X



J.S.A. SAKE DIPLOMA認定試験 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001呑んべぇさん2017/09/22(金) 15:24:30.41ID:c8ps12a3
日本ソムリエ協会による日本酒に特化した認定制度「J.S.A. SAKE DIPLOMA」の情報交換スレです。

公式
https://www.sommelier.jp/exam/sakewebapp.html

受付期間
2017/3/1(水)〜6/30(金)

開催日時
第一次試験(筆記)
2017/8/20(日)

第二次試験(テイスティング、論述)
2017/9/25(月)

受験料
会員 17,210円
一般 25,440円

認定登録料
20,570円
0003呑んべぇさん2017/09/22(金) 15:40:09.18ID:CAnvr7BC
2次試験終了直後からまた大いに盛り上がるよ

そして、また来年の受験から新たに始まる
0005呑んべぇさん2017/09/22(金) 16:43:57.34ID:7aoJzS3p
前向き対策の場なら歓迎
人の事はほっとけばいいとは思うけど
雰囲気悪くしてるのは
難易度低め願望してるのも原因
これ出ないよねとか
こんなの出来るわけないとか
はいらないかな
対策しとかないと意味ないし
0006呑んべぇさん2017/09/22(金) 17:33:19.02ID:Apt9BbJZ
論述って口頭?記述式?情報が錯綜してる。
0007呑んべぇさん2017/09/22(金) 17:58:37.99ID:CAnvr7BC
>>6
論述は口頭という話は、ブログに載せているIさんという人の話が発端かも。
以下のブログ。
https://ameblo.jp/monchumitsu/entry-12305687811.html
ご本人は、ソムリエ協会に「電話で確認」したとのこと。

それで、私もソムリエ協会にメールで質問した。

答えは、
この「Iさん(原文は固有名詞)という方がおっしゃっているような内容で回答することは
協会としてはいたしておりません。」
ということだった。

口頭というのは協会から否定している内容だった。
このことはPart 1で載せた。

試験当日にならないとわからないけど、
試験までもう日にちもないから、こんなことでアタフタするより、
教本読んで、自分なりにポイントを纏めるほうが現実的だよ。
0008呑んべぇさん2017/09/22(金) 18:19:11.07ID:/M+jGZAe
>>6
前スレで口頭試問は当日のスケジュール的にありえないって話が多かった
0009呑んべぇさん2017/09/22(金) 18:29:35.28ID:Apt9BbJZ
そうです。ブログでそう書いてる人がいたので今更バタバタしてしまった。有難うございます。スケジュール的に無理ですよね。とにかく残された時間を有効に使います。
0010呑んべぇさん2017/09/22(金) 21:54:47.61ID:3FAshkS1
さて、あと何飲みます?
とりあえず大手さんのを幾つか種類別に飲みながら田崎本を読んでます。
読みながらだと、白いスパイス、あー確かにとか思うけど、ふと気づくと何だか分からなくなる。

先の山廃とキモトとかも、差異はあると思うけど、それが元作りの差異なのか確証が持てないね。
0011呑んべぇさん2017/09/22(金) 22:21:44.44ID:cmeAOzQQ
>>10
みんな同じことしてんだな^_^
うちはとりあえず一番種類の多かった、あさ開でやってる。値段も安いしね。
それに菊姫山廃と真澄みやさか、香露を毎日ちびちび。
0012呑んべぇさん2017/09/22(金) 22:31:24.49ID:cmeAOzQQ
会長の本だけじゃコメント心配じゃない?
覚えられた訳ないけど、項目イッパイあったら何選べばいいの?
0013呑んべぇさん2017/09/23(土) 07:54:08.64ID:XSpfesMj
なんかソムリエ協会から送られてきた
0014呑んべぇさん2017/09/23(土) 07:59:04.37ID:HxViSx6Y
>>12
数年前に受験したWEでは(これはワインだけど)マークシート式で、
外観、色調、香り、味わいにそれぞれ該当する用語が選択項目としてあり、
しかも選択する用語の数まで指定してあった。

2個とあるところを1個や3個選択はダメ(下手すると零点みたい)。
試験中に後で見直したら、1個しか選んでなかったところがあり、
慌てて1個追加した記憶あり。

あとで模範解答をみると、2個指定のところでも、3〜4個の「正解」があり、
多少の選択の幅はある模様。
変な用語を選択すると「減点」されるというけど、これは実際わからない。

今回の試験では同じかどうかわからないけど、
こんなものだろうと思っている。
ご参考になれば。
0015呑んべぇさん2017/09/23(土) 08:26:06.80ID:gBg+dNwl
>>14
丁寧にありがとね。
会長の本だと、外観とか味わいは埋められそうだけど、香りに関しては模範解答少なすぎて、果実、花、植物、スパイス系で書いてないのは感覚で行くしかないのかな?
0016呑んべぇさん2017/09/23(土) 08:42:42.48ID:HxViSx6Y
>>15
テイスティングの時間が30分でしょ。
お酒がいくつ試験にでるかわからないけど、
いくらマークシートといえども
実際やってみると結構時間がかかりますよ。
30分は相当忙しいと思ってます。
「外観」とかは迷う必要がないので(見たそのままなので)、
すぐにマークシートを埋めるように
と教わりました。

選択する用語が少ない可能性もあるし、
その場合は変な用語を選択しないようにと
かえって慎重になりますよね。

基本はp134-135の「テイスティングに使用する用語」からで、
それも小さい文字で書かれたことがポイントになるかも。
0017呑んべぇさん2017/09/23(土) 09:31:41.01ID:gBg+dNwl
>>16
ホントありがとうございます。考えすぎでした。ワインのコメントシートを参考に落とそうとすると、項目多すぎて…。無理に探して見つからなくて焦ってました。
あと
0018呑んべぇさん2017/09/23(土) 09:33:46.12ID:gBg+dNwl
途中ですみません。
あと2日頑張ります。
それはそーと協会HPに、一次通ったら来年以降三年免除の記載がありますね。
少し気楽になれたかもです。
0019呑んべぇさん2017/09/23(土) 11:42:10.18ID:HdXKPdbI
>>18
ありがとー
0021呑んべぇさん2017/09/23(土) 14:34:52.86ID:tYHIC0Jp
二次から再受験はモチベーションが低くなるからなるべく一発合格がいいが、
落ちても3回も二次からというのは、大分気が楽になったな。
今日明日は酒は飲まずに教本おさらいの予定。
0022呑んべぇさん2017/09/23(土) 14:40:27.83ID:XSpfesMj
それだけ落とす気まんまんってことだよな〜
0023呑んべぇさん2017/09/23(土) 15:14:38.61ID:tvomPMxN
二次かぁワインの時よりも緊張するなぁ。論述は漢字が心配だな。

ちなみに、当日暑くてもブランケットやカイロや上着などを用意しておいた方が良いと思う。
前スレで酒を温めて香りをたたせるとか書き込みあったけど、会場が冷房ガンガンでかなり寒い可能性がある。
数年前のワイン二次の時は待たされている間寒くて、カイロ持ってきて良かった経験がある。
隣席の女性も薄着で震えていたからカイロをあげて、受かると良いですねぇと話したのも今となっては良い思い出。
0024呑んべぇさん2017/09/23(土) 18:30:23.87ID:6VT2MW35
>>14
今通ってるADVの講師もそう言ってました。
テイスティングはそこまで心配じゃないですが論述がね…。参考になります。ありがとうございます。
0025呑んべぇさん2017/09/23(土) 19:09:19.03ID:LqbUieC0
皆さんはテイスティングの練習の時、
何℃くらいで練習してますか?
0026呑んべぇさん2017/09/23(土) 19:32:30.32ID:RdgULp/p
驚くくらいに忘れてる…。
村米制度とか、また兵庫特Aab山田攻めならまじやばい。
0027呑んべぇさん2017/09/23(土) 19:56:57.89ID:lLaC1SZw
考えてみたら兵庫の山田錦の話しって
ワインのテロワールの話と唯一繋がる部分だから
ソムリエ協会が出したがるのは当然なのかもね。

