X



【ジーコ】歴代監督戦術徹底討論大会【トルシエ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/04(月) 21:17:17.23ID:jZfDX/Rp0
さあお前ら討論の時間だぞ〜
0003名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/04(月) 21:23:25.51ID:iUP4v75v0
トルシエは戦術的規律で強くなっていくプロセスが目に見えて分かって
ファンも増えていったよね。

ジーコは特に戦術があったようには見えんが、固定メンバーでの連携熟成で
それなりの戦いはできていた。

ザックの頃は海外赴任していたので知らない。

ハリルの頃は日本にいたが知らん。あまりに日本にミスマッチすぎて常に機能不全であり
退屈で見なくなっちゃったしw
0004ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/04(月) 21:24:21.90ID:jZfDX/Rp0
ジーコは日本人を大人扱いし過ぎた
トルシエは子ども扱いし過ぎた

両極端な監督だった・・・・

ただ日本人にあってたのは後者。
弱い日本にはトップダウン式であるトルシエ式があっていた
0005ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/04(月) 21:25:36.68ID:jZfDX/Rp0
>>3
オシムはどう見る?オシムはトルシエとジーコのちょうど
真ん中な監督だ。
0006ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/04(月) 21:28:26.78ID:jZfDX/Rp0
ジーコのボトムアップ式は強豪でのみ通じる戦術的育成 

ジーコは選手任せで、あほさ加減を露呈した。

その証拠ではないが、トルコで成功しているし、トルシエはマルセイユで失敗しているw
0007ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/04(月) 21:30:23.75ID:jZfDX/Rp0
今思えば、昔はアンチトルシエだったけど、今となっては
よかったかもなって思っている。
小野伸二をWBに?あほか!と思ったが、左サイドのCHってことで
攻撃の起点になってたしよかったのかもw
0008ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/04(月) 21:35:30.57ID:jZfDX/Rp0
今思えば、ジーコの黄金のちゅうばんは夢があったw

高原鈴木
中田中村
小野稲本

ジャマイカ戦は解説者の解説が松木なみにうけたのを覚えているw

んくぁんあなんて楽しいサッカーなんだ〜って言ってたw
0009ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/04(月) 21:37:31.97ID:jZfDX/Rp0
加えてハリルは縦に急ぎ過ぎたくそ監督 

縦への重要性は分かるが 、何事もそればかりでは成り立たないよな?

横パス、バックパスの重要性も知らん監督だw
0010ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/04(月) 21:40:55.29ID:jZfDX/Rp0
オシムはよかった 一番好きな監督だ w

結果は出なかったが ビブスを使った練習が評判だったよなw
俊輔遠藤憲剛のトリデンテを使ったのが良かったな
水を運ぶ選手で鈴木啓太もよかった
0011ろなうじんにょ垢版2018/06/04(月) 22:26:35.32ID:SlGnW2dP0
トルシエの五月蝿いほどのやり方は日本人の性格には合ってたと思う

ジーコは若手発掘とか次世代に繋がる物を残さなかった

オシムは協会とマスコミを乗りこなした

ザックはよくわからん

なんだかんだで岡ちゃんだ
0012ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/04(月) 22:58:07.42ID:sxguUK6z0
岡田の現実路線の4141はよかったよな
0013垢版2018/06/05(火) 03:26:15.71ID:7wM+8FNv0
>>9

日本人選手に縦への重要性を植え付ける
為には多少極端になっても
縦へ急がせることが必要だと
判断したのだろう。
必ずしも横パスバックパス全否定ではあるまい。
ただ日本代表の横パス、バックパッス
ゴールに背を向けて下がって受けるとか
そういうプレイは『狙われやすい』

トルシエのラインディフェンスもそう。
とにかくラインを上げることを意識させたかったのだろう
そうしたら選手達はバカみたいにライン上げてしまった。
反省して修正したら今度は下げっぱなし。
状況をみてコントロールするっちゅところまでいってなかった。
オフサイドに掛ければいい。競らなくていいから楽だ。
程度のもんだろう。特に宮本。

最後は低重心な3-4-1-2になってしまった。
まぁ、ガーナ戦の西野ジャパンと似たようなもん。

本当はヒデに右サイドやらせたかったのかな・・・

あと、ジーコジャパンのキーマンは
久保と本山。あと、玉田も入るかな。


ザックが自らのヴィジョンを捨てて
自分達のサッカーを容認したツケは
じつはかなり重い。

オカナチオは実は98年のリベンジとして
本人も期するものがあったのだろう。
遠藤、長谷部のダブルボランチは
あの頃から破綻の兆候があった。
結局攻め手がなくて、リスクを犯しづらい
戦い方になってしまった。
決勝トーナメント進出は快挙だが
パラグアイ戦はもういっぱいいっぱいだったんだろうな。


オシムはじつはあんましわからない。
選ばれたメンバー見て、
オシムよ、お前もか・・・と思ったもんだが・・・

日本は中田英以降、すぐれた
オフェンシブミッドフィールダーを輩出したように
語られがちだが、実際には
守備力のないセンターハーフを大量生産してしまった。
だから中盤フラット4-4-2とかは難しい。

4-1-4-1(中盤▽4-3-3)
あるいは
3-1-4-2(一見ダニッシュダイナマイト風)
みたいのになるだろう。
0014  垢版2018/06/05(火) 07:25:32.41ID:A5TwGgJz0
ジーコを全否定したのが間違いで認めるべきは認めないと。
田中誠と加地と同等以上のあと数人の選手層の厚さがなかっただけ。
今になって見れば当時よりも練習試合でも強豪と戦えてないしアジア予選も勝ち点
落としまくってるしアジアカップも苦労してる。
当時はジーコのカビの生えたような戦術ではCLのような世界のトップには
全く通用しないってむちゃくちゃ書かれたものだが、すぐさま
CLベスト8になったのはワロタ
0015名無しさん垢版2018/06/05(火) 09:00:49.75ID:zxh/8avI0
>>14
いやCBなんて普通に松田、闘莉王、岩政、箕輪も居たし、中田浩二も居たじゃん。
3バックなのに予備登録もせず、CB4人だけ連れてって一人怪我したら慌てて
遊んでてトレーニングもしてない選手呼んでて呆れたよ。
170センチ代の田中誠が居たところでオージーのあのパワープレーに耐えられたとも思えない

右サイドもサイドバック不足ならWC予選もアジアカップも3−4−1−2で
戦ったんだから(一番重要な初戦のオーストラリア戦もそうだったし)
3バックにして中盤右サイドに松井使えば良かった。
俊輔も当時スコットランドじゃ右サイドでレギュラーだったし。

フェネルでは1年目の最初、大補強したのに福笑いみたいな間延びした
時代遅れのフォーメーションでCL予備戦でもディナモキエフに早々に負けて
その後回ったのUEFAカップでも敗退、リーグでも苦戦していたから溜まりかねた
会長が「ダウム(リーグ2連覇、準優勝1回の前任監督)のシステムを使え」と現場に
介入、それから勝てるようになった。
2年目の時にCLインテル戦みたら日本代表時代の時代遅れのポンコツボックス4−4−2じゃ
なくて現代的な4−2−3−1になってて驚いたわ。もっともそういう会長の現場介入が
ジーコは嫌だったみたいで最終的に右腕のエドゥを外せとまで言われて結局2年で
契約更新せずにチームを去った。

その後はほとんどのクラブ、代表でゴミのような成績で解任・辞任を繰り返す無能の代名詞。
トルシエが中国リーグ最下位降格した時に歴代日本代表監督で最も落ちぶれたと思ったが
ジーコがつい最近、インドリーグ(笑)最下位で退任したのを聞いて驚いたわ。
プロの監督としては最底辺だろうね最早、中国はまだWC出場経験もあって金あるから
昔のJみたいに豪華選手も居るけど、インドリーグって・・・。
0016垢版2018/06/05(火) 09:47:45.08ID:X3+LiKvk0
日本人にはトルシエみたいな鬼軍曹型がええんとちゃう?
選手は嫌だろうけど、ドゥンガやマガト辺りにすればそこそこ良い成績残しそう
0017垢版2018/06/05(火) 10:58:00.10ID:B8D37Pqi0
>>14
宮本や坪井を重宝してオーストラリアに惨敗して
「ロングボールで来られるとどうしょうもなかった」
「選手達は懸命に戦ったが体格差を越える事はできなかった」
こんな糞監督いりませんwww

ジーコの教訓といえば素人に監督やらせちゃいけない。
こんな事、ニワカと川淵以外は分かっていたけどさ
0018垢版2018/06/05(火) 20:27:08.64ID:CJ7CpSAy0
>>13
中田が右サイドはないわー。
本田と違ってフラフラ左サイドまで行くようなひどいプレーはしなかったとは思うけどw
0019垢版2018/06/05(火) 20:37:09.63ID:7wM+8FNv0
>>18

いや、トルシエならやりかねん。

>本田と違ってフラフラ左サイドまで行くような
>ひどいプレーはしなかったとは思うけどw

振られたポジションやタスクを全うするという意味では
中田の方がちゃんとしてたな。

ジーコもザッケローニも自らの
ヴィジョンを放棄した・・・
あるいはせざるを得なかったってのがな。

>>17
宮本に見切りをつけられなかったのは
痛いな。
まぁ、イケメン出した方が視聴率上がるからな。
0020垢版2018/06/06(水) 04:49:31.43ID:b06fUO9l0
やや極端にいえば
ジーコの時は一人余る守備を
指示していたから、常に宮本が一人余ろうとして
普段はのこり10人、GKを除くと9人で
サッカーやってたようなもん。

今はケイスケホンダに自由を与えるために
残りがみんな走らされる・・・
意外に長友も自由にやっちゃってるから
ボランチやDF陣は結構大変。
0021高島厨垢版2018/06/06(水) 04:55:54.41ID:614BpLgZ0
一番、いい感じでメンツを選ばれたのは2010年の岡田だ

これは岡田にもラッキーで、今の代表メンツが若くてガキっぽいチームワークの良さが
あったおかげでGL突破できた
ただし、岡田が数を外して小野、市川なんかをいれていたのは大間違い
これも、その時の「カズでいけるのか?」「天才小野が現れた」とかいう論調に支配されたようなもの

トルシェは人選が上手いとは言えない
俊輔落選、トルコ戦のスタメンなど大間違い

ジーコもFW選びは下手だ
ジーコのようなプレーヤーが、なぜ柳沢のようなFWを選ぶのか?

オシムも同様な意味で人選がおかしかった

ザックも結局は完全に日本の世論、空気に流された監督だった

結局、外国人監督は「人選」が全てW杯やコンフェデの肝心な試合で致命的な
ボロが出ている
0022垢版2018/06/06(水) 05:10:46.23ID:b06fUO9l0
>>21

むしろ俊輔を選んだジーコのほうが
人選しくじったと思うがな。

トルシエのトルコ戦のスタメンは
永遠の謎だな。

いろいろな軋轢があっただろうし
グループリーグでかなり消耗してた
選手もいただろうからな。

柳沢は肝心なところでミスるが
動きの面では優秀だった。
本当は本山や久保を連れて行きたかっただろうな。

ジーコが後に暴露したらしいが
代表監督は選手を好きに選べないらしいからな。

結局協会の推薦する「スター」選手でたのむよと
押し切られるんだろうな。

ハリルの解任にもそこらへんの事が絡んでいる
という憶測もあるしな。
しかも彼は、アジア地区予選通過がかかった試合で
本田、香川をベンチに置くということもやっちゃったしな。

これは、トルシエもジーコもオシムも岡ちゃんも
誰も出来んと思うわ〜
0023高島厨垢版2018/06/06(水) 05:52:27.74ID:614BpLgZ0
誰が一番優秀な監督か?といえば「ジーコ」に決っているんだぞ?

結果はともかく、断トツに優秀な選手なだったんだから当然な?
頭や体にはトルシェやザックなんかよりレベル高いプレーがわかっているわけだし、
プレーヤーとしての勝ち味も知っているんだよ

いくら監督が優秀でも、日本の選手が頭悪い、飲みこみ悪いでは監督の持ち味を活かせるわけはない

ジーコのやろうといていることが歴代では一番よかったけど、日本人の個の実力が低すぎた
0024高島厨垢版2018/06/06(水) 05:57:11.64ID:614BpLgZ0
やろうとしているサッカーはジーコが一番良かったが、
なにしろ、やはり外国人監督では「日本人をわかっていない」

トルシェやジーコ、オシム、ザック、アギーレ、ハリルよりも
俺の方がもっと良い人選やらスタイルはわかっているくらいだから

低レベルなおまえらにでさえ、人選もおまえらのツッコミどころが正しいと
言えるものがああったからな

そういう意味では、優秀な日本人監督こそがベストなんだがな
0025高島厨垢版2018/06/06(水) 06:06:19.05ID:614BpLgZ0
>>22
>むしろ俊輔を選んだジーコのほうが人選しくじったと思うがな

それはお前の勘違いだな

ジーコの時だけだぞ?
ブラジル相手に俊輔がミドルを決めたような試合内容していたのは?
あとは、アギーレの時だな

トルシェ、オシム、岡田、ザックの時にはダイナミックなゴールが少ないし
たいしたことないゴールが多い
岡田の時に至っちゃ、ほんとラッキーなゴールだけ
0026垢版2018/06/06(水) 07:23:00.92ID:wkMbd36G0
>>24
今の代表でジーコが監督ならまた違ったかもな?
そのくらい2006の代表は人間的に未成熟だった。
攻めと守りとが完全に分離してしまってるチームで勿体なかったね。
結果、中田が孤立してしまった。
今の代表ならそんなことは起こり得ないと思う。
0027垢版2018/06/06(水) 07:52:02.82ID:u8A4IECd0
>>23
>誰が一番優秀な監督か?といえば「ジーコ」に決っているんだぞ?
>結果はともかく、断トツに優秀な選手なだったんだから当然な?
>頭や体にはトルシェやザックなんかよりレベル高いプレーがわかっているわけだし、
>プレーヤーとしての勝ち味も知っているんだよ

ごめん、何を言ってるのか分からない。選手としての能力と監督としての能力なんて
全然別のもの。それを言ったら世界一の監督はマラドーナという事になる。
名選手=必ずしも名将と限らないなんてサッカーじゃ常識だと思うけどニワカとしか思えない。

例えばサッキ、リッピ、モウリーニョとジーコ。ジーコ以外の3人は選手としての実績なんて
ほとんど皆無で選手としてはジーコと比べるまでもないけど。監督として比較した場合には
この中でジーコを監督として1番に選ぶ人間なんか誰も居ないだろ。

>ジーコのやろうといていることが歴代では一番よかったけど、日本人の個の実力が低すぎた
具体的にどうぞ。現代サッカーではサイド攻撃が重要(得点の7〜8割がサイドから)が浸透して
4−2−3−1(4−3−3)があれだけ大流行していた時代に中盤にも前線にもサイドの選手が居ない
古臭い80年代みたいなボックス4−4−2をやろうとした事が歴代で一番よかった???
0028垢版2018/06/06(水) 08:14:22.16ID:u8A4IECd0
>>23
ジーコのやろうとした事。具体的に言うけど、数少ない約束事だけで後はほぼ
選手任せの放任主義。そしてその数少ない約束事を具体的に挙げる。

・オフサイドトラップは使わずDFは守備時にラインを上げずに逆に一人余る。
この時点で宮本を使う理由が皆無。この戦術なら一対一に強くてでかいDFじゃないと駄目。
宮本はラインコントロールが出来たから森岡の控えでトルシエに使われていただけで
身長も低いし一対一も弱い。さらにこのやり方だと相手ボール時にラインの押し上げがなく
現代サッカーの基本であるプレスがかかりにくく中盤が間延びして相手にスペースを与えるし
例えボールを獲っても低い位置で取ることになるからカウンターも決まりにくい。
トルシエが2000アジアカップやシドニー五輪アジア予選等でアジア相手に大量点が取れたのは
ハイライン+ハイプレスで高い位置でボールが獲れたから。これも基本だけど現代サッカーの
ゴールの75%はボールを失ってから15秒以内に決まっている、ジーコは時代に逆行していた。

・つるべの動き。
つまり両サイドバックは同時に上がらず必ず片方のサイドはディフェンスラインに残る。
かなり古臭い80年代中盤までのブラジルスタイル。アリゴ・サッキが80年代末期に現代サッカーの基本
であるハイライン・ハイプレスで相手を自陣まで押し込み、マルディーニ、タソッティの両サイドバック
が同時に上がって両サイドで数的有利を作って尚且つボールの預け所にするサッカーと逆行。

ジーコが日本代表の監督やってる時代も戦力で劣るレバークーゼンが4−4−2から攻撃時には
両サイドバックが同時にオーバーラップして2−4−4になってサイドを制圧する攻撃サッカーを
展開してCL準優勝して旋風を巻き起こして時代にジーコは片方のサイドバックしか上がらない
つるべの動き・・・。今CL3連覇しているレアルも左のマルセロ、右のカルバハルは同時に
オーバーラップしてサイドチェンジも多く、サイド攻撃の重要さは今更言うまでもなく明白。
さらにジーコの4−4−2はボックス型で中盤や前線にサイド選任の選手が居なくて
ただでさえサイド攻撃はサイドバック一人の比重が高くなるのに実質つるべの動きで
片方のサイドからしか攻撃できないから機能不全に陥る。

当時(06WC)で他にボックス4−4−2なんて採用していたのは日本とブラジルだけだけど
あれだけタレント揃いで史上最強の前評判だったブラジルでさえあの時代で中盤で華麗にパスを
回して中央を崩してゴールなんてプレスの無かった大昔のサッカーは通用しなかった。
ブラジルの場合、まだカフー、ロベカルという史上最高レベルが両サイドに居て彼らは
一人だけでも驚異的な攻撃が出来たけどそれでもベスト8であっさり散った。

ブラジルでさえロクに機能しなかった時代遅れサッカーを日本の戦力でやろうとしたジーコが無能。
0029垢版2018/06/06(水) 08:27:25.51ID:u8A4IECd0
>>25
コンフェデなんてただのプレ大会だよ、今回優勝のドイツだって完全2軍だし
ジーコ時代だって対戦したコンフェデ2003のフランスも日本戦は2軍。
コンフェデ2005のブラジルもガチ試合ならスタメンの主力、ロナウド、ロベカル、
カフー、ジダが不参加。そのゴールを決めた俊輔自身がコンフェデのブラジルは
6割かそれよりもっと下だったかも、とコメントしてる。

コンフェデなんてザック時代も善戦してるしトルシエ時代なんてホームとはいえ
準優勝してるような大会。毎度各国2軍ばっかで全然盛り上がらないし終わった後
誰も覚えてないからいい加減存在意義もなくてFIFAもついに廃止にしちゃったね。
ちなみにジーコジャパンは2度参加して2度GL敗退。

ガチ試合になるとW杯予選でシンガポールやオマーン、バーレーン相手にも
ダイナミックなゴールなんて出来ずにパスもロクに繋がらずに選手達の要望で
時代遅れ4−4−2からトルシエと同じ形の3−4−1−2に戻される始末。
3−4−1−2も当時既に時代遅れになりつつあったけど、中盤にサイドがある時点で
まだポンコツボックス4−4−2よりはマシだったな。
0030垢版2018/06/06(水) 08:31:32.43ID:u8A4IECd0
>>26
駄目に決まってるじゃん。ジーコは日本代表後に8つのチーム(監督として7つ、
TDとして1つ)に関わって6つで史上最低レベルの成績で解任・辞任を
繰り返してる無能だよ。直近だとインドリーグ最下位で退任・・・。

トルシエが中国リーグ最下位になって降格した時は歴代日本代表監督で
最も落ちぶれたと思ったがジーコがすぐに更新した。
0031高島厨垢版2018/06/06(水) 08:54:53.82ID:614BpLgZ0
>>27
アホが

優秀なプレーヤー=優秀な監督というわけでない、なんて
おまえ以上にわかってるっての
こういう面倒くさいやつにかぎってサッカー見てるのも、日本の特徴だ

アホは、よくたまたま結果が出たトルシェや岡田を歴代の良監督に選びやすいが
大間違い

トルシェは、あくまでもW杯が日本で開催、対戦国にも恵まれるというこの上ない環境
開催場所、対戦国が違ったらこの結果は無いとも言える

岡田も、カメルーン戦は松井のクロスがラッキーにも本田に届き、本田のトラップ失敗が
たまたま上手く落ちてゴール
デンマーク戦はフリーキックだしな

こんな内容だけで評価するのが、ド素人だからな?
トルシェも岡田も、強豪に勝てるようなサッカーはやっていない

その先の日本にも必要な感覚のサッカーをやっていたのが、ジーコだからな?
たしかに日本に結果をもたらす器にかけていたかもしれないが、結局はサッカーをやるのは
監督ではなく選手だからな?
歴代の代表は、すべて監督の責任よりは日本選手が弱い、下手の要素ばかりなんだよ
0032高島厨垢版2018/06/06(水) 09:06:09.09ID:614BpLgZ0
>>26
俺が2006が終わってから、よく言ってたことが
2002W杯→監督ジーコ
2006W杯→監督トルシェ
これが、面白かったと思うよ絶対に

歴代海外監督で、ジーコほど日本を好きで日本に尽力してくれた人間はいない
だから、日本で開催の2002日韓W杯こそジーコでやればよかったよ
ジーコでも、あのGLなら突破したと思う
トルシェよりもベスト8もあったかもしれん

歴代でトルシェが、一番日本に詳しくなりたい、日本に精通したがる性格の監督だ
2006のメンツは、2002から成熟しているメンバーと、JのFW、DFメンバーを選ぶはめになる
ジーコよりは自分のスタイルを確立させたがる監督だから、トルシェの方が2006なら
ジーコよりも代表連中を把握して、W杯前に形が整ったと思う
ジーコのスタイルは、全試合で良さは出るまでには精通しなかったからな
0033垢版2018/06/06(水) 09:15:57.90ID:u8A4IECd0
>>31
アホはお前だろw 自分で書いた文章をよく読めよw
お前の理屈だとマラドーナが史上最高の監督になるな。↓
>誰が一番優秀な監督か?といえば「ジーコ」に決っているんだぞ?
>結果はともかく、断トツに優秀な選手なだったんだから当然な?

トルシエの場合、99Wユース準優勝、五輪ベスト8、アジアカップ優勝(オール90分)が
あるからホーム以外のガチ試合でどの世代でも中立地でも結果出してるよね?

ちなみに2010南アフリカはホームでもGL敗退した。当然ホームだろうと
実力が無ければ相手はガチで勝ちに来るんだから負けるよ。日本のサポーター
なんて相手にプレッシャーかけるような殺伐とした雰囲気なんで出せもしないし。

岡田の現実的な4−1−4−1は良かったじゃん。少なくとも守備ではかなり。
ベンゲルも闘莉王&中澤のCBコンビを賞賛してたな。
なんせ準優勝したオランダに1点差、ベスト8のパラグアイと120分引き分け。

一方ジーコのベスト16のチームに3失点、ベスト8のチーム(しかも相手は消化試合で2軍)に
4失点してGL最下位敗退したゴミのようなチームの100000000000000000000倍マシ。
キーパーの思いで采配もされたよね屈辱だった。

>その先の日本にも必要な感覚のサッカーをやっていたのが、ジーコだからな?
だから具体的にどうぞ。俺はジーコの約束事を具体的に書いたが >>27-29
反論あるならどうぞ。具体的に語れもしないゴミ監督をイメージだけで賞賛して
他のW杯で結果出した監督を貶すだけなら2度と書き込むな
0034垢版2018/06/06(水) 09:19:25.15ID:u8A4IECd0
>>32
>ジーコでも、あのGLなら突破したと思う
>トルシェよりもベスト8もあったかもしれん
無理無理w 絶対無理だとは思うけど無意味な過程してもしょうがない。
ま、事実としてジーコの作った2006のチームは海外の識者からも2002と比較して
ボロクソ言われてるゴミチーム。↓

ジーコが監督をした日本代表に対する世界からの目
ゲルシャコビッチ(ロシア代表コーチ)
「メンバーは4年前とほとんど同じなのに、今回はぜんぜんモチベーションを感じなかった。
2002年のチームならオーストラリアには勝っていただろうに」

ダリオ・シミッチ(クロアチア代表で1998、2002、2006の3度W杯出場、ミランでCL2回優勝)
1998年の日本代表との比較
「8年前のチームのほうがアグレッシブだったと思いますね。もっと強かったし、もっと熱かったし、もっと速かった。
準備も今回よりできていたと思います」

ギド・ブッフバルト(元浦和レッズ監督、元ドイツ代表、選手として1990W杯優勝)
「オーストラリア戦の敗北はジーコ1人の敗戦みたいなもの」

ベルゴミ(ご存知ミスターインテル。元イタリア代表・インテル主将。選手としてWC優勝。)
「ジーコにはもっと監督としての才能を 期待していたが…。ヒディンクの戦略を受け止め切れなかった」と切り捨てた。

ボバン(元ミラン・クロアチア代表)
「日本の崩壊はベンチから始まったと考えている。現役時代は有り余る程あった聡明さが、監督となったジーコには明らかに欠けていた。
なぜ、あの時、ジーコは的確な指示を出せなかったのか、
私には驚き以外の何物でもなかった。(中略)2002年のチームはもっと機敏で、アグレッシブだったはずだが…。 」

マシュノー(フランス人サッカージャーナリスト、日本代表はドーハの頃から取材)
「オーストラリア戦は間違いなくジーコの戦術ミスが日本を敗戦へと導いたんだ。
残念なことだが、ヒディンクの見事な戦術の前で、2人の監督の明と暗がくっきりと
浮かび上がったよ。」

バビド・ハリルホジッチ (元ディナモザグレブ監督、元コートジボアール代表監督、選手として元フランスリーグ得点王(2回)、元ユーゴスラヴィア代表)
「日韓、ドイツと2大会連続でW杯における日本の戦いぶりは見させてもらった。日本のチーム力は4年前よりも明らかに低下していた」
0035高島厨垢版2018/06/06(水) 09:34:49.88ID:614BpLgZ0
ID:u8A4IECd0

おまえは悪気なく、普通に面倒くさいんだよ
説明しても、おまえ程度のレベルではわからねえよ

コンフェデは意味ない大会とか、やみくもに4-4-2は古臭いとかその他もろもろ
2018年でこんなこと書いてるやつがいるから、日本はいつまでたってもレベルが上がらない

ほんとに、2018年で見てる奴がこのレベルだから日本はそりゃ強くならねえよ
0036垢版2018/06/06(水) 09:50:27.19ID:u8A4IECd0
>>35
逃げるな馬鹿

コンフェデが毎度2軍ばっかで注目度も低いから廃止されたの事実でしょ?
プレスがあるあの時代にプレスが緩い80年代式の中央突破を目指すボックスタイプの
4−4−2が時代遅れだったのも事実でしょ?

違うなら反論して下さい。できないなら絡むなゴミ野郎
まあ名選手=名監督なんて恥ずかしい香ばしい馬鹿だからなw
何度でも貼ってやる。ああ恥ずかしい恥ずかしい恥ずかしいwww

>誰が一番優秀な監督か?といえば「ジーコ」に決っているんだぞ?
>結果はともかく、断トツに優秀な選手なだったんだから当然な?

>誰が一番優秀な監督か?といえば「ジーコ」に決っているんだぞ?
>結果はともかく、断トツに優秀な選手なだったんだから当然な?

>誰が一番優秀な監督か?といえば「ジーコ」に決っているんだぞ?
>結果はともかく、断トツに優秀な選手なだったんだから当然な?
0037高島厨垢版2018/06/06(水) 10:08:49.38ID:614BpLgZ0
日本サッカーの悪いところは、とにかく弱いくせになぜか「結果」ばかり求める
これは歴史の浅い国、ミーハーな先進国だからこうなっちゃったんだろう

一番大事なのは、結果なんかより
「いい内容の試合をする」
「いつでも、これだけの実力は出せる、という実力を身につける」
「勝つにしても評価できる勝ち方をできるようになる」
常々、中身の方が大事なんだよ
日本は、これを重視した成長をこれまで全然できていない

強豪国は、試合の中身、個人、チームの資質を見つめる成長をしてきているからな?

