メンズコート全般について取り扱います。
◆コートの種類について
Wikipediaに親切な説明あるようなので参考に
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E5%A5%97
【前スレ】
メンズコート総合9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1572339982/
探検
メンズコート総合10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/25(水) 13:37:55.22ID:jwvpB6yF0
2019/12/25(水) 13:46:51.75ID:zSVzCBMh0
3ノーブランドさん
2019/12/25(水) 14:22:06.24ID:jwvpB6yF0 関連スレ
【Pコート】ピーコート 47着目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1576762644/
トレンチコート39着
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1574202416/
ステンカラーコート
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1569526848/
ダッフルコートその64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1573955591/
チェスターコートを着こなせてる日本人少なすぎね?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1576196651/
【Pコート】ピーコート 47着目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1576762644/
トレンチコート39着
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1574202416/
ステンカラーコート
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1569526848/
ダッフルコートその64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1573955591/
チェスターコートを着こなせてる日本人少なすぎね?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1576196651/
4ノーブランドさん
2019/12/25(水) 14:52:04.40ID:s7XEYCWC0 >>2
服装よりも玄関のタイルの煩さが気になる
服装よりも玄関のタイルの煩さが気になる
7ノーブランドさん
2019/12/25(水) 19:06:10.11ID:xGEtg5xd0 いちおつ
8ノーブランドさん
2019/12/25(水) 19:33:25.02ID:N7H0Tt460 >>2
かっけえ…
かっけえ…
2019/12/25(水) 19:52:19.46ID:eDSFrp370
特に20代30代の女性に流行っているダボコート、早くブームが終わんねーかなあ
ピチピチ服が嫌いな俺でさえ見るに耐えないわ
メンズにもビッグシルエットの波は確実に押し寄せているし
ピチピチ服が嫌いな俺でさえ見るに耐えないわ
メンズにもビッグシルエットの波は確実に押し寄せているし
10ノーブランドさん
2019/12/25(水) 20:41:20.30ID:Ru92jSP/011ノーブランドさん
2019/12/25(水) 20:57:04.79ID:wt9IVizR013ノーブランドさん
2019/12/25(水) 23:57:23.04ID:eVGQHqqL014ノーブランドさん
2019/12/25(水) 23:58:56.36ID:BLjprogp0 地方の田舎都市で流行ってたのかもしれないだろ
15ノーブランドさん
2019/12/26(木) 01:18:39.55ID:/Jk5jWM70 ショートトレンチが流行ったのは覚えてる
死ぬほどダサかったな
死ぬほどダサかったな
16ノーブランドさん
2019/12/26(木) 01:38:16.94ID:F129adUQ017ノーブランドさん
2019/12/26(木) 01:40:48.93ID:F129adUQ0 昨日新宿でコート着てるやつ腐るほど見たけどビッグシルエットなんて数える程
大学生みたいなのが着てたと思う
大学生みたいなのが着てたと思う
18ノーブランドさん
2019/12/26(木) 03:00:24.99ID:fDpgv8er0 渋谷に行けよ
19ノーブランドさん
2019/12/26(木) 03:40:55.98ID:aunP40dM0 タイトなシルエットも今は違和感あるよな
ビッグシルエットはどうかと思うけど
、イタリアのコート専業ブランド「イーヴォ」
みたいな綺麗なオーバーシルエットのコートは
ぜんぜんあり
ビッグシルエットはどうかと思うけど
、イタリアのコート専業ブランド「イーヴォ」
みたいな綺麗なオーバーシルエットのコートは
ぜんぜんあり
20ノーブランドさん
2019/12/26(木) 04:44:38.91ID:fjaaO9bd0 タイトもビッグもクソださい
「普通」が一番
「普通」が一番
21ノーブランドさん
2019/12/26(木) 08:08:18.26ID:f54MRw/l0 人によるで終わり
22ノーブランドさん
2019/12/26(木) 09:25:09.11ID:D7PV8YWC023ノーブランドさん
2019/12/26(木) 10:04:57.17ID:AizMZ0M/028ノーブランドさん
2019/12/26(木) 22:11:38.16ID:7o3RJ9n40 年齢関係なくパーカーなんて半グレが着る物
29ノーブランドさん
2019/12/26(木) 22:14:03.58ID:IvXeA27a0 パーカーは田舎のヤンキーと貧乏人に大人気のファッションアイテム
30ノーブランドさん
2019/12/26(木) 22:28:57.98ID:aI/JqLiK031ノーブランドさん
2019/12/26(木) 23:21:02.73ID:fjaaO9bd0 オーバーシルエットのコート、見かけるとつい笑ってしまうんだが
本人が満足ならいいんだけどね
ファッションは自由だから
本人が満足ならいいんだけどね
ファッションは自由だから
32ノーブランドさん
2019/12/26(木) 23:23:56.48ID:qwq8MyHk0 本当に笑ってしまってるなら、完全な異常者だ
明らかな精神病だから自覚した方がいい
道路でそんな奴がいたら顔を背けて別の道を歩くレベル
明らかな精神病だから自覚した方がいい
道路でそんな奴がいたら顔を背けて別の道を歩くレベル
33ノーブランドさん
2019/12/26(木) 23:28:16.35ID:fjaaO9bd034ノーブランドさん
2019/12/26(木) 23:30:03.38ID:fjaaO9bd0 特にオーバーシルエット流行りだしてから顔と体型とファッションが一致してない人をよく見掛けるからね
35ノーブランドさん
2019/12/26(木) 23:48:01.66ID:v3eHJvah0 今は少し大きめのほうがカッコよくはないけどオシャレに見える
37ノーブランドさん
2019/12/27(金) 05:34:06.15ID:pptShJH+0 しかも、上下ブラウン
うんこマンかよ
うんこマンかよ
38ノーブランドさん
2019/12/27(金) 07:22:07.10ID:hThhkPkH0 コーデというより、顔も不細工で頬が弛んでるし、頭もでかいしかわいそうだなーと思った。多分年齢以上に老けて見える人なんだろうな。まあ何着ても様にならない人だと思うww
41ノーブランドさん
2019/12/27(金) 09:50:25.75ID:n9b1PddI0 >>37
茶系のグラデーションで明るい差し色も使っているから色味的にはそんなにおかしくない
それよりアラフィフと思われるおっさんが自撮りして
ネットで公開するという自己愛の方がヤバい
(お洒落か否かに関係なく)
茶系のグラデーションで明るい差し色も使っているから色味的にはそんなにおかしくない
それよりアラフィフと思われるおっさんが自撮りして
ネットで公開するという自己愛の方がヤバい
(お洒落か否かに関係なく)
42ノーブランドさん
2019/12/27(金) 09:52:55.45ID:3qL7NLfD0 普通ネットに載せるならカッコ良い写真載せるもんなのにな
アップされてるのは変な写真ばかりという
アップされてるのは変な写真ばかりという
43ノーブランドさん
2019/12/27(金) 14:36:08.92ID:wgV3z2C6044ノーブランドさん
2019/12/27(金) 14:46:10.53ID:PwPb6cq90 39!?
45ノーブランドさん
2019/12/27(金) 15:12:01.36ID:l8H1TBKR0 もうちょい肩幅があればサマになりそうではある
全体的にヒョロイから筋トレでもして横幅を稼いでさ
どうあれおっさんがインナーにフード付きは鬼門
全体的にヒョロイから筋トレでもして横幅を稼いでさ
どうあれおっさんがインナーにフード付きは鬼門
46ノーブランドさん
2019/12/27(金) 15:30:03.90ID:+K+HxKLC047ノーブランドさん
2019/12/27(金) 21:46:23.43ID:i4a5H53r0 星野源もアラフォーだけど20前半ぐらいに見えるな
48ノーブランドさん
2019/12/27(金) 22:27:28.09ID:EsDdDPQg0 芸能人はプロのメイクしてるから
51ノーブランドさん
2019/12/27(金) 23:05:55.81ID:LrXdYp8s0 ローデンコート持ってる人おる?
興味あるのでコメント要望
興味あるのでコメント要望
52ノーブランドさん
2019/12/28(土) 05:10:13.89ID:uRlgOJR3053ノーブランドさん
2019/12/28(土) 17:58:35.76ID:oIcue4Hi0 30代なのにビッグシルエットの膝下着てたらどう思う?
54ノーブランドさん
2019/12/28(土) 18:13:48.08ID:qjV8eQqx0 アパレル業界にとっては良いお客さんだと思うで
服好きの立場からしたらアホだと思うけど
服好きの立場からしたらアホだと思うけど
55ノーブランドさん
2019/12/28(土) 19:43:14.13ID:6expZ3Vp0 10年以上着てるバーバリーの膝下ウールステンコートが周回遅れで最先端にw
56ノーブランドさん
2019/12/28(土) 20:01:15.96ID:q/Et38+d0 >>41
いやおかしいよw
よく見ると靴も茶のスエードっぽいんだよなw
どうしてもブラウンのコートに
ブラウンのパンツ合わせたい!
