X



外付け複数HDDケース総合 30箱目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん垢版2017/03/18(土) 20:49:43.88ID:vY5hBRhM
複数のHDDをまとめて1台の外付けにできるケースの総合スレッドです。
特定サイトの評判や推薦だけを鵜呑みにせず、広く世間の情報を集めて、
自分にとって必要な部分と、割り切れる部分などの複数視点で判断を。
質問する前に、まず自分で調べてみましょう。
質問には製品の型番を明示してね。価格系サイトのURLだけを書くとレスつかないかも。

■製品検索
ベストゲート http://www.bestgate.net/hddcase/
価格.com http://kakaku.com/specsearch/0539/
比較.com http://www.hikaku.com/
インプレスeARENA http://impress.earena.co.jp/
 ※coneco.netはサービスを終了しました。
■前スレ
外付け複数HDDケース総合 29箱目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1481370609/
■関連スレ
【SATA】外付けHDDケースも自作しないか?【IDE】
 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1158345019/
リムーバブルHDDケースについて語る Part 28
 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1467493246/
【USB】外付けHDDケースなお話42【1394b eSATA】
 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1469074859/
【SCSIから】外付けHDD 83台目【USB3.0まで】
 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1467809768/
NAS総合スレPart26 (LAN接続HDD)
 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1468926705/

■画像アップローダ(暫定的拝借)
・ttp://jisaku.155●.com/ ●をcmに(Rock54判定除け)
・ttp://img.wazamono.jp/pc/
・ttp://imgur.com/
0002不明なデバイスさん垢版2017/03/18(土) 20:51:40.79ID:vY5hBRhM
■メーカー(国内、五十音順)
アユート http://www.aiuto-jp.co.jp/
エアリア http://www.area-powers.jp/index.html
玄人志向 http://kuroutoshikou.com/
コレガ http://corega.jp/
センチュリー http://www.century.co.jp/
デンノー http://www.mathey.jp/
ドスパラ http://www.dospara.co.jp/
ノバック http://www.novac.co.jp/
マーシャル http://www.marshal-no1.jp/
ラトックシステム http://www.ratocsystems.com/
ロジテック http://www.logitec.co.jp/

■メーカー(海外、アルファベット順)
Areca http://www.areca.com.tw/
CFI http://www.chyangfun.com/
Drobo http://www.drobo.com/
ICY DOCK http://www.icydock.com/
inXtron http://www.inxtron.com/
Lian Li http://www.lian-li.com/
Mediasonic http://ain.mediasonic.ca/
ONNTO http://www.onnto.com.tw/
ORICO http://www.orico.com.cn/
RAIDON http://www.raidon.com.tw/
SSI http://www.ssi.com.tw/
STARDOM http://www.stardom.com.tw/

■ショップ(国内、五十音順)
秋葉館 http://www.akibakan.com/
オリオスペック http://www.oliospec.com/
キットカット http://www.kitcut.co.jp/onlinestore/
センチュリーダイレクト http://www.century-direct.net/
0005不明なデバイスさん垢版2017/03/19(日) 16:19:00.20ID:cz28Btz0
ガチャベイ8台は29800くらいじゃなかったっけ? 値上がりしたなー
0008不明なデバイスさん垢版2017/03/20(月) 12:31:09.71ID:junZ3stS
1000 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2017/03/19(日) 15:00:54.86 ID:q6wVndwi [3/3]
1000だったら次スレで全裸写真をさらすよ
0010不明なデバイスさん垢版2017/03/20(月) 22:29:01.52ID:DVsaMrp7
テレビ台の横にトールサイズのDVDのサイズに合わせた
高さ19〜20cmぐらいの棚があるんだけど
あそこに入る5BAYのものがガチャベイで出てほしい
裸族の集合住宅なら行けそうだけど値段がガチャベイ4段に比べて2倍するしなぁ
0011不明なデバイスさん垢版2017/03/21(火) 01:44:41.81ID:B9xwoZ5i
>>10
裸族の集合住宅の実機の高さを測ってみたら188mmくらいなので入ると思う
上部は全く熱持たないので上のクリアランスは無くても大丈夫だと思う
背面排気の逃げ場だけ確保すれば。
0012不明なデバイスさん垢版2017/03/21(火) 08:03:32.25ID:0uHe6xB/
常時起動するなら外部からの12cmファンをそのスペースでもいれとくべき
0013不明なデバイスさん垢版2017/03/21(火) 17:00:26.53ID:lM89lBji
古いガチャベイ8台RAID無しを1つ使ってるんだけど
スリープから復帰した時とかにコイツだけ認識できない。新しい方のガチャベイ8台もいくつか使ってるけどこれだけ。
色々試して今やってるのは、電源を一度落として、さらに電源ケーブルを一度差し直して起動したら認識する
もっとスマートに認識し直させる方法無いもんでしょうか?
0015不明なデバイスさん垢版2017/03/21(火) 18:15:44.79ID:0uHe6xB/
複数HDDは4台までが安全圏、それ以上はUSB複数挿しとかしてくれないかね
ほんと
0016不明なデバイスさん垢版2017/03/21(火) 18:31:08.55ID:B9xwoZ5i
>>13
外付け繋いでいてスリープさせるなんて昔では考えられないよ
最近の人はそんなことするのかね
0017不明なデバイスさん垢版2017/03/21(火) 18:32:59.32ID:B9xwoZ5i
そもそも8台スマートに認識するなんて要求が高過ぎるのです
8台ちゃんとドライブレターも入れ替わらずに認識すればそれ以上望んではいけない
毎日オンオフなんてしてたら3年すら持たない。入れたら基本入れっぱなし
0020不明なデバイスさん垢版2017/03/21(火) 20:32:51.48ID:lM89lBji
>>14
>>16
電源を連動させる設定みたいなのは切ってあるんだけどそれでもダメなの?
0021不明なデバイスさん垢版2017/03/21(火) 20:43:11.27ID:B9xwoZ5i
>>20
そうですね、連動は切っておいて正解です。
そして連動を切るならばスリープさせるのはもっと止めたほうが無難です。
0022不明なデバイスさん垢版2017/03/21(火) 20:47:42.27ID:B9xwoZ5i
OSにも依りますがどうしてもスリープ絡みの動作をさせたいなら、まだ休止を選択したほうが良いです。
ノートPCの場合は機種によっては休止が選べないものもありますが電源設定などで有効になるよう弄れるはずです
最近では起動も速いのでスリープさせずとも電源切れば済む場合もあるし、席を外したり買い物に出かけたりする程度なら
mon_offなどのフリーソフトで画面だけ消しておけばいいです
0023不明なデバイスさん垢版2017/03/21(火) 23:14:13.13ID:lM89lBji
>>21
ありがとうございます
よければ休止とスリープでガチャベイがそれぞれどういう状態になるのかを詳しく教えてもらえませんか。
0024不明なデバイスさん垢版2017/03/22(水) 01:24:17.19ID:yp8EWYUY
>>23
日付変わってID変わりましたが21です。
私はどちらも使わずPCも外付けも電源入れたままにしていますから実際試したことはないですが
スリープは復帰後に外付けや他に接続していたUSB機器類等を見失うことはままあります。
それに比べて休止は現在の状況を一度書き込んで保存するので無事に認識する可能性が上がると思います。
0025不明なデバイスさん垢版2017/03/22(水) 09:32:28.45ID:yjjJ3yOZ
外付けはよほど冷却がしっかりしてないと使用するときだけ使うのが鉄板
複数HDDなら尚更ね、鯖みたいに個別のPCで運用ならそれでもいいけど
0026不明なデバイスさん垢版2017/03/22(水) 16:51:35.96ID:yp8EWYUY
エアコンは必須ですね。GW前には24時間冷房入れてます
夏場はエアコンなければ排熱などで40度くらいになるのでエアコン死んだら終わりです
0028不明なデバイスさん垢版2017/03/22(水) 20:57:21.33ID:AGQaGDSx
俺の部屋は2階の南向きで2面に陽が当たる大き目の窓があって真冬でも太陽が出れば室温25℃近くになる
夏場はエアコンなかったらマジで死ぬし部屋は6畳だが8〜10畳向けのエアコンを使用している
だから自室にいる時は常時エアコンON状態
日当たり良いのも考えものだぜ
真夏日にエアコン付けなかったら室温50℃くらいには余裕でなりそう
前に測ったけど忘れた
0030不明なデバイスさん垢版2017/03/23(木) 19:23:43.90ID:WFzx2DGU
eSATAポートマルチプライヤって初めて使ったけど便利だね
今まで単体のケース複数使ってたのがアホらしくなるレベル
接続の安定性や相性問題等を考えるとUSB3.0とどっちがいいのかな?
0032不明なデバイスさん垢版2017/03/23(木) 22:11:36.90ID:mSeqHWYy
eSATAしか使ってない(USB 3.0では使ってない)人の意見だけど・・・
USB 3.1まで含めると速度と将来性は明らかにUSBかと
初期のUSB 3.0対応品(ケースの方)は酷かったけれど最近のものは大丈夫そう
それでも現時点での動作の安定性はeSATAの方が少し良いかも(スレを見てる限りでは)

ただし、Windowsを前提にすると
eSATA PMPはPC側のSATAコントローラチップとドライバによって接続の可否が異なるし、
さらにSMARTが読めるかどうかもドライバとモニタリングソフトウェアの
組み合わせで可否が異なる、て面倒な面もある
一度動いてしまうと安定だけど
0034不明なデバイスさん垢版2017/03/24(金) 00:51:07.02ID:sXZxF4GE
>>30
PCのeSATA端子がPMP対応してないのに気づいてPMP対応カードを増設して事なきを得た。
USB3.0では接続出来なかったのでやむを得ずのeSATAだったけど速度速いしなにより安定してるのが素晴らしい。
0035不明なデバイスさん垢版2017/03/24(金) 00:54:17.07ID:sXZxF4GE
>>32
それが対外的な評価と近いと思う。
USB2.0が出た頃にあったIEEEみたいな位置づけかもしれないが、
IEEEはデイジーチェーンが出来たがドライブ見失ったりして不安定だった。
時代が異なるがeSATAはその点安定していて、ディスコンの道を辿る可能性があるが
接続してる分については安定感謝。
0036不明なデバイスさん垢版2017/03/24(金) 00:55:17.72ID:sXZxF4GE
あとはUSBポートを使わないので他の機器類の接続に活用出来るというメリットはある
0037不明なデバイスさん垢版2017/03/24(金) 04:02:44.18ID:ohpCkahz
eSATAは安定してるがカードがbootROM積んでるのでブートが遅かったりマウントに時間がかかる
オンボードだとBIOSで切れるからよかったんだけど

電源のオンオフすると再起動しないと挙動が変になるのもあって
結局USB接続で運用してる
0038不明なデバイスさん垢版2017/03/24(金) 08:39:05.12ID:UPmU5jXv
俺は使ったことないけどThunderboltの外付けHDDって安定度や速度ではどうなの?
0039不明なデバイスさん垢版2017/03/24(金) 19:40:41.59ID:sXZxF4GE
>>37
REX-PCI15PMというボードだけど起動も早くて挙動も安定してる。
bootROMというのが分からないけどそれの有無なのかな
0041不明なデバイスさん垢版2017/03/25(土) 17:28:52.53ID:KXaZIJYf
REX-PE32Xが欲しいけど、アホみたいに高くて買う気が起きない
前モデルは4K以下で売ってたのにボリ過ぎだ
0042不明なデバイスさん垢版2017/03/25(土) 17:47:25.85ID:xfYFb0rP
3000円弱で売ってるエアリアの使ってるけど何ら問題ない
見た目からしてラトックのカードの方が作りは良さそうだけどw
0043不明なデバイスさん垢版2017/03/25(土) 19:54:25.32ID:/iTtuw+D
>>41
>39です。REX-PCI15PMを買ったのは4年以上前でそのときでも8千円くらいしました。
今思うと随分な出費をしていたなと・・
0045不明なデバイスさん垢版2017/03/26(日) 02:26:15.29ID:xB4WFie9
>>41
製品ページみたけどWindowsで接続ディスクからのboot可能と書いてるから
boot用のROM積んでそう

USB接続なら普段はUSBからの起動を禁止しておいて
クリーンインスコなど必要なときだけブートメニューから選べば済む
0046不明なデバイスさん垢版2017/03/27(月) 06:34:28.58ID:FQPuX/aq
REXシリーズは
eATAが4つもあるREX-PE34-Zにロマンを感じたけど
高過ぎて見ていただけだったわ
0049不明なデバイスさん垢版2017/03/27(月) 13:58:17.67ID:v+5kwPj5
なんでファンつけるだけでhigh fly writesが出るわけ?鯖は扇風機基本だけど速攻HDD死亡すんの?
0050不明なデバイスさん垢版2017/03/27(月) 14:01:54.44ID:T2UszwhW
>>47
ここまで隣接してるとショートしちゃってかえって当たり悪くならない?
前後や左右のほうが良いような気がする
0051不明なデバイスさん垢版2017/03/27(月) 14:38:58.88ID:v+5kwPj5
>>50
ならんよ、なるならPCケースの歴史が覆る、それに冷却は上下左右前後好きな所につけれいいんでは?
0052不明なデバイスさん垢版2017/03/27(月) 15:14:13.67ID:BIW//g7M
ガチャベイ4台を買おうか迷ってるんだけど、ACアダプタの60Wが気になる
使ってる人いたら安定してるかどうか教えてくだしあ<m(__)m>
0054不明なデバイスさん垢版2017/03/27(月) 16:43:09.84ID:95R2RjB0
>>50
> ショートしちゃってかえって当たり悪くならない?

意味が分からな過ぎる。
0055不明なデバイスさん垢版2017/03/27(月) 19:27:51.66ID:T2UszwhW
>>51
PCケースも一番の主流は前後配置だし、ちゃんとケース内を流れる様に離した位置に付けるのが一般的じゃね?
最近はCPUとかグラボとか特定の場所にダイレクトに当てるために側面にも付けるのもあるけど

>>54
給排気が近すぎると流路が短絡しない?って事
0056不明なデバイスさん垢版2017/03/27(月) 19:46:37.69ID:uO9TZBFg
>>52
>>53
HDDの最も消費電力を使う起動時の瞬間的な消費が諸説あって分からない
ワットチェッカーだと本当に一瞬の突入電力を捉えられていないという説もあるし

ちなみにDosVなどの専門誌やマザーベンダーの電源計算サイトなどによると
10〜50W/HDD1台とかなりの差があってどれが本当やら…
(もちろんHDDメーカーや型番によって多少の差はあるんだろうけど)
0057不明なデバイスさん垢版2017/03/27(月) 19:59:35.89ID:uO9TZBFg
ちなみに俺の経験則だと
3.5HDD5台積んだPC(オンダイGPUとミドルレンジCPU)を起動させると
蛍光灯がチラッと一瞬暗くなって電圧降下が起きているようだ
エアコンや冷蔵庫、ドライヤーなど消費電力の高い電化製品が起動した時と同じ症状
その時(起動時)のUPSの簡易消費電力計表示だと大したことないから
やっぱプラッタが回転し始めて最も消費電力の高い時の消費電力は
簡易消費電力計では捉えられていないようだ

俺の勘だけど今時の3TB/3プラッタだと7200回転のだと40W、
5400回転のだと35Wくらいは起動時の突入電力は一瞬だがかかっていそうな予感
でないと蛍光灯がチラつくほどの電圧降下は起きないと思う

そうなると、ひ弱な電源しか積んでいないガチャベイはおかしくね?となると思うけど
これも勘だけど微妙にHDDが起動するタイミングを4台(もしくは2台ずつ)で
ずらしてHDDの起動をさせてるんじゃないかと想像

その証拠にNECなどの鯖(鼻毛)も貧弱な構成(廉価CPUとオンボGPU)なのに
HDDを4台以上積める鯖はたしか450W電源くらいは積んでたはず

ちなみに今は蛍光灯からLED証明に変えたのでエアコンON時や起動時に
電灯がチラつくことはない
0058不明なデバイスさん垢版2017/03/27(月) 22:38:37.90ID:bVi/Z2kF
>>57
具体例なので興味持って読ませて頂きました。
複数ケース起動で照明がちらつくというのは、照明がワット数食っていたのかもしれませんね
あとは照明とエアコン・電子レンジ、とその他家電などは分電盤でブレーカー分けておいたほうが無難です。
あとは契約アンペアが10Aなど低いのかもしれません。
0059不明なデバイスさん垢版2017/03/27(月) 22:42:26.30ID:bVi/Z2kF
>>57
スタッガード・スピンアップでぐぐってみてください。
複数HDDケースの場合は基本この仕様になっているので、電源も小さくて済むのです。
たとえば5段だと電源は300W以下でしょう。それの実効最大電力は240Wくらいでしょうし
ミドルレンジのPCを起動させた直後の最大電力もさほどではないはずです。
0060不明なデバイスさん垢版2017/03/27(月) 22:44:36.49ID:bVi/Z2kF
それでも照明がチラついたというのは、やはり恐らくですが契約アンペアが低すぎる所以かと思います。
我が家は戸建てで60Aです。電子レンジとドライヤーとエアコンでブレーカー落ちる程度なら30A以下かと思います。
0061不明なデバイスさん垢版2017/03/28(火) 00:46:08.72ID:gbVMocdJ
契約アンペアが余裕あってもドライヤーやエアコンオンで蛍光灯がチラつくことは普通にあるで
50Aで契約していてほとんど電気を何も使ってない状態でもエアコンオンとかでなる
もちろん各部屋のエアコンはエアコン専用にブレーカーから直で独立して取ってる
電気屋に検査してもらったから間違いないで〜
だから電気容量オーバーでブレーカーが落ちたことは一度もない
たぶん普段は30A契約でも余裕
一人暮らしでワンルームに住んでた時は何度も落ちたことあったけどな〜
0064不明なデバイスさん垢版2017/03/28(火) 10:07:00.98ID:qq6UQnMx
ガチャベイ4台のRaid5って書き込み速度どれぐらいでるんかな
Raid無し買って記憶域で4台パリティしてるけど20Mbぐらいしかでない
読み込みは160Mbぐらいでいいんだけど
0065不明なデバイスさん垢版2017/03/28(火) 23:45:20.36ID:LuEtxiJj
「ガチャベイ スタッガードスピンアップ」でググったら、27箱目で去年の丁度今頃、
メーカーに問い合わせてみたら非対応との返答だったが、
実際には一台ずつ起動するという人がいて喧嘩になってた。

今時の HDD は電源供給されただけではスピンアップしないので、
メーカーの言う通りだったとしても、一台ずつ認識(存在確認)する挙動で
たまたまスタッガードスピンアップになるというだけの話かも。
それを対応していると言うような気もするけどw

ちなみに、もっと今時の HDD は、それじゃ高速起動に支障が出るということで
従来通りの電源供給即スピンアップな挙動に戻す仕組があり、
今時のマザーなんかはもちろんそうなってるらしい。
0066不明なデバイスさん垢版2017/03/29(水) 13:28:44.70ID:/dH/XuSc
>>65
たぶんロジテックもそこらの詳細は分かっていないと思うな
バイヤーから売り込まれたもの、探したものを基本的には仕入れて
自社製品として売るだけだからな

てーかスタッガードスピンアップかそれに準じる機能がないなら
あんな貧弱な電源だと必ず問題が発生する
PCだとHDD4台だと最低でも150Wは欲しいからね
最低でもね
0067不明なデバイスさん垢版2017/03/29(水) 17:13:33.38ID:AjgeIq7h
外付けHDDのUSB接続端子が外れてしまったのですが、
HDDに保存してある貴重なエロDVD動画を救出するには、
USB変換アダプタとケースではどちらの方がいいですか?
0068不明なデバイスさん垢版2017/03/29(水) 17:19:17.67ID:aemsSWLU
おいらの近くのサーバーは当然スタッガードスピンアップ対応が不可欠
モーター音を聞いて正常動作を確認
0070不明なデバイスさん垢版2017/03/29(水) 17:30:28.16ID:wot+lDgz
>>52
4段なら裸族ならば初代のドライブドアですら150Wはあったと思う。
60Wは少し電源弱ってきたら起動でコケそう(長持ちしない)。
0071不明なデバイスさん垢版2017/03/29(水) 17:34:35.77ID:wot+lDgz
>>66
>バイヤーから売り込まれたもの、探したものを基本的には仕入れて
>自社製品として売るだけだからな

ロジテックやアイオーデータ、サンワサプライなどはそういう周辺機器類増えたね
パッケージが英語のみで日本語の取説を作って同封したような感じの。

>>52
追記だけど60Wで4段使うのならスピンアップ電流が高いシーゲートなどは候補から外したほうが良いよ。
私はWDばかり使ってるけど。
0072不明なデバイスさん垢版2017/03/29(水) 18:59:40.70ID:AjgeIq7h
>>69
分解して確認したら、SEAGATE ST2000DM001  でした
3年程前に購入した比較的新しいHDDだからフォーマットは大丈夫ですかね
玄人志向のGW3.5AA-SUP3を買おうとおもっています
0073不明なデバイスさん垢版2017/03/29(水) 19:27:53.69ID:aemsSWLU
>>72
箱の方のチップ次第で、内蔵のドライブが海門かどうかは関係しなかったはず
でも結局、なにかでつながなければならないから何か買ってやってみるしかないけど
0075不明なデバイスさん垢版2017/03/29(水) 20:21:19.00ID:tM0AH8T6
>>66
ロジテックは比較的独自開発してるほうな気もするけどね。
一台用のケースはファン制御のための温度を調べるために SMART を読んでるので
ゼロからの開発ではないとしてもファームをかなりいじってるはず。
複数台用のは温度は別センサーっぽいのでファン制御は独立している可能性もあるが、
無駄に凝ってる(褒め言葉)インジケータあたりからもそれなりに作り込んでると思われる。

スタッガードスピンアップについては、自分が知るだけでも三種類の実現方法があり、
そのうちのひとつは知らずに作っても勝手に対応してしまう可能性がある。
ほかの明らかに対応しようとしなければ機能しない類のことをやっていないので
非対応だと返答したということも……すごく失礼な憶測だけどw
0076不明なデバイスさん垢版2017/03/29(水) 20:25:47.72ID:tM0AH8T6
>>74
2TB なら、絶対ではないが多分大丈夫だと思う。
駄目だったら、同型の外付けをジャンクでもなんでも手に入れるしかないね。
同型ですら時期によって挙動が違う可能性もなくはないが。
0078不明なデバイスさん垢版2017/03/29(水) 21:37:10.49ID:wot+lDgz
750GBとか1.5TBなどはこれまでの経験上避けてきた。
今は2Tしか使っていないが3TBも同じ理由でスルーすると思う。
なぜかは理論的には言えないが、60GBの時代からHDDとともに過ごしてきたので
合うHDDには体が自然と反応する。
0079不明なデバイスさん垢版2017/03/29(水) 22:08:27.71ID:ls6QdN1c
体が自然と反応
0080不明なデバイスさん垢版2017/03/29(水) 22:14:32.72ID:k8Uz6nNx
30MBのHDD(SCSI)を30万でこうた、ばあばがおしえてあげようかね
HDDは、わしらの精神と感応するんじゃ・・・

関係ないと思います。なりものいりのLaCie(昔のやつ)は3ヶ月で壊れた。
円盤が。他の壊れたHDDは円盤は救えたのに。ああ!そういえば、あれは750GBだったようなきが・・・
8TBのHDD(メルコ)はまだ動く。動くだけで実用において意味はない。
0081不明なデバイスさん垢版2017/03/29(水) 23:28:11.12ID:wot+lDgz
>>80
LaCieの1TBの大容量(当時比)外付けは鋳物のケースで、中を開けてみたら500GBのが2個「縦に」収まってました。
数個買いましたがすべて電源がヘタり中のHDDだけ取り出して下取りに出しました。
下取り値に少し足せば新しい1TBのバルクが買えました。良い時代でした。
残った鋳物のケース(ドンガラ)は冷却台として長く余生を過ごしました。
0084不明なデバイスさん垢版2017/03/30(木) 17:23:34.95ID:b3oA+aCJ
>>82
冷却ファン仕様 7cm角 3000rpm±10%・・・・・

最低でも12cmのせろっつうの、7cmとか1台冷やすのでギリだろ
HDDケースの冷却軽視は異常
0086不明なデバイスさん垢版2017/03/30(木) 18:24:23.08ID:Ih0oHsMF
漢は黙って扇風機
ファンなんかすぐ捨てるわ
0088不明なデバイスさん垢版2017/03/30(木) 23:32:04.66ID:bQTRqyNL
なんで外付けHDDケースのファンって微妙なチョイスされるんだろうなぁ
うるさいってレビューは飽きるほど見てると思うんだけど
0089不明なデバイスさん垢版2017/03/30(木) 23:48:44.41ID:atkHn2Nj
>>87
正面の小さな穴しか吸気口が無いとしたら、吸気不足で逆に全部からちゃんと吸うって可能性も……w

しかし、スペース的にも余裕ありそうだからせめて横一杯のファン積んで欲しいよなぁ…
0090不明なデバイスさん垢版2017/03/30(木) 23:51:22.17ID:TbkOEhw7
>>88
コストの問題でしょ
いっそのこと市販のファンに交換できるようにコネクタ式にして欲しいとは思うが
0091不明なデバイスさん垢版2017/03/31(金) 00:35:20.28ID:FQSXwDzz
でも裸族の5ベイは静かだわ 7cmくらいのファンx2だけど。
この種は昔のほうが高い音がしたりして煩かったので同径だとしても改善はされていると思う。
今は他の環境が静かになった分、複数ケースの音が相対的に目立つようになったからでは。
0092不明なデバイスさん垢版2017/03/31(金) 05:47:18.44ID:1Iiu6+2x
ガチャベイ8台のを6台使ってるが全部ファン外して、殻も剥がして扇風機当ててるわ
0096不明なデバイスさん垢版2017/04/01(土) 22:48:35.53ID:ZtfRikts
強制再起動でそのまま電源が落ちて
予約録画が実行されなかったことはある
0097不明なデバイスさん垢版2017/04/02(日) 04:50:09.49ID:zX1tTj19
LHR-4BNHEU3 安いから買うつもりだったけど電源出力に不安があるのか…
これ以外で4台搭載ケースを選ぶとすればどれが無難だろう。
0098不明なデバイスさん垢版2017/04/02(日) 07:33:07.03ID:2pBdkhDm
製品として売られ続けてて、別に電源由来の不具合報告が溢れてるわけじゃないから気にする必要ない
一部の声の大きい輩の神経質な主張を鵜呑みにしなくていい
0099不明なデバイスさん垢版2017/04/02(日) 08:31:01.94ID:/xpGkGJL
4台入れて運用してるけど今のところ起動にコケたり、HDD見失ったりといった電源周りにありがちなトラブルはないな
心配なら1台抜いて運用するとか? 本末転倒だが、冷却的にもわずかにプラスだろう
個人的にHDD1台につき1.5A(18W)、できれば2A(24W)あると安心だとは思ってるから60Wは足りないと言えば足りない
0100不明なデバイスさん垢版2017/04/02(日) 08:33:31.98ID:/xpGkGJL
まぁ、4台全部フルパワー稼働することなんてないといえばないんだけどね
起動さえすればそんな神経質になることないんじゃない
0101不明なデバイスさん垢版2017/04/02(日) 08:49:29.62ID:pvVUPTpH
定期的な差分バックアップくらいならHDD2基入るケースを複数買って
ケーブル固定でケースだけ繋ぎ変えて使用するのが冷却と雷対策では一番理にかなってるからな
HDD8基積めますとかUPSないと不安でしょうがない
0102不明なデバイスさん垢版2017/04/02(日) 11:32:24.11ID:zrI+Vt7e
>>97
> LHR-4BNHEU3 安いから買うつもりだったけど電源出力に不安があるのか…

