X



ハードウェア総合質問スレ 25GHz
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん
2014/06/28(土) 01:17:27.05ID:erjX0Tea
・質問する人は、使用環境等を明記するようにしましょう。
・専門分野に特化した質問は個別のスレでも聞いてみましょう。
・エスパー回答前提な質問の書き方は避けましょう。
・初心者は免罪符ではありません。
・次スレは>>980以降が建ててください

前スレ
ハードウェア総合質問スレ 24GHz
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1379766844/

<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。

ハードウェア(この板)
http://peace.2ch.net/hard
パソコン一般
http://nozomi.2ch.net/pc/
CD-R,DVD
http://peace.2ch.net/cdr/
プリンタ,スキャナー
http://nozomi.2ch.net/printer/
自作PC
http://anago.2ch.net/jisaku/
0005不明なデバイスさん
2014/07/19(土) 03:19:29.45ID:pG0m0gNP
Youtubeの2160pが再生でず屈辱の極みです。
4kで撮影した動画も数秒ごとにカクつきます。
現在Ivyのi5を使っておりグラボはつけたくありません。
マザボとCPUを新しいものに取り替えようと思います。
おすすめを教えてください。
0006不明なデバイスさん
2014/07/20(日) 10:25:56.37ID:8z2gIauz
dGPUのったマザボならなんでもいいんじゃね。
0007不明なデバイスさん
2014/07/26(土) 01:20:49.29ID:n9NrTKgq
HDDの延命についての理論をお聞きしたいのですが、
長生きさせるためにはまず断片化を防いで不要な書き込みを削減し
またセクタ毎の書き込み回数を分散させるのが良いと聞きました。
この理屈から、例えば業務では100GB分の領域しか使用しないとしても、
HDDの全体容量は多ければ多いほど書き込みは分散しやすくて、
デフラグの間隔も長めで済みそうだと思ったのですが、HDDの容量は関係しますか?
0008不明なデバイスさん
2014/07/26(土) 07:40:54.32ID:ew1A7H76
それ以前に同じファイルに直接書き込んでいたら分散もクソもないw
0009不明なデバイスさん
2014/07/26(土) 09:42:26.03ID:1tl5NOfJ
・断片化をふせぐ
→ヘッドシークの負荷を軽減
・セクタごとの書き込み回数を分散
→その領域ごとの負荷を軽減

なのだから、100GBのデータしかないのを、1TBで10エリアにわけてつかう、
2TBで20エリアにわけて使うのであればそりゃ容量がおおいほうが、セクタごとの代替回数がふえるわな。

で、そういう運用をどうやって実現するの?
その運用を実現するにあたって負荷がふえてね? って問題をクリアしてるかが問題。
SSDじゃあるまいし、容量でっかいのかったらHDD側がかってにやってくれるとおもってないよね?
デフラグはそれ自体が負荷をかけてることをおわすれなく。
00107
2014/07/26(土) 15:46:38.68ID:n9NrTKgq
ご回答ありがとうございます。
よくゴミ箱から完全削除したファイルも復元可能性があると聞きますが、
これはファイルが削除された後、新規ファイルが作成される位置に大きく影響されるはずなので、
このアルゴリズム次第では、100GB以内で闇雲に読み書きするだけでも、
徐々に残りの900GBに手が伸びて結果的に分散されるのかなと疑問を抱いた次第です。

断片化自体は読み込み速度と全体容量が低下するだけで、書き込み回数にはあまり影響しないものなのでしょうか。
また、デフラグの負荷というのは領域のマージで発生する細かな書き込みという認識で合っていますか?

>で、そういう運用をどうやって実現するの?
本題なのですが、1TBの領域があった場合は残りの900GBを埋めてしまうのです。
2つ目のエリアを使いたければ、そのエリアのファイルを削除して使用している100GBのデータをコピーします。
ここまで大胆なことはしなくても、上書き率の高いファイルはソフトウェアレベルで判別できますから、
そのファイルだけ定期的に別の領域にコピーしてディレクトリ名を書き換えれば分散されたということになりませんか?
0011不明なデバイスさん
2014/07/26(土) 17:00:25.02ID:1tl5NOfJ
だから、その埋めてしまう行為とそのままつかう場合の負荷計算したの?
00127
2014/07/26(土) 17:24:10.42ID:n9NrTKgq
そのまま使えば最初の100GB分の領域だけ偏って書き込み回数が消費されるわけではないのですか?
前提として、上書きやコピーで1セクタが消費する書き込み回数は1回で合っていますか?
だとすれば一日10回上書きするファイルがあれば、一日一度別の領域にファイルを作り直すことで分散されることになりませんか?
細かい質問が多くてすみません。理屈のどこがおかしいか確認するのに役立ちますので…。
大まかな負荷の計算式があるのであれば教えていただけると助かります。
0013不明なデバイスさん
2014/07/26(土) 18:44:18.62ID:1tl5NOfJ
理屈がおかしいんじゃなくて、部品ごとの負荷・耐久値を知らないのにそれをやりくりしようとしてるのがおかしいの。
HDDごとによって違うしな。

一般の人は部品の耐久値なんて情報を知り得ようがないから、そんなの気にせず運用するのよ。
SSDじゃあるまいし領域ごとのそんな書き換え耐性がない商品じゃないからな。
逆に>>そのエリアのファイルを削除して使用している100GBのデータをコピーします。
この作業でヘッド側をいためそうだから「そういうの計算してる?」ってこっちがきいてんだよ。
00147
2014/07/26(土) 19:17:36.97ID:n9NrTKgq
少し分かってきた気がします。
総書き込み数が増えることで書き込みに使用するエンピツの方の故障リスクが高まるということですね。
ヘッドだけの故障なら交換して復元できるそうですが、この故障に気付かなければファイルを保存するときに
おかしなデータを上書きて破損させてしまう恐れもあると。そういうことでしょうか?
0015不明なデバイスさん
2014/07/26(土) 19:34:19.81ID:1tl5NOfJ
そのおそれはもちろんあるけど、リスクとしては小さいかな。

修理とかは基本データの吸い上げが必要な場合の処置であって、
修理できたHDDをそのままつかうケースはあんまないかと…
修理価格から考えても最初からRAIDなりで運用したほうがマシだろうね。

まぁ、なんしかHDDは消耗品だよ。延命考えるより壊れたら取り替えるほうが手っ取り早い。
PCのパーツ全部そうだけど。
00167
2014/07/26(土) 20:21:59.92ID:n9NrTKgq
そうですね。
奮発して購入したHDDが大容量なので何とか有効活用できないかと躍起になっておりました。
ほぼ一日中稼動させているわりには何年ももっているのですが買い替えの時期かもしれません。
詳しい説明をしていただき感謝しております。ありがとうございました。
0017不明なデバイスさん
2014/07/27(日) 23:29:48.06ID:I2y9KVTz
最近のHGSTHDDって中身は実質WDってことなんですか?
HGSTブランドで売ってるもんは以前同様HGSTまんまですか?
0018不明なデバイスさん
2014/08/02(土) 09:21:44.19ID:7nQRyyt7
手元電源スイッチ 「PCリモートスイッチ」
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA-%E6%89%8B%E5%85%83%E9%9B%BB
%E6%BA%90%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81-%E3%80%8CPC%E3%83%AA%E3%83%A
2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%80%8D-%E3%82%AA
%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA-PCRM01-BK/dp/B007V8S0RY


こういった感じの、PC本体をスイッチを延長コードから入れられるようにしたいのですが
通販で買えるような機器はありますか?
販売終了してて上のは買えないです。。。
0019不明なデバイスさん
2014/08/02(土) 14:28:00.00ID:CU8b2Ji3
www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00008BB1C?pc_redir=1405525331&robot_redir=1
0020不明なデバイスさん
2014/08/02(土) 19:34:41.86ID:N41u3ogF
CPUを交換して平均温度について教えてください。
CPUはCore 2Quad Q6700 2.66GHzです。

室温が28度で、
12時間何もしない状態で放置。
そして温度チェックでCPU温度が59度。
その後、何か操作をするとすぐに70度〜79度台に上がり、
操作を止めると59度台に下がります。

これは正常でしょうか?
0021不明なデバイスさん
2014/08/02(土) 20:31:43.41ID:oRTNv96I
負荷の有無とも10度前後高いとおもう。
冷却みなおしたほうがいいんでね。
0022不明なデバイスさん
2014/08/02(土) 21:03:45.81ID:ZgK1POV7
Emotivって知ってる?
脳波マウスでNIAが動かないって、良く記事で読んだけど
Emotivは結構動きがスムーズみたい
ゲームで使ってる動画は見当たらないけど
これ、使ってる人居る?
もう2年くらい前から海外では話題みたいなんだけど
日本で買うと13万円くらいするんだけど海外では1万7000円くらいで売ってる

NIAよりはこっちの方が脳波マウスって感じ

http://innovatec.co.jp/emotiv/

https://www.youtube.com/watch?v=YTvXtaOSfuo

https://www.youtube.com/watch?v=fVhggGSjXVg
0023不明なデバイスさん
2014/08/03(日) 02:10:10.60ID:8KYasGGf
>>21
ありがとう。
ファンとか変えてみます。
002420
2014/08/05(火) 11:33:19.08ID:Zt8pGPAX
>>21
ファンを最近の物に変えたら、
ほんとに10度下がりました。
ありがとう。
0025不明なデバイスさん
2014/08/09(土) 13:08:47.62ID:ID+tXX9P
外付けのDVDドライブのドライブ部分が壊れた場合
ドライブだけ引っこ抜いて
HDDに入れ替えることはできますかね?
又は接続部分を取り外して裸で運用とか
やったことある人いますか?
それとも構造的に全く無理でしょうか?
パーツが固定されてて動かせないとか
0026不明なデバイスさん
2014/08/10(日) 00:15:03.61ID:KDy9zIuf
もし板違いだったら申し訳ありません。

以下のCPUとマザーボードで1枚4Gのメモリ(DDR3-1333)を挿したのですが、BIOSで認識しているものの、OS起動時のWindowsロゴのとこで止まってしまってます。
メモリはCFDとBUFFALOのもの(共に1枚4G)を試しましたが、同じ結果でした。
また、BUFFALOについては、1枚2Gのものならば、問題はありませんでした。

【CPU】組込用INTEL Core i7-920 (2.66GHz/8M/4.8GT/LGA1366
【マザーボード】Foxconn Renaissance(X58 LGA1366 ATX D3 GLAN)

調べてみたのですが、原因がよくわからず・・・。
こういった問題はどういう所に原因があると思われるでしょうか?
何か不足の情報があれば指摘願います。
0027不明なデバイスさん
2014/08/11(月) 12:47:28.21ID:VQ0iCje2
電力不足でモニタの画面がチカチカしたり暗くなったりしますか?
0028不明なデバイスさん
2014/08/13(水) 21:06:59.90ID:ZflHm92O
>>25
その外付けDVDもう壊れてるんでしょ?
なら分解してみてドライブとりだして自分でどうこうできるか確認すればいいじゃん。
規格化されてるものなら、その規格にあったものを買ってつなげば使える。
とりあえず分解できないことには話にならない。

>>26
2Gx2だとどうなん? Windowsi以外のOSだとどうなん?
memtestの結果は? BIOSバージョンあげてみた?
まぁ、とりあえず2Gでつかえるならそれでつかってたらいいんじゃ。

>>27
バックライトがLEDじゃなくて蛍光管ならインバーターか蛍光管そのもの劣化が考えられる。
「電力の不足」でももちろんちかちかするけど、そんな安定しないならふつうは電源自体切れるとおもう。
0029不明なデバイスさん
2014/08/18(月) 00:05:07.90ID:2AV7Tx3H
ご存知の方居られたら教えていただきたいのですが、
PQI Air Cardや、EyefiカードなどのWi-fi対応のSDカードですが、
一般的な無線LAN親機を使用したときの様に
これらのカードに接続した端末同士で共有フォルダなどLAN内のサービスは使えるのでしょうか?

よろしくお願いします。
003026
2014/08/18(月) 23:17:17.13ID:P8NkYP9Q
>>28
26です。
回答ありがとうございました。遅くなってしまい、申し訳ありません。

memtestは特に問題ありませんでした。
BIOSは・・ちと色々あって更新が難しいので、そこに原因があるかもしれません。
とりあえず2Gで我慢したいと思います。
0031不明なデバイスさん
2014/10/13(月) 14:35:57.09ID:+NG59qYe
タブレットとモニターをデュアルディスプレイのように使いながら
必要な時にタブレットを持ちだして画面の一部を部屋の中で持ち歩きとかいう
システムを考えてるんだがなにかいい方法ありませんか?

料理や風呂にはいりながらPCの画面を見たい
0033不明なデバイスさん
2015/01/01(木) 18:08:12.48ID:FRfi6PxD
親父が麺類作るときいつも台所でどんぶりに満タンにいれて
あちーあちーこぼれるこぼれるどいてどいててーぶるあけてあけて
とか言ってあぶなっかしいし
テーブルにどんぶりだけもってきて
テーブルで鍋からどんぶりに移せば?って言ったら
正月早々親父がぶちきれた。
文句に聞こえたとか。親に指図命令するなと。あほかと。
親が子に対して親を超えてほしいと思ってないのか?
子からこうした方がいいよってアドバイスしてあげるのは腹立つものなのか?
馬鹿親でIQ低すぎて話が噛みあわん。
0034不明なデバイスさん
2015/01/27(火) 23:20:10.76ID:kbc+LAj4
けんじのかあちゃんっておかしくね?
だいたい苗字が違うのに堂々とテレビなんかでるかよ
まるでけんじのおかげでテレビで注目されてありがとうと言っているようだ
0035不明なデバイスさん
2015/03/24(火) 12:26:16.07ID:8dHK4Tow
質問です。
PCやスマホのアプリに、元々ある最低輝度以下に画面の明るさを暗くするアプリがありますが
あれはハードで調節しているのでしょうか?
スマホのものだと節電効果を上げているものもあるのですが、ああいうアプリは
黒い?フィルターをかけて輝度を落としているだけであって
バックライトの消費電力は下がっていないような気がするのですが。
0036不明なデバイスさん
2015/03/25(水) 22:03:02.05ID:rm8xRYB9
長らくパーツ買いして組立てというのをやっておりません。
皆さんのオススメの光学ドライブを教えて下さい。
安くて、壊れなくて、速くて、色んなフォーマット?に対応していて、
出来ればBlu-rayの読み書きも出来たらかなり嬉しいです。
都合良すぎますかね。
0037不明なデバイスさん
2015/04/05(日) 13:40:01.73ID:3qGZUJI3
今使ってるパソコン(旧PC)のモニターをはじめ、キーボード、マウス、USB接続機器を全部外して
新しいPCに取りつけた。
新しいPCを起動した後、画面設定とかを変えた後、またモニターやデバイス類を全部外しました。
で、再度、旧PCにモニタやデバイスを取り付けたら
解像度とか画面の設定って変わったりします?
解像度との画面の設定ってどこに保持されるのでしょうか?
0039不明なデバイスさん
2015/12/07(月) 13:51:48.14ID:p89j9zCU
>>37
OS側。
モニターの対応する表示解像度はモニターが知っているが、それでどうするかはどうするかはOS次第。
0040不明なデバイスさん
2015/12/10(木) 11:19:36.26ID:MCvuwm91
4k(3860×2160)のディスプレイを使い始めました
デスクトップの表示が小さくなるのは拡大すればいいんですけどjavaを使って起動するアプリがちっさいんです大きくするにはどうすればいいですか
javaの設定?それともディスプレイの設定?
諦めて解像度を下げる?
0041不明なデバイスさん
2015/12/16(水) 07:57:32.27ID:ZIpmVq9K
55000円程度の予算でとにかく性能の高いデスクトップパソコンが欲しいんだけどどういう方向で探すのがベスト?
BTO? メーカーのアウトレット? 価格.comとかでメーカー品の安いのを探す? セールしてる店を探す?
テイクオフで買うのが安いと聞いたんだけどOSつきだと最低でも70000にはなってしまう。
ゲームはあまりしないのでグラフィックに多くは求めないが動作が軽快で頑丈、大容量のものが欲しい。
できれば拡張性も高い方が嬉しい。
004341
2015/12/16(水) 21:31:14.89ID:ZIpmVq9K
>>42
もちろんこの金額でそんなに良いものが買えるとは思ってない。
あくまでも予算の枠内で比較的ましなものを手に入れられれば万々歳。なにしろ貧乏だもんで……。
このくらいの低予算だとBTOよりメーカー品の方がかえっていいの?
0044不明なデバイスさん
2015/12/17(木) 07:20:50.25ID:mZKDadrv
>>43
いまだとメーカも安くなってきたから、その方がいいかもね
0045不明なデバイスさん
2015/12/17(木) 13:28:01.87ID:X1ETp366
よく拡張性とか言うけどさ今時グラボ以外は大半USBで済んじゃうんだけどね
004641
2015/12/17(木) 21:07:38.03ID:rqNg5DIP
>>44
あ、やっぱそう? じゃあアウトレット中心に探すことにしようかな。中古はさすがにリスクがでかい。

>>45
そうなんだ。ためになる話サンキュー。
0047不明なデバイスさん
2015/12/18(金) 01:04:15.31ID:zm1wGFG8
ここを ハードウェア総合質問スレ 26GHz とする!
0048不明なデバイスさん
2015/12/21(月) 16:29:23.98ID:s3/Zb22G
>http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1403514228/878

これですが、「RAM、あるいはVRAMが圧迫されている時」に発生することが確認できたので報告します。
確かにキーボードの問題ではありませんでした。

具体的には、Firefoxで一定以上のメモリを食うと発生するようになりました。
また、一般のブラウザで2chスレッドを見た時、下画面に動画が表示されると極度に重くなる上にこの現象が発生するのですぐ分かりました。
0049不明なデバイスさん
2015/12/21(月) 17:27:57.15ID:9zGzMOF6
1680x1050のモニターをサブにしたのですが、メインに合わせようと1920x1080にして特ににじみとか潰れも無いので常用しようと思うのですが、画面に
「入力信号がアウトオブレンジとなっています」
というメッセージが出て画面中を歩き回り邪魔なのでこの表示だけを消したいんです。
検索しても画面が出ない場合の直し方しか無く、表示されてる時のエラーメッセージ?の消し方はわかりませんでした。
検索では出てきませんでしたが、説明書に書いてある様な事でしょうか?
中古購入で説明書は無いので、もしそうでしたらサイトで探すかメーカーに聞いてみます。
よろしくお願いします。
0050不明なデバイスさん
2015/12/21(月) 17:38:47.59ID:OpTjHjHg
そのメッセージの通り信号がモニターの許容度をオーバーしてるんだよ
解像度下げるしかない
005150
2015/12/21(月) 23:37:12.62ID:CiQkPWM3
>>51
レスありがとうございます。
そうなんですけど支障も無く表示されるのでそのまま使いたいんですよ。
消す方法は無い感じですか?
005249
2015/12/21(月) 23:38:43.24ID:CiQkPWM3
あれっ、すいません。
番号が1つずれてました。
005549
2015/12/22(火) 19:53:40.00ID:lkriUYbR
>>53
そうなんですか
じゃあ諦めます、レスありがとうございました。
005649
2015/12/22(火) 19:55:21.97ID:lkriUYbR
>>54
あ、書いてる間にレスが(笑)
そうですね、ダメ元でも聞いてみます。
レスありがとうございました。
0057不明なデバイスさん
2015/12/26(土) 10:36:35.71ID:gVcvtenU
 
0058不明なデバイスさん
2015/12/27(日) 07:58:26.33ID:FbarWX83
古いhddでこれからwindowsをリカバリするのですが、問題があるセクタは自動的に使わないようにすることってできますか?
Windowsの機能でhddの修復はやりましたが、これで回復できなかった問題あるセクタは今後使用不可に設定されたわけではないですよね?
0059不明なデバイスさん
2015/12/27(日) 09:44:25.63ID:iuPfvdDI
>>58
同じファイルシステムへのクイックフォーマット時にはバッドクラスタ情報は引き継がれたような気がする。
けどそんなことよりリカバリツールがリカバリ時の書き込みエラーにどう対処するように作られてるかの話だと思う。
なんとなく「リカバリに失敗しました」になるんじゃないかな。
006059
2015/12/27(日) 13:41:01.99ID:FbarWX83
ファイルが壊れていてPCメーカーのリカバリシステムが動作しないんですが
HDtuneでも調べてみた結果問題はなかったので
リカバリさえ動作させることができれば大丈夫っぽいです。
ありがとうございました。
0061不明なデバイスさん
2015/12/29(火) 01:30:49.75ID:A3VorWqq
汎用4ピン(大)→4ピンファンの変換ケーブルってないのでしょうか?3ピン用しか見つかりませんでした
0064不明なデバイスさん
2016/01/03(日) 20:30:02.84ID:zwwtIoMU
質問です。
BDドライブを取り付けて、映像をモニター、音声をバックパネルのアナログ出力から出すことは、可能でしょうか?
HDMIモニターに音声出力がないので今この様な状態なのですが
0065不明なデバイスさん
2016/01/03(日) 21:19:04.39ID:2RC/x3Hs
>>64
何言ってんすか? 質問内容を整理して答えて。
俺のパソコンはBDを増設して音出てるけどな、あんたの環境とは違うから必ず出来るとは言えない。
0067不明なデバイスさん
2016/01/04(月) 10:27:19.86ID:KsMAzn1g
スカイプで通話をするためUSBヘッドセットを利用していたのですが
、ヘッドフォンで聞こえはまったく問題ないのですがマイクの音声が全く相手に届きません

ミュートにはなっていませんサウンドデバイスのマスタレベルも100にしています
USBサウンドドライバも再インストールし
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/mats/skype/ja
↑などの診断ツールも試しましたが全く異常はないとのことです

ヘッドセット自体が壊れている可能性も考え新品を買ってきたのですが、
聞こえるが、マイクに声が入らない症状は同様でした

他にいじる設定やなにかあれば教えてください
006864
2016/01/04(月) 13:10:39.31ID:uFpfDqRa
>65
文章力なくすいません。
自作PC
win8.1
i7 2600
p8z68v
geforce gtx660
モニター dell u2414h

このPCにBDドライブを取り付けたいのですが、
モニター入力がディスプレイポートとHDMIしかなく
音声出力がないので現在 
映像>>HDMI
音声>>背面のアナログ出力ーアンプ(光入力無し)
になっています。

BDドライブをつけたらアナログ出力から音声をだせますか?

>66
やっぱりそうですか・・・・
0069不明なデバイスさん
2016/01/08(金) 18:01:31.08ID:/E8Foz3h
質問です。
USBメモリには、OS起動前にブートできるブート対応と非対応があるらしいんですが
それは買うときにどこで調べればいいんでしょうか?
0071不明なデバイスさん
2016/01/09(土) 16:17:17.93ID:YdsgeDR/
>>70
>購入したUSBメモリが、残念にもUSBブート非対応だった時の対処法

とあるので、USBメモリのソフトの問題なわけですよね?
問題がソフトかハードかは関係ありません。
USBメモリを買うときに、それがハード面もソフト面もUSBブートに対応してるか否かを
知る方法をしりたいです。
XPで使うため対処法では解決できないので、USBブート対応のUSBメモリを買う必要があります。
0072不明なデバイスさん
2016/01/09(土) 20:13:28.02ID:9RlDWGQQ
ゲームの動画を撮るためにキャプチャーボードを購入しようと思っています
ソフトウェアエンコード方式は容量が大きいので別にドライブを用意した方がいいらしく
そこまでしたくないのでハードウェアエンコード方式の物を買おうと思うのですが
容量を気にして選ぶのは変でしょうか?
0073不明なデバイスさん
2016/01/13(水) 11:16:13.73ID:POYJJlHS
トリプルモニター構成で使っているのですが、画面ロックから復帰すると
ロック前に表示していたウィンドウが別のモニターに移動しちゃいます。
ウィンドウを移動しないようにするにはどうすればいいでしょうか?

OSはWindows 10、ビデオカードはGeForce GTX 660(Ver.361.43)、
モニタ構成は4k(DesplayPort), WQHD(HDMI), FHD(DVI)で4kモニターを
メインディスプレイとしています。
0074不明なデバイスさん
2016/01/16(土) 11:19:12.74ID:DlrVm4Ls
2台あるパソコンでファイルのダウンロード速度が10MBくらい違います。

A 2600K MEM16GB オンボードでブロードコムLAN付いてるけど、
現在インテルのギガビットLANボード装着中。
 
B 4790K MEM32GB lanはインテル

AとBでnvidiaのgefoドライバーをダウンロードする時、(←ベンチマーク代わり)
Bの方は大抵23MB/秒のスピードでダウンロード出来て、
空いてると思われる時間帯なんかだと89MB/秒とか出たこともあります。

でもAの方だと大抵12MB/秒しかでなくて、空いてるっぽい時間帯でも14MBくらいしか出ないです。
両者ともかなり多めにRAMディスクの領域を用意してて、インターネットの一時ファイルは
RAMディスクに保存するように設定してます。

速度の出てるBの方は色んなソフトをインストしてて結構汚れた環境なのですが、
Aの方はかなり簡素な状態です。

またX-tuneやComfortable PCでネット速度の調整や改善みたいなのをやってみましたが、
やる前と後とでも、両者に速度の変化はありませんでした。
LANケーブルも全く同じ製品です。
0075不明なデバイスさん
2016/01/16(土) 11:19:48.25ID:DlrVm4Ls
ケーブルの差込口に接点回復剤を薄く塗ったりもしましたが、
変化無しでした。ただJDownloader 2というソフトでGefoのドライバーをダウンロードすると、
Aの方でも23MBくらいの速度でダウンロードできました。


しかしIEと、アンシアというブラウザでは12MBくらいです。
2台ともハードウェア構成的に大きな差はないですし、JDownloader 2では速度が出るので、


Aの方でも普通に速度が出るはずな気がするのですが、何が原因なのかわかりません。
何かアドバイスいただけないでしょうか?


ほかにやったことはインターネットオプションでIEのリセットとか
CMOSクリアとかドライバーの入れ直しとかです。
ブロードコム→インテルでも速度に変化無しでした。
0076不明なデバイスさん
2016/01/18(月) 22:14:49.35ID:KXpmwJkU
子供の写真データを外付けHDDに保存しています。
もしもの事も考えて、二つのHDDに保存しています。
この先、10年、20年置いておいても問題ないでしょうか?
0077不明なデバイスさん
2016/01/19(火) 00:17:39.66ID:E5xQQZlR
>>76
無理
データが無事でもそもそもそのHDDが接続出来なくなる
0078不明なデバイスさん
2016/01/19(火) 11:53:49.44ID:AfElD+yA
>>76
通電したままか否かで違ってくるけど、

前者ならせっかく2重管理してるんだし、中堅クラスのHDDを時期をずらして入れ替えていく感じがいいと思う

後者ならHDDは長期間通電しなくなると次に起動しなくなるパターンが非常に多い
あと仮に20年置くとして、今からSCSIのカード探すのと同じ事をしなきゃいけなくなる気が
0079不明なデバイスさん
2016/01/21(木) 09:54:17.73ID:IlNQxEqz
ブロードバンドルーターにDHCPサーバ機能ってのがありますよね
これは使わなくてもセキュリティ上問題ありませんか?
(光)━モデム━ルーター━PC1台
と一般的な使い方をしているのですが
0080不明なデバイスさん
2016/01/21(木) 13:03:37.88ID:Y2DLTbez
>>79
IPアドレスの自動割り当てというとランダムに割り当てられてると錯覚する人もいるが
実際は1とか2とかしか割り当てられないのでランダムとはいえない
むしろ多めの数字に固定にしたほうがいい
0081不明なデバイスさん
2016/01/21(木) 18:51:12.17ID:Uq3VxUKC
>>79
DHCPサーバに使った方がセキュアな面ってあるっけか?
アレは基本、PC設定が面倒臭いorよく判らない人の為にあるものだから、使わずにすむなら使わない方がいい。と思うよ。
0083不明なデバイスさん
2016/01/21(木) 22:50:20.46ID:Uq3VxUKC
>>82
いや俺はそっち方面は古い知識しかないから、ひょっとしたら最近は変わってるかもしれないと思っただけ。
0084不明なデバイスさん
2016/01/21(木) 22:58:19.95ID:Uq3VxUKC
あ、「使わない方がいい」の方かな。今気が付いた。ごめんなさい。「使う必要はない」に訂正します。
0085不明なデバイスさん
2016/01/23(土) 17:12:18.13ID:0j8yMGpk
質問スレなんだからageて質問したほうが……
0086不明なデバイスさん
2016/01/23(土) 17:19:32.94ID:/3oMZfKF
>>81
> 使わずにすむなら使わない方がいい。と思うよ。
DHCP使うことで支障がないなら使ったほうがいい。IPアドレスの二重割り当てとかミスすることはいくらでもあるし。
ルーター次第では、DHCPで割り当てた上でMACアドレスから固定化。
0087不明なデバイスさん
2016/01/23(土) 17:43:22.95ID:KEDN/jg0
>>86
「使わずにすむなら≒対処できる人なら」のつもりだったけど書きようが悪かったね
でもそっちの案のが人に頼らん分確かかな



あ、大昔のwinsとのコンビでトラウマ化してるのはちょっと出ちゃったかも
0088不明なデバイスさん
2016/01/23(土) 17:46:15.14ID:RB1/kxGi
使わない方が良いだったとしても良く解らないな
本人の運用次第だと思うが
NASとかはホスト名で管理できるからなぁ
0089不明なデバイスさん
2016/01/23(土) 20:42:21.68ID:KEDN/jg0
元質問は
> 使わなくてもセキュリティ上問題ありませんか?
> (光)━モデム━ルーター━PC1台
> と一般的な使い方をしているのですが
でそ
なんか一般論を言ってない?あとセキュリティ面以外とか
0091不明なデバイスさん
2016/01/23(土) 22:51:54.43ID:RB1/kxGi
途中で送ってしまった
結局セキュリティ云々が見えてこないのだけど…
偽DHCPサーバとか入り込めそうになしな
0092不明なデバイスさん
2016/01/23(土) 23:45:59.15ID:KEDN/jg0
「使わなくてもセキュリティ上問題ありませんか?」に「使わなくてもいいよ」って返したつもりなんだけど変?
0093不明なデバイスさん
2016/01/23(土) 23:51:14.54ID:KEDN/jg0
> セキュリティ面での問題点ってなんだ?


> 79 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2016/01/21(木) 09:54:17.73 ID:IlNQxEqz
> ブロードバンドルーターにDHCPサーバ機能ってのがありますよね
> これは使わなくてもセキュリティ上問題ありませんか?

> 81 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2016/01/21(木) 18:51:12.17 ID:Uq3VxUKC
> >>79
> DHCPサーバに使った方がセキュアな面ってあるっけか?

って事でむしろ俺も聞きたい。てか聞いてる。レスなかったけど。
0094不明なデバイスさん
2016/01/24(日) 02:39:32.07ID:ZtO7bgQy
ティアリングについて疑問があるんですが、どこのスレで聞くのが適当なんでしょうか?
ここでいいですか?
0095不明なデバイスさん
2016/01/24(日) 02:52:59.93ID:rKu5ndSf
モニタースレじゃない?でも4k論争してるヤツは大して詳しくなさそう
0097不明なデバイスさん
2016/01/24(日) 08:20:16.87ID:ptQ8UgeS
3.5インチ内臓HDDについて、オークションと価格ドットコムにあるショップの違いは何ですか?
オークションは基本中古品、リテール品
ショップは看板を背負ってますが、値段安いですよね
あれはバルク品なんですか?
0099不明なデバイスさん
2016/01/24(日) 13:51:49.35ID:rKu5ndSf
>>97
それさHDDの話じゃないよね...
次いでいうとリテールの意味も間違って理解してる
0100不明なデバイスさん
2016/01/24(日) 17:59:25.91ID:q6bkBuHD
常にage
0101不明なデバイスさん
2016/01/24(日) 19:47:41.91ID:z6DPD5c9
AMD USB 3.0ってどこ製ですか?
ルネサス製って聞いたけどホントかどうか怪しかったので...。
0102不明なデバイスさん
2016/01/26(火) 15:17:10.84ID:ekhLF4I4
ageて質問しなさい
0104不明なデバイスさん
2016/01/27(水) 02:35:13.46ID:9OsradtD
光学ドライブが正常に動いているのか手っ取り早く調べるには
CDに満タン近い量で書き込み・照合してみればいいんですかね
CDなら小サイズなのですぐ確認できますし
満タンということは頭から尻まで通して動作できるということなので

現在光学ドライブは内蔵してなくて
外付けタイプで運用してるんですが
ちょっとした事情で内蔵タイプも復帰させたいので
0105不明なデバイスさん
2016/01/27(水) 09:41:39.59ID:VQsQzr4n
とりあえずはそれでも良いんじゃね?
CDはOKだがDVDだとNGとかいう可能性もあるがな。
0106不明なデバイスさん
2016/01/27(水) 13:04:06.29ID:+TeW6eiM
バイナリエラーは新品より程度のいい10年落ちの方が少なかったりする
あまり神経質にならず適当に読み書き出来れば気にしない方が深みにハマらないよ
0107不明なデバイスさん
2016/01/28(木) 16:03:50.24ID:LHmY6NQ0
古いアクションゲーム(ストリートファイター4)なんですか、推奨スペックをそれなりに越えて満たしているにもかかわらずプレイ中に処理落ちします
マシンも古いので(Nehalem世代)老朽化なのか…?なんて思っていますが、ゲーム内の挙動で処理落ちする場合にストレージの換装で改善することって考えられますか?

また他に原因として考えられることがありましたらご教示お願いします
思い付く限りではクーラー回りの不備による熱暴走、パーツ相性、老朽化…?あとはソフト面くらいで、この当時のマシンには全く疎いのでお手上げ状態です

友人のものなので詳しい部分はちょっとわからないんですが構成は大体こんな感じです
i7 870
GTX470
メモリ16GB

ゲーム側の推奨スペック
Windows Vista / Windows 7
Core2デュオ 2.0GHz以上
メモリ2 GB以上
グラフィックスDirectXの9.0c/Shader3.0とアップ(オンボードが保証されていない操作)サポートされているビデオNVIDIA GeForce 8600以上
VRAM512MB以上(メインメモリを除く)
4.5 GB以上の空きハードドライブ
容量
サウンドDirectSoundに、DirectX9.0cの互換オーディオ
0109不明なデバイスさん
2016/01/28(木) 17:08:04.40ID:nkdpsf73
>>107
グラを下のほうから弄ってそうだから、OSが8.1ならきっとそれ。10ならダメよダメダメ
0110不明なデバイスさん
2016/01/28(木) 17:15:29.55ID:LHmY6NQ0
>>108
言われてみればそうでした
すいません、そっちいきます

>>109
ありがとうございます
確認してみます
0111不明なデバイスさん
2016/01/30(土) 10:39:29.84ID:9zU23oGO
>>105
質問を思いついて細かく考え無いまま書いてしまったんですけど
とりあえずヘッドがちゃんと動いて最低でも全域読み込みが出来ればいいかと考えたんで
書き込み・読み出し一通りの確認はしてみます
0112不明なデバイスさん
2016/01/31(日) 20:40:00.17ID:mRzYYYN4
ノートPCを別のディスプレイに出力して使いたいのですが、ノートPCにhdmi端子がありません(vgaはある)。
調べたところvgaをhdmiに変換する方法とusbをhdmiに変換する方法があることはわかりました。どちらのほうが画質が良いのでしょうか?また他に方法があるなら教えて下さい。
0113不明なデバイスさん
2016/01/31(日) 23:17:20.38ID:Ky9Xw257
>>109
ぼくゲームは始めてかな?