日本は2018年の今では、どんな親善試合でもバカみたいに熱くなって、挙句の果てに
W杯直前で監督解任という歴史に至っている

勘違いな成長してきた日本サッカーの成れの果てが、ハリル解任だよ
0038名無しさん垢版2018/06/06(水) 10:18:45.07ID:9hYAArGj0
>>37
どの国でも結果求めるなんて当たり前。

あなたの推してるジーコなんてWCで内容も結果も両方ひどかった。
つまらないサッカーでボロ負け。

82年ブラジルみたいに負けても面白いならいいよ。
岡田ジャパンみたいにつまらなくても勝てばいいよ。

ジーコジャパンはつまらないし結果も出ないから論外
0039垢版2018/06/06(水) 10:26:01.61ID:t82AwFFI0
結果を求めるってより、結果と「内容」を求めるのがね。。。
自分たちが強いと勘違いして強者のサッカーやろうとするところが致命的かな。
割りきって結果のみを求めるようなサッカーならもっとやりようがあったと思うしこれからもそうだと思う。
それこそパラグアイなんかがやってたようなサッカーとか。
現実的な効率的なサッカーをするべきだと思う。
0040みぃ垢版2018/06/06(水) 10:50:22.56ID:bkcuWV4g0
>>22
柳沢はトルコ戦前に首を捻挫してたんじゃなかった?
0041高島厨垢版2018/06/06(水) 10:52:06.80ID:614BpLgZ0
>>38
だから、中途半端にやみくもに結果を求めてきたあげく、日本は強くなってないだろ?

Wユース準優勝なんてカタールやベネズエラでもやっている
そんな結果なんて、その時たまたまと言えるだろ?
強豪国が常連で上位行くのと訳が違うからな?
その後の日本はどうだよ?

五輪なら2012関塚がベスト4どころか、1968メキシコの方が銅メダルとっているだろ?

94マイアミのブラジル戦の結果なんて、まさにただの「奇跡の結果」だろ?
その結果だけをいつまでも言ってるのが日本だろ?

他も、俺が書いてる事を見ろよ?
2002W杯のベルギー戦の鈴木のシュート、W杯の本田のフリーキックなんて
監督は関係ないレベルだからな?
入ってなければベスト16に行ってるか怪しいレベルだからな?

ジーコは日本代表監督後、トルコのフェネルバフチェの監督でCLベスト8になってるだろ?
トルシェや岡田の恵まれたW杯ベスト16よりも、そっちの方が監督の手腕だろ?

そりゃジーコだって、時代がいつまでたっても優秀な監督やれるような人間はしていない
だが1993〜2006当時は、確実に日本を強くさせようするサッカーを教える人間だったからな?
0042垢版2018/06/06(水) 10:59:26.11ID:u8A4IECd0
>>39
その通り。
このスレでも高島厨とかいう頭悪いクソ馬鹿は意味不明な理屈で
結果を出した岡田ジャパンを馬鹿にしている始末だしね。

>岡田も、カメルーン戦は松井のクロスがラッキーにも本田に届き、
>本田のトラップ失敗が たまたま上手く落ちてゴール
>デンマーク戦はフリーキックだしな

松井のクロスがラッキーにもって意味不明。クロス入れてそれを中の選手が
決めた時点で狙い通りじゃねえか、そんな事言ったらサッカーのほとんど全ての
得点がラッキーで片付けられちゃう。本当のラッキーって言うのは高島厨大好きな
ジーコジャパンのオーストラリア戦の1点目みたいな事を言うんだよ。

あとフリーキックも立派な得点だと思うけど、これも気に入らないらしい。
ゴール狙える位置の直接フリーキック取ってる時点で相手のエリア深くまで
攻めてチャンスを作ってるって事なんですが。

ジーコが名選手だから名監督とか言ってるし物凄いニワカか馬鹿かどちらにしても
ゴミのようなコテだね。
0043名無しさん垢版2018/06/06(水) 11:06:38.95ID:9hYAArGj0
>>41
あなたの言ってる事はただの難癖。

ベルギー戦の鈴木のゴールは半年ノーゴールだったのに
使い続けたトルシエの選手起用と小野の左サイドへの
コンバートの結果だし。
フリーキックも相手陣地でファウル取れないとそもそも蹴れない。

フェネルとか言うけどフェネルじゃ会長介入で前任者の
システム使ってたし、その後の監督成績ボロボロじゃん。
0044高島厨垢版2018/06/06(水) 11:09:46.23ID:614BpLgZ0
2013コンフェデなんて、日本ごときの国にはよっぽど重要な大会だな

日本代表=A代表というなら、五輪やWユースなんかよりもはるかに重要

ところが、2013コンフェデもブラジルに惨敗、勝つべきようなイタリアにも逆転負け、
メキシコにも試合中にあっさり攻略され1−2
内容は1−4になってもおかしくなかった

それは、W杯GL敗退につながる内容だからな
だからこそ、2013コンフェデの時点で勝ったりしてないといけない

2018で「コンフェデなんて意味のない大会」とか言ってる時点で、日本は見てる奴が
いつまでたってもほんとレベル低い
0045垢版2018/06/06(水) 11:10:36.70ID:u8A4IECd0
>>41
抽象的なことばっか言ってないで日本代表時代のジーコが良いと
語るなら具体的にジーコの指導法、指示、チーム作り、これで語ってみろよ。

お前はゼロから語る知能も知識もないゴミだから
ジーコの数少ない約束事を俺が書いた >>27-29  に試しに反論してみろ。

どうせ逃げるんだろうまた?w

少なくともベルギー戦の鈴木のゴール、カメルーン戦の本田のゴール、
デンマーク戦のフリーキック。これにケチ付ける馬鹿は初めて見た。
それで褒めるのが惨敗ジーコジャパン。反日野郎だねお前
0046垢版2018/06/06(水) 11:14:34.26ID:u8A4IECd0
>>44
その大事な大事なコンフェデにしてもジーコなんて2大会連続でGL敗退ですが?w

「日本ごとき」とかw言葉の端々に君の気持ちが出てるねw

GL突破に結びついたようなWCでの日本の重要なゴールにもやたらにケチ付けるし、
君は本当に反日だよね。
0047高島厨垢版2018/06/06(水) 12:56:32.65ID:614BpLgZ0
>>46

>>35な?
いくらバカでも何度も手を煩わせるな
0048垢版2018/06/06(水) 13:06:18.52ID:u8A4IECd0
>>47
また逃げたか。

具体的にサッカー語れないなら失せろ反日ゴミ野郎
0049名無しさん垢版2018/06/06(水) 13:47:29.31ID:XwRypchL0
>>47
俺も具体的にあなたの口からジーコジャパンの
戦術、システム、指導方法を語って欲しいな。

あなたが上で言ってる
「確実に日本を強くさせようとするサッカーを教える人間だった」
の内容を是非教えてください。
0050高島厨垢版2018/06/06(水) 13:52:59.46ID:614BpLgZ0
まず、俺はおまえらの話は「こういうこと言ってるな」と的確にわかってやる

だが、おまえらでは、俺の言うことを理解できないし、高レベルだけあって
文で的確に表現するには難しい

考えても見ろ?
おまえらのような雑魚の言うことが正しかったら、とっくに日本は強い国、
見てるレベルも高い国になってるってのな?

それが、おまえらは間違っていて、俺の正しいことをできないサカヲタが多いから
いつまでたっても、時の流れと強さの比例が目標レベルに近づかないんだよ
0051垢版2018/06/06(水) 13:54:16.88ID:969GIUgE0
>>41
確かにジーコが本当に選びたい選手だけで、代表チーム組んだら
さぞや良いチームになっただろうな。

実際には、本人も言ってるようだが
選べなかったってこったろう。
0052垢版2018/06/06(水) 13:57:44.36ID:Wt+G8pfy0
互いに自分の主張にこだわって論旨がかみあわず、 永遠に続くなこれ。
0053高島厨垢版2018/06/06(水) 14:10:19.66ID:614BpLgZ0
>>51
そう

後になって「たら、れば」を言うのは簡単で、ジーコはもっと思う存分にやりたいこと、
伝えたいことを言った方がよかったと思うよ
リアルタイムだと、言えなかったりやりたい事できなかったって後になって多々あるだろうからな
まだドゥンガの方が、性格的にジュビロの選手にリアルタイムでガミガミ言ってたと思うわ
ジーコは、性格的にジーコなりに遠慮があったと思う

ジーコにしろ、ザックにしろ本番だめだったのは、そのあたりをシビアにやってこなかった
甘さがある

日本選手はバカだから、教えられることや怒られるのは基本、日本語じゃないと効き目が薄そうだしな
0054垢版2018/06/06(水) 14:20:26.99ID:u8A4IECd0
>>50
もういいよ。
結局お前は実務的な事は一切言えずに逃げ続ける負け犬だと分かったから。

いいか?ここは「歴代監督戦術徹底討論大会」スレだぞ?
戦術何も語れない知能低いバカがなんでここにいんの?
0055垢版2018/06/06(水) 14:23:30.32ID:u8A4IECd0
>>51
本人が言ってるってソースは?

>>53
伝えたい事も言えないようならそもそも最初から監督すんなバカ野郎
0056垢版2018/06/06(水) 14:35:14.40ID:Wt+G8pfy0
このスレタイ謎が…。

【ジーコ】歴代監督戦術徹底討論大会【トルシエ】

歴代なのか、ジーコ・トルシエ限定なのかわからん。

さっすが、ベンゲル(笑)
0057日本垢版2018/06/06(水) 14:36:17.34ID:1Cwj94oQ0
 外国人監督はもういいよ、日本人でしょ。
0058高島厨垢版2018/06/06(水) 14:44:42.49ID:614BpLgZ0
日本が失敗してきたことは、監督選びの以前に「日本のスタイル」を決めてこなかったことだ

まずはスタイルを掴む、確立させ、その上でそれに沿った監督を呼ばなければいけない
そうでないから、この20年ちぐはぐな結果、内容、挙句の果てには2018W杯直前に
監督解任というお粗末な歴史になっているわけ

前述のとおり、歴代監督ではジーコが日本に必要な実力を身につけるための内容を一番やってきた
ところがオシム、岡田、ザックとそれぞれ全く違うスタイルの監督で、その都度のやり方で終わり、
日本代表のスタイルに一貫して強くさせるものを植え付けてこなかった

これは日本だけでなく、韓国やイランあたりにも言える
弱小アジアがW杯で勝負になるためには、たんに結果を求めるよりも、質や内容を高めなければいけないのに
それをやってこなかったから成長がない
0059名無しさん垢版2018/06/06(水) 14:47:01.94ID:XwRypchL0
>>50
ものすごく見苦しい。

高レベルだから的確に文にできないって・・・。
そういうのをバカって言うんだよw

長々と駄文いいから少しは具体的な内容入れろノータリン
0060垢版2018/06/06(水) 14:55:07.63ID:u8A4IECd0
>>58
日本のスタイルっていうならWCで結果を出したトルシエか
岡田のどっちかのスタイルを踏襲して同路線で行くべきだった。

即ちトルシエのプレス&ショートカウンターのプレッシングサッカーor
岡田のアンカーシステムを採用したローラインカウンターサッカー。

>歴代監督ではジーコが日本に必要な実力を身につけるための内容を一番やってきた
だから逃げないでここを詳しくどうぞ。頭悪いから大変なんだろうけど笑わないから
自分の言葉で説明してみな?高レベルの戦術解説をさw
0061高島厨垢版2018/06/06(水) 15:06:37.38ID:614BpLgZ0
>>60
>WCで結果を出したトルシエか岡田のどっちかのスタイルで

だからな?
おまえらのそれが大勘違いだって何度言わせんだよ(呆

ベスト16に言ったら名監督、GL敗退だと糞監督扱い・・・
おまえらは、どれだけバカ単細胞なんだよ?

戦術〇〇サッカー、△△サッカーだとか言ってるけどさ?
W杯の勝敗の要因には、直接的には関係の薄いことばかりだっての

おまえら、トルシェや岡田のサッカーが本気で強豪に通じるようになるサッカーだと思ってるのか?
岡田なんて、何度やってもそこまで上位じゃない強国にも勝てるような代表にしていく
手腕じゃないからな?

見てるやつが、本質を見抜けないオタク脳ばかり発達してきたのが日本サッカーだからな
0062高島厨垢版2018/06/06(水) 15:14:12.83ID:614BpLgZ0
>>59
見苦しいのはおまえ
高レベルなことを、あっさり文でおまえのようなバカに伝えるのは難しいわ

俺「東大に受かるには〇〇で△△で□□ですよ~!」
バカ「は~い、わかりました~!」
からの全員、東大合格

なんて、あるわけないだろ?

日本代表が強くなる方法を俺は頭の中に理解できているが、文であっさり書くのは
面倒くさいわ
ジーコについても、バカに伝えるのは面倒くさいし難しい
0063垢版2018/06/06(水) 15:37:31.75ID:u8A4IECd0
>>61
>トルシェや岡田のサッカーが本気で強豪に通じるようになるサッカーだと思ってるのか?
少なくともトルシエは欧州予選勝ち抜いたベルギーと引き分け、ロシアに勝利、
アフリカ予選勝ち抜いたチュニジアに勝利でGL突破。

岡田はアフリカ予選勝ち抜いたカメルーンに勝利、WC準優勝のオランダに1点差、欧州予選勝ち抜いた
デンマークに勝利でGL突破。南米予選勝ち抜いたパラグアイと引き分け。

日本の戦力でこれなら上出来だよ。ジーコなんて1勝も出来ずに7失点GL最下位の惨敗じゃん。
まだ内容が良ければお前の言ってる事も理解出来るが内容も最悪だった。

頭の足りないお前でも分かるように数字で語ってやるが、1番大事な初戦のオーストラリア戦
なんて20本シュート打たれてその内枠内シュート12本。一方日本はシュート6本で枠内2本。
しかも枠内1本はあの偶然入った俊輔のクロス。ほとんど崩せず逆に守備も攻撃もボロボロだった。

2002年のワールドカップを分析した協会のレポートだとPA外からのシュートによる得点は
僅か13%。つまり言うまでも無いがPA内にボールを持ち込まないと得点の可能性はかなり低い。
ところがオーストラリア戦でのPA内で打ったのはトラップに手間取った柳沢のボテボテシュート1本だけ。
後は高原が個人技で無理やりPA外から打ったシュートや福西がエリア外から打ったミドル等。
即ち得点に結びつく可能性が高い攻撃はほとんど出きずに逆に日本の枠内に12本もシュート打たれた惨敗だった。
0064垢版2018/06/06(水) 15:47:11.59ID:u8A4IECd0
>>61
ちなみに同世代(前後5年のオーストラリアとの成績)

2001年(コンフェデ) 日本 1−0 オーストラリア 監督 トルシエ
2001年(アジア杯予選) 日本 3−0 オーストラリア 監督 トルシエ
2006年(ドイツWC) 日本 1−3 オーストラリア 監督 ジーコ
2007年(アジア杯) 日本 1−1 オーストラリア 監督 オシム
2009年(WC予選) 日本 0−0 オーストラリア 監督 岡田
2009年(WC予選) オーストラリア 2−1 日本 監督 岡田
2011年(アジアカップ) 日本 1−0 オーストラリア 監督 ザック

一人だけ惨敗したゴミのような監督が居るね。互角というか相性で言えば
日本優勢の相手にラッキーゴール1点貰ったのに3失点惨敗。
まあ名将ヒディンク相手に無能ジーコじゃこうなるよね。

どうしてトルシエや岡田じゃなくて、こんなゴミみたいな成績のジーコ路線で
行かないといけないの?
0065名無しさん垢版2018/06/06(水) 16:04:54.97ID:XwRypchL0
>>62
可哀想に

ほんとに頭いい人は自分で思ってる事を文書に出きるよ。

そもそもお前は反論する知識も頭脳もないバカだけど
悔しいから絡み続けてるだけだけどね。

日本語もあんま読めないよね?ここ戦術スレって書いてあるけど
読めないのかな?惨めだね
0066高島厨垢版2018/06/06(水) 16:05:31.31ID:614BpLgZ0
>>64
まずは>>35な?

そんなアホみたいに用意した糞データでは何とも思わんわ

1−3の原因が全て監督のわけはない
点差ついた試合データを適当に引っ張ってきたら、それ全て監督の責任か?
違うだろ?
もちろん、3−0で勝っても全てが監督のおかげでもない
わかる?

おまえは嫌味抜き幼稚すぎて話にならんのよ
0067高島厨垢版2018/06/06(水) 16:17:09.88ID:614BpLgZ0
だいたいバカの理屈の逆だと、ここ20年内でブラジルに善戦しているのはジーコだけだぞ?

オーストラリアや韓国戦のデータよりも、W杯で少しでも上位に行くような実力を
目指していくなら、ブラジルとの実力差を計る方が筋

>>64は意味のない大会って自分で言ったコンフェデ杯の成績もいれてるが、
アジア杯予選のオーストラリアとの結果なんかより、コンフェデのブラジル戦の方が
世界レベルの意味で重要だと思う

バカ単細胞では、アジア予選のオーストラリア戦の方が重要だろ、と考えなしに言いそうだけどw
0068垢版2018/06/06(水) 16:18:24.99ID:u8A4IECd0
>>66
>そんなアホみたいに用意した糞データでは何とも思わんわ
はいはい現実から逃げないでねwww
>>63-64 の実際のデータの通りでジーコジャパンは守備ボロボロ
シュート20本打たれて枠内シュート12本。
攻撃もボロボロ、PA外から無理やり打ったシュート5本、PA内でのシュート僅か1本。
枠内シュート僅か2本(偶然得点になった俊輔のクロス含む)つまりほとんど崩せていない。
決定力不足という話以前にチャンスが少なすぎ、全然作れて居なかった。

で、なんで一番重要なWC本番初戦でチャンスも作れず逆にピンチは沢山作って
対戦成績では分がいい相手 >>64 参照 にボコボコにされた内容も結果も
歴代最低レベルのジーコの路線なんて継承しないといけないの?
0069垢版2018/06/06(水) 16:28:58.46ID:u8A4IECd0
>>67
頭おかしいんじゃないの?相手が本気で来ないコンフェデより
本気で勝ちに来るアジア杯の方が実力がよく分かるわ。
じゃ、コンフェデ抜いて考えてもいいよ?
それにしたってジーコがこの成績の相手に一人だけ惨敗した事実は変わらないけどね。

じゃあそのブラジル相手にWC本番でどうだった?ブラジルはGL突破決めた後で
消化試合でメンバー入れ替えてキーパーまで怪我もしてないのに交代する
日本にとって屈辱的な思い出采配までやりながら4−1で余裕の圧勝だったじゃん。

コンフェデなんてただのプレ大会で相手も主力何人も欠場させる本気度低い大会
より消化試合でも無ければ100%ガチで来る大会(WC本戦予選、アジア杯本戦予選)
の方が言うまでもなく参考になります。

各国本気度低すぎて注目度もゴミ以下でついに廃止までされた大会重視してる
時点でお前の頭はおかしい。そのコンフェデにしても2大会連続GL敗退で実績ゼロ

少しは現実見ろゴミ野郎
0071垢版2018/06/06(水) 16:58:43.02ID:Wt+G8pfy0
ここは何を語るスレですか?

歴代監督の査定討論会ですか?
0072高島厨垢版2018/06/06(水) 16:59:11.42ID:614BpLgZ0
「コンフェデ杯は、日本レベルの国にとっては重要な世界大会だろ」

ま、これに反論するやつはサッカーわからないバカと言い切るよ
他にも、俺の言うことにゴミ雑魚は答えられないからなあ…

トルシェや岡田では、日本を強いレベルの代表にしていく内容ではなかったんだが
まず、これに答えられないんかね?

ほんとに2002鈴木のシュートや2010本田のフリーキックが入ってGL抜けただけで
名監督扱いにしちゃってるの?

バカ単細胞なのって?言われて、少しくらいは「たしかにそうかも」と思えないの?
0073垢版2018/06/06(水) 17:11:20.95ID:u8A4IECd0
>>72
>「コンフェデ杯は、日本レベルの国にとっては重要な世界大会だろ」
重要じゃないとは言わないが所詮は相手の本気度が低いから親善試合に
毛が生えたようなレベルです。それよりお前ぐらいのバカでも 
WC>コンフェデこのぐらいは分かるよね?????なんかWC本番より
コンフェデ重視して熱く語っておられたようだけど。

残念ながら注目度も本気度も低く無くなってしまった大会だけど高島厨さん
みたいに今でもコンフェデを熱く語り、重視している人が居るだけでもこの
演習大会を開催してきた価値はあったな、FIFAさんも喜ぶだろう。

>トルシェや岡田では、日本を強いレベルの代表にしていく内容ではなかったんだが
>まず、これに答えられないんかね?
トルシエのプレッシングサッカーと岡田のローラインのカウンターサッカー、
どちらも世界相手に戦えたからもう4年は見たかったけど?少なくともジーコの
80年代スタイルの時代遅れのゴミサッカーよりはよぽど強いレベルにしてくれたよ。
0074垢版2018/06/06(水) 17:15:58.75ID:u8A4IECd0
別に俺はトルシエや岡田を名将と呼ぶ気はないけどね。
ただ当時の日本の戦力で一定の成果を出したし内容で言っても
ジーコよりは全然マシだったから言ってるだけ。

ジーコジャパンがWC本番で素晴らしいサッカーで惜しくも負けたとかなら
まだ高島厨の言ってる事も分かるが内容も >>63-64 の通りボロボロ
結果もGL最下位だからどうしょうもない。
0075名無しさん垢版2018/06/06(水) 17:24:43.05ID:XwRypchL0
>>72
じゃあジーコの内容とやらをいい加減逃げないで書いてよ。
本番でサンドバッグになるのが世界相手に強くなる内容?

結局ジーコの内容が糞だったからあんたも書けないんでしょう。
0076高島厨垢版2018/06/06(水) 17:26:16.79ID:614BpLgZ0
>トルシエのプレッシングサッカーと岡田のローラインのカウンターサッカー、
どちらも世界相手に戦えたから

具体的に言えよ、くだらねえなあ
トルシェも岡田もW杯は、ベルギー、トルコ、パラグアイにもほぼ勝てない内容だぞ?
あの1戦だけでなく、3戦やったとしても1戦もできない可能性が高い

俺はやみくもに言うわけでもなく、2006のジーコJAPANが当時のオーストラリアに
また対戦したとしたら、次は勝ってもおかしくないと思う
クロアチアにも勝つかもしれないと思うよ
0077高島厨垢版2018/06/06(水) 17:32:31.74ID:614BpLgZ0
言うまでもないが、俺でもジーコの2006W杯の結果なんて、べつに褒めてはいない
でも、同じくらい2002トルシェや2010岡田もとくに褒めてはいない
2014もべつにザックの手腕のせいではない

>>32でも書いているが
2002W杯→監督ジーコ
2006W杯→監督トルシェ
これが、面白かった

ジーコは柳沢なんかを使ってしまった
ザックは大久保なんかを使ってしまった
これも大きな敗因

よくQBKが柳沢だけのネタになるが、あれこそ起用しているジーコにも責任があるんだよ
そのあたり、日本のサカヲタのレベルじゃ気づかないけどな
0078垢版2018/06/06(水) 17:48:36.49ID:Wt+G8pfy0
新QBKが今はやっているよね。
急に美女サポーターが来た。
0079高島厨垢版2018/06/06(水) 17:56:45.24ID:614BpLgZ0
他スレにこんなレスがあった

>2018/06/02(土) 04:20:24.91ID:BP/hLxL00
選手だけじゃなくロジカル思考の国民性にも問題があると思うわ
ガーナ戦にしろやたらシステムの話になる
オタク層も必要だがニュースで3バックに変えた事をわざわざ言わんでもいいわ。
言うから監督の責任のウェイトが重くなり寸前で解任劇だの面倒臭い事になりそれに国民が食いつく

>274名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 04:35:28.82ID:QByf+cCQ0
オタ層(特に運痴御用達ゲーを好むタイプの)は自身が個として劣等の部類であり
更にその頭でっかち(知恵というよりその辺に転がっている知識)な自分を優れていると
思いたい願望があるためにシステム・戦術を変重したがる傾向有り

こういう奴がID:u8A4IECd0にあてはまる
0080垢版2018/06/06(水) 18:16:15.22ID:u8A4IECd0
>>76
じゃあ具体的に書いてやるからお前もジーコの戦術、指導法、日本を強くする内容
とやらを逃げずに書けよゴミ野郎。

トルシエ 3−4−1−2
最終ラインを高い位置にして中盤をコンパクトにして前線からプレスをかけて
高い位置でボールを奪ってショートカウンター。弱点の裏への飛び出しは当初
オフサイドトラップで対応。右サイドに明神、伊藤、酒井等のボランチをコンバート
する事が多く、逆に左サイドに小野、俊輔、本山、アレックス等の攻撃的な選手を採用して
サイド攻撃する場合は左サイドの中田浩二がサイドバックの役割をしてオーバーラップして
攻撃参加する事も多かった(ロシア戦の稲本ゴールの起点)、逆に右の松田がオーバーラップする事も
あった変則4バック。また稲本・戸田のダブルボランチだと戸田がほぼ守備専、稲本が攻撃重視で
バランスを取っていた。WCではベルギー戦でオフサイドトラップ失敗で失点した為、ロシア戦以降は
オフサイドトラップを封印。ハイラインで高い位置からのプレスは同じだが最終ラインは
相手ボールになった場合にオフサイドトラップを仕掛けずに一旦リリートとして対応した
為にボール奪取の回数は減ったが守備は安定。チュニジアにも快勝したがトルコ戦で意味不明な
奇策の3−6−1にして点が取れずに敗退。山本コーチも批判してたが俺も同意見。
この件があるからトルシエを名称だとは言えない。もったいない。

もう1回やったら勝てるとか勝てないとかそんな無意味な過程の話してどうすんの?
妄想言ったってしょうがないだろ、いくら何を言っても再戦する訳もないから
検証もできない。現実はトルシエはベルギーに引き分け、岡田はパラグアイに引き分けだ。
0081高島厨垢版2018/06/06(水) 18:43:30.08ID:614BpLgZ0
>>80
あー、やると思ったわ
おまえW杯の4戦だけで語るなよバカがw

相手は全てたいしたことないだろ?
おまえみたいに結果だけにこだわって、対戦相手との兼ね合いや内容を無視するバカが
こういうところばかり例に出してくる
岡田のW杯にしても、パラグアイ相手に勝てなかったろ?

>もう1回やったら勝てるとか勝てないとかそんな無意味な過程の話してどうすんの?

そこが間違ってるんだよ
つまり、おまえの頭の中には色々理解、把握できないことばかりなんだよ
見る目あるやつ理解力ある人間なら、たとえ過程でも把握できるんだよ

こう言っても、おまえはこの話を一蹴して逃げようとするから、だから話す意味はない

まずは、俺の言っていることは何か?を理解しようとするところから始めろな
0082垢版2018/06/06(水) 18:54:52.70ID:u8A4IECd0
>>76
岡田ジャパン 4−1−4−1

当初岡田はハイライン+ハイプレスの攻撃サッカーを目指したがオランダ相手の
親善試合等で後半スタミナが切れてくるとガス欠を起こし惨敗。WC前のテストマッチでも
良い結果が残せず本番直前でアンカーシステムを採用してローラインで守る守備的な
カウンターサッカーにシフトチェンジ。阿部をアンカーに置いて守備時は実質5バックに
なるような状態も多かったこれにより守備が安定。

WC初戦のカメルーン戦ではボール奪取率の約7割が自陣という徹底したローライン戦術を
用いた上に、カメルーンの左サイドに居るエトー対策の為に対峙する本来は攻撃参加4割で相手陣地に
居る事も多い長友の攻撃参加を抑えて7割以上自陣に留まらせて対応し、同じくオーバーラップが多い
闘莉王も最終ラインに固定する徹底した専守防衛戦術でカメルーンを完封。
攻撃はインターセプトさせた場合に左サイドのエトーの攻撃に直結する事を恐れて本来左サイドの松井を
あえて右サイドで起用してその松井にキーパーからのゴールキックを全て右サイドに送るという徹底した
松井のドリブル突破に頼る作戦が功を奏し松井のドリブルからのクロスを本田が決めて勝利。
この日、川島のゴールキックで左サイドへ蹴りだしたボールはゼロという徹底ぶり。
とにかく攻撃を自重し守備を固めて自陣深くでボールを獲って松井に攻撃させる
徹底した作戦だった。更に遠藤も言っていたがジーコと違い、ベンゲルも賞賛した長身2人の
センターバックでカメルーンのパワープレーもことごとく跳ね返した。
オランダ戦でもローラインを継続して前の年のオランダ戦よりほぼ15メートルも低い位置で
ボール奪取を繰り返した。ちなみに前の年のオランダ戦ではボール奪取の位置がフィールド中央が
約6割で自陣深くが3割だったが2010WCのオランダ戦では自陣深くが6割中央では3割で逆転。
かなり現実的な対応になった。こうして前回3失点したオランダ相手に後半まで0−0、
このまま行けば完封して同点で終われ勝ち点1を得てGL突破がかなり現実的になるところだったが
不十分なクリアからスナイデルのシュートで失点。ローラインの場合自陣深くでミスをしてボールを
失った場合に即相手のゴールに直結するが正にそれが起きた。だがハイラインプレスより選手の体力消耗
が少なく裏をすぐ狙われるリスクは格段に失点が少ない。
デンマーク戦は引き分け以上で決勝T進出という条件だったので引き分け狙いで消極的になる事を恐れ
あえて攻撃サッカーにシフトチェンジ、フォーメーションを攻撃的な4−2−3−1に変更して前線から
プレスをかけるプレッシングサッカーを行ったが、デンマークにプレスをかわされチャンスを何度か
作られたので前半途中からカメルーン戦、オランダ戦のローライン4−1−4−1に変更し守備が安定し
セットプレーのチャンスも決めて勝利し決勝T進出。パラグアイ戦もローライン4−1−4−1で望んだが
守備の堅いパラグアイに延長を通して得点できずそれはパラグアイも同様でPK戦にて敗退。
0083垢版2018/06/06(水) 19:00:52.07ID:u8A4IECd0
>>81
120分戦っても日本から点取れなかったのはパラグアイも同様だけど?
優勝したスペインにも0−1だった堅守パラグアイだしな。

>おまえみたいに結果だけにこだわって、対戦相手との兼ね合いや内容を無視するバカが
結果が勿論一番重要(当たり前だろw)だし、内容にしてもゴミのようだったジーコジャパンの
10000000000000000倍マシだと何度も言ってるだろ。

バカかお前は、現実問題再戦できる訳じゃないんだからもう1回やっても勝てるか
どうかなんて妄想に過ぎない。予想は出来るけどあくまで予想だ。
まあジーコジャパンなんて高さ対策皆無だったから何度やってもオーストラリアに
惨敗したとしか思えないが。PA内で決定的チャンスゼロだったし。
0084垢版2018/06/06(水) 19:03:17.77ID:u8A4IECd0
>>80 >>81
で、具体的なトルシエジャパンと岡田ジャパンの内容を概要程度だが書いて
やったから、お前も日本を強くするwジーコの内容書いて見ろよw

また逃げるかな?ゴミ野郎
0085高島厨垢版2018/06/06(水) 19:11:05.81ID:614BpLgZ0
>>82
だからいいって

そんなW杯のたかが4戦を長ったらしく語っても意味ないおw
読むのもめんどくせえっての

俺に言わせれば「トルコ、パラグアイに何度やっても日本の方が強いと言えるサッカーではない」
んだよ?
わかるか?

