X



【静音・高機能NAS】QNAP part59【自宅サーバ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-59xu)
垢版 |
2021/10/20(水) 00:41:25.54ID:LrAO1G4A0
※次スレは>>970踏んだ方が立てて下さい。立てる時は1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 をお忘れなく。

静音・高速・高性能なNASサーバ、QNAPのアプライアンス製品のスレ
NASを使う際に気になる点、速度・機能・静音などを高いレベルで満たす数少ない製品です
NASは初めての方から、標準搭載の各種機能が目的の方、データ保全とセキュリティが重要な業務用途、
Linuxベースの自宅サーバが欲しい方まで、幅広いユーザに最適です
QNAPは台湾のメーカーですが、マニュアルからユーティリティまで完全日本語対応です

・オフィシャルサイト: https://www.qnap.com/ja-jp/
QNAP NAS Community Forum https://forum.qnap.com/
保証情報 https://www.qnap.com/ja-jp/service_ask/
販売/流通ルートは(海外通販や並行輸入品なども含めて)幾つもあります
正規代理店も複数あるので、故障時の手間や保証サポートのことも考えて、好きな流通経路のものを

関連サイト
・QNAP Club Japan https://www.qnapclub.jp/

関連スレ
NAS総合スレPart37 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1626848695/

前スレ・過去スレ:【静音・高機能NAS】
【静音・高機能NAS】QNAP part56【自宅サーバ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1619074725/
【静音・高機能NAS】QNAP part57【自宅サーバ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1621583752/
【静音・高機能NAS】QNAP part58【自宅サーバ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1626854833/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002不明なデバイスさん (ワッチョイ df32-lqCw)
垢版 |
2021/10/20(水) 07:04:56.23ID:YK42dsRw0
>>1
0010不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f28-MroR)
垢版 |
2021/10/21(木) 09:01:19.15ID:RVzIL/0P0
zfsのデモでUSBメモリRAID作って抜き差ししてめデータ壊れないところ見た記憶ある。
検索したら2007年のsunのブログで同じことやってた。コメント書いたのも俺かもしれん。
0016不明なデバイスさん (ワッチョイ bb02-yBzu)
垢版 |
2021/10/21(木) 17:10:12.96ID:NUe77uMf0
モバイル型だと、お客様先や移動教室なんかのインフラがないところでワークショップをひらいたり、出張先でチーム作業が必要な時にも使えそう。
クリエイターの人なら、屋外撮影時のデジタルデータの保存先とか。
あとはSSDのみのゼロスピンドルだから、車/電車/飛行機などの振動がある中でも使用に耐えられるかも。
まぁ、どれも特殊なニーズではあるけれど。
0020不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b63-na4N)
垢版 |
2021/10/21(木) 21:15:41.43ID:j+Ii1QOu0
4TBのM.2が1万くらいになったら個人NASのHDD障害問題は解決するなー。
0021不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-zM/8)
垢版 |
2021/10/21(木) 22:34:50.70ID:Q7aO8Cg4a
前スレの995ですが前スレなってしまったんでもういちど
対応を宣言してない機種で5GLANにするQNA-UC5G1Tを試した方いませんか?マルチポストみたいですみません。
0022不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-ZO17)
垢版 |
2021/10/21(木) 22:47:26.74ID:uLmKed6B0
>>21
対応表記のないTS-231Pで試してみたら、認識はしたけど全然速度出なかったよ。
CrystalDiskMarkでギリギリ1Gbpsの壁を超える程度の読み込み速度。書き込みは逆に遅くなってたね。
参考になれば幸い。
0027不明なデバイスさん (ワッチョイ 02ff-OCQP)
垢版 |
2021/10/22(金) 01:03:19.97ID:H+dQhVo70
10GコントローラはAQC107のままだろうか
0033不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e28-WSzF)
垢版 |
2021/10/22(金) 16:34:06.45ID:vA3pSVvB0
業務用のNASみたいにエンクロージャーとコントローラーを別に更新できたらいいのにな。
エンクロージャーはそのままにコントローラーだけ新しくしてCPU早くしたりとか。
あるいはCPUに不満ないけどベイ不足になったら4ベイから6ベイに増やせたりとか。
0044不明なデバイスさん (ワッチョイ fd5f-WSzF)
垢版 |
2021/10/22(金) 23:22:55.71ID:x8W0NDM50
>>41
このスレでの最古参クラスでいうとどのあたりになるんだろう。
409とか412はさすがに限界かな?
容量はそこまで要らないからPCのバックアップ用にNASが必要でディスク障害に備えてRAIDも欲しいってだけならまだその辺りでも十分かも。
0046不明なデバイスさん (ワッチョイ 0563-CiQU)
垢版 |
2021/10/23(土) 02:01:04.17ID:cpZ5Nyhj0
>>79
QNAP CLUBのリポジトリに普通にあるよ。
0057不明なデバイスさん (ワッチョイ 065f-ebhv)
垢版 |
2021/10/23(土) 16:24:24.03ID:0KiGnQUH0
subnets onlyだけどDHCP関連のパケットをイベントとして吹き出すわ
ルーターが寝てるときとか新規で動的IPの物を設置したときとか
紛らわしいんだよな
まあ今回に該当してるかは知らないけど
0059不明なデバイスさん (ワッチョイ 0263-CiQU)
垢版 |
2021/10/23(土) 17:20:58.62ID:kCk3502A0
>>75
OSだけほしいわ。
AMDのベアボーンで組んだら半分以下の金額になるしパーツが安いから壊れても安心。
0061不明なデバイスさん (ワッチョイ d136-d8bl)
垢版 |
2021/10/23(土) 18:48:16.76ID:FFmflZN90
久々にイベントのキャプチャをやってみたら保存時にエラーが出て失敗してしまう
どうもプロファイル名が長いと失敗するようだ

あと、何かの拍子に許可すべきパケットも不正扱いしてしまうことがあるけど
QuFirewallをアンインストールして再度インストールすると良いようだ
0063不明なデバイスさん (ワッチョイ d136-d8bl)
垢版 |
2021/10/23(土) 22:14:54.72ID:FFmflZN90
NICの構成を変更するとプロファイルに組み込まれているデフォルトのルールとの
不一致が発生して不正扱いしてしまうことがあるのかもしれない
プロファイルの再作成でも治ったかも
0064不明なデバイスさん (ワッチョイ fd02-31fw)
垢版 |
2021/10/24(日) 01:24:03.81ID:Uu+VO0s30
TS-453D(RAID5)にQM2-2P-244A+M2.SSD構成で2台運用を始めたけど
同じ設定なのに片方だけ裏側のSSDのアクセスランプがずっと緑点滅してる
ステータスを確認しても良好だし気になる

なぜでしょうか? >>79さん
0068不明なデバイスさん (ワッチョイ 1232-Ofig)
垢版 |
2021/10/24(日) 10:16:23.97ID:NCDeGtM/0
>>67
マジ?
Qtierの解除は試してないな
別途組んでたSSDキャッシュは勝手に解除された
0069不明なデバイスさん (ワッチョイ d22d-+NPV)
垢版 |
2021/10/24(日) 10:33:16.66ID:6fc91NOq0
〉68
勘違いでした。
ストレージ&スナップショットの右上のQtierボタンが無くなったのでいじれないと思ったらストレージプールの管理画面に隠れてたわ。
0074不明なデバイスさん (ワッチョイ fd02-GEzu)
垢版 |
2021/10/26(火) 08:55:39.43ID:gWA4/Tte0
TailScale経由でもよければ、これ↓使えばWireguard使えるよ。(最新のTailScaleのバイナリ)
https://github.com/ivokub/tailscale-qpkg/releases/tag/v1.16.1

ARMの人はそれぞれ適切なqpkgをダウンロードして導入すればいい。
導入方法はこっち → https://github.com/ivokub/tailscale-qpkg
本家には干された32bit系のARMでも使えるのが良い感じ。
0077不明なデバイスさん (ワッチョイ fd02-GEzu)
垢版 |
2021/10/26(火) 17:45:51.53ID:gWA4/Tte0
>>75
"to provide tun kernel modules."って書いてあるじゃん。
TUNを使うためのカーネルモジュールが必要だからQVPNが必要になる。

>>76
コマンドからの認証プロセスは最初の1回だけで、それ以降はAppCenterから更新するだけだよ。
AppCenterの更新も自動化ってのは危険だから出来ないのが当たり前かと。
0078不明なデバイスさん (ワッチョイ fd5f-WSzF)
垢版 |
2021/10/27(水) 00:18:34.52ID:TDji9bXP0
QNAPのL2TPを長らく使ってきたんだけどWiFi6に対応するために買ったtp-linkの無線LANルータにopenvpnが入ってたから移行してみたら拍子抜けするくらい簡単だった。
ただ設定項目のクライアントIPのプールが別セグメントしか設定できないので10分くらい悩んだ。
結果としては何設定してもNASにアクセスできるし自宅のグローバルIPからインターネットにも抜けられる。
QVPNのopenvpnも同じように別セグメントのIPしか設定できないけどL2TPはむしろ同じセグメントのIPを払い出すのって分かりにくい。
0083不明なデバイスさん (ワッチョイ 02ff-7ybA)
垢版 |
2021/10/27(水) 10:22:21.39ID:uQDKyElZ0
TS-251Dを購入したのでちょっと変な使い方試してみた
RufusでWindows to go設定にしてGPT/UEFIでUSB SSDにWindows11をインストールしてTS-251Dに繋いで起動させてみた
USBキーボードとUSBマウス、HDMIにディスプレイ繋いでおくと問題無くWindows11が立ち上がった
追加で入れたAQC107ボードも正常に使えたしファームウェアの書き換えも出来た
Windows系のNASを自作したい人には小さくて良いかも知れないと思いました
0084不明なデバイスさん (ワッチョイ a223-YtSW)
垢版 |
2021/10/27(水) 11:11:54.79ID:R++WUATU0
TS-253DをQTS5.0にしたらHDD1を認識しなくなった。
HDDが壊れたかと思って外付ケースに入れてみたけど認識するし、
4.5にも戻せないし、だめもとで1785RC当ててみたら認識した。
やれやれだぜ
0085不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-bk5n)
垢版 |
2021/10/27(水) 11:51:57.94ID:eCD1zi1U0
453Beで前回のアップデートで自分がなったのと同じような現象だ
認識しなくなったHDD交換しても認識しないままで数日間電源切れないまま悶々としていたがやっぱりファームを前のに書き戻して強制電源遮断にしたら次の起動で何事もなく動き始めた
0091不明なデバイスさん (ワッチョイ 0664-DBuU)
垢版 |
2021/10/27(水) 17:04:08.33ID:vvQbzvFM0
>>83
それってQTSの仮想環境でWindowsを動かしたってことではなくて
QNAPにつなげたUSBディスクにWindowsをインストールして直接起動させたってこと?
009364 (ワッチョイ fd02-31fw)
垢版 |
2021/10/27(水) 23:16:31.19ID:PR3ESHqN0
>>79
今日帰って見たら、緑点滅していた裏側のSSDのアクセスランプが赤点灯になっていました
とりあえずファームウェアのアップデートしてみますね
0095不明なデバイスさん (ワッチョイ 02ff-7ybA)
垢版 |
2021/10/28(木) 05:14:16.73ID:vGkVgBhP0
>>91
うん、BiOSの起動優先順位変えてUSB HDDにすれば問題無く動いたよ
Windowsで電源ボタン押したらシャットダウンする設定にしておけばキーボードもマウスもディスプレイも繋げないでWindows NASとして使えるよ
0096不明なデバイスさん (ワッチョイ 0664-DBuU)
垢版 |
2021/10/28(木) 14:45:28.83ID:DuZeu3oq0
>>95
そもそもQNAPにはBIOS画面はないんだけど、どうやってブート先を変更したのさ
0098不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-cLjY)
垢版 |
2021/10/28(木) 23:31:03.40ID:AOQ/bgIj0
TS-451にQTS5.0入れたら、なんか「dnsサーバーがホストを解決できないことが検出されました」とか言われ出した。設定何も変えてないのであり得ないと思ってたら、アプリのアップデートがパッケージのダウンロードで失敗するようになってしまった。
DNSサーバーの指定自体はDHCPで配布してて、同じ設定で他のPCなどでは特に問題も発生して無いし、アップデート前も特に困った事は無かったので、QTS5.0から何かが変わってしまったようなのですが、誰か心当たりのある方いますか?
0100不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-WU2P)
垢版 |
2021/10/28(木) 23:49:30.86ID:bLeCjtxE0
>>98
1回同じ症状になったときは、一旦ファームを落としてから再度更新し直したら成功した。
再度やったときは、メニューからファームをダウンロードするんじゃなくて、あらかじめHPでダウンロードしたものを選択するやり方で成功した。
参考までに。
0104不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b66-BvZE)
垢版 |
2021/10/29(金) 12:53:08.81ID:IMjQIIX70
>>71
QVPN2系でQBeitとL2TP/IPSecを使ってましたが、安定性いまいちなのでやめ。
RaspberryPiでWireguard導入したところ非常に満足。
とにかく接続までが早いのと安定してる。
スマホdeひかり電話が安定して使えるようになったのが地味にうれしい。

NASと別ハードならではの良さもあるかと。
↓をgoogle翻訳しながら、ほとんどコピペで出来ました。
https://github.com/adrianmihalko/raspberrypiwireguard
0105前スレ(part58)956 (ワッチョイ 8b10-15YU)
垢版 |
2021/10/29(金) 17:54:37.79ID:GbZchOMF0
設置してずっとシーク音してたけど、設置して1ヶ月程度放置したらシーク音が止まった
何かの処理をしていてそれが終わった模様
0108不明なデバイスさん (ワッチョイ d3ae-TNcN)
垢版 |
2021/10/30(土) 00:16:04.25ID:pwcDhYma0
中身のHDD入れ替えられるなら、1番安い箱買ってHDD別に買ったのと入れ替えれば安く済む?
0109不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b7c-h3eI)
垢版 |
2021/10/30(土) 01:09:06.49ID:PKDqJ34K0
今までブラザーの古いプリンタ(HL1440)をつないでプリンタサーバにしてたんだが、QTSを5に上げたら認識しなくなった。lsusbでは出てくるのでハード的には問題ないんだが。。
011264 (ワッチョイ f102-j2iw)
垢版 |
2021/10/30(土) 09:01:44.61ID:WFsQ0xZJ0
SSDは温度閾値オーバーでエラーが出ていました
不良ブロックのスキャンでエラーは消えました
その後は問題なくスナップショットレプリカも動いています
SSDのチップとヒートシンクは熱伝導シートでちゃんと密着してるしなんだったんだろう?
0116不明なデバイスさん (ワッチョイ 5101-BvZE)
垢版 |
2021/10/30(土) 12:50:12.19ID:9Afo82mL0
A newer firmware version (4.3.3.1799 Build 20211008) is now available for download.

こんなメッセージがメールで届いたけどQfinder Proからアップデート確認すると4.3.3.1693で「すでに最新です」
なぜ?
0117不明なデバイスさん (ワッチョイ f96f-Sa/Q)
垢版 |
2021/10/30(土) 15:07:29.40ID:ar4zx1nn0
>>115
元々USB PRINTERの接続は、不安定だったし、名前も変えられないし、USBハブは使えないし、遅かったから仕方がない。
Docker経由はいいね。コンテナステーションって、USBパススルーできたんだね。知らんかった。
0120不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-0Ws9)
垢版 |
2021/10/30(土) 21:23:23.70ID:DOm2gqOK0
QTS5にしてからSMBのマルチチャンネルが動かなくなったと一人で騒いでるやつです
本腰入れてsshで繋いでlog追ったら
/var/log/log.smbd
にデバイスファイル
/dev/ksmbd_dev
が開けないとあって実際にそんなファイルなかった
QTS5にした人で誰か見てくれないですかね
0121不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-0Ws9)
垢版 |
2021/10/30(土) 21:30:10.56ID:DOm2gqOK0
ksmbdはその名の通りsmbdのカーネル統合版でカーネル5.1あたりで統合されたっぽいからまさにQTS5の変更点かもしれん
ksmbd自体は部分的にマルチチャンネルサポートしてるとkernel.orgの該当ページには書いてるんだが…
0123不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-0Ws9)
垢版 |
2021/10/30(土) 22:20:44.46ID:DOm2gqOK0
>>122
それもあるかもしれないけど自分で言いだしてあれだがsmb自体が生きてるのが謎

/etc/config/smb.conf
みたら
server kernel smbd support = no
とあったので使ってないのかも
でsmb.confみたら追加したはずの
aio read size = 1
aio write size = 1
がない。追加してsmb再起動したら起動時にsmb.confから消されてるw
仕組みをよく理解しないまま無理やり追加して起動しても消されないようになったがダメ

あとweb guiでSMB3のみ使うようにしてる
若干疲れたわ大人しく2.5G化するかなぁ
0124不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-0qXq)
垢版 |
2021/10/30(土) 23:07:35.74ID:IqTPTGfC0
この類をサポートに問い合わせても
「こちらの環境では正常です」
で真面に取り合ってくれないので、ファームのバージョンアップで直ったら良いですね
0129不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-KWHl)
垢版 |
2021/10/31(日) 14:31:22.35ID:0tNtDteQ0
安いな。WDでも6からは瓦だっけ?
最近4が足りなくなって買い換えたんだけど6だとまたすぐ買い替えになりそうで8にした。
SGの1番安いので13500円。
6で9千円なら6にしときゃ良かった気がしてきた。
0141不明なデバイスさん (ワッチョイ 33fc-R4OE)
垢版 |
2021/11/03(水) 06:51:27.31ID:36pbh/R70
あまりにフワッとした質問で何だが 下記要件TS-431Kでも問題ないかな?
知識が古すぎてarmなNASに悪い印象しかないんだけど 素直にx86系(TS-451D2)にした方がいいか意見を頂ければ

目的) バックアップ用途で使用中のarm1coreな古いNAS(ReadyNAS104)が遅すぎるので交換したい
要件)
1)RAID不要。各ディスクは1本単位で使用
2)追加動作アプリ不要。倉庫用途のみで使用
3)rsyncで他Linuxマシンとデータ同期。対向が十分速いとして デカいファイル(数百M〜数GB程度)の同期で50MB/sec程度は出てほしい
4)smb/nfsアクセスでデカいファイルでr/w共に7-80MB/sec程度は出てほしい
5)NWは1Gbps環境のみ想定。2.5/5/10G環境考慮不要

ちなみにQNAPの子って普通にsshで入って他のnfs鯖マウントとかデータ移動等出来ると思ってていいよね?
今までだとGUIな操作面倒でcliで使うことも多かったので
0152不明なデバイスさん (ワッチョイ 6963-Sa/Q)
垢版 |
2021/11/03(水) 13:00:04.74ID:upIFrimW0
>>149
内蔵LANが1Gbや2.5Gbの機種では、物理的にHAは難しいんじゃね?
RaspberryPIでやってる人達もいるけどさ。

