フルオーダーならジャケットでもベストでもトラウザーズでもネクタイでもコートでもマントでもOK
キチガイはスルー推奨
【前スレ】
フルオーダースーツスレ 7着目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1501157764/
フルオーダースーツスレ 8着目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ノーブランドさん
2017/11/02(木) 15:12:35.46ID:mrOEtCLb02ノーブランドさん
2017/11/02(木) 20:18:01.88ID:6JSqO0+G0 再投稿
名人が仕立てたスーツ>>>>>>>>>>>>>>>>>>既製服なら40万程度するブランドのオーダースーツ>
>> 40万以上の既製スーツ>>並の職人が仕立てたフルオーダー>>>よくできたイージーオーダースーツ>>>
>>>下流職人が仕立てフルオーダーとやらのスーツ>>量販店の既成スーツ≒激安イージーオーダ
評価の対象は着心地とシルエット
名人が仕立てたスーツ>>>>>>>>>>>>>>>>>>既製服なら40万程度するブランドのオーダースーツ>
>> 40万以上の既製スーツ>>並の職人が仕立てたフルオーダー>>>よくできたイージーオーダースーツ>>>
>>>下流職人が仕立てフルオーダーとやらのスーツ>>量販店の既成スーツ≒激安イージーオーダ
評価の対象は着心地とシルエット
2017/11/02(木) 20:31:14.06ID:QcJM9ZyX0
4ノーブランドさん
2017/11/02(木) 20:42:37.98ID:6JSqO0+G0 これはいろいろ試して散財した
オレの経験にもとづくオナニー評価
オレの経験にもとづくオナニー評価
2017/11/02(木) 20:49:51.84ID:bh5N+SJB0
いや、そもそも金額が違うものを比較することが間違ってる。
2万の既成と、50万のオーダーを同じ土俵で語るなんて無謀。
2万の既成と、50万のオーダーを同じ土俵で語るなんて無謀。
2017/11/02(木) 21:42:57.41ID:b6P4rukc0
試して散財したのなら、語る資格はあるだろう
名人が気になる
名人が気になる
7ノーブランドさん
2017/11/02(木) 22:13:41.13ID:EcOCocu10 キートンやブリオーニアットリーニをはるかに超える名人誰だよ。
とはいえ、、日本人があの辺のクソ高いオーダーしても、ぺったんスーツになりがちだからなあ。。
とはいえ、、日本人があの辺のクソ高いオーダーしても、ぺったんスーツになりがちだからなあ。。
2017/11/02(木) 22:44:30.10ID:oWPSWYvE0
平面顔の平面顔の体型の日本人が
スーツ着てもなあ
スーツ着てもなあ
9ノーブランドさん
2017/11/03(金) 00:14:13.21ID:438xMmXD0 定番の誰得の日本人けなし
10ノーブランドさん
2017/11/03(金) 00:41:15.62ID:4CAMTjPk0 ビスポークだと体のラインの粗が出るって詭弁だから。
自分の体を受け入れるか、自己節制してフルハンドの二択としみじみ。
自分の体を受け入れるか、自己節制してフルハンドの二択としみじみ。
11ノーブランドさん
2017/11/03(金) 00:59:26.99ID:odRaycb50 そう、足りなきゃ作ればいい。身体も。
12ノーブランドさん
2017/11/03(金) 12:18:58.42ID:QevM1OcX0 ビスポークだと短所は目立たないようにうまくやってくれるんじゃないの?
13ノーブランドさん
2017/11/03(金) 12:55:36.08ID:Cg5j44Eu0 >>12
センスもありテクニカル的にウマいテーラーが仕立ててればの話。
センスもないど下手がわんさかなので汚いシルエットになることがしばしば。
雰囲気作り(≒商売)はだけはウマいテーラーは多いので客は来る。
センスもありテクニカル的にウマいテーラーが仕立ててればの話。
センスもないど下手がわんさかなので汚いシルエットになることがしばしば。
雰囲気作り(≒商売)はだけはウマいテーラーは多いので客は来る。
14ノーブランドさん
2017/11/03(金) 13:22:43.19ID:4CAMTjPk0 >>13
「全部お任せあなたのハウススタイルで」で見るしかないかな。
「全部お任せあなたのハウススタイルで」で見るしかないかな。
15ノーブランドさん
2017/11/03(金) 13:55:09.31ID:438xMmXD0 上手い下手がゼロイチみたいな話になってるけど、程度問題だと思う
最近、顔の迫力も関係あるなーと感じた
秋冬のブリオーニのWeb写真でアンソニーホプキンス出てて、チビデブハゲ老人なのにめちゃくちゃカッコいい
最近、顔の迫力も関係あるなーと感じた
秋冬のブリオーニのWeb写真でアンソニーホプキンス出てて、チビデブハゲ老人なのにめちゃくちゃカッコいい
16ノーブランドさん
2017/11/03(金) 14:04:53.49ID:Cg5j44Eu0 客が満足するかしないか
それはゼロイチだと思う。
要は客の求めるもの、客の程度の問題。
それはゼロイチだと思う。
要は客の求めるもの、客の程度の問題。
17ノーブランドさん
2017/11/03(金) 14:08:05.51 山形屋ってどんな感じ?
18ノーブランドさん
2017/11/03(金) 18:37:08.13ID:3imcuMkH0 山形屋は折り紙
19ノーブランドさん
2017/11/03(金) 22:04:07.84ID:w9ySJu2W020ノーブランドさん
2017/11/04(土) 01:08:04.90ID:0TDYT+9a0 >>19
バブル期のダボダボスーツみたいにクラシコ・イタリアに目新しさを感じなくなってきたのでしょうか。
バブル期のダボダボスーツみたいにクラシコ・イタリアに目新しさを感じなくなってきたのでしょうか。
21ノーブランドさん
2017/11/04(土) 10:37:31.20ID:OHKMHbY+0 >>19
昔から、ブリオーニのオーダーはペラペラ感ひどい気がするけどな。既製品とは別物のイメージ。
昔から、ブリオーニのオーダーはペラペラ感ひどい気がするけどな。既製品とは別物のイメージ。
22ノーブランドさん
2017/11/04(土) 10:46:17.85ID:hl9mWyP20 既製の方がオーダーより良いってことあるんだろうか?
23ノーブランドさん
2017/11/04(土) 11:50:34.50ID:jHkoDqFN0 既製品の方がパターンがいい場合が多い
貴方の体型がギリシャ彫刻のような体型ならば話は別だが
貴方の体型がギリシャ彫刻のような体型ならば話は別だが
24ノーブランドさん
2017/11/04(土) 12:52:53.52ID:k5Z8ULWk0 既製服はアームホールがでかすぎ
ここを狭くすると着られる人が途端に限定されるので仕方ないが
ここを狭くすると着られる人が途端に限定されるので仕方ないが
25ノーブランドさん
2017/11/04(土) 22:31:36.17ID:CmhHEUF30 自分は割と理想体型だけど、既成は全く合わない
既成は縫製いいよね
既成は縫製いいよね
26ノーブランドさん
2017/11/04(土) 23:15:00.42ID:RaiSAdhX0 物によるけどミシン縫いについては既製の方がビスポより良いことが多い
既製品はパターンが平面的なので縫いやすいんだろう
既製の方が優れてるのはそれだけとも言える
既製品はパターンが平面的なので縫いやすいんだろう
既製の方が優れてるのはそれだけとも言える
27ノーブランドさん
2017/11/05(日) 08:29:38.62ID:D6BE7fXs0 おまえら全員、服作る前に体鍛えろ
28ノーブランドさん
2017/11/05(日) 09:11:20.89ID:Ekbmf6ys0 メンプレでブリオーニの特集ありましたが、修行はじめて3〜4年で
戦力になっている人が多いようですが、ン十年というキャリアの
人が多いのならあの値段も納得いくんですが
戦力になっている人が多いようですが、ン十年というキャリアの
人が多いのならあの値段も納得いくんですが
29ノーブランドさん
2017/11/05(日) 19:47:41.93ID:f4ZwOHgE030ノーブランドさん
2017/11/06(月) 09:02:23.76ID:UW03nbnt0 金持ちの恰幅の良いおじさんより
身体鍛え上げた若い人のほうがビスポークで格好良いスーツ作れるもんなのかな
身体鍛え上げた若い人のほうがビスポークで格好良いスーツ作れるもんなのかな
31ノーブランドさん
2017/11/06(月) 10:51:45.25ID:QCG/OV+Y0 それスーツの問題じゃなくて中身の人間の問題だから、比較の意味がない
32ノーブランドさん
2017/11/06(月) 11:06:38.02ID:SOviW7Dp0 >>17
普通にダサい昔ながらの年寄り向け
普通にダサい昔ながらの年寄り向け
33ノーブランドさん
2017/11/06(月) 12:36:09.87ID:7zKt7uw3034ノーブランドさん
2017/11/06(月) 13:22:38.10ID:3eZDaCSb0 >>33
手前味噌ですが、20代の自分は鍛えてるので結構良い身体してると思います
既成のイタリア系スーツなんかは良い感じです
ただダブルのスーツとかクラシックな英国調となると、恰幅の良い中高年の紳士か断然合うんですよね
小僧が着ると服の渋さに負けてしまうというか
手前味噌ですが、20代の自分は鍛えてるので結構良い身体してると思います
既成のイタリア系スーツなんかは良い感じです
ただダブルのスーツとかクラシックな英国調となると、恰幅の良い中高年の紳士か断然合うんですよね
小僧が着ると服の渋さに負けてしまうというか
35ノーブランドさん
2017/11/06(月) 15:05:39.96ID:vhXYjADv0 シャープなラインでダブルを作ってもらったら
若い人だとカッコいいよ
若い人だとカッコいいよ
36ノーブランドさん
2017/11/06(月) 18:55:32.35ID:1eoCCFaG0 >ダブルのスーツとかクラシックな英国調となると、恰幅の良い中高年の紳士か断然合う
嘘。
嘘。
37ノーブランドさん
2017/11/06(月) 18:58:55.32ID:5rT9uvH80 恰幅の良い ≒ 単なる肥満
38ノーブランドさん
2017/11/06(月) 19:07:52.42ID:h91qRAAC0 >>34
首から下だけの話なんだが、ダブルや英国調とてやっぱり体型の整った人のほうが見栄えがよい。
恰幅の良い中高年の紳士が合うってのはそれっぽいストーリーを想像させる顔が載ってからの話で。
大半はメタボな田舎の土建屋オヤジにしか見えないっす。
首から下だけの話なんだが、ダブルや英国調とてやっぱり体型の整った人のほうが見栄えがよい。
恰幅の良い中高年の紳士が合うってのはそれっぽいストーリーを想像させる顔が載ってからの話で。
大半はメタボな田舎の土建屋オヤジにしか見えないっす。
39ノーブランドさん
2017/11/06(月) 19:14:08.12ID:urPjS+Lq0 結局、イケメンかどうかが全てという話かと
40ノーブランドさん
2017/11/06(月) 19:30:02.25ID:fsBvSWM10 皆さんありがとうございます
若いうちは似合わないと勝手に気後れしてましたが
今の体型が崩れる前にダブルの渋い背広をオーダーしようと思います
若いうちは似合わないと勝手に気後れしてましたが
今の体型が崩れる前にダブルの渋い背広をオーダーしようと思います
41ノーブランドさん
2017/11/06(月) 20:40:15.92ID:h91qRAAC0 仕事用?
まあ体型が崩れる前にってのは涙ぐましいね。
一度出来上がった体なら維持するのはそれほど苦じゃないと思うけど。
でもトレーニングして体つきが絞れて筋肉質になると細身のオーダーとかダブルとか普段しない挑戦したくなるなw
胸板に肉がつきウエスト周りが細くなり、そのラインがジャケットにきれいに出る、ウヒャヒャヒャって感じだよw
コレが行過ぎるとタンクトップでウロウロする変態になっちゃうから要注意なんだが。
まあ体型が崩れる前にってのは涙ぐましいね。
一度出来上がった体なら維持するのはそれほど苦じゃないと思うけど。
でもトレーニングして体つきが絞れて筋肉質になると細身のオーダーとかダブルとか普段しない挑戦したくなるなw
胸板に肉がつきウエスト周りが細くなり、そのラインがジャケットにきれいに出る、ウヒャヒャヒャって感じだよw
コレが行過ぎるとタンクトップでウロウロする変態になっちゃうから要注意なんだが。
42ノーブランドさん
2017/11/06(月) 21:17:16.86ID:+Y9n14KM0 年取っても、きちんと管理してれば、
そうそう体系的って崩れないよ。
50だけど、38のときに初めて作ったオーダーが、
未だに着れるし、
さすがに30代前半のときの既成スーツは、着れないが
そうそう体系的って崩れないよ。
50だけど、38のときに初めて作ったオーダーが、
未だに着れるし、
さすがに30代前半のときの既成スーツは、着れないが
43ノーブランドさん
2017/11/06(月) 21:48:12.27ID:Lks9M70r0 石田のマシンメイドってどう?
44ノーブランドさん
2017/11/06(月) 22:32:19.30ID:CLwrLmbJ0 体形の崩れより、デザインのトレンドが気になる
10年前に作った素晴らしいフルハンドのスーツも、今見るとディテールがやはり時代遅れに感じる
10年前に作った素晴らしいフルハンドのスーツも、今見るとディテールがやはり時代遅れに感じる
46ノーブランドさん
2017/11/06(月) 22:36:44.87ID:4vCM8c0U0 今の自分に見合ったスーツを作ってくれるのがテーラーの仕事じゃない。
シングルでもダブルでも着る側が気おくれしているようじゃダメだと思うよ。
着たい服、好きな服を気兼ね無く相談出来るテーラーに会えると良いね!
私はやっと止り木に辿り着きました。
惑わされる事無く自分を正直に!
シングルでもダブルでも着る側が気おくれしているようじゃダメだと思うよ。
着たい服、好きな服を気兼ね無く相談出来るテーラーに会えると良いね!
私はやっと止り木に辿り着きました。
惑わされる事無く自分を正直に!
47ノーブランドさん
2017/11/06(月) 23:33:11.87ID:1eoCCFaG0 あるサルトはお座敷スーツだった。あるサルトは外注が増えたのか?だった。
ある…もとい今度はどうだろう。
ある…もとい今度はどうだろう。
48ノーブランドさん
2017/11/07(火) 08:10:15.60ID:qpiCUvdH049ノーブランドさん
2017/11/09(木) 23:34:30.90ID:RLisAIyq0 ブリオーニとペコラ銀座、とっちが良いでしょうか(真面目に質問)。
50ノーブランドさん
2017/11/10(金) 00:12:07.97ID:qa+O/+NA0 >>49
話しをしてから、決めたらいいじゃん。
話しをしてから、決めたらいいじゃん。
51ノーブランドさん
2017/11/10(金) 00:36:08.40ID:G12tkVsM052ノーブランドさん
2017/11/10(金) 07:33:09.84ID:wij4a6CE053ノーブランドさん
2017/11/10(金) 09:13:00.46ID:eoxyF5eX054ノーブランドさん
2017/11/10(金) 11:25:55.50ID:pN2/PXyz0 >>49
ブリオーニは世界から注文を取って捌いてます
なもんであなたに対して最大限の努力をする事は無いです
もしブリオーニの本気を引き出したいなら上顧客になってあなた専属のカッターがチームを動かせれば理想に近いです
果たしてどれだけお金を落とせばそこまでなれるのかw
ペコラの佐藤さんに限らず日本の店主接客のビスポークテーラーは客との関係は密接にはなるね
それでもチッチョの上木さんみたいに忙しい過ぎると集中力を持って仕事をしてくれるかはチョット疑問
もし良い仕事をしてもらいたいなら単品注文でなく次の注文も入れた方が良い
2着目が本番のつもりで良生地を抑える
1着目は一般的な生地でお任せのハウススタイルで余計な指示は無しが良いかな
長い付き合いになるかもと思わせるとテーラーも手抜きがし難くなる
ブリオーニは世界から注文を取って捌いてます
なもんであなたに対して最大限の努力をする事は無いです
もしブリオーニの本気を引き出したいなら上顧客になってあなた専属のカッターがチームを動かせれば理想に近いです
果たしてどれだけお金を落とせばそこまでなれるのかw
ペコラの佐藤さんに限らず日本の店主接客のビスポークテーラーは客との関係は密接にはなるね
それでもチッチョの上木さんみたいに忙しい過ぎると集中力を持って仕事をしてくれるかはチョット疑問
もし良い仕事をしてもらいたいなら単品注文でなく次の注文も入れた方が良い
2着目が本番のつもりで良生地を抑える
1着目は一般的な生地でお任せのハウススタイルで余計な指示は無しが良いかな
長い付き合いになるかもと思わせるとテーラーも手抜きがし難くなる
55ノーブランドさん
2017/11/10(金) 12:57:50.18ID:qa+O/+NA0 >>54
で、あなたはどこで仕立ててる?
で、あなたはどこで仕立ててる?
56ノーブランドさん
2017/11/10(金) 13:06:15.10ID:iiC8ed8v0 >>54の話の本質は、海外では客の値踏みをするのが普通という話だと思う
日本はわりと、誰にでもきちんと対応する勤勉さがある
ただ日本でも、客商売は上手に店に好かれるのが大事なのは間違いない
それは数多く作るだけが能じゃなく、コミュ力みたいな話じゃない?
日本はわりと、誰にでもきちんと対応する勤勉さがある
ただ日本でも、客商売は上手に店に好かれるのが大事なのは間違いない
それは数多く作るだけが能じゃなく、コミュ力みたいな話じゃない?
57ノーブランドさん
2017/11/10(金) 14:16:28.90ID:/OJSJkcg0 この前初めてのペコラのスーツを受け取って来ました。セカンドラインだけど、あの仮縫いの短時間でよくあれ程正確なフィッティングが出来るなと感心しました。
ジャケットの肩周りの柔らかさや着心地は勿論素晴らしいのですが、何よりパンツのディテールの凄さに驚きました。
佐藤さんの中で得手不得手があるかはわかりませんが、ディテールや着心地は素晴らしいと思います。あとは自分の理想とするスーツの写真とか持って行くと初オーダーでしたがかなり理想に近くなりました。
極端なピチピチタイトフィッティングが好きな人とか20代30代はあまり好きじゃないかもしれないですね。自分は30代ですが結構ゆとりを持って着るのが好きです。
お金に余裕があれば自分はブリオーニよりペコラで誂え続けたいと思います。
ただ現実はやはり高いので、またオーダーするかはわからないけど・・・。
ブリオーニ推しの方の意見が聞きたいです。自分ではさすがにブリオーニ無理なので。
ジャケットの肩周りの柔らかさや着心地は勿論素晴らしいのですが、何よりパンツのディテールの凄さに驚きました。
佐藤さんの中で得手不得手があるかはわかりませんが、ディテールや着心地は素晴らしいと思います。あとは自分の理想とするスーツの写真とか持って行くと初オーダーでしたがかなり理想に近くなりました。
極端なピチピチタイトフィッティングが好きな人とか20代30代はあまり好きじゃないかもしれないですね。自分は30代ですが結構ゆとりを持って着るのが好きです。
お金に余裕があれば自分はブリオーニよりペコラで誂え続けたいと思います。
ただ現実はやはり高いので、またオーダーするかはわからないけど・・・。
ブリオーニ推しの方の意見が聞きたいです。自分ではさすがにブリオーニ無理なので。
58ノーブランドさん
2017/11/10(金) 15:14:18.73ID:pN2/PXyz0 >>56
人間の仕事だからね
客も店主のリスペクト引き出すのも大事だと思う
30代の悩めるナンチャラってブログ楽しみに見てるけど最近ソリートのフルオーダー挙げてたよな
納品で不備ありで差し戻し
修正して即日本に空輸
スゴイ対応だよね
ブログインスタのカリスマだけにシャ◯◯も別格扱いかなw
人間の仕事だからね
客も店主のリスペクト引き出すのも大事だと思う
30代の悩めるナンチャラってブログ楽しみに見てるけど最近ソリートのフルオーダー挙げてたよな
納品で不備ありで差し戻し
修正して即日本に空輸
スゴイ対応だよね
ブログインスタのカリスマだけにシャ◯◯も別格扱いかなw
59ノーブランドさん
2017/11/10(金) 15:47:47.76ID:g2GkfmzP0 別にブリオーニが一番いいとは思わないが、まがりなりにも世界最高というものを味わうのがいいかと。
ペコラやそれ以外が悪いとか思わない。
ペコラやそれ以外が悪いとか思わない。
60ノーブランドさん
2017/11/10(金) 20:38:43.82ID:8f+L0pd/0 ブリオーニ世界最高なの?
61ノーブランドさん
2017/11/10(金) 21:41:43.80ID:4LYW+toa0 まあケリングに飼われる前はそうだったかも
62ノーブランドさん
2017/11/10(金) 22:11:43.33ID:cqaMx00+0 >>60
最高の見方によるね
服自体は…
私なら同額で信頼出来るビスポークをたのむね
服に詳しくなれば必ず分かるよ
値段に対する品質より、看板代ばかりで笑っちゃうけどなー
ステイタスが欲しければ是非どうぞ!
最高の見方によるね
服自体は…
私なら同額で信頼出来るビスポークをたのむね
服に詳しくなれば必ず分かるよ
値段に対する品質より、看板代ばかりで笑っちゃうけどなー
ステイタスが欲しければ是非どうぞ!
63ノーブランドさん
2017/11/10(金) 22:25:41.92ID:V9dpvqrb0 ブリオーニも着てみたいけど、チェザーレアットリーニはもっと着てみたい
64ノーブランドさん
2017/11/10(金) 22:28:30.91ID:cqaMx00+065ノーブランドさん
2017/11/10(金) 23:10:45.95ID:L78N2ZGe0 キモい奴がわいてるな
66ノーブランドさん
2017/11/11(土) 01:06:30.72ID:N2mnAY4D0 ブリオーニを体験するのは悪いことじゃないだろ、別にブリオーニが世界最高とは個人的には思わんが、世界的に賞賛されるもの作ってるとは思う。
だから体験してみるのはいいと思う。金の高い安いいい服悪い服とかじゃなくて、経験値として、だ。
だから体験してみるのはいいと思う。金の高い安いいい服悪い服とかじゃなくて、経験値として、だ。
67ノーブランドさん
2017/11/11(土) 11:21:30.77ID:L6KjZfvi0 フィレンツェに悪友が住んでいるので冬にでも行って、足伸ばして向こうで評価されてる
サルトリアにいってみたいなと。
サルトリアにいってみたいなと。
68ノーブランドさん
2017/11/11(土) 11:53:05.57ID:InJQzMeZ0 Vestrucciが気になるのでぜひ行ってみてくれ。
バカ高いとのうわさだが。
バカ高いとのうわさだが。
69ノーブランドさん
2017/11/11(土) 12:15:36.33ID:B/1Xj3G30 円安だからどこでも馬鹿高い
コスパ考えるなら日本の小規模個人店主が最高かも
コスパ考えるなら日本の小規模個人店主が最高かも
70ノーブランドさん
2017/11/11(土) 12:19:05.50ID:B/1Xj3G3071ノーブランドさん
2017/11/11(土) 18:24:21.34ID:L6KjZfvi0 >日本の小規模個人店主が最高
間違えるとお座敷スーツしか作れないぞ。
間違えるとお座敷スーツしか作れないぞ。
72ノーブランドさん
2017/11/11(土) 20:10:05.22ID:989xSeEJ0 ペコラ銀座のセカンドラインなら石田洋服店のフルオーダーのほうがいいよ。コスパたかい。
73ノーブランドさん
2017/11/11(土) 20:10:30.32ID:989xSeEJ0 >>71
お座敷スーツってどんな?
お座敷スーツってどんな?
74ノーブランドさん
2017/11/11(土) 21:23:03.50ID:oN6n6PCx0 自分は石田かボストンだなあ
75ノーブランドさん
2017/11/11(土) 22:48:13.74ID:N2mnAY4D0 >>70
理解なんて言ってない、体験だ。全然違う。
だいたい、こんなところでどっちがいい?なんて聞いてる奴が、一箇所で5着6着と作ってマッチング探せると思わん。
とはいえ、近所のテーラーなら、仕立てた後でも手を入れられるってのがいいよね。
理解なんて言ってない、体験だ。全然違う。
だいたい、こんなところでどっちがいい?なんて聞いてる奴が、一箇所で5着6着と作ってマッチング探せると思わん。
とはいえ、近所のテーラーなら、仕立てた後でも手を入れられるってのがいいよね。
76ノーブランドさん
2017/11/11(土) 22:53:13.24ID:E8as4IWU077ノーブランドさん
2017/11/11(土) 22:58:50.82ID:N2mnAY4D0 >>76
分かった気になるかどうかなんて本人の気分次第ってことに気づけよ、鈍感。
分かった気になるかどうかなんて本人の気分次第ってことに気づけよ、鈍感。
78ノーブランドさん
2017/11/11(土) 23:03:36.60ID:E8as4IWU0 たった1度の味見で好き嫌いを決めるのが乱暴とは思わんのか
こんな客が好き勝手吹聴するんだから店も大変だなw
こんな客が好き勝手吹聴するんだから店も大変だなw
79ノーブランドさん
2017/11/11(土) 23:06:45.16ID:RANwg60g0 確かに近所なのはいいな
色々行ったけど、結局近くのおじいちゃんの店に落ち着いた
色々行ったけど、結局近くのおじいちゃんの店に落ち着いた
80ノーブランドさん
2017/11/11(土) 23:35:58.68ID:N2mnAY4D0 >>78
好き嫌いなんてどこが言ってるんだ?経験だって書いてるだけなのに。日本語から勉強し直しな坊や
好き嫌いなんてどこが言ってるんだ?経験だって書いてるだけなのに。日本語から勉強し直しな坊や
81ノーブランドさん
2017/11/12(日) 01:37:58.47ID:9yBv+t8H0 正直言って近所のテーラーがアイロンワークまで駆使するものやら。
82ノーブランドさん
2017/11/12(日) 01:39:39.28ID:XAa59Xjn0 ブリオーニのスーツっていくらするん?
ネクタイでも3万以上するよね
ネクタイでも3万以上するよね
83ノーブランドさん
2017/11/12(日) 04:36:07.08ID:jfbLn9Mm084ノーブランドさん
2017/11/12(日) 06:47:56.00ID:6XYSnZra0 盲目的にケリングのブリオーニありがたがるあたりでそんなもんだろ
恵比寿のロブション喜ぶのと同じタイプだよ
恵比寿のロブション喜ぶのと同じタイプだよ
85ノーブランドさん
2017/11/12(日) 07:07:01.85ID:aUGyMbE60 恵比寿のロブション言い得て妙だね
確かに、毎年3つ星取るような特別な良さはないね
高級なファミレスというか
ロオジエの方がいいな
確かに、毎年3つ星取るような特別な良さはないね
高級なファミレスというか
ロオジエの方がいいな
86ノーブランドさん
2017/11/12(日) 23:38:04.05ID:9yBv+t8H0 パターンオーダー超えないフルオーダーって最悪だもんな。
一回やったけど。
一回やったけど。
87ノーブランドさん
2017/11/13(月) 00:51:00.18ID:YN2yqRhW0 三ノ宮の高架下2階に仕立屋があるっぽいんだが、誰かあそこについて詳しい人いないかい?
興味あるんだが、どうにも入る気にはなれない。ガラス戸で店主と思わしき人が1人でチクチクやってるんだ。
興味あるんだが、どうにも入る気にはなれない。ガラス戸で店主と思わしき人が1人でチクチクやってるんだ。
88ノーブランドさん
2017/11/13(月) 06:43:16.41ID:xyYtDNNj0 >>87
若い?
若い?
90ノーブランドさん
2017/11/13(月) 12:22:15.34ID:4wtrP9F50 87>え、そんなのあるの?見てみたい。
神戸なら石田とコルウで充分だと思ってるし、実際満足してるけど(◀もちろん日本最高なんて言うつもりはない)、新しい・知らない店ってやっぱ気になる。
神戸なら石田とコルウで充分だと思ってるし、実際満足してるけど(◀もちろん日本最高なんて言うつもりはない)、新しい・知らない店ってやっぱ気になる。
91ノーブランドさん
2017/11/13(月) 12:31:53.78ID:ixLy3NDp0 お店の名前、知りたいなー。
92ノーブランドさん
2017/11/13(月) 13:42:40.21ID:/fza4Frg093ノーブランドさん
2017/11/13(月) 15:59:13.15ID:4I6OSZtS0 >>92
長田さんて言うんですか。ありがとうございます。引退してるなら仕方ないですね。
ついでに一つネタ。
コルウだとカッター兼現社長であるKさんを中心に仕立ててるんだけど、裏オプとして店番をしてる若手に頼むということをしてみた(オレだけじゃなくて他にもいるらしい)。
短期間だがイタリアで修行したキャリアがある(どこのサルトだったかは失念)。きっと気のせいなんだろうけど、ちょっとイタリア、それも南っぽい雰囲気になる気がする。
まあ、あくまで裏だからいきなりは無理だとは思うけど。
長田さんて言うんですか。ありがとうございます。引退してるなら仕方ないですね。
ついでに一つネタ。
コルウだとカッター兼現社長であるKさんを中心に仕立ててるんだけど、裏オプとして店番をしてる若手に頼むということをしてみた(オレだけじゃなくて他にもいるらしい)。
短期間だがイタリアで修行したキャリアがある(どこのサルトだったかは失念)。きっと気のせいなんだろうけど、ちょっとイタリア、それも南っぽい雰囲気になる気がする。
まあ、あくまで裏だからいきなりは無理だとは思うけど。
94ノーブランドさん
2017/11/13(月) 17:57:31.80ID:hzma0ekH0 >>93
本人はもう厳しいと思うけど、長田さんが新規振ってる北区の雪さんって人は、確かに上手いですよ、けっこう今風に細身につくるし、仕事も早い。
本人はもう厳しいと思うけど、長田さんが新規振ってる北区の雪さんって人は、確かに上手いですよ、けっこう今風に細身につくるし、仕事も早い。
95ノーブランドさん
2017/11/13(月) 18:23:43.93ID:ixLy3NDp0 >>93
へぇ。それはやってみたいけど、何度か作らないといけないんだろうな。
へぇ。それはやってみたいけど、何度か作らないといけないんだろうな。
96ノーブランドさん
2017/11/13(月) 18:42:04.01ID:si6yx4ow0 >>94
おお!情報サンクスです!
おお!情報サンクスです!
97ノーブランドさん
2017/11/13(月) 18:48:21.27ID:si6yx4ow0 >>95
場数で言えばKさんとは比べ物にならんからね。彼に頼むと丸縫いに近くなるからそもそも客数取れないしね(一応Kさんもある程度アドバイス的なことはするみたい)。
まあ、お店並びに彼との信頼関係がまず必要かな?このスレでこんな情報見たって言わないでね。
ローカルネタ失礼しました。
場数で言えばKさんとは比べ物にならんからね。彼に頼むと丸縫いに近くなるからそもそも客数取れないしね(一応Kさんもある程度アドバイス的なことはするみたい)。
まあ、お店並びに彼との信頼関係がまず必要かな?このスレでこんな情報見たって言わないでね。
ローカルネタ失礼しました。
98ノーブランドさん
2017/11/13(月) 23:42:45.90ID:fxa+DPlE0 往年は有名で引退しつつ趣味でやってる近所のテーラーとか欲しいな。
99ノーブランドさん
2017/11/14(火) 10:03:03.75ID:iOJr73QO0 シチリアで修行していた人のブログが消えたね。
どうしてるんだろ?
どうしてるんだろ?
100ノーブランドさん
2017/11/14(火) 19:58:54.17ID:9sKp9BE80 生活は楽しそうだったが、ダサい辺境の仕立て屋だったな
101ノーブランドさん
2017/11/15(水) 08:06:59.47ID:zCa54y5u0102ノーブランドさん
2017/11/15(水) 11:30:40.56ID:okHFDqCs0 趣旨とズレるけど、その人の服装好きだな ブログよく見てる
自分のスタイルがあって似合うモノと好きなモノが高いレベルでまとまってて 肩の力入ってなくて
昔買ったデザイナーズとかも愛着もって丁寧に着てるんだよね 流行りに乗り捨てじゃなくて
たぶんFOスレの人らの好みのファッションではないけどw
自分のスタイルがあって似合うモノと好きなモノが高いレベルでまとまってて 肩の力入ってなくて
昔買ったデザイナーズとかも愛着もって丁寧に着てるんだよね 流行りに乗り捨てじゃなくて
たぶんFOスレの人らの好みのファッションではないけどw
103ノーブランドさん
2017/11/15(水) 22:28:39.84ID:d6BU173G0 ビスポークに皆さんは第一優先に何を求めますか
ビスポークを、真面目に考え試そうと思っています。
皆さんの経験を教えてください!
ブリティッシュ好きです!
ビスポークを、真面目に考え試そうと思っています。
皆さんの経験を教えてください!
ブリティッシュ好きです!
104ノーブランドさん
2017/11/15(水) 23:12:41.76ID:/fC4WBuq0107ノーブランドさん
2017/11/16(木) 12:23:48.91ID:Uy0/NAlz0 >>103
喋ってオモロいこと❗(◀つまり直接話してみないと判断できないってことでもある)。
喋ってオモロいこと❗(◀つまり直接話してみないと判断できないってことでもある)。
108ノーブランドさん
2017/11/16(木) 12:50:09.56ID:vlEsc+ng0109ノーブランドさん
2017/11/16(木) 14:04:25.75ID:lskGv2uK0 >>103
好きなスタイルかどうか、職人と話してて楽かどうか、だね。
好きなスタイルかどうか、職人と話してて楽かどうか、だね。
110ノーブランドさん
2017/11/16(木) 18:14:14.75ID:9aLZXmPh0 熟練の職人過ぎると先がないので、年が近い方がいい。感性としても
あとは提案力、フィーリングかな
あとは提案力、フィーリングかな
111ノーブランドさん
2017/11/17(金) 16:26:38.33ID:38i9ThUH0 国内のテーラー3店舗で作ったけど
結局、一番多く作った最初の店に戻った
作りや出来上がりの雰囲気も重要だけど
オーダーする際の会話のやり取りや
店での居心地の良さの方を重視してます
結局、一番多く作った最初の店に戻った
作りや出来上がりの雰囲気も重要だけど
オーダーする際の会話のやり取りや
店での居心地の良さの方を重視してます
112ノーブランドさん
2017/11/17(金) 19:29:49.03ID:J6ZLptK40 店では愛想よくても外で会っても、知らんぷりだったり、
人の着衣画像をことわりもなく、
サイトに乗せるやつといるからな。
メディアの評判はあてにならない
人の着衣画像をことわりもなく、
サイトに乗せるやつといるからな。
メディアの評判はあてにならない
113ノーブランドさん
2017/11/17(金) 20:09:19.60ID:Wqqrn++o0 尾作さんは人格者だね。
114ノーブランドさん
2017/11/17(金) 20:57:30.31ID:O/Jy/qo20 >>112
店で愛想あれば十分だろ。なにを期待してるんだお前は。
店で愛想あれば十分だろ。なにを期待してるんだお前は。
115ノーブランドさん
2017/11/17(金) 22:59:44.42ID:70IYCrSV0 103 です。
皆さんの意見、大変参考になりました。
やはりビスホークをする方々には値段より尊重する事柄も多々あるものですね!
下見として先ずは話を聞きに行ってみます。
ありがとう御座いました!
皆さんの意見、大変参考になりました。
やはりビスホークをする方々には値段より尊重する事柄も多々あるものですね!
下見として先ずは話を聞きに行ってみます。
ありがとう御座いました!
116ノーブランドさん
2017/11/18(土) 11:42:40.54ID:w+4lo37q0 石田は良かった。
写真検索すると昔ぽいのばかりでかなり不安だったけど、全然問題なく今っぽく作ってくれた。
写真検索すると昔ぽいのばかりでかなり不安だったけど、全然問題なく今っぽく作ってくれた。
117ノーブランドさん
2017/11/18(土) 12:04:35.67ID:Syc1S4GU0 石田はいいね。
店長がスーツに詳しすぎるから安心できる
店長がスーツに詳しすぎるから安心できる
118ノーブランドさん
2017/11/18(土) 15:36:47.94ID:CVQI/6bq0 >>115
魔界へようこそ。
いや、趣味って何でもそうだと思うけど、この世界も魔界だからねー。仕立て、生地、裏地やボタンやら、さらには業界バナシとか、さらには服飾史とか、もうキリがない、
この底なし沼にハマってくださることを(「服俳(廃)人」って言えばよい?)期待してます。
…オレも石田ファン。そりゃカッター自身による採寸や仮縫いとは違うけど、サヴィルロウでもイタリアでもそんな店は実は多いって聞くし、何より出来上がった服が気に入ってる。
魔界へようこそ。
いや、趣味って何でもそうだと思うけど、この世界も魔界だからねー。仕立て、生地、裏地やボタンやら、さらには業界バナシとか、さらには服飾史とか、もうキリがない、
この底なし沼にハマってくださることを(「服俳(廃)人」って言えばよい?)期待してます。
…オレも石田ファン。そりゃカッター自身による採寸や仮縫いとは違うけど、サヴィルロウでもイタリアでもそんな店は実は多いって聞くし、何より出来上がった服が気に入ってる。
119ノーブランドさん
2017/11/18(土) 15:53:08.42ID:+/7xBtuL0 石田がうまいとは思わんけど、バランス感覚が好き。
ずっとバンチ見てられる。もう少し生地置いてて欲しいけど。
ずっとバンチ見てられる。もう少し生地置いてて欲しいけど。
120ノーブランドさん
2017/11/18(土) 16:56:59.32ID:yeEVTvVa0121ノーブランドさん
2017/11/18(土) 19:17:28.39ID:tOfwzS1I0 石田、丸縫いではないけれど、ちゃんとこちらの意を汲んでくれて話しが通じる。
あの値段じゃファイブワンあたりで高めの生地選べばすぐに逆転しちまう。
一発勝負のパターンオーダーとさほど変わらない値段であのクオリティはすごい。
ただし、マシン縫いはダメだ。
あの値段じゃファイブワンあたりで高めの生地選べばすぐに逆転しちまう。
一発勝負のパターンオーダーとさほど変わらない値段であのクオリティはすごい。
ただし、マシン縫いはダメだ。
122ノーブランドさん
2017/11/18(土) 19:52:03.89ID:Syc1S4GU0 >>121
石田のフルハンド、一発勝負のパターンオーダーだっけ?
石田のフルハンド、一発勝負のパターンオーダーだっけ?