>>112
正確にはUSBに"変換"は出来ない。USBで繋げるモニターでも買っとけ。ちな3.0必須
0114不明なデバイスさん
2016/01/31(日) 23:20:58.93ID:e4gCEqf2
VGA受けつけるディスプレイ買うのが一番じゃないのかw
0115不明なデバイスさん
2016/01/31(日) 23:40:23.81ID:xB8pmCvA
vgaは画質の劣化が起こるみたいなので出来れば使いたくありません
0116不明なデバイスさん
2016/02/01(月) 19:12:50.16ID:m41W/UQA
>>112
USBからHDMIに変換出来る奴があるね
ただ、パソコンのスペックがそれなりに要求されたはずだから買う前によく確認して
0117不明なデバイスさん
2016/02/02(火) 16:39:08.33ID:q7b/f3rc
スレ違いだったら悪いけど、助けてほしい。

Mobility Radeon X1600 の Windows7 32bit 用のドライバを探してるんだけど、見つけられなくて困ってる。
普通に検索すると怪しいドライバダウンロードサイトばかりヒットするし、AMDのサイトにも該当するドライバは見つからない。
XP を使ってた時は Omegaドライバを使ってたんだけど、今はそれも見つけられない。
どこかダウンロードできるところの心当たりは無い?

元々 Vista のノートPCで、そのドライバファイルだけは手元にあり、Windows7 にも入ったようなんだけど微妙に調子が悪い。
だから別のドライバを試したいんだけど、メーカー(NEC)サイトにもアップデート版はおろか初期版すら公開されてない。

何が調子悪いって、蓋を閉じて開いても画面が黒いままになる。
PCは動いてるし、電源管理でも蓋を閉じても何もしないようにしてるし、バックライトが不調なわけでもない。
前はたまに発現する程度だったんだけど、今はほぼ必ずそうなるようになって、ちょっと使い物にならない。
標準VGAドライバにすればそんな不具合は無くなるんだけど、パフォーマンスが悪い点もアレだがそれ以上に解像度 1920x1200 の解像度が無いのが痛い。
1600x1200 まではあるんだけどな。
1920x1200 を追加する方法を教えてくれてもうれしい。
0119不明なデバイスさん
2016/02/02(火) 21:03:11.38ID:uNQnJlzD
7用はRadeon HD以降のドライバしか提供してないっぽいからどうしようもないな
0120117
2016/02/02(火) 23:22:34.61ID:q7b/f3rc
ありがとう、やっぱり無いか。
その後の試行錯誤で、画面が毎回復帰しなくなったのはドライバのせいじゃなく、これを入れたせいだったかもしれず、
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2923766
これをアンインストールしたらとりあえずは復活した。
ただ言い訳がましいけど、Windows7 をクリーンインストールして環境を作ってる最中で、
たまに画面が戻らないことはこれを入れる前からあったし、これを入れた後もしばらくは状況変わらずで、昨日くらいから悪化した感じなんだ。
WindowsUpdate で何かが更新されたのか調べないとわからないけど、Windows の問題なのかも。
まだ性能的に不満の無いPCなのにちょっと古め(2007年製)なだけでこれほど苦労するってのも、なんか残念だねぇ
0121不明なデバイスさん
2016/02/08(月) 10:45:30.03ID:gl3HgsZR
外付けHDD1か2TB(バッファロー、IO)に入れた動画(DVD形式 ISO avi wmv mp4)をTV用の液晶で見る方法やハードを教えて下さい
0123不明なデバイスさん
2016/02/11(木) 12:12:49.82ID:aWHgGKJz
CPUの速さとゲームについての質問です。
それぞれのCPUで計算の速度が違うのに、なぜ、ゲームは同じ速さで動くのでしょうか。
1秒間に1,000回計算できるCPU−Aと、10,000回のCPU−Bがあるとして、
なぜ、敵の速さが同じにできるのでしょうか。
同じプログラムなら、CPU−Aが1回攻撃するとき、CPU−Bは10回攻撃するはずですよね
0124不明なデバイスさん
2016/02/11(木) 12:32:40.02ID:QQIkP+b9
>>123
時間軸に合わせて動きを計算してるから。
その計算に関しては速いCPUは遅いCPUに比べて暇してる。
0125不明なデバイスさん
2016/02/11(木) 12:43:55.52ID:aWHgGKJz
それだと、例えば、それぞれのCPUの中に
「私はxx回計算すると1秒」
のような数字が埋め込まれているのでしょうか。
0126不明なデバイスさん
2016/02/11(木) 12:52:39.25ID:QQIkP+b9
>>125
いろいろ方法はあるけど、画面一コマごとに割り込みかけて、その中で一コマ分の計算をする。
計算が終わったら休んでる。

つか、プログラム板に行ったら?
0127不明なデバイスさん
2016/02/11(木) 13:03:04.54ID:aWHgGKJz
そのキーワードで検索してみます
ハードウェアだと思っていました
0128連投失礼
2016/02/11(木) 13:05:58.09ID:aWHgGKJz
ありがとうございます
0129不明なデバイスさん
2016/02/11(木) 17:08:55.57ID:PcNqDbae
質問内容がバカスギワロタ。少しは考えろよ...思考停止してるからスレチなんだろうけど
0130不明なデバイスさん
2016/02/12(金) 04:17:10.20ID:yWFAJ2qw
CPUの速さと時計についての質問です。
それぞれのCPUで計算の速度が違うのに、なぜ、時計は同じ速さで動くのでしょうか。
1秒間に1,000回計算できるCPU−Aと、10,000回のCPU−Bがあるとして、
なぜ、針の速さを同じにできるのでしょうか。
同じプログラムなら、CPU−Aが1日24時間、CPU−Bは一日240時間のはずですよね
0131不明なデバイスさん
2016/02/12(金) 06:28:01.08ID:YjA2IIli
>>130
高スペックなCPUには、それと釣り合いが取れるように高スペックな時計にするんだよ。
高スペックな時計はそれだけ計算量も必要だから、結果的に針の進む速度は変わらない。
0132不明なデバイスさん
2016/02/12(金) 08:41:33.06ID:H5cYxVn+
大抵の場合、時間はCPUで計算しない。
実時間を計るハードウエアが搭載されているのでCPUの処理速度は関係ない。

現在時刻に関してはPCなどにはカレンダー時計が内蔵されているのでCPUはそこから時刻を貰うだけ。
CPU自体にも大抵クロックカウントを基にしたカウンターが存在する。
1秒に一回何かするような場合には、指定時間経過ごとに合図が貰えるハードウエアがある。

CPUの処理速度に依存するのはそのようなハードウエア機構が使えない場合のみで、
その場合はソフトウエアで必要な時間分待つ処理をする。
0133不明なデバイスさん
2016/02/12(金) 09:43:49.56ID:tMVyLO7h
>>132
ちと難しいんじゃなかろうか
もうちょっとだけ簡単に書くと

別に計算回数で時間を計っている訳じゃなくて、

・普段は読み取るだけのいわゆる時計。もちろん時々補正はする
・比較的短い時間を計るストップウォッチのようなもの

が組み込まれていて、必要に応じてプログラムから利用する
0134不明なデバイスさん
2016/02/12(金) 11:11:04.27ID:81dVM4Ny
今となってはRTCは糞遅いデバイスだから、実際にはOS起動後はタイマー割り込みで時間進めてるけどな
0135不明なデバイスさん
2016/02/12(金) 12:17:22.24ID:tMVyLO7h
>>134
割り込みは簡単に書くのが難しいから端折ったすまね
えーと・・・
・短い時間専用のカウントダウンアラーム
でいいかなザックリと
0137不明なデバイスさん
2016/02/13(土) 15:08:32.86ID:FuFhGY73
Insert、Home、PageUpキーの上に何も配置されてない
市販キーボードを知ってる方いませんか?

一昔前のDellキーボードがそれで個人的に最高に使いやすかったのですが、
最近のはPrintScreen系のキーがくっついていたり、
ひどいのになると電源キーを独自に配置していたりして非常に困惑しています。
0139不明なデバイスさん
2016/02/13(土) 17:48:10.57ID:SJVLE6Fh
ここで聞けばいいのか分かりませんが、どこか一括でゴミ捨てを請け負ってくれるところって無いですか?
筐体とかモニタとかUPSとかあと家電も...
メーカーごとの回収だったり、平日しか受け付けなかったり、出すに出せずにホトホト困り果ててます
0140不明なデバイスさん
2016/02/13(土) 22:08:31.80ID:Fid1fCty
>>139
動くものだったらハードオフ系見たく宅配買い取りしてるところとか
後は廃品回収の業者かな
0141不明なデバイスさん
2016/02/14(日) 00:33:11.20ID:XZfXc5yN
>>140
ありがとうございます
廃品回収の業者という言葉をキーワードに検索してみたら、パソコン関係込みで引き取ってくれるところがありそうで安心しました
価格帯が気になりますが...
0142137
2016/02/14(日) 18:22:17.56ID:2OPLlRv3
>>138
ありがとうございます。
結局見つからなかったのでその配置ので妥協することになりそうです。
0143不明なデバイスさん
2016/02/14(日) 19:15:05.31ID:1cv7B6Wy
Core2Duo T7800 2.6GHz と T9300 2.5GHz、どっちが高性能?
0144不明なデバイスさん
2016/02/15(月) 23:03:08.99ID:ACqGHmFm
>>143
ttp://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core2+Duo+T7800+%40+2.60GHz

ttp://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core2+Duo+T9300+%40+2.50GHz
0145143
2016/02/16(火) 10:08:15.07ID:ZNr7WwaL
>>144
ありがとう、わずかに T9300 の方がいいみたいだけど、大体一緒ってところかな。
0146不明なデバイスさん
2016/02/16(火) 10:29:36.65ID:9laV51DV
>>144
なんで価格が10倍近く違うのかと思ったら価格更新日が3年違うのな

>>145
って事は出荷のピークも同じくらい違うんじゃね
そのへんも考慮に入れといた方がいいかも
0147不明なデバイスさん
2016/02/16(火) 14:40:16.42ID:Q5tTThhC
外付けHDDに関することなのでこちらで質問させていただきます
適切なスレがあるようでしたら誘導お願い致します

外付けHDDと外付けDVDドライブを載せられるような卓上のラックを探しています
↓こんなやつです
http://i.imgur.com/y9y4ybK.jpg

「卓上 アルミラック」等で検索掛けたのですが、画像のようなものが見つかりません
正式名称や商品URLがわかるようでしたら教えていただけないでしょうか
アルミにかぎらず木製のものでも構いません
よろしくお願いいたします
0149不明なデバイスさん
2016/02/16(火) 15:26:37.88ID:9laV51DV
テストベンチとかまな板とかで探したらセットで出てこんかな
0151不明なデバイスさん
2016/02/16(火) 16:49:42.10ID:Q5tTThhC
情報頂いた方々、ありがとうございます。
確かに崩壊の心配もありますね

私はノートPCなのですが、内蔵ドライブがブルーレイ非対応だったため
外付けブルーレイ対応DVDドライブ、外付けHDDを使用しています。
平置きする方向で検討したいと思います
ありがとうございました。
0152不明なデバイスさん
2016/02/16(火) 21:17:31.77ID:JrXYx9Gl
参考写真は放熱気にしているのかね?
なんか100均行ったら似たような物出来そうだけど。
0154不明なデバイスさん
2016/02/20(土) 09:10:14.90ID:TjyqHPS3
マウスポインタがアル中患者みたいに微妙に動き回るようになってきました。
いい対処法はないですかね
0156不明なデバイスさん
2016/02/20(土) 09:48:59.32ID:xj3A6kyE
>>154
光学マウスなら恐らく読み取り不良
パッドとかセンサー口とか掃除すると直る事もある

あとメタル調のパッドならそれ以外に替える
0157不明なデバイスさん
2016/02/20(土) 11:35:20.08ID:m9wE+92k
家の場合、ワイヤレスマウスならバッテリ切れの前兆
0158不明なデバイスさん
2016/02/20(土) 11:38:10.98ID:Yw/P9g66
ワイヤレスなら他の無線と干渉してる可能性
ノートならパッド無効にしてみる
0159不明なデバイスさん
2016/02/26(金) 17:31:48.18ID:mcxV/023
エレコムの平型8ピンUSBケーブルで、データ線と思しき緑の線と、普通はGNDであろう黒の線が
2ピンに同時に繋がってんだけどこれ大丈夫なの?

縦で見て、

     なし
なし    なし
   D 緑と黒
緑白    赤


こんななってるんだけど
0160不明なデバイスさん
2016/02/26(金) 18:16:08.96ID:mcxV/023
あっ違った
更に開いてみたらまだあった


緑白   なし
なし D  なし
緑    黒と緑白(緑白はコネクタ右上のピンから繋がってる)
白    赤
0162不明なデバイスさん
2016/03/03(木) 20:54:19.52ID:7zXujRhs
スレチ

上の書き込みが多いほうじゃない?
下のは日記だし
0163不明なデバイスさん
2016/03/04(金) 20:16:15.40ID:NqsCi4jJ
PCサプライをゲバで使うと板違いって意味わからんな
PC向けゲームパッドスレの結論が箱コンになるこの板では通用しないわな
ゲバの物でもPC対応を明記すればこの板で良いんじゃない
0164不明なデバイスさん
2016/03/08(火) 11:20:38.98ID:Lqf48zpn
>>161 保守されると他のスレが落ちて迷惑なのだが下にレスしてる人は分かってるのかな
我を通すのは勝手だか他人に迷惑をかけてまですることか?
0165不明なデバイスさん
2016/03/09(水) 19:17:19.43ID:buI0YPY/
HDD切替器を探しています。
ググッて見つけたのがこれです。
ttp://www.3rrr.co.jp/2011/03/3r-hdcboxs-bk-1.html

なのですが、4台(WindowsXP・Windows7・Windows10・CentOS)
切り替え替えが出来そうな切替器ってないですかね?

あと、適切な板があったら誘導してもらえれば助かります。
0167不明なデバイスさん
2016/03/10(木) 11:49:44.12ID:UHjzf7Rh
>>166サマ

親切に誘導先のURLまで付けて頂いてありがとうございます。
0168不明なデバイスさん
2016/03/11(金) 16:51:58.63ID:MnpIrsml
パソコン周りがマウス、キーボード、ヘッドホン、ゲームパッドと有線でつないでるのですが
紐がゴチャゴチャし始めていくつか無線に変えようかなと考えてますが無線に変えるのならどの機器を変えた方がいいでしょうか?

軽く調べた感じだとキーボードが電池持ちがいいらしく、マウス、ヘッドホンはそこまで長持ちしない
ゲームパッドは操作の都合で変更するのを極力避けたいのでキーボードの変更を考えてるのですが
0170不明なデバイスさん
2016/03/11(金) 23:11:15.62ID:MnpIrsml
>>169
夜中にゲームとかするから音洩れ出来ないからヘッドホンなんだ
0171不明なデバイスさん
2016/03/11(金) 23:43:30.22ID:hVpuI4zv
>>168
キーボードとマウスを無線化
マウスはかなり長持ちする機種がある
まぁ、長持ちが売りのキーボード程ではないが
例えば室内の明かりで充電器出来る奴とか、3年間電池交換不要が売りのマウスとか
0172不明なデバイスさん
2016/03/12(土) 00:11:32.81ID:WyHIoOJL
>>171
ありがとう、やっぱりその二つが無難か
マウスは新しく買って使ってるのがあまり手に馴染まないから
無線で使いやすそうなの新しく探してみるよ
0173不明なデバイスさん
2016/03/12(土) 00:14:54.99ID:/4IQxBUR
無線マウスは重くなるからそこを許容できるかだよね。
その点キーボードは真っ先に無線化してよさそう。
ヘッドフォンもBTのやつだとラグが出るんだっけ?
一昔前前のFM電波式とか赤外線PWM式みたいなアナログなやつだとラグは小さそうだけど、それはそれでアレだよね。
0174不明なデバイスさん
2016/03/13(日) 11:52:06.60ID:3ZYeoU1d
赤外線ヘッドホンだとソニーのMDR-IF245RKとかが検索で出てきたかな
BTだと見た目がちゃっちいがBluedioのTurbine2?ってのがコスパ良いとからしいが
マウスやゲームパッドはボタン配置とかの外見で判断付くけどヘッドホンは見た目じゃないから難しそう
0175不明なデバイスさん
2016/03/13(日) 17:48:50.38ID:TFL8sD/C
どっちも中華製だから品質の当たり外れは保証出来ないけどな
0176不明なデバイスさん
2016/03/13(日) 18:25:26.67ID:OzQXq2dn
ヘッドフォンは重さよりも遅延がな…
音楽聞くだけならいいけど、ゲームや映画はちょっと気になるね
0177不明なデバイスさん
2016/03/15(火) 19:56:26.66ID:dFnu7siK
>>165
そういうスイッチよりも物理的に切り離せるリムーバブルケースもええかもな。
過去にそういうスイッチが出て、使ったらチャタリング起こしてHDD死んだって話はよく聞く。

リムーバブルHDDケースについて語る Part 27
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1413112533/
0178不明なデバイスさん
2016/03/15(火) 21:10:04.52ID:mG7xJHLj
4極アナログ端子の付いたUSBオーディオインターフェースを購入して
ステレオ出力&マイク入力用変換ケーブルが付属していたのですが
マイク不要でヘッドホンだけ繋ぎたい場合、変換ケーブルを用いずに
直接普通ヘッドホンののステレオミニのプラグを差し込んで使用しても問題ないのでしょうか?
0181不明なデバイスさん
2016/03/17(木) 01:29:32.77ID:EGmtRPkz
何でMicrosoftはappleみたく自前でPC作らんの?
0183不明なデバイスさん
2016/03/17(木) 16:24:11.99ID:bmSG128/
8〜ボタン(チルト10)の無線マウス探してるけど、大抵のが12〜13センチで
指が短いのもあって大きいマウスだと扱い難くくて、11センチくらいのマウスで良いの無いかな?
エレコムのM-XGM20DLBKが条件に合うんだけどスリープ昨日が煩わしいらしく他に良いの有ったら嬉しいんだけど
0185不明なデバイスさん
2016/03/19(土) 20:56:42.14ID:kPUXsUbn
外付けHDDをPCに接続しっぱなしだったんだけど
外したら起動や終了が早くなったし
たまに起動しても黒い画面のままフリーズってこともありました
その現象も無くなりました

外付けって付けっぱなしは良くなかったの?
0186不明なデバイスさん
2016/03/19(土) 22:34:11.51ID:vbDT20X2
>>185
単に外付けHDDの調子が悪くてデバイスチェックに時間が掛かったり、
色々悪影響が出たっぽいね。
外付けだって付けっぱなしも想定内の筈。
0187不明なデバイスさん
2016/03/20(日) 00:27:47.43ID:j8ccjLZL
ゲーム機のコントローラーをPC用に変換するアダプタって
USBに繋いだままで再起動するとPCが止まったりするの?
0188不明なデバイスさん
2016/03/20(日) 00:41:06.75ID:sC6308Jk
http://www.dell.com/jp/p/alienware-alpha/pd
スタンダードのCPUをプラチナのCPUに交換したいんだけど、
あまり出回ってないCPUらしくて見つからない。
http://ark.intel.com/ja/products/80814/Intel-Core-i7-4785T-Processor-8M-Cache-up-to-3_20-GHz
↑これがそのCPUなんだが、似たようなものないかな?
一応skylakeならどれでも動くけど、電源が130Wだから100%の電圧で動かせないらしい。
0189不明なデバイスさん
2016/03/20(日) 00:57:35.73ID:sC6308Jk
>>188
訂正。skylake×haswell○
0190不明なデバイスさん
2016/03/20(日) 04:20:27.64ID:I1xwCOgE
ちょっと気になったんだけど、
PC内部のSATAを外に引っ張り出してHDD接続しておく。
PC起動の後から、そのHDDの電源を入れると認識されますかね?
0191不明なデバイスさん
2016/03/20(日) 04:55:27.63ID:I1xwCOgE
調べてみたら、SATAに繋いだHDDを後から電源入れても駄目のようですね。
その場合は「ディスクの管理」で「ディスクの再スキャン」が必要みたい。
0193不明なデバイスさん
2016/03/20(日) 08:31:00.10ID:GyOPZLKo
外付けhddをUSBに接続して外す時って
PCの電源を切る
PCの電源を切る前に停止して外す

どっちが正しいの?
0195不明なデバイスさん
2016/03/20(日) 10:38:02.86ID:St/u0vxD
>>192
USBは便利だけど、流石に速度が遅すぎますから、
内部のSATA使って何とか強引にUSB的に使えないかなと考えた次第です。
電源OFF時に気をつける必要はありますが、ONは再スキャンでいけそうですね。
0196不明なデバイスさん
2016/03/20(日) 13:46:44.46ID:NGoVJHzh
BIOSがホットプラグに対応してて対応ドライバか専用ツール入れれば自動で認識する
SATAをコネクタ形状変えて外に出したのがeSATA
USB遅すぎるって2.0なのか?
0199不明なデバイスさん
2016/03/20(日) 19:58:51.47ID:VS7bQ7rT
普通にアンマウントして給電停止でいいんじゃないの
0200不明なデバイスさん
2016/03/21(月) 12:14:17.05ID:KoYkbUEi
液晶モニターでよく目にするオーバードライブ技術、応答速度を上げる技術というのは車のターボや009の加速装置のようにスイッチオンで発動するタイプなんでしょうか?
そうしますと消費電量も上がりモニターの寿命も縮まると思っていいんでしょうか?
0202不明なデバイスさん
2016/03/21(月) 12:45:54.53ID:KoYkbUEi
まさかのパッシブスキル!?
ありがとうございます
0203不明なデバイスさん
2016/03/23(水) 19:03:50.11ID:TeAQHhlH
ノートPCの外部モニタが、一瞬だけついてすぐに消えます。
画面のプロパティを変更した時やタスクマネージャを起動した時も一瞬だけ表示されるので、
モニタ側では無くPC側だとは思うのですが、何か設定等はありますでしょうか?
(他のモニタに接続しても同様でした)

PCはVAIO E14P(RADEON搭載)
モニタはacer製をRGB接続です。

CCC.exeはスタートアップから消してから再起動してみましたが、ダメでした。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1103231087797/
0205不明なデバイスさん
2016/03/26(土) 10:17:42.22ID:cBOaMp+n
音が静かなキーボードでやすいのってどんなのがあますか?
シリコン系はさがしたんですけど壊れやすいって書いてあって

キーボードが何か7000円前後になってしまう
0209不明なデバイスさん
2016/03/26(土) 16:12:29.27ID:zgw8rXn+
>>205
レーザー投影式キーボード
原理上スイッチ音がない
ただし6千円台からと安くはない
0211不明なデバイスさん
2016/03/29(火) 20:28:38.26ID:wES9xEiZ
ここ数ヶ月、不意にマウスポインタが決まって右にスキップする現象が出ています
距離は見た感じ毎回ほぼ同じですが、何度か連続でスキップする事もあり、その回数は固定では無いようです
サブモニタを左に置いて主にゲーム用に使っているのですが、
連打の最中に発動したりすると思わぬデスクトップアイコンをダブルクリックしたりしてプチ困っています
PS2マウスからUSBマウスに替えた直後は少し落ち着いたのですが、また再発するようになりました

今の処実害は上記程度なんですが、これはM/Bの故障かなにかでしょうか?
(一応M/Bは ASUS H97-PRO に入れ替え予定なんですが、CPUとの同時買いには予算が足りなくて塩漬け状態です)

その他参考情報、不足の指摘等ありましたらそちらもよろしくお願いします

【CPU】INTEL Core i7-2600 3.40GHz
【マザーボード】MSI Z68A-G43 (MS-7750)
【グラフィックボード】GeForce GTX 660
【OS】Windows 8.1 Pro with Media Center (64Bit)

時期的に自動入力関連ツール(UWSC・クリック連打リング)の使い始めよりは後ですが、
常駐するタイプではないはずなので多分関係ないですよね
0212不明なデバイスさん
2016/03/29(火) 21:10:14.25ID:kQxeLbI9
MB故障でPS2/USB両方で特定の誤作動なんていうのはまず考えられない
マウスが接続されているUSBポートに他の機器を繋いでみて特定の誤作動があるなら
MB、というかUSBポートの故障もありうるだろうけど、その場合でもまず疑うべきはドライバ関連

ポインタが飛ぶのはマウスパッドが原因であることが多い
次にシングルモニタで同様の誤作動があるかどうかチェック
BIOS、チップドライバ、マウスドライバが最新か、OSに合ったものが入っているか確認
0213不明なデバイスさん
2016/03/29(火) 22:08:13.06ID:wES9xEiZ
パッドはバッファローのメタルパッドで失敗した(かなりマウスを選ぶらしい)ので次の予算を充填中で、今は適当に硬い雑誌の上とかです
ただ必ずまっすぐ右に飛ぶので普通の読み取り不良とも違うような
そうなるとやはりドライバの線ですかね
その線でちょっと気になるのは、Intel INF updateはMSIから直接取ってきた奴で、
何故かMSIのツールで最新と表示される奴より新しいです。一応マザボ型番で検索して拾った奴なのですが…

現象自体そう頻繁でもないので、ドライバ類を再度確認してみて、シングルモニタでの検証は時間が取られそうなんで保留します
とりあえず故障の前兆とかではなさそうなので、MBを替えてからも出るようならそちらも含めて再度1から検証してみます
簡単に直るようならまた報告に来ますが、ひとまずありがとうございました
0214不明なデバイスさん
2016/03/30(水) 08:56:55.80ID:z34oAxI8
富士通AH77/Gのブルーレイドライブ『BD-5750L』を分解したのですが、
画像の物がどこの部品か分からなくなってしまいました。
詳しい方、是非ともご教示願います。
http://s1.gazo.cc/up/183469.jpg
0215不明なデバイスさん
2016/03/30(水) 15:08:43.27ID:UPCKFhiW
ONUでインターネット接続はできるのですがnetgearのR7000を使おうとするとインターネットに繋がりません。どうすればいいでしょうか?

ONU
|
R7000
|
パソコン

上記のような感じで接続しています。
回線はNTT西日本の隼でプロバイダはOCNです。
0216不明なデバイスさん
2016/04/02(土) 19:08:10.31ID:2JinZnzb
お前ら教えろください
イーサネット
イーサネット2
なんかネットワークケーブル挿す口が
2つあって、MACアドレスも2つ
あるんだけど、固定のIPアドレスを
設定したいんだけど、どっちを使えば
いいのかわからない
意味不
0218不明なデバイスさん
2016/04/02(土) 20:55:21.53ID:CEq/36Qc
>>216
経路も各ノードもひととおり2セットづつ用意して転送速度を上げる御大尽用
要はRAID0のネット版
同じ線に両方繋いでも無意味だからどっちかは殺しとくオススメ
0219不明なデバイスさん
2016/04/03(日) 16:43:01.17ID:seClX4tD
USBケーブルの ミニ8ピン平型-MiniA(MiniBでも可)を探してるんですけど売ってるとこを教えてくれろ
ミニ8ピン平型-TypeAなら見つかるんだけどそれ以外が見つからん
0220不明なデバイスさん
2016/04/04(月) 20:52:04.47ID:/v+aSBXn
名前解決…ワカンネ
ライセンス認証汁…正規のライセンス入力してんのにチゲー言われる

パトラッシュ、僕もう疲れたよ…。
0221不明なデバイスさん
2016/04/04(月) 20:59:01.09ID:/v+aSBXn
>>217
>>218

先日はレスありがとうございました
名前解決問題、ライセンス入力問題と
わけわかめすぎてわかめな状態で
もうパトラッシュ疲れたよ
0222不明なデバイスさん
2016/04/04(月) 23:51:34.13ID:c97Z3nNv
液晶モニタに関する質問です。
2014年3月に、FRONTIERのFR2402B 23.6インチ液晶モニタを購入し、DVIで繋いで使用しています。
信号あり→電源ランプ青、信号なし→電源ランプ橙なのですが、ここ最近以下の症状が出ています。

@モニタの電源しか入れていないのに、青いランプが点灯し、不規則な点滅をしている。
Aその後PCの電源を入れると、PCはきちんと起動しているのに、モニタは何も映らず真っ黒のまま。
B両電源を入れてから10〜15分後くらいすると、突然モニタがパッと映って青いランプの点滅が止まり、その後は再起動しても安定して使用できる
CPCの電源が切れた直後はモニタの電源ランプはきちんと橙になるものの、再度モニタの電源を入れると@に戻る。

起動時が一番の肝で、モニタが映りさえすれば、何事も無かったかのようにゲーム等も安定して使用できるのが謎です。
ここ数日で急に起こった現象でして、異音等やちらつきもなく、ケーブルの緩みなども確認はしましたが原因がいまいち分かりません。
どなたかお詳しい方、ご教授願えませんでしょうか。
0224不明なデバイスさん
2016/04/05(火) 03:34:50.43ID:jANBbQJb
>>220
ライセンス認証はそのまま待ってると人が出るから何が悪いのか聞いてみれ
今は平日昼間のみに変わってるんだっけ?

ちなみにDSP版と称して学割ライセンスのラベルを割り付けた非正規品も出回ってるでよ
判明次第ブロックしているとの事で、買った直後は通ったりする場合も有るからタチが悪い
大抵はどこか(ライセンスラベル/媒体ラベル面/媒体記録面内周/媒体記録面外周)のホログラムが
それっぽいシールで代用されているが、ちゃんとしてる場合もあって決め手にはならない

と経験者は語るのであったorz
0225不明なデバイスさん
2016/04/05(火) 15:33:53.19ID:5ThytADe
パソコン起動しません
壊れたハードディスクから、ブックマークや写真などを取り出すには
どうすればいいですか?

運が良ければ、ほかのパソコンにつないで、読み込めるのでしょyか?
有料でデーターの復旧を頼むのがいいでしょうか?
よろしくお願いします
0226不明なデバイスさん
2016/04/05(火) 15:41:00.95ID:fOhgHw6O
起動ディスクが立ち上がらないというだけならHDDはまだ生きてるんじゃね
>ほかのパソコンにつないで、読み込めるのでしょyか?
をやってみて無理だったら業者に相談って感じだな
0227不明なデバイスさん
2016/04/05(火) 17:12:49.79ID:5ThytADe
電源を入れるとWindows拡張オプションメニュー?が表示されます。
セーフモードは起動しませんでした。
前回正常に起動した...もだめでした。
WindowsのCDを入れても起動せずに青い画面にエラーが表示されました。
biosではハードディスク名が表示されました。
メモリーが二枚刺さっていたので一枚ずつ差し替えましたが、起動しませんでした。
エラーは以下です。

データーを取り出してくれる業者のオススメはありますでしょうか?
また、適正な価格はいくらぐらいでしょうか?

------
a problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.

if this is the first time you've seen this stop error screen.
restart your computer.
if this screen appears again. follow these steps:

run a system diagnostic utility supplied by your hardware manufacturer.
in particular,run a memory check, and check for faulty or mismatched memory.try changing video adapters.

disable or remove any newly installed hardware and drivers.
disable or remove any newly installed software.
if your need to use safe mode to remove or disable components.restart your computer. press F8 to select advanced startup options. and then select safe mode.

technical information:
stop: 0x0000007F (0x00000000,0x00000000,0x00000000,0x00000000)
------
0228不明なデバイスさん
2016/04/05(火) 17:52:23.14ID:arFevgMC
>>227
自分でパソコンのケース開けてHDD取り出せば自分の手間だけでok
取り出したHDDに適した外付けケース買えばいい
はっきり言うとそういうことをやってくれる業者は情弱の足元を見た商売やってるので
適正価格はない
一例、PC Depot パソコンクリニック
http://www.pcdepot.co.jp/cm_g/otasukemenu.html#menuPc
「データ」のところね
0229不明なデバイスさん
2016/04/09(土) 14:46:30.30ID:bFb8skH2
>>222です
電源タップ交換したら元通りになりました
お騒がせしました
0231不明なデバイスさん
2016/04/19(火) 17:18:56.40ID:Hkhnrjhb
BSKBW10SBKっていうバッファローの無線キーボードマウス使ってるんだけど、
マウスを動かしただけでスリープ解除を止めることってできる?(できればクリックしてスリープ解除は残したい)
0232231
2016/04/19(火) 17:22:13.93ID:Hkhnrjhb
ごめん普通にできました自己解決
0233231
2016/04/19(火) 17:25:19.67ID:Hkhnrjhb
ごめんやっぱりマウス動かしスリープ解除禁止とクリックスリープ解除が両立できない
0234不明なデバイスさん
2016/04/19(火) 23:43:43.41ID:ARPMFb8k
電源投入時にビープ音が一度鳴ってOSが立ち上がるんですが、投入毎にビープ音がなり始める時間が異なります
早いときは投入と同時にビープ音がなるのですが長いときは30秒ぐらいかかったり。
接続しているUSBの問題かと思い外してみても変わりません。
原因として何が考えられますか?