やるなら>>83を参考にOSをESXi(HAは有料)やPROXMOX(HAも無料。ネットワーク分散ストレージも無料。ZFSも無料)に入れ替えたら?
0153不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-KWHl)
垢版 |
2021/11/03(水) 13:19:16.60ID:23iEPSZc0
そんな遊び方あるのか。
intel機ならDOM抜いてUSBメモリに換装したら簡単に別OS環境に移行できるし差し替えたら元のQNAPに戻すのも簡単だからヤフオクのジャンクで安く買えたら遊んでみようかな。
0156不明なデバイスさん (ワッチョイ 69b4-OqWi)
垢版 |
2021/11/03(水) 16:33:58.37ID:uOeG6RjR0
>>148
GskillのF4-2666C18S-16GRS
[SODIMM DDR4 PC4-21300 16GB]
なんだけど、TS-453D出たなりに買った。
当時色々調べたけど相性はあるのでdisparaで相性保証で買ったけどあっさり認識した。購入履歴見ると当時の値段\6980だったわ。2枚差しだけど全然メモリ食わないんで、単なるキャッシュにしかなってない。
0161不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ff-v4UF)
垢版 |
2021/11/03(水) 20:51:27.61ID:ASN4Y/p80
CPUのスペックシートには最大8Gになってるけど、実際はもっと多く認識するって事だよね
わざわざ8Gに制限してるのはちゃんと評価してないとかメモリモジュールの容量が大きく無かったからとか海外でも言われてるみたいだけど本当の所はどうなんだろう
0162不明なデバイスさん (ワッチョイ 7987-GBgo)
垢版 |
2021/11/03(水) 21:18:59.41ID:kXQJQ96J0
ここに正に>>161が書いてる内容と同じことが元Intel社員からの回答として書かれている。
要点をまとめるとark.intel.comの仕様条件は、CPUがリリースされた当時に入手可能な
メモリーを使用して試験を行ったものとなる。その後、より大容量のメモリーが発売され
たとしてもIntelは追加で試験を行ったりはしない。メモリー要件以上のメモリーを挿しても
動く可能性はある。
community.intel.com/t5/Processors/Intel-Celeron-J4125-Max-Memory-is-32GB-not-8GB/td-p/1222690
0163不明なデバイスさん (ワッチョイ c18e-wIj5)
垢版 |
2021/11/03(水) 22:14:58.48ID:2HC2lIU90
TVS-872XでQTS5アプデ失敗してカーネルブートに失敗するようになっちゃったので
DOMにイメージ書き直そうと思ってUSBブートしようとしたらBIOSに入れないていうかキーボード認識してる気配がないんだけど原因分かる人います?
アプデする前まではUSBキーボード認識してたし突然壊れるとは考えにくいんだけど
0168不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-J7rX)
垢版 |
2021/11/03(水) 22:33:00.89ID:Az3rWYRa0
>>141
以前TS231K使ってたけど、Windowsから8GBぐらいの
単一動画ファイルのリード/ライトなら118MB/sとか普通
に出てたよ。ただしジャンボフレーム9000。
とりあえずこれぐらいのスループットは出る。
0170148 (ワッチョイ 8bbb-SOku)
垢版 |
2021/11/04(木) 00:36:49.60ID:Scbqb6G/0
メモリの情報ありがとう
>>161>>162のとおりJ4125はスペック的には8GBまで対応しているということになっているけど
ネットには16GBや32GBの動作確認報告がたくさんあって相性の問題等無いだろうかと思って質問しました。
教えてもらった中からネットで探してみます。
0171不明なデバイスさん (オッペケ Src5-ZW5u)
垢版 |
2021/11/04(木) 01:58:26.19ID:j5mYghv3r
>>170
そんなに積んで何するの?
空きメモリが勝手にキャッシュになってくれるシノと違ってQNAPは大量に積んでも単純に無駄だと思うが
J4125程度じゃ重いVM動かしたりも無理だし
0172不明なデバイスさん (オッペケ Src5-ZW5u)
垢版 |
2021/11/04(木) 02:07:16.67ID:j5mYghv3r
TVS-472にGoogle TPU付けてみたら顔認識速度が5万枚/時くらいになった
やる前は6000枚/時くらいだったので異様に上がるね
精度はあまり上がってない気がする
0173不明なデバイスさん (ワッチョイ b332-N7t2)
垢版 |
2021/11/04(木) 07:03:03.38ID:1sD6Krxo0
>>171
QNAPも普通にキャッシュに使うよ
大量転送してメモリの詳細見れば分かる
0174不明なデバイスさん (テテンテンテン MM73-xCV2)
垢版 |
2021/11/04(木) 07:42:08.75ID:OmTcBGBMM
>>170
他の人も言っているけど、メモリ増やしても転送のキャッシュに増えた分を自動では使ってくれない
PCIe増設カードでM.2 SSD 二個追加してSSD読み書きキャッシュを追加した方が手軽に効果あるよ
0178不明なデバイスさん (オッペケ Src5-ZW5u)
垢版 |
2021/11/04(木) 08:20:25.20ID:j5mYghv3r
>>173,176
シノだとリードキャッシュとしても働くからメモリ大量に積むと目に見えて速くなるけど、QNAPはせいぜいライトキャッシュで動く程度だから実感出来るシーンは限られる、と言い直せばいいかな?
0179不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-y9cN)
垢版 |
2021/11/04(木) 08:46:54.61ID:dGroQ5tt0
Google TPUは処理速度を上げてくれるけど、認識精度はLogicの方だからね
Logicはこれからのアップデートに期待しとくわ

Googleのは単純なLogicだけでなくて他の写真との関連とかも見てるから簡単には真似できない
例えば後ろ向いて顔写ってなくても同一事物として認識してくれるのは、服とか場所とか他の要素を使って関連付けている筈だから

どっかの画像認識の精度が高いところのLogicをアセットとして買っちゃえばいいのにね
0184不明なデバイスさん (ワッチョイ 397f-J4GG)
垢版 |
2021/11/04(木) 10:30:50.95ID:Jk3uC0En0
頻繁に参照・読みをするデータはREADキャッシュとして保持されてパフォーマンス向上に寄与すると思うのだが

空きRAMをファイルキャッシュとして利用するのはLinux kernelがやっていることなので
/proc やら /sys やらにぶら下がっている疑似ファイルを介して設定を変えてキャッシュ量を絞るだとかしなければ
kernelのデフォルト動作でそこそこ良きに計らってくれるんじゃないでしょうか?

>>181
1GiBと4GiBでは差が大きくなるでしょうね
1GiBじゃカツカツだろうし、4GiBでも今や心もとない容量

8GiBを16GiB/32GiBに増やしてディスクアクセステストのスループットもそれに比例するかというとさすがにそうでもないのでは。
CPUの処理能力が高ければ比例するでしょうけど、253D/453DはCeleronですから。
0186不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-y9cN)
垢版 |
2021/11/04(木) 10:46:11.28ID:dGroQ5tt0
>>184
なるほどね。動作原理は同じだけど、CPUの能力的に全てのメモリを活用できない可能性が高いってことね。
CPUがボトルネックになるとしたら仕方ないわな。

ただ、メモリのWriteキャッシュは効かないってのは誤情報じゃないかと思う。
0187不明なデバイスさん (アウアウクー MM45-mhS2)
垢版 |
2021/11/04(木) 10:55:04.28ID:Iaa/MUcXM
>>184
カーネルの仕組みでリードキャッシュされてるなら使用率もぐんぐん上がっていくはずだけど実際そんな事はなってない

CPUスペック次第でメモリが有効活用されてスループット向上すると言うならうちみたいにi7 9700Tに 32GB積んでるシステムではランダムRの1回目と2回目に大きな差が出て然るべきだけど実際そんな挙動はしないよ
0191不明なデバイスさん (ワッチョイ 53a8-BvZE)
垢版 |
2021/11/04(木) 13:50:34.38ID:Vo/3hl2Z0
>>185
Gavotte Ramdiskのことだったら懐かしいね。
確か最初中国人の間で流行り始めた記憶があるけど。
Core2duo、メモリ4GBのノートパソコンに入れて
利用していたよ。
0192不明なデバイスさん (ワッチョイ 69b4-25Cr)
垢版 |
2021/11/04(木) 13:55:45.18ID:bTcolteN0
多分、オンメモリのキャッシュってLinuxの内蔵機能だろうし、それをわざわざ殺すと
いうのも変な話だし、READキャッシュも有効と考えるのが自然だと思うんだが。
0193不明なデバイスさん (ワッチョイ 69f4-N7t2)
垢版 |
2021/11/04(木) 15:12:50.47ID:5bETfMfL0
書き込みキャッシュは余裕で効いてる
違いが分からないって人は10GbEとかつかってないからでは?
キャッシュ使い果たすとストレージの速度までガクッと落ちる
0194不明なデバイスさん (アウアウクー MM45-mhS2)
垢版 |
2021/11/04(木) 15:31:15.05ID:Iaa/MUcXM
>>193
TVS-472XT
CPU Core i7 9700T
メモリ16GB x2
キャッシュSSD RW NVMe 1TB x2
ストレージ 4TB x3 SSD RAID0
ネットワーク 10GbE
でメモリを4GBx2にしてもしなくても特に変わらないよ
シーケンシャルRW 1060MB/s ランダムRW 350MB/sで安定してる
0196不明なデバイスさん (アウアウアー Sa8b-CZBZ)
垢版 |
2021/11/04(木) 17:43:26.06ID:fRTPkkRsa
Synologyの安いのでNASデビューして感動してます
次はボーナスでQNAPの10万くらいの少しお高いものを買おうと思うのですがQNAP NASのいいところを教えて下さい
0197不明なデバイスさん (アウアウクー MM45-mhS2)
垢版 |
2021/11/04(木) 17:47:34.44ID:Iaa/MUcXM
>>195
SSDキャッシュあるとメモリキャッシュ働かなくなるの?
SSDよりメモリの方がずっと速いんだからメモリがリードキャッシュになれるなら2回目アアクセス以降のIOPS改善しておかしくはないと思うけどな
0198不明なデバイスさん (ワッチョイ 11e6-0kWH)
垢版 |
2021/11/04(木) 18:36:14.87ID:pVItfuml0
Qfinderで別にユーザーを作ってログインした時に中のアイコンが消えるのですが表示するにはどうすれば良いでしょうか?
0199不明なデバイスさん (ワッチョイ 11e6-0kWH)
垢版 |
2021/11/04(木) 18:58:45.36ID:pVItfuml0
すみません解決しました(^_^;)
0200不明なデバイスさん (ワッチョイ 11e6-0kWH)
垢版 |
2021/11/04(木) 18:58:52.13ID:pVItfuml0
すみません解決しました
0201不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-N7t2)
垢版 |
2021/11/04(木) 19:03:11.80ID:8LaUDgcFM
>>194
俺のは普通に効いてるけどね
32Gメモリ
0202不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-uh0P)
垢版 |
2021/11/04(木) 19:03:26.54ID:5PH2CwJPM
TS231+に入れてる.TS動画をRegzaで見ようとするとファイルは表示されているのに再生がなぜか出来ない。
結構前に試した時は見れたから対応してない訳じゃないが手順忘れたなー。
何かQNAP上でインストールする必要あるのか?
0203不明なデバイスさん (ワッチョイ f936-XiuZ)
垢版 |
2021/11/04(木) 19:28:53.67ID:7W1OxVQs0
>>194
8GB積んでるけどリードキャッシュに使われてるのはわかるし体感もできる
確認方法が悪いのでは?キャッシュSSDを外してみるとか

total used free shared buffers cached
Mem: 8063868 7827092 236776 339388 50776 4766876
-/+ buffers/cache: 3009440 5054428
Swap: 24542452 742120 23800332
0207不明なデバイスさん (ワッチョイ 11e6-0kWH)
垢版 |
2021/11/04(木) 21:48:00.70ID:pVItfuml0
設定がようやく終わりました
音が少し気になりますね

防音ケースみたいなのを探してるのですが、どれも50cmから60cm以上のサイズです
もっとコンパクトなのはないのでしょうか…
形も正方形ではなくて、テッシュ箱のような長方形の形の方が良いです

皆さん音は気になりませんか?
0208不明なデバイスさん (ワッチョイ c18e-wIj5)
垢版 |
2021/11/04(木) 22:07:59.90ID:yAkVKBGY0
>>178
誤解されるような書き方だな

Synologyはメモリの空き領域を積極的に活用してSSDキャッシュモドキとして動作するんだよ
常に空き領域がゼロになるような動きをする
Synologyでメモリ目一杯積めと言われる理由はそこ

qnapでは当然キャッシュにはなるけどパージされた場合再度hddをリードして積極的にキャッシュしたりはしない
0209不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-48dE)
垢版 |
2021/11/04(木) 23:48:53.46ID:iU9bEzTx0
>>193
ウチのTVS-951Xも32GB積んだけどメモリキャッシュはPC⇔NAS間には直接的な効果は無い
何度コピーしてもSSDキャッシュから読み取りされる

メモリキャッシュはNASのFile Stationを使えば効果あるけどね

25000ファイル4GB位のTXTデータをFile StationでNAS内コピーすると
一回目は51秒だけど、二回目以降は32秒になる。
各ディスクのスループットを見ていてもSSDキャッシュや記憶域階層の高速層内から読み取りされていないので、
こちらはメモリキャッシュからの読み取りコピーが行われていると考えられる
一応、File Stationで「ダウンロード」すればメモリキャッシュからPCローカルにコピーできるが・・・

QNAPでPC⇔NAS間の速度を上げたいならSSDキャッシュを使いましょう
0211不明なデバイスさん (ワッチョイ a232-IqX9)
垢版 |
2021/11/05(金) 00:52:25.52ID:oqat0B5d0
>>209
SSDx2のキャッシュに拡張カードでNVMex4とHDDx8のQTier組んだ上でのメモリ32Gで効果出てるわけだが
0212不明なデバイスさん (ワッチョイ a232-IqX9)
垢版 |
2021/11/05(金) 00:54:06.36ID:oqat0B5d0
あと、SSDキャッシュ効くような細かいデータじゃなくて動画とかで1ファイル15Gとかのファイルを複数転送してるわけ
0213不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-jSNN)
垢版 |
2021/11/05(金) 01:13:19.12ID:sM/IaFPE0
>>210
ランダムIOならバイパスブロックの最大サイズを遥かに超えてるのでキャッシュされないよ
ストリーミング用に組めば別だけど

>>211,212
そんなシーケンシャルリードにメモリキャッシュ効果働いてスループット上がるとでも言いたいの?だったらベンチマーク結果載せなよ
0214不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-jSNN)
垢版 |
2021/11/05(金) 01:20:11.17ID:sM/IaFPE0
メモリキャッシュにせよSSDキャッシュにせよランダムIOのiopsを稼ぐのが目的なのだからシーケンシャルIOのスループットなんか上がるわけがない
0215不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-jSNN)
垢版 |
2021/11/05(金) 01:44:30.33ID:sM/IaFPE0
試しにやってみた
10GBのダミーファイル10個を10GbEで書き込んだ結果
キャッシュはメモリ量最大までロードされるけど一杯になってもスループットは400MB/sのまま変化しなかった
つまりスループットはキャッシュ速度の影響受けてないって事
0216不明なデバイスさん (ワッチョイ a232-IqX9)
垢版 |
2021/11/05(金) 07:08:53.86ID:oqat0B5d0
なんかそもそも環境が全く違うからな
10GbEのマルチチャンネルで書き込み1800MB/sとかで動いてるから40G書き込んだところで速度低下起こしたりするのはNVMeのキャッシュを使い果たしたからとかか?
NVMe x4のRAID10なのでSSD自体のキャッシュは2枚分か
0219209 (テテンテンテン MM96-OapQ)
垢版 |
2021/11/05(金) 08:22:17.85ID:7E2O20u7M
>>210
メインのストレージの読み書き速度よりSSDキャッシュ側が速いなら効果あるよ

QNAPのSSD RAID1キャッシュ(読み書き両方)の挙動として
PCからの転送時はファイルサイズに関係なくまずはSSDキャッシュを埋めるように動作して
しばらく時間が経ってからストレージ側に書き出すからね

データベースや仮想PCのディスクイメージファイル等の頻繁にアクセスと少しの書き換えがある場合はファイル単位のSSDキャッシュよりも
ブロック単位の階層化ストレージにした方が良い
0221不明なデバイスさん (ワッチョイ ad8e-QVGU)
垢版 |
2021/11/05(金) 10:06:31.38ID:/OVWscQE0
>>219
>QNAPのSSD RAID1キャッシュ(読み書き両方)の挙動として
>PCからの転送時はファイルサイズに関係なくまずはSSDキャッシュを埋めるように動作

そんな動作しないよ
ランダムI/Oに設定されてる場合はバイパスブロックサイズ以上のファイルはスルー
ファイルサイズ関係なくキャッシュするのはすべてのI/Oに設定されている場合のみ
0224不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-IqX9)
垢版 |
2021/11/05(金) 12:07:28.08ID:0SvdgClIM
>>222
いや、メモリキャッシュが一杯で速度低下起こしてると思ってたけど、もしかしたらSSD自体が積んでるdramが一杯になって書き込み速度低下したのかと思ったからだよ
SSDキャッシュの話ではない
0225不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-IqX9)
垢版 |
2021/11/05(金) 12:08:23.19ID:0SvdgClIM
ちなみに筐体はQNAPだからな
関係なくはない
0227不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-IqX9)
垢版 |
2021/11/05(金) 12:15:27.03ID:oOMhVGzLM
そもそもHDD x8とNVMe x4で階層化組んで且つ小サイズ用にSSDキャッシュも組んでるからメモリキャッシュなくても20GbEの上限付近の速度出ててメモリキャッシュが効いてるのか、SSD自体のdramが枯渇して速度落ちてるのか分からなくなったって話
ずっとメモリキャッシュだと思ってたがSSDの、dram枯渇の可能性もあると気付いただけよ
0228不明なデバイスさん (ワッチョイ ad8e-QVGU)
垢版 |
2021/11/05(金) 12:20:59.27ID:/OVWscQE0
>>224,227
お前さんの環境の話なんか誰もしてないよ
メインメモリを大量に積んだ時それがキャッシュになってスループットやiopsが上がるかどうかという話だよ
マジカルバナナがしたいならレスアンカー付けず一人で勝手にやってなよ
0229不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-IqX9)
垢版 |
2021/11/05(金) 12:26:40.49ID:oOMhVGzLM
>>228
アホなの?
だから書き込みのスループット上がってたって最初に書いたの
で実測でそうなってると言ってたの
でも話してるうちに環境からそう思ってただけでSSDのdram枯渇でそう見えただけかもって訂正してるの
訂正もしたらダメなのか?
間違ってるかもしれない情報書き込んだままで放置する方がよっぽどダメだろw
0230不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-IqX9)
垢版 |
2021/11/05(金) 12:28:33.95ID:oOMhVGzLM
ちなみにid変わってるからあれだけど>>193>>201あたりで書き込んでるから訂正してるの
0231不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-IqX9)
垢版 |
2021/11/05(金) 12:31:02.13ID:oOMhVGzLM
あとSSDキャッシュと書くとQNAPのSSDキャッシュだとみんな思うからSSDのdramの場合は分けて書いてね
話が見えなくなるから
0234不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-IqX9)
垢版 |
2021/11/05(金) 12:39:53.52ID:oOMhVGzLM
>>232
最初からメモリ32G積んでたから上がったというよりメモリ使い果たして落ちてると思ってた
システムが10%くらいしか使ってなかったから40G書き込んだくらいで速度低下起こしてたからSSDに書き込んでいく分も含めると丁度メモリ使い果たしたくらいの容量だったんで
速度低下すると半分くらいまで落ちるね
0235不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-n6iX)
垢版 |
2021/11/05(金) 12:43:25.97ID:cpq5Yj0Rr
>>234
つまり上がるかどうか確認してないんだね
他の人も指摘してるけどメインメモリ量を変えた前後で転送速度が上がるかどうかって話だよ
32GBのまま変えてないなら確認してないという事
0236不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-IqX9)
垢版 |
2021/11/05(金) 12:44:41.74ID:oOMhVGzLM
>>233
SSDのdramキャッシュとSLCキャッシュと書けばいいかい?
0237不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-IqX9)
垢版 |
2021/11/05(金) 12:46:01.94ID:oOMhVGzLM
>>235
すまん
上がることは確認してない
確かに
落ちる=上がってた
ではないね
0238不明なデバイスさん (ワッチョイ debb-2US9)
垢版 |
2021/11/05(金) 14:24:29.18ID:6D8VN5gR0
>>221
相談主はTS-453Dのメモリ8GBを16〜32GBにしたいって話で、
なんか意味あるのか?ってツッコミ貰ってのこのスレの流れ

TS-453DにPCIe拡張でM.2 SSDを搭載するなら、HDDとSSDの搭載比率が3:1以下だから、
キャッシュモードは「大小ブロックのキャッシュ」にするのが推奨設定かと

docker コンテナ用だとすると、Qtier(階層化)とSSDキャッシュとどちらが効率良いかは正直分からん
0240不明なデバイスさん (ワッチョイ ad8e-QVGU)
垢版 |
2021/11/05(金) 15:29:14.97ID:/OVWscQE0
>>238
210が>>148なの?210は単発の質問だと思うけど


