通告
↓
本田を推すかの国の逆鱗に触れハリル更迭 今ココ
このスレが消されていなければ真実が表現されていると感じる。
↓
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523267952/
週刊新潮とそこの記者とその家族。
広告出稿企業と社員・その家族をリストアップしろ!!
そこが黒幕だ。
363あ
2018/04/11(水) 21:08:24.11ID:gPYV6ahC0 >>358
コイツらを売る為に巻き込む情報工作だよ。
↓
・原口
・宇佐美
・本田二世に煽りたい柴崎
・客よせパンダの内田二世にしたい大島
・公的な人身売買で売りたい中島
・大量失点黒星続きでも呼ばれる川島
・ホリプロ槙野(←攻撃が片側に偏るんだよ)
・売りたいだけの杉本
ハリル、サウジ戦で本田を見限る
↓
協会、手倉森にわざわざメキシコまで行かせて大丈夫だと伝える
↓
あまりに協会がうるさい為、今度の親善試合で本田が活躍できなかったら代表追放と約束させる
↓
活躍できなかったので本人と協会に代表に選ばないと通告
↓
本田を推すかの国の逆鱗に触れハリル更迭 今ココ
このスレが消されていなければ真実が表現されていると感じる。
↓
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523267952/
週刊新潮とそこの記者とその家族。
広告出稿企業と社員・その家族をリストアップしろ!!
そこが黒幕だ。
ネット工作会社が1部上場しているらしいじゃん。
「20人居れば掲示板の流れを完全に掌握出来る」と堂々と言って
世の中に真実を流させないで治世を混乱させているのに投資?
証券会社と株主達の責任を追及するべき!!!
コイツらを売る為に巻き込む情報工作だよ。
↓
・原口
・宇佐美
・本田二世に煽りたい柴崎
・客よせパンダの内田二世にしたい大島
・公的な人身売買で売りたい中島
・大量失点黒星続きでも呼ばれる川島
・ホリプロ槙野(←攻撃が片側に偏るんだよ)
・売りたいだけの杉本
ハリル、サウジ戦で本田を見限る
↓
協会、手倉森にわざわざメキシコまで行かせて大丈夫だと伝える
↓
あまりに協会がうるさい為、今度の親善試合で本田が活躍できなかったら代表追放と約束させる
↓
活躍できなかったので本人と協会に代表に選ばないと通告
↓
本田を推すかの国の逆鱗に触れハリル更迭 今ココ
このスレが消されていなければ真実が表現されていると感じる。
↓
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523267952/
週刊新潮とそこの記者とその家族。
広告出稿企業と社員・その家族をリストアップしろ!!
そこが黒幕だ。
ネット工作会社が1部上場しているらしいじゃん。
「20人居れば掲示板の流れを完全に掌握出来る」と堂々と言って
世の中に真実を流させないで治世を混乱させているのに投資?
証券会社と株主達の責任を追及するべき!!!
364あ
2018/04/11(水) 21:10:14.21ID:gPYV6ahC0 >>338
明らかに、本田陣営の巻き込み工作だよね。
コイツらを売る為に巻き込む情報工作か。
↓
・原口
・宇佐美
・本田二世に煽りたい柴崎
・客よせパンダの内田二世にしたい大島
・公的な人身売買で売りたい中島
・大量失点黒星続きでも呼ばれる川島
・ホリプロ槙野(←攻撃が片側に偏るんだよ)
・売りたいだけの杉本
ハリル、サウジ戦で本田を見限る
↓
協会、手倉森にわざわざメキシコまで行かせて大丈夫だと伝える
↓
あまりに協会がうるさい為、今度の親善試合で本田が活躍できなかったら代表追放と約束させる
↓
活躍できなかったので本人と協会に代表に選ばないと通告
↓
本田を推すかの国の逆鱗に触れハリル更迭 今ココ
このスレが消されていなければ真実が表現されていると感じる。
↓
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523267952/
週刊新潮とそこの記者とその家族。
広告出稿企業と社員・その家族をリストアップしろ!!
そこが黒幕だ。
明らかに、本田陣営の巻き込み工作だよね。
コイツらを売る為に巻き込む情報工作か。
↓
・原口
・宇佐美
・本田二世に煽りたい柴崎
・客よせパンダの内田二世にしたい大島
・公的な人身売買で売りたい中島
・大量失点黒星続きでも呼ばれる川島
・ホリプロ槙野(←攻撃が片側に偏るんだよ)
・売りたいだけの杉本
ハリル、サウジ戦で本田を見限る
↓
協会、手倉森にわざわざメキシコまで行かせて大丈夫だと伝える
↓
あまりに協会がうるさい為、今度の親善試合で本田が活躍できなかったら代表追放と約束させる
↓
活躍できなかったので本人と協会に代表に選ばないと通告
↓
本田を推すかの国の逆鱗に触れハリル更迭 今ココ
このスレが消されていなければ真実が表現されていると感じる。
↓
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523267952/
週刊新潮とそこの記者とその家族。
広告出稿企業と社員・その家族をリストアップしろ!!
そこが黒幕だ。
365あ
2018/04/11(水) 21:12:48.15ID:FxPjx6Zh0 長文いらね
書いた本人しか読まないし
スレ消費するし
書いた本人しか読まないし
スレ消費するし
366名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 21:27:52.17ID:0dD86eUl0 gdgdジャパン
367あ
2018/04/11(水) 21:35:25.37ID:gPYV6ahC0 >>365
工作員には、困るんだろ?本当のコト書かれてwもうキサマらを許さぬっ!!
コイツらを売る為に巻き込む情報工作か。
↓
・原口
・宇佐美
・本田二世に煽りたい柴崎
・客よせパンダの内田二世にしたい大島
・公的な人身売買で売りたい中島
・大量失点黒星続きでも呼ばれる川島
・ホリプロ槙野(←攻撃が片側に偏るんだよ)
・売りたいだけの杉本
ハリル、サウジ戦で本田を見限る
↓
協会、手倉森にわざわざメキシコまで行かせて大丈夫だと伝える
↓
あまりに協会がうるさい為、今度の親善試合で本田が活躍できなかったら代表追放と約束させる
↓
活躍できなかったので本人と協会に代表に選ばないと通告
↓
本田を推すかの国の逆鱗に触れハリル更迭 今ココ
このスレが消されていなければ真実が表現されていると感じる。
↓
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523267952/
こんな反社会的な人間は居ない。
NHKもふざけんな!!、受信料、返せ!!
日本のメディア・ジャーナリズム・スポーツジャーナリズムは終った。
工作員には、困るんだろ?本当のコト書かれてwもうキサマらを許さぬっ!!
コイツらを売る為に巻き込む情報工作か。
↓
・原口
・宇佐美
・本田二世に煽りたい柴崎
・客よせパンダの内田二世にしたい大島
・公的な人身売買で売りたい中島
・大量失点黒星続きでも呼ばれる川島
・ホリプロ槙野(←攻撃が片側に偏るんだよ)
・売りたいだけの杉本
ハリル、サウジ戦で本田を見限る
↓
協会、手倉森にわざわざメキシコまで行かせて大丈夫だと伝える
↓
あまりに協会がうるさい為、今度の親善試合で本田が活躍できなかったら代表追放と約束させる
↓
活躍できなかったので本人と協会に代表に選ばないと通告
↓
本田を推すかの国の逆鱗に触れハリル更迭 今ココ
このスレが消されていなければ真実が表現されていると感じる。
↓
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523267952/
こんな反社会的な人間は居ない。
NHKもふざけんな!!、受信料、返せ!!
日本のメディア・ジャーナリズム・スポーツジャーナリズムは終った。
368あ
2018/04/11(水) 21:56:51.23ID:Wzs5huxF0 名実共にメッシと二分する本当のスーパースター
クリロナと本田なんかを比較対象にしてる時点で
恥ずかさを通り越すレベルだわ…
クリロナと本田なんかを比較対象にしてる時点で
恥ずかさを通り越すレベルだわ…
369あ
2018/04/11(水) 22:12:21.93ID:kQ1jEzD90 >>330
影の力の正体はこれだったんだな。
やっと、すべてスッキリした。つながった。
週刊誌がやっぱり一番取材力がある。
ハリルが「数人が変な動きをした」というのとまさに合致する。
本田 香川 岡崎 乾 吉田
吉田以外はポジションが微妙だった人間ばかりだ。恥を知るがいい。
自分はハリルは間違っていなかったと思う。
影の力の正体はこれだったんだな。
やっと、すべてスッキリした。つながった。
週刊誌がやっぱり一番取材力がある。
ハリルが「数人が変な動きをした」というのとまさに合致する。
本田 香川 岡崎 乾 吉田
吉田以外はポジションが微妙だった人間ばかりだ。恥を知るがいい。
自分はハリルは間違っていなかったと思う。
370あ
2018/04/11(水) 22:19:06.49ID:kQ1jEzD90 なるほどね。本田だけでは協会が動かない。
スター選手5人による総決起、直訴が決め手となった。
田島会長はその直訴を=明らかなチームの危機と踏んで解任に踏み切ったが
ハリルはそれを「嘘だ」「でっちあげだ」と言ってる。
最初に解任ありきの策略だったと。
まもなく開かれるハリルの会見には注目だ。
スター選手5人による総決起、直訴が決め手となった。
田島会長はその直訴を=明らかなチームの危機と踏んで解任に踏み切ったが
ハリルはそれを「嘘だ」「でっちあげだ」と言ってる。
最初に解任ありきの策略だったと。
まもなく開かれるハリルの会見には注目だ。
371あ
2018/04/11(水) 22:22:36.15ID:kQ1jEzD90 ハリルはチームから完全にパワハラ暴君として浮き上がっていたのか?
それとも単なる代表チームによくあるプロとしてのもめごとだったにも関わらず、
本田たちが自らのステイタスを守るために内紛を「でっち上げた」のか?
これは日本代表の未来を左右する大事件だ。
それとも単なる代表チームによくあるプロとしてのもめごとだったにも関わらず、
本田たちが自らのステイタスを守るために内紛を「でっち上げた」のか?
これは日本代表の未来を左右する大事件だ。
372あ
2018/04/11(水) 22:33:23.54ID:aMVpnn4r0 >>369
乾がハリル・チルドレンって、なんちゅう記事や。
乾はハリルは言うに及ばず、代表に最も遠い存在や。
スペインで活躍してるにも関わらず、昨シーズンの最終節バルサ戦で2ゴールして初めて招集され、招集後初の親善試合のシリア戦では後半途中から申し訳程度に出場。
それでも衆目を集めるプレイを披露したのに、公式戦のイラク戦では出番なし。
8月のホーム豪州戦では、専門家からMVPと評価されるほど守備で貢献し、見事にW杯切符を手にしたのに、以後の試合では先発出場はなし。
挙げ句に、こういうマイナスイメージが残る話題の時だけ主力扱い。
協会もマスメディアもいい加減にしろよ。乾をいったいなんだと思ってやがる。
乾がハリル・チルドレンって、なんちゅう記事や。
乾はハリルは言うに及ばず、代表に最も遠い存在や。
スペインで活躍してるにも関わらず、昨シーズンの最終節バルサ戦で2ゴールして初めて招集され、招集後初の親善試合のシリア戦では後半途中から申し訳程度に出場。
それでも衆目を集めるプレイを披露したのに、公式戦のイラク戦では出番なし。
8月のホーム豪州戦では、専門家からMVPと評価されるほど守備で貢献し、見事にW杯切符を手にしたのに、以後の試合では先発出場はなし。
挙げ句に、こういうマイナスイメージが残る話題の時だけ主力扱い。
協会もマスメディアもいい加減にしろよ。乾をいったいなんだと思ってやがる。
373あ
2018/04/11(水) 22:39:19.21ID:r+BU67QM0 素朴な疑問なんだけど、本田ってさ、VVVとかCSKAとか欧州二軍レベルのリーグでしか活躍できてない気がするんだけどなんでこんなにも日本でスター選手扱いになったの?ミランの10番を一瞬でもつけたから?
成績なら香川の方が数段上な気がするんだけど。
成績なら香川の方が数段上な気がするんだけど。
374あ
2018/04/11(水) 22:40:47.28ID:4TjX9y5F0 知れば知るほど香川があやしい
本田は当て馬
本田は当て馬
375あ
2018/04/11(水) 22:41:25.67ID:7Ti26W1N0376おい
2018/04/11(水) 22:54:31.98ID:S4fUox/00 >>330
腐ったミカンがハッキリしたなwww
ぶっちゃけ乾吉田はマジなら利用されただけだろwww
印象操作で斬奸状とか言ってまるでハリルが悪代官で本田香川は正義の使者のように書いてるが
その実、代表落ちの腐ったミカンがスポンサー代理店をバックに協会に圧力かけて
クーデターを起こしただけの話www
腐ったミカンがハッキリしたなwww
ぶっちゃけ乾吉田はマジなら利用されただけだろwww
印象操作で斬奸状とか言ってまるでハリルが悪代官で本田香川は正義の使者のように書いてるが
その実、代表落ちの腐ったミカンがスポンサー代理店をバックに協会に圧力かけて
クーデターを起こしただけの話www
377あ
2018/04/11(水) 23:01:01.73ID:vO5gy3jO0 香川にそんな知恵は無いやろ あの頭で
偽善者は長谷部
偽善者は長谷部
378あ
2018/04/11(水) 23:16:22.27ID:4TjX9y5F0 香川、西野と聞いただけで
何がどうしたかって馬鹿でも判る
何がどうしたかって馬鹿でも判る
379b
2018/04/11(水) 23:23:00.58ID:gWF+LXuA0 協会は電通、アディダス、創価学会の影響下にある
アディダスジャパンと契約している香川
アディダスジャパンは創価学会系企業である
韓国系創価学会の幹部家系である香川は祖母も創価学会婦人部の大幹部である
創価学会兵庫池田文化会館に足しげく通った香川真司
韓国系創価学会と韓国系電通の相関関係は有名である
香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html
香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
http://news.livedoor.com/article/detail/13891716/
スポンサー怒り心頭 10番・香川“戦力外”のテンヤワンヤ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/217366
ハリル監督「香川はハートがダメ。闘争心が見られない」
https://www.google.co.jp/amp/www.sanspo.com/soccer/amp/20171107/jpn17110715520007-a.html
香川、新戦力試す時期ではないと代表落選に不満爆発「僕自身それなりにやってきたと思っている」
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/soccer/world/news/amp/201711030000084.html
アディダスジャパンと契約している香川
アディダスジャパンは創価学会系企業である
韓国系創価学会の幹部家系である香川は祖母も創価学会婦人部の大幹部である
創価学会兵庫池田文化会館に足しげく通った香川真司
韓国系創価学会と韓国系電通の相関関係は有名である
香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html
香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
http://news.livedoor.com/article/detail/13891716/
スポンサー怒り心頭 10番・香川“戦力外”のテンヤワンヤ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/217366
ハリル監督「香川はハートがダメ。闘争心が見られない」
https://www.google.co.jp/amp/www.sanspo.com/soccer/amp/20171107/jpn17110715520007-a.html
香川、新戦力試す時期ではないと代表落選に不満爆発「僕自身それなりにやってきたと思っている」
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/soccer/world/news/amp/201711030000084.html
380おい
2018/04/11(水) 23:23:12.92ID:S4fUox/00 フランス指定カルト
闇は深い
トルシエもリアルにぬっころされそうになったっけ?w
闇は深い
トルシエもリアルにぬっころされそうになったっけ?w
381あ
2018/04/11(水) 23:25:30.54ID:nNIhSpHZ0 だって先生、乾くんも言ってたし、吉田くんも言ってました〜
岡崎くんだって言ってたよ
俺の想像だとこんな感じ
岡崎くんだって言ってたよ
俺の想像だとこんな感じ
382おい
2018/04/11(水) 23:30:42.55ID:S4fUox/00 >>381
ほぼそうだなw
吉田はハリルの戦術に賛同するインタビューとか最近でも出してたし、
ブラジルW杯で俺たちのオナニーサッカーであおりを受けてた被害者だからなw
これで腐ったミカン介護で再び2バックで広大なエリア守らされるとか鬱になるだろw
第一、俺たちが現場の声を纏めてきた風にほざいてるが
マジでハリルが嫌われてるならなんで他の大多数の選手は3年間もメール送ってないんだ?w
更に、香川岡崎吉田乾は現場に居さえしない、誰から話を聞いたのか?w
本田の筋書きしかないだろw
23枠がそろそろ発表されそうで、代表落ちが確実そうな腐ったミカンのクーデター乙w
ほぼそうだなw
吉田はハリルの戦術に賛同するインタビューとか最近でも出してたし、
ブラジルW杯で俺たちのオナニーサッカーであおりを受けてた被害者だからなw
これで腐ったミカン介護で再び2バックで広大なエリア守らされるとか鬱になるだろw
第一、俺たちが現場の声を纏めてきた風にほざいてるが
マジでハリルが嫌われてるならなんで他の大多数の選手は3年間もメール送ってないんだ?w
更に、香川岡崎吉田乾は現場に居さえしない、誰から話を聞いたのか?w
本田の筋書きしかないだろw
23枠がそろそろ発表されそうで、代表落ちが確実そうな腐ったミカンのクーデター乙w
383@
2018/04/11(水) 23:31:41.54ID:kDBhsTJA0384あ
2018/04/11(水) 23:39:27.13ID:LO5rgg490 連名でのメールってなんか違和感あるんだよな。紙で署名して提出してればわかるんだが。
あくまで送る人は一人だろメールって。
あくまで送る人は一人だろメールって。
385え
2018/04/11(水) 23:49:24.46ID:aYe+KjBV0 エイバルの乾はむしろハリルのサッカーに近いスタイルでハリル自身も乾の事をマラドーナって言ってたのに
メールに名前を連ねるものなのか疑問
メールに名前を連ねるものなのか疑問
386000
2018/04/11(水) 23:51:56.39ID:B9kriuoZ0 3月の欧州遠征前に通告してなかったのかねぇ
この遠征で結果を出せなかったら解任しますよ、って
そんな条件が合ったら、あんな人選はしなかった、
とか、ハリルにも言い分がありそう
今回の解任事件、ファルカンの時みたいな印象だなぁ
この遠征で結果を出せなかったら解任しますよ、って
そんな条件が合ったら、あんな人選はしなかった、
とか、ハリルにも言い分がありそう
今回の解任事件、ファルカンの時みたいな印象だなぁ
387おい
2018/04/11(水) 23:52:15.56ID:S4fUox/00 世界最高峰のポゼッションパスサッカーのバルサ、マンCがCLでカウンターのローマ、リバポに敗退した日
日本は4年前に監督に叛逆して俺たちのパスサッカー()をやった結果惨敗w
4年の劣化を経て、アジアでも勝てなくなり、予選敗退の危機を救ったハリルと後輩から
W杯出場とスタメンを強奪するための落選組腐ったミカンは
味方の介護を強いる、日本らしいパスサッカー()を再びやるらしいw
日本は4年前に監督に叛逆して俺たちのパスサッカー()をやった結果惨敗w
4年の劣化を経て、アジアでも勝てなくなり、予選敗退の危機を救ったハリルと後輩から
W杯出場とスタメンを強奪するための落選組腐ったミカンは
味方の介護を強いる、日本らしいパスサッカー()を再びやるらしいw
388おい
2018/04/11(水) 23:53:53.36ID:S4fUox/00389あ
2018/04/11(水) 23:55:06.05ID:+MxZvFd/0 http://www.hochi.co.jp/entertainment/20180411-OHT1T50060.html
小柳ルミ子のいってることはごもっとも
小柳ルミ子のいってることはごもっとも
390おい
2018/04/11(水) 23:55:56.61ID:S4fUox/00 そもそも岡崎と乾のコメントは代表にそこまでこだわってないのは普段から見て取れる
吉田も乾も別に反ハリル派でもない
代表入りに超絶必死な本田、香川が説得力を得るために他人の名を借りたんじゃねw
吉田も乾も別に反ハリル派でもない
代表入りに超絶必死な本田、香川が説得力を得るために他人の名を借りたんじゃねw
391おい
2018/04/11(水) 23:57:03.87ID:S4fUox/00392000
2018/04/11(水) 23:58:54.11ID:B9kriuoZ0393あ
2018/04/12(木) 00:01:44.99ID:APkVS0EK0 田嶋会長はライバル原の参謀の霜田がみつけてきたハリルをいつ解雇しようか虎視眈々と狙っていた
E1での韓国戦惨敗のときは国内組のテストマッチという名のもと実現はできなかったがその時から誰を監督にするか話していたと記事に書いてあった
田嶋からしたら面白くないわけよ
GL突破したら原と霜田のおかげになるし敗退したら自分で選んだチームじゃないからよけいに後悔が残るからね
E1での韓国戦惨敗のときは国内組のテストマッチという名のもと実現はできなかったがその時から誰を監督にするか話していたと記事に書いてあった
田嶋からしたら面白くないわけよ
GL突破したら原と霜田のおかげになるし敗退したら自分で選んだチームじゃないからよけいに後悔が残るからね
394おい
2018/04/12(木) 00:01:45.65ID:s1gZwtVh0395あ
2018/04/12(木) 00:03:32.05ID:APkVS0EK0 以上によりの本サッカーの癌を申し上げます
田嶋幸三
本田圭佑
香川真司
スポンサー
田嶋幸三
本田圭佑
香川真司
スポンサー
396あ
2018/04/12(木) 00:07:08.17ID:APkVS0EK0 中心3選手との対立
本田とか別に中心じゃないからね
本田とか別に中心じゃないからね
397あなる・ほじっち
2018/04/12(木) 00:08:41.06ID:a8hfJJeZ0 ホジル・ハナッチも大変だなww
398q
2018/04/12(木) 00:11:55.68ID:5nbq7QcX0399おい
2018/04/12(木) 00:12:18.47ID:s1gZwtVh0 >>396
(スポンサー代理店の)中心選手との対立
(実力的にも実質的にも)落選組、よしんば当落線上の選手
腐ったミカンは実力不足からの落選を逆恨みし
バックのスポンサーを引き連れて権力闘争で代表の座を勝ち取る
史上最も恥ずべき事件である
スポーツマンとすらいえないw
(スポンサー代理店の)中心選手との対立
(実力的にも実質的にも)落選組、よしんば当落線上の選手
腐ったミカンは実力不足からの落選を逆恨みし
バックのスポンサーを引き連れて権力闘争で代表の座を勝ち取る
史上最も恥ずべき事件である
スポーツマンとすらいえないw
400あ
2018/04/12(木) 00:14:22.15ID:jO1bSk9v0 乾は脅されただけだろ
岡崎は選考外を逆恨みしてネチネチ裏で糸をひくタイプではない
吉田はDFの軸としてずっと起用されてたんだからクーデターに率先して参加する必要はない
岡崎・吉田は渋々名前を使われたんだろう
どう考えても癌は香川・本田。いつからこの二人は老害になった?
監督を辞めさせられるような影響力を持ってるんだから
力が今より衰えて誰が見ても足手まといな存在になっても本人らが引退する気になるまで代表に居座り続ける権力も持っていそうだ
二人ともカタールまで確実に居座るな
岡崎は選考外を逆恨みしてネチネチ裏で糸をひくタイプではない
吉田はDFの軸としてずっと起用されてたんだからクーデターに率先して参加する必要はない
岡崎・吉田は渋々名前を使われたんだろう
どう考えても癌は香川・本田。いつからこの二人は老害になった?
監督を辞めさせられるような影響力を持ってるんだから
力が今より衰えて誰が見ても足手まといな存在になっても本人らが引退する気になるまで代表に居座り続ける権力も持っていそうだ
二人ともカタールまで確実に居座るな
401あ
2018/04/12(木) 00:17:06.27ID:6ixMBbEF0 電通が食い込んできたのは
人気悪化により協会の財政も相当ヤバイんじゃないかな
日本の弱体化、経験不足も世界的ルール変更の煽りの部分も大きいだろけど
まあカネの話で脅されたら、特に姑息な立ち回り好きだと、禁じ手もやっちゃうよな
人気悪化により協会の財政も相当ヤバイんじゃないかな
日本の弱体化、経験不足も世界的ルール変更の煽りの部分も大きいだろけど
まあカネの話で脅されたら、特に姑息な立ち回り好きだと、禁じ手もやっちゃうよな
402おい
2018/04/12(木) 00:18:02.78ID:s1gZwtVh0 >>400
香川は居座る気満々だろうなw
本田はロシアで中田の二番煎じの大の字引退のシナリオがとっくに出来上がってるんだろw
本田真凛みたいに1年以上も前からの密着番組撮ってるぜw
間違いなく終わった後日テレで流してくるだろうw
香川は居座る気満々だろうなw
本田はロシアで中田の二番煎じの大の字引退のシナリオがとっくに出来上がってるんだろw
本田真凛みたいに1年以上も前からの密着番組撮ってるぜw
間違いなく終わった後日テレで流してくるだろうw
403あ
2018/04/12(木) 00:26:56.83ID:1s2KFNlO0 電通は代表より自社の社員なんとかしてやれよw
2018/04/12(木) 00:30:08.16ID:/avcmn+c0
サッカ−も早稲田のゴリ押しヤバいな。
W杯開幕ギリギリで早稲田卒の西野を監督起用し、
勝てばヒ−ロ−負ければ「直前交代だししょうがないよね」の登用。
このパタ−ンは岡田ジャパンのときにも使われた。
W杯開幕ギリギリで早稲田卒の西野を監督起用し、
勝てばヒ−ロ−負ければ「直前交代だししょうがないよね」の登用。
このパタ−ンは岡田ジャパンのときにも使われた。
405おい
2018/04/12(木) 00:30:44.38ID:s1gZwtVh02018/04/12(木) 00:34:30.74ID:/avcmn+c0
サッカ−も早稲田のゴリ押しヤバいな
W杯開幕ギリギリで早稲田卒の西野を監督起用し、
勝てばヒ−ロ−負ければ「直前交代だししょうがないよね」の登用。
このパタ−ンは岡田ジャパンのときにも使われた。
W杯開幕ギリギリで早稲田卒の西野を監督起用し、
勝てばヒ−ロ−負ければ「直前交代だししょうがないよね」の登用。
このパタ−ンは岡田ジャパンのときにも使われた。
407おい
2018/04/12(木) 00:36:30.98ID:s1gZwtVh0 >>404
岡田の時は違うだろう、2回とも最終予選を戦ってる
その2回目
そんな時、田中マルクス闘莉王が予想外の一言を口にした。
「おれたちは弱いんだから、カッコつけている場合じゃない。やれることを泥臭くやるしかないんだ。ボールをつなげないんならつながなくたっていい。引いて守ったっていいんだ」
この発言は、多くの選手たちの心を激しく揺さぶった。
「闘莉王さんが言ったことは、今も強く残っています。大会前の一番悪い状況だった時に『W杯は甘いもんじゃない』と気づかせてくれたから。
日本がツリオのように現実を見てる奴より腐ったミカンの政治家を取った時点で
W杯は勝たなくていい金儲けのツールと白状してるんだなw
岡田の時は違うだろう、2回とも最終予選を戦ってる
その2回目
そんな時、田中マルクス闘莉王が予想外の一言を口にした。
「おれたちは弱いんだから、カッコつけている場合じゃない。やれることを泥臭くやるしかないんだ。ボールをつなげないんならつながなくたっていい。引いて守ったっていいんだ」
この発言は、多くの選手たちの心を激しく揺さぶった。
「闘莉王さんが言ったことは、今も強く残っています。大会前の一番悪い状況だった時に『W杯は甘いもんじゃない』と気づかせてくれたから。
日本がツリオのように現実を見てる奴より腐ったミカンの政治家を取った時点で
W杯は勝たなくていい金儲けのツールと白状してるんだなw
2018/04/12(木) 00:40:14.02ID:/avcmn+c0
409おい
2018/04/12(木) 00:44:04.34ID:s1gZwtVh0410あ
2018/04/12(木) 00:46:12.52ID:jO1bSk9v0 >>406
組織を中卒が牛耳っている日本相撲協会もヤバイが
ジジイになってもなお卒業大学の学閥が幅を利かせてる日本サッカー協会も相当ヤバイ
どっちもろくな組織じゃない
意外と筑波中退の平山とか早稲田卒の徳永とかが、将来、高卒・ユース出身の元選手達を押しのけて出世するかもな
組織を中卒が牛耳っている日本相撲協会もヤバイが
ジジイになってもなお卒業大学の学閥が幅を利かせてる日本サッカー協会も相当ヤバイ
どっちもろくな組織じゃない
意外と筑波中退の平山とか早稲田卒の徳永とかが、将来、高卒・ユース出身の元選手達を押しのけて出世するかもな
411おい
2018/04/12(木) 00:49:54.23ID:s1gZwtVh0 結局、自分たちのパスサッカー派で
反前体勢(原、霜田)の田島、西野はずっとハリルをクビにする機会を虎視眈々に狙ってきたが
さっさとハリルをクビにして
自分らがW杯アジア最終予選を戦って責任を負う覚悟がなかったから
ここまでずるずる来て、腐ったミカンのクーデターにこれぞとばかりに乗じて
全責任を選手に押し付けたんだろう?
無責任極まりない日本社会の恥部の象徴のようだ
反前体勢(原、霜田)の田島、西野はずっとハリルをクビにする機会を虎視眈々に狙ってきたが
さっさとハリルをクビにして
自分らがW杯アジア最終予選を戦って責任を負う覚悟がなかったから
ここまでずるずる来て、腐ったミカンのクーデターにこれぞとばかりに乗じて
全責任を選手に押し付けたんだろう?
無責任極まりない日本社会の恥部の象徴のようだ
412あ
2018/04/12(木) 00:52:44.06ID:APkVS0EK0 おいおい原が協会にこのタイミングで復帰したぞ
これは田嶋のイメージ回復かそれともGL敗退したときに責任を原になすりつける気か?
そうか原も一緒に責任とれやってことか
田嶋は死刑でよし
これは田嶋のイメージ回復かそれともGL敗退したときに責任を原になすりつける気か?
そうか原も一緒に責任とれやってことか
田嶋は死刑でよし
2018/04/12(木) 00:55:38.47ID:/avcmn+c0
>>409
オレが言いたいのは負けても前任監督のせいにできるポジションとった上で
早稲田がゴリ押しすることだからな。
前回も今回も新監督後どういう結果になったかは問うていない。
あんた論点が見えてないよ。
オレが言いたいのは負けても前任監督のせいにできるポジションとった上で
早稲田がゴリ押しすることだからな。
前回も今回も新監督後どういう結果になったかは問うていない。
あんた論点が見えてないよ。
2018/04/12(木) 00:57:07.02ID:lNHg3qhE0
いきなり西野にするのでOKなら最初から西野にしとけばいいのに
結局、どんなことよりも自分たちのいう事を聞く監督がいいんだろ
クズだな
結局、どんなことよりも自分たちのいう事を聞く監督がいいんだろ
クズだな
2018/04/12(木) 01:00:34.01ID:lNHg3qhE0
これで日本のWCは終わってしまったな
次回につなげる何かもない
誰だよ、日本代表をこんな風にした奴は
次回につなげる何かもない
誰だよ、日本代表をこんな風にした奴は
416あ
2018/04/12(木) 01:01:21.99ID:APkVS0EK0 田嶋幸三
本田圭佑
香川真司
こいつらは引退せいや
本田圭佑
香川真司
こいつらは引退せいや
417あ
2018/04/12(木) 01:01:57.70ID:APkVS0EK0 >>415
諸悪の根源は田嶋幸三と本田圭佑です
諸悪の根源は田嶋幸三と本田圭佑です
2018/04/12(木) 01:04:11.04ID:lNHg3qhE0
本田め
これで下手な試合したらサッカーファン全員が許さんよ
勝てなかったら日本に戻ってくるな
これで下手な試合したらサッカーファン全員が許さんよ
勝てなかったら日本に戻ってくるな
419あ
2018/04/12(木) 01:04:20.52ID:Uc3gkf600 >>1
本田はもう見切りを付けられていて、戦犯のスケープゴート
コイツらを売る為に本田を推すかの国の工作員による巻き込んだ情報工作か。
↓
2部の
・原口
・宇佐美
・本田二世に煽りたい柴崎
・客よせパンダの内田二世にしたい大島
・公的な人身売買で売りたい中島
・大量失点黒星続きでも呼ばれる川島
・ホリプロ槙野(←攻撃が片側に偏るんだよ)
・売りたいだけの杉本
ハリル、サウジ戦で本田を見限る
↓
協会、手倉森にわざわざメキシコまで行かせて大丈夫だと伝える
↓
あまりに協会がうるさい為、今度の親善試合で本田が活躍できなかったら代表追放と約束させる
↓
活躍できなかったので本人と協会に代表に選ばないと通告
↓
本田を推すかの国の逆鱗に触れハリル更迭 今ココ
このスレが消されていなければ真実が表現されていると感じる。
↓
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523267952/
今回の週刊新潮とそこの記者とその家族。
広告出稿企業と社員・その家族をリストアップしろ!!
そこが黒幕だ。
絶対に、この不正を許さん!!
本田はもう見切りを付けられていて、戦犯のスケープゴート
コイツらを売る為に本田を推すかの国の工作員による巻き込んだ情報工作か。
↓
2部の
・原口
・宇佐美
・本田二世に煽りたい柴崎
・客よせパンダの内田二世にしたい大島
・公的な人身売買で売りたい中島
・大量失点黒星続きでも呼ばれる川島
・ホリプロ槙野(←攻撃が片側に偏るんだよ)
・売りたいだけの杉本
ハリル、サウジ戦で本田を見限る
↓
協会、手倉森にわざわざメキシコまで行かせて大丈夫だと伝える
↓
あまりに協会がうるさい為、今度の親善試合で本田が活躍できなかったら代表追放と約束させる
↓
活躍できなかったので本人と協会に代表に選ばないと通告
↓
本田を推すかの国の逆鱗に触れハリル更迭 今ココ
このスレが消されていなければ真実が表現されていると感じる。
↓
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523267952/
今回の週刊新潮とそこの記者とその家族。
広告出稿企業と社員・その家族をリストアップしろ!!
そこが黒幕だ。
絶対に、この不正を許さん!!
2018/04/12(木) 01:06:23.67ID:lNHg3qhE0
本田よ
自分がいれば絶対日本代表が勝ち残るのならいいだろう
だがそうでなければ後生だからやめてくれ
自分がいれば絶対日本代表が勝ち残るのならいいだろう
だがそうでなければ後生だからやめてくれ
421ま
2018/04/12(木) 01:14:28.43ID:f5b6tdT70 わかりにくいから
海外の監督登用は今後やめれ
日本人でいい
縦だのデュエルだのそれがサッカーの最大の要素でもないことは素人でもわかる
戦術は、相手がうんざりするくらいポゼッションに徹することだ
あと本田と香川どちらかをすっぱり切れ
海外の監督登用は今後やめれ
日本人でいい
縦だのデュエルだのそれがサッカーの最大の要素でもないことは素人でもわかる
戦術は、相手がうんざりするくらいポゼッションに徹することだ
あと本田と香川どちらかをすっぱり切れ
4223
2018/04/12(木) 01:15:25.09ID:l+Vrf89h0 本田香川岡崎はわかってたけど、まさかマヤと乾が絡んでたとはなw
この5人は二度と日本の地を踏むなよ
この5人は二度と日本の地を踏むなよ
423おい
2018/04/12(木) 01:19:14.38ID:s1gZwtVh0 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-YqMD [126.35.66.11]) 2018/04/12(木) 00:58:50.81 ID:+X4n677Vp
>>427
特定選手についてのあれこれは出てくるかもな、例えばそういうプレッシャーが協会からあったとか
すでにホームオーストラリア戦で香川、本田を外そうとしたら西野たちに止められたみたいな話も既にあるからな
http://www.youtube.com/watch?v=zA7NhnBsHBI&t=7m33s
当事者のハリルから色々語られるのはあるかもね
ハリルはオージーに勝ってW杯出場を決めた翌日の
怒りの会見で
協会内の反対派や、井手口の起用の経緯については一冊の本が書けるとはこのことだったのかw
>>422
11月のメールだったらしいぞ
つまりブラジル、ベルギー戦で外された奴が犯人w
>>427
特定選手についてのあれこれは出てくるかもな、例えばそういうプレッシャーが協会からあったとか
すでにホームオーストラリア戦で香川、本田を外そうとしたら西野たちに止められたみたいな話も既にあるからな
http://www.youtube.com/watch?v=zA7NhnBsHBI&t=7m33s
当事者のハリルから色々語られるのはあるかもね
ハリルはオージーに勝ってW杯出場を決めた翌日の
怒りの会見で
協会内の反対派や、井手口の起用の経緯については一冊の本が書けるとはこのことだったのかw
>>422
11月のメールだったらしいぞ
つまりブラジル、ベルギー戦で外された奴が犯人w
424おい
2018/04/12(木) 01:20:46.91ID:s1gZwtVh0 >>420
チームの勝ち負けより自分のゴールが大事と言ってきた奴に今更w
チームの勝ち負けより自分のゴールが大事と言ってきた奴に今更w
425あ
2018/04/12(木) 01:25:10.66ID:Uc3gkf600 >>1
本田はもう見切りを付けられていて、戦犯のスケープゴート
コイツらを売る為に本田を推すかの国の工作員による巻き込んだ情報工作か。
↓
2部の
・原口
・宇佐美
・本田二世に煽りたい柴崎
・客よせパンダの内田二世にしたい大島
・公的な人身売買で売りたい中島
・大量失点黒星続きでも呼ばれる川島
・ホリプロ槙野(←攻撃が片側に偏るんだよ)
・売りたいだけの杉本
ハリル、サウジ戦で本田を見限る
↓
協会、手倉森にわざわざメキシコまで行かせて大丈夫だと伝える
↓
あまりに協会がうるさい為、今度の親善試合で本田が活躍できなかったら代表追放と約束させる
↓
活躍できなかったので本人と協会に代表に選ばないと通告
↓
本田を推すかの国の逆鱗に触れハリル更迭 今ココ
このスレが消されていなければ真実が表現されていると感じる。
↓
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523267952/
反社会的過ぎるものがのさばっている。
消さないとダメ!!
☆こんな事が許されていい訳がない!!、スポーツ業界だけでなく世の中の不正を正せ!!
本田はもう見切りを付けられていて、戦犯のスケープゴート
コイツらを売る為に本田を推すかの国の工作員による巻き込んだ情報工作か。
↓
2部の
・原口
・宇佐美
・本田二世に煽りたい柴崎
・客よせパンダの内田二世にしたい大島
・公的な人身売買で売りたい中島
・大量失点黒星続きでも呼ばれる川島
・ホリプロ槙野(←攻撃が片側に偏るんだよ)
・売りたいだけの杉本
ハリル、サウジ戦で本田を見限る
↓
協会、手倉森にわざわざメキシコまで行かせて大丈夫だと伝える
↓
あまりに協会がうるさい為、今度の親善試合で本田が活躍できなかったら代表追放と約束させる
↓
活躍できなかったので本人と協会に代表に選ばないと通告
↓
本田を推すかの国の逆鱗に触れハリル更迭 今ココ
このスレが消されていなければ真実が表現されていると感じる。
↓
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523267952/
反社会的過ぎるものがのさばっている。
消さないとダメ!!
☆こんな事が許されていい訳がない!!、スポーツ業界だけでなく世の中の不正を正せ!!
2018/04/12(木) 01:29:52.01ID:BzSzkFrd0
クーデターだから本田香川岡崎、乾、吉田、長谷部は国賊ってこと?
