X



□□□□□□□□□□   ハウジング 3   
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん垢版2018/01/13(土) 13:20:31.51ID:NEZIpirG0
 
 
 
>「ハウジング」および関連システム導入と、その前後
を主なテーマとしたゲーム全般に関する総合スレッドだが、
シムシティやWinningPost、ドラクエ・ビルダーズ等のイメージが強い状況。

ハウジング 2
http://toro.2ch.
===
sc/test/read.cgi/gsaloon/1491038839/
0002ゲーム好き名無しさん垢版2018/01/13(土) 17:42:32.05ID:X+SDyVWC0
スシロー ミューザ川崎店は酷い
店員のスキルは低い、ダッチパッドで注文しても間違える、呼んでもこない、案内が下手、レジが糞
場所柄人が放っておいても来まくるせいか、店はカスのくせに大繁盛
関係者は全員死ねばいいのに
0003ゲーム好き名無しさん垢版2018/01/15(月) 01:09:51.00ID:FdmSrgEK0
>>1
ハウジングでは無いが、とくに「育成」に着目して、
前スレには、「パワプロ」や「FF16」予想といった内容も含んだ。

新作「パワプロ」も近く発売予定といった事だが、
オレはやはり「思い通りの選手」作成とか、もっと基本的で常識的な広がり・厚み・ゲームテンポ等として保つようになるまで、
もう、買うこともプレイする事もまず無い。

そういう意味で多分、
つまり、もしオレが「パワプロ制作責任者」なら、ゲームを「モード」ごとの2分割以上に分けて、
「赤のパワプロ・青のパワプロ」みたいな2つ以上のソフトとして販売する。
で、制作グループはそれぞれ可能な限り独立して共通・共有せず、「楽しさ」を競い合う態勢にする。
0004ゲーム好き名無しさん垢版2018/01/15(月) 01:18:09.61ID:FdmSrgEK0
>>3
ところで、
コナミの「桃太郎電鉄」はもうシリーズとして終わってしまった筈だが、これを移植というか、
「ボードゲーム」として完全に独立させたら、多分「テレビ番組」として成立する。
で、
この「人生ゲーム」みたいな「ボードゲーム」を一般にも販売し、
この「ボードゲーム」に介入できる「ミニゲーム」の集約ソフトも、つまりソニー・任天堂等各ハードにも対応する形で作って販売する。
0005ゲーム好き名無しさん垢版2018/01/17(水) 01:05:03.80ID:cZIAs2aW0
「ハウジング」スレッドだし、
どちらかと言うと「つくる」プレイを優先するものだが、
ゲーム制作事情から言って「壊す」系の内容も含めない訳にいかない。

「くにおくん」シリーズや、セガの「スパイクアウト」といったゲームも、今では陳腐に映るが、
比較的「壊す」「ぶん殴る」手応えを再現できていた。
という事は、
それらのゲームシステムを応用して、「火消し・消防」ゲームといったものも期待できると。
0006ゲーム好き名無しさん垢版2018/01/17(水) 01:19:09.32ID:cZIAs2aW0
>「Winning Post」
「花壇」の効果に今一つ疑問のままだな。
「空き地に花・木を植える」でも効果として同じようだし、
逆に、「観光」効果を増幅したり、健康関連影響もありそうだし、精神面は「ムラっ気」が強くなりそうなイメージだ。
そういう意味では他に、
「飼料」を変化させたり、「特殊な牧草」「桑の葉」等混ぜたりできる方が良いんではないか。

あと、
>「お守り奉納所」をアップグレードして「天文台」効果を得られる。
といった指向から、
>「運勢」の為のランダム変数を変化させる「コントロール効果」を確保する。
事も出来たら良い。
ただ、「運勢」の変動幅が大きいと当然ゲームバランスは崩れるか。
もしくは例えば、
>「金のお守り12枚」奉納、もしくは人にあげる。
といった事で、
>時間を戻す→ランダム値を変更して、特定のイベントをやり直し
が出来ると良いか。
これなら、
>「前週生まれの能力値が低い牝馬」イベントから「やりなおし」やって、「能力値が高い牡馬」になる点を期待できる。
「強制再イベント」効果と。
0007ゲーム好き名無しさん垢版2018/01/17(水) 14:11:41.76ID:cZIAs2aW0
>「SDガンダム」
「戦闘アルゴリズム」をプレイヤー自らが組む、もしくは「パイロット」に詳細な指示を出す、
といった事で、アクション・シューティングの要素無しでもゲーム成立するから、
「パイロット育成」「個別のパーツ強化」を重視する方向が強まるか。

ただ、このゲームの場合は、
何らかの形でアクション・シューティングを残しておいた方が、雰囲気を保てるかもな。
0008ゲーム好き名無しさん垢版2018/01/18(木) 13:32:22.14ID:3Fp83Ezk0
>Winning Post 2018
「Winning Post」牧場経営って事で、当スレッドのテーマにもなってるんだが、
新作2000円以上じゃ、オレは買わないな。
それでも「パワプロ2018」よりはマシかも知れないが。

まぁ、
>ゲーム制作に対する「軍事+政治業界からの妨害」がいよいよ過激になってる
点、仕方ないと同情する向きもある訳だが。ゲーム制作というより「麻薬」業界になっちゃってる。
「才能ある個人プログラマ」とか、もう可哀想だよな。
せめて、
>>7「ロボット格闘」に組み込む「高度数式の発見」とかで、ヒットを飛ばして欲しいと。
0009ゲーム好き名無しさん垢版2018/01/20(土) 20:20:08.54ID:55Z8eg1Y0
「ドラクエ・ビルダーズ」の盛り上がりは、「同じ系統のゲーム」も活性化したと。
そういう意味では、
「シムシティ」並に「ハウジング」火付け役みたいな役割を果たした印象だな。

「同じ系統のゲーム」たとえば、やはりドラクエ風に、
>「ドワーフ」が経営する、主に「牧場」から「武器店舗」「ギルド」
これに「人材派遣・人事」の要素も加えて、
場合によって「アトリエ」シリーズを飲み込む位の勢いになるんではないか。
0010ゲーム好き名無しさん垢版2018/01/21(日) 12:13:35.21ID:+4u2QYkR0
コーエーの国盗り型Simには「信長」「三国志」の他に、
「ジンギスカン」や「水滸伝」もあった訳だが、シリーズ化には至っていないな。

>戦闘を「麻雀」に置き換えた上で、「ジンギスカン」と「水滸伝」を一体化してしまう。
といったゲームも出来るだろうけどな。
これなら、
>「水滸伝」で成り上がって、ラスボス「ジンギスカン」もしくはその一族を倒す
といった新展開も演出できるから。

またはRTSとか、
新構想・新基軸の「戦闘システム」で「一対一〜大規模戦役」まで演出できれば、
それはそれで盛り上がるだろうと。
0011ゲーム好き名無しさん垢版2018/01/21(日) 19:25:02.30ID:+4u2QYkR0
>>9
>>「ドワーフ」が経営する、主に「牧場」から「武器店舗」「ギルド」
主な武器は「噴射型ロケット・ハンマー」か。
>商人なのに「ぶっ壊す」のが得意なドワーフ
といったコピーで思い付く。