>TS-453DにPCIe拡張でM.2 SSDを搭載するなら、HDDとSSDの搭載比率が3:1以下だから、
>キャッシュモードは「大小ブロックのキャッシュ」にするのが推奨設定かと

これがよくわからないけど参考になるサイトある?
自分の認識ではSSDキャッシュの設定は使用方法に依るもので、「大小ブロックキャッシュ」(QNAPのキャシュモードでは「すべてのI/O」)に設定するのはシーケンシャルI/Oの多重アクセスがある場合つまり不特定多数のアクセスがあるストリーミングサーバとかに限定されると思うんだけど
通常の使い方ではDockerでのDBでもなんでもランダムI/O限定にするものだと思う
すべてのI/OではSSDのTBWもマッハで消費していくよ
0243不明なデバイスさん (ワッチョイ ad8e-QVGU)
垢版 |
2021/11/05(金) 17:37:40.67ID:/OVWscQE0
>>241
そこは知ってるけど、

>HDDとSSDの搭載比率が3:1以下ならキャッシュモードは「大小ブロックのキャッシュ」が推奨

なんてどこにも書いてないじゃん

>HDD と SSD の比率が 3:1 かそれ以上 の場合、HDD RAID は SSD RAID よりもシーケンシャル I/O 性能は高くなります。

これを読み間違ってるの?
0244不明なデバイスさん (アウアウクー MM39-ceE2)
垢版 |
2021/11/05(金) 17:54:07.12ID:41tras0uM
単にHDDの本数少なきゃ速度上がらないからシーケンシャルIOにもSSDキャッシュ使えば?って話でしょ
SSDキャッシュ本来の使い方と違うし推奨なんかメーカーも誰もしてないよ

10GbEなら一応は効果ある気がするけどTS-453Dの2.5GbEじゃ頭打ちになってSSDのスループットが意味を持つ事になんてならない
0245不明なデバイスさん (ワッチョイ debb-2US9)
垢版 |
2021/11/05(金) 18:11:04.41ID:6D8VN5gR0
QTS System Manualに書いてあるから自分のQNAPのヘルプセンターのマニュアルを確認してみて
TVS-951Xの説明文は以下の通り

キャッシュモード
SSD に対する HDD の比率が3:1以上の場合、ストライピングされた HDD RAID グループは大規模なブロック順次アクセスの SSD RAID グループより優れた性能を発揮することができます。ただし、SSD は小ブロックランダムアクセスの方が常に高速です。
この情報を使用して、キャッシュモードを決定する必要があります。
小ブロックのみのキャッシュ:小ブロックは SSD キャッシュに追加され、大ブロックは HDD から直接アクセスされます。 NAS の HDD とキャッシュ SSD の比率が3:1以上の場合、このオプションを選択する必要があります。
大小ブロックのキャッシュ:小ブロックと大ブロックの両方が SSD キャッシュに追加されます。 NAS の HDD とキャッシュSSD の比率が3:1以下の場合は、このオプションを選択する必要があります。

Cache Mode
It is possible for a striped HDD RAID group to outperform a SSD RAID group for large block sequential access, if the ratio of HDDs to SSDs is 3:1 or greater. However, SSDs will always be faster for small block random access.
You should use this information to determine the cache mode.
Cache small blocks only: Small blocks are added to the SSD cache, large blocks are accessed directly from the HDDs. You should select this option if the ratio of HDDs to cache SSDs in your NAS is 3:1 or greater.
Cache small and large blocks: Both small and large blocks are added to the SSD cache. You should select this option if the ratio of HDDs to cache SSDs in your NAS is less than 3:1.

10GbE,2.5インチベイ付きでSSD搭載する前提の機種では推奨しているのかな?
QTSのディスク情報をみるとSSDの推定残り寿命も出るし、キャッシュ用SSDは消耗品なんでしょ
0246不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-n6iX)
垢版 |
2021/11/05(金) 18:40:15.12ID:eXk9fwiPr
>>238,245
HDDとSSD比率が3:1以下ってTS-453Dだったら4:1で当てはまらなくね?
SSDキャッシュをRAID1にしたら2本だと言いたげだけどRAID1では単発と変わらないWriteスピードなんでこの内容の範疇から外れるよね
あくまでHDDもSSDもRAID0,5,6,10基準で書かれてる
0248不明なデバイスさん (スップ Sd12-I23Z)
垢版 |
2021/11/06(土) 16:26:09.55ID:8ZEJlz3Zd
QNAPってゲートウエイ無しで任意のIPアドレス固定とか出来ないんだね。192.168.x.xとか他の値入れてもうんともすんとも言わなくて169.254.158.90から移動出来ない… システム固定のゲートウェイもダメだ
0250不明なデバイスさん (スップ Sd12-I23Z)
垢版 |
2021/11/06(土) 17:24:51.89ID:8ZEJlz3Zd
>>249
だよねぇ、なんだろう? モノは872XでQTS454の古い環境なんだけど、固定値でゲートウェイ無しの閉鎖ネットで駄目なんだよね。QfinderProからも固定値設定しようとやってみてるけど諦めて帰ってきちゃうわ
0253不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-/09x)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:14:24.32ID:aSZ8hWjT0
>>248
それって大抵の場合DHCPアドレスの取得に失敗している現象だよ
(もっと賢い機種になると静的にアドレスを振った場合、重複したアドレスが存在する場合はそんな現象が発生する)
0254不明なデバイスさん (ワッチョイ ad63-hcGV)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:31:21.37ID:wZIaUtHk0
ちょっと前の機種とかファームだとゲートウェイとDNSが入力必須だったりしたっけ
最近はIPとサブネットだけで設定できるけど以前は機種によってそこらへんの動作違うからウザかった
0259不明なデバイスさん (ワッチョイ b1b4-vonH)
垢版 |
2021/11/08(月) 09:23:12.90ID:r3KzmHKd0
初QNAP購入上げ。
QNAPのNASってすごく多機能だけど、その分、UIに癖があると思う。
もういっそのこと、初心者モードと上級者モードみたいにモードを分けて
ほしい気がする。
0261不明なデバイスさん (ワッチョイ ad8e-ceE2)
垢版 |
2021/11/08(月) 09:37:12.68ID:JXWtjjzm0
QTS5で失敗する人は1〜2ヶ月様子見した方がいいよ
メジャーアップの際はよく起きる事なので気にしない
復旧後はデータも設定も全部元通りだけどライセンス買ってたらそこだけ再アクティブ化が必要かな
0262不明なデバイスさん (ワッチョイ ad8e-ceE2)
垢版 |
2021/11/08(月) 09:44:55.87ID:JXWtjjzm0
>>259
まぁUI問題もあるけど一番はストレージ構成について基礎知識がないとハマりやすい事かな
SynologyとかAsustorみたいにHDD入れたらボリューム作成まで全自動みたいなのがないしね
QNAPはスナップショット使うのを前提にしてるから全自動付けちゃうと後々いろいろ問題出そうだから付けてないんだと思う
0263不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-CYhx)
垢版 |
2021/11/08(月) 09:51:15.79ID:XDS4zx+f0
前にts-421でSGのST4000DM004とWDのREDを使ってたんだけどQTSのシステム領域をSGに置いて使うとスピンアップ時にたまにHDD1 unplugedみたいなエラーが出た。
仕事とかでずっと使ってるわけでなく音楽とかの倉庫だったので日に数回はスピンアップさせてたと思う。
それで2週間に1回はエラーが出て再起動してた。
面倒なのでREDをシステム領域にするとエラーが出なくなった。
SGはシステム領域を載せずに使う分には何のエラーもなかった。
中古のintel機に引っ越す予定でついでに新しいdisk買おうと思うけどやっぱりQNAPの互換性リストにないデスクトップPC用のdisk使うのはそれなりの覚悟がいるのかな。
今使ってるdisk達の利用時間がもうすぐ5000日記念なのでその意味でも早く買って引っ越さなければ。
0265不明なデバイスさん (ワッチョイ ad8e-ceE2)
垢版 |
2021/11/08(月) 10:38:45.36ID:JXWtjjzm0
SMRも書き換え頻度が低ければさほど問題じゃないよ
低消費電力向けでわざわざSMRにしてるのもあるしね
ただQNAPはSMRだと相性で上手く動かないケースも体験してるのでオススメはしない
0266不明なデバイスさん (ワッチョイ 797f-w3Om)
垢版 |
2021/11/08(月) 11:03:33.50ID:ODEbsS+70
近々TS-453Dを買う予定で、届いたらTS-431から移行させるのだが何事も無く移行できるかどうかドキドキ
(QNAPページでmigration可否の確認はしました 不可とは言われていない)
NetbakとApple TimeMachineのバックアップ先でしか使ってないし、現状のシンプルボリュームなRAID1から変える気も無いので、不安要素はほとんど無いはずだけど
0268不明なデバイスさん (ワッチョイ b1f4-IqX9)
垢版 |
2021/11/08(月) 12:36:24.81ID:sTsLcywG0
ある
0271不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-w3Om)
垢版 |
2021/11/08(月) 19:21:09.02ID:gYJP2wQE0
今4.5.4.1741なんだけど
5.0.0に逝くべきなのか
それとも、4.5.4.1800にすべきか…
0276不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e0-xAt8)
垢版 |
2021/11/08(月) 19:57:03.86ID:Tp4D3AZ30
昔のREDだったらCMRかもしれないし。
0278不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-TwtK)
垢版 |
2021/11/08(月) 20:24:30.49ID:apXz5/4y0
>>258
SFP+のトランシーバ(というかDAC)がガッチリ食い込んで抜けなくなったんだけど、抜くコツとかあるかね……
とりあえず通信はできてるから良いんだけど、配置換えとかができんw
0286不明なデバイスさん (ワッチョイ b228-CYhx)
垢版 |
2021/11/09(火) 11:51:59.32ID:HTnGjcG/0
やっぱりQNAPとSMRは相性良くないのか。
とりあえずSMRで運用してみてまたスピンアップ失敗の現象が起きたらCMRのdiskにシステム領域を移して使い込んでみるわ。
それとは別に朝から筐体移行。
RAID5の4本組をまるっと差し替えるだけで管理画面に一才ノータッチで使えるのって簡単さがすごい(語彙力がない
0287不明なデバイスさん (スププ Sdb2-VU33)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:13:23.20ID:lcsqww2Bd
厳密にはスペックを超える書き込みがきつい

メモリに一旦セクター全体読み出して
一部変更してまた全体を書き直すから
Raidで読み書き速すぎたらメモリがパンクして
エラーを返すから再構築が出来なくなる
即ちデータの即死を意味する
0288不明なデバイスさん (アウアウアー Sac6-ceE2)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:30:53.75ID:bOi9OW06a
>>287
どうやったらそんな大嘘妄想書けるの?
メモリがいっぱいになったら転送が一時的に止まるだけ
オーバーフローするようなシステムはあり得ないしもしあったらSMR CMR関係なく使い物にならないよ
0291不明なデバイスさん (アウアウアー Sac6-ceE2)
垢版 |
2021/11/09(火) 13:04:43.61ID:bOi9OW06a
どんなキャッシュを想定してるの?長さチェックもバッファサイズ確保もせずにデータ流し込むようなバグだらけのDoS攻撃ロジックをHDDが実装してるのか?恐ろしいメーカーだな
0293不明なデバイスさん (ワッチョイ b228-CYhx)
垢版 |
2021/11/09(火) 13:35:21.08ID:HTnGjcG/0
CPUのL1キャッシュからメモリとディスクに至るまでのドグマを吹っ飛ばず妄言だな。
情報処理技術者試験でその辺りのこととかライトスルーライトバックとかいつまでカビ生えたこと教えてんだよとは思うもののやっぱり抑えておくべきだなって感じたw
0294不明なデバイスさん (ワッチョイ 09bd-TwtK)
垢版 |
2021/11/09(火) 17:24:39.18ID:Z3Mgg61B0
すみません、質問させてください。
メインとサブの2台体制で入れるデータは容量は50TB位になりそうなんですが、メインが何らか破損したら少なくとも昨日までのデータでサブへ接続して作業続行できる様したいのと、サブはメインより容量を多くしておいて1週間くらい毎日の変更分だけ別フォルダツリーにバックアップして貰うなんて事は可能なのでしょうか
検索したらスナップショットではできるみたいなんですがスナップショットは可視ボリュームにバックアップされないので安全だがレストア行為が必要になるみたいですぐにサブにNASとして稼働してもらうのができなさそうなので何かいい方法があればご教示頂けないでしょうか
0295不明なデバイスさん (ワッチョイ b142-VU33)
垢版 |
2021/11/09(火) 18:02:15.66ID:rGGpqx930
製造業者じゃないからなにいわれてもしょうがない
ただ消えたデータで困るのは自分だけで
誰も助けてくれないぞ・・・これだけは言いたい
0298不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-n6iX)
垢版 |
2021/11/09(火) 18:47:27.88ID:GOsQckI/r
>>295,297
SMRは上にも書いたがCMRより書き換えが遅いだけで仕組み上の信頼性なんか変わらないから怖がる必要は皆無

WD REDでのSMR問題はSMRのHDDをCMRと区別せずに売ってた事が問題になっただけだよ
SMRのHDDを売ってたことが問題視されたわけじゃないの
0300不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-n6iX)
垢版 |
2021/11/09(火) 18:56:33.64ID:GOsQckI/r
>>294
HBS3で同期させればそれまでじゃね?
サブへ変更分だけバックアップする事の意義がまるで分からない
並列化したいのにロールバックしなきゃいけない用途があるの?
それなら並列化とは別にスナップショット用のボリュームを用意するだけ
0302不明なデバイスさん (ワッチョイ 1987-34gj)
垢版 |
2021/11/09(火) 20:04:42.33ID:0S1I05Be0
アンチSMRを突き詰めるとSATA HDDは全部、遅いってことになる。
現にQNAPの自動階層化のページでは、SATAはコールドストレージ用。
SASはウォームストレージ用、SSDはホットストレージ用って分類されてる。
>> www.qnap.com/solution/qtier/ja-jp/
0304不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-CYhx)
垢版 |
2021/11/09(火) 23:29:09.81ID:UcI2WLXj0
>>294
いくつか要件が混ざってるので整理してみると良さそう。
2台体制の夜間同期はできる。
1週間分のスナップショット的なものを残すのもメイン機でなら多分できる。
それがユーザにも見える形で取るのもできる。
その世代差分は普段メイン機から見えては困るというなら難しそう。
あと世代差分がサブ機に入ってるとサブ機の障害時にロストするけど大丈夫?
使ってないから壊れにくいってことはないのでメイン機でも取れてないとまずい気がする。要確認。
ちなみに自分も質問なんだけどQNAPってエンプラ級ストレージにあるようなスナップショットのデータ転送によるクラスタ運用までは実装されてないよね?
0306不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-CYhx)
垢版 |
2021/11/09(火) 23:58:49.91ID:UcI2WLXj0
これから出品するつもりだから型番は伏せるけど2017年に1万円ぽっきりで買った機種の落札相場がだいたい1万円なんだよな。
メルカリで送料込みで手数料引かれたら8千円くらいになっちゃうけど1年500円のレンタルだったとしたら最高の買い物だったわ。
0313不明なデバイスさん (ワッチョイ 367d-bQ3l)
垢版 |
2021/11/10(水) 11:39:03.57ID:4xMfRKE80
すみませんが相談させてください。

TS-453Dの導入を検討しています。
RAID5 or 6で冗長構成を組もうと考えていますが、

・NAS自体が故障した場合、HDDを新しい筐体に移植することでそのまま利用は可能でしょうか?
 (データはロストしない?)
・HDDが故障した場合、メール等で通知することは可能でしょうか?

ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。
0319不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-CYhx)
垢版 |
2021/11/10(水) 12:37:50.58ID:xNhgosYQ0
>>313
318さんの言う通り。
ただQNAPの筐体故障ってあんまり聞かない。
発生するとしたら電源故障なんだろうか?
個人環境だったらその辺の電源繋いで運用してもいい気がする。
サイズ合わなきゃカバー外したままでも。
0322不明なデバイスさん (スップ Sdb2-I23Z)
垢版 |
2021/11/10(水) 16:23:20.56ID:84NmbpXld
>>303
正にBunbackupの世代管理がNAS間でできればと思っていたところなのです

>>304
NAS間の同期だけでなく、増分も別で取れるのですか、増分はユーザに見えてても問題無いです
一通り目を通したのですがそれらしいところが無かったので、教えて頂けないでしょうか
1週程度の増分の所は人間がミス保存したのを後から取り戻したいという場合の対応の為、障害時は昨日分までのレプリカが稼働していれば大丈夫との事です
0323不明なデバイスさん (ワッチョイ 797f-w3Om)
垢版 |
2021/11/10(水) 16:40:40.68ID:v0GEAJLD0
>>321
TS-453Dを買う気が盛り上がって来てたけど待つほうがいいでしょうかねえ

稼働中の機種は性能こそ低めだが、特に困ってはいないです。
買い替え検討は年式が古くなったことによるところが大きい。
0324不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-n6iX)
垢版 |
2021/11/10(水) 16:58:27.82ID:iXeBzZmJr
TS-364は拡張スロットなかったような
N5105だからJ4125同様にSATAポート2個しかないのでブリッジなポートで実装してるからSATAではさほど速度稼げないはず
NVMeでティアリングかキャッシュ組んでナンボってとこか
0325321 (ワントンキン MM62-acIR)
垢版 |
2021/11/10(水) 18:04:31.26ID:jQu3UIBGM
>>323
大した事をしないのであれば、TS-453Dはアリだと思うよ。
JasperLakeはIOが倍以上強化されてるから、それにメリットを感じる人は待った方がいい。PCIe3.0化は大きい。
JasperLakeに拡張スロットがついた機種が出たら本命かな。

余談だけど、
TS-453Dの拡張スロットはPCIe2.0 x2で、TS-253DはPCIe2.0x4じゃなかったっけ?
差分のPCIe2.0 x2はSATAになったと思うんだけど、PCIe2.0 x2は実質8Gbpsで2xSATAは9.6Gbps(各4.8Gbps)で帯域が明らかに不足してるんだよね。
LANが1Gbps〜2.5Gbpsくらいじゃ体感できないだろうけど、何か気持ち悪い。
TS-453Dだと拡張スロットに、10Gbpsカード挿してもフルに使えないのもね。
0326不明なデバイスさん (ワッチョイ 797f-w3Om)
垢版 |
2021/11/10(水) 18:41:01.71ID:v0GEAJLD0
TS-364とやらはベイ3つなのね...
拡張スロットも無しだと長く使うのには割り切りが必要すぎるから選外

大したことしなくて拡張できる余地があればいいぐらいのものなので453Dで事足りそうです
(453Dはスロットの帯域幅が狭いのは以前にもここで話が出ていて存じて知っていました)
大したことするならTS-473A選べよって話になりますしね
0328不明なデバイスさん (スップ Sdb2-rtiW)
垢版 |
2021/11/10(水) 20:35:51.82ID:zyXanMp/d
AQC107ボードでPCIe x4接続ならR/Wで980MB程度出るけどPCIe x2接続だとRead 670MB Write 770MB程度になるね
NVMe M.2スロットとAQC107が載ってるコンボカードもAQC107はPCIeスイッチ配下にx2接続だから10Gを活かせないよ
0330不明なデバイスさん (ワッチョイ 1228-CYhx)
垢版 |
2021/11/11(木) 17:11:07.88ID:J8HfAOT+0
あくまで個人のお遊びレベルで構わないんだけどiSCSIとESXiでSANブートしてる人いる?
古いpcが遊んでるから暇つぶしに試してみたい。
ESXiは対応NICが少なくてカスタムイメージ作ったりというあたりに手がかかるらしいけどQNAP側はざっと見た感じGUIで領域確保するくらいしかやることなさそう。
0331不明なデバイスさん (ワッチョイ b163-acIR)
垢版 |
2021/11/11(木) 17:26:56.98ID:LMEwiLTh0
qnapでiscsi用の領域作ってbootしようとして、失敗した事ならある。
bootしようとしたOSも覚えてないや。

確か、qnap側へ接続にきて、弾かれた気がする。(qnapのログにそんな感じで書いてあった。)
0332不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-CYhx)
垢版 |
2021/11/11(木) 21:14:12.34ID:k8NYWTzS0
ありがとう。
自分もPXEでブートしようとして手詰まりになったことあったわ。
既存のDHCPを触って面倒が起きたら嫌だからPXE用の二重DHCPみたいなやり方にした。
QNAPのTFTPからクライアントにPXELINUX落としてくるところまでは進めたんだけどPXELINUXのコンフィグがうまく書けなくて死んだ。
今回はその反省もあってESXiにしてみようかなと思ってる。
0336不明なデバイスさん (ワッチョイ b5ba-I23D)
垢版 |
2021/11/11(木) 23:36:48.46ID:hCN/OZUl0
sddキャッシュは1枚でも読み書きの設定ができるようですが、データがなくなっても知らんぞと警告されます。

sddってそれほど故障するものでしょうか。

一応毎日バックアップは外付けHDDにとってあり,UPSも使用してます。

sddをもう1枚買うコストは気になるほどではありませんが,HDDは経験からも結構故障するのでRAID1の運用はもちろんですが,sddまでraid1は必要でしょうか。もちろん何事も可能性はあるのは承知しています。
0338不明なデバイスさん (ワッチョイ 0910-H2rd)
垢版 |
2021/11/11(木) 23:58:57.18ID:9YXX54a70
俺自身を含めて、俺の周辺でSSDが壊れたという話は聞いたことが無い。
だが、確率的にはゼロではないし、寿命があるものでもあるし。
そのへんをどう考えるかだな。
0339不明なデバイスさん (アウアウエー Sa13-ODcp)
垢版 |
2021/11/12(金) 00:01:04.31ID:zR9dooDba
ライトバックにしたのが吹っ飛んだら復旧不可にならない?

