X



【奈良線も205系転属でピンチ】国鉄103系を語るスレ part17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0660名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 00:21:42.48ID:PLblsDph
ID消してる馬鹿をスレ建て段階でNGにすること出来る機能ほしいよな
0661名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 00:26:35.40ID:T95TXwqk
ID消してる奴をあぼーんする機能はJaneや2chmateにあるそうだ
0662名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 00:44:34.99ID:PLblsDph
>>661
調べて消した
NDIDを「含まない」にして「ID:」と打ち込めば簡単だった
(ただしこれだけだと専ブラで見てる全板が対象になるので注意)
0663名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 00:46:50.16ID:T95TXwqk
ID消してるやつはろくな奴がいないので全板で消えても問題なかろう
0666名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 09:02:02.35
>>660-663
最悪なのはここに南海ネタを投稿するお前だ濱上
0667名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 09:36:00.11ID:WABAywJD
>>666
尼崎→京都市左京区の濱上(名字からして九州にゆかりがある?)がなぜ南海に執着するのか?
0668名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 09:39:55.64ID:LXlvCUlM
次からワッチョイIPありでも良いか?

南海ヲタの荒らしが酷すぎる
0669名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 09:53:16.04ID:IMPEltdm
【これ要らね】国鉄103系を語るスレ
スレタイに変な【 】付けるのは不要
0670名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 10:17:44.08ID:6FWj3kA+
>>423
でも、細部の仕様が違うよ。
まず、側窓は幅920mm・間柱60mmは同じだが、天地寸法が国鉄は870mmに対し、小田急は900mm。
これは、HE車の窓天地寸法に合わせたと思われる。

大きく異なるのが戸袋窓で、これは国鉄は幅419mmに対し、小田急は幅285mm。
(これは、HE車の戸袋窓の幅が400mmだったため、HE車より扉間隔が短いNHE車がHE車より戸袋窓が広くなる事態を避けた?)
というか国鉄ってえらい中途半端な幅だなw

ドア間隔も同じで、共に扉間3500mm・車端1900mm。
ただし運転台直後の戸袋窓は小田急は最初は鎧戸だった(国鉄は最初から戸袋窓)
0671小笠原晴香  「早見沙織」  斉藤葵  「日笠陽子」
垢版 |
2017/11/23(木) 10:29:57.23ID:02BDjo/l
HK610 は吹田に回送されたらしい  このまま解体されることを願う 

2018年4月の 予想103系在庫数 最小は 78両まで減少されるかも 「JR九州の103系も含む」

103系高運転台は103系低運転台より消滅はしない 103系高運転台車は和田岬線に転属したから

奈良線に221系転属するか 103系高運転台車転属して 103系非リニューアル車を淘汰しましょう 
0673名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 12:57:10.34ID:qBmQXaSF
運転士視点で103はくせ者らしいが、105や113・115・117・381はどうなの?
0674名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 14:49:54.57ID:vpZG6C2S
>>652-653
それは元々
アホの曽根悟が言い出したこと

というか国鉄にとって
界磁添加励磁制御の本命は近郊形で
新形式の製造だけでなく
将来113など既存形式の更新工事でも
改造にて適用を想定

実際103への適用までは想定されず

弱メ界磁の速度域が異常に広いので
曽根悟が安直にそう考えたのも解るが

そもそも国鉄自体が>>655みたく
純粋な抵抗制御のままでは弊害があり
社会や時代の様々な要請に応えきれない
という認識が強く
0675名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 15:39:32.04ID:IzobBTOV
>>674
Dr.曽根は、103系の界磁添加励磁制御化を
鉄ピク・1995.3月号の「103系をどうするか」の中で提唱しているが、
比較的制動頻度が高い使われ方の多い103系の省エネ化を目的として
回生制動の導入にこの方式を活用するアイデアには
一定の説得力はあると思う。
0676名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 16:15:47.07ID:IzobBTOV
>>675追伸
113系等の近郊型は制動頻度がさほど高くないのと、
元々定格速度が高いうえに、コイルバネ台車のため最高運転速度もそれほど上げられないから、
弱め界磁領域を拡大するニーズもそれほど強くはなかったのでは?
事実JR(西)移行後、軸受に蛇行対策を施しただけで110km/h運転が可能になっている。
0677名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 16:25:52.88ID:k59z11iS
>>675
メトロ5000系で実績があったからな。
抵抗制御→界磁添加励磁制御
冷房化重量増もあったのか、明らかに高速性能が、低下してたけど。
0678名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 16:32:00.02ID:y2oVwgwa
>>677
京阪もな。
対岸こそ地下鉄乗り入れ車でやるべきだったと思うが。
0679名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 16:43:08.07ID:IzobBTOV
>>678
阪急は、なぜか界磁添加励磁を完全に無視したもんな。
0680名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 16:46:56.29ID:a2I/9D7W
>>678
京阪は京都市が1500Vの邪魔をしてたからな。
新京阪はチョッパ導入大失敗に懲りたからな。
0681名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 16:53:15.67ID:y2oVwgwa
阪急は90年代末に3300・5300をすべてVVVF車に置き換える計画だった。
しかし不動産投資の失敗が明るみに出て、今も5300は全車健在、3300の過半数が残るw
0682名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 16:58:58.54ID:IzobBTOV
>>681
そういう意味では、国鉄の末期に開発されたこの制御方式は
正に打ってつけだったと思うんだが、
今となっては、JRの103系みたいにそのままで終焉まで走り続けるんだろうな
>3300系。
0683名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 17:00:45.33ID:A4OYKEyA
>>406
西武701は経済性重視(Tcの台車が流用、自動空気ブレーキで電制が無いなど)、京王5000は車体長が6000以降よりも短かったからでしょ?
小田急も2400は車体長が2600以降より短かったから早期廃車された。そのため試験冷房車以外は冷房改造されず。
しかし2600は大型冷房車だから一応は合格、当時は大型車を代替する理由が無かった。
0684名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 18:30:02.05ID:B2s4Mq+E
>>415
>>425
>>631
結局は関西は古いクハが大量にあったまま、分割民営化を迎えたわけだから、
JR西には多くの古参クハが継承され、反面モハは若いものの、顔がある車両が古いの多いだけに余計物持ちが良く感じるんだな。
0685名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 18:39:16.41ID:y2oVwgwa
反面モハユニットは1970年代後半製造が多く、これらはむしろ関西私鉄と比べ短命だったと言える。
0686名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 18:46:31.26ID:a2I/9D7W
>>682
3300にはエキスポを3回経験させてあげたいな。
近鉄のスナックもやけど。
0687名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 18:56:04.09ID:IzobBTOV
>>686
二度目については…
3300系は残っていたとしてもエキスポの方が来ないだろ。
0689名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 20:32:11.09ID:X22efypF
仙石線が東矢本駅を通過 客2人乗れず

 23日朝、JR仙石線で運転士が勘違いをして、本来停車する宮城県東松島市の東矢本駅を通過してしまうミスがありました。ホームで待っていた2人の乗客は、次の列車が来るまで約40分間、駅で待たされたということです。
 東矢本駅を通過したのはJR仙石線の下り普通列車です。この列車は「あおば通駅」を午前5時28分に出発してから約1時間後の午前6時40分頃、本来、停車するはずの東矢本駅を通過しました。
 ホームでは2人の乗客が列車を待っていましたが乗車できませんでした。降りる客はいませんでした。
 東矢本駅は無人駅で、ホームに残された2人の乗客は次の列車が来るまで40分間、駅で待たされたということです。
 JRによりますと運転士が、東矢本駅を通過駅と勘違いしたことが原因だということです。

http://www.tbc-sendai.co.jp/01news/fr.html?id=00000316
0690名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 20:32:29.34ID:f/zIOKI9
>>441
大阪市営は70系だけでなく同時に登場した新20系・66系も機器更新なんだが…
0691名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 23:32:22.79ID:6NphQkqy
>>671
ないない

転クロだらけじゃあの乗客数はさばけない。複線化まで本数も増やせない
でも高架作ったら103はさようなら。だから高運転台車も来ない。
まあ準備出来次第ヒネから205がいっぱい来るでしょう。
足りない分は221か201かは分からんが
0692こんぷのひらこんMAX
垢版 |
2017/11/23(木) 23:47:30.74ID:Cu/L5ho/
結婚すると趣味でサックス吹くのにどう影響しますか?
一日中サックス吹きまくり・早朝からの練習などは難しくなりますか?

膣内射精よりもヤマハか柳沢の高級バリサクでソロパートを吹きたいです。

合奏派で東も西もあちこち飛び回り演奏会に参加している方は、
結婚していないのですか?
小中学生のように小遣い制ではいつも目にしている
中国製の安物楽器で独奏するのが精々です。
また、何十万とする高級サックスやマッピも夢のまた夢です。

ついでに、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ!

http://pbs.twimg.com/media/CxdluU3VIAAgj8M.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C3QeDHPUYAAq-D7.jpg
http://i.imgur.com/79JP7vS.gif
0693名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 00:04:28.35
こんぶのくらこんの社長も虚カスらしい
0694名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 00:37:45.25ID:LTE3y+v4
今月号の鉄道ピクトリアルは103系特集だぞ
0695名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 01:15:31.08ID:bs9j/rWg
>>691
高架って何?
そんな計画どこにあんの?
その辺も把握できてないのに偉そぶって語ってるん?
0696名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 01:28:28.10ID:S+aya0G3
どうやら複線化と高架化がセットになってると思い込んでる向きがいるみたい。
0697名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 02:17:27.89ID:EjGDOnBi
>>675,677
営団5000の100kW電動機で8M2T
ならまだしも
103の110kW電動機でMT同数とか
回生作用には容量不足

やはり113や205の120kW以上でないと
MT同数の組成では話にならず

>>680
阪急の電機子チョッパーは
同時期に東芝と東洋で競作させる構想が
まずは東芝のみに

そして
試作新造車に軽量アルミ車体を予定し
適正出力で135kW電動機を用意したが
アルナ側の開発が遅れ鋼製車となり
実営業では足の遅さが顕在化し
電機子チョッパー自体の正確な評価に難
この後にVVVF試作車連結で
一転して6M2Tの大出力編成へ