そういう意味も含め、「モンスター」を「殺す」よりは、
「威嚇する・押しのける・ぶっ飛ばす」といった動きを中心にするとして、
つまり、例えば、
>モンスター等を殺害しても「経験値」に大きな意味が無く、これに拠っては「レベル」も上がらないので、
>個別の「希少資源」として入手する狙い。
といったゲーム・スタイルがハマると。
0012ゲーム好き名無しさん垢版2018/01/21(日) 19:36:05.62ID:+4u2QYkR0
>>11
少なくとも「武器屋」「ギルド」がある以上、
>「国家間対立」を伴う「軍隊や政治的背景」もあるシナリオ
が良いだろう。
で、
暴力的な行動が過ぎるとか、「モノマネ」とかやり過ぎると、
>「税率」を上げられたり、「共益費」を要求されたり、
>「出店許可」停止されたり、「進入不可能地域」を改めて命令されたり、
>「店や住居」を接収されたり、「組合活動」に巻き込まれたり、ゴミを押し付けられたり
自分=プレイヤー・キャラの「無神経な言動」に応じた、細かな「ペナルティ」が設定されてると。

ただ、シナリオに拠っては、
>「火炎瓶」「時限爆弾」「罠」「銃器等飛び道具」場合によって「ミサイル」を使っても、「敵軍」の壊滅を狙う
「紛争に巻き込まれる」ものの「みんなの為に奮闘する」といった状況の演出が効果的と。
0013ゲーム好き名無しさん垢版2018/01/22(月) 00:47:17.05ID:2xfes6h/0
たとえば、
>「データベース管理」をゲーム化・操作性を回復
で、
→「Winning Post」や「フライト」シミュレーション
が、
よりテンポ良くサクサクと「快感を伴う事務手続き」のような基本操作として含むようになると。
0014ゲーム好き名無しさん垢版2018/01/22(月) 19:55:39.98ID:2xfes6h/0
>「Winning Post」
たとえば、
「成長型 晩成」の馬について、「能力パラメータ」ではトップクラスでも、
「3歳時のクラシック・レース」に出すと、
>実際の「スピード+能力」は、まったくかけ離れて低い
点に、初めて気付くと。

つまり、プレイヤーにとっての情報は、
「成長型 晩成」とか「調教師等のアドバイス」といった数える程度の、断片的な「文字」情報だけで、
「馬の様子・状態」等は表現されていないし、
視覚的にむしろ「充分な能力としてある、かのように騙されてる」印象だと。

こうなると、
>「バグ」以前の欠陥ゲーム
等としか言いようも無いが、
「今現在、期待できる能力値パラメータ」とか「%」表示とか、修正そのものは比較的カンタンである訳だから、
例のごとく、ファンや購買者たちに「制作事情」に配慮してもらう形でゆっくり直すんだろうと。
0015ゲーム好き名無しさん垢版2018/01/22(月) 20:02:36.70ID:2xfes6h/0
>>14
こういった状況をカバーする新機能になるかどうかは分からないが、
たとえば、
>レースでは「負け続け」であっても、「成長力」を保持できる
主に「調教師」の才能、もしくは専属的技能として再現し、場合によって「対応設備・道具」も導入して、
とくに「専属の調教師」を選んだ時点で、
>「GI」レースに多く出したいので「負けても成長」の態勢を「調教師」と一緒に維持していく。
といった「選択肢」を再現できると良いのかも。
0016ゲーム好き名無しさん垢版2018/01/23(火) 00:54:36.33ID:BQzhL3cB0
>>11-12
仮名「ドワーフ経営ファーム」で、とくに初期的には戦闘というより「格闘」、
>「威嚇する・押しのける・ぶっ飛ばす」
表現・演出、つまり「ケンカ」のような再現に秀でて「くにおくん」といったジャンルも集約できる余裕・俯瞰として欲しいと。
そういう意味では、
同じゲーム中で「ドッジボール」や「ラグビー」をプレイできるような「応用力」対応できるのがベスト。

あとは、簡易な「車両」→「自動車」できれば何らかの形で「気球」から、より複雑な「航空機」まで再現できる方が良いと。
0017ゲーム好き名無しさん垢版2018/01/27(土) 13:13:09.03ID:7V2e6yji0
>「PS3」程度の性能、本体価格2000円。全国ホームセンター・電気店販売。
が技術的にも、「市場の受け入れ体勢」から言っても、今すぐ出来ると。

以前は「ソニーが倒産とか無くならない限り、無理かな」と思っていたが、そうでも無いようだな。
むしろ、
>ソニーが「プレステ旧作ソフトをプレイできる環境」の為に協賛
等、積極的なアプローチをするかも知れないと。
0018ゲーム好き名無しさん垢版2018/01/27(土) 13:29:30.20ID:7V2e6yji0
>「Winning Post」
にたとえば「アトリエ」シリーズを組み込んで、
日常生活や牧場管理+牧場内作業、馬主の副業や耕作地、または交流とくにラブロマンスの演出やクエスト+調教も表現すれば、
ひょっとすると「ドラクエ ビルダース」よりメガヒットするかもな。

まぁ「誰しも望んでいるアップグレード」とは思うが、今のままでは、
「Winning Post Version.60」くらいまでいかないと無理か。
10年後はまだ「Winning Post 11が新発売される頃」あたりだろうし、
そういう意味で「Winning Post」シリーズは、長くとも「12」辺りで終了・完結すると予測。
0019ゲーム好き名無しさん垢版2018/01/27(土) 13:33:14.65ID:7V2e6yji0
>>18
>「アトリエ」シリーズを組み込んで、〜
そういう意味で、
>「牧場内設備 作業所→レベルアップ→鉄工所」
といった要素の導入として必然と。
0020ゲーム好き名無しさん垢版2018/01/27(土) 13:40:37.62ID:7V2e6yji0
>>18-19
おっと、
>シンプルに「競馬の流れ」だけを楽しみたい
ってプレイヤーも居るか。

逆に、
「アトリエ」シリーズに「Winning Postで使える牧場」とか組み込んで、
「相互にデータ互換」できるとか「キャラの往来が出来る」といった志向の方が、
「ゲームソフト2分割で販売」ポケモンみたいなやり方より盛り上がるか。
0021ゲーム好き名無しさん垢版2018/01/31(水) 14:03:31.33ID:pZWovs6k0
>「ドラクエ・ビルダーズ」
次作というか、
ドラクエ本編よりも殿堂シリーズ化していくか、もしくは「合流」するのかもな。

まだ中途半端とは言えるが、自分の建物としてデザインできる自由度として高い訳だし、
「制作スタッフ」もやりがいはあるだろうな、と。

修正・改善点についても、挙げればキリが無いが、
>建物の屋根部分をどうするか
とか、
>地下での作業に関する表現
とか、
>つくるモノに拠ってアクションが変わる
といった点は、完成度を高めたいところか。

>構造下部を破壊すると、上部・周辺部は崩れる事がある。
といった演出も必要だろうしな。
0022ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/02(金) 19:52:47.86ID:3rWqMC500
>「ドラクエ・ビルダーズ」
次作にも、また
>「釣り」が導入される
と予測。

個人的には、
>建設能力を応用したパズル
とか、
>各キャラごとの「個性」が滲み出る(場合によって対戦型)ミニゲーム
といったモノを期待してた。
0023ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/02(金) 19:56:44.73ID:3rWqMC500
>政治だとか、「市場」に直接の影響を及ぼすものは、
>政治家や経済業界トップ人脈の無能や悪意がバレるから制作禁止
だと思っていたが、例えば、
>「経営SIMツクール」といった、
>つまり「作ったゲーム」を「一般の表計算ソフトでもプレイできる」タイプ
として、仮に「教育用ソフト」として作ったとしても、
「小学校低学年」のしかも「授業」にまで、幅広く流行が期待できると。
0024ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/03(土) 00:30:19.40ID:6kTZMpIU0
>>22
>「ドラゴンクエスト・ビルダーズ2(DQB2)」
あと、
>特定のモンスターは仲間に出来る。
に、
>「育成できる」「同族間配合できる」「武装できる」
といった条件も加え、さらに、
>「一緒に戦ってくれる仲間」については、
>すべて「戦闘アルゴリズム」をプレイヤー自らプログラム出来る。
をとくに期待。