427名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/12(木) 01:37:40.11ID:lNHg3qhE0428おい
2018/04/12(木) 01:40:01.54ID:s1gZwtVh0429;;
2018/04/12(木) 01:41:06.54ID:GyRkakJD0 反町ジャパンの時も選手言う事聞かず選手の反乱起きたな
その中心にいたのは・・・あっ、察し
その中心にいたのは・・・あっ、察し
430おい
2018/04/12(木) 01:45:43.02ID:s1gZwtVh0 >>429
ks弱かった反町ジャパンで現代表とも関わりのある面子
GK
西川周作(大分)
DF
長友佑都(FC東京)
森重真人(大分)
吉田麻也(名古屋)
MF
本田圭佑(VVV/オランダ)
香川真司(C大阪)
FW
岡崎慎司(清水)
うはっ、おkw
ks弱かった反町ジャパンで現代表とも関わりのある面子
GK
西川周作(大分)
DF
長友佑都(FC東京)
森重真人(大分)
吉田麻也(名古屋)
MF
本田圭佑(VVV/オランダ)
香川真司(C大阪)
FW
岡崎慎司(清水)
うはっ、おkw
431\\\
2018/04/12(木) 02:27:00.87ID:NFtoBRiG0432おい
2018/04/12(木) 02:52:47.43ID:s1gZwtVh0 >>431
ザックの時w
http://livedoor.4.blogimg.jp/amosaic/imgs/f/a/fa70bc8f-s.jpg
ザッケローニ監督のチームづくりが岐路に立ったのは昨年10月の東欧遠征だった。
縦に速いシンプルな攻撃に磨きをかけようとしていた指揮官に、主将の長谷部、本田、遠藤が
直談判に訪れた。短いパスで手数をかけた崩しにこだわりたい―。本田の熱弁を聞いた監督は
長谷部だけを残して「チームの総意なのか」とただした。主将の答えは「そうではない」。
状況は複雑だった。
−略−
一部古参選手の行動に新顔が戸惑い、細かいパスにこだわり過ぎた、セルビア、ベラルーシ戦は
2試合連続の無得点負けを喫した。
看過できないとみた監督は、続く11月の欧州遠征で「どの選手を選び、どういう戦い方をするか
決めるのは監督」と手綱を強く締め直した。方針はぶれず、起用でも威厳を示した。絶対的主軸
だった遠藤らを先発から外して緊張感を作り出し、代わりに新顔に機会を与えた。
ザックの時w
http://livedoor.4.blogimg.jp/amosaic/imgs/f/a/fa70bc8f-s.jpg
ザッケローニ監督のチームづくりが岐路に立ったのは昨年10月の東欧遠征だった。
縦に速いシンプルな攻撃に磨きをかけようとしていた指揮官に、主将の長谷部、本田、遠藤が
直談判に訪れた。短いパスで手数をかけた崩しにこだわりたい―。本田の熱弁を聞いた監督は
長谷部だけを残して「チームの総意なのか」とただした。主将の答えは「そうではない」。
状況は複雑だった。
−略−
一部古参選手の行動に新顔が戸惑い、細かいパスにこだわり過ぎた、セルビア、ベラルーシ戦は
2試合連続の無得点負けを喫した。
看過できないとみた監督は、続く11月の欧州遠征で「どの選手を選び、どういう戦い方をするか
決めるのは監督」と手綱を強く締め直した。方針はぶれず、起用でも威厳を示した。絶対的主軸
だった遠藤らを先発から外して緊張感を作り出し、代わりに新顔に機会を与えた。
433おい
2018/04/12(木) 02:54:42.56ID:s1gZwtVh0 今回もこうだろ?w
腐ったミカンが協会にメール
チーム全員がもうハリルについていけないと言ってる
実際は
主将の答えは「そうではない」。 w
腐ったミカンが協会にメール
チーム全員がもうハリルについていけないと言ってる
実際は
主将の答えは「そうではない」。 w
434おい
2018/04/12(木) 02:57:49.11ID:s1gZwtVh0 腐ったミカン批判の大迫半端ねーw
https://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20180328/734476.html
「危機感はもちろんあるし、このままじゃダメということはみんなも分かっている。
ただ、それを外に向けるんじゃなくて、まずは自分たちに向けるべきだと思う」
https://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20180328/734476.html
「危機感はもちろんあるし、このままじゃダメということはみんなも分かっている。
ただ、それを外に向けるんじゃなくて、まずは自分たちに向けるべきだと思う」
435おい
2018/04/12(木) 03:29:07.93ID:s1gZwtVh0 こいつを見てくれw
特に時系列の日時に注目w
2017.10.31 16:05
【サッカー日本代表】
欧州遠征メンバー発表 本田・岡崎・香川は選出されず 浦和からは5人 ブラジル・ベルギーと対戦
■ 無能ハリルホジッチの解任を要求するスレ1 ■
1名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/31(火) 20:16:47.71ID:Dd3AxaeJ0
3年経っても守備も攻撃も連携なし、
デュエルデュエル唱えるだけの個人任せアドリブサッカー
欧州遠征で惨敗したら解任に追い込みましょう
特に時系列の日時に注目w
2017.10.31 16:05
【サッカー日本代表】
欧州遠征メンバー発表 本田・岡崎・香川は選出されず 浦和からは5人 ブラジル・ベルギーと対戦
■ 無能ハリルホジッチの解任を要求するスレ1 ■
1名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/31(火) 20:16:47.71ID:Dd3AxaeJ0
3年経っても守備も攻撃も連携なし、
デュエルデュエル唱えるだけの個人任せアドリブサッカー
欧州遠征で惨敗したら解任に追い込みましょう
436あ
2018/04/12(木) 03:36:59.62ID:Rdgw/akM0 少なくとも選手の「総意」ではなさそうだよねえ
一部の選手の反発でこんなことしていいのかな?ちゃんとハリルにも話す機会与えたのかな?
報道やツイッターの発言から本田は間違いなく絡んでそうだが代表落ちしそうなやつの意見とか1ミリも聞いたらダメでしょ
逆恨みの可能性だってあるんだから
一部の選手の反発でこんなことしていいのかな?ちゃんとハリルにも話す機会与えたのかな?
報道やツイッターの発言から本田は間違いなく絡んでそうだが代表落ちしそうなやつの意見とか1ミリも聞いたらダメでしょ
逆恨みの可能性だってあるんだから
437あ
2018/04/12(木) 03:57:41.55ID:MrQmVskU0 もう宗教はスポーツに絡まんでほしい
ウンザリだ
ウンザリだ
438あ
2018/04/12(木) 04:05:42.84ID:fhPs1dRk0 自分をクラブのオーナーだと思ってるんだろうな
今までの協会とは逆パターンだな
今までの協会とは逆パターンだな
439\\\
2018/04/12(木) 04:06:01.41ID:NFtoBRiG0 >>432
ザック時代の東欧遠征の監督室直談判の件もそうだけど、長谷部ってヤンキーの言いなりになってる学級委員長みたいな感じで肝心なときに頼りにならないんだよな
ベルギー遠征の記者会見の態度を見るに、今回はクーデターを黙認していたというより、首謀者の本田に賛同していた側だと見ている
南アフリカ大会以降の8年間を思うと、岡田監督がキャプテンシーのない長谷部をキャプテンに据えたのは悪手だった
ザック時代の東欧遠征の監督室直談判の件もそうだけど、長谷部ってヤンキーの言いなりになってる学級委員長みたいな感じで肝心なときに頼りにならないんだよな
ベルギー遠征の記者会見の態度を見るに、今回はクーデターを黙認していたというより、首謀者の本田に賛同していた側だと見ている
南アフリカ大会以降の8年間を思うと、岡田監督がキャプテンシーのない長谷部をキャプテンに据えたのは悪手だった
440あ
2018/04/12(木) 04:21:11.12ID:hZHK5FCA0 チームプレイ必須のスポーツは何よりも選手間での信頼関係が重要である
個人的には思う所があっても実力だけは認めざるをない
そういう間柄でなくてはならぬ
大前提として精神的結束力が要求される
さて今の日本はどうか?
そんなものありはしない
内紛しておらんだけマシである
日本特有のお上には逆らわないという性質のせいであるのだが
海外ならば確実にチーム崩壊しておるだろうな
個人的には思う所があっても実力だけは認めざるをない
そういう間柄でなくてはならぬ
大前提として精神的結束力が要求される
さて今の日本はどうか?
そんなものありはしない
内紛しておらんだけマシである
日本特有のお上には逆らわないという性質のせいであるのだが
海外ならば確実にチーム崩壊しておるだろうな
441q
2018/04/12(木) 04:32:32.46ID:odnpMR950 まずバスケの話からするとね、
実業団バスケ部の廃部など、盛り上がりに欠ける日本バスケ界を活気つけるためにbjリ
ーグ が、発足されたとあるが、それにより協会とbjリーグ との間で軋轢が高まるのは
国内的な問題として理解できるんだが、それに対してFIBAが出てきて制裁を加える気
になる必要があるのかってこと。言われてるのは日本バスケの人気と実力云々の欠落
って言われてるけど、それが理由でオリンピック参加資格失うってのはおかしいわ
け。いくらなんでも日本より弱くて人気ない国は他にもあるわけで、、でも個人的に挙
げられた理由は極めて得心がいくものなんだよね。人気と実力がない。1995年ユニバ
シアードで長谷川誠率いる代表はあれよと決勝まで進みアメリカと対戦し、会場が満
員になった。コーチスタッフの弁をしてこのチームはなんか相手の方が勝手に崩れて
勝ってしまうんだと、、FIFAは判断した。日本開催したところで仕組まなければ日本
代表に客を呼べる実力も人気もないと、、ここで符号が一致するわけね。なぜFIBAが
ここ数年前において日本バスケ界にペナルティを課した理由と、1995年にFIBAが危惧
したユニバーシアード収益化の困難さの理由とが、、、日本代表はユニバーシアード
で仕組んでもらったわけね。それで勝てたことに対するペナルティが時を経て課され
たとみるべき
省みてサッカー代表はどうかといえば、観点は日韓共催当時にまで遡るわけね。日韓
共催でアジアにも華を持たせたい。予選でロシアのあの不調の理由は?審判買収疑惑
を伴いベスト4入りした韓国。アジアはまだそこまでの実力はないが華を持たせなけれ
ば大会は失敗する訳で仕組まれた八百長暴露な訳で仕組んだのは別に韓国サッカー界
ではない。中田浩二の敵にパスをするという不可解な中田浩二のパスミスの後一旦流
れが途切れた後のコーナーからの失点ですか、まー、決勝トーナメントまでは行けて
よかったなと、、現代に話を戻せば、アギーレの八百長疑惑で解任、今大会の代表は
大きく成長させるに出遅れ、代わりに来たハリルは、日本の一番弱いポイントで勝負
する監督だった。個人の力ね。一対一でのせめぎ合い。で、jの選手ばっかり使う監督
であると、、ここまでいえばもうわかる、香川、本田、岡崎などは調子が悪いから呼
ばれなかったのではない。FIFAからの御達しがあってのこと。ペナルティはこれま
で、欧州の息吹を学び取った彼らを流石に使うなとは言わない。あとは好きにしてい
いですよー、ということなのでは?前回優勝するとかごうごしてたからね。勝たせて
やっただけなのに、
こんなんでましたが、別に仕組んだのは日本の選手とか大嘘。
実業団バスケ部の廃部など、盛り上がりに欠ける日本バスケ界を活気つけるためにbjリ
ーグ が、発足されたとあるが、それにより協会とbjリーグ との間で軋轢が高まるのは
国内的な問題として理解できるんだが、それに対してFIBAが出てきて制裁を加える気
になる必要があるのかってこと。言われてるのは日本バスケの人気と実力云々の欠落
って言われてるけど、それが理由でオリンピック参加資格失うってのはおかしいわ
け。いくらなんでも日本より弱くて人気ない国は他にもあるわけで、、でも個人的に挙
げられた理由は極めて得心がいくものなんだよね。人気と実力がない。1995年ユニバ
シアードで長谷川誠率いる代表はあれよと決勝まで進みアメリカと対戦し、会場が満
員になった。コーチスタッフの弁をしてこのチームはなんか相手の方が勝手に崩れて
勝ってしまうんだと、、FIFAは判断した。日本開催したところで仕組まなければ日本
代表に客を呼べる実力も人気もないと、、ここで符号が一致するわけね。なぜFIBAが
ここ数年前において日本バスケ界にペナルティを課した理由と、1995年にFIBAが危惧
したユニバーシアード収益化の困難さの理由とが、、、日本代表はユニバーシアード
で仕組んでもらったわけね。それで勝てたことに対するペナルティが時を経て課され
たとみるべき
省みてサッカー代表はどうかといえば、観点は日韓共催当時にまで遡るわけね。日韓
共催でアジアにも華を持たせたい。予選でロシアのあの不調の理由は?審判買収疑惑
を伴いベスト4入りした韓国。アジアはまだそこまでの実力はないが華を持たせなけれ
ば大会は失敗する訳で仕組まれた八百長暴露な訳で仕組んだのは別に韓国サッカー界
ではない。中田浩二の敵にパスをするという不可解な中田浩二のパスミスの後一旦流
れが途切れた後のコーナーからの失点ですか、まー、決勝トーナメントまでは行けて
よかったなと、、現代に話を戻せば、アギーレの八百長疑惑で解任、今大会の代表は
大きく成長させるに出遅れ、代わりに来たハリルは、日本の一番弱いポイントで勝負
する監督だった。個人の力ね。一対一でのせめぎ合い。で、jの選手ばっかり使う監督
であると、、ここまでいえばもうわかる、香川、本田、岡崎などは調子が悪いから呼
ばれなかったのではない。FIFAからの御達しがあってのこと。ペナルティはこれま
で、欧州の息吹を学び取った彼らを流石に使うなとは言わない。あとは好きにしてい
いですよー、ということなのでは?前回優勝するとかごうごしてたからね。勝たせて
やっただけなのに、
こんなんでましたが、別に仕組んだのは日本の選手とか大嘘。
442q
2018/04/12(木) 04:52:48.73ID:odnpMR950 だから、サッカーを志す若君が、今回、ハリルから学んだ事をどう活かすって事が大事。
点と点の勝負に弱いんだったらそれまでなんだよって事ね。前回攻撃的な人員を要したものの
一枚足りてない引くギリシャにちんたら横パスばっか流して勝機を逸したギリシャ戦の反省が込められてる訳だが、
デュエルが弱いのはオフェンスの時もデフェンスの時も一緒だ。だからとりあえず次の監督はフィジカルを要求するべきだという福田の言うことは正しい。
別に俺もパスサッカーすんなとは言わない。
点と点の勝負に弱いんだったらそれまでなんだよって事ね。前回攻撃的な人員を要したものの
一枚足りてない引くギリシャにちんたら横パスばっか流して勝機を逸したギリシャ戦の反省が込められてる訳だが、
デュエルが弱いのはオフェンスの時もデフェンスの時も一緒だ。だからとりあえず次の監督はフィジカルを要求するべきだという福田の言うことは正しい。
別に俺もパスサッカーすんなとは言わない。
443ハリルホボッチ
2018/04/12(木) 05:30:04.18ID:kLILUkgDO さあ今日もデュエルの練習だ!
タイガータックルと高速ドリブルをやってみろ
出来ない奴は帰れ。
タイガータックルと高速ドリブルをやってみろ
出来ない奴は帰れ。
444あ
2018/04/12(木) 05:58:43.46ID:hGonVs8J0 フィジカルなんてプロなんだから鍛えてるのが当たり前だろ
今更、そんなことレベルが低すぎる
今更、そんなことレベルが低すぎる
445あ
2018/04/12(木) 06:00:15.08ID:jNL3owd40 日本人みたいなヘタクソにはいつの時代も鬼軍曹が必要なんだよ
トルシエもそう、オシムもそう、ハリルホジッチもそう
黙って彼らの駒になってればいいのに
変に意識高い選手が反発しやがる
脳筋アスリートがニーチェやらビジネス書をかじるとろくな事がない
サッカーだけしてろよ、それかサッカーとセックスだけしてろ
ロシア大会の戦犯は
長谷部誠、本田圭佑、長友佑都
こいつらだ、今からわかる
トルシエもそう、オシムもそう、ハリルホジッチもそう
黙って彼らの駒になってればいいのに
変に意識高い選手が反発しやがる
脳筋アスリートがニーチェやらビジネス書をかじるとろくな事がない
サッカーだけしてろよ、それかサッカーとセックスだけしてろ
ロシア大会の戦犯は
長谷部誠、本田圭佑、長友佑都
こいつらだ、今からわかる
446q
2018/04/12(木) 06:55:44.96ID:odnpMR950 脳は脂肪だろ。
まーお前ほどわかりやすいやつもいないが
まーお前ほどわかりやすいやつもいないが
447あ
2018/04/12(木) 07:54:07.81ID:f+Q0FpN50 代表に選ばれなかったら『監督には外した説明責任がある』とほざいたり
呼ばれて無いのにスポンサー連れて会場に来て監督室に押しかけたり
コミュニケーションが多少薄れただけで解任されたり
今後こんな国の代表監督になってくれる外国人監督、居ますかね。
かなり金積まないと来てくれないだろうな。
ロシア大会の戦犯は、本田・香川・岡崎・長谷部・長友
だけど、惨敗しても準備期間が短かった、全ては前任監督が悪い、
本田と長谷部は帰国せず逃亡するって事になるんでしょ
呼ばれて無いのにスポンサー連れて会場に来て監督室に押しかけたり
コミュニケーションが多少薄れただけで解任されたり
今後こんな国の代表監督になってくれる外国人監督、居ますかね。
かなり金積まないと来てくれないだろうな。
ロシア大会の戦犯は、本田・香川・岡崎・長谷部・長友
だけど、惨敗しても準備期間が短かった、全ては前任監督が悪い、
本田と長谷部は帰国せず逃亡するって事になるんでしょ
448あ
2018/04/12(木) 07:56:24.98ID:hPuHSoeT0 ハリル擁護派乙
449やま
2018/04/12(木) 08:08:56.48ID:iWKrAUqx0450やま
2018/04/12(木) 08:18:48.04ID:iWKrAUqx0 >>431
その能力をピッチの上で見せてほしいよ
その能力をピッチの上で見せてほしいよ
451k
2018/04/12(木) 08:26:36.62ID:h3ZoN7T80 自分達が黒幕だという記事が出て、まさかダンマリは無いだろうな
否定なんて簡単にできるだろ
いつもあんなに情報発信しているのに
否定なんて簡単にできるだろ
いつもあんなに情報発信しているのに
452あ
2018/04/12(木) 08:28:08.26ID:JGo5+eI1O 【サッカー】アディダスの大看板を受け継いだ香川の土壇場落選は、日本協会にとってあってはならないシナリオだった
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523488551/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523488551/
453あ
2018/04/12(木) 08:41:10.31ID:43+DhmWB0 ルミ姉わろた
454q
2018/04/12(木) 08:57:20.73ID:odnpMR950 監督か選手かの果たしてどちらかが悪いといういわれのあり方は論調はサッカー八百長論への反目でしかない。
455あ
2018/04/12(木) 09:38:27.09ID:JmOyqgMb0 >>436
ハリルはそれを恐れてミーティングを少人数にグループ分けしたのかもな…
監督の指示に従う気ないなら選手も伸びんし呼ばれなくなるのは当然だよな。結果も出ない
ハリル指導で伸びたのは川島、原口、槙野、酒井くらい。
ハリルはそれを恐れてミーティングを少人数にグループ分けしたのかもな…
監督の指示に従う気ないなら選手も伸びんし呼ばれなくなるのは当然だよな。結果も出ない
ハリル指導で伸びたのは川島、原口、槙野、酒井くらい。
456あ
2018/04/12(木) 09:39:56.62ID:7aZJDEfo0 W杯2ヶ月前となると、出場国の中でも強豪国のメディアは、
選手を間違っても絶対に甘やかさないと思う。
母国代表になんとしててもいい結果を出してもらって、それを盛大に讃え、
自分たちの媒体の売り上げ増につなげようと、心を鬼にするはず。
一方、日本は外人監督のクビを切って、評論家連中の批判をそちらに向けさせ、
監督をすげ替えさせてしまった程度の実力でしかない選手の批判があまり見られない。
4年前の惨敗の根本は、選手を甘やかしたからじゃないかな?
8年前は、直前まで負けが続いて、闘莉王あたりが中心になって戦術を変えたそうな。
選手を間違っても絶対に甘やかさないと思う。
母国代表になんとしててもいい結果を出してもらって、それを盛大に讃え、
自分たちの媒体の売り上げ増につなげようと、心を鬼にするはず。
一方、日本は外人監督のクビを切って、評論家連中の批判をそちらに向けさせ、
監督をすげ替えさせてしまった程度の実力でしかない選手の批判があまり見られない。
4年前の惨敗の根本は、選手を甘やかしたからじゃないかな?
8年前は、直前まで負けが続いて、闘莉王あたりが中心になって戦術を変えたそうな。
457あ
2018/04/12(木) 11:00:10.85ID:WYyWTxaG0 本田って事業手広くやってって、政財界ともコネあって海外サッカースクール、クラブ運営には国から支援金れてもらってるんだよね、稼ぎすべて投資に回しているらしい。本田ビジネスめにどうしても彼のW杯出場は必要
458あ
2018/04/12(木) 11:27:51.18ID:hGonVs8J0 個人の都合で代表に迷惑かけんな 馬鹿もの
そんな事業は売却するか止めればいい
そんな事業は売却するか止めればいい
459あ
2018/04/12(木) 11:43:24.12ID:KMgwVVth0 サッカーの場合は選手選考で大体ばれるわな
460あ
2018/04/12(木) 12:07:27.60ID:6viYXDv40 【緊急独白】ハリル、衝撃の解任推測「すべてが金とビジネスでひっくり返った」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00000006-goal-socc
「金」と「ビジネス」だってよーw
誰かさんひたすらビジネスビジネスって言ってたよなーw
こりゃあハリルの会見おもしろくなるぞー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00000006-goal-socc
「金」と「ビジネス」だってよーw
誰かさんひたすらビジネスビジネスって言ってたよなーw
こりゃあハリルの会見おもしろくなるぞー
461テレビ見てますか?
2018/04/12(木) 12:22:38.92ID:voC6H25N0462あ
2018/04/12(木) 12:27:18.68ID:pYDapTq+0 >>1
香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html
↓
ハリル解任
↓
西野新監督就任
↓
長谷部
「(ベルギー遠征後)の部分はあんまり話せないというか、話さなくていいことはあると思う」
「僕はいろんな部分を見ているので、そこで考えると選手の責任は重いなと感じる」
↓
吉田
「マジっすか!?ベルギーとは良い戦いができた。どん底という感じではなかった」
↓
フランス誌『France Football』
「代表チームから外されている選手が協会に働きかけをした」
http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20180409/740061.html
↓
ハリル
「金とビジネスによってひっくり返った」
◆代表から外れている主な選手
・香川(adidas、kirin、創価学会)
・武藤(adidas、kirin)
・清武(adidas)
・乾(asics)
・吉田(mizuno、kirin)
・岡崎(mizuno)
・井手口(nike)
・浅野(nike)
・西川(nike)
日本代表
http://www.jfa.jp/samuraiblue/member/
香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html
↓
ハリル解任
↓
西野新監督就任
↓
長谷部
「(ベルギー遠征後)の部分はあんまり話せないというか、話さなくていいことはあると思う」
「僕はいろんな部分を見ているので、そこで考えると選手の責任は重いなと感じる」
↓
吉田
「マジっすか!?ベルギーとは良い戦いができた。どん底という感じではなかった」
↓
フランス誌『France Football』
「代表チームから外されている選手が協会に働きかけをした」
http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20180409/740061.html
↓
ハリル
「金とビジネスによってひっくり返った」
◆代表から外れている主な選手
・香川(adidas、kirin、創価学会)
・武藤(adidas、kirin)
・清武(adidas)
・乾(asics)
・吉田(mizuno、kirin)
・岡崎(mizuno)
・井手口(nike)
・浅野(nike)
・西川(nike)
日本代表
http://www.jfa.jp/samuraiblue/member/
463☆
2018/04/12(木) 12:43:09.41ID:zeAKBKfQ0 もう海外の監督が日本代表の監督やってくれなくなるかもなこんなことしてたら
464あ
2018/04/12(木) 12:50:01.69ID:LyyDZ4lB0465い
2018/04/12(木) 12:51:41.18ID:t2+I7MBX0 別にそんな珍しい事案でもないのに無能ハリルが騒いでるだけ
466名前いれてちょ。。。
2018/04/12(木) 12:55:05.76ID:+5Zpz/vT0 ハリルホジッチが行った悪行一覧
・選手個人よりチームとしての戦術を重視
・弱点の1つであったデュエルの改善に取り組む
・ミーティングの時間はたっぷりとり作戦を練る
・本戦が近付くにつれ食事などの健康面での体調管理を徹底
・試合に負けると何処が悪かったのかを全員で共有
・積極的に選手達とコミュニケーションを取る
・自分達のサッカーと言う具体性の無いものを否定
・スポンサー付きの選手を容赦なく干す
・選手個人よりチームとしての戦術を重視
・弱点の1つであったデュエルの改善に取り組む
・ミーティングの時間はたっぷりとり作戦を練る
・本戦が近付くにつれ食事などの健康面での体調管理を徹底
・試合に負けると何処が悪かったのかを全員で共有
・積極的に選手達とコミュニケーションを取る
・自分達のサッカーと言う具体性の無いものを否定
・スポンサー付きの選手を容赦なく干す
467あ
2018/04/12(木) 12:56:45.93ID:jO1bSk9v0 バイキング観た
久保も永島もどうしようもない協会の犬だな
でも普段サッカー興味ない人はこういう協会工作員のコメンテーターの言うことそのまま信じちゃうんだろうな
実際バイキングでもハリルの方が熱くなっているだけで常識知らずっていう論調だったもんな
ハリル「すべてが金とビジネスでひっくりかえった」
協会・犬メディア「そんな事実はありません。ニヤニヤ」
久保も永島もどうしようもない協会の犬だな
でも普段サッカー興味ない人はこういう協会工作員のコメンテーターの言うことそのまま信じちゃうんだろうな
実際バイキングでもハリルの方が熱くなっているだけで常識知らずっていう論調だったもんな
ハリル「すべてが金とビジネスでひっくりかえった」
協会・犬メディア「そんな事実はありません。ニヤニヤ」
2018/04/12(木) 12:59:25.84ID:uvzEcTPB0
果たしてハリルの会見はちゃんと実施され、ちゃんと報道されるのだろうか(´・ω・`)
2018/04/12(木) 13:05:56.80ID:QHDXhpyp0
ハリル自業自得だろ
宇賀神とか小林悠とか駄目な選手使うからさ
宇賀神とか小林悠とか駄目な選手使うからさ
2018/04/12(木) 13:09:28.69ID:23XWyyKS0
そもそも日本代表ってW杯勝ち上れる実力ってあったの?
ハリルにないものねだりしてたんじゃないの?
ハリルにないものねだりしてたんじゃないの?
471a
2018/04/12(木) 13:11:26.36ID:024NtUE00 次の代表メンバーを見れば、どこの企業が暗躍したか一目瞭然となるんじゃね
472おなら
2018/04/12(木) 13:12:25.97ID:YQOqIOgn0 結局は屁が関係してるんだ
473おい
2018/04/12(木) 13:16:56.27ID:s1gZwtVh0 >>467 もはや黒幕の存在を隠せない開けっぴろげさw
33 名前:y 2018/04/12(木) 10:39:36.72 ID:NZVqhMGy0
アディダスの大看板を受け継いだ香川の土壇場落選は、日本協会にとってあってはならないシナリオだった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00000013-ykf-spo
香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html
香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
http://news.livedoor.com/article/detail/13891716/
スポンサー怒り心頭 10番・香川“戦力外”のテンヤワンヤ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/217366
ハリル監督「香川はハートがダメ。闘争心が見られない」
http://www.google.co.jp/amp/www.sanspo.com/soccer/amp/20171107/jpn17110715520007-a.html
香川、新戦力試す時期ではないと代表落選に不満爆発「僕自身それなりにやってきたと思っている」
http://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/soccer/world/news/amp/201711030000084.html
33 名前:y 2018/04/12(木) 10:39:36.72 ID:NZVqhMGy0
アディダスの大看板を受け継いだ香川の土壇場落選は、日本協会にとってあってはならないシナリオだった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00000013-ykf-spo
香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html
香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
http://news.livedoor.com/article/detail/13891716/
スポンサー怒り心頭 10番・香川“戦力外”のテンヤワンヤ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/217366
ハリル監督「香川はハートがダメ。闘争心が見られない」
http://www.google.co.jp/amp/www.sanspo.com/soccer/amp/20171107/jpn17110715520007-a.html
香川、新戦力試す時期ではないと代表落選に不満爆発「僕自身それなりにやってきたと思っている」
http://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/soccer/world/news/amp/201711030000084.html
474おい
2018/04/12(木) 13:20:11.95ID:s1gZwtVh0 >>470
テストマッチの内容結果でハリルを解任しろと叫んでたにわかはそうだが
協会は逆wむしろW杯本番は勝たなくていい、金儲けさえできればいい
ハリルがガチで勝ちに一生懸命で仕事しすぎて
大スポンサー押しメンの香川、本田をW杯23人枠から落とすつもりだったからクビを切られたのだろうw
テストマッチの内容結果でハリルを解任しろと叫んでたにわかはそうだが
協会は逆wむしろW杯本番は勝たなくていい、金儲けさえできればいい
ハリルがガチで勝ちに一生懸命で仕事しすぎて
大スポンサー押しメンの香川、本田をW杯23人枠から落とすつもりだったからクビを切られたのだろうw
2018/04/12(木) 13:32:29.02ID:23XWyyKS0
>>474
金儲けさえできればいいって事は
協会でさえ代表の実力がないって認めてるんでしょ?
だったら最初から外国人使わなきゃ良かったよね?
金の無駄遣いだし言うこと聞く日本人監督を協会で選んで
やらせりゃよかったよね
金儲けさえできればいいって事は
協会でさえ代表の実力がないって認めてるんでしょ?
だったら最初から外国人使わなきゃ良かったよね?
金の無駄遣いだし言うこと聞く日本人監督を協会で選んで
やらせりゃよかったよね
2018/04/12(木) 13:37:17.11ID:kzvAaYPY0
日本人監督で、WCで実績ある監督がいないから外国人になっちゃうんだろ
まだ岡田だけだからな
まだ岡田だけだからな
2018/04/12(木) 13:43:33.61ID:23XWyyKS0
478おい
2018/04/12(木) 13:50:52.44ID:s1gZwtVh0 >>475
監督が誰でもW杯アジア最終予選突破できるとにわかは声高に叫んでるが
所が、協会はそのリスクと責任を負いたくないから実績のある外国人監督を使ってるw
実績のない忠実な犬を選んでも、万が一アジア予選落ちしたら
それこそ金儲けどころじゃないだろ?w
面倒な仕事と責任は他人に負わせ、自分たちは寝て成果を横取りするのみ
しかも責任も取らない
そういう姑息な連中よw
監督が誰でもW杯アジア最終予選突破できるとにわかは声高に叫んでるが
所が、協会はそのリスクと責任を負いたくないから実績のある外国人監督を使ってるw
実績のない忠実な犬を選んでも、万が一アジア予選落ちしたら
それこそ金儲けどころじゃないだろ?w
面倒な仕事と責任は他人に負わせ、自分たちは寝て成果を横取りするのみ
しかも責任も取らない
そういう姑息な連中よw
479おい
2018/04/12(木) 13:53:30.98ID:s1gZwtVh0 >>477
だから岡田が直前でカズを外し、トルシエが直前で中村俊輔を外し、岡田が直前で香川を外し、中村俊輔をベンチにしたのは
協会にとってはトラウマになってる
だから今回はハリルに23人枠の決定リストを出せと迫ったのだろう
ハリルは30人枠で直前まで行くと香川本田のメンバー入りを確約しなかったからクビを切られたんじゃね?w
だから岡田が直前でカズを外し、トルシエが直前で中村俊輔を外し、岡田が直前で香川を外し、中村俊輔をベンチにしたのは
協会にとってはトラウマになってる
だから今回はハリルに23人枠の決定リストを出せと迫ったのだろう
ハリルは30人枠で直前まで行くと香川本田のメンバー入りを確約しなかったからクビを切られたんじゃね?w
480あ
2018/04/12(木) 13:58:53.68ID:jO1bSk9v0 協会が必死になって代表を強化していたのは
Jリーグ立ち上げたり、初めてのW杯出場を目指してしゃかりきになってた頃まで
ぜいぜいW杯開催国として史上初のGL敗退は許されないとやっていた2002年くらいまでだろうね
それ以降は、明らかに興行>>>>>強化
1998年、2002年を機にあまりにも日本代表が巨大コンテンツになってしまったし
これは巨額の金のなる木だと多くの関係者が気付いてしまった
Jリーグ立ち上げたり、初めてのW杯出場を目指してしゃかりきになってた頃まで
ぜいぜいW杯開催国として史上初のGL敗退は許されないとやっていた2002年くらいまでだろうね
それ以降は、明らかに興行>>>>>強化
1998年、2002年を機にあまりにも日本代表が巨大コンテンツになってしまったし
これは巨額の金のなる木だと多くの関係者が気付いてしまった
2018/04/12(木) 13:59:24.63ID:23XWyyKS0
482おなら
2018/04/12(木) 15:32:57.20ID:YQOqIOgn0 屁の力は関係してる?
2018/04/12(木) 15:50:58.54ID:Bh26mo9e0
>>477
仏大会の時の放映権料はたった数億円だったのがブラジル大会は400億円とも言われている
放映権料(仕切っているのは電通)とJFAは無関係だが、スポーツビジネスでそれだけ大きな金が動くようになったということ
日韓大会の成功はビジネス的にも相当利権を生んだんじゃww
ドイツ大会後にスポンサーと大型契約しているからそこいらも大きな分岐点かもね
仏大会の時の放映権料はたった数億円だったのがブラジル大会は400億円とも言われている
放映権料(仕切っているのは電通)とJFAは無関係だが、スポーツビジネスでそれだけ大きな金が動くようになったということ
日韓大会の成功はビジネス的にも相当利権を生んだんじゃww
ドイツ大会後にスポンサーと大型契約しているからそこいらも大きな分岐点かもね
484けい
2018/04/12(木) 16:23:04.33ID:WmJj4Ixh0 >>449
ザックも当初守備からはいろうとしたが、日本人に守備が根付いてなくて諦めたんだよね。んで比較的攻撃的になった。
ザックも当初守備からはいろうとしたが、日本人に守備が根付いてなくて諦めたんだよね。んで比較的攻撃的になった。
485あか
2018/04/12(木) 16:35:13.29ID:j7lO8VG+0 長谷部が協会にチクったらしいな。
テレビで記者と解説者が揃って名前出してたし、間違いなさそう
テレビで記者と解説者が揃って名前出してたし、間違いなさそう
486やま
2018/04/12(木) 16:35:38.44ID:3mR0lqgj0488あ
2018/04/12(木) 17:09:43.91ID:LSuNaBd+0 >>484
根付いてないというか、単にプレッシングを身につけてないという
今ではプレッシングの基礎は育成年代から教えるのが常識なんだけど
日本では未だにやってない
バランス悪いんだよね
オフェンスで前線でプレスかけたりするのは熱心にやってたりするのに
ハリルも422を2試合だか試してあっさり諦めたよね
まさか日本レベルで442の基本的なプレッシングが出来ないとは思ってなかっただろうなあw
根付いてないというか、単にプレッシングを身につけてないという
今ではプレッシングの基礎は育成年代から教えるのが常識なんだけど
日本では未だにやってない
バランス悪いんだよね
オフェンスで前線でプレスかけたりするのは熱心にやってたりするのに
ハリルも422を2試合だか試してあっさり諦めたよね
まさか日本レベルで442の基本的なプレッシングが出来ないとは思ってなかっただろうなあw
490あ
2018/04/12(木) 17:13:13.92ID:Kto55Yx40 ハリルは解任されたけど日本人コーチ陣は留任^^
西野ジャパンはオール日本人スタッフ
西野ジャパンはオール日本人スタッフ
491やま
2018/04/12(木) 17:18:38.26ID:3mR0lqgj0 >>488
最近の試合でようやくボランチがCBが迎撃守備に出たときに、DFラインに入る行動をみたきがする。
最近の試合でようやくボランチがCBが迎撃守備に出たときに、DFラインに入る行動をみたきがする。
492あ
2018/04/12(木) 17:24:06.13ID:gBCdB5FU0 >>168
一応中田を擁護しちゃうけどそれはナイジェリア戦の時のみ勝ちに行こうとしただけ
過去にナイジェリアとの対戦経験がある中田と松田はナイジェリアには勝てると感じてたらしい
ググれば出てくると思うけど
一応中田を擁護しちゃうけどそれはナイジェリア戦の時のみ勝ちに行こうとしただけ
過去にナイジェリアとの対戦経験がある中田と松田はナイジェリアには勝てると感じてたらしい
ググれば出てくると思うけど
493あ
2018/04/12(木) 17:29:29.46ID:LSuNaBd+0 >>491
不思議だよなあ
長谷部クラスでも完全に身につけてないんだもん
まあ組織的守備だから、みんなある程度以上出来ないと成立しないんだよね
一人ダメなやつがいるとアウト
でもまだディフェンダーはマシらしいよ
キーパーに比べたらw
海外のキーパーコーチがJリーグ観ると絶句するらしいもん
なんでキーパーだけ基礎中の基礎のポジショニングすらできてないの?って
不思議だよなあ
長谷部クラスでも完全に身につけてないんだもん
まあ組織的守備だから、みんなある程度以上出来ないと成立しないんだよね
一人ダメなやつがいるとアウト
でもまだディフェンダーはマシらしいよ
キーパーに比べたらw
海外のキーパーコーチがJリーグ観ると絶句するらしいもん
なんでキーパーだけ基礎中の基礎のポジショニングすらできてないの?って
494あ
2018/04/12(木) 17:40:35.23ID:pv13J6W70 山里がハリル批判してたけどお前に何がわかんのよ
芸能人のコメントが権力に忖度してる様にしか見えない
小柳ルミ子くらいか苦言呈したの
芸能人のコメントが権力に忖度してる様にしか見えない
小柳ルミ子くらいか苦言呈したの
495あ
2018/04/12(木) 17:49:35.88ID:1JN1bIJB0 そのルミ子のブログもスポンサー云々の部分は切り取られてたしな
496あ
2018/04/12(木) 18:07:12.24ID:od84KZJY0 無能だからクビになった
一行で終わる話なんだよなぁ…(´・ω・`)
一行で終わる話なんだよなぁ…(´・ω・`)
497大学芋
2018/04/12(木) 18:13:37.34ID:CtmQXPAr0498あ
2018/04/12(木) 18:14:47.17ID:WmZILiQh0 香川から未だにコメントのひとつも出てこないのが
不自然なんだよなぁ
代表外れててもコメント出てきてたのに
なんでだんまり決め込んでんの?
不自然なんだよなぁ
代表外れててもコメント出てきてたのに
なんでだんまり決め込んでんの?
499あ
2018/04/12(木) 18:36:09.21ID:lcKR7QGj0 代表招集云々以前に、怪我でクラブでの試合に
出場出来てない香川がコメントなんかだしたら
不自然過ぎだろ。
出場出来てない香川がコメントなんかだしたら
不自然過ぎだろ。
500あ
2018/04/12(木) 18:42:58.05ID:1JN1bIJB0 >>499
おまえ香川か?
おまえ香川か?
501あ
2018/04/12(木) 18:47:05.92ID:lcKR7QGj0 ↑
馬鹿?
馬鹿?
502あ
2018/04/12(木) 18:50:49.48ID:1JN1bIJB0 吉田や酒井や牧野に取材がいってて長友本田も自分から発信してる中で香川にコメント求めたい記者がいないのは不自然なんだよなぁ
503あ
2018/04/12(木) 18:53:49.72ID:jKpCUo6o0 南アフリカワールドカップの岡田監督のコメント
日本は世界レベルの国とうちあったらそこそこやるけど精度の差で負ける
これを地でいったのがブラジルワールドカップな
さて、これから何を学んだのでしょう?
日本は世界レベルの国とうちあったらそこそこやるけど精度の差で負ける
これを地でいったのがブラジルワールドカップな
さて、これから何を学んだのでしょう?
