X



メカニカルキーボード総合26
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 9324-3M3s)垢版2018/12/08(土) 22:56:59.52ID:eCZ0UnYX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること

荒らしはスルーで。

◆関連スレ
キーボード総合スレ
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1420763191/
理想のキーボード91枚目
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1494316666/
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1497130306/

◆前スレ
メカニカルキーボード総合25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1534584158/

...
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002不明なデバイスさん (ワッチョイ 21d4-xqdQ)垢版2018/12/08(土) 23:05:48.53ID:9b9+E7u60
◆過去スレ
1  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1145782928/
2  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1164731491/
3  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1173599825/
4  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1178436254/
5  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1189696050/
6  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1194789017/
7  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1214590007/
8  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1256014793/
9  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313395558/
10 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1331372849/
11 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1342193182/
12 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1354532834/
13 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1387714883/
14 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1422354440/
15 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1441725415/
16 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1456738843/
17 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1467985789
18 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1481629183/
19 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1491134651/
20 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1482576824/
21 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1504515770/
22 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1509083411/
23 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1517741252/
24 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1524400299/
0003不明なデバイスさん (ワッチョイ 93cd-RV1l)垢版2018/12/08(土) 23:17:58.44ID:NrWBuXym0
【技術画像】

旧メカニカルと新世代メカニカルとでは
ストロークはわずか1mmしか違わないのに、
キーボードの厚みはここまで変わる。

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71tcTxSBRBL.jpg
0004不明なデバイスさん (ワッチョイ 93cd-RV1l)垢版2018/12/08(土) 23:21:01.45ID:NrWBuXym0
旧世代のメカニカルと新世代のメカニカルとでは、
キーの打ち方もここまで変わってきます。
新世代の方が楽なフォームでタイピングできることが分かりますね。

旧世代のタイピングフォーム
https://i.imgur.com/3wI0Zer.jpg
新世代のタイピングフォーム
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71ISp25zORL._SL1500_.jpg

旧世代キーボードの開発で想定された打ち方。
https://image.rakuten.co.jp/fujitsucomponent/cabinet/img56536344.jpg
http://www.realforce.co.jp/products/87UB_SE17T0/images/img_stepsculpture.jpg
0006不明なデバイスさん (ワッチョイ 93cd-RV1l)垢版2018/12/08(土) 23:33:56.12ID:NrWBuXym0
【技術動画】

古いキーボードはストロークが深いので
必然的に勢いよくタイピングする癖がついてしまっています。

その癖のままで薄型のキーボードを打ってしまうと
激しく底打ちさせてしまい「指が痛い=薄型はダメ」という
誤った印象を持つ人が多いです。

新世代のキーボードを打つ時には、勢いよく打ち付けるような
ダイナミックに入力する必要はないのです。
このように打ちます。
https://youtu.be/SjkhXNBHXOU?t=245
0007不明なデバイスさん (ワッチョイ 93cd-RV1l)垢版2018/12/08(土) 23:38:16.12ID:NrWBuXym0
要するに、打ちおろすのではなく
タッチするような感じで入力するのがコツです。

その事により指の運動量が劇的に低下し、
入力スピードの向上と共に疲労も半減します。

正しい入力方法を用いずに、
従来のような打ち方をしていては
薄型のメリットを享受することはできません。
0011不明なデバイスさん (ワッチョイ ab8a-n9Ol)垢版2018/12/09(日) 08:15:14.47ID:LELwmutC0
前スレのマジェ茶軸の人
茶軸なら分解メンテも可能なので分解してスイッチをすべてメンテというのも不可能じゃない
ただ実際の手間を考えるとスイッチ単品でパーツとしても入手可能なんで部品交換がおすすめ

それが難しいなら茶軸のマジェなら現行品を再購入したほうがいいかも
0012不明なデバイスさん (ワッチョイ f99f-2Kyv)垢版2018/12/09(日) 09:43:06.45ID:F/Mvxd+90
>>11
FILCOってキーボード事業撤退するのかな?
最近キーキャップのカラバリばかり出してて
マジェ3とか新型エクセリオとか一向に出てこないのだが
0015不明なデバイスさん (ワッチョイ ab8a-n9Ol)垢版2018/12/09(日) 10:02:15.98ID:LELwmutC0
>>13
新品を購入してしまえばあれです
もう失敗を恐れずにお酒を飲ませてしまったキーボードの分解整備を

構造を理解しておくと色々良い事もありますし丁寧に分解してみるのも一興
接点もキーボード専用のものは手に入りませんが汎用のものでも問題が出るほどの違いとは思えません
まぁ私など単なる接点復活剤を綿棒でごしごし派なので違いに気づいてないだけかもしれませんがw
0018不明なデバイスさん (ワッチョイ d319-IiSn)垢版2018/12/09(日) 10:40:52.41ID:ig2PPvdU0
FILCOなんて、異常に底付が硬くて指を傷めるシャーシ、USB接続ではNKROじゃないゴミエンコーダ、しかもバカ高いの三重苦でどうしようもないからなぁ
宣伝費用で培った知名度くらいしか無い
0023不明なデバイスさん (ワッチョイ 1923-n9Ol)垢版2018/12/09(日) 14:18:43.58ID:A/N7r0rs0
ここのスレで合ってるかわからないいけど、ロジのキーボードについて質問してよろしいかしら
現在、3000円くらいの中華製の青軸使っていて、そのうち買い替えようと思ってます

・青軸若しくはそれに近いもの (打鍵音が好きなので...
・できれば右の数字キーがないもの (机が狭いのでコンパクトだと楽
・バックライトは単色ではなくカラフルなもので (ここら辺は見栄えなので必須ではないです

該当するものがあったら教えてほしいです... 長文申し訳ない
0036不明なデバイスさん (ワッチョイ 39b9-ublg)垢版2018/12/09(日) 21:00:46.59ID:TU3xa+Dj0
Xiaomiの5000円で打ってた光るキーボードを使ってるんだが、赤黒軸悪くないわ
軽く押すと赤軸、深く押すと黒軸になる
こんな感じのメーカーのロゴが無くてシンプルなゲーミングキーボードが欲しくてこれを選んだんだが、他に似たようなものある?
https://i.imgur.com/ppRyJal.jpg
https://i.imgur.com/asGYyB9.jpg
0037不明なデバイスさん (ササクッテロ Spcd-SySt)垢版2018/12/09(日) 21:17:34.32ID:yh9r2dT0p
>>31
このスレで言うのもなんだが、よくもキーボードごときに1.5万も出せるな。
他の周辺機器は何を使ってるんだろう。
0038不明なデバイスさん (ワッチョイ 3396-nOOm)垢版2018/12/09(日) 21:23:40.34ID:pkkbK4cG0
初心者質問で申し訳ないですが
赤軸を静音にしたものが「ピンク軸」のテンキーレスは
FILCOとアーキサイトの2種類しか出ていないのでしょうか?
0041不明なデバイスさん (ワッチョイ ab8a-n9Ol)垢版2018/12/09(日) 22:23:52.86ID:LELwmutC0
>>37
キーボードはνTRONや東プレもあるしIBMの古いのやら色々持ってるよ
マウスもそれなりのがあるけどメインはMSの古いトラックボールを修理して使い続けてる
AudioはYAMAHAのDAにNECのアンプとモニタースピーカーがPC用
PCは自作のi7機でモニタは4k1枚とWQXGA2枚と文字用の縦置き1枚
ガジットデバイス好きなんてみんなこんな感じじゃね?
0048不明なデバイスさん (ワッチョイ 3396-nOOm)垢版2018/12/10(月) 13:48:33.77ID:iw/48Sev0
赤軸に比べるとピンク軸は重く感じるというレビューを見かけたのですが
赤軸からピンク軸に移った人どうですか?
やはり赤軸より疲れますか??
0049不明なデバイスさん (ワッチョイ 1923-n9Ol)垢版2018/12/10(月) 17:06:32.05ID:BjPkIxPq0
>>37
前述したとおりマウスはG703
PCは自作でi7-8700 RAM16GB。  グラボはもうそろ2070に更新するつもりです

ディスプレイはサムスンの27インチの奴と、安いACER24インチ
ヘッドセットはSONYのワイヤレスのサラウンドヘッドホン
その他やっすいマイクとマウスパッド

ゲームに課金とかはちょくちょくするけど、それ以外はバイト代とか殆どPC周りに入れたいなあって
0050不明なデバイスさん (ブーイモ MMab-PCBP)垢版2018/12/10(月) 18:37:24.53ID:ZoBFbIBFM
>>48
ストロークの荷重はまあ誤差みたいなもんだ
それより、底打ちのフィードバックが不明瞭だからついつい押し込んでしまってクソ疲れる
使い込めば慣れるのかもしれないが俺は無理だった
0052不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b9f-n9Ol)垢版2018/12/10(月) 19:27:53.64ID:1uiPn2jA0
>>48
最初赤軸使って、仕事用に静音赤軸使ってるけど、力の入れ具合は少し違うかな
なんというかふかふかしている感じ
初めは強めに打鍵してしまうと思うけど、押し込む強さが分かってくると音も本当に少なくて快適だよ
0053不明なデバイスさん (ワッチョイ 91da-g+PB)垢版2018/12/10(月) 19:59:22.52ID:KjeWiKAx0
ゲームはCPUよりGPUに金積めがセオリーだし、4Kとかの解像度でゲームやろうとすると現行機ではGPU性能が全然足りてないのでおかしな組み合わせだとは思わない
0055不明なデバイスさん (ワッチョイ 89da-g+PB)垢版2018/12/10(月) 22:31:47.32ID:jhhneTGz0
>>54
GPUは陳腐化早いから数年持たせる目的で買うのはあんまり良くないよ
80シリーズは今いくら出してもいいから最高の表現を最高のパフォーマンスで見たい!って人向け

一方キーボードは気に入れば永く使える
0057不明なデバイスさん (ワッチョイ 89da-g+PB)垢版2018/12/11(火) 00:48:50.63ID:wEDj9X4q0
>>56
俺なんか8700K+1060のマシンを組んだのに未だに3770K+760のマシンをメインで使ってるぜ。無論3Dゲームは基本的にやらない

ゲームらしいゲームをしないくせにゲーミングメカニカルを使っている、でも楽しいからいいんだ
0058不明なデバイスさん (ワッチョイ e123-F5gv)垢版2018/12/11(火) 00:56:19.57ID:uK6KhTDB0
キーボードはほんと陳腐化しないな、30年前のキーボードが今でも普通に使えるし進化がなさ過ぎる
0060不明なデバイスさん (ワッチョイ d3a2-n9Ol)垢版2018/12/11(火) 08:48:02.32ID:rBG7jLUn0
今やチェリー一択だけど、メカ的な部分が小さすぎてグラつくのが欠点
その分をLEDのスペースに割いているのは今となって功を奏しているのだろうけど
0068不明なデバイスさん (ワッチョイ f99f-2Kyv)垢版2018/12/12(水) 06:53:47.59ID:Org72lCB0
>>66
0.6mmほど短くなるよ
0071不明なデバイスさん (ワッチョイ f99f-2Kyv)垢版2018/12/12(水) 09:31:55.41ID:Org72lCB0
赤軸に静音リングが至高なような気がする
低背だったらもっといいんだけど
低背用のリングってないよね?
0077不明なデバイスさん (ワッチョイ 83c3-I0a7)垢版2018/12/13(木) 18:50:44.62ID:mYrqkBio0
17年使った奴の多分基盤が死んで久しぶりにド買って、ここで喋れる資格得たぜー
本当は赤軸が良かったけど、US配列で在庫が無いけど今日持ち帰りたかったので、
良く知らないMX-speed silverなる軸に妥協してもうた(白は消えて黒青茶赤だけは知ってる)
前回英語キー買ったの、在りし日のShopUとかアストロのキーボードとかで老人すぎるわ

リアフォは指に優しく正確・丈夫で上質なのはわかるけど打ってて全く楽しくないと思い、
所詮は打鍵数そこそこのファンユーザーだしメカでいいかなと

やたら軽いのとめちゃ認識ポイント浅いので、今のところ誤爆の半端ない多さに戸惑ってるけど、
音と感触がとっても気持ちよいし、入力作法にもすぐに慣れて天国だろう(頼むそうであってくれ)
0080不明なデバイスさん (ワッチョイ ea81-tHy+)垢版2018/12/14(金) 08:31:17.19ID:w4itdspy0
MX-speed silver(銀軸)は
パームレストを併用して手の重心を下にもっていかないと
誤打しやすいですね。
キーに手が不意に触れるだけでキー反応する感じ。
慣れると、軽く触れるだけで入力できる利点が効いて
手が疲れなくなりますよ。
0083不明なデバイスさん (ワッチョイ 8acd-ds1c)垢版2018/12/14(金) 19:39:14.50ID:0OBFRzHx0
薄型スイッチ採用のゲーム向けキーボード「VULCAN 120 AIMO」

>VULCAN 120 AIMOは、静音性と高速性を兼ね備えた
>独自メカニカルスイッチ「Titan Switch」を採用した
>フレームレスデザインの英語配列キーボード。
>キーは薄型のLow Profileタイプで、
>塵やホコリの侵入を防ぐ防塵仕様となっている。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1157907.html
0085不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f9f-kVCf)垢版2018/12/14(金) 19:56:49.84ID:J7mXziyz0
>>83
うーん
値段が1万程度で
日本語配列とテンキーレスフレームレスだったらすぐに飛びついたんだけどな
0086不明なデバイスさん (ワッチョイ 8acd-ds1c)垢版2018/12/14(金) 20:11:53.38ID:0OBFRzHx0
ゲーマー向けキーボードでロープロ採用が増えているけど、
薄型の方が入力が早いってことに気づき始めた事が大きな進歩ですな。
0087不明なデバイスさん (ワントンキン MMfa-//ql)垢版2018/12/14(金) 20:51:46.96ID:BoCvHxxxM
ゲーミングじゃなくてキラキラ光らない一般向けのやつ出して欲しいわ
0088不明なデバイスさん (ワッチョイ 8acd-ds1c)垢版2018/12/14(金) 21:14:56.73ID:0OBFRzHx0
HAVIT低背がダメな所は
キートップが二色形成ではなく塗装だと言うこと。
それとカーソルキーのために横に長くなるので
キーボードを置いた時のバランスが悪い。

みんなキーボードはどうやって置いてる?
http://3dcg.homeip.net/3d_hardware/keyboard/img/91-keybord_hp.jpg

1、不恰好だが、タイピングのしやすさ重視で
モニターの中心線よりも右に寄せて設置している。
2、モニターの中心線に合わせて設置し、
自分が左寄りでタイピングしている。
0091不明なデバイスさん (ワッチョイ 8acd-ds1c)垢版2018/12/14(金) 22:06:08.64ID:0OBFRzHx0
>>89

まだageだの何だのと言ってるの?
バカじゃない?
0092不明なデバイスさん (ワッチョイ 8acd-ds1c)垢版2018/12/14(金) 22:07:21.95ID:0OBFRzHx0
>>90
>何のためのテンキーレスだよ

そう。何のためのテンキーレスのなのかを考えたら
中途半端にカーソルキーだけ残すべきじゃないと思う。
結局、キーボードを真ん中に置けないことに変わりはないし。
0095不明なデバイスさん (ワッチョイ 8acd-ds1c)垢版2018/12/14(金) 22:42:34.23ID:0OBFRzHx0
売れる=コストが下がる=安く販売できる。

基礎原理だけど知らないの?
0096不明なデバイスさん (ワッチョイ 8acd-ds1c)垢版2018/12/14(金) 22:45:08.17ID:0OBFRzHx0
HAVITのロープロキーは
出てきてそれほど経ってないから
本来ならば開発コストをペイするために安売りできるほどじゃないだけど、
それほどバカ売れしてるってことなんだよね。
0098不明なデバイスさん (ワッチョイ 8acd-ds1c)垢版2018/12/14(金) 22:49:50.28ID:0OBFRzHx0
>>97

メーカーからの仕入れ価格が下がって来たから
安売りできているんだよ?
赤字覚悟で販売してるとでも思ってるの?
0099不明なデバイスさん (ワッチョイ 8acd-ds1c)垢版2018/12/14(金) 22:51:48.95ID:0OBFRzHx0
HAVIT低背のタイムセールが早速終了してしまったが、
この製品、瞬く間に売り切れちゃうんだよな。

だから「売れない→叩き売り」している訳じゃないのは明白です。
仕入れても仕入れてもガンガン売れていってる状態です。
0101不明なデバイスさん (ワッチョイ 8acd-ds1c)垢版2018/12/14(金) 22:58:44.02ID:0OBFRzHx0
>>100
>セールとかの小売判断で年末に行うのは在庫処分

在庫処分ならば、在庫が掃けたら仕入れないはずですが、
頻繁に大量販売しているところを見ると
あなたの憶測は的外れであることが分かります。
0102不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f9f-kVCf)垢版2018/12/14(金) 22:58:46.26ID:J7mXziyz0
>>94
Havitの上位互換がSANWAから出ているからなあ
日本語配列で赤軸なのがいい

日本語配列のロープロテンキーレスメカニカルどんどん出て欲しいな
多分耐久性はないだろうから買い換えサイクルも早くなりそうだ
0104不明なデバイスさん (ワッチョイ 8acd-ds1c)垢版2018/12/14(金) 23:27:40.19ID:0OBFRzHx0
逆に言うと、売れているのに
そんな事する必要がないのでは?

売れないなら色々とする必要があるだろうけど。
0106不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a96-3Pua)垢版2018/12/15(土) 06:34:30.85ID:H7h6bsx60
リアルフォースR2の静音が合わなくてピンク軸かったけど、良いね
リアフォに比べるとピンク軸はゴミという意見を前スレかどっかでみたけど、リアフォ静音並みに静かで打鍵感もリアフォに引けを取らない
ただ、打ち方によっては若干跳ね返りのバネ音するね。
赤軸より若干重いというのも納得。ただキーキャップをcherry profileに変えたら軽くなるってのを見たので変えてみる
0107不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a96-3Pua)垢版2018/12/15(土) 06:40:17.29ID:H7h6bsx60
個人的な総合評価としては
cherry赤軸>>ピンク軸≧リアフォR2静音30g>茶軸>>リアフォR2静音45g
かなー

赤軸の軽さと打ち心地で静音が出てくれたら完璧なんだけど、ピンク軸が思った以上に静かで打鍵感も悪くなかったからしばらくはピンク使うわ
0114不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b23-//ql)垢版2018/12/16(日) 21:37:23.62ID:lJ84mByH0
なら最初からtype s買えばいい、廉価版買ってから買い直すよりよっぽどいい
0117不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a96-3Pua)垢版2018/12/17(月) 17:13:40.95ID:2znfgX+z0
もっと静音赤軸増えてほしいなー

てか静音赤軸(ピンク軸)って底をゴム足にしてるみたいだけど、耐久性はやっぱり赤軸よりないのかな?
プラに比べるとゴムの方が摩耗はやいよね?
0122不明なデバイスさん (ワッチョイ 23a9-1w8F)垢版2018/12/18(火) 22:51:57.51ID:hBafzU0E0
米尼のセールで買ったAnne pro2が届いた。ソフトはクソ、LEDは暗くてチラつくが
kailh box white軸のクリックバーが板バネスイッチみたいで打ってて気持ちがいい
耐久性は???そのうちクリッキー→タクタイル→リニアと変化するかもしれん
0124不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4f-47Do)垢版2018/12/19(水) 13:42:00.54ID:sKxrbqL/a
>>123
俺がもってるのは中華のじゃないけど
スイッチははんだで固定されてるからまずはんだを溶かさないとスイッチを外せない
スイッチを外したらはんだで固定しないと多分不安定
だからはんだは必要だと思う
0130不明なデバイスさん (ワッチョイ 23da-H+i1)垢版2018/12/19(水) 19:30:04.99ID:mr3V4MEq0
チャタるまで使わないからなのか今までチャタった事がない

msiのGK-601がバグってBS押しっぱ状態になって文章消された事なら何度もある
黄色が良い赤軸なんだけど欠点がヤバすぎた
0131不明なデバイスさん (ワッチョイ 8acd-/PId)垢版2018/12/19(水) 19:55:51.82ID:YGrHx0Xt0
チャタリングはCRC556で治る。
0133不明なデバイスさん (ワントンキン MMfa-//ql)垢版2018/12/19(水) 22:00:23.34ID:T6m3mgUyM
macintosh plusのキーボード未だにチャタらん、中々丈夫だわ
0134不明なデバイスさん (ワッチョイ 8beb-B1FV)垢版2018/12/19(水) 22:36:18.18ID:25UjhjYW0
マジェ12年使ったら軸より先にスペースバー付近が歪んでしまった
普段使わないキーが若干錆びたような引っ掛かりも感じるように
製品寿命は十二分だから何も悪くないけどね
0135不明なデバイスさん (ワッチョイ 8beb-B1FV)垢版2018/12/19(水) 22:53:04.26ID:25UjhjYW0
低背テンキーレス筐体、静音リニア低荷重、かな無しダブルショットPBT

希望はこれだけなのに良いのが無いのな
AlloyFPSProに中華キャップ載せて満足はしてるんだけど見栄え悪し
ロープロテンキーレス流行れ…もっと流行れ…
0137不明なデバイスさん (ワッチョイ e3a2-q1e7)垢版2018/12/20(木) 01:17:55.73ID:Zbw9EY1d0
マジェの初期版は新品でチャタりまくる
あと、メカニカルでチャタるってのは使っている時じゃなくて
長年使っていなくて接点が酸化した際に発生しやすいと思う
0141不明なデバイスさん (ワッチョイ e3a2-q1e7)垢版2018/12/20(木) 13:27:47.08ID:Zbw9EY1d0
2色成型が高耐久性というのもウソ・・というほどではないけど
元々はLED光を透過させるために採用したのに
何故か耐久性ってことに入れ替わってる
0145不明なデバイスさん (ワッチョイ 4514-Ux7a)垢版2018/12/22(土) 22:24:51.24ID:N7vq2xjG0
フレームレスのメカニカルキーボード「Vigor GK60」がMSIから
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1159831.html

>Vigor GK60 CR JPは、キースイッチにCherry MX 赤軸を採用した日本語配列の
>メカニカルキーボード。店頭価格は税抜き13,800円(税込14,904円)前後。

>フレームを最小限にしたコンパクトなデザインが特徴で、本体サイズは
>440×134×42mm。底面には幅広なラバーソールを備え、タイピング中に
>キーボードがずれにくくなっているという。このほか、アンチゴーストや
>Nキーロールオーバー機能に対応し、赤色LEDによるバックライト機能を
>備えている。
0149不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d9f-5ZgL)垢版2018/12/23(日) 17:01:57.28ID:qOYGnBb60
>>145 >>147
省スペースかつ変態配列でないのを売りにするなら
薄型かつテンキーレスだったらもっと良かったよね
0150不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-n0lc)垢版2018/12/23(日) 17:15:58.70ID:DV9Ag1FYM
>>121
PCBマウントかプレートマウントかの違いかな?
0154不明なデバイスさん (ワッチョイ 4514-Ux7a)垢版2018/12/23(日) 17:59:35.20ID:wrQ/O7Yt0
>>151
ホントも言えるし間違ってるとも言える。
USBキーボードの通信の仕組みが

左右 {ALT, SHIFT, CTRL, WIN} の状態と、任意のキー6つの状態をまとめて通信

なので、たとえば ASDFGH の6つのキーを同時に押してる状態で J のキーを
押したとき

Jキーの押下が無視される
Jキーの押下がPCに通知される代わりに、A〜Hキーのどれかが離されたことにされる

のどっちの挙動になるかはキーボードによってばらばら
いずれにしても「USBキーボードの6キー制限」はここから来てる
0155不明なデバイスさん (ワッチョイ 4514-Ux7a)垢版2018/12/23(日) 18:05:44.51ID:wrQ/O7Yt0
>>151
んで「じゃあUSBキーボードなのに『Nキーロールオーバーをうたってるのは
何なの?』となるけど、書き出すときりがないので後はググググググってくれ


ただ、世の中のメーカには

「キーボード内マイコンは7つ目のキーの押下をちゃんと認識しますよ。」
「ただしPCとの通信は6キー分しかできませんよ」
「なので、7キー目を押した時点で1キー目は自動的にリリースされますよ」

と言う場合でもNキーロールオーバーと言ってる場合がある
0158不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d19-iff4)垢版2018/12/24(月) 00:08:43.58ID:Gm3NLGfu0
今時中華3千円メカニカルでも、仮想USBハブ+複数キーボードを装ってUSB接続でもNKROを実現してるよ
張っとけキーボードとかで全キー同時押し認識も確認できる
0162不明なデバイスさん (ワッチョイ 4514-Ux7a)垢版2018/12/24(月) 11:39:17.03ID:t5rnbN710
>>156
ところが日本のメーカ&ヲタに限り、「7キー目を押した時点で1キー目は自動的に
リリースされる」場合でもNKROと呼んでいいらしい
当然よその国のユーザには「それ6KROだろ」と突っ込まれる。

まあ、メーカは「うちの定義に従えばこれはNKROですっ(キリッ」とか言っちゃうし
ヲタも「うわあいぼくのさいきょうきーぼーどはUSBせつぞくのNKROだぞ」とか
言っちゃうような国だから仕方ないね
0165不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d24-q1e7)垢版2018/12/24(月) 14:46:06.66ID:OFyJBFpF0
指は増えない

同時押しが多いんだよ
移動はWASDキーとして、左上への斜め移動がWA同時押しで2キーになる
移動しながら攻撃なら更にプラス、ダッシュ移動なら更にプラスとどんどん増えていく
6キー同時押しはは結構ギリギリ
0169不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d19-iff4)垢版2018/12/24(月) 17:09:07.24ID:Gm3NLGfu0
>>164
FPSなんかだと左手の5本で操作だが、AとShiftを一本の指で同時に押すとそれだけで6キー
更に右手をマウスから外してボイスチャット開始キーを押すと7キーになって6KROでは足りなくなる
ジョイスティック使わずにフライトシミュレータとか、マウス使わずにFPSとかだと両手で10のキーを同時押しする場面もある

同時押し認識できるキーの種類もキーボードによって違って、
キーのロールオーバー数は6で足りるけど、同時に押したい複数のキーは同時に押しても片方しか認識されな場合もある
例えば通常小指で操作するA、Zを同時押しするときとかな
こういう時にNKROと判明済みのキーボードなら確実にA,Zとかの組み合わせでも認識されるとわかる
0172不明なデバイスさん (ワッチョイ 05eb-MNO2)垢版2018/12/25(火) 00:27:06.85ID:7WhYPu5a0
リアフォの押すと詰まってまとわりつく跳ねっ返りはメンブレンだからか
赤軸はブレが結構あるし長所併せ持ったスイッチ作るのは難しいんかな?
0178不明なデバイスさん (ワッチョイ a3d4-LLJl)垢版2018/12/25(火) 02:54:33.56ID:GwmwBDGA0
どうなんだろう?Chery赤もピンクも仕様上はどちらも45gだし、個人的には重さの違いは感じない。
主観だけどGateron静音赤軸(45g)が静音性は同等でわずかに軽く感じる。
スレチだけどNIZの35gがとっても軽くて静か
0179不明なデバイスさん (ワッチョイ 8396-6UAB)垢版2018/12/25(火) 03:53:47.99ID:XBSSE/Jy0
>>178
cherry赤軸とピンク軸の重さの違いがわからないのは鈍感すぎるとおもうw
並べて打ったら明らかに違うぞ!
NIZの35gは気になったけど、確かあれ日本語配列ないもんな
Gateron静音赤軸かー
スイッチだけ買ってみようかな
0180不明なデバイスさん (ワッチョイ f5c3-GPvG)垢版2018/12/25(火) 04:04:16.77ID:S1YoDrLt0
USBで7キー以上ROは規格標準に従ってない闇っぽいとか何とか書いてるサイトあったなぁコワイ