秋津地区の古家、常田、西戸はグランクリュみたいなもんか
そう考えると特A-a,bってサンテミリオンの格付けみたいだな。
0028呑んべぇさん2017/09/23(土) 21:36:52.58ID:+3M5vmBW
山田錦系でるかなぁ。今からでもやっておいた方がいいかなぁ。
しかし一次であれだけ出たからなぁ・・・
0029呑んべぇさん2017/09/23(土) 21:39:19.73ID:6VT2MW35
時間配分からみてテイスティング数は3か4種くらいだろうね。論述の方はソムリエ試験と同じ配分だから3万ぐらい設問されてそう、と予想してみる。
0030呑んべぇさん2017/09/24(日) 00:26:16.53ID:oze9817K
論述全部捨てたらさすがに合格は難しいかな?
何にもやってない…やばい
0031呑んべぇさん2017/09/24(日) 08:40:56.44ID:bO9FN+w3
問:従来の日本酒の相性とマリアージュの違いについて、それぞれの実例を用いて説明せよ。
0032呑んべぇさん2017/09/24(日) 09:23:25.47ID:bO9FN+w3
常識なくて申し訳ないんだが、煮穴子って塩で食べるの?
0033呑んべぇさん2017/09/24(日) 09:25:15.29ID:Ac3Chro0
いかん。風邪をひいて鼻が効かなくなってしまった。
明日までに治るか不安。
0034呑んべぇさん2017/09/24(日) 11:45:35.27ID:M2VoRZDv
contac.jp/soken/release/news_7.html

季節の変わり目で鼻炎が怖かったのだけど、これ読んで鼻炎薬飲んだほうがよいかと思った
0035呑んべぇさん2017/09/24(日) 12:59:37.73ID:dJnIGyd+
>>30
論述。ヤバいよね。ほぼ捨ててる。
二次試験に対するモチベーションが低くて低くて。
ただ、論述ってソムリエ試験の場合、それほど重要視されてないってか、配点少ないらしいけど、酒ディプロマ試験ではどうなんだろ。
ティスティングで同列点の場合に論述で判断するとかなのでは?
全員分の論述に目を通すのも大変だろうし。
二次の結果発表は何日後なのかな?
0036呑んべぇさん2017/09/24(日) 15:10:37.28ID:/i1w8Hk9
米びたりの2週間。低糖質ダイエットで白米絶ってたのに…。早く終わってワイン飲みたい。
日本酒楽しかったーって笑いたい。
明日の今頃は全てを出しきれますよーに…。
0037呑んべぇさん2017/09/24(日) 16:19:13.42ID:ZW0+rvAS
>>21
おお
それほんと?
今回落ちても二次からあと2回受けられるの?

でも、受けられるのって来年だよね?
モチベーションどうしたらええんや
0038呑んべぇさん2017/09/24(日) 16:37:07.47ID:s/U6KiXq
>>37
正確な記載は
「二次試験を通過されなかった場合は、翌年以降3年間一次試験が免除となります。」

確かにモチベーション維持するのが大変。
0039呑んべぇさん2017/09/24(日) 16:51:15.73ID:ZW0+rvAS
>>38
ありがとう!

今論述対策してるけど、前スレの誰か書いてくれてた気がするんだけど、1つの設問に200文字程度で良いのかな?
足りない所は150〜200文字と勝手に幅を持たせてやってるとこなんだけど…
0040呑んべぇさん2017/09/24(日) 17:08:08.47ID:GVLUyjGa
穴子の塩の件

一般的かどうか、というところからもう分かれ道
職人、店、地方、煮方によって見解がいろいろみたい

煮穴子 塩 で検索したらね
0041呑んべぇさん2017/09/24(日) 17:32:07.02ID:ZW0+rvAS
>>40
穴子の品質や腕に自信のある所だと塩で出してくるところが多いよ。
同じお店でも、穴子の旬の時期によってタレと塩と分けて出してる店もある。

穴子のタレっていうのは、どちらかというと穴子の臭み消しの役割が大きくて、塩はどちらかというと、穴子本来の旨味を引き出して楽しむという感じなのかなと。
0042呑んべぇさん2017/09/24(日) 18:17:29.29ID:5hEUTv4P
野ウサギのロワイヤルにはトパーズ色がかった古酒を15℃……
この知識が役に立つことは明日以外あるんだろうか
0043呑んべぇさん2017/09/24(日) 18:36:01.83ID:XypF2xXq
明日役立てばまだ良いと思う、、、
0044呑んべぇさん2017/09/24(日) 18:43:30.57ID:s/U6KiXq
>>42
明日もないんじゃない?
けど、フランス人は兎は好きだね。
勿論、食べる方の意味で。
0045呑んべぇさん2017/09/24(日) 19:12:48.16ID:MmY79hnt
もう終わりにするけど
穴子と塩は普通にある
けど
仕込み時の
煮方、味付け
あと
煮るか白焼きか

あと西は昆布、出汁、塩
0046呑んべぇさん2017/09/24(日) 21:29:39.57ID:nejYFfOv
とうとう最後の最後までやる気がでなかった。論述はもう諦めた。相性覚えるのもめんどくせぇ。
0047呑んべぇさん2017/09/24(日) 21:41:57.18ID:Ac3Chro0
たしかにめんどくせぇ。
出題されない事を祈る。
0048呑んべぇさん2017/09/24(日) 21:55:06.24ID:cviSdZ2c
覚えようとすればするほどバカらしくなってくる 決めつけられた相性ほどアホらしいものはない
0049呑んべぇさん2017/09/24(日) 22:35:39.65ID:9YpUzl71
一次で80%以上とってんだから、ある程度わかってる人達と受けんのよねー。
正直怖いわ…。
0050呑んべぇさん2017/09/24(日) 22:51:23.10ID:VzzqfyqL
論述はもう諦めた。
相性は日本食以外は目を通しすらしてない

でもさ、一次でここ出してこなかったんだからそりゃ出るよな…
受かる気がしない
0051呑んべぇさん2017/09/24(日) 22:55:04.40ID:VzzqfyqL
>>48
ある程度傾向は分かるけどさ
個人の勝手な決めつけで、玉子焼だから貴醸酒選んでないから「はい減点〜」とかされたら腹立つわ

一体その貴醸酒はどこの銘柄なのか?
その卵焼きは甘いのかい、辛いのかい?
一体どこのお店で出された卵焼きを食べてそう思ったんだい?
と思ってしまうんだよ…悪い子
0052呑んべぇさん2017/09/24(日) 23:16:14.37ID:Ac3Chro0
そう考えると案外、全然出なかったりして。
0053呑んべぇさん2017/09/24(日) 23:37:44.55ID:5hEUTv4P
出るならテイスティングだろ
この酒に合う料理は何か?
もしくは
この酒を前菜と合わせるなら何か?
0054呑んべぇさん2017/09/24(日) 23:44:22.88ID:2mCXNep2
料理に関してはテイスティングした日本酒に相性の良い料理を四択で選ぶみたいな感じと予想。
論述ではさすがに料理に関しては出ないでしょう。嗜好の問題てすし
0055呑んべぇさん2017/09/25(月) 00:11:48.07ID:hNKEeFtd
湯豆腐を生クリームで食べるように、でどうしても行き詰ってしまう。
0056呑んべぇさん2017/09/25(月) 00:18:05.58ID:r9q0sWln
>>55
その後のページでは湯豆腐を本醸造酒に合わせてますからね笑
0057呑んべぇさん2017/09/25(月) 01:06:56.24ID:U8+A/Now
香りだけで大体の特定名称酒は判別できるようになったけど、ソムリエ特有?の表現の仕方はよく分からん
テイスティングってどんな感じで出るんだろう?