界磁チョッパー車量産決定の段階で
遅ればせながら東洋が
高速域配慮かつ複巻電動機用に
AFEチョッパーを準備し
同2300で長期に亘り試用
0698名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 05:27:25.58ID:S+aya0G3
>>697
> 103の110kW電動機でMT同数とか> 回生作用には容量不足

素人じゃあるまいし、曽根氏もそのあたりは検証のうえで書いてるものかと。
0700名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 08:43:44.76ID:86AlWulp
>>695
奈良線の奈良駅(木津ー奈良間は大和路線だけど(笑))の高架化のことを言ってるんじゃない?
奈良駅高架化が2007年くらい、複線化制定が2012年くらいで全然ちがうけど(笑)
0701名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 09:50:00.22ID:dbPsRkQl
>>697
東海道線東京口の211系は4M6Tだった。(15両編成は6M9T)
この場合1軸当たりのモーター出力=48kW。
MT比1:1kの103系の場合1軸当たりの同出力は=55kW
一概に(あくまで「一概に」だが…)103系が回生用起電力不足
とも言えまい。
0702名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 09:55:26.34ID:tBojzGIM
>>697
2200の主電動機が135kwと、カタログ上低出力になったのは、高速域からの回生制動の関係だと聞いたが。
0703名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 10:27:39.45ID:dbPsRkQl
ウィキによると、阪急2200系は…
110km/hという高速域からの回生ブレーキを初めて可能とした電機子チョッパ制御
いうことで当時は話題になった。
電機子チョッパ制御は本系列による長期試験の結果、
駅間距離の比較的長い路線においては加減速の頻度が低く
回生ブレーキによる省エネルギー効果のメリットが少なく、
また製造コストの高さなどもネックとなった
…とアルナ。
0704名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 12:39:01.81ID:7x/q940e
>>697
阪急2200で試用したAFEチョッパを量産採用したのは国内だと東武だけ。
その東武9000が日本最後の電機子チョッパ制御車になりそうな雲行き。
東上線に新車が入る望みが全くないからな。
0705名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 12:58:48.48ID:yk6sasIL
>>405 >>416
小田急5200系は鋼製車体で一段下降窓だから長持ちしなかったんじゃないの?
5000系より先に5200系が優先して淘汰されていたし、さらに9000系が5000系より先に廃車になった理由に鋼製一段下降窓だからというのもあるらしい
京王6000系の初期車も90年代末に淘汰されたのも同じ理由
西武新2000系・9000系に廃車が出てるのも小田急5200・9000・京王6000と同様な理由だろうな
0706名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 13:54:19.73ID:otrbMRcm
>>668
南海オタは固定から書き込む馬鹿ばっかだからな。

結構抑止効くけど、時々格安信者もいるぞ。
0707名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 15:02:21.07ID:S+aya0G3
>>705
「鋼製車体&一段下降窓」で寿命が短い
…なんて、一体いつの時代の話だよ。
0708名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 16:51:44.64ID:bs9j/rWg
近鉄、阪急、南海あたりにどっさり。
0709名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 17:11:54.24ID:MzA1SsoH
>>704

阪急2200系は電機子チョッパ制御車。

阪急のAFEチョッパ制御車は>>697でも触れているように、2300系のMc2311+M'2331。
0710名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 19:58:22.53ID:sA7azn2R
>>700
すまんな。元々の複線化計画に一部高架化を含んでた曖昧な記憶があってな。
結局高架作らずに複線化するのね。話をややこしくしてすまん。
(高架作るとやかましくなるから103排除と思い込んでいたが、
高架作らなくてもやかましいから103を置き換えろってお話なのね)

環境評価書ざっと読んでみた。
・複線にしても本数を増やす気は今のところない
・新しい車両を入れる予定はまだない
・でも103系はさようなら(環境省だけでなく近畿運輸局からも突っ込まれてる)
0711名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 20:27:38.20ID:tBojzGIM
>>707
南海も7100の方が先に廃車、でなければ辻褄が合わない。

スレタイに戻して、103系の一段下降窓仕様、見て見たかったなw
まあ205系でも初期は二段上昇窓だったから、やはり無理だったか。
0712名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 23:48:57.89ID:LTE3y+v4
>>703
阪急2200系は定格電圧が226Vと異様に低いモーターを使ってて力行時375Vに耐えられる設計だった
回生電圧を少しでも抑えるための秘策
201系は45%弱め界磁した状態で回生ブレーキを掛けて対処してるが203系は減速度を上げるべく全界磁である
0713名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 23:54:43.44ID:5QovuGct
いつまで私鉄の話してるつもりだ?
0714名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 00:01:58.47
知らん

みな南海ヲタが悪い
0715名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 10:01:26.62ID:t9eySClV
片町線に1979年に非ATC高運先頭車を含む編成が新製配置されたけど長尾複線化の祝儀みたいな感じか?
タイミング的に6両編成化も絡んでいたから新製配置しても良かった雰囲気だったとか?
0719名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 12:40:54.76ID:Bk7TnCBs
>>715
その頃だと、冷房車を入れるために、中古車天国の路線でも
新車を1編成くらい恵んでやる方針だったのでは?
山手・京浜東北のATC車も数が揃った後だし。
武蔵野線にも1編成だけ103高運転台の新車が入ったし。
0720名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 12:53:24.39ID:t9eySClV
>>719
片町線はその後翌年(1980年)に完全新車の編成2本と中間モハ2ユニットが新車の編成が入ったな。
この年は阪和線にも6連3本の完全新車編成が入ったな。
0722名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 17:49:36.96ID:t9eySClV
>>721
関西線って電化以降通勤形車両の新製配置はないよな。
(近郊形は113-2000や221系が該当)

気動車時代の1966年のキハ35217が関西線としての通勤形車両の最後の新製配置になる。
0726名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 13:42:15.34ID:9ishLeVf
関西線の電化は遅かったな ディーゼルカーを大量に運用するのに凄い燃料費かかったんだろうな
0727名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 14:02:54.23ID:OHLYCrRh
>>726
それでも電化のための投資に比べれば安上がりとの当時の国鉄の判断。
0728名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 14:09:53.09ID:6YQ9XQhO
確か環状線に103系冷房車を入れて、玉突きで101系を関西線に入れたんだっけ?
俺が小1の時だったから詳しくは知らないんだが…
0729名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 14:25:31.58ID:vMrjrT05
>>721
その頃は101系。

奈良線と和歌山・桜井線。どっちが先に置換されるんだろう。
0730名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 18:53:25.08ID:AY4drffw
非冷房車はグロベンにシャッターが無く冬でも寒気入り放題だっただろうな
仙石線のは非冷房車でもシャッターを付けてた
0731名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 19:02:42.58
その前にドアを半自動に改造してたぞ
0732名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 20:40:45.02ID:AmtPo/bJ
ナラNE401 ナラNE402 ナラNE403 ナラNE404 ナラNE405
0733名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 20:59:34.01ID:pCeIxB96
>>701
よくよく考えてみれば
営団5000は8M2TでT車遅れ込め制御付
一方103や211は遅れ込めはない
よって103で回生の可能性を探る場合
MT比と編成出力は無関係

しかし101の反省から103試作の検討で
MT同数対応と回生付き全M車の比較にて
後者は120kW電動機が基本だと

後々の展開からも
あくまで国鉄的な設計思想の下で
MT比関係なく直流電動機のM車自体が
回生車として安定して運用するには
120〜150kWが適当と

>>702
阪急が当時標準としていたのは
鋼製車体の抵抗制御車で140kW電動機
一方の同2200は当初
アルミ無塗装車体を予定したこともあり
大幅な軽量化を前提に主回路設計

神戸線京都線用は本来なら
2000や7000がそうであったように
回生付加で150kW級が欲しいところ

このアルミ車体の企画は
2200登場の数年後に
全塗装にはなったが6000×8で実現
0734名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 23:06:40.19ID:/KPk2JZu
>>732
205-1000転属車の編成番号?
0735名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 23:12:37.91ID:f8R39XNX
>>727
まあ東京5方面作戦というのが優先されてたからなぁ、それの言い訳くさいが。
中央西などがそれより前に電化されていたことからすりゃ、
関西線には貨物が少なかったのも理由としてあるんじゃないか。
0736名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 23:34:18.82ID:qwkEQ7CW
>>729
大和路線の103系はもともと
東海道山陽緩行線への201系投入による余剰
0737名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 23:35:20.09ID:9ishLeVf
龍華機関区、操車場には貨物一杯おったな
龍華と和歌山、吹田間で貨物が走ってた
0739名無し野電車区
垢版 |
2017/11/27(月) 23:28:25.11ID:vhs3XyPe
>>415
103が関西に投入されたのはいつで何線が最初の投入線区?
最初は何編成何両だったのか?
0740名無し野電車区
垢版 |
2017/11/27(月) 23:47:43.51ID:dTV+Ah4l
>>739
確か関西で最初に103系が投入されたのは阪和線だったと思う。
俺がガキの頃だから詳しいことは解らない。
0741名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 00:26:27.12ID:j0dDkEbb
>>739
103が関西に投入されたのは1968年で阪和線が最初の投入線区
最初は6両編成4本で24両だったのだ

つか、こないだ吹田に送られたヒネHK610は廃車じゃなくて、まさか検査通すんか?
0745塚本秀一  「石谷春貴」  黄前久美子 「黒沢ともよ」
垢版 |
2017/11/28(火) 11:04:37.78ID:QDDGlSxD
>>741  103系HK610編成 99パーセント検査を通さない 阪和線の103系運用は終了しているし

HK610編成 「先頭車は初期車 中間車は 非リニューアル後期車編成」 は デジタル無線も付けてないし

HK610編成がこのまま スクラップになる事を望む 

奈良線も 205系と221系に置き換えるか 205系と103系高運転台のリニューアル車転属して 非リニューアルの103系を置き換えてよ

奈良線 205系運用開始は多分 来年の3月のダイヤ改正からになると思う 
0746名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 15:11:10.57ID:mJclOikn
>>722
>>728
関西線電化で中古でも101系が入っただけでもありがたいと思うよ。まだその当時は阪和、片町、京阪神緩行は73系が沢山走っていたんだから下手すりゃ、それらの線区の73系が関西線に送りこまれてたわ
0747名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 19:57:45.05ID:1aFwINP7
>>745
播但加古川の103、和田岬の元々居る方の置き換え用になる可能性はあるかもしれんが
播但加古川は改造必要だったよな?今更103で置き換え用作るだろうか…
まさかの動態保存?

奈良線にリニューアル103は来るはずない。もう走らせるなって言われてる当該路線だ
0748名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 20:13:21.23ID:wQiMB6oE
>>746
だけど本音を言えば、やっぱり新車の103系が欲しかっただろうな。
阪和線の日根野車庫を共用してたから尚更。
0749名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 20:42:03.00ID:Mshqnqpy
>>747
播但加古川線用はトイレと半自働ボタンとワンマン設備が必要
0750名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 20:56:07.99ID:l4gG7S7s
>>746
72系は阪急電鉄の2000系や1010系に比べたら明らかに見劣りがする!
0751名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 21:02:24.99ID:pfg+E41+
>>746
関西線電化で73系入れたら非電化時代のキハ35系と比べたらグレードダウンでありサービスダウンになる。

101系が入ったのは関西線電化の時期には既に転用出来る程73系など旧国が数的に減ったという側面もあったと思う。
0752名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 21:16:32.74ID:fOG/TN4n
>>751
もともと蒸気機関車じゃなく蒸気気動車とかいうケッタイな。
今はトーマスでいうパーシーっていったらわかるやろけどな
変な車両が投入されてたんやで関西線。
0753名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 21:56:23.14ID:wQiMB6oE
私鉄の関西鉄道時代は急行に乗れば弁当が貰えたらしいな。
0754名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 22:01:10.12ID:lWdT5wxa
昔、関西線の天王寺駅でSLが走ってるのを
薄っすら覚えているが湊町に貨物ターミナルみたいなのがあったのかな?
0757名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 23:55:57.13ID:+h82LQzw
>>748
しょうもないツッコミで悪いが、当時は鳳電車区な。
しかし当時関西で103の新車が入っていたのは森ノ宮と高槻、明石か。
0759名無し野電車区
垢版 |
2017/11/29(水) 03:04:32.16ID:qD2/Z3mv
>>755
いまのリバープレイスのあたりに駅があったん覚えてるわ。
高速の高架をくぐってたと思う。
あと、南海の電気機関車も天王寺に居たような、
0760名無し野電車区
垢版 |
2017/11/29(水) 10:36:27.91ID:TfYjBs9b
>>754
天王寺からD51452の柳生号に乗った。唯一のSLだった。現在青梅鉄道公園に露天で定期的整備をうけつつ保存継続中。
0766名無し野電車区
垢版 |
2017/11/29(水) 19:27:03.95ID:ef+Cylst
58歳
0767名無し野電車区
垢版 |
2017/11/29(水) 20:27:25.57ID:L90hmsmh
>>719

80年に武蔵野線に増発用として投入された6両編成1本(Tc815〜Tc822)は、101系の廃車が
既に開始されており、武蔵野線に転用するにしても1000番台に改造する必要があったため
、手間と費用を考慮して新造投入となった。(103系のATC車からは北陸トンネルでの火災
事故を教訓に難燃対策を強化したため、設計変更なしで投入できた。)

>>764

44歳
0768名無し野電車区
垢版 |
2017/11/29(水) 20:45:55.79ID:AwB2LK1r
>>741
えっ阪和線だったの
意外だな、俺はてっきり大阪環状線か京阪神緩行かと思ってたよ

だって101が大阪環状線で、201・205がともに京阪神緩行だったから
0769名無し野電車区
垢版 |
2017/11/29(水) 21:14:45.96ID:EF9pMfao
>>50
小田急では、他に9000形も9010F・9410Fまで増備する予定であったが、9010F・9408Fまで製造された時点で千代田線乗り入れ車両は9編成で間に合うと判明したため、9409・9410Fは製造されなかった。
代わりに9010Fに9559・9659を挿入して6連化
>>416
京阪も7000系はVVVFを採用したが、8000系はここで書かれている特急車と同じ理由でVVVF採用は見送られている。
西鉄8000形も企画段階ではVVVFも検討されたが、やはり同様の理由で見送られた。
(その後の6000形もVVVFは見送られ、95年に登場した6050形で採用)
>>579
京阪8000系は、89年の鴨東線開業による1本と特急の全7連化で、旧3000系6連5編成分に組み込む中間車5両の計12両で打ち切り、他は7000系を増備する予定であったが、
8000系が好評で8000系登場直後に駅で8000系を待つ客が増えた為、予定を変更して、旧3000系を置き換えた。
(後に再度計画が変更され、1本のみ2013年まで残っていたが)
7000系の一部編成が登場時4連で、また7200系が登場時は5連化可能な編成構成だったのも従来通勤車置き換えとしての増備が見込まれていたからと思われる。
0770名無し野電車区
垢版 |
2017/11/29(水) 21:26:02.34ID:EF9pMfao
>>580
南海1000系50番代は当初60両程度が製造される予定で、増備の途上で一部転換クロスシート仕様も検討されていた。
>>711
南海7100系1次車は、車体の腐食が激しかった為、更新せず2003年までに7000系より先に廃車になった。
機器類は、31000系の新造、旧8000系の6200系化に転用されている。
0771名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 00:34:29.06ID:C1oBKp02
213や205はジャカルタが部品取り用に買ってくれないの?
0772名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 09:17:07.30ID:m6fi2UX4
>>771
ネシアの中古日本車は使い捨てだから交換用パーツなんて要らんだろ。
0773名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 10:58:03.20
>>762-763
濱上www
0774名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 11:53:36.52ID:m6fi2UX4
>>769-770
事実となった話以外は誠にもって嘘臭ぇな。
0775名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 12:11:21.36ID:tTzQtB6/
>>760
ハンターチャンス!
0776名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 16:22:46.90ID:C1oBKp02
>>772
事故時の編成組み替え予備用としても不要か?
205の編成の中に213混ぜることできないの?
0777名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 16:26:35.31ID:Cowgee7J
>>776
出来たら苦労せんわ
そんなことが出来るなら今頃213系に221系のモハサハ220組み込んでるっつーの
0778名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 17:26:23.32ID:C1oBKp02
>>777
213って独自色強い構造なの?
フィリピンあたりにも輸出できないの?
0780名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 17:29:32.36ID:WR0CGn08
東に中央西線乗り入れ用に売って代わりに205買えば良い
0781名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 17:48:16.96ID:4+d0O4ca
>>778
ウィキペディアで調べたら?
岡山の電車あまり興味ないから知らん
0782名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 18:11:09.79ID:FM0aVRWT
>>780
酷使された東日本の通勤車なんて怖くて乗れない。
故障頻発するだろうし…
もし状態が良かったら、我々が何も言わなくても西日本が買い取っていたはず。
0783名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 18:21:52.33ID:WR0CGn08
状態いいのはネシアへ行った
ただくれと言っても西なんか相手にされない訳だ
0784名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 19:14:35.61ID:BEyiY+kG
>>778
海の向こうの多分213のことはよくしってる貧乏鉄道会社も買ってくれへんってことは車体の状態も悪いんやろと推察。7200みたいに下回りや電装に金かける余裕はあるみたいだし、買って宇野線あたりにリースして223の距離と相殺とかに使えそうなのに
0785名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 19:16:12.53ID:JxMu1636
>>778
フィリピン国鉄は非電化だから電車としては使えないな。
203系みたいに客車として使うなら、動力系統はどんな仕様でも使えることは使えそう。

>>782
205系0番の6両を1000番と統一して4両にするなら、クハだけは貰う価値はありそうだが。
まずそんなこと考えんだろうが。
0786名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 19:32:03.12ID:FM0aVRWT
>>785
まさかとは思うけど、321系と同じ車体でクハだけ新造したりして…
0787名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 19:34:31.78
>>781
ウィキペディアなんか使い物になるかバカ
0789名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 19:46:27.61
>>788
乞食乙
0791名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 19:50:07.99ID:C1oBKp02
>>785
それならフィリピン国鉄はステンレス車体ならなんでも買うんじゃないか?
0792名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 00:18:23.29ID:d+V6Za74
>>768
当時は大阪環状線が101で揃って間がなく
本社想定で大鉄局天鉄局管内における
次なる新性能電車投入線区は
阪和線か東海道山陽緩行線

これらは103が
性能上で適切かどうかの議論もあり
特に駅間距離が長い東海道山陽緩行線は
大鉄局が別途新形式を本社へ要求

その隙に天鉄局が阪和線用で予算獲得

>>770
31000へは直接の機器転用はナシ
0794こんぷのひらこんNEO
垢版 |
2017/12/01(金) 01:38:39.77ID:jDnF3o9I
庶民にはとても買えない値段でいて、衛生的にチョーヤバい悪しき管楽器“バリトンサックス”が敵視されるのは、常識的に考えて当然である!!!!!!!
検問強化と荷物検査の徹底でバリトンサックス撲滅!
バリサク所持は犯罪です。
バリサク禁止はみんなの願い。
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
二階の皆さん聞こえるか〜?
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ええ声〜!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!

この世にバリトンサックスが存在しなければ、地球は平和になるはずなのに、何故なんだ?
バリサクのせいで俺様の人生は大きく狂った!!!!!!!!!!!!絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ

はよはよ禁止、バリトンサックス!はよはよ処分、バリトンサックス
http://pbs.twimg.com/media/CxdluU3VIAAgj8M.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C3QeDHPUYAAq-D7.jpg
http://i.imgur.com/79JP7vS.gif
0795こんぷのひらこんNEO
垢版 |
2017/12/01(金) 01:39:51.88ID:jDnF3o9I
庶民にはとても買えない値段でいて、衛生的にチョーヤバい悪しき管楽器“バリトンサックス”が敵視されるのは、常識的に考えて当然である!!!!!!!
検問強化と荷物検査の徹底でバリトンサックス撲滅!
バリサク所持は犯罪です。
バリサク禁止はみんなの願い。
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
二階の皆さん聞こえるか〜?
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ええ声〜!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!

バリサクのせいで俺様の人生は大きく狂った!!!!!!!!!!!!絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ

http://pbs.twimg.com/media/CxdluU3VIAAgj8M.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C3QeDHPUYAAq-D7.jpg
http://i.imgur.com/79JP7vS.gif
0796こんぷのひらこんNEO
垢版 |
2017/12/01(金) 01:39:52.12ID:jDnF3o9I
庶民にはとても買えない値段でいて、衛生的にチョーヤバい悪しき管楽器“バリトンサックス”が敵視されるのは、常識的に考えて当然である!!!!!!!
検問強化と荷物検査の徹底でバリトンサックス撲滅!
バリサク所持は犯罪です。
バリサク禁止はみんなの願い。
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
二階の皆さん聞こえるか〜?
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ええ声〜!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!

バリサクのせいで俺様の人生は大きく狂った!!!!!!!!!!!!絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ

http://pbs.twimg.com/media/CxdluU3VIAAgj8M.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C3QeDHPUYAAq-D7.jpg
http://i.imgur.com/79JP7vS.gif
0797名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 07:37:18.05ID:OVWV2hEI
>>793
当時の阪和線は
旧国の70が快速運用の主で
区快と普通が72など

本来103が
性能やアコモが各停志向とは言え
陳腐な旧国と比べれば快速用でも遜色なく
天オトだけでなく天鉄局内でも虎の子

それでも更なる虎の子として
4年後には113試作冷房車転入で
快速運用の多くは置き換えられるが

この頃を境に旧国も重大故障が増大し
場合によっては緊急で
雄ノ山峠を超えない区間運用に
関西線用101まで駆り出され
0798名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 08:03:59.23ID:bX6EvJVp
>>792
> 大鉄局が別途新形式を本社へ要求

…というのは俗説。
実際は本社が「ヘッドカットのための新性能車が、
本当に103系で構わないのか?」と
大鉄局に再検討を促していた。
0799名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 12:32:41.67ID:y61lWTu/
>>797
噂には聞いてたが、101系の阪和線運用って実在してたのか。
0800名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 14:33:43.23ID:q6DIMI7y
    /  ̄ ̄ ̄ ̄\
    |          |_____
    |           _____|
    i.ー―------―|
    |    ―  ― |
    |    ⌒  ⌒ |   はははは〜
    i     ,ノ( 、_)ヽ i
    |      トェェェイ |     はははは〜
    !     |┬-l|  |
    |      ー ´   |      はははは〜   
    .|\ ____ /|
    ヽ     醤油  /
     ` ー ----‐‐ ´
0801名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 01:13:44.19ID:I0FdiXDz
>>799
逆に阪和線の103系が関西線を走ることは無かったんだろうか?
0804名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 17:31:24.70ID:TG09fhki
>>798
それは大鉄局がやむを得ず
103でも何とかなるとの見通しを得て
導入を決断した際の本社側の反応
0805こんぷのひらこんNEO
垢版 |
2017/12/03(日) 23:56:10.06ID:yhEMNIRy
検問強化と荷物検査の徹底でバリトンサックス撲滅!
バリサク所持は犯罪です。
バリサク禁止はみんなの願い。
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
二階の皆さん聞こえるか〜?
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ええ声〜!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!

この世にバリトンサックスが存在しなければ、地球は平和になるはずなのに、何故なんだ?
バリサクのせいで俺様の人生は大きく狂った!!!!!!!!!!!!絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
はよはよ禁止、バリトンサックス!はよはよ処分、バリトンサックス
http://pbs.twimg.com/media/CxdluU3VIAAgj8M.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C3QeDHPUYAAq-D7.jpg
http://i.imgur.com/79JP7vS.gif
0807名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 01:29:26.20ID:1Jfo1X3p
>>804
本社からの大阪緩行向け新性能車仕様検討の指示
…103系のサービス設備を変えたもので良いのか、別個に新形式電車を開発した方が
トータルとしてのメリットを得て有利になるのか早急に検討すること…に対し
関西支社は、「とにかく現有の旧形電車ではいかんともし難く、
103系のままでもよいので一刻も早い新性能電車投入して欲しい
と要請した旨の記載が、
鉄道ファン2006.5月号「特集:究極の標準形通勤電車103系」の中で、
元国鉄本社・大熊孝夫氏によってなされてる。
0809名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 07:05:17.12ID:OmK0JEXh
>>807
それは大鉄局から以前より本社へ再三
専用の新形式を要請していたからこそ
S39年の時点で遅まきながら
そういう反応が帰ってきたまで

時すでに遅く
その他線区向けで歯車比変更を
一応提案するなどと同じで
本社側に103オリジナルから
カスタマイズに注力する気がなかったこと
そういう空気も把握しつつ
大鉄局内が新性能化急ぐべしとなったこと
103でも適用可能な環境整備をしたこと

駅間距離が長い常磐快速線や阪和線の
予算化内定が進むなか
東海道山陽緩行線だけ特別扱いは
大鉄局が望むべくもない情勢で
0811名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 13:19:32.86ID:E4PF4yCF
>>809
関西支社が要求していたのはヘッドカットのための「新性能車」。
本社はそれに対して「103系でよいかどうか」の検討を指示したわけで
本社がはじめから別途新形式式を拒否・却下したわけではない。
万博を控えていることもあり待てなかった関西支社は痺れを切らして103系で
妥協するわけだが、これは言わば“勝手妥協”。
あにはからんや、新快速の15分毎運転が始まった47.3以降、
MT55の残留磁気が大きいことが要因の高速からの電気ブレーキ投入時
における限流継電器作動→電気ブレーキ失効が続発(当時の電気車の科学より)、
早々に対策が必要になるも、本社にしてみれば「だから言ったでしょ。」ということで
吹田工場の技術陣が一汗かく顛末となった。
あと、阪和線の場合は再速達列車の快速への投入であって
大阪緩行のように既に113系での新性能化が始まっていた快速と
緩急接続を取りながらはさまって運行する必要がなかったので、
本社も103系に懸念を抱かなかった…即ち、大鉄を出し抜いて
天鉄が抜け駆けたとする見方は下衆の勘ぐりの類かと。
0812名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 13:22:52.69ID:GWyq/ROM
>>809
要は103系は将来的な、こうした点も考慮して作ったという事だな。

101系が失敗に終わったから、103系は国鉄本社内のあらゆる部署から集まった面々が設計開発した訳だし。
0813名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 14:11:41.98ID:E4PF4yCF
103系の足回りで歯車比だけ変えるなんてのはナンセンスの極み。
MT55とギア比6.07と車輪径910mm…それらの帰結たるDT33は三位一体じゃないのかと。
0814名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 14:27:31.18ID:OmK0JEXh
>>811
特性が最適かと言われれば
最適とは言えない仕様ではあるものの
余程の事情がない限り
103原形以外のオプションが
認められにくい状況下だったのは事実

もともと大鉄局は
そりゃ最適なのは103でない新形式だと
ただし大阪圏輸送に
本社決済の列車線大幅開放の条件で
103活用に見込みがない訳ではないと

本社としてはどちらも受け付けず
大鉄局がシビレを切らして
現状ベースでも103を許容すると
そこへ本社が性能上の再検討を指示
つまり追い込んだ癖の言い草が
自局の決断に対し
後々の不具合に不服を申し立てるなと
本社の性悪が剥き出し
0815名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 14:44:07.36ID:M6caHEyd
103系もとうとう引退して博物館で見られなくなったか
博物館開館当時は京都駅奈良線ホームに行くと103系ウグイスがいて
まだ走ってるやん!と突っ込んだものだが
細菌は221系に置き換えられたようで・・・
0816名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 14:55:25.89ID:OmK0JEXh
もともと阪和線が駅間距離など
運用条件からも103特性に馴染み
投入条件という意味で素性が良く
本社の印象も良かったこともあり

ただ
快速の慢性的な混雑や
6両対応ホームの絡みがあったにしても
天鉄局が端から快速用に投入するとは
まさか本社も思わなかっただろうが
汎用の実績も残せて歓迎されたか
0817名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 15:21:28.64ID:eWGDLdRd
>>815
今日も奈良線は103系が走ってますよ
221系普通もあるがまだ大半は103
0818名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 15:45:33.65ID:i27gwhVm
現役の103系は奈良線、播但線、加古川線、和田岬線だけでOK
0821名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 18:13:18.88ID:AACtESAT
いよいよカウントダウンって感じだねえ
最後の103系が引退する日はすごいことになりそうだ
0822名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 18:29:11.94ID:1WsgeLT2
>>819
【◎筑肥】【○和田岬】【▲加古川】【×播但】国鉄103系を語るスレ【最終生き残りダービー】
0823名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 18:44:36.71ID:zqA/ZV8N
ワッチョイも入れよう

南海ヲタ(≠南海ファン)の荒らしが酷すぎる
0824名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 19:05:25.65ID:7b0rya/9
>>811
天鉄は元民間人、大鉄は都落ちした高級官僚やからな。安部の叔父は都落ちで公職追放から逃げ出したんやけどな。
0825名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 19:22:01.33ID:2zRKEHRR
こんな時代が来るとは思わなかった・・・
0826名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 19:31:47.87ID:1Jfo1X3p
>>814
件の特集記事には以下のような記述もある。

103系開発の過程で、大阪緩行線は「別に検討」の色合いを濃くしたまま
量産に入ったことについて、関係者は何らかの措置が必要ではないか
と考えていた。
0827名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 20:06:14.31ID:10USOHc8
>>814
関西が冷遇されるのは本社の人間は西日本出身者が少ないから?
0828名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 20:47:58.34ID:H+CZL/ZF
>>827
冷遇されてはないだろ。
関西線が電化されてない頃は真っ先にキハ35系が投入されたし、環状線には山手線よりも先に101系が投入された。
新快速には専用車117系が投入されている。
紀勢線が電化された時は「くろしお」に381系が投入された。
0829名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 21:19:22.34ID:CGPiDVuw
現在も103系が走る区間一覧(修正歓迎)

奈良支所
大和路線〜奈良線
JR難波〜王寺(朝夕のみ王寺〜奈良〜加茂も)
奈良〜木津〜京都

明石支所
和田岬線
兵庫〜和田岬

加古川派出所(3500番台)
加古川線
加古川〜西脇市
※代走などでたまに西脇市〜谷川も走行。

網干総合車両所(3500番台)
播但線
姫路〜寺前


九州・筑肥線(1500番台)
西唐津〜唐津〜筑前前原
0831名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 21:48:17.71ID:77gsOKCm
>>829
大和路線の運用に
おおさか東線放出〜久宝寺間、和歌山線王寺〜高田間も入ってるはず
ほとんど201系で103系はあと1編成しか残ってないけど一緒にローテ組んでる
逆に加茂に行く定期運用は無くなってるかも?
0832名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 21:55:38.07ID:CGPiDVuw
>>831
王寺〜高田の運用頻度は?
105メインでたまに221か117のイメージなんだが
0833名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 22:25:14.02ID:sogGqK91
>>828
首都圏ATC化のあおりで中古クハを大量に押し付けられた時はさすがの大鉄天鉄局もキレたらしいが
JR西が大阪環状線のような一級路線でつい10年程前まで関東から転属した骨董クハを使い倒してたのは当時の当て付けとか
0834名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 22:32:04.47ID:fSX4lFR7
奈良〜加茂は休日ダイヤの早朝1本のみ
桜井線、和歌山線の奈良〜高田〜王寺は
朝夕2本くらいだっけ?
0835名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 23:15:27.68ID:CGPiDVuw
>>834
サンクス。
例外的だが正月三が日の車掌乗務の臨時ダイヤなら桜井線内103系シャトルが走るかな?
0836名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 23:19:06.91ID:CGPiDVuw
現在も西日本103系が走る区間一覧(修正歓迎)

奈良支所
大和路線
JR難波〜王寺

奈良線
奈良〜木津〜京都

おおさか東線
放出〜久宝寺


明石支所
和田岬線
兵庫〜和田岬

加古川派出所(3500番台)
加古川線
加古川〜西脇市
※代走などでたまに西脇市〜谷川も走行。

網干総合車両所(3500番台)
播但線
姫路〜寺前


本数僅かな区間
大和路線
王寺〜奈良〜加茂

和歌山線桜井線
王寺〜高田〜奈良
0837名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 23:19:37.50ID:0kbWl3fC
俺の中では「和歌山・桜井線の105」も103系派生と考えている。
全車103系から改造だし、唯一戸袋窓もある。
0838名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 23:30:32.16ID:yjaQLU94
>>837
千代田線の103は301のバッタもんであって103の正統派ではない。
0839名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 23:33:08.18ID:GWyq/ROM
223系0番台体質改善予備で阪和線本線復帰はあるのかな?
0840名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 23:43:54.03ID:7MJhBAEj
よく学研都市線乗るけど、放出駅でおおさか東線の103系は全く見かけなくなったな。10月くらいまでは時々見かけたけど。
0841名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 01:07:50.43ID:qsgg+DmP
>>840
あと1本だからね>103系
103/201系の運用は17運用で内4運用がおおさか東線メインみたいだけど、
ほかにも予備車が居るからもうほとんど見かけないだろう
0842名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 01:09:17.83ID:4tQJ5Ian
>>833
首都圏のATC化のあおりと、横須賀線東京地下化+総武直通による113系0台大量失業が大きいだろうな。
関西地区に113-0'が入ったのは遅かったはず。
そのかわり、103・113共冷房改造は盛んだった。
103の件、首都圏目線からすれば、関西がいらんこと言うもんだから、
先頭車だけ冷房車(冷房が使用できない)編成ができてしまった、
になるんだろう。
それでもダイヤ・車両両方とも放置されていた名古屋地区よりはマシだが。
0843名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 01:55:58.84ID:FAAflno7
>>827
本社の言う事をよく聞く優等生
札、仙、南、西、広、門

最後まで文句言う


賛成も反対しないが、決めた事をしない


だそうです。
0845名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 05:03:37.01ID:6zso2S4H
>>828
くろしおの381系にしても天鉄局が頑張った結果では?
元は信越や上越で使い古した181系が来る予定だったらしいが天鉄局の逆鱗に触れたからだとか。
確かに181系は下手したら1958年製もあるだろうし天鉄局が怒るのは当たり前。
0846名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 05:46:58.62ID:MEoGLvzN
>>844
東京西局(今の大体八王子支社エリア)、東京南局(今の大体横浜支社エリア)かと。大体というのは今の東京支社エリアも含まれてるから。
0848名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 06:19:19.07ID:Yw+HTWmq
>>843
>>846
サンクス。広島と門司が東京本社と関係がいいのは東京志向な気質も関係してるのかな?
広島駅窓口では京阪神より東京への切符を買う若者が多かったし、福岡は人の気質が東京志向で冗談を言うのを好まない感じだったし。
0849名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 09:04:18.54ID:fhUaVnX+
当時は国鉄常務理事に
地方の管理局常駐もおり地域代表として
経営会議へ声を届けられる立場の者も

紀勢線と伯備線の電化用特急形は
本社に181を充てがう声があったのも確か
しかしヨンパチ豪雪に耐えきれず
特に元151のグループは
上越線時代に廃車になった車両も多く

もともと新性能電車の初期の作であり
ほぼほぼ寿命に到達しつつある状況で
新幹線盛岡新潟開業に廃車が適当
よって仮に転用したところで
次の既存車なり新造車を要し

ならば曲線高速車が求められる局面で
新造投入しておくのが得策と

>>826
設計と大鉄局の懸念を反映したものの
結局はそこまでで
柔軟な対応で本社の決済はハナから望めず
0850名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 09:45:32.11ID:PpdDFH3g
次スレはワッチョイありだな

反対するのはここを荒らした南海ヲタということで。
0851名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 23:39:58.92ID:2X37Tp/z
>>843
名古屋は貨物関係は優遇されていたが、旅客に関しては扱いが悪かった。
通勤・近郊型電車や気動車に関しては、隙あらば程度のいい中古車をかっさらう、という印象(除昭和50年代半ば以降)。
103系投入は首都圏ATC化からくるタナボタ。
0852名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 00:35:46.16ID:+TtG1WVs
>>851
特急「ひだ」に当時最新鋭のキハ181系を回すって話を蹴ったのは何故かな?
絶対キハ82系よりも良かった筈だけど。
0853名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 00:41:37.97ID:Jq3UgBJ+
>>852
故障頻発のDML30の保守に悲鳴を上げた、もう勘弁してくれと。
(当時の中の人の談)
0854名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 01:30:10.56ID:UtzMF9TK
>>849
結局は問題なく103系使えたから、それでよろし。

新快速待避駅の都合から串刺しダイヤにはなったけど、201系投入と新快速の1分のスピードダウンでそれも解消。
0855名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 04:47:39.20ID:QOJRGnli
>>847
485系にしても新しいのは青森の車両が多くて北陸以西の西日本は比較的古いのが多かったイメージある。
もっとも一番ボロかったのは仙台の車両か?

485-1500が本州に戻って以降の白鳥は12両全部が非キノコクーラーで編成されてたのに対して向日町の編成は先頭ボンネット、仙台は先頭だけ新しい車両で中間10両がキノコクーラーという感じ。
0856名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 06:45:56.03ID:pTsWR9hn
>>854
串刺しダイヤと快速待避駅での本線側突入は「上手く考えたなぁ」
と感心したものだ。
0857名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 07:29:53.08ID:I6T0Ewqg
>>847
界磁添加励磁制御の新形交直流振り子車が
企画されていた段階
一方381増備が経営上認められにくい情勢
そして何よりも
新幹線盛岡開業による余剰の485や583を
活用しない手はなかった訳で

>>854,856
特性起因の電制失効が顕在化したものの
管内で解消した訳で
運用自体も大鉄局の腹案にて
基本仕様ほぼそのままで適応させたと
0858名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 08:03:01.01ID:pTsWR9hn
>>857
> 電制失効が顕在化したものの管内で解消した訳

> 運用自体も大鉄局の腹案にて基本仕様ほぼそのままで適応させた

たしかにその通りなんだが…
これによって「直流区間ならほぼすべての線区は103系で問題なし」の認識が定着し、
国鉄の財政悪化の進行も相まって大量の103系が作り続けられ、
広い範囲で長い間溢れ返ることにも繋がった。
0859名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 09:08:23.28ID:I6T0Ewqg
大手私鉄では標準の
特急から各停まで幅広く運用できる
通勤車と似たポジションの仕様を
当時の国鉄が志向しておれば
ということかもしれないが

強いて史実で近いところを探すと
まだ201がそうか
それこそ東海道山陽緩行線専用105が
実現しておれば

タラレバを言い出せばキリがなく
591営業量産車の
交直流振り子ボギー車形式があれば
485-200以降もなかったなど
0861名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 12:37:36.61ID:9EFx0HII
1年近く宮原へ疎開されてたHK602が今朝吹田へクモヤサンドで廃車回送された

11/16吹田に回送されたLA3編成のうち、女性専用車サハ103ー370は昨日の時点で解体終了
http://pbs.twimg.com/media/DQRYF6SVwAEdXce.jpg

鉄道ピクトリアルによるとHJ407編成は乗務員訓練用に
0862名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 12:44:29.06ID:UWK5ewAk
>>855
耐寒耐雪対策があるから、その対策が充実していく過程で、雪国に新しいのが集まる
傾向だったのかもな。
分割民営化の時に、経営が苦しい九州に485の新しいのを集めて、
古いやつは常磐線に集結、って転配をしたけど。
0863名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 12:47:52.69ID:v/uBVFfV
>>862
そのわりにハイパーつくってすぐにすてちゃったけどな。北陸や福知山がラストやったっけ
0864名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 13:58:16.59ID:0BgFzYre
103系も485系も113系も、そして0系も…
西は随分でしぶとく使い続けた(続けてる)よな。
0865名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 14:08:53.62ID:RUCrrx17
JR西の国鉄愛はガチだからな
母胎となった大鉄局は本社にやたら反抗的だったが
親から譲り受けた物は形見と思っていつまでも大切に使い続ける精神
0869名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 16:33:33.98ID:0BgFzYre
>>867
九州よりはあるだろ。
0870名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 17:00:50.89ID:PkJdc1KV
九州は企業体力からしたら相当無理してると思うぞ
0871名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 17:01:30.25ID:+7Eeoad3
西は金は持ってるけどめっちゃケチだし
ついこないだまで環状線に103を走らせてたからね
自社の数少ないドル箱路線なのに
名古屋から遊びに来た友達はそれを見て大阪も大したことないなと思いっきり馬鹿にされたよ
0872名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 17:10:32.31ID:txAGzWNb
>>871
425対策
まともに賠償もせず新車入れまくっていたらクレームが付く
新車投入も安全対策名目にしなkればならない。
0873名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:30.53ID:pTsWR9hn
>>871
競争力のある路線に無理な投資をしないのは当然。
なので大阪環状線に長らく103が残ってた。
“税金対策”として在来線を運営してる東海とは状況も異なるし。
0874名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 17:42:44.99ID:CAOfo1Nm
ほってても客がたくさん乗る路線だから投資しない
これが西の経営思考か
こんなだから信楽や尼崎の事故を起こすんだよ
0875名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 18:01:23.06ID:9nzt4hD7
↑2ちゃんの書き込みを真に受けて顔真っ赤にするマヌケ
0876名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 18:13:00.21ID:9nzt4hD7
民間企業なんだから競争力の弱い物から投資するのは当たり前だわな
民営化が失敗だっただけのこと
0877名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 19:05:28.59ID:A5dVvGSy
投資によって更に利益が出るならそうするでしょ
見込めないなら現状維持
現状を維持するにも金が掛かるけどね
0878名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 19:07:55.28ID:2PXnC0zB
>>874
民間企業の経営ってそれが基本。
客の足元を見て商売ができれば最高。
投資しなくても一定の利益が上がるなんてこれほど良いことはない。

君が経営ではなく鉄道しかアタマにないのがバレたな。
少しは社会を見てこいや。
0879名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 19:12:54.64ID:+TtG1WVs
>>874
まぁ確かに旧国鉄時代のガソリンカー横転炎上事故の教訓が活かされてないのは事実だがな。
あの事故の原因も過密ダイヤが主因らしいからな。

しかし、過去の教訓を活かせないのはJR西日本だけの問題じゃない。
0880名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 19:15:06.68ID:vIafJcEz
>>874
それがこのマイナス金利も相まって大きく逆に舵を切って
広島や環状線が新車であふれかえることになるとは

さて、ジャパンレールパスと伏見稲荷で外国人に大人気の奈良線普通、
ある意味日本の顔となる列車達かもしれないが、205投入のあとはまさかの新車あるか?
0881名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 19:18:15.04ID:ecpvZtoP
同じ黙ってても客が乗る東海道新幹線にさらなる投資をかけてよりレベルアップさせ利益を上げるJR東海
その目線はさらに上を見て今はリニア開通に邁進している
企業としての志とレベルが天と地ほど違う
そら西は永遠に東海に勝てんわ
0882名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 19:53:59.55ID:2PXnC0zB
>>881
経営環境が同じならその通りだと思うよ。
でもベースが違い過ぎる現実もきちんと見なよ。
しかもその経営環境は各々の経営努力で築いたものではなく政治家の思惑たっぷりの切り分けでできたもの。

本州三社をやたら比較して西叩きをして悦に浸る低レベルが時折現れるが、東や海より圧倒的不利な西というところを見てないのばかり。
0883名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 20:03:21.06ID:+TtG1WVs
>>882
確かに西日本は中国地方などに赤字ローカル線を沢山抱えているのが痛いな。
しかも、その赤字の大半は西日本の責任によるものではないし…
0884名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 20:10:15.89ID:o0iOyQ02
東 経済も人も集中してドル箱路線多数
海 ドル箱東海道新幹線を所有
西 お荷物赤字路線多数、経済地盤沈下で落ち込む一方の大阪神戸
0885名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 20:17:39.17ID:7TU/QPIt
東は地震にかこつけてお荷物赤字線を処分したからな
法律変えて大きなお荷物背負わせた方が良いよ
0886名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 20:18:13.49ID:t6XWXKAl
経済も人も集中してるはずの東京都が出生率がワーストという皮肉。
その実は子育てできないほど物価高に喘いでいる一般庶民が数多くいる現実が浮き彫りになっている。
0887名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 20:32:45.81
それだけ東京にニート引きこもりが多いってこと。
0889名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 20:57:59.13ID:txAGzWNb
>>885
東は根元利益という理由を付けて北海道新幹線の負担を負っている。
東海はその点負担がない。リニアはあくまで自社の事業だし。
0890名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 21:03:34.64ID:FeCyoRY6
環状線は新快速混雑区間に比べたらドル箱ではないよ
0891名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 21:14:53.70ID:bCNzuvZO
環状線に長らく103が残ったのは周回+阪和大和路直通運転のダイヤパターン関係上、
周回電車だけスピードアップする必要が無い(したくてもできない)からでしょ
儲かる儲からないとかの話ではなく
0892名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 21:41:25.84ID:UvZCpHL9
>>880
今やルクアに人を集めることが経営上の至上命題となったJR西にとって
大阪環状線は南アーバンエリア京阪近鉄南海ら私鉄エリアからの重要なエスカレーター機能を持つ
ホーム柵によるドア統一問題もあいまってついでに新型入れとくかいうのが323投入の真相だね
それがなけりゃJRは少なくてもあと5年は103で戦ってたはず
0893名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 21:56:17.99ID:IuakW+W5
>>882
全くもって同意
まぁヲタのほとんどってその低レベルの方なんじゃない?
撮り鉄とか見てても目先のネタしか見てないにわかだらけだし。最近は特にね
0894名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 22:10:06.05ID:+TtG1WVs
>>893
デジカメが普及したせいで、非常識な撮り鉄が増えたと思う。
0895名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 22:26:40.31ID:2PXnC0zB
>>893
少し違う。
低レベルほど自己主張が強くしつこい。
独り善がり。
だから数は少なくても目立つ。

低レベル撮り鉄も同じ。
ホームでのキチガイぶりが目立つ。
まともなヲタはそれを見て「あそこには近寄りたくない」「あいつらと同じにされたくない」と考えるからそういう場にはいない。

少数の痛い輩が目立つから全体が痛く扱われる。大多数のまともな人が肩身狭くしてる。
たぶんそれが実態。
0897名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 22:30:43.09ID:2PXnC0zB
>>892
違う。それは君の思い込み。
323は環状線イメージアップ作戦全体の中の目玉。公式表明されてる。
0898名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 22:32:47.13ID:FKO5kb7B
省エネ車両等への置き換えってなんかJR西は東より疎かに見えてしまう。
221系の修繕も有難いけど出来ればLED照明にしてほしかったな。
改造コストはかさんでしまうだろうけど安定器も要らなくなるし交換頻度も減る。
手の組んだリニューアルは素晴らしいけどその後のランニングコストが同じだと意味無い気がする。
0899名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 22:35:58.73ID:jffuH3bR
ついこないだ大阪環状線にたくさん沸いた103撮り鉄とかな
被った201に罵声を浴びせてまくった同じ連中が来年は201を撮りながら201アリガトーとか叫ぶかと思うと
0901名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 22:50:51.65ID:+TtG1WVs
>>899
普段乗ってない奴ほど「アリガトー」とか喚くんだろうな。
0902名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 22:53:11.75ID:R7574rdj
>>837
今、和歌山線のクモハ105-508と
クハ105-508が103系最古参...
0903名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 00:19:22.94ID:+ej5Wy+N
葬式鉄は大嫌いだが気持ちはわかる
201は環状線から引退後もおそらくナラが次の働き口となり今後も活躍は続く
だがあの環状線の103はもう完全引退でスクラップが確実視されている

そもそも環状線で50年近く働いた103は10年そこそこの201との重みが違いすぎる
かたや103は新幹線0系と並び称さえる国鉄の代表的な車両
そしてオレンジ103は大阪城通天閣と並ぶ大阪の象徴と言える存在にまでなっていた
201などと比較するのは103に対し非常に失礼
201が来年環状線を去ることになっても特別撮り鉄も集まらないしそもそもJR西もイベントを催す気も一切ない
0904名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 00:40:39.66ID:rdD1D24c
>>858-859
東海道山陽緩行線用105が
具体になっておれば
快速運用のある線区や
快速線と名の付く運行系統なども
追随して導入が決まったかもしれず

しかしそこは回避し
103が通勤形の決定版となるよう
系統特化の形式細分化は避け
本社としても意図した通りに
各運用が仕様へ馴染みに行った訳で

仮称105は
通風器が押し込み形ベンチレーター
貫通形先頭車
コイルバネ台車で115同等の主回路
もしくは
エアサス台車で165同等の主回路
と言われていたような覚えが
0905名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 00:57:52.23ID:qe8XdvX9
>>867
ハイテク車両よりアナログ車両のほうが部品などの面で長く使えるのでは?
0906名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 01:00:47.02ID:DzlLFOp+
              ζ
           / ̄ ̄ ̄ ̄ \
          /          \
         /\    ⌒  ⌒  |
         | |    (・)  (・) |
         (6-------◯⌒つ |      
         |    _||||||||| |   <ヒャッハーッ!今夜も
          \ / \_/ /        フルチンが一番だぜ!
            \____/         
         /       
        /          |
       (_⌒) ・    ・ ||
         l⌒ヽ     _ノ |
         |  r `(;;U;)   )__)
         (_ノ  ̄ / /
              (_ノ
0907名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 01:03:31.40ID:rdD1D24c
大阪環状線に関して
国鉄本社の認識は
利用旺盛な大都市路線だが
在阪大手私鉄などと直接競合がなく
そういう面の対策は不要と

かと言って101や103の量産時代までは
軽んじられていた訳でなく
最新形式を増備するにしても
新造車の割合が高かったのは間違いなく

201量産で投入が顧みられなかったのは
経費節減で前述の事由を
見送る口実とする傾向が強まった以外に
山手線同様に駅間距離が短く
主回路の熱容量に懸念があり
むしろ203的な主回路仕様を
別途用意する必要が想定された事情も

大阪圏では
結局そのままで運用に適し
かつ大鉄局的に競合対策でもあり
串刺しダイヤ解消効果もある
東海道山陽緩行線に集約して投入と

JR西の発足後
201転用で大阪環状線が本命となるが
深夜試運転では
やはり主回路温度上昇が課題に
これは回生側の改修で解消
0908名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 04:37:50.88ID:df9RaIyZ
>>899
阪急の3100とか3000に罵声やったもんな。混結編成やのに、
0909名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 04:41:26.26ID:df9RaIyZ
>>907
国鉄時代は、大事なのは政治やってんで、大阪は自民が弱かったし野党だった公明党や民社党が強かったからな。
0910名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 08:26:37.17ID:GvStj46S
ご承知の通りJR西発足以降も
323まで長らくモリへの直接投入なし
やはり大鉄局的な発想でも
直接の競合がない線区へ新造投入は
動機に乏しく

とは言え
大和路快速221や関空快速223など
間接的に質の向上は図られ
それこそ221は
大鉄天鉄が国鉄末期に本社へ要求した
113の非冷房と試作冷房の置き換え用の
211が原形

近畿圏103のその後の顛末も
207や321の他は
223や225などの近郊形で置き換えており
乗客単価の高い快速系統を優先

103に関して言えば大阪環状線だけでなく
周辺の阪和線大和路線も置き換え状況は
振り返れば実質似たり寄ったりで
0911名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 12:40:28.08ID:9eoUqAuE
大阪環状線固有の車両の新製配置は323系の前は1980年のサハ103-502/503まで遡るのはある意味凄い話。
編成単位となると1973年の量産冷房車投入まで遡るというのも凄い。

1979年投入の高運クハ編成は片側のみで編成単位と言えるかは疑問。

サハ103-502/503投入は当時存在した4+4編成の解消と片町線101系置き換えで新製モハユニット投入+先頭車捻出(クハ103-5/126が片町線に行き新製投入ユニットと組んだ)のためだったよね?
0912名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 13:59:22.02ID:qe8XdvX9
省エネ201系で全てのモリ103系を置き換えるのは無理があった様で、ナラに一部振り分けましたよね。オレンジ103がここまで残った一因かと?
0913名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 14:16:59.14ID:T7g+pLl4
アカ→モリで201を全部移すと数はぴったり合ったが4+4と6Mが必ずできる。
一方、6両と8両に組み替えてナラにも回すと経年が偏っている103の一定数はボロクハを処分できる。
編成の間に挟まり機能を持て余すくらいならボロ淘汰に生かすという判断。

国鉄時代の転配でボロクハだらけとなった成れの果ての尻拭い。
0914名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 14:19:23.13ID:j0Q26fnO
少なくとも大阪環状線に限って言えば、
201系でも103系でも大して違わなかったわけで。
0915名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 15:05:17.33ID:TdJkV8yN
国鉄の経営が順調だったなら、昭和のうちに環状線に201か205が入ってただろうね
0916名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 15:53:02.93ID:qe8XdvX9
>>914
201が多すぎると何かが容量オーバーになるんじゃなかった?環状線。
0917名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 16:01:44.89ID:j0Q26fnO
>>916
…っていう話をオレも聞いたことはあるものの事の真偽は不明。
0918名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 16:30:32.23ID:T7g+pLl4
この展開、またソースも出せないのに変電所ガー変電所ガーと騒ぐのが出てきそう。
0919名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 16:44:32.78ID:PG7c+H6B
民営化時点では国鉄時代の運転本数両数で変電所配置されてるから、民営化後増発したとこはキツいのはキツい
予算がなかなかつきにくい

環状線だと防護無線で一斉停止後の運転再開は内回り外回りで時間を少しずらす
一斉に運転再開すると変電所保たないから

どれくらいキツいかは中の人しかわからんけど
0920名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 16:52:58.12ID:qe8XdvX9
駅間の短い環状線のほうが201系による省エネ効果が高いと思われ。
しかし駅間の長い大和路線に振り分けたのでそういう理由でもあったのかと?あくまでも噂。
0921名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 16:58:58.75ID:S8h0GOka
>>908
2300 3000 3100 3300 5000 5100 5300系は字幕改造したら、格好悪くなったけど。
5300系の小さな方向幕か、行先板が良かったなあ。

能勢電の1700系は懐かしの阪急顔で良い。
0922名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 18:44:13.54ID:qe8XdvX9
>>913
結局6M2Tでしょうね。
ところでボロクハですが、案外ユニット窓より強かったとの噂も。リニューアルしなくても車体は持ったみたいだし。
0923名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 19:16:52.54ID:zl7HlccX
単なる結果論かも知れないが…
103系は大阪環状線のために生まれたような車両だったかと。
他の形式は、どれもこれも「帯に短かし襷に長し。」
0924名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 19:27:46.22ID:8aKQ3ObA
京浜東北生まれのクモハは最後京葉で爆走するとは思いもしなかっただろうな
0925名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 19:44:29.61ID:RGfSAsSw
>>923
101系も健闘していたと思うけど?
環状線で101系と103系、どちらも乗ったことあるけど、それほど違いを感じなかった。
0926名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 20:10:18.09ID:nf4GCuEm
次スレ立ててくる
0928名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 22:27:24.43ID:anNJjndz
環状線は庶民的な大阪の人情溢れる路線だったな
電車もボロくて駅も汚いがふらっと下駄代わりに乗れる親しみやすさがあった
103は環状線に完全に溶け込んでいてこれ以上マッチする車両はもう出てこないな
今は環状線は小綺麗になったが完全に魅力がなくなった
0929名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 22:41:06.53ID:wI3IvBWW
>>915,920
先の>>907でも触れたが
当時の技術陣の認識では201原形のまま
山手線や大阪環状線のような
短い駅間距離を頻繁に力行回生すると
むしろ主回路容量に不安が

史実のように
東海道山陽緩行線と中央快速線が適し
緩行線でも駅間距離のバランスから
中央総武緩行線が仕様上の限界と

つまり直流電動機の場合
省エネという観点では電機子チョッパーは
惰行時間の少ない運用が原理上
確かに他の制御方式よりも分があるものの

電機子チョッパーだからと言って全てが
駅間短距離永久連続が得意な訳でなく
阪急南海近鉄の試作車なども同様に
優等運用含む汎用車志向だと
得られる省エネとは別に熱容量的な懸念が

そういう意味で山手線は
201をパスし205にて103を置き換えた訳で
国鉄継続ならば大阪環状線は205かと
0931名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 23:44:30.41ID:sE7IAAUc
>>865
むしろ西の物持ちがいいから関西私鉄各社が103世代の車両をなかなか淘汰できなかったんだと思う
0932名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 23:57:21.97ID:T7g+pLl4
>>931
私鉄各社の車両代替が一時期止まったのはバブル期に不動産で遊んで大火傷したから。
他社の動向なんて関係ない。
0933醤油ーことだよね人生なんてさ
垢版 |
2017/12/08(金) 00:50:51.21ID:YIWbCoG0
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
はよはよ禁止、バリトンサックス!はよはよ処分、バリトンサックス


http://pbs.twimg.com/media/CxdluU3VIAAgj8M.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C3QeDHPUYAAq-D7.jpg
http://i.imgur.com/79JP7vS.gif
0935名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 05:11:27.81ID:byw4rvgF
>>920
実はもっと単純な話で、
「6M2T」や「4+4」みたいなややこしい編成が出来るくらいなら、
8連と6連に整理した方がスッキリするし、
大和路線のサービスアップにも繋がる
…って事じゃなかったのか?
0936名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 07:30:41.78ID:scHLGspW
103T車一部編入の条件付きで
103時代の規模のまま
すなわち
4M4T28本+6M2T4本にて201統一が可能

103T車編入ナシだと
それこそ
4M4T16本+6M2T8本+4連4連4本と
まだ103の6連4本が必要に

大負荷やら中間先頭車やら201集約不可
そんな半端な状態より
現状の方がベターだと
0937名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 07:59:05.71ID:rJM5TCvA
>>928
車内には空のワンカップ、空の缶ビールがコロコロ転がるイメージ
0938名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 08:05:16.37ID:54mS8KXc
>>935
4連+4連は実際走ってなかったっけ?
Tc68とか78とかとかはオレンジの4連を経てナラに転属してなかったっけ?
0939名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 08:39:16.77ID:LxjIVlBI
思うんだがもしも東西線が建設されなかったら学研都市線が今でも長編成(7コテもしくは3+4)で元気に走ってたのだろうか。
但しボロクハやボロサハは他線のユニット窓車に置き換えられてただろうけど。

特にサハ103の400台や502・503、体質改善車は学研都市線転用されていて未だ現役なのも多かった気がする。
0941名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 09:57:13.38ID:FJL2eDRG
唐津の103系はそのうち気動車化されるんじゃなかろうか?

地下鉄乗り入れ拒否されて前原以東には行かないし前原以西は65km/h制限だらけだから電車の必要がなくなった
0942名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 10:21:43.90ID:CXHuZNoC
>>940
前提は国鉄経営が順調ならってことだから
本線緩行をすべて置き換えた上でさらに環状線もって話
0943名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 11:04:26.52ID:0HDzkvwo
>>941
ならないと思う。2両編成の新車が入るだろうけど。
0944名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 11:20:07.19ID:neN2/8Jb
>>941
地下鉄直通列車はどのみち電車で残さざるを得ないから、
前原以西の区間列車だけ気動車化するのは反って不経済。
0945名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 11:21:21.63ID:iedzw7tm
直流電化だから1両単行もできるんだよね
JR四国の7000系とか、JR西日本の125系みたいに
0946名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 11:25:21.34ID:hFVgn1pg
>>913
起動加速時の消費電力が高い201系では、環状線の変電所容量的に負荷が大きかったのもあるよ。
0947名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 11:45:25.05ID:FJL2eDRG
>>943
もし電車で残すとしても303系305系の3連化だろうが唐津線の気動車と共通化した方が安い
どうせ地下鉄直通運用には入らない
それに日豊線の一部をほぼ気動車化したJRQだ

>>944
103系はもう地下鉄には入らないから前原〜西唐津限定運用の為だけに残ってるんだが

しかも他の車両の検査は福岡市に委託してるが103系はわざわざ小倉工まで持って行ってる
コストかかり過ぎ
0948名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 12:05:11.46ID:neN2/8Jb
>>947
いずれ305系になるんだろうから、その時点で福岡市への委託に替えればよい。
その時点での305系増備車を3+3で運用できるようにすれば
地下鉄直通列車との車両共用も図れる。
唐津線との共用が効率アップに繋がるほどの閑散線区でもないから
気動車による車両共通化は議論として本末転倒。
0949名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 13:06:31.76ID:844r2I2R
>>947

一部をほぼ


って何よ
0950名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 13:42:48.00ID:7HDea8so
>>931
逆に電子機器のほうが持ちが悪いのでは?
機器更新とかしてるし。
0951名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 13:45:14.30ID:uSfoySm/
日豊線の一部の区間を殆ど気動車に置き換えたと読めるが
とマジレス

山形ー秋田の方の本線系も架線下ディーゼルやってるからそれと同じだろ
0952名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 13:55:13.33ID:e11Jgk9a
ディーゼルカーって軽油1Lで何キロ走れるの?
長距離走る場合は途中駅で給油したりするの?
0953名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 16:12:14.85ID:neN2/8Jb
筑前前原〜西唐津間こそ、103系あたりに打ってつけの条件の路線なんだろうな。
0954名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 16:13:31.58ID:9HQ720dx
気動車の整備は電車に比べて、凄い3k仕事だから嫌がられる
しかも教育に時間や経験も必要
今後の人材難の中どこの会社も電車でできるところは電車や蓄電池車にして内燃機関は無くしたい
0955名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 16:18:14.15ID:9HQ720dx
>>946
201系がと言うより
電動機出力は新しい車は、どんどんおおきくなってるからね

それがみんなフルノッチで来たらそりゃあ
一時的な消費電力はでかいよ
0956名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 16:30:29.99ID:3dv5qiqc
>>929
201は中央快速でも抵抗挿入しても90km/h以上では高速絞りが発生したので、省エネの名とは裏腹にコンセプト倒れが否めない…
国鉄としては特性上弱い電機子チョッパが高速域でも実用レベルだとアピールしたかったんだろうけど
0957名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 16:45:00.25ID:neN2/8Jb
>>952
「白鳥」のキハ82系は大阪〜青森間無給油じゃなかったっけ?
0959名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 18:50:52.63ID:yaYnLOv/
地下鉄乗り入れ可能なら
筑肥線の電化非電化通して後継は蓄電池電車だろうね。
それまで1500番はしぶとく生き残りそう
0964名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 21:30:56.80ID:kHIIqhJ8
>>962
毎日通電必要
0965名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 21:50:37.61ID:uSfoySm/
103は暫く使わないと絶縁不良起こすって有名だったでしょ
0966名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 21:58:07.58ID:scHLGspW
>>942
205増備にしても
東海道山陽緩行線優先だったろうが
JR西の発足時は
旧大鉄局天鉄局の理想が反映されており
それこそ阪和線用も実現した訳で

案外バランスをとって
大阪環状線を含めた主要線区へ
展開していたかもしれない

>>955
至極ごもっとも

>>956
もともと京急旧600で試験した
多少構造は複雑ながら高速対応志向の
東洋提案の直並列チョッパーが本命
しかし201開発開始が決済された段階で
三菱主体の既存方式選択を経営陣が強制

AVF方式の普及も始まっていたが
仕様の叩き台は営団6000
これを近郊形でも耐えうる内容にせよと

長く注力してきた直並列チョッパーから
急遽転換を強いられた訳で
何かと無理が祟ったのは事実
0969塚本秀一  「石谷春貴」  黄前久美子 「黒沢ともよ」
垢版 |
2017/12/09(土) 16:08:28.96ID:lS4YPqu+
筑肥線の103系の残りは何系になるのか  305系の3両編成になる

阪和線のHK610 「先頭車は初期車 中間車は 非リニューアル車」 は解体されたのだろうか 早く解体を望む
0970名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 18:24:42.37ID:Cxzkcyk7
>>912-913>>916-918>>920>>922>>935-936>>938
201系が明石から転属するときに全車森ノ宮への転用の計画から
森ノ宮と奈良に振分けに変更された理由は鉄道雑誌等でも明らかにされていないね

6M2Tの編成が組まれても全然運用に入らなかったことから考えると
6M2Tでの運用に問題があったことによる計画変更かなと推測できるけど
一方で当時の2chにあった内部に通じた人物による書込みと思われるものには
運用中の4+4非貫通の編成が乗務員に嫌われたから計画変更とあったし
結局のところ11年経った今も計画変更の理由は明らかになっていないね
0971名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 03:20:20.76ID:Cyyw5uxM
>>970
4号車が女性専用車で
誤って乗った男性の逃げ道が片方ないからダメという理由で
非貫通編成が不可となったと聞いたが
0972名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 07:21:01.97ID:HjIrKsg1
そんなの間違って乗る奴が悪いのにな。
次の駅で一旦下車して移動すれば良いだけのこと。
それに女性専用車なんて、そもそも強制でもないんだし…
0974名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 10:36:52.92ID:2lajdaLG
>>971
車両基地内での車内巡回で一旦線路に下りないといけなかった
201系の6M2Tは試運転した結果力行時の消費電力がとんでもない事になって没になった
流石に電装解除やサハ103の201系編入はしなかったな
0975名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 11:01:59.29ID:xS0D4Jhk
一時阪和線で103系6M2Tが組まれた時、運転士が「103とは思えないすげー加速だわ」と言ってたのを思い出した
あれも電気食いだったんだろうなあ
0976名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 11:52:25.84ID:Wt2tTD7I
>>973
冤罪とか聞いてたら、男性専用車もあっていいと思うわいな
差別いうなら、超初期の雌車の配置に男性専用車を作ればいい。モロ逆差別だけどな
0977名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 12:57:53.86ID:jsb5jvmN
>>975
4M2Tの1500番がカタログスペック上では加速度3.3あるから、
そのくらいの加速力はあったんだろうか
0978名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 13:52:36.86ID:n5GwI+hb
となると、播但や加古川の103って一体どの位の起動加速度なんだ?
0979名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 14:01:05.76ID:xS0D4Jhk
>>978
よく走るよ〜
加速もそうだけどブレーキ入れた時の電制が強烈にガツンと来る
0980名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 14:45:10.13ID:jsb5jvmN
BANTAN103は感覚的には
阪神ジェットカーをも凌ぐよ。
実際加速度4くらいありそう
0981名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 15:04:07.43ID:HjIrKsg1
もう引退してるけど、近鉄の6800系ラビットカーのみで編成された4両編成や5両編成の加減速は素晴らしかった。
オールMの103系もそんな感じなんだろうな。
0982名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 16:03:13.88ID:RL3/HMqD
>>981
ラビットカーと一般車の併結の時なんか、一旦グワ〜ンと引っ張られて一般車に押し戻されてのギクシャク状態。坂東節みたい。
0984名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 16:39:13.90ID:RQtusbUu
で、103系クモハ−クモハの理論上の加速度はナンボ?
0985名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 18:48:39.70ID:RL3/HMqD
>>983
そうでしたm(_ _)m
ちなみに立ち客はみんな武田鉄也の歌う時の物まね状態。
0986名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 19:11:16.56ID:YjYV5G6p
>>984
1000番台が8M2Tで3.3だから、限流置さえ弱くしなかったら4ぐらいは出るだろ。
0987名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 19:15:26.40ID:HjIrKsg1
関東では103系が余りにも電力を消費するので、国鉄/JRが地下鉄に電気代を払っていたというのはマジかな。
0988名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 19:24:13.36ID:MpUFriLZ
>>987
千代田線直通で、6000との電気代の差額を営団地下鉄に払ってた。
単線シールドトンネルの鉄板焼きと合わせて、203に入れ替えることになった
原因の一つ。
小田急9000だと電気代精算をしていたのかどうかは知らない。
0989名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 19:24:25.19ID:h7tiNN69
>>968
年度末にハイブリッドの試作車が出る。
増備は先だろうけどね。
>>987
千代田線ね。
6000系が量産された時国鉄は103系の地下鉄乗り入れタイプを新造投入していたけど
単線トンネルを高速運転したら熱がこもって夏は大変だった。
電気代にも差が出たよ。
0990名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 19:53:11.05ID:vW0qVwTz
気動車は運用コストが高い
すでに電化してる路線の下でディーゼル走らせるばあいは、非電化直通か交流電化化のどっちか
唐津線は何らかの形で直流車をでっちあげるんじゃ
それこそ415系の交流機器撤去とかで
0991名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 19:53:32.71ID:lmxyx9qq
しかし起動加速度3.3km/h/s出ても、30km/h過ぎたあたりからどんどん加速度が下がるのが悲しいところ
0992名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 21:15:27.04ID:1ziR3MuS
>>990
東の羽越線も見てくれよ。
仙石線と東北本線との直通もおかしいな。
交直両用の製造コストの問題かな。
0993名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 21:19:58.24ID:2lajdaLG
>>977
1500番台は2.5km/h/s
流石に3.3km/h/sはオールMにしない限り無理
それも主制御器が超多段式ではなくCS20だし
オールMにすれば福岡市交通局車と足並みが揃ったが何かケチったな
0994名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 21:22:42.70ID:2lajdaLG
101系はやたら中間封じ込め先頭車多かったな
総武線で7+3や6+4は中野電車区の交番検査ピット長が足りず仕方なかったが3+4+3とか南武線で3+3とか意味不明分割編成多かった
片町線のサハ102は貫通扉に蓋をしていたが単に施錠だけでは雨漏りする可能性があったためか?
0995名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 21:30:16.10ID:lmxyx9qq
>>993
遅れさえなけりゃ、市交車も2.5km/h/sなんで問題ない(ハナホジ
0996名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 21:36:58.09ID:HjIrKsg1
>>992
仙石線と東北線の直通、余った415系を使うものとばかり思ってた。
0997名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 21:48:37.42ID:Vje2nUya
997
0998名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 21:49:03.75ID:Vje2nUya
998
0999名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 21:49:19.18ID:Vje2nUya
999
1000名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 21:50:06.93
>>1000なら守口のキチガイ南海ヲタ濱上を惨察
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 23時間 34分 0秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況