X



【博多】福岡都市圏のラーメン 34杯目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/08/08(火) 20:11:15.38ID:IOYiplq900808
ラーメンと無関係の話題禁止
>>980踏んだ人は次スレ建てること
すぐにマウント取りたがる老害はスルーで

姉妹スレ

福岡エリアの家系、二郎系、非豚骨
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1644253454/

【ランチ】福岡県の飲食店を語ろう【居酒屋etc】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1644252691/

【福岡県周辺】うどん1杯目【柔麺、腰麺、細麺、太麺】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1487006937/

前スレ
【博多】福岡都市圏のラーメン 33杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1686159613/
2ラーメン大好き@名無しさん (プチプチW d732-gesT)
垢版 |
2023/08/08(火) 21:59:25.19ID:jqyI08fZ00808
>>1
乙!
3ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 815f-0jXM)
垢版 |
2023/08/09(水) 00:59:10.80ID:JNMYG44w0
>>1
ありがとう!

王道家ふじいが移転するという情報をSNSで見た。現在の場所での営業は8月いっぱいだとか。
その情報によると近隣のホテルから匂いの問題を言われてるらしい
4ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b0b-N9kK)
垢版 |
2023/08/09(水) 00:59:56.04ID:X8PWm6qA0
撤退じゃなくて移転なんや
2023/08/09(水) 07:03:47.22ID:BW0R3EA80
先週初めて王道家藤井に行ったけどその日のスープがたまたまハズレだったのか分からんが
コクも風味も無ければカップ麺のスープ?って感じだったわ
柏に昔単身赴任で住んでた頃よく通ってた王道家のイメージとは程遠いモノで正直ガッカリだったわ
ツイで内田家を盛大に直系バーゲンセールとかディスってたけどアレじゃ到底内田家には勝てんやろ 
2023/08/09(水) 07:22:48.46ID:6g8kG1J80
>ソウルフードなヤツを残しつつ
ソウルフードじゃないヤツが発展しないとお互いのためにならんのよね

そもそも支持層自体が違うし、やたら「発展」という概念を入れたがる奴がいるけど、お互いの為というのが全く余計なお世話でしかない。
2023/08/09(水) 07:26:53.51ID:MxG843SP0
歳取ると好きな店にたまに行く程度になってしまうんよね。
2023/08/09(水) 07:44:14.52ID:iEtFLO3td
ソウルフードなヤツもソウルフードじゃないヤツも
互いに排他だったり背反ではないと思うんだけど
このスレのレトロ嗜好民はだいぶ排他的みたいやね
九州は味覚的に保守的で排他的だとよく言われるが、そういう面のあらわれなのかな
個人的にはそういうのがまったく無いので
2023/08/09(水) 07:52:50.43ID:iEtFLO3td
そもそもソウルフードは人によって違う
ソウルフードも世代で変わっていくんだよ
砂糖で育った俺らには人工甘味料の甘さが不自然に感じられるが
今の子供は人工甘味料を浸かった食品で育ってるので違和感を覚えない
こんな例はいくらでもあるよ
2023/08/09(水) 07:55:09.46ID:iEtFLO3td
「俺のソウルフードはこれだ」
理解できる
「福岡のソウルフードはこれだ」
言わんとしたいことはわかるが、論理的に全部は理解できない
2023/08/09(水) 08:00:51.03ID:iEtFLO3td
そういうことを踏まえて「ソウルフード」と断定せずに
おおまかに「ソウルフードなヤツ」と表記していたんだが
そこは読み取ってもらえなかったようだ
2023/08/09(水) 08:24:58.22ID:iEtFLO3td
ソウルフードについてもっと詰めると
かーちゃんが子供によく作ってあげてた料理というニュアンスもあるが
福岡のかーちゃんが子供に豚骨を炊いてあげてるかというと
そういう事はまったく無い
13ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sab1-ORvt)
垢版 |
2023/08/09(水) 08:44:50.09ID:eiKz/l29a
ふじいは前通っても臭いしないからクレームはオータニではないのかな?
クロスライフとかいうビジホか?
2023/08/09(水) 08:45:41.71ID:6g8kG1J80
>>8
>このスレのレトロ嗜好民はだいぶ排他的みたいやね

前に「発展」絡みで、今の福岡の豚骨ラーメン屋は進化する努力が足りないとか書いてる奴がいたけど、そう思うならお前が率先して具現化する努力をしろと思った。お前の食べたいラーメンなんか他人がわかる訳ないし、何もしない奴が理想だけ他人に押し付けるなと。
九州が排他的とか言うけど別に美味いなら排除する必要などないし、勝手に流行ると思う。現に醤油や味噌のラーメン屋はどんどん増えて客も入っている。ただ「お互いの為」というのは老舗には関係ない話でしかない。
2023/08/09(水) 08:47:54.69ID:iEtFLO3td
これもう無限にツッコミが止まらんヤツだな
書けることは山ほどあるがやめておこうと思う
2023/08/09(水) 08:55:54.37ID:6g8kG1J80
>>12
ソウルフードを狭義的に捉えているから理解できないだけ。
例えば福岡なら豚骨ラーメンだけでなく明太子などがソウルフードだと全国的に認知されている。解釈がずれているからそういうところが見えなくなってしまっている状態。
17ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a3cd-AMGm)
垢版 |
2023/08/09(水) 12:34:58.41ID:wmkL/mxS0
>>3
あんたみたいに東京のラーメン被せてマウント取ったり、細かい関東の店名出したりして関係ない話をここでする必要ないからしない訳よ。したけりゃ、向こうでやれ。そういう話はここに相応しくないから、向こうのスレでやりましょうよ。ここは場違いですわ。
18ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMf9-0jXM)
垢版 |
2023/08/09(水) 14:10:39.01ID:IMeUNgysM
ソウルフードは、その地域に住む多くの人が少なくとも複数回食べたことがあるものだと思う。
また、その食べ物の話題が共通の話題になるかどうかもあると思う。

明太子はお土産であってソウルフードとは言わないでしょ。
日常的に明太子食べ行ったり買ったりしないでしょ?
2023/08/09(水) 15:51:21.60ID:8qXr+lsJp
>>18福岡市内の人間なんだけど昔から明太子とおきゅうとは特に朝飯で頻繁に家庭で出る。友達の家に泊まって朝飯食わしてもらった時もでるし。普通にスーパーに手頃な値段で売っているし、昔はおきゅうとも移動販売で朝方売りに来てたくらいだ。特に離れた他県に行ったらおきゅうとなんかは売ってないから福岡の立派なソウルフードだよ。ソウルフードの定義は検索すれば世間の認識がどんなものかよくわかる。ちなみに他県の連中が驚くのは、
福岡の300円前後の豚骨ラーメン。これは福岡が誇る立派なソウルフード以外の何者でもない。
2023/08/09(水) 15:52:03.82ID:8qXr+lsJp
>>18福岡市内の人間なんだけど昔から明太子とおきゅうとは特に朝飯で頻繁に家庭で出る。友達の家に泊まって朝飯食わしてもらった時もでるし。普通にスーパーに手頃な値段で売っているし、昔はおきゅうとも移動販売で朝方売りに来てたくらいだ。特に離れた他県に行ったらおきゅうとなんかは売ってないから福岡の立派なソウルフードだよ。ソウルフードの定義は検索すれば世間の認識がどんなものかよくわかる。ちなみに他県の連中が驚くのは、
福岡の300円前後の豚骨ラーメン。これは福岡が誇る立派なソウルフード以外の何者でもない。
2023/08/09(水) 15:53:03.44ID:8qXr+lsJp
ごめん、重複したようだ
2023/08/09(水) 15:58:18.87ID:MxG843SP0
朝食におきゅうとが出るって昭和一桁生まれの人かね。
2023/08/09(水) 16:11:04.34ID:6g8kG1J80
>>22
先にも書いたけど、普通にスーパーに売っているし、後期高齢者だけの食べ物ではない。6月、7月は山笠関連で店屋町や呉服町の御家庭にお邪魔して朝飯を頂く機会があるが、明太子もおきゅうとも朝食のメニューとして普通に並ぶ。
2023/08/09(水) 17:40:07.36ID:VKASNlfP0
ふじい移転ってソースどこ?
2023/08/09(水) 18:01:05.14ID:kEjZnKnE0
ホテルからクレーム来るわけないだろ
街中のホテルで窓開けたりするか?
客が1日2日泊まるだけの部屋にラーメン屋の臭いどうにかして下さいとかクレーム入れてたらアタオカだろ
2023/08/09(水) 19:26:18.32ID:LpjE2UNn0
福岡ってそんな話題しかないのか?ラーメン文化なんて終わってんのな
スープにムラがある福岡のラーメンなんかより山岡家来て欲しいわ
2023/08/09(水) 19:28:01.30ID:rpFh4gUa0
>>26
山岡家が好きなら壱壱家に行ってみるといいよ。
2023/08/09(水) 19:40:55.85ID:LpjE2UNn0
>>27
なんで家系ラーメンなんて食わないといけないんだ
区別すらつかないのか?
29ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3d10-tkNS)
垢版 |
2023/08/09(水) 19:44:22.37ID:7CRMGyoB0
ふじい移転についてはTwitterに書かれてるな
2023/08/09(水) 19:58:32.70ID:rpFh4gUa0
>>28
壱壱家って家系なの?
31ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a3cd-AMGm)
垢版 |
2023/08/09(水) 20:42:31.32ID:wmkL/mxS0
お盆に福岡遊び行くけど絶対ここって屋台何かあります?
会社の先輩が言うには中洲行けば間違いないらしいが土地勘なく。。。
32ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b0b-N9kK)
垢版 |
2023/08/09(水) 20:57:42.04ID:X8PWm6qA0
屋台は観光客向け
地元民は屋台上がりの店舗には行くよ
2023/08/09(水) 20:59:34.73ID:AuDdB5j1d
>>30
知らんやつがごちゃごちゃ言うなよ
情報だけ食っとけ
2023/08/09(水) 21:04:42.81ID:WWWkqdC30
>>33
情報って食えるの?
2023/08/09(水) 21:35:20.69ID:yuraYQnx0
>>33
芹沢ハゲ乙
36ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a3cd-AMGm)
垢版 |
2023/08/09(水) 22:34:36.40ID:wmkL/mxS0
ホリエモンchannelみたら長浜屋台が絶品激ウマってあったけどそんなに上手いんですか?
中洲が長浜で迷うけど、先輩が言うにはリップスって店に行くと安くて生本番出来るらしいんで悩んでます
2023/08/09(水) 23:01:35.51ID:MWkjs3Oz0
お盆ってラーメン屋さんって空いてるんだっけ
まぁ最近食欲なくてそもそも食べれるかわからんけど
38ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウーT Sab3-c/5M)
垢版 |
2023/08/10(木) 10:55:05.66ID:RfoNJfGOa
LIPSは30年くらい前からやってるよな、ワの汁もしみ込んでる
39ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ f302-mBaV)
垢版 |
2023/08/10(木) 11:44:30.29ID:MnxiBjmO0
俺のせいでカッペがまだ興奮してるみたいでごめんね
2023/08/10(木) 12:25:14.27ID:aj1LJa6VM
>>10
ふきやのお好み焼き
41ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sab1-ORvt)
垢版 |
2023/08/10(木) 12:29:21.99ID:uIthR0nra
よく風俗嬢とかと生本番できるな
たしかにその店で(多分面倒くさいから)挿れていいよって嬢に当たったけど断ったわ
42ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ f302-mBaV)
垢版 |
2023/08/10(木) 13:43:57.96ID:MnxiBjmO0
>>41
どんなキモいおっさんがこんなレスしてるのかと想像するだけで笑えるw
43ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd2f-Rm6z)
垢版 |
2023/08/10(木) 14:24:46.40ID:KuHUZH63d
ピンサロで本番できた俺はイケメンってことか
44ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウーT Sab3-c/5M)
垢版 |
2023/08/10(木) 14:47:07.45ID:RfoNJfGOa
>>40

4,50代以上の人なら
元祖、ふきや、牧のが3大ソウルフードと呼ばれてたね
2,30代になると店も種類も多いからそういうのあんまりないかも

もつ鍋、めんたい、水炊き、豚バラなんかもある意味ソウルフードだね
2023/08/10(木) 16:58:22.29ID:KurHkl0J0
ソウルフードっていったらやっぱむっちゃん万十のハムエッグでしょ
2023/08/10(木) 21:41:38.86ID:ooSBLi3p0
公式も福岡のソウルフードとか言ってるけど、むっちゃんまんじゅうは発祥は諫早湾干拓で有名な長崎県諫早市だよムツゴロウが昔は諫早湾にいたから
長崎市内にもあったけど今は福岡しか見ないね
47ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdcf-zZgo)
垢版 |
2023/08/10(木) 22:36:30.28ID:9Osxb5Oid
高すぎ吹いた
https://i.imgur.com/mQoaRKP.jpg
2023/08/10(木) 22:44:01.61ID:NDZz5zNR0
>>47
500円でも高いな。
ふきやのマヨネーズなら1000円出してもいい。
2023/08/10(木) 23:01:43.41ID:XdPkk3XwM
何このスレ?
前スレで吟味した県外から来る人向けスレタイが削除されてるし、博多近郊の食料の話題全般でもやるつもりか?
福岡市近郊のラーメンの話題する気になれないな。
スレ立て直すか…
50ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0f5f-A3sE)
垢版 |
2023/08/10(木) 23:22:18.21ID:e17xnEg60
>>49
頑張れ!
51ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9dda-+7fe)
垢版 |
2023/08/10(木) 23:30:37.93ID:lO0MSlFR0
今の福大生のソウルフードはピースになるんだろうな
東京のラーメンに屈しちゃったね
52ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b0b-N9kK)
垢版 |
2023/08/11(金) 00:08:40.32ID:plteKu7Z0
七隈のらぁめん幕府って30年前も名前一緒だった?
あの辺のラーメン屋に良く行ってたけど名前を覚えてないんだよなー
2023/08/11(金) 00:24:36.90ID:oY7BTSIY0
福大生のソウルフードは眼の前にある大盛りの店だろ
2023/08/11(金) 01:08:01.51ID:dJ/o3kr80
今ふきやって言っても分からない人が多いかも
個人的には本物のだるま(吉塚)、ふきや、びっくり亭だね
びっくり亭偽物もあるけど肉質と肉の量が全然違う
本家は外国産じゃなくて九州産だからね
福岡と言えば一口餃子も有名だけど専門店より味心の餃子が一番美味いと思う
2023/08/11(金) 01:38:50.71ID:ykZYKs0K0
高砂の蔓と亀って
長年営業してるのに
あんまり話題にならないね

まだ営業してるんだっけ
2023/08/11(金) 01:39:06.89ID:ykZYKs0K0
鶴と亀、な
2023/08/11(金) 04:33:53.13ID:JAIXbzC60
>>54
>福岡と言えば一口餃子も有名だけど専門店より味心の餃子が一番美味いと思う

味心の餃子、食べた事あるけど本当に餃子一本でやってる店には勝てんよ。同じ福岡市内なら西新の馬上荘、久留米の五十番なんかにはとてもじゃないけど勝てない。
2023/08/11(金) 10:01:58.38ID:dJ/o3kr80
>>57
餃子一本じゃなくて草w
59ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sab1-nBMK)
垢版 |
2023/08/11(金) 10:09:56.57ID:nOBYOEria
一双に並んでるような豚骨臭のする風俗嬢はご勘弁願たい
60ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fad-Lur3)
垢版 |
2023/08/11(金) 10:19:35.35ID:JAIXbzC60
>>58
あ、味心が専門店より美味いと書いた人ね。
餃子一本と書くと馬上荘なんかは他のメニューもやってるから語弊があるので「餃子をメインメニュー、主軸として力を入れてる店」と書き直す。
味心のはラーメン屋が出す餃子にしては美味いとは思うが餃子メインの有名店より本当に美味い店があるなら知らないので教えて欲しいくらいだけど。
2023/08/11(金) 10:22:28.44ID:/EitRaWUd
正直、家で包む餃子が一番うまい
2023/08/11(金) 10:25:55.10ID:ZbhTdNw/a
>>60
味心
2023/08/11(金) 10:37:32.55ID:JAIXbzC60
>>62
皮の食感、餡の構成、口に入れた時の驚きなど、味心の餃子からは餃子の名店とされる店のようなレベルのものは感じなかった。味心推しの話はもういいよ。
2023/08/11(金) 10:55:08.46ID:jBt6UCa6a
その餃子の名店がね…
2023/08/11(金) 11:10:05.25ID:YGzfl1VTr
福岡のソウルフードと言えば一幸舎
2023/08/11(金) 11:27:18.57ID:w9yhNleO0
いつから餃子スレになったのここ
2023/08/11(金) 11:52:32.75ID://ATQjTcM
やっぱり正規スレ立てないと駄目
68ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 815f-0jXM)
垢版 |
2023/08/11(金) 12:17:48.98ID:Gt6NL19W0
王道家が行列店になれないって、福岡のラーメンって本当にガラパゴスだなと思う。
福岡で家系の行列店を作るのは無理だな。
2023/08/11(金) 12:19:17.04ID:YjYfzf/Kd
完全アウェイで行列できるのはとら食堂くらいだな。
70ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sab1-ORvt)
垢版 |
2023/08/11(金) 14:09:13.12ID:fAztBre+a
王道家は博多のラーメンと差別化でネギを白髪ネギにすべきだった
大体家系に青ネギは合わん
2023/08/11(金) 14:38:05.64ID:uOprKE8zH
>>46
長年生きてるだけあって博識だな
ありがとおっちゃん!
2023/08/11(金) 14:51:15.14ID:kNNCw37Sd
普通にウマいから潰れなきゃ行列ない方がいいけどね
アナワシは待ちが長すぎて行かなくなったようなものだし
73ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ad01-EWw9)
垢版 |
2023/08/11(金) 15:03:16.03ID:B8l77LDl0
明太子が一般的になったのは山陽新幹線開通のころ
もつナベはバブル期
おきゅうとは全国各地で結構たべる、山形、新潟、秋田、あと長野の山の中の安曇野も食べる。
2023/08/11(金) 18:10:08.28ID:6tDoAkjkp
>>68
本当に美味かったらイヤでも行列が出来るよね。
ここでオープン前に「福岡ラーメンの歴史が塗り替えられる」みたいな煽りの書き込みがあったので行ってみたらハードル上がり過ぎてて騙された気持ちになった。もちろんもう行くつもりもない。
75ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0f5f-A3sE)
垢版 |
2023/08/11(金) 19:24:24.96ID:PH5fWJsY0
>>67
頑張れ!
2023/08/11(金) 19:25:54.79ID:kNNCw37Sd
ウマかったら売れるなどという(禿)
77ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ f302-mBaV)
垢版 |
2023/08/11(金) 19:27:56.52ID:w9yhNleO0
王道家に行列ができてない!うおおお俺たちの勝ちだぁ

カッペ君さぁw
2023/08/11(金) 22:46:14.79ID:oY7BTSIY0
現実を受け入れろよ
つーかわざわざ醤油変えたからじゃないの?
本家本元の王道家食わせろよ
2023/08/11(金) 22:48:56.94ID:MrSk2P+Fr
>>78
ほんとそれ。
食べたいのは本場の味なんだよ。
イチイチ九州味にアレンジすんなって話。
九州味食いたいなら最初から九州の店行くわ。
2023/08/11(金) 23:06:48.15ID:81yGAfvR0
王道家ふじい今月末で移転らしいから食べるなら今しかないぞ
2023/08/11(金) 23:24:17.04ID:ubfzd4JAM
>>79
同じことが東京に来てる福岡発のラーメン屋でもあって東京で食うと口に合わん
2023/08/12(土) 00:04:00.63ID:9sd2FuDJ0
>>79
ラースタでも何を面倒くさがったのか麺はこっちの製麺所から配達させてるくせに「自家製」と謳ってた某人気店があった。遠方に出店するにあたって完全再現できないなら金に魂を売るなと思う。
福岡にも行列が出来る店はくいもよ無数にあるし、ラーメン屋なら郊外でもふくちゃんとかピースとか。
2023/08/12(土) 00:06:14.91ID:9sd2FuDJ0
>>82訂正、食い物屋は無数にあるし
2023/08/12(土) 00:12:06.44ID:ef70jrVCd
豚骨好きの関東民からすれば家系よりも九州味の豚骨系が恋しくなります本場の味のまま進出しておいでよ
2023/08/12(土) 00:15:07.71ID:J8MwR1cs0
>>84
福岡まで来る程度の金も無いのか。
かわいそうに。
86ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 275f-BDL6)
垢版 |
2023/08/12(土) 07:48:57.15ID:iqTLerKr0
>>85
論点ズレてんぞ
2023/08/12(土) 11:04:22.24ID:XkvjcAvpM
>>85
可愛そうなのはお前の頭じゃ
88ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5b10-TkQr)
垢版 |
2023/08/12(土) 12:22:22.83ID:W7M0r1Bs0
今TNCで天神特集?みたいな待ちブラやってたけど、油そば総本店並んでたな
やっぱお盆の博多駅とか天神周辺のラーメン屋は混んでるかねぇ
逆に郊外のいつも行列出来てるような店が狙い目かなぁ?
2023/08/12(土) 13:02:17.93ID:tOjppLes0
んなわけねー
そんな時はふくちゃんなんか更に多くなる
90ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac7-TkQr)
垢版 |
2023/08/12(土) 13:07:08.03ID:ryds0x3ta
どこ行っても混んでんだよな
91ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 33da-I2KK)
垢版 |
2023/08/12(土) 13:22:30.80ID:WbwG4BwT0
更に家族にも紹介して、加えて5000円分を入手できる。
https://pbs.twimg.com/media/F3Sg3OzbUAAuMHm.jpg
   
92ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7acd-nswu)
垢版 |
2023/08/12(土) 13:56:08.67ID:8HtwBvMj0
薬院にある日本で二番目に美味いラーメンって行った事ないけどどんなん?
文字が逆さまの看板の店
93ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ba47-hlpi)
垢版 |
2023/08/12(土) 14:34:48.38ID:xmdkgLwL0
>>91
分かりやすいな
2023/08/12(土) 16:15:14.95ID:ihwrh1rVM
>>91

中国、韓国に情報ダダ漏れキャンペーンだろ
2023/08/12(土) 17:00:06.11ID:vIg7FtN+0
久留米のもんだけど「はかたや」食べてどうしても美味しいとは思えんかった
さすがにあれは薄すぎない?お客さんかなり多くてオレの舌がおかしいのかなって思った
96ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMb6-yF4w)
垢版 |
2023/08/12(土) 17:19:21.85ID:qR7bhzO8M
はかたや店舗ブレ大きいからなぁ
堅粕店とか行ったらまた違うと思う
2023/08/12(土) 17:38:21.59ID:a4tLFArGd
冬場にバイクで身体が冷え切ってる時にアツアツなので安くて助かる感じ
薄いね
堅粕くらいしか知らんが
2023/08/12(土) 18:42:03.88ID:vIg7FtN+0
大宰府店にいったかな
99ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMb6-nswu)
垢版 |
2023/08/12(土) 18:51:32.52ID:wcRa7FBRM
はかたやは西新店が一番美味いらしい
2023/08/12(土) 18:52:09.67ID:Agzr/Oc/M
>>95
久留米ラーメンがド豚骨だから味覚が麻痺しているのでは?
2023/08/12(土) 19:03:22.05ID:vIg7FtN+0
いやアレは薄すぎでしょ
値段考えれば仕方ないけど
2023/08/12(土) 19:15:58.96ID:g8UpT3a90
始めからタレ入れちゃえ
2023/08/12(土) 19:42:36.84ID:kidpShS30
>>95
俺も最初はそう思った。
何回か食べるうちにアリだと思えるようになる。
2023/08/12(土) 21:00:33.09ID:5QBapqCkM
太宰府店は行ったことないからわからんけどたまに行く川端とか堅粕は特に薄い感じはしないけどな

オレも>>100の説じゃないかと思う
2023/08/12(土) 21:35:07.12ID:tOjppLes0
>>95
あの値段で文句言ったら怒られるぞ?

つーか今日は2時くらいに天神のうどん屋行ったらすでに売り切れ終了してたから、しょうがなく家1行ったら15人の行列
屋は30人の行列
家1のほうは日陰があるが、屋ははみ出たやつらは全身に日を浴びててなんの修行だよって感じ
横のナンバーワンに行けよ、と。よっぽど美味いぞ?