ということなら、
インナーはネイビー一択、
グレーや黒ならギリセーフ
ってくらいじゃないか?
もちろんパーカは無しでw
いやおかしいよw
よく見ると靴も茶のスエードっぽいんだよなw
どうしてもブラウンのコートに
ブラウンのパンツ合わせたい!
ということなら、
インナーはネイビー一択、
グレーや黒ならギリセーフ
ってくらいじゃないか?
もちろんパーカは無しでw
57ノーブランドさん
2019/12/28(土) 21:45:57.16ID:242x8f1f061ノーブランドさん
2019/12/29(日) 17:17:58.84ID:Fdbss3h40 冬のコートってたかだか3ヶ月程度の利用なのにコスパ悪いな
重ね着して春秋用コートで凌ぐのが良い。
重ね着して春秋用コートで凌ぐのが良い。
62ノーブランドさん
2019/12/29(日) 21:35:43.50ID:xDGiNMP00 俺もアラフォーだけどひざ下丈買っちまったわ
今期は着るで〜
今期は着るで〜
63ノーブランドさん
2019/12/29(日) 22:22:30.64ID:dQN4Bwmf0 30代中盤くらいときamiのオーバーサイズチェスター着てたよ
まぁ自分的にはありだったかな・・・
まぁ自分的にはありだったかな・・・
64ノーブランドさん
2019/12/30(月) 11:34:31.09ID:0n/YLs9q0 膝下低身長は無理だよな
65ノーブランドさん
2019/12/30(月) 23:29:56.77ID:r37oie/G0 そんなことはない
カジュアルなら概ねそうだが、スーツとかならTPO的にもスタイル的にも長い方がいい
それでも165で100cmくらいが限界かな
カジュアルなら概ねそうだが、スーツとかならTPO的にもスタイル的にも長い方がいい
それでも165で100cmくらいが限界かな
66ノーブランドさん
2019/12/30(月) 23:40:29.41ID:r37oie/G0 >>51
バーバリーの持ってるよ、バーバリーと言っても多分メーカーはシュナイダーだが。
後ろのプリーツは写真みたいにスリットがある感じにはならん。開きっぱなしの裾広がりになる
それ以外は脇の下が丸空きなのでつり革つかめない以外は普通のコートかな
バーバリーの持ってるよ、バーバリーと言っても多分メーカーはシュナイダーだが。
後ろのプリーツは写真みたいにスリットがある感じにはならん。開きっぱなしの裾広がりになる
それ以外は脇の下が丸空きなのでつり革つかめない以外は普通のコートかな
67ノーブランドさん
2019/12/30(月) 23:56:52.81ID:hMGDWPAT068ノーブランドさん
2019/12/31(火) 00:55:51.74ID:cO8GkcXL0 一般論で俺の事じゃないので、
気になるならひざ上に直せばいい
気になるならひざ上に直せばいい
69ノーブランドさん
2019/12/31(火) 04:27:27.50ID:dLsYMmsR070ノーブランドさん
2019/12/31(火) 05:41:00.01ID:OAXVwSvT0 身長180だけど膝下丈ってどう?
71ノーブランドさん
2019/12/31(火) 06:12:07.53ID:F6fsSDzc0 背低い人はタイトショートが似合うよ
73ノーブランドさん
2019/12/31(火) 07:03:37.52ID:lFtSqQVU0 正直若者でも長身じゃないときのこヘアビッグシルエット似合ってない
近寄ってくるなよ恥ずかしいから
近寄ってくるなよ恥ずかしいから
74ノーブランドさん
2019/12/31(火) 08:59:58.69ID:cO8GkcXL077ノーブランドさん
2019/12/31(火) 14:06:01.84ID:q4jXMNhv0 外人のポートレート見るの好きなんだけどみんな膝上だよな
もしかして日本って世界的にもダサいの?
もしかして日本って世界的にもダサいの?
78ノーブランドさん
2019/12/31(火) 18:26:53.53ID:PntiXYFr0 >>74
そうか?
175で着丈100だと膝上位で
ちょうどいいくらいじゃね?
https://strasburgo.co.jp/brand/lardini/item/STB0119F3075?clr_id=101&areaid=ebA0001
そうか?
175で着丈100だと膝上位で
ちょうどいいくらいじゃね?
https://strasburgo.co.jp/brand/lardini/item/STB0119F3075?clr_id=101&areaid=ebA0001
79ノーブランドさん
2019/12/31(火) 18:36:28.29ID:66o7qe+I0 180だけど大体110くらいだなメインで着るのは
120で膝下
120で膝下
80ノーブランドさん
2020/01/02(木) 07:28:38.83ID:xOPhc/QA0 >>61
むしろ、最近は寒暖の変化が急なので、春秋メインの薄手コートやレザージャケットの出番がどんどん減ってるような。
2019年は近年には珍しく11-12月で気温高い日が多かったので、出番は多かったが、、
むしろ、最近は寒暖の変化が急なので、春秋メインの薄手コートやレザージャケットの出番がどんどん減ってるような。
2019年は近年には珍しく11-12月で気温高い日が多かったので、出番は多かったが、、
81ノーブランドさん
2020/01/02(木) 09:37:16.42ID:947aU6+y0 ダウンいるわ寒すぎ
82ノーブランドさん
2020/01/02(木) 10:40:48.02ID:58yAtv7R0 少しは外でろ
休日の都心なんか半数以上がダウン着てるだろ
休日の都心なんか半数以上がダウン着てるだろ
83ノーブランドさん
2020/01/02(木) 11:37:07.08ID:mgtYhsLi0 昨日の夜は
ライナー付きの綿コートで大丈夫だった
首元手先防寒すりゃいける
ライナー付きの綿コートで大丈夫だった
首元手先防寒すりゃいける
84ノーブランドさん
2020/01/04(土) 10:09:22.29ID:6Ffmq/qC0 2月まで暖冬らしいからな
朝夜に外いるなら必要だけど昼間だけとかなら厚手のは不要だろ
朝夜に外いるなら必要だけど昼間だけとかなら厚手のは不要だろ
85ノーブランドさん
2020/01/04(土) 14:06:51.15ID:lclT9fQY0 中にいっぱい着込んで動きづらいのと、
薄着にゴッツいアウターで脱いだ時に嵩張るの、
どっちが辛抱できるかと言われれば俺は前者だな
薄着にゴッツいアウターで脱いだ時に嵩張るの、
どっちが辛抱できるかと言われれば俺は前者だな
86ノーブランドさん
2020/01/04(土) 17:55:57.06ID:Yrg0tA7H0 キルトライナー付きのゴアテックスパーカーで大丈夫だった。
87ノーブランドさん
2020/01/05(日) 10:24:19.52ID:HgVXmxi80 袖がアンフィニッシュのチェスターコートを買った
袖丈は調整なしで行けそうなんだが、
ボタンは、重ねか並びボタンどちらが旬かな?店員は並びのがクラシックに見えると言ってたが。
あと開き見せと本切羽は自己満でしかないよな?ここの人たちの意見聞かせて
袖丈は調整なしで行けそうなんだが、
ボタンは、重ねか並びボタンどちらが旬かな?店員は並びのがクラシックに見えると言ってたが。
あと開き見せと本切羽は自己満でしかないよな?ここの人たちの意見聞かせて
88ノーブランドさん
2020/01/05(日) 10:30:44.35ID:dvHA0vKB089ノーブランドさん
2020/01/05(日) 10:46:47.34ID:0msPwEg00 チェスターはフォーマルなアイテムなので、並びに開き見せが基本かと
それにオーバーコートは軍用パーカーとか以外で本切羽なんてほぼ無い
本切羽は多少遊びが入ってもいいシーンで着るもの
それにオーバーコートは軍用パーカーとか以外で本切羽なんてほぼ無い
本切羽は多少遊びが入ってもいいシーンで着るもの
91ノーブランドさん
2020/01/05(日) 19:45:53.49ID:eWPt6nPn0 >>90
本切羽が遊びとか謎理論を参考にしちゃダメだろ笑
本切羽も重ねボタンも起源を調べてみ
その上で、どこの国のどのスタイルのコートかで決めるのがいい
そういうのに拘りがないなら、いつかメルカリで売る予定があるかかどうかで決めればいい
本切羽が遊びとか謎理論を参考にしちゃダメだろ笑
本切羽も重ねボタンも起源を調べてみ
その上で、どこの国のどのスタイルのコートかで決めるのがいい
そういうのに拘りがないなら、いつかメルカリで売る予定があるかかどうかで決めればいい
93ノーブランドさん
2020/01/05(日) 20:21:09.59ID:8r4JlVbp0 キッスボタンはイタリア親父がやりそうなイメージがあるのう
94ノーブランドさん
2020/01/05(日) 20:49:45.89ID:KQpbvF3O0 >>91
本切羽ってたしか、寒冷地での訓練や実戦時に兵士たちが袖で鼻水を拭うのをやめさせるためにボタンを付けたのが起源じゃなかったっけ??
