[小学校中学年くらいからを対象に、世の中の様々な仕事を知ることに重点をおいた塾(学校)]
親の人も、そうじゃない人も、こういう塾(学校)があったら、(子供に)行かしたいと思う?(小さい頃にあったら)行きたいと思う?
みんな小さい頃の夢ってあったと思うけど、ない人もいれば、生まれた時から決められている人もいる、夢として思い描いた仕事がどんなものか、何が必要なのかっていうのを小さい頃に深く調べる人は、
なかなか少ないと思う。
もちろん詳しいシステムなど考えてるけど、今の世の中の親御さんや、自分みたいなフリーターの人やいろんな人がどう思うか知りたい!
ご教授お願いします!
49名無しさん@あたっかー2012/02/09(木) 06:48:46.20
そもそも人に何かを指南したりする知識とか能力があんのかよw
50三六九2012/02/09(木) 21:48:46.88
私は福岡県で賃貸業を営んでいる者です。
昨今の不況に関わらずここだけの話、実は今、賃貸業界は東北、関東から脱出したいという方の需要で沸騰しております。
中古一戸建てをふつうに貸せば、相場3万円程度ですが、これを5万円〜10万円にアップさせる方法をお教えいたします。
300万円で中古物件を買って、うまくやりくりして家賃月10万円にできれば年間120万円、年間投資利回りは40%です。
現に私はこの方法で、1物件で月7万5000円を稼いでおります。 やりようによっては1物件17万円にもなります。
そのノウハウを「無料で」公開いたしております。
現職で賃貸業を営んでいらっしゃる方、これから賃貸業に挑戦してみようという方、副収入が欲しいという方、自営が行き詰っている方、就職がどうにもならない方、必見です!
http://blogs.yahoo.co.jp/mroksnsk6
お気軽にご訪問ください。 51名無しさん@あたっかー2012/02/23(木) 19:14:47.95
皆さんはじめまして。
私は福岡県で建築関係の仕事をしている者です。
ここ2ヶ月ほど、新たに介護事業を始める為に準備してたんですが、事情により計画がパーになりました。(事情は伏せます、すみません)
それで事業の為に用意していた1200万を持て余すので、融資を希望される方いらっしゃいませんか?
事業計画に納得できれば、共同経営か私の会社の新しい事業みたいな感じでやれればと思ってます。
それと別件なんですが、私が半分趣味で経営している飲食店があるんですが、その店の店長も募集してます。
この店は利益率も低く、仕事も大変で給与も歩合制です。
それでも大丈夫な調理師の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。この店は寝泊まりできますので、頑張れば家賃は浮かせれます。
ご質問があればお気軽にどうぞ。
ではよろしくお願い致します。
takotako_cherry@yahoo.co.jp
上条詩郎『投資リッチの告白』(光文社・2008年)、p.32, ll.13-15
http://www.amazon.co.jp/dp/4334934412/
> 会社の運営をしてみてわかったのは、これはとんでもなく忙しい人生
> だということでした。サラリーマン以上に、経営者というのは忙しいし、
> 何より時間もお金も自由にならないのです。
起業なんてするより、会社員やフリーターやってる方が効率いいよ! 53名無しさん@あたっかー2012/03/09(金) 22:39:23.16
ブーチ 今の時代に自分が若者だったら、何をしていた?
ウォズ iPhoneアプリを開発するだろうね(笑)。
iOSは最もオープンでエキサイティングなプラットホームだよ。
僕たちがGUIベースのMacintoshをリリースした時、PCはDOSだった。
でも中身の基盤はほとんど同じ。つまりプロダクトを差別化するのは
ソフトウェアだってことさ。
忙しいけど好きなことで稼げるからいいや
雇われてたら不得意でやりたくないことをしなければいけないので
効率が悪いし自分の無駄遣いだから
得意な奴が得意な仕事やればいいのになんで不得意な奴にさせるのか不思議だよ
55名無しさん@あたっかー2012/09/10(月) 03:09:29.53
忙しい起業もあれば楽な起業もあるし暇な起業もある
ビジネスや利益のあげかたなんて多種多様なのに
>>52の個人事例を出してもね 56名無しさん@あたっかー2012/11/08(木) 23:21:11.61
今、一番儲かるのは水道、下水、インターネット、電話など最低限のインフラを整備して…
57名無しさん@あたっかー2012/12/30(日) 01:25:09.73
北海道に恨みあり。
59名無しさん@あたっかー2013/09/25(水) 10:49:40.50
当方、水商売の新規出店企画をしております。
出資を検討して頂いてる方への駄目押しのアプローチポイントって何でしょうか?