構成はOS(Windows7)はSSDに入れてます。
その他にSATA3のHDD2台、SATA2のHDDを入れています。
特殊な拡張カードは入れてません。
電源は650Wあるので十分かと思います。
またBIOSの起動順はSSDを一番にしています。
0235不明なデバイスさん
2016/04/20(水) 01:33:33.36ID:T/LJRSoL
>>233
無理
windowsからはそういう設定はできない
他メーカーの無線マウスだと、マウス自体がスリープモードに入った場合にクリックで復帰、というのはあるらしいけど

>>234
ビープ音が鳴るタイミングの前に、ハードウェアの変更を何かしたか?ちゃんと組み込めてないかも。メモリを増設したとか。
放熱がうまくいってなくて温度警報の可能性もある
BIOSから電源各ラインが既定の数字を出してるか確認
Windowsのデバイスマネージャから!や?のマークが付いたデバイスが無いか確認
電源落としてコンセントを抜いて、CMOSクリア、メモリの挿しなおし(接点にホコリを噛ませないよう注意)、PC内部の清掃(パーツを傷めないよう注意)
0236不明なデバイスさん
2016/04/20(水) 10:02:48.13ID:NzupkVT5
asus H87 PRO に XP 入れて G1840 の内蔵GPU にディスプレイを DVI と HDMI で 2台繋いでる。
こてまでは DVI側をプライマリにして問題無く使ってたんだけど、HDMI側をプライマリにしてからか、
OSの省電力によるディスプレイOFF後の復帰で 0x0000009c のブルースクリーンが頻発するようになった。
memtest のチェックでは問題無い。
こういう不具合について何か情報無い?
0237234
2016/04/20(水) 22:56:44.54ID:WvZLasg4
だいぶ昔から症状が出ていたので構成変更して起こったのか起こってないのかははっきり覚えてないのですが
構成変更したとしても眠っていた120GBのSATA2を増設したぐらいです。

CMOSクリアはやってないので試してみようと思います。
電源抜いて背面のCMOSクリアスイッチを押せば良いですか?
調べてみたら電池云々の解説もありましたがスイッチがあれば電池取り外し操作は不要ですよね?
0238不明なデバイスさん
2016/04/21(木) 01:12:59.99ID:KAZ/pNqk
>>236
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/329284
「一般的な解決策はありません」とのことなんで自分で特定しなきゃならんが
セキュリティ更新が切れて2年が経つそのXPマシンはネットには繋いでないな?
コンピュータの管理からイベントビューアでブルスク発生時の状況を確認
BlueScreenViewみたいなツール使ってもいいけど

>>237
>CMOSクリアスイッチ
なんてものがあるならそれ使えばいいんじゃないかな?
電源コンセント抜いたうえでボタン電池を外すのが物理的に確実
ジャンパピンでするタイプだとジャンパ入れたまま(クリアしっ放し)とか
別のジャンパを勘違いしてクリアされてないとか
そんなうっかりさんも世の中にはいるので俺も他人に指示/アドヴァイスするときは
電池まで抜くクリアを勧めてる
0239237
2016/04/25(月) 20:57:13.27ID:Bp7qXCbT
CMOSクリアでもダメだった。わけわからん。
HDD1個づつ外すか
0240不明なデバイスさん
2016/04/25(月) 21:02:27.34ID:BV91W2e5
>>239
明日100均行ってマザボ用電池買って交換してみな
たいていCR2032
0241不明なデバイスさん
2016/04/26(火) 14:37:02.06ID:VnayxuWf
関係ないけどボタン(コイン)電池ってなぜあんなに種類が多いんだろう
0243不明なデバイスさん
2016/04/26(火) 21:58:53.64ID:/QnpsIqT
SIMカードだって、USBのコネクタだって、あんなに種類いらないよな。
それでどれだけ小さくなるってんだ?
あと、ACアダプタも。
0244不明なデバイスさん
2016/04/26(火) 22:23:51.24ID:f5MsdF+c
gx gamingのgilaを最近買ったのですがボタン割り当てでキーボードのショートカットは設定できますか?
0245不明なデバイスさん
2016/04/30(土) 21:27:33.27ID:AU+B5D0v
Windows10 64bit
今500GBのHDDをC(システム50Gほど使用) D(プログラム等160Gほど使用)にパーティション分けて使っています

これを別ドライブに分けて運用しようと思い、エキプロ240G(C用)とWDRed 1T(D用)を用意しました
それぞれ必要なパーティションだけを丸ごとコピーして同じ環境で移行したいのですが
この場合どのように移行すればいいのでしょうか?
0246不明なデバイスさん
2016/05/03(火) 11:38:29.39ID:fbvQJ5S7
買ってきたばっかりのHDDを繋げてCrystaldiskinfoしたら
リードエラーレートがいきなり550584(10進数)もあったんですけど
これって不良品ですかね
0247不明なデバイスさん
2016/05/04(水) 20:39:40.92ID:pjLRxEks
>>246
seageteだろw
上位二バイトがエラー発生回数だから16進で表示してみろよ。
0249不明なデバイスさん
2016/05/04(水) 22:42:02.59ID:IeR+X7Oa
>>247
まさにSeagateでしたw
他はWDばっかりだったんで知りませんでした
ありがとうございます
0250不明なデバイスさん
2016/05/08(日) 05:16:45.85ID:XsUDyimG
.
0251不明なデバイスさん
2016/05/09(月) 13:54:07.24ID:9ilkKFHE
大きいファイルはクラウドに置くので全体で250GBあれば十分なので
SSDのみで運用しようと思いますが
毎日のようにブラウザであちこちのサイトや動画みて(キャッシュがよく貯まる)
数タイトルほどのゲームをやり(たまに更新される)
写真や動画の編集のたびにカメラから取り込んだりクラウドから一時ファイルを持ってくる
という使い方をしてもHDDぐらいには寿命心配しなくていいですか?
書き込み寿命は最も短いらしい最近の主流のTLCにする予定です
0252不明なデバイスさん
2016/05/11(水) 10:31:33.77ID:qhUyWKuW
CPUに関する質問です。
周波数が同じCPU(コア/スレッド数も同じ)の場合、
第2世代から第6世代に買い換えるメリットはありますでしょうか?(=性能は上がりますでしょうか?)
新しいCPUの方が発熱(消費電力)が少ないと聞いたような気がするのですが、実際はどう違うのでしょうか。
0254不明なデバイスさん
2016/05/11(水) 12:21:15.38ID:oDbYB1f2
ハードウェアの特徴に関する質問をパーツで一蹴するならこんなスレいらなくねw
0255不明なデバイスさん
2016/05/11(水) 12:33:17.40ID:Z131lFSf
>>253が基地外なだけ 自作板は自作ネタ以外は拒否されるからね
0256不明なデバイスさん
2016/05/11(水) 12:36:54.74ID:Z131lFSf
パーツの深い話をしようとしても自作じゃなければ拒否されるのが自作板
0257不明なデバイスさん
2016/05/11(水) 13:27:44.14ID:J0OX5cdL
>>252
書いてない要素だとキャッシュ容量なんかはかなり性能に影響すると思う
あと分岐予測による先読みの方法なんかも進歩してるんじゃないかな
ベンチマークだけを鵜呑みにするのはちとアレだけど、参考ぐらいにはなるだろうから探してみるといい
0258不明なデバイスさん
2016/05/11(水) 18:28:39.45ID:qhUyWKuW
>>257
有難うございます!
0259不明なデバイスさん
2016/05/11(水) 22:23:12.64ID:LRbC3ckw
USB接続のキーボードをPS/2変換でPS/2端子に繋いでるんですが、Windows10で高速スタートアップにしてると不具合あるんで、抜く際、電源オフにしないといけないんですが、シャットダウンだけでいいです?背面主電源まで切らないとだめです?
シャットダウンだけだと、通電してるみたいなので
0260不明なデバイスさん
2016/05/12(木) 08:42:41.96ID:pV0ThgZ8
>>259
高速スタートアップのシャットダウンはいわゆるハイバネーションみたいなものなので、背面主電源まで切っちゃうといろいろと問題
選択肢としては
・高速スタートアップを切る(構成が色々と変わる恐れがあるので、新規構成時以外はあまりお勧めしたくない)
・Shift再起動から「PCの電源を切る」まで辿る(「shutdown /r /o /t 0」でショートカット作っても当然おk)
でちゃんと電源を切って抜き差しする
0261不明なデバイスさん
2016/05/12(木) 14:55:40.70ID:SueVszuG
>>260
最初高速スタートアップもシャットダウンが7と違うのも知らなかったんで、普通に通常シャットダウンして、主電源も切ってコンセント抜いて作業してました
今は高速スタートアップは解除して常に完全シャットダウンして作業してます
今のところ不具合無いです
高速スタートアップ時通常シャットダウンでも電源自体はちゃんと落ちてる、いや落ちてないといろいろ議論あるけど、どっちでしょうか?
知らなかったから、作業ミスしてたと諦めてますが
0262不明なデバイスさん
2016/05/12(木) 15:11:05.79ID:SueVszuG
高速スタートアップは一部終了一部休止状態でシャットダウンしてるんですよね
読むと休止状態とはHDDなりSSDなりに保存した上で電源を落とすとあるけど、厳密にはどう理解すればいいのかなぁ
0263不明なデバイスさん
2016/05/12(木) 15:33:32.43ID:pV0ThgZ8
>>261,262
電源自体はちゃんと落ちてる
ただし、「シャットダウン」をかけた時のハードウェアのコンフィグレーションをHDDなりSSDなりに保存している
このために次回起動時にハードウェアの初期化のプロセスが省かれるので、起動速度は速くなる(と感じる)
「シャットダウン」した後の電源OFF中にハードウェアの変更、例えばグラボ変えたりとかメモリ変えたりすると
実際のハードウェアと保存してあるハードウェア情報の整合性が取れなくてWindowsが困る
これは「いかにも」なハードウェアに限らずUSBストレージとかUSBインターフェイスとかも同様
USBストレージに至ってはWindows側の不具合のみならずストレージ側のデータの破損も起こり得る

結論すると
・高速スタートアップのシャットダウンでは、電源自体はしっかり落ちてる。
・ハードウェア関係の情報を起動状態のままで保存してあるので、次の起動はハードウェアの初期化が無いぶん早い。
・休止状態とは厳密には違うが、理屈は同じ
(休止はユーザー操作した状態まで保存して電源を落とすが、「シャットダウン」はもっとOSの根本的な部分に限定して保存して電源を落とす)
0264不明なデバイスさん
2016/05/12(木) 15:45:19.55ID:pV0ThgZ8
おっと、たぶん
えー、じゃぁ「背面主電源まで切っちゃうといろいろと問題」って何なの
と思うだろうけど、例えば電源OFF中も給電されてるようなデバイスが接続されてる場合に電源OFF/ONでデバイス側のリセットがかかったりするとやっぱり不整合が起きかねなかったりするので、念のため
0265不明なデバイスさん
2016/05/13(金) 01:51:47.52ID:Y9pxCYJt
ttp://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_8-files/windows8xpvista%EF%BC%97%E3%81%A7%E3%82%82/3fc44ba8-848a-4efe-a7ba-e60161149423?auth=1
Windows8:XP、Vista、7でも使用している外付けHDD(USB接続)にエラーが発生する

これ、高速スタートアップが原因な。
外付けと書いてるけど、条件次第では内蔵でも起きる。
高速スタートアップなんて切るのが正解。
0266不明なデバイスさん
2016/05/13(金) 07:54:12.41ID:WzEUshft
USBにNTFS形式で録画した動画をPS3で見ることは可能でしょうか?
板違いの質問でしたらすみません
0267不明なデバイスさん
2016/05/13(金) 09:21:11.34ID:JC2YXLGS
>>266

>PS3RはUSBフラッシュメモリに対応していますか?
>市販のUSBフラッシュメモリをはじめとするUSBマスストレージクラス規格対応の記録媒体は、PS3Rに接続して使用することができます。メディア内に保存された動画や画像、音楽などもPS3Rのメニュー上から各ファイルを再生できます。

>※USBフラッシュメモリはFAT16/FAT32でフォーマットしたものが使用可能です。NTFSでフォーマットしたものは使用できません。

USBメモリもUSB外付けHDDも「USBマスストレージクラス」という扱いなのでNTFSじゃ無理
FAT32でフォーマットするためのソフトがそのUSBの会社からダウンロードできたりする場合あるし、FAT32 フォーマット みたいに検索すればフリーソフトもあるので試して見れ
0269不明なデバイスさん
2016/05/14(土) 01:38:32.46ID:Asov47cd
どこで質問して良いのやらという感じなので、
こちらで質問させていただきます。

ケーブルタグで、片方に穴が開いていて、
もう片方(ラベル側)をケーブルに巻きつけながらその穴に
通して巻きつけることで固定するものを
探しているのですが、
メーカー名と製品名、型番がわからなくて・・・。

↓こんなやつです。
http://i.imgur.com/eyDTqju.png

システム構築などの際に、
LANケーブル等の識別で使っていました。
どなたかご存知の方、いらっしゃいましたら、
教えてください。よろしくおねがいいたします。
0271269
2016/05/14(土) 03:00:06.24ID:Asov47cd
>>270さま
ありがとうございます!
1時間以内だったので、本当に驚きました…。
ありがとうございます…。ありがとうございます…。
0272不明なデバイスさん
2016/05/14(土) 18:37:39.36ID:yAmpHAE8
終わった話に横から失礼

それでなきゃいけない理由がないなら "ケーブルタグ" で画像検索してみるのもいいぞ
個人的には邪魔にならなそうなラベルコアとかいうブツが気に入った
0273269
2016/05/16(月) 02:16:47.36ID:5sgPqyQ5
>>272さま
画像検索、してみたんですが、イカタグが見つからなくて…(笑)。
そうですね、ラベルコアとかも良いですね〜。
イカにこだわらず、メンテ性の高い奴を探してみます!!
(主に、家のLANやら電源、AV(HDMIやらスピーカ)等の
配線用なのでした…。) ありがとうございました。
0274不明なデバイスさん
2016/05/19(木) 20:11:44.52ID:oab4OdBd
無線lanルータの無線機能停止させると、ハードウェアのリソース消費はどうなります?
0275不明なデバイスさん
2016/05/20(金) 08:29:37.04ID:HpysSD/d
>>274
通信中のCPU負荷は当然なくなるが、
PC側で無線LANアダプタが認識されている限りIRQは占有されドライバをロードするためのメモリは占有される
アダプタの電力も消費される
0277不明なデバイスさん
2016/05/22(日) 22:13:26.96ID:AX0h+tHh
久しぶりにHDD増設で4TB以上のものを探しています。
前だと海門とか評判よかったのに、今は鬼門みたいですね。

今だとお金があればHGST
ふつうはWDという認識でいいでしょうか?
WDで信頼性の高いのだと何色になるんでしょう。

用途は音楽映像ファイル再生用、写真ファイルの倉庫です。
0280不明なデバイスさん
2016/05/24(火) 10:44:07.65ID:8yjXQg/E
やっぱり海門はサムソン買っちゃったのが効いてるんですかね。
昔何も考えずにHDD買ってたら、壊れたの全部サムソンだったもんな。
0281不明なデバイスさん
2016/05/24(火) 13:08:59.80ID:miuObEKB
いや昔からATAのプロトコル違反とかやらかしてるけどな
しかも二回
0282不明なデバイスさん
2016/06/10(金) 12:13:38.98ID:no5unkOk
モバイルCPU総合スレってここに立ててもいい?
0283不明なデバイスさん
2016/06/10(金) 12:14:25.01ID:no5unkOk
>>282
足りなかったな
ノートPCではなくスマホとかに使われてる
0285不明なデバイスさん
2016/06/10(金) 23:20:18.69ID:skqj57lv
Groovy UD-505SAのUSB3.0版みたいな製品ってありませんか?
Groovy UD-3000SAみたいな製品はいくつか出ているようですが
標準的なコネクタ配置でない機器に接続できないので
純粋なSATA←→USB3.0変換ケーブルが欲しいです

よろしくお願いします
0286不明なデバイスさん
2016/06/11(土) 00:30:03.65ID:s7Rj/IOH
>>285
まず「純粋なSATA←→USB3.0変換ケーブル」というものは存在しません。
単純なピンの繋ぎ替えではなく、規格の違う接続方法への処理をしなければならないので、その処理をするアダプタが変換の本体です。
サンワサプライ USB-CVIDE3 といったものも商品名としては変換ケーブルとなっていますが、これはケーブルの先にアダプタが直結しているだけです。
また変換チップも高速処理が必要とされるため従来(USB2.0)の変換チップと比べ電力消費が大きくなっています。
バスパワーでは供給が追い付かず動作が不安定になる恐れがあるためと、取り扱い上の利便のため変換チップとSATAデバイスへの電源供給は共用となっています。
さらに、共通規格を「標準的でない」もののために崩すというのは普通しません。
規格外のSATA接続が必要であれば、SATA用の延長ケーブルを購入するのがよいのでは。
0287不明なデバイスさん
2016/06/11(土) 11:05:45.33ID:rmHValEg
>>285
何か隠しているな?
>標準的なコネクタ配置でない機器

これを明かすなら探さんでもない。
0288285
2016/06/11(土) 12:08:35.63ID:EZf4ppAQ
>>287
内蔵用のRAIDケースです。パワーは旧来のペリフェラル4ピンでデータがSATAになっています
パワーとデータがセットになっているSATAコネクタだとささりません
0290不明なデバイスさん
2016/06/11(土) 13:29:19.45ID:rmHValEg
http://ja.aliexpress.com/item/--/32616259312.html

http://ja.aliexpress.com/item/--/511752501.html

http://ja.aliexpress.com/item/--/1948105217.html

どや、探してきたで。
おそらく上のリンクの商品は同一だろうから好きな店一つ選べ!
一番上の店の説明ページにはスペックが細かいぞ。

コネクタ部一体型が多くてない思ったけど、この型だけSATAケーブルが挿さるみたいやで。
0291不明なデバイスさん
2016/06/12(日) 13:01:15.55ID:7GH5sKUb
DELLのタワーサーバーを自宅で運用しています
冷え性なのでエアコンは使わず、サーバーを重点的に冷やす道具や方法をご存知の方いませんか?
0292不明なデバイスさん
2016/06/12(日) 13:25:25.55ID:fNf6B53J
サーバーラック用クーラー
で検索するといろいろ見つかるよ
0293不明なデバイスさん
2016/06/12(日) 16:09:57.72ID:7GH5sKUb
>>292
レスありがとうございます
検索してみます
0294不明なデバイスさん
2016/06/12(日) 22:17:04.42ID:OmideL5C
古いノートパソコンを久しぶりに使ってみたら右下のshittキーが押されたままの状態になっていました
電気的な問題ということはわかっているのですが、レジストリをいじらず、shiftキーだけを物理的に壊すことは可能でしょうか?
キーボードはパンタグラフ式です
0296不明なデバイスさん
2016/06/13(月) 10:44:27.95ID:HXXw1mbz
>>294
物理的に壊す前に物理的な修理を試みよう
「キーボード パンタグラフ 外し方」みたいに検索してShiftキー外して、ホコリや異物が噛んでいる程度だったら除去
導電ゴムが千切れて機能を果たしてないという話ならゴムを除去
キースイッチの故障ならスイッチを除去/交換かキーボードアセンブリの交換か>>295で無効化
0297不明なデバイスさん
2016/06/13(月) 23:16:24.40ID:w5Lv6qIa
>>296
説明不足ですみません
修理については事前に試してみましたが、キートップを外してみた限り、特に異常は見当たりませんでした
やはりキーボードごと取り外して外付けのキーボードで代用する方向で検討してみます
大変勉強になりました、ありがとうございます
0298不明なデバイスさん
2016/06/14(火) 00:55:01.32ID:pqkksj07
>>297
通販とかオクで PC の型番をキーワードにキーボードを検索すると見つかるんじゃない?
ノートPCでもキーボードくらいなら割と簡単に交換できるものが多いよ。
0299不明なデバイスさん
2016/06/15(水) 20:12:05.31ID:+kZxyiaW
すみません、テレビとモニターどちらを買えばいいか教えてください。
普段はテレビを見て、必要な時はPCのモニターにしたいと思います。
いわゆるテレビを買ってPCにつなぐのと、モニターを買ってテレビを見れるようにするのとどちらが安くて楽でしょうか?画質や音声はそこまでこだわりません。
それよりも、端子類の充実度やネットワークや周辺機器等の応用が効く運用がしたいです。wifi接続やHDD接続(レコーダーではなく)等。
色々なアドバイスお願いします。
0300不明なデバイスさん
2016/06/15(水) 22:53:58.57ID:Rfhpctvi
>>299
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1464061572/を読めば分かるけど
まずもうテレビはまともなフルHDが40インチ以上しかなくその画面も文字が滲んだりとか色々な罠が待ってる
安くで両方使えるようにしたいならモニター以外の選択肢はないよ
安モニター+HDMIセレクターあたりが妥当
0302不明なデバイスさん
2016/06/16(木) 06:12:47.63ID:RSNi/pPb
>>300
返信ありがとうございます。
あとから休憩時に読ませて頂いて、消化させていただきます。
0303不明なデバイスさん
2016/06/17(金) 17:45:04.91ID:RrmJ75H7
マウスのレーザー式とブルーLEDってどっちが性能がいいんですか?
サイトによって書いてあることがバラバラでよくわからん
0304不明なデバイスさん
2016/06/17(金) 20:18:51.10ID:SuF+M9uG
>>303
赤色LED方式が苦手とする、光沢面での読み取り精度を向上させたのがレーザー方式
不透明ガラスや凹凸面など、より多くの環境で使えるようにしたのが青色LED方式
さらに、透明度の高いガラスにも対応したTOGレーザーやDarkfieldがある

要するにあらゆる場所で使えるようセンサーは進化してきた
ちゃんとしたマウスパッドを用意できるなら、センサーにこだわる理由はない
赤色LEDでも通常利用には十分な読み取り精度と解像度がある
0305不明なデバイスさん
2016/06/17(金) 21:31:47.36ID:RrmJ75H7
>>304
ありがとう

今使ってる光学式(赤色LED?)はマウスパッドの上でも
精度が悪くて使いにくいんだよね
青色LEDのほうが登場は新しいっぽいけどレーザーの方が値段は高いっぽいな
なんかLED式は光学式でこりごりって感じだし(青色は違うかもしれんが)
どっちにするか迷う
0308不明なデバイスさん
2016/06/18(土) 21:13:27.40ID:OnH/BA2/
>>303
光源よりセンサー(と処理性能)の出来の方がはるかに重要
たとえばlogicoolの赤色光源のゲーミングマウスなんかその辺で安価に売っている青色や
赤外線レーザーよりはるかに正確で高性能だよ
0309不明なデバイスさん
2016/06/18(土) 21:32:58.93ID:+Yt5710M
高めのやつがいいんだね
確かに以前使ってた値段高めの光学式はまあまあ使えたけど
いま使ってる安価の光学式はひでえのなんの
0310不明なデバイスさん
2016/06/29(水) 21:49:02.48ID:VH6WRIGS
IntelのCPUクーラーのプッシュピンは規格品でしょうか?

いい加減埃が中まで詰まってくると外して分解掃除したりするのですが、
大抵広がった感じで型が付いてて再度使うには厳しいです
最悪外す時に折れたりとかすると論外です

尼やGoogleあたりだと古い型番の書かれた奴か、
特に書かれていない奴くらいしか引っ掛からないので
0311310
2016/06/30(木) 00:46:46.83ID:4P2zUkVB
自作PC板にクーラースレがあるようなので、擦れ違わない程度に時間をあけてからそっちで聞いてみます
お騒がせしました
0312不明なデバイスさん
2016/07/02(土) 22:19:28.34ID:vO7wWYgZ
BDドライブにて、内蔵と外付け、やはり外付けの方が壊れやすいですか?
0313不明なデバイスさん
2016/07/02(土) 23:02:25.61ID:PtzV+7ye
俺のバッファローのディスプレイ、10年使ってるけど、全然壊れない・・。

というより、よく考えたら、ついこないだまで使ってたXPの自作機とEPSONの
スキャナ一体型プリンタも全然壊れてない・・。

最近の日本の家電製品は長寿命だな・・。
0314不明なデバイスさん
2016/07/03(日) 07:57:06.91ID:KSIXnHq7
変換名人の製品は安全と言えますか?
0315不明なデバイスさん
2016/07/04(月) 13:34:58.62ID:uEoBMlJR
液晶モニタ質問スレから誘導されました

LGのノングレアiPS液晶モニタを使っているのですが
家族が間違って「モニタ専用」ではなく「OA汎用クリーナー(ウェットティッシュ)」で
画面を掃除してしまいました

汎用クリーナーは「液晶によってはコーディングが剥げる場合があります」と
説明に書いてあるのですが、これって

1・見た目には綺麗になってますが
 もうコーティングが剥げてしまったのでしょうか?
 家族は結構ゴシゴシ拭くタイプです

2・実際は「汎用クリーナー」はどのくらい影響がある(剥げる)ものなんでしょうか?
 ネットで検索すると、脅し文句に近い事が書いてあって心配です

3・具体的に「コーティング」ってどういうものなんでしょうか?
 検索しても具体的な説明が無いので

よろしくお願いします
0316不明なデバイスさん
2016/07/05(火) 16:02:09.29ID:9NbmMFxq
Intel 82577LCがLANアダプターとして内蔵されてるノートPC(2010年ごろ製造のLavie)にWin 10 x64をクリーンインストールして使ってます。
スリープ状態からのWakeOnLanに失敗することがしばしばあります。
(仕方なくPCの電源ボタンを押して復帰させると、復帰後数秒間はタスクトレイのEthernetアイコンに赤いバツがついてるので、LANアダプターへの給電が止まっている気がする)

Win 10が自動インストールするドライバーだとまともな設定ができないので(しかも標準ドライバーを削除しても即座に強制再インストールされる)、
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/18713/Windows7-?product=55349 にあるドライバーを入れようと試みてるのですが
途中で「ドライバーをインストールできません。このコンピューターにはインテル(R) アダプターがありません」と出て弾かれます。

スリープ中のlan切断が設定をいじるだけで解決できるのか、あるいは何かしらの方法でドライバーをインストールする必要があるのか、
詳しい方教えてください
0317不明なデバイスさん
2016/07/15(金) 10:28:27.94ID:m/onAXYa
訳あってPanasonic MV-H28SというWindows Server 機を貰ったんですがマニュアルがありません。
0318不明なデバイスさん
2016/07/15(金) 10:41:21.95ID:m/onAXYa
>>317の続き
http://i.imgur.com/94Al13H.jpg
背面にLAN端子が3つあって、
左端はLANの刻印だけでLAN端子として普通に使えているんですが、
真ん中はLANの刻印とスパナの刻印があって、
右端はスパナの刻印だけでカバーが付いています。
このスパナの刻印がある端子ってなんだか分かりますか?
0319不明なデバイスさん
2016/07/15(金) 12:13:17.58ID:6suK5KrB
>>318
右端は他のホストやインターネットへの経路があるいわゆる普通の LAN、
真ん中はそれとは隔離したストレージやメンテナンス端末なんかを繋ぐ閉鎖ネットワーク用、
左端は何かあったときにメンテナンス端末を繋ぐ用、
というものじゃね。
実際にそれらポートをどう使うかは使う方次第だと思うが、WOL を受け付けるとかで多少色付けされてるだろうから、ある程度そこら辺の意図に従うことになると思う。
セットアップ時の PXEブートなんかは左端しかできないんじゃね。
0320不明なデバイスさん
2016/07/15(金) 12:14:31.37ID:6suK5KrB
ごめん、右とか左は写真に向かっての方向ね。
今ケーブルが刺さってるのは右端。
0321不明なデバイスさん
2016/07/15(金) 12:22:02.21ID:iqgaEddn
ハードウェアレベルで実装されてる遠隔操作・監視するための端子と思われる
0323不明なデバイスさん
2016/07/17(日) 06:58:49.94ID:X2Ice9xx
間違えて自作板で質問しちゃったから撤回してきたから、
こっちで聞くんですけど、
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00S0C7QO8/
Plugable DisplayPort - HDMI アクティブ変換アダプタ
こういうのを使うとモニターはDisplayPort接続扱いになりますか?
HDMI接続扱いになりますか?
DP接続でありがちなモニターの電源切った時にウィンドウが勝手に移動するの回避したいんですけど。
0324不明なデバイスさん
2016/07/17(日) 07:59:47.05ID:ikvaBjpa
移動回避は成功報告が4Kスレで出てたけどそれ30Hzにしかならないから普通にHDMI1.4で繋ぐのと同じだぞ
http://www.amazon.co.jp/dp/B018S7S6SO
こっちにしなさい

まあ30Hzで構わんならそれでもいいけど
0325不明なデバイスさん
2016/07/17(日) 08:23:08.14ID:Xdct6yyB
>>317の割とどうでもいい別件
このサーバー機、電源ケーブルを挿し込むところが2つ付いてるんですが、
もしかして電源2系統にして片方が停電しても動くんでしょうか。
サーバー機って電源2系統が普通だったりするんですか。
0326不明なデバイスさん
2016/07/17(日) 08:24:11.06ID:X2Ice9xx
>>324
ありがとうございます。7996円って高いのですけど、もっと性能の良いのなんですね。
0327不明なデバイスさん
2016/07/17(日) 12:57:46.37ID:mo7cwU8O
自宅の電話/Fax機、性能が古くシンプルで、グループ登録しての一括送信が出来ません。
なので、win8 win8.1 用のFaxモデムを探してます。
使用してる方のアドバイスが欲しいです。

ネットで探せば、IOとか名の知れたメーカーで出でますが・・・
下記を鑑みて、オススメ機種があれば教えて下さい
 ・ 導入ー動作はシンプルなもの
 ・ word・excelファイルを直で送れること
 ・ あらかじめ登録した番号、20件ほどに一括送信ができれば、良いです。
 ・ ソフトウェアの導入がどのようなのか、教えて下さい。(付属なら、尚良しです)
0328不明なデバイスさん
2016/07/17(日) 13:01:11.16ID:Xdct6yyB
>>325
よく見たら電源インレットは片方だけで、もう片方は電源アウトレットでした。はは、疲れてんのかな、俺。
0329不明なデバイスさん
2016/07/17(日) 20:26:49.07ID:/v+EAmTf
PCのBDドライブが、win10のインストールディスク(DVD)は認識するのですが、ultimate boot CD(CD)、BDvideo(blu-ray)をディスクとして認識しなくなりました。

きっかけはPCの大容量のメモリーを買ったので付け替えを行った際です。
付け替える直前まではCDもBDも認識していました。
新しいメモリーがおかしいのか元のメモリーに戻しても、結果はかわらずでず。
0330不明なデバイスさん
2016/07/18(月) 12:59:58.56ID:U314gNLE
メモリー自体はそんなところに影響しない。
付け替えるときに壊したか、偶然このタイミングで故障しただけ。
0331不明なデバイスさん
2016/07/18(月) 23:36:26.89ID:BFVTPLwo
3.5インチIDEハードディスク40ピンの37番ピンが破損したのですが
37番ピンの役割-Chip Select 0 とは何でしょうか?
0332不明なデバイスさん
2016/07/18(月) 23:39:12.79ID:UZ2sdXuQ
>>330
SATAポート別にしても変わらず
やっぱりそうだよね
ケースを横にした時とかに壊れてしまったんでしょうかね
0333不明なデバイスさん
2016/07/19(火) 17:29:54.97ID:om+89hXn
すまん、困ってるんだが助けてくれ

やってたこと
DVIケーブルとHDMIケーブルでデュアルモニター
やりたいこと
HDMIケーブル2本でデュアルモニター

現環境
Windows7 64bit
メインモニター側 玄人思考GTX650(DVI)
サブモニター側 i7 3770k+Asrock Extreme 4(HDMI)

メインモニター側のをHDMI接続にするとサブが表示されないが仕様なのかな・・・
0335不明なデバイスさん
2016/07/19(火) 19:45:53.04ID:om+89hXn
>>334
ありがとう、ケーブルをスッキリさせたくて色々買いなおしたが結局無駄でかなC
0336不明なデバイスさん
2016/07/19(火) 20:52:52.87ID:bJXxxTkf
俺も一回それで失敗したからなw
オンボ使えなくなるんならってことで今のCPUはXeonにしたよ
0337不明なデバイスさん
2016/07/29(金) 23:20:21.52ID:+q+s7p+X
外付けHDDがお亡くなりになりました

ウイーン、カリカリすら言わない

分解して、もう一つある正常な外付けHDDを電源にしてみる

やっぱりなにも言わない

モーターが壊れたいるのかもしれないので、同じ型番の外付けHDDを買おうとする

古すぎて売っていない←いまここ

同じメーカー、同じ容量、転送速度の新品を買ってHDDの中にあるCDみたいな記録媒体を交換すればいけそうでしょうか?
0341不明なデバイスさん
2016/07/30(土) 10:59:33.34ID:Vk/RsJxi
レス番抜けてた・・・>>337と似たようなHDDの質問なんだけどいいかな?
0342不明なデバイスさん
2016/07/31(日) 20:09:35.60ID:REE5W6tP
スピーカー内蔵の液晶モニタ使っているが、イヤホンジャックが背面にあって抜き差しが結構手間。
普段はイヤホンさしてるんだが、たまにスピーカーから音を出したい。
この場合、物理的な背面の抜き差しなしで、出力先を切り替える方法ってありますか?

モニタにはPCを2台、PS3をHDMI切替機で接続しているので、
PCの音だけをBluetooth化とかではダメで、あくまでモニタから出る音を切り替えたい。
0343不明なデバイスさん
2016/07/31(日) 22:15:00.55ID:dzWjl26w
>>342
> モニタにはPCを2台、PS3をHDMI切替機で接続しているので、
> PCの音だけをBluetooth化とかではダメで、あくまでモニタから出る音を切り替えたい。
って事はモニタ側がそういう機能を持ってないと駄目だよね。無理なんじゃないかな

ちなみに先に何もない延長ケーブルを挿した場合ってイヤホンに切り替わるんだろうか。そうでないならそれでどうかしら
0344不明なデバイスさん
2016/07/31(日) 22:52:16.03ID:REE5W6tP
>>343
言われてみれば、モニタ自身にそういう機能がないと無理な気がしてきた。

さっそく、イヤホンジャックの延長ケーブルを挿してみたが、その時点で
イヤホンにしか出力いかなかった。ありがとう。
この結果だと、無線化するトランスミッター?的なやつでも同様だろうなぁ。
0345不明なデバイスさん
2016/08/01(月) 00:31:38.81ID:MtmE4Boo
モニタスピーカーには拘りありなの?
ないならHDMI切替機→HDMI音声分離ケーブル→オーディオ切り替え機(っていうのかな?)→スピーカー&イヤホンでどうだろう
0346不明なデバイスさん
2016/08/01(月) 10:06:47.52ID:Fdx6u18S
>>345
そこまで拘りは無く、単純にスペースと電源コンセントの節約の意図<モニタ内蔵スピーカー
調べたら、イヤホンジャック挿すとスピーカー側の回路が遮断されるから、基本無理っぽい。。。

音声はイヤホンジャックつなげばソコから出てるから、素直に外部スピーカーかな。
イヤホンジャック>延長ケーブル>オーディオセレクター>イヤホン と 外付スピーカー
0347不明なデバイスさん
2016/08/01(月) 16:31:39.30ID:MtmE4Boo
>>346
HDMI切替機に音声出力あんの?それとも毎回両方切替え?めんどくない?まぁ大した手間でもないか
0348不明なデバイスさん
2016/08/01(月) 18:33:30.89ID:nftErQ7d
ソフトウェア板かハードウェア板かどちらか迷ったのですが、こちらで質問します。

・やりたい事
 ゲームしながらSkypeで会話したい。ゲームはPC後ろのジャックから出力してる4chサラウンド
 SkypeはPCフロントにあるヘッドホンジャックから出力したい。

PC構成
マザーボード ASUS H110M-A
CPU Core i5-5600
GPU Geforce GTX960
メモリ 16GB
OS Windows7 Pro 64bit
サウンドドライバ realtek high definition audio ドライバ最新版

http://i.imgur.com/YihPYKR.jpg
現在このようになってます。4chですが、設定上は5.1chにしています。
http://i.imgur.com/85dPQU3.jpg
オプションはこのようにしています。
http://i.imgur.com/dYQb8Hq.jpg
http://i.imgur.com/639zlUX.jpg
音声入力はステレオミキサーとマイクに分かれているので、個別に設定できるのですが、
音声出力がスピーカー(Realtek High Definition Audio)しかなく、個別に分けれません。

音声出力に「ヘッドホン」を個別に設定するのは不可能なのでしょうか?
ちなみに、HDMIでモニタにつなぐとモニタのスピーカーが個別に表示されるので、ゲームはモニターのスピーカー、Skypeはヘッドホンが可能です。
0349不明なデバイスさん
2016/08/02(火) 00:50:35.22ID:Y29BRl5o
Realtek HD オーディオマネージャ→デバイス詳細設定で
フロントとリアの出力デバイスが2つの異なるオーディオストリームを同時に再生するようにしますにチェックを入れる
0350不明なデバイスさん
2016/08/02(火) 11:30:29.49ID:inBFrd9w
>>349
「デバイス詳細設定」
が見当たりません。
http://i.imgur.com/ne9u0u1.jpg
オプション画面は一つしかありません・・・

リアルテックからダウンロードしたドライバですが「ASUS仕様」になってしまい、その項目が無いようなのです。
0351不明なデバイスさん
2016/08/04(木) 08:22:25.41ID:9en32rpt
.
0352不明なデバイスさん
2016/08/07(日) 14:39:49.70ID:9W0Y5K5o
>>342
遅レスだけど、デスクトップならモニターへの音声転送はHDMI使ってて
マザボについてるオンボードの出力あいてるだろうからそこにイヤホンぶっさしといて、
OS側で出力切り替えしたらいかんのかね
0353不明なデバイスさん
2016/08/07(日) 18:06:37.99ID:yNt2QlRc
>>352
> モニタにはPCを2台、PS3をHDMI切替機で接続しているので、
> PCの音だけをBluetooth化とかではダメで、あくまでモニタから出る音を切り替えたい。
だお
0354不明なデバイスさん
2016/08/07(日) 20:05:59.43ID:9W0Y5K5o
>>353
そこ読んでなかったわ・・・・
ならPCのイヤホン出力とPS3のイヤホン出力を
コンポジ系の切り替えかませば背面っていう縛りは消えるがこれが要求に合うかどうかだね
0355不明なデバイスさん
2016/08/16(火) 00:28:16.23ID:GFkaKLhd
2年前にこの板のBTO購入相談スレで相談に乗ってもらいPCを購入しました。
その時はH87 PerformanceとAD3U1600W4G11-2の組み合わせで
当時は性能には不安がなかったのですけど、タスクマネージャーで調べたら7G近く使っる時がありました。
そこでメモリ増設を考えてみて調べたところ、DDR3-1600まで大丈夫とのことでした。
AD3U1600W8G11-2を余ったところに挿せばよろしいのでしょうか?
0357不明なデバイスさん
2016/08/16(火) 15:14:05.91ID:GFkaKLhd
>>356
ありがとうございます
とりあえず時間ができたら試しに一つ買って具合がいいようでしたら、もうひとつも16Gの方にします
0358不明なデバイスさん
2016/08/17(水) 08:43:36.63ID:q6fIu7PT
週(7日間)ごとに時間でインターネット側への接続をルータで制御したいのですが、その様な事が可能な製品が見つかりません
恐らく自作するしかないと思うのですが自作できるまでのネットワークの知識がないので依頼をしようと思います、どのような所に依頼をすれば良いのでしょうか?
0359358
2016/08/17(水) 08:50:31.44ID:q6fIu7PT
言葉が足りていなかったので、書き直しました

週(7日間)ごとに通信を行った接続時間で自動で切断できるように、インターネット側への接続をルータで制御したいのですが、その様な事が可能な製品が見つかりません
恐らく自作するしかないと思うのですが自作できるまでのネットワークの知識がないので依頼をしようと思います、どのような所に依頼をすれば良いのでしょうか?
0360不明なデバイスさん
2016/08/18(木) 11:26:58.92ID:20Wc5Lbf
>>358
こんなの?
http://imgur.com/a/oiOup
廉価版でもなきゃ大抵付いてると思うんだが…
0362不明なデバイスさん
2016/08/20(土) 05:20:48.83ID:YT4XF59L
USBについての質問です
電源供給型USBハブ(H)、親デバイス(親)、子デバイス数種(子)があります。
ハブには末端ポート4つ(出)と、入力ポート(入)があります。
親には電源入力USBポート(電)、周辺機器のためのUSBポート(周)の2つがあります。
そこで、

|(親)|  |(H)|
|(電)|→|(出)|(出)|(出)|(出)| ← |(子)|x3
|(周)|←|(入)|

このように繋げたいのですが、可能でしょうか?
ループによるショートなどはしませんか?
0363不明なデバイスさん
2016/08/20(土) 05:23:16.64ID:YT4XF59L
すみません、説明のハブの入力と出力が逆かもしれません。
ポート数で、どういう意味か読み取って頂ければと思います。
0364不明なデバイスさん
2016/08/20(土) 12:24:25.32ID:dK/e1ubl
全然意味わかんないけど
どんな風に繋いでもショートしないから気にするな。
0365不明なデバイスさん
2016/08/20(土) 14:11:53.19ID:YT4XF59L
わかりました。
回答ありがとうございました。
0366不明なデバイスさん
2016/08/20(土) 14:36:26.75ID:wYp5RcdH
USBポートを傷めてPC起動しなくなることはあるけどな!
0367358
2016/08/27(土) 15:09:36.41ID:tumel2Wo
レスを下さりありがとうございます

>>360
拝見させていただきました
恐らく、リンク先の画像のようなタイプだと事前に設定した「時間帯」のみ通信可能であるなどのスケジュール機能であって、「接続時間」で自動切断はできないんじゃないかと思います
時間帯のみ接続可能なスケジュールではなく、接続時間や通信時間での制御をしたいのです。

>>361
ありがとうございます今から聞いてみます
0368不明なデバイスさん
2016/08/27(土) 21:17:31.22ID:8+g89hQE
ネットワークデバイスが反応しなくなったり、ヘッドホンが反応しなくなったり……
それから頻繁に再起動を繰り返すようになったんですけど、ほぼマザーボードが原因ですよね?
0369不明なデバイスさん
2016/08/29(月) 16:59:05.32ID:fXUGoXW+
よくdisplayport接続したモニターでゲームを最小化すると、
DVIやHDMIに比べて切り替えにちょっと時間がかかったりするけど、
AMDの7750の6画面ミニDPみたいなの使いながら最小化すると、
シャレにならないほど遅くなったりするかな?
0370不明なデバイスさん
2016/08/29(月) 17:14:24.21ID:j+RCi95N
>>368
MBが最有力で、電源がヘタレてる可能性もあるかも。
この2つって、簡単に入れ替えて問題切り分けできないから厳しいよね。
0371不明なデバイスさん
2016/08/29(月) 18:41:46.20ID:Tyld06Za
ソフマップに8年ぶりくらいに、久しぶりに行ったのですが
液晶モニタコーナーで違和感を覚えました
三菱が皆無、ナナオもない、見たこともない
メーカーの機種しか売ってませんでした
パーツ中古コーナーもなくなってるし、PCパーツコーナーも縮小していたし
液晶モニタや自作パーツはもう絶滅しているのですか?
0373不明なデバイスさん
2016/08/30(火) 19:55:12.99ID:VK9CwDTA
27インチ液晶をメーカーに送付するときどこが一番安いんだろう?
買った時の箱は捨てちゃったので梱包もしてくれるところがいい。
0374不明なデバイスさん
2016/09/03(土) 04:56:48.15ID:N3onK/0y
新しくPC買ってSSDにOS入れてデータ用にHDD使ってるんですけど
しばらくHDDのデータにアクセスしないで、HDD内のデータにアクセスしようとすると
キュイーンってスタンバイから回復する時のような音がします

10年くらい前に買ったPCを使ってた時はHDD3台構成だったけど
そういう音はしませんでした

最近のOS?HDD?はそういう感じなんでしょうか?
0375不明なデバイスさん
2016/09/03(土) 11:50:30.74ID:BysjdY5a
マメにパワーダウンしてるからね。
静音化したから目立つだけかも。
HDD3台だとうるさかっただろうし。
0376不明なデバイスさん
2016/09/04(日) 16:08:38.75ID:D87Nykqx
USBケーブル、電源ケーブル、SATAケーブル、DVIケーブル、HDMIケーブルなど
PC関連の各種ケーブル類って、磁器に近づけたら何か悪影響ってありますか?

