X



京阪のダイヤや車両計画を考える Part33
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区2021/11/12(金) 01:12:54.36ID:0Aki/1hl
このスレッドでは、主に京阪電車のダイヤや車両計画について話し合いましょう。
対象路線は主に京阪本線、鴨東線、中之島線、交野線、宇治線、京津線、石山坂本線、鋼索線、京都市営地下鉄東西線です。
対象年代は全年代です。
過去のダイヤの評価や改良案、未来の運行条件の提案や妄想、パラレルワールドダイヤ案なども対象です。
予想、妄想、長文、団子、質問などなんでもOKです。
車両計画も長期的な視点で考えるダイヤということで、対象にしたいと思います。
投稿者のレベルは問いません。初心者歓迎です。
みんなで楽しく語れたらいいなと思います。

前スレ
京阪のダイヤや車両計画 Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1632826842/
0002名無し野電車区2021/11/12(金) 05:07:52.27ID:Q9m2BT7L
2200系、普通出町柳行き
2021年11月12日
まだ現役。
https://i.imgur.com/6jf5PGd.jpg
0003名無し野電車区2021/11/12(金) 09:50:02.20ID:3nSDkiu7
京阪バスヲタいる?
0004名無し野電車区2021/11/12(金) 10:09:52.21ID:QfDyDYJM
2216Fと2226Fは休車にはなってないみたいだね
次の新車まで延命するけど基本的にはほぼ予備車専属みたいな感じかな?
0005名無し野電車区2021/11/12(金) 11:51:38.85ID:WQsO4Ts9
京阪乗る人おけいはん
チンチン電車乗る人おちんちん
0007名無し野電車区2021/11/12(金) 18:41:10.22ID:NjMkqyXg
>>6
平仮名に長音符と言うのは如何なる語法なのか
0009名無し野電車区2021/11/12(金) 22:59:15.69ID:OALfPe4v
緊急事態宣言解除後は乗客数が若干回復しているけど
京阪も新幹線みたいに不定期列車を設定して
利用客数に応じて本数を増減させたりできないのだろうか。

例えば昼間時は1時間に特急4急行4準急4各停4にして、
このうち急行は不定期列車にして緊急事態宣言発令時は運休にするとか。
このほうが休日だけ特急3準急6各停3の減便ダイヤにするよりも
パターンが乱れないぶんマシな気がする。
0010名無し野電車区2021/11/12(金) 23:23:53.14ID:7KpJe0z7
まとまった本数の臨時を走らせたり走らせなかったりすると、車両はともかく乗務員の必要数の差が大きくてやりにくいのでは
紅葉が終わるとレジャー需要もぐんと減ってしばらくは閑散シーズンになるだろうしね
0022名無し野電車区2021/11/13(土) 21:55:27.87ID:FFJimkKr
>>21
平仮名に長音符と言うのは如何なる語法なのか
0026名無し野電車区2021/11/14(日) 19:31:45.92ID:rVJsEuEL
京阪の次のダイヤ改正は何年後になるんだろうか
どうせ減便されるんだろうけど
0027名無し野電車区2021/11/14(日) 19:35:07.65ID:NRiAe0R7
ダイヤ改正自体はわりと頻繁に小規模にやるんじゃない?
客が減っていくとは言っても急に減るわけでもないし
0028名無し野電車区2021/11/14(日) 19:56:38.40ID:Od7fkV0N
減便正月ダイヤ予想
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2645977.png

15分ヘッドベースでの正月ダイヤ予想
客の数は数年前に比べて2〜3割程度減ると想定
0029名無し野電車区2021/11/14(日) 20:07:34.91ID:NRiAe0R7
もう正月ダイヤを考える時期になったね
次の正月は概ね今年の正月と同様を予想
気になるのは終夜運転をどうするかだね
0030名無し野電車区2021/11/15(月) 20:30:54.79ID:T2fjUhmr
>>28

12〜14時台は普段の日中よりも少なくなるの?…って思ったが、
2011年までは実際そうだったから問題はないのか

今度の正月ダイヤ(2022年1月)はまだ12分サイクルだと思うけど
さらに乗客が減ったら本当に15分サイクルになりかねんな
0031名無し野電車区2021/11/15(月) 20:38:54.18ID:XqYW3pJk
正月ダイヤはちょっと予想しづらいね
普段あまり電車乗らない人もたくさん乗るだろうし、コロナの影響もなんとも言えないし
0032名無し野電車区2021/11/16(火) 08:21:54.45ID:6opCPBrM
特急はライナーにすればいい >正月ダイヤ。
0033名無し野電車区2021/11/16(火) 10:11:32.86ID:+qkF2Tou
正月なら特急を一般車にして急行を赤か青にしたらプレミアムカーが捗りそうだなw
0034名無し野電車区2021/11/18(木) 18:34:58.26ID:djUzrV2B
このシリーズの32スレで12分ニキがいろいろ言ってたけど12分ヘッドが意外と使いやすいので府ヘッドが意外と使いやすいので載せてみます
普通 54ー16 4
普通 54ー42 1
準急 01ー42 4
急行 01ー24 1
特急 01ー42 5
0036名無し野電車区2021/11/18(木) 18:43:15.93ID:djUzrV2B
>>34
54-16 4

54-16 1
54-21 3にしてください
ダイヤは後程
0037名無し野電車区2021/11/18(木) 19:12:31.50ID:djUzrV2B
ダイヤ(京橋ー樟葉)\\は通過または未経由です
   準 普 特 準 普 特 急 普 特 準 普 特 準 普 特
04 00 01 09 12 13 21 24 25 33 36 37 45 48 49 57
11 05 13 \\ 17 25 \\ 29 37 \\ 41 49 \\ 53 01 \\
11 05 18 \\ 17 30 \\ 29 42 \\ 41 54 \\ 53 06 \\
16 09 27 \\ 21 39 \\ \\ 51 \\ 45 03 \\ 57 15 \\
16 09 29 \\ 21 41 \\ \\ 53 \\ 45 \\ \\ 57 17 \\
18 15 35 \\ 27 47 \\ 38 59 \\ 51 \\ \\ 03 23 \\
18 15 39 \\ 27 47 \\ 38 59 \\ 51 \\ \\ 03 23 \\
21 21 45 23 33 53 35 43 05 47 57 \\ 59 09 29 11
21 24 48 23 36 \\ 35 43 \\ 47 00 \\ 59 12 \\ 11
24 32 56 28 44 \\ 40 48 \\ 52 08 \\ 04 20 \\ 16
0038名無し野電車区2021/11/18(木) 19:13:34.34ID:CSmIoyBb
>>37
???????????????????
0039名無し野電車区2021/11/18(木) 19:20:01.29ID:djUzrV2B
>>37意見よろしくお願いします
0040名無し野電車区2021/11/18(木) 20:35:43.07ID:pU6l35fV
>>37
非常に分かりにくいから解読してみた

列車種別 準急 普通 特急 準急 普通 特急 急行 普通 特急 準急 普通 特急 準急 普通 特急
京橋発  00  01  09  12  13  21  24  25  33  36  37  45  48  49  57
守口市着 05  13  レ  17  25  レ  29  37  レ  41  49  レ  53  01  レ
守口市発 05  18  レ  17  30  レ  29  42  レ  41  54  レ  53  06  レ
萱島着  09  27  レ  21  39  レ  レ  51  レ  45  03  レ  57  15  レ
萱島発  09  29  レ  21  41  レ  レ  53  レ  45  ・・ レ  57  17  レ
香里園着 15  35  レ  27  47  レ  38  59  レ  51  ・・ レ  03  23  レ
香里園発 15  39  レ  27  47  レ  38  59  レ  51  ・・ レ  03  23  レ
枚方市着 21  45  23  33  53  35  43  05  47  57  ・・ 59  09  29  11
枚方市発 24  48  23  36  ・・ 35  43  ・・ 47  00  ・・ 59  12  ・・ 11
樟葉着  32  56  28  44  ・・ 40  48  ・・ 52  08  ・・ 04  20  ・・ 16

これであってる?
0041名無し野電車区2021/11/18(木) 20:40:36.17ID:pU6l35fV
>>40(自己レス)
まだ見にくい…これでどうか?

種別 準急 普通 特急 準急 普通 特急 急行 普通 特急 準急 普通 特急 準急 普通 特急
京橋発 00  01  09  12  13  21  24  25  33  36  37  45  48  49  57
守口着 05  13  レ  17  25  レ  29  37  レ  41  49  レ  53  01  レ
守口発 05  18  レ  17  30  レ  29  42  レ  41  54  レ  53  06  レ
萱島着 09  27  レ  21  39  レ  レ  51  レ  45  03  レ  57  15  レ
萱島発 09  29  レ  21  41  レ  レ  53  レ  45  ー  レ  57  17  レ
香里着 15  35  レ  27  47  レ  38  59  レ  51  ー  レ  03  23  レ
香里発 15  39  レ  27  47  レ  38  59  レ  51  ー  レ  03  23  レ
枚方着 21  45  23  33  53  35  43  05  47  57  ー  59  09  29  11
枚方発 24  48  23  36  ー  35  43  ー  47  00  ー  59  12  ー  11
樟葉着 32  56  28  44  ー  40  48  ー  52  08  ー  04  20  ー  16
0042名無し野電車区2021/11/18(木) 20:46:48.54ID:pU6l35fV
>>34
こっちも解読してみた。どうやら数字は駅ナンバリングを表している模様。

普通 中之島-萱島  4本/h
普通 中之島‐出町柳 1本/h
準急 淀屋橋-出町柳 4本/h
急行 淀屋橋-樟葉  1本/h
特急 淀屋橋-出町柳 5本/h
0044名無し野電車区2021/11/19(金) 00:50:51.44ID:zNfQ/p/r
意味がわからん、自演か?
12分ヘッドなら特急5準急5普通5でいいじゃないか
以前のダイヤの唯一の問題である香里園退避がなくなるんだし
0045名無し野電車区2021/11/19(金) 08:42:23.40ID:o+wWD0D5
3000系急行を走らせるんじゃね?
0046名無し野電車区2021/11/19(金) 09:01:07.14ID:ilUwNmcE
妄想して楽しみたいだけなんだろ
現状を考えると昼間12分間隔(特急5 各停5)すらあり得ないだろう
紅葉など行楽シーズンは特急快急は結構混むし。乗せるだけならそれでも足りるだろうけど各停はやや過剰になる
0047名無し野電車区2021/11/19(金) 12:08:37.70ID:o+wWD0D5
観光客が現状のペースで戻るなら各10分間隔に戻す
(昼間の最閑散時間帯に限って12or15分間隔)が適正だと思う
0048名無し野電車区2021/11/19(金) 12:23:54.65ID:q3godMeC
昼間の特急快急に関しては、今週来週は紅葉シーズンピークなので今後の参考にするには無理がある
その後は年末の買い物需要がある程度有るので、どの程度客が戻ってるのか判断するのは年が明けてからの話だと思う
コロナもどう転ぶかも分からないし
0049名無し野電車区2021/11/19(金) 12:28:18.52ID:memlJsUr
今週末は臨時列車なしで乗り切るつもりなのだろうか
0050名無し野電車区2021/11/19(金) 12:43:11.19ID:62en0sQ3
ここんとこ「東福寺メチャ混んでる」みたいな書き込み散見するけど、実際はどの程度なんかな?
そりゃ東福寺(お寺)は半端なく混んでるだろうけどJRや市バス、自家用車で来る人も多数いるわけだし
多くの時間帯で乗車するのを躊躇するくらい7両とも混んでるんかな?
臨時というと、コロナ直前の紅葉シーズンは臨時出してたのかな?
京阪は「準急は乗車時間が短い(概ね20分以内?)から詰め込んどきゃいい」って考えてそうだし
0051名無し野電車区2021/11/19(金) 12:47:34.30ID:uxdNjp99
そんなに気になるなら自分で見てきたら即解決。
どうせ暇なんだしな
0052名無し野電車区2021/11/19(金) 12:51:39.95ID:62en0sQ3
>>51
ダイヤの話題として気になってるだけだよ
暇なのは確かだが家からは遠く離れられない事情があるんだよ
0053名無し野電車区2021/11/19(金) 13:09:44.26ID:YPs4XVnF
SNSを駆使したらある程度現状は分かる
他人に情報クレクレは論外だな
0054名無し野電車区2021/11/19(金) 13:13:26.56ID:62en0sQ3
このスレはダイヤのことを語るスレだろ?
答えられないならいちいち反応しなくていいよ
こっちは別に分からないならそれでいいんだし
よほど暇なのかもしれんけど
0055名無し野電車区2021/11/19(金) 13:28:05.48ID:zNfQ/p/r
>>53
さすがにこれは暇人の考えで草
0056名無し野電車区2021/11/19(金) 13:48:07.50ID:lWajrXq0
ここは東福寺の混雑状況を語るスレではないよ
0057名無し野電車区2021/11/19(金) 13:57:14.00ID:lTb2Dt6z
いちいちつまらないレスを返すスレでもない
駅の混雑はダイヤとは関係有ると思うが
>>1がちゃんと読めて意味が理解出きるなら議論するまでもないこと
0058名無し野電車区2021/11/19(金) 14:14:09.54ID:o+wWD0D5
2019年は朝夕の洛楽を増発していたね
準急普通は通常通り毎時6本のみ
0059名無し野電車区2021/11/19(金) 14:30:29.54ID:w2Z4uZK1
>>58
臨時洛楽は出てたんだね
でも洛楽だと東福寺は不便だから主に清水や永観堂、八瀬大原がメインなんだろうね
0060名無し野電車区2021/11/19(金) 17:04:05.29ID:OjPaiE9u
楽洛を伏見稲荷に停車させて便利にしよう
0061名無し野電車区2021/11/19(金) 17:22:19.44ID:BXphR8Dy
新種別「参詣洛楽」
停車駅=洛楽+石清水八幡宮、伏見稲荷w
あんまり利用者いなさそうだけど
0062名無し野電車区2021/11/19(金) 21:22:49.01ID:eBTdJyzm
今週月曜の午後に東福寺駅なら利用してるけどぶっちゃけ普段と特に変わらんぞ。
京阪は改札から少し離れたらホームの長い椅子座って待てる程度しか人いないし、
JRはホームが狭いから列車が入ってくるときは、ホームが混んでてちょっと危ないなと思う程度
(JRは紅葉関係なく高校生の帰宅時間帯はいつでもこんな感じ)

少なくとも人だらけで乗れないとか、ホームに人が入れないほど混んでるとかそんなものは微塵もない
0063名無し野電車区2021/11/20(土) 01:33:25.44ID:bMwew6uN
>>62
オタにとっては、それが殺人的混雑。
三脚置くのが、難しくなるからな。
0064名無し野電車区2021/11/20(土) 21:17:50.30ID:fTetF6ig
『鉄道ジャーナル』2022年1月号で京阪の減便ダイヤ改正について
記事として12ページにわたって取り上げられていた
0065名無し野電車区2021/11/21(日) 13:16:10.89ID:0xVmwV2b
でもJR東福寺駅ホームの幅が狭いからたいして人が居なくても
混雑してる様に見えると思うんだが
0066名無し野電車区2021/11/21(日) 13:36:17.37ID:N4ogaG//
JR東福寺のホームは元々1面1線だったスペースを無理やり2面2線にしてるからな
0067名無し野電車区2021/11/22(月) 20:26:33.07ID:rMnBYcJy
昨日の昼頃久しぶりに(というか9月のダイヤ改悪後初めて)
七条→京都駅のループバスに乗ったが乗客は自分入れて6人だけだった。

直前に乗った上り快急はそれなりに乗っていたけど(プレミアムカーは満席)
0068名無し野電車区2021/11/22(月) 20:40:50.86ID:tKmhV//D
ステーションループバスはホテルの送迎バスを兼ねてるから今のところは様子見てるんだろう
どっかとタイアップ?で電気バスを導入する予定らしいし
利用するメリットがある人にとっては空いてていいんじゃないかな
0069名無し野電車区2021/11/22(月) 20:49:36.61ID:+GpYol2m
>>67
この間土曜日に七条で15人くらい降りてきて、こんな乗ることもあるんだ、
って思って見てた
まあ確かにバスの発車後は5,6人になってたけども
0070名無し野電車区2021/11/22(月) 20:55:47.73ID:tKmhV//D
ループバスはバス一日券で乗れないから観光には向かないんだよね
純粋に七条駅と京都駅&ホテルのシャトル便
出町柳方面からだと京都駅まで市バス京都バスだろうし、奈良線や近鉄も使える駅からだとほぼ需要が無い
いつまで持つかな?
0071名無し野電車区2021/11/22(月) 22:09:27.94ID:NFT5Nd5r
東福寺には行ってないからわからんが、昨日大阪モノレール乗ったけど滅茶混雑してたぞ。
門真市で京阪に乗り換える客も結構多かったけど、萱島行の普通が来るまで10分程度待たされた挙句、
今度は萱島で準急が来るまで7分待ちという接続の悪さ・・・。

門真市から同じように10分待って萱島行に乗って、更に7分待って準急に乗り換えていた子供連れの
夫婦が、「電車は疲れるわ・・・。車の方が楽やなあ・・・」と言ってたのが印象的。

うちも子供連れだったが、元々車無しだったのでこの程度は慣れているが、
普段から車に乗っている家庭なら、こんなクソダイヤなら電車には乗りたくないと考える
人が居ても当然のように思える・・・。
0072名無し野電車区2021/11/22(月) 22:41:57.89ID:artnykGA
普段あんまり電車乗らん人がたまに乗るとやっぱりしんどいだろうね
子供連れならなおさら
京阪も小田急みたいな子供優遇の施策やったら利用者少しは増えるかな?
ひらパーのチケットは電車代分は無料とか
あんまりインパクトないな…
それか京都鉄道博物館か京都水族館チケット付きの企画券を電車・ステーションループバスの運賃だけ子供は無料とか
0073名無し野電車区2021/11/23(火) 00:53:17.96ID:qulvrs3U
京阪利用者で京都駅からどうせJRに乗る人(新幹線や嵯峨野山陰線・滋賀方面など)
なら東福寺からJRに乗るだろうしな

やっぱり京阪電車から京都駅らへんの商業施設利用者ぐらいかも知れんな
ステーションループバス
0074名無し野電車区2021/11/23(火) 06:11:45.33ID:PIfLMmOM
>>71
待たされたって
遅延したのか?
違うだろ
定刻だろ
「クソ」はお前だろ
0075名無し野電車区2021/11/23(火) 14:46:43.87ID:tGhUHSTZ
>>71
京阪沿線から伊丹空港に行くにはモノレールが主要ルートになるけど、
とにかく距離のわりに時間かかりまくってくっそ不便という印象。

何回も乗換しないといけないか、香里園と枚方市で退避するとかなり待たされて、モノレールとの接続も悪い。
0076名無し野電車区2021/11/23(火) 14:48:52.96ID:tGhUHSTZ
>>74
定刻だろうと待たないと電車が来ない=待たされると思うだろ
つまらんところで揚げ足とるなや
0077名無し野電車区2021/11/23(火) 14:55:46.16ID:tGhUHSTZ
>>72
京阪が子供50円やったら単純に減収になるだけなんやろか。

特に枚方、八幡あたりの住民は大阪行くのも京都行くのも京阪は高いという印象になってしまうけど、
子供やったら50円やからまぁいいかと移住者が増えることはあるんかな。
0078名無し野電車区2021/11/23(火) 15:35:44.29ID:KUJmU3Kz
先日、天満橋で「京都観光は京阪グループで」というスローガンが
ビルの壁面にでかでかと掲げられているのに気づいた。
パナソニックを筆頭に沿線の産業は衰退し、住みたい沿線にもなれないとなると
京阪のよりどころは結局、京都観光しかないんやな、と改めて思った。
近鉄、阪急と異なりグループ企業も多くが京都拠点だし。
0079名無し野電車区2021/11/23(火) 16:07:37.86ID:1pIVL0pN
>>71
自分も土休日ダイヤで寝屋川市で急行に乗り遅れて次の準急に乗ったら香里園で特急に抜かれて何と丹波橋まで次の特急よりも先着。
これには参ったわ。
東福寺に用があったので延々と各停で行く羽目に。
しかも丹波橋では次の洛楽にまで抜かれた。
土休日に京阪に乗るのはやめたほうがいい。
0080名無し野電車区2021/11/23(火) 16:41:26.26ID:8PTtMmy5
>>79
お気の毒だったね
でも乗り遅れてなかったら大きな問題は無かったのでは?
まあ忙しかったら仕方ないけど、今のダイヤはそういうことも想定しておく必要があるって事だね
0081名無し野電車区2021/11/23(火) 19:54:50.59ID:vTenkuK4
高架化や新車導入はカネかかるから無理というのは分かるが、
せめてダイヤくらいは何とかしてほしい

>>73
JRで長距離乗るときは東福寺乗り換えが安いけど、京都駅で改札外に出られないから
京都駅周辺で買い物するためにステーションループバス使ったことはある
0082名無し野電車区2021/11/23(火) 22:39:52.88ID:wi0o70rt
>>81
香里園高架工事来年着工だけどな?
フレスト香里園店も12月末で立ち退き閉店やし。
0083名無し野電車区2021/11/24(水) 04:46:29.58ID:WUsbRNUb
>>81
守口市、門真市通過ダイヤだな
一時間に1本だけ普通を走らせる
0084名無し野電車区2021/11/24(水) 16:15:42.91ID:/ZfeRown
準急は門真市とめてええんちゃう?
0086名無し野電車区2021/11/24(水) 17:26:55.54ID:kUbqGR2U
昼間の大和田ー西三荘なんてそんなに需要無さそうだから一部を区間急行にして運転間隔を崩すほどのメリットはないだろう
昼間だと京阪ーモノレールの乗り換え需要もあんまり無いだろうし
0088名無し野電車区2021/11/24(水) 18:08:34.66ID:s577/at0
ただ本数を増やしただけでは需要は作れんだろう
増便したら伊丹へ行く人が増えるってものでもあるまい
電車に乗るのは手段であって目的ではないんだから
0089名無し野電車区2021/11/24(水) 20:32:47.47ID:sjBSotYd
現行の各停(4本/h)に区急(2本/h)を加えても
モノレール(10分毎)との乗り換え時間はまちまちだからあまり便利ではない。

各鉄道会社間でダイヤのサイクルを合わせてくれたら便利なんだが。
(10分サイクルが一番便利だけどJRの15分サイクルに合わせる方が現実的か)
0090名無し野電車区2021/11/24(水) 20:45:02.63ID:ZydFAZZw
区急挿入するなら準急の置き換えではなくて、単純増便しかないと思う
(逆に、単純な追加なら、準急2快急1のダイヤになっている関係で、きれいなダイヤが作れる)

ボロボロな萱島接続の救済目的なら、萱島行きを枚方市まで伸ばすのが本数バランス的にも良いと思うんだが
萱島縛りは断固として崩せないみたいだからな…
0091名無し野電車区2021/11/24(水) 20:54:38.77ID:N1ZbAQrF
西三荘ー大和田から寝屋川市以北へは萱島で乗り換えるか枚方市行きに乗れってことなんだろう
昼間はこの区間6本/hまでは必要ない、って京阪は考えているんだろうね
0092名無し野電車区2021/11/25(木) 05:41:12.41ID:kOhqhTxA
モノレールとの接続よりも萱島での接続の悪さをどうにかしてもらいたいものだが…。
萱島でたっぷり待たされた上、準急に乗り換えても座れないでは、やっぱり京阪はダメで車の方が楽だと思うのは自然かと…。
モノレールに関しては12月11日から休日ダイヤのみ12分間隔になるので、京阪側で接続を合わせるのは難しい。
0093名無し野電車区2021/11/25(木) 06:45:36.84ID:KttRb2pJ
B線の駅の昼間はある意味切り捨てられたように見えるね
地元じゃないのでわからないんだけど、このB線の駅って
【大阪市内】
野江、関目、森小路、千林
【守口市内】
滝井、土居、守口市、(西三荘)
【門真市内】
西三荘、門真市、古川橋、大和田
【寝屋川市内】
萱島、寝屋川市、香里園
【枚方市内】
(香里園)、光善寺、枚方公園、枚方市、御殿山、牧野、樟葉
(以北は京都府)
って感じでそれぞれの市に別れているけど、朝夕は別として大阪市内中心部へ向かう需要を除くと「市をまたぐ需要」って結構あるの?
京都のイメージだと(京都市内中心部や乗り換え駅へ行く需要を除くと)市を越えて隣やその隣の市へ行く人って【昼間は】そんなに多くないように思えるんだけど
大和田以南から寝屋川市以北へ移動する人ってそんなにいるのかな?
0094名無し野電車区2021/11/25(木) 09:31:17.55ID:zcq4mTgY
>>92
まさに京阪が自滅したという感じ。
萱島接続もかつては萱島止まりの普通が着くとすぐに準急が来て接続していた。
0095名無し野電車区2021/11/25(木) 12:15:06.58ID:1YD1oHIo
萱島連絡と守口市連絡は二者択一さ
普通:準優等=1:2でもない限り両方で連絡なんて不可能
0096名無し野電車区2021/11/25(木) 12:41:44.59ID:687SSHDV
守口市の方の接続を取ると、萱島の接続が上手くできなくなるのは事実だが、さすがに8分待ちは常軌を逸していると思う
間接的に、有効列車が20分以上の間隔となる区間が発生する要因ともなっている
0097名無し野電車区2021/11/25(木) 12:45:45.94ID:CHgCffIH
8分待ちがなんなんだ?
まだ京阪沿線が大都会とか思ってるんかな?
現実をちゃんと受け止めないと生きづらいと思うけどな
0099名無し野電車区2021/11/25(木) 15:33:29.30ID:JrDH8OHY
>>92
乗り換える人間は少ないのでどうでもいい
0102名無し野電車区2021/11/25(木) 17:38:08.23ID:5qx8uYAx
京阪ダイヤ設定のトリレンマ
@守口市・萱島両方での緩急接続
AP車の短距離輸送 (枚方市・樟葉折り返し)
B均等ダイヤ

すべて解決することは不可能、けど今のダイヤはこれらを全部捨てちゃってる
特急 淀屋橋〜出町柳4
快急 淀屋橋〜枚方市2
準急 淀屋橋〜出町柳2 、中之島〜枚方市2
区急 淀屋橋〜萱島2
普通 中之島〜出町柳2、淀屋橋〜萱島2 が最適解
0103名無し野電車区2021/11/25(木) 17:39:19.90ID:5qx8uYAx
京阪ダイヤ設定のトリレンマ
@守口市・萱島両方での緩急接続
AP車の短距離輸送 (枚方市・樟葉折り返し)
B均等ダイヤ

すべて解決することは不可能、けど今のダイヤはこれらを全部捨てちゃってる
特急 淀屋橋〜出町柳4
快急 淀屋橋〜枚方市2
準急 淀屋橋〜出町柳2 、中之島〜枚方市2
区急 淀屋橋〜萱島2
普通 中之島〜出町柳2、淀屋橋〜萱島2 が最適解
0104名無し野電車区2021/11/25(木) 18:00:44.03ID:DMIIw97j
個人的な「最適解」なんて言ってたらキリがないよ
昼間区間急行走らせたら西三荘ー大和田は過剰、枚方市ー出町柳優等4本は少ない
不便なダイヤになってるのはその通りだけど、本数としては現状が妥当だと思うよ
0105名無し野電車区2021/11/25(木) 18:48:32.81ID:CjEUHcY2
ダイヤ変更後、平日夕方上り準急の混雑が萱島止まりを受けて激しい。そのため、萱島止まりの一部だけどもせめて香里園まで延長すればましにまりそうだが。
現状の設備では無理か。
0107名無し野電車区2021/11/25(木) 19:03:32.09ID:77BU3UMR
確かに、夕ラッシュ時に上り準急への乗り換えるお客さんでホームが一杯になってるよなぁ
しかも接続が悪く、目の前を特急が通過していく
0108名無し野電車区2021/11/25(木) 19:07:09.78ID:X4rD5WiQ
>>104
個人的?私は京阪間で利用するのでこんなダイヤ望んでないが。
今の昼間の快急の閑散ぶりを見てたら枚方市-出町柳は4本で充分。区急は萱島での接続を図るため。
0109名無し野電車区2021/11/25(木) 19:11:07.48ID:ooOTa0jA
祇園四条からKA、萱島でRBの乗り換えをたまにしてるぞ俺は
0110名無し野電車区2021/11/25(木) 19:21:42.50ID:DMIIw97j
だから個人的な感想はいいって
萱島を跨ぐ乗り換え需要と京都方の利便(特急快急ー準急あるいは宇治線・近鉄乗り換え)を比べたら後者を優先するだろうし
他社競合がない萱島前後と競合がある京都方ってだけでも京阪が優先順位を考えるのは当然
京阪は「ご不満なら自家用車でどうぞ」って思ってるよ
昼間閑散時は現状で十分
0111名無し野電車区2021/11/25(木) 19:23:02.74ID:X4rD5WiQ
>>110
いやいや、今の昼間の快急乗ってから言ってくれ
優先順位云々はそうだけど、もうあの快急にプライオリティはないぞ
0112名無し野電車区2021/11/25(木) 19:32:52.99ID:DMIIw97j
こんなとこでグダクダ言ってないで京阪に直接言えよ
大して需要もない萱島乗り継ぎに本数増やすくらいなら需要少なくてもプレカー(3000)遊ばせておくよりずっといいだろ
0113名無し野電車区2021/11/25(木) 19:34:07.25ID:aXYWUSNj
>>94
萱島停車開始当初からまたされたぞ?
運がいいときだけ、すぐに乗り換え出きるだけ。
それは今も昔も同じ。
0114名無し野電車区2021/11/25(木) 19:46:19.49ID:X4rD5WiQ
>>112
ここのスレの趣旨知ってるか?
0115名無し野電車区2021/11/25(木) 19:49:49.74ID:JrDH8OHY
萱島に準急が止まるからいけない
通過して昔に戻そう
0116名無し野電車区2021/11/25(木) 19:51:07.40ID:DMIIw97j
>>114
ああ、妄想ってことね
それ自体は一向に構わんが勝手に「最適解」とか書くから突っ込まれるんだよ
「〜にしたらどうかな」「〜にすればいいのに」だったらまあわかるけどね
0117名無し野電車区2021/11/25(木) 20:01:31.17ID:X4rD5WiQ
>>116
突っ込んでるのお前だけだろ
客観性をえらく重視してるみたいだけど、あんたの110のスレも「〜当然」とか「〜十分」とか価値判断が多分に入ってるけど、まぁいいや
0118名無し野電車区2021/11/25(木) 20:15:41.58ID:DMIIw97j
現状を変えるのにはそれ相応の理由が必要、ってわかりそうなものだけどな
現状にも当然理由があるわけだし
0119名無し野電車区2021/11/25(木) 21:22:54.54ID:DOEubHTq
萱島行き各停が守口市で快急と接続後すぐ発車すれば、萱島でタイミングよく準急に乗り継げるんだがな
そもそも準優等(準急4本+快急2本)全てを守口市で各停(4本)に接続させるのは無理がある

ただこれをすると西三荘〜大和田では10-20分間隔になるという問題はあるけど
0120名無し野電車区2021/11/25(木) 21:26:18.72ID:JrDH8OHY
>>119
守口市で待っている間に萱島に着くんじゃないか
0121名無し野電車区2021/11/25(木) 22:05:56.92ID:kOhqhTxA
萱島跨ぎに関しては、過去に萱島止まりの普通を枚方市まで延長する形で、
1時間3本から4本に増発した経緯もあり、ここで言われているほど無視できるものではないはず。

コロナ禍で乗客は減ったが、最近は急に増えており、
萱島止まりの列車を無くせないのであれば、いずれ区間急行の増発という流れになるのではないかと予想する。
0122名無し野電車区2021/11/25(木) 22:26:51.47ID:NlZ0ETNW
ラッシュ時間帯に少し増便するのはあり得るけど、今となっては昼間に乗るのを躊躇するほど混むわけでもないだろうから、あんまりパターンをいじるとは考えにくいな
利用者の不便よりもコストカットを重視する方向に舵を切ったのが明確になったダイヤ改正だったからね
コロナ前から昼間の減便は考えていただろうし
今は紅葉なんかの行楽需要ピークとコロナリベンジ需要が重なってるのもあるし
利用者が減っていってる路線はどこも同じ傾向だと思うな
0123名無し野電車区2021/11/25(木) 23:14:07.48ID:x1OS61tP
>>118
トリレンマのうち3つ全てを捨てずに、うち2つは満たして最大の利益を達成するためって書いてるけど読めないか
0124名無し野電車区2021/11/25(木) 23:19:01.58ID:KGYIIM6H
はいはいご苦労さん
早く京阪に言いに行けば?
少なくともレスアンカー付けて俺に言っても何の意味も無いんだし
0125名無し野電車区2021/11/26(金) 07:19:49.49ID:qrozdVnI
個人的にはこんなのが理想なんだけどな。