123ノーブランドさん
2017/11/18(土) 20:08:38.46ID:Z+grprH70 ファイブワンのことだろ。
石田は、仮、中ある
石田は、仮、中ある
124ノーブランドさん
2017/11/18(土) 20:12:01.14ID:tOfwzS1I0125ノーブランドさん
2017/11/18(土) 20:56:59.20ID:CVQI/6bq0126ノーブランドさん
2017/11/18(土) 21:36:33.11ID:FfoO9RsA0 石田って名古屋?神戸?検索したらいくつか出てきた
まあ東京人だからどちらも行けないけどw
まあ東京人だからどちらも行けないけどw
127ノーブランドさん
2017/11/18(土) 22:53:33.78ID:z8k2oj7H0128ノーブランドさん
2017/11/18(土) 23:08:37.52ID:CVQI/6bq0 >>127
なるほどね。まあ、コットンパンツならアイロンワーク云々基本関係ないから、ま、いっかと思ってたけど、ベースのパターンそのものが合わなかったらそりゃ厳しいわね。
ま、オレは今のところ不都合感じてないから。単にニブいだけかも知らんけど。
あと、ジャケット、スーツ、ウールパンツは全部手縫いにしてる。だから逆にマシンのジャケットについて全くコメントできない。
以前、ベビーキャメル(多分)だったかのオーバーコートをマシンで作ったものを見て「ウソ❗勿体なさすぎる❗」と絶叫してしまった。当のお客さん本人がいなくて本当に良かった。
なるほどね。まあ、コットンパンツならアイロンワーク云々基本関係ないから、ま、いっかと思ってたけど、ベースのパターンそのものが合わなかったらそりゃ厳しいわね。
ま、オレは今のところ不都合感じてないから。単にニブいだけかも知らんけど。
あと、ジャケット、スーツ、ウールパンツは全部手縫いにしてる。だから逆にマシンのジャケットについて全くコメントできない。
以前、ベビーキャメル(多分)だったかのオーバーコートをマシンで作ったものを見て「ウソ❗勿体なさすぎる❗」と絶叫してしまった。当のお客さん本人がいなくて本当に良かった。
129ノーブランドさん
2017/11/19(日) 02:40:38.31ID:8mgf8SUN0 >>128
それは賢い使い分けだね。
俺もコットンパンツならマシンにするね。
ジャケット類は絶対にハンドしか無理だわ。
キャメルは超絶もったいない。
いい生地で縫製レベル下げるとか愚の骨頂だね。
逆のが100倍マシなのに。
好き好きだから仕方ないけど。
それは賢い使い分けだね。
俺もコットンパンツならマシンにするね。
ジャケット類は絶対にハンドしか無理だわ。
キャメルは超絶もったいない。
いい生地で縫製レベル下げるとか愚の骨頂だね。
逆のが100倍マシなのに。
好き好きだから仕方ないけど。
130ノーブランドさん
2017/11/19(日) 08:01:37.38ID:GczlhJ0q0 石田の早期予約プログラムはいい。
破格で買えるしな。
破格で買えるしな。
131ノーブランドさん
2017/11/19(日) 09:36:49.21ID:8tEdfmC+0 なんかハンドステッチ(ステッチの手縫い)と総手縫いを混同していないか?
石田は一番高いラインでも本縫いミシンで袖付けとか要所と飾りステッチのみ手縫いの縫製だろ。
こういう縫製はハンドメイドとは言っても手縫いとは普通は言わない。
石田は一番高いラインでも本縫いミシンで袖付けとか要所と飾りステッチのみ手縫いの縫製だろ。
こういう縫製はハンドメイドとは言っても手縫いとは普通は言わない。
132ノーブランドさん
2017/11/19(日) 09:45:48.56ID:4bSkhfxm0 袖付けと襟付けだけ、手縫いにしてもらいたいなぁ
133ノーブランドさん
2017/11/19(日) 10:08:01.70ID:DyFUETHl0 んー、手縫い云々は店の呼称で、オレもそれに乗っ取ってるけど、どちらにしても少なくとも「総」手縫いとは言ってないよね。そう言っちゃったら詐欺になる。
ラファニエロの東さんくらいじゃね?文字通りの総手縫いなんて。
手持ちの石田製ジャケット見直してみたけど、襟のステッチやら肩線、肩付け、袖のシームなど、表から見える縫い目はほぼ手縫いだったよ。バラしたわけじゃないので、地縫いや芯添えまでは知らんけど。
ラファニエロの東さんくらいじゃね?文字通りの総手縫いなんて。
手持ちの石田製ジャケット見直してみたけど、襟のステッチやら肩線、肩付け、袖のシームなど、表から見える縫い目はほぼ手縫いだったよ。バラしたわけじゃないので、地縫いや芯添えまでは知らんけど。
134ノーブランドさん
2017/11/19(日) 11:10:50.98ID:DyFUETHl0 >>133
訂正 「芯添え」➡「芯据え」
訂正 「芯添え」➡「芯据え」
135ノーブランドさん
2017/11/19(日) 11:43:41.22ID:VPN6cUkF0 石田は地縫いミシンだな
ウェブサイトでは、ステッチは全て手縫い、としか書いていないはず
まぁロケーション考慮の上で値段相応の造りだ
ウェブサイトでは、ステッチは全て手縫い、としか書いていないはず
まぁロケーション考慮の上で値段相応の造りだ
136ノーブランドさん
2017/11/19(日) 12:24:51.74ID:Iru19k+T0 石田洋服店のオリジナル生地のオイルスパンて着分いくらくらいすんのかな?
137ノーブランドさん
2017/11/19(日) 12:34:26.13ID:DyFUETHl0 >>132
ホントの工場でのライン生産品でない限り、仮縫い付きのビスポーク なら手縫いになると思うよ。
特に袖付けや肩線はイセなきゃいけないから、しっかりしたイセ込みしながらフラットな縫い目作るには結局手でやったほうがむしろ効率がいい。イセる機械もあるらしいけど、1千万単位の投資になるからね。
最初からイセを放棄した簡易な作りならまた別だろうけど。
ホントの工場でのライン生産品でない限り、仮縫い付きのビスポーク なら手縫いになると思うよ。
特に袖付けや肩線はイセなきゃいけないから、しっかりしたイセ込みしながらフラットな縫い目作るには結局手でやったほうがむしろ効率がいい。イセる機械もあるらしいけど、1千万単位の投資になるからね。
最初からイセを放棄した簡易な作りならまた別だろうけど。
138ノーブランドさん
2017/11/19(日) 12:44:58.83ID:UgN4m9Oq0 >>132
着てみて気に入らないなら、心斎橋リフォームとかに持ち込んで相談するんだー。
着てみて気に入らないなら、心斎橋リフォームとかに持ち込んで相談するんだー。
139ノーブランドさん
2017/11/19(日) 17:21:23.57ID:8mgf8SUN0 石田は単なる直線以外は全て手縫いと聞いた。
何処の店もフルオーダーなら普通はそうだろう。
背中とか裾とかの直線以外は手縫いでしょう。
何処の店もフルオーダーなら普通はそうだろう。
背中とか裾とかの直線以外は手縫いでしょう。
140ノーブランドさん
2017/11/19(日) 17:26:31.03ID:r8o8oUuF0 そんなバカな(笑)
141ノーブランドさん
2017/11/19(日) 19:42:32.55ID:UHpktNZY0 裾なんてミシンかけない
142ノーブランドさん
2017/11/19(日) 19:44:36.09ID:U+MV2KAE0 手縫い信仰ってやつかな
消費者騙すのは簡単
真実よりも自分がそう思うならそれで問題ないという。知らぬが仏
消費者騙すのは簡単
真実よりも自分がそう思うならそれで問題ないという。知らぬが仏
143ノーブランドさん
2017/11/19(日) 20:06:40.75ID:DyFUETHl0 手縫い信仰、オレにもないとは言えないよね。
でも、実際のところ、手縫いでないと機能面で問題になるのは肩線、袖付け、衿周り、あとどこだろう?
それよりも芯地などの副資材選びやその据え付け、何と言ってもパターンそのものとアイロンワーク。このあたりが決定的だと思うよ。換言すればアイロンワークの結果として手縫いが必要になるんじゃね?
正直ジャケットの中身って羽毛布団と一緒でブラックボックスだからね。作れる人は別として、素人が外見からだけで判断するのは難しいと思う。オレも色々見たり、聞いたり、着たりして随分と経験値上がった方だとは思うけど、全然まだまだ。
店選びの条件として「喋ってオモロいこと」って言ったんだけど、結局は話してみてその店が信頼できるかどうか、自分に合うかどうか、各自で判断するしかないんじゃないかな?たからこその「ビスポーク 」だよね。
ちなみにオレは石田もコルウも信頼してるよ。あと、関西だと興味あるのはラファニエロと大島さんかな?まあ、決して金持ちじゃないんでほんと少しずつ。
でも、実際のところ、手縫いでないと機能面で問題になるのは肩線、袖付け、衿周り、あとどこだろう?
それよりも芯地などの副資材選びやその据え付け、何と言ってもパターンそのものとアイロンワーク。このあたりが決定的だと思うよ。換言すればアイロンワークの結果として手縫いが必要になるんじゃね?
正直ジャケットの中身って羽毛布団と一緒でブラックボックスだからね。作れる人は別として、素人が外見からだけで判断するのは難しいと思う。オレも色々見たり、聞いたり、着たりして随分と経験値上がった方だとは思うけど、全然まだまだ。
店選びの条件として「喋ってオモロいこと」って言ったんだけど、結局は話してみてその店が信頼できるかどうか、自分に合うかどうか、各自で判断するしかないんじゃないかな?たからこその「ビスポーク 」だよね。
ちなみにオレは石田もコルウも信頼してるよ。あと、関西だと興味あるのはラファニエロと大島さんかな?まあ、決して金持ちじゃないんでほんと少しずつ。
144ノーブランドさん
2017/11/19(日) 20:23:21.51ID:GczlhJ0q0145ノーブランドさん
2017/11/19(日) 20:39:21.12ID:BTZpBAxC0146ノーブランドさん
2017/11/19(日) 20:42:12.44ID:DyFUETHl0 >>144
143だけど、総手縫いの必要性に「?」しといてアレだけど、やっぱ総手縫いに惹かれるのは否定できない…。なんだろ、この矛盾?
143だけど、総手縫いの必要性に「?」しといてアレだけど、やっぱ総手縫いに惹かれるのは否定できない…。なんだろ、この矛盾?
147ノーブランドさん
2017/11/19(日) 21:12:46.43ID:GczlhJ0q0 >>146
そりゃ、嗜好の世界だから。wwwwwww
そりゃ、嗜好の世界だから。wwwwwww
148ノーブランドさん
2017/11/19(日) 21:41:35.93ID:DyFUETHl0 >>145
そうなんだ。自分はイタリアの手縫いパートの多いシャツ持ってたこともあるんだけど、人が言うほど耐久性ダメダメってことはないよね。洗濯時にネットは必須だけど。
ただ、ボタン付けが甘いのか、結構ボタンが飛んでいったのは閉口した。
着心地は…正直今メインの国内の誂えシャツの方が自分にはしっくりくるかな?
スレチでした、失礼。
そうなんだ。自分はイタリアの手縫いパートの多いシャツ持ってたこともあるんだけど、人が言うほど耐久性ダメダメってことはないよね。洗濯時にネットは必須だけど。
ただ、ボタン付けが甘いのか、結構ボタンが飛んでいったのは閉口した。
着心地は…正直今メインの国内の誂えシャツの方が自分にはしっくりくるかな?
スレチでした、失礼。
149ノーブランドさん
2017/11/19(日) 22:25:45.31ID:m2XSBUID0 ボタンくらいなら自分で縫えるから問題ない
むしろ既製のコートなんかは、よくボタン付け替えちゃうわ
むしろ既製のコートなんかは、よくボタン付け替えちゃうわ
151ノーブランドさん
2017/11/20(月) 00:14:55.45ID:KfbNwMfP0 自分は手縫いよりもスーツやシャツは好きなパターンかどうかだな。
好きなパターンならミシンでもそれはそれでいい。
でもお世話になってるテーラーでは前肩の説明をしつこくしてるせいかハンドで処理されてるからいいけどね。
好きなパターンならミシンでもそれはそれでいい。
でもお世話になってるテーラーでは前肩の説明をしつこくしてるせいかハンドで処理されてるからいいけどね。
152ノーブランドさん
2017/11/20(月) 00:56:47.33ID:8tuTj8C10 勿論店によって技術とか品質は大まかに担保されるんだけどもオーダーって結局自分に合うかどうかだからな
店の名前を着たいならハイブランドの吊るしを直した方がいいわけで
店の名前を着たいならハイブランドの吊るしを直した方がいいわけで
153ノーブランドさん
2017/11/20(月) 15:54:08.21ID:lgKxIkZx0154ノーブランドさん
2017/11/20(月) 17:14:26.53ID:h9DaHCXR0 >>153
マシンは完全に外注だもんね。
手縫いのラインは「石田洋服店」の1部門(昨年から)だから、コミュニケーションはそりゃ密だよね。
頼めるものなら手縫いのラインにするに越したことはないよ。オレはコットンパンツはマシンにしてるけど、そりゃホントは全部手縫いにしたい。
…にしても、マジメに老後考えたら恐ろしい浪費だわ。割り切ってるつもりだけど、時々ブラックホールに吸い込まれるような恐怖を感じる。ま、やめないけど。
マシンは完全に外注だもんね。
手縫いのラインは「石田洋服店」の1部門(昨年から)だから、コミュニケーションはそりゃ密だよね。
頼めるものなら手縫いのラインにするに越したことはないよ。オレはコットンパンツはマシンにしてるけど、そりゃホントは全部手縫いにしたい。
…にしても、マジメに老後考えたら恐ろしい浪費だわ。割り切ってるつもりだけど、時々ブラックホールに吸い込まれるような恐怖を感じる。ま、やめないけど。
155ノーブランドさん
2017/11/20(月) 20:18:03.53ID:4ZIycZMQ0 東京でも石田レベルの価格で作れる良い店はないものだろうか。
156ノーブランドさん
2017/11/20(月) 20:20:23.84ID:4ZIycZMQ0157ノーブランドさん
2017/11/20(月) 20:34:30.87ID:d2XEqphJ0 >>155
ペコラ銀座のセカンドラインでセールやってるから、それがいいんじゃない?
ペコラ銀座のセカンドラインでセールやってるから、それがいいんじゃない?
158ノーブランドさん
2017/11/20(月) 23:39:27.37ID:v6bI7ofF0 ペコラ銀座よさそうですね。佐藤さんと話して確かに良さそうでした。
某南青山には今はフルハンドやってないと言われたし、あとは西荻か
北青山か。
某南青山には今はフルハンドやってないと言われたし、あとは西荻か
北青山か。
159ノーブランドさん
2017/11/21(火) 00:37:20.07ID:ocw0TroK0 ペコラのセールって年1回でもう終わっているあれだよね?
気付いたらいつも終わってるから来年には行きたいなあ
気付いたらいつも終わってるから来年には行きたいなあ
160ノーブランドさん
2017/11/21(火) 00:42:03.39ID:1Yzw8VAH0161ノーブランドさん
2017/11/21(火) 06:27:38.24ID:AG5d7Dtq0 東京では石田みたいな良心的なところはなかなか見つからないな。
他は高すぎる感じかなぁ。
大阪に行けるならコチネッラに逝きたい
他は高すぎる感じかなぁ。
大阪に行けるならコチネッラに逝きたい
162ノーブランドさん
2017/11/21(火) 06:28:51.47ID:hN3fUoDV0 >>161
東京で受注会やってるよ。
東京で受注会やってるよ。
163ノーブランドさん
2017/11/21(火) 08:12:57.83ID:SHVIaBRK0 >>157
セカンドラインだとどう変わるの?
セカンドラインだとどう変わるの?
164ノーブランドさん
2017/11/21(火) 08:26:34.52ID:AG5d7Dtq0 >>163
石田のフルハンドとあまり変わらない仕立てになる。
石田のフルハンドとあまり変わらない仕立てになる。
166ノーブランドさん
2017/11/21(火) 08:35:08.18ID:U2WzewMD0 >>165
石田みたいなとこないんだが。どこにある?
石田みたいなとこないんだが。どこにある?
168ノーブランドさん
2017/11/21(火) 08:42:20.81ID:U2WzewMD0 >>167
両方だね。
両方だね。
169ノーブランドさん
2017/11/21(火) 09:30:48.58ID:epW9q5zc0 生地のマニアではないけど、マニアックに語るところだと伊丹さんとかじゃないかな
ちょうど今月か来月に三越だったかでオーダー会やるって話でしたよ
ちょうど今月か来月に三越だったかでオーダー会やるって話でしたよ
170ノーブランドさん
2017/11/21(火) 11:26:33.81ID:7zmVpChm0 >>169
伊丹さん、、、。有名なの?
伊丹さん、、、。有名なの?
171ノーブランドさん
2017/11/21(火) 12:39:55.57ID:MKESekiD0 >>157
セカンドラインのパターンはカッコいいの?
ペコラのブログを見るとあまりカッコよさを感じない。写真の撮り方のせいだろうか
ヴィックのほうが写真ではよく見えるな
http://www.pecoraginza.com/blog/
セカンドラインのパターンはカッコいいの?
ペコラのブログを見るとあまりカッコよさを感じない。写真の撮り方のせいだろうか
ヴィックのほうが写真ではよく見えるな
http://www.pecoraginza.com/blog/
172ノーブランドさん
2017/11/21(火) 13:15:02.11ID:R2M5iMdL0173ノーブランドさん
2017/11/21(火) 13:45:44.76ID:NBeBk5ex0 ペコラの高いラインとセカンドラインは何が違うんでしょうか?
174ノーブランドさん
2017/11/21(火) 14:33:42.44ID:OIK6E7cK0175ノーブランドさん
2017/11/21(火) 20:10:58.52ID:ceNugm0o0176ノーブランドさん
2017/11/21(火) 20:30:46.60ID:SHVIaBRK0 >>174
石田は中縫いあるし、手縫いでしょう?
石田は中縫いあるし、手縫いでしょう?
178ノーブランドさん
2017/11/21(火) 22:43:33.05ID:yy4d6wBi0 ペコラのフルオーダー納期2ヶ月って早いよな
工房方式なのかな
工房方式なのかな
179ノーブランドさん
2017/11/21(火) 23:08:45.97ID:5y1GfiV90 閑散期の話じゃね
実際の納期なら割と速いと思うけど
ペコラ本人が言ってるんなら宣伝として早い場合を言うでしょう
実際の納期なら割と速いと思うけど
ペコラ本人が言ってるんなら宣伝として早い場合を言うでしょう
180ノーブランドさん
2017/11/22(水) 08:46:59.03ID:qd0laTt90 ペコラ館山
181ノーブランドさん
2017/11/22(水) 13:30:26.76ID:/pR+UmMd0 石田もペコラもイタリア系なの?
イギリススタイルのオススメはないのですか?
イギリススタイルのオススメはないのですか?
182ノーブランドさん
2017/11/22(水) 14:05:27.63ID:lrX75mfh0 >>181
ブルーシアーズはだめ?
ブルーシアーズはだめ?
183ノーブランドさん
2017/11/22(水) 15:06:30.42ID:t4MUFTxR0184ノーブランドさん
2017/11/22(水) 18:27:42.44ID:g+TAgBlO0 パターンていっても如何ようにも変えられるだろう。
フルオーダーなんだから。
フルオーダーなんだから。
185ノーブランドさん
2017/11/22(水) 18:38:12.80ID:Wv4KIiV60 ハウススタイル厨に刺されるぞ
186ノーブランドさん
2017/11/22(水) 21:52:54.63ID:ELFAHsN10 ペコラのあのブログの写真、どこがいいのかわからない。。モデルの体型に助けられてるだけやろ、、動きやすいかどうかとかはわからんけど。
188ノーブランドさん
2017/11/23(木) 09:45:08.86ID:8LPSFVUX0 >>186
ペコラで誂えたセカンドラインが先月納品されたけど、他の書き込みであるように動きやすさとか手縫いの柔らかさとかは流石だと思う。
ブログの写真は単純に撮り方が下手なのと、セカンドラインと言ってもフルオーダーなので、ある程度客の理想を詰め込む事が可能で、絞ったり緩めにオーダーしたりとかであまり一定ではないというか、写真映えしないんだろうなと思う。
俺はペコラで誂える気全く無かったんだけど、どうしても欲しいヴィンテージ生地が置いてあることが判明して、かなり不安だったけど、結果これまでで最高の一着が出来てしまった。ちなみに当方30代リーマンでイージーとフルで合計30着作ってる。もし参考になれば。。
ペコラで誂えたセカンドラインが先月納品されたけど、他の書き込みであるように動きやすさとか手縫いの柔らかさとかは流石だと思う。
ブログの写真は単純に撮り方が下手なのと、セカンドラインと言ってもフルオーダーなので、ある程度客の理想を詰め込む事が可能で、絞ったり緩めにオーダーしたりとかであまり一定ではないというか、写真映えしないんだろうなと思う。
俺はペコラで誂える気全く無かったんだけど、どうしても欲しいヴィンテージ生地が置いてあることが判明して、かなり不安だったけど、結果これまでで最高の一着が出来てしまった。ちなみに当方30代リーマンでイージーとフルで合計30着作ってる。もし参考になれば。。
189ノーブランドさん
2017/11/23(木) 10:41:40.74ID:KtMdnpHg0190ノーブランドさん
2017/11/23(木) 12:06:42.95ID:s0dtZw1T0191ノーブランドさん
2017/11/23(木) 12:42:19.12ID:/P99Gdrk0192ノーブランドさん
2017/11/23(木) 15:09:19.06ID:DRkH3iPg0193ノーブランドさん
2017/11/23(木) 15:12:28.45ID:DRkH3iPg0 ちなみペコラで作るならもう少しゆったりしたシルエットで作ってもらうな。
ウエストの絞りは緩やかでゴージやボタン位置もやや低めにしてもらう。
ウエストの絞りは緩やかでゴージやボタン位置もやや低めにしてもらう。
194ノーブランドさん
2017/11/23(木) 15:17:02.94ID:/P99Gdrk0 あのブログの写真って具体的にどれだよ
何枚もあってどれについて語ってるのかわからん
何枚もあってどれについて語ってるのかわからん
195ノーブランドさん
2017/11/23(木) 15:31:56.28ID:9QXVd8Ic0196ノーブランドさん
2017/11/23(木) 15:33:38.78ID:FOKXc4IV0 ペコラは常連さんの細身の人のことじゃないかな?
この人は色々作ってるし、スタイルが一定だからオーダーする際に自分はここをこうして欲しいって指示するのにいいモデルになりそう
この人は色々作ってるし、スタイルが一定だからオーダーする際に自分はここをこうして欲しいって指示するのにいいモデルになりそう
197ノーブランドさん
2017/11/23(木) 16:57:00.47ID:RwlnE9nH0198ノーブランドさん
2017/11/23(木) 19:40:29.51ID:fJWFfGdB0 >>190
dormeuilのfrilex1936です。
dormeuilのfrilex1936です。
199ノーブランドさん
2017/11/23(木) 19:49:07.98ID:fJWFfGdB0 >>191
動きやすさとか寸法かな。
見た目も写真を持参してオーダーしたので、スタイルはほぼ理想通りでした。目付約360グラムの英国生地で誂えたけど着用している感覚がないという点がこれまでで最高と思う理由かな。
動きやすさとか寸法かな。
見た目も写真を持参してオーダーしたので、スタイルはほぼ理想通りでした。目付約360グラムの英国生地で誂えたけど着用している感覚がないという点がこれまでで最高と思う理由かな。
200ノーブランドさん
2017/11/23(木) 19:55:02.25ID:3NCNkVgh0 >>198
190ではありませんが、フリレックスのオリジナルですか。それは貴重ですね。
190ではありませんが、フリレックスのオリジナルですか。それは貴重ですね。
201ノーブランドさん
2017/11/23(木) 19:59:38.71ID:fJWFfGdB0 >>195
申し訳ないですが、複数のテーラーでもこの話をしてしまっていて、たぶん特定されちゃうのでご勘弁を。。ここ最近でインスタにdormeuiでpostしている中のグレンチェックのどれかです。
参加にならないと思いますが。
申し訳ないですが、複数のテーラーでもこの話をしてしまっていて、たぶん特定されちゃうのでご勘弁を。。ここ最近でインスタにdormeuiでpostしている中のグレンチェックのどれかです。
参加にならないと思いますが。
202ノーブランドさん
2017/11/23(木) 20:27:36.64ID:fJWFfGdB0 >>197
ペコラの次に良かったのはリッドのフルオーダー、さらにその次がゼルビーノのナポリラインと結構前に誂えたミリオーレ、あとはテーラーアンドカッターの袖ハンドとかかな。
今回スリーピース襟付きジレ・バルカポケット・本切羽・チェンジポケット・ヴィンテージ水牛釦使用・パンチェリーナ・サイドアジャスター・釦フライ・サスペンダー釦などなどこちらの要求全部込みで税込32万。
ペコラの次に良かったのはリッドのフルオーダー、さらにその次がゼルビーノのナポリラインと結構前に誂えたミリオーレ、あとはテーラーアンドカッターの袖ハンドとかかな。
今回スリーピース襟付きジレ・バルカポケット・本切羽・チェンジポケット・ヴィンテージ水牛釦使用・パンチェリーナ・サイドアジャスター・釦フライ・サスペンダー釦などなどこちらの要求全部込みで税込32万。
203ノーブランドさん
2017/11/23(木) 20:32:33.34ID:qq4y90rO0 >>202
パターンを構築する技術や縫いの技術が優れているということでしょうか?
パターンを構築する技術や縫いの技術が優れているということでしょうか?
204ノーブランドさん
2017/11/23(木) 20:47:36.55ID:UuoPUhDa0 特定されると後ろめたい…?
206ノーブランドさん
2017/11/23(木) 21:14:50.05ID:fJWFfGdB0 >>203
縫いの技術は勿論ですが、アイロンワークが秀逸だと思いますよ。ペコラ佐藤さんも誂えた生地に対してアイロンワークの効きが非常に良く
縫いやすかったと言っていたし、実際パンツの癖取りとかは間違いなく最高の出来だと感じました。
縫いの技術は勿論ですが、アイロンワークが秀逸だと思いますよ。ペコラ佐藤さんも誂えた生地に対してアイロンワークの効きが非常に良く
縫いやすかったと言っていたし、実際パンツの癖取りとかは間違いなく最高の出来だと感じました。
207ノーブランドさん
2017/11/23(木) 21:19:51.15ID:fJWFfGdB0 >>204
後ろめたいとは思わないけど、普通に社会人で家庭や子どももいれば当然な心理じゃないですか?個人特定されて個人情報とか流出したら自分は勿論のこと家族とか会社にも迷惑かかるからね。
何よりあの人がまさか2ちゃんに書き込んでるとか思われたら少し恥ずかしいのは本音。
後ろめたいとは思わないけど、普通に社会人で家庭や子どももいれば当然な心理じゃないですか?個人特定されて個人情報とか流出したら自分は勿論のこと家族とか会社にも迷惑かかるからね。
何よりあの人がまさか2ちゃんに書き込んでるとか思われたら少し恥ずかしいのは本音。
208ノーブランドさん
2017/11/23(木) 22:08:32.98ID:Rg8pocki0 リングヂャケットってどうですか?
210ノーブランドさん
2017/11/24(金) 00:30:29.74ID:QEP6kmjD0 スーツを作ったくらいで個人が特定されて個人情報が流出まで心配しなきゃいけない現代社会ってつらいね
むしろ、そんなに後ろめたいことをしているのか心配になってしまう
むしろ、そんなに後ろめたいことをしているのか心配になってしまう
211ノーブランドさん
2017/11/24(金) 09:31:06.84ID:IqbHrcbO0 >>206
石田とペコラのセカンドラインは差がありますか?
石田とペコラのセカンドラインは差がありますか?
212ノーブランドさん
2017/11/24(金) 10:00:21.64ID:mzEngAqO0 >>210
それならお前がまずは個人情報晒してみろよ
それならお前がまずは個人情報晒してみろよ
213ノーブランドさん
2017/11/24(金) 11:18:25.27ID:FtDqWelV0 >>212
作ったスーツ他スレで上げてるよ
作ったスーツ他スレで上げてるよ
214ノーブランドさん
2017/11/24(金) 12:32:00.54ID:+DqyKrYF0 >>211
私は石田では誂えた事ないのでわかりませんが、ウチの会社の役員に石田ヘビーユーザーがいます。関西出身で昔は特によく使っていたそうです。
私と20歳以上歳が離れていますが、とても気さくにスーツや靴の話ができます。もちろんペコラでも数着誂えています。
その人曰く両者にあまり差はなく、生地・立地・担当者との相性・納期で違いが双方優れたアイロンワークや手縫いの柔らかさなどは甲乙つけがたい。
ただやはり他の方が言っている通り、石田の方がフルオーダーであの価格ですし、二回目以降は先地持ち込みオッケーですからいろんな意味でコスパ高いとは思います。
私も近々石田で一回お願いしようと思っています。
私は石田では誂えた事ないのでわかりませんが、ウチの会社の役員に石田ヘビーユーザーがいます。関西出身で昔は特によく使っていたそうです。
私と20歳以上歳が離れていますが、とても気さくにスーツや靴の話ができます。もちろんペコラでも数着誂えています。
その人曰く両者にあまり差はなく、生地・立地・担当者との相性・納期で違いが双方優れたアイロンワークや手縫いの柔らかさなどは甲乙つけがたい。
ただやはり他の方が言っている通り、石田の方がフルオーダーであの価格ですし、二回目以降は先地持ち込みオッケーですからいろんな意味でコスパ高いとは思います。
私も近々石田で一回お願いしようと思っています。
216ノーブランドさん
2017/11/24(金) 13:19:01.62ID:+DqyKrYF0217ノーブランドさん
2017/11/24(金) 14:10:49.61ID:IqbHrcbO0 >>214
ありがとうございます。
その方曰く、やはり石田はペコラのセカンドライン相当なのでしょうか?
まあ、それでもまだ石田の方が安いのですが。
また、いわゆるハウススタイルは同じパターンになるのでしょうか?
色々聞いてしまい、すいません。
ありがとうございます。
その方曰く、やはり石田はペコラのセカンドライン相当なのでしょうか?
まあ、それでもまだ石田の方が安いのですが。
また、いわゆるハウススタイルは同じパターンになるのでしょうか?
色々聞いてしまい、すいません。
218ノーブランドさん
2017/11/24(金) 23:08:08.49ID:c+YzgUmk0 >>217
聞いてみたところペコラのセカンドと石田はほぼ差がないとの事です。細身の今時のスーツだと、ジャケットとジレとパンツのバランスとかは石田原さんの方が得意に感じるとの事。よりクラシックで40代50代に好かれそうなのはペコラ。
縫いの技術はほぼ同じらしく、極たまに縫いが甘いと思うのはペコラのセカンドですって。
石田はステッチがより緻密で繊細な印象。
ハウススタイルもほぼ同じスタイルだが、ペコラの方が若干ゴージライン低めで、特に指定しなければ佐藤さんのおススメで少し低めにされると思う。
アイロンワークの癖取りはペコラの方が得意に感じるらしい。特にパンツのお尻の部分の丸み。
ちなみにペコラのファーストとセカンドはどっちか知らされずに着てもどっちがどっちだかわからないかもだって。
だから結論ペコラのファーストもセカンドも石田フルオーダーもほぼ大差がないという結論に至った(笑)であれば、自ずとコスパは石田>ペコラセカンド>ペコラファーストになりますね。
今日の話を聞いてますます石田で誂えたくなった。
聞いてみたところペコラのセカンドと石田はほぼ差がないとの事です。細身の今時のスーツだと、ジャケットとジレとパンツのバランスとかは石田原さんの方が得意に感じるとの事。よりクラシックで40代50代に好かれそうなのはペコラ。
縫いの技術はほぼ同じらしく、極たまに縫いが甘いと思うのはペコラのセカンドですって。
石田はステッチがより緻密で繊細な印象。
ハウススタイルもほぼ同じスタイルだが、ペコラの方が若干ゴージライン低めで、特に指定しなければ佐藤さんのおススメで少し低めにされると思う。
アイロンワークの癖取りはペコラの方が得意に感じるらしい。特にパンツのお尻の部分の丸み。
ちなみにペコラのファーストとセカンドはどっちか知らされずに着てもどっちがどっちだかわからないかもだって。
だから結論ペコラのファーストもセカンドも石田フルオーダーもほぼ大差がないという結論に至った(笑)であれば、自ずとコスパは石田>ペコラセカンド>ペコラファーストになりますね。
今日の話を聞いてますます石田で誂えたくなった。
219ノーブランドさん
2017/11/24(金) 23:19:38.33ID:nLYcjD100 工房自体は違うんでしょ。
型紙が同じとはいえ、違う人が仮縫いしたスーツを着て違いがわからないってのもなあ。
俺は同じ店で同じパターンでも縫う人が違うと別物だと感じるが
型紙が同じとはいえ、違う人が仮縫いしたスーツを着て違いがわからないってのもなあ。
俺は同じ店で同じパターンでも縫う人が違うと別物だと感じるが
220ノーブランドさん
2017/11/24(金) 23:29:13.62ID:ZICFyLa30221ノーブランドさん
2017/11/24(金) 23:32:12.81ID:nLYcjD100 あ、着心地の違いがわからないのはペコラセカンドと石田じゃなくて、ペコラのファーストとセカンドか。
着心地に関してはその人のいってることは参考にならなさそうだな
着心地に関してはその人のいってることは参考にならなさそうだな
222ノーブランドさん
2017/11/24(金) 23:42:04.84ID:JKUQ6qdU0 >>220
具体的にどう違うか教えて頂けると助かります。
具体的にどう違うか教えて頂けると助かります。
223ノーブランドさん
2017/11/24(金) 23:58:03.52ID:JKUQ6qdU0 俺もペコラのファーストとセカンドライン持ってるけど、着心地なんてあんまり変わらんよ(笑)どっちもすごくいいけど、わかるとか言ってるやつちょっと疑うなぁ〜。
サイズ感とか違ってればそりゃ気付くだろうけど、縫った人が違うと言ってもペコラは佐藤さんの弟子が縫ってアイロンとかは佐藤さん自身もセカンドでやるって言ってたからね〜。
今は靴に金使ってるから最近全く行ってないから最近はセカンドのクオリティ落ちたのか?
今ジャケットの肩周りとパンツのパンチェリーナとか裾部分モーニングカットひっくり返して見たけど違いわからないし。おかげでセカンドラインの方、糸ほつれてるの二箇所見つけたけどね。笑
セカンドライン先に作ってる人は後に作ったファーストがよりフィットしたスーツに仕上がるのは当然だと思うけどな。
だってセカンドの改善点とか当然伝えてファーストに反映させるだろ?同時に同じ寸法で作ってもらわないと縫いだけで違いはそうそう出ないんじゃね?
サイズ感とか違ってればそりゃ気付くだろうけど、縫った人が違うと言ってもペコラは佐藤さんの弟子が縫ってアイロンとかは佐藤さん自身もセカンドでやるって言ってたからね〜。
今は靴に金使ってるから最近全く行ってないから最近はセカンドのクオリティ落ちたのか?
今ジャケットの肩周りとパンツのパンチェリーナとか裾部分モーニングカットひっくり返して見たけど違いわからないし。おかげでセカンドラインの方、糸ほつれてるの二箇所見つけたけどね。笑
セカンドライン先に作ってる人は後に作ったファーストがよりフィットしたスーツに仕上がるのは当然だと思うけどな。
だってセカンドの改善点とか当然伝えてファーストに反映させるだろ?同時に同じ寸法で作ってもらわないと縫いだけで違いはそうそう出ないんじゃね?
224ノーブランドさん
2017/11/25(土) 00:18:59.35ID:7Ui2qqIo0 ペコラの客でないけど
真面目に違いを実感したいなら
ファースト作った後にセカンドにトライすればいいんだろうけど、
普通はそんなことしないしな。
真面目に違いを実感したいなら
ファースト作った後にセカンドにトライすればいいんだろうけど、
普通はそんなことしないしな。
225ノーブランドさん
2017/11/25(土) 09:35:17.75ID:EYA3/twF0 店が神戸で工房が小倉で、客がペコラと比較してる石田さんとこはすごいと思う。
個人的には、ペコラファーストは高すぎる気がする。
個人的には、ペコラファーストは高すぎる気がする。
226ノーブランドさん
2017/11/25(土) 10:25:06.75ID:9cz3T3+g0 いまはセカンドも高い。
10年前に20万円くらいで作れたものがいまは27〜28万円。
物価の上昇や副素材の変更等があるので仕方がないといえば仕方ないんだけど。
初めて作ったのは17年前、たしか16万円くらいでした。
いまもまだ現役で着ています。
10年前に20万円くらいで作れたものがいまは27〜28万円。
物価の上昇や副素材の変更等があるので仕方がないといえば仕方ないんだけど。
初めて作ったのは17年前、たしか16万円くらいでした。
いまもまだ現役で着ています。
227ノーブランドさん
2017/11/25(土) 10:47:23.09ID:Va4Mv7Cm0 セカンドってゲージ、パターンありきじゃないの?
228ノーブランドさん
2017/11/25(土) 12:09:07.41ID:8GvAWeK80 確かペコラのセカンドラインも型紙から作るんじゃなかったっけ?
しかもセカンドラインでも佐藤さんが型紙作るってきいたけど詳しい人合ってる?
しかもセカンドラインでも佐藤さんが型紙作るってきいたけど詳しい人合ってる?