自分の場合は逆に味見をすると混乱するのか、正解率が下がる
でも味見しないとコメントできないという
特定名称を当てるだけなら比較的簡単なのだが…
0058呑んべぇさん2017/09/25(月) 01:16:42.23ID:1Cn4TOmd
>>57
どんなふうに見分けてるの?
0059呑んべぇさん2017/09/25(月) 01:30:41.76ID:U8+A/Now
>>58
自分の場合は、だけど
まず吟醸香がするかどうか、次にアルコール添加(気化)の香りがするかどうか、の2つを意識する事で味見をしなくても大体判別できるようになった
ただ、アル添かどうかはたまに間違うことがあるが…
0060呑んべぇさん2017/09/25(月) 01:39:18.29ID:1Cn4TOmd
>>59
磨きの違いは?
0061呑んべぇさん2017/09/25(月) 01:47:48.99ID:U8+A/Now
>>60
極端に磨きすぎてるのは外すことがあるけど、精米歩合は吟醸香の強弱に大体比例してるのと、その2つ以外の複合的な香り(香りの分厚さ?)それで何となく当ててる感じかな
純米吟醸と純米大吟醸の感覚は結構適当だけど八割方は当たる感じ
これは試飲会で結構な数こなしたからかも
0062呑んべぇさん2017/09/25(月) 01:55:53.77ID:1Cn4TOmd
>>61
参考になりました
ありがとう
0063呑んべぇさん2017/09/25(月) 02:10:10.30ID:U8+A/Now
>>62
うまく表現できず個人的な感覚ばかりで申し訳ない
純米吟醸は吟醸香とその他の香りが多いから結構分かりやすい
逆に純米大吟醸までいくと吟醸香にステ振りされてて他が薄い
純米酒まで下がるとお米主体と何か(山廃っぽい複雑な香りとか熟成香)が混ざってくる事が多い

純米酒より下はアル添の香りの強さで判別しやすい
アルコールの香りを強く感じるのにお米の香りが薄かったり感じなかったら本醸造だな、とか

ところで、テイスティングってどんな感じで出るんだろう?
香りを感じるものにマークする、とかそんな感じかな?
0064呑んべぇさん2017/09/25(月) 07:50:31.93ID:eliXVHRR
よし、論述は諦めた(泣
0066呑んべぇさん2017/09/25(月) 09:47:32.77ID:RMHvmVtE
ここの住人みんなで二次突破できますように!
試験終了後またここでワイワイガヤガヤ楽しく語り合おう!
0067呑んべぇさん2017/09/25(月) 09:57:46.95ID:4jBJWKnj
<<65 <<66
有難う!

私は2次試験会場まで歩いていけるくらい近いところの受験だけど、
会場が遠い人は、そろそろ出かける準備かな。

今日はいい天気だね。
ただ、会場は冷房が効きすぎてるかもしれないから、
十分に注意してね。
グッド・ラック!
0068呑んべぇさん2017/09/25(月) 10:10:21.70ID:Uv+8WPJ5
風邪引いた(´;ω;`)
38度超えのおらに、みんなの元気をちょっとずつ分けてくれー


12:00まで寝るわw
0069呑んべぇさん2017/09/25(月) 10:13:55.54ID:Uv+8WPJ5
>>65-67の流れ見るとほのぼのしてしまった。

このスレの住人みんなが合格する呪いかけてやる。
0070呑んべぇさん2017/09/25(月) 10:34:28.70ID:7LHtSf7o
私もみんな受かる最強呪文唱えた。
終わってみんなでガヤガヤ楽しも〜。
0071呑んべぇさん2017/09/25(月) 10:34:35.71ID:kmueqPr9
>>65
>>66
>>67
おまえら良いやつだな!
みんな受かれよ

>>68
大丈夫?
おらのカロナールを分けてあげたいくらいだ
主治医いわく、カロナールなら一回で最大4錠まで飲めて副作用も少ないらしい
無理なら市販のロキソニンを飲んで踏ん張れ
あと、後で鼻水出てくるかもしれないから、鼻水たん切りの薬も試験一時間前くらいに飲んでおくといいよ
0072呑んべぇさん2017/09/25(月) 10:36:24.23ID:7LHtSf7o
>>68
大丈夫だよ。
よーく、歯と舌磨いて、味わいとアフターフレーバーで勝負。
0073呑んべぇさん2017/09/25(月) 10:53:35.97ID:dKIMygE6
朝っぱらから酒飲んでます
0074呑んべぇさん2017/09/25(月) 11:08:02.24ID:avJVF5Pb
今から新幹線乗って会場まで行きます。みんな頑張ろう
0075呑んべぇさん2017/09/25(月) 11:38:12.83ID:OrY2bzjz
緊張してきました。
論述で、特A地区が
出ませんように。
0076呑んべぇさん2017/09/25(月) 12:19:26.35ID:kmueqPr9
>>75
一次でも出してきて二次でも突っ込んできたらもう激おこ
0077呑んべぇさん2017/09/25(月) 12:22:13.82ID:kmueqPr9
しかし、一次試験のときに比べて二次試験は対策不足が否めないな…
昨日慌てて論述対策してみたけどモチベーション維持できなかった
0078呑んべぇさん2017/09/25(月) 12:48:37.89ID:7ATOvfAR
早く付きすぎちゃったから
コンビニで水とカロリーメイト買って
時間つぶし中

間違って喫茶店でコーヒーなんか飲むなよ
うっかりフリスクなんて口にするなよ
0079呑んべぇさん2017/09/25(月) 12:54:28.82ID:vc/hwcM9
傾向がわからなさすぎるからなぁ
第一回目で受けたことが吉と出るか凶と出るか
まぁ頑張ろう
0080呑んべぇさん2017/09/25(月) 12:58:59.77ID:U9pja6gs
なんか即効性のある鼻づまり対策ある?
0081呑んべぇさん2017/09/25(月) 13:13:08.34ID:ZSzydN9/
スプレータイプのシュッってする点鼻薬がいいよ
0083呑んべぇさん2017/09/25(月) 13:34:23.86ID:7ATOvfAR
>>76
特Aじゃないけど、山田錦がらみで地球温暖化の話とかは
論述向きな話題だと思うんだよな。晩生品種の登熟期間とか。
0084呑んべぇさん2017/09/25(月) 13:40:20.45ID:kmueqPr9
>>80
詰まってるのと逆の方の脇の下にペットボトルを挟んで、ペットボトルをギュッと10秒すれば一時的にとれる

>>83
まじか…
そこは捨てた!w
0085呑んべぇさん2017/09/25(月) 13:53:09.70ID:y8MB55Rp
そろそろですね!
皆で受かろう!

電源切ります。

また、会いましょう
0087呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:21:06.58ID:MgC+Mliw
終わった〜!みんなお疲れ!
時間足りなくてバタバタしたし、もう受かったかどうかも分からない。
ティスティング5と6は何だったの?
0088呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:23:20.81ID:X0vdsZ+x
終わったー
アイテム多かったー

>>87
自分は麦と泡盛かなと思った
0089呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:24:36.05ID:anGds7UC
麦と黒糖じゃね?
0090呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:24:43.49ID:XTNjvbdZ
モチベ低くて良かった。拍子抜け。大阪会場やけど一人だけジュル音だしてるバカがいて笑いそうになったわ。それだけ気楽な試験やった。合格やなこれ。
0091呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:24:45.58ID:Env66MDa
俺も麦と泡盛かな。最初米と麦迷ったんだが、泡盛が来たから麦にした。
泡盛が来るとは思わなかったから迷ったけどまあ引っ掛けはないだろう。
0092呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:27:42.88ID:fYH37QYd
えっ!芋と泡盛じゃないの?
0093呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:28:22.81ID:70AzfIWy
麦と黒糖に一票
0094呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:30:21.44ID:Xw/gv0s+
麦、米にした。
0095呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:30:52.31ID:Env66MDa
1が吟醸、2が純米(古酒)、3が純吟、4が本醸造とみた
0096呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:30:57.94ID:Xw/gv0s+
泡盛ってもっと臭くない?
0097呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:31:44.33ID:L9isRyI5
麦/泡盛としたけど
麦とした方、退席直前グラスアロマは蕎麦っぽかったなぁ
0098呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:31:51.68ID:oZPyZs8f
山廃純米
吟醸古酒
本醸造
吟醸

泡盛
0099呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:32:11.55ID:anGds7UC
>>90
焼酎なんだと思う?
0100呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:33:08.42ID:L9isRyI5
そんなことより
2020まで一時免除のアナウンスの際の会場のどよめきが忘れられないw
0101呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:33:28.86ID:ln07PFuj
俺、芋と黒糖
0102呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:34:15.97ID:JQZwl9++
焼酎は、芋/米にしました。