NASのキャッシュにしてたのがコントローラ故障と思われるので死んだ事はあるなぁ
再起動したら警告が上がって何事かと思ったら認識しなくなってた
0340不明なデバイスさん (ワッチョイ a37c-D258)
垢版 |
2021/11/12(金) 00:13:58.61ID:UVOAUMTQ0
SSD自体が認識されなくなることもあれば
読み込みできないブロックが生じて時間とともに増えることもある。
よく壊れる型番は廉価モデルだった。
値段が高ければ壊れないかというとそんなこともないが
ちゃんとしたメーカーなら保証期間内はRMAできる。
0341不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-9M96)
垢版 |
2021/11/12(金) 00:19:24.56ID:X4t7BQsP0
ウチはランダムリードキャッシで使ってるからSSDは256GBを1枚だけ
使い始めて3年ぐらいだけど推定残り寿命は59%まで削られてる

映像編集用のストレージとして使ってるからリードが多いってのもあるけどガンガン書き換えられてんのかな?
0342不明なデバイスさん (ワッチョイ 4536-L8uR)
垢版 |
2021/11/12(金) 00:28:46.13ID:qLynFNiG0
>>336
BackblazeによるとSSDとHDDではそんなに大きな差はないらしい
RAID1でない場合はリードキャッシュだけにしておいた方がいいと思うよ
ライトキャッシュで使うのは怖すぎる
0345不明なデバイスさん (スップ Sd43-dt5p)
垢版 |
2021/11/12(金) 01:35:07.04ID:bmQAUgbfd
7、8年前の筐体でmsata SSDつけれるのあったけど放熱できない場所についてたから、使い始めてしばらくしたら認識しなくなった。とにかく熱くなるから冷却は必須と思う。
0346不明なデバイスさん (スププ Sd43-LnJW)
垢版 |
2021/11/12(金) 01:58:17.32ID:MYWFq8nqd
書き込みをSSD1枚でキャッシュするとSSDの破損でデータが飛ぶ可能性がある。
だから2枚で運用するのがデフォ。

ただ、質問者の意図をくむとそれなら電源だって壊れるし、基盤だって壊れる可能性はあるわけで、全てが2つセットかというと電源は1つしかない。CPUも1つ。
電源が突然死んでデータが飛ぶことはあるわけで。
基盤やCPUが急に壊れるとデータの無事は保証できない。

SSDの故障率から考えればバックアップをしておけばCPUと同じように必ずしも2枚を必要としないんじゃないかということだと思う。
0347不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bbb-4XyF)
垢版 |
2021/11/12(金) 03:30:24.06ID:OWZDPjjJ0
割とSSDキャッシュを使っている人多いんだな
個人的にはエンタープライズのIntel DC系、海門のNytro系を使っているけど
コンシューマSSDを使っていたりするのだろうか

>>336
QTS上のS.M.A.R.T.情報で残り(書き込み)寿命が見えるSSDなら問題ないと思う
0353不明なデバイスさん (スププ Sd43-xrvG)
垢版 |
2021/11/12(金) 12:55:57.29ID:HIAUK+g+d
sata3.0 は500MB/s前後くらい
nvmeは1GB/s以上簡単に出る
Ramdiskはnvmeの10倍30GB/s出せたりもする
順にデータに対する保証が低くなるね
おま構成しだい
0355不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-M2S/)
垢版 |
2021/11/12(金) 23:01:17.82ID:75YcGYaX0
>>354
今は待った方が良いおじさん「今は待った方が良い」
0356不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-M2S/)
垢版 |
2021/11/12(金) 23:07:40.59ID:75YcGYaX0
>>351
その上司、SSDにデフラグかけてるぜw
「定期的にデフラグをかけないとアクセスも遅くなるぞ」
0358不明なデバイスさん (ワッチョイ c587-qaXb)
垢版 |
2021/11/12(金) 23:52:54.08ID:L4C4WYHI0
SSDキャッシュの効果を疑うようなやつもいるが、
SSDキャッシュの効果は絶大だよ。
こころなしかリードライト共に、爆速になった気になれる。
0362不明なデバイスさん (ワッチョイ 0332-qtmr)
垢版 |
2021/11/13(土) 01:05:53.76ID:2zCV3D6L0
>>361
俺も有効に出来ないと思ってたけど警告出ても進めることができるみたいね
まあ普通は警告出てるのに進めないとは思うけど
0363不明なデバイスさん (ワッチョイ ed02-D258)
垢版 |
2021/11/13(土) 01:47:16.52ID:BNS7NnRV0
453DはSSD1台あれば「自動階層ストレージプール」が作成できて
頻繁にアクセスされるデータは自動的にSSDに移動されて
それ以外のデータは自動的にHDDに移動される
0364不明なデバイスさん (ワッチョイ 0332-qtmr)
垢版 |
2021/11/13(土) 02:15:08.28ID:2zCV3D6L0
>>363
それはQTierでまた別の機能
0365不明なデバイスさん (スププ Sd43-kPQS)
垢版 |
2021/11/13(土) 02:40:01.58ID:e3i+O1PJd
SSDを1枚でQtierするのは1枚で書き込みキャッシュするのより、壊れたときのデータ破損の度合いが大きいように思うけど違うのか?

キャッシュはSSDに乗ってるデータだけたが、Qtierは全データに影響が及ぶのでは。
0366不明なデバイスさん (ワッチョイ e510-wd7R)
垢版 |
2021/11/13(土) 04:45:50.29ID:0iV9UcWb0
TS-453Dって10GbEを積んでもフルスピード出ないですけど、5GbEはどうですかね。
5GbE積んでる人いないですか。
0368不明なデバイスさん (ワッチョイ 0332-qtmr)
垢版 |
2021/11/13(土) 07:13:31.41ID:2zCV3D6L0
いるんじゃない
バックアップ取ってれば直近のデータは消えたって問題ない使い方してる人だっているだろうし
0375不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bbb-Rv1O)
垢版 |
2021/11/13(土) 21:35:43.73ID:driOSAjE0
>>371
SSDキャッシュをRAID1で組むと
キャッシュ読み込みは各ディスクから同時読み出しするからRAID0のように速くなるよ
Windowsの記憶域プールの双方向ミラーなんかと同じ動きする
NASのCPUの性能の問題で倍の速度までにはならないかもしれんが
0379不明なデバイスさん (ワッチョイ 257d-D258)
垢版 |
2021/11/14(日) 10:07:03.65ID:5BGbjB830
>>377
こちらも同様で困ってます。
再起動したらしばらくは動作したり、5分も持たなかったり。
データを他にバックアップしようとしても、接続が不安定なため不可能。
最悪です。
0384不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-0Ldh)
垢版 |
2021/11/14(日) 12:55:18.62ID:59ZR7ZwZ0
エンプラ用途だと同じ日にみんなで同じファイルを見ることも多いので(例えば今だと年末調整のマニュアルとか)
Qtierみたいな仕組みは効果が大きくて他人が先にアクセスして高速領域に置いておいてくれたことの恩恵を他人が受けられる。
個人レベルだとどうなんだろうか。
エロなんかだと1軍クラスのヘビロテ動画がSSDに置いてあるみたいな感じになるんだろうが手動でも対応できそうだしな。
AIが発展したら放課後ていぼう日誌を一気見し始めた時に次の動画を先読みしてSSDに移してくれるみたいな気の利いた制御が普通になることあるんだろうか。
0388不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d01-wd7R)
垢版 |
2021/11/14(日) 16:14:15.65ID:i6fLv7jb0
Qfinder PROのステータスに「デバイスで深刻なエラーが発生しました」と出たんだけど
ブラウザーからNASにログインしてみるとエラーメッセージもなく正常
怖くなって再起動かけても同じエラーメッセージが出る
ブラウザー画面ではシステムの温度が高いという表示になってたからとりあえず冷やそうと思ってNASの電源切った

システム温度が高いのがこのエラーが出る原因なのかな?
ググっても「デバイスで深刻なエラーが発生しました」というメッセージが引っかからないから怖い
このエラー出たことある人いますか?
0389不明なデバイスさん (ワッチョイ e510-wd7R)
垢版 |
2021/11/14(日) 20:46:25.52ID:Q1uYpqC80
NASをセットアップしたとき、「現在のバージョン」として、QTS4の最新よりちょっと古いバージョンが入ったんだわ。
当分の間、これを死守する。バージョンアップはせん。
0391不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-0Ldh)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:59:06.60ID:59ZR7ZwZ0
もう手に入らないかも知れないという軽くググっただけではDMCAのメッセージくらいしか出てこないビンテージの無修正javなど入ったdiskを新筐体に差し替えたらスピンアップすらせず。
ホットプラグはやっぱりよくないのかもとコールドプラグしてもウンともアハンとも言わず。
サブのdiskは普通に読めて既に複製を進めているところなので事なきを得た。
でもこのdisk飛ばしたらデータ喪失だなって思うと緊張感があったわ。
ホットプラグとか余裕っしょみたいに気軽に作業したのもバックアップあったからだし。
スピンアップもしない不良HDDが手元に残ったけど物理破壊するかジャンク明記でメルカリに出すか迷うな。
QNAPの暗号化機能で20桁以上の推測不能なpw付けてるからそのままでも大丈夫な気もするけど。
0393不明なデバイスさん (ワッチョイ 057f-M2S/)
垢版 |
2021/11/15(月) 10:25:24.37ID:VRXFJGwt0
>>389
外界とつなげないようにするほうが安パイかもね

NASのIPアドレスを固定化させた上で、ルータでそのIPアドレスが発する外向きの通信を全部カット
「おめえはLANの中だけ相手にしてりゃいいんだよ!! 外とやりとりすんな」
0395不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-0Ldh)
垢版 |
2021/11/15(月) 12:34:59.34ID:XkBuAoRk0
うちも外からアクセスする時は無線LANルータでVPN張ってるわ。
myQNAPも使ってない。
念には念を入れて普段はDNSサーバのアドレスを無効なものにしておいても良いくらいかも。
アプリの新しいのもPCからpkg落としてくればいいし。
0396不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-tle9)
垢版 |
2021/11/15(月) 14:06:18.02ID:E8FspUnr0
Office365のお陰でグラウンドの容量が1TBあるのでHBS3でミラー設定してグラウンド経由でデータを突く様にしてる
(v6のDNSサーバ無いしv4はIPv4 over IPv6なんでポート解放むずいし)
0400不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-0Ldh)
垢版 |
2021/11/15(月) 16:03:06.69ID:XkBuAoRk0
電源を切らずに引き抜いた時に起こり得る問題はなんですか?という質問かな。
データが不整合になる心配がある。
物理的にディスクが壊れるかというと今どきはほとんどないと思う。
挿してスピンアップ中にまた抜くみたいな変なことしなければだけど。
0415不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-0Ldh)
垢版 |
2021/11/15(月) 20:45:38.86ID:XkBuAoRk0
>>412
既に古いマシンがある人ならその通り。
空きPCが手元に無いって人はわざわざ買ってfreenasに仕立てるくらいなら手頃な中古NASの方がいいな。
あと手頃な中古PCの場合はatomほど低電力なものは少ない上に最低クラスのCeleron機にするとSATAが4本ついてないとか意外とうまくいかない。
PC使うのが向いてるのは動画を多量に持ってる人はエンコとかにGPU使える点がメリットになるかな。
0419不明なデバイスさん (ワッチョイ 4552-sqx6)
垢版 |
2021/11/15(月) 22:48:35.63ID:Qx80Ak1U0
>>412
まあ個人用途で本当に絶対QNAPが必須、なんて無いだろ。趣味半分、セキュリティとか追いかけるの面倒だから完成品としてのQNAPパッケージを選ぶってのが半分だろ
0433不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-0Ldh)
垢版 |
2021/11/16(火) 14:15:05.86ID:Reekm+eW0
筐体の延命で言うとSFX電源のNASよりも外部のACアダプタの方が取り替えが効くから良いのに QNAPの4ベイ機は内蔵SFX電源が多いの残念。
まあその電源すら壊れたことないけど。
0436不明なデバイスさん (オッペケ Src1-taBg)
垢版 |
2021/11/16(火) 16:33:39.17ID:ydZAwC1fr
FWの設定なんかマニュアル読めよw
日本でしか使わないんだろうからJP以外denyでいいだろ
あとは外側ポートデフォルト変更してスキャンも禁止しときゃハックなんかされねーよw
ルータちゃんと設定してないってお前らのPCはアタックされまくりじゃねーの

>>412
まぁその通りだね
このスレは>>416とか思い込んでるスキルゼロのド素人しかいなくて笑う

>>417
お前みたいなド素人がハッキングされたウダウダ騒がないようにだな

>>419
様々な大量の画像や動画を出先から自由にアクセスするために必須
0439不明なデバイスさん (ワッチョイ 95ad-wd7R)
垢版 |
2021/11/16(火) 17:55:47.38ID:qo3jKwkU0
昨日の夜にファームウェアのアップデートしたまま寝てしまった。
朝起きたらファームウェアのアップデートは成功したがその後の
再起動でフリーズしていた。
電源長押しで強制シャットダウンして再度電源入れたら
普通に立ち上がったが、なんか嫌だ。
ちなみにTS-431P。
0444不明なデバイスさん (ワッチョイ 1563-8jB8)
垢版 |
2021/11/16(火) 22:17:56.97ID:1XFICxqP0
プリンタサーバとして利用出来なくなったから、Linux StationでUbuntuのDockerで何とかしようと思ったが難しすぎる。
webからはUSBプリンタのパススルーは出来なかった。
ホスト(NAS本体)にsshしてコマンド打ったりしてたがうまくいかんな。Docker初心者だから仕方ないんかな。
docker run --device〜とか打ったがDocker起動しねぇ。
0445不明なデバイスさん (ワッチョイ 1510-3cZH)
垢版 |
2021/11/16(火) 22:52:37.33ID:8tqwyN8L0
QNAPの公式サイト確認したらうちで使ってる型式のにもbuild20211114のが来てたけど、逆に12日くらいに来てたのがサイトから消えてた
12日のにアプデしてから明らかにおかしくなってたからアプデしたいけど怖いな…
0447不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-tjCl)
垢版 |
2021/11/17(水) 00:17:25.96ID:ofjJy51c0
米尼から2.5G NIC届いたんで早速付けて動いた速度出た!
でも数分後に繋がらなくなるpingすら通らん再起動すると数分繋がるがすぐ駄目になる
原因はfirewallだったLAN ポートごとに許可してたから追加したNICはほぼ全拒否になってた
数時間悩んでたわ疲れた...
0449不明なデバイスさん (ワッチョイ 057f-M2S/)
垢版 |
2021/11/17(水) 08:50:58.79ID:RDSOYH1/0
届いて外界につなげずにセットアップ終えたところで
コントロールセンターの設定で自動更新をオフに (最初からオフかもしれんがとにかく確認)
0452不明なデバイスさん (ワッチョイ 4552-sqx6)
垢版 |
2021/11/17(水) 21:31:35.00ID:brZ2LD1X0
>>450
inodeの更新時間追いかけるんだとしたら、ツリー状にまずディレクトリの更新時間追いかける多分木検索すれば良いだけだから、すぐ終わるんじゃないの?
0453不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-0Ldh)
垢版 |
2021/11/18(木) 09:08:55.91ID:T2Wj6wfR0
年末に向けて夫婦で家計の振り返り。うちにはブレーカーごとの電力量がわかる謎の機器がついている。(省電王ではない)
エアコンはブレーカー別れてるので単体で集計できて3台合わせると1月と8月がほぼMAXの月150kWhだった。
NAS2台と無線LANとカメラ防湿庫(しょぼいやつ)を置いてる物置の電気代は月50kWhだった。
当然ながらエアコンの3分の1も使うって高くない?と妻からクレームがついた。
NASはRAID5じゃないと写真のデータを適切に保護できないと思料。
ランサムウェア対策には筐体冗長を取ってバックアップ側はWindowsから見えない別セグメントにする必要があるため2台構成としたもの。
無線LANも11acとかで総じて電力が増えているのではないか?
との説明に引き下がってくれた。
元インフラSEで話のわかる妻で良かったぜ。
0458不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/18(木) 10:30:07.52ID:g6/ljQYq
ランサムウェアもこわいけど地震とか浸水で部屋丸ごと潰れたときのがこわくない?
0461不明なデバイスさん (ワッチョイ 15b4-FDGb)
垢版 |
2021/11/18(木) 15:17:16.88ID:/CY1Z0mR0
>>453
50kWhということは700Wくらいか。
NASやWiFiがそんなに電気を食うとは思えないので、防湿庫が
電気食いすぎなんじゃないのか。
0464不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-0Ldh)
垢版 |
2021/11/18(木) 17:09:24.09ID:T2Wj6wfR0
コインでも掘ってるのかよw
うちは家全体の年間で5000kWhちょっとだから2倍以上は違うな。
うちの物置は時間あたりで見ると100Wくらいだわ。
1日は24倍で2.5kW弱、月だとその30倍で70kWちょいとかそんなもん。
家全体で500kWちょっとだから10%以上はデジタルに消えてるのか。
0466不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d01-wd7R)
垢版 |
2021/11/18(木) 17:55:05.16ID:vdb52Ahn0
熱いNASに当てて冷やすファンのようなものでおすすめってある?
今は扇風機使ってるけど邪魔で仕方ない
スマホ用ペルチェクーラーがいいかなと思ってるんだけど
0467不明なデバイスさん (ワッチョイ e3b1-UMSC)
垢版 |
2021/11/18(木) 17:55:31.75ID:kHItBRVZ0
まあでも一日1000円で節約とか特にすることなく常時エアコン稼働させて快適なマイホーム生活
やすいと思うのです。安いというか高くはないというか。

あとは吹き抜けとかあるとやっぱ空調はくうね。
家立てるなら普通がいいよ。
0468不明なデバイスさん (ワッチョイ e3b1-UMSC)
垢版 |
2021/11/18(木) 17:58:36.77ID:kHItBRVZ0
>>466
ペルチェは無駄だよ。結局集めた熱を反対側から効率よく排熱しなければならないし、スマホ用とか小さすぎてなんのたしにもならない。

見た目にこだわらないなら外枠とって扇風機がもっともひえる。けど、そもそも論熱くてもそうは壊れんぜ。あれこれ面倒なことかんがえるより壊れる前提でバックアップしとき。そのほうが楽だしなんだかんだ意外と壊れんよ。まあ温度にもよるけれども。
0474不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b5f-RVWZ)
垢版 |
2021/11/19(金) 00:22:11.04ID:XWVD/aZl0
smtpでアラート通知のメール送りたいだけなのにGoogleアカウントのブロックしましたの画面が出てきて設定できない。
Googleのセキュリティ設定で安全性の低いアプリからのアクセスは許可してるのに。
0475不明なデバイスさん (ワッチョイ a787-jKfA)
垢版 |
2021/11/19(金) 04:24:20.02ID:9m7kNLe+0
うちのQNAPは節電とマルウェア対策のため使わない時は電源を切っています。
0478不明なデバイスさん (ワッチョイ efb4-iAR7)
垢版 |
2021/11/19(金) 13:56:51.15ID:1Xaledpn0
俺のTS-453D、2.5GbEではもの足らんのだが、かといってPCIeスロットの
仕様上、10GbEカードを挿しても5Gくらいしか出ん。いや、HDDも足を
引っ張るからそもそもそれくらいしか出ないのか。買い替えるべきか。
0482不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-x51s)
垢版 |
2021/11/19(金) 18:38:35.98ID:QZOcuBdn0
>>480
> 2 x M.2 2280 PCIe Gen 3 x2 slots

NVMeをキャッシュにするのに、PCIe x4スロットじゃなくてPCIe x2スロットって
どうなん? Celelonの仕様でスロットを2つ用意するには、PCIe の数が足りな
かったってことか? 拡張スロットないし微妙だなぁ。
0484不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-x51s)
垢版 |
2021/11/19(金) 19:25:54.54ID:QZOcuBdn0
一般的なNVMeのSSDは、PCIe 3.0 x4なんで、バス幅が半分のx2スロットだと、
NVMe本来のスピードが出ない。 x2スロットを2つ載せるくらいなら、x4スロットを
1つで十分じゃ?