ただ、キャラに拠っては、
>プレイヤーの言う通りでは無く、自ら判断して言動する事の方が多い。
といった内容の方が、むしろ「配合+育成」等で盛り上がるだろうな。
0025ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/03(土) 13:16:47.68ID:6kTZMpIU0
そう言えば、
>「PS=プレステ」をそのままパソコンとして使う
とかカンタンだろうと誰しも思ってる筈なんだが。
後は、OSをインストールするとか、ソフト的には場合によって「Windows」も稼働するようにしておくとかか。

他には、
>外部接続用統合型ユニットとか、増設HDDとか、
>「CPU並列」に伴う処理機能強化・複合化ユニットとか
が、別売になる感じか。

ソニー版「オリジナルOS」も長らく期待されてるイメージだし、
プレステを使えるなら「映像編集」とか、飛躍的に高速化しそうなイメージもあるな。

さらに「次世代型コンピュータ端末利用」というか、
たとえば、
>「世界中すべてのPCを接続して、スーパーコンピュータとして使う」
といった状況は、より平易に強力・高速化できるようになると思われ、
これは「人工知能=AI」の動作・挙動の「次元」が少なくとも1段階向上する事をも意味すると。
0026ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/04(日) 00:56:10.31ID:7ODlDyay0
>>25
例えば、仮名「プレステ4.5」で、
「パソコン」利用の他に、
>「Vita」ふくむ旧来のすべての「PSソフト」が動作する
といった機能として付属、さらに、
>将来的には、「プレステ5」へのアップグレード可能
の性能としてあれば、
多少、値段が高くとも売れるだろうし、
Windows場合によってLINUX等への対応をまったくしていなくとも、充分な評価を得るかと。
0027ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/05(月) 14:28:02.94ID:c2P2+WQK0
>「ドラゴンクエスト・ビルダーズ2(DQB2)」
「自動建設モード」出来るだろうな。

やはり「おおまかな作業パターン、もしくは完成型の指定」で、
とくに単純労働の繰り返しを「材料」ある限り、自動的にやってくれると。
0028ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/05(月) 14:33:40.68ID:c2P2+WQK0
>>27
>自動建設モード
これで、
>「建物」を移動、場合によって「街」ごと移動
させたり、
>普通の「平屋」を「2階建てにできる前段階まで改修・改築する」とか「高床式にグレードアップする」とか
の「劇的リフォーム・モード」といった、つまり非戦闘時の自動化モードの一種として追加と。
0029ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/06(火) 01:15:41.18ID:VUZeJPWE0
>>27-28
>「ドラゴンクエスト・ビルダーズ2(DQB2)」

>「一緒に戦う仲間」としての「全自動型」もしくは「搭乗型」のロボット
が出てくるかも知れないな。

つまり、もしかすると「戦闘」を想定したものかも知れないが、
基本的・初期的には、
>「土木・建設」に特化した「乗り込み」できるタイプ
として新登場するんではないかと。

>「超激突マシン」がグレードアップしたもの
とか考えると、むしろ「戦闘専用」って事になるが。

>主役キャラとの「力=STR」の差とか、ステータス表示されるようになるのか
とか気になるが、
とにかく、とくに「力」の必要な作業とか「大規模」な作業とか「危険物を取り扱う」作業に活躍するんではないか。
0030ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/06(火) 01:21:34.15ID:VUZeJPWE0
>>29
昔、
「ジブリ」アニメに「未来少年コナン」というのがあって、
あれに出てきた「土木ロボット」がイメージとしてほ良い方。
ロボットには首から上が無く、「胸・肩」あたりに操縦者が乗り込む。

ただ、「ロボット」に建設を手伝わせる位なら、個人的には、
「工務店」もしくは「ギルド」風に「職人組合」を結成・運営して、
自分は「大工の棟梁」のような雰囲気に浸りたいと思うな。
0031ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/06(火) 01:23:23.02ID:VUZeJPWE0
訂正>イメージとしては良い方。
0032ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/07(水) 01:02:48.16ID:n2S9wwft0
>>29-31
>「ドラゴンクエスト・ビルダーズ2(DQB2)」
「モンスター」デザインはドラクエ・シリーズからのイメージでそのまま再現されていたし、
しぐさや挙動も、多少の「ディズニー臭」がするとか、「ワンパターン」ばかりだが、
「なめらかな動き」のお陰か存在感があった。

これなら、「牛・馬・豚」といった畜産動物の再現から「牧場」演出もすぐに出来るだろうな。
「熊・サル・鳥・鹿」等々で野生動物、「蟹・魚・貝・タコ」等で海というか磯、
「犬・猫・虫」等で民家周辺の雰囲気が出るな。素材が増えれば「動物園」「水族館」「博物館」も出来やすいな。

「牧場」の仕事を再現するだけでも「サブゲーム」同様で厚みが増すし、「商売」「店舗」の演出も近い。
風や水の流れ、植物の生長もなめらかに再現できるようになれば、これら自然現象を利用した戦闘も出来るな。
「敵を、周辺の燃えやすいものと一緒に燃やす」といった状況は、「DQB5」くらいまで待たないと無理か。
0033ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/08(木) 14:12:33.84ID:Z8SNebM+0
>「ドラゴンクエスト・ビルダーズ2(DQB2)」
には多分、
「もう一人のビルダー」または「複数のビルダー(操作できなNPCキャラを想定)」とか「敵対するビルダー」が居るだろうな。

そういう意味では、>>30
>「ギルド」運営して、「ビルダー」を雇用する。
まではいかなくとも、「仲間」にして例えば、
>「主人公=プレイヤーキャラ」と契約→ひたすら「金」等素材を採取・集めてくる仲間
といった演出が出来ると。
0034ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/08(木) 14:32:45.15ID:Z8SNebM+0
>ドラゴンクエスト・ビルダーズ2(DQB2)
今のところ、まだ、
「自由度が高い」というよりは「デジタル情報で覆われたゲーム」どまりか。

「風や水の流れ」にしろ「生き物の成長」にしろ、
「屋根部分」等基本的な建築条件にしろ、
「調理・織物・陶磁器」等これも基本的な作業条件にしろ、
「楽しむ為の制限」「エンテメの為の負担」みたいな加工をしていく訳だから、
たとえば、
「常時、まばたきや呼吸をしている生き物」といった設定だとか、「星の運行」だとか、
仮に再現できなくとも、少なくとも制作責任者にとっては「世界観としての前提条件」だし、
ゲームの中での「厚み」としての加工がどうしても必要なる訳で、データとして顕在化しようがしまいが、これが人知れず「空気」のように積み重なって行くと。
0035ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/09(金) 00:44:56.28ID:gkDT5Y250
>「Winning Post」
そう言えば、「調教」モード出来たんだから、
大切な馬がランダムで「能力の低い調教師」に当たってしまった場合の、
緊急の代替手段というか、
「調教補助・支援員」だとか、「調子」を保持する配置だとか、
とにかくあの手・この手、遠回りでも、欠陥構造を補填する自由度=応用技がプレイヤーに必要だと。