論述は本格的な論述だったー
0103呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:34:28.60ID:QpK3IxGP
麦、泡盛って書いちゃったけど、論述終わって飲み直したら5は芋っぽかった。。
0104呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:37:48.40ID:t+KxWwWa
論述は山廃のシェア率、料理との相性が豊富、幅広い温度帯、海外に向けたアプローチの方法、和食の店でも山廃を置いていない店があるという現状を書いたけどどうだったんだかな。
ちなみに、5芋、6米で回答しました。
0105呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:39:36.25ID:JQZwl9++
なんとなく、協会がくまモンバッジ作ったりして応援してるから米にしましたw

やっぱ麦っぽいなー
0106呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:39:37.62ID:v+z18hEC
終わった。さぁ来年がんばろうっと。
0107呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:40:31.63ID:Env66MDa
焼酎は余裕って言ってる人が多かった割に破れ割れじゃねえか!
0108呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:41:40.27ID:v+z18hEC
芋と泡盛やっちゅうねん!
0109呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:43:46.48ID:fYH37QYd
芋と泡盛以外考えられないが。
0110呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:45:28.56ID:ln07PFuj
純吟
山廃純米
本醸造 五百万石
純米 山田錦

黒糖
0111呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:45:58.66ID:MNke+Sgj
論述は
シェアと取り組む蔵増加傾向
耐熱耐アルコール特性から味濃い
からバリエーションの要素として必要
6年輸出増えてるし淡麗だけじゃ飽きられる
しかも五輪なんかで来る外人増えるから
世界遺産和食と世界の料理との相性のアピール
それをアピール出来る俺たち資格者の
育成環境大事
0112呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:46:42.97ID:5jRB6qqE
泡盛、麦にした。
麦は香りを嗅いだ瞬間にそうだと思ったのと、自分は芋苦手だからどちらでもないかな?!と思った。
0113呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:49:10.29ID:1fCK64aF
時間が足りなかった。
私のレベルでは無理でした。
0114呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:50:57.26ID:Xw/gv0s+
>>110
芋、黒糖かー。
あとは一緒。
水割したけど泡盛にしては薄いと…。
0115呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:52:28.81ID:XTNjvbdZ
>>112
仲間^_^
0116呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:53:46.40ID:QpK3IxGP
1.吟醸
2.純米 古酒 山廃 五百万石
3.純米大吟醸 セルレニン
4.本醸造 山田錦
5.麦 (多分芋)
6.泡盛
0117呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:56:49.13ID:kmueqPr9
基本的に時間配分を間違ったよ
時間が全然足りなかった

五時に誰かリンク貼ってくれ
そして15日まで気絶しとくわ
0118呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:58:33.02ID:Env66MDa
あと酸味の選択肢が2個あるところとかがわかりにくすぎる
ちゃんと読まなかった自分が悪いんだが、途中で気づいて焦ったわ
0119呑んべぇさん2017/09/25(月) 15:59:00.84ID:OgHHTwZ/
残り3分の声で!ありえない答えに変えてしまった。己がバカすぎる。もとに戻したいー!!
香りで8個選択と、全6種 並んでいたのには驚いたわ
0120呑んべぇさん2017/09/25(月) 16:02:43.13ID:fYH37QYd
料理との相性全く出なかったな。
アホらしくて全然やっていなかったが、正解だった。
しかし、山田錦系は頑張って暗記した時間がムダだった。
0121呑んべぇさん2017/09/25(月) 16:06:58.31ID:MNke+Sgj
料理は

お前らわかってるよな
書くならここだぞ
の論述で
料理との相性は書くべきだと感じたけどね
0122呑んべぇさん2017/09/25(月) 16:12:44.48ID:pMcD50LX
焼酎、全くできず…
5番は黒糖と泡盛と迷い、黒糖。
6番は、スクールで飲んだことないタイプだったし、香り、口に含んだ感じが蕎麦っぼい感じがして、まさかの「蕎麦」を選択。

30分で6アイテムも出るとは思わなかった��
0123呑んべぇさん2017/09/25(月) 16:16:35.63ID:70AzfIWy
みんなお疲れー!
0124呑んべぇさん2017/09/25(月) 16:17:54.37ID:QizrtyMv
焼酎は、

黒糖
にしました。
0125呑んべぇさん2017/09/25(月) 16:21:21.63ID:Z08YqpXw
焼酎は芋と米にした。泡盛ならもっとジャスミン米の香りがすると思って。
他の会場は知らんが、口の広いワイングラスで出すのは勘弁して欲しい。
0127呑んべぇさん2017/09/25(月) 16:23:29.61ID:/0DH5hFx
>>121
そうか、将来性と絡めて食事との相性書けば良かったかー


まーもーいーけど
テイスティングで時間おしちゃって焦々
0129呑んべぇさん2017/09/25(月) 16:37:51.78ID:OIzX2TJf
焼酎で盛り上がってるとこ悪いけど、多分2点ぐらいなんじゃないかと…。
0130呑んべぇさん2017/09/25(月) 16:43:24.80ID:JQZwl9++
特定名称1個しか当たってない…(´;ω;`)
0131呑んべぇさん2017/09/25(月) 16:43:58.32ID:ln07PFuj
俺は1番がセルレニン
2番が山廃にしたけど、
お前らは?
0132呑んべぇさん2017/09/25(月) 16:48:46.91ID:r9q0sWln
公開はやくないすか!
0133呑んべぇさん2017/09/25(月) 16:49:03.99ID:JQZwl9++
>131
同じー
0134呑んべぇさん2017/09/25(月) 16:49:22.05ID:nqQI213a
もっと具体的な銘柄が発表されるのかと思えば特定名称と米品種だけか
大体、特別本醸造と吟醸の違いとかどこで見極めればいいのか
0135呑んべぇさん2017/09/25(月) 16:51:04.92ID:dKIMygE6
我ながら酷い。
日本酒全外し。
古酒の特定名称とか本醸造と吟醸の差異とかねー
0136呑んべぇさん2017/09/25(月) 16:51:25.87ID:LU1/eKsJ
精米歩合から見てスペックを書いているのか、蔵の表記で書いているのかわからないね
0137呑んべぇさん2017/09/25(月) 16:51:32.29ID:r9q0sWln
全然駄目や〜
また来年かなー
0138呑んべぇさん2017/09/25(月) 16:53:16.17ID:x/3tlVHx
問題って
1セルレニン
2山廃
3山田
4五百万石
だっけ?
0139呑んべぇさん2017/09/25(月) 16:54:15.48ID:ln07PFuj
実際ソムリエ試験でもそうかもしれんが、
香りの閾値みたいなのも個人差あるし、
テイスティングでゴッソリ落とすのは
無いだろうと楽観的に13日まで過ごす俺。
0140呑んべぇさん2017/09/25(月) 16:58:45.49ID:0UYBiGae
>>139
俺も。
焼酎全はずし。大吟とセルレニンと山田錦しか当てれてない。
山廃は4番にした。どーかな?
0141呑んべぇさん2017/09/25(月) 16:58:53.69ID:Z08YqpXw
ツイッターで流れてきた画像見ると、東京は私の受けた会場と違ってちゃんとティスティンググラスなんだ・・・
ちなみに当方は普通のワイングラスだった

