X



国民年金基金24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@あたっかー垢版2018/07/31(火) 14:07:43.67
>>1
乙です。
来年1月から全国国民年金基金にほぼ一本化されるから、
人件費などかなり節約できそう。
0004名無しさん@あたっかー垢版2018/07/31(火) 14:38:35.21
>>2
訂正、来年4月からね。
0006名無しさん@あたっかー垢版2018/08/01(水) 19:21:56.79
俺の優秀な東京都基金を返してくれ!
0007名無しさん@あたっかー垢版2018/08/01(水) 22:03:00.27
このスレの住人を100人の村で表すと

高卒 85人

専門学校卒5人

Fラン大卒5人

マーチ3人

それ以上2人
0010名無しさん@あたっかー垢版2018/08/02(木) 12:00:08.69
>>9
つまらん事書き込むな
0011名無しさん@あたっかー垢版2018/08/04(土) 10:44:41.54
基金と公的年金を合わせた受給額が
公的年金控除額120万円より超過してしまいます。

税金をとられないようにする節税方法はないでしょうか?
0012名無しさん@あたっかー垢版2018/08/04(土) 11:04:55.57
受給額150万円程度ならたいして税金掛からないでしょう
200万円越えると国保税が結構な金額になりますね
0014名無しさん@あたっかー垢版2018/08/04(土) 11:33:25.84
今の厚生年金の平均受給額
男性 月16.6万円
女性 月11.1万円


男性は年200万円以上みたいです
0018名無しさん@あたっかー垢版2018/08/04(土) 13:03:35.59
>>15
短期間しか掛けてない人も含んだ平均なので、実態に合ってない気がするんだよね。
40年間掛けた人の平均なら、男で2万円、女で5万円ぐらい高くなったりするんじゃね?
0031名無しさん@あたっかー垢版2018/08/04(土) 23:51:14.91
個人事業主のがいいね。
0032名無しさん@あたっかー垢版2018/08/04(土) 23:52:18.06
個人事業主のがいいね。
0035名無しさん@あたっかー垢版2018/08/05(日) 06:10:19.63
31じゃないけど個人の場合が良い場合
健康保険 それぞれ自分の所得1000万 嫁給与500万 息子給与500万と
している場合、同居なら最高額を払えばよい、年93万円
この場合年金は各自用意すれば問題ない。
法人の場合は 各個人で払う
法人が良い場合は所得が自分のことさえちゃんとしてたら、
遺族年金、配偶者3号年金の存在が大きい、あと引継ぎも楽、
問題になっているけど保険を使った節税も有るみたいやし、
後継者いるなら法人の方が良いかもしれない。
0039名無しさん@あたっかー垢版2018/08/05(日) 08:13:07.25
役員報酬を低くすると、将来もらえる厚生年金の額も低くなってしまう。
その分を個人年金で自分で準備すればいいけど。
0041名無しさん@あたっかー垢版2018/08/05(日) 08:23:40.28
>>37
それも大きいね。
規定さえ作っておけば出張旅費を定額で払ったり日当出せたりする。これは税金も社会保険もないし。
0042名無しさん@あたっかー垢版2018/08/05(日) 08:25:46.12
>>35
その所得や給料なら法人の方が得やと思うが。税理士いわく年900万以上の利益あるなら法人の方がトータルで安いらしいよ。
0046名無しさん@あたっかー垢版2018/08/05(日) 12:58:16.61
現状の厚生年金だと若いころから加入していないと老後の生活は
破綻しそうだよ。
個人で色々と掛けていたほうが良いように感じる。
0049名無しさん@あたっかー垢版2018/08/05(日) 15:45:02.42
基金は破綻リスク、インフレリスクあるから厚生年金と比較したらダメでしょ。厚生年金はその辺は問題なし
0056名無しさん@あたっかー垢版2018/08/05(日) 19:42:22.07
>>53