504あ
2018/04/12(木) 18:56:10.91ID:jKpCUo6o0 田嶋のせいでこれから外国人監督は当分こないだろうな
505あ
2018/04/12(木) 19:02:25.38ID:k0bdbVP60506あ
2018/04/12(木) 19:07:06.95ID:Uc3gkf600 >>1
W杯はメディアが売りたい選手をお披露目する品評会と化し、
もうW杯も代表も上手い選手、頑張って来た選手が目指す場所ではなくなった。
サッカーやスポーツ全体を貶めたんだ。
スポーツでこうなんだから政治はもっとヒドイ、インチキをされているんだろう。
W杯はメディアが売りたい選手をお披露目する品評会と化し、
もうW杯も代表も上手い選手、頑張って来た選手が目指す場所ではなくなった。
サッカーやスポーツ全体を貶めたんだ。
スポーツでこうなんだから政治はもっとヒドイ、インチキをされているんだろう。
507ほ
2018/04/12(木) 19:13:26.75ID:CNS6C8460 まあ、アディダスのモノは永久に買わないという事で良い。
508\\\
2018/04/12(木) 19:18:16.57ID:NFtoBRiG0 香川はSNSで何のアクションも起こしてないみたいだけど、新潮に書き立てられた“斬奸状5”の岡崎と乾は公にコメントしたのかな?
日本人記者が取材に行ったら、流石に今回の騒動について何も尋ねないってことはないと思うけど、
この二人には普段から日本のメディアが余り寄り付いてないのかね
他の面子はともかく、乾だけには誤解を解いて貰いたいんだが
日本人記者が取材に行ったら、流石に今回の騒動について何も尋ねないってことはないと思うけど、
この二人には普段から日本のメディアが余り寄り付いてないのかね
他の面子はともかく、乾だけには誤解を解いて貰いたいんだが
509あ
2018/04/12(木) 19:30:42.27ID:ZVsinP6m0 アディダスの圧力と言うが、代表は選手全員アディダスのユニホームなんだぜ。シューズが各々のメーカー。選手選考に口出ししたがるのはアディダスよりナイキやミズノ、プーマなど他のメーカーなんじゃないか。
511あ
2018/04/12(木) 19:35:00.88ID:qz9xFq240 このタイミングでの解任って
誰が得するのか分からない
アディダスやキリンの売り上げやイメージが
上がるとは思えないし
もしやどうせ負けるなら
単に注目度が低くなった代表サッカーへ
W杯前に目を向けて欲しかっただけの話題作りかな?
誰が得するのか分からない
アディダスやキリンの売り上げやイメージが
上がるとは思えないし
もしやどうせ負けるなら
単に注目度が低くなった代表サッカーへ
W杯前に目を向けて欲しかっただけの話題作りかな?
512y
2018/04/12(木) 19:49:49.73ID:fMYlsUJd0 監督より本田香川岡崎らベテラン選手のご意向優先てことだろ
選手とのコミュニケーションとは便利な言葉だ
選手とのコミュニケーションとは便利な言葉だ
513やま
2018/04/12(木) 19:59:28.24ID:uLsxSoGu0514あ
2018/04/12(木) 20:01:21.75ID:KyICNILL0 マリ戦ウクライナ戦見てハリルじゃ普通に負けると思ったんじゃないの
515あ
2018/04/12(木) 20:03:11.11ID:qz9xFq240 社会人なら分かるだろうけど
香川や本田個人なんて
アディダス、キリンやマスコミ各社など大企業に比べたら
蟻みたいなものだよ
香川や本田個人なんて
アディダス、キリンやマスコミ各社など大企業に比べたら
蟻みたいなものだよ
516やま
2018/04/12(木) 20:04:46.67ID:uLsxSoGu0 >>514
かといって勝たせられる監督もいないわな。田島がてんぱって暴走したんだろ
かといって勝たせられる監督もいないわな。田島がてんぱって暴走したんだろ
517あ
2018/04/12(木) 20:15:02.78ID:mc4cvkU80 >>492
ナイジェリアってクレスポとかいたアルゼンチンに勝って金メダル取ってるよな?
ナイジェリアってクレスポとかいたアルゼンチンに勝って金メダル取ってるよな?
518さ
2018/04/12(木) 20:29:23.22ID:kLILUkgDO もうナデシコと勝負してていいレベルじゃないの この弱さは
519あ
2018/04/12(木) 20:34:29.72ID:hGonVs8J0 だから本田や香川には創価の権力がついてると言っとるだろ
520あ
2018/04/12(木) 20:40:12.00ID:APkVS0EK0 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00000107-spnannex-socc
会長選のライバル原の参謀の霜田がつれてきたハリルを解任するタイミングを虎視眈々と狙い原、霜田に続いて排除に成功
そして自分で作った西野ジャパンには
英知を結集してサポート
ハリルのときも霜田を排除せずに英知を結集してそうやれや!!
派閥争いを代表にもちこむな
今後外人監督は当分こないだろう
田嶋のせいでな
解任すべきは田嶋である!!
会長選のライバル原の参謀の霜田がつれてきたハリルを解任するタイミングを虎視眈々と狙い原、霜田に続いて排除に成功
そして自分で作った西野ジャパンには
英知を結集してサポート
ハリルのときも霜田を排除せずに英知を結集してそうやれや!!
派閥争いを代表にもちこむな
今後外人監督は当分こないだろう
田嶋のせいでな
解任すべきは田嶋である!!
521か
2018/04/12(木) 20:48:43.56ID:JGubfft60 >>504
次は日本人監督でいくつもりだったし、しばらく外国人監督は呼ぶつもりないんだろ
次は日本人監督でいくつもりだったし、しばらく外国人監督は呼ぶつもりないんだろ
522\\\
2018/04/12(木) 20:53:13.23ID:NFtoBRiG0 >>510
こういう話は直ぐにゼロか百かという考え方はしない様にしてる
五人の名がこうもはっきりと列挙されている以上、記事内容が全て新潮記者の捏造や思い込みだと考えるのは少し苦しいと思うし
特に本田と香川については、過去の経緯から何かクーデターと受け取られても仕方のない稚拙な言動を取っていたとしても不思議ではない
ただし、その選手数人のクーデターが事実だったとしても解任の決定打になったとまでは思わない
こういう話は直ぐにゼロか百かという考え方はしない様にしてる
五人の名がこうもはっきりと列挙されている以上、記事内容が全て新潮記者の捏造や思い込みだと考えるのは少し苦しいと思うし
特に本田と香川については、過去の経緯から何かクーデターと受け取られても仕方のない稚拙な言動を取っていたとしても不思議ではない
ただし、その選手数人のクーデターが事実だったとしても解任の決定打になったとまでは思わない
523お
2018/04/12(木) 20:55:05.05ID:4RJFYqk20 >>493
よく相手のフリーキックでDFの位置をキーパーが微調整したりするけど、日本人は意味ないってこと?
よく相手のフリーキックでDFの位置をキーパーが微調整したりするけど、日本人は意味ないってこと?
524あ
2018/04/12(木) 20:55:32.17ID:qz9xFq240525あ
2018/04/12(木) 20:59:49.83ID:APkVS0EK0526あ
2018/04/12(木) 21:04:06.10ID:mc4cvkU80527あ
2018/04/12(木) 21:06:41.88ID:mc4cvkU80 トルシエのときの岡野とハリルのときの田嶋、この差よ
528あ
2018/04/12(木) 21:08:35.27ID:mc4cvkU80 トルシエがあんなんだったから、日本のことをよく知っている監督といってジーコにしたけどどうなったかなー?最後に馬鹿にされてたよな、ジーコに(笑)
529あ
2018/04/12(木) 21:26:54.97ID:CnuSMXHm0 ハリル氏、衝撃の解任推測「すべてが金とビジネスでひっくり返った」http://www.sanspo.com/soccer/news/20180412/jpn18041213010006-n1.html
日本サッカーの闇は深かったんだな いやマジで
日本サッカーの闇は深かったんだな いやマジで
530あ
2018/04/12(木) 21:31:16.25ID:APkVS0EK0531あ
2018/04/12(木) 21:41:51.20ID:CnuSMXHm0 永島がハリルをケチョンケチョンに批判してるねw
ハリルの正しさがますます証明されるようなもんだ。
ハリルは独善的で頑固だが、日本サッカーを愛して全力を尽くしていた
それだけは間違いない。
日本サッカーには天罰が下るだろう。
ハリルの正しさがますます証明されるようなもんだ。
ハリルは独善的で頑固だが、日本サッカーを愛して全力を尽くしていた
それだけは間違いない。
日本サッカーには天罰が下るだろう。
532やま
2018/04/12(木) 21:48:47.69ID:uLsxSoGu0534\\\
2018/04/12(木) 21:59:35.45ID:NFtoBRiG0 >>531
永島は娘と共にテレビ界にずっぽり浸かりきってるからね
ガンバのエースストライカーだった現役時代の是非は置いとくとして、評論家としては武田と同様に全く話を聞くに値しない三流の人間だと思ってる
ああいう日和見主義の人間は今その恩恵に預かってる分、きっとどこかで報いを受けるときが来るはずだよ
ただライト層の人間の幾割かがああいった理不尽な報道で簡単に取り込まれてしまうのは無念だね
永島は娘と共にテレビ界にずっぽり浸かりきってるからね
ガンバのエースストライカーだった現役時代の是非は置いとくとして、評論家としては武田と同様に全く話を聞くに値しない三流の人間だと思ってる
ああいう日和見主義の人間は今その恩恵に預かってる分、きっとどこかで報いを受けるときが来るはずだよ
ただライト層の人間の幾割かがああいった理不尽な報道で簡単に取り込まれてしまうのは無念だね
535あ
2018/04/12(木) 21:59:55.20ID:APkVS0EK0 サッカーの神様
どうか田嶋幸三に天罰が下りますように
どうか田嶋幸三に天罰が下りますように
536名無し@チャチャチャ
2018/04/12(木) 22:05:16.78ID:aUOiXBBX0 100パーセント香川の事をいってるなハリルは
537a
2018/04/12(木) 22:30:28.09ID:R2VGvJ7C0538あ
2018/04/12(木) 22:34:38.07ID:ZahPE11I0 adidasJAPANしね
539あ
2018/04/12(木) 22:41:33.60ID:WoLg8lX30 本田香川とそのスポンサーが協会とつるんでいる事実、こいつらのプレッシャーに逆らえない境遇にあったとしても
解任を決めるのは協会、責任者は協会トップ田嶋
その為の席、階級なのだから。次回からスポンサー責任者と選手責任者で決めてけよ。今の協会不要だ
解任を決めるのは協会、責任者は協会トップ田嶋
その為の席、階級なのだから。次回からスポンサー責任者と選手責任者で決めてけよ。今の協会不要だ
540あ
2018/04/12(木) 22:42:37.04ID:+Rp2Ytq20 この話は出てないか。
今度副会長になった人は前の会社では無類の韓国好きで有名だったのさ。
韓国のでかい会社と仲が良くてね。
見た目は優しいおじさまなんだけど社内政治が得意で役員クラスまでのし上がった人。
なぜあそこまで到達したのか社内の誰も触れたがらない。
西野退任後にはユンジョンファンとかホンミョンボとか日本サッカーを知っている韓国人監督が就任するかもね。
与太話として聞き捨てでいいよw
今度副会長になった人は前の会社では無類の韓国好きで有名だったのさ。
韓国のでかい会社と仲が良くてね。
見た目は優しいおじさまなんだけど社内政治が得意で役員クラスまでのし上がった人。
なぜあそこまで到達したのか社内の誰も触れたがらない。
西野退任後にはユンジョンファンとかホンミョンボとか日本サッカーを知っている韓国人監督が就任するかもね。
与太話として聞き捨てでいいよw
541あ
2018/04/12(木) 22:45:06.31ID:2nZCi8+N0542あ
2018/04/12(木) 22:47:50.88ID:UthOqjYD0 豪州戦で井手口・浅野が名乗り上げた時盛り上がったのになあ
世代交代演出するタイミングとして絶妙だったろ
南アフリカの時は若手の台頭、中村が広告塔に使えないと見てゴリ押し続けなかったのに
色んな業界の人間が昔と比べて劣化してるよ
世代交代演出するタイミングとして絶妙だったろ
南アフリカの時は若手の台頭、中村が広告塔に使えないと見てゴリ押し続けなかったのに
色んな業界の人間が昔と比べて劣化してるよ
543こ
2018/04/12(木) 22:54:56.72ID:eFnnfXfH0 弱かったからな。内容も結果もなし。
544ぬ
2018/04/12(木) 22:56:26.17ID:Tic8e3gZ0 協会の中枢に「W杯本戦はぜひ日本人指揮官で」という
純血志向が根強いようにも思えるけどね
ファルカンから加茂に代わったときも
「オフトから外国人監督が二代続いてコミュニケーションに問題が」
みたいな論調があったと記憶しているし
トルシエやジーコの時代にも解任騒動が起こった
オシムのときは図らずも代表監督の座が空席になった
ザックのときは原や霜田が汗をかいたのかもしれないが
ハリルの場合は大仁も霜田もいなくなってしまった
純血志向が根強いようにも思えるけどね
ファルカンから加茂に代わったときも
「オフトから外国人監督が二代続いてコミュニケーションに問題が」
みたいな論調があったと記憶しているし
トルシエやジーコの時代にも解任騒動が起こった
オシムのときは図らずも代表監督の座が空席になった
ザックのときは原や霜田が汗をかいたのかもしれないが
ハリルの場合は大仁も霜田もいなくなってしまった
2018/04/12(木) 23:01:11.48ID:lbuhQd8g0
相撲の次がレスリング
レスリングの次がサッカー
日本解体の工作が裏でバリバリ進んでいるのかな
なにかこう日本的なもの、伝統文化とかが許せないんだろう
たとえば、女人禁制とかを「男女平等」だの「人命優先」だのと
もっともらしいリベラル・フレーズを楯に「日本を破壊する」動きが
ものすごく活発になっているのが怖いね
レスリングの次がサッカー
日本解体の工作が裏でバリバリ進んでいるのかな
なにかこう日本的なもの、伝統文化とかが許せないんだろう
たとえば、女人禁制とかを「男女平等」だの「人命優先」だのと
もっともらしいリベラル・フレーズを楯に「日本を破壊する」動きが
ものすごく活発になっているのが怖いね
2018/04/12(木) 23:02:27.27ID:/avcmn+c0
コミュニケ−ションで勝てるなら世話ないな
アホの日本人に外人がサッカ−教えてくれたのに
それまでの慣例と違うとかで揉めて
コミュニケ−ションとれないとやめさせられたんだろ
日産のゴ−ン社長の大量リストラにはじまる黒字化も
サッカ−界だったら途中でコミュニケ−ションに
問題があるため辞めさせたってなっただろうね。
サッカ−界はファンは勝利を目指してるのかもしれんが
協会はそれより利権等を大事にしてること気づいた方がいいよ
よく応援するのバカバカしくならないのかと思うね
アホの日本人に外人がサッカ−教えてくれたのに
それまでの慣例と違うとかで揉めて
コミュニケ−ションとれないとやめさせられたんだろ
日産のゴ−ン社長の大量リストラにはじまる黒字化も
サッカ−界だったら途中でコミュニケ−ションに
問題があるため辞めさせたってなっただろうね。
サッカ−界はファンは勝利を目指してるのかもしれんが
協会はそれより利権等を大事にしてること気づいた方がいいよ
よく応援するのバカバカしくならないのかと思うね
2018/04/12(木) 23:04:28.90ID:/avcmn+c0
548\\\
2018/04/12(木) 23:11:04.77ID:NFtoBRiG0 ファルカンはブラジルで日本の悪口を言いまくってたな
元々気難しい人で当時から日本を気に入ってる感じもなかったけど、プロフェッショナルとは程遠いJFAの面々に対して軽蔑や憤りがあったのかもしれない
元々気難しい人で当時から日本を気に入ってる感じもなかったけど、プロフェッショナルとは程遠いJFAの面々に対して軽蔑や憤りがあったのかもしれない
549あ
2018/04/12(木) 23:12:03.87ID:mc4cvkU80 >>533
鈴木秀人の自ペナ内でのシミュレーションによるハンドやな
鈴木秀人の自ペナ内でのシミュレーションによるハンドやな
2018/04/12(木) 23:21:47.45ID:/avcmn+c0
日本人は馬鹿だからサッカ−強くする能力より協調性を求めてるんだな
会社内でもそうだしな
会社内でもそうだしな
551あ
2018/04/12(木) 23:22:03.18ID:mc4cvkU80 >>531
フランス対コロンビア戦も現地視察して「どうやったら日本が勝てるのか」を模索していたしな
当然、他の対戦国の映像等も寝る間も惜しんで見て分析しまくっていただろうし、本当に監督としてプロフェッショナルに徹していたと思う
俺がハリルの立場ならこんなポンコツどもを勝たせることなんて無理だからソッコーでサジ投げるわ
これは、本当に酷い仕打ちだよ
まあ、ケチョンケチョンに批判している連中は次てめーが監督やってアジア予選突破してみろやって話だわ。どうせ、ヘタレだからやらねーけどな(笑)
フランス対コロンビア戦も現地視察して「どうやったら日本が勝てるのか」を模索していたしな
当然、他の対戦国の映像等も寝る間も惜しんで見て分析しまくっていただろうし、本当に監督としてプロフェッショナルに徹していたと思う
俺がハリルの立場ならこんなポンコツどもを勝たせることなんて無理だからソッコーでサジ投げるわ
これは、本当に酷い仕打ちだよ
まあ、ケチョンケチョンに批判している連中は次てめーが監督やってアジア予選突破してみろやって話だわ。どうせ、ヘタレだからやらねーけどな(笑)
552あ
2018/04/12(木) 23:22:50.71ID:JGo5+eI1O 【サッカー】<武田修宏>ハリルに皮肉!「交代されて文句言う代表監督いなかった」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523531107/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523531107/
554あ
2018/04/12(木) 23:26:29.04ID:UthOqjYD0 アジアでは勝って当然のプレッシャー。スポンサー縛りがある中で結果出せだからね
お上に従順な日本人監督じゃ岡田の再現はまず無理
これまでのアジア最終予選だって楽な大会なんて一つもなかった
お上に従順な日本人監督じゃ岡田の再現はまず無理
これまでのアジア最終予選だって楽な大会なんて一つもなかった
556あ
2018/04/13(金) 00:17:46.44ID:ByoROhMm0 ポンコツ本田が扇動して何人かに直訴状を書かせたらしいな
これでポンコツのやりたい放題になった
西野は本田外しするような根性ないだろうし
これでポンコツのやりたい放題になった
西野は本田外しするような根性ないだろうし
557.
2018/04/13(金) 00:22:14.42ID:u0d5a6F70558あ
2018/04/13(金) 00:22:36.25ID:8YK+pDYp0559あ
2018/04/13(金) 00:22:55.56ID:0/bNQcXe0 >>552
アジア最終予選を見事1位突破したのに
本大会2か月前に何故か「コミュニケーションに問題あり」で更迭w
しかも辞めることをまだ了承していないのに協会トップがさっさと帰国して解任&新監督発表会見を開くw
日本サッカー史上ここまでコケにされ理不尽な辞めさせられ方をした代表監督はいないw
それまで散々ハリルの批判をしていたサカオタでさえハリルの肩を持ちたくなる程のひどい仕打ちだよ
そりゃハリルも文句言うがな
アジア最終予選を見事1位突破したのに
本大会2か月前に何故か「コミュニケーションに問題あり」で更迭w
しかも辞めることをまだ了承していないのに協会トップがさっさと帰国して解任&新監督発表会見を開くw
日本サッカー史上ここまでコケにされ理不尽な辞めさせられ方をした代表監督はいないw
それまで散々ハリルの批判をしていたサカオタでさえハリルの肩を持ちたくなる程のひどい仕打ちだよ
そりゃハリルも文句言うがな
560あ
2018/04/13(金) 00:27:26.05ID:YfBDFySB0 もうこれでいいんだよ。
本田達も代表としては今回で寿命だろうし、今回は代表引退に向けて勝ち負け関係ない思い出作りW杯にしたいんだよ。
で、ゴタゴタしましたすみませんって協会一掃してもらって、そしたら次のW杯にはもっと自由に監督が実力で選手選べる時代にはならないか,,,
本田達も代表としては今回で寿命だろうし、今回は代表引退に向けて勝ち負け関係ない思い出作りW杯にしたいんだよ。
で、ゴタゴタしましたすみませんって協会一掃してもらって、そしたら次のW杯にはもっと自由に監督が実力で選手選べる時代にはならないか,,,
561あ
2018/04/13(金) 00:42:41.47ID:BrJbwV0V0 日本代表A級戦犯リスト
香川真司(実行犯)、電通&スポンサー(ハリルに圧力)、創価学会(ハリルに圧力)
本田圭祐(自分たちのサッカー)、田嶋幸三(無能)、日本サッカー協会(スポンサーの圧力に屈する)
今回の戦犯はこいつらだから他の選手を巻き込んではいけない
香川真司(実行犯)、電通&スポンサー(ハリルに圧力)、創価学会(ハリルに圧力)
本田圭祐(自分たちのサッカー)、田嶋幸三(無能)、日本サッカー協会(スポンサーの圧力に屈する)
今回の戦犯はこいつらだから他の選手を巻き込んではいけない
2018/04/13(金) 00:44:05.67ID:BqWQZWTe0
563あ
2018/04/13(金) 01:19:48.36ID:mqpb8qs00 弱いから解任だろ
もうサイコロで2以上は出ないのわかったから
もしかして振り方変えたら3か4くらいはでるんじゃないかっていう賭けじゃん
もっと早く見切りつけてもいいのにタイミングが遅すぎたのだけは確かだが。
もうサイコロで2以上は出ないのわかったから
もしかして振り方変えたら3か4くらいはでるんじゃないかっていう賭けじゃん
もっと早く見切りつけてもいいのにタイミングが遅すぎたのだけは確かだが。
564名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/13(金) 01:25:00.72ID:oVwEAlDl0 だからナイキに切り替えときゃよかったんだよ
565う
2018/04/13(金) 01:35:27.01ID:wogMqNFi0 ワールドカップに出ない格下と言うけど、マリは三年前のワールドユースでドイツを敗って3位になった選手が中心。ウクライナもランキング30代の格上。
ザックジャパンは直前ランキング100位くらいのキプロス、ニュージーランドに勝って意気込んで現地入りし、
結果何も出来ずに終わり反省しきりだった自分たちを覚えてないのかなー
セルジオがこんな相手と練習試合してもしょーがないと言ってたのを覚えてる
ザックジャパンは直前ランキング100位くらいのキプロス、ニュージーランドに勝って意気込んで現地入りし、
結果何も出来ずに終わり反省しきりだった自分たちを覚えてないのかなー
セルジオがこんな相手と練習試合してもしょーがないと言ってたのを覚えてる
2018/04/13(金) 01:44:08.70ID:d6g+8hGv0
どうせ惨敗するんだから、スポンサーに機嫌とったほうがサッカー振興になると思ってんだろ
567あ
2018/04/13(金) 01:46:29.14ID:i0VbOtT90568あ
2018/04/13(金) 02:13:27.76ID:VK3L03WA0 北京のゴミ共が俺たちのサッカーやりたいと言ってハリル首にしたのだから仕方ない
ロシアW杯は北京世代の同窓会
ロシアW杯は北京世代の同窓会
569おい
2018/04/13(金) 02:32:47.66ID:SUJrkhOp0 >>561
その通り。田痛は未だに大戦時の大本営発表よろしくTVの情報操作で大衆操作できると思っているだろうが、インターネット社会では全てをコントロールできなかったようだなw
764名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 06:00:45.43ID:JvL11zLM0
結局、サッカー感でどっちがいいかって話だがハリル支持の選手の声は無視してるなw
<ショートカウンターのハリル路線>
支持
原口、大迫、槙野、川島、酒井宏、吉田?
不支持
本田、香川、岡崎?
ハリルホジッチ路線「好き・嫌い」、代表選手ら真っ二つ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000006-jct-ent
ハリルジャパン不動のセンターFW大迫勇也(ケルン)は、監督のめざすサッカーに同調するような発言をしている。
1月7日放送の「日本サッカー新時代〜2018年への旅〜」(テレビ朝日系)で、
「世界の強豪からゴールを奪うには?」という問いに「ショートカウンター」と回答。
「自分たちでつないで、うまく相手を崩して点を取るのは想像できない」とボール支配へのこだわりは捨て、
「相手がボールをもつことが多いので、取った時にどういうアイデアがあるか、そこからどういうカウンターをしていくかが大事」
と断言した。
DF吉田麻也(サウサンプトン)はハリルホジッチ体制でほぼ全試合にフル出場してきた。
9日付の朝日新聞によると、解任の報を聞いて「まじっすか?」と仰天し、
「(編注:ケガ前最後の招集となった)少なくとも11月はブラジルは強かったですけど、ベルギーとは良い戦いができたし。
そんなにどん底という感じじゃ(ない)」と可能性を感じていたようだ。
吉田の言う17年11月のベルギー戦(0-1)と、同8月のオーストラリア戦(2-0)はチームとして戦術がフィットしかけた試合だったと評価されている。
FW原口元気(デュッセルドルフ)は「サッカーダイジェスト」4月12日号のインタビューで、ハリルホジッチ監督の方針に共鳴する言葉を残している。
「よりリアリストで、実際、監督は相手の良さを消して勝つサッカーを追求しています。
(この戦い方で)チャンスはあるはず。ヘルタでもデュッセルドルフでもそういうサッカーをしてきていて慣れている。
(ハリルホジッチ監督の下で)代表戦もこなしているし、自分としては得意なスタイル」
原口はW杯最終予選で4戦連続ゴールを決めるなど、ハリルホジッチ体制で大迫とともに前線の屋台骨となった。
同誌ではW杯の目標を史上初の「ベスト8」と明確に見定めていた。監督のサッカーなら行けるという意思だったのかもしれない。
でも監督の権限が全くない国なんてあり得ないよなw
12名無しさん@恐縮です2018/04/10(火) 21:47:58.98ID:IoRIp9p20
選手が監督の戦術に口を出し、意見が通らないとスポンサーと組んで解任に追い込む。
こんなことが、まかり通るの日本だけだろ。
日本代表に関わる全ての組織がアマチュア過ぎて恥ずかしいレベル。
347名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 04:19:13.17ID:LgsiSUAD0
解任理由の1つに、選手とのコミュニケーションの問題が挙げられた。これを否定する。
槙野「僕は中にいる人間としてそういう問題はなかったと思っています。コミュニケーションのところは非常に高めていかなきゃいけないことの1つだと思っていますが、そのような問題は生じていなかったと思います」。
https://www.daily.co.jp/opinion-d/2018/04/11/0011151201.shtml
川島「今回の出来事を受けて、自分にもっとできることがあったのではないかと、後悔の念で頭が一杯だ。フランス語で彼が放つ言葉とその裏にどんな意図があるのか、それが分かっていたからなおさらだ」
https://www.j-cast.com/2018/04/10325851.html?p=all
酒井「監督が解任されるというのは、良いことではありません。全員がその責任を負わないと」
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?241874-241874-fl
その通り。田痛は未だに大戦時の大本営発表よろしくTVの情報操作で大衆操作できると思っているだろうが、インターネット社会では全てをコントロールできなかったようだなw
764名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 06:00:45.43ID:JvL11zLM0
結局、サッカー感でどっちがいいかって話だがハリル支持の選手の声は無視してるなw
<ショートカウンターのハリル路線>
支持
原口、大迫、槙野、川島、酒井宏、吉田?
不支持
本田、香川、岡崎?
ハリルホジッチ路線「好き・嫌い」、代表選手ら真っ二つ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000006-jct-ent
ハリルジャパン不動のセンターFW大迫勇也(ケルン)は、監督のめざすサッカーに同調するような発言をしている。
1月7日放送の「日本サッカー新時代〜2018年への旅〜」(テレビ朝日系)で、
「世界の強豪からゴールを奪うには?」という問いに「ショートカウンター」と回答。
「自分たちでつないで、うまく相手を崩して点を取るのは想像できない」とボール支配へのこだわりは捨て、
「相手がボールをもつことが多いので、取った時にどういうアイデアがあるか、そこからどういうカウンターをしていくかが大事」
と断言した。
DF吉田麻也(サウサンプトン)はハリルホジッチ体制でほぼ全試合にフル出場してきた。
9日付の朝日新聞によると、解任の報を聞いて「まじっすか?」と仰天し、
「(編注:ケガ前最後の招集となった)少なくとも11月はブラジルは強かったですけど、ベルギーとは良い戦いができたし。
そんなにどん底という感じじゃ(ない)」と可能性を感じていたようだ。
吉田の言う17年11月のベルギー戦(0-1)と、同8月のオーストラリア戦(2-0)はチームとして戦術がフィットしかけた試合だったと評価されている。
FW原口元気(デュッセルドルフ)は「サッカーダイジェスト」4月12日号のインタビューで、ハリルホジッチ監督の方針に共鳴する言葉を残している。
「よりリアリストで、実際、監督は相手の良さを消して勝つサッカーを追求しています。
(この戦い方で)チャンスはあるはず。ヘルタでもデュッセルドルフでもそういうサッカーをしてきていて慣れている。
(ハリルホジッチ監督の下で)代表戦もこなしているし、自分としては得意なスタイル」
原口はW杯最終予選で4戦連続ゴールを決めるなど、ハリルホジッチ体制で大迫とともに前線の屋台骨となった。
同誌ではW杯の目標を史上初の「ベスト8」と明確に見定めていた。監督のサッカーなら行けるという意思だったのかもしれない。
でも監督の権限が全くない国なんてあり得ないよなw
12名無しさん@恐縮です2018/04/10(火) 21:47:58.98ID:IoRIp9p20
選手が監督の戦術に口を出し、意見が通らないとスポンサーと組んで解任に追い込む。
こんなことが、まかり通るの日本だけだろ。
日本代表に関わる全ての組織がアマチュア過ぎて恥ずかしいレベル。
347名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 04:19:13.17ID:LgsiSUAD0
解任理由の1つに、選手とのコミュニケーションの問題が挙げられた。これを否定する。
槙野「僕は中にいる人間としてそういう問題はなかったと思っています。コミュニケーションのところは非常に高めていかなきゃいけないことの1つだと思っていますが、そのような問題は生じていなかったと思います」。
https://www.daily.co.jp/opinion-d/2018/04/11/0011151201.shtml
川島「今回の出来事を受けて、自分にもっとできることがあったのではないかと、後悔の念で頭が一杯だ。フランス語で彼が放つ言葉とその裏にどんな意図があるのか、それが分かっていたからなおさらだ」
https://www.j-cast.com/2018/04/10325851.html?p=all
酒井「監督が解任されるというのは、良いことではありません。全員がその責任を負わないと」
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?241874-241874-fl
570あ
2018/04/13(金) 03:40:48.77ID:0/bNQcXe0 芸スポより転載。犬飼さすがとしか言いようがないw
856名無しさん@恐縮です2018/04/13(金) 02:13:03.96ID:WzXSjn8J0>>860>>861>>866>>874
周りが解任を叫ぶ中、日本を南アW杯ベスト16に導いた岡田を
最後まで擁護して守った当時の犬飼会長がすでに予言していた田嶋(現会長)のダメさw
JFAの田嶋会長がとんでもない対応をしてTLが大騒ぎになっているので
2010年のサッカー批評49を引っ張り出してきた。
ミカミカンタ氏が当時の前会長、犬飼基昭氏にインタビューした記事。
ここに犬飼氏による田嶋専務理事(当時)の評価があるので抜粋したい。
(田嶋について)基本的に方針がブレるし、その場その場でいろんな人にいい顔してるだけでアイディアもないし
(中略)
そういう人間をトップに据えてはいけないと思いますね。
おまえ(田嶋)みたいに都合の悪いことに揉み手してスポンサーに頭下げるのがいいんじゃなくて、
スポンサーのためには日本の代表がいいサッカーをやって人気を上げることが一番なんだと。
揉み手してペコペコしたってそんなものはちっともスポンサーのためにはならないって言ったんです。
7年半前の記事だが、犬飼元会長の危惧していた様な事態が、正に起こってしまった。
方針はブレ、言うことはしょっちゅう変わり、バックの川淵の権力を背景に報復人事の悪癖を継承した。
犬飼元会長の言い分が全て正しいとは言わないが、現状は皆さんの知る通りとなった。
https://twitter.com/yakiben13/status/984115732886601728
856名無しさん@恐縮です2018/04/13(金) 02:13:03.96ID:WzXSjn8J0>>860>>861>>866>>874
周りが解任を叫ぶ中、日本を南アW杯ベスト16に導いた岡田を
最後まで擁護して守った当時の犬飼会長がすでに予言していた田嶋(現会長)のダメさw
JFAの田嶋会長がとんでもない対応をしてTLが大騒ぎになっているので
2010年のサッカー批評49を引っ張り出してきた。
ミカミカンタ氏が当時の前会長、犬飼基昭氏にインタビューした記事。
ここに犬飼氏による田嶋専務理事(当時)の評価があるので抜粋したい。
(田嶋について)基本的に方針がブレるし、その場その場でいろんな人にいい顔してるだけでアイディアもないし
(中略)
そういう人間をトップに据えてはいけないと思いますね。
おまえ(田嶋)みたいに都合の悪いことに揉み手してスポンサーに頭下げるのがいいんじゃなくて、
スポンサーのためには日本の代表がいいサッカーをやって人気を上げることが一番なんだと。
揉み手してペコペコしたってそんなものはちっともスポンサーのためにはならないって言ったんです。
7年半前の記事だが、犬飼元会長の危惧していた様な事態が、正に起こってしまった。
方針はブレ、言うことはしょっちゅう変わり、バックの川淵の権力を背景に報復人事の悪癖を継承した。
犬飼元会長の言い分が全て正しいとは言わないが、現状は皆さんの知る通りとなった。
https://twitter.com/yakiben13/status/984115732886601728
2018/04/13(金) 03:53:42.51ID:LOMtyhum0
まぁフェアなやり方じゃないよね、
573あ
2018/04/13(金) 06:33:50.41ID:C4oVr05s0 田島会長就任時の 霜田→西野 の技術委員長交代
これが今になってどれだけ事件だったのかよくわかるね
日本人は一丸になって世界と戦っていたんじゃなかったの?
これが今になってどれだけ事件だったのかよくわかるね
日本人は一丸になって世界と戦っていたんじゃなかったの?