正直不公平感があるなぁ
0142呑んべぇさん2017/09/25(月) 16:59:16.58ID:DdS+0vgf
セルレニンは1
山廃は4
にしました。2は生酛かなと思って…
0143呑んべぇさん2017/09/25(月) 17:05:21.45ID:X0vdsZ+x
解答出ましたね。
訓練不足、また挑戦します。
0144呑んべぇさん2017/09/25(月) 17:05:35.01ID:GQZVYyHp
すみません。セルレニンとかの問題の順番ってわかりますか?
0145呑んべぇさん2017/09/25(月) 17:06:22.28ID:ln07PFuj
俺2番が山廃にしたけど、
2番と4番が酸味コメント二つ書いていた事に気づき、もしかして2番が熟成酒で4番が山廃か?
って思った瞬間に制限時間。
0146呑んべぇさん2017/09/25(月) 17:15:33.36ID:LU1/eKsJ
2番山廃、四番ソフトきもとだと思ったり
0147呑んべぇさん2017/09/25(月) 17:16:01.93ID:LU1/eKsJ
でも、ササニシキできもとはないよなぁ、、
0148呑んべぇさん2017/09/25(月) 17:20:25.18ID:8k/XRRxe
熟成古酒の可能性が頭から抜け落ちてた。
確かに2が熟成純米で、4が山廃っぽいね。
1と2の香りが強くて3の吟醸香取れなくて特本にしたし、厳しいな。
3は久保田百寿って思ってた。
0149呑んべぇさん2017/09/25(月) 17:21:13.17ID:c3bDquoz
>>126
ありがと

これどのくらい合ってたら合格なんだろうか?
ここ見る限り、結構皆ミスしてそうだけど…
0150呑んべぇさん2017/09/25(月) 17:21:47.59ID:Z08YqpXw
2番は菊姫の山廃純米酒だと思う。
熟成させてから出荷してるからあんな感じの味だよ。
0151呑んべぇさん2017/09/25(月) 17:22:29.12ID:IfPlPWFu
全滅組が多いと思われるから、合否のはんていはコメントのポイントと論述の出来だな。
0152呑んべぇさん2017/09/25(月) 17:34:40.66ID:IfPlPWFu
しかしある意味ソムリエの時より難しかった。
0153呑んべぇさん2017/09/25(月) 17:37:11.72ID:8k/XRRxe
今日は飲むゾー!って思ってたけど、
試験の緊張と疲れからか胃がイテェ…
帰ったらとっとと寝よう
0154呑んべぇさん2017/09/25(月) 17:38:46.99ID:c3bDquoz
特定名称は4問正解だった
しかし香りの8つも選ぶ所は正直殆ど分からんかったw
8つも出てこんわ

論述も焦ってたから、なんでもない漢字をひらがなで書いてしまったところが何箇所かある
見逃してくれぇーー
0155呑んべぇさん2017/09/25(月) 18:02:15.81ID:zJgiacI5
4番は山廃なのかな?山廃らしくない綺麗な酒質に感じたんだけどなあ…
0156呑んべぇさん2017/09/25(月) 18:05:36.40ID:LU1/eKsJ
2番山廃は間違いない。 上の人もいってるが、山田を使うあたり菊姫そのもの
0157呑んべぇさん2017/09/25(月) 18:05:57.12ID:+KXcui0O
2番は天狗舞 山廃じゃない?
菊姫と比較したけど、もっと重い感じ。
状態もよるけど。
0158呑んべぇさん2017/09/25(月) 18:09:32.87ID:oFDCDmwG
5芋
6麦
1純米大吟醸山田錦
2山廃純米吟醸
3大吟醸 五百万石
4特別純米きもと
ですかね??
0159呑んべぇさん2017/09/25(月) 18:10:12.67ID:LU1/eKsJ
たしかに菊姫のほうがもうちょっと甘重いかも
0160呑んべぇさん2017/09/25(月) 18:14:26.69ID:zJgiacI5
やっぱり2番は山廃ですよね(希望w)

1番は単純に大吟醸=山田錦
2番は色沢、味わいで山廃
3番は酒質がきれいめで五百万石
4番だけがよく分からなくてセルレニンにしたんですが今思えば1番セルレニンでも良かったか
0161呑んべぇさん2017/09/25(月) 18:15:26.51ID:Yuk4HCEr
1.米ささやき 大吟醸
2.菊姫 山廃純米
3〆張ヅル 純米吟醸
4.浦霞 生一本 特別純米
5.芋焼酎
6.古酒 焼酎(泡盛)

だそうです。
0162呑んべぇさん2017/09/25(月) 18:22:17.99ID:4Of0QGL2
龍力がでるとは君島さんらしい、、
0163呑んべぇさん2017/09/25(月) 18:29:31.96ID:Wt81mv8Y
んで、結局のところセルレニンは何番だったのかな?
0164呑んべぇさん2017/09/25(月) 18:46:44.19ID:jDMLJ6DO
1番のお酒はオフフレーバーですか?
0165呑んべぇさん2017/09/25(月) 19:00:57.88ID:4jBJWKnj
>>164
あなた、凄いと思う。
実は私もほんの少し感じた(けど言えなかった)。

今年の4月21日のソムリエ協会のセミナーで
「龍力 こめのささやき大吟醸YK35」がでた。
この時は、君嶋さんも言ってたけど、
「少しコルクのような香りあり、熟成したため」とのことだった。
6月12日に行われたセミナーで同じ龍力が出たけど、この香りはなくなっていた。

君嶋さんの話でも、どうも、時間が経つと、出るみたいね。

それでも今日のテイスティングでは選ばなかった...(ネガなコメントはチョット怖かったしね)
やっぱりその香り、あったんだよね。
0166呑んべぇさん2017/09/25(月) 19:07:48.40ID:Gmz7NEJD
1番の「龍力米のささやき」京都の例会で出たヤツと香りの立ち方が全く違いますね。今回のは大人しい。おかしいなと思って調べたら「龍力・米のささやき」って2種類あるんだね。
京都のはYK-35で、今回のはたぶん安い方の「龍力米のささやき」だと思いますが、さて真相のほどは?
0167呑んべぇさん2017/09/25(月) 19:11:49.82ID:jDMLJ6DO
>>165
なるほど、君嶋さんはTCAとわかってて出題したんですね…
どちらかというと熟成より製造工程で汚染しやすいみたいですが…
0168呑んべぇさん2017/09/25(月) 19:18:02.33ID:jDMLJ6DO
YK35だとセルレニン耐性酵母じゃないことになるから、多分別の方ですよね。
純米吟醸の方は酢イソ系酵母っぽかったし。
0169呑んべぇさん2017/09/25(月) 19:22:21.18ID:4jBJWKnj
>>167

TCAとは言えないのでは?
君嶋さんは「コルクのような香り」とは言っていますが、TCAとまでは断定していません。
テキストのp98にあるような、うまく夏を越せない吟醸酒のことかな?と。

専門家ではないので、正直、よくわかりません。
0170呑んべぇさん2017/09/25(月) 19:35:17.42ID:6uf3Lq7+
161です。
1純米大吟醸ではなく、大吟醸です。
もう、答え出てるんですか??

6は麦と泡盛の古酒と悩みましたが…熟成香に麦の要素が被るので、6種で判断が難しかったです。
0171呑んべぇさん2017/09/25(月) 19:37:15.10ID:HqMMgrM0
>>161
すげぇ!どこからの情報?
思い返すと全くそのとおりだと思うよ!
自分の回答は半分くらいしか合ってないけど、、、
0172呑んべぇさん2017/09/25(月) 19:40:35.10ID:6uf3Lq7+
>>167
TCAはコルクの香りではないですよ??
ワインではコルク=劣化コルクによるブショネTCAですが、米を使用している熟成酒では麦や栗など植物のニュアンスが出てきます。
0173呑んべぇさん2017/09/25(月) 20:20:27.31ID:jDMLJ6DO
>>172
TCAがコルクそのものの香りではないのはわかるのですが、ワインをやっている方がコルクの香りというならばTCAっぽさを表現しているのかなと思います。
日本酒の場合は由来が違いますが、あり得る香りなので…。