本切羽ってたしか、寒冷地での訓練や実戦時に兵士たちが袖で鼻水を拭うのをやめさせるためにボタンを付けたのが起源じゃなかったっけ??
95ノーブランドさん
2020/01/05(日) 21:52:16.04ID:BuwZFzvE0 >>94
袖口の飾りボタンの起源がそれ
その後、戦場で医師が袖まくりするために作られたのが本切羽で、
その後、人件費の安かったイタリアで、
紳士服の生産が始まった時、
イタリアの仕立屋(サルトリア)が技術を誇示するために
よく採用されたのが本切羽、
と覚えてるが、正確じゃないかもしれん
袖口の飾りボタンの起源がそれ
その後、戦場で医師が袖まくりするために作られたのが本切羽で、
その後、人件費の安かったイタリアで、
紳士服の生産が始まった時、
イタリアの仕立屋(サルトリア)が技術を誇示するために
よく採用されたのが本切羽、
と覚えてるが、正確じゃないかもしれん
96ノーブランドさん
2020/01/05(日) 22:00:01.66ID:PwLQJphN0 本切羽と開き見せの折衷みたいなボタンホールは開いてないけど
それっぽく縫ってあるやつ、あれ何て言うの
それっぽく縫ってあるやつ、あれ何て言うの
97ノーブランドさん
2020/01/05(日) 22:16:24.28ID:0msPwEg0098ノーブランドさん
2020/01/05(日) 22:25:47.36ID:0msPwEg00 本切羽は、馬に乗りもしないハッキングポケットとか、小銭を入れないチェンジポケットとかと同じ部類のものだよ
99ノーブランドさん
2020/01/05(日) 22:56:11.59ID:BuwZFzvE0 >>97
いや、だからサヴィルロウ基準で「基本」というのが
現在にはそぐわないと思う。
イタリアのそこそこ高級品では本切羽が基本だし。
それに、フォーマル以外は
全部スポーティ、遊び服、では無いでしょ?
アメリカ大統領がブリオーニのコートを着て
屋外の式典に参加なんて場合、
多分それは本切羽だけど、これもスポーティ、遊び心??
いや、だからサヴィルロウ基準で「基本」というのが
現在にはそぐわないと思う。
イタリアのそこそこ高級品では本切羽が基本だし。
それに、フォーマル以外は
全部スポーティ、遊び服、では無いでしょ?
アメリカ大統領がブリオーニのコートを着て
屋外の式典に参加なんて場合、
多分それは本切羽だけど、これもスポーティ、遊び心??
100ノーブランドさん
2020/01/05(日) 23:25:18.99ID:0msPwEg00 スポーティーでしょ、そもそも歴代大統領は赤ネクタイがスポーティーだが
フォーマルとスポーティーは両立する概念なのに、なぜ反論されるのかがわからん
スポーティーなフォーマルウエアはあり得る
本切羽がカジュアルだという様な頓珍漢なことは一切書いてないが。
スーツにおけるスポーティーの意味ちゃんと理解してますか?
フォーマルとスポーティーは両立する概念なのに、なぜ反論されるのかがわからん
スポーティーなフォーマルウエアはあり得る
本切羽がカジュアルだという様な頓珍漢なことは一切書いてないが。
スーツにおけるスポーティーの意味ちゃんと理解してますか?
101ノーブランドさん
2020/01/05(日) 23:49:15.19ID:dlKISqMQ0 この手の議論って絶対に結論出ないのに相手を論破しようとする奴なんなの?
102ノーブランドさん
2020/01/05(日) 23:50:31.86ID:g1wYZkIu0 スポーティってのはカジュアルってことだよ
103ノーブランドさん
2020/01/06(月) 00:38:31.49ID:YMdWgcl00 全然違う
スポーティの逆はドレッシー
カジュアルの逆はフォーマル
スポーティーかつカジュアルもあれば、スポーティーかつフォーマルもある
ドレッシーでも同じ
スポーティの逆はドレッシー
カジュアルの逆はフォーマル
スポーティーかつカジュアルもあれば、スポーティーかつフォーマルもある
ドレッシーでも同じ
104ノーブランドさん
2020/01/06(月) 01:12:54.05ID:ki7kExdt0 何言ってんだこいつ
105ノーブランドさん
2020/01/06(月) 09:59:26.27ID:50F66r+u0 フォーマルの反対はインフォーマルな
インフォーマルのなかにビジネスアタイア(ダークスーツとか)、ビジネスカジュアル(ブレザーやノータイジャケパン)やらがある
インフォーマルのなかにビジネスアタイア(ダークスーツとか)、ビジネスカジュアル(ブレザーやノータイジャケパン)やらがある
106ノーブランドさん
2020/01/06(月) 10:38:14.88ID:BUDDCP750 これでいいだろ
https://i.imgur.com/X2Q9DmZ.jpg
https://i.imgur.com/X2Q9DmZ.jpg
10799
2020/01/06(月) 10:46:17.08ID:79tbV7290 >>105
ほぼ、カジュアル=インフォーマルでいいんじゃないかな
で、
スポーティの逆はドレッシー
カジュアル(インフォーマル)の逆はフォーマル
はいいんだが、
パッチポケット、チェンジポケットとかと違って
「袖口の本切羽」はどれに入ってもおかしくない。
大昔のイギリスのフォーマル規定はしらんが、
現在では、かなりフォーマル寄りで本切羽でも、
問題無いだろ?
「叙勲」の時にOKかどうかは知らんがw
ほぼ、カジュアル=インフォーマルでいいんじゃないかな
で、
スポーティの逆はドレッシー
カジュアル(インフォーマル)の逆はフォーマル
はいいんだが、
パッチポケット、チェンジポケットとかと違って
「袖口の本切羽」はどれに入ってもおかしくない。
大昔のイギリスのフォーマル規定はしらんが、
現在では、かなりフォーマル寄りで本切羽でも、
問題無いだろ?
「叙勲」の時にOKかどうかは知らんがw
108ノーブランドさん
2020/01/06(月) 11:47:07.83ID:WMSO930e0 ドレッシーなデニムなんて表現がネットに溢れてる時代だからな
110ノーブランドさん
2020/01/06(月) 12:17:23.17ID:50F66r+u0 >>107
ドレスコードとスタイルを勉強しろ
インフォーマルの中でもカクテルアタイア、ビジネスアタイア、ビジネスカジュアル、スマートカジュアルやらは独立したドレスコード
スポーツスタイルはワークスタイルやリゾートスタイルと並列でカジュアルスタイルの一つ
スポーティー、ドレッシーはアイテム単体について言及するときに使うなら自然
ドレスコードとスタイルを勉強しろ
インフォーマルの中でもカクテルアタイア、ビジネスアタイア、ビジネスカジュアル、スマートカジュアルやらは独立したドレスコード
スポーツスタイルはワークスタイルやリゾートスタイルと並列でカジュアルスタイルの一つ
スポーティー、ドレッシーはアイテム単体について言及するときに使うなら自然
111ノーブランドさん
2020/01/06(月) 12:17:53.72ID:79tbV7290 >>109
たしかにw
スポーティーなフォーマルってなんだよ…
そもそも、フォーマルっていう概念は独立して特殊なんだろう。
フォーマルって、本来はモーニングとか燕尾服のような、
決まった仕様を完全に守らなければいけないので
「フォーマル寄り」とか中途半端はありえない。
日本の場合、喪服や結婚式の親族のダークスーツまで
フォーマルと表現する人がいるからおかしいんだよ
たしかにw
スポーティーなフォーマルってなんだよ…
そもそも、フォーマルっていう概念は独立して特殊なんだろう。
フォーマルって、本来はモーニングとか燕尾服のような、
決まった仕様を完全に守らなければいけないので
「フォーマル寄り」とか中途半端はありえない。
日本の場合、喪服や結婚式の親族のダークスーツまで
フォーマルと表現する人がいるからおかしいんだよ
112ノーブランドさん
2020/01/06(月) 12:20:30.73ID:5h9iHG8r0 馴染みのテーラーの親父さんに今度訊いてくるわ
113ノーブランドさん
2020/01/06(月) 13:34:44.02ID:VZAOu3ow0 >>111
フォーマルを拡大するファッション評論家のせいで、ビジネスの靴はストチみたいなよく分からない理論もできたと思う。
フォーマルを拡大するファッション評論家のせいで、ビジネスの靴はストチみたいなよく分からない理論もできたと思う。
114ノーブランドさん
2020/01/06(月) 14:50:16.87ID:79tbV7290 結論としては、元々実用から来てる本切羽は
ジャケットポケットのフラップのようなもんだな。
実用=カジュアル又はスポーティな、英国貴族じゃないんだから