強い国ってのは「実力」で上位に行くのであって、それが正しい進み方だからな?
結局は、それをやったのはトルコ、パラグアイの方なんだよ
つまり、トルシェや岡田は策ばかりで、トルコ戦、パラグアイ戦を勝てる実力を身につける
サッカーはやってこなかった

おまえ、日韓W杯1年前のトルシェのサンドニ0−5のフランス戦を同じように語ってみ?
0086名無しさん垢版2018/06/06(水) 19:13:33.42ID:XwRypchL0
>>79
どうでもいい事書いてないで戦術の話しようよw
ここは「歴代監督戦術徹底討論大会」スレだよw
さっきからお前だけ戦術の話を何もしないで
もう1回やってれば勝てるかも、とかキチガイ発言してるだけ。

現実のWCじゃどうだったのかな?
あ、頭悪くて知識もないから戦術は語れないか可哀想に。
0087垢版2018/06/06(水) 19:23:14.21ID:u8A4IECd0
>>85
>そんなW杯のたかが4戦を長ったらしく語っても意味ないおw
>読むのもめんどくせえっての
ふざけんじゃねえぞ!このキチガイ野郎!てめえが

>具体的に言えよ、くだらねえなあ
こう書いたから具体的に言ってやったんだろゴミが。

>俺に言わせれば「トルコ、パラグアイに何度やっても日本の方が強いと言えるサッカーではない」
その通りだが、それが何なの?言っとくがパラグアイ相手に何度やっても強いと言えるサッカーなんて
出来る国なんて世界でも極少数だろ。無謀な事は勇気と言わない。大体そんな事言い出したら
2014年のドイツだってアルジェリア相手に苦戦して延長でようやく倒したけど勝利は勝利。

例えばオランダだってファンデルファールトが怪我して攻撃の駒が少ないと判断したら
5バックカウンターに変更してロッベン頼みのカウンターサッカーやってWC3位に
なったりしてメキシコに苦戦して何度やってもオランダが勝てるってサッカーやってなかったね。

バカなの?強豪国でも苦戦するのに日本が苦戦したらGL突破しても弱い?評価しない?
WC舐めんなサッカー舐めんなコンフェデ野郎

で、サンドニ語らせて何がしたいの?どうせ書いたらまた読む気しないとか
言って逃げるんだろ?お前はさっきから戦術何も語ってないだろ、
じゃあジーコのどこが良かったあ語ってみろ?それも出来ないなら失せろキチガイ
0088高島厨垢版2018/06/06(水) 19:51:20.05ID:614BpLgZ0
>>87
おまえ、あの程度のパラグアイをなんか持ち上げすぎじゃね?

ちなみに、奇遇にもW杯のパラグアイ戦終わってすぐの2010年9月に
親善試合でまたパラグアイと試合する機会があったが、その時は
香川のゴールで1−0で勝利しとる
パラグアイはサンタクルスもバリオスも来てる

監督は代行の原博美だからな?
おまえのような結果重視の視点からだと、監督レベルは「代行1戦の原>岡田」ということになってしまうな

内容、実力が結果を伴わせるには「選手次第」なんだよ
監督能力を語るなら、たかがW杯の結果やシステムで語るだけでなく、もっと長いスパンで語ったり
どういうサッカーの実力レベルをやっていたかで語れよ?

サンドニのフランス戦0−5のトルシェJAPANの実力を語ってみ?
ちなみにフランスは日韓W杯はGL落ちな
0089垢版2018/06/06(水) 20:05:47.99ID:u8A4IECd0
>>88
いやあ笑ったわww

コンフェデをWCより熱く語ってたからなんとなく分かってはいたし
ジーコが名選手だから名監督とかニワカも真っ青が事言ってた
キチガイコンフェデ野郎だから察していたけどやっぱりそうかw 

俺は間違っても 親 善 試 合 > W C なんてキチガイ理論は言わないよ。
親善試合なんてただの練習試合で、ヴェルディがレアルに勝ったり、
日本がアルゼンチンに普通に勝ったりもする世界だから

お前みたいなニワカって相手が100%本気で来るガチ試合じゃなくて
親善試合とかコンフェデ(笑)大好きだよねwww
次に語って欲しいのも親善試合のサンドニ?www

>どういうサッカーの実力レベルをやっていたかで語れよ?
じゃあ俺は自分なりにトルシエと岡田のサッカーを語らせて頂きましたので
次はあなたがジーコジャパンがどういうサッカーの実力レベルだったかで語って下さい。
あ、ニワカ大好きの親善試合やコンフェデじゃないですよ、相手もガチの試合で語って下さいね!

で、ずーっと聞いてるんだけど日本代表時代のジーコのいい所って何?
何もないから語れないの?お前ってジーコの戦術もそうだけど他の監督の戦術も
何一つ語らないよね、ニワカ親善試合コンフェデ野郎。三冠だなwww
0090ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/06(水) 20:14:16.50ID:srjeWCdJ0
まあ、なんだ。トルシエもジーコも岡田もオシメも一長一短なんだよな。

個性はあったが、全部だめ。理想が高い俺に言わしてみれば全部だめだな。
0091ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/06(水) 20:15:25.34ID:srjeWCdJ0
現実路線の守備から入る監督のほうが結果がでそう。ドゥンガとかいいんじゃね?
0092垢版2018/06/06(水) 20:24:52.74ID:u8A4IECd0
>>91
まあ日本に世界レベルの名将が来た事はないからな。
予算的に外国人だと微妙なのしか来ない。かつての名将で落ちぶれた人間か
現役バリバリでも世界的には2〜3流なのがせいぜい。

ドゥンガは性格的には日本人には合いそうだけど監督としての手腕はどうかな?
ブラジル時代は現実的なカウンターサッカーやってたから岡田みたいになるかもだが
0093高島厨垢版2018/06/06(水) 20:25:21.03ID:614BpLgZ0
>>89
おまえのようなバカな頭じゃないから当然、親善試合よりはW杯こそが大事なのは
当たり前なのは俺でなくてもわかっているだろう

だが、監督の能力ってのは親善試合から予選、本番までのトータルでわかるもの
こんなことはブラジルのサッカーファンだろうが、ドイツのサッカーファンだろうが
これに賛同する
それを、ぐだぐだとたいしたことないW杯の数戦に必死になるのは、おまえくらいなもん

優秀なプレーヤー=優秀な監督なわけでもない、というのも俺はすでに書いているが、
バカではこれすらもわからないようだ
0094高島厨垢版2018/06/06(水) 20:31:54.11ID:614BpLgZ0
>>91
ドゥンガは2010、2014、2018のメンツには向いてない
ドゥンガはもちろんジーコ同様に良い選手でもあり、良い監督である

ドゥンガの監督の質は、今の日本サッカーには必要だ
だが、2010以降の日本は、完全にジーコやドゥンガでは監督に向かなくしてしまった
罪な方向性にいってしまった

まあ、外国人監督ならドゥンガよりも日本の実力を伸ばせる監督は他に何人もいるわな
0095垢版2018/06/06(水) 20:32:21.11ID:u8A4IECd0
>>93
お前はジーコが名選手だから名監督とか言ってたし
WCよりコンフェデ重視してたじゃんw いいよ今からw 親善試合も大好きだもんな!w

え!????これお前が書いたんだぞ?↓貼ってやるから10回読み直せな。
>誰が一番優秀な監督か?といえば「ジーコ」に決っているんだぞ?
>結果はともかく、断トツに優秀な選手なだったんだから当然な?
0096垢版2018/06/06(水) 20:43:41.32ID:u8A4IECd0
>>93
>だが、監督の能力ってのは親善試合から予選、本番までのトータルでわかるもの

いや、例えば予選苦戦してもWC本番で勝てば名将扱いされるけど逆に
予選絶好調でもWC本番でコケたら誰も覚えてないよ?本当にニワカだね?

例えば02WCのアルゼンチンって予選絶好調で文句無しの優勝候補だったけど
本番であっさり負けた。10WCのイングランドも予選絶好調で消化試合以外全勝だったけど
本番ではベスト16で終了。94WCのコロンビア予選では絶好調で優勝候補にもなってたけど
本番であっさり負けて期待外れ。

お前の理屈だとこれらのチームとその監督もさぞ今でも素晴らしいチームだったと
評価されて語り継がれてるんだよね?本番で期待外れでもトータルで評価なんだもんな?

逆にアルゼンチンを86WCで優勝させたビラルドは予選でチームが苦戦して薄氷の勝利で
出場したのとWC前の親善試合でも苦戦したから「これじゃ優勝できない」とかなり批判されたが
WC本戦で順調に勝ち抜いて行くとアルゼンチンサポも見直して決勝トーナメントの
辺りで「ビラルドごめんね!」という横断幕で大応援。これはマラドーナの著書にも書いてある。

あれ?トータルでWCで勝つだけじゃ海外で評価されないんだよね?
アルゼンチンのサポーターってWCだけで評価しちゃったみたいなんですが・・・?

まあいいや、じゃあWCまでは素晴らしかった94コロンビアと10イングランドを
大会後でも評価している記事や評論家や選手が居たら教えて、お前の理屈だと
いっぱい居る筈だから。
0097垢版2018/06/06(水) 20:57:07.59ID:u8A4IECd0
カペッロはイングランド代表じゃ駄目だったとかビエルサのアルゼンチンは
期待はずれだったとかそんな声はよく聞くけど、トータル?で評価とか聞かないなあ?

WCもオリンピックもそうだけど皆4年間その本番の準備に時間と労力を費やして
チーム作りするからWCの結果で評価されるのが常識だけど、キチガイ高島厨によると
ブラジルやドイツのサポはトータル?で評価するらしい?じゃあブラジルは
90WC優勝候補だったんだけど(89コパアメリカ優勝、90WC南米予選1位)
90WC本番で負けたらブラジル国民から猛バッシングされたんだけどなんで?
監督のラザロニ、選手として出てたドゥンガ、タファレル、史上最低の10番とか
言われた京都にも居たシーラスなんてブラジルで数年間叩かれたんだが?

予選、コパと文句なしの成績だったのにWC負けて数年も批判?あれ?
高島厨さんあなたのおっしゃるブラジルってどこですか??????????
0098垢版2018/06/06(水) 21:00:36.52ID:u8A4IECd0
>>93

>だが、監督の能力ってのは親善試合から予選、本番までのトータルでわかるもの
>こんなことはブラジルのサッカーファンだろうが、ドイツのサッカーファンだろうが
>これに賛同する
>それを、ぐだぐだとたいしたことないW杯の数戦に必死になるのは、おまえくらいなもん

コパアメリカまで獲って予選も首位通過だったのにW杯数戦で負けただけで数年間も
猛バッシングしたブラジル国民の悪口言うのはやめろよ!!!!
0099ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/06(水) 21:03:46.31ID:srjeWCdJ0
日本にはトルシエがあっていた。だが理想はロボットサッカーではなく、自主性のある
内容も結果もでるサッカー。これを目指したのがジーコだったが、それは身の丈に合わない

高嶺の花サッカー。ってことだろ?現実か理想か。ザックもジーコよりで、岡田はトルシエ寄り。

真ん中がオシメ。だが、考えて走るサッカーは日本には無理ゲー。悲しいことだがロボットサッカーが

日本にはあってる、トップダウン式のトルシエがな。答えを与えられていた方が日本にはあってるんだ。

残念だけどな。ボトムアップ式は無理ゲーだよ。
0100垢版2018/06/06(水) 21:09:57.90ID:u8A4IECd0
>だが、監督の能力ってのは親善試合から予選、本番までのトータルでわかるもの
>こんなことはブラジルのサッカーファンだろうが、ドイツのサッカーファンだろうが
>これに賛同する
>それを、ぐだぐだとたいしたことないW杯の数戦に必死になるのは、おまえくらいなもん

2006年のドイツ代表、クリンスマンは選手選考が疑問視されイタリアとの
テストマッチにも大敗して、WC本番までは猛批判されていて前評判は低かったが、
3位に躍進すると評価は好転、あの時の代表を手のひら返して「夏のメルヘン」として
語り継いでるドイツ国民やドイツマスコミの悪口はやめろ!!!!!!!!!!!!
0101垢版2018/06/06(水) 21:12:20.04ID:u8A4IECd0
>>99
ジーコは単純に指導力が低かったし、やろうとしたサッカーもあまりに時代遅れだった。
0102ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/06(水) 21:12:33.34ID:ExifFYaR0
簡単にたとえてみよう 東大を目指すのが日本とする
家庭教師がついたほうがあっているということ
自分一人でオナニーサッカーで受かるほど甘くないしそういった自主性は持っていても
何をどうすれば如何わからない 日本には家庭教師が必ずいる

決めごと ルール 規律 守備戦術のパターン化・・・・・具体的な
答えを与えてやらんと 日本の生きる道はない 悲しいことだけどな これを受け入れることから
始めてみないか?お前らよ・・・・
0103ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/06(水) 21:20:07.44ID:ExifFYaR0
答えが出たな。このスレ、スレ主だが 最初から分かっていたんだよ・・・
悲しい現実を受け入れよう 身の丈に合ったサッカー これを見つめなおすべき。

ただどういったサッカーがあってるのか、どんな監督があっているのかを
過去の事例から分析するのが目的なんだよね このスレの目的は。

いっとくが俺(ベンゲル)は日本には絶対あってないと思うぞ?
ザックみたいになるだけ(4231俺たちのサッカー アジアのバルサw)
0104ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/06(水) 21:21:24.68ID:ExifFYaR0
それにしても協会の監督人選の適当さには呆れるな。
0105ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/06(水) 21:24:58.20ID:ExifFYaR0
>>101
インドリーグに行ってたかもしれんが、フェネルをベスト8までもっていっただろ?
ジーコは中堅とかちょい強いもう出来上がったチーム向きの監督なんだよ。

時代遅れはトルシエもだろ 欧州の4231の潮流に逆行してただろ
ジーコのBOX442も古臭いが・・・
0106垢版2018/06/06(水) 21:25:52.06ID:u8A4IECd0
>>103
それなら現実的なのは岡田ジャパンだろうな。
岡田も上で書いたがデンマーク戦で引き分け狙いで消極的になるのを
防ごうと4−1−4−1から4−2−3−1にして高い位置からプレスかけたら
デンマークにプレスかいくぐられてチャンス何度も作られたし。
慌てて4−1−4−1に戻したら落ち着いた。

あのまま4−2−3−1の攻撃サッカーやってたらザックみたいになってたと思うよ。
0107ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/06(水) 21:28:21.52ID:ExifFYaR0
言っとくが、日本サッカーがガラパゴスになれと言ってるわけではないぞ?

社会と一緒でグローバル化しないと日本の未来はない。

鎖国日本では弱体化だ? 中国のようになる
0108ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/06(水) 21:31:02.68ID:ExifFYaR0
>>106
現実的な話をしようか・・岡田はもうCOMEBACKしない。
世界的に見てレアだろうが、日本に向いてる監督は必ずいるはずだ。
0109垢版2018/06/06(水) 21:32:48.44ID:u8A4IECd0
>>105
上でも書いたがフェネルでもボックス4−4−2やって最初勝てなくて
切れた会長が現場に介入して前任監督(2連覇、準優勝1回)の
「ダウムのシステムを使え」とジーコに指示して4−2−3−1にしてから
勝てるようになったんだよ。それで更にエドゥを切れとまで指示されて契約更新せずに
チームを去った。その後、ロシアの強豪CSKAモスクワを5位に落として解任、
18シーズンで16回リーグ優勝してジーコが来る前にもリーグ5連覇してた
オリンピアコスを首位に引き離された2位にして解任。フラメンゴTD辞任、
イラク代表監督予選GL最下位で給料未払い理由に辞任、アルガラファで
チーム歴代最悪の9位で解任、インドリーグ最下位辞任。

とてもじゃないが強い出来上がったチーム向きじゃない。
ロシア、ギリシャで強く出来あがってたチームで過去数シーズンで
ワーストで解任されてるから。イラクも五輪で躍進、アジア杯優勝の世代で
予選最下位だったからな。
0110垢版2018/06/06(水) 21:36:01.87ID:u8A4IECd0
>>108
カウンターで考えるならクーペルとか?
今はエジプトの監督やってるけどWC後フリーになるかも。
クラブ的には落ちぶれた監督だったから年俸も今は低そう
0111ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/06(水) 21:36:38.27ID:ExifFYaR0
>>109
そうか、少し俺の見解が短絡的だったなすまん。
トルシエと単純に比較してた。でもトルシエも似たようなもんじゃね?
フラット3マルセイユでやって時代遅れといわれてなかったかい?
んでJ3に来たんだっけ?成績は複雑怪奇だから単純には言えないよね

人間だものw
0112ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/06(水) 21:37:55.42ID:ExifFYaR0
>>110
いいなカウンターか、でもカウンター一辺倒はやばいぞ
クーペルはインテルも率いていたしそこそこザックと同じで名はあるよね
0113ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/06(水) 21:38:32.42ID:ExifFYaR0
高島厨はどこいったw?少しは落ち着いたか?
0114垢版2018/06/06(水) 21:41:54.49ID:u8A4IECd0
>>111
ジーコの80年代ボックス4−4−2に比べたらマシだったけど
トルシエの3−4−1−2も既に時代遅れだったな、2002年頃までは
使ってる代表チームも多かったが、2003年以降はクラブでも代表でも
ほぼ見なくなった。4−3−3(4−2−3−1)やフラットな4−4−2で
厚くサイド攻撃するチームばっかりになったから3−4−1−2だと
5バック状態で押し込まれやすくなっちゃったんだよな。

あとトルシエの戦術は2005年までのオフサイドルールに依存してたから
それ以降勝てなくなって落ちぶれた。引き出しも少なかったんだろうね。
マルセイユじゃ4バックもやって一応就任前と同じ順位で終了したけど
2006年以降はジーコと同レベルの悲惨な成績
0115垢版2018/06/06(水) 21:48:34.92ID:u8A4IECd0
>>112
インテルだと退屈だとか言われてあんま評判よくなかったよね。
やっぱバレンシア時代の低いラインで堅守からのボール持った途端の
怒涛の高速カウンターで格上の相手をどんどん倒してた時期が良かった。

フラットな4−4ー2でFW2一人以外の8人で2ブロック使って固く守ってボール
獲ったら足速いクラウディオロペスが猛ダッシュしてサイドハーフやサイドバックも
猛ダッシュする高速カウンター。2010の4−1−4−1の形をベースにして足速い浅野
を使えば日本でも似たような戦術が使えるかもな。

>>113
さすがに恥晒しすぎて逃亡したんじゃないの?w
海外のサッカーファンにとってWCがどんな価値の物かも知らずに書いてて笑ったわw
0116ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/06(水) 21:50:05.92ID:ExifFYaR0
まあな、4231や433が欧州でトレンドになって、単なる数合わせかもしれんが、
3トップが多くなったので、3バックは衰退化し、生き残ってても5バック気味になる
弱者のシステムになっていった・・・・加えてトルシエの3412はサイドに一人だけで
サイドで劣勢になる危険性も帯びていた。サンドニなどではフランス、ピレスに
俊輔はSB化され持ち味を発揮するどころか、守備に奔走する羽目になった。
0117ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/06(水) 21:52:16.35ID:ExifFYaR0
>>115
あの時代のリーガのバレンシア、スーペルデポルの4231が好きだったなあ。
中堅なのにすごい魅力的なサッカーしてたよな。あれを目指したいんだが無理か・・・
0118ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/06(水) 21:55:33.71ID:ExifFYaR0
バルベルデとか来てほしかったが、まさかバルサの監督になるとはな・・・
ビルバオとか弱いチーム率いたくせに、メッシ依存症から脱却した
手腕はすごいよ
0119名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/06(水) 22:00:56.61ID:6CYO9qyU0
まさか2018年にもなってジーコで盛り上がるとはw
個人的にはアジアカップもWCもとにかく暑すぎで戦略もへったくれも無い感じで
どんなに古臭い戦術だろうがチームがそれでまとまってたら
もうちょっといい結果が出た気がする
0120垢版2018/06/06(水) 22:04:33.81ID:u8A4IECd0
>>116
また最近3バックが多くなって来てるのも面白いんだけどね。
確かにサイドバック程守備に追われないウイングバックと
前線のウイングがサイドをガンガン突く3−4−3なら5バックになる
どころか逆に相手を押し込めて攻撃的だし、相手の4バックの
サイドバックもオーバーラップしにくくなる。

>>117
今となって見れば2チームとも駒は揃ってたよねw
後は同時期のキエーボも同じようなサッカーだった。
現実的にクーペル、デルネリ辺りは予算的に行けそう。
イルレタはさすがに歳過ぎて無理だな。後はゼーマンとか?
0121垢版2018/06/06(水) 22:08:00.71ID:u8A4IECd0
>>119
ジーコ自身が「お前が影のMVPだ」と賞賛してたチームをまとめてた藤田とか
三浦淳のベテラン勢を切って同世代の選手ばっかりにしちゃったからな。
宮本なんてガンバでも控えで誰も尊敬してないどころかバカにされてた選手が
主将なんだもん。
0122ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/06(水) 22:09:17.99ID:ExifFYaR0
>>120
最近の現代サッカーは3バック復活してるよな。おもしろいコンテとか。
戦術はシーソーゲーム♪だよな 布団だ 足りなくなったと思ったら
頭のほうが覆いかぶさっている。

広島の3バックもよかった。ぽいち
0123ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/06(水) 22:17:09.48ID:ExifFYaR0
ホルヘ・サンパオリは日本生きたら絶対ダメな監督だなW

戦術テーマが打ち合いによる肉弾戦・・・・リスク承知のハードワーク・・・・
         ↓これ
     2005コンフェデの日本対ブラジル
    ガンバ対マンユー
おもいだすよな、日本には向いてない、観てて楽しいだろうけど
フリューゲルスのレシャックみたいになりそう。楽しいが勝てないサッカー。
それではダメ。
0124垢版2018/06/06(水) 22:19:05.18ID:u8A4IECd0
>>122
その通り、戦術は堂々巡り。同じ監督でも。
モウリーニョなんかもポルト時代はハイラインで凄かったけど
チェルシー行ってからはディフェンスライン深い位置にして
ローラインカウンターになったりね。

まあ昔のチェルシーも2010オランダもそうだけどロッベンみたいな
選手が一人でも居れば低い位置でボール獲ってもかなり効果的なカウンターが
出来るんだよな。
0125ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/06(水) 22:21:55.69ID:ExifFYaR0
>>120
ゼーマンは爺だし超攻撃的で、攻撃の事しか考えてないかのような風潮だろ?

以前のガンバみたいに点は取るが失点も多いチームに成り下がるぜ?
0126垢版2018/06/06(水) 22:28:47.60ID:u8A4IECd0
>>125
確かにゼーマンは基本的にハイライン+ハイプレスのショートカウンターで
攻撃は最大の防御スタイルだから日本には合わないかもな。
ただ弱小率いても強豪相手にもそこそこ戦えるからプレッシングサッカー
やらせるならいいかも。でも第二次岡田ジャパンや加茂ジャパンみたいに
前半はいいけど後半になるとガス欠起こして終了になっちゃうか。
0127ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/06(水) 22:41:02.03ID:ExifFYaR0
実をいうとバレンシア、レスター率いていたラニエリが堅守速攻だし
いいかなと 442で3ブロック作って永井に決めさせるような展開が見たい
0128垢版2018/06/06(水) 22:47:20.38ID:u8A4IECd0
>>127
ラニエリって結構高そうだけどどうなんだろうね?
カリカリ率いてセリエA残留させた時は同シーズンにサンプドリアを
優勝させたボシュコヴより監督として評価された。
0129ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/06(水) 22:49:03.34ID:ExifFYaR0
すげえ交代策をとるヒディングも捨てがたい 
0130ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/06(水) 22:55:05.78ID:ExifFYaR0
俺が思うに優秀な監督は優秀な欧州のチームに行ってしまう。

弱小国に来るのは本当にまれ。

ここで提案したいのが、外国人監督ではなく、日本人監督で行こうと思うんだが。

それには選手もそうだが、なによりコーチ陣が欧州へ行ってプロの世界を学ぶべきなんだよね。
0131ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/06(水) 22:56:55.36ID:ExifFYaR0
だから西野や風間、城福、チヨウキジェ
長谷川健太、ぽいち
なんかには頑張ってもらいたいし
代表を率いてほしいんだ
0132ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/06(水) 23:05:11.28ID:ExifFYaR0
話しを歴代監督のほうに戻そうか・・・・

物事には必ず順序がある。abcという土地があるとする。aからcに行くには
必ずbを通らないといけないよね。

トップダウン式→ボトムアップ式 自体は順序はよかったが極端すぎて
0から100いったような気持だったよ。トルシエはいいが黄金の中盤は速すぎた。

徐々に遺産を活かしてプラスαでやっていくのが普通だよね、線になっていない。

点々点々点だ・・・・これじゃ強くなれない。
トルシエ時代のユースからA代表まで強かったのは一貫した戦術指導があったから。
そこは線になっていたんだよね。
0133垢版2018/06/07(木) 00:08:34.83ID:joywr2vl0
自分の基準を先に出したほうがええな。
クラブで言うなら、グランデミランでスクデットのザックが圧倒的に上で
トルシエは全然下になるし
他国の代表ならオシムあたりも良いが
日本代表での成績となれば、オシムは最低レベルになる。

どの監督も悪い面だけ切り取れば悪くなる。
日本代表にマッチしたことを重視するのか
監督としてどこまで上り詰めたことがあるかを優先するか
基準がないと、好き嫌いレベルの話になってもったいない。
0134ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/07(木) 00:32:44.25ID:hIjeZBiK0
>>133
そうだな、監督も人間だからな。ここでは、日本の近い未来、日本にあう監督は誰かという議論と、
今までの失敗を成功にするにはどうするのか、監督から議論するようなスレにしたい。
トルシエやジーコ、オシムなどの戦術を語りながら未来に繋げていくのが理想かな。
0135垢版2018/06/07(木) 00:49:21.18ID:28I2S9Cx0
>>132
その通り。成功しても失敗しても特に継続性もなく違う路線の監督に
やらせるから4年毎にリセットされて上積みも何もないのが問題。
近年で言えば2010の路線をなぜ継続しなかったのか。

>>133
クラブの実績で言えば確かに圧倒的にザックだな。
今で言うとリーガかプレミアでリーグ優勝するようなもんだし
他にも弱小ウディネーゼで最強時代のセリエA3位もあるし。

ナショナルチームだとユーゴでベスト8のオシムかアルジェリアで
ベスト16のハリルか日本でベスト16の岡田かな?ユーゴはかなり戦力があった。
0136垢版2018/06/07(木) 01:00:26.43ID:feGMnGH50
ジーコってクラブで一番大事なリーグの成績悪いから論外。

フェネルにしてもCLベスト8よりリーグ優勝して
来季のCL出場権を取る方が遥かに重要。
CLに出るか出ないかでクラブに入る放映料が全然違うから。
結局2年目もCLベスト8だったけどリーグを落としたから契約更新されなかった。

あとフェネルに居たロベカル、ルガーノ、アッピアー、ケジュマン、
アレックスレベルの選手が1人も居ないのに
グラーツでCLベスト16のオシムは凄いと思うよ。
0137高島厨垢版2018/06/07(木) 02:52:24.84ID:7qH2BDBT0
>>134
>日本の近い未来、日本にあう監督は誰かという議論と、
>今までの失敗を成功にするにはどうするのか、監督から議論するようなスレにしよう

同じことを10年以上前から山ほど、おまえらのようなキモオタがやってきてたろ
結局、そんな議論しところで日本はアギーレやハリルのような結果を2018でやっている

ハリル解任は、これから外国人監督を招聘する上で明らかなマイナス事
名誉を得るためが監督業でもあるのに、名誉毀損になってはたまらない
世界もサッカー後進国のリーグも発達してきていて、そっちの方が金になったりするしな

現状は、どんな監督呼んでも一緒だよ
どの監督だろうが、本番で結果だせない選手達であるからな

日本はもっとビジョン、スタイルを確立させてから、それに沿った監督を呼ばないと
意味ない
それには2018年はもう手遅れ
0138高島厨垢版2018/06/07(木) 03:13:51.41ID:7qH2BDBT0
>>132
俺が>>53で書いているようなことパクるなよ

その傾向は、弱小のアジア枠のW杯に出るような国全体的に言えるが、
とかく日本は12年前とがらっと変わったりでスタイル、カラーが安定していない
まだ韓国やオーストラリアの方が長年のスタイルが蓄積されている

アジアのW杯出場を目指す国は、これから日本やイランと同じ轍を踏まないように
結果に囚われすぎず、ちゃんとした代表の強化をしていくべきだろう
0139高島厨垢版2018/06/07(木) 03:32:17.54ID:7qH2BDBT0
>>132
>トルシエ時代のユースからA代表まで強かったのは

トルシェのA代表はべつに強くなかったろ?