もしくはろ紙臭かも?
0174呑んべぇさん2017/09/25(月) 20:26:33.37ID:WZMO0zdZ
>>171
確かな情報です。

ただ、自分は3番と5番しか当たりませんでした。しかも山田錦と五百万石を逆にしちゃうし。会長のとこの2次試験対策講座を受けた時に、先生から早生と晩生を逆に解答する事だけはしないように…と言われてたのに。
0175呑んべぇさん2017/09/25(月) 20:27:30.63ID:6uf3Lq7+
>>173
もう本人じゃないとわからないですね。笑
0176呑んべぇさん2017/09/25(月) 20:27:56.86ID:8Vu74Whk
特定名称酒1つしか当たってない(涙)
なぜわざわざ2を特別純米酒にしたんだ俺。。。
0177呑んべぇさん2017/09/25(月) 21:05:43.77ID:IfPlPWFu
全問不正解の人はたくさんいると思うが、
全問正解した人っているのかな?
もしいたら、ホントすごいと思う。
0178呑んべぇさん2017/09/25(月) 21:12:25.77ID:6uf3Lq7+
一番重要なのはマークミスしてない事ですよ。
0.5割くらいは完答できてなかったり、マーク過多されてその項目の得点が0になってそう…
0179呑んべぇさん2017/09/25(月) 21:26:59.89ID:IfPlPWFu
それにしても六種類で30分というのは短すぎると思った。
ワインより項目はすくなかったが、コメント慣れしていないシロウトさんにはちょっと厳しかったかも。
0180呑んべぇさん2017/09/25(月) 21:28:20.34ID:GrMNks9i
実際純米と特純、吟醸と大吟などをブラインドで正確に理解できる方がどれほどいらっしゃるのでしょうか。わかる人凄い。
自分はソムリエ資格は持っていて、興味本位で受けた試験でしたが、今回の受験でますます日本酒を勉強したくなりました。
0181呑んべぇさん2017/09/25(月) 21:42:08.90ID:WwUcIsZx
大吟のところを吟醸にして純吟のところを純大吟にした気がする……
よっぽどじゃないと区別できねえよ……
0182呑んべぇさん2017/09/25(月) 21:42:55.85ID:6uf3Lq7+
>>180
時間があれば正当率は上がると思います。
あの時間でとなると、ある程度妥協してというのもあるかもですね〜
0183呑んべぇさん2017/09/25(月) 21:45:39.40ID:7LHtSf7o
>>179
ホントそのとおり。
ソムリエ、エキスパートの経験者やスクール行ってない人が受けても埋めらんないし、そもそもコメントも微妙じゃない?鉄とかカビとか選んでたりして。
0184呑んべぇさん2017/09/25(月) 22:02:49.64ID:+YezGrzM
色の濃淡で選択肢が2個のものがあったりとか、
最後に選択数が合ってるか確認したら2,3ヶ所数が間違ってるとこあった
0185呑んべぇさん2017/09/25(月) 22:22:56.20ID:WwUcIsZx
色は全部2個だったよな
0186呑んべぇさん2017/09/25(月) 22:32:22.89ID:+YezGrzM
清澄度は全部1個、色調は全部2個だったけど、濃淡で1個のものと2個のものがあった
選択数ミスると最悪0点にされるから最後に2回確認したんだけど、濃淡で2個あってマジかよってなった
0187呑んべぇさん2017/09/25(月) 22:46:49.89ID:IfPlPWFu
そういえば試験会場が開場された時にはすでにドリンクがセッティングされていたのには驚いた。
そして会場内は超さむくて、上着を持参して正解だった。(ここのスレでそうアドバイスがあったので)
アドバイスしてくれた人ありがとう!
0188呑べえさん2017/09/25(月) 23:14:36.67ID:KaPzt5zu
30分なら予想として日本酒4に焼酎1と思っていたが焼酎が2だった。あとマークに慣れるのに少し時間がかかったかな。気付いたら時間がかなり経過してて焦った。来年から対策が立てやす分、自ずと試験の平均点も上がるはずだよね。
0189呑んべぇさん2017/09/25(月) 23:25:06.61ID:7LHtSf7o
にしてもADVひどいな。
的外れもいいとこ。
テクニック的な要素まるでなし。
0190呑んべぇさん2017/09/26(火) 00:01:19.64ID:tqCq/mvo
色調はテキストにカラーで示されるべき。
古酒まで入れたら、どこからが濃いに該当するのか。ワインはたくさん情報があるが、日本酒は一度基準を示してくれないと…
後は解答始める前に、焼酎など当たりを付けて解くしかないね。せめて、焼酎には蓋が欲しかった。会場内が焼酎臭くてテイスティングする前からほぼ2択になってた。
0191呑んべぇさん2017/09/26(火) 00:07:47.91ID:YMgDizxj
>>190
カラーの件全く同意です!
評価が主観的すぎて基準がわからん。
あと、今日の自分とこよ会場の照明と床の色酷かったですわ・・・
色調見るのに思った以上に時間食いました。
0192呑んべぇさん2017/09/26(火) 00:08:13.88ID:y8kminmn
>>121
正しいご指摘ですね。
気がつかなかった。
相性が出ないことに
違和感を感じながら
解答していたけど、
時間が足りず、
思いつかなかった。

皆さんは時間は
足りました?
0193呑んべぇさん2017/09/26(火) 00:12:53.63ID:XcJOKPNp
>>191
名古屋会場は照明全部黄色っぽかった
とりあえず色は水と比較して書いていったな
Aだけクリスタルとゴールドで、他は全部クリスタルとイエロー
合ってるかどうかは知らん
0194呑んべぇさん2017/09/26(火) 00:45:58.94ID:oP48ig8N
とりあえず今日はひたすら飲んだから寝る!
おまいらお疲れ!
0195呑んべぇさん2017/09/26(火) 00:46:27.56ID:tqCq/mvo
>>192
時間は足りました。
現状で生産量、造りの特性、酒質と料理の相性。
将来の展望は3年10年20年で、国内外に分ける。
具体的には、3年はオリンピックを絡め海外の料理との相性を記載。
10年で生産量の変貌への期待。特にワインとの共通項から海外需要の予測を記載。
20年で酒適合米の海外生産と、温暖化に伴う米の生産地域の変化、新たな品種の確立です。
0196呑んべぇさん2017/09/26(火) 00:59:03.75ID:4IzwYn8N
しかし、限られた人数と限られた時間で二千人弱の論述を公平に評価するというのは不可能だと思うので、やはり合否ラインの人達が対象なのかな。
0197呑んべぇさん2017/09/26(火) 01:08:40.24ID:4IzwYn8N
sakediplomaだけではなく、so、we、それと シニアとかもあるし。
そう考えると高得点者の論述評価はスルーかも。
0198呑んべぇさん2017/09/26(火) 01:49:18.54ID:y8kminmn
>>195
いったい何者ですか?
スゴすぎます!

差し支えなければ
ご職業は?
蔵人?
酒販系?
ソムリエ?

ところで、利酒師の
資格を持っている人の
意見も聞きたいです?
0199呑んべぇさん2017/09/26(火) 01:55:15.68ID:D1cY0XbD
しかし今回の論述問題って得点の基準ってどうなんだろ?公平に採点するならば、具体的なキーワード(生酛1%山廃9%とか)が入ってたら加点、みたいな感じかね?
0200呑んべぇさん2017/09/26(火) 03:25:56.15ID:DXCiGUpN
>>180
>>181
上で香りで特定名称がある程度判断できると書いた者ですが、泡盛以外は当たっていました
ソムリエも利酒師の資格も何も持っていません

唯一思い当たる節があるとすればアルコールに対して極端に弱い事です
恥ずかしながら下戸なので注射の消毒等でも真っ赤になる体質で、食品や袋の包装にアルコールが少しでも使われていたら気付くほどアルコールには弱いのが功を奏したのかもしれません

今回も特定名称は香りだけで判断しましたが、香りが取りやすく個人的には比較的分かりやすいラインナップだったと思いましたよ
0201呑んべぇさん2017/09/26(火) 04:34:33.80ID:VFx56ABx
スゲー。ある意味天職かも。
酒にのまれる事ないし。
でも半分気の毒のような気もするけど・・・
0202呑んべぇさん2017/09/26(火) 05:27:37.30ID:wvX0IL+T
上の方も仰ってますが、1番はブショネのような香りがありました。東京雅叙園です。香りのカビを選択するか迷いました…。
ちなみに私は特定名称4分の2、焼酎2分の1でした。
でも香り8つ選ぶのは、全く自信なくほぼ勘です。、
0203呑んべぇさん2017/09/26(火) 06:51:34.46ID:8fHJ37ka
皆さんお疲れ様でした。
昨年のソムリエ受験を思い出しますが、最後の品種、国、年度全て外して合格したものです。
ちなみにその他も全て外しました。
ただ、テイスティングコメントに関しては、スクールや講習会で散々トレーニングしてたので、協会基準にかなり近づけたから合格出来たんだと思います。(論述は具体的な品種は出さずに丁寧に書きました。)
今回も考えすぎて全く当たってません。
0204呑んべぇさん2017/09/26(火) 07:03:19.89ID:gfb03ILW
酒ディプは「◯問当たった!」っていう報告が少ないから、かなり正答率悪いみたいだね。自分は1/6でした。