ケーブル整理の方法として、結束バンドでまとめたケーブルを磁石でホワイトボードにくっ付けて管理したい
0378不明なデバイスさん
2016/09/04(日) 20:59:46.22ID:D87Nykqx
>>377
すみませんマイセンて何ですか?
ググってもドイツの美しい陶磁器しか出てこなかった
0380不明なデバイスさん
2016/09/05(月) 10:18:26.90ID:znb+0Ba7
なんだ、ただの誤字の揚げ足取りか……

× 磁器に近づけたら
○ 磁気に近づけたら

引き続き>>376の質問答えて頂ける方お願いします
0381不明なデバイスさん
2016/09/05(月) 12:31:24.82ID:1S3oXX5Z
一番まずいのはケーブルをぐるぐる巻きにしてコイル状にしちゃうことだよ
0382不明なデバイスさん
2016/09/05(月) 18:55:37.07ID:GvsnUQIi
磁石でくっつけるコネクタすらあるというのに一体何を心配してるんだ。
0383不明なデバイスさん
2016/09/12(月) 11:30:15.94ID:SOC+frBn
契約してるネット回線速度は100Mbpsです
有線の時は数十Mbpsの帯域を使ってネット上のファイルをDLしてる時でも、
同時にブラウジングなど他の通信を利用してもさほど重くなるのを感じません

しかし無線時は同じことをしようとするとサイトの読み込みが劇的に遅くなってしまいます
2chの専ブラでのスレの読み込みですらかなり重くなります

このような動作、つまり多重通信が弱い、というのは無線では普通なのでしょうか?
それともこちらの無線に問題があるのでしょうか?
設定による改善方法などありますか?
ありがとうございます

【使用機器】
ルータ AtermWF800HP
無線受信機 WN-AC867U
使用距離2メートル程度

5Ghzのほうが不安定ですが2.4Ghzでも同じようになります
0384不明なデバイスさん
2016/09/15(木) 21:45:44.18ID:SL+Ea+UM
新しくPCを組みLogicoolのG105にて文字入力をしようとしたのですが1のキーを押すと@1のように同時に文字が入力される部分が数箇所あるのですが設定の変更で治るものなのでしょうか?
0385不明なデバイスさん
2016/09/15(木) 22:46:01.73ID:r5uRqvja
m.2のkey ID MのssdをUSBかSATAでPCに接続するアダプタをいくつか教えてください
ググってもkeyID Bのしか見つかりません
0386不明なデバイスさん
2016/09/16(金) 23:52:49.77ID:Nt51bAl7
デスクトップのPCでノートPCのディスプレイに出力する方法ありますか?
0387不明なデバイスさん
2016/09/17(土) 00:26:03.29ID:563v2Pm9
どなたか素人的な意見でもかまわないので>>383に意見いただけませんか?
同一のネット回線で家庭内無線時(距離2m)と有線時で比べて
無線は多重配信が重くなるかどうか
0388不明なデバイスさん
2016/09/17(土) 02:36:34.46ID:EaJyrzrg
>>387
こちらも同じじゃないけどその辺でおかしいところがあって、ずっと解決しない。

光VDSLモデム+ルーター+無線LAN親機+スイッチで有線のPCがダウンロード帯域食い尽くすと言ってもせいぜい40Mbpsくらいだけどその状態では、
他PC問わずにブラウザーでのWeb閲覧がChromeだとDNSエラー、他も全く繋がらんくなるんよ。
0389不明なデバイスさん
2016/09/17(土) 10:26:19.49ID:hJcp/cuT
>>386
ハードいじっていいのか、
ソフトだけでやりたいのか?
リモートデスクトップじゃだめなのか?
0390不明なデバイスさん
2016/09/17(土) 11:20:06.69ID:9xsXFsn4
>>389
リモートデスクトップだとBIOSの設定までできませんよね
ましてWifiの設定が変わったら繋げませんし
だから緊急用としてノートのディスプレイに出力したいのです
他のモニターやテレビに繋げたらいいとか思われるかもしれませんが、
何しろ本体が隔離部屋に置いてあり、モニターやテレビを持っていくのは辛いです
0391不明なデバイスさん
2016/09/17(土) 18:35:35.42ID:imbbN3D9
>>390
その要件だとノート側にディスプレイ信号入力を処理できる機能(ハードソフト両方)がないとどうにもならんよね

ブランド問わずの17インチ中古液晶モニタなら尼とかで2−3千円で売ってるけどそんなんじゃだめなん?
隔離部屋とやらに何個か転がしとく感じで
0392不明なデバイスさん
2016/09/17(土) 21:11:29.44ID:64nnwEsS
>390
USBのキャプチャユニットでキャプチャすればノートPCに表示できるんじゃね?
8インチや10インチのモニターの方が安そうだが。
0393不明なデバイスさん
2016/09/18(日) 05:43:14.03ID:vVQ/n5LM
>>386
ノートPCぶっ壊して液晶だけにしてLVDSに変換する基板でも繋げたら映るんじゃね?
0394不明なデバイスさん
2016/09/18(日) 22:45:08.16ID:wqnr3xoF
隔離部屋なるものが50m以上離れてる、とかでなければ通販で(中古モニタと)ノーブランドの長いVGAケーブルでも買うのが面倒くさくないとおもうけどな。小型の液晶テレビにVGA端子があればそれで足りるし。
高解像度のゴーストが我慢できないとかいうなよ?

あと楽天のELECOMとかのアウトレットで5mとかHDMIケーブルがたまに安いのが出てるよ。
0395不明なデバイスさん
2016/09/19(月) 02:28:20.64ID:oUIu7zIe
> だから緊急用としてノートのディスプレイに出力したいのです
> 他のモニターやテレビに繋げたらいいとか思われるかもしれませんが、
> 何しろ本体が隔離部屋に置いてあり、モニターやテレビを持っていくのは辛いです

ってのを「ノートなら持ってっても辛くない(=隔離部屋まで行って見れれば良し)」と取るかどうかで話が変わってくるな
そこらへんどうなんだろ
0396不明なデバイスさん
2016/09/20(火) 03:27:14.25ID:Q7uLfuFr
購入相談スレで誘導されてきました。
先日、新しいモニタを買いました。

基本的に問題ないように思えますが、
特定の文字や映像(細い線や細い部分が多い文字、画像)で、色が虹色に見える
という現象が起きて困っています。
映像は、例えばアニメの映像で二本の線が細くなっている部分が、虹色に色付きます。
(例えばニコニコでごちうさ見ていると、キャラのしわの線の部分が虹色に光ったりします。ほとんどのアニメでは起こらないんですが…
映像が綺麗であればあるほど起こらない気がします)

また、文字では、ちょっと内容には突っ込まないで欲しいのですが(たまたままとめサイトを見ていて気づいたので)
URLを投稿してしまうと規制されて書けないようなので、
キーワード「もっとハッテンしたくないか?」でググってください。それの一番上のnaverのまとめの、真ん中やや下辺りにあるツイート内の顔文字(漢の世界へ、とある部分の直前の顔文字)
が、虹色というか、いわゆるRGBの三色に色づいて見えます。

なんという現象なのかすらよく分からず、自分で調べたくても調べる手がかりが分からず
困っています。
何か手がかりや解決法がありましたら、教えてください。
0397不明なデバイスさん
2016/09/20(火) 04:35:11.52ID:nuuQEq6/
HDMIで繋いでるならこれじゃないかな
http://chiroru.hatenablog.com/entry/2014/03/04/230052
http://blogs.yahoo.co.jp/linear_pcm0153/24210613.html
ちなみにそのRGBではなくYUVで出力されてるときの滲み方
http://d.hatena.ne.jp/name774a/20150623

滲んでるかどうかのチェック画像(等倍で表示させる)
http://pc.usy.jp/wiki/233.html#qefc7754
http://www.jd-bbs.com/thread-5136419-1-1.html
http://www.geeks3d.com/20141203/
http://madshi.net/madVR/ChromaRes.png(等倍で4:4:4の文字が浮かべば正常)
0398不明なデバイスさん
2016/09/21(水) 11:14:45.48ID:e/5pzyej
CDやDVDの書き込み速度ってありますが

例えば音楽CDの場合
500MBで音声50分とします
50倍速で焼くとすれば1分で終わる計算
この場合の書き込み速度は500MB/分

次に録画用BDの場合
50GBで映像200分とします
4倍速で焼くとすれば50分で終わる計算
この場合の書き込み速度は1000MB/分

こういう認識で合っていますか?
だとするとCD-Rの52倍速とかはかなり前からあったはずなので
あまりスピードは上がってないのかな?
0400不明なデバイスさん
2016/09/22(木) 13:07:31.84ID:ZpTZrjk1
HDMIについて質問です。

(1)マザーボードのHDMI端子がバージョン1.4なのですが、解像度[1920x1080]で120hz出力は可能ですか?
(2)また、ケーブルもバージョン1.4を使用しなければならないのでしょうか。
(3)さらに、バージョン2.0のケーブルを1.4の端子に使用しても後方互換はあるのでしょうか。

よろしくお願い致します。
0402不明なデバイスさん
2016/09/26(月) 07:56:51.56ID:dghyGonH
ルータとONUの再起動の仕方なんですが
電源入れるときONUから入れてONUのランプが全点灯してから次ぎにルータの電源入れる形で着けとるんですが
ONUのUNIランプってルータの電源入れなきゃ点灯しないもんでしたっけ?

ルータWG2600HP、GE-ONUだす
0403不明なデバイスさん
2016/09/26(月) 12:30:43.03ID:GO+FC0eJ
>>402
消灯はルータとのリンクが切れている場合だが、ルータの電源が入っていなければ消灯してて当然
0405不明なデバイスさん
2016/09/28(水) 14:59:55.32ID:cn0ediM+
USBリンクケーブルについて質問です

エレコムのUC-TV38Kを使用しています

Win7-64bit同志の環境だとうまく使えていたのですが、
訳あって一台を32bitにしたら、ファイルの転送とクリップボードの共有が
できなくなってしまいました。
キーボードとマウスの共有はできています。

対処法ご存知の方がいたら、ご教授おねがいします。
0406不明なデバイスさん
2016/09/28(水) 19:22:17.78ID:ttMqPaIx
先日デスクトップPCを起動すると画面が真っ暗のままマウスカーソルだけの状態になりました
電源ボタンでシャットダウン→起動を何度か繰り返すも改善しませんでした
ショートカットキーからタスクマネージャーが呼び出せたので見てみると
真っ暗なのにCPUを50%食っているプロセスがあり(何のプロセスだったかは失念)、それを切ると改善しました

その後しばらくは何事もなかったのですが、1週間ほど前に帰宅して電源を入れてもうんともすんとも言わなくなりました
PC背面の主電源スイッチを落として入れ直して試すと2〜3秒ほどついてすぐ切れました
その後別PCで症状を調べたら電源が怪しいとのことでしたので主電源スイッチを切ったまま10分ほど放置し
もう一度試しに電源を入れてみると今度は問題なく起動し、それからまたしばらくは異常ありませんでした

10年選手のPCなので新しい電源を買うかと思っていたところ、3日ほどしてまた真っ暗マウスカーソルの症状が出て
今度はタスクマネージャーではなくシャットダウン後主電源スイッチ10分放置で再起動してみたところ通常起動しました

電源が入らない、入りにくいという症状だけなら確実に電源の問題だろうと思うのですが
果たして電源の故障で真っ暗な状態になるのだろうかという疑問があるために電源交換にふんぎりが付かない状態です
もしマザーボードの故障などならいっそPCを買い換えようと思っているのですがそういう可能性はあるのでしょうか?
0408不明なデバイスさん
2016/09/28(水) 21:21:37.82ID:LASREZEh
とりあえずマザーボードに付いているBIOSのボタン電池交換してみたら?
10年選手でそういう不安定さなら電池切れじゃないかな。
CR-2032という型番のはずだけど、ホームセンターとかで
200円もあれば1個買えるよ。電池を交換したらBIOSの設定が初期化
されてしまうので、設定し直すのを忘れないように。
0409不明なデバイスさん
2016/09/28(水) 21:36:36.54ID:LASREZEh
ああ、そうそう。電池を買いに行く前にマザーボードのCPUソケットの
回りに林立しているコンデンサーをよく見て、上面のxのところが
膨らんだり、液漏れの痕があったりしたらコンデンサ不良で
CPUへの安定した電源供給が行われていない可能性も高い。
コンデンサを半田付けで新品に替えてしまうという手もあるけど、
そういうことはしたくないなら、電池交換でとりあえず復活するとは
思うけど復活したら、数ヶ月以内の適当な頃合を見計らって
新しいPCを買った方がいいかもね、
ということを頭の隅に入れておいて下さい。
0410不明なデバイスさん
2016/09/28(水) 21:42:06.90ID:ttMqPaIx
>>408
ありがとうございます
CR2032はたまたまストックがあったので今からちょっと入れ直してみます
0411不明なデバイスさん
2016/09/28(水) 22:09:07.89ID:ttMqPaIx
早速入れ直してみました
起動に問題なし…といっても元々再現度が低いので様子見しないといけませんが

とりあえずマザーボードは一見したところ綺麗に見えましたが
これでも症状が出るようならもう寿命ということですかね

新しいPCは元々そろそろかな…とは考えていたのでこれをきっかけに本格的に考えてみます
電源の交換でなんとかなるなら最近PC始めたおばあちゃんにあげようかなとも考えていましたが
マザーとなると自分の手には負えなさそうで残念です
0412不明なデバイスさん
2016/09/28(水) 22:42:55.20ID:ttMqPaIx
今取り外した電池を調べてみたんですが3.079Vで新品のは3.24Vでした
これは…減ってるんですかね?
0413不明なデバイスさん
2016/09/28(水) 22:56:36.34ID:ttMqPaIx
失礼…テスターで負荷抵抗なく計るのはNGだったようです
何度もスレ汚しすいませんでした
0414406
2016/10/05(水) 20:49:00.13ID:z95vyF1Z
あれから1週間たちますがずっと問題なく立ち上がっています
まさか電源どころか電池を入れ替えるだけで改善するとは…
無駄な出費をせずに済みました、ありがとうございました!
0415不明なデバイスさん
2016/10/08(土) 19:06:38.15ID:0PE32zS6
そうか、良かったな。
しばらくは現状でごまかせるだろうけど
長年使って色々へたっているだろうから
最低限必要なデータのバックアップだけは
今のうちにやっとけよ。
0416不明なデバイスさん
2016/10/09(日) 15:16:19.37ID:qzESorHR
HDDがカッコンカッコンして認識されなくなったんだけど
素人では直す手段はないですよね?
信頼できそうなの業者ってありますか?
検索しても業者が作ったような比較サイトしかでない
0417不明なデバイスさん
2016/10/10(月) 15:49:13.09ID:eVxIIif/
 日本データ復旧協会は、データ復旧サービスの依頼に際して何を基準に業者を選択すべきか、以下の6点を挙げている。

対応: 依頼を煽るような対応がないか、事前に同意できる説明が行なわれているか。
規模: 従業員がいる法人であるか、ネット上だけで受注している個人ではないか。
場所: 所在地はバーチャルオフィスやマンション、自宅の一室などではないか。
環境: 大事な情報を預けるにあたり、セキュリティや保管に適した施設であるか。
設備: 高性能なデータ復旧ツール、クリーンルームなどの作業設備を整えているか。
認証: ISO、ISMS、Pマークなどの第三者認証を取得しているか。
0418不明なデバイスさん
2016/10/11(火) 13:15:27.99ID:jEBfI+s3
拡張カードの電源コネクタの足が千切れてしまいました。

http://i.imgur.com/Jy7BpkT.jpg

左端2本と右端3本が切れてます。
どうにか直せませんでしょうか。
買い替えるしかないですか?
0419不明なデバイスさん
2016/10/11(火) 13:53:11.12ID:xwvY5RnQ
一番左の一本は最初から無かったのか?
俺なら繋げられる程度のものだが、わざわざ質問するということは自分でできないんだろ?
買い換え以外の選択肢あるの? そんな貴重なのか高価なのか?
0420不明なデバイスさん
2016/10/11(火) 14:05:00.72ID:jEBfI+s3
>>419
一番左はおっしゃる通り最初から無かったようです。
カードはすでに廃番で、まだ一応入手可能ですが1万円くらいします。中古も滅多に出ないようです。
なので自分で直したいのですが、こんなに間隔の狭い場所のハンダ付けはしたことが無いし、手持ちのコテでできる気がしません。
パーツの入手法もわかりません。

できる人にはできるのであれば、ダメ元でやってみようと思います。
このパーツの正確な名称を教えていただければありがたいです。
0421不明なデバイスさん
2016/10/11(火) 14:06:29.61ID:jEBfI+s3
あるいはパーツ交換せずに直せるなら、その方法を教えていただけるとありがたいです。
0422不明なデバイスさん
2016/10/11(火) 14:57:51.70ID:jEBfI+s3
よく見たら一番左も千切れて飛んだのかもしれません。
どうしたらそうなるのか不思議ですが。
0423不明なデバイスさん
2016/10/11(火) 17:18:43.80ID:LEyqnrtB
形だけで判断すると一般的なSATA用電源コネクタ(15ピン)に見える
USB3.0カードの例
http://www.kuroutoshikou.com/uploads/sites/3/product/5472/4988755020169-PT01-usb30-pcie-p4-r2.png

規格通りのピンアサインなら>>418の画像の右端の1番ピンから左端の15番ピンの方向へ
1〜3:+3.3V
4〜6:GND
7〜9:+5V
10〜12:GND(11は対応ドライブの制御用に使用される場合あり)
13〜15:+12V
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%ABATA#.E6.A8.99.E6.BA.96.E3.82.B3.E3.83.8D.E3.82.AF.E3.82.BF.E3.83.BC
0424不明なデバイスさん
2016/10/11(火) 18:27:58.17ID:wQ54bl/U
>入手方法
共立とか秋月あたりなら置いてそうだけど電源だけってのは少なくともカタログにはないなぁ
一応件の写真を添えてメールしてみるとか

>手持ちのコテでできる気がしません。
ウチは旧式の銅製なんで都度ヤスリで尖らしてるけど、そんな高いものでもないから電子用を買った方が楽かな


でもこういうパーツって付けるより外す方が数段難しいから、ダメモトレベルでの交換は激しくお勧めしない
0425不明なデバイスさん
2016/10/11(火) 19:02:06.44ID:umM84Ds7
現在DVIとHDMI接続のデュアルモニタにしているんですが
全ての電源を切りPCの掃除をした直後、DVIで繋いでるほうのPCモニタが映らなくなってしまいました。
HDMI接続で繋いでいるほうのモニター(TV)はデュアルモニターとして認識し
DVI接続を外してHDMIのみでTVモニターに繋いだらシングルとして認識してるので
PCモニターのみの故障だと思うのですが故障・障害で他に考えうる可能性があるのかどうかご享受ください。

ちなみに故障したと思われるPCモニタに電源のみ繋ぎ電源ボタンを押してもオレンジ色にならず消灯状態で
画面はずっと真っ黒でした。
0426不明なデバイスさん
2016/10/11(火) 19:16:59.13ID:AM1xst9Y
スタンバイにならないってのがほぼ間違いなく故障だろうなあ
0427不明なデバイスさん
2016/10/11(火) 19:32:40.85ID:jEBfI+s3
>>423
ありがとうございます、お陰様で全く同じパーツを見つけることができました!

>>424
https://www.amazon.co.jp/dp/B001PR1KM4
コテについてちょっと調べてこれを買おうかと思っていましたけど、ヤスリで尖らせてもいいかもですね。
大した値段じゃないですけど、年に一度も使わないだろうし。

外す方が難しいというのが想像つかないんですけど、どういうことですか?
0428不明なデバイスさん
2016/10/11(火) 19:50:52.05ID:umM84Ds7
>>426
ありがとうございます。購入相談スレにいってきます。
0429不明なデバイスさん
2016/10/11(火) 20:14:18.83ID:jEBfI+s3
基板を見ていてふと思ったのですが、15ピンコネクタのそばにある1〜4の数字の付いた大きな穴にこの4本の電線を繋いでもOKだったりしますか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B0085PS01S
それで済むなら簡単そうだし、電源ケーブルを繋いだ時に基板に無理な力がかからない点でも理想的です。
0430不明なデバイスさん
2016/10/11(火) 20:59:49.25ID:tATzJQXM
>>429
4ピンはペリフェラル用の電源じゃない?

ってか、端のピンがなくても動きそうな予感。
0431不明なデバイスさん
2016/10/11(火) 21:27:27.67ID:xcu3ruKs
>>430に同感。
裏面の写真がないので分からないけど、1,2,3と10以降のピンは
基板側ではどこともつながってない浮きランドではないの?
(内層配線がないかどうかは基板全面を見て判断すべし)
不具合の原因はまったく別のところにあって、もともとメーカー側で故意に
切ってあったピンが不具合の原因であると勘違いしたんでは?
0433不明なデバイスさん
2016/10/11(火) 23:56:02.34ID:t7DXK5lm
USB3.0のボードなら5VとGNDしか使ってないでしょ
0434不明なデバイスさん
2016/10/12(水) 07:35:09.20ID:Z14rIeMQ
>>427
>外す方が難しいというのが想像つかないんですけど、どういうことですか?
ごめん一般論。その部品なら足全部切って一本づつ外せばそうでもないかな
でもハンダが残ってて抜き差し時にパターンごとめくれるとかは結構あるある

>これを買おうかと思っていましたけど
あら、思った以上に安かった
値段的に大差無さそうだし、ダイヤル付きのがうっかり基板傷めなくていいかも。というか買おう…
0436不明なデバイスさん
2016/10/12(水) 19:16:48.19ID:64iGDfl7
>>432
全体見ると内層配線有りのような… 浮きランドかどうか、肯定も否定も難しい
裏からパワー高めのハンダゴテでハンダを溶かして、表からピンセットで
ピンをランドに押しつけるととりあえず導通は確保できるから、
切れた5本だけ繋ぎなおして動作確認してみたら?
0437不明なデバイスさん
2016/10/13(木) 07:24:56.90ID:vawMrEDQ
ISOもPマークも一旦認証されるとその後定期的に審査に人が来たりとかはしないんだよね
だからそれら認証を持ってる企業が時折ずさんなことやって認証取り消されたりするわけで
実際のところ第三者認証って金払って買い取る「卒業証書」とほとんど同じレベル
0438不明なデバイスさん
2016/10/13(木) 12:20:58.83ID:O+A3CYmc
>>418です。
もしかしたら切れた足が隣と接触して不具合が起きてた可能性もあるだろうと思い、よく確認してから装着してみましたがやっぱり駄目でした。
ただ、皆さんおっしゃるように使われていない足かもしれず、これだけでは不具合の原因特定はできませんね。

とりあえずPCメーカ純正のUSB3.0カードがあったのでそれを挿してしのぎ、USB3.0RX4-P4-PCIEのほうは急がずのんびり対応を考えようと思います。
相談に乗っていただきありがとうございました。
0439不明なデバイスさん
2016/10/13(木) 16:40:10.20ID:1RxsLZuj
たしか5千円前後のNECの無線ルーターなんだけど
自分の部屋は問題なく繋がりますが(1階
2階の奥部屋だと電波が弱くなり速度が低下したり
繋がらなくなることもあります
1万前後の高いルーターだと2階でも電波の状態は良いのかな?
0440不明なデバイスさん
2016/10/13(木) 18:40:36.37ID:8mfiJ95G
2Fへの経路付近に生活家電なんかがあるようなら階段下の壁にでもルーター移動すると激変する事もあるよ
ソースは俺
0441不明なデバイスさん
2016/10/16(日) 14:16:55.45ID:UckYX8E3
PC    D-sub、DVI、DisplayPort
モニター D-sub、DVI、HDMI

音声出力のできるモニターから音を出すために
DisplayPort⇔HDMI変換アダプタを使って繋いでみたものの
映像こそ映るものの音は出ません(再生デバイスにモニター名が表示されず)

音まで出すにはI変換アダプタではダメで
HDMIケーブルで直接PCと接続することが必須ということなんでしょうか?
0442不明なデバイスさん
2016/10/16(日) 15:39:11.68ID:FWcDV2yF
モニタのスピーカーに拘るならそうだね
モニタに音声入力があればPCと繋げるけどアクティブスピーカーをPCに繋くのが手っ取り早い

DVI->HDMIで運が良ければ音が出るかも知れん
0443不明なデバイスさん
2016/10/16(日) 15:48:37.35ID:LXpD/8Uc
>DVI->HDMIで運が良ければ音が出るかも知れん
え?DVIは映像だけでそれは不可能でしょ
DP→HDMIなら可能性あると思ったが
0444不明なデバイスさん
2016/10/16(日) 17:37:06.25ID:pwPzjkmv
モニタ側のDVI入力は基本的に音声対応してないけど
最近の物ならPC側はDVI出力に音声乗せられるのが多い
0445不明なデバイスさん
2016/10/17(月) 15:08:03.64ID:a2yyHIvY
モーターか電磁系のすごい低音を近隣で鳴らしてる人がいます。
うちで使ってる家電が音を立ててww
みたいな言い訳をすると思いますが明らかに市販されてる音のレベルではなく半径30mの建物全体が
騒音でやられる感じの常識はずれの低音です。

これを録音するのってどんな機材が必要ですか?
0446不明なデバイスさん
2016/10/17(月) 15:29:15.43ID:swimBLFI
録音はどうとでもなるけど再生が難しいな
振動に感じるってことは1〜40Hzくらいの音だろうから
糞でかいスーパーウーハーでもないと再現できないと思うよ
ギリギリのところで大口径ヘッドホンで聞いてもらう感じかな

つまりこの最初のほうがまともに再生できる機材がある人に協力してもらわないといけない
https://www.youtube.com/watch?v=H-iCZElJ8m0
https://www.youtube.com/watch?v=lfXXQfG1T3g
0449不明なデバイスさん
2016/10/17(月) 16:03:16.19ID:a2yyHIvY
まともに答えてくれる人がいた。
ありがとう。
大概、低音発生してる人が邪魔レスして答えがもらえないんだがw

弁護士って無料でどうにかできます?
それと明らかに市販されてる機材でない改造されてる機材だと思うだけど
それを証明するのって本体みせてもらえれば簡単?
その証明費用も相手に負担可能?
0450不明なデバイスさん
2016/10/17(月) 16:08:39.60ID:a2yyHIvY
隣の部屋で音楽鳴らしてうるさい時は警察呼べば警察が勝手にやってくれるってきいたんだが
これもやってくれるかな。
0451不明なデバイスさん
2016/10/18(火) 02:15:59.80ID:88ZEp3cE
>449
ハードウェアに関する質問は終わったろ。
0452不明なデバイスさん
2016/10/18(火) 11:10:37.14ID:s7fhHM1J
発生させてる奴が邪魔レスとか、糖質じゃんw
低音も妄想だろw
0453不明なデバイスさん
2016/10/18(火) 22:12:55.76ID:TYrCjjTP
microUSBtypeCのオスからミニプラグのメスに変換できるアダプタを探しています
近日発売のAndroidのモトローラ製motoZという機種を購入予定なのですが、イヤホンジャックがなくmicroUSBコネクタから音声を出力させたいです
0455不明なデバイスさん
2016/10/18(火) 23:41:27.24ID:TYrCjjTP
レビューサイトを調べてみたらどうやらそのようです
スレ汚し失礼しました
0456不明なデバイスさん
2016/10/19(水) 21:08:19.21ID:QdBZk7/z
動画閲覧中にいきなり停電したみたいにフッと電源が落ちました
その後電源ボタンを押しても無反応
仕事から帰宅して今押してみたらつきました
これは電源の不具合と見ていいですか?
0457不明なデバイスさん
2016/10/20(木) 06:55:42.30ID:t/LzkMrC
戻ったんなら温度ヒューズとか
ファンとか内部に埃溜まってない?
0458不明なデバイスさん
2016/10/21(金) 20:10:16.64ID:jSH7D+wN
コードが抜けかかってるとか。
0460不明なデバイスさん
2016/10/22(土) 11:23:41.91ID:9Hzotw7H
>>456
電源とは限りませんよ。
私のPCも突然電源ランプの点滅以外全くの無反応になり、
症状からすると電源の故障が疑われましたが、
原因は拡張カードの不具合で、電源は全く正常でした。
0461不明なデバイスさん
2016/10/27(木) 23:11:21.56ID:UUJHjTkS
スレチだったらすみません、その場合は誘導して頂きたい

先日長年使ってたPCが壊れてしまい、ブルースクリーンと言うんですかね?
とにかく今までの故障と違い全く動かなくなってしまったので買い換えました
その際にHDDだけ抜き出してデータを取り出せないかと繋いでみたんですが、なぜか全く知らない病院のカルテデータなどがびっしりつまっておりました
自分のデータは何も残ってません

これは一体何があったんでしょうか?壊れたPCは新品で買ったものですが、HDDだけ中古を使いまわしててそれがたまたま出てきてしまったとかあるんでしょうか?
ちなみにカルテの入ってた病院が実在したので電話で確認を取ったのですが、カルテは間違いなくそこのものと一致しました
PCの購入先が同じだったんですが中古使いまわしてるのかな
0462不明なデバイスさん
2016/10/27(木) 23:54:10.23ID:MzmNs3EH
HDDを入れ替えたのではなく、追加で繋いだんですよね?