0点。
0057名無しさん@あたっかー垢版2018/08/05(日) 19:48:22.56
イデコは最高だよリスクは加入者持ちで手数料ボッタ出来るから基金加入者には本当にありがたい制度
0060名無しさん@あたっかー垢版2018/08/05(日) 19:59:52.65
イデコはインフレ対応してるのか?
投資配分によるはずだけど、イデコという商品は全部同じだと思っている時点でアウト。
0066名無しさん@あたっかー垢版2018/08/06(月) 01:38:49.29
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾  157名
A早稲田大  111名
B明治大学   84名
C中央大学   77名
D東京大学   50名
E京都大学   48名
F一橋大学   36名
G立命館大   31名
H神戸大学   29名
H専修大学   29名
0067名無しさん@あたっかー垢版2018/08/06(月) 06:42:24.80
インフレは毎年に起きているから、
昨年と今年を合わせたインフレ率は2%強だったよね。

これは原油価格上昇を除いたインフレ率だから、去年今年の実質的なインフレ率は4%近くかも知れない。
0069名無しさん@あたっかー垢版2018/08/06(月) 08:41:20.95
インフレになれば終身で受給できる可能性が高いな
1.5%でも良いんじゃないの
0072名無しさん@あたっかー垢版2018/08/06(月) 10:11:58.19
インフレになれば、自然と利回りは上がるよ。
0074名無しさん@あたっかー垢版2018/08/06(月) 10:27:47.78
インフレになれば株は上昇し金利は上がる
準備金不足は解消だよ
0076名無しさん@あたっかー垢版2018/08/06(月) 11:45:11.98
利益より終身が良いな
0077名無しさん@あたっかー垢版2018/08/06(月) 11:57:56.32
インフレで株価が上がっても終身だから利回りは上がらない気がする

基金の利回りは上がらないから、新しい加入者はすべてイデコに流れる

基金は減る一方になるので、10年後や20年後に破綻するかも知れないね。
0081名無しさん@あたっかー垢版2018/08/06(月) 14:42:08.93
国が一言、1口目は付加年金相当を含むので保証しますと言えば基金は持ち直すのにな。
0082名無しさん@あたっかー垢版2018/08/06(月) 14:48:10.34
>>68
低利回り組はボーナス給付が出るとき優先されるから大丈夫だろ。
問題は高利回り組でインフレが年5%以上にならなければボーナス給付が付かないんじゃないかな。
2〜4%のインフレじゃ高利回り組は資産劣化するだけだろうな。
0085学術垢版2018/08/06(月) 15:29:39.21
経営サンス―
0086学術垢版2018/08/06(月) 15:30:10.79
算数から速さはなかった。センス自体。
0087名無しさん@あたっかー垢版2018/08/06(月) 16:11:04.33
>>78
今の日本は企業の内部留保が多いから金利が上がれば株価も上がりやすいんだよ
一昔前の常識は当てはまらないよ
0089名無しさん@あたっかー垢版2018/08/06(月) 18:34:01.14
労働分配率を下げて企業と株主で山分けにして内部にため込んでいる。
これで株価が上がっても労働者の給料が減ってるんだからいずれ暴落が来そうだが。
グローバリゼーションは先進国労働者の給料が下がる恐ろしいシステムだわな。
0091名無しさん@あたっかー垢版2018/08/06(月) 22:59:25.37
国民が大統領を選べる外国、総理大臣すら選べない日本 天皇が原因
https://goo.gl/c7sYpR
皇室と日本政治について考えてみよう 天皇が問題
https://goo.gl/bAkzNv
闇の政府  低姿勢で笑顔の黒幕 〜韓国人天皇と皇族【皇室ブログちゃんねる】
https://goo.gl/1vbrUj
0092名無しさん@あたっかー垢版2018/08/07(火) 00:19:01.90
イデコで10年程度の受給では意味ないし。
0100名無しさん@あたっかー垢版2018/08/07(火) 12:10:04.11
>>97
知らんわ。
ベネズエラ通貨建てだとインフレと同レベルでガンガン上がってるだろうし、円やドル建てだと実体経済に沿った動きになってるんでない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況