おまえらの頭は、見ていて頭の中に「これくらいの実力がある」って把握できないんだな?
物事を把握できてない頭で語っているレベルだわ
おまえらと俺では、日本代表やレアルの試合見ても、頭の中の入れ方が違うわけだな

2018年でも、この程度のサッカー見てるレベルの人間が日本は多いんだよ
0140ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/07(木) 03:50:28.65ID:hIjeZBiK0
>>138
前の文ほとんど読んでねーぞ?www
0141ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/07(木) 03:51:55.39ID:hIjeZBiK0
>>137
トップダウン式の監督なら違った結果を追求できるだろ。

あとな、俺様は流川に似てるからキモオタではないぜ?w
0142ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/07(木) 03:53:13.14ID:hIjeZBiK0
>>139
ああ、すまんな、マシだったというべきだったかな、俺は前アンチトルシエだったからな。
今は大局的に物事を見てるからな。
0143高島厨垢版2018/06/07(木) 05:13:17.07ID:7qH2BDBT0
トルシェなんて日本開催だからこそ対戦国に恵まれただけだよ
上のレベルに勝つレベルになるぞ、というサッカーにはしていない

ベルギー、ロシアでギリギリの相手
チュニジアには日本の方が格上だった
強豪でもない中堅トルコには勝てないサッカー

チュニジアにならまあ勝てる、ってレベルだよ
それがトルシェJAPANの評価
0144高島厨垢版2018/06/07(木) 05:23:57.33ID:7qH2BDBT0
岡田も2010は抽選に恵まれた
カメルーン 同レベル
オランダ 強豪
デンマーク 同レベル

2006ジーコ
オーストラリア 同レベル
クロアチア 格上
ブラジル 強豪

2014ザック
コートジボワール 格上
ギリシャ 同レベル
コロンビア 強豪

格上国が2ついると日本はきっちしGL敗退
それが日本レベル
監督が誰とか、戦術はどうとか関係ない
0145高島厨垢版2018/06/07(木) 05:38:01.07ID:7qH2BDBT0
まあ、トルシェには時代背景、日本のサッカーを取り巻く空気に同情するよ

98フランスW杯GL3敗で、2002は日本開催というだけで日本社会は浮足立っていたからな
誰一人「W杯で優勝目指す」というやつはいなかった
「念願のW杯初勝利を見たい」「あわよくば勝ち進めばいいな」
って程度の世論だったよ

こういう空気が、代表含めてガチガチに支配してしまうからな
トルシェでさえ、優勝目指すというガチな頭はなかったろう

日本はその程度が空気の時代で、トルシェの結果の天井に影響するわな
韓国は日本よりは熱くなり、自国でやるからには進め、という空気だったがな
0146高島厨垢版2018/06/07(木) 05:48:29.92ID:7qH2BDBT0
W杯初出場から20年

日本代表は2010が大きな節目になったな

これを境に日本代表、日本サッカーは大きく変化した

変化したといっても、強くなったわけではない
それどころか劣化した部分が多い

もう今の代表サッカーにはジーコやドゥンガやらの教えはまったく入っていない
しかし、今の代表こそ、かつてこういった人間が教えてきたことが大事になっているのに
日本は気づいていない

その結果、ブラジルには何度やっても惨敗するような日本サッカーにしてしまった
このあたりは、成長どころか劣化と断言できる
0147垢版2018/06/07(木) 08:09:24.36ID:28I2S9Cx0
>>139
>トルシェのA代表はべつに強くなかったろ?
トルシエA代表は少なくともアジアカップ2000で
オール90分で優勝してるんだから歴代ナンバーワン候補。

>>143 >>144
全部結果を見てからの後付。リアルタイムで見てないのかなこいつ?
少なくともカメルーン、デンマークが同レベルは無いわ。
0148垢版2018/06/07(木) 08:12:32.18ID:28I2S9Cx0
>>145
おいゴミ野郎。

WCだけで手のひら返しして袋叩きにしたブラジルのラザロニの件はスルー?
WCだけで手のひら返しして賞賛したドイツのクリンスマンの件はスルー?

>だが、監督の能力ってのは親善試合から予選、本番までのトータルでわかるもの
>こんなことはブラジルのサッカーファンだろうが、ドイツのサッカーファンだろうが
>これに賛同する
>それを、ぐだぐだとたいしたことないW杯の数戦に必死になるのは、おまえくらいなもん
0149垢版2018/06/07(木) 08:19:05.92ID:28I2S9Cx0
ニワカの親善試合大好きコンフェデ野郎の高島厨さんが帰って来ましたー。
都合悪い件はスルー。戦術スレなのに戦術は一言も語らないキチガイ。

日本がカメルーン、デンマークと同レベルならクロアチアとも
コートジボワールとも同レベルだろ。都合よく相手のレベルを操作すんなバカ。
02WCだって10WCだって始まる前は全敗もありうると言われてたぐらいなのにね。
リアルタイムでも知らないんだろうな、ニワカだから仕方ないけど。
0150垢版2018/06/07(木) 08:26:32.68ID:28I2S9Cx0
>>136
その通り。

リーガやプレミアなら3、4以内に入れば次シーズンもCL出場出来るから
まだ許されるけど、トルコ、ロシア、ギリシャ辺りはだいたい優勝チーム1チームしか
出れないからリーグ優勝してCL出られないと金銭的に大損。

過去にもマガトがCLでベスト4進出したけどリーグ10位で解任、
モウリーニョもCL勝ち進んでいたけどリーグ低迷でチェルシー解任、
ラニエリもCL勝ち進んでいたけどリーグ低迷でレスター解任。
ハインケスなんてレアルでCL優勝したけどリーグで低迷して解任。
0151高島厨垢版2018/06/07(木) 13:45:31.18ID:7qH2BDBT0
ID:28I2S9Cx0

↑ただのキチガイNG余裕
0152高島厨垢版2018/06/07(木) 13:57:14.88ID:7qH2BDBT0
まあ、ザックもちょっと2014の世界を取り巻くサッカー事情からは
古い監督だったな
3大リーグの上位クラブの監督の方が今の時代に合わせたサッカーをしてる

2006年頃のサッカー感覚とは全然違うからな
ただ2006頃は、個人レベルもそれはそれで世界レベルも高かった時代とも言えるからな
オーストラリアなんかもあの頃が良いメンツの時代だし、今に下降してるしな
0153垢版2018/06/07(木) 15:05:54.77ID:JBeX+SSb0
>>129
日本はサイドに良い選手多いし
サイドごりごりのヒディンクサッカーいいかもな
0154高島厨垢版2018/06/07(木) 15:18:49.60ID:7qH2BDBT0
>>153
2018にもなってヒディング起用を推してくるとはバカすぎるだろ
大方、日韓W杯の韓国の躍進に憧れた口なんだろうな

ほんと日本は選手も見てるやつも、レベルあがらねえ国だな
0155垢版2018/06/07(木) 15:37:07.23ID:7rVcSL/30
「ヒディング」とか言ってるし、代表チームの監督の評価なんて
ほぼWCでのみ決まる事さえ知らなかったし、
ほんとニワカだよね高島とかいう人
0156垢版2018/06/07(木) 15:53:04.28ID:joywr2vl0
2010デンマークは、欧州予選でポルトガルに大差をつけて1位通過した歴代最強チームなのだが。
オランダより高い評価つけてた人もいたほど。
煽るつもりはないが、コートジボワールやコロンビアなんかよりはるかに格上だよ。
日本代表のベストマッチだろうデンマーク戦は。

残念なのは、あのワールドカップの後チームの良さが失われたこと。
監督は変わってもコンセプトは残してほしかった。
0157垢版2018/06/07(木) 16:05:31.35ID:joywr2vl0
前評判が高かったジーコ、ザック代表は何故本番でダメだったか。
戦術だけじゃなく合宿、キャンプ、スケジュールも含めて
マネジメント全体を考える必要がある。

それと、本番で負けたから弱かったと定義していいか。
例えばブラジルでは敗退した82チームが未だに最強の1つと言われている。
ジーコザックは本番の結果が悪かったが、あのチームは本当に弱いだけだったのか。
オシムも、アジアでさえ勝てなかったがオシムの手腕だけの問題か。

そのへん、たらればも含めて掘り下げると面白くなりそう。
0158垢版2018/06/07(木) 16:18:44.56ID:QQMS5aPT0
ちなみに、
このスレ主のベンゲルって奴は、本番で負けたから弱かったと定義する奴だよ。
0159垢版2018/06/07(木) 16:32:07.28ID:28I2S9Cx0
>>156
そいつはニワカだから何言っても駄目だよ。
リアルタイムじゃなくて後から結果を知って上の結果論で
デンマーク弱いだのカメルーン弱いだのほざくキチガイ
0160ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/07(木) 16:32:32.82ID:v2VOeXtS0
>>158
は?内容にもよるだろ
0161ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/07(木) 16:33:39.43ID:v2VOeXtS0
>>155
ヒディングはヒディンクとも言うし、どっちもありだぞ
0162垢版2018/06/07(木) 16:43:19.90ID:28I2S9Cx0
>>157
82ブラジルはGL3戦全勝で2次リーグ(vsアルゼンチン、イタリア)でも
アルゼンチンには快勝したチームだからね。

だからいくらなんでもGLで1勝もできずに大量失点して敗退したジーコジャパン、
ザックジャパンとは同じ負けるにしても順位も価値も全然違うよ。
0163垢版2018/06/07(木) 16:44:19.37ID:28I2S9Cx0
>>161
ヒディンクが正式で「ヒディング」は間違いでしょ?
0164垢版2018/06/07(木) 16:50:36.94ID:QQMS5aPT0
>63ベンゲル ◆/VFqAqd2aM 2017/08/29(火) 23:14:49.85ID:mnsa9vgV0>>65
>おれは、国際大会はワールドカップしか興味がない。そこで結果だすことが大事。アンダー世代には興味がない。
>なでしこも下手くそだろ。高校サッカーも面白くないし
>アジアには通用していた名波俊輔ラインもサン・ドニでは大敗だ。これが全てサイドに鈍足なプレーメーカーおいて
>この力で劣る日本が1枚のサイドプレイヤーで勝てると思ってたトルシエは頭悪いよ。

>211ベンゲル ◆/VFqAqd2aM 2017/04/12(水) 19:14:14.33ID:PA8eyFJN0
>そんな俺様は欧州チャンピオンズリーグ リーガ(バルサレアル戦)しか見ない
>Jはレベルが低いしなでしこなんて糞 全く見ない
>高校もユースも見ない A代表戦はかろうじて嫌々見るが ・・・・・

このスレ主のベンゲルって奴は、国際大会はワールドカップしか興味がなく、
かつA代表戦はかろうじて嫌々見る程度なので、
どうしてもサッカー見る目はそれほどでもなく…。

昔、「岡田トルシエジーコオシムザックアギーレハリル」という似たようなスレでベンゲルはフルボッコにされていました。
0165ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/07(木) 17:02:37.73ID:v2VOeXtS0
>>163
西部の本にはヒディングって載ってた
0166ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/07(木) 17:03:14.30ID:v2VOeXtS0
>>164
ばあ?
0167垢版2018/06/07(木) 17:05:01.53ID:joywr2vl0
>>162
もちろん日本代表とブラジルを比較はしてないw
ワールドカップで優勝したブラジルのチームと同等かそれ以上の評価を82チームが受けているということ。
例えば、どちらも素晴らしいチームだが94と82だと優勝していない82のほうが上だという評価も多い。
0168垢版2018/06/07(木) 17:26:38.14ID:28I2S9Cx0
>>165
西部は適当だからな。Hiddink だからどこにも濁点はない誤表記でしょ。

>>167
>もちろん日本代表とブラジルを比較はしてないw
そんな事は分かってるよw ただ例にさえなってないと言ってるだけだよ。
94ブラジルの評価も知ってるよ。ただいくらブラジルのケース出されても、
さすがにGL1勝もしてないチームの評価なんて不可能。

GL敗退しても例えばユーロ96のイタリアなんかは批判もされたが
大会後未来のサッカーのようだったとか評価される例もある。
でもそれは初戦のロシア戦で凄まじいプレッシングサッカーで勝ったから
0169垢版2018/06/07(木) 20:08:58.81ID:1FWflAhj0
ザックの時って最初の3年は歴代の監督の中でも
失点数が一番少なかったのに
最後の1年は、それまでの倍以上のペースで失点してんのな。

失点するから取り返す為に攻撃に人数を割く。
それで又、失点が増える、完全な悪循環。
最後の1年は完全に別チームに変わってしまってる。
0170ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/07(木) 20:54:59.33ID:hIjeZBiK0
誰が監督良いか議論が出ないな
0171ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/07(木) 20:55:34.17ID:hIjeZBiK0
おまえら世界の監督知らんのか?www
0172ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/07(木) 21:08:58.95ID:hIjeZBiK0
一番良かったのはオシム、反論あるか?
0173垢版2018/06/07(木) 21:19:57.96ID:joywr2vl0
イフの話もしたいよね。
ザックジャパンのキャンプ地が違っていたら、ジーコジャパンの合宿地が違っていたら、
オシムジャパンに中田がいたら。
どんな結果になっただろうか。
0174垢版2018/06/07(木) 21:21:24.75ID:joywr2vl0
>>169
対戦相手もあるが、プレスとポストしてた前田がいなくなったのが大きいかな。
守備はトップからだね。
0175ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/07(木) 21:26:19.39ID:hIjeZBiK0
オシムは内容がピカイチ、結果はあれだけどな
0176垢版2018/06/07(木) 21:30:51.63ID:28I2S9Cx0
>>172
オシムは1年ちょっとだから評価不能。あのまま続いたらどんなチームに
なったかは興味はあるが。俊輔を右サイドで使って遠藤もボランチじゃなく
レアルのジダンみたいに左寄りのOMFで使ってたりサイドアタックを重視
していたのは評価できる。

ただ俊輔が左に流れたり遠藤が右に流れたり、かなり流動的だったから
相手のマークも外しやすいとは思うけど選手は大変だと思う。
岡田と対極的にトゥーリオにも自由に攻撃させてたし攻撃的だった、
でもCBもオーバーラップする上にボランチの中村憲剛もしょっちゅう前線に
出て行って守備が手薄になったりもするからあのやり方だと世界相手には
かなり厳しかったかも。実際アジアレベルでも準決勝で3失点して終了した。

グラーツでもCLの決勝Tに行って攻撃サッカーやったけど玉砕レベルの
スコアで粉砕されたしね。まあグラーツの戦力でCLベスト16の時点で偉業だけど。
ジーコのフェネルレベルの選手なんて一人も居なかった。
0177ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/07(木) 21:42:04.12ID:hIjeZBiK0
>>176
ジーコとトルシエの比じゃないよな
0178ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/07(木) 21:43:08.23ID:hIjeZBiK0
やはり有名な監督はこないから日本人考えるか
0179垢版2018/06/07(木) 21:51:35.60ID:28I2S9Cx0
>>177
世界相手に結果は出なかったかも知れないが面白いサッカーをやろうとしてた。

まあでも日本代表監督としてはリアリスト岡田が一番かな。
98年と10年、結局岡田はリアル路線で戦ったけど。98年の選手は全員Jリーグ。
10年の選手も海外組数人でほとんど当時Jリーグだった。

つまりJリーグレベルの選手でWCの経験も乏しくてもきっちり引いて守備構築すれば
攻撃陣にタレント揃いのアルゼンチン、3位のクロアチア、準優勝オランダ、カメルーン、
デンマークレベルの相手と戦っても大崩れする事はない。この戦い方なら日本にも勝ち抜ける
可能性はあるという事。

ベンゲルも言っていたが98年は守備が良くてFWがイマイチで少ないながらあった
チャンスを物に出来なかった。クロアチアの監督も日本にシュケルが居たら逆の結果に
なっていたと言ってた。2010は堅守は98と同じだがカメルーン戦で少ないチャンスを活かせたのが勝因。
0180ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/07(木) 22:01:05.73ID:hIjeZBiK0
>>179
そうだな、中西はロペスに何もさせず交代に追い込んだ。逆に今は守備が弱い。

98の守備にザック攻撃陣なら行けたかもなww
0181名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/07(木) 22:07:28.80ID:gJCm0cul0
近年では、やはりオシムが一番安定
実はハリルもそこそこの試合数をこなしつつ、勝率6割キープで悪くない

       監督       試合  勝  分  敗  勝率
1921    佐々木等     0   0   0   0   0.0   
1923    西田満寿次郎  2   0   0   2   0.0
1925    山田午郎     2   0   0   2   0.0
1927    (不明)       2   1   0   1   0.5
1927    土橋??     0   0   0   0   0.0   
1930    鈴木重義     2   1   1   0   0.5
1934    竹腰重丸     3   1   0   2   0.3
1936    鈴木重義     2   1   0   1   0.5
1938-1940 竹腰重丸     1   1   0   0   1.0
1942    工藤孝一     0   0   0   0   0.0
1951    二宮洋一     3   1   1   1   0.3
1951-1956 竹腰重丸    12   2   4   6   0.2
1957    高橋英辰     0   0   0   0   0.0
1958    川本泰三     2   0   0   2   0.0
1958-1959 竹腰重丸    12   4   2   6   0.3
1960-1962 高橋英辰    14   3   2   9   0.2
1960    クラマー      1   0   0   1   0.0
1962-1969 長沼健      31  18   7   6   0.6
1969    岡野俊一郎(代) 0   0   0   0   0.0
1970-1971 岡野俊一郎   19  11   2   6   0.6
1972-1976 長沼健      42  16   5  21   0.4
1976-1978 二宮寛      27   6   6  15   0.2
1979-1980 下村幸男    14   8   4   2   0.6
1980    渡辺正      3    2   0   1   0.7
1980-1981 川淵三郎    10   3   2   5   0.3
1981-1985 森孝慈      43  22   5  16   0.5
1986-1987 石井義信    17  11   2   4   0.6
1988-1992 横山謙三    24   5   7  12   0.2
1992-1993 オフト       27  17   6   4   0.6
1994    ファルカン    9   3   4   2   0.3
1994-1997 加茂周      46  24   8  14   0.5
1997-1998 岡田武史    15   5   4   6   0.3
1998-2002 トルシエ     50  23  15  12   0.5
2002-2006 ジーコ      71  38  15  18   0.5
2002    山本昌邦(代)  1   0   0   1   0.0
2006-2007 オシム      20  13   2   5   0.7
2007-2010 岡田武史     49  26  12  11   0.5
2009    大木武(代)    1   0   1   0   0.0
2010    原博実(代)    2   2   0   0   1.0
2010-2014 ザッケローニ  55  30  12  13   0.5
2014-2015 アギーレ     10   6   2   2   0.6
2015-2018 ハリル      38  21   9   8   0.6
2018    西野朗      1   0   0   1   0.0
0182垢版2018/06/07(木) 22:11:30.55ID:Pz9nISad0
トルシエと岡田2010かな。
ジーコやハリルのような
選手の個の力が丸裸になる
監督も実は悪くないと思う。
0183垢版2018/06/07(木) 22:15:16.50ID:Pz9nISad0
清雲さんて今何やってるんだろう・・・
0184ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/07(木) 22:16:14.60ID:hIjeZBiK0
岡田の守備➕ザック攻撃陣ならいいな
0185垢版2018/06/07(木) 22:33:47.96ID:28I2S9Cx0
>>180
中西は例のアルゼンチン戦のドリブル突破からロペスへのパスも良かった。
98年もジャマイカ戦前にジャマイカには攻撃的に行くと宣言して攻撃サッカー
やったら主導権握れたのは良かったけどチャンスで外しまくった上に逆に
アルゼンチンにもクロアチアにも無かった2失点だった。
2010も消極的になる事を恐れてデンマーク戦は4−2−3−1で攻めたら
やられそうになって4−1−4−1に戻した。

>>184
まあ98年から20年経ったけど、結局未だに少ないチャンスを活かせたバティや
シュケルみたいな世界的なFWは日本に出てこないな。
0186垢版2018/06/07(木) 22:46:20.15ID:28I2S9Cx0
まあ岡田カムバックの可能性はゼロだし他の日本人監督で
守備構築出来るって言ったら森保一とか?ちょうど五輪監督
やってるからWC後、トルシエみたいにフル代表も兼任させたら面白いかもな。
そうすれば若手もすんなりフル代表に移行できるし
0187ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/07(木) 22:49:12.78ID:hIjeZBiK0
>>186
ポイチは期待してるぞでも3バックはやめてほしい
0188垢版2018/06/07(木) 22:59:38.44ID:28I2S9Cx0
>>187
今日この後あるU21の試合も3−6−1みたいだな。
もっとも森保がフル代表に帯同してるから別の人間が監督代行やってるけど。
0189ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/07(木) 23:02:39.11ID:hIjeZBiK0
日本に攻撃的3バックはできないだろ?
5バックになってしまう。
0190ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/07(木) 23:02:57.87ID:hIjeZBiK0
4141がいいんじゃね?
0191垢版2018/06/07(木) 23:05:47.70ID:28I2S9Cx0
>>189
まあ森保は去年U20代表のM-150カップで試合によって3バックだったり
4バックだったりしたから使い分けはする気だと思う。

攻撃的は無理だろうな。でも岡田路線で行くなら98の3−5−2も実質
5バックだったし、10の4−1−4−1も5バック気味だったよね?
0192垢版2018/06/07(木) 23:10:33.74ID:Pz9nISad0
4-1-4-1気味の4-3-3
といったところかな。
0193垢版2018/06/07(木) 23:16:13.79ID:joywr2vl0
>>176
たぶん無理。
オシム構想の軸になっていた中田引退を知らなくて激怒。
他の選手でチーム作りをするが、戦術浸透しない。
仕方なく即興で出来る、代表レベルにないジェフの選手を呼ぶ。
連携はマシになったが力不足。
アジアカップ敗退、日本が負ける1000の理由が云々、
もともと不安があった健康面が悪い方向に出てしまう。

そもそも最初のところで失敗してる。
オシム個人というよりオシムジャパン全体がね。
あのまま行っても無理。最初から違う形でやり直すなら可能性はある。
ただ、やり直しても健康面は変えられない。
時間の少ない代表、さらに個人の時間制限のある中で監督業がどこまで出来たか。
0194垢版2018/06/07(木) 23:23:50.76ID:joywr2vl0
分けて考えたいのは、監督の能力とスタッフ含めた代表マネジメントは切り離したい。
オシムジャパンは失敗したが、オシムが監督として無能だったかは別。
様々な要因があってのチームの結果。
ただオシムサッカーを代表でもう一度とは思わない。
0195垢版2018/06/08(金) 02:23:41.54ID:SLD1yJkK0
>>173
ジーコの場合は田中誠が離脱しなかったらが一番大きいかな。
二番目は加地の離脱がなかったら。
三番目は久保が招集ができてたら。
四番目は師匠がマスコミにメンタル潰されなかったら。
0196垢版2018/06/08(金) 02:54:26.90ID:N2nfoE+z0
>>195

本山もな。
アレを外しちゃったところで
監督をジーコにした意味の90%くらいが消えた。
0197垢版2018/06/08(金) 02:55:50.31ID:NvUSeNXi0
正直、田中誠と加地が居ても居なくてもあんま変わらない。
オーストラリア相手のパワープレー対策が無策だったのが全て。
0198垢版2018/06/08(金) 02:57:51.56ID:N2nfoE+z0
>>197
あとは柳沢OUT、小野INのとこか・・・
0199垢版2018/06/08(金) 02:59:10.17ID:NvUSeNXi0
加地もガチ試合じゃアジア相手でも特に活躍せず
最終予選で2失点の原因になってイラクに負けたし、
クロアチア戦のもシュートミスが真相。
0200垢版2018/06/08(金) 03:08:46.85ID:N2nfoE+z0
ジーコは中軸を
宮本、福西、中村で固めちゃったからな。
0201垢版2018/06/08(金) 03:10:55.20ID:NvUSeNXi0
まあ加地は守備とクロスの精度は悪いけどスタミナは凄くて
絶えず上下運動繰り返す選手だから今思うと
名良橋と似てたな。ジーコは最初、名良橋呼んでたし
ああいうのが好みなのかな。
0202垢版2018/06/08(金) 03:20:43.16ID:NvUSeNXi0
>>200
俊輔はスコットランドとかオシムみたいに右サイドで使えば良かった。

宮本は論外。一対一弱くてオージー戦でも抜かれて焦って
ファウルかましてイエロー&超危険な位置でFK献上。
クロアチア戦でもイエロー&PK献上で累積で3戦目は出場停止。

一対一に弱いからずるずるライン下げて低い位置で
ファウルで止めるから結局相手のチャンスが増える
0203垢版2018/06/08(金) 03:23:16.45ID:N2nfoE+z0
>>202

いやぁ〜右サイドでもダメでしょうな。
福西まぁまぁいただけなかったし。

3戦目は稲本入れたり玉ちゃん入れたり
したけど、遅すぎた・・・。
0204垢版2018/06/08(金) 04:01:11.80ID:uHmfY2lD0
監督はもはやマネジメントする人、戦術とかトレーニングとかコーチがやる仕事
0205垢版2018/06/08(金) 07:22:39.66ID:2+O55fLR0
ここは、コンフェデ杯はメンツレベル低い、注目低いからあんな大会意味ないとか、
トルシェだけがアジア杯90分で優勝してる、とかそんなレベルのゴミしかいないからね

こんなんが長年()サッカーを語ってるから、そりゃ日本は強くなりませんよ
0206垢版2018/06/08(金) 08:09:22.93ID:YjuKBvoy0
>>205
コンフェデは意味ないとは言わないが親善試合と大して変わらない。
各国の本気度が親善試合レベル。それ以下でもそれ以上でもない。

日程上厳しいがコパアメリカに参加した方が
はるかに強化に繋がる。

トルシエのアジアカップは歴史の事実。
アジア相手のガチ試合の大会じゃ歴代最高
0207垢版2018/06/08(金) 08:24:31.97ID:2+O55fLR0
>>206
ということは、2013コンフェデ杯ブラジル戦、イタリア戦、メキシコ戦と
2018親善試合マリ戦、ウクライナ戦、ガーナ戦は同義的ってことね
本気度は変わらない、という

なわけねーだろ
アホなの?