買ったProgressTouch TKLと迷ったKingstonの赤LED赤軸フロートテンキーレスてユーザーおる?
感触と値段同等だっただけに、ちょっと未練が…
0181不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d19-iff4)垢版2018/12/25(火) 07:55:54.05ID:2VssW0K20
>USBで7キー以上ROは規格標準に従ってない闇っぽいとか何とか書いてるサイトあったなぁコワイ
いまだにUSBだと6KROのゴミ売ってるダイヤテック社員だろうな
0182不明なデバイスさん (ワッチョイ a3d4-LLJl)垢版2018/12/25(火) 08:28:11.28ID:GwmwBDGA0
>>179
鈍いのは普段なで打ちだからかな? 深く押し込むとピンク軸がやや重かったわ、スマン。
Cherry赤とピンク、Gateron静音赤を並べてみた。底打ちまでしてもGateronが一番軽いね。
最近、GateronSilentClear(白軸/35g)ってのも出たみたいでかなり軽いらしい。

日本語配列に限定しちゃうと吊るしのキーボードしかないけど、US配列にしちゃえば自作とか部分的に交換とかいろいろ選択肢が増える(沼にハマるともいうが)
0183不明なデバイスさん (ワッチョイ 8396-6UAB)垢版2018/12/25(火) 13:28:15.90ID:XBSSE/Jy0
>>182
え?メカニカルキーボードでも35gが出るの??
ワイは試し打ちしたときに、リアフォの30gは軽すぎ45gは重すぎになったから、cherry赤軸にしたんよね。
だからメカニカルの35gは多分一番合ってる可能性がある...
もし白軸が日本語版出なかったら、今使ってるアーキスのキーボードを分解してスイッチだけ交換しようかな
0187不明なデバイスさん (ワッチョイ 8396-6UAB)垢版2018/12/25(火) 17:38:46.05ID:XBSSE/Jy0
キートップだけ外してスイッチのみ分解するにはこれを買えばいいのか。
あとはバネだけ買えば、cherry軸でもバネを交換できるのね。
本当に45gから35gに変わるのか怪しいけど、試してみるか。なんか沼に入っている気がしないでもない・・・
https://mechanicalkeyboards.com/shop/index.php?l=product_detail&;p=1363
0188電波いっぱい (オッペケ Sr61-oLWk)垢版2018/12/25(火) 20:37:50.88ID:/nkinhb4r
>>187
そのレバーがあれば、スイッチの、カバー外せるけと、プレートマウントの場合、スイッチのカバー部分だけ外すことができないものもある
0192不明なデバイスさん (ワッチョイ 23cd-KoXC)垢版2018/12/25(火) 21:52:58.31ID:9nWxq2tq0
>>191
>スペースの2:1分割は良いな、

あれは使いやすさをわかってる人の設計だよね。
俺は以前から長いスペースバーの無意味さを批判して来たが
スペースバーは3分割して「センター=スペース/両サイドシフトキー」
に割り当てた方がよっぽど使いやすいと思う。
0194不明なデバイスさん (ワッチョイ a3d4-LLJl)垢版2018/12/26(水) 00:41:59.60ID:wQmkCR870
アーキスだけじゃどのモデルかわからないけど、
こんなのだとダメだね(中央当たりのプレートマウントの写真)


https://watchmono.com/blog−entry−6793.html
※なぜかNGワードになるので全角です
0199不明なデバイスさん (ワッチョイ 8396-6UAB)垢版2018/12/26(水) 13:19:35.72ID:LoIm3cgs0
やっぱりメカニカルキーボードで完璧に自分に合うのを求める人は自作に行くしかないのか
自作って日本語配列用のテンキーレスプレートとか少ないんやろなー
0200不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b8a-q1e7)垢版2018/12/26(水) 15:29:00.99ID:fQ8VNf4T0
>>199
キーボードで「自作」ってとスイッチを好みの配置に固定してから手配線するぐらいじゃないとぴんと来ない
出来上がった基板にスイッチ並べてはんだ付けして用意されたケースに収めて「自作です」ってのが最近は多いけど
0206電波いっぱい (オッペケ Sr61-oLWk)垢版2018/12/26(水) 20:36:08.24ID:Z1Wmxflxr
>>203
スイッチの単体持ってる?
持ってないなら買ってでも手に入れて、それで練習してからにしたほうがいい。
自作ツールだとそれだけでうまくいかない可能性が高くなるから練習が必要
0208不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d19-iff4)垢版2018/12/26(水) 20:40:52.19ID:eVfJffGv0
「自作PC」も実態はパーツを組み立ててるだけだから、「自作キーボード」も同じレベルではあるな
「自作液晶」だってLCDと基板を接続してるだけで、LCDパネル自体を自作しているわけでもないしな
>>200だって結局スイッチとキーキャップは既存品を流用するんだから、スイッチから自作してる奴から見たらそんなものは自作ではないと言われるだろう
0209不明なデバイスさん (ワッチョイ 8396-6UAB)垢版2018/12/26(水) 20:51:37.50ID:LoIm3cgs0
ふと思ったんだけど
既製品(例えばコルセアのK65とか)をオクで落として、分解してスイッチだけ交換するみたいなのは割と簡単だったりする?
それとも半田付け以外にプログラム的な設定とかあるんかな
0211不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d19-iff4)垢版2018/12/26(水) 21:05:02.20ID:eVfJffGv0
>>209
人にそれを質問するレベルの人間からしたら「困難」かもしれん
できる奴は誰にも聞かずいきなり実行に移してるからな

・ネジを回す→ゴム足やラベルに隠されたネジ頭を発見する、適合するドライバーを見分ける、用意する、適切なトルクで締め直す(特にタッピングビス)
世の中にはこの時点で難しい人間も多い

・ツメで嵌合している箇所を外す→プラスチックのヘラを用意して傷つけないように嵌め合いを外す
これも世の中には難しく感じる人間は多い

・既存のスイッチの半田をはがす→ランドやスルーホールを傷つけずに温度管理して半田を溶かす、半田吸い取り器や半田吸い取り線を用意する
このレベルだと世間一般からすると専門家だと思われてしまうかもしれない

・交換用スイッチを用意する→国内のぼったくり自キ業界からではなく、海外通販で適価で購入する、キーボードの筐体や使用者・キーキャップの特性に合ったスイッチを選定できる
このあたりが出来たら世間一般では「マニア」のレッテルを張られて奇異な目で見られることだろう
0215不明なデバイスさん (ワッチョイ 2381-UWyg)垢版2018/12/26(水) 22:00:46.10ID:GzBT9bsU0
>>143
亀だけどウチのやつでさっき試したらCorsairK70のキートップ入ったから普通にCherryでいけると思う
ただ、かなりきつかったけど
このスレにWootingのキートップだかスイッチだかを替えようとして何本か軸を折っちゃった人いたから、強度弱いと思うんで慎重にどうぞ
0216電波いっぱい (ワッチョイ 23d2-oLWk)垢版2018/12/26(水) 22:20:12.74ID:lE18L8MY0
>>212
そんなこと言わずにやってみたらいいよ
あまり経験がないなら、中古のメカニカルでも買って、ばらしてからまた組み立てて使えるようにするあたりからやってみたら?
組み立てられるようにバラすのはなかなか難しいし、練習になるはず
0218不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b8a-q1e7)垢版2018/12/26(水) 22:45:07.20ID:fQ8VNf4T0
>>211
個人的にはその先の
「自前で制御系を準備する」
「入力システム自体を自己開発」
「キー入力のロジックすら自己開発してもうスイッチの数すらオリジナルで普通のキーボードの形状をしてない」

あたりまではお見掛けして尊敬しておりました
0221不明なデバイスさん (アウアウエー Sa02-iKEy)垢版2018/12/27(木) 15:42:12.07ID:EV8QaMWca
キーボードにかけた手間がそれによる生産性向上やゲームのスコア向上等の効果を大きく上回ってる奴は、
キーボーダーヒエラルキーにおいては下の下、500円メンブレンユーザー以下であることを忘れてはいけない
ドヤっていいのはそのキーボードを使ってどれだけの効果が得られたかに対してであり、キーボードを弄ること自体は単なるコストである
0223不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-e27g)垢版2018/12/27(木) 17:10:52.61ID:q9ZIAubNa
今日ヨドバで初めてゲーミングキーボードを触って来て、茶軸が良いと思ったんだけどロジクールのタクタイルって茶軸のこと?ロジクールのG512とhyperx alloy fpsだったらどっちがおすすめ?
後、赤軸か茶軸だったら皆はどっち派?質問ばっかりでごめん
0224不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a96-AIgs)垢版2018/12/27(木) 17:24:12.42ID:TwWveNHu0
>>223
キーボードばかりは個人の手の大きさや太さ、タイピングの癖によって感じ方は千差万別だからね
個人的にはメカニカル初でゲーミング用途なら赤軸をお勧めするよ。
荷重は45gでタイピングでも疲れないし、適度な軽さと跳ね返りがあるのでゲームにもよく使われる。
万人受けするのは茶軸や赤軸だから、まずはそこあたりを触って自分が売ってて心地いいのを買ってみると言い
0225不明なデバイスさん (ワッチョイ b68a-SF4R)垢版2018/12/27(木) 17:33:28.18ID:aHEyo7FQ0
>>223
Romer-G Tactileはオムロン製のスイッチで茶軸っぽい雰囲気は あるかなぁ
キートップの差し込みも独自なので市販のキートップと交換とかは難しい

個人的にはロジ買うけどこのスイッチが苦って人も居るからなぁ
0227不明なデバイスさん (ワッチョイ 911c-fMKK)垢版2018/12/27(木) 22:34:38.62ID:5bTrm4qr0
英語配列だから関係なかった
0230不明なデバイスさん (ワッチョイ 911c-fMKK)垢版2018/12/28(金) 00:03:31.44ID:MCs2rHy80
>>223
昔茶軸今は赤軸使ってるわ。Romer-Gも使ってたけどなんか押しにくくて箪笥の肥やしになった
0232不明なデバイスさん (ワッチョイ dacd-txxJ)垢版2018/12/28(金) 00:32:18.40ID:K5hLX9ux0
しかも、「接地面の高さは従来モデルから約5mmも低下」だとよ w
たったの5ミリ(笑)
0235不明なデバイスさん (ワッチョイ b119-4osm)垢版2018/12/28(金) 02:31:14.77ID:YNrWsrLf0
KailhロープロはCherryMLスイッチのクローンでMXスイッチ用キーキャップ使用不可
CherryMLスイッチのキーキャップは見た感じ流用できそう
尚、CherryMLスイッチはタッチが糞とよく言われてた

CherryロープロはMLではなく新たに設計したもので、MXスイッチとキーキャップ互換性あり

厚さは CherryMX(その他クローン) > CherryMXロープロ > Kailhロープロ=CherryML
0238不明なデバイスさん (ワッチョイ b68a-SF4R)垢版2018/12/28(金) 08:08:59.41ID:v6r9Lrfv0
>>233
薄型にするとキータイプが早くなる ってなら世界記録がサクサク伸びるはずなんだけどな
日本語でのキー入力は230/分ぐらいだっけか
薄型にするとどのぐらい伸びるのか教えて欲しいわw
0239不明なデバイスさん (ワッチョイ b119-4osm)垢版2018/12/28(金) 08:43:58.29ID:YNrWsrLf0
>>237
メカニカルだと2015以前はCherryMLスイッチくらいなもんでかなりのマイノリティ
用途は稀にしか操作しないからできるだけ省スペースで良いという条件の、サーバー用等。
サーバー用であってもMXスイッチ搭載キーボードのほうがよく見かけるような気はしたが。

最近は中華メカニカルが氾濫してきて、差別化の為にMLスイッチのクローンを作るような会社が出てきたところ。

メカニカルを除くと、パンタグラフ+ラバードーム+メンブレンのキーボードは90年代からあり、もちろんノート用。
Win95以降はマウス操作が増えたのでキーボードはコストダウンの対象になりデスクトップからはメカニカルが消え、メンブレンばかりになった。
そういう具合でタッチとかタイピングのしやすさは重視されなくなったのでただ薄いってだけでノートはパンタグラフになる。
そういうノートで育った世代の為にデスクトップ向けのパンタグラフ+ラバードーム+メンブレンのキーボードが2000年代以降よく見かけられるようになった。
0240不明なデバイスさん (ワッチョイ b119-4osm)垢版2018/12/28(金) 08:47:19.66ID:YNrWsrLf0
>>238
最強に薄いのはもちろんタッチパネルで、ストロークはほぼ0に近い。
薄型信者には是非タッチパネルキーボードでギネス記録を更新してもらいたい。

余談だがコストの問題さえ解消したらノートPCのキーボードはタッチパネルになるとみてる。
モード切替でペンタブレットのように使えて、絵描きや紙に文字を書く感覚で手書き入力とかを売りにしてきそう。
0242不明なデバイスさん (ブーイモ MMfa-iKEy)垢版2018/12/28(金) 09:24:18.43ID:+Sk0w++dM
映像表示機能のない単なる静電容量式タッチパネルならゴミみたいな値段で作れるよ
医療用とか特殊な用途には使われてるけど、非常にタイプミスしやすい上に指への負担が大きく実用的でないから流行らない
0249不明なデバイスさん (ワッチョイ dacd-txxJ)垢版2018/12/28(金) 19:52:28.44ID:K5hLX9ux0
>>235
>CherryMLスイッチのキーキャップは見た感じ流用できそう

キーが低いのに
キートップだけ流用できるわけねーだろ!W

>>238
>薄型にするとキータイプが早くなる

パンタグラフの方に変えてから文字入力が速くなったけどね。
おまけに指も楽になった。
当たり前のことだけどストロークと入力スピードは関係する。
0250不明なデバイスさん (ワッチョイ 911c-fMKK)垢版2018/12/28(金) 20:08:51.08ID:MCs2rHy80
>>249
いやハマるだろ低いとか関係ないわ
キーキャツプ外したことないの?
0251不明なデバイスさん (ワッチョイ dacd-txxJ)垢版2018/12/28(金) 20:15:01.20ID:K5hLX9ux0
あほか!
土台からキーが飛び出ている高さがあるから付くのであって
キーの高さが低ければキートップの方が先に土台に接触するわ!
0253不明なデバイスさん (ワッチョイ b119-4osm)垢版2018/12/28(金) 21:35:11.62ID:YNrWsrLf0
>>247
薄型がゲーム用なのではなく、メカニカル業界全体がゲーム向けに売り込んでる

(ワッチョイ dacd-txxJ)はCherryのMLスイッチを知らないんだろうな。
ニワカ知識の荒らしだけあって何も知らんのだな
0261不明なデバイスさん (ワッチョイ 911c-fMKK)垢版2018/12/29(土) 13:24:19.45ID:nTAWlanE0
机の高さは関係ないだろ
手首のとこ浮かせて打つ人がいるなら別だが
0264不明なデバイスさん (ワッチョイ b119-4osm)垢版2018/12/29(土) 14:37:31.01ID:zVmB6Ue+0
ノートのほうが普及、そしてノートはタッチパッドを配置する関係上、キーボード手前にパームレスト状の不要部分が出てきてしまう→誤ったパームレスト打ちに慣れてしまう。こういう事だろうな
ワープロやなんかはラップトップでもキーボードが最も手前に配置されてたし、Win95あたりまではノートPCでもキーボードが手前に配置されている機種は多かった。

デスクトップでは1990年代はパームレストなんて殆ど出回ってなかったし、パームレスト付きキーボードなんてWin98用の東芝、IBM、SonyのPC付属キーボードくらいか。
Sonyの場合はキーボードカバーを兼ねたパームレストだったし、その後各社ともパームレストはやめてしまった。
0265不明なデバイスさん (ワッチョイ dacd-txxJ)垢版2018/12/29(土) 14:43:50.11ID:wepDbwAb0
>>256
>実際ロープロはタイピング速くなるの?

当然です。
1メートルの障害物を越えながら走るのと
50cmの障害物を越えながら走るのとでは
どちらがより早くゴールできるでしょうか?
どちらが少ないエネルギーで済むでしょうか?
0266不明なデバイスさん (ワッチョイ dacd-txxJ)垢版2018/12/29(土) 14:44:49.53ID:wepDbwAb0
>>258
>5〜10mm下がっても要らなくなるほど低くならないと思われ

チェリーのロープロが意味がないのは
ほとんど薄くなってないことなんだよね。
もうチェリー軸はオワコン。
0267不明なデバイスさん (ワッチョイ dacd-txxJ)垢版2018/12/29(土) 14:46:30.88ID:wepDbwAb0
>>260
>リストレストもロープロもいらなくなる

画像をよく見て下さい。
手首はデスクに乗せていませんよね。
つまりリストレスト使ってる状態です。
0268不明なデバイスさん (ワッチョイ b119-4osm)垢版2018/12/29(土) 15:02:44.63ID:zVmB6Ue+0
>1メートルの障害物を越えながら走るのと
>50cmの障害物を越えながら走るのとでは
フルストロークは4mで薄型は2m程度。全然単位が違うな。
単位が違うものを混同するのは詭弁。

>チェリー軸
Cherryスイッチならあるが、チェリー軸って何のことだろうな。スイッチのステム部品単体を指しているのだろうか???
0270不明なデバイスさん (ワッチョイ dacd-txxJ)垢版2018/12/29(土) 15:46:31.92ID:wepDbwAb0
>>269

ならばこう考えてください。
片方は50メートル走る。もう片方は100メートル走る。
果たしてどちらが短い時間でゴールできるでしょうか?
0271不明なデバイスさん (ワッチョイ dacd-txxJ)垢版2018/12/29(土) 15:52:48.14ID:wepDbwAb0
>>269
>んー飛び越えるのと、

しかし実際は飛び越えながらキーを打っているんです。
例えばこの手のキーボードはキーの移動に段差はありません。
http://www.pasonisan.com/z_im/custom/aacus_100218_tobiisi.jpg
つまりキーを乗り越えるという作業が不要なのです。
徒競走でいうと、障害物のないまっすぐのコースを走るようなものです。

一方、古いこの手のキーボードは、常にキーを乗り越える作業が強いられ、
障害物を越えながら走るようなものなのです。
http://www.archisite.co.jp/AS-KB87_91/SIDE_Ja_DOWN02_illust.jpg
0272不明なデバイスさん (ワッチョイ dacd-txxJ)垢版2018/12/29(土) 16:03:29.26ID:wepDbwAb0
下のキーボードの段差は
あくまで「キーを押していない状態の段差」なので
これにキーストロークである4mmが加わった状態が
実際の段差であることを忘れてはいけません。

となるとキーの移動には、
1cmちかい段差を越える作業がつきまとうわけです。

なので単純にロングストロークの深さだけのロスには
収まらないのです。
0273不明なデバイスさん (ワッチョイ dacd-txxJ)垢版2018/12/29(土) 16:05:14.94ID:wepDbwAb0
段差という概念がないキーボードと
常に段差を越える作業がついて回るキーボード。
もうそれだけでも随分とスピードも指の疲れも違ってきます。

そこに、ストロークの深さの違いも加わるので、
分厚いキーボードはかなりのロスです。
0275不明なデバイスさん (ワッチョイ dacd-txxJ)垢版2018/12/29(土) 16:27:54.91ID:wepDbwAb0
極端な事例を出して否定するのはよくないよ。
0277不明なデバイスさん (ワッチョイ 0db3-0v6s)垢版2018/12/29(土) 18:36:15.29ID:88AJ3A4Q0
ホントこの基地害は懲りないんだな

団子「俺の考えた最強のキーボード!」←単なる押し付けでしかも大体前提に嘘入れてくるから誰も共感しない

スレ住人「はいはい、お前の中ではそうなんだろう、お前ん中ではな(ウゼェ…)」

団子自ら自作自演
団子「いい話だね、議論しよう」←押し付けを議論という言葉で装ってるだけ

当然見抜かれてるので
スレ住人「そんなにお前の妄想書きたいなら空想のキーボードスレ行け」

団子「何で俺の言う事聞かないニダ!俺の考えるキーボード以外は全部糞ニダ!俺の考えたキーボードを賞賛しろニダ!メーカーは俺の言うとおりに作るニダ!スレ住人はみんな買うニダ!」←火病る、というか初めからこれ言いたいだけ

流石にスレ住人が運営に荒らし報告
スレ住人にボロクソ叩かれる

団子「このスレの人間は糞!みんな俺の聞かないニダ!俺に対する愛はないニカー!」

毎度毎度どこの板でもスレでもこのループ
思考と行動が朝鮮人と同じ
0281不明なデバイスさん (ワッチョイ 05b3-pzR4)垢版2018/12/30(日) 11:48:52.32ID:jgSAe8jG0
タイプライター風はキートップが丸型のせいで押すところの面積が小さくなって打ちにくいからおすすめしない
0287不明なデバイスさん (ワッチョイ da75-txxJ)垢版2018/12/30(日) 19:54:34.05ID:oqe+hDXf0
お前らに驚愕のスーパーキーボード動画を見せてやるよ。

たった10個のキー(母音5個のキーと子音5個のキーの組みわせ)だけで
日本語が入力できてしまうだけでなく、
なんと!「コミュニケーション」と打つのも1アクションである!!

https://youtu.be/vSRpF8eTBJ0?list=FLbM_-gYjHMWx5A4WiAIZxyw&;t=203
0295不明なデバイスさん (ワッチョイ 891e-JooM)垢版2018/12/31(月) 16:58:13.73ID:YHiATiuH0
会社がJIS配列だから家使うのと切換えられないからJISじゃないと無理
1年使ってもタイプミスばかりで慣れなかった
クソデカエンターじゃなくていいからJIS配列の記号配置してもらわないと無理
0296不明なデバイスさん (ワッチョイ da75-vzLM)垢版2018/12/31(月) 18:00:47.97ID:MJLAOej+0
日本語キーボードの無意味さ。
0298不明なデバイスさん (ワッチョイ da75-vzLM)垢版2018/12/31(月) 18:38:52.08ID:MJLAOej+0
>>297
>VULCAN 120 AIMOこれ良さそうだな

一般のメカニカルはキー入力が遅いって書いてあるね。

>最大のポイントであるTitan Switchは,さまざまな特徴を有するが,
>なかでも注目すべきはメカニカルキースイッチ特有の
>「キー入力の遅さ」(関連記事)を低減するという仕組みであろう。

その遅さを改善するためにアクチュエーションポイントを浅くし、
キーストロークもやや短くしてあるという。

https://www.4gamer.net/games/102/G010229/20181129008/
0299不明なデバイスさん (ワッチョイ da75-vzLM)垢版2018/12/31(月) 18:41:55.02ID:MJLAOej+0
やっぱり、キーストロークが深いと
キー入力が遅くなるということなんだよね。

しかも指の運動量も増えるから疲れやすくなる。
0303不明なデバイスさん (ワッチョイ da75-vzLM)垢版2018/12/31(月) 20:33:53.27ID:MJLAOej+0
>>298
>>「キー入力の遅さ」(関連記事)を低減するという仕組みであろう。

その「関連記事」を読んで見ました。
最前線で活躍しているゲーマーが実際に各キーボードを
テストソフトを使って入力の速さを測ったら、
一般のメカニカルはキー入力が遅いと言う結果が出たそうです。

https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180516115/TN/048.png

>青がメカニカルキースイッチ、赤が光学キースイッチ、
>橙が静電容量無接点方式、緑がメンブレンスイッチを示す。
>一見して分かるのは,静電容量無接点方式の入力遅延が短いことだ。
>それ以外だとざっくりメンブレン,光学,メカニカルの順になっている。

>とくに興味深いのはゲーマー向けの印象が薄い
>メンブレンスイッチ採用製品の入力速度が相対的に優れていることだろう。
0304不明なデバイスさん (ワッチョイ da75-vzLM)垢版2018/12/31(月) 20:38:33.80ID:MJLAOej+0
ならば静電容量が優れているのか?というと
そうでもなく、実はミスタッチがかなり多くなったそうです。

こちらはミスタッチの多さを示した結果。
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180516115/TN/049.png

>入力速度の高いキースイッチほど,「[W]キーを押下して,
>次に押下すべきキーが[D]のとき[W]キーを押下している時間が
>長かったのかどうか,[D]キーを押下するまでに
>[W]キーが2回押下されたとカウントされる」といった,
>同じキーが複数回入力されるミスが多くなり,
>結果として最終的なミスの数の増大につながった。
0305不明なデバイスさん (ワッチョイ da75-vzLM)垢版2018/12/31(月) 20:41:44.20ID:MJLAOej+0
以外にも平均的に優秀だったのがメンブレンで
特にその中でもストロークの浅いパンタグラフが
優れた結果を出していたそうです。

要するに、俺の言ってることが正しいと言う
裏付けが取れたわけです。

>メンブレン系のスイッチは,平均ミスの数は相応に多いが,
>速度性能も高いので,ゲーマー向けモデルであれば
>十分選択肢に入ってくると言えそうである。
>とくにパンタグラフ式のBFKB88PC WHは,入力速度でいえば
>静電容量無接点方式に食い込むほどの結果を示している。
>入力速度と安定性の両立を目指す試みの余地があるという意味で,
>メンブレンはまだ大いに可能性があるのではなかろうか。
0310不明なデバイスさん (ワッチョイ da75-vzLM)垢版2018/12/31(月) 21:47:28.19ID:Eyc9ErI10
楽器でディレイエフェクター使ってる人なら
想像しやすいと思うけど、
設定値484msと設定値421msとでは
繰り返し速度がかなり違う。
0315不明なデバイスさん (ワッチョイ da75-vzLM)垢版2019/01/01(火) 17:32:21.09ID:lgztsfTv0
>一般的なキーキャップを採用するMajestouch2よりも
>本体の高さが低くなっており、最低部は設置面から約5mm低い16mm、
>最高部は約7mm低い22mmとなる。
>低背キーながらキー列に段差をつけたステップスカルプチャー構造を
>採用しており、スムーズな入力が可能。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1160643.html

ほんと解ってないな〜。
この真横の画像を見ても分かる通り、ステップスカルプチャーで
キートップを平らにしようとするから余計に打ちにくくなって、
強めにキーボードを傾斜させたくなるんだよ。

https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1160/643/02_l.jpg
0316不明なデバイスさん (ワッチョイ da75-vzLM)垢版2019/01/01(火) 17:34:04.16ID:lgztsfTv0
つまり、ステップスカルプチャー構造など採用せず、
キートップの傾斜とボディーの傾斜が揃っていれば、
キーボードの足を上げて強い傾斜を作らずとも
打ちやすくなるんだよ。

要するに、このステップスカルプチャー構造が
本末転倒になってしまっているのである。
0317不明なデバイスさん (ワッチョイ 6102-z/dZ)垢版2019/01/01(火) 17:46:43.44ID:QGrXnhtr0
>>229 >>231 >>315
結構手前のキー高いよな
結局クッションが必要ってなると
ロープロの意味がなくなってしまうような
キー高さは低く、ストロークは大きく
を突き詰めて欲しかった
0318不明なデバイスさん (ワッチョイ da75-vzLM)垢版2019/01/01(火) 20:06:36.65ID:lgztsfTv0
>>317
>結構手前のキー高いよな

そう。ロープロの世界ではチェリー軸はオワコン。
0319不明なデバイスさん (ワッチョイ 5514-gUKD)垢版2019/01/01(火) 22:57:47.62ID:OsYRYsDe0
>>314
あー自作系に走ると一気に金額が跳ね上がるね

hasu神から買ったALPS60%の基板がまだ手付かずで放置されてんだけど、プレートの
調達のところで難儀してるのを今年は何とかしたいなぁ
いちようドナーのM3501は入手してあるんだが
0320不明なデバイスさん (ワッチョイ 5514-gUKD)垢版2019/01/01(火) 23:11:21.34ID:OsYRYsDe0
ところで詳しい人教えて