しょうがなく丿貫行ったら、カウンターに一人だけでなんか寂しくてスルーして
チャリで汗だくだったから気づいたら内田屋で濃いめ多めを初めて頼んだら、汗かいてたからかあのしょっぱさが美味く感じた

今日の日記終わり
106ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5b10-TkQr)
垢版 |
2023/08/13(日) 02:25:01.12ID:hMLn3WCl0
ティッシュボックスに食べかすみたいなのティッシュで包んで入れるかねぇ
食べてる途中で気づいて気持ち悪くなったわ
お世辞にも古くてキレイな店じゃないだけに、ゴミくさい匂いとか、こういう衛生面を気にして欲しいわ
別のテーブルでは客に何言われたか知らんけど、女店員睨んでるし。
これで人気店だもんなぁ
不思議
2023/08/13(日) 08:20:23.37ID:fqbviiNJ0
>>104
値段なりの薄さだと思うよ
膳だっけ?あそこは薄くなかった
2023/08/13(日) 08:28:34.50ID:+oHbg6Clr
薄いのは薄いけど290円だしな
109ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9a02-DXLR)
垢版 |
2023/08/13(日) 08:31:43.59ID:X0LLieMz0
はかたやはなんか食いたくなっちゃうんだよな
もちろん500円だったらいかないけど
2023/08/13(日) 08:48:18.41ID:DhsCLLh00
はかたやとか膳は本来のラーメンの姿なんだよ。「腹減ったな、ラーメンでも食ってくか」みたいな。
2023/08/13(日) 08:58:47.48ID:fqbviiNJ0
替え玉込みで1000円近いラーメンはニセラーメンなのか
2023/08/13(日) 09:01:04.65ID:1CBkqYlcd
自分の価値観を他人に認めてもらいたいんだよ
承認欲求の一種だね
2023/08/13(日) 09:01:09.43ID:DhsCLLh00
>>111
偽じゃなくて最近のラーメン。
114ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spbb-elVA)
垢版 |
2023/08/13(日) 09:06:57.68ID:Pm1coqLQp
8月?に清川に二郎系の麺処エイトという二郎系の店が開店したみたいだね。
2023/08/13(日) 09:55:14.89ID:fqbviiNJ0
久留米のラーメンも780円とか替え玉1杯してぎり1000円こえないくらい
博多のラーメンもそんな感じ?
大盛りでワンコインだった時代が懐かしいね
2023/08/13(日) 11:36:28.52ID:UZ9DVbaBM
>>114
マジか
行ってみるわ
2023/08/13(日) 12:11:42.03ID:JqcGL9HMr
夢見てなんぼ「・・・」
118ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9a02-DXLR)
垢版 |
2023/08/13(日) 12:43:44.31ID:X0LLieMz0
豚骨×インスパイア系ってなんだよwどこの業者が仕掛けてんだ
119ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8a2d-eQmn)
垢版 |
2023/08/13(日) 12:43:56.89ID:/btpjO4Z0
大名に「メンドロイド」っていう二郎系の店オープンしてたんだな
120ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9a02-DXLR)
垢版 |
2023/08/13(日) 12:51:23.00ID:X0LLieMz0
胡散臭いパチモンばっかだなw
2023/08/13(日) 13:53:54.77ID:yqjgAmZ7M
昨日かな?大名の麺ドロイド?テレビで見たわ
ピースが場所的に頻繁には行きづらいし大名でそこそこの味なら嬉しいけど
122ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8a2d-eQmn)
垢版 |
2023/08/13(日) 14:26:30.84ID:VRHSrvuj0
>>121
口コミ見たら
・・・だった
123ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5b10-vKG+)
垢版 |
2023/08/13(日) 15:01:47.26ID:4y6utNUU0
メンドロイド行ったけどかなりライトであっさりしてるからガッツリ求めていくと肩透かし食らう
2023/08/13(日) 22:21:43.90ID:FVDWBmbC0
>>92
それ高砂の のんきや
じゃないか?

赤と黄色の外観やろ?
2023/08/14(月) 05:30:06.02ID:+Z+wq+Bq0
>>110
同意。昨日は周船寺の膳に行ったけど、自分がいる間は入れ替わり立ち替わりお客さんが5、6人待ちの状態で回転してた。毎回そうだけど親子連れが圧倒的に多い。あれで替え玉2回しても520円なのは福岡民の特権でありがたい文化だ。
2023/08/14(月) 11:53:09.96ID:YNyY0Lo/d
家1と2には行ったことあったけど初めて元祖行ったら噂に聞いた白湯ラーメンが出てきた タレ追加したら美味かったから良いけどあれ出すの凄い
2023/08/14(月) 17:22:45.90ID:quIUyoJRr
家も元祖やろ
128ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8a2d-eQmn)
垢版 |
2023/08/14(月) 19:44:42.99ID:i+Ecap/L0
ステマ
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0ac7630afb2e0c6e81d727029586c25020f8be0d
2023/08/14(月) 20:17:15.83ID:3rVWWmQHp
>>128
ステマ?この記事を書いた人がこの店を記事にする事で収益を得ているという事?ステマのソースは?
130ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 275f-BDL6)
垢版 |
2023/08/14(月) 20:42:51.14ID:ZKp10hb40
>>129
紹介サイトを貼ることでステマ扱いされるであろうことを事前にってことだろ
2023/08/14(月) 21:15:44.38ID:xRKNBrQd0
見た目は不味そうだなww
2023/08/14(月) 23:48:38.25ID:hP0iWdWDM
麺ドロイドは写真だとなんか豚が硬そうに見えるけどどうなんだろ

清川の新しいとこは見た目は悪くなさそう
2023/08/15(火) 00:09:57.35ID:B7K6R/Rr0
>>132
記事の文中にヒントがあって
「厚みがあり歯ごたえがよく」って書いてあるから
たぶんそれ本当は固くてモソモソパサパサ系なんだろうなって思ってるww

まぁイカないとわからないから一回は行ってみるけど
134ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 830b-yfPg)
垢版 |
2023/08/15(火) 00:12:00.79ID:kFLQBpkn0
>>128
コイツ知ってるw
2023/08/15(火) 03:04:40.60ID:KGGwgDh/M
麺200g豚2枚で1100円ってくっそ高いな二郎だと麺300g豚2枚で850円前後
2023/08/15(火) 12:49:46.89ID:EA1ILLbl0
清川の麺処エイトはピースで修行した人なのな
ビジュアルは似てるわ
2023/08/15(火) 13:00:09.78ID:zfCuia3Ur
>>135
夢見てなんぼ・・・
2023/08/15(火) 13:17:02.98ID:OSfH7h6qd
飯倉なんぼは今平日昼のみ安めのセットをやってるっぽい
内容は忘れた+半チャーハンで1100円くらいだったかな?わからん
なお客足は戻ってない
2023/08/15(火) 13:30:55.46ID:cip6BNyfd
飯倉に行くとまくりに行ってしまう。
2023/08/15(火) 13:37:14.19ID:OSfH7h6qd
游に一瞬長めの行列ができてたが程なく消えた
テレビにでも出たのかな?
2023/08/15(火) 15:42:40.53ID:B7K6R/Rr0
大名だし他よりも高くてもしょうがあるまいよ
行ってみようと思ったけど、席数が5つしかないと分かってやめて一の谷に行ってきたわww
客層がピースと全然ちがくて小さい子ども連れたファミリーとかいるから回転率クソ悪い
2023/08/15(火) 16:02:53.86ID:ncEWNYnIM
5席しかないのに子連れで来られて回転悪いとか店側もかわいそうだな
2023/08/15(火) 16:05:41.79ID:ncEWNYnIM
>>136 それなら期待できそう
来週清川方面に行く用事あるから行ってくるわ
144ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac7-TkQr)
垢版 |
2023/08/15(火) 17:06:10.29ID:7dHK83p+a
>>128
済州のメンドロンかと思ったわ(笑)
145ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd5a-/dz8)
垢版 |
2023/08/15(火) 20:17:34.59ID:ig3GZGtTd
なんかやんこのスープ
全然濃ゆくないやんか


https://i.imgur.com/PsMVjLc.jpg
https://i.imgur.com/LcPBuQg.png
2023/08/15(火) 21:14:40.83ID:/ueLRnjqr
>>145
横でずーっと語られるワロタw
ほんと鬱陶しいのよね。
2023/08/15(火) 22:07:38.20ID:RRz4CpLtM
>>145
小倉の店はこんなに茶色くないのになぜ
2023/08/15(火) 22:09:13.36ID:Gct9/py90
小倉本店はスープがグレーのときはうまい。
2023/08/15(火) 22:11:38.19ID:Gct9/py90
参考画像
http://imgur.com/Gezsd4h.jpg
150ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9a02-DXLR)
垢版 |
2023/08/16(水) 06:39:09.33ID:mjlAV/RQ0
魁龍より西谷家のほうが美味い
151ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 830b-yfPg)
垢版 |
2023/08/16(水) 07:51:01.70ID:/xfwM4r+0
福岡の魁龍は10年ぐらい前から一気に濃度が落ちた
北九州の魁龍は5年前に行ったが変わらぬ味やったな
152ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1a02-Em1w)
垢版 |
2023/08/16(水) 09:51:34.90ID:WIZbxDft0
>>91
こういうのは見逃せない
2023/08/16(水) 10:01:01.38ID:GO+rLr+Q0
>>152
はした金で自分の個人情報を中国共産党に差し出す訳ないだろ。
154ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1a7c-hhov)
垢版 |
2023/08/16(水) 21:01:11.15ID:uwIhHvZH0
来来亭ウマー!
155ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df01-G7r6)
垢版 |
2023/08/17(木) 06:48:52.05ID:1kRgPpk30
>>138
飯倉なんぼ、平日昼限定で、ラーメン200gと半ライス1000円。ラーメン200gと豚丼1300円 です。
なんでごはんを一緒に食べるラーメンじゃゃないと思うだけど。
2023/08/17(木) 09:03:21.41ID:DN8Zv4zqd
>>155
うろ覚え情報を補足してくれてありがとう
人から聞いた話だわ、俺二郎あんま食わないわで助かります
2023/08/17(木) 11:15:39.68ID:6/PsyNjlr
能古島の長浜ラーメンどうかな?
営業時間前で食えんかった。
2023/08/17(木) 21:15:23.24ID:ixIHVsv80
>>146
あのオッサンいないと売り上げ伸びると思う

経営者やして一考して欲しいですね
159ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac7-TkQr)
垢版 |
2023/08/18(金) 10:35:40.58ID:mCwY+l48a
たまにゃ一蘭でもと思って、寄ったんだが、ラーメン980円!替え玉210円!の文字に食わずに帰ったわ
2023/08/18(金) 10:37:52.82ID:j64mUkOW0
>>159
初めて食ったとき650円でめちゃくちゃ高いと思ってたが相変わらずすごいな。
161ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7acd-nswu)
垢版 |
2023/08/18(金) 10:55:13.44ID:SFWoxDnE0
>>159
今の物価高騰ならまだしも、昔から定期的に値上げしてるからなぁ。
物価高騰無くてもその値段になってそう
2023/08/18(金) 12:06:42.03ID:moZCWytQr
今日のピースはえらく並んでた。
つけ麺効果かな。
163ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウーT Sac7-eQmn)
垢版 |
2023/08/18(金) 15:30:51.52ID:fespnrgda
アメリカの一蘭は3000円だぞ
2023/08/18(金) 17:52:33.25ID:toMG+w/TM
最近福岡に引っ越してきたんだけど、空港線沿線の駅近くでおすすめない?
今まで食べた中だと
美味しかった
→きりん、shinshin、海鳴、名代
普通
→一幸舎、だるま、一世一代、長浜屋
がっかり
→一双、赤のれん
165ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウーT Sac7-eQmn)
垢版 |
2023/08/18(金) 18:27:57.37ID:fespnrgda
【観光客・出張者向けお薦め&人気豚骨ラーメン店】

○博多駅周辺
・博多駅内(名代ラーメン亭・名島亭・海鳴・ナンバーワン・だるま・shinshin・二男坊)・博多一双・たいそん・めんくいや・味ほ・しばらく・幸ちゃん

○中洲周辺
・中洲川端きりん・やまちゃん・一矢・一幸舎・海鳴・博多一双・博多荘・暖暮・めんちゃん・元祖長浜家・幸ちゃん・月や

○ラーメンスタジアム(キャナルシティ5F)
・初代秀ちゃん・ナンバーワン・二男坊・本田商店

○天神・大名周辺
・赤のれん節ちゃん・太宰府八ちゃん・大砲・やまちゃん・土竜が俺を呼んでいる・shinshin・ナンバーワン・二男坊・ひるとよる・二代目けんのすけ・月や・博多元長

○福岡空港及び周辺
・ラーメン滑走路(海鳴・モヒカン・一幸舎・月や)・魁龍・二男坊・石田一龍

○空港近くの通称ドラゴンロード(糟屋郡志免町)
・天龍・幸龍・いっちょいっちょ・喜龍・一楽・三洋軒・白龍(須恵町)

○上記地域以外の人気店(行政区別)
【中央区】・八ちゃん(薬院) ・元祖長浜家(舞鶴)・元祖長浜屋(長浜)・ナンバーワン(長浜) ・海鳴(清川) ・ぎょらん亭(薬院)・基峰(笹丘) ・だるま(渡辺通) ・玄瑛(薬院)
【博多区】・陽八(寿町) ・住吉亭(博多駅南) ・元気一杯(呉服町) ・味心(春町) ・達磨(那珂) ・ナンバーワン(祇園町) ・いちむじん(榎田)・赤のれん和亭(博多駅前)・やまみ(堅粕)
【東区】・駒や(馬出) ・名島亭(名島) ・麺ズ赤のれん(奈多) ・博龍軒(馬出)
【南区】・一九(老司) ・新風(高宮)・てんてん(井尻)
【城南区】・七福亭(南片江) ・游(荒江)
【西区】・しばらく(石丸) ・安全食堂(横浜) ・福重家(福重)・横綱(福重)・西谷家(野方)
【早良区】・ふくちゃん(田隈) ・げんこつ(田隈)・江ちゃん(原)・双喜紋(城西)・風靡(原)・冨ちゃん(飯倉)・一心亭(小田部)・はじめ(西新)

※全国展開の一蘭・一風堂、家系、非豚骨店は除外しています
2023/08/18(金) 20:26:58.77ID:HgPj+YwZ0
おいげんのインスタで「海老香る醤油ラーメン」ってのが紹介されているけど、気になる
2023/08/18(金) 23:27:13.77ID:a4E20nb70
>>164
家1、西谷屋(JR筑肥線)
東の方は近所なら行くがわざわざ行く店はないよ
2023/08/18(金) 23:45:24.67ID:Dj1760mC0
>>164
このラインナップみるに、あっさり白濁系のほうが合ってるんじゃね?
2023/08/18(金) 23:51:07.81ID:a4E20nb70
はかたや忘れてた
2023/08/19(土) 02:05:00.15ID:9wSlMZakM
>>164
一楽志免店
171ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMab-/fTd)
垢版 |
2023/08/19(土) 03:16:06.06ID:kBVvlmNUM
俺魁龍に5回くらい行ったことあって、全部店長いたけどいずれもウンチク語られたことなく、普通にオーダー取られただけだったんだが・・
2人以上で来てる人には凄く話しかけてたのは覚えてるから、自分が1人だから話しかけられないだけと思ってたけど、このスレの人間が話しかけられてるということは一人客=話しかけられない の構図は崩れたわけで。

自分の外見や雰囲気がキモいから話しかけられないんじゃないかと不安になる。
172ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9302-q59E)
垢版 |
2023/08/19(土) 08:11:10.31ID:psgnUO180
>>171
きっと「わかってるやつ」オーラが出てたんだよ
もちろんずんだれ注文したよな?
173ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 115f-/fTd)
垢版 |
2023/08/19(土) 10:35:28.48ID:ShDopVnV0
>>171
最近行った時に初めてずんだれ注文した。
店主がバリカタ嫌いって情報は初訪麺時から知ってたから、基本全て普通を頼んでた。
174173 (ワッチョイW 115f-/fTd)
垢版 |
2023/08/19(土) 10:36:31.48ID:ShDopVnV0
失礼。上のレスは>>172宛です
2023/08/19(土) 12:43:46.77ID:yVUm6uZ6a
>>164
とりあえずふくちゃんラーメン田隈本店なんかいいんでない?

七隈線沿線だけど
176ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa45-BAq6)
垢版 |
2023/08/19(土) 14:40:15.39ID:HnD2SgHPa
最近の流行りなのか?多分そうでもしないと食ってけないんだろうけど、焼き鳥屋が、昼間ラーメン出してるっとこ増えたね
日赤病院付近にあったし、警固や大名でも数件ある
2023/08/19(土) 14:50:20.21ID:oJuiMgebM
大名の地鶏食堂のラーメンが美味いってよく聞くけど行ったことある人いる?
気になってるけど未だに行けてない
178ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネW FFb3-uDNR)
垢版 |
2023/08/19(土) 15:22:28.08ID:WdyIfNaZF
王道ふじいって何があったの?
福岡でも1、2を争う高クオリティのラーメン屋がこのまま無くなるのは嫌だな
2023/08/19(土) 16:05:31.76ID:xF734ow3a
>>178
公式的には豚骨臭の問題で移転するだけ

移転先が決まってない以上しばらくは営業出来ないが移転オープンする予定らしいぞ
180ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMab-/fTd)
垢版 |
2023/08/19(土) 16:34:52.52ID:dqCRr2msM
王道家がしばらく食べられなくなるのはきついね。
福岡のラーメン図をあっという間に塗り替えたもんなぁ。
逆に不在の間に新たな勢力が誕生しそうな予感
2023/08/19(土) 17:44:44.34ID:ayA8R3hv0
>>178
> 福岡でも1、2を争う高クオリティのラーメン屋

お前らが開店前に煽るから行ったけど、食べて来た既存店のベスト50にも入らない内容だったわ。
182ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d110-9a2S)
垢版 |
2023/08/19(土) 18:10:30.86ID:lK0b3coe0
>>171
大学生の息子と2人で行ったときは魁龍オヤジのウンチクが長々あって、息子は圧に負けてずんだれ注文
自分はウンチク聞いて、「じゃあカタで!」、って注文したら魁龍オヤジしょんぼりw
183ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9302-q59E)
垢版 |
2023/08/19(土) 18:32:11.11ID:psgnUO180
>>181
小アジかよお前w
184ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMab-/fTd)
垢版 |
2023/08/19(土) 19:07:56.95ID:dqCRr2msM
>>181
トップ1、2は好みがあるからなんとも言えないけど、豚骨を使用したラーメンの中だと福岡トップ3には間違いなく入るかと。
2023/08/19(土) 19:19:42.06ID:DcuHgC97p
>>184

豚骨を使用したラーメンの中だと福岡トップ3には間違いなく入るかと。

何を持って間違いないと言えるのかその決定的な根拠を示した方が良いと思う。
2023/08/19(土) 19:31:01.89ID:p8jFUg9n0
>>185
”かと”ガイジwww
2023/08/19(土) 19:42:17.64ID:JLiKkKna0
>>175
おれもふくちゃん一推しだけど七隈線だからね

もし行くなら平日16時前後おすすめだよ
2023/08/19(土) 19:45:46.71ID:mJnohI8j0
>>175
>>187
同意です。
ふくちゃんは先代の頃から味が変わってないし、福岡が誇るラーメン屋の代表格だと思います。
189ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2127-yXWO)
垢版 |
2023/08/19(土) 20:31:56.52ID:NStZYzTs0
俺は福ちゃん否定派だなぁニンニク入れてやっと食えるレベル
190ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 115f-/fTd)
垢版 |
2023/08/19(土) 21:09:40.74ID:ShDopVnV0
ふくちゃんこれ以上並ぶようになると嫌だからあまりお勧めしないでくれ・・・・。お願いします。
2023/08/19(土) 22:02:50.78ID:lp7AZWKD0
ふくちゃん、席数戻した?
2023/08/20(日) 03:39:30.72ID:tNseI8osM
ふくちゃんを県外から食べに赴いたが濃厚ド豚骨ラーメンではなかった。
誤解を恐れずに言えば昔ながらの福岡ラーメンかと思う。

都城市のいってつラーメンが長浜ラーメンを謳っているが、それに近い味。
193ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2127-yXWO)
垢版 |
2023/08/20(日) 06:45:24.28ID:uzKI892o0
西谷家も薄い時あるもんね
個人的にクサウマ最強は薬院ハッちゃんだと思う
2023/08/20(日) 07:05:15.00ID:yR71NihLa
八っちゃんをクサウマとか言ってるの観光客ぐらいだな
2023/08/20(日) 07:27:56.41ID:79PGbIfl0
>>187
毎回人が並んでいる風景しか見た事ないのでもう行くなら工夫するしかないよね。ふくちゃんはラーメンはもちろん、チャーハンも必ず頼むわ。
自分はうちだラーメンとふくちゃんのチャーハンが2強だな。塩原いってつ、じろう。が美味いのも分かるけどそのあたりは好みにもよるな。
196ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9302-q59E)
垢版 |
2023/08/20(日) 10:26:25.17ID:kHBvh7zE0
わしは風靡のやきめしが好きかな
てかチャーハンセットがない店は頼みにくい
2023/08/20(日) 12:03:19.15ID:3RGmyNf7p
昨日ふくちゃん初めて行ったけど、記名の数にびびるけど
半分くらい途中離脱がいるからサクサク進むんだよねw
198ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 115f-hPrW)
垢版 |
2023/08/20(日) 13:31:10.01ID:ZwuWQNur0
長浜ラーメン じろう。
早良区西新5丁目4−1

ここの事?
今度行ってみるかな
199ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2127-yXWO)
垢版 |
2023/08/20(日) 13:40:55.81ID:uzKI892o0
チャーハンなら天龍のが好きかな
200ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d3cd-wGig)
垢版 |
2023/08/20(日) 13:51:12.22ID:fGF19KAM0
家2に行ったら観光客がズンダレ注文しててワロタ
2023/08/20(日) 14:26:54.24ID:pC9tZPpR0
濃厚を求めるのが間違ってる
福岡はあっさり豚骨
2023/08/20(日) 14:28:31.56ID:pC9tZPpR0
>>198
月木定休だから気を付けなされ
203ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa45-BAq6)
垢版 |
2023/08/20(日) 17:52:40.15ID:7pKzwVZma
王道系ってもう潰れたの?w
2023/08/20(日) 18:31:57.31ID:RUnZQtxNM
家で作るラーメンが一番
https://i.imgur.com/FTUPyaf.jpg
2023/08/20(日) 18:48:57.94ID:ZwuWQNur0
>>202
明日の夜ごはん予定がガッカリ
2023/08/20(日) 18:55:21.45ID:ZYA+lnfY0
>>203
移転するらしいよ
2023/08/20(日) 19:51:08.81ID:79PGbIfl0
>>204
インスタントラーメン板が別であるから。
スレ間違えてるみたいだね。
2023/08/21(月) 06:58:15.94ID:H5lTe+3QM
>>200
時々超やわ麺食べたい事有るから気持ちは解る。
2023/08/21(月) 11:19:06.86ID:RHUWX+MKp
博多の人だけ答えて欲しいんだけどさ
本当に美味しいと思って「バリカタ」以上頼んでる?使命感見たいのじゃない?
2023/08/21(月) 11:22:36.38ID:6NjP8zDYd
福岡市ではなく博多指定か…
211ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sdb3-uDNR)
垢版 |
2023/08/21(月) 11:33:24.37ID:w3OsVLOWd
王道ふじい移転なんかしないでそのまま潰れるんだろうな
福岡でも1、2を争う高クオリティのラーメン屋がこのまま無くなるのは嫌だな
クラファンやってくれればいいのに
2023/08/21(月) 11:53:00.23ID:WikUuItmd
普通に移転じゃないの?
いちおう福岡へ殴り込みみたいな経緯があるので、このまま撤退はちょっとダサいし
王道家は負けず嫌いっぽい
替え玉細麺のクオリティの低さ以外は良かったけどね
2023/08/21(月) 11:55:07.58ID:7u2WD5NJM
>>209 オレは美味しいと思ってバリカタで頼んでるよ
店の人が間違えたり勢いで普通頼んでみた事もあるけどやっぱオレにはピンとこなかった