574あ
2018/04/13(金) 06:39:06.30ID:C4oVr05s0 Aマッチのルールが変わったからアジア勢が世界の強豪と親善試合を組める
チャンスが激減した。
コンフェデにも出場できなかったしね。
ジーコジャパンが当時欧州最強のチェコに勝ったり
ザックジャパンがフランスやベルギーに勝ったりなど「花相撲」でファンの気分を盛り上げる
ことができず、それが代表人気低下につながった。
来る日も来る日も中東勢が相手じゃ、さすがにうんざりした。
チャンスが激減した。
コンフェデにも出場できなかったしね。
ジーコジャパンが当時欧州最強のチェコに勝ったり
ザックジャパンがフランスやベルギーに勝ったりなど「花相撲」でファンの気分を盛り上げる
ことができず、それが代表人気低下につながった。
来る日も来る日も中東勢が相手じゃ、さすがにうんざりした。
575あ
2018/04/13(金) 06:43:05.58ID:C4oVr05s0 ジーコジャパンもザックジャパンもハリルジャパンも世界での相対的な力の差はない。
ウクライナに負けるのは別に恥ずかしくないし、マリはBチームだったが、欧州のクラブで
疲弊していない若い選手が多く、日本とはコンディションの差があった。
FIFAランクなんかでハリル日本は弱い と思われてるのはかわいそうだと思う。
ウクライナに負けるのは別に恥ずかしくないし、マリはBチームだったが、欧州のクラブで
疲弊していない若い選手が多く、日本とはコンディションの差があった。
FIFAランクなんかでハリル日本は弱い と思われてるのはかわいそうだと思う。
576はりぼて
2018/04/13(金) 07:29:42.01ID:BFjNyCod0 今思うと欧州遠征の親善試合2試合は
選手のパフォーマンスからして八百長臭いね
みんなで低調にふるまい
責任を監督にさせる最後のチャンスと見ていた
選手のパフォーマンスからして八百長臭いね
みんなで低調にふるまい
責任を監督にさせる最後のチャンスと見ていた
577名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/13(金) 08:07:06.68ID:NHXO0fDj0 史上最低の記録になった北京五輪の再現かよ
578あ
2018/04/13(金) 08:18:27.65ID:N9TcoNVpO 協会の運営資金がなければ代表チームを予選に参加させることすらできないからね
スポンサーの機嫌を損ねてはならないよね
その上で選手選考に口出しさせない施策をしなきゃならなかったんだよね
まあハリルホジッチを選択したこと自体が間違いだし
日本代表としての基準となるサッカースタイルを定着させるのも協会の使命だけどな
スポンサーの機嫌を損ねてはならないよね
その上で選手選考に口出しさせない施策をしなきゃならなかったんだよね
まあハリルホジッチを選択したこと自体が間違いだし
日本代表としての基準となるサッカースタイルを定着させるのも協会の使命だけどな
579あ
2018/04/13(金) 09:57:23.48ID:RElJIX0G0 北京世代は最大の屈辱と最高の栄光を味わった選手が多いのに人間的にあまりにも幼稚すぎるね
自分の苦手な戦術から逃げたり出番が無いから協会スポンサーに駄々こねたりベロチャットして風俗嬢と付き合ったり
自分の苦手な戦術から逃げたり出番が無いから協会スポンサーに駄々こねたりベロチャットして風俗嬢と付き合ったり
580あ
2018/04/13(金) 10:11:45.63ID:LUCqH5MO0 最後ワロタww
581あ
2018/04/13(金) 10:19:03.87ID:cSrWJZ+90 もうW杯は日本以外の国の試合を見ようかな
582あ
2018/04/13(金) 10:51:28.22ID:pBurQ8nX0 本田 ミランで干されコンディションを落とす。経営を始め両立化。ハリルから試合に出れるチームを探せと言われ渋々パチューカに移籍。やり方が気に入らないとクーデターを起こす。
香川 ドルトムントでレギュラー、ベンチを行ったり来たり。代表戦では決定的な場面でシュートミスを連発。なぜ試合に出れないのかと監督に相談。ケガが重なりVIPルームで試合観戦。
川島 ダンデー第三GKに転落。ハリルから試合に出れるチームを探せと言われ、移籍先を探すも難航。一時はニートになるが地道なトレーニングの成果が実を結び代表に復帰。
酒井 ブンデスリーガで伸び悩んでいた所、マルセイユから突然のオファー。ハリルに相談し「突き進め」と激励。同時に監督秘伝書を受け取る。対人では当り負けしない強靭な身体に成長
原口 試合中ハリルにサイドバック、ボランチをやらされる。本意ではなかったが必死にボールを追いかけた。大事な予選でPK献上。一度は呼ばれなくなるがブンデス2部でレギュラーを剥奪し代表に復帰。とにかく走る
槙野 完全なるベンチ要因。いつ代表を外れてもおかしくなかったが持ち前の明るさコミュ力で監督に媚を売る日々。ライバルの離脱でチャンスを得てレギュラーとなる。某サイトでは嫌われ者で「槙野○ね」で有名だが、気迫と対人の強さで一部の評価を得る
香川 ドルトムントでレギュラー、ベンチを行ったり来たり。代表戦では決定的な場面でシュートミスを連発。なぜ試合に出れないのかと監督に相談。ケガが重なりVIPルームで試合観戦。
川島 ダンデー第三GKに転落。ハリルから試合に出れるチームを探せと言われ、移籍先を探すも難航。一時はニートになるが地道なトレーニングの成果が実を結び代表に復帰。
酒井 ブンデスリーガで伸び悩んでいた所、マルセイユから突然のオファー。ハリルに相談し「突き進め」と激励。同時に監督秘伝書を受け取る。対人では当り負けしない強靭な身体に成長
原口 試合中ハリルにサイドバック、ボランチをやらされる。本意ではなかったが必死にボールを追いかけた。大事な予選でPK献上。一度は呼ばれなくなるがブンデス2部でレギュラーを剥奪し代表に復帰。とにかく走る
槙野 完全なるベンチ要因。いつ代表を外れてもおかしくなかったが持ち前の明るさコミュ力で監督に媚を売る日々。ライバルの離脱でチャンスを得てレギュラーとなる。某サイトでは嫌われ者で「槙野○ね」で有名だが、気迫と対人の強さで一部の評価を得る
583あ
2018/04/13(金) 11:11:47.06ID:VK3L03WA0 ハリルが本当にダメだと烙印を押されたのならとっくに首を切られてる
今回はハリル解任劇はJFAの3月の人事で決まってる
JFAの副会長からFC今治の岡田やなでしこリーグの馬淵が外され
電通から来た岩上が副会長になり、元なでしこジャパン監督が理事
そうしたらハリル続投を西野が明言していたのに、ハリルが解任、代わりに監督は西野
なでしこジャパンワールドカップ出場権をかけたAFCを戦ってるが、とっくに代表を外されていた川澄の招集
そして本田も川澄も代表として戦力にならない事は試合でもはっきりしてるが知名度だけはある
陰謀論でも何でも無く電通サイド岩上の意向
今回はハリル解任劇はJFAの3月の人事で決まってる
JFAの副会長からFC今治の岡田やなでしこリーグの馬淵が外され
電通から来た岩上が副会長になり、元なでしこジャパン監督が理事
そうしたらハリル続投を西野が明言していたのに、ハリルが解任、代わりに監督は西野
なでしこジャパンワールドカップ出場権をかけたAFCを戦ってるが、とっくに代表を外されていた川澄の招集
そして本田も川澄も代表として戦力にならない事は試合でもはっきりしてるが知名度だけはある
陰謀論でも何でも無く電通サイド岩上の意向
584あ
2018/04/13(金) 11:29:48.79ID:1YG/QJHN0 だから電通もアディダスも創価選手推しだから
これ以上、不公正な選手選考させるな
これ以上、不公正な選手選考させるな
585あ
2018/04/13(金) 11:47:01.55ID:v99TyIMs0586あ
2018/04/13(金) 12:27:14.22ID:pBurQ8nX0 本田 ミランで干されコンディションを落とす。経営を始め両立化。ハリルから試合に出れるチームを探せと言われ渋々パチューカに移籍。やり方が気に入らないとクーデターを起こす。
香川 ドルトムントでレギュラー、ベンチを行ったり来たり。代表戦では決定的な場面でシュートミスを連発。なぜ試合に出れないのかと監督に相談。ケガが重なりVIPルームで試合観戦。
川島 ダンデー第三GKに転落。ハリルから試合に出れるチームを探せと言われ、移籍先を探すも難航。一時はニートになるが地道なトレーニングの成果が実を結び代表に復帰。寂しい時はハリルに電話する
酒井 ブンデスリーガで伸び悩んでいた所、マルセイユから突然のオファー。ハリルに相談し「突き進め」と激励。同時に監督秘伝書を受け取る。対人では当り負けしない強靭な身体に成長。必殺技ワロスを封印し対人勝負で相手を抜き去る
原口 試合中ハリルにサイドバック、ボランチをやらされる。本意ではなかったが必死にボールを追いかけた。大事な予選でPK献上。一度は呼ばれなくなるがブンデス2部でレギュラーを剥奪し代表に復帰。気性は荒いがボールへの執着がハンパない
槙野 完全なるベンチ要因。いつ代表を外れてもおかしくなかったが持ち前の明るい性格、ずば抜けたコミュ力で監督に媚を売る日々。ライバルの離脱でチャンスを得てレギュラーとなる。某サイトでは嫌われ者で「槙野○ね」で有名だが、気迫と対人の強さで一部の評価を得る
香川 ドルトムントでレギュラー、ベンチを行ったり来たり。代表戦では決定的な場面でシュートミスを連発。なぜ試合に出れないのかと監督に相談。ケガが重なりVIPルームで試合観戦。
川島 ダンデー第三GKに転落。ハリルから試合に出れるチームを探せと言われ、移籍先を探すも難航。一時はニートになるが地道なトレーニングの成果が実を結び代表に復帰。寂しい時はハリルに電話する
酒井 ブンデスリーガで伸び悩んでいた所、マルセイユから突然のオファー。ハリルに相談し「突き進め」と激励。同時に監督秘伝書を受け取る。対人では当り負けしない強靭な身体に成長。必殺技ワロスを封印し対人勝負で相手を抜き去る
原口 試合中ハリルにサイドバック、ボランチをやらされる。本意ではなかったが必死にボールを追いかけた。大事な予選でPK献上。一度は呼ばれなくなるがブンデス2部でレギュラーを剥奪し代表に復帰。気性は荒いがボールへの執着がハンパない
槙野 完全なるベンチ要因。いつ代表を外れてもおかしくなかったが持ち前の明るい性格、ずば抜けたコミュ力で監督に媚を売る日々。ライバルの離脱でチャンスを得てレギュラーとなる。某サイトでは嫌われ者で「槙野○ね」で有名だが、気迫と対人の強さで一部の評価を得る
587あ
2018/04/13(金) 12:50:54.16ID:cTYUAvgp0 ハリル批判ばかりしてる奴は南アフリカ、ブラジル大会の主力組とか落ち目な奴が多いな
あとは大昔のW杯に出場したことすらない元代表選手とか
個人的には、これまでクラブ重視(プロ選手として当たり前のことだが)で、
そこまで代表に固執していない様な発言をしていた乾や岡崎辺りがどういう発言をするのか興味があるわ
あとは大昔のW杯に出場したことすらない元代表選手とか
個人的には、これまでクラブ重視(プロ選手として当たり前のことだが)で、
そこまで代表に固執していない様な発言をしていた乾や岡崎辺りがどういう発言をするのか興味があるわ
588f
2018/04/13(金) 13:06:03.28ID:rsUNVYV20 アディダスの大看板を受け継いだ香川の土壇場落選は、日本協会にとってあってはならないシナリオだった
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00000013-ykf-spo
協会は電通、アディダス、創価学会の影響下にある
アディダスジャパンと契約している香川
アディダスジャパンは創価学会系企業である
韓国系創価学会の幹部家系である香川は祖母も創価学会婦人部の大幹部である
創価学会兵庫池田文化会館に足しげく通った香川真司
韓国系創価学会と韓国系電通の相関関係は有名である
香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html
香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
http://news.livedoor.com/article/detail/13891716/
スポンサー怒り心頭 10番・香川“戦力外”のテンヤワンヤ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/217366
ハリル監督「香川はハートがダメ。闘争心が見られない」
https://www.google.co.jp/amp/www.sanspo.com/soccer/amp/20171107/jpn17110715520007-a.html
香川、新戦力試す時期ではないと代表落選に不満爆発「僕自身それなりにやってきたと思っている」
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/soccer/world/news/amp/201711030000084.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00000013-ykf-spo
協会は電通、アディダス、創価学会の影響下にある
アディダスジャパンと契約している香川
アディダスジャパンは創価学会系企業である
韓国系創価学会の幹部家系である香川は祖母も創価学会婦人部の大幹部である
創価学会兵庫池田文化会館に足しげく通った香川真司
韓国系創価学会と韓国系電通の相関関係は有名である
香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html
香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
http://news.livedoor.com/article/detail/13891716/
スポンサー怒り心頭 10番・香川“戦力外”のテンヤワンヤ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/217366
ハリル監督「香川はハートがダメ。闘争心が見られない」
https://www.google.co.jp/amp/www.sanspo.com/soccer/amp/20171107/jpn17110715520007-a.html
香川、新戦力試す時期ではないと代表落選に不満爆発「僕自身それなりにやってきたと思っている」
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/soccer/world/news/amp/201711030000084.html
2018/04/13(金) 13:44:10.84ID:gCAzC3pL0
裏事情は世間にはわからないけど、代表選考で本田や香川が
選ばれるようなことがあれば、その選考自体がいろんなことを
語っていることになるだろうね
選ばれるようなことがあれば、その選考自体がいろんなことを
語っていることになるだろうね
590あ
2018/04/13(金) 14:50:11.42ID:hxqcrkpM0 頭悪いのに長文のコピペ作るなよ
日本語が不自由だから日本人じゃないのかな
日本語が不自由だから日本人じゃないのかな
591ね
2018/04/13(金) 16:11:29.09ID:V4ZWL0J00 まああれだ
ワールドカップでベスト16の常連国になるためには
控えも含めてメンバー23人全員がヨーロッパの
主要リーグに所属しているくらいの選手層が
必要になるわけだ
そんな選手層は一朝一夕には築けないので
当面は人気者を前面に押し立てて世間の耳目を集め
代表人気を長く維持できればそれでいいと
雇われ者の外国人監督は予選を突破しさえすれば
ノルマ達成でお払い箱なんだろう
ワールドカップでベスト16の常連国になるためには
控えも含めてメンバー23人全員がヨーロッパの
主要リーグに所属しているくらいの選手層が
必要になるわけだ
そんな選手層は一朝一夕には築けないので
当面は人気者を前面に押し立てて世間の耳目を集め
代表人気を長く維持できればそれでいいと
雇われ者の外国人監督は予選を突破しさえすれば
ノルマ達成でお払い箱なんだろう
592あ
2018/04/13(金) 17:49:12.10ID:N+QuLIIO0 まぁ、だれが監督になっても
代表メンバーを誰にするかについては、スポンサーと広告代理店、協会・・・
ここらへんで話がついているのだろう。
ジーコなんかも、
「お前ら(協会・スポンサー・代理店・Jリーグ関係者など)
の望むメンバーで戦ってやるが、結果に関しては責任とらんからな。
一応オレがお勧めするメンバー(本山・・・最終メンバーがらは漏れたが・・ら)
も召集はするけどね。」
ってことだろう。
それに対して、監督の意向がまかり通ったのは
98年の岡ちゃんのカズ外しと
02年のトルシエの俊輔外しくらいなもんだろう。
まぁ98年のカズに関しては、そろそろ「スター選手」としての消費期限が
近づきつつあったこともあるし、
俊輔に関しては、もともとたいした選手じゃないからな。
あの当時は帰化てそんなに経ってないアレックスの存在もあり、
トルシエとしても、「二人とも面倒見るのは難しい、どっちかにしてくれ・・・」
ってことだったんだろうしな。
本当なら06年も、10年も代表に入るべき選手ではなかったが
スポンサーに加え、創価学会もバックについてたからな。
代表メンバーを誰にするかについては、スポンサーと広告代理店、協会・・・
ここらへんで話がついているのだろう。
ジーコなんかも、
「お前ら(協会・スポンサー・代理店・Jリーグ関係者など)
の望むメンバーで戦ってやるが、結果に関しては責任とらんからな。
一応オレがお勧めするメンバー(本山・・・最終メンバーがらは漏れたが・・ら)
も召集はするけどね。」
ってことだろう。
それに対して、監督の意向がまかり通ったのは
98年の岡ちゃんのカズ外しと
02年のトルシエの俊輔外しくらいなもんだろう。
まぁ98年のカズに関しては、そろそろ「スター選手」としての消費期限が
近づきつつあったこともあるし、
俊輔に関しては、もともとたいした選手じゃないからな。
あの当時は帰化てそんなに経ってないアレックスの存在もあり、
トルシエとしても、「二人とも面倒見るのは難しい、どっちかにしてくれ・・・」
ってことだったんだろうしな。
本当なら06年も、10年も代表に入るべき選手ではなかったが
スポンサーに加え、創価学会もバックについてたからな。
2018/04/13(金) 18:28:21.68ID:NHXO0fDj0
本田ジャパンになるんだったら、まだポンコツハリルジャパンの方がよかったわ
594あ
2018/04/13(金) 20:11:50.31ID:asWEO8370 >>570
田島と電通から来た副会長を辞任させる署名を集めるべきだな
田島と電通から来た副会長を辞任させる署名を集めるべきだな
595あ
2018/04/13(金) 20:59:03.31ID:p5yjuS1Y0 >>594
巨悪に立ち向かうには、ゲリラ戦が有効かもね
例えば、協会スポンサーや代表選手スポンサー商品の不買運動
誰かここでスポンサー名を列挙して欲しいな
賛同して協力する人、たくさんいると思う
ゲリラ戦は、少数あるいは劣勢となった側が地の利や住民衆の支持を背景に小規模な戦闘を効果的・反復的に実施することによって、優勢な敵に対して消耗戦や神経戦を強いて占領の長期継続を困難にさせる事を目的とする。
巨悪に立ち向かうには、ゲリラ戦が有効かもね
例えば、協会スポンサーや代表選手スポンサー商品の不買運動
誰かここでスポンサー名を列挙して欲しいな
賛同して協力する人、たくさんいると思う
ゲリラ戦は、少数あるいは劣勢となった側が地の利や住民衆の支持を背景に小規模な戦闘を効果的・反復的に実施することによって、優勢な敵に対して消耗戦や神経戦を強いて占領の長期継続を困難にさせる事を目的とする。
596あ
2018/04/13(金) 21:16:11.89ID:C4oVr05s0 ハリルは自分のサッカーに合わない選手は断固として使おうとしなかった。
右サイドの本田はDFの裏をとるような動きを求められ、
左の乾も原口のようにサイドを縦に広くカバーする走力を要求された。
中盤に守備的な選手を集めて戦う本大会で香川の活躍するチャンスはなかった。
スター選手のいないハリルジャパン。
それは非情だが格上に勝つためには「試す価値のある」リアリズムだった。
日本の勘違いしたスター選手たちとその取り巻きが、その価値あるチャレンジを
ないがしろにしてしまった。
右サイドの本田はDFの裏をとるような動きを求められ、
左の乾も原口のようにサイドを縦に広くカバーする走力を要求された。
中盤に守備的な選手を集めて戦う本大会で香川の活躍するチャンスはなかった。
スター選手のいないハリルジャパン。
それは非情だが格上に勝つためには「試す価値のある」リアリズムだった。
日本の勘違いしたスター選手たちとその取り巻きが、その価値あるチャレンジを
ないがしろにしてしまった。
597あ
2018/04/13(金) 21:22:30.97ID:N+QuLIIO0 >>596
なるほど。
なるほど。
598あ
2018/04/13(金) 21:30:53.74ID:I6qG2/fd0599あ
2018/04/13(金) 21:36:53.38ID:iEhLcfeo0 電通、アディダス、キリンとかなら「闇」ってほどじゃない
むしろ誰でも分かるスポンサーの権限
サッカー賭博とかが絡んでたらリアルに闇だけど
むしろ誰でも分かるスポンサーの権限
サッカー賭博とかが絡んでたらリアルに闇だけど
600あ
2018/04/13(金) 21:37:38.82ID:fZC+lHj/0 ハリルがやったこと
対豪州戦ではまった中盤マンマークが他国に通用しなかった事
バイタル空けまくりwww
そんなハリルを擁護するニワカwww
対豪州戦ではまった中盤マンマークが他国に通用しなかった事
バイタル空けまくりwww
そんなハリルを擁護するニワカwww
2018/04/13(金) 21:42:47.79ID:d6g+8hGv0
香川の選択肢
パス9 シュート1 ドリブル0
タイセイ相手からすれば、こんなやつ怖くねーよ
パス9 シュート1 ドリブル0
タイセイ相手からすれば、こんなやつ怖くねーよ
602a
2018/04/13(金) 21:47:17.91ID:/jjZ6Feo0 トルシエのコメントが中々感慨深い
通訳も役不足という考え方はなかった
通訳も役不足という考え方はなかった
603あ
2018/04/13(金) 21:51:11.02ID:p5yjuS1Y0604あ
2018/04/13(金) 21:51:15.12ID:N+QuLIIO0 「お前はスターか?お前はオノか?」
懐かしいわ。
懐かしいわ。
605あ
2018/04/13(金) 21:54:03.73ID:C4oVr05s0 ハリルのサッカーは縦ポン、デュエルで日本人に合わなかった。
本当にそうだろうか?
前線と中盤のアグレッシブなプレス守備からのボール奪取
手数を掛けずに前線に運ぶカウンター攻撃
ハリルが代表に浸透させたのは日本に合ったモダンなカウンター戦術だったように思う。
オージーに初めて勝った試合は典型的だった。
ショートパスでポゼッションすることが日本ということこそ思い込みかも知れない。
本当にそうだろうか?
前線と中盤のアグレッシブなプレス守備からのボール奪取
手数を掛けずに前線に運ぶカウンター攻撃
ハリルが代表に浸透させたのは日本に合ったモダンなカウンター戦術だったように思う。
オージーに初めて勝った試合は典型的だった。
ショートパスでポゼッションすることが日本ということこそ思い込みかも知れない。
606あ
2018/04/13(金) 22:03:28.71ID:N+QuLIIO0607あ
2018/04/13(金) 22:03:59.28ID:p5yjuS1Y0 日本に合ったモダンなカウンター戦術だったかもしれないけど、
問題はそれがハリルの個人構想だったということ
なぜならば、ハリルホジッチ監督を解任した田嶋幸三会長は、日本サッカーが目指すべき道は「しっかりボールをつないでいきたい」と、ハリルの戦術を全否定しているから
問題はそれがハリルの個人構想だったということ
なぜならば、ハリルホジッチ監督を解任した田嶋幸三会長は、日本サッカーが目指すべき道は「しっかりボールをつないでいきたい」と、ハリルの戦術を全否定しているから
608あ
2018/04/13(金) 22:23:48.43ID:I6qG2/fd0 >>606
欧州遠征の試合内容見てたらパスサッカー以前に
前へのショートパスすら怖がって蹴れないんだから無理よね。
中村と槙野のパス交換が長めに見れただけ楽しかったくらいw
日本人の特徴が豊富な運動量とアジリティだっていうなら
それこそ部活サッカーを徹底したほうが強いかもな。
90分走り回る。とにかく走って相手を疲弊させてから攻撃に移る。
欧州遠征の試合内容見てたらパスサッカー以前に
前へのショートパスすら怖がって蹴れないんだから無理よね。
中村と槙野のパス交換が長めに見れただけ楽しかったくらいw
日本人の特徴が豊富な運動量とアジリティだっていうなら
それこそ部活サッカーを徹底したほうが強いかもな。
90分走り回る。とにかく走って相手を疲弊させてから攻撃に移る。
609あ
2018/04/13(金) 22:25:04.96ID:I6qG2/fd0610あ
2018/04/13(金) 22:31:18.54ID:0/bNQcXe0 日本には替えのきかないレベルのスター選手なんて存在しないのに
電通やスポンサーが勝手に特定選手をそういう設定にして押し付けてくる
トルシエはジダンを例えに出してフランスとかもそうだからみたいに言うけど
正真正銘誰が見てもワールドクラスのスター選手と日本の粉飾スター選手を一緒くたにして語らないでほしい
電通やスポンサーが勝手に特定選手をそういう設定にして押し付けてくる
トルシエはジダンを例えに出してフランスとかもそうだからみたいに言うけど
正真正銘誰が見てもワールドクラスのスター選手と日本の粉飾スター選手を一緒くたにして語らないでほしい
611a
2018/04/13(金) 22:35:35.95ID:whmUbl6Z0 確かに本田や香川は世界レベルから見れば雑魚
しかし代えるにしてもJリーガーがあまりにもヘタすぎた
体脂肪率オーバーのほとんどがJリーガーだったらしいね
技術もフィジカルもダメな選手を使うしかなかったのがハリルの不運
しかし代えるにしてもJリーガーがあまりにもヘタすぎた
体脂肪率オーバーのほとんどがJリーガーだったらしいね
技術もフィジカルもダメな選手を使うしかなかったのがハリルの不運
612あ
2018/04/13(金) 22:48:21.69ID:N+QuLIIO0613やま
2018/04/13(金) 23:05:13.38ID:ajLvZoMf0 外国人が日本サッカーを誉める時って、だいたい
「俊敏性」とか「スタミナ」で、「パススピード」とか「トラップ」とか「判断」はあんまり誉められた記憶がないのよね。
そんななかでポゼッションサッカーってギャグでもやってんのか?って話だよね
「俊敏性」とか「スタミナ」で、「パススピード」とか「トラップ」とか「判断」はあんまり誉められた記憶がないのよね。
そんななかでポゼッションサッカーってギャグでもやってんのか?って話だよね
614あ
2018/04/13(金) 23:20:57.03ID:N+QuLIIO0 >>613
「俊敏性」はだいぶ怪しい気がするが・・・
「俊敏性」はだいぶ怪しい気がするが・・・
615やま
2018/04/13(金) 23:25:58.95ID:ajLvZoMf0 >>614
どっかで読んだんだけど、日本人は20〜30メートル位は速いんだってさ。
どっかで読んだんだけど、日本人は20〜30メートル位は速いんだってさ。
616a
2018/04/13(金) 23:31:18.16ID:s3x1OcTx0 スポンサー云々ならカネ目当てでわかりやすいからまだマシだわ
田嶋と川淵の権力欲だろ
ほんと老害化した功労者ほど害悪なものないわな
田嶋と川淵の権力欲だろ
ほんと老害化した功労者ほど害悪なものないわな
617あ
2018/04/14(土) 01:02:45.85ID:j1Yg72U10 何の役にも立たないキャプテン(笑)の長谷部も不要だな
この8年間、本田一派が増長しても長谷部は見て見ぬふりしてきた
キャプテン役を演じているに過ぎなかった
この8年間、本田一派が増長しても長谷部は見て見ぬふりしてきた
キャプテン役を演じているに過ぎなかった
618あ
2018/04/14(土) 01:38:00.84ID:9uL6el9YO しかしコートジボワール戦の失点はベーハセが居なくなってからやぞ
香川の大穴を長谷部が居なくなって防ぎきれなくなった
まあドログバ効果もあったから長谷部がいても同じかもしれんが怪我明けなのに香川の穴を頑張って塞いでいたろ
香川の大穴を長谷部が居なくなって防ぎきれなくなった
まあドログバ効果もあったから長谷部がいても同じかもしれんが怪我明けなのに香川の穴を頑張って塞いでいたろ
619あ
2018/04/14(土) 02:10:11.51ID:qbE5erza0 >>615
100m走の中で都合の良い開始20〜30m部分を切り抜いてマウント取ってるだけだから鵜呑みにしないほうがいいよ
ボルトに開始20〜30mだけ本気でそれ以降は流して100m10秒00で走ってと注文したら軽々と規格外の開始20〜30mタイム出る
100m走の中で都合の良い開始20〜30m部分を切り抜いてマウント取ってるだけだから鵜呑みにしないほうがいいよ
ボルトに開始20〜30mだけ本気でそれ以降は流して100m10秒00で走ってと注文したら軽々と規格外の開始20〜30mタイム出る
2018/04/14(土) 02:31:46.08ID:vOZ5B8kJ0
まぁ判断力がトロいからせっかくの俊敏性も意味無いよね
621おい
2018/04/14(土) 02:36:12.82ID:gj1IIejt0 過去スレもなく
いきなり
■ 無能ハリルホジッチの解任を評価するスレ6 ■
を建てる田痛子飼いネット工作員が捏造による情報操作に必死なようですw
いきなり
■ 無能ハリルホジッチの解任を評価するスレ6 ■
を建てる田痛子飼いネット工作員が捏造による情報操作に必死なようですw
622おい
2018/04/14(土) 02:43:50.19ID:gj1IIejt0 政府、野党、週刊誌をはじめとする各所に今回の件の
JFAの監督解任決定は
税金の優遇をしてもらってる公益法人として
正当性のある解任か調査してもらうよう聞いた方がいいぞ
まさか多額の違約金を発生する本大会2ヶ月前の解任で
理事会も開かず、プロセスの議事録も残してないなんてことはないと思うが
JFAの監督解任決定は
税金の優遇をしてもらってる公益法人として
正当性のある解任か調査してもらうよう聞いた方がいいぞ
まさか多額の違約金を発生する本大会2ヶ月前の解任で
理事会も開かず、プロセスの議事録も残してないなんてことはないと思うが
623おい
2018/04/14(土) 02:47:56.80ID:gj1IIejt0624あ
2018/04/14(土) 03:24:06.41ID:RJWtr8mN0 Jリーグのクラブはどこも株式会社だから
スポンサー企業第一主義であれやこれやをクラブがしても全然構わないと思うんだけど
公益財団法人の日本サッカー協会はどうなんだろうね
今度、某公益財団法人の経理に転職するんだけど、面接の時に
「あくまでうちは公益財団法人であって営利団体ではないから収支はプラスマイナス
ゼロにするのが望ましい。そこが株式会社とはちょっと違うんだよね」って言われた
そこの収入の柱は税金、チケット収入、スポンサー料なんだけど、スポンサー企業がお金を出すのは
あくまで協賛することで企業イメージをあげるのが目的であってそれ以上でもそれ以下でもないとのこと
その話を聞くと日本サッカー協会は公益財団法人なのに営利に走りすぎなんじゃね?と思わなくもない
スポンサー企業第一主義であれやこれやをクラブがしても全然構わないと思うんだけど
公益財団法人の日本サッカー協会はどうなんだろうね
今度、某公益財団法人の経理に転職するんだけど、面接の時に
「あくまでうちは公益財団法人であって営利団体ではないから収支はプラスマイナス
ゼロにするのが望ましい。そこが株式会社とはちょっと違うんだよね」って言われた
そこの収入の柱は税金、チケット収入、スポンサー料なんだけど、スポンサー企業がお金を出すのは
あくまで協賛することで企業イメージをあげるのが目的であってそれ以上でもそれ以下でもないとのこと
その話を聞くと日本サッカー協会は公益財団法人なのに営利に走りすぎなんじゃね?と思わなくもない
625あ
2018/04/14(土) 03:31:17.85ID:RJWtr8mN0 まあ集めるスポンサー料の桁が違うから
どうしても日本サッカー協会はスポンサー様の顔色・利益を考えちゃうんだろうけどさ
どうしても日本サッカー協会はスポンサー様の顔色・利益を考えちゃうんだろうけどさ
626a
2018/04/14(土) 04:52:12.56ID:gnVLFRdO0 まあそういう決まりであればスポンサーだって
収支±0でなら文句は言えないんだろうけど
数年単位で大口契約してるスポンサーに対しては
それだけリスクを負って出資してくれてるわけだから
その分利益を出させてやらなきゃ割に合わない、というのは一応あるだろうな
収支±0でなら文句は言えないんだろうけど
数年単位で大口契約してるスポンサーに対しては
それだけリスクを負って出資してくれてるわけだから
その分利益を出させてやらなきゃ割に合わない、というのは一応あるだろうな
627a
2018/04/14(土) 06:07:39.57ID:3+ooA24E0 まあ香川なんかを広告塔にしてしまったスポンサーも悪いよ
あいつ今まで活躍した過去すらないだろ
あいつ今まで活躍した過去すらないだろ
628やま
2018/04/14(土) 06:12:42.29ID:3BOU+WZK0 >>627
昔、ドルトムントじゃ大活躍したからなぁ。代表でもと思ってしまうのはよくわかるよ。
昔、ドルトムントじゃ大活躍したからなぁ。代表でもと思ってしまうのはよくわかるよ。
629a
2018/04/14(土) 06:17:43.16ID:sIzKrZYh0 >>622
法的な問題はクリアしてるんだろうけど意思決定のプロセスと記録の管理は突っ込んでくれればボロ出るかもね
何でも噛み付く共産党あたりに衆参の文部科学委員会あたりで取り上げてほしい
民進とか立憲は人気ある組織には噛みつかないし
法的な問題はクリアしてるんだろうけど意思決定のプロセスと記録の管理は突っ込んでくれればボロ出るかもね
何でも噛み付く共産党あたりに衆参の文部科学委員会あたりで取り上げてほしい
民進とか立憲は人気ある組織には噛みつかないし
630あ
2018/04/14(土) 06:59:06.45ID:hbZ27D8o0 ハリルそのままで選手と監督が不信感持ったまま大会に挑んでいたらどんな結果になるか教えてハリル擁護派
631グッド
2018/04/14(土) 07:00:27.06ID:Jljc7Ygz0 朝鮮戦争からのバックレがW杯日本代表選手に
選ばれないようにしよう!
西野監督、「バルサンはずしなよ!」
ハリルを華厳滝に落とした田嶋会長を許すわけにはいかない!
選ばれないようにしよう!
西野監督、「バルサンはずしなよ!」
ハリルを華厳滝に落とした田嶋会長を許すわけにはいかない!
632やま
2018/04/14(土) 07:01:38.30ID:mW6vkYEn0 >>630
少なくとも検証は出来たよ。
少なくとも検証は出来たよ。
633a
2018/04/14(土) 07:15:25.13ID:sIzKrZYh0 >>630
不信感持ってるってなに情報なの?
不信感持ってるってなに情報なの?
634あ
2018/04/14(土) 07:25:38.38ID:netutZIN0 3月24日→元電通の岩上氏が協会の副会長に就任
3月27日→本田マリ・ウクライナ戦でアピール失敗
4月7日→ハリル解任
3月27日→本田マリ・ウクライナ戦でアピール失敗
4月7日→ハリル解任
635お
2018/04/14(土) 07:42:48.03ID:nVGkA1Dg0 >>622
クールジャパンとかオモテナシとかソフトパワーとか言ってる国が、実は本番直前で外国人はコミュがとか言ってスポンサーニッポン作るとかw
クールジャパンとかオモテナシとかソフトパワーとか言ってる国が、実は本番直前で外国人はコミュがとか言ってスポンサーニッポン作るとかw
636あ
2018/04/14(土) 09:21:36.99ID:NsedsImc0637おい
2018/04/14(土) 09:31:31.85ID:gj1IIejt0 >>629
>>622
>>623
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
ご意見募集
(首相官邸に対するご意見・ご感想)
https://cdp-japan.jp/form/contact
立憲民主党お問い合わせ
http://www.bunshun.co.jp/feedback/zasshi.htm
「週刊文春」編集部 その他のご用件は、mail : i-weekly@bunshun.co.jp
http://www.shinchosha.co.jp/help/ask.html
週刊新潮 メール(読者問い合わせ・情報提供):shukan-d@shinchosha.co.jp
https://www.bpo.gr.jp/?page_id=967
BPO放送倫理・番組向上機構
>>622
>>623
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
ご意見募集
(首相官邸に対するご意見・ご感想)
https://cdp-japan.jp/form/contact
立憲民主党お問い合わせ
http://www.bunshun.co.jp/feedback/zasshi.htm
「週刊文春」編集部 その他のご用件は、mail : i-weekly@bunshun.co.jp
http://www.shinchosha.co.jp/help/ask.html
週刊新潮 メール(読者問い合わせ・情報提供):shukan-d@shinchosha.co.jp
https://www.bpo.gr.jp/?page_id=967
BPO放送倫理・番組向上機構
638あ
2018/04/14(土) 09:39:06.15ID:pZRtItu10 何か皆騙されていて壮大な芝居が某組織によって仕掛けられたと
思うようになった。あまりに急で出来すぎていて
急に関係者が揃ってハリルを口撃しはじめて、
主役が特定しづらくなっている
こんなことが2度と起こらないように徹底調査して真相を明らかに
してもらいたい
思うようになった。あまりに急で出来すぎていて
急に関係者が揃ってハリルを口撃しはじめて、
主役が特定しづらくなっている
こんなことが2度と起こらないように徹底調査して真相を明らかに
してもらいたい
639あ
2018/04/14(土) 09:40:10.37ID:EF6gPQIv0 アディダス
640a
2018/04/14(土) 09:53:06.70ID:LIbRMjaS0 今回の通訳全く印象がないわ
ジーコの代わりに審判にキレて退場になった通訳もインパクトあったw
ジーコの代わりに審判にキレて退場になった通訳もインパクトあったw
641A
2018/04/14(土) 10:25:54.47ID:JXjzekug0 ハリル擁護してる奴は、可哀想とか酷いとか、薄っぺらい感情論によるものだから聞く必要なし
プロは結果だよ、結果出せば別にカウンターでもデュエルでもなんでもいいわ
出せてないから批判もされてたし、内紛から更迭に繋がったわけ
スポンサーだとか協会の陰謀だとか、頭おかしいんじゃないかとw 根本が見えていない
だったら今までの歴代外国人監督でも同じ問題発生してると思いますがね、なぜハリルなのか?
それはハリルに問題があるからだよ
プロは結果だよ、結果出せば別にカウンターでもデュエルでもなんでもいいわ
出せてないから批判もされてたし、内紛から更迭に繋がったわけ
スポンサーだとか協会の陰謀だとか、頭おかしいんじゃないかとw 根本が見えていない
だったら今までの歴代外国人監督でも同じ問題発生してると思いますがね、なぜハリルなのか?
それはハリルに問題があるからだよ
642あ
2018/04/14(土) 10:28:00.98ID:+RjkueSq0 お金もらって協会擁護書いている人の文章はどうしてこうも分かりやすいのかw
643A
2018/04/14(土) 10:32:13.51ID:JXjzekug0 ハリルは内容もつまらなければ結果も出せてない、「親善でも勝つ」と言ったのにだ
就任会見では「上昇したアルジェリアと同じぐらいランクをあげることが出来る」とも言ってる
勝ててもないし、見事に下げてくれたよねw
まぁデュエルをやりたがってるのは分かるとしても、選手選考が意味不
ブラジル戦の時には好調だった本田香川岡崎を外したし、欧州遠征でもなぜ岡崎と乾を呼ばない?
それで結果出せていれば誰も批判はしていない、出せてないからそこも突っ込まれるわけだ
結果だよ、結果
スポンサーでも協会の陰謀でもない、ハリルが結果出せば選手含めて誰も何も言わないわけ
なぜ歴代の外国人監督でハリルだけこういう問題が起きるのか、ハリルが結果を出せないからだ
日本人に合わない戦術と、意味不な選手選考によってね、ハリルのせい以外に何がある?
就任会見では「上昇したアルジェリアと同じぐらいランクをあげることが出来る」とも言ってる
勝ててもないし、見事に下げてくれたよねw
まぁデュエルをやりたがってるのは分かるとしても、選手選考が意味不
ブラジル戦の時には好調だった本田香川岡崎を外したし、欧州遠征でもなぜ岡崎と乾を呼ばない?
それで結果出せていれば誰も批判はしていない、出せてないからそこも突っ込まれるわけだ
結果だよ、結果
スポンサーでも協会の陰謀でもない、ハリルが結果出せば選手含めて誰も何も言わないわけ
なぜ歴代の外国人監督でハリルだけこういう問題が起きるのか、ハリルが結果を出せないからだ
日本人に合わない戦術と、意味不な選手選考によってね、ハリルのせい以外に何がある?
644あ
2018/04/14(土) 10:38:22.85ID:Q8F6UfmV0 ハリルが色んな意味でほぼ無能なのは同意
だけど協wwwwww会wwwwww擁wwwwww護wwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwww
だけど協wwwwww会wwwwww擁wwwwww護wwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwww
645あ
2018/04/14(土) 10:40:34.60ID:JXjzekug0 >>642
協会だって本番2ヶ月前の解任や、何億の違約金なんて払いたいわけがない
それに相当することをしたのがハリルな、ハリルだけ
トルシエもジーコもオシムもザックもアギーレも、みーんなこんな騒動起こしてない
まぁトルシエはちょっとあったけど、それでもクビにされない内容結果でねじ伏せてきた
ハリルだけが、合わない戦術に意味不明な選手選考して結果を出さないことをしてんだよ
協会の陰謀論にしたい奴は、まともな証拠もないのにマスゴミ記事を信じ切ってる馬鹿だw
なぜハリルだけ陰謀で消されるの?陰謀だという証拠は?
「可哀想、酷い」というくだらない感情論で擁護したいだけ、実に薄っぺらい
結果だよ、結果
結果出してれば擁護する部分もあったが、何もないんじゃ擁護も出来ないw
感情論で言ってる、うすーい奴だけ
協会だって本番2ヶ月前の解任や、何億の違約金なんて払いたいわけがない
それに相当することをしたのがハリルな、ハリルだけ
トルシエもジーコもオシムもザックもアギーレも、みーんなこんな騒動起こしてない
まぁトルシエはちょっとあったけど、それでもクビにされない内容結果でねじ伏せてきた
ハリルだけが、合わない戦術に意味不明な選手選考して結果を出さないことをしてんだよ
協会の陰謀論にしたい奴は、まともな証拠もないのにマスゴミ記事を信じ切ってる馬鹿だw
なぜハリルだけ陰謀で消されるの?陰謀だという証拠は?
「可哀想、酷い」というくだらない感情論で擁護したいだけ、実に薄っぺらい
結果だよ、結果
結果出してれば擁護する部分もあったが、何もないんじゃ擁護も出来ないw
感情論で言ってる、うすーい奴だけ
646あ
2018/04/14(土) 10:42:33.28ID:JXjzekug0647あ
2018/04/14(土) 10:46:39.51ID:JXjzekug0 協会の陰謀だという証拠って何一つないよね?
マスゴミが面白がって書いてることを鵜呑みにしちゃう低脳ですか?
普段マスゴミは偏向報道だ捏造だと言ってるくせになw
まるで証拠も確証もないのに、この話だけ信じ切ってるのが頭おかしいw
感情論で擁護しちゃう薄っぺらい脳みその持ち主だからそうなる
ハリルが手腕を発揮さえしていれば、こんなことになっていないんだよ?
欧州遠征だって岡崎や乾がいれば、変わってたかもしれないのにな
招いたのはハリル、元凶ハリル
マスゴミが面白がって書いてることを鵜呑みにしちゃう低脳ですか?
普段マスゴミは偏向報道だ捏造だと言ってるくせになw
まるで証拠も確証もないのに、この話だけ信じ切ってるのが頭おかしいw
感情論で擁護しちゃう薄っぺらい脳みその持ち主だからそうなる
ハリルが手腕を発揮さえしていれば、こんなことになっていないんだよ?
欧州遠征だって岡崎や乾がいれば、変わってたかもしれないのにな
招いたのはハリル、元凶ハリル
648a
2018/04/14(土) 10:48:49.13ID:sIzKrZYh0649あ
2018/04/14(土) 10:51:00.58ID:Q8F6UfmV0 >>646
陰wwwwww謀wwwwwwとか言ってねえからwwwwwww焦ってwwwww決めつけるなwwwwwwwwwwwwwwwwww
叩きたい暴れたいだけのアホwwwwwwwwwwwwwwwwww
首切るのが遅すぎて選手にも監督にもスタッフにも次期監督にも、もしかしたらスポンサーにも迷惑かけて、
とにかく周りに迷惑かけすぎなくらい判断が悪かったから無能って言ったんだよボケェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
陰wwwwww謀wwwwwwとか言ってねえからwwwwwww焦ってwwwww決めつけるなwwwwwwwwwwwwwwwwww
叩きたい暴れたいだけのアホwwwwwwwwwwwwwwwwww
首切るのが遅すぎて選手にも監督にもスタッフにも次期監督にも、もしかしたらスポンサーにも迷惑かけて、
とにかく周りに迷惑かけすぎなくらい判断が悪かったから無能って言ったんだよボケェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2018/04/14(土) 10:54:28.26ID:8vJQhsZ80
>>648
アギーレは最初から4年契約じゃないだろ
アギーレは最初から4年契約じゃないだろ
651あ
2018/04/14(土) 10:56:13.20ID:CIg87vNX0 陰の力とかスポンサーとか協会内の政治闘争とか なんも知らんから 何とも言えんけど
まあこの時期まで来たら 最後まで終わってからが ふつーだよな
まあこの時期まで来たら 最後まで終わってからが ふつーだよな
652a
2018/04/14(土) 11:10:21.88ID:sIzKrZYh0 >>650
2018年7月までの契約だったよ
2018年7月までの契約だったよ
2018/04/14(土) 11:17:06.68ID:8vJQhsZ80
>>652
どうせソース無いんだろ?
どうせソース無いんだろ?
654あ
2018/04/14(土) 11:17:14.25ID:AEBQ7xT00 スポンサーにとって
契約選手が代表に選ばれないと
不都合になることって何だろう
ユニが売れね〜とか
本人が出てるCMが流せねえ〜的なこと?
契約選手が代表に選ばれないと
不都合になることって何だろう
ユニが売れね〜とか
本人が出てるCMが流せねえ〜的なこと?