萱島各停4
通し区急4
快急4
特急4

閑散時間は快急を樟葉止まりに。
混雑時間は枚方or樟葉準急追加して。
0127名無し野電車区2021/11/26(金) 07:33:50.04ID:INU/Yxre
>>125
それでは西三荘ー大和田が8本/hになりどう考えても過剰
中之島ー守口市で普通を運転するんじゃなければ昼間に区間急行を走らすことはもう無いと思う
萱島で乗り換える需要がグッと増えない限りは
それと快急を淀屋橋ー樟葉とかではプレミアムカーを3000に増備した意味がほぼなくなるので、それを京阪がやることは無いと思う
昼間にこの区間でプレミアムカーを利用する人がたくさんいるなら別だけど
0129名無し野電車区2021/11/26(金) 08:48:58.76ID:INU/Yxre
>>128
あんたが黙ってろ
(お互い言っても全く無駄だが)
0130名無し野電車区2021/11/26(金) 10:07:14.79ID:v75VUYxA
君は現状こうだ
だからその案は却下
ここではなく京阪に言え
しか言わない発達君じゃないか
0131名無し野電車区2021/11/26(金) 10:29:52.27ID:INU/Yxre
>>130
療養中で暇だから相手してあげるけど、妄想して楽しんでるんじゃないのなら需要実態も提示せず、概ね妥当とも思えない勝手なこと言ったら別の意見が出るのは当たり前
妄想なら妄想と書けば敢えて誰も異論など言わないだろう
意見されるのが嫌なら最初から書くな、ってこと
常識で考えればそれくらいわかるはずだけど、「発達」「これだから馬鹿は〜」とか言って反論にもならないことを書いてるのは相当に色んなものが欠落している人間だということを自ら露呈しているってことに気付いた方がいい
0133名無し野電車区2021/11/26(金) 12:25:53.22ID:XP/MOCSO
>>131
君はここではなくて療養日誌にその思いを綴ればいいよ
治療には必要でしょ
0134名無し野電車区2021/11/26(金) 12:27:38.87ID:Tq5najUA
>>133
断るw
なんか言われたくないならあんたが来なければ済むこと
0135名無し野電車区2021/11/26(金) 12:43:06.24ID:/0m9ktaz
なんか言われて発狂してるのお前じゃん
0136名無し野電車区2021/11/26(金) 12:45:59.56ID:738feVny
>>130
だよな
現状追認だけで異論は認めないんだったら、ここよりもTwitterで最新情報だけ追いかけときゃ、いいのに
0137名無し野電車区2021/11/26(金) 13:00:40.94ID:2cogSmi0
別に異論を認めてない訳じゃない
ある意見に対して自分の意見を述べてるだけ
それこそ持論を述べたいだけならあんたたち(ID変えてるだけかもしれんが)だってTwitterでやっとけばいいだけの話
もっと皆が納得できるようなダイヤを考えてほしいものだ
0138名無し野電車区2021/11/26(金) 13:11:52.97ID:1Uf5zxLP
>>137
君さ、友達と会話が成り立っていないでしょ
0139名無し野電車区2021/11/26(金) 13:16:16.71ID:2cogSmi0
元はといえば昼間区間急行走らせろだの快急を樟葉止まりにしろとか、どういう需要データを根拠に言ってるのかも言及せず一方的に「最適解」などと言ってることに疑問を呈してるだけなのに、ぐだぐた言っててラチが開かないから「それなら京阪に言え」とこっちは言ってるだけなんだけどな
ニッチな需要を言い出したらキリがない
妄想と言うなら別にそれでいいんだけどね
0140名無し野電車区2021/11/26(金) 13:18:59.29ID:2cogSmi0
>>138
反論できなくて人格否定するとか、本当に可哀想な人なんだな
幸い俺は普通に友達も彼女もいるし職場の連中ともうまくやってるよ
すまんな
0141名無し野電車区2021/11/26(金) 13:56:50.30ID:IN857119
人格の意味も知らずに吠えているバカがいると聞いて
0142名無し野電車区2021/11/26(金) 14:01:13.22ID:sOHygcEM
>>139
昼間に区間急行走らせてもいいじゃない
停車駅変えれば

現在の停車駅はこうだ( ー`дー´)キリッ
京阪に言えば?( ・´ー・`)どや
0143名無し野電車区2021/11/26(金) 14:18:12.45ID:JA/FPB2I
>>142
B線の一部の駅を通過にすれば停車駅変更はできるね
やるかどうかはベツトシテ
0144名無し野電車区2021/11/26(金) 14:39:21.35ID:W9wbdQH3
>>139
ひとつ言っておくが、きのう「最適解」と言ったのは私であって、125からの流れには一切関与してないぞ。
きのうは私がおかしいのかと思ったが、案外そうでもないようでよかったよ。君にこのスレは合ってないのにいつまでも粘着してるんじゃないよ。
0145名無し野電車区2021/11/26(金) 15:02:58.75ID:JA/FPB2I
どうでもいい
意見をのべるのはあんたたちと同じで自由だ
もっと現実的なダイヤの話がしたい
見込みがないようなこと言っててもつまらないし
0147名無し野電車区2021/11/26(金) 15:24:02.88ID:9PXhtZki
もうそろそろダイヤも車両も関係ない話はやめんか?
いくら暇な俺でも不毛だと思うし
0148名無し野電車区2021/11/26(金) 15:30:56.20ID:ePnm4VZ9
>>143
このトンチキさがアレと言われるんだよ
そろそろ気付いたら?
0149名無し野電車区2021/11/26(金) 15:32:52.58ID:ePnm4VZ9
>>145
でもお前将来の想定話に対して
現状こうだから違うとさんざん叫んでいただろ
ずれているんだよ
0150名無し野電車区2021/11/26(金) 15:41:18.86ID:9PXhtZki
しつこいねえ
次の話題持ってこいよ
3000の半端車の動向がどうなったかの続報は無いのかとか2200がどうなるかとか
0151名無し野電車区2021/11/26(金) 15:49:18.33ID:Z8HLvYuL
クレクレ君かよ
お前がなにか書けよ
0152名無し野電車区2021/11/26(金) 15:56:19.52ID:9PXhtZki
実際あんまり話題が無いしなあ
京橋のホームドアの稼働開始日が決まったとか、おそらく1編成余剰になってる4両編成をどうするか、とかかな
0153名無し野電車区2021/11/26(金) 16:00:09.25ID:738feVny
>>145
現実的な話がしたいんなら、京阪電車に電話すれば?
じゃあな、二度とくんなよ
0155名無し野電車区2021/11/26(金) 17:15:39.73ID:Ue49ZC4M
皆んなが決して愉快な気持ちでない事はよく分かった w
0156名無し野電車区2021/11/26(金) 18:21:20.09ID:vN/CTrcC
ここは京阪のダイヤスレだろ
別に妄想ダイヤ書いてたってスレチじゃないじゃないか
それをやめて次の話題をとか頭大丈夫か
0157名無し野電車区2021/11/26(金) 18:36:03.89ID:ZbQJRyA8
妄想はOKだよ
もう話は終わったみたいだから次の話を
0158名無し野電車区2021/11/26(金) 21:43:23.40ID:l+F8vi1Z
>>152

個人的には余剰の4連は本線の各停に充当すればいいと思う
もちろん全ての各停を4連にするほど4両編成は余ってないから
同じ各停でも4・6・7連が混じることになるけど、
それでも需要を満たせるだろう。
0159名無し野電車区2021/11/26(金) 21:58:51.49ID:LQzsGEed
>>158
本線の普通に4連はないと思うな
時々乗るって人が知らずにホームの電車が来ない部分で待ってて民族大移動されると危ないし
でも京橋のホームドアは4両に対応してるのかな?
してなかったら今後ずっと本線には4連入れないってことなんだろうか?
団体貸切やイベント列車でとかでは使えそうな気はするけど
0161名無し野電車区2021/11/26(金) 22:47:13.36ID:NtfIQmmP
>>160
ああごめん
若い頃内輪で何人かがゾロゾロ移動するのをゲルマン民族の大移動に掛けてそう言ってたので書いただけ。深い意味はない
0163名無し野電車区2021/11/27(土) 00:05:49.68ID:JbXFq3zA
そういや今日昼12時前後に東福寺使ったけど、言われてるほど(ホームから溢れるほど)混雑はしてない。
ただ、階段付近とかはかなり混んでる様子。
危険なまでには全く至ってない。
0165名無し野電車区2021/11/27(土) 01:28:43.92ID:JbXFq3zA
>>164
あぁ言われてみれば確かに。今日休みだったけどそういや金曜か。
平日であれなら土日はやばいのかもね。
0166名無し野電車区2021/11/27(土) 04:31:55.77ID:TXgMfsZ4
>>161
俺も同じような意味合いで使ってるから分かる>民族大移動
0167名無し野電車区2021/11/27(土) 05:37:57.75ID:6afjp4QK
紅葉ももうこの土日が最後の週末かな
平日の2割増くらいかな
電車はともかくお寺は凄いだろうな
0171名無し野電車区2021/11/27(土) 20:23:57.78ID:tsrC0q0L
>>159
同じ路線でも列車によって編成両数が変化する例はいくらでもあるから
キチンと旅客案内していれば民族大移動はそれほど問題にならないと思う

ホームドアはどうか分からんけど
0172名無し野電車区2021/11/27(土) 20:42:33.77ID:YuHIK499
お客って案内とかあんまり聞いてない人もいるしねえ
京都の東西線も6連と4連が走ってるけど、電車ついて「あれ?」みたいな顔して移動してる人見るし
案内くらい見ろよ、って思うけど見ない人は見ないしね
増便する予定もないだろうし、ラッシュに使えない4連をわざわざ使わんと思うよ
中間車を新造して7連化するのが現実的かな
ラッシュがなければ普通を全部4連にしてもいいんだろうけど
0173名無し野電車区2021/11/27(土) 21:24:18.49ID:qrx2UjAH
>>166
自分は紅葉狩りに京都に行くことかと思ったわ
0174名無し野電車区2021/11/27(土) 21:33:41.81ID:hUaozG+B
逆に4連を作りまくって
朝は連結8両で輸送力列車として運行
朝以降は分割して4連単独で都市型ワンマン本線導入とか

ランニングコストが高い直流モーター車はラッシュ時のみの専業
4連ワンマン導入で本線全体の車掌数の定数を5分の1削減
列車本数は減らさずに、かなりの経費削減が出来ると思う
0175名無し野電車区2021/11/27(土) 21:34:37.90ID:YuHIK499
紅葉終わったらまた元に戻るんだろうね
まあ緊急事態宣言発出中までは少なくないだろうけど
でも大阪の人ってそんなに京都に紅葉狩り行くのかな?
箕面や摂津峡とかではあかんのやろか?
まあ毎年同じ場所に行ってる人ばかりじゃないだろうけど
0177名無し野電車区2021/11/28(日) 08:26:01.43ID:jseOC0yx
4両ならワンマンが可能になる、って訳でもないしな
やれる可能性は高いかもしれんってだけで
0178名無し野電車区2021/11/28(日) 09:07:24.84ID:SIckOYFQ
京橋萱島間及び支線を分社化する
その会社で4連専用にすればいいだろ
急行系は守口市を通過し萱島に止める
0180名無し野電車区2021/11/28(日) 09:33:07.14ID:AvfSRBSh
>>178
京橋-萱島に関してはむしろ大阪メトロに移管するといいだろう。
地下鉄との共通乗車が可能になるので。
0181名無し野電車区2021/11/28(日) 09:55:48.60ID:pUnsq3rL
メトロに移管したら初乗り運賃の二重取りになって運賃高くなるから余計に客減るやん
それなら素直にちょっと値上げした方がマシじゃない?
0182名無し野電車区2021/11/28(日) 10:54:27.23ID:IsdnaCZg
>>181
その区間の利用者が負担するだけだろ
京橋へ行くものには関係ない
0183名無し野電車区2021/11/28(日) 11:04:34.57ID:o4zLod70
守口市停車する優等を萱島に変更すればダイヤも良くなるだろう
普通も守口市で長時間停車する必要もない
>>180
移管すると京阪のメリットがない
分社子会社化なら金銭メリットあるだろ
その途中駅利用時には50円加算するとか
0184名無し野電車区2021/11/28(日) 11:08:13.41ID:T17xHYYu
>>182
どう考えても萱島ー京橋の利用者より寝屋川市以北ー京橋の利用者の方が多いがな
0185名無し野電車区2021/11/28(日) 11:22:21.40ID:f5Veglml
むしろ中之島線をメトロに移管した方がいいという意見を読んだことがある
0186名無し野電車区2021/11/28(日) 11:36:51.47ID:ge95wYn2
中之島線は大阪市自身がやる気なかったから第三セクターなんだと思う
今さら大阪高速電気軌道(大阪メトロ)が引き受けるとも思えないし
0188名無し野電車区2021/11/28(日) 13:36:59.74ID:EtGRf4fS
普通に考えて寝屋川以北→大阪市内>萱島以南→大阪市内だと思うが
説得するまでもないな
0190名無し野電車区2021/11/28(日) 14:04:44.31ID:qcqQbDkp
加算運賃はまあいいけど、メトロ移管はないと思う
まあ京阪も門真市守口市と喧嘩してまでやるはずないわな
ただでも京阪は中距離が割高なのに
0191名無し野電車区2021/11/28(日) 15:57:31.42ID:AvfSRBSh
>>185
もし中之島線がメトロの路線だったら中之島からUSJへ延びて此花区への地下鉄路線となっていただろう。
さらに夢洲に延びて万博アクセスの1つになっていた。
あとJR東西線もメトロだったら良かったと思うことがある。
0193名無し野電車区2021/11/28(日) 20:47:02.81ID:9+cW51Vj
中之島線がメトロの路線になることのメリットは、メトロと中之島線を乗り換えるときに
安くなることだろうが、それなら加算運賃をなくしてほしいと思う。
0195名無し野電車区2021/11/28(日) 21:04:10.53ID:0kayAlY+
仮に中之島線がメトロになっても他線と接続してるのが現状天満橋と肥後橋/渡辺橋だけだし微妙に離れている
九条に延伸したら中央線と接続するけど、地下の中之島と高架の中央線だと連絡通路を造るのも大変
だから当時大阪市は京阪にやらせたんだと思う。第三セクターで
0196名無し野電車区2021/11/29(月) 08:31:36.06ID:vDSkp5lj
https://www.bs4.jp/mousou-train/#next
第58回 京阪で行く京都で“平安時代にタイムスリップ”&“絶景紅葉”旅
0198名無し野電車区2021/11/29(月) 11:11:10.69ID:MxuD9QO3
>>189
第三セクターなのは単なる事実
市営でやる気が無かったそうなったんだろう
それを一応民営になったメトロが引き受けると本気で思ってるの?
世間知らずなんだね
0202名無し野電車区2021/11/30(火) 00:35:13.71ID:Y5LbFU1J
車掌がちゃんと確認すれば良いだけの話。
0203名無し野電車区2021/11/30(火) 00:41:53.22ID:YF6e1AoH
>>201
オーバーランしたら両数が揃ってようが揃ってなかろうが関係ない
フールプルーフが働かずドアが開けられたのが問題
0204名無し野電車区2021/11/30(火) 00:56:48.12ID:ndgvT/DE
京阪の車両あるいは駅にホームに完全に掛かっていない時にドアが開かない装置って付いてるの?
あってはならないことだけど、8両編成が1両分前にはみ出して最後尾がほぼ7両編成の停止位置あたりに止まった時とか
そうなっても車掌が錯誤してなければ事故にはならないんだけどね
0205名無し野電車区2021/11/30(火) 06:55:19.25ID:YF6e1AoH
>>204
少なくとも京阪3000系にはホーム検知装置の記述がある
0206名無し野電車区2021/11/30(火) 12:52:47.98ID:YLBIS3Jf
ホーム検知装置は10000、3000、13000についてたはず
0207名無し野電車区2021/11/30(火) 13:08:21.14ID:oLOXgdXX
阪神にはその装置が付いてなかった、ってことか
たまたま未整備の車両だったのかもしれんが
相互乗り入れはそのあたりも面倒だね
0208名無し野電車区2021/11/30(火) 16:12:32.93ID:MN999GBh
ドアって運転士と車掌の同時操作で開けるんじゃないの?
0209名無し野電車区2021/11/30(火) 17:07:08.52ID:riVbXrHH
昔の客車は、駅だろうが何処だろうが扉が開けっ放しだったな。
0210名無し野電車区2021/11/30(火) 17:41:03.82ID:62MzBE26
>>210
京阪1型はドアすら付いてなかったんじゃなかったっけ?
>>209
それはない
運転士側にも車掌側にもドアスイッチが付いててどちらからでも操作できる
5000系の座席昇降機構は両方の運転台からの指令がないと動作しない設計だったみたいだけど
0211名無し野電車区2021/11/30(火) 20:43:56.59ID:+LC7sW9F
>>209
旧型客車は走行中もドアが開いたまま走ってたわ
0212名無し野電車区2021/12/01(水) 19:31:41.17ID:AkjOd+jp
ホームドア使用開始日の来年1月30日にダイヤ変更はあるのだろうか?
0214名無し野電車区2021/12/01(水) 22:00:26.45ID:AkjOd+jp
>>213
ホームドアを使用すると停車時間が長くなるから、
それに合わせてダイヤ変更を行うのはよくある話じゃない?
0215名無し野電車区2021/12/01(水) 22:30:22.61ID:Y75mP4Eu
>>215
こないだの改正ですでに10秒とか停車時分伸ばしてるんじゃない?
0216名無し野電車区2021/12/01(水) 22:33:36.35ID:NHLIgqgk
>>213
阪急は十三駅にホームドア作ったが改正はしていない。
0218名無し野電車区2021/12/01(水) 23:27:40.28ID:5luq1GOz
>>214
ホームドアの設置は京橋だけでしょ?
例えば淀屋橋から寝屋川市まで一斉にホームドアを設置するならダイヤ変更する必要が出てくるかもしれないけど
0219名無し野電車区2021/12/02(木) 02:38:24.03ID:Lc/UgSbb
「◯◯にはこの電車が先着」「◯◯で準急に連絡」みたいな凡例を駅の時刻表から消したの何で?
0220名無し野電車区2021/12/02(木) 09:21:50.72ID:z8YmOjv9
>>190
儲からないエリアに止めてやる必然もなかろう
中之島発萱島行準急でいい
>>214
そんなことはない
0221名無し野電車区2021/12/02(木) 09:23:10.37ID:z8YmOjv9
>>219
昔の京橋駅にあった幕式の案内が懐かしい
あのデータ欲しい
0222名無し野電車区2021/12/02(木) 14:00:23.89ID:epnrir/r
>>219
好きなのを、どうぞ

減便で不便になったことを隠すため
インク代節約
ダイヤ改正の要員までも減員したため
やる気がなくなった
めんどくさい
実は暫定ダイヤですぐ変更するから
シンプルで見やすくするため(笑)
0223名無し野電車区2021/12/02(木) 15:47:58.62ID:dEvIHThL
公式の駅時刻表も改正当初は簡略化されてて乗車番線や両数が省略されてたけど、その表示は復活してるね
両数に関しては6両の運用を決めかねていて当面は非表示にしてたのかもしれないけど
0224名無し野電車区2021/12/02(木) 17:06:55.25ID:UGgkYkZB
接続の有無などを確認するのが手作業で、人件費削減のために無くなったのかと思いきや、
駅の発車標や到着放送では接続情報が残ってるんだよな

ただでさえ接続が悪くなったり複雑になったりして、接続情報の重要性が増しているのに、
時刻表から消えたのはいただけない
0225名無し野電車区2021/12/02(木) 17:29:00.37ID:TwReJeYm
微妙に違うけど、宇治線や交野線の時刻表には中書島や枚方市ですぐに接続あるか書いといてほしいわ
減便後は以前のようにすぐ接続があるときと、10分とか待つときあるから
0226名無し野電車区2021/12/02(木) 17:32:43.50ID:75bsCzNU
細かい表示は有ってもいいと思うけど、普通の人は乗りたい種別の時刻さえパッと見で分かれば十分で、あとはスマホで事足りるしね
スマホ使えない高齢者だとそもそも書いてあってもよくわからなくて、人に聞いた方が早いと思ってる人が多いだろうし
0227名無し野電車区2021/12/02(木) 18:40:47.87ID:qQ6ueq9s
そういや、京橋9:17発の洛楽、深草で追い越した各駅停車と連絡するだけなのに、「三条で各駅停車に連絡」の表示が出てていつも違和感。
「七条で各駅停車に連絡」ではないのか。清水五条に行く客に誤解を与える恐れあり。
0229名無し野電車区2021/12/02(木) 20:01:34.05ID:auJO4L/N
>>227
それは平日の話?
土休日だと洛楽は深草で準急追い越して、三条で1本前の準急に追い付くので清水五条への案内は省略してるんだろう(五条行く人はどうせ七条で降りるから)
平日は五条丸太町どちらでも同じ電車になるけど
七条到着前に「清水五条へは七条でお乗り換えです」みたいな案内はやってると思うし
0230名無し野電車区2021/12/02(木) 20:06:14.77ID:TwReJeYm
>>227
三条で各駅停車に連絡と書かれてたら、
いかにも三条で向かい側に各駅停車が止まってそうなのにね
0231名無し野電車区2021/12/02(木) 20:14:37.21ID:z8YmOjv9
>>230
それは接続ではないかな
公式の使い分けは知らないけど
個人的な感覚ではこう思う
連絡⊃接続
0232名無し野電車区2021/12/02(木) 20:22:53.26ID:auJO4L/N
会社によって接続だったり連絡だったりする気がする
個人的には自線内だと連絡、他社だと接続かな?
あんまり気にしてないけど
0234名無し野電車区2021/12/02(木) 20:36:20.84ID:ibqWShQd
ネット辞書をちょっと見ると
連絡→二つの地点が互いに通じていること。また、異なる交通機関が一地点で接続していること。
接続→二つ以上の交通機関が連絡していること。
同じやんw
0236名無し野電車区2021/12/02(木) 21:13:08.69ID:qQ6ueq9s
>>229
平日の話。
洛楽を降りても結果三条で5〜6分待ちぼうけを食らうから、京阪ほどの本数からすると「連絡」と言うのにもいささか違和感。
そんなこと言い出したら日中の樟葉で特急準急が連絡してることになってしまう。
0238名無し野電車区2021/12/02(木) 21:42:00.35ID:RwgiqxrY
>>235
あんまり意味のない書き込みうざい。いつものことだけど
0239名無し野電車区2021/12/02(木) 22:01:19.85ID:qQ6ueq9s
>>237
連絡駅ってなんやねん
0240名無し野電車区2021/12/02(木) 22:09:30.85ID:TwReJeYm
せや、連絡駅とはなにや?
連絡駅ではないかとって書くなら、どの駅が連絡駅なんや?
0241 【小吉】 2021/12/03(金) 00:58:33.88ID:hk/WN7q6
瀬谷で特急の通過待ち
0243名無し野電車区2021/12/03(金) 07:24:40.94ID:ePhgWOL6
>>242
>>228
何の説明にもなってない
レスアンカーと単語並べてるだけ
0245名無し野電車区2021/12/03(金) 08:15:24.88ID:nAHoWxU5
はいはい
人とのコミュニケーション能力が足りないんだね
足りないからそれを理解もできない
0246名無し野電車区2021/12/03(金) 09:22:05.36ID:ko/uKehd
>>245
君の能力が低すぎるだけ
普段から低脳としか接点がないのではないか
0247名無し野電車区2021/12/03(金) 09:26:28.48ID:+KnAutA0
>>246
療養中で暇だから相手してあげるけど、あんたは知能は高いのかもしれんが「読み手」を納得させるコミュニケーション能力が欠落してると見受けられる
自分の中だけで完結してるんだね
だから「低能」などという表現で逃げるしかできないんだね
ある意味可哀想な人だ
0249名無し野電車区2021/12/03(金) 09:36:42.71ID:+KnAutA0
はいはい
もうレスしないから好きにしてくれ
あんたに低能呼ばわりされてもなにも実害ないしな
0251名無し野電車区2021/12/03(金) 10:38:11.55ID:w9/cCSF7
煽り合いはいいから、頭の悪い俺に「接続駅」とは何なのか教えてくれよ。
具体的にどの駅が接続駅なんだ?
0252名無し野電車区2021/12/03(金) 10:40:14.86ID:w9/cCSF7
接続駅じゃないな。
「連絡駅」とはなんなのか。

具体的に連絡駅とはどの駅のことを言うのか教えてほしい。

わからないなら、わからないと言ってほしい。
0254名無し野電車区2021/12/03(金) 11:43:24.83ID:lhDfGYBw
他社同士で乗り換えが想定される駅で、お互いに積極的にその旨を案内している場合を「乗り換え駅」と呼ぶのが一般的だと思う
接続駅とか連絡駅という言い方は案内にはあまり使われないしね
「乗り換え駅」だって公的に認定された定義ではないだろうし
0255名無し野電車区2021/12/03(金) 12:53:18.19ID:ky34FlQZ
順番にじっくりと読んでみた
「連絡」駅は227で京阪が定義している
これを理解できずに反論している
239(227)の発言は妙である

接続と連絡の違いを234はネット上の辞書で確認した
しかし233であるように漢字の意味を確認していない
なぜしないのだろうか

これらを踏まえて242が「頭が悪い」と指摘している
一方、馬鹿にされたとして239,240などが腹を立てている
それに対して242が239,240などを切り捨てている

247は暇だと言いながら話の流れを確認していない

こうやり取りから偏差値20違えば会話が成り立たないということを実例を通して実感できた

最低限の国語力と数学的能力がないと議論はできないものだね
0256名無し野電車区2021/12/03(金) 13:32:40.91ID:MhOliZhZ
>>222
そんなことを続けていたら京阪の利用客はますます減るだろうな。
自分も昨日七条から大阪市内に向かおうとしたら特急が出た後で停車駅の多い快速急行が来た
0257名無し野電車区2021/12/03(金) 14:07:08.07ID:kX+cg0sG
ダイヤ全体の出来はともかくとして、上位優等の次に次位優等や各停が発車するなんて各社当たり前にあるぞ
近鉄京都駅は特急の直後に急行、そのあとに普通。
新幹線はのぞみの後にひかり、直後にこだま。
近鉄西大寺は快急→普通→急行→区準→快急
京阪は特急約15分間隔(4本/h)の隙間に快急(2本/h)だから、特急→(5分)各停→(4分)快急→(8分)特急→(4分)各停→(9分)特急…みたいになってる
快急の次に特急というパターンもある。まあどっちを前と見るかによって変わるけどね
0258名無し野電車区2021/12/03(金) 14:07:08.38ID:Z0cvda56
>>255
キミがいちばん頭悪そうだけど、定義の意味知ってる?
0259名無し野電車区2021/12/03(金) 15:59:56.43ID:gTn5IEYO
なぜ、京阪電車はカーブが多いのか? 小学生でもわかるように解説(阪急京都線・JR京都線にボロ負け)
https://www.youtube.com/watch?v=r7C47nlB9Ik
0260名無し野電車区2021/12/03(金) 16:33:52.08ID:w9/cCSF7
結局>>228自身が存在しない「連絡駅」と言う言葉をつくっておきながら、
自分でもよくわかってないまま言ってるんだろ。

緩急乗換は京橋、枚方市、樟葉、丹波橋、三条のような2面4線か、
それに類した構造の駅しかしないものだという固定観念があり、
なんとなく日常的に緩急接続してる駅を「連絡駅」と自分で勝手に言葉を作ってるだけ。

自分自身で「連絡駅」という単語を作りながら、それがなんなのかよくわかってないから、
突っ込まれても説明できず、開き直って逃げ台詞吐いてるだけ。
0261名無し野電車区2021/12/03(金) 16:35:50.05ID:w9/cCSF7
話を戻すと
>>227が、深草で各駅停車を抜くのに、
なぜ七条で各駅停車に連絡と書かずに、三条で各駅停車に連絡と出してるのかだけど、正直俺もわからん。


単純に京阪の中の人が七条連絡と三条連絡と2つあると、
案内が面倒だからというだけなのかもしれんけど、不親切だなとは思う。
0262名無し野電車区2021/12/03(金) 17:02:49.66ID:lwyrPksO
>>261
結局取捨選択なんだと思う
緩急乗り換えは優等停車駅全てで有るわけだから、それを一度に全部放送するとお客も分かりづらい
お客も乗車前にある程度は調べるだろうし
大阪から清水五条だと七条一択だけど、橋本石清水だと枚方市or樟葉、神宮丸太町だと祇園四条or三条で先着になるのが変わる場合があるので、そういうケースに「連絡案内放送」を優先してるんだと思う
「連絡(駅)」「接続(駅)」という言い方は各会社で言い方が違うだけだと思う
優等列車と緩行列車、あるいは自社と他社、バスなども含めて一旦降りて違う列車等に乗り換える事を「乗換」「乗継」「連絡」「接続」(末尾に“駅”を付けても)と言い方は色々あるけど、日本人なら大体どれを用いても通じるだろうし
変に拘ってる人が1人いるみたいだけどw
0263名無し野電車区2021/12/03(金) 17:33:46.83ID:ko/uKehd
>>260
なんだ、お前
京阪が決めるんだよ
馬鹿は黙っていろよ
無能なんだから
0264名無し野電車区2021/12/03(金) 17:35:46.67ID:ko/uKehd
>>262
君日本語が分かっていないね
漢字の成り立ちからして
接続の方がそうたいてきに示す範囲が狭い
国語苦手でしょ
0265名無し野電車区2021/12/03(金) 17:40:05.98ID:1ENojgsR
国語の話なんて誰もしてない
お客が分かりやすければそれでいいし、そもそも京阪は「連絡駅」という言い方は多分してない
「◯◯駅で△△に連絡」とは言ってるが
0266名無し野電車区2021/12/03(金) 17:45:16.80ID:ko/uKehd
>>265
なるほど国語ができなさすぎるとそうなるんだな
哀れ
0268名無し野電車区2021/12/03(金) 17:55:34.07ID:ko/uKehd
>>265
ならば日本語使うのをやめたらどうだい
低能くん
>>267
それは私のセリフ
自他の区別がつかないアレですか?
0270名無し野電車区2021/12/03(金) 21:06:21.58ID:FtHnKZVT
本日のひきこもりコミ障ID:ko/uKehdくん

自称国語が得意だが、
他人との協調性に欠け、
集団生活で馴染めず孤立する傾向にある
0271名無し野電車区2021/12/03(金) 22:40:19.91ID:xVI5IB1+
>>270
国語も苦手でまともな議論さえも成り立たない
たいへんな人だねぇ、ko/uKehdくん
0272名無し野電車区2021/12/03(金) 23:23:41.99ID:RqyY6ZvH
日本語に限らず、言語というものは時代とともに少しずつ変化していく。
例えば「貴様」という言葉はもともと敬語だったが、現代では敬語とみなされていない(少なくとも一般的には)。
「連絡」「接続」もかつては連絡⊃接続だったのが現代では連絡≒接続になった。
現代では「連絡」の代わりに「接続」と言ってもほとんど問題がないのにもかかわらず
「その言葉の意味は違う」と重箱の隅をつつくような指摘をしても意味がない。

まあ私も「この車両は電車じゃなくてディーゼルカーだ」などと重箱の隅をつつくような
指摘をすることはあるから、そんな指摘をする人の気持ちは分からんでもないが。
0273名無し野電車区2021/12/03(金) 23:47:10.83ID:/a/V5mZE
ケーブルカー・ロープウェイは電車?
動力に電気を使ってるけど車両には動力源は積んでないし(エレベーターに近いな)
まあ「鉄道」の範疇には入るんだろうけど
ゆとりーとラインも専用軌道では鉄道の扱いだよね
あと最近流行り?の電気式ディーゼルカーも電車に含めていいんだろうね
難しい時代になったな(笑)
0274名無し野電車区2021/12/03(金) 23:47:45.03ID:ausrrtym
連絡船 接続船
新幹線連絡口 新幹線接続口
連絡急行 接続急行
空港連絡鉄道 空港接続鉄道
0275名無し野電車区2021/12/03(金) 23:48:25.27ID:MhOliZhZ
>>274
近鉄の吉野接続
ある意味当たってるわ
0276名無し野電車区2021/12/03(金) 23:51:02.49ID:/a/V5mZE
連絡、は通信そのものを指すこともあるね
通信の分野では接続と言うとちょっと意味が違うな
0277名無し野電車区2021/12/04(土) 09:25:53.94ID:BY/n4Jbv
>>272
230をもう一度読んでみろよ
前提を理解できないおバカさん
後安直に日本語を破壊するなよ
自分が知らないことは変化と?
愚かなり

「その言葉の意味は違う」などとは言っていない
都合よく発言を捻じ曲げるな
230の思考がおかしいと言っているに過ぎない
お前も読解力ないな
0278名無し野電車区2021/12/04(土) 09:54:21.58ID:mC0xJ9aT
ここまで来るともはや何かの宗教みたいだな
鉄道板で狂ったように日本語を語るとか…
>>1読めんのか?と思うわ
それより京阪はアンスリーをやめて小型スーパーに転換するらしい
コンビニはその辺にいっぱいあるから、それも仕事帰りにちょっと食材とか買えて便利でいいかも
0279名無し野電車区2021/12/04(土) 10:34:11.81ID:BY/n4Jbv
>>278
ならば英語で書けよ

君らが馬鹿だから問題なのだよ
書いてあることを理解できていない
0280名無し野電車区2021/12/04(土) 10:39:56.39ID:cbzOdINi
>>279
あのさあ、誰の賛同も得られず腹立つのも分かるけど、せめてスレタイに合わせた話しようよ
関係ない話は迷惑、って事くらい分かるだろ?
わざと迷惑掛けに来てると言うならもう何も言わんが
0281名無し野電車区2021/12/04(土) 11:07:32.38ID:BY/n4Jbv
>>280
おかしいな
それともレベルが低すぎて理解できないのかな
君らが理解できずに勝手に歪曲するから馬鹿にされて発狂しているだけだぞ
0282名無し野電車区2021/12/04(土) 14:01:54.58ID:pGbqL/1P
>>280
無視しよう、まともに相手することないよ
0283名無し野電車区2021/12/04(土) 15:01:31.70ID:TTkW1jHl
>>272で「気持ちは分からんでもない」って多少なりとも理解を示すことを書き込んでいるのに
>>277のように食い付いてくるってことは、どんなふうに書き込んでも食い付いてくるんだろうな。