229ノーブランドさん
2017/11/25(土) 14:35:45.64ID:cFDiZY2J0 てかフルオーダーやってる店でかつオーナーがカッターやってる所なら
所謂セカンドラインでも型紙作成とかやらないとセカンドラインの意味がないだろ
所謂セカンドラインでも型紙作成とかやらないとセカンドラインの意味がないだろ
230ノーブランドさん
2017/11/25(土) 15:38:46.30ID:TBoTjdJX0 型紙を作らないフルオーダースーツが欲しいです
231ノーブランドさん
2017/11/25(土) 16:14:52.04ID:22AMwSrm0 >>230
それに憧れてシチリア旅行の時、けっこう有名っていうテーラー紹介してもらいましたけど、あまり日本で受けるようなスーツじゃなかったですよ
日本なら定規使うような曲線を、フリーハンドで手早く描いたりするのは凄かったですが、ハンドぽいといえば聞こえは良いけど、個人的には雑ぽいというか……(笑)
近所でやってるちゃんと型紙も作る老舗テーラーってところのほうがよほど綺麗でした
それに憧れてシチリア旅行の時、けっこう有名っていうテーラー紹介してもらいましたけど、あまり日本で受けるようなスーツじゃなかったですよ
日本なら定規使うような曲線を、フリーハンドで手早く描いたりするのは凄かったですが、ハンドぽいといえば聞こえは良いけど、個人的には雑ぽいというか……(笑)
近所でやってるちゃんと型紙も作る老舗テーラーってところのほうがよほど綺麗でした
232ノーブランドさん
2017/11/25(土) 16:23:30.15ID:unIV0Xa10233ノーブランドさん
2017/11/25(土) 16:55:15.31ID:Va4Mv7Cm0 両者型紙引いてセカンドとファーストの違いが分からんな
ディトーズのハウススタイルはゲージサンプルからの補正で工場送りだもんな
最後の〆のアイロンと次回の宿題を見つけるのは水落さんだけどね
明確な違いがあるから値段の違いも良く理解出来る
ディトーズのハウススタイルはゲージサンプルからの補正で工場送りだもんな
最後の〆のアイロンと次回の宿題を見つけるのは水落さんだけどね
明確な違いがあるから値段の違いも良く理解出来る
235ノーブランドさん
2017/11/25(土) 17:07:32.84ID:Va4Mv7Cm0236ノーブランドさん
2017/11/25(土) 17:09:18.54ID:Va4Mv7Cm0 >>234
トラウザーズのS字と上下襟の殺し
トラウザーズのS字と上下襟の殺し
237ノーブランドさん
2017/11/25(土) 17:53:45.23ID:zFwxQfwd0 石田の宣伝があからさますぎて笑えるw
238ノーブランドさん
2017/11/25(土) 18:11:43.08ID:Va4Mv7Cm0 >>237
せっかくスレが盛り上がってるんだからイイじゃん
せっかくスレが盛り上がってるんだからイイじゃん
239ノーブランドさん
2017/11/25(土) 19:08:45.28ID:50cRUghN0240ノーブランドさん
2017/11/25(土) 20:12:22.87ID:NNKEFqzH0 ナオモトのバキュームアイロンならアイロン付いて10万くらいのあるよ
折りたたみ機能は無いけどニットもアイロン出来るし良いよ
折りたたみ機能は無いけどニットもアイロン出来るし良いよ
241ノーブランドさん
2017/11/25(土) 20:27:28.45ID:U1b4gOvV0 一応参考までに、ペコラセカンドど石田の手縫いラインは同じ工房。そもそもそこにレクしたの佐藤さんだし。
百貨店からの注文受けなくなって、キャパに多少の余裕ができたらしく、外注もいくつか取ってるみたい。銀座の某丸投げ屋さんのトップラインも確かここ製(個人サルトに投げてる分は除く)。
百貨店からの注文受けなくなって、キャパに多少の余裕ができたらしく、外注もいくつか取ってるみたい。銀座の某丸投げ屋さんのトップラインも確かここ製(個人サルトに投げてる分は除く)。
242ノーブランドさん
2017/11/25(土) 20:28:14.60ID:cXqzBnDt0243ノーブランドさん
2017/11/25(土) 20:47:50.57ID:5N1M2GPR0 >>241
Cかな。
Cかな。
244ノーブランドさん
2017/11/25(土) 20:49:48.79ID:U1b4gOvV0245ノーブランドさん
2017/11/25(土) 21:06:26.60ID:U1b4gOvV0 >>223
オレなんか石田とコルウ、全く違う2つのテーラー製のジャケット羽織っても着心地の違いがわからない。いや、違うけど言葉で表現できない、って言うべきか。
見た目だって明らかに違うけど、これまた表現できないんで。何せ形が全く同じテーラードジャケットなもんで。
同じテーラーの生地違い(ウール100と高率モヘア混など)の方がよっぽど着心地が変わってしまうしね。
だから、微細な違いがわかる人って凄いなと思うよ。決して嫌味じゃなくて。
オレなんか石田とコルウ、全く違う2つのテーラー製のジャケット羽織っても着心地の違いがわからない。いや、違うけど言葉で表現できない、って言うべきか。
見た目だって明らかに違うけど、これまた表現できないんで。何せ形が全く同じテーラードジャケットなもんで。
同じテーラーの生地違い(ウール100と高率モヘア混など)の方がよっぽど着心地が変わってしまうしね。
だから、微細な違いがわかる人って凄いなと思うよ。決して嫌味じゃなくて。
246ノーブランドさん
2017/11/25(土) 23:07:57.25ID:22AMwSrm0 ストラスブルゴのオーダー会をHP見てたら、凄く斬新なダブルジャケットが載ってたから値段聞いたらジャケットでも100万って……
247ノーブランドさん
2017/11/25(土) 23:13:53.92ID:Z/ECrRU50 松屋の裏のコラボだろ、丸投げ屋というか手配屋というかフィッティング屋というか。
あそこのトップラインてハンドメイドモデルのことかな。
あそこのトップラインてハンドメイドモデルのことかな。
249ノーブランドさん
2017/11/26(日) 00:08:31.41ID:BgTDG1uZ0 KitonとBrioni、アットリーニ、石田、ペコラ、ヒライワ、ロロピアーナ、ベルベスト、ゼニア、目をつぶって違うなって分かるんはヒライワさんとロロだけやね。
あとはわからん自信あるわ。
確実に分かるんは、トムフォードとヨウジ。
おっさんのたわごとやで。
あとはわからん自信あるわ。
確実に分かるんは、トムフォードとヨウジ。
おっさんのたわごとやで。
250ノーブランドさん
2017/11/26(日) 00:09:30.76ID:QSiip12+0 >>243
コラなんとか?
コラなんとか?
251ノーブランドさん
2017/11/26(日) 00:11:02.07ID:QSiip12+0 >>244
ちなみに銀座のお店がコラなんとかだったら俺いつもそこで作ってる 笑
ちなみに銀座のお店がコラなんとかだったら俺いつもそこで作ってる 笑
252ノーブランドさん
2017/11/26(日) 00:20:49.47ID:Fs93e0z+0253ノーブランドさん
2017/11/26(日) 00:22:09.99ID:Fs93e0z+0 >>251
241ですが、申し訳ないですが、具体的な名前については黙秘権を行使します^_^;
ところで、そちらで作ったモノはどうでしたか?感想聞かせていただければ嬉しいです。
アリストンのカシミヤシルク、良さげでしたね!
241ですが、申し訳ないですが、具体的な名前については黙秘権を行使します^_^;
ところで、そちらで作ったモノはどうでしたか?感想聞かせていただければ嬉しいです。
アリストンのカシミヤシルク、良さげでしたね!
254ノーブランドさん
2017/11/26(日) 00:23:56.94ID:Fs93e0z+0 252と253.カブりました。失礼しました!
255ノーブランドさん
2017/11/26(日) 00:48:46.27ID:QSiip12+0 >>252
コラなんとかは上原さんのフィッティングとバランス感覚が素晴らしく、びっくりするくらい軽やかで体型をきれいに見せてくれるスーツができる
POのブラックラベルでも普段使いなら十分に高級感ある
無口だけど、けっこう要望に合わせてくれるしね
コラなんとかは上原さんのフィッティングとバランス感覚が素晴らしく、びっくりするくらい軽やかで体型をきれいに見せてくれるスーツができる
POのブラックラベルでも普段使いなら十分に高級感ある
無口だけど、けっこう要望に合わせてくれるしね
256ノーブランドさん
2017/11/26(日) 07:29:24.66ID:lHlHHv++0 イイねイイね
実体験の裏話が2chの醍醐味w
実体験の裏話が2chの醍醐味w
257ノーブランドさん
2017/11/26(日) 08:07:55.51ID:o1679tWe0 南青山のDも石田と同じ工房だったはず。
258ノーブランドさん
2017/11/26(日) 08:29:09.59ID:7IXUFNhI0 石田洋服店の早期プログラムはたびたび利用するけど、お得感が半端ない。
ダーツなしのフィレンツェスタイルもできるしラペルもいじれるから、石田洋服店に落ちついた。
オズワルドの代理店やっていただけあって、英国の事情にも詳しい。
トムフォードなんたらもよく知ってるしな。www
ダーツなしのフィレンツェスタイルもできるしラペルもいじれるから、石田洋服店に落ちついた。
オズワルドの代理店やっていただけあって、英国の事情にも詳しい。
トムフォードなんたらもよく知ってるしな。www
259ノーブランドさん
2017/11/26(日) 09:11:22.81ID:neqJlMxQ0 >>255
252です。ありがとうございます!
まず、かの方が無口って言うことにウケました。
比較的若い世代の方ということもあり、柔軟性がありそうですね。もっと若くてもクラシックの枠がめちゃくちゃ狭い人もいるようですが。
誂え、クラシックの世界は大好きだけど、服で説教する人は苦手です。その場、その時、一緒にいる人に対して失礼のない、浮かないカッコしてたらそれでいいと思いますけどね。それは場合によってはあえてお洒落じゃない格好すること含めて。
ちなみに、ブログで見た印象ではロロとドラッパーズ推し、なんですかね?イタリア好きなのかな?
252です。ありがとうございます!
まず、かの方が無口って言うことにウケました。
比較的若い世代の方ということもあり、柔軟性がありそうですね。もっと若くてもクラシックの枠がめちゃくちゃ狭い人もいるようですが。
誂え、クラシックの世界は大好きだけど、服で説教する人は苦手です。その場、その時、一緒にいる人に対して失礼のない、浮かないカッコしてたらそれでいいと思いますけどね。それは場合によってはあえてお洒落じゃない格好すること含めて。
ちなみに、ブログで見た印象ではロロとドラッパーズ推し、なんですかね?イタリア好きなのかな?
260ノーブランドさん
2017/11/26(日) 09:22:16.69ID:UCDIn2lU0261ノーブランドさん
2017/11/26(日) 09:36:18.58ID:NOPJCqKT0 名前が出せないなら最初から某店とか書かなきゃ良いのに、みっともない。
コラボスタイルは生地が地味に多いし
店長が細かく話を聞いてくれるので初めて仕立てる人にお薦め。
コラボスタイルは生地が地味に多いし
店長が細かく話を聞いてくれるので初めて仕立てる人にお薦め。
262ノーブランドさん
2017/11/26(日) 11:44:56.47ID:HNqui/HI0263ノーブランドさん
2017/11/26(日) 15:48:33.85ID:zenWoeAX0 >>259
自分の好みや考えを押し付ける人でないことは確か
生地は言えば探してくれたりもあるようだけど、ロロとかドラッパーズ、カチョポリとかは好きみたいね
ただ、上にあるようにいろんなメーカーのバンチがある
自分の好みや考えを押し付ける人でないことは確か
生地は言えば探してくれたりもあるようだけど、ロロとかドラッパーズ、カチョポリとかは好きみたいね
ただ、上にあるようにいろんなメーカーのバンチがある
264ノーブランドさん
2017/11/26(日) 15:57:19.50ID:n3Fkuchn0 北のMSはどうですか?
こっちもペコラと同じ工房?
こっちもペコラと同じ工房?
265ノーブランドさん
2017/11/26(日) 18:57:32.37ID:ybE0X3Xt0 コラのトップラインてハンドメイドのこと?
だとしたら、写真見る限り凄いハイゴージだよね?
石田はそこまでの超ハイゴージは職人が対応出来ないと言われたことあるけど。
だとしたら、写真見る限り凄いハイゴージだよね?
石田はそこまでの超ハイゴージは職人が対応出来ないと言われたことあるけど。
266ノーブランドさん
2017/11/26(日) 18:58:42.59ID:ybE0X3Xt0 コラスタイルてブラックレーベルでも結構たかいよね?工場何処か知ってる方いますか?
267ノーブランドさん
2017/11/26(日) 22:03:03.73ID:MfDaZoP90 サイト見てきた。いいですね。
268ノーブランドさん
2017/11/26(日) 23:15:56.79ID:LNDPH1q/0 >>266
高いというかセカンドラインとしては普通の値段、他所と比べてもあんなもんじゃない?
値段相応に出来、縫製のしっかりしたいい服作ってる、けどマシンメイドだから手縫い万歳とかな人には向かないな。
格好の良し悪しは人それぞれだからブログを参考にだけど、着ている人のスタイルに左右されるからなんとも。
高いというかセカンドラインとしては普通の値段、他所と比べてもあんなもんじゃない?
値段相応に出来、縫製のしっかりしたいい服作ってる、けどマシンメイドだから手縫い万歳とかな人には向かないな。
格好の良し悪しは人それぞれだからブログを参考にだけど、着ている人のスタイルに左右されるからなんとも。
269ノーブランドさん
2017/11/27(月) 00:47:36.77ID:rwQSaqW00 この辺のサルトも研究してるのか。
ttps://www.tailor-kasukabe.com/articles/design/07_trend3.html
ttps://www.tailor-kasukabe.com/articles/design/07_trend3.html
270ノーブランドさん
2017/11/27(月) 01:19:48.37ID:nZ5i3MFD0 カスカベの話題はNG
ヒューゴボス程度を分解して高級ブランドは糞だとこきおろしてた
キトンだかブリオーニの既製を試そうとして、あまりの高さに断念してたし
ヒューゴボス程度を分解して高級ブランドは糞だとこきおろしてた
キトンだかブリオーニの既製を試そうとして、あまりの高さに断念してたし
271ノーブランドさん
2017/11/27(月) 01:20:27.80ID:aJ0zdfI/0 ボストンテーラーの昔知ってる人いる?
新規は高いらしいけど、昔はどんなんだったんだ?
新規は高いらしいけど、昔はどんなんだったんだ?
272ノーブランドさん
2017/11/27(月) 02:09:18.75ID:QRM3vkRs0 >>268
コラボのブラックの問題点は機械手縫いというより、パターンオーダーだから腕とかパンツのラインが平面的なこと
とはいえイタリアのそこそこの高級ブランドのMTMくらいの値打ちがあると思うな
ゼニアのスミズーラ20万円〜で買えますみたいな感覚かと思う
ロロピアーナのWish系で24万円だったかと
コラボのブラックの問題点は機械手縫いというより、パターンオーダーだから腕とかパンツのラインが平面的なこと
とはいえイタリアのそこそこの高級ブランドのMTMくらいの値打ちがあると思うな
ゼニアのスミズーラ20万円〜で買えますみたいな感覚かと思う
ロロピアーナのWish系で24万円だったかと
273ノーブランドさん
2017/11/27(月) 07:58:58.94ID:QXzfEgaL0 >>272
で、工場は何処なの?
ファイブワンとかアルデックスあたり使ってるのかな?
パターンオーダーなら元のパターンが何処のものかが気になる。
パターンは店のオリジナルではないと店主も言っていたし。
で、工場は何処なの?
ファイブワンとかアルデックスあたり使ってるのかな?
パターンオーダーなら元のパターンが何処のものかが気になる。
パターンは店のオリジナルではないと店主も言っていたし。
274ノーブランドさん
2017/11/27(月) 12:55:07.02ID:5G9xY/NV0 >>271
昔は知らんけど、常連と新規で値段が違うならケイドでいいのでは?
昔は知らんけど、常連と新規で値段が違うならケイドでいいのでは?
275ノーブランドさん
2017/11/27(月) 14:28:42.46ID:aJ0zdfI/0276ノーブランドさん
2017/11/27(月) 14:35:08.51ID:5G9xY/NV0277ノーブランドさん
2017/11/27(月) 18:44:07.22ID:CzbN/gBF0278ノーブランドさん
2017/11/27(月) 20:39:50.00ID:Xd6/Xv800 ケイドも高くなったね。前は30万台ですんだけど
279ノーブランドさん
2017/11/29(水) 10:46:20.95ID:3IeY5VnS0 テーラーラトってどうなの?
作った方いらっしゃれば感想を教えて下さい。
石田と比べて遜色ないでしょうか?
作った方いらっしゃれば感想を教えて下さい。
石田と比べて遜色ないでしょうか?
280ノーブランドさん
2017/11/29(水) 13:51:50.57ID:RXR7hAU+0 >>279
縫いとか技術どうこうではなく、あなたに似合うスーツを作れるかどうかだね。
縫いとか技術どうこうではなく、あなたに似合うスーツを作れるかどうかだね。
281ノーブランドさん
2017/11/29(水) 15:20:44.19ID:3IeY5VnS0 そういう無駄なやりとりはやめてほしいもんです。
282ノーブランドさん
2017/11/29(水) 16:58:52.47ID:RD+pygW40 >>281
あなたの投稿が無駄
あなたの投稿が無駄
283ノーブランドさん
2017/11/29(水) 18:00:09.37ID:9pWRwTA+0 テーラーラトで作った方いらっしゃら無いでしょうか?
284ノーブランドさん
2017/11/29(水) 18:29:44.45ID:MMBF9X8Q0 あっても教える気にはならないね、上の流れ見ると
285ノーブランドさん
2017/11/29(水) 18:46:12.69ID:ClnL61xh0 質問者は頭おかしいとは思うけどそれへの回答も結構なガイジ度だと思う
なんの答えにもなってないオナニーレスでしかない
なんの答えにもなってないオナニーレスでしかない
286ノーブランドさん
2017/11/29(水) 22:03:16.30ID:Ld01CZrr0 自分から情報出さず聞くだけの人は嫌われる
ネットでも外でも同じ
ネットでも外でも同じ
287ノーブランドさん
2017/11/29(水) 22:36:53.38ID:YJd0tYU80 本当に性格の悪い奴が揃ったもんだな。
情報を聞いて何が悪いんだ?
バカばっかりだなw
情報を聞いて何が悪いんだ?
バカばっかりだなw
288ノーブランドさん
2017/11/29(水) 23:27:47.32ID:03RQrblz0 基本聞く方も今までの経験や嗜好を伝えないと答えようがないじゃん。
どうですかって聞かれても何を答えたらいいか分からない。
最低価格で選べる生地
フィッティング回数
お任せにすると出来上がってくるスタイルやフィット等々
聞くべき項目色々あるだろ。
作った人に人におすすめするレベルですか?って聞きたいならそういう尋ね方しないと。
どうですかって聞かれても何を答えたらいいか分からない。
最低価格で選べる生地
フィッティング回数
お任せにすると出来上がってくるスタイルやフィット等々
聞くべき項目色々あるだろ。
作った人に人におすすめするレベルですか?って聞きたいならそういう尋ね方しないと。
289ノーブランドさん
2017/11/30(木) 00:36:24.18ID:qVAJTdWt0 とりあえず、質問者の人間性に問題があるのはよく分かった
290ノーブランドさん
2017/11/30(木) 00:45:27.72ID:zIRW8e4F0 >>289
お前もかなり問題ありだな。
お前もかなり問題ありだな。
291ノーブランドさん
2017/11/30(木) 07:45:31.06ID:TtS7KOfL0 >>289
お前みたいな奴の方が異常だろうw
お前みたいな奴の方が異常だろうw
292ノーブランドさん
2017/11/30(木) 08:24:48.65ID:FcKLUPYM0 FOスレでしっかり意思疎通できない人は実際にテーラーに行っても上手く意思疎通できないと思うよ。
自分の経験上、出来に不満がある時は十中八九意思疎通が上手く出来ていなかったパターンが多い。
海外テーラーだと尚更。
外人ってふむふむって言いながらディテールの復唱とかしない人も多いから、しっかり最後に確認したりオーダーシートを見せてもらわないといけない。
自分の経験上、出来に不満がある時は十中八九意思疎通が上手く出来ていなかったパターンが多い。
海外テーラーだと尚更。
外人ってふむふむって言いながらディテールの復唱とかしない人も多いから、しっかり最後に確認したりオーダーシートを見せてもらわないといけない。
293ノーブランドさん
2017/11/30(木) 08:30:03.67ID:wN2m7j6q0 教えてくんは嫌われますな。
294ノーブランドさん
2017/11/30(木) 08:31:02.56ID:TtS7KOfL0 意思疎通も何も、下らないケチをつけるクズがいるってだけの話でしょうよ。
店に行けばしっかり主張をするだろうし、場合によっては店に任せた方が良い場合もある。
店に行けばしっかり主張をするだろうし、場合によっては店に任せた方が良い場合もある。
295ノーブランドさん
2017/11/30(木) 08:46:41.21ID:rO7B3Dn30 ID変えてまで
296ノーブランドさん
2017/11/30(木) 12:29:20.75ID:qVAJTdWt0 少し注意されただけで、このしつこい反応
クレーマー客になるタイプでは…
クレーマー客になるタイプでは…
297ノーブランドさん
2017/11/30(木) 12:57:57.48ID:8PHqDnyh0 まぁ、大枚はたいて満足いかなかったら発狂するタイプなのは確か。
大人な嗜みを知らんのかね。
大人な嗜みを知らんのかね。
298ノーブランドさん
2017/11/30(木) 17:07:30.25ID:Jg0l5aF50 しつこい連中だな。アホか
299ノーブランドさん
2017/11/30(木) 20:45:19.59ID:RP1iYsD30 スレ違いですまないのですが、生地について語るスレというのがあったけど、999超えてなくなってしまいました
スレ立てができず、どなたかご覧になっていて立てられる方がいたらお願いできないですか?
良いスレだったもので…
スレ立てができず、どなたかご覧になっていて立てられる方がいたらお願いできないですか?
良いスレだったもので…
300ノーブランドさん
2017/11/30(木) 21:08:16.39ID:IzbS2Rcz0 あのスレ明らかに生地のこと全然わかってない人も結構書いてたよね…
まあそれはどこも同じだろうけど。
自分も規制で立てられないから協力できないけど
スレ立て代行依頼専用のスレに書き込むといいと思うよ。
検索したら見つかるはず。
まあそれはどこも同じだろうけど。
自分も規制で立てられないから協力できないけど
スレ立て代行依頼専用のスレに書き込むといいと思うよ。
検索したら見つかるはず。
301ノーブランドさん
2017/11/30(木) 21:59:32.67ID:zEXxyxui0302ノーブランドさん
2017/11/30(木) 23:20:03.83ID:wN2m7j6q0 H.Lesser & Sonsでクラシコイタリアのスーツ…
303ノーブランドさん
2017/12/01(金) 21:14:15.53ID:vqup0uAv0 >>57
興味あるのですが生地とお値段おしえてくだされ
興味あるのですが生地とお値段おしえてくだされ
304ノーブランドさん
2017/12/02(土) 00:59:44.49ID:/XOHCApK0 今日は仮縫いだ♡
305ノーブランドさん
2017/12/02(土) 08:44:39.18ID:Avry9vpy0 仮縫いって、きいたげけで、
すごく興奮するわ。
可愛い子と出会う前みたいに、ウキウキ
すごく興奮するわ。
可愛い子と出会う前みたいに、ウキウキ
306ノーブランドさん
2017/12/02(土) 09:09:24.24ID:M26t1GMt0 花川さんじゃないけど、仮縫いって何を伝えたらいいのか分からない。
裁断した生地が作り込みされてないで縫い合わせてあるだけだから正直着心地とかは想像できない。
勿論タイトだったりルーズだったりは分かるけど、それだって最終フィッティングで発覚して修正することもあるしね。
裁断した生地が作り込みされてないで縫い合わせてあるだけだから正直着心地とかは想像できない。
勿論タイトだったりルーズだったりは分かるけど、それだって最終フィッティングで発覚して修正することもあるしね。
307ノーブランドさん
2017/12/02(土) 11:35:27.27ID:VXSGQ2y+0 自分は細かいデザイン修正しまくる
おかげて3ヶ月経っても仮縫いが終わらない
おかげて3ヶ月経っても仮縫いが終わらない
308ノーブランドさん
2017/12/02(土) 12:25:29.92ID:bfp2Q16O0 仮縫いに行くときは太めの時に行きます?体絞っていきます?
オーダーはじめたての時に、少し肉がついた時に仮縫いして、多忙で
細くなった後にできあがったお陰でなんか納得しなかった事があって。
オーダーはじめたての時に、少し肉がついた時に仮縫いして、多忙で
細くなった後にできあがったお陰でなんか納得しなかった事があって。
309ノーブランドさん
2017/12/02(土) 12:45:57.32ID:gYRBjfky0 仮縫い何回もすると、その分代金に加算されるものなんですか?
310ノーブランドさん
2017/12/02(土) 13:07:12.70ID:Avry9vpy0 細めのときがいいかな。
できあがりにやせてると、
ゆるゆるのことがあるしな。
自分はタイトめが好きなので
できあがりにやせてると、
ゆるゆるのことがあるしな。
自分はタイトめが好きなので
312ノーブランドさん
2017/12/02(土) 14:24:18.24ID:WW8tlLu00 仮縫い何回もしてる人っているけど本当に服欲しいの?
313ノーブランドさん
2017/12/02(土) 16:50:48.08ID:rsEIMNxR0 複数回作れば型紙も熟成してるからね
仮縫いで服地を立体にして客に乗せた印象でラペル幅、ゴージ位置や袖筒、アームホールの確認でね
これも客がとやかく言うよりテーラーさんにお任せで1番似合う最適バランスをお任せだね
仮縫いで服地を立体にして客に乗せた印象でラペル幅、ゴージ位置や袖筒、アームホールの確認でね
これも客がとやかく言うよりテーラーさんにお任せで1番似合う最適バランスをお任せだね
314ノーブランドさん
2017/12/02(土) 17:52:04.73ID:VXSGQ2y+0 欲しくもないものに40万50万払えないな…
316ノーブランドさん
2017/12/02(土) 23:16:22.33ID:ogLMKhWn0 昨年タキザワシゲルでオーダーしたが、一向に連絡が来ず、そのまま音信不通に。。。
どうやら複数の方が被害にあわれているようだ
色々な所に相談しているが、、、お金を返して欲しい。
どうやら複数の方が被害にあわれているようだ
色々な所に相談しているが、、、お金を返して欲しい。
317ノーブランドさん
2017/12/02(土) 23:16:56.64ID:RdRW2QU20319ノーブランドさん
2017/12/02(土) 23:38:47.59ID:CilxhnQS0 1着目はともかく、同じテーラーで2着目以降に仮縫いする理由がわからない。
デザイン変えるとかは別にして、仕上げてもらってからでも修正きくのだから、とっとと仕上げてもらって、早く手に入れる方がいいだろ。
デザイン変えるとかは別にして、仕上げてもらってからでも修正きくのだから、とっとと仕上げてもらって、早く手に入れる方がいいだろ。
320ノーブランドさん
2017/12/02(土) 23:51:52.60ID:Avry9vpy0 同じ採寸でも、生地が違うと同じようにはならないから、
調整は必要だよ。
あと、体型が変わることもあるし。
調整は必要だよ。
あと、体型が変わることもあるし。
321ノーブランドさん
2017/12/03(日) 00:08:46.51ID:LFLiCt7y0322ノーブランドさん
2017/12/03(日) 00:12:37.77ID:LFLiCt7y0 >>319
同感だけど、シングルの客が初ダブルや生地のウエイトが今まで作ったやつより開きがある場合は省略させてもらえなかったな。
最終フィッティングでもアームホールや袖の太さの調整ができる位だから、自分としては仮縫いは極力省略して欲しいけどね。
同感だけど、シングルの客が初ダブルや生地のウエイトが今まで作ったやつより開きがある場合は省略させてもらえなかったな。
最終フィッティングでもアームホールや袖の太さの調整ができる位だから、自分としては仮縫いは極力省略して欲しいけどね。
323ノーブランドさん
2017/12/03(日) 00:20:03.76ID:SEcB/Lvo0 日本でも半金とか30%とか入れるっしょ
俺んとこはそうだけど
俺んとこはそうだけど
324ノーブランドさん
2017/12/03(日) 00:37:46.88ID:Rv9tnLO30 俺も手付けは入れてる。金額は決まってないけど。
327ノーブランドさん
2017/12/03(日) 06:49:41.20ID:/USAitqD0 同じ店で10着以上作ってるが
前払金なんか、払ったことないわ。
払えといわれてこともない。
だいたい納期おくれてばっかしだし。
前払金なんか、払ったことないわ。
払えといわれてこともない。
だいたい納期おくれてばっかしだし。
328ノーブランドさん
2017/12/03(日) 08:30:16.42ID:6ErPHgXS0 フルオーダーで生地の変化だけ楽しむ客も多いんだね
仮縫いはザックリの印象
そこから微細な修正で自分の体型個性と融合したオンリーワンって思ってた
仮縫いはザックリの印象
そこから微細な修正で自分の体型個性と融合したオンリーワンって思ってた
329ノーブランドさん
2017/12/03(日) 09:13:52.07ID:Zp3cQ8n10 ずっと仮縫いやってる人と遭遇した事あるけど服の相談って感じじゃ無かったな
出来上がりなんて二の次って感じで金払ってエゴ押し付けてるように見えた
出来上がりなんて二の次って感じで金払ってエゴ押し付けてるように見えた
330ノーブランドさん
2017/12/03(日) 10:37:41.46ID:BzZ96X0D0 まあ高い金額払うだけに期待や思いも高いだろうしね
とはいえ細部をいじくりすぎるとバランス崩壊だしな
まずは納得しなくてもテーラー提案を着てワンシーズンは通した方が良いとは思うけどね
とはいえ細部をいじくりすぎるとバランス崩壊だしな
まずは納得しなくてもテーラー提案を着てワンシーズンは通した方が良いとは思うけどね
331ノーブランドさん
2017/12/03(日) 11:06:41.99ID:8buRntwl0 大抵手付けで半額くらい必要なんじゃない?
少なくとも生地をカットするタイミングには。
少なくとも生地をカットするタイミングには。
332ノーブランドさん
2017/12/03(日) 11:09:47.69ID:8buRntwl0 そりゃ店からしたら出来上がってから修正すんのはそのままコスト増加になるんだから出来れば仮縫い段階で調整する方がいいに決まってんじゃないの?
333ノーブランドさん
2017/12/03(日) 11:10:19.37ID:8buRntwl0 客からしたらどっちでも出来ることならどっちでも良いとしても。
334ノーブランドさん
2017/12/03(日) 12:13:57.66ID:8buRntwl0335ノーブランドさん
2017/12/03(日) 12:23:28.38ID:K6QCIeRp0 そんな程度ならイージーかパターン、いわんやハウスカットでいいだろ
フルオーダーは何より自身がこだわりを持たねばならない
俺は昔、あなたはどうしたいの?って言われたことがあるよ
連投君は少し勘違いしてるんじゃないか
フルオーダーは何より自身がこだわりを持たねばならない
俺は昔、あなたはどうしたいの?って言われたことがあるよ
連投君は少し勘違いしてるんじゃないか
337ノーブランドさん
2017/12/03(日) 12:54:35.06ID:8buRntwl0 IDかぶりってあるんだな
338ノーブランドさん
2017/12/03(日) 13:56:34.43ID:BzZ96X0D0 >>335
イヤイヤ
お任せでもハウスカットとビスポークじゃ天と地だよ
ゲージサンプルがベストバランスでそこから補正を加えるって事はいびつになって当たり前だわな
ビスポークならこちらの体型ありきがスタートでベストバランス探すしな
まあそれで値段倍以上違うんだからそこに価値を見出すかどうかは客次第か
イヤイヤ
お任せでもハウスカットとビスポークじゃ天と地だよ
ゲージサンプルがベストバランスでそこから補正を加えるって事はいびつになって当たり前だわな
ビスポークならこちらの体型ありきがスタートでベストバランス探すしな
まあそれで値段倍以上違うんだからそこに価値を見出すかどうかは客次第か
339ノーブランドさん
2017/12/03(日) 14:46:20.56ID:fm4/rpF+0 >>316
タキザワシゲルってとっくに終わってるブランドだと思ってたけど去年はまだやっていたんだな。
ヤフオクで投げ売りされていたのを見て哀れだった
一円落札していたし人気もないんだろ?
バーニーズで展開していた時がピークで銀座を移転した時点でもうあれだったんだろ。
つい最近だが古着屋で程度の良いバーニーズ/タキザワシゲルのスーツが700円で売っていたが
げんが悪いから処分したのだろうね。
俺も3着ほど持っているが正直着るのを躊躇するわ
何処のスーツか尋ねられた時に気まずい…
タキザワシゲルってとっくに終わってるブランドだと思ってたけど去年はまだやっていたんだな。
ヤフオクで投げ売りされていたのを見て哀れだった
一円落札していたし人気もないんだろ?
バーニーズで展開していた時がピークで銀座を移転した時点でもうあれだったんだろ。
つい最近だが古着屋で程度の良いバーニーズ/タキザワシゲルのスーツが700円で売っていたが
げんが悪いから処分したのだろうね。
俺も3着ほど持っているが正直着るのを躊躇するわ
何処のスーツか尋ねられた時に気まずい…
340ノーブランドさん
2017/12/03(日) 15:16:59.00ID:6e09y5/x0 >>335
あなたのようにこだわりを持って何十着と作ってくれる人なら大歓迎だろな。
まあ着て行くシチュを言えば、良いテーラーなら無難な提案してくれるしね。
タキザワさんのインスタ見たら11月までは投稿あるね。ずっと韓国にいるようだね。
あなたのようにこだわりを持って何十着と作ってくれる人なら大歓迎だろな。
まあ着て行くシチュを言えば、良いテーラーなら無難な提案してくれるしね。
タキザワさんのインスタ見たら11月までは投稿あるね。ずっと韓国にいるようだね。
341ノーブランドさん
2017/12/03(日) 15:52:09.01ID:fm4/rpF+0 金銭問題で日本に居られないんだろ?
こうなると名門私立小学校に入れた息子が不憫だな
こうなると名門私立小学校に入れた息子が不憫だな
342ノーブランドさん
2017/12/03(日) 16:01:48.55ID:6e09y5/x0 滝沢さん、HPでは既存顧客には個別対応みたいに書いてたからてっきりホテルや自宅に出張してくれるのかと思ってた。
何らかのトラブルで日本に居られないなら手付け金を払ってるお客さんに説明しないと。
何らかのトラブルで日本に居られないなら手付け金を払ってるお客さんに説明しないと。
343ノーブランドさん
2017/12/03(日) 16:06:27.16ID:J3a7qNgV0345ノーブランドさん
2017/12/03(日) 17:52:03.16ID:fm4/rpF+0 別に韓国で商売しようが自由だが前金頂いてる仕事は完了させなきゃ詐欺だろう
客の信頼を裏切ったら韓国で再起の資金を得ようが日本に戻っての仕事再開はできまい。
しかも韓国だもんな…
もともとあちらの方だったのか?
日本で使っていた工場にも負債があるみたいだしどのみち詰んでるだろ。
客の信頼を裏切ったら韓国で再起の資金を得ようが日本に戻っての仕事再開はできまい。
しかも韓国だもんな…
もともとあちらの方だったのか?
日本で使っていた工場にも負債があるみたいだしどのみち詰んでるだろ。
346ノーブランドさん
2017/12/03(日) 18:04:54.88ID:D5mX7mIU0 これだからチョンは・・・
347ノーブランドさん
2017/12/03(日) 19:03:54.06ID:/mtyk9wk0 FBで名前をアルファベット表記にして検索すれば出てくるよ。
348ノーブランドさん
2017/12/03(日) 19:14:54.01ID:nxWtsV+B0 前金いくら払ったんだろう
数万ならあきらめたほうが早そう
全額で数十万なら金もどしてほしくなるだろうけど
数万ならあきらめたほうが早そう
全額で数十万なら金もどしてほしくなるだろうけど
349ノーブランドさん
2017/12/03(日) 19:36:31.84ID:lKeDs4JT0 あれえ?前金??
いつも先払いしてる自分がおかしいのか…
いつも先払いしてる自分がおかしいのか…
350ノーブランドさん
2017/12/03(日) 20:00:04.53ID:MXlo+EeJ0 私は田舎だし前金払ったことないな
初回のときでも完成後に一括
初回のときでも完成後に一括
351ノーブランドさん
2017/12/03(日) 20:12:21.50ID:iVnHIj2y0 注文住宅みたいに着工(初回)・中間(仮縫い)・引渡で分割してお金払うのがほんとは客にも店にもフェアなのかな
店が飛ぶ可能性も客がバックレる可能性もあるし
以前パテックで数年もんの予約に先に全額払うシステムの店あって、払ったよって人いたけど
それ店飛んだら一般債権者やん… 100%泣き寝入りやん… と思って驚いた
店が飛ぶ可能性も客がバックレる可能性もあるし
以前パテックで数年もんの予約に先に全額払うシステムの店あって、払ったよって人いたけど
それ店飛んだら一般債権者やん… 100%泣き寝入りやん… と思って驚いた
352ノーブランドさん
2017/12/03(日) 20:48:32.26ID:ruwwUSV90 いうても中間状態で店飛んで渡されても着れたものじゃないしモノとしては布の切れ端でしかないから完成して全額一括が健全だと思うけどな
俺自身は前金出してるけれども
俺自身は前金出してるけれども
353ノーブランドさん
2017/12/03(日) 21:04:27.62ID:u58tDH9j0354ノーブランドさん
2017/12/03(日) 21:17:42.96ID:P9+iZamY0 形式的には生地代、裁断仮縫い、仕立て代の3つじゃない?
355SAGE
2017/12/03(日) 22:22:41.22ID:GLMlUWBe0356ノーブランドさん
2017/12/03(日) 22:30:16.47ID:fm4/rpF+0 作る側からしたら発注時に生地代金くらいは欲しいだろうね。
借入金で回してれば尚更その分も完成引き渡し迄の金利負担にも成るわけで
結局は最終的には客の懐から出る事にはなるのだが…
経営が健全なら前金も結果的には客の為になるのだが
チャリンカー経営だとパンク1つでも転倒だもんな…
借入金で回してれば尚更その分も完成引き渡し迄の金利負担にも成るわけで
結局は最終的には客の懐から出る事にはなるのだが…
経営が健全なら前金も結果的には客の為になるのだが
チャリンカー経営だとパンク1つでも転倒だもんな…
357ノーブランドさん
2017/12/03(日) 22:32:39.89ID:fm4/rpF+0 小さいサルトはパトロン居なきゃやれないんだろ?
358ノーブランドさん
2017/12/03(日) 23:04:20.13ID:Hrf4XAsN0 えー支払い分割するとか面倒くさ…
先払いしたほうがテーラーもガチになるんじゃないの?
先払いしたほうがテーラーもガチになるんじゃないの?
359SAGE
2017/12/03(日) 23:32:34.87ID:GLMlUWBe0360ノーブランドさん
2017/12/03(日) 23:57:03.12ID:s1R0lhPa0 >8割先払い
「手抜きするとお直しの連続が待ってるか客が離れる(日本人はそうでしょ)」
と作り手が考えるなら、本気で買うシグナルで頭金入れて成功すれば残金と
つぎの注文が待ってるみたいな形にしたほうがいいかもね。
「手抜きするとお直しの連続が待ってるか客が離れる(日本人はそうでしょ)」
と作り手が考えるなら、本気で買うシグナルで頭金入れて成功すれば残金と
つぎの注文が待ってるみたいな形にしたほうがいいかもね。
361SAGE
2017/12/04(月) 00:28:34.34ID:1RNdVtnB0 海外テーラーで注文してると完成まで半年以上かかるから、
注文時に最低限の前金を払い残金を仮縫い、中縫い、最終確認時に分割して払ってたこともある。
これは為替リスクを分散したいという意図があってのことだけどね。
1年前くらいはポンドやユーロに対して円が強かったから、生地確保状態で前金8割で大量にオーダーしたっけな。
注文時に最低限の前金を払い残金を仮縫い、中縫い、最終確認時に分割して払ってたこともある。
これは為替リスクを分散したいという意図があってのことだけどね。
1年前くらいはポンドやユーロに対して円が強かったから、生地確保状態で前金8割で大量にオーダーしたっけな。
362ノーブランドさん
2017/12/04(月) 07:43:18.60ID:GbmyVtkG0 パターンオーダーって丈しか変えられないから、
やっぱウエストを引き締めたジャケットやコートが欲しいときはフルオーダーするしかないですかね?