はぁ?
0103不明なデバイスさん垢版2017/04/02(日) 11:51:12.18ID:5AitSPOM
ガチャベイ8*6のものだけど4台のも5台くらい持ってるけどケース由来と思われるようなトラブルは起こったこと無い。
0105不明なデバイスさん垢版2017/04/02(日) 15:21:39.11ID:J22HjawZ
電源は長く使っていると弱っていくので最初からギリギリだと心もとない。
電源自体の良し悪しもあるし、複数ケースの電源はあまり信用出来ないけれど。
0106不明なデバイスさん垢版2017/04/02(日) 16:55:51.08ID:hvgWhFj5
そこまで電源が心配なら家庭用の安物なんかに手を出さない方が良いのでは
複数ケースの値段の差のかなりの部分は電源の質の差だろうし
0107不明なデバイスさん垢版2017/04/02(日) 18:56:24.69ID:J22HjawZ
必要なときだけ稼働させてあとは基本スリープや電源オフで使ってる人なら問題ないかもしれない
0109不明なデバイスさん垢版2017/04/02(日) 19:29:20.72ID:FJFU4maG
つーか、4台も8台も入るやつを常時起動してる一般人なんているの?
どういう用途で使ってんの??
0110不明なデバイスさん垢版2017/04/02(日) 19:46:23.01ID:mppsS0w2
ストレージの使い方なんて人それぞれ
そういう使い古された煽りとか要らんから
0114不明なデバイスさん垢版2017/04/02(日) 21:42:56.83ID:J22HjawZ
>>109
その疑問が出るのは貴方が若いから。
スマホで十分って人もいるくらいだからな。
0118不明なデバイスさん垢版2017/04/02(日) 23:08:03.98ID:mppsS0w2
なぜかって定期的に現れる定番の煽り文句だからよ。荒らす以外に何の効果もない
0119不明なデバイスさん垢版2017/04/03(月) 01:39:24.42ID:vx8e9Ivs
4台やら8台なんて、常時アクセス可能なディスクが沢山欲しい人が買うもんだと思ってた。
個別スイッチ付きのなら、必要なときだけって用途にもいいと思うが。
0120不明なデバイスさん垢版2017/04/03(月) 05:26:46.73ID:k8LZnjNM
そもそもHDDは常時接続しておかないと壊れるからなぁ
そんなことも知らんのか
DVD,BD感覚のやつが居るな
さらにtsは一日50〜200GBは使う
つまりHDDは最低10台は必要
0121不明なデバイスさん垢版2017/04/03(月) 06:24:56.02ID:N/XaNYzl
月一バックアップの3年で36回起動程度で壊れるとかほぼないだろ、一般的な感じだとデータ2.3.ヶ月溜まったらバックアップとかのが多そうだけど
0122不明なデバイスさん垢版2017/04/03(月) 16:07:22.65ID:G0DMJ34l
>>120
> さらにtsは一日50〜200GBは使う
> つまりHDDは最低10台は必要

意味不明すぎて草
複数台のHDDが入るケースを常時接続する必要性
の説明には全くなってない。
0123不明なデバイスさん垢版2017/04/03(月) 17:24:31.37ID:wj9Ts3l6
だから、入れ物をどう使うかなんてその人の勝手でしょうに
なぜいちいち理由を求めたり他人に説明したりしなきゃならんのか
自分には用途が思いつかないならその人には必要ないだけで、必要があって使ってる人に噛み付く必要なんて1ミリも無い
どれだけおんなじ話題繰り返すんだよ
0125不明なデバイスさん垢版2017/04/03(月) 17:28:00.06ID:nZlDEiux
なんだか一生懸命に言い訳してるけど、結局どれもこれも

   せいぜい1台のHDDを常時接続していれば十分

な事例ばっかりだよね。
複数HDDのうちの1台以外を完全に無駄起動させてる。
0126不明なデバイスさん垢版2017/04/03(月) 19:15:21.82ID:Pi/7VALY
毎日オンオフする → よくない
真夏に冷房のない環境で使う → よくない
真冬に10度未満の環境で起動する → よくない

これまで複数ケースを何台も運用しており、個人的には月に2回ほど一晩程度オフにしてあとは連続稼働ですが
上記の3則を踏まなければ3〜5年は普通に使えています。
ケースが死んだのはいずれも電源起因ですでに4,5年は使ったあとでした。
0127不明なデバイスさん垢版2017/04/03(月) 23:01:12.27ID:Hb/Pe+Lq
LHR-4BRHEU3を1T4台でRAID10で使ってます。
1台ずつ2Tに交換していったら4Tにリビルドされますか。
誰かやった人いませんか?
0128不明なデバイスさん垢版2017/04/04(火) 03:41:25.91ID:dz4zegLQ
>>126
> 真冬に10度未満の環境で起動する → よくない

熱に電子機器が弱いのは有名だが、寒さにも起動時だけは弱いのを意外とみんな知らないよな
俺は冬は室温計で15℃未満の時は暖房で部屋を暖めてから起動させている
もちろん一度起動させちゃえば室温は低い方が良いんだけど…
0132不明なデバイスさん垢版2017/04/04(火) 12:18:58.13ID:ediJpng8
>>127
やったことないけどされないな
リビルド考えたらわかるけど、コピー元が1tbなら
2tbの新しいディスクにコピーできるのは1tbやろ
残り1tbは放置やで
0133不明なデバイスさん垢版2017/04/04(火) 14:58:04.30ID:AXVWwJZ/
HDDスタンドタイプのケースは上にかぶせるカバー付ければいいのに、似たようなのばかりだからカバー付きの出したら売れるよ
200円くらいで空気穴の開いたアクリルカバー作れるでしょ
0135不明なデバイスさん垢版2017/04/04(火) 15:10:25.23ID:QuAuFoOy
カバー付きのって昔なかったっけ?
何処かで見たような記憶が……
0136126垢版2017/04/04(火) 17:02:48.22ID:ZzdZ/b5Y
>>128
>俺は冬は室温計で15℃未満の時は暖房で部屋を暖めてから起動させている

「起動」ってとこまでちゃんと読んでくださってありがとう。全く同じことやってますw
0137不明なデバイスさん垢版2017/04/04(火) 17:05:10.12ID:ZzdZ/b5Y
今日気温が18度近くまで上がって室温はすでに23度。
週末の気温が23度付近までいけば室温は25度超えるのでエアコン入れることになります。
ほんと急すぎる
0138不明なデバイスさん垢版2017/04/04(火) 18:15:11.60ID:lo5+/rR0
今帰宅

閉め切った南向きの部屋の室温26℃
温室のように糞暑い

@千葉
0139不明なデバイスさん垢版2017/04/04(火) 18:19:47.66ID:lo5+/rR0
ちなみに関東の人は冬でも暖房はあまり付けないよ
室温が15℃下回る日は立地、部屋にもよるけど我が家だとごく僅か
暑さは我慢できないが寒さはちょっと着込めば何とかなるし
だから夏は糞暑いので在宅中は冷房をフル稼働させている

それと確かにHDDは熱対策はみんなやるけど寒さ対策はやらない人がいるよね
それは経験上みんなが言うように危険
室温が10℃以下だと特にね
何度かHDD死んでるけど、ほとんどが冬の寒い日の「起動時」に調子が
おかしくなって死んでいる
意外な盲点だね
0140不明なデバイスさん垢版2017/04/04(火) 18:36:50.68ID:ZzdZ/b5Y
少し脱線するけど電気シェーバーは洗面所に置きっぱなしの人が多いと思うけど
真冬などは1桁の温度になることもありうるので充電時だけでも別の部屋に持っていって行ったほうが
充電が正常に行われるし長持ちします。よくスマホが充電できねえって人もいるけど、大抵室温が低すぎる所以です。
0141不明なデバイスさん垢版2017/04/04(火) 19:03:32.13ID:lo5+/rR0
スマホや携帯と言えば電池の寿命長持ちさせるには0%近くまで使い切ってから
充電するのが良いって説と50%くらいになったら小まめに充電した方が良いって
説があるけど、どっちが本当かね?

知人で燃料電池などを修士論文で書いてた人がいるんだが、その人は前者が
良いと言ってたけど、そうでないと書いてるサイトもあってワケわからん
けどあの手のサイトは素人がデマをよく書いてるから専門家である知人の言う事が
やはり正解なのかな?
0142不明なデバイスさん垢版2017/04/04(火) 19:24:29.66ID:Y6BO0zaJ
化学的には過充電や過放電は当然として、満充電も劣化が進む。
そうならないためにマージン持たせて電子的に制御してる。

だから普段は気にせず充電したらいい。
ただし、たまにはゼロパーセントまで使い切ってから100パーセントまで充電してやると、制御の推定容量に関する蓄積誤差を校正できるので、バッテリーの化学的な容量を適切に使い切れる。
ただし最近は精度良くなってきてるので昔ほどキャリブレーションの効果は体感できない。

要するに気にするな。
0143不明なデバイスさん垢版2017/04/04(火) 22:34:07.74ID:2Vr8RaS+
>>132
ありがと。
チョット検索したら4べイなら4個目を交換した時に容量アップしますってのもあったんだよね。
これもできるのかなと思ったんだけどね。
0144不明なデバイスさん垢版2017/04/04(火) 22:57:23.53ID:ZzdZ/b5Y
>>141
どちらもリチウムポリマー電池なので継ぎ足し充電は問題ない。
Vaioなどで50%までしか充電させないいたわり充電というのがあるけれど、
あれを使わず満充電で使い続けてもバッテリー劣化はほとんど無い。

一番やっちゃいけないのは過放電(完全にカラになったまま長期間放置)。
0145不明なデバイスさん垢版2017/04/04(火) 22:59:53.81ID:ZzdZ/b5Y
>142さんがすでに書いてくれているように満充電による劣化やメモリー効果も今は制御が進んであまり気にしなくて済む。
個人的にはたまに残り数%くらいまで使い切って充電したりもするが昔の名残の気休めみたいなもの。
0147不明なデバイスさん垢版2017/04/05(水) 00:49:26.56ID:5JhRLcZ+
>>143
とりあえず IRST RAID だと増えるね。
ディスクそのまま RAID10 から RAID5 で増量なんてこともできる。
ガチャベイは、とくに書いてない以上無理だと思うけど。
0149不明なデバイスさん垢版2017/04/07(金) 13:27:54.41ID:d75GssbJ
4bay JBODで組みたいんだけど今何がお勧めです?
パイ余ってるのでNAS機能は要らんです
0152不明なデバイスさん垢版2017/04/08(土) 00:26:20.21ID:iEl8qBTG
↑御二方どうもです
どうでもいいけど2ベイから4ベイで値段が倍化するの全く納得できない
0153不明なデバイスさん垢版2017/04/08(土) 08:45:53.83ID:J4OGprQm
基板なんて安いし、中身はPCのHDDマウント部以下の強度だしで儲かる商品なんでは?
今はTVの録画用に誰でも外付け買うから
0155不明なデバイスさん垢版2017/04/08(土) 09:40:58.60ID:FbHiOlQv
商品価格の妥当性は原価コストで考えるのでは無くて自身にとっての費用対効果が妥当であるかで考えた方がいいよ
原価コスト云々言い出すのは自分が作る側である時かもしくはそちら側に回るかどうか比較して考える時だけでいい
じゃないと色々おかしな考えに囚われてドツボにはまることになる
0156不明なデバイスさん垢版2017/04/08(土) 14:44:52.82ID:J4OGprQm
マクドのポテトみたいに原価10円とかだと、農家を買い叩きすぎだろと逆にはらたつけどなw
ポテト専門店はもっとボッタクリ価格だが
0157不明なデバイスさん垢版2017/04/08(土) 18:57:46.78ID:OISynxNg
RATOC RS-EC32-U31Rはケースに入れたHDD間でコピーした場合書き込み速度は落ちる?
<br>というか、この手の複数HDDケースで同様のことして速度が落ちないものってある?
0158157垢版2017/04/08(土) 20:38:43.27ID:OISynxNg
157の補足
pcを経由して一本のusbでHDD間のデータをやり取り関係上、最大転送速度が半減するのは理解してるけど
ただ、HDDの書き込み速度(200MB/s)程度の書き込み速度は確保されてるかどうかという意味
前機種のRATOC RS-EC32-U3Rは半分近くになる
usb3でも、最大転送速度が半減しても、HDDの書き込み速度位はでてもいいのに
0161157垢版2017/04/08(土) 21:32:26.07ID:OISynxNg
すんません
>前機種のRATOC RS-EC32-U3R
以降は推敲の際の消し忘れなので無視してください

HDDのシーケンシャルの書き込み速度は速くて200MB/s程度ですが、
RS-EC32-U31Rは、ケース内HDDから別のケース内HDDにコピーした時
その書き込み速度(200MB/s)が出るのかどうかです
前機種のRS-EC32-U3Rは出ません
0163不明なデバイスさん垢版2017/04/09(日) 22:20:35.37ID:Tbn9GabE
色々HDDドライブエンクロージャ調べてみたけど、2-3万が相場みたいだから
CeleronでNAS自作した方がコスパ良い気がしてきた
0164不明なデバイスさん垢版2017/04/10(月) 01:03:02.00ID:y2TPE33G
>>163
NECの安鯖が1万円台で売られていた頃はそんな感じだった。
でも当時は外付け複数ケースも2万弱だったけれど。
0165不明なデバイスさん垢版2017/04/10(月) 09:37:53.57ID:2ADF5IUZ
実際基盤からSATA接続したHDDでNAS作って、メインPCとLANで接続するが一番安定だね
0166不明なデバイスさん垢版2017/04/10(月) 11:47:51.08ID:aT1TAKnf
少し前まで鼻毛でNAS組んでたけど今はガチャベイに8T積みまくって母艦に直繋ぎだなぁ
0167不明なデバイスさん垢版2017/04/10(月) 13:05:23.01ID:EmYd+GZo
NAS代わりの母艦のベイが足りなくなって、結局それにガチャベイ繋いでLAN経由で使ってる
0171不明なデバイスさん垢版2017/04/11(火) 04:26:50.53ID:sPPA6o2x
ガチャベイ4段のオートファンでFANモード2、3になったことがない
本当に内部温度によって自動的にFANのモードが変わるのか?
HDDが55℃くらいになっているのがあってもFAN1のまま
0172不明なデバイスさん垢版2017/04/11(火) 06:49:31.10ID:9hsAPZp1
>>171
関東だけど、真夏にクーラーなしだと2にはなるよ。
3は、少なくとも国内では直射日光にでもさらさない限りならなさそうw
0173不明なデバイスさん垢版2017/04/11(火) 08:35:00.13ID:bXLCc/y9
だからHDDケースの可変冷却は糞だと言われてる、正面のガワ外して直接冷却するのが普通だぞ
0176不明なデバイスさん垢版2017/04/11(火) 14:14:57.23ID:45+SznsW
>>172
> 関東だけど、真夏にクーラーなしだと2にはなるよ。

よく死なないな  おまえが
0178不明なデバイスさん垢版2017/04/11(火) 15:08:23.97ID:fplSTirQ
>>170
ボッタクリ。
プロミスとかドライバ・ファームのサポート終了してるし相性・安定性でもゴミだぞ。
まだサポートが続いててUEFIブートもできる1枚8ポートの中古LSIHBAなら3000円程度で手に入る。
0179不明なデバイスさん垢版2017/04/11(火) 17:18:09.32ID:bXLCc/y9
ファンにシーロつけない限り標準でも全部ほこり入るだろw、気になるなら定期的にエアで吹きとばせよ
0181不明なデバイスさん垢版2017/04/11(火) 19:43:22.96ID:0DpARjcs
関東は猛暑日少ないからまだいいけど関西でクーラー無しでPC稼働するのは無理というか無謀。
マシンも体も寿命縮めるだけ
0182不明なデバイスさん垢版2017/04/11(火) 20:13:03.01ID:CqpOVUYN
真夏にクーラー付けないで、機器の動作時の室温自慢している人が時々いるけど理解に苦しむ
室温34℃でエンコ中〜とかね
熱中症は湿度も大きく関係するが室温25℃から警戒危険温度なのにバカなんじゃないかと思う

http://www.wbgt.env.go.jp/wbgt.php
0183不明なデバイスさん垢版2017/04/11(火) 20:19:48.94ID:ou5enMAa
>>171
自分の場合、オートは信用してないんで常に手動で通常はモード2、酷使するときはモード3で運用してる
0184不明なデバイスさん垢版2017/04/11(火) 20:36:02.73ID:CqpOVUYN
>>183
ファン速度を上げてもエアーの通り道の問題だと思うが、
爆音になる割にあんま変わらなくない?
特に下段の方のHDD
0186不明なデバイスさん垢版2017/04/12(水) 09:56:33.01ID:XhSnN3Zo
Adaptecで検索してみ、SATA内部・外部16ポートみたいな鯖用品売ってるから
フルタワーなら元のSATAと合わせて20台以上は繋げられる、ただHDD用に専用電源必須だけど
0188不明なデバイスさん垢版2017/04/12(水) 10:32:20.97ID:XhSnN3Zo
Adaptec倒産→PMC-Sierraが買収、それをMicrosemiが買収して現在にいたるよ
0189不明なデバイスさん垢版2017/04/12(水) 12:01:39.12ID:Sf5/Rqal
勢いでlhr-2brhu3買っちゃったんだけど、エラー頻発ですぐ接続切れる。
調べたら同じ症状のレビューがたくさん出てきて失敗した…
ただ、不具合多目ではあるものの、ほとんどの人が問題なく使えてるのかな、と言う気がするんですが、問題なく使えてる人います?
個体の問題なら交換依頼してみようかと…
設計的な問題なら諦めます。
0192不明なデバイスさん垢版2017/04/12(水) 23:03:07.70ID:VFE7EtwQ
>>189
可能なら返品してもらった方がいい。
旧タイプのLHR-2BRHEU3を三台運用してるけど安定してるんでおすすめ
yahooのロジダイレクトならまだ安く買える
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/cocoawebmarket/4580333554006.html

評価の高いラトックのは急激に値上がりして一万円前後なのでちょっと厳しい
0193不明なデバイスさん垢版2017/04/13(木) 00:03:14.56ID:ZCBnNf1I
>>192
おお、ありがとう。
旧製品は安定してるんですね。
返品してそっちにしてみます。
ラトック良いみたいですね、ちと高いけど…
0194不明なデバイスさん垢版2017/04/13(木) 02:50:22.70ID:EU4TicIY
>>193
散々既出なのでご存知かもしれないけれどUSB3.0はPC側のボードによって相性あるよ。
最近のは改善されてると思うけど。数年前のPCだとJmicronのUSB3.0インターフェイスが使われているかもしれない。
その場合は他社のインターフェイスボードに交換出来るなら試してみるのもいいよ。
俺は他の製品だけどeSATAとUSB3.0の両端子付いてるモデルだったから原因の切り分けが出来た。
0195不明なデバイスさん垢版2017/04/13(木) 02:52:47.32ID:EU4TicIY
うちはUSB3.0は完全に捨ててeSATAかUSB2.0で接続(PCによる)している。
とりあえず現状で一番お金のかからない確認方法はUSB2.0ケーブルで接続してみるとか。
それで安定するのならUSB3.0ボードのせいってことになる。
0197不明なデバイスさん垢版2017/04/13(木) 08:18:24.78ID:1bq7Jvf8
>>194-195
情報感謝です。
PCボードとの相性があるらしいことは認識してたけど、確証が無かったのと問題が出ているPCが去年モデルのhpスタンダードノート(skylake)だけど、チップセットの情報がなくて直近の情報が集め切れませんでした。
HDDケース側にeSATA無いので、USB2.0のPCで試してみます。
当面はUSB2.0でも用が足りるので、こちらで安定するようならとりあえず許容範囲かな。

>>196
地雷っぽいのでご注意ください…
うちは少なくともUSB3.0では使い物になりませんでした。
0198不明なデバイスさん垢版2017/04/13(木) 08:56:34.61ID:NB1bHl9I
ラトックが2800円なら納得の値段だが、あ2台入りケースであの値段はない詐欺だ
0199不明なデバイスさん垢版2017/04/13(木) 09:18:46.59ID:EMfWHtdX
真夏のクーラーなし関東でやっとファン2か
オートは実質全く役立たずってことだな
手動があるのが救いやね
0200不明なデバイスさん垢版2017/04/13(木) 10:09:22.13ID:NB1bHl9I
ラトックの唯一の利点は正面カバーがHDDの固定や基板に無関係で、外してFANで冷やせることくらいやな
0201不明なデバイスさん垢版2017/04/13(木) 16:48:11.05ID:UgyimCdd
つか2ベイってどういう使い方するんだ?
絶対後々追加したくなる希ガス
0202不明なデバイスさん垢版2017/04/13(木) 17:08:45.73ID:FJYHV5pb
外付けシングルだとHDD突然死が不安なんで手軽に省スペースでミラーリングしたい人向けといったところ
俺はそう
RAIDなしのも2bayもあるにはあるけど
0203不明なデバイスさん垢版2017/04/13(木) 17:14:48.92ID:8ISjc3wV
PC内ファイルのバックアップ用なら2ベイで十分。
PCから2ベイ中のHDD1台にバックアップし、更に、そのHDDからもう一方のHDDにコピーする。
RAIDは嫌いだから使わない。必ず手動でHDD間コピーする。
0204不明なデバイスさん垢版2017/04/13(木) 17:27:19.42ID:NB1bHl9I
その用途だとHDD間のコピー速度が落ちるから素直にもう一つ別にかって
HDD2台*2でバックアップとったほうがいいと思うわ
0205不明なデバイスさん垢版2017/04/13(木) 17:37:45.83ID:8ISjc3wV
差分バックアップだから速度はほとんど問題にならない
ケースの数を減らしたい

これらの理由からあえて2ベイ機にしている。
PCバックアップ用以外に、大量の音声・動画ファイル用HDD群を抱えているからな。
0207不明なデバイスさん垢版2017/04/13(木) 17:43:46.30ID:8ISjc3wV
音声・動画ファイルだけで 4ベイ2台 2ベイ2台 単機2台 使ってますが。
0208不明なデバイスさん垢版2017/04/13(木) 17:43:56.35ID:BrbeNTMO
ああ、手動コピーするから2bayの方が管理しやすいってことかなスマン
0210不明なデバイスさん垢版2017/04/13(木) 19:26:48.20ID:EU4TicIY
>>197
貴方の比較的新しいノートPCでもUSB3.0の相性が出るのか知りたいので
原因の切り分けが出来たら(USB2.0だと安定する等)、またよければ教えて下さい。
0211不明なデバイスさん垢版2017/04/13(木) 22:50:14.76ID:cTZ1L85A
>>210
了解です。
いくつか試してみて報告しますね。

余談ですが、Amazonタイムセールで問題のガチャベイ 2bay安くなってますw
0212不明なデバイスさん垢版2017/04/14(金) 01:04:35.61ID:KktfGGpd
>>210
>>197です。
なかなか興味深い結果になりました。
テストは大小混合で、トータル約80GBのファイルコピー。

■USB3.0
hp pavilion 15-ab200(win10 64bit)
→転送速度0〜120MB/s行ったり来たりで安定せず。後にエラー。
→USB2.0用のハブ経由にすると、19MB/s前後で安定。エラーなし。

■USB2.0
ASUS UL20A(win10 64bit)
→12MB/s前後で安定。エラーなし。
東芝 dynabook SS M10(Lubuntu 16.10 32bit)
→恐らく10MB/s程度で安定。エラーなし。

転送レートの推移だけ見ると、USB3.0で繋いだ時はケース側のライトバッファか何かのバッファがいっぱいになって、OS側の転送が待たされるような動きをしてます。
その頻度が上がってくると、セマフォのタイムアウトが発生してエラーになってるような感じ。
相性と言うよりは、やはりケース側に問題がありそうな印象を受けました。
PC側のドライバ更新では解消しない予感がするので、このまま使うか悩ましいですね…
0213不明なデバイスさん垢版2017/04/14(金) 01:15:50.91ID:Rqwrlj36
>>212
210です。早速テスト結果挙げてくださりありがとうございます。
USB3.0で速度が安定せずエラーになるのはホスト側のJmicronチップによる症状だと思います。
USB2.0で安定している点でケース側の不具合では無いと思いますので2.0で運用なさることをお薦めします。
速度面でご不満でしたらすでに満杯のディスクだけ入れてリード専用として使うとか。
0217不明なデバイスさん垢版2017/04/14(金) 08:36:52.91ID:7+Hh8KvI
>>213
197です。
これが噂のJmicronチップ問題ですか…
もう少し詳しく把握しておきたいので、何か参考になる記事をご存じでしたら教えていただけますか?
結構ググってみたんですが、15-ab200のホストコントローラがどこ製かとか含めて見つけられず…
ケース側の問題でないなら別のものに変えてもあまり意味がないし、今のところUSB2.0でも用が足りるので、そのまま使うことにします。
0218不明なデバイスさん垢版2017/04/14(金) 13:47:09.94ID:YdrresAE
頭の足りないバカほど、片落ちの糞PCを使い続けて
相性と声を大きく騒ぐw
0220不明なデバイスさん垢版2017/04/14(金) 17:22:15.19ID:YzZ6FbLN
>>217
Solved: USB3.0 Problem in HP Pavilion 15 Notebook

これでググって頂くと上の何件かが参考になると思います。HPのサポートはプリンタ同様基本英語なのですが
質問者もネイティブでは無いので比較的分かりやすいと思います。
ざっくりしか読んでませんがどうやらHP Pavilion 15という機種は潜在的にUSB3.0の不調を抱えてるケースが多いようです。
ありがちですがインテルのUSB3.0ドライバを入れなおして直ったという方もいるようです。
jmicron製かどうかの手がかりはここからは分からないようです。
0221不明なデバイスさん垢版2017/04/14(金) 17:28:25.78ID:YzZ6FbLN
>>217
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000260418/SortID=14405443/

>USB3.0接続の場合、USB2.0ほど枯れていませんので、マザーボードのホストコントローラと、
>ケース側のブリッジチップの組み合わせによってはHDDを見失う現象が起こることがあります。
>私の場合はマザーボードのEtron EJ168Aと、裸族の集合住宅 USB3.0&eSATAのブリッジチップJmicron JMS539の
>組み合わせで同様の問題が起き、ホストコントローラ側をAERAのASMedia ASM1042チップ搭載カードに変更して解決しました。


「jmicron ホストコントローラー」 でぐぐってみたところ、上記の事例が参考になるとおもいます。
あと、私の勘違いだったようで、jmicron云々は複数ケース側の話で、それとホスト側のコントローラーとの相性による
問題のようでした。 ちなみに上記の例に上がっている裸族の集合住宅は私も使用していますがホスト側がUSB2.0のみ対応なので
USB2.0で使っているため問題は出ていません。
0223不明なデバイスさん垢版2017/04/14(金) 19:53:26.64ID:7+Hh8KvI
>>221
ご丁寧に有難うございます。
pavilion 15 noteは相性問題を引きずってそうですね。
リンク先はチップセットが4th generationに対し手元のノートは6th、OSもwin7→win10と違う様なので、PC側だとすればかなり根本的な問題なのかもしれません。
一方、jmicronのホストコントローラも怪しい感じの様で…
やはり安いものは安いなり、と言う結果ですかねw

色々と勉強になりました、感謝です。
当面はUSB2.0で運用しつつ、ドライバ更新で改善することを期待せずに待つことにします。
0224不明なデバイスさん垢版2017/04/15(土) 00:12:41.48ID:OGG2iG4t
センチュリーの裸族の5Bayってどうですか?
5台とかスピンアップした時とか電源大丈夫なのかなと。
0225不明なデバイスさん垢版2017/04/15(土) 00:20:07.38ID:2b6MTRJD
>>224
5bayも使ってますが2Tx5で問題なく数年間使ってます。今の4Tや8Tは使ったこと無いので不明。
オンオフは月に2,3回程度で基本的にオンの通電状態。
複数ケースは何台も運用してきましたが、どれも壊れるときは電源がヘタって入らなくなりますから、起動時だけが怖いですね。
0226不明なデバイスさん垢版2017/04/15(土) 00:35:30.48ID:OGG2iG4t
>>225
複数台だとこれが一番楽そうに見えたのだけど今はVer.2でしたっけ?
Amazonの先代のレビューがあまり良くなさそうに見えたので。
他だとロジテック辺りですかね。
両者検討してみようと思います。
0227不明なデバイスさん垢版2017/04/15(土) 02:17:07.59ID:1EUYt1iB
5bayのSATA3と2のモデル両方使っているけど
起動時のLEDを信じるなら一応スタッカードしてるように見える
単に順番にマウントしてるだけで
スピンアップ時間に比べて間隔短ければ意味ない気もするけど
0229不明なデバイスさん垢版2017/04/15(土) 02:43:24.36ID:OGG2iG4t
>>227
スタッカードしているのであれば今のところ省電力なHDDならスピンアップも速いですし、もしかしたらスピンアップの遅いプラッタ枚数の多いドライブを使っている人のコメントだったのかもしれませんね。
>>228
電源は200Wあるのであれば普通のHDDなら余裕そうですが実際にお使いになられているとの事ですから大丈夫そうですね。
自分では少し前に安く出回った日立の4TBはだいぶ遅いなと言う印象を受けたのでレビューはそういうのを使っている方なのかもしれませんね。
WDのBlueあたりとかSeagateのBarraCudaなどはスピンアップも速く感じますのでその辺りを使うことを前提にするのが良いのかもしれませんね。
0230不明なデバイスさん垢版2017/04/15(土) 03:23:03.94ID:2b6MTRJD
>>229
あ、そうそう、私が使ってるのはすべてWDのGreenシリーズです。
Seagateはスピンアップ電流が多いということでずっと避けてます(運用なさってる方いたらすみませんが)。
これはもう宗教みたいなもんですw 問題が出ないものを継続して使うという感じです。
問題が出ない限りは変えない。
0232不明なデバイスさん垢版2017/04/15(土) 08:24:58.75ID:OGG2iG4t
>>230
Seagateはスピンアップ時に電力食っちゃうんですね。
WDがこれには最適なのですね、可能性としては。
そうなると日立の4TB(0S03361だったかな)なんてモッサリで相当電力掛かってそうですね。

>>231
中身は一緒ですか、値上げ前に買うべきだったと言っても結構経ちますよね。
0234不明なデバイスさん垢版2017/04/15(土) 14:21:20.61ID:xm3pbGDl
>>233
読んだけど何が参考になるのか分からん

だけじゃなんなので
これまでに本スレで報告されたケース側のコントローラのリスト

ドスパラ DP-9153
PMP: JMicron JMB393, USB: JMicron JMS594
動作: eSATA: OK, USB: OK?