おそらく、DDR4メモリを目いっぱい積んで、キャッシュにする方が、書き込み
回数の制限を気にする必要もないし効果的な気がする。

んで、悩んだ挙句、結局NASを買わないでMicroServerが増える。
0485不明なデバイスさん (ワッチョイ ef63-gqhg)
垢版 |
2021/11/19(金) 21:24:53.02ID:DKsJNvGb0
>>482
アリだよ。
NVMe SSDでPCIe3.0 x4って言っても、帯域を使い切れるのはシーケンシャルアクセスだけ。
よく使うランダムアクセス(キャッシュも含め)はPCIe3.0 x2の帯域も使い切れないよ。
(OPTANE除く)
0488不明なデバイスさん (ブーイモ MMdb-RVWZ)
垢版 |
2021/11/20(土) 09:19:35.49ID:zKLnKL8HM
同グレードで4ベイから6ベイに買い替えようかと思ってるんだけど楽しみ増える?
2から4はRAID5,6,10が使えるの結構大きく違った。
まあ安い中古HDDと家に眠ってた組み合わせてRAID5構築してわざとディスク1本引き抜いて何事もなく動いてるの見て「おおー」って言ったくらいだけど。
容量の面だと4ベイ機で大容量HDD買った方がいいのかな。
個人利用だからディスクが増えることでの分散とか特に期待してない。
0489不明なデバイスさん (ワッチョイ 1232-wprJ)
垢版 |
2021/11/20(土) 09:50:56.43ID:VK+v6sne0
4ベイでRAID6や10は容量の無駄遣い
6ベイからが本領発揮
0491不明なデバイスさん (ワッチョイ 7710-+VBe)
垢版 |
2021/11/20(土) 12:57:16.11ID:as2i+Ri+0
HDDの本数が増えると音はうるさくなる。
RAID6が使えるんじゃなくて、RAID6を使わないといけなくなるほど故障が心配になってくる。
俺なら4ベイのまま大容量HDDに買い換える。
0492不明なデバイスさん (ワッチョイ ab6e-tO84)
垢版 |
2021/11/20(土) 13:32:14.44ID:uC3IJ8dN0
そしてときが経ち、HDDの本数が増えRAID6でも不安になりバックアップに気を使うようになる
障害復旧用たけでは飽き足らず、いつでもファイル単位で戻せるようにアーカイブとか始めてしまう
そして末期症状はLTOドライブに手を出してしまう
0493不明なデバイスさん (ワッチョイ 1232-wprJ)
垢版 |
2021/11/20(土) 13:32:17.08ID:VK+v6sne0
>>490
それは拡張スロットある機種を買えば解決
ミドルクラスでも8ベイ+拡張スロットx2以上の製品はあるしね
0494不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-LYmK)
垢版 |
2021/11/20(土) 13:36:51.01ID:0LR9/iWH0
>>489
10の無駄度合いはベイ数関係ない
0495不明なデバイスさん (ワッチョイ e709-xZ7+)
垢版 |
2021/11/20(土) 15:50:20.90ID:KWo5PlJV0
ファイルのサムネイルって、フォルダ移動とかリネームした際、どんな挙動しますか?
1.別物として扱われ、再生成される。旧ファイルのサムネイルはゴミになる?
2.移動やリネームに追随して元のサムネイルが紐付けられる

サムネイルって個別再生成出来ない?ので、気になります。
0496不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b01-+VBe)
垢版 |
2021/11/20(土) 16:28:52.06ID:W6OzP2VD0
>>471
>>473
USBファンは2000円とかするよね
ちょっと考えたんだけどダイソーの300円扇風機はどうかな強中弱切り替えられるの
それかアマゾンで1000円で売ってる4ファンとかの中華ノートパソコンクーラー
0500不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b5f-RVWZ)
垢版 |
2021/11/21(日) 08:16:17.87ID:jfRIhH8w0
>>466
4ベイ機ならファン2個の6ベイ機とマザーが同じだから4ピンが1つ空いてるはず。
カバー外して繋ぐだけで良い。
ただ4ベイ機でも2番目のファンがスマートファンとして温度に応じた回転数制御になるかどうかはやったことないから分からない。
iodataの QNAP化で4ベイ機を6ベイ化したときはそれで動いたよ。
0503不明なデバイスさん (ワッチョイ a787-jKfA)
垢版 |
2021/11/21(日) 15:00:07.11ID:hL1nRStZ0
みずほの勘定系のRAIDレベルはなんでしょうかね。
やっぱり1本たりとも無駄にはできないのでRAID0でしょうか?
0504不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ff-a+En)
垢版 |
2021/11/21(日) 15:01:30.31ID:9aof+MlA0
釣りですか?
0509不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-p1Tu)
垢版 |
2021/11/21(日) 15:27:38.31ID:nJLsVd1C0
>>503
マジレスするとあのへんのレベルのストレージはパリティ3本以上とか当たり前にあったりして比較的普通に目にするRAID6+ホットスペアみたいなのとは世界が違う
0511不明なデバイスさん (ワッチョイ 86bb-9IQd)
垢版 |
2021/11/21(日) 16:39:10.82ID:0Ok4HqO10
いいバックアップシステムがあったとしても碌に運用できなんじゃねぇ、と東証のシステム障害を
見るとそう思うが個人・小規模レベルなら詳細はさておき目指せ321バックアップだと思う
0513不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b5f-RVWZ)
垢版 |
2021/11/21(日) 19:55:12.72ID:jfRIhH8w0
病院と違って金融はお客さんからの注文を中継してるので責任分界と言われる考え方が濃いんですよ。
成り行きでも指しでも金融機関が注文を受けちゃったらそこから先の事故は金融機関のもの。
個人相手のしょぼい数の注文なら多少は障害でうやむやにしても良いけど法人相手のエグいやつだと後からでも何時何分何秒に注文が通ってたかどうかでお互いのログを突き合わせて確かめる。
まあその部分はサービス系のDBと違ってジャーナル系と言われる馬鹿だけどとにかく書くのだけは早いと言うところに流すけどな。
サービス系のDBはアクティブアクティブにしたらしたでスプリットブレイン対策とか考えることがたくさんあって大変。
二重化でダメなら三重化すれば大丈夫かというとそんなでもない。
0518不明なデバイスさん (ブーイモ MM13-wprJ)
垢版 |
2021/11/22(月) 12:21:47.50ID:9lpF3fPlM
>>516
実際現場でそうなったのを見たことがあるが止まった電カルメーカーは損害賠償されてたんで通常体制では人員足りなくなるみたいよ
0520不明なデバイスさん (オッペケ Srdf-DWgY)
垢版 |
2021/11/22(月) 12:41:47.58ID:9fiFgryKr
>>517
あれ結局データサルベージできなくてデータ移行なしで別ベンダの選定始まっちゃったよ
Fの人可哀想
まあ感染経路がリモート保守回線らしいからご愁傷様だけど
0521不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b5f-RVWZ)
垢版 |
2021/11/22(月) 13:16:49.42ID:T2RN7hhk0
尾身会長の病院も少し前にemoられてたな。ほぼノーダメだったみたいだが。
徳島だか香川だかの病院は構成が謎だわ。
日経クロスの記事だと遠隔保守の回線からサーバに入られたらしいがipとポートが剥き出しだったんだろうか。
やっぱリモートアクセスは怖いな。町立病院とかだと大手saas系なんかに乗っからずに独自で運用したりしたら夜間とか誰も監視してないだろ多分。
0526不明なデバイスさん (ワッチョイ efb4-iAR7)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:36:47.24ID:2WRO2SJ80
リビルドには時間がかかるし、Linuxレベルで見るとリビルドのせいでかなり汚いことになってる。
一旦バックアップにデータを逃がし、RAIDを作り直してから、バックアップから書き戻し。
こっちのほうをお勧めする理由です。
0527不明なデバイスさん (ワッチョイ c77f-Tu2U)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:57:51.31ID:yV3UsV2C0
ここしばらくやりとりされている話題が難しすぎて付いていけないのですが
そんな自分でも個人のバックアップ用途だったらQNAPのを使い続けられますか?
0528不明なデバイスさん (ワッチョイ a787-jKfA)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:06:30.52ID:9eKe5lxM0
>>508
わかんないな、業務用の高機能なストレージアレイ使ってて、なぜディスク障害
でシステム全障害にまで発展するのか?
ディスク障害が起きても、予備ディスクの自動切替があるから、障害対策とか
しなくて、放置しといたら予備ディスクも全部使い切ってしまったとかなのかな?
0532不明なデバイスさん (ワッチョイ ab54-+VBe)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:54:03.96ID:Pe2ykwnX0
4ベイを全部使ったRAID 5から容量を増やそうとすると4本ディスク交換なわけだが、
金もかかるしリビルドに相当時間もかかるよね。スマートに移行する方法は無いんだね。
リスクを負っていいなら全部バックアップして2倍の容量の
0536不明なデバイスさん (ワッチョイ a787-jKfA)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:48:12.73ID:9eKe5lxM0
>>529
どの記事?
記事は探してみたけど、原因についてはディスク装置が故障を起こし、バックアップに
切り替わる際に瞬断が生じたことにより、システムがダウンしたという漠然とした内容
しか書かれてなかった。また、金融庁はみずほに10月29日までに検証結果および業務
改善報告書の提出命令を出したが、この報告書は今のところ少なくとも金融庁でもみずほでも公開してない。
みずほの障害に関する記事はみずほが8月20日に行った記者会見をベースにしていると
思われるので記者会見は全部、見てみたが、記者会見ではサーバーの構成が複雑で、現
時点においては現時点では分かっていないと述べてた。つまり、はっきりとした原因が
公表された記事や資料はまだ出てないんじゃないかな。まあスレ違いなんだけどね。
0537不明なデバイスさん (アウアウウー Sa3b-tR07)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:31:11.45ID:S+bjCz1Oa
RAID5でフルバックアップもなしで使っている時点で
いつ全損してもおかしくないわけだが

バックアップあるならシャットダウンしてドライブ全部交換してバックアップから戻せばいいんじゃね?

なんかあっても外しておいたディスクは消えないぞ
0551不明なデバイスさん (JP 0H9e-uRzu)
垢版 |
2021/11/23(火) 20:04:04.50ID:ICABuE7BH
TS-269Proに6TBを2台が手狭になってきたから買い替えたいんだけど
TS-253Dに14TBを2台とTS-451D2に8TBを4台が大体同じ値段で迷う
0556不明なデバイスさん (JP 0H9e-uRzu)
垢版 |
2021/11/23(火) 21:16:44.02ID:ICABuE7BH
TS-453Dに8TBを4台とTS-253Dに14TBを2台なら
みんなはどっちがおすすめか知りたい
HDDはWD Red Plusの予定です

>>555
2012年に購入してて、
HDDとファンを1回変えたけど今日も元気に稼働してるよ
0559不明なデバイスさん (ワッチョイ 7710-+VBe)
垢版 |
2021/11/23(火) 22:20:43.26ID:Rdf7+XqX0
一応、知っておいてほしいんだが、TS-253DとTS-453DとではPCIeスロットの仕様が違う。
TS-253DがGen2×4なのに対して、TS-453DはGen2×2なんだわ。
TS-453Dは10GbEのカードを挿してもフルスピードは出ない。
0562不明なデバイスさん (ワッチョイ fb7c-yAU8)
垢版 |
2021/11/24(水) 08:02:38.10ID:+pFoosiv0
>>558
453Dブラックフライデーで安くなってるところなくない?
0563不明なデバイスさん (ワッチョイ abe0-GOXc)
垢版 |
2021/11/24(水) 09:03:15.29ID:G+4fmAN+0
外部に複数ドライブのHDD装置をUSB接続したとき各ドライブに独自に共有フォルダー名を付けることができますか?
0573不明なデバイスさん (ワッチョイ abe0-GOXc)
垢版 |
2021/11/24(水) 19:10:17.88ID:G+4fmAN+0
昔のREDはCMRだしね。
0576不明なデバイスさん (ワッチョイ e202-Tu2U)
垢版 |
2021/11/25(木) 02:53:52.88ID:PNvW+1yt0
おまえらの阿鼻叫喚を見ていると4.5.4.1800で止めといて良かったわw
0580不明なデバイスさん (ワッチョイ ef10-rQGQ)
垢版 |
2021/11/25(木) 22:00:08.38ID:z1FNJerh0
5.0またアップデート来てたからしたけど気が付くと接続切れてて相変わらず安定しない
しかもそこから再起動しても動作がおかしくて2重で再起動しないといけない
ダウングレードしたいけどメジャーバージョン跨ぐから怖いんだよなぁ…
0585不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-+yOw)
垢版 |
2021/11/26(金) 01:33:30.59ID:DL4rzNsb0
システムディスクをSSDからm2に変更するべくQNAPに問い合わせたら設定以外は手動で最初からやりなおせと言われて困惑中。
いまさら各アプリやdockerに入れたOSS関係とか再設定するのは面倒臭すぎてどうすれば。。。
0591不明なデバイスさん (ワッチョイ d722-gQv1)
垢版 |
2021/11/26(金) 16:00:07.88ID:KH9ckCAq0
owncloud試したくてTS251D買おうと思ってるんですが
qnapのマシンパワーでowncloudは快適に動作するでしょうか?
用途は主に音楽再生用です
qnapの純正音楽アプリはゴミすぎて使えません…
0593不明なデバイスさん (ワッチョイ f77c-fmP8)
垢版 |
2021/11/26(金) 22:43:04.34ID:CPo1Nchg0
ブラックフライデーの451D2は一緒に買おうとしたWD Red Plusが3台限定でなければ買ったな…
0594不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-C16e)
垢版 |
2021/11/27(土) 01:52:14.63ID:jRsLRyZn0
QTS5アプデでローカルアクセス不可だったけどやっと復活できたわ
qlink.toのSmartURL経由でならアクセスできた
うちのはアプデでQuFirewallのローカルIP許可の設定がぶっ壊れてたのが原因ぽい
0599不明なデバイスさん (ワッチョイ 776e-xByw)
垢版 |
2021/11/27(土) 13:05:48.19ID:J0lCHOxn0
CMRのメリット全く生きないけどそれでよければどうぞ
0601不明なデバイスさん (ワッチョイ 1787-VbP9)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:15:26.09ID:X1kGfPQK0
5chのNAS専門家によるとSMRをNASで使うとタイムアウトエラーを起こすから
SMRは NASでは決して使っちゃいけなんじゃなかった?
おいらはど素人なんでよくわかんないけどさ
0607不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-D8AZ)
垢版 |
2021/11/28(日) 03:35:05.02ID:9n78LD1B0
TS-453DのLANのチップが蟹だという情報がネットにあるんだが、俺がこのあいだ買ったTS-453DはインテルI225-Vだった。
お前らのは何が載ってる?
0610不明なデバイスさん (ワッチョイ f77c-fmP8)
垢版 |
2021/11/28(日) 16:55:57.31ID:opzvRnsD0
家で1人でファイルサーバとして使う場合にTP-431P3とTP-453Dって何か差がある?
0612不明なデバイスさん (ワッチョイ 1787-VbP9)
垢版 |
2021/11/28(日) 17:34:09.18ID:D792iD2B0
synology smr time outでぐぐってもそれっぽい情報はヒットしないんだけど、
>>605って本当なの
そもそもsynologyの公式説明では、
SMRドライブが読み取りと書き込みに頻繁に使用されている場合は、磁気トラックを
再編成するのに十分な時間がないため、古いデータのトラックが一時的に保存された
ままになります。その結果、SMRドライブは新しいデータの書き込みと古いトラック
の再編成を同時に行う必要があり、全体的な読み取り/書き込みパフォーマンスに悪影
響を及ぼすことがあります。これに対処するために、SMRドライブの製造元は、デー
タを上書きしながら読み書き性能を最適化するファームウェアを開発しました。
って書いてて、特に SMRだと障害が発生するとは書いてない。
0613不明なデバイスさん (ワッチョイ f77c-fmP8)
垢版 |
2021/11/28(日) 17:48:21.83ID:opzvRnsD0
>>611
ありがとう。参考になるわ。
0614不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-BhQk)
垢版 |
2021/11/28(日) 18:00:06.87ID:0cre/zWQ0
SynologyのフォーラムでWD RED 6TBでリビルド失敗するのが報告された
これがWDのREDダマテンSMR化騒動の発端
ttps://blocksandfiles.com/2020/04/14/wd-red-nas-drives-shingled-magnetic-recording/

その後専門誌の検証で実際リビルドがくっそ遅いことが報告されて追い込まれたWDがゲロる流れ
ttps://i.gzn.jp/img/2020/06/16/wd-red-smr-issue/010.png

あくまでsynologyではなくWDが騒動の中心な事に注意
0623不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-6on3)
垢版 |
2021/11/29(月) 10:37:38.18ID:AOjL7yvn0
google photoからの移行目的でQNAP使い始めてここ来たらレスが高度だった…

写真管理的なライトなスレは無いかしら?過去ログで写真のアップロードにはQumagieよりQfile使えってのは見かけたけど、他にもノウハウ、コツ的なのがあれば知りたいです。
今は個人用と共有の自動振り分けできないかなーと悩んでます。
0624不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f23-hVAU)
垢版 |
2021/11/29(月) 10:50:08.93ID:+VvMJER/0
うちのTS-253DのNICがRTL8125だったから試しに
plugableのUSBC-E2500を挿してみたら、問題なく認識した。
これはと思ってTS-251Dと231Pにも挿してみたが認識しなかった。
1GbE機で認識しないのは意図的なのかなぁ
0626不明なデバイスさん (エムゾネ FFbf-A0RS)
垢版 |
2021/11/29(月) 12:10:46.87ID:FJGB+WloF
SMRに関して自分がQNAPで使ってみてどうだったかの報告は大変参考になるがググってきただけの本当かどうかわからんSMR認定とかだからWDはダメだみたいな与太話は目障り。
0628不明なデバイスさん (ワッチョイ f7da-ZQOw)
垢版 |
2021/11/29(月) 12:50:26.41ID:P9jS0dE50
SMRはNASメーカー側では一般的に推奨していない
連続書き込み速度が遅い=リビルドに時間が掛かる
それを知っていて使うのはバカとしか思えない
0631不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe4-eHdc)
垢版 |
2021/11/29(月) 12:57:12.14ID:RETqGRXN0
453Dのレビューで「ネットワークと仮想スイッチ」のスクリーンショットを上げてる人がいるけど
それは蟹になってるから
同じ型番でも製造時期でマザーボードが違うんじゃないの
0632不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-wq9m)
垢版 |
2021/11/29(月) 13:05:28.57ID:/tJo/QsEa
蟹ってのは例えばこれかな
レビューで分解もしてるサイト
https://www.hardwareluxx.de/images/cdn01/AAD72060255E41F8891EEAE852D465DE/img/B06FEA45D8D941C49C3263D8E7B911BC/QNAP_TS453D_Hardware_0028_B06FEA45D8D941C49C3263D8E7B911BC.jpg

