皆さんそれぞれ生活や環境が違うのは当たり前ですが悩みも又同じで色々違う。
色々な角度で見た人の考え方等を見ているとなるほど〜と思うことが良くあります。

わたしの身近に双子さんは居ないので分かりませんが、双子さんと言えば、『ドラゴン桜』のドラマを思い出しました。
同じ時期に育つ比べる子供達がいると(親は悪気なくても比べがちで)幼児期における発達の違いを理解し難く早い段階で評価してしまう。
劣等感を持ってしまった子供の方は辛い思い(一方的な思い込み)から抜け出すのが大変だという事をやっていたような気がします。
褒めてあげる時は比べ褒めではなく一人ずつの良さを褒めてあげたいですね。
そして後で伸びる可能性を信じてあげ温かく見守ってあげれたらいいですね。
誰でもそうですがついつい欲が出たり色々焦ってしまったりするのでしょうね。

言うのは簡単であり実行するのは本当難しい話だな〜と、自分ツッコミが個人的な感想です。^^;本当すみません。

(双子さんのご両親は育児物凄く大変だと思います。お疲れ様です。って、ここには多分そんな方いらっしゃらず、ご自身が双子さんである場合くらいですよね。失礼しました。^^;)