今どき、カクテルパーティや条約調印式で、
「あ、フラップしまわなきゃw」なんてやつはいないだろ。
>>97が日本語の上手な英国の老貴族なら仕方が無いがw
ジャケットポケットのフラップのようなもんだな。
実用=カジュアル又はスポーティな、英国貴族じゃないんだから
今どき、カクテルパーティや条約調印式で、
「あ、フラップしまわなきゃw」なんてやつはいないだろ。
>>97が日本語の上手な英国の老貴族なら仕方が無いがw
115ノーブランドさん
2020/01/06(月) 17:13:59.04ID:L3stl+Vl0 サヴィルロウでもディナージャケットだろうがチェスターフィールドコートだろうが
袖は全て本切羽が基本だぞ
上一つ二つを開き見せにするかどうかはフィニッシャー次第だけど
袖は全て本切羽が基本だぞ
上一つ二つを開き見せにするかどうかはフィニッシャー次第だけど
116ノーブランドさん
2020/01/06(月) 18:07:20.69ID:79tbV7290 >>115
また新たな説がw
イタリア物は好きだからよく見てるが、
サヴィルロウでは、なんて言われると、
見たことも袖を通したことも無いから
全く分からん
イタリアもののコートだったら、
ラルディーニからキートン、パニコまで
本切羽以外見たことない
また新たな説がw
イタリア物は好きだからよく見てるが、
サヴィルロウでは、なんて言われると、
見たことも袖を通したことも無いから
全く分からん
イタリアもののコートだったら、
ラルディーニからキートン、パニコまで
本切羽以外見たことない
117ノーブランドさん
2020/01/06(月) 19:10:50.41ID:YMdWgcl00 だから、フォーマルで唯一取り入れることが可能なスポーティー要素が本切羽でしょ
118ノーブランドさん
2020/01/06(月) 20:45:04.41ID:6FYKkLeg0 その話題はもう飽きたわ
119ノーブランドさん
2020/01/06(月) 21:10:11.22ID:1AzOwKSi0 本切羽がスポーティーかはともかく
フォーマルウェアに実用的なディティールを取り入れる必然性は皆無
教養の無さをアピールしたいなら別だが
フォーマルウェアに実用的なディティールを取り入れる必然性は皆無
教養の無さをアピールしたいなら別だが
120ノーブランドさん
2020/01/06(月) 21:34:31.83ID:soqtY0rd0 このスレってマウント取りたがる奴がホント多い
持ってる知識を披露したくてしょうがないんだろうな
持ってる知識を披露したくてしょうがないんだろうな
121ノーブランドさん
2020/01/06(月) 21:34:39.89ID:UkwTWpbP0 手間と工賃のせいで本切羽が格上なイメージ持ってる奴は多い
日本のショップの売り方のせいもあるがな
だから高級品やフォーマルウェアは本切羽が相応しいという勘違いが生まれるが、結局自己満の世界だから好きにしろとしか
日本のショップの売り方のせいもあるがな
だから高級品やフォーマルウェアは本切羽が相応しいという勘違いが生まれるが、結局自己満の世界だから好きにしろとしか
122ノーブランドさん
2020/01/06(月) 22:23:19.52ID:UiiycEaD0 ハンツマンのトランクショーで展示していたサンプルのオレンジベルベット(一昨年)、ネイビーショールカラー(去年)の
二着のタキシード、写真撮ってたので確認したところどちらも本切羽仕様
更に言うとロンドン本店で展示されてるライトグレーのフロックコートも本切羽仕様
二着のタキシード、写真撮ってたので確認したところどちらも本切羽仕様
更に言うとロンドン本店で展示されてるライトグレーのフロックコートも本切羽仕様
123ノーブランドさん
2020/01/06(月) 22:34:26.88ID:UiiycEaD0 全部確認してるわけじゃないけど、開き見せで仕上げてるビスポークは見た覚えが無い
お台場仕立てとかについても言えることだけど、日本での通説はデマが多い
メジャーな英国仕立てですらこのザマなんだから、各国スタイルの通説なんて間違いだらけなんだろうな
お台場仕立てとかについても言えることだけど、日本での通説はデマが多い
メジャーな英国仕立てですらこのザマなんだから、各国スタイルの通説なんて間違いだらけなんだろうな
124ノーブランドさん
2020/01/06(月) 23:27:54.11ID:YMdWgcl00 本切羽が流行りだからだろ
125ノーブランドさん
2020/01/06(月) 23:38:31.26ID:L3stl+Vl0 80〜90年代の手抜き全盛期には開き見せが流行っていて、
その当時の服を見た奴が開き見せが一般的だと勘違いしたんじゃね
当時はハ刺しすらパディングマシンでやるのがサヴィルロウで一般的だったからな
その反省が後のロンドンカットに繋がるわけだが
その当時の服を見た奴が開き見せが一般的だと勘違いしたんじゃね
当時はハ刺しすらパディングマシンでやるのがサヴィルロウで一般的だったからな
その反省が後のロンドンカットに繋がるわけだが
126ノーブランドさん
2020/01/07(火) 00:05:14.13ID:UKD5oqZ90 どっちでもいいことを長々引っ張るな
シルエットとか素材に比べれば袖口なんかどちらでも同じだ
シルエットとか素材に比べれば袖口なんかどちらでも同じだ
127ノーブランドさん
2020/01/07(火) 00:19:13.17ID:8woqy30m0 誰もそこまで見てないっていうね
まあ自己満足の世界って言っちゃえばそれまでだけど
まあ自己満足の世界って言っちゃえばそれまでだけど
128ノーブランドさん
2020/01/07(火) 00:21:34.71ID:qvYHfiwz0 ヘンリープールで20年くらい前にオーダーしたベルベットカラーのブラックチェスターは
特に指定はしていないけど本切羽になってる
特に指定はしていないけど本切羽になってる
129ノーブランドさん
2020/01/07(火) 05:48:37.57ID:jPH26a5F0 ちょっと良いコートが欲しくて、バルカラーコートかチェスターフィールドで迷ってるんだけど、どっちがいいと思う?
好みや用途によるのは承知の上だけど、皆さんの個人的な意見を聞かせてください
好みや用途によるのは承知の上だけど、皆さんの個人的な意見を聞かせてください
130ノーブランドさん
2020/01/07(火) 06:23:34.27ID:xOiHV7IO0 好みや用途による。
133ノーブランドさん
2020/01/07(火) 08:37:09.53ID:5iMp1eS/0134ノーブランドさん
2020/01/07(火) 12:19:51.45ID:sDYTPNWn0 使い勝手ならバルカラーだな
ハマった時の破壊力は
チェスターのほうに軍配
定年後を見据えて白井さんや赤峰さん目指すならポロコート
ハマった時の破壊力は
チェスターのほうに軍配
定年後を見据えて白井さんや赤峰さん目指すならポロコート
135ノーブランドさん
2020/01/07(火) 13:16:10.66ID:KxJhqyM00 キャメルカラーの
アルスターコートがほしい。
なかなか良さげなのがないんだよな。。。
アルスターコートがほしい。
なかなか良さげなのがないんだよな。。。
136ノーブランドさん
2020/01/07(火) 13:51:13.09ID:+siBi7ch0 20代前半だから5万のコートが高級品
137ノーブランドさん
2020/01/07(火) 14:06:18.87ID:cSnkCNSw0 その歳なら1〜3万円やろ
138ノーブランドさん
2020/01/07(火) 14:43:48.39ID:B611Ktb40 >>272
長身で小顔なら嫌味っぽく見えないがチビブサだと気持ち悪い
こんなスレがあるぐらいにチェスターコートは敷居高いのにさらに襟立ては敷居が高くなる
カッコいいと思ってるのは本人だけで周りからはナルシストっぽくてキモって思われている可能性は高い
長身で小顔なら嫌味っぽく見えないがチビブサだと気持ち悪い
こんなスレがあるぐらいにチェスターコートは敷居高いのにさらに襟立ては敷居が高くなる
カッコいいと思ってるのは本人だけで周りからはナルシストっぽくてキモって思われている可能性は高い
140ノーブランドさん
2020/01/07(火) 17:15:50.78ID:gk5Xg/6x0 高身長のブサなんだろう
141ノーブランドさん
2020/01/07(火) 18:10:34.25ID:RfXd/fqR0142ノーブランドさん
2020/01/07(火) 19:32:20.13ID:Ygv4QEAp0 オーダーってみんなどこでするの?