確かにカニのロゴが見える
NICチップのピンアサインに互換性なんて無いだろうから、PCBのその部分は再設計してるんだろうけど、何でわざわざやったんかね?
0634不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe4-eHdc)
垢版 |
2021/11/29(月) 13:12:27.10ID:RETqGRXN0
半導体不足がニュースになる状況でもあるし
供給の見込みに不安定要素があればそういうこともするでっしゃろ
はるか昔のWindows95ブームのころは
同じ型番でもPCIのチップセットがおみくじっていうパソコンもあったよ
0637不明なデバイスさん (ワッチョイ 177f-uF9W)
垢版 |
2021/11/29(月) 14:14:43.72ID:19rIoJ5O0
頻繁に設計変更したくないだろうから、ある程度は見込みでデバイスの数量を確保するんだろうけど
見込みを越えて売れちゃって基板製造会社の蟹NICの手持ちが底を尽いたのかな
あるいは、どこぞで看過できないトラブルが出て、同じことにならないように急きょIntel NICに変更したか

蟹からIntelに変えたらデバイスの単価がたぶん上がって原価に響くんだろうけど
0642不明なデバイスさん (ワッチョイ 5743-IaE8)
垢版 |
2021/11/29(月) 22:54:31.11ID:1TANzQ8y0
>>623
自分も同じ事で悩んだけど、結局GooglePhotoに戻ったよ。
アップロード専用にPixelのジャンク買って、
スマホ→NAS→Pixel→GooglePhoto
って流れでFolderSysc使って自動同期させるようにした。
0644不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-BhQk)
垢版 |
2021/11/30(火) 00:59:31.74ID:fevP4DJU0
>>628
そうだよな、見えてる地雷をなぜ使ってどうだったかとか報告する奴がいると思うのかw
0645不明なデバイスさん (ワッチョイ bf28-A0RS)
垢版 |
2021/11/30(火) 08:28:14.25ID:hCfeZ3C50
NASで使ってるよ(当然シングルディスクだけど)っていう書き込みを見て都合よく解釈しているのかもね。
NAS SMR RAIDで検索して
調べてみました!(目次とフリー素材べた〜)
使っている人もいるみたいですね!
でも不都合があるという情報もありました!むむむ!
大切なデータだから心配ですよね!そんな時はironwolf買いましょう!
(アフィリエイトURLベタ〜)
って糞アフィサイトの都合良い部分だけ読んでるのかも。
0647不明なデバイスさん (ワッチョイ f701-D8AZ)
垢版 |
2021/11/30(火) 19:58:45.14ID:b3xUqR8j0
これブラウザーからNASにログインすると定期的にHDDがカコカコいい始めるんだけど
ログアウトしたままにしたらアクセスしなかったりする?
0649不明なデバイスさん (ワッチョイ bf28-A0RS)
垢版 |
2021/12/01(水) 00:31:51.48ID:/F86Qz0n0
QNAPの物の良さを知ってディスク無し通電のみのジャンク品を安く仕入れて見た目きれいにしてジャンクHDD突っ込んでQTSセットアップ済みでオクに出してる。たまにだけど。
大儲けにもならないけど嫌いな作業じゃないから鳥貴族1回分くらいの儲けが出るだけだけど幸せ感ある。
ここで手広げて危なそうなジャンク品を買ってみたりするとダメなんだろうな。
ジャンクPC系のYouTuberもゴロゴロいるからそっちで頑張る目もないだろうし。
0652不明なデバイスさん (ワッチョイ d7e5-6on3)
垢版 |
2021/12/01(水) 02:38:45.75ID:G1+5WY9O0
>>633>>642レスありがとうございます。
>>633plex見てみました、確かにちょっと難しそうです。スマホの写真をなるべく簡単に妻やジジババからも吸い上げて、みんなで共有が一番の目的なのでメディアサーバーをうまく使えるイメージがつかないです…
>>642Googlephotoはホント優秀ですよね。確かにNASに元画質が残ってるなら、閲覧用のGooglephotoは高画質にダウンしても問題ないですもんね。参考になります。NASからPixelへFolderSyscで、pixelからGooglephotoへアップロードまでは自動でできそうですが、Googlephotoにアップロードし終わったファイルは手動で整理が必要になりますか?
0653不明なデバイスさん (ワッチョイ 5743-IaE8)
垢版 |
2021/12/01(水) 07:01:11.07ID:hCKOSFDz0
>>652
そこまでは自動化してないけど、
FolderSyncでPixelにコピーする対象期間を直近一週間にしてるから、
更新日時が一週間以上前のファイルを消す何らかのアプリを入れれば全自動になると思う。
0660不明なデバイスさん (ワッチョイ d7ad-HfRa)
垢版 |
2021/12/01(水) 16:04:23.48ID:hLFlCN340
>>659
なるほど。
自分は数年前からライブアップデートしたら途中で固まる事が
頻繁に起こって、ここで相談したら手動アップデートしろと
言われてそれからそっちでしかしていないのでライブアップデート
ではやっていない。
0663不明なデバイスさん (ワッチョイ 1736-PA+P)
垢版 |
2021/12/01(水) 21:07:15.30ID:1F9pJUPi0
>>661
単なるファイルサーバーとしてなら8GBで十分だけど
使われない部分はキャッシュとして使われるから無駄ではない
仮想環境を入れるとかなら増やした方が良い
0673不明なデバイスさん (ワッチョイ bf28-A0RS)
垢版 |
2021/12/02(木) 08:39:35.69ID:50jKSJ4v0
キャッシュって利用形態で変わってくるから一概に多くてハッピーとも言えないよ。
お金に余裕あるならもちろん限界まで増やしたほうがいい。
ただ一人でエロ動画をザッピングするような場合だとほとんどミスヒットじゃないのかな。
毎晩息子に見せてやらないとオッ勃ちが治らないレベルの超ヘビロテ動画でもあるなら別だけど。
キャッシュヒット率が見えるアプリとか探したらあるのかな?
0681不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b4-Vn90)
垢版 |
2021/12/02(木) 14:33:00.17ID:XXQac5UN0
QNAP QSW-2104-2Tがオリオスペックで安く売ってたので、先週買ってから10G環境になった。
TS-453Dにメモリ32GB積んでるけど動画15GB×3をPCのSSDにダウンロードした速度は、最初600MB/sくらいで400MB/sくらいに徐々に下がっていく。
その直後同じくダウンロードしても同様。
100MBから1KBのファイル2000個計5GBだと1回目は100MB/sで、2回目は350MB/sくらいの転送速度。
NAS-PC直つなぎしてた時より転送速度は速いので、メモリもあるけどスイッチでつなげた方が安定して速い感じで満足。
0682不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e63-vWMm)
垢版 |
2021/12/03(金) 01:17:03.59ID:sU/WiwMj0
NVMeが4発乗る3.5インチアダプタとか出てこないかなー。
2TBが5000円くらいになれば手が出しやすいしバックアップHDDだけがスピン部品になるから気が楽になる。
0684不明なデバイスさん (ワッチョイ 0eff-iV5G)
垢版 |
2021/12/03(金) 07:04:40.37ID:z4bzVpo20
OWC U2 Shuttleってのが有るよ
NVMe4枚挿せるU.2 3.5インチ形状だけどPCIeスイッチチップがASM2812XでNVMe接続レーン数が半分だから速度は出ない
倉庫用とかRAID用には良いかも
0685不明なデバイスさん (ワッチョイ d8e4-qcc3)
垢版 |
2021/12/03(金) 09:30:43.32ID:/eZenDen0
このスレで話が出てなかったと思うけど
エレコム公式とかで投げ売りしてる10GBASE-Tのカード
QNAP独自のフラット型ブラケットが付属してる
(エレコムが法人向けにTS-531X相当品を売っていてそのオプション扱い)
カード自体はTehuti TN9710で牛のLGY-PCIE-MGと同じ
QM2-2S10G1TやQM2-2P10G1T(末尾にAがつかないほう)のLAN部分と同等
MACとPHYが別チップの世代なんで最大消費電力6Wなのはあまりうれしくないけど
フラット型ブラケットがネックでNBASE-T導入に踏み出せなかった向きにはいいんじゃないか
0687不明なデバイスさん (ブーイモ MMed-zXcE)
垢版 |
2021/12/03(金) 10:15:04.85ID:7rrP3H/YM
>>685
こういうチャレンジって企業ユースだと問題起きた時にキツいと思うんだけど個人の趣味?
それにしてはオーバースペックな気がして。
フリーランスで巨大なデータ(YouTuberの動画編集の受託とか)扱うとか?
0689不明なデバイスさん (ワッチョイ d8e4-qcc3)
垢版 |
2021/12/03(金) 11:59:50.20ID:/eZenDen0
>>687
チャレンジってQNAPのNASとエレコムのLANカードを組み合わせることを言ってる?
個人の趣味だからこそこういうちょっとオーバースペックにするようなお遊びもできるってもんだよw
自分はPC側のLANカードを5GにしてNAS側のこれと直結して使ってるけど
さしあたって安定性に問題はみられないね
0691不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f87-xawu)
垢版 |
2021/12/03(金) 12:11:03.29ID:d70NyJtX0
>>690
そこまでするくらいならブラケットなしで刺すな
0705不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f87-xawu)
垢版 |
2021/12/03(金) 22:09:21.13ID:d70NyJtX0
>>699
上の人も書いてるけど
OWC U2 Shuttleは 3.5インチケースでインターフェースはNVMe
その Startechのは 3.5インチSATAで全くの別ものだよ
0707不明なデバイスさん (ワッチョイ a228-zXcE)
垢版 |
2021/12/04(土) 01:05:20.00ID:zl2QCXF50
仮組みのつもりで3.5インチを裸で4本取り付けていつの間にかもう90日くらい使ってる。
今回の地震でもなんともなかったからこのままでいいかって気持ちになってきた。
隙間風でよく冷えそうだし。
0710不明なデバイスさん (ワッチョイ b0b1-L8q0)
垢版 |
2021/12/04(土) 12:28:32.12ID:s4b8M+Zt0
ベンチマーク上ではcpuクーラー等同じ状態ではケース取っ払って扇風機が最もひえたが。
まあ常時そんなこたあせんが。高性能爆熱GPU搭載してるマシンならそんなことは周知の事実。

そうではないなら誤差にしかならないこともわかっているので環境次第だ。
0715不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f87-xawu)
垢版 |
2021/12/04(土) 16:12:29.33ID:cmEO03ru0
価格競争を仕掛けるとしたら台湾メーカーじゃなくって中国メーカーだろうね。
NHKスペシャルみてたら深センにはワイヤレスイアフォンメーカーだけで 3000社ある
って言ってた。
0716不明なデバイスさん (ワッチョイ 466d-cP/Y)
垢版 |
2021/12/04(土) 16:56:11.34ID:ipbZM2Iy0
すいません、古い機種で恐縮なのですが、
久々にHS-210をオーディオ用に使いたくなり電源を入れたのですが、
緑点滅が続いています。

当時使っていたHDDはないので再インストールになるかと思うのですが、
Qfinderのステータスでは?マークで「このデバイスは初期化されていません」と表示が出ます。
?マークをクリックすると「IPアドレス:8080/cgi-bin/quick/quick.cgi?func=main」に
アクセスするのですがなにも表示されません。
ログインボタンや設定ボタンを押しても同じです。

リセットボタン10秒長押しして再起動しても状況は変わりません。
故障してしまっているのでしょうか。
0717不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f87-xawu)
垢版 |
2021/12/04(土) 17:15:24.66ID:cmEO03ru0
>>716
緑点滅はブート中ということ。
当時使っていたHDDはないということですが、新しい HDDはインストールしたのでしょうか?
現状から判断すると新ディスクを入れた上でシステムのインストールをやり直す必要が
あると思います。
システムが HDDにインストールされていなければリセットを押しても状況は変わりませんよ。
0718不明なデバイスさん (ワッチョイ 466d-cP/Y)
垢版 |
2021/12/04(土) 17:33:22.97ID:ipbZM2Iy0
>>717
ありがとうございます。
使用予定のSSDは手配中なので、
とりあえず手持ちのSSD2台を入れてみたのですが、
起動後にビープ音2回鳴って、緑点滅が続いています。
アクセスもできない状態です。

他で使用していたことのあるSSDなのですが、
まっさらな状態にしないといけないのかな。
0720不明なデバイスさん (ワッチョイ dcbd-/p/a)
垢版 |
2021/12/04(土) 18:08:40.26ID:GFskyIZH0
QTS5、QuFTPが1.1.2になってようやくFlashAirからのFTP転送がまともになりました。SDカードがダメになったんかWiFiがおかしいのかとあきらめていましたがFTPみたいな枯れた技術ぐらいまともにしておいて欲しかったね
0723不明なデバイスさん (ワッチョイ 5c88-04lq)
垢版 |
2021/12/04(土) 20:36:59.65ID:Y7hhKYqi0
NAS単体で、有線で外付けHDD(exfatかNTFS)へデータコピーすることは不可能ですか?
HDDの中身を全て別HDDにコピーしたいのですが、ネットワーク経由で別端末でコピペしないといけないのでしょうか?
0724不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f87-xawu)
垢版 |
2021/12/04(土) 20:48:13.09ID:cmEO03ru0
>>722
その状態でQFinder Proからシステムインストールを行なってください。
こちらを参考されると良いと思います。
https://www.forcemedia.co.jp/blog/initial-setup
0725不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f87-xawu)
垢版 |
2021/12/04(土) 20:51:32.36ID:cmEO03ru0
>>723
ブラウザでQNAPにログインしてFile Stationでフォルダ単位でコピーすれば
QNAP内でのコピーとなるかと思います。
上級者の方でしたら sshログインして、 tarとか cpコマンドを使ってコピー
しても同じです。
0726716 (ワッチョイ 466d-cP/Y)
垢版 |
2021/12/04(土) 21:13:31.33ID:ipbZM2Iy0
サブ機のノートPCにQfinderを入れたら設定画面に行けました。
現在、SSDで再構築中です。

ただ、メイン機ではセキュリティーソフトを切ったりもしてみたのですが、
やはり設定画面等に行けない状態が続いています。

皆様、参考になる情報ありがとうございました。
0731不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f87-xawu)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:22:59.53ID:7Vj/GMFf0
GPUはなんの目的で使う予定だったの?
0733不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f87-xawu)
垢版 |
2021/12/05(日) 16:45:32.79ID:7Vj/GMFf0
マイニングか、
あと、それQTS 5.0だったら動きそうな気がするな
0735不明なデバイスさん (スップ Sd02-GQft)
垢版 |
2021/12/05(日) 17:23:12.74ID:VwISGtGkd
初NASを検討してるんですけどNASのコアやメモリの世代って性能にどれくらい影響与えますか?
初NASを買うにあたってちょっと先を見越して10GbEに対応(pcie付も検討)できるものを選ぶか、今は2.5GbE対応あたりのもので済ませてSSDや10GbE回線が安くなった頃にまた新調するほうがいいのか迷っていて…
0738不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5f-zXcE)
垢版 |
2021/12/05(日) 19:25:09.67ID:cj29DzZE0
PCはPCでフルスペック使い切りたいけどサブPC運用するほどではない時にNASでいろいろやってやれって気持ちはよくわかる。
わざわざAWSでやるようなことでもなかったらdockerとかが充実してくれてたら十分だし。
でも10年前にはNASが今みたいに倉庫だけじゃなく仮想化基盤とかマルチメディアとかで充実してくるとは思わなかったな。
0741不明なデバイスさん (ワッチョイ bc7d-kpl3)
垢版 |
2021/12/05(日) 20:37:04.32ID:YxY8jcfJ0
16コア32スレッドのNAS兼Docker兼VMとかは安価に作れるかも
NASはCPU性能上げると途端に価格が跳ね上がる
0742不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5f-zXcE)
垢版 |
2021/12/05(日) 21:09:04.21ID:cj29DzZE0
完全自作ではないけどhpのmicroserverはそれ系の目的にぴったりだったな。
エンプラ系のNASみたいにエンクロージャーとコントローラーをそれぞれ買い直せるアーキテクチャになってくれてその上でコントローラーをCPUメモリGPUから選んで組めるなら絶対やりたいわ。
0745不明なデバイスさん (ワッチョイ b0b4-lkzs)
垢版 |
2021/12/06(月) 10:46:26.56ID:arr8+gUB0
>>738
今後、NASはどんどん化けてくると思う。
手元のモバイル機器でやるには重いが、クラウドを使うには適当でない
ことをやらせる「中間的な何か」になって行く気がする。
0746不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5f-zXcE)
垢版 |
2021/12/06(月) 11:29:25.32ID:tRT6Svjm0
>>745
それでいうとPCで処理してて重くなったらNASに飛ばすというkubernetes的な使い方は確立されたら流行ると思う。
本来はクラウド向きなんだろうけど家の作業で「はい今の30円」とか課金されたらトータルでNAS買うより安かったとしても受け入れられそうにないわ。
0750不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f87-xawu)
垢版 |
2021/12/06(月) 14:47:58.47ID:F1V5pAZm0
省スペースデスクトップ並みの性能で価格は38万はお買い得ですね
0753不明なデバイスさん (ワッチョイ 4722-oriF)
垢版 |
2021/12/06(月) 17:48:33.19ID:L31Xp1SG0
昨日はヤフショの5のつく日曜日で、なおかつ10%オフクーポンが配布されていたので
標準価格から10%引いて、なおかつ20-30%ほど還元受けられる日だった
0755不明なデバイスさん (ワッチョイ d942-6E1C)
垢版 |
2021/12/06(月) 19:20:53.05ID:lm2R8rFm0
プライドポテトの値段でいうと
原価だけで見るか専用設備が揃った状態で見るか