くだらない選択ミス一つで、ランダムに振り回されて、ゲーム進行が停滞するなんて、
「購買者を蹴落とすだけが動機だったんだなぁ」とかガマンするしか無いからね。
0036ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/11(日) 18:28:12.78ID:rvVKFkug0
>ドラゴンクエスト・ビルダーズ2(DQB2)
のゲーム世界観の中に、
旧作の「ドラクエ」や「トルネコ」を再現しよう、といった動きもあるだろうな。

たとえば、
>「ビルダーズ」主人公が、ゲーム中に「ドラクエ」の世界観を「構築」して、
>その世界の王や賢人たちと共に「勇者」を導き、竜王等ラスボスを倒す。
といった「二重構造」としてあれば、当然「ミニゲーム」効果も包括する形になると。

ドラクエ風に言えば、神と人とをつなぐ「天使」のような役割を「ビルダーズの主人公」にさせるやり方だな。
で、
>「悪のビルダー」もしくはその能力を持つ「魔導士」といった中ボスを「勇者」が倒せるように育成する。
といったシナリオ要素として含むと。
0037ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/12(月) 00:25:40.10ID:V3ch/RIv0
>ドラゴンクエスト・ビルダーズ(DQB)
やはり、「国盗り」というか、
>「陣地・領地」を巡る戦線
演出と相性が良いだろうと。

「三国無双」のようなスタイルに、「建設」要素を加えるだけでも形にはなるだろうが、
この場合、
「前線」「補給・兵站・道路」「エネルギー源の保守」といった、それぞれの要素を明確に表現した方が、つまり「ビルダーズ」特性を活かして相乗効果だろうと。
あと、そういう意味では、
主人公の戦い方が、飛び道具・特殊技能・魔法ふくめ、もっと多彩な方が良いのかも知れないし、
「船」も必要だろうし、「魔王軍の猛攻作戦」に押されるようなシーンも必要だろうな。
0038ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/12(月) 00:27:25.22ID:V3ch/RIv0
>飛び道具・特殊技能・魔法・罠等ふくめ〜
0039ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/12(月) 00:53:36.29ID:V3ch/RIv0
ひょっとすると、すでにあるのかも知れないが、
どこのハードであれ、
>個人制作のゲーム
をプレイできる環境は整えるべきだろうな。

>ネットを経由して、多人数で同時に開発・制作を進める。
といった状況も期待できるし、
少なくとも「大学の授業・サークル」には利用されるだろうしな。

「将棋の対戦AI」開発といった分野から、
>どんなゲームでも「最強の戦術」にいち早く到達する自動プレイ・アルゴリズム
とか、
>「パズル制作」支援・補完
等への接続といった新分野も開拓されると。
0040ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/12(月) 19:52:01.94ID:V3ch/RIv0
>>37
>「前線」「補給・兵站・移動経路」「エネルギー源の保守」「陣・罠・塹壕」〜
0041ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/15(木) 13:44:29.33ID:FJJIzTcz0
>ドラゴンクエスト・ビルダーズ(DQB)
結局のところ、
技術的には「ネット経由のアップグレード」程度で「ビルダーズの中で野球」できると。

どの程度、「本格的」な野球ゲームとするかは別にして、
キャラの動きはもともとなめらかだし、
「ブロック」単位で無くとも「フィールド・地表面」の表現は出来る訳だから、
「パワプロの対戦モード」程度なら、「ビルダーズ制作スタッフ」には「見えてる」事になる。

「キャラごとのアルゴリズム」を自分で設定できるようにすれば、
そのまま「シムピープル」にもなるし、
「RTS」タイプのゲームにするのも、すぐに出来る範囲内と。

「シューティング」も「パズル」もやはり、やろうと思えばすぐに出来そうだから、
そういう意味では「万能型」ゲームだと言えるんだろうな。

他に、「召還」といった演出を付けて「ファイナル・ファンタジーを部分的に再現する」とか、
「Vantage Master」とか「タクティクス・オウガ」といったSRPGとかも問題無さそう。
0042ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/15(木) 13:50:55.51ID:FJJIzTcz0
>「Winning Post」
たとえば、
>「観光施設」といった「設備ごとのミニゲーム」要素に「バランス調整」も含める
といったイメージから、
各設備ごと「すべての設備」ごとに「専用のゲーム風演出」を加えることで、
「ランダム依存」の時とは違う設備を設置優先する機会も増えると。
0043ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/15(木) 13:52:20.93ID:FJJIzTcz0
訂正>>「観光施設」といった設備ごとに「バランス調整ふくむミニゲーム」として導入する。
>イメージから〜
0044ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/15(木) 13:53:14.11ID:FJJIzTcz0
>各設備ごとに「専用のゲーム風演出」を加えることで、〜
0045ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/15(木) 18:12:29.96ID:PVq5p63O0
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0046ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/15(木) 20:08:48.41ID:FJJIzTcz0
>ドラゴンクエスト・ビルダーズ(DQB)
次作以降たとえば、
「深海」また「完全に潜った状態の挙動」をふくむ表現から「竜宮城」建造物デザインの意義が影響強いだろうと。

「ビルダーズ」に「恋愛→配合」演出が加わるとは、今のところ思っていないが、
「育成」や「相性」要素として追加されれば、相互また相乗効果として現れるだろうと。

業界的には、
「ビルダーズ」ゲーム・システムをそのまま流用するような形で、
「SDガンダム」だとか「大都会の探偵」といったテーマで制作される事もあるんじゃないか。

例の3頭身キャラで「ガンダム」だとか「水滸伝」「三国志」だとか、
ただ、朗読等と一緒にシナリオを追う中での「アニメーション」として使っても、それはそれで人気商品になるんじゃないかと思うし、
場合によっては「教育」分野にも使われるんだろうから、「火←消防」表現も注目されるところだな。
0047ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/15(木) 20:10:12.43ID:FJJIzTcz0
>少なくとも「育成」や「相性」要素として追加されれば〜
0048ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/17(土) 14:22:25.12ID:6UudBNoY0
「ほぼ、すべてのゲーム制作」が世界中で軍事的に妨害されているとしても、
「描画」技術は向上してる訳だし、
「Winning Post」というか「牧場風景」ふくめ、
例の「熱帯魚」スクリーンセーバーのような「眺める」事を主眼にしたものは今が「旬」かも知れないな。

テーマとしては「天気予報の衛星画像」とか「交通状況」でも可能だろう。
ただ、「リアルタイム」をアピールする方が人気出やすいか。

当然「ハウジング」も注目される要素と思うが、
「庭・窓際」といった演出に「交通」とか「ペット」とか「野鳥」とか動的な要素の意義として強いな。
0049ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/18(日) 19:37:36.93ID:Xozu64RN0
>「Winning Post」
「仔出し」パラメータや「鍋底」発生可能性といった「隠し要素」について、
「馬のしぐさ」だとか「牧場長・調教師・知人」等の言及で、
ごく微妙な違いであれ、「気付くことが出来る」程度には再現するべき。

ただ、コーエーだし、これも「ランダム」処分されると再々、不審な予後不良なので、
要するに、「ランダム」定義と言うか、
「機構偏差に伴う相互・相乗的共鳴場」のような、
つまり、ゲーム中であれ「太陽、もしくはオーロラ観測結果」といった「機構」要素として具体化し、
これの結果としての「共鳴場」を各多元的に「数値」として観測する。
といった「運勢数値の抽出」として「核心」とすれば、
それは、およそ、どのゲームにもどのタイミングにも応用・運用できると。
0050ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/18(日) 19:41:29.07ID:Xozu64RN0
訂正>機構偏差を総じて包括できる相互・相乗的共鳴場〜
0051ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/24(土) 19:43:29.76ID:vpHUKXtq0
実際には、
「一頭の馬」も走らない架空の「全自動競馬」が、例えばアーケード向けに制作出来ると。