ていうか最近のバリカタ批判するのが通みたいな感じ本当にウザいわ
通ぶってんのはお前らだっつーのw
2023/08/21(月) 12:05:00.13ID:WikUuItmd
負けず嫌いだから閉店と言えないのかもしれんな
関東の塩辛い武道系よりよっぽどウマいスープなんだが惜しいね
もう一回食っとくか
2023/08/21(月) 12:09:30.13ID:7u2WD5NJM
昨日昼に清川の麺処エイト行ってみたけど結構客多くてその後の用事に遅れそうだから諦めた
平日狙った方がいいな
2023/08/21(月) 12:12:30.78ID:uO2jYhz40
>>211
俺もそう思う。
実際は家賃高すぎて無理でしたってことだと思う。
2023/08/21(月) 12:52:48.29ID:8T9JrO0U0
あなわしに教えてやれよw
2023/08/21(月) 12:56:47.00ID:ihtWJ5nbp
>>209
博多区出身で今は中央区だけど、今まで親も周りもカタ麺か聞かれないと何も言わない(普通)よ。
バリカタとかハリガネとかこなおとしとかたまたまなのか見た事ないし、唯一、高校の頃1人だけ必ずハリガネとかいう奴いたけど、みんなから奇異な目で見られてた。ほとんど茹でない生麺が美味い訳ないと想像したら誰でも分かるし。
2023/08/21(月) 13:34:17.48ID:zUtJ16ayM
家1に週1、2ぐらい通ってた頃もあるけどナマで頼んでる人が一番多いよ?
今まで色んな人と行ったけど大体みんなベタナマ頼んでるわ
オレは歳取って油でキツくなるとき増えたからベタにはしない
220ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr0d-pwIG)
垢版 |
2023/08/21(月) 13:47:49.79ID:bTFC9EQmr
>>212
ふじいは中華そば栄の支店とかじゃね?
王道家は福岡に2軒目出すとか出さないとかYouTubeで言ってなかった?
221ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdb3-1qdt)
垢版 |
2023/08/21(月) 14:55:51.98ID:op4e+EW+d
ベタナマ旨くねえんだよな
ナシカタに落ち着く
2023/08/21(月) 17:05:21.31ID:lvoqbubeH
お湯で頼んで麺を味わえ
223ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa45-BAq6)
垢版 |
2023/08/21(月) 17:32:37.87ID:4CF1XU6aa
誰にもスルーされてるけど、こんなとこで宣伝しなくてもねぇ(笑)
224ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d3cd-wGig)
垢版 |
2023/08/21(月) 17:52:18.87ID:S2OVeeJU0
夏食うならベタナマで冬はナシカタにしてる
2023/08/21(月) 18:16:25.11ID:A70bAg1Rr
ベタナマ頼む人凄く多いよな。
油ギトギトに生煮え麺って、何がいいのだろうか。
2023/08/21(月) 19:49:40.65ID:5MWsijgqH
>>205
元気だしなよ
また明日行けばいいさ
2023/08/21(月) 20:10:43.13ID:4OeymnHf0
>>225
油っ気のないグニャグニャの麺って、何がいいいのだろうか。
228ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2127-yXWO)
垢版 |
2023/08/21(月) 21:16:50.13ID:KLLYSFUh0
ナシでも肉の塩っ気で十分味わえるけどな
追加肉最初にぶち込んで塩分追加するのも良し
229ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdb3-1qdt)
垢版 |
2023/08/21(月) 21:46:10.16ID:oJo0ZXz+d
タクシーのおっちゃんはナシヤワ多いって聞いた
2023/08/21(月) 22:10:45.91ID:04Qm7Ytj0
腹壊さないようにかww
231ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdf3-uDNR)
垢版 |
2023/08/21(月) 22:17:11.09ID:sgfLjD/rd
王道家ふじい移転(閉店)はやっぱり博多市民にとっては相当ショックな出来事だったようですね
王道家の影響力は北関東のごく一部だけでなく全国に広がり続けているんだな!宇宙と王道家どっちが早く広がるんだろうなレベルになってしまった
2023/08/21(月) 22:28:14.00ID:9qE3Kcyj0
博多市民などいない
233ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d110-pz8a)
垢版 |
2023/08/21(月) 23:13:44.18ID:pgERckGH0
元祖に関してはまだベタナマ一択
元祖に美味さ求めてないからあのパツパツ麺の食感を楽しみたいし安く腹パンパンにしたいし
234ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdb3-1qdt)
垢版 |
2023/08/22(火) 00:44:22.80ID:cmQdziYod
元祖でナマ食べるやつ腹壊してそう
個人の自由だしねゲリピーも
2023/08/22(火) 02:38:48.60ID:ZDxI2WxKM
いや別に腹下したりせんぞ
236ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 81fa-wGig)
垢版 |
2023/08/22(火) 12:48:58.09ID:YiQIUdw00
今日家2行ったら粉落としや針金頼んでる関西人軍団見たわ
2023/08/23(水) 02:32:14.77ID:/K191EBv0
博多市民…
2023/08/23(水) 06:01:09.93ID:6B/PezL/0
王道家信者は塩分過多で脳味噌ぐちゃぐちゃに煮え滾ってるからしゃーない
239ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2127-yXWO)
垢版 |
2023/08/23(水) 06:40:52.01ID:4rf7uYrL0
博多市民だが王道家は博多よりの家系だぞ?
2023/08/23(水) 06:50:59.77ID:fkldfLiD0
王道家アンチがヘイトを集めてるって気付けよw
2023/08/23(水) 08:50:28.11ID:NeXjn65+0
信者とかアンチとかって話になるほどの店でもないじゃん
行列がすごすぎて移転とかってレベルの店ならまだしも
242ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa45-2RRZ)
垢版 |
2023/08/23(水) 09:52:31.67ID:tFDMYncka
王道持ち上げてんの身内でしょw
客付きめっちゃ悪いし
俺は嫌いではないけど半年に1回ぐらいでいいかな
2023/08/23(水) 12:16:08.23ID:fkldfLiD0
>>241
ニ拠点生活してるんだが関東にはいるんだよ
専用スレもあるし
244ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr0d-pwIG)
垢版 |
2023/08/23(水) 12:55:14.58ID:zxn/2usGr
家系ラーメンは博多市にも定着したな。次は本家二郎
245ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa45-BAq6)
垢版 |
2023/08/23(水) 12:57:25.82ID:/Ki6HmjMa
王道家って、いつでもガラガラやったやん
あれじゃ採算合わないよ
2023/08/23(水) 13:18:58.84ID:0pXpWQiJM
王道家の近くで働いてる知り合いがいつもガラガラだったて言ってたな
その内行こうと思いつつ結局行かないまま終わってしまった
247ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa45-2RRZ)
垢版 |
2023/08/23(水) 13:26:37.78ID:xBxn1Xjra
場所が悪いは通用しないからね
福岡進出失敗ってこった
248ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr0d-pwIG)
垢版 |
2023/08/23(水) 14:03:53.08ID:zxn/2usGr
博多市民としては西新のラーメンみち復活して欲しい。
2023/08/23(水) 14:16:19.61ID:2Lj82CDmp
>>248
ネットでラーメンみちを知ってる人の書き込みを初めてみました。大好きで頻繁に通ってたのでみちを知ってる人がいるだけで感慨深い思いです。
2023/08/23(水) 14:54:08.29ID:TjpGDhDMM
>>244
博多市ってどこの世界線の話してる?
2023/08/23(水) 15:01:01.30ID:fkldfLiD0
明治23年の博多市案の子孫だろ
2023/08/23(水) 17:11:10.39ID:9JOwiKA+0
いいから本場そのものの味食わせろ!
2023/08/23(水) 19:23:40.99ID:yNQ744n20
18:15頃じろう。行ったけど開いてなかったからテングットシティで海鮮丼買って帰ってきたわ(´・ω・`)
254ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d110-BAq6)
垢版 |
2023/08/23(水) 20:06:28.65ID:6arv9ADv0
菊二朗って火水定休日なんだ
知らなんだ
あまりそっちの方には行かなくなったけど、行く時は気をつけようっと。
2023/08/23(水) 20:28:35.63ID:7IzlToDl0
>>253
あーなんか定休日以外にも休むことあるみたい
またまたドンマイだよ
2023/08/24(木) 04:11:06.40ID:5AInWyarM
>>194
昔の太宰府八ちゃんはどう?
クサいと思わなかったし、美味かったし、もたれたり腹壊したりも無かったけど
257ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa45-yXWO)
垢版 |
2023/08/24(木) 05:47:38.57ID:/+yQkMEma
太宰府ハッちゃんと薬院ハッちゃんは全くの別物だよ
クサウマなのは薬院
258ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr0d-pwIG)
垢版 |
2023/08/24(木) 10:06:16.80ID:43tkRvCHr
博多市民はラーメンに甘い醤油は嫌なんじゃないのか。甘い醤油を使う二郎系はそこまで流行らない。今時の博多ラーメンは、甘く無い薄口醤油タレのラーメンが多い。甘い醤油の家系ラーメンも嫌だな
2023/08/24(木) 12:31:07.05ID:zd51ZSb6p
だから地元の人でshinshin好きって人あまりいないよね
観光客で行列するけど
260ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr0d-pwIG)
垢版 |
2023/08/24(木) 13:17:47.35ID:43tkRvCHr
一蘭も甘いな
2023/08/24(木) 19:49:58.14ID:/xP52mP+0
GAGAも甘め
2023/08/24(木) 20:27:40.00ID:Q2rT+FTi0
薬院八ちゃんが至高と思ってる身としては太宰府行って八ちゃん食べたらあまりに違ってガッカリした
博多駅近くとか天神にもあるけどあれは本当に別物だな
263ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdb3-1qdt)
垢版 |
2023/08/24(木) 21:58:39.18ID:bNqHUlH9d
薬院八と太宰府は違うよな味が
華丸推薦とか言うけど薬院がまとも
2023/08/24(木) 22:07:06.07ID:/xP52mP+0
薬院ハッちゃんは行ったことはあるが、油が重くて味も旨味がなくなんか苦くて、食べてて??って感じだったのを覚えている
その日だけなのかどうか知らんが
2023/08/25(金) 02:46:49.15ID:RG3S0lUbM
>>264 オレも脂がキツすぎて旨味とかよくわからんかった
臭いとか込みで苦手な部類

でもクセ強いとこは逆に好きな人には刺さるんだろうな
2023/08/25(金) 08:05:15.80ID:c6IGy4RD0
シラフで行ったんだろ?
薬院はお酒をしこたま飲んだあとに行く店でしょ
時間的に酔っ払いしかいない
267ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d3cd-wGig)
垢版 |
2023/08/25(金) 09:20:04.88ID:i1aUdAA30
薬院ハッちゃんは今はだいぶマイルドになってるぞ。
10年以上前の先代が作るラーメンが超濃厚だったな。油も3cmくらい膜張ってた
268ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa45-BAq6)
垢版 |
2023/08/25(金) 10:01:50.46ID:XmqtgfFIa
太一商店ってどう?
今度、麻生飯塚に行くんだけど、ちょっと寄ってみるかと思ってて、不味いなら飯塚で良い店有ったら知ってる方教えてほしい
2023/08/25(金) 10:03:27.12ID:RYa7RJ3xd
太一商店おいしいよ。
オーソドックスな豚骨ラーメンなら純とんこつ無双がめっちゃおいしいよ。
2023/08/25(金) 10:05:27.48ID:SaWJRuPxa
太一はまぜそばがイケる
271ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9302-q59E)
垢版 |
2023/08/25(金) 10:13:01.60ID:USJdxUcq0
飯塚って来来だの武志だの変な店が多いな
びっくりラーメンもう一回食いたいな
2023/08/25(金) 10:39:00.63ID:z4f872fh0
来来は普通に炊いた豚骨スープを
濾紙やコーヒーのフィルターでこしたら再現出来そう

なんか未明から並ばないと食べられない、おかしな店になっちゃったらしいが
2023/08/25(金) 11:43:56.43ID:HIgSTqOIM
>>266
>>267 結構飲んだ後に行ったし去年の話
昔はアレより凄かったんか

入店待ちのときにおっさんに割り込まれて注意する間もなく入られてムカついたの思い出したw
2023/08/25(金) 12:25:56.47ID:bqU2iYcAp
福岡って治安悪いから下手に注意すると殺されそうで怖いよね…
2023/08/25(金) 12:36:10.00ID:YDG1C/0OM
>>262
太宰府は経営が代わって味が変わったとか
自分が最後に食べたのは15年以上前だったかな
2023/08/25(金) 13:22:42.18ID:vadoSC2+0
>>275
先代の湯切りする姿が懐かしい
277ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa45-BAq6)
垢版 |
2023/08/25(金) 16:11:46.80ID:wO8VPxRUa
>>269
>>270
行って良さそうね
ゴルフ終わりで腹も減ってるだろうから、がっつり食ってくる
まあ、飯塚とかなかなか市内から行かないから、もう一軒くらい行ってこようかな?
278ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa45-BAq6)
垢版 |
2023/08/25(金) 16:18:39.39ID:Mln7JgBda
>>274
それ、何年か前に、横入りに注意してその場は揉めなかったけど、店外で待ち伏せされて・・・って事件あったでしょ
アナワシは、複数人なのに一人だけ先に並ぶの禁止してるよね
俺、天神の某混ぜ混ぜの店で、残四〜五人の待ちだったのに、その中の一人に複数人が合流して、さらに待つことになってムカついたことあったわ
2023/08/25(金) 16:25:17.24ID:KEz4xQqF0
>>277
純とんこつ無双に行くなら営業時間短いから先に行った方がいいよ。
太一は夜まで通し営業だからいつ行っても大丈夫よ。
うまいラーメン食えるといいな!
280ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d3cd-wGig)
垢版 |
2023/08/25(金) 18:27:11.42ID:i1aUdAA30
初代ハッちゃんは何時にいっても行列すごかった記憶ある。
太宰府なのに天神ShinShinより人並んでた
281ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2127-yXWO)
垢版 |
2023/08/25(金) 20:54:06.15ID:bOKY+tD00
太宰府ハッちゃんと薬院ハッちゃんは共通点が何一つない別もの
282ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d3cd-wGig)
垢版 |
2023/08/25(金) 20:58:45.53ID:i1aUdAA30
高宮のハッちゃんはどっち寄り?
2023/08/25(金) 21:42:12.32ID:vZsFFJtu0
>>282
6月に閉店したよ
284ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd0b-bb3g)
垢版 |
2023/08/26(土) 00:32:11.54ID:HT5yFXw30
>>281
関係者でもないのになんで言い切れるの?
285ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ca02-lN7b)
垢版 |
2023/08/26(土) 11:19:23.67ID:uCjQpCNW0
共通点しかないのに何言ってんだかw
2023/08/26(土) 17:10:42.95ID:V/tOq02MM
昔麻原に似た店長がCMやってた龍龍軒てまだあるの?
2023/08/26(土) 17:25:33.22ID:9eiL7Vm60
>>286
今手に持っているもので調べたら?
2023/08/26(土) 17:28:09.88ID:RHeC/ou/0
西新じろう。やっと食べれたよ
申し訳ない、大絶賛するほどではなかった
なぜか28日発売のジャンプが置いてあったけどな
289ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMde-RVTD)
垢版 |
2023/08/26(土) 18:46:09.46ID:NwG++u8gM
じろうは日によるからな。半年くらい前まではNo.1だった。
290ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa11-r2Uj)
垢版 |
2023/08/26(土) 19:16:21.02ID:aLZ2LCFra
元祖と家1の違いは難しいが薬院ハッちゃんと太宰府ハッちゃんの違いわからんのは味覚障害者
2023/08/26(土) 20:37:32.96ID:ZJ/slvkp0
屋の麺に家1のスープを希望するの、俺だけ?
2023/08/26(土) 22:09:49.36ID:VoLOFa0p0
>>284
食べログに八ちゃんの事に詳しい人が内情を書いているね。それによると、薬院八、隣の中華橋本、太宰府八は親類関係にあるが、経営は別らしい。閉店した野間八の人は現在、中華橋本でやってるみたいね。
2023/08/26(土) 22:30:43.85ID:YlBP4BKVa
>>281
太宰府と薬院は先代同士が兄弟だよ
橋本って名前の渾名のハッちゃんから来ている

薬院八ちゃんの隣の中華橋本も兄弟だった
2023/08/26(土) 22:41:16.91ID:M9AXR1v60
家、大盛り(麺1.5倍)あればいいのに。
半替え玉にしろと言われるかもしれんけど、
替え玉って味が馴染まないやん?
295ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6acd-RVTD)
垢版 |
2023/08/26(土) 23:11:22.00ID:6mHTC3Sz0
実は元祖長浜でレンゲ使ってるの俺だけかな?
周り見ると使ってる人極端に少ない気がする
296ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d95f-1NM7)
垢版 |
2023/08/26(土) 23:22:48.14ID:HWKdn4PM0
>>295
好きに食べたらいいんじゃないかな
297ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 355f-Y9Gf)
垢版 |
2023/08/27(日) 00:30:56.65ID:GpoJMBa70
>>294
元々の量が普通の店の1.5倍くるいはあるから、あの器で大盛りにしたらバランス崩れて合わないんじゃない?

俺はよほど薄い仕上がりの時以外は、一杯目はそのまま食べて、替え玉でタレと紅生姜とコショウ多めに入れてジャンクに味変するかな。
298ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sab2-wO3a)
垢版 |
2023/08/27(日) 05:05:01.01ID:aZ/2ebs3a
>>295
俺も使ってる
299ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5d27-r2Uj)
垢版 |
2023/08/27(日) 09:42:07.65ID:GRsaO1x60
今ってレンゲおいてあるんだっけ?客がレンゲ使わないのは元々置いてなかったからじゃないかな
2023/08/27(日) 11:39:32.75ID:8k6/RYiLr
家で替え玉していつも後悔するw
301ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 355f-Y9Gf)
垢版 |
2023/08/27(日) 12:38:25.57ID:GpoJMBa70
王道家今日で閉店と思いきや、閉店発表した10日前からすでに店閉めてるとの情報が・・・
あの場所より博多エリアの方が流行る気はするけどね。
302ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5d27-r2Uj)
垢版 |
2023/08/27(日) 12:52:33.02ID:GRsaO1x60
王道家開店して10日後くらいに行ったけど家系というより少し醤油が強いとんこつって感じだったな
まあ美味しかったけどライスと一緒に食べたいとは思わなかった
303ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ca02-lN7b)
垢版 |
2023/08/27(日) 14:30:04.22ID:iDqgtbn+0
>>302
お前が家系の何がわかってんの?w
2023/08/27(日) 14:53:55.64ID:nqxzSZGT0
>>288
なに食べたん?
2023/08/27(日) 16:00:38.94ID:3f+7ZKGFM
>>303
お前は何がわかってんの?w
2023/08/27(日) 18:06:26.22ID:oSPoUV7TF
喧嘩すんなよ吐息が豚骨くせーんだよw
2023/08/27(日) 19:13:03.20ID:dCJ08Xek0
>>301
博多エリアは内田家も壱壱家もあるしなかなか厳しくないか?
あれだけ内田家にケンカ売ってて結果はペラペラのゴミスープで閉店って
元々王道家のガツン系の家系が好きだったけど正直ガッカリだったわ
308ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5d27-r2Uj)
垢版 |
2023/08/27(日) 21:14:33.19ID:GRsaO1x60
直系の方の内田家はかなり客減ってない?月隈の方の非直系は賑わってるけど
2023/08/27(日) 21:21:55.48ID:pCGku7nCd
ふじい、めっちゃ鶏の香り効いてたんだけど
同じものを食ったとは思えん感想が多いな
鶏油が層を作ってる家系の店でも鶏の香りが薄い店もあるよ
2023/08/27(日) 22:19:58.04ID:F6fcTYop0
>>308
場所的に近隣の会社のリーマンが並んでくれないとキツイだろ
しかしあんなもん、しょっちゅう昼に食えるラーメンじゃないし

月隈は駐車場もあるし、近所にパチ屋もあるからジャンク好きなやつ多そうだしww
2023/08/28(月) 12:15:35.52ID:7gdAPCvW0
>>165
東区の名島亭本店は閉店したんだから間違った情報流すな
かわりに一楽名島本店を入れてくれ
観光客NARUTOアニオタホイホイ
312ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウーT Sa11-TDjq)
垢版 |
2023/08/28(月) 13:44:54.90ID:jgMcgcoLa
>>311

修正して貼らないとまた一番上が使われるだけだぞ
313ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMea-Y9Gf)
垢版 |
2023/08/28(月) 16:10:45.21ID:wEM2FpW2M
>>302
俺も全く同じ感想で、豚骨感が強いご飯に合う自分の中の家系とは少し違うなと思った。
2023/08/28(月) 18:37:58.43ID:FEYeOoiv0
>>304
ラーメン焼飯セット
315ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ca02-lN7b)
垢版 |
2023/08/28(月) 20:06:17.90ID:TmFbHr2G0
じろう。のチャーハンセットは半チャーハンじゃなくてフルのチャーハンが出てくるので小食の人は注意が必要
316ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6d01-RFvy)
垢版 |
2023/08/28(月) 20:09:00.68ID:xJ3cy5Ew0
週末は豚骨や軟骨バラ肉を炊いてラーメン作る!
博多の人達が羨ましい
2023/08/28(月) 21:32:57.48ID:a/dOsi7K0
内田家の事を直系のバーゲンセールとディスってた清水が満を持して送り込んだ奴が素人未満の倫理観の欠片もない似非職人で数ヶ月で撤退したってのが取り敢えずの事実だろ
しかし何を根拠に清水及び王道家の奴らはあそこまでイキってるんかね
318ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5dda-c9e3)
垢版 |
2023/08/28(月) 22:06:30.51ID:hRfoS/7R0
いや、入居してるビルの都合で移転するって事なのになんで流行らなくて撤退みたいな話にしてんの?
319ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4aad-TDjq)
垢版 |
2023/08/28(月) 22:13:07.87ID:kWxz3mr90
2階建てビル
https://i.imgur.com/MdCRrXl.jpg
2023/08/28(月) 22:35:18.35ID:+jy79gWj0
大家だってバカじゃないんやけ契約する前に分かるやろ。採算が合わんから撤退するに決まっとる。
321ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 355f-Y9Gf)
垢版 |
2023/08/29(火) 01:10:02.96ID:CNjaZwZA0
28日に営業休止するとTwitterで告知しときながら、実際は18日あたりからずっと営業してないみたいだし、Twitterも更新してないから、撤退と見られても仕方ないよね。
本当に移転準備で忙しくて開けてないのかもしれないけど、それならそう告知すればいいのに。

無断転載の件といい、店主へのネガティブイメージが強くて移転した後も苦戦するのでは?
322ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ca78-z4Ui)
垢版 |
2023/08/29(火) 01:31:32.51ID:Bafpcrhq0
>>321
ほんとそれ
あまりにも客をなめてると思われても仕方ない

事情分からんけど、王道家から看板召し上げられたとかいう可能性はないのかな
王道家とは関係なく、違う屋号で移転再オープンなのかもと思った
2023/08/29(火) 01:50:20.61ID:OMctMcXA0
>>322
貴重な取引先を減らすとかないと思うんだが
2023/08/29(火) 08:08:38.40ID:XhqOqTCX0
ざいとんは本店以外無くなったけど、なんか揉めてたっぽいしな
2023/08/29(火) 08:09:59.73ID:2e5HiALX0
>>318
ピュアな奴だな、こういうのが清水に騙されて信者化してるんだろうけど
326ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ca02-lN7b)
垢版 |
2023/08/29(火) 08:31:13.62ID:sqvfIPEG0
王道家の移転先が家の近所だといいな
藤崎とかライバルいないからおすすめだぞ
327ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c155-lN7b)
垢版 |
2023/08/29(火) 08:48:00.05ID:BrtPNIQO0
ふじいに土曜日電話して出なかったんだけど移転準備で店閉めたって藤井さんから折り返し電話わざわざかけてきてくれたよ

どことは言わなかったけど駅近くになるんで待っててくださいって

こういうのちゃんとTwitterで発信すればいいのに
2023/08/29(火) 08:56:51.47ID:6oGeqVZcd
ふじいは画像転載の件といい、一旦閉店からの経緯といい
ちょっと情報発信をナメてるところがあるね
ウマかっただけに残念
329321 (ニククエW b903-Y9Gf)
垢版 |
2023/08/29(火) 12:36:10.75ID:pDuV4BJF0NIKU
>>327
情報ありがとう。それなら申し訳ない発言をしてしまった。
でもそれならそう発信したら良いのにね。
330ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sa11-hjsP)
垢版 |
2023/08/29(火) 17:45:44.86ID:UC0z7hfFaNIKU
いまだに古典的なのに引っかかる人いるんだw
2023/08/29(火) 18:05:52.81ID:05jn7kpSaNIKU
なんかふじいが移転決まってから「美味しかったのに残念」って今まで全然無かった感想がこのスレで頻出してるんだがw

まさか…
332ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 5d27-r2Uj)
垢版 |
2023/08/29(火) 18:46:11.68ID:bIDk9EJ00NIKU
叩きたいがために落としてる人がいるようだが味自体は美味かったぞ
333ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ ca02-lN7b)
垢版 |
2023/08/29(火) 18:59:02.15ID:sqvfIPEG0NIKU
そりゃ移転決まらなきゃ近隣で通ってた人からは「美味しかったのに残念」て感想出んやろw
2023/08/29(火) 19:33:22.65ID:BOWvZjxz0NIKU
大言壮語でハードル上げすぎてただけで、中の上くらいはあるんじゃないの?
いい場所見つけて行列ができる店になるといいね