話を戻すが、京阪では同じホームで対面接続する場合に「連絡します」と放送することがほとんどだった。
他のホームだったり、同じホームでもしばらく待たされる場合でも「連絡する」というのは
本来の日本語としては正しいが、上記のような放送を聞きなれた利用者にとっては違和感がある。
0284名無し野電車区2021/12/04(土) 15:14:01.07ID:NCGhwPQn
他社には「○○で普通電車に乗り換えが出来ます。」って案内もあるよな。
0285名無し野電車区2021/12/04(土) 15:38:00.64ID:R8Is4vQG
京阪の場合、待避線が無い駅(七条・中書島など)であえて乗り換えしないと連絡列車が1本遅くなる、ってことが無いだろうから、多くの乗り換え可能駅での案内は車内の駅到着前放送のみ行っているんだと思う
普通の人は優等が停まらない駅に一番近い駅まで優等に乗るだろうし
待避線に連絡列車が停まってないのに「連絡」って言われても…という気持ちは分かるけど、もう京阪は「あまりホームで待たなくていい電車」ではなくなってしまった、という事なんだろうね。残念だけど
0286名無し野電車区2021/12/04(土) 15:40:51.97ID:BY/n4Jbv
>>283
従前同一ホーム上で緩急接続しない場合であっても、連絡すると言っている例があったかどうかだと思う
高槻高架工事中の阪急は上り富田で各停を追い抜き高槻でその各停に連絡していたと思う
そういう例が京阪にあるだろうか
良い例が思いつかない
0288名無し野電車区2021/12/04(土) 16:28:06.07ID:gYKAU30O
>>286
快速急行が七条ではなく伏見稲荷停車だったら良かったと思うことがある。
手前の龍谷大前深草で抜いた普通に乗り換えができるので。
0289名無し野電車区2021/12/04(土) 16:41:33.15ID:irLE3s4q
七条は京女大学中高の通学や国立博物館、それとステーションループバスで京都駅や鉄道博物館、京都水族館それと清水寺のアクセス駅だから今さら特急通過駅にはできないしな
乗降数は大したことないけど、それを言うとインバウンドが無くなった伏見稲荷は急行停車駅じゃなくても全く問題無くなった
0290名無し野電車区2021/12/04(土) 16:47:55.19ID:pGbqL/1P
>>288
今のダイヤをしばらく続ける気なのなら、深草に快急止めたほうが便利かもしれないね。
今のままじゃ東福寺に行きたい時に樟葉からずっと準急になってしまう。追い抜くのであれば止めればよい。
0291名無し野電車区2021/12/04(土) 17:09:26.44ID:ypNzMXLp
深草は8両が停まれないから快急は無理
上り待避線は線路有効長はあるけどホームが足りない
京阪的には京都駅へはステーションループバスにシフトしたいだろうから東福寺はもうあまり重視しないんだろう
丹波橋乗り換えもあるし
0293名無し野電車区2021/12/04(土) 17:47:50.78ID:e1Bp9AW0
>>262
またお前か
(気に入らないなら無視すればいいのに)
0294名無し野電車区2021/12/04(土) 17:59:27.94ID:gYKAU30O
>>289
おっとどっこい、東福寺の乗降客数は七条のそれよりも多かったりもする。
伏見稲荷に停めることで東福寺も恩恵を受ける。
そういう意味で阪急は特急の停車駅増加と引き換えに大宮駅を通過するという思い切ったことをやった。
その大宮駅の利用客は京阪七条駅よりも多かったりもする。
0295名無し野電車区2021/12/04(土) 18:37:38.17ID:WIYClaF+
京女大学中高の通学や国立博物館→周囲に競合駅がなく特急通過でも京阪が圧倒的に便利だから通過で問題ない

京都駅や鉄道博物館、京都水族館→大阪市内からはJR利用が一般的で京阪駅が最寄りでない限り京阪特急は最初から選択肢に入らない

清水寺→バスは京都駅の時点で激混みだし徒歩なら清水五条が便利
0296名無し野電車区2021/12/04(土) 18:40:00.53ID:h2+ajqDM
快速急行が準急を深草で追い抜くのは確かに無駄といやあ無駄だな
快速急行も準急との接続駅が少ないせいか
京都方面では特急よりもすいてるみたいだし
いっその事快速急行を急行にした方が良いのでは?
そしたら伏見稲荷にも停まるしね
0297名無し野電車区2021/12/04(土) 19:09:03.88ID:gYKAU30O
>>295
京阪七条から見ると鉄道博物館や水族館は京都駅の反対側にあるのが弱点だな。
バスで行っても京都駅に立ち寄る分時間のロスだし。
これではJR新快速に負けるわ。
0298名無し野電車区2021/12/04(土) 19:33:53.26ID:h+GVRjkH
>>296
急行化すれば、普通退避も無くなっていいかもね
どうせ快急は空気なんだから、7連化して深草止めてもいいかもしれんけど

余ったプレミアムカーは、富山地方鉄道にかってもらえばいい
0299名無し野電車区2021/12/04(土) 19:40:42.84ID:AdoKlDDO
大阪市内から京都駅や鉄博水族館ならそりゃJRがメインでしょ
京阪が拾うべきはもっと手前の京阪沿線の客
大阪市内からでもプレミアムカー利用を期待したい思いが京阪にあるだろうし
実際京阪は「京都鉄道博物館おでかけ乗車券

」を発売しているし
ちなみにステーションループバス梅小路(ホテルエミオン)行は京都駅は経由しないので七条から所要13分となっている
水族館へはひとつ手前の七条壬生川で下車
紅葉シーズン以外に伏見稲荷や東福寺に行く人は少ないし、東福寺に特急が停められない以上はループバスを推すのはまあ当然だと思う
JR奈良線・京都線ホームから嵯峨野線ホームやバス乗り場は意外と遠いので大阪メトロの南の方からならある程度は勝負になると思うけどな
大阪ー梅小路京都西770円
淀屋橋ー七条ー梅小路650円
少しだけど大阪メトロ南部からだと運賃のアドバンテージもあるし淀屋橋からならプレカーじゃなくでも座れる可能性が高い
0300名無し野電車区2021/12/04(土) 21:06:19.75ID:TTkW1jHl
8000系や3000系を7両に減車しても問題ないくらい利用客が減少したら
東福寺や深草にも停車できるようになるんだろうな

そんなに利用客減ってほしくないけど
0301名無し野電車区2021/12/04(土) 21:12:03.92ID:3JMm5WFs
>>288
東福寺に行きたい人はそのほうがいいね

今のダイヤもあるのか知らんけど、
東福寺から伏見桃山に行くときに、深草で洛楽、丹波橋で快速急行と短い間に2回も退避待ちすることがあるけど、
洛楽はほんと沿線民には邪魔な列車だなぁと思うわ

>>298
京都側では快速急行が特急より空いてるって初めて知ったわ
ちなみに富山地鉄は西武から特急車両買ったけどコロナ禍で金なくて整備もできてないような状況なので、
プレミアムカーを買うようなことはありえません。
0302名無し野電車区2021/12/04(土) 21:19:12.69ID:WIYClaF+
>>299
そういう客を大して拾えてないから七条駅の利用者も大して増えず低空飛行のままなんだろう

京阪本線は線形が悪く他路線と競合になると勝負にはならない
だからこそ新京阪を建設したわけで京阪本線で京阪間速達輸送をしようとすること自体に無理がある
素直に沿線途中駅を大切にするのがこの先生きのこる道
0303名無し野電車区2021/12/04(土) 21:20:06.44ID:3JMm5WFs
>>300
そうなったとしても料金収入があるからプレミアムカーは繋げるんだろうな。
一般車6両とプレミアムカー1両になるけど、それでも南海サザンよりはマシ

京阪を南海ダイヤに当てはめると、
特急8両(普通車4両+プレミアムカー4両)
急行6または8両(樟葉止まり)
普通4または6両
になるんだから
0304名無し野電車区2021/12/04(土) 21:26:15.09ID:uU8RlWSo
>>299
伏見稲荷も東福寺もコロナ前は紅葉シーズンでなくてもそれなりにいたけどな
少ないということはなかった
0305名無し野電車区2021/12/04(土) 21:30:38.84ID:4ieFRZy/
京都方の快急は停車駅は特急と同じなので、京都市内だけを移動する人は特急と同じような感覚で使ってるだろう
特急と特急の隙間に快急が走ってるから特急と比べるとやや乗客は少ないだろうけど
タイミングによっては宇治線や丹波橋近鉄乗り換えで快急がちょうどいい場合もあるしね
一般人だと丹波橋や中書島での待ち時間を深く考えずに先に発車する特急か快急に乗る人も多いだろう
まあ乗車駅で待つか丹波橋・中書島で待つかの違いだけなので結局は先に発車する優等に乗るかな
0306名無し野電車区2021/12/04(土) 22:11:33.54ID:pGbqL/1P
昼間快急使ってみたけどガラガラだよほんと
守口寝屋川あたりではそれなりに使われてるんだけど、枚方市以東でガッラカラ
ただでさえ3000は座席数少ないのに
0307名無し野電車区2021/12/04(土) 22:21:10.43ID:OVlqNJuN
>>302
まあ七条の乗降が格段に多くなることはないだろうね
でも昼間だと墨染ー東福寺・清水五条の利用者よりは多いと思う
乗降客数で東福寺に負けるとは言っても、昼間は七条≒東福寺か七条≧東福寺じゃないかと思う
東福寺の駅の周りは少しの民家と個人商店とお寺の東福寺くらいしかないけど、七条は民家は多くないけど観光スポット(三十三間堂、豊国神社、方広寺、智積院、渉成園&バスで清水寺)とホテル(ハイアットリージェンシー、フォーシーズンズ)なんかもあるし京都駅まで歩く人もいる
東福寺の方がトータルで多いのは昼間でもJRー京阪の乗り換えがある程度あることと朝夕は北向の通学が多いためだと思われる
JR沿線から京大(出町柳)をはじめ華頂、文教高(三条)、府立医大(神宮丸太町)、京都芸大(茶山)、精華大(京都精華大前)など
0308名無し野電車区2021/12/04(土) 22:59:30.58ID:WIYClaF+
>>307
悪いけど七条駅は特急停車というゲタをはいてもその程度なんよ
阪急大宮のようにゲタを外し隣の駅と停車条件を同じにしたら七条駅の本当の実力が明らかになると思う

阪急は大して客が多くない大宮をあえて捨てることでその他全体のバランスや利便性を重視した
最大多数の最大幸福を考えるなら利用者の少ない駅を無駄に優遇するのはあまりよろしくない
0309名無し野電車区2021/12/04(土) 23:14:04.80ID:OVlqNJuN
京阪のスレで大宮を云々しても仕方ないと思うが、大宮は昼間の乗降は大したことない。観光要素もほとんど無い
朝夕は大宮通千本通沿線のバス乗り換え駅だから通勤特急以下の列車が止まる
阪急の判断は妥当。降りたらわかるよ
0310名無し野電車区2021/12/04(土) 23:24:37.86ID:WIYClaF+
知ってるから言ってるけど観光需要なんて超一流観光地の駅でも大したことないよ

京都市内でも超一流観光地の嵯峨嵐山駅と観光ほぼない桂川駅とどっちに客が多いか火を見るより明らか
0311名無し野電車区2021/12/04(土) 23:47:11.02ID:pPXqdd8s
他社のことは別にいい
京阪の中だと京都駅まで徒歩圏内で通年ある程度の観光が見込まれる七条に特急が停まるのは概ね妥当
隣の清水五条は清水寺最寄り駅と言っても歩くと25分くらいかかるしそもそも乗降が少ないから結局七条の方が便利。清水寺の公式ページでもバスは七条を案内している
東福寺は8両が停まれない限り特急停車駅にはなり得ないし、七条より多いと言っても大きな差があるわけでもないから現状で十分
あと京都駅から京阪沿線だと五条以北はバスもあるし、以南は奈良線と隣接していない駅(藤森墨染観月橋桃山南口三室戸京阪宇治と淀以南)くらいで丹波橋以南だと近鉄も使える
昼間の乗り換えは限定的
0312名無し野電車区2021/12/04(土) 23:55:18.60ID:WIYClaF+
他社のことが別にいいなら京阪の異常な運賃体系は何なんだということになる
めちゃめちゃ他社を意識してるくせに

結局他社を意識しないのは無理なんよ
他社の成功は素直に参考にしたほうがいいのでは?
0313名無し野電車区2021/12/05(日) 00:12:20.83ID:FSviha2z
じゃあ特急快急は丹波橋の次は祇園四条でいいって言うんだな?
京都駅近辺へ行く奈良線近鉄市バスが使えない京阪沿線民が納得すると思ってるんだな
な訳ないだろ
現状からさらに不便にしてどうするって言うんだ
0314名無し野電車区2021/12/05(日) 00:23:34.31ID:JngXF7h3
京都駅近辺へ行く奈良線近鉄市バスが使えない京阪沿線民ねぇ
そういう需要が少ないから七条の利用者数が東福寺以下の低空飛行なんやろ

最大多数の最大幸福にならない極一部の過剰優遇は全体的にみると便利とは思えないが
0315名無し野電車区2021/12/05(日) 00:36:32.90ID:FSviha2z
七条を通過してどれだけ便利になる人がいる?
1分ほど少し早く行ったところで客は増えんよ
逆に七条駅周辺(京都駅界隈を含む)まで京阪乗ってた客が離れて他に行くだけ
0316名無し野電車区2021/12/05(日) 00:50:30.87ID:JngXF7h3
そもそも七条はあの大宮よりも断然客が少ないから不便にしたところで離れる客も少ない

1分ほど少し早く行ったところで客は増えんのなら1分ほど遅くなっても客は減らんとも言えるよな
それなら七条より客が多い他の駅にも停めていいことになるが?
0317名無し野電車区2021/12/05(日) 01:28:33.60ID:Qy5Infho
まだ言うかw
七条通過にしても客はまず増えんが、七条から主に京都駅界隈に徒歩で行ってた客が減る
足腰弱い人じゃなければ交通費を考えると七条ー京都駅を15分ほど歩く人は少なくない。雨降りとかで今なら100円足せばループバスもある
烏丸線四条から四条河原町へ行く程度の距離だ
京阪→七条から京都駅まで歩いてた人は清水五条以北の客はバスに、藤森からはバスか竹田まで歩いて近鉄、墨染からは伏見まで歩いて近鉄、中書島からはバスか桃山御陵前まで歩く、観月橋桃山南口もバスに移る
淀以南からは七条まで乗ってたのが丹波橋で乗り換える
たとえ人数が少なく単価が安くても増えないより減るのは痛い
京阪に何のメリットも無い
0318名無し野電車区2021/12/05(日) 01:47:51.35ID:JngXF7h3
>>317
そういう客が少ないから七条はあの大宮よりはるかに客が少ないんだろw

1分時間が変わっても客の増減がないならさらに一駅停車駅を増やせるということでもある
伏見稲荷に停めて稲荷の客を取りにいったり枚方公園に停めてひらパーの集客対策にしてもいいってことだなw
0319名無し野電車区2021/12/05(日) 02:05:40.11ID:Qy5Infho
伏見稲荷なんてインバウンドなけりゃ閑散とした駅やがな
深草以下だろ。鳥羽街道といい勝負
0320名無し野電車区2021/12/05(日) 08:31:44.95ID:BwIGHNrr
七条停車は必要なさそうけど現状はわざわざ通過にする必要もないと思うけど。大宮のときもそうやけど地元と無駄に揉めたくないやろしね。乗降客数が半減するか他の要因で特急停車駅を減らす必要が出てきたら通過させるかもね。
0321名無し野電車区2021/12/05(日) 09:26:32.22ID:ucGUNvuL
乗客減ったら停車駅増えるだろう。今までの経緯からみると
より不便にしても客は増えるわけない
京阪は丹波橋中書島樟葉枚方市を増やした
阪急は桂長岡天神高槻市茨木市淡路を増やした(大宮は減らした)
阪急大宮は始発駅として開業して以来特急が停まってたが昼間の需要が少ないので朝夕を通特・快急・快速に変更することで通過になった
近鉄は丹波橋高の原を増やした
新快速は新大阪高槻山科南草津他を増やして乗客を増やしている
阪急と京阪はその分急行が無くなった。京阪は少しだけ残ってるが
京阪は急行の停車駅を増やし過ぎたので(清水五条神宮丸太町)快急を新設して乗降が少ない伏見稲荷八幡市枚方公園ともども切った
他社と徒歩連絡可能な七条は乗降数は多くないが特急通過にはならない
ステーションループバスが設定されたのでなおさら
特急通過にするつもりなら市バスがあるのにわざわざループバスを作る必要はなかった
0322名無し野電車区2021/12/05(日) 09:40:08.02ID:JngXF7h3
そのループバスを走らせても七条の客は大して増えず低空飛行のまま
大した効果ないということ
0323名無し野電車区2021/12/05(日) 09:42:08.39ID:ucGUNvuL
効果があまり無くても京阪はループバスは当面止める気は無いから七条もそのまま
0324名無し野電車区2021/12/05(日) 09:59:10.28ID:JngXF7h3
中之島線みたいなループバスだな
気合い入れて始めてみたけど客に支持されずスベってしまった
いつ見直しの対象になるのやら
0325名無し野電車区2021/12/05(日) 10:05:00.32ID:BE1EJCu7
ループバスは、京都駅のバス停も場所が微妙すぎる
伏見稲荷か東福寺から直通バス出して、八条口の高速バス乗り場にでもつければいいのに
0326名無し野電車区2021/12/05(日) 10:06:29.15ID:QWl2Yf0T
>>307-308
京阪も七条駅自体に実力がないことぐらい分かってるよ。
それでも停めるのは京都駅が至近距離で、通過したらJRにみすみす客を持っていかれるから。
0327名無し野電車区2021/12/05(日) 10:18:14.58ID:JngXF7h3
>>326
京都駅に勝てないどころか善戦もできてないのだから無駄な抵抗だがな
阪急はJR芦屋駅に勝てない芦屋川駅を捨てている
みすみす客を持っていかれても他で集客したらいいという考え方
0328名無し野電車区2021/12/05(日) 10:18:29.31ID:ucGUNvuL
>>326
そういうこと
もっとも七条駅周辺はあまり民家とかは無いのでJRに奪われる、と言うより「京都駅に向かう」需要を減らしたくないだけ
増えなくても減るよりはマシ
ステーションループバスはホテルサウザンド(京都駅)とホテルエミオン(梅小路)の送迎バスを兼ねてるのでそんなに客が乗ってなくても別にいいみたい
あとどこかと協業で電気バスに移行する予定なので当面は廃止にはならない
多分補助みたいなんも出るんだろ
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20210330/se1/00m/020/069000d
0329名無し野電車区2021/12/05(日) 10:30:08.21ID:QWl2Yf0T
>>327
全然条件が違うと思うが。
丹波橋まで7駅も京阪の遅い各駅停車に行くことになればさすがに心理的に一気に客離れが進むよ?

芦屋川駅は夙川の隣、西北の2駅隣だし、そもそも阪急神戸線やJR東海道本線の普通は京阪、阪神の下位優等相当だし。
0330名無し野電車区2021/12/05(日) 10:35:57.88ID:JngXF7h3
>>328
中国企業を採用し日本企業を使わない京阪が地元企業のパナソニックに逃げられるのは自業自得だな
金額的にはショボいだろうがこういう企業姿勢が見えてしまうとイメージ悪いよな
0331名無し野電車区2021/12/05(日) 10:40:47.25ID:JngXF7h3
>>329
七条はそもそも客が少ないし大阪市内から京都駅へは新快速一択だから一気に客離れが進むほどのインパクトはない
百円バス走らせても一気に客を奪えなかったのと同じで大して競合していない
0332名無し野電車区2021/12/05(日) 10:54:31.62ID:JngXF7h3
試しになんば12時発で京都駅までの経路をジョルダンで検索してみたが上位3つは新快速
4位に新幹線が入り5位にはなんと京阪バスの直Qがランクインw

七条に停まる京阪特急は出てこなかったw
0333名無し野電車区2021/12/05(日) 11:00:48.94ID:ucGUNvuL
>>331
わかってないな
大阪市内から京都駅に京阪や阪急に乗る人なんてほとんどいない
両者とも京都市内で完結する京都駅への流動を担っている
京阪は七条、阪急は烏丸が京都駅への結束点
今や四条河原町に匹敵する商業集積地の京都駅界隈
大阪で言うと梅田が四条河原町、京都駅が難波みたいな感じ
七条からだと歩ける距離だし
まあ大阪と京都では人口も全然違うから比較する意味は無いが、少なくとも他の県庁所在都市よりははるかに規模が大きい
0334名無し野電車区2021/12/05(日) 11:06:55.99ID:JngXF7h3
>>333
大阪市内から京都駅に京阪で向かう人が殆どいないのだから七条に特急停める意味はないということ

樟葉など京阪沿線からは特急通過で不便だろうが京阪使うしかないし丹波橋から近鉄使う選択肢もある
0335名無し野電車区2021/12/05(日) 11:12:31.19ID:ucGUNvuL
>>334
まだわからんか?相当鈍いな
七条は大阪からの流動は関係ない
あくまで京都市内の流動の結束点ということ
京都市内ではある程度重要なポイント
0336名無し野電車区2021/12/05(日) 11:17:04.02ID:JngXF7h3
>>335
それなら東福寺と同様の扱いでいいよな
京都市内では七条より流動が多い東福寺が特急通過なんだから七条も特急通過でいいということ
0338名無し野電車区2021/12/05(日) 11:21:36.15ID:EdtVDjp+
なんで七条通過にこだわってんの?
0339名無し野電車区2021/12/05(日) 11:21:55.87ID:JngXF7h3
京都市民の大半は七条駅なんか使わんが?
だから大宮にすら惨敗するあの客の少なさなんだろう
0340名無し野電車区2021/12/05(日) 11:24:00.36ID:JngXF7h3
>>337
拘ってるというより返しがあるからそれに反論してるだけ
テニスのラリーみたいなもの
0341名無し野電車区2021/12/05(日) 11:28:18.22ID:ucGUNvuL
当たり前だろ
多くの市民は地下鉄市バスで京都駅へ行く
京阪沿線の者の一部が七条から歩く
大した距離じゃないからな
丹波橋や東福寺で乗り換えたら余分に運賃かかる
短い移動距離なのに
まあ七条通過にしてほしいなら正座してじっくり待っとけばいいよ
ならないから
0342名無し野電車区2021/12/05(日) 11:35:12.26ID:JngXF7h3
>>341
京阪沿線の者の一部しか七条から歩かないから七条は客が少ないのは当たり前だよな
市電と平面交差してた時代からの惰性で特急停車し続けてるのだろうがテレビカーのようにもう時代と合ってない
0343名無し野電車区2021/12/05(日) 15:42:20.04ID:t+v1DE3r
停まらなくても構わないけど、停まっても別に不都合はない…って感じかな >七条への特急。
0344名無し野電車区2021/12/05(日) 19:20:22.56ID:8DZ0uBUX
>>333
逆に京都駅が梅田で四条河原町が難波だと思う。
町の成り立ちから考えたら。
自分は大阪市民だが京都駅とか鉄道博物館に行くのなら京阪ではなく大阪駅からJR新快速乗るわ。
その方が圧倒的に速い。
東山エリアなら京阪一択だが。
0345名無し野電車区2021/12/05(日) 19:49:27.66ID:cd96kWaT
>>344
京都民から見ての個人的感想で京都駅→難波、四条河原町→梅田というのは繁華街の知名度で梅田>難波かな、と思った次第
商業地としての京都駅は比較的歴史が新しい
大阪の人が京都に来る場合、やっぱりJRが優勢で目的地や出発点によって京阪や阪急の人もいるだろうなとは想像できる
大阪南部からだと京阪→鉄博もあるだろう
北部からだと運賃面で阪急→鉄博もあり得るし
自分はJR京阪阪急が使えるけど、梅田でも難波でも主に京阪。プレカーが出来てからは特に
昔は往きが阪急、帰りが京阪が多かった
急ぐ時はもちろんJRだけどやっぱり少し時間が掛かっても座れる方がいいから
0346名無し野電車区2021/12/05(日) 19:57:21.67ID:TErvlkxm
仮に特急・快急が七条通過したところで1分くらいしか短縮しない。
特急・快急が各停に追いついて徐行するのを解消したほうが短縮できる。
(現行ダイヤでは2013年ダイヤほどひどくはないけど)
0347名無し野電車区2021/12/05(日) 20:00:21.30ID:cd96kWaT
大阪ー京都利用者で所要時間を重視するならそもそも京阪には乗らんだろう
0348名無し野電車区2021/12/05(日) 20:33:35.08ID:h64YEooT
>>347
大阪側か京都側の目的地のどちらかが京阪沿線なら使うだろ
四条から北浜行くサラリーマンとか、環状線沿線から出町柳行く京大生とか、考えろよ
0349名無し野電車区2021/12/05(日) 20:46:38.39ID:Xy6uX6Mh
>>348
ああすまない
>>344からの流れで大阪市内→鉄道博物館の感覚で書いたわ
もちろん京阪や阪急の方が便利な区間はたくさん有るわな
0350名無し野電車区2021/12/05(日) 21:54:11.56ID:eZswPGGu
阪急が大宮通過した時は桂で緩急接続、間に2駅だから我慢してね、と言えたけど
七条通過になったら丹波橋まで何駅あるねん、と地元がごねそうだ。
それに四条大宮は街自体の衰退が顕著で映画館もメガバンクもなくなりやむなし感があるが
七条はそんなに変わらんし、京女からのクレームが怖そうだ。
0351名無し野電車区2021/12/05(日) 22:09:51.82ID:Xy6uX6Mh
大宮も新京阪の終点だった頃はもっと賑やかだったんだろうけど今は西院とどっこいどっこいだもんな
朝夕はバス乗り換えの通勤通学が多いから特急の代わりに通勤特急とかで本数稼いでるけど
七条の特急通過は京女とか関係なくまあありえないと思うよ。京阪に何のメリットも無いから
阪急みたいに別種別で対応なんてしないだろうし、多くはなくても観光や京都駅への流動はあるわけだから
0352名無し野電車区2021/12/05(日) 22:15:48.35ID:Xy6uX6Mh
>>351と思って調べたら、乗降人員では西院の方が1日一万人くらい多いわ
大宮もずいぶん凋落したんだろうな
0353名無し野電車区2021/12/05(日) 22:18:56.28ID:JngXF7h3
通過があるなら突然されるよ
予言した奴が殆ど居なかった大宮通過のようにな
観光や京都駅への流動なんてごく僅かで東福寺にすら負けてるのだから
0354名無し野電車区2021/12/05(日) 22:21:40.71ID:8DZ0uBUX
>>351
地下鉄烏丸線ができてから烏丸に乗り換えが移ったらしい。
0355名無し野電車区2021/12/05(日) 22:35:02.11ID:DvyO3H87
>>354
烏丸線が出来る前から大宮は千本通り大宮通りの乗り換え客が主で、烏丸通りのバスには烏丸で乗り換えだっただろうからそんなには移転してないと思う
四条大宮以南はそれほどでもないけど、千本通りは烏丸通りと比べても佛大や鷹峯などかなり北の方まで結構人口多いからね
0356名無し野電車区2021/12/05(日) 23:00:53.93ID:JngXF7h3
阪急大宮は落ち目と言われてる割にコロナ前の十年で乗降客が微増してるんだよな

スカスカ七条の影に隠れてるけど京阪の駅で地味にヤバいのは丹波橋
コロナ前の十年で乗降客が激減している
0357名無し野電車区2021/12/05(日) 23:10:22.39ID:w3fRjtn5
大宮の微増は嵐山へのインバウンド(嵐電乗り換え)だったんじゃない?
京阪もコロナまでは伏見稲荷がそれなりに好調だったと思うけど
東福寺はどうせ特急停まらないし、学生の乗り換え需要で持ってるみたいなもんだしな
0358名無し野電車区2021/12/06(月) 05:42:31.66ID:b7zRzxRt
>>373
いくら外人でも、嵐山へ行くのに…
市バスの1日乗車券使わずにわざわざ河原町〜大宮間だけ阪急に乗ったり、
或いは桂を横目に西院もやり過ごして大宮まで来て嵐電に乗るか?
0359名無し野電車区2021/12/06(月) 06:53:27.36ID:ZNytY7vn
いずれ芸大も移転してくることだしそのままでいいんでないの七条は。
0360名無し野電車区2021/12/06(月) 08:15:22.31ID:LGVkG+T/
おけいはんは音大(市立京都芸大音楽学部?)生だったな、たしか。
0361名無し野電車区2021/12/06(月) 08:41:02.68ID:H8Am/EvR
>>358
四条河原町周辺のホテルに宿泊する観光客だと阪急→ 嵐電は十分考えられる
四条河原町から嵐山はバス1本で行く便が少ないし、阪急嵐山は観光スポットからはやや遠いし遠回り
観光客の全てが利用可能な交通機関が限定される1日乗車券を使う訳でもないし、IC乗車券を使う人も少なくない
あと大宮は立命館朱雀キャンパスの利用者が増えたのもあると思う
0364名無し野電車区2021/12/06(月) 09:35:10.39ID:q73oufi6
>>363
京都駅からや周辺のホテルからだと嵯峨野線を使う人も多い
観光客の全てが「嵐山だけ」を観光するわけでもないし、嵯峨嵐山駅も観光スポットからやや離れてるから、地下鉄→太秦天神川→嵐電という人も当然いる
京都駅から午前は嵐山、午後は蹴上みたいなプランの人なら地下鉄嵐電フリーチケット1200円を使う人もいるだろう
梅田からだとほとんどは阪急だろうけど
0365名無し野電車区2021/12/06(月) 10:01:41.98ID:4AV9R7GA
>>364
そりゃ、存在はしているだろうよ
多数派ではないと言っている
主な観光客が天神川で乗り換えるかよ
0366名無し野電車区2021/12/06(月) 10:08:39.20ID:E9limfrN
>>364
阪急嵐山駅だって観光地の中心部からは桂川を隔てた対岸にあってちょっと不便。
ただ本当の嵐山は阪急側になる。
隣の松尾大社駅も地名としては嵐山に含まれる。
京阪宇治駅も同じような立地。
0367名無し野電車区2021/12/06(月) 10:09:44.18ID:q73oufi6
>>365
そりゃ「京都駅から」なら嵯峨野線が多いだろうが、元々四条河原町からの話だから嵯峨野線はさすがに少数派
0368名無し野電車区2021/12/06(月) 10:14:29.63ID:W7nR25++
京都市肝いりの西院駅のバリアフリー化により、ほぼ改札同士がつながったので
嵐電と阪急の乗り換えは西院を猛プッシュ。以前より乗り換え利用は増えたかも。
最近の嵐電は京阪よりも阪急阪神東宝グループの企業みたいだ。
西大路四条は市バス乗降客数3位で、西院が京都西を名乗った方がいいほど
西の玄関化が進んでるから、阪急も大宮と西院を同格扱いにしたんだろうね。
かつては京都駅と同じくらい見かけた三条京阪行きの市バスだが、
乗降客数はどうしようもないくらい減ってるんだな。
0369名無し野電車区2021/12/06(月) 10:23:35.97ID:4AV9R7GA
>>367
面倒だから京都から行くんだよ
お前自身のことはどうでもいい
0370名無し野電車区2021/12/06(月) 10:23:55.43ID:q73oufi6
>>366
そうそう
>>361でも言ったように市内中心部から嵐山行くのに阪急を使うのは少数派
地名としては桂川を挟んで西岸が嵐山で東岸は嵯峨
宇治は京阪側が旧宇治郡東宇治町、JR側は久世郡宇治町
宇治川の流路変更で元の宇治郷のほとんどが久世郡になってしまった
観光だと京阪宇治→宇治上神社→平等院→県神社→JR宇治みたいな周遊ルートになるかと
0372名無し野電車区2021/12/06(月) 10:30:46.97ID:q73oufi6
>>368
猛プッシュしてもほとんどの客は座れる可能性が高い四条大宮で乗り換えると思う
嵐電は京阪グループではあるけど筆頭株主なだけで(40%あまりを京阪HDが保有)完全子会社じゃないしね
>>369
あんた個人の話こそどうでもいい
話流れを読まずに割り込んできたのはそっち
0373名無し野電車区2021/12/06(月) 10:33:32.86ID:4AV9R7GA
>>372
観光客の話だ
お前の趣向はどうでもいい

割り込む?
自宅で回線切断して引きこもっていろ
0374名無し野電車区2021/12/06(月) 10:34:26.50ID:4AV9R7GA
>>372
観光客にグループ会社なんかどうでもいい
お前アスペアニアの典型だな
0375名無し野電車区2021/12/06(月) 10:50:11.83ID:MAB9bNLq
またこないだの「連絡駅」の人みたいだからほっといて、さすがに四条河原町界隈からバスで京都駅→嵯峨野線で嵐山はかなりの少数派だろう
四条河原町→四条大宮→嵐電の一回乗り換えが一般的
祇園・四条京阪界隈なら三条→東西線→嵐電もある
急がないなら京都バスだけどね
西院の嵐電乗り換えはバリアフリーでは有利だね
横断歩道渡らないといけないけど四条大宮でも車椅子で乗り換えることは可能
0377名無し野電車区2021/12/06(月) 17:10:06.02ID:dU8WxXqs
>>28を予想した者だけど、少しだけ正解かな?
とはいえ、減便予想よりさらに少なくなるとは…
0378名無し野電車区2021/12/06(月) 17:13:15.42ID:E9limfrN
>>377
一昔前は特急・急行・普通が10分ヘッドで走り回るダイヤだったな。
今から思えば大盤振る舞い。
0379名無し野電車区2021/12/06(月) 17:21:11.30ID:H0YWNFBU
まあ正月くらいは家でおとなしくしとけってことか
終夜運転もそうだけど、走らればそれなりに乗る人はいるし大きな神社が密になるだろうから、どうせそんなに儲からないなら最低限でええやろ、ってなものなんだろうな
オミクロンも怖いし
0380名無し野電車区2021/12/06(月) 21:08:00.75ID:xQO+0Qcv
>>377
>>30を書き込んだ者だけど、2022年正月ダイヤから15分サイクルになるとは驚いた。