655あ
2018/04/14(土) 11:21:11.46ID:Q8F6UfmV0 ID:JXjzekug0 消えてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
出てwwwwwwこないwwwwwwwwwwwwwwwwww
ID変えたからもう無理ぽ・・・www
しょうがないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
変えたならしょうがないwwwwwwwwwwww出てこれないwwwwwwwwwwwwwwwwww
出てwwwwwwこないwwwwwwwwwwwwwwwwww
ID変えたからもう無理ぽ・・・www
しょうがないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
変えたならしょうがないwwwwwwwwwwww出てこれないwwwwwwwwwwwwwwwwww
656あ
2018/04/14(土) 11:26:55.27ID:+RjkueSq0657あ
2018/04/14(土) 11:41:34.90ID:cTf90S7U02018/04/14(土) 11:47:20.01ID:gmOYkVhw0
最終予選の最後の3試合にはアディダスの選手が一人で先発してないんだよ
さすがにその後の強化試合ではちょこちょこ出してたけど真剣勝負ではアディダスの選手を全く信用してなかったことが伺えるんだよな
明らかにハリルホジッチとアディダスの間には確執があっただろうな
さすがにその後の強化試合ではちょこちょこ出してたけど真剣勝負ではアディダスの選手を全く信用してなかったことが伺えるんだよな
明らかにハリルホジッチとアディダスの間には確執があっただろうな
659名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 12:08:44.88ID:+j7nXBO00 そろそろ香川も弁明すべきなんじゃないか?
https://www.youtube.com/watch?v=JjFEQI8xfhM
https://www.youtube.com/watch?v=JjFEQI8xfhM
660あ
2018/04/14(土) 12:28:36.81ID:pZRtItu10 協会も黒幕もホっと胸をなでおろしているかもしんないね
これで金で解決出来ると
ロシアワールドカップはシリア戦争で中止だろうな
これで金で解決出来ると
ロシアワールドカップはシリア戦争で中止だろうな
661a
2018/04/14(土) 12:29:44.71ID:LIbRMjaS0 スポンサーなのに代表選手の誰もアディダススパイク使ってないw
そりゃぁ、黒い企業と関わってると思われたくないわな
そりゃぁ、黒い企業と関わってると思われたくないわな
662あ
2018/04/14(土) 13:38:22.75ID:hR8peoqL0 代表のスポンサーであるアディダス、キリン、朝日新聞の全てからスポンサードされてるのは
香川だけ
香川だけ
663名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 14:08:50.39ID:fM0/avgF0 GOALのトルシエインタビュー記事が真相に近い気がするけどな
664あ
2018/04/14(土) 14:21:41.56ID:kd9SOe9S0 >>663
確かに。
でも、海外からわざわざ監督呼ぶなら
誰がなんと言おうがこのスタイルでいく
という、監督の方針に従わないヤツはどんどん粛正するくらいの勢いで、自分のスタイルを貫徹する人の方がいいわ〜
じゃなきゃ高い金払って海外から呼ばずに、国内の監督でええやん。
ハリルの方針が、縦に早くとか、デュエルとかなら、できんヤツは本田だろうが
香川だろうが、どんどん粛正すれば良い。
わざわざ海外から高い金払って
監督呼ぶならそれくらいでないと
意味がない。
確かに。
でも、海外からわざわざ監督呼ぶなら
誰がなんと言おうがこのスタイルでいく
という、監督の方針に従わないヤツはどんどん粛正するくらいの勢いで、自分のスタイルを貫徹する人の方がいいわ〜
じゃなきゃ高い金払って海外から呼ばずに、国内の監督でええやん。
ハリルの方針が、縦に早くとか、デュエルとかなら、できんヤツは本田だろうが
香川だろうが、どんどん粛正すれば良い。
わざわざ海外から高い金払って
監督呼ぶならそれくらいでないと
意味がない。
665あ
2018/04/14(土) 14:29:33.87ID:AO35Zich0666あ
2018/04/14(土) 14:54:00.10ID:Opm7uT4i0 >>663
つーかほぼ真相だろう
ただそれはほぼすべてのスポーツにも言えること
問題は「そのスポンサーが圧力かけてくる原因の選手=本田が全く日本代表のレベルに達していないこと」なんだよな
これに絶対に触れてはいけない
だから記事にできるのはギリギリここまでだろうよ
つーかほぼ真相だろう
ただそれはほぼすべてのスポーツにも言えること
問題は「そのスポンサーが圧力かけてくる原因の選手=本田が全く日本代表のレベルに達していないこと」なんだよな
これに絶対に触れてはいけない
だから記事にできるのはギリギリここまでだろうよ
667a
2018/04/14(土) 14:59:08.11ID:3+ooA24E0 >>666
それ香川だろw
それ香川だろw
668あ
2018/04/14(土) 15:05:33.88ID:+RjkueSq0 トルシエはもう日本代表にとっては過去の人だからなんとでも言えるが
それを抑えて話しているあたり、いまだにいろいろちょっかいかけられてるのかもな
それを抑えて話しているあたり、いまだにいろいろちょっかいかけられてるのかもな
669あ
2018/04/14(土) 15:06:23.27ID:RJWtr8mN0 本田も香川も両方だよw
670あ
2018/04/14(土) 15:11:18.08ID:JDQrTg5E0 本田さんはクラブ経営の失敗でお金に困ってるんじゃないの
従業員の賃金未払い報道あるし
本田さんを助けるためにハリルを解任するのは当然だろ
従業員の賃金未払い報道あるし
本田さんを助けるためにハリルを解任するのは当然だろ
671あ
2018/04/14(土) 15:21:40.61ID:x7uaO34A0 だから頭悪い本駄は事業なんか止めて清算しろよ
まったく迷惑なクズだ
まったく迷惑なクズだ
672あ
2018/04/14(土) 21:08:24.68ID:6kio3PtL0 金子達仁
https://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/kaneko/index.html
初めて、今回の解任劇をポジティブにとらえている人に出会った。
https://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/kaneko/index.html
初めて、今回の解任劇をポジティブにとらえている人に出会った。
673あ
2018/04/14(土) 21:16:05.70ID:6kio3PtL0 フランス代表はジダン抜きではありえなかった。
日本代表にとって、本田や香川はジダンだったのか、それとも、そうでもなかったか?
自分はやはり日本代表のレベルにとって2人はジダンやメッシだったと思う。
日本のシンボルである2人を起用しないということは「それが正しいことだったとしても」
日本のサッカー関係者にとっては受け入れがたいことだったんだろう。
しかし、問題はそこじゃない。
本田や香川ら自身が政治力に頼るような「あさましい」動きを自ら見せてしまったということだ。
彼らはもはやヒーローではない。
今回の一件はハリルホジッチに正義がある。
日本代表にとって、本田や香川はジダンだったのか、それとも、そうでもなかったか?
自分はやはり日本代表のレベルにとって2人はジダンやメッシだったと思う。
日本のシンボルである2人を起用しないということは「それが正しいことだったとしても」
日本のサッカー関係者にとっては受け入れがたいことだったんだろう。
しかし、問題はそこじゃない。
本田や香川ら自身が政治力に頼るような「あさましい」動きを自ら見せてしまったということだ。
彼らはもはやヒーローではない。
今回の一件はハリルホジッチに正義がある。
674名前を入れてちよ。。。
2018/04/14(土) 21:18:59.75ID:4JZW3DWm0 真司る者は巣食われる。
675あ
2018/04/14(土) 21:22:07.19ID:GvRjzrp60 トルシエのインタビューがあったけど
わかりやすかったな
どこの国でも政治とビジネスを抜きに代表監督はできない
わかりやすかったな
どこの国でも政治とビジネスを抜きに代表監督はできない
676名前入れてちょ。。。
2018/04/14(土) 21:22:32.17ID:4JZW3DWm0677名前入れてちょ
2018/04/14(土) 21:34:31.96ID:4JZW3DWm0678あ
2018/04/14(土) 21:36:57.00ID:6kio3PtL0 ワールドカップイヤーに監督解任した国は1998年以降は5カ国あるが、
すべて1次リーグで敗退している。
ただし1994アメリカ大会のアジア代表、サウジアラビアは大方の予想を覆して
決勝トーナメントに進んでいる。
あのドーハを勝ち抜いたサウジは、実にこの年、2度も監督を解任。
隠れた名将と呼ばれたアルゼンチンのホルヘソラーリを探し出して本大会に臨み、
欧州の強豪ベルギーを破って16強に輝く。
1966北朝鮮に次ぐアジア史上二度目の決勝T進出だった。
すべて1次リーグで敗退している。
ただし1994アメリカ大会のアジア代表、サウジアラビアは大方の予想を覆して
決勝トーナメントに進んでいる。
あのドーハを勝ち抜いたサウジは、実にこの年、2度も監督を解任。
隠れた名将と呼ばれたアルゼンチンのホルヘソラーリを探し出して本大会に臨み、
欧州の強豪ベルギーを破って16強に輝く。
1966北朝鮮に次ぐアジア史上二度目の決勝T進出だった。
679あ
2018/04/14(土) 21:38:03.71ID:QnpjFEg80 ハリルのサッカー面白くないし 勝てないしで最悪だった ハリルの事は嫌いじゃないが
681あ
2018/04/14(土) 22:05:57.79ID:hWQBzR/y0 しかしまあ、本田と香川をすぐに一括りにするが、
黒幕は本田やで。
黒幕は本田やで。
682あ
2018/04/14(土) 22:09:25.11ID:cTf90S7U0 お前ら騒ぐほど選手個人の影響力なんて無いよ
アンチはある意味でその選手を評価し過ぎ
アンチはある意味でその選手を評価し過ぎ
683あ
2018/04/14(土) 22:45:46.19ID:J0+x971H02018/04/14(土) 23:33:37.17ID:vOZ5B8kJ0
本田は前科があるからな、大量にw
687あ
2018/04/14(土) 23:57:32.33ID:9uL6el9YO まあな
しかし香川はそもそも代表レベルじゃないのがバレたからなあ
しかし香川はそもそも代表レベルじゃないのがバレたからなあ
688プロパガンダ
2018/04/15(日) 00:09:17.25ID:Aq23DeyI0 ハリル解任は日本サッカー史の汚点。
裏にはメディアのリードもあるのかな。
新体制を持ち上げるNHKなどは払拭に躍起だが、国民を誤魔化し通せるかどうか。
裏にはメディアのリードもあるのかな。
新体制を持ち上げるNHKなどは払拭に躍起だが、国民を誤魔化し通せるかどうか。
689あ
2018/04/15(日) 00:16:09.65ID:HFboFuCQ0 ハリルが解任されたら海外組全員死亡
出場してる所属チーム全部負けてる
出場してる所属チーム全部負けてる
690代表スキャンダル
2018/04/15(日) 00:21:14.10ID:Aq23DeyI0 >>645
選手によるサボタージュも監督の責任になるのかな。
選手起用を巡る確執がある。監督権限に選手がどこまで立入れるかだな。サッカーの世界に、政治や商業主義を持ち込んでいる。
一部メディアは擁護に躍起だが、国民の士気は下がり、株価、内閣支持率にも悪影響を与えかねない。
選手によるサボタージュも監督の責任になるのかな。
選手起用を巡る確執がある。監督権限に選手がどこまで立入れるかだな。サッカーの世界に、政治や商業主義を持ち込んでいる。
一部メディアは擁護に躍起だが、国民の士気は下がり、株価、内閣支持率にも悪影響を与えかねない。
691f
2018/04/15(日) 00:28:33.40ID:AxLhs4/h0 大会が始まる数ヶ月前に急に国粋主義になるのが気に食わない
前回のワールドカップが終了した段階で日本人にしとけばこんなことにはならなかった
許せないのはワールドカップに出場してからクビにして日本人にすると言う
外国人の力に頼ってワールドカップに出場するのに
ならまた外人の監督にするべきだろ
今度またこんなことするなら初めから最後まで日本人で通すべきだ
あるいは日本人で行ってどうしても勝てないと言うなら外人頼るべきだし いずれにせよ協会が 世界の中でも 特段 汚い
前回のワールドカップが終了した段階で日本人にしとけばこんなことにはならなかった
許せないのはワールドカップに出場してからクビにして日本人にすると言う
外国人の力に頼ってワールドカップに出場するのに
ならまた外人の監督にするべきだろ
今度またこんなことするなら初めから最後まで日本人で通すべきだ
あるいは日本人で行ってどうしても勝てないと言うなら外人頼るべきだし いずれにせよ協会が 世界の中でも 特段 汚い
692a
2018/04/15(日) 00:50:35.14ID:n+FkfmSI0 電通にかつての求心力がなくなってるのに
気づかないサッカー協会の見る目なさが一番の問題
電通のいつものダサい発想で
メンバー発表直前じゃさすがにばれるから2ヶ月前の今しかないんだろう
さらに広告塔の選手がすでに数字もとれないのに気づいてない
スポンサーのご意向でメンバー選考する日本の節操なさだけを世界に恥さらし
リーグのほうは先進的なマネジメントのイメージあったけど協会・・
メジャーの影響がある野球に追い抜かれちゃったのかな
気づかないサッカー協会の見る目なさが一番の問題
電通のいつものダサい発想で
メンバー発表直前じゃさすがにばれるから2ヶ月前の今しかないんだろう
さらに広告塔の選手がすでに数字もとれないのに気づいてない
スポンサーのご意向でメンバー選考する日本の節操なさだけを世界に恥さらし
リーグのほうは先進的なマネジメントのイメージあったけど協会・・
メジャーの影響がある野球に追い抜かれちゃったのかな
693f
2018/04/15(日) 01:09:09.83ID:AxLhs4/h0 サッカー解説者の民放での本田推しとそれ以上に香川推しがひどい
岡崎、乾何処行った
ハリルクビもそれが一旦にあるんだろうな
岡崎、乾何処行った
ハリルクビもそれが一旦にあるんだろうな
694あ
2018/04/15(日) 01:53:45.96ID:vdyYmpDy0 見え透いた圧力かけてサッカーを余計ツマらなくさせたスポンサーの一覧動画作るわ
代表スポンサーって今どこなの?
代表スポンサーって今どこなの?
695あ
2018/04/15(日) 02:16:05.45ID:0iN1hiKv0 ザックも縦に早くをやろうとしてハリル同様に潰されたからな
どの監督も同じ目線で物事見てるのに日本人に合ったなんて言い訳使ってるんじゃ進歩するどころか後進するだけ
東南アジアの国に負ける日が来るのもそう遅くない
2次・3次予選レベルでひーひー言ってた昔の日本代表の姿に戻ればいいよ
どの監督も同じ目線で物事見てるのに日本人に合ったなんて言い訳使ってるんじゃ進歩するどころか後進するだけ
東南アジアの国に負ける日が来るのもそう遅くない
2次・3次予選レベルでひーひー言ってた昔の日本代表の姿に戻ればいいよ
696ピピみ
2018/04/15(日) 02:57:56.07ID:EWxsCG1u0 >>692
電通=韓国 だしね
電通=韓国 だしね
697S
2018/04/15(日) 03:18:33.14ID:tYK8O2+O0 トルシエさんが日本を去った後、反対派閥がどんどん彼をスケープゴートにするために批判記事を味方に書かせた過去、、、
その記憶が蘇えるだけに私は吐き気がします。
卑怯ですよ。
ハリルさんも、エディさんも、トルシエさんも欠点が多く、スパルタでしたが、世界基準を知っている彼らを抜擢したのは誰?
フローラン・ダバディ
https://twitter.com/DabadieTV/status/983502983462711297
その記憶が蘇えるだけに私は吐き気がします。
卑怯ですよ。
ハリルさんも、エディさんも、トルシエさんも欠点が多く、スパルタでしたが、世界基準を知っている彼らを抜擢したのは誰?
フローラン・ダバディ
https://twitter.com/DabadieTV/status/983502983462711297
698あ
2018/04/15(日) 03:23:14.21ID:UmViCF3j0 やはりアディダスか まぁ知ってたってやつね
699あ
2018/04/15(日) 03:35:34.34ID:kmlLauf20 >>672
金子wwwwwwwwwwww
金子wwwwwwwwwwww
700あ
2018/04/15(日) 03:39:39.41ID:G3tLqH400 デンツーとアディダスが暗躍したんやろ
選手個人でどうこうできるもんじゃない
選手個人でどうこうできるもんじゃない
701あ
2018/04/15(日) 04:05:25.80ID:PNT4nPao0 ハナクソがやりたかったサッカーとは?初心者の俺でもわかるように
702a
2018/04/15(日) 05:41:37.95ID:7u+Ggwj80 トルシエの反対派閥ってのはどの勢力のことだったの?
今回も田島&西野⇔大仁&霜田 は対立していた派閥ってことなの?
この辺りがどうも自分はピンとこないわ。
日本サッカーは内輪もめなんかなくて、(そりゃ個別にアイツは嫌いくらいはあるだろうけど)
基本的には一つにまとまって世界に立ち向かっているんだと思いこんでいた。
ハリル辞任より西野就任で16強の可能性が数パーセントでも高まった
って、いう人がいるけど、自分には到底信じられない。
今回も田島&西野⇔大仁&霜田 は対立していた派閥ってことなの?
この辺りがどうも自分はピンとこないわ。
日本サッカーは内輪もめなんかなくて、(そりゃ個別にアイツは嫌いくらいはあるだろうけど)
基本的には一つにまとまって世界に立ち向かっているんだと思いこんでいた。
ハリル辞任より西野就任で16強の可能性が数パーセントでも高まった
って、いう人がいるけど、自分には到底信じられない。
703あ
2018/04/15(日) 05:45:05.62ID:7u+Ggwj80 訂正
ハリル続投より西野就任で16強の可能性が数パーセントでも高まった
って、いう人がいるけど、自分を偽ってるとしか思えない。
ハリル続投より西野就任で16強の可能性が数パーセントでも高まった
って、いう人がいるけど、自分を偽ってるとしか思えない。
704あ
2018/04/15(日) 05:46:45.31ID:kpCN1BBM0 >>703
ハリルじゃ可能性ゼロだから、数パーセントは上がったと思う
ハリルじゃ可能性ゼロだから、数パーセントは上がったと思う
705あ
2018/04/15(日) 05:47:57.59ID:kpCN1BBM0 親善試合でW杯出場しないやる気ないチーム相手に
あんなに苦戦するんじゃ本線は絶対無理
あんなに苦戦するんじゃ本線は絶対無理
706a
2018/04/15(日) 05:51:10.28ID:dyzmUQPY0 >>672
加茂更迭とかこういうときにマトモなのはいつも日経を筆頭とした一般紙だな
スポーツ新聞はJFAへの忖度が酷い
W杯直前、窮余の策 決断後回しのツケ これから:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29164400Z00C18A4UU8000/
選手起用で自縄自縛 故障・代役…「正解」紡げず:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29217410Q8A410C1UU8000/
加茂更迭とかこういうときにマトモなのはいつも日経を筆頭とした一般紙だな
スポーツ新聞はJFAへの忖度が酷い
W杯直前、窮余の策 決断後回しのツケ これから:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29164400Z00C18A4UU8000/
選手起用で自縄自縛 故障・代役…「正解」紡げず:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29217410Q8A410C1UU8000/
707あ
2018/04/15(日) 05:54:01.34ID:4jcT79Fh0 ハリル首、西野就任でGL突破の可能性が数パーセント上がるかどうかは疑問だが
ハリルが敵側に日本の弱点全て教えて利敵行為に走った時のデメリットは確実に
数パーセントでは効かないと思うw
ハリルが敵側に日本の弱点全て教えて利敵行為に走った時のデメリットは確実に
数パーセントでは効かないと思うw
708あ
2018/04/15(日) 05:54:19.20ID:7u+Ggwj80 あと今回の報道で多発されている「ハリルのつまらないサッカーが原因で代表人気低下」
という言葉。
生粋のサッカー好きならハリル流を面白いとかつまらないとかはあっていいだろうが
一般のライトなファンにつまらないも面白いもないのでは?と思う。
基本的に一般視聴者はスター選手が出場して勝てば喜ぶだけだ。
ハリルジャパンの人気が低下したのは、アジア相手とばかり試合を組まされたこと
そして彼らを圧倒できなかったことに尽きる。
という言葉。
生粋のサッカー好きならハリル流を面白いとかつまらないとかはあっていいだろうが
一般のライトなファンにつまらないも面白いもないのでは?と思う。
基本的に一般視聴者はスター選手が出場して勝てば喜ぶだけだ。
ハリルジャパンの人気が低下したのは、アジア相手とばかり試合を組まされたこと
そして彼らを圧倒できなかったことに尽きる。
709あ
2018/04/15(日) 05:58:14.44ID:kpCN1BBM0 いいこと書いてるね>>706
710あ
2018/04/15(日) 06:00:26.45ID:kpCN1BBM0711あ
2018/04/15(日) 06:03:16.83ID:7u+Ggwj80 Aマッチデーの取り決めでザック時代のように親善試合でアルゼンチン フランスを
撃破するチャンスはなくなった。コンフェデでサッカー大国をひるませる機会も今回はなかった。
一方、皮肉なことにアジア最終予選は急激にレベルアップ。
今回のサウジ オージー UAEはザック時代のヨルダンより明らかに強かった。
しかも日本のスタイルとは裏腹にパスサッカーを導入していたため、日本が内容的に
押されているという印象がぬぐえなかった。
そこへきて、本田、香川の不振。
ハリルは論理的にブレずに正しいことをやり続けたが不運だったと思う。
撃破するチャンスはなくなった。コンフェデでサッカー大国をひるませる機会も今回はなかった。
一方、皮肉なことにアジア最終予選は急激にレベルアップ。
今回のサウジ オージー UAEはザック時代のヨルダンより明らかに強かった。
しかも日本のスタイルとは裏腹にパスサッカーを導入していたため、日本が内容的に
押されているという印象がぬぐえなかった。
そこへきて、本田、香川の不振。
ハリルは論理的にブレずに正しいことをやり続けたが不運だったと思う。
712あ
2018/04/15(日) 06:06:12.26ID:QZcCUQPuO 国歌の時いつも一人だけ仏頂面でろくに歌いもしないクセに、なんでこんな代表に対してストーカー染みてんの?気持ち悪いし意味分からん
ベロチャットお前の事だよ
ベロチャットお前の事だよ
713あ
2018/04/15(日) 06:13:37.24ID:7u+Ggwj80 ハリルという船がもう穴だらけの沈没寸前で、オールジャパンで行くしかなかった
というのは嘘でデッチ上げだと自分は思う。
代表人気低下、韓国戦の大敗、テストマッチの不振という、それぞれに理由があり
さして危機でもない状況を大ピンチと感じてしまった関係者の被害妄想に、選手たちの
直訴?が決定的に後を押した。
というのは嘘でデッチ上げだと自分は思う。
代表人気低下、韓国戦の大敗、テストマッチの不振という、それぞれに理由があり
さして危機でもない状況を大ピンチと感じてしまった関係者の被害妄想に、選手たちの
直訴?が決定的に後を押した。
714あ
2018/04/15(日) 06:20:53.07ID:kpCN1BBM0 >代表人気低下、韓国戦の大敗、テストマッチの不振
大ピンチじゃん。どれ一つとっても解任理由には十分
大ピンチじゃん。どれ一つとっても解任理由には十分
715あ
2018/04/15(日) 06:29:43.70ID:7u+Ggwj80 どれも本大会2カ月前に解任するほどのことじゃなかったと思う。
その証拠に日本中がひっくり返るほどびっくりしたわけじゃない
まさか と。
代表人気低下は前述のとおり仕方がない部分があるし、
韓国戦はたかがB代表同士の戦いだった。第二次岡田ジャパンなんてベストメンバーで直前に韓国に惨敗したんだよ。
ザックジャパンは相手が中盤でプレッシャーをかけてくれば、ベラルーシにも
勝てない程度のチームだった。
その証拠に日本中がひっくり返るほどびっくりしたわけじゃない
まさか と。
代表人気低下は前述のとおり仕方がない部分があるし、
韓国戦はたかがB代表同士の戦いだった。第二次岡田ジャパンなんてベストメンバーで直前に韓国に惨敗したんだよ。
ザックジャパンは相手が中盤でプレッシャーをかけてくれば、ベラルーシにも
勝てない程度のチームだった。
716あ
2018/04/15(日) 06:30:22.42ID:fyqOSnGL0 出目金が黒幕
はやくこの詐欺師を社会的に抹殺しろ
はやくこの詐欺師を社会的に抹殺しろ
717あ
2018/04/15(日) 06:35:55.14ID:kpCN1BBM0 2か月前でも確定FWが一人もいないんじゃ手腕を問われるのは仕方がない。
親善試合で仮想敵よりはるか格下に苦戦しているんだから言い訳できない
タイミングが遅すぎたのはあるけど
日本の選手を知ってる監督なら2か月あればなんかできるよ
親善試合で仮想敵よりはるか格下に苦戦しているんだから言い訳できない
タイミングが遅すぎたのはあるけど
日本の選手を知ってる監督なら2か月あればなんかできるよ
718あ
2018/04/15(日) 06:39:49.83ID:7u+Ggwj80 コードジボワール戦を思い出してほしい。
中盤で体を寄せられた瞬間、日本のポゼッションサッカーはあっという間に崩壊した。
プレスのゆるい親善試合やコンフェデとも違うし、毎週試合のあるクラブの試合とも違う。
ワールドカップというのはいつの時代も肉弾戦だ。
ハリルがデュエルを連呼したのは日本の試合をくまなくチェックした結論だった。
中盤で体を寄せられた瞬間、日本のポゼッションサッカーはあっという間に崩壊した。
プレスのゆるい親善試合やコンフェデとも違うし、毎週試合のあるクラブの試合とも違う。
ワールドカップというのはいつの時代も肉弾戦だ。
ハリルがデュエルを連呼したのは日本の試合をくまなくチェックした結論だった。
719あ
2018/04/15(日) 06:42:34.25ID:kpCN1BBM0 デュエルというなら選んだ選手が違うよね
できない選手を呼んできてできないと嘆いていては
監督を無能というのも仕方がない
できない選手を呼んできてできないと嘆いていては
監督を無能というのも仕方がない
720あ
2018/04/15(日) 06:45:27.93ID:ab7AkD8g0 >>20
視聴率云々は、違っている。電通の裏にいるのは、反日鮮人。真の名選手を使わずにゴミを仕込み、日本代表に実力を発揮出来ないようにしている。だから、中田が過去のゴミだったし、本田が終われば次のゴミが仕込まれる。
いまの政治と全く同じ、日本弱体化の一環。
視聴率云々は、違っている。電通の裏にいるのは、反日鮮人。真の名選手を使わずにゴミを仕込み、日本代表に実力を発揮出来ないようにしている。だから、中田が過去のゴミだったし、本田が終われば次のゴミが仕込まれる。
いまの政治と全く同じ、日本弱体化の一環。
721あ
2018/04/15(日) 06:51:39.07ID:7u+Ggwj80 あと、清宮フィーバー、大谷フィーバーというのもサッカー関係者の冷静さを失わせた理由のひとつかも知れない。
香川がドルトムントを熱狂させたように大谷もLAを熱狂させているというだけの話だ。
大谷の場合はまだ海のものとも山のものとも分からない。
香川がドルトムントを熱狂させたように大谷もLAを熱狂させているというだけの話だ。
大谷の場合はまだ海のものとも山のものとも分からない。
722a
2018/04/15(日) 08:15:07.40ID:dyzmUQPY0 >>717
あのグループで勝ち上がることを考えたときに決定的な選手がFW含めていると思う?
地力では圧倒的に不利なんだし親善試合で招集してもせいぜい三日程度しか時間がないなかで戦術的な理解なんて深められるわけがない
それなら誰を選ぶかわからない状況にしといて直前で作り上げるのが弱者としての戦略じゃないのかね
共通理解が乏しい選手たちなんだからヤマかけて一夜漬けで戦うしかないでしょ
あのグループで勝ち上がることを考えたときに決定的な選手がFW含めていると思う?
地力では圧倒的に不利なんだし親善試合で招集してもせいぜい三日程度しか時間がないなかで戦術的な理解なんて深められるわけがない
それなら誰を選ぶかわからない状況にしといて直前で作り上げるのが弱者としての戦略じゃないのかね
共通理解が乏しい選手たちなんだからヤマかけて一夜漬けで戦うしかないでしょ
723あ
2018/04/15(日) 08:28:15.29ID:kpCN1BBM0 >>722
一夜漬け勝負?じゃあなんで3年も準備期間があったのよ
しかもクラブで出てる選手なんて縛りをかけたら、二流国のリーグ選手が有利
もっときちんと選手を見なくっちゃダメでしょ
あと、試合前後の無責任発言も問題だったんじゃない?
一夜漬け勝負?じゃあなんで3年も準備期間があったのよ
しかもクラブで出てる選手なんて縛りをかけたら、二流国のリーグ選手が有利
もっときちんと選手を見なくっちゃダメでしょ
あと、試合前後の無責任発言も問題だったんじゃない?
724あ
2018/04/15(日) 09:14:55.98ID:Rn1m4K4K0 >>672
金子って当時どんだけ岡田サッカー叩いたと思ってるんや
>南アフリカの日本代表は、チームとしての骨太の戦略はなかったものの、勝利への意欲や負けることへの危機感は、監督を含め、全員が強く持っていた。
>20年前、当時の岡田監督は日本サッカーの未来を考え、高校を卒業したばかりの小野をメンバーに加えた。
↑ 恥ずかしげもなくよう書けるもんや、電通の意のままか
金子って当時どんだけ岡田サッカー叩いたと思ってるんや
>南アフリカの日本代表は、チームとしての骨太の戦略はなかったものの、勝利への意欲や負けることへの危機感は、監督を含め、全員が強く持っていた。
>20年前、当時の岡田監督は日本サッカーの未来を考え、高校を卒業したばかりの小野をメンバーに加えた。
↑ 恥ずかしげもなくよう書けるもんや、電通の意のままか
725あ
2018/04/15(日) 09:19:25.57ID:7u+Ggwj80 サンデーモーニングの中西哲生
「リスクを承知の上で協会は切ったわけですよ。よっぽどのことがなければ協会は
こんなことはしませんよ。大会が終わるまで待てばよかっただけなのに。
コミュニケーション不足ではないと思う。本大会に向けてハリルジャパンでは何もいい点
を見いだせなかったということですよ。 そうはっきりと田島会長は言うべきでしたね」
とハリル解任肯定派。
一方、西野新監督に対しては「海外の戦術専門家、アナリストを呼ぶべきだった」と
疑問を呈した。
「リスクを承知の上で協会は切ったわけですよ。よっぽどのことがなければ協会は
こんなことはしませんよ。大会が終わるまで待てばよかっただけなのに。
コミュニケーション不足ではないと思う。本大会に向けてハリルジャパンでは何もいい点
を見いだせなかったということですよ。 そうはっきりと田島会長は言うべきでしたね」
とハリル解任肯定派。
一方、西野新監督に対しては「海外の戦術専門家、アナリストを呼ぶべきだった」と
疑問を呈した。
726ピピみ
2018/04/15(日) 09:35:29.64ID:EWxsCG1u0 >>717
そんなに簡単なら外国人監督なんてはなから呼んで来ないわ
そんなに簡単なら外国人監督なんてはなから呼んで来ないわ
727あ
2018/04/15(日) 09:40:15.00ID:kmlLauf20 >>725
めずらしく一般層も同意しそうな意見してるな
めずらしく一般層も同意しそうな意見してるな
728あ
2018/04/15(日) 09:41:42.60ID:Rn1m4K4K0729a
2018/04/15(日) 10:09:49.97ID:7u+Ggwj80 ■ハリルジャパン
2017年
10月6日 国際親善試合 2○1 ニュージーランド 大迫、倉田 豊田ス
2017年
10月10日 国際親善試合 3△3 ハイチ 倉田、杉本、香川 横浜
2017年
11月10日 国際親善試合 1●3 ブラジル 槙野 リール
2017年
11月14日 国際親善試合 0●1 ベルギー ブリュージュ
2017年
12月9日 東アジアE−1選手権 1○0 北朝鮮 井手口 味スタ
2017年
12月12日 東アジアE−1選手権 2○1 中国 小林、昌子 味スタ
2017年
12月16日 東アジアE−1選手権 1●4 韓国 小林 味スタ
2018年
3月23日 国際親善試合 1△1 マリ 中島 リエージュ
2018年
3月27日 国際親善試合 1●2 ウクライナ 槙野 リエージュ
2017年
10月6日 国際親善試合 2○1 ニュージーランド 大迫、倉田 豊田ス
2017年
10月10日 国際親善試合 3△3 ハイチ 倉田、杉本、香川 横浜
2017年
11月10日 国際親善試合 1●3 ブラジル 槙野 リール
2017年
11月14日 国際親善試合 0●1 ベルギー ブリュージュ
2017年
12月9日 東アジアE−1選手権 1○0 北朝鮮 井手口 味スタ
2017年
12月12日 東アジアE−1選手権 2○1 中国 小林、昌子 味スタ
2017年
12月16日 東アジアE−1選手権 1●4 韓国 小林 味スタ
2018年
3月23日 国際親善試合 1△1 マリ 中島 リエージュ
2018年
3月27日 国際親善試合 1●2 ウクライナ 槙野 リエージュ
730あ
2018/04/15(日) 10:13:21.50ID:7u+Ggwj80 ■第二次岡田ジャパン
2009年
9月5日 国際親善試合 0●3 オランダ オランダ
2009年
9月9日 国際親善試合 4○3 ガーナ 中村憲、玉田、岡崎、稲本 オランダ
2009年
10月8日 アジア杯最終予選 6○0 香港 岡崎3、長友、中沢、闘莉王 アウスタ
2009年
10月10日 国際親善試合 2○0 スコットランド オウンゴール、本田 日産
2009年
10月14日 国際親善試合 5○0 トーゴ 岡崎3、森本、本田 宮城ス
2009年
11月14日 国際親善試合 0△0 南アフリカ 南アフリカ・ポートエリザベス
2009年
11月18日 アジア杯最終予選 4○0 香港 長谷部、佐藤、中村俊、岡崎 香港
2010年
1月6日 アジア杯最終予選 3○2 イエメン 平山3 イエメン
2010年
2月2日 キリンチャレンジ杯 0△0 ベネズエラ代表 九石ドーム
2010年
2月6日 東アジア選手権 0△0 中国代表 味スタ
2010年
2月11日 東アジア選手権 3○2 香港代表 玉田2、闘莉王 国立
2010年
2月14日 東アジア選手権 1●3 韓国代表 遠藤 国立
2010年
3月3日 アジア杯最終予選 2○0 バーレーン 岡崎、本田 豊田
2010年
4月7日 キリンチャレンジ杯 0●3 セルビア 長居
2010年
5月24日 キリンチャレンジ杯 0●2 韓国 埼玉
2010年
5月30日 国際親善試合 1●2 イングランド 闘莉王 オーストリア
2010年
6月4日 国際親善試合 0●2 コートジボワール
2009年
9月5日 国際親善試合 0●3 オランダ オランダ
2009年
9月9日 国際親善試合 4○3 ガーナ 中村憲、玉田、岡崎、稲本 オランダ
2009年
10月8日 アジア杯最終予選 6○0 香港 岡崎3、長友、中沢、闘莉王 アウスタ
2009年
10月10日 国際親善試合 2○0 スコットランド オウンゴール、本田 日産
2009年
10月14日 国際親善試合 5○0 トーゴ 岡崎3、森本、本田 宮城ス
2009年
11月14日 国際親善試合 0△0 南アフリカ 南アフリカ・ポートエリザベス
2009年
11月18日 アジア杯最終予選 4○0 香港 長谷部、佐藤、中村俊、岡崎 香港
2010年
1月6日 アジア杯最終予選 3○2 イエメン 平山3 イエメン
2010年
2月2日 キリンチャレンジ杯 0△0 ベネズエラ代表 九石ドーム
2010年
2月6日 東アジア選手権 0△0 中国代表 味スタ
2010年
2月11日 東アジア選手権 3○2 香港代表 玉田2、闘莉王 国立
2010年
2月14日 東アジア選手権 1●3 韓国代表 遠藤 国立
2010年
3月3日 アジア杯最終予選 2○0 バーレーン 岡崎、本田 豊田
2010年
4月7日 キリンチャレンジ杯 0●3 セルビア 長居
2010年
5月24日 キリンチャレンジ杯 0●2 韓国 埼玉
2010年
5月30日 国際親善試合 1●2 イングランド 闘莉王 オーストリア
2010年
6月4日 国際親善試合 0●2 コートジボワール
732あ
2018/04/15(日) 10:19:57.03ID:wIrZmEMd0 田島じゃなくて田嶋な
名前ぐらいきちんと書いてやろうよ
名前ぐらいきちんと書いてやろうよ
733あ
2018/04/15(日) 10:28:49.06ID:kmlLauf20 >>731
すまんサンデーモーニングだから思い込みで喝ッの人と間違えたわ
すまんサンデーモーニングだから思い込みで喝ッの人と間違えたわ
734ワロた
2018/04/15(日) 11:26:46.07ID:nUPjzzsp0 協会が解雇理由として「選手とのコミュニケーション不足」を挙げたことに対するハリルホジッチのコメント
「選手が何か不満に思っていたとは私は本当に感じていなかった。もしかしたら、起用されなかった選手は不満だったのかもしれないが、誰が知るというのか?」
「選手が何か不満に思っていたとは私は本当に感じていなかった。もしかしたら、起用されなかった選手は不満だったのかもしれないが、誰が知るというのか?」
735a
2018/04/15(日) 11:35:42.08ID:dyzmUQPY0 >>723
三年かけて戦術の理解度含めた選手の能力の見極めとワールドカップまでの工程を考えてたんでしょ
それに三年かけたのはアギーレのあとに依頼したJFA側の都合だし
もし不都合があるなら適度な試合や大会でノルマを課せばよかっただけ
試合後の無責任発言云々に至っては問題にするほうがおかしい
誤解させるような発言をしたなら技術委員長なりが技術的な側面から解説なりして理解を促すのが仕事でしょ
君みたいにピュアな人たちみてると日本ではまだまだ本大会で勝てるような勝負師を招くのはお互いにとって不幸なだけだと改めて思うわ
能力は劣ってても日本語で正確に選手だけじゃなく一般に対しても意思を伝達できる日本人監督かJリーグ経験のある外国人監督じゃないとダメだね
三年かけて戦術の理解度含めた選手の能力の見極めとワールドカップまでの工程を考えてたんでしょ
それに三年かけたのはアギーレのあとに依頼したJFA側の都合だし
もし不都合があるなら適度な試合や大会でノルマを課せばよかっただけ
試合後の無責任発言云々に至っては問題にするほうがおかしい
誤解させるような発言をしたなら技術委員長なりが技術的な側面から解説なりして理解を促すのが仕事でしょ
君みたいにピュアな人たちみてると日本ではまだまだ本大会で勝てるような勝負師を招くのはお互いにとって不幸なだけだと改めて思うわ
能力は劣ってても日本語で正確に選手だけじゃなく一般に対しても意思を伝達できる日本人監督かJリーグ経験のある外国人監督じゃないとダメだね
736あ
2018/04/15(日) 11:45:59.62ID:7u+Ggwj80 こう見てみると、岡田ジャパンは直前のテストマッチで4連敗こそしたものの
欧州で強豪のガーナに勝ち、日本でスコットランドやトーゴに勝っている。
ハリルの予選突破後の成績よりは上だ。
ただあの時、仮にガーナやトーゴに負けていても岡ちゃんの解任はなかっただろう。
岡ちゃんにすべてをゆだねていたからだ。
今回のハリルも同様だったと思う。むしろ本大会「だけ」で勝つためにハリルを
招聘したと言っても良いくらいだ。
欧州で強豪のガーナに勝ち、日本でスコットランドやトーゴに勝っている。
ハリルの予選突破後の成績よりは上だ。
ただあの時、仮にガーナやトーゴに負けていても岡ちゃんの解任はなかっただろう。
岡ちゃんにすべてをゆだねていたからだ。
今回のハリルも同様だったと思う。むしろ本大会「だけ」で勝つためにハリルを
招聘したと言っても良いくらいだ。
737あ
2018/04/15(日) 11:53:18.95ID:7u+Ggwj80 金子や中西は「協会が批判覚悟で駄目監督を切った」勇気をたたえているが
本当にそうだろうか?