やっぱウエストを引き締めたジャケットやコートが欲しいときはフルオーダーするしかないですかね?
363ノーブランドさん
2017/12/04(月) 08:02:57.82ID:TkfFgE6o0 >>362
色々店によって違うので何とも言いにくいけど、ある程度のウエストの絞り加減を調節できるのは、パターンでもイージーでもありますよ
色々店によって違うので何とも言いにくいけど、ある程度のウエストの絞り加減を調節できるのは、パターンでもイージーでもありますよ
364ノーブランドさん
2017/12/04(月) 08:26:57.76ID:xQe9QSKR0 さすがにウエスト絞るくらいはフルオーダーじゃなくてもできるだろう
365ノーブランドさん
2017/12/04(月) 10:35:30.56ID:DV8IAHhY0 こないだ百貨店のオーダー会で全額前金したけど、あれは仮に飛んだらケツもってくれる
のだろうか
のだろうか
367ノーブランドさん
2017/12/04(月) 12:54:44.83ID:SY+UKFYG0368ノーブランドさん
2017/12/04(月) 13:28:02.18ID:DV8IAHhY0 だよね
369ノーブランドさん
2017/12/05(火) 19:54:44.60ID:TeQ3hPgt0 週末に仮縫い行ってきたけど、わくわくするものだな。
370ノーブランドさん
2017/12/05(火) 20:44:35.19ID:xL2eI3hs0 >>369
仮縫いはビスポークの過程ですし、期待感と共に盛り上がりますよね!
私は次に2回目の仮縫い待ちです
値段抜きにして職人さんの意気込みやブライドを感じれて期待感が膨らみます!
ビスポークのステージ、分かってきたような気がします。
仮縫いはビスポークの過程ですし、期待感と共に盛り上がりますよね!
私は次に2回目の仮縫い待ちです
値段抜きにして職人さんの意気込みやブライドを感じれて期待感が膨らみます!
ビスポークのステージ、分かってきたような気がします。
371ノーブランドさん
2017/12/05(火) 21:08:07.99ID:59qYFxh+0 前の話に戻すようで恐縮だけど、支払い方法は力関係によると思う
仕立屋側が強ければ全額前金、客が強ければ全額後払いだろう
ただ、双方に公平なのは2〜3分割だろうね
仕立屋側が強ければ全額前金、客が強ければ全額後払いだろう
ただ、双方に公平なのは2〜3分割だろうね
372ノーブランドさん
2017/12/05(火) 21:45:44.35ID:QJPpeAlp0 そりゃ信用度で変わるだろ?
373ノーブランドさん
2017/12/06(水) 00:24:32.48ID:MxvZZ24E0 Vickは注文時半分、納品時半分だったかなー
半々ってのが一番フェアだと思う。
半々ってのが一番フェアだと思う。
374ノーブランドさん
2017/12/06(水) 00:31:04.13ID:scrZL3YZ0 信用度と力関係は違う話かと
信用度は買う側の視点、力関係はビジネス的観点
買う側の都合が全て通るわけではない
信用度は買う側の視点、力関係はビジネス的観点
買う側の都合が全て通るわけではない
375ノーブランドさん
2017/12/06(水) 00:59:47.76ID:CPZUcLjK0 店を選ぶ客側の自由があれば取引の形式を選ぶ店側の自由もあるわけで
見合うなら生きのこるしそうじゃないなら立ちゆかず妥協するわけで良いも悪いも
見合うなら生きのこるしそうじゃないなら立ちゆかず妥協するわけで良いも悪いも
376ノーブランドさん
2017/12/06(水) 01:06:59.95ID:SjHHnX910 とりあえず納品時に一括現金払いしてる。
分割払いにしたほうがいいの?
なにもいわれないけど、言いたくても言えないのかな?
とりあえずカードは手数料とられて、
店も嫌だろうから使わないようにしてる。
分割払いにしたほうがいいの?
なにもいわれないけど、言いたくても言えないのかな?
とりあえずカードは手数料とられて、
店も嫌だろうから使わないようにしてる。
377ノーブランドさん
2017/12/06(水) 10:09:58.74ID:wvKig/uo0378ノーブランドさん
2017/12/06(水) 10:10:23.54ID:wvKig/uo0 あっ納品時か
勘違いだった
勘違いだった
379ノーブランドさん
2017/12/06(水) 11:33:32.82ID:n8FCNnrP0 オレの行く店は
注文時の着手金ゼロ
完成時の支払いも必要なく
引き渡しを受け 思う存分試してみて
出来に納得したら代金を送金するスタイル。
注文品は初回といえどもは最高の出来。オレは大納得。
客がリピート(再注文)しないようだったら
職人として負けとのこと。
注文時の着手金ゼロ
完成時の支払いも必要なく
引き渡しを受け 思う存分試してみて
出来に納得したら代金を送金するスタイル。
注文品は初回といえどもは最高の出来。オレは大納得。
客がリピート(再注文)しないようだったら
職人として負けとのこと。
380ノーブランドさん
2017/12/06(水) 12:10:12.21ID:/0JCjLgy0 某大陸の人々に嗅ぎつけられたら速効破綻しそうな性善説的システムやな…
381ノーブランドさん
2017/12/06(水) 17:41:59.03ID:QDVF4W9A0 服に限らず、たまにそういうサービスあるけど、日本人って本当にすごいよね
世界基準で考えたらありえないわ
世界基準で考えたらありえないわ
383ノーブランドさん
2017/12/06(水) 19:45:23.58ID:ddFvlysB0 まあそんな感じで本当の職人は見返りを求めない!みたいな文化だからもの作りが衰退してるんだけどな
384ノーブランドさん
2017/12/06(水) 19:58:11.96ID:Y6aHq56a0 なんか、結局色々試したけど、ゼニアのスミズーラが一番デザインと着心地が良かった。
残念だわ。
残念だわ。
385ノーブランドさん
2017/12/06(水) 20:40:37.21ID:0dyc7R0Y0 >>379
それどこですか?
それどこですか?
386ノーブランドさん
2017/12/06(水) 20:44:08.95ID:uuaCUky30387ノーブランドさん
2017/12/06(水) 20:45:08.88ID:6Jd3UpiV0 どこも大体前金1/4から1/3だな。
388ノーブランドさん
2017/12/06(水) 20:57:59.73ID:hodtvcV10 ゼニアのスミズーラって価格帯はフルオーダークラスじゃないの
390ノーブランドさん
2017/12/06(水) 21:24:36.82ID:f3Ca7Gus0 ゼニアのスミズーラ俺も作ったことあるけど普通だったなあ
前に出たコラボの方が丁寧にやってくれて上手な気がする
前に出たコラボの方が丁寧にやってくれて上手な気がする
391ノーブランドさん
2017/12/06(水) 21:27:25.42ID:uuaCUky30 >>388
いつも海外で一着90万くらいでオーダーしてるからゼニアは安く感じただけ。
いつも海外で一着90万くらいでオーダーしてるからゼニアは安く感じただけ。
392ノーブランドさん
2017/12/06(水) 22:14:46.18ID:6Jd3UpiV0 というか、ブランドに金払ってるパターンかも。
ブリオーニとかゼニアとか。
ブリオーニとかゼニアとか。
393ノーブランドさん
2017/12/06(水) 22:38:40.47ID:scrZL3YZ0 ゼニアもブリオーニもキトンも芯地も仕立ても柔らかく着心地は素晴らしいよね
ペコラとかで作ってもこういう感じになるのかな?
ペコラとかで作ってもこういう感じになるのかな?
396ノーブランドさん
2017/12/07(木) 06:53:59.02ID:UHi5tfgK0 >>393
ゲージ着て着心地を判断できるのはいいよね。
ゼニアとかブリオーニだと構築的なのからアンコンまで揃えてるから出来上がりをイメージしやすい。
FOだとゲージとかないから着心地を想像できないしね。
ゲージ着て着心地を判断できるのはいいよね。
ゼニアとかブリオーニだと構築的なのからアンコンまで揃えてるから出来上がりをイメージしやすい。
FOだとゲージとかないから着心地を想像できないしね。
397ノーブランドさん
2017/12/07(木) 07:27:24.36ID:dk4oUYvm0398ノーブランドさん
2017/12/07(木) 08:36:25.29ID:fgS7SP4v0399ノーブランドさん
2017/12/07(木) 09:41:09.52ID:ccri0Y5M0400ノーブランドさん
2017/12/07(木) 14:14:28.15ID:2KAv46vu0 >>399
脳内なので答えられません
脳内なので答えられません
401ノーブランドさん
2017/12/07(木) 21:38:05.95ID:dG1FpHQN0 >>397
無理です。
無理です。
403ノーブランドさん
2017/12/07(木) 22:36:00.49ID:w1629j070 確かに予算あるなら壱番館はコスパいいし良いかもね
404ノーブランドさん
2017/12/07(木) 23:00:55.09ID:XsBFpN5N0 壱番館がコスパいいとか全く理解不能
406ノーブランドさん
2017/12/07(木) 23:14:47.89ID:w1629j070 むー、オリジナルの生地の安さだけでも十分コスパいいと思うけどなぁ……
407ノーブランドさん
2017/12/08(金) 00:11:30.58ID:4qbP/RXa0 店舗のディスプレーを見る限り、価格に対して仕立てが上手いとは思えないし、デザインもクラシックすぎるように思う
もちろん細かい指示はできるかもしれないが、今風のものって無理そうでは?
もちろん細かい指示はできるかもしれないが、今風のものって無理そうでは?
408ノーブランドさん
2017/12/08(金) 00:19:38.59ID:BzvazpHW0 >デザインもクラシックすぎる
それはクラシコ〜でもブリティッシュでも無いとは思うけど、
誂えたわけではないのね?
それはクラシコ〜でもブリティッシュでも無いとは思うけど、
誂えたわけではないのね?
410ノーブランドさん
2017/12/08(金) 01:51:57.86ID:by0SHutK0411ノーブランドさん
2017/12/08(金) 09:51:40.18ID:I1JDJx5i0 ゼニアの胸から肩甲骨にかけてのフィット感は格別やな
自分はイギリススタイルばかりだけど
あの感覚は寸法拾っただけでよく出せるもんだと感心する
生地と見た目におけるブランドでなく着心地というブランドが確かにあるのね
自分はイギリススタイルばかりだけど
あの感覚は寸法拾っただけでよく出せるもんだと感心する
生地と見た目におけるブランドでなく着心地というブランドが確かにあるのね
412ノーブランドさん
2017/12/08(金) 11:29:13.07ID:YkqILEtF0 カッコ良さを考えると確かに壹番館はモチベーションアップは弱いわな
でも会う人に安心感を与えるディテールではあるね
カッコ良すぎを嫌味と感じる日本人気質を考えるなら
でも会う人に安心感を与えるディテールではあるね
カッコ良すぎを嫌味と感じる日本人気質を考えるなら
413ノーブランドさん
2017/12/08(金) 12:50:31.74ID:kU/UWAsL0 いちばんかんは無いわ〜
414ノーブランドさん
2017/12/08(金) 13:31:27.89ID:zsNrpY1k0 >>401
じゃあどこでオーダーすりゃええねんーーーー
じゃあどこでオーダーすりゃええねんーーーー
415ノーブランドさん
2017/12/08(金) 14:38:12.02ID:rUHK/u/X0 >>412
うん、スーパー230なんかのジャケットを30万くらいで仕立てれるんだし、アンコンの感じもうまいしね
うん、スーパー230なんかのジャケットを30万くらいで仕立てれるんだし、アンコンの感じもうまいしね
416ノーブランドさん
2017/12/08(金) 18:49:04.34ID:t3avKFCj0 ゼニアwww
417ノーブランドさん
2017/12/09(土) 09:28:37.26ID:5Ps+B13J0 スーパー230ってどこのメーカー?
418ノーブランドさん
2017/12/09(土) 13:16:56.35ID:OF5hVNOu0 テーラー&ロッジじゃなかったっけ?
小ロットでオリジナル作ってくれるイギリスのミルなんて少ないし
小ロットでオリジナル作ってくれるイギリスのミルなんて少ないし
419ノーブランドさん
2017/12/09(土) 22:02:48.85ID:MZ8UelbM0 マイルストーンでつくったひといます?
420ノーブランドさん
2017/12/10(日) 02:50:16.45ID:/atd0ZT10 いません
421ノーブランドさん
2017/12/10(日) 20:23:02.35ID:Ba6tqCcX0 コルウの若手に頼んでたジャケット受け取ってきた。
想像以上に良かった。バス抜きの1枚芯、肩パッド代わりに芯地を張ったソフトコンストラクションだったけど、生地感(カシミヤ)以外の着用感のなさ、今までの誂えも皆良かったけど、ちょっと頭一つ抜けた感じ。やっぱり短期間でもイタリアで修行した経験は大きいのか?
ただし、バス芯なしということもあって肩から胸にかけて少しシワというかドレープというか、ある程度弛みはある。良し悪しではなく好みだけど、ブリティッシュ的なシャンとした仕立てが好きな人には向かないかも。
あ、一応言っとくけと、オレはアンコンないしはソフコンがいいとは思ってない。基本的にバス芯は使ったほうが馴染んでくる楽しみがあると思ってる。
でも、こういきなり柔らかなふうわり感を感じさせてくれるのならこういうのもいいな。新しい発見だった。
あ、前も言ったけど、いきなり彼に頼むのは多分無理。
想像以上に良かった。バス抜きの1枚芯、肩パッド代わりに芯地を張ったソフトコンストラクションだったけど、生地感(カシミヤ)以外の着用感のなさ、今までの誂えも皆良かったけど、ちょっと頭一つ抜けた感じ。やっぱり短期間でもイタリアで修行した経験は大きいのか?
ただし、バス芯なしということもあって肩から胸にかけて少しシワというかドレープというか、ある程度弛みはある。良し悪しではなく好みだけど、ブリティッシュ的なシャンとした仕立てが好きな人には向かないかも。
あ、一応言っとくけと、オレはアンコンないしはソフコンがいいとは思ってない。基本的にバス芯は使ったほうが馴染んでくる楽しみがあると思ってる。
でも、こういきなり柔らかなふうわり感を感じさせてくれるのならこういうのもいいな。新しい発見だった。
あ、前も言ったけど、いきなり彼に頼むのは多分無理。
422ノーブランドさん
2017/12/10(日) 21:13:11.11ID:UrtphPif0423ノーブランドさん
2017/12/10(日) 21:59:37.22ID:me+0KAVu0 >>421
その仕立て、石田でできるかな?
その仕立て、石田でできるかな?
424ノーブランドさん
2017/12/10(日) 22:57:31.51ID:0o18foB30 >>423
421だけど問題ないと思う。てか、422さんも言ってるけど、軽く、柔らかく仕立てようと思え多分どこのテーラーでも基本的な考え方は変わらない。細部はともかく。
ただ、完全アンコンはよほど生地自体にハリや強さがないと難しいかな。多少なりとも芯地の支えがないと、せっかくアイロンでクセを取っても重力だけで型が崩れちゃうだろうからね。
421だけど問題ないと思う。てか、422さんも言ってるけど、軽く、柔らかく仕立てようと思え多分どこのテーラーでも基本的な考え方は変わらない。細部はともかく。
ただ、完全アンコンはよほど生地自体にハリや強さがないと難しいかな。多少なりとも芯地の支えがないと、せっかくアイロンでクセを取っても重力だけで型が崩れちゃうだろうからね。
425ノーブランドさん
2017/12/11(月) 01:36:29.06ID:hV1tQYDU0426ノーブランドさん
2017/12/11(月) 08:55:57.90ID:ia/rbMA80 >>425
表示だと310gってなってました。話によると、経糸だけはスパンカシミヤで、緯糸は普通(紡毛)カシミヤだそう。タッチはとてもいいけど、残念ながら暖かくはないです(笑)。
表示だと310gってなってました。話によると、経糸だけはスパンカシミヤで、緯糸は普通(紡毛)カシミヤだそう。タッチはとてもいいけど、残念ながら暖かくはないです(笑)。
427ノーブランドさん
2017/12/11(月) 09:41:00.39ID:yP58v5+p0 ツイードで作ってみたいけど
オーダーするときのポイントあります?
生地や仕立てとか。
やっぱりイギリス仕立てみたいなのがいいんですか?
オーダーするときのポイントあります?
生地や仕立てとか。
やっぱりイギリス仕立てみたいなのがいいんですか?
428ノーブランドさん
2017/12/11(月) 12:46:25.41ID:XBzuPpr40 知らんがな
429ノーブランドさん
2017/12/11(月) 12:46:48.00ID:wcOeHJlL0 こないだ古着のハリスツード触ったけど、厚さもさることながら芯もガッチガチだったな
さすがにあれは着れないわ・・・w
さすがにあれは着れないわ・・・w
430ノーブランドさん
2017/12/11(月) 13:42:46.06ID:7ztipbQR0 目付けしっかしりしてるけどナチュラルなストレッチ性のある生地でオススメない?
Amadeus良いけど固いのが残念で
Amadeus良いけど固いのが残念で
432ノーブランドさん
2017/12/11(月) 16:17:42.18ID:mz+nc3Th0 >>429
それが良いのよ
それが良いのよ
434ノーブランドさん
2017/12/11(月) 17:06:53.91ID:Bcowl31J0 ハリソンズならクリュ・クラッセレベルは欲しいなあ
3Pなら都会の冬余裕
ストレッチ特化なら、ドーメルのエクセルブルーもある
3Pなら都会の冬余裕
ストレッチ特化なら、ドーメルのエクセルブルーもある
435ノーブランドさん
2017/12/11(月) 17:15:27.53ID:7ztipbQR0 エクセルとかのストレッチを謳ってる生地って濡れたり経年劣化で型崩れしそうな
436ノーブランドさん
2017/12/11(月) 18:30:44.09ID:tY8SKOY50437ノーブランドさん
2017/12/12(火) 05:51:13.60ID:oxftI/Pj0 今風でかっこいいヤツをオーダーしたいんやが、
予算十万以内とかだとハナビシ辺りがいいかな?
予算十万以内とかだとハナビシ辺りがいいかな?
438ノーブランドさん
2017/12/12(火) 08:19:31.26ID:wmA4Icdm0 >>437
低価格オーダースレの方で聞いてみな
低価格オーダースレの方で聞いてみな
439ノーブランドさん
2017/12/12(火) 12:37:37.13ID:uy/a3Mtx0440ノーブランドさん
2017/12/12(火) 15:42:20.31ID:pdD3VUD70 ラペル広め、ゴージ低め、ボタン位置低め、自然なウエストシェイプ、ちょい広めの肩幅。
とりあえずピタピタはもう時代遅れかな。
とりあえずピタピタはもう時代遅れかな。
441ノーブランドさん
2017/12/12(火) 15:43:30.44ID:pdD3VUD70 ラペル広め、ゴージ低め、ボタン位置低め、自然なウエストシェイプ、ちょい広めの肩幅。
とりあえずピタピタはもう時代遅れかな。
とりあえずピタピタはもう時代遅れかな。
442ノーブランドさん
2017/12/12(火) 15:46:01.40ID:pdD3VUD70 ラペル広め、ゴージ低め、ボタン位置低め、自然なウエストシェイプ、ちょい広めの肩幅。
とりあえずピタピタはもう時代遅れかな。
とりあえずピタピタはもう時代遅れかな。
444ノーブランドさん
2017/12/12(火) 17:51:56.78ID:pdD3VUD70 インスタ見てたら色々載ってるよ。
445ノーブランドさん
2017/12/12(火) 18:00:15.76ID:NvUI+bGX0 オススメのインスタとかなんですか?
446ノーブランドさん
2017/12/12(火) 18:30:32.40ID:pdD3VUD70 最近だとB&tailorが気になってるかな。韓国だけどセンスが良い。値段も割と安いみたいだし。
447ノーブランドさん
2017/12/12(火) 18:39:21.48ID:NvUI+bGX0 お直しのサルトがトランクショーしてるよね
ぜひ作って報告ヨロ
ぜひ作って報告ヨロ
448ノーブランドさん
2017/12/12(火) 19:27:46.57ID:mo480y1t0449ノーブランドさん
2017/12/12(火) 19:54:49.19ID:pdD3VUD70 渡航費等を考えると結局トントンかと。通訳の問題もあるだろうしね。次のトランクショーで作ってみる予定。出来上がったら報告します。
450ノーブランドさん
2017/12/12(火) 20:09:29.68ID:qsThuGz20 >B&t
雑誌から総掛かりで宣伝売っててなんだかなーという気はする。
実力があればこのまま残るだろう。
雑誌から総掛かりで宣伝売っててなんだかなーという気はする。
実力があればこのまま残るだろう。
451ノーブランドさん
2017/12/12(火) 21:39:17.83ID:vUgxsODn0 どんなに良くても韓国はやだね
452ノーブランドさん
2017/12/12(火) 21:40:32.54ID:ysoSl2KB0 チョンは勘弁してつかあさい
453ノーブランドさん
2017/12/12(火) 21:43:58.33ID:4NJVboT10 結局気分良く着れなきゃ意味ないからね
申し訳ないけど韓国は無理
申し訳ないけど韓国は無理
454ノーブランドさん
2017/12/12(火) 21:44:53.69ID:vxdSop+d0 フルオーダーで韓国中国はないだろ
香港インドならともかく
香港インドならともかく
455ノーブランドさん
2017/12/12(火) 21:54:08.07ID:hwp0m8QZ0 サルトって広告に金かけてるだけで中身無いから信用できない
すげー適当だよあそこの仕事
すげー適当だよあそこの仕事
456ノーブランドさん
2017/12/12(火) 22:04:23.31ID:5fA7H5By0 もっと太らんと、フルオーダーでさえ体型補正効ききらん…
457ノーブランドさん
2017/12/12(火) 22:16:16.33ID:cXjgclB70 サルトって5年か10年直し無料だっけ?
工場どこか知らないけどさ
工場どこか知らないけどさ
458ノーブランドさん
2017/12/12(火) 22:30:35.80ID:pdD3VUD70 まあB&は韓国云々は別として、全体のバランスは今の時代の流れに沿っているように思う。
459ノーブランドさん
2017/12/12(火) 22:30:58.38ID:+sKC3RWe0 ごり押し?
460ノーブランドさん
2017/12/12(火) 22:49:57.77ID:CwAB0Xk60 >>458
アジア、特に大陸系は独特の方向にいってるよな。
客層が若いせいか上着はイタリア系統でトラウザーズは細め。
日本で既に流行ったスタイルだから新鮮味もないし、
わざわざ作るほどでもないという印象。
アジア、特に大陸系は独特の方向にいってるよな。
客層が若いせいか上着はイタリア系統でトラウザーズは細め。
日本で既に流行ったスタイルだから新鮮味もないし、
わざわざ作るほどでもないという印象。
461ノーブランドさん
2017/12/12(火) 23:00:42.35ID:pdZSSiQw0 クラシコアジアって笑える
パーマネントナンチャラとかいうハゲ、アーモリーのちゃんころのび太、ドレイクスの学歴なし白人、トレンチ後ろ結びのフォックスの社長、何でもありごちゃ混ぜクラシックを流行らせた戦犯だ
パーマネントナンチャラとかいうハゲ、アーモリーのちゃんころのび太、ドレイクスの学歴なし白人、トレンチ後ろ結びのフォックスの社長、何でもありごちゃ混ぜクラシックを流行らせた戦犯だ
463ノーブランドさん
2017/12/12(火) 23:07:04.35ID:oTqpiY660 どこぞのバブルに踊らされて誰ぞを通して熊手からあそこから
ブーム作りましょう、みたいな。
ブーム作りましょう、みたいな。
464ノーブランドさん
2017/12/13(水) 06:12:30.65ID:Bh9YclHE0 >>461
そのアーモリーに大量に並んでる日本製のスーツジャケット、トランクショーしてる日本人。
そのアーモリーに大量に並んでる日本製のスーツジャケット、トランクショーしてる日本人。
465ノーブランドさん
2017/12/13(水) 10:43:46.67ID:jX8aI7+U0 アーモリーの提案は女子受けは良いよね
外資の社長秘書と話したらクラシックキメキメは緊張する
アーモリー推奨は女性がドレスからカジュアルまでどんな格好でも受けとめる包容力があるとの事
外資の社長秘書と話したらクラシックキメキメは緊張する
アーモリー推奨は女性がドレスからカジュアルまでどんな格好でも受けとめる包容力があるとの事
466ノーブランドさん
2017/12/13(水) 12:29:59.05ID:tubuNVYx0 >>465
アモーレするためのモテ服売ってんのか。
アモーレするためのモテ服売ってんのか。
467ノーブランドさん
2017/12/13(水) 12:30:19.38ID:hIXWoDij0 >>464
だからダサいんじゃない?
香港の人はイギリスからテーラー連れて来たり、イギリス製のスーツを扱えばいいのに。
そしたら香港まで旅行がてら訪ねててもいいわ。
結局はA&S、ハンツマン、HP、F&S、G&Gあたりが直にトランクショーで来るから、アジアの店はイタリアや日本の商品を揃えたり、テーラーを招聘するくらいしかできない。
だからダサいんじゃない?
香港の人はイギリスからテーラー連れて来たり、イギリス製のスーツを扱えばいいのに。
そしたら香港まで旅行がてら訪ねててもいいわ。
結局はA&S、ハンツマン、HP、F&S、G&Gあたりが直にトランクショーで来るから、アジアの店はイタリアや日本の商品を揃えたり、テーラーを招聘するくらいしかできない。
468ノーブランドさん
2017/12/13(水) 12:48:10.09ID:m6ZTHFbm0 香港よく行くけどアーモリーって知らなかった
今度見てみよう
社長秘書云々はあまり関係ないと思う
単にその女の個人的な趣味で、どうでもいいよね
今度見てみよう
社長秘書云々はあまり関係ないと思う
単にその女の個人的な趣味で、どうでもいいよね
469ノーブランドさん
2017/12/13(水) 13:09:17.13ID:jX8aI7+U0 ガチサビルロウが東洋人に合うかと言えば微妙な気がする
アーモリーのお陰で黒髪黒目扁平顔に薄い胸という体型に合う洋装スタイルの提案はあったと思うよ
日本の老舗のテーラーよりかははるかに良い
アーモリーのお陰で黒髪黒目扁平顔に薄い胸という体型に合う洋装スタイルの提案はあったと思うよ
日本の老舗のテーラーよりかははるかに良い
470ノーブランドさん
2017/12/13(水) 13:13:12.12ID:jX8aI7+U0471ノーブランドさん
2017/12/13(水) 13:54:56.96ID:A7j4hnL60 隙自
472ノーブランドさん
2017/12/13(水) 13:59:53.04ID:/9mF+g3E0 >>464
そりゃ華僑の成金顧客多いから、呼ばれりゃ行商に行くわな
ケイドとアンブロージとか、コンビニよろず屋アーモリー
昔のパリのオールドイングランドとか、ああいう英国趣味の良い店もうないな
俺くらいしかそういうの良いと思わないみたいだから、そりゃ潰れるわ
英国人も、ナポリとかほざいてるしな
そりゃ華僑の成金顧客多いから、呼ばれりゃ行商に行くわな
ケイドとアンブロージとか、コンビニよろず屋アーモリー
昔のパリのオールドイングランドとか、ああいう英国趣味の良い店もうないな
俺くらいしかそういうの良いと思わないみたいだから、そりゃ潰れるわ
英国人も、ナポリとかほざいてるしな
473ノーブランドさん
2017/12/13(水) 14:12:37.43ID:Bh9YclHE0 おとといアーモリー行ってきたけど、現地の欧米人も来てたけどな。
ここで批評してる奴らはちょっとは海外見て来たらええのにな。
アスコットチャン 、アーモリーダブルネームのポロシャツがなかなか良かった
ここで批評してる奴らはちょっとは海外見て来たらええのにな。
アスコットチャン 、アーモリーダブルネームのポロシャツがなかなか良かった
475ノーブランドさん
2017/12/13(水) 15:00:08.75ID:m6ZTHFbm0 欧米人ってかなり大きなくくりだけど、実際どこの国の人がおしゃれなんだろう
米国人フランス人オーストラリア人とかは服装こだわらないイメージ
オーストラリア人、どこ行っても短パンみたいな
米国人フランス人オーストラリア人とかは服装こだわらないイメージ
オーストラリア人、どこ行っても短パンみたいな
476ノーブランドさん
2017/12/13(水) 15:32:45.52ID:jX8aI7+U0 成金中国人を舐めたらあかんで
彼らは十分サビルロウ系も体験してる
それでシックリこないからアーモリーの門を叩いてるからな
彼らは十分サビルロウ系も体験してる
それでシックリこないからアーモリーの門を叩いてるからな
477ノーブランドさん
2017/12/13(水) 15:33:22.00ID:hIXWoDij0 >>472
90年代前半までイギリスは勿論のこと欧州大陸のセレクトショップやメンズショップは英国テイスト満載だったよね。
地元の人や地元の名士が客で一つのクロージング文化が地方都市毎に形成されてた。
今や地元で手堅く商売をしていて、メディアをる職業の人が減っ通じた服飾しかない状態だからね。
90年代前半までイギリスは勿論のこと欧州大陸のセレクトショップやメンズショップは英国テイスト満載だったよね。
地元の人や地元の名士が客で一つのクロージング文化が地方都市毎に形成されてた。
今や地元で手堅く商売をしていて、メディアをる職業の人が減っ通じた服飾しかない状態だからね。
478ノーブランドさん
2017/12/13(水) 15:35:21.21ID:hIXWoDij0 訂正
>>今や地元で手堅く商売をしていて、メディアをる職業の人が減っ通じた服飾しかない状態だからね。
今や地元で手堅く商売をしている職業の人が減って、メディアを通じた服飾しかない状態だからね。
>>今や地元で手堅く商売をしていて、メディアをる職業の人が減っ通じた服飾しかない状態だからね。
今や地元で手堅く商売をしている職業の人が減って、メディアを通じた服飾しかない状態だからね。
479ノーブランドさん
2017/12/13(水) 15:35:42.63ID:jX8aI7+U0480ノーブランドさん
2017/12/13(水) 16:11:12.48ID:tubuNVYx0 >>479
どこもメタボが多い印象だったけど。
どこもメタボが多い印象だったけど。
481ノーブランドさん
2017/12/13(水) 17:48:55.86ID:6U7sNHWw0 >>479
大したことない奴にそう言い切られてもなぁ
大したことない奴にそう言い切られてもなぁ
482ノーブランドさん
2017/12/13(水) 18:18:43.80ID:XbOjdZYJ0 >>480
アメリカのメタボに比べたらマシだろ
アメリカのメタボに比べたらマシだろ
483ノーブランドさん
2017/12/13(水) 18:26:01.96ID:Y6EDZWBZ0 今まで海外に行った印象だと、お金持ちでも日本よりスーツとか気にしてる人が少ない
ただ白人は胸の筋肉があり長身だから、普通のスーツでも格段にかっこよく見える
ただ白人は胸の筋肉があり長身だから、普通のスーツでも格段にかっこよく見える
484ノーブランドさん
2017/12/13(水) 19:19:03.41ID:ZvEA8VRP0 >>478
まさにそういうこと
英国趣味自体、風前の灯火だからね
世界中がイタリア風になって、おかしな服が世界中流行ってる
本場欧米人がおかしな格好してるから、そりゃアルニス、オールドイングランドもなくなるわな
ルイスオブボストンとかどうなったのよ
アスコットチャンなんて、昔ながらのワイシャツ屋だっただろよ
まさにそういうこと
英国趣味自体、風前の灯火だからね
世界中がイタリア風になって、おかしな服が世界中流行ってる
本場欧米人がおかしな格好してるから、そりゃアルニス、オールドイングランドもなくなるわな
ルイスオブボストンとかどうなったのよ
アスコットチャンなんて、昔ながらのワイシャツ屋だっただろよ
485ノーブランドさん
2017/12/13(水) 19:21:35.49ID:ZvEA8VRP0 アーモリーは、クラシック風流行り服屋
決して、トラディショナルではない
決して、トラディショナルではない
486ノーブランドさん
2017/12/13(水) 19:35:57.67ID:jX8aI7+U0 正統派クラシックは突き詰めると場に溶け込めなくなる
正しいけれどスーパーマイノリティだからね
正しいけれどスーパーマイノリティだからね
487ノーブランドさん
2017/12/13(水) 21:37:46.93ID:vezRR7R30 http://cdn.pursuitist.com/wp-content/uploads/2015/05/huntsman1-e1431603590836.jpg
ごめんなさい
ちょっと笑ってしまいました
ハンツマン、70万円です
イギリス仕立てが好きな人はどこが好きなんですか?
参考
ナポリ仕立て
http://www.marieclaire.it/var/marieclaire/storage/images/people/party-apertura-museo-gucci-a-firenze/lapo-elkann/14051906-1-ita-IT/Lapo-Elkann_image_ini_620x465_downonly.jpg
ごめんなさい
ちょっと笑ってしまいました
ハンツマン、70万円です
イギリス仕立てが好きな人はどこが好きなんですか?
参考
ナポリ仕立て
http://www.marieclaire.it/var/marieclaire/storage/images/people/party-apertura-museo-gucci-a-firenze/lapo-elkann/14051906-1-ita-IT/Lapo-Elkann_image_ini_620x465_downonly.jpg
489ノーブランドさん
2017/12/13(水) 22:10:32.68ID:tubuNVYx0490ノーブランドさん
2017/12/13(水) 22:26:07.81ID:Xn4Dta+O0 Gucciがナポリ仕立て?
491ノーブランドさん
2017/12/13(水) 22:56:57.16ID:du136aqr0 モデルを考えないなら前者のイギリス仕立てのほうがかっこいいと思うけど、それに後者はナポリでもなんでもないような
492ノーブランドさん
2017/12/13(水) 22:57:36.06ID:vezRR7R30493ノーブランドさん
2017/12/13(水) 23:12:32.03ID:qj5gJlsc0 カッコ良くない
494ノーブランドさん
2017/12/13(水) 23:24:47.86ID:ePlf1mPK0 だれこの平たい顔の人?
495ノーブランドさん
2017/12/14(木) 00:05:07.57ID:ajNz3AYl0 ディトーズ、なんであんなに高いんですか?
接客代なのかな、blogみると。
接客代なのかな、blogみると。
496ノーブランドさん
2017/12/14(木) 00:24:21.84ID:v1DuuTQ60497ノーブランドさん
2017/12/14(木) 00:25:32.57ID:4qNxmBmY0498ノーブランドさん
2017/12/14(木) 07:21:50.09ID:2/IIM03N0 >ハーバード出
ここでは so what? みたいな感じ。
ここでは so what? みたいな感じ。
499ノーブランドさん
2017/12/14(木) 12:34:03.10ID:Nhr0Day20500ノーブランドさん
2017/12/14(木) 12:40:25.87ID:Nhr0Day20 >>487
ハンツマンは3Pだと80万を軽くこえてくるよ。
額に見合った価値を見いだせるかは各人によるとしか言えないけどね。
六義のオーナーじゃないけどイギリスの有名テーラーは作り自体は大したことないよ。
60年代のオースチンリードや70年代のチェスターバリーの既製服より作りは劣る。
てか、80年代までの高級既製服ってFOと同等仕様だからね。
ハンツマンは3Pだと80万を軽くこえてくるよ。
額に見合った価値を見いだせるかは各人によるとしか言えないけどね。
六義のオーナーじゃないけどイギリスの有名テーラーは作り自体は大したことないよ。
60年代のオースチンリードや70年代のチェスターバリーの既製服より作りは劣る。
てか、80年代までの高級既製服ってFOと同等仕様だからね。
501ノーブランドさん
2017/12/14(木) 14:04:48.67ID:4qNxmBmY0 >>500
仕立ての技術に関してはハンツマンはお話にならない
技術力がないのでボディーの補正も抑揚もつけられない
醜い肩パットは憐れみさえ誘う
高額な仕立て服を着ても、このアジア人は安物を着た周りの白人や黒人に比べて貧相に見える
生まれ持っての顔と体型による印象が大きいから仕方がないが、果たして彼の着ている服の仕立て自体に文句をつけられるだろうか
もし、彼の顔がミラノを歩く老人のそれだったら?
西洋式の本格的な洋装に見を包んだこのアジア人が滑稽に見えるのは、彼の着こなしに文化的な裏付けが全くないからだ
洋装の正統を求めれば求める程、アジア人たる中身との乖離が酷くなる
150年前に西洋人が見た洋装の日本人となんら変わっていない
http://meigetu.net/wp-content/uploads/a89a31bfe8d666868bd2746c1de0519c1.jpg
仕立ての技術に関してはハンツマンはお話にならない
技術力がないのでボディーの補正も抑揚もつけられない
醜い肩パットは憐れみさえ誘う
高額な仕立て服を着ても、このアジア人は安物を着た周りの白人や黒人に比べて貧相に見える
生まれ持っての顔と体型による印象が大きいから仕方がないが、果たして彼の着ている服の仕立て自体に文句をつけられるだろうか
もし、彼の顔がミラノを歩く老人のそれだったら?