>>378
正月ダイヤが毎時特急6急行6各停6だったときは
普段の昼間は毎時24本あったからそれほど多く感じなかったけど、
確かに今から思えば大盤振る舞いだったな。
0381名無し野電車区2021/12/06(月) 21:11:27.28ID:sRi76CHe
深夜残業手当の削減だな
電車無ければ夜中の初詣は行かないか行っても帰りはタクシーで済みそうだし
0383名無し野電車区2021/12/06(月) 23:14:38.53ID:E9limfrN
>>381
本来初詣というのは地元の氏神様に行くものだと思う。
遠方への初詣は鉄道会社が仕掛けたもので近代になってからの風習。
0384名無し野電車区2021/12/06(月) 23:28:19.14ID:Eh0aYI/b
正月ダイヤ、夕方でも準優等を増便せず15分間隔で乗り切ろうとしているのはなかなか強気だな
0385名無し野電車区2021/12/06(月) 23:53:31.98ID:2icWaaGe
最近は三が日休む店も増えてきてるから出掛ける人も減ってると思う
正月ダイヤは急行があるから15分間隔で十分な気がする
>>383が言うように昔に戻りつつあるのかもしれない
自分も元日未明は地元、有名社寺に行くとしても2日の昼以降だな
0387名無し野電車区2021/12/07(火) 05:36:08.37ID:qWfW/vK6
何が終わりになってるのかはよくわからんけど、もうかなり前から凋落している路線のは明らか
今後はどう維持していくかってこったな
0388名無し野電車区2021/12/07(火) 11:14:39.95ID:LJ9aOsfc
>>387
京阪もそうだし似たエリアを走る学研都市線もまた衰退路線だよな
0389名無し野電車区2021/12/07(火) 11:32:40.73ID:mmJ9Nvsu
>>387
そのための早い段階からの15分ヘッドへの切り替えだろうな
コロナ終息で客が戻ることも承知の上で
0390名無し野電車区2021/12/07(火) 11:34:22.04ID:rURYuYWZ
>>387
1990年代までは阪急と同格で阪神より上だったが今や完全に水を開けられたな…。
もはや準大手の山陽電鉄と同格かも。
京阪の終夜運転は歴史あるだけにこれでなくなってしまうと思うと残念…。
0391名無し野電車区2021/12/07(火) 11:48:32.53ID:ZDSV68vO
神社仏閣詣りのための路線と言ってもいいくらいなのに終夜運転がないのはな。
0392名無し野電車区2021/12/07(火) 11:55:00.43ID:YPo3fdv0
>>389
むしろ15分間隔にしたのが遅かったのかもしれない
京阪はコロナ前から考えていたと思う
>>390
今後は関西全体で人口が減って少子高齢化が進んで都心回帰・大阪市内一極集中が進むと思われる
今は微増の北摂も楽観はできないかと
高齢化が進むとかつてのニュータウンは不便で暮らしにくくなるしね
人が住んでる限り鉄道はまだ必要だけど
0393名無し野電車区2021/12/07(火) 12:10:18.03ID:rURYuYWZ
>>392
ニュータウンではないが千林もかつてと比べ衰退し不便になっている。
かつては家電量販店をはじめ書店、CDレンタルなど一通り揃っていたのに全てなくなった。
増えているのはドラッグストアだけ。
大阪も都心は別としてクルマ社会になっているのだと思う。
0394名無し野電車区2021/12/07(火) 12:21:46.49ID:YPo3fdv0
町並みが古い所は軒並み高齢者だけが残って寂れてきている
京阪沿線にはそういう所が多い
駅近辺に住んでないと車は必要な場合が多い。ファミリー層だとなおさら
駅近だと車無くてもスーパーがあればなんとかなるし
滋賀県は人口増えてるけど結局車社会からは脱却できていないし
0395名無し野電車区2021/12/07(火) 12:55:23.58ID:CyeP9Hbe
コロナも落ち着いて、初詣客も結構戻ってきそうなのに15分ヘッドで大丈夫なのかな?
特に伏見稲荷がどうなるやら
0396名無し野電車区2021/12/07(火) 13:03:11.92ID:HjqvXLas
伏見稲荷大社は商売繁盛の神様なので商売人が多く行くけど、オミクロンもあって混雑の中敢えて一般人がこぞって初詣に行くとも考えにくい
石清水八幡宮は庶民の神様ではないし、庶民の神様の八坂神社は市バスや阪急も使える
まあなんとかなると思う
0398名無し野電車区2021/12/07(火) 22:30:15.42ID:Pt0l/r1C
>>397
まあそれは言えるね
でもまだ域内の転居が主で人口が増えてるところはある
京阪は古くからの街道筋で開発時期が早かったからその分早く衰退してきた
阪急京都線も西国街道筋だけど京の都→大坂のメインは伏見の港を通る京街道だった
国道が1号線なのもその名残
0399名無し野電車区2021/12/07(火) 22:52:46.99ID:rURYuYWZ
>>398
そういう意味では東海道本線が淀川左岸を通るべきだったんだな。

>>396
雀に関係があるのでヤクルト戦の前に必勝祈願に行くべし。
0401名無し野電車区2021/12/08(水) 06:45:24.74ID:w6qAOqaf
>>409
車社会になってるんじゃなく、高齢化で人が動かなくなってるのかと >大阪市内。
0402名無し野電車区2021/12/08(水) 17:28:16.55ID:brTvj/vQ
京阪だけでなく各社が終夜運転するようになったのは
80年代から90年代か?
カウントダウンイベントが目白押しになって、
若者は大晦日の夜は外出するもん、という感じやったな。
阪急はMBSラジオでCDイベントの生放送してたような。
やはり若い子が動かないと市場は萎むわ。
0403名無し野電車区2021/12/08(水) 18:27:36.62ID:9iWH6pr5
30年前はよく覚えてないけど、近年は地元の比較的若い客が集まる居酒屋やBARでもカウントダウンやるとこ増えてたし、自分の地域では小さな氏神神社でもカウントダウンやってた
小ぢんまりだけど祭の神輿を担ぐ大学生(地元生まれじゃなくても)とかで二〜三十人は集まるしね
0404名無し野電車区2021/12/08(水) 20:01:33.71ID:S6wxpgtx
>>402
恐らくバブル期からだろう。
それまでは沿線に初詣スポットを抱える京阪が近鉄が積極的なくらいで他社はやっていなかったような気がする。
そういう意味で今の若い子はかわいそう。
バブル期の若者は幸せだった。
0405名無し野電車区2021/12/08(水) 22:42:00.56ID:hIVWsPtS
>>402
今夜は眠らない
のポスターが印象的だった
近鉄は終夜長年やってたけど他に長年やってたとこある?
といふことで>>409に期待
0406名無し野電車区2021/12/08(水) 23:20:19.23ID:qXV1NmoD
関西の初詣参拝者数のランキングを見ると上位は京阪沿線が目立つね
ランキングはサイトによって微妙に違うけど、ベストテンに伏見稲荷、平安神宮、下鴨神社、成田山不動尊、石清水八幡宮、八坂神社。
“準沿線”に大阪天満宮、お初天神、北野天満宮など
他のランキング上位は住吉大社(南海)、今宮戎神社(南海)、春日大社(近鉄)
阪急や阪神にも人気がある社寺があるけど京阪ほどじゃない
近鉄は伊勢神宮があるけど
京阪が終夜運転に熱心だったのもわかる
でも時代も移って未明から初詣行く人も減って来てるんだろうな
0407名無し野電車区2021/12/09(木) 00:56:34.27ID:sy3MfWYe
>>402
西暦の千の位が変わる1999年→2000年とか
世紀が変わる2000年→2001年はカウントダウンイベントが盛んで
この頃が鉄道業界の終夜運転の全盛期だった印象
0408名無し野電車区2021/12/09(木) 16:50:44.12ID:p+pDaMsx
FM802が開局してブームとなり
ヒロTを筆頭に各地でDJがカウントダウンを絶叫しとったな。
ひらパーもヤングな年越しイベントをやってなかったか。
0409名無し野電車区2021/12/09(木) 18:19:27.87ID:4wuBb5Cc
>>405j東とか京急が戦前にやってたっぽいよ
戦時中に全滅したけど1946年の都電を皮切りに続々と復活してったっぽいよ
0411名無し野電車区2021/12/10(金) 22:00:37.92ID:xxUeRpPc
正月ダイヤだと昼間は萱島止まりの列車がなくて
わざわざ回送列車を走らせていたと記憶しているけど
回送で走らせるくらいなら客を乗せてほしい
0412名無し野電車区2021/12/10(金) 22:30:16.31ID:QsayHpkv
>>411
直行萱島行き、萱島まで止まりません。北浜・天満橋・京橋・守口市へお越しの
お客様は次の急行にご乗車ください。
0414名無し野電車区2021/12/10(金) 22:40:40.17ID:3GJmaoW/
>>411
そういえば萱島ー寝屋信の乗務員輸送忘れてたわ
わざわざ回送走らせてるんか
もしかしたら中之島で回送と普通を差し替えて走らせてるんかもしれんね
0416名無し野電車区2021/12/11(土) 22:19:49.47ID:Jv9l45tM
回送列車を旅客列車化するのなら区間急行にしてもいいけど、それよりも
各停のうち毎時2本程度を準急(淀屋橋〜三条)と各停(中之島〜萱島)に
分割してほしい。区急を走らせても便利になるのは門真市付近だけだが、
準急にすれば京橋〜香里園(成田山)の有効列車を増やせるから。

特急4本/h 淀屋橋〜出町柳
急行4本/h 淀屋橋〜出町柳
準急2本/h 淀屋橋〜三条
各停2本/h 中之島〜三条
各停2本/h 中之島〜萱島
0418名無し野電車区2021/12/12(日) 06:27:02.20ID:kKjGi+PU
>>416
それだと本数的には寝屋信ー中之島に回送走らせてるのとほとんど一緒だし、本線では天満橋ー萱島が2本増えるだけだからあんまりメリットなさそう
正月だからレジャー的な利用がほとんどだろうし、中之島ー萱島の列車なんて無くてもあんまり困らない
0419名無し野電車区2021/12/12(日) 10:24:28.59ID:qUcDd8lk
>>418
斬新だな。三が日は中之島ー天満橋間を運休でもいいの?
0421名無し野電車区2021/12/12(日) 10:45:39.27ID:j8Fr3hv1
中之島と萱島を結ぶ普通列車はいらないってことだろw
0422名無し野電車区2021/12/12(日) 10:56:33.05ID:MmEwuWsJ
>>421
普段も要らない
準急は普通で十分
寝屋川信号所と香里園を往復する回送で賄える
0423名無し野電車区2021/12/12(日) 11:08:18.03ID:omKvcnGW
普段だと準急は要るだろ
別途に回送を走らせるのは無駄だし香里園からだと寝屋川信号所の折り返し線には入れなかったはず
0424名無し野電車区2021/12/12(日) 12:15:24.40ID:Ch5B8x7D
>>418

>>416は寝屋信までの回送列車を旅客したものだから
本数的に回送走らせるのとほとんど同じなのは当たり前。

確かにメリットないしなくても困らないが、回送走らせるよりはマシだと思う。
0426名無し野電車区2021/12/12(日) 12:28:45.60ID:snRMp888
>>424
それでも大阪列車区(寝屋信)と駅を乗務員輸送しないといけないから回送にしてるんだろう
営業運転するとしたら準急にするくらいじゃね?
0427名無し野電車区2021/12/12(日) 19:47:13.63ID:Ch5B8x7D
寝屋信への回送列車で営業運転するなら準急でも通勤準急でもいいが、
準急(淀屋橋〜萱島)と各停(中之島〜三条)を走らせるのではなく
準急(淀屋橋〜三条)と各停(中之島〜萱島)で走らせた方が自然だろう。
萱島行きの準急とか聞いたことないし。
0428名無し野電車区2021/12/12(日) 20:00:41.67ID:sApeqLOM
>>427
結局そこまでの需要が見込めないから特4急4普4にしてるんだろうよ
回送も別仕立てではなく例えば出町柳→(普通)中之島折り返し→(回送)寝屋信折り返し→(回送)中之島→(普通)…みたいにやってるんだろうし
0430名無し野電車区2021/12/13(月) 15:21:53.00ID:mf9HWY/B
>>429
かつては阪神よりも格上だったら今や完全に立場は逆転したな。
0431名無し野電車区2021/12/13(月) 18:23:55.48ID:Nnfv4SyH
運賃水準みると阪神より京阪が格上だったことはないと思うけど
少なくとも平成以降は

大手私鉄は基本的に都会的な会社ほど運賃が安く田舎的な会社ほど運賃が高い
0432名無し野電車区2021/12/13(月) 19:00:47.66ID:QYoOOqDj
路線距離や資本金、従業員数、副業の規模などの違いはあれ、乗客のイメージ以外に格上・格下はあまり関係ないのでは
大手か中小の違いがあるだけで
京阪と阪神は軌道から始まって路線規模も近いという意味で比較されがちだったとは思うけど
ちなみに東京メトロは大手私鉄に分類されるけど、大阪メトロは大手には含まれない(民営鉄道協会に加盟していないため)
0433名無し野電車区2021/12/13(月) 20:19:26.77ID:ON3HWxtf
>>428

回送で走らせるなら客扱いすればいいんじゃね?って思ったが
結局なんだかんだ言っても回送で走らせた方がいいのか
0434名無し野電車区2021/12/13(月) 20:28:42.89ID:zL6Yf5HG
>>433
まあ実情は知らないからあれだけど、もし寝屋信を通って運転停車して香里園(成田山)とかに行けるなら急行枚方市行きで、みたいな可能性はあったかもしれんけどね
多分それは不可能だろうから
0435名無し野電車区2021/12/14(火) 00:28:05.26ID:fufbVG9x
回送なら車掌いらんのちゃう?
0436名無し野電車区2021/12/14(火) 00:32:19.01ID:YNrcRl+d
>>435
内規によると思う
駅構内だけなら車掌無しでもいいかも知れんけど、本線路は運輸局の認可が無いといけないとか
車掌には不時停車時の後方防護を行う義務があるからね
0437名無し野電車区2021/12/14(火) 09:21:43.56ID:5pHDi4i9
>>434
仮に運転したら鉄オタが殺到しそう
0439名無し野電車区2021/12/14(火) 20:13:39.82ID:dSnmga1u
ワンマン運転してて普段から車掌がいない場合はどうしてるんだろ
0440名無し野電車区2021/12/14(火) 20:50:24.03ID:5xvpyNAi
運転頻度が比較的少ない路線はともかく、高頻度で高速運転するような路線だとたとえば運転席からの操作で後部前照灯を点滅させるスイッチを付けるとか…
それよりも非常時に車両から客を避難させる時なんかの対応とかを考えないといけないけどね。あんな事件が起きた後でもあるし
0441名無し野電車区2021/12/14(火) 22:34:30.33ID:4iRz4pER
>>436
JRだと回送に車掌が乗務してないの多数あるよ。
向日町から京都駅とか乗ってないと思う。
列車が駅にやってきて、ホームにいる車掌が乗り込んでドアを開けるとか日常的にある。
0442名無し野電車区2021/12/14(火) 22:46:51.78ID:fMtZRCfM
ダイヤ乱れ時に寝屋川信号所直上の本線上で乗務員交代することがあるらしいが、
さすがにこれを常態的にすることはできないか?
0443名無し野電車区2021/12/14(火) 23:49:32.17ID:tXZpeu3c
>>441
条件にもよるんだろうね
向日町ー京都だと外側線は柵があるから横から人が当たることもほとんどないだろうし
>>442
寝屋川信号所(高架)には乗務員乗降用のミニホームみたいなのがあるのかな?
車庫側から高架線に繋がる通路みたいなのは航空写真で確認できるけど乗降用の設備はわからんな
地面からよじ登るんだろうか?
0445名無し野電車区2021/12/15(水) 00:37:27.03ID:nUSUnlWL
上りだけ萱島東口駅として整備スレば良い
0447名無し野電車区2021/12/15(水) 03:49:39.78ID:RvrtvhyZ
>>444-445
しょーもな
寝屋信の通路?は本当に非常時用じゃないかな
乗務員が急な体調不良を訴えた時や寝屋信の高架上で長時間抑止されて乗客を避難させられるように
そんな事は滅多に無いだろうが
0448名無し野電車区2021/12/15(水) 10:56:59.51ID:O+Fp0FnQ
>>447
過去一度だけ遭遇した。下り特急で人身当該に乗ったら寝屋川信号場で停止、運転士交替があった。あそこは信号場と言うか列車区から通路が繋がっていて本線上にでれる。小さなホームも無かったようで乗務員はステップで乗降していたし、停止も助役っぽい人が赤旗で臨時手信号現示で停めていた。
0450名無し野電車区2021/12/16(木) 16:49:05.91ID:h3Rtqgku
阪急阪神もラッシュ時のダイヤ削減検討とニュースに出たな。
実施は2023年度と少し先なのは、もう少し様子見?運賃は当分、値上げなし。
そこからすると京阪は拙速という感じで削減したが、切羽詰まってたのか。
0451名無し野電車区2021/12/16(木) 17:10:09.36ID:azKrV5BJ
>>450
京阪はコロナ前から既に検討してたと思うぞ
コロナで実施が早くなっただけだと思う
0452名無し野電車区2021/12/16(木) 17:42:30.05ID:fogg9wit
三洋の本社撤退、パナの工場閉鎖が相次いで2012年ぐらいから守口・門真あたりの乗客が激減してたからね・・・
大阪空港へ行くのも門真経由じゃなくて淀屋橋〜千里中央or淀屋橋〜梅田〜蛍池経由に切り替えたわw
0453名無し野電車区2021/12/16(木) 17:53:26.31ID:azKrV5BJ
モノレールで門真市ー大阪空港を乗り通すのは結構苦行だしなw
飛行機に乗るような人だと運賃はさほど気にしないだろうから京橋淀屋橋乗り換えで梅田からリムジン乗る人もいると思う
0454名無し野電車区2021/12/16(木) 18:01:23.16ID:LAo2edHG
第一車庫を寝信にしたのが悪いんだろ
守口から移転するときに枚方市にすればよかっただけの話じゃね
0455名無し野電車区2021/12/16(木) 18:11:10.84ID:9dn+9qOg
>>452
門真市の住民は自転車で大日に向かい、メトロに乗る流れがかなりあるのではないかと思う。
また、京橋や千林への買い物客が大日イオンにかなり流れているのではないかと。
0456名無し野電車区2021/12/16(木) 20:19:37.49ID:2qDZI8ye
>>453

スレチだけど、大阪モノレールはもう少しスピードアップしてほしい
門真市〜大阪空港で37分かかるのはキツい
0457名無し野電車区2021/12/16(木) 20:27:44.93ID:Lv+5BkQq
大阪モノレールは去年まで社名が大阪高速鉄道だったw
重ねてスレチスマソ
0458名無し野電車区2021/12/16(木) 20:34:51.07ID:VzSht5NB
>>454
当時はまだ枚方市駅周辺は雑然とした街で土地がなかったんだろう
ひらパーも盛況だっただろうし
樟葉なら土地有ったかもしれんけど水没が怖いし
どっちにしても今更言ってもどうにもならんわな
0459名無し野電車区2021/12/16(木) 22:07:23.22ID:R9VS8S4D
大阪モノレールは瓜生堂まで延伸すると門真市から座れなくなるからな
急行運転するならまだしも
延伸したら大阪空港まで行くなら守口か梅田からバス利用するわ
0460名無し野電車区2021/12/16(木) 22:50:07.32ID:xLxZhDq+
>>455
お陰で千林商店街から昨年ジョーシンが消えた。
困ってる人とか多そう。
高齢化が進んでいる地域なので。
TSUTAYAもなくなり増えるのはドラッグストアばかり。
0461名無し野電車区2021/12/16(木) 23:24:55.08ID:GGkvSTPN
まだ商店街があるだけいいやん。楽しそうで
自分は今は京阪沿線ではなくなった山科だけど一応商店街(小さい)の名前は残ってるけど飲食店ばかりになった
家電量販店も区内に一軒(Joshin)だけになったし銭湯も区内一軒になった
まあスーパーはいっぱい有って山科駅前の商業ビルの中にスーパー、ユニクロ、ニトリ、本屋、100均とかあるから電車に乗らなくても日常の買い物には困ることはないけど
家電や区内で買えない物も一駅隣の京都駅にヨドバシやビックがあるから問題ないし
高齢化が進んだ町はどこも似たり寄ったりだと思うな
デヴィッド・ボウイが京都滞在中に九条山から通った東山三条の古川町商店街も今はスカスカ
高齢者は家電とかあんまり買わないだろうし、電球とか電池ならスーパーにも売ってたりするし
京阪沿線はそんな感じの町が多いんじゃないかなあ
0463名無し野電車区2021/12/17(金) 12:07:15.42ID:1ysK6BUN
メトロ谷町線の方だけど関目高殿に地下レストラン街と言う名の廃墟があった(テナント一つも入ってない)
こっちも昔は栄えていたのかな?
0464名無し野電車区2021/12/17(金) 12:14:16.38ID:jswQq22N
>>463
マツダビルの地下だったな。
地下鉄のコンコースにつながる通路もあった。
0465名無し野電車区2021/12/17(金) 17:49:25.07ID:gb3tPmKZ
>>460
TSUTAYAのレンタル業もネットの動画配信、ストリーミングサービスで消えゆく業種だが
京阪沿線発祥の企業やな。
会員証のTカードがこんな社会インフラみたいになるとは思わなかったが。
0466名無し野電車区2021/12/17(金) 22:41:46.19ID:gg3i+IwO
千林などは「町が衰退しているから」という言い訳もできるが、
都心部にあるにもかかわらず閑散としている大江橋やなにわ橋は救いようがない。

このスレで何度か上がってるように淀屋橋や北浜まで地下道ができれば
多少はマシになるかもしれないが、全然実現する気配がないし。
0467名無し野電車区2021/12/17(金) 23:09:55.52ID:KYKhgqlf
大江橋なにわ橋に行くなら淀屋橋北浜でもいいわけで…
人が多く住む最寄駅でもないし
その2駅は西側から御堂筋線堺筋線の乗り換え駅
中之島線が九条に延伸したら普通に地下道通すより高くつく川の下を通る地下道造るかもしれんね
渡辺橋はちょっと無理して造ってもいいんじゃないかとも思うけど、京阪は金は出さんだろうな
京阪の土地じゃないし、中之島高速鉄道次第かな?
0468名無し野電車区2021/12/18(土) 21:46:44.46ID:EJ5wFqw1
地下道建設が高くつくといっても、中之島線延伸にかかる費用とは比べ物にならないほど安いはずなんだが
まあゴミ箱撤去してまでコスト減を図ってる会社がカネ出すわけないか
0469名無し野電車区2021/12/18(土) 23:13:55.41ID:pxVYXlHL
>>468
京阪はとっとと阪急阪神の子分になるべきだったな…。
というか個人的には京阪と阪神が統合すべきだったと思ってる。
0470名無し野電車区2021/12/18(土) 23:23:02.85ID:3Qpq1+1D
大江橋ー淀屋橋の地下道出来たらオマエらみんな中之島線に乗るんか?
百歩譲って渡辺橋ードーチカならまだ可能性ががあるかもしれんが
ヲタが利用しないルートを一般人が利用するのは超限定的に決まってるやん
0471名無し野電車区2021/12/18(土) 23:34:08.07ID:BDRnDmE+
地下道がなくてもウチは中之島線を使うよ
混雑した淀屋橋駅苦手だし
0472名無し野電車区2021/12/19(日) 00:31:24.02ID:PlnJNtc9
>>468
中之島線建設に京阪が出す金は一部なんだがな。
0473名無し野電車区2021/12/19(日) 00:34:07.26ID:3bzg1uVa
これから10年間は、高架工事で手一杯じゃないの?
0474名無し野電車区2021/12/19(日) 01:20:08.45ID:N5oK8e+Q
中之島線の南北を流れる堂島川・土佐堀川は一級河川なので京阪の一存で地下道とかの工事を行うのは無理じゃねーか?
一級河川は本来は国土交通省の管轄だが、政令指定都市では市の管理だったかと
地下道整備するなら府や市が動くのが前提だと思われる
府や市と何らかの条件で合意できれば地下道は建設可能だと思う。誰が費用を出すのかは知らんが
0475名無し野電車区2021/12/19(日) 01:37:52.41ID:MvQkQ+c+
地下道くらいで何とかなる話だろうか? >中之島線の不人気。
0476名無し野電車区2021/12/19(日) 10:32:14.05ID:KAZpxI6o
>>475
渡辺橋駅とドーチカを繋げば梅田まで雨に濡れずに行けるのに。
駅名も堂島渡辺橋駅に改称する。
0477名無し野電車区2021/12/19(日) 10:52:01.39ID:0qcEmqoy
京阪沿線からドーチカに行く人は既に渡辺橋駅を利用してるから今さら駅名を変えるまでもないだろ
地下道は有れば便利だとは思うけど結局は金の問題だな
0478名無し野電車区2021/12/19(日) 14:57:51.90ID:s7PTNJAl
個人的には大江橋から梅田まで何度も歩いてるから、地下道があれば便利
ただ、淀屋橋から御堂筋線に乗り換えて梅田に行く人が
地下道を作ったところで中之島線に乗り換えるのかと言われると…
0479名無し野電車区2021/12/19(日) 17:23:59.66ID:G0Ub9Y/y
>>476
京橋駅で環状線に乗り換えても、
雨に濡れずに行ける。
0481名無し野電車区2021/12/19(日) 18:06:39.80ID:KAZpxI6o
>>480
淀は深草の移転先
0482名無し野電車区2021/12/19(日) 18:44:20.45ID:9XERh0I9
>>479
蒲生駅と片町駅を統合して京橋で城東線(現大阪環状線)と連絡できるようになったから京阪梅田線は断念したんだよな(片町駅はしばらく併存)
その後昭和38年淀屋橋延伸で御堂筋線、42年谷町線開業で梅田へのアクセスは強化された
京阪沿線から梅田へ向かうには今でもそれらと乗り換えがデフォ
0483名無し野電車区2021/12/19(日) 19:22:28.76ID:s7PTNJAl
中之島線に関しては地下道建設は無理だとしても、ダイヤの改善くらいならできると思うが
京橋で各停と特急が対面接続する(待ち時間なく乗り換えられる)とか
0484名無し野電車区2021/12/20(月) 08:48:16.22ID:vK8B4kLi
>>479
京橋での乗換はJRの金がかかる上に乗換に要する時間が長いだろが。
長いエスカレーターや階段を使わなきゃならんし。
0485名無し野電車区2021/12/20(月) 09:19:03.14ID:tldYBTCg
>>484
中之島線の運賃&特定運賃は、無視?
中之島ゆき乗り換えで、
京橋駅で10分ほどまたされるのは無視?
梅田まで歩かされるのは無視?
0486名無し野電車区2021/12/20(月) 09:40:59.09ID:j2uUs/bg
京阪→梅田の乗り換えは京橋が運賃面でちょっとだけ有利だけど、やっぱり多くの人は淀屋橋乗り換えが多いのかな?
目的地の立地にもよるだろうけど
自分はほぼ淀屋橋一択だけどたまに気分を変えて京橋で乗り換えることもある
0487名無し野電車区2021/12/20(月) 10:14:02.55ID:vh+zTta+
>>484
京橋駅を鶴橋駅と同様の構造にしておけばと悔やまれるな。
計画にはあったようだが商店街の反発でできなかった。
0488名無し野電車区2021/12/20(月) 10:14:50.87ID:lbqbY8Mq
梅田行くときは安い京橋乗り換え、帰りは座れる淀屋橋の人は多いかと
でも守口とか門真とか近場の人は座れなくても安い京橋乗り換えが多いんでは?
0489名無し野電車区2021/12/20(月) 10:19:10.27ID:ydXULdP0
守口門真→梅田で安さを取るなら谷町線じゃない?
0491名無し野電車区2021/12/20(月) 19:07:35.66ID:okGgcDbo
>>376
正月ダイヤが15分ヘッドになった時点で、もう10分ヘッドには戻せないんだなという感想になった
0492名無し野電車区2021/12/20(月) 19:17:45.94ID:ZxIAsCnv
いくらなんでも減らし過ぎだろ。
かなりの混雑になるぞ。
0493名無し野電車区2021/12/20(月) 23:34:26.16ID:vh+zTta+
>>492
完全に阪急に負けたな…。
昔は正月ダイヤが自慢だったのに。
0494名無し野電車区2021/12/21(火) 00:04:10.43ID:DJtbjKfw
先日、久しぶりに谷町線に乗ったんだが、
真昼間&6分間隔なのに太子橋今市から立客が現れるほどで、
15分間隔でも空いてる京阪とはえらい違いだなと思った
0495名無し野電車区2021/12/21(火) 00:46:24.17ID:Wby4tzA/
守口市はもはや大阪市守口区みたいなものだから流動のメインはメトロなんだろうな
今度の正月の混雑度次第で2023年正月ダイヤも動きがあるかもしれんけど、近年は初詣に電車で行く人も減ってて大きな混乱はなさそうな気がする
オミクロンも不気味だし、敢えて密になるような所には俺なら行かない
0496名無し野電車区2021/12/21(火) 00:49:20.08ID:7d6vprcs
>>492
平日でも最近は恐らく観光需要で特に午前中の出町柳行き特急がひどい混雑なのに、
正月も15分ヘッドじゃ絶対に捌ききれない気がする
0497名無し野電車区2021/12/21(火) 00:59:38.89ID:Wby4tzA/
>>496
3週間ほど前は紅葉特需だったけどもうかなり落ち着いてるんじゃない?寒いし
コロナ前末期は特急6/h、今年は特急+快急=6/hで輸送力はあんまり変わらないし、観光客は準急にはあんまり乗らないしね
秋の東福寺駅もスレ民が心配するほどの混雑ではなかったと書き込み有ったし
みんなオミクロンに警戒すると思うよ
0499名無し野電車区2021/12/21(火) 05:42:07.41ID:vE8J6CuP
減量ダイヤを是正するかどうかは、混雑するかしないかより、利益が出るか出ないか…によるんじゃないかと。
0500名無し野電車区2021/12/21(火) 10:14:16.86ID:nmxYHjof
>>494
沿線民だが千林大宮からでは座れないことも多い。
特に東梅田のメインの改札に近い後ろの方。
谷町線の混雑緩和のため京阪が阪神につながるのもいいかも。
0501名無し野電車区2021/12/21(火) 20:22:14.02ID:lfi8Q1eG
>>497

輸送力は確かに6本/hで変わらないけど、現在のダイヤでは
淀屋橋や京橋から京都に行くのに快急を使う人は少ないだろうから
混雑に偏りが生じているのは事実だろうな
0502名無し野電車区2021/12/21(火) 20:29:41.43ID:7cZHNZ5v
>>501
合理化の弊害ではあるね
繁忙期はもっと続行で快急が来るのをアピール(案内)してもいいような気がする。多少はやってるのかもしれんけど
0503名無し野電車区2021/12/21(火) 22:37:45.59ID:FV/OkREi
ここまでトコトン本数を絞ってるのに、快急が出町柳まで行くという無駄が残っているのは、プレミアムカー周りのしがらみなんだろうか
0504名無し野電車区2021/12/21(火) 22:47:21.29ID:lePMCc6r
出町柳で乗務員の交代を行ってるので、三条折り返しは通常はやらない
0505名無し野電車区2021/12/21(火) 22:51:59.09ID:FV/OkREi
>>504
そういう意味ではなくて、利用状況から考えるとせいぜい樟葉までなのでは、ということ
0506名無し野電車区2021/12/21(火) 23:10:44.38ID:lePMCc6r
淀屋橋ー樟葉だと昼間プレミアムカーの利用者がかなり少なくなるからね
せっかく造ったんだから寝かしておくのはもったいないし、宇治線や近鉄乗り換えで先着になったりする事もあるんだよね
京都方は特急と快急の停車駅が同じなので、ケツを追うというより少し間隔を開けて走ってるから
出町柳発
05快 14特 27特 35快 44特 57特
0508名無し野電車区2021/12/22(水) 03:39:51.38ID:pLl9Wt1g
単なる事実だしな
知らない人がいるのは無理からぬ事だけど
0511名無し野電車区2021/12/22(水) 07:05:04.38ID:HZmd01h1
>>501
なぜ?
506が記載しているダイヤを見てもお前はそう思うのか?
その理由は?