143ノーブランドさん
2020/01/07(火) 20:49:34.16ID:UKD5oqZ90 コートくらいなら近所のテーラーでもいいが、
スーツとかなら見て回るしか無い
スーツとかなら見て回るしか無い
144ノーブランドさん
2020/01/07(火) 20:56:48.42ID:B2QEY/iC0145ノーブランドさん
2020/01/07(火) 22:16:59.99ID:TmlZg1b40146ノーブランドさん
2020/01/07(火) 22:55:08.14ID:h23sbUxS0150ノーブランドさん
2020/01/07(火) 23:44:57.30ID:pN4kZbnc0 なるほど
定期的に修理が必要な特殊なボタンシステムを採用してるのかとおもたわw
定期的に修理が必要な特殊なボタンシステムを採用してるのかとおもたわw
151ノーブランドさん
2020/01/08(水) 12:35:28.21ID:o7/7qDV30 10万円台半ばでカシミア100%のコートは地雷だな
返品可で実物の生地を確かめにゃ通販で買うのは躊躇する
返品可で実物の生地を確かめにゃ通販で買うのは躊躇する
152ノーブランドさん
2020/01/08(水) 16:28:02.72ID:f1eZpx+X0153ノーブランドさん
2020/01/08(水) 16:44:15.14ID:Vi7hOIUl0 カシミア>>超えられない壁>>ウール なんてことはない。
どっちもピンキリでピンのウールはキリのカシミアより良い。
10万のカシミアコートの全てがダメとは断言できないが見ないで買うのは大バクチ。
どっちもピンキリでピンのウールはキリのカシミアより良い。
10万のカシミアコートの全てがダメとは断言できないが見ないで買うのは大バクチ。
155ノーブランドさん
2020/01/08(水) 17:47:05.29ID:nlG3gFRt0 >>152
ロングコートでその価格帯だとほぼショボいランクだし古着はクリーニングで質感死んでるのがほとんど
ロングコートでその価格帯だとほぼショボいランクだし古着はクリーニングで質感死んでるのがほとんど
157ノーブランドさん
2020/01/08(水) 19:24:22.76ID:CPmpd+2D0 ユキちゃんでございますじゃないんだよジジイなにやってんだよ
https://youtu.be/LJ9DbXaILs8
https://youtu.be/LJ9DbXaILs8
158ノーブランドさん
2020/01/08(水) 23:38:37.04ID:f1eZpx+X0159ノーブランドさん
2020/01/09(木) 00:57:20.37ID:9ngGwuhM0 >>153
というかマトモなカシミアの方が少ない
ロロピアーナや英国マーチャントくらい
それ以外のゼニアのカシミアとかならハリソンズやダグデイルのウールでコート作った方がマシ
まあカシミアはもう天然物がほとんど無いからロロピアーナと言えども手を出さない方がいいのだがね
というかマトモなカシミアの方が少ない
ロロピアーナや英国マーチャントくらい
それ以外のゼニアのカシミアとかならハリソンズやダグデイルのウールでコート作った方がマシ
まあカシミアはもう天然物がほとんど無いからロロピアーナと言えども手を出さない方がいいのだがね
161ノーブランドさん
2020/01/09(木) 06:18:23.25ID:KbAAigr30 カシミアもウールなんだよ
毛100%
ただカシミアヤギの毛ってだけ
毛100%
ただカシミアヤギの毛ってだけ
162ノーブランドさん
2020/01/09(木) 09:57:43.15ID:9ngGwuhM0 >>160
ロロピアーナとかは本来の生息域より少し低い低地に牧場作って大々的に養殖してる
現地人が放牧して育ててるやつこそ天然
生えてる毛の密度、長さが別もの
まあ天然ものでも織る際にロロピアーナやドーメルだとケチって甘い打ち込みにしちゃうからなぁ
ロロピアーナとかは本来の生息域より少し低い低地に牧場作って大々的に養殖してる
現地人が放牧して育ててるやつこそ天然
生えてる毛の密度、長さが別もの
まあ天然ものでも織る際にロロピアーナやドーメルだとケチって甘い打ち込みにしちゃうからなぁ
163ノーブランドさん
2020/01/09(木) 10:17:43.37ID:XEAgBSPW0 そこまでこだわるなら自分でカシミヤヤギ育てて服作って売ればいいと思うよ
164ノーブランドさん
2020/01/09(木) 11:02:29.97ID:ZZndaY0y0 上で10万円代半ばのカシミヤコートは地雷多いって書かれてたけど、ウールで同じくらいの価格帯ならそこそこ良いものだったりする?
166ノーブランドさん
2020/01/09(木) 14:27:22.48ID:K1kPKdvY0 >>162
ロロピアーナのノウハウもそれなりに凄いけどね
でもカシミアが凄いと言われてるのは天然ものしか無かった時代の名残りな訳で、今だとブリオーニやダンヒルが自社のオーダーのために発注してるカシミア生地がベスト
ロロピアーナのノウハウもそれなりに凄いけどね
でもカシミアが凄いと言われてるのは天然ものしか無かった時代の名残りな訳で、今だとブリオーニやダンヒルが自社のオーダーのために発注してるカシミア生地がベスト
167ノーブランドさん
2020/01/09(木) 15:44:29.61ID:xDRSViBb0 そこまでこだわるなら、カシミアよりアルパカとか買った方が良いのではないか
カシミアは価格に対して繊維が弱過ぎる
カシミアは価格に対して繊維が弱過ぎる
168ノーブランドさん
2020/01/09(木) 16:10:01.40ID:SYJ4pHmv0169ノーブランドさん
2020/01/09(木) 18:07:53.79ID:IKg9fibi0170ノーブランドさん
2020/01/09(木) 18:19:14.50ID:SYJ4pHmv0 >>169
ありがとう、繊細なのだと気を遣いそうだからしっかり目の生地がいいなと思ってたんで今度バンチで見せてもらってみます
ありがとう、繊細なのだと気を遣いそうだからしっかり目の生地がいいなと思ってたんで今度バンチで見せてもらってみます
171ノーブランドさん
2020/01/10(金) 12:21:16.80ID:4wv+BgjK0172ノーブランドさん
2020/01/14(火) 09:04:25.44ID:R2xQwXOz0 数年ぶりにディズニー行ったら袖に生地タグつけっぱの人を3人も見かけた
店員が取ってやるか教えてやればいいのに
店員が取ってやるか教えてやればいいのに
173ノーブランドさん
2020/01/14(火) 09:18:48.03ID:rPawOoQg0 それな。
同じ部署の新入社員が袖タグ付きっぱだったので、指摘したら、取り外すべきものと知らなかったみたいでびっくりしてたww
同じ部署の新入社員が袖タグ付きっぱだったので、指摘したら、取り外すべきものと知らなかったみたいでびっくりしてたww
174ノーブランドさん
2020/01/14(火) 09:24:28.30ID:YqtNhYaF0 その感じだとベントやポケットなんかももしかしたら縫い合わされたままになってるのでは^_^;
175ノーブランドさん
2020/01/14(火) 10:41:05.34ID:Hn53aO080 昔の中国人とかあえて商品タグそのままの人は居たけどな
ニューエラのシールそのままの黒人と同じ心理なんだろう
ニューエラのシールそのままの黒人と同じ心理なんだろう
176ノーブランドさん
2020/01/14(火) 11:09:37.02ID:YqtNhYaF0 もしかして、、
オロビアンコについてるリボンオシャレやからそのままにして使ってるんだけど
大丈夫だよな
オロビアンコについてるリボンオシャレやからそのままにして使ってるんだけど
大丈夫だよな
178ノーブランドさん
2020/01/14(火) 15:03:05.01ID:5kIyGMu00 クラークスの革のタグ付けっぱなしの人もたまに見るな
179ノーブランドさん
2020/01/14(火) 18:11:46.92ID:XCRFMq7J0 ma1の袖のリボンも
180ノーブランドさん
2020/01/14(火) 19:56:25.96ID:Ip9Fra5B0 あれは飛ぶ前に外せって書いてあるから大丈夫じゃね
181ノーブランドさん
2020/01/15(水) 23:46:12.03ID:jhIwBpgd0 オロビアンコってフェイクブランドだろ
その時点で恥ずかしいわ、リボンなんてつけてたらもう目も当てられない
馬鹿ですと公言して回ってるようなもの。
その時点で恥ずかしいわ、リボンなんてつけてたらもう目も当てられない
馬鹿ですと公言して回ってるようなもの。
182ノーブランドさん
2020/01/17(金) 17:48:49.49ID:VXyQkS3H0 ジャケットやジレのポケットのしつけ糸は気が向かないと取らない
183ノーブランドさん
2020/01/18(土) 11:14:37.05ID:/c2K0zpI0 ごくたまに本当にポケットが縫い付けられていて使えない製品あるよね
184ノーブランドさん
2020/01/22(水) 00:46:02.11ID:WfPHjhvd0 このコートどこの何てコートか分かりますか?
後書いてあるのは羊皮100%と書いてあるくらいです。
後書いてあるのは羊皮100%と書いてあるくらいです。
185ノーブランドさん
2020/01/22(水) 00:47:10.43ID:WfPHjhvd0186ノーブランドさん
2020/01/22(水) 00:57:55.17ID:QJPLLQKg0187ノーブランドさん
2020/01/22(水) 06:37:00.24ID:9wpGC8LY0 ベントのしつけ糸つけたまんまの小僧は意外に多い
188ノーブランドさん
2020/01/22(水) 11:13:33.35ID:gISFXfn/0 オロビアンコってウェアもやってるけど、国内どこかのアパレルが作ってるの?