203みたいな人が多くなると予想してます。
0205呑んべぇさん2017/09/26(火) 07:19:27.52ID:+R05NtqS
香りだけ、色だけで特性名称当ててもなあ
だから?って感じ
テイスティングの本質を理解してないよ
総合的に分析できて
各要素の積み上げできてる方がすごいよ
迷うのはそれだけ練習したとも取れる
まあ練習足りないとも言えるけど
試験だから受かればいいんだけど
本質じゃない
0206呑んべぇさん2017/09/26(火) 07:31:57.83ID:8fHJ37ka
>>204
配点基準は公表されませんが、外観クリスタルと特定名称が同じ配点だといいなと。
多分全て1点でシート90点、論述10点くらいなんじゃないかと。
0207呑んべぇさん2017/09/26(火) 07:36:39.91ID:YMgDizxj
流れ無視でスミマセン
協会発表によると山田錦を使用した酒が2つ。
「山田錦の酒は?」の問は2つマーク出来たら完璧って事か・・・
じゃあ、セルレニン耐性酵母使用の酒も1つとは限らんですな。自分はそれぞれ1つずつしかマークしてませんが・・・
0208呑んべぇさん2017/09/26(火) 07:52:25.83ID:tqCq/mvo
>>198
飲食アルバイト時にWEを取って、今はただのメーカー勤務です。
論述は入試などでよく書いていた経験が生かせたのかもしれない。それでも落ちていたらそれまでですが、、、
0209呑んべぇさん2017/09/26(火) 07:56:04.80ID:wAaJNgxQ
一次と二次の合計なのでしょうか?
それともそれぞれ単発で合否判定?
0210呑んべぇさん2017/09/26(火) 07:56:41.79ID:tqCq/mvo
>>202
そちらの状況はわからないが…
テイスティングする飲料に異常を感じた場合は、試験管に問合せるようオリエンテーションの用紙に書かれてますよ。
問合せれば廃問になっていたかも。
0211呑んべぇさん2017/09/26(火) 08:05:37.08ID:tqCq/mvo
>>206
その配点だと良いですよね。
論述は加点通常(減点ではなく)加点式ですし、もしかすると面接の変わりで、あまりにも資格に不適切な人を炙り出す為かと。
要は日本酒に対して、あまりに否定的な方は不合格にするとか。
0212呑んべぇさん2017/09/26(火) 08:13:39.59ID:vGqGLMMC
>>210
仮にoff flavorだったとしても、この判断は難しいよね

以前協会のセミナーで楠田さんがoff flavorの話をしてくれたけど、
1) 自分より繊細な人が必ずいるという事実
2) どこまで許せるかは人による
3) 初心者は厳しい。経験者ほど寛容。
ってことを最初に話されていた。

自分たちがワインを持ち込んでホテルのレストランでワイン会をやった時、
ある人が、「これはブショネじゃないの?」って聞いたけど、
業界でも有名なそこのチーフ・ソムリエは、「大丈夫です」と断言してた。

はっきりと誰でもわかるくらいのoff flavorでないとムリかもね。
0213呑んべぇさん2017/09/26(火) 08:25:05.94ID:vGqGLMMC
ところで色調だけど、項目に、
クリスタル、ゴールド、シルバー、グリーン、イエロー、トパーズ...
とありましたよね。

君嶋さんは以前、セミナーのテイスティングで、「奥吉川 生酛大吟醸」を
「少しグリーンかかったクリスタル」と表現してました。
選択肢が二つある場合は、「クリスタル」と「グリーン」の選択もあったかと思いますが、
皆さん、どう思われますか? (チョット、マイナーな話だけど)
0214呑んべぇさん2017/09/26(火) 08:43:48.77ID:8fHJ37ka
>>213
2番だけイエロー、クリスタルであとは、シルバー、クリスタルにしたけど。
0215また来年組2017/09/26(火) 09:06:50.60ID:GK3EVywj
テイスティング4問終わった後での
質問項目は


五百万石どれか
山廃どれか?
香り酵母どれか?
山田錦どれか?

の順番でよかったのでしたっけ?
0216呑んべぇさん2017/09/26(火) 10:32:04.95ID:FqDAY3GX
>>212
その3点は、まさにと思います。
お店だとお客さんが納得されないケースもありますが、ディスカッションできるソムリエが居るのも楽しみ。
造りによっては過熱のニュアンスが出ることもあるし、取り扱っていて状態を知っているからサーブ出来るワインもありますよ。
日本酒の温度管理がシビアなところが出たのかも知れないですね…
0217呑んべぇさん2017/09/26(火) 10:33:04.35ID:kJI1Lob1
>>212
これはホントにそう。経験浅いのに
ちょっとかじった奴はすぐブショネ言うんだよね。
とりあえず東京会場で俺が飲んだ1番にブショネの香りなんて全く無かったぞ。

日本酒は特に多くて、みんなで楽しく飲んでる時に
すぐ袋香だの生老ねだのつわり香だの言って
水さしてくる奴が多くて辟易してた。
今後JSA式のテイスティングコメントが
定番化してくれることを切に願う。
0218呑んべぇさん2017/09/26(火) 12:02:43.31ID:wvX0IL+T
>>214
山廃は、イエロー、トパーズにしたよ、
0219呑んべぇさん2017/09/26(火) 12:12:38.74ID:74bmtiBU
セルレニンは1番だよね?
0220呑んべぇさん2017/09/26(火) 14:51:27.37ID:FqDAY3GX
>>219
1は9号酵母でリンゴのニュアンスも突出していたので、そうだと思います。
2は山廃なので違いますし、3の〆張りは10号酵母、4浦霞は自家酵母です。
0221呑んべぇさん2017/09/26(火) 14:53:06.38ID:bUEes8NN
>>119
私も同じく!残り3分で錯乱状態!!マークシートも塗れてるだろうか、、、そのレベル。
おわた
0222呑んべぇさん2017/09/26(火) 16:48:12.24ID:+ZZSfuwg
>>220
銘柄って確定しているのでしょうか?
どこ情報ですか?
0224呑んべぇさん2017/09/26(火) 17:23:12.89ID:4IzwYn8N
銘柄は出てないですね。
0225呑んべぇさん2017/09/26(火) 17:46:23.02ID:vGqGLMMC
>>224
ゴメン、詳しい情報はないですね。
0226呑んべぇさん2017/09/26(火) 17:50:50.42ID:4IzwYn8N
と、なるとやはり内部情報ですかね。
0227呑んべぇさん2017/09/26(火) 18:35:10.16ID:YMgDizxj
>>161
が銘柄を教えてくださってます。
ただ、どこからの情報かはわかりませんが・・・
0228呑んべぇさん2017/09/26(火) 18:55:11.79ID:HkaDkhGm
>>227
全く信用のない情報でわろた
0229呑んべぇさん2017/09/26(火) 18:55:21.07ID:YYE9k01e
あーワインがうまい。
2週間米びたりだったから、進む進む。
0230呑んべぇさん2017/09/26(火) 19:08:58.55ID:FqDAY3GX
>>227
米の品種が合ってたのと、テイスティングで納得してしまい161を信じてしまった。
すまない。
0231呑んべぇさん2017/09/26(火) 19:55:00.67ID:4IzwYn8N
そういえばずいぶん泡盛臭さが控えめの泡盛だったな。
終了間際になってやっとあの独特の香りを捉えることが出来たので何とか助かったが、
昔から泡盛党のオレでも最初は気がつかなかった(鼻がマヒしてたかも)
銘柄はなんだろう?
0232呑んべぇさん2017/09/26(火) 20:05:11.79ID:i6m6K6If
時計を忘れるという超初歩的なミスをしてしまい時間配分を失敗してしまった。
慌ててしまい記入漏れが二ヶ所ほど。
最悪だ
0233呑んべぇさん2017/09/26(火) 20:15:38.48ID:FqDAY3GX
>>231
予想ですが、泡盛は水割りかもしれません。
他の焼酎に度数を合わせないと、滴で分かりますし…
0234呑んべぇさん2017/09/26(火) 20:25:53.32ID:CwlUdk++
正直来年までモチベーション保てる自信がない。
というか香りを捉えられない
0235呑んべぇさん2017/09/26(火) 21:07:01.37ID:TyJxrEM4
セルレニン酵母、山廃もオープンにしてくれなきゃ諦めがつかなくモヤモヤやねん
セルレニン酵母→4
山廃→2 にした。
ひっかけかもしれないと思いながらも、そんなに意地悪ではないと信じ、セルレニン酵母、山廃、五百万石、山田錦、それぞれに当てはめてしまった。
やっぱりひっかけられたんかな。。
0236呑んべぇさん2017/09/26(火) 21:42:27.02ID:4IzwYn8N
たしかに。
日本酒は色々な要素が複雑に絡み合った上での風味、味わいなので、
発表する項目が特定名称と品種のみというのは不親切だと思う。
最低、精米歩合と酵母くらいは開示してほしいです。
0237呑んべぇさん2017/09/26(火) 21:47:43.06ID:CwlUdk++
山廃1にした、というか、2の古酒で何かを捕らえろというのが私は無理だった。
0238呑んべぇさん2017/09/26(火) 21:48:33.17ID:YMgDizxj
>>230
いえいえ、謝られるにおよびませぬ。
信憑性も確かでない掲示板の情報なので、有意義な参考程度にとどめてましたが
ただ、確かにそうかも!と思わせるものはありましたよね。