こう言われて「たしかに私はアホですね」ってお前ならない?
0208垢版2018/06/08(金) 08:50:43.02ID:YjuKBvoy0
>>207
大して変わらないよ。お前こそ現実みろよバーカ。
2軍ドイツが優勝してFIFAが廃止するレベルの大会だぞ。

ベストメンバーでもなく相手のモチベーション低い試合より
出来る限りのベストメンバーを組んで本気で勝ちにくるアジア予選、
アジアカップの方が遥かに強化に繋がる。

実際試合出た俊輔ですら05コンフェデのブラジルは6割かそれ以下と言ってたし
確か06WCのブラジルはコンフェデの時の3倍は強かったとも言ってたよ。
その06ブラジルにしても日本が対戦したのはGL3戦目の消化試合でスタメンを
サブに数人入れ替えて試合途中に怪我もしてないキーパーを交代されるぐらいの
余裕のブラジルだよ?

所詮は親善試合に毛が生えた集合大会ぐらいの価値しかない事を
各国の協会も監督も選手もそして視聴者も知ってるから注目度が低く
今回で廃止された。

FIFAも何とかWCに次ぐ商売にしようと賞金を高めに設定したり4年に1度に
変更してコンフェデに箔をつけようを頑張ってはいたけど、去年の2軍のドイツの
優勝で完全に心が折れてついに廃止しちゃったねwww
0209垢版2018/06/08(金) 09:10:52.35ID:WgfqmZM50
コンフェデなんてジーコジャパンは2回出たけどWC惨敗。
ザックも出たけどWC惨敗。大して強化にもならない。

日本以外の国もそう。毎回優勝チームが翌年のWCじゃあっさり負けてる。

去年のドイツのメンバー見りゃ分かるだろw
親善試合にももう少しは主力呼んでるよ。
そういう意味じゃドイツにしたら親善試合以下。
で、そのドイツが優勝しちゃった花大会
0210垢版2018/06/08(金) 11:33:34.67ID:trgn7VdG0
コンフェデはあってもいいと思うけどな。
良い意味で親善試合に毛が生えた大会。

Aマッチは減ってきているんだし、そんな中+3試合は確保できる。
またW杯開催国で行わるタイトルマッチだし、対戦相手は仮にも大陸チャンピオンだし、良い意味で親善試合に毛が生えた大会。

例えドイツB代表やブラジル国内組でも、
そのレベル(大陸チャンピオン)のB代表や国内組となら、W杯開催地でFIFAのタイトルマッチ3試合出来るのは有意義だと思うけど。
0211垢版2018/06/08(金) 11:59:29.40ID:YjuKBvoy0
>>216
うん。別にあってもいいとは思うよ。テストも出来るし。
強豪(ベストメンバーじゃないが)とも親善試合レベルの試合は出来るから。

ただ、このスレには06WC本戦のブラジル戦より05コンフェデの
ブラジル戦の方を評価するようなキチガイが居るからああ書いただけで。

しかも馬鹿ID:2+O55fLR0はトルシエにもケチ付けたいみたいだけど
馬鹿ID:2+O55fLR0大好きの重要な大会コンフェデ(笑)でトルシエはホームと
言えども準優勝してるんだから、コンフェデ重視ならトルシエなんて歴代最高の監督になっちゃうw
そういえばあの時のコンフェデも準決勝で戦ったオーストラリアの選手が親戚の
結婚式があるとか言って途中で帰ったよなw 昔から選手にもファンにも馬鹿にされる大会だった。
0212垢版2018/06/08(金) 11:59:50.70ID:YjuKBvoy0
ごめん >>210あてだった。
0213垢版2018/06/08(金) 12:29:13.94ID:2+O55fLR0
>>208
そもそも、アホが言うと「2軍ドイツが優勝してFIFAが廃止するレベルの大会」
いうのが理由になっているのかも疑わしい

ま、これ以外の話も全て冷ややかにバカにしてるがな?

日本にとっては、コンフェデが2軍vs2軍になろうが全然かまわない
コンフェデ杯に参加する方が間違いなくいい
これをわからないやつは確実な「大バカ」

バカの一つ覚えにやる親善試合の方が日本には必要なく、他の強化方法の時間に費やした方がいいが、
FIFA収入のためには親善試合は減らすことはできないからな
0214垢版2018/06/08(金) 12:37:56.48ID:2+O55fLR0
>>210

>>208はバカだから「コンフェデは親善試合よりも必要ない」と言ったり、
「コンフェデはあってもいいとは思う」と言ったりの池沼なのよ

ザックはコンフェデGL敗退1回だから、GL敗退2回のジーコより優れているとか言ったり、
オーストラリアに一番点差をつけられて負けているジーコは歴代でダメな監督の部類とか
言っちゃう始末の輩
0215垢版2018/06/08(金) 12:46:56.66ID:YjuKBvoy0
>>213
馬鹿にしてるというか事実を書いただけw

そりゃテストマッチが増えるのはいいからそこは否定しないけど
親善試合レベルというのは間違いない。
ファンもそれが分かってるから毎回、ドイツ2軍、フランス2軍でも誰も怒らない。
もしドイツがWC本戦に今回みたいな2軍で望んだとしたらドイツ国内で暴動起きるだろうね
「勝つ気あるのかよ!?」「クロース出さないのかふざけんな!」ってな。
でもコンフェデはオール2軍でも誰も批判すらしない。その程度の価値だと知ってるから。

俺は高島みたいなWC本戦よりコンフェデ評価するようなキチガイを批判してるだけだ。
0216垢版2018/06/08(金) 12:54:00.54ID:YjuKBvoy0
>>214
バカはお前だノータリン。

代々接戦のむしろ勝率高いようなオーストラリアに一番重要なWC初戦で
大量失点で惨敗したジーコの評価悪くなるのは当たり前だボケ、カス。

で、キチガイのお前はコンフェデを熱く語るニワカコンフェデ野郎のくせに
なんで>>205でコンフェデ(笑)準優勝のトルシエのアジアカップを持ち出してんの?
なにか文句あるのか?はっきり言ってみろやコンフェデキチガイ野郎
サッカー舐めんなニワカ野郎!WC舐めんなコンフェデ(笑)野郎!

コテハン、コンフェデにしろよw 分かりやすいからwww
0217垢版2018/06/08(金) 13:07:49.52ID:YjuKBvoy0
ID:2+O55fLR0さんいやコンフェデ君、>>205 でトルシエのアジアカップになんか
ケチつけたいみたいだけど、どういう意味?
0218垢版2018/06/08(金) 13:10:25.61ID:2+O55fLR0
>>215
>もしドイツがWC本戦に今回みたいな2軍で望んだとしたらドイツ国内で暴動起きるだろうね

こんなこと書いている時点で、こいつはガチの池沼だろ

親善試合2012ブラジル戦フランス戦、2013オランダ戦ベルギー戦
2013コンフェデ杯

これはコンフェデの方が当然、結果出すべきだな
日本は親善試合でフランスに勝とうがベルギーに勝とうが、W杯本番ではギリシャにも勝ちきれない
おそらくコンフェデで結果を出しているような日本の方がギリシャに勝てているだろう

W杯よりコンフェデ杯を評価してはいけないなんてことあるのか?

たかが親善試合なんかを評価するならともかくな?
おまえはW杯の数戦だけを持ち出したりで、監督や代表の実力を把握することができないキモオタなんだよ
0219垢版2018/06/08(金) 13:45:51.52ID:2+O55fLR0
「トルシェだけがアジア杯を90分以内の試合だけで優勝してる」

監督の比較にこんなことを持ち出してくるバカは初めて見たんだよ
対戦国やメンバーを持ち出して比較するとかならともかくな?

その理屈の延長なら、1試合でも120分より90分で勝たせた監督の方が優秀ってことにもなるが、
こんなことにあっさりうなずくまともな人間がいるとでも思っているんだろうか?

ものすごい斜め上行ってる次元で監督を比較しちゃうようなバカが>>206のようなキモヲタなんだよ
0220垢版2018/06/08(金) 14:31:35.76ID:trgn7VdG0
そう言えば、西野はアトランタ五輪でなぜ左サイドに三浦アツや平野を選ばないで路木を選出したんだろ…。

4年前から西野が監督していたら、清武や長友がボランチにコンバートされていたりして。
伊藤テルとか服部とか廣長とかアトランタ五輪のボランチはコンバートされた選手が多かった。
0221垢版2018/06/08(金) 14:48:42.30ID:2+O55fLR0
>273名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 04:20:24.91ID:BP/hLxL00
選手だけじゃなくロジカル思考の国民性にも問題があると思うわ
ガーナ戦にしろやたらシステムの話になる
オタク層も必要だがニュースで3バックに変えた事をわざわざ言わんでもいいわ。
言うから監督の責任のウェイトが重くなり寸前で解任劇だの面倒臭い事になりそれに国民が食いつく

>274名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 04:35:28.82ID:QByf+cCQ0
オタ層(特に運痴御用達ゲーを好むタイプの)は自身が個として劣等の部類であり
更にその頭でっかち(知恵というよりその辺に転がっている知識)な自分を優れていると
思いたい願望があるためにシステム・戦術を変重したがる傾向有り


こういう奴がID:YjuKBvoy0にあてはまる低脳キモオタ
0222垢版2018/06/08(金) 14:58:12.09ID:2+O55fLR0
低脳キモオタは、4−4−2なんて日本に古かったとか言ってたなかったっけ?

そんなのに古い、新しいなんてあるのか?
4−2−3−1、3−6−1になると日本に新しいのか?

2016年でプレミア優勝したレスターの4−4−2に古い、新しいなんてあるのか?

日本代表なんて、フォーメーション以前の話のレベルだろ?
「監督=フォーメーション」とでも思っているようなバカなんだろ
0223垢版2018/06/08(金) 15:25:31.25ID:YjuKBvoy0
>>218
ガチの池沼はお前だ。俺は事実を書いてる。事実に関して発狂してるんだから
自分がどれだけ世間の常識と乖離してるけいい加減気付け。病院行け。
お前なら国から手帳貰えるよ!

例えばドイツはコンフェデ2017で2軍だったけど同じ2017年の親善試合の
イングランド戦、フランス戦はボアテング、フンメルス、クロース、エジル、
ケディラ等の主力選手を召集。つまりドイツに取っちゃコンフェデなんて
親善試合より下の扱いだった。お前がいくら泣き叫んでも事実だから仕方ない。

>W杯よりコンフェデ杯を評価してはいけないなんてことあるのか?
あるよ。
なんで1軍戦(WC)より2軍戦(コンフェデ)を評価すんだよ
ガチでキチガイだなお前。お前以外にWCよりコンフェデを評価する選手、
監督、ファンでも一人でも居たら試しに挙げてみてくれ。世界中でお前だけだよ。
世界でただ一人のキチガイ。
0224垢版2018/06/08(金) 15:29:43.64ID:YjuKBvoy0
>>219
本当にキチガイだな。

>1試合でも120分より90分で勝たせた監督の方が優秀ってことにもなるが、
当たり前だろ。90分で勝つにこした事はない。選手の消耗も少ないし
これで噛み付いてる時点で頭おかしい。
0225垢版2018/06/08(金) 15:39:35.67ID:YjuKBvoy0
>>222
ほんとニワカだなwww

>4−4−2なんて日本に古かったとか言ってたなかったっけ?
4−4−2が古いなんて一言も言ってない。ジーコのやろうとした80年代スタイルの
中盤にも前線にもサイドが居ないボックスタイプの4−4−2、
4表記にすると4−2−2−2が時代遅れのポンコツシステムだったと事実を書いただけ。

サッカーの得点の7割以上がサイド攻撃からだと周知されてサイドに厚い
4−3−3(4−2−3−1)やフラットに中盤に4人並ぶ4−4−2が大流行した時代に(今もそう)
パス繋いで中央崩すサッカーなんて機能しないわ。

ちなみにシメオネやラニエリが採用した4−4−2は中盤に横一列に4人並ぶ
タイプで、かつてのミランでサッキやカペッロが採用していたし、
ベンゲルやファーがソンもよく使っていたシステム。

>そんなのに古い、新しいなんてあるのか?
あるよ。現に4−4−2のボックスタイプのシステム採用してるクラブや
国なんて今どれだけあるんだ?ほとんど見ないが。
ちなみに06WCでさえ採用したチームは日本とブラジルだけ。クラブでは皆無。
そのブラジルにしてもサイド攻撃手薄であれだけの豪華メンバーだったのに
プレスかけられると機能せずベスト8であっさり敗退。

現代ではスター集団だったブラジルでさえ失敗したシステムで戦った糞ジーコ。
0226垢版2018/06/08(金) 15:44:37.14ID:YjuKBvoy0
で、ID:2+O55fLR0さん。毎度の事だけどまた逃げるの?

早く2001コンフェデのトルシエ準優勝の見解聞かせてよ?
お前の理屈だとWCよりも評価してるコンフェデ(笑)でトルシエって
ホームとはいえ準優勝だよ?じゃあ名将なんだね?
俺はもしWCなら何度日本ホームで開催したとしても準優勝なんてかなり難しいと思うけど。

コンフェデ(笑)なら相手もメンバー落として本気度低いただの親善試合レベルの
演習大会だからありえると思うけどねwww

これで2001コンフェデだけレベル低かったとか言い出したら笑えるwww
0227垢版2018/06/08(金) 15:55:11.98ID:YjuKBvoy0
俺がジーコの4−4−2に言及してるのは >>15 >>27 >>28 >>29
>>36 >>109 >>114 だけど全てのレスでハッキリとボックス4−4−2と書いてある。
それなのにレスターのフラットな4−4−2持ち出して来る時点で知識無さすぎ。
他にも4−4−2ってダイヤモンド式とかもあるんだけど、こいつニワカ過ぎて
4−4−2って1種類の形しかないとでも思ってるのかな?

少なくともフラット4−4−2とダイヤモンド4−4−2はサイドバック以外にも
中盤にもサイドがあるから4−2−3−1(4−3−3)同様に2重でサイドアタックできる
から現代でも使われている。一方ジーコのやろうとしたボックス4−4−2は
中盤にCMF2枚、OMF2枚でサイドがおらず基本的にサイド攻撃はサイドバック一人に
依存するサイドを突く現代サッカーとはかけ離れたポンコツシステム。
さらに現代はジーコの現役時代と違ってプレスが激しいから中盤でパス回して
崩す事はかなり難しい。実際に06ブラジルの史上最高メンバーと言われていたブラジルで
さえ上手く機能しなかった。それでも06ブラジルはロベカル、カフーという史上最高レベルの
一人でも攻撃できるサイドバックが居たからなんとかベスト8まで行けたが日本には
というかブラジル以外にもそんなレベルのサイドバックは居なかった。
0228垢版2018/06/08(金) 15:59:47.70ID:YjuKBvoy0
日本はレベルが低いからゴミのようなフォーメーションでもいいというのは暴論。
レベルが低いからこそせめてフォーメーションは機能的じゃないといけないし
レベルが低いからこそジーコのような無能な指揮官では駄目だった。

2010年はJリーグレベルの選手でも4−1−4−1に変更したら世界相手にも戦えたんだから
システムというのは非常に重要なんだよ。その2010でも4−2−3−1にデンマーク戦で
変えたら途端に相手に攻め込まれたんだから、でも4−1−4−1に戻したら落ち着いた。

今の代表でも結局4−1−4−1で練習始めたみたいだな
http://jump.5ch.net/?https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180608-00000016-dal-socc
0229垢版2018/06/08(金) 16:23:56.89ID:2+O55fLR0
池沼ID:YjuKBvoy0

おまえの文は小学生レベルの内容なのに、無駄に長いから嫌味抜きで読んでない
目に入ったことだけ答える

おまえは長文を書くわりには、人の文の理解の仕方、返答内容がずれているから
嫌味抜きで面倒なんだよ、とまず答えておく
0230垢版2018/06/08(金) 16:30:08.29ID:YjuKBvoy0
>>229
はいはい、また逃亡。

頭狂ってるし知識もゼロなんだから絡むなニワカゴミ野郎

結局お前は反論出来なくなると捨て台詞吐いて逃げるだけのキチガイ。
早く病院行けよお前なら障害者手帳貰えるし楽になるぞ?
0231垢版2018/06/08(金) 16:37:31.20ID:T+FOKFVX0
>>229
煽り抜きでWCよりコンフェデを評価してる人間居たら挙げてみて。

少し客観的に自分の主張が世の中と比べてどうか考えた方がいい。
世間と激しく断絶した考え方を普通だと思ってる時点で
周囲の人間は君を陰じゃキチガイ扱いしてる可能性が高い
0232垢版2018/06/08(金) 16:55:27.26ID:2+O55fLR0
2001コンフェデ準優勝

これはトルシェがどうのこうのより、まず日本代表にとっては「日本開催」というのが大きなメリット
日韓開催でアジアから2カ国参加なので、欧州の強豪がひとつ減っている
その結果、GLはブラジル、カメルーン、カナダ
2013のGLブラジル、イタリア、メキシコよりは監督にもはるかに楽な対戦相手

オセアニア枠があった時代で、準決勝はオーストラリア
決勝はフランスに破れ準優勝

これは、監督がトルシェでもなくても準優勝できるのでは?
「トルシェだから2001コンフェデを日本を準優勝に導けた」
と他の代表監督以上にやみくもに持ち上げるものでもないと断言する

本当に大きな理由は、日韓開催と当時の選手のレベルだろう
オーストラリア戦は中田のフリーキックでぎりぎり1−0で、勝因はトルシェ采配の重要性が薄い

当然、結果を出したこのコンフェデ杯は翌年のW杯GL抜けには大きな糧になって、
本番GLを戦う自信、慣れにもなった
0233垢版2018/06/08(金) 17:02:11.54ID:yn3cGt6s0
それにしても結局西野も4ー1ー4ー1かよ。
この8年一体なんだったんだろう。
こんな回り道するなら岡田の後任をザックじゃなくて
日本人監督にして堅守カウンター路線を継続してたら
今頃日本のスタイルが出来つつあったかも知れないし
2014も違う結果だったかも知れない
0234垢版2018/06/08(金) 17:03:07.80ID:2+O55fLR0
2013コンフェデGL敗退

ちなみに、この時のブラジル、イタリア、メキシコは2軍と呼べるものか?
まずは「2軍と呼べるものか?、呼べないものか?」を答えろ

キモオタは長文バカのくせにには、いちいちひとつひとつじゃないと話にならないようだからなw
0235垢版2018/06/08(金) 17:09:20.39ID:YjuKBvoy0
>>234
その前に先に書かれている俺が書いた事全てに答えろ。逃げんなカス。
そうしたら書いてやる。お前は前から俺がいくら答えても結局何も答えないで
逃げるだけじゃねえか、甘えんなキチガイ
0236垢版2018/06/08(金) 17:13:47.66ID:YjuKBvoy0
キチガイID:2+O55fLR0

手始めに >>45 >>49 >>75 >>80 に答えろ。

お前は人に答えさせて自分だけ逃げる前科が多すぎる。

まだまだ沢山あるぞ、負け犬キチガイが
0237垢版2018/06/08(金) 17:14:45.57ID:2+O55fLR0
>>235
アホか

キモオタのおまえは犯罪者、俺はまともな事を追求する警察のような立場だろ?
おまえのようなバカじゃなければ、やりとりしててこう理解してるわ

おまえのようなゴミが言うことは全てブーメラン、とんちんかんで
こっちのセリフなわけよ?

自分が言ってることが正しいんなら>>234くらい即レスできるだろ?
早くやれよ
0238垢版2018/06/08(金) 17:17:13.24ID:YjuKBvoy0
>>96 >>97 >>98 >>100 >>226

早く答えろよキチガイID:2+O55fLR0
お前が逃げ続ける負け犬だからこんなにたまってんぞw
0239垢版2018/06/08(金) 17:23:33.87ID:YjuKBvoy0
>>237

>>236 >>238 この内3つでも答えたら書いてやる。

お前は人に書かせるだけ書かせた上に面倒臭いとか言って逃亡した
前科があるからもうお前の指示なんて聞かん、ふざけんなよ。
人に求めるならまず自分が逃げ続けた過去を清算しろキチガイ。

なにが警察だお前みたいなキチガイが警察になれるわけねえだろw
早く病院行ってクスリと手帳貰ってこいよ、もう手遅れだと思うけどなw
産まれたのが可哀想なレベル
0240垢版2018/06/08(金) 17:24:50.33ID:YjuKBvoy0
どういう人生送れば

コンフェデ(笑)をWCより評価して何が悪い!

こんなキチガイ発言するようになっちゃうんだろうな。
WCよりコンフェデ評価する人間なんてガチではじめて見た。
0241垢版2018/06/08(金) 17:34:20.66ID:YjuKBvoy0
キチガイID:2+O55fLR0くーんw >>227 にも答えたね。
サッカーファンなら誰でも知ってる事だけど4−4−2って一応
3種類ぐらいあるんだよ?ID:2+O55fLR0はキチガイニワカだから
ジーコのボックス4−4−2とレスターのフラット4−4−2が同じに見えちゃったのかな?

恥ずかしいw 恥ずかしいw 恥ずかしいw

ただ4−4−2だからああ書いたのか、見た上なのか知らないけど前者なら知ったか糞ニワカ
後者ならゴミレベルの節穴。どっちにしてもゴミ!
0242垢版2018/06/08(金) 17:35:31.90ID:YjuKBvoy0
おらおら逃げんなよ、答えろゴミ野郎!!!!!

キチガイID:2+O55fLR0

名選手=名監督とか言ってたし香ばしいよほんとにwwwwwwwww

キチガイID:2+O55fLR0
0243ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/08(金) 18:21:08.67ID:r9JeC5ag0
お前ら喧嘩すんなや
0244垢版2018/06/08(金) 19:27:40.47ID:2fcFUWcv0
そもそも、システムとか
フォーメーションって
何だろうな。
ボックス442だからOMFは
ずっと真ん中にいるわけじゃないし
フラット442だからSHは
ずっとサイドを行ったり来たり
してるだけってわけじゃ
あるまいに。
あくまでフォーメーション
そのものに優劣は必ずしもないだろう。
0245垢版2018/06/08(金) 20:31:12.35ID:d9PWLY5f0
>>195
個人的には久保が残念だったな。
メンバー選んだはずのジーコが、オレはワールドカップで久保のプレーが見たかったのに。
と謎の言葉を残して帰っていったからね。
0246垢版2018/06/08(金) 20:54:00.99ID:YjuKBvoy0
>>244
勿論試合中はCBがオーバーラップしたり逆にFWが自陣に戻って守備する
ケースやボランチがPA内に進入するケースとかもあるから常に同じ形ではない。
流動的になるのは当たり前。優劣ないのもその通りだが相性はあるんだよ。

例えば3−4−1−2に対しては4−3−3(4−2−3−1)、フラット4−4−2が非常に有効。
サイドが2重に攻撃できる4−3−3、4−4−2に対してサイド1枚の3−4−1−2は
サイドで数的不利になり3バックの両端も疲れやすい。

イタリアでは一時期3−4−1−2が大流行したがCLで格下の4−3−3、
4−4−2を使うスペインクラブに狩られまくってその後3−4−1−2を
使うクラブはどこも無くなった。
0247.垢版2018/06/08(金) 21:00:24.73ID:V+BSXvSF0
>>245
巻がスポンサー枠だったということ?
0248垢版2018/06/08(金) 21:02:20.84ID:YjuKBvoy0
>>244
後は80年代末期以降のアリゴサッキ革命後のサッカーはプレスが
激しく中央にスペースがない。だから現代サッカーの基本だけど中央にスペースが
無い以上、サイド攻撃が非常に有効。実際に得点の7割はサイド攻撃から。

つまりサイドをいかにして突くかが得点の鍵。だからフラットな4−4−2や
4−3−3(4−2−3−1)が流行。一方ジーコのボックス4−4−2はサイドの選手が
サイドバックしか居ない上にジーコはOMFの選手がサイドに流れる事を極端に
嫌った為にサイド攻撃がほとんどサイドバック一人頼りに。

プレスがなくて中央突破が容易な80年代なら中盤にタレント揃いの場合、
有効なシステムではあったが現代サッカーでは明らかに時代遅れで
史上最高のタレント揃いでサイドにロベカル、カフーが居た06ブラジルでさえ
プレスの前では上手く機能せず、結局タレントの個人技頼りの糞サッカーになり
ベスト8であっさり負けた。
0249垢版2018/06/08(金) 21:04:28.37ID:YjuKBvoy0
>>247
牧は久保の代わりのフィジカル枠。
結局、久保が腰痛の為に選出が見送られて代わりに牧が選出。
0250垢版2018/06/08(金) 21:14:56.17ID:AEv7zLFf0
>>247
定かではない。
ただ久保は怪我を回復してワールドカップをターゲットにコンディションを整え調子も上がっていた。
普通ならばエースFWのほうを選ぶのではと言われていた。
0251垢版2018/06/08(金) 21:17:56.84ID:YjuKBvoy0
>>250
普通に考えてジェフで人気も特にない牧がスポンサー枠とは考えにくい。
ジーコは後になってスタッフに止められたとか言い訳してるけど
当時腰痛を抱えながらも試合に出ていた久保が外れて、骨折して試合に
数ヶ月出てない状態の柳沢が選ばれたのも疑問の声が多かった。

実際久保は日本がドイツで戦っていた6月にナビスコ杯で磐田と2戦やって2ゴール
0252ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/08(金) 22:11:24.97ID:AkKmRIE30
>>246
おすぎの4231読んだの?w
0253ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/08(金) 22:12:25.95ID:AkKmRIE30
>>248
おすぎがさいどは35パーぐらいって言ってたぞ!ww
0254ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/08(金) 22:13:23.52ID:AkKmRIE30
久保竜彦はNo. 1FWだよな
0255ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/08(金) 22:14:28.01ID:AkKmRIE30
お前らコンフェデ杯バカにしてるけどブラジルとか結構本気だったぞ
0256ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/08(金) 22:20:00.73ID:AkKmRIE30
トルシエが4バックすれば強かったのに。
3バックは弱点しかない
0257ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/08(金) 22:21:41.02ID:AkKmRIE30
まあ、サイドに人員割くシステムが強いよな
クーマンは凄かった
0258ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/08(金) 22:34:43.13ID:AkKmRIE30
お前ら結果と内容があると思うんだが、面白くていいサッカーしてたの誰監督?

別にバルサ目指してないけどな。

岡田のサッカーはクリア数No. 1、パス成功率ワーストだったぜ?典型的な右翼サッカーだよね。
モウリーニョが好きそうなサッカーだ。

おもしろいのはコンフェデ杯ジーコとザックかな?
0259垢版2018/06/08(金) 22:46:21.38ID:VWv/gmmE0
2001コンフェデのオージー戦は
鈴木が後半すぐに退場くらってた試合だな
あれを勝ち抜いたのは凄いと思ったけど。
しかもオージーはメキシコとフランス倒して
勝ち上がってきたチームだぞ。
0260垢版2018/06/08(金) 22:50:48.05ID:VWv/gmmE0
>>258
トルシエのアジア杯がダントツ
先行されても安心して見られる代表は
あれが最初で最後だと思う。
0261垢版2018/06/09(土) 00:11:56.88ID:Cc4hLGF70
>>260
守備はアレだったが、
日本も攻撃的なサッカー
するようになったんだなと…
0262垢版2018/06/09(土) 00:40:26.65ID:3jFC36EU0
>>260
名波が素晴らしかったなあ。
似たメンバーのハッサン2世杯も楽しかった。
サンドニも普通にいつものシステムで見たかった
0263垢版2018/06/09(土) 00:45:11.80ID:3jFC36EU0
>>258
優勝したアジアカップ2000。
ハイライン・ハイプレスの攻撃サッカー。

ジーコのコンフェデはメキシコ戦は普通に負けたからなあ。
ブラジル戦もブラジルは引き分け以上でGL突破、
日本は勝たないといけない試合で引き分けてGL敗退だしね。
0264垢版2018/06/09(土) 01:17:40.19ID:YkDBVTW/0
>>256
変則4バックだったじゃん。中田浩二が実質サイドバック。右の松田が
オーバーラップする事もあったし。

>>258
>面白くていいサッカーしてたの誰監督?
やっぱアジアカップ2000のトルシエ。02は名波の離脱が痛かった。
俊輔もクロスの精度良かったし名波がいると腐らずサイドやってたから
素晴らしい攻撃サッカーだった。

あとは親善試合やコンフェデレベルならどの監督でも強豪と楽しい試合はある、
WC未出場だった頃の加茂時代でさえある。親善試合、コンフェデとアジアカップ、
WCは切り分けた方がいいと思う。コンフェデだと日本が準優勝する事もあるしw
親善試合だとヴェルディがレアルに3−0で勝つ事もあるくらいだからw

さて、スイス戦は4−2−3−1らしいな。3バックはロクに機能しなかったし
本番は結局4バックだろうな。
0265垢版2018/06/09(土) 04:25:46.28ID:B6hyxglz0
はぁ・・・
4-2-3-1はもう止めた方がいいな。
あと、大迫大丈夫かね?