>自然現象の中のランダム、もしくはこれに限りなく近い偶発的数値の連続
の数値的抽出と、
>「レース結果」算出・計算内容のソース
を情報公開する「オープンソース型」で出来る。

現実の「競馬」がよりあからさまな「八百長」としてあったり、
「馬の不審死」といった事件が起きれば、
この「全自動競馬」が、実際の「競馬」に取って代わる現象もあるだろうな。
0052ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/26(月) 14:34:52.52ID:24+s+YXq0
>>51
これで当然、
例のFFキャラ「チョコボ」レースも出来るし、ドラクエの「スライム」レースも、つまり「競馬」同様に楽しめるようになる。

「チョコボ」なら「配合・出産・育成・調教」等も馬と同じく演出できるし、
「とくにカーブ・コーナーを曲がる際、瞬間的に飛翔する技で一発逆転を狙う」といった演出になるか。

「スライム」なら「合成・分離・合体・変身・外界の変化に伴う突然変異・情報プログラムを混入した遺伝子の注入に伴う変異」といった「異次元・亜空間の生物実験」的な傾倒するかと。
0053ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/26(月) 14:37:01.19ID:24+s+YXq0
>>51-52
前々スレッドに同じく書いたものか忘れたが、個人的には、
「伝書鳩レース」の再現、よりリアル系演出に期待。
0054ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/28(水) 14:05:09.67ID:GhYt0FMt0
>>51-53
これで、
「草競馬」とか、
「縄文時代といった古代中国における競馬」とか、
「織田信長の指導した競馬」も演出できるな。
0055ゲーム好き名無しさん垢版2018/02/28(水) 14:06:53.23ID:GhYt0FMt0
>>54
そういう意味では、
「信長の野望」「三国志」に限らず、「サブゲーム」として、FFとか他のゲームにも投入できる。
0056ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/01(木) 20:26:35.04ID:rnwS7oO40
>>25-26
>「プレステ」を「パソコン」として使う新機種、仮名「プレステ4.5」
とりあえず、
>仮名「プレステ Force」
に変更してみた。

やはり、WindowsでもLINUXでも無く、
「オリジナル」もしくは「もっとも合理的でシンプルで高速のOS」を想定。
ただ、「映像編集・ブラウザ・メール」は最初から搭載している機能として考えるが、
SONYとしてはおそらく、
>一般人には予想し得ない「ゲームソフトふくむ、考え得るすべてのプログラム」を初期機能として搭載できる。
と言うんではないか?

そういう意味では、
「プレステ4」から、さらに性能強化している状況も可能だって事になるが、
それよりは、
>「天気予報ゲーム」を購入者と一緒に、同時進行の開発事業として進める。
つまり、
>「シナリオを添付した高性能コンピュータ」といったテーマに、専用の「機能補完」を加える。
といったアナウンスが爆発力あると。
0057ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/03(土) 01:08:47.13ID:X5T8FJ8Y0
「Cities: Skyline」も名称は再度、「Simcity」に回帰するか。

個人的には、
「都市成長シミュレーション」では、一般家屋ふくむ「個別の設備」の効果をプレイヤー自ら編集できるかどうか重要な分岐点と思う。

ただ、出来るだけ自然的に導入・演出しようとする努力は印象良いので、それにならう。
たとえば、
>プレイヤーに「市長」のみならず「すべての職業」を制御・編集・支援等できる設定としてある
とか、
>発明機関
といった設備も存在すれば、
発電所の能力を高めたり、「複合型学校+研究所」等として作ったり、「ランドマーク」や「緑地」の効果も自ら変更できるシステムとして導入しやすいと。

あと、
>「鉄鋼・建設」分野、もしくは「農業」にもっとも着目した社会構築
としてテーマとする方向に変更するべきで、
これに拠って、「自力で水処理技術を開発する農家」とか、「発電機械を自作した一般人」とか、
「公共事業としての発電所」が無くとも、「自力で都市環境を高度化していく市民」の能力値、もしくは「加速」才能を含めるべきと。
0058ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/03(土) 20:05:46.46ID:X5T8FJ8Y0
>>56
プレステでSimcityというか、
つまり、むしろSONYがその気になれば、
>プレステで「ソニー・オリジナルの文明成長シミュレーション」
が出来るんだろうが、
SONYの設立・経営動機は「世界征服」だし、だからSONYは今「ミサイル開発企業」なので、
結果として、
>「社長」の保身の為には、「何もしない」のが一番
といった考えなので、
>プレステで「ソニー・オリジナルの文明成長シミュレーション」
はまず絶対に出来ない。

ただ、
>仮名「プレステ Force」
を「天気予報ゲーム」のみならず、
Simcityというか「購入者と一緒に文明成長シミュレーション開発」にも特化する事は出来る訳だから、
>一つの都市を皆で創る
「ネット上の参加イベント」等としてやれば、
必ずしも「現実の都市から数十年以上に及ぶデータを抽出・蓄積」しなくとも、
「個別の意見」に拠って、情報整理、場合によって集約・体系化・単純化された「都市、もしくは発明機関等の科学研究施設」情報として集まるものと。
0059ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/08(木) 00:34:33.14ID:uvG1oFpy0
>「Winning Post」

>子供も居るのに、「ゲーム開発・制作費」を全部、競馬に突っ込んでしまいました。
みたいな「懺悔イベント」が必要なのかもな。
で、
>統合「競馬」予想ソフトにも本格参入!
とか、ぶっちゃけると。

実際、本格的な予想ソフトなら、「Winning Post」にも何かしら相互に流用できるだろう、
とくに「配合」に関しての「厚み」を蓄積する良い機会ではある。

オレ個人は「競馬」やらないし、予想ソフトがたくさんあるのは知ってるが、
当然一つも使った事無いし、つまり、よく知らないだが、
>「過去のレース結果データ」入力済み、かつ、利用者が新しく蓄積できるようにする。
とか、
「パドック」評価を自分で入力できるようにしたり、
普通は使われていないような、「予想に役立つ要素」を、利用者自ら項目設定した上、これが「予想」算出結果に反映されるような支援機能としてあると良いだろうと。
0060ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/08(木) 00:37:54.07ID:uvG1oFpy0
訂正>「レース結果」予想ソフト〜
0061ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/08(木) 12:55:51.76ID:uvG1oFpy0
>「Winning Post」
「調教」モードが出来たんだから、
「飼料・授乳・薬品」モードも出来るだろうな。

「調教」モードには、直接の影響が無くとも「天気・気象条件」の表示があれば、雰囲気が盛り上がったり、後々、都合が良いかも知れないな。

あとは「馬の訓練ノリ具合」みたいなパラメータが付けられるかも。
ただ、外界状況の変化にも合わせて、瞬間的な変動しやすいと。

「飼料・薬品」は「アイテム扱い」の傾向が強くなるか、
手動の場合、「調合」とか「もっとも適当のタイミングに投与」の判断を任されると。

あと、「牧場設備」個別の付属物や機器、デザインや構造バランスの変更、2つ以上の設備を一体化とか分裂とか、
「詳細化・緻密化・高性能化」も、やはり手動の場合「手を加えられる」配慮は欲しいな。
そういう意味では、「従業員宿舎」設備の為に、
>「3人程度の従業員」を外部から雇用もしたい
イメージだが、現実の競走馬牧場の実態に合わせる必要があるし、オレは事情よく知らない。
0062ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/08(木) 13:03:17.46ID:uvG1oFpy0
>「ハウジング」
生き物の「内面」表現・演出の為に、
「数値的パラメータ」のみでは無く、
「ハウジング」つまり「自分の部屋」や「家・庭の外観ふくむ構造」のように、
「構造バランス」として擬似的に再現する志向、ある程度、すでに具体化してるゲームはある訳だが、
例えば、特に、
>「接種・投与した薬」の種類と内容と効果と影響、また副作用
>をまとめる為の「データベース」と同時進行・並行する演出・表現の為の「ハウジング」イメージ
といったプログラムがもし、あれば、
「宇宙ステーション」や「月面基地」にも持ち込まれるだろうな。
0063ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/12(月) 14:42:09.56ID:pQvHQRT60
>「人喰いの大鷲トリコ」
いろいろな意味で「描写力」すごいな。
たとえば、
「アトリエ」シリーズとの合流で「牧場生活」表現・演出が隅々まで出来そうだ。