RAIDON GT5630-SB3
PMP: JMicron JMB321, USB: JMicron JMS593
動作: eSATA: OK, USB: NG?

玄人志向 GW3.5FX2-U3E
PMP: JMicron JMB391, USB: JMicron JMS539
動作: eSATA: -, USB: -

ノバック 4SATA HDD はい〜るKit Super Turbo 3 (NV-HS423U3S)
USB: JMicron JMS567
動作: eSATA: -, USB: -

センチュリー 裸族の集合住宅 USB3.0&eSATA (CRSJ35EU3 ?)
USB: JMicron JMS539
動作: eSATA: OK, USB: NG?

※PMP: SATA Port Multiplier, USB: USB-SATA Bridge Controller
0235不明なデバイスさん垢版2017/04/15(土) 14:22:56.26ID:xm3pbGDl
最近人気のガチャベイはコントローラの報告を見たことが無い(見落としてる可能性あり)
0237不明なデバイスさん垢版2017/04/15(土) 18:26:39.15ID:+HMC8pp7
>>234
そのまとめ、結構有り難い。
でも、DP-9153 は再販無いだろうなー。

手持ちのDP-9153のRaid5 にしてるWD Black 4TBが1つエラーになったんでHDD差し替え修復して、
いい機会だと思ってもう1台をWD Red 8TB5本入れてRaid5で再構築してデータ移動した。
相変わらずめっさ安定している。

DP-9153、ベイを間違えないで別のDP-9153に移してもデータ認識するから複数台あるとバックアップとか助かるわー。
0238不明なデバイスさん垢版2017/04/15(土) 19:46:15.36ID:xm3pbGDl
>>236
JMicronじゃないモデルの方が珍しいぐらいだと思うけど
それでも使えるものとダメなのがあるわけで、チップの型番ぐらいまでは把握したいかなと

まあ少し古いモデルばかりなんで
今から買う人にはあまり参考にならないだろうけど
0239不明なデバイスさん垢版2017/04/15(土) 23:02:47.68ID:CcKNtFfI
ガチャベイは当然、USBもSATAもJMicronだよ
ちょっとメモが見つからないので細かいこと言え無いけど
過去スレにたぶんある気がする。

でもうちのDP9153はUSB3.0認識しないけど、ガチャベイはするんで
昔のJMicronに比べたら全然ましだな

とはいえ、USBだけでいいならASMEDIA搭載機売ってるし買えばいいだろうけど
0241不明なデバイスさん垢版2017/04/15(土) 23:08:42.24ID:g4GAd7h1
>>234
それも、何をもって OK/NG なのかわからんと参考にならん。

大体、USB 3.0 で過去に激しい相性問題があったのは確かだけど、
5年前にインテルが 7x チップセットで対応してからは事実上それが標準になり、
相性問題なんてほとんどなくなったんじゃないかなあ。
インテルで動かないならゴミだし、インテルで動くものが動かせないホストがあるならそれもゴミ。
それより古くファーム更新も止まってるようなホストに繋ぎたいなら頑張ってくれだが。

>>197
ノートは専門外なので黙ってたけど、Skylake ならホストは Skylake じゃないかなあ……。
0243不明なデバイスさん垢版2017/04/15(土) 23:40:48.32ID:CcKNtFfI
ド安定って言葉を軽々しく使う人が多くて信用出来ないんだよなぁ
0244不明なデバイスさん垢版2017/04/15(土) 23:47:12.75ID:g4GAd7h1
あ、>>241 の最終行おかしいな。正確には Skylake が動かせるチップセットか。
モバイル用は HM170/QM170 とからしいが、
どちらも USB 3.0 を8個までサポートで H170 と同じだね。
0245不明なデバイスさん垢版2017/04/15(土) 23:49:51.57ID:OGG2iG4t
>>242
3枚も?
いま他に安定して運用できるカードってあるのかな?
無ければAREAのを買おうかな。
0247234垢版2017/04/16(日) 00:03:50.69ID:/15bxNeq
>>241
ん、その指摘は正しい(何を持ってOK/NG)

大雑把に言うとスレでトラブルが報告されていた(目立っていた)ものはNG、
動作報告のみ見かけたものはOK?とか書いてる
けど、オレの主観と記憶に基づく判断のなので、信じないほうが良いかも
採用されているコントローラの情報が重要かな

で、ハズレコントローラは多分ある、というか
個人的にはJMS539はダメなんじゃね?って疑ってる
(だから古いリストを引っ張り出してきた)

まあファームウェアによっても安定性は異なるようなので微妙ではあるが
0248不明なデバイスさん垢版2017/04/16(日) 02:37:49.08ID:WtsUvmV9
>>240
安価にポートマルチプライヤ環境作りたいときの定番だよ
環境によって安定するドライバが変わるからそこだけ気を付ければいい
0250不明なデバイスさん垢版2017/04/16(日) 13:58:11.52ID:1/wbb26c
>>249
こういう情報助かると思います。
相性気になる人は確保しておくと良いし、こういった後付のほうがモノが良い気がします
0251不明なデバイスさん垢版2017/04/16(日) 17:01:42.18ID:Rtk1Sh4t
>>248
ドライバで挙動がそんなに違うものなんだ。
Amazonのレビュー見ていたらファームウェアがStationDriversに新しいのがあって変えたとか書いてあったけど、ファームアップしたらやはり挙動も変わってくるのかな。
って、実はさっきポチったw
どのドライバが安定してます?
取り敢えずお立ち台で使ってみようかと思って。
0255不明なデバイスさん垢版2017/04/16(日) 19:13:29.68ID:Rtk1Sh4t
>>254
ありがとうです。
2chmateだったもので。
ファームアップはしないほうが良いのですね。
ドライバも安定しているバージョンは>>252の通りで。
0256不明なデバイスさん垢版2017/04/16(日) 20:23:40.87ID:Cd2pCMxr
>>249
ルネサスは、インテルが対応する前の定番だったね。
といいつつ、過去にセンチュリーのと相性問題出たりしたけどw
0257不明なデバイスさん垢版2017/04/16(日) 21:05:26.55ID:eOOY8khj
ttps://ja.aliexpress.com/item/ORICO-9558U3-SV-5-bay-3-5-USB3-0-ESATA-HDD-Enclosure-HDD-Docking-Station-Case/32598929192.html

これポチッた(^ω^)
クーポン使って\13395
0258不明なデバイスさん垢版2017/04/16(日) 21:37:39.23ID:Cd2pCMxr
>>157
今まで安定度最優先で外周でも 130MB/s くらいしか出ないディスクばかり使ってたので
よくわからなかったが、それがディスコンになったので別の物に手を出し始め、
そういや LHR-4BNHEU3 内に高速なディスクが2台あるなと試してみたが、
170MB/s くらいは出たよ。どちらも外周なら 200MB/s 以上出るディスクだけど、
コピー元はあちこち散らばってたはずなので内部接続だとしてもこんなもんだと思う。
200MB/s 出るかはわからんが、普通に使ってれば外周同士になることなど稀だし、
実用上問題ないレベルにはあるんじゃないかな。
ちなみに、ホストは Z87。

あ、コピー中にファンが2になったw
今日暑かったのもあるだろうけど、やっぱ 7200rpm は発熱が大きいね。
0259不明なデバイスさん垢版2017/04/16(日) 21:50:14.03ID:q0w9mgkp
>>256
いえす、だからセンチュリーは使ってねぇす、あと、クロシコもカードも外付けも安定してる
0260不明なデバイスさん垢版2017/04/17(月) 09:02:18.32ID:ya7kFdFP
>>244
>>197です
確かに普通に考えたらskylake用だしUSB3.0の問題も解消していると思いますが、
事実動作が安定していないのと、過去にはCPUの世代変わった一機目は一部のチップセットが古かったりした機種もあったので…
エントリーモデルはコストダウンの煽りを受けることもありますし。
と言う意味で、どこかに明確な仕様が明記されていない以上信じ込むのは危険かなと思った次第です。
0261不明なデバイスさん垢版2017/04/17(月) 11:46:43.60ID:AAixb82I
>>256
とりあえずuPD720201載ってる奴買っとけって時期は確かにあったな
うちの場合はバッファローの4ポートだけど
0262不明なデバイスさん垢版2017/04/17(月) 16:28:13.44ID:e0SAhGFh
そもそも共通規格にも関わらずロクに接続すら出来ないというのは意味が無い
USB3.0に関しては3.1というさらに新しい規格まで出ているようだ。
0263不明なデバイスさん垢版2017/04/17(月) 18:23:43.55ID:znRRyxEc
>>252
やべえ、ファームアップしちゃった。
3.70だっけ、ドライバもver.3以降ので妙に不安定な感じがしていたけどこれか。
ファームは戻せそうにないけどドライバはver2のやつに戻してみる。
0264不明なデバイスさん垢版2017/04/17(月) 23:40:50.19ID:A4Jq9Lg3
ドライバもファームも現状安定してるなら更新する必要ないんだよ
新しい=良いってわけでもない
0266不明なデバイスさん垢版2017/04/18(火) 01:53:22.83ID:xLBV7QZJ
以前エアリアのカードで試したところ
旧ファーム ドライバ2系
新ファーム ドライバ3系
って感じだった
いまはUSB3.0が安定したのでこっちにしてる
0268不明なデバイスさん垢版2017/04/18(火) 02:29:11.20ID:eavrDuVu
>>266
だとするとファーム3.70のカードはドライバも3以上のが良いということ?
センチュリーのガシャポン出来ない4台のを使っているけどたまにフォルダ作っても出来なくて一度別のドライブを開いたりして戻ると新規のフォルダが出来ていたりする。
OSがおかしくなっているのかもしれないが。
0269不明なデバイスさん垢版2017/04/18(火) 06:48:57.93ID:B1+iMqg0
>>260
あなたは実際にトラブルが出て、そもそもは個体問題なのか知りたかったわけだし、
その機種特有の情報が得られたかもしれないのでお気になさらず。
ただ、インテルの名は出ないは、インテル対応以前のまとめが貼られるは、
ここはいつのスレなんだと思っただけw

確かにストレージ絡みでのチップセットの不具合問題は多かったね。
回収騒ぎにまでなった P67/H67 に、そこまでではないが P55 や Z87 なんかでも。
でもまあ、>>212 でも検証されてますけど、単にケースが地雷だったで良さそう……。
0270258垢版2017/04/18(火) 06:52:31.50ID:B1+iMqg0
外周同士でのコピーが試せたので報告。
結果、200MB/s 出るか出ないかといったところ。
2台とも通常フォーマット時のライトでは 220MB/s くらい出てたと思ったが、
一割のロスがガチャベイによるものなのか OS 的なものなのかは不明。

外周同士を実現するため、久し振りに O&O の COMPLETE など使ってしまった。
もちろん必要な分作業させたところですぐに中断したけどw
0271不明なデバイスさん垢版2017/04/18(火) 08:10:21.24ID:z3qbMg4M
>>269
これは早とちり失礼しましたw
まあこの手の話は情報が錯綜しやすいですよね…
このケースはUSB3.0で運用を考えてる人には地雷ですね。
そこがはっきりしただけでも相談した価値がありましたw
0272不明なデバイスさん垢版2017/04/18(火) 08:46:27.33ID:lGUUWqJd
一番安定するのはUSB3.0はPCIEの拡張カードから、カードとケースで同じメーカーのチップで揃える
ということだな
0278不明なデバイスさん垢版2017/04/20(木) 23:54:25.86ID:Jl3Mor1I
でも色んな仕様が出てるもんだな
選択肢が広がるのは良いことだよ
0279不明なデバイスさん垢版2017/04/21(金) 08:31:44.03ID:FSJ2jFBY
カプセルホテルは個別スイッチが下にあるのでどのHDD用か迷うわ、HDDの左に配置しとけと
0280不明なデバイスさん垢版2017/04/21(金) 10:11:48.41ID:OPnmtuwt
相も変わらず冷却がクソなんで、HDD絶対殺すマン的なケース買うやつはアホだ
0284不明なデバイスさん垢版2017/04/21(金) 16:25:10.76ID:1rXamtfg
問合せと〜営業日は実際店舗在庫を持ってないことも多いので必要な人は今のうちに確保しておいた方がいいね
ヨドバシとツクモから消えた時点で公式アナウンスなくても出荷終了になっているって感じだから
完全に国内から消えたら北米尼で >>274 という手もあるが
0285不明なデバイスさん垢版2017/04/22(土) 16:26:12.00ID:athK7TU/
裸族のテラスハウスを購入し、Raid0で運用してるのですが、これのSMART情報を読めるソフトってありますか?
出来ればMacが良いですが、無ければwindowsのソフトも可です。また有料でも大丈夫です。
0288不明なデバイスさん垢版2017/04/23(日) 23:21:01.99ID:JdWLxnF/
>> 286-287
ありがとうございます!両方試してみます。
0289不明なデバイスさん垢版2017/04/27(木) 05:16:39.25ID:7loTntSO
Raid0や1をCrystalDiskInfoなどで読むとマスター側しか
読めないけど両方(全部)のHDDのSMART見れんの?
0291不明なデバイスさん垢版2017/04/29(土) 03:10:58.88ID:4Mwp/cPP
>> 285ですが仮想環境のwindowsからだった為かどちらも見れませんでした…。

Mac側で見るにはSAT s.m.a.r.t driverというのをインスコすれば良いと見たので試したのですが、インストール時に外付けドライブを一旦アンマウントするらしく
外付けドライブからOS起動してるうちの環境ではインストール不可能でした。

他に方法はあるでしょうか。
0292不明なデバイスさん垢版2017/04/29(土) 12:08:28.48ID:4/haBGI5
以前DP-7846使っててwin8以降でサスペンド系offにしててもhddに暫くアクセスないと止まるから、使うのやめてたんだけど
ロジとかの買えば常時回転いける?現在win10なんだけれども
USBもesata両方試してどっちもとまって、しまいにはHDD何個か壊れた
0295不明なデバイスさん垢版2017/04/29(土) 13:30:14.74ID:sYobLimN
Lacie LCH-MN2TU3という外付けHDDケースを貰いました。HDDは抜き取られています
これは3TBのHDDは問題なく使用できるでしょうか?わりと古い商品なので
2TBまでしかダメなケースもあると聞きました。

こういうものを使用可か不可かを確認するには
3TBのHDDを入れて実際に使用してみるしかないんでしょうか?
0296不明なデバイスさん垢版2017/04/29(土) 13:55:42.62ID:L0olpC2I
>>295
ぐぐると出てくるけど3TBはいけるみたいだよ
他にもいけるかもしれないから「LCH-MN2TU3 HDD 換装」でぐぐってみ
0297不明なデバイスさん垢版2017/04/29(土) 14:06:21.15ID:sYobLimN
>>296
いけるっぽいですね。あの頃まだ3TBの壁とか言われてた時期なので不安です。
あとこのケース、どうやらコネクタ破損とか悪名高いっぽくてさらに不安です
0298不明なデバイスさん垢版2017/04/29(土) 14:32:02.98ID:JjC3wv2O
んじゃ、そんなの使うなよ^^;、使わなきゃいけないルールでもあんのかと
0299不明なデバイスさん垢版2017/04/29(土) 14:39:31.34ID:IADYA0Wr
以前のレスにあったけど微妙な時期のケースはトリッキーなことをしていて
HDDをケースから外した時にデータを読めなくなる事があるみたいなので注意
0300不明なデバイスさん垢版2017/04/29(土) 14:40:40.10ID:WBMbUd/o
USB3.0のMicroBコネクターは設計に無理がありすぎてもろいからなるべく避けた方がいい
普通サイズのAやBはまだ大丈夫
出来ればUSB3.0はType-Cが本命
0302不明なデバイスさん垢版2017/04/29(土) 15:52:50.50ID:jzVcifc1
>>292
とりあえず LHR-4BNHEU3 はいける。
デフォで APM が ON な HDD でも、CrystalDiskInfo で OFF にできた。
ケースによっては APM が見えても変更できないなんてこともあるんだよね。
0306不明なデバイスさん垢版2017/04/30(日) 00:23:01.01ID:vBPFpwW0
>>305
もちろんしたよ。何よりUSBでもesataでもアクセスして動画ファイルとか見ると
シークが物凄い遅くなったり、フリーズしたりしたから、それも使わなくなった要因ではあるけど
当然マザボ直で繋いだ時はそんな事はなかったからHDD自体には何の問題もなかった
0307不明なデバイスさん垢版2017/04/30(日) 00:29:16.05ID:zsg/QvdZ
時分をファイルに書き込むスクリプトかバッチを書いてタスクスケジューラで回せばいいんじゃないの?
0308不明なデバイスさん垢版2017/04/30(日) 01:46:56.92ID:8ayf1MKA
>>306
それひょっとしたらWin8以降に見られる高速スタートアップ問題じゃないのかな?
内蔵で問題なくて外付けでおかしくなって、>292で書いておられたようにいくつか「壊れた」というのが該当する。
0309不明なデバイスさん垢版2017/04/30(日) 01:49:31.19ID:8ayf1MKA
高速スタートアップを標準のオンのまま使うと、
シャットダウンしてから外付けを外して他のPCなどで使ってデータ出し入れしてまた繋いで起動すると
シャットダウン前の構成と同じではない=異常と勝手に判断してチェックディスク走らせたりしてぶっ壊すっていう問題ね。
これでHDDぶっ壊してる人多いんだけど、HDDのせいとか寿命のせいにしていて表沙汰になってない。
0310不明なデバイスさん垢版2017/04/30(日) 01:52:27.69ID:8ayf1MKA
・内蔵で問題なくて外付け状態でシーク遅いなど異常が出ている。
・USB3.0のみならずeSATAでも同様の症状が出ている。
・すでに何個か壊れている

以上より高速スタートアップ問題ではと類推しました。
高速スタートアップは害しか及ぼさないのですぐオフにすることを薦めます。
オフにしても起動は速い。本当に無意味どころかテロ機能だと思ってます。
0311不明なデバイスさん垢版2017/04/30(日) 03:35:49.94ID:bCMW33Wk
高速スタートアップなんて速攻で無効にする設定でしょ
様々な不具合の元凶だもん

Win8の時再起動してもタスクマネージャーの起動時間が0に
リセットされていなくて、そんな機能があるかと知ったけど
そりゃあ、ちゃんとシャットダウンしてないんだから起動も速いわな
0314不明なデバイスさん垢版2017/04/30(日) 08:22:05.33ID:n0Ob+azT
OSなんか基本機能以外は出来るだけ小さく堅牢な作りでいいのにな
たかだかAPIをOSとセット売りとかさ、OSと他のソフトは完全に切り離せよな
糞MSが
0316不明なデバイスさん垢版2017/04/30(日) 13:01:11.24ID:suW32RAx
>>309
そんな問題があったのか。
Win8以降のOSを使ったのことが無いけど高速起動切る人が多いのはそれもあるのか。
0317不明なデバイスさん垢版2017/04/30(日) 13:07:59.44ID:8ayf1MKA
>>316
>312さんが言うとおり更新などの拍子にまたオンに戻っていることがあるので注意です。
高速スタートアップは害でしかありません。
起動を速く見せるために店じまいせずに落とすのがWin8以降のシャットダウンの概念です。
0318不明なデバイスさん垢版2017/04/30(日) 13:09:19.21ID:8ayf1MKA
外付けHDDだけに限らずUSBメモリでも同様です。
PC間でUSBメモリの使い回しをする人は多いですから(むしろそれが主たる目的ですから)、深刻です。
0319不明なデバイスさん垢版2017/04/30(日) 13:16:40.95ID:suW32RAx
>>317
そんなこともあるんだ。
BIOSでの設定だけではなくOSでの設定も必要ってことで良いのかな?
アップデートの度にと言うのは面倒なことをしてくれるねMSは。
そろそろ本格的にWin10入れようかと考えていた矢先にこの手の話を聞くとWin7に戻ったと言うスレがあるのも納得。
0320不明なデバイスさん垢版2017/04/30(日) 13:30:59.86ID:3ol80uvi
せっかく高速スタートアップ無効にしてたのに
アップデートでいつの間にか有効に戻っててデーターぶっ壊れた
0321不明なデバイスさん垢版2017/04/30(日) 13:58:11.85ID:qAY8yk1s
大きめのアップデートで繋いだままやれば無いことはないやろうなぁ
0323不明なデバイスさん垢版2017/05/01(月) 01:56:31.37ID:WuR6a/rX
高速スタートアップが糞なのは同意だけど、色々錯綜してるなw

>>311
再起動は関係ない。シャットダウン→起動のことをそう言ってるだけかな?

>>318
USB メモリはならない。稀にある HDD として認識される特殊なの以外は。

>>319
BIOS の Fast Boot とかはまったく関係なく、OS の設定だけの問題。

そもそもシークが遅くなるとかないし、別の問題の可能性が高いと思うけど……。
0324不明なデバイスさん垢版2017/05/01(月) 02:18:33.27ID:oIGnWqCr
>>323
上から順に・・

シャットダウン→起動のことをそう言ってるだけかな?>だと思います。再起動は従来のシャットダウンの振る舞いですから。

USBメモリも同様になります。シャットダウン前後で別PCで使ったりしてファイルが更新されていれば起こり得ます。

1行目は同意です。シークが遅くなるのはファイルが壊れかけているから。その理由は未知数ですが過去に何個か壊れている
といった状況から高速スタートアップでチェックディスクが走ったことによる弊害かもしれません。
0325不明なデバイスさん垢版2017/05/01(月) 02:20:57.32ID:oIGnWqCr
パソコン雑誌でもほとんど取り上げることが出来ないタブーネタですから、高速スタートアップ問題を
知らない人が多かったり情報が錯綜したりするのはある意味当然でしょうね。
0326不明なデバイスさん垢版2017/05/01(月) 02:28:41.74ID:w9IDERO2
>>323
じゃあBIOSのFirstBootは有効にしていて構わないんだね。
あくまでOSの問題で。
Win7使いだからこの辺全然知らなくて。
0327不明なデバイスさん垢版2017/05/01(月) 03:48:18.58ID:EgZQeUTX
>>323
高速スタートアップ有効時でも、そうでなくても同じだけど
「再起動」と「シャットダウン→コールドブート」は基本的に同じ動作だよ
0328不明なデバイスさん垢版2017/05/01(月) 05:34:41.67ID:WuR6a/rX
>>327
いや、「シャットダウン→コールドブート」にならないから問題になってるんだけど。
シャットダウンのふりして休止もどきなので、「→休止からの復帰」みたいになる。
7以前だって休止中にディスクの中身が変われば整合が取れず壊れる。

が、再起動は必ずコールドブート。
なので、何かパーツを交換したいとき、
高速スタートアップ設定が復活していないか確認するのが面倒、
あるいは高速スタートアップを活用したい人が一々切りたくないなら、
再起動して BIOS の画面になったところで電源を落とすんでもいい。
外部ディスクなら、稼動中に外しちゃうのが一番簡単。
0329不明なデバイスさん垢版2017/05/01(月) 13:59:14.47ID:powtGy5S
そういや、10だか8だかが出た時に直接コマンド打つ以外にシャットダウンする方法が無くて問題になってたっけ
0330不明なデバイスさん垢版2017/05/01(月) 14:11:42.91ID:oIGnWqCr
>>327
高速スタートアップ機能をオフにしてはじめて「シャットダウン→コールドブート」になる。
そもそもコールドブートの意味を知らない一般ユーザも多いし、比較的PCに馴染みのあるこのスレの人達でも議論になるくらい
だから一般にはほとんど知られてないといってもよいかも。
0331不明なデバイスさん垢版2017/05/01(月) 20:45:24.65ID:L8gNWXPT
外付けHDDケースって実質はセンチュリーとロジテックの2強?

今までロジテックのものしか使ったことないんですがすぐ壊れる。

センチュリーの方が品質は良いのですか。
0332不明なデバイスさん垢版2017/05/01(月) 23:36:37.03ID:oIGnWqCr
>>331
壊れるというのは具体的にどこですか?
私は逆にセンチュリーしか使ったことないですが
壊れたのはいずれも電源です(5年くらいは使ったあと)。
0333不明なデバイスさん垢版2017/05/02(火) 22:29:16.07ID:ZV+frcBL
俺個人的な場合だと玄人・ラトック・ガチャベイは安定してる、裸族は取り外し・fan・電源と不具合多い
0334不明なデバイスさん垢版2017/05/03(水) 01:01:52.81ID:QVqCBxmW
>>329
ほんとに最近のマイクロソフトは何を考えてOSというものを設計してんだかな。
モバイル端末とデスクトップPCをごっちゃにしようとしたりとか、
設定で回避できるとはいえ、デフォの状態で自動アプデ後に問い合わせもなしに(何かの作業中でも問答無用で)勝手に再起動とか、
データ破壊の危険のある高速スタートアップをデフォにしたりとか、
裏でユーザーの個人情報を収集したりとか(OS自体がスパイウェアって…)、
意味もなく今までできていたことをできなくしたりとか(操作性やデザインの無駄な改変)、
常識では考えられない、信じられないことを平気でやってくる。
俺はまだXPユーザーだが、こんなことじゃ8も10も怖くて使えやしない。
なのにMSの勝手な都合でサポートを切られても困るんだが。
0335不明なデバイスさん垢版2017/05/03(水) 04:36:25.66ID:wHnB/nXp
>>334
ほんと、MSは糞
独占企業だからやりたい放題

PC用は7のUIを維持したまま10などの良い点だけを小改良していけば良いのにな
例えばタスクマネージャーは7のより8/10の奴の方が高機能だし
他にコピーの状態表示とかも
0338不明なデバイスさん垢版2017/05/03(水) 11:07:00.56ID:Rqq1GaDF
>>334
Win8のときにすでに開発責任者を含め優秀な開発者は去っているからまともなコード組める人材が居なくなったんだろう。
ユーザ情報を切り売りする商売に切り替えたのも心ある技術者にとって辛かったことだろう。
0339不明なデバイスさん垢版2017/05/03(水) 11:09:50.60ID:Rqq1GaDF
ファイルコピーやバックアップといった作業もXP時代からOSを信用していない。
コピーはXP時代はFFCなどフリーソフトのほうが断片化もなく優秀だったし、バックアップはWin7標準のバックアップは
容量だけ食っていざというときに復元も出来ず使い物にならなかった(TrueImageで取っておいたから救われたがw)。
0343不明なデバイスさん垢版2017/05/03(水) 14:21:43.52ID:hqZ0y6hJ
RAIDボードがぶっ壊れたり、崩壊した場合
hddの中身を直接コピーして吸い上げれるのは RAIDO 1 だけでしょうか。
0347不明なデバイスさん垢版2017/05/04(木) 13:09:14.40ID:v/vEXLeZ
>>343
RAID1 の事だったら、そうじゃない。

RAIDボードやケースによってはHDDにRAID情報記憶させてるから、
同じ型の入手すれば 0でも5でも6でも復活出来る場合も結構ある。

RAIDO 1って規格は知らない。
0348不明なデバイスさん垢版2017/05/04(木) 13:15:42.08ID:pFF+Hr0h
>>347さん
ありがとうございます!

raid 1 のことです!