主力選手の働きかけ、スポンサー企業への忖度、FIFAの中枢へ食い込みつつある
田嶋会長の保身… そんな力が大きかった気がする。
とにかくハリルの会見を待ちたい。
本当にそうだろうか?
主力選手の働きかけ、スポンサー企業への忖度、FIFAの中枢へ食い込みつつある
田嶋会長の保身… そんな力が大きかった気がする。
とにかくハリルの会見を待ちたい。
738a
2018/04/15(日) 13:12:49.26ID:M0OIhgHj0 そこまでリスク取ったなら結果出なかったらトップが責任取るつもりあるんだろうな?
川渕見習って逃げ切る気満々やろw覚悟が見えてこない
川渕見習って逃げ切る気満々やろw覚悟が見えてこない
739あ
2018/04/15(日) 13:15:16.51ID:fYT30HUm0 その会見は
ホントにあるのかね。
ホントにあるのかね。
740あ
2018/04/15(日) 13:23:47.08ID:h3/6Sbp10741こ
2018/04/15(日) 13:26:22.28ID:VWcqoOLf0 解任はでっち上げ、という謎コメントする人が会見したところで
発言の信憑性はまったくないんだが。
何がしたいのか。
発言の信憑性はまったくないんだが。
何がしたいのか。
742あ
2018/04/15(日) 13:35:01.45ID:Q1hwGBTp0 営業会議で今月の売上0%ですで通る組織があるのwww
743あ
2018/04/15(日) 13:51:00.62ID:GFg24mOf0 >>725
テストマッチの結果でそんなことを言っても卑怯だわ
テストマッチの結果でそんなことを言っても卑怯だわ
744あ
2018/04/15(日) 13:51:55.34ID:GFg24mOf0745お
2018/04/15(日) 13:53:06.13ID:NCJ8xZfZ0746お
2018/04/15(日) 13:55:37.83ID:NCJ8xZfZ0 >>741
じゃあ、契約解除の際に
「契約書を渡そうとしたが受け取ってもらえなかった」と言う発言は信憑性あるの?
契約時点で双方が製本を持つのが日本も含めた世界の常識で、契約解除にあたり「契約書を渡す」なんて行為は世界中どこであっても発生しないぞ?
じゃあ、契約解除の際に
「契約書を渡そうとしたが受け取ってもらえなかった」と言う発言は信憑性あるの?
契約時点で双方が製本を持つのが日本も含めた世界の常識で、契約解除にあたり「契約書を渡す」なんて行為は世界中どこであっても発生しないぞ?
747a
2018/04/15(日) 14:04:40.25ID:dyzmUQPY0 >>746
昨日BSジャパンの日経プラスサタデーでスポーツ関係の契約に詳しい弁護士が解説してた
解任後の肖像権とか年俸残額の支払期日や方法ほか守秘義務関連含めた取り決めを双方で改めて結ぶんだと
おそらくそれを指しているのではないかということ
昨日BSジャパンの日経プラスサタデーでスポーツ関係の契約に詳しい弁護士が解説してた
解任後の肖像権とか年俸残額の支払期日や方法ほか守秘義務関連含めた取り決めを双方で改めて結ぶんだと
おそらくそれを指しているのではないかということ
748あ
2018/04/15(日) 14:10:28.70ID:h3/6Sbp102018/04/15(日) 14:10:47.60ID:RT6S7c8C0
ハリルの主戦場がサッカーのフィールドから法廷に移るの?
対戦相手は・・・
長い試合になりそうだな
対戦相手は・・・
長い試合になりそうだな
750あ
2018/04/15(日) 14:11:53.35ID:5+sKSIh10 田嶋関係なくハリルの言い分には信憑性はないな
751あ
2018/04/15(日) 14:23:28.88ID:h3/6Sbp10 どちらも記者会見での表明だから信憑性は裁判所が判断するよ
ハリル側は記者会見と同時に監督としての地位保全を求めて仮処分を申請する
仮にそれが認められた場合は、裁判が終わるまで、その前に契約期間が満了するまではハリルが監督
西野は立場上ハリルの上司だったから特に問題は生じない
もともとハリルを支えていくつもりだっただろうしね
で、ここまでコケにされたことに対してハリルは相当怒っているだろうから
本田・香川や噂されているメールを送った選手は即追放だろう
JFAがスポンサーなどに対してどんな説明をするのかが見物ってことだわな
ハリル側は記者会見と同時に監督としての地位保全を求めて仮処分を申請する
仮にそれが認められた場合は、裁判が終わるまで、その前に契約期間が満了するまではハリルが監督
西野は立場上ハリルの上司だったから特に問題は生じない
もともとハリルを支えていくつもりだっただろうしね
で、ここまでコケにされたことに対してハリルは相当怒っているだろうから
本田・香川や噂されているメールを送った選手は即追放だろう
JFAがスポンサーなどに対してどんな説明をするのかが見物ってことだわな
752あ
2018/04/15(日) 14:25:23.97ID:h3/6Sbp10 こうしてみると田嶋ってのは元会長の犬飼が評したとおり
ただの川淵のパシリだったのに調子に乗ったってのが
問題をややこしくした原因の1つだろうね
ただの川淵のパシリだったのに調子に乗ったってのが
問題をややこしくした原因の1つだろうね
753a
2018/04/15(日) 14:39:35.68ID:dyzmUQPY0 >>751
弁護士いわくJFAは法務関係は完全にクリアしたうえで解任しただろうから仮に訴訟事件になっても負けることはないだろう、とは言ってた
ただ、法的にクリアしていてもワールドカップ予選を余裕で勝ち抜いた監督を日本人でもよくわからない理由で直前にクビにした事実は残る
http://footballnote.jp/2018/04/14/trend33/
海外の反応見ても憶測や理解不能的な報じられ方してるし
カネ目当てなら中国やカタールだし明確なノルマも与えられずよくわからない理由でクビになる国でしかも伸び代見込めなさそうなのにこれから誰が来てくれるかっていう
弁護士いわくJFAは法務関係は完全にクリアしたうえで解任しただろうから仮に訴訟事件になっても負けることはないだろう、とは言ってた
ただ、法的にクリアしていてもワールドカップ予選を余裕で勝ち抜いた監督を日本人でもよくわからない理由で直前にクビにした事実は残る
http://footballnote.jp/2018/04/14/trend33/
海外の反応見ても憶測や理解不能的な報じられ方してるし
カネ目当てなら中国やカタールだし明確なノルマも与えられずよくわからない理由でクビになる国でしかも伸び代見込めなさそうなのにこれから誰が来てくれるかっていう
2018/04/15(日) 14:46:02.65ID:N5B2Dn5k0
選手との関係がこじれたのを監督のせいだけにしてるが
周りの奴は何してたんだよって話なんだけど・・・
周りの奴は何してたんだよって話なんだけど・・・
755a
2018/04/15(日) 14:52:26.21ID:dyzmUQPY0 まあでも今回の一件で次の監督に対するオーダーは明確になったんだから良かったんだろうな
選手が慣れ親しんでるパスサッカーを好きにやらせてアジアで無双し、ホームの親善試合でワールドカップ優勝経験国かそれに準ずる国に勝って四年間期待を高めることだ
ワールドカップ本番?それはまた別の話w
選手が慣れ親しんでるパスサッカーを好きにやらせてアジアで無双し、ホームの親善試合でワールドカップ優勝経験国かそれに準ずる国に勝って四年間期待を高めることだ
ワールドカップ本番?それはまた別の話w
756おい
2018/04/15(日) 14:53:50.92ID:n8AbaxhZ0 選手との関係がこじれたも何も
代表落選濃厚の腐ったミカンがバックのスポンサーを引き連れて協会に直談判
権力闘争で勝った協会現体制は腐ったミカンシンパなので政治力で捩じ込むためにハリルを切った
という至って明快な構図だろう
実力がなく政治力で代表を取った屑らがいたというだけのこと
代表落選濃厚の腐ったミカンがバックのスポンサーを引き連れて協会に直談判
権力闘争で勝った協会現体制は腐ったミカンシンパなので政治力で捩じ込むためにハリルを切った
という至って明快な構図だろう
実力がなく政治力で代表を取った屑らがいたというだけのこと
757あ
2018/04/15(日) 14:54:40.84ID:SSOFKkhK0 >>753
仮処分と訴訟は違うよ
ハリルが求めた仮処分は認められてその後訴訟で負けることも十分あり得る
JFAとしては仮処分が認められる、ハリルが監督として残る方が厄介
その点を田嶋がきちんと処理できなかったのは田嶋の失態
しかも解任手続きの中で理事会承認を経ていない、田嶋が勝手に解任を連絡しに行ったとなれば仮処分決定が下る可能性はないわけじゃない
原が戻ったっていうことはJFA内部に反田嶋派があるってことだろうからね、スポンサーに介入されることを好まない内部の人間からもリークが出てくる
何より指摘の通りただでさえFIFAの不透明性に文句が出ているなかアジアのサッカー弱小国がやらかしてるとなれば有能な監督はもう来ないだろうね
中国みたいに札びらでほっぺたぶっ叩くくらいしないと
仮処分と訴訟は違うよ
ハリルが求めた仮処分は認められてその後訴訟で負けることも十分あり得る
JFAとしては仮処分が認められる、ハリルが監督として残る方が厄介
その点を田嶋がきちんと処理できなかったのは田嶋の失態
しかも解任手続きの中で理事会承認を経ていない、田嶋が勝手に解任を連絡しに行ったとなれば仮処分決定が下る可能性はないわけじゃない
原が戻ったっていうことはJFA内部に反田嶋派があるってことだろうからね、スポンサーに介入されることを好まない内部の人間からもリークが出てくる
何より指摘の通りただでさえFIFAの不透明性に文句が出ているなかアジアのサッカー弱小国がやらかしてるとなれば有能な監督はもう来ないだろうね
中国みたいに札びらでほっぺたぶっ叩くくらいしないと
2018/04/15(日) 14:56:07.97ID:sX1qphv80
ま、年寄りにはあのサッカーはきついやね
香川はまだ若いが、車掌だし
香川はまだ若いが、車掌だし
759a
2018/04/15(日) 15:06:44.89ID:dyzmUQPY0 >>757
解任の時は残金を支払えばオッケーという条項を昨今は必ず盛り込んでいるらしく仮処分は難しいだろうね
しかも前回アギーレの時にJFAは失態をしたとのことなのでそこら辺は鉄板だっていう
しかし、
http://www.sanspo.com/smp/soccer/news/20180203/scd18020305010001-s.html
FIFAに不透明だから選挙しろって怒られた重要性を全く理解していない会長ってなんなの
ほんとスゴイよねw
解任の時は残金を支払えばオッケーという条項を昨今は必ず盛り込んでいるらしく仮処分は難しいだろうね
しかも前回アギーレの時にJFAは失態をしたとのことなのでそこら辺は鉄板だっていう
しかし、
http://www.sanspo.com/smp/soccer/news/20180203/scd18020305010001-s.html
FIFAに不透明だから選挙しろって怒られた重要性を全く理解していない会長ってなんなの
ほんとスゴイよねw
760あ
2018/04/15(日) 15:12:33.90ID:Q1hwGBTp0 普通の解任劇なのに笑うな
モウリョーリニョはずしたレアルやチェルシーの陰謀説を教えてくれ
モウリョーリニョはずしたレアルやチェルシーの陰謀説を教えてくれ
2018/04/15(日) 15:16:34.26ID:86784Jes0
ラグビーの日本代表みたいに他国のプロを大量に呼ぶことって出来ないの?
尖がった能力も無く平均的に弱い自国の選手見ているよりそっちのほうがよほど楽しいと思うんだけど
尖がった能力も無く平均的に弱い自国の選手見ているよりそっちのほうがよほど楽しいと思うんだけど
762あ
2018/04/15(日) 15:17:13.00ID:SSOFKkhK0 >>759
今回の問題は、解任の手続において
・ハリルに解任後の処理に関する契約をしていない
・ハリル解任にあたって理事会の承認を得ていない
の2点がある。
1つ目、転職とかで会社を退職したことがある人ならわかるが、退職時に機密保持とかの書類作成が必要なんだわ。
ハリルはそれをやっていないのだから解任契約がどう扱われるのか、ていうのが1点。
こっちに関してはJFA法務が確認とってるから問題ないだろう。
問題は2つめ。田嶋が勝手に解任を連絡しに行ったのであれば、監督選任・解任のような事項に関しては理事会承認を得なければならない規定が
JFA内部にあった場合それに違反するから解任手続き自体が無効になる。
ハリルの仮処分申請は後者に対するものになるだろう。
この場合JFAは理事会の承認を含めた議事録を提出して問題がないことを証明しなければならなくなる。
今回の問題は、解任の手続において
・ハリルに解任後の処理に関する契約をしていない
・ハリル解任にあたって理事会の承認を得ていない
の2点がある。
1つ目、転職とかで会社を退職したことがある人ならわかるが、退職時に機密保持とかの書類作成が必要なんだわ。
ハリルはそれをやっていないのだから解任契約がどう扱われるのか、ていうのが1点。
こっちに関してはJFA法務が確認とってるから問題ないだろう。
問題は2つめ。田嶋が勝手に解任を連絡しに行ったのであれば、監督選任・解任のような事項に関しては理事会承認を得なければならない規定が
JFA内部にあった場合それに違反するから解任手続き自体が無効になる。
ハリルの仮処分申請は後者に対するものになるだろう。
この場合JFAは理事会の承認を含めた議事録を提出して問題がないことを証明しなければならなくなる。
763.
2018/04/15(日) 15:32:55.41ID:Pn5WtsbI0764あ
2018/04/15(日) 16:07:35.39ID:/LBBC/i50 黒幕分かってんだから逮捕しろよ
目玉が飛び出したヤバイ顔したあいつだよ
目玉が飛び出したヤバイ顔したあいつだよ
765あ
2018/04/15(日) 16:13:09.30ID:KguxRgdX0766あ
2018/04/15(日) 16:14:43.25ID:KguxRgdX0767おい
2018/04/15(日) 16:18:39.94ID:n8AbaxhZ0769あ
2018/04/15(日) 17:19:57.57ID:kmlLauf20770あ
2018/04/15(日) 17:57:10.04ID:4XEJoNsk0771i
2018/04/15(日) 18:04:17.39ID:z/Ab9COH0 >>770
それは新監督の承認だろ?
ここで言われてるのは解任に至る経緯で、理事会の承認があった上で田嶋がハリルに会いに行ってるのか、田嶋が勝手に行った上で事後承認的な適当な手続きしてるのかってことでしょ
それは新監督の承認だろ?
ここで言われてるのは解任に至る経緯で、理事会の承認があった上で田嶋がハリルに会いに行ってるのか、田嶋が勝手に行った上で事後承認的な適当な手続きしてるのかってことでしょ
772あ
2018/04/15(日) 18:09:12.52ID:h3/6Sbp10 >>770
西野の新監督承認とハリルの解任は別だよ。
ttps://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/04/09/kiji/20180409s00002014037000c.html
> 9日の日本協会の常務理事会後に指揮官の去就に関する緊急記者会見が開かれる。
つまり西野の就任はこの時点で承認されたとみるのが普通だろう。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?241810-241810-fl
>田嶋会長は渡欧し、今月7日にフランス・パリのホテルでハリルホジッチ監督と直接会い、契約解除を伝えた。
この時点では田嶋のスタンドプレーで理事会は承認をしていなかった(事後承認だった)可能性は残っている。
事実がどうかではなくて、ハリルが訴訟なり仮処分申請のツッコミを入れるならこの部分だろうということ。
西野の新監督承認とハリルの解任は別だよ。
ttps://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/04/09/kiji/20180409s00002014037000c.html
> 9日の日本協会の常務理事会後に指揮官の去就に関する緊急記者会見が開かれる。
つまり西野の就任はこの時点で承認されたとみるのが普通だろう。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?241810-241810-fl
>田嶋会長は渡欧し、今月7日にフランス・パリのホテルでハリルホジッチ監督と直接会い、契約解除を伝えた。
この時点では田嶋のスタンドプレーで理事会は承認をしていなかった(事後承認だった)可能性は残っている。
事実がどうかではなくて、ハリルが訴訟なり仮処分申請のツッコミを入れるならこの部分だろうということ。
773あ
2018/04/15(日) 18:19:09.58ID:4XEJoNsk02018/04/15(日) 18:21:30.04ID:RT6S7c8C0
選手数名の直訴状(直訴メール)ってマジ?
訴訟が始まったら、あの選手たちがsabpoenaで出廷するわけ?
訴訟が始まったら、あの選手たちがsabpoenaで出廷するわけ?
775あ
2018/04/15(日) 18:21:42.13ID:7u+Ggwj80 1994サウジアラビア 1998ナイジェリア 南アフリカ イラン 2002ナイジェリア 2010コートジボワール
ワールドカップイヤーに監督を解任した過去の出場国。
すべて中東とアフリカ諸国。今でも感情的に監督の首をすぐに変える国々ばかり。
ここに温和で外人贔屓で決断力に欠ける日本が加わるとは誰が思っただろう。
ワールドカップイヤーに監督を解任した過去の出場国。
すべて中東とアフリカ諸国。今でも感情的に監督の首をすぐに変える国々ばかり。
ここに温和で外人贔屓で決断力に欠ける日本が加わるとは誰が思っただろう。
776あ
2018/04/15(日) 18:25:29.49ID:h3/6Sbp10 >>773
分かってないなあw
前提うんぬんなんてハリルには関係ないっていってるだろ
ハリルは代表監督に復帰して自分のプランを本番で遂行したいわけ
そのためのハリルからの訴訟・仮処分の根拠となるツッコミポイントがここかもね、って話で
最終的な事実がどうだとか現時点では関係ないんだよ
分かってないなあw
前提うんぬんなんてハリルには関係ないっていってるだろ
ハリルは代表監督に復帰して自分のプランを本番で遂行したいわけ
そのためのハリルからの訴訟・仮処分の根拠となるツッコミポイントがここかもね、って話で
最終的な事実がどうだとか現時点では関係ないんだよ
777あ
2018/04/15(日) 18:29:44.38ID:h3/6Sbp10 >>773
で、もう一つ書いておくと、理事会の承認を必要とするかどうかは
JFAが内部で定める規則に書いてあると思うが面倒くさいから俺は探してないw
一般的に違法・不適切な手続きで行われた事柄は無効かまたは取り消しができる
解任をひっくり返したいならそこを突くのがまず当たり前だろ
そんだけのこと
それが認められるかどうかは最終的には裁判所の判断だ
で、もう一つ書いておくと、理事会の承認を必要とするかどうかは
JFAが内部で定める規則に書いてあると思うが面倒くさいから俺は探してないw
一般的に違法・不適切な手続きで行われた事柄は無効かまたは取り消しができる
解任をひっくり返したいならそこを突くのがまず当たり前だろ
そんだけのこと
それが認められるかどうかは最終的には裁判所の判断だ
778あ
2018/04/15(日) 18:34:05.84ID:7u+Ggwj80 ■日本は岡田監督と"心中"、200件の抗議に犬飼会長「たった200人しか反対してない」
14日の韓国戦(1-3)から一夜明け、日本代表の岡田武史監督と緊急会談した
日本サッカー協会の犬飼基昭会長は指揮官を全面的にバックアップする考えを
強調した。
周囲では解任論もくすぶっているが、「3年ぐらい積み上げてきて残り4ヵ月で
新しい人(監督)が新しい選手で新しい戦いをするというのは考えられない」
と解任を完全否定。「W杯まで岡田監督で行くということか?」と聞かれると、
「もちろん」と即答した。
この日は朝から協会に約200件の電話やファクスが殺到。大半が岡田監督の解任
を要求する厳しい内容だった。ところが、犬飼会長は「200件しかないの? 2000件
かと思ったよ。たった200人しか反対してないということじゃないのかな。
(日本の人口は)1億2000万人もいるんだから」と冗談交じりに一蹴。ファンと
の間の温度差、溝は埋まらないまま、日本代表は岡田監督と“心中”することが
決まった。
14日の韓国戦(1-3)から一夜明け、日本代表の岡田武史監督と緊急会談した
日本サッカー協会の犬飼基昭会長は指揮官を全面的にバックアップする考えを
強調した。
周囲では解任論もくすぶっているが、「3年ぐらい積み上げてきて残り4ヵ月で
新しい人(監督)が新しい選手で新しい戦いをするというのは考えられない」
と解任を完全否定。「W杯まで岡田監督で行くということか?」と聞かれると、
「もちろん」と即答した。
この日は朝から協会に約200件の電話やファクスが殺到。大半が岡田監督の解任
を要求する厳しい内容だった。ところが、犬飼会長は「200件しかないの? 2000件
かと思ったよ。たった200人しか反対してないということじゃないのかな。
(日本の人口は)1億2000万人もいるんだから」と冗談交じりに一蹴。ファンと
の間の温度差、溝は埋まらないまま、日本代表は岡田監督と“心中”することが
決まった。
779あ
2018/04/15(日) 18:36:37.36ID:4XEJoNsk0 >>776-777
ようするるに、そこはわからないわけね。
オレは h3/6Sbp10 個人を責める気全くなくて
むしろ凄く丁寧なレスに感謝しているのだけど
意見として出てる推論の根拠や前提の部分は確認したかったから。
それだけ。ありがとう。
ようするるに、そこはわからないわけね。
オレは h3/6Sbp10 個人を責める気全くなくて
むしろ凄く丁寧なレスに感謝しているのだけど
意見として出てる推論の根拠や前提の部分は確認したかったから。
それだけ。ありがとう。
780あ
2018/04/15(日) 19:31:10.44ID:7u+Ggwj80 2010年サッカー批評49
犬飼基昭会長
「僕が決定的に嫌だったのは僕の次の会長のことも考えていかなきゃいけないと
川淵さんに言ったら「田嶋しかありえない」と言ったんです。僕は「えっ!?
あれは一番ダメですよ」と言った。基本的に方針がブレるし、その場その場で
いろんな人にいい顔をしてるだけでアイデアもないし、二年間付き合ったけど
サッカーに対する提案一つない。「あれこそダメです」と僕は言ったんです。
彼のような目的のはっきりしていない人間がもしリーダーになったとしたら、
しょっちゅう方針がブレて大変な事になると思いますよ、言うことがしょっ
ちゅう変わるんだから。そういう人間をトップに据えてはいけないと思いますね。」
「田嶋が僕のことを「スポンサーに態度がでかくてないがしろにしている」と
言ったらしいんだけど、ちょっと待てよ、と。お前みたいに都合の悪いことに
揉み手してスポンサーに頭を下げるのがいいんじゃなくて、スポンサーのため
には日本の代表がいいサッカーをやって人気を上げることが一番なんだと。
揉み手してペコペコしたってそんなものはちっともスポンサーのためにはなら
ないって言ったんです。」
犬飼基昭会長
「僕が決定的に嫌だったのは僕の次の会長のことも考えていかなきゃいけないと
川淵さんに言ったら「田嶋しかありえない」と言ったんです。僕は「えっ!?
あれは一番ダメですよ」と言った。基本的に方針がブレるし、その場その場で
いろんな人にいい顔をしてるだけでアイデアもないし、二年間付き合ったけど
サッカーに対する提案一つない。「あれこそダメです」と僕は言ったんです。
彼のような目的のはっきりしていない人間がもしリーダーになったとしたら、
しょっちゅう方針がブレて大変な事になると思いますよ、言うことがしょっ
ちゅう変わるんだから。そういう人間をトップに据えてはいけないと思いますね。」
「田嶋が僕のことを「スポンサーに態度がでかくてないがしろにしている」と
言ったらしいんだけど、ちょっと待てよ、と。お前みたいに都合の悪いことに
揉み手してスポンサーに頭を下げるのがいいんじゃなくて、スポンサーのため
には日本の代表がいいサッカーをやって人気を上げることが一番なんだと。
揉み手してペコペコしたってそんなものはちっともスポンサーのためにはなら
ないって言ったんです。」
782あ
2018/04/15(日) 21:19:57.84ID:hUThU3st0 >>777
田嶋会長のハリル解任の会見では
“日本サッカー協会(JFA)は4月7日付でヴァイッド・ハリルホジッチ監督との契約を解除しました。”
と書いているが、就任前には理事会にちゃんと推薦って書いているか
ハリル就任前の記事には
“理事会後、正式契約を結ぶ方針です”
と書いている。理事会の承認は解除も同じく当然必要だろうね。しかし理事会を開いたという話が
全くない
田嶋会長のハリル解任の会見では
“日本サッカー協会(JFA)は4月7日付でヴァイッド・ハリルホジッチ監督との契約を解除しました。”
と書いているが、就任前には理事会にちゃんと推薦って書いているか
ハリル就任前の記事には
“理事会後、正式契約を結ぶ方針です”
と書いている。理事会の承認は解除も同じく当然必要だろうね。しかし理事会を開いたという話が
全くない
2018/04/16(月) 00:48:17.57ID:kGOFKpFg0
2018/04/16(月) 01:42:23.14ID:uJSCdwPo0
まぁ理事の招集が困難な緊急事態の場合は会長の独断で、
みたいな事項が協会側の内部規約としてあるから理事会なしで
ということかもね
そうなるとまた争点が変わってくるけど
みたいな事項が協会側の内部規約としてあるから理事会なしで
ということかもね
そうなるとまた争点が変わってくるけど
785こ
2018/04/16(月) 02:26:21.54ID:pcvhq1YM0 解約手続きに瑕疵がある状態で発表するわけないだろw
どこの国の話だよ。
どこの国の話だよ。
786あ
2018/04/16(月) 02:36:47.52ID:oxvWNvws0 理事会開いてたら一人くらいは
ハリルが切れてGLで対戦する国に情報渡されるぞとツッコムだろうけどなあ
そんなことも想像できないほど劣化した人間の集まりだったのかもしれんが
会見の時結果を出すために首切ったと言うならその辺どう考えてるのかと追求すべきだったろうに
ハリルが切れてGLで対戦する国に情報渡されるぞとツッコムだろうけどなあ
そんなことも想像できないほど劣化した人間の集まりだったのかもしれんが
会見の時結果を出すために首切ったと言うならその辺どう考えてるのかと追求すべきだったろうに
787あ
2018/04/16(月) 02:39:46.23ID:GIgUSle50 >>757
田嶋とかいう老害を公開処刑にしろよ
田嶋とかいう老害を公開処刑にしろよ
788あ
2018/04/16(月) 02:40:07.72ID:GIgUSle50 >>757
田嶋とかいう老害を公開処刑にしろよ。
田嶋とかいう老害を公開処刑にしろよ。
789あ
2018/04/16(月) 02:53:00.76ID:tBAn61t/0 元監督の情報漏洩みたいな話が多いけど
あんまり関係ない
今どきのサッカーで秘密の戦略なんてあるもんか
そんなもんで勝てたら苦労しない
あんまり関係ない
今どきのサッカーで秘密の戦略なんてあるもんか
そんなもんで勝てたら苦労しない
790あ
2018/04/16(月) 03:01:50.55ID:oxvWNvws0 本番直前で切られた監督が情報漏らしたケースそんなに多いのか?
国内組の特徴や弱点、対応策まで指南されると思うが
国内組の特徴や弱点、対応策まで指南されると思うが
791あ
2018/04/16(月) 03:17:13.76ID:YIvoV1ZR0 情報漏洩などなくても
普通に3連敗すると思うが
そういうことがあれば
さらに追い討ちをかけるだろうな。
普通に3連敗すると思うが
そういうことがあれば
さらに追い討ちをかけるだろうな。
792あ
2018/04/16(月) 03:31:49.01ID:GIgUSle50 で、ワールドカップ後にクーデター選手、協会、スポンサーが一団となって、「ハリルホジッチが対戦国に情報を流したから3連敗した、監督以前に人間として問題があった、やはり解任したことは間違いではなかった」
という流れに持って行き、批判と責任の回避と正当性の再主張をするんですね。
という流れに持って行き、批判と責任の回避と正当性の再主張をするんですね。
793あ
2018/04/16(月) 03:33:24.00ID:xNQ71nRV0794a
2018/04/16(月) 03:40:38.40ID:JZsN/wvV0795美紗
2018/04/16(月) 05:43:37.52ID:OLN/1CdD0 影の力なんかあるのかどうか知らんが
今回ばかりは良い方に働いたと言わざるを得ない
むしろハリル留任という選択をし続けさせた影の力を疑うレベル
今回ばかりは良い方に働いたと言わざるを得ない
むしろハリル留任という選択をし続けさせた影の力を疑うレベル
797a
2018/04/16(月) 06:51:29.36ID:dtYeep+X0 もし本当に選手のほとんどがハリルホジッチに対する不信を抱いてたなら中にいた西野や手倉森にも矛先が向けられるだろうに
スポンサーもアホじゃないから影響力行使したなんてことバレたら大変なことになるようなことしないだろうし
西野の会見とか昨日のサンデースポーツみるとただ単に田嶋のアホが控え選手の愚痴を真に受けて暴走したとしか思えんわ
スポンサーもアホじゃないから影響力行使したなんてことバレたら大変なことになるようなことしないだろうし
西野の会見とか昨日のサンデースポーツみるとただ単に田嶋のアホが控え選手の愚痴を真に受けて暴走したとしか思えんわ
798あ
2018/04/16(月) 10:01:49.05ID:cX6LHhXV0 もしかして日本サッカー協会というか田嶋幸三
吐き気をもよおすクズなのでは…?
吐き気をもよおすクズなのでは…?
799あ
2018/04/16(月) 10:03:20.98ID:U24Sx3+n0 >>785
本人は問題ないと思っていても裁判所がどう判断するか分からないだろ
この世の中には発表した事柄に間違いなど一切ないとでも言うのかな?
>>797
会長再任の直後ということで自分のお気に入りで固めたかったのかもね
特定選手やスポンサーの要望とか副会長の出身企業は後付けでさ
西野は子飼いだし、香川と同じせんべいだし、もっと裏側にも顔が立つ
これで西野がしくじれば過去にあるらしい田嶋のスキャンダルがほじくり出されて失脚かな
田嶋がやりたいサッカーはパスサッカーなんだろもともと
守備が絶賛崩壊中、残り2ヶ月ちょっとしかないのに
守備戦術の構築が得意ではなく戦術浸透に時間がかかる西野で
ハリルのサッカーとは真逆の戦術で戦わなければならない
本田香川という昔の名前だけで使えない選手を入れ込む必要もある
岡田がS級を返上したみたいには逃げられなかったのが不運だったな、西野
本人は問題ないと思っていても裁判所がどう判断するか分からないだろ
この世の中には発表した事柄に間違いなど一切ないとでも言うのかな?
>>797
会長再任の直後ということで自分のお気に入りで固めたかったのかもね
特定選手やスポンサーの要望とか副会長の出身企業は後付けでさ
西野は子飼いだし、香川と同じせんべいだし、もっと裏側にも顔が立つ
これで西野がしくじれば過去にあるらしい田嶋のスキャンダルがほじくり出されて失脚かな
田嶋がやりたいサッカーはパスサッカーなんだろもともと
守備が絶賛崩壊中、残り2ヶ月ちょっとしかないのに
守備戦術の構築が得意ではなく戦術浸透に時間がかかる西野で
ハリルのサッカーとは真逆の戦術で戦わなければならない
本田香川という昔の名前だけで使えない選手を入れ込む必要もある
岡田がS級を返上したみたいには逃げられなかったのが不運だったな、西野
800こ
2018/04/16(月) 10:06:08.08ID:EMhq2QF70 勝ちまくってるのに解任だと影云々のせいだと言えるが、
普通に全然勝てないから解任されただけだが。
くそ弱いのが悪い。
影あるとしたら、今回はナイス影だな。
普通に全然勝てないから解任されただけだが。
くそ弱いのが悪い。
影あるとしたら、今回はナイス影だな。
801こ
2018/04/16(月) 10:09:40.99ID:EMhq2QF70 >>799
わざわざ契約違反で発表するメリットは?
解任手続きを終えて発表すればいいだけなのに、リスク負う価値がどこにある?
当たり前だが、メリットがないのに違反や違法をするバカはそういない。
しかも当然に弁護士がついてる組織で。
その説は無理がありすぎだ間抜け。
わざわざ契約違反で発表するメリットは?
解任手続きを終えて発表すればいいだけなのに、リスク負う価値がどこにある?
当たり前だが、メリットがないのに違反や違法をするバカはそういない。
しかも当然に弁護士がついてる組織で。
その説は無理がありすぎだ間抜け。
802か
2018/04/16(月) 10:14:44.21ID:/u+AkvWI0 毎日新聞の記事に協会幹部の話として、昨年からの本田外しによる視聴率の低迷を解任理由に上げているのに、こういう事は殆ど報じられない。
テレビ局は自分等に忖度が働いたのを知られたくないから、田嶋会長の会見での「コミュニケーション不足」との部分を何度も繰返し放送し、あたかもそんな理由だけで解任になったような印象操作をしている。
だからハリルもでっち上げだとして納得してないんだろうな。
忖度や金儲け主義で代表のメンバーが決まってしまっている事をもっと世に知らしめる必要がある。
テレビ局は自分等に忖度が働いたのを知られたくないから、田嶋会長の会見での「コミュニケーション不足」との部分を何度も繰返し放送し、あたかもそんな理由だけで解任になったような印象操作をしている。
だからハリルもでっち上げだとして納得してないんだろうな。
忖度や金儲け主義で代表のメンバーが決まってしまっている事をもっと世に知らしめる必要がある。
2018/04/16(月) 10:16:31.24ID:kGOFKpFg0
>>800
残念だけど、間違ってるし、そんな美しい話じゃない
誰が監督になっても、世界ではまったく相手にもされないような
連中しかいないから、そもそも「勝てないから解任」することに
正当性がない
言ってみれば、手に負えない学力のガキのカテキョをやってくれるだけで
ありがたい存在が「監督」であって、日本の場合、コマがいないのだから
>>800の主張のはるか下方で現実が動いていることを忘れてはいけない
別の例を卑近すれば、ハズレくじしか入ってない福引きで、そうとわかって
ハズレくじを引かされる監督のつらさだね
「当たり出ねえじゃんか」と文句言われても、本音じゃ「ハズレしか
入ってねえだろが!」という監督の気持ち
しっかし、古くは加茂さんの更迭から、W杯のたびに泥縄醜態を露呈する日本は
そもそも世界に出てはいけないレベルにあるのだと思う
残念だけど、間違ってるし、そんな美しい話じゃない
誰が監督になっても、世界ではまったく相手にもされないような
連中しかいないから、そもそも「勝てないから解任」することに
正当性がない
言ってみれば、手に負えない学力のガキのカテキョをやってくれるだけで
ありがたい存在が「監督」であって、日本の場合、コマがいないのだから
>>800の主張のはるか下方で現実が動いていることを忘れてはいけない
別の例を卑近すれば、ハズレくじしか入ってない福引きで、そうとわかって
ハズレくじを引かされる監督のつらさだね
「当たり出ねえじゃんか」と文句言われても、本音じゃ「ハズレしか
入ってねえだろが!」という監督の気持ち
しっかし、古くは加茂さんの更迭から、W杯のたびに泥縄醜態を露呈する日本は
そもそも世界に出てはいけないレベルにあるのだと思う
804a
2018/04/16(月) 10:51:36.82ID:dtYeep+X0 >>800
そう言い切るならまあそういう考えもあるよねと思えるけど昨日のサンデースポーツ見た?
田嶋「試合の勝ち負けで決めたわけじゃないです関係ありません」
田嶋「結果じゃなくて選手が望む気持ちを汲みました」
田嶋「出られないから監督を変えてくれなんて選手はいませんでした」
田嶋「みんな日本サッカーを真剣に考えてのことです」
要約すると、
勝ち負け関係なくみんな仲良くサッカーしたいです
そう言い切るならまあそういう考えもあるよねと思えるけど昨日のサンデースポーツ見た?
田嶋「試合の勝ち負けで決めたわけじゃないです関係ありません」
田嶋「結果じゃなくて選手が望む気持ちを汲みました」
田嶋「出られないから監督を変えてくれなんて選手はいませんでした」
田嶋「みんな日本サッカーを真剣に考えてのことです」
要約すると、
勝ち負け関係なくみんな仲良くサッカーしたいです
805あ
2018/04/16(月) 11:09:52.97ID:/UuCCWTt0 >>801
違約金払う時点で違反を犯したのが田嶋なんだよ
違約金払う時点で違反を犯したのが田嶋なんだよ
806あ
2018/04/16(月) 12:23:27.45ID:6HE4k5Ve0 少し前に継続、フォローしてた癖に
急転直下で交代とか裏で何かしらの
力が働いたとしか普通は思えないわな。
急転直下で交代とか裏で何かしらの
力が働いたとしか普通は思えないわな。
807こ
2018/04/16(月) 12:24:05.01ID:XH3B1K8C0808a
2018/04/16(月) 12:29:04.42ID:JZsN/wvV0 >>807
田嶋がアホだったからハリルホジッチに明確なオーダーもせず傍から見るとグタグタだったとは考えないんだ
要所要所でJFAがこの試合は絶対落とすな落としたらクビって要求してたらキミの考えも変わったかもねw
田嶋がアホだったからハリルホジッチに明確なオーダーもせず傍から見るとグタグタだったとは考えないんだ
要所要所でJFAがこの試合は絶対落とすな落としたらクビって要求してたらキミの考えも変わったかもねw
809あ
2018/04/16(月) 12:31:54.47ID:U24Sx3+n0 >>801
お前本当にバカだなw
田嶋自身は解任手続自体に問題があると思ってないから発表したに決まってるだろ
それが仮に田嶋が事前に理事会に諮らなかったなど手続きに不備があれば解任自体が無効になる可能性がある
ハリルが仮処分申請なり訴訟なりするにはそこを突くのがセオリーだ
解任が無効かどうかは最終的に裁判所が判断することだって上にもさんざん書いてるのにそれすら読めないのか?
弁護士を全知全能の偉い人のように考えているみたいだが
弁護士は基本的にクライアントから問われたことしか処理しない
外野の弁護士の話では解任にあたって違約金の支払い、肖像権の処理など残務処理的な契約が発生するのでその点だけ確認している可能性もある
解任の際に理事会が開催されているなら西野が青い顔して記者会見するとは俺は思わん
理事会参加者に技術委員長が含まれるかは調べてないから分からない
お前本当にバカだなw
田嶋自身は解任手続自体に問題があると思ってないから発表したに決まってるだろ
それが仮に田嶋が事前に理事会に諮らなかったなど手続きに不備があれば解任自体が無効になる可能性がある
ハリルが仮処分申請なり訴訟なりするにはそこを突くのがセオリーだ
解任が無効かどうかは最終的に裁判所が判断することだって上にもさんざん書いてるのにそれすら読めないのか?
弁護士を全知全能の偉い人のように考えているみたいだが
弁護士は基本的にクライアントから問われたことしか処理しない
外野の弁護士の話では解任にあたって違約金の支払い、肖像権の処理など残務処理的な契約が発生するのでその点だけ確認している可能性もある
解任の際に理事会が開催されているなら西野が青い顔して記者会見するとは俺は思わん
理事会参加者に技術委員長が含まれるかは調べてないから分からない
810あ
2018/04/16(月) 12:32:30.52ID:QOs1m9oH0 西野なんてW杯の経験がないんだからハリルで行ったほうが
西野よりは1%でも日本が勝つ可能性は上がったはずだけどな
西野よりは1%でも日本が勝つ可能性は上がったはずだけどな
811あ
2018/04/16(月) 12:34:09.07ID:U24Sx3+n0 >>807
違約金は監督就任時の契約に含まれる条項だぞ
今回田嶋が持っていってハリルに突き返されたのは解任後の残務処理系の契約だ
そういうことも理解しないでよく他人に突っ込めるなw
ハリルを残せって言ってるんじゃない
今後海外からの監督招聘に悪影響が出るから言ってるんだ
違約金は監督就任時の契約に含まれる条項だぞ
今回田嶋が持っていってハリルに突き返されたのは解任後の残務処理系の契約だ
そういうことも理解しないでよく他人に突っ込めるなw
ハリルを残せって言ってるんじゃない
今後海外からの監督招聘に悪影響が出るから言ってるんだ
812あ
2018/04/16(月) 12:34:20.09ID:xNQ71nRV0 >>807
契約書受け取り拒否しているだろ
契約書受け取り拒否しているだろ
813あ
2018/04/16(月) 12:55:32.70ID:m2RI7md/0 FIFAランクを60位まで落とした監督がW杯で勝てるわけない。
814あ
2018/04/16(月) 13:07:38.97ID:xNI3nI5L0 FIFAランク気にせず勝てなくてもいいテストしてそうな監督だったけどな
815あ
2018/04/16(月) 13:08:58.19ID:L9+NThmA0 監督交代に
岡崎「自分にとっては大きなチャンス」
第一容疑者が岡崎に変わったなw
岡崎「自分にとっては大きなチャンス」
第一容疑者が岡崎に変わったなw
816あ
2018/04/16(月) 13:51:05.74ID:m2RI7md/0 ホジッチは就任当初からFIFAランクにこだわって
20位代まで上げてやると豪語していたんだが・・・
20位代まで上げてやると豪語していたんだが・・・
817a
2018/04/16(月) 14:08:14.03ID:JZsN/wvV0 >>816
FIFAのAマッチ開催に関する決まりができたのは知ってる?