それでも、「個別の伝書鳩」描写とまでは、まだ遠いか。

牛・馬や、象・キリン・ライオンなど「大型動物」表現なら、オレにはもう、アニメとの違いは分からない。

ゲーム・ファンよりも、むしろ、
>ゲーム「ハード」業界
への影響が強く出てる印象だし、構造的な変化のきっかけになると良いな。
0064ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/13(火) 13:49:10.52ID:M34G44n90
>「Winning Post」
実際の競馬の馬主等における「配合理論」では、
>「九代」前までの血統情報に遡る
習慣化しているらしいけどな。
0065ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/15(木) 14:09:08.49ID:9Zay9agB0
>ゲーム環境学
とか新分野を主張する人々が出てくるのかも。

当然、解釈は多様・多岐にわたるが、この場合、
>「ゲーム内環境」が「キャラクタ人物」を動かしたり、変化を強制する。
状態から展開・応用し、
>現実の「環境」中における「磁場」作用・原因構造を探し当てる事が出来る。
といった実用化案に至るまで。

>「目には見えなくとも、感じられなくとも、生物が進入すべきで無い環境」
定義、またテレビゲームを前提条件としてるから、不特定多数へのプレゼンテーションもやりやすいと。
0066ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/15(木) 14:18:27.09ID:9Zay9agB0
前スレッドだか一度、書いたが、「Winning Post」にとどまらない、
>「コーエー」のごく初期、もしくは古い作品から、「ジンギスカン」辺りまで。
の定義、もしくは、
たとえば「信長の野望シリーズ一番最初の作品」とか「無料配布」しないものかと?

>商売にはならなくとも、埋もれるにはおしい「資源」リサイクル
といった認識に過ぎないし、当然オレは無関係の第3者なんだが。

で、これら初期作品を
>「ワープロ・表計算・データベース管理」等々、事務系ふくむ、まったく別のソフトでも動作可能にする。
とか、
>特定個人の「イラストレーター」作品に限定して、ゲーム内表示や演出を変更。
してアプリ化する・・・とかで、
むしろ「新しい遊び方やアイデア」が制作側に提供される状態も考えられると。
0067ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/16(金) 13:43:41.92ID:n2MEZtGh0
「パワプロ」「Winning Post」「信長の野望」「ドラクエ」等々のとくに「シリーズもの」ゲームソフトとして、
>「ゲーム開発・制作」なんて真面目にやろうとするヤツは馬鹿
みたいな雰囲気を強め・広め、支配的なものにしてしまった元凶としてある訳だが、
この流れが、そのまま「FF16」といった「次の形」になるだろうな。

「FF15」も「FF7リメイク」もオレ個人的には、酷いショックだったが、
「まぁ、スクエニらしい、インパクト重視で、いつもの投げやりプログラム」と片付けていたな。

「FF16」がそのまま「銀河鉄道みたいなダメーテル」になるかどうかは知らないが、
今のところ、
>「FF15」も「FF7リメイク」
に「経営」と「レース」を「主なサブゲーム」として付け加える・・・といった情報のようだな。
0068ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/17(土) 13:40:06.82ID:3sdQLE5s0
これも以前のスレッドに書いたが、
>「アメリカン・フットボール、もしくはラグビー」が、「育成」ゲーム・ジャンル向き
について、やはり確信が深まった。
おそらく「結婚・血筋・家族愛・親戚親類に関する演出」といったゲーム世界観向き表現との相性も良い。

で、このゲーム開発・制作については、
>米「microsoft」と「コーエーテクモ」が合併した場合のゲーム開発班
に期待される向きだろうと。

つまり、スレッドを読めば分かるだろうが、
>「育成」ゲームジャンルに関して、最も不向きというか、これを完全に「無視」し続けてきた企業グループ
が「次世代の改革」路線として発表した時に、注目される「アメフト」ジャンルだと。
0069ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/17(土) 13:44:20.07ID:3sdQLE5s0
>>68
>「アメリカン・フットボール、もしくはラグビー」
これは、
>「RTS」また「ハウジング」ジャンル
とも相性が良い。

一方で、「フライト・シミュレーション」ジャンルについては、
「コナミ」といったグループが新規参加するか。
0070ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/17(土) 13:52:22.07ID:3sdQLE5s0
「ナムコ」といったグループは、
>「スーパーマーケット」「ホームセンター」の経営
ジャンルに向かうか。

一個一個の商品を「素材データ」として再現するのは、大変そうなイメージもあるが、
「軍隊・戦争」といったジャンルに必要以上に固執する「秘密結社」だか「スパイダーマン」のような露出を繰り返すよりは、
>株取引・先物取引・ヘッジファンド・企業買収
もアリな、「手の届く距離で立ち止まってボクシング」の主張した方が潔い。
0071ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/17(土) 14:06:06.49ID:3sdQLE5s0
>「スクエニ」系の「経営ゲーム」ジャンル
については、
「質屋」「古美術商」がゲーム化しやすい・形になりやすい表現だろうな。

そういう意味では、「FF」といったゲーム中に、
>「サザビーズ」オークション会場や美術品・考古学上の物品、また担当者や備品等をそのまま再現する。
とかの演出があるのかも知れない。

もっと言うと、「銀行」もしくは「金融業界」のゲーム化か。
今時の「頭取」は協力的だろうしな。

「FF」をよりブランド化する為にも、たとえば、
>将棋や囲碁・麻雀に「バハムート」が召喚される
ような、「FFに似た演出の高品質ゲーム」は今後も複数タイトルの予定があるだろうし、
「企業内通貨」「秘密結社通貨」といったフォースの暗黒面についても、
「光の戦士」とのアピールを伴って、大々的にやれば、今の「麻生財務相」ならワイロ次第で応援してくれるだろうと。
0072ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/18(日) 18:27:38.61ID:HnRKPlTU0
大半の「ゲーム開発・制作」が停止というか、閉塞というか、頓挫してるのは、何も「日本」だけの話じゃ無いと。

「RTS」系ゲームはとくに欧米ものが流行してたが、これも今は止まってる印象がある。
まぁ、先進情報があつまるマスコミ業界なら、すでに最新版の発表とかあるのかも知れないが。

「戦争」テーマのRTSで、個別の兵士・兵器の動作アルゴリズムの詳細に至るまで設定したら、
それはもうゲームでは無く「兵器コントロールが動機」と判断されて、政治的制限が入るって事だろうか。

だったら、例の「Fire department」といった「消防」テーマなら、
>個別の消防士・機器・設備の動作アルゴリズムを「プレイヤーが詳細にプログラム」もしくは「いくつかの指示を出す」といった展開への配慮も出来る。
って事になる。