西洋式の本格的な洋装に見を包んだこのアジア人が滑稽に見えるのは、彼の着こなしに文化的な裏付けが全くないからだ
洋装の正統を求めれば求める程、アジア人たる中身との乖離が酷くなる
150年前に西洋人が見た洋装の日本人となんら変わっていない
http://meigetu.net/wp-content/uploads/a89a31bfe8d666868bd2746c1de0519c1.jpg
502ノーブランドさん
2017/12/14(木) 14:48:57.87ID:Nhr0Day20 アジア人が似合わないというより、カントリーの素養がないのが致命的だろうな。
アジア人や黒人で田舎に住んでて毎週教会に行くような人達なら雰囲気や顔つきも違ってくる。
日本人だって戦前は都市部の富裕層や高級官僚は田舎にちょっとした別邸を持ってて休みになると
田舎暮らしを満喫してた。
あと、都市部の富裕層の子供ですら自ら工作しておもちゃを作ったりと戦後の甘やかされて育った人達とは顔つきが違いすぎる。
アジア人や黒人で田舎に住んでて毎週教会に行くような人達なら雰囲気や顔つきも違ってくる。
日本人だって戦前は都市部の富裕層や高級官僚は田舎にちょっとした別邸を持ってて休みになると
田舎暮らしを満喫してた。
あと、都市部の富裕層の子供ですら自ら工作しておもちゃを作ったりと戦後の甘やかされて育った人達とは顔つきが違いすぎる。
503ノーブランドさん
2017/12/14(木) 15:02:11.38ID:gF5XNIjD0 >>502
そういう貴殿はどんな顔をしているのか興味があるな
そういう貴殿はどんな顔をしているのか興味があるな
504ノーブランドさん
2017/12/14(木) 18:30:09.75ID:EYVZ46FN0 人様の顔がどうこう言う人は、中身がないだけ
生まれが良くても、ただ生まれが良いだけとか
ただ、確かに知性と教養がある人は目つきも物腰も違う
それは中身があるからだと思う
生まれが良くても、ただ生まれが良いだけとか
ただ、確かに知性と教養がある人は目つきも物腰も違う
それは中身があるからだと思う
505ノーブランドさん
2017/12/14(木) 19:49:37.40506ノーブランドさん
2017/12/14(木) 20:18:36.84ID:ajNz3AYl0 コルコスはオーダーストップしているみたいだね。
いまいくらだろうか。
いまいくらだろうか。
507ノーブランドさん
2017/12/14(木) 20:35:16.62ID:NG7WNQu90 コルコスは友人がオーダーしてるけどスーツで40万くらいからて聞いた。オーダーしてみたいけど来年も厳しそうみたい
508ノーブランドさん
2017/12/14(木) 21:01:59.46ID:ajNz3AYl0509ノーブランドさん
2017/12/14(木) 21:14:48.62ID:l6vKdmzn0510ノーブランドさん
2017/12/14(木) 22:48:10.46ID:kPM2oUPV0511ノーブランドさん
2017/12/14(木) 23:24:23.94ID:fYlgk1ck0512ノーブランドさん
2017/12/14(木) 23:48:43.04ID:kPM2oUPV0 ここ1年のRAKEのチッチョ推しはすごいね。
513ノーブランドさん
2017/12/15(金) 01:33:34.60ID:MhJRdpiL0 チッチョってそんなにいいかな?
あまりかっこいいと思わないんだけど。
あまりかっこいいと思わないんだけど。
514ノーブランドさん
2017/12/15(金) 07:02:00.46ID:p1JHqnEp0 >>513
カッコいい悪いというより、お金持ちに好かれる服なんだろう。庶民が高級ワインを飲んでも、その良さが分からないのと同じみたいな。
カッコいい悪いというより、お金持ちに好かれる服なんだろう。庶民が高級ワインを飲んでも、その良さが分からないのと同じみたいな。
515ノーブランドさん
2017/12/15(金) 08:01:06.94ID:PBG1ammd0 >>510
コルコス、最高レベル思わんけど。
コルコス、最高レベル思わんけど。
516ノーブランドさん
2017/12/15(金) 08:22:47.25ID:KgEOh78d0517ノーブランドさん
2017/12/15(金) 08:27:40.76ID:YhC4mPwQ0 フルオーダーってメディアに踊らされる層じゃないしね。
518ノーブランドさん
2017/12/15(金) 08:56:00.69ID:CBOJZKdw0519ノーブランドさん
2017/12/15(金) 09:05:15.15ID:mrAW4Jn40520ノーブランドさん
2017/12/15(金) 09:40:53.45ID:smN1eb5h0 石田見てカッコいいと思えるならいいんでね
それに水落さんでもエントリーが40万な
彼の生地オタクの目に叶う物だと税込70万は覚悟しないとダメだぞ
それに水落さんでもエントリーが40万な
彼の生地オタクの目に叶う物だと税込70万は覚悟しないとダメだぞ
521ノーブランドさん
2017/12/15(金) 10:38:12.97ID:9w63cyAS0 石田で満足できないとかなら、もはや服の問題よりもそれ以外だろ。。
522ノーブランドさん
2017/12/15(金) 11:28:01.97ID:smN1eb5h0 個人の主観だがケイドや石田、キリンなどは観察眼が鋭いのか器用に色々なデザインを提案出来てる
でもそれがバッタ物ぽくて臭いんだよな
トムフォードぽいのを頼むくらいなら素直にトムフォードで作った方がいいだろう
ムリクリのナポリっぽいのもな
でもそれがバッタ物ぽくて臭いんだよな
トムフォードぽいのを頼むくらいなら素直にトムフォードで作った方がいいだろう
ムリクリのナポリっぽいのもな
523ノーブランドさん
2017/12/15(金) 13:03:12.98ID:x2+9iWl70 >>522
その点はかなり同意だな。
特にナポリスタイルを無理くりやってるのは痛い。ナポリスタイルをチャラく捉えていると言うか…
手縫いっぽさを前面に出してるから、素人は飛びつくだろうけど、
10年も誂え服の経験積めばゴミに思えてしまうだろうな、と思う。
その点はかなり同意だな。
特にナポリスタイルを無理くりやってるのは痛い。ナポリスタイルをチャラく捉えていると言うか…
手縫いっぽさを前面に出してるから、素人は飛びつくだろうけど、
10年も誂え服の経験積めばゴミに思えてしまうだろうな、と思う。
524ノーブランドさん
2017/12/15(金) 13:06:15.82ID:raISxXZo0 >>522
結局ハウススタイル準拠が一番だよな
顧客に紹介してもらって作るのがいい
スーツの出来、納期、振る舞い方、支払い方法等をオーダーしてる人から説明をうけたうえで作るのが理想。
それこそなんでもありなら、町中で見かけた人でコレは良いと思える人に声かけて紹介してもらうのがいい。
さすがにそんな勇気は自分には無いけどね。
結局ハウススタイル準拠が一番だよな
顧客に紹介してもらって作るのがいい
スーツの出来、納期、振る舞い方、支払い方法等をオーダーしてる人から説明をうけたうえで作るのが理想。
それこそなんでもありなら、町中で見かけた人でコレは良いと思える人に声かけて紹介してもらうのがいい。
さすがにそんな勇気は自分には無いけどね。
525ノーブランドさん
2017/12/15(金) 13:32:20.57ID:smN1eb5h0 >>523
まあ少ない知識だがナポリは寛いだ仕立てで胸にボリュームを作りながらウエストからストンとシェイプ少なめで落とすのが正統らしい
どうしてもハイゴージ、マニカカミーチャ、ダーツ通し、フラップ無し切りポケット、袖1つボタンとかの分かりやすいディテールに食いつく
まあ、最大の戦犯は海外向けのダルクオーレ
本来あそこまでウエストシェイプ&フロントカットの開きは王道ナポリではない
それが席巻して古典ナポリのテーラーに客がそのイメージで要望を出す
あ、シャマット肩とかは論外なw
まあ少ない知識だがナポリは寛いだ仕立てで胸にボリュームを作りながらウエストからストンとシェイプ少なめで落とすのが正統らしい
どうしてもハイゴージ、マニカカミーチャ、ダーツ通し、フラップ無し切りポケット、袖1つボタンとかの分かりやすいディテールに食いつく
まあ、最大の戦犯は海外向けのダルクオーレ
本来あそこまでウエストシェイプ&フロントカットの開きは王道ナポリではない
それが席巻して古典ナポリのテーラーに客がそのイメージで要望を出す
あ、シャマット肩とかは論外なw
526ノーブランドさん
2017/12/15(金) 13:38:33.98ID:smN1eb5h0527ノーブランドさん
2017/12/15(金) 14:56:55.30ID:rroon7A+0 >>522
ケイドはハウススタイルに強いこだわりがあるので、基本的に1型のスーツしか作らないよ。ディテールに個人の好みを反映させるぐらい。
ケイドはハウススタイルに強いこだわりがあるので、基本的に1型のスーツしか作らないよ。ディテールに個人の好みを反映させるぐらい。
528ノーブランドさん
2017/12/15(金) 15:47:31.12ID:w4qpbn7P0 コルコスは正当なフィレンツェスタイルを受け継いでいるからだと思うよ。
アジア人にも合うようにアレンジした結果、ドキュメンタリー効果もあって売れたんだよね。
フランスの鈴木健次郎も同じかな。
アジア人にも合うようにアレンジした結果、ドキュメンタリー効果もあって売れたんだよね。
フランスの鈴木健次郎も同じかな。
529ノーブランドさん
2017/12/15(金) 16:04:38.91ID:of0jonmj0 >>528
コルコスは、フィレンツェ 式の中にうまくナポリっぽさが混じっててかっこいいと思う。
鈴木健次郎は、まったく形は違うけど、コルコスよりさらに1ランク上でしょ。まあ、値段も2ランクくらい上だけどさ
コルコスは、フィレンツェ 式の中にうまくナポリっぽさが混じっててかっこいいと思う。
鈴木健次郎は、まったく形は違うけど、コルコスよりさらに1ランク上でしょ。まあ、値段も2ランクくらい上だけどさ
530ノーブランドさん
2017/12/15(金) 17:20:05.13ID:TT2Qk0NF0 鈴木健次郎の良さがわからん。
531ノーブランドさん
2017/12/15(金) 17:59:59.53ID:V/9hY1mC0 僕にとってはありがたいんですが、石田洋服店はなぜ安いんですか?
石田ソーイングとかの自社工房を持っていたら高くなるような印象あるんですが。
自社工房もっていたら安くなるものでしょうか?
不思議で仕方がないです。
石田ソーイングとかの自社工房を持っていたら高くなるような印象あるんですが。
自社工房もっていたら安くなるものでしょうか?
不思議で仕方がないです。
532ノーブランドさん
2017/12/15(金) 18:18:01.44ID:QH/TEa1i0 >>531
というよりあくまでも地方都市だし、神戸が仕立てが安いんですよ、フルオーダーでも10-15くらいが多いですしね
というよりあくまでも地方都市だし、神戸が仕立てが安いんですよ、フルオーダーでも10-15くらいが多いですしね
533ノーブランドさん
2017/12/15(金) 18:31:06.00ID:V/9hY1mC0534ノーブランドさん
2017/12/15(金) 19:12:36.10ID:smN1eb5h0 穴場の定食屋の方が高級フレンチより美味いって話に聞こえる
535ノーブランドさん
2017/12/15(金) 19:27:32.70ID:bfR3mijp0 地方テーラーでオススメってどこですか?
536ノーブランドさん
2017/12/15(金) 20:23:45.76ID:QlBsYqv80 地方フレンチが、だろう。
537ノーブランドさん
2017/12/15(金) 20:38:24.66ID:R7tvibrN0538ノーブランドさん
2017/12/15(金) 20:39:29.48ID:pvAvke0B0 >>537
あ、ジャケット単体の話ね。
あ、ジャケット単体の話ね。
539ノーブランドさん
2017/12/15(金) 20:41:36.22ID:IRvlqM9s0 ハンド丸縫いなら25万以下ではちょっと無理っしょ
いい生地選べばすぐ33万
分業ミシン使いでも15万はきつい
いい生地選べばすぐ33万
分業ミシン使いでも15万はきつい
540ノーブランドさん
2017/12/15(金) 21:15:45.35ID:neAI7t5D0 コチネッラもかなり安いよね。
最近飛び抜けてる感があるわ。
最近飛び抜けてる感があるわ。
541ノーブランドさん
2017/12/15(金) 21:26:45.76ID:PHN4eGMO0 値段って自信の表現だとも思う。
水落さんはリピート率が半端無く高いと聞く。
わかる気がするけど自分ば憧れ!
鈴木氏は5年の間に随分 客が減ると思う。だって…
植木さんは微妙だけど、上手く波に乗った感あるよね。
水落さんはリピート率が半端無く高いと聞く。
わかる気がするけど自分ば憧れ!
鈴木氏は5年の間に随分 客が減ると思う。だって…
植木さんは微妙だけど、上手く波に乗った感あるよね。
542ノーブランドさん
2017/12/15(金) 21:32:18.99ID:GVBOFFKF0 河合聡輝さんに作ってもらった人いる?
543ノーブランドさん
2017/12/15(金) 21:45:38.82ID:odBZ/NMz0 >>542
ほんと、いい意味でその人に合った普通の服を作るよ。これすごいんだけど、理解されにくいかも。
ほんと、いい意味でその人に合った普通の服を作るよ。これすごいんだけど、理解されにくいかも。
545ノーブランドさん
2017/12/15(金) 21:52:29.06ID:Mrr1QjRe0546ノーブランドさん
2017/12/15(金) 22:00:34.85ID:l2xkEWWO0547ノーブランドさん
2017/12/15(金) 22:54:42.26ID:p1JHqnEp0 井上さんの服ってどうなんですか?誰か作った人います?
548ノーブランドさん
2017/12/15(金) 23:11:15.94ID:XJnWMkJD0 勢いでScabalのTreasure Box (Super 150 + プラチナ)っての買ったけど、こんなの作ってみた人いる?
織りのデザインが気に入ったんだけど、どんなのが来るかな〜
織りのデザインが気に入ったんだけど、どんなのが来るかな〜
549ノーブランドさん
2017/12/15(金) 23:32:57.19ID:Yx9Y8+oR0 関西で安くてフルオーダーがいいなら
ダンディ コッチネラ カツラ 石田 あたりかな
デザインとか雰囲気優先するなら
イズント京都やコルウとかのパターンかフルオーダーも
ダンディ コッチネラ カツラ 石田 あたりかな
デザインとか雰囲気優先するなら
イズント京都やコルウとかのパターンかフルオーダーも
550ノーブランドさん
2017/12/15(金) 23:58:37.78ID:IRvlqM9s0 ダンディ カツラのご意見募集
551ノーブランドさん
2017/12/16(土) 07:08:19.54ID:7swvOq3Z0552ノーブランドさん
2017/12/16(土) 10:56:22.27ID:KI435kv70 スーパー150とか、もはや絹を身に纏ってる感
見た目はヌルヌル?テラテラしてるし、使い途はパーティードレスだね
いろいろ迷った挙げ句、ボストンのオリジナルで作ってもらうことに決めた
あそこのシルク混のグレー地のグレンチェック柄がキラキラしてて、悩殺された
あとはデザイン考えないとな
見た目はヌルヌル?テラテラしてるし、使い途はパーティードレスだね
いろいろ迷った挙げ句、ボストンのオリジナルで作ってもらうことに決めた
あそこのシルク混のグレー地のグレンチェック柄がキラキラしてて、悩殺された
あとはデザイン考えないとな
553ノーブランドさん
2017/12/16(土) 12:59:29.49ID:qSapliuR0 店決めるのなんとなくじゃ駄目なのかね?
自分はなんとなくここ良さそうだなって感じで訪ねたんだけど
自分はなんとなくここ良さそうだなって感じで訪ねたんだけど
554ノーブランドさん
2017/12/16(土) 13:01:39.02ID:tvIjt00T0 スーパー150は確かにシルクとかカシミアっぽい感じかもね
冬だと寒い
冬だと寒い
555ノーブランドさん
2017/12/16(土) 13:16:32.17ID:O/YHRlY+0556ノーブランドさん
2017/12/16(土) 14:01:25.56ID:ahazXhI70557ノーブランドさん
2017/12/16(土) 14:14:07.13ID:tEQhypOk0558ノーブランドさん
2017/12/16(土) 14:57:36.93ID:U3Nkz/XW0 >>93
⬆だけど、出来上がりがお店のHPに載ってた!
K氏だと何も言わなければ割とプレーンな印象になるけど、S君のそれはかなーり個人のキャラが色濃く出たジャケットになったんじゃないかな?
まー、なんせ柔らかくて軽い。「カーディガンみたいなジャケット」ってなるほどこうやつね。
⬆だけど、出来上がりがお店のHPに載ってた!
K氏だと何も言わなければ割とプレーンな印象になるけど、S君のそれはかなーり個人のキャラが色濃く出たジャケットになったんじゃないかな?
まー、なんせ柔らかくて軽い。「カーディガンみたいなジャケット」ってなるほどこうやつね。
559ノーブランドさん
2017/12/16(土) 15:26:18.62ID:R7AIDFxt0560ノーブランドさん
2017/12/16(土) 15:50:22.45ID:rtfTMF0m0 >>550
ちょっと前に初めてのフルオーダーをダンディで作ったよ。店主の対応は丁寧で印象良かった。
縫製とかアイロンワークは並かな?
型も特段オシャレって訳ではないけど、不満はない。
フルオーダー初心者で他との比較は出来ないが、具体的に質問してくれればもう少し詳しく答えられる。
ちょっと前に初めてのフルオーダーをダンディで作ったよ。店主の対応は丁寧で印象良かった。
縫製とかアイロンワークは並かな?
型も特段オシャレって訳ではないけど、不満はない。
フルオーダー初心者で他との比較は出来ないが、具体的に質問してくれればもう少し詳しく答えられる。
561ノーブランドさん
2017/12/16(土) 16:29:51.81ID:vSUvgEDZ0 >>560
イギリスをベースにしてます?
イギリスをベースにしてます?
562ノーブランドさん
2017/12/16(土) 17:54:46.89ID:aDMJLrnM0 >>559
558です。
聞いたんだけど覚えてないんですよ。少なくとも有名サルトではなかったと思います。アウトワーカー的な仕事もこなすサルトだったと思います。場所すら覚えてない。多分、割と北の方…^_^;
ただ、出身はナポリらしくて、その影響か、このジャケットもフロントダーツは下までぶち抜きでした。写真じゃわからないけど。
で、脇ダーツはフィレンツェ風に斜めダーツ。こんな合わせ技初めて見ました。言っとくけど、両方ともオレは何も頼んでないよ。それに襟のダブルステッチと合わせて(←これはリクエストしました)、かなり濃いジャケットになったんではないかと。
そう!肩!単に柔らかいだけじゃなくてかなり独特の肩まわりのような気がします。まだまだ経験不足なんで、言葉で説明できないんだけど。
558です。
聞いたんだけど覚えてないんですよ。少なくとも有名サルトではなかったと思います。アウトワーカー的な仕事もこなすサルトだったと思います。場所すら覚えてない。多分、割と北の方…^_^;
ただ、出身はナポリらしくて、その影響か、このジャケットもフロントダーツは下までぶち抜きでした。写真じゃわからないけど。
で、脇ダーツはフィレンツェ風に斜めダーツ。こんな合わせ技初めて見ました。言っとくけど、両方ともオレは何も頼んでないよ。それに襟のダブルステッチと合わせて(←これはリクエストしました)、かなり濃いジャケットになったんではないかと。
そう!肩!単に柔らかいだけじゃなくてかなり独特の肩まわりのような気がします。まだまだ経験不足なんで、言葉で説明できないんだけど。
563ノーブランドさん
2017/12/16(土) 18:15:06.31ID:l7UA+pO10 >>562
30代の悩める〜のナオイみたいな感じの肩周り?
30代の悩める〜のナオイみたいな感じの肩周り?
564ノーブランドさん
2017/12/16(土) 18:21:46.82ID:aDMJLrnM0 >>563
レスしたいけど自分には意味フなんで、ごめん…🙇♀
レスしたいけど自分には意味フなんで、ごめん…🙇♀
565ノーブランドさん
2017/12/16(土) 18:31:11.16ID:l7UA+pO10566ノーブランドさん
2017/12/16(土) 18:35:37.91ID:l7UA+pO10 サルトリア ナオイの仕立てみたいな肩周りかな〜と。
567ノーブランドさん
2017/12/16(土) 18:56:47.52ID:hICzEuzc0 ギンガムチェック??
いや、さすがフルオーダー
変わり種を選ぶ人間の多いことだ
いや、さすがフルオーダー
変わり種を選ぶ人間の多いことだ
568ノーブランドさん
2017/12/16(土) 19:15:12.04ID:AKpvKHtf0569ノーブランドさん
2017/12/16(土) 19:58:13.46ID:tEQhypOk0570ノーブランドさん
2017/12/16(土) 20:42:03.50ID:k9JpL44i0 千鳥格子のステンカラーコートをカジュアルに着るのが格好いいな
ネット検索でコーディネート参考にしてアレンジして試してみたよ。
いい年してのディズニーランドのデートで服装に悩んでたから助かった。
ネット検索でコーディネート参考にしてアレンジして試してみたよ。
いい年してのディズニーランドのデートで服装に悩んでたから助かった。
571ノーブランドさん
2017/12/16(土) 20:52:36.28ID:aDMJLrnM0 >>567
ギンガムって言うよりシェパードチェック。それにブルーのスモールオーバーチェックが切ってある。
元々はグレンチェックを考えてたんだけど、どれもオーバープレイドが太すぎて…。
写真だと結構明るく感じるけど、実際のベースカラーはあくまでダークブラウンなんで、柄はあんまり目立たないよ。まあ、それでもちょっと変わってるかもね。
ギンガムって言うよりシェパードチェック。それにブルーのスモールオーバーチェックが切ってある。
元々はグレンチェックを考えてたんだけど、どれもオーバープレイドが太すぎて…。
写真だと結構明るく感じるけど、実際のベースカラーはあくまでダークブラウンなんで、柄はあんまり目立たないよ。まあ、それでもちょっと変わってるかもね。
573ノーブランドさん
2017/12/17(日) 17:58:49.63ID:njBDeqci0 フィレンツェかナポリ帰りの職人はいない?
カブト、イプシロンだけわかるんだけど。
カブト、イプシロンだけわかるんだけど。
574ノーブランドさん
2017/12/17(日) 19:57:59.18ID:fC7HkbWE0 ジョバンニ・チェレンターノ
575ノーブランドさん
2017/12/17(日) 20:41:39.69ID:meOZq0Gb0 >>573
イプシロンはミラノじゃないの?
イプシロンはミラノじゃないの?
576ノーブランドさん
2017/12/17(日) 23:27:28.32ID:WExac64J0 上木さん?
577ノーブランドさん
2017/12/18(月) 18:58:51.67ID:5TTqe4rH0 誰か>>505教えておくれ
579ノーブランドさん
2017/12/18(月) 21:05:41.27ID:d5oVkXv/0 571だけど、屋内だとこんな感じ。多少印象変わるかな?
中に着てるシャツはトーマスメイソンのコットンカシミヤだけど、シャツ生地でカシミヤ入りなんて初めてだった。ジャケット共々気持ち良くて死にそう…。
中に着てるシャツはトーマスメイソンのコットンカシミヤだけど、シャツ生地でカシミヤ入りなんて初めてだった。ジャケット共々気持ち良くて死にそう…。
580ノーブランドさん
2017/12/18(月) 21:11:18.51ID:d5oVkXv/0 >>579
あ…はれね
あ…はれね
581ノーブランドさん
2017/12/18(月) 21:12:53.86ID:iuLJwLV80582ノーブランドさん
2017/12/18(月) 22:49:47.14ID:Uq1xoaAA0585ノーブランドさん
2017/12/19(火) 01:43:20.20ID:uHyCSLSv0 まあ死ぬようなもんでもないとは思うが
586ノーブランドさん
2017/12/19(火) 06:37:36.71ID:7KQjjGJj0 うん、送ってもらったヤツで消しかたわからん。失敗しました。しばらく大人しくしてます。まあ、他人様に迷惑かけてるわけじゃなし、誰の悪口も書いてないから、あとは皆さんの善意に期待。
587ノーブランドさん
2017/12/19(火) 07:14:17.05ID:I5Ym+wpz0 別に悪用のしようもないと思うw
てかかっこいいなあ、ベストはやっぱり襟付きダブルがいいな
てかかっこいいなあ、ベストはやっぱり襟付きダブルがいいな
588ノーブランドさん
2017/12/19(火) 08:00:06.57ID:oPPIcRxU0589ノーブランドさん
2017/12/19(火) 08:25:54.24ID:lyhIPX0i0 ダブルのベストなんて
悪目立ちするわ。
普通の会社じゃ、着れない
悪目立ちするわ。
普通の会社じゃ、着れない
590ノーブランドさん
2017/12/19(火) 09:27:39.31ID:B07Fdmfp0591ノーブランドさん
2017/12/19(火) 11:12:35.42ID:Qhqwz/QI0 >>581
カッコいいな
カッコいいな
592ノーブランドさん
2017/12/19(火) 11:13:05.10ID:bP9E9HSI0 古ーい体質の上場会社の平だけど、タブルのベスト着てても誰にもなんも言われんわ
同じようなの着てた常務に「お揃いだな、ガッハッハ」って言われたくらい
まあ金融とかだと厳しいんだろうけど
同じようなの着てた常務に「お揃いだな、ガッハッハ」って言われたくらい
まあ金融とかだと厳しいんだろうけど
593ノーブランドさん
2017/12/19(火) 12:05:08.03ID:O/uyaR7t0 柄でわかるだろ
僻みだな
僻みだな
594ノーブランドさん
2017/12/19(火) 12:15:08.85ID:2s0pXJdR0 常務に限らず、会話のネタになる服っていいよね
よし、次はダブルのベストを作ろう
よし、次はダブルのベストを作ろう
596ノーブランドさん
2017/12/19(火) 13:09:58.67ID:ytcFq2PL0 別にダブルのベストだろうが上司に気をつかうような立場じゃ無きゃ関係ないし
何で知りもしない人の社会的地位を勝手に決め付けたりするんだろ?
妬みにしか思えないよね…
フルオーダースーツ愛好家なら金銭的余裕もあって他者にも寛容だと思っていたが
何か嫌な奴が居着いていて気分悪いね。
画像あがってる人はシャツもジャケットもベストもマッチして素敵だと思う。
何のケチつける要素も無いな
カフスも趣味がいい
何で知りもしない人の社会的地位を勝手に決め付けたりするんだろ?
妬みにしか思えないよね…
フルオーダースーツ愛好家なら金銭的余裕もあって他者にも寛容だと思っていたが
何か嫌な奴が居着いていて気分悪いね。
画像あがってる人はシャツもジャケットもベストもマッチして素敵だと思う。
何のケチつける要素も無いな
カフスも趣味がいい
597ノーブランドさん
2017/12/19(火) 14:12:31.93ID:trI0v7cg0 うむ 普通にカッコいいっすな
欲を言えば時計と靴もみたかったw
欲を言えば時計と靴もみたかったw
598ノーブランドさん
2017/12/19(火) 16:53:42.73ID:Shj5nWao0599ノーブランドさん
2017/12/19(火) 16:58:54.94ID:B07Fdmfp0 やっぱり実際の服が上がるとスレも賑わうな
次のウpカモンw
次のウpカモンw
600ノーブランドさん
2017/12/19(火) 17:01:29.59ID:B07Fdmfp0601ノーブランドさん
2017/12/19(火) 17:15:15.75ID:trI0v7cg0 スーツか靴に拘る人で他がおそまつ、ってのはあんまりみないかなあ
時計にだけ拘ってる人はたまに見ますね
チグハグだなあとは思うけど 本人がそれで幸せならいいのでしょうw
時計にだけ拘ってる人はたまに見ますね
チグハグだなあとは思うけど 本人がそれで幸せならいいのでしょうw
602ノーブランドさん
2017/12/19(火) 18:00:47.51ID:2s0pXJdR0 俺スーツにこだわってるけど、私服はお粗末だと思う…
603ノーブランドさん
2017/12/19(火) 18:15:42.53ID:CeiSgatS0604ノーブランドさん
2017/12/19(火) 19:09:17.65ID:ytcFq2PL0 うちは室内で大型犬を飼ってるから普段着をスーツやジャケットには出来ないな…
飛び付いたりじゃれついたりモフモフするから毛だらけになるし
爪が当たるから繊細な素材は気を付けていてもヤバす
年齢的に外出はなるべくジャケット着るように心がけてるけど
ライフスタイルや仕事にも左右されるから常にこれって服装は無理だわ
犬(猟犬種)の散歩に冬はツイードジャケットにハンチングで川縁の水鳥が驚いて逃げるのは
長年の記憶でハンターの服装の認識が有るからなんだろうね。
鴨のリーダーぽいのが警戒鳴き声を出す。
飛び付いたりじゃれついたりモフモフするから毛だらけになるし
爪が当たるから繊細な素材は気を付けていてもヤバす
年齢的に外出はなるべくジャケット着るように心がけてるけど
ライフスタイルや仕事にも左右されるから常にこれって服装は無理だわ
犬(猟犬種)の散歩に冬はツイードジャケットにハンチングで川縁の水鳥が驚いて逃げるのは
長年の記憶でハンターの服装の認識が有るからなんだろうね。
鴨のリーダーぽいのが警戒鳴き声を出す。
605ノーブランドさん
2017/12/19(火) 19:15:44.08ID:7TSh3um50 ハンターの服装の記憶ねぇ・・・
606ノーブランドさん
2017/12/19(火) 19:33:23.37ID:L5/ZMvmt0 家の中はさすがに和装だわぁ
607ノーブランドさん
2017/12/19(火) 21:17:01.74ID:QuIJHSkY0 色々突っ込みどころが多いんだが
野生の鴨って何年くらい生きるんだっけ?
野生の鴨って何年くらい生きるんだっけ?
608ノーブランドさん
2017/12/19(火) 21:25:41.65ID:ioJ5Yzho0 記憶ではないが、強い危機意識は遺伝するとかいうよね
そのうち科学が解明するのでは?
そのうち科学が解明するのでは?
609ノーブランドさん
2017/12/19(火) 21:32:36.68ID:7TSh3um50611ノーブランドさん
2017/12/20(水) 09:53:12.16ID:5x+c576V0 >>609
人が蛇を嫌うのは何故かしら?
人が蛇を嫌うのは何故かしら?
614ノーブランドさん
2017/12/20(水) 12:55:13.98ID:PfgqJ12g0 581本人です。
皆さま、お気遣い&暖かいレスありがとう❗まさか2ちゃんでほっこりできると思わんかったです。
なにぶんしがない1ワーキングクラスなんで、有名ブロガーみたくとっかえひっかえできるほどの誂え持ってないけど、少ーしづつでもupしますね。
この世界は底無し沼だから、まだ迷っててかつ平均的給与所得者の方には引き返すなら今のうちですよと言ってあげたい(笑)。オレはもう手遅れだから沼の底まで行くつもりだけどね。
…あ、時計にはまだ全然手が回らない。夢はでっかくパテックがランゲって言いたいけど、まあ、寝言で人生終わりそう。
皆さま、お気遣い&暖かいレスありがとう❗まさか2ちゃんでほっこりできると思わんかったです。
なにぶんしがない1ワーキングクラスなんで、有名ブロガーみたくとっかえひっかえできるほどの誂え持ってないけど、少ーしづつでもupしますね。
この世界は底無し沼だから、まだ迷っててかつ平均的給与所得者の方には引き返すなら今のうちですよと言ってあげたい(笑)。オレはもう手遅れだから沼の底まで行くつもりだけどね。
…あ、時計にはまだ全然手が回らない。夢はでっかくパテックがランゲって言いたいけど、まあ、寝言で人生終わりそう。
615ノーブランドさん
2017/12/20(水) 13:14:18.40ID:UA00V4g40 コモディティが正義の今の時代にわざわざ誂えに金かける人間なんて
世間一般からみたらみんな変人なんだから 変人同士なかよくすればいいと思うの
世間一般からみたらみんな変人なんだから 変人同士なかよくすればいいと思うの
616ノーブランドさん
2017/12/20(水) 13:24:16.06ID:zTfz12hH0 >>614
キレイ目休日高級コーデなら100点ですよね
生地の雰囲気と打ち合い浅めで威圧感のないダブルベストがシティー過ぎずタウン過ぎず
カッチリで英国過ぎず色っぽいイタリア過ぎず
テーラーのセンスの良さなのか注文主の要望の良さなのか
シャツの襟のロールとダブルカフのカフリンクスが貴族的な優雅さもある
レストランのテーブルの上でチラリの覗く感じも素敵だろうね
こうなると確かに時計はロレやロイヤルオークでは違う気がするね
パテやランゲもいいけど全体が無国籍な雰囲気だからあえてのグランドセイコーなんて良いかもね
キレイ目休日高級コーデなら100点ですよね
生地の雰囲気と打ち合い浅めで威圧感のないダブルベストがシティー過ぎずタウン過ぎず
カッチリで英国過ぎず色っぽいイタリア過ぎず
テーラーのセンスの良さなのか注文主の要望の良さなのか
シャツの襟のロールとダブルカフのカフリンクスが貴族的な優雅さもある
レストランのテーブルの上でチラリの覗く感じも素敵だろうね
こうなると確かに時計はロレやロイヤルオークでは違う気がするね
パテやランゲもいいけど全体が無国籍な雰囲気だからあえてのグランドセイコーなんて良いかもね
617ノーブランドさん
2017/12/20(水) 15:27:39.99ID:88vea/0v0 パテやランゲ、ヴァシュロン買う人はグランドセイコーは検討候補にしない。
ベントレーとかロールスとレクサスを比較してる感じだよ。カテゴリが違う。
ベントレーとかロールスとレクサスを比較してる感じだよ。カテゴリが違う。
618ノーブランドさん
2017/12/20(水) 15:32:53.54ID:88vea/0v0619ノーブランドさん
2017/12/20(水) 15:57:50.46ID:UA00V4g40 現行のGSは特にピンとこないけど復刻シリーズはぎゅんぎゅん来るなあ俺は
SBGW252とか普通にカラトラバ、トラディショナル、サクソニアと並べて
購入検討されるレベルと思うよーん サイズアップしたのは疑問だけど
SBGW252とか普通にカラトラバ、トラディショナル、サクソニアと並べて
購入検討されるレベルと思うよーん サイズアップしたのは疑問だけど
620ノーブランドさん
2017/12/20(水) 16:16:39.94ID:rPnc+KnW0 >>611
生まれたばかりの赤ちゃんが蛇を嫌うか?
生まれたばかりの赤ちゃんが蛇を嫌うか?
621ノーブランドさん
2017/12/20(水) 16:30:07.72ID:YbRAkxcD0 ランゲ使ってるけどグランドセイコーも持ってるよ
時計として全ての面でGSが優れてるじゃん
時計として全ての面でGSが優れてるじゃん
622ノーブランドさん
2017/12/20(水) 16:51:31.45ID:zTfz12hH0 このコーデでの話なのにね
控え目なカラトラバでも良いけど折角の雰囲気を活かすなら無垢GSの方が様になるんじゃって話
控え目なカラトラバでも良いけど折角の雰囲気を活かすなら無垢GSの方が様になるんじゃって話
623ノーブランドさん
2017/12/20(水) 17:41:42.57ID:YiTjsdg10 >>617
現行ロールスやベントレーは、例えればダイヤだらけのロイヤルオーク、ちゃんころとアメ公成金向け
控えめなエレガンスなんて、世界中で死語同然
ランチアのごとく控えめなエレガンスは、イタリアでも消滅した
現行ロールスやベントレーは、例えればダイヤだらけのロイヤルオーク、ちゃんころとアメ公成金向け
控えめなエレガンスなんて、世界中で死語同然
ランチアのごとく控えめなエレガンスは、イタリアでも消滅した
624ノーブランドさん
2017/12/20(水) 20:10:09.96ID:lF1CuUd90 >>623
コーチビルダーに造らせればいい。
コーチビルダーに造らせればいい。
625ノーブランドさん
2017/12/20(水) 20:22:19.96ID:nzP8gjra0 GS ってデザインにアイデンテティ無いじゃん。
物好きもいるんだね。
GS は良い時計だけど、比較対象はオメガロレタグホイヤーあたりだよ。
このスレの流れだとGSを雲上ブランドに格上げしろ運動起きそうだな。
物好きもいるんだね。
GS は良い時計だけど、比較対象はオメガロレタグホイヤーあたりだよ。
このスレの流れだとGSを雲上ブランドに格上げしろ運動起きそうだな。
626ノーブランドさん
2017/12/20(水) 20:22:29.02ID:3VZPLMAt0 確かにこのコーデでGSしてたら、ポリシーを感じるね
パテやランゲだと普通
パテやランゲだと普通
627ノーブランドさん
2017/12/20(水) 20:24:23.10ID:88vea/0v0629ノーブランドさん
2017/12/20(水) 20:26:51.08ID:PfgqJ12g0 誂えの話題直接からは逸れるけど、皆さんオフの日のジャケパンのパンツってどうしてる?
オレはジャケットの色に関わらず、白パンが多い。upしたやつもそうだけど、コットンだったりホワイトフランネルだったり。
本当はグレーパンツも大好きなんだけど、例えフランネルであってもどうしても仕事っぽくなるというか…。
ま、白パンでもネクタイ締めてりゃ、行きつけのスタバでお目当てのパートナーの女の子に「お仕事ですか?」と聞かれるのでどっちでも一緒かも知らんけど。
そー言えば、ジャケットにブルーデニムって履かないなあ。特に理由はなくてなんとなく。あ、でもリネンジャケ(ネイビー)は例外か。
オレはジャケットの色に関わらず、白パンが多い。upしたやつもそうだけど、コットンだったりホワイトフランネルだったり。
本当はグレーパンツも大好きなんだけど、例えフランネルであってもどうしても仕事っぽくなるというか…。
ま、白パンでもネクタイ締めてりゃ、行きつけのスタバでお目当てのパートナーの女の子に「お仕事ですか?」と聞かれるのでどっちでも一緒かも知らんけど。
そー言えば、ジャケットにブルーデニムって履かないなあ。特に理由はなくてなんとなく。あ、でもリネンジャケ(ネイビー)は例外か。
630ノーブランドさん
2017/12/20(水) 20:30:09.87ID:nzP8gjra0631ノーブランドさん
2017/12/20(水) 20:39:49.55ID:gC053nCf0632ノーブランドさん
2017/12/20(水) 20:49:02.55ID:nzP8gjra0 >>631
パテやランゲもいいけど 〜 GS でも良い。
って部分は競合ではないの?並列に比較してどれか迷ってるわけだし。
大した部品保管実績もない GS をそこまで推す意味がわからん。
この違和感をなんとかしてほしいわ。
パテやランゲもいいけど 〜 GS でも良い。
って部分は競合ではないの?並列に比較してどれか迷ってるわけだし。
大した部品保管実績もない GS をそこまで推す意味がわからん。
この違和感をなんとかしてほしいわ。
633ノーブランドさん
2017/12/20(水) 21:35:07.70ID:nbVZ7lp/0 >>629
平均的給与所得者というのがまずは謙遜だと思うのだが、
沼にはまって何年くらいでこの域に到達されましたか?
わりと少年時代から芽があったものなのか?
質問を重ねるのも無礼だが、…ベージュのチノって正直に答えたらそれも別種の無礼かな
グレーのフラノもテッパンだ…
平均的給与所得者というのがまずは謙遜だと思うのだが、
沼にはまって何年くらいでこの域に到達されましたか?
わりと少年時代から芽があったものなのか?