AXキーボードが2枚オクに出てるけど、HPのはALPSベージュ?としてSONYの
QuarterLのやつはALPS青とALPS白の2パターンあるの?
大金突っ込んでALPS白だと目も当てられないんだけど
0323不明なデバイスさん (ワッチョイ 0563-EZ7l)垢版2019/01/02(水) 09:05:26.39ID:fzW/lBGe0
やっぱこのスレでもFILCOのチェリーロープロの評判ぼろかすだなw
俺も一目みて 全然低くねーじゃんって思ってたわ
チェリーの時代おわったんやな
0324不明なデバイスさん (ワッチョイ 6102-z/dZ)垢版2019/01/02(水) 10:07:12.60ID:xp7oM8KH0
>>318 >>323
キー自体の高さが
Kailhは8.2mm Cherryは11.9mm
3.7mmもの差がある
対しストロークは0.2mm程度の差
これがhavitとFILCOのキー高さにそのまま表れている >>231

LowProfileを求める層は
疲れるから手首持ち上げたくない
でもパームレスト邪魔
パンタは変態配列ばかりで底打ち感合って嫌だ
だからKailhの方が王道なんだよな
0326不明なデバイスさん (ワッチョイ 7575-vzLM)垢版2019/01/02(水) 13:37:25.21ID:KGwzzfN90
Kailhは中国でCherryはドイツだから、
感情的にCherryの方が優れていて欲しいという
希望があるんだろうけど、
ロープロの分野では完全に二流メーカー。
0327不明なデバイスさん (ワッチョイ b119-4osm)垢版2019/01/02(水) 14:31:29.72ID:zZ2Qg3Ld0
ドイツは日清戦争の頃から中国にかなり肩入れしている。下手したらいろいろ支援もしているのではないか?
そしてドイツは樹脂の分野ではそれほど先進的ではないような。まぁ品質的にはドングリの背比べかもしれない。
青軸については明らかにCherryの方が繊細なクリック音と感触だが、そのくらいか。といってもGateronも中々良い線は行っているが。
このてんKailhはクリック音が安っぽく全然Cherryに及んでいない。クリックタクタイル以外はCherryである必要はないな。

ただこのロープロ談義は全く別の話で、CherryロープロはCherryMXとキーキャップ互換性を重視した結果なので、
ドイツvs中国とかの話は全然的外れ。
0328不明なデバイスさん (ワッチョイ b119-4osm)垢版2019/01/02(水) 14:33:08.94ID:zZ2Qg3Ld0
そもそもKailhロープロ自体がCherryMLのクローンなので、KailhロープロvsCherryロープロで語ってる時点で話がおかしい。
Kailhロープロと比較するならCherryのMLスイッチだろうに。
0330不明なデバイスさん (ワッチョイ b119-4osm)垢版2019/01/02(水) 16:08:18.83ID:zZ2Qg3Ld0
中華は安定供給が望めないのが致命的だな。
後々スイッチが壊れて一個だけ交換するときに全く同じ特性のスイッチが入手できないと悲惨なことになる。
Gateronあたりならまだいいが、クラウドファンディングでしか入手できないような特殊スイッチなんか買ってしまった日には・・・
その点Cherryなら長期間同じスイッチを供給している安定感がある。
0331不明なデバイスさん (ワッチョイ 7575-vzLM)垢版2019/01/02(水) 18:14:11.62ID:KGwzzfN90
>>327
>CherryロープロはCherryMXとキーキャップ互換性を重視した結果なので、

それはお前さんの単なる妄想で、
技術的に薄くできなかったと考える方が妥当。
0332不明なデバイスさん (ワッチョイ 7575-vzLM)垢版2019/01/02(水) 18:15:18.01ID:KGwzzfN90
なぜ妄想だと言えるか?というと
結局は流用などできないからである。
事実、フィルコのロープロもキートップは専用品である。
0333不明なデバイスさん (ワッチョイ 7575-vzLM)垢版2019/01/02(水) 18:20:49.96ID:KGwzzfN90
例え従来のキートップが使えたとしても
どうせメーカーは専用のキートップをつけてくる。
ということはキートップの互換性のために
わざわざ中途半端な厚みのキーにするわけがないのだ。

これはキーの互換性のためなどではなく、
現行のキーの仕組みのままで
低ストローク化するには限界だったのだろう。

Kailhのスイッチは構造的に従来のメカニカルとか変えてあり、
多分、特許も取ってあるだろうから、
Cherryも簡単には真似はできないと思う。
0334不明なデバイスさん (ワッチョイ 9af1-mukp)垢版2019/01/02(水) 18:49:11.77ID:9J2JeHyV0
>>333
ちげーって、もともとCherrry"ML"というスイッチをKailhがパクっただけ。
MLの評判はあまりよくなくて、"MX"ロープロを今年の頭に発表して
やっと製品がでてきたところ
0335不明なデバイスさん (ワッチョイ 9501-03bl)垢版2019/01/02(水) 18:51:10.12ID:I2LmoNKl0
まあ中華に取られそうだったから急遽出したんだろうね
同じ土俵で勝負してる限り遅かれ早かれ中華に全部持っていかれるのは確実なんだから、リアフォみたいに高級路線にシフトするべきだった
0339不明なデバイスさん (ワッチョイ 7575-vzLM)垢版2019/01/02(水) 20:27:49.97ID:KGwzzfN90
よくアマゾンで売ってるやつ。
https://i.imgur.com/6HilXByl.jpg

これぞロープロなんだよな。
0340不明なデバイスさん (ワッチョイ 7575-vzLM)垢版2019/01/02(水) 20:28:51.50ID:KGwzzfN90
フィルコのいいワケが見っともない(笑)

>CHERRY低背赤軸スイッチは、照光キーボードでも使用可能な
>透明ハウジングですが、Majestouch Stingrayは光りません!
>光らせるために必要な部品点数の増加とそれに伴う
>不良発生リスクの上昇を抑え、キーボードの基本性能である“入力”に
>特化した製品としました。
0341不明なデバイスさん (ワッチョイ 7575-vzLM)垢版2019/01/02(水) 20:30:38.98ID:KGwzzfN90
光らせようと思うと
キートップも透過タイプにするなどしてコストがかかるし、
光らせない方が安上がりに済むからそうしただけなのに
バレバレの詭弁 w
0343不明なデバイスさん (ワッチョイ 7575-vzLM)垢版2019/01/02(水) 20:54:22.42ID:KGwzzfN90
俺も日本人だから
本当なら日本のメーカーを応援したい所だが
フィルコのキーボード見ても分かる通り、
やる気が感じられないというか消費者舐めてる。
0345不明なデバイスさん (ワッチョイ 7575-vzLM)垢版2019/01/02(水) 20:59:11.49ID:KGwzzfN90
フィルコなんてキーボードメインの会社のくせに
見劣り感が半端ないというか、エレコムとか、サンワとかと
何ら変わらないレベルだもんな〜。

そのくせ価格だけは一人前に日本価格だし、
選択肢がなかった頃ならいざ知れず、
優位性もなにもなくてオワコン化して来てる。
0346不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d2f-gy0Q)垢版2019/01/02(水) 21:10:05.43ID:K0UVPqvo0
Cherry純正G80シリーズ等を販売しないこの国の不幸
俺は我慢できず4年まえ米Digikeyサイトから純正青軸キーボードG80-3000を購入し、
キーボード問題は解決
どれだけ日本のPCユーザー損してることか
0351不明なデバイスさん (ワッチョイ 9119-liwJ)垢版2019/01/03(木) 01:59:25.70ID:9zaHvaRg0
>>335
元々CherryはCherryMLスイッチを持っているし、MLスイッチのキーボードはどれも不人気だったから
そのクローンのKailhロープロも全く流行らず消えるだろうね

MXロープロの開発の経緯は、MXスイッチがパテント切れで中華にコピーされまくってるから
独自設計の新スイッチ出して知財のあるオンリーワン商品を出したかっただけだろう
薄型かつMXスイッチのキーキャップ流用可能って独自の立ち位置だしな
0354不明なデバイスさん (ワッチョイ 93b3-tvdn)垢版2019/01/03(木) 06:17:33.53ID:NPtH7IEm0
光軸は中国に先を越されたのがチェリー没落のはじまりよ
背が高いとか低いとかはどうでもよくなる
光でチャタリングしないということのほうがよっぽど大事
今まで以上に打鍵感のみを追求することもできるし可能性が無限
0356不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-nF/L)垢版2019/01/03(木) 08:48:51.24ID:hYogU7Da0
>>351
そうなると、Cherryの低背は打鍵感が良いかどうかが生き残れるかの分水嶺だな

>>352-353
Havitは日本語配列なかったような?
0358不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-nF/L)垢版2019/01/03(木) 10:21:10.66ID:hYogU7Da0
>>357
そうなのか
これまで低背を使ってみたいけど
業務上日本語配列が欲しい人にとっては
havit,サンワしか選択肢がなかったけど
これにFILCOが加わるわけだ
FILCOのはラインナップ豊富だな
キー高がhavitに比べて高いのとフレームレスでないのが残念だが
光らないのとケーブル取り回しができるのは良いと思う
打鍵感がとにかく気になる
都会の人羨ましか
0359不明なデバイスさん (ワッチョイ 9119-liwJ)垢版2019/01/03(木) 11:18:35.86ID:9zaHvaRg0
FILCOはフレームレスじゃないから分厚く見えるが、
非パンタの薄型メンブレンキーボードくらいの薄さにはなっているな
Appleのワイヤレスキーボードレベルの劇薄品は逆に使いづらいよ
0362不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/03(木) 14:59:38.27ID:zqp5xsJD0
FILCOのキーボードは見た目からして時代遅れ感が半端ない。
せめて現代の流れを汲んでロープロ採用するなら
もっとデザインにも力を入れるべきだった。

あまり薄くないことや、光らないことも含めて、
全てに手抜き感が半端ない。
0365不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/03(木) 15:29:21.41ID:zqp5xsJD0
そりゃたった5mmでも
現行キーボードからすれば少しはましだが、
もう他社が同じストロークでありながら、
それ以上の薄さを実現しているだから
しょぼすぎる…というのが実情でしょ?
0367不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/03(木) 15:31:21.81ID:zqp5xsJD0
しかし、フィルコまでもがロープロに手を出して来たことは、
一層、ロープロの普及に拍車が掛かるわけで、
いよいよ「分厚いキーボード」が時代遅れになってくる。
0370不明なデバイスさん (ワッチョイ 9119-liwJ)垢版2019/01/03(木) 15:36:31.80ID:9zaHvaRg0
他社がって言われても、元はCherryのMLスイッチにすぎんからな
そしてCherryのMLスイッチはタッチ度外視でコンパクトさ重視で設計されたスイッチに過ぎない
Kailhロープロ入りのHAVITは店頭で触ったが、「ニチャニチャ」という気持ち悪いタッチだったぞ。
CherryMXのノンロープロなら「シャコンシャコン」って感じなのだが
タッチ度外視で薄さだけを重視するなら別にメカニカルでなくてそこらの家電で売ってるパンタグラフ+ラバードーム+メンブレンの薄型キーボードでも使えばよい。
0372不明なデバイスさん (ワッチョイ 33ee-ikDe)垢版2019/01/03(木) 15:40:38.46ID:G6PnVO450
正月だし久しぶりにキーキャップすべて外して掃除したんだけど
おまえらはキーキャップ全て外すようなキーボードの掃除ってどのくらいの頻度でやってる?
0373不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/03(木) 15:43:29.91ID:zqp5xsJD0
使用者のブログより引用

>Cherryの青軸だったら正直うるさいので会社で使うと
>隣の人に迷惑かな…?と気にしたりしますが、
>キーピッチが低いせいもあるのか、Cherryの青軸よりはわりと静かです。
>会社の雑音の中だとこのキーのクリック音程度では
>迷惑になるほどの音量ではなさそうです。

>キーピッチが低めな事に関しても
>使いにくいのではないかと思っていたのですが、特に気になりませんでした。

>青軸はゲーム用だから仕事には向かないよね、
>と敬遠していたところもあったのですが、
>仕事で使ってみると案外打鍵感が気持ちよくて楽しかったです。

>作りもしっかりとしていて、押し込んでもたわんだり
>変なゆがみを感じたりしません。安定感があります。
>キーを斜めに押し込んだ時に引っかかりを感じるキーボードは
>雑に高速に打鍵してる時にストレスがたまるのですが、
>わざと斜めに入力してみてもスムーズでした。
0376不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/03(木) 15:57:35.57ID:zqp5xsJD0
もう従来の分厚いキーボードのように
卵1つ握るようなフォームでキーを打たなければいけない時代は
終わったな。

見るからに楽に打てることが分かる。
https://youtu.be/9UhLZ9AWHJM?t=51
0377不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/03(木) 16:00:19.39ID:zqp5xsJD0
理屈で考えても分かることだが、
ロングストロークのキーだと軸が長いので
テコの原理が作用してグラつきが大きくなる。

逆にいうとストロークが短ければ
それだけグラつきは減りキーは安定するので
引っかかりもなくなるという利点もある。
0378不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/03(木) 16:04:36.66ID:zqp5xsJD0
今までは、メカニカルの感触が欲しければ
否応にも分厚くて打ちにくいフォームで
タイピングするしかなかった。

ストロークも深すぎるので指の運動量も増えてしまい
タイピングスピードも遅くなるという欠点もあった。

ロンスグトロークが故に軸もグラつきが増えてしまうので、
スムーズさに欠ける部分があった。

しかし、メカニカルの感触をそのままに
そんな問題が解決されるのだから、
新たなメカニカル時代の幕開けとなったね。
0381不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/03(木) 16:59:26.22ID:zqp5xsJD0
高いところから飛び降りた方が衝撃が大きくなるのと同じで、
ストロークが短くなれば当然、打鍵音も小さくなるし、
指の負担も減るわけです。

ロープロ化は何もかもいいことづくめなのです。
0382不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/03(木) 17:01:05.83ID:zqp5xsJD0
>>380

主流が大玉トラックボールから
小玉トラックボールに置き換わったように、
これからはメカニカルもロープロが主流になります。
0383不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/03(木) 17:03:14.58ID:zqp5xsJD0
今まで、キーボードのストロークは
あまりにも「無駄に深すぎ」た。

これだけあれば十分である。
https://youtu.be/cog2ZtTQxGg?t=224
0384不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/03(木) 18:17:58.21ID:zqp5xsJD0
面白いことだが、
ストロークはたった1ミリ違うだけなのに
キーボード全体の厚みは15ミリも変わってくることである。

ステップスカルプチャーをやめれば、パンタグラフと
遜色ないレベルにまで薄くできるな。

Fキー側の比較
https://blog-imgs-110-origin.fc2.com/k/i/n/kinoakari/resize_a_10656.jpg
スペースバー側の比較
https://blog-imgs-110-origin.fc2.com/k/i/n/kinoakari/resize_a_10658.jpg
0386不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/03(木) 19:39:40.43ID:zqp5xsJD0
上の比較画像でも分かるが、
パンタグラフの方はキートップ自体に「自然な傾斜」がついている。
つまりキーボードの足を上げて傾斜をつけなくても、
そのままで傾斜が得られるのである。

一方、ステップスカルプチャーを採用している方は
デスクとキートップが並行になってしまうが、
実はこういう状態は打ちにくいのである。

となると、キーボードの足を立てて傾斜を作らないと
打ちにくいので、結果的に無駄に厚みができてしまうのだ。
0387不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/03(木) 19:42:12.67ID:zqp5xsJD0
おまけに、このステップスカルプチャーのせいで
手前のキーも厚みが出てしまうので、
手の平に当たって邪魔になる。

要するに、なーんも利点がないどこか、
欠点しかないのだから、こういう馬鹿げたキートップ形状も
改善して行った方がいい。

しかも、これを実現する為に各キートップそれぞれの金型が必要となり
コストアップに繋がっているのだから、尚更バカげている。
0388不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/03(木) 19:44:49.76ID:zqp5xsJD0
君たちはノートパソコンのキーを
打ちにくい…と感じたことはないだろうか?
それを「ストロークが浅いからだ」と単純に捉えてはいないだろうか?

実はノートのキーボードが打ちにくいのは、
キーに傾斜が全くついていないからなのだ!

なので、わざわざコストをかけて、
キーの傾斜を無くしているステップスカルプチャーは
本末転倒なのである。
0389不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/03(木) 19:47:23.16ID:zqp5xsJD0
なので、ノートパソコンと同じ
パンタグラフを採用していても、
単体キーボードの場合はそれほど打ちにくさはない。

ノートは傾斜がないばかりか、
本体よりもキーが低いので、打ちにくいが、
単体キーボードはそうではないので
薄くても打ちやすいのである。
0392不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/03(木) 19:58:15.64ID:zqp5xsJD0
>>391

正論を言う人間を封じ込めて
それがキーボードの未来に役立ちますか?
0393不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/03(木) 20:01:44.37ID:zqp5xsJD0
俺はかつてトラックボールの
主流であった大玉トラックボールに異論を唱え、
みんなから袋叩きに遭いました。

それでも「トラックボールは絶対に小玉の方が使いやすい!」と
正論を言い続けることを止めませんでした。
物事を論理的に見れば大玉より小玉の方が優れていることは明白で
実際に使い比べてもその通りなのです。
0394不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/03(木) 20:03:06.90ID:zqp5xsJD0
しかし、当時は大玉こそがトッラボールであり、
異論は認めない!と言う流れでした。

使い勝手の悪い大玉トラックボールばかりマンセーしていたら、
本当に良いトラックボールが埋もれてしまうし、
トラックボール=あまり使いやすくない…という
業界全体の衰退にも繋がります。

事実、トラックボールはどんどん不人気になり
新製品も出てこなくなりましたしね。
0395不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/03(木) 20:07:15.20ID:zqp5xsJD0
大玉信者達がトラックボール全体を衰退させた張本人で
こんな使いにくい物がデカい面をしていたら、
トラックボールに未来はない!と俺は一大決心をして、
ユーザー達の意識改革を始めました。

当然、大玉信者にとっては面白くなく、
俺を叩くだけでなく、みんなにも無視するように呼びかけて
排除しようとしました。

しかし、その後の結果はどうでしょうか。
今では小玉トラックボールが主流派で大玉こそがマイナーとなり、
トラックボール市場が活性化して、選択肢が大幅に増えたのです!

一時は、新製品が全く出なくなり、
ロジテックまでもが撤退か?!と心配されていたのに、
180度、そんな状況が一転したのです。
0396不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/03(木) 20:09:59.69ID:zqp5xsJD0
普通の人はマウスを使うので
トラックボールは見向きもされませんでした。
衰退の一途だったのです。

しかし、それは「使い心地の悪い大型トラックボール」が多かったせいで、
トラックボール自体は非常に素晴らしいものなのです。

結局、おかしな感覚に支配された信者達が出しゃばりすぎて、
悪い状態を生み出してしまっていたのです。
0397不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/03(木) 20:12:10.42ID:zqp5xsJD0
それはメカニカルキーボードとて例外ではなく、
やはりメカニカルはメジャーなキーボードではないので、
信者達が牛耳っているのです。

しかし、マニアックであればあるほど、
市場は広がっていかないので、
やはり万人にとって使いやすいメカニカルであるべきなのです。

その鍵を握っているのはロープロだと分かっているので
俺はロープロを推しまくっているのです。
それがメカニカルの未来にとって好ましいと分かっているからです。
0398不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/03(木) 20:14:09.47ID:zqp5xsJD0
古くからいるメカニカル信者達は
ロープロなんて普及しない…と
希望的憶測で決めつけていましたが、
どうでしょうか?

既にもう薄型化はかなりの地位に達してきています。

フィルコのようなメジャーなメーカーまでもが
ロープロを採用して来たのだから、
既に大きな変化を生み出しているのです。
0399不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/03(木) 20:15:56.13ID:zqp5xsJD0
俺はトラックボールのみならず、
メカニカルの分野でも改革が必要だと感じていました。
せっかく優れた物が存在していても、
知名度が低くて埋もれてしまっていては勿体ない!

従来のキーボードよりも、ロープロの方が
優れているのは目に見えているのだから、
あとは俺がそれを論理的にアピールして、
皆んなに魅力を分かって貰うことなのです。
0400不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/03(木) 20:18:32.47ID:zqp5xsJD0
ロープロの良さが認知され、
皆んながそれを求めるようになれば、
メーカーもどんどん採用してくるでしょう。

そしてロープロの良さを認知させるには、
論理的で正しい視点で利点をアピールすることなのです。

一部の人間は俺を攻撃して、黙らせようとするでしょう。
しかし多くの人たちは冷静に話を聞いて、
この人の主張は筋が通っているということを理解しているのです。
0401不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/03(木) 20:23:13.11ID:zqp5xsJD0
アマゾンで人気のHavit HV KB390も
今でこそレビューも100近くありますが、
俺がアピールし始めた頃は数レビューしかありませんでした。

俺がロープロの魅了を力説するに比例して
どんどん購入者が増えていき、
今では人気のキーボードになったのです。

フィルコまでもがロープロに踏み込んだように、
ロープロキーボードは確実に増えて行くでしょう。

そして気づいてみれば、トラックボールの主流が
大玉から小玉に置き換わったように、
いつの間にかロープロこそが主流になっているのです。
0402不明なデバイスさん (ワッチョイ 8901-oo19)垢版2019/01/03(木) 20:31:22.84ID:IavOGgZ50
スレが真っ赤っかでまともに読めない
ttps://i.imgur.com/yhGQD9j.jpg

恐らく>>277で言う
>団子「何で俺の言う事聞かないニダ!俺の考えるキーボード以外は全部糞ニダ!俺の考えたキーボードを賞賛しろニダ!メーカーは俺の言うとおりに作るニダ!スレ住人はみんな買うニダ!」←火病る、というか初めからこれ言いたいだけ
この段階なんだろうな
0405不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/03(木) 20:41:46.82ID:zqp5xsJD0
俺は火が消えかかっていたトラックボールのみならず、
アルプスがスイッチから市場から撤退し、
メカニカルキーボードからも未来が消えかけていた時にも
メカニカル普及に尽力して来た人間です。

その甲斐あって、メカニカルは再び、活性化し
現在に至るだけでなく、ロープロという
新しい未来まで生まれています。
0406不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/03(木) 20:46:09.48ID:zqp5xsJD0
それだけではありません。
俺はAppleの火か消えかかったいる時にも
Macの良さをアピールして尽力して来た人間です。

その甲斐あって、Macは息を吹き返し、
今ではAppleは世界トップの企業にまでになりました。

それが俺の成果だとはいいませんが、
優れた製品/優れたメーカーをを見抜いていたという点は
間違い無いでしょう。
0407不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/03(木) 20:50:40.57ID:zqp5xsJD0
良いものを見抜く目とでもいいましょうか、
要するに俺には千里眼があるのです。

いくら良い製品があっても、
売り込み方が下手だったり、認知不足で
皆んなが良さを十分に理解していない製品は多いのです。

そのせいで、せっかく優れたものが
消えてしまっては残念でしょ?

だから俺は、火が消えかかったいたMacや
トラックボール、メカニカルの活性に
尽力して来たのです。
0410不明なデバイスさん (ワッチョイ 8901-ikDe)垢版2019/01/03(木) 22:41:32.08ID:u6bpmDLh0
だから、ロープロスイッチがそれよりストロークの小さいパンタグラフやタッチパネル式のキーボードより優れている事を証明しきれてないじゃんよ。
ストロークの短さを根拠に持ってきたら自分の主張に矛盾しちゃうんだから。
論理的じゃねえじゃんよ。
長文を連発してごまかすなよ。
0413不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/03(木) 22:51:16.32ID:zqp5xsJD0
>>410

メンブレンってのは
しっかり底打ちさせないと入力されないだろ?
だが静電容量やメカニカルは途中でスイッチが入る。
それは入力漏れを回避する上で優位性になってる。

だけど、同時に「分厚さ」は欠点にもなってる。
だからこそロープロという「いいところ取り」したキーが最善なんだよ。
0414不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/03(木) 22:52:14.82ID:zqp5xsJD0
>>411

むしろお前らが
分厚い時代遅れなキーボードスレでも作って
出ていけば?
0415不明なデバイスさん (ワッチョイ 8901-ikDe)垢版2019/01/03(木) 23:12:26.08ID:u6bpmDLh0
>>413
底打ちしようがしまいが”入力を認識するまでキーを押し下げる長さ”の話だったでしょうが。
それをこの議論においてストロークと定義付けていいかな。異論があるならどうぞ。
ストロークが短い方が入力速度に優れているっている事をそっちは主張してるんだよ。
ロープロスイッチよりストロークの短いスイッチは他にあるよね?
この事実によってそちらの主張に矛盾が生じているんです。
0416不明なデバイスさん (ワッチョイ 917c-Mx/A)垢版2019/01/03(木) 23:33:13.82ID:3qFKsKr40
ロジクール PRO G-PKB-001に牛乳ぶちまけてしまったんだが分解修理した人っている?
まともにバラせる気しないんだが
0417不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/03(木) 23:33:38.20ID:zqp5xsJD0
全く矛盾していないのに
変なクレームつけないでくださいね。
あと文章はもっと「分かりやすく」書いてください。
0418不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-fk2h)垢版2019/01/03(木) 23:33:49.31ID:4aRRmJsqa
質問です。メカニカルキーボードを初めて使ってみたいのですが、今、ロジクールのunifilingでキーボードとマウスを接続していて、同じ無線に対応したメカニカルキーボードが良いのですが、そんなのはありますか?
0419不明なデバイスさん (ブーイモ MM8d-ahzL)垢版2019/01/03(木) 23:40:04.70ID:zJ39h/bpM
ない
ロジクールのメカニカルキーボードは全てゲーム用モデルで、Unifyingは遅延が大きく使い物にならない
ワイヤレスキーボードはあるけどUnifyingとは互換性のない全く別の規格
0420不明なデバイスさん (ワッチョイ 8901-ikDe)垢版2019/01/03(木) 23:57:03.03ID:u6bpmDLh0
>>417
>>265>>278をもう一度よんでごらんなさい。
この問いに答えられないのはそちらが矛盾を抱えているから。
そしてそれをごまかすかのように長文を連発。
ロープロが優れていると主張するのに一部の事実を誇張しているだけ。
それを自覚してもらいたい。
まあ自覚してるんだろうけどね。荒らしてるんだもんね。
0423不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-RIWA)垢版2019/01/04(金) 00:35:07.94ID:sLkl+WtW0
いちいちアボーンアピールしなくていいよ。
0426不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bda-xhm2)垢版2019/01/04(金) 05:55:35.00ID:11hpbCM+0
>>416
Romer-Gはすぐキートップは外せるし なにが難しいと思うんだろ?
個人的には「牛乳」はちょっと厳しいと思うけど・・・信頼性落ちるし

Romer-Gスイッチはバラで手に入るけど全部交換すると新品買うより高くなる
0428不明なデバイスさん (ワッチョイ 9119-liwJ)垢版2019/01/04(金) 07:20:33.31ID:lN2nyZHN0
【薄型キーボードまとめ】
・サンワとHAVITのKailhロープロスイッチ搭載キーボードはタッチが悪い
・Kailhロープロスイッチは、CherryのMLスイッチのコピーに過ぎない
・CherryのMLスイッチは超絶不人気だったのでKailhロープロスイッチも同じ道を辿る
・薄さ最重視でタッチが悪くてもいいなら家電でパンタグラフキーボードを買えばOK
0429不明なデバイスさん (ワッチョイ 93f1-rWRX)垢版2019/01/04(金) 12:19:01.32ID:r44e/WMB0
正しいかわからんのだか、ググった範囲ではアクチュエーシヨンポイント
kailh lowprofile 1.5mm
cherry ml 1.0mm
cherry mx lowprofile 1.0mm
という感じ
この数字そのままなら結構軽快にタイピング出来そう、あとはタッチ次第。