最後は熱意なのか、相手のメリットもしくは企画内容をひたすら説くのがいいのか。
それとも了承が取れない以上、企画を練り直すべきなのか。
ケースバイケースなのは理解しておりますが、
どなたか参考までに意見を聞かせて頂きたいです。
大阪西成の奴と介護福祉起業しようとして裏切られた人いますか?
61名無しさん@あたっかー2013/10/01(火) 14:18:41.10
63名無しさん@あたっかー2013/10/12(土) 16:19:26.20
あげ
64名無しさん@あたっかー2013/11/03(日) 22:04:23.35
エムジェーデマルコ『ファストレーンのお金持ち』(花泉社・2013年)
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=カタカナ&url=search-alias%3Daps&field-keywords=ファストレーンのお金持ち
黙ってこれ読め。ヤバい。金持ち父さんより衝撃受けた。
っていうか完全に目からウロコだった。
これまでの起業アドバイスが(ほとんど)嘘だってのが分かる。
アマゾンドットコムじゃ既に大ベストセラー。日本でも間もなく来るはず。 65名無しさん@あたっかー2014/01/03(金) 16:18:14.73
>>1 の経歴知りたい。
職業をテーマにした成功してるビジネスがどのようにビジネスとして成立してるか調べてるかい?
資金がないならない方法で考えているかい?
世の中の仕事を伝える学校のテーマはいいと思うけど(俺も以前やろうとしてた)聞いてても>>1が現実にやってそう感が感じない。ま、俺感覚だけかもしれんが、一応、俺は起業してる経営者だよ。 66名無しさん@あたっかー2014/01/03(金) 20:55:26.21
>>65
もう2年以上前だからいないと思うぞw
2chって意外に起業している人多いよなー。
起業家ネットワークつくりたい。 67名無しさん@あたっかー2014/01/04(土) 01:14:03.70
68名無しさん@あたっかー2014/01/04(土) 10:54:41.30
>>66
あ、もういないのかw
そうだね。起業家ネットワークあると楽しいだろうな。
リーマン時代はまったく縁がなかったけど、社長になったら、小さくとも社長なので、経営者仲間が増えていき、特に自分で起業してる人は考え方もやることも面白いからね。 69名無しさん@あたっかー2014/01/05(日) 00:58:35.80
>>68
人のつながりって大事だよね。
俺は今になってよーーーーくわかるわ。
人さえいればもっと利益が上がるのに人がいない。
みんな人材確保をどうしているのか話を聞きたいわ。 70名無しさん@あたっかー2014/01/06(月) 11:27:04.39
自分が面白いと思うことをやってると、案外、ひと集まってきますよ。優秀な人かどうかはあれだけど、少なくとも向いてる方向は似てるなと。
75ミツミツ2014/02/24(月) 21:07:14.24
76鬼平の秘蔵っ子2014/02/26(水) 18:27:23.95
一万円起業の本いま読んでるけどさ。
ちょっと話がぶっ飛んでるなぁおもうわぁ
77名無しさん@あたっかー2014/03/31(月) 15:28:06.69
某所で経営や起業について学んで来た者ですが
主さんはなんでそういうビジネスを始めようと思ったの?
78名無しさん@あたっかー2014/04/05(土) 18:49:41.84
去年アマチュア格闘技のイベントを始めますって人がいたんだけど
その後どうなったのか気になる
誰か知らないかな?