質問を重ねるのも無礼だが、…ベージュのチノって正直に答えたらそれも別種の無礼かな
グレーのフラノもテッパンだ…
634ノーブランドさん
2017/12/20(水) 21:44:49.13ID:zTfz12hH0 >>632
歴史的背景や質を重んじるタイプなのかな
モクソンとかビンテージトニックとか好きそう
繰り返しだけど先の無国籍コーデならパテランゲより無垢GSが良さそうって話
クラシックなら小ぶりブランパンとかも良さそう
敢えての格合わせって事だよ
歴史的背景や質を重んじるタイプなのかな
モクソンとかビンテージトニックとか好きそう
繰り返しだけど先の無国籍コーデならパテランゲより無垢GSが良さそうって話
クラシックなら小ぶりブランパンとかも良さそう
敢えての格合わせって事だよ
635ノーブランドさん
2017/12/20(水) 21:45:46.08ID:sWJkwjPq0636ノーブランドさん
2017/12/20(水) 22:00:53.63ID:KxNEOol60 >>624
一台何十億になる、最近ヨットをモチーフにしたロールスがそう
イタリアのカロッツェリアなんて、瀕死か倒産
比較的元気なザガートも、DB7の頃と比較にならないほど、どんどんと派手になってるけど、まぁあれがアメ公やちゃんころや中東の新興成金が好むデザインなんだろう
一台何十億になる、最近ヨットをモチーフにしたロールスがそう
イタリアのカロッツェリアなんて、瀕死か倒産
比較的元気なザガートも、DB7の頃と比較にならないほど、どんどんと派手になってるけど、まぁあれがアメ公やちゃんころや中東の新興成金が好むデザインなんだろう
637ノーブランドさん
2017/12/20(水) 22:10:32.62ID:KxNEOol60 >>627
ロールスも、たまに出す限定がド派手
Sクラスの間接照明なんて、場末のラブホ
アウディが一時期良かったけど、流行りに乗っかって下品になった
旧ランチアテーマの上品さを懐かしむ俺が、特殊だってことだな
ロールスも、たまに出す限定がド派手
Sクラスの間接照明なんて、場末のラブホ
アウディが一時期良かったけど、流行りに乗っかって下品になった
旧ランチアテーマの上品さを懐かしむ俺が、特殊だってことだな
638ノーブランドさん
2017/12/20(水) 22:17:22.61ID:lF1CuUd90 >>637
そりゃ中国人に買ってもらわないとだけじゃない?
そりゃ中国人に買ってもらわないとだけじゃない?
639ノーブランドさん
2017/12/20(水) 23:02:08.29ID:PfgqJ12g0 >>633
ベージュチノって確かに鉄板中のテッパンですよね。でも、何故か持ってない^_^;
ご質問には…。うーん、いや、間違いなく平均的給与所得者なんで。ただ、嫁も子供もいないので好き放題してるだけ。それでも、服と飲み食いが精一杯で、ちょっと前に維持費に音を上げてBMW手放しましたよ。
車に比べりゃ服の維持費なんてタダみたいなもんなんで助かってる。
最初に誂えたジャケットの年が2006年てなってるから、かれこれ10年強ってことになりますかね。
昔は服に20万や30万てよほどの金持ちの道楽で、そうでもないヤツがそんな服買うのって絶対にアホや!って思ってたけど、まさか自分がそのアホになるとは思わなかった。
服や靴についてあれこれ考えるのは大好きで、仕事中でもしょっちゅう色んなサイトググったりしてるけど、コーディネート論て苦手なんですよ。もし今回皆さんにいい印象与えられたとしてもそれは本当たまたまなんで。
まあ、ジャケットとシャツ作った人それぞれに今度感謝と次の仕事へのプレッシャー兼ねて差し入れ持っていきます。
ベージュチノって確かに鉄板中のテッパンですよね。でも、何故か持ってない^_^;
ご質問には…。うーん、いや、間違いなく平均的給与所得者なんで。ただ、嫁も子供もいないので好き放題してるだけ。それでも、服と飲み食いが精一杯で、ちょっと前に維持費に音を上げてBMW手放しましたよ。
車に比べりゃ服の維持費なんてタダみたいなもんなんで助かってる。
最初に誂えたジャケットの年が2006年てなってるから、かれこれ10年強ってことになりますかね。
昔は服に20万や30万てよほどの金持ちの道楽で、そうでもないヤツがそんな服買うのって絶対にアホや!って思ってたけど、まさか自分がそのアホになるとは思わなかった。
服や靴についてあれこれ考えるのは大好きで、仕事中でもしょっちゅう色んなサイトググったりしてるけど、コーディネート論て苦手なんですよ。もし今回皆さんにいい印象与えられたとしてもそれは本当たまたまなんで。
まあ、ジャケットとシャツ作った人それぞれに今度感謝と次の仕事へのプレッシャー兼ねて差し入れ持っていきます。
640ノーブランドさん
2017/12/20(水) 23:26:27.37ID:sWJkwjPq0 >>639
このご趣味でしたら、時計もパテックフィリップやランゲアンドゾーネなどのクラシックな物をひとつお買いになると良いと思いますよ
クラシックなものがあると、合わせやすくて良いです
ただ、ベルトが5万円とかオーバーホール5万円とかお金はかかりますが…
このご趣味でしたら、時計もパテックフィリップやランゲアンドゾーネなどのクラシックな物をひとつお買いになると良いと思いますよ
クラシックなものがあると、合わせやすくて良いです
ただ、ベルトが5万円とかオーバーホール5万円とかお金はかかりますが…
641ノーブランドさん
2017/12/20(水) 23:39:04.25ID:fEH1zezN0 ベルトもOVHもエントリーモデルでももうちょい高いっすよ
643ノーブランドさん
2017/12/21(木) 00:00:19.02ID:CzqjFnou0 1815だとムーブのみで€550っすね
644ノーブランドさん
2017/12/21(木) 07:10:28.17ID:DKwGk5Uc0 休日はジャケパンで優雅に過ごしたいよね。
ツイード、フランネルを作ってきたけど、なんかおススメの生地あります??
ツイード、フランネルでもいいので、おススメのバンチあれば教えてくださーい。
しっかりしたのが好みです。
ツイード、フランネルを作ってきたけど、なんかおススメの生地あります??
ツイード、フランネルでもいいので、おススメのバンチあれば教えてくださーい。
しっかりしたのが好みです。
645ノーブランドさん
2017/12/21(木) 08:30:05.93ID:FMBsFwgN0646ノーブランドさん
2017/12/21(木) 08:48:36.11ID:96bdVYrS0 https://i.imgur.com/zzuD59u.jpg
https://i.imgur.com/IlQOwBD.jpg
GS初代は最高。パテランゲなんて比較にもならん。
https://i.imgur.com/0kjgG7c.jpg
復刻と比べても全然違うしな。
まだまだ頑張って動いてくれ。
https://i.imgur.com/IlQOwBD.jpg
GS初代は最高。パテランゲなんて比較にもならん。
https://i.imgur.com/0kjgG7c.jpg
復刻と比べても全然違うしな。
まだまだ頑張って動いてくれ。
647ノーブランドさん
2017/12/21(木) 09:01:03.86ID:kfVeMOKx0 >>644
優雅な休日ならカシミヤはどうですか?
ドラッパーズ、ジャンストンズ、スキャバルあたりがおすすめです。
フランネルなら、優雅な感じならホーランドシェリーですかね。柔らかくて他より軽めですし。
優雅な休日ならカシミヤはどうですか?
ドラッパーズ、ジャンストンズ、スキャバルあたりがおすすめです。
フランネルなら、優雅な感じならホーランドシェリーですかね。柔らかくて他より軽めですし。
648ノーブランドさん
2017/12/21(木) 09:31:19.82ID:yHCXhh5n0 石田でジャケット作ると15万。
この価格で他にビスポーク出来る店、東京で知りませんか?
この価格で他にビスポーク出来る店、東京で知りませんか?
649ノーブランドさん
2017/12/21(木) 09:34:28.01ID:2KnsLvZj0 >>648
昭和テーラーならあると思うが。
昭和テーラーならあると思うが。
650ノーブランドさん
2017/12/21(木) 09:37:18.13ID:2KnsLvZj0651ノーブランドさん
2017/12/21(木) 11:17:03.43ID:T+tBl7IR0 >>644
ホーランドシェリーもモノによるのでは
これもホーランドシェリーだけどヘビーだよ
水洗いしまくりでヤレテきて今はお気に入り
https://instagram.com/p/BX60b-8gnEg/
ホーランドシェリーもモノによるのでは
これもホーランドシェリーだけどヘビーだよ
水洗いしまくりでヤレテきて今はお気に入り
https://instagram.com/p/BX60b-8gnEg/
652ノーブランドさん
2017/12/21(木) 11:37:02.37ID:k83QSpOP0653ノーブランドさん
2017/12/21(木) 18:10:01.78ID:PByHtPOd0654ノーブランドさん
2017/12/21(木) 19:17:33.15ID:mHqxrwBA0 ほう、先祖代々英国の田園に遊ぶ白人貴族様は言葉の重みが違いますな
656ノーブランドさん
2017/12/21(木) 19:49:07.24ID:T+tBl7IR0 話蒸し返すけどそんな白人向けの服を東洋人に獲得させたアーモリーは頑張ったな
657ノーブランドさん
2017/12/21(木) 20:36:09.89ID:0rux+5TU0 >>650
ここはビスポークじゃないし
ここはビスポークじゃないし
658ノーブランドさん
2017/12/21(木) 21:21:26.83ID:KFrm8t4Z0659ノーブランドさん
2017/12/21(木) 21:25:20.50ID:96bdVYrS0 アーモリーの良さがわからない程度のセンスしかないんだよ君には。
660ノーブランドさん
2017/12/21(木) 21:26:52.66ID:KFrm8t4Z0661ノーブランドさん
2017/12/21(木) 21:27:34.65ID:KFrm8t4Z0 >>659
は、お前だろ
は、お前だろ
662ノーブランドさん
2017/12/21(木) 21:52:19.89ID:PjeKzm5i0 アーモリーはメディアと組んでブームを起こさせたいように見えるが
それが透けて見えて嫌。
それが透けて見えて嫌。
663ノーブランドさん
2017/12/21(木) 22:58:50.00ID:NHZ+AwpB0 >>662
確かに懸念されはするけど、メヂィアもショップやブランドも結果論 金ありきで経済活動の一貫じゃない。
個があれば、そんなメヂィアや雑誌に目もくれない層が増える事を願います。
惑わされぬ目を育てましょう!
確かに懸念されはするけど、メヂィアもショップやブランドも結果論 金ありきで経済活動の一貫じゃない。
個があれば、そんなメヂィアや雑誌に目もくれない層が増える事を願います。
惑わされぬ目を育てましょう!
664ノーブランドさん
2017/12/21(木) 23:03:35.81ID:NHZ+AwpB0665ノーブランドさん
2017/12/21(木) 23:11:10.86ID:qc1H+1aq0 確かに笛を吹いてるけど実際踊ったのは客だしね
昨今のビスポークブームの火つけは確か
昨今のビスポークブームの火つけは確か
666ノーブランドさん
2017/12/21(木) 23:11:11.76ID:Scicz9Vf0 なんか酩酊チックなスレだね
そういうルールなの?
そういうルールなの?
667ノーブランドさん
2017/12/21(木) 23:15:07.44ID:PByHtPOd0 アーモリー云々よりアジア人がいかにクラシックを着こなすかというお題は
戦前に留学した日本人や戦後だけど六義のオーナーがある程度答えを出してるんだから、
彼らアジアの先人をアップデートするだけで事足りる。
アーモリーの世代ってイギリスは勿論、欧州でも服飾文化が崩壊した後しか知らないから参考にならん。
やはり、60年代70年代にスーツを誂えてた世代じゃないとね。
戦前に留学した日本人や戦後だけど六義のオーナーがある程度答えを出してるんだから、
彼らアジアの先人をアップデートするだけで事足りる。
アーモリーの世代ってイギリスは勿論、欧州でも服飾文化が崩壊した後しか知らないから参考にならん。
やはり、60年代70年代にスーツを誂えてた世代じゃないとね。
668ノーブランドさん
2017/12/21(木) 23:23:53.83ID:PByHtPOd0 >>ビスポークブーム
皮肉を言わせてもらえば、ビスポークがブームになるのがそもそもおかしい。
親や親戚、知人の紹介で作るものなんだから本来ブームになりようがない。
現実は紹介無しで作ってる人が大半なんだろうけど、
同じ階層やコミュニティの紹介無しで作るなんてそもそも紳士服たりえない。
まあ紳士服という感覚自体が無いのだろうから仕方ないけどね。
皮肉を言わせてもらえば、ビスポークがブームになるのがそもそもおかしい。
親や親戚、知人の紹介で作るものなんだから本来ブームになりようがない。
現実は紹介無しで作ってる人が大半なんだろうけど、
同じ階層やコミュニティの紹介無しで作るなんてそもそも紳士服たりえない。
まあ紳士服という感覚自体が無いのだろうから仕方ないけどね。
669ノーブランドさん
2017/12/21(木) 23:29:17.37ID:X/iEVT0E0 http://otonaninareru.net/moteru-oyaji-3/
このコラムオモロいね。静岡のナポリ専門がウリの服屋さんだけど、服に限らない幅の広い知識を笑かしながら伝えてくれる。
服好きは往々にして説教しちゃうきらいがあるけど、この人はそれを意識して避けている。
服飾系のブログだと例の「をさない」さんのそれとこっちのそれが今の2極、かな?片やイギリス、片やイタリア。どっちも大してカッコつけず面白いのがいい。
このコラムオモロいね。静岡のナポリ専門がウリの服屋さんだけど、服に限らない幅の広い知識を笑かしながら伝えてくれる。
服好きは往々にして説教しちゃうきらいがあるけど、この人はそれを意識して避けている。
服飾系のブログだと例の「をさない」さんのそれとこっちのそれが今の2極、かな?片やイギリス、片やイタリア。どっちも大してカッコつけず面白いのがいい。
670ノーブランドさん
2017/12/21(木) 23:51:58.73ID:zWtLNq+k0 ここや伝統的着こなしスレあたりで知ったかぶってる俄かビスポ愛好家が増えてるのを見ると
現状がビスポブームの中にあることを実感できるw
現状がビスポブームの中にあることを実感できるw
672ノーブランドさん
2017/12/21(木) 23:59:05.40ID:sFPPTv/W0673ノーブランドさん
2017/12/22(金) 00:09:58.21ID:cIEgZfkE0 だからビスポブームなんやんw
クラシックがトレンドなんて平気で言う世界やしな
クラシックがトレンドなんて平気で言う世界やしな
674ノーブランドさん
2017/12/22(金) 01:04:27.50ID:L42CLXnj0 都内は景気がいいってことなんだろうね
実用的でないものにもそんなにお金かけられるくらいみんな儲かってるわけで
実用的でないものにもそんなにお金かけられるくらいみんな儲かってるわけで
675ノーブランドさん
2017/12/22(金) 08:18:16.16ID:mDsc0tb30 初めてのビスポークって緊張したよな
俺も何にも知らなかったから下手なこと言うとテーラーに怒られるんじゃないかとか、今思うとよくわからん心配をしてた
俺も何にも知らなかったから下手なこと言うとテーラーに怒られるんじゃないかとか、今思うとよくわからん心配をしてた
676ノーブランドさん
2017/12/22(金) 10:04:14.70ID:O7xPfDpd0 俺なんか玉グセチェックが念入りだったぞ。
思わず、
思わず、
677ノーブランドさん
2017/12/22(金) 10:11:40.22ID:k03MoFS+0 いやらしい
678ノーブランドさん
2017/12/22(金) 11:15:44.97ID:IB40bTEX0 玉癖までみるなら下着の趣味までバレるよね?
褌愛好家なのでバレたくないのだが…
褌愛好家なのでバレたくないのだが…
679ノーブランドさん
2017/12/22(金) 11:28:11.71ID:qfApdig70 はじめてのビスポークは相場に慣れなくて随分高いと思ったね
それで二の足踏んでビンテージのソリッドダークネイビーのモクソンビンテージラムズゴールデンベール逃したのは痛かった
あの日のオレを殴りたい
それで二の足踏んでビンテージのソリッドダークネイビーのモクソンビンテージラムズゴールデンベール逃したのは痛かった
あの日のオレを殴りたい
680ノーブランドさん
2017/12/22(金) 11:29:04.06ID:qfApdig70 ビンテージ2回繰り返した今のオレも殴りたい
681ノーブランドさん
2017/12/22(金) 11:32:51.04ID:IB40bTEX0 相棒でテーラーでブラジャー愛好家なのがバレる話があったよな
682ノーブランドさん
2017/12/22(金) 11:39:19.93ID:IB40bTEX0 >>679
モクソンのヴィンテージのスーパー80だか90の生地ならコレクションしているよ
ソリッドブルーじゃないが
ヴィンテージのモクソンってそんなにいいかな?
野暮ったいただの生地だと思うが…
ラムズゴールデンベールなら他の織元でもよかろうに。
モクソンのヴィンテージのスーパー80だか90の生地ならコレクションしているよ
ソリッドブルーじゃないが
ヴィンテージのモクソンってそんなにいいかな?
野暮ったいただの生地だと思うが…
ラムズゴールデンベールなら他の織元でもよかろうに。
683ノーブランドさん
2017/12/22(金) 12:32:58.71ID:qfApdig70 モクソンの見たのはゴールデンベールカシミヤブレンドだったね
織りが独特で面白い立体感とドレープの美しい陰影が良かった
あの良い奥行き感とダークネイビーの品の良さが捨て難かったです
テーラーロッジも端正でキレイですよね
人に緊張感を与えないパワードレッシングではネイビーソリッドウーステッドのGBを愛用してる
織りが独特で面白い立体感とドレープの美しい陰影が良かった
あの良い奥行き感とダークネイビーの品の良さが捨て難かったです
テーラーロッジも端正でキレイですよね
人に緊張感を与えないパワードレッシングではネイビーソリッドウーステッドのGBを愛用してる
684ノーブランドさん
2017/12/22(金) 12:34:19.63ID:L42CLXnj0 パワードレッシングって緊張感を与えるものじゃないの?
685ノーブランドさん
2017/12/22(金) 13:05:15.88ID:ZUIrb6t70 >>672
過去スレから読み返してきてここ1,2年ちょくちょく書きこんでるけど、2極化してる気がする。
10年前くらいはそこそこ作ってるけど、海外テーラーでは作ってない人が多かった。
ここ1、2年は以前にはいなかった本当の初心者さんとバリバリに海外で作ってる人が書き込んでる。
自分なんてFOは欧州でしかしたことがなく、他に自分と同等レベルの人の書き込みが無かったんで10年近くROM専だった。
最近はたまに本物さんが書き込まれるので、便乗して書き込んじゃう。
過去スレから読み返してきてここ1,2年ちょくちょく書きこんでるけど、2極化してる気がする。
10年前くらいはそこそこ作ってるけど、海外テーラーでは作ってない人が多かった。
ここ1、2年は以前にはいなかった本当の初心者さんとバリバリに海外で作ってる人が書き込んでる。
自分なんてFOは欧州でしかしたことがなく、他に自分と同等レベルの人の書き込みが無かったんで10年近くROM専だった。
最近はたまに本物さんが書き込まれるので、便乗して書き込んじゃう。
686ノーブランドさん
2017/12/22(金) 13:52:50.34ID:27OqYVtT0 最近は>>685みたいな妄想が増えたな、って印象だわ
687ノーブランドさん
2017/12/22(金) 14:16:10.12ID:iwG9AjZS0688ノーブランドさん
2017/12/22(金) 14:22:39.14ID:27OqYVtT0 オクで買ったパンフレットで顧客面してるアホがいたけど、そいつだったりしてw
689ノーブランドさん
2017/12/22(金) 15:10:43.84ID:ZUIrb6t70690ノーブランドさん
2017/12/22(金) 15:15:53.45ID:iwG9AjZS0691ノーブランドさん
2017/12/22(金) 15:45:08.49ID:27OqYVtT0 写真も出さずに語るだけならタダだからねw
692ノーブランドさん
2017/12/22(金) 15:57:02.87ID:qfApdig70 せっかくネタを振ってくれてるんだからネガティブなレスはやめなって
オレは国内でしか作れない貧乏人だから世界の情報も是非聞きたい
オレは国内でしか作れない貧乏人だから世界の情報も是非聞きたい
693ノーブランドさん
2017/12/22(金) 16:32:07.21ID:heyx8gF90 草生やす時点でお察し
スルー
スルー
694ノーブランドさん
2017/12/22(金) 16:32:11.97ID:0nMHh12I0 >>653
〉初代GSいいなぁ。
パテもいろいろ集めてるけど、初代GS持ってないんだよなぁ。
〉この人は大人になって大金を手にした典型的な成金だよ。
カントリースタイルとか親から引き継いだ服飾哲学とか全くない。
>>689
〉サヴィルロウでは3店、フランスで2店、ベルギ−、ドイツ、スイス、イタリア、オーストリアで各1店。
全てが現地人や日本人客の紹介です。
フランスは2店と書きましたが、内1店は廃業して引退した店主が特別に注文をとってます。
>>668
〉皮肉を言わせてもらえば、ビスポークがブームになるのがそもそもおかしい。
親や親戚、知人の紹介で作るものなんだから本来ブームになりようがない。
現実は紹介無しで作ってる人が大半なんだろうけど、
同じ階層やコミュニティの紹介無しで作るなんてそもそも紳士服たりえない。
まあ紳士服という感覚自体が無いのだろうから仕方ないけどね。
特別なお方だというのが伝わって来ます
本物の紳士ですね
〉初代GSいいなぁ。
パテもいろいろ集めてるけど、初代GS持ってないんだよなぁ。
〉この人は大人になって大金を手にした典型的な成金だよ。
カントリースタイルとか親から引き継いだ服飾哲学とか全くない。
>>689
〉サヴィルロウでは3店、フランスで2店、ベルギ−、ドイツ、スイス、イタリア、オーストリアで各1店。
全てが現地人や日本人客の紹介です。
フランスは2店と書きましたが、内1店は廃業して引退した店主が特別に注文をとってます。
>>668
〉皮肉を言わせてもらえば、ビスポークがブームになるのがそもそもおかしい。
親や親戚、知人の紹介で作るものなんだから本来ブームになりようがない。
現実は紹介無しで作ってる人が大半なんだろうけど、
同じ階層やコミュニティの紹介無しで作るなんてそもそも紳士服たりえない。
まあ紳士服という感覚自体が無いのだろうから仕方ないけどね。
特別なお方だというのが伝わって来ます
本物の紳士ですね
695ノーブランドさん
2017/12/22(金) 16:41:44.57ID:ZUIrb6t70 >>690
サヴィルロウは靴のFOもそうですがいいアウトワーカーに当たるかどうかが全てです。
個人的にはあまりお勧めできません。
残念ながら、そもそもカッター自身がプライベートでスーツを着るような人達でないですから。
フランスやスイス、オーストリアは店主兼カッター自身がオーナーでお金持ちということもあってか
顧客の立場等を理解してくれるため助かります。
というか不動産を持っていたりと地元の名士のため、そこでスーツを作るとホテルやレストランでの扱いが違います。
ただ、欧州大陸はゆったりとしたエレガントなシルエットなので好き嫌いが別れるかも。
サヴィルロウは靴のFOもそうですがいいアウトワーカーに当たるかどうかが全てです。
個人的にはあまりお勧めできません。
残念ながら、そもそもカッター自身がプライベートでスーツを着るような人達でないですから。
フランスやスイス、オーストリアは店主兼カッター自身がオーナーでお金持ちということもあってか
顧客の立場等を理解してくれるため助かります。
というか不動産を持っていたりと地元の名士のため、そこでスーツを作るとホテルやレストランでの扱いが違います。
ただ、欧州大陸はゆったりとしたエレガントなシルエットなので好き嫌いが別れるかも。
696ノーブランドさん
2017/12/22(金) 16:53:36.09ID:IB40bTEX0 世界をまたにかけてビスポークスーツを各国で頼めるとか凄いお金持ちなんだなと畏怖します。
あぁなんて自分はちっぽけでつまらない人生なんだろう…
若い内にもっと色々と見聞を深めたかった…
あぁなんて自分はちっぽけでつまらない人生なんだろう…
若い内にもっと色々と見聞を深めたかった…
697ノーブランドさん
2017/12/22(金) 16:54:56.30ID:iwG9AjZS0 >>695
レスありがとう!
サヴィルロウで修行した人に仕立ててもらったものは動きやすいんだけど、かなりせめてる印象。
ゆったりとしたエレガントなシルエットが好かれてるとは意外でした。
日本人はとにかくタイトにって傾向あるけど、ヨーロッパから見たら滑稽なシルエットになってるのかしら。
レスありがとう!
サヴィルロウで修行した人に仕立ててもらったものは動きやすいんだけど、かなりせめてる印象。
ゆったりとしたエレガントなシルエットが好かれてるとは意外でした。
日本人はとにかくタイトにって傾向あるけど、ヨーロッパから見たら滑稽なシルエットになってるのかしら。
698ノーブランドさん
2017/12/22(金) 17:01:40.00ID:ZUIrb6t70 ROM専に戻る前に妄想でも書いておきますか。
Not fashionの方の記事で英国ではウエストコートの襟は後付とありますが、
同じテーラーでダブルのウエストーコートを作った際は仮縫い時点で付けてありました。
また着脱式の白衿も頼んだのですが、結局最終フィッティングでも白衿無しで確認し、納入時に付いてました。
SRのアウトワーカーさんが英国では
ブレーシーズ仕様でなくともトラウザーズにブレーシーズ用のボタンが付く。
ベントレスはしばらく作ってない。
と言われていますが、
納入先のテーラーで作ったベルトレスでサイドアジャスター仕様のトラウザーズにはブレーシーズボタンが付いていませんでした。
またコートもベントレス仕様をよく頼んでいるのですが、アウトーワーカー先が違うのでしょうね。
このように発注者やつくり手が違えば同じテーラーを利用していても色々違うのですね。
ですからSNS発信の情報だけで判断するのは注意が必要ですね。
全部妄想ですよ。妄想。
Not fashionの方の記事で英国ではウエストコートの襟は後付とありますが、
同じテーラーでダブルのウエストーコートを作った際は仮縫い時点で付けてありました。
また着脱式の白衿も頼んだのですが、結局最終フィッティングでも白衿無しで確認し、納入時に付いてました。
SRのアウトワーカーさんが英国では
ブレーシーズ仕様でなくともトラウザーズにブレーシーズ用のボタンが付く。
ベントレスはしばらく作ってない。
と言われていますが、
納入先のテーラーで作ったベルトレスでサイドアジャスター仕様のトラウザーズにはブレーシーズボタンが付いていませんでした。
またコートもベントレス仕様をよく頼んでいるのですが、アウトーワーカー先が違うのでしょうね。
このように発注者やつくり手が違えば同じテーラーを利用していても色々違うのですね。
ですからSNS発信の情報だけで判断するのは注意が必要ですね。
全部妄想ですよ。妄想。
699ノーブランドさん
2017/12/22(金) 17:16:58.98ID:FB5XniyD0 なんだこの気持ち悪さ
700ノーブランドさん
2017/12/22(金) 17:21:17.87ID:GbeUxY+h0 >サヴィルロウでは3店、フランスで2店、ベルギ−、ドイツ、スイス、イタリア、オーストリアで各1店
具体的な店名が知りたいナァ
具体的な店名が知りたいナァ
701ノーブランドさん
2017/12/22(金) 17:57:41.98ID:+GhfRAUq0702ノーブランドさん
2017/12/22(金) 20:15:34.89ID:TEujJdVs0 職人の報酬は急激に上がり続けているから抱えている余裕がなくなったのかもよ
もちろん「商人」に貴族がいたのも日本の豪商と違うし
たいていの人は2(5?)ちゃんをお金持ちも覗くことがあるのを知ってるよ
>>693さんよ
「妄想」呼ばわりされたら面食らうだろうけれど、気が向いたらなんか教えてくれ
かっこよいと思った顧客のこととか
もちろん「商人」に貴族がいたのも日本の豪商と違うし
たいていの人は2(5?)ちゃんをお金持ちも覗くことがあるのを知ってるよ
>>693さんよ
「妄想」呼ばわりされたら面食らうだろうけれど、気が向いたらなんか教えてくれ
かっこよいと思った顧客のこととか
704ノーブランドさん
2017/12/23(土) 00:03:08.71ID:zfzlXCYu0 とりあえず東京のサルトで楽しみますわ。
705ノーブランドさん
2017/12/23(土) 01:09:24.45ID:+zSDczsZ0 海外で作る人って、スーツ作るだけのために現地に行くの?
それとも仕事のついで?
仕事のついでならありそうだけど、わさわざ作りに行くのはすごい
それとも仕事のついで?
仕事のついでならありそうだけど、わさわざ作りに行くのはすごい
706ノーブランドさん
2017/12/23(土) 07:52:06.21ID:xgTlkmt80 >>704
お直し屋で楽しむとは、、、。
お直し屋で楽しむとは、、、。
707ノーブランドさん
2017/12/23(土) 09:35:15.76ID:ELdxAJG90708ノーブランドさん
2017/12/23(土) 09:49:52.64ID:v3FcKff40 >>707
1番よかった仕立て屋はどこですか?
1番よかった仕立て屋はどこですか?
709ノーブランドさん
2017/12/23(土) 10:03:35.78ID:oNGpWnVD0710ノーブランドさん
2017/12/23(土) 11:50:45.21ID:bmEvBPw30 交通費ぶんで、もう1着作れそう
711ノーブランドさん
2017/12/23(土) 15:04:30.72ID:h5ZiYjeB0 国内のテーラーでええやん
712ノーブランドさん
2017/12/23(土) 15:14:02.17ID:nqyU7nu40 テーラーアンドカッターは基本的にフルオーダーを受け付けてないみたいだね。
パターンオーダーをすすめるとか。
パターンオーダーをすすめるとか。
713ノーブランドさん
2017/12/23(土) 16:05:29.55ID:Zo9AANEm0 パターンは工場に出すからたくさん作れて効率がいいんじゃないかね
714ノーブランドさん
2017/12/23(土) 16:11:22.98ID:4ZdDZZ0B0 伊勢丹から注文受けまくりでウハウハなんじゃないっけ?
715ノーブランドさん
2017/12/23(土) 16:27:14.20ID:2lRkhLNy0 六本木ヒルズにあったころからウハウハやったで
716ノーブランドさん
2017/12/23(土) 16:27:47.62ID:2lRkhLNy0 すまん、表参道や
717ノーブランドさん
2017/12/23(土) 18:33:48.22ID:1recKIFB0 既製服だと、肩を組んだり、椅子に座ったりすると肩パットが浮き上がって見えるんだけど、bespokeしたら解消しますか?
718ノーブランドさん
2017/12/23(土) 19:27:57.42ID:NsjGY23O0 ええと…
@パットをなくす
A見ていてわからないくらい極薄にする
B着丈を極端に短くして、座ってもジャケが浮かないようにする
くらいかな
@パットをなくす
A見ていてわからないくらい極薄にする
B着丈を極端に短くして、座ってもジャケが浮かないようにする
くらいかな
719ノーブランドさん
2017/12/23(土) 19:43:49.95ID:GLGUqfd00 アームホールが大きいからだよ。
720ノーブランドさん
2017/12/23(土) 19:47:20.19ID:PfGxNtpr0721ノーブランドさん
2017/12/23(土) 19:51:37.10ID:h5ZiYjeB0722ノーブランドさん
2017/12/23(土) 19:52:17.95ID:UegXrRNV0 肩を組んだら上がるに決まってるだろw
723ノーブランドさん
2017/12/23(土) 19:52:38.94ID:NsjGY23O0725ノーブランドさん
2017/12/23(土) 20:05:27.20ID:OSVJEAD70726ノーブランドさん
2017/12/23(土) 21:03:33.44ID:1recKIFB0727ノーブランドさん
2017/12/23(土) 21:17:27.99ID:1recKIFB0 パットをなくす
見ていてわからないくらい極薄にする
着丈を極端に短くして、座ってもジャケが浮かないようにする
生地を極厚かつ柔らかくする
着丈を長くし、尻に敷くようにする
アームホールを攻めればおけ
で、肩パットが浮いて見えなくなるんですね!
見ていてわからないくらい極薄にする
着丈を極端に短くして、座ってもジャケが浮かないようにする
生地を極厚かつ柔らかくする
着丈を長くし、尻に敷くようにする
アームホールを攻めればおけ
で、肩パットが浮いて見えなくなるんですね!
729ノーブランドさん
2017/12/23(土) 22:20:39.73ID:X6QQTOPn0 だいたい状況がよくわからん
見も蓋もないがここよりテーラーに相談しよう
見も蓋もないがここよりテーラーに相談しよう
730ノーブランドさん
2017/12/24(日) 12:14:52.84ID:WY80bIX40 そういえば、オレも何気に使う「フルオーダー」って言葉だけど、英語世界で何て言うんだろ?型紙から起こす奴に限定して(←型紙はスクラッチでもブロックでも可)。
英国暮らしの経験ないけど、あちらじゃ「フルオーダー」って言い方しないんじゃなかったっけ?
まあ、それこそ「をさない」さんに降臨してもらうしかないか。ここが無理ならブログ内でも触れてもらえたら嬉しい。
ニューヨークから失礼していただく必要はないです、ハイ。
英国暮らしの経験ないけど、あちらじゃ「フルオーダー」って言い方しないんじゃなかったっけ?
まあ、それこそ「をさない」さんに降臨してもらうしかないか。ここが無理ならブログ内でも触れてもらえたら嬉しい。
ニューヨークから失礼していただく必要はないです、ハイ。
731ノーブランドさん
2017/12/24(日) 12:29:16.39ID:tClrYvQ90 いわゆる私たちの言うイージーオーダーは、日本独自の路線ですから、フルオーダーとかイージーオーダーとかそもそも言いませんよー
732ノーブランドさん
2017/12/24(日) 12:52:40.60ID:WY80bIX40733ノーブランドさん
2017/12/24(日) 13:14:18.07ID:NxFXbb6n0 オーダーっていったらもう軍隊のノリですからね、英語圏なら普通にカスタムメイドで
734ノーブランドさん
2017/12/24(日) 13:23:10.75ID:WY80bIX40 >>733
「命令」のニュアンスですもんね。あんたは客であって上官じゃねーよ、と。
「命令」のニュアンスですもんね。あんたは客であって上官じゃねーよ、と。
735ノーブランドさん
2017/12/24(日) 13:34:28.37ID:Z2EHTDdD0 カスタムメイドだとパターンオーダーも入るんじゃないの?
736ノーブランドさん
2017/12/24(日) 13:35:43.36ID:fNRujS8/0 ハンドメイドがフルオーダーってイメージ
なんて呼んでるんだろう?
まとめてビスポース?
なんて呼んでるんだろう?
まとめてビスポース?
737ノーブランドさん
2017/12/24(日) 13:36:03.66ID:fNRujS8/0 ピスポースってなんだおい
738ノーブランドさん
2017/12/24(日) 13:40:41.41ID:X5uHlVok0 >>730
カスタムメイドじゃないかな。
カスタムメイドじゃないかな。
739ノーブランドさん
2017/12/24(日) 14:17:04.25ID:U2DBkpL00 素直にビスポークでいいと思うけど
実際イギリスでそう言ってたし
もしくはテーラーメイドかな
でもビスポークの方がシックリくる
実際イギリスでそう言ってたし
もしくはテーラーメイドかな
でもビスポークの方がシックリくる
740ノーブランドさん
2017/12/24(日) 15:06:56.59ID:873UXOOv0 逆に日本でいう「イージー(あるいはパターン)オーダーって何だろ?メイドトゥメジャー?
イタリア語の「スミズーラ」なんかめちゃ適用範囲が広いって聞いたことある。
イタリア語の「スミズーラ」なんかめちゃ適用範囲が広いって聞いたことある。
742ノーブランドさん
2017/12/24(日) 17:06:34.97ID:D+GdH8Fr0 ボーナスもたんまり入ったんでカシミヤでジャケット作ろうと思う。
しっかりした目付のカシミヤならどこがいいですかね?
400gは欲しいな
しっかりした目付のカシミヤならどこがいいですかね?
400gは欲しいな
743ノーブランドさん
2017/12/24(日) 18:42:22.26ID:qYfa6y9w0 >>742
今からカシミアジャケット頼んでも、出来上がる頃には暖かくなってるだろう…
今からカシミアジャケット頼んでも、出来上がる頃には暖かくなってるだろう…
744ノーブランドさん
2017/12/24(日) 18:52:04.13ID:68D1YG280 >>742
400gオーバーってジャケット生地だと普通はないと思うよ。オーバーコート生地を流用するしかないんでね?
400gオーバーってジャケット生地だと普通はないと思うよ。オーバーコート生地を流用するしかないんでね?
745ノーブランドさん
2017/12/24(日) 18:53:19.27ID:fsO7efIE0 9月末に頼んで出来上がりが2月末頃見込み
うむ、冬は終わってるな
うむ、冬は終わってるな
746ノーブランドさん
2017/12/24(日) 19:23:44.16ID:noQc6ZMc0 あー。来年の秋冬に使用することを前提にしてるねん。
400gだとオーバーコート用になるのか、、、。
400gだとオーバーコート用になるのか、、、。
747ノーブランドさん
2017/12/24(日) 19:28:06.55ID:fsO7efIE0 400gじゃ冬のコートとしては心許ないのでは?
748ノーブランドさん
2017/12/24(日) 19:29:18.18ID:noQc6ZMc0 コートではなく、ジャケットを仕立てたいんだよね、
749ノーブランドさん
2017/12/24(日) 19:32:14.18ID:f7gFArAY0 おおそれなら400gですな
750ノーブランドさん
2017/12/24(日) 20:23:50.11ID:RogKcQg80 ドラッパーズに450gくらいのあった気がする
751ノーブランドさん
2017/12/24(日) 20:24:56.03ID:9oAVfy360 >>749
石田さんとこでロロの370gカシミヤをみたことはあるけど、ベージュやからねぇ。軽いオーバーコートがならまだしも、ジャケットとしては使いにくいかなぁ。
石田さんとこでロロの370gカシミヤをみたことはあるけど、ベージュやからねぇ。軽いオーバーコートがならまだしも、ジャケットとしては使いにくいかなぁ。
752ノーブランドさん
2017/12/24(日) 20:58:46.29ID:9mPDQ1/C0 ベージュええやんしゃれっ気あって
TPO弁えて使うのは当然だけど
TPO弁えて使うのは当然だけど
753ノーブランドさん
2017/12/24(日) 21:36:08.37ID:JgymwvIP0 ベージュのジャケットは難しいぞ多分…
754ノーブランドさん
2017/12/24(日) 21:51:01.43ID:V2tz28fX0 ベージュのジャケットは給士っぽく見える
バーテンダーとかも
冬の厚物にベージュで洒落っ気ねえ…ま、他人ごとは軽いよな
バーテンダーとかも
冬の厚物にベージュで洒落っ気ねえ…ま、他人ごとは軽いよな
755ノーブランドさん
2017/12/24(日) 22:01:14.24ID:U2DBkpL00 コート生地のジャケットはオススメ出来ないね
オレもGBの500gでダブルのジャケット作ったけど室内では暑すぎ
高い買い物だったけど勉強になったよ
オレもGBの500gでダブルのジャケット作ったけど室内では暑すぎ
高い買い物だったけど勉強になったよ
756ノーブランドさん
2017/12/25(月) 00:13:21.72ID:O58B/jLV0 ヘビーウェイトのカシミアってコート兼ジャケット用になってるし、問題ないんじゃないかな?