189ノーブランドさん
2020/01/23(木) 18:19:58.04ID:xEUScw/q0 このスレ見てたらアラフィフになる今まで既製品しか着てこなかった自分が恥ずかしくなった
今度は銀座とかいうテーラーでいい生地で仕立ててもらおう
今度は銀座とかいうテーラーでいい生地で仕立ててもらおう
190ノーブランドさん
2020/01/24(金) 05:24:11.34ID:V1Z5bBBS0 50にもなってそんな下らない事を言ってる方が恥ずかしいがな
194ノーブランドさん
2020/01/26(日) 16:04:33.60ID:hDHpnHWWO チェスターのボタンを全締めにしておでかけ
195ノーブランドさん
2020/01/26(日) 20:49:30.76ID:sbjcgd9Q0 五万前後でスタンドカラーのウールコート買いたいのですが、なんかおすすめありますか?
是非教えていただければ…
是非教えていただければ…
196ノーブランドさん
2020/01/27(月) 00:18:55.62ID:D/Mdr5C+0 アバハウスかタケオキクチ
198ノーブランドさん
2020/01/27(月) 08:55:48.26ID:u/x7s+cw0 タケオキクチ意外とよさげなもん結構あった
199ノーブランドさん
2020/01/27(月) 09:52:01.57ID:HAA1Z1fy0 この前アウトレットのポールスミスに行ったら
投げ売り価格で売られてたコートに、ものすごくいい光沢の
ダブルのコート(素材はコットン)があった
でもコートいっぱい持ってるしな・・・と逡巡してたら
ほかの人に買われちゃった
後悔している
投げ売り価格で売られてたコートに、ものすごくいい光沢の
ダブルのコート(素材はコットン)があった
でもコートいっぱい持ってるしな・・・と逡巡してたら
ほかの人に買われちゃった
後悔している
200ノーブランドさん
2020/01/27(月) 13:00:35.80ID:2Y5cSYAn0 買ったら買ったで後悔するから買わなくて良かったんだよ
201ノーブランドさん
2020/01/27(月) 21:52:02.12ID:5koeX9Sd0 スポーツもしくはワークスタイルのショートコートはどんなのがある?
205ノーブランドさん
2020/01/28(火) 22:35:32.65ID:CGTRBtyc0 【ユニクロ】高見え間違いなし!春コートはあのコラボアイテムで決まり!
(集英社ハピプラニュース) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200128-00010012-shueishaz-ent
(集英社ハピプラニュース) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200128-00010012-shueishaz-ent
207ノーブランドさん
2020/01/29(水) 18:51:20.40ID:Uwb/1s/t0208ノーブランドさん
2020/01/29(水) 23:42:58.94ID:mpjFS+980 パッチポケットが解せぬ。
みんな的にはアリなの?
みんな的にはアリなの?
209ノーブランドさん
2020/01/30(木) 11:02:27.13ID:qAvWN2/70 ナイ
211ノーブランドさん
2020/02/06(木) 18:06:46.95ID:pI0+jRfB0 ホント浅薄だよね
ポロコートなら当たり前の意匠
ポロコートなら当たり前の意匠
213ノーブランドさん
2020/02/07(金) 11:55:04.09ID:E2EnMUVZ0 なんかコロナウィルスのせいで
カシミヤコートを着て街をさっそうと歩く気にならない。
春物探しに百貨店にも行く気にならない。
かなり景気に影響しそうだよね。
カシミヤコートを着て街をさっそうと歩く気にならない。
春物探しに百貨店にも行く気にならない。
かなり景気に影響しそうだよね。
214ノーブランドさん
2020/02/07(金) 12:24:41.11ID:JHmOdSNQO 例年インフルエンザを大して警戒しないのに、コロナには過剰反応するやつは漏れなくアホ
215ノーブランドさん
2020/02/07(金) 15:07:06.39ID:Y9rpPK680216ノーブランドさん
2020/02/07(金) 15:20:23.42ID:5/SFhtUl0 てかよくわからんのだけどコロナってかかったら今のとこ治る見込みないってことなの?
かかったら絶対死んじゃうみたいな話でもないよね?
かかったら絶対死んじゃうみたいな話でもないよね?
217ノーブランドさん
2020/02/07(金) 16:00:50.44ID:+EIbRWh60 死ぬか死なないかはあなた次第です
まぁウィルスはでこぼこした素材の上では長く生きられないらしいけども
まぁウィルスはでこぼこした素材の上では長く生きられないらしいけども
218ノーブランドさん
2020/02/07(金) 20:37:55.56ID:eS9inLL50 団塊以上ををピンポイントで殺してくる良性のウィルスだろ
大流行すれば少子高齢化も一挙に解決だぬ
大流行すれば少子高齢化も一挙に解決だぬ
219ノーブランドさん
2020/02/07(金) 21:50:30.79ID:yKkLlof70 街中から害人を駆除してくれるウイルスですよ
220ノーブランドさん
2020/02/07(金) 22:14:49.61ID:Yl/iWmy20 引きこもりの言う事は一味違う
221ノーブランドさん
2020/02/07(金) 22:38:44.22ID:E2EnMUVZ0 お前ら殺意と罵り合いのオンパレードだな
223ノーブランドさん
2020/02/08(土) 13:42:01.73ID:kuQRatwm0 ちょっと範囲は広いですが、
東北や北海道の方はウール系のロングコートを3月いっぱい位まで着ますか?
北海道だともう少し先まで?
東北や北海道の方はウール系のロングコートを3月いっぱい位まで着ますか?
北海道だともう少し先まで?
224ノーブランドさん
2020/02/08(土) 14:41:15.52ID:FEgQ6vfj0 北海道だけど、春分過ぎて積雪しなくなってきたら薄手ウールのトップコート、4月上旬あたりで雪が舞わなくなってきたらコットンコート
ロングかショートかは気候よりその日のスタイルにあわせて変える
ロングかショートかは気候よりその日のスタイルにあわせて変える
226ノーブランドさん
2020/02/09(日) 00:10:27.22ID:xySStG0K0 >>223
自分も北海道だけど、自動車通勤する人が多い地域なので、気温に関係なくロングコートを着ている人を殆ど見ないよ。
自分も北海道だけど、自動車通勤する人が多い地域なので、気温に関係なくロングコートを着ている人を殆ど見ないよ。
227ノーブランドさん
2020/02/09(日) 08:46:15.27ID:+/nFq7ad0 意外かもしれないけど寒冷地の方が外出機会も少ないし、建物自体が保温性に優れているからそんな大袈裟な上着いらなかったりする。
228ノーブランドさん
2020/02/09(日) 08:52:54.77ID:NCs+pweU0 北海道はそれこそダウンでいいでしょ
あれはいいもんだよ
おしゃれでないけど(笑)
あれはいいもんだよ
おしゃれでないけど(笑)
229ノーブランドさん
2020/02/09(日) 09:07:21.40ID:NCs+pweU0 早い話、膝丈のチェスターフィールドは下にスワローテール着たっておかしかないってことだからな
服板の自称しゃれもんには不要だろう(笑)
服板の自称しゃれもんには不要だろう(笑)
230ノーブランドさん
2020/02/09(日) 09:25:49.54ID:YSVOjSwN0 膝下までいかないとロングじゃなくてミドル丈では?
231223
2020/02/09(日) 23:02:04.19ID:p1aOSgBF0 浮くかなと思ったので質問させて頂きました。
関係ありませんが、6月に札幌に行った際、短パンにビーサンでかなり浮きました。
関係ありませんが、6月に札幌に行った際、短パンにビーサンでかなり浮きました。
232ノーブランドさん
2020/02/10(月) 07:08:50.88ID:3uXADBjv0 夏至まではスプリングコート要るかな
233ノーブランドさん
2020/02/10(月) 08:10:02.13ID:B5vxwNVF0 今季は同色同サイズを2着買ってしまったぐらいお気に入りアウターが見付かって良かった。しかも2着目はセール価格^^
234ノーブランドさん
2020/02/13(木) 22:13:21.61ID:v4NkrUj+0 某所の2007年の書き込みをいまごろ見つけたのだがみなさんもこういう不快な思いをしていますか?