「マイ ドキュメント」「デスクトップ」等にあるのは、繋いだディスクのデータではなく、元々PCに付いているHDDのデータ「だけ」です。
追加で繋いだディスクの中身を見るには「PC」などから追加で繋いだディスクを選択する必要があります。

ここまではおわかりでしょうか。もしおわかりでしたら失礼をば。

中古再生PCにデータが残ったままなのは残念ながらよくある事です。ミスの可能性も含めて。
もう連絡を取られてしまったようですから、病院さんとはこの件をどう処理するかきっちり話を付けておかないと、貴方が悪者になりかねません。
そこは重々ご注意。
0463不明なデバイスさん
2016/10/28(金) 00:06:55.51ID:K/Z0ItcX
>追加で繋いだディスクの中身を見るには「PC」などから追加で繋いだディスクを選択する必要があります。

外付けHDDのファイルを見ているのでそこは大丈夫だと思います
データは良くあることなのですか?それってつまり新品で買ったのにHDDが中古だったって事ですよね?
前のPCも今回のPCもどちらも新品で購入していますのでそこはちょっと納得しかねますね

データに関して病院の方は怒っておりましたが、私がどうこうする気はありません
ただ中古のHDDだったせいで私のデータが消えていたのであればやはり許せないなー
0464不明なデバイスさん
2016/10/28(金) 01:01:48.62ID:r9ni+IEw
>>463
ごめんなさい、ちょっと誤解がありました
「新品」であればまずありえませんし、「そのせいで」貴方のデータが消えるのはもっとありえません。
「中古再生PC」の場合でも基本的にデータは消す義務がありますが、実際消してない場合がよくあるのです。

>外付けHDDのファイルを見ているのでそこは大丈夫だと思います
消去法で行けば「思います」が怪しいという事になりますが…


あと病院さんの方ですが、心配なのはむしろ病院さんがどうされるかです。
あとから巻き込まれない様にきちんと話し合っておかないと。
もし可能なら直接状況を見ていただければ一番いいですね。
0465不明なデバイスさん
2016/10/28(金) 01:18:43.83ID:K/Z0ItcX

>外付けHDDのファイルを見ているのでそこは大丈夫だと思います
消去法で行けば「思います」が怪しいという事になりますが…

ん?ここよくわからないのですが、言うまでもなく買ったばかりのPCには何も入ってませんよ?
その上で、前のPCから取り出したHDDをUSBから繋いで外部デバイスのアイコンクリックしてらそこに見知らぬファイルが入ってたという話です
この状況で何を疑ってるのかよくわかりませんが、私の説明不足であったならすみません

病院さんから頼まれたら郵送なり破棄なりするのですが、あちらも危機感がないというかよくわかってないのかもしれません
こんなもの私の手にあっても使い道はありませんしどうするつもりもないのですがね
とりあえずこれのせいでデータが消えたというわけじゃないなら仕方ないとあきらめるだけです
ただ状況的に中古使ってた可能性がかなり高いのでその点については憤りはありますが、何かしら保障なりさせるぐらいはできないものかしらぐらいには思ってますが

それと、病院とは距離がかなり離れているので(東北と山陰地方)直接は厳しいですねー
一応病院さんから購入先にクレーム入れてみたら?とは言っておきましたが、何もわかってなさそうだから放っておいたらこれで終わりかもしれません
新品といいつつ中身がこんなものが入ってたと知れたらそれなりに問題だと思うんですけどね
ましてや顧客データ流出とか。文春にでも売れないかな(笑
0466不明なデバイスさん
2016/10/28(金) 03:25:23.32ID:r9ni+IEw
>>465
重ね重ね申し訳ない。壊れた方のPCも確かに「新品」なんですね?「再生品」ではなく。

どちらのHDDも本当に「新品」であれば、何も無いはずのHDDからそんなデータが涌いて出てくるはずもないですね。
そうなると最初に言われていた通りの事態(新品と偽って使い回し)でしょうか。そうすると今度は「あってはならない」ですね。
消費者センターとか国民生活センター案件かと思いますので、一度相談されてはどうでしょう。
もし名の通った業者さんなのであれば、仰るとおり文春あたりにでも売れると思いますよ。

それのせいでデータが消えたという状況はないと思います。
データの消えた原因は別にあって、そのせいで消したはずのそれが出てきたのか、あるいは元々が外付けで、直結とUSB経由では何かが違うのか、ここいらはあまり詳しくありません。申し訳ないです。
前者であれば補償というよりは復旧を検討する状況ですね。
後者ならUSBでなく追加で直結すればあっさり動くかもしれません。ただこちらであれば、USB経由の状態のまま何かが更新されてしまえば、データを上書きで潰してしまう可能性がありますから、早めに外した方がいいでしょうね。
0467不明なデバイスさん
2016/10/28(金) 03:33:04.30ID:r9ni+IEw
さんざ推敲したのにまだあった。恐らくもうお休みかとは思いますが訂正です。
×どちらのHDDも本当に「新品」であれば、
〇どちらのHDDも本当に「新品」だったのであれば、
0469不明なデバイスさん
2016/10/28(金) 08:02:29.98ID:ygeBmi/f
>>465
何かの中継基地にされてたんじゃないの
古い方のHDDはウィルススキャンしたかい?
0470不明なデバイスさん
2016/10/28(金) 10:27:16.24ID:7/EmAu/8
電話で確認して、「間違いないなくうちのカルテです」って言う病院もどうかしてる。

>>468
前に通ってた心療内科はPCに入力してたな。
それ以外の診療科目でPC使ってるの見たことない。
0471不明なデバイスさん
2016/10/28(金) 11:29:34.16ID:ygeBmi/f
>>470
それも問題だが、その後のアクションが無いのであればもっと問題だな。
なんかいろいろおかしいよね、この話
0472465
2016/10/28(金) 12:05:46.77ID:K/Z0ItcX
>>455
どちらも新品で買いましたよ。
もともと内蔵型のHDDを、買い換えたあとにHDDだけ取り出してケーブルで繋いで新しいPCに繋いで中身を見たという状況です
細かい話をすると、ブルースクリーンになった後に一度フォーマットを試みたのですが、その際消去したデータをサルベージしようとした際に今回の謎の医療データが出てきたわけです
もともとまっさらな状態だとしたらどこからこのデータが出てきたんだ?という理由で、中古を疑ってるのです

消費者センターは考えてませんでした。
このデータが出てきた=中古の使いまわしを偽って新品として組み込んでたのが確定するのであればそれも検討したいのですが、
如何せん知識がないため下のほうで>>469さんが仰るとおり何か別の理由があるかとここで聞きたかったんです

>>468
あるようですね
ファイルの中にもutu(欝?)って名前のファイルがいっぱいあります

>>469
壊れる直前からウイルススキャンはしてませんでした
知人もウイルスかスパイウェアで紛れ込んだんじゃないか?
フォーマットしたデータを復旧させるためのフリーソフトが怪しいなんて言ってましたと言ってましたが今回のような事になるのはありえるのでしょうか?

>>470
院長さんらしい人とお話したんですが、結構ご高齢のようでした
患者のデータがあったのでランダムに数人分読み上げたらほぼ間違いないと
0473不明なデバイスさん
2016/10/28(金) 14:48:20.05ID:D2YHjcJZ
DVI-HDMI変換で玄人志向でGeforce向けDVI-HDMI2とRADEON向けDVI-HDMI4がありますが、
結線が違っていたり中に何らかのチップが入ってたりするのでしょうか?
0474不明なデバイスさん
2016/10/28(金) 15:12:14.81ID:ygeBmi/f
>>472
>細かい話をすると、ブルースクリーンになった後に一度フォーマットを試みたのですが、その際消去したデータをサルベージしようとした際に

細かい話というか、そこが一番重要な点なんだが
0475不明なデバイスさん
2016/10/28(金) 16:02:11.05ID:K/Z0ItcX
>>474
すいません。重要なんですね…
その行動でどういう違いが出るかわかってませんでした

この場合、中古を使いまわしてた以外の可能性(例えばフリーソフトで復旧を試みる場合にウイルス感染)などの可能性が高くなるのでしょうか?
0476不明なデバイスさん
2016/10/28(金) 16:10:44.70ID:r9ni+IEw
おはようございます、という時間でもないですね。

>>474
ですね。サルベージを試みられた結果なのであれば、データに関する自分の話は全撤回します。
中古問題を置いておくなら、古いデータだけがサルベージ対象になってしまう事は充分にありえますから。
0477不明なデバイスさん
2016/10/28(金) 16:51:36.96ID:r9ni+IEw
ウィルスがわざわざ普通に読めるような形でファイル中継するというのはどうなんでしょうね。
勝手に余所のファイルを置いていくウィルスという事で噂ぐらいは流れそうな。自分が知らないだけでしょうか。
あと同じ業者から買ったという事でしたが、そこは偶然だと思えるぐらいの大手なんでしょうか。

自分には中古の可能性の方が高いように思えますが、どちらにしろ決め手に欠けますね。
再生品を新品と偽って売りつけられた「かもしれない」では警察は調べてくれないですかね?

>>472
>院長さんらしい人とお話したんですが、結構ご高齢のようでした
病院としてきちんと責任の持てる方なのかはきっちり確認しておいた方がいいと思います。
後から別の方がしゃしゃり出てきて大事になったりするかもしれませんし。
0478不明なデバイスさん
2016/10/28(金) 17:00:38.66ID:r9ni+IEw
>>475
書くまでも無いとは思いますが、一応対応する形にしてみます。

> 中古を使いまわしてた以外の可能性(略)が高くなるのでしょうか?
いいえ。
ただ、貴方のデータが何故消えて、見知らぬデータが何故現れたかには大きく影響します。
0479不明なデバイスさん
2016/10/28(金) 17:45:04.82ID:FepT7Du+
ピボット機能の付いてるモニタは回転させると自動で画面内も縦に回転しますか?
それとも物理的に縦に出来るだけで表示設定は手動でしょうか?
0482不明なデバイスさん
2016/10/28(金) 18:43:51.56ID:r9ni+IEw
>>479
支柱との連結部は大抵VESA規格だろうから、その部分で機械的に方向を検出するのは厳しいと思う
そうなるとどちらが下なのかを別途検出する仕組みが必要になるよね

結論としては>>480に同意
0483465
2016/10/29(土) 00:54:57.92ID:kbqiOliy
>>478
> 中古を使いまわしてた以外の可能性(略)が高くなるのでしょうか?
いいえ。
ただ、貴方のデータが何故消えて、見知らぬデータが何故現れたかには大きく影響します。

復旧ソフトを使うとこういう事が起きる可能性もあるという事でいいんですよね?
だとすれば病院側の対応を待とうと思います。

私の行動が原因の可能性があるのであれば、なぜ病院のデータがあるのかは不明ですがメーカーのせいと確定もできませんしね
仰るとおり決め手に欠ける展開ですし、強請りタカリが目的というわけでもないので対応に困ってますよ

それと購入先ですが、そこそこ名の知られてる大手です。今はこんな状況ですから伏せておきますね

相談に乗ってくださった方ありがとうございます。
また何か進展があったらそのときはお願いします
0484不明なデバイスさん
2016/10/29(土) 06:33:35.02ID:Cfj/TphE
>>483
>復旧ソフトを使うとこういう事が起きる可能性もあるという事でいいんですよね?
ですね。
とても簡単に言えば「目的とは別のモノを復旧してしまった」という事になります。
0485不明なデバイスさん
2016/10/29(土) 07:09:35.41ID:hlpzoTEH
>>483
病院側の対応も必要だけど、それ以上に新品と称して中古を、しかもデータ消去も十分にせずに売りつけた方に問い合わせるのが先だぞ。
どこから買ったの。
ショップとメーカーと型番とか書ける?
0486不明なデバイスさん
2016/10/29(土) 13:07:23.23ID:Cfj/TphE
>>485
伏せるって言ってるやん
「中古だった可能性が高いが、踏み台にされていた痕跡の可能性もゼロではない」がここまでのまとめ
0487不明なデバイスさん
2016/10/29(土) 15:57:08.10ID:gET5FoJz
最近のHDDでSATA 6Gb/s という規格がありますが、
7-8年くらい前のパソコンでも使えますか

今使ってるのは
SerialATA 容量:160GB
回転数:7200rpm キャッシュ:8MB
のHDDです。

で、できればこれに換装したいんですけど↓
Seagate シーゲイト 内蔵ハードディスク Desktop HDD 500GB
3.5 インチ / SATA 6Gb/s / 7200rpm / 16MB
https://www.amazon.co.jp/dp/B005K338MY/ref=wl_it_dp_o_pd_nS_ttl?_encoding=UTF8&;colid=274VHEC1ZGKXI&coliid=I11OFUY3OZW1R5&psc=1
0488不明なデバイスさん
2016/10/29(土) 18:48:14.37ID:pl1+/jnW
マザーボードのインターフェースがSATA 3Gb/sとか最初のSATA 1.5Gb/sだと
転送速度もそこで頭打ちになるので
SATA 6Gb/sのドライブをつないでも本来の速度を十分に発揮出来ませんが、
SATA 1.5Gb/sやSATA 32Gb/sのドライブとしてなら普通に使えます。
0489487
2016/10/30(日) 21:09:27.04ID:W9gi/gWK
ありがとうございますっ!
買います
0490不明なデバイスさん
2016/10/31(月) 16:13:14.03ID:FkF+dD34
HDDにもグレードがあることを知りました
やっぱり同じメーカー同じ容量でも高価なやつは耐久性が高いんでしょうか
0492不明なデバイスさん
2016/11/05(土) 16:35:03.00ID:m+tZ0kCc
HDDをそろそろ交換したいのですが
現在の物は非AFTです、現在はAFTが主流のようでそちらに変えたいのですが
非AFT→AFTに交換するとOSの不具合が出るという記事が出てきます
購入時はwindows7で今年windows10へアップグレードしました
windows10環境でも非AFTからAFTへのの交換は無理なのでしょうか?
0494不明なデバイスさん
2016/11/05(土) 21:55:02.03ID:8a5Fxk9D
>>492
無理じゃないよ
元が 7 だったなら何も考える必要なんて無い
0495不明なデバイスさん
2016/11/05(土) 23:24:23.53ID:n9O1qDva
ググったらすぐ答え見つかるやん

>AFTか非AFTかという問題は、OSがXPや SP1が適用されていない VistaやWindows 7など 一部のパソコンに限られてきます。
0496不明なデバイスさん
2016/11/05(土) 23:25:48.14ID:n9O1qDva
こっちの文言の方が分かりやすいか

>Windows Vista SP1、Windows 7 SP1以降ではOS側でAFTに対応しているため、
>AFTのハードディスクを使用しても問題ありませんが、Windows XP、SP1未適用のVista、
>同じくSP1未適用の7ではAFTに未対応のため、AFTのハードディスクの交換・増設では注意が必要です。
0497不明なデバイスさん
2016/11/05(土) 23:38:55.55ID:mMAlE2Md
強いて言うならリカバリ直後のWin7が無印だと問題出うるって事か
0498492
2016/11/06(日) 04:51:18.82ID:NMoaKLLE
>>494-497
ありがとうございます
問題ないようですね
0500不明なデバイスさん
2016/11/11(金) 18:33:12.04ID:CjGqq3qk
PCの電源を赤外線リモコンでONできる小道具って無いでしょうか
0501不明なデバイスさん
2016/11/11(金) 22:24:32.61ID:qeS6nFf/
ELSA GeForce GT 730 LP 1GB
ELSA GeForce GT 710 LP 2GB Passive

ELSAのグラフィックボード、どちらが高性能なのでしょうか?
0504500
2016/11/13(日) 04:39:09.46ID:T0sD2sJt
>>502-503
赤外線リモコン限定で探してます
0505不明なデバイスさん
2016/11/13(日) 13:29:52.50ID:JJd6onJU
だったらカメラ用を流用するのが簡単だな
カメラ 赤外線 リモコン レシーバーでググれば何個か見つかる
0506不明なデバイスさん
2016/11/13(日) 19:21:13.07ID:iaBvJIRv
マイパスポートウルトラって外付けが繋いでも全く反応しないんだけど、直す方法あるかな?
最初はデータが開かなくて、ついにドライブ表示もされなくなった
0507不明なデバイスさん
2016/11/14(月) 14:02:26.93ID:VPJT7Ea2
buffaloのHD-LC3.0U3-BKC、HD-LC3.0U3-BKD、
HD-LC3.0U3-BKE、HD-LC3.0U3/Nの静音性はそこまで変わらないのでしょうか?

何度も商品のHPも見たのですが、静音性の宣伝がどれも同じで違いが分かりませんでした
このままじゃ埒が明かないと思い、buffaloのサポセンに電話したところ、
「HD-LCシリーズ(BKC,BKD,BKE、/N等)は、ケースに生産性向上などの改良を加えていってるだけで、
容量が同じなら中身(HDD)は全部同じです。静音性や耐久性はそこまで変わらない。」と言われました

TV(レグザBC3)で録画したいので、BKC,BKD,BKEの中で、
一番安いもの(容量は3T)を買おうと思ってるのですが、
ケースによる静音性や耐久性などの使用感は、どれもサポセンが言うように、
そこまで変わらないのでしょうか?
0510不明なデバイスさん
2016/11/14(月) 21:54:45.93ID:Dw2X9W8y
BKC・D・Eはググると中身DT01ACA300、/NはWD緑みたいだから低回転の/Nの方が静かと思われる
あとはC・D・Eの型番違いよりもHDDの個体差の方が大きいかと
0511不明なデバイスさん
2016/11/15(火) 00:13:37.69ID:ti8EzzhS
>>510
ありがとうございました

「C,D,EはレグザBC3対応してるのですが、/Nは多分動くものの、
実験まではしてないから、保証は出来ない」と言われましたが、
それを聞いて欲が出てきたので、購入検討しようと思います
0512不明なデバイスさん
2016/11/19(土) 14:02:16.00ID:6u4eerIZ
5インチDVDタイプの外付けUSBの光学ドライブって
価格コムで1種類しか見つからなかったんだけど、
もうほとんど作ってないんでしょうか?

コタツに入ってDVD鑑賞するのに、USBだとケーブル長の分
パソコンから引き出せて便利(コタツから出ず手元でディスクの入れ替えが出来る)
5インチなら壊れたときに内蔵いくつか余ってるし、新品取替えも安価
読み込み速度が速い等、転用の可能性も広がる

ということで、スリム型以外で検討してるのですが、1種類しかなく
1種類しかないがゆえに相当割高です
0513不明なデバイスさん
2016/11/19(土) 14:48:01.50ID:Iz371u6n
>>512
つまり、5.25インチハーフハイト外付けケースで光学ドライブを使い潰したいと。

IDEなら絶滅してると思うがSATAなら値段重視で
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B002TOK0QE
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00BV6XIWE
あとはラトックが出してたはず。
0515不明なデバイスさん
2016/11/20(日) 01:12:40.03ID:BhzAvtfp
Acerの236HLtmjjという液晶モニタをHDMIでPCと接続して使ってるんだけど、

動きの多い動画を再生するとこんな感じで色のぼやけ?が酷いことになってしまう

http://i.imgur.com/f3p93mI.jpg

この前まで別のモニタ使ってた時は起こらなかったんだけど、

これはどこかの設定が悪いのか、それともグラボとかケーブルとかモニタとかの故障だろうか?
0516不明なデバイスさん
2016/11/20(日) 10:37:53.09ID:TEjGbvan
元の動画の問題か転送レートが遅い、モニタは無罪
0517不明なデバイスさん
2016/11/20(日) 10:47:24.09ID:yXZmbHov
>>513
ありがとうございます
でもそれだと割高感はぬぐえません

昔は外付けDVD4000円くらいで売ってたんですけどねえ・・・
0518不明なデバイスさん
2016/11/20(日) 11:51:49.69ID:ud0K3nXV
そりゃ、ハーフハイトはメーカー採用がスリムになってるから数ないだろうね
0519不明なデバイスさん
2016/11/20(日) 18:05:10.85ID:fG7uFb/z
余ってる5インチ内蔵光学ドライブが手元にあるなら
ドライブむき出し+IDE/SATA→USB変換ケーブル+ACアダプタで使うのはどう?
自分はもう長いことそういう使い方してる
0520不明なデバイスさん
2016/11/20(日) 18:09:05.50ID:yXZmbHov
>>519
それはそれでアリなんだけど、レビュー見ると互換性とかがねえ・・・
0521不明なデバイスさん
2016/11/20(日) 18:55:15.84ID:TEjGbvan
諦めてコレでもつかえ
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01HV50AHY?psc=1
0522不明なデバイスさん
2016/11/22(火) 21:01:59.60ID:QKIA/xbE
普段モニタがついていない、タワーサーバにちょっと接続して状況みたい時があるんだが、
USBで電源取って、アナログで接続して贅沢言うなら800x600ぐらいで見れるモニタってある?
17インチとか持ってきて接続するの面倒だし・・・
0525不明なデバイスさん
2016/11/23(水) 09:46:56.68ID:plmtWX78
KVMが楽だけどな、LANケーブルが流用できるし
0526不明なデバイスさん
2016/11/24(木) 05:31:41.65ID:mxIEyWLe
くだらない質問かもしれませんが教えてください。

HDDのNAS向けグレードありますよね。
HGSTやシーゲイトなんかは商品名にそのものずばり「NAS」と入っています。
そういうHDDは普通にCドライブに使ったり単独で外付けHDDにしたりした場合なにか問題ありますか?
0527不明なデバイスさん
2016/11/24(木) 07:40:30.60ID:VxXhMfzp
問題は無いがNASって基本電源切らないからディスクがそれ前提で設計されてると
デスクトップのように使い終わったら電源切る用途では寿命に影響が出るかも。
0528不明なデバイスさん
2016/11/24(木) 19:41:27.01ID:yVWxhUSu
>>523
ぅぉぉぉ、やっぱり有るのか、って結構高いな・・。
でも経費で落とせるので買うわ。

>>525
KVMは据え置きだけど、
これは、あちこち色々なところに持っていけるからね。
0529不明なデバイスさん
2016/11/25(金) 14:04:39.46ID:vX99fpv+
>>526
グレードだけでなくて、動作を NAS 向きにしてあるものもある。
(というか、ハード的に同じものを、ファームを変えて動作を NAS 向きにしただけと噂されるものもある。)
たとえばデータが壊れかけの場合、単独で使ってるならちょっと時間がかかってでも粘ってデータを救出してくれたほうがうれしい。デスクトップ用ならそう作られてる。

でも NAS でそれやると、コントローラにその HDD が死んでると判断されかねないし、NAS のうちの一部のデータが壊れたとしてもその後は HDD 自身ではなくコントローラがなんとかすべき話なので、NAS 向けの HDD は粘らずにさっさとあきらめて返事を返す。
単独で使うなら、そこで粘るように設定変更したらいいんだけど、してなかったり、そもそも変更できないものだったりすると、データを失うリスクが増える。
0530526
2016/11/25(金) 21:01:36.44ID:SehbwJqW
単純に耐久性の良し悪しだけではなく、性格的な違いもあるということですね。
素直にデスクトップ用を選んでおくことにします。ありがとうございました。
0531不明なデバイスさん
2016/11/26(土) 08:54:44.74ID:1yJihv/s
ノートPCのHDDをSSDにするので中身をコピーするんですが
ライセンス認証が再度発生するって認識で良いのでしょうか?
0532不明なデバイスさん
2016/11/26(土) 15:40:00.93ID:5kIBrIcY
デバイスが変わるので認証が発生します
下手をすると有人認証が必要になるケースなので、出来ればその時間に終われるようなタイミングで実施した方が良いでしょう
(今は有人認証は年中無休ではなくなっています)
0533不明なデバイスさん
2016/11/30(水) 02:26:03.23ID:1Ifje+km
11/29の夜から2ch全体で「テンプレ入りのスレを立てようとすると失敗する上に立てようとした人が全板BBQ規制を喰らう」
というナチス並の大虐殺モードが発生しております。
今日の夕方以降まだスレが1000に届いていないためこのスレでの被害者は出ていないようですが
1000に近づいてスレを立てにいった奴が全員還らぬ人になってしまう危険性があるので対処法を書いておきます。

スレタイはコピペでOK。
本文の>>1にコピペをすると全規制を喰らってしまうので
『本文はテンプレは>>2を参照』などとだけ書く。
>>2以降はテンプレが貼れる為、テンプレを貼った上で現状、スレ立て人が続々とガス室送りにされる
運営ナチス状態になっているので注意しろという喚起文を載せてください。

運用情報超臨時板
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1479847844/l50
0534不明なデバイスさん
2016/11/30(水) 02:45:08.38ID:1Ifje+km
怖いので自己確認はしていないがひとまず直ったらしい
お騒がせしました
0535不明なデバイスさん
2016/12/09(金) 19:39:39.46ID:Mi+V47ip
質問です。

http://amzn.asia/fkBDxKo
これはmicroUSBのL型コネクタですが、これと同じ様な形でmicroHDMIを90度横に曲げられる物って無いでしょうか?
0537不明なデバイスさん
2016/12/09(金) 22:07:54.48ID:Mi+V47ip
>>536
検索してもmicroHDMIオスからそのままmicroHDMIメスに繋げてくれる物が見付からなくて、どれもAタイプのHDMIメスに変換するものばかりなんです。
0538不明なデバイスさん
2016/12/10(土) 13:36:25.63ID:Fcqa00to
液晶モニターを新調したのですがモニターにもスマホなどと同じように
フィルタを貼るのが一般的なんでしょうか?
意外と高いのでどうしようか迷っています
0539不明なデバイスさん
2016/12/10(土) 13:38:40.39ID:FON3Dizj
貼らなくてもハードコート3Hなのが普通だから傷付くことはめったにないよ
0540不明なデバイスさん
2016/12/10(土) 13:56:43.96ID:Fcqa00to
ありがとうございます
モニタ自体そう大した品でもないのでやめておくことにします
0541不明なデバイスさん
2016/12/10(土) 14:03:37.70ID:kRdki6OW
PC用モニターでフィルタ貼るのはグレアをノングレア化したいとか
公共の場での覗き見防止とかの用途かな
0542不明なデバイスさん
2016/12/10(土) 14:15:01.65ID:FON3Dizj
フィルターが高いのは逆に言うと誰も貼らないからだしな
需要がない商品は量産できないから単価が高くなる
0543不明なデバイスさん
2016/12/13(火) 10:20:20.86ID:dG8cz23E
液晶モニタ(FS2332、5年以上(約12000時間)使用)の電源が、
このごろ日に3回くらい連続して短い間隔で落ちる(落ちてもすぐに復旧する)んだけれど、
なぜだろう? 寿命が近いのだろうか?
0545543
2016/12/14(水) 21:53:42.54ID:Vg4PCq0w
>>544
え、マジ
0546不明なデバイスさん
2016/12/14(水) 22:07:34.99ID:GZbaCTxl
原因はともかく次買っとけ
俺ならその上でギリギリまで粘るかな
0547不明なデバイスさん
2016/12/14(水) 22:43:51.96ID:njHherAO
マジも何も、電源周りがすでに死に体やんそれ。
0548543
2016/12/14(水) 22:57:14.90ID:Vg4PCq0w
思ってたより深刻そうだな・・・
次のを買って控えさせとくのがいいと俺も思うんだけど置き場が無いぽ
幸いか問題のモニタより古いけど実使用時間半分くらいの17型4:3液晶モニタがあるんで
急場はそれでしのぐわ レスサンクスな
0549不明なデバイスさん
2016/12/17(土) 02:31:19.41ID:lCXRMyjw
AirBarってなんでいまだに直販しかないん?
ポチってみたブログはあるのに使ってみたブログはないから英語直販はちと怖いなぁ
0550不明なデバイスさん
2016/12/21(水) 09:30:09.17ID:Yq5u5wGf
エルゴノミクス(人間工学)マウスの中でも縦に立っているような形の
腕が疲れないことを売りにしているマウスの使い心地を知っている方がいたら教えてください
それなりに安価で買えるようですが、いまだに普通の形のマウスのほうが主流ですよね
使う上でのデメリットがあったりするのでしょうか
0551不明なデバイスさん
2016/12/21(水) 09:57:39.94ID:Qebcas5Y
使った事はないが検討ならした事ある

個人だと機能の割には安いってほど安くない
組織だと左右非対称な時点でむっちゃ割高
0552不明なデバイスさん
2016/12/22(木) 23:33:34.51ID:4Qmme2MI
ノートPCのマウスのスクロールホイールの設定がおかしいらしく
ブラウザその他で、上下スクロールしません

現状、ホイールのボタンを押すと、●の上下左右を▲で囲んだ十字カーソル的な常時が出て
手のひらツールのように、画面を上下左右にスクロール出来ます

これを通常のスクロールが出来るようにしたいのですが
どうすればいいでしょうか?

コントロールパネル内のマウス関係の設定を変えても変わらず
内蔵タッチパッドの設定と何か関係あるのかもしれませんが

ちなみにノートもマウスもNECです(恐らくセットで付いてたマウス)
0553不明なデバイスさん
2016/12/23(金) 15:48:51.34ID:TFbnzbTq
ホイールクリックした状態でホイールを回してるのかな
そうだったら無理だ、解除してクルクルしてみてくれ
0554不明なデバイスさん
2016/12/23(金) 17:36:46.31ID:7oJXSVKy
>>553
誤解出るような書き方ですみませんでした 
確かに>>552読んだらそういう話になってますね

ホイールボタン押す前は、ホイール回してもまったく上下スクロール出来ないんです
ボタン押した後回すと十字表示が出て回せます

あと、コントロールパネル上のマウス関係の設定はすべて調整しました
ホイール回した時、スクロールで何行飛ばすかも設定しましたが
ボタンを押した後でない限り、画面上でのスクロールは無く、全く無反応です
0555554
2016/12/23(金) 19:37:47.62ID:kGTFZW/s
うう 間違いました
>ホイールボタン押す前は、ホイール回してもまったく上下スクロール出来ないんです
>ボタン押した後回すと十字表示が出て回せます

ボタン押す押さないにかかわらず、ホイールは回りますが
ボタン押さない限り、画面上では何も起きない(もちろん画面上でのスクロールが起きない)って事です
0556不明なデバイスさん
2016/12/23(金) 19:55:50.60ID:CK0Hb7AL
それマウスの普通の挙動だが・・・
何らかのマウス支援祖父尾を入れててそれが障害してるんじゃない?
0557不明なデバイスさん
2016/12/23(金) 21:44:38.87ID:kGTFZW/s
>>556
ホイール回してスクロール出来ないのは
普通じゃ無いと思いますが?
0558不明なデバイスさん
2016/12/24(土) 01:37:58.09ID:PqfT+jVZ
>>554
スクロールしたいウィンドウをフォーカスしてのクルクルだよね
ダメならマウスをデバイスから消してみたら?
0559不明なデバイスさん
2016/12/25(日) 10:07:24.94ID:3StMQxka
ロジテックのLHD-ENU3Wを使用しています
http://logitec.co.jp/products/hd/lhdenu3w/index.php

パソコンからUSBを外しているときでも電源連動機能の待機状態となり、
本体のアクセスランプが赤色(点灯)しています。
この状態でHDDの電源を落としてもいいものでしょうか
0560不明なデバイスさん
2016/12/25(日) 11:35:09.39ID:AfVFZK4Q
赤は中のHDDの電源が入っていない状態なので落としてOK

ただしPCなんかとUSB接続してる時に途中で外したくなった場合は
赤ランプの場合でもきちんと安全な取り外しの手順をやってから
0561不明なデバイスさん
2016/12/25(日) 12:31:09.06ID:3StMQxka
>>560
ありがとうございます
こんなに早く回答していただいて感謝です
本当にありがとうございます
このご恩は一生わすれません
0562不明なデバイスさん
2016/12/26(月) 10:47:56.60ID:ZNlExmS1
外付けポータブルのUSB3.0ハードディスクなんですが
データのコピーや移動時に、最初は60MB/sくらい出るのですが
数秒〜数十秒で一気に遅くなるのは何故でしょうか?
対応、対策は有りますか?

これは約8GBのデータ(4GB動画x2)を転送したときですが、最終的に15分くらいかかりました(約9MB/s?)
http://imgur.com/a/fNp9o

使ってるHDDは
https://www.silicon-power.com/web/ja/product-56
です
0563不明なデバイスさん
2016/12/26(月) 11:12:28.30ID:aF7Wqa+R
>>562
ライトバックでメモリに溜め込んでるかも。
コピーする前にタスクマネージャーのパフォーマンスタグからメモリを表示して使用量を見ててみ。
使用量のバーが色違いで増えていくならメモリ上に貯めまくってバックグラウンド処理してる。

もしそうなら対策はない。
その遅い速度がそのマシンとそのディスクの組み合わせで出せる速度だから。
0564不明なデバイスさん
2016/12/26(月) 15:27:32.21ID:Ld+jcal0
すみません

同じPC上から、同時に別IPでのネット接続って出来ますか?
サイトのダウンロード回数制限を回避したいのです

一応、ダウンロード終了後、回線切断でIP変えると回避出来ますが、それだと例えば、

2ファイル・容量1M + 1ファイル・容量1G = 3ファイル の場合

1Gを落とし切る迄の数時間、回線切断が出来ず、結果、次のファイルが落とせません
0565不明なデバイスさん
2016/12/26(月) 15:29:36.41ID:Ld+jcal0
すみません 誤爆しました
他のスレで聞きます
0566不明なデバイスさん
2016/12/27(火) 17:15:38.38ID:o9eRm4PF
.
0567不明なデバイスさん
2016/12/27(火) 17:46:29.09ID:MojP/65R
今日windows10のインストールメディアを作ろうとUSBメモリにRufusというソフトを使用して行いました。
この時、スタートして直ぐにフリーズしてしまったので強制終了したら、このUSBメモリが使用できなくなってしまいました。
症状としては以下の通りです。

・エクスプローラーのデバイスとドライブでアイコンが半透明
・プロパティを見ると正常に動作していますと書いてある
・ただ、容量は0バイト
・diskpart からlist disk をするとメディアなし
・ディスクの管理でも上と同様にリムーバブルでメディアなし

以上の様な状態ですが使えるような状態まで回復させる方法はありますか
長文でここに質問するのが正しいかわかりませんが失礼します
0569不明なデバイスさん
2016/12/28(水) 03:38:19.35ID:sIMwS0kz
USBメモリが壊れたからフリーズしたんじゃないのかな
0570不明なデバイスさん
2016/12/28(水) 14:18:03.68ID:U4Z2yj/s
567です

まぁ安物だったからだと思うので諦めます
0571不明なデバイスさん
2017/01/05(木) 20:30:23.86ID:U2vsMCuG
東芝 Qosmio D710/T7使ってます。(液晶一体型PC)
http://dynabook.com/pc/catalog/d_qosmio/110223d711d710/index_j.htm

ハードディスクが壊れました。(東芝SerialATA 7200rpm 1TaB)
ハードディスク買い換えようと思ってます。

今のとこ、東芝のこれ↓(6100円)買おうと思ってるのですが、
他になんかSATA1TBでお勧めありますか?

東芝 TOSHIBA
DT01ACA100
[3.5インチ 7200rpm SATA 1TB バルクハードディスク デスクトップ用]
0572不明なデバイスさん
2017/01/06(金) 10:46:33.81ID:BeLIVMKB
USBケーブル(A-mini/micro等)で、データ転送ができるものと充電しか出来ないものが有りますが
これを区別する方法、または道具等ないでしょうか
0573不明なデバイスさん
2017/01/06(金) 11:44:04.96ID:OliGyS9X
>>571
基本は内蔵されてるHDDと同じ型番を用意する事。下手に容量の大きいHDDを使ってしまうと
消費電力が大きくなってしまい、電源に負担がかかってHDDのスピンアップ失敗とか色々弊害
があるので、HDDの消費電力とサイズ(厚さ)を図って選んで下さい。
0574不明なデバイスさん
2017/01/06(金) 11:47:19.90ID:OliGyS9X
>>572
ユニバーサル基板、マイクロUSB A♀コネクタ、ミニUSB A♀コネクタ、適当な被覆線、テスター、
これらを用意して自作するか、プロ用の検査機を買うしかない。
0575不明なデバイスさん
2017/01/06(金) 11:58:14.89ID:jCSu+0lf
>>572
実際繋いで見るしかないけど、ピンの数で判明することもある
0576不明なデバイスさん
2017/01/06(金) 13:45:19.12ID:BeLIVMKB
>>574-575
USBメモリみたいな形の電流/電圧計る機械が売ってるので
そんなノリでチェッカーがあるんじゃないかと思ってたんですが無さそうですね

ピン数で判明するのってごくまれですよね・・・
ケーブル規格も複数あるのに明記する義務もないし、なんでこんな普及してるのにガバガバなの・・・
0577不明なデバイスさん
2017/01/06(金) 15:15:17.04ID:UlqfSA0t
>>573
2TBにしようかと思ったが、
同じ東芝の1TB にしてたわ
ありがとうございました
0578不明なデバイスさん
2017/01/07(土) 04:35:18.21ID:a33GdXeH
回路の中に入ってる記録媒体ってデータ取り出しできる?
SAMSUNGのKLM2G1HE3F-B001
0579不明なデバイスさん
2017/01/07(土) 18:30:17.88ID:5yucYAa3
>>576
充電しかできないケーブルって持ってないので、逆に教えてほしいんだけど
コネクタの樹脂がかぶせてある部分にUSBのロゴマークはついてる?