ジョンストンズとか、ハリソンズ辺りなら肉厚でカジュアルな柄も多いし、まあ欲しい色柄にもよるだろうけど
ジョンストンズとか、ハリソンズ辺りなら肉厚でカジュアルな柄も多いし、まあ欲しい色柄にもよるだろうけど
758ノーブランドさん
2017/12/25(月) 01:02:20.41ID:n88lHkPn0 >>757
ヘビーなツイードは洋梨だが、ソフトな感じのツイードはありだな。
ヘビーなツイードは洋梨だが、ソフトな感じのツイードはありだな。
759ノーブランドさん
2017/12/25(月) 01:03:12.71ID:n88lHkPn0 あとカシミヤは虫に食われやすいよ。
760ノーブランドさん
2017/12/25(月) 01:05:29.40ID:uEIKj8790 虫食い、見たことないわ…実在するのか
761ノーブランドさん
2017/12/25(月) 01:07:28.79ID:KKZ2Kvbj0 高級な素材ほど食われるみたいね
安いカシミアは食われないらしい
安いカシミアは食われないらしい
762ノーブランドさん
2017/12/25(月) 01:08:23.02ID:uEIKj8790 それ、どういう論理?ソースは?
763ノーブランドさん
2017/12/25(月) 02:09:53.44ID:exiUxTCV0 俺の去年作ったカシミヤのコートはめっちゃ食われた
やつら襟の裏と腋の下にひっそりいるから気をつけろ
やつら襟の裏と腋の下にひっそりいるから気をつけろ
764ノーブランドさん
2017/12/25(月) 02:11:00.93ID:exiUxTCV0 ちなみに安もんのカシミヤ
765ノーブランドさん
2017/12/25(月) 07:25:47.45ID:MF3hOiMQ0 虫食いはカシミヤの宿命みたいなもんだよね。
一応、手持ちのカシミヤのオーバーコートやジャケット、ニットプルオーバーに防虫剤は必ず使うけど、やられる人はやっぱりやられるみたい。幸いオレんとこは今のところ無事。
カシミヤジャケットとプルオーバー作った(買った)店情報だと
⑴季節外でもできるだけ動かす。
⑵防虫剤はずっと同じではなく銘柄を変える。
のが虫食い対策として大事らしい。
カシミヤはハマるとそればっかり欲しくなってしまう。エラい世界に手ぇ出してもたよ。
一応、手持ちのカシミヤのオーバーコートやジャケット、ニットプルオーバーに防虫剤は必ず使うけど、やられる人はやっぱりやられるみたい。幸いオレんとこは今のところ無事。
カシミヤジャケットとプルオーバー作った(買った)店情報だと
⑴季節外でもできるだけ動かす。
⑵防虫剤はずっと同じではなく銘柄を変える。
のが虫食い対策として大事らしい。
カシミヤはハマるとそればっかり欲しくなってしまう。エラい世界に手ぇ出してもたよ。
766ノーブランドさん
2017/12/25(月) 07:35:14.41ID:MF3hOiMQ0 >>758
シェットランドとかいいよね。色柄はカントリー調のプレイドだがタッチが優しいヤツ。
ただ、軟派なカントリー調のツイードが好きとは言っても、私的には街着としてはちょっと使いにくい。
関西なんだけど、梅田や心斎橋、三宮とかにはちょっと出かけ辛い。気にしなきゃいいだけなんだけど。
京都は例外かな?板前割烹や寺社仏閣散策にはとても使える気がする。最もオレの唯一のツイードが何を考えたかノーフォーク作っちまったんで、それで割烹には入れない。
シェットランドとかいいよね。色柄はカントリー調のプレイドだがタッチが優しいヤツ。
ただ、軟派なカントリー調のツイードが好きとは言っても、私的には街着としてはちょっと使いにくい。
関西なんだけど、梅田や心斎橋、三宮とかにはちょっと出かけ辛い。気にしなきゃいいだけなんだけど。
京都は例外かな?板前割烹や寺社仏閣散策にはとても使える気がする。最もオレの唯一のツイードが何を考えたかノーフォーク作っちまったんで、それで割烹には入れない。
767ノーブランドさん
2017/12/25(月) 07:42:39.61ID:Mo8JM90W0 >>766
シェットランドツイードはいいよね。
何着も作ってます。
なんで使いづらいの??
ガンガン着れるから重宝してるんだけど。
野暮ったく見えてしまわないかが心配なんかな?
ツイード愛好者からお叱りをうけるかもしらんが、テーラー にはコスプレ感がなく、カントリーテイストが強くなく、街着として着れるようなシュッとしたシルエットで、ってお願いしてる。
ツイードは人によってはコテコテになるし、ど定番のグレーヘリンボーンのツイードは作らないね。
シェットランドツイードはいいよね。
何着も作ってます。
なんで使いづらいの??
ガンガン着れるから重宝してるんだけど。
野暮ったく見えてしまわないかが心配なんかな?
ツイード愛好者からお叱りをうけるかもしらんが、テーラー にはコスプレ感がなく、カントリーテイストが強くなく、街着として着れるようなシュッとしたシルエットで、ってお願いしてる。
ツイードは人によってはコテコテになるし、ど定番のグレーヘリンボーンのツイードは作らないね。
768ノーブランドさん
2017/12/25(月) 07:54:27.07ID:Mo8JM90W0 >>766
どこで作ってるのか気になりました。w
どこで作ってるのか気になりました。w
769ノーブランドさん
2017/12/25(月) 14:10:05.70ID:YColQB/o0 ツイードといえは、500gのハリスツイードを作って後悔。
田舎もんにみえてしまう。
田舎もんにみえてしまう。
770ノーブランドさん
2017/12/25(月) 14:32:14.91ID:NsO5fAKz0 >>ツイード愛好者からお叱りをうけるかもしらんが、テーラー にはコスプレ感がなく、
>>カントリーテイストが強くなく、街着として着れるようなシュッとしたシルエットで、ってお願いしてる。
重厚なツイードであつらえたことないけど、やるなら自分もそうすると思う
引き算的なお洒落というか… 生地だけで十分存在感あるから、ディテールは控えめでええやろ、と
>>カントリーテイストが強くなく、街着として着れるようなシュッとしたシルエットで、ってお願いしてる。
重厚なツイードであつらえたことないけど、やるなら自分もそうすると思う
引き算的なお洒落というか… 生地だけで十分存在感あるから、ディテールは控えめでええやろ、と
771ノーブランドさん
2017/12/25(月) 15:30:03.92ID:3UPKhT9Y0 ツイードなら既製品の直し程度のでいいや。
ドレープ感とか無縁だし野暮ったいのは当たり前で
シュっとさせたいならデザイナーズブランドのツイード風が適当だろ
ドレープ感とか無縁だし野暮ったいのは当たり前で
シュっとさせたいならデザイナーズブランドのツイード風が適当だろ
772ノーブランドさん
2017/12/25(月) 16:13:39.18ID:dT6V9dzZ0 H&Sのダンディが使いやすいよ。ツイードよか。
洗練されてるし、上品だもの。
洗練されてるし、上品だもの。
773ノーブランドさん
2017/12/25(月) 20:54:13.46ID:4+fTjQRk0 >>767
そうなんだ?むしろ街着としてのツイードならグレーヘリンボーンかな?と漠然と考えてたんで。ただ、凄くアメリカンな匂いがするので、ヨーロッパ党の自分としてはやっぱり遠慮するかな。
オレは件の画像の者なんですけど、一回カシミヤジャケット味わっちゃうと後戻りが難しい。ツイードの良さは頭では十分わかってるんだけど。
仕立ては神戸のど定番2件なんだけど、六アイの方の店にロロのカシミヤシルクキープしてるんで、来る年のメインディッシュはそれでいこうかと。カシミヤ93%シルク7%で目付け220gのペラッペラなんで、ガンガン着たら速攻で穴空きそう、虫に食われるまでもなく。
ツイードで何か作るなら、H&Sのシェリーキャッシュかブレアニッシュツイードかな。ブレアニッシュツイードって足踏み織機なんですよね。ツイードにしたら目付け含めて軟派だけど、自分にはちょうどいい。
そうなんだ?むしろ街着としてのツイードならグレーヘリンボーンかな?と漠然と考えてたんで。ただ、凄くアメリカンな匂いがするので、ヨーロッパ党の自分としてはやっぱり遠慮するかな。
オレは件の画像の者なんですけど、一回カシミヤジャケット味わっちゃうと後戻りが難しい。ツイードの良さは頭では十分わかってるんだけど。
仕立ては神戸のど定番2件なんだけど、六アイの方の店にロロのカシミヤシルクキープしてるんで、来る年のメインディッシュはそれでいこうかと。カシミヤ93%シルク7%で目付け220gのペラッペラなんで、ガンガン着たら速攻で穴空きそう、虫に食われるまでもなく。
ツイードで何か作るなら、H&Sのシェリーキャッシュかブレアニッシュツイードかな。ブレアニッシュツイードって足踏み織機なんですよね。ツイードにしたら目付け含めて軟派だけど、自分にはちょうどいい。
774ノーブランドさん
2017/12/25(月) 21:22:32.26ID:W6QVuskQ0 >>773
シェリーツイードでもダメ?
ブレアニッシュツイード、いいね。今度見てみよう。
グレーのヘリンボーンツイードをかっこよく着こなすのは難しいかなー。
日本人には難しいような。
キャメル色の細いヘリンボーンなら合わせやすいかもしれんが。
神戸の定番2店で作ってるのはいいね。元町のはまだ試したことないけど。
シェリーツイードでもダメ?
ブレアニッシュツイード、いいね。今度見てみよう。
グレーのヘリンボーンツイードをかっこよく着こなすのは難しいかなー。
日本人には難しいような。
キャメル色の細いヘリンボーンなら合わせやすいかもしれんが。
神戸の定番2店で作ってるのはいいね。元町のはまだ試したことないけど。
775ノーブランドさん
2017/12/25(月) 23:34:34.54ID:Uz3m44LT0 ciccioで作りたいなぁ。
776ノーブランドさん
2017/12/26(火) 02:45:30.69ID:+pKJQhUp0 神戸は石田やコルウはよく聞くが、柴田音吉で作ったことのある人はいるのだろうか
778ノーブランドさん
2017/12/26(火) 10:32:19.97ID:vwFi0X8b0 >>776
そら店が存続してるんだから、いるだろ。
そら店が存続してるんだから、いるだろ。
779ノーブランドさん
2017/12/26(火) 10:40:48.21ID:be9PJ+G80 確かにあんまり聞かんな柴田音吉。日本最古という歴史を持つテーラーらしいが
780ノーブランドさん
2017/12/26(火) 11:21:01.56ID:mtPOVvCh0 普通のスーツよりも、博物館展示とか衣装協力とか変わった仕事ばかりしてるような
この前もどっかの大学と一緒にナポレオンのコートの再現してたし
この前もどっかの大学と一緒にナポレオンのコートの再現してたし
781ノーブランドさん
2017/12/26(火) 12:09:20.05ID:Npki50a/0782ノーブランドさん
2017/12/26(火) 13:14:30.04ID:qb19/YJ50 ディトーズブログでモクソン出てたね
確かに野暮ったかった
確かに野暮ったかった
783ノーブランドさん
2017/12/26(火) 18:11:26.04ID:Wi5j9V4o0784ノーブランドさん
2017/12/26(火) 18:57:16.52ID:M1NhEkhx0 >>782 だろ? なんでもヴィンテージが良いって事でもないのさ
時代なりの感覚ってのがあるから古き良き物が今の良い物とは限らないし
コスプレにならないように上手く進化させないと古着に見えてしまうだろう。
時代なりの感覚ってのがあるから古き良き物が今の良い物とは限らないし
コスプレにならないように上手く進化させないと古着に見えてしまうだろう。
785ノーブランドさん
2017/12/26(火) 19:29:37.48ID:w9KLrYXJ0 ディトーズはコスプレ感がすごくてあまり、、、。
ヴィック辺りなら現代的で安心できる。
ヴィック辺りなら現代的で安心できる。
786ノーブランドさん
2017/12/26(火) 19:31:00.68ID:hKQdUWD60 ディトーズのモクソンの記事見てきたけど、生地の問題じゃなくて、着てる人が50代でおじさん体型だって話が大きいと思う
たしかに色柄も今風じゃないけど
たしかに色柄も今風じゃないけど
787ノーブランドさん
2017/12/26(火) 19:54:47.91ID:qb19/YJ50 そんなにコスプレかな
ウエストコートの攻めっぷりは流石と思ったけどね
パンツがもう少しと思うけどモデルがおじさんじゃしょうがないか
ブログを見るに相当作ってそうだね
金持ち趣味のヴィンテージ遊び着か
裏山
ウエストコートの攻めっぷりは流石と思ったけどね
パンツがもう少しと思うけどモデルがおじさんじゃしょうがないか
ブログを見るに相当作ってそうだね
金持ち趣味のヴィンテージ遊び着か
裏山
788ノーブランドさん
2017/12/26(火) 20:21:25.64ID:lhRB2HZs0 確かに注文主のスタイルが良くないのは大きいね
789ノーブランドさん
2017/12/26(火) 20:34:00.06ID:Wi5j9V4o0 >>785
確かに客層と、狙う層が違うからね
客が選べば良い事
双方頑張ってると思うし店主の狙いや個性だよね
好き嫌いは別とし、テーラーはある程度個性を打ち出せないと と思うわ。
もだんにビンテージが馴染むか、馴染ませるのか、やはり作り手手腕でかなり違うんじゃない!
確かに客層と、狙う層が違うからね
客が選べば良い事
双方頑張ってると思うし店主の狙いや個性だよね
好き嫌いは別とし、テーラーはある程度個性を打ち出せないと と思うわ。
もだんにビンテージが馴染むか、馴染ませるのか、やはり作り手手腕でかなり違うんじゃない!
790ノーブランドさん
2017/12/26(火) 20:38:48.48ID:Wi5j9V4o0 しかし、ディトーズブログのチェック率高いんだなー
ブリティッシュ好きばかりでもっとコアな感じかと思ってたわー
俺は楽しみにしてる!
ブリティッシュ好きばかりでもっとコアな感じかと思ってたわー
俺は楽しみにしてる!
791ノーブランドさん
2017/12/26(火) 20:39:40.86ID:vwFi0X8b0 生地ももっさり、体型も胴長短足の上に寸胴。
生地柄と相まって、、、
生地柄と相まって、、、
792ノーブランドさん
2017/12/26(火) 20:42:08.97ID:XUvfcBuE0 なんというか、
ディトーズは街着にならん気がする。
行くとこあるとしたら、社交界って場しかないような。
そんな層がオーダーする感じだよね。
ヴィックはいい意味で中庸。そこがいいんだよね。
ディトーズは街着にならん気がする。
行くとこあるとしたら、社交界って場しかないような。
そんな層がオーダーする感じだよね。
ヴィックはいい意味で中庸。そこがいいんだよね。
793ノーブランドさん
2017/12/26(火) 20:47:45.51ID:qb19/YJ50 ディトーズブログの良いのはトルソーじゃなくて客が着てる画像だからね
好き嫌いは別にして潔いと思う
もっさりだけど年齢なりの貫禄はあると思う
1枚目のフォーマルとかタウンよりのモクソンとか個性のある方ではあるね
好き嫌いは別にして潔いと思う
もっさりだけど年齢なりの貫禄はあると思う
1枚目のフォーマルとかタウンよりのモクソンとか個性のある方ではあるね
794ノーブランドさん
2017/12/26(火) 21:17:02.92ID:uhMIWetH0795ノーブランドさん
2017/12/26(火) 22:49:27.02ID:mOIFqi5a0 モクソンはぶっちゃけ羨ましい
年々入手難度は上がる一方なんだろうけど、いつかは欲しい生地だな
年々入手難度は上がる一方なんだろうけど、いつかは欲しい生地だな
796ノーブランドさん
2017/12/26(火) 23:21:03.05ID:YfRuNFOm0 >>794
年内エンドレス仕事なんで、年明けレスします。わかる範囲内だけですが。
年内エンドレス仕事なんで、年明けレスします。わかる範囲内だけですが。
797ノーブランドさん
2017/12/27(水) 09:02:24.39ID:QSLSD1Vt0 ディトーズは良いよ。
798ノーブランドさん
2017/12/27(水) 09:09:58.09ID:bGsJNFYi0799ノーブランドさん
2017/12/27(水) 12:38:21.95ID:gf0AfsSI0 マッセアトゥーラはどうですか?
うまいと思うけど、コチネッラとか、
最近出てるコルウや石田洋服店が気になりはじめてる。
うまいと思うけど、コチネッラとか、
最近出てるコルウや石田洋服店が気になりはじめてる。
800ノーブランドさん
2017/12/27(水) 12:55:20.70ID:oTLu47O40 何かフルオーダーでも住み分けがあるね
ガチ海外オーダー
ディトーズレベル
石田レベル
ちょっと面白い
ガチ海外オーダー
ディトーズレベル
石田レベル
ちょっと面白い
801ノーブランドさん
2017/12/27(水) 14:46:52.76ID:eW7I43o20802ノーブランドさん
2017/12/27(水) 14:54:34.13ID:Ye1kfxSJ0 ディトーズ40万くらいしなかったっけ?
このスレの住人はすごいな…
このスレの住人はすごいな…
803ノーブランドさん
2017/12/27(水) 14:58:09.64ID:l7MeuPnN0 上のスレにもあったけど、サヴィルロウの仕立ては大したことないってのは同意やわ。
ほんまアウトワーカーによる。
海外で修行したテーラー組のほうが完成度高いよ。
その人らにオーダーしたほうが幸せになれるわ。
ほんまアウトワーカーによる。
海外で修行したテーラー組のほうが完成度高いよ。
その人らにオーダーしたほうが幸せになれるわ。
804ノーブランドさん
2017/12/27(水) 15:04:30.49ID:l7MeuPnN0 ↑サヴィルロウで何着か作った結論。
アジア人だからなめられたんだろうな、、、。
皇族に生まれたかったよ、、、。
アジア人だからなめられたんだろうな、、、。
皇族に生まれたかったよ、、、。
805ノーブランドさん
2017/12/27(水) 15:10:34.08ID:oTLu47O40806ノーブランドさん
2017/12/27(水) 15:15:28.04ID:oTLu47O40 ディトーズモクソン見たけどみんな厳しいな
ジャケット精度はかなりのものでね
仮縫いでこれって事は型紙は完成してるんだろうね
パンツが緩んで見えるのはモデルの問題っぽいね
横で見たのクセ取りは十分キレイだし
服が前に出過ぎない貫禄十分な良い服だと思うよ
ジャケット精度はかなりのものでね
仮縫いでこれって事は型紙は完成してるんだろうね
パンツが緩んで見えるのはモデルの問題っぽいね
横で見たのクセ取りは十分キレイだし
服が前に出過ぎない貫禄十分な良い服だと思うよ
807ノーブランドさん
2017/12/27(水) 15:55:14.72ID:sLtG5O9n0808ノーブランドさん
2017/12/27(水) 16:34:34.26ID:2wjXnW6h0 >>807
80万=軽自動車
80万=軽自動車
809ノーブランドさん
2017/12/27(水) 16:58:08.45ID:rn9HNh6L0 >>803
海外修行組でオススメってどこですか?
海外修行組でオススメってどこですか?
810ノーブランドさん
2017/12/27(水) 17:59:24.46ID:2wjXnW6h0811ノーブランドさん
2017/12/27(水) 18:59:05.91ID:oTLu47O40 まあ時計の4桁を思えば安いと思うし
福田さんの靴で50万を思うと高い気もする
福田さんの靴で50万を思うと高い気もする
812ノーブランドさん
2017/12/27(水) 19:39:59.73ID:K15/2CC50 数年で価値がゼロになるデジタルガジェットじゃなくて、最低10年は着られる
事を考えれば、ディトース、ペコラあたりは高くないかもしれない。
事を考えれば、ディトース、ペコラあたりは高くないかもしれない。
813ノーブランドさん
2017/12/27(水) 19:59:06.18ID:rn9HNh6L0 >>810
ありがとうございます。今度検討してみたいと思います。
ありがとうございます。今度検討してみたいと思います。
814ノーブランドさん
2017/12/27(水) 20:44:02.76ID:4i6pjksg0815ノーブランドさん
2017/12/27(水) 20:50:23.45ID:dHoOBBAL0816ノーブランドさん
2017/12/27(水) 21:00:41.65ID:4i6pjksg0817ノーブランドさん
2017/12/27(水) 21:05:58.96ID:dHoOBBAL0818ノーブランドさん
2017/12/27(水) 21:18:12.77ID:7SZiUWM20819ノーブランドさん
2017/12/27(水) 22:02:21.31ID:t4ffrT1U0 >>814
ピンはどこ?
ピンはどこ?
820ノーブランドさん
2017/12/27(水) 22:03:56.55ID:Vus+eShS0 >>815
機械式時計なんてメンテやらバンド交換でいくらかかるのやら。しかも職人いなく
なったら今のハッセルブラッドのごとくがらくたじゃない?
服は数年着てやっとはじまりだし(自己節制できずに太ったり病んだらアウトだけどさ)。
機械式時計なんてメンテやらバンド交換でいくらかかるのやら。しかも職人いなく
なったら今のハッセルブラッドのごとくがらくたじゃない?
服は数年着てやっとはじまりだし(自己節制できずに太ったり病んだらアウトだけどさ)。
821ノーブランドさん
2017/12/27(水) 22:10:05.00ID:DOhEUCdo0 >>805
悪意あるなー
俺は数着だけど水落さんにお世話になり凄く満足してる。
安くはないが、モクソン含め値段知ってるけどそこまでじゃないよ
もしかして、貴殿も顧客でここの住人を寄せ付けたくないのか、ライバル店で陥れたいのか
まぁどうでも良いけど やはり耳半分でココを楽しまないとね!
悪意あるなー
俺は数着だけど水落さんにお世話になり凄く満足してる。
安くはないが、モクソン含め値段知ってるけどそこまでじゃないよ
もしかして、貴殿も顧客でここの住人を寄せ付けたくないのか、ライバル店で陥れたいのか
まぁどうでも良いけど やはり耳半分でココを楽しまないとね!
822ノーブランドさん
2017/12/27(水) 22:44:30.08ID:k9gt7io20 >>821
俺は805さんとかと同意見。デイトーズは一着しか作ってないけど、80万までしないにしろ、特にパンツの作りがイマイチ。てか同じ値段でコルコスとか作れるしね。
同じ英国調なら、バタクのパターンオーダーで十分だわ。もちろんビスポークだから体型とかにもよるだろうから似合う人もいるかもだけど。あとブログの人は正直作りもイマイチだと思った。ブログにのせるだけ潔いけどね。
俺は805さんとかと同意見。デイトーズは一着しか作ってないけど、80万までしないにしろ、特にパンツの作りがイマイチ。てか同じ値段でコルコスとか作れるしね。
同じ英国調なら、バタクのパターンオーダーで十分だわ。もちろんビスポークだから体型とかにもよるだろうから似合う人もいるかもだけど。あとブログの人は正直作りもイマイチだと思った。ブログにのせるだけ潔いけどね。
823ノーブランドさん
2017/12/27(水) 22:48:42.20ID:fr1scRVI0824ノーブランドさん
2017/12/27(水) 22:50:31.14ID:fr1scRVI0 英国調ならサヴィルロウ仕込みのブルーシアーズが候補にあがりそうなもんだが。
選ばなかった理由が気になるな。
選ばなかった理由が気になるな。
825ノーブランドさん
2017/12/27(水) 23:08:56.86ID:/guZg4T50 みんな高いとこで注文するんだねー。
僕なんか石田で満足してしまったし、、、。
石田以上の価格になるともう趣味の世界ですよね。
僕なんか石田で満足してしまったし、、、。
石田以上の価格になるともう趣味の世界ですよね。
828ノーブランドさん
2017/12/27(水) 23:14:38.72ID:k9gt7io20 写真とか人ので見たことないけど、英国調ならブルーシアーズかリッドテーラーで作ってみたい。
逆に個人的な趣味でこれからオーダーしないと思うのは、平野さんとデイトーズ。着心地の前に形が好きになれない。
逆に個人的な趣味でこれからオーダーしないと思うのは、平野さんとデイトーズ。着心地の前に形が好きになれない。
829ノーブランドさん
2017/12/27(水) 23:17:46.42ID:96Hg3I8U0830ノーブランドさん
2017/12/27(水) 23:18:38.57ID:k9gt7io20 >827
良し悪しというより、好みじゃない。なんか無理して立体的に作ってるように感じるのと、日本のテーラーさんにありがちな、パンツが前から見たときに決定的にださく感じる。
良し悪しというより、好みじゃない。なんか無理して立体的に作ってるように感じるのと、日本のテーラーさんにありがちな、パンツが前から見たときに決定的にださく感じる。
832ノーブランドさん
2017/12/28(木) 04:53:23.66 ショールカラーのベストってビジネスならギリギリアウトかな?
833ノーブランドさん
2017/12/28(木) 06:53:41.88ID:0UqIW0lo0 カーナンバー函館33062-36,50065-65思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯
834ノーブランドさん
2017/12/28(木) 08:22:24.26ID:KTJLcfgg0 イタリア系一辺倒のところでサヴィルロウ修行した人が増えてきたのはありがたいな。
イタリア系みたいなものもいいけどイギリスみたくかっちりしたものも着たいし。
イタリア系みたいなものもいいけどイギリスみたくかっちりしたものも着たいし。
835ノーブランドさん
2017/12/28(木) 08:39:52.38ID:eMjY1upT0 修行って、ほんの数年いるくらいいて、
なにか変わるわけ?
なにか変わるわけ?
836ノーブランドさん
2017/12/28(木) 08:54:28.55ID:qPjDCrNH0 絶対変わると思うよ
837ノーブランドさん
2017/12/28(木) 08:59:16.67ID:OxgUHnzc0 「海外修行」なんてワード、
アホ客ホイホイとしては最強。
アホ客ホイホイとしては最強。
838ノーブランドさん
2017/12/28(木) 09:59:12.36ID:6Ky+xwR80839ノーブランドさん
2017/12/28(木) 10:06:08.62ID:AWUJf2ny0 和スイーツ?
840ノーブランドさん
2017/12/28(木) 10:12:10.64ID:INI/IFIf0 仕事上、欧米の人とよく会うけど1番好感触は圧倒的に水落さんのスーツだよ
本場のビスポークはもちろん良いけど日本人に載せるって事を考えるなら日本人のテーラーが良いのでは
それを前提の仕事の経験値が海外テーラーとは段違いだから
まあ自己満なら本場の最高を纏った方が気分は良いけどね
本場のビスポークはもちろん良いけど日本人に載せるって事を考えるなら日本人のテーラーが良いのでは
それを前提の仕事の経験値が海外テーラーとは段違いだから
まあ自己満なら本場の最高を纏った方が気分は良いけどね
841ノーブランドさん
2017/12/28(木) 10:15:24.33ID:AWUJf2ny0 なんで1番好感触だってわかったの?
842ノーブランドさん
2017/12/28(木) 10:26:46.69ID:zBOGK3RP0 高いものを有り難がる傾向があるね。
本質的なところを押さえておきゃ、コルウや石田でも満足できる。
本質的なところを押さえておきゃ、コルウや石田でも満足できる。
843ノーブランドさん
2017/12/28(木) 10:40:22.97ID:PHOA/YQS0844ノーブランドさん
2017/12/28(木) 10:47:07.74ID:74LtS75p0 よく欧米人って言うけど、ヨーロッパでもそれぞれ違うし米国とかオーストラリアとか違うよね
いっしょくたに言ってる時点で、その意見って眉唾だと思う
アジアの人を全員まとめてるようなもんだよね
いっしょくたに言ってる時点で、その意見って眉唾だと思う
アジアの人を全員まとめてるようなもんだよね
845ノーブランドさん
2017/12/28(木) 10:52:32.13ID:qPjDCrNH0 なんか信憑性がないよね
846ノーブランドさん
2017/12/28(木) 11:03:13.79ID:sBy6IySU0847ノーブランドさん
2017/12/28(木) 11:40:09.88ID:eMjY1upT0 近藤さんてだれ?
でも、結局、着てる本人にセンスとそれなりの体型がなけりゃ、
何着ても、だめだと思うけど。
でも、結局、着てる本人にセンスとそれなりの体型がなけりゃ、
何着ても、だめだと思うけど。
848ノーブランドさん
2017/12/28(木) 11:48:28.22ID:iysHvjWN0 Vickでしょ あそこのインスタみてると涎でますな
849ノーブランドさん
2017/12/28(木) 11:58:10.10ID:OxgUHnzc0 壹番館の出身者は多いな
850ノーブランドさん
2017/12/28(木) 12:00:38.25ID:PHOA/YQS0851ノーブランドさん
2017/12/28(木) 13:12:06.54ID:TydoNPNB0 舶来もの史上主義ここに極まれり
国産生地使う人少なさそう
国産生地使う人少なさそう
852ノーブランドさん
2017/12/28(木) 13:13:01.34ID:TydoNPNB0 至上か
853ノーブランドさん
2017/12/28(木) 13:20:34.80ID:9wsM9clS0 >>851
国産生地でもいいんだけど、あまり見かけない
国産生地でもいいんだけど、あまり見かけない
854ノーブランドさん
2017/12/28(木) 15:51:46.97ID:5tjtx2Zg0 ヴィックで作ったシロさんのジャケットかっこよかったな
855ノーブランドさん
2017/12/28(木) 16:19:33.00ID:B3cVpUAN0 海外あちこちで仕事してても、いちいちスーツの話なんかしねーよ。そんな暇お互いないしな。
それでも商談がうまくいってまとめてそのあと飲みにいったりパーティ行ったりしても、普通に接してくれる。どこのスーツかとか関係ないね。
むしろ、日本の上品な60-80代くらいの女性の方が、仕立てとか生地とか靴とかよく見てて、会うたびに批評されるわ。
それでも商談がうまくいってまとめてそのあと飲みにいったりパーティ行ったりしても、普通に接してくれる。どこのスーツかとか関係ないね。
むしろ、日本の上品な60-80代くらいの女性の方が、仕立てとか生地とか靴とかよく見てて、会うたびに批評されるわ。
856ノーブランドさん
2017/12/28(木) 16:57:17.41ID:TydoNPNB0 品のない御婦人だなー
だいたい何着てたって打ち上げならええやん
そういう場ではアップルのジョブスを例に挙げるまでもなく、何を成したかが大事なんだがな
ソシアルなら話は別だが、滅び行く貴族の夜会なんぞ縁がないしな
だいたい何着てたって打ち上げならええやん
そういう場ではアップルのジョブスを例に挙げるまでもなく、何を成したかが大事なんだがな
ソシアルなら話は別だが、滅び行く貴族の夜会なんぞ縁がないしな
857ノーブランドさん
2017/12/28(木) 18:26:13.66ID:qyyGNXMK0 フルオーダーしてる時点で滅び行くなんたらと批判することになんの説得力もなくなるわけですが
858ノーブランドさん
2017/12/28(木) 18:33:33.02ID:rFlx0yiH0 >>856
お前やお前の周りが品が無いだけだぞ。
お前やお前の周りが品が無いだけだぞ。
859ノーブランドさん
2017/12/28(木) 18:45:20.15ID:/Gg47SkV0 総手縫いのメリットはなんでしょうか?
860ノーブランドさん
2017/12/28(木) 18:50:42.46ID:SbiVMklK0 >>858
おまえが下品な貧乏人だわ
ブランドに詳しい貴婦人は仕立てや値段に詳しいから普通に聞いてくる
歴史ある京都の家系の80歳くらいの貴婦人はスーツから靴からカフスの値段まで当てようとしてきた
さすが知識に自信がありそうだった
おまえが下品な貧乏人だわ
ブランドに詳しい貴婦人は仕立てや値段に詳しいから普通に聞いてくる
歴史ある京都の家系の80歳くらいの貴婦人はスーツから靴からカフスの値段まで当てようとしてきた
さすが知識に自信がありそうだった
861ノーブランドさん
2017/12/28(木) 19:01:42.25ID:JKAcN3MK0862ノーブランドさん
2017/12/28(木) 19:56:45.07ID:74gzCRSS0 普通詮索しないし、分かってるならなお聞いてこないだろ
値踏みはされるかもわからんが
値踏みはされるかもわからんが
863ノーブランドさん
2017/12/28(木) 20:00:59.91ID:5Ec09xwP0 スーツが趣味だと思ってるから話振って貰ってるんじゃないの
気遣いに気づけていないコミュ障説
気遣いに気づけていないコミュ障説
864ノーブランドさん
2017/12/28(木) 20:36:12.76ID:74gzCRSS0 すげえ突っ込みどころしかない説
865ノーブランドさん
2017/12/28(木) 21:19:32.07ID:nAb4XnbE0 スーツが趣味だとしても、生地や作り、職人に関する話題をしても
金額を直接聞くのは普通に悪趣味で下品だよ
金額を直接聞くのは普通に悪趣味で下品だよ
866ノーブランドさん
2017/12/28(木) 21:47:03.08ID:nIOVTvlz0 お着物や帯は季節を出すので装いを褒め合うのは普通
その流れで男性の装いがネタになるのはよくある事やぞ
ビスポークするクラスならTPOもそうなるだろ
まあここは趣味人の自己満が多い気がするけど
その流れで男性の装いがネタになるのはよくある事やぞ
ビスポークするクラスならTPOもそうなるだろ
まあここは趣味人の自己満が多い気がするけど
867ノーブランドさん
2017/12/28(木) 21:52:20.29ID:VGCCYrFJ0 人様のスーツ靴カフスの値段当てして喜ぶ貴婦人って、明らかに下品でしょ
それか、分相応なもん着てるねっていう皮肉かもしれんね、京都だけに
それか、分相応なもん着てるねっていう皮肉かもしれんね、京都だけに
868ノーブランドさん
2017/12/28(木) 21:53:03.32ID:VGCCYrFJ0 分不相応ね
869ノーブランドさん
2017/12/28(木) 22:06:11.32ID:qPjDCrNH0 どうでもいいなあ
870ノーブランドさん
2017/12/28(木) 22:07:17.65ID:ZAqqLPf40 >>859
手仕事でしか出来ない微妙な縫い加減と、そこから生まれる柔らかな着心地
全く同じものは2度と作れないこと、手縫い独特の雑さでもある味
そんな感じの内容をイタリアの職人さんが言ってたけど正直よくわからなかった
普通は色んな道具で計りながら引く曲線を一気にフリーハンドでやる実演は確かにすごかったけど、柔らかいというよりぐにぐになフォルムがね……
手仕事でしか出来ない微妙な縫い加減と、そこから生まれる柔らかな着心地
全く同じものは2度と作れないこと、手縫い独特の雑さでもある味
そんな感じの内容をイタリアの職人さんが言ってたけど正直よくわからなかった
普通は色んな道具で計りながら引く曲線を一気にフリーハンドでやる実演は確かにすごかったけど、柔らかいというよりぐにぐになフォルムがね……
871ノーブランドさん
2017/12/28(木) 23:55:02.85ID:Ci8B5w4J0 >>870
それどこの職人?ナポリ?
それどこの職人?ナポリ?
873ノーブランドさん
2017/12/29(金) 00:28:34.04ID:VLEoSp2M0 南青山の路地裏って?
875ノーブランドさん
2017/12/29(金) 00:52:58.55ID:XB/xe8Md0 ここのスレにいる関西人、下品すぎ
876ノーブランドさん
2017/12/29(金) 03:42:15.25ID:wWwBVLSR0 身なりをきちんとしてる相応のご年齢の女性なら、男の服装をきちんと見てくるよ。
値踏みとかブランドとかではなく、身なりを綺麗にしているか気にしてくれたり、仕事やその場に相応しいスタイルかどうか教えてくれたり。
人のことを下品とか言う考えになる方がどうかと。
値踏みとかブランドとかではなく、身なりを綺麗にしているか気にしてくれたり、仕事やその場に相応しいスタイルかどうか教えてくれたり。
人のことを下品とか言う考えになる方がどうかと。
877ノーブランドさん
2017/12/29(金) 08:16:23.80ID:rpbPZUre0 >>876
そろそろこの件は終わりにしようぜ。スレッドの無駄。
そろそろこの件は終わりにしようぜ。スレッドの無駄。
878ノーブランドさん
2017/12/29(金) 08:48:02.34ID:ymjBxfB40 >>876
服装を見る話じゃなく、値段当てが下品だってみんな言ってるのに、服装以前に日本語できないことが致命的
服装を見る話じゃなく、値段当てが下品だってみんな言ってるのに、服装以前に日本語できないことが致命的
879ノーブランドさん
2017/12/29(金) 11:10:59.47ID:jE6EZZXN0 前に値段の棲み分けがあったね
今度はビスポークスーツを作る事が目的か手段で分かれてるな
今度はビスポークスーツを作る事が目的か手段で分かれてるな
881ノーブランドさん
2017/12/29(金) 12:37:04.39ID:ntWfs1Ig0 >>879
目的の人はコレクション、手段は装いとして、かな。
目的の人はコレクション、手段は装いとして、かな。
882ノーブランドさん
2017/12/29(金) 12:49:18.49ID:33QeHc5o0 >859
綺麗な手縫いという前提で:
・柔らかい気心地(特に柔らかい生地はミシンよりも良い)
・袋物(ポケット)も手縫いにする事で、感触は柔らかい。
・細いボタンホールの綺麗さ。
後は単純に「こだわり」。
・パンツのロックかけも手縫いとか。
綺麗な手縫いという前提で:
・柔らかい気心地(特に柔らかい生地はミシンよりも良い)
・袋物(ポケット)も手縫いにする事で、感触は柔らかい。
・細いボタンホールの綺麗さ。
後は単純に「こだわり」。
・パンツのロックかけも手縫いとか。
883ノーブランドさん
2017/12/29(金) 13:32:09.76ID:3p75Tksj0 礼服もフルオーダーしてる?
それとも既製かパターンオーダー?
それとも既製かパターンオーダー?