行列を想定するなら、夏の昼間は影ができる場所がいい
2023/08/29(火) 19:33:57.17ID:2e5HiALX0NIKU
味が美味かったら清水があそこまで無下に見捨てる事なんてしないだろw
336ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c155-lN7b)
垢版 |
2023/08/30(水) 09:47:24.54ID:y56chSz60
関東はどうか知らんが自分の県は家系不毛の地なので福岡に行った時に食べる内田家、ふじい両方うまかったよ
2023/08/30(水) 09:50:00.96ID:boQHFjCP0
豚骨のダシを味わうのに慣れてる福岡の人からしたら醤油の強いふじいみたいなラーメンはちょっと抵抗があるかもしれんね。
2023/08/30(水) 09:54:23.51ID:mzH4hXUpd
王道家ほどダシ取ってる豚骨ラーメン屋はほとんど無いぞ
花蝶をダシと勘違いしてるのでは
2023/08/30(水) 14:08:11.05ID:1l6MMnsY0
がんこもんラーメンの古賀店の寸胴は凄いことになっとったなあ
2023/08/30(水) 14:38:19.97ID:jKxy7NPK0
やっぱあなわしだよな
2023/08/30(水) 15:39:43.32ID:tAQZEl0Na
王道家は出汁取ってたとしてふじいがそうとは限らんだろ盲目だなw
清水からあそこまで酷評された通り王道家とは思えない似非豚骨醤油だったわw
2023/08/30(水) 18:06:39.22ID:09G0XNAp0
とりあえず有名どころのなら一双がダントツで不味いやろ
2023/08/30(水) 19:10:31.99ID:T1HkHWBe0
(好き嫌いあるだろうから味の話は別として)
西新の無邪気は骨焚いて、麺も寸胴でゆでてるのはいい
吉村家も麺は寸胴でゆでてて好きだったのだが、内田家は深ザルゆでのせいか
あんまり美味しくない
344ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMde-r2Uj)
垢版 |
2023/08/30(水) 20:10:51.09ID:1XZF+49/M
博多近辺で1番うまいラーメン屋は来来亭だな
345ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1510-hjsP)
垢版 |
2023/08/31(木) 09:03:44.30ID:sjWL2pRh0
王道家が美味しかったのに残念って、それなら、王道家から100mほどの並びにあったつけ麺屋(今はうどん屋が、もう10年ほどやってる)が無くなった事の方が福岡県民には残念無念だわ
2023/08/31(木) 12:58:59.51ID:v/8OShU8p
>>345
サキマサですね、やらせ書き込みがあるようなようわからんようなラーメン屋と比べるのも申し訳ないよね。サキマサは美味かった。ホント帰ってきて欲しいわ。
2023/08/31(木) 16:17:49.60ID:63Mtc3FT0
家系は塩辛いだけでホントにあわん、二郎系も、変わり種もだ
つけ麺、混ぜそばも駄目という
超保守かな

トマトラーメンの三味って口コミを水増ししてるよな?
各店舗2000件くらいあるけど、よく見たら星5で口コミ数1~2とかが多い
2023/08/31(木) 16:27:20.68ID:G1s0y0N9d
つけめん、混ぜそばは下手な人が作っても大体ウマいので
食い歩きの楽しみが少ないんよね

三昧は客席から材料見えてるよね
俺が行った時は客も店員も完全に外国だった
349ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウーT Sa11-TDjq)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:47:32.49ID:UKjfuZYma
今の形式になる前の一蘭てどんな感じだったのだろうか
1960~創業らしいが個人ラーメン店なんだよね、当時の写真とかないのかな
350ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ca02-lN7b)
垢版 |
2023/08/31(木) 21:39:27.31ID:i07o2kfI0
>>345
マヌケな主語でかやめてよw
351ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3e0a-RFvy)
垢版 |
2023/08/31(木) 21:43:11.76ID:UR3Y0S360
>>338
10年前の王道家の話されましても…もしかして浦島さん家の太郎さんですか?笑
2023/08/31(木) 22:34:20.16ID:G1s0y0N9d
花蝶の指摘が図星だったのかな
ほんだしみたいな商品があるからぼーっと味わってると判んないんだろうけど
2023/08/31(木) 22:40:41.75ID:AHuzIbTY0
>>345
よっ!福岡県民代表!!
354ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4a7c-r2Uj)
垢版 |
2023/08/31(木) 23:57:59.30ID:KGColCzi0
博多駅、空港近辺、天神あたりで美味いの 海鳴の魚介豚骨、一天門、かなで、天下一品、来来亭、つじ田(つけ麺じゃなくラーメン)、王餃子のしょうゆラーメン、一蘭、はかたや。
後はまあマズくはないけど一回食ったらもういいやレベルだな。
355ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5df6-Ih93)
垢版 |
2023/09/01(金) 01:13:18.18ID:NycTsaet0
王道ふじいは閉業じゃなくビル都合で移転って言ってるだろ
おまえらふじいを信じろよ
356ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1536-AJnA)
垢版 |
2023/09/01(金) 01:16:28.19ID:uf+sJjDv0
>>349
30年くらい前の日赤にあった店は横の仕切りは無かったな
うろ覚えだけど正面には暖簾か簀垂れだかがあって厨房が見えないようになってたと思う
頭上にふた席に1つくらいの割合で部活で使うような給水タンクみたいなのがあってそこから水汲むセルフだった
確かラーメン1杯500円で替え玉も100円
高中だったから土曜は一蘭食って部活やってたわ
席についたらカウンターに500円置いて暖簾の奥からラーメンがでて来るの待つスタイルではあったな
当時は好みとか指定できなかった気がする
元々は小郡にあって小郡高校の生徒は半額で食えるような普通のラーメン屋だったと小郡高校の元生徒から聞いたことある
2023/09/01(金) 04:17:27.64ID:ql/gQXhY0
信じるか信じないかはあなた次第です
2023/09/01(金) 04:30:02.58ID:74PJyI8Ma
ほんま王道家信者ってわかりやすいなw
2023/09/01(金) 06:33:19.57ID:6M4wZgOrd
アンチの味覚が「まぁ5chにいるアンチだとこんなもんなんだろうな」ってだけだと思いますよ
2023/09/01(金) 06:41:31.73ID:2Yxtd0edd
内装屋の知り合いから聞いたが直系二郎くるみたいよ来年
2023/09/01(金) 07:23:07.46ID:JIQ/rtaa0
>>356
創業は那珂川の会員制ラーメン屋じゃなかったっけ?
362ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd0b-bb3g)
垢版 |
2023/09/01(金) 07:39:05.30ID:jxnTv7Ex0
小郡系()って言われとるやん
2023/09/01(金) 07:47:23.30ID:/RH1S8eqp
俺も運送業の知り合いに聞いたからガチだよ二郎
2023/09/01(金) 09:00:26.53ID:y5gzoRQ8a
>>359
つけ麺まぜそばは誰が作っても大体美味く感じる味覚の音痴がなんだって?w
王道家のスープ飲みすぎた弊害?w
2023/09/01(金) 09:05:23.00ID:6M4wZgOrd
おや、まさかつけ麺まぜ麺を自作したことないんだろうか
安くてウマいのできるので店を開きたくなりますよ
濃厚なキノコポタージュや万願寺ポタージュなどをつけ汁まぜタレにするとグルメも唸る一杯になるよ
当然、むちむちの自家製麺でね
オリジナル自作したことある?
2023/09/01(金) 09:06:40.85ID:6M4wZgOrd
こっちが常識だと思ってることすら知らないので話が噛み合わない
367ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa11-hjsP)
垢版 |
2023/09/01(金) 10:18:46.30ID:u6/jy79+a
王道家関連の書き込み見ると半数以上が関東からの書き込み
が、数名福岡からも王道家マンセー書き込みがいるな( ̄▽ ̄)ニヤリング
368ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ca02-lN7b)
垢版 |
2023/09/01(金) 11:23:03.37ID:0BKoRUgt0
>>365
ど素人がラーメン屋やったらいけるんじゃね?って思う典型だなw
369ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMea-Y9Gf)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:02:28.63ID:9G/XPA25M
実際、王道家が福岡のラーメン界に一石を投じたのは事実だろ。そこはラーメン好きなら認めないと
370ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa11-ahzD)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:18:33.68ID:9fNBiz6ua
一石投じてないよ
とっくに内田屋がやってる
2023/09/01(金) 12:53:56.14ID:z9+PQ1Qqp
>>369
王道家が来る前から福岡でもどんどん家系増えてるだろ
一石を投じるどころか流行りに乗ろうとしてコケた最悪のパターンじゃんw
2023/09/01(金) 13:03:28.88ID:Hpc9iX+FM
短期間だったし一石投じたはさすがに言いすぎと思う
2023/09/01(金) 13:18:16.47ID:eyxRNtu10
王道家が来てなにか影響あったっけ?
まだ兼虎のほうがそう言えるレベルなんじゃないのかね
俺はそこまでじゃないが、並びは嘘付かないよね
2023/09/01(金) 13:36:36.83ID:0/jaTsRrr
一石どころか汚点なので…
白い粉入れてるのを清水に見られてガチギレられてたのは笑ったわ
375ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2501-bb3g)
垢版 |
2023/09/01(金) 15:22:05.19ID:T/EFvhT80
関係者なのか本人なのか
王道家擁護の書き込みをみると悲しくなるなw
376ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 355f-Y9Gf)
垢版 |
2023/09/01(金) 15:25:17.54ID:0CotxRGV0
>>371
本物の家系が進出してきたのは初めてだろ。
377ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-RFvy)
垢版 |
2023/09/01(金) 15:52:14.76ID:pqQzvGsZd
>>376
本物の家系とは?
378ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1a27-RFvy)
垢版 |
2023/09/01(金) 15:59:16.11ID:XZHs5QYA0
本物の家系とか王道家の社長に洗脳され過ぎだろ。
2023/09/01(金) 16:02:36.64ID:ibQvlCyg0
>>365
味は他人が評価する物で、自画自賛してる時点でな。そもそもつけ麺が簡単とかおかしな主張する奴が味がわかるとは思えない。調子に乗ってイキってるけど、うざいんでもう自炊のスレでやれ。
2023/09/01(金) 16:03:53.62ID:dToZim6c0
個人的には本物の家系とは吉村家の本店だけだと思ってます。
381ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1a27-RFvy)
垢版 |
2023/09/01(金) 16:09:48.12ID:XZHs5QYA0
>>380
全く賛成。元祖にして完成形。王道家の社長は平凡な職人。どこかの真似は出来てもオリジナルな物では勝負できない。
2023/09/01(金) 16:11:10.29ID:ibQvlCyg0
>>369
他人の焼豚の写真をパクって炎上したと言う意味ではSNSのモラルの在り方に一石を投じたと思う。
2023/09/01(金) 16:32:08.93ID:8vZBQvmid
一蘭「さ~て、中国人も戻ってきたし値上げしますか ラーメン1150円 替玉250円でいいかな」
384ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMde-ahzD)
垢版 |
2023/09/01(金) 18:07:46.10ID:Sd/6mjVsM
早くラーショ誰か立ち上げてくれよ
椿系で頼む
2023/09/01(金) 18:16:13.96ID:f69/di0z0
>>380
俺が横浜にいた頃の環2家もうまかったけどな
2023/09/01(金) 18:41:29.54ID:vhHX3VYDr
藤井は家系っぽくなかった
387ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8691-r2Uj)
垢版 |
2023/09/01(金) 18:43:11.78ID:pLSUAvLu0
それな藤井うまいとは思ったけど家系っぽさは薄かった
2023/09/01(金) 18:52:30.73ID:wLErJeHF0
あー、ラーショ欲しいね
まさにたまに食べたくなる店
389ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sped-Ih93)
垢版 |
2023/09/01(金) 19:01:15.23ID:5bETrIWzp
ふじいの移転先はどこなん?
満を持して博多区に乗り込むんか?
390ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 81e9-LDCa)
垢版 |
2023/09/01(金) 19:08:25.67ID:y4HMQGOl0
福岡でうまいつけ麺教えてください
マツコの知らない世界見てたら無性に食べたくなった
2023/09/01(金) 19:26:53.12ID:8vZBQvmid
>>388
帰省して食え
392ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ca02-lN7b)
垢版 |
2023/09/01(金) 21:07:39.38ID:0BKoRUgt0
>>390
そりゃ兼虎やろ
393ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ca02-lN7b)
垢版 |
2023/09/01(金) 21:09:26.80ID:0BKoRUgt0
>>380
分派しまくって豚骨ラーメン並みに細分化されてる家系に対してその解像度はやばいね無知すぎる
394ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 355f-Y9Gf)
垢版 |
2023/09/01(金) 21:14:52.34ID:0CotxRGV0
俺は内田家より王道ふじい派だったから、3回ほど行ったわ。内田家より並んでないし。
内田家より豚骨が強いから、とんこつ好きな人には王道家の方が合う気がする。
395ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-RFvy)
垢版 |
2023/09/01(金) 22:01:25.70ID:pqQzvGsZd
>>393
博多豚骨で言う泡系みたいな?
じゃあ王道家は油ギトギト醤油系だね
横浜の本物とはスープも麺も全くの別物の自称本物家系www
2023/09/01(金) 22:35:52.40ID:pdBzMzCFd
内田家とは豚骨も鶏ガラも使ってる材料の量がかなり違うんだけど
このスレの人はそういうのが全然わかんない人が多くて、
豚骨ラーメンの花蝶をダシとか言ってて、全然話が噛み合わないんだと思う

つーかこれが花蝶料理に味覚が染まっちゃうことの弊害そのまんまなんよね
ラーメン以外のうまいメシも食おう
ラーメンの味もわからなくなる
2023/09/01(金) 22:41:09.84ID:pdBzMzCFd
某老舗テンプレリスト店をさっき食ったがまぁちょっとひどかった
スープは言うに及ばず、茹で湯の温度が低くて、麺が生煮えのソーメンのよう
これを常連がデカい声で「あーーーウマかった!!」と甘やかしていた
2023/09/01(金) 22:48:18.62ID:8vZBQvmid
転勤オジがずっと家系の話してるな
2023/09/01(金) 22:57:38.47ID:pdBzMzCFd
俺が伝統的な豚骨ラーメンを好んで食い歩かない理由のひとつでもあるんだが
この生煮えの細麺が結構な頻度で出てくる
お、ここウマいじゃん、と思ってちょくちょく行ってると、
ピーク以外の時間だとやや生煮えで出てきたりする
雑巾を啜っている気分になる
他の地方では滅多に無い現象よこれ
伝統的な豚骨ラーメンは福岡愛の強すぎる県民に甘やかされて進歩が停まってる
400ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd0b-bb3g)
垢版 |
2023/09/01(金) 23:00:28.83ID:jxnTv7Ex0
文句言うために行ってるやん
2023/09/01(金) 23:05:44.13ID:pdBzMzCFd
話が噛み合わない理由に近いところを書いてるんよ
店名伏せてるでしょ
写真も撮ったから晒してもいいけど、たぶん特定しやすい

他地方もまぁまぁ食ってる身として、
福岡の伝統的豚骨ラーメン実は普通にレベル低いよクライシスに言及しておきたいのもある
2023/09/01(金) 23:05:44.20ID:axyvrl580
>>399
このスレで進歩とか上から言ってくるボンクラはお前で何人目かなww
2023/09/01(金) 23:07:20.82ID:axyvrl580
>>401
まず視野が広いつもりでソウルフードの本質を全くつかんでいない

ありがちだがね
2023/09/01(金) 23:08:56.85ID:pdBzMzCFd
ソウルフードの根源は
黒人のかーちゃんが子供に安く大量に食わせるための料理だよ
つーか俺にいつも粘着してくる人ですね
会話不能なので無視するかもしれません
2023/09/01(金) 23:11:03.16ID:ibQvlCyg0
>>402
同じ奴じゃないの?最後に差別用語で捨て台詞吐く奴。

進歩とか訳わからない事言う奴は何人もいないでしょ、最後はバカだから焦がし味噌醤油豚骨とか言い出しそうだな。
2023/09/01(金) 23:12:17.58ID:axyvrl580
>>404
そんな定義はとっくに変遷してる

他の地域はおろか博多の中で比べても不味い元祖を
俺が食べたくなる理由を俺は知ってるけど
お前にはわからない

美味い不味いじゃないし
まして他所と比べたレベルなど
閉じた地方には何の意味もない
2023/09/01(金) 23:14:22.72ID:pdBzMzCFd
あんたの定義はそうなんだろうね
俺は歴史的背景を知ってるので意識します

普通ならこれで
はい齟齬解消、となるが
レスバで勝利したいだけの人がずっと自分の理屈に個室してゴネるだけ

で、俺は会話不能かな、と理解する
2023/09/01(金) 23:16:10.74ID:pdBzMzCFd
NG入れます
5chのレベル低い人とレスバしても
何の役にも立たないし、面白さも感じないので
2023/09/01(金) 23:17:19.15ID:axyvrl580
>>405
地域で愛されてる理由や感覚がわからずに
料理として違うラーメンを比べちゃう奴ってのは良くいると思うよ

それで博多はラーメンが有名なのにこの程度かってイキっちゃう気持ちもわかる
俺も博多を出たときは他所のラーメンを相対化できずに似たようなもんだったし
2023/09/01(金) 23:19:03.72ID:axyvrl580
>>407
マウント取りたかったのに悪いことしたなw
まあ博多をゆっくり楽しんでくれよ
そのうちわかるよw
2023/09/01(金) 23:30:11.52ID:pdBzMzCFd
しかし、ソウルフード的視点の擁護って、
客観的に見ると、ただの「御気持ち」だよね

地域性を排除して、他の麺と比べてみるなどすればいい
いやさ、福岡県民の愛するマルタイ棒ラーメンのウマい作り方として見てもいい
できるだけグラグラの高温で、がウマい麺茹での鉄則ですよ
2023/09/01(金) 23:34:53.64ID:axyvrl580
御気持ち以外にラーメン食う理由がある時点でただのマウントヲタじゃないか

地域性を排除して他と比べることの無意味さを言ったソウルフードの良さからの反論になにも答えられてないよね

そしてNGしたと言って反論から逃げて幼い自説を繰り返す

誰もついてこないよw
413ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-RFvy)
垢版 |
2023/09/01(金) 23:36:53.17ID:pqQzvGsZd
これってもしかして自称飲食店経営の人?
2023/09/01(金) 23:40:21.68ID:pdBzMzCFd
麺を高温で茹でるために
東京のうどん店では圧力鍋を使う店が増えているよ
鳥栖にも一軒圧力鍋で茹でる店があるので
高温茹での威力を知りたい、探究心のある人は行ってみるといいよ
味付けが甘すぎてアレだけど
2023/09/01(金) 23:41:18.78ID:pdBzMzCFd
危ないのでご家庭ではやらない方がいいです
2023/09/01(金) 23:52:45.66ID:pdBzMzCFd
俺「生煮え麺の何がいいの?良さを教えて」
?「ソウルフード!自分がそれに慣れてるから!マズいのがウマい!ずっと食えばわかる!」

回答者が客観的な説明をできない
主観的すぎる説明をしている自覚が無い
永遠に平行線でしょう
2023/09/02(土) 00:07:11.53ID:GspqIqRaa
陰キャが精一杯ハジケてみました!
みたいな見てて痛々しいノリやめてくれ…

ここワッチョイ蟻なんだからお前の変節丸わかりだぞ…
2023/09/02(土) 00:12:32.68ID:z2Ko1SMod
ワッチョイにTが入ってるのはほぼ100%俺だよ
以前は別のTの人も居たが最近見なくなったね
固定回線はプロバイダの仕様で5chには書き込めない
よって自演もできない
建設的な指摘ならいくらでもどうぞ
2023/09/02(土) 00:17:05.80ID:z2Ko1SMod
IDはできるだけ維持しますが
電話使うと勝手に変わります

生煮え麺の良さが知りたい
つーか生煮えでいいのなら、極端な話、ぬるま湯に漬けときゃいいよね
420ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 230b-o/H0)
垢版 |
2023/09/02(土) 00:51:07.40ID:KsRa2nFc0
スフッT Sd をNGにしたらスッキリしたw
毎回急な連投、上から目線、自分語りうぜぇーんだよ
2023/09/02(土) 00:53:19.07ID:z2Ko1SMod
たまにスププTとかにもなるから
TでNGNameした方がいいですよ
422ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff7c-kGys)
垢版 |
2023/09/02(土) 01:39:28.61ID:fB3pZRcG0
マズい、進歩が止まってるって人とマズいけどソウルフードだからって人がバトルしてる。
まあ出張で色んな人来るけど、ラーメンだけは評判良くないわ。他の食べ物は大概絶賛でレベルたけー羨ましいって言われる
2023/09/02(土) 06:13:30.41ID:7qFdVA5g0
挙げる挙げる詐欺で店名は絶対挙げずに「福岡のラーメンは生煮え」とか言ってるけど、店名を挙げないで全体を否定する時点でただマウント取りたいだけ。
俺の行きつけの福岡市内の3軒のラーメン屋は麺の硬さを指定しなければ何時に行こうが最善の麺の状態でラーメンは出てくる。コイツがまどもなラーメン屋に行ってないのが手に取るようにわかる。
もちろんコイツが店名を挙げないので俺も店名は挙げない。全国が云々とか偉そうな事持ち出してるけど、福岡1県のラーメン屋もまともにリサーチできないくせに今まで一体何やってたんだと思う。
424ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff02-+GqY)
垢版 |
2023/09/02(土) 06:25:15.12ID:DO6PgxgT0
低加水細麺のカタの美味さなんて食感とすすった時のかん水含めた小麦の風味に集約されてる
良く茹でた方がデンプンがアルファ化して旨味が〜とか知るか!そんなやつはずんだれ食ってろ
2023/09/02(土) 08:47:55.41ID:z2Ko1SMod
昨日行ったお店ね
https://i.imgur.com/zV5TC9G.png
数スレ前に絶賛されてたので行ってみたよ
2023/09/02(土) 08:50:47.94ID:PzZQVMNn0
ダセー野郎だな。
2023/09/02(土) 08:52:03.06ID:z2Ko1SMod
「小麦の風味」も謎ワードの一つだよね
本当は「小麦粉の風味」だし、
しかもあれは加水率とは関係ないよ
打ち立ての超多加水麺からも香ります
生煮え低加水麺だと食感がもそもそしやすいので小麦粉っぽさを感じるんだろうが
好きなもんくらいちゃんと味わおうぜ
2023/09/02(土) 08:54:45.93ID:z2Ko1SMod
「小麦的な風味」を高めるためには
焙煎小麦を使って製麺するといいが
これで製麺やった人いる?
ラーメンからパンの匂いがして何がウマいの?
429ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd1f-2N6q)
垢版 |
2023/09/02(土) 08:55:17.10ID:H7SWW622d
>>425
グロ
2023/09/02(土) 09:02:13.90ID:z2Ko1SMod
明快な回答が返ってこないどころか
新たなツッコミポイントばかり増やしてくれる
目と鼻をつまんでラーメン食ってんのかな
2023/09/02(土) 09:20:35.13ID:z2Ko1SMod
ピーク外れのやや生煮えでなければ、味付けもコスパも良いお店
https://i.imgur.com/upGY9mZ.png
2023/09/02(土) 09:27:47.41ID:BkJvfd7o0
論破されて頭塩分過多になった王道家信者のゴミカス君、荒らし路線に切り替えて草
2023/09/02(土) 09:34:36.78ID:z2Ko1SMod
論破も何も、こちらとしてはまともな会話すらできていない感覚なんだが
まぁ勝ちたい人は好きなだけ勝利宣言してどうぞだが
経験値も態度もお子様ですなとしか
2023/09/02(土) 09:36:04.13ID:dY5ayYor0
チャーシューの画像流用もバレないよう加工したら良かったのにね
2023/09/02(土) 09:38:46.34ID:z2Ko1SMod
俺はフルサイズの元画像ちゃんと残してますよ
営業妨害はしたくないのでたぶん晒さないが
高解像度の部分切り抜きならアップできるかもね
2023/09/02(土) 09:48:54.96ID:z2Ko1SMod
他地方の人にラーメンだけ評判良くない、って書き込みがあったのは多少の救いかな
外部と交流がある人は客観的にモノが見えやすいのだろう
2023/09/02(土) 09:57:02.51ID:7qFdVA5g0
>>435
>営業妨害はしたくないのでたぶん晒さないが

結局、自分の発言に責任を持たない、持つつもりもないから、中途半端な写真でお茶を濁して逃げ道作ってる。だから「論破で結構です、勝ったつもりで結構です。」と逃げを打つような発言もする。
なにをするにしても自分の逃げ道だけ作って、保身ばかりに徹するからその卑怯な人間性が相手に見透かされる。気づいてないのはお前だけ。
2023/09/02(土) 10:05:42.59ID:z2Ko1SMod
俺を個人攻撃したい御気持ちしか伝わってこない
ラーメンの話をしましょうか
2023/09/02(土) 10:07:08.29ID:tROkXyDFa
知的障害者と会話するなんて同レベルの知能かこちらが膝を曲げないと無理なんだけどw

まぜそばとつけ麺は誰が作ってもウマイ論がボコボコにされてから涙目敗走してんのバレバレなんだけどその点については?w
2023/09/02(土) 10:11:07.05ID:z2Ko1SMod
行きつけの最高のラーメン屋の
最高の麺の状態を具体的に語ってくれると
こちらも検証できますが
2023/09/02(土) 10:13:33.95ID:z2Ko1SMod
また勝利宣言か
まぜそばつけ麺は画期的な調理法だよ
花蝶に頼らず濃厚な一杯が誰にも簡単に作れてしまう
下手な人が作るとつけ麺の柚子が柚子ジュースベースとか変だったりするけどね
2023/09/02(土) 10:21:25.42ID:7qFdVA5g0
>>440
まずはお前の言う最高の麺の状態を文章で書けるなら書いてみろ。
2023/09/02(土) 10:23:47.47ID:z2Ko1SMod
自信がないならいいですよ
こちらも検証の手間が省ける
2023/09/02(土) 10:25:07.29ID:z2Ko1SMod
カネ払って花蝶まみれのゾーキンを啜るのは正直苦痛だからね
2023/09/02(土) 10:27:10.88ID:z2Ko1SMod
俺しかラーメンの話をしていない
2023/09/02(土) 10:28:09.34ID:tROkXyDFa
化調を花蝶って言い換えてるの滑ってるけど平気?
ガイジだから気にしない?
2023/09/02(土) 10:30:03.73ID:z2Ko1SMod
小学生かな
2023/09/02(土) 10:33:45.91ID:z2Ko1SMod
生煮えゾーキン麺の検証は簡単にできます
乾麺のソーメンやうどんを低温で茹でてください
2023/09/02(土) 10:37:38.27ID:tROkXyDFa
その小学生から逃げてて草