あと、つまり、
>RTSジャンルで、個別のキャラ・ユニットごとに対するプレイヤーによるプログラム、もしくは複数の指示
という内容なら、
>「第2次世界大戦」当時の戦場再現
とくに「戦艦」や「戦闘機」に関する再現なら、つまり「軍事・軍隊」業界も許諾するだろうと。
0073ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/18(日) 18:36:06.87ID:HnRKPlTU0
「オーケストラ」ゲーム出したら、王道というか、
つまりゲーム業界に対して「支配的」な影響力があると思うんだが、
ソニーよりはむしろ「任天堂」が制作すると予想。

前述の「アメフト」同じゲーム内に、もう一種目加えるなら「柔道」かも知れないが、
「相撲」もかなり有望な爆発力を秘めたテーマだろうとは思うな。

ソニーには「天気予報」ゲームを期待。

初期的には、
>すべて架空の広大な世界」における主人公の役割として「天気予報」があり、
>シンプルな「フライト」シミュレーションとして付属する。
といった形なら、危険で矮小で難しい業界事情を大きく変革するようなマネも必要無いだろうと。
0074ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/22(木) 20:06:30.42ID:+bNm2zu30
>>56 >>58
>「プレステ4」またはそれ以上の性能で、パソコンとしても普通に使える。
機器は、SONYの中では「いつでも販売できる」状態で、すでに準備されてる・・・と思うな。

安倍内閣が「波風を立てて欲しくない」といった立場で、これを妨害してるイメージか。
「マイクロソフト」も邪魔してる要素な気がするが、
とにかく、ゲームソフトのコピーといった問題はもう解決してる訳だから、
あと、1つか2つ、
>ゲーム環境とPC環境の互換・バランスに関する機能やプログラム
が出来れば、多分アメリカも支援に回るんじゃないかと。
0075ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/22(木) 20:11:32.15ID:+bNm2zu30
>>63
>「人喰いの大鷲トリコ」
多分、続編「2」が制作されると予測。
ただ「タイトル」は大きく変更されるんじゃないか。

>「メスの大鷲」
とか登場するのかも知れないし、
もう1〜3種類くらいは、つまり「空想の大型獣」が登場するだろうと。

あと、
「もう一つ別のゲーム・システム」が必ずしもサブゲームとは限らないかも知れないが、
本編と同時進行で出てくるかもと。
0076ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/24(土) 20:14:33.06ID:iPYIDaj+0
例のファルコム「Vantage Master」に似たゲームとして、
>ナムコ系の新作が準備されてる
と予想。
その場合、テーマは「忍者」になるだろうと。

例の「ドルアーガの塔」に似た雰囲気になりそうなイメージだが、
こちらは例えば、
>「純粋な数学問題」を「鍵」にする
システムがすんなり当て嵌まるように思う。

より高度で先端の「最初の数学的動機」を必要とするが、
個別の「鍵=問題」に関しては「シンプル、かつ妙に易しい」もので、いけると思う。

逆にゲームシステムの「パズル」や「罠」の傾向は無くなってしまうかも知れないが、
「アクションRPG」の完成度次第で、旧作のファンも付いてくるとは思うな。
0077ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/25(日) 13:12:02.22ID:zpK61NS/0
訂正>こちらは例えば、 「ドルアーガ3」が出るとして、
>「純粋な数学問題」を「鍵」にする
>システムがすんなり当て嵌まるように思う。〜
0078ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/25(日) 13:19:26.68ID:zpK61NS/0
>「飛ぶ鳥」をテーマにした、よりリアルな表現のゲーム
を開発中と予測。
個人的には、この場合やはり、
>「フライト・シミュレーションとして鳥を操作」みたいなシステムで無い方が良い
と思うな。

ただ、たとえば、
「ほぼ閲覧のみで、カメラを動かすだけ」でも、
「好きな曲に変更できる」機能的で能率的に充実してれば、「売れ行き」を最重視する商品としても成立するだろうと。
0079ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/25(日) 20:09:28.01ID:zpK61NS/0
>>56 >>58 >>74
「プレステPC」が本当に出るのであれば、
「Vita」もアップグレードして、新しくなるかも知れないな。

「テレビ等外部モニターに接続する機能」が付くのであれば、
「折りたたみ式キーボード」とか付けて、「メールやブラウザ・買い物程度できるネット機能」も欲しいけど、多分、無いだろうな。

あと、「Vita」がアップグレード、もしくは「Vita2」になるとしても、
「カメラ・録音・GPS」機能は無くなる方が、会社としてのSONY全体にとっては良いと思うけどな。
0080ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/27(火) 00:32:53.38ID:SE8jzcmP0
>「実況パワフルプロ野球(パワプロ)」シリーズ
も、最近の作品には「シムシティ」風画面だとか「施設」に配慮するモードだとか増えてきてるようだが、
「ハウジング」に関しては、ジャンルとしてまだまだ遠いな。

オレの「パワプロ」専用スレッドには、かなり細かいことを長々と書いたが、今は「過去スレ」状態で消えてしまってるな。
やはり、ランダム依存だとか「オールSの選手は作れても、自分が作りたい思い通りの選手は出来ない」といったストレスから、もう長い事、遊んでもいない。

でも、
「自分が作りたい思い通りの選手」が出来るからと言って、コナミのゲーム制作グループが何か損するかってトコロがよく分からないし、
むしろ、オレもまた遊ぶだろうし、人気が再燃するだろと思って、何度も言及した。
0081ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/27(火) 00:43:15.48ID:SE8jzcmP0
>>80
たとえば、
「パワプロ」ゲーム内から、ネット上にアクセスし、
コナミ等管理サイトに「個人登録」して「個人専用ICカード」といったものを受け取り、
アーケードのゲーム機でこれを読み取って、
つまり個人のアーケード・プレイ内容を記憶媒体もしくは「ネット接続のサーバ」等に記録するなら、
次たとえば、
アーケード・ゲーム中で「1000ポイント」位に貯まったら、「思い通り、好きな選手が作れる」配慮としてあれば、
つまり、それは「記憶媒体やサーバ」に記録した上で、自宅のゲーム機にも「ダウンロード」したり、反映できる訳だから、
>プレイヤーは、自分の「パワプロ」で「思い通りの選手」が使える。
ようになる一方で、
>コナミ等制作側も「ゲームソフト」本体と「アーケード・ゲーム使用料」「サイト登録・維持・データ保管費用」等の大きな収入として、繰り返し確保できる。
事になり、双方にとって利益だと。
0082ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/27(火) 00:54:20.70ID:SE8jzcmP0
>>81
パワプロで「思い通り、好きな選手が作れる」ようになれば、
多分、「ペナント」や「監督・経営の立場」で遊ぶ人が増えるから、
>「ペナント・モード」ふくむ長期シナリオ・モード
といったスタイルが出来るので、
各「育成」配慮を充実させたり、「マイライフを組み込んで一体化」といった事も効果的だし、
「自分のスタジアムをデザインする」機能とか、期待するプレイヤーが増えるだろうな。

そういう意味では、
つまり、やろうと思えば、自力で「大リーグ」再現するプレイヤーが現れるのかも知れないし、
より特徴的な「外国人選手」を「データ野球」で迎え入れる、といった新しい楽しみ方になる。
0083ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/27(火) 19:54:49.26ID:SE8jzcmP0
>>80-82
たとえば「体当たり」とか、細かなルールの変更・調整機能も新しく付けた方が良いのかもな。
あと、とくに「バット」「ボール」についての「素材・材料・形状」等の調整機能もやはり必要と。