884ノーブランドさん
2017/12/29(金) 14:22:01.67ID:i/bLTgeQ0 古い礼服なんかを解体して研究する事が有りますが確かに手縫いで生地端の始末をしている物も有り
それが丁寧な仕事だとは思えない荒い針数の時も見受けられますよ。
ミシンの場所まで席を替えるのが面倒くさくたまに自分でも手縫いでまつったりロック代わりの縫い方をしますが針数はそんなに荒くしませんし
拘りのある作り方と単に手縫い仕事を求める客との温度差はあるでしょうね、
手縫いでビスポークだから全てが上等の仕事だとは限りません。
その辺りの考え方や仕上げの差を考察する時には和服の作り方を見ると参考になりますね
総手縫いの物でもピンとキリではかなりの相違が有って掛かる手間が段違いです。
スーツでも工程を省いたり手数を減らして効率を上げる店も有るので総手縫いって言葉だけに囚われていると大きな間違いに繋がるかもしれませんね。
それが丁寧な仕事だとは思えない荒い針数の時も見受けられますよ。
ミシンの場所まで席を替えるのが面倒くさくたまに自分でも手縫いでまつったりロック代わりの縫い方をしますが針数はそんなに荒くしませんし
拘りのある作り方と単に手縫い仕事を求める客との温度差はあるでしょうね、
手縫いでビスポークだから全てが上等の仕事だとは限りません。
その辺りの考え方や仕上げの差を考察する時には和服の作り方を見ると参考になりますね
総手縫いの物でもピンとキリではかなりの相違が有って掛かる手間が段違いです。
スーツでも工程を省いたり手数を減らして効率を上げる店も有るので総手縫いって言葉だけに囚われていると大きな間違いに繋がるかもしれませんね。
885ノーブランドさん
2017/12/29(金) 14:33:50.34ID:MpPBPEaI0 生地端の始末って具体的にどこのこと?
886ノーブランドさん
2017/12/29(金) 15:11:46.52ID:jE6EZZXN0 >>884
1人丸縫いのお店は面白いですよね
東さんとか小野さんとか
あ、小野さんはミシンも使いましたね
1人が責任を持って客と向かい合うスタイルは趣味の服としては楽しい
まあ納期はシャレにならないぐらい遅いのは仕方がないですけどね
1人丸縫いのお店は面白いですよね
東さんとか小野さんとか
あ、小野さんはミシンも使いましたね
1人が責任を持って客と向かい合うスタイルは趣味の服としては楽しい
まあ納期はシャレにならないぐらい遅いのは仕方がないですけどね
887ノーブランドさん
2017/12/29(金) 15:27:49.91ID:jmjGr/xe0 をさないさん降臨?
888ノーブランドさん
2017/12/29(金) 15:29:24.44ID:VhhcpNLt0889ノーブランドさん
2017/12/29(金) 15:58:37.36ID:7F5t56iE0890ノーブランドさん
2017/12/29(金) 16:00:46.87ID:jE6EZZXN0 >>888
オプションがあるってのはどうなのかな
テーラーの思うベストの服作りがあるならそんなものは無いはず
無理やり手数を増やしたりする意味がわからない
また普段の手順を変えた服が良い物になるとは到底思えない
オプションがあるってのはどうなのかな
テーラーの思うベストの服作りがあるならそんなものは無いはず
無理やり手数を増やしたりする意味がわからない
また普段の手順を変えた服が良い物になるとは到底思えない
891ノーブランドさん
2017/12/29(金) 16:31:58.10ID:pCkQQXEn0 >>890
ドメニカもオプション化してるんだが。
ドメニカもオプション化してるんだが。
892ノーブランドさん
2017/12/30(土) 16:22:16.99ID:sEwswP1Q0 理事会に着てくる貴乃花のスーツってどこかのビスポーク?
イタリア系っぽそうだけどなんかきつそう。
イタリア系っぽそうだけどなんかきつそう。
893ノーブランドさん
2017/12/30(土) 20:40:01.75ID:3V+aB3Ln0 >>892
リベラーノだよ。
リベラーノだよ。
894ノーブランドさん
2017/12/30(土) 21:53:00.60ID:+jt/hXmi0 インスタ巡りしてたらnot fashionの人がハンツマンのトランクショーでオフ会してて草生える
10人くらいいて注文したのは1人だけみたいだが、テーラーに迷惑じゃないんかな?
10人くらいいて注文したのは1人だけみたいだが、テーラーに迷惑じゃないんかな?
895ノーブランドさん
2017/12/30(土) 22:50:59.37ID:H/73+mcS0 >>893
引退の時にオーダーしたんだよね
引退の時にオーダーしたんだよね
896ノーブランドさん
2017/12/31(日) 01:28:13.47ID:7S2X8AZ70 >>894
迷惑以外の何物でもないだろ
日本では接客だけなら無料って意識が根強いけど、
海外では接客は取引することが前提にある
その認識の違いで、日本人客には時間泥棒が多いって批判されてるほど
オーダーするつもりで行っても気が変わることはあるだろうが、
10人もいてオーダーしたのがたった1人で他は冷やかし、なんていくらなんでも酷すぎ
有名ブロガーだからハンツマンの人も露骨な態度は取らないだろうが、
内心ではかなりムカついてるんじゃないか?
迷惑以外の何物でもないだろ
日本では接客だけなら無料って意識が根強いけど、
海外では接客は取引することが前提にある
その認識の違いで、日本人客には時間泥棒が多いって批判されてるほど
オーダーするつもりで行っても気が変わることはあるだろうが、
10人もいてオーダーしたのがたった1人で他は冷やかし、なんていくらなんでも酷すぎ
有名ブロガーだからハンツマンの人も露骨な態度は取らないだろうが、
内心ではかなりムカついてるんじゃないか?
897ノーブランドさん
2017/12/31(日) 01:45:36.35ID:54qa7hKh0 お互いが納得してやってる話に、外野がうだうだ言わんでも
ほっとけよ
ほっとけよ
898ノーブランドさん
2017/12/31(日) 01:59:15.40ID:l+S0aeHk0 まあ、どういうオフ会だったか知らんけど、オーダー取れない時点で店の負け
日本的な考えだけどね
もっと魅力的な店にしようという教訓を得ないとな
日本的な考えだけどね
もっと魅力的な店にしようという教訓を得ないとな
899ノーブランドさん
2017/12/31(日) 06:19:20.40ID:LWk+eZtT0 Manners maketh man
900ノーブランドさん
2017/12/31(日) 09:02:36.30ID:Fg5E4ezh0902ノーブランドさん
2017/12/31(日) 10:14:50.38ID:9II8s/YR0 日中韓の極東3国の観光客は買う気もないのにビスポ店に入って写真撮りまくって帰っていくって悪名高いけど
トランクショーでまで注文する気もなく表敬訪問(笑)やらかすのって日本人が突出して多いらしいな
既製品の店では日本人は金払いが良くて評判が良いのと対照的だわ
トランクショーでまで注文する気もなく表敬訪問(笑)やらかすのって日本人が突出して多いらしいな
既製品の店では日本人は金払いが良くて評判が良いのと対照的だわ
903ノーブランドさん
2017/12/31(日) 10:53:51.85ID:p6WsasKZ0 とはいえ実物見てみないとわからんしなあ
904ノーブランドさん
2017/12/31(日) 11:05:14.45ID:9II8s/YR0 ビスポは実際に作らないと何もわからないぞ
サンプルを見ても、実際の出来栄えは職人によって違うんだから
とりあえず作ってみよう、って意思が無い人間自体が
ビスポ店にとっては招かざる客だと思う
サンプルを見ても、実際の出来栄えは職人によって違うんだから
とりあえず作ってみよう、って意思が無い人間自体が
ビスポ店にとっては招かざる客だと思う
905ノーブランドさん
2017/12/31(日) 11:05:46.55ID:u1HzTdVI0 >>896
しかもそのオフ会、割り勘というねw
しかもそのオフ会、割り勘というねw
906ノーブランドさん
2017/12/31(日) 11:10:17.67ID:p6WsasKZ0 いやだからトランクショーに行って仕立て見るんじゃね?
907ノーブランドさん
2017/12/31(日) 11:16:16.68ID:9II8s/YR0908ノーブランドさん
2017/12/31(日) 11:25:20.09ID:FCSiMkYU0 今みたいに情報も手に入らない時代なら、やっぱ地元の小さな洋服屋さんに家族が通ってて、その流れであつらえてもらったりだったんだろうね。
俺が中学の時に制服を作ってもらった洋服屋さん、リクルートスーツと仕事用で2着作ってもらった直後に後継者もいなくて店たたんでたな
俺が中学の時に制服を作ってもらった洋服屋さん、リクルートスーツと仕事用で2着作ってもらった直後に後継者もいなくて店たたんでたな
910ノーブランドさん
2017/12/31(日) 11:40:44.70ID:vofUTJFB0 ペコラ銀座で修行した人とかが独立してるけど、イタリアに行かなくても仕立ての技術を学べる時代になった感がある。
イタリア、イギリスに行かないかん理由があるならハクつけるだけな気が。
イタリア、イギリスに行かないかん理由があるならハクつけるだけな気が。
911ノーブランドさん
2017/12/31(日) 11:59:40.93ID:Ii0MYRAd0 そのイギリスも昔から移民に頼ってるっていうね
それでイタリアのテーラーが出てきた事考えると次は東欧辺り良さそう
それでイタリアのテーラーが出てきた事考えると次は東欧辺り良さそう
913ノーブランドさん
2017/12/31(日) 13:05:25.74ID:rnZ/3iTE0 東欧のテーラーなんかイギリス仕立てと変わらんよ。
914ノーブランドさん
2017/12/31(日) 14:26:44.55ID:KaEGee4/0 イギリスもイタリアも変わらんよ。
イギリスをベースにイタリア風にしただけやん。
イタリアに特徴的な仕立てはある程度真似ることができるし。
イギリスをベースにイタリア風にしただけやん。
イタリアに特徴的な仕立てはある程度真似ることができるし。
915ノーブランドさん
2017/12/31(日) 14:30:01.93ID:cRJK/SPf0 東欧といっても色々あるけど、物作り良さそうなのはリトアニアとか?
916ノーブランドさん
2017/12/31(日) 14:55:48.43ID:S+sUFgkN0 ハンガリーなんかいいんじゃない
917ノーブランドさん
2017/12/31(日) 15:17:57.01ID:cRJK/SPf0 なるほど、機会あったら行ってみたいね
でも今、仕事で行くとしたらITの進んでるエストニアとかなのかなあ
でも今、仕事で行くとしたらITの進んでるエストニアとかなのかなあ
918ノーブランドさん
2017/12/31(日) 18:01:11.04ID:Myw2Du9x0919ノーブランドさん
2017/12/31(日) 18:02:12.73ID:Myw2Du9x0920ノーブランドさん
2017/12/31(日) 18:02:44.34ID:Myw2Du9x0 ミスった
921ノーブランドさん
2017/12/31(日) 18:57:24.70ID:u1HzTdVI0923ノーブランドさん
2017/12/31(日) 19:58:52.71ID:Ei4HO5Bh0 1000以上の生地を揃えているとか言ってるけど
全部見せてくれるわけじゃないでしょ?
全部見せてくれるわけじゃないでしょ?
924ノーブランドさん
2018/01/01(月) 01:31:13.46ID:Rw4Gyamn0 今年はイタリア系のスーツを作りたいなぁ。
925ノーブランドさん
2018/01/01(月) 01:54:15.87ID:H5U9lWq30 今年はブルーで、チョークストライプのスーツを作りたい
926ノーブランドさん
2018/01/01(月) 17:13:15.78ID:1iuB/SR80 年末に地元のテーラーの前を通りかかったら、サンローランみたいなサイズのタキシードを仮縫してた
ピチピチで紫紺のタキシードって結婚式でも家族怒られないのかなー?
ピチピチで紫紺のタキシードって結婚式でも家族怒られないのかなー?
927ノーブランドさん
2018/01/01(月) 19:13:07.36ID:D+9I8WXw0 石田洋服店の年始セール、いまもやってるかな?
限られた生地からの選択だったけど、なかなかよかった。
限られた生地からの選択だったけど、なかなかよかった。
928ノーブランドさん
2018/01/01(月) 19:28:06.35ID:QMTkobgX0 >>927
確か3日にやると思います。例年の恒例行事だし。
確か3日にやると思います。例年の恒例行事だし。
929ノーブランドさん
2018/01/01(月) 20:09:45.91ID:I8gIkeNO0 >>928
それって来店しないと買えないんですか?
それって来店しないと買えないんですか?
930ノーブランドさん
2018/01/01(月) 20:21:18.27ID:e5XqFO/e0 最近2枚ラペル?がドレスのファンションなの?
一枚襟で作ってみようかなあ
一枚襟で作ってみようかなあ
931ノーブランドさん
2018/01/01(月) 20:49:35.08ID:YDgFffij0 宝くじ当たった
ブランドとかはどうでもいいんで仕立てが最高なとこはどこ?
ブランドとかはどうでもいいんで仕立てが最高なとこはどこ?
932ノーブランドさん
2018/01/01(月) 21:06:24.50ID:e5XqFO/e0 仕立てが最高という言葉の意味合いによるが、羊屋とヴィックテーラー。
ここでよく名前が出るディトーズだのブルシアーズだのは、偶さかコスプレと揶揄されるように、スーツが主役になる気がする。
そのふたつでは作ったことないけど。
ここでよく名前が出るディトーズだのブルシアーズだのは、偶さかコスプレと揶揄されるように、スーツが主役になる気がする。
そのふたつでは作ったことないけど。
933ノーブランドさん
2018/01/01(月) 21:06:59.16ID:e5XqFO/e0 ブルーシアーズね
934ノーブランドさん
2018/01/01(月) 21:23:14.85ID:gIJi/oSZ0 ヴィックテーラーが丁寧かつかっこいいのは同意。あと、オススメはLid。
羊屋はしらない。デイトーズは作りはいいかもしれないが、とにかください。
羊屋はしらない。デイトーズは作りはいいかもしれないが、とにかください。
935ノーブランドさん
2018/01/01(月) 21:26:44.76ID:D+9I8WXw0 チッチョとアングロフィロ。
936ノーブランドさん
2018/01/01(月) 21:32:56.28ID:+R51bN/70 vickはパターンオーダーでもオススメ?
937ノーブランドさん
2018/01/01(月) 21:42:33.88ID:e5XqFO/e0 ヴィックに限らずだけど、一度ビスポしたテーラーなら次からはパターンでいい気がするんだよな
938ノーブランドさん
2018/01/01(月) 22:06:29.27ID:m/znd6Um0 >>932
この二つの何が良いわけ?(笑)
この二つの何が良いわけ?(笑)
939ノーブランドさん
2018/01/01(月) 23:47:51.30ID:PZdaFW9l0940ノーブランドさん
2018/01/02(火) 01:17:01.96ID:gBMF4UKF0 ディトーズは好きだな。チッチォも対極ですき。
943ノーブランドさん
2018/01/02(火) 05:53:59.55ID:lJq2o4nx0 ブルーシアーズがコスプレとか聞いたことねえよ
945ノーブランドさん
2018/01/02(火) 08:09:46.33ID:bufd4ixR0 ヴィックとディトーズ両方ビスポークで作ってる
前者は先地OKなので便利
だけど空間遊びが若干多いので寛いだ印象が強い
後者は私の好みを拾ってなのか攻めた強い印象
好みの問題かもしれないがお金が十分なら後者で全部作りたい
ちなみに靴の福田さんも自身両者で誂えているが彼の靴とに相性はディトーズの方が良いと思われる
前者は先地OKなので便利
だけど空間遊びが若干多いので寛いだ印象が強い
後者は私の好みを拾ってなのか攻めた強い印象
好みの問題かもしれないがお金が十分なら後者で全部作りたい
ちなみに靴の福田さんも自身両者で誂えているが彼の靴とに相性はディトーズの方が良いと思われる
946ノーブランドさん
2018/01/02(火) 08:42:36.35ID:eQLIEZ0j0 >>929
無理だと思う。そもそもwebで買えるのはネクタイなどの小物だけだし、初売りの生地は種類がいくつもあるので、電話じゃ説明しようがないと思う。
無理だと思う。そもそもwebで買えるのはネクタイなどの小物だけだし、初売りの生地は種類がいくつもあるので、電話じゃ説明しようがないと思う。
947ノーブランドさん
2018/01/02(火) 09:08:30.04ID:eFhjG3HH0 >>945
デイトーズは、上着は攻めすぎで変な皺ですぎ。パンツは逆に変なゆとりありすぎでアンバランスでしょ?ここで、デイトーズの評価高いのは釣りにしか思えない。福田さんもスーツはいつもヴィックでデイトーズはシャツだけ笑
デイトーズは、上着は攻めすぎで変な皺ですぎ。パンツは逆に変なゆとりありすぎでアンバランスでしょ?ここで、デイトーズの評価高いのは釣りにしか思えない。福田さんもスーツはいつもヴィックでデイトーズはシャツだけ笑
948ノーブランドさん
2018/01/02(火) 09:56:23.45ID:Gy6094oj0949ノーブランドさん
2018/01/02(火) 12:24:13.06ID:UvFUcUeZ0 ディトーズに問題があるならつぶれてるよ。そうじゃないから一定のファンがついてて、軌道にのってるんだろう。
夢破れる職人も多いんだから叩くのはやめときな。
名もなき職人はたくさんいるから、みんなうまくいくよう応援してやってくれ。
夢破れる職人も多いんだから叩くのはやめときな。
名もなき職人はたくさんいるから、みんなうまくいくよう応援してやってくれ。
950ノーブランドさん
2018/01/02(火) 12:26:39.01ID:bufd4ixR0951ノーブランドさん
2018/01/02(火) 13:21:12.76ID:NqwPbjc00 オレは関西と言うこともあって、ディトーズで作ることは多分ないと思うけど、オレのジャケット作ってくれた若手は水落さんについて腕は凄いと絶賛してたよ。
ブログに載せてた襟作りとかぼくはようしませんと正直に。
シルエットの好みに合致するかどうかはともかく、ジャケットはクローズにしてトラウザーズはセミクローズと言うのは典型的な30年代っぽい(多分)。彼自身の嗜好なんだと思う。
トラウザーズもタイトにしてくれと言えば多分してくれると思うよ。事実、台湾だったかのお客さんでそう言う人いたよね。それを水落さんがどう思うかはともかく。
シルエットと言えば、その若手曰く、「水落さんてトラウザーズの注文のほとんどがフォワード(イン)プリーツなんですかね?」と言ってた。
「何で?」と聞いたら、たまにブログに載るリバースのそれもフォワードっぽいシルエットに見えるかららしい。これはオレにはわからないので、作った人ないしは詳しい人の意見を求む。
いずれにせよ、ディトーズにせよバタクにせよ、あるいはチッチョにせよ、明確なスタイル打ち出してやって行ける東京近辺の店は羨ましい。
関西だとそもそものマーケットが小さ過ぎて、どうしてもある程度何でも屋にならざるを得ないとはオレがお世話になってるもう一つのテーラー談。
ブログに載せてた襟作りとかぼくはようしませんと正直に。
シルエットの好みに合致するかどうかはともかく、ジャケットはクローズにしてトラウザーズはセミクローズと言うのは典型的な30年代っぽい(多分)。彼自身の嗜好なんだと思う。
トラウザーズもタイトにしてくれと言えば多分してくれると思うよ。事実、台湾だったかのお客さんでそう言う人いたよね。それを水落さんがどう思うかはともかく。
シルエットと言えば、その若手曰く、「水落さんてトラウザーズの注文のほとんどがフォワード(イン)プリーツなんですかね?」と言ってた。
「何で?」と聞いたら、たまにブログに載るリバースのそれもフォワードっぽいシルエットに見えるかららしい。これはオレにはわからないので、作った人ないしは詳しい人の意見を求む。
いずれにせよ、ディトーズにせよバタクにせよ、あるいはチッチョにせよ、明確なスタイル打ち出してやって行ける東京近辺の店は羨ましい。
関西だとそもそものマーケットが小さ過ぎて、どうしてもある程度何でも屋にならざるを得ないとはオレがお世話になってるもう一つのテーラー談。
952ノーブランドさん
2018/01/02(火) 13:53:44.76ID:HQNDCcSk0 >>951
インプリーツが仕様ですね
リクエストが無ければそうなります
理由はジャケットの裾の動線がトラウザーズのラインと連続性を持つのでインプリーツの方が良いとの事
同じ理由でシングルダブル共にノーベントが綺麗
リクエストをすれば良一応なんでもしてくれます
ただバランスを考えると余計なお願いは個性を毀損する気がします
インプリーツが仕様ですね
リクエストが無ければそうなります
理由はジャケットの裾の動線がトラウザーズのラインと連続性を持つのでインプリーツの方が良いとの事
同じ理由でシングルダブル共にノーベントが綺麗
リクエストをすれば良一応なんでもしてくれます
ただバランスを考えると余計なお願いは個性を毀損する気がします
953ノーブランドさん
2018/01/02(火) 14:09:45.71ID:9LrqBpsm0954ノーブランドさん
2018/01/02(火) 15:45:01.58ID:IlyUYTIv0 別になんでもいいよ
955ノーブランドさん
2018/01/02(火) 15:45:24.04ID:V9J2xuUY0956ノーブランドさん
2018/01/02(火) 15:57:48.86ID:IlyUYTIv0 やろうと思えばできるけど割に合わないと予想
957ノーブランドさん
2018/01/02(火) 18:29:21.24ID:iIVR96VY0 >>951
海外のテーラーさんは、縫いは綺麗だけど、型が残念てさ。典型的な日本人テーラーなんだろうね。まあ、着るのは日本人だからいいのかもね。
海外のテーラーさんは、縫いは綺麗だけど、型が残念てさ。典型的な日本人テーラーなんだろうね。まあ、着るのは日本人だからいいのかもね。
958ノーブランドさん
2018/01/02(火) 18:31:55.84ID:iIVR96VY0 デイトーズは、仕事丁寧だけどかっこ悪い典型なんだろうね。デイトーズ着てる人の私服たしかにダサいの多いし。まあ、俺も人のこと言えんかもだが。
959ノーブランドさん
2018/01/02(火) 18:55:36.97ID:8Ap9KqpO0 >>958
逆にそれだけ顧客層を見せてるとこは少ないからね。
洒落た客ばかりでは どこもないと思うよ。
好き嫌いは別にし、リアルが見えて逆に俺は好感触だな。
VICKはトルソーだし、写真の撮り方が上手いよね。
でも客が着たら分からんよな!
逆にそれだけ顧客層を見せてるとこは少ないからね。
洒落た客ばかりでは どこもないと思うよ。
好き嫌いは別にし、リアルが見えて逆に俺は好感触だな。
VICKはトルソーだし、写真の撮り方が上手いよね。
でも客が着たら分からんよな!
960ノーブランドさん
2018/01/02(火) 19:05:09.26ID:iIVR96VY0 >>959
vickは知り合いが作ってて、その人がお洒落だから贔屓目でみてるのかも。たしかに、トルソーではなく着用写真なのは潔いと思う。それでも、俺は日本人テーラーの中でもかっこ悪いと思うけど。まあこれは好みだね。
vickは知り合いが作ってて、その人がお洒落だから贔屓目でみてるのかも。たしかに、トルソーではなく着用写真なのは潔いと思う。それでも、俺は日本人テーラーの中でもかっこ悪いと思うけど。まあこれは好みだね。
961ノーブランドさん
2018/01/02(火) 19:25:00.87ID:C6yMrvqO0 >>957
ヨーロッパでは縫製より人体にそった癖取り(アイロンワーク)が重視されてるから、縫製命の日本人テーラー(特に日本でだけ修行した)のスーツには違和感があるんだろうね
ヨーロッパでは縫製より人体にそった癖取り(アイロンワーク)が重視されてるから、縫製命の日本人テーラー(特に日本でだけ修行した)のスーツには違和感があるんだろうね
962ノーブランドさん
2018/01/02(火) 20:00:38.43ID:qyJEqJgH0 ディトーズはくせ取りをちゃんとやってるよ。
ただ、パターンに好き嫌いがわかれるだけの話かな。
個人的には麒麟が好き。
ただ、パターンに好き嫌いがわかれるだけの話かな。
個人的には麒麟が好き。
963ノーブランドさん
2018/01/02(火) 20:01:41.31ID:qyJEqJgH0964ノーブランドさん
2018/01/02(火) 20:10:03.97ID:eFhjG3HH0 >>962
麒麟は作ったことないけど、たしかにいいなーと思う。デイトーズは、くせ取りしてるかどうかではなく、完成したスーツがかっこ悪い
麒麟は作ったことないけど、たしかにいいなーと思う。デイトーズは、くせ取りしてるかどうかではなく、完成したスーツがかっこ悪い
965ノーブランドさん
2018/01/02(火) 20:35:17.80ID:IQXuZzKL0 日本人はそれがカッコイイ服なのかどうかを見分ける目は、まだまだ海外には遠く遅れを取っていると感じる。クセ取りしてあるとかないとか、ホントにどうでも良いと思う。クセ取りしてある服着てても、人からダサい、カッコ悪いと思われてたら何にもならないと思う。
966ノーブランドさん
2018/01/02(火) 20:45:26.48ID:dcjO29Mo0 >>963
それ、どう答えようかと色々思案してて、なかなかいいアイデアが浮かばない。まあ、オレの使いわけみたいな感じで軽く流して欲しいというのをまず前提に。
まず、仕立てそのものについてはどちらもとてもいいとしか答えようがない(←最高とは言ってない)。もちろん、もっと超絶技巧の織り込まれた服はあるかも知れないけど、少なくともオレは不満は感じてない。
多分、関西ならラファニエロや東京のディトーズやヴィック、チッチョやさらには服部さんと同じ生地で完全おまかせで作れたら何らかの違いは感じるだろうけど、んな金はない。置いとく場所もない。
以下、長くなりそうなんで、分けて書きます。悪いけど気長に待ってください。
それ、どう答えようかと色々思案してて、なかなかいいアイデアが浮かばない。まあ、オレの使いわけみたいな感じで軽く流して欲しいというのをまず前提に。
まず、仕立てそのものについてはどちらもとてもいいとしか答えようがない(←最高とは言ってない)。もちろん、もっと超絶技巧の織り込まれた服はあるかも知れないけど、少なくともオレは不満は感じてない。
多分、関西ならラファニエロや東京のディトーズやヴィック、チッチョやさらには服部さんと同じ生地で完全おまかせで作れたら何らかの違いは感じるだろうけど、んな金はない。置いとく場所もない。
以下、長くなりそうなんで、分けて書きます。悪いけど気長に待ってください。
967ノーブランドさん
2018/01/02(火) 20:49:42.21ID:G589brMY0 和服は平面だからね
立体的なパターンを引くのは日本人には難しいのかもね
革靴も然り
立体的なパターンを引くのは日本人には難しいのかもね
革靴も然り
968ノーブランドさん
2018/01/02(火) 20:50:04.18ID:EjAjhNF50 いずれの店も来店したことがある。
来店し見本品を舐め回すように確認し話を聞いただけで、注文はしていない。
表現の自由を尊重した 個人の感想なので 最終判断はご自身で。
山の手の店は 雰囲気だけでフィティングがなんたるか何一つわかっていないと思う。
よくできた注文服/注文靴には程遠いが 悪いものではないと思うのでお好きな人はどうぞ。
同じ価格を払うなら他にテクニカル、センスともに優れた店は現にある。
海辺の店はリーズナブルを武器にした そこそこの服。服地の在庫も豊富。
変なイージーオーダースーツを買うよりよっぽどマシなので、予算重視の方はどうぞ。
>クセ取りしてあるとかないとか、ホントにどうでも良いと思う。
アイロンワークの価値が分かっていない、こんなバカがホントにいるんだな。
来店し見本品を舐め回すように確認し話を聞いただけで、注文はしていない。
表現の自由を尊重した 個人の感想なので 最終判断はご自身で。
山の手の店は 雰囲気だけでフィティングがなんたるか何一つわかっていないと思う。
よくできた注文服/注文靴には程遠いが 悪いものではないと思うのでお好きな人はどうぞ。
同じ価格を払うなら他にテクニカル、センスともに優れた店は現にある。
海辺の店はリーズナブルを武器にした そこそこの服。服地の在庫も豊富。
変なイージーオーダースーツを買うよりよっぽどマシなので、予算重視の方はどうぞ。
>クセ取りしてあるとかないとか、ホントにどうでも良いと思う。
アイロンワークの価値が分かっていない、こんなバカがホントにいるんだな。
969ノーブランドさん
2018/01/02(火) 20:56:54.44ID:IQXuZzKL0970ノーブランドさん
2018/01/02(火) 21:05:46.75ID:JxHyJKz70971ノーブランドさん
2018/01/02(火) 21:17:03.73ID:EjAjhNF50 >>969
貴方の考えていることが私にはよくわからない。
貴方の詳細な考えをできることなら聞きたい。
>>970
万人にマッチするいい店なんぞないと思う。
私は シルエットと着心地を軸として考えている。
極端な価格でない限り、予算は重視していない。
マジでいろいろとワールドワイドに見て回り、現に試した。
無駄金〈≒勉強料〉も少々ながら使ってしまった。
私の懇意にしているテーラーの服を着ていると
「素晴らしい仕立てですね」と褒められる。
シルエットもとても美しいと思う。
それでいて着心地も脱ぎたくなくなるくらい良い。
最後に>>2のオナニー評価を投稿したのは私である。
求めるものは人それぞれなので
それぞれの洋服があっていいと思う。
貴方の考えていることが私にはよくわからない。
貴方の詳細な考えをできることなら聞きたい。
>>970
万人にマッチするいい店なんぞないと思う。
私は シルエットと着心地を軸として考えている。
極端な価格でない限り、予算は重視していない。
マジでいろいろとワールドワイドに見て回り、現に試した。
無駄金〈≒勉強料〉も少々ながら使ってしまった。
私の懇意にしているテーラーの服を着ていると
「素晴らしい仕立てですね」と褒められる。
シルエットもとても美しいと思う。
それでいて着心地も脱ぎたくなくなるくらい良い。
最後に>>2のオナニー評価を投稿したのは私である。
求めるものは人それぞれなので
それぞれの洋服があっていいと思う。
972ノーブランドさん
2018/01/02(火) 21:17:10.66ID:dcjO29Mo0 んー。フィッティングの何たるかもへったくれも、注文しない限りフィッティング担当のカッターのKさんは出てこない…はず。
973ノーブランドさん
2018/01/02(火) 21:28:49.35ID:JxHyJKz70 >>971
金洋服店で仕立てたのかなと思いました
金洋服店で仕立てたのかなと思いました
975ノーブランドさん
2018/01/02(火) 21:45:26.29ID:IQXuZzKL0976ノーブランドさん
2018/01/02(火) 21:50:39.62ID:eFhjG3HH0 >>975
横から申し訳ないが、仰る通りだと思う。綺麗だけどかっこ悪いスーツの典型がディトーズだと思う。ただし、写真をアップする潔さは認める。
横から申し訳ないが、仰る通りだと思う。綺麗だけどかっこ悪いスーツの典型がディトーズだと思う。ただし、写真をアップする潔さは認める。
977ノーブランドさん
2018/01/02(火) 22:03:56.58ID:IQXuZzKL0 >>976
私個人的に、ビスポークスーツを着ている人に対してかける言葉として、本当に良いと思った時は「カッコイイ服ですね!」。
ダサいけど折角高いお金払ったビスポーク着てるんだから何とか褒めてあげないといけないと思った時に使う言葉が、「素晴らしい仕立てですね」とか、「綺麗な服ですね」なので。。。
私個人的に、ビスポークスーツを着ている人に対してかける言葉として、本当に良いと思った時は「カッコイイ服ですね!」。
ダサいけど折角高いお金払ったビスポーク着てるんだから何とか褒めてあげないといけないと思った時に使う言葉が、「素晴らしい仕立てですね」とか、「綺麗な服ですね」なので。。。
978ノーブランドさん
2018/01/02(火) 22:11:25.75ID:eFhjG3HH0 >>977
その考え同感です
その考え同感です
979ノーブランドさん
2018/01/02(火) 22:15:00.59ID:EjAjhNF50 私は体脂肪率8パーセントでスタイルは決して悪くないものと自負している。
テーラー系だと「いい仕立てですね」といわれることが多々ある。
セレクトショップ系だとスタイルも手伝ってか「カッコイイですね」といわれた経験があるといえばある。
服装のルール かつ 長く着られるよう 洋服のデザインは普遍性に重きをおくので、
流行は追わず クラシカルだと思う。
流行的なかっこよさは私の洋服にはないのかもしれない。
コスプレ的なスーツは求めていない。
雑誌常連の某テーラーをみていると どうしてもコスプレに見えて仕方がない。
コスプレも個人の趣味なので大いに結構。かっこよさの考えはそれぞれなので何とも言えない。
>>973
批判的な意見が集まり 更新が止まった〈スネた〉ブログがあるが、
その批判は正しいと私は思う。
ディトーズはあのようなスタイルの好きな人が行くテーラー。
ブログを見る限りテクニカル的にど下手だとは思えない。
○番館でも学んだので、その傾向は出てくるのかもしれない。
テーラー系だと「いい仕立てですね」といわれることが多々ある。
セレクトショップ系だとスタイルも手伝ってか「カッコイイですね」といわれた経験があるといえばある。
服装のルール かつ 長く着られるよう 洋服のデザインは普遍性に重きをおくので、
流行は追わず クラシカルだと思う。
流行的なかっこよさは私の洋服にはないのかもしれない。
コスプレ的なスーツは求めていない。
雑誌常連の某テーラーをみていると どうしてもコスプレに見えて仕方がない。
コスプレも個人の趣味なので大いに結構。かっこよさの考えはそれぞれなので何とも言えない。
>>973
批判的な意見が集まり 更新が止まった〈スネた〉ブログがあるが、
その批判は正しいと私は思う。
ディトーズはあのようなスタイルの好きな人が行くテーラー。
ブログを見る限りテクニカル的にど下手だとは思えない。
○番館でも学んだので、その傾向は出てくるのかもしれない。
980ノーブランドさん
2018/01/02(火) 22:23:26.52ID:w13iVwh+0 要するにここまでブランド信者
981ノーブランドさん
2018/01/02(火) 22:30:55.67ID:IQXuZzKL0 >>979
ディトーズの技術は超一流だとは思う。だが着る側の人間からすると、テクニカルとかどうでも良くて、1番大事なのはカッコイイかどうかだと思う。
ディトーズの技術は超一流だとは思う。だが着る側の人間からすると、テクニカルとかどうでも良くて、1番大事なのはカッコイイかどうかだと思う。
982ノーブランドさん
2018/01/02(火) 22:34:00.71ID:YSYH3ZKT0983ノーブランドさん
2018/01/02(火) 22:36:21.69ID:jRRyozac0 日本のテーラーは十分すぎるほどアイロンワークを重視してると思いますよ。
ジャケットについてはほとんどの日本人が該当する体型には欧米人向けのような入念なアイロンワークは必要ありません。
むしろアイロンワークを控えて、シワを作る思想の方が欠けていると思います。
トラウザーズについてはアイロンワークをかけすぎです。
過剰に脚のラインをトレースしたトラウザーズにはゲイっぽさすら感じます
ジャケットについてはほとんどの日本人が該当する体型には欧米人向けのような入念なアイロンワークは必要ありません。
むしろアイロンワークを控えて、シワを作る思想の方が欠けていると思います。
トラウザーズについてはアイロンワークをかけすぎです。
過剰に脚のラインをトレースしたトラウザーズにはゲイっぽさすら感じます
984ノーブランドさん
2018/01/02(火) 22:36:59.01ID:eFhjG3HH0 ディトーズが縫製丁寧なのは認める。たたダサすぎ。アイロンワークの無駄遣い。
985ノーブランドさん
2018/01/02(火) 22:37:27.26ID:kcm+J8WA0986ノーブランドさん
2018/01/02(火) 22:55:18.09ID:IQXuZzKL0 >>985
アイロンワークをしっかり施した服を着られるなら、他人にダサい、カッコ悪いと言われても良い!という人なんて居るんですか??笑笑
アイロンワークをしっかり施した服を着られるなら、他人にダサい、カッコ悪いと言われても良い!という人なんて居るんですか??笑笑
987ノーブランドさん
2018/01/02(火) 22:57:29.04ID:V9J2xuUY0 >>983
いわゆり昭和テーラーもアイロンワークを重視してるとは思えないが。
いわゆり昭和テーラーもアイロンワークを重視してるとは思えないが。
988ノーブランドさん
2018/01/02(火) 23:03:46.58ID:G589brMY0 縫製やアイロンワークは学べばある程度誰でもできる
特に手先が器用な日本人は縫製は得意
苦手なのがイメージをパターンをおとすこと
これが学んでもなかなかできない。育った環境やセンスが必要
特に手先が器用な日本人は縫製は得意
苦手なのがイメージをパターンをおとすこと
これが学んでもなかなかできない。育った環境やセンスが必要
989ノーブランドさん
2018/01/02(火) 23:05:06.86ID:dmCFgL3S0 ディトーズってこんな近所にあるのか!
これリストランテ濱崎のすぐ近くだよね
今度行ってみるよ
これリストランテ濱崎のすぐ近くだよね
今度行ってみるよ
990ノーブランドさん
2018/01/02(火) 23:07:08.07ID:eFhjG3HH0 >>989
壮大な釣りだな。
壮大な釣りだな。
991ノーブランドさん
2018/01/02(火) 23:07:55.47ID:tP0q7BrZ0 次スレ、誰か立ててくれ。
992ノーブランドさん
2018/01/02(火) 23:14:45.10ID:dmCFgL3S0993ノーブランドさん
2018/01/02(火) 23:17:07.85ID:iIVR96VY0 >>992
今度行ってみるというので、釣りかと早合点してしまった。すまない。その辺りのはず。ダサさが伝わってよかった
今度行ってみるというので、釣りかと早合点してしまった。すまない。その辺りのはず。ダサさが伝わってよかった
994ノーブランドさん
2018/01/02(火) 23:19:06.98ID:3is+Xk+90 >>979
そんなブログあったっけ?今でも見れる?
そんなブログあったっけ?今でも見れる?
996ノーブランドさん
2018/01/02(火) 23:31:21.14ID:YSYH3ZKT0 >>986
違うそういう話じゃない
パターン、カット、縫製、それと同じくらいアイロンワークも重要だって言う話だ
俺も言い方が悪かったかもしれんが、もちろんアイロンワークだけがスーツのすべてじゃない
ただ最低限個人の体にそった綺麗なシルエットを作るためにはどうしても必要なものだろ
違うそういう話じゃない
パターン、カット、縫製、それと同じくらいアイロンワークも重要だって言う話だ
俺も言い方が悪かったかもしれんが、もちろんアイロンワークだけがスーツのすべてじゃない
ただ最低限個人の体にそった綺麗なシルエットを作るためにはどうしても必要なものだろ
997ノーブランドさん
2018/01/02(火) 23:33:37.36ID:eFhjG3HH0 >>995
話が通じてよかった。おんなじ感覚の人いて嬉しい。ディトーズは、コスプレの上にかっこ悪すぎる。好みだが、俺はあれをかっこいいという感覚の人はダサすぎると思う
話が通じてよかった。おんなじ感覚の人いて嬉しい。ディトーズは、コスプレの上にかっこ悪すぎる。好みだが、俺はあれをかっこいいという感覚の人はダサすぎると思う
998ノーブランドさん
2018/01/02(火) 23:34:57.67ID:F8d6aovX0 結局、着てる本人の体型がよくないと、何着てもだめだよ
1000ノーブランドさん
2018/01/02(火) 23:38:39.97ID:F8d6aovX0 それにも限界がある
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 8時間 26分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 8時間 26分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。