結局センターハーフ(ボランチ)をどうするかが
歴代監督の悩みどころでもあり
腕のみせどころでもあったかな。

いまで言えば、大島や柴崎を入れた方が
攻撃は多彩になるが、
この二人だけだと守備が心もとない。
で、どうするか・・・

最初期のトルシエは小野と小笠原、両CHの後ろに
遠藤を置くことで対処していたな。
中田英が入って、トップ下+2ボランチのように見えるが
基本は中田、稲本、戸田(あるいは明神)の中盤△のスリーセンターハーフ
のようなもんだからな。
岡ちゃんの最終形態も長谷部、遠藤、阿部の3センターハーフ
ハリルホジッチも基本3センターハーフだったな。

ザッケローニは最後まで2センターハーフでいったが
結局最適解が見つからぬまま本大会に入ってしまった感じがあるな。

ジーコも2センターハーフだったが
アジアカップ以降、福西が定着してしまって
後々打つ手に困ったというか・・・

西野ジャパンは今日は長谷部+大島の先発だったが
個人的には大島、柴崎、長谷部で▽の3センターハーフを
所望します。前はトップ大迫、武藤、または本田、
左に乾、右に原口・・・あるいは香川?岡崎?
中盤▽の4-3-3と見るか
4-1-4-1とも言えるが・・・。
0266垢版2018/06/09(土) 05:19:46.83ID:rr2s+jm80
>>260
あの時のアジア杯は名波が仕切ってトルシエ無視してたからな。
俊輔にも名波が好きにさせてたし。
結果、トルシエは名波を呼ばなくなったw
0267垢版2018/06/09(土) 05:51:47.93ID:cpmjCWYV0
>>266
アジア杯の後、トルシエは名波絶賛してたぞ。
一生リーダーになれないタイプ、とかこき下ろしてたのとは180度変わってた。
呼ばれなくなったのは単純に膝の怪我の影響だと思うが。
0268垢版2018/06/09(土) 06:46:25.61ID:rr2s+jm80
>>267
名波はトルシエ酷評してたけどなw
0269垢版2018/06/09(土) 08:23:13.20ID:3jFC36EU0
>>266
捏造すんなよ、怪我するまで名波呼んでたし
W杯メンバー発表直前まで呼ぼうとして合宿中も
磐田に山本コーチ派遣して名波の様子見させてたぐらいだぞ
0270垢版2018/06/09(土) 08:29:35.66ID:3jFC36EU0
>>265
昨日は実質4231じゃなくて4411に見えた。
守備意識してたみたいだからそうなったんだろうけど。

でも守備意識するなら南アフリカの4141がいいな。
トリプルボランチはトルシエが試したけどフランスに惨敗したな
0271垢版2018/06/09(土) 08:45:16.40ID:B6hyxglz0
>>270

今は1トップの4-1-4-1(中盤▽4-3-3)
になる事が多いが
最初期のトルシエはDFを一枚減らして
3-1-4-2だった。で、トップ下を置かない
代わりに、チャンスメーカータイプの本山を
左サイドに配置した。

サンドニは多分引きこもりカウンターが
どこまで通用するのか試してみたのかと。
3-5-1-1で、擬似中田ペルージャ仕様が
どこまで通用するものかと・・・。

守備時は4-1-4-1、攻撃時は▽4-3-3にして
トップ下を経由せず、主にCHの二人
(今の面子だと大島柴崎か)がどんどん前線に
ボールを出していくほうが良いように思いますね。
0272垢版2018/06/09(土) 09:14:48.22ID:YkDBVTW/0
>>271
トルシエの最初期というかフル代表じゃなくてWYのU19の時でしょ?
遠藤が最近のインタビューで守備は規律が多くて大変だったけど
チーム自体はフラット3でかなり攻撃的だったと言ってたな。遠藤のワンボランチで
遠藤の前に居る2シャドーが小野と小笠原だからめちゃくちゃ楽しかったと。
もっとも遠藤の起用は稲本が怪我したからだけどね。
システムも3−1−4−2だったかな。

サンドニは引きこもりが裏目に出たね。ハッサン2世や翌年のコンフェデ決勝では
3−4−1−2でいい勝負してたから今考えると勿体ない。でもあの当時のホームの
フランスはWC予選免除されてた事もあってチーム作りの為に結構ガチで
ユーロ2000で上位だったポルトガルでさえ前の週に4−0で負けてたような状態だったから
どうやっても勝つのは難しかったと思う。

昨日の試合はせっかくいい位置でボール獲っても速攻しないで逆にボールを止めて
スイスが自陣に戻ってから攻撃開始するような遅攻が目立った、サッカーってボール
獲ってから1分以内にほとんどの得点が生まれてるのにあれじゃシステム以前に勝てる
筈ないわ。枚数足りてないのは分かるけど原口も宇佐美もドリブルほとんど仕掛けないし。

システム以前にボール獲ったら速攻を徹底しないと相手が陣形整えるのを待ってたら
得点上げるのは不可能。
0273垢版2018/06/09(土) 09:24:54.22ID:YkDBVTW/0
>>268
2004年のインタビューだとアジアカップ2000は数ヶ月浪人してた自分を
呼んでくれたトルシエの為に戦ったとか言ってたぞ。これで自分がいい
プレー出来なければ呼んだトルシエが叩かれると思ったからと。

後は攻撃に関しては自由にやらせてくれたとも言っていた。
トルシエは遠藤や松田のインタビューなんかもそうだけど守備に
関してはかなりうるさかったようだけど攻撃は自由だったみたい。

一方守備まで宮本任せだったのがジーコ。俺は宮本はコンフェデ2003で
切るべきだったと重う。今見直すとコンフェデ2003も2005も守備の課題が
かなり浮き彫りになってるんだよね、でもジーコもマスコミもフランスに善戦とか
ブラジルに善戦って事だけで満足しちゃって特に2005なんて初戦のメキシコ戦の
事は忘れて浮かれていた2大会連続GL敗退なんだけどな。
あのメキシコ戦での1点リードした後ライン下げすぎてドフリーでミドル打たれて
同点(後のオーストラリア戦みたいだった)、中澤が怪我で居なかった事もあって
CB陣の身長が全員170センチ代(宮本、田中、茶野)でハイボールで何度もチャンス
作られて結局ヘディングで逆転負け。普通ならこれでライン下げすぎる宮本は
お払い箱で、身長低すぎるCB陣は大量交代しないといけなかった。
0274ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/09(土) 09:47:21.81ID:g/PF1bU30
トルシエは名波のこと、一生リーダーになれないって言ってたな
0275ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/09(土) 09:54:02.18ID:g/PF1bU30
おれは遠藤より名波の方が長けてると思うよ
0276垢版2018/06/09(土) 09:59:02.79ID:B6hyxglz0
>>272

そうです。WYのチームです。
小野と小笠原を2シャドーとみる向きが多いですが
自分的には例えば中盤フラット4-4-2のCH
に近いイメージを持って見てました。CH2枚じゃ守備が
こころもとないということで、遠藤をプラスした感じ
ですかね。後に小野はフェイエノールトでは、
CH(日本ではボランチと報じられることが多かったですが)
として活躍してますしね。

大島のようにまずまず展開力のあるCHがいるのだから
前線の選手はもっと積極的に裏狙うとか、相手の嫌がるところに入っていくとか
動きで崩す工夫が必要なのに、それをしてまで代表に選ばれていくのは恥と
思ってるような人もいるくらいですから・・・もうね。
0277垢版2018/06/09(土) 10:06:31.98ID:3jFC36EU0
>>274
コパアメリカ99惨敗の時にそう発言して
その後イタリアまで直接謝罪に行ってアジアカップ呼んだんだよ。

俺も優れてると思う。岡田時代の名波と相馬の左サイドの
崩しも素晴らしかったし。
0278垢版2018/06/09(土) 10:08:42.20ID:3jFC36EU0
>>276
99のシステムはどう見ても3バックだよワンボランチの
0279垢版2018/06/09(土) 10:21:02.30ID:B6hyxglz0
>>278
3バックなんだけど
小野と小笠原はセンターハーフって話。
0280垢版2018/06/09(土) 10:31:51.06ID:Q+pD66nT0
日本サッカーいつまでも弱いのは、サッカーを見てるやつがこのスレのようなキモヲタばがりだから

見てるやつも、ほんとレベルが低くて頭が悪いからな

やってるサッカー、見てるやつの頭も、ほんと勘違いだらけだからな
0281垢版2018/06/09(土) 11:15:30.67ID:3jFC36EU0
>>279
いやOMFだよ。
シャドーと表現してたのは実際にあのチームで
プレーしてた遠藤。サッカーにおけるシャドーってのは
FWの一列下がポジションでファンハールアヤックスの
リトマネンとかアンチェロッティミランのカカ、セードルフみたいな
攻撃的ポジション。
0282垢版2018/06/09(土) 11:56:00.19ID:YkDBVTW/0
>>281
小野がセンターハーフやり出したのはオランダ行ってからだな。
それまではWユースや五輪予選だとトップ下。その後フル代表では
トップ下が中田か森島に定着したから左サイド。
代表でセンターハーフやり出したのはジーコ時代から。
0283岡ちゃん垢版2018/06/09(土) 12:04:24.61ID:6mH/DG6Z0
成功者岡ちゃんとトルシエから学べ
日本の最大の弱点はざるの守備力
そこを理解してたから結果を残せたのだ
0284垢版2018/06/09(土) 12:10:12.19ID:R3KoPkym0
戦術スレのくせにアバウトなシステムの話だけなんだな
0285ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/09(土) 13:04:56.15ID:g/PF1bU30
前は守備陣が長けている傾向があったのにね〜
最近はザル
0286垢版2018/06/09(土) 13:22:43.57ID:YkDBVTW/0
>>285
やり方次第だと思うけどな。2010で堅守だった中澤、闘莉王も1年前の
同じオランダ戦では3失点してるし。アンカー置いてオーバーラップ抑えて
ライン下げたら安定した。
0287西野は内山以前の戦術レス監督垢版2018/06/09(土) 13:26:16.40ID:SN5KeRoj0
スイス戦、後ろのビルドアップ時にボランチが一枚降りて擬似3バックを形成して
代わりに両SBは上げ気味でやってたけど、、、あれ意味あるのか?


素直に4バックの間隔狭めてビルドアップしたほうがいいだろ…
0288あ」垢版2018/06/09(土) 13:29:53.43ID:Q+pD66nT0
このスレは、サッカー語るには100年早いってバカがサッカー語っているスレだし

日本が強くならないのは、こういうところも大きな原因だから
0290垢版2018/06/09(土) 13:33:22.01ID:Q+pD66nT0
バカのくせに戦術語っているキモオタは、必ずやりとりのレスが幼稚

サッカーもろくに上手くもないくせに、口ばっかり達者だからな

日本は選手から見てるやつまで、そのアホみたいな傾向が強い
0292垢版2018/06/09(土) 13:35:11.19ID:3jFC36EU0
>>291
キチガイに餌やるなスルーしろ。
0293間佐氏垢版2018/06/09(土) 13:37:45.75ID:9i6+L9VE0
お前はサッカーの神様か?バーカ死ねアホ
3連敗して終了だ!バーカ
0294垢版2018/06/09(土) 13:37:59.91ID:Q+pD66nT0
>>291
>バカのくせに戦術語っているキモオタは、必ずやりとりのレスが幼稚

まさにお前じゃんw
0295間佐氏垢版2018/06/09(土) 13:39:45.57ID:9i6+L9VE0
在日韓国人は祖国に帰って自国の応援でもしてろやボケ
0296垢版2018/06/09(土) 13:39:46.32ID:Q+pD66nT0
>274名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 04:35:28.82ID:QByf+cCQ0
オタ層(特に運痴御用達ゲーを好むタイプの)は自身が個として劣等の部類であり
更にその頭でっかち(知恵というよりその辺に転がっている知識)な自分を優れていると
思いたい願望があるためにシステム・戦術を変重したがる傾向有り


これがまさに、ここのキモオタw
0297間佐氏垢版2018/06/09(土) 13:40:58.74ID:9i6+L9VE0
>>296
うるせーぞ在日朝鮮人
祖国帰れアホ
0299間佐氏垢版2018/06/09(土) 13:42:11.21ID:9i6+L9VE0
>>296
少なくとも貴様より優秀だ!バーカ
0300間佐氏垢版2018/06/09(土) 13:43:19.50ID:9i6+L9VE0
30分台じゃバーカ
0301垢版2018/06/09(土) 13:43:27.80ID:3jFC36EU0
>>298
そいつは粘着荒らしキチガイだからスルーして。
0302西野は内山以前の戦術レス監督垢版2018/06/09(土) 13:45:45.42ID:SN5KeRoj0
さて話を戻すが

スイス戦、後ろのビルドアップ時にボランチが一枚降りて擬似3バックを形成して
代わりに両SBは上げ気味でやってたけど、、、あれ意味あるのか?


素直に4バックの間隔狭めてビルドアップしたほうがいいだろ…
0303垢版2018/06/09(土) 13:47:42.66ID:Q+pD66nT0
>>298
>>299
>バカのくせに戦術語っているキモオタは、必ずやりとりのレスが幼稚
>サッカーもろくに上手くもないくせに、口ばっかり達者だからな

まさに、おまえらだなw
0304垢版2018/06/09(土) 13:50:33.90ID:Q+pD66nT0
>>302
>274名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 04:35:28.82ID:QByf+cCQ0
オタ層(特に運痴御用達ゲーを好むタイプの)は自身が個として劣等の部類であり
更にその頭でっかち(知恵というよりその辺に転がっている知識)な自分を優れていると
思いたい願望があるためにシステム・戦術を変重したがる傾向有り


まさに、おまえだろ?w
0305垢版2018/06/09(土) 13:51:33.90ID:KlkGDQwP0
トルシエを4バックに見立ててるのはさすがにわからなかった。
完全に3バックなんだが。
0306垢版2018/06/09(土) 14:14:56.73ID:YkDBVTW/0
>>305
勿論3バックだけど。明神が右サイドに下がって中田浩二が左サイドで
攻撃参加するパターン多かったよ。ロシア戦とかそれが先制点の起点。
0307垢版2018/06/09(土) 15:15:16.96ID:O1RdyQSm0
でもそれ4バックじゃない。
ジーコがアジアカップで使ったCBの脇が上がるのも、3バックの攻撃オプションであって4バックじゃない。
そもそも昔のドイツ3バックも1人自由に攻撃参加するが4バックじゃない。

3バックのコンセプト理解しようよ。
後ろが上がれて2CBにもなれるのがもともとの3バックの利点なんだから。
0308垢版2018/06/09(土) 16:15:17.06ID:3jFC36EU0
>>307
3バックだと言ってるし変則的に4バック気味になると言ってるだけ。右サイドの明神が最終ラインに
下がると4人横並びになって、中田浩二がつるべ式にオーバーラップ。

トルシエの戦術語ってるだけで誰もあんたに3バックの
コンセプトなんて聞いてないよ
0309ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/09(土) 16:17:06.33ID:g/PF1bU30
トルシエの守備陣は守ってる時は5バックだったぜ?画像見たらわかる
0310垢版2018/06/09(土) 16:19:41.02ID:Q+pD66nT0
ま、日本だけでもサッカー語る人は山ほどいるだろうけど、ここのスレの2、3匹は

完全にアホ、キモオタwww
0311垢版2018/06/09(土) 16:20:41.37ID:Q+pD66nT0
3バックでも4バックでも5バックでも、どうでもいいよw

バカばっかすぎてwww
0312ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/09(土) 16:22:57.80ID:g/PF1bU30
>>310
でもお前が一番のキモオタなんだよね?
0313ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/09(土) 16:23:38.65ID:g/PF1bU30
俺様は流川に似てるからキモオタではないぜ?身長186だ?
0314垢版2018/06/09(土) 16:29:56.47ID:IIjsBPKl0
>>309
そりゃ状況によってはそういうシーンもあるよ。
両サイドが同時に引いたら事実上5バックだから。
ただ左サイドの小野や俊輔は攻撃的な
選手だったから中盤に残ってる場合も多かったから
そういう時は明神が戻って4バック気味、
さらに戸田も下がってディフェンスラインの前をケアしてたな。
0315垢版2018/06/09(土) 16:33:45.01ID:IIjsBPKl0
>>312
荒らしスルーしろよ
キチガイ高島に餌与えると永遠に粘着するぞ。
0316a垢版2018/06/09(土) 17:49:07.28ID:GkjwL88l0
もうどこも荒れまくりwww
0317垢版2018/06/10(日) 05:57:43.70ID:0E3S3L8E0
・岡田98
初出場ながら強固な守備ブロックを構築して、強豪アルゼンチンと3位になった
クロアチアを最小失点に抑える等、守備においては一定の成果を出したが
FW陣の決定力不足を露呈してGL2戦目で敗退が決まる
・トルシエ02
WY、五輪と各世代別のナショナルチーム代表で結果を出したメンバーを
中心として若い布陣で挑み大会前はホームながら3戦全敗を心配されたが
プレッシングサッカーでGL1位で突破するが、決勝T一回戦で何故か今まで
見た事もないシステムを採用した痛恨のミスでトルコに敗北。
・ジーコ06
02の若いチームをほぼそのまま受け継ぎ、世代交代はほとんとせずに
アテネ世代からは駒野のみ(追加で茂庭)でWCに挑むが、監督の経験の無さ、
無策さ、采配ミスで当時のWCでのワースト失点を重ね惨敗。
・岡田10
病気に倒れたオシムからチームを引き継ぎ、当初は攻撃サッカーを目指すものの
日本レベルの限界に行き着き、本番直前で98と同様の現実路線に回帰。
その路線変更が功を奏しカメルーン、デンマークを撃破。準優勝したオランダさえも
1点差に抑える堅守ぶりを発揮。
・ザック14
現実路線と打って変わって日本の攻撃サッカーを目指してアジア相手には
結果を出すがWC本番では惨敗。これ以降「俺達のサッカー」は批判される事になる。
本番ではキャンプ地の選定に失敗しコンディション不良を引き起こしたのも敗因とされる。
0318ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/10(日) 22:03:32.55ID:MeN+u8ox0
>>314
いや、常に5バックだ、4バック気味は韓国だろ?
0319垢版2018/06/11(月) 00:07:37.71ID:H1lqR8PH0
>>318
常に5バックはありえないな。

もし守備時に常に5バックだったとしたら相手ボール時は
当然両サイドの選手もセンターバックと同じく最終ラインに戻って守備
してないといけないんだけど。そこまで守備的なチームじゃないよ小野、俊輔、
本山が常に最終ラインで守備してたか?相手ボールの時も相手陣内に残って
カウンターに備えてるシーンも多かったけど。

常に5バックってのはいつかのヒディンクがグアルディオラのバルセロナと
カンプノウで対戦した時にやったような3バックに加えて両サイドの選手も常に
最終ラインに残って引きこもって守備してる状態だぞ。

守備は固いがチェルシーレベルでさえ点はほとんど取れない。
モウリーニョもインテルでバルサ相手に5バックでカンプノウで守ってCL決勝に
進出したが、5バックだと守備はかなり固くなるが当然得点はかなり難しいと言ってる。

お前の言ってる「常に5バック」というのはこういう状態の事。
0320垢版2018/06/11(月) 00:37:45.12ID:2F/VzSH60
>>317

この概要をみると判るんだけど、やっぱり守備戦術をどこまで熟成出来るかってのが
W杯で戦う為に(つまり強豪と戦っていく為には)必要な事なんだと思うな・・

そこで下手に、攻撃サッカーで攻めて相手に勝つ! とか身の丈に合わない野心を出すと
ボコボコにされて負けるという現実が待ってるだけという
0321ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/11(月) 00:51:43.18ID:n+wbO3XE0
>>319
ロシア戦観てたら5バックだったんだがな
0322ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/11(月) 00:52:43.43ID:n+wbO3XE0
>>320
代表選手には
本を読んでほしい
守備戦術の教科書をね
0323垢版2018/06/11(月) 01:16:45.65ID:H1lqR8PH0
>>321
常に5バックだったらCBの中田浩二が相手陣内まで
オーバーラップして左サイドの小野がPA内にいる
ロシア戦の先制点の状況が生まれるわけないじゃん
0324垢版2018/06/11(月) 01:29:13.36ID:H1lqR8PH0
>>320
その通り。
まあ日本に限らずレアルでさえカゼミロで守備の
バランス取るまでは安定しなかったしね。
0325ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/11(月) 06:27:06.62ID:n+wbO3XE0
>>323
それ攻撃ん時だろ
0326垢版2018/06/11(月) 09:58:10.16ID:8L3DOAic0
ベンゲルは実際、サッカーの試合見ていないのか、分析力がないのか、
もしくは両方なのかわからないけど、
一時的な記憶で言ってるだけだから、全体を通しての全うな分析が出来ないんだよ。

3人で守っている時も、4人で守っているときも、5人守っているときもあるったんだがな。
0327垢版2018/06/11(月) 10:04:07.72ID:8L3DOAic0
>>320
>02の若いチームをほぼそのまま受け継ぎ、世代交代はほとんとせずに
それはしょうがない。
02年の時点ではまだ、将来有望な若い芽が経験を積み始めた段階。
06年でその連中が経験を積みレベルアップして全盛期の近くにタイミング。
世代交代の寿命は必ずしも4年に1度ではないんだし。
0328垢版2018/06/11(月) 10:04:51.36ID:zYc4jvot0
>>319

5バックじゃないかもしれんが
トルシエジャパンも本来攻撃的にいくはずの
小野のサイドがだんだん守備的になっていって
やや低重心な3-4-1-2だったな。
0329垢版2018/06/11(月) 10:46:51.58ID:SdnFjta40
>>327
知ったかしないように。
みんな全盛期どころかむしろ落ちぶれてたじゃんw
0330垢版2018/06/11(月) 12:06:34.43ID:8L3DOAic0
>>329
絶頂期がドイツ杯のタイミングではなかったが、
ジーコジャパン活動中は世代交代をする余地はほとんどなかったよ。
むしろトルシエが見つけた芽を更に成長させる期間だった。
0331垢版2018/06/11(月) 13:00:06.48ID:H1lqR8PH0
>>321
ロシア戦だと例えば前半18分でロシアボールでロシアが最終ラインでボール回して
してからロングボール上げてるシーンでも小野は敵陣に留まったままで動かず
自陣には戻らないで、最終ラインは右から明神、松田、宮本、中田浩二の4人が
横並びに並んで対処している。常に5バックならこのシーンだと小野も自陣に
戻って5人で並んでなきゃならない。

>>330
それは違うな。余地がなかったんじゃなくてジーコがやらなかっただけ。
無職の中田、日本に帰ってきた小野、2部落ち稲本、スコットランドに都落ち俊輔を
使い続けて普通に当時海外で活躍してた松井をほとんど使わなかった。

芽を更に成長とか言うがこの連中は代表だとアジア予選でさえロクに活躍せずに
練習でもサブに圧倒されてサブの久保、藤田、小笠原、大黒に助けられていた状態で
成長どころかトルシエ時代より明らかに落ちぶれていた。
でもジーコの中で序列が変わらないからチームのモチベーションも下がった。
0332垢版2018/06/11(月) 16:06:15.37ID:UhfqqsX40
トルシエは次世代の選手を育成するのも
代表監督の仕事。ジーコはそれを怠ったと言ってたな
0333垢版2018/06/11(月) 16:51:13.93ID:YbWaVfXf0
トルシエの時はユースまで全部みてたけど
ジーコの時はA代表だけじゃなかったっけ?
0334ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/11(月) 21:50:55.83ID:n+wbO3XE0
まあ、今回とジーコの人選は同じ匂いがするな、名前だけで選んでる
0335垢版2018/06/11(月) 22:47:58.67ID:H1lqR8PH0
日本の宿敵(WC、WCアジア予選、アジアカップ、コンフェデで覇を争った)
各監督別の対オーストラリア対策

・トルシエ(コンフェデ2001準決勝)
森岡がコントロールする3バックがラインを押し上げ中盤をコンパクトにして
前線からプレスをかけてオーストラリア得意のロングボールを封じる作戦。
高いディフェンスラインの裏への抜け出しはオフサイドトラップで対応、
しかし前半途中で肝の森岡が負傷退場して代わりにフィジカルに優れる松田が
中央にチェンジしてオフサイドトラップを封印してマンツーマンで対処して完封。0−1勝利

・ジーコ(06WC初戦)
トルシエとは対照的にディフェンスラインを低く設定しオフサイドトラップは
使わずマンツーマンで対処。身長が低いDFラインをカバーする為に前半からハイボールには
川口が飛び出してカバー。また柳沢、高原がロングボールを出されないように
前線からプレスをかけていたが酷暑で後半足が止まる。その後、FW柳沢とMF小野を
交代するがこれにより前線でのプレス要員が減りロングボール上げ放題になってしまい、
前半から飛び出してロングボールを防いでいた川口にもついにミスが起こり3失点。
実にシュート20本打たれその内枠内シュート12本。日本の枠内シュートはたった1本という
内容も結果も歴代最悪の結果に。1−3惨敗


・オシム(アジアカップ07)
前年のW杯で日本相手に効果的だったロングボール戦法を踏襲するオーストラリアに対して
ロングボールのターゲットであるビドゥカをCB中澤・阿部とボランチで挟み込む
サンドイッチ戦法を選択。この作戦が功を奏しビドゥカを完封、後半17分で交代に追いやる。
他の選手に対してもしっかりプレスをかけて自由にボールを出させず流れの中では完封。
セットプレーで失点するものの高原が同点ゴールを決めて1−1引分(PK戦にて勝利)


・岡田(WCアジア最終予選)
相変わらずロングボールで仕掛けるオーストラリア相手に
闘莉王、中澤の長身CBコンビでしっかり跳ね返して完封。
攻撃もオーストラリアを上回るシュートを放つが決定力に欠き0−0。
この日勝ち点1を得た日本は数日後のウズベキスタン戦勝利でWC本戦出場を決定。


・ザッケローニ(アジアカップ11決勝)
試合開始当初は今野・吉田のCBコンビでスタートするものの
オーストラリアのロングボールに対応する為、後半途中から右ウイングの
藤本と長身CB岩政を交代して吉田、岩政の長身コンビにして中央を固める。
また今野をCBから左サイドバックに変更し長友を中盤に上げてほぼ攻撃専門に
してサイド攻撃。この作戦が功を奏し長友のクロスから決勝点が生まれ1−0優勝。
0336垢版2018/06/11(月) 22:55:52.42ID:4JcoKIgn0
>>333
トルシエは元々ユースは関係なかったが
視察に行って、この世代の監督もやりたいと
自ら志願したんだよ。
高校選手権すら視察してたからな。
その辺がジーコとは決定的に違うところ。
0337垢版2018/06/12(火) 01:04:22.28ID:YLeVdhS70
トルシエは賛否あるが熱量は素晴らしかった。
0338垢版2018/06/12(火) 01:27:05.94ID:qOdEWpQi0
>>337
トルシエはWC出場経験がない選手が大半の日本を率いてよくGL突破した
と思うよ、あのトルコ戦の采配は本当に酷かったけど。
ジーコはトルコ戦のトルシエ采配をめちゃくちゃに批判してたから
どんなもんかと思ったら自分で監督させたらあのザマだった。
0339垢版2018/06/12(火) 02:01:39.99ID:hRmckty+0
>>335
ジーコの無能さが際立ってるな。
今でもオーストラリア相手にあのCBの人選は謎。
0340垢版2018/06/12(火) 02:13:08.16ID:Ardcv1f30
>>338
その4年後トルシエがジーコオージー戦批評してたのがちょっと面白かった。
メディアも悪いよな。トルコ戦の記事知っててトルシエに聞いてるんだから。
0341垢版2018/06/12(火) 02:36:20.12ID:qOdEWpQi0
>>340
奇しくもジーコの糞采配もトルシエと同じ急造361www
0342垢版2018/06/12(火) 04:54:19.31ID:Y+s2k3co0
>274名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/02(土) 04:35:28.82ID:QByf+cCQ0
オタ層(特に運痴御用達ゲーを好むタイプの)は自身が個として劣等の部類であり
更にその頭でっかち(知恵というよりその辺に転がっている知識)な自分を優れていると
思いたい願望があるためにシステム・戦術を変重したがる傾向有り


ここのキモオタwww
0343垢版2018/06/13(水) 07:27:20.18ID:NSAxyq8r0
正論だと思う。GL敗退しても面白ければまだいいんだけど日本で攻撃サッカーやっても
06、14はロクにシュートも出来なくてつまらない上に惨敗しただけだった。

闘莉王が日本代表に説く“弱者の戦術” 「規律、謙虚さ、チームメートに対する信頼」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180612-00025893-theanswer-socc
0344垢版2018/06/13(水) 13:32:28.47ID:EmU9y8g+0
>>338
開催国でGL突破の確率は2002当時は100%だからな。
誰がやっても突破だよ。
0345垢版2018/06/13(水) 14:15:15.80ID:NSAxyq8r0
>>344
結果論。実際に2010で南アフリカは普通に敗退したし。

元々昔のWC開催地は強豪ばっかだったからな。
例えば日韓から過去30年で考えても西ドイツ、アルゼンチン、スペイン、
メキシコ、イタリア、アメリカ、フランス。
この中で唯一サッカー強豪国じゃないと言えばアメリカだけだけど
そのアメリカはGL3位でギリギリ突破。02WCの日本はGL1位で突破。
0346垢版2018/06/13(水) 14:17:04.06ID:wG5TnF880
いやな論法だな
本来経験の少ない国にとっては予選免除でチーム作っていくのは難しいことなんじゃないの
0347垢版2018/06/13(水) 15:17:11.00ID:NSAxyq8r0
>>346
開催国以外の前回優勝国のフランスとかブラジルみたいな強豪でさえ世界ツアー
組んだり親善試合にベストメンバー召集したりして苦労して強化するのにな。

>>344の意味不明な理屈だと
「開催国でGL突破の確率は2010当時は100%だから、誰がやっても南アフリカ突破になる」
キチガイ以外理解できない理屈。実際に予選勝ち抜いた同士が戦うのに前回大会の結果とか
何の関係もないし
0348垢版2018/06/13(水) 15:25:55.56ID:qyFhRJtz0
>>343
W杯に日本は攻撃的である必要はない。
勝てばよい。
リードしていたら確実に守りつづければよい。

ブラジルやドイツくらい強ければリードしていても、攻めて攻めて攻めまくるサッカーをするのはわかるけど、
日本は全然強くないんだから。
1点取るより1点守るほうがサッカーは簡単なんだから。
0349垢版2018/06/13(水) 16:24:03.21ID:EXAPmjzc0
>>345
南アフリカのGL対戦相手ってウルグアイ、フランス、メキシコじゃなかったっけ?
開催国にしては罰ゲームのようなGLだったよな
344は、2002までと2010までを同じ意味で言ってるんわけじゃないだろ

2002の日本の対戦相手ベルギー、ロシア、チュニジアなんて、南アフリカに比べれば
はるかに楽な相手なのは、バカじゃなければわかるはず
そういう意味だろ?