USBが1.0しかなかった前世紀はネットでUSB規格書のPDFが公開されてて、
「特性インピーダンスが100オームでないとか全長が5mを超えてるなどの
規格外のケーブルにはUSBロゴをつけてはならない」みたいな規則が書いてあった
よな記憶が
0580不明なデバイスさん
2017/01/12(木) 02:51:18.27ID:geMoFSie
>>579
USB Aオス─USB Aメス っていうレピーターの無い規格外中継ケーブルにUSBマーク付けて売ってる件。
本来、そういうケーブルはレピーターを付けないといけない。

だから当てにならないのよ。
0581不明なデバイスさん
2017/01/12(木) 19:27:56.17ID:8ZpGJpAV
BUFFALOのUSB外付けハードディスク HD-EB1.0TU2使ってます。

3日ぐらい前から起動してるWindows7Home64bitに
HD-EB1.0TU2を挿すとHDの電源は入るのですが、
「ガタガタガタ、カックン」「ガタガタガタ、カックン」「ガタガタガタ、カックン」
と異音を出してWindows7で認識してくれません。

これってハードディスクの故障ですか?
ドライバとかの問題ですか?

(5分ぐらい放置したら時々Windows7がHD-EB1.0TU2認識することがあります)
0582不明なデバイスさん
2017/01/12(木) 20:45:03.23ID:geMoFSie
はい、故障です。
データは消えたと諦めるか、悪あがきで外付けHDDの筐体からHDDを取り出し、
これdo台と新品HDD買ってきてデータコピーしてみましょう。
0583不明なデバイスさん
2017/01/12(木) 20:50:16.70ID:8ZpGJpAV
>>582
それが時々5分ぐらい放置するとつながってデータも見れるし、データの移動もできるんだよ

ところで、みなさんS.M.A.R.Tはどのソフトで見てますか?
なんかS.M.A.R.T見れるおすすめのソフトありますか?
0584不明なデバイスさん
2017/01/13(金) 00:00:33.60ID:yywP0bTV
>>583
故障を疑いたくなかったら好きにしろよ。
どう見てもHDD壊れる寸前かUSBコネクタかケーブルの不良じゃねーか。
0585不明なデバイスさん
2017/01/13(金) 00:29:12.49ID:WKIiyMb3
>>584
ケーブル故障はないぞ
同じBUFFALOのUSBケーブル入れ替えてみたからな
0587不明なデバイスさん
2017/01/13(金) 08:35:10.51ID:gDJUA3CM
>>583
HDDのたぶんモーターが死亡寸前。
5分ほど待てば見えるなーとかやっているうちに完全に認識しなくなるから
速攻でデータ吸い出して修理。
0588不明なデバイスさん
2017/01/13(金) 16:32:55.83ID:WKIiyMb3
>>587
修理ってどうやるの?
0589不明なデバイスさん
2017/01/13(金) 16:58:52.44ID:WKIiyMb3
USBハードディスク取り外そうとするときも

「プログラムが’汎用ボリューム’デバイスをまだ使用しているため、デバイスを停止できません。
 デバイスを使用していると思われるプログラムを閉じてから、再試行してください。」

リソースモニターで見てもUSBドライブを使用してるプログラムがないのだが・・・
0590不明なデバイスさん
2017/01/13(金) 17:30:30.17ID:gDJUA3CM
>>588,589
そらメーカー送りやろ。保証期間中なら。

あとデバイスつかんでるプログラムはOS自身だったりする。
ファイルシステムの特殊フォルダとか。
0591不明なデバイスさん
2017/01/13(金) 18:40:22.70ID:WKIiyMb3
>>590
保証期間外だし、メーカー修理出すなら買い替えだろうな

てか、今USBケーブル差し替えてみたら
「ガタガタガタ、カックン」 「ガタガタガタ、カックン」
が2回になって接続、取り外しともに出来たわ

これってUSBケーブルの不具合だったのかな?
ガタガタカックンがあるからやっぱHD死亡寸前なのかな?

まあ、今さっきELECOMのUSBケーブル注文したから明日確認してみます
0592不明なデバイスさん
2017/01/13(金) 18:50:02.72ID:yywP0bTV
頻繁にUSBケーブル抜き差しするんだったら、USB HUB買うか予備のケーブルとエクステンダー
買っとけばいいのに。
パソコンに直接繋いで抜き差ししてたら端子がすぐ駄目になってしまうだろ?
0593不明なデバイスさん
2017/01/13(金) 22:08:18.02ID:lq+Pizzv
カックンはヘッドの位置合わせ失敗してリトライしてる音じゃないのか?
スピンドルモーターもアクチュエータもどっちもやばそう
0594不明なデバイスさん
2017/01/13(金) 23:14:31.09ID:WKIiyMb3
>>592
ですね

USB HUBって7ポートとかあるのあるけど、
こんなポートあってPCの電源とかって足りるの?
いや、USBハードディスク側にも電源コードついてるのは分かるのだが
0595不明なデバイスさん
2017/01/14(土) 05:34:41.43ID:/4L1WjE8
バスパワーじゃなくてセルフパワーで使えよ。
0597不明なデバイスさん
2017/01/14(土) 16:26:31.50ID:ec2YzrzX
>>595
やっぱバスパワーだと支障出るのか
バス、セルフ両方できるやつ買うわ
0598581、589、591
2017/01/14(土) 18:35:28.87ID:ec2YzrzX
あかん

ELECOMのUSBケーブルに変えても
「ガタガタガタ、カックン」 「ガタガタガタ、カックン」が永久に続くわ

これってまずは何やればいいの?
chkdsk -f
でいいの?chkdsk -r?

データとか消し飛んでもいいなら最初からフォーマットなの?
0599不明なデバイスさん
2017/01/14(土) 20:19:22.14ID:8w1IatHd
じゃなくHDDが死にかけだって言ってんのに
データより筐体そのものばっかり気にかける奴とか見たことねぇよ
0600581、589、591
2017/01/14(土) 21:35:43.61ID:ec2YzrzX
中身のHDDがいったのか、HDDケースの方の回路が壊れてるのか分からんな
不良セクターがあるかどうかだけチェックするのってどうやるんだっけ?
修復なしで
0601不明なデバイスさん
2017/01/14(土) 21:48:36.76ID:8w1IatHd
都合の悪いレスは目に入らないタイプの人間かいな

だから、そのまま使い続けたらHDD死ぬって言ってるのに
ディスク側がトラックゼロまで読み取りが出来ないほど傷んでてヘッダがシャシーにガンガンぶつかってる音だよそれは
そのうちヘッダが傾いてきてディスクそのものをゴリゴリ削り始める
もうどうにもならないんだよ、腎不全になった腎臓みたいなもん

多分、ケーブルが原因でトラックゼロが傷んだんだよ
だから今更どうこうできないんだってば
0602581、589、591
2017/01/15(日) 00:02:14.76ID:ICEv61/T
>>601
ですなあ

3台あるUSBハードディスクどれも5年ぐらい使ってるから買い替えるしかなさそうだな
このカックンカックンハードディスクをTV用ハードディスクとして使っても発火とかしない?
0603不明なデバイスさん
2017/01/15(日) 00:08:37.94ID:P5gDpIyH
>>598
死にそうなHDDにチェックディスクやったらテメーでぶっ殺してるようなもん。
死なないうちに外付けHDDケースからHDD抜いてデータ救って、そのおかしな音するHDDは捨てるなりなんなりしろ。

>>601が言ってるように都合の悪いレスは一切見ないんだな。死にかけっていうかもう少しで死ぬHDDなの。
ゼロフィルして不良セクタを飛ばすようにしようが何しようが、そのHDDはすぐ死ぬ。
貴方はその事実から目を背けてはならない。今から価格コムで次に買うHDD選んどけ。

http://kakaku.com/pc/external-hdd/itemlist.aspx?pdf_Spec301=1000-2000&;pdf_so=p1
HDDの内容が救えるかもしれないパーツ
http://kakaku.com/pc/hdd-case/itemlist.aspx?pdf_ma=227&;pdf_kw=%82%B1%82%EAdo%91%E4
0604不明なデバイスさん
2017/01/15(日) 00:13:31.69ID:P5gDpIyH
実はこいつ、レス乞食ちゃうんか?
若しくはまとめサイトのアフィ乞食管理人本人とか。
0605不明なデバイスさん
2017/01/15(日) 01:05:48.33ID:zL/wqKlR
脳はハードウェアに入るのかね こいつの問題はそこにありそうな気がするのだが
0606不明なデバイスさん
2017/01/15(日) 01:29:25.30ID:eCzy4Dpz
完全なハードウェアを装備した生命という幻想こそが、この悪夢の源泉なのさ……
0607581、589、591
2017/01/15(日) 02:02:19.21ID:ICEv61/T
>>604-606
レス乞食でもなんでもないわ

ここ2週間で内蔵HDが逝くわ、外付けUSBHDはカッコンカッコンなるわで
マジ困っとるんじゃ

1回つながると普通にデータの読み書きも出来るのだがなあ
formatしたらどうなるかな?
起動しなくなっちゃうかな?
0608不明なデバイスさん
2017/01/15(日) 02:29:34.36ID:sQZwZ9lB
結論:バックアップ終わったらそのHDD金輪際使うな
0609581、589、591
2017/01/15(日) 02:34:13.91ID:ICEv61/T
外付けUSBHD買うとしたらどこのがおすすめですか?

今までBuffaloのしか買ってません。
Buffaloは5年は持ってるくさい
USBメモリもBuffaloばっかりだな。消えたことはない。

ヨドバシでばっか買ってるからBuffaloばっかになるんだな
0612不明なデバイスさん
2017/01/18(水) 01:44:21.45ID:i6kK75Us
なんかUSBハブに机にくっつくように磁石ついてるのあるが、
これってハードディスクのそばに置いといて悪影響でないの?
0613不明なデバイスさん
2017/01/18(水) 04:16:16.69ID:Buoaye//
そんな糞HUBにHDD繋ぐアホが悪いんや。
HDDやSSDなど磁力線の影響を受けるストレージ以外繋げ。
0614不明なデバイスさん
2017/01/18(水) 07:33:54.50ID:Tooi2y3A
昔落し物らしきフロッピーディスクをマグネットで掲示板に留めていたお役所があってな…
それはそれとして、まぁ普通の磁石で筐体外なら大した影響はないんじゃないかな
0616不明なデバイスさん
2017/01/20(金) 10:24:16.32ID:XP/CScae
よろしくお願いします。
サポート期限切れは承知のうえで。

DELL PowerEdge T100で
windows server 2003 r2 standard edition sp2windows server 2003 r2 standard edition sp2

最近光学ドライブの調子が悪くなってきたので交換(外付け可)したいんですが、上記OS対応(ドライバ提供中)のドライブの入手先ないでしょうか。。。
型番メモ持ってジャンク巡りしかないでしょうか。。。
OS板は過疎ってまして、こちらで聞かせて頂きました。
0617不明なデバイスさん
2017/01/20(金) 12:19:14.74ID:qYyhSk2e
光学ドライブ自体はOS標準のドライバで動く
〜対応というのは焼きや再生ソフトが付属する場合の対応OSなだけ
0619不明なデバイスさん
2017/01/22(日) 21:28:03.71ID:M8CpWSSY
windows server2003ならwindows xp professionalのドライバが
大抵使えるよ。xpとしてインストールしちゃえばいい。
0620不明なデバイスさん
2017/01/23(月) 13:27:41.02ID:G5q+H5Wy
>>619
レス遅れてすいません。
情報ありがとうございますm(_ _)m
0621不明なデバイスさん
2017/01/24(火) 02:23:01.74ID:bnk9Knaq
内蔵用3.5インチHDDについて質問です
最近のHDDは大抵、容量的にフォーマットするには数日を要するので、
NTFSフォーマット済みで販売されていますが

知り合いから、「フォーマット済みで売っていても、数日かかっても、
絶対に購入後の初期フォーマットはすべきだ。
理由は不良クラスタを跳ねる為。
新品でも、モニタのドット欠けのように、むしろドット欠けよりも多く
不良クラスタは存在し、それをフォーマット作業が”使わないように”
エラー処理してくれる。それをしないと、”不良クラスタを使ってしまい
大事なデータが転送ミス”なんて事がある。だからフォーマットしろ。」
と言われました

知り合いの言っている事は正しいのでしょうか?
それとも迷信なのでしょうか?
0623不明なデバイスさん
2017/01/24(火) 12:21:05.12ID:c8T/0ttK
>621
確かに大昔のHDDはそうだったが今はそうではない。
今は出荷時点のバッドセクタはインテリジェントなHDDコントローラーが避けて使っている。
昔のIDE HDDなんかはおバカだからCPUに言われた通りにセクタの読み書きしてただけなので、PC側でそういう面倒もみないといけなかった。

初期不良のチェックにはなるのでやりたきゃやれば良い程度の話。
0624不明なデバイスさん
2017/01/24(火) 13:01:22.09ID:c8XxHG/I
セクタスキャンするならWDのWinDLGのExtendedTestでいいよ。メーカー関係なく使える
SATA接続でだいたい1TB2時間前後が目安
未フォーマットの場合はその後クイックフォーマットすればいい

ボールベアリング時代は最初電源だけ接続して丸1日慣らすとかというおまじないもあったなぁ
0625不明なデバイスさん
2017/01/25(水) 23:56:44.50ID:wjxrcRih
HDDスイッチ。
前面に取り付けるやつは売ってるが、
背面に取り付けるのは売ってない。
後者は、なんかヤヴァイの?
0626不明なデバイスさん
2017/01/26(木) 03:11:29.50ID:BBec15d+
>>625
需要があまりないんじゃないかな
滅多に切らない人はわざわざスイッチ付けないでしょ
前面にないと面倒じゃん
0627不明なデバイスさん
2017/01/26(木) 23:05:13.98ID:hc+WIB8m
そうか・・。
前面にあったら、間違って触って切っちゃうだろ!
って心配するのは俺だけか。
0628不明なデバイスさん
2017/01/28(土) 21:36:15.60ID:EwKOXkMo
その前面スイッチも黒しか売ってない。
PCケース白なのに。
0629不明なデバイスさん
2017/01/29(日) 00:44:13.09ID:gEC5i+FF
>>627
LAMPTRONのそういうスイッチをミサイルファンクションスイッチに交換したらどうよ。
ミサイルスイッチ付ければカバーを起こさない限り切る事はない。
0630不明なデバイスさん
2017/01/29(日) 16:07:03.04ID:sm/ibEF9
センチュリーの裸族のお立ち台 CROS3U3ISを購入しようと思っているのですが
三台すべての電源を入れると接続が切れるというレビューを見ました
実際のところどうなのでしょうか?
お持ちの方がいましたらぜひ教えていただけたらと思います

ちなみに用途は倉庫用HDDへのデータ移動です
常時起動するわけではありません
0631不明なデバイスさん
2017/01/30(月) 07:59:01.30ID:n42W+oXk
>>628
そこに修正液があるじゃろ
0632不明なデバイスさん
2017/01/30(月) 21:34:53.79ID:i82APx/s
ルータについて質問なのですが、
ADSLモデムにNEC Aterm WD701CVを使用して、無線LANにBUFFALO WBR-G54を使用していました。
このとき、DHCP機能とルーター機能はWD701CVで行いWBR-G54はブリッジモードで使用していました。
WBR-G54の故障によりBUFFALOのWSR-2533DHPに買い換えたのですがここで疑問があります。

最近のデュアルコアCPU等を積んでいる高速な無線LANルーターを使うならWD701CVの方を
ブリッジモードで使用してWSR-2533DHPの方でDHCPやルーター機能を動作させたほうが
効率がよいのではないかと思いました。

上記の構成なら、どちらでルーティングさせた方が良いでしょうか?
よろしくお願いします。
0633不明なデバイスさん
2017/01/31(火) 00:58:01.56ID:kexUYvWO
白きゃなんでもいいなら自前の白い液でいいじゃない
0636不明なデバイスさん
2017/02/05(日) 20:38:19.97ID:+boBEk7/
効率が良かろうが悪かろうが
スペック通りの性能しか出せませんし、
効率の違いを感じることも出来ないでしょう。
0637不明なデバイスさん
2017/02/08(水) 00:51:46.85ID:sb1HTUFa
.
0638632
2017/02/08(水) 21:10:16.87ID:m1h28LZB
ありがとうございます。
気にしないようにします。
0639不明なデバイスさん
2017/02/10(金) 17:08:54.96ID:j5FGdo09
家庭用パソコンは
画面 WQHD(高精細)24〜32inch(大画面)
GPU  3GB / メイン 8GB / SSD  240GB
CPU  クアッドコアのK付
の組み合わせで5年は安泰。
0640不明なデバイスさん
2017/02/10(金) 23:26:17.58ID:tn6hpabu
今思うと、MMXペンティアムって、
MMXって言いたいだけだよな。
0641不明なデバイスさん
2017/03/02(木) 19:37:20.86ID:6bDXJvNJ
PC用のスピーカー選びで悩んでいます

現状はディスプレイ付属のもので素人目(耳?)にもクソ音質です
音質は良くしたいですが机の上をゴチャゴチャとさせるのは避けたいので簡易なもので構いません

価格は特に決めずにコスパの良い物であれば十分ですがMAXでも4000円程度
スピーカー業界の常識とかサッパリ知りませんがイヤホンジャックとか付いてて
ワンタッチでイヤホンやヘッドホンに切り替えられるようなのだと嬉しいです
0643不明なデバイスさん
2017/03/03(金) 05:55:15.20ID:eTAkF/zd
音が割れるほど酷いとかなら一応不良品じゃないか確認してみた方がいいかも
一度交換してもらった事がある
ちなIO
0644不明なデバイスさん
2017/03/03(金) 07:02:55.25ID:O+0vM8nq
>>642
デザインもすごく良いんですけどちょっと高すぎますね・・・w
0646不明なデバイスさん
2017/03/03(金) 23:15:57.62ID:CYOGsywH
>机の上をゴチャゴチャとさせるのは避けたい

俺もそれで、壁掛けスピーカーを考えたんだが、
手ごろなのないんだよな。
0647不明なデバイスさん
2017/03/03(金) 23:34:02.13ID:O+0vM8nq
>>645
あれ? さっき見た時は定価だったような・・・?
私の見間違いか下がったのか
ともあれ急いでポチりました! ありがとうございます!
0648不明なデバイスさん
2017/03/04(土) 14:55:41.88ID:1mkfN7Ef
HDDにアクセスできなくなってしまったので、対処方法が分かれば教えてほしいです

事象
外付けHDDにアクセスできなくなった
デバイスマネージャーからはHDDの接続が確認できるし、所謂マイコンピューターからもドライブは確認できる
ただし、容量とかは表示されないし、クリックしてもアクセスに時間がかかったまま、応答なしになってしまう

思い当たる原因
デバイスマネージャーから取り外しポリシーをいじった(クイック削除→高パフォーマンス)
もとに戻したが効果なし

なんとかデータのサルベージと初期化したいです
0649不明なデバイスさん
2017/03/05(日) 12:16:18.07ID:3zfpEHTh
>>648
コントロールパネルの管理ツールから
コンピュータの管理で、ディスクの管理を開いて見てみて。
Windows なら。
0650不明なデバイスさん
2017/03/05(日) 23:25:25.29ID:RyVz3cgR
>641です
MS-W12Uが届いたのですがちょっと問題が発生
デフォルトの音量がデカすぎます

今日一日色々とググってみて音量ミキサーを調整したりソフトを入れて見たのですが根本的解決に至らず
調整することによってデバイス側は丁度良くできたのですがシステム側を極端に下げることになったので
 ・ネットで音が出るページを開くとその度にウィンドウの音量調整が必須
 ・システム側で極端に音量を下げているのでホワイトノイズが発生
 ・スピーカーの音がブツ切れ
尚スピーカーにあるイヤホンジャックを使えばブツ切れはなくホワイトノイズもまぁ我慢できる程度になります
でも常時イヤホンだとスピーカーの意味なし・・・

何か解決策はありますか?
0651不明なデバイスさん
2017/03/05(日) 23:32:22.10ID:UIXz8YJo
>>649
ありがとう、すまん情報足りてなかったがwindowsです
ディスクの管理開いたらドライブが表示されたけど、状態は正常らしいが空き容量がおかしい
どんくらい使ったかは忘れたが、少なくとも空き容量100%なわけない
ここから何を見たらいいですか?

http://i.imgur.com/d59eXGd.jpg
0652不明なデバイスさん
2017/03/06(月) 01:44:10.38ID:SmvZdv8r
ファイルシステムがRAWになっちゃってるからファイルシステム自体かパーティションテーブルあたりが壊れてる
Windowsの言う正常はあまり鵜呑みにしないように
ファイルシステム RAWあたりでググって復旧ソフト使ってみるしかないかな
0653不明なデバイスさん
2017/03/06(月) 10:12:22.61ID:kF5quCIe
ありがとうございます
とりあえず昨日の夜から復旧ツール使ってみたけど、解析(?)にめっちゃ時間かかりますね
フォーマットはできそうな感じなので、最悪はそれを考えつつ、復旧頑張ってみます
0654不明なデバイスさん
2017/03/06(月) 19:01:16.65ID:/gTDLl+5
>>648
同じような感じで、マイコンピュータでは認識するけど開けない。
マイコンピュータで容量のバーが赤色になっている。
と言うドライブだけど、ファイナルデータで復旧できたよ。
0655648
2017/03/08(水) 15:16:20.33ID:rbumW3TG
648だけど、復旧ツールとか使ってみてもよくわからなかったので、結局フォーマットしました
データ取れなかったのは残念だけど、フォーマットできただけでも質問してよかったです
改めてありがとう
0656不明なデバイスさん
2017/03/09(木) 18:24:58.49ID:FYe+Pyfw
>>650だけどどうにもならない?
既にオブジェと化しつつあるんだけど・・・
0657不明なデバイスさん
2017/03/09(木) 18:28:13.98ID:R4aK8MbW
>>656
100均で2個連結するとステレオ対応になるサイコロスピーカーを買ってイヤホン端子に挿す
0660不明なデバイスさん
2017/03/15(水) 04:40:00.58ID:TM32b4AY
MS-W12Uにもボリュームあるでしょ?
ホワイトノイズやブツブツはレビューにもあるからそういう製品なんだろうな
0661不明なデバイスさん
2017/03/15(水) 19:11:54.44ID:YbcEE5UQ
いやだからそれを最小にしてんだって・・・
文盲かよ
0663不明なデバイスさん
2017/03/15(水) 19:51:25.53ID:SjhDiUAi
ああ、USBインターフェース内蔵の奴か。
アナログじゃないからボリュームをかませたりも出来ないわけだ。
0665不明なデバイスさん
2017/03/17(金) 16:34:13.64ID:KWIKPkCm
初めてグラフィックボード付けようかと思ってるんだけど、
週2,3回ゲームする時だけグラボから出力して、それ以外の普段使いは内臓GPUから出力、
みたいな使い方って可能なんですか?
可能だとして、節電的に意味あります?
0666>>665
2017/03/17(金) 16:55:37.34ID:KWIKPkCm
質問取り消します
失礼
0667不明なデバイスさん
2017/04/08(土) 09:16:54.33ID:5KvQpyRK
キャプチャボードについて教えてください。


以下の要件を満たせる製品(廃版、自作も可)はありますか?

1)Windows対応(できればWindows10 64bitに対応) PCI or USB接続
2)VGA(15KHz)、ビデオ(コンポジット/S)をキャプチャできる
3)リアルタイムに画像が確認できキャプチャ->画面出力の遅延が少ない
録画機能はなくても構わない
4)正しいV-SYNC周期でキャプチャしその周期で出力できる
55Hzな映像は55Hzでキャプチャし55Hzで(G-SYNCなど)出力


No1,2は調べればすぐわかりますが、No3,4が調べられず・・・


よろしくお願いいたします。
0668不明なデバイスさん
2017/04/08(土) 19:09:22.39ID:aXskGrMQ
アプデ前後の今は1も怪しいよ?
そこそこ相性のある機能だし、ちょっと待つほうがいいかも
0669不明なデバイスさん
2017/04/08(土) 21:56:24.92ID:DarEeZEl
PC用ディスプレイについての質問です

現在ディスプレイアームを使っているのですが、
普段は横表示で使っており、時々縦表示に切り替えようとすると、
PCで設定を変更してから、手でぐいっとディスプレイを回転させることになります。

この時、設定を変更せずに、手でディスプレイを回転させたら、
表示も縦表示に切り替わるディスプレイはないんでしょうか。

スマホだと端末を回せば勝手に表示が切り替わって楽なのに、
PCだといちいち設定を変えて、また戻す作業が面倒なので何とかならないかと思って質問しました
0670不明なデバイスさん
2017/04/08(土) 22:48:48.04ID:VXZJ9cxF
>>669
BENQしか知りませんが、オートピボット機能が搭載されたモニタなら出来ますよ
ただし次のソフトウェアが起動していないとこの機能は働きません
http://www.portrait.com/dtune/ben/jpn/upgrade_instructions.html


またオートピボット機能がない普通のモニタでも、このソフトウェア内で切り替えることが可能です
http://i.imgur.com/qOO1tcW.jpg
0671669
2017/04/08(土) 23:58:11.57ID:DarEeZEl
>>670
ありがとうございます

調べてもタブレットしか出てこなくて、無いのかと思ってたんですけど
あるとこにはあるんですね
助かりました
0672不明なデバイスさん
2017/04/09(日) 01:54:29.42ID:kB8wEELQ
>>671
手動でもいいみたいだけど一応補足

自動でそれを実現するには現在の向きもしくは重力方向を検出するセンサーが必要
VESAマウント対応とかだと後者じゃないと無理なのでニーズ的に割とお高めになる
またスマホやタブレットには普通後者が付いてる
0673不明なデバイスさん
2017/04/09(日) 02:16:55.42ID:kB8wEELQ
スタンドの方にピボット機能の付いた製品もいくつかあるみたい。例えば
ttp://amzn.asia/41goYfr
なんかだと「Ctrlキー+Altキー+矢印キー」で簡単に方向を切り替えられるらしい
0674不明なデバイスさん
2017/04/09(日) 02:30:42.02ID:TENH9RJx
>>673
おそらく商品レビューを呼んだのだと思うが、ちょっと誤解してると思う
そのスタンドは単に回転できるだけ
オートピボット機能ではないな

「Ctrlキー+Altキー+矢印キー」のホットキーは、そのスタンド固有の機能ではなく、
IntelのCPU内蔵GPUのドライバーの機能
Intel(R) HD Graphics xxxxみたいなのを使ってる場合に使える

だから>>669がそうした環境ならそのホットキーは働くが(設定で有効化させなきゃならないかもしれないが)
NVIDIAとかの増設グラボからのモニタ出力ではおそらく機能しないと思う
0675不明なデバイスさん
2017/04/09(日) 06:35:15.75ID:kB8wEELQ
>>674
あらら、申し訳ない&情報ありがとう
どうせなら要件にでも追加すればいいのにね
0676不明なデバイスさん
2017/04/09(日) 09:54:36.49ID:Oqr8jL4M
>>673-675
レビューアーが勘違いしてるだけ
IO-DATA のアプリはそのホットキーに依存してるわけじゃないのでOSが対応していたら使えるはず
0677不明なデバイスさん
2017/04/10(月) 09:44:37.65ID:2be3r4UH
ノートpcをベッドで寝ながら使いたいのですが
オススメのアームがありますか。

選ぶときに
どんな点に気を付ければいいですか。

また該当スレが別にあれば紹介頂けると
幸いです。
0678不明なデバイスさん
2017/04/10(月) 21:48:26.01ID:6gGKLA44
CD-R板に質問スレがないのでこちらでよろしくお願いします。

ASUSの内蔵DVD-RドライブのDRW-24D5MTをつけたのですが、PC電源投入時に「ブー!ブー!」と二度ほど結構大きな音が出ます。
他の内蔵ドライブでは経験のない音なのですが、これはどこかおかしいんでしょうか?

書き込み読み込みなどの動作音自体はまあこんなものかなと思う程度です。
また再起動時には出ません。ただPCの電源投入時だけ音が出ます。
0679不明なデバイスさん
2017/04/11(火) 00:49:46.89ID:MEi3jMPe
>>678
異常だと思うレベルで音が鳴るならどっかのクチコミサイトに書いてあんだろ

http://speakerpod.hatenablog.com/entry/2016/11/03/202421
このブログの人は別のDVDドライブの音が気になって
DRW-24D5MTに変えたところ、静かになったという話
電源投入で異音するなら書いてあるはずだわな

つまりお前のやつはイカれてるから購入店やメーカーに言ってさっさと交換してもらってこい
0680不明なデバイスさん
2017/04/11(火) 01:43:21.11ID:0MwnJE2l
外付けHDDの読み込みが非常に遅くなったのでアドバイスお願いします

対象商品の名前
BUFFALO ターボUSB機能/省電力モード搭載 外付けハードディスク 1.5TB HD-CL1.5TU2
PCのOSはウインドウズ7 64ビットのプロ

事象
読み込み速度が異常に遅い
USBを付け外しするとHDDを認識するだけで10分ほどかかる
1M程度の画像のコピーだけで30分たってまだ終わらない

目的
10GB程度のデータだけ救出したい

確認したこと
HDD本体に異音は無し。衝撃も与えてない。きっかけに心当たりなし。ホコリ等の細かいゴミはあった
音は「カリッカリッ」という音が一定の間隔で。異音という印象は受けない
ディスク管理画面からの正常なディスクとして認識されるかどうか確認。結果は正常
使用期間は6年半。寿命かな?
アマゾンのレヴューで同じ症状と思われるコメント有り。低速病?とか言ってるやつ
USBの差込口をいろいろ試したが変化なし

以上です。よろしくお願いします
0681不明なデバイスさん
2017/04/11(火) 01:48:00.10ID:/3EgTBlQ
そろそろ悪いセクタができてるんじゃないか
転送モードがPIOになっているのでDMAに戻す
それでも勝手にPIOに戻るようなら寿命なんでサルベージして乗り換えるが一番だ
0682不明なデバイスさん
2017/04/13(木) 00:28:52.59ID:iHP3Xzod
>録画機能はなくても構わない

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あったら笑うwwwwwwwwwwww


走らなくても構わない

みたいなwwwww
0683不明なデバイスさん
2017/04/13(木) 16:17:22.00ID:I7D1yVOX
GeForce GTX 1050 Tiには補助電源有りと無しがあるようですが、
それぞれのメリットデメリットがあるんでしょうか
気にすることはないんでしょうか
0685不明なデバイスさん
2017/04/14(金) 00:27:06.18ID:dHiQuoHh
ソフトバンクの光なのですが、ONUと光BBユニット(ルータ)の間に自分で買ってきたルータを設置する事はできるのでしょうか?
ONU 買ってきたルータ 光BBユニット(ルータ)の順です
0686不明なデバイスさん
2017/04/14(金) 00:30:36.23ID:KC0SKQki
ルータを買ってきた理由は何? ハブではいかんのか?
0687不明なデバイスさん
2017/04/14(金) 15:19:10.99ID:5L2WyLz6
2台のPCを1台のモニターで使いたいのですが
その場合、どのような機器を購入すればいいのでしょうか?
モニターにはそれぞれのPCの画面が出せばいいだけです。
0688不明なデバイスさん
2017/04/14(金) 15:28:30.79ID:5PulNYNm
>>687
ディスプレイ切替器またはモニタ切替器と呼ばれるもの
同時には映せないよ
0689不明なデバイスさん
2017/04/14(金) 16:04:35.17ID:5L2WyLz6
>>688
同時じゃなくていいです。
今使ってるPCがかなりヘタってきたので買い替えを検討してます。
でもすぐにデータの移行ができないのでしばらく併用したいのです。
0691不明なデバイスさん
2017/04/14(金) 17:10:18.12ID:5PulNYNm
切替器買わなくてもその都度ケーブルつなぎ替えればいいんだけどね
0693不明なデバイスさん
2017/04/14(金) 17:44:24.51ID:Zxf5ekG2
>>689
モニタに複数の入力があればモニタ側で切り替えるだけですむぞ。
たとえばVGA+DVIやHDMI+DVIなど。

当然キーボードとマウスは二個になるが
0694不明なデバイスさん
2017/04/14(金) 19:25:36.60ID:DNTeYF1O
>>693
KMスイッチとかUSB切替器とか
まぁ価格だけなら二組置く方が安いけど
0695不明なデバイスさん
2017/04/14(金) 19:45:31.96ID:UZ79eo9t
予算と机の広さが許せばいっそのこともうひとつディスプレイを買うと言うのもいいかも
古いPCが退役したらマルチディスプレイで使えばいいし
0697不明なデバイスさん
2017/04/16(日) 20:04:02.39ID:js3d43Js
最大メモリサイズが半分しかない!
プロセスも全然違う!
0698不明なデバイスさん
2017/04/17(月) 10:36:25.51ID:7yblX/b7
>>697
最大メモリサイズは8550の方が上だし、プロセスも単純に数値では比べられないにしろ8550が上位ですよね
CPU、GPUクロック数は若干劣ってるものの、ここまで大敗する理由がわからないです
0699不明なデバイスさん
2017/04/17(月) 10:48:05.70ID:5GsZpuX8
もし質問するスレを間違っていたらすいません
むき出しのHDDを2台くらい挿せて、普段はドライブとして使用でき、必要なときはクローンを作れるコピー機になる外付けケースを探しています

KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3 というのを見つけたのですが、コレは上記の条件をクリアしているものでしょうか?

実物持ってる人が居たらお聞きしたいです、よろしくお願いします
0700不明なデバイスさん
2017/04/17(月) 19:06:32.59ID:bT+EPqWL
>>698
まあどう見ても AES は単位間違えてるんだろ
i7 7700K ですら 10GB/s 程度なのに ATOM Z3795 が 391GB/s とかあり得ん
そもそもメモリーバスの能力越えてるし w
0701不明なデバイスさん
2017/04/17(月) 19:34:20.96ID:nqHXyz0Q
3D Markも負けてますよね・・・こちらは結構生々しい差で
GPU clock speedが低いとはいえ、世代違いなのにここまで差がつくものなのかなーと
0702不明なデバイスさん
2017/04/18(火) 16:20:08.28ID:adziikpE
USBハブについて質問です。
繋いだUSBデバイスの取り出し(ハードウェアの安全な取り外し)は個別にポートごと、デバイスごとに行えますか?
1ポートを使用中にハブの他のポートのデバイスの取り出しは行えますか? ハブごとの取り出ししかできませんか?
ハブは全てハブごとの取り出しになりますか?ハブの仕様により違って個別に取り出しが行えるハブも存在しますか?
0703不明なデバイスさん
2017/04/18(火) 18:27:05.17ID:RHYmzQN1
ハブは「デバイスの取り外し」からは見えない。
相手にしているのはあくまでデバイスだけ。
いらん心配しなくてよい。
0704不明なデバイスさん
2017/04/21(金) 15:49:55.08ID:EUS8HVTV
液晶の1677万色数と10億色数って見て違いが分かるの?
0705不明なデバイスさん
2017/04/21(金) 18:58:58.64ID:tLuGT2Je
>>704
それはダイナミックレンジのことだから一目瞭然だよ
色が細かい、というわけじゃなく明るさの幅が広まったと解釈する
0707不明なデバイスさん
2017/04/23(日) 21:56:28.32ID:ifGfJRIU
>>704
10億色は見たことないが、見れば違いは分かると思うな。
1677万色でも、よく見ると青空の階調の境界線がはっきり見えるしな。
0708不明なデバイスさん
2017/04/23(日) 21:59:53.05ID:FX8vp0ng
それは素材がトーンジャンプしてるんだろ

そうじゃなく、16bit表示に対応してるってことだろう
0711不明なデバイスさん
2017/04/25(火) 20:57:52.37ID:oDEOykgt
>>710
はい。

16bit High Color
there can be 5 bits for red, 6 bits for green, and 5 bits for blue
0712不明なデバイスさん
2017/04/25(火) 21:36:49.06ID:qUmNbgiD
ネオジオの65536色って何だったんだ?

PCE 8×8×8=512
SFC 32×32×32=32768
PS 256×256×256=16777216
ネオジオ ?×?×?