>>508
浅い発想の現業典型例だな
またいつものすぐ逃げ出す現業アスペ君か
0512名無し野電車区2021/12/22(水) 07:40:17.66ID:qvZp7k0C
>>511
何に対して視野が狭いと言いたいのか知らんが、
素人(>>503)「快急は淀屋橋ー樟葉ええんちゃうん?」
京阪「(需要のデータから)淀屋橋ー出町柳に優等6本/hが必要と考えています」
という事で(無駄なのは三条ー出町柳の事だと勝手に思ったがそこは重要ではない)頭が悪くない人には理解してもらえるよう単なる事実を書いただけ
>>496を読んでも理解できるだろう
それを現業だのアスペだのしか書けないあんたはやっぱり頭良くないんだな(笑)
ちなみに俺は>>506でもある
頭良くないのに誰でもかれでもに絡んでるんじゃねーよ
0515名無し野電車区2021/12/22(水) 08:42:04.67ID:gKV5QQ2r
昼間はどうでも良いから、朝6時台から8時台と、夜6時台から8時台に樟葉快急増発してくれ。
0516名無し野電車区2021/12/22(水) 10:31:47.50ID:/5FXVjq5
>>515
便利で快適なプレミアムカーをご利用下さい
0517名無し野電車区2021/12/22(水) 14:20:20.70ID:PODlf7HI
現状こうだからお前らの意見は全て間違っている( ・´ー・`)どや
としか言えない明日ッペが今日も喚いているな
0518名無し野電車区2021/12/22(水) 20:30:05.27ID:guVWd1Tf
>>511

>>501(自己レス)についてだけど
京都→大阪なら>>506のダイヤだから乗客も分散するが、
大阪→京都だと京橋発車時点で快急は特急の続行だから
特急に乗る乗客が多いということ。(座るために快急に乗る人もいるだろうけど)

ただこの続行運転を解消しようとすると、上りと下りで緩急接続駅が異なって
ややこしくなるから現状のままでもいいのかもしれないが。
0519名無し野電車区2021/12/22(水) 20:58:01.18ID:Kdzf/8Pp
>>518
あなたが>>501で言ってる事はごもっともな話
理解できない人がいるだけだよ
上り快急は特急の2分後に発車するからどうしても特急に客が固まる
でもそうしないと京都方で後続の特急が追い付いてくるので待避が難しくなる
逆に下りは出町柳をそれなりの間隔を開けても特急が追い付いてくるので京橋では快急の4分後まで迫ってる
快急が特急を待避しない限り京都大阪どちらか側で窮屈になる
大阪方は複々線だから普通や準急が特急快急を待避することはないけど、京都方がそれだとダイヤ全体が窮屈になる
特急の隙間に所要時間が異なる快急を走らせてる弊害だけど仕方ない
繁忙期の午前上りの特急の案内は「すぐ後に快急がまいります」とかをもっとやったらいいと思う
徐々にお客もなれてくると混んでる時はホームの先発次発を見て快急に分散してくるかもしれんけど
実際のところ、上り快急は全区間でそんなに空いてるのかな?
枚方市上り
05特 13快 21特 35特 43快 51特
で、まだ続行ではなくなるんだけどね
0520名無し野電車区2021/12/22(水) 21:07:38.39ID:s0y/WXGm
昔のように特急は樟葉通過にもどして樟葉で追い越しすれば良いのでは。
0521名無し野電車区2021/12/22(水) 21:18:23.30ID:bejNqcQg
京阪にとっては樟葉は枚方市に次ぐ重点駅だから洛楽以外の通過はあり得ない
それに快急を樟葉で特急を待避させると結局特急が快急の続行になって余計に窮屈なダイヤになる
ド昼間に洛楽も無駄だしね
0522名無し野電車区2021/12/22(水) 22:39:05.90ID:I92kVbgv
>>519
わかりきったことをくどくど言うなよ。
昼間の快急は上り下り問わずガラガラだよ。最後尾の車両だと1両に4〜5人しか乗ってないことも。席が埋まるほど混むのは京橋〜香里園くらいかな。
京阪もP車さえなければ樟葉行きにしたいだろうね。
0523名無し野電車区2021/12/22(水) 23:09:13.23ID:YGEGRD7u
>>520
特急が快速急行を追い越すと京阪間の有効本数が減るという大きなデメリットが生じる
0524名無し野電車区2021/12/22(水) 23:11:11.21ID:4/hTuMrG
京都方は大阪方と比べると確かに空いてはいるだろう
でも>>496が言うように波動的な需要や日常の京都市内+宇治市&近鉄連絡の短距離需要があるから中書島ー出町柳が優等4各停4/hでは客に逃げられかねないからできるだけ均等間隔に近い形で優等6を維持してるんだろう
午前中大阪から京都に行く人が多いと言ってる人がいるんだから帰りは快急が先着ならそれに乗るだろうし
大阪方下りは特4準4と出町柳から比較的等間隔の快急2も有ってそれなりに捌けてるんだろうし
10時〜15時の上下特急快急は京都方では余裕があるもののそれなりの需要はあると思うけどな
全ての快急が上下昼間全区間でガラガラということは無いんじゃないか?
それを細々とチェックできるような暇人もいないだろうし。どうも京橋時点だけを見ての憶測っぽい
上り快急が京橋時点で空いてるなら淀屋橋ー枚方市間の停車駅間利用者が分散出来て悪い話でもなさそうだしな
長々スマンな。うざかったら読まなくていいからスルーしてくれ
0525名無し野電車区2021/12/23(木) 01:21:05.00ID:GzghKxQv
昔のように、といえば,
特急4(京阪ノンストップ)/急行4/準急4/普通4
にすれば良いのではと思った。
0527名無し野電車区2021/12/23(木) 09:36:58.86ID:MCjTBZOv
さすがに昭和末期みたいな洛楽4急行4各停は4、では沿線民が不便になるだけだしな
まだ活気が有った頃はそれに加えて準急4があって各停は8が基本だったし(支線はその頃に戻ったが)
現状がベストとは思わないけど本数的には概ね妥当だとは思うな
0528名無し野電車区2021/12/23(木) 12:56:27.24ID:jxxcDz5L
京橋発→特急4+快急準急6
※土日朝は洛楽特急6+急行準急6
三条発→特急快急6+準急4
※土日夕は洛楽特急快急8+準急4
だから、理には叶ってるんだな
0529名無し野電車区2021/12/23(木) 13:17:15.18ID:VNofYiVr
優等4各停4だと加古川と同レベルで草津とも大差ないしな。どちらもその先まで路線は続いてるから事情は異なるが
腐っても京都は政令指定都市なんだし
大阪方の快急は京阪通し客には有効列車とは言いがたいかもしれんが準急と合わせて大阪ー枚方の短距離需要の役には立ってる
大阪方の需要はその区間がメインだろうし
0531名無し野電車区2021/12/23(木) 20:51:40.35ID:9X5MJraU
>>527

1990年代のダイヤ(特急4急行4準急4各停8)を現代風にアレンジすると
洛楽4快急4準急4各停4(洛楽は午前上りと午後下りのみ運転)
みたいな感じになるのかな。現行ダイヤよりもスッキリするのは良いと思う。
洛楽が走ってない時間帯はP車が余るけど。
0532名無し野電車区2021/12/23(木) 21:08:35.88ID:upQh3boJ
特急4(七条-京橋ノンストップ) 出町柳〜淀屋橋
急行4 出町柳〜中之島
準急4 樟葉〜淀屋橋
区急4 出町柳〜中之島
普通4 萱島〜淀屋橋
0533名無し野電車区2021/12/23(木) 21:10:31.25ID:r8KM3LSO
未だにノンストップに固執してるやつはアホか?

特急の寝屋川市駅・香里園駅停車も考えないといけない時代なのにw
0534名無し野電車区2021/12/23(木) 21:20:37.09ID:pWArGSz3
>>529
加古川や草津を舐めているのか?
その列車本数になる西明石−加古川、京都―草津間のすべての駅で乗降客数2万人超なのだが。
京阪の京都市内にある特急通過駅で、乗降客数2万人超の駅は1つもない。
それどころか、1万人に満たない駅も多い。
0535名無し野電車区2021/12/23(木) 21:49:44.85ID:TQxKQpXn
>>533
むしろ寝屋川・香里園ー大阪市内客を分離しなきゃダメだろう。
特にラッシュ時になれば特急への集中が酷いことになるで。

2000年あたりの特急の丹波橋・中書島停車で、丹波橋で急急接続に
したがために、四条ー中書島の本来急行にも分散すべき客が特急に
も流れ込み、急行が無用の長物と化した歴史もあった。
あれは、京橋ー丹波橋で急行が先着!なんてアホな組み方をした
当時のスジ屋が無能だったせいだが。
0536名無し野電車区2021/12/23(木) 22:20:48.02ID:pYXcm3oE
それは急行の持つべき役目。8両編成も役に立つ
今の快急停車駅は半端すぎて意味がない
0537名無し野電車区2021/12/23(木) 22:23:03.61ID:+Tr14uXx
>>534
別に舐めてはいない
都市の規模では京都と加古川草津では全く違うと言うこと
政令指定都市の京都、施行時特例市の加古川、一般市の草津
支線を除くと加古川市の駅は土山東加古川加古川とホームが少し掛かってる宝殿を含めて4駅、草津市は2駅なのに対し京都市の京阪本線鴨東線の駅数は16もある
単純に利用客数だけで停車本数が決まる訳では無いことは皆が知ってる事
京阪は京都市内の駅にもある程度配慮している、と言う話
阪急は京阪より利用客が多いのとダイヤ作成の都合もあるだろうが昼間12本/hもの列車を運転してるし、赤字の地下鉄東西線でも8本/h、近鉄は京都駅発着は急行4各停4だが烏丸線8を合わせると16本もの列車が利用できる
それぞれの会社の判断だ
JRは長編成で輸送力が確保できてるっていうのもあるだろうけどな
0538名無し野電車区2021/12/23(木) 22:26:33.56ID:Hfm9rt1L
>>529
もはや山陽電鉄並み…
京阪もここまで堕ちたか
0539名無し野電車区2021/12/24(金) 00:55:31.93ID:NF7ijU/l
中之島線を、阪神なんば線九条駅まで延伸。駅名も 「九条阪神駅」 にする。

九条阪神駅で阪神の快速急行(神戸三宮〜近鉄奈良間)に乗り換えるだけで神戸三宮まで行くことができる。
また、阪神九条駅は地下駅なので、京阪と阪神の乗り換え経路の距離も短くすることができる。

御堂筋線と連絡をしている淀屋橋並みにするのは難しいだろが、京阪天満橋駅と谷町線天満橋駅くらいの
移動距離にすることは可能なはず。
阪神沿線と京阪沿線がつながるので、双方の沿線にある会社や大学への通勤通学も便利になるし、
甲子園へも便利に行ける。互いの路線を行き来する人が増えたら、大幅な利用客数の増加も期待できる。

大阪市内を南北に走るなにわ筋線が開業しても、南北に走る路線は、御堂筋線をはじめ多くの路線が
すでに存在するので中之島線の利用客が増加するとは思えない。
IRで中之島線の利用客が大幅に増加するとは思えないのだが、大阪メトロ中央線の九条駅も近接しているので
IRにも考慮した路線網が整備できる。
0541名無し野電車区2021/12/24(金) 01:46:43.77ID:EqlMagfA
中之島線は現状では中之島駅界隈に大きな集客施設でも出来ない限り今後も利用者が大きく増えることも無い
なにわ筋線は関空需要は見込めるがそんなにたくさんの人が利用するとも思えない
この状況を京阪だけじゃなく中之島高速鉄道の大株主(50%)の大阪市大阪府も良くは思っていないはず
今のままでは天満橋ー中之島の建設費の償却完了がいつになるかも見えてこない
カギとなるのがIR誘致
カジノはひとつの側面に過ぎないが、構想通り総合的な集客施設を建設して大阪を発展させようという目論見
IR誘致が決まれば集客のため府と市は中之島線延伸の大義名分ができる
京阪単独で延伸するのは不可能なので、すべては府と市の腹次第ということだと思われる
0542名無し野電車区2021/12/24(金) 01:58:02.79ID:NF7ijU/l
IRだけで中之島線の利用客数が大幅に増えるとは、どうしても思えない。

利用客が多い他社路線と連絡しなければ、新たな需要が生まれない。
梅田にも難波にも駅が無い京阪は、大阪市内で唯一、他の大手私鉄と連絡する駅が無い。

京都市内にある丹波橋駅は、京阪と近鉄京都線が連絡をしているが乗り換え客が多い。
丹波橋駅は駅の周辺に商業施設などが無い住宅地にある駅なのに、近鉄の特急を含む全列車と、
京阪の洛楽を除くほぼ全列車が停車する重要な駅になっている。
0543名無し野電車区2021/12/24(金) 02:43:49.04ID:RMCe9izI
丹波橋(44000)は周辺が静かな住宅地で集客施設が何も無い駅で、仮に近鉄乗り換えが無ければ隣駅の墨染(7400)と大差ないと考えられる
丹波橋の乗降数は京都市内では祇園四条(48000)に次ぐ2位
もし中之島線が九条まで延伸すると京阪本線・近鉄京都線の沿線よりずっと人口が多い阪神なんば線(尼崎方面)沿線との乗り換え客が期待できる
淀屋橋(110000)北浜(37000)天満橋(57000)京橋(175000)には全然及ばないにしても
丹波橋に匹敵する乗り換え需要があるのではないか?東福寺(17000)の乗り換え需要よりははるかに期待できる
中之島駅の乗降は(9800)、渡辺橋(10800)。
参考:京阪石山(8600)
九条延伸は是非実現してもらいたいものだ
※()内の数字は2019年の1日乗降客数
0545名無し野電車区2021/12/24(金) 08:08:47.34ID:iGq7rqpg
>阪神なんかに
個人的な事情を言われても誰も知ったこっちゃないのだが
0546名無し野電車区2021/12/24(金) 11:07:18.35ID:zfzFokHV
>>535
危険なDD車なんか潰して、3000系の余剰中間車か6000系を7連化して余った中間車を入れればいいじゃん。
混雑緩和になるだろ。

枚方客>寝屋川客>>伏見客=洛中客なのに京阪に急急分離(?)してる余裕などない。
快速特急を増やしても無駄な空気輸送が増えるだけ。
0548名無し野電車区2021/12/24(金) 12:35:39.19ID:gf3h0A/a
>>547
寝屋川市民228,000人とお前さん1人の意見ではどちらがどうでもいいかは誰の目にも明らかだがな
0550名無し野電車区2021/12/24(金) 13:14:19.07ID:qDv4U0KN
>>549
そんなに謙遜しなくていいぞ
誰もお前さんを越えられないからな。頭の弱さ加減では
0551名無し野電車区2021/12/24(金) 13:15:38.76ID:zVlRBvom
>>535が言いたいのは、枚方客>寝屋川客>>それ以外だからこそ大阪への通勤客を特急(枚方市民)と準急(寝屋川市民)に分離せよっていうことでしょ
通勤客が比較的京都大阪の両方面へ分散している枚方(特に樟葉)に比べて、
寝屋川の通勤需要は大阪に偏ることから考えても、寝屋川市香里園の分離は妥当
通勤時間帯に特急を寝屋川市香里園にとめたらそれこそ積み残しが発生するよ
もちろん日中はそもそも需要がないので止める必要はない
0552名無し野電車区2021/12/24(金) 17:02:41.09ID:zfzFokHV
>>551
京阪はこれまで存在しないものとして切り捨ててきた守口・門真・寝屋川〜京都間の需要を増やすぐらいのことをしないとやっていけないよ。
これまで北摂や大日(谷町線)に食われるだけの忌み嫌われたモノレールが2030年に東大阪方面に伸びて今度は京阪の集客ツールになる一大チャンスなんだよ。

阪急はこのままだとJRにやられてジリ貧だと気づいたから20年前から茨木・摂津・吹田・豊中〜京都間の需要を増やすことに真剣に取り組んだんだよ。
だからコロナになっても減収は京阪やJR西ほど深刻じゃないし、大規模な減便もせずにやっていけている。
0553名無し野電車区2021/12/24(金) 22:30:09.30ID:LaRs85XH
現状では30分サイクルの若干複雑なダイヤになっているが、
・各停(萱島以東の準急含む)の本数を減らしたい
・昼間時もプレミアムカーを有効活用したい
・萱島止まりの(=寝屋川信号場に行く)列車を設定しなければならない
とかいろいろ制約があるからこうするしかないのだろうか。
0554名無し野電車区2021/12/24(金) 23:20:22.44ID:4966kmS0
萱島から車庫の回送、中之島線、プレミアムカー
今までの京阪の選択ミスが、ダイヤの足引っ張ってる

京阪の選択で正しかったのは、出町柳延長くらい
0558名無し野電車区2021/12/25(土) 09:50:29.93ID:t+vVVAwE
>>557
準急で「十分」っていう言い方はやや語弊がある
むしろ、遠近分離の観点から寝屋川市利用者を準急に誘導することは積極的に「必要」
本来は区間急行に振り当てるべき守口市、準急に振り当てるべき寝屋川市に急行を止めた結果、
急行が常時混雑かつ時間がかかるようになって全く使い物にならなくなってしまったという過去がある
0559名無し野電車区2021/12/25(土) 11:05:33.68ID:MtJTJYAh
自分が利用しないから適当に◯◯で十分って言ってるだけやろ
快急停車駅以外は廃止でいい、とか言ってるアホと同類
京阪で乗降客数が4位で5位樟葉6位天満橋よりも多い寝屋川市や7位香里園が、乗降数が半分以下の15位萱島や20位光善寺21位枚方公園と同等の停車本数では問題があるからあえて2本は快急にして帳尻を合わせてるのに(守口市は13位)
香寝守を救済するのに別建てで急行や快急を走らせるほどの全体的な需要も見込めんのだし
0560名無し野電車区2021/12/25(土) 11:24:07.95ID:O/u6pWDE
特急停車駅の客だけど、特急や快急「だけ」無駄に豪華にしなくていいから
京阪が生き残るためにも
対岸のマルーンの会社が重視しているように沿線全体の利益を考えてみろってこと。

最繁忙期以外(コロナ以降最繁忙期はないが)での洛楽の存続はそれと真っ向から反する愚の骨頂。
どうしても残したいならライナーで全車有料化しても客が乗る方法を考えてごらんよ。
(6号車のプレミアムカーだけ営業して運行するってのは無しだぜ?)
0561名無し野電車区2021/12/25(土) 11:54:43.85ID:JQa2j943
洛楽は別に無くても言いが、朝夕の通勤時間帯と昼間閑散時間帯の狭間の需要差をカバーするのと、ラッシュに走っていたロング車の入庫の運用を急行や快急として走らせて洛楽と輸送を分散させてるだけなので別に有っても困りはしないと思うけどね
0562名無し野電車区2021/12/25(土) 21:46:39.00ID:V5xHcAiB
>>554
特急車の新造計画についても上手くいっているとは思えない

1900系→早々に特急運用から外されたが、相当なカネかけて3扉化するハメになった
旧3000系→登場から約20年で大半が引退
8000系→特急停車駅が増えた現在では2扉なのがネックに
9000系・新3000系→中途半端な存在
0563名無し野電車区2021/12/25(土) 22:06:17.25ID:3PoOmdM2
>>562
8000系は鴨東線開業で不足する特急車を補うため投入されたが、予想外に評判が良かったのと新線効果で景気が良かったのもあって置き換える事になった
ライナーが比較的好調なので次の特急車も2扉と予想。どうせ客は減ってくるんだし、2扉ロマンスカーは京阪特急の伝統でもある
0564名無し野電車区2021/12/25(土) 22:13:18.47ID:DOPt0cPI
田舎(岡山)の普通電車でも2ドアは嫌がられるのに都会のよく停まる特急に2ドアはないだろ
あったとしても日中は中扉を締め切って実質2ドア扱いするのが関の山やろ
0565名無し野電車区2021/12/25(土) 22:16:02.13ID:NDCZaQ5r
よしんば2ドアだったとしても片開ドアはやらないだろうな
もしかしたら通常よりもワイドな両開きドアかもしれんw
0566名無し野電車区2021/12/25(土) 22:30:46.19ID:bkX+yyl0
今後客が増える見込みなら3扉4列座席も大いにあり得るが、京阪は乗客減を有料座席の収入でカバーする方向に行きそうだしな
ラッシュ時間帯に乗る人には鬱陶しいかもしれんが、昼間は大して問題にもなってないだろうし
まあ京阪が決める事だから我々は想像するしかない
0567名無し野電車区2021/12/25(土) 22:34:41.53ID:dvRDaApo
>>560
なるほど準急にもプレミアムカー導入だな
急行以上は全車プレミアムカー
0569名無し野電車区2021/12/26(日) 14:10:21.71ID:QtZxa6uv
京阪の車幅で4列だと車椅子の移動ができないからウンタラカンタラ、、って聴いた記憶ある
0570名無し野電車区2021/12/26(日) 14:42:06.17ID:H0Fy1eYj
3000系が好評ならそれに統一するんだろうがそうじゃないからな
特急を3扉にするよりも特急以外の本数を考えるべきだろう
京阪は人口ピーク時代みたいな殺人的混雑じゃなければそれでいいんだ、と考えてるように見える
そしてこれからも人口は減っていくんだから
2扉が乗り降りに時間が掛かると言うならダイヤに余裕を取ればいい
3分くらい余分に時間が掛かっても乗らなきゃならん人は乗るんだから
どう考えるかは結局京阪次第
0571名無し野電車区2021/12/26(日) 15:58:24.41ID:7Q/0qbML
3000系のアコモデーション改善希望。
ドア間のクロスシートを4列から3列に減らしシートピッチを拡大。
ただし横は2+1から2+2に増やし、これにより着席定員を確保。
またプレミアムシートとの差別化を図る。
クロスシート前の仕切板とドアとの間を広げドア前の立客に対応。
また仕切板の膝より下の部分を切り取り、ドア横クロスシートの
足元の窮屈さを改善。
可能なら仕切り板に補助席を組み込み着席定員を増やす。
同時にこれが次期特急車両の基本アコモとも考える。
0572名無し野電車区2021/12/26(日) 16:31:05.34ID:7Q/0qbML
571の続き。

8000系が10編成揃って28年(ダブルデッカー車は除いて)。3000系が6編成登場して23年。
どちらもまだ現役で使用できるが、省エネで考えると8000系の更新が課題か。
新特急車両を導入する場合、現行15分ヘッドダイヤなら10編成でまかなえるだろうし、
3000系はロングシート化して旧型車両の淘汰を加速することも一策かも。
0573名無し野電車区2021/12/26(日) 16:35:51.89ID:7Q/0qbML
書き忘れ

8000系は洛楽およびライナー専用として一部編成残す。
0574名無し野電車区2021/12/26(日) 16:48:43.31ID:P7lexztJ
>>572
特急用の新車を投入して3000系をロングシート化するくらいなら、
3000系は現状のままでロングシートの新車造ったほうが手っ取り早いと思う
0575名無し野電車区2021/12/26(日) 17:19:44.81ID:icLK6MQI
洛楽やライナーは特急快急の間合い運用だから専用の編成を維持するのは効率が悪すぎるよ
阪急の雅楽みたいに割りきれるなら可能性もあるけど
8000系は10年以内には後継車が投入されて徐々に更新するだろう
ライナーは続けるだろうし、指定席は2扉の方がやりやすいだろうからそれも継承すると予想
3000系はなにわ筋線が開業したら関空アクセスのため快急が中之島行きに戻ると思う。「プレミアムカーで関空へ」みたいな感じで売り込むのに
なにわ筋線は高野線の電車の乗り入れは考えてないらしいのが残念だけど
特急こうやだけでも無理矢理入ってくれると京都ー高野山が1回乗り換えだけど全部座っていけるのに
もし九条延伸となったら1編成足りなくなるかもしれんけど、そこはどうなるか?
0576名無し野電車区2021/12/27(月) 07:53:52.14ID:pcA+ZfH/
優等の間隔がバラバラなのがやっぱり使いにくい気がする
0577名無し野電車区2021/12/27(月) 09:18:02.41ID:Y7IubPrs
>>576
自分なら乗る前に時刻調べてから駅に向かうので間隔が少々歪でもあまり気にはならんが不便と感じる人は多いだろうね
それを解消するには特急停車駅に香里園寝屋川市守口市を加える、ということになりそうだから、今のままでがいいかな
0578名無し野電車区2021/12/27(月) 09:47:53.36ID:V0SgHNXy
>>575
8000系は2025年万博で置き換えられるかも
0579名無し野電車区2021/12/27(月) 10:28:00.27ID:G+MCVGbP
>>578
新型特急車がデビューするのは、
A.2026年(創業120周年)
B.2027年(プレミアムカー10周年)
C.2029年(鴨東線開業=8000系デビュー40周年)
D.2030年(京阪本線開業120周年)
のいずれかだと思う
個人的予想ではDが本命、Cが対抗かな?
大穴が(中之島線延伸開業)
Aあたりに13000系の後継車が来るかも。SiC-VVVFで
0580名無し野電車区2021/12/27(月) 10:29:15.40ID:A1vZJBaD
>>574
3000系のプレミアムカーはシートと窓配置が一致しており(8000系は改造のためズレがある)、またT車で車齢も若いため、8000系のプレ車更新用あるいは新特急車両新造時に組み込み可能と思う。
保留中の3000系中間車6両を生かすなら、3000系のアコモ更新時にロングシート化して一般車群を強化するのも一策かと思うので。
新造資金のこともあるしね。
0581名無し野電車区2021/12/27(月) 10:35:24.17ID:C8c//kuu
8000系の一般車格下げは無さそうですか?
0582名無し野電車区2021/12/27(月) 10:43:34.53ID:G+MCVGbP
>>580
3000系はしばらくは手を入れないと思う
なにわ筋線が開業したら関空アクセスで中之島快急が復活しそうだし、洛楽を続けるなら運用の都合で今後も3000を充当するだろうしロング化は無いと思う
8000のP車を改造としたのは、8000の置き換え時に一緒に廃車にするから
3000の半端車は当初の予定通り?13030に組み入れると思う
0583名無し野電車区2021/12/27(月) 10:47:27.68ID:G+MCVGbP
>>581
まもなく製造40年経つ老朽車を3扉化して使い回さないだろうね
何度も言われてることだけど
0585名無し野電車区2021/12/27(月) 12:09:30.67ID:V0SgHNXy
>>583
車体構造上無理だと思う。
0587名無し野電車区2021/12/27(月) 12:17:49.45ID:iMl2zFaB
機器に至っては旧3000系の使いまわしだからもっと古い。
0588名無し野電車区2021/12/27(月) 12:28:46.00ID:lyFsgZyg
>>585
仮に改造が可能だとしてもやらないだろうしね
1900は登場して10年ほどで3000(初代)に置き換えられたから改造したけど
おかげで1900に編入された1810は最長50年を超える長寿車になった
当時は利用者が増え続けてて複々線工事とかで金が掛かるので仕方なかったんだろうけど
(結果的には改造もえらく金が掛かったらしいけど)
0591名無し野電車区2021/12/27(月) 19:51:05.54ID:wEZlV/Jn
>>576
利用客が最も少ない時間帯は特急4準急4各停4
比較的多い時間帯(15時台など)は特急4快急4準急4各停4
みたいにすれば等間隔になる。
個人的には完全な15分サイクルにしてほしいけど、
>>553(自己レス)みたいにいろいろ制約があるから難しいか。
0592名無し野電車区2021/12/27(月) 20:26:51.70ID:FPcQhxJS
>>588
子供の頃、1810形特急のテレビカーのドア横で、パイプ椅子の補助席に座って
テレビ見てたことを思い出した。
0593名無し野電車区2021/12/27(月) 20:30:37.01ID:TqNIxtux
中途半端に昼間5時間くらい快急削ってもせいぜい2往復くらいだから、回送入庫で人使うくらいなら走らせてても大して変わらん、ってなことかもね
寝かせててもP車生かせないし、京都方優等4本+準急4では利便性が悪くなって客に奈良線や地下鉄に逃げられるとか
地下鉄関係なさそうだけど、何気に出町柳ー丹波橋(今出川ー竹田ー丹波橋)で河原町通りや竹田街道沿いが家・目的地だと京阪も地下鉄も距離に大差がないんだよな
0594名無し野電車区2021/12/27(月) 21:01:21.21ID:zqArrxcE
ほんの数時間なら中之島、八幡市、枚方市、中書島、深草、三条、出町柳に留置する場所あるでしょ
0595名無し野電車区2021/12/27(月) 21:13:51.25ID:8dwBMg8O
>>594
だからそれをやらない、ってのが京阪の結論なんだろ
僅かの距離でも人は必要だし、その乗務員も列車区に戻るまでは実働時間
中之島・三条留置だとその列車だけ中之島・三条行きにしないといけないし、出町柳は快急の時間調整に使っている
その他の駅なら淀に入庫した方がマシ
電車が無人で勝手に入庫するならそんなロスは無いけどなw
0596名無し野電車区2021/12/27(月) 21:56:43.58ID:wEZlV/Jn
昼間に快急を運転しないと3000系の運用が減りP車がもったいない、と京阪が考えているのは事実だろうけど
3000系の運用を減らせば走行距離が減り寿命が延びる、つまり3000系の後継車の投入を遅らせることができる
だから「ガラガラなまま走らせるくらいなら運転しない」というのは間違ってはいないと思う

ただ>>595のように入出庫の手間があるから走らせたほうがマシということになるのか
0597名無し野電車区2021/12/27(月) 22:34:31.74ID:6sztsau6
>>596
ここしばらく京阪はほとんど乗ってないから分からないんだけど、本当に京都方の特急快急は上りも下りもガラガラ(空席が目立ち立ち客いない)なのか?
大阪方には準急があるが京都方には無いのに?
もちろんコロナ前と比べたらかなり減ってはいるだろうが
「コロナ落ち着いてきて特急混んでる」って書き込みもあるからよく分からんわ
0598名無し野電車区2021/12/28(火) 00:49:37.35ID:wEKBNRnG
>>595
人も入庫してるやん
そういや寝屋川信号所行きはあっても淀車庫行はないんだな
0600名無し野電車区2021/12/28(火) 01:02:52.49ID:10S+xTZy
>>598
車庫はあくまでも車庫なので、◯◯車庫行き、とは言わないと思うよ
[□□行き]
△△駅→(営業or回送)→□□駅(終着駅=◯◯車庫と併設)※ここで「列車」から「車両」に変わる→◯◯車庫(入庫)
だと思う
駅と信号所は客扱いをするかしないかの違いだけ
0601名無し野電車区2021/12/28(火) 01:15:16.98ID:RSuwRCho
>>597
大学生だから時間帯問わず京阪間で毎日使ってるけど、特急は昼間もずっと混んでるよ
まぁ枚方市越えても8000の窓側はぜんぶ埋まってる感じ
快急はガラガラ。とくに樟葉以降の京都方面。
0602名無し野電車区2021/12/28(火) 01:37:24.36ID:NzVFv9E5
>>601
サンクス
まあその程度なら確かに快急は淀屋橋ー樟葉でもいいのかもしれんね
今の快急の発車時刻を少し遅らせて
でもそれをやると大阪から京都に行く人は全部特急に乗るから特急は今より混むし、全停車駅もだけど中書島や丹波橋乗り換えで快急がちょうど連絡してる場合だと待ち時間が長くなる
京阪的にはプレミアムカー利用もほとんど期待できない
わずかだろうけど守口市寝屋川市香里園から京都方面のプレカー利用はほぼなくなるだろうね。中には枚方市乗り換えで枚方市からプレカー乗る人もいるかもしれんけど
(以上逆方向も同様)
もっと利用者が減ったら京阪も考えるかもしれんけど、無いよりは有った方が利用者はありがたいわな
少なくとも準急が通過運転してて優等列車が10本/h走ってる大阪方よりは冷遇されてる京都方は
利用者が少ないから仕方ないけど
0603名無し野電車区2021/12/28(火) 05:47:35.03ID:16SuF7DI
>>600
ずれた返答しているよ
人員を運搬する萱島行があるのに淀行がない理由は?
0604名無し野電車区2021/12/28(火) 05:52:12.78ID:16SuF7DI
>>601
大学生の立場を利用して上下とも全駅間で毎日1本づつ利用時間を変え続けて全車両観察しているならわかるけど
君は所詮似たような時間に気ままに乗車しているだけ
そもそも上りしか触れていない
0605名無し野電車区2021/12/28(火) 06:49:37.25ID:211zOIqr
何故、互いに先発先着の特急と快急で乗り具合に差が出るんだ?…それも、停車駅が変わらない京都側で。
0606名無し野電車区2021/12/28(火) 08:53:14.89ID:rTrMNKOc
>>603
最初からそう書けばコメントも違っていたとは思うがw
大阪列車区→寝屋川信号所
京都列車区→中書島駅
この違い
大阪列車区には淀屋橋分室、京都列車区には淀分室が有る
他に大阪列車区淀屋橋第二操車、大阪列車区枚方市駅交野線操車、京都列車区出町柳駅操車という拠点があるらしい
大津線は
大津列車区→近江神宮前駅
と大津列車区四宮分室
0607名無し野電車区2021/12/28(火) 09:12:53.65ID:keTg0q9t
>>597
樟葉〜出町柳を利用することが多いが午前中の上りは確かに満員だね
大学生と観光客が多い9〜11時台の混雑が顕著、というかラッシュ時とほとんど差がない
鬱陶しいから最近は準急を乗り通すことも多いわ
日中は樟葉時点では空き席があることも多いが丹波橋でやっぱり立ち客が増えるね
逆に日中の下り京都側はそこまで混んでない印象
また、雨の日の日中京都側は上り下り問わずガラガラ

>>605
京都側の移動の場合、橋本〜伏見桃山の特急通過駅の利用者が丹波橋で特急に集中するからだと思う
これらの駅利用者は快急との接続が悪い
0608名無し野電車区2021/12/28(火) 09:44:54.74ID:HWXi7b7O
やっぱり1人だけの感想では実態は掴みづらいな
まあ京都方の短距離流動もそれなりには有るみたいだね
特急だけでも捌けなくはないけど、快急がある部分ではそれなりに分散はしている、って事みたいだね
乗換アプリで見ると宇治線や近鉄から祇園四条とかだと(逆方向も)特急が便利だったり快急が便利だったりするし
快急を出町柳まで行かせる意味は無くはなさそう
快急は2本/hしか無いから仕方ないけど
0610名無し野電車区2021/12/28(火) 10:37:38.62ID:r1iHabCv
>>609
暇潰しに気楽に見てるだけだからそこまで深読みせんわw
真面目に質問する気ならもっと分かりやすく書くべきじゃね?
答えてもらっといて「ズレてる」とか失礼だろw
こんな場で言っても無意味だから別にいいんだけど
0611名無し野電車区2021/12/28(火) 12:19:33.67ID:6nWMt2J4
対岸のjr京都線は、平日休日とも大阪行き11〜14時が最閑散ダイヤだけど、
京阪は、平日9〜14時、休日8〜14時が最閑散ダイヤなんよ
こっちもある程度客が多い時間帯は増発の方がええんちゃう?思う
0613名無し野電車区2021/12/28(火) 12:31:49.24ID:wEKBNRnG
>>611
最閑散ダイヤってなんだよ
変な言葉使うなよ
始発最終の方が閑散としているぞ
0615名無し野電車区2021/12/28(火) 16:22:19.28ID:MT6eeuOV
>>636
それじゃ特急と快急合わせて6本/hの意味があまりないなぁ。
0616名無し野電車区2021/12/28(火) 17:07:17.18ID:Nwdl+vrb
>>611
本数の多寡は基本的に大阪側を基準として設定されてるからな
例えば、下り京都側の8時台は、大阪側の9〜10時台に相当する
0617名無し野電車区2021/12/28(火) 17:33:18.59ID:o5ndkRBB
8時台が1番本数少ないってどの駅の話なんだろう?
0618名無し野電車区2021/12/28(火) 19:30:49.29ID:oWIOqKi5
最閑散ダイヤという呼び方はともかく、乗客数に合わせて輸送力を柔軟に変えることができるならそれに越したことはないな
0619名無し野電車区2021/12/29(水) 08:26:49.97ID:cMCW1V9N
8時って書いたけど打ち間違い、9時に訂正する
出町柳発大阪行きのダイヤに言及している
0621名無し野電車区2021/12/29(水) 10:03:24.86ID:G/sIWqSl
言わなくても昼間の最閑散時間帯のダイヤって意味だろ
0622名無し野電車区2021/12/29(水) 11:04:06.02ID:lEgAZjIZ
>>619
実際その時間帯の出町柳駅は混雑が酷いの?
土日なら多くの会社学校はお休みだし、レジャー等で乗ってくる人が多いのは10時くらいからと思うけどそれでいいんじゃないのかなぁ
単に需要に合わせた本数な気がする
0623名無し野電車区2021/12/29(水) 11:48:50.70ID:X4yOMV4U
>>621
昼間という条件はどこから湧き出た?
そしてそれを加味しても意味不明
0625名無し野電車区2021/12/29(水) 12:07:47.58ID:4qpPVDbs
普通に使われる言葉ではないが、意味は分かるだろ
何でそこまで固執するのか
0626名無し野電車区2021/12/29(水) 12:15:57.66ID:4qpPVDbs
>>611
本数だけ見ると京都側が少ないように見えるけど、それ以上に客が少ないから、
かなり切り詰めてる大阪側に比べて、京都側は本数に余裕があって優遇されてるんだよ
だから、「朝の9時台から本数が少ない」というより、「11〜14時ごろはもっと減便できる」が正しい