トルシェJAPANの実力は「チュニジアにだったら勝てるかな?」って程度だったよ
ベルギーにもロシアにも高確率で勝てるとは、とても言い難い
ましてやアウェーではね
0350垢版2018/06/13(水) 17:38:32.46ID:NSAxyq8r0
>>349
何が言いたいの?俺は344じゃないから奴の真意なんて知らないよ。
ただ2010年まではホームだからベスト16は当たり前、どんな弱小でも100%
GL突破出来るからベスト16じゃ評価しない。最低でもホームならベスト8以上じゃ
ないと認めないと本気で書いてた頭足りないのが結構居たから同類の可能性もある。
ジーコ信者に多かったかな。

俺もあなたと同意見で当時の日本の力はほとんどJリーグの選手ばっかだったし
WC出場経験ある選手も数人の状態だったから欧州予選やアフリカ予選勝ち抜いてきた
相手に負ける確率も高いと思ってたから概ねあなたと一緒。

それが分かってるなら尚更その実力で今までそうだから無条件で
100%GL突破するなんて暴論言えないでしょ。
0351垢版2018/06/13(水) 17:51:29.79ID:gYo4yrll0
トルシエは契約条件になかったU20、U23まで自ら
引き受けてくれたからお買い得だった。
同じシステム使ってたからA代表にもすぐスライド出来たし。

その結果ベルギー戦のスタメンが平均23歳ぐらいの
次のWCもそのままいけそうな非常に若いチームが作れた。

ジーコにも監督就任時に依頼したんだけどAに集中したいと断られた。
その結果山本コーチがジーコジャパン離れて監督に就任。
代わりの日本人コーチ就任をジーコは協会に打診されたが断って
エドウだけになっちゃった。
0352垢版2018/06/13(水) 17:56:22.89ID:qyFhRJtz0
>>351
U23は契約条件だよ。
U20は契約条件ではないけど当時のU20の監督が辞任か首になったのか覚えていないけどいなかったから、
U23にはU20の選手もいるし、U20の大会の開催国がアフリカでトルシエはアフリカ通だから、ついでにお願いしたんだよ。
0353垢版2018/06/13(水) 17:59:49.24ID:EXAPmjzc0
>>350
2013コンフェデレーションズカップのブラジル、イタリア、メキシコのメンバーは
2軍だと思う?

あなたなら何軍メンバーだと思う?
0354垢版2018/06/13(水) 18:05:54.62ID:NSAxyq8r0
>>353
いきなり何?>>350との会話になってないが?
結局なにが言いたかったの?

メンバーよく覚えてないがブラジルは地元だから翌年の本番とほとんど
変わらなかったような。ネイマール出てたし。
0355垢版2018/06/13(水) 19:02:13.61ID:wG5TnF880
よくわからんねぇ
その2013はおいといてトルシエ時代のコンフェデだと
予選免除で強化試合に餓えていた日本とフランスがマジモードで勝ち上がって決勝だったよね
ブラジルなんかはまるでやる気がなかった
0356垢版2018/06/13(水) 19:15:08.55ID:NSAxyq8r0
>>355
あの時のブラジルは今回のドイツと一緒で本当にやる気なかったな若手ばっか。
ジーコの時も主力が4、5人居なかった覚えがある。でもそのフランスもジダン
居なかったよね。ハッサンやサンドニの時はほぼベストメンバーだったと記憶してるが
0357垢版2018/06/13(水) 19:23:51.29ID:wG5TnF880
そうそう
日本は中田が離脱してモメた気がするw
0358垢版2018/06/13(水) 19:53:17.39ID:NSAxyq8r0
>>357
オーストラリアも途中で選手帰ったりでフルメンバーじゃなかったんだよね。
まあ日本にしても怪我とかで全然フルじゃなくて前年まで主力の高原、柳沢、
名波、中澤が怪我でいなくて鈴木を追加招集。だからここまで怪我人いなければ
鈴木もトルシエ時代に代表に呼ばれる事は無かったかも。
ジーコの時にコンフェデでフランス代表とやった時も2軍みたいだったね。
0359垢版2018/06/14(木) 09:19:17.38ID:Vj9c6UqQ0
>>358
ジーコの時のコンフェデフランスはジダン居ない上にデサイー、アンリ、
ヴィルトール、リザラズ、テュラム欠場の2軍。
トルシエが引き分けた時のコンフェデのブラジルも若手ばっかで酷かった。
05コンフェデのブラジルもロナウド、カフー、ロベカル、ジーダが欠場で
引き分け条件だった事もあって俊輔も言ってたけど全然プレスかけないで
攻撃楽しんでるような感じだった。あのブラジルは6割かもっと下だった(俊輔)

この前のドイツの時に代表スタッフのビアホフが言ってたけど
コンフェデはW杯やユーロ程の意義はないから2018年W杯を見据えた上で、
何人かの主力選手にはより長く夏の休暇を与える方が有意義だ、と言ってたな。
予行演習みたいなもんだから仕方ないけどさ
0360垢版2018/06/14(木) 09:34:02.48ID:08OEWMY20
西野は残念だがスイスにもパラグアイにも2点とられてる打ち合い上等サッカーだから負けると思う
見てて気持ちいいが勝てるサッカーではない
格上のコロンビアに香川と柴崎(大島)の中盤では持たない

岡田は遠藤の守備力を長谷部阿部で補ったし中村外してトップ下廃止だからなあ
それくらい現実的になれないと勝てない
0361垢版2018/06/14(木) 11:30:16.50ID:B5O66OTJ0
>>360
まだ本番でどういう戦い方するか分からないけどね。
なんにしても時間無さすぎて予測できない
0362パズドラ垢版2018/06/14(木) 11:36:55.37ID:plcJjjRt0
前半は老人の介護だろ
勝敗より自分たちの思惑を優先する老害組織なら
0363パズドラ垢版2018/06/14(木) 11:39:42.67ID:plcJjjRt0
老人の介護で劣性になって
前試合で活躍した(本)メンバーを入れて尻まくる
惜敗か引き分け狙いのハンデ戦

見える見える
0364名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/14(木) 11:40:29.90ID:BBjvOFee0
美学に酔うな勝負は勝たないかん 岡田武史論
https://www.nikkansports.com/soccer/russia2018/news/201806140000051.html

「日本人は美学に酔いがち。
『武士は食わねど高楊枝(ようじ)』ではないが、ポリシー、哲学を優先し『自分たちの
サッカーはこうだ』と、勝負の言い訳にする。『自分たちのサッカー』と言うことが悪いわけではない。

世界がイメージする日本は『ショートパスをつなぐ国』。
スタイルは形成されてきたが『そのサッカーができれば』の後に『負けても仕方ない』が続く。
『崩しは良かった。あとは決定力』は『腕がいいが、命は救えない医者』と同じ。ブラジル大会を現地で見て痛感した。
まだ勝負に徹し切れていない」。

ラグビーのエディー・ジョーンズ監督と食事した時も同じ話をしたという。すると「その通りだ。日本人は
素晴らしい民族だが、なぜ勝負に徹しないんだ」と言われた。冷静な岡田氏も「同感よ。やっぱり勝負は
勝たないかんのよ」と関西弁に戻るほど言葉に熱が帯びていた。

4年前は、ザッケローニ監督に「調子いいと怖いぞ」と伝えた。その時は「W杯だぞ。死に物狂いで
戦わない選手がいるはずない」と返されたが、後に再会し「言っていたことが分かったよ」と。
岡田氏は「結果より過程を重んじる日本の機微がイタリア人には難しい。
0365パズドラ垢版2018/06/14(木) 11:44:17.17ID:plcJjjRt0
364
岡ちゃんは田舎っぺ丸出しで
勘違いの雰囲気イケメンじゃないからいいよな

「全力で」「是が非でも」「自分たちの」「一生懸命やったが足らなかった」
五月蝿えよw
0366垢版2018/06/14(木) 12:06:56.00ID:xlcSaqcN0
>>357
当時は日本人が海外に移籍する事は稀な事であり、すごい事だった。
(日本がまず弱かったからね、今もまだまだだけど)

中田と並ぶ当時のエース名波ですらヴェネチアというセリエBに降格するレベルのチームに移籍する程度だった。

そんな時代に、セリエAの優勝チームの一員になること自体がすごい事だから、ローマの優勝がかかった大事な試合を選ぶ・その場に立ち会いたいという気持ちは俺も同意できた。

しかし、日本人の海外移籍が多くなり、タイトルを獲得するチームに所属するのも決してめずらすくない今となっては、

仮にもFIFAが主催するA代表の大会であるコンフェデの優勝タイトルへ向けて、中田が残ってくれていればと、今となっては思う事もある。

場合によっては、中田が大会MVPもありえたかもしれない。

日本がFIFA主催のA代表の大会で優勝する、日本人がFIFA主催のA代表の大会でMVPをとる。日本人サッカーファンとして嬉しい。

そして、中田一人がいればそおそらく状況に変化があった可能性は低くはなかっただろうしね。
0367垢版2018/06/14(木) 12:15:01.86ID:xlcSaqcN0
でも、
はじめて、俺がコンフェデを聞いたとき(確か2000年)は、
翌年のW杯開催国である日本と韓国で開催され、
参加国は各大陸チャンピオンと、開催国とワールドチャンピオンの8チームからなる
プレワールドカップというのが2001年に開催されると聞いたときは、スゲーそれも興味が注がれたが、
まさかここまで盛り上がらないとは思わなかった。
0368垢版2018/06/14(木) 12:24:32.27ID:t3ti13Vb0
当時は知らなかったんだけど06オーストラリア代表のWC直近05–06シーズンの成績
先発
選手/クラブ(リーグ)リーグ戦出場数/ゴール数
シュウォーツァー/ミドルズブラ(イングランド)
27/0
ニール/ブラックバーン(イングランド)35/1
ムーア/ニューカッスル(イングランド)8/0
クリーナ/PSV(オランダ)23/0
ウィルクシャー/ブリストルシティ(イングランド3部相当)36/5
エマートン/ブラックバーン(イングランド)30/1
グレッラ/パルマ(イタリア)35/1
ブレッシアーノ/パルマ(イタリア)32/8
チッパーファールド/バーゼル(スイス)
ビドゥカ/ミドルズブラ(イングランド)27/7
キューエル/リバプール(イングランド)27/3
交代
ケーヒル/エバートン(イングランド)32/6
ケネディ/ディナモドレスデン(ドイツ2部)26/7
アロイージ/アラベス(イタリア)33/10
監督
ヒディンク
完全に格上で1-3の負けは妥当
トーナメント初戦優勝国イタリアにPK与えて0-1で惜敗
0369垢版2018/06/14(木) 12:31:41.39ID:t3ti13Vb0
>>368
WC直近05-06シーズン
0370垢版2018/06/14(木) 14:13:16.31ID:Vj9c6UqQ0
>>368
戦力は上だったけどナショナルチームとしての経験は日本の方が遥かに上。
オーストラリアはWC出場全員初めてで代表チームとしての実績はゼロ。
その世代とは何度も対戦してるが日本の方が分がいいぐらい。翌年07も引き分け。

専門家が客観的に評価するブックメーカーの当時の評価でもほぼ互角。↓

オーストラリア勝利2.6倍 日本勝利2.8倍 引き分け3倍(ピナクルスポーツ)
オーストラリア勝利2.4倍 日本勝利2.6倍 引き分け3.3倍(ウイリアムヒル)

2001年(コンフェデ) 日本 1−0 オーストラリア 監督 トルシエ
2001年(アジア杯予選) 日本 3−0 オーストラリア 監督 トルシエ
2006年(ドイツWC) 日本 1−3 オーストラリア 監督 ジーコ
2007年(アジア杯) 日本 1−1 オーストラリア 監督 オシム
2009年(WC予選) 日本 0−0 オーストラリア 監督 岡田
2009年(WC予選) オーストラリア 2−1 日本 監督 岡田
2011年(アジアカップ) 日本 1−0 オーストラリア 監督 ザック

ちなみにイタリアは不可解な判定で後半早々、マテラッティが退場になって
10人で戦っていたからな。まあヒディンクとジーコじゃその時点で勝つのは無理だった。
日本はジーコというハンディを背負いながらよくあの時間まで耐えたよ。
0371垢版2018/06/14(木) 14:24:35.67ID:OrixfAac0
>>367
しょうがないんだよ。翌年に歴史と権威があって
世界でオリンピックの数倍観られるWCがあるから
コンフェデの存在意義はプレ大会でしかない。

だからプレーする選手も見るファンも注目度が低い
0372垢版2018/06/14(木) 14:55:13.47ID:O/+x62Bw0
で、2013コンフェデ杯のブラジル、イタリア、メキシコのメンツは2軍だったの?

メンバーわかっていないくせに「コンフェデは2軍の大会だから」とか言っちゃってる
のかな?

それじゃアホ扱いされて当然だよぬwww
0373垢版2018/06/14(木) 15:11:55.63ID:OrixfAac0
ま、2軍の大会とまでは言わないがただのプレ大会なのは本当。
チームによってはベストメンバーの時もあるが
2軍で出てくるのも珍しくないし、主力が欠場してる確率も高い。
つまり親善試合とあんま変わらない。
0374垢版2018/06/14(木) 15:19:41.33ID:Vj9c6UqQ0
なんか昨日も02WCのホームの話題になってたらいきなり関係ない
2013コンフェデのブラジルは〜と唐突に言い出した奴>>353-354
が居たけどなんかの病気か?
0375垢版2018/06/14(木) 15:22:33.36ID:ooxhLukN0
>>372←なにこいつガイジ?きっしょw
0376垢版2018/06/14(木) 15:28:47.50ID:xlcSaqcN0
>>373
必ずしも2軍の大会ではないが、
しかし、過去フルメンバーで全チームが毎回参加しているわけでもない。

せっかくのFIFAタイトルマッチではあるが、
その期間は、他の国・他の選手は休んでいて、
また、1試合だけの親善試合でなく連戦というのがあだとなり、
親善試合以上にメンバーを落として大会に参加するチームがあったのは事実。


ユーロやW杯ほどじゃなくても、思ったほど権威ある大会にならなかったのは残念だけど。
0377垢版2018/06/14(木) 15:34:03.59ID:RzBAP3pd0
いよいよ今日開幕!

バーチャルマネーでスポーツベット
登録から試合予想まで完全無料
試合予想で優勝したらリアルマネー10万円!!
2位、3位にも賞金あり
ワールドカップで盛り上がろう!
http://www.sportips.jp/
0378垢版2018/06/14(木) 15:39:40.10ID:Vj9c6UqQ0
>>376
各大陸の王者が集まるナショナルチームの大会というコンセプトは
面白そうだしいいんだけどね。ただどうしてもWCがあるから存在意義が
プレ大会以上にはならなかったね。現代は強豪チームに居れば居るほど出場する
大会が多くて過密日程で疲労してるから、WCやユーロ、コパ以外じゃ主力選手を
休ませたくなるのも仕方ない。

97年はなぜかコンフェデの他にフランスでフランス、ブラジル、イタリア、
イングランドの4カ国だけ総当りのプレW杯が開催されてこれには全チームほぼ
ベストメンバーでそっちの方が盛り上がっていた。
0379垢版2018/06/14(木) 15:43:00.62ID:xlcSaqcN0
「名選手、名監督にあらず」という言葉はよくあるが、しかしジーコは酷かったな。

ジーコなんて、俺ら5ちゃんネラーよりも、はるかにサッカーを経験して、はるかにサッカーを知っているはずなのに、
俺ら5ちゃんネラーにつっこまれる迷采配。

選手としてもW杯参加していたし、98年はブラジル代表のテクニカル・ディレクターとして参加していたから、
W杯に監督として初参加だとしても、それなりに良い采配は経験から考えられるはずなのに…。

しかし…。
0380垢版2018/06/14(木) 15:49:27.51ID:Vj9c6UqQ0
>>379
まあ98年も連覇失敗でブラジルじゃ失敗だと言われてるからな。

スタメン事前発表とか練習完全公開とか栄養士帯同させず食事まで選手任せとか
WC舐めきってたな。
0381垢版2018/06/14(木) 15:57:53.51ID:OrixfAac0
>>379
采配もそうだけどモチベーターとしても無能だった。
チームをまとめていた藤田、三浦、松田を外して空中分解。
0382名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/14(木) 16:17:06.55ID:N6Ix4leH0
>>379
岡ちゃんがBSの番組で言ってたが、日本の各国の
デター分析、スカウタースコアラーは凄い!と 
ジーコは舌を巻いていたそうだ。
これなら「勝つる!」と誉めていたそうだが

実際、使わないんだってw なぜなら、、

「 サッカーが楽しくなくなる・・・ 」

だってよ、、、orz
0383垢版2018/06/14(木) 16:27:57.46ID:keQc52Ia0
見たが、あくまでサッカーは楽しくないといけない。
というのがジーコの大前提だそうだ。
ジーコの言った、フッチボールアレグリという言葉が流行った。
0384パズドラ垢版2018/06/14(木) 16:42:55.40ID:plcJjjRt0
>379
ジーコ→山本浩二
西野→落合博満
ザッケローニ→伊原春樹
ハリルホジッチ→中村勝広
オシム→長嶋茂雄
岡田武志→野村克也
トルシェ→星野仙一
オフト→小久保裕紀
0385垢版2018/06/14(木) 17:33:22.87ID:Vj9c6UqQ0
>>383
でもそのジーコのWC糞つまらなかったよねw
0386あら垢版2018/06/14(木) 20:55:05.39ID:Wfxzxc7K0
言っちゃったよ 

「これは、ジュビロ磐田に来たからこそ、わかったことなんだけど、磐田はクラブに透明性があるし、
監督の名波(浩)さんをはじめ、スタッフ、選手、フロントがお互いに尊敬し合って、安心してサッカーに集中できる環境がある。
だから、犠牲心が生まれるんだと思う。

 それは、2002年のチームにもあった。ゴンさん(中山雅史)、秋田(豊)さんを招集して
(チームの)一体感を大事にして、みんな、勝利に向かって明るくサッカーをしていた。
団結心があって戦っていたのは、テレビの映像からも感じられたし、俺も直前までいたチームだからこそ、よくわかった。

 そのチームに自分が参加できなかったことが、すごく残念だった。たとえサブでもあのチームにいれたら、
大きな経験になったと思う。トルシエのチームは、犠牲心を持って日本のために戦える集団になっていた。

 でも、ドイツのときは、それが欠けていた。チームのためにじゃなくて、『自分が』になってしまった。
それが、トルシエのチームや、南アフリカW杯のチームと異なる結果になった最大の要因だと思う」

中村は冷静にそう語った。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14862475/?__from=news_suite
0387垢版2018/06/14(木) 21:06:50.33ID:H3nwPpWT0
>>385
やってる人達が楽しいサッカーだから、見る人が楽しいかは別w
0388そら垢版2018/06/15(金) 05:45:16.43ID:8hPD40NE0
中山雅史からジーコジャパンの紅白戦の話を聞いたときは、笑ってしまった。
いきなり11人にビブスが渡されて、何の説明もなくて、
メンバーを見たらCBが二人だから、4バックでやればいいのかな?
いいんだな!みたいな感じて、投げやりに紅白戦に臨んだ話。
0389垢版2018/06/15(金) 07:17:25.62ID:6KMyjrkW0
ジーコは中田と中村併用したからなあ
ザックも香川左とかいう無理矢理な併用したし名前で選手選ぶようなのは駄目だな
ブラジルの時点で走れなかった本田切れなかった責任もあるけど
トルシエは戦術としては微妙だが中村の闘志のなさを見て外せたのは偉大
0390垢版2018/06/15(金) 07:20:19.58ID:UbXl4bG90
>>388
セルジオが言ってたけどジーコジャパンの練習は
ユースや高校生と練習試合、シュート練習、セットプレー、
最後にスタメンとサブでハーフコートで紅白戦やって終わり。

何度見ても常にこれだけだったと。
対戦相手を想定してとか前回の問題点を修正とか
まるでなかったと言ってたな。

そして常に練習完全公開で前の日にはスタメン発表
0391そら垢版2018/06/15(金) 11:01:35.69ID:pTjc10670
http://www.salon2002.net/src/pdf/monthly_report/2004/2004-12.pdf

ジーコとトルシエの両方に仕えた人による、両監督の比較が面白い。
この人、自分でも言ってるけど、仕える人には基本的に肯定的なんで、
ジーコのやり方も否定はしてないんだけど、ディテールの積み重ねで、
最後には大きな差になったな。
0392垢版2018/06/15(金) 11:49:27.17ID:lH4zNtKD0
ジーコのサッカーは、ジーコがプレーすると強いサッカーだったんだろ。
0393垢版2018/06/15(金) 12:12:53.38ID:QNFymvQX0
>>391
面白いね。この日本代表の栄養士の証言も面白いよ。
98WC、02WCと暑さに強く走れた日本代表のコンディションが06WCだけ悪く
後半ガス欠起こした真実がここに書いてある。
ドイツは日本みたいな湿気はなくカラっとした暑さ。同じメンバーは02年は
蒸し暑い日本であんなに走れたのに原因は食事だったと。

http://katsumi-sugiura.com/Portals/0/archive/PENTA_34.pdf
https://jr-soccer.jp/2014/01/11/post18929/
0394そら垢版2018/06/15(金) 18:09:30.33ID:z8Kju0980
>>393
なるほどね。命運を分けた初戦にねえ。
選手をサポートするべきところで、逆に足引っ張ってんたから
救いようがないし、何より選手が可哀想過ぎる。
0395垢版2018/06/15(金) 18:58:07.59ID:7tRIuyoi0
>>394
それで、あなたは2013コンフェデ杯のブラジル、イタリア、メキシコのメンツは2軍だったの?

メンバーわかっていないくせに「コンフェデは2軍の大会だから」とか言っちゃってるのかな?

それじゃアホ扱いされて当然だよねww
0396そら垢版2018/06/15(金) 19:02:08.67ID:z8Kju0980
ん?
レスを付ける相手、あってる?
0397垢版2018/06/15(金) 20:28:14.43ID:QNFymvQX0
>>396
そいつはこのスレの生息してる高島厨ってコンフェデキチガイだからスルーして。

全く別の会話をしている人間に
「2013コンフェデ杯のブラジル、イタリア、メキシコのメンツは2軍だったの? 」
って唐突に聞くのが特徴。
0398垢版2018/06/15(金) 20:53:28.87ID:d6N+KMCr0
ここのキモオタは、誰も読まないような頭悪そうな長文はぐだぐだ書くのに、
中学生でもすぐ答えられることにはいい歳して応えられないのが特徴です
0399垢版2018/06/16(土) 16:12:29.48ID:/vMKFQ7q0
今日、このスレ向きの岡田のW杯特集の再放送あるな
0400垢版2018/06/16(土) 20:54:34.04ID:C4tfSqO90
結局前線と最後列の距離をコンパクトに保ってなるべく相手にボールを持たせてハイプレスでビルドアップのパスコース絞ってボランチの位置でボールを奪って少ない手数でゴールに運ぶって基本戦術は、変えないで欲しいなと毎回思ってるけどね。
0401垢版2018/06/17(日) 00:11:09.90ID:mucGsMRJ0
アイスランド熱いなあ。やっぱ別に攻撃サッカーじゃなくても
必死で戦ってると楽しいなあ。俺達のサッカーとかどうでもいいから
自分達の実力に見合ったサッカーを精一杯やって欲しい。
0402ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/17(日) 00:12:17.02ID:2CiX3ByS0
>>401
とは言っても日本にドン引きサッカーは無理
0403垢版2018/06/17(日) 01:20:29.17ID:mucGsMRJ0
>>402
でも3−5−2と言いながら実質5バックだった98と4−1−4−1と言いながら
実質5バックだった10を考えると、Jリーグレベルの選手達でもきちんと引いて
ある程度守備に専念すると強豪相手と戦ってもそこそこの試合になるよね。
98は勿論、10も当時はJリーガーばっかでWC経験ある選手も少なかった。

更に共通してるのは98はジャマイカ戦には戦前から攻撃的に行くと専念して
攻撃重視で戦ったら2失点、10のデンマーク戦も攻撃的に4−2−3−1に
したら逆襲食らってデンマークペースになっちゃってすぐ4−1−4−1に戻した。

やっぱりローラインで守備固めてカウンターしか日本に限らず弱小には
生きる道ないと思うよ。10は結果出たし、98も3位のクロアチア相手に実に
惜しい試合したしね。ちゃんと守ってれば1試合中に何度かはチャンスが来る。

今日のオーストラリアも惜しかったな。
0404垢版2018/06/17(日) 01:40:30.35ID:DLQpAvJY0
>>403
確かに日本も格下のWCに出た事もないような
弱小アジア相手でもドン引きされると苦労する事多いからな。

クラブと違って代表チームは練度低いし金で補強できないから
強豪でも得点力不足のチーム多いし
0405ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/17(日) 02:28:54.28ID:2CiX3ByS0
>>403
メンバー的にむりだろ
0406垢版2018/06/17(日) 03:06:50.19ID:DLQpAvJY0
>>405
極端な話、ドン引きカウンターならどのチームでも出来るよ。
そしてこれは必ずしも弱者の戦術じゃない。
0407垢版2018/06/17(日) 03:07:24.73ID:E3k5b7h90
>>403
理屈やイメージと違って前後左右のスペース埋めれば弾き返せるCBは実はいるんだよね
秋田,中澤,トゥーリオ,吉田とか
逆にCBとしての最低限の高さと強さがあってハイラインの裏のスペース埋められるタイプがいない
強いて言えば松田くらいかな
0408霜田垢版2018/06/17(日) 04:09:14.98ID:MaXGEIRH0
ドン引きすると吉田が穴になるんだよなぁ
あいつ1試合に1回は必ずポカするから
0409ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/17(日) 04:22:58.39ID:2CiX3ByS0
>>406
できねーよ
0410垢版2018/06/17(日) 08:59:18.27ID:mucGsMRJ0
>>407
ハイラインだったアジアカップ2000とかコンフェデ2001だと川口が
ノイアーみたいに飛び出して対処したりしてたな。本番だと結局常に高いラインじゃ
なくて場合によっては下げる事にして安定したが。