おれはまったく自覚もなければ他人のコートを不快に思ったこともなかった。
「電車通勤しているのですが、座席に座っていると時々コートを着た不特定多数のサラリーマン(コートおじさん)が私の前に立ちます。
電車が揺れたりコートおじさんがウトウトしてたりすると、座っている私のヒザにコートの裾がサワサワあたって不快です。」
おれはまったく自覚もなければ他人のコートを不快に思ったこともなかった。
「電車通勤しているのですが、座席に座っていると時々コートを着た不特定多数のサラリーマン(コートおじさん)が私の前に立ちます。
電車が揺れたりコートおじさんがウトウトしてたりすると、座っている私のヒザにコートの裾がサワサワあたって不快です。」
235ノーブランドさん
2020/02/13(木) 22:14:44.63ID:v4NkrUj+0236ノーブランドさん
2020/02/14(金) 00:20:43.86ID:XJiJT3MA0 裾が当たって不快という以上に性別から来る不快感の様な気がするけどね
237ノーブランドさん
2020/02/14(金) 01:15:18.04ID:kh1O91kz0 でもこの書き込みの人、「ちなみに私は男です。」だってよ。
238ノーブランドさん
2020/02/14(金) 03:09:34.26ID:IHaDljc80 今は新型ウィルスがこれだけ流行ってるのに
マスクを正しく着けない馬鹿の方がマナー違反だろ
マスクを正しく着けない馬鹿の方がマナー違反だろ
239ノーブランドさん
2020/02/14(金) 10:03:39.86ID:owbWkLIU0 >>205
https://amd.c.yimg.jp/im_siggQSn8VI6C1N4bFUwoZSnP2w---x675-y900-q90-exp3h-pril/amd/20200128-00010012-shueishaz-004-1-view.jpg
このコート、ラサンスみたいでいいなぁ。襟の形がまんまユニクロだけど
https://amd.c.yimg.jp/im_siggQSn8VI6C1N4bFUwoZSnP2w---x675-y900-q90-exp3h-pril/amd/20200128-00010012-shueishaz-004-1-view.jpg
このコート、ラサンスみたいでいいなぁ。襟の形がまんまユニクロだけど
240223
2020/02/14(金) 10:38:55.04ID:kaas9jAQ0241ノーブランドさん
2020/02/15(土) 04:33:37.11ID:CqWyoTTX0 コートもコロナで汚染されてしまう
242233
2020/02/15(土) 18:25:30.38ID:902naQ180 しっかし良いアウターだな〜^^
244ノーブランドさん
2020/02/15(土) 19:28:30.29ID:lkg+WC/60 >>256
だから、その当たるのがスカートだと喜びに変わる
だから、その当たるのがスカートだと喜びに変わる
245ノーブランドさん
2020/02/18(火) 00:03:18.49ID:mjbMg0Jd0 首長で撫で肩に似合う春コート何かある?
色はグレーかキャメルで探してる
身長177体重62に似合いそうなの見繕ってくれ
色はグレーかキャメルで探してる
身長177体重62に似合いそうなの見繕ってくれ
246ノーブランドさん
2020/02/18(火) 00:34:20.09ID:+IgC3RTn0 そんだけ身長あればラフ目のステンカラーきとけ
248ノーブランドさん
2020/02/18(火) 06:34:44.52ID:3RcPfL6G0 その体型ならラグラン袖なら何でもいいんじゃない
短丈は避けるべし
短丈は避けるべし
249ノーブランドさん
2020/02/18(火) 23:53:07.08ID:Kw/JlyW80 英伊のどっちかのブランドで着丈88ぐらいのチェスターコート欲しいがまあ無いな
身長もうちょいあったらと思う
身長もうちょいあったらと思う
251ノーブランドさん
2020/02/19(水) 00:40:56.82ID:tvJALZ0E0 ポールスミスとかは90あるぞ
253900
2020/02/19(水) 06:57:26.68ID:v4gNhJWJ0 着丈が短いチェスターは厚手のジャケットのことじゃん
というツッコミ待ちでは。
というツッコミ待ちでは。
254ノーブランドさん
2020/02/19(水) 07:01:56.21ID:aXIf8yEH0255ノーブランドさん
2020/02/19(水) 07:39:54.58ID:rTaxMEvl0 マーガレットハウエルはSサイズで着丈87のやつ一昨年くらいまでは毎年のように出してたけどねー
英国だし丁度良いのでは?今あるか知らないけど
ラルディーニでもそのくらいの丈のあったけど確か
英国だし丁度良いのでは?今あるか知らないけど
ラルディーニでもそのくらいの丈のあったけど確か
257ノーブランドさん
2020/02/19(水) 16:41:40.91ID:c1Q5fXWl0258ノーブランドさん
2020/02/22(土) 16:52:09.52ID:opmhzvr30 160のおっさんだけど膝丈チェスター着てるよ
259ノーブランドさん
2020/02/23(日) 10:34:42.10ID:jxO+Y/sE0 今日とか皆コートは冬物?春物?
俺は薄手ウールの冬物にしたが
俺は薄手ウールの冬物にしたが
260ノーブランドさん
2020/02/23(日) 12:11:54.59ID:9f6d98fW0 だから場所を書けよアホンダラ
261ノーブランドさん
2020/02/23(日) 12:40:30.28ID:b8hZ5byO0 シャツ、セーター、ツイードのパドックコートだ@北海道
262ノーブランドさん
2020/02/23(日) 15:34:02.24ID:FncFGhmY0 >>178
それはわざと
それはわざと
263ノーブランドさん
2020/03/04(水) 12:41:31.83ID:AsmsSuSi0 シーズン終了
264ノーブランドさん
2020/03/04(水) 15:45:55.85ID:ZLJ5KvpQ0 スプリングコート始動
265ノーブランドさん
2020/03/04(水) 16:00:33.94ID:QDMFRLzQ0 樺太に住んでるけどワークマンのブルゾンいいね
266223
2020/03/04(水) 16:56:04.49ID:Z4TNZUEy0 露助はだまってろ
267ノーブランドさん
2020/03/07(土) 09:14:07.36ID:NOgVMR1p0 今冬はウール系のコートを一度も着ることなく春を迎えてしまった。
268ノーブランドさん
2020/03/15(日) 13:04:38.82ID:+4D0Mdpe0 袖口に1ミリくらいの小さな擦り切れがあるんだけど
瞬間接着剤で固めたらそれ以上広がらないようになるかな?
瞬間接着剤で固めたらそれ以上広がらないようになるかな?
269ノーブランドさん
2020/03/15(日) 18:23:24.34ID:pJnr1PZR0 同じような要らない生地で試してからやってみたら。
270ノーブランドさん
2020/03/15(日) 21:59:03.99ID:1h38iUkg0 瞬接は絶対やめるように生地が固くなる
ほつれ止めピケがおすすめ、生地が固くならない
だが本当のおすすめは何もしない。広がっても気にしない。そのまま着る
ほつれ止めピケがおすすめ、生地が固くならない
だが本当のおすすめは何もしない。広がっても気にしない。そのまま着る
271ノーブランドさん
2020/03/15(日) 23:53:03.02ID:+4D0Mdpe0272ノーブランドさん
2020/03/15(日) 23:55:05.19ID:/cu/ETZ20 もう春だけど今年も長いコート着てる人見なかったな
女性はよく見掛けたけど
やっぱり男でロングコートってカッコつけてる感じが逆にダサいんかね??
女性はよく見掛けたけど
やっぱり男でロングコートってカッコつけてる感じが逆にダサいんかね??
273ノーブランドさん
2020/03/16(月) 01:28:03.65ID:onRGCjfn0 ダサいというか、格好付けているように思われるのが恥ずかしいと考えてしまう人が多いのでは?
まあロングのアイテム数自体が少な目だけど
まあロングのアイテム数自体が少な目だけど
275ノーブランドさん
2020/03/16(月) 11:11:16.48ID:bnJJaeo80 >>272
え?どこで生活してるの?
今期のコートの着丈って膝丈+0〜10cmくらいの提案がドレスブランドでは多いやん
ド定番であるラルディーニのスポルベリーノですら、来期から着丈がプラスされて丁度膝丈くらいになるのよ?
ハーフ丈を提案してるブランドの方がレアじゃね?
え?どこで生活してるの?
今期のコートの着丈って膝丈+0〜10cmくらいの提案がドレスブランドでは多いやん
ド定番であるラルディーニのスポルベリーノですら、来期から着丈がプラスされて丁度膝丈くらいになるのよ?
ハーフ丈を提案してるブランドの方がレアじゃね?