同じ型のを入手するまではデータの中身を見ることもできなくなるんですよね・・・
おとなしく raid 1 で組むことにします。
0349不明なデバイスさん垢版2017/05/04(木) 14:14:20.59ID:kSuLayHZ
>>348
RAID 1 でも単体で見られるとは限らないので注意してね。
少なくとも 88SE9230 は駄目だった。
ズレてるだけだろうから、それなりの知識があれば復旧可能だろうけど。
0350不明なデバイスさん垢版2017/05/04(木) 15:20:16.06ID:pFF+Hr0h
>>349さん
ありがとうございます!
raid1でも見れないとかあるんですね・・・

こうなったら究極は手動コピーになりますね。
0351不明なデバイスさん垢版2017/05/05(金) 08:59:57.67ID:M3mkWkxk
バックアップはraid最強だけど、汎用性では単体HDDとして使うのが一番なのは当然すよ
0352不明なデバイスさん垢版2017/05/06(土) 10:56:37.00ID:vs7rSHOp
>>351
> バックアップはraid最強だけど
> バックアップはraid最強だけど
> バックアップはraid最強だけど
0353不明なデバイスさん垢版2017/05/06(土) 11:07:17.56ID:06cN5km2
俺も見たとき誰か突っ込むと思ったけど、この場合、データのバックアップじゃなくて運用のバックアップの意味だと思うよ
0354不明なデバイスさん垢版2017/05/06(土) 11:12:00.18ID:H7MDmVLH
まあ違和感はあったけど
単純にバカにするほどじゃないというかね
0355不明なデバイスさん垢版2017/05/06(土) 11:15:25.95ID:LdTaNG47
ガチャベイは電源オン=全HDD起動じゃなくて個別に動かせるようになってくれたら神なんだが
0359不明なデバイスさん垢版2017/05/06(土) 17:51:45.30ID:EdJStHD5
>>355
個別ボタンは裸族にあるから選択肢があるだけ良いよ。
ないものねだりじゃないから。
0360不明なデバイスさん垢版2017/05/11(木) 15:46:28.54ID:jzJO2XYk
ガチャベイのファン交換で何買えばいいかまで解説してるブログできてたからやってみた
コード長すぎて背面に出ちゃったけど問題ないよな
0363不明なデバイスさん垢版2017/05/11(木) 17:54:03.81ID:EYU6u+To
>>362
この程度のケーブル余りなら、中に収納できそうだね。
テープとかで束ねれば、どうにかなりそう。
0369不明なデバイスさん垢版2017/05/15(月) 15:28:34.82ID:SUKs4QdU
>>365
メチャクチャでかいな。裸族の5段より幅7cm、高さ2cm、奥行き6cmくらい大きい
0373不明なデバイスさん垢版2017/05/15(月) 20:18:39.58ID:8Lz0a3TM
最終的に専用の省電力PCにHDD積んでLAN接続が理想だと気づくぞ、FANも好きなだけ増設できるし
0374不明なデバイスさん垢版2017/05/15(月) 21:02:50.39ID:tILymjEp
かなり昔、苦労と試行で出してたマザーボードもどきみたいな基盤があればなぁ。
USB2.0だったけど、余ったケースと電源でHDDケースがお手軽に作れた。
現行スペックで類似品が見当たらなかったんでガチャベイにしたが・・・
こんなんあれば冷却や台数の問題も気にならんのに
0378不明なデバイスさん垢版2017/05/15(月) 22:27:33.50ID:8Lz0a3TM
でもさ、スレで散々出てる冷却が〜RAID設定が〜積める数が〜転送速度が〜端子や機器の強度が〜
という不満を全部解決するのこれしかないからな
0379不明なデバイスさん垢版2017/05/15(月) 23:19:01.00ID:EP0+P2kZ
>>378
だから、そんなことはみんなわかってるから
その上であくまでケースの中で良い物は何か?って話してるんで
ケースなんて使わなければいいじゃん!なんてのはただのスレチ
0380不明なデバイスさん垢版2017/05/16(火) 01:01:03.90ID:6mIe1+4o
申し訳ない。365はマザー載せてPCとして使えるのな。
ただのHDDケースと勘違いしておった。
0381不明なデバイスさん垢版2017/05/16(火) 09:28:32.27ID:qayh/0xs
>>380
マザー載せてPCとして使えると言うか、そうしないと使えない
普通のPCケースでベイにホットスワップ用のパーツを標準装備してるってだけだね
0382不明なデバイスさん垢版2017/05/16(火) 09:58:57.35ID:qQmJ94EP
>>379
そうかねぇ?特に転送速度なんてメーカーは解決するきないだろ
ほんとはUSB3.0ボードとセットでケーブルとHDDを同じ数にしないと駄目
スレでもUSB接続1つだとHDD間で帯域取り合ってる事しらない人いるしな
0384不明なデバイスさん垢版2017/05/16(火) 20:02:16.65ID:andUmn8A
>>382
自分は全台フルスピードでアクセスすることなんてないし、
ケース内コピー(実際には往復)で 200MB/s 近く出るガチャベイでいいわ。

「このスレの住人ならこんなのもいいのでは?」
と紹介するくらいならなるほどと思う人もいるだろうしスレチでも多少は許されるが、
いつまでもスレ対象の製品を否定し続けるならただの荒らし。
0385不明なデバイスさん垢版2017/05/16(火) 20:08:33.79ID:qQmJ94EP
>>ケース内コピー(実際には往復)
この用途だと1回毎に1台しか使ってないんだから当たり前っていうw、4台収納なら最低でも2本ケーブルないと駄目っしょ
0386不明なデバイスさん垢版2017/05/16(火) 21:18:57.11ID:GDNM68jY
どうせほとんどの人は倉庫用だろうしそんなに速度は必要ないんじゃね?
どうしても速度が必要ならSAS接続のケースでも買えばええねん
0387不明なデバイスさん垢版2017/05/16(火) 21:44:55.33ID:andUmn8A
>>385
ゴメン。ただの荒らしではなく、実はろくにわかってない荒らしだったようだね。
0388不明なデバイスさん垢版2017/05/17(水) 09:27:44.80ID:Dapd2A8L
まず「ケース内コピー(実際には往復)」の意味を教えてくれ
二台のHDD間でデータを同時転送し続けた状態なのか、手動で一回ずつA→B、B→Aとやってるのか、RAID設定は何なのか、HDDのクローン作成でもしてるのか
何よりガチャベイのどの機種だよっていう
とにかくケース内コピーがメインなら尚更帯域は1つ分で十分というのもなんともなぁと、個人の自由だけど
0389不明なデバイスさん垢版2017/05/17(水) 11:07:56.68ID:IyBPEW0C
それ、ただ単にケースの内だけでのコピーなんてされてないって意味では
0390不明なデバイスさん垢版2017/05/17(水) 11:17:31.00ID:Dapd2A8L
いや
>>自分は全台フルスピードでアクセスすることなんてないし、
>>ケース内コピー(実際には往復)で 200MB/s 近く出るガチャベイでいいわ。
どうみてもケース内のHDD間でコピー、往復だから同時じゃなくHDDごとに順番という意味だと思ったが

>>ただの荒らしではなく、実はろくにわかってない荒らしだったようだね。
いきなり発狂して人格攻撃するほどそうではない!と否定してきたから、純粋にわからない
特に往復コピーする訳じゃないのに往復と書いた部分
0391不明なデバイスさん垢版2017/05/17(水) 14:50:34.71ID:6nij+eXD
DCボックス扇試しに買ってみたけどいいねこれ
普通の用途だと物足りなさそうだけど御開帳したケースに当てるにはちょうどいいかも
0392不明なデバイスさん垢版2017/05/18(木) 03:00:28.87ID:NkRsJonc
>>388
単にケース内にある別のディスク間でのコピーだよ。
ただ、あんたのような見下し厨は「ケースの中だけでコピーされてると思ってる?」
とか勘違いしそうな気がしたので、
念のため「ケース → PC → ケース」とデータが往復してるという意味で書いた。
誰かに教えようとしてるなら説明不足かもしれないが、
帯域がどうこう偉そうに言ってるんだからこれくらいで伝わると思ったわ。
>>389 さんはわかってくれたようなのに、それを見てもまだわからないってどんだけだよ……。
この話で A→B、B→A とか無意味だが、仮にそうなら「実際には」とは書かない。

いずれにせよ、「1回毎に1台しか使ってないんだから当たり前」ってどういう意味だ。
コピーツールの設定を間違えて同一 HDD 判定されたりしない限り二台同時にアクセスするぞ。
そしてコピーで 200MB/s 出るってことは USB 的には 400MB/s データが流れてるんだよ。

あと、誰がケース内コピーがメインと言った。整理するときたまにやる程度だ。

>>390
誰がいきなり発狂だ。失礼な。
>>384 の後半ちゃんと読んだか? この時点で荒らし扱いしてるんだよ。
そこは無視してまたまた「駄目っしょ」。
そして知識もたいしたことなさそうとわかればあんなもんだ。
もう一度真面目に相手してもらえただけありがたいと思え。
0393不明なデバイスさん垢版2017/05/18(木) 10:31:09.18ID:PHCylkyT
>>392
>>ケース → PC → ケースとデータが往復してるという意味で書いた
>>と書いてるのに1回毎に1台しか使ってないんだから当たり前ってどういう意味だ。
自分で他人に理解しろというなら同じことだと理解しろよ
データ移動時の説明として往復と書いたなら、シングルHDD同士でRead・Writeで両者200MB/S出るのはほとに正確か?
USB3.0ケーブル1本の外付けHDDケースかつ内部コピー扱いでの動作だというじゃないか
おそらく世界最速だろうからPC側のUSBコントローラの種類、ケーブルの種類、あとCrystalDiskMarkでも見せてほしい所だな。
スレ的にはとんでもない事だしな

まあ
>>そしてコピーで 200MB/s 出るってことは USB 的には 400MB/s データが流れてるんだよ。
こんな事書いてる時点でHDDの理解がゼロなのがわかるが
0395不明なデバイスさん垢版2017/05/18(木) 21:51:27.49ID:DIu/zXXX
>>393がそもそもの流れ分かってなさすぎて何か思い込みから暴走してるので仕方なく言うけど
そもそも>>384では「200MB/s 近く出る程度のケースでいい」と言っただけで、
HDD使ってその速度出たとか使ってるとか言ってないからHDDの理解云々は不要でしょ
0396不明なデバイスさん垢版2017/05/18(木) 22:57:27.95ID:NkRsJonc
>>394
荒らしに構うのも荒らしだけど、もうちょいであちらが何かに気付くか、
気付かなければこちらが匙を投げるので、うざかったらスルーを。すみません。
帯域というものを良くわかってない人なら、読むと少しは参考になるかも。
0397不明なデバイスさん垢版2017/05/18(木) 23:01:26.46ID:NkRsJonc
>>393
なんか動揺してるのか全体的に日本語が怪しくて何言ってるのかサッパリだが……。
とりあえず「どういう意味だ」は言葉通り質問してるのではなく、
「こんなこと書くということは理解してない証拠だろ」と言ってるんだよ。
次の文を見ればわかるはずだが、お前に嫌味っぽい高度な日本語は無理だったな。ごめんよ。
あと、引用で文を改変するな。

200MB/s 近く出るってことは、>>258>>270 ですでに書いてる。ケーブルは付属の。
CDM でどうしようって言うんだよ。同時実行すればなんとなくわかるかもだけど。
FastCopy と Win10 のエクスプローラで試したが、
コピー中に表示される転送速度、タスクマネージャでの両ディスクの読み取りと書き込み、
いずれも 200MB/s 前後だった。

「帯域取り合ってる」って、もしかして接続自体を取り合い(表現が妥当かは微妙だが)、
同時には一台しかアクセスできないと思ってないか?
確かに瞬間的には一台だけだが、パケットの多重化で複数接続されているように見える。
が、時間あたりの転送量には限界があるのでトータルでそれを超えると全体的に遅くなり
帯域が足りてないとか表現する。
まあ、>>161 さんの言うことがホントなら、帯域をうまく使えてない機種もあるみたいだけど。

最後の。そうか、お前は話の流れなど覚えておらず、文を見たままでしか読めないんだな……
そしてケース内にある別のディスク間でのコピー……といっても実際には「ケース → PC → ケース」とデータは往復してるわけだが、それで 200MB/s 出るってことは USB 的には行きと帰りで合計 400MB/s 分のデータが流れてるんだよ。
……これでいいか?
お前のような文盲を相手にすると、こっちが長文荒らしみたいになるから嫌なんだよ。くそ。
0400不明なデバイスさん垢版2017/05/19(金) 03:33:22.61ID:LNZnSN/T
とりあえずスレチのNAS推し君は放置で
理想云々は分からなくもないけど

往復先生は…ggrksの5文字で終わらせてれば良かったんじゃw
パソコン教室開いてる訳じゃないんだし理解させる義理なくない?
0401変なの垢版2017/05/19(金) 07:15:32.74ID:S+rojpzt
>>400
>>387 で終わらせるべきだったかもね。
ただ、以前からときどき台数分ケーブルがいるみたいな話が出て、
誰も突っ込まないのが気になってたので、信じちゃう人もいるかなって。
まあ、自分も理論ではわかってても、ブリッジチップの詳細とか知らないし、
実機でどうなのか >>258 で検証するまで確証はなかったので、
あまり偉そうなことは言えないけど。
0402不明なデバイスさん垢版2017/05/19(金) 11:14:30.40ID:KrPDkQGi
パソコンの大先生は知恵袋やら価格で頑張ってくれ
ここには要らんから
0404不明なデバイスさん垢版2017/05/21(日) 14:51:03.96ID:+rFtjJEY
HDDはケースに入れて常時通電させておく方がトラブル少ないのかな
0405不明なデバイスさん垢版2017/05/21(日) 14:59:18.36ID:KOIfglJ6
>>404
こういうのって誰も統計取ってないし経験則でもないんだよな
単なるイメージで語られてるだけで何の根拠もない
0406不明なデバイスさん垢版2017/05/21(日) 15:33:39.12ID:+rFtjJEY
そーなのか
んじゃあ使ってないHDDを保管する場合
縦置き、平置きのどっちが良いのかってのも解ってない感じ?
0409不明なデバイスさん垢版2017/05/23(火) 18:39:26.34ID:8cm/8Tcn
7cmファンとかまた需要のないところを。カプセルホテルの6cmx2でもかなり熱くなるのに1発はキツイな
0411不明なデバイスさん垢版2017/05/23(火) 21:46:16.12ID:U3JzvGMY
>>408
俺は自室のその状態のことを自分の中でサーバールームと呼んでる。他人には言わないが。
0412不明なデバイスさん垢版2017/05/24(水) 00:15:00.42ID:E0C4gi5X
>>408
サーバーとして使っているならHDDを一つも繋いでなくてもサーバー
そうで無いならHDDをいくら繋いでいようとサーバーとは呼ばない
0413不明なデバイスさん垢版2017/05/24(水) 00:42:06.90ID:hyeu2Wh7
冷蔵庫にビールをたくさん入れた状態をビールサーバーと呼べるかどうか
0419不明なデバイスさん垢版2017/05/25(木) 23:43:09.47ID:dkj9hLh3
>>417
自室は狭いし冷房入れっぱなし。
そうでないと帰宅時に40度超えてるからw
深夜に帰っても38度くらいあって布団に裸足で乗ると温かいというより熱いと感じる
0421不明なデバイスさん垢版2017/05/26(金) 00:08:52.61ID:excpPS7+
わかる
うちもエアコン入れないと日中はそれくらい行く
屋根裏みたいなものだからな
0423不明なデバイスさん垢版2017/05/26(金) 18:51:25.50ID:R6JCJ3Lb
スカイタワー購入迷ってんだけど
USB3.0だとリソース不足で上限があるとか書いてるのよく見るけど
esataで繋ぐのがええんか?
0424不明なデバイスさん垢版2017/05/26(金) 21:16:35.77ID:o2/jdNn0
esataは電源連動とかで微妙にめんどくさいからなぁ
速度より使い勝手を優先して3.0で使ってるわ
0425不明なデバイスさん垢版2017/05/27(土) 00:40:27.62ID:Ys3/QEso
>>423
eSATAで10個目入れてフルで使うようになってからスカイタワーのドライブ同士でファイルコピーしようとすると
途中で気を失うようになった(ランプが一瞬消えてまた立ち直る)。
スカイタワー内のドライブ同士でなければ問題なし。これはリソース云々よりも電源が劣化しているのかもしれない。
電源連動は元々オフにしてるのでスカイタワーの後ろのメインスイッチ入れてからPC起動してる。
0428不明なデバイスさん垢版2017/05/27(土) 15:11:45.18ID:M749WMLl
スカイタワーって後から出た独立スイッチのやつはUSB3.0でも見失わないんだったけか
0429不明なデバイスさん垢版2017/05/27(土) 18:36:39.54ID:Ys3/QEso
>>428
自分のは2012年に買ったCRST1035EU3という型でした。独立スイッチはついてるタイプ。
>>427
集合住宅5Bayx2台も運用してるけど、確かにこのほうが取り回しが良いと思う。スカイタワーはとにかく大きいから(笑)
0430不明なデバイスさん垢版2017/05/28(日) 18:37:04.74ID:GlJVw0w/
自分は5bay2台、2bay1台で運用してる。
常時全てのHDD起動させておく必要ないから
使わないのは電源OFF出来るし
HDDの入れ替え時もスムーズだしね。
0431不明なデバイスさん垢版2017/05/28(日) 21:41:13.19ID:2SA0ONo6
俺の5Bayは独立スイッチついてないやつだわ
いろんなタイプ出たね
0432不明なデバイスさん垢版2017/05/29(月) 00:07:05.37ID:1DaNtD5V
集合住宅SATA6G対応と非対応の2台をUSBで繋いでるんだが
Z97マザーが壊れてしまってH97マザーに交換したら
非対応の方が立ち上げ時に認識しなくなった
OS立ち上がってからスイッチをオンオフすると問題ないから実用上は許容範囲だが気持ち悪い
Renesasのカード増設して接続ポートの組み合わせいろいろ試してもダメだった
0433不明なデバイスさん垢版2017/05/29(月) 22:32:56.35ID:9TLvO9v5
10TBがいつの間にやら5万円切ったどころか、4万円強なんだな。
5台でRaid5組めば、家にあるデータ全部収まるなぁとか妄想。
ただ、安いのは海門だから、個人的には買いたくないけどw
0435不明なデバイスさん垢版2017/05/30(火) 00:36:23.61ID:HxUKrszL
>>433
家にあるデータが全部収まるのは最高に気持ちいいが、それが果たして幸せなのかどうか・・
そのRAIDが死んでリビルド不可とかケース巻き込んで全死とかになれば恐ろしい。
0437不明なデバイスさん垢版2017/06/02(金) 22:26:10.50ID:gAFhSC59
付属ネジ無くした〜
先輩方は付属ネジ無くした際どちらで購入されてますか?
超低頭の6mmくらいの具合良さそうなのが見つからなくて困ってます
0446TY垢版2017/06/04(日) 20:18:39.90ID:q45yWkBK
ガチャベイ8台にHDD追加したら認識しなくなったわ
挿す順番変えたら認識したけど
0451不明なデバイスさん垢版2017/06/05(月) 03:09:25.01ID:GsWu49Pf
ガチャベイはファンが大型化と
厚さの汎用化がなされて
3pin接続になれば神製品の王だな
0452不明なデバイスさん垢版2017/06/05(月) 15:19:45.74ID:J2EJvHsx
ガチャベイLHR-2BRHU3をubuntu16.04に繋いで使ってる方いますか?
一台目のHDDはマウント出来るけど二台目がマウントできず。
fdiskで見ると二台目も見えるのに、マウントしようとするとそんなデバイスはないと怒られ…
win10だとちゃんと見れます。
何か情報をお持ちの方いたらレスいただけるとありがたいです。
0453不明なデバイスさん垢版2017/06/06(火) 20:39:49.85ID:9ifH4ws+
自作PCのどこかのスレからここにたどり着いたんだけど外付けの複数HDDケースも悪くなさそうだね

今までファイルサーバを使っててFreeNAS鯖とか作ってたんだけど
鯖のポートがなくなってきたりしてだんだんメインPCに差すHDDが増えてきたのだが
このスレと前スレを見てメインPCにスカイタワーとかガチャベイ付ける方がよさげに見えてきた
0454不明なデバイスさん垢版2017/06/07(水) 21:09:57.44ID:CHpzrXB5
外付けの複数玉載る箱って随分と割高で電源死んだら終わりだろ?
しかも結局eSATAとかUSBで繋ぐんだろ?
0455不明なデバイスさん垢版2017/06/07(水) 21:42:20.76ID:J9m/K6Ys
電源はどうなんだろ
ガチャベイなら12Vアダプターだから交換できそうだな
スカイタワーは裏見るとATX電源っぽいからなんとかなるんでないかな
0456不明なデバイスさん垢版2017/06/08(木) 03:49:19.50ID:80Dx8GKt
>>453
増設したり交換したりするときの出し入れは複数ケースのほうが良いと思うよ
タワー側PCにたくさんHDD入れると重くて大変だもの。
>454が言うようにeSATAやUSBで接続するので速度的なメリットはなくなる。
USB2.0でも30MB/sくらいは出るので撮りためた動画見たりする分には不自由しない
0462不明なデバイスさん垢版2017/06/09(金) 01:45:59.12ID:l/RwBtV1
すごい今更だけど、もう裸族でもなんでもないよな。
それとも使ってる側が裸族ってことなのか?
0467不明なデバイスさん垢版2017/06/09(金) 21:55:40.51ID:tQCtv/lP
>>457
デザインは良いけど従来と違って筐体がプラ素材に見えるけど大丈夫かな。
表面が梨地みたいになっているせいかもしれないけど。
あとHDDを立てに入れるのは何となくモヤモヤするw
0468不明なデバイスさん垢版2017/06/09(金) 21:56:14.60ID:tQCtv/lP
あ、そうか。外付けドライブは縦置きだよなぁ 杞憂だったわすまん。
0469不明なデバイスさん垢版2017/06/09(金) 21:58:27.60ID:GUTUvq/X
がちゃべーはプラパーツつけるのめんどいね
3台買って気づいた

でもテラスハウスに戻る気もしないしな
0470不明なデバイスさん垢版2017/06/10(土) 14:50:03.96ID:dHbhR+v+
裸族のカプセルホテル、LEDランプ消せないでしょうか?
書き込みするとけたたましく光るので何とかならないものかと。。。
0473不明なデバイスさん垢版2017/06/10(土) 18:14:26.12ID:yiC8gE0Q
別のケースだけど一時的にタオルかけた
点滅うざいよね、特に青LED
0474不明なデバイスさん垢版2017/06/10(土) 18:49:49.49ID:dHbhR+v+
>>471
>>472
>>473
ありがとうございます。シールはるか。。
LEDランプの全然引きちぎります

あと、裸族のカプセルホテル、後ろの主電源スイッチ切らないと、稼働してないのに、後ろがほんのり熱いから、なんか電気食ってそうで気になりますね。
0475不明なデバイスさん垢版2017/06/10(土) 23:17:24.56ID:MiSCuDN3
引きちぎるのはやめときw必要な時に困る
抵抗入れろとは言わんけど
何か塗るか貼るかで対処できるよ
0476不明なデバイスさん垢版2017/06/10(土) 23:18:24.83ID:aeDRB7Fa
>>474
ランプそのものは引きちぎらないほうが良いと思うよ。
HDDに不良が出始めた時、アクセスランプが点灯したままになることが多いので
不良ドライブを特定しやすい。
0478不明なデバイスさん垢版2017/06/11(日) 04:20:32.45ID:qE9tFzVa
>>477
HDDのような低速ストレージにUSB3.1なんて無用の長物だってことも分からないお前が馬鹿w
0479不明なデバイスさん垢版2017/06/11(日) 14:13:10.33ID:qT1WmzZN
本人が低スペックだとガジェットに必要以上な高スペック求める、って見た気がする
0481不明なデバイスさん垢版2017/06/11(日) 14:44:23.23ID:lIjwdvHQ
5bayのケースで記憶域構築するとして
3台パリティ + 2台ミラー
の運用ってできます?
0482不明なデバイスさん垢版2017/06/11(日) 14:49:46.13ID:YCouTLFN
2.5インチ*4台でUSB接続のケースが欲しいわ
今はガチャベイに下駄履かせて使ってるけどモヤっとする
0484不明なデバイスさん垢版2017/06/11(日) 14:56:53.21ID:YCouTLFN
>>481
同時アクセスしないなら可能ではある
同一ケース内で記憶域階層にしようとか無謀なこと考えてるならやめた方がいい
あと3台でパリティはMSのホワイトペーパー読む限りあんまり推奨してないよ
0486不明なデバイスさん垢版2017/06/12(月) 09:48:09.55ID:eJKiItvp
>>478
USB3.1 Type-Cって帯域の無駄食いで他のデバイス帯域を犠牲にするだけで本当に無駄
特に実測シーケンシャルで300MB/sくらいで頭打ちのHDDだとね
映像出力やSSD外付け(意味あるの?)だとその帯域、速度が生きてくるんだろうけどさ
0487不明なデバイスさん垢版2017/06/12(月) 12:59:56.23ID:mPe5kv9d
>>486
ノートみたいに内部の拡張性が限られてると割りと意味ある
今までできなかった事が実用範囲に降りてくるのはでかい
しかも汎用バスで
0488不明なデバイスさん垢版2017/06/12(月) 13:36:07.19ID:xSrVOnU0
>>486
> USB3.1 Type-Cって帯域の無駄食いで他のデバイス帯域を犠牲にするだけで本当に無駄

これってどういう意味ですか?
0489不明なデバイスさん垢版2017/06/12(月) 16:23:36.64ID:to8sqa2b
>>488
そのままの意味だよ

高速 ≒ 広い帯域を必要とする
なわけだけど、チップセットなどが出せる帯域は限られているから、SATA3ポートや
USB3.0ポートが高速で広い帯域を必要とするUSB3.1の使用分、大きく減ることになる
0490不明なデバイスさん垢版2017/06/12(月) 18:15:27.38ID:xSrVOnU0
>>489
USB3.1で通信していない時も影響するってこと?
あるいはUSB3.1で遅いデバイスが通信してても影響するってこと?
本当にそんな仕様なんですか?
0491不明なデバイスさん垢版2017/06/12(月) 19:11:03.12ID:jxc+thDj
帯域って予算配分みたいになってるんですか?
ならばUSBメモリ(3.0)は使わないときは外しておいたほうがeSATAなど他の外付けへの速度が上がるのでしょうか。
自分の環境は古いのでどこが律速になってるか分からないのであまり気にしてなかったんです
0492不明なデバイスさん垢版2017/06/12(月) 20:00:16.29ID:to8sqa2b
>>490-491
ここは自作板じゃないから仕方ないけど初心者過ぎて説明が面倒だ
自作板で勉強して来てくれ
0495不明なデバイスさん垢版2017/06/12(月) 22:58:55.74ID:3RqXWWgB
煽って答えを聞き出そうとする、馬鹿で恥知らずら教えてクンが使う常套手段ww
0496不明なデバイスさん垢版2017/06/12(月) 23:22:02.80ID:ohYhALU+
教えてくんのID:xSrVOnU0が消えた途端に単発の煽りレスが続いたことからも丸分かりだな
0498不明なデバイスさん垢版2017/06/12(月) 23:51:09.46ID:to8sqa2b
あらら、概要はちゃんと教えて、それ以上は自作板に、と誘導しただけなのに酷い言われようだな

>>495
> 煽って答えを聞き出そうとする、馬鹿で恥知らずら教えてクンが使う常套手段ww

そういう困った幼稚な人いるよね
0499不明なデバイスさん垢版2017/06/13(火) 00:13:20.42ID:JuogEmCT
VLバスが出る前は帯域不足で高速通信するとスクロールがガタガタになったりしてのぉ
0500不明なデバイスさん垢版2017/06/13(火) 00:34:36.65ID:iPKVI//V
>>495
> 煽って答えを聞き出そうとする、馬鹿で恥知らずら教えてクンが使う常套手段ww

確かによくいる
0501不明なデバイスさん垢版2017/06/13(火) 00:44:06.95ID:gAzWkRmx
煽ればムキになって解説し始める煽り耐性の低い奴もいるからなw
そんな教えてくんID:xSrVOnU0のもくろみは外れたようだがw
0505不明なデバイスさん垢版2017/06/13(火) 01:16:35.12ID:ZMao/fia
優しいどころか>>489で明瞭簡潔に答えてやってるじゃん
それでも分からないなら、うざがられても仕方ない
0508不明なデバイスさん垢版2017/06/13(火) 02:03:49.07ID:oK8+Q42c
単発が自演認定とは草
自分がいつも自演してるから他人もしてると思い込む法則発動かよ
0509不明なデバイスさん垢版2017/06/13(火) 03:01:33.60ID:iBWSgSKG
俺まで自演認定扱いされてるのか…ほんと性質が悪いな
そして自演認定する奴に限って自身が単発なのが痛々しい
0512不明なデバイスさん垢版2017/06/13(火) 19:55:48.95ID:YvAzLHyC
仕方ないな…痛い初心者が暴れているので例外もあるけど
俺が初心者でも分かりやすいように大雑把に解説してやるよ
あくまでも 大雑把 にね

マザー(やCPUなど)によってUSBやSATAなどに割り振られる上限が決まっている
例えば便宜的に某世代の上限USB3.0ポート数が6個だとしたら、倍の帯域(≒速度)を
必要とするUSB3.1を2つ付けるとUSB3.0の数は4つ減って2つになって
結果的にUSBポートは計4つになってしまうってこと
実際の話はそう単純ではないことも多く(特に最近の世代)、世代や仕様、
サードパーティコントローラーの採用の有無などにもよって変わることも多々あり、
SATAVポートやPCIE、M.2などの帯域が共有帯域となっていることもある

それでUSB3.1がこのスレ的になぜ不要かと言うと、USB3.0の帯域(≒速度)でも
HDDは遅いストレージなので十分だからってこと
逆にUSB3.1だと帯域を無駄使いして搭載できるUSB3.0ポート数が減ってしまって
このスレ的にはメリットはなくデメリットだけとなる
(もちろん4発でRAID0なんて組めばSequential リード/ライトはUSB3.0の
帯域以上にはHDDでも達してUSB3.1の速さのメリットも受けられるだろうが
データバックアップ目的が主用途の複数外付けHDDスレでは、そんな使い方を
している人はほとんどいないだろう)

理解したかな?