例えば休日の場合、大阪側9時頃から特急〜準急が昼パターンになるので、
それに合わせて出町柳8時頃から昼パターンになるっていうだけ
0627名無し野電車区2021/12/29(水) 12:26:22.73ID:X4yOMV4U
>>625
いや分からん
閑散とは何が閑散なんだ
列車か人か?
最とはどういう条件下で最と言っている?
間隔か?混雑度か?
分母は?
0628名無し野電車区2021/12/29(水) 12:47:11.58ID:XW5nbxhq
>>526
まあそういうことなんだろうね
丹波橋土休日上りも時刻表を見ると妙
5・6時台を除くと9時台が9本で1番少ない(13・14時台は10本、12時台は12本)
ただ8:59分発と10:00発があるから単純に輸送量が少ない訳でもない
結局ある程度需要に合わせてるのと折り返し運用の都合で、出町柳の場合10時台に1本と12時台に2本普通淀行があるのは入庫便を回送にせずに営業で走らせてるだけなんだろうし
>>625
その人物はスレタイに関係無いどうでもいい事にしばしばいちいち絡んでくる相当変な奴だから相手にしない方がいいよ
0629名無し野電車区2021/12/29(水) 14:09:17.83ID:4qpPVDbs
>>628
休日京都方面で下り11〜13時台にある普通は洛楽関連の入出庫運用だな
上り15〜17時台にある普通も同様

大阪方面での洛楽関連の入出庫運用は、合理的な方向・時間に運行されているんだが、
京都方面の入出庫運用はわざわざ営業運転する必要があるのかは謎だな
0630名無し野電車区2021/12/29(水) 14:29:29.65ID:ln4CrGOi
>>629
京都方は複線だから回送にすると前の準急に追い付いちゃうし、特急快急の邪魔にならないなら各停で走らせとけ、なんだと思うよ
0632名無し野電車区2021/12/29(水) 19:53:13.00ID:e5QV3bSH
>>623
割り込んですまないが(自分は>>621ではない)
このスレでは昼間のダイヤについて語る人が多いから、特に断りを入れなければ昼間のダイヤということになるのだろう
最閑散という言葉は一般的には使われないが閑散期という言葉を知っていれば意味はなんとなく分かる
0635名無し野電車区2021/12/29(水) 20:55:34.21ID:5mfdNJ8F
>>632
文脈や流れでみんな分かってるよ
おかしな人が絡んでるだけだから放っといたほうがいい
0637名無し野電車区2021/12/30(木) 22:15:23.58ID:CJB3KCmf
もうすぐ正月だが、減便された正月ダイヤで混雑率とか大丈夫なのだろうか
(自分で利用して確認できればいいけど色々あってできない…)
0638名無し野電車区2021/12/30(木) 23:06:11.02ID:q8UdumDB
オミクロンで感染者増えてきたから、思ったほどは混まないんじゃね?
また緊急事態宣言出たら実家にも帰りづらくなるから、この正月は実家に行くって人増えそう
初詣は本来地元の氏神さんに行くもんだしな
0639名無し野電車区2021/12/31(金) 20:22:46.81ID:CZHxwDfs
乗客からしたら正月も空いてるほうがいいな
(鉄道会社からすれば混んでるほうがいいだろうけど)
0641名無し野電車区2022/01/01(土) 20:42:29.12ID:VUW5mF8W
>>640
終夜運転やってるだけでも良いことだと思う
0642名無し野電車区2022/01/01(土) 21:03:48.27ID:VPBGHq6o
でも終夜運転の列車に乗る人の多くは街に飲みに行ったりカウントダウンで盛り上がった人達(&そこで働いてた人)が帰って来るのに乗ってる人が結構多いんじゃない?
もちろん通常の終電前後の時間帯に寺社への往来もあるだろうけど
自宅で0:00を跨いでそれから初詣だと地元の神社に行きそうだし
0644名無し野電車区2022/01/02(日) 08:55:26.94ID:y2SZRi4R
乗務員輸送を考慮しなければ
特急 出町柳−淀屋橋 10分毎
普通 出町柳−中之島 10分毎
がいいと思う
寝屋川民には泣いてもらうけどやむを得ない
それに淀屋橋から寝屋川とほぼ同じ距離の千里中央やなかもずも各停オンリーだから
寝屋川は今までが恵まれ過ぎていただけかもしれない
現状では大阪市内や京都市内の本数が少なすぎるし
特急の本数も少なすぎる
やはり人気路線の阪急神戸線を見習うべきであり
準急をメインに据えて衰退した近鉄南大阪線に追随するとダメになる
0645名無し野電車区2022/01/02(日) 08:59:59.99ID:bZrrlCS9
普通10分間隔は明らかに過剰やん
京阪の路線が淀屋橋ー寝屋川市で完結してるならそれでもいいかもしれんが、実際はそうじゃない
0647名無し野電車区2022/01/02(日) 10:56:51.03ID:/3R0js+8
>>644
阪急神戸線は駅数自体が京阪の急行停車駅数と変わらんやん。
普通に乗っても飛ばしてくれる路線と比較しても。
0650名無し野電車区2022/01/02(日) 11:44:40.68ID:wEY3aCJk
出た!
ヲタしか絶対言わない極端な意見w
0652名無し野電車区2022/01/02(日) 13:41:46.83ID:T2VeTrWN
>>644
むしろ御堂筋線に急行がないほうがおかしいと思う
0653名無し野電車区2022/01/03(月) 19:48:03.09ID:nd+wQgjy
京阪の昼間時のダイヤグラム作ってみたけど、折り返しとかいろいろ考えると
特急4快急2準急4各停4だと現状よりもいいダイヤが思い浮かばん…
0654名無し野電車区2022/01/03(月) 20:53:38.16ID:NOJGiNbm
正月ダイヤは昼間は特急・急行・普通各4本の12本だけなんだな。
京阪も堕ちたものだ。
複々線あるのにこんなにスカスカになるとは夢にも思わなかった。
0655名無し野電車区2022/01/03(月) 21:00:10.16ID:tVn++YvU
特・急・普各4本/hで大きな混乱もなく正月輸送が終われるくらいまで客が減ったってことだな
ちょっと情けないがそれが京阪沿線の現実ってことだ
0656名無し野電車区2022/01/04(火) 12:28:13.87ID:EmdiRZF4
12月29日の「乗りものニュース」今日はなんの日に
昭和8年、当時、日本最長の複々線が京阪本線に完成した日と出てたが
その頃、複々線が必要なほど輸送量がアップしてたのか?
0657名無し野電車区2022/01/04(火) 12:33:12.29ID:lIn0kFpM
昔の京阪は国内有数の混雑度だったかと
市電の平面交差が残ってたとかで昇圧できず長編成化できなくて一番やりやすい複々線化に踏み切ったんだったと思う
0658名無し野電車区2022/01/04(火) 12:54:13.52ID:zsLhBcPp
昭和8年なら野江の七曲り解消ついでに複々線を作った感じやな
0659名無し野電車区2022/01/04(火) 13:06:50.91ID:lIn0kFpM
昭和8年だとまだ混雑は大したことなかっただろうけど、先見の明が有ったと言うことだろうね
今は輸送量的にはもて余し気味だけど
(不要ということはない)
成田山が創建したのが昭和9年だから、当時は色々上手くいってたんだろうな
0660名無し野電車区2022/01/04(火) 13:43:12.30ID:WlGPVNIW
>>657
逆に言えば複々線があったからこそ最後まで600Vで対処できたんだと思う。
もし複々線がなかったら1970年前後に1500Vに昇圧していただろう。
京都市電との平面交差問題だが山陽電鉄の事例があるので不可能とは言えない。
戦前の京阪はとにかく拡大志向だった。
新京阪線とかを見ると。
戦前にできた複々線もその名残りなのだろう。
0661名無し野電車区2022/01/04(火) 14:33:14.35ID:psXInvEs
>>660
まあそういう事(昇圧を急がなかった)だろうね
1969年には昇圧を決定してたらしいけど、その時点では市電廃止後の1981年頃を予定してたらしい。実際に昇圧したのは1983年だけど
昔はまだ複々線にする土地が有ったっというのも大きかった
0662名無し野電車区2022/01/04(火) 14:47:51.47ID:psXInvEs
あと京津線の回生電力を三条地下駅に送っていたのも昇圧を急がなかった要因だと何かに書いてあった
0663名無し野電車区2022/01/04(火) 16:17:47.84ID:dlvDkLzc
もし早期に昇圧していたとしても萱島までの複々線は必要だっただろうな
今となっては過剰かも知れないが1990年代の混雑を考えたら…
0664名無し野電車区2022/01/04(火) 17:24:36.33ID:9fA2pSZG
10両編成にする計画は無かったの?
0665名無し野電車区2022/01/04(火) 19:24:39.27ID:35+aPeLs
>>664
先に複々線化したから長編成化はする必要が無かったんだろう
淀屋橋はホーム延長も難しかっただろうし、京都方はそこまでの需要は無かっただろうし
長編成化は列車本数が増やせなくてやる手法だしな
阪急京都線は頑張って大宮とか西院をドアカットしてたのをホーム延長したけど、徐々に10両運転が無くなってきてるな
増解結なんかやらなくて済むならやりたくないだろうし
でも折角10両対応してるんだから阪急特急は増結編成を指定席化したらいいのに、と思わなくもない
0666名無し野電車区2022/01/04(火) 19:38:49.92ID:vAXRDuDf
>>664
七条以北は地下化時に10両化を想定して造ってるはず
中之島線(こちらも10両化を想定)の開業後は淀屋橋の1・2番線を潰して3・4番線を10両対応にするとか
中之島線が20年早く開業していたら10両になってたかもしれない
0667名無し野電車区2022/01/04(火) 20:01:02.72ID:tKXS67Tn
京阪の京都方地下駅は後で壁を掘らなくていいように準備工事だけはしてるけど、現状は三条や出町柳の引き上げ線も含めて8両しか対応してないはず
もうホーム延長なんて必要無いけど
烏丸線は8両対応でホーム造ってるけど、車両造る金が乏しいからもうやらないだろうね
0668名無し野電車区2022/01/04(火) 20:41:56.39ID:WlGPVNIW
>>663
仮に複々線化が全くなかったら京阪が恐らく1980年代にパンクしていたと思われその対策として谷町線が大日以東寝屋川・枚方方面まで延伸されていただろう。
大日以東が近鉄けいはんな線と同様に別会社になっていた可能性はあるが。
0669名無し野電車区2022/01/04(火) 21:22:14.08ID:aeWzmixZ
北大阪急行電鉄、近鉄けいはんな線(東大阪生駒電鉄)方式は大日〜高槻南部の府道13号、国道170号沿いに優良な住宅地となるまとまった土地がほとんどないから民営の力では無理だよ。
0670名無し野電車区2022/01/04(火) 22:22:01.85ID:rn3odfoU
そう思うと京阪は自力で複々線化したのはある意味凄い
まあ時代が違うし昔は混雑が酷かったので元も取れたんだろう
関東の事情はよく知らんけど、関西で新線を建設しようと思ったら今は上下分離方式じゃないと無理だろうね
でもけいはんな線の長田ー生駒は近鉄自社で造ったんだよな?
東大阪生駒電鉄の三種区間は生駒ー学研奈良登美ヶ丘だけだし
0671名無し野電車区2022/01/05(水) 03:53:45.50ID:67lJayjq
減便された現在でも、朝ラッシュ時に準急以上の優等列車が守口市を通過して、萱島〜京橋間を高速で走行できるのは複々線のおかげ。
複線だったら普通が邪魔をして、優等列車もノロノロ運転を強いられているだろう。

現在でも朝ラッシュ時のピーク時間帯には、下りで京橋に到着する列車が1時間に30本以上あるはず。
0672名無し野電車区2022/01/05(水) 06:19:04.34ID:vVUdE0kh
>>671
そんなにあるんけ?
と思って時刻表見たら淀屋橋行き22本、中之島行き10本で32本有るわ
阪急京都線十三梅田行きは最大9時台の19本(7・8時台と昼間でも18本あるが)
まあ向こうは淡路の天下茶屋行きが15本(7時台)あるから大阪市内への輸送量は大きいが
阪神は尼崎発梅田行き(8時台)19本、なんば線(7時台)11本
0673名無し野電車区2022/01/05(水) 08:01:42.16ID:BGeDwqOs
過去の栄光を数えるようになったらいよいよオワリ。
0674名無し野電車区2022/01/05(水) 11:46:55.00ID:xVwAevv7
>>672
15分ヘッド最盛期は京橋下り7:46〜8:46でMAX46本あったはず、今考えるとまさにアホほど走ってた。
0675名無し野電車区2022/01/05(水) 12:04:16.09ID:LInYTvLY
ピーク期よりは相当減ったとは言ってもまだ32本も走らせてて混みすぎてるって書き込みがあるんだからまだかなりの人が乗ってるって事だよな。これからも徐々に減っていくんだろうが
守口までは谷町線や鶴見緑地線に持っていかれるけど、門真以北の開発を進めないとズルズル減っていきそう
パナソニック縮小で跡地にマンション建設とかできんのかな?
寝屋川市ー枚方公園の高架が完成したらひらパーも閉めてマンションいっぱい建てたりして
0676名無し野電車区2022/01/05(水) 12:06:08.19ID:Uj4jhu8m
>>674
当時の3分の2にまで減ったんだな…。
鉄道ジャーナルにも京阪の輸送量はこの30年で3分の2に減ったと書かれてたし。
0677名無し野電車区2022/01/05(水) 13:09:46.89ID:xVwAevv7
>>675
>>676
ともあれ1時間辺り32本走ってると言う事は平均2分ヘッド以上の運転本数、しかも地下鉄とかと違って各停・優等両列車を走らせているのはやはり複々線の威力と言えるんでしょうなぁ
0678名無し野電車区2022/01/05(水) 13:23:59.38ID:oJ3k4JGV
中央快速線だとノロノロ運転不可避だから福福線は大分意味があるな
0679名無し野電車区2022/01/05(水) 17:29:35.25ID:/jeSx0tQ
>>663
昔の京阪は本来片町線を使うであろう枚方・交野・寝屋川の山側エリアの利用者も京阪を利用していたという側面もあった
片町線が長尾複線化される以前は四条畷以東では殆ど使い物にならず四条畷以西の利用に特化してたからね
0680名無し野電車区2022/01/05(水) 17:37:02.84ID:/jeSx0tQ
>>668-669
そうなると片町線にある程度転移せざるを得ない状況になってたかもね
史実より早く木津電化や片福連絡線(史実のJR東西線)が実現したかも知れない

>>674
京橋駅大阪向きの時刻表は「この間頻発」とか「この間x分毎」といった表示だったね
0681名無し野電車区2022/01/05(水) 18:24:46.82ID:imQ9LKOJ
>>680
天満橋行きと分けて記載されていたな

片町線長尾複線は相当前では?
淀屋橋延伸と較べてどうだったか
0682名無し野電車区2022/01/05(水) 19:05:27.60ID:o8/EBf/t
>>674 >>675
毎時46本だったのを32本にしたのなら区急は全部内側線に回せると思うけど、外側線区急って今も残ってるんだっけ?
0683名無し野電車区2022/01/05(水) 19:32:08.29ID:XfglOJtl
>>682
守口市駅を7時40分くらいと8時くらいに出る2本は外線走行だよ
朝ラッシュの各停の運転間隔が広がった為か1分くらい所要時間が短縮されたとかされてないとか、、、
0684名無し野電車区2022/01/05(水) 19:37:52.18ID:XfglOJtl
しかし外線区間急行について
4本→2本→1本(1月ダイヤ改正)ときたから9月ダイヤ改正で消滅すると思ったけどまさか少し早い時間帯にもう一本増発してくるとは思わなかった
0686名無し野電車区2022/01/06(木) 09:23:20.90ID:F7Xxp6rS
>>680
確かに京橋の時刻表はそんなだった。御堂筋線のラッシュも駅掲出分はそんな書き方だったような
0688名無し野電車区2022/01/06(木) 10:46:52.73ID:m/5BWt7D
【悲報】京阪、新種別を爆誕させてしまう - 鉄道プレス

https://207hd.com/post-20851/
0689名無し野電車区2022/01/06(木) 10:48:22.70ID:JNapcex9
>>680
頻発
幼稚園の時読めなかったんだよなぁ
なんとなく意味はわかったんだけど
0690名無し野電車区2022/01/06(木) 10:53:57.57ID:8xTpt6XR
(時刻表の)狭いスペースにびっしり数字が書かれていても見にくいだけだしね
>頻発、などの表示
0693名無し野電車区2022/01/06(木) 19:36:42.08ID:RtfRmKu7
>>685
なるほど…って一瞬思ったけど、外側線区急が走る線路って普段から各停が走ってるのでは?
0695名無し野電車区2022/01/06(木) 19:46:58.29ID:1bsZ7/aA
>>694
それがあるから区間急行が消滅しない限り無くならない気がするね
逆にパナソニック縮小で区間急行が不要になっても1日1往復だけでも区間急行を維持するかも
0698名無し野電車区2022/01/06(木) 23:05:09.85ID:eA5AS5xW
>>671
今もQ区急あるの?
0699名無し野電車区2022/01/07(金) 23:07:43.72ID:1P87LbM/
参考になるか分からないけど、昼間時の列車キロを算出してみた
(京阪本線・交野線・宇治線の合計で、片道1時間あたりで計算、各列車の編成長の違いは考慮していない)

現行ダイヤ:650km
9月以前 :829.2km
緊急事態宣言下での休日ダイヤ:462km

ちなみにこのスレで時々上がってる特急5準急5各停5のダイヤだと683.5km、
特急4準急4各停4だと546.8kmだった。
(いずれも各停は中之島発萱島行きと枚方市行きを今後に運転すると仮定)
07007002022/01/07(金) 23:38:49.89ID:+u1DXzOY
700なら雌車全廃
0702名無し野電車区2022/01/08(土) 12:11:02.03ID:syIrFocW
>>701
外側を走る区急というのはずっと各停と同じ線路を走るわけだから
守口市のポイントの錆びとりというわけではないだろう

むしろ守口市でポイントを渡る内側を走る区急の方が全種別全列車の中では少数派
0703名無し野電車区2022/01/08(土) 12:17:00.06ID:9DE6n/Fw
守口市でポイント渡ると速度制限受けてAB線支障する時間が長いのでB線走らせる方がいいとか?
まあそれでも1本くらいは錆取りで走らせるんだろうけど
0704名無し野電車区2022/01/08(土) 17:01:33.46ID:W6m/QCba
>>703
いやだから、B線区急は錆取りとは関係ないだろ
何度同じ話を繰り返させるんだ
0705名無し野電車区2022/01/08(土) 17:22:27.18ID:Gsbfyzr9
>>704
そんなのみんなわかってるだろ
錆取りはA線とB線を渡る区間急行の話
話題はすでに微妙に変わったんだよ
0706名無し野電車区2022/01/08(土) 18:15:02.88ID:0MXFoDlu
684 名無し野電車区 sage 2022/01/05(水) 19:37:52.18 ID:XfglOJtl
しかし外線区間急行について
4本→2本→1本(1月ダイヤ改正)ときたから9月ダイヤ改正で消滅すると思ったけどまさか少し早い時間帯にもう一本増発してくるとは思わなかった

685 名無し野電車区 sage 2022/01/06(木) 07:22:27.31 ID:GkNK6IEB
>>684
錆びとりでは

多分JR京都神戸線と間違えたんやろな
0707名無し野電車区2022/01/08(土) 19:42:16.96ID:W6m/QCba
>>705
B線からA線に渡る区急も錆取りとは関係ないだろ
1日に何本も運行され続けているんだから
0708名無し野電車区2022/01/08(土) 19:53:59.15ID:0C8afvC/
>>707
今はそうだけど未来永劫区間急行が必要かはわからないよね
もしパナソニックが門真から完全撤退したらおそらく上り朝の区間急行は無くても困らなくなる
現実に既にかなり前から昼間には走ってないし
下りももっと客が減ったら通勤◯◯とという種別とともに区間急行は消滅するかもしれない
そうなったとしても錆取りで1本くらいは設定残すんじゃない?っていうまあ空想(妄想でもいいけど)前提の話だよ
真面目に考えてくれなくていいんだ
0709名無し野電車区2022/01/08(土) 20:23:04.15ID:JgvkXe3p
錆取りと言うが、定期列車が走らない線路&ポイントは守口市以外にもあるのでは。萱島や京橋は駅の前後にA線⇄B線の渡り線があるが、現状では使われていない経路もあると思う。
0710名無し野電車区2022/01/08(土) 20:55:36.49ID:OqFqjIUM
普段使わない線路はいくつかあると思うよ
香里園京都方や中書島京都方の渡り線とか
でも一切使ってないかどうかはわからない
夜間作業でモーターカーが通ってたり、終電と初電の間に極低頻度で回送を通してるかもしれない
全く車両を走らせずに長期間放置するとレールも架線も錆びて接触抵抗が増えて使い物にならなくなる
連動装置に組み入れられたポイントは普段使わなくても試験的に転換させて、連動盤で電気的・機械的に正常に動作していることを確認してると聞いた
中にはもう使う予定は無いけど、撤去するのにも人手や金が掛かるから放置されてるポイントもあるかもしれないけど
昔大津線では九条山と京阪膳所に非常用渡り線があったけど、昔は営業用車両か電動貨車を夜間作業に使ってそこを通ったりしてた(見たことある。ポイントは手で切り替えていた)
業務のついでに、という感じだけど、そういうのが本当の意味での「錆びとり」なんだろう
元々営業列車が通る前提のポイントなら、定期列車(回送を含めて)を少しでも設定して機能を維持するのが一番簡単なんだと思う
0711名無し野電車区2022/01/09(日) 19:04:20.62ID:2zhvcl7S
B線区急がA線区急よりも遅いのは、単に先行する各停に追いつくから?
それとも途中駅を通過する時に減速しているとかなのか
0713名無し野電車区2022/01/09(日) 19:31:52.62ID:oGC598aT
>>739
定期列車にすれば便利かも知れないが、何も営業列車にする必要はない >錆取り用。
0714名無し野電車区2022/01/09(日) 20:06:09.08ID:Sy9VzrxR
>>712
B線はA線とは曲線のカントも違うし
0715名無し野電車区2022/01/09(日) 20:50:24.52ID:zl5PKLMn
できればB線には回送や通過列車は走らせたくないんだろうけど、渡り線を渡ると列車が両ポイントを完全に抜けるまでAB両線を支障するから、ダイヤの都合上B線を走る区間急行を設定してるんだろうね
区間急行は所要時間より客の遠近分離が主目的だろうし少々遅くても別にいいんだろう
0716名無し野電車区2022/01/09(日) 22:34:38.85ID:gVyVrspT
>>711
直接の理由は先行する普通があるから

しかし、回送列車も含めて見てみると、B線の通過列車は先行列車の有無にかかわらず
線形上許容される最高速度で走っていないので、何らかの制限速度がある可能性がある
0717名無し野電車区2022/01/09(日) 22:59:56.50ID:b86lVMYu
B線は閉塞区間がA線よりも長いのかも
A線は本数も多く、早く信号現示がR→YY→Y→YG→Gと変わるように閉塞が短くて、B線は少し長めで距離を開けないとYGやYで進入することが多いからとか
0718名無し野電車区2022/01/10(月) 00:03:25.59ID:BaPIubej
>>715
本数が減ってしまった今、普通とさほど所要時間の変わらないB線区急を設定するより
普通だけで平行ダイヤを組んだ方が合理的なような気がするんだよな

区急がA線を走れる時間帯は、区急を残すとしても
0719名無し野電車区2022/01/10(月) 00:11:44.66ID:poW6oNYB
B線は駅の端(進行方向奥側)にB線用の速度制限があったはずだよ
確か70〜80キロくらいの表示がされていたと思う
0720名無し野電車区2022/01/10(月) 00:29:01.98ID:BQkcqHzg
京橋→門真市を乗り換えアプリで見ると、普通16分、区間急行9分で守口市乗り換えだと8分で行ける列車もある
区急で12分掛かる列車もあるからそれがB線区急なんだろう
区急は主にパナソニック通勤客向けだろうけど、時間は短くても守口で乗り換えることが鬱陶しいと考える人もいるんだろう
パナ縮小とともに区急は減っていって、将来は近鉄京都線の準急みたいに朝夕2本ずつで錆び取りも兼ねて走らせるだけになるかもしれないね
0722名無し野電車区2022/01/10(月) 02:41:30.52ID:aFhNdDWu
B線区間急行は近い将来消える運命っぽいね
ところで守口市って上り列車の折り返しができるんだね
A線京都方に5番線があってそこで折り返して上下線の渡り線通って折り返すみたい
それと錆取り列車と思われる列車もあるね
土休5:51発普通出町柳行きが2番線、土休23:53発普通中之島行きが3番線発車で普段は通らない渡り線を通ってるみたい
下りの区間急行はまだまだ残るんだろうな
朝は通勤◯◯は通過だから
もっともっと客が減ったらその種別と一緒に区間急行のほとんどが消滅するかもしれんけど
0723名無し野電車区2022/01/10(月) 19:47:10.05ID:c/ZY20Dj
野江〜土居と西三荘〜大和田だと、一駅あたりの利用客数は後者の方が2倍くらい多い。
だから区間急行が設定されている。門真市などの利用客が半減すれば区急がなくなるかもしれないが。
0724名無し野電車区2022/01/10(月) 22:34:52.42ID:3hoT0Gua
>>723
その通り。
西三荘〜大和田は各駅とも2万人くらいの利用客がいる。
門真市はモノレール乗り換えもあるので3万人以上と守口市にも匹敵する。
それで昼間1時間に4本は少ないだろう。
0725名無し野電車区2022/01/10(月) 22:48:32.76ID:ob4aS0PV
大和田ー西三荘、昼間は少し不便で気の毒だとは思うけど、昼間に限って言うとどの駅もそんなに需要がないから減便されたんだと思うよ
もっと乗る人がいるなら減便なんかしない
土居ー野江はもっと少ないだろうがそこを通らないと京橋以西には行けないから同じ本数になってるだけ
1日の乗降客数だけで語るのは若干見当違いかと
0726名無し野電車区2022/01/10(月) 22:48:46.71ID:JXDPg9GB
昼間普通の半分を区間急行にしよう
0727名無し野電車区2022/01/10(月) 22:49:31.63ID:ItMJkHzW
普通列車を守口市〜京橋ノンストップにするのはどうだろうか
0728名無し野電車区2022/01/10(月) 23:19:18.99ID:Ckhlpfyp
正直萱島ー中之島間の昼間の各停の半分を区間急行にしても利用者数だけで言えば需要は賄えるだろう
でも土居ー野江で一番乗降数が少ない土居でも宇治や橋本よりは少し多い
4/h程度の本数は必要
2/hだと1/16の乗降数しかない大谷より本数が少ないからあり得ない
とにかく大和田ー西三荘の客が戻らない限りは何も変わらない。早く大阪市内に着きたいなら守口市で乗り換えれ、ってこったな
戯言にマジレススマソ
0729名無し野電車区2022/01/11(火) 02:24:14.54ID:7DKEaMKj
>>728
大谷と比べる意味がない
日中土井なんて人いない
通過しよう
0730名無し野電車区2022/01/11(火) 08:10:19.06ID:SMKY9apQ
>>729
その書き込みこそ意味が無いw
「土居」より少し多いくらいしか大和田ー西三荘にも人いないから減便されとるんだろーが
諦めろ
0731名無し野電車2022/01/11(火) 19:56:35.98ID:2xJH4dIy
現状では各停も守口市で緩急接続しているから、仮に昼間の各停を区急にしても
京橋〜門真市などの所要時間はほとんど変わらないし有効本数も4本/hのままだから意味がない

ただ現状では京都方面からモノレールに乗り換えるのが不便だから、個人的には
現状に加えて区急を2本/h追加してもいいと思う(4連ワンマンでもいいから)
0732名無し野電車区2022/01/11(火) 20:33:05.11ID:Q7114rq1
門真市駅って結構前に2回くらいしか行ったことないけど、そんなに賑やかな駅とは思わなかったけど…
乗り鉄でモノレールと乗り換えだったけどそんなに乗り換えする人も多くいる印象でもなかったしなぁ
その頃よりも客は減ってるだろうから今より本数増やすことはないと思うけどね
乗り換えで言うなら野江もそうだし(野江は新幹線乗る人が乗り換えしそうな印象)
モノレールと京阪を昼間乗り換える人ってどういう層なんだろ?伊丹行く人はいるだろうけど、大阪空港ー門真市を乗り通すのは正直苦行に近かったw
0733名無し野電車区2022/01/12(水) 06:44:19.71ID:p4/Xjhcq
大阪空港アクセスのために門真市で乗り換えたり
新幹線利用のために野江で乗り換える客って、
一体どれくらいいるんだろ?
0734名無し野電車区2022/01/12(水) 07:15:37.18ID:s41X6XEW
守口・門真市民が新幹線乗るなら野江乗り換えで新大阪行くのとちがうのかな?
伊丹は梅田からリムジンもありそう
0735名無し野電車区2022/01/12(水) 08:13:21.97ID:LVx2rmRD
殆どの新幹線利用客にとって、JR野江〜新大阪間は“タダ”だしなぁ。
0736名無し野電車区2022/01/12(水) 08:25:24.84ID:y5F9p7u8
スーツケース持って野江で乗り換えるひとはそれなりに居るよ
0737名無し野電車区2022/01/12(水) 08:58:51.93ID:VcSAebFb
新大阪行くのに大和田ー関目間沿線民は野江乗り換え、それ以外は淀屋橋乗り換えかな?
JRの乗車券が「大阪市内」発着にならないのは概ね名古屋・福井以西、岡山以東だけど、新大阪駅までのキロ数が181〜200km以下(〜3410円)だとJR野江ー新大阪(180円)を別に買った方が、大阪市内発着になる201km〜(3740円)より少し安くなるんだよね
大阪市内発着の乗車券だと新大阪で途中下車もできないし
0738名無し野電車区2022/01/12(水) 09:03:36.43ID:VcSAebFb
あ、寝屋川市以東から上り新幹線に乗るなら丹波橋乗り換えの京都駅だろうけど、萱島〜西三荘あたりだとどっち向かうんだろうね?
0739名無し野電車区2022/01/12(水) 09:26:54.70ID:+ansYsTj
枚方方面からだと大阪空港へ他に良いルートが無いから門真市乗換使うよ。
正直なところ、守口市より門真市に優等が停まってほしい。

新大阪へ野江乗換とか多分認知度ゼロ。殆どは淀屋橋乗換使ってる。
東へ行くなら京都駅、西へ行くなら新大阪。
0740名無し野電車区2022/01/12(水) 10:57:55.54ID:7JnrL/2T
なんで空港リムジンは京阪沿線発着が無いんだろうね?前は関空ー守口市は有ったような気がするけど
需要自体がそんなに多くないのかな?
東京行くなら新幹線だしね
モノレール又は梅田経由で間に合ってるか
大和田ー関目から新幹線だと野江乗り換え 東線が結構定着しつつあるんじゃないないかな?
優等停車駅からだと面倒だから御堂筋線だろうけど
地元民ならおおさか東線の事は知ってるだろうし、乗り換えアプリでも出てくるし運賃は一番安いし
0741名無し野電車区2022/01/12(水) 15:26:33.25ID:VIV+43zP
>>740
運転士不足が慢性化している(だからといって運適やクレペリンに合格しない人を雇うわけにはいかない)から、
空港バス会社の場合京阪沿線より乗降客数が多い京都駅・梅田・難波・天王寺発着に優先的に回してるだけだよ。
また京阪バスの場合は路線バスや直Qに回して、それらの難波・京都駅経由で関空へ行って下さいってなるわけ。
0742名無し野電車区2022/01/12(水) 16:27:01.50ID:UENC5g4J
>>741
まあそんなとこだろうね
京阪バスは京都駅ー関空のリムジンもやってるしね
儲かる路線優先だわな
でも京阪沿線から関空は京橋乗り換え関空快速でいいけど伊丹はちょっと面倒だな
0745名無し野電車区2022/01/12(水) 17:47:08.66ID:Qz/MZ3FB
いや、待てよ。京橋よりマシか w
0746名無し野電車区2022/01/12(水) 21:39:21.62ID:g22jnwyY
香里園から伊丹空港に行くのに門真市から乗ったことはあるけど、各停が4本/hになってからは使わなくなった。
野江乗り換えは一回も使ったことない。新幹線で東京方面に行く場合は丹波橋乗り換え
(各停が6本/hだった頃は東福寺で乗り換えたこともあった)、西に行く場合は京橋乗り換えかな。
野江も門真市も東福寺も優等が止まれば使うんだけど、東福寺は物理的に不可能だし…
0747名無し野電車区2022/01/12(水) 22:33:41.71ID:y5F9p7u8
野江駅は夕方だけでいいから区間急行を停めるべき
0748名無し野電車区2022/01/12(水) 22:39:33.61ID:loAX5pMw
野江なんかもはや乗り換え駅なんかじゃないだろ
あんなところで乗り換える需要はほぼない
新幹線使うなら200円やそこらを惜しまずに淀屋橋→御堂筋→新大阪が鉄板だろ

門真市はまだましで、北摂〜京阪沿線の移動にはまぁ使える
0749名無し野電車区2022/01/12(水) 22:40:05.05ID:fC3GjsmG
内側走っているのに止まりようがない
0750名無し野電車区2022/01/12(水) 22:55:08.40ID:J1FDY5m7
>>748
京阪野江〜JR野江は自分も含めて乗り換えで歩いてる人、けっこう見かけるけど?
朝夕ラッシュの話だけど。
0751名無し野電車区2022/01/12(水) 23:26:12.09ID:pc4s9ACy
京阪野江は普通しか止まらないから準急以上が使える駅からは野江乗り換えを使わないだけで、門真市民守口市民旭区民関目民なんかは新幹線乗る時は野江乗り換えで新大阪に行く、って話でしょ?
淀屋橋まで行ってたら遠回りやし(準急に乗り換えたら所要時間はほぼ同じだが運賃は高い)
谷町線と御堂筋線orJR京都線という手もあるけど、人が多い梅田で乗り換えるより野江で乗り換える方が楽やん
0752名無し野電車区2022/01/12(水) 23:36:18.45ID:pc4s9ACy
>>750
東海道本線から野江ー門真市(パナソニックとか)あたりに通勤する人だと野江乗り換えの人もそれなりにいるだろうね
東淀川方からだと梅田に寄ることが多い人以外は東線経由じゃない?
0753名無し野電車区2022/01/12(水) 23:52:23.99ID:B5rxcGzY
自分は京阪沿線住みで北摂に通うために野江乗り換えで使ってるが