パワプロ 2016.2
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1460435811/

パワプロ 2016
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1459747084/

パワプロ2014
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1431748606/
0084ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/28(水) 13:35:00.28ID:1kqfcNDn0
生活の中での数値化しやすいものを「データベース」化して楽しむ人が意外と多いようだが、
たとえば、
>RTSとしての「テーマパーク」経営
といったジャンルが復活するんではないか。

場合によって、「スタジアム」等各種スポーツ設備を併設したり、
「レース場」や「イベントホール」「舞台設備・撮影設備」「展望台」「ヘリポート等航空対応設備」「ボーリング場やカラオケ等の娯楽設備」といったものも加えて、
「より先鋭的な商業空間」での人気や客の反応を再現すると。
0085ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/29(木) 20:26:58.65ID:yPxlfuwj0
>「葡萄」栽培→「ワイン工房」
の「RTS」ゲームが制作されるか。

>実際の「葡萄農家」とのコラボで、ワインやジュースも飲める。
といったサービスが付属するかと。

個人的には、「天気予報」ゲームに近づく点にも期待。
0087ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/30(金) 00:49:14.45ID:d+aw2IIL0
過去スレ板だね。
0088ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/30(金) 01:03:48.16ID:d+aw2IIL0
>>80-83
オレは、もう長いこと「パワプロ」で遊んでないし、つまり最新作には実装されてるのかも知れないんだが。

>「ペナント」「マイライフ」に、他のチームと入れ替えられるよう、「コナミ」オリジナル・チーム出したら良いのに。
とか書いた覚えがあるんだが、
>「猪狩」や「友沢」といった選手を出すと全体のゲームバランスが崩れる
と言うことのようだな。

それでも、チームメイトの能力を削っても、
「ペナント等他モードでも、使えるようにして欲しい」というのは誰しも思うところだろうけどな。
>猪狩→アフロ猪狩
の原因・経緯を再現する「サクセス番外編」みたいなシナリオがあっても面白いだろうしな。

「パワプロ」に関するオレの話は結局、
「自分の思い通りの選手として創り、プレイさせろ」といったトコロにしか行き着かないんだが、
どうあれ、
>「自分の作りたい選手」公開の為に配慮してあるサイト
でもあれば、「ペナント」等でどういうプレイ・シーンを目指してるのかとか説明しやすいし、
>選手コンテスト←投票、もしくはコナミ制作側評価
といった形で、新しい登場キャラとして活躍すると良いかと。
0089ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/30(金) 19:53:47.33ID:d+aw2IIL0
>>88
>「サクサクセス」モードに「ハウジング」要素は相性良い
と思うけどな。
「桃太郎電鉄」のようなマスごとの特徴だとか、時間差の演出、「蓄え・分配」といった概念が導入されると、「独立したゲーム・モード」らしくなってくるな。

ペナント・サクセス・マイライフ等の「プレイヤー選手の初期状態を決める」とか「チームメイトの能力を作る」といった「サブゲーム」利用の方が、相乗効果で盛り上がるだろうけどな。

あと、前のスレッドでも言った覚えがあるが、
>生まれた時〜中学時代
の「故郷の町並み」を冒険しながら、「河川敷」や「空き地」で野球のルールを覚えたり、
野球に限らないスポーツ=サブゲームで心身・トモダチ・人脈を形成したり、
「草野球や少年野球」再現する独立モードが必ず出てくる、と思っていたんだが、まだ無いようだな。
0091ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/31(土) 13:48:07.53ID:unAs5Lp60
だから、
オマエ>>90は「太平洋戦争の再現ゲーム」専門だろ。
0092ゲーム好き名無しさん垢版2018/03/31(土) 13:59:32.57ID:unAs5Lp60
>「Winning Post」
前述ふくめ、
やはり「サクサク潤滑なデータベース操作」の軽快感・解放感から、
>テンポ良く進めて、見やすく、拡張性能もあって、公開にも対応する。
といった方向にしたい訳だから、
>レース間「〜中3日」未満のスケジュールでも、場合によって帰国、もしくは現地専用牧場と契約して「一週放牧」等疲労を回復して、次のレース準備期間。
といった機能を「手動」対応できるように改善したりすれば、
「一年」以上、個別の競走馬のスケジュール等詳細を確認・変更・調整しなくとも、
「自動進行」だけでいけるようになる訳だから、
そういう意味では次、
>スケジュールに「去年と同じレースでコピー」
とかの機能も使える=全体を俯瞰しやすくなる訳で、
結局「データベース管理ソフト」同様、
>「一画面中」に主要な情報を全部入れて、「チェック・ボックス」といったワンタッチ確認型操作が中心
の「端末」化していくと。

それはゲーム制作側にとっては、「苦労を踏みにじられる」ような事かも知れないが、
逆に言えば、
>競馬業界人が、仕事の合い間をぬっても「Winning Post」で遊ぶ
みたいな流行現象に期待できると。
0094ゲーム好き名無しさん垢版2018/04/01(日) 00:45:09.98ID:Yhopxwes0
「すべてのゲーム」について同様と予想してるが、
とくに「SimCity(シムシティ)」シリーズの復活→再販について、
つまり「リメイク」もしくは「バグ修正+プログラム簡素化」でもって、
とくに「軽量化+操作性向上」を図り、場合によって「より合理的もしくは現実的な都市の成長」といったアップグレードもあり得るかと。

たとえば前述、SONYの「プレステ4+PC機能+?」製品が発売される前提で言うなら、
これに「SimCity 4Compact」といったソフトとして、
つまり「SimCity 4」の合理化+軽量化+軽快操作+編集機能?といった「リメイク」達成したゲームとして「同時新発売」すれば、
新たな流行を形成する程度の成果も当然あるだろうと。
0097ゲーム好き名無しさん垢版2018/04/02(月) 01:24:16.03ID:hoyefxcx0
前にも書いた覚えがあるが、
>「潜水艦のソナー技師」をテーマにしたゲーム
がいつか必ず出るだろうと。

フィクションでの潜水艦は、概ね「ディーゼル」等の機関が中心で、「原子力」タイプは扱われないようだし、
とくにゲームの場合、
「30年以上前の潜水艦」とかの前提条件が付く方が、業界も協力的で作りやすくなるのかもな。

戦闘というか、トラブルに巻き込まれた時等の、
「ソナー」ふくむ、高度な応用技の演出とか期待したい。
0099ゲーム好き名無しさん垢版2018/04/04(水) 01:02:37.59ID:nJdsMa+L0
>「Winning Post」
たとえば、
「サンデーサイレンス」の方が、概ね「オグリキャップ」よりも速い訳だし、
とくに「種牡馬」として「サンデーサイレンス」が長期間トップだった根拠を情報として反映しなくちゃいけないと。

ただし、現実世界では、
>「サンデーサイレンス」をネタにした組合活動やドーピングだった
場合もあり得るから、むしろ
>単に「仔出し」能力としてスゴイ
みたいな設定で、誤魔化しが利いていたと。

ただ、とくに「三冠配合」といった要素を、合理的に見直すには良い例かも知れないと。
0100ゲーム好き名無しさん垢版2018/04/04(水) 01:08:26.18ID:nJdsMa+L0
>>99
>「配合」内容を「構造バランス」で表現する為の「ハウジング」ふくむ世界観演出
を例えば、
>「キャベツ畑」に飛来してくる「コウノトリ」
の景観を再現するとして、
とりあえず「季節」固定としても、
「天候・気象条件の細かな違い」から「昼夜」の差、太陽・月・星・流れ星の表現、
キャベツの位置・数・出来具合とか、コウノトリの表現にはさらに変化を加える事も出来るわけで、
そういう意味で、情報擬似的な反映構造としての「パラメータ」演出には充分と。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況