今の環境を潰さずに接続を試してみるってならば

ONU - BUFFALO - RTX or Ciscoってな直列方法と
ONU - ハブ - BUFFALO & RTX & Ciscoってな並列方法な繋ぎ方もある。
後者はきちんと設定しないとv6周りでトラブルになるから、仕組み覚えてからの方がいいかもしれないけど。

家庭向けフレッツならデフォルトでPPPoE 2セッションまでいけるので、直列方式で現在のプロバイダに繋ぎつつ、BUFFALOでPPPoEブリッジだけ有効化
んでRTXorCiscoでフレッツ情報サイトPPPoE v4版に繋いでみるって感じで試してみればいいかもしれない。
お金に余裕があるならば、別のプロバイダを契約してしまってもいいけど。
速度気にしないなら、Interlink ZootNextが無料期間あるので、その期間だけ遊ぶってのもありかと。

筑波の某社のは遊びに使っちゃいけない気がするし。

上手く設定できれば、直列方式でRTXorCiscoの下に繋いだPCから
・情報サイトへはRTXorCiscoのPPPoEを通っていく
・それ以外は上位ルーター(BUFFALO)のPPPoEを通ってネットに抜けていく
って環境まで組めるかもしんない。