保育園児未満の脳味噌かw
2023/09/02(土) 10:39:21.04ID:z2Ko1SMod
態度が小学生並みなのは否定しないのか
なら俺からあなたには特に何もありませんが
2023/09/02(土) 10:41:42.73ID:z2Ko1SMod
自信が無いのなら最高の店の最高の麺!とかハッタリかまさなければいいのに
2023/09/02(土) 10:43:06.75ID:tROkXyDFa
知能が保育園児未満の造語ガイジなのは否定しないのか
なら俺からあなたには特に何もありませんが
2023/09/02(土) 10:45:19.96ID:z2Ko1SMod
アホな人との無駄なレスバを回避できたわ
やったぜ
2023/09/02(土) 10:52:21.50ID:z2Ko1SMod
土日だしラーメンなど自作してみるといいよ
基本的なことが色々とわかるので
まぁそもそもの探究心が低いので頓珍漢なことばっかり言うんだろうが
2023/09/02(土) 11:10:14.94ID:zAaWVt7Da
レスバしてたつもりなのか…

レスバって大体同レベルの奴としか成立しないんだけど頭が小学生レベルって自白してんのかよw
456ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd1f-2N6q)
垢版 |
2023/09/02(土) 11:16:48.99ID:WIW2lSk6d
>>431
グロ
2023/09/02(土) 11:47:04.71ID:Hc1KFA0na
あんなに連投してたのにダンマリで草

レスバ()負けちゃったの?w
2023/09/02(土) 11:52:08.41ID:PzZQVMNn0
11時から金龍でバイトなんやろ。
2023/09/02(土) 12:06:14.02ID:OfxMuhKqM
意識たけーな
ラーメンとかもっと気楽に食べて美味かった!オレには合わんかった、ぐらいでいいやん
460ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sae7-kGys)
垢版 |
2023/09/02(土) 12:10:05.12ID:jAS+y8AKa
評論家気取りの異常者だから仕方ない
2023/09/02(土) 12:17:43.82ID:z2Ko1SMod
アプローチは様々で自由だね
俺は凝り性アプローチだし
なぜラーメンにまったく凝ってない人が俺に突っかかってくるのかも追及してみたかったが
どうも暖簾に腕押しみたいで
引き出しすら無さそう
2023/09/02(土) 12:25:50.66ID:BkJvfd7o0
おら、バイトサボってんじゃねえぞ!
2023/09/02(土) 12:47:59.26ID:99KO+n+cM
すげぇ伸びてると思ったらキチガイが暴れてたのか
2023/09/02(土) 15:06:03.47ID:OfxMuhKqM
凝り性自体はともかく
それで上から目線になったり違う意見に否定的になるのはダメよ
465ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff02-+GqY)
垢版 |
2023/09/02(土) 15:21:53.30ID:DO6PgxgT0
>>431
お、博多幕府じゃん
てかこの店の麺ってカタだと生煮え出してくるけど普通以下で頼んでんの?
466ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff02-+GqY)
垢版 |
2023/09/02(土) 15:28:46.52ID:DO6PgxgT0
>>454
福岡市内で背脂小分けで売ってくれる精肉店知らない?通販だと冷凍だし送料かかって割に合わないので
2023/09/02(土) 16:01:32.17ID:PFMc77IKp
>>443
自分に都合が悪くなる内容は答えないし絶対スルーしてるね。
じゃいけんで先に「グーだぜ」って言って後からパーだそうとする奴にグーだす馬鹿はいないだろ。
2023/09/02(土) 16:03:01.12ID:j3Neaajip
>>466
場所の差があるから絶対ではないけど
うちの近所のイトーヨーカドーの肉売り場は言うとタダでくれた
絶対ある訳じゃないし処分した後の時間もダメだから確実じゃないけど
頻繁に使うなら、仲良くなれば取っといてくれるかも?
2023/09/02(土) 16:55:46.80ID:z2Ko1SMod
>>465,466
ご明答お見事
俺はどこの店でも普通で頼むよ

・業務仕入れできる飲食店や精肉店にコネを作る
常連の頼みなら断れない的な方向に持っていく
田舎の暇な店の方が対応が良い傾向
コツとしては、政治的に偏ってたポスターの貼ってある店は割りと親切
政治活動に引き込まれないように笑

・食肉卸の店も相談すると個人対応してくれたりする
「飲食店開業を考えていて、研究したい」と言うと対応が良いね

こういうのが面倒なら通販一択
2023/09/02(土) 16:56:51.87ID:z2Ko1SMod
食肉卸の店
→食肉卸の会社
2023/09/02(土) 16:59:22.30ID:z2Ko1SMod
あと、業務仕入れや食肉卸から入手しても基本冷凍だよ
2023/09/02(土) 17:29:33.85ID:z2Ko1SMod
自分で仕入れるようになって、随分行ってないが
清川の山形屋とかどうだろうか
背脂を買ったことは一度もないので、電話で聞いてみては
473ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff02-+GqY)
垢版 |
2023/09/02(土) 17:34:35.09ID:DO6PgxgT0
>>468
近所のスーパーや精肉店に買い物いったついでに聞いたりしてるんだけど扱ってないですしかいわれないんだよね・・・運ゲーなのか

>>469
あきらめて通販で買うわw
あと麺の硬さだけど生煮え防止するならヤワで頼んだらよくね?そういう話じゃなくカタ喜んでる福岡民が意識低くてムカつくって話?
474ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff02-+GqY)
垢版 |
2023/09/02(土) 17:44:13.34ID:DO6PgxgT0
>>472
おお、ありがとう山形屋は以前豚腕肉を小分けで売ってもらったことあって確かにいけるかも
てかこんな誠実にレスしてくれる人なんだから変なレスバやめなさいよ
まぁ俺もしてるんだけどw
475ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sae7-kGys)
垢版 |
2023/09/02(土) 17:44:32.44ID:m6dEw6g2a
ラーメンに意識高いも低いもねーよw作り手ならまだしも客の意識とか必要ねーよw
2023/09/02(土) 17:47:24.59ID:z2Ko1SMod
>>473
麺の硬さについてはどっちもだね
個人的にマズくて不快な思いをした
生煮えがちょくちょく出てくるの福岡だけじゃんラーメンだけじゃんと前から思ってた
なんか変な人から絡まれたので、相手に応じた対応をした
2023/09/02(土) 17:59:51.88ID:OfxMuhKqM
そんな言い方したらそりゃ絡まれるわ
どっちかと言うと変な人はあなたよ
478ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff02-+GqY)
垢版 |
2023/09/02(土) 18:03:52.00ID:DO6PgxgT0
>>476
その生煮えが良いって人を否定するのは違くね?ハリガネだの粉落とし(これが福岡発祥なのかは置いといて)みたいなのがあるってことはそれが美味いと思ってる人たちが一定数いるわけでしょ
ラーメンに理解が深いと自認してるなら否定するんじゃなくなんでそう思う人が多いか考えてみたら?
479ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7fcd-fPXT)
垢版 |
2023/09/02(土) 18:10:51.09ID:8P1dSNje0
ラーメンIQ低い奴がイキってるなwww
俺レベルになると逆にヤワで頼んでる
2023/09/02(土) 18:14:14.69ID:z2Ko1SMod
自分でいくら考えても思い当たる理由が無いので
生煮えが好きな人なら説明できるのか、と思いツツイてみたわけだが
変な人はレスバ勝利の方が重要だった模様
481ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff02-+GqY)
垢版 |
2023/09/02(土) 18:15:01.89ID:DO6PgxgT0
でも麺の茹で加減手てほんと好みが分かれて難しいよな
うちの家族は全員牧のうどんをダレ過ぎてて無理っていうけど俺だけはこれが良いんだって言い張ってるからな・・・
2023/09/02(土) 18:15:28.06ID:IU5rE6njd
本物の博多ラーメンは高田馬場のでぶちゃんだけ
他の店はなんちゃって博多ラーメンでしかない
馬鹿共は馬鹿通しやりあってろや!
483ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff02-+GqY)
垢版 |
2023/09/02(土) 18:18:26.36ID:DO6PgxgT0
>>480
俺は低加水細麺はザクっパツッとした食感出すために生煮えというか芯が残った状態でそれが豚骨スープと合うと思ってんだけどそういうの感じたことない感じですか?
2023/09/02(土) 18:21:45.35ID:z2Ko1SMod
>>483
低温茹での生煮えでズダッ、ネバッとした麺を
歯切れが良いとはあまり感じないかな
高温でほんのり固めに茹でるのと生煮えは違うよ
2023/09/02(土) 18:23:47.29ID:MbI638fx0
自分だけが正解だと思ってるやつといくら話たって無駄だって
黙って消しとけ
2023/09/02(土) 18:25:12.45ID:z2Ko1SMod
乾麺を低温で茹でたようなクソ食感の麺が生茹で
誰でも再現・検証できるよ
487ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff02-+GqY)
垢版 |
2023/09/02(土) 18:28:18.79ID:DO6PgxgT0
>>484
なるほど理解できました魁龍のジジイが言うようにその麺に合った茹で加減で出してない店が許せないということですね
そこは同意します
2023/09/02(土) 18:49:06.93ID:Txzhu4Q1M
>>482
博多ラーメンってなんだよアホか
489ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-5XGt)
垢版 |
2023/09/02(土) 19:12:33.86ID:/AFiTwPUd
でぶはラーメンも食べられる居酒屋だろ
2023/09/02(土) 19:52:11.47ID:tAne56Laa
>>484
東京のおいしい豚骨ラーメン教えてもらえませんでしょうか?
2023/09/02(土) 20:25:20.50ID:Vh+KWYBya
そうなん
2023/09/02(土) 20:35:07.47ID:jzi+rL4qp
>>490
長浜ナンバーワン
2023/09/02(土) 20:39:03.35ID:PzZQVMNn0
東京には博多天神とかいう冗談みたいな店があるらしいね。
2023/09/02(土) 21:02:03.16ID:BkJvfd7o0
>>490
なんでんかんでん
2023/09/02(土) 21:38:43.77ID:M9JC2NPt0
>>493
秋葉原で食ったことある
替え玉が3回無料とかだったがスープはトンキン御用達の薬臭い業務用やった
496ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff7c-kGys)
垢版 |
2023/09/02(土) 21:48:17.11ID:fB3pZRcG0
低加水細麺がそもそもの元凶
2023/09/02(土) 22:15:13.19ID:aJ+YAKeQp
>>495
言い方は悪いが東京じゃあれで満足だし
むしろ「ああ本場でもこんな程度なんだね」って変に納得させちゃってるのよ
498ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff7c-kGys)
垢版 |
2023/09/02(土) 22:20:11.83ID:fB3pZRcG0
元祖みたいなのをそのまま持ってってもすぐ潰れて終わりだろ
2023/09/02(土) 22:31:21.13ID:S8PacAgg0
>>495
俺もできた時食べた事あるが、当時はUDXに康龍とかいう一蘭みたいな店があって
そっちばっかり行ってたな
じゃんがらはいっつも行列であんまり食べたことなかった
冬馬の味噌ラーメンがうまかった
500ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf91-kGys)
垢版 |
2023/09/02(土) 22:39:47.89ID:ExxlCvO50
本場の家系をこっちに持ってきても塩辛いで一蹴されるだけだしな
地域に根付いた味というものはある
2023/09/02(土) 23:09:15.96ID:n2DbYVN/M
>>490
何軒も行ったけどない
2023/09/02(土) 23:48:44.81ID:ig2Qbhf40
>>479
ラーメンIQってwww
503ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7fcd-fPXT)
垢版 |
2023/09/02(土) 23:57:47.17ID:8P1dSNje0
家系とかモヤシマシマシの白っぽい見た目的に受け付けんな。
トンキン行った時にあまりの不味さに2、3口食って殆ど残してリンガーハット行ったら死ぬほど美味かった
504ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-5XGt)
垢版 |
2023/09/03(日) 07:44:22.07ID:+a+4HN6ld
秋葉原のじゃんがら美味しかったよ。最近行ってないけれど。
2023/09/03(日) 08:46:23.11ID:CkSgJyYD0
フカキョン
506ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 035f-2vv1)
垢版 |
2023/09/03(日) 14:02:33.69ID:WJ1PI+Ct0
基本的に東京の豚骨の方が濃いと思う。
507ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-5XGt)
垢版 |
2023/09/03(日) 15:27:24.71ID:+a+4HN6ld
濃さで言えばそうかもね。
濃ければ良いって話では勿論ないが。
昔は元気一杯とか感動ながら食べたけれど、この前行ったら平凡だったな、、
地元の人の評価はどうなのだろう?
508ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sae7-kGys)
垢版 |
2023/09/03(日) 15:54:36.73ID:0pZ8/D7Aa
あのコピペ以来ネタ店でしかない
2023/09/03(日) 15:58:15.60ID:59HCQ9aPM
濃いといっても出汁が濃い、塩辛い、脂っこいといろいろあってな。
九州だと塩辛くて脂っこいのは嫌われるから関東のようなものは難しい。その手のものは寒い所に行った方がいい。
510ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-5XGt)
垢版 |
2023/09/03(日) 16:02:27.15ID:+a+4HN6ld
>>509
「豚骨が」って書いてあるじゃまいか
2023/09/03(日) 16:16:55.03ID:59HCQ9aPM
>>510
だから関東の塩辛くて脂っこいとんこつラーメンだろ。
2023/09/03(日) 16:19:39.40ID:vV0eBkB0d
高菜食べちゃったんですか!?
2023/09/03(日) 16:45:13.91ID:Lp5jnNth0
>>494
35年前ならその通りww
514ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff02-+GqY)
垢版 |
2023/09/03(日) 17:23:06.55ID:C/i1XFFN0
元気一杯のあのとろみってどうやってつけんだろ
2023/09/03(日) 17:28:15.07ID:sreByX2p0
皮の裏にあるコラーゲンじゃないかしら。
516ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff02-+GqY)
垢版 |
2023/09/03(日) 17:35:24.78ID:C/i1XFFN0
材料に豚皮が多いとか?風靡もそうだけどコラーゲン系のラーメンの主材料気になるな
2023/09/03(日) 17:40:55.96ID:2bA8N+3R0
>>515
それだとスープ冷えた時に膜が張る
何らかの混ぜものじゃないかなあ
2023/09/03(日) 17:43:36.92ID:2bA8N+3R0
調べると液体の表面に膜が張るのは別の現象でも起こるんだって
すまんな
519ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-5XGt)
垢版 |
2023/09/03(日) 18:20:17.81ID:+a+4HN6ld
高菜食べちゃったんですか?とか言ってた店が、今はカレー入れちゃってるんだから何があったのだろう?
520ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sae7-kGys)
垢版 |
2023/09/03(日) 19:08:12.18ID:UR/ltvD6a
今の春吉家があるところに支店構えてたけど中国人の団体しか客入ってなかったな元気一杯
2023/09/03(日) 19:15:28.88ID:UQmkIlju0
なんでんかんでんに反応するってことは
関東のお爺ちゃんが福岡スレに来てるんだろうね
粉落としを元祖で頼んでる奴いて吹いたわ
2023/09/03(日) 23:19:43.69ID:IeQbYYMir
なんで福岡のラーメンってうんこ臭いの?
2023/09/03(日) 23:26:44.18ID:jbvjOgJFM
それ自分の臭いじゃね?ちゃんと尻拭いてる?
2023/09/03(日) 23:35:57.75ID:jbvjOgJFM
まあオレも豚骨臭いの苦手だけどうんこじゃなくて獣の臭さだな
久留米じゃない方の大砲で食べてきたって人と会ったとき強烈な洗ってない犬の臭いしてた
2023/09/04(月) 00:19:52.82ID:86pLx/73M
こういうスレも立つくらいだからなぁ↓

全国ラーメンチェーン店人気ランキング 第1位:天下一品(530票) [837857943]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1693643058/

天一の味は以前もテレビであったけど、福岡民の一人としては油物・酸化物は老化の原因で理解に苦しむ

https://osumituki.com/kyotokanko/kyoto-ramen/184316.html
2023/09/04(月) 01:07:16.90ID:1DSLA9k1d
東京もんが福岡のうどん食って薄くて不味いと言ってたな
味の濃いもんに慣れて味覚がバカになってんだろね
2023/09/04(月) 02:09:32.23ID:JHK8OfO+r
福岡のうどんは不味いから仕方ない
528ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff02-+GqY)
垢版 |
2023/09/04(月) 06:17:58.49ID:mkHIKJQ70
カッペが必死に対立煽りしてるの笑うw
2023/09/04(月) 07:55:16.67ID:1DSLA9k1d
転勤ジジイがスレ荒らしてて地元民は迷惑
地元のラーメンスレに書き込めばいいのに
2023/09/04(月) 10:45:04.30ID:ksU4L8fYr
寿限無閉店だってな
残念
2023/09/04(月) 12:13:28.13ID:XxXWj2mva
何で閉店?
532ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウーT Sae7-ATpV)
垢版 |
2023/09/04(月) 14:22:19.52ID:K+7/Nv2La
ふくちゃんて行ったことなかったんだが
ラー博に出店したらしいが、食った人いるかな
福岡のに少し落ちるくらいなら行ってみようと思うの
2023/09/04(月) 14:29:10.76ID:zGP6gQMEM
今の元気一杯は業務用スープ
昔とは別物
2023/09/04(月) 14:41:44.63ID:alHSmSfdd
高菜を先に食べたらいけなかった頃は確かにうまかったな。麺は昔からずっとイマイチ。
535ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sae7-lPvC)
垢版 |
2023/09/04(月) 17:42:01.49ID:nv0K6QyKa
魁龍が横浜のラー博出店らしいね
あれ連れてくなよ
福岡人の評価が悪くなる
2023/09/04(月) 17:56:26.50ID:nCdS3Wi30
今が評価良いみたいに。
537ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff02-+GqY)
垢版 |
2023/09/04(月) 19:02:05.21ID:mkHIKJQ70
ラー博のふくちゃんは誰が店主やるんや?厨房任せてるような店員いたっけ?
2023/09/04(月) 19:08:53.18ID:kli+D2R1a
>>520
最初は姉妹店だったけど、途中から一切関係ありませんってなったな。
2023/09/04(月) 19:14:48.71ID:1DSLA9k1d
ふくちゃん行くと必ず焼き飯頼むわ
書いてたら食いたくなった
540ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf91-kGys)
垢版 |
2023/09/04(月) 19:27:22.41ID:2Qu3VZx00
関東ではウケないだろうなふくちゃん
ボコボコに打ちのめされて撤退と見た
541ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr07-C7Rm)
垢版 |
2023/09/04(月) 19:48:42.25ID:mHu1oYLMr
馬鹿晒すのは自由だけどさ
『あの銘店をもう一度』って企画なわけ
初出店じゃないのよ
542ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-5XGt)
垢版 |
2023/09/04(月) 20:20:52.42ID:f7YZXeGnd
八ちゃんラーメンは美味しかったよ
2023/09/04(月) 21:35:35.07ID:EEe/X4l6a
>>540
撤退も何も3週間の期間限定の出店だからな
2023/09/04(月) 23:30:40.35ID:v0XFUDnD0
>>540
同じ味出せたらわかる人にはわかるだろうが博多風龍じゃんになりそうな危うさはある
2023/09/05(火) 01:38:09.90ID:/snR88Kfr
きっしょ
546ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ffad-qvaX)
垢版 |
2023/09/05(火) 07:12:43.65ID:sqW5w58+0
>>540
人気あったから、あの銘店をもう一度企画で期間限定復活ですよ
店主は江ちゃんラーメン店主でしょう
547ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff02-+GqY)
垢版 |
2023/09/05(火) 09:32:41.78ID:mMopX8fY0
江ちゃんラーメン休業して行くのか
店休日に大将も行くとか過労死すんじゃねぇのw
なんか感動するな
2023/09/05(火) 10:05:01.33ID:WhE7+miNa
>>547
ふくちゃんの大将は見た感じ腰痛っぽいから心配だな
549ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff02-+GqY)
垢版 |
2023/09/05(火) 11:42:37.74ID:mMopX8fY0
https://www.youtube.com/watch?v=5sHVsIXWM-U&t=1485s
榊大将マジでエモいな
ほんと信頼できる職人だわ
550ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロロ Sp07-qO8H)
垢版 |
2023/09/05(火) 14:37:35.01ID:pggfCOeEp
>>540
「福岡の豚骨ラーメンは進化してない」

とかいちいち書き込んでくるキチガイ並みだな。
551ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sae7-5XGt)
垢版 |
2023/09/05(火) 15:08:08.29ID:7MUg2Li7a
吉村家直系の家系内田家があまり繁盛していないように見えるのだが、替え玉なしとかが福岡民には合わないのかな?
2023/09/05(火) 15:50:36.27ID:KS2/+9Lid
ふくちゃんの大将は開店から閉店9時までずっと立ちっぱなしだからきついだろな
営業時間もっと短くすりゃいいのに
2023/09/05(火) 15:51:30.83ID:KS2/+9Lid
>>551
ラーメンが口に合わない
554ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf91-kGys)
垢版 |
2023/09/05(火) 15:54:32.61ID:WRMve8B10
>>551
非直系の内田家は客入ってるから単に味だと思う
2023/09/05(火) 17:06:46.08ID:Ks5oBrkma
直系内田家もそこそこ客入ってるよ

こないだ30分くらい待った
556ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff93-5XGt)
垢版 |
2023/09/05(火) 18:20:31.54ID:ih7P41A10
内田家に直系と非直系があんの!?
2023/09/05(火) 19:05:10.20ID:hiq85grX0
>>535
むしろ関東人の反応見たいw
>>556
博多駅近くのが本場味、空港横が九州味
2023/09/05(火) 19:51:54.95ID:ih7P41A10
>>557
ありがとう
たしかに博多駅の方が味が濃いかった気がする
559ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf91-kGys)
垢版 |
2023/09/05(火) 20:36:14.23ID:WRMve8B10
麺は慶史製でスープは若干豚骨臭さがあるテーブル調味料も全然違う九州寄りの家系がウケてるのもあると思うけどなんと言っても駐車場が広いとこだな
560ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sae7-qO8H)
垢版 |
2023/09/05(火) 22:05:17.56ID:YoxUVVSqa
一楽ラーメン志免まだ開いてますか?
2023/09/05(火) 22:10:45.52ID:vpWttZcb0
この時間は閉まってます。
562ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8310-qO8H)
垢版 |
2023/09/05(火) 22:26:36.79ID:6/k7WtR00
>>561
一楽系列どんどん閉店してるみたいで、私の好きな志免店はまだ営業続けてるってことですね。よかった。
ありがとうございます。
2023/09/05(火) 22:45:41.66ID:Hh4z5NXWM
博多ラーメンふくちゃん、博多???
2023/09/05(火) 23:07:00.94ID:+jalnVvi0
江ちゃんの方はその間どうなるん
2023/09/06(水) 01:36:56.10ID:3lSA7thlr
>>553
低学歴の口には合わないんだな
566ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a301-O4FM)
垢版 |
2023/09/06(水) 06:56:14.34ID:047ZKXdF0
でぶ、背脂でまた言ってる。有料トッピングならオーダーのときにいうべきだろ。アリアケジャパンの高い背脂とかあるしな
567ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ffad-5XGt)
垢版 |
2023/09/06(水) 07:42:54.90ID:dF4RdKad0
誰も100円払わないって言ってるんじゃないんだよな。客との合意無しで料金加算するなよって話。一言言えば済むことなのにな。で、博多ラーメンって背脂とか乗せるんだっけ?
568ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a301-O4FM)
垢版 |
2023/09/06(水) 07:56:37.44ID:047ZKXdF0
いまの博多ラーメンは寸胴に大量の背脂ぶち込んで泡にしてるよな。