>>428
一つ目、タッチ悪いといっても薄型メンブレンより全然マシ
0430不明なデバイスさん (ワッチョイ 8901-ikDe)垢版2019/01/04(金) 12:35:07.15ID:MQh5sVHH0
キーボードの厚さというのは大した問題でもない。
逆に、キーボードが薄くなったことでなにか新しい事が実現したのか。
キーボードが薄くなければ書けないプログラムでもあるのか。
0431不明なデバイスさん (ワッチョイ d92d-6xZp)垢版2019/01/04(金) 12:38:27.79ID:PTCCX6S90
>>429
SteelSeriesのApex350はメンブレンだけど
薄型でレスポンスも良くてかなり印象良かったよ

コレとDN-915598(上海問屋のGateronTKL奇形)はもっと評価されてもいいと思うんだが
0432不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-nF/L)垢版2019/01/04(金) 12:55:07.41ID:CbPIylxg0
>>430
パームレストがなくとも手首が疲れないというのは大きいと思う
パームレストおくためにキーボードが奥の方にいってしまうから
手を前にだすような形になりやすくそれも疲労感が溜まるかな

>>430
薄けりゃとにかく良いという話ではなく、
薄くてかつ充分な3mm以上のストロークと作動点が高くて
底打ち疲労がないのが良い方向性だと思う
打鍵感を試して購入できる人がほんと羨ましい
田舎だと試すために移動するだけで数千円数時間飛んじゃう
0441不明なデバイスさん (ワッチョイ d92d-6xZp)垢版2019/01/04(金) 23:09:40.44ID:PTCCX6S90
>>440
実際通常のパームレストは手前が打ちにくくなる
なので高さの合う奥行きも長めのパームレストをホムセンにカットを頼んだ
希少材使うと質感が木管楽器みたいで凄く良い、意味もなくスリスリしてる
値段もFILCOより多少は安く上がったのでオススメ
0444不明なデバイスさん (ワッチョイ 9119-liwJ)垢版2019/01/05(土) 03:51:44.94ID:NsKgYbF+0
パームレスト勢はノートに慣れてしまった人たちだから完全フラット以外はどれも違和感あるんだよな
だから薄型でもパームレストが必要になる
彼らの理想は高低差0.0mmだからな
Lenovoのトラベルキーボードでも使った方がいいんじゃね
0449不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 14:02:42.21ID:aMsByqPP0
遂に、ノートにもロープロメカニカルが搭載され始めた。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1160608.html

ロープロメカニカルが主流になる日はそう遠くないな。
もう分厚いキーボードはオワコンである。
0450不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 14:03:08.59ID:aMsByqPP0
>>448

そんな邪魔な物まで使わにゃならんって
分厚いキーボードはツライねー。
0451不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 14:31:37.31ID:aMsByqPP0
こんな製品も出ている。

>メカニカルスイッチ搭載ながら、とにかく薄い。
>Tesoro Technology(本社:台湾)から発売が開始された、
>注目のキーボード「GRAM XS」が編集部に届けられた。
>ほぼパンタグラフ級の厚みしかないメカニカルキーボードの打鍵感、
>そして使い勝手はどれほどか。いざ検証といこう。

http://www.gdm.or.jp/review/2018/1027/280972
0452不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 14:34:52.13ID:aMsByqPP0
このモデルはステップスカルプチャーを採用しておらず、
キーボードを無駄に厚くしてしまう要素がない。
なので極限までロープロ化ができている。

しかも日本語でフルキーボードなので、万人受けしやすいだろう。

アクチュエーションは1.1mmで、荷重は40g、
ストロークはこの薄さでも3mmを確保しているんだから凄い!
0453不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 14:37:27.63ID:aMsByqPP0
>かつてロープロファイル仕様のメカニカルスイッチといえば、
>CHERRY MLスイッチをはじめごく一部に限られ、
>選択肢は非常に少なかった。

>さらに技術的な制約から打鍵感はフルハイトのそれには及ばず、
>薄く打ち心地の良いメカニカルキーボードとは、
>なかなか成立が難しい存在だったと言える。

>ところがここしばらくで市場に投入されるようになった、
>新世代のロープロファイルスイッチは完成度が非常に高い。
>「GRAM XS」が搭載するTTC製スイッチも同様で、
>薄さを活かした短接点に加え、しっかり“打ったぞ感”が得られる
>豊かでなめらかなストロークを備え、フルハイトのスイッチと比べても遜色がない。

>フルフラットなデザインとメカニカルスイッチ特有の良質な打鍵感を兼ね備える、
>貴重な極薄仕様のキーボードが誕生した。
0454不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 14:39:07.61ID:aMsByqPP0

上記の記事を読むと、CHERRY MLスイッチは
薄さの弊害で打ち心地が悪いと言っている。

ロープロの分野では、
やはりもうチェリーはオワコンである。
0455不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 14:48:10.50ID:aMsByqPP0
分厚いキーボードの厄介な問題の1つに
キートップの汚れ落としがあると思う。

キートップに側面が多いので、
上っ面を拭いただけでは間に合わず、
キーを全て外して洗うなどしなければならない。

俺もこれが非常に厄介だった。
だから黒いキーボードを使っていた頃もあったが、
当時、黒は選択肢が少なく、しかも
キートップの刻印が直ぐに剥がれてしまう欠点もあった。
0456不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 14:51:19.15ID:aMsByqPP0
そんな「汚れ」視点でキーボードを見ると、
やはりパンタグラフのようなフラットキーというのは非常に恩恵があり、
洗剤を薄めた雑巾で全体を拭くだけで手入れは終わってしまうのだ。

451に紹介したロープロキーボードも
キートップはノートクラスの物なので、手入れは楽だろう。
それでいてちゃんとメカニカルなのだから凄い!
0457不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-nF/L)垢版2019/01/05(土) 15:15:32.50ID:K+/Etb7K0
>>451-452
これいいな
赤軸でテンキーレスモデルがあったら買っていたかも

薄さ求めるだけならパンタなんだが
ストロークが2mm程度で作動点が打ち切ったところにあると
長時間の打鍵で負担あるんだよな
0458不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 15:24:44.45ID:aMsByqPP0
ロープロメカニカルの利点は、
パンタグラフの利点、従来のメカニカルの利点を
融合できてる所なんだよね。

パンタは薄くて扱いやすいところがある反面、
メンブレンの欠点や浅すぎるストロークによる欠点があったし、
従来の分厚いメカニカルはパームレストがないと打ち難かったり、
入力が遅くて疲れやすかったり、手入れが厄介な問題があった。

だが、ロープロメカニカルにはそれら両者の欠点が無いのだから凄い!
0459不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 15:26:57.67ID:aMsByqPP0
昔は誰もが分厚いキーボードを使っていたが、
今ではかなりの人たちが
パンタグラフを好んで使うようになった。

そんな現実を見ても分かる通り、
分厚いキーボードは打ちづらいのである。
だがその一方でメカニカルの打鍵感を評価している人も多い。

だったら、いっそのこと合体させてしまえ!というのは
理にかなった賢い方法だと思う。
0460不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spc5-boCC)垢版2019/01/05(土) 15:30:19.54ID:cKtlPAMvp
>>439
DrevoのJoyeuse
キーボード自体に傾斜がないので、普通のキーボード用リストレスト使わないとすごくダルい

薄型は持ち運びやすい以外のメリットは皆無だよ
赤軸なんて触っただけで入力されるレベルだから修正めんどいし
0461不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 15:38:07.77ID:aMsByqPP0
>>460
>キーボード自体に傾斜がないので

そう。傾斜は必要。
だからわざわざステップスカルプチャーを採用して
傾斜をなくしてるメーカーはバカだと思う。

おまけにアレのせいでキーも分厚くなるんだし。
0463不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 15:40:50.43ID:aMsByqPP0
「ステップスカルプチャーの問題点」

・キーボードが分厚くなる。
・キーの金型が増えるのでコスト高になる。
・キーに段差ができるのそれだけ打ちづらくなる。
・キートップの側面も増えるので掃除が面倒になる。
・傾斜がなくなり打ちにくい。
0465不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 15:45:45.13ID:aMsByqPP0
フラットキートップを使っていると、
キーが台形化しており、さらにトップ面が極端に歪曲して
打鍵ポイントが狭いキートップは
打ちにくいということに気づきます。

このぐらいのソリ感がいい感じだ。
http://www.pasonisan.com/z_im/review2/s15_0k5.jpg
0466不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 15:48:14.86ID:aMsByqPP0
パンタグラフにかなりのユーザーが流れて行ったのも、
キートップの面積が広くて、
キートップのどこを押してもスムーズにキーが動く利点も
あるかと思います。

分厚いキーボードにありがちな、
キートップの面積が狭い状態というのは、
それだけ指を正確にキートップの中心に持っていかなければならず、
タイピングフォームの自由度が低くなるわけです。
0467不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 16:02:36.43ID:aMsByqPP0
この前も「キーが丸いタイプ」は
押す面積が狭いから打ちにくい…とアドバイスしている人がいましたが、
それは分厚いキーボードでも同じことなのです。

これは一般的なキートップを真上から見た画像ですが、
台形なのでトップの面積がかなり狭くなっていることがわかります。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1101/983/24_l.jpg

フラットキーボードの場合はキーが長方形なので
キートップが広いという利点があります。
0468不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 16:05:05.99ID:aMsByqPP0
シリンドリカル、ステップ、スカルプチャ…と言ったように、
わざわざコストを掛けて打ちにくくしている馬鹿げた行為は
もうやめた方がいいです。

http://file.jo3gbd.blog.shinobi.jp/1505sss1.jpg

パンタグラフにユーザーが流れて行ったのも、
そういう欠点が無いからなのです。
0469不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 16:08:41.61ID:aMsByqPP0
「シリンドリカル」
キートップの面積が狭くなり打ちにくい。
それだけタイピングフォームが制限されてくる。

「ステップ」
キー同士に段差ができるので、それだけ
指の上げ下げが増えてしまう。
金型も複数必要になることからコストもアップする。

「スカルプチャ」
デスクに手をつけずに打つ現在のタイピングスタイルには
全く向かない馬鹿げた仕様です。
0470不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 16:10:08.19ID:aMsByqPP0
矢印の方向を見ても分かる通り、
キーボードを真上から打つのに適した状態であることがわかります。
https://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/leaflet/images/hhkbpro_side_line.jpg

つまり、キーボードの手前から打つ、現在のスタイルには
全く不向きどころか、欠点しかない仕組みなのです。

こんな馬鹿げた仕様は即刻廃止すべきです!
0472不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 16:13:24.67ID:aMsByqPP0
昔のタイプライターがそうであるように、
腕をつけずに打つために開発された仕組みなのです。

https://image.rakuten.co.jp/fujitsucomponent/cabinet/img56536344.jpg

つまり現在のタイピングフォームには全く合わないのです!
0474不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 16:58:44.96ID:aMsByqPP0
論理的な視点で見ると、昔の分厚いキーボードというのは、
誤った人間工学に基づいて開発されていることが見えてくるかと思います。

昔は技術的な面で分厚いスイッチしか作れず、
止むを得なかったことも多かったでしょう。

しかし現在はメカニカルの打鍵フィーリングを維持しつつ
薄く作ることも可能になったのだから、
これを機にシリンドリカル、ステップ、スカルプチャとう
バカげた仕様も見直した方がいいです。
0475不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-nF/L)垢版2019/01/05(土) 17:07:08.65ID:K+/Etb7K0
薄型メカニカル好きだし期待しているから
ID:aMsByqPP0 には結構同意するところがあるんだけど
>>468 こういう意見をちゃんとメーカーにも送ってるか?
ここでひたすらコピペ連投してもなあ
0477不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 17:18:39.60ID:aMsByqPP0
>>475

意見をメーカーに送る必要などないし、
そんな密室で声を出しても意味ないですよ。
0478不明なデバイスさん (ワッチョイ 9300-RM76)垢版2019/01/05(土) 17:31:00.83ID:oxSUuquq0
つまり昔ながらのタイピングフォームを好む人にとっては薄型にメリットは無いんだね、ありがとう、
俺は昔ながらのタイピングフオームだから薄型なんかに目もくれずストロークの深いシリンドリカルステップスカルプチャのキーボードを買うよ
0479不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 17:32:40.27ID:aMsByqPP0
>>478
>つまり昔ながらのタイピングフォームを好む人

あなたは手首をつけずに
真上から打つ人なんでしょうね。

でも現代のタイピングフォームが変化した以上、
昔の打ち方を前提としたデザインは
改めるべきです。
0481不明なデバイスさん (アウアウエー Sae3-ahzL)垢版2019/01/05(土) 17:42:24.24ID:rg0+84/Oa
現代云々言うならそもそも独立したキーボード自体がゲーム用途を除けばもはや一般的ではないだろう
メインストリーム信仰ならノートPCのキーボードの改善運動でもしたらどうだ
0482不明なデバイスさん (ワッチョイ 69cc-xtqi)垢版2019/01/05(土) 17:52:41.94ID:KskJYQl90
どんなフォームだと平らな方が好都合なんだ?
奥のキーを押すときは奥に、手前のキーを押すときは手前に、手全体を動かすのか?
手の位置自体を変えない限り、奥のキーと手前のキーでは指の当たり方が変わるから、
それに合わせるためのステップスカルプチャなんだと俺は思ってるんだけど
0484不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 18:02:19.30ID:aMsByqPP0
>>482
>どんなフォームだと平らな方が好都合なんだ?

普通に考えてわかりませんか?

手はキーボードの手前にあるわけです。
そこから指を前に伸ばしてキーを打つとなれば、
キーは手の方を向いている方が良いわけです。

それなのにキーが真上を向いていたら
打ちにくいのは当然です。

だからステップスカルプチャが採用されたキーボードを打つ時は
余計に傾斜させて手の方へ向けてやる方が打ちやすいのです。
0485不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 18:03:56.61ID:aMsByqPP0
わかりやすく言うとこうです。

「ステップスカルプチャ」
キーが真上を向いているので、
キーボード自体をかなり傾斜させて、
キーの傾きを手首側に向けた方が打ちやすい。

「フラットキーボード」
最初からキーに傾斜がついているので、
過度にキーボードに傾斜をつけずとも
そのままで打ちやすい。
0486不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 18:05:09.45ID:aMsByqPP0
ステップスカルプチャー自体が
真上から打つことを念頭に開発されているので
真上から打たない現在のフォームだと
打ちにくいのは当然なのです。

それを少しでも緩和させるために
土台の足を立てて傾斜を作らないと打ちにくいのです。
0487不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 18:07:15.31ID:aMsByqPP0
つまり、足を立てて傾斜を作る行為は
真上を向いたステップスカルプチャーの害を
少しでも緩和するための行為なのです。

事実、パンタグラフを使っている人は
キーボードの足を立てている人は少ないのではないでしょうか?

逆にステップスカルプチャーのキーボードを使う人は
足を立てて使っている人が多いのではないでしょうか?
0489不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-nF/L)垢版2019/01/05(土) 18:51:11.31ID:K+/Etb7K0
>>477
ここでコピペ連投しているのは薄型メカニカルが増えて欲しいからではないの?

>>480
中国企業の中でもKailhほど信頼されていないのか
0490不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 19:15:48.76ID:aMsByqPP0
連投はしていますがコピペなどしません。
打ちやすいキーボードを使っているので
入力は早いです。
0492不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 19:44:57.56ID:aMsByqPP0
俺は自分自身の連投経験からも言えるのですが、
分厚いキーボードを使っていた頃は、
ガチャガチャと物凄く勢いで打ってました。

あれでは指が疲れて当然というか、
実際、疲労の面でも半減しました。

キーボードが分厚くて、キーストロークが深いと、
それぐらい指をダイナミックに動かさないと
打てないですよね。
0493不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 20:14:32.58ID:aMsByqPP0
トラックボールなんかもそうだったが、
古い物に固執して盲目的になってる連中が
ガンだったりするんだよな。

ああいう連中は、良いものだから固執していると言うより、
むしろ良い物を知らないから固執しちゃってる。
0494不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 20:16:30.13ID:aMsByqPP0
トラックボールにしても、俺が人差し指型を使っていて、
途中から親指型に移行したが、使う指が違ってくるので
結構、慣れるには大変だった。

でも、それは慣れの問題であって、
製品が悪いわけじゃない…ということは
区別して考えなければならない。

結局は、慣れた時にどちらが使い勝手がいいか?という
視点が大事なわけ。
0495不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 20:18:50.01ID:aMsByqPP0
キーボードにしても
分厚いきーぼードから薄型に移行した時も、最初は違和感バリバリで、
ストロークが浅いのにメチャ強く打ち付けていたから
指も痛くなったものだ。

だが、俺はバカではないので、
それは単なる慣れの問題から生じていることで、
慣れたらこちらの方が「静かで、スピーディーで、楽に打てる」
ということに気づいていたことである。
0497不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 20:21:54.01ID:aMsByqPP0
どちらの場合も、
全く違和感がなくなるまで2ヶ月ぐらい掛かりました。

製品の良し悪しにと慣れを混同してしまう人間ならば
多分、そこまで使い続けられないと思います。

俺の場合は、その二つをちゃんと区別して
製品を見られていたので、これは慣れたら
すごく快適になるぞ!とわかっていたので続けられたのです。
0498不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 20:24:57.22ID:aMsByqPP0
逆に頭の固いというか、柔軟性がない人ほど、
慣れた物こそがサイコーで
他の物を拒絶する人が多いんですよね。

だから新しい物に対応できない。

慣れという壁を超えてしまえば、
その先に更に快適なキーライフが待っていても、
壁の前に挫折してしまうのです。
0499不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 20:27:01.51ID:aMsByqPP0
俺はそういう人たちよりも
もっと物事を論理的に捉えることができるので
慣れだけで答えを出したりしません。

だから例え自分が分厚いキーボードに慣れていても
自分でそれを否定することも出来るのです。

新しい物を受け入れるのは、勇気もいるし慣れも必要です。
慣れないことを否定材料にする人は愚かです。
0500不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 20:30:29.98ID:aMsByqPP0
で分厚キーボードも薄型も両方経験してみて、
どちらが楽か?どちらが入力が早いか?と言うと、
薄型です。

これは論理的に見ても明らかです。
0506不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 21:14:06.24ID:aMsByqPP0
現代はパンダグラフの普及によって
キートップが平らなタイプが増えましたが、
キーが平らで打ちにくい!なんて声を
聞いたことがありますか?

従来の台形型のキーよりも
表面が広くなったことで打ちやすい!と言う声は聞きますし、
実際、打ちやすいです。
0507不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 21:15:31.12ID:aMsByqPP0
俺は、なぜ分厚いキーボドが
あんな風に台形型でキーを作ってしまったのか
理解ができません。

ロングストロークでキーのグラつきが多いので
出来るだけキーの真ん中を押させる為の工夫なのでしょうね。
0508不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 21:17:29.80ID:aMsByqPP0
となれば、ストロークが短くなれば
キーのグラつきが緩和されるので、
わざわざ台形にしてキートップを狭める必要もなくなるわけです。

ショートストロークというのは、色々な面で利点があるんですよね。
0510不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 21:24:16.56ID:aMsByqPP0
分厚いキーボードが打ちにくいから
その欠点を緩和するためにパームレストを使うとか
本末転倒な考え方だと思う。

分厚いキーボードをやめるという考え方を持った方がいい。
0512不明なデバイスさん (ワッチョイ 8901-ikDe)垢版2019/01/05(土) 21:30:38.93ID:XBuadf170
どれだけ連投を繰り返そうが、
ロープロの3mmストロークが適正であることが証明できてないからな。
パームレストが必要なくなる事が最大の利点って事でいいかな?
0514不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 21:48:31.92ID:aMsByqPP0
個人的な感想になってしまいますが、
従来の4mmストロークのキーボードと、
2mmストロークのキーボードを使ってみて、
この中間ぐらいだったらバランスがいいのに…と感じます。

だから3mmが適正値という単純発想です。

しかしロープロを開発している側が
3mmのストロークを確保しているところを見ると、
やはりこの辺りに正解がありそうです。
0515不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 21:52:04.96ID:aMsByqPP0
2mmだと
もうメカニカルである意味がなくなって来ると思います。
3mmならばメカニカルの感触を維持しつつ
程ストローク化できるという落とし所なんでしょうね。

4mmでは明らかに深すぎると、分厚くななることの害が大きいのですが、
3mmに落とすことで、これだけ薄くできるなら、十分ですよね。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71tcTxSBRBL.jpg
0516不明なデバイスさん (ワッチョイ 8901-ikDe)垢版2019/01/05(土) 21:59:34.48ID:XBuadf170
>>514
そうだよね。そしてそれはこちらも同じ。
2mmや3mmも使ったけどやっぱり4mm欲しいなって。
お互いに「個人の感想」の話。

>>515
ほらまたこれだよwwwww
4mmでは深すぎるってのがさあwww
そうとは限らねえだろって所なんだよwwwww
0517不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 22:02:45.08ID:aMsByqPP0
>>516
>お互いに「個人の感想」の話。

あなたの感想はもう時代遅れです。
これからは3mmの時代です。
0518不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 22:05:06.56ID:aMsByqPP0
2mmのパンタグラフでも、楽だし、早いし、静かだし、
キーボードとしてはこれでも良いのですが、
打ち心地という部分では考察する部分もあるかと思います。

だからと言って昔の分厚いキーボードでは
あまりにも欠点が多すぎる。

となれば3mmのロープロが最善ということなんですよね。
0519不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 22:07:36.84ID:aMsByqPP0
俺のレスを読むと分かるかと思いますが、
入力はそれなりに速いのですが
ミスタッチが多いです w

キーストロークが短すぎて
ついつい早打ちしすぎてしまって
ミスが増えてる部分もあると思います。

なので3mmに増えて若干入力がもたつけば
ミスは減るんじゃないかな〜と。
0520不明なデバイスさん (ワッチョイ 8901-ikDe)垢版2019/01/05(土) 22:17:05.08ID:XBuadf170
3mmと4mm、どちらかが優れているかを示すのに、それを搭載した時のキーボードの厚さ、これしか根拠に持ってこれない時点で弱い。
時代遅れとかいう言葉も全く論理的ではない。
長文を連投することによってタイピングが速い事を証明しようとしてるならそれはもう笑い話だぞ。
0522不明なデバイスさん (ワッチョイ 917c-Mx/A)垢版2019/01/05(土) 22:32:03.98ID:81N+nBGf0
>>427
見えてるネジが少なくて裏側からだと素直にバラせないんよ
接地面が大きなゴムタイルだから多分その下に隠してるんだろうけど安易に剥がしたくない…
左半分軽傷だし陰干ししたら入力自体はまともになったから我慢するわ
0524不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-nF/L)垢版2019/01/05(土) 22:32:57.62ID:K+/Etb7K0
4mmのロープロなんてあったら個人的には最高だけどな
作動点は1〜1.5mmくらいでさ
結局パームレスト使いたくないという点が大きいけど
0527不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 22:35:05.62ID:aMsByqPP0
キーを打つのに
4mmもストロークがある必要性がないんだよ。
君らも早くそのことに気づいて!
0528不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 22:38:49.41ID:aMsByqPP0
今年の流行語大賞

4mmはオワコン
0529不明なデバイスさん (ワッチョイ 8901-ikDe)垢版2019/01/05(土) 22:38:54.71ID:XBuadf170
>>523
論理的に説明してくれるんじゃなかったの?
画像を見れば一目瞭然ってこと?
言葉は必要ない?
わかるやつにはわかるって?
バカにはわからないんですよって?
0530不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 22:41:12.93ID:aMsByqPP0
>>529
>論理的に説明してくれるんじゃなかったの?

散々したのにまた聴きたいのかい?
物好きだね w
0532不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-nF/L)垢版2019/01/05(土) 22:43:16.64ID:K+/Etb7K0
>>468
>わざわざコストを掛けて打ちにくくしている馬鹿げた行為は
>もうやめた方がいいです。

>>477
>意見をメーカーに送る必要などないし

メーカーへの意見を書き殴っているのに
メーカーに送る必要などないと断言している意味が分からん
50連投もする時間と労力の少しでも割けばできるだろうに
0533不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 22:45:31.69ID:aMsByqPP0
1枚目のスイッチ画像を見れば、
4mmのストロークだとキーボードが分厚くなってしまうことが
否応にも分かりますね。

2枚目の画像を見ると、
分厚いキーボードがいかに無駄であるかが分かりますし、
3枚目の画像ではパームレストなどなくとも
タイピングが「ラクそう」と分かります。
0534不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 22:46:49.32ID:aMsByqPP0
>>532
>メーカーに送る必要などないと断言している意味が分からん

メールを送った人と、メールを読んだ人。
たった2人しか関わりませ。

しかし多くの人が目にする場所で書けば
1万人の人間に影響を与えることが出来るのです。
0535不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 22:49:13.93ID:aMsByqPP0
小さな密室だけで聞こえて来た声と
影響度の大きな場所から聞こえて来た声。

果たしてメーカーはどちらを重視するでしょうか?
0536不明なデバイスさん (ワッチョイ 8901-ikDe)垢版2019/01/05(土) 22:49:32.56ID:XBuadf170
>>531
>>533
どれだけ画像を見せつけようが結局、そちらが論理的に説明できているのはキーボードの厚さという要素のみ。
それだけ。
パームレストが必要なくなるのが最大の利点って事でいいかな?
0537不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-nF/L)垢版2019/01/05(土) 22:53:15.44ID:K+/Etb7K0
>>533
初めから低背と設計すれば増えるのは2mm程度だろ・・・

>>534
それだけ熱心にロープレの優位性を書き殴るなら
コピペでもいいから日本キーボードメーカー"にも"意見送ってやれ
何も実効性のある行動をせずに
5ch"だけで"ひたすらべき論を書き殴っても影響はないよ
0538不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 22:54:42.93ID:aMsByqPP0
>>536

4mmと3mmの違いはたった1mmしかありませんが、
それを100回も1000回もタイプすれば、
大きな距離の差になって来ますよね?

あなたは300メートル走るのと400メートル走るのとで
どちらが速く、そしてどちらがラクだと思いますか?
0539不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 22:55:32.57ID:aMsByqPP0
>>537
>コピペでもいいから日本キーボードメーカー"にも"意見送ってやれ

俺はそんな無駄なことに労力を割くつもりはありません。
それが効果的だと思ってるバカがやればいいんです。
0541不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 22:57:40.43ID:aMsByqPP0
そう思う人がやりなさい。
0542不明なデバイスさん (ワッチョイ 8901-ikDe)垢版2019/01/05(土) 22:57:54.27ID:XBuadf170
>>538
だから、それを根拠にもってくるならストロークがゼロのキーボードが最良ということになってしまうよね。
そうではなくて、あえて3mm、あえて4mm、の議論をしている最中なのだが。
0544不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 22:59:44.49ID:aMsByqPP0
>>542

ストロークがゼロだったら、
それはそれでデメリットが大きくなるであろうことは
あなたに想像できませんか?

説明が必要ですか?
0545不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-nF/L)垢版2019/01/05(土) 22:59:54.71ID:K+/Etb7K0
>>538
キーストロークと作動点の区別ができていないのか?

>>540
だよねえ・・・
twitterとかでもいいけど
5chのこの辺鄙なスレの影響力があると考えている時点でかなり頭ヤバそう
0546不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 23:01:00.06ID:aMsByqPP0
>>545
>キーストロークと作動点の区別ができていないのか?