>>409
今の代表でも4−1−4−1とかにしてローラインカウンター試さないと
分からないだろ。中澤、釣男でもハイラインでオランダとやったら3失点したんだし。
今だと昌子、植田でアンカー長谷部かな?確かに吉田はローラインだとミスが
相手ゴールに直結するから怖い。
0411垢版2018/06/17(日) 09:11:43.42ID:asTUfXKe0
アルゼンチンはオフザボール少ないね
みんなメッシに合わせないといけなくてやりにくそう
本田中心のポゼッョン見てるみたいだった
今は戦術や組織が個を上回る時代だし組織に組み込めないとねえ
0412ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/17(日) 09:41:48.48ID:2CiX3ByS0
>>410
日本には堅守速攻型は無理ゲー、ハリルの時に向いてないと分かったこと。
0413垢版2018/06/17(日) 09:43:44.27ID:mucGsMRJ0
>>411
確かに最近の本田トップ下の日本みたいだったな。

結局バルサが凄いって結論になっちゃうわな。代表だと何回も出て決勝Tノーゴール。
ゴール獲った相手もナイジェリアとかイランとかだし。この前リネカーも言ってたけど
メッシがスペイン国籍取ってたらユーロ、WCでも得点王獲っていただろうね。
0414垢版2018/06/17(日) 09:52:00.29ID:mucGsMRJ0
>>412
でもハリルは4−1−4−1試してないんだよね。
4−3−3(4−2−3−1)だと岡田でもそうだったけど日本じゃ上手く機能しない。
0415垢版2018/06/17(日) 10:23:20.02ID:iygDeiAy0
>>411
チッチがネイマールを組織に組み込んで予選楽勝したのと大違いだな
ブラジルvsスイスが楽しみ
0416ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/06/17(日) 13:18:19.41ID:2CiX3ByS0
>>414
4231はある程度日本なりに熟成してるだろ
0417垢版2018/06/17(日) 13:55:32.74ID:mIE9U2Q00
>>416
アジア相手にはザックもハリルも433(4231)で結果出したが
ご存知の通りザックは世界相手には惨敗。
岡田監督も同様
0419a垢版2018/06/17(日) 17:36:02.52ID:T6rv8DT50
!?
4231では?
0420垢版2018/06/17(日) 19:21:46.50ID:TKyUqdj10
>>418
本田が中盤のブロックに入らずCBのプレスに入ってたから、おれも442だと理解してた。
0421垢版2018/06/18(月) 10:15:32.27ID:ENywKRZt0
>>399 の番組で岡田本人が言ってたけど阿部アンカーって言う人が
多いけどそれは間違いで、それまで4−2−3−1で2ボランチだった所を
ボランチの位置に横一列に5人並ばせたのが5センターハーフが2010年の
システムだと言ってた。
ただGL最終戦のデンマーク戦は引き分け以上でGL突破が確定していたから
選手が極度に消極的になるのを恐れて2ボランチの4−2−3−1に戻したら
デンマークの攻撃に何度もやらせそうになって慌てて4−5−1に戻したと。

つまり岡田ジャパンは4−1−4−1でなく5ボランチの4−5−1。
今の日本でも試せばいいのにな。今回のWC見る限りシステムの違いはあっても
攻撃力で劣るチームでもハードワークで守備してカウンターやってれば勝機がある。
0422垢版2018/06/18(月) 19:14:21.17ID:zLKpEkCn0
>>410
で、あなたは2013コンフェデ杯のブラジル、イタリア、メキシコのメンツは2軍だと思うの?
0423垢版2018/06/18(月) 19:42:36.55ID:FAc0FF3L0
地震でコンフェデキチガイが死ねば良かったのにな。
0424垢版2018/06/18(月) 22:06:24.14ID:gwAxyaQD0
>>1
もう今は監督云々の問題ではなくて、
今、これなら少しは戦える可能性はある。
(反日メディアと反日スポンサーが許さないだろうけれど)


       岡崎(or大迫)
   乾   香川  武藤
     山口  高徳
  長友 昌子  吉田 ゴリ        
         川島

★高徳・長友・宏樹を使えたら守備力もフィードもかなり増す。
・高徳はHSVでボランチも経験しており、視野も広くフィードも良いからフィールドを展開して使える。
・高徳と宏樹の相性は良い
・高徳と武藤の相性も良い
ただ、吉田のポカが心配なら山口右で高徳左の高徳→乾ラインを活かす手もある。

☆昨年奇跡の残留を果たしたHSVは一切補強せず
 ↓
今年も降格しそうになると高徳はキャプテンにされ
親族の地元で降格の戦犯にされるプレッシャーはもの凄くメンタル的に鍛えられているハズ
 ↓
キャプテンの重石が無ければ本来ドイツ代表も択べたと言われる選手ぐらいの実力はある。

キーマンは高徳だと感じる。

・槇野が居ると槇野は自分の所しかやらないから攻撃がポカ吉田側に偏り吉田のポカのリスクが増える。
・柴崎も守備悪いし、パスも通らない(ミス多発でスペ体質の大島よりマシというだけ)。
・長谷部も年で近年ファールが多い(あと高徳と同じでキャプテンマークが重石)。

※実は、山口がやり過ぎてしまわないようにキャプテンをやらせると自重してゲームのバランスを取ろうとする。
昔の山口は謙虚なプレーをしていたからバランスが取れていた。
(本田の真似をしてメディアに注目をされる為に金髪にしてから自身のプレーを失った人)

※あとは吉田ー川島のラインが心配だが、西川が居れば・・・
(吉田がテンパったら植田という手もあるが・・・川島のテンパリは長年日本のゴールを守ってくれた西川を連れてきていれば・・・)
0425垢版2018/06/19(火) 06:29:01.91ID:kBv69fI90
今大会見てるとやっぱガチガチの守備とカウンターだな。
スピードある浅野とか使えば日本もなんとかなりそう。
0426 垢版2018/06/19(火) 09:57:39.76ID:6RfmWzec0
誰がやっても強豪国には勝てない。
それでもこの選手で結果を出したトルシエと岡田が良かったんだよ。
結果すべて
他の監督はこの二人以下の無能
0427垢版2018/06/21(木) 18:16:02.57ID:D5iVQMcy0
あまねたそハァハァ
0428tんd垢版2018/06/22(金) 10:36:12.16ID:m+Q5wrfz0
オシムをもっと見たかったが巻をえこひいきするのは謎だった
0429垢版2018/06/22(金) 13:36:52.42ID:2yX40wjr0
最近のワールドカップ見てると守備が大事だねやっぱ。
素人のジーコが守備構築できなかったのは分かるけど守備文化の
イタリア人のザックまであんなザマだったのは驚いた。
トルシエも高いラインにこだわって選手が調整したけど守備の決め事は
かなり多くて凄かったと松田も証言してたし、2010の岡田ジャパンの
堅守ぶりも凄かった。
0430垢版2018/06/22(金) 13:51:57.83ID:/zOSfkyz0
ザックは忖度野郎で駄目だった
本田に屈した
中田みたいな強烈な個を制御できたトルシエは凄い
ジーコは選んだ協会がアホ
0431垢版2018/06/22(金) 15:30:58.88ID:OtD4vGyD0
今更だけどハリル〜今回の西野のサッカーを見てお杉理論は割と当たってると見直したり。

全部が正しいとは言わないけど1TOPか3TOPがプレスがかけやすくて、サイドにはパサーじゃなくて激しくアップダウン出来る選手を置いたほうが機能的ってのは当たっていたような。

只宇佐美が残って浅野がアウトだから守備に献身的なサイドハーフの控えに不安があるんだよなぁ。
0432垢版2018/06/22(金) 20:08:15.50ID:72VQ71Hc0
トルシエは名将とは思わないけどあの時の能力高いけど
生意気な若造の集まってたクソガキジャパンの引率として
適任だったと思う
トルシエにたいしての反骨心でまとまってた
0433垢版2018/06/23(土) 11:43:55.91ID:Te0C1xoS0
ベルギー戦の後、北の丸で選手だけでミーティング。
トルシエのライン上げろの指示通りやってたら
ベルギーにやられたようにロシアにもやられる。
迷った選手の一人が岡田に電話して相談。
岡田は俺からは何も言えない。自分達で決断しろ。
選手は決断した。
トルシエの指示を無視する事を。

そしてロシア戦に挑んだ。

これがトルシエジャパンの真実。
0434そら垢版2018/06/23(土) 12:29:33.13ID:fJWtjSYO0
あのとき、宮本じゃなくて森岡だったらどうだったんだろ。
あとでわかったけど、森岡は神経から来る痛みだったみたいね。
宮本はノルウェー戦、ホンジュラス戦の失点で見切りをつけられて、
次のスウェーデン戦で森岡に戻したら、立て直って、
そのまま行くはずが、ベルギー戦の途中で宮本に代わったとたん
失点みたいな感じだったよな。
0435そら垢版2018/06/24(日) 15:12:32.22ID:+yJkjkvX0
宮本恒靖 鼻骨骨折
森岡隆三 脚部神経障害
小野伸二 虫垂炎
西澤明訓 虫垂炎
0436垢版2018/06/24(日) 22:05:22.80ID:CQUh3z6N0
>>434

森岡は身長もラインの高さも1番バランス良かったんだけどケガはしょうがないねぇ…

松田がライン統率良ければ身体能力的には1番良かったんだけどなぁ。

3バックならジュビロの3人ももう少し選ばれても良かったような気はする。
0437垢版2018/06/25(月) 02:13:01.88ID:TOHfPmfx0
今日の試合は02WCのベルギー戦思い出したよ。
やっぱり先制点取られてもくじけないチームが結果を出す。
0438垢版2018/06/25(月) 02:46:25.29ID:FKu+3xG70
>>436
鈴木秀、大岩のこと? 田中はさすがにないと思う。
つか、そのへんより服部選んだトルシエってすげえって今思う。
0439あー垢版2018/06/25(月) 07:08:06.91ID:7s5hcgg/0
>>432
目から鱗。
トルシエを敵とするとこで、選手間の対立が発生しなかったのか。
チームをまとめるひとつの方法ではあったわけね。
トルシエメンタル強いな、トルシエ派選手0人ってことが前提でしよこれ。
0440垢版2018/06/25(月) 07:20:05.49ID:YCYnR+g60
明神なんか、トルシエを嫌っても恐れてもいなかったけどな。
市川、中田浩とか、小野もか?
0441垢版2018/06/25(月) 09:40:55.69ID:iYYtwnTX0
>>428
巻、山岸、羽生と代表レベルにない選手を使いまくってた。
0442垢版2018/06/25(月) 18:35:59.90ID:kNcSVvM80
トルシエは、ユースの育成とかには向いてるし、
基礎を教えたり、良いメンタリティを醸造してくれるが、
戦術面においてはずっとイマイチのままで、
岡田武史氏よりも下って印象。

リーダーとしての資質は悪くないと思うけど、
やっぱり実績に乏しいから
スター選手だらけになると舐められちゃうよね。

そういう意味では、ザッケローニとオシム以外は選手には舐められてた感があるけどな。
0444垢版2018/06/25(月) 20:34:56.64ID:W9jD1MDM0
川口能活に言わせると、日韓大会のGL突破は「トルシエの手腕」だそうで、
開催国の利とか、選手に恵まれたことを差し引いても余りある仕事をしたという
評価と受けとれる。一番に評価したのは選手を乗せるのが上手いことで、
アフリカで白い呪術師と呼ばれたのも頷けると。ただ、川口自身は
それに踊らされるには年をとりすぎていたと語っている。 
日本はちょうど世代交代のタイミングで、トルシエのやり方と嵌まったんだろうね。
あと、本人のキャリアから見ても、アフリカのクラブで結果を出し続けて
ナイジェリア代表、南アフリカ代表監督まで上り詰めて、
一番勢いがあったときで、そのタイミングに当たったというのも幸運だったんだろうな。
0446垢版2018/06/26(火) 22:25:12.94ID:eeFXpZHk0
岡田もオシムもこういうサッカー好きだろうなあ
0447a垢版2018/06/26(火) 22:26:15.11ID:wXrk5ZyC0
ハリルの感想を聞きたい
0448垢版2018/06/26(火) 22:40:52.44ID:1VehjAHO0
ジーコ ザッケローニなんかの電通ジャパン監督だと
いい素材 ごちゃ混ぜで適材適所の調理(采配) 下手クソ
ハリルは そこの巧さを求められて日本に来たが、策に溺れすぎて 最後迷走していたな。
0449垢版2018/06/26(火) 22:45:33.27ID:oxCo4GpB0
アギーレの感想聞きたいな
ハリルは別の意味で聞きたいけど
0450名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/26(火) 22:50:10.16ID:xNfvFza60
今のところ西野は神クラスだな
運も持ってる
次負けて敗退が確定したらズッコけるがw
0451垢版2018/06/27(水) 01:13:55.56ID:AsY/tyUS0
>>445
機知を備える3人だから読むに、載せるに値してる。
もちろん、ザッケローニ、ジーコからのコメントも取ってるだろうけど読ませるに、載せるに値しなかったんだろう。
ハリルホジッチは前者だろうけど、時節柄というオトナの事情だろうね。
0452垢版2018/06/27(水) 05:14:05.96ID:W8zxmP5l0
妄想がすげーな
0453垢版2018/06/27(水) 05:16:07.15ID:bmG5awoF0
外人監督不要だな
0454垢版2018/06/27(水) 07:24:43.23ID:LLq5cEIi0
結局サッカーって オシムのイズムで走り続けるサッカーが強いってこと。
パスサッカーより素早いカウンターだよ。
0455垢版2018/06/27(水) 08:51:14.95ID:W8zxmP5l0
もうそういう時期は終わった
両方やるんだよ
0456垢版2018/06/27(水) 09:47:10.33ID:iRBdjTub0
>>451
ザックはまだ自分の責任とか言ってたけどジーコは
「後悔は全くない日本人のメンタルと体格差が敗因」だからな。
今回体格とフィジカルで勝るアフリカ勢にデュエルで勝って
2度リードされても追いついたのはジーコが責任押し付けた日本人だ。

自分が率いていた世代だって99Wユース、シドニー五輪、アジアカップ2000、
02年で先制されたり追いつかれたりされても追いついてた世代だったんだがな。
0457a垢版2018/06/27(水) 12:59:33.13ID:jz2vdkBq0
ジーコ「この10年で日本人のフィジカルが欧米に追いついた。だから勝てた」
0458垢版2018/06/27(水) 14:34:47.09ID:tJ/wscaJ0
アギーレ最近ポーランドメディアで日本のことボロクソ言ってたけどな
「本田と香川の後継いない」「スターがいない」「勝ち点を与える為だけの存在」
代表監督時は日本を誇らしいとか散々言ってた記憶あるが、関係なくなったらこれだよ
おそらく八百長疑惑で解任されたのを根に持ってるのだろうな
0460垢版2018/06/27(水) 16:34:36.70ID:jmGsAe9z0
>>454
その通り
本田先発だったら間違いなく勝てない
素人は本田が神のような選手だと思ってるが途中からじゃないと使えない
0461垢版2018/06/28(木) 01:49:32.24ID:3oEFsv+v0
オシム ハリルが 代表監督だったら絶対に走れてない
選手、本田とか外しているだろうね...
ただ日本人監督の西野は 上手く 登用して本田や香川を使いこなしていると。
0462垢版2018/06/28(木) 09:57:36.82ID:cpua3lx90
「フィジカルが弱い」はウソ・・・日本代表への誤解を解いたセネガル戦
https://dot.asahi.com/dot/2018062600040.html?page=1

大昔に宮本とか選んで惨敗したあげくに日本人のフィジカルの差で負けたとか
言い訳した糞監督がいたなあ。当時の日本にもフィジカルに優れた選手なんて
何人も居たのにね。
0463垢版2018/06/28(木) 14:12:15.44ID:3oEFsv+v0
あの当時の代表って欧州組も少ないし、チャンピオンズリーグなどの大舞台経験していないが、なんだかんだで、日本人選手も微力ながら経験値とスタミナが
アップされているんだよ。
0464垢版2018/06/28(木) 19:11:44.52ID:3H94RbVT0
監督スレの話題じゃないけどスタミナの総量じゃなく
使い方の上達だろうかね
その辺りのサッカーIQの進歩は伊達にプロ化して四半世紀
経過した訳じゃ無いというか
0465垢版2018/06/28(木) 20:42:33.64ID:9cek8IpB0
ジーコもザックもWC前の早すぎる時期(海外キャンプ行く前)に
国内でハードなフィジカルトレーニングやりすぎて
大会前にピークが来て本番初戦頃には選手達がバテてあのザマ。

しかもジーコは栄養士を帯同させずにデータも却下して
食事も素人の選手任せにして追い討ちかけた
0466垢版2018/06/28(木) 20:47:34.47ID:3oEFsv+v0
そうそう、ザックとジーコはキャンプから間違いの素で明らかな調整ミス...
以外と今回の強豪国の敗退とかも調整ミスが尾を引いているのかもよ...
0467垢版2018/06/30(土) 11:10:16.54ID:rscNBetr0
ドーハの時にラモスや武田が無駄に攻めてああなった事を考えると
ようやく日本にも狡猾さがついてきたと思う。6人入れ替えたし
これで万が一ベルギーに勝てば全て許される。
0468垢版2018/07/03(火) 12:15:28.82ID:7hiO7oKr0
日本選手も昔に比べたら成長したな。
昔と違って、ぱっと集まってちょこっと指示すりゃ、やってしまう。
海外リーグ所属選手が大部分を占めるようになって、ようやくたどり着いた。
中田英寿は、代表監督は二期(8年)くらいの長期でとか言ってるみたいだけど
そんなにいらんでしょ。
0469垢版2018/07/04(水) 02:26:39.47ID:zIfNJFSP0
>>468
自分もそう思う
4大で試合出てる選手いれば監督はそれなりでいいのかもしれない
中田好きだけど中田が言ってることが全て正しいとは限らないし
0470名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/04(水) 02:34:59.31ID:UIUxP3Nk0
西野は超即席だったけどよくやった方か
0471垢版2018/07/04(水) 08:51:29.39ID:AdQnQgg+0
監督以下、コーチ、スタッフ、選手は短い期間でよく対応したと思うけど
もう一つ勝ちあがるためには、監督の采配と
それに応えられる選手層、戦術パターンの幅も必要って事なのかね

ベルギーがフェライニ、シャドリ二枚投入してから、
それまで抑えてたルカク、アザールも仕事しだして失点場面以外にも危ない場面が頻出してたので
あそこで何か手を打てるようなチーム体制が出来てないと厳しかったかな、と振り返って思う
0472垢版2018/07/04(水) 10:28:51.69ID:64cwolp90
いや、川島に尽きると思う。
ゴールの隅を狙うとか考えなくても
取り敢えずシュートしたらボロが出るって感じだからね。
0473垢版2018/07/08(日) 00:54:11.15ID:WPBqP9w50
>>471
前大会も途中交代のドログバに、今回はフェライニにやられた。
スタメンのスカウティング、戦術分析は完璧だった。
交代した選手をどうするか課題。

個人的にはマンマーク気味につけて、上手くいってる他を弄らないようにしたい。
相手のサブへの対応を分析しておく選手が必要かなと。
守備のスーパーサブが。
0474平山はカズ以来の本格派ストライカー垢版2018/07/08(日) 16:16:03.99ID:In7K/Nv90
>>1
日本にはオカナチオみたいな守備型の戦術しか本番では無理という定説を西野は覆したな
オカナチオみたいな守備型の戦術から西野の攻撃型の戦術へ
システムでも4-1-4-1または4-5-1から4-2-3-1へ、前に一人増えた布陣。

この差はでかいし、かなりの収穫というか大収穫だろう。
0475平山はカズ以来の本格派ストライカー垢版2018/07/08(日) 16:19:38.09ID:In7K/Nv90
※ただし注釈は付く

・テグ式の3ラインで守る、前線の二枚にもラインを用いる守備
・トップ下は押し込まれた時には中盤に下がる、攻め残らない中盤吸収型の4-5-1への可変式守備システム
0476平山はカズ以来の本格派ストライカー垢版2018/07/08(日) 16:21:27.95ID:In7K/Nv90
※ただし注釈は付く

・テグ式の3ラインで守る、前線の二枚にもラインを用いる効率的制限をする守備
・トップ下は押し込まれた時には中盤に下がる、攻め残らない中盤吸収型の4-5-1への可変式守備システム
0477垢版2018/07/08(日) 16:44:57.67ID:TYpizmgD0
中田ヒデって、今思うと、縦に早いサッカーをしなくては、到底勝てないとのイズム
貫いたけど、確かにあの時代から実践していたら、間違いなく勝ち抜けたと思うわ。
指導者になったら、揉めそうだが、良い理論を確率している!
0478垢版2018/07/08(日) 18:41:42.30ID:KBImkSLa0
西野はモチベータータイプの監督としては優秀だったが、
たぶん、その理由はイケメンだったからだろうw
田嶋みたいなツラだったら選手は付いていかないw
0479垢版2018/07/08(日) 19:53:05.37ID:fZfc3KH00
>>478
結局WCみたいな短期戦だとモチベーションとコンディション調整が何より
大事という事だろうな。06年と14年はジーコとザックが国内に居る内から
ハードトレーニングしたせいでWC初戦前にピークがきて本番ではコンディションボロボロ。
さらに06年はジーコのせいでモチベーションも低くチームもバラバラだった、
栄養士も帯同させなかったのが更に状況を悪くした。
0480垢版2018/07/08(日) 22:36:24.53ID:LAJERlQY0
>>473
>守備のスーパーサブ
やっぱそういう試合を殺すような選手を即投入するのが妙手なんだろうね

GL突破した10年と今大会のチームはスカウティングとコンディション調整だけでなく、
自分達のウィークポイントとストロングポイントも冷静に見れてた方だと思う
戦術については過去レスで散々触れられてるけど、万能とは言えない日本のCB陣が丸裸で矢面に立たなくても済むような
システムを採ってるなってのが個人的な感想

ただ10年も今大会も急造チーム(10年は直前での戦術変更)なので、戦術へのフィットという面で
主力組とサブ組の間に結構な差がある点がもったいなく感じる
トルシエはトルコ戦で謎の采配を見せたけど、02年のような選手層を揃えて使いこなす事が
決勝Tを勝ち上がるのに必要な要素かね(守備のスーパーサブの事も含む)
0481垢版2018/07/09(月) 14:52:18.39ID:VrXyDYCi0
守備的にしたいのなら、今回は
例えば長友を1列上げてサイドバックにCBを配置とかすればいんだけど、
SBにCBを配置して守備的にする監督ってなぜか少ないんだよな。

あと、ドーハでラモスが、ドイツW杯でヒデが言っていたけど、
試合の終盤には中盤・前線で運動量豊富な選手を入れてほしいと言っていた。

だから、ドーハで武田・ドイツW杯で小野を試合終盤に交代して入れたのはなぜだろうと言っていた。

そしてやはり、ドイツW杯のオーストラリア戦での小野起用は無かったと思う。
ボランチに小野入れたけど、ヒデを2列目に上げて中盤の守備を強化したかったのなら稲本か中田浩二だったと思う。

そして、今回は運動量豊富なFWの金崎を入れとくべきだった。
FWとしてもJでもACLでも今季と得点しているし、宇佐美・武藤のかわりに中島・金崎を入れるべきだったな。
0482垢版2018/07/09(月) 16:25:12.01ID:A5HZ3pMv0
あいかわらずバカしかいないスレ

日本のレベルの低さと比例しているな
0483垢版2018/07/09(月) 22:10:05.63ID:5ubiCDAY0
いちいち見に来るお前も同レベル
0484ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 垢版2018/07/09(月) 22:11:20.57ID:/yignB190
ごみども、我をたたえよ!
0486a垢版2018/07/11(水) 12:12:45.03ID:zBTaVL/s0
>>481
武田を入れたのは相手のコーナー付近で時間稼ぎしろと、オフトが言ってた。
しかしその指示を無視してセンタリングしてしまうのだが。
0487垢版2018/07/11(水) 13:38:00.66ID:zeq1M2rQ0
>>486
ついこの前TVでやっていたね。
武田は当時はコーナー付近で「ボールキープや時間稼ぎの文化がなかった」と言っていた。
川淵も「当時は時間稼ぎという考えがなかった、今ならあの試合はあの状況なら確実に勝てた。」と言っていた。

当時のJリーグチュアマンや、Jリーグでバリバリ常勝軍団でプレーしていて日本代表にまでなった選手が言っているんだから、
本当になかったんだろな。

でも、そういうところも含めて初めて日本代表は外国人監督を雇ったんだから、監督の言う事は聞かないと。
0488a垢版2018/07/12(木) 13:00:44.62ID:BdkdyNze0
そして試合終了後、オフトの足元には大量の吸殻が。時代は変わったな。
0489名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/13(金) 01:21:30.75ID:EFKWLjw60
【GOALまで9.5秒】 <世界の最新潮流は「パスワーク+高速カウンター」>W杯で示した“日本らしさ”の必然と課題 【超高速堅守速攻】

1Egg ★2018/07/12(木) 23:31:49.69ID:CAP_USER9>>18>>59
●激戦区を勝ち抜いたフランスとベルギーが備えた武器

南米で優勝経験を持つブラジル、アルゼンチン、ウルグアイの全3カ国や欧州王者のポルトガルが集結し、激戦ゾーンとなったロシア・ワールドカップ(W杯)準決勝第1試合に勝ち抜いてきたのは、
フランスとベルギー。言わば、最も切れ味鋭いカウンターを武器とする2カ国だった。

 ベルギーは、本田圭佑のCKをキャッチしたティボー・クルトワを起点とする日本戦(3-2)のカウンターが鮮烈だったが、
準々決勝のブラジル戦(2-1)でもケビン・デ・ブライネがカウンターを結実させて2点目を奪うと、
その後はエデン・アザールらを中心に速攻の刃をちらつかせながらも無理はせず、
何度も相手ボックス手前で矛を収め最後尾までボールを下げるなど、巧みに時間を使った。

 またフランスには、さらに効果的なカウンターの武器があった。ラウンド16のアルゼンチン戦(4-3)では開始早々にキリアン・ムバッペが自陣深い位置からの高速ドリブルでPKを獲得したが、
その後もポール・ポグバのロングフィードからムバッペを走らせ、堅守から様相を一変させていた。
 
 準決勝でベルギーを1-0で下した時のフランスのボール支配率は40%。後半に入ると全員が自陣に入り守備を固めたが、
 反面ペナルティーエリアには17回(ベルギーは8回)侵入し、19本のシュート(ベルギーは9本)を放っている。

 そしてロングカウンターの基盤となるのが、相手のプレッシングを受ける守備ゾーンを切り抜ける巧みさで、痛快なダイレクトパスを何本も連ねてベルギーの最初のアタックを無力化していた。

 ロシアW杯も実力が拮抗したノックアウトステージに入ると、ラウンド16から準々決勝までの計12試合中でPK戦にもつれた4試合を除くと、ボール支配率で上回ったチームは4勝4敗。
スペインは75%もボールを支配しながら準々決勝でロシアにPK負けし(1-1、PK3-4)、グループリーグを振り返ってもドイツは韓国戦で71%、メキシコ戦も60%保持しながら敗れた。
いくら圧倒的にボールを回しても、スペースを消されてしまうと結果には直結し難い。勝ち抜くには、相手のプレスをかいくぐるパスワークと、高速カウンターのセットが必須だった。

つづく
7/12(木) 19:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180712-00121336-soccermzw-
0490垢版2018/07/13(金) 21:48:32.06ID:Agkmubon0
そういやこのスレで高島厨とかいうキチガイがセットプレーでの得点を
馬鹿にしてたけど今回のWC見りゃセットプレーの重要さがよく分かる。
まあセットプレーが重要なんて大昔から常識だけど、ほんとニワカは馬鹿だよな
0491a垢版2018/07/13(金) 22:55:05.67ID:aO7H3uxY0
そうだな。
今大会見ても90分0点に抑える守備力は必須。
そしてリードした時のカウンター戦術。
そして延長も戦えるだけの体力。
万が一のためのPK戦でも負けない運。
これだけ揃ってれば、最低でも決勝まで行けると確信した。
0492垢版2018/07/14(土) 06:18:21.39ID:4ATjcUh70
>>491
その点考えると守備力で言えば岡田2010の方が固かったかな、
勿論攻撃は今回の方が良かったと思うけど。なんだかんだで2010〜2018世代は
結構楽しませてくれた。
0493垢版2018/07/18(水) 13:07:09.65ID:Ya/DirNy0
一番良かったと思うのは初期ザック
一番ダメだったという思うのは後期ザックと加茂
ファルカンの評価が迷うなあ
0494m垢版2018/08/03(金) 11:14:23.54ID:hHsMxP0G0
エジプト代表「アギーレ>>>ハリル」
0495sage垢版2018/08/04(土) 00:54:07.78ID:66fIVKfN0
自分で考えてることを母国語で文章にできないの?
ライティングスキルが足りませんよ
>>50
0496垢版2018/08/05(日) 11:04:32.30ID:CjNFLJJo0
顔真っ赤でロングパスは恥ずかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況