でぶ、昔は現金専門だったのにペイペイアプリのMAPに出てきても、ペイペイ使えなかったんだよな。
569ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ffad-qvaX)
垢版 |
2023/09/06(水) 11:15:31.52ID:vZmtH/E90
>>564
江ちゃんラーメンラー博の間閉めてます。
570ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff02-+GqY)
垢版 |
2023/09/06(水) 11:41:36.67ID:RwDci13x0
江ちゃんとふくちゃん結構味が違うというか江ちゃんが劣る気がするんだが大丈夫なのかね
まぁ3週間程度なら雰囲気味わう程度だろうが
2023/09/06(水) 11:42:03.13ID:6rJeUY3Vd
>>565
そんなに悔しかったのか
2023/09/06(水) 13:12:22.52ID:DkkP/6wya
>>571
生き辛そうな奴だからほっときなよ
2023/09/06(水) 13:14:57.65ID:4ZlggxW8d
福岡県内に和歌山ラーメンのお店とかある?山口県に帰省したとき食って意外とうまかった。
2023/09/06(水) 13:32:09.10ID:DkkP/6wya
>>573
昔は博多金龍で期間限定として出してた(はず)今は聞かんね
俺も井出商店食べたけど結構好き
575ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ffad-qvaX)
垢版 |
2023/09/06(水) 15:13:10.02ID:vZmtH/E90
>>573
丸田屋
2023/09/06(水) 17:17:06.35ID:3lSA7thlr
>>573
山口から出てくんなよ
577ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff93-5XGt)
垢版 |
2023/09/06(水) 19:00:20.40ID:6MulAT1q0
博多・天神エリアでコッテコテの濃い豚骨ラーメン食べれる場所を教えてくださいな
2023/09/06(水) 22:52:58.82ID:2dkdGKHn0
>>577
大砲ラーメン
579ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff7c-kGys)
垢版 |
2023/09/06(水) 23:10:19.42ID:167be2Km0
>>577
麺屋たいそん
580ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf91-kGys)
垢版 |
2023/09/06(水) 23:26:55.53ID:Sz2yd5RF0
コテコテの定義が難しいギトギト油がいいのか臭い豚骨がいいのか濃い味がいいのか人によって違いすぎる
581ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 230b-07zg)
垢版 |
2023/09/06(水) 23:32:07.52ID:9FBOW4JU0
ラード多め
臭さ強め
かえし濃いめ

全てを兼ね揃えている店ってどこ?
2023/09/06(水) 23:34:32.98ID:GopBeh1u0
臭いだけなら大砲でいいよな

もちろん春吉橋のパチ屋のとこにあるやつww
あれ最強クラスだろ
駒やなんかよりよっぽど昔からあるど臭豚骨
583ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf91-kGys)
垢版 |
2023/09/07(木) 00:03:31.78ID:qwgnMDiA0
薬院ハッちゃんかな
584ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf91-kGys)
垢版 |
2023/09/07(木) 00:04:53.11ID:qwgnMDiA0
豚骨臭いのはいくらでも許せるがカンスイの臭いだけはだめだなあれで全て台無しになる
2023/09/07(木) 01:04:31.09ID:WMhHvuEHa
逆だなー
もちろん行列店のように臭くない方がウケているのは理解出来る
昔はもっとカンスイ臭い店が多くて刷り込慣れているからね

臭いトコ何軒か教えて欲しい
2023/09/07(木) 01:10:20.76ID:EUZ4MQa3M
親不に二郎系の店できるみたいね
あの辺しょっちゅう行くから楽しみ
2023/09/07(木) 01:29:10.08ID:lnAAJ18Jr
>>585
お前の体臭が一番臭いよ
出歩かないでくれる?
2023/09/07(木) 01:51:04.65ID:Nau9vYGH0
>>587
急にどうしたんですか?
底辺のストレス発散は申し訳ないが他でお願いします
589ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM7f-lPvC)
垢版 |
2023/09/07(木) 06:06:25.86ID:kAB2W7R+M
>>581
がんこもん
2023/09/07(木) 08:43:37.34ID:W7WTS47/0
オッペケとかワントンキンとか
毒吐きたい時に使う乞食回線だからNGしとけば間違いない
2023/09/07(木) 08:46:25.14ID:NWqhycRMa
>>590
テテンも加えたれ
592ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff02-+GqY)
垢版 |
2023/09/07(木) 10:00:35.83ID:FSJKtkdX0
>>586
メンドロイドじゃなくて?
2023/09/07(木) 10:15:06.56ID:wsT19a+9M
>>592 違う
オレも前通っただけだからうろ覚えだけど豚ギャングって書いてあったような
長浜公園から将丸に行く路地の入口のとこ
594ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sae7-kGys)
垢版 |
2023/09/07(木) 11:10:11.49ID:wGFXtczWa
>>585
志免の天龍うまいけど麺がツンとくる
595ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff02-+GqY)
垢版 |
2023/09/07(木) 11:38:28.89ID:FSJKtkdX0
>>593
おおありがとう。あそこら島系もあるし激戦区になりそうやね。レベルは知らんがw
596ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7fcd-fPXT)
垢版 |
2023/09/07(木) 15:05:08.06ID:xm1NbB5m0
>>595
天神ヤングビーナス の通り?
2023/09/07(木) 16:01:21.53ID:eDb7dOWHd
>>577
臭くて濃いのが好きなら一双とか一幸舎とか
2023/09/07(木) 21:57:36.02ID:6pp/aU1Wa
>>579
たいそんの大将って新風にいたよな
態度悪くて叱られてるのは何回か見た
599ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 93da-qRdx)
垢版 |
2023/09/07(木) 23:51:02.90ID:Terf8exr0
菊二朗のつけ麺新作まだかな
2023/09/08(金) 08:44:05.98ID:xQusj5Oxp
>>598
人が叱られているのとかをわざわざ掘り起こしてネットに晒すのをやめた方がよい。見てる方も気分が悪い。飲食店で客前で店員を叱るバカ店長、経営者も同じレベル。
2023/09/08(金) 08:49:09.53ID:JjRCneBur
>>600
こういうネチネチしたのは福岡名物だろ
2023/09/08(金) 09:05:22.89ID:6wkX/vB+0
>>600
お前もみんなの前で叱ってるじゃん
2023/09/08(金) 11:20:02.20ID:DqRy6y6hp
>>602
下らない屁理屈とかいらんわ。個人が特定できる内容と匿名掲示板と一緒にすんな。
2023/09/08(金) 11:29:58.91ID:+8tj2Koyr
>>603
お前みたいなやつが日本をだめにしたんだろうな
2023/09/08(金) 12:02:40.47ID:vgl2ULOa0
>>603
おめえは二度と書き込みするな古いし気持ち悪い
2023/09/08(金) 12:42:07.15ID:umbmSin/p
>>604
>>605
おまえらが速やかに消えろ時代錯誤の老害が。
今時、飲食店も古参が新しい店員にまともに教えもせず「さっき言っただろ。」「何回説明すればわかるの?」とかいうゴミ対応する店は店員がさっさと辞めて残らない。それで外国人雇って面子を重んじる中華系を客の前で叱責とかしてたら後で刺されたなんて事もある。独立した職人気取りのバカが勘違いして人を使うと失敗する典型例。おまえらの事だよ老害が。
2023/09/08(金) 12:55:48.49ID:vgl2ULOa0
ササクッテロNGな
2023/09/08(金) 12:58:04.22ID:U0aBDjHL0
>>606
お前過去に散々「何度言えばわかるの?」って言われてきたんだろうな
お気の毒笑
2023/09/08(金) 13:02:55.39ID:umbmSin/p
>>608
そういう言い方してはいけないというマニュアルがある飲食店では働いた事があるから、おまえが人にモノをまともに教える能力がないのがよく分かる。
2023/09/08(金) 13:06:12.45ID:U0aBDjHL0
>>609
マニュアル笑
色んなところでバイトしてはクビになってきたんだろうなぁ
お気の毒ですw
611ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM7f-fPXT)
垢版 |
2023/09/08(金) 17:54:22.61ID:WEtA+GhDM
駒やって店行って見たいけどオススメですか?
612ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ffad-ATpV)
垢版 |
2023/09/08(金) 18:11:34.50ID:SEjY9Gke0
>>611
ご検討ください
https://www.youtube.com/watch?v=yKLNFuRRsOY
2023/09/08(金) 21:37:31.89ID:vgl2ULOa0
>>611
近くの博龍軒をオススメする
614ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff7c-kGys)
垢版 |
2023/09/08(金) 21:55:28.03ID:Hg1wUpBt0
>>612
何か嫌だな…生理的に。
話し方も見た目も服装も
2023/09/08(金) 22:32:29.05ID:IbyJeQh60
>>611
自分は数年前にインスタで盛り上がってたので行ってみてファンになった組。中毒性があるので定期的に行くよ。おすすめの店の一つだね。
唐辛子麺に黄身トッピングが好き。
個人的には那珂の達磨ラーメンやてんてんなんかもおすすめ。
616ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7fcd-fPXT)
垢版 |
2023/09/08(金) 23:43:50.75ID:TQLJzVNH0
>>615
元祖長浜っぽい感じに見えるね。かなりあっさりですか?
617ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 030b-b3Ju)
垢版 |
2023/09/09(土) 05:05:50.92ID:OC45wOMQ0
>>615
月見赤玉ばかり頼む人w
2023/09/09(土) 05:21:45.74ID:yUduG9Lz0
>>612
近所なんで出来た頃はよく行ってたけど最近SNSやYouTubeに力を入れだして
客がメッチャ増えて行列並ばないと食えないので行かなくなったな
2023/09/09(土) 05:36:32.67ID:NB8iL9jX0
>>613
やね 天神の赤のれんが出せなくなった味守っとる
2023/09/09(土) 07:21:19.90ID:CG9MUsca0
>>616
泡が多いしスープ黒っぽいので長浜系とは見た目違うけどね。獣臭が強いのでアッサリというイメージは受けないよ。クセのあるラーメン食べたいなら良いと思う。
2023/09/09(土) 11:50:58.81ID:SzgvvRnaM0909
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1819661/

ありえんやろ
622ラーメン大好き@名無しさん (キュッキュW 1330-s6zW)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:00:54.09ID:YeyLlV8N00909
>>620
一蘭や一風堂と比べるとどんな感じですか?
2023/09/09(土) 12:54:46.79ID:AU4ysdiId0909
天神の赤のれんでもスゲーうまいと思うんだけどな俺は
博龍軒そんなにうまいの?
2023/09/09(土) 13:13:48.20ID:SuSE7YcPp0909
>>623
美味いけど昔ながらの豚骨って感じ
駒やみたいにガツン系じやないし味も割と薄め
2023/09/09(土) 13:31:37.02ID:VX/wDN5k00909
Googleストリートビューで10年ほど前の景色も観れるけど
駒やは見ちゃいかんよ絶対だぞ
2023/09/09(土) 14:34:42.15ID:ZIRrTDvk00909
めんとく屋美味いわ
2023/09/09(土) 16:03:39.09ID:CG9MUsca00909
>>622
やはり、区分けするなら臭いですね。一風堂や一蘭は全国で食べる事ができる、すなわち独特の獣臭がないから札幌なんかでも抵抗なく店舗展開できてるんだと思う。駒やはいわゆる「クサい」の要素、獣臭がしっかりするのが特徴だからそこを楽しめるかどうかだと思う。福岡民だろうがそうでなかろうが、臭いが強いとダメと言う人も一定数いるから。
2023/09/09(土) 18:29:50.38ID:87QMlHjYr0909
>>621
一蘭一風堂でワンツーかよw
個人的に、一風堂食うならはかたやのが圧倒的にいい。
629ラーメン大好き@名無しさん (キュッキュ 9a02-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 18:37:31.10ID:YRVdFmLW00909
博龍軒や赤のれんみたいな平打ち細麺を使ってるとこ他にある?
630ラーメン大好き@名無しさん (キュッキュ 9a30-rV4O)
垢版 |
2023/09/09(土) 19:08:05.02ID:6B6cN5DK00909
>>621
この結果がそうだとは言わないけど
結構、友人知人等に投票してもらうよう頼んだりするらしい
おまいらはわざわざお気にの店に投票したりせんだろ?
2023/09/09(土) 23:05:04.81ID:/ltcxpgHa
>>630
アンケートは「おいしいとおもう店」
「自分が好きなラーメン店」でもなく「自分がよく行くラーメン店」でもない
そりゃ万人受けの店になるだろうよ
2023/09/09(土) 23:18:10.59ID:ZIRrTDvk0
ハンバーガーのランキングと一緒だろ
2023/09/09(土) 23:29:49.29ID:w1qeC1a0M
一蘭はみるみる値上がりして観光客しか行けなくなってしまった。
そういう店。
2023/09/10(日) 00:33:51.51ID:NAKFlrAH0
福岡土人は貧乏だからなぁ
2023/09/10(日) 01:04:37.70ID:g8xKrKK7M
半値で同程度の味の店があれば普通そっちに逝くよな。
高価格でもテレビCMで有名、繁華街の良好な立地、内外装に金をかけてきれい、客を選ばない接客の店があるのは多様化という観点からも良いことだが、それでただでさえ混雑する店に地元民が押し掛けて主目的たる観光客が利用できなくなるのは迷惑なので地元民は他店に行くように店の方で誘導する。いわゆる住み分けだ。
その方法が店の前の行列であったり値段であったりする訳だ。
2023/09/10(日) 03:51:18.33ID:yHUZbLpC0
>>635

>ただでさえ混雑する店に地元民が押し掛けて主目的たる観光客が利用できなくなるのは迷惑なので地元民は他店に行くように店の方で誘導する。


観光客しか入店できない店、地元民入店禁止の店とか聞いた事ないな。正確に判別するには住所が記載された身分証明書を提示させるしか見分ける方法がないと思うが、そんな事するメリットは店側にも客側にもないし。
2023/09/10(日) 05:12:59.47ID:372Ym9MTM
糸島の 天をも穿つ、だっけ
書き込みないね
前から気になってたんだが 市内からだと遠くてな
638ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b77c-OuvZ)
垢版 |
2023/09/10(日) 05:37:04.46ID:vbGkxLQ/0
ねとらぼのインチキアンケートに踊らされてらw
639ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMb6-/siV)
垢版 |
2023/09/10(日) 06:18:01.81ID:fOHs/c0dM
九州大学病院前に開店するみたい
こくまろって濃麻呂?
https://i.imgur.com/D0F0r83.jpg
640ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMb6-/siV)
垢版 |
2023/09/10(日) 06:21:28.01ID:fOHs/c0dM
↑すまんもう開店してるみたい
2023/09/10(日) 08:43:41.02ID:NAKFlrAH0
すまんじゃなーよノロマ
642ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW db10-WenO)
垢版 |
2023/09/10(日) 09:02:30.88ID:Jg89yRsQ0
昨日、一九ラーメン行ったら、店がなくなってた!!・・・
道に並行して店舗があったのに、道に垂直に縦長にニ棟建物(家?店舗?)が建てられようとしてたけど、店舗にしては狭そうだったし、駐車場も無くなってたし、閉店?リューアル?
643ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4e91-rcnc)
垢版 |
2023/09/10(日) 09:41:18.19ID:ZlyRI3DA0
>>637
豚王はドロドロ魚介でうまいよつけ麺もそこそこ人気
半年に一回くらいいくけど客は少ないね
644ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4e91-rcnc)
垢版 |
2023/09/10(日) 09:42:20.86ID:ZlyRI3DA0
>>643訂正
つけ麺じゃなくてまぜそばねボケてたわ
2023/09/10(日) 10:04:21.79ID:VLrKM5Zb0
一九って、どこの一九のことなんやろ
2023/09/10(日) 11:11:15.76ID:Uu5O2Vos0
>>639
具体的にどこらへんですか?
647ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b01-xP5y)
垢版 |
2023/09/10(日) 11:22:42.12ID:gaSWJEHi0
この前春陽軒行ったけど焼き飯もラーメンも全然美味しくなくてびっくりした…味が薄すぎる
結構客多かったから時間帯が悪かったのかな?他に行ったことある人いる?
648ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7acd-blgs)
垢版 |
2023/09/10(日) 12:26:09.71ID:3pR8+bVp0
>>647
俺も最近チャーハンハマってて美味い店探してるが春陽軒は普通だった。
スレでも出てる西新のジロウ丸って店が一番美味いのかなあ?
今から西新いって見るかな!
2023/09/10(日) 12:29:42.13ID:F5Y/gixD0
チャーハンなら餃子の王将を忘れてもらっては困る。
2023/09/10(日) 13:41:46.24ID:ZlyRI3DA0
>>648
志免の天龍のチャーハン美味かったぞ
2023/09/10(日) 14:21:53.84ID:g8xKrKK7M
関東で地場のラーメン店に入ったらまずチャーハンを頼む。
関東から利根川以北の南東北にかけてはブロイラーの脂ギトギトで臭くて食べられないラーメンが多いがチャーハンまで食べられないことは少ない。
そしてチャーハンにはスープが付いてくるがその中身はラーメンスープである。これである程度ラーメンの味が予想できるしスープだけなら不味くて食べられなくても惜しくない。
同じ醤油ラーメンなのになぜ喜多方ラーメンをはじめとする各地のラーメンがブランド化するのかというのは関東のラーメンと区別するためである。
また支那そばというのもうちは臭いラーメンじゃねえという店主のこだわりである。
このような関東ラーメンが許される原因はもちろん関東人が味覚障害であるからに他ならない。幼い頃から何にでも関東ローカル用に製造販売されている昔ながらの増塩醤油をガバガバとかけて食べていればたとえば634のようにそうなるのもやむを得ない。
652ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9a02-6jLp)
垢版 |
2023/09/10(日) 16:59:25.50ID:DsWKGrUh0
>>649
いや不味いだろw
653ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ db10-SjEv)
垢版 |
2023/09/10(日) 17:13:21.02ID:dhAmcgNQ0
炒飯だったら原にある風靡も薬院の中華橋本も美味いし人気
安全食堂もいいけど一人で行ったけどあれは二人以上で行ってシェアするもんだなって位の量だった思い出
654ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3b5f-bZ60)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:03:42.41ID:xGZAAyyb0
>>653
安全食堂もすごいけど、中華橋本もかなりボリュームあるよね。2合くらいはあるんじゃない?
2023/09/10(日) 18:44:10.90ID:ZlyRI3DA0
中華橋本の炒飯についてくるスープは薬院ハッちゃんのスープ?
656ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9a02-6jLp)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:53:47.79ID:DsWKGrUh0
福岡なんだからチャーハンじゃなくて焼き飯食いたいね
甘い味付けの
2023/09/10(日) 18:54:46.26ID:jat46IZkd
>>634
そんな福岡土人の街に単身赴任て惨めよなw
658ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a702-TSYZ)
垢版 |
2023/09/10(日) 19:11:40.32ID:pIVp2o2g0
>>466
個人でやってるお肉屋さんに頼んだらだいたい手に入るよ。
一番良いのは業務と小売やってる店探したら最高。

福岡の外れの田舎住みですが、背脂、ゲンコツ、背ガラ、親、若鳥ガラはすぐ手に入るけど、豚頭などは前もって注文しないとダメだね。
基本全て国産冷凍物でゲンツもカット済みと無しがあるから、お肉さんとよく相談すると良いよ。
ちなみに全体的に値上がりしてる、特に背脂、鶏皮がヤバイ
>>466
2023/09/10(日) 23:28:18.59ID:MDthRWXc0
>>644
そうなのか、thanks
坦々麺始めるってツイート見て 気になってな…
660ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1a7c-oRAn)
垢版 |
2023/09/11(月) 02:08:44.27ID:t3o9wCSa0
エガちゃんねるの一蘭動画が結構な伸び。やっぱ一蘭美味いもんな
661ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e301-qN6y)
垢版 |
2023/09/11(月) 10:04:55.03ID:b3KVISWm0
高田馬場でぶちゃんって大分の高校卒業後に上京して、背脂醤油の野方ホープで働くって福岡の博多ラーメンの経験値は無いんやないと?
修行先も東京の博多ラーメン屋だし、でぶちゃんの弟子も醤油ラーメンだったりするよな。




https://youtu.be/YfoMNuFBsRw?si=GK0VzbdsDYT7f5qn
2023/09/11(月) 10:15:07.00ID:WqYO8FTFp
>>661
またか、関東スレに帰れ。いつまでも粘着してキモい。
663ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7acd-blgs)
垢版 |
2023/09/11(月) 10:26:59.76ID:uzwyz1e60
エガチャンネル見て初めて知ったが980円に値上がりしてたんだなwwww
高杉
2023/09/11(月) 10:53:47.84ID:uxp49CFxr
市議会でも度々問題として挙がるピース周辺駐車場不足問題
665ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr3b-RoEr)
垢版 |
2023/09/11(月) 12:59:25.28ID:S8GwGDc6r
井の中の蛙大海を知らず
666ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4e91-rcnc)
垢版 |
2023/09/11(月) 16:53:06.35ID:syRXOlo60
デブは歩くことを知らんのかw
西南の杜まで歩けばいくらでも駐車場あるぞ
2023/09/11(月) 17:30:15.41ID:mgrYmMpD0
ジュゲムは移転とかではなく閉店なのかね
スケジュール的に再訪できないでわないか
2023/09/11(月) 18:32:53.19ID:aDS4c1TK0
家庭の都合で実家に帰るって書いてるからな
行くなら11時前には行ったほうがいいぞ
すでに並んでるだろうから時間前に開けてくれるし、その後に並ぶとほぼ1時間以上待ち最悪2時間

11時半開店に11時10分くらいにいったらすでに中に入ってて外は10人ほど待ちで50分待った
回転が遅いからな
2023/09/11(月) 18:34:25.95ID:aDS4c1TK0
ついでに13時くらいに行こうものならすでに売り切れてる可能性が高い
670ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7acd-blgs)
垢版 |
2023/09/11(月) 20:28:01.87ID:uzwyz1e60
いーかげん認めたら?
関東発の夢を語るとか王道とか売れてないっしょwww
上記だったら一蘭の方が上手いのは皆んなの総意だが、
金もらってる奴の話なんざアテにならないんだよ。

>>621 とか福岡に住んだ事あるから怪しいステマライターだしね。
この人の他の記事見ると分かるが大阪の人なんだよなぁ。
本当に福岡県民に聞いたかは本当かガチかなんぞ聞く意味ないんだよな
671ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ db10-SjEv)
垢版 |
2023/09/11(月) 21:44:36.12ID:0jvx1b5Z0
先週寿限無に11:20頃に行ったら行列エグくて(30人くらい)結局やめて別の店に行ったわ
去年?チャーシューとかの肉が変わってから肉関連が微妙になった印象だけど
夜はもう売り切れでるから食べることができるチャンスはあとは金曜日までの昼のみの4回だろうな
2023/09/11(月) 22:02:44.81ID:qzZj2jsf0
>>621
ひでえな全部拾いばっかりじゃん
673ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 030b-b3Ju)
垢版 |
2023/09/11(月) 22:34:33.29ID:IZwfc/Q80
寿限無に近い中華そばの店ある?
2023/09/11(月) 23:30:31.09ID:USkkv3N1a
寿限無の跡は東区にある鶏白湯ラーメン絶好鳥が入るんだろ
結構楽しみにしてるんだが
2023/09/12(火) 01:44:34.36ID:DLEf4PnO0
寿限無には3度挑戦したけど、結局食えなかったなあ
3度目挑戦時はギリギリで、券売機の前で店主から
「はーいはーい終わりましたよー」って俺の目も見てくれなかった
悔しいから「お前ら家族に不幸が起きろ!」って手を合わせて帰った
2023/09/12(火) 03:13:04.15ID:fb3IbRyVr
人間ちっさ
いかにも福岡の男って感じ
677ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4e91-rcnc)
垢版 |
2023/09/12(火) 12:15:23.80ID:MOzO9C7w0
>>673
郷屋が似てるな
678ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4e91-rcnc)
垢版 |
2023/09/12(火) 12:16:52.13ID:MOzO9C7w0
福岡で醤油語るやつはまず佐渡友言ってこい
話はそれからだ
679ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9a02-6jLp)
垢版 |
2023/09/12(火) 12:27:27.86ID:VY/i7z6B0
寿限無てそんな並ぶような店だったんだ
一回くらい行っとけばよかったな
680ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4e91-rcnc)
垢版 |
2023/09/12(火) 12:32:48.39ID:MOzO9C7w0
座席少なすぎってのもあるんじゃね?
個人差はあるだろうが必死に通うレベルでもなかったけど
2023/09/12(火) 12:48:27.48ID:4BEn/TQZp
少なくとも10分以上並ぶ価値があるラーメン屋ってないよな
テレビとか雑誌で紹介されたから行きたいマンでもなければ並ばないわ
2023/09/12(火) 12:53:18.38ID:g63EfgEx0
とら食堂は並んででも食べるよ。
2023/09/12(火) 12:56:15.31ID:jhJZh3U+0
閉店特需ってのが一番大きいだけだな
普段だと昼も別に並ばず食えてたし夜もすんなり入れてたし
2023/09/12(火) 13:11:55.27ID:ZkwKEqB9a
九州の内田家そして今回の件
直系のバーゲンセールが
始まったみたいです
いずれ代が変われば
必ずやってくると思ってました
技術の伝承などできるはずもない
将来的には劣化を招きます
予想通り
それゆえに自分の活動が活かせる
都内は7月オープン予定です
本物がいかに違うかお見せします
#王道家
2023/09/12(火) 16:33:48.23ID:bFVjf0jvp
>>678
自分も同意です。あそこととら食堂は並んででも食べたい。
2023/09/12(火) 17:36:54.53ID:MOzO9C7w0
とら食堂のYouTube面白かったよ

https://youtu.be/DDWIgYq4020?si=gN-bQjYDXQime8mQ
2023/09/12(火) 18:24:21.13ID:S2liarxYr
>>681
ラーメンピース
2023/09/12(火) 19:00:02.50ID:Vrqw/Lrf0
「ラーメン屋さん」の倒産が前年同期比3.5倍に急増 食材価格・光熱費高騰で年間最多ペース