あと通勤定期の経路は学生と違って自由に選べないのがほとんどかと
0754名無し野電車区2022/01/13(木) 00:06:01.65ID:DKrzCkEA
通学でも自由には選べないぞ
0756名無し野電車区2022/01/13(木) 01:53:21.38ID:aV1NS0a9
通勤は職場によるかな
基本は最安値のルートしか選べないだろうけど、所要時間がそれなりに短縮できるとか、職場以外にも拠点がある場合だと別ルートを選べることもある
職場によっては通勤費が決まってるだけで、自腹で差額を払ったり、一旦指定区間の定期を購入したことを証明した後に払い戻しして別ルートの定期を買える職場も有ると思う
0757名無し野電車区2022/01/13(木) 07:14:18.21ID:Pjyvikzy
多くの会社は最安経路の定期代が給料とセットで支払われるだけじゃないか?
0760名無し野電車区2022/01/13(木) 09:30:40.09ID:NRkUyb7H
>>759
そんなことするなら京橋守口市で外側走るだろ
0761名無し野電車区2022/01/13(木) 09:50:23.47ID:aOLoJUg7
B線の駅に優等停めるとか京阪はまあ考えないだろうね
区間急行は別として
あれも昼間は無くても別に問題ないし実際に無い
よく門真市に準急停めろ、って言う人いるけど、昼間京阪とモノレールを乗り継ぐ人ってどれだけいるんだろう?
地元民のちょっとした移動と大阪空港行く需要以外にあんまり思い浮かばないな
行くとこ無さそうだし
(有っても現状で間に合ってそう)
0762名無し野電車区2022/01/13(木) 09:52:10.82ID:kaqqO9z4
エキスポシティとか行く人もそりゃあいるだろう
皆無ではないかと
0763名無し野電車区2022/01/13(木) 10:04:40.96ID:uGRft3MM
皆無じゃないけど大した数でもない
だから現状の運転本数なんだと思う
モノレール沿線民も大阪市内行くなら多くは阪急だろうしね
0764名無し野電車区2022/01/13(木) 17:27:12.00ID:5ZvzwRGb
仮にそうじゃなくても大日から谷町線?
0765名無し野電車区2022/01/13(木) 19:50:05.51ID:/rPH6KD+
現代のテレビ電車としてWi-Fi電車を運行するんやなw
0766名無し野電車区2022/01/13(木) 21:02:46.70ID:0H54MoiK
近鉄か東武くらいの長距離列車があれば、飛行機のようなやつをつければ良いと思うが
京阪の距離では大袈裟か。
0768名無し野電車区2022/01/13(木) 22:53:49.02ID:P1DRiZ47
門真市への利便性の観点に関して言えば、
萱島の接続が悲惨なことになっているのが一番の課題だと思う
0769名無し野電車区2022/01/13(木) 23:35:38.55ID:sbIiTe/5
萱島の接続は確かに良くないね
でも京阪は「枚方市内・寝屋川市内ー門真市内?そんな流動ってほとんど無いでしょ。大阪空港?そんなの梅田まで行ってリムジンでしょ」とかで開き直ってそう
そこを利用する人は可哀想だけど、そんなに多いともあんまり思わないけどどうなんだろう?
京都市民だからよく知らないけど、市を跨ぐ移動(大阪市へ向かう流動を除く)ってそんなにあるものなの?無くはないのはわかるけど
自分の場合は隣の宇治市や大津市は電車ですぐだけど滅多に行くこと無いし
大津や宇治の人が京都に来るのは多いだろうけど
少し不便な向日市長岡京市亀岡市なんて年に1回行くか行かないかだしね
門真や寝屋川の人が枚方に行ったり、枚方や寝屋川の人が門真に行くって結構あるのかな?
阪急でも高槻・茨木・摂津・吹田を跨いだ移動ってそんなにあるのかな?
京阪駅→モノレール→梅田って人もほとんどいないだろうし
0770名無し野電車区2022/01/13(木) 23:56:45.26ID:NRkUyb7H
>>769
もともと接続よくないよ
良くする必要性も低い
基本対大阪、対京都
0771名無し野電車区2022/01/14(金) 01:11:32.56ID:cMYnGBTT
京都民の市外へ行かなさ加減は、それこそ尋常ではない。
0772名無し野電車区2022/01/14(金) 01:29:01.12ID:dWJRipy1
>>771
どうして
23区民だって別に外へ出ない
京都市民が亀岡や宇治へ行く必然性はないよ
0773名無し野電車区2022/01/14(金) 02:00:18.53ID:B6073/cD
市境近くに住む人は別として、通勤通学業務以外で住んでる市から頻繁に出る人ってそんなにいる?
まして電車に乗って
食料品日用品の買い物は近所の店に行くでしょ
大阪市とか京都市に住んでると他の市に行くことはそんなに無いと思うなあ
区を跨ぐのもそんなに多くはないし
0774名無し野電車区2022/01/14(金) 06:46:15.40ID:jJf2nRfc
枚方市民だが東へは当然京都駅利用
年に1.2度岡山(倉敷)に行くことがあり、
その時は野江乗り換えにしてる

荷物持って淀屋橋乗り換えや御堂筋線を
利用するのは気が重い。ましてや
京橋、大阪の二度乗り換えなど更にしんどい

伊丹も同じ理由で門真市乗り換え
0775名無し野電車区2022/01/14(金) 06:48:28.34ID:P6jl+GLk
都会人ほど閉じ籠もる。
生活に必要なものが周囲に大体揃ってるからな。
ただ京都の場合は、市内どころか生活が居住エリア…例えば主要な通りに囲まれた四角い範囲内で完結してる市民が多い。
0776名無し野電車区2022/01/14(金) 07:13:34.29ID:is+R3lXC
>>775
洛外(碁盤の目の外)でも普段の買い物は地元で済むからあんまり変わらないんじゃない?
伏見山科洛西嵯峨太秦桂とか
鞍馬大原八瀬なんかだと日常の買い物も電車かもしれんけど、その辺だと車も使うし。それも左京区から出ることは少ないと思う
0777名無し野電車区2022/01/14(金) 08:01:59.22ID:KMJL2zAA
大阪で育ち京都で仕事に就いたオレから見れば…という事だ。
0778名無し野電車区2022/01/14(金) 08:39:11.31ID:we7xuLwI
まあ大阪市民からしたら京都はちょっと感覚が違うかもな
仕事学校以外だと左京区民はそんなに区外に出ないと言っても、左京区単体で大阪市全域よりも広いからな
でも大阪市民や京都上京中京下京東山民(洛中)でもそんなに頻繁には区外には出ないんじゃないかな?
区外に出るなんて境界付近の住民でなければ多くても週一くらいだろ
人口が多いから電車乗る人もそれなりにいるだけで
山あいの地域の人は基本車だろうし電車にはそうそう乗らないと思うな
0779名無し野電車区2022/01/14(金) 11:26:36.51ID:29VOuQti
>>775
千林もかつては生活に必要なものは皆揃ってたが2年前にジョーシンが撤退
家電を買うのに遠くまで行かなければならなくなった。
総合スーパーも全滅だし。
空いたテナントにはドラッグストアばかり入っている。
大阪も都心に住むしかないのだろう。
0780名無し野電車区2022/01/14(金) 11:50:56.16ID:RX3wGuZI
家電ってそんなに買う?
人によるけど年に4・5回くらいじゃね?
蛍光灯の電球とか電池とか小物家電はスーパーやホームセンターでも売ってるし
今は通販が主流になってきてるしね
昔はカセットテープビデオテープMDディスクとか買いに行ったけどw
0781名無し野電車区2022/01/14(金) 16:05:56.73ID:Peqy3pVD
特急停車駅になれば千林は活気を取り戻すのにな
0782名無し野電車区2022/01/14(金) 16:34:16.27ID:kPJBZowV
>>781
特急をB線に走らせれば解決w
もっともたとえ停まっても、大阪市民や枚方市民がわざわざ千林に行くことはないと思うけどな(笑)
0783名無し野電車区2022/01/14(金) 16:44:28.33ID:Yv/7OPjq
>>781
特急は全駅各駅に停車させよう
準急は京橋の後は枚方市、丹波橋、四条、三条、出町柳で
0784名無し野電車区2022/01/14(金) 17:15:49.61ID:29VOuQti
>>781
子供の頃千林に阪急百貨店ができた夢見たわ。
0786名無し野電車区2022/01/14(金) 17:47:30.80ID:2j+TXCqk
>>771
京都人が京阪を使わないだけじゃないか?
休日午前中に高槻から大阪方面へJR新快速や阪急特急に乗ると京都人が座席を占領していて座れないのだが
0787名無し野電車区2022/01/14(金) 18:19:37.94ID:SmNX2QGA
京阪と阪急では絶対的な利用者数が違うからね
それと京都民が大阪に行くと言うと梅田が多いだろうし、接続路線が烏丸線と叡電の違いもあると思う
ラッシュ以外でも時間帯によっては烏丸からでも座れないこともわりとある
だからあえて京阪に乗るって人もいると思うけど
0788名無し野電車区2022/01/14(金) 18:22:59.96ID:27cI2Tf7
阪急の場合、梅田から帰宅時間帯の通勤特金に乗っても
高槻市では案外降車が少なくて、桂まで座れないままということが多いな。
京阪は橋本より京都方は時間が止まってる感じなんやけど
それでも90年代頃までは乗客は増えてたのか?
0789名無し野電車区2022/01/14(金) 18:44:23.72ID:3mIzxg7P
あと阪急は烏丸大宮西院からのバス乗り換えがあるな
京阪は京都盆地の東端寄りに走ってるからバスは主に北東側(河原町通り東大路通り白川通り)からに限られるけど、阪急は東大路河原町烏丸堀川大宮千本西大路があるしね
まあ北東側からだと出町柳で乗り換える人が多いだろうけど
0790名無し野電車区2022/01/14(金) 18:55:10.33ID:29VOuQti
京都市内の立地条件は阪急がトップだろうな。
洛中を東西に貫いている。
京阪は鴨川の東を南北に通ってるが昔の基準では洛外に位置する。
JRも南に偏っているし。
0791名無し野電車区2022/01/14(金) 19:27:17.82ID:+Hy24oLu
京都での阪急の「他所者感」も半端ない。
0792名無し野電車区2022/01/14(金) 20:16:38.77ID:dONXzE9g
京阪も近鉄もよそ者だけどなw
伏見や山科は昭和初期まで別の市や町だったし。
0793名無し野電車区2022/01/14(金) 20:36:30.46ID:zmXgt/4l
伏見市は京都市に編入される前提で市になっただけ
深草町堀内村竹田村横大路村向島村下鳥羽村醍醐村などと山科町と同時に京都市に編入された
山科だけは東山区になったたが
まあ元をただせば壬生西院西ノ京七条岡崎聖護院なんかもみーんな郡部だったが
東山区も元は洛外(早くから洛外だけど洛中に準じた扱いにはなってたが)
0795名無し野電車区2022/01/14(金) 21:20:17.91ID:qBN6E7s1
洛中人は洛外(元郡部)はみんな同じだよ
市外は論外
0796名無し野電車区2022/01/14(金) 22:55:44.36ID:YXn8KpQc
コロナ禍でテレワークになって、仕事で大阪or京都に行くことすら減った人もいるからな(自分もそうだが)
0797名無し野電車区2022/01/15(土) 06:20:47.69ID:or+ooPYe
どんなに稼いでも、京都側では余所者扱い、大阪側では庶子扱いの阪急京都線が不憫で好きだ w
0798名無し野電車区2022/01/15(土) 09:23:26.47ID:ChIqsO6g
阪急ってむしろ京都っぽい印象あるけどな
0799名無し野電車区2022/01/15(土) 09:25:56.43ID:uWj/V317
阪急は大阪の会社、というイメージは京阪より若干上かもしれんけど、大阪市内へ向かう京都市民は阪急の方が多いから「大阪へ行く電車」のイメージは強いかも
80歳台の人だといまだに新京阪(のイメージ)かもしれん>阪急京都線
0801名無し野電車区2022/01/15(土) 09:39:56.09ID:uWj/V317
京都市内中心部の人が阪急に乗って行くとこって大阪市内が多いんじゃない?
所用とかを別にすると途中の駅でプチ観光や買い物するとこも特に無いし
京阪だと洛北、東山、伏見、宇治、八幡とかあるけど
0802名無し野電車区2022/01/15(土) 09:54:58.73ID:0bAMVnS1
阪急駅が最寄りになる人以外の大阪市民は阪急京都線は「嵐山に行く電車」って思ってそう
それ以外のエリアから京都へはJRか京阪で京都に来そうだし
大阪の人が四条河原町に買い物に来るとかあんまり無さそうだし
0803名無し野電車区2022/01/15(土) 10:12:23.46ID:s21Wm7tX
阪急京都線は同神宝線沿線〜北摂・乙訓・京都間の移動のための路線。
0804名無し野電車区2022/01/15(土) 10:36:16.03ID:pzXBoCO7
>>802
それ以外のエリアからでも、わざわざ京阪選ぶのは、阪急より少ないだろ
0805名無し野電車区2022/01/15(土) 11:31:59.93ID:7E+2Rzc4
>>804
京阪より南側からだとわざわざ阪急に乗るか?
洛東洛北エリア(伏見祇園清水東山銀閣寺八瀬大原)へ行くならJRや阪急より京阪の方が便利だし
観光で京都に行くような人だと大阪ー京都の所要時間が5分ほど早くなるよりバスに乗る時間や歩く時間が短い方がいいだろう
梅田ー河原町43分
淀屋橋ー祇園四条48分
快急は56分
遊びに行く人は電車に乗ってる5分差程度は誤差の範囲だしそんなに急ぎもしないだろう
(座るためにあえて快急に乗るのもアリ)
御堂筋線梅田→阪急梅田の乗り換えよりメトロ各線→淀屋橋北浜天満橋乗り換えの方が楽だしプレミアムカーもある
新快速は早いから選ぶ人は多いだろうが
洛中の観光地はややマニアックなので多くの人が行くとも思えないし
0806名無し野電車区2022/01/15(土) 12:29:03.43ID:dkCB+Yvi
その祇園四条駅は利用者数で京都河原町駅にボロ負けしてるという悲しい現実がある

阪急特急やJR新快速は京阪特急と違い大減便されてないし京阪の一人負けは明らか
0807名無し野電車区2022/01/15(土) 12:44:51.63ID:Ws8aLMln
>>797
京都進出が後からだから仕方がない。
0808名無し野電車区2022/01/15(土) 13:22:03.99ID:GICwl22J
今となっては阪急は河原町よりもビジネス街の中心、四条烏丸を押さえてるのが強みだな。
乗降客数が河原町を抜き、マンション広告でも烏丸駅のアクセスを前面に出してる。
京阪の場合、沿線民が毎日、観光してくれるわけではないし。
で、阪急が河原町、烏丸の観光案内所を再開してるのに、
祇園四条は閉まったままというのが観光路線の京阪なのに、なぜ?。
阪急と異なり外部と提携してるから開けられないのか?
0809名無し野電車区2022/01/15(土) 13:25:00.23ID:ojLCdahP
京阪からすると阪急がどうであろうと関係無いしどうでもよく、勝った負けただのは外野が言うこと
阪急と分離してから70年くらい経ってるし今さら気にしても意味ないしね
0810名無し野電車区2022/01/15(土) 15:18:56.82ID:dkCB+Yvi
京阪の異常な運賃体系を見ると阪急をめちゃめちゃ意識してると思うけど

阪急との競合を無視するならもう少し値上げして樟葉や丹波橋など京阪が有利な駅の客単価を上げて稼ぐ手もある
それをしないのは阪急に負けてでも祇園四条でおこぼれ需要がほしいのだろう
0811名無し野電車区2022/01/15(土) 16:50:30.16ID:VeYt0xr/
>もう少し値上げして樟葉や丹波橋など京阪が有利な駅の客単価を上げて稼ぐ
それをやったのがプレミアムカーでは?
そしていよいよ阪急に完全に水を開けられたと
0812名無し野電車区2022/01/15(土) 18:10:51.33ID:dbC91JlI
>>805
京阪から南側でも、JRや阪急に流れてるからこそ阪急に負けてんだろが
0813名無し野電車区2022/01/15(土) 18:31:55.93ID:X2ulsyr0
阪急に負けてたらなんか困るのかい?
別に利用者に害はないと思うが
阪急京都線は京阪が造った路線だから競合しない終端間が昔から同じような値段なのは当たり前
中間駅の運賃はそれ以下で勝手に決めたらいいことやん
高いと思うなら他の手段を考えればいいだけ。選ぶ権利は利用者に有る
京阪が便利な人は京阪に乗るし、阪急JRが便利な人はそっちに乗る
何をつまらん事にこだわってるんだか
0814名無し野電車区2022/01/15(土) 19:49:50.06ID:dkCB+Yvi
>>813
京阪を便利と思う京阪に乗る人が他所よりも減ってるから京阪だけかなりの大減便をしたのが現状だろ?

それがダイヤに影響してるのだからつまらん事ではないし個人的につまらんと思うならスレを見なければ済むだろうに
0815名無し野電車区2022/01/15(土) 20:00:37.66ID:u6DdfXdT
枚方のマンションに住んでるけど京阪が不人気不便になるほど資産価値が下がるから害あるんだわ
0816名無し野電車区2022/01/15(土) 20:06:33.23ID:TfotSEU1
>>814
利用者が減ったから減便されてるんだろ
このスレで語ってどうにかなる話でもない
同じようにJR西も次のダイヤ改正で減便すると発表してる。背に腹は変えられんのだよ
現実を受け入れるしかないじゃないか
0817名無し野電車区2022/01/15(土) 20:25:19.88ID:A4yKaPeJ
>>816
逆に聞きたいんだが、このスレで話してどうにかなることあんのか?
なんでこのスレ見てんの?
0818名無し野電車区2022/01/15(土) 20:25:47.54ID:dkCB+Yvi
>>816
このスレというか板は趣味の掲示板だからどうにかするのが目的ではないし合わないなら見なければいい
JR西の減便は京阪と同じようなものではなく京阪間でデータイムに大減便をするわけではない
つまり他社との格差拡大という現実を受け入れるしかないということになる
0819名無し野電車区2022/01/15(土) 20:42:32.95ID:A4yKaPeJ
>>818
どうにかなると思って言ってると、感じてるの?
額面通りしか読み取れないアスペルガーなの?
0820名無し野電車区2022/01/15(土) 20:47:35.46ID:dkCB+Yvi
>>819
感じてないし診断されたこともないなぁ
それが何か?
0821名無し野電車区2022/01/15(土) 21:13:54.30ID:or+ooPYe
「アスペルガー」乱用に御注意。
0822名無し野電車区2022/01/16(日) 20:12:32.36ID:F7AfxQ/V
オミクロン株が騒がれているが、そのせいで更に減便されることはあるのだろうか?
今以上の減便といったら特急4準急4各停4か、緊急事態宣言中の休日ダイヤくらいしか思いつかないが
0823名無し野電車区2022/01/16(日) 20:21:14.59ID:psRulu0r
オミクロンでさらなる減便はないんじゃないか?
むしろコロナとは関係なく利用者の減少傾向に歯止めが掛かるかどうかの問題かと。
0824名無し野電車区2022/01/16(日) 20:55:58.77ID:zTG1dep0
でもオミクロンのせいかどうかわからんけど土曜夕方に京都側でみた列車が軒並み空いててちょっと心配ではある。
0825名無し野電車区2022/01/16(日) 21:07:53.42ID:b6DAvZLJ
元々今はレジャー閑散期に加えてびっくりする勢いでオミクロン感染が増えてるからちょっとみんなビビってるんだろうね
これでまたテレワークが進むと更なる減便もあり得るかも。すぐに大きく減るものでもないだろうけど
ただ昼間はまだ当分はほとんど変えないだろうけど
昼間でも所用や通院、仕事(医療従事者や営業回りとか)は無くならないから
0826名無し野電車区2022/01/16(日) 22:30:49.60ID:lXz7uamp
今の通常ダイヤって、どっちかと言うと、客が減った前提のダイヤじゃない?
客がある程度減った状態に対して適正な本数になるように設定されているというか
0827名無し野電車区2022/01/16(日) 22:45:21.90ID:xZQWw+yg
京阪本線が各停昼間約7.5分間隔(一部区間を除く)から10分間隔に減便してから去年秋の改正まで何年掛かったんだろうか?
それくらい先までは見越した現行ダイヤだと思う
朝夕は毎年少しずつ見直すんだろうけど
0828名無し野電車区2022/01/16(日) 22:51:58.29ID:F7AfxQ/V
昨年9月に既に減便されているから、それ以上の減便はないと思いたい。
できれば利用客数が回復して10分毎のダイヤに戻るのが理想的だが、現実には無理だろうな。
0829名無し野電車区2022/01/16(日) 23:48:05.71ID:jZ7M8CxA
>>827
10分間隔になったのが2003年だからかれこれ18年続いたんだな…。
考えたら長い。
18年も経ったら世の中も変わるわ。
0830名無し野電車区2022/01/17(月) 04:46:11.58ID:RKFMVh0f
問題は、減便と利用者減少のスパイラルに入らないかどうか。
0831名無し野電車区2022/01/17(月) 06:30:09.36ID:hvNTAS0z
スパイラル(減便ー乗客減)、とは言っても影響は限定的だと思うよ
そりゃあ10分間隔だったのが1時間間隔になったらアホらしくて出掛ける気が無くなるかもしれないけど、待ち時間が5分増えるくらいで出掛けるの止めるのなら不要不急以上に必要のない外出だろうから
俺なら「不便になったやんけー」と愚痴りつつも出掛ける事自体は止めないわ
これは運賃値上げでも同じ。利用頻度がかなり高いと節約のため若干頻度を下げるかもしれないけど
人によるかもしれないけど、みんなそんなもんじゃないかな
0832名無し野電車区2022/01/17(月) 06:45:30.02ID:0CwEbaC+
減便がさらなる利用客減の原因になることはなくても、減便が利用客減の歯止めにはなり得ない…という意味。
減便が利用者減を追い掛け続けることを危惧する。
0833名無し野電車区2022/01/17(月) 07:30:10.48ID:woVXZ3FX
>>832
本数を据え置いても客は減っていくと思うよ
すでに10年以上前から減り続けていてコスト負担が看過できなくなってきた、ということだと思う
ひとつは株主様の意向も有ると思うな
>コスト削減要求
0834名無し野電車区2022/01/17(月) 10:28:33.84ID:lMGyhcIV
>>833
昨年度の全体の費用削減額が158億らしい(目標は135億)
今年度は目標150億とのこと、なのであの超減便があったから更に超えて来るかな
運輸部門の割合は分からんかった
0835名無し野電車区2022/01/17(月) 10:44:07.59ID:gHf8uTIH
150億が高いのか安いのかよく分からんけど、そんなに削減できるものなんだな
人件費と運行に掛かる費用(電気代など)がどういう割合なのかも分からないけど、減便は両方に大きな効果があるだろうね
車両の合計走行距離も減るから部品の交換スパンも伸ばせるだろうし(車輪とかレール、架線は消耗品だし)
乗る人がもっといてくれたら減らさずにすむんだろうけど、特に各停系は昼間はガラガラだったからな…
0836名無し野電車区2022/01/17(月) 11:42:51.69ID:KI/rQuJU
>>833
恐らくコロナがなくてもジリ貧になっていたと思うな…。
減便はいずれ行われるだろう。
0837名無し野電車区2022/01/17(月) 11:44:38.00ID:P8LI4Rb9
まぁゆくゆくは減便する計画はあっただろうな
コロナで前倒しになったといったところじゃないかな?
0838名無し野電車区2022/01/17(月) 12:19:55.63ID:yK1BH1DV
結構前から減便を考えていたと思うな
コロナが大義名分になった、みたいな
0839名無し野電車区2022/01/17(月) 14:20:13.95ID:BU5JH1OF
ちなみに昨年度近鉄の費用削減額は420億(運輸部門で182億)だったとのこと
南海は75億の削減?
ていうか、阪急阪神もだけど費用(コスト)削減できたのがいくらか
いまいち分からんかった
0840名無し野電車区2022/01/17(月) 15:46:59.80ID:NFc3VSF3
>>830
平日の寝屋川市民と枚方市民の乗車率平準化目的で設定されている
朝の樟葉・枚方市始発の通準・準急と夕夜間の樟葉・淀行きの急行・快急が減るのが
1つの指標になるだろうな。
ラッシュ時も寝屋川市民は通しの準急、枚方市民は通しの特急だけで十分と判断されるわけだから。
0841名無し野電車区2022/01/17(月) 17:29:02.97ID:KBf7lmQh
次の段階は、特急停車駅に香里園と寝屋川市を追加のうえ快速急行の運転取り止めじゃないかと >減便。
0842名無し野電車区2022/01/17(月) 17:36:50.08ID:etq0DvAq
昼間の特急と快急は当分このままじゃないかな?
なにわ筋線開業で快急は中之島発着になりそうだけど
準急普通も当分はこのままだと思う。増やす必要無さそうだし減らすと色々面倒
0843名無し野電車区2022/01/17(月) 18:09:15.77ID:5Xzpi6mi
>>841
京阪の中間駅では京橋・枚方市に次いで多い寝屋川市に特急を停めるには
8000系をライナー・洛楽用以外全て廃車か3ドア改造しないと難しいだろうね。
香里園だけに停めたとしてもDD車は廃車不可避。
建造から四半世紀経ったのでいい節目ではあるけれど。
0844名無し野電車区2022/01/17(月) 19:20:54.11ID:RKFMVh0f
>>844
それとセットだろうな。
対岸も停車駅増と急行の事実上廃止が9300系登場のトリガーになった。
0845名無し野電車区2022/01/17(月) 19:54:23.62ID:ztMPVMZo
現状寝屋川市香里園の需要が逼迫してないのなら特急停車は無いだろうし、ライナーを存続するなら8000はあと7〜8年くらいは今のまま使ってまた2扉車の新型車で更新だと思うな
現状で大きな問題があるなら3扉車になるだろうが、そうなると座席定員が減ってライナーの値打ちがやや下がるし(満席になるのを目指していないと予想して)
余命短い8000をDDも含めて改造するとは考えられない
0846名無し野電車区2022/01/17(月) 20:05:19.83ID:JEIorCT+
>>838
このスレでもコロナ以前から「今後は利用客減少に合わせて減便される」って言われてたもんな。
ただ、当時言われてたのは

特急6準急6各停6

特急5準急5各停5

快急6各停6

特急4準急4各停4

みたいな減便案で、現行の特急4快急2準急4各停4を予想した人はいなかったと思うが
0847名無し野電車区2022/01/17(月) 20:26:23.16ID:RKFMVh0f
こんな歪なダイヤを予測する奴はいない。
多分長続きはしまい。
0848名無し野電車区2022/01/17(月) 20:38:09.96ID:C+/yxmlZ
>>847
わからんぞ
客が多少は戻っても3年前より増える事は無いし、今のダイヤでそこそこ賄えるなら当分基本はこのままでいくかも
0849名無し野電車区2022/01/17(月) 22:12:02.52ID:OvrNTSRU
>>848
甘い
今の京阪なら、すぐに特急4準急4普通4にするさ
0850名無し野電車区2022/01/17(月) 22:25:34.84ID:jM7tIEz8
ダイヤ案
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2699875.png

快急の乗車率が樟葉以北で悪いので削減し、その分、大阪側の普通を増便したダイヤ。

<メリット>
・大阪側小駅の多くで増便される
・萱島駅の接続が改善される
・準優等種別(快急・準急)の間隔が比較的均等となり、現ダイヤで見られる列車間の乗客の偏りが改善される
・一般8連を有効に活用することができる
・中之島線列車は特急・準急の両方と接続する

<デメリット>
・京阪間列車は減便となり、最大17分の間隔が空く
・3000系の出番がない
・大阪側中間駅〜京都方面は不等間隔となったり、有効本数が減ったりして、不便になる
・京都側では緩急接続のための各停系種別の待ち時間が長い
0851名無し野電車区2022/01/17(月) 22:28:25.13ID:UMmAyoZz
運行表を作るソフトウェアあるのですか
0852名無し野電車区2022/01/17(月) 23:37:30.73ID:EHuPjWIY
京阪間通しで通過運転を行う優等が4/hになったらいよいよ京阪は見向きもされなくなる
京都方は確かに利用者は少ないけど丹波橋中書島乗り換えの需要は一応あるんだし(寝屋川市・枚方市ー京都駅ー新幹線とか近鉄ー四条河原町など)
なにわ筋線開業までは現状で引っ張って、開業後は快急を中之島発着で特急4快急2は確保すると思うな
せっかく造ったプレミアムカー遊ばせてても勿体無いし、大阪方と違って準急は各駅停車だし、特急以外の優等は2/hで十分だし
0853名無し野電車区2022/01/17(月) 23:41:26.34ID:eACmtATb
>>831
京阪が不便になったり運賃が高くなったりしたら京阪沿線住宅地の人気が落ちると思うけどな

今でも寝屋川市あたりは人口が減ってるのにそれが加速しそう
対岸の茨木市は人口が増えているのに
0854名無し野電車区2022/01/17(月) 23:46:33.46ID:YXiUEp0S
昔のように特急4/急行4/準急4/普通4がよいのでは
0855名無し野電車区2022/01/17(月) 23:50:04.96ID:k+vhGl+H
>>853
残念だけど既に京阪沿線の人気はずいぶん前から下がってるよ
イメージの問題もあるけど、対岸はJRと阪急があるから保険になるけど、そこが京阪沿線は見劣りする
既に開発の余地もほとんど無い
これは京阪だけの努力ではどうにもならない
今さら増便したところで利用者はほとんど増えないだろうしね
0856名無し野電車区2022/01/18(火) 00:27:44.50ID:E50IP68s
>>855
保険と開発余地がない阪急宝塚線の豊中でも人口が増えてるから京阪の問題の核心はそこではないな

阪急もしてない増便はしなくていいと思うけど去年のハードな減便は不便になるからイメージ悪化に拍車をかけることになると思う
0859名無し野電車区2022/01/18(火) 00:35:53.10ID:DRukRQ6y
>>854
昔と言うなら準急ではなく区間急行だな
20分感覚で
0860名無し野電車区2022/01/18(火) 00:37:56.50ID:4avOuDrT
>>856
不便になったのは誰もが認めるところだけど、コロナ前から既に昼間の各停はガラガラで、業績も芳しくないからやむなく減便を決断したんだと思うよ
株主総会でも問題になってたのかもしれない
儲かってるのならこうはなってなかったんだろうけどね
でも今以上の昼間の減便は当面無いと思うけど
0861名無し野電車区2022/01/18(火) 00:39:52.74ID:4avOuDrT
>>857
俺に言われても何もできないよ
然るべきところに言って頂戴
0862名無し野電車区2022/01/18(火) 02:32:10.39ID:B3XOYF88
>>856
あと、豊中市の人口が増えてるのは主に北大阪急行側だと思う
豊中駅の1日の乗降数は5万余り、蛍池駅が4万余り。大阪空港への利用者もそれなりにあるだろう
一方豊中市北東部の千里中央駅は9万余りで枚方市駅に近い。モノレールからの乗り換えも多いだろうけど
人口統計を見ても中部西部南部(阪急沿線)は減ってて北部東部(北急沿線)が増えてる
※コロナ前のデータ
北急沿線だと阪急千里線が一応バイパスとして使えるし
枚方交野寝屋川は学研都市線もあるけど遠いし
京阪沿線と豊中市を比較するのはちょっと違うと思うよ
0864名無し野電車区2022/01/18(火) 08:07:30.94ID:FNmMdqW9
>>863
学研都市線が遠い=自社路線の優位性が高いにも拘わらず何故振るわないのか?…という論点もある。
0865名無し野電車区2022/01/18(火) 08:23:46.27ID:sbX6uyWM
>>864
同じ市内とは言っても流動的には別の路線の沿線だ、って話だよ
切り離して考えないといけない
鉄道会社だけが考えてもどうにかなる話じゃないよ
0866名無し野電車区2022/01/18(火) 09:10:09.38ID:QgZfyZva
>>862
京阪沿線で豊中市のように大阪市と隣接してるのは守口市だけどその守口市は人口が減っている
守口市は地下鉄がバイパスとして使えるからバイパスの有無が原因でもない
0867名無し野電車区2022/01/18(火) 09:45:30.57ID:L0dEqET0
>>862
やはり新大阪駅に近いので転勤族に人気なんだろうな。
新大阪駅が京阪沿線にあったら恐らく京阪沿線が人気だったかも。
0868名無し野電車区2022/01/18(火) 10:10:38.23ID:NNQi2qQ0
>>866
もちろんそう。複数路線が使える“だけ”が理由じゃない
いかにそこが住みやすいか、が大きいと思うな
日常の買い物や病院・学校(教育)の充実とか
都心の人口が増えてきてるのもそういう部分が揃ってる、あるいは多方面へのアクセスが良いから、通勤時間が短い、というのもあるだろう
皆が皆近くに何でもある地域に住みたい訳でもないだろうけど。自然環境を重視する人もいるし
転居する人は比較的若い世代だろうから、人口が増えても電車に乗るのは朝夕で昼間は都心なら自転車バイク、郊外なら自動車が多いだろうからそんなには電車には乗らないだろう
昔都心から人が離れて人口ドーナツ化(空洞化)現象とか言われたけど、情勢は変わって中心部に近いエリアも徐々に再開発されて住みやすくなってきたので都心回帰にもなってる
京阪沿線が復活するのはまだまだ人口が減って開発がしやすくなって、他の地域と比べて住宅に割安感・新しさが出てきたら可能性はあるかもしれない
昼間の電車の本数は大きな問題ではないと思うな
(1時間に4本も電車があれば普通の移動には事足りるから)
0869名無し野電車区2022/01/18(火) 11:54:41.40ID:F+S3DoeC
1980年代〜1990年代の京阪沿線・片町線沿線の小中学校にはサヨク教師が跋扈していて、
そいつらが中心となって起した「地元高集中運動」のせいで
今は子育て世代となった当時の児童生徒にとってイメージが悪いからだろう。