光ファイバー繋ぐ機械に数百万掛けて10mファイバー化もできるが
研究でも無ければやらないしね
0758不明なデバイスさん (ワッチョイ b0b4-oWHg)
垢版 |
2021/12/07(火) 09:17:01.92ID:pHfjuqL50
NASはサーバーの一種なわけで、24時間運転を想定している。
そのために、省電力、高信頼性、高耐久性に配慮されている。
比較するなら鯖機と比較するべきであって、そのへんのPCとでは比較にならん。
0759不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-jbko)
垢版 |
2021/12/07(火) 09:26:08.68ID:9f8NipL10
NASもPCもピンキリ
0761不明なデバイスさん (ワッチョイ ce28-zXcE)
垢版 |
2021/12/07(火) 11:38:37.78ID:OqJi8Mmu0
それ考えるとアーキテクチャとしてデータストレージのブロックとコンピューティングのブロックに分けてストレージ側でも重複排除とかインデックシングにはゴリゴリCPU使う感じでいいんじゃないかと思う。
ストレージは性能不足はあんまり起きないけど容量は増やしたい。
コンピューティングはチップの性能向上とかTPUみたいな新チップの登場とかに合わせて短めのサイクルで増強を図りたいし。
でそれぞれを高速なインターコネクトで繋ぐと。
これOracleのexadataと同じ構成だな。
あれは100Gbpsのファイバーチャネル8本だからな。頭おかしいンゴ。
0762不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e63-vWMm)
垢版 |
2021/12/07(火) 11:44:36.00ID:Nmj0gYtO0
PCとの共有部品が多いから24時間運転に必要な要素が具体的にどの部品なのかを知りたいってことなんじゃないの?
MB・電源周りとか。コスパ考えるとNAS用CPUはAMD一択だなー。ハイエンドノートくらいの省電力と性能ほしいわ
0764不明なデバイスさん (オッペケ Sr10-O3sa)
垢版 |
2021/12/07(火) 13:17:23.87ID:/Td/EXCSr
PCのマザーは自作系安マザーだと余計な機能がてんこ盛りなので、そこらが経年的に不具合起こす可能性は考慮しなければならない
よってSupermicroとかのクッソ高い鯖用マザーで組むのでもなければ24h連続稼働を前提に設計されてるNASの信頼性には及ばない
って事を>>758は言いたいんでしょ、100%同意
0771不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f87-xawu)
垢版 |
2021/12/08(水) 21:33:26.13ID:RJpFzdZU0
そういえば、 QNAPの専門チャンネルをYoutubeに開設して直ぐに
自分の QNAPを暗号化されてしまったあのユーチューバーさんは
今頃、どうしてるのかなぁ
0773不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-1kDn)
垢版 |
2021/12/08(水) 22:07:32.13ID:v2OVOnKP0
TS-253Dが重いのでプロセス見たらmanaRequest.cgiがいっぱいいるんだけど・・・
ファームは5.0.0.1858なのでUnityMinerじゃないと思うけど気持ち悪いな
0775773 (ワッチョイ 8b10-4ssN)
垢版 |
2021/12/08(水) 23:29:19.34ID:v2OVOnKP0
ファイアウォールでqnapからのwanへの通信ブロックして必要なものだけ許可してみるか
aquamangtsとか出たら嫌だなw
0777不明なデバイスさん (ワッチョイ c063-vWMm)
垢版 |
2021/12/09(木) 01:52:33.20ID:e5hCh61E0
Qfinderってインストールすると300MBくらいになるけんだけどよく見たら言語ファイルだった。全部消してもまだ200MBもある。
qtでソフトウェア作るとなんでファイルサイズ大きくなるんだろう。
0782不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5f-zXcE)
垢版 |
2021/12/09(木) 09:20:45.33ID:guYGJlRo0
また暗号化祭りになるのか。
前回は焦って再起動とか怪しいプロセスをkillとかしなかった人が助かった。
メモリ上から復号化キーを抜くツールが配布された。
そういうことあるからNASはネットに晒さないのがいいと思い始めてる。
VPNにしない派はダウンロード用のワンタイムURLを発行できるからとかそんな使い方とか?
あるいは無線LANルータのほうが危ういみたいな理由?
0785不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5f-zXcE)
垢版 |
2021/12/09(木) 10:38:28.08ID:guYGJlRo0
自分以外の人に見せたい時もたまーにってだけならVPNで入ってからHBSとかでgoogle driveに上げてもいいしね。
広く公開するなら帯域や性能が問題になるしどうしてもネットに繋げたい動機が知りたい。
煽りじゃなくてなるほどそれは便利だっていうユースケースがあるなら真似したいから。
0787不明なデバイスさん (オッペケ Sr10-0Q9X)
垢版 |
2021/12/09(木) 12:19:19.23ID:vIPp8oiPr
>>785
Googleフォトモドキに使ってる
オンデマンドでスマホからアップロード、タブや出先PCでダウンロード
スマホ機種や画像ジャンル等で区分け出来る分Googleフォトよりも使いやすい
0789不明なデバイスさん (ブーイモ MMba-zXcE)
垢版 |
2021/12/09(木) 16:34:11.11ID:r6QaPP2HM
iodata版のQNAPだとWindowsサーバ入れられる関係で普通のx86機としてfreenasとかいろいろ動く。
あれにESXiとかcoreOS入れてる情報ってありそうであんまりないな。
HP microserverはもう安売りされることはなさそうだけどあれならヤフオクで5万円とかで買えるからいろいろ遊べそうなのにな。
VT非対応の古い世代のatomのやつは厳しそうだけど。
0790不明なデバイスさん (ワッチョイ d010-GQft)
垢版 |
2021/12/09(木) 18:47:42.09ID:Rtxvj5U/0
NAS-PC間をクロスケーブルで繋いで使ってる人いますか?
ベンチマークだとちゃんとクロスケーブル経由で読み書きしてくれるんですけど、エクスプローラーでファイル転送すると1GbEのローカルネットワーク経由で読み書きされてしまう
0795不明なデバイスさん (オッペケ Sr88-daxc)
垢版 |
2021/12/09(木) 19:35:24.52ID:Cw7EJS/lr
TS459でQTS4.2.6なんだけどブラウザから管理画面に入ろうとしてもログイン画面にぼかしがかかった状態で表示されて正しいIDとパスワード入力してもアクセス権が無いと言われてログイン出来ない
>>788を参考にリブート中にアクセスして何かのサービスが走り出す前だと正常にブラウザからログイン出来る
qfirewallは入ってない
何かのサービスが動き始めると問題が起きるように思えるんだけど心当たりある人いたらご助力お願いしたい
0797不明なデバイスさん (ワッチョイ f120-PP5C)
垢版 |
2021/12/09(木) 20:59:19.30ID:mqczx2sD0
>>790
PCのうち1台とNASを10GBASE-T化したけどハブまではしばらく手が回らないっていう状況で
手っ取り早く10GbEの威力を堪能したかった時に全く同じことやってたわ
既に書かれてる通り、PC直結とそれ以外でネットワークアドレスを分けておいて、直結側で
アクセスしたい時はそっち側のNASのIPをエクスプローラで指定すれば普通にいける
0799不明なデバイスさん (ワッチョイ d010-GQft)
垢版 |
2021/12/09(木) 23:27:16.36ID:Rtxvj5U/0
たくさんのレスありがとうございます(規制で全部指定できなかった)
初NASでネットワークのこと何もわからないので助かりました
これを期に色々勉強してみようかな
0801不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-4iyA)
垢版 |
2021/12/11(土) 20:46:58.04ID:8H1uvRL90
USB3.0で繋いだHDDに中身をまるごとコピーしたくてfilestationでコピーしてるんだけど、10TBが3日経ってもまだ50%くらいで終わらない
これってまるごとコピーを早くする方法って他にないよね?
コピー先はNTFSだから独自フォーマットもしたくない
0806不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-7T7D)
垢版 |
2021/12/11(土) 22:35:26.78ID:kJBXaWe90
ざっくり計算で15MB/sec
細かいファイル多いならrobocopyでマルチスレッドオプション付けてコピーしたら早くなりそうな気がするけどこのまま3日待つに一票
0808398 (オッペケ Sr1b-QStU)
垢版 |
2021/12/12(日) 16:07:33.52ID:WQduEpjqr
なんか不安になってきた。NAS検討中なんだけど、この一連の話って、
まるごとベタコピー ddとかが使えればもっと早く片付くもんなん?
それとも、そもそも何日も掛かるのが当たり前なもんなん?
その間、NASは誰からも書き込み禁止状態?
それとも書き替え部分あとから差分で追いかける仕組み?
0812不明なデバイスさん (ワッチョイ dfe4-4DaK)
垢版 |
2021/12/12(日) 17:59:57.31ID:tACsYObj0
>>808
FileStationでの大量コピーのことはよくわからんが
先日Hybrid Backup Syncの同期機能で空のUSB3.0接続のHDDに2.5TBくらいのデータをコピーしたら
6時間ちょっとで終わったな
まあ大きめのファイルばかりだったので
細かいファイルやフォルダーがいっぱいある場合はもっと時間がかかるかもしれん
この間もNASは普通に使えるが
同期ジョブ開始後に対象フォルダーにファイルを新規に作成したような場合は反映されないと思う
(この場合ジョブを「リアルタイム同期」にすればいいはずだがずっとジョブが実行される形になるのかな?)
0813不明なデバイスさん (ワッチョイ 2787-n+c6)
垢版 |
2021/12/12(日) 19:27:13.20ID:dwnRfzPV0
遅いのは転送先のディスクがSMRなんじゃないの?
0814不明なデバイスさん (ワッチョイ c7e0-y/Mz)
垢版 |
2021/12/12(日) 20:02:04.58ID:27+N3XQ00
ファイルコピーじゃないけど6TBのRAID1のディスクの1個が壊れたのでついでに8TBに容量増やそうと
こわれたディスクを8TBに入れ替えて同期取るのに36時間。正常な6TBを8TBに入れ替えてさらに逆同期
で36時間。そのあと6TBの容量から8TBに拡張するのに12時間掛かった。
0816不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-wPBR)
垢版 |
2021/12/12(日) 22:18:21.88ID:xnO+7m9i0
TS-453Dのメモリを4GB×1から8GB×2に変えた。
今まで、PCゲームの録画映像(WQHD解像度のH264)をPlex経由でスマホやchromebookから見ると数秒置きに止まってたのが、止まらず再生できるようになった。
てっきりトランスコード時のCPUパワーの不足かと思ってたがメモリ不足だったようだ。
0817不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-0XPd)
垢版 |
2021/12/13(月) 09:50:22.33ID:okIVVB5YM
JasperLake搭載モデルが既に売り出されてるな
TS-364が6万円台だとTS-464は7万円行くかもね
ただTS-364ってm.2も入れたら5ベイだから良さげで悩む

搭載CPUって2系統有るみたいだけど選べるのかね?
GPU強いモデルの方がいいんだけど
0828不明なデバイスさん (ワッチョイ 2787-n+c6)
垢版 |
2021/12/13(月) 18:11:31.49ID:Gy4QsvaM0
VPNを使うか使わないかはセキュリティーに対する考え方の違いであって
VPNを使わないからといってVPNは大嘘っていうのは言い過ぎじゃないかと
それに、>>822がQufirewallを導入と言ってるのは、>>823のファイヤウォールと同じ。
あと、qnapcloudは使わない、UPnP停止の2点は前回の攻撃の原因だった箇所だったと
言われているわけで、これも間違いではない。結局、>>822>>823の相違点は
VPNを使う必要があるかどうかという点くらいしかない。
0829不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-YlKG)
垢版 |
2021/12/13(月) 18:49:18.40ID:2KL2BCVw0
VPNを目の敵みたいにしてる人いるけど何で?
ポート晒してると脆弱性があった時に侵入されたり任意のコード実行される可能性があるから、
ポート閉じてセキュリティを高めておいて、アクセス用にVPN使う事は間違ってないと思うんだけど。
UPnPを使わない(勝手にポート開けさせない)ってのも今では常識じゃないの?
0832不明なデバイスさん (ワッチョイ 6742-wtgl)
垢版 |
2021/12/13(月) 19:37:10.84ID:yunxfFEo0
間違ってはない
でもHBSの脆弱みたいな安易なアカウント埋め込まれてたら終わる
sonyもhimitunokagiとかゆうアカウントどっかにいれたままだったらしいし

セキュリティは無敵じゃないからね・・・
0834不明なデバイスさん (ワッチョイ 678e-Gyjn)
垢版 |
2021/12/13(月) 19:41:35.69ID:lH9qr3Nu0
>>828
そういういい加減な事言うからツッコまれるんだろ

「あと、qnapcloudは使わない、UPnP停止の2点は前回の攻撃の原因だった箇所だったと言われているわけで、」

誰がいつそんな事言ったんだよ?

myqnapcloudでサーバ公開にチェック入れてたのとUPnPでデフォルトポート開けてたのが原因だが?

素人は黙ってろよ
0835不明なデバイスさん (ワッチョイ 678e-Gyjn)
垢版 |
2021/12/13(月) 19:48:26.44ID:lH9qr3Nu0
対決スレで話題になってたTailscaleを使うなら利便性はほとんど変わらないが、それ以外のVPNじゃガタ落ちだからな

ポート全閉鎖が安全だ〜みたいなバカ素人はQNAP使うなSynologyでも使ってろ
0839不明なデバイスさん (ワッチョイ 277f-xN2F)
垢版 |
2021/12/13(月) 20:22:52.41ID:5H1yjQfQ0
NASの老舗だからQNAP選んだだけ
買い替え時のマイグレーションの情報が調べて普通に見つかるのがQNAPしか無かった

LAN内のファイル置き場に徹した使い方しかしていないから機能的には他所でも構わないが
またQNAP買えば移行が楽なので次もその次もQNAP
0847不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-xN2F)
垢版 |
2021/12/13(月) 23:26:59.69ID:g0fuc0mz0
VPNが目の敵にされてるんじゃなくて、NAS標準の便利機能を活かすか殺すかで争ってるんじゃないの?
俺は宅内使用がほぼすべてだから、殺す派だけど
0848不明なデバイスさん (ワッチョイ a710-8/hI)
垢版 |
2021/12/13(月) 23:28:35.56ID:BGO5+8dA0
一応QNAPユーザーなんだけどmyqnapcloudを使ったことがないので、あんまり口出しはしない。
ただ、myqnapcloudを使ったことがないやつが他にもいそうな雰囲気。
0850不明なデバイスさん (ワッチョイ df28-o9df)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:43:04.81ID:S/V8Va8C0
myQNAPcloudは確かに魅力的だけどそこはキーにはならなかったわ。
一番のポイントは839と同じでマイグレ。
後方互換で別筐体でも差し替えたら動くのが便利だしQNAP自体グローバルで今まで潰れずやってきてるからまだまだ大丈夫だろうと言う安心感もあった。
何かあってもヤフオク漁れば数年単位で予備筐体買えるだろうし。既に1台は確保したけど。
家庭内利用とはいえ筐体故障でバタバタしたくないし。
最悪linuxからベアディスクをマウントできるのも良い。
あと自分は使ってないけどdockerの母艦にするのは便利だと思うわ。
0861不明なデバイスさん (ワッチョイ 678e-di0a)
垢版 |
2021/12/14(火) 16:47:51.09ID:dx6EzoYL0
>>858
言い掛かりも甚だしい
QNAP独自の様々な機能を殺しまくって運用するならQNAPよりPCNAS使うべき
それが出来ないノースキルだからQNAP使ってるだけのヤツがデファクトスタンダードの如くVPNを吹聴して初心者を混乱させている
お前もどうせQNAPで運用するに値しないヤツだろ?だったら黙ってろよ
0863不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-25Eq)
垢版 |
2021/12/14(火) 17:32:32.85ID:JY6YDOfgM
ランサムウェアはそうだね
あとはUPnPを使って開くやつもあったからUPnPもオフにしろって言われてるね
ランサムウェアのお陰で外から繋ぐのやめたw
IPを国内に絞っても今は国内のAWSからアタック来るんだよね…
0867不明なデバイスさん (ワッチョイ 6722-czIo)
垢版 |
2021/12/14(火) 19:22:59.92ID:iDojGA1z0
qnapの騒音で悩んでたら
防振ワッシャーと防振シートで静かになるという知見を得たわ
個人で買っても一千円もしなかったから、最初から標準でつけとけよ
0870不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-7T7D)
垢版 |
2021/12/14(火) 20:14:38.60ID:yTRlQRRT0
>>865
ついでに聞くけどQCloudの中でランサムに狙われるサービスとそうでないサービスが有ったというふうに読めるんだけど
もしそうならどれがどうだったか真面目に知りたいんで教えて欲しい
0871不明なデバイスさん (ワッチョイ e701-N9BD)
垢版 |
2021/12/14(火) 20:46:55.84ID:0gw4R7r+0
ファイルサーバーとしてしか運用しないのになぜqnapが必要なのか分からないね

>>870
これ読んで自分で考えてみなよ
分からないなら外付けHDDでも使ったらいいよマジで

352 不明なデバイスさん sage 2021/12/13(月) 12:46:03.93
クラッキングってのはいきなり特定のホスト狙うわけじゃなくデフォルトポートアクセスをIP変えながら行っていくんだよ
それで当たりがあったら次にそのホストに対してポートスキャンかけるの
だからデフォルトポート塞いでおけば99%安心な
それから日本は海底ケーブルだから中継ノードの経路も少なくオマケにパンピーの機材も新しめで踏台にする意味がほとんどない
海外アクセス弾けって意味わかったか?
0873不明なデバイスさん (ワッチョイ 6763-Ef8D)
垢版 |
2021/12/14(火) 21:27:20.89ID:qKLld5Ye0
人のこと素人呼ばわりする奴は玄人なの?プロなの?

QNAPのプロとかクソの役にも立たない称号だなあ

QNAPマイスターもカッコいいね(´・ω・`)
0874不明なデバイスさん (ワッチョイ df28-o9df)
垢版 |
2021/12/14(火) 21:36:45.68ID:S/V8Va8C0
業務用ストレージを仕事で触ってるからプロといえばプロで家庭用とは言え不用意にNASをストレージ接続すべきでないと考えていてる人はこのスレ多そうだけどね。
その上で4ベイから6ベイだとか後継機へのマイグレーションとか筐体の調達性、会社の存続性という非機能も考えるとクラウド対応の要件は一部分じゃない?
ほかの家庭向けNAS使ってないから知らんけど QNAPだけがクラウド強くてクラウド使わないならなんで QNAPなの?ってほどでもないような。
シノとかも似たようなことできるんじゃない?
0881不明なデバイスさん (ワッチョイ 2736-u/4x)
垢版 |
2021/12/14(火) 22:52:57.77ID:WUsUiOBB0
myQnapcloudで公開状態のQNAPを探し、公開されているQNAPの
HBS3などの脆弱性をついてQNAPを乗っ取ったという感じです
まあポートスキャンして事前にあたりを付けた攻撃も一部にはあるのでしょうが
詳しい流れは4月末からのこのスレ読むとわかりますよ
0884不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-YlKG)
垢版 |
2021/12/14(火) 23:55:45.59ID:Eie+5qDm0
myQNAPCloud使ってるなら、(QID).myqnapcloud.comのQID部分を適当に入れたらDNSの逆引きで簡単にQNAP機器のあるIPアドレス分かるよな。
QNAP機器のIPアドレスが分かれば、デフォルトポート塞いでおくとか関係なくポートスキャン掛けられて、そこで脆弱性のあるアプリが動いてたらアウトだろ。

マルウェアにやられた人は、デフォルトポートから変更している人も確か居たはず。
いま話題のLog4jとかだって、例えばマイクラサーバーなんかを動かしてポート公開してたらヤバイ。
アプリも全部コンテナ化して、コンテナ内部だけしか影響しないようにしておけばいいんだけどな。
QTS AppよりもDockerで動かしてた方が安全な気がするわ。

QTSとかQuTS Heroは大丈夫みたいだけど、他のアプリはまだInvestigating状態だから、ポート公開は最低限にとどめておいた方が良いと思う。
https://www.qnap.com/en-uk/security-advisory/qsa-21-58
0885不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-25Eq)
垢版 |
2021/12/15(水) 00:00:20.31ID:+Lv/RhKxM
自宅サーバにSSH接続(当然ポート変更と要秘密鍵)して、そこからNFSマウントしたNASに接続してる
基本QNAPのアプリは信用してない
0887不明なデバイスさん (ワッチョイ df28-o9df)
垢版 |
2021/12/15(水) 00:24:29.30ID:2Tiity600
>>886
これだと思う。
QNAP信用してないわけじゃないけどopenvpnクラスのメジャーなOSSで世界に先駆けて真っ先に自分がゼロデイ喰らうなんて有り得ないと思ってる。
QNAPくらいの中途半端なユーザー数だと狙われやすい上にすぐ自分にも被害の順番回ってくるから厳しい。
今の時代は攻撃もオートとは言え一定の時間がかかるから億単位で使われてるソフトは確率的に安全でのもある。
イワシが群れたら食われにくいみたいなもんだ。
nimdaの時みたいにワームで感染が広がるのはまた別問題だが。
0891不明なデバイスさん (ワッチョイ a720-tsk6)
垢版 |
2021/12/15(水) 05:48:27.83ID:nDQaN/pW0
>>871
・PCファイルサーバの構築や管理に手間をかけたくない
・PCサーバは場所をとるから嫌

ってのもNASを使う立派な理由だろ?
なんか上で「独自機能殺しまくるならそのNASは使うべきじゃない」って書き込みがあるけど、
こいつは何を言ってるんだ?って思う
0892不明なデバイスさん (ワッチョイ 477d-25Eq)
垢版 |
2021/12/15(水) 07:16:38.63ID:xr5/Ld0U0
そもそも無料だからって全アプリ入れるやつは稀でしょw
使わない(使いたくない)機能を使わないのは別に普通
そもそも外から繋ぐ必要がない人も多いし、外から見たいとしても安全に外に繋ぐ手段が色々あるし
0894不明なデバイスさん (ワッチョイ df8b-KtwX)
垢版 |
2021/12/15(水) 08:10:50.31ID:WL4Ds7Nc0
>>871
デフォルトポート塞いでおけば99%安心って言っている人は、>>884の内容とか見ても同じこと言えるのかな?
確か同じ人がQcloud使わなければ意味が無いって言ってたよね。
Linkを公開にしていなくてもDDNSでIPアドレスはバレる可能性あるし、ポート変更したとしても公開してたらリスクあるだろ。
0898不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-YlKG)
垢版 |
2021/12/15(水) 10:24:04.90ID:jx96HMw30
QNAP謹製のDDNS使わなければ、まだQNAP機器のIPアドレスを特定される可能性は低くなる。
ただ、それなら別にDDNS使わないでもOKで、ポート全て閉じててもアクセスできるTailscaleで良くない?