区別する必要性を感じませんが?
底打ちさせずに打つ人間ならば、
なおさら深いストロークの害が分かるはずです。
0547不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 23:02:08.61ID:aMsByqPP0
>>545
>5chのこの辺鄙なスレの影響力があると考えている時点でかなり頭ヤバそう

あなたは俺がどれほど影響力を持った人間かが
分かっていないからです。

今、他のスレでは一流の大手メーカーが
俺の言葉通りの製品を出すなどして話題になっていますよ?
0549不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 23:04:16.69ID:aMsByqPP0
このスレでも、ロープロ推しを初めて、
アマゾンのロープロがバカ売れし出したり、
フィルコまでもがロープロを出したりと、
どんどん活気が帯びているのが分かりませんか?
0550不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 23:05:21.47ID:aMsByqPP0
>>548

銀紙固めて団子を作る動画は見ました w
0552不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 23:05:51.91ID:aMsByqPP0
>>551
>4mmから3mmにするデメリットもあるって事なんだよ。

例えば?
0553不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 23:06:42.99ID:aMsByqPP0
ストロークゼロの害はすぐに思い浮かぶのに、
ストロークが1ミリ減ることの害は直ぐに浮かばないとするならば
大した害はないってことでしょうね。
0556不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-nF/L)垢版2019/01/05(土) 23:08:16.27ID:K+/Etb7K0
ロープロ、というより
パームレスト不必要で打鍵感が良いキーボードは増えて欲しいとは思うけど

>>547 このレスで確信した
因果関係を思い込みと願望で歪曲させている
ID:aMsByqPP0 は頭変だわ
0557不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 23:08:43.73ID:aMsByqPP0
じゃあもし、3ミリよりも更に短くして
ゼロにまで持って行ったとして
果たしてどんなメリットが考えられるでしょうか?

俺には思い浮かびません。
0558不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 23:09:39.59ID:aMsByqPP0
>>555
>底打ちする頻度が高くなって疲れやすくなる

底打ちすると疲れますか?
底打ちさせない方が疲れると思いますけどね?
なぜなら指にブレーキを掛けるのだから
それだけ労力必要でしょ?
0559不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 23:10:32.01ID:aMsByqPP0
>>556
>ID:aMsByqPP0 は頭変だわ

現実を目の当たりにしていない人なら
そう思うだろうね。
0561不明なデバイスさん (ワッチョイ 8901-ikDe)垢版2019/01/05(土) 23:13:03.44ID:XBuadf170
>>558
適度なストロークとキーの反力で筋力を出来るだけ使わずに自然に指を戻すことができれば、疲労は軽減されるっていうのが撫で打ち派の言い分だけどね。
オレはできてないけど。
0562不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 23:14:48.94ID:aMsByqPP0
撫で打ちなるものが登場したのも
無駄に深すぎるストロークに対する
策だと思いますがね。
0563不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 23:15:33.94ID:aMsByqPP0
だって深く押し込めば押し込むほど
それだけスピード的にはロスになるだから
速く打とうと思ったら浅打ちするしかない。
0564不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 23:16:22.12ID:aMsByqPP0
逆に言うと3ミリならば
そんなおかしな打ち方をしなくても
誰でもスピードアップが可能なります。
0566不明なデバイスさん (ワッチョイ 8901-ikDe)垢版2019/01/05(土) 23:22:41.57ID:XBuadf170
あー、そうか。
>>558のレスを読むと分かってくる事、
それと、それ以前に>>546のレスでズバッと言っちゃってるねこの人。

「キーストロークと作動点の区別をする必要はない」

なるほどねー。
これじゃこっちの言う事も伝わらないわなー。
まあタイピングのスタイルは個人の自由だから強制はしないけどさあ。
どっちのタイピングが優れてるかって話になってっちゃうしねー。
OK、OK、ちょっとオレはここらへんでやめておくわ。
0567不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 23:27:07.23ID:aMsByqPP0
>>565
>Cherry MLはずっと前からあったが、不人気だった

この記事(>>453)を見れば分かる通り、
Cherry MLは出来損ないのスイッチだったから打ち心地が悪かっただけで
ロープロだから…と言うわけではないのです。

その出来の悪いCherry MLをKailhが改良して
使えるキーにしたわけです。
0568不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 23:28:18.76ID:aMsByqPP0
だから、今更その打ち心地の悪いCherry MLを採用した
フィルコはアホってことです。

しかもあまり薄くなく、ロープロの恩恵も中途半端だし。
0569不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 23:30:36.83ID:aMsByqPP0
>>566
>「キーストロークと作動点の区別をする必要はない」

キーストロークも短くなっていますが、
入力ポイントも浅くなっているので
どちらにしても早打ち向きに改良されているのです。

なのであなたの難癖が筋が通っていないんです。
0571不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 23:31:52.68ID:aMsByqPP0
薄いキーボードで入力しているので
指も疲れず余裕です (´ー`)
0572不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 23:32:57.11ID:aMsByqPP0
手首を浮かして打ったり、撫で打ちしたりと
アホな打ち方をしなくても楽に速く打てます (´ー`)
0573不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-nF/L)垢版2019/01/05(土) 23:35:06.37ID:K+/Etb7K0
>>570
ID:aMsByqPP0 は汚団子っていうのか
お団子の相手も不毛で疲れるから俺もやめておく

>>560
周りに糖質患者いないから分からないけど
もし居たらすごく疲れそうだな

>>561
同感
パームレスト邪魔だからロープロキーボード使っているけど
底打ちしてしまうと疲れるね
かといって作動点で器用に戻すのはより疲れそうだ
0574不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 23:36:28.91ID:aMsByqPP0
自分でもちょっとミラクルなのですが、
2mmストロークのキーボードを使っていて、
少し押し込むだけで底打ちするのに、
なぜか打ち漏れがよくあるんです。

なのでもう少し実ストロークが深くて
入力ポイントが手前にあった方がいいじゃないかな〜と
余計に思うわけです。
0575不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 23:37:43.70ID:aMsByqPP0
>>573
>底打ちしてしまうと疲れるね

それは違うと思う。
まだ貴方が浅さに指が順応しきれていないだけです。

だから慣れと製品評価をごっちゃにするな!
というのです。
0577不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 23:40:51.23ID:aMsByqPP0
>>573
>お団子の相手も不毛で疲れるから俺もやめておく

不毛と言うよりも、
要するに反論できないってことなんだよね。
だって論理的に考えても分厚いキーボードに
利点なんてないんだもの。
0578不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 23:42:53.88ID:aMsByqPP0
どんな分野でも信者とい呼ばれる盲目的な人たちがいますが、
宗教信者もそうですが、彼らに正論なんて通用しないんだよね。

本当は彼ら自身が狂っているだけど、
彼らから見たら正常な人の説得の方が狂っているわけです。
0579不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 23:44:31.04ID:aMsByqPP0
俺もその事は分かっているので
信者の人達はもうずっと分厚いキーボードを
使い続ければいいと思います。

しかし、毒されていない人論理が理解できる人には
俺の言葉が伝わると思います。
0580不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 23:45:12.40ID:aMsByqPP0
「訂正」
しかし、毒されていない人や論理が理解できる人には
俺の言葉が伝わると思います。
0581不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-nF/L)垢版2019/01/05(土) 23:50:13.24ID:K+/Etb7K0
>>576
改めてスレ見て見たけどキチガイ異常者だった
主張の一部は同感だけどね

頭おかしい連投キチガイ汚団子まとめ NG推奨
D:NrWBuXym0 (5/5)
ID:0OBFRzHx0 (13/13)
ID:wepDbwAb0 (8/8)
ID:MJLAOej+0 (7/7)
ID:lgztsfTv0 (4/4)
ID:KGwzzfN90 (10/10)
ID:zqp5xsJD0 (33/33)
ID:aMsByqPP0 (85/85)
0582不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 23:53:06.17ID:aMsByqPP0
常識を塗り替えて来た偉人たちって
みんな当時はキチガイ扱いされて来たんだよね。

凡人ほど間違った現実を正しいと思い込んでるから、
そんな人たちに向かって、正論を吐けば
その人こそがバカだ!キチガイだ!ってことになる。

だが過ぎ去ってみれば、誰が正論を吐いていたかは
自ずと見えてくるだろう。
0583不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 23:56:13.99ID:aMsByqPP0
俺はかつて「グレアパネル VS ノングレアパネル」で論戦を交わし、
一生懸命にグレアパネルの優位性を説いて来た人間である。

当時は現在のようなスマホやタブレットも無かったし、
TVもノングレア一色の時代だった。

だが、現在はどうだろう?
TVはもはやグレアが主流と言って良いだろうし、
スマホやタブレットなどグレアオンリーだし、
Macも全てグレアである。
0584不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/05(土) 23:58:33.49ID:aMsByqPP0
>当時は現在のようなスマホやタブレットも無かったし、
>TVもノングレア一色の時代だった。

要するに液晶パネルといえば
ほぼ全てがノングレアだったのである。
それが現代はむしろグレアが圧倒的に多い時代になった。

俺の主張が勝ったのである!
当然、このキーボード論争でも俺が勝つだろう。
悪いがそう決まっているのである。
0585不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/06(日) 00:00:05.28ID:9fIK535w0
古臭い分厚いキーボードに毒された信者の皆さん。
周りをご覧なさい。

既に薄型キーボードの方が断然多い状態なっているだろ?
君らの方が既にマイノリティーなのだよ。
0586不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-nF/L)垢版2019/01/06(日) 00:06:24.10ID:z0KZyoou0
「twitterやyoutubeでも発信しています
 サンワやダイヤテックなどのメーカーにも意見送付しています」
とか行動しているならまだほんの少し分かるけど
実際は >>547 だからなあ

頭おかしい連投キチガイ汚団子まとめ NG推奨
ID:NrWBuXym0 (5/5)
ID:0OBFRzHx0 (13/13)
ID:wepDbwAb0 (8/8)
ID:MJLAOej+0 (7/7)
ID:lgztsfTv0 (4/4)
ID:KGwzzfN90 (10/10)
ID:zqp5xsJD0 (33/33)
ID:aMsByqPP0 (85/85)
ID:9fIK535w0
0587不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/06(日) 00:08:15.40ID:CJmsFUin0
ユーチューブだろうが、 ツイッターだろうが、掲示板だろうが、
みんな、自分の居場所で発信すればいいんじゃないの?

なんで生粋の2chネラーに、ユーチューバーの真似事をさせたがるの?
その方がおかしいと思うけど?
0588不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/06(日) 00:12:30.27ID:CJmsFUin0
>>586
>実際は >>547 だからなあ

だって本当のことだし。

知ってる人なら知ってると思うけど、
トラックボールだって以前は大玉が主流だったけど、
俺が小玉タイプを押すようになって
現実が塗り変わった事に異論は持たないと思うけどね。
0589不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/06(日) 00:17:10.30ID:CJmsFUin0
分厚いキーボード信者ってのは、
トラックボールでいう大玉信者と同じで、
古いものに縛られてる人達なんだよ。

そういう信者ばかりだと
良く無い物が賞賛されて、良い物が日の目を見ずに
消えてしまうんだよ?

それは進歩の上でマイナスしかない。
つまり盲目的な信者というのは進歩にとって害なんだよ。
だから俺はそこに風穴を開けて、
良いものがちゃんと普及する様にお手伝いをしているのです。
0590不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/06(日) 00:18:59.77ID:CJmsFUin0
大玉トラックボールを使っている人達も手首の負担が大きいから
パームレストを使うなんて人達もいるわけです。

大玉トラックボールの老舗である
ケンジントンは最初からパームレストを付属していたほとです。

でも考えても見てください。
そんな場当たり的な対処法は本末転倒でしょ?

最初から球が小さければ、そんな邪魔な物は不要になるのだから…。
0591不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/06(日) 00:20:35.46ID:CJmsFUin0
でも、この手の掲示板ってのは
とかくマニアックな人達の声が大きくて、
他は受け付けない!という流れになるんです。

で、彼らが愛して使っているようなものが
本当に良いものならば問題ないのですが、
単に盲目的にマンセーしているだけで
実際には良くない場合が多いのです(笑)
0592不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/06(日) 00:22:40.82ID:CJmsFUin0
となると、もう信者たちなんてのは
良い物の登場を阻害するだけの
単なる迷惑者たちでしかないわけです。

でも信者達というのは熱意がある。
その熱意に負けずに間違った状態を打破するには
こちらもそれに負けないほどの熱意が必要です。

そうやって俺は常に戦いで勝利を収めて来たのです。
0593不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/06(日) 00:24:19.74ID:CJmsFUin0
たった1人で多くの信者を相手にして
負けない程の説得力を持つには、並大抵の努力では成し得ません。

人はその姿を見て、こいつは基地外か!?と思うでしょう。
しかし常識を塗り替えるにはそのぐらいのパワーが必要なのです。
0594不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/06(日) 00:26:14.24ID:CJmsFUin0
なにせ相手は盲目的な信者なのです。
常識なんて通用しない連中なのです。
いうなれば基地外なのです。

そんな連中を相手に、
聖人ぶってまともに戦えると思いますか?
基地外には基地外を…です。
0597不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-nF/L)垢版2019/01/06(日) 00:50:34.25ID:z0KZyoou0
>>595
ページが存在しないと出ているような?

頭おかしい連投キチガイ汚団子まとめ NG推奨
ID:NrWBuXym0 (5/5)
ID:0OBFRzHx0 (13/13)
ID:wepDbwAb0 (8/8)
ID:MJLAOej+0 (7/7)
ID:lgztsfTv0 (4/4)
ID:KGwzzfN90 (10/10)
ID:zqp5xsJD0 (33/33)
ID:aMsByqPP0 (85/85)
ID:9fIK535w0
ID:CJmsFUin0
0598不明なデバイスさん (ワッチョイ 3302-ZLM+)垢版2019/01/06(日) 01:14:33.53ID:EdTm4+Lu0
確かに4mmはちょっと深いよな
0604不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bda-xhm2)垢版2019/01/06(日) 07:43:54.59ID:g49bhfAU0
汚団子NGのテンプレはやっぱり必須だって
最近はそれが怖くて自分でスレ立ててるみたいだけど勝手にテンプレ変更してウザ過ぎ
ちゃんと立てれば汚物が建てた方は過疎るんだし手間はお信者ダメだよね
0605不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-nF/L)垢版2019/01/06(日) 09:44:05.92ID:z0KZyoou0
>>602
後半部分なんかそんな気がしてきた・・・
>>547 とか狂気だもん
タガが外れている宗教勧誘みたいだ
該当IDはトラックボールスレや目に優しいモニタスレにも書き込んでいるな
0606不明なデバイスさん (ワッチョイ 3302-ZLM+)垢版2019/01/06(日) 10:15:17.02ID:EdTm4+Lu0
havitロープロは評価が分かれてるな。
0608不明なデバイスさん (ワッチョイ 9119-liwJ)垢版2019/01/06(日) 11:32:25.53ID:kJE2qDlG0
ストローク4mmのCherryでもアクチュエーションポイントは2mmだし、
ストローク長くてもアクチュエーションポイントは自由に変えられて、Cherryスピードシルバーなら1.2mm、Kailhスピードなら1.1mm。
アクチュエーションポイントが0.1というキーボード用スイッチはお目にかかったことが無いし、実在したとしたら指を置いただけで入力されるから誤打連発でゲームなら即死だな。
0610不明なデバイスさん (ワッチョイ 5361-xhm2)垢版2019/01/06(日) 12:09:53.11ID:7IA56XZ60
個人的には低背スイッチもいいけど、キーピッチ18mmの小型スイッチも作ってほしい
アジア人の小さい手ならそのサイズでも馴染むはずだし、本体横幅を2cmほど短くできる
0611不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spc5-W220)垢版2019/01/06(日) 13:29:15.37ID:ajW07HHnp
トラックボールはデカい玉の方がボール操作する手の自由度が増えるのでインタフェースとして優れてる。
手首の負担とかは単に製品の形状の話なので区別すべきだし、キーボードと同列に語る意味もない。
0612不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/06(日) 14:29:36.12ID:CJmsFUin0
>>602

そういう意見も必ず出るんだけど
残念ながらいつも負けるのは信者側なんです。
結局、信者の方が盲目的で物事を冷静に見られていないので、
正しい事を言う人の声が勝っちゃうんですよ。
0613不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/06(日) 14:31:08.03ID:CJmsFUin0
信者と言うと語弊があるかと思いますが、
要するにマニアッックな人ってことです。

そんなマニアックな人ほど、
好き嫌いでしか物事を見ておらず、
論理的な視点が欠けてることが多いのです。
0614不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/06(日) 14:33:52.98ID:CJmsFUin0
で、こちらはしっかりとした理由を含めて
良さをアピールするのに対し、
マニアック側の人たちは利点の説明ができないので
結局、議論を冷静に見ている人達は、
どちらが正しい主張をしているのか気づいてしまうわけです。

で、1人2人と、じゃあ小玉のトラックボールを試してみようか…とか、
じゃあロープロのキーボードを試してみようか…と増えていき、
どんどん良さが広まって行くんです。

で、気づいた時には常識が塗り変わっているというのが
いつものパターンなのです。
0615不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/06(日) 15:04:31.11ID:CJmsFUin0
俺がなぜこれほど熱心に
分厚いキーボードを批判するようになったか?の
経緯を説明しようと思います。

俺はずっと分厚いメカニカルを使って来た人間なのですが、
パンタグラフが普及して来て、アップルからも登場したので
使ってみたら、これが様々な面でメカニカルを超えていて、
そのまま分厚いメカニカルを卒業してしまったのです。

そして、メカニカルスレから消えたんです。
0616不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/06(日) 15:09:33.74ID:CJmsFUin0
そんな俺がなぜ、再び、スレに戻って来たか?と言いますと、
もう分厚いキーボードの感触を完全に忘れるほど
アップルのパンタグラフに慣れきっていて、不満もなかったのですが、
逆に分厚いキーボードの感触を忘れてしまったからこそ
ちょっと興味が湧いてしまったのです。

最初はメカニカルを買おうと思っていたのですが、
中華から静電容量のキーボードが出ていて、
どうせならチャタリング出ない方がいいな…と思い、
それを買ったわけです。
0617不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/06(日) 15:12:35.56ID:CJmsFUin0
で、楽しみに封を開けて、セッティングして使ってみたら、
なにこれ??スゲーー打ちにくいぃーーーー!!
となって、こりゃアカン…となったわけです。
こんなもんで文字打ってられねーーよ!とね。

それは別に中華だからとか、静電容量だから…という問題ではなく、
キーボードが分厚いことが、こんなに打ち辛いなんて!と
初めて悟った瞬間だったのです。
0618不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/06(日) 15:17:06.61ID:CJmsFUin0
昔はこんな分厚いキーを、どうやって打ってたんだろ?と
自分でも疑問に思うほど、手前のキーが邪魔だし、
ストローク深すぎてモタつくし、
分厚いキーボードの欠点がアリアリと見えて来たのです。

しかし1つ利点を感じたのは、
タイピングの感触というのは、やはり良い物があり、
そこだけは悪くないな…と思ったわけです。

と言うことは、厚みがないメカニカルならいいんじゃないの?
と言う悟りをしたことが、スレに戻って来たキッカケなのです。
0619不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/06(日) 15:21:12.90ID:CJmsFUin0
で、タイミングよく、
薄型メカニカル物が登場して来たので、
これは何としても普及の手助けをして、
良いキーボードを広めなければ!と正義の血が騒いだわけです。

Cherry ML軸が全く普及しなかったのは、
キーの感触が悪かったこともあるでしょうが、
やはり広める努力がなかったことも大きかったと思います。
0620不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/06(日) 15:25:23.55ID:CJmsFUin0
いくら優れた物であっても、
多くの人に認識されなけば普及しません。
そのまま良い物も埋もれて消えていきます。

とくにマニアが多い製品では、そのマニアの声が支配しており、
余計に新しい物が受け入れらない事が多いのです。

と慣れば、そのマニアをねじ伏せるぐらいの
圧倒的な説得力が必要で、
それができるのは俺ぐらいしかいないのです。
0623不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/06(日) 19:59:47.32ID:CJmsFUin0
マニアック思考に毒された信者が良いと感じる物は
世の中の一般人の感覚で「良い製品」ではないのです。

また少し脱線してしまいますが、
メーカーもマニアックな人の声を聞いて、大玉トラボに力を入れ、
どんどん市場が縮小して行った経緯があるのです。

トラックボールといえばケンジントンで、
かなり力を入れていたロジクールでさえも、
古いトラボを継続販売するのみで、
無線のレシバーでも巨大で、トラボには
スクロールホイールすらついていなかったのです。
0624不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/06(日) 20:02:30.65ID:CJmsFUin0
もうトラックボールはマニアックな人しか使ってないから
メーカーも開発しても売れない…という判断だったわけです。

そうなってしまったのは、全てマニアックな思考に毒された
大玉信者たちのせいであることは明白で、
あの人達の声が大きい限りはトラックボールの市場は
このままでは消滅する…。

そして、遂にロジクールまでもがトラックモールのモデルを減らし、
もう撤退寸前まで進んで行ったのです。
0625不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/06(日) 20:04:18.36ID:CJmsFUin0
そんな危機的な状態に
俺は「トラックボールをこのまま消してしまってはいけない!」と
立ち上がったわけです。

トラックボール自体はマウスよりも優れており、使いやすい物なのですが、
大玉トラックボールに限ってはクセが強くて、
使いやすいとはいえないものだったのです。

なので、トラックボールに興味を持った人がそれを買っても
結局は「使いやすい」とは感じず、広まって行かないのです。
0626不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/06(日) 20:07:21.36ID:CJmsFUin0
俺は自分の経験や論理的な視点も踏まえて、
大玉は使いにくい!欠点が多い!
小玉の方が10倍使いやすいことを熱心にアピールをしました。

当然、大玉信者達からは猛クレームが来ます。
中傷のオンパレードです。
しかし、俺は負けに一生懸命に魅力をアピールしたのです。

そうしたらどうでしょう、1人、また1人と、俺を信じて
小玉トラックボール使う人が現れて、
次第に小玉ユーザーが増えて行ったのです。
0627不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/06(日) 20:09:55.92ID:CJmsFUin0
その後、俺は更なる向上を目指して親指型に移行したのですが、
その理由は、当時のトラックボールには
スクロールホイールすらついておらず、
唯一、親指型だけにはついていたからです。

で、実際に使ってみると、これが非常に使いやすく、
俺は再び、これを猛プッシュしたのです!

その俺の活動が天に届いたのか、
なんと撤退寸前まで行っていたロジクールから
待望の新製品が出たのです!

しかも親指型で!
0628不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/06(日) 20:13:08.86ID:CJmsFUin0
親指型で、しかもボタンが増え、しかも無線!
以前のようなレシーバーの大きな時代遅れなものではなく、
まともな無線です。

俺の事前の普及活動によって、すでに小玉や
親指型の使いやすさは住民もわかっていたせいで、
この新製品が空前の大ヒット!!

しかも、今までトラックボールを出さなかったメーカーからも
親指型が続々と登場して来たのです!

もうこうなって来ると、完全にトラックボールは大型主流ではなく、
小玉/親指型人気になっており、立場が完全に逆転したのです!
0630不明なデバイスさん (ワッチョイ d975-RIWA)垢版2019/01/06(日) 20:16:01.68ID:CJmsFUin0
今では大玉=一部のマニア向けという流れができており、
主役は完全に小玉/親指型になっていますし、
大玉という使い勝手の悪いトラックボールが一線から身を引いたことで、
どんどんトラックボールユーザーも増えて行ったのです!

完全に俺の睨んだ通りで、良いトラックボールが主役になれば
市場は活性化することが証明されたのです!

俺は今はトラックボールスレにはいません。
なぜならもう俺の力などなくとも、トラックボールは
人気の商品になったからです。
0632不明なデバイスさん (ワッチョイ 8901-oo19)垢版2019/01/07(月) 00:18:45.31ID:nswEWSZh0
押す感じは茶軸が好みなんだけど若干戻りが遅い気がするのは気のせい?
青軸、黒軸は戻りが早い気がする
押し込み重視だと茶軸がいいんだけど戻り重視だと青軸がいい…今日も店頭で試打しまくって結局買わずに帰ってきてしまったよ
0633不明なデバイスさん (ワッチョイ 9119-liwJ)垢版2019/01/07(月) 06:19:27.53ID:GVKIwEPD0
タクタイル=引っ掛かり感を出すために実際にスライダが接点金具に引っかかるように作られているから、当然戻りは遅くなる
スイッチ分解して潤滑すれば動きは良くなる
0635不明なデバイスさん (ワッチョイ 9119-liwJ)垢版2019/01/07(月) 08:12:13.83ID:GVKIwEPD0
スライダの引っかかる箇所はもともと潤滑されているし、潤滑したところでタクタイル感は消失しない(そこまで摩擦係数を落とせる魔法の潤滑剤はこの世に存在しない)
潤滑するのはスライダとハウジングの間ね
0637不明なデバイスさん (ワッチョイ 3302-ZLM+)垢版2019/01/07(月) 09:01:14.83ID:Pp7GAOt90
すごいな。キリストのようだ
0638不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-RM76)垢版2019/01/08(火) 01:40:06.70ID:aYBr7q3c0
>>636
そういう事ですね
戻り重視ならリニアの赤か黒がいいと思うよ
青はうるさいし古くなると滑りが悪く重くなったりり引っかかりが本当に引っかかる感じになったりばらつきが出て違和感が出るから止めた方がいい

>>635
俺の青軸はシリコングリーススプレー(湿式タイプ)を吹くとカチカチ言わなくなるよw
すぐにグリスが乾いてくるから数日で戻るけどね
ちなみにチャタリングは接点復活材(CRC-2-26など)で直る
0646不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-RM76)垢版2019/01/08(火) 12:18:51.28ID:aYBr7q3c0
>>639
俺が買った赤軸はRialforceの30gと同じくらいの軽さに感じた(リニアのせいもあると思うけど)
リアフォの45gに比べてもはるかに軽い、とても45gあるとは思えなかった
(誤差が±15gなのでほとんどのキーがマイナスだった可能性は否定できないが)
青軸はリアフォの45gと同じかやや重いから青は50gで合ってると思う

>>644
リニアは慣れないと気持ち悪いよね
赤軸はアクション系のゲームに向いてると思うけどそれ以外だったら微妙かも

MX白はわからないけどALPSの白はなかのタクタイルの板(バネ?)を外すとリニアになるw
騒音は全然よくならなかったけどw
0647不明なデバイスさん (ワッチョイ 9119-liwJ)垢版2019/01/08(火) 12:22:40.55ID:QT9j5Bej0
タクタイルやクリックは明確な打鍵感があるから誤打が少なくて済み、初心者〜中級者向け
リニアは一番抵抗が少なく指への物理的負担が少ないが、初心者では誤打が増える。四六時中タイプしてる人向け
0657不明なデバイスさん (ワッチョイ 9119-liwJ)垢版2019/01/09(水) 18:42:06.00ID:58haOwzU0
薄型だから持ち運びたい層から需要あるだろ
そもそも薄型なんて構造上ゲームに向いてるわけじゃないし、ゲーム用パンタグラフキーボードなんて見たことない、あっても少数派
現状薄型メカニカルはゲーム用ばっかりだが、それはそもそもメカニカルキーボード自体がゲーム用ばっかりだからだし
0660不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-RIWA)垢版2019/01/09(水) 19:52:46.52ID:JuXJ4ODl0
>>657
>そもそも薄型なんて構造上ゲームに向いてるわけじゃないし

何でそう思ったの?
0661不明なデバイスさん (ブーイモ MM8d-ahzL)垢版2019/01/09(水) 20:26:53.72ID:YLNLMNgrM
ゲーム用パンタグラフは普通にあるぞw
ストロークが短いほうが反応が良いからゲームの種類によっては有利なんだよ
普通のストロークのキーボードが連打に向かないのは明らかだろ?
0662不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-RIWA)垢版2019/01/09(水) 20:31:24.11ID:JuXJ4ODl0
ゲームコントローラのボタンを考えてみれば
深すぎるストロークが不利であることぐらい
分かりそうなものだよね。