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6475170
2023/09/12(火) 19:26:08.57ID:FuH0Lz3KM
天神の郷屋
いつの間にか閉店してたのな
2023/09/12(火) 19:28:47.32ID:z7PcVHuA0
クソキュレーションサイトやん
見る価値なし
2023/09/12(火) 19:29:29.97ID:z7PcVHuA0
>>621
キュレーションサイト
見る価値なし
2023/09/12(火) 21:12:59.50ID:TFr3GohN0
ざいとんはおいしかった
693ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-WenO)
垢版 |
2023/09/12(火) 22:36:58.50ID:7kpAw4wCa
>>686
一風堂とは、一切関わりない(笑)
とっくに手を切ったから今更悪いことは言わない姿勢
この店主出来るね
墓場まで持っていくんだろうな
694ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW db10-WenO)
垢版 |
2023/09/12(火) 22:39:02.15ID:zH2w9A/20
>>688
元々からチャーシューやら大盛りやらで、1000円超えてたところが、もう同じもので2000円近くなるんだもんなぁ
そりゃ行かなくなるよなぁ
2023/09/12(火) 22:47:16.76ID:py6qlNtdr
2000円程度払えないの?
2023/09/12(火) 23:04:25.18ID:TFr3GohN0
一風堂ととら食堂福岡分店って、墓場に持っていくようないわくつきの話があるのかね
2023/09/13(水) 04:34:11.91ID:579/gBJZ0
はかたや堅粕に行ったら膳そっくりな味に代わっててビックリ
膳と違う、昔ながらのあの薄〜い味が好きだったのに残念無念
2023/09/13(水) 04:52:07.50ID:579/gBJZ0
久しぶりにこのスレ来て驚いたけど、寿限無って閉店するのか…
激安ラーメン専門の俺だけど、たまには高いの食べようと思った時に
このスレを参考に選んで行くようになった、高いけど美味くて大満足
馴染みの床屋の近くで帰りに寄るのが楽しみだったのに、これも残念
2023/09/13(水) 05:14:54.09ID:rO0nYXwx0
資本関係まではわからんけど波のおとも元一風堂だった人がオーナーだよね
一風堂一幸舎一蘭は商売上手よね
700ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b01-b3Ju)
垢版 |
2023/09/13(水) 11:12:56.97ID:kyYKYzvu0
商売下手だから有能な社員が独立して無能なのしか残らない
2023/09/13(水) 11:56:18.25ID:sW442Qbo0
郷家好きだっのにな。二日市までは遠いよ。
2023/09/13(水) 11:57:03.50ID:rO0nYXwx0
>>701
寺塚にあるやん
2023/09/13(水) 12:27:11.66ID:sW442Qbo0
>>702
薬院のまるげんが郷家出身だっけ?
2023/09/13(水) 12:42:45.51ID:EEDHoGLvM
数年前に初めて郷家に行ったとき店員がバイトに対してなのかもの凄いキツい言い方で命令してるの見て二度と行くまいと決めてたらいつの間にか潰れてた
2023/09/13(水) 13:00:23.22ID:S6TLSP1N0
>>704
民度か低い福岡ならではのエピソードだね
2023/09/13(水) 13:45:58.16ID:VZh3qgRr0
最近越してきてお店詳しくないんでこの本買って福岡ラーメン店知るか悩んでるがどう?
https://books.rakuten.co.jp/rk/8c307485b0f337878e05c74bdb0779bc/
2023/09/13(水) 18:24:11.23ID:5pMIErzr0
家系ラーメン ふじい @iekeifukuoka

今回の移転はビルの都合上によるものですが、それと同時に王道家の看板も下ろさせていただく形となりました。
清水社長を筆頭に、王道家グループの協力がなければここまで成し遂げることはできませんでした。
夢を実現させてくださり、本当にありがとうございました!
また当店をご利用いただいたすべての方々にも心より感謝申し上げます。
当面の間は新製品の開発に尽力し、お客様に満足していただける一杯を提供できるよう努めます。
新店舗につきましては詳細決まり次第、Twitterにてツイートさせていただきますので、引き続きよろしくお願い致します。
2023/09/13(水) 18:26:27.42ID:aWZpQzhy0
>>707
清水さんから破門されたんですね。
わかります。
2023/09/13(水) 18:36:54.08ID:XNKIW9Ah0
切られたのかww
しかしその社長も最低だな
上手く行かないのは自分のせいじゃなくてこいつのせいだからって切ったんだろ?
2023/09/13(水) 18:49:28.17ID:H8c8Wrrc0
埼玉でも夢を語れの支店長がコール知らない客を素人呼ばわりして
ネットで炎上して屋号を剥奪されてたよね

ふじいも画像パクリとかが王道家の足を引っ張ったと判断されたのでは?
2023/09/13(水) 19:15:41.80ID:aWZpQzhy0
ふじいの居抜きで新たな王道家ができたら面白いのにな。
2023/09/13(水) 19:26:32.96ID:ZVvwVM09a
九州の内田家そして今回の件
直系のバーゲンセールが
始まったみたいです
いずれ代が変われば
必ずやってくると思ってました
技術の伝承などできるはずもない
将来的には劣化を招きます
予想通り
それゆえに自分の活動が活かせる
都内は7月オープン予定です
本物がいかに違うかお見せします
#王道家


ここまで大口叩いてコノザマ

清水も相当ガイジだろw
2023/09/13(水) 21:08:22.58ID:N7pUnNxpr
博多駅内田家
客少なすぎ
2023/09/13(水) 22:25:25.10ID:0abgv2uJ0
最近、鶏白湯ハマってるけどどこがオススメ?
今日フクシ行ったら店休日だった。
2023/09/13(水) 22:30:42.25ID:cPEmbWcAa
>>714
シフク(四ニ九)のことか?
716ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1aad-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 22:45:00.79ID:+G3qvm3q0
太田家!!
2023/09/14(木) 02:30:11.27ID:I/Yo7Bu8r
福岡土人に家系の味なんて理解できるわけ無いのにな
豚の骨生のママかじらせたほうが喜ぶ
2023/09/14(木) 05:43:46.66ID:93dY2dMl0
地方を見下して優越感に浸れる危機感の無い幸せ者って哀れやね
2023/09/14(木) 07:53:44.05ID:H/H8WqGw0
オッペケでよく煽れるなw
720ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr3b-RoEr)
垢版 |
2023/09/14(木) 09:24:03.49ID:cy2qvlQIr
福岡のラーメンは工場製が多い
721ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9a02-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 09:54:29.00ID:bPmOgszN0
ふじいマジかよwガチの破門じゃねーか
結構好きだっただけに残念
てか王道家は福岡から尻尾撒いて逃げたってことか
情けねーな
2023/09/14(木) 11:10:20.35ID:mCVkYo6X0
破門はないFCを切るわけないだろ
コレでまた同じ建物で別業態始めたらウケるな
2023/09/14(木) 11:16:10.76ID:mCVkYo6X0
もしかしてはじめからそのつもりだったんでは?
2023/09/14(木) 11:21:58.11ID:H/H8WqGw0
>>721
1年保たずに撤退した店を結構好きだったって馬鹿舌アピールかな?
725ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdcb-tBSY)
垢版 |
2023/09/14(木) 11:38:04.81ID:PLff3JJdd
>>717
でも君王道家信者のチバラギの土人でしょ笑笑
2023/09/14(木) 11:39:46.97ID:vcrkX7Gw0
>>721
え?
一回行ったけど家系とも王道家とも全く違う別モンだったし酷かった
俺が行った時がたまたまハズレのスープ引いた可能性もあるけど
あれでよく内田家ディスれるなと思ったわ
2023/09/14(木) 12:42:57.02ID:5PGk3wOO0
看板下ろすって書いてるのにFC継続とかないでしょ
新製品の開発に尽力ってのも、俺が作ったスープ使うなよって言われたんだと思う
知らんけど
728ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr3b-RoEr)
垢版 |
2023/09/14(木) 13:09:33.79ID:cy2qvlQIr
家系で替玉wwwwwww
729ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr3b-RoEr)
垢版 |
2023/09/14(木) 13:12:43.34ID:cy2qvlQIr
そもそも福岡市のラーメン屋は観光客ばかり。地元の人間はラーメンよりうどんやもんな
730ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7acd-blgs)
垢版 |
2023/09/14(木) 13:42:53.16ID:DvrCPdHT0
そこは福岡らしくガンナガ見習って
王道屋で再オープンするんかな?
731ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b01-b3Ju)
垢版 |
2023/09/14(木) 14:18:15.83ID:ZBPSX1dw0
横道もんやね
2023/09/14(木) 14:22:40.92ID:IAG8A91+d
玉道家とか。
2023/09/14(木) 15:06:33.41ID:MfgU4kqJa
もうツイッターの名前を家系ラーメンふじいにしてるから家系ラーメンふじいで決定じゃない?
734ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1aad-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 15:23:47.19ID:d6Junt3g0
本来 吉村家=王道 破門=邪道でしょ
2023/09/14(木) 15:27:08.52ID:LxW3NhDp0
アナワシで修行して出直せばいいとちゃうん?
2023/09/14(木) 15:36:26.58ID:iAcOpdk+d
アナワシも市内でやるより東京に出た方がウケると思う
737ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr3b-RoEr)
垢版 |
2023/09/14(木) 17:49:50.21ID:cy2qvlQIr
田舎もんが東京を語るな。
無鉄砲でも苦戦してるのにウケるとか片腹いたい
2023/09/14(木) 19:15:04.68ID:3SyUeqAop
>>737
>そもそも福岡市のラーメン屋は観光客ばかり

なんでおまえに市内の各ラーメン屋の客層がわかるのか謎なんだけど。家とか屋とかならキャリーケース引いてる奴は確かにみるが、城南区とか西区でそんな奴見た事ない。適当な事書くなよ嘘松が。
2023/09/14(木) 19:39:43.19ID:H/H8WqGw0
福岡県民がラーメンよりうどん、ってそれこそニワカが声高に叫んでるやつじゃんw
2023/09/14(木) 19:46:51.42ID:/zgwQ03O0
福岡の真の猛者は蕎麦を食べる(適当
2023/09/14(木) 20:01:17.97ID:vcrkX7Gw0
>>733
藤井はツイ垢消したぞ
逃亡確定w
742ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e301-+zXT)
垢版 |
2023/09/14(木) 20:16:12.93ID:suRdy6Ul0
西区と城南区には観光客はこんやろ、笑った
蕎麦はあんまり食わんな。東日本のくいもんやと思う
743ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ db10-yoOO)
垢版 |
2023/09/14(木) 22:29:01.64ID:pcUAvabe0
>>741
本当だ
昨日の夜には見たけどいつの間に

あの一件は屋号にも福岡ラーメン好きの期待も裏切ったけど福岡まで来て結局何がしたかったんだ
744ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1a7c-rcnc)
垢版 |
2023/09/14(木) 23:31:41.77ID:CFFX7EQo0
>>738
反論に西区城南区じゃ話がブレるわ
745ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3b5f-bZ60)
垢版 |
2023/09/14(木) 23:33:43.48ID:3czTCC+/0
>>742
安全食堂には来るぞ
2023/09/15(金) 03:56:18.59ID:TA5Mey+Yp
>>742
>>743
そもそもが福岡市のラーメン屋は観光客ばかりというなんの根拠もない話に対して、せめてキャリーケース引いてれば観光客だろうと推測もできるが、同じ福岡市内でも城南区や西区ではキャリーケース引いた奴なをまず見る事がないのにどうやって客層を特定するのかと言う話なのにバカがこいつら。
747ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e301-qN6y)
垢版 |
2023/09/15(金) 06:47:11.53ID:sXAnF5lG0
>>743
ふじいは、福岡の自家製麺やってるラーメン屋の新業態やろ。
748ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3b5f-bZ60)
垢版 |
2023/09/15(金) 07:03:10.05ID:fdWW8R8+0
ふじい普通に美味しかったけどな。
春吉家よりは全然好きだったわ。
2023/09/15(金) 08:34:35.84ID:TooCoKnk0
ホント、潰れてからふじい普通に美味しかった言うやつが雨後の筍のごとく出てくるなw
美味いと思ったお前らがちゃんと支えてやってたら良かったのにw
750ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9a02-6jLp)
垢版 |
2023/09/15(金) 09:18:19.24ID:kA/jH39O0
ワッチョイW 9a31-hPtA
この糞ゴミ王道家に親でも殺されたんか?w
2023/09/15(金) 13:11:45.07ID:BX61d0A5a
どんだけ馬鹿舌言われたのが悔しいの?w
2023/09/15(金) 18:23:32.80ID:gIpmJBYBd
いろいろ理由はあるのだろうけど、出だしが悪かったことに尽きるのでは
2023/09/15(金) 18:29:43.98ID:PpePt5PT0
はじめからそのつもりだったんだろ
看板料に食材や麺を仕入れないといけない
食材とノウハウ知ったらサヨナラ
その為に自分は表に出ずふじいを立たせたんでは
754ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9a02-6jLp)
垢版 |
2023/09/15(金) 18:38:28.34ID:kA/jH39O0
>>751
どんだけ糞ゴミ言われたのが悔しいの?w
2023/09/15(金) 19:19:28.43ID:oZg5ARO4a
そんな小学生レベルの煽りよりは馬鹿舌のほうが悔しいかなw
あんな糞店持ち上げてるのが工作員のグエン以外にいたのが驚きだけどw
756ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9a02-6jLp)
垢版 |
2023/09/15(金) 19:28:24.03ID:kA/jH39O0
馬鹿舌のほうが悔しいかなwってなんだよwwwwwwww
マジでレベル低すぎるw
2023/09/15(金) 19:43:34.99ID:TooCoKnk0
そのレベル低いのと同じレベルの煽りあいしてるの、お気付きになられない?w
もう馬鹿舌じゃなくて単なる馬鹿だなw
馬鹿舌呼ばわり失礼w
758ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9a02-6jLp)
垢版 |
2023/09/15(金) 19:49:05.08ID:kA/jH39O0
>>757
お前も気づけよ糞バカw
759ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9a02-6jLp)
垢版 |
2023/09/15(金) 19:51:06.47ID:kA/jH39O0
お気付きになられない?wwwwwwwwwwwwwwww
2023/09/15(金) 20:05:42.15ID:TooCoKnk0
ごめんごめん、馬鹿舌ってことは要は母親の不味い飯で育ったって事だからあんまり言うべきじゃないな…
悪かったよ、許してな…

あ、もしかしたら施設育ちの可能性もあるか…
ごめんよ…
761ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b3da-HKwT)
垢版 |
2023/09/15(金) 20:48:41.48ID:9YWaWMRf0
王道家美味すぎたから潰れて残念
ふじい君はラーメン作りの才能はあるからもう一度頑張って欲しいね
762ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMb6-HKwT)
垢版 |
2023/09/15(金) 20:51:34.50ID:wDGKX5/UM
>>760
手をプルプルさせながらこれ書き込んでると思うと笑えるw
2023/09/15(金) 21:16:57.07ID:ojnw2z7l0
藤井のスポンサーって誰?
また一幸舎とか一風堂とか絡んでるんか?
764ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMb6-rcnc)
垢版 |
2023/09/15(金) 22:20:04.61ID:6XxKKltdM
>>746
福岡市全体で見ると観光客だけではないと思うけど、そもそも西区城南区に観光客はほとんどいないので話がブレる。そんな地域で勤務先も買い物なども全て完結してる人は観光客含めた福岡市を語るべきではない
2023/09/15(金) 22:29:12.83ID:W99dGTqoa
ブーイモが単発でイキってくんなよw
お前も舌が腐ってんのか?w
2023/09/15(金) 22:54:35.79ID:NSwBhLQo0
>>764
福岡市全体で見ると観光客だけではないと思うけど

おまえが言ってる事がもうブレてるじゃないかよ。
なら最初から「福岡市」で括るなと言う話になる。
後付けで論点ずらすから言ってる事が破綻してる。
767ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1a7c-rcnc)
垢版 |
2023/09/15(金) 23:03:26.51ID:mCz1zJ5h0
>>766
福岡市全域で何店舗、その内中心地に何店舗あって郊外エリアは推測でもこれぐらいの売上ないと成り立たないから福岡市全体の総数で見ると観光客だけで成り立つわけない、地元民あっての文化みたいな話ならわかる。俺も肌感では観光客だけで成り立つわけないと思ってるし。オラが町じゃキャリーケース引いてラーメン屋行ってる人見たことないべみたいなこと言うからそりゃ当たり前だろ話がブレるって言ってんの。
2023/09/15(金) 23:03:45.54ID:jqYgwyFl0
ここは中高生も書き込むようになったのか?喜ばしいことだ
769ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 030b-b3Ju)
垢版 |
2023/09/15(金) 23:10:40.88ID:LQQQdg+u0
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しないw
2023/09/15(金) 23:16:00.01ID:NSwBhLQo0
>>767
話をややこしくしてるから、要点だけ聞くけど

最初に「福岡市のラーメン屋は観光客ばかり」
と漠然と断言してるけど

どうやって調べたんですか?
不特定多数の人間が店舗に訪れていて、それを店側が一人一人調査している訳でもないのにわかり得る事は不可能だが。
771ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1a7c-rcnc)
垢版 |
2023/09/15(金) 23:22:53.41ID:mCz1zJ5h0
>>770
俺は観光客ばかりじゃない派。それ書いてる人とは違う。観光客が元々来ない地域に限定した話を出して、だから全体もそうだろは違うだろって言ってるの。
>>744から一貫して同じことしか言ってない。
2023/09/15(金) 23:25:32.81ID:ojnw2z7l0
そら福岡旅行なんか来ても中洲で飲むか飯食うくらいしか楽しみないんだから観光客だらけでも何の不思議はない
2023/09/15(金) 23:34:38.30ID:C913+Oqjp
>>771
キャリーケースを見たことない地域として例を挙げただけ。
そもそもキャリーケースだからと言ってあくまでも予測だと書いている。キャリーケースでも他県から帰ってきた足でラーメン屋に来た地元民の可能性もある。調査をしていない以上、この件に関しては答えを出すのは不可能だから、最初に断言した奴が間違っている話だ。
2023/09/15(金) 23:36:47.07ID:C913+Oqjp
>>772
憶測の話でややこしくなって来てる時に下らない憶測でかぶせてくるな。
775ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1a7c-rcnc)
垢版 |
2023/09/15(金) 23:55:01.35ID:mCz1zJ5h0
>>773
さいしょに断言した奴は間違ってると思うけどある程度の仮説を立てて反論するのは不可能じゃないでしょ。中心地の店の9割が観光客だとしても城南区西区同様のエリアでこれだけの店舗が経営してて客数が中心地の店舗の何割だとしても福岡市全体で考えたらありえないみたいな。めんどくさいから計算しないけど
776ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8f01-j4HI)
垢版 |
2023/09/16(土) 00:20:00.58ID:DxJcZ5tq0
博多区と新宿区のラーメン屋の軒数がほぼ同じらしい。
博多駅が1日10万人の乗降客数に対して新宿駅は350万人。
777ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8f01-j4HI)
垢版 |
2023/09/16(土) 00:24:12.09ID:DxJcZ5tq0
新宿区は高田馬場や四谷というビッグターミナルがあることを考えたら、博多区のラーメン屋は少ない客の取り合いで競争はかなり激しい。
2023/09/16(土) 01:07:43.73ID:oVmBuoW60
>>776
どこデータ?
絶対新宿の方が多いと思うんだが
2023/09/16(土) 01:39:20.98ID:gUPC6lI30
密度的に新宿のほうが多く感じるだけじゃね?
780ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr23-hKjy)
垢版 |
2023/09/16(土) 04:25:32.80ID:Z7ezPKtpr
おまいらはこういう事するなよ

https://news.goo.ne.jp/picture/nation/mainichi-20230915k0000m040400000c.html
2023/09/16(土) 05:43:03.86ID:r+uIJh2f0
>>780
ラーメン屋って殺人事件多すぎだろw
782ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0f5f-2xnb)
垢版 |
2023/09/16(土) 08:12:10.54ID:6M580USq0
王道家ふじい出来た時は、近くの春吉家潰れると思ってたけど、逆になるとはね。
本当飲食店ってわからんもんだなぁ。
783ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3f02-9C00)
垢版 |
2023/09/16(土) 09:41:09.45ID:LQMCwAsw0
町田商店みたいな家系は尖ってなくて食べやすいから一定の需要あるんよな
2023/09/16(土) 11:45:03.95ID:npiVU5ZSr
飛龍家営業してないから閉店したのかと思ってたら
店に車突っ込んで臨時休業だったのね。
785ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa53-tirg)
垢版 |
2023/09/16(土) 13:16:50.58ID:m+JibhzVa
上の方に書き込みあったけど、一九老司だと思う
一九前通ったけど、ぶっ壊してたね
元あった店の横に縦長に建物、奥にも長方形に建物
そこが家?
店舗は壊して建て直すんだろうかな?
そんなわけでチャーハン食いたくてジロウ。へ
786ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3fad-xbk3)
垢版 |
2023/09/16(土) 14:37:33.12ID:In06JZ1g0
https://fukuokaminami.goguynet.jp/2023/09/14/ikkyuramen/
2023/09/16(土) 15:14:04.78ID:ydzfFofm0
福岡って老舗豚骨の聖地ってイメージだったけどスレ見たら変な会話ばかりだね
家系しか語ってないじゃん
2023/09/16(土) 15:28:34.36ID:DJSuwmcHa
豚骨を語るなら福岡県でくくるかな久留米はまだまだ豚骨文化だし
福岡市は転勤組も観光客も多いから軸は豚骨だけど醤油とか家系とか入り乱れてる
789ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0f5f-2xnb)
垢版 |
2023/09/16(土) 17:56:54.56ID:6M580USq0
ここ5年くらいだよね。福岡に豚骨以外が盛んに入ってきたのは。しかも結構根付いてる店が多い。
そして福岡人も内心新しいものを求めてたんだろうな。
2023/09/16(土) 18:05:11.51ID:0oqw6BCB0
よその土地の流行りを見て食べたくなっただけだよ
二郎、家系は全国に増えすぎ
そのうちバタバタ逝くはず
タピオカ屋かよ
791ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3f02-9C00)
垢版 |
2023/09/16(土) 19:07:52.71ID:LQMCwAsw0
首都圏でラーメン屋が飽和して地方に出店ってのはここ何年かの流れだね
別におかしなことじゃない
792ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM4f-oxu0)
垢版 |
2023/09/16(土) 20:05:18.88ID:1t7y+C1TM
ま、福岡ラーメン舐めプしてて盛大にオープンするも家系も二郎系も全敗してるんだがな。
2023/09/16(土) 22:33:16.44ID:gUPC6lI30
負けの定義ってなに?
撤退したならそうだろうが
2023/09/16(土) 22:50:48.61ID:kQKaRJF/0
家系に関して言えば直系とか直営の有名店より博多テイストのオリジナル家系の方が強いよな
壱壱家入船食堂内田家(月隈)無邪気海豚や
関東では邪道かもしれんが実は王道なんだよな
2023/09/16(土) 22:57:40.64ID:kQKaRJF/0
藤井もそれを承知の上で博多に寄せたわけだが王道家の看板があるもんだからこんなの王道家じゃない!って総スカンくらったということ
2023/09/16(土) 22:59:15.20ID:mxZZsdWv0
王道の看板でやるなら王道の味で勝負してほしいわな。なんや家系で替玉て。
797ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd5f-HrGy)
垢版 |
2023/09/16(土) 23:24:16.13ID:wWzk6IBEd
王道家の味知ってる奴が何人ふじい食ったんかね
遠征組()合わせて10人いたんかね🤥
2023/09/16(土) 23:44:53.61ID:gfsG3RFh0
行列の長さ見れば家系ラーメンとか完敗だろ?
ShinShinや一蘭やふくちゃん田隈の方が圧倒的に並んでる人多い。
関東首都圏から進出してくる店はステマやネット工作員総動員で話題作りしてて行列できるのもいいとこOPEN2週間程度。
他店の写真を盗用してSNS拡散とかネット工作してるの確定何だよな
2023/09/16(土) 23:52:08.87ID:upYSwZib0
正直ふじいのことは興味ないしどうでもよくて、他のラーメン屋の話したいんだけど、だいだいいつもふじいの話ばっかだな
2023/09/17(日) 00:04:24.12ID:6f91HFxq0
ここまで並ぶかと思うのは一双の本店だなほぼ観光客だけど筑紫通りまで列がつながってエグい並びあれ見た瞬間スルー確定
あとはふくちゃんだな回転が早い豚骨ラーメンであそこまで客並ぶのは異常だと思う
2023/09/17(日) 00:09:20.90ID:hGnhSSyZ0
回転早いからこそ並べるのよ
先日寿限無並んで痛感した
たったこの程度でこんなに待たされるのか…と
2023/09/17(日) 00:53:36.27ID:DsjXEFfKM
ちょっと前に札幌行ってきたけどラーメンもジンギスカンも人気店の並び凄かったわ
どこもシンシン並みに並んでた
803ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3f02-9C00)
垢版 |
2023/09/17(日) 00:56:18.08ID:SRgq355q0
ふくちゃんは回転早くないだろ
ニワカかよ
804ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4fda-ZexN)
垢版 |
2023/09/17(日) 03:38:30.98ID:F/t1erGk0
>>637
あそこ美味いよ
最近始めた汁無し坦々麺美味かった
2023/09/17(日) 04:10:14.44ID:tqzKxxp40
>>802
札幌行っておすすめされた信玄行った時に30分前に行って一巡目に入れて食べ終わって出たら物凄い行列でビビった思い出