わからん。
うんこわからん。
0713不明なデバイスさん
2017/04/25(火) 21:43:53.67ID:fBSeKzCy
は? ハイカラーの話なの?
トゥルーカラー(1677万色)とディープカラー(10億色↑)の話をしてたんじゃないの?

>>708はRGB各色8bit →各色16bitという意味のレスだよね?
0715不明なデバイスさん
2017/04/25(火) 21:49:59.31ID:fBSeKzCy
>>712
32×64×32=65536(人間の目は緑の感度が良いからGだけ6bit(2^6)に拡張)
0720不明なデバイスさん
2017/04/26(水) 13:11:22.29ID:stHssq5a
【富士通】 FM77AV (エフエム セブン セブン エー ブイ)
富士通の4,096色同時表示とFM音源標準装備を実現した8ビットAV(Audio Visual)パソコン.1985年10月に,最初のモデルFM77AVが発表された.
0721不明なデバイスさん
2017/04/26(水) 17:19:16.32ID:/xe/Kdxa
何色同時表示って場合はパレット使ってるんじゃ
当時だと多分メモリ容量の問題で
0722不明なデバイスさん
2017/04/26(水) 20:43:04.39ID:WKQAKK9Z
>>720
「26万色同時発色」
320x200で64000ピクセルしかないのに
どうやって同時発色するんだよ?
って疑問だった。
0723不明なデバイスさん
2017/04/27(木) 11:02:29.44ID:FUb+aDJ/
そういう意味じゃ今の8Kとか10Kのモニタでも使える色全部同時とか無理だなw
マルチモニタなら力技で…誰かやってみない?ギネス載るかもよww
0724不明なデバイスさん
2017/05/06(土) 14:03:20.32ID:LNBBNURA
外付け3.5HDDをUSB3.0のUSBハブを使って接続する場合、外付けHDDがア電源ダプター付きのものであればハブはバスパワーで問題ないですか?
0726不明なデバイスさん
2017/05/10(水) 15:57:29.31ID:aj7LDG7U
最近VK-QF9700というUSBイーサネットアダプターを購入したのですがネット接続が出来ず困っています。
●PC環境
windows10 Home 32bit
RAM 2GB
CPU Atom x5-Z8300
です(´・ω・`)
0727不明なデバイスさん
2017/05/11(木) 08:33:33.02ID:XOR2U1pa
モニターアームでサンワ製品だと「スリムクランプ」というタイプは
他社製だとキーワード何で検索すると出るでしょうか?
スリムクランプだとサンワ製しか出ません
0729不明なデバイスさん
2017/05/12(金) 20:57:24.95ID:ehUdYcSB
Windows8.1

うえぶさーばーもたてられるルータをかったら
パソコンをすりーぷで放置し
また起動するとねっとにつながらなくルーターの電源をオンオフしないといけない
とうとうオンオフしても繋がらなくなった

安い簡単なルーターにかえたいんだけど
有線の中古のおすすめはなんでしょうか
検索ワードでもいいです
むかしはコレガをつかっていた

ケーブルテレビのモデムからランケーブルが出ています
そこにつけます
0730不明なデバイスさん
2017/05/13(土) 00:43:41.73ID:JUPWhlb8
USBのヘッダーへ刺すソケットについて
1 USBの1.1と2.0ではケーブルの色は違いますか?
 どっちかよく分からないのがありまして、色で違うのかなと
 またUSB2.0のヘッダーにUSB1.1(かもしれない)のソケットは刺しても大丈夫なんでしょうか?
2 色が赤・白・緑・黒の並びだけでなく、橙と青と黄と茶もあり、
 いったいどれに対応してるのかと・・・
 実は一応「赤/茶」「白/黄」「緑/青」「黒/橙」という2列になってますが
 ネットで見ると別の並びがあったりと正直はっきりしてないので質問です
 赤・白・緑・黒の並びは標準のようですので
0731不明なデバイスさん
2017/05/13(土) 19:37:01.24ID:tKZ8vtyx
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  -
0732不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 22:56:59.20ID:op3TQlJe
該当スレで悩んだんですが、まずはここで……
ふとルーターで接続機器を確認してたら
MacアドレスがE8:61:7Eが始まってるLiteon Technology Corporationの機器があるんですが
これがさっぱり心当たりがなく。ライトオンっつったらドライブメーカーだろうとしか。
ライトオン製品でLANに繋がりそうなモンって何があるでしょう。
0733不明なデバイスさん
2017/05/14(日) 23:02:47.95ID:tjXQ839b
C:\Windows\System32>arp -a

インターフェイス: 192.168.0.11 --- 0xd
インターネット アドレス 物理アドレス 種類
255.255.255.255 ff-ff-ff-ff-ff-ff 静的
0735732
2017/05/15(月) 01:30:37.85ID:ZuwKrola
>>734
あ!ありがとです。
WiFiドングル、牛のなら使ってるけどルータ認識機器に牛Macアドレスの製品がない……
中身がライトオンなのかなあ。明日になったら一回外して確認することにします。
0736不明なデバイスさん
2017/05/16(火) 18:43:01.52ID:wd6+vQG2
HDD買いたいんだがおすすめはありますか?
年2回しか使わないと思うぐらい保存用

8000円前後のやつはあることはあるが中古はまずいかな
0738不明なデバイスさん
2017/05/16(火) 20:23:49.45ID:wd6+vQG2
500GBもあれば十分
0740不明なデバイスさん
2017/05/17(水) 00:03:35.39ID:LtSHzc5O
……8000円で500GのHDD?
なんか5年位前の人か?いやもっと前か?
0743不明なデバイスさん
2017/05/17(水) 08:38:00.08ID:Qpkx+fw1
電気やいったら1T7000円のしかなくてたかい
PCのデータなのでWろくではない
0745不明なデバイスさん
2017/05/18(木) 16:07:03.11ID:kDmaFx5A
秋葉原かどこかにいくと中古で安いのがいっぱい売ってたりしない?
中古キーボードはすごい安いらしい
0746不明なデバイスさん
2017/05/18(木) 16:07:29.50ID:kDmaFx5A
>>744
それなら新品7000
1TB買うかな
0748不明なデバイスさん
2017/05/22(月) 18:21:11.64ID:ISxukUge
外付けHDDが10年まえは1万円で500GBだったが
いまは1TBになってます
しかし7000円以下のHDDはみたことがありません。
1TBもつかうわけがありません。500か250でも十分。

電源コードなどをつけたため、
最低価格はそのぐらいなんでしょうか?
0749不明なデバイスさん
2017/05/22(月) 20:27:15.12ID:ZEF4uCm7
・ガワのコストは容量とあまり関係ない
・今は1TB以下だと技術的にあんまり差がない

ちうことで、裸HDDでもないと低容量ほど割高になってしまう、と。
余りでオフラインバックアップでも取ったら?
0751不明なデバイスさん
2017/05/23(火) 22:05:05.03ID:Hd9ne5CT
>>749
オンラインはありえないけど。
中古はあり得なく、外付けHDDだと最低7000円ってことですね。
0752不明なデバイスさん
2017/05/23(火) 23:03:20.24ID:CmKhNTQ6
ロジテックの無線LANルーター親機と子機(ブリッジ)を使ってたんだけど
親機をバッファローの無線LANルーターに変えた所そのままロジテックの子機もブリッジとして機能してネットに繋がるんだけどこれはバッファローの無線LANルーターと設定とか無くつながってんのかな?
0753不明なデバイスさん
2017/05/24(水) 04:27:24.31ID:qeMb9GCc
>>751
あ、オフラインバックアップってわりと方言かも
バックアップツールの専用メディアから起動して取る方式のつもりだった
LAN越しはまぁその環境じゃやらないよねぇ
0755不明なデバイスさん
2017/05/24(水) 13:54:50.41ID:kccTSTZ3
オフラインは自動化がなぁ…オートローダー使えば簡単なんだが容量的にすでに個人レベルじゃ手が出せない

仕方ないから遠隔地バックアップで代替してる
0756不明なデバイスさん
2017/05/24(水) 20:19:17.14ID:0rhp7yOX
少々遅くても大容量で頑丈で安価なHDDという方向の技術があったらいいな
0759不明なデバイスさん
2017/05/25(木) 00:16:30.39ID:s0jDTt3p
>>757
いまだ保存性ではダントツだっけか
というか最近のディスクメディアもジャケット標準装備にすればもっと容量上がりそうなもんだがそう甘くないのかなぁ
0764不明なデバイスさん
2017/05/25(木) 00:33:37.79ID:s0jDTt3p
ごめんテープは素で想定外だった
じゃぁテープライブラリで週間スケジュールでも組むかな
0765不明なデバイスさん
2017/05/25(木) 17:55:44.52ID:BcqC2yx1
機械に詳しい殿方さん教えてくださいませ
CT-599とCT-799はWINDOWSの標準ドライバで動作するので
ドライバjは不要という意味ですか?
わたしのPCはWINDOWS10とWINDOWS8.1のがあります
http://support.casio.jp/download.php?cid=008&;pid=321
0767不明なデバイスさん
2017/05/26(金) 07:04:55.71ID:ViOp/oot
>>765
ちょっとわかりにくい文章ではあるがちゃんと読めばわかるはず

※以下に掲載の対応機種「以外」については、 本ドライバをインストールする必要はございません。(後略)

対応機種: .../CT-599/ CT-799/...

要するに君の機種はこのドライバの対応機種だからインストールが必要だよってこと
ちなみに Windows 10 はサポート外なので自己責任でどうぞ
0768不明なデバイスさん
2017/05/26(金) 17:29:12.13ID:E/hEE/lY
>>767
わたしの持ってる機種はCT-599とCT-799なのでドライバを入れればいいのですね、了解しました!
0769不明なデバイスさん
2017/05/27(土) 17:23:23.72ID:fli5RmqX
そこに記載されている機種の一覧は『ドゥライバ不要』ってことでしょう
要するにCT599もCT799もウインドウズ標準ドゥライバで動作しますけど
0770不明なデバイスさん
2017/05/27(土) 17:37:12.32ID:h+OLkw7l
これまた老人志向だなw
0771不明なデバイスさん
2017/05/27(土) 18:54:53.33ID:A63mYpSx
とりあえず繋いでみればいいのに、
何ぐだぐだ言ってるんだよ。
0772不明なデバイスさん
2017/05/28(日) 00:41:12.89ID:udsdVR3m
おいおい何の話でどっちが正しいんだ?
何が何やらわからんオレにもわかるように説明してくれ
0773不明なデバイスさん
2017/05/28(日) 12:35:59.48ID:25DHb3eJ
外付けHDDについて。
500GBや1TBなど一般的にうっている
ポータブルと、ちょっとでかい普通の外付けHDD

年3回ぐらいしか起動しない。
それぞれの長期間保存能力は同じですか?

また実際使ってみてちょっとでもサイズ小さいほうがよかったなー
と思うことは多いですか?
0774不明なデバイスさん
2017/05/29(月) 10:02:21.37ID:VtUF77aK
少なくとも容量による差より個体差のがでかい
0775不明なデバイスさん
2017/05/29(月) 14:49:12.10ID:hf4MIL+j
ポータブルは持ち運び前提なのでコンパクトで物によっては衝撃に備えた設計をされている事が多い
対して外付けHDDは長期起動が前提のつくりだ
放熱のためにファンがついてるものもある
用途で使い分けるべき商品
0776不明なデバイスさん
2017/05/29(月) 16:31:33.92ID:ngBPMjvZ
ありがとうございます
0778不明なデバイスさん
2017/05/31(水) 11:50:54.68ID:vpeYwKZw
OS ウィンドウズ10 
ビデオカード GフォースGT740でFULL HDの32インチモニターを繋いでいます

そこで質問です
ビデオカード自体には、フルHD以上の解像度の表示能力が有りますが、モニターには無いので当然それ以上の解像度では表示出来ません
仮想デスクトップなどで画面外にもデスクトップを広げられるのは知っていますが、その仮想領域も含めて、例えばWQHD解像度のデスクトップ全体をフルHDのモニターに全体を縮小表示する事が出来ますでしょうか?
0779不明なデバイスさん
2017/05/31(水) 13:58:37.27ID:6wxpYs0F
>>778
ドライバとビデオカードがDynamic Super Resolutionに対応していればモニタの最大解像度より大きな解像度で
レンダリングしてそれをモニタの実解像度に縮小して表示することは可能な場合があります。

私のマシンではモニタの実解像度は1680x1050ですが3360x2100でレンダリングして縮小表示で1680x1050に表示できます。
文字小さすぎて普段は使いませんが。
0780不明なデバイスさん
2017/05/31(水) 17:27:35.39ID:F4cnEdmy
4Kモニタだけど文字が小さいからHD出力にしてる。
0781不明なデバイスさん
2017/05/31(水) 17:31:23.45ID:MaMaOFK/
DPI設定変えろよ
文字の大きさくらい変えられるだろ
0782不明なデバイスさん
2017/05/31(水) 17:58:30.92ID:5JzXtSND
文字の大きさくらいしか変えられないのがな。
UIのバランスも含めて全部調整かかるならまだしも。
0784不明なデバイスさん
2017/05/31(水) 23:03:33.79ID:pizLBLze
スレ違いだったらすみません
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2013/GA7J-G51ZE2.html
このPCのグラボをGTX780にしたものでOverwatchというゲームをプレイ中にフリーズしました
再起動したところ解像度がおかしくなり赤いちらつきが見えるようになってしまいました
セーフモードで立ち上げたところ異常はなかったのでグラボのドライバの問題かと思い
ドライバの再インストールを行ったのですが改善されませんでした・・・
使い始めてから4年ほどたっているのでいっそのこと玄人志向のGTX1060を購入し
換装しようと思うのですが上記のマザーボードに対応しているのでしょうか?
もし対応しているのであれば購入しようと思います

ドライバの不具合解決のために試したこと
・グラボを外し刺しなおす
・nvlddmkm.sysを全て削除
・windows10のドライバを自動でインストールする設定をオフに
・コンパネからNVIDIA関連のドライバをアンインストール後DriverFusionで完全に削除

これらを行ってもデバイスマネージャのGTX780プロパティでは
問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。(コード43)と出続けています
0785不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 07:43:17.79ID:0gRA1zGP
>>784
壊れた。
別のグラボがあるなら差し替えてグラボが壊れたのか他が壊れたのか確認してみる。
0786不明なデバイスさん
2017/06/01(木) 16:59:21.58ID:amisGvkH
>>785
ですよね・・・
他のグラボはないので1060買ってみようと思います
ありがとうございます!
0787不明なデバイスさん
2017/06/04(日) 04:55:03.72ID:POq9aO7a
マザボとグラボにのUEFI相性について教えてください
gt710を動かすことができればgtx1060も動かせますでしょうか?

Lenovoのk430 3109FJを使っているのですがgtx1060に変えたいと思っています
http://www3.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/dt-2012-k430_rt_1018
レビューによればこれの前モデルや海外モデルではUEFIの都合上gtx7xxのグラボ交換ができないようです
ただそれらのモデルは搭載グラボが560から7xxや640から660へ移行しようとしてダメだったみたいです
マザボは同一みたいですがbiosバージョン違うかもしれませんのでGT710で確認しようかなと

現状ですがbios設定は
・セキュアブート:無効
・グラフィックモード:PCI優先
・CSM有効 bootmode:UEFIonly、fastboot:無効
windows上は
・BIOSモード:UEFI
・現グラボGTX660 UEFI対応(gpu-zで確認
ちなみに電源は交換済みなので補助電源含み問題ない状況です
確認用GT710には玄人志向GF-GT710-E1GB/LPを使おうと思っています
http://www.kuroutoshikou.com/product/graphics_bord/nvidia/gf-gt710-e1gb_lp/
0788不明なデバイスさん
2017/06/04(日) 20:24:56.47ID:CAKe5PFs
古いゲームコントローラー?についての質問です

sanwa supplyのmotion grip pro (jy-p43usy)でブラウザゲーム?
(ネット上で公開されている一人で遊ぶ)をやるために買ったのですが
ブラウザゲーム上で全く動きません反応すらありません

コンパネから行う「windows7上での動作確認」はクリアしました

発売元のサンワサプライにはドライバーは存在しませんでした
https://www.sanwa.co.jp/support/download.html

どなたかこの状況でこの商品でブラウザゲームを遊べるようにする方法があったら教えて下さい

よろしくお願いします
0789不明なデバイスさん
2017/06/05(月) 00:36:35.24ID:/inw/j5I
電気関係の基本かもしれないけど
でも実際は知らない人が多いであろう質問を

例えばUSB変換器による裸の外付けHDD
アイコンで安全な取り外しを完了して後のこと

普通は変換器同梱の電源スイッチにてON/OFFしますが
そうではなく電源ケーブルそのものだけで着脱をしたら
何がどう悪いのか、それとも実は影響は無いのか
どうなんでしょうか?
またデータケーブルの方について
データ的には経路は切断してあるわけですが
電源ONのまま着脱というのはどういう良くないことが起きるんでしょうか?
0790不明なデバイスさん
2017/06/05(月) 20:54:08.02ID:nGNjiIMH
外付けhdd買ってきて、初期化しようとしたら、
「i oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした」で全然進めない。
usbとかも付属の新品だし、
これって初期不良ですか?
0791不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 13:52:17.83ID:+oTK7QbH
>>788
動かないの普通。
パッドにキーボードのキーを割り当てる。
動く。
以上。

昔はフリーソフトあったけどな。
今配布してるかしらん。
PCパッドは対応してるゲーム用のモンだ。対応してないのが普通。
ブラウザなんて絶対対応はしてない。
0792不明なデバイスさん
2017/06/06(火) 17:42:58.34ID:EV7X81ek
>>791
レスありがとうございます

>パッドにキーボードのキーを割り当てる。

これのやり方がわからないので調べるために
何かヒントとなるキーワードを教えていただけないでしょうか?
(全く見当もつきませんorz)
0794不明なデバイスさん
2017/06/15(木) 20:34:16.73ID:ti8HK2hk
>>791
ブラウザもここ数年でflashやhtml5のGamepad APIでパッドに対応できるようにはなってきてるけど
ブラウザゲーム側が対応しないことにはねぇ
0795不明なデバイスさん
2017/06/19(月) 20:15:37.06ID:O1TXRvHr
V-Piano音源とV-PianoTechnology音源とどう違うんですか?
それと同じ音源を搭載しているようなんですがGP607とDP603とは間違いなく同じ音源ですか?
皆さんの話を聞いてると本当に気になります
スーパーナチュラル音源のピアノとスーパーナチュラルピアノ音源のピアノは音質が違うのですか?
スーパーナチュラルピアノモデリング音源が上なのは解るのですが・・・
でも私が聴いた感じではDRD2000よりP603の音の方が遥かに遥かにリアリティーを感じました
これって間違えてないですか?素人ながらにそう感じたのですがスペック的に正しいのでしょうか
0796不明なデバイスさん
2017/06/20(火) 15:23:56.62ID:dXQgcTXk
PCが起動しません
電源を入れた後ファンなどは回りますが、そのあと電源が落ちてしばらくするとまた起動します
それを繰り返したあと、GIGABYTEの画面が出ますがキーを押しても何も起こらず
上に「GIGABYTE-UEFI DualBIOS」っていう文字が出た後電源が落ちます
この繰り返しです

やったこと
・CMOSクリア
・メモリの刺し抜き
・CPUファンの付け直し
・グラボを変える
・オンボで起動

ビープ音などはピッって音だけです

環境
M/B GA-H61M-DS2 rev2.2 10a
CPU Intel core i3 3220
RAN Kingston 8GB*2 DDR3
GPU nVIDIA GeForce GTX750Ti
電源 300W(メーカー不明)
OS Windows10 pro 64bit
HDD 255GB
0797不明なデバイスさん
2017/06/20(火) 15:34:05.54ID:dXQgcTXk
上はオンボの時の症状で750Tiを刺すとビープ音がピッってなった後
しばらくしたら少し高い音でピッって音がしてさらに少ししたら2回目と同じような音がして
そのあと黒画面になり白文字でいろいろ出た後ブラックアウトです」
0798不明なデバイスさん
2017/06/24(土) 14:10:07.74ID:ueRiy1MF
今まで動いていたPCの起動以前の訳のわからない不審な現象が出たら99%くらいの確率で電源。
0799不明なデバイスさん
2017/06/25(日) 14:29:39.09ID:xdde91Ww
USBはTypeCに移行していく様ですが、
モニターも今後は続々とTypeC入力が付いた製品が増えていくのでしょうか?

現在はサムスンやLG、価格が少し高くなってEIZOくらいと、
TypeCモニタはまだ少ないみたいです。
0800800
2017/06/25(日) 19:25:06.69ID:twpHUK4a
800
0801不明なデバイスさん
2017/06/26(月) 21:00:25.02ID:AVKIMD88
そりゃ今後はTypeCになるだろうし
っつってもDP統合が発表されたのがちょっと前じゃんw
お前の世界では、モニタの設計から発売が3日とかなのかw
0802不明なデバイスさん
2017/06/27(火) 01:26:13.64ID:nMvb7+zP
NECの2.4Gh/5Ghz両対応の無線LANルータ使ってます
PCの子機USBアダプタにiBuffaloのとIODATAのやつを買ったことがあるのですが
2.4G/5Gともに通信が不安定で大きめのファイルをDLすると破損するようなトラブルがしょっちゅうでした
ところが最近NECの子機にしてみたところ驚くほど安定しました
一体なにが違うんでしょうか?
親機と子機は同じメーカーのほうが安定するとかあるんでしょうか?
値段は3つとも4000円前後と同等程度でした
0803不明なデバイスさん
2017/06/30(金) 01:12:08.57ID:w2rcH5o6
マイクロSDカードを使っています。
クラス10なのですが、書き込み速度が8MB/Sぐらいしかでません。不具合でしょうか?
読出しは、19MB/Sです。
windows7のコピーです。
0804不明なデバイスさん
2017/06/30(金) 11:31:00.78ID:c77Z23Nr
インテル製のGbEネットワークカードでWindows10でタグVLANが使用可能という条件で探しているのですが
インテルのサイトで製品を当たると何故かデスクトップ用にはCTしか出てこないんです。

条件を満たすカードを教えてください。
0806不明なデバイスさん
2017/07/03(月) 04:42:32.50ID:x5BDB1z1
SSHDをパーティション分割した場合、SSD部分はどちらかの専用となってしまうのでしょうか?
それとも容量にそってSSD部分も分割されるのでしょうか?
あるいはパーティションを区切ってもSSD部分はどちらにも属さないのでしょうか?
どなたかおしえてください
0807不明なデバイスさん
2017/07/03(月) 16:03:30.65ID:sxCmfyl4
>>806
今売られてる一般的な仕様の奴はSSDをキャッシュとして使ってるので、どっちにも属さない、が正解です。
初期には、何だか変な仕様のが有ったような気もするけど。
0808不明なデバイスさん
2017/07/03(月) 18:55:00.04ID:YPnmpdxJ
SSDの寿命が気になるくらい長期保存に使用するなら自力でSSDキャッシュ組んだ方がよさそうだな
復旧スレで聞いてみた感じじゃSSD部分が死んだら業者行きっぽいし
0810不明なデバイスさん
2017/07/03(月) 20:30:45.66ID:iecV8SMF
IDEケーブルにはコネクタが二つ付いていますが、
そのうち一つはHDDを通常通り接続し電源も入れて使用する、
もう一つはHDDを接続するが電源は抜いておく、
としてwindowsを起動すると正常動作するでしょうか?
0811不明なデバイスさん
2017/07/03(月) 22:21:11.45ID:YPnmpdxJ
>>810
電源挿してない方はなかった事になって普通に動く
なんとなくデバイス側には優しくないような気がしなくもない
0813不明なデバイスさん
2017/07/05(水) 00:42:46.07ID:c9eacSki
内臓型の外付けSSDって、パソコンに差し込めば、例えば4TBの外付けSSDなら、
そのパソコンの元々のSSD容量が512GBだとしたら、
合計で4512GBになるということなのでしょうか?

この外付け内蔵型SSDが少し気になってるのですが・・・・・。
http://kakaku.com/item/K0000931277/
0814不明なデバイスさん
2017/07/05(水) 01:08:03.21ID:iQHJxhLY
内蔵型の外付けHDDというワードにアンチノミーを感じられずにはいられない
ページを見る限りごく一般的な2.5"SATAディスクのようだが
下手に手を出す前にもうちょっと色々と学んできたほうがいいのでは

色々と勘違いしてそうなので敢えて言っておくが、普通に後から足すだけなら外付けだろうが内蔵だろうが新たなボリュームとして認識されるだけ
RAIDに組めば、4608GBのボリュームとして認識される。4512GBではない。
0815不明なデバイスさん
2017/07/05(水) 01:10:05.67ID:iQHJxhLY
間違えたSSDな

SSDとは言っても中身の出来が違うだけで基本HDDとは変わらない。
0816不明なデバイスさん
2017/07/05(水) 01:13:57.08ID:8FmExH5Y
>>814
回答ありがとうございます。

>>813のリンク先のやつって一体何なのでしょうか?
それをパソコンに差し込んだら、パソコンのストレージの容量が増えるということですか?
0817不明なデバイスさん
2017/07/05(水) 01:26:59.63ID:iQHJxhLY
まぁ何れにせよそういうことね

ただ、普通にデータストレージとして使うならHDDにしておいたほうがいいんじゃない
なんかこう、ものすごい大規模な物理シミュをするとか、リッチなソフトを大量に詰め込むとかじゃないでしょ
0818不明なデバイスさん
2017/07/06(木) 00:36:08.23ID:LQlLN4G+
>>814
4TBって書いた場合、4096GBじゃなくて4000GBって考えていいんじゃない
ディスク容量は慣例的にk=1000 M=1000k G=1000M T=1000Gってなってるから(たとえば手元の6TBのディスクは6001175126016バイト)
だから4512GBであってる、あとアレイに突っ込んだディスクの合計容量になるのはRAIDじゃなくてJBODじゃないかな
0819不明なデバイスさん
2017/07/06(木) 13:19:34.04ID:whOkwX9A
バッファローの外付けHDDをTV用に買おうと思っているんだがTVの方のHPとバッファローのHPにそれぞれ対応機種のところに載ってないやつは買わないほうがいいですかね?
対応しているHDDは1TBで8000円弱、対応機種(動作確認の欄)に載ってないHDDは2TBで8000円ちょっと。なるべく安い方を買いたいんだけど対応してなかったりする不安もあって凄く悩んでいる…。
ちなみにTVはパナソニックのD300シリーズのものです。
0820不明なデバイスさん
2017/07/06(木) 13:27:39.19ID:whOkwX9A
加えて私が買おうとしているバッファローのHDDは
1TBの対応済みが HD-LC1.0U3-BKD
2TBの分からない方が HD-LC2.0U3/N
です。
0821不明なデバイスさん
2017/07/06(木) 16:56:11.60ID:whOkwX9A
すまんエレコムの安いやつが対応してたわ
0822不明なデバイスさん
2017/07/06(木) 18:17:39.14ID:p39qngG7
プログラミングとそれと並行して基本情報の勉強をしています
こうなんというか最初の論理回路とかまではよかったんですけど、それ以上の話になってくると抽象化が強すぎていやどうやってそれを金属とシリコンの塊で実現してるんだよと
たとえばCPUがメモリから読み取ってレジスタに演算結果を……とか聞いてもいやだから中に小人さんがいるわけでもないのになんでそんなことができるの?と
こういうところを知りたいときってどこから勉強したらいいのでしょう。コンピュータ科学の教科書も似たり寄ったりですし
電子工学?物理?数学?
0825不明なデバイスさん
2017/07/06(木) 19:02:29.28ID:p39qngG7
ハードウェア関係なのでここだと思ったのですが……了解です
そちらで聞いてみますね
0827不明なデバイスさん
2017/07/07(金) 13:18:10.90ID:FdQSUsHe
>>822
CPUを手作りする本やWEBサイトがある
https://www.amazon.co.jp/dp/4839909865
http://startelc.com/NewHP_elc-old/TD4/TD4_32regstr.html

キットもあるから作れば氷解
http://recursion.jp/comp/j/index.html

>電子工学?物理?数学?
それらを全部修めて更にその先
ていうか学問ではなくて実践
無理矢理たとえれば、飛行機を飛ばすのは機械工学?物理?祈り? という質問と同じ
0828不明なデバイスさん
2017/07/08(土) 19:45:03.69ID:0Z0Rgukh
>>826->>827
プログラム板はそういう話できそうにないし学問・理系も過疎ってるな……と思ってたところにありがとうございます
そうですねCPUの創りかたは良さそうかなと思ってたところでしたしチェックしてみます
0829不明なデバイスさん
2017/07/11(火) 03:52:01.22ID:xjUhif6a
今まで、DP, DVI対応のモニタを、当時DPケーブルを持っていなかったので、
Quadro600のDP->DVIにして5年使っていたんだが、
PC買い換えで、Intel HD 530をDPケーブルでつないだら、
発色が綺麗でちょっとびっくりしたのですが、そういうものでしょうか?
DPーDVIなんてデジタル的な変換だから同じだと思ったのですが・・。
0830不明なデバイスさん
2017/07/23(日) 22:38:42.63ID:szcmLWxm
前にPCチェアスレあったと思ったんだけど、ハード板じゃなかったっけ?
0831不明なデバイスさん
2017/07/25(火) 07:07:44.16ID:wSJV3/+V
デフラグした直後にcrystaldiskinfoでHDDの温度を見たら、過去最高の46度だった。
みんなはHDDの温度、最高で何度だった?、HDDが高温になると寿命が縮むってのは本当?
0833不明なデバイスさん
2017/07/26(水) 06:10:45.38ID:lr7T3FWU
デフラグとかヘッドの耐久試験みたいなもんだし、むしろそっちのやりすぎのが確実に寿命縮む
0834不明なデバイスさん
2017/07/26(水) 20:09:10.85ID:eikvRtqH
先生質問!
アプリケーション(たとえば Excel)が補助記憶装置(たとえば SSD)にアクセスする場面は、

・アプリ起動時(SSD → メモリへ読み込み)
・データファイルを開く時(SSD → メモリへ読み込み)
・データファイルの新規保存または上書き保存時(メモリ → SSD へ書き込み)
・アプリの設定などを変えた時(メモリ → SSD へ書き込み)
・アプリによるファイルの自動保存が有効で、自動保存時(メモリ → SSD へ書き込み)

だいたいこんなもんで合ってる?
アプリ上でデータファイルをいじっている時はメモリ上で行われているから
SSD のアクセスは発生しないよね?
0835不明なデバイスさん
2017/07/26(水) 21:44:47.80ID:4CId01pG
仮想メモリは勝手に使われるけど
システムが使ってるだけで、
Excelが書きに行くわけじゃないとも言えなくもない。
0836不明なデバイスさん
2017/07/27(木) 08:15:24.68ID:B1dVC8UI
>>834
自動保存を切ってても中断データからの修復ダイアログは出るので、別途保存されていると思われる
0837不明なデバイスさん
2017/07/27(木) 16:04:17.50ID:E3cmxLLT
>>834
何を知りたいのかよくわからんけど実行中に *.dll とかフォントやアイコンファイルを読んだり *.etl (イベントトレースファイル) に書き込んだりしてるよ
0838不明なデバイスさん
2017/07/27(木) 21:15:31.19ID:JScHlcPC
834 です。>>835-837 先生方サンクスです!
確かにDLLなどのシステム寄りのファイルはアクセスしてるね。

4年前に組んだ自作機、HDD を使ってなくて、システム用もデータ用も SSD 使ってます。
で貧乏性なもので SSD の容量もあまり大きくなく、でもなるべく延命させたいので、
普段の作業はすべてRAMディスク上でやっている次第。

Excel を毎日使っており、マクロでゴリゴリ計算させている時って、SSDアクセスしてないよな? と疑問に思ったので。
マクロで WindowsAPI を使っている時はアクセスありそうね。
0839不明なデバイスさん
2017/07/30(日) 20:27:24.94ID:p2JnbzIl
DドライブにつないでるHDDって普段はアクセスしてませんよね?(win10)

少し前にBTOで買ったPCでCドライブにSSD、DにHDD(TOSHIBA MD04ACA300)つないでるんだけれども
数分に一度ぐらいの頻度でHDDから「ドッ」と異音がします(指でHDD触ると振動もわかる)。
Dは動画ファイルつっこんでるぐらいでプログラムのたぐいはない。
アクセスしてるわけでもないのになぜ異音がしてるんでしょう?
CPUクーラーの交換とかやった直後から気になってるんだけど、それが原因で故障したんだろうか。

あと、ぐぐると異音の出やすいモデルだったみたいではあるんだけど、
こういう時試したほうがいいことって何かありますかね?
とりあえず外付けHDDにデータを移動はさせてるんですが。
0840不明なデバイスさん
2017/07/31(月) 19:48:38.11ID:oxMIsF69
質問です。
windows10-64bitでグラボgeforce9500gtを使っているのですが
稀に画面がシステム音(エラー音?)とともに一瞬ブラックアウトする現象が起きて困っています。
直す方法を知っている方がいたら教えてください。
0841不明なデバイスさん
2017/07/31(月) 20:05:18.89ID:oxeiftvW
Win10にそんな骨董品使ってるんじゃあな……
博物館でそれより新しいのを見たことあるレベルだわ
0843不明なデバイスさん
2017/08/01(火) 13:49:22.03ID:yKK5fiW9
ノートPCを16ピンでテレビに接続している。ただ、一度抜いて再度差し込まないと
ワイドスクリーンいっぱいにPCの画面が表示されない

Windonws8。どうしたらいいですか?
デスクトップ画面で右クリック画面解像度の部分でしょうか?
0844不明なデバイスさん
2017/08/01(火) 15:34:35.73ID:7M7JXdtL
logicoolm950みたいな形をしたゲーミングマウス知ってる人がいたら教えて下さい
有線でも無線でも良いです
0845不明なデバイスさん
2017/08/01(火) 19:35:19.49ID:bfeDRcnn
ミドルタワーって結構大きいですね。
ゲーミングパソコン持ってる人でマザボがATXとmicroATXを持ってる人はどっちの割合のほうが多いですかね?
0846不明なデバイスさん
2017/08/01(火) 20:00:30.69ID:7M7JXdtL
>>845
ゲーミングPCだったら基本ATXだと思う
0847不明なデバイスさん
2017/08/08(火) 22:11:15.56ID:YiyYJQQd
このディスプレイのインチ分かる人います?
24:10前後のDELLのように見えますが
https://youtu.be/aIePSp8tL2A?t=1450
0848不明なデバイスさん
2017/08/10(木) 00:52:27.05ID:zyccmRZJ
24インチじゃねえかな
そのスタンドの形はDELLじゃないと思う
0849不明なデバイスさん
2017/08/10(木) 01:02:55.91ID:zyccmRZJ
BenQ Zowieでその形状のスタンドはこの機種だけだわ
RL2460
http://www.benq.co.jp/product/gaminggears/rl2460/
やっぱ24インチだね
こんなしょぼいディスプレイを大会で使わされるんだなw
0850不明なデバイスさん
2017/08/13(日) 11:01:31.78ID:5BBNYsae
いまだにLEDバックライトのモニタを持ってないので、とりあえず中古で買ってみたいと思います。
LEDバックライトのモニタでたとえば2万時間使用程度だと
ccfl管のように、色合いや輝度は劣化しないものなのでしょうか?
LEDバックライトのモニタを数年使用された方にアドバイスいただければと思いますのでよろしくお願いいたします。
0851不明なデバイスさん
2017/08/13(日) 11:24:12.94ID:qL/0lWlg
>ccfl管のように、色合いや輝度は劣化しないものなのでしょうか?

ccfl管のようには劣化しない。
ccfl管のようには。
0852不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 00:49:28.34ID:A3u9o3jQ
HDMIの分配器で質問です
HDMI1入力2出力で出力先が
片方HDのテレビ、もう片方がFHDのディスプレイ出力なんですが
FHDの出力がテレビ準拠のHDの解像度で出力されてしまうんですが
解像度はどうしても低い解像度の方で出力される仕様なのでしょうか
0854不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 09:26:07.74ID:0NRKlPke
>>852
高いほうで出たら、低いほうが表示出来ないんじゃない?