276ノーブランドさん
2020/03/16(月) 11:54:24.77ID:+VN+lB3z0 まあブランドからの提案、売り場に並んでる物の割合と、街歩いてる人を全体で見た時のイメージは変わる罠
277ノーブランドさん
2020/03/16(月) 12:00:06.78ID:Ta9hNFxy0 ショートコートは運動着や作業着にしか見えんな
ドライブやアウトドアには適してるが街着には軽薄
ドライブやアウトドアには適してるが街着には軽薄
278ノーブランドさん
2020/03/16(月) 12:22:47.82ID:f8oCC5bJ0 売られてるではなく、着てるのを見かけるという観点だと、未だに膝丈ちょうど〜ほんの少し上ぐらいのミドル丈の人が多いのでは
281ノーブランドさん
2020/03/16(月) 15:52:04.12ID:bnJJaeo80 >>279
トレンドの移行にタイムラグが有るのは当たり前でしょ
ノープリーツから、プリーツ入りパンツが主流になるのにすら5年程かかった
一般的に高価なコートの買い換えの期間を考えたらロング丈が主流になるにはもっと時間かかるのは予測できるよ
あと、コートを早いサイクルで買い換えるようなファッション好きは、普通に街中でもロング丈きてるよ
絶対数が少ないから見つけれて無いだけと知るべし
トレンドの移行にタイムラグが有るのは当たり前でしょ
ノープリーツから、プリーツ入りパンツが主流になるのにすら5年程かかった
一般的に高価なコートの買い換えの期間を考えたらロング丈が主流になるにはもっと時間かかるのは予測できるよ
あと、コートを早いサイクルで買い換えるようなファッション好きは、普通に街中でもロング丈きてるよ
絶対数が少ないから見つけれて無いだけと知るべし
282ノーブランドさん
2020/03/16(月) 17:17:37.91ID:onRGCjfn0 今回の流れでプリーツ付きパンツは絶対に買わないぞw
90年代の流行がその後黒歴史にしか見えなかった記憶が濃厚すぎる
90年代の流行がその後黒歴史にしか見えなかった記憶が濃厚すぎる
283ノーブランドさん
2020/03/16(月) 17:18:06.03ID:onRGCjfn0 と自分で決めてるだけですが
284ノーブランドさん
2020/03/16(月) 18:01:01.17ID:zYyo39tq0 女って得だよな
ある程度何着てもかわいい、かっこいいで済むんだから
ある程度何着てもかわいい、かっこいいで済むんだから
285ノーブランドさん
2020/03/16(月) 22:37:46.45ID:sPv0OqD80 >>282-283
いやいやいいと思うよ
今回の流れでプリーツ入りにチェンジする人はメディアダンサー
おれはずーっとインワンプリーツのパンツ履いているけど
今までトレンドであなた方が穿いてきたノータックの股上浅め、裾幅細めノークッションパンツはどうするの?って感じ
いやいやいいと思うよ
今回の流れでプリーツ入りにチェンジする人はメディアダンサー
おれはずーっとインワンプリーツのパンツ履いているけど
今までトレンドであなた方が穿いてきたノータックの股上浅め、裾幅細めノークッションパンツはどうするの?って感じ
286ノーブランドさん
2020/03/16(月) 23:48:03.42ID:onRGCjfn0 プリーツ無しで全体的に細めを選んできたけど、股上やたら浅いとか、やたら裾幅が細いとか、やたらと丈短くして完全ノークッションは不格好と思ってやってませんよ
287ノーブランドさん
2020/03/16(月) 23:54:38.63ID:UaxeKJ9T0 それでもここんとこトラウザースはベルトレス、サイドアジャスターのものが出てきたな。
プリーツも1プリーツに。2プリーツはまだあまり見ない。
プリーツも1プリーツに。2プリーツはまだあまり見ない。
288287
2020/03/16(月) 23:55:46.52ID:UaxeKJ9T0 あ、ごめんここはメンズコートスレだったな
他スレと錯覚して書き込んじまった。
他スレと錯覚して書き込んじまった。
289ノーブランドさん
2020/03/17(火) 00:41:20.28ID:4BiZhLz90 今はプリーツも浸透しきって、グルカやドローストリングスが押し出されとるね
ま、今の気分でノープリーツもたまに履くと新鮮
裾シングルならノープリーツって感じ
ま、今の気分でノープリーツもたまに履くと新鮮
裾シングルならノープリーツって感じ
290ノーブランドさん
2020/03/17(火) 00:57:13.36ID:L1tS39R00 裾ダブルにしてるのはイキった不細工オヤジしか居ないイメージ
294ノーブランドさん
2020/03/17(火) 10:21:24.80ID:ZtZ+GsSu0295ノーブランドさん
2020/03/17(火) 10:24:18.56ID:L1tS39R00 周りのそういう人は薀蓄たれの不細工しかいないので、コンプレックス埋めるのに大変だなーと思ってた。
298ノーブランドさん
2020/03/17(火) 16:34:12.21ID:LIjhXj2y0 やべーやつだな
299ノーブランドさん
2020/04/05(日) 13:45:09.11ID:nQunY3Kk0300ノーブランドさん
2020/04/17(金) 19:56:27.07ID:AJ5z7Nab0 中古のコートを漁ってると自分の癖が見える
カシミア辺りに弱いのなんかみんな同じだろうけど俺は
・梳毛
・セミラングラン
・バックベルト
・インバーテッドプリーツ
でなんか勝った気になる
何時かオーダーする時、俺は変な客なのだろうなと予想が付く
カシミア辺りに弱いのなんかみんな同じだろうけど俺は
・梳毛
・セミラングラン
・バックベルト
・インバーテッドプリーツ
でなんか勝った気になる
何時かオーダーする時、俺は変な客なのだろうなと予想が付く
301ノーブランドさん
2020/05/02(土) 12:30:16.13ID:bcauQ7Vq0 ネット漁って見つけた
リバーシブルのステンカラー
買ったとたんにこの暑さ
コート君秋までごきげんよう
リバーシブルのステンカラー
買ったとたんにこの暑さ
コート君秋までごきげんよう
302ノーブランドさん
2020/05/03(日) 16:36:11.28ID:hCvHFUF70 買い物帰りにコート着てるヤツを見た
糸くずとか埃も付いてて見苦しいわ、季節感なくて暑苦しいわで
イラっときた
糸くずとか埃も付いてて見苦しいわ、季節感なくて暑苦しいわで
イラっときた
303ノーブランドさん
2020/05/03(日) 16:54:20.21ID:shnXRDeU0 え、なんで今コート着たらアカンの?
304ノーブランドさん
2020/05/03(日) 17:57:27.63ID:baTSskUu0 東京だけどスプリングコート着てるよ〜。
薄っぺらの。
スーツ着ないから。
ジャケット代わりの上着だな。
朝はまだ寒い日あるからね。
薄っぺらの。
スーツ着ないから。
ジャケット代わりの上着だな。
朝はまだ寒い日あるからね。
306ノーブランドさん
2020/05/04(月) 01:28:36.07ID:j8wlo0420 まわりを気にし過ぎなとこあるな
好きなの着たらいい
好きなの着たらいい
307ノーブランドさん
2020/05/04(月) 01:37:28.43ID:dWf07c/d0 スプリングコートなんて正に今くらいの時期に着るものだろ
秋物のコートより薄手につくられてるから結構快適
秋物のコートより薄手につくられてるから結構快適
308ノーブランドさん
2020/05/04(月) 14:11:28.91ID:TKPPJhzG0 ウールコートっぽかった(たぶん化繊)から書いたんよ
濃紺だったから汚れ目立ってて、目についたから
濃紺だったから汚れ目立ってて、目についたから
309ノーブランドさん
2020/05/04(月) 16:01:28.93ID:D2Udlo+w0 和室6畳の一人暮らしのやつなんだろ
310ノーブランドさん
2020/05/05(火) 09:38:38.53ID:G+p/E8Fw0 ウールのジャケット生地で作ったトップコートは立夏まで活躍するぞ@北海道
311ノーブランドさん
2020/05/30(土) 08:58:30.35ID:bVxwVM/+0 リネンのコートでいんじゃね
312ノーブランドさん
2020/06/18(木) 16:44:21.45ID:/NRBTHHg0 あげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【株式】日経平均株価が大幅続落、一時3万4000円割れ [牛乳トースト★]
- 中居正広氏、関係者に「できることはやった。こんなはずじゃなかった」と説明 ★2 [muffin★]
- 日産、米国で一転増産 トランプ関税対応で減産計画撤回 [蚤の市★]
- iPhoneに価格上昇圧力 米相互関税で最大43%―証券会社試算 [蚤の市★]
- コロナワクチン接種後に「血友病」を引き起こす事例…知られざる副反応が新たに判明 [Gecko★]
- 【格闘技】朝倉未来、皇治の“当て逃げ”にコメント「格闘家はちょっと悪いくらいのがいいんじゃんね」「弱いけど」 [ネギうどん★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap65
- かもめせん
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1649
- 【D専】Part.9
- こいせん 全レス転載禁止
- 巨専】
- 杉田水脈「皇室・神社・日本語がなくなると日本は日本でなくなる」 [377482965]
- トランプ支持率43%に上昇! 石破を超える大人気!www 安倍 統一教会 [205023192]
- トランプ関税でアメリカのiPhone価格40%程度上昇へ [377482965]
- フランス人「なんで日本人はジャンヌ・ダルクが異常に好きなの?」 [374893488]
- 【超速報】韓国大統領、クビ [432287167]
- 【悲報】コスモス、やばい話が次々と出てきてしまう [394133584]