知識無いくせにVPN使えばOKって風潮が嫌らしいけど、知らない人にこそポート全て閉じてTailscaleでアクセスってのは分かり易くていいと思う。
初心者ユーザー増えて来てるからこそ、技術的背景を理解してなくても比較的分かり易いソリューションが必要かと。

いろいろ分かっている人は、myQNAPCloudの設定変えたり、ルーターの設定いじって標準ポート変更とかICMP禁止とかIPS使ったり好きにこねくり回せばいいよ。
初心者ユーザーや詳しくない人にも、ポート全て閉じた上でのVPN使用が間違ってるとかいうのはやめて欲しいわ。
あくまでも技術的嗜好の違いってだけで、分かっている人は好きな方を使えばいい。
0899不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-YlKG)
垢版 |
2021/12/15(水) 10:36:17.17ID:jx96HMw30
例えて言うなら、
日本国籍のみ入れるようにして玄関閉じておけば、通用口や窓を開けておいても他の侵入経路は調べられたりしないから大丈夫って言っているようなもの。
それだと日本国籍に悪意ある人も居るかもしれないし、QNAPのアドレス帳に登録してたらQNAP製の家であることが住所から分かってしまうので、
玄関閉まってても他に通用口が無いか調べられる可能性もある。たとえ通用口に門番いても特別な通行証(脆弱性)があれば入れてしまうこともある。

それよりは、全部出入り可能なところは閉めて、QNAPのアドレス帳には登録せずに、VPNというトンネルを通れる人のみ玄関や通用口にアクセス出来るようにしておいた方が安心だよね?
0904不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-o9df)
垢版 |
2021/12/15(水) 11:39:07.50ID:Naj1jQCCM
グローバルなIP持ってる時点でランダムにアクセスされることはあり得るんだけどmy QNAP cloudになってる時点で QNAP使いだとバレるからな。
そこから効率的にアタックされてしまう。
ぴったりユースケースがはまる場合もあるだろうけど使わないやつは無能とかいう種のサービスではない気がするな。
いまどきgoogleやらdropboxみたいなサービスもあれば単なる箱だけではなくタスク管理とかもセットになったtrelloとかもある中での優位点が何かだな。
パブリッククラウドに置けないほど機密性があるとか超大容量で課金がもったいないとかかな。
0905不明なデバイスさん (ワッチョイ 2736-u/4x)
垢版 |
2021/12/15(水) 11:49:28.85ID:ZfziIkof0
>>902
良かった自分だけじゃなかったのか
11:00頃にもエラーが出てたので
Log4jJavaのためのメンテとかありそうだね

ちなみにQTSはLog4jJavaの影響は受けないらしい
(サードパーティのアプリは除く)
0910不明なデバイスさん (オッペケ Sr1b-Gyjn)
垢版 |
2021/12/15(水) 14:27:42.71ID:+efC8j1Er
◆◆◆ ド素人知ったかVPN推進キチガイのあり得ない妄想一覧 ◆◆◆

・クラッカーは何桁あるか分からないQIDサブドメインにひたすらping打ってる
・ポートスキャンすら防げないノンセキュリティのゴミルータをみんな使ってる
・ファイヤウォールは誰も使ってない
・踏み台が極度に少ない日本国内からバンバンクラックされてる

情シスがみたら腹抱えて笑うネタだらけだなw

◆◆◆ ランサムに殺られたアホの設定 ◆◆◆

・myqnapcloudで「サーバ公開にチェック入れてた」のでQNAPサイトから誰でもアクセス出来た
・UPnPでデフォルトポートを開けてた
・ファイヤウォール設定してなかった
・ポートスキャン禁止やアクセスカウンタすらないゴミルータ使ってた

で、そのアホ共はVPNがないとセキュリティ対策できないと思いこんで大騒ぎw
0911不明なデバイスさん (オッペケ Sr1b-Gyjn)
垢版 |
2021/12/15(水) 14:37:17.53ID:+efC8j1Er
◆ まともな設定が出来るのでランサム何かに一度も殺られてない俺の設定 ◆

・UPnPはオン
・myqnapcloud常用
・デフォルトポート変更
・ポートスキャン禁止
・日本、台湾、シンガポール以外の国外アクセス禁止

たったこれだけ
VPNなんか使わねーよ

NASはQNAP TVS-472XT
ルータはSynology RT2600ac
0918不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b4-KtwX)
垢版 |
2021/12/15(水) 15:44:21.04ID:+OnBrSEz0
>>917
その機能を持ったルーターを買わないといけないんじゃないか。
そこまでするくらいならVPNを使えばいいのでは。
0921不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b4-KtwX)
垢版 |
2021/12/15(水) 15:54:59.47ID:+OnBrSEz0
>>919
なるほど。うちのNTTのHGWはゴミだから付いていないんだな。
0923不明なデバイスさん (オッペケ Sr1b-Gyjn)
垢版 |
2021/12/15(水) 16:03:45.91ID:+efC8j1Er
ま、とにかくまともにセキュリティ対策出来るオツムもないくせにVPNVPNVPNVPNVPNVPN騒いでるゴミはQNAP使うな

ゴミが使うと穢れるからな
Synology使ってろよw
0924不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b4-KtwX)
垢版 |
2021/12/15(水) 16:05:26.71ID:+OnBrSEz0
>>922
買わないといけないんだろ?
だったらVPNにするわ
0928不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:33:29.20ID:3Qxy6Stf0
VPNにしたいんだったら勝手にやればいいんだよ
しかしVPNをそんな用途に使うのはイレギュラー
なのにあたかもスタンダードであるがように吹聴するのは技術に対する冒涜
俺が一番ムカつくのはそういうクズ人間だ
今後も徹底的に罵倒する
0929不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:39:33.27ID:3Qxy6Stf0
セキュリティ対策を語りたいなら技術的スタンダードを語れ
それが難しいという相手に対してイレギュラーである事を示しつつVPN教えるなら致し方ないところだが
何の関わりもない技術であるVPNをあたかもスタンダードのごとく語る事は許さん
俺は技術を冒涜する人間が死ぬほど嫌いだからな

QNAPを使うに値しない知ったかぶりド素人共も同様だ
0931不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-o9df)
垢版 |
2021/12/15(水) 17:02:17.68ID:2C3QCdlN0
技術スタンダードという点なら QNAPだろうがシノだろうがioだろうがfreenasだろうが何がきても大きく構成変えなくていいのはVPNに部があるな。
0932不明なデバイスさん (ワッチョイ 87da-KtwX)
垢版 |
2021/12/15(水) 17:10:49.62ID:6khQPzXf0
>>896
VPNを目の敵にしてる人はまさに其れって感じだが
でも彼は侵入できるスキルはないだろうな
誰かが侵入されて泣きを見るのを見て楽しむタイプの輩だろう
0933不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b4-KtwX)
垢版 |
2021/12/15(水) 17:23:11.99ID:+OnBrSEz0
要するに自宅と同じ環境をどこでもセキュアにつかいたいというのがみんなの望みなんだろ。
本質的にもVPNで問題ないと思うのだが。
0935不明なデバイスさん (ワッチョイ 6722-czIo)
垢版 |
2021/12/15(水) 17:44:46.49ID:GsR26qQD0
NASユーザーの9割くらいはネットワーク技術やセキュリティに興味はないだろうし
いちいち学ぼうとも思わないだろうから
結果的にお手軽にハッキングリスク下げられる方法があるなら、そっちでいいんだよ
技術屋とナードの理想や理論などどうでもいいから、鉄板の結論だけ寄越せ
0938不明なデバイスさん (アウアウウー Sa6b-0grV)
垢版 |
2021/12/15(水) 18:53:07.33ID:EdoIqPiga
VPN嫌いさんは元々SynologyユーザーでQNAPに乗り換えた人だよ
持論が強いから、適当にスルーしてあげるのが吉
何するのも自由だけど、他人に迷惑掛けないでね〜
0945不明なデバイスさん (ワッチョイ df8b-KtwX)
垢版 |
2021/12/16(木) 08:40:06.78ID:EAloCJfd0
QNAPもVPNを使う主な理由にセキュリティを挙げてるぜ
https://blog.qnap.com/ja/vpn%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f%e7%b0%a1%e5%8d%98%e3%81%ab%e7%90%86%e8%a7%a3%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95/

あと、QNAP NASを無防備にインターネットに直接接続するなって言ってる
https://blog.qnap.com/ja/nas-internet-connect-ja/

UPnPも無効にして、ポートフォワーディングやDMZも無効にして、VPN機能を有効にしろってオフィシャルが出してる
VPN嫌いくんが言ってるのは「NASをインターネットに直接接続しなければならない場合の対策」のところだよな

別に個人がどう使っても良いけど、他の人が言ってるVPNを否定するのは止めろや
ビギナーをいきなりハードモードに案内するような行為だぞ
0946不明なデバイスさん (ワッチョイ df8b-KtwX)
垢版 |
2021/12/16(木) 08:49:26.26ID:EAloCJfd0
“インターネットに直接接続する”の定義について
ルーターやモデムの設定でQNAP NASの手動ポートフォワーディング、自動ポートフォワーディング(UPnP)、非武装地帯(DMZ)を有効にしている場合、QNAP NASはインターネットに直接接続されています。QNAP NASをインターネットに直接接続する他の接続方法には、QNAP NAS自身によるパブリックIPアドレス(静的/PPPoE/DHCP)の取得があります。

当社が推奨する接続方法
あなたのQNAP NASがQlockerの影響下にない場合、まずはQNAP NASがインターネットに接続されている方法を確認し、上記の方法を使用している場合は変更を強くお勧めします。そうすることで、QNAP NASがインターネットから非権限者やアタッカーに接触される可能性が大幅に減少します。
QNAP NASは、パブリックIPアドレスを持たずに、ルーターとファイアウォールの内側に置いておくことが望ましいです。ルーターの設定で、QNAP NASの手動ポートフォワーディング、自動ポートフォワーディング (UPnP) および非武装地帯 (DMZ) を無効にする必要があります。
代わりに、ルーターのVPNサーバー機能を有効にしてください。インターネットからQNAP NASにアクセスする必要がある場合は、まずルーターのVPNサーバーに接続してから、QNAP NASに接続します。
0947不明なデバイスさん (ワッチョイ df8b-KtwX)
垢版 |
2021/12/16(木) 08:51:47.92ID:EAloCJfd0
NASをインターネットに直接接続しなければならない場合の対策
個々のユーザーの判断でQNAP NASがインターネットに直接接続する場合、デバイスの安全性を強化し、侵入される可能性を減らすために以下の手順を推奨します。
・QNAP NASをルーターとファイアウォールの内側に置く。QNAP NASにパブリックIPアドレスを取得させない。UPnP および DMZ を使用しない。QNAP NAS の UPnP もオフにすることをお勧めします。特定のQNAP NASサービスが必要とするネットワークポートに対してのみ、ルーター設定でポートフォワーディングを手動で設定する。
・Telnet、SSH、Webサーバー、SQLサーバー、phpMyAdmin、PostgreSQLなどのサービスを、使用していない場合は停止または無効にする。
・21、22、80、443、8080、8081などのデフォルトの外部(インターネット側)ポート番号を、カスタマイズされた(ランダムな)ものに変更する。例えば、8080 を 9527 に変更するなど。
・暗号化されたHTTPS接続、またはその他のタイプの安全な接続(SSHなど)のみを使用してください。
・QNAP NASにQuFirewallをインストールし、許可するIPアドレスを特定の地域またはサブネットに制限する。
・新しい管理者アカウントを設定し、デフォルトの「admin」アカウントを無効にする。
・すべてのNASユーザーに強力なパスワードを使用する(新しい管理者アカウントを含む)。
・QNAP NASでMFA(2段階認証)を設定する。
・OSとアプリの自動アップデートを有効にする。最適な時間を選択し、自動バックアップ/同期のスケジュールやその他のタスクの中断を防ぐ。
・IPアクセス保護を有効にして、ログイン試行の失敗が多いIPアドレスをブロックします。
0949不明なデバイスさん (ワッチョイ df8b-KtwX)
垢版 |
2021/12/16(木) 09:00:24.30ID:EAloCJfd0
ん?確かデフォルトでセットアップしたままなら外部からは見えないようになっている筈
外から見えるようにするためには、自分で設定変更しないとできなくない?
たぶん、そこで設定変更するときに警告文かなにかが分かり易く表示されていればいいのかも

でも、ルーター側の設定はQNAPの範疇外だから、やっぱり自己責任の部分はあるよな
0950不明なデバイスさん (ワッチョイ 277f-xN2F)
垢版 |
2021/12/16(木) 09:25:43.54ID:dFxr0zx90
VPN利用を強く推奨、ならmyqnapcloudもダメなん?ってなっちゃうけど
そうではないんでしょ?

出先からNASのファイルにアクセスする用途ならmyqnapcloudも選択肢になりうる、と。

app centerで追加、自力で野良から導入する、コンテナやVM上のOSで導入 ...で他のアプリケーション/サービスを動かすなら
状況が許す限りVPN通す方がいいよ、って話で。
0952不明なデバイスさん (ワッチョイ 2736-u/4x)
垢版 |
2021/12/16(木) 11:44:21.87ID:EAlqPYHL0
qnapはmyqnapcloud linkを使えと言っています
myqnapcloud link と myqnapcloudは同じものではありません

myqnapcloud linkはQNAPのサーバ経由
myqnapcloudは直接接続もあり
0953不明なデバイスさん (ワッチョイ df26-4iyA)
垢版 |
2021/12/16(木) 11:49:01.56ID:qn+J8Cek0
>>947
自分は、外部からアクセスするのでmyqnapcloudでNASにremoteアクセスするけど
4月の時点で2段階認証に変えてからは頻繁にアタックはかかってるけど
侵入されたことは無いな。
機械的にポートスキャンして適当なuser名でログインアタックしてるのはわかってる。
最近は、ルーターの方でポートも限定して空けてもっぱら特定のアプリ用にOpenVPNだけ使ってるけど
そしたらアタックはがっくり減ったな。
Qufirewallの設定をマニュアルじゃわかりにくい部分があるので、
チケットで質問してみたら英文で返事が返ってきて、どえらい不親切だったな。
日本語で返答してくれる人は、大概ものすごく親切なんだけど。
0957不明なデバイスさん (ワッチョイ 2787-n+c6)
垢版 |
2021/12/16(木) 20:08:33.94ID:JJX9VGKm0
QNAPスレが戦国時代に突入したって本当ですか?
0963不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-LR8T)
垢版 |
2021/12/16(木) 23:07:29.93ID:RCwvIT3vM
WD Red Plus 8TBか新発売のWD Blue CMR 8TBかで迷ってますが、耐久性ってそこまで変わりますか?
NASにアクセスするのは自分ひとり、毎日の平均転送量は1GBもないぐらいです
0964不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-CcFP)
垢版 |
2021/12/16(木) 23:22:58.93ID:l1yoq44D0
VPNパススルー無効にしてるルーターがたまにあるのが不便かな。まあ俺の場合外部からNASにアクセスする頻度が少ないから、どうしても必要な時は携帯回線でVPN接続するけど。
0966不明なデバイスさん (ワッチョイ 2736-u/4x)
垢版 |
2021/12/16(木) 23:27:32.96ID:EAlqPYHL0
自分ならBlueのCMRを買うかな、出たばかりなのでちょっと様子見したいところはあるけど
耐久性というよりRAID動作時の振動にどの程度耐えられるかという感じもする
(振動が多くて耐久性も落ちるだろうけど)
0971不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a02-xasP)
垢版 |
2021/12/17(金) 02:37:29.17ID:OCYJWUtu0
>>963
WD BlueにはIntelliParkというヘッドを待避して省電力を計る機能があるんだけど、
RAIDで24h起動してるとロード・アンロード繰り返してヘッドの耐久保証をあっというまに越える
計算だと耐久保証の30万回を1年半経たずに超過する

昔のロットはツールで無効化できたんだけど、いつの間にやら無効化を無効化するように進化w
Red買わせるためにわざとヘッドぶっ壊すように仕向けてんじゃないか説すら邪推される
(もちろんデスクトップで一日数時間程度の稼働なら省電力のメリットはある)

あ、8TBも同仕様かどうかはしらんので自分で調べてね
手元に4TB CMRのIntelliPark無効可ロットと無効不可ロット両方あるから昔調べた
0972不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a02-xasP)
垢版 |
2021/12/17(金) 02:42:38.99ID:OCYJWUtu0
それより今日10Gスイッチが突然死して難儀した
SFP+のI/Fだけ管理画面解放してたから、SFP+のスイッチが死んだら閉塞モードに……
調子にのって閉めすぎるのもよくないと実感したわ
0973不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ebb-kSWT)
垢版 |
2021/12/17(金) 02:59:29.29ID:HH1YDqBp0
>>971
そういやIntelliParkとかいう機能あったな、SMR化してからWD青買うこと無かったから忘れてた
一応、WDスレ見た感じは無効化できるっぽいし、気にするなら無効化すれば良いんじゃないかな

旧緑とか使ってきた感じ、ロード/アンロードが100万近くても壊れないのもあれば、無効化してるやつでも壊れるし運次第
0983不明なデバイスさん (ワッチョイ f3b4-j66Y)
垢版 |
2021/12/17(金) 13:59:00.25ID:2t8zblKm0
容量は増えてきたが、別にコスパが上がっているわけでもないね
値段も高くなっている
0987不明なデバイスさん (ベーイモ MMb6-zsOe)
垢版 |
2021/12/17(金) 15:09:55.02ID:4Lf9w/0mM
うちの会社の10TBx12本 RAID6で90.1TiBになってるもんな
導入前の計画書で100TBの大容量ストレージでとか書いて実は10TB少なかったけどバレなかったw
0990不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b87-w2nc)
垢版 |
2021/12/18(土) 00:45:17.71ID:D44/6kfD0
Google Drive、規約違反のファイルを見つけたらただちにロックする
解除してほしければ解除レビューを申請しろ
workspaceupdates.googleblog.com/2021/12/abuse-notification-emails-google-drive.html
0991不明なデバイスさん (ワッチョイ f363-KwzA)
垢版 |
2021/12/18(土) 00:53:06.89ID:NKU/aAVE0
リソースモニターで処理してるようなプロセス見つからないのに、HDDカリコリゴリゴリ言ってるときって何やってるの?でどうやって調べるの??
0998不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a02-xasP)
垢版 |
2021/12/18(土) 21:10:54.03ID:oLRcVsS80
>>996
>表示上は無効化できる
ってのがガンで、4TBも表示上DISABLEになってもロード・アンロードがガンガン増えていくロットがあったので、気になるならSMARTの値は定点観測しとくと良い
1000不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f7c-oRuC)
垢版 |
2021/12/18(土) 22:00:43.22ID:4oqHQQZO0
楽してズルして1000かしらー(金糸雀)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 21時間 19分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況