パンタグラフの方がよっぽど
ゲームコントローラーのボタンに近い。
0663不明なデバイスさん (ワッチョイ 9119-liwJ)垢版2019/01/09(水) 20:34:12.75ID:58haOwzU0
>>661
ストロークが長くともアクチュエーションポイントが浅ければ反応が良くなる。
だからCherryのSpeedSilverや、中華の類似品も出回っているよね。
フルストロークしないとコンタクトしないメンブレンとメカニカルではそこが違う。
0664不明なデバイスさん (ワッチョイ 691e-Yh3P)垢版2019/01/09(水) 20:36:49.70ID:6fIYmJlq0
>>661
ギガバイトがゲーミングパンタ出してたけどストローク3mmだぞ、しかもパンタは底打ち必須
アクチュエーションポイントが2mmくらいの普通のメカニカルの方が速く反応する、高速軸なら1.2mmだ
それでもパンタが速いと言えるのか?
0667不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-RIWA)垢版2019/01/09(水) 20:41:30.17ID:JuXJ4ODl0
>>663
>ストロークが長くともアクチュエーションポイントが浅ければ反応が良くなる。

あほだね。
そのポイントで指が止まるかい?
0668不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-RIWA)垢版2019/01/09(水) 20:42:20.89ID:JuXJ4ODl0
>>666

ストロークを浅くするなら
最初から浅い方がキーボードが薄くできて得!
ってことなんだよ?
0669不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-RIWA)垢版2019/01/09(水) 20:44:11.10ID:JuXJ4ODl0
例えば、4mmのストロークで
2mmポイントにアクチュエーションポイントがあったとしても
結局は指を途中で止めるのは難しいし、
動いている指を止めるのには余分な力が必要になってくる。

結局はアクチュエーションポイント2mmでも
その次に打つキーが遅くなるんだよ。
0673不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bda-xhm2)垢版2019/01/09(水) 20:53:34.19ID:9tDDin8q0
測定アプリ使ってどの程度のタイムが出るか実際やってみれば解決するんじゃね?
まぁスリムキーボード使いがまともな数字を実際出せてるならの話だけど
0674不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-RIWA)垢版2019/01/09(水) 20:53:47.06ID:JuXJ4ODl0
いいかい?こういうことなんだよ。

4mmストロークのキーを押す。

2mmで文字が入力される。

そかしその先にまだ2mmのストロークがある。

次のキーを入力するにはその2mmが余分に加わるので
結局次のキーは4mm後に文字が入力されることになる。

結局は入力ポイントを浅くても速い入力は無理。

この問題を抜本的に解決するには、
キーストロークそのものを浅くしない限り解決しない。
もしくは2mmで指を止める技術を会得するか。
0676不明なデバイスさん (ワッチョイ 9119-liwJ)垢版2019/01/09(水) 20:56:35.97ID:58haOwzU0
>>672
家庭用ゲームでも最近はボタンはアナログ認識で、押す力で入力はコントロールできるのだが。
そのコントロールができないくらい不器用ならどんな道具を使っても勝てないだろう。
そういうやつは変にストローク短いスイッチを使って指にダメージ与えて痛めるよりはストロークが長いスイッチを使った方が指の健康も保てるな。
0679不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-RIWA)垢版2019/01/09(水) 21:00:14.71ID:JuXJ4ODl0
プレステ4のL2/R2ボタンはストロークが深いが、
これを連打してみれば、
ストロークが深い=入力が遅くなる…という話が分かると思う。

持ってる人は今すぐ試せ!
0684不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-RIWA)垢版2019/01/09(水) 21:08:19.50ID:JuXJ4ODl0
例えば、ピアノやシンセなどのキーボードは
押し込み具合を検知して、
音色に無段階の変化をつけるために
あえて深いストロークになっている。

だが、文字のキーボードはONとOFFだけの世界なので
元来、深いストロークは無用なものなのである。
0687不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-RIWA)垢版2019/01/09(水) 21:11:54.61ID:JuXJ4ODl0
4mmはあまりにも深すぎる。無駄すぎるでのある。
物事には「節度」というものがある。
深すぎても浅すぎても良い結果を生まない。

2.5〜3mmは理想的な数値だと思う。
0689不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-RIWA)垢版2019/01/09(水) 21:24:30.85ID:JuXJ4ODl0
【やってみなさい】

プレステ4のL2/R2ボタンはストロークが深いが、
これを連打した場合と、○×△□を連打した場合、
果たしてどちらが素早い入力ができるか、
少し試せば幼稚園児だって気づきますよ。

そう。深いストロークは遅いってことにね。
0693不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-RIWA)垢版2019/01/09(水) 21:27:50.57ID:JuXJ4ODl0
プレステ4のR2ボタンを100回連打した場合と、
○ボタンを100回連打した場合、
さてどちらが指が楽でしょうか?

少し試せばすぐに気づきますね。
そう。ストロークが深いほど疲れやすいことに。
0694不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-RIWA)垢版2019/01/09(水) 21:29:55.32ID:JuXJ4ODl0
長距離マラソンと短距離マラソンとでどちらが早くゴールでき、
どちらが体力消耗が少ないか?考えれば
すぐに分かるはずです。

ロングストロークに優位性はありません!
0695不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-RIWA)垢版2019/01/09(水) 21:31:54.56ID:JuXJ4ODl0
しかも!
ロングストロークの欠点はそれだけに終わりません。
ストロークが深いほどタイピング音も五月蝿くなるのです!

そればかりかストロークが深ければ
キーボードそのものが分厚くなり、打ちにくくなり、
結果、手首の負担も増えるのです。

欠点ばかりで
いいことが1つもないのです!
0696不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-RIWA)垢版2019/01/09(水) 21:33:53.71ID:JuXJ4ODl0
【ロングストロークの欠点】

・入力が遅くなる。
・タイプ音も五月蝿くなる。
・指の疲労も運動量が増えて疲れやすい。
・キーボードが分厚くなり手首の負担も増える。
0697不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-xtqi)垢版2019/01/09(水) 22:07:34.98ID:9GLlPstR0
ロングロング言うけどロングじゃなくてちょうどいい長さなだけです
あなたは2.5〜3mmが理想的って言うけど、仮にあなたが1.5〜2mmが理想的って人に絡まれたらまんまブーメランですよ
0698不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-RIWA)垢版2019/01/09(水) 22:15:49.98ID:JuXJ4ODl0
>>697

1.5〜2mmが理想的と言い出す人がいたら
なぜそれが理想的であるかをまず尋ねますね。
そこで論理的な説明ができるかどうか?
まずそこを見ます。
0700不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-RIWA)垢版2019/01/09(水) 22:17:47.60ID:JuXJ4ODl0
ロングストロークの欠点をこれだけ上げても、
それを否定する論理的な反論が起きないのは、
それだけ「欠点が確定的」だからです。

マニアックな人たちも
それを認めざる得ないほど心当たりが
あると言うことなのです。
0701不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-RIWA)垢版2019/01/09(水) 22:20:20.29ID:JuXJ4ODl0
考えてもみてください。

昔ながらの4mmストロークのキーボードに対し、
もっとストロークを深くしろ!!
なんて声は一切出ませんよね?

しかし、パンタグラフの普及や、
ロープロメカニカルを見ても分かる通り、
4mmよりも浅いキーボードはいくらでも誕生しています。

つまり「4mmという深さはもう十分に深すぎる」と言うことなのです。
0702不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-RIWA)垢版2019/01/09(水) 22:21:41.30ID:JuXJ4ODl0
それ以上の深さを求める声は「一切出ない」ことから分かる通り、
深いキーというのは欠点が多いのです。

なので、これ以上深くすると言うことは、
欠点が増えるだけだとわかっているので、
そういう声は一切上がらないのです。
0704不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-RIWA)垢版2019/01/09(水) 22:24:01.97ID:JuXJ4ODl0
>>703
>論理的に説明できるでしょう

何で実際に起きてもいないのに、
そう思ったんですか?

あなた達が
4mmの優位性を全く語れないように、
1.5〜2mmの優位性も語れないと思いますがね?
0706不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-RIWA)垢版2019/01/09(水) 22:29:46.07ID:JuXJ4ODl0
妄想で語っても意味がないので
できてから言って下さい。
0708不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-xtqi)垢版2019/01/09(水) 22:33:20.65ID:9GLlPstR0
言い方を変えますと
あなたがなぜ1.5mmや2mmではなく、2.5〜3mmが理想的だと考えるのか?ということです
それがそのまま4mmが理想的だと考える人が2.5mmや3mmでなく4mmが理想的だと考える理由になるかと思います
0709不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-RIWA)垢版2019/01/09(水) 22:38:13.23ID:JuXJ4ODl0
>>708

あなた自身が「1.5mm〜2mmが理想」と思っているならともかく、
そう思ってもいないなら、その事例を出す必要もないのでは?

あなた個人は、4mmが優れていると思っているなら、
その話をしてください。
0710不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-RIWA)垢版2019/01/09(水) 22:43:12.21ID:JuXJ4ODl0
実際に、「2.5〜3mmが理想」だと主張する人がいるならともかく、
そんな仮想敵を相手にしても仕方がないのです。

しかし、4mmマニアは現実に存在する人たちであり、
ロープロ普及の妨げになっている人たちです。
0711不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-xtqi)垢版2019/01/09(水) 22:47:28.84ID:9GLlPstR0
1.5〜2mm程度が至高です
2.5〜3mmなんてロングストロークで何かメリットあるんですか?

って言えば良いんでしょうか
私個人はキーボードってもっと色々あって良いと思っています
理想は突飛すぎるし今の話とも関係ないので言いませんが
ちょっとちょっかい出したくなっただけです、すみません
0712不明なデバイスさん (ワッチョイ 8901-ikDe)垢版2019/01/09(水) 22:48:08.76ID:ZTBm0rKH0
まあまあみなさんwww
こいつは、タイピングの事が何もわかってないってことが発覚しちゃってるからねww
ゆっくりとバカの鑑賞を楽しみましょうやwwww
0713不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-RIWA)垢版2019/01/09(水) 22:52:01.52ID:JuXJ4ODl0
>>711

あなた自身は4mmが良いと思っているなら
なぜその利点を説明せずに、
そんな空想的を作り出して煽っているんですか?
0715不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-RIWA)垢版2019/01/09(水) 23:06:41.78ID:JuXJ4ODl0
>>714

貴方が理想的とするストロークと
その根拠を教えてください。
0716不明なデバイスさん (ワッチョイ e9ad-Yypp)垢版2019/01/09(水) 23:08:02.45ID:XFJHYjk20
本人は定量的に語っているつもりかもしれんが、全くもって主観の域を出ていない
これまでのレスを見ればID:9GLlPstR0の言わんとしていることを理解できる頭じゃないだろ
相手にするだけ無駄
0717不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-RIWA)垢版2019/01/09(水) 23:09:17.23ID:JuXJ4ODl0
>>716

貴方自身がこちらの言わんとすることを
理解できていないのでは?
0718不明なデバイスさん (ワッチョイ 9119-liwJ)垢版2019/01/09(水) 23:10:02.24ID:58haOwzU0
そもそも例えにゲームパッドを持ち出すんであれば、ゲーム自体をPCゲームパッドでプレイすれば?って話になる
わざわざキーボードを使う必要が無い
0719不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-RIWA)垢版2019/01/09(水) 23:11:08.54ID:JuXJ4ODl0
ゲームパットの現実を見れば、
キーボードの現実も見えてくるのでは?

どちらも入力装置という共通性があるのだから
全くの的外れにはならないかと思います。
0720不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-RIWA)垢版2019/01/09(水) 23:13:06.08ID:JuXJ4ODl0
キーボードをゲームパットの代わりに使うとなれば、
なぜゲーム用途で深いストロークが仇となるかが
理解できるかと思います。

そうすれば、なぜゲーマー向けを語るキーボードで
ロープロが増えつつあるのかも理解できると思います。
0721不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-RIWA)垢版2019/01/09(水) 23:15:40.70ID:JuXJ4ODl0
ゲームパットがそうであるように、
キーボードだって「速度」は切り離せない問題です。

もちろん「入力しやすさ」や「タイプ音」も
重要になってくる問題ですが、
それら全てにおいて「ロングストローク」は
欠点が際立っているのです。
0724不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-RIWA)垢版2019/01/09(水) 23:26:29.60ID:JuXJ4ODl0
なぜ1.5〜2mmではダメなのか?を私が説明してあげましょう。

キーボードを単なる入力装置として考えた場合、それでも成り立ちます。
事実、現在のアップルキードードは1.5mmほどしか無いでしょう。
しかし、そこに「タイピングの感触」と求めると
2.5〜3.0mmは必要だと言わざるを得ないのです。

要するに、キーボードをある程度薄くできて、
ストロークをある程度下げることができて、
それでいて感触も維持するとなると、
その数値になってくるわけです。
0725不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-RM76)垢版2019/01/09(水) 23:26:57.27ID:Ndd7Skzq0
なんだこれw
企業が利益が見込めない(需要が少ない)って判断したから発売されてないんじゃないの?
薄型と言っても同じ軸を使ったなんちゃって薄型も多いし
薄型メンブレンやパンタでゲームする層もいるし(メカニカル)キーボードにこだわってる層が既に少数派だと思うよ

俺は単なるコレクターだからそういう議論は良くわからないけどね
同じ色の軸でもメーカーによって使いやすいのとかあるし
0726不明なデバイスさん (ワッチョイ 1375-RIWA)垢版2019/01/09(水) 23:29:19.79ID:JuXJ4ODl0
つまり、キーボードに求められてくる
いくつかの要素を総合的に考えると、
その数値になってくるわけです。

事実、ロープロメカニカルは、
打ちやすさだけでなく、打ち心地も良いと評判になっており、
従来のメカニカルの利点を損なうことなく、
利点を伸ばすことに成功しているわけです!
0728不明なデバイスさん (ワッチョイ dd01-RNo8)垢版2019/01/10(木) 05:33:01.39ID:58/UxkKA0
ロープロファイルキーボードのいい所は、パッと見スタイリッシュな所。それだけ。
そりゃ一定数出るだろうよ。まずは試してみようって層はいる。安いのあるし。
だけど従来のキースイッチのシェアを奪うことはないだろう。
ロープロスイッチなんて待ち望まれた物じゃないんだよね。悪くは言わんが。
0732不明なデバイスさん (ワッチョイ 0aee-RNo8)垢版2019/01/10(木) 12:27:43.91ID:Qka6KL7j0
ロープロ買うようなやつならワイヤレスは絶対需要あるでしょ

例えば一般家庭ならPS4とかswitchみたいなゲームハードって置き場所が大体リビングTVの近くで
キーボードは邪魔にならないようにワイヤレス必須みたいな人多い
0733不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a02-ae4N)垢版2019/01/10(木) 12:37:55.35ID:s0Ncg7Yg0
アスファルト8とかいうレースゲームしてるけど
明らかにキーボードよりもタブレット、スマホ操作の方が入力速度が速くて結果も速い
ストローク云々はよくわからないけど押してスイッチが入るまでの時間が余計だなぁという認識はあるなぁ
ただキーボードの良さは文字入力時にブラインドタッチできる認識のしやすさだと思う
ゲームなら画面の左右と、タッチが認識できればいいだけだから入力種類が多くなるとやはりキーボードに分がある
0735不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d1e-rZcA)垢版2019/01/10(木) 14:22:27.97ID:R5a29Yy+0
布団で使うからワイヤレスにしたいけど暗闇で使うからバックライトも捨てられない
という理由でロジのK800も使っている。なお電池はマッハでなくなるので普段は充電放置
0736不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-Fjw0)垢版2019/01/10(木) 15:37:05.86ID:7k7yQPVW0
>>734
需要がないから商品化されてないんだと思うけど
それが理解できないし論点のずれた返答をしてくるだけだから話にならないと思う

ロープロは無線、ロープロは持ち運び用、リビングは無線
何を言ってるんだろうw
0737不明なデバイスさん (ワッチョイ c119-Br2Y)垢版2019/01/10(木) 15:42:06.72ID:2V2n9SbB0
ロープロなんて非人間工学的なもの、持ち運び以外にアピールポイントが無いだろう
人間の関節の動きが分かってたら死んでもそんなもん作らんし
0739不明なデバイスさん (ワッチョイ 0aee-RNo8)垢版2019/01/10(木) 17:27:08.80ID:Qka6KL7j0
5ちゃんにいるようなキモオタはゲーマーと言ったらPCモニタの前でガチャガチャやってるイメージだけど

一般人はTVでやってるのが大半だからな。だからゲーム用キーボードといったらワイヤレスが普通。
AmazonでもPS4用とかのレビューでもロジクールのワイヤレスのレビューが一番多い
0740不明なデバイスさん (ワッチョイ c119-Br2Y)垢版2019/01/10(木) 17:29:51.35ID:2V2n9SbB0
それはちょっと違うな
マニアよりIQが低い一般人達はケーブルの接続を「難しい」と感じる
特にケーブルの本数が増えるともう彼らの理解を超えてしまって管理できなくなる。
だからケーブル接続が少なくて済むような一体型PCやラップトップPCを好んで使う
彼らがワイヤレスキーボードを使うのは、持ち運びできるからというよりはケーブルが存在しないからだ。
0742不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-Fjw0)垢版2019/01/10(木) 18:26:10.78ID:7k7yQPVW0
キーボードが付属品としてついてこなくて無線が標準でついてるPS4と比べる時点でおかしいのよ
しかもPS4で動作保証してるのがロジやエレコムなんだから売れて当然

メーカーはその開発コストと利益を考えて販売してるんだから発売されないという事はそういう事
BTOでパソコンを買う人でもキーボードは数千円のでいいって人がほとんどだと思うよ
メーカー製のPCを買う人ならわざわざキーボードを買う人が既に少数

つまりキーボードを単品で買う人は付属のキーボードが使いにくいか中古などでキーボードがない人が大多数じゃないの
ロープロで無線なんてこだわりを持ってる時点でヲタクかマニアだよw
0743不明なデバイスさん (ワッチョイ c119-Br2Y)垢版2019/01/10(木) 18:44:56.18ID:2V2n9SbB0
需要のあるものが必ずしも販売されるわけではない
なぜならPCメーカーやPCパーツメーカーは全知全能の神ではないから、必ずしも市場の需要を理解しているわけではない

例えばPCならばApple製品のように極端に線が少なくシンプルな外見が好まれるし、色も白・黒・グレー・銀などではなくもっとイエローやピンクやブルーなどの有彩色が人気だ
PCのスペック自体もノートでも高性能GPU+i3のような気軽にゲームが楽しめる機種は需要があるがほとんど存在しない
OS自体もバグが無く、個人情報を収集せずに直観的でわかりやすいものが非常に需要があるが、Microsoftはその需要に答えていない
ワイヤレスのロープロメカニカルが販売されていないのもそれと全く理由は同じだ
0745不明なデバイスさん (ワッチョイ c119-Br2Y)垢版2019/01/10(木) 18:50:43.00ID:2V2n9SbB0
>>744
うんめっちゃあるね
最近はカジュアル層でもPUBGや荒野行動をプレイしている。当然高性能GPUが必須だ。
ゲーミングPCはでかいし高いし配線も面倒だから当然ノートの方が人気がある。
0746不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-Fjw0)垢版2019/01/10(木) 18:58:02.67ID:7k7yQPVW0
へぇ
i3じゃ高性能GPUの性能を100%発揮できないって記事読んだけど
今のi3はものすごい性能なんだね
あれ、っていうとCPUの進化にGPUが追い付いてないのかなぁ不思議だなぁ
0747不明なデバイスさん (ワッチョイ c119-Br2Y)垢版2019/01/10(木) 18:59:57.19ID:2V2n9SbB0
その記事はバカが書いた出鱈目記事なんだろうな
洋ゲーはGPU負荷の方がはるかに重いから、CPUはエントリークラスで十分
i3でも内蔵GPUよりかは独立したVRAM積んでるミドルクラスのグラボ積んだ方がはるかに快適にゲームできる事くらいバカでもわかることだ
0750不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/10(木) 19:53:16.19ID:9wwHW6xx0
>>737

マニアックな信者達が、そうやって勘違いしている間に
どんどんロープロが普及して行くんですよ。

一般とズレてるからマニアなのであって、大抵の物は、
マニアの好みに寄せると大衆的には使いにくい物になります。
マニアの感性 ≠ 世間の感性であり、
マニア=声がでかいだけのマイノリティーです。
0751不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/10(木) 19:54:26.54ID:9wwHW6xx0
>>739
>ゲーム用キーボードといったらワイヤレスが普通。

嘘を言ったらあかんよ。
まずプレステをキーボードでプレイする話がおかしな前提だし、
PCゲームをTVでプレイする人もレアだろ。

ゲームキーボードで検索すれば分かるが、圧倒的に有線がメジャーである。
http://www.kagua.biz/review/gamingdevice/keyboad-osusume.html#i
0754不明なデバイスさん (ワッチョイ 16da-VK1S)垢版2019/01/10(木) 20:35:57.13ID:1ZSAMqDs0
>>748
こいつは汚団子 汚物とか呼ばれるキティでWikiにも乗ってるで
もう10年以上前から狂ってるイメージだけどいつからだったかは忘れた
一切話を聞かずに妄言を垂れ流すが時々自分の過去発言を全て忘れて別の話を始める痴ほう症さんや
0755不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/10(木) 20:44:25.58ID:9wwHW6xx0
>>754
>こいつは汚団子

証拠がない。
0756不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/10(木) 20:53:35.65ID:9wwHW6xx0
マニアの人達も
少し冷静になって周りを見渡して見てください。
パンタグラフのような薄型の物と従来の厚型の物と
どちらのシェアが多いでしょうか?

もうパソコンのシェアの半数はノートが占めているし、
Macの付属キーボードも薄型ですし、
もう別売りのキーボードも半分以上は薄型ではないでしょうか?
0757不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/10(木) 20:55:51.02ID:9wwHW6xx0
メカニカル云々問わず、
もう分厚いキーボードの人気自体が衰えているのです。
ノートのような制約のある場合ならば
パンタが採用されるのは当然にしても
そうではな分野ですらもパンタグラフは好まれおり、
分厚いキーボードはかなりシェアを奪われた訳です。

そんな現実からも、分厚いキーボードは
やっぱり「打ちにくい」と感じていた人が多かったのでは
ないでしょうか?
0758不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/10(木) 20:58:16.94ID:9wwHW6xx0
メカニカルがそれなりに受けているのは、
打ちやすいからではなく、打ち心地の良さだと思います。

とするならば、打ち心地の良さをキープした上で
薄型の利点を取り入れたら、最強のキーボードに
なれるわけです。
0759不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/10(木) 21:01:03.13ID:9wwHW6xx0
大玉トラボ信者達がそうであったように、
マニアな人ほど盲目的で、頭が固いのが常です。
それはキーボードもマニアも同じでしょう。

彼らは感情的に優劣の答えを出しているだけで
論理的な思考など丸でないのです。
0760不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a01-8zRV)垢版2019/01/10(木) 21:04:54.67ID:ovpbp+p10
メカニカルってほどまりが悪いから値段が高いの?
0763不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp85-MHAa)垢版2019/01/10(木) 22:11:25.79ID:rc/qgh0jp
スタバか何処かでマックブック広げて仕事するスタイルがすでにダサいって言われてるんだけどねwwww

薄い方が美しいっていうセンスがもはや時代遅れwwwwww20年前の考えですwwwwwww
0764不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/10(木) 22:27:25.21ID:9wwHW6xx0
ダサいってことにしないと
精神が保てない連中がいるんだよな。
その本心は羨ましさからくる妬みである。
0765不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/10(木) 22:29:17.73ID:9wwHW6xx0
>>763
>20年前の考えです

20年前の考えこそが分厚いキーボードです。
これは技術的に「やもえず」で生まれたものであって
人間工学を追求した結果じゃないんだよな。
0766不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/10(木) 22:32:16.70ID:9wwHW6xx0
それは大玉トラックボールにも言えることで、
昔は現在のような光学式の技術がなく、
ゴムローラーの回転を読み取っていたから、
大きな玉の方が都合が良い面もあったんだよな。

しかし時代が変わって、技術も変われば、
良し悪しも変わってくる。
0770不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/10(木) 23:05:51.62ID:9wwHW6xx0
>>767

薄型全般がオススメ品です。

>>769

キーに段差がある状態と、無い状態。
どちらが楽に打てると思いますか?
0772不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/10(木) 23:07:34.12ID:9wwHW6xx0
逆に、平らじゃないキートップのメッリットがない。
0773不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/10(木) 23:14:29.43ID:9wwHW6xx0
>>769
>最近ノートでこういうのあったけど実に使いにくかった

ノートは手首を置く位置よりも
キーの方が下だから打ちにくい。
おまけに傾斜がないから打ちにくい。

つまり
キートップがフラットだから
打ちにくいわけではないのです。
0775不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/10(木) 23:34:27.75ID:9wwHW6xx0
パンタやフラット支持者の俺でも
ノートは打ちにくいからね。
0776不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/10(木) 23:48:59.55ID:9wwHW6xx0
薄型は従来のメカニカルよりも断然静かだな。
https://youtu.be/cB65gSlS5Do
0777不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/10(木) 23:51:37.25ID:9wwHW6xx0
ロープロメカニカルを販売しているサンワも
入力の負担が少ない+素早い入力をアピールしてるな。
https://direct.sanwa.co.jp/ItemAttr/400-SKB057

従来品よりも手前の厚みが12mm少なくなってるが、
フィルコのチェリー軸のロープロは5mmだっけ?(笑)
0779不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/11(金) 00:00:28.76ID:+6EpQLsn0
傾斜のないノートのキーがなぜ打ちにくいか?と言うと、
指を傾斜させることで指の力は自然へ向くことになるので
それほど意識してキーを押さなくても自然にタイプできる。

しかしノートのように完全に真っ平らだと、
故意に「キーを押し下げる」状態にしないと打てない。
つまり自然の力が作用しないのである。

なのでキーボードというの平ではダメなのだ。
と言うことは、キートップが平な
ステップスカルプチャーも良くない構造です。
0780不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/11(金) 00:03:49.45ID:+6EpQLsn0
>>779
>指を傾斜させることで指の力は自然へ向くことになるので

「訂正」
指を傾斜させることで指の力は自然へ下へ向くことになるので

しかも、ノートはキートップの位置が
手首の位置よりも「下」なので、
なおさら、意識して押さないと指が降りないのです。
0781不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/11(金) 00:06:23.83ID:+6EpQLsn0
この事からも、キーは必ず
「手首よりも」上に位置している必要があります。
それでいて、高すぎない状態が好ましい。

なぜなら、打鍵位置が高過ぎれば
それだけ指を高く持ち上げることに対し
余分な力が必要になるからです。

なのでノートのような状態も打ちにくいし、
分厚いキーで打鍵ポイントが高すぎても打ちにくい。
ロープロはその点でもバランスが良いのです。
0782不明なデバイスさん (ブーイモ MM71-rZcA)垢版2019/01/11(金) 00:47:42.54ID:OTMhAzKJM
薄くて無線でスマートなのがいいならE9070とかいいぞ、パンタだからスレチだけど
メカニカルキーボードはそういうスマートさはあまり求められていないだろう、叩いてナンボ
叩き心地が確保できないなら薄くても扱い易くてもノーセンキュー
0784不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/11(金) 19:56:51.01ID:+6EpQLsn0
>>783

ないしょ!☆
0785不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-Fjw0)垢版2019/01/11(金) 22:57:39.12ID:L+/1nPr60
実はろくなキーボードもってなかったりしてなw
俺はリアフォ3台、赤軸と青軸、ALPS軸3台、その他(マイクロソフトメンブレンとかミネベアとか)
ダーマポイントとかいうキーボードも持ってたが友人にあげた
あとは富士通とかHPとかデルとかゴミキーボードも沢山w
0789不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a2d-gW51)垢版2019/01/11(金) 23:38:46.77ID:0AjcZVLS0
去年は左右分割型のキーボードを3つほど買ったけど、こいつが4万x3くらいで一番
金かかってるかな。あとは気になった2-3万程度のメカニカルを何台か買った程度なんで
トータルで30万も行ってない、このスレでは小物です
0792不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/12(土) 00:08:28.64ID:3kkzu/IR0
今、お宝に見えてるそのキーボード達も
時代遅れのゴミになるだけだから
今のうちに売却しておいた方がいいぞ。
0793不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-Fjw0)垢版2019/01/12(土) 00:15:12.85ID:UQjIbXK50
>>791
エルゴノミックはどうでもいいよ
俺が知りたいのは2-3万程度のメカニカルの方
2万ちょっとのメカニカルは探せばそこそこあるけど3万するのはどれ何だろうって思ったんだけど

>>792
別にコレクションで持ってるだけだから売る気もないよ
0794不明なデバイスさん (ワッチョイ a5ad-VK1S)垢版2019/01/12(土) 01:03:51.84ID:bm4B+yiF0
今もあるのか知らんけど、MSナチュラルキーボードって
スタンド立てると向こう側に傾くようになってたよね
あれ結構良かったと思うんだけど
普通のキーボードでは無理かな?
0799不明なデバイスさん (ワッチョイ dd01-RNo8)垢版2019/01/12(土) 06:22:37.61ID:1UpCjaXn0
>>784
ロープロキーボード、実は持ってないんじゃない?
っていうか、これにしろトラックボールにしろハードウェア全般、そんなに興味ないだろ?