FIFAのAマッチ開催に関する決まりができたのは知ってる?
818あ
2018/04/16(月) 14:10:49.97ID:xNI3nI5L0 3月の何の指示もしてなさそうな親善試合みたら口ではそう言ってても全然勝つ気なさそうに見えたけどな
しかも20位台とかどー考えても理想高すぎじゃね?やる気あるけど結果出せない無能感を演出してたようにしか思えん
しかも20位台とかどー考えても理想高すぎじゃね?やる気あるけど結果出せない無能感を演出してたようにしか思えん
819あ
2018/04/16(月) 14:10:59.92ID:m2RI7md/0 ホジッチに聞きなよw
820お
2018/04/16(月) 14:46:00.91ID:aMz2RNZf0821あ
2018/04/16(月) 14:59:45.72ID:pslkeIM00 >>820
出た感情論w
擁護派って急な解任が可哀想って同情してるだけなんだよな〜
ウクライナ戦まではハリルのダメさを絶対批判してたはずだし
おじいちゃんが可哀想っていう情w
情ではプロは務まらないよw
黙って西野を応援しておけ、結果出したらどうせハリル擁護の全てが無になる
出た感情論w
擁護派って急な解任が可哀想って同情してるだけなんだよな〜
ウクライナ戦まではハリルのダメさを絶対批判してたはずだし
おじいちゃんが可哀想っていう情w
情ではプロは務まらないよw
黙って西野を応援しておけ、結果出したらどうせハリル擁護の全てが無になる
823あ
2018/04/16(月) 15:32:59.17ID:L9+NThmA0824名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/16(月) 16:25:12.12ID:jq7IqWOZ0 これを見ると、Wカップ前の親善試合がいかに参考にならないかというのがよくわかる
岡田のWカップ前10試合
vsベネズエラ H △
vs中国 H △
vs香港 H ○
vs韓国 H ● 本戦ベスト16
vsバーレーン H ○
vsセルビア H ●
vs韓国 H ● 本戦ベスト16
vsイングランド N ● 本戦ベスト16
vsコートジボワール N ●
vsジンバブエ N △
↓
本戦ではベスト16進出
ザックのWカップ前10試合
vsグアテマラ H ○
vsガーナ H ○
vsセルビア A ●
vsベラルーシ A ●
vsオランダ N △ 本戦3位
vsベルギー A ○ 本戦ベスト8
vsニュージーランド H ○
vsキプロス H ○
vsコスタリカ N ○ 本戦ベスト8
vsザンビア N ○
↓
本戦はグループ最下位で敗退
『ザックとハリルのアジア予選全成績』
(ガチ試合で比べりゃザックより上)
ザック(3次予選・最終予選)
14試合で8勝3分3敗 勝率57%
ハリル(2次予選・最終予選)
18試合で13勝3分2敗 勝率72%
全試合勝率
ハリルさん:38試合21勝9分け8敗 55%
アギーレさん:10試合6勝2分2敗 60%
ザックさん:55試合30勝12分13敗 54%
岡ちゃん:50試合26勝13分11敗 52%
オシムさん:19試合12勝4分3敗 63%
ジーコさん:72試合37勝16分19敗 51%
W杯開催年になってから監督を解任した国
1998年 イラン、南アフリカ
2002年 ナイジェリア
2010年 ナイジェリア、コートジボワール
結果は全部1次リーグ敗退
ちなみにアフリカはこの時期にネーションズカップがあったから、解任が不可解と言うわけでもない
岡田のWカップ前10試合
vsベネズエラ H △
vs中国 H △
vs香港 H ○
vs韓国 H ● 本戦ベスト16
vsバーレーン H ○
vsセルビア H ●
vs韓国 H ● 本戦ベスト16
vsイングランド N ● 本戦ベスト16
vsコートジボワール N ●
vsジンバブエ N △
↓
本戦ではベスト16進出
ザックのWカップ前10試合
vsグアテマラ H ○
vsガーナ H ○
vsセルビア A ●
vsベラルーシ A ●
vsオランダ N △ 本戦3位
vsベルギー A ○ 本戦ベスト8
vsニュージーランド H ○
vsキプロス H ○
vsコスタリカ N ○ 本戦ベスト8
vsザンビア N ○
↓
本戦はグループ最下位で敗退
『ザックとハリルのアジア予選全成績』
(ガチ試合で比べりゃザックより上)
ザック(3次予選・最終予選)
14試合で8勝3分3敗 勝率57%
ハリル(2次予選・最終予選)
18試合で13勝3分2敗 勝率72%
全試合勝率
ハリルさん:38試合21勝9分け8敗 55%
アギーレさん:10試合6勝2分2敗 60%
ザックさん:55試合30勝12分13敗 54%
岡ちゃん:50試合26勝13分11敗 52%
オシムさん:19試合12勝4分3敗 63%
ジーコさん:72試合37勝16分19敗 51%
W杯開催年になってから監督を解任した国
1998年 イラン、南アフリカ
2002年 ナイジェリア
2010年 ナイジェリア、コートジボワール
結果は全部1次リーグ敗退
ちなみにアフリカはこの時期にネーションズカップがあったから、解任が不可解と言うわけでもない
825あ
2018/04/16(月) 18:41:54.47ID:QOs1m9oH0 ハリルの会見が楽しみ あることないことぶちまけて日本サッカー協会潰して欲しいわ
826おい
2018/04/16(月) 18:54:07.65ID:9umsmgBn0 おいおいおい、公益法人として問題じゃないか?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180416-00000017-ykf-spo
西野新監督は就任前、協会技術委員長を務めていた。その一部技術委員から「今回の監督交代は、技術委員会には事前に何の相談もなかった」と不満の声が上がっているのだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180416-00000017-ykf-spo
西野新監督は就任前、協会技術委員長を務めていた。その一部技術委員から「今回の監督交代は、技術委員会には事前に何の相談もなかった」と不満の声が上がっているのだ。
827あ
2018/04/16(月) 19:05:56.31ID:U24Sx3+n0828あ
2018/04/16(月) 19:49:02.23ID:bOpf9Lg20 無能戦術だから解任で、何ら問題ない。
問題あるとしたら、解任が遅すぎたことくらい。
問題あるとしたら、解任が遅すぎたことくらい。
829あ
2018/04/16(月) 19:55:04.83ID:xNQ71nRV0 田嶋のwikiより
2018年3月24日、JFA会長に再任。同年4月7日、ヴァヒド・ハリルホジッチ
日本代表監督の解任を発表、この時点で常務理事会の承認は受けておらず、ハリルボッチ監督の了承も得られなかった。
2018年3月24日、JFA会長に再任。同年4月7日、ヴァヒド・ハリルホジッチ
日本代表監督の解任を発表、この時点で常務理事会の承認は受けておらず、ハリルボッチ監督の了承も得られなかった。
830あ
2018/04/16(月) 21:18:36.56ID:QOs1m9oH0 ハリル氏「日本という秩序ある組織された国でこういう事が起きるとは本当にショックだ」
831こ
2018/04/16(月) 21:33:29.66ID:pEj3awZd02018/04/16(月) 21:43:02.91ID:3MGDM8Lu0
>>826
田嶋、西野「技術的な問題じゃないんで...」
田嶋、西野「技術的な問題じゃないんで...」
834a
2018/04/16(月) 22:57:33.73ID:teCjDEV30 西野監督はJリーグの試合を生で視察することもしないらしい。
ハリルは時間のすべてを日本代表に費やしていた。
正義の人→ハリルホジッチ 霜田元技術委員長
悪い人→田嶋会長 本田
悪い人の子分→西野監督 香川 岡崎
自分はこんな図式だと思っている。
ハリルは時間のすべてを日本代表に費やしていた。
正義の人→ハリルホジッチ 霜田元技術委員長
悪い人→田嶋会長 本田
悪い人の子分→西野監督 香川 岡崎
自分はこんな図式だと思っている。
837こ
2018/04/17(火) 00:59:09.30ID:femgqQ2X0839こ
2018/04/17(火) 07:59:22.67ID:GN+ecr6b0 日本が東欧やアフリカの慣習で契約するわけないw
840あ
2018/04/17(火) 08:04:27.14ID:42lUIocQ0 >>839
アフリカと変わらん
アフリカと変わらん
841あ
2018/04/17(火) 08:37:36.47ID:TKzjawne0842あ
2018/04/17(火) 09:08:02.35ID:0E1Ai+5t0 >>830
何も言えねえ・・・
何も言えねえ・・・
843あ
2018/04/17(火) 09:11:35.77ID:HLhMVoZA0 Jリーグは視察してた。パスしたのはACLの方だったね。
なんと5月にはハンブルガーの伊藤をわざわざ視察するとか。
本田 香川 岡崎らスター選手に、将来のスター候補を組み合わせた日本代表。
ハリル解任の最大目的である代表人気復活の動きがやはり始まった。
なんと5月にはハンブルガーの伊藤をわざわざ視察するとか。
本田 香川 岡崎らスター選手に、将来のスター候補を組み合わせた日本代表。
ハリル解任の最大目的である代表人気復活の動きがやはり始まった。
844a
2018/04/17(火) 09:24:12.03ID:i63KL2Ln0 黒幕と思われる香川はさすがに何もコメントできないなw
845名無し
2018/04/17(火) 09:45:21.67ID:dHTUXvIh0 劇薬だとわかってるんだろうが、何人かロートル呼び戻しで代表人気復活するなんてマジで思ってんのか?
即死待ったなしなんだが。
即死待ったなしなんだが。
2018/04/17(火) 10:14:03.80ID:3Ge8ep/y0
847あ
2018/04/17(火) 10:25:28.55ID:1xF22PzQ0 >>845
一時的には復活するだろう
日本代表を応援している人間の大半はここでレスしてる様な人間とは違う
普段からクラブチームの試合をチェックすることなんてないだろうし、丸々試合を見るにしても精々CWCみたいな華試合や天皇杯決勝ぐらい
ネットの掲示板やSNSでマスゴミなんてと斜に構えて居てもどっぷり洗脳されてる人ばかりだよ
この段に来ても、まるで本田がワールドクラスの実力と人気を兼ね備えた選手であるかのように錯覚させられているんだからね
一時的には復活するだろう
日本代表を応援している人間の大半はここでレスしてる様な人間とは違う
普段からクラブチームの試合をチェックすることなんてないだろうし、丸々試合を見るにしても精々CWCみたいな華試合や天皇杯決勝ぐらい
ネットの掲示板やSNSでマスゴミなんてと斜に構えて居てもどっぷり洗脳されてる人ばかりだよ
この段に来ても、まるで本田がワールドクラスの実力と人気を兼ね備えた選手であるかのように錯覚させられているんだからね
848あ
2018/04/17(火) 10:50:03.44ID:HLhMVoZA0 ■W杯まで半年以内に監督交代した12チーム、その結果とは
https://qoly.jp/2018/04/09/12-teams-who-changed-their-manager-in-same-year-kgn-1
過去に5チームしかないという報道があったが1994年まで遡ると12チームもいる。
すべてアフリカと中東勢。
このうちGLを突破したのは1994サウジアラビアだけ。
ちなみに自分調べでは最も直前に新監督が就任したのは1998年イラン代表の5月。
今回の日本の4月就任は史上2番目になると思われる。
https://qoly.jp/2018/04/09/12-teams-who-changed-their-manager-in-same-year-kgn-1
過去に5チームしかないという報道があったが1994年まで遡ると12チームもいる。
すべてアフリカと中東勢。
このうちGLを突破したのは1994サウジアラビアだけ。
ちなみに自分調べでは最も直前に新監督が就任したのは1998年イラン代表の5月。
今回の日本の4月就任は史上2番目になると思われる。
8491
2018/04/17(火) 11:14:20.24ID:6GM4+5mW0 ようやくまともな協会批判の記事がきた
西野“技術委員長”は一定の評価も…ハリル解任という「パルプンテ」。会長の狂乱が与える絶望
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180417-00010000-footballc-socc
西野“技術委員長”は一定の評価も…ハリル解任という「パルプンテ」。会長の狂乱が与える絶望
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180417-00010000-footballc-socc
850あ
2018/04/17(火) 11:36:49.46ID:2JRGe/Zf0 パルプンテは理解しやすくなる人もいればバカにする人もいるだろうけどそれ以外の話が全て的を射ていていい記事だね
851あ
2018/04/17(火) 11:45:50.44ID:2JRGe/Zf0 >>849
上記から【会長 と 西野「技術委員長」のズレについて】抜粋
田嶋会長はいまの日本代表について「危機的状況」と分析している。だが、危機だと思っていたのは田嶋会長だけなのではないか。
本来、ハリルホジッチ監督の評価を下す技術委員会は低い評価をしていない。
西野新監督はハリルホジッチ前監督を否定するようなことは一切なかった。むしろ高く評価していたのではないかとすら感じた。
そう、田嶋会長と西野新監督の認識はズレているのである。
西野新監督は就任記者会見で何も話していないに等しい。のらりくらりとするのはある意味「西野調」ではあるが、そこからは日本代表の未来像は見えなかった。
無理もない。西野「技術委員長」はハリルホジッチ監督を解任するつもりはなく、想定外の事態に準備も計画もする時間がなかったのである。
上記から【会長 と 西野「技術委員長」のズレについて】抜粋
田嶋会長はいまの日本代表について「危機的状況」と分析している。だが、危機だと思っていたのは田嶋会長だけなのではないか。
本来、ハリルホジッチ監督の評価を下す技術委員会は低い評価をしていない。
西野新監督はハリルホジッチ前監督を否定するようなことは一切なかった。むしろ高く評価していたのではないかとすら感じた。
そう、田嶋会長と西野新監督の認識はズレているのである。
西野新監督は就任記者会見で何も話していないに等しい。のらりくらりとするのはある意味「西野調」ではあるが、そこからは日本代表の未来像は見えなかった。
無理もない。西野「技術委員長」はハリルホジッチ監督を解任するつもりはなく、想定外の事態に準備も計画もする時間がなかったのである。
852あ
2018/04/17(火) 11:50:04.89ID:2JRGe/Zf0 >>849
その他すこし抜粋
(選手は)そのようなフラストレーションを抱えながらも前に進まないといけないことは理解していた。
そのような一見すると仲が良いとは言えない集団を見て、田嶋会長は危機感を抱いてしまったのではないか。
西野新監督が「代表は崩壊していない」と正反対の見解を持っているにもかかわらず。
日本においてサッカーは新しいスポーツで、世界トップレベルからは遅れている。
それでも世界と戦わなければならないので、日本に足りない部分を世界基準を知る外国人指導者の知見を借りながら進んでいく。
ハリルホジッチもその1人だった。
つまり、残念ながら日本人スタッフと外国人監督との間にはレベル差があり、理解できない部分に関しては外国人監督を信じて「おまかせ」するしかなかったのである。
だからハリルホジッチのサッカーが田嶋会長の理解の範疇を超えていたとしてもやむを得ない。
問題は、そうした状況にもかかわらず、結果以外を見て大きなジャッジメントをしてしまったことである。
結果が出ていないのならばともかく、ハリルホジッチ前監督はワールドカップ出場を決めている。
次に結果が問われるのは本大会しかなかったのだが…。
その他すこし抜粋
(選手は)そのようなフラストレーションを抱えながらも前に進まないといけないことは理解していた。
そのような一見すると仲が良いとは言えない集団を見て、田嶋会長は危機感を抱いてしまったのではないか。
西野新監督が「代表は崩壊していない」と正反対の見解を持っているにもかかわらず。
日本においてサッカーは新しいスポーツで、世界トップレベルからは遅れている。
それでも世界と戦わなければならないので、日本に足りない部分を世界基準を知る外国人指導者の知見を借りながら進んでいく。
ハリルホジッチもその1人だった。
つまり、残念ながら日本人スタッフと外国人監督との間にはレベル差があり、理解できない部分に関しては外国人監督を信じて「おまかせ」するしかなかったのである。
だからハリルホジッチのサッカーが田嶋会長の理解の範疇を超えていたとしてもやむを得ない。
問題は、そうした状況にもかかわらず、結果以外を見て大きなジャッジメントをしてしまったことである。
結果が出ていないのならばともかく、ハリルホジッチ前監督はワールドカップ出場を決めている。
次に結果が問われるのは本大会しかなかったのだが…。
853あ
2018/04/17(火) 11:56:11.21ID:HLhMVoZA0 >田嶋会長による独断によって行われた解任劇
という点には自分は賛成できないかな。
だって、この人は人たらしの天才だから。エリートなのに物腰が柔らかくルックスも
風格がある。こういう人に懇意にされてうれしくない大人はいない。
だから川渕さんも田嶋会長を溺愛した。
一方で決断力と勇気、改革の精神に欠け、犬飼元会長からは「絶対会長にしては
駄目なタイプ」とまで言われる。
彼のようなタイプが自らのポジションを失う解任劇を単独で行えるわけがないと思う。
田嶋会長には今度のWCでどんな結果に終わろうと、自らの立場に危険は及ばない
そういう確信、後ろ盾の力があるから動いた。
という点には自分は賛成できないかな。
だって、この人は人たらしの天才だから。エリートなのに物腰が柔らかくルックスも
風格がある。こういう人に懇意にされてうれしくない大人はいない。
だから川渕さんも田嶋会長を溺愛した。
一方で決断力と勇気、改革の精神に欠け、犬飼元会長からは「絶対会長にしては
駄目なタイプ」とまで言われる。
彼のようなタイプが自らのポジションを失う解任劇を単独で行えるわけがないと思う。
田嶋会長には今度のWCでどんな結果に終わろうと、自らの立場に危険は及ばない
そういう確信、後ろ盾の力があるから動いた。
854あ
2018/04/17(火) 12:01:19.13ID:HLhMVoZA0 パルプンテ、狂乱が起きたというなら、それは日本がアフリカや中東のサッカー協会の
ようになったということだ。そうだろうか?
自分はアフリカ中東型の監督解任というよりも、今回の監督解任は、やはり日本ならではの
組織の病理が働いたと思うんだわ。
ようになったということだ。そうだろうか?
自分はアフリカ中東型の監督解任というよりも、今回の監督解任は、やはり日本ならではの
組織の病理が働いたと思うんだわ。
855あ
2018/04/17(火) 12:06:10.26ID:TKzjawne0 >>853
では手続き上の問題はともかく田嶋を飛び越して代表監督の解任を決められそうな人は誰?
田嶋みたいなタイプは人たらしでもあるだろうが、おだてられて持ち上げられて喜ぶタイプ。
器が小さいからどんな些細なことでも事前に報告や相談をしないと気分を害するタイプでもある。
俺は記者会見の言動で田嶋をそうみてるけど、そんな田嶋を出し抜く形で解任をハリルに告げられる人は誰?
想像もしてないなら頭悪いこと書かないほうがいいよ。
では手続き上の問題はともかく田嶋を飛び越して代表監督の解任を決められそうな人は誰?
田嶋みたいなタイプは人たらしでもあるだろうが、おだてられて持ち上げられて喜ぶタイプ。
器が小さいからどんな些細なことでも事前に報告や相談をしないと気分を害するタイプでもある。
俺は記者会見の言動で田嶋をそうみてるけど、そんな田嶋を出し抜く形で解任をハリルに告げられる人は誰?
想像もしてないなら頭悪いこと書かないほうがいいよ。
856名無し
2018/04/17(火) 12:20:35.47ID:dHTUXvIh0 GL敗退なら田嶋が流石に責任とるだろ。とるよね?
会長職再選直後で安泰だとでも思ってるならそれこそありえない。こいつ失敗したなら全責任を負うといったような断固たる決意がみえないんだよな。
会長職再選直後で安泰だとでも思ってるならそれこそありえない。こいつ失敗したなら全責任を負うといったような断固たる決意がみえないんだよな。
857あ
2018/04/17(火) 12:22:08.26ID:HLhMVoZA0 田嶋を飛び越してではなく、決断したのはもちろん田嶋会長に違いないけど、
「彼主導の狂乱」などという勇ましいものではなかったんじゃないか?という疑問。
まだ決定的な事情は自分も誰もわかっていないと思う。
この記事自体はとても興味深いものだった。
「彼主導の狂乱」などという勇ましいものではなかったんじゃないか?という疑問。
まだ決定的な事情は自分も誰もわかっていないと思う。
この記事自体はとても興味深いものだった。
858あ
2018/04/17(火) 12:32:54.43ID:42lUIocQ0 >>854
理事会の承認を得てないから
理事会の承認を得てないから
859あ
2018/04/17(火) 12:38:13.76ID:2JRGe/Zf0 西野「技術委員長」の意に反して会長が解任を勝手(?)に決めたことは確かだけど(まぁ権限はあるから)
それ以外の背景は断定できないね
田嶋会長が腹黒さでやったのか無能で血迷ったのか踊らされたのかetc…
それ以外の背景は断定できないね
田嶋会長が腹黒さでやったのか無能で血迷ったのか踊らされたのかetc…
860あ
2018/04/17(火) 12:56:33.16ID:TKzjawne0 >>857
一般的な組織は意思決定権を持つ人とその部下で成り立ってる。
田嶋がわざわざ渡欧までしてハリルに解任を通知している、
西野は田嶋と違いハリル戦術を世界基準のものとして肯定的に見ていた、
理事会の一部参加者から「何も聞いてない」と不満が漏れている
この3点で田嶋が独断専行した可能性があることは明白だと思うよ。
代表監督の解任には理事会の承認を経る必要があるかは不明だがし
田嶋が個人的な思いや思惑で解任を決めたのでなければ
たき付けたのがスポンサーなのか一部の選手なのかは現時点では分からないけど。
解任を通知したのが田嶋ではなく別の誰か、田嶋はそれすら知らなかったというなら
組織の病理という君の意見に賛同はするが。
一般的な組織は意思決定権を持つ人とその部下で成り立ってる。
田嶋がわざわざ渡欧までしてハリルに解任を通知している、
西野は田嶋と違いハリル戦術を世界基準のものとして肯定的に見ていた、
理事会の一部参加者から「何も聞いてない」と不満が漏れている
この3点で田嶋が独断専行した可能性があることは明白だと思うよ。
代表監督の解任には理事会の承認を経る必要があるかは不明だがし
田嶋が個人的な思いや思惑で解任を決めたのでなければ
たき付けたのがスポンサーなのか一部の選手なのかは現時点では分からないけど。
解任を通知したのが田嶋ではなく別の誰か、田嶋はそれすら知らなかったというなら
組織の病理という君の意見に賛同はするが。
861あ
2018/04/17(火) 13:03:14.93ID:UZbkcKtu0 こういう圧力な、東スポは隠す気がないからあからさまにやってくる
小倉最高顧問 本田圭佑を西野ジャパンの“救世主”に指名
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180417-00000010-tospoweb-socc
>窮地の西野ジャパンだが、小倉最高顧問は「本田なんか(メキシコで)活躍してるしね」と“救世主”に指名。
>協会でもその存在感に注目度が高まっている。
メキシコとしか言ってないのに「なぜか」救世主だの最高顧問が指名だのわけわからん理論で情報操作しようとしてくる
小倉最高顧問 本田圭佑を西野ジャパンの“救世主”に指名
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180417-00000010-tospoweb-socc
>窮地の西野ジャパンだが、小倉最高顧問は「本田なんか(メキシコで)活躍してるしね」と“救世主”に指名。
>協会でもその存在感に注目度が高まっている。
メキシコとしか言ってないのに「なぜか」救世主だの最高顧問が指名だのわけわからん理論で情報操作しようとしてくる
862あ
2018/04/17(火) 13:33:41.28ID:KmfVAmrL0 理事会の承認も得ずにパニクって独断で解任
具体的な対策なんて全くないので発言内容はフワッフワ
信じられない思慮の浅さだけど実際動画で田嶋会長を見てるとコイツはやりかねんと思った
具体的な対策なんて全くないので発言内容はフワッフワ
信じられない思慮の浅さだけど実際動画で田嶋会長を見てるとコイツはやりかねんと思った
863あ
2018/04/17(火) 13:53:22.18ID:Prh/KtsP0 当落線状にあることを自覚していた影響力の強い選手と田嶋のラインが火元であり核心と思ってる
2018/04/17(火) 14:23:24.15ID:3Ge8ep/y0
レスリングといい、相撲といい、サッカーといい、政治といい、官庁といい…
日本の伝統や文化が巧みに破壊されてきてる流れだね
沖縄は支那のモノと論陣張ってる学者までいるし、聖徳太子は
居なかったことにされた。。。
日本破れたり!ニイハオ!
日本の伝統や文化が巧みに破壊されてきてる流れだね
沖縄は支那のモノと論陣張ってる学者までいるし、聖徳太子は
居なかったことにされた。。。
日本破れたり!ニイハオ!
865あ
2018/04/17(火) 14:49:58.10ID:HLhMVoZA0 本田は最終予選のホームのイラク戦で遂にハリルのサッカーに対する不満を口にする。
「もっとボールを支配して相手を圧倒したい」と。
対話を怠らなかった2人の間で常に論戦があったのは間違いない。
そしてハリルは断固として代表のスタイルの変更を許さなかった。
「代表にいたければお前がスタイルに従うのだ」と。
おそらく岡崎 長友ら主力は本田に賛同していただろう。
本田 香川 岡崎らにまだWC出場の可能性があった時期はまだ良かった。
やがてベルギーでは香川がハリルに激しく不満をぶつけたという。
おそらくこのときに選手の「総決起」があったのではないだろうか?
「マスコミに監督批判を漏らす選手がいる」ようになった頃はハリル解任の動きが
着実に進んでいた。
「もっとボールを支配して相手を圧倒したい」と。
対話を怠らなかった2人の間で常に論戦があったのは間違いない。
そしてハリルは断固として代表のスタイルの変更を許さなかった。
「代表にいたければお前がスタイルに従うのだ」と。
おそらく岡崎 長友ら主力は本田に賛同していただろう。
本田 香川 岡崎らにまだWC出場の可能性があった時期はまだ良かった。
やがてベルギーでは香川がハリルに激しく不満をぶつけたという。
おそらくこのときに選手の「総決起」があったのではないだろうか?
「マスコミに監督批判を漏らす選手がいる」ようになった頃はハリル解任の動きが
着実に進んでいた。
866あ
2018/04/17(火) 14:51:37.80ID:LwdcFerb0 ちょっと決断がおそいが
ここで解任を決断した田嶋を支持するけどな
ここで解任を決断した田嶋を支持するけどな
867a
2018/04/17(火) 15:08:37.25ID:QDEk4xhD0 >>862
結局解任ありきで後任なんてまるで考えていなかったという
サッカー:W杯直前、異例の解任 ハリル監督「まさか…」 選手との溝修復、限界 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20180410/ddm/041/050/158000c
〉その席で、田嶋会長が監督解任を提案。「後任は?」と聞かれると「岡田さんか西野さんがやればいい」。しかし翌日には代表監督も出席する2018年の日本代表日程発表が予定されており、解任に踏み切るには時間も足りない。
〉それ以外の時も、節目では勝つなど決定的な解任の材料がなく、いつも消極的理由で続投と判断された。
これで岡田が期末でライセンス返上した理由もよくわかる
無投票で二期目決めて我が意のままになると思ってるんだろう
ボンボン&リーマンに嫌気が差したのか古河電工三年あまりで辞めてあとは学者もどき世間知らずだし
結局解任ありきで後任なんてまるで考えていなかったという
サッカー:W杯直前、異例の解任 ハリル監督「まさか…」 選手との溝修復、限界 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20180410/ddm/041/050/158000c
〉その席で、田嶋会長が監督解任を提案。「後任は?」と聞かれると「岡田さんか西野さんがやればいい」。しかし翌日には代表監督も出席する2018年の日本代表日程発表が予定されており、解任に踏み切るには時間も足りない。
〉それ以外の時も、節目では勝つなど決定的な解任の材料がなく、いつも消極的理由で続投と判断された。
これで岡田が期末でライセンス返上した理由もよくわかる
無投票で二期目決めて我が意のままになると思ってるんだろう
ボンボン&リーマンに嫌気が差したのか古河電工三年あまりで辞めてあとは学者もどき世間知らずだし
868a
2018/04/17(火) 15:09:54.45ID:HLhMVoZA0 ザック時代にも同じことがあった。
本田ら主力がポゼッションサッカーを主張し、手数をかけずに縦への速さを求めて
いきたいイタリアの名将の意向を変えさせた。
しかし今回は相手が悪かった。
自らの戦術にゆるぎない自信をもち、なおかつ監督の尊厳を最も重視する。
幾多の修羅場をくぐりぬけてきたボスニア人にとって、本田や香川の主張は自らの
ステイタス危機におびえる、老いたスターの悪あがきにしか映らなかったし、事実そうだった。
本田ら主力がポゼッションサッカーを主張し、手数をかけずに縦への速さを求めて
いきたいイタリアの名将の意向を変えさせた。
しかし今回は相手が悪かった。
自らの戦術にゆるぎない自信をもち、なおかつ監督の尊厳を最も重視する。
幾多の修羅場をくぐりぬけてきたボスニア人にとって、本田や香川の主張は自らの
ステイタス危機におびえる、老いたスターの悪あがきにしか映らなかったし、事実そうだった。
2018/04/17(火) 15:10:12.44ID:gIjdnPgM0
あの言語不明瞭、意味不明な会見を観て、よく田嶋の英断だとか思えるな
870あ
2018/04/17(火) 15:19:55.70ID:Prh/KtsP0 ハリルの信念の強さに当てられて随分とマウンティング癖をこじらせていたんだろうというのが目に浮かぶ
ザックはチョロかったねぇ
ザックはチョロかったねぇ
871a
2018/04/17(火) 15:54:14.52ID:HLhMVoZA0 ザックが折れざるを得なかった理由のひとつに、プロ選手としてのキャリアの違い
というのもあったと思う。
選手として成功できなかったザックと欧州で成功してW杯という大舞台に挑もうとする
輝かしいキャリアの本田ら日本の主力。
一方、ハリルはリーグアン得点王2回。今の日本代表でこれに対抗できるのはぜいぜい
香川くらいだろう。監督としての世界的な名声もブラジルで獲得している。
今回の解任事件は自分も本大会出場に黄色ランプがともった主力選手たちが火元だと
思う。田嶋も欧州で活躍する選手たちに引け目を感じているし、今後の日本サッカー界
で発言力を持つのは彼らの方だからだ。
というのもあったと思う。
選手として成功できなかったザックと欧州で成功してW杯という大舞台に挑もうとする
輝かしいキャリアの本田ら日本の主力。
一方、ハリルはリーグアン得点王2回。今の日本代表でこれに対抗できるのはぜいぜい
香川くらいだろう。監督としての世界的な名声もブラジルで獲得している。
今回の解任事件は自分も本大会出場に黄色ランプがともった主力選手たちが火元だと
思う。田嶋も欧州で活躍する選手たちに引け目を感じているし、今後の日本サッカー界
で発言力を持つのは彼らの方だからだ。
872あ
2018/04/17(火) 15:58:10.25ID:TKzjawne0 ザック時代は本田も香川も動けたから俺たちのサッカーをやってみたいという意欲だけは買えた
理想を追いかけて現実に潰された
香川はコンタクトを避けまくり本田は釈明もせず海外に逃亡した時点で見限ったが
今回問題なのは本田も香川も全盛期ほどは技術・スタミナともに動けないことと
ザックでの失敗をまるでなかったかのごとく考えて同じ戦術を希望しているらしいこと
そしてスポンサー付きの選手が文句を言えば監督すら替えられるという前例を作ったこと
>>867が本当なら、田嶋がいかに無能かということが端的に表れている
自分の意のままに動く監督を据えて自分の手柄にしたかったんだろう
理想を追いかけて現実に潰された
香川はコンタクトを避けまくり本田は釈明もせず海外に逃亡した時点で見限ったが
今回問題なのは本田も香川も全盛期ほどは技術・スタミナともに動けないことと
ザックでの失敗をまるでなかったかのごとく考えて同じ戦術を希望しているらしいこと
そしてスポンサー付きの選手が文句を言えば監督すら替えられるという前例を作ったこと
>>867が本当なら、田嶋がいかに無能かということが端的に表れている
自分の意のままに動く監督を据えて自分の手柄にしたかったんだろう
873名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 16:00:49.82ID:Ms6MqWLf0 ザックは協会に与えられた目標ははワールドカップ出場までって言ってたからなぁ
GL突破だったらどう対応したかな
GL突破だったらどう対応したかな
874あ
2018/04/17(火) 16:11:30.84ID:6gI6ZKFA0 誰主導の解任かはどうでもいいわ
辞めてくれないかなあ、遅すぎたなあ
これだけ。
辞めてくれないかなあ、遅すぎたなあ
これだけ。
875あ
2018/04/17(火) 17:44:28.72ID:U4JtXNxE0 誰かこの騒動のドキュメンタリー映画製作してくれないかな
2018/04/17(火) 18:21:49.63ID:3Ge8ep/y0
もう「日本の監督やると履歴に傷がつくからやめとけ」って
世界中に広まっちゃったね
世界中に広まっちゃったね
877あ
2018/04/17(火) 18:32:58.43ID:HLhMVoZA0 日本人は世界標準でないことが大嫌いな国民だ。
ワールドカップイヤーに監督解任した国は前回の大会では出ていないし
ましてや大会2カ月前以内の解任となれば1998年のイラン代表(ジョホバールで戦った)まで遡らなければならない。
あの時のイランはダエイやアジジなどアジア最高のタレントを有しながらも
予選でサウジに敗れ、有利と思われた日本にも延長戦で敗れ去った。
オージーを下して本大会に進んだが、我々の力はこんなものではない という焦りが感情的な監督解任劇を生んだ。新監督就任はなんと大会一カ月前。
自国監督でチームが団結して決死の覚悟で大会に臨んだという。
フランス大会のイランは意外にも本大会で善戦し、アメリカを破って同国史上初勝利を挙げる。さて日本の運命はどうなるか。
ワールドカップイヤーに監督解任した国は前回の大会では出ていないし
ましてや大会2カ月前以内の解任となれば1998年のイラン代表(ジョホバールで戦った)まで遡らなければならない。
あの時のイランはダエイやアジジなどアジア最高のタレントを有しながらも
予選でサウジに敗れ、有利と思われた日本にも延長戦で敗れ去った。
オージーを下して本大会に進んだが、我々の力はこんなものではない という焦りが感情的な監督解任劇を生んだ。新監督就任はなんと大会一カ月前。
自国監督でチームが団結して決死の覚悟で大会に臨んだという。
フランス大会のイランは意外にも本大会で善戦し、アメリカを破って同国史上初勝利を挙げる。さて日本の運命はどうなるか。
880こ
2018/04/17(火) 19:59:56.91ID:GN+ecr6b0 むしろ今まで解任を延ばしてたことが無能。
881あ
2018/04/17(火) 20:10:18.21ID:42lUIocQ0 >>880
解任できる時期っていつよ
解任できる時期っていつよ
882あ
2018/04/17(火) 21:01:04.58ID:GYyX10te0 最初はもっと黒い影がサッカー界に根付いていてその力が働いたと思ってた
無計画で整合性のない解任なので協会としては不本意で田嶋は操り人形だと思ってた
ただ今は無能田嶋の暴走のような気がするわ
無計画で整合性のない解任なので協会としては不本意で田嶋は操り人形だと思ってた
ただ今は無能田嶋の暴走のような気がするわ
883.
2018/04/17(火) 21:12:59.45ID:WJOC8yqi0 黒幕がいるとしたら、川淵以外ありえないけどね
885こ
2018/04/17(火) 21:14:01.38ID:llW3ypaM0 ハリルをずっと続投させてきた黒幕こそ追及すべき。
886あ
2018/04/17(火) 21:21:55.06ID:42lUIocQ0 >>884
だから妥当な時期はいつ?
だから妥当な時期はいつ?
887こ
2018/04/17(火) 21:52:44.67ID:tN/OHJEI0888あ
2018/04/17(火) 21:54:09.28ID:CkXEkih90 >>849
>ハリルホジッチ前監督は、ワールドカップに向けて詳細なプランを練っていた。日本代表選手に関しては1人ひとりに改善点や本大会で何をすべきかを盛り込んだドキュメントを作成して渡す予定だったという。当然、対戦国の分析も深いレベルでしている
ワールドカップが終わったら是非とも公表して欲しいんだけどな…
正しくても正しくなくても
>ハリルホジッチ前監督は、ワールドカップに向けて詳細なプランを練っていた。日本代表選手に関しては1人ひとりに改善点や本大会で何をすべきかを盛り込んだドキュメントを作成して渡す予定だったという。当然、対戦国の分析も深いレベルでしている
ワールドカップが終わったら是非とも公表して欲しいんだけどな…
正しくても正しくなくても
889あ
2018/04/17(火) 22:10:27.76ID:Rk0fdMtb0 ハリル評価してるやつは
普段サッカー観てない奴だろ。
どうみてもただの無能。
普段サッカー観てない奴だろ。
どうみてもただの無能。
890あ
2018/04/17(火) 22:14:52.34ID:TKzjawne0891あ
2018/04/17(火) 22:24:09.10ID:Rk0fdMtb0 今どきハリルみたいに電柱縦ポンと
ミドルで戦うチームはほとんど消滅しただろ。
イングランド下位だってサイド攻撃
でグランダマイナスクロスを多用する時代だぞ。
ミドルで戦うチームはほとんど消滅しただろ。
イングランド下位だってサイド攻撃
でグランダマイナスクロスを多用する時代だぞ。
892あ
2018/04/17(火) 22:30:50.73ID:g69gDcX+0 日本にサイドぶち抜けて早いグラウンダークロス出せる人いるの?
そこで失敗したら戻るスタミナと戻り中にボール奪取できる実力とかあと加速力とかフィジカルある人いるの?
うしろに控えてた数人で守りきれる安心感あるの?
W杯の格上とのガチ試合で
そこで失敗したら戻るスタミナと戻り中にボール奪取できる実力とかあと加速力とかフィジカルある人いるの?
うしろに控えてた数人で守りきれる安心感あるの?
W杯の格上とのガチ試合で
893a
2018/04/17(火) 23:14:40.65ID:QDEk4xhD0 無責任にパスサッカーがいいだの言うのはファンの特権だと思うけど
本田が日本代表再建へ欧州行脚計画 長谷部、香川らと緊急会談か(東スポWeb) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180417-00000036-tospoweb-socc @YahooNewsTopics
当の代表選手からしてこんな有様じゃ
ハリルホジッチの最大の罪はこいつを切れなかったことだな
本田が日本代表再建へ欧州行脚計画 長谷部、香川らと緊急会談か(東スポWeb) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180417-00000036-tospoweb-socc @YahooNewsTopics
当の代表選手からしてこんな有様じゃ
ハリルホジッチの最大の罪はこいつを切れなかったことだな
894あ
2018/04/17(火) 23:17:04.07ID:lGuYYnUo0 ハリルいつ来日するんだ?