EDID はどちらかにしか繋がってないから、今はTV側を見てると思われ。
HDMI のポートを入れ替えてみたら?
0855不明なデバイスさん
2017/08/18(金) 21:41:04.50ID:ugQt/j7R
GF1070にDPでモニタ2個使ってます。
WQHDをプライマリ、4kをサブ設定にしてるんだけど
Winの省電力でモニタ電源切れると、復帰時に全ウィンドウがサブに流れちゃいます。
DPの差し込みを逆にしても駄目でした。
モニタ側の電源の切れるタイミングの差が原因な気はするんですが
なんか改善の余地ってあるでしょうか。
0856不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 01:19:57.08ID:Evdm+ZjW
>>841
DURON1G×2
メモリ1G
RADEON8500
この15年位前は最強だったセットを今でも使ってる俺は
旧石器時代の人間ってことでいいです
今の世代の人は最強だった石デュロンを知らないんだろうな
最高のコストパフォーマンスだった
PENVより早いということは当時あまり知られてなかった
0857不明なデバイスさん
2017/08/20(日) 11:22:49.22ID:4R7aH3RU
Duron が最強だったことなんかないだろ。Athron の劣化版なんだから。
0859不明なデバイスさん
2017/08/21(月) 11:06:53.94ID:rknZ2ig+
SSD(1T)搭載パソコンを使用し始めて2ヶ月経つんですが、
Crystaldiskinfoを見たところ、総書込み量が1Tを超えていました
使用用途にもよると思いますが、20G/日ぐらいは行くのが普通と書いてある所もあれば、
通常は10G/日程度と書いてある所もあります
youtubeなどの動画視聴やネットサーフィンで使用していますが、異常に多いでしょうか?
毎日頻繁にシャットダウンした方がいいのか、数日は電源つけっぱなしでも大丈夫でしょうか
SSDの寿命が気になって仕方ありません、申し訳ありませんが教えて下さい
0860不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 11:19:34.11ID:YkPvZNMo
動画見まくってる人ならそんなもんだろう
例えば10Mbpsの動画を1日5時間見てたら1日あたり10M×3600秒×5=180Gbits=22.5GBの書き込みになる
それを1ヶ月続けると657GB
シャットダウンはほとんど関係ないと思うわ
あとでかい違法エロ動画とかDLしまくってても当然かなり食う

2ヶ月で1TB程度なら書き込み寿命気にする必要ないと思うけどね
保証期間が保証書き込み量を優に上回るだろう
10年とかのレベルで使いたいなら別だが
0861不明なデバイスさん
2017/08/22(火) 11:24:55.79ID:YkPvZNMo
ちなみに一応その使い方だと強力な対策がある
ブラウザのキャッシュをメモリのみ保持にしてディスクに保存しないようにすることだ
こうすることで動画のデータをほぼ一切SSDに書き込まなくなる
上の例だと1ヶ月657GBものデータのSSDへの書き込みを減らすことができる

ブラウザによってはやり方難しいけどぐぐれば出てくるだろう
それでもメモリのキャッシュ容量の調整とかまで
きちんと解説してくれてるところは少ないけどね
0862不明なデバイスさん
2017/08/23(水) 14:20:44.40ID:967aMTUk
>>860
ネット使用時は常時youtubeやabemaTVの様な配信サイトを開いているのでそれが大きいんだと思います
SSD搭載パソコンが初めてなので寿命の点で気になっていました
気にする必要が無いとの事なので配信サイトを見ない場合はなるべる開かないようにしていきたいと思います
ありがとうございました

>>861
ありがとうございます
書込み量を減らす方法もあるんですね
仕様ブラウザはグーグルクロームですが、出来るかどうか調べてみます
ありがとうございました
0863不明なデバイスさん
2017/08/24(木) 06:19:28.39ID:PSlfVFwj
アマゾンセールで買ったLGの4Kモニターにディスプレイポートのケーブル繋いでるんですが
ディスプレイが勝手に接続が切れて省電力モードになって映らなくなるトラブルがあって、念のためスマホからデスクトップRemoteアプリ動かしたらちゃんと動いて
ディスプレイポート抜き差ししたら映ったんですがディスプレイポートの不良品掴まされたんでしょうか
0864不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 04:16:35.73ID:rTgVlPW0
電源ユニットの劣化で
ゲームときにFPSが安定しない、という症状はでますか?
オウル手の1万ちょいのをかれこれ8年ほど使っています
0865不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 17:54:45.94ID:xkGM+lur
もう寿命だから替えなさい。
PSUテスターで繋いだら電圧が規定値の範囲外だったりリップルとか酷い事になってると思う。
0866不明なデバイスさん
2017/08/26(土) 18:12:12.82ID:rTgVlPW0
>>865
電源が劣化してグラボに必要な電圧がいっていないということですよね?
0867不明なデバイスさん
2017/08/28(月) 18:07:31.54ID:qqlxfG+/
SSDをクローン化しようとして都合により途中でキャンセルしたらフォーマットや書き込みが出来なくなった
コマンドブロンプトでのcleanも重大なハードウェアエラーがーで受け付けない
ちなみに買ったばかりの新品サンディスクssd
0869不明なデバイスさん
2017/08/28(月) 21:11:06.04ID:GjAHT/Eh
故障したのかな
データは入ってなかったから完全に初期化出来るだけでいいんだけど
0870不明なデバイスさん
2017/08/28(月) 21:19:05.99ID:0VoA09H1
SSDはなぁ…
メーカーに出すしかないんじゃね
0871不明なデバイスさん
2017/08/30(水) 00:56:05.76ID:ybNpUUE+
ゲームのFPSが低下します

OSとゲームはSSDにいれていますが
データ用に繋いでいるHDDが
1台だけ50度ほどになっています

このHDDが原因、という可能性はありますか?
ゲーム中はアクセスすることはないです

電源、メモリはサブ機に付けて確認したけど異常なし
ゲーム再インストール済

OSが原因で再インストールで改善するということもありますか?
0874不明なデバイスさん
2017/08/30(水) 08:52:37.24ID:ybNpUUE+
>>873
おかしいですか?
FPSが低下する以外に何と言えばいいんでしょうか
0876不明なデバイスさん
2017/08/30(水) 11:35:25.20ID:lfw31ePv
余談だが単位での大文字と小文字の区別に鈍感な人がいるのも困る
mb/s(mbps、ミリビット毎秒)とMB/s(MBps、メガバイト毎秒)じゃ明らかに違うよね
0878不明なデバイスさん
2017/08/30(水) 19:45:21.13ID:thzZoiXx
毎回単位ガーって言う奴が出てくるが大抵文脈でわかるしどうでもいいわ
0880不明なデバイスさん
2017/08/31(木) 02:29:02.71ID:2zGImRxE
アクセスしないって言い切れるならそのHDDだけ信号も電源もケーブル抜いて確認すればいいんじゃね
0881不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 00:39:15.12ID:GQM61jbT
Win10での自動輝度設定について質問があるのですがここでよいでしょうか?
使用しているモニタはLGエレクトロニクス 23MP68VQ-Pです
モニタの明るさがぼんやりと暗くなり、ぼんやりと明るくなります

試したこと
@設定→ディスプレイ→画面の明るさを自動的に調整するを"オフ"
=そのような項目がありませんでした
A電源オプション→プラン設定→詳細な電源設定→自動輝度調整を"オフ"
=オフにしても変わりませんでした
BWin+R"services.msc"→Sensor Monitoring Service→スタートアップの種類を"無効"
=無効にしても変わりませんでした
Cデスクトップを右クリック→インテルグラフィックスコントロールパネルを表示→ディスプレイ省電を"オフ"
=デスクトップを右クリックしてもNVIDIAコントロールパネルくらいしか出ません

AとBをためした後に再起動などしましたが変わりません
他にどうしたらいいかなどありますか?
モニタを買ったのは今年の8月の終わりくらいです
0883不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 03:07:52.35ID:GQM61jbT
>>882
モニター本体の設定だと、どうしようもないのでしょうか?
製品サイトを見てみましたがスイッチ?なども見当たらず…
0885不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 19:14:25.18ID:LK58/YSh
PCIスロットのことでお聞きしたいのですが
いくらか増設してあるとします
そのうちひとつが故障している場合、
WINDOWSを使用するにあたり影響受けますか?
たとえば、

「ビデオカード」

「LAN」
「サウンドカード」

この構成でLANカードが死んでいる場合
PC通常使用中、たとえネットにつなげていなくとも
巻き込んで落ちますか?
PCでMP3を聞いているだけでも、死んでるLANカードを接続しているせいで
落ちるとか起こりえますか?
0886不明なデバイスさん
2017/09/07(木) 21:23:36.55ID:c/tqhzPt
故障の様子にもよるのではないか?
火を吹くような故障もあれば
コネクタ不良もある。
ちなみにWindows はLANが止まるとハングアップしやすい。
0887不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 09:24:03.76ID:lM5ruVu/
あー!もう!交換品でもクローン化出来ん!!
接続ケーブルが駄目なのか
外付けケースeSATA→USB3.0パソコン、これで問題ないよね?
0890不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 17:59:59.41ID:lM5ruVu/
クローン換装やめてクリーンインストールで換装しよかな
0891不明なデバイスさん
2017/09/08(金) 21:53:08.99ID:lD4m4pZc
クリーンが選択肢に入るんなら迷わずそっちおすすめ
0892不明なデバイスさん
2017/09/12(火) 13:38:34.92ID:W0oZJ/s6
USB の差込口について教えてください
SATA1、SATA2 とか COM1、COM2 とかみたいに
順番があろうかと思うのですが
正確に知る方法を教えてください
なおマザーの取説には載っていませんでした
0894892
2017/09/12(火) 15:32:57.62ID:W0oZJ/s6
>>893
ありがとうございます

USB3_12 と USB3_34 は確認できるものの
並んだ二つのポートのどちらが若いのかまで分かりません

手元にはないので直接見られませんがコレで合っていると思います
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/A128cSaPUzL._SL1500_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71A-96vjzwL._SL1500_.jpg

拡張コネクタにはコレを刺します
http://www.comon.co.jp/3BKT-A.htm

とりあえず USB3.0 が分かればよいのですが
よろしくお願いします
0895不明なデバイスさん
2017/09/12(火) 20:59:36.73ID:+vp6MdBn
ストレージ以外のデバイス(カメラ・キーボ・マウス・ゲームパッド等)を挿して
デバイスマネージャでプロパティの詳細を見れば「場所のパス」(8.1での表記)がわかるんじゃないかしら
0896892
2017/09/13(水) 13:20:08.89ID:5z7fp4VR
>>895
別の機種で確認すると確かに並んだポートで末尾の番号がひとつ違いでした
これでいけそうです
ありがとうございました
0897不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 01:06:17.13ID:EwRYFw40
お願いします

レグザに外付けHDDを繋いでアニメを録画していたのですが、映像が読み込めなくなりました
レグザのシステム上、番組選択までは行けるのでインデックス情報みたいなものは破損していないようなのですが
映像は取りに行ってくれないみたいな状況です
この場合、どのような処置をすれば回復する or データを新しいHDDに写し返ることが出来るでしょうか?
0898不明なデバイスさん
2017/09/18(月) 10:19:41.30ID:ytSar6kd
マウスの使用感がこの頃おかしいことがあるので相談します。
10年近く使っているMX518(有線、USB接続)なんですが、このごろドラッグ&ドロップの途中で落としてしまったり、
シングルクリックしたつもりなのにダブルクリックになってしまったりしています。
替えどきでしょうか。
0899不明なデバイスさん
2017/09/19(火) 21:53:10.26ID:uZDhG5ju
10年も使ってそうなったのなら買い替えたいかも
うちのもつい最近左クリックだけが調子悪くなって
クリックできたり、できなかったりと…原因はレシーバーに繋いでた延長ケーブルだったみたいで
新しいのと交換したら直りました(新品交換前に抜き挿ししても変わらず)
抜き挿しやケーブル移動とかしなくても壊れちゃったりするもんなんですね。。。
0901不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 07:00:01.92ID:ieZUrWYL
左クリックorドラッグだけが変ならスイッチ交換で直るかも
もし規格品のタクトスイッチならだけど
0902898
2017/09/20(水) 09:46:48.74ID:unSuDqkU
みなさまレスありがとう
手によくフィットするので気に入っていたんですがもう寿命ですかね
買い替えの線で現実的に考えることにします。
0903不明なデバイスさん
2017/09/20(水) 11:46:02.93ID:3UCgIACN
ロジで有償修理できたらいいけど無理ならマイクロスイッチの交換しかないかな
0904不明なデバイスさん
2017/09/21(木) 21:38:15.71ID:5JMnY/CV
テレビチューナーカードを増設してテレビを見ているのですが

少し前までは普通に見れて、ネットも出来て、不具合が何一つなかったのですが
ついこの前から、
PC起動、デスクトップが立ち上がった瞬間、ネットにつないだ瞬間、ネット閲覧時、
2ちゃんのログまたはスレ読み込みでPCブラックアウト(再起動)するようになりました
おそらく原因はチューナーカードです
チューナーカードをはずすと上記の不具合は一切起きません

かといって、メーカーの違うチューナーカードを変えてみても、差し込むスロットを変えても
ドライバを入れなおしても、OSを入れなおしても、OSを変えても、
LANカードを変えても、ビデオカードを変えても、チューナーカードが刺さっている限り
上記の同じ現象が起きます。チューナーカードを抜くと暗転再起動は一切起こりません

この現象を解消解決するにはどうしたらよいと思いますか、知恵をお貸しください
いっそPCを買い換える、HDDを買い換える、位しか選択肢が残されてません
0906不明なデバイスさん
2017/09/22(金) 01:11:45.85ID:otfctAnv
チューナーカードなんてレガシー使わないで
レコだのnasneだのでみりゃいいじゃん。
0907不明なデバイスさん
2017/09/29(金) 23:12:03.85ID:ORQ5LBTD
HDD(内蔵型SATA)を購入したのですが
BIOS上で認識されません。
以前より所有していた内蔵HDDを外付けUSB化するパーツ(名前が分かりません、スミマセン)
を使って外付けHDDとして繋いだら無事認識し、フォーマットまでできたので初期不良ではないようです。
内蔵して使いたいのですが何か設定や上手くいかない原因などありますか。
0908不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 13:39:25.14ID:GoTTXUyH
>>907
買っただけではダメだよ?
SATAケーブルと電源ケーブルを繋がなきゃ動かない
0909不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 21:37:52.84ID:TObcLQtt
>>908
おちょくられているのかな。
もちろんケーブルはつなぎました。
振動も感じられるので電源は入っていると思われますし
ケーブルも他のHDDをつなぐと認識されているので問題はないと思います。
0910不明なデバイスさん
2017/09/30(土) 22:21:19.51ID:YyXulPKJ
BIOS の設定だと思うけどね。
SATA 対応してない古いマザーとかじゃないよね?
0911不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 00:36:35.07ID:lRlN5moF
>>910
交換前のHDDがSATAでしたので物理的な問題はないと思います。
0913不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 07:24:44.21ID:kE+u6n9S
マザーとHDDの型番くらい書くべきではないだろうか。動いてたHDDも。
0914不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 13:45:33.80ID:lRlN5moF
みなさまありがとうございます。

>>912
2TBの壁ですか。
OSで2TBオーバー分を認識しないという意味ではなく
BIOSレベルで認識しないものなのでしょうか。

>>913
Acer Aspire M3970(自作じゃないのでマザーは分かりません)
SSD TS128GSSD370S(本機購入後追加で購入、OSはここに入れてます)
HDD1 ST3500413AS(本機購入時から搭載されていたHDD。500GB)
HDD2 WD5000AAKS(本機購入前から他のPCで使っていたHDD。500GB)

↑のHDD2をST3000DM008(今回購入。3TB)に交換。
です。

とりあえずHDDケース(?)からUSBでつなぐと2.72TB認識しています。
(データの読み書きもできています)
0915不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 16:28:54.55ID:fBlj2oHc
2011年のメーカー製となるとBIOSで2TiBで引っかかる可能性は充分ありえるな

一応他のドライブ外して新しいドライブだけで認識するか試してみて
それで認識するようなら電源が弱ってるかもしれん
0916不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 18:29:44.85ID:rjm3qaLR
USBで1.5Tのパーティションを2つ作って
それぞれMBRとGPTでフォーマットしてから
本体に入れてみたらどうにかなるかも
やったことない
そもそも出来ないかもしれない
0917不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 19:40:11.03ID:3p+wnPbl
今までノートパソコンから取り出した2.5インチHDDをデスクトップで使用しておりました
今回3.5インチのHDDを購入し、入れようとしたところスロットが足りませんでした
2.5インチ用の外付け化するケースは持っているのですが、これを使い外付けHDDからパソコンを起動し、内臓HDDにクローンを作成できますか?
0919不明なデバイスさん
2017/10/01(日) 22:09:12.50ID:fBlj2oHc
USBメモリかCDブートメディア作れるクローンソフト使えばいいんじゃないかな
0920不明なデバイスさん
2017/10/02(月) 01:38:00.06ID:AEdkvGco
>>919
遅くなりましたがありがとうございます
なんとかなりそうです
0921不明なデバイスさん
2017/10/02(月) 09:28:41.42ID:918jY3YY
>>915,916
ダメでした。
USB外付けHDDとして使うことにします。
ありがとうございました。
0922不明なデバイスさん
2017/10/02(月) 22:43:19.71ID:TqdfZo1x
そもそもなんでクローン作りたいのがかさっぱりだ。
0923不明なデバイスさん
2017/10/03(火) 03:51:14.17ID:Vjb4R8IU
IDEのHDD(4R120L0)をIDE-USB変換アダプタで外付けHDDとして
Windows10のシステムイメージの保存先として使用することはできますか?
0924不明なデバイスさん
2017/10/06(金) 14:30:10.08ID:uiL1DLSy
このスレでするのが適当な質問かわかりませんがしてみます
寝てても不快に感じない弱い換気扇程度の微音を出し続けられる機具って何かないでしょうか?
風が出るものは駄目です
0926不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 14:24:24.92ID:Yi8hcFcz
普通にサウンド機器から何か録音した音源を流し続けるじゃ駄目なの?
0928不明なデバイスさん
2017/10/07(土) 20:18:01.97ID:13UKOOXl
バッファローの親機にたいして中継機かったけどセットアップできない誰か助けて
・中継機はTPリンクre200
・サポセンは月曜から
・WIN7だけど中継機の認識がされない
・なのでWEBセットアップが出来ない
・パソコン一台タブレット二台
・回線→バッファロー無線ルーター→パソコンと接続
タブレットは電波受信
有線でルーターつないでもだめだった
0931不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 12:57:58.52ID:t1ECS5LF
銅パイプの末端ならこんなモンだ、潰して圧着してるんだろ
0933不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 18:21:08.05ID:1zE61a21
多くのマザーボードがケース固定用のネジ穴の周囲に
ハンダをしているようですがこれはケースにアースを取っているんでしょうか?
それともネジ締め付けの基板に対する負荷を和らげたりするためなのでしょうか
0934不明なデバイスさん
2017/10/08(日) 23:51:58.97ID:pN46Xc9O
>>933
その先の接地線がないとアースと言うには語弊があるような気がするけど、ケースとボードの電位を同じにしてる
0935不明なデバイスさん
2017/10/09(月) 07:44:15.71ID:0inUFCEq
>>934
電池駆動してる機器に使われてるLSIの「グランド」ピンにも語弊あるの?
0937不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 20:33:31.38ID:zwvECJBo
ここでいいかわかりませんが困っているので力を貸してください。
症状 7年ほど特に問題もなく使っていたPCでHDDが認識しなくなりましたが症状がおかしいの知恵を貸してください。
ちなみに全ドライブは9月にCrystalDiskInfoした時はすべて健康でした。

構成はC(SSD)にシステムを入れていてDEFGと物理HDDが4つあり
10日前にEだけ認識してなかった事に気づき壊れたかなと思いそのまま放置
3日後に今度はブルスクで落ちて再起動したらDFも認識しなくなりました。
この時点でBIOSでもWindowsの設定でも認識してるのはCとGだけ

少しググってPCのカバーを外してCMOSクリアをしようとしたら工具が無く電池を外せないので
気まぐれでSATAケーブルだけ外してまた取り付けてと意味のないことをして再起動したら
今度はCとなぜかE(復活)だけBIOSでは認識してWindowsの設定ではMBRがないFが復活して表示されました。

この時点での状態はC.E(復活).F(復活ただしMBRがなくBIOSでは認識されてないけどWin側からだとMBRは設定出来るがファイルの状態は不明).

更にこの状態で使っていて先程また同じブルスクになり再起動したらBIOSもWindows設定も認識しているのはCドライブだけとなりました。

この症状は初体験なので完全にお手上げです。不具合の原因の可能性はどこにあると思われますか?
参考意見程度でもいいのでよろしくお願いします。
0938不明なデバイスさん
2017/10/11(水) 23:47:10.43ID:tOO170+0
7年かぁ色々ガタか来てそう、予備の電源でもあれば変えてみるとか
0939937
2017/10/12(木) 00:21:03.16ID:oXkF/U9x
>>938
レスありがとうございます。

説明不足で大変申し訳ないのですが自分も電源系統が怪しいと思っていて電源かマザボの電池切れ(不足)かなと思ってたのですが
電源が300w程度で済む構成で550w積んでいて8ヶ月前に交換した感じです。
PCパーツは個体差ありますし8ヶ月前に変えたとは言え電源も確かに怪しいですしおっしゃる通りガタが来てる感じは否めないのですが、、、

問題あるとしたら電源、マザボ寿命、マザボ電池寿命、SATAケーブルの劣化等いずれかの不具合による
電圧エラーによる誤作動みたいな感じと思ってるのですがどうでしょうか?
0940不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 00:53:38.06ID:gd9vph9i
sataのコントローラーに問題あるんじゃね?
ドライバ入れ直してみたり最小構成にして接続してるドライブのsataのポート入れ替えてみるとか
0941不明なデバイスさん
2017/10/12(木) 01:48:20.65ID:VH2b60OF
>>939
電源ほ交換済なのね、電池はふつうなら工具なしでも取り出せる、ホルダの出っ張りを外側に倒すようにすると
ボタン電池は飛び出してくれる

使用環境によってはHDDコネクタの腐食による接触不良なんかも考えられるけどね

PC新調が手っ取り早いかな
0942937
2017/10/12(木) 01:48:58.92ID:oXkF/U9x
>>940
レスありがとうございます。

SATAコントローラー!ほとんど知識なかったのでググりましたが
これは確かに怪しいですね。
ドライバやSATAポート入れ替えも含めて休みの日に試してみます。

>>938さんの電源も含めてまとめて試そうと思っていますので
引き続き参考程度の意見でも構いませんのでよろしくお願いします。
0943937
2017/10/12(木) 01:54:18.70ID:oXkF/U9x
>>941
レスありがとうございます。

説明不足で申し訳ありません。グラボがちょうど電池の真上で取れない状況だったのです。
HDDコネクタの腐食による接触不良も確かに怪しいので是非試したいと思います。

こちらも説明不足ですがPC新調は実は考えていたのですが年明け位にZen+の発表があると思っているので
それを見てcoffeeとどっちかにするかと言う感じで要はそれまで今のPCでなんとか
凌ぎたいと言うのが本音です、、、
0944不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 08:03:58.99ID:ir+eMTA9
d-subしか搭載してないPCから、
HDMIのみ搭載のモニタに接続したい。

USB to HDMIとVGA to HDMIで迷ってます。
前者はBIOS表示できないっぽいですが
後者はBIOS表示できますかね?
0945不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 16:00:54.23ID:DdbQc7oQ
専用ドライバ無しの製品なら表示できないとダメだろ
特定製品の話じゃないからできると断言はできないが
0946不明なデバイスさん
2017/10/13(金) 23:59:28.59ID:TDmRSavI
クソ古いPCは捨てる。
延命でパーツ買い足すのは、明らかに阿呆。
D-SubしかないようなPCより、2−3万の中華PCのがよっぽど上だろ。
0948不明なデバイスさん
2017/10/14(土) 05:57:24.34ID:i/NC9iqA
>>944
出来るんじゃねーノ?
ちゃんとしたAD変換アダプタで繋げば
マトモに表示されるかは知らんけど
0950944
2017/10/14(土) 18:37:28.37ID:bpXz9nvS
返信りがとうございます。

>>949のamazonレビューにbios表示不可とあったので心配していたんですが、普通に映るんですね。
購入します!

>>946
一応LGA1155なんだけど
マザボが特殊でこれしかないのよ
0951不明なデバイスさん
2017/10/18(水) 14:44:47.34ID:+kIZFo/1
PCにイヤフォン付けて使ってるのですが寒い時期は静電気がすごくて耳が壊れそうです
静電気を防ぐ方法って何かないのでしょうか?
0952944
2017/10/22(日) 00:31:41.83ID:PqfZX3ef
遅くなりましたが>>949と同じ商品で
bios表示できたのでご報告

写真まで載せてくれてありがとうございました!
0953不明なデバイスさん
2017/10/29(日) 11:57:09.61ID:u/Xh4z0g
2ベイのNASでraidを組まず、片方を他方のフルバックアップを定期的に取る設定にしたとして、バックアップしていない時はバックアップ側HDDの電源を遮断する設定のあるNASってありますか?要はバックアップ側HDDの寿命を伸ばしたいのですが
0954不明なデバイスさん
2017/11/07(火) 17:18:48.80ID:Se76Tm51
400-sw027で4K出力が出来ないのですがただの初期不良でしょうか
実は入力に4K対応してるとか言うトンデモ商品だったりするのでしょうか?
0955不明なデバイスさん
2017/11/11(土) 22:24:39.22ID:o0mJSONl
USBメモリやSDカードは、windowsだと「安全な取り外し」ができるのに、
なんで外付けUSB接続のHDDはそれがないんですか
0956不明なデバイスさん
2017/11/14(火) 12:54:30.59ID:gCULJ38a
アマゾンでLGというメーカーのブルーレイドライブを買いました。
型番はBH10NS30です。買う時に店ではwin10対応と書いてたはずなんですが、
なぜかwindows10では動作しません。

メーカーのHPにいってドライバをDLしようとしたらwin10用がありません。
win8はありましたが入らず。LGのサポセンに電話で聞いたら
「店にはwin8とかwin10対応と書いてあってもwin7までしか対応してない。
 返品するしかない」みたいに言われました。

でもググってみると、LGのブルーレイドライブにバッファローやIOデータのブルーレイドライブのドライバをインストールして使ってる強者が多数いるみたいなので
自分もそうしたいのですが、どうすればいいでしょうか?

それともOSをwin8にダウングレードした方がいいでしょうか?
それともやはり返品でしょうか。

お願いします。アマゾンの誤表記はこれで二回目なので面倒です
0957不明なデバイスさん
2017/11/14(火) 14:06:40.47ID:gCULJ38a
>>956です

追記

今、ブルーレイディスクで映画を再生したら見ることができました。
しかしデータファイルを入れたDVDはファイルを取り出す事ができないようです。
データを入れたCDもファイルを取り出すことができませんでした。

ブルーレイの映画さえ見れたらこれでいいのですが、
まだBDにデータ書き込んだり読み込んだりファイル取り出せるか確認取ってません。
BDまだ買ってないので、後で買って確認したら追記します
0958不明なデバイスさん
2017/11/14(火) 14:10:58.34ID:UE0ciGUS
>>956
尼発送ならその理由で充分返品効くだろ
履歴から返品

個別発送ならやっぱり履歴から連絡して対応次第で尼補償申請なり返品なり

どっちにしても履歴残すのは大事
0959不明なデバイスさん
2017/11/14(火) 14:48:44.91ID:94b+RDRE
光学ドライブのドライバなんかOS標準の使うだけでしょ
ファームウェアはドライバじゃないよ
Win10は光学ドライブの認識おかしくなるトラブルちらほらあるからそれじゃないかな?
0960不明なデバイスさん
2017/11/14(火) 14:59:45.12ID:gCULJ38a
>>958
わかりました。返品は最終手段として残しておきます。

>>959
ファームウェアとドライバ勘違いしてました。
そのトラブルだと思います。今、BD一枚買ってきてデータ書き込んだたら書き込めました。
BDの読み書きはできますが、どうやらCDとDVDが読み書きできないみたいですね。
不思議な現象なのでサポセンに連絡して駄目だったら最終手段も考えておきます。

皆さん回答ありがとうございました
0962不明なデバイスさん
2017/11/15(水) 10:32:10.19ID:svzmPG8d
>>961
尼にあったから公開質問してみたらどうかな?
というかwin2k時代のアナログ放送用だし出力MPEG2だし、今ならもうちょっとマシなのが安く買えるっしょ
0963不明なデバイスさん
2017/11/16(木) 23:05:44.20ID:frHttqNR
>>962
ありがとうございます。 公開質問はちょっと恥ずかしいので、動くであろうってことにします。
SD画質用なので古くていいのです。
0964不明なデバイスさん
2017/11/20(月) 02:11:26.75ID:E1JgLVTM
マザボのオンボードサウンドのビットを16ビットと24ビットにするのでは体感できる差はありますか?
主なPCの使用用途はオンラインゲーム、Twitchなどの生配信や動画視聴、TV視聴くらいなのですが
0965不明なデバイスさん
2017/11/20(月) 23:12:29.54ID:HzKvPEZc
http://joshinweb.jp/peripheral/20464/4957180122373.html#reviewJump
HDL-T2NVというNASについてなのですが、ここのレビューでDLNA対応ではないので
ネットワーク越しに音楽や映像を送り出せないと書いてあるのが気になっています。
このレビューは本当なのでしょうか?それともDLNAはもう必要ないのでしょうか?
0966不明なデバイスさん
2017/11/24(金) 10:48:48.97ID:gceyiU0U
ディスプレイ2台つないで(HDMIとVGA)拡張して使ってたんだけど
1時間前にHDDがゴリゴリ動いてるなーと思ってたら両方とも同じ画面になってしまった
ディスプレイ設定見ると一番上で2台選択できたはずの画面が無いし
検出クリックしても検出されませんでしたが出るのみ
3回再起動してみたけど同じ画面が出るのみ
ぶっこわれたかな?
0967966
2017/11/25(土) 01:02:38.75ID:OqEdjsBa
Win7の設定見るとディスプレイドライバーが違う
汎用PnPになってるのが原因だな
しかしWin10用の古いATIドライバーが無い(´・ω・`)
0968不明なデバイスさん
2017/11/25(土) 05:18:53.58ID:1X1vCdZW
acer製ノートPCのFineTipキーボードが好きなのですが、デスクトップPCに繋げる製品で近いものありますか?
0969不明なデバイスさん
2017/11/25(土) 21:10:45.95ID:7QNsMfJc
助けて!
PC内部に増設したHDDが、ここ最近になって作業途中でボリューム削除されてマイコンピュータから消えてしまいます。
再起動すると再認識するのですが、しばらくするとまた自動的に削除されます。
DELLのデスクトップで、自分で増設したHDDなんですが・・・。
どうすれば削除されないようにできるの・・・?
0972不明なデバイスさん
2017/12/01(金) 00:17:45.50ID:uP9FpzCo
内蔵hddがガリガリ言ってるようなんだけど買い換えたほうがいい?
0973不明なデバイスさん
2017/12/01(金) 14:16:45.30ID:8dj2gK/H
それまで言ってなかったんなら故障の予兆かもね 個体差あるから最初からガリガリ言ってるのもあるが
0974不明なデバイスさん
2017/12/02(土) 13:13:27.10ID:BYB/K1Hi
ロアス コンパクトイヤフォンマイク MHM-M11UDD
というのを買ったんですが左から出てるはずの音が聞こえません
パッケージは処分してしまい、ググってみたところもしかしたらステレオとモノラルの設定が何かなっているのかなと。
パソコン側でそのような設定があるのでしょうか
0975不明なデバイスさん
2017/12/04(月) 18:31:15.62ID:qJ6iRkWg
>>973
ビギナーなんだけど 量販でやったほうがいいのかな DIYできそうになくて
0976不明なデバイスさん
2017/12/07(木) 01:59:54.02ID:+kIsF6ZK
パソコンにUSB3.0ポートあるけど使ってないので
どれくらいの性能あるか調べたいんだけどいい方法ある?
USBメモリ別にいらんしなんか手軽な方法ないかね
0977不明なデバイスさん
2017/12/07(木) 12:27:53.85ID:HN7zXdMa
ここの人に助けてもらったわありがとう
wd青の2.5やった 黒いビニールテープ?みたいのに戸惑ったけど
0978不明なデバイスさん
2017/12/07(木) 12:58:35.47ID:4ck1bccM
>>976
規格の上では転送速度が10倍違う
何かデータ送らないことには性能調べようもない
USB3.0対応のスマホなりタブレットなり外付けHDDなり録画機器なり繋いでデータ転送するしかない
0982不明なデバイスさん
2017/12/09(土) 09:33:12.32ID:JZLVCzkl
IOデータの液晶モニターについての質問なのですが、「EX-LD2071TB」と「LCD-MF223ESB」の違いはインチ以外に何かありますでしょうか?
0983不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 13:24:56.94ID:pwlg5oLW
crystal diskinfoで初期不良の疑いがあるかもしれないのは何の項目を見て判断したらいいんや
0984不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 13:52:53.13ID:6tsSjMnq
リードエラーレート
代替済のセクタ数
セクタ代替処理発生回数
代替処理保留中のセクタ数
回復不可能セクタ数
0985不明なデバイスさん
2017/12/17(日) 00:12:38.38ID:Be7XGOzS
リコーのマザーボードで、win7対応とあるものは、dellのようにslic2.1で、認証不要なのでしょうか?
国産なので興味があるのですが、osをどうしようか迷っていますので、アドバイスいただけたらと思いますので、よろしくお願い致します
0986不明なデバイスさん
2017/12/17(日) 11:34:06.02ID:Lz243xO9
リコーPCについていたWindows7なら使えるだろけど
ついてなかったらら製品版を買ってね
0987不明なデバイスさん
2017/12/18(月) 22:49:19.98ID:edzKG5CE
win7のドライバがある→win7対応
ってだけでしょ
0988不明なデバイスさん
2017/12/24(日) 19:23:26.99ID:8W24ZmPH
キーボードは東プレ買っとけばいいみたいな風潮あるけど、マウスではそういう奴ってある?
今まで設置場所的に無線しか使えなかったけど、模様替えして優先使える環境になったからテッパンな奴欲しい
0989不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 07:43:06.80ID:tElMK6mU
スマホに使えないワンセグがついてたり
まったくつかってないGSPがついてたりしますが
そういうのを取り外した動画は今までありますか?

独立してマザーボード?基盤にコンデンサみたいに
ついてると思うんだが
0991不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 12:50:26.29ID:tElMK6mU
ネット通信のときにということ?ワンセグじゃなく?
0993不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 07:46:53.30ID:8yzXzALQ
じゃあなんてGPS義務付けになんてしたのスマホを
0994 【末吉】 【10円】
2018/01/01(月) 09:58:17.36ID:DiYfZ9nW
>>989
お前さんは正月からバカなの?携帯と言えど無線機をバラすんじゃねーよ。
電波法違反だぞ。電波法違反は窃盗と同じくらい罪が重い。

万引きと同様にカジュアルに無線機を弄るバカが多いけどな。
0995不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 15:11:20.82ID:8yzXzALQ
無線機バラスト電波法違反なの?ばらしてる動画あると思ったが
0996不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 16:16:32.87ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

BVR0AELC39
0999不明なデバイスさん
2018/01/13(土) 19:15:09.75ID:1tjR9Rqw
>>997
メーカーのサービスなど分解を許可された人以外で、特定無線設備本体を分解した時点で改造とみなされたような気がする。
改造という事は無線局免許の失効を意味する。

パーソナル無線も素人が興味本位で分解したものを使用するのはダメってなってたよ。
1000不明なデバイスさん
2018/01/13(土) 19:16:05.50ID:1tjR9Rqw
1000
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1295日 17時間 58分 38秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況