80名無しさん@あたっかー2014/04/24(木) 20:29:40.18
816122014/04/28(月) 15:44:38.71
私はリフォーム屋を自営でやってる一人親方です
開業時資金10万円しかなかったので
お金を使わない、お金に頼らない起業、経営を推進しています
私が1さんのアイディアで起業するなら
家庭教師をしながら、世の中の仕事の話を生徒に教えます
家庭教師は固定費が必要ありません
携帯電話とチラシがあればいけると思います
ただ1さんの学歴と信頼性があれば良いのです
親御さんからヒヤリングして
お子さんからヒヤリングして
こちらの趣旨を提案して
お互いが納得しなければいけません
親御さんは医者にしようと頑張っているのに
あなたがお子さんに「石屋もあるよ」なんて教えて
お子さんが「石屋になりたい!」なんて言い出したら
あなたは一生恨まれることになります
基本的に鳶が鷹を生むことは稀ですので
その辺が引っ掛かりますね
しかしこのスレ3年前ですか
今1さんは何をしているのか
興味がありますね
82名無しさん@あたっかー2015/03/11(水) 18:50:26.53
日本一、休みが多い会社。岐阜県にある未来工業株式会社。
同社は「日本一休みの多い上場企業」と言われる。年間
休日が約140日、このほかに有給休暇が最大40日あるな
。年末年始は19連休、黄金週間とお盆は10日間連続で休
み。一日の労働時間は7時間15分。残業もノルマもない。社
員を信頼するからタイムカードもない。2006年から定年を7
0歳に引き上げた。給与水準は60歳レベルを維持する。
上司が社員に求めるホウレンソウ(報告、連絡、相談)も禁
止だ。全社員を対象にした海外への社員旅行は5年ごとに
実施しており、次回は来年2月、イタリアの世界遺産などを
めぐる予定。約2億円の旅費は全額会社が負担
84名無しさん@あたっかー2015/06/14(日) 11:59:04.09
85名無しさん@あたっかー2015/06/18(木) 05:41:31.82
ソウカって増えてるの?
86名無しさん@あたっかー2015/06/26(金) 11:46:52.88
未来工業は、年間20%以上の売上アップを毎年指示され続けてるから
基本的に成果主義なんだよね、
査定を経営陣がやるのではなく
従業員同士が暗黙の了解でこなしているんだろう、
サボっているやつには居場所がなくなる、
結果を出せない奴も同様。
これを従業員が喜ぶのならわりと楽だな。
89名無しさん@あたっかー2015/10/17(土) 15:18:57.99
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
90名無しさん@あたっかー2015/12/08(火) 06:20:59.62
502 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 19:40:04.92 ID:IRCAF5ZV
お前さんたちが2ちゃんでボヤいて情けないこと書くから、
客も舐めた態度とるんだよ。
客だってスマホで2ちゃんの書き込みみるし、ググッてくるからな。
どこの税理士事務所でも仕事の結果変わらんとなれば、
価格競争になるのは必然。
だからこそ!
この事務所が高いのは意味があると根拠なく思わせなきゃならんのに、
お前さんたちが事務所の内情を暴露してボヤくから。。。
ただでさえ、東京じゃあ、クラウド会計ソフト導入するから、
顧問料安くしてくれと言われ始めてるのに。
今以上に、税理士は凄いんだという尊敬がなくなり、曖昧な漠然とした権威がなくなり、
裸の状態が晒されている。
秘すれば花だよ。
503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 21:55:02.23 ID:uLQi+7Yv
童貞の思考かよw
504 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 00:35:34.44 ID:Kp22jsjv
所長がこの時期に2ちゃんw
505 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 12:33:44.42 ID:NhlPI/sT
今の時期に所長があたふたしてる事務所はやばいけどな。
うちはあと9件だけど、6件は返答待ち、3件がまだだけどすぐ終わるやつ。
いつも2月に入ってみんなフルで動いて3月はじめには大方終了して、出来の悪い客が3月に入ってちらほら持ってくる感じだわ
ID:2d6zvZbN(1)
91名無しさん@あたっかー2015/12/08(火) 13:19:53.76
--------------------------------------------
●起業したい方へ9000万円まで投資します●
--------------------------------------------
やる気のある方のみ、お願いします。
http://good-hill.xsrv.jp/?id=2ch 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 92名無しさん@あたっかー2015/12/09(水) 07:10:24.17
93名無しさん@あたっかー2016/03/07(月) 19:49:22.80
94名無しさん@あたっかー2016/03/09(水) 21:38:34.63
95名無しさん@あたっかー2016/03/15(火) 04:23:05.06
96名無しさん@あたっかー2016/07/14(木) 22:39:53.98
97名無しさん@あたっかー2016/10/20(木) 15:37:57.27
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって退会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えて出るわけにもいかないのですが、
なんとかあの人達と縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
98名無しさん@あたっかー2017/06/04(日) 19:13:36.75
起業はもうからんからやめとけええええええ!!!お前のためや!!!!!!