これ以上知りたければ、自分のPCの構成を詳細に書いて自作板などの
質問スレあたりで質問した方が良い
2ちゃんだから答えてくれるかは保証しないけどね
0513不明なデバイスさん垢版2017/06/13(火) 19:58:52.23ID:YvAzLHyC
>>510
eSATAでもSATAポートと排他利用(共有帯域)になってる仕様のマザーも
少なくなかったから無関係じゃないぞ
0514不明なデバイスさん垢版2017/06/13(火) 20:26:07.08ID:UoEr1g5g
あ〜あ、結局、煽って聞き出そうとしたキチガイ教えてくんの思いどおりじゃん
0515不明なデバイスさん垢版2017/06/13(火) 22:01:05.38ID:GMVAxLiR
教えてクン煽り厨のゴネ得
相手にせずスルーすればいいのに・・・
0516不明なデバイスさん垢版2017/06/13(火) 22:13:16.78ID:3EbsmotS
どうでもいい内容でえらいレスが付いてるけど
>>490 が聞きたいのは繋ぎっぱなしにしたら帯域取られ続けちゃうかどうかってことだけじゃないかな

USB3.1に遅いデバイス差しても遅い規格(1.0や2.0)で接続されるよ
それと、PC内で3.0コントローラーと3.1コントローラーが必要とかいう話でない気がする

さらにさかのぼると>>477が言ってるのはUSB3.1じゃなくってコネクタのType-Cを欲しがってるマカーとかだと勝手に予想

>>513
俺もeSATA派だが大抵ポートマルチプライヤなんで多段ケースを複数台付けてなければ気にならんでしょ
0517不明なデバイスさん垢版2017/06/13(火) 22:23:16.01ID:0pDwW/oC
> データバックアップ目的が主用途

いつからそうなったんだ?


>>516
内部のSATAが使えなくなるって話でしょ
なぜそこでPMPが出てくるんだ?
0519不明なデバイスさん垢版2017/06/13(火) 23:19:34.02ID:lzNLe+aY
>>516
無知なら黙ってろよ
つーか、教えてくんの代弁者を装おってるが、その肝心なとこを
全く分かっていない無知っぷり、池沼教えてくん本人だろ
0520不明なデバイスさん垢版2017/06/13(火) 23:33:14.19ID:0pDwW/oC
>>518
バックアップではないデータ保存
ハード板だからノートPCユーザーも結構見るしバックアップが主用途ってのは違うと思うが
0521不明なデバイスさん垢版2017/06/13(火) 23:43:59.75ID:YvAzLHyC
よく知りもしないのに無知を晒して突っ込み入れるなら自分で解説しなよ
と思わずにはいられないな…

>>515
だね
スルーすべきだった、反省してる

>>520
データ保存も含めバックアップと書いたんだけど誤解を招く表現だったね
「データ保存庫用途(バックアップも含む)」が適切だったね
0526不明なデバイスさん垢版2017/06/14(水) 02:06:24.62ID:tKFrwOYG
> 煽って答えを聞き出そうとする、馬鹿で恥知らずら教えてクンが使う常套手段ww

これに尽きるな
知ったかの池沼教えてくんはスルーすべきだった
0527不明なデバイスさん垢版2017/06/14(水) 02:22:06.65ID:yciAF0VA
初心者に構うと1から100まで教えろでろくなことにならんな
まあ、ここの教えてくんが塵なだけとも言えるがな
0528不明なデバイスさん垢版2017/06/14(水) 08:12:03.90ID:xnKFxYjt
>>527
教えて君の初心者でもまともな人もいっぱいいるよ
無知なUSB3.1君がおかしなだけで全てを一緒くたにするのは違うと思ふ
0529不明なデバイスさん垢版2017/06/14(水) 22:40:18.51ID:TfboaeDE
>>528
ちょっと調べればわかることを調べもせずに聞いてくるのが「教えて君」だと思ってるので
その時点で少なからずまともじゃないかな。
まあ、ヒントを貰ってあとは自分で調べる限りなくまともに近い人から、
期待に反する答に対し考えることもせず「本当?」と聞き返してくるような酷いのまで、
確かに幅はあると思うけど。
0530不明なデバイスさん垢版2017/06/14(水) 23:55:09.01ID:eKT+ZpGn
ここで質問する前にその語句を検索すればある程度出てくる話なのにな
0531不明なデバイスさん垢版2017/06/15(木) 06:55:28.37ID:k1DDK7lb
USB3.1教えて君は論外だが自作歴長い俺でも最近のIntelハイエンドX99のレーン配分は
理解するのに少し時間がかかったな
CPU(40 or 28レーン)とマザーによって全く違うし仕様を読まないと絶対に分からない
だからちゃんと仕様を読んで理解してないと空いてるPCI-Eスロットに拡張カード挿すと
グラボがx8速度になったりすることも
X99ユーザーでもBTO君中心に2〜3割はそこらを理解してない人がいそう
0533不明なデバイスさん垢版2017/06/15(木) 12:14:43.56ID:oa7pRJBJ
なるほど
帯域を喰いあうというのではなくて動作そのものが変わるって話か
0534不明なデバイスさん垢版2017/06/15(木) 12:19:42.82ID:IpGVcg7O
>>531
x8で動かしても今のグラボだとパフォーマンスは測定誤差だけどな
そこを知らない奴やたら多くてビビる

8K位になると差が出るのかもしれん
0535不明なデバイスさん垢版2017/06/15(木) 15:53:04.21ID:LmF9lNDs
>>529
スレで煽ってレスが貰えたら即まとめに転載していかがでしたか?とか抜かすクズが跋扈する世界ですし
0536不明なデバイスさん垢版2017/06/15(木) 15:53:48.78ID:Amk23Q/0
>>533
帯域を食い合うのは排他利用系のポート、スロットね
食い合うというか構成で利用できるポート、スロット、そして速度が決まる
(リアルタイムに使用状況によって変わるわけではない)
だからX99のレーン配分も排他利用とも言えると思う

>>534
少し動作が遅くなるだけなら良いけど使えないスロットも28レーンCPU中心に出てくるからな
もちろん各マザーの仕様によるけど
残りの帯域はたっぷりあるのにPT3などのx1拡張カードがあまり挿せないってこともある
まぁ多くのマザーがゲーマー(SLI)向けのレーン配分しているのがその理由だけどさ

> x8で動かしても今のグラボだとパフォーマンスは測定誤差だけどな

ゲーマじゃないから本当かどうか俺は知らんがGTX980あたりからFHDでも1〜2割の差が
出るようになってきてると秋葉の某大手ショップのゲーマー店員さんが言ってたぞ
だから今のGTX1080、1070あたりだともっと差が出るんじゃね?
0537不明なデバイスさん垢版2017/06/15(木) 15:58:11.17ID:Amk23Q/0
ま、自分で一切調べずアホな素人質問を繰り返し回答を貰えなかったら
煽り始める奴はいずれにしても頭がおかしい
0539不明なデバイスさん垢版2017/06/15(木) 20:30:03.57ID:75h4Bvgk
USB3.1くんとは別人だが色々と帯域について勉強になったわ
解説してくれた人、サンクス!
0543不明なデバイスさん垢版2017/06/16(金) 08:08:40.22ID:imp9IdDZ
ついでに言うと、
チップセット側は確かにマザーの設計時点やスロット使用状況等で固定割り当てされるけど、
チップセットと CPU を結ぶ帯域にも限界があるので、
I/O の総使用量がそれを超えるとリアルタイムに帯域を取り合うこともある。
縁のない X シリーズは余裕ありそうだけど、自分の使ってる Z87 あたりでは割とかつかつ。
ちなみに、x16 を分割するグラボ用スロットは CPU に直結してるので帯域的に有利。
グラボが x8 になってもいいなら、SATA/USB 拡張ボードなんかは x4 に挿すのもあり。
自分もそうしてる。グラボはないがw
0544不明なデバイスさん垢版2017/06/16(金) 08:42:00.47ID:dx1jbbsW
>>536
> まぁ多くのマザーがゲーマー(SLI)向けのレーン配分しているのがその理由だけどさ

これほんといや
ケースも最近のは5、3.5ベイ削りまくった長尺グラボ最優先のケースばかり
0545不明なデバイスさん垢版2017/06/16(金) 16:19:16.84ID:h8Oo1eY3
一時期、このままもうダメかもしれないと言われていたデスクトップPCが、
最近のPCゲームの盛り上がりでゲーミングPCとして回復して来てるらしいから
もはや、ゲームを快適に出来る事がハイエンドPCの第一ターゲットになってる
0546不明なデバイスさん垢版2017/06/17(土) 01:26:07.13ID:N3y1Cr+X
ハイスペを活かせる目的がある人羨ましい
ゲームやらんし低スペ静音小型PCくらいしか使わない
0547不明なデバイスさん垢版2017/06/17(土) 17:41:06.80ID:9IH4yako
最近はコンシューマゲームも結構Steamとでマルチになったりするもんな
0550不明なデバイスさん垢版2017/06/18(日) 23:32:42.22ID:dU5m969d
うちのメインは Fatal1ty だぜ。
興味ない M.2 にスロット削られず7スロットあり、
USB 3.0 ハブ内蔵とか余計なことしてないの選んだらたまたまそうなっただけで、
eSports どころかグラボも挿してないがw
0551不明なデバイスさん垢版2017/06/19(月) 12:51:17.81ID:evIPRoD6
>>550
変態の上記機種って以前はSATAスロット8〜10ポートあったのにな
というか近年のASRockは拡張スロットを削り過ぎ
0553不明なデバイスさん垢版2017/06/20(火) 01:02:24.55ID:xuxfFZ/a
あぶねえ、うっかり尼で買うとこだった、ありがと
しかしLHR-4BNHEU3だけどこれどういうことなんだぜ

ロジの商品説明
http://www.logitec.co.jp/products/hd/lhr4bnheu3/ 定価 13,800円(税込)

ロジテックダイレクト
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHR-4BNHEU3/ ¥12,980 (税込)

楽天通常
http://item.rakuten.co.jp/logitec/lhr-4bnheu3/ 10,980円 (税込)

楽天トップから型番で検索
http://item.rakuten.co.jp/logitec/lhr-4bnheu3-yami2/ 9,880円 (税込)

あま(FFP)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HD450IS ¥ 14,194
定価より高けえじゃにか
0554不明なデバイスさん垢版2017/06/20(火) 01:42:42.66ID:agQAxeeP
アマゾンのマケプレに出店するのって
楽天より金かかるのかな?
0555不明なデバイスさん垢版2017/06/20(火) 01:47:37.66ID:tVvilidp
ガチャベイならこのスレを上からちゃんと見るれば定期的に安くなるって書かれてる
俺は急がなかったので安くなるの待ってたよ
(支払いがクレカと代引しかないのが残念だが)

尼だと尼に入れる手数料分があるからな
同様に楽天とかも高くなるはずなんだがロジはなぜか変わらないね
0557不明なデバイスさん垢版2017/06/20(火) 04:46:20.74ID:m7KJzKcR
>>551
まあ、ゲーミング関係なく上位機種は M.2 二つ必須みたいな雰囲気なので仕方ない。
SATA はチップ追加で増やしてるの多かったけどほとんど RAID 非対応だし、
帯域的な問題かその分スロットが削られるし、>>543 な理由もあって、
Fatal1ty Z87 Killer ってのにした。こんな理想的なモデルはもう出ることはなさそう。
もっとも、結局ガチャベイに手を出しちゃったのであんま意味なくなったがw
0558不明なデバイスさん垢版2017/06/20(火) 04:53:20.29ID:m7KJzKcR
>>555
楽天は変わらないどころかダイレクトより全然安いもんなw
詳しく調べまくるような連中には薄利多売、
アフィ等で知ってポチるような連中からは大きく儲けるビジネスモデル?
ちなみに、価格コムだとダイレクトしか出ない。
以前楽天もあっておや?と思ったことあるが、なんかコントロールしてるんだろうか。
0559不明なデバイスさん垢版2017/06/20(火) 05:54:40.37ID:NyseTCWc
価格はネットの情報を集めてる訳ではなくて、店側が価格に掲示してるだけだから載せるかどうかは店しだい
0560不明なデバイスさん垢版2017/06/20(火) 06:15:23.55ID:m7KJzKcR
>>559
うん。だから、楽天だと安いということを
広めたり隠したりで調度いい具合にしたいのかなということ。
0561不明なデバイスさん垢版2017/06/21(水) 14:41:53.67ID:x8Xn828e
今回は楽天が安いけれど、他の販売業者とか尼が最安だったりヤフーが最安だったりと色々とあるような。
しかし楽天の価格表示は相変わらず下までスクロールシナイト分からないというクソ仕様なんだな。
0562不明なデバイスさん垢版2017/06/21(水) 18:35:04.61ID:PwtZbdsY
楽天って見にくいし商品探しにくいし送料とかどうなってるか分かりにくいしホント嫌い
つか、三木谷自体が性格的に嫌いだし
本来は税金払ってない侵略企業の尼よりも日本企業の楽天を利用したいんだけどな…
0563不明なデバイスさん垢版2017/06/21(水) 21:50:44.33ID:jFDmZ4sS
楽天はバナー貼り過ぎでアドブロック入れたFirefox様でもご機嫌が悪くなる
あれのマネをしたサイトも多くて本当に迷惑だし、ゴチャゴチャ出てくるのが鬱陶しくて別の店で買うこともしばしば。
タブレットで見たらほとんど広告。重い。スクロールで落ちる。
0564不明なデバイスさん垢版2017/06/21(水) 22:03:21.48ID:QbSJw3Zy
某fnfの人が楽天に出店した際のblog読んで
楽天で買い物しようとは思わなくなったな
0565不明なデバイスさん垢版2017/06/21(水) 23:30:34.20ID:tpuYJs5v
yahooも大概というかCCCはかなりアレな企業だから目糞鼻糞
で、マシと思っていた尼もあの体たらく
通販だとどこで買おうが差ほど変わらんから値段で判断すればいいのさ
楽天は見た目が汚らしいのが未だに改善されないのが気になるが
0567不明なデバイスさん垢版2017/06/22(木) 00:36:18.53ID:8CalGIcN
メーカー本店直で買うのが一番なんだがどこも安くないんだよねぇ
0568不明なデバイスさん垢版2017/06/22(木) 00:55:46.62ID:7cNy73up
>>566
ヤフーは商品検索がゴミになってるね。特に出店無料化してからゾンビみたいな店がぞろぞろ出てきて
同じ事業者がいくつも店出してるから同じが商品カブってヒットするし検索ワードに無いものまで出てくる。
これじゃ絞り込み検索しても有効ではない
0569不明なデバイスさん垢版2017/06/22(木) 01:43:04.90ID:46imFxhB
yahooの場合、スタンプラリーがあるので
複数店舗用意するのは、効果あるしなぁ
0570不明なデバイスさん垢版2017/06/22(木) 07:21:27.83ID:oVKqY9xR
>>563
全く同感だが尼は尼でプライム会員以外は買えない品が急増していてイラつく
昔の尼は好きだったが最近の尼はどうかと思う
相変わらず初期不良対応などはずば抜けているけどね

どこも一長一短か
0572不明なデバイスさん垢版2017/06/22(木) 20:43:35.33ID:8CalGIcN
尼プラは気づいたら何気に会費400円の月会員が出来ているから
今後はますますプライム限定商品が増えていくだろうね
0574不明なデバイスさん垢版2017/06/23(金) 00:28:53.14ID:vmCwOfcb
これはさすがに安定だろうと思っていた歯ブラシのセット販売(@定期便有)までプラ限逝きはショックだった
月額会員まで用意して何としてもプライムに加入させようとしているんだろうな
でも、動画や音楽その他サービスは一切興味ないし買い物率もそこまでじゃないから課金してまでって感じなんだよね
0575不明なデバイスさん垢版2017/06/23(金) 00:31:21.87ID:rBR+EoUy
コストコ会員には入ってる俺だが尼プライムは、年によるけど
プライム会員になるほど利用しないしメリットないんだよなぁ
当日配送なんて特に不要だし、ヨド、ツクモ、祖父、ビックあたりで
買うことも多いしさ
にしてもプライム会員しか購入できない商品はどうなんだろ?
ぶっちゃけさほど安くもないのに強気だよね
0576不明なデバイスさん垢版2017/06/23(金) 00:37:33.23ID:vmCwOfcb
いや、ちょっとした消耗品とかは定期便組み合わせると結構お安いよ
それに時々クーポンが付いていたりするし
それこそヨドバシyahoo楽天や実店舗よりもね
そんなものまで悉くけち臭くプラ限にしていっているものだからイメージダウンになるだけの気がする
0577不明なデバイスさん垢版2017/06/23(金) 00:37:58.90ID:rBR+EoUy
つーか、百歩譲って今の年会費なら許せるとしても、他の通販会社を
駆逐したら掌返しで海外尼のように年会費の大幅値上げやるのは
目に見えてるから日本人は尼依存し過ぎない方が良いと思う
今でも半一人勝ち状態になってから全品送料無料をやめたり
プライム会員限定商品増やしまくって調子に乗ってるからね
0578不明なデバイスさん垢版2017/06/23(金) 02:08:11.92ID:L7CDGxDn
>>577
> つーか、百歩譲って今の年会費なら許せるとしても、他の通販会社を
> 駆逐したら掌返しで海外尼のように年会費の大幅値上げやるのは

ほんとそれ
Amazon信者はその有名な話を知らん情弱なのかね?
海外Amazonでやったんだから絶対に日本でもやるよな
今でも囲い込みに成功してきたらサービスを低下させてるしね
0579不明なデバイスさん垢版2017/06/23(金) 21:32:20.01ID:56gRwTdK
NOVACのNV-HS222U3S(2台入りの丸いやつ)を3台使ってるが、このうち1台のファンが回らなくなって、HDDの温度が65度まで上がった。
分解してテスターで当たってみると、ファンの端子の電圧が1Vくらいしか出ておらず、ボリュームを回しても変化しない。
ファンそのものは生きてるから、制御回路のどっかが壊れたらしい。
基盤を追っかけても分からなかったので、ACアダプタの入力部の端子から線を直接つないで修理した。
電源スイッチを入れなくてもACアダプタを繋いだだけでファンが回転するけど、スイッチ付きタップで使ってるから問題ない。
ファンはいつも最高速で使ってたからコントローラーも必要ないし。

これ、かさばるけど作りはしっかりしてて良く冷えるいいケースだと思う。
4台入るやつは中間部のHDDの冷えが悪くて評価は悪かったけどね。
0580不明なデバイスさん垢版2017/06/23(金) 23:23:12.63ID:WbHHInTO
>>578
でも囲い込みをしようと努力するのはどこでもそうやん
ただそれが成功したらそう言われるだけであって

まあ囲い込まれて負けた側がだらしないということだが
0581不明なデバイスさん垢版2017/06/24(土) 00:43:45.82ID:+V8rK580
12〜18TBのHDDが実用化されていくようだが、ガチャベイとかそのまま載せれるんだろうか
2TB以外に壁ってあるのか?
0582不明なデバイスさん垢版2017/06/24(土) 15:54:23.54ID:S87aMjiP
>>581
俺もそこはきになる
2TBの壁の時はSATAU出たての頃のケースでも2TBまでは
どのケースでも行けた気がするけどね
2TB超になってくるとまた壁があるのかね?
個人的には3TBちゃんと認識できるケースだと基本的に上限は
ないように何となく思ってる(明確な根拠なし)
0583不明なデバイスさん垢版2017/06/24(土) 15:57:02.04ID:WlZv/oN4
asmediaのチップで3TB HDDのSMARTが取得できないってのがあったな
ファーム更新で修正できるみたいだけど
0584不明なデバイスさん垢版2017/06/24(土) 21:48:15.24ID:kSrPW12H
古くは32MBの壁や128GBの壁、504MBの壁に2GB、4GB、8.4GB、64GB、137GBの壁等々、
容量の壁は幾度も我らの前に立ちはだかり、その度に人類はそれを克服してきたのじゃ
故に壁は必ず再び我らの前に現れ、そして克服されるであろう

>>582
ネタはおいといて今のところ分かってる次の壁はbig driveの限界値144PB(144,000TB)の壁だから
しばらくは大丈夫だけど、そう言いつつも予想外の要因で突然新たな壁が現れたりするのが常だから安心は出来ない
0585不明なデバイスさん垢版2017/06/25(日) 03:25:01.34ID:DgRzLqou
ガチャベイ4台をUSBハブ経由で接続すると書き込み時に見失う
これって当たり前のこと?
0587不明なデバイスさん垢版2017/06/25(日) 07:21:18.54ID:hK8l8OSO
>>579
それの4台入りの方を使ってるけど、筐体デカイのにファン全力でも全く冷えない、
SMARTも全部読めないし相性激しい、少しでも長いUSBケーブルだと認識しない、HDDが(プラの経時変化で?)取り外しできなくなったりと、ガチャベイより
高かったのに個人的には最悪のケースだったわ
0588不明なデバイスさん垢版2017/06/25(日) 13:43:44.63ID:cI1VYgwH
>>587
kakakuでも4台入りの方は冷えなくてレビューが悪かった
4台重ねて下から上へのエアーフローだと、どうしても中間は冷えないんだろう
それで裸族のカプセルホテル(最初の)にしたけど、こっちは評判がいいようだ

2台入りの方もSMARTは読めなかったと思ったけど、評価は良かった
CrystalDiskInfoだと1台しか表示されないとか
今はNOVACの複数ケースはなくなったな
0590不明なデバイスさん垢版2017/06/25(日) 19:32:58.51ID:0ffq+o9+
>>588
というかあの円筒形のデザインがスペース的にほんと無駄でしかないのもね…
ファンが上部にあるから電源OFF時は埃が入りまくりだし
使わない時はフタしてるけどね
0591不明なデバイスさん垢版2017/06/26(月) 00:26:09.09ID:teBN77fQ
>>590
あのケースは側面下側のスリットから取り込んだエアーを円筒の周囲を通して排気してる。
ハードディスクの大きさに合わせた四角い箱だと風量が稼げないからああいう形になってるんだと思う。
4段重ねの場合、中間の2台がエアーの流れに接してるのは側面(の一部)だけだから冷却不足になるんだろう。
だからあの円筒形は意味があると思うよ。
素直にファンを2個付けた前面吸気・背面排気ならもっとコンパクトになるし、冷却も問題ないと思うけど。
0592不明なデバイスさん垢版2017/06/26(月) 18:56:53.71ID:1ndparso
多少値段高くなっても良いから
スタッガードスピンアップと前面後面ファン付きの3、4台の高級機出ないかなあ
ガチャベイとかで。

前面ファンが無理なら、横長のスリットが大きめに作ってあって
その後ろに埃防止のスポンジ入れられるようになってるとかさ。
スポンジは取り外して、埃を払う事も可能。
0593不明なデバイスさん垢版2017/06/26(月) 19:02:04.78ID:GCys7Ef2
HDD横置きじゃなく縦置きなら上部ファンでも問題ないと思うけど
前面出し入れができないから却下だろうな
0594不明なデバイスさん垢版2017/06/26(月) 19:51:01.62ID:1ndparso
ファンごと開く仕様ですよもちろん
0595不明なデバイスさん垢版2017/06/26(月) 21:54:25.99ID:5tex4IlL
多少値段が高くなっても良いからとガチャベイとかでの矛盾感が…
ガチャベイの前面の蓋をファン付きに交換するパーツとか作ったほうが安く済みそうな気が
0596不明なデバイスさん垢版2017/06/27(火) 18:04:26.37ID:XKFFXsyQ
>>592
ガチャベイはスタッガードスピンアップみたいなHDDの認識の仕方をするが
スタッガードスピンアップじゃないのかね?
俺にはスタッガードスピンアップに見えるが
0597不明なデバイスさん垢版2017/06/28(水) 07:13:40.24ID:vFmDqllJ
>>596
そういう見解も多いが、問い合わせたら対応してないとの返答だったらしく、謎なまま。
0598不明なデバイスさん垢版2017/06/28(水) 16:22:20.84ID:9Fx83VqU
>>596
うちのガチャベイもどう見てもスタッガードスピンアップで、その事実をここに書き込んだら、何故か叩かれたわ
0599不明なデバイスさん垢版2017/06/28(水) 17:10:55.52ID:N5jLp5tC
あの電源容量で7200rpmの茂3TBx3と5200rpmWD緑3TBx1が余裕で動いてるから
ガチャベイ4段はスタッガードスピンアップじゃねーの?

それより茂だと蓋が締まりにくいのを何とかしてくれ
中の黒い金属固定板を付けないと大丈夫だけど、それはそれで動かした時に不安だし
WDだけだとスムースに入るのにな
たぶん茂が規格どおりの長さに作ってないんだろうな
どこのリムーバブルケースでも茂だと蓋をするのがキッツキッツで大変
0601不明なデバイスさん垢版2017/06/28(水) 18:38:29.83ID:+wn1Rt5H
>>599
WDばかり使っていたためシーゲートは蓋が閉まりにくいのは知らなかった。
裸族でドアが壊れたとかバネが強すぎるとか耳にしたことあったのに自分に経験が無かったのはそれも原因なのかも。
0602不明なデバイスさん垢版2017/06/28(水) 22:58:37.47ID:I0/0lFNs
>>597
過去スレ見ると分かるけど
8台対応の物も対応してないという返答らしい

それに対して、絶対に見る限りスタッガードスピンアップだと言う意見があるんだけど
そいつが持ってるのはRAID機能付きの2bayもので、他のロジのも一緒でスタッガードスピンアップだと判断してるだけ。

RAID機能付きのものがスタッガードスピンアップという確証もないけど。
逆に考えれば2bayでもRAID機能付きの場合はスタッガードスピンアップ機能を付けてるというロジの心配ぶり。
0603不明なデバイスさん垢版2017/06/29(木) 09:56:34.08ID:83bduBGb
4段にWD8T赤4台、8段に4T緑RT2を8台入れて使ってるけど
スタッガードかどうかとか正直全然気にしてなかった
0604不明なデバイスさん垢版2017/06/29(木) 12:33:53.62ID:i9+cR8J6
俺の予想なんだが
近年のHDDには電力足りないのを察知すると、起動をちょっと遅らせて様子見るプログラム入ってるとか無いかな?
そもそも2000年代はスタッガードスピンアップ対応のケースでもHDDメーカーが対応してない事もあったらしい
WDがそうだったらしいのだが。

その逆にHDD側にそういう機能が最近は内蔵されてるとか、無いかな?
0605不明なデバイスさん垢版2017/06/29(木) 17:56:43.76ID:JwN9aGFr
https://en.wikipedia.org/wiki/Staggered_spin-up
> Another feature, called Staggered Spin-up (SSU) is used on most Serial
> ATA (SATA) hard disk drives. This is more common than Power-Up In
> Standby (PUIS) because it does not require any special commands to get
> the drive to spin-up. The drive electronics waits for the SATA Data Phy
> (Physical I/F) to activate to spin-up the drive. The computer system
> BIOS and/or RAID controller or RAID driver set can delay and control
> when the different drives will spin-up.

コントローラ(SATA PMPとかUSB-SATA Bridgeとか)の標準ファームウェアがSSUを
サポートしてるんじゃないのかな、コストほとんどかかりそうにないし
で、普通にHDD連装ケースを作れば、あえて無効にしたりしない限りSSU対応になってると

ただしケースメーカーは意識してなかったりテストしてなかったりでSSUに対応してると謳わない、
だけなんじゃないかね
0606不明なデバイスさん垢版2017/06/29(木) 18:41:53.40ID:IcRuEHHA
前にも書いたけど日本だと最大手のBUFFALOとIO以外はバイヤーから
ほぼ出来上がった製品を契約して買ってるだけ
その時に多少のオリジナル要素は発注できるけど、そんなんで
設計も何もしてないからロジテック自体も正確な詳細仕様は
分かっていないと見てほぼ間違いないよ
スタッガードスピンアップもロジテック自体、搭載してるのか
よく分かっていない
0607不明なデバイスさん垢版2017/06/29(木) 20:20:27.93ID:jUJ6MXQv
とても変な状態なのだけど、裸族の集合住宅5BAYをSATAで使うとフォルダやファイルがまともに表示されなくな事とがあるんだけどいったいなんでなのだろう?
コピーや移動させたりフォルダ作って別階層のフォルダなり別のドライブに一度移って元のフォルダに戻るとファイルやフォルダが出来ているんだよね。
OSはWin7でSATAはAREAのASmediaチップ搭載のカードなのだけど。
文章どう書いて良いのか分からなくて支離滅裂だけどそんな症状に対処する方法は無いものかと。
0608不明なデバイスさん垢版2017/06/30(金) 03:30:59.12ID:0e7Fshuj
>>607
F5押せば反映されるってやつね。LAN上のPC間でコピーなどやるとそうなることがある
0609不明なデバイスさん垢版2017/06/30(金) 03:42:30.20ID:zyHJwjS5
>>607
AREAってことはASM-1061かな
ファーム確認して古ければ更新してみたら
3.70が最新だと思う
0610不明なデバイスさん垢版2017/06/30(金) 08:06:51.65ID:WkAO+yvW
>>609
一度3.70に上げたのですが挙動は変わりませんでした。
ハードの問題なのかOSで何か設定すれば改善できるものなのか…
0612不明なデバイスさん垢版2017/06/30(金) 21:05:28.58ID:WkAO+yvW
>>611
それだけはまだやっていないんです。
やはりやった方が良さそうですよね。
でも裸族の集合住宅5BAYを使わない限りは特に問題は無いんですよね。
とは言えWin7入れて2年以上経つので再インストールしたいと思っています。
ちなみに複数台ケースやeSATA拡張ボードを使うにあたってWin7より8.1や10のが良いというのはあるのでしょうか?
(一応どれも正規のライセンスは持っており8.1はDSP版です)
0613不明なデバイスさん垢版2017/06/30(金) 21:35:42.91ID:KU8gztfB
WDがスタッガードスピンアップ対応してないのは、
サーバー向け製品がなかったからじゃないの
エンプラ向けではまったく相手にされない個人向けメーカーなので
0614不明なデバイスさん垢版2017/07/01(土) 00:24:27.10ID:o0lGwCn0
>>612
テストのために今の環境消して再インストールしなくても
システムドライブを一度取り外して
空きHDDを代わりに繋いでプロダクトキーなしでクリーンインストールして初期設定してみればいい
ついでにWin8.1とかWin10も試せる
0615不明なデバイスさん垢版2017/07/01(土) 00:51:06.40ID:dxxHFJ2A
>>614
そうですね、その考えは浮かびませんでした。
Win7はプロダクトキーはあとからでも大丈夫だと思いましたがWin8.1やWin10も同様なのですか。
ネットに繋げなければHotfixも入れなくて構わないですよね。
時間をみて試してみます。
0616不明なデバイスさん垢版2017/07/01(土) 02:42:23.30ID:Kh/LKCDR
>>612
8はともかく10が良いということは無い
てっきり10を使っているせいだと思っていた。
7なら問題ないだろう。
0617不明なデバイスさん垢版2017/07/01(土) 11:26:31.77ID:dxxHFJ2A
>>616
Win7をインストールしてずいぶん経つので再インストールして試してみたいと思います。
ありがとうございます。
0621不明なデバイスさん垢版2017/07/09(日) 01:33:26.38ID:quJnT38N
eSATA接続のガチャベイをPCを稼働させたまま電源落したい場合って「安全な取り外し」からドライブ1つ1つ接続断ってから電源ボタン長押しであってる?
0622不明なデバイスさん垢版2017/07/09(日) 16:11:32.57ID:7v2V7/4z
クローン用にエラースキップ機能があるmal-5135sbku3購入しましたが、7200rpmの
高速タイプの3.5インチHDDを2台起動しようとしたら、起動しかけてはランプが消える
の繰り返しで起動できません。1台だと起動しますので、多分ACアダプターの容量不足ですが
4AぐらいのACアダプター別で購入して使えばなんとかなるでしょうか?付属は2Aです。
0623不明なデバイスさん垢版2017/07/09(日) 16:45:29.60ID:qYyWfaqt
>>622
購入店に相談できないの?
12V4AのACアダプタつないでも5V変換の供給容量が足りなきゃ起動しないと思うけど
0624不明なデバイスさん垢版2017/07/09(日) 18:44:59.33ID:7v2V7/4z
>>623
HDDは古いこれと同じ型番なので、2台だと12Vが3A以上、5Vが1.5Aは必要なようなので
付属のでは起動は無理みたい。サポートにもメールで問い合わせたが、動作できる組み合わせで
利用してくださいとしか返事が来なかった。初期不良でもないのでなんとも出来ない。
そこで、秋月とかで12Vの4Aか5AのACアダプター購入したら使えるかなと思ったので。
あまり大電流のACアダプター使うと壊れてしまうかな?他の似たようなクローンスタンドは
4A程度のACアダプター使ってるメーカーもあるので、大丈夫かと思うけれどやめたほうがいい?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g165330351
0625不明なデバイスさん垢版2017/07/09(日) 21:25:10.43ID:x+H03X2m
>>624
勘違いしてるようだが、電流は負荷によって増減するから、たとえばHDDが2A消費するなら2Aしか流れず、
電源容量が5Aなら残りの3Aは余裕となるだけ。
0626不明なデバイスさん垢版2017/07/09(日) 22:35:13.57ID:saj/SNpF
俺2.5インチ外付けに8A流してる。USB3.0ハブ付属のアダプターが8Aだっただけだが。ハブにイヤフォンジャックみたいの差して給電してるわ。
ボルトだけ合ってれば、アンペアがいくら多くても、必要なアンペアしか消費しないから安定はしますよ。
0627不明なデバイスさん垢版2017/07/10(月) 00:45:30.21ID:XFSGfiT6
その通りで
今時のスイッチング電源なアダプターなら供給電流が余ってもまず問題ない
昔ながらのトランス式のデカいACアダプターだと余らせると電圧が変動してうまくいかないけど
0628名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/07/10(月) 07:39:42.73ID:viK6ZqnO
>>625-627
回答ありがとうございます、そのことはほぼ理解していたつもりですが、本体に付属した
ACアダプターが2Aでしたので、例えば、12Vで4AのACアダプター別途購入利用して、HDDが3A消費した場合に
本体が(mal-5135sbku3)が電流オーバーで回路や基板が故障して使えなくなるか心配だったものですから。
他の似たようなクローンスタンドは4Aの物もあるので、回路や基板が同じ様なものでしたらいけるとは思いますが
とりあえず、故障しても問題ないように他でバックアップしてから試してみることにします。
0629不明なデバイスさん垢版2017/07/12(水) 17:28:52.66ID:HO2AknY4
ガチャベイの最下段に入れたWD緑が56℃とかなっとる・・・

うるさくてもいいから高速ファンに交換しようかな
みんな冷却どうしてる?
0630不明なデバイスさん垢版2017/07/12(水) 17:53:12.11ID:YZzRdORG
室温が高いんじゃないの?
ウチは4ベイ全部青の6TBだけど負荷時でも50度ちょい超えるぐらいだから何もしてない
0631不明なデバイスさん垢版2017/07/12(水) 18:03:59.60ID:7lfuzZC6
>>629
PC周辺機器のある部屋はエアコン入れるべきだよ。
今の気温湿度でエアコン無しで冷却云々考慮しても無駄撃ちでしか無い
0632不明なデバイスさん垢版2017/07/12(水) 18:06:51.18ID:7lfuzZC6
エアコン24時間入れっぱなしでも昼間は排熱などで29度くらいになる。夜間は27度くらい。
だからエアコン+ミニサーキュレーターで調節してる。
あとはケースの掃除かな。ガチャベイだと掃除しやすいだろうからそれは問題なさそう。
0633不明なデバイスさん垢版2017/07/12(水) 18:10:02.68ID:7lfuzZC6
少なくともアイスノンや氷などを置いて扇風機で風を送ったりはしないほうが良いよ
湿度でファンにホコリが溜まる原因になったり機器を傷める元になる
もしその部屋に何らかの事情でエアコン設置が難しいならエアコンのある部屋にガチャベイを置くとか。
0634不明なデバイスさん垢版2017/07/12(水) 18:50:25.59ID:r6ScfdeF
湿度はHDDの敵でもある。
ガチャベイの最下段まで入れるのなら前面にもファンを増設したほうがいいかもしれないね。

>>629
ガチャベイのファンはめちゃくちゃうるさいけどそこそこの風量はあるはず。
0635不明なデバイスさん垢版2017/07/12(水) 19:36:13.08ID:K90+BqdZ
ガチャベイって余裕をもった2台運用の場合は1段目と3段目の組み合わせか、2段目と4段目の組み合わせどっちがいいんだろう
0636不明なデバイスさん垢版2017/07/12(水) 21:05:21.19ID:7lfuzZC6
>>635
最下段が一番熱を持ちホコリを吸いやすいので1,3段目のほうを自分なら選ぶ。
0637不明なデバイスさん垢版2017/07/16(日) 02:07:19.57ID:C0gUjIDi
LHR-4BRHEU3を購入しようかと思ってるんですが
RAID1で使ったら残り2BAYはシングル使用できますよね?
RAID1+RAID1とかはできないって認識で合ってますか?
0638不明なデバイスさん垢版2017/07/16(日) 08:30:28.85ID:7FBikDwT
一つのraidボリュームのみ作成可能
raid1で2ベイ使ったら残りの2ベイはシングル使用も新たなraid1ボリュームも作れず空きになる
なので4ベイを全部使用したいなら全シングル、JBOD、raid0、3、5、10で設定すべし
シングルにしといてソフトウェアraid制御するならまぁ何でもできるとは思うが
0639不明なデバイスさん垢版2017/07/16(日) 15:29:16.52ID:C0gUjIDi
>>638
なるほどそう言った使用なんですか・・・
ありがとうございます
それじゃraid機能のないモデルにしようかよ思います、始め4TB2台で使って後で買い足したりするつもりなので

ちなみにLHR-4BNHEU3とLGB-4BNHEU3はどう違うか分かる方居ます?
発売時期が違うのと値段も最安値で比べても千円弱しか変わらないんですが
0640不明なデバイスさん垢版2017/07/16(日) 19:09:14.46ID:5Q5trmnO
>>639
その個体は未確認だけど1,2年前に周辺機器の価格改定(もちろん値上げw)があったときに
中身同じで型番だけ少し変えた時期があったよ
0642不明なデバイスさん垢版2017/07/17(月) 13:55:30.39ID:iYkyvkzV
>>639
もうご存知かもしれないけどガチャベイは定期的に楽天のロジテックダイレクトで安売りがある
>>555
0644不明なデバイスさん垢版2017/07/20(木) 00:43:15.79ID:D6NNMtU3
>>640>>641
違い比べようと調べたらHPの機能紹介まで流用してたw
>>642>>643
知らなかったですありがとう!
もうHDDは買っちゃったけどそれは今持ってるケースで初期不良確認だけして楽天セールまで待ってみようかな
0645不明なデバイスさん垢版2017/07/20(木) 02:39:03.60ID:9Rm84XuS
裸族のカプセルホテルで、電源が入ってない(背面スイッチはON)状態なのに時々一番下のアクセスランプが数秒間点灯する。
HDDのスピンアップはしてないみたいだけど、2台接続してる内の1台だけ発生するんでなんか気持ち悪い。

これはPCかHDDケースか、どちらの問題なんだろう。
一応ウイルスチェックでは問題ないんだが。
0646不明なデバイスさん垢版2017/07/21(金) 05:52:29.78ID:9IQEZUjc
>>645
どのカプセルホテルなのか知らないけどうちの5Bayはそんなこと無いな
独立電源スイッチの動作不良な気がするけど、あれこれ推測するよりセンチュリーに聞いた方が早いなw
0647不明なデバイスさん垢版2017/07/21(金) 15:28:57.84ID:W5+HBVDy
センチュリーってどっかのOEMばっかだったりするからそんな細かい仕様まで把握してないんじゃね?
問い合わせてもむしろ顧客の方が理解してるくらいだったりするからな
0648不明なデバイスさん垢版2017/07/21(金) 18:43:08.23ID:OQigvBJt
>>645
ウイルスなどでは無いと思う。
自分に同じ症状が出たとすればスピンアップしてないのならば、アクセスランプの通電不良かなくらいに思うようにする。
0649不明なデバイスさん垢版2017/07/23(日) 17:37:24.78ID:oC0FC47z
ガチャベイは一番下にいれたHDDの温度が明らかに高いな、5度は違う
0651不明なデバイスさん垢版2017/07/25(火) 14:12:04.52ID:h2DFNOsU
4台なら前蓋外せば同じくらいの温度にならね
8台は簡単に外せそうにないけど
0654不明なデバイスさん垢版2017/07/26(水) 13:45:21.33ID:dAOATUzp
横は電源コードの扱いさえなんとかなるなら検討の余地あるかもしれないが
逆はさすがにヤバくね?
0658不明なデバイスさん垢版2017/07/28(金) 07:13:31.76ID:J6Om1B+E
4ベイ2台買う方が良さそう
8ベイ1台で済ませたい理由って何がある?
0659不明なデバイスさん垢版2017/07/28(金) 11:42:14.70ID:5FCMYH9W
スペースの節約があるね
裸族5bayを5つ持ってるけど、タワー(10台)にすれば良かったと後悔してる
全て保管庫として記憶域のパリティで使用
0660不明なデバイスさん垢版2017/07/28(金) 11:58:23.42ID:htg0wcfA
USBとかeSATAじゃなくて
miniSAS SFF-8088の箱がもっと出回るといいのに

USだとそこそこあるのだけど、日本では4-8bayの小型なのをほとんど見かけない
0665不明なデバイスさん垢版2017/07/28(金) 16:11:14.96ID:Mc8eE+YM
>>662
>センチュリーとかのUSB接続は長時間運用では不安定すぎて…

24時間運用してるけど安定してるよ。USB2.0だからかな。
USB3.0はうちの環境では安定しないので使ってない。USB2.0とeSATA
0666不明なデバイスさん垢版2017/07/28(金) 16:31:06.11ID:vTCf8PKq
>>662
銀石4ベイの28kで高いと思うなら外部SASは諦めた方がいいよ
昔はSTARDOMのがよく投売りされてたんだけどね
0668不明なデバイスさん垢版2017/07/28(金) 17:45:55.39ID:Mc8eE+YM
>>667
NEC Electronics USB3.0 ホストコントローラとhubです。
挿しても認識しないこともあり、鬱陶しいのでeSATAで繋いで安定。
0669不明なデバイスさん垢版2017/07/28(金) 17:46:39.20ID:RKwftJoN
うちは4BAY2台と2BAY3台使ってるけど、これ以上増やすつもりはない。
HDDがいっぱいになったら抜いて新しいのを入れて、古いのはHDDだけで保管してる。
そうしないと際限なくケースが増える。
0670不明なデバイスさん垢版2017/07/28(金) 17:47:42.58ID:S8hU4gh6
>>666
丁度Silverstoneの奴買おうと思ってる
あれ2台で9200-8eに付けるならSASエキスパンダ無しで安く8台で運用できるかなと
0671不明なデバイスさん垢版2017/07/28(金) 17:49:40.65ID:Mc8eE+YM
今更USB3.0のネガキャンするつもりもないし
安定して使えてる人はそれで運用すれば良いと思う
安定が一番。
0672不明なデバイスさん垢版2017/07/28(金) 18:09:22.94ID:S8hU4gh6
ネガキャンじゃなくて俺環境ではダメだったという話だけど、うちのはFujitsu TX1310M1で、C220 chipsetのxHCIコントローラのUSBにセンチュリーの裸族4 in 1繋いだけど、
どうしてもUSB3.0接続では安定してくれなかったな

1時間も使うと無反応になっちゃう。ケーブル変えたり色々試してもダメ
その度にHDDのSMART logにATA bus CRC errorが記録される

eSATAも試したかったが、RATOCのeSATAカードと相性が悪いのかドライブを認識しなかった

結局使うの諦めちゃったよ
0673不明なデバイスさん垢版2017/07/28(金) 18:14:06.42ID:Mc8eE+YM
>>672
すまんレス被ってた。貴方のことを言ったんじゃなくて俺も自分のこと言ってた。語弊があれば申し訳ない。
eSATAはマザボ標準だとPMP未対応だったので別途対応のカード買って挿して使ってます。
0674不明なデバイスさん垢版2017/07/28(金) 18:17:59.76ID:Mc8eE+YM
>>672
OSにも依るかもしれないね。Win8以降だと特にサスペンド関係の設定があちこちに埋まってるから。
0676不明なデバイスさん垢版2017/07/28(金) 18:49:52.13ID:1eilnR4b
>>674
もうご存知かもしれないけどNECルネサスの旧ファームはバグ持ちなので
NECルネサスのどのチップか確かめた上で
ファームウェアを最新版にアップデートしてみては?

USB3.1/3.0/2.0インターフェース・チップ Part6 &#169;2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1444327323/

http://blog-imgs-51.fc2.com/d/u/a/dualsocketworld/U3RX4P4_DefFirmware.jpg
0677不明なデバイスさん垢版2017/07/28(金) 19:34:15.74ID:7HdPiCEi
ウチはz77、z87のUSB3.0の背面からカプセルホテル4つ(16ドライブ)繋いでも切れなかったけどな。ハブの接続数限界でガチャベイ2台に切り替えたけど。
0678不明なデバイスさん垢版2017/07/28(金) 22:32:18.39ID:Mc8eE+YM
>>676
懇切丁寧なフォローありがとう。NECだから鉄板(論破 みたいな感じでも無いんだね
そのスレ登録しておきます。今はeSATAのPMPカードも揃えちゃったしこれで安定しているので
新しい環境で構築するときの参考にさせていただ
0679不明なデバイスさん垢版2017/07/29(土) 08:21:12.33ID:v09mrdCO
ガチャベイのHD4つはいるRaidを買おうと思うんだけど
HDx4でRaid5使用時に本体壊れたら新しい筐体にHD載せ替えれば復旧できるんかな
またはPCに繋いで復旧できる?
0680不明なデバイスさん垢版2017/07/29(土) 12:07:53.91ID:aLEMmaeV
>>679
個人的には、安RAID5程怖いものは無いと思ってるけどね
仕様としては別筐体に移動可能でも、その手のって本体故障時にRAID巻き込んで中身壊すこともしばしば
0681不明なデバイスさん垢版2017/07/29(土) 13:00:24.72ID:dp4Dj83r
問題なのはRAIDだからとバックアップ取らない使い方
バックアップ取ってなきゃ何でも一緒
0682不明なデバイスさん垢版2017/07/29(土) 13:20:38.95ID:X9HIl3i/
RAIDは停止時間を少なくするためのもので
バックアップではないというのは常に忘れないようにしないとね
0683不明なデバイスさん垢版2017/07/29(土) 17:06:25.21ID:gCADGIYX
運用によってはバックアップにもなるだろ
どういう意味で使ってるのか知らんが
0684不明なデバイスさん垢版2017/07/29(土) 17:07:40.61ID:gCADGIYX
ああ、RAIDそのものは冗長化の仕組みでしかないなんてあまり前のことで揚げ足取られるつもりもないが
0685不明なデバイスさん垢版2017/07/29(土) 17:21:11.88ID:apv1Cg/o
>>679
前者は出来るかもしれんが、後者は1か10でないとムリ

下手にRAID5にするより一台で10か
2台で両方RAID0にして片方バックアップの方が固いよ
0686不明なデバイスさん垢版2017/07/29(土) 18:04:17.70ID:4vbTAAqO
>>683
広義か狭義かってことだろうね
RAIDではディスクの障害は救えるけど
本体障害(変な壊れ方)やソフト的な障害やオペミスによる
データの破損や損失は救えない

最近バックアップという言葉を使う機会はディスクなどの構成部品の話よりも
データを保護する目的の時に使われる傾向にあるような気はする

あくまでも自分のまわりの話ね
0687不明なデバイスさん垢版2017/07/29(土) 21:11:38.64ID:pJfFFoKA
冗長化自体も広義のバックアップではあるからややこしいやね
むしろデータに関して使うバックアップの方が用語の用法としては特殊事例かもしれんね
0688不明なデバイスさん垢版2017/07/29(土) 23:16:52.01ID:8R97ojeE
俺はシングルモードで2台のHDDに別個にバックアップしてるよ
RAID機能は使ってないんで2回ファイル操作しないといけないけどたいした手間じゃないし、よけいなことに気を回さないでいいから
0689不明なデバイスさん垢版2017/08/01(火) 10:46:55.29ID:59u68p2w
裸族のインテリジェントビル CRIB535EU3の電源がいつの間にか切れていて、以降電源が入らなくなった。
早速センチュリーに修理依頼したら、なんと「修理は出来ず、すべて有償で交換になる」との話。
費用を確認したら、驚くことにamazonでの新品販売価格を上回る額。
さすがに「はぁ? そりゃおかしくないか? ならば皆amazonで新品を買うでしょう」と文句を言ってみたが、
サポートセンターの担当者は平然と「そうですね、僕もそうします」と言ってのける始末。。。さすがに呆れて笑った。

2015年12月の話で、今はセンチュリーの対応も改善されているかも知れないけれど、一応、報告まで。

ところで、そんなわけで電源ユニット故障のCRIB535EU3を修理したいんだけど、
秋葉原周辺で、電源ユニットの修理を引き受けてくれるような業者さんやお店はないでしょうか?
0692不明なデバイスさん垢版2017/08/01(火) 12:14:31.51ID:dn45qjAZ
深センで作ったものを日本に持ってきて売るだけの会社で、
製品あたりの販売数が恐らく数千から多くても十万のオーダーだろうから、壊れたものの修理なんて高コストなことやってられないんだろう
0693不明なデバイスさん垢版2017/08/01(火) 16:07:04.41ID:wnMcsA62
>>689
購入価格より修理費が高いなんてのは安い製品には当たり前のことだろ
何を言ってるんだ
0694不明なデバイスさん垢版2017/08/01(火) 16:34:23.02ID:59u68p2w
>>693
古い製品ならまだしも、購入してから2年程度で壊れ、その修理対応をせずに別製品に交換のみ、というのはおかしいだろ。
0697不明なデバイスさん垢版2017/08/01(火) 17:23:00.83ID:aKkTAx2R
耐久消費財かなんかと勘違いしてんのかなこの人は
困ったアホだ
0698不明なデバイスさん垢版2017/08/01(火) 17:24:41.16ID:59u68p2w
いや、確かにおかしくないな。。。スマン。

ただ、「ウチの製品を末永く使ってもらえたら」といったような、熱意みたいなものが感じられなくて、少々ガッカリしてね。
こちらの会社の経営理念なんて読んだりすると、なんとも言えない違和感を感じるのは事実。
0699不明なデバイスさん垢版2017/08/01(火) 17:37:39.65ID:YVsFbeBU
>>698
お前のはモンスタークレーマーの考え方
経営理念見てきたがなにひとつおかしくない

何事にも正当な対価ってのがあるんだよ
0700不明なデバイスさん垢版2017/08/01(火) 17:42:32.31ID:Z7WY6y/2
>>694
修理するとして新品の3倍の値段とか請求するより良心的
低価格な量産品を個別に手作業で修理するなんて事するとそういう事になる
もし仮に修理の名目で受け付けた所で実際には修理じゃなくて新品と交換するだけだから実質同じ事
0701不明なデバイスさん垢版2017/08/01(火) 17:55:13.25ID:Z7WY6y/2
おぅ。リロードしてなかったスマソ

>>698
ただ、他の人も言ってるようにセンチュリーはメーカーでも無ければ、末永く使ってもらう様な製品でも無いから
しまむらで500円のシャツを買って半年で穴が空いたと文句言ったら、新品を買えと勧められた
ちゃんと繕うとか、製品に対する熱意はないのか!って怒ってるみたいなもの

同じ物でも高価格帯の製品ならそう言うサービスをする所もある。要は熱意の問題じゃなく
サービスのコストと対価の問題
0702不明なデバイスさん垢版2017/08/01(火) 18:30:33.18ID:59u68p2w
みな、ごもっともなご意見ありがとうね。
自身にふりかかったとしても、「まぁ、しゃあない」と割り切れるような人物になるには、まだまだ修行が足りないってことだな。

とりあえずセンチュリーからの連絡待ちだけど、回答次第では自分で修理にチャレンジしてみるよ。
0703不明なデバイスさん垢版2017/08/01(火) 18:37:05.80ID:R1kN90pM
ロジテックのガチャベイ4台はいるやつ買おうと思うんだけど
RaidモデルでRaid5組むか、Raid無しモデルで記憶域でバリティ組むか
悩んでるんだけど、トラブった時は記憶域の方がリカバーしやすいかな?

Osは2012R2です
0704不明なデバイスさん垢版2017/08/01(火) 18:46:36.56ID:wWGbVXgI
Raid5はキツイな。2012ならダブルパリティできなかったっけ? バックアップ体制にもよるけどシングルは怖い
0705不明なデバイスさん垢版2017/08/01(火) 18:46:42.66ID:DRk370Yj
>>689
電源が死ぬ程度まで稼働させていれば他の部品の劣化も出るので寿命ですね
複数ケースの電源死亡=寿命と捉えています。過去のケース故障もすべて電源でした。
0706不明なデバイスさん垢版2017/08/01(火) 18:49:50.26ID:DRk370Yj
>>702
2年で壊れたのは寿命にしては早いので使用環境が高温多湿とか、逆に冬場に低い温度でオンオフ繰り返したりしている環境だったのでは。
24時間連続稼働でも2年以上は持ちますからね。
複数ケースは熱持つしファンあれどそれ単体では排熱性は高くないのでエアコン&風を送ってやるなどの配慮はあったほうが
良いですよ。
0707不明なデバイスさん垢版2017/08/01(火) 18:53:48.09ID:DRk370Yj
電気代を気にしてエアコン使わない人も居るようですが
エアコン入れて使ったほうが機器類が長持ちしますよ。
人間のためだけでなく精密機器類や衣料品などの品質維持のためにも必須ともいえます
うちなんかエアコン入れてなければ室温35度湿度80%ですからねw
0708不明なデバイスさん垢版2017/08/01(火) 18:57:40.48ID:DRk370Yj
気密性の良い部屋なら24時間エアコン入れっぱなしでも電気代は月に数千円程度です
7〜9月の3ヶ月x24時間でも1万円ちょいくらいですね
これで複数ケースの寿命が2年から4年に伸びれば十分ペイできてしまう額です
他にもPCなど機器類はたくさんあるでしょうしポリウレタンを含む素材や衣料品の寿命も伸びます
0709不明なデバイスさん垢版2017/08/01(火) 19:02:13.52ID:DRk370Yj
>>698
物を長く大事に使うというのは素晴らしいことだし貴方以外にも多くの人が心得ていることだと思います。
そのためには使用環境や作業環境を見なおしてみることも大事です。
複数ケースは値下がりどころか年々販売価格が上昇していて今のが壊れたら次どうしようとか大変だなあとかは
常に考えていますね。
0710不明なデバイスさん垢版2017/08/01(火) 19:04:32.09ID:4d6nrZwM
>>703
RAID無しモデルでパリティ使ってたけど内蔵と比べて明らかに詰まってるなって状況が多かったからミラーにした
結局パリティ用は上で話題になってた銀石の外部SASケース買ったよ
記憶域に拘らないならRAIDアリの方をオススメする

>>704
4台では足りないよ
0711不明なデバイスさん垢版2017/08/01(火) 19:06:53.35ID:4d6nrZwM
ああそれと、トラブった時は記憶域の方が楽だと思うよ
容量のマージン多目にとっておくと高速リビルドで大抵復旧できるし
0712不明なデバイスさん垢版2017/08/01(火) 20:05:52.44ID:dn45qjAZ
自分もWindowsの記憶域や、zfsのRAID-Zを薦めたい
トラブル時にハンドリングしやすいのは安心感がある
0713不明なデバイスさん垢版2017/08/01(火) 20:18:23.90ID:REDecREl
>>702
別製品だけども、書式に従って1年保証の364日目未明にメールして
そのまま返信が来なかったことがある。
それ以来、可能な限り別メーカーの製品を買うようにしているよ。
0714不明なデバイスさん垢版2017/08/01(火) 22:56:04.04ID:xLFqtrGw
>>706〜709
いろいろ忠告ありがとう。

25坪の事務所で、もちろん空調を使用し、筐体の周りにあまり物を置かないとか、それなりに気を遣って
通気の良い場所に置いて使っていたんだけど、結局2年くらいしか保たなかった。。。
外れを引いちゃったのかな。。。
0716不明なデバイスさん垢版2017/08/01(火) 23:29:17.79ID:osG7+9FP
>>714
まぁその手の故障は大体電源だからバラしてコンデンサー関係のチェックしてみるのもいいかも部品代だけなら1000円も掛からないと思われ。
コンデンサーが噴いてなかったらちょっと厄介だけど
0717不明なデバイスさん垢版2017/08/01(火) 23:58:12.25ID:DRk370Yj
>>714
なるほど事務所での使用でしたか。仕事上必要なものが入ってたでしょうから大変だったでしょうね。
終業時にオフにして始業時にオンにする使い方だと電源オンオフの頻度は高めかもしれません。
うちは3週間に1回オフにする程度で一晩休ませてまたオンにして使うサイクルです。
テラタワーや集合住宅やドライブドアやスカイタワーなどセンチュリー製ばかり数多く使ってますが
いずれも4年は持っているかそれ以上で現役といった感じです。
事務所使用なら経費が使えると思うので>690さんが言うように予備はあったほうがいいですね。
0719不明なデバイスさん垢版2017/08/02(水) 16:38:12.93ID:uXjJenZ0
テラタワーは3年くらいで電源と背面ファンが逝ったなあ
ファンだけ付け替えてさらに数年使ったけど

24H365D運用に限れば、普通にmicroserverとか買った方がコスト安かったかもしれん
0721不明なデバイスさん垢版2017/08/03(木) 11:14:25.04ID:5EFmDkQW
689です。

電源ユニットを取り外して、故障が疑われる電解コンデンサのメーカーを調べてみました。

YC(YANG-CHUN)というメーカー製でした。
安価な、いわゆる「動物電源」で多く使われているらしく、信頼性が低いもののようです。

そんなパーツが使われたHDDケースなんて、恐ろしくてとても重要なデータの格納には使えませんね。
皆さん仰る通り、価格相応ということです。

セカンダリバックアップ装置程度の使用に留めておいたほうが無難そうですね。
0722不明なデバイスさん垢版2017/08/03(木) 12:17:40.26ID:tSA4+kVp
>>721
大事なデータがなんだか知らんが、エロ動画だの入れてるだけならこれで十二分だろ
コストパフォーマンスがいいのは間違いない

本当に大事なデータは有料のクラウドサービス使うのが基本だな
0724不明なデバイスさん垢版2017/08/03(木) 19:00:00.52ID:kGFOToRE
大事なデータ扱うなら裸族とかいうふざけた名前の安物を使ったりしてはダメだよ
当たり前の話
0726不明なデバイスさん垢版2017/08/05(土) 10:38:05.64ID:ymIKXiEw
JMicronの該当チップなんか今でも使ってるか?
チップ自体作ってないだろ
>>221 の書き込みなんか2011だぞ
家のマーシャルは初期のはダメだったがディスコン直前のは
何の問題も無いぞ
0727不明なデバイスさん垢版2017/08/05(土) 17:09:51.43ID:EDSGIhMM
>>726
問題出てない人の感想は概ねそうだと思う。
初期とディスコン前とでチップが違ったというのはご自身で2台買って判明した貴重な情報であって
最初に買って相性悪かったものと同じのを再び買うリスクはなかなか取れないです。
0728不明なデバイスさん垢版2017/08/05(土) 18:25:29.44ID:u5bZpROx
>>727
規格が出来た当初に相性がでるのはいつものことだよ
チップが変わってることなんか大抵は気がつかない
普通に使えてる分には気にもしない
自分のPCのチップセットすらわからなヤツなど当てにならない
0729不明なデバイスさん垢版2017/08/05(土) 20:44:19.86ID:uzyv9qIb
ガチャ4ベイ買ったけど60WのACアダプターがやっぱ心配だな・・・。
Raid機能付いてる方は84WのACアダプターなのにw
0730不明なデバイスさん垢版2017/08/05(土) 21:18:43.25ID:EDSGIhMM
>>729
UATAの硬ったい端子だったドライブドアの初代号ですら4段で150Wは積んでたと思ふ
250GBを4つ積んで1TBの巨大構成だった。
0731不明なデバイスさん垢版2017/08/05(土) 22:12:19.58ID:61E0xk76
>>729
充分大丈夫だよ。TOSHIBA DTの3Tを4台入れて2年使ってるけど不具合や不調は一切無い。
0732不明なデバイスさん垢版2017/08/06(日) 02:32:14.21ID:nPFroVQI
>>730
ドライブドアのATA4台のやつ1が150wで2が200wだったような。
ちなみに使ってないけど250GのHDD16台刺さったまま、1と2を2台ずつまだ持ってるw

>>731
DT01 3Tを4台刺す予定だからそれなら安心だ。thx
0733不明なデバイスさん垢版2017/08/06(日) 13:29:29.25ID:R+fRpV3q
>732
ええ話や。
初代ドライブドアにWD10EACSを入れてたら電源アップアップになってきてWD5000AAKSに入れ替えたりしていた。
>731の話などを聞いても最近の省電力化は大分進んでるなと感じる
0734不明なデバイスさん垢版2017/08/09(水) 17:28:10.11ID:rtXYihbT
>>723
遅レスごめん。
頭が膨らでるっぽいのが数点あったけど、液漏れはナシだった。

んで、ひとまずコンデンサの「生き死に」にかかわらず総とっかえしてみたら電源復活したよ。
一番デカイ330μF 200V×2が入手できなかったんだけど、専門知識なんてないから代替品を買えず、そいつらはそのまま。
他のも、径やピッチまで一致するものがなくて、少々「美しくない」仕上がりになったけど、動作には問題なし(のはず…)。

電源いれっぱで3日ほど稼働させているけど、今のところ順調です。
プライマリのバックアップ機としては使用できないし、セカンダリも怖いから、ターシャリで使用中。
0737不明なデバイスさん垢版2017/08/10(木) 16:38:29.92ID:JL4ifkav
>>670
少し前のにコメントとかアレだけど。
SilverStoneのTS431Sの値段が2.2〜2.6k位で安いんだな。
なんちゃってRAID機能があったりHotSwap未対応なのは惜しい。
同じSSTでTS421はHotSwap対応で、電源も外部ACで交換簡単そうだけど
情報が少ねぇ。価格が安ければ試してみたいが、ググっても取り扱ってる
店が出てこない…。
0739不明なデバイスさん垢版2017/08/16(水) 16:17:37.62ID:KFdvXOEB
>>738
これと
ttp://www.silverstonetek.com/product.php?pid=718&area=en
CenturyのWeb見たけど、同じ様な背面のケースって見つけられなかったのだけd、
具体的にどれなの?
0742不明なデバイスさん垢版2017/08/19(土) 20:13:37.17ID:izxKd4uM
海門のサイズが大きく閉めにくいのが超厄介
WDと同じ大きさにしろよ
0745不明なデバイスさん垢版2017/08/28(月) 23:02:59.33ID:3gnlcqRv
TerraMaster D5-300Cってどうなんだろ?
今Amazonで見かけたけど試した人いる?
0747不明なデバイスさん垢版2017/08/29(火) 01:48:29.48ID:5W4cV1kC
梅雨だくSALE 6/17〜6/22
大奥SALE 6/28〜6/29
大奥SALE 7/25〜7/26
HDDケースカーニバル 7/29〜7/31
夏の思い出SALE 8/4〜8/10

読めないなぁ
7月後半から8月前半にかけてずーっとセール状態だったから
8月はもう期待できないかねぇ

ガチャベイ4BAY2つと4THDD買う金用意してずっとセール待ってるんだが
待ってる時に限ってセールが来ない
0748不明なデバイスさん垢版2017/08/29(火) 12:58:21.91ID:1FsZ190W
5年ほど前の古いノートPCのHDDをポータブル化したいのですが、今のPCでもバックアップ用としては使えるでしょうか?
thinkpadのsl510とかいうやつです。
古いので、新しいの買った方がいいですかね?
0753不明なデバイスさん垢版2017/08/29(火) 19:24:16.86ID:TXbI3gsU
スライディング裸族2台で運用してたけど数が多くなって重複チェックめんどくさくなったから複数ケースに変えようと思うんだけど
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B01GYM1IAI/ 2台と
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B072FCB433/
どっちがおすすめ?
USB3.0一本で4台安定するのか気になるところ
あとコピー機能いらんのだけど誤って上書きの危険とかある?
個別スイッチのカプセルホテルが一番気になるけど高い上に評価も良い訳じゃないんだよねえ
0754不明なデバイスさん垢版2017/08/29(火) 19:38:03.23ID:zoQ87xyZ
>>753
これ系のesata+USB3.0やつはほぼ総じてJMicronだろうからUSBの安定性は問題ないと思う
0756不明なデバイスさん垢版2017/08/30(水) 12:33:52.06ID:L+oO/xcy
手持ちのesataのHDDケースをusb3.0仕様に改造とかできないかなー
相性かわからんけどせっかく買ったesataボードwin10機に付けても認識すらしない
usb3.0接続のHDDケースは使えはするけど
ファンが爆音すぎるからファン換装しようと思ったけどどうやら電源ファンが原因みたいだから半分詰み

新調するなら裸族のカプセルホテルかなと思ってるけど5beyのほうはファンの音大丈夫?
0760不明なデバイスさん垢版2017/08/30(水) 16:49:40.29ID:10sMZN2J
>>757
CFIのは4台使ってるけど蓋も外せるし、リアは普通の3pinだから無加工でええから楽よね
温度対策もまったくしなくていいし。
0761不明なデバイスさん垢版2017/08/30(水) 22:19:21.15ID:L+oO/xcy
>>757
爆音ファンはDP-9153ってやつ
背面ファン止めて動かしてみて爆音の元凶が電源ファンだとわかった・・・
変換のポートマルチプライヤ対応製品は無いっぽいですね
0762不明なデバイスさん垢版2017/08/30(水) 23:10:18.07ID:go0h8Cpr
>>761
ドスパラセレクトの方ね。爆音って言うのは異音系の爆音?
デフォが2pinの場合は配線加工が必要かもしれないけど、40mm汎用ファンへの交換は可能だよ。
分解はPC組み立てた経験があるなら大丈夫かと、ボルト数本と20pinとペリフェラ4pinが2本が基板に刺さってるだけ。ペリフェラ4pinがかなり固いのが難点。
とりあえず認識しないesatカードは初期不良な気がするw新品なら交換して貰うといいと思います
0763不明なデバイスさん垢版2017/08/31(木) 00:02:19.71ID:E1HxRdI8
>>762
買ったときからの高音でキーンっていう耳につく音なんで異音ではないんですけど
電源つけっぱでは寝れないほどなので・・・w
今までも使う時だけ電源つけてたからそんなに稼働時間は長くないので
寿命とかではないと思います
換装やってみようかなって思えました、ありがとうございます

esataカード他のPCに付けて壊れてるかどうか確認して壊れてたら交換してもらいますw
0764不明なデバイスさん垢版2017/08/31(木) 00:25:13.27ID:Qx6p7fsA
>>763
確かに40mmファンは高周波系の音が五月蠅いね・・・。
ペリフェラ4pinを外すときケース背面12センチファンを外してから作業すると楽です
近くにsata-esata変換ケーブルが基板から生えてるので折らないでねw

もし換装するならXINRULIANの4200rpmが安くてお勧めです。
http://www.yodobashi.com/product/100000001000519601/
0765不明なデバイスさん垢版2017/08/31(木) 11:11:21.68ID:8+Lpwwvf
RS-EC32-U3Rのメモ
・背面の動作モード選択ボタンは「暗号化」が有効になっていると動作しません(暗号化を解除すると動作する)
・暗号化が有効になっている状態でHDDを入れ替えるときは暗号化を無効にしてから
(暗号化が有効のままHDDを入れ替えても動作するがパスワード入力回数制限等がクリアされる)
0766不明なデバイスさん垢版2017/09/02(土) 02:41:10.69ID:oBZLekDW
>>764
ファンの寸法とピン見る為に電源の中開けて見たら
厚さが20mmあったのと2pinっていうのがわかりました
10mmの物のほうが静音で良さそうな気がするけど
元々付いてたのが6700RPMなだけに火吹いたりしないかだけが心配ですw
0767不明なデバイスさん垢版2017/09/02(土) 03:46:49.23ID:JppCbews
>>766
ファンに風量書いてあります?
ウチのはセンチュリーの方だけど仕様がちょっと違うのかな
確かに小型ファン特有の音はするけど耳を近づけなければ対して不快ではないのよね
10mmか28mmだと選択肢が割と多いんけど、20ミリ厚の4000rpmは探せなかった (x_x)

40mm×40mm×20mm 5000rpm 2ボールベアリングなので多少軸音ある模様

www.amazon.co.jp/dp/B00H4X8RCO
0768不明なデバイスさん垢版2017/09/02(土) 04:02:33.36ID:JppCbews
たぶん6700rpmだと7.0CFM前後だと思うので芯の4200rpm10ミリ厚だと4.5CFMなので2/3弱ぐらいですねー
0769不明なデバイスさん垢版2017/09/02(土) 11:14:34.53ID:oBZLekDW
>>767
www.mouser.jp/ProductDetail/ADDA/AD0412MS-C50/?qs=VMzaZUw2lw%252bTfoKgtwU2Ww%3D%3D
8.3 CFMって書いてます
持ってるesataのセンチュリーのは全然静かですね
すやすや寝れます
次買うならちょっとくらい高くてもセンチュリーにしようと思ってます

やっぱり20mm換装するなら20mmにしないとなんですね
3pinを2pinに変換って簡単にできます?
0770不明なデバイスさん垢版2017/09/02(土) 12:07:04.00ID:JppCbews
>>769
別に風量落ちても構わなくて作動に問題がないなら10ミリでも良いですし、物理的に入るなら28ミリでも大丈夫ですよ。
2pinの形状にも種類があるので市販品も一応売っていますが現物がないので何とも言えませんね
確実なのは双方の配線を適当な場所で切って、ファンの+−を結線すれば良いだけですね。
黄色の配線はただの回転検知なので根元からハンダごととってしまうか、ビニールテープでも巻いておけば大丈夫です
0771不明なデバイスさん垢版2017/09/02(土) 14:48:15.53ID:oBZLekDW
>>770
何から何まで丁寧にありがとうございます
静音化が第一目的なので勧めてもらった10mmにしてみようと思います
pinが合わなければ結線してみます
0772不明なデバイスさん垢版2017/09/02(土) 15:18:36.69ID:msdQ4KPA
ここは最先端ですね
もう時代はRAIDじゃなくて記憶域なんですね

いざ地震が起きたときに持ち運べるよう2台のにしようと思っていたけど
セールの情報とかもあるし、4台でもいいかなって気がしてきました

でもあと5年もすればSSDが10TBとかになりそうだし、5年持てばいいかな
0773不明なデバイスさん垢版2017/09/02(土) 15:54:54.79ID:kJyXEyHY
>>771
いえいえ。

これから涼しくなるのですぐにトラブルったりはしないと思いますが、
排気温度が余りに高かったり、電源本体を触ってみて過度に加熱しているようだとヤバいかもしれませんので、
少なくともHDDケース自体の殻を閉じる前に数時間程度のテストはされた方がよいかと思います。
排気が温風程度ならおそらく大丈夫ですが、その辺りは換装前と後で比べてご自分判断なさってください。

では頑張って
0774不明なデバイスさん垢版2017/09/02(土) 21:49:49.00ID:uF/rhxsf
お立ち台式のものを使っている。HDの交換が便利。
0775不明なデバイスさん垢版2017/09/04(月) 07:20:19.87ID:ghsJlCYG
交換は便利かも知れないが、冷却は貧弱だからなぁ。
扇風機置いても冷え方が不均一になりがちな上に、サンワの
平置き型みたいな奴だとそもそも冷却する方法が無いのもある。
0776不明なデバイスさん垢版2017/09/04(月) 11:37:56.04ID:7LUiiJG9
これから寒くなってくるからきっと問題ないw

お立ち台は不安定な感じがして常用してないけど気分の問題かもしれん
0778不明なデバイスさん垢版2017/09/04(月) 15:42:42.20ID:ui6ezwbY
お立ち台は2年くらいでHDDを認識しなくなった
マザーボードとか複雑なパーツがやたら頑丈なのに、なんでHDDケースってすぐダメになるのか
0779不明なデバイスさん垢版2017/09/04(月) 15:46:25.49ID:u0j596RZ
認識しないのはケーブルの接触の問題だろうね
エタノールで端子拭いてケーブル変えれば使えんじゃね
0781不明なデバイスさん垢版2017/09/04(月) 20:46:24.02ID:t1DVq+WX
SATAのコネクターって抜き差し100回程度の耐久力で作ってなかったっけ
0784不明なデバイスさん垢版2017/09/04(月) 22:50:26.17ID:oRHK9A5v
100均のエアコンフィルターかM3の空気清浄フィルターカットして入れとくのがお勧め
0785不明なデバイスさん垢版2017/09/05(火) 01:10:41.94ID:a94z+Yz3
お立ち台のHDDが振動でブーンって五月蝿いから
上に適当な重石をのせたら静かになった
0786不明なデバイスさん垢版2017/09/05(火) 06:33:25.79ID:6NHJftt6
sataコネクタの劣化だろ
あれは頻繁に抜き差しすることを想定する設計になってない
それを繰り返せば摩耗して接触不良がおこり誤認識するのは当たり前だ
0787不明なデバイスさん垢版2017/09/05(火) 08:44:28.30ID:BnR/7rF1
誰でも何度でも受け入れる淫乱なお立ち台は、魂が壊れるのも早いのか
0788不明なデバイスさん垢版2017/09/05(火) 10:58:20.62ID:9Dx2wl5y
>>786
お立ち台は微妙に安定しないからコネクタに余計な負荷掛かるのかもな
スライディング裸族みたいなタイプの方がいいんかね?
0789不明なデバイスさん垢版2017/09/05(火) 13:10:30.20ID:BnR/7rF1
4個を代わる代わる抜き差しするってのは、便利に見えて実は堕落しているんだよ
一番便利なのは4個ぜんぶ設置したまま、設置していることさえ忘れてしまうことなのさ
0790不明なデバイスさん垢版2017/09/05(火) 13:31:58.88ID:XpVH7HJH
>>788
HDDは内部で円盤が高速回転しているのだからどうしても振動するから
ちゃんとしたエンクロージャだとHDDを固定するねじのところに緩衝ゴムが入ってたり
するけどさ、
お立ち台系は基本的にそれをHDDの一番面積の狭い面とコネクタで支える構造だからな。
そりゃ劣化も早いよ。
0792不明なデバイスさん垢版2017/09/05(火) 17:21:09.29ID:A4lTWpPn
HDDケースってカッコいいケース少ないね
NASは高級っぽいのがたまにあるけど
0794不明なデバイスさん垢版2017/09/05(火) 21:40:54.03ID:B7szpy5Z
>>792
ロジの2台ケースはそれなりじゃないかね

つか金出せば高級感あるやつも出てくるだろ?
0796不明なデバイスさん垢版2017/09/06(水) 19:03:17.99ID:09q5qC1V
>>795
Terra Master
www.amazon.co.jp/dp/B071S8MP7B

と言いたい所だったけど、中華メーカーじゃなかった模様
0797不明なデバイスさん垢版2017/09/06(水) 19:08:20.60ID:WHmWb0Yq
たっかw
貧民が買える中で、デザインと性能の最大公約数がガチャベイなんだな…
0798不明なデバイスさん垢版2017/09/06(水) 19:20:30.90ID:09q5qC1V
>>797
このケースはどうか知らないけど、ガチャベイって元々コレガのやつを改良した物だし
上と下のHDDの温度差が10度ぐらいあって結構辛くない?
値段が安くて筐体が小さい代わりに温度と音が辛い。
0799795垢版2017/09/06(水) 22:44:14.01ID:X/oumH7j
>>796
おっ! カッコイイな!!
しかし、これで各スロットに個別の電源SWがあれば即ポチなんだけどな・・・
それを考えると、どうしても裸族になっちまうんだよなぁ・・・orz
0802不明なデバイスさん垢版2017/09/07(木) 04:24:36.13ID:YySEJ9Xx
>>796

745で一回話題に出したんだが、どうもHD入れる蓋のとこが安っぽいみたいで
結局ポチらなかった…
0804不明なデバイスさん垢版2017/09/07(木) 08:54:45.26ID:q2W1eB6F
ディスコンになっちゃってるけどCFI系のドライブドアの筐体の重量感と堅牢さ、冷却性能がええわ
0805不明なデバイスさん垢版2017/09/07(木) 09:30:31.64ID:uyiMPF85
>>804
テラタワー何年も使ってたがCFI系は作りが古いから頑丈で良かった
古いからSilチップで速度より安定重視なのもGood
埃の堆積スゲーけど分解清掃も電源交換も簡単だしな

最後はジャンクで売り飛ばしたのに数千円で売れたし、ニーズあったんだね
今はUSBでも安定してるぽいから売れないか
0807不明なデバイスさん垢版2017/09/07(木) 10:13:54.81ID:q2W1eB6F
>>805
前期仕様のSiliconimageでも単体だと170MB/sぐらいは出るからねぇ複数台同時170÷台数だけどねw
後期仕様のUSB3.0+esataのJMicronだともっと早いけどあの頃はJMicronに偏見を持ってたから買わなかったけど
今じゃほぼ全てUSB3.0+esataはJMicronだからあの時数台確保しとくべきだったと少し後悔
0808不明なデバイスさん垢版2017/09/07(木) 10:47:29.02ID:HS5uzF+3
電磁パルス攻撃を受けてもデータが消滅しない、スティールコーティング仕様の
「玄鉄(くろがね)」なる商品を、玄人志向が玄人という名の情弱相手に販売しそう
0810不明なデバイスさん垢版2017/09/09(土) 19:18:26.58ID:9TN/6+lM
エレコムの外付けHDDはUSB3.0でも完璧認識、連動もばっちりなのに
なんでクロシコは認識すらしないのん?
中身空っぽで4000円もすんのに
0813不明なデバイスさん垢版2017/09/10(日) 03:29:50.46ID:rRfo9J4g
>>810
初期の3Tの外付けHDDの中身のHDDを
別の複数ケースに入れる場合
認識すらしないということがある
要チェック
0814不明なデバイスさん垢版2017/09/10(日) 17:18:25.85ID:aKiApsHq
ガチやベイ買ったら変なステッカー入ってた
即ゴミ箱に捨てた
こんなんいらんからその分安くして欲しい
なんであんなゴミを入れるんだろう
0818不明なデバイスさん垢版2017/09/10(日) 17:57:21.22ID:JhjBl2FE
クロシコのGW3.5AX2-SU3/REV2.0、海門のST4000DM004誤認識する、
SMRだとだめとかあるんかこれ、海外フォーラムでも同様みたいだしわけがわからん
0819不明なデバイスさん垢版2017/09/10(日) 21:09:19.00ID:rfv4AnCh
良い勉強になっただろ
もう二度とseagateのHDDなんか買っちゃダメだぞ
0820不明なデバイスさん垢版2017/09/10(日) 21:10:16.51ID:ULy954ex
シーゲートは故障率高いってだけで、動いてるうちは優秀だよ
はじめから動かない玄人志向よりマシ
0822不明なデバイスさん垢版2017/09/11(月) 00:12:14.15ID:fFBFR0Z+
遂に12TB!HGST製HDD「Ultrastar He12」が販売スタート、価格は69,800円
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1080015.html
0823不明なデバイスさん垢版2017/09/11(月) 01:23:11.63ID:pJh2XOKS
>>822
ここまできたら、クラッシュ時のダメージ半端ないからバックアップ必須だよね・・・
ちょっとお安い2コパックとか発売してほしいw
0824不明なデバイスさん垢版2017/09/11(月) 08:38:05.29ID:yELlDLcV
大容量が欲しいというなら、4TB×3が3万で買えるし、HDDは量を増やした方がデータが失われる可能性が減る
省スペース大容量がいいならSSDがそのうちHDDより安くなるだろ。もう16TBが出てるし
0825不明なデバイスさん垢版2017/09/11(月) 09:24:29.35ID:i1pXwtH/
HDDとSSDの進歩が速すぎてもはやバックアップメディアが完全に付いてこれてないな…
0826不明なデバイスさん垢版2017/09/11(月) 10:04:19.08ID:UnTO4EKE
>>825
光ディスクの事?
光ディスクなら既に数年前かに絶滅します宣言してた気がする
0827不明なデバイスさん垢版2017/09/11(月) 10:58:38.38ID:PBOKPMGe
>>826
光ディスクがバックアップになったのなんて10年にも満たない短い時期だったから
多分違うんじゃない?
0829不明なデバイスさん垢版2017/09/11(月) 13:50:03.67ID:oy/X5kMx
>>828
テープは業務用にはいいんだけどなあ
HDDでHDDをバックアップてのが、ご家庭用途では現実的かもしれない
0830不明なデバイスさん垢版2017/09/11(月) 14:26:29.92ID:yELlDLcV
HDDは太陽フレアや電磁パルス攻撃でデータが消えるらしい
やっぱ石版が最強じゃね。持ち歩けないけど
0831不明なデバイスさん垢版2017/09/11(月) 14:29:25.03ID:yELlDLcV
あ、ごめんごめんw
太陽フレアくらいの微弱な電磁波ではHDDのデータはすっ飛ばないだろうな
過去最高のフレアでもカナダの停電だからなw 今までにないスーパーフレアがくれば分からんけどもw

電磁パルスだなw 消えるとしたらw
そんなもん食らったら、HDDどころではないがw
0832不明なデバイスさん垢版2017/09/11(月) 14:37:40.26ID:5ryRBY5X
電磁パルス攻撃でHDDに貯めこんだ自作ポエムが消えたら
北朝鮮をボクは許さない、ぜったい!
0835不明なデバイスさん垢版2017/09/11(月) 22:57:10.48ID:y4Oq+RvU
500GBのバルクが出た時もついに来たかと思った
手持ちの60GBの外付け数台を売るか迷ったな。
0836不明なデバイスさん垢版2017/09/11(月) 23:15:57.87ID:Ff0orB0R
12Tだと3TのHDDをひとまとめにして4台処分できるけど
処分する勇気は無いんだろうな俺
100T1万円時代とかになればまだしも
0838不明なデバイスさん垢版2017/09/12(火) 00:02:25.21ID:kPa4WUdT
5万くらいで買った8kの液晶に文句言いながらエロ動画見てるんだろうな
0839不明なデバイスさん垢版2017/09/12(火) 00:51:21.30ID:nxsWl1AY
10年もしたらスマホは形を変えて無くなってそうだしそんな先の話はもういいじゃん
0844不明なデバイスさん垢版2017/09/12(火) 12:08:48.06ID:5QLXMH7M
>>843
8TBを3台で24TBだしな

ただし、その場合8万円弱で揃っちゃうので
毎年30万が意味不明になる

どっちにしろフいてるだけなんだろうな
0849不明なデバイスさん垢版2017/09/12(火) 19:57:24.65ID:cvHAESNO
WD緑の全部で特定の形式というなら、そうだな
他のメーカーでここまで広範だった記憶はないがw
0851不明なデバイスさん垢版2017/09/14(木) 06:13:56.83ID:2vwi3dNN
WDならどれでも2年程度で壊れるのが普通って話なんてあったっけ?
2TB時代に盛大にやらかしたのなら知ってるけど、その後にもそんなのあった?
0852不明なデバイスさん垢版2017/09/14(木) 06:34:43.32ID:ZisBHh8K
インテリパーク切ったら持つのか?
赤は壊れやすいしRAID用のメリットないとは聞くが
0855不明なデバイスさん垢版2017/09/14(木) 16:40:43.18ID:ffUn0LBj
>>852
持つ持たない以前に使いづらいでしょ>intellipark
マイコンピュータ開いたりドライブ開こうとするだけで待たされる。
アプリによっては起動時にツリー表示しようとして凍る。フリーで殺してるが悪意すら感じる機能だよ。
0857不明なデバイスさん垢版2017/09/14(木) 17:17:26.94ID:bVXtQkzn
4年故障率(ギガジンかどっかで見たヤツ)

日立 0.1%
WD   1%
SG   7%

値段
SG    最安
日立 +500円
WD  +1000円

動作音

SG  ほぼ無音
WD  ほぼ無音
日立 耳障りなほどの騒音
0858不明なデバイスさん垢版2017/09/14(木) 17:23:04.70ID:ffUn0LBj
そういう俺もほぼWDだよ。intelliparkさえ無効にすれば他は問題ない
多段で使うにはこれくらいしか選択肢が無い。
0859不明なデバイスさん垢版2017/09/14(木) 17:28:47.90ID:bVXtQkzn
日立や東芝の
キュイーーーーーーーン!!ガッガッゴゴゴゴゴゴゴゴゴ!キュイーーーーーーン!ゴリゴリゴリ!
に耐えられるなら日立でもいいんじゃね
0860不明なデバイスさん垢版2017/09/14(木) 17:38:20.11ID:JNUakiyL
なんかIBM時代から変わってないなあ
昔から「壊れにくいけどうるさい」と言われてた
0862不明なデバイスさん垢版2017/09/14(木) 18:09:53.03ID:ffUn0LBj
タバコを吸う人が減って匂いに敏感になった人が増えたのと同じで
HDDの音も昔より静かな環境になったから敏感な人が増えたんじゃないかな
昔は番長皿屋敷みたいなのが陳列している部屋が一般的だった
0864不明なデバイスさん垢版2017/09/14(木) 20:39:32.96ID:IRWgqc5p
ここ数年はWD赤しか買ってないな
0867不明なデバイスさん垢版2017/09/14(木) 23:24:47.59ID:ffUn0LBj
うちはサムソン2つはいってるから起動時に「ニャーッニャッニャーーンーーカチャッカチャ」って言うよ
0869不明なデバイスさん垢版2017/09/18(月) 00:38:42.11ID:Bv46A5oY
裸族のインテリジェントビル5BayのRAID1
RAIDマネージャーでは正常と報告するのに
HDDをケースから抜いて単体チェックするとC4/C5/C6エラーが発覚
気づくのが遅かったらデータが消失していた
0874不明なデバイスさん垢版2017/09/18(月) 18:23:56.76ID:ZrV9HSVJ
>>869
チェックをするという行為によってエラーが出るんだよ。
トラブル異音無く動いているものは基本的にそのまま使ったほうが良いよ。
これは量子力学で証明されているキリッ
0876不明なデバイスさん垢版2017/09/18(月) 21:50:01.14ID:jddj3zzY
安物のRAID5はwrite hole問題と頂点として致命傷になるまで
気が付かないケースが多々あるので、データを失いたくないなら
使わないのが吉。
0877不明なデバイスさん垢版2017/09/18(月) 22:07:04.67ID:RzyMyePY
RAIDなんて使うから面倒なことになる
ミラーリングなんてのも不要
2台のHDDに別個にコピーすればいいだけの話
0878不明なデバイスさん垢版2017/09/18(月) 22:19:31.78ID:9++OUfrT
>>876
安物かどうかは関係ないぞ
RAID5は危険すぎる、どうしてもRAID使いたいなら最低でもRAID6だな

まあ俺も>>877にほぼ同意だけど。無停止運用以外でRAIDの価値なんてない
0879不明なデバイスさん垢版2017/09/18(月) 23:01:08.53ID:Wv6E6QMh
windowsの記憶域のパリティは、この問題に対処してるんかなぁ
refsなら大丈夫な気もするけど(素人考え)windows10などのクライアントosでは使えず、ntfsだとどうなるのか心配
0880不明なデバイスさん垢版2017/09/19(火) 05:33:01.85ID:8Lq6o3QB
この時代になってもまだまだPCってのは信用できないのな。RAIDもUSBもWindowsさえ
うちの炊飯器なんて、毎日同じように米が炊けるのに
0881不明なデバイスさん垢版2017/09/19(火) 11:39:15.43ID:MIT/UN0p
大容量と対障害性を両立したいなら
RAID0でバックアップ取るのが一番だよ
個人用途でダウンタイムとか気にせんやろ

リビルド中に二台目がイカれるとか、コントローラがイカれて全部読めないとか体験すると
RAID5はかなり怖いw
0882不明なデバイスさん垢版2017/09/19(火) 11:56:18.35ID:5phnCke1
>>879
記憶域のパリティはそれ以前にクソ遅いから使い物にならなくね?
記憶域使うならraid1相当の双方向ミラーの方がいい

>>881
raid0はシステムドライブのSSDに容量確保のため使ってるがバックアップに使うとか変わってるなw
raid5は俺も同じくリビルト失敗したなぁ・・・

システムやデータのバックアップはraid6の外付けHDDケースとraid6のNASを同期してるが
大切なデータはさらにBDのM-DISCとパナソニックのとで2枚焼いてある

精神衛生上やってるけど正直過剰な気はしてる
0883不明なデバイスさん垢版2017/09/19(火) 12:50:35.27ID:wjUw5ull
>>878
RAID5かRAID6か以前に、バッテリー付のカードを使用するのが最低限の条件だと思う。
その上で定期的なヘルスチェックとか色々…。
金の無い俺は素直にraidz(2)使うけど。

>>877
定期バックアップだけじゃraid(2,5,6...)の代わりにはならんしな。
どっちかじゃなく、どっちも要る。(要らない人もいるだろうけどね)
0884不明なデバイスさん垢版2017/09/19(火) 15:24:25.78ID:1mlKfvgh
>>877
それよ、そのことよ
今まで何台もNASケースに赤WDでミラーリングしてたんだけど、
個人で使うなら稼働率の低下は重要じゃないんだよなぁ・・・

そう考えると、普通にUSB接続の複数HDDケースに安い緑WDとか
ブチ込んで定期的にバックアップ取るだけの方がはるかに安上がり
ということに最近気づいたアラフォーの夏・2017。 orz
0885不明なデバイスさん垢版2017/09/19(火) 15:29:41.58ID:gowhqA0K
RAIDってバックアップのためにやるんじゃないとか聞いてビックリした
あくまで故障時に業務を止めないためにやるもんで
バックアップはまた別に取らないと成立しないとかなんとか
0886不明なデバイスさん垢版2017/09/19(火) 18:34:57.57ID:R/LB23km
機器自体が壊れたらHDD取り出してなんとかすることも出来るけど業務は止まる
その時予備の機器に繋ぎ変えるなどしないと
0887不明なデバイスさん垢版2017/09/19(火) 18:35:59.06ID:+qvHeBWG
RAIDはバックアップの代わりにはならないし
バックアップはRAIDの代わりにはならない
両方あったほうがいいに決まってるが
そこまで手間と費用かけてられないならバックアップだけでいい
0888不明なデバイスさん垢版2017/09/19(火) 18:45:56.67ID:wjUw5ull
>>886
というか、別HDDへのバックアップだけだと、最後にバックアップ取った
断面移行に変更したデータを失うからな。
HDDの故障は使ってれば必ず起きることなんだから、単純なロスタイム以上に
そっちが問題。
0889不明なデバイスさん垢版2017/09/19(火) 21:58:02.51ID:wEojsanm
>>883
そこまで無停止運用が重要なら金掛けられない理由がないよねえ?
ということに10年くらい前に気づいてからRAIDやめてる。俺には無停止あんま重要でなかった。
0891不明なデバイスさん垢版2017/09/20(水) 00:05:48.62ID:zn2YGTKb
>>890
どっちかっつーと勝手なこと言ってんのお前じゃね
断面移行とか不自由な日本語は別にしても、データ失うとか頭悪いだろ
そんなに突然死ばっかり経験してたなら運用ヘタレだな
0896不明なデバイスさん垢版2017/09/21(木) 17:49:46.26ID:OaDiE0Q7
絶対に失われてはいけないデータは案外すくないもんだ

家族写真や、趣味のオリジナル創作物など、もう二度と手に入らないものがもっとも重要だろう
しかしそれ以外は「お金」さえあれば割と復元できるもんだったりする

絶版本の自炊も、たっかい値段を出してオークションすれば結構な数、回復する
案外10TBのHDDの方が高価だったりするもんだ
0898不明なデバイスさん垢版2017/09/21(木) 20:26:04.77ID:rws7K2NM
どのデータが壊れるか指定できる訳じゃあるまいし、
あまりナナメ上の理由探しを押しつけられてもつまらないです。
0899不明なデバイスさん垢版2017/09/22(金) 00:12:30.76ID:2D+QX039
他人の心配する必要はまったく無いわな
自分が信じる方法で実行すればいいだけなんだし
0901不明なデバイスさん垢版2017/09/22(金) 00:38:15.75ID:X10hODfD
>>896
極めると絶対に失われてはいけないデータ
・パスワードメモったファイル
・遺影用の写真

フロッピーに余裕で入る
0904不明なデバイスさん垢版2017/09/22(金) 09:44:37.88ID:NqywVbRE
セール来ないね
0908不明なデバイスさん垢版2017/09/23(土) 16:31:57.06ID:Jbf5UtpL
やめろ、俺が親父に怒られた思い出が蘇る…
0909不明なデバイスさん垢版2017/09/23(土) 18:35:45.45ID:Hdcbin6t
裸族のカプセルホテルは、4ベイのやつはすぐ壊れたとか評判悪いのに、リモコン付き5ベイのほうはそうでもなく旧4ベイみたいに評判良いのは何でなの?
0910不明なデバイスさん垢版2017/09/24(日) 01:14:32.30ID:i036I3Cm
最近、ガチャベイの4台RAID対応ケース LHR-4BRHEU3買っちまったんだけど、このケースでSMART情報取得できるソフトってある?

やはりCrystalDiskInfoはダメだった…
0911不明なデバイスさん垢版2017/09/24(日) 16:55:56.96ID:bibP168p
定番のセンチュリーのraid managerは?

っつーかガチャベイでRAIDとかよく怖くないな
RAID搭載じゃなくてもHDDクラッシャーな安物ケースなのにRAID搭載とか怖い
0912不明なデバイスさん垢版2017/09/24(日) 23:09:32.07ID:NQJpyQNr
ふむ、じゃ逆にここでの定番的なRAIDケースってどんなんだろう?
0913不明なデバイスさん垢版2017/09/24(日) 23:27:41.40ID:2CQIrkO9
OS側でやるのが普通じゃろ
金があるならRAIDカードだが別スレだしな
0914不明なデバイスさん垢版2017/09/25(月) 02:09:10.77ID:AFigyXPw
前だったらドスパラのヤツが割と話題に出てたが最近は定番的なRAIDケースってなくね?
でも仮に定番があったとしてもこのスレはお手頃価格のそれなり品質だから信頼性があるとは限らない
サポートも期待できないし
0915不明なデバイスさん垢版2017/09/25(月) 02:20:46.69ID:OFa3N+6J
ちょっと多目に予算回せるなら外部SASのRAIDカードと銀石のエンクロージャが国内でも比較的手に入りやすくて良いと思う
0916不明なデバイスさん垢版2017/09/25(月) 03:06:01.89ID:Ozg3IctB
>>911
取り敢えずHDD Sentinel PROの体験版入れたらSMART情報取得出来たので、しばらく使ってみて良さげなら課金してみるつもり

LHR-4BRHEU3買ったのはスパニングでの使用が目的だったから…
これまで6TB×2台のHDDスパニングして使ってたけど、8TBのHDDがなかなか二万切らなくて、仕方なく4TBを4本で運用する事にしたんだよ

年末まで粘るつもりだったけど、何気にSMART見たらC5、C6が出てたから急いで買い換えた
0917不明なデバイスさん垢版2017/09/25(月) 06:27:59.51ID:BLSI2dBW
あと100年後くらい、
デジタル機器の進歩が一通り落ち着いている時代に生まれれば楽しかったね

戦争で石器時代に戻ってるかも試練けど
0920不明なデバイスさん垢版2017/09/25(月) 17:33:49.90ID:H2W9Iga/
そりゃ何事もそうだろうよ
0924不明なデバイスさん垢版2017/09/30(土) 00:54:00.75ID:evbUfBkq
スカイタワー買ったけどなんか不安定
USB3.0が2.0並の速度になったり、速度は出てもファイル移動の途中で
そのファイルは既に移動先にあります、とか、元のファイルがありません
って表示がされたり(実際にはもちろんある)、なぜか途中で転送速度が
ゼロになってしまったりと、よくわからん不具合がちょくちょく出る

一応不具合が出ない時の方が多いので騙し騙し使ってるけど、やっぱ
USBで多段のは不具合が出やすいのかな
eSATAの時は多段でも全く不具合無かったのに
0925不明なデバイスさん垢版2017/09/30(土) 01:55:37.51ID:BTq9J7i4
>>924
USB3.0で使うからだよ。俺はホストが認識すらしなかったのでeSATAで使っているので
今思うとUSB3.0の余計な不具合遭遇せずにむしろ良かったかもしれない。
それでOSがWin8以降で高速スタートアップオンになってたらいずれファイル毎壊れちゃうよ。
0926不明なデバイスさん垢版2017/09/30(土) 02:24:34.76ID:9fG4kMuQ
裸族のスカイツリーみたいな、細い円錐状で、青いLEDライトがくるくる回るオシャレなデザインのケースだったら欲しい?
で、HDDはツリーの根っこにくっついてるソラマチタウンに入る
0927不明なデバイスさん垢版2017/09/30(土) 03:15:20.85ID:8NRy+XNf
>>924
USB3.0コントローラーは何使ってる?
ファームとかドライバとか更新しないとまともに動かないキワモノも多い
0929不明なデバイスさん垢版2017/09/30(土) 20:52:38.27ID:JIF/H6hI
>>925
今まではずっとeSATAだったけど、マザーボードが故障してX299に
環境移行したから仕方ない
NVMeのm.2使っている関係でSATAは4ポートしかなくて全部埋まったし
拡張スロットも今まで使ってたのよりも1スロット少なくて拡張ボードも
使えず、仕方なくUSB3.0で使うようにしたから

>>927
X299のチップセット
UEFIのファームもドライバもどちらも最新のもの
というよりスカイタワー自体がもう何年も前の製品だから今更、ドライバーを
最新のものに、ってかなり無理がある話だよね
0930不明なデバイスさん垢版2017/09/30(土) 22:24:22.81ID:BTq9J7i4
>>929
それまでeSATAで使ってたと書いてあったので事情あったんだろうなとは思ってた。すまんね。
UEFIって何ですかって時代の製品だから。
0931不明なデバイスさん垢版2017/09/30(土) 22:41:08.47ID:hv1c0urH
安定を求めるならUSB3やeSATAよりも>>915で書いてある構成が
今は一番C/Pが高いと思うぞ。
最もエンクロージャよりもSFF8088のカードの方がもしかすると高いけど、
ヤフオクあたりで探せば数千円で見つかる事もある。
0932不明なデバイスさん垢版2017/09/30(土) 22:50:38.84ID:VsWLBMz3
いや>>929は拡張スロットがそもそも足りないんだろ?
それならUSB3.0でどうにかしようとする気持ちはよくわかる
スロットあればeSATAなりminiSASなり選べるけれどね

個人的にはTerraMasterのケースの方が信用できるんじゃないかと思うけれど
(US尼を見る限りでは非常に売れてるっぽいので)
あれもSeagateだと微妙みたいな書き込みをどっかで見たからなぁ
0933不明なデバイスさん垢版2017/10/01(日) 00:06:10.76ID:gkYliLq+
ロジテックのLHR-4BRHEU3(HDD4台 RAIDモデル)について教えてください

先日購入して海門のST8000DM0004を4台スパニングモードで繋げたんですが、電源連動でPCの電源を落すと数十秒後にスリープモードに入り、再度起動すると連動してケースの電源も入るのですが何故かケース(HDD)を認識しません

USBケーブルを抜いて差し直すと普通に認識しますが、電源を落とすとまた同じ現象が起こります

これって初期不良なんですかね…?
試しに違うHDDに入れ替えて動作検証してみるつもりなんですが、現在入れてるHDDを抜いて、検証後にまた元のHDDを同じ順に繋いだ場合でもデータ消えたりしませんか?

現在それが心配で試せない状況です
0934不明なデバイスさん垢版2017/10/01(日) 00:39:54.29ID:gkYliLq+
933です

いま、何気にUSB2.0のポートに繋げたら電源連動できるようになったみたい…な?

これはUSBドライバの問題ですかね?
0935不明なデバイスさん垢版2017/10/01(日) 05:03:09.20ID:E+dQDSAG
さぁ?知りませんが
うちのクロシコも認識したりしなかったりですし、HDDケースなんてそんなもんなんじゃないですかね

2017年にもなってHDDケースで不便って信じられないですけど
ほんと、早く10TBのUSBメモリやSSDが1万円台で買えないかなって思いますよ
0936不明なデバイスさん垢版2017/10/01(日) 21:25:46.40ID:qOzB2MiY
ほとんどがおま環でしょ
HSW以降に電力不足以外で問題出たことないわ
0940不明なデバイスさん垢版2017/10/05(木) 23:59:47.75ID:Gz5FtrCW
裸族のカプセルホテルVer.2 (CRCH35U3IS2)最近うるさい。
ファンが原意ではなくて、HDDの振動音が増幅されてる。ガガガガガgって感じ。

本体を押さえつければ止まるんだが、四六時中押さえてるわけにもいかず、かと言って適当な辞書では重さが足りない。
万力でも買ってきて締め付けようか
0942不明なデバイスさん垢版2017/10/06(金) 09:56:18.02ID:Ec34TSMl
HDDの寿命の気もするし、巻き込んで全滅しそうな
でも、とりあえず防振テープを、おさえ具やHDDの良いところに貼ってみたら
ケースのネジが緩んでいないかどうかも
0943不明なデバイスさん垢版2017/10/07(土) 00:09:34.39ID:eZOtB5xK
振動は放っておくと他のHDD巻き込んで全滅するからすぐ対処すべきだよな
0945不明なデバイスさん垢版2017/10/07(土) 20:07:18.26ID:U/u1FBgJ
今マーシャルのMAL-3035SBKU3を使ってます これがスリープ復帰後はHDDを自動で起動してくれますけど
スリープに入った時点でHDDの接続が一旦切れます(windowsのハードウェアの安全な取り外しでHDDを取り外したような状態でPC上からHDDにアクセスできなくなります)
なのでスリープ前に起動してた動画再生プレイヤーで再生していた動画をスリープ復帰後に再生しようとしても「動画ファイルが見つかりません」、みたいな状態になってしまいます
なんでロジテックのLHR-4BNHEU3を購入検討してるんですけど、こっちはスリープ復帰後に上記のようなことはおきないでしょうか?
0946不明なデバイスさん垢版2017/10/07(土) 20:41:34.83ID:U/u1FBgJ
945ですが別のところで質問をしなおしたのでこの質問には回答していただかなくて大丈夫です
0947不明なデバイスさん垢版2017/10/07(土) 20:55:31.66ID:OanuDiHz
>>945
LHR-EJEU3Fを持ってるが、まったく同じ症状。
0948不明なデバイスさん垢版2017/10/07(土) 21:04:01.86ID:OanuDiHz
SATA-USB変換アダプタ山ほど持ってるが、今のところ信頼しているのはInateckのUA1001しかない。
ロジテックは最新のものを含め2.5インチ変換1台、3.5インチ2台持ってるが、全部明らかに欠陥がある。3.5インチの2台は全部エラーが出たことがある。
しかもエラーが出ると接続しているNAS本体はシャットダウンすらできなくなる。
市販のほとんどのSATA-USBアダプタは連続作動で自身の発熱でエラーが出ると思われる。
UA1001の場合は熱がほとんど出なく、しかもチップのファームウェア更新でスピンダウンのありなしを切り替えられる、UASPにも対応できる。
0949不明なデバイスさん垢版2017/10/08(日) 20:33:07.26ID:0bPI7hRo
>>947
そうですか。別のところでも同じ回答をもらいました。
買い替えをしても意味はなさそうなのでこのままマーシャルのケースを使っていきます。ありがとうございました。
0950不明なデバイスさん垢版2017/10/12(木) 05:26:23.89ID:vLeZ8K8u
マルチHDDケースはハズレしかないからね
シングルユーザーしか居ない
0952不明なデバイスさん垢版2017/10/15(日) 19:55:07.96ID:66BwWvXH
センチュリーテラキューブって古い機種なんですが、
http://www.century.co.jp/products/ex35tq2b.html
これまでWD Greenの3TB、2.5TBを、eSATAの個別認識使用で
問題なく利用していました。
(ASROCK FM2A85X-ITXというMBのAMD eSATA I/F利用)
5年以上使ってはいますが、週1のバックアップにのみ利用。
電源投入時間は通算1000時間も無いと思います。
ACは12V5A。

今回2.5TBをSEAGATE ST4000DM004(4TB、2テラ2枚)に入れ替えたところ、
HDDアクセス中にWD 3TB合わせて見失う症状が頻発するようになりました。
電源入れ直しで復活しますが、しばらくするとまた落ちます。
SEAGATEのHDDに問題はありません(SATA内蔵では落ちない)。
ケーブルも交換してみましたが、改善せず。

バックアップの取り直しになるので、従来の2時間程度/1起動から、
8時間ぐらい起動しっぱなしの状況で、症状が起きています。

これは電源へたりですかね?
それとも相性?

似たような症例あればお知恵拝借したく。
長文すいません
0953不明なデバイスさん垢版2017/10/15(日) 21:51:09.28ID:ZmGtJ0bX
SeagateのほうがSMRだからでは?
SMRというだけで遅くなるのはもちろん、接続が切れたり、フリーズしたりすることもあった。
0954不明なデバイスさん垢版2017/10/15(日) 21:55:41.97ID:ZmGtJ0bX
SMRがNASの内蔵ボリュームやWindowsの記憶域で使うと極端に遅くなる。そのRAIDケースの中で同じことが起きているかもしれない。
0955不明なデバイスさん垢版2017/10/15(日) 22:42:28.47ID:66BwWvXH
>>953-954
早速に情報有難うございます。
プラッタ枚数少なくて薄いので、狭いドライブケースでのバックアップには
もってこいだと思って買ったんですよね。レビューも悪くなかったし。

内蔵だと問題無いのは、PMP接続のせいもあるかもしれませんね。
SMR2台だとうまくいくのかなぁ
USB3.0のドライブケース買って試してみるのもありですね。
0956不明なデバイスさん垢版2017/10/15(日) 22:53:26.48ID:WGRgXGhT
帯域を共有してぶら下げるタイプだとSMRはトラブルの元だから
シングル外付けにすれば別に問題ないと思うよ
0957不明なデバイスさん垢版2017/10/15(日) 23:08:51.32ID:66BwWvXH
>>956
そうなんですか。有難うございます。
USBかeSATAのシングルケースで運用しますね。
オンボeSATAは1つですが、枯れたSil(Siiでしたっけ?)の
I/Fカード余ってるし、PCI-Eも空いてますので。
0962不明なデバイスさん垢版2017/10/18(水) 15:44:51.21ID:pFZK+Xbj
瓦方式って複数収納NGだったのか
元々速度面で難があるのに、ダメダメだな
0966不明なデバイスさん垢版2017/10/23(月) 05:06:54.94ID:0lUvFLKm
ガチャベイのLHR-4BRHEU3に海門のST4000DM004を4台JOBDモードで連結して、HDD Sentinel PROでS.M.A.R.T値見たらとても不可解なグラフ値が表示されるんだけど、同じ構成で使ってる人どう?

取り敢えずそれぞれC6、C5の生値は0で健康状態も良好だから気にせず使うつもりだけど、何か気持ち悪い

HDD Sentinelがバージョンアップすればまともな表示になるのかね…?

あと、再起動時にHDDの電源連動に失敗することがあって、ケースは再起動されるけど、HDDが認識しないことも度々ある
付属のUSBケーブルが安っぽそうだからエレコムの0.5メートルのケーブル注文したけど、これで安定してくれれば良いんだけど…
0969不明なデバイスさん垢版2017/10/24(火) 00:51:49.96ID:BaKhimwm
20TBくらい新調しようと思うんだけど、ext4とxfsで迷ってる。どっちが良い? それ以外のがいい?
0970不明なデバイスさん垢版2017/10/24(火) 01:53:32.08ID:zLiNrDZk
>>969
zfs使ってるよ
故障に強そうと思って選択した
運用し始めてまだ2年半なのでどのHDDも故障してないから
復旧時の雰囲気はわからない
0971不明なデバイスさん垢版2017/10/24(火) 20:46:06.17ID:BaKhimwm
>>970
ありがとう、使用時特に不満は感じてないんですよね?メモリーはどのくらい積んでますか?

zfsはキャッシュを駆使して速度と機能性を確保しているから、積んでるメモリーが少ない場合は遅いって聞いたので敬遠しようかなと思ってました。セレロンにメモリ4GBとちょっとロースペックなもので。。重複削除は魅力的なんですが。。

昔、LVMとかmdadmとかで使ってた時期もあったけど、結局バックアップは別に必要だし、ダウンタイム短くしても使用者≒管理者なホームユースでは有事の際は正直復旧にかかりきりで旨味も少なくて、やめちゃいました。

セレロンとメモリ4Gでzfsは無謀ですかね? ちょっと調べてみます。
0972970垢版2017/10/24(火) 23:11:48.69ID:zLiNrDZk
>>971
LANに接続してるので使用時のパフォーマンスはまぁ・・・
windowsからアクセスしたときのCDMのベンチ結果はサイズ1GBで
seqR:102MB/s, seqW:104MB/s
512kR:89.5MB/s, 512kW:99.7MB/s
4kR:8.1MB/s, 4kW:8.1MB/s
4kQD32R:73.6MB/s, 4kQD32W:21.9MB/s

CPUはi7 970、メモリは12GB、zilにSSDを使ってます
でもl2arcと同じドライブです
SSDだからきっと大丈夫かなと
重複削除は使ってないです
raid-z2で全容量16TB/24TBあるのでメモリ12GBだときつそうと思って止めました
0973不明なデバイスさん垢版2017/10/25(水) 07:49:03.93ID:dRF6qDxc
>>972
やっぱりセレロンには荷が重そうですね。
枯れたext4か、いくつかのディストリで最近デフォルトになったxfsか、どっちかで検討してみます〜
0974不明なデバイスさん垢版2017/10/25(水) 10:03:39.62ID:KKbT5KY4
自宅の1G LAN程度でのアクセスなら、zfsでもいまどきのセレロンにメモリ4GBで
重いって事はまずないぞ。
そこで仮想サーバ立てて色々したいとかやり出すなら別だけどさ。
0975不明なデバイスさん垢版2017/10/25(水) 14:40:58.06ID:dRF6qDxc
>>974
セレロンG1600番台なのであんまりパワー無い。
VMとかは当然やってないけど、あいた時間に動画エンコやらせたり、LAN内のタブレット向けにストリーミングさせたりしてるので、ファイルシステムにリソース取られるのはちょっと敬遠気味。。

スレチになりそうなのでケースの話もしよう。
ガチャベイ 8bay版をロジダイレクトでポチったけど、在庫無いらしく出荷は今月末とのこと。
会員登録するとちょっと割引されて、31,800円でした。
0976不明なデバイスさん垢版2017/10/25(水) 20:58:00.43ID:L5VRlQ6E
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
0977不明なデバイスさん垢版2017/10/25(水) 21:53:46.25ID:KKbT5KY4
そりゃ動画エンコードとかやらせてたらFSに何を選ぼうがリソースを食うのは当たり前。
そんなもんを後出しする方が間違ってるって…。
0978不明なデバイスさん垢版2017/10/31(火) 21:21:15.77ID:DivRLDc6
動作が安定してて静かで大きめの温度連動ファンが付いてるUSB3.0以上/内部SATA3/2ベイ(RAIDは無くても良い)のケースを探してるんですが
最近のJmicronチップってどうです?3.0の出始めの時期にルネサスとの相性で痛い目見てるんで出来れば避けたいと思ってたんだけど…
0979不明なデバイスさん垢版2017/11/02(木) 18:25:17.55ID:sLnvULsl
ORICOのスケルトンのケースにseagateの4TB組み合わせたら、Lacie に比べて書き込みエラーが多いんだけどどこに原因があるのかわからん。
0980不明なデバイスさん垢版2017/11/02(木) 18:26:50.26ID:sLnvULsl
ああ、複数スレか、ごめん
0981不明なデバイスさん垢版2017/11/02(木) 22:18:48.70ID:d2o59Nwe
>>979
Seagateガ〜、と言いたいのところですが、
ケースの可能性も大いにあると思います。
別のケースはありませんか?
はだか族ありませんか?
ほかのケース、ケーブルで試してみるのが
よろしいかと。
0982不明なデバイスさん垢版2017/11/02(木) 22:56:54.42ID:HilZN3bA
>>979
俺も海門のST4000DM004をロジテックのLHR-4BRHEU3に4台入れてJOBDモードで使ってるけど、smartで確認すると起動時のエラーが有り得ない数字を叩き出してるんだよな…
ディスク表面やヘッドに問題がありますみたいな項目で

だけど、健康状態は良好だし、c5、c6エラーは出てないから週1でバックアップ取りながら運用してるけど、今のところ書き込みエラーや読み込みエラーは発生してないし、普通に使えてる

バックアップ用のLHR-4BRHEU3には使い古しのWD緑の6TB、2TB、海門のST4000DM004入れてるけど、やはり海門のsmart表示は異常な数値が出てる

瓦特有なのか、HDD Sentinel PROのバグなのかは判らない
0984不明なデバイスさん垢版2017/11/03(金) 00:58:58.39ID:wg9wBBvz
>>982
seagate HDDのsmartで01,07,C3が無茶苦茶な値をしめすのは仕様
ノート用の古い320GBでも同じ挙動だから気にしなくていいよ
初めてみたときはビビるわなあれ
気になるならググって調べてみるといいよ
0985不明なデバイスさん垢版2017/11/03(金) 23:27:52.44ID:xP3ygll4
玄人志向とオウルテックの3.5どっちがいいですか
0986不明なデバイスさん垢版2017/11/03(金) 23:29:46.31ID:xP3ygll4
複数スレか ミスった
0987不明なデバイスさん垢版2017/11/04(土) 18:27:57.82ID:CVWT0WKs
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
0988不明なデバイスさん垢版2017/11/05(日) 23:18:37.09ID:YS1gwVNi
裸族使ってるんだけど2-3日前からPCがHDDとしては認識するけど中身を把握しない症状になった
コンピューターの管理→ディスク管理ではHDDとして見えてるけどプロパティも見れずExplorerにも出てこない
裸族が悪いのかと思ってマーシャルの外付けを試したら同じ症状、ついでにKOBOやPSPも同じ症状だった
PCのUSBが悪いと思ったけど接続してる入力機器は普通に使えてるしNASも普通に使えてる
試しにNAS本体のUSBに裸族に入ってたHDDをつないだらNASから普通に中身が見えた
つまりPCのUSBにつないだ外部ストレージだけ不具合が起こる症状……なんなのこれ!
0989不明なデバイスさん垢版2017/11/05(日) 23:51:44.00ID:9iZg8eNs
>>988
982です
電源連動でケース自体は連動してスリープから復帰するけど、導入時にケース内のHDDが認識しなくなることがあって難儀した
これで一週間以上、問題の切り分けに時間が掛かって、信頼性もないから安心して使用出来なかった
データの移し替えもまともに動作するの確認してだから、あれやこれで二週間の時間を要したな

結局、付属のUSBケーブルからエレコムの0.5メートルのケーブルに変えたらきちんと連動して認識するようになったよ
ただし、フリーズやブラックアウトでPCのリセットボタン押して再起動すると認識しなくて、再度電源落としてコールドブートしないと連動できなくなる

現象が違うから何とも…だけど、試しにUSBケーブルを別のものに変えてみたらどうだろう?


>>984
ググッてみたらまさにその症状だった
HDD本体の情報も一切取得できないし、海門のHDDって何かやましいところでもあるのかね…(苦笑)
0990不明なデバイスさん垢版2017/11/06(月) 00:52:08.55ID:ryccjfVw
>>989
若い人かもしれないがsmart表記は全くあてにならないよ。
特に買ったばかりの新しい個体なんぞはね。
0995988垢版2017/11/06(月) 18:19:57.36ID:2O9bhLMu
>>989
ケーブルじゃなかった……でもありがとう

余ってるHDDにWindows入れてそこで試したらあっさり認識しましたとさ……
なんかの拍子にWindowsのUSB関連がぶっ壊れたのかな
とりあえずOS入れ直しで解決しそうです……お騒がせしました
まだまだ裸族を使えるみたいなのでちょっと嬉しい
0998不明なデバイスさん垢版2017/11/06(月) 21:20:00.54ID:3DsAuVaz
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 233日 3時間 18分 12秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況