もう明日水曜だぞ
もう明日水曜だぞ
895あ
2018/04/17(火) 23:32:25.51ID:lGuYYnUo0 >>893
これはww
裏で動いてハリルをクビにしたあげく、後任の西野のことはシカトw
本田監督は自分が代表のキャスティングボードを握っているつもりでいるんだね
勝手に自分、香川、長谷部など一部選手を当確扱いにして選手だけで緊急会談w
ひえええ…
これはww
裏で動いてハリルをクビにしたあげく、後任の西野のことはシカトw
本田監督は自分が代表のキャスティングボードを握っているつもりでいるんだね
勝手に自分、香川、長谷部など一部選手を当確扱いにして選手だけで緊急会談w
ひえええ…
896お
2018/04/18(水) 00:02:09.91ID:8LSEBraf02018/04/18(水) 00:07:13.33ID:L2vRFUrK0
メキシコはリーガ、プレミアの次くらいにレベル高いらしいから大丈夫だろww
898あ
2018/04/18(水) 00:10:22.79ID:meUpUOKB0 西野が本田や香川を選ぶとは限らないけどな。
まぁ多分選ばれるんだろうな。
まぁ多分選ばれるんだろうな。
899あ
2018/04/18(水) 00:17:40.56ID:GkR9Mmt30 本田に解任されたハリル無念過ぎる
メヒコのマフィアに解体されねえかな
タコ助
メヒコのマフィアに解体されねえかな
タコ助
901あ
2018/04/18(水) 00:30:14.98ID:meUpUOKB0 >>893
これで西野が本田外したら笑えるな。
これで西野が本田外したら笑えるな。
902あ
2018/04/18(水) 00:31:22.19ID:Krw80FYF0 >>887
2015年11月に何を理由に解任するの?
2015年11月に何を理由に解任するの?
903あ
2018/04/18(水) 01:01:10.15ID:sWKz9hsC0904あ
2018/04/18(水) 01:14:31.99ID:dGaFL+bv0 監督と選手が合わなくて監督が馘になるなんてことがあるのだろうか?
少なくとも「外れるのはカズ」があった以上、日本は指揮官の方が強いイメージがあるのだが。
サッカーに限らず野球とかでも圧倒的に監督の方が立場が強いよね。
ちょっと考えれば今回はフロント(協会)=スポンサーと監督の対立という図式だと思うが、
それにしては商品である選手が矢面にたちすぎてる。これじゃ商売に差し障りがあると思われる。
とすると、逆説的に選手が暴走して、協会は選手を守るのか監督を守るのかの選択を迫られたんじゃなかろうかという着地になる。
(だからこそのグダグダな対応)
究極の二択で選手を選んだのならそれを責めることは難しい。
選手がいなければ試合はできないし、
選手を守ってくれない協会の召集には今後応じられない、もしくは嫌々の参加になるということもある。
そんな集団を日本代表とは言えない。
協会の立場から見ると、一部グループの反乱ではなく、日本人プロサッカー選手全員の反乱にも見えるのではないだろうか。
一方でハリルは雇われ外国人監督で替えはいくらでもきく(最終的には金で方がつく)と判断しても不思議はない。
少なくとも「外れるのはカズ」があった以上、日本は指揮官の方が強いイメージがあるのだが。
サッカーに限らず野球とかでも圧倒的に監督の方が立場が強いよね。
ちょっと考えれば今回はフロント(協会)=スポンサーと監督の対立という図式だと思うが、
それにしては商品である選手が矢面にたちすぎてる。これじゃ商売に差し障りがあると思われる。
とすると、逆説的に選手が暴走して、協会は選手を守るのか監督を守るのかの選択を迫られたんじゃなかろうかという着地になる。
(だからこそのグダグダな対応)
究極の二択で選手を選んだのならそれを責めることは難しい。
選手がいなければ試合はできないし、
選手を守ってくれない協会の召集には今後応じられない、もしくは嫌々の参加になるということもある。
そんな集団を日本代表とは言えない。
協会の立場から見ると、一部グループの反乱ではなく、日本人プロサッカー選手全員の反乱にも見えるのではないだろうか。
一方でハリルは雇われ外国人監督で替えはいくらでもきく(最終的には金で方がつく)と判断しても不思議はない。
905こ
2018/04/18(水) 01:15:33.03ID:hoOTwQfe0906あ
2018/04/18(水) 01:25:33.72ID:6ed9/UGO0 >>904
外れるのはカズの頃と今は全然違う
フランスの頃は初出場でもありJFAは名誉職扱いでそれほど整っていなかった
日本人選手が海外に行くのは本当にまれで、奥寺なんてほとんどの人が知らなかった
今は出場するのが当然みたいな空気になっていて
JFAも巨大スポンサーと親善試合のおかげで財政が潤っている
プロになってから国内より海外生活の方が長い選手もちらほら出始めている
岡田は2度有力メンバーの落選という無理難題をこなした。1度目はカズ、2度目は俊輔
それは彼のパーソナリティがもたらしたもので監督全員がそうではない
単なる憶測に過ぎないが特定の選手が監督より力を持ってしまうのは
究極的にはJFAの甘さだよ
それが海外でどんな報道のされ方をしているかほとんど知らないけれど
次回大会以降の監督選考に相当な悪影響をもたらすことは想像がたやすい
JFAは海外から招聘した監督をバックアップ・サポートしないって表明したのと同じだからね
外れるのはカズの頃と今は全然違う
フランスの頃は初出場でもありJFAは名誉職扱いでそれほど整っていなかった
日本人選手が海外に行くのは本当にまれで、奥寺なんてほとんどの人が知らなかった
今は出場するのが当然みたいな空気になっていて
JFAも巨大スポンサーと親善試合のおかげで財政が潤っている
プロになってから国内より海外生活の方が長い選手もちらほら出始めている
岡田は2度有力メンバーの落選という無理難題をこなした。1度目はカズ、2度目は俊輔
それは彼のパーソナリティがもたらしたもので監督全員がそうではない
単なる憶測に過ぎないが特定の選手が監督より力を持ってしまうのは
究極的にはJFAの甘さだよ
それが海外でどんな報道のされ方をしているかほとんど知らないけれど
次回大会以降の監督選考に相当な悪影響をもたらすことは想像がたやすい
JFAは海外から招聘した監督をバックアップ・サポートしないって表明したのと同じだからね
907あ
2018/04/18(水) 01:32:46.22ID:Krw80FYF0908あ
2018/04/18(水) 01:51:14.38ID:dGaFL+bv0 >>906
そう、今回の件で問題になるのは、
「次回以降海外から監督を呼べなくなるのではないか」ということ。
(サッカー日本代表という一大ブランドのイメージ失墜は一旦、置いておく)
世界の潮流を考慮するとクラブに限らず代表でも外国人監督は珍しいことではないし
今の日本サッカーのレベルを考えればまだまだ海外からノウハウを吸収すべき段階。中堅国の中でも下の方くらいだよね。
未だワールドカップ決勝トーナメントでは1勝もしてないわけだし。
(アジアというカテゴリのおかげで連続出場はできてるけど)
それでも(外国人監督は)最後は金を積めば呼べると思っているんだろうね。
たぶん実際呼べる。
ただ諸国が目を向くような素晴らしい監督の招聘は難しいだろうね。
良くてトゥルシエみたいな、実績はそこまででもないが若く野心的な監督か、
年金ゲット狙いの大ベテラン(時代遅れ)監督だろうね。
どちらも、大局的に見て日本サッカーにプラスになるかというと、なんとも言えないし
そもそも今までは呼べてたそのレベルの監督ですら呼べないかもしれないし、
そうなると日本人監督ということになるんだろうけど
日本代表のサッカーを世界の強国と伍していけるだけのものにしていけるのかというと???だし…
いずれにしてもあんまり希望が見えませんね。
そう、今回の件で問題になるのは、
「次回以降海外から監督を呼べなくなるのではないか」ということ。
(サッカー日本代表という一大ブランドのイメージ失墜は一旦、置いておく)
世界の潮流を考慮するとクラブに限らず代表でも外国人監督は珍しいことではないし
今の日本サッカーのレベルを考えればまだまだ海外からノウハウを吸収すべき段階。中堅国の中でも下の方くらいだよね。
未だワールドカップ決勝トーナメントでは1勝もしてないわけだし。
(アジアというカテゴリのおかげで連続出場はできてるけど)
それでも(外国人監督は)最後は金を積めば呼べると思っているんだろうね。
たぶん実際呼べる。
ただ諸国が目を向くような素晴らしい監督の招聘は難しいだろうね。
良くてトゥルシエみたいな、実績はそこまででもないが若く野心的な監督か、
年金ゲット狙いの大ベテラン(時代遅れ)監督だろうね。
どちらも、大局的に見て日本サッカーにプラスになるかというと、なんとも言えないし
そもそも今までは呼べてたそのレベルの監督ですら呼べないかもしれないし、
そうなると日本人監督ということになるんだろうけど
日本代表のサッカーを世界の強国と伍していけるだけのものにしていけるのかというと???だし…
いずれにしてもあんまり希望が見えませんね。
909あ
2018/04/18(水) 02:03:13.89ID:mfdSXz5C0 >>908
そこは日本国民からの人気とのトレードオフ関係で人気の方が大事と考えたんじゃないかな
実際は解任派、擁護派、時期遅い派入り乱れて数年後にサッカー人気がどうなってるかわからないけどね
とりあえず協会が責任とらないことにはおさまらないってのが唯一全派閥が合意できることで解決策になりえることだと思う
そこは日本国民からの人気とのトレードオフ関係で人気の方が大事と考えたんじゃないかな
実際は解任派、擁護派、時期遅い派入り乱れて数年後にサッカー人気がどうなってるかわからないけどね
とりあえず協会が責任とらないことにはおさまらないってのが唯一全派閥が合意できることで解決策になりえることだと思う
910あ
2018/04/18(水) 02:25:58.49ID:uHV46HKx0 >>909
個人的にはハリル解任なら糾弾した5名?の選手も代表引退なら納得だけどね
協会がどうダメなのかは外部からじゃあ本当のところがわからないし、であれば
気に入らない監督は文句言えば変えてくれるという結果だけを残すのは今後にとってマイナスでしかないと思う
理由はどうあれ選手にここまで糾弾される監督なんて明らかに統率力不足なんで馘にします
理由はどうあれ指揮官を糾弾して馘に追い込む選手なんてチーム作りに一利なしですので馘にします
共倒れなら非常に理解を得られるのでは
個人的にはハリル解任なら糾弾した5名?の選手も代表引退なら納得だけどね
協会がどうダメなのかは外部からじゃあ本当のところがわからないし、であれば
気に入らない監督は文句言えば変えてくれるという結果だけを残すのは今後にとってマイナスでしかないと思う
理由はどうあれ選手にここまで糾弾される監督なんて明らかに統率力不足なんで馘にします
理由はどうあれ指揮官を糾弾して馘に追い込む選手なんてチーム作りに一利なしですので馘にします
共倒れなら非常に理解を得られるのでは
912あ
2018/04/18(水) 02:41:45.59ID:Krw80FYF0913あ
2018/04/18(水) 02:44:22.55ID:Krw80FYF0915あ
2018/04/18(水) 04:43:11.63ID:meUpUOKB0 ハリルはいつになったら
洗いざらいぶちまけてくれるのだろう。
洗いざらいぶちまけてくれるのだろう。
916あ
2018/04/18(水) 05:46:36.53ID:meUpUOKB0 >>908
まぁ、どこの馬の骨かわからんような
インチキ外国人なら喜んでやるだろうね。
まぁなんにせよ
日本サッカーの強化は
あまりにもビジネスが先行しすぎてしまった。
国内の試合は、アイドルのアトラクションとかで
盛り上がるが、全然弱かった一時期のバレーボール
みたいなもんだろう。
まぁ、どこの馬の骨かわからんような
インチキ外国人なら喜んでやるだろうね。
まぁなんにせよ
日本サッカーの強化は
あまりにもビジネスが先行しすぎてしまった。
国内の試合は、アイドルのアトラクションとかで
盛り上がるが、全然弱かった一時期のバレーボール
みたいなもんだろう。
918a
2018/04/18(水) 06:37:06.13ID:husKL5Mb0919あ
2018/04/18(水) 06:50:16.81ID:Krw80FYF0 >>914
まぁ素人のお前が言ってもね
まぁ素人のお前が言ってもね
920あ
2018/04/18(水) 06:51:06.77ID:Krw80FYF0 >>917
ど素人のお前があーだこーだ言えるレベルじゃないな
ど素人のお前があーだこーだ言えるレベルじゃないな
922あ
2018/04/18(水) 07:03:20.53ID:Krw80FYF0 >>921
契約更新したのは今日
契約更新したのは今日
923あ
2018/04/18(水) 07:12:35.52ID:meUpUOKB0924あ
2018/04/18(水) 07:13:41.83ID:De3nvDjU0 半年前にはぜひロシアもハリルでやってもらいたいとか言いながら
意味不明の信頼関係がーオールジャパンがーで手のひら返し
田嶋ってその場その場でいい顔してるだけクズやん
意味不明の信頼関係がーオールジャパンがーで手のひら返し
田嶋ってその場その場でいい顔してるだけクズやん
925あ
2018/04/18(水) 07:58:50.52ID:Krw80FYF0 >>921訂正
契約更新したのは去年
契約更新したのは去年
926田嶋幸三
2018/04/18(水) 08:03:34.03ID:LLYgwLdn0 その、とおりです
選手はぁ、悪くありません
ですがぁ、この危機的状況…一致団結して、望みましょう
みなさんの協力が、必要です
なにとぞぉ、よろしくお願いします
頑張れニッポン
選手はぁ、悪くありません
ですがぁ、この危機的状況…一致団結して、望みましょう
みなさんの協力が、必要です
なにとぞぉ、よろしくお願いします
頑張れニッポン
927お
2018/04/18(水) 08:34:44.07ID:8LSEBraf0 >>924
半年前どころか解任直前に現監督の西野技術委員長がハリルで戦うって言ってる
半年前どころか解任直前に現監督の西野技術委員長がハリルで戦うって言ってる
928あ
2018/04/18(水) 08:51:30.11ID:zuIYYDKqO サッカー】<ハリルホジッチがクロアチア紙に語った本音〈全訳〉>「ショックを受けたよ。本当にショックだ」「日本人の歩みは遅い」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524004512/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524004512/
2018/04/18(水) 09:50:51.58ID:P5NgXtzE0
カタツムリ本田は遅い
930おい
2018/04/18(水) 10:06:23.54ID:5bGdpuio0 >>834
概ね同感w
ただ、西野はハリルを支えて行くつもりだったという記事が出てるから田島の独断だった可能性も
なお電通OBの副会長の暗躍があったかは定かではないが東京五輪招致でもやらかしてるらしいな
概ね同感w
ただ、西野はハリルを支えて行くつもりだったという記事が出てるから田島の独断だった可能性も
なお電通OBの副会長の暗躍があったかは定かではないが東京五輪招致でもやらかしてるらしいな
931おい
2018/04/18(水) 10:08:47.15ID:5bGdpuio0 >>927
西野は後任もいねーのにハリル解任ありきで動いてた田島に押し付けられた線ありそうだな
西野は後任もいねーのにハリル解任ありきで動いてた田島に押し付けられた線ありそうだな
933おい
2018/04/18(水) 10:12:34.10ID:5bGdpuio0 >>893
腐ったミカンを切ったから背中から刺されたんだろうがw
腐ったミカンを切ったから背中から刺されたんだろうがw
934おい
2018/04/18(水) 10:15:33.63ID:5bGdpuio0 コミュニケーション連呼してたが
会見を見た際多数がこう思っただろう
コミュニケーションに問題があるのはおまえだろとw
会見を見た際多数がこう思っただろう
コミュニケーションに問題があるのはおまえだろとw
935a
2018/04/18(水) 10:16:38.11ID:husKL5Mb0936おい
2018/04/18(水) 10:19:23.18ID:5bGdpuio0937あ
2018/04/18(水) 10:59:34.30ID:yOAs+Ssu0 今回のハリルへの裏切り解任の件
電通ガー、アディダスガー、本田ガー、香川ガー
じゃなくてシンプルに田嶋という独裁者が順調に権力を肥やしてしまったな
終わりの始まり、ってやつだ
俺の悪い予感だとこいつが10年くらい悪政続けたら
次の会長後継者は本田圭佑になる予感
日本サッカー終わるぞ
電通ガー、アディダスガー、本田ガー、香川ガー
じゃなくてシンプルに田嶋という独裁者が順調に権力を肥やしてしまったな
終わりの始まり、ってやつだ
俺の悪い予感だとこいつが10年くらい悪政続けたら
次の会長後継者は本田圭佑になる予感
日本サッカー終わるぞ
938あ
2018/04/18(水) 11:05:31.10ID:6ed9/UGO0939和夢
2018/04/18(水) 12:28:35.07ID:sJy1Y4uF0 >>824
日本も敗退だと思う。
日本も敗退だと思う。
2018/04/18(水) 12:31:05.75ID:Va2iUfDr0
2018/04/18(水) 12:51:18.79ID:P5NgXtzE0
本田やスポンサーらが代表を私物化してるな
944う
2018/04/18(水) 13:19:38.86ID:B3iv9yIu0 サッカー日本代表って、ぶっちゃけ電通のオモチャだよな。
今は本田ガー、香川ガーだけどこの2人が代表を引退したら、電通に担がれる形でまた新たな本田香川役が出てくるよ。
まずは、この流れを断ち切らないとW杯で上位進出なんて無理。
今は本田ガー、香川ガーだけどこの2人が代表を引退したら、電通に担がれる形でまた新たな本田香川役が出てくるよ。
まずは、この流れを断ち切らないとW杯で上位進出なんて無理。
945z
2018/04/18(水) 14:56:21.61ID:bxn7RcZt0 既に副会長まで電通に深く根ざされてしまってるし協会乗っ取られかけてるやんw
その立場を利用して有望な選手に恩売っておいて将来の体制を盤石にするんやろうなぁ・・・
ここで間引かないとやばい
その立場を利用して有望な選手に恩売っておいて将来の体制を盤石にするんやろうなぁ・・・
ここで間引かないとやばい
946a
2018/04/18(水) 15:27:40.22ID:geOcfvYB0 ホント、だめかもしれんね・・・
947あ
2018/04/18(水) 15:29:39.79ID:meUpUOKB0948あ
2018/04/18(水) 16:49:24.44ID:6ed9/UGO02018/04/18(水) 16:52:06.23ID:Va2iUfDr0
選手的には
「下手って言われるくらいなら、監督解雇のゴタゴタで…」
と言える幸せ
「下手って言われるくらいなら、監督解雇のゴタゴタで…」
と言える幸せ
950あ
2018/04/18(水) 17:41:37.64ID:6ggeBxvL0 瓦斯でレギュラー獲ること、90分間リーグ戦でフル出場すること、J1のリーグ戦で得点すること
久保くんはA代表入りより先にそっちを達成すべき
久保くんはA代表入りより先にそっちを達成すべき
951a
2018/04/18(水) 21:06:27.85ID:Y80KxEvk0 ハリル監督解任 スポンサー離れに危機感じた協会の忖度も?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180418-00000005-pseven-spo&p=1
この記事ですべてがつながった。ハリルの「何人かがおかしな動きをした」というのとも
つながる。
選手の不満を協会が察知して西野がヒアリング→それを聞いた会長が解任を決断。
なるほどね、これならわかる。まさに日本人らしい。
最高の権力者である欧州組(バックのスポンサーも込)の感情を慮って
田嶋会長がハリル解任を決断した。
本田ら欧州組がハリルを完全に拒否して、それを会長が支持したということだ。
やはり日本のサッカーは病んでいた。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180418-00000005-pseven-spo&p=1
この記事ですべてがつながった。ハリルの「何人かがおかしな動きをした」というのとも
つながる。
選手の不満を協会が察知して西野がヒアリング→それを聞いた会長が解任を決断。
なるほどね、これならわかる。まさに日本人らしい。
最高の権力者である欧州組(バックのスポンサーも込)の感情を慮って
田嶋会長がハリル解任を決断した。
本田ら欧州組がハリルを完全に拒否して、それを会長が支持したということだ。
やはり日本のサッカーは病んでいた。
952あ
2018/04/18(水) 21:09:26.72ID:Y80KxEvk0 そういえば、川渕・ネルシーニョの腐ったミカン事件も、
ジーコの「代表には腐ったミカンがいた」発言も週刊ポストだった。
この週刊誌はあなどれない。
ジーコの「代表には腐ったミカンがいた」発言も週刊ポストだった。
この週刊誌はあなどれない。
2018/04/18(水) 23:10:53.56ID:Va2iUfDr0
2018/04/18(水) 23:23:45.03ID:L2vRFUrK0
風見鶏的タイプの田嶋に自分で決断する勇気や気概なんて無いだろ
955あ
2018/04/19(木) 00:18:19.32ID:e0uo/kn70 川渕だってうやむやにして逃げれたんだから田嶋も余裕余裕
W杯終わってしばらくしたらみんな忘れてる
W杯終わってしばらくしたらみんな忘れてる
956あ
2018/04/19(木) 01:21:02.35ID:m/pAaFXZ0 えっこれ怖くない?
934名無しさん@恐縮です2018/04/16(月) 23:44:15.95ID:RiY9Dan20
「監督に逆らったら本当は選手が追放されるのが正しい」って日本代表OBの論調が香川や本田に都合が悪いのか突然削除されるたw
「日本サッカーのレベルは落ちた」…ある代表OBの言葉
2018年4月16日21時10分 スポーツ報知
「日本サッカーのレベルは、以前より落ちてしまっていると思います」。
ある日本代表OBの言葉に、衝撃を受けた。日本代表はW杯の“常連”となり、欧州各国リーグでプレーする日本人選手は年々増え続けている。
日本のレベルは、以前より上がっていると思い込んでいた。それでも、引退してピッチを離れた元代表選手の目には、日本サッカーのレベルが下がったと映っていた。
「サッカーをする上で、大事なものが失われてきている気がしますよね。今まで日本が武器にしてきた部分が…」。
日本を飛び出して海外でプレーする選手たちは、まず外国人選手の自己主張の強さに驚くことが多いと聞く。日本人も、世界で戦うためにもっと自己主張を―。これは海外組が増えて以降、日本サッカー界に根付いた風潮だろう。
前述の代表OBは、その点がいき過ぎているのではないか、と疑問に感じていた。
「じゃあ、海外では監督の求めるサッカーはできません、この監督とはやれません、と自己主張するのが当たり前なのか。そんな選手が、チームから外されるのは当然でしょう」
もちろん自己主張は必要だが、チームの方向性を決めるのは監督だ。日本人、日本サッカーの良さは、技術の高さや器用さに加え、協調性や自己犠牲心の高さではなかったのか。
“個”が強調される一方で、以前は持っていた日本人の強みが薄れてはいないかと、前述の代表OBは感じていた。
ハリルホジッチ監督の解任理由に、日本サッカー協会の田嶋会長は「(選手との)コミュニケーション、信頼関係が薄れてきた。それが最終的なきっかけ」と語っている。
選手たちと信頼関係を構築できなかったハリル、その間に入れなかった協会、そして選手。すべてに責任はある。検証は必要だが、もう前を向いて進むしかない。
急きょ誕生した西野ジャパンは、パスサッカーをつくりあげるといったような戦術面を突き詰める時間はほとんどない。
今からできることは決して多くはないが、日本人の、日本サッカーの良さを思い出すことはできるはずだ。西野新監督の決めた方向性に向かって、攻守で走り、戦う日本代表がロシアで見たい。(記者コラム・金川 誉)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:9YiLWuWsZ_cJ:www.hochi.co.jp/soccer/column/20180416-OHT1T50190.html+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
アップから削除まで一時間半でした
電通の方針に逆らう記事はのっかりまっしぇーーーーーーん
946名無しさん@恐縮です2018/04/16(月) 23:46:24.69ID:6tDIGeZe0
>>934
理不尽を押し通そうとするにはメディア全体をコントロールする必要があるからな
だからこの程度の穴も許せない
982名無しさん@恐縮です2018/04/16(月) 23:53:21.03ID:4ObHJkJq0
>>934
監督にたてつく選手はありえない
選手が追放されるのが当然
という当たり前な意見を削除する反日代理店ぱねー
934名無しさん@恐縮です2018/04/16(月) 23:44:15.95ID:RiY9Dan20
「監督に逆らったら本当は選手が追放されるのが正しい」って日本代表OBの論調が香川や本田に都合が悪いのか突然削除されるたw
「日本サッカーのレベルは落ちた」…ある代表OBの言葉
2018年4月16日21時10分 スポーツ報知
「日本サッカーのレベルは、以前より落ちてしまっていると思います」。
ある日本代表OBの言葉に、衝撃を受けた。日本代表はW杯の“常連”となり、欧州各国リーグでプレーする日本人選手は年々増え続けている。
日本のレベルは、以前より上がっていると思い込んでいた。それでも、引退してピッチを離れた元代表選手の目には、日本サッカーのレベルが下がったと映っていた。
「サッカーをする上で、大事なものが失われてきている気がしますよね。今まで日本が武器にしてきた部分が…」。
日本を飛び出して海外でプレーする選手たちは、まず外国人選手の自己主張の強さに驚くことが多いと聞く。日本人も、世界で戦うためにもっと自己主張を―。これは海外組が増えて以降、日本サッカー界に根付いた風潮だろう。
前述の代表OBは、その点がいき過ぎているのではないか、と疑問に感じていた。
「じゃあ、海外では監督の求めるサッカーはできません、この監督とはやれません、と自己主張するのが当たり前なのか。そんな選手が、チームから外されるのは当然でしょう」
もちろん自己主張は必要だが、チームの方向性を決めるのは監督だ。日本人、日本サッカーの良さは、技術の高さや器用さに加え、協調性や自己犠牲心の高さではなかったのか。
“個”が強調される一方で、以前は持っていた日本人の強みが薄れてはいないかと、前述の代表OBは感じていた。
ハリルホジッチ監督の解任理由に、日本サッカー協会の田嶋会長は「(選手との)コミュニケーション、信頼関係が薄れてきた。それが最終的なきっかけ」と語っている。
選手たちと信頼関係を構築できなかったハリル、その間に入れなかった協会、そして選手。すべてに責任はある。検証は必要だが、もう前を向いて進むしかない。
急きょ誕生した西野ジャパンは、パスサッカーをつくりあげるといったような戦術面を突き詰める時間はほとんどない。
今からできることは決して多くはないが、日本人の、日本サッカーの良さを思い出すことはできるはずだ。西野新監督の決めた方向性に向かって、攻守で走り、戦う日本代表がロシアで見たい。(記者コラム・金川 誉)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:9YiLWuWsZ_cJ:www.hochi.co.jp/soccer/column/20180416-OHT1T50190.html+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
アップから削除まで一時間半でした
電通の方針に逆らう記事はのっかりまっしぇーーーーーーん
946名無しさん@恐縮です2018/04/16(月) 23:46:24.69ID:6tDIGeZe0
>>934
理不尽を押し通そうとするにはメディア全体をコントロールする必要があるからな
だからこの程度の穴も許せない
982名無しさん@恐縮です2018/04/16(月) 23:53:21.03ID:4ObHJkJq0
>>934
監督にたてつく選手はありえない
選手が追放されるのが当然
という当たり前な意見を削除する反日代理店ぱねー
957ななし
2018/04/19(木) 01:43:53.54ID:oAjMStb+0 おまいら長友についてふれないのなおれは彼が大きく今回の解任までの糸を引いているように思えてならないインテルで長年あっちついたりこっちついたりしてきた処世術の権化。
958ななし
2018/04/19(木) 01:44:15.02ID:oAjMStb+0 本田香川なんて操りやすいし洗脳しやすい他のメンバーも含めなw酒井が躍動し始めたころからの危機感からの組み立てと予想する
959ななし
2018/04/19(木) 01:52:28.86ID:oAjMStb+0 彼の能力は特殊すぎて周りに影響を及ぼす
本田にそんな能力は見受けられない。長友はそこらへんを地道にやって今まできているように思う
本田にそんな能力は見受けられない。長友はそこらへんを地道にやって今まできているように思う
960h
2018/04/19(木) 04:34:49.23ID:5DXDcCH/0 どう見ても電通や創価の協会乗っ取りが黒幕でしょ
ハリルだけを見ても後ろ盾をいきなり外したり不自然な解任でナンバー2が後任に座るとか強引な創価の手法そのまま出てる
副会長のポストまで浸食完了
ハリルだけを見ても後ろ盾をいきなり外したり不自然な解任でナンバー2が後任に座るとか強引な創価の手法そのまま出てる
副会長のポストまで浸食完了
961あああ
2018/04/19(木) 08:28:03.78ID:WdidgOYx0 今週、来日会見するとこ言ってたけど来ないね・・・
これも影の力が働いてるから?
これも影の力が働いてるから?
962あ
2018/04/19(木) 08:42:52.54ID:My3thXYs02018/04/19(木) 09:26:47.05ID:F6I5A5BZ0
ホンダさん、世界最高峰のJリーグからオファーキタらしいじゃん
これで代表入り確定だな
これで代表入り確定だな
964こ
2018/04/19(木) 09:51:39.79ID:uvWQYr2f0 単純に結果出てないからだろ。
トルシエはアディ○ス10番様を2人も追放して解任されてないからな。
トルシエはアディ○ス10番様を2人も追放して解任されてないからな。
965あ
2018/04/19(木) 10:40:19.10ID:FrDJv/9k0 実力があってスターなら分かるが実力がなくてスター推しってどう考えても無理がある
966あ
2018/04/19(木) 13:24:20.09ID:iM7iTmeb02018/04/19(木) 14:07:47.46ID:axUFbYcQ0
スポンサーの件も含めて、赤信号を渡っちゃったんだんだよ、日本サッカーは
968あ
2018/04/19(木) 15:28:24.71ID:oh0gzzSP0 これから何年もかけて大負けに負けてスポンサーが撤退したほうがいいのかもな
969あ
2018/04/19(木) 15:28:56.05ID:Ma8UJUkc0 で、ハリルいつ来るの?
全然ハリルの動向も報道されなくなっちゃたね
裏で来るな来るなの工作活動・働きかけがすごいのかな
全然ハリルの動向も報道されなくなっちゃたね
裏で来るな来るなの工作活動・働きかけがすごいのかな
970あ
2018/04/19(木) 15:30:32.26ID:oh0gzzSP0 中国から巨額オファーきたらしいからそっちに行く準備してそう
971お
2018/04/19(木) 16:21:10.86ID:1GDmBJiD0972あ
2018/04/19(木) 16:53:08.89ID:xlC6vvny0973あ
2018/04/19(木) 17:22:42.52ID:FrDJv/9k0974あ
2018/04/19(木) 17:34:42.79ID:iM7iTmeb0975あ
2018/04/19(木) 18:53:51.86ID:6/ckWQjv0 >>973
>川島と同様のコメントをしている選手は、長谷部誠や槙野智章など、ほかにも少なからずいる。
そういう選手とハリルホジッチの間に、いったいどんな「信頼関係」の問題があったのか。
あったとするなら、それはハリルホジッチが重用しなかった本田圭佑、香川真司、岡崎慎司ら、
一部のスター選手との間だったのではないか。もっと言えば、ハリルホジッチが彼らを
日本代表から外す可能性のあったことが、協会の不興を買い、マスコミに再三批判され、
ついには解任される要因になったのではないだろうか。
その通りでしょう。
本田 香川 岡崎ら主力のハリル解任希望(スポンサーも同意)を慮っての
田嶋会長の決断。
>川島と同様のコメントをしている選手は、長谷部誠や槙野智章など、ほかにも少なからずいる。
そういう選手とハリルホジッチの間に、いったいどんな「信頼関係」の問題があったのか。
あったとするなら、それはハリルホジッチが重用しなかった本田圭佑、香川真司、岡崎慎司ら、
一部のスター選手との間だったのではないか。もっと言えば、ハリルホジッチが彼らを
日本代表から外す可能性のあったことが、協会の不興を買い、マスコミに再三批判され、
ついには解任される要因になったのではないだろうか。
その通りでしょう。
本田 香川 岡崎ら主力のハリル解任希望(スポンサーも同意)を慮っての
田嶋会長の決断。
976あ
2018/04/19(木) 19:07:30.31ID:6/ckWQjv0 頻繁に監督交代をするアフリカや中東でさえ、大会直前の解任には腰が引ける。
本大会で成功するチャンスがほとんどなくなるからだ。
サウジアラビアの王様、コートジボワールの大統領、彼らが独裁で新たな監督を据える
ことはままあるが、それでも大会までの最低限の準備が保障される時期での解任だった。
今回の日本の件は違う。
2か月前の解任劇という非常識は絶対にあってはならないことだった。
むしろ独裁(王様や大統領)がいない故に起こってしまった日本独自の悲劇のように思える。
本大会で成功するチャンスがほとんどなくなるからだ。
サウジアラビアの王様、コートジボワールの大統領、彼らが独裁で新たな監督を据える
ことはままあるが、それでも大会までの最低限の準備が保障される時期での解任だった。
今回の日本の件は違う。
2か月前の解任劇という非常識は絶対にあってはならないことだった。
むしろ独裁(王様や大統領)がいない故に起こってしまった日本独自の悲劇のように思える。
9771
2018/04/19(木) 19:22:14.55ID:6/ckWQjv0 田嶋会長もまた本田ら主力が信じる夢を同じように見ているのだろう。
本田 香川が先発に復帰して日本のパスサッカーが復活する。
彼らはハリルの呪縛を振り払って、生き生きとした攻撃サッカーを展開する。
国民もマスコミもおなじみのスターの復活でブラジルのリベンジというテーマで盛り上がる。
「本当の強さ」を遂に発揮した日本代表は奇跡の快進撃をみせベスト8に進出するのだった。
ハリルの厳しいが、的確なリアリズムに堪えられなくなった日本のサッカー界は
どうなるのだろうか?
ロシアでしっかり見届けたい。
このスレは有意義だった。ここで終わろう。
本田 香川が先発に復帰して日本のパスサッカーが復活する。
彼らはハリルの呪縛を振り払って、生き生きとした攻撃サッカーを展開する。
国民もマスコミもおなじみのスターの復活でブラジルのリベンジというテーマで盛り上がる。
「本当の強さ」を遂に発揮した日本代表は奇跡の快進撃をみせベスト8に進出するのだった。
ハリルの厳しいが、的確なリアリズムに堪えられなくなった日本のサッカー界は
どうなるのだろうか?
ロシアでしっかり見届けたい。
このスレは有意義だった。ここで終わろう。
978あ
2018/04/19(木) 19:48:26.39ID:w9p8E+hu0 香川のコメントが出てこないのは何故だろう
これまで幾度もあった負傷離脱期間でも、自ら何某かのアクションを起こしてきた人間だけに不自然さが際立つ
元々柴崎の様に寡黙で目立つことを嫌う様なキャラクターじゃないし
これまで幾度もあった負傷離脱期間でも、自ら何某かのアクションを起こしてきた人間だけに不自然さが際立つ
元々柴崎の様に寡黙で目立つことを嫌う様なキャラクターじゃないし
979あ
2018/04/19(木) 20:05:22.31ID:e0uo/kn70 復帰まで2・3週間という一報だったのに結構な時間たってるからなぁ
怪我長引いてるなら重症かもしれん
怪我長引いてるなら重症かもしれん
980あ
2018/04/19(木) 20:08:32.17ID:yobgcwPT0981あ
2018/04/19(木) 20:31:49.99ID:MMl3Sd9X0982あ
2018/04/19(木) 20:42:25.17ID:7PQJ6LLQ0 >>978
自分のせいでって落ち込んでるんだろ
自分のせいでって落ち込んでるんだろ
984あ
2018/04/19(木) 23:27:57.17ID:4ePCzv1r0 どなたか次スレをば
985あ
2018/04/19(木) 23:29:40.60ID:LuANBKE10 小倉とかいうやつも本田を救世主として指名したという
こいつの意見も間違いなく入っているだろう
こいつの意見も間違いなく入っているだろう
986あ
2018/04/19(木) 23:32:44.82ID:4ePCzv1r0987あ
2018/04/19(木) 23:50:03.95ID:w9p8E+hu0988あ
2018/04/20(金) 00:35:14.99ID:AjELO2pp0 >>987
グッジョブ!
グッジョブ!
989あ
2018/04/20(金) 00:42:35.74ID:s67ohWtW0 >>987
サンキュー
サンキュー
990あ
2018/04/20(金) 00:44:10.12ID:s67ohWtW0 >>978
香川は抗議文の立場だからしてやったりって思ってるんじゃないの?
香川は抗議文の立場だからしてやったりって思ってるんじゃないの?
991あ
2018/04/20(金) 01:24:14.63ID:otLM+DOJ0 ハリルは逆に救われたかもしれないな
992あ
2018/04/20(金) 02:14:25.78ID:AjELO2pp0 >>990
ホントの事をいうと
香川も自身の選手としての商品価値を
下げたくないのであれば
出ないほうが得なのかもしれんとも思う。
怪我の状態がどうなのかというのもあるが
本田であれ、香川であれ、今回は(今回もか?)
活躍できる気がしないんだよな。
ホントの事をいうと
香川も自身の選手としての商品価値を
下げたくないのであれば
出ないほうが得なのかもしれんとも思う。
怪我の状態がどうなのかというのもあるが
本田であれ、香川であれ、今回は(今回もか?)
活躍できる気がしないんだよな。
2018/04/20(金) 09:12:24.48ID:4WC41UTx0
どんな影の力?
極左リベラルの工作で解任の方向にそそのかされちゃってたりして…w
いや、レスリング、相撲、加計、財務省…
とにかく、日本を破壊したい動きがすごいからね
極左リベラルの工作で解任の方向にそそのかされちゃってたりして…w
いや、レスリング、相撲、加計、財務省…
とにかく、日本を破壊したい動きがすごいからね
994し
2018/04/20(金) 09:24:02.42ID:9UM6Bu220 歌舞伎役者も不自然に死に過ぎだもんな
2018/04/20(金) 12:33:49.44ID:kP1Q9oe10
本田は癌細胞
996あ
2018/04/20(金) 15:14:02.90ID:Gl1xSNDM0 香川も癌細胞。
2018/04/20(金) 17:47:52.14ID:XrJnGu0u0
ハリルもウクライナ戦後の会見で香川の名前を出して、公式スポンサーのアディダスに配慮していたんだけどねえ
ようやく練習再開したが、ブンデスで出場できそうな試合は実質3節だけ
ほとんど試合感のないままだと切られる可能性があるから、田嶋がハリルを解任したのが真相
本田と岡崎はミズノだから庇護されていない
ようやく練習再開したが、ブンデスで出場できそうな試合は実質3節だけ
ほとんど試合感のないままだと切られる可能性があるから、田嶋がハリルを解任したのが真相
本田と岡崎はミズノだから庇護されていない
2018/04/20(金) 18:02:29.44ID:XrJnGu0u0
西野なら田嶋に忖度して、病み上がりの香川を23人に入れる可能性はハリルよりある
2018/04/20(金) 18:04:37.34ID:XrJnGu0u0
×1%でも2%でも、勝つ確率が上がるなら
〇1%でも2%でも、香川が23人に入る確率が上がるなら
〇1%でも2%でも、香川が23人に入る確率が上がるなら
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/20(金) 18:06:10.89ID:XrJnGu0u010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 21時間 0分 36秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 21時間 0分 36秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★8 [ぐれ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【高校サッカー】宮城県大会準優勝の聖和学園男子サッカー部で複数部員が夏休み中に飲酒・喫煙 宮城の代表校はどうなる [THE FURYφ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- 【高市特急】 「苦痛を味わい生きても死ねば無になる」救いを求め、30代男性が遺書を残し “特急ラピート” に飛び込み自殺。 [485983549]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【朗報】木原官房長官「GDPは一時的に下がったが、景気は緩やかに回復し続けている」 [519511584]
- 【正論】外務省「高市さんの答弁は従来の日本政府の立場を変えるものではない。撤回には応じられない」 [519511584]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【高市早苗】ヘグセス米戦争長官「西太平洋でのいかなる有事においても日本は最前線に立つことになります」 [115996789]