他人が時間をかけて辿り着いた答えを、いかに効率よく批判するかを楽しんでるんだろ?
0801不明なデバイスさん (ワッチョイ d6d1-RNo8)垢版2019/01/12(土) 11:20:14.10ID:yH4H52mZ0
>>793
カスタムキーボードキットならキット単体(スイッチ、キーキャップなし)でもいいやつは$300を超える
スイッチもキットなら既成品にないやつをえらべるし
リニアならTealios、クリックならBox JadeやGatistottle(GateronとAristotleのニコイチ)スイッチとか
キーキャップもCherryプロファイルのGMK($130↑くらい)とか、DSAやSAプロファイル($100強)のSignature Plasticとか
ビンテージ以外もメカニカルキーボード沼は深い

Realforceだって、ケースをフルアルミニウム製に変えたりとか(Norbaforce $259〜)
中のラバードームをカスタムのものに変えたりとか(KeyClackのBKE Redux 静音リング付き $85)
お金をかける余地は全然ある
0803不明なデバイスさん (ワッチョイ c119-Br2Y)垢版2019/01/12(土) 12:46:05.91ID:5t95AT8p0
いやKinesisは市販で普通に三万超えるが
エプソンのビジネスキーボードもμTRONキーボードも普通に三万では買えない
価格comで見るとAZIO、富士通の親指シフト、HHKB proの一部モデルは三万超えている
0805不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-Fjw0)垢版2019/01/12(土) 15:15:12.28ID:UQjIbXK50
>>802
>>789は「2-3万程度のメカニカルを何台か買った」っていうからどれ買ったのか知りたかったんだけど
持ってるなら使い心地とか知りたかったけど無理そうだからもういいや

探せばあるとかカスタマイズすれば3万超えるとか意味不明な返答ばっかりだしw
AZIOってメーカーはじめてみたけどゲームミングの茶軸なら130ドル位でマクロとか組めるみたいだから興味はあるかな

AZIOの3万超えの変なキーボードに興味はないかな
エルゴノミックもそうだけどPC1台だけいじってるわけではないから配列が変わるのはちょっと敬遠する
0806不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-Fjw0)垢版2019/01/12(土) 15:32:47.16ID:UQjIbXK50
全然関係ないけどノートパソコンのファンクションキーが1の上からF1が並んでいて毎回一個間違って押しちゃうw
これは何とかならないものだろうかw全く慣れる気がしない
0809不明なデバイスさん (ワッチョイ ba00-Fjw0)垢版2019/01/12(土) 22:43:03.86ID:qj/i2sgg0
そう言えばサンワのKailh薄型なんだけど
ttps://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/ItemImage/400-SKB057/400-SKB057_22.jpg
汚団子が必死に否定していたシリンドリカルステップスカルプチャでした
0812不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/12(土) 23:38:31.19ID:3kkzu/IR0
>>809

知ってるよ?だから欲しくならないんだよ。
ロープロキーはフラットキートップを組み合わせてこそ
完全体となる。
0813不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/12(土) 23:42:09.36ID:3kkzu/IR0
まあ、薄型の場合は、
シリンドリカル(キートップが歪曲)していても、
分厚いキートップと違ってそれほど極端ではないので
そう目くじら立てることもない部分ではある。

それはステップスカルプチャーも同じで
極端にはなってないんだよな。
0814不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/12(土) 23:43:40.11ID:3kkzu/IR0
但し、せっかくの薄型も、
ステップスカルプチャーのせいで、
やや厚みが出てしまうのも事実で、
あえて採用する利点がないとは感じますね。

コスト高になる原因でもあるし、
打ちやすくなるわけでもないので、
意味のないものです。
0815不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/12(土) 23:45:32.16ID:3kkzu/IR0
しかも、ステップスカルプチャーだと
キートップが統一されていないので、
見栄えの悪さの問題もあるかと思います。

この比較画像でも分かると思いますが
フラットの方が美しいでしょ?
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71tcTxSBRBL.jpg
0816不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/12(土) 23:47:07.69ID:3kkzu/IR0
クドいようですが
キートップは「やや傾斜していた方が打ちやすい」のです。

わざわざステップスカルプチャーを採用して
段差をつけて、平面にしたところで、
打ちやすくはならないのです。

これは「改悪」なんです。
0817不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/12(土) 23:49:34.31ID:3kkzu/IR0
なぜ、こんな改悪が「打ちやすい」と信じられて来たか?というと、
腕をつけずにタイプするのに、真上から打つのに向いた構造なのです。

なので、現在のようにキーボードの手前から打つスタイルでは
キーも「手前に傾斜していた方」が打ちやすいのです。
つまり現在のタイピングフォームに沿わない機能なのです。
0818不明なデバイスさん (ワッチョイ ba00-Fjw0)垢版2019/01/13(日) 00:48:19.61ID:/DvofWzI0
>>815
指の形が丸い以上丸く凹んだ形の方が収まりが良いのは物理形状からくる必然
ロープロを打ちやすいからと言う理由で推している以上、シリンドリカルはマストのはず
なぜ物理的に指への親和性で劣っているフラットを糾弾しないのか合理的かつ論理的に説明出来るならしてごらん?
0819不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM3d-qKCn)垢版2019/01/13(日) 01:15:55.05ID:GysKi/CwM
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51MszyXyM8L._AC_SY400_.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20180421/21/tangerinelion/1f/f9/j/o4032302414175105080.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20180421/22/tangerinelion/b7/b9/j/o4032193214175107344.jpg

サンワだけでなくこいつが>>401や前スレで褒めてたHavit HV-KB390もシリンドリカルステップスカルプチャなんだよな
つまりお団子曰く「欲しくならない」製品を絶賛していたという事になるな
0827不明なデバイスさん (ワッチョイ d6d1-RNo8)垢版2019/01/13(日) 10:01:49.10ID:VEEEB4Er0
フルフラットなロープロファイルねぇ
エルゴならPlank LightとかHelixがあるが
気に入られてお団子がエルゴ板に出没するようになったら
向こうさんに迷惑だよなあw
0828不明なデバイスさん (ワッチョイ 75db-kZrb)垢版2019/01/13(日) 10:12:38.89ID:FWqF/K6F0
>>815
その画像のキーボードが完全体なんじゃないのか?
拾いものの画像じゃなくて実際に使っている製品の型番書いてよ
脳内で理想のキーボード妄想してるだけなら消えろ
0830不明なデバイスさん (アウアウエー Sa22-oec2)垢版2019/01/13(日) 10:47:56.09ID:c26wKzwIa
>>818
というか>>815みたいなフルフラットは極めてミスタイプしやすくて現実には全く使い物にならんよ
シリンドリカルには指をキー中央に導くことでミスタイプを防止するという極めて重要な役割がある
0831不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-Fjw0)垢版2019/01/13(日) 12:25:05.19ID:QBzrTjnr0
俺もフルフラットは好きではないがノートのフラットしか使ったことがないので評価しにくい
ノーマルに比べてロープロがものすごく使いやすいとか、新しいのが欲しくなったら試しに買ってみるかもしれないけど

普通のcherry軸は正方形に近いからガタつく感じがあんまり好きではないので
長方形のロープロにはちょっと興味あるんだけど(だからこのスレに来た)
今まで使い心地について大した書き込みもなく残念です
0832不明なデバイスさん (ワッチョイ d6d1-RNo8)垢版2019/01/13(日) 13:26:36.72ID:VEEEB4Er0
NovelKeysからロープロの赤白茶軸を各10個と
キーキャップx30を取り寄せてテストしてみた感じ・・・
・押し始めが総じて重い
 ずっと使ってると疲れそう
・グラつきはある
 Cherryよりは無いが、BOXスイッチよりはある
 ・・・ように感じる
 標準的なパンタグラフよりはあると思う
・中心から外れて押した場合にひっかかりというか強い摩擦がある
 個人的に一番これが嫌
・軸のアクチュエーション用の突起部分に潤滑剤がつけられている
 偉い。でも横のハウジングとの接触箇所のところにも塗っておいてほしい
・スイッチが開けづらい
 無理くり開けようとするとツメ部分が折れる・・・
 lubeったらもうちょい軽くなるのでは?と思ったが
 あまりに開けづらいのでやめた
以下、各軸ごとの感じ
・赤(リニア)
 滑らかさはいい感じ。でも、もっと軽くあってほしい
・白(クリック)
 クリック音がなるのでメカニカル感があるが
 感触としてのクリックはほぼ無い
 クリックバーの太いThick Click版があるので(自分は未購入)
 そっちならいい感じかも
・茶(タクタイル)
 Cherry茶よりはタクタイル強いと思う
 が、ErgoClearやZealiosに慣れてしまった自分としては物足りない

総評。スタビライズを改良して出直してこい
0834不明なデバイスさん (ワッチョイ c119-Br2Y)垢版2019/01/13(日) 13:45:50.77ID:kyd4zKwD0
>・グラつきはある
>・中心から外れて押した場合にひっかかりというか強い摩擦がある
>・スイッチが開けづらい
単純にストロークが短くスライダとハウジングのかみ合いも浅いので、フルストロークのスイッチと精度(クリアランス)が同じならロープロの方がガタツキが大きくなる。
ガタツキが大きいとハウジング内でスライダが斜めになりすぎてエッジが引っ掛かり不快な打鍵感になる。
ベースとなったらCherry MLスイッチは実質非常時用のコンパクトキーボード向けスイッチだった。
尚、スライダ式のメンブレンや東プレのキャパシティブコンパクトも同様の引っ掛かり感がある
薄型にするならスライダを使った機構は確実に不利でパンタグラフ式でキーキャップを支持するべき。

Cherry MXロープロはガタツキを抑える為にスライダ長を長くとっているようだが、実物が単品で入手出来ないので評価待ち。
0835不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 13:58:29.32ID:EObTYplW0
>>830
>シリンドリカルには指をキー中央に導くことでミスタイプを防止するという

思い込みの嘘を書くのは止めようね!
シリンドリカルが「中央を押させる」仕組みなのは間違いないが、
そうしないと「キーがスムーズに動かない」からです。
つまりストロークが深いことの弊害を緩和する為の策です。

逆に言うと、ストロークが浅い方が
軸のグラつきが減り、キーはよりスムーズに動くと言うわけです。
0839不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 14:04:39.98ID:EObTYplW0
>>836
>タイプミスの話をしている

だーかーらー、シリンドリカルの有無と
タイプミスなんて関係ないってことです。
0840不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 14:08:58.06ID:EObTYplW0
フラットトップの隅を押したところで、
隣のキーまで押してしまうようなことは起きないし、
そもそも歪曲などしていないくても
経験的に自然と真ん中辺りを押しますしね。

逆に分厚いキーは台形がきつくて
かなりキートップの面積が狭くなっています。
その上、さらに歪曲率も高いので有効範囲が極めて狭い!

フラットキーになれていると、これがかなり気持ち悪いのです。
0841不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 14:10:15.01ID:EObTYplW0
838の画像にあるように、
ロープロはキーキャップの高さがないので
台形率も下がり、キー表面の面積も拡大します。

これも利点と捉えていいでしょう。
0843不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 14:12:17.20ID:EObTYplW0
この画像を見ても分かるかと思いますが、
キーキャップの下部の面積に比べて、
トップ面の面積がかなり狭くなっているのが分かるかと思います。

https://jisaku-game.com/wp-content/uploads/2015/03/IMG_2305.jpg

つまりそれだけ、窮屈なフォームを強いられるのです。
0844不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 14:13:33.08ID:EObTYplW0
>>842

真ん中あたりであった、真ん中ではないのです。
あくまでミスタッチを誘発するほど隅は押さないという話です。

キートップの表面が広い方が、
タイピングフォームに柔軟性が打ちやすいですよ?
0845不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 14:13:55.41ID:EObTYplW0
訂正
真ん中あたりであって、真ん中ではないのです。
0847不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 14:16:29.90ID:EObTYplW0
只でさえキートップの面積が狭く、更に歪曲していていると、
少し中心から外れたところに指を乗せるだけで
非常に違和感が出るのです。

もう、キッチリと中心部分に指を置くことしか許さないぞ!
と言う状態になってしまい、
タイピングフォームの柔軟性も無くなるんです。

これはフラットキーに慣れた人だと、わかりやすい違和感です。
0848不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 14:18:22.30ID:EObTYplW0
>>846

それが何か?
0849不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 14:21:05.18ID:EObTYplW0
この(>>843)画像のF12のキーを見ると
従来の分厚いキーキャップがどれほど台形率がひどく、
キートップが狭くなっているか分かりますね。

この「有効面積の狭さ」も分厚いキーボードの欠点なのです。
0850不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 14:23:25.85ID:EObTYplW0
ここまで極端にキートップの有効面積を狭くしているのも、
それぐらい「中心部分をちゃんと押さないと引っかかる」からなのです。

ストロークが長いほど、テコの原理によって
キーはグラつくので苦肉の策なのです。

逆に言うと、パンタグラフのようにストロークが浅く、
更にキーのグラつきを抑えた構造では
そこまで神経質に中心を押す必要がないので、
キートップもフラットで問題がないわけです。
0851不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 14:26:02.21ID:EObTYplW0
ロープロメカニカルが
ストロークが短くなっているので、
それだけキーのグラつきにも有利になっていて、
極端にキートップの面積を落とす必要も無くなるのです。

つまり、それだけタイピングフォームに柔軟性が生まれるというわけです。
そういう利点も頭に入れておいた方がいいです。

それぐらい従来の分厚いキーボードには欠点が多いのです。
0852不明なデバイスさん (ワッチョイ ba00-Fjw0)垢版2019/01/13(日) 14:30:20.20ID:/DvofWzI0
>>847
上から見たときにスライダの中央に荷重の中央点がある状態が最もスムースに動く
なのでキーキャップ形状でスライダ中央点に荷重中心点を持ってくるのは合理的
それが嫌ならメカニカルは使えない、
荷重点が中央じゃ無くても機構的に吸収してくれるパンタグラフ式の「Apple製HHKB」が君にはお似合いさ
0853不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 14:35:04.47ID:EObTYplW0
>>852

それはロングストロークの分厚いいキーボードが持つ欠点を
補う為の合理性であって、欠点を根本的に解消する方が賢い。
0854不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 14:36:43.49ID:EObTYplW0
キートップの有効面積が広い方が
窮屈感がなくて打ちやすいだろう…というのは
想像してみても分かることかと思います。

しかし、キーストロークが無駄に長くなっていると
そうすることは出来ないんです。

ストロークが深いということは、欠点が多いということを
知っておいて損はないのです。
0855不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 14:39:03.21ID:EObTYplW0
つまり、ストロークが短くなれば、
それだけキーのぐらつきも抑えらえ、
キー表面を広げることができるのです。

キー表面が広ければ、それだけ
タイピングフォームに柔軟性が生まれて
打ちやすくなるのです。

パンタグラフが人気なのも、そんな利点もあるのです。
0856不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 14:40:54.72ID:EObTYplW0
信者とかマニアな連中というのは盲目的なので、
疑問を持つと言うことが出来ないです。
盲信とはそう言う状態なのです。

もっと視野を広げ、倫理的な視点で
ロングストロークの分厚いキーボードを見た方がいいです。
欠点だらけだと気づきます。
0857不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 14:46:47.02ID:EObTYplW0
人間というのは、1つの場所にとどまっていると
それしか分からない状態になってしまうんです。
途上国の人間が、先進国の快適性が見えないのと同じことです。

もう1つ信者の目を曇らせてしまっている要素が「慣れ」です。
慣れた物=使いやすい、慣れていない物=使いにくい…という
単純な物の評価しかできないのです。

これも外の世界を知らないのと同じ状態です。
0858不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 14:50:05.88ID:EObTYplW0
進歩とは「気づき」でもあるんです。
気づくことで改善のきっかけになり更に良い物ができる。

盲目で論理的な視点ができない人は
進歩のできない人です。

そういう人達の声が大きい分野は
進歩の無い世界になってしまうのです。
0859不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 14:53:05.46ID:EObTYplW0
本来、マニアというのは少数派です。
しかし、そんな少数派ほどスレ住み着いているので
あたかも多いかのような錯覚をするのです。

キーボード集めが趣味になっているような人は
もうその時点で一般のユーザーとは違った視点で
キーボードを見ている人達なのです。
0860不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 15:02:03.62ID:EObTYplW0
もう1つ、分厚いキーボードの大きな欠点は
上段のキーが非常に遠く感じることです。
そんな部分も打ちにくいのです。

キーボードが薄くなればなるほど、
苦もなく上段のキーに届きやすくなります。

特にテンキーレスだと上段の数字キーを打つことが多くなるので
届きやすさは重要になって来ます。
もちろん他のキーも薄い方が打ちやすくなります。
0861不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-Fjw0)垢版2019/01/13(日) 15:09:50.01ID:QBzrTjnr0
質問です
パンタグラフがそのままメカニカルになったようなキーボード
もしくはパンタグラフでNキーロールオーバーなキーボードってありますか?
0864不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 15:53:24.00ID:EObTYplW0
上の画像を見ても感じると思うが、ロープロの利点を最大限引き出すには
シリンドリカルステップスカルプチャも終わらせることなんだよな。
0867不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 16:14:35.33ID:EObTYplW0
>>866
>やっぱりそんな感じになっちゃうかなぁ

他のどんな感じがあるんだよ。
0868不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 16:27:08.56ID:EObTYplW0
ベタベタに低いロープロではないが、この動画からも
ステップスカルプチャを止めることの恩恵が感じられるな。

https://youtu.be/NpQewUCHUYI
0869不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 16:30:19.57ID:EObTYplW0
こちらは最強に薄いロープロ。
https://youtu.be/l8gAF1FiwTg

日本人のレビュー動画だからわかりやすいよ。
0870不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 16:32:42.54ID:EObTYplW0

フルサイズでOKな人なら、
これはかなり惹かれるキーボードではないでしょうかね〜。

馬鹿げたステップスカルプチャも採用されていないですし、
メカニカルの恩恵とパンタグラフの恩恵がミックスされた状態で
ロープロメカニカルの理想形かと思います。
0871不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 16:35:23.47ID:EObTYplW0
この部分を見ても分かると思うが、
薄型化によって数字キーまで難なく指が届いていることが
分かるかと思います。

https://youtu.be/l8gAF1FiwTg?t=303

従来の分厚いキーボードのように、
手に「卵を握るような」フォームを取る必要がなく、
タイピングフォームに「自由度」が生まれるのです。
0873不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 16:41:27.79ID:EObTYplW0
チェリー軸はオワコン。
0874不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 16:42:57.14ID:EObTYplW0
Cheery MLは
感触や軸の品質が悪くて普及しなかった物なんだから
そんな物を今更持ち出しても意味ないです。

それを改良して、使えるロープロにしたのが
Kailh軸なんですし。
0876不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 17:26:57.39ID:EObTYplW0
メカニカルマニアならば、このCheeryでもKailhでもない
独自に開発された「Titan Switch(ドイツ製)」の
メカニカルも試してみるがよい。

http://ascii.jp/elem/000/001/752/1752628/img.html

これは、ドイツのゲーミングデバイスメーカー(ROCCAT)の
新たなゲーミンクキーボードだが、
敢えてフラットキーが採用されている点に注目である。
0877不明なデバイスさん (ワッチョイ c119-Br2Y)垢版2019/01/13(日) 17:38:40.00ID:kyd4zKwD0
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0604/265012
アクチュエーションポイント1.8mm、ストローク3.6mmだからほぼフルストロークのスイッチ、
http://ascii.jp/elem/000/001/752/1752636/switch_1024x768.jpg
画像を見ると形状は独自のようだが構造的にはCherryとほぼ同じ
ついでにキートップ形状もフラットではなくシリンドリカル
0878不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 17:42:38.41ID:EObTYplW0
ストロークが長いほど軸がブレてしまうが、
これは1つ1つにスタビライザーがついており、
安定した押しごこちを提供している。

しかも、光学式なのでチャタリングもない。
つまり、分厚いスイッチでもチェリーはオワコンなのだ。

https://www.4gamer.net/games/023/G002318/20180618082/SS/008.jpg
https://www.4gamer.net/games/023/G002318/20180618082/SS/009.jpg
https://www.4gamer.net/games/023/G002318/20180618082/TN/010.gif
0879不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 17:44:12.80ID:EObTYplW0
「光学式の利点」

>メカニカルキースイッチの場合、
>「金属接点で発生するチャタリングをキャンセルするため、
>基板上の回路かソフトウェア的に遅延を入れる必要がある」という
>仕様上の制限から逃れらない。

>それに対してOpto-Mechanicalではこの制限を回避できるため、
>メカニカルキースイッチの場合におおむね5ms程度は生じる遅延を、
>Opto-Mechanicalでは2msにまで短縮できているという。
0880不明なデバイスさん (ワッチョイ ba00-Fjw0)垢版2019/01/13(日) 17:53:22.22ID:/DvofWzI0
>>877
形状もいわゆる中華ボックス軸って奴でCherry互換キートップだね
つかキートップのスソ部分は軸周りの防塵目的なのに切り飛ばしちゃってるから異物が軸に絡みやすいぞこれ
0881不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 17:56:50.32ID:EObTYplW0
ロープロの恩恵は多岐に及んでおり、
その1つに打鍵音の静かさもあります。
従来の青軸と、ロープロの青軸とのタイプ音の違いを
検証した動画がこちらになります。

https://youtu.be/HD9Ou5Rpqrk

完全に半分以下の打鍵音になっていることが分かるかと思いますが、
これは「指の衝撃の違い」も関係していると思います。
つまりロープロの方が低負担なのです。
0882不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 18:01:49.42ID:EObTYplW0
この動画の作者はロープロを使ってみた印象をこう書いています。

・腕や指に疲労感がまったくない。
・打ち心地は控えめにいって最高です。
0883不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 18:03:42.42ID:EObTYplW0
チェリー軸を使って来た人間から見ても
Kailh軸のロープロは凌駕しているのです。

打ちごこちを妥協してロープロの恩恵を得るのではなく、
打ちごこちさえも向上させ
さらにロープロの恩恵も受けられるのだから、
もうチェリー軸はオワコンなのです。
0884不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 18:06:08.89ID:EObTYplW0
ロープロキーを採用したフィルコがバカなのは、
Kailh軸を採用せずに出来損ないのCheery MLを採用し、
更に時代遅れな見栄えや、ステップスカルプチャ等で
ロープロの恩恵を中途半端にしか得られない
キーボードを作ってしまったことです。
0885不明なデバイスさん (ワッチョイ ba00-Fjw0)垢版2019/01/13(日) 18:10:17.27ID:/DvofWzI0
>>881
赤軸同士で比べろよ、青軸はそもそもクリック音を出す機構が組み込まれた音が出るのが特徴のスイッチだから
ロープロファイル化でクリック音が小さくなってしまったのはロープロ化による「劣化点」だぞ
0886不明なデバイスさん (ワッチョイ 16da-VK1S)垢版2019/01/13(日) 18:24:52.10ID:hX6FLiKE0
アホに餌与えるだけで現実も事実も受け入れないから放置するしかないよ
言い返したい気持ちは判るけど話を聞いてないんだから言うだけ無駄
NG登録してスッキリさせるしか方法はないんだって
0887不明なデバイスさん (ワッチョイ c119-Br2Y)垢版2019/01/13(日) 18:25:27.56ID:kyd4zKwD0
Razerの光学スイッチはそもそも光学スイッチだからこのスレの対象外であるし、
光学スイッチの問題点は高い消費電力で、ワイヤレスキーボードにしにくいという問題点がある
ストローク3.5mmアクチュエーションポイント1.5mmだからやはりフルストローク寄りのスイッチになる。
Cherry MXロープロファイルはストロークは3.2mmだな

ストロークが3.5mmもあれば設計がタコじゃなければ十分ガタツキが少ないものが出来るのだが、どうしてRazerはスタビを仕込む必要があったのか?
スタビのせいで一般的なキーキャップと互換性が無くなってしまっている。

そもそもRazerメカニカルスイッチは他社製のOEM品だったので、この光学スイッチも他社製かもしれんな


尚、FILCOが採用したのはCherry MXロープロファイルスイッチであって、Cherry MLスイッチではない
0888不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 18:26:46.94ID:EObTYplW0
>>885

君は素人かな?
打鍵音=クリックではないよ?
0889不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 18:28:24.60ID:EObTYplW0
>>887
>Razerの光学スイッチはそもそも光学スイッチだからこのスレの対象外であるし、

それもおかしな屁理屈だね。
メカニカルの構造が違うだけで
メカニカルであることは同じだよ。
0890不明なデバイスさん (ワッチョイ c119-Br2Y)垢版2019/01/13(日) 18:30:03.36ID:kyd4zKwD0
【これが汚団子だ!】

Kailhロープロこそ神!シリンドリカルキートップやステップスカルプチャはゴミ!ストロークは2mm程度が最強でフルストローク(4mm)やCherryMXロープロ(3.2mm)はゴミ!

KailhロープロはCherryMLのコピーで、HAVITやサンワのKailhロープロ採用メカニカルはシリンドリカルキートップやステップスカルプチャ採用と指摘される

発狂してROCCAT(ストローク3.6mm)やスレチのRazor光学(ストローク3.5mm)を持ち上げ始める
0891不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 18:32:39.19ID:EObTYplW0
>>887
>尚、FILCOが採用したのはCherry MXロープロファイルスイッチであって、Cherry MLスイッチではない

そうだね。どう違うんだろ…。

>CHERRYオリジナルのロープロファイルスイッチ
>「CHERRY MX Low Profile赤軸」を採用したメカニカルキーボードの新製品。
>筐体もロープロスイッチに合わせ新規に設計され、
>接地面の高さは従来モデルから約5mmも低下。

5mm(も)でワロタ(笑)
0892不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 18:35:41.72ID:EObTYplW0
>>891
>どう違うんだろ…。

分かっていることは
Kailhの劣化軸がCherry MLだということです。
0893不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 18:36:47.80ID:EObTYplW0
CHERRY MX Low Profile軸は
従来のCHERRY MX構造を引きずったまま
むりやりロープロ化したから
あまり薄くできなかった…ってことなんだろな。

まさに中途半端な存在。
0894不明なデバイスさん (ワッチョイ ba01-rH+f)垢版2019/01/13(日) 19:40:40.00ID:Eoz2k72a0
まだ実際に触っても見ないうちに、こきおろしてるのか・・・
0895不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 20:27:46.35ID:EObTYplW0
5mm(も)の時点で
もうロープロキーとしては失格なんですがね?
0896不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 20:29:11.35ID:EObTYplW0
普通なら、誰もが5mm(しか)と思うのに、
敢えて「5mmも」と書いているところが
まあ提灯記事てことと表してるよね。
0897不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 20:30:58.19ID:EObTYplW0
ま、Kailh軸を採用したライバル製品が出ていない状態ならば、
5mmでも低くなれば、大きな功績かも知れないが、
今の状態で5mmは笑われる存在ですよ。

これではロープロの恩恵も半減してしまい、
何のためにロープロなのか分かったものじゃないです。
0901不明なデバイスさん (ワッチョイ ba01-rH+f)垢版2019/01/13(日) 21:06:34.95ID:Eoz2k72a0
>>899
メカニカルというよりパンタグラフっぽいってことかな?