今までの協会のやり方からすると、公式発表以上の情報が出てくる可能性は低いと思います。特に銘柄なんかはね。色々と差し支えあるだろうし。
でも、せめて設問の答えは協会から発表して欲しかった。山廃はどれか?香り酵母はどれか?きちんとした正解を示して貰わないと、これからの勉強がますます迷子になる・・・
0239呑んべぇさん2017/09/26(火) 21:59:35.56ID:8ZEtGMjL
>>230
信じる信じないは皆さんのご判断に任せますが、試験に出たのはこの銘柄で間違いないですよ。まぁ、知ったところで今更ですが…。
0240呑んべぇさん2017/09/26(火) 22:14:01.79ID:MEWUBMWP
自分は、たぶんほとんど間違ってるだろう。泣きたい。昨日はそうでもなかったけど、今日の落ち込みは半端ない。
0241呑んべぇさん2017/09/26(火) 22:24:45.27ID:H6Y1HT4J
一次試験は3日後に発表だったのに二時試験は18日後に発表ということからもはじめにテイスティングのマークシートを採点して通過した受験者のみ論述問題採点対象になるのではないですか?
考えを述べよという問題である以上、一人かごく少人数でしか公正な採点の出来ない問題だと思います。
0242呑んべぇさん2017/09/26(火) 22:36:29.50ID:vGqGLMMC
>>241
私も同じように考えている。

SOやWEなどSake Diploma以外の方は、
発表が9月29日午前11時。
Sake Diplomaは10月13日(金曜日!)午後6時。

他は2次試験から4日後に発表。Sake Diplomaの方は18日もかかっている。
この時間の違いは何だろう。
論述を時間をかけてしっかりと採点してるのかな、と思う。

受験者の正解状況、成績分布などを検討し、
合格ラインをどこに置くか検討しているのだろうか?
2次試験は2000人近く受験したようだが、
そのうち8割合格させるのか、6割なのか、5割なのか、
あるいは相当厳しくして、2割くらいの合格率にするのか?

最初の試験なので、ソムリエ協会としても存在感を持たせたいだろうし
ある程度の合格者数は出したいのではないか、と、楽観的に考えてしまうが。

>>240 の方も、全体の8割が合格だったら、かなり可能性はあるのでは?

2次試験の2割しか合格しないとかになると、これは大変だよね。
0243呑んべぇさん2017/09/26(火) 22:39:26.72ID:MFlyWDkC
一番で竹感書いた人いるのはすごいよな
0244呑んべぇさん2017/09/26(火) 22:44:31.99ID:MEWUBMWP
>>242
ありがとう
全体の8割合格で落ちたら悲しいので、全体の2割しか合格しなきゃいいのに。
0245呑んべぇさん2017/09/26(火) 22:51:18.34ID:4IzwYn8N
あくまでも私見ですが、合格率70〜75%、1300人強〜1400人強くらいが、
過去からの流れや認知度的な部分、経営上の判断等で妥当なラインだとおもいます。
しかし、田崎会長は少し厳しいところがあるからなぁ・・・わかりません。
0246呑んべぇさん2017/09/26(火) 22:51:34.63ID:7ESakaam
泡盛感充分合あったと思うが
むしろ普段泡盛飲んでいる人の方が感じづらいのだろうか
0247呑んべぇさん2017/09/26(火) 23:25:01.85ID:MFlyWDkC
泡盛はみんななかなか飲まないから分からないのだと思うよ。
0248呑んべぇさん2017/09/26(火) 23:46:54.06ID:NyUKgBfc
6は5の芋焼酎と比べてもそれほどアルコール感が変わらないように感じたから
常圧米焼酎と非常に迷いました。
0249呑んべぇさん2017/09/26(火) 23:54:16.26ID:+ZZSfuwg
>>239
いやだから間違いないってどこ情報だよ。
関係者がネタバレしてるのならともかく、個人の感想なら信用性ゼロだろ。
0250呑んべぇさん2017/09/27(水) 00:00:51.36ID:UTSK3TsO
落ちても2020年まで再挑戦出来るので感覚的なテイスティング用語選択より絶対的な正解のある特定名称、セルレニン耐性酵母、山廃などの問いをきちんと正答した人を合格させると思う。
ワインで居たけど品種全外しで用語選択だけで合格は再受験できるならありえない。ネットで広まってそんな程度かと思われるだけ。
今後外国人に受験してもらうならなおさらディプロマはある程度は難関にして英語版含めSAKE検定などの入り口試験を作る方が良いと思うけどね。
名刺にも書けないような資格では悲しい。
0251呑んべぇさん2017/09/27(水) 00:02:05.41ID:BR12Ypv1
>>242
多分そうそう落とさないと思いますよ。時間かかるのはどこで線引きするか迷っているからではないですかね。銘柄を発表しないのも落とした人数によってはかなりの批判が来るからそうしてるのではないでしょうか。
0252呑んべぇさん2017/09/27(水) 00:07:18.42ID:BR12Ypv1
>>250
品種全外しで合格はソムリエ試験では割とありますよ。ワインスクールに通う者であれば最初に品種を当てるなと教わります。私も全外しで合格したクチですからソムリエなんてそんなもんです。誰でも受かります。
0253呑んべぇさん2017/09/27(水) 00:10:42.58ID:W2egpwCI
薄いゴールドか、濃いイエローか判断基準がない教科書が変だね。
ワイン基準ならワインがどうであるか、語ってほしい。
0254呑んべぇさん2017/09/27(水) 00:15:03.70ID:UTSK3TsO
一次受かったときはおめでとうよりネット公開された一次試験を見た非受験者からこんな簡単なら自分も受けとけばよかったと言われ続けたので受かったら喜べる合格率であって欲しい。二次はだめなら再受験あるし、吟味して切るとこ切るべきだと思う。
0255呑んべぇさん2017/09/27(水) 00:17:03.16ID:W2egpwCI
冴えが分かりにくいから新しい基準でと言ってるけど、協会の新しい価値感で曖昧にしてる。これでは業界変わらないよ。だからアンチデュプロマができる。
0256呑んべぇさん2017/09/27(水) 00:34:42.65ID:bm8fgItw
せめて2次試験の時までにはバッジのデザインを公開して欲しかