1名無し野電車区 (8段)2018/03/22(木) 19:50:59.45ID:P52vZYTH
848名無し野電車区2018/04/23(月) 15:07:55.69ID:+WfqUogq
>>832
特急券買わずに乗ってくる奴はいるのかね。 849名無し野電車区2018/04/23(月) 16:17:21.28ID:AKT4R5WF
>>845
ドア扱いと両方は無理だし結局2人必要なのとラッシュ時に車掌が足りるのかそれで。 >>841
今度はタッチでGO!新幹線サービス開始で、
大宮ー宇都宮・高崎の自由回数券廃止だしな。
>>843
東京2分折返しでグリーン清掃をどう対応するかが見
ものだ。 >>836
7月から
はまかいじが東神奈川発着の上、E257系5両
ホリ快富士山が185系6両
になるらしい。
ホリ快が5両に減ってから、毎週のように遅延や積み残しが発生し、JRだけでなく富士急にもクレームが来ているって。
現状のホリ快 >>850
四ッ谷辺りから清掃員が乗り込んで清掃、東京駅着いたら一斉に自動回転させるとか書いた奴いた気がするけど、そもそも乗降で時間取られて2分折り返しが無理なんじゃないか。 853名無し野電車区2018/04/23(月) 18:31:29.79ID:lc1HLSML
まだ東京駅着いてねーのに掃除のスタッフ入ってきてゴソゴソバタバタやりだしたら最悪だなソレ
2分折返しは絶対に無理だと断言できる
F1ピットクルー並の迅速なスタッフを養成しないと厳しい
>>851
横浜「駅」に到達しない「はまかいじ」・・・ あとさ松本まで行ってるんだから
「はまあずさ」じゃない?
>>852
神田から乗り込んで空いてる席から座席転換だろう。自動転換だと全員が降車するのを待つ必要がある。 860名無し野電車区2018/04/23(月) 20:41:21.12ID:xtbM+TB+
>>858
さらに食いかけのものや、酷いのは飲みかけの缶を座席上に放置して降りるアホもいるから
自動転換前に点検が必要
なので清掃なんかできないし、座席転換もできないよ
降車2分、点検清掃2分、転換1分
5分は必要
次が入線できるのは6分後なので
3分間隔
1時間20本に減らさないとグリーンはやれない グリーン車の営業を新宿打ち切りにするのもありかと
2両のうち1両新宿止まり営業としてそちらの清掃を行い
東京駅ではそちらを乗車させ
もう1両の清掃を新宿まで行うのはどうかな
東京駅の有楽町方引き上げ線にシーサスポイント設置して引き上げるようにしたら時間稼げるのでは?
>>857
まあでも松本駅も梓川の手前だし
良いんじゃね? 864名無し野電車区2018/04/23(月) 21:16:34.77ID:NdzdUhdN
>>864
G車2両のうち1両は新宿までの営業車として表示しておき
四ツ谷以遠に行く人はもう1両に移動してもらう
新宿までの利用が多ければ可能ではないかと 866名無し野電車区2018/04/23(月) 21:27:09.90ID:Wza9FAtg
清掃問題だけじゃ無い
今、既に他線区でグリーンお姉ちゃん足りなくて、車販やってたおっさんや兄ちゃんにも制服着せてアテンダントの穴埋めしてる状況
とてもとても中央快速まで人材確保できんよ
駅間短い東京立川は2両で一人は無理だろ
1両1人だと50編成あるから、一度に100人
それが営業時間分やら何やらで500人は要るだろ
おっさんにいちゃん穴埋めでしのいでいる状況では、全く無理
867名無し野電車区2018/04/23(月) 21:37:19.86ID:R+8zY3+w
ニートだけどグリーンアテンダント職ワンチャンある?
>>860
だから自動転換じゃなく空いてる席から手動で転換。
東京到着後は降車を促しつつ座席転換を続けて清掃は無し。 JRグループの閑散地域で首切られた奴らを東で再雇用とかだったりしてなw
グリーン車、特急と同じように上りは東京まで、下りは新宿からじゃないの?
いい考えがある
グリーン車2両付属編成を新宿駅で増解結すればいい
872名無し野電車区2018/04/23(月) 22:11:04.08ID:t2UUm5Rt
>>852
>>853
東京では掃除はなしで、高尾や豊田など下り方の折り返し駅でのみ掃除をする選択肢もあるかと 873名無し野電車区2018/04/23(月) 22:14:40.60ID:VoO/6eQW
上東では東京〜上野間で清掃するから、中央線も新宿〜東京〜新宿でぼちぼち清掃するかと
874名無し野電車区2018/04/23(月) 22:34:03.01ID:d59WNgN+
>>871
近鉄内部・八王子線の四日市駅を思い出した 便所掃除みたいに「清掃中」の看板おっ立てて近寄れなくすればいい
下りで東京からグリーン車に乗る人って多分少ないでしょ
下りの東京から新宿までの間に清掃するだろうね
877名無し野電車区2018/04/23(月) 23:06:33.81ID:i9M8pgr0
>>866
最近水戸(当然以遠も)、黒磯、高崎、熱海でGA見なくなったぞ。
国府津や籠原で乗ったらすぐ回ってくるけど。
問題はあんな高頻度に回れるか?あと酒とか下手に売ったら、ゴミ回収に時間がかかる。 880名無し野電車区2018/04/23(月) 23:09:47.22ID:i9M8pgr0
>>851
E233の6両にすれば積み残しなくなるよ。 朝の下りはそんなに利用者いないだろうから2階席だけ座席転換で済ますとかもあるかと。
>853
まだ南小谷についてないのに白馬から掃除人が乗り込んできてゴソゴソバタバタやってるのはええんか?
経営者はどう実現するかを考え
オタクはできない理由を考える
885名無し野電車区2018/04/24(火) 06:54:08.16ID:+kUTzRB7
最低でも日中の快速(青梅行きを除く)に関して言えば、片方のみ営業扱いでいいんじゃないの?
4号車は上り、5号車は下りのみ営業で、整備、座席転換は郊外側の駅で整備
886名無し野電車区2018/04/24(火) 08:35:08.49ID:GCQFgxkZ
>>882
全く不思議な話だよな。
南小谷到着後は、白馬回送でお昼寝なんだから、
清掃等はその間にやればいいのに。
といつも思う。 グリーン車清掃は、1両を新宿までの営業にするしか無さそう
888名無し野電車区2018/04/24(火) 08:43:12.73ID:3rq49AcF
南小谷だと人が集まらないんじゃないの
>>878
座席が後ろ向きになっているのに黙って座る香具師続出かと
朝ラッシュのピーク直前に西武新宿を出る特急小江戸号がそうだったからな そういえば初めてふじかわを静岡から乗った時、
全て逆向きだったから挙動ったな
>>851
5両で混むってあらかじめ分かってたのにね。6両でも混んでたんだから 893名無し野電車区2018/04/24(火) 14:49:38.13ID:AbOpCiGR
★★★★撮り鉄の決まり★★★★
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
▲★◇□○■▼★○▼▲◎▽□◇◎△◆★○◇◎■▽◆■●▼□◆★◎■▽△☆□◆▲○◎■▼△★◇○◎□☆◆▼◇★▽●◎△■◆
★◆○▲☆◎●▲◇◆○★▼▲■◆◎☆○△★●■○◇●◆▲○◇▼△☆○◆●◎▼△●☆▼▲■◎○◇●◎◆■★○●☆△◆▽○★
○★△●◆☆○■◇△★○●▲☆◎▽◇▼■△○◇□◎■▲○◇☆◆□◎★△☆■▼●◇★□▽●◆○◇△☆□▼■○▽◇◎□★
こんなことになるなら検査余裕あるm52だけでも残せばよかったのに
895名無し野電車区2018/04/24(火) 15:15:25.43ID:8YLOISPD
896名無し野電車区2018/04/24(火) 15:16:29.66ID:8YLOISPD
はまかいじのe257-500はATC間に合わないから東神奈川発着かな?
6月末に短命富士山の祭り来るのか