>>900
とりあえず隣接キーへの誤爆は減りそうだなw
0902不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 21:06:58.14ID:EObTYplW0
指がカーブしてるから
触れる部分もカーブしてた方がいい…というのは
あまりにも単純な発想だよな。

逆に変に歪曲していると、
少しでも中心から外れると指に変な感触が伝わって来て不快だよ。

ま、その不快感によって、できるだけ中心を押させる
心理的な仕組みかも知れんが(笑)
0903不明なデバイスさん (ワッチョイ 55b3-lhQY)垢版2019/01/13(日) 21:07:24.98ID:PSjtB30P0
カチャカチャ鳴るだけでパンタとほぼ同じ打鍵感なのにメカニカルと値段変わらんのがな…

もっとパンタと差別化してくれたら買うんだけどな
0904不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 21:15:45.38ID:EObTYplW0
パンタグラル(メンブレン)の大きな問題は
しっかり底打ちさせないと入力漏れが起きる事です。

逆に言うと、いくら見た目的にパンタグラフ的でも
そこはしっかりとメカニカルを引き継いでいるので
打ち漏れが起きない。
0905不明なデバイスさん (ワッチョイ ba01-rH+f)垢版2019/01/13(日) 21:15:56.66ID:Eoz2k72a0
>>902
いやそう決めつけるのはどうだろうか。
指に沿って湾曲してることにより、初動から指全体でキーを押すことができるのに対して、
フラットだと押す瞬間の接地面が少ないのはデメリットにも思えるが。
0906不明なデバイスさん (ワッチョイ ba01-rH+f)垢版2019/01/13(日) 21:19:27.15ID:Eoz2k72a0
指自体のたわみを考えると、
完全フラットなキーは、せっかくのショートストロークを殺してしまいかねないと思う。
0907不明なデバイスさん (ワッチョイ ba01-rH+f)垢版2019/01/13(日) 21:25:14.29ID:Eoz2k72a0
思えば、ノートPCのキーに対する不満感の主な原因が、
構造上、キーがフラットもしくはフラットに近いせいではないだろうか。
0908不明なデバイスさん (ワッチョイ ba01-rH+f)垢版2019/01/13(日) 21:32:23.64ID:Eoz2k72a0
いまでこそアイソレーションタイプが増えて改善されたが、
昔のノートパソコンのキーは平らかつ隣接キーとの隙間が無いため、誤入力しやすかった。

ノートパソコンの場合は、仕方なくそういう構造になってるわけだが、
デスクトップ用のキーボード単体でわざわざそういう形態にする必要性は無いと思える。
0909不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 21:32:56.32ID:EObTYplW0
>>905

そもそもキーボードなんてものは
軽い力で押すことができるものなので、
できるだけ指の形に形成して
力を分散させる…なんて必要はないわけです。
0910不明なデバイスさん (ワッチョイ c119-Br2Y)垢版2019/01/13(日) 21:33:34.75ID:kyd4zKwD0
>>900
ゲーム機のボタンは十分間隔が開いているし、キーボードのキーよりもでかい。
キーピッチが19mmしかないキーボードとは別の形状になってもおかしくない

>>903
薄くたってメカニカルだから部品点数は多いし組み立てにもコストがかかる。
といってもフルストロークのメカニカルキーボードの卸値は、Alibabaあたりを覗くとOUTEMUとかの激安スイッチ搭載品なら一本10数ドルだから
Kailhロープロ搭載でも3〜4千円くらいまでなら下がる余地はあると見ている
実際に一度Amazonタイムセールでテンキーレスが3500円になったことが一度だけある
0911不明なデバイスさん (ワッチョイ ba01-rH+f)垢版2019/01/13(日) 21:38:36.84ID:Eoz2k72a0
>>909
実際に押してみた感覚でそう思えるかどうかが重要だな。

少なくとも俺は指の形に沿っていたほうが楽に感じるし、そういう人が多いからこそ、
長年、窪んだキーが販売され続けてきたのではないだろうか。
0912不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 21:41:36.27ID:EObTYplW0
>>911
>実際に押してみた感覚でそう思えるかどうかが重要だな。

間違いなく
フラットキーの方が押しやすいよ?
0913不明なデバイスさん (ワッチョイ ba01-rH+f)垢版2019/01/13(日) 21:44:11.93ID:Eoz2k72a0
しかしながら、フラットなキーにもメリットはある。
例えば、段差を乗り越えずに指を移動できる。これは明らかにメリットと思える。

そう考えると、キースイッチのクリック感有り無しみたいに、
キーの形状も選べる時代になると良いのかもしれん。
0914不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 21:44:56.03ID:EObTYplW0
極端な台形でキートップの面積が少ない。
これだけでも十分に押しにくいが、
歪曲していることで更に「キーのド真ん中」しか押すことを許さない形状で
更にタイピングフォームの自由度がなくなる。

極端に歪曲していることで
中心から少しでも指がずれると、指の感触も変わって不快である。

フラットキートップにはそれがない。
キーのどこを押しても指の感触は一定であるが、
これは優位性と思っていいと思う。
0915不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 21:46:42.78ID:EObTYplW0
スクロールロックボタンとかを見てください。
指を置く有効面積がものすごーく狭いでしょ?
https://jisaku-game.com/wp-content/uploads/2015/03/IMG_2305.jpg

これだけ制約の強い中でタイピングしなければならないのは
結構、辛いですよ。
0916不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 21:48:07.15ID:EObTYplW0
見ての通り「キーのド真ん中」しか押すことを許されないのです。

その点、フラットトップは面積がキーの広いので
かなりアバウトでOKなんです。
つまりタイピングフォームに柔軟性が生まれるんです。
0917不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 21:49:26.29ID:EObTYplW0
>見ての通り「キーのド真ん中」しか押すことを許されないのです。

君らからしたら、こんな部分が欠点になっていることも
気づいていないかと思います。

逆に、なぜ俺が気づいたか?と言うと
フラットトップに慣れた指でタイピングしたことで
なんて打ちにくいキートップなんだ!?と違和感にすぐに気づいたんです。
0918不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 21:50:37.34ID:EObTYplW0
なので、欠点を知るには、
一度、その慣れ親しんだ状態から「離れてみる」ことなのです。

俺はそれを経験しているので、
昔ながらのキーボードがいかに欠点だらけか…が分かったんです。
0919不明なデバイスさん (ワッチョイ a514-V0/M)垢版2019/01/13(日) 21:54:07.33ID:5fE9Mg2E0
次スレ立てるタイミングで薄型メカニカルキーボードについては分離させようよ
こんだけスレが進行するほど語りたい内容があるならむしろ分離したほうがいいでしょ。

スレタイは「【スイッチ】薄型メカニカルキーボードを語るスレ【筐体】」でいい?
0920不明なデバイスさん (ワッチョイ 55b3-lhQY)垢版2019/01/13(日) 21:57:48.80ID:PSjtB30P0
汚団子はトラボの時も別スレ化した時改善したところかかえって悪化した前例があるし…
0921不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 22:05:25.36ID:EObTYplW0
>>919

マニアックなユーザーの方がレアなのだから
そいつら向けに専用スレ立てた方がいいと思いますが?
0922不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 22:06:41.22ID:EObTYplW0
薄型メカニカルのスレを立てても
俺はこちらに残りますけどね(笑)
0923不明なデバイスさん (ワッチョイ ba01-rH+f)垢版2019/01/13(日) 22:07:58.87ID:Eoz2k72a0
う〜ん。これ結局のところ、
どっちに慣れてるかどうかって話のようだな・・・。

自分が慣れてるほうが正しくて、
自分が慣れてないほうが間違っているということにしたいのか。
0924不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 22:15:00.78ID:EObTYplW0
>>923
>どっちに慣れてるかどうかって話のようだな・・・。

違うよ。
慣れだけで考えているのがマニア。
慣れ以外の要素で物事を語っているのに
それが理解できない時点で既に信者脳。
0925不明なデバイスさん (ワッチョイ c119-Br2Y)垢版2019/01/13(日) 22:16:28.05ID:kyd4zKwD0
>>913
メリット?無いだろ
人間はキーを見ながら打てばmm単位で正確に指を動かせるが、ブラインドタッチならば数mmズレた所を打つ可能性はある。
Capsキーとかわざとキートップの面積を限定して端を打てないようにしている。スイッチを斜め打ちすれば打鍵感もスイッチの状態も悪化するからだ。
パンタグラフとか支持がしっかりした方式ならばフラットキートップでキーキャップ端を打っても問題ないし、実際フラットなキーキャップもあるが、
ほとんどのメカニカルや東プレやスライダを使ったメンブレンでは問題がある。

そして人間の指は大柄な太さ20mmを超えるが、キーピッチはたった19mmしかない。キーを見ながら打鍵しても隣のキーの側面に指が当たってしまって
スムーズに打鍵できなくなる。だからキーキャップは垂直断面が台形である必要がある。台形ではなく正方形である場合は指が隣のキーの側面に当たる。
だからパンタグラフでもキーキャップの垂直断面は台形になっているし、完全フラットなパンタグラフキーボードは大体アイソレーションになっている。
0926不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 22:17:40.16ID:EObTYplW0
考えてもみなよ?
たった1mmストロークが短くなるだけで
従来のキーボードの多くの欠点が
嘘のように解消されるって凄い革命だと思わんか?

そんな革命的な時代に突入できるのに、
マニアックなアホ共によって
その火を消してしまっては大きな損失だよ!

駆逐すべきはロープロを推進する俺ではなく、
凝り固まった思考力しかないマニアである!
0927不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 22:20:26.34ID:EObTYplW0
かつてチェリーがロープロ作ったが
全く陽の目を見る事なく消えて行った。

つまり普及させるには
論理的な説得力というものが不可欠である!

1人でも多くの人間が
従来の分厚いキーボードの欠点を理解し、
そしてロープロの利点を理解することで
もっともっと使いやすいキーボードを手に入れることができるんだよ?

その妨げになっているのが、古い非論理的な思考に凝り固まったマニアである。
0928不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 22:22:40.46ID:EObTYplW0
キーボードをスレを
そんな盲目的なマニアに支配されていては
良いキーボードは消えて行ってしまう。

かつてのMacがそうであるように、
良いものはみんなで応援して盛り上げて行かないと
駆逐されてしまうんだよ!!

本当に分厚いキーボードのままでいいのか?
0929不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 22:25:30.01ID:EObTYplW0
もしMacが消えていたら、
現在のiPhoneやタブレットも生まれてこなかっただろう…。

良い物が誕生しても
それが普及しなけば消されてしまうのである!

しかし、俺が動き出した限りは流れは変わる。
事実、フィルコでさえもロープロを出してきており、
今度ますますロープロを手にする人が増えて、
良い連鎖が生まれてくるだろう…。

その裏に俺の活躍があったことを忘れないで欲しい。
0930不明なデバイスさん (ワッチョイ ba01-rH+f)垢版2019/01/13(日) 22:27:39.99ID:Eoz2k72a0
>>924
いやあんたの場合、
自分にとって都合のいい理屈だけ考えて並べてるようにしか見えないぞ。
狂信的にすら見える。
0931不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 22:35:25.10ID:EObTYplW0
もう1つのサンプル
https://dotup.org/uploda/dotup.org1746186.mp3

まぁ、此のぐらいの音は出るんだが、
プレイヤー側には音源からはわからないレベルのことも
伝わってきてしまうので、あえてこのギターを弾くことの利点は
全く感じないのが現実である。
0932不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 22:36:50.92ID:EObTYplW0
捨ててないってだけで弾いてもいないのが現実で、
時々思い出してこうやって録音してやるだけです。

生音も酷いので、
ビデオとか見ながらちょろっと弾くのにも向きません。
アンプを通せばごまかしが効くってレベルです。
0933不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/13(日) 22:42:10.64ID:EObTYplW0
誤爆しまくりで恥ずかしいです。
気にしないでね!☆
0936不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp85-MHAa)垢版2019/01/14(月) 00:43:03.66ID:nygTxyUzp
そろそろじゃないの。
キーボードの厚さにしか言及しなくなってきたから。
そもそもの目的が荒らしだからね。
実物も持ってないハズ。
学校の授業でディベートってあったでしょ。それと似たようなもん。
適当なリサーチをもっともらしく語る。
そして量と速さで攻める。
当然、欠陥のある主張になるけど、それを指摘されると連投が始まる。
0937不明なデバイスさん (ワッチョイ dd01-CnCX)垢版2019/01/14(月) 01:08:04.87ID:R7c3KQFb0
>>936
ディベートって前提で嘘ついたら成り立たないぞ
その時点でアウト
汚団子は自分に都合の良い所だけピックアップしたり、事実を捻じ曲げるってのをよくやる
以前あったケース
汚意見が多い、みんながそう言う、市場の総意って汚団子が言うから
スレ住人が「あっそ、ならソース出してみ?」
って言ったら
実はツイッターで一件呟いてるだけだったというwww
これ総意なの?wwwってスレ住人全員大爆笑
その後のフォローがまた稚拙で
汚団子「ツイッターで一件あるって事は世の中の何分の一はあるから理論上市場の総意(キリッ)」
二度大爆笑
こういう稚拙な事やるからアホと笑われてるし
こんな事やるの汚団子だけだから即バレ
議論とかそう言うのをそもそもした事無いだろうね
まぁ、こういう奴だから友達もいないし話そのものした事ないんじゃないかな
0944不明なデバイスさん (アウアウカー Sadd-EJfg)垢版2019/01/14(月) 16:36:32.45ID:EogVFmySa
Romer-Gに赤軸タイプが出てることを知って静音性に期待して
試し打ちしてきたんだがタクタイルとあんま変わらなかった
もっと静音赤軸っぽいのを期待したんだが残念
0946不明なデバイスさん (ワッチョイ ba00-Fjw0)垢版2019/01/14(月) 19:06:31.07ID:aq1e/Q0C0
>>945
K840持ってるけど確かにスタビつけられない大きさのキーは端っこを押すと引っかかるね
LED導光用に真ん中に穴を開けた事でスライダがバカでかくなって斜め方向の力に弱くなってるんだと思う。
0947不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 20:05:53.93ID:A/9/kZRK0
>>937

なんの事を言ってるのか意味不明だが、
どうせ誰かと勘違いしているのか、大げさに話を盛ってるんだろうけど、
そこまでしてネガティブイメージを植え付けないと
論理じゃ勝てないってことなんだろな。

中傷に走った時点で負けなんだよ?
0948不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 20:07:19.03ID:A/9/kZRK0
>941

手の傾斜と打鍵面が平行だろ?
この状態がもっとも打ちやすいんだよ?

ステップスカルプチャがあると打鍵面だけ上を向いてしまうので
キーボード自体の傾斜が台無しになる。
ああいう馬鹿げた仕様は即刻廃止すべきです!

>>943
>動画でもタッチに関しては打ちにくいって酷評されてるな

それは単なる慣れの問題。
分厚いキーに慣れてる人がいきなり別のキーボードを触れば
軸が浅い+ステップスカルプチャが無いから
当然、違和感が出る。
0949不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a01-8zRV)垢版2019/01/14(月) 21:26:01.27ID:nesxQoKV0
いまだにシグマのCBMK90BKを使っていますw
メカニカルにしてはけんかな価格ですがもう1枚かって置けばよう刈田ですw
0952不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 21:58:53.24ID:A/9/kZRK0
=======================

ここまで、分厚いキーボードの論理的な優位性の説明や
ステップスカルプチャの利点が一切出て来ない。
というよりも、無いから出来ないんだよな。
0953不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 22:01:26.47ID:A/9/kZRK0
ステップスカルプチャにより更にキーが分厚くなるし、
そのせいで更に打ちにくくなるから、
余計にパームレストで底上げしないと打ちにくくなるんだよ。

俺はパームレストとか邪魔な物は使いたくなかったから
キーを標準の足を上げた以上に傾けて使った。

ステップスカルプチャが傾斜を台無しにしているから
余計に傾斜させないと打ちにくいんだよ!
0954不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 22:03:32.98ID:A/9/kZRK0
逆にいうと、現在のフラットトップでは
自然な傾斜が得られているから
そんな必要もなくなった。

ロングストロークも欠点だが、
ステップスカルプチャが輪をかけて欠点を増やしてる!
0955不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 22:07:28.03ID:A/9/kZRK0
アマゾンに「人間工学に基づいた傾斜スタンド」なる物が売っており、
簡単にいうと「更に角度をつけるスタンド」だが、
人間工学をうたっていることから分かる通り、
ステップスカルプチャだと余計に傾斜をつけないと打ちにくくなるんだよな。

ほんと、欠点を助長してるだけの馬鹿げたステップスカルプチャは
即刻廃止すべきだ!!

そのスタンド
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KBIYOIE
0956不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 22:12:59.36ID:A/9/kZRK0
「手首の疲労を軽減」を謳った製品でこういうものもある。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/515hLnX46NL._SL1000_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51gvwPZ-3ML.jpg

製品は違えど、考え方は皆同じで、
要するに「キーボードにより傾斜をつける」製品なのだが、
これは俺の経験とも合致しており、馬鹿げたステップスカルプチャにより、
より強く傾斜をつけないと打ちづらく疲れやすいのだ!
0957不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 22:14:13.07ID:A/9/kZRK0
わざわざコストをかけて、ステップスカルプチャにして
打ちづらくしているのだから、こんな馬鹿げた話があるだろうか?

ただでさえ分厚いキーボードが、
ステップスカルプチャにより更に分厚くなるという…。

もういい加減にするべきだ!
0958不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 22:18:24.92ID:A/9/kZRK0
手前はアップルキーボード、その奥はHHKだが、
HHKの方がキーボード本来の傾斜が強いことは一目瞭然であるが、
キートップの角度に目をやると「全く傾斜がついていない」ことが分かる。

https://i.imgur.com/CCbjKtI.jpg

キーボード自体には傾斜があるのに、キートップには傾斜がないので、
結局は、キーボードを更に底上げして傾斜をつけないと
打ちにくいのである!!

ステップスカルプチャはほんと馬鹿げた仕様だ!
0959不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 22:20:37.08ID:A/9/kZRK0
只でさえ分厚くて打ちにくい上に、
傾斜もついていないのだから
余計に打ちにくいという本末転倒な状態。

これが多くのキーボードの現実なのである!

だからパームレストで補助をしたり、
上記スタンドなどで傾斜をつけたりと、
欠点の緩和をしないと打ちにくいのである。

いつまでこんなバカげたことを続けるのか?
もう分厚いキーボードも、ステップスカルプチャも終わりにするべきだ。
0960不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 22:23:26.69ID:A/9/kZRK0
956のHHK画像を見て欲しい。
3列目のキーがようやく平行状態で、
1列目と2列目などは逆反りしているぐらいである!

これを打ちやすいと思い込んで、採用している奴らは
本当にこれが打ちやすい構造だと信じているのだろうか?
0961不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 22:25:49.60ID:A/9/kZRK0
逆反りしているということは、
傾斜がゼロおよび逆に傾いてる状態なので、
そりゃ「過度に傾斜をつけないと」打ちにくいのも当然だろ?

君らもそう思わないか?

ステップスカルプチャは手首を浮かして
真上から打つための構造であり、
現在のようなキーボードの手間から打つために
開発されたものではないのである!

だから打ちにくくて当然なのだ!
0962不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 22:27:57.82ID:A/9/kZRK0
つまり、こんな打ち方をする為の構造なのである。
https://image.rakuten.co.jp/fujitsucomponent/cabinet/img56536344.jpg

これならば、キーボードがいくらぶ厚かろうが関係ないだろ?

だが現在のキーボードフォームというのは、
キーボードが分厚いほど打ちにくくなるし、
キーに傾きがないと打ちにくいのである。

現在のフォームに適した構造というものがあるのだ!
0963不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 22:29:53.92ID:A/9/kZRK0
もう分厚いキーボードやステップスカルプチャは
今の時代には全く合わないのである!

タイピングフォーム自体が昔とは変わったのだから
それに合わせた再設計が必要なのに、
古いデザインのキーボードはそれをしていないのである!
0966不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 22:40:15.03ID:A/9/kZRK0
キーボード自体の傾斜と
キートープの傾斜が比例していないどころか
逆を向いてるのだから呆れるよ。

あれじゃ「わざと打ちづらくしている」ようなものだ。
0967不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 22:43:35.99ID:A/9/kZRK0
左ぐらい傾斜がある方が打ちやすい。右だと足らない感じ。
https://monochrome-design.jp/wp-content/uploads/2018/07/920_03.jpg

しかしフラットキートップの場合は、その辺はちょっとしたゴム足で
いくらでも自由が効くからいいが、
ステップスカルプチャのようん逆反りしている状態だと、
ちょっとばかりの傾斜では正常にならない。
0969不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 22:50:01.87ID:A/9/kZRK0
ここの連中は、ステップスカルプチャが
どれほどマイナスな存在なのかを
考えてみたこともないだろうね…。

マニアとは、盲目的で
疑問を持つ事をやめてしまった人間達である。
0970不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 22:52:49.73ID:A/9/kZRK0
君らは本気で「ステップスカルプチャ」が
打ちやすさに貢献している機能だと信じているのかい?

ステップスカルプチャはキートップを「平行や逆反り」にしてしまうが、
そんな状態が「打ちやすい状態」だと本気で信じているのかい?

目を覚ましなよ!
0971不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 22:55:21.88ID:A/9/kZRK0
俺は君らほど盲目的ではないし、
物事を論理的に考える頭もある。

そこに自分の経験も踏まえて考えると、
4mmもの深いストロークに何の利点もないし、
分厚いキーボードに何の利点もないし、
ステップスカルプチャに何の利点もない。

それどころか、それら全ては「マイナス要素」である。
0972不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 22:58:12.20ID:A/9/kZRK0
俺は何も、薄ければ薄いほどいい!とか、
ストロークは短ければ短いほどいい!とか、
傾斜が強いほどいい!とか、
そんな極端な話をしているわけじゃないんだよ?

厚すぎたら打ちにくいでしょ?
ストロークが深すぎたら入力が遅くなるでしょ?
キーの傾斜が全くなかったり、逆に反ってたら打ちにくいでしょ?

と言った、当たり前のことを指摘しているだけなんだよ?
これが異常なことかい?
0973不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 23:01:11.74ID:A/9/kZRK0
キーに段差があるよりも、
無い方が指の移動がスムーズになるでしょ?

それなのに、ステップスカルプチャは
わざわざ段をつけているんだよ?

それが利点になど繋がらないことは
少し論理的な視点で見れば気づくことじゃないかな?
0975不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 23:03:44.13ID:A/9/kZRK0
俺は「ある程度、傾斜が無いと打ちにくい」と思うけど、
君らは「平行〜逆反り」している方が打ちやすいのかい?

俺がおかしいのか、それとも君らがおかしいのか?
もしくは、君らは単に「問題に気づいていない鈍感人間」なのか?
そのどれかだよね。
0977不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 23:04:43.26ID:A/9/kZRK0
>>974

俺はそういう趣旨で話をしているわけじゃないだよ?
構造的に問題のあるキーボードが少しでも減ることを願ってる。
0979不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 23:10:31.66ID:A/9/kZRK0
ユーザーの意識が変わらないと
メーカーの意識も変わらないんだよ?

メーカーなんてのは
所詮はユーザーの動向でものづくりするだから。

つまり、お前らが、構造的な欠陥を持ったキーボードを
受け入れている限り、メーカーはそれを改善しようはしない。
0980不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 23:12:21.17ID:A/9/kZRK0
多くのユーザーが、「もう欠点を助長しているだけの
ステップスカルプチャ」はやめてくれ!と望めば、
徐々にメーカーも馬鹿げたことはやらなくなる。

その為にはまず、ステップスカルプチャというものが
いかに「打ちにくさを助長する馬鹿げた物」であるかを
君らが理解する必要があるわけです。
0981不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 23:16:00.14ID:A/9/kZRK0
俺はもう「ステップスカルプチャ」はマイナスの機能だと
気づいているけど、君らは多分、
ステップスカルプチャが有効なのかどうかについて、
なーんも考えたことは無いんだと思う。

考えた上で、ステップスカルプチャを良いと思って受け入れているのではなく、
なーんも考えてなくて、最初からそうなってるから…というだけで、
受け入れているだけだと思うんだよ。

だから、もう1度、冷静になって、
ステップスカルプチャて有効なもの?必要なもの?かを
考えて欲しいと思う。
0982不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 23:17:54.56ID:A/9/kZRK0
俺がそのキッカケを与えたことで、
君らも「冷静になって考えると、ステップスカルプチャって
打ちづらくしているだけだよな〜」と気づけると信じてるよ。

皆んなが「こんな馬鹿げた機能はいらない!」と声を出すことで、
メーカーも徐々に変わって行くだろうし、
そうなれば、もっともっと良いキーボードが多く誕生する。
0983不明なデバイスさん (ワッチョイ 3af1-sa+v)垢版2019/01/14(月) 23:19:50.62ID:lwW9ynr60
>>977
だからお前のいう「構造的に問題のないキーボード」って具体的にどんなキーボードなのさ?
画像を多く引用しているのなら、理想に近いものあるのでしょ?

答えられないなら、お前の論理は全くもって説得力ないよ
0984不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 23:21:17.36ID:A/9/kZRK0
>>983

今は特に「ステップスカルプチャ」にスポットを
当てて話してるわけだけど、
そこから逆算すれば「構造的に問題のないキーボード」は
ステップスカルプチャが採用されていないキーボードということが
自ずと見えてくるよね?
0986不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 23:25:40.95ID:A/9/kZRK0
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51MszyXyM8L._AC_SY400_.jpg

例えば↑これもステップスカルプチャではあるんだけど、
こんな↓に酷いわけじゃないよね?
https://i.imgur.com/CCbjKtI.jpg
http://dengekionline.com/elem/000/000/725/725388/FFkey02_cs1w1_590x.jpg

だから一概にステップスカルプチャが採用されているから即アウト!
ということでも無いわけです。
特に分厚いキーボードとステップスカルプチャが合わさると
二重の欠点に繋がるので特に問題なのです。
0988不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 23:27:36.30ID:A/9/kZRK0
>>985

それ話して俺の利点になりますか?
どうせ攻撃材料にされるのがオチでしょ?

これは俺の個人な話ではなくキーボード全体の話なので、
俺が個人的にどんな物を使っているかは関係ないです。
0990不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 23:37:40.14ID:A/9/kZRK0
>>989
>何年前から一切成長してないし何も変わらん

成長がないのは盲目的なマニアです。
0991不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 23:44:27.21ID:A/9/kZRK0
君らはステップスカルプチャを改めて考えて、
こんな構造が必要だと思いましたか?

もう内心は「確かに貴方の言う通りかも…」と
感じているのでは?

しかしブサイク特有の心の歪みで
素直になれないだけなのでは?
0994不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 23:52:10.38ID:A/9/kZRK0
君たちの感想を聞いているのに
全く答えようとしないところを見ると、
都合が悪いんだろうね。

ってことは「ステップスカルプチャ」の欠点に
君らも同意せざるをえないということですね?
0995不明なデバイスさん (ワッチョイ c575-DMRH)垢版2019/01/14(月) 23:54:04.56ID:A/9/kZRK0
ステップスカルプチャが
打ちにくくしているだけのマイナスの構造だと気づいたなら、
皆んなで声を上げて、こんな馬鹿げた物を
キーボードに取り入れないようにした方がいいですよ?

皆んなで力を合わせて良いキーボードが増えるように
頑張りましょう!
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 1時間 16分 45秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況