枚方・寝屋川から教育環境が良くて交通が便利な北摂は当然として、
一見交通が不便に見える京田辺に引っ越す流れが生じているというのは
阪急沿線はもちろん、近鉄奈良・京橿線沿線のほうがまだ私立学校の選択肢が多いというのもあるのかな。
0870名無し野電車区2022/01/18(火) 12:43:28.63ID:tvdrOLvy
>>864
逆の視点で学研都市線が京阪に優位な点って北新地に行き着くことで一応は梅田直結しているという点か

もっとも北新地は梅田の範疇に入れることには抵抗あるけど
直通先のJR神戸線や宝塚線利用者から梅田扱いされてないからな
むしろ東西線直通は嫌われてる
0871名無し野電車区2022/01/18(火) 12:49:56.99ID:dxo4rYNU
京阪沿線はそれなりには便利だけど、色々中途半端なのもあるのかも
あとその時期の旬みたいなのも
1線しか利用できない琵琶湖線、松井山手(京田辺・八幡市)や精華町など学研都市でも少ないながら人口増えてるけど、もっと便利がいいはずの宇治市や久御山町(近鉄・京阪沿線)も人口は減ってるし
増えてる所は新鮮感や割安感があるんだろうね。少々不便なのは承知で移住するんだろうし
なんだかんだで京阪沿線はそこそこ便利だけど割高で古いというイメージが有ると思うな
0872名無し野電車区2022/01/18(火) 12:56:05.23ID:L0dEqET0
>>870
梅田でも場所によっては環状線に乗り換えて大阪駅で降りたほうが便利。
JR沿線民は使い分けている。
京橋で乗り換えても運賃は変わらないし。
0873名無し野電車区2022/01/18(火) 13:01:30.57ID:F+S3DoeC
>>871
松井山手の躍進は難波や京都駅まで乗り換え無しで、
高速道路を走るために必ず座れる直Qの存在もあるよな。

新名神がかすめる樟葉も京阪線との交点に樟葉BSを設置すりゃいいのに。
0874名無し野電車区2022/01/18(火) 13:06:33.23ID:dxo4rYNU
>>870,
梅田直結を重要とは考えない人も多いと思うよ
圧倒的に梅田に通勤通学する人が多い訳じゃないし(むしろ割合としては分散してて高くは無さそう)、転勤転属の可能性もある
電車で通勤する人で、乗り換えが無い人より乗り換え1回の人が多いらしいし
時々遊びに梅田行く程度なら1回乗り換えならあまり問題にならないと思う
0875名無し野電車区2022/01/18(火) 13:19:12.06ID:AWVkoOwb
>>870
ちょっとアレなようだなw

812 名無し野電車区 2022/01/18(火) 12:52:49.12 ID:tvdrOLvy
>>808
もうインバウンドは復活しないだろうし復活させてはいけないと思う
そもそも観光立国なんて先進国では絶対やってはいけないやり方

なにわ筋線どころかいずれは関空すら要らなくなるのに
コロナ禍は流石に想定外だけどJALやANAが関空発着の欧米向け国際線の設定に超消極的なのはインバウンド需要なんていずれは無くなると見抜いてたから
特にANAが東京発着に特化したのは正しい選択

そもそも国際空港で自国の航空会社からソッポ向かれてる時点で要らないってこと
0876名無し野電車区2022/01/18(火) 13:27:52.20ID:L0dEqET0
>>874
通勤先だったら梅田はもちろん天満橋〜淀屋橋も多いだろう。
天満橋は官庁街で北浜・淀屋橋は大阪の中心業務街。
むしろ京阪は昔からの大阪の都心に乗り入れているとも言える。
0877撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2022/01/18(火) 15:24:27.15ID:ZSYwCsgs
京阪電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
0878撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2022/01/18(火) 15:24:27.29ID:ZSYwCsgs
京阪電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
0879撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2022/01/18(火) 15:24:27.67ID:ZSYwCsgs
京阪電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
0880名無し野電車区2022/01/18(火) 15:26:23.10ID:xQspo36I
>>876
阪急や阪神、JR近鉄南海から北浜淀屋橋、本町難波のオフィス、メトロ各駅の事業所・店舗に乗り換えして通勤してる人なんて腐るほどいるだろうしね
梅田に通勤してる人より絶対多いだろ
そういう意味では京阪沿線もそんなに捨てたものじゃないんだけどな
昼間の減便はそんなに人口減の大きな要素とは言い切れないと思うな。無関係とまでは言わないが
昼間に通勤以外で週に3回も4回も電車乗る人ってあんまり想像できないし
0882撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2022/01/18(火) 15:53:55.06ID:VrdAfZnM
鉄道写真の撮影方法について、おさらい致しましょう。

京阪電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
0883撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2022/01/18(火) 15:53:55.07ID:VrdAfZnM
鉄道写真の撮影方法について、おさらい致しましょう。

京阪電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
0884名無し野電車区2022/01/18(火) 16:52:47.69ID:gZeoHvG0
京阪スレって、いつも結局、梅田問題に話題が転じていくな。
それだけ京阪オタは梅田が気になって仕方ないということか。
京阪拠り所のビジネス拠点性も丸の内の三菱、日本橋の三井並に住友あたりに頑張ってもらわんと、
うめきた2期完成の暁には怪しくなるぞ。
0885名無し野電車区2022/01/18(火) 17:11:26.88ID:+9NuF7Zn
梅田に辿り着きさえすれば何とかなる…との“梅田信仰”は南海と同じだな。
0886名無し野電車区2022/01/18(火) 17:54:19.61ID:2BIt14OT
でも梅田は新幹線の駅が無いよ
梅田じゃなくても何とかなってるんだから無理しなくていいよ
0887名無し野電車区2022/01/18(火) 18:53:24.30ID:axWzpY0a
梅田は大阪一の繁華街だろうから何線沿線の人も行く人多いだろうけど滅多に(ほぼ全く)行かない大阪市民もいるだろうし
通勤通学で通る(乗り換え)だけがほとんどの人も多いだろう
神格化するほどの事でもないと思うけどね
京阪沿線からでも難なく行けるから行く人も多いだろうけど
京阪沿線から新大阪はなにわ筋線が出来たら遠回りでもそっち経由で行く人いるかな?
中之島と新大阪の乗り換え所要時間にもよるだろうけど、JR西の「おでかけネット」の乗り換え時間目安では在来線各線ー新幹線は10分、メトロー新幹線は17分とある
キャリーケースころころ引いてだと歩く距離短い方がいいだろうから、快急のP車となにわ筋線って人もいるかも
0888名無し野電車区2022/01/18(火) 19:21:55.03ID:9gDWhd63
見なくなったな >キャリーケース。
0889名無し野電車区2022/01/18(火) 19:29:14.67ID:o7Sc+n2j
>>887
殆どの人は経路検索で上から順に検討するので、乗換回数でも所要時間でも運賃でも既存ルートに勝てる要素が無い。

梅田直結問題は梅田へのアクセス向上として捉えられがちだけど、どちらかと言うとターミナルが独立していることで乗換回数が一回増えることの方が今となっては大問題。
経路検索で出て来なくなる。

着席優先検索とかあれば、淀屋橋始発の利点とかプレミアムカーが生きてくるのかも。
0890名無し野電車区2022/01/18(火) 19:35:58.37ID:Hl1kpyI8
話は関係ないが利便性と治安イメージを両立できる沿線宅地の少なさが一番問題だと思う
0891名無し野電車区2022/01/18(火) 19:42:41.48ID:JTe1RZP0
鉄ヲタじゃなくても出張慣れ、観光慣れしてる人だと意外といろんなルート知ってたりするからね
SNS投稿とか見てると感心することがあるw
自分は出張とか無い仕事だから想像だけど、職場で楽なルートの情報交換とかしてそう。今は出張自体が少ないだろうけど
他地方から来る人は検索結果重視だろうけどね
0892名無し野電車区2022/01/18(火) 20:15:54.90ID:9gDWhd63
コロナ禍によって、出張の95%は無駄な福利厚生だってことが判っちまった。
0893名無し野電車区2022/01/18(火) 20:59:47.63ID:dqzalMFx
>>850
ダイヤ自体は現行よりもその方がいいと思う。

京阪間直通列車が減るのは、P車が満席になる時間帯なら避けた方がいい(収入の取りこぼしになるから)。
現行では淀屋橋発車時点で快急と特急が続行運転で実質毎時4本みたいなもんだから、運行間隔が開くのはそれほど大きな問題ではない。

3000系の出番がなくなる問題については特急の半分を3000系にしたらいいと思う。
8000系の走行キロを抑えて寿命を伸ばすことができるから(8000系の代替は何十年後になるか分からないし)。
0894名無し野電車区2022/01/18(火) 21:41:45.13ID:rCmKexuu
京都側の利用者としては快急は無くして欲しくないんだよね
近鉄や宇治線から祇園四条や東西線叡電を利用するのに待ち時間が長くなる事があるのと、優等の本数が元々少ないのもあるし
準急はたまーにしか乗らないから今のままでいいけど
快急無くなったら無くなったで諦めるしかないけどね(まさか樟葉ー出町柳の急行を出すとか無いだろうし)
丹波橋ー祇園四条を準急だと駅数が多くて辛気くさいんだw
でもまあ快急は無くならないとは思うけどね
今さら8000延命しても仕方ないし、8000寝かせて3000を特急に入れると昼間座れない、って文句が出て来ると思う
0896名無し野電車区2022/01/18(火) 22:51:22.03ID:L0dEqET0
>>893
自分も似たようなダイヤを考えたが違いは快速急行が京都方面に直通となっている点。
欠点は京阪間直通は毎時6本確保されるのに大阪側の主要駅から京都方面への有効列車が4本になってしまう点かな。
0897名無し野電車区2022/01/18(火) 23:01:47.10ID:zcLKmClz
でも京都側から大阪方面だとまだ利用価値はあるんだよな>快急
本数が確保されてるから等間隔とまでは贅沢は言わない
なにわ筋線が出来たら京阪沿線から関空の主要ルートになると思うんだけど
京阪と南海で割引切符とかも出しそうだし
0898名無し野電車区2022/01/19(水) 06:53:42.80ID:3v7gEEK7
等間隔を崩すとフリークエンシーの効果は大幅に減殺される。
0899名無し野電車区2022/01/19(水) 08:25:45.67ID:EG6Urp5J
別にホームで1時間立ってる訳じゃないから等間隔でないと困る人はほとんどいない
0901名無し野電車区2022/01/19(水) 12:15:42.57ID:SZTuFOxc
>>899
でも淀屋橋毎時00・14・16・30・44・46分発よりは00・10・20・30・40・50分発のほうが良いと思うけどな
0903名無し野電車区2022/01/19(水) 15:10:27.91ID:s5tu+hNI
>>902
車両ごとにシュベツガ違うのか
斬新だな
0904名無し野電車区2022/01/19(水) 15:51:54.95ID:akZo8oaM
>>901
その通りだけど、別建て列車を走らせるのをケチって特急と快急を混在させるから今のダイヤになる
大阪側で続行にしないと複線の京都側で詰まって待避や出町柳のホームが上手く使えない
まあ快急がなにわ筋線で中之島行きになったら続行も気にならなくなるさ
0905名無し野電車区2022/01/19(水) 16:52:44.41ID:3v7gEEK7
なにわ筋線が出来る頃には不等時隔6本/hすらも維持できていないだろ。
0906名無し野電車区2022/01/19(水) 17:11:40.42ID:Pz4SwRts
なにわ筋線が開通する頃には昼間1時間に出町柳ー淀屋橋特急2、樟葉ー淀屋橋特急2(全ロングシート)、出町柳ー中之島快急2、みたいになってるかもしれんな
そうすれば8000の後継車の編成数は減らせるし
P車の運用減はライナー増発でカバーとか
0907名無し野電車区2022/01/19(水) 17:14:19.02ID:Sxue7Z/o
>>904
穿った見方をしたらこのダイヤはなにわ筋線開通や九条延伸を想定してるのでは、と思う。
0908名無し野電車区2022/01/19(水) 17:54:42.48ID:YM+4dJug
淀屋橋〜京橋を大阪主要駅
守口市、寝屋川市、香里園、枚方市を中間駅
樟葉以北の特急停車駅を京都主要駅と書くと、

@大阪主要駅→京都主要駅はほぼ15分間隔
A京都主要駅→大阪主要駅はほぼ10分間隔
B大阪主要駅←→中間駅←→京都主要駅はほぼ10分間隔
Cそれ以外の駅間はほぼ15分間隔
みたいになってる
@は京阪的には妥協したんじゃないの
0909名無し野電車区2022/01/19(水) 18:02:48.31ID:6OKxoUKE
>>907
3000系は元々中之島の利便のために造ったようなものだしね
快急はなにわ筋線が開通すると京阪沿線の主要駅(≒快急停車駅)から空港・新大阪連絡優等P車付き、みたいな位置付けになると思う。九条延伸ならさらに少し利用者は増えるだろうし
北浜淀屋橋がやや不便になるけど、京阪で一番乗降数が多いのは京橋だからそんなには問題にならないだろうし
0910名無し野電車区2022/01/19(水) 19:25:39.54ID:SZTuFOxc
なにわ筋線開業を機に中之島線の優等列車が増えるかもしれない(京橋の配線の都合上そのほうが好都合だし)

まあ現実にはなにわ筋線ができる頃には、更に乗客が減って昼間時は特急4準急4各停4になって
御堂筋線乗換客が多いのを考慮すると準急を中之島発着にするくらいだろうか
京橋で準急と特急が接続するようにすれば中之島線⇄京都方面の利用も見込めるし
あと上り特急が京橋を発車した1分後に上り準急が発車するようにすれば、もしかしたら準急は丹波橋まで特急から逃げ切れるかも
0911名無し野電車区2022/01/19(水) 19:29:17.45ID:i8mJhSL0
>>909
新大阪アクセスは野江優等停車にすればヨシ
0912名無し野電車区2022/01/19(水) 20:11:12.00ID:k5sYhWqh
昼間の天満橋ー淀屋橋間の客の多くはメトロ乗り換えだろうからなにわ筋線出来ても快急以外の優等は淀屋橋発着だと思うな
いくら対面乗り換えでも乗り換え無しよりは面倒なんだし
淀屋橋ー京都方面の直通優等が[特急4急行4+樟葉準急4]から[特急6準急6(+樟葉急行or準急)]になって、去年のダイヤ改正で[特急4快急2準急4]に減るまで何年掛かったかわからないけど、あと20年くらいは今の本数(快急は中之島行き)じゃないかな?
その頃かなり客が減ってたら、中之島線の利用状況によっては[特急2中之島快急2準急4]になってるかも
大江橋なにわ橋でも一応メトロ乗り換えは可能だし
関空や南海乗り換えがあまり無いなら[特急4準急4(中之島優等無し)]かもしれんけど
10年後の関空需要は読みづらいな。インバウンドや国内移動の関空LCCの動向が予想しづらい
0913名無し野電車区2022/01/19(水) 20:25:19.38ID:3v7gEEK7
あくまで多分…だが、インバウンドという言葉が死語になってるかと。
0914名無し野電車区2022/01/19(水) 20:47:24.27ID:k5sYhWqh
コロナ前ほどじゃなくても完全に収束したら海外からの観光需要はなくならないだろうけどね
こればっかりは5年先すら見えないね
0915名無し野電車区2022/01/19(水) 21:10:31.72ID:Km7kK5d5
中之島線の臨時収入ならず

防衛省によりますと、自衛隊が運営する大阪の大規模接種センターを
来月7日から中央区にある堺筋の八木ビルで再開する予定で最終調整しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9839bc49caac57b83dcbf829f3f15436e4ab5f59
0916名無し野電車区2022/01/19(水) 23:29:40.93ID:Sw7Wrbr1
>>915
ワクチン接種会場まで北浜駅から徒歩15分!
便利な京阪電車をご利用ください
0917名無し野電車区2022/01/19(水) 23:31:10.55ID:uITMuvDk
>>850
複雑なダイヤの割に一定の利便性が確保されていてよく考えたね

デメリットはほかに中之島線絡みの乗車パターンの有効列車の間隔が開くことかな
中之島1157→野江1211の次が中之島1212→野江1232で到着時間は21分開く
中之島1227→西三荘1246の次が中之島1242→西三荘1306で到着時間は20分開く
(逆方向で考えたら出発時間が開く)
0918名無し野電車区2022/01/19(水) 23:46:55.69ID:8oskppJv
>>850
光善寺枚方公園から京都方面が、18分開いてるぞ

現行ダイヤでも、普通準急の馬鹿停が多いし、待避駅だけ考えると、12分間隔か特急の停車駅増やすんがいいんだろうけどな
深草で接続できれば、三条連絡も廃止できるし、東福寺も少し近くなるんだが
0919名無し野電車区2022/01/20(木) 00:00:34.22ID:5YsWv2oT
>>917-918
850だけど、ご指摘はその通り。
このダイヤは、大阪府内各駅(一部除く)で10分間隔ベース、それ以外が15分間隔ベースとなっていて、
10分駅〜15分駅相互間は、有効列車間隔が10分-20分となっているところが多い
(例えば、他に、門真市〜京都方面もこの状況になっている)

この本数だと全ての区間の利便性を保つことがどうしても難しく、
利用の少ない中之島線や大阪中間駅⇔京都の利便性を相対的に下げる選択をした
0920名無し野電車区2022/01/20(木) 01:04:35.60ID:F5cHJqeJ
色々考えてくれてるけど、京都側の利用者からすると特急4各停4だけ、という時点で支持できないな
それなら現行ダイヤの方がいい
正直特急通過駅なんてあまり利用しない人が多いから少々不便でも諦めがつく
東福寺はちょっと可哀想だが紅葉シーズンを除くとお客がそれなりにいるのは朝夕だから昼間は今のままでいい
京都駅へは丹波橋以南なら近鉄でいいし、奈良線が使える地区は京阪には乗らないし、墨染以北も駅の西側地区だと墨染→伏見駅(駅東側はJR藤森駅)、藤森→竹田駅と市バス、深草→稲荷駅くいな橋駅と市バス、鳥羽街道→十条駅JR東福寺と市バス、東福寺は市バスが頻発、七条以北も市バスや民営バスが使えるし烏丸線と距離的に大差ない地域もある(藤森ー出町柳ー岩倉)
高齢者は敬老無料パスだからそもそも京阪には乗らず市バス京阪バスに乗る人が多いしね
0921名無し野電車区2022/01/20(木) 07:05:48.30ID:i+QnGzYl
特急〜準急、直線区間の野江ー滝井間130キロ運転出来ないのかな?
0922名無し野電車区2022/01/20(木) 09:20:18.32ID:WwlDnDUx
130キロ出した所で30秒位しか短縮しないよ?
0923名無し野電車区2022/01/20(木) 20:19:51.65ID:V3LzZIOo
京阪本線はカーブが多すぎるから130km/h運転してもほとんど意味がない。
仮に本則+35km/hで走れる振り子車両を投入しても130km/h出せるのは複々線区間と牧野付近・淀付近くらいだと思う。
所要時間を短くするなら最高速度引き上げみたいに手間とカネがかかることをするよりも
ダイヤを工夫して「特急が先行列車に追いついて徐行」するのを解消したほうが効果がある。

もっとも中之島線なんか造るカネがあるなら最高速度引き上げor車体傾斜車両などに回すべきだった気もするが。
0924名無し野電車区2022/01/20(木) 22:26:21.06ID:iOJnNvBi
ただでさえJRと比べて幅狭車体の京阪なのに車体傾斜車両とかいれたらめちゃくちゃ狭そう
0925名無し野電車区2022/01/20(木) 22:54:31.66ID:4IHcGQb6
早く移動したいのなら新快速なり新幹線に乗ればいいだけやん
余分な運賃払うのが嫌なら家を少し早く出て一本前の電車に乗れ
淀屋橋ー出町柳間を5-6分程短縮するのに投資する金を誰が出すんだ
0928名無し野電車区2022/01/20(木) 23:53:56.96ID:4IHcGQb6
>>926
907ではないけど、なにわ筋線で快急は京都市南部や宇治市八幡市、近鉄京都線からの関空需要も担う事になるから2/h程度は確保すると思う
コロナ次第ではあるけど、収束したら元のようにLCC国内線の拠点だし
どうしても京都方優等6本が過剰なら特急を樟葉2出町柳2にすると思う
京阪で一番乗降数が多いのは京橋だしなんとかなる
0929名無し野電車区2022/01/21(金) 00:43:42.52ID:vf2STOaV
>>923
まぁ最も効率よくスピードアップするなら、石清水八幡宮駅を廃止することだな
ここを淀川を橋かけてに直線に行けたらだいぶスピードアップする。60km/h制限がなくなるからな。
まぁそんなことしないけど
0930名無し野電車区2022/01/21(金) 00:56:33.74ID:p9jt60Ck
>929
駅を廃止しなくても短絡線を作ればいいのでは?
0931名無し野電車区2022/01/21(金) 01:49:18.42ID:lb78LPDb
>>929
枚方市から国道1号沿いにすれば良いね
地下でも高架でも
0932名無し野電車区2022/01/21(金) 01:54:01.84ID:lb78LPDb
>>923
徹底すればいいね
待避駅は多くあるんだから
0933名無し野電車区2022/01/22(土) 16:32:49.10ID:AUk5BgTI
職員輸送のため萱島(寝屋川信号所)行きの列車を運転しなければならない一方で
「萱島止まりではない普通列車」も運転しているのは滝井病院利用者のため
…って聞いたが、現行ダイヤではどちらも2本/hしかないけどこれで十分なのかな?
0934名無し野電車区2022/01/22(土) 16:51:41.86ID:ZBoT23bA
>>933
十分だろ
しかも病院は乗り換えの選択もある
0935名無し野電車区2022/01/22(土) 17:36:30.34ID:0uSFJ16w
>>933
全くの推測だけど、枚方市行きの普通は枚方公園と光善寺の昼間の短距離利用者が大和田ー西三荘より多い目なんじゃない?そっちは朝夕の通勤客が主体で
光善寺は創価小学校の子供が昼間でも利用しそうだし、駅の近くに大きなスーパーが無く、枚方市や香里園寝屋川市に日常の買い物に行く人がわりといるとか
大和田や古川橋には関西スーパーとか万代があるみたいだし、門真市は大日イオンかな?
あとネットの口コミでは小さい子供を連れてひらパーの事がわりと書き込まれてる
滝井病院がどれだけ大きいのかは知らないけど、枚方寝屋川市民だと枚方の関西医大病院じゃないかな?
大阪列車区ー萱島の乗務員輸送は2/hでなんとか回せるんだろう
0936名無し野電車区2022/01/22(土) 18:25:04.01ID:l2B3jwS1
>>935
古川橋は元ダイエーのイオンがある。
門真市はイズミヤ。
0937名無し野電車区2022/01/22(土) 18:56:59.58ID:BrLMTE9n
>>933
通院需要に依存するようになったら、鉄道路線もいよいよ末期。
0938名無し野電車区2022/01/22(土) 19:19:53.57ID:7vDwfgW0
>>933
滝井病院の話はもう関係ないよ

香里園にも枚方市にも駅前に関西医大病院があるのに
0939名無し野電車区2022/01/22(土) 21:42:30.25ID:l2B3jwS1
>>933
西三荘〜大和田の利用客が萱島で乗り換えることなく枚方市まで行って特急に乗り換えられるようにするためだろう。
0940名無し野電車区2022/01/22(土) 22:14:36.01ID:AUk5BgTI
>>933を書いた者だけど

>>938
以前はこのスレでも「各停が全て萱島止まりになるのはダメ」みたいなことを言われていたが、今はそれほど気にしなくていいのか

>>939
個人的には萱島で乗り換えになること自体はそれほど苦ではないけど(どうせ同じホームだし)
現行ダイヤ(昼間時)みたいに7分くらい待たされるのは不便だと思う
0941名無し野電車区2022/01/22(土) 22:41:38.34ID:ZBoT23bA
>>940
もともとそれぐらいの接続だろ
萱島で準急に
樟葉で普通に
と乗り換えるととても時間がかかった
0942名無し野電車区2022/01/22(土) 23:29:33.47ID:P5zdrxK1
不便になったのは確かだけど、各停系で萱島を跨ぐ需要(門真市と寝屋川市を跨ぐ)がそもそも少ないんだろう
>>939が言うようにそこを救済してるのが普通枚方市行き、って事だろうな
7分待つのが苦になるならそれに時間を合わせて行動するしかないかな
冬は辛いからね
0944名無し野電車区2022/01/23(日) 15:19:50.47ID:QU7fj94y
京阪は伝統的にB線駅〜京都方面が不便。
0945名無し野電車区2022/01/23(日) 15:44:28.06ID:HkpTXCIh
>>940(自己レス)で萱島の7分待ちは不便だって書いたけど、萱島での接続を良くしたら守口市での接続が悪くなる
萱島での乗換客より守口市での乗換客の方が多いから、そちらを重視するのは当たり前か
0947名無し野電車区2022/01/23(日) 15:55:10.66ID:etQYJVYL
守口市でのダブル接続をなくせばいいだけ
0948名無し野電車区2022/01/23(日) 15:58:19.33ID:YB8docag
もともと区間急行なくしたとき守口市で絶妙な接続なんかしていたかな
乗り換えができるだけだったのでは
0949名無し野電車区2022/01/23(日) 16:42:58.21ID:Q+/QRcps
大和田ー西三荘の昼間の利用者がそこそこ有るなら準急を区間急行に置き換えて普通は守口市ー中之島、とか妄想するけど、乗務員の運用がうまくいかないし、京橋から寝屋川市枚方市が先着できなくて特急快急が混むからやっぱりダメだな
0950名無し野電車区2022/01/23(日) 17:15:53.16ID:HkpTXCIh
>>947
上り各停が守口市で快急と接続後すぐ発車すれば萱島で準急とタイミング良く接続できるのにな
その場合、光善寺→門真市などの有効列車が5or25分間隔になるという欠点があるけど
出発駅で待たされるか萱島で待たされるかの違いだからたいして変わらない気もする
0952名無し野電車区2022/01/23(日) 19:31:16.08ID:LQ+ujtXz
歩いてる間にバイクに轢かれたらどうするんだyo
とネタにマジレスw
0953名無し野電車区2022/01/23(日) 19:39:47.11ID:f2lGx8JX
森小路民だけど京橋折り返しを料金通算で認めてほしい
0954名無し野電車区2022/01/23(日) 22:29:31.06ID:+NqAY77l
うちは野江やけど京都方面に向かうときは黙って京橋に行って折り返し乗車してるぜぇ?
ワイルドだろぉ〜?
0957名無し野電車区2022/01/23(日) 23:49:08.62ID:L1rLm3/H
>>953
自分もそれは思ったわ。
特に準急が香里園で特急に抜かれてる頃は。
0958名無し野電車区2022/01/23(日) 23:49:33.25ID:L1rLm3/H
>>954
事実上黙認されてる。
0959名無し野電車区2022/01/24(月) 00:06:00.20ID:00t5UZgb
券面区間外の折り返し乗車を摘発するのは事実上不可能に近いからね。終端駅ならまだチェックできる可能性もあるけど
でも野江はともかく、森小路だと守口市で快急乗り換えの方が早くない?
乗車チャンスは少ないけど
京橋で階段登り下りするのも面倒くさそうだし
祇園四条や阪急烏丸折り返しは山ほどいそうだね
0960名無し野電車区2022/01/24(月) 00:23:54.76ID:DCA4k33m
烏丸で折り返しす必要性はないのでは
0962名無し野電車区2022/01/24(月) 20:43:15.03ID:tSTJ8N4K
>>959
七条の改札が上下線別々になってるのは折り返し乗車防止のためだと聞いたことある
0963名無し野電車区2022/01/24(月) 21:00:53.69ID:mOn9+FyD
大阪→東福寺や京都→野江は乗車キロに応じた通算料金にするだけでもいいんだけどな

例えば三条→京橋(46.3km)と京橋→野江(1.6km)の合計47.9kmは三条→天満橋(48km、420円)とほとんど変わらないから
三条→京橋→野江って乗車した場合も420円にするとか

ただこういう折り返し時のキロ通算を認めている会社は日本には存在しない(少なくとも私は知らない)あたり
運賃申請時に国土交通省が認めていないのかもしれないけど
0964名無し野電車区2022/01/24(月) 21:02:24.29ID:fv1oRu7Y
すみやかに野江に特急を停めるべき
0965名無し野電車区2022/01/24(月) 21:04:38.78ID:IfwOwHlJ
野江最寄りだけど終電冷遇されているから必然的に折り返しになる
0966名無し野電車区2022/01/24(月) 21:16:43.25ID:negqR2Z/
>>962
七条〜三条地下化当時は特急京橋〜七条ノンストップだったから、今よりも折り返し乗車に神経尖らせてたな
0967名無し野電車区2022/01/24(月) 22:29:47.62ID:szrdqDfe
西村京太郎推理小説殺人犯のような乗り方をしないといけないとは。
0969名無し野電車区2022/01/25(火) 06:57:51.68ID:EWoMdS22
もう随分昔の話だけど…
東京単身時代に前日京都、翌日守口への出張という組み合わせがあって、
朝面白半分に七条から京阪で守口市へ向かってエラい目に遭ったことがある。
0970名無し野電車区2022/01/25(火) 07:59:20.25ID:xURXepvF
七条が上下別々なのは地上開口部に近くて地下が浅くコンコース階の高さが稼げないから
七条は改札階=コンコース階だろ?
0972名無し野電車区2022/01/25(火) 08:07:20.44ID:c4zHWWOP
「エラい目」ってのは、七条で乗る方向を間違ったというわけじゃない。
0973名無し野電車区2022/01/25(火) 08:13:23.00ID:3R61GvBx
>>963
昔に名鉄がやってたUターン乗車券がそれに近いのでは?あっちは需要がありそうな区間や折り返し駅がある程度指定されていたようだけど
0974名無し野電車区2022/01/25(火) 08:28:15.62ID:xURXepvF
折り返し乗車の切符(発駅ー折り返し駅・折り返し駅ー着駅の2枚分)なら券売機で対応は可能だろうし、駅員に言えば特別補充券で発行可能
ほぼバレない不正乗車だから買う人いないし券売機ではやらないだろうけど
0977名無し野電車区2022/01/25(火) 16:15:30.68ID:8Fzp6xP+
特急はやり過ぎだがせめて区間急行や準急は停めて欲しい
乗換駅なのに15分間隔なのは不便
0979名無し野電車区2022/01/25(火) 17:45:38.90ID:3R61GvBx
>>974
野江から京都行くのに特補で良く切って貰っていたが、肝心の駅員が今は居ないのですよ。
0980名無し野電車区2022/01/25(火) 20:52:20.44ID:ONpKHXyz
昭和30年代の国鉄みたいに

1〜3km :10円
4〜7km :20円
8〜10km :30円
11〜14km:40円

みたいな運賃だったら京都→京橋と京橋→野江を分けて買ってもあまり割高には感じないんだけどな
0982名無し野電車区2022/01/25(火) 21:13:41.69ID:z+SY6XQ5
>>979
昔は折り返し用切符を買わないと違反だと言うポスターが貼っていたな
0983名無し野電車区2022/01/25(火) 22:26:05.86ID:8Fzp6xP+
>>982
今も野江駅にその手のポスター貼ってあるで、定期券の話だけみたいだし、バレても急いでて乗るホーム間違えたとか嘘ついて誤魔化すつもり
0985名無し野電車区2022/01/26(水) 11:54:38.22ID:vZoE+pjC
>>982
そんなの貼ってあるのか…野江住んでて、昔は野江から京橋まで買って、後は特急の車内で車補買ってたが車内精算が無くなってからは発駅で折り返し乗車券買ってたわ。30年ほど前は5月頃に総合職の新人研修の一環かして特急に京橋と七条から前後二組が乗り込んで、挟み撃ちみたいな検札をやっていた記憶。
0986名無し野電車区2022/01/26(水) 12:31:48.28ID:NtwfKJJ7
>>984

国鉄の初乗り10円というのは昭和30年代当時の物価でも格安だったらしい。

>>980(自己レス)で言いたかったのは
「運賃がキロ数にほぼ比例していたら」どうだろうかということ。
比例しているなら淀屋橋〜三条(49.3km)が420円なので京橋〜野江(1.6km)は20円くらいになる。
0987名無し野電車区2022/01/26(水) 16:10:49.00ID:IVxsr+Fx
そんな事したら京阪が潰れる。
プレミアムカー料金と割高な短距離運賃でやっと持ち堪えてるのに。
0988名無し野電車区2022/01/26(水) 17:07:21.88ID:Kp/uDbTu
そういえば京阪って守口市〜中書島でプレミアムカーに乗ると400円で済むそうな
0989名無し野電車区2022/01/26(水) 19:46:16.56ID:xwg3h5JE
昔は朝ラッシュによく京橋の3階で特改してたよな
0991名無し野電車区2022/01/26(水) 20:58:18.33ID:wyO588xG
>>987
鉄道の運賃は短距離ほどキロ当たりは割高な傾向がある。
0993名無し野電車区2022/01/27(木) 06:58:32.25ID:qoEEf7N8
>>991
阪急…大阪梅田〜高槻市(23.1Km) 280円
京阪…京橋〜枚方市(18.8Km) 340円
0995名無し野電車区2022/01/27(木) 09:21:35.58ID:RCJpPPsc
>>993
お前はバスで高槻へ行き、梅田から淀屋橋まで地下鉄で移動する日々なのか
0996名無し野電車区2022/01/27(木) 09:27:32.12ID:sZXE215q
高槻はJRと言う競合が要るけど枚方は独占状態だからね、仕方ないね
0997名無し野電車区2022/01/27(木) 10:09:14.51ID:7578bULm
このスレだけで単立させる意味もないし、次スレは無しの方向でOK?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 8時間 57分 25秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況