京都の極鶏行った時は整理券制だったから良かったけど食べるまで3時間は待ったけど行列店は整理券配ってほしい
806ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0f5f-2xnb)
垢版 |
2023/09/17(日) 07:36:30.04ID:4B2SaT1n0
ふくちゃんは逆に回転が遅く席数少ないからあれだけ並ぶと思ってたけど。
麺あげも一つ一つ時間かけて丁寧にやってるから時間かかるよね。
807ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0f5f-2xnb)
垢版 |
2023/09/17(日) 07:37:19.97ID:4B2SaT1n0
そして元祖より回転早いラーメン屋って全国にあるのかな?
2023/09/17(日) 07:44:40.22ID:hGnhSSyZ0
>>803
非豚骨からしたら十分早い
コロナで席数減らしてて倍の時間待たされたからそれいらい行ってないが
席数は戻ったやろか?
809ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8fef-Wr0I)
垢版 |
2023/09/17(日) 07:57:29.33ID:92AiWDJX0
ふくちゃんは子連れが長居してるのが原因だよな。
奴らファミレス感覚でダラダラいるからね。

あと、@iekeifukuokaってTwitter垢本当に消えててワロタwww
移転準備整い次第告知するって話だったのにな。ラーメンの臭いでビル会社から立ち退きってのも嘘臭いし、家系ラーメン完全敗北で草www
810ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8fef-Wr0I)
垢版 |
2023/09/17(日) 08:14:42.18ID:92AiWDJX0
SNSで移転という情報だけ残して垢削除で負け=閉店とせずに煙に撒くネット工作してるのがいかにも卑しいトンキン人らしい発想だな。
公式YouTubeであんだけ豚骨バカにして自信満々だったプライドが閉店という事実認めたくないんだろうね。
811ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0f10-tirg)
垢版 |
2023/09/17(日) 08:39:06.06ID:hToQkDX60
なんか4月に動画上がってるけど、アナワシとふじいって揉めてたん?
ふじいって3.15オープンだったのね
半年・・・
812ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0f10-tirg)
垢版 |
2023/09/17(日) 08:48:02.46ID:hToQkDX60
色々見てると、ふじいは、王道家の味を変えたから破門ってのが実情だね

醤油や鶏白湯、味噌なんかは福岡でも流行ってる店は多いけど、他の家系見ても思うけど、家系は流行らないんだなぁ
2023/09/17(日) 09:22:06.90ID:KF9F0aPla
あなわしも博多に寄せて新店舗出すってイキってたけど話進んでんのか?
814ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3fae-Wr0I)
垢版 |
2023/09/17(日) 09:43:40.12ID:LNnwbyss0
いやいや破門って形でトカゲの尻尾切りしてるだけっしょ。福岡で負けたって屈辱の歴史を消してるだけ。
本気で福岡に勝つつもりあるなら、トンキンの優秀な奴を送り込めばいいだけの話。
815ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3fae-Wr0I)
垢版 |
2023/09/17(日) 09:50:00.75ID:LNnwbyss0
SNSやらで話題作って人気店にするって手法が通じるのは味音痴のトンキン人限定って証明されたな。
ふくちゃんにしろ一双もだし元祖長浜にしてもSNS使ったステマせずに行列店なってるしね。
2023/09/17(日) 09:52:12.67ID:OT6Koqg0d
九州におけるラーメンマニア層がめちゃめちゃニッチなだけの可能性もあると思うんよね
他地方のラヲタはうわごとのように「東京と比べるとレベル低い」って言ってるけど
そういう面では九州は異質
2023/09/17(日) 09:53:10.26ID:4BSut8pda
>>815
シンシンと一双はメディアをうまく使ってる印象だけどな
2023/09/17(日) 10:13:28.76ID:OT6Koqg0d
アナワシ店主は九州に居るのにすごく勉強していて
東京型に近い進化をしているので、福岡よりも東京の方がウケそうな気がする
立地とか発信とか他にも大きい要素はあるけれど
2023/09/17(日) 10:23:57.21ID:ekZp7zkMr
福岡土人が東京で成功とか無理な話だよ
820ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7fab-kNGR)
垢版 |
2023/09/17(日) 10:24:11.53ID:VQZKBLBW0
一双ってメディアに出てる?
2023/09/17(日) 10:28:36.45ID:iFc3yDAca
>>820
最近は減ったけど創業当時はかなりやってたよ
一幸舎で修行して兄弟で独立って
822ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd5f-HrGy)
垢版 |
2023/09/17(日) 10:32:34.74ID:XpinxIJcd
>>812
色々って何見たんだよw
王道家からもふじいからもアナウンスないんだから妄想見ただけだろ
2023/09/17(日) 10:37:54.35ID:B2wnXV+wa
石田一龍もメディアの使い方うまいよね
824ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr23-IxNQ)
垢版 |
2023/09/17(日) 13:18:59.15ID:VMnH0pe7r
>>818
東京型って何?具体的なお店の名前も含めて説明よろしく
825ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3f30-+u/d)
垢版 |
2023/09/17(日) 13:30:35.69ID:zZTnpZ2+0
福岡くん。で安いラーメン・高いラーメン探す企画やってるらしいぞ
先生方の出番や
2023/09/17(日) 14:00:22.30ID:wz1CLcek0
>>825
これ?
https://www.fbs.co.jp/fukuokakun/research/
827ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3f02-9C00)
垢版 |
2023/09/17(日) 14:05:34.20ID:SRgq355q0
普通に一蘭とはかたやで終了では?w
828ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf5f-Z/H0)
垢版 |
2023/09/17(日) 14:20:55.86ID:4GZWrtSN0
GYOKOTSUYA
2023/09/17(日) 15:03:40.53ID:IO46V2Xx0
福岡都市圏で1番安いのは、はかたや確定
ただ県内まで広げるとどうなんだろ?
2023/09/17(日) 15:05:59.99ID:poww2DPM0
八幡西区引野にバス停ラーメンとかあったけど今もあるのかしら。
2023/09/17(日) 15:34:25.96ID:IO46V2Xx0
バス停ラーメン、ググルマップの口コミ(1週間前)にメニュー画像出てた
ラーメン330円で大盛390円、大盛なら最安かもしれない
832ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0f5f-2xnb)
垢版 |
2023/09/17(日) 15:41:12.11ID:4B2SaT1n0
>>818
俺もアナワシは東京の方が人気が出ると思う。

味のインパクトが強い(良くも悪くも好き嫌い分かれる)、店主のキャラが立っている、こういう店は東京の方が流行る。
実際、東京の豚骨ラーメンって福岡より濃いでしょ。
家系にしろ、二郎系にしろ、東京って刺激的なインパクトある味じゃないとなかなか振り向いてもらえない
833ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr23-IxNQ)
垢版 |
2023/09/17(日) 16:20:08.73ID:VMnH0pe7r
東京では福岡のラーメンは難しいぞ。一風堂と一蘭以外の店は良く潰れる。美味いだけじゃダメなんだ
834ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3fcd-/Q/L)
垢版 |
2023/09/17(日) 16:47:06.40ID:r8nc+ZXs0
じろう。行ったら店休日だったよ。
明日リベンジかな。チャーハン単品がオススメ?
2023/09/17(日) 17:02:04.80ID:kenCwW20M
>>833
福岡のラーメン売ってちゃいかんだろ。客の好みに合わせてドロドロギトギトにしないと。
2023/09/17(日) 17:07:37.50ID:ysIdvnlra
福岡で家系が伸びないのって毎日食べたいラーメンになれないからじゃないの?
元祖とか昼なら毎日でも食えるもんな
家系は一週間も食べたら激太りで体壊しそう
2023/09/17(日) 17:15:35.57ID:poww2DPM0
単純に数が増えすぎ。
838ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff02-bHEm)
垢版 |
2023/09/17(日) 17:20:16.99ID:G4SGBHvG0
https://m.youtube.com/watch?v=BjxD9scyypw

福岡市中央区役所 保護第四係では
あいも変わらずナマポイジメが横行
2023/09/17(日) 17:51:06.49ID:K5o6jmcG0
>>836
味も内容も毎日は食えない。
あんなの毎日食べたら糖尿病や肝臓障害にすぐ罹患する。
2023/09/17(日) 18:39:13.96ID:C/M+cyVPr
長浜家が東京で受け入れられるのかは非常に気になる。
2023/09/17(日) 18:46:51.38ID:CKzTOQ6c0
>>836
家系とか毎日食ってたら確実に病気になるわな
俺も家系好きだけど月イチって決めてる
2023/09/17(日) 18:58:05.28ID:7/5ww3Pjp
>641
理想的な感覚ですね。
東京本社時代に一個上の上司が環八沿いのラーメン屋を気の向くままに毎日食べ歩いてたんですが、今は人工透析です。口癖は「健康診断で大丈夫だった。」たとえその時大丈夫でもダメージは着実に蓄積するからその時が来たらガタッとくる。
2023/09/17(日) 19:09:33.51ID:jEeB3HCoM
♪ニダ ニダ 福岡ニダ♪

…みたいな、何て言ってるか全く聞き取れない
あの広告トラックってどこの?

ラーメンと全く関係なくてすまんけど
844ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd5f-HrGy)
垢版 |
2023/09/17(日) 22:24:39.93ID:XpinxIJcd
ラーメン毎日食ってたら家系じゃなくてもヤバいだろ
てか王道家なんて本場の家系とかけ離れた塩っぱいギトギトラーメンを家系と思われるのは心外だね
2023/09/17(日) 22:29:27.20ID:jN1bcNCPd
本家吉村家はだいぶしょっぱい方だから
846ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd5f-HrGy)
垢版 |
2023/09/17(日) 22:43:54.73ID:XpinxIJcd
吉村家の味普通と王道家の味薄めの薄めがどっこい位だね
2023/09/17(日) 23:02:31.29ID:FZacV+X+a
魁龍ズンダレ爺は横浜ラ博に行ってんの?恥かいてないか?
2023/09/17(日) 23:07:52.99ID:FekK4ocNa
知り合いのラーメン通が言うには福岡の家系が盛り上がらないのは福岡の家系全部が話題になるレベルに達してないからとのことを言ってた

ガチで旨いなら今の時代はジャンル関係無しで口コミだけでも人が集まって話題になるはずだと
849ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3f02-9C00)
垢版 |
2023/09/17(日) 23:13:18.68ID:SRgq355q0
>>836
30超えたらどんなラーメンも毎日食ったらだめだよw
2023/09/17(日) 23:47:37.17ID:kenCwW20M
30越えてなくても毎日ラーメンはないわ。
2023/09/17(日) 23:54:48.63ID:ZIVOXeE50
家系はうまいけど中毒性があるかって言われるとそうじゃないんだよな
全国にあるロードサイドのラーメンのインパクトを強めたのが家系って感じ
2023/09/18(月) 00:04:27.74ID:X51Q6ynL0
最近できたクサウマ系では、きくかわとか大正軒とかあるけど、誰も話題にしないね
853ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3fae-Wr0I)
垢版 |
2023/09/18(月) 02:19:08.00ID:YLwyuXEV0
ぶっちゃけ家系二郎系は全滅レベルにどこもゲロマズイ。

ふくちゃんか魁龍でたまに家1で事足りるんだよ。たまに番外編で駒やとか薬院八ちゃん桝元行くのがちょうどいい。
2023/09/18(月) 06:16:56.26ID:v01aHn530
>>853
そう言う書き方はやめたらどうですかね。
人が好きで行ってる店を頭ごなしに否定するのは。
自分の味覚がすべて正しい訳ないだろ。
2023/09/18(月) 06:59:32.81ID:vqBXKosVM
>>853
お前のバカ舌の感想いらね
856ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8f0b-G7Kn)
垢版 |
2023/09/18(月) 08:51:36.84ID:8xGDA6jD0
>>852
まんまラーメン伍と有吉商店やん
2023/09/18(月) 13:22:46.95ID:vqIUt5Pj0
>>827
高いは明鏡止水でしょw
858ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H5f-tirg)
垢版 |
2023/09/18(月) 15:57:05.83ID:84lfQabmH
高いと(厳密に言えば、えげつない値上げ額と言いますか)言えば、満来
福岡店はチャーざる1,300円、チャーざる大1,700円くらいだったか?
しかし、ついに本店はチャーざる1,600円、チャーざる大で、2,000円になってるわ
859ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H5f-tirg)
垢版 |
2023/09/18(月) 16:03:03.36ID:84lfQabmH
元々外国人観光客相手だった一◯やら、一◯堂やら、一◯舎やらの一系の企業連合は、ほっといても観光コースに組み込まれて連日賑わうから、豚骨ラーメン1,000円、替え玉200円とか当たり前に値上げしとるけど、そうじゃないラーメン店は、苦境に立たされてるよなぁ
860ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H13-G7Kn)
垢版 |
2023/09/18(月) 16:37:52.13ID:bXBxe+XcH
一系www
2023/09/18(月) 16:53:52.81ID:bQ56ZESVH
壱壱家も一系やな
2023/09/18(月) 16:56:04.28ID:o455Fw290
はかたやってどうですか?
863ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0f01-xpIr)
垢版 |
2023/09/18(月) 17:39:32.33ID:3Qi7f72J0
安いよ
864ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H33-2xnb)
垢版 |
2023/09/19(火) 03:53:14.17ID:Ogd2Vb20H
一楽、一双、一九、一心亭も一系?
2023/09/19(火) 04:50:28.67ID:7u59dNbt0
ラーメン界を牛耳る巨大コンツェルンやな
許せん
866ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0f01-G7Kn)
垢版 |
2023/09/19(火) 08:31:31.32ID:VyccRfKS0
一竜、一龍、一龍亭、一雄、いちむじん、博多いってつ、塩原いってつ、いっちょいっちょ
全てそうなのかw
2023/09/19(火) 08:34:53.09ID:GmvKywGEH
元気一杯もやぞ
868ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3fae-/Q/L)
垢版 |
2023/09/19(火) 12:12:11.77ID:VOZHTfLP0
ジローマル行ってきた。チャーハンはここが一番うまいね。
箱崎薬院も悪くはないがここに比べると劣るね
2023/09/19(火) 12:15:48.26ID:l5Ec6ibnH
龍系も多いな。
870ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H9f-/Q/L)
垢版 |
2023/09/19(火) 13:15:06.86ID:vf5OEWvIH
ドラゴンストリートあるらしいな
871ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf03-2xnb)
垢版 |
2023/09/19(火) 14:55:09.94ID:ty92Opl90
博多一系、結構一大勢力になるのでは?
藤崎の味一番、博多駅の一歩亭、東比恵の一成一代も一系だよね?
2023/09/19(火) 15:19:35.49ID:GspSOqtQ0
いっぱち(ここは数字)、福一、一矢、一天門、八十一、いのいち、一新、一清、味一、一ノ矢、一成(いちなり)、一(はじめ)、一番鷹、ICHIYU、ナンバーワン、いちばん星、一等星、一十(いっとう)
2023/09/19(火) 15:22:13.96ID:4lQBeZLU0
歴史がある龍系も新規勢力の一系に圧倒されとるな
2023/09/19(火) 15:47:37.44ID:5BTGrIqn0
いちむじんは違うだろww
875ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4fcd-2xnb)
垢版 |
2023/09/19(火) 17:17:41.55ID:ahGtvcyc0
春吉の王道家は潰れんの早かったなぁ
2023/09/19(火) 20:12:17.93ID:PHXInwF/H
一壺天
2023/09/19(火) 20:12:41.82ID:PHXInwF/H
一壺天
878ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fff8-jxZe)
垢版 |
2023/09/19(火) 20:14:49.37ID:L2dcJA1y0
>>866
JR構内のぷらっと博多No.1もだな!
2023/09/19(火) 20:17:12.29ID:EJxhATRO0
六本松の一鉄もか
2023/09/19(火) 20:17:14.81ID:EJxhATRO0
六本松の一鉄もか
2023/09/19(火) 20:17:18.79ID:EJxhATRO0
六本松の一鉄もか
2023/09/19(火) 20:20:03.28ID:EJxhATRO0
スマソ連投してしまった
883ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fff8-jxZe)
垢版 |
2023/09/19(火) 20:21:15.30ID:L2dcJA1y0
バスターミナルの角蔵家、唐揚げが薄い衣にジューシーですごい美味かったわ。肝心のラーメンはまあまあだったけど。いやラーメンだけならリピートはしないかなあ
2023/09/19(火) 20:36:05.71ID:5BTGrIqn0
実際は書き込み失敗してないから
安心して閉じろ
885ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4f1c-2xnb)
垢版 |
2023/09/19(火) 23:45:52.55ID:Ogd2Vb200
一系の源流ってどこなんだろうね。
一風堂系と一幸舎系から派生した店は多そうだけど。
2023/09/19(火) 23:57:13.78ID:5BTGrIqn0
>>883
そこ春吉屋だからな
行ったことないけど店内ポップみたらどっちもまんま同じだし
食べログなんかで写真確認してみるといい
2023/09/20(水) 00:05:22.65ID:uSLlpFsx0
>>886
ちょっと違うな
春吉家も角蔵家も業務提携してるのが町田商店を運営してるギフトって会社でスープやら資材を提供して貰ってる

だから味も店内の雰囲気も同じなんだ
2023/09/20(水) 00:07:34.98ID:qH5kr4Cb0
一系のビック3は商売上手だからね
豚骨以外でもそれなりに結果残すから
2023/09/20(水) 00:09:56.56ID:8Gj5KlMxd
その2店は食ってないけど
町田系列は元スープを薄めまくって塩砂糖醤油を足して味調整?する店も少なくない
味が同じとは限らないかな
2023/09/20(水) 00:19:54.72ID:oNbcFIC90
>>887
おーそうなのかthx
やたら町田商店って聞くけど、あれなら実際の町田商店に行く必要はないっぽいな
2023/09/20(水) 13:30:10.85ID:f0d+Kt1X0
東比恵かなでの冷やし煮干し美味い。
駐車場少なくて停めにくい。
2023/09/20(水) 13:49:20.77ID:Zh1lhGYm0
ふじいアカウント名変えたのに結局消してんじゃん。。
893ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3f67-xbk3)
垢版 |
2023/09/20(水) 16:01:22.79ID:x+aTXe7X0
高齢化社会だから豚骨は重いから醤油に流れる人が増えたよ
日本中でそういう流れ
894ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr23-IxNQ)
垢版 |
2023/09/20(水) 17:23:15.35ID:lR4EIoxbr
福岡のラーメンも昔は醤油タレを使わないのが多かったな
2023/09/20(水) 19:44:18.35ID:qH5kr4Cb0
>>891
隣にコインパークあるから先にコインパー入ってかなでが空いてれば移動してる
3号線逆走は危ないからねw
896ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7fab-2xnb)
垢版 |
2023/09/21(木) 00:51:45.50ID:ARIar3SU0
>>893
九州のクソ甘い醤油じゃ余計もたれるわ
897ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f7b-j4HI)
垢版 |
2023/09/21(木) 04:45:44.68ID:VzcNjlAK0
福岡のラーメンの醤油は薄口醤油が多い。
関東の醤油より甘くなくて塩辛いぞ。
一蘭が出始めた時は、甘くてびっくりした。
2023/09/21(木) 05:28:19.92ID:uNbc+ac2M
トンキンが食い物語るとか何勘違いしとるんやろ
899ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3f13-N/mZ)
垢版 |
2023/09/21(木) 13:33:19.11ID:iVAH1F350
今日オープンの天神の豚ギャング行った人いる?
感想教えて欲しい、今日明日と500円でやってるから
900ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0f01-G7Kn)
垢版 |
2023/09/21(木) 13:44:42.59ID:kldAk/Gq0
業者の無駄に長い感想をを要約したぞ!


豚肉厚切りチャーシューは肉厚でいながらトロトロでジューシー

スープは豚骨ベースですがしつこさはなく醤油で仕上げられたスープに中太平麺がジャストフィット

麺は慶史謹製のオリジナル麺、二郎系に多いガシガシの太麺ではなく、ツルツルシコシコ中太平麺
901ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr23-IxNQ)
垢版 |
2023/09/21(木) 14:12:05.26ID:m89ON9Gvr
二郎ならオーションのガシガシのが美味いんじゃね?スープが弱めかね
902ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8f8a-9C00)
垢版 |
2023/09/21(木) 19:01:06.96ID:8X6fWo9U0
見た目だけのパチモンだな
わかってたけど
2023/09/21(木) 19:31:01.52ID:QaMwo9I00
ふじいについては清水氏が動画で言及してるぞ
「ふじいは煙で撤退した」
煙w
904ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3f30-+u/d)
垢版 |
2023/09/22(金) 16:21:02.08ID:ivQ7Azwf0
【福岡市南区】大変だ。老司の人気ラーメン店が解体工事中です。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/23bb639744b3c151346830e556d35a253e05166c
905ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3f19-xbk3)
垢版 |
2023/09/22(金) 18:58:05.57ID:IrnRuTU90
福岡は和え玉出すとこ少ないよね
老舗はいいけど2号店や新興店はやってみてもいいと思うけどね
2023/09/22(金) 19:20:33.88ID:8LzE/+dt0
和え玉は価格的に福岡では嫌われると思うな
丿貫は年内持つのかな
2023/09/22(金) 21:10:13.85ID:FBJ4dviC0
老司は完全に前にはみ出して駐車してたもんな
完全にAUTOだろって思ってたが、やっと対応するきになったみたいだな
908ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf10-G7Kn)
垢版 |
2023/09/22(金) 21:13:59.28ID:GhNUcQ0D0
釣りだと思うがここの住人だからなー
909ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd5f-xxwc)
垢版 |
2023/09/22(金) 23:09:35.67ID:pWC3YZ7sd
二郎系で硬いとマジで消化できないぞ
東京にも硬いのがウリのとこあるがマジで体調悪くなった
910ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2b5f-PB4I)
垢版 |
2023/09/23(土) 09:21:34.46ID:6A3Y+B5C0
福岡の二郎系で一番美味いのはセブンの豚ラーメン
911ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5301-zXf8)
垢版 |
2023/09/23(土) 09:23:24.87ID:DIKloFeZ0
麺処エイトクソ美味かったわ
福岡の二郎で一番うまいと思う
2023/09/23(土) 10:28:53.26ID:zafshkfg0
ワイはピースと太一商店が好きかな
太一はジロリアンから見たら邪道かもしれんけど肉がうめーんよ
913ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2b5f-PB4I)
垢版 |
2023/09/23(土) 13:18:44.80ID:6A3Y+B5C0
ピースのスープは酸味が出過ぎててダメ二郎インスパの典型じゃん
ラーメン大かよ
914ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2b5f-PB4I)
垢版 |
2023/09/23(土) 13:21:57.52ID:6A3Y+B5C0
ピース
豚の旨味が引っ込んでて酸味強めの駄目スープ
麺はなぜか硬すぎて二郎の麺じゃない
豚は冷えていてパサパサペラペラの糞豚
二郎で10年以上働いて何を学んだのか・・・
915ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ffa2-va7Y)
垢版 |
2023/09/23(土) 13:34:38.45ID:OJO0bNot0
>>914
酸味は気にならないがBBTと比べるたら麺はあんな感じだけど豚薄いな
2023/09/23(土) 13:37:45.13ID:CvrIxDHx0
本家食べた事ないから比較できんけどピースで酸味感じたとか豚パサパサだったことないけどな
2023/09/23(土) 13:45:00.05ID:E2tnfOw40
福岡の二郎系では1番美味いと思うけどなピース
大は薄すぎて二郎系ってこんなもんかよって思ったな
918ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdaa-A5Yn)
垢版 |
2023/09/23(土) 13:46:53.08ID:WxmqIVhud
ピースで酸味は草
ラーメン大、夢を語れ系列が書いてそう
2023/09/23(土) 13:52:10.08ID:CvrIxDHx0
豚ギャングオープンしたんだな
過度な期待はしてないけど親不孝の辺はよく行くからそこそこ食べれるレベルなら通っちゃうかも
920ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2b5f-PB4I)
垢版 |
2023/09/23(土) 13:55:17.51ID:6A3Y+B5C0
ピースなんて直系およびそれ出身の中じゃ下の下だよ
値段は頑張ってるがセンスがない
921ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8e9b-Oy3e)
垢版 |
2023/09/23(土) 14:53:10.16ID:hFuzCorX0
直系二郎のスープは酸味とかないけどな
2023/09/23(土) 15:03:15.06ID:uwLvF15a0
センス語る奴がセブンの豚ラーメン食ってて草
2023/09/23(土) 15:40:57.38ID:E2tnfOw40
ピースの肉美味かったぞ
好みの問題なんかな?
2023/09/23(土) 16:31:22.04ID:8A52rQPaM
>>910
あれ麺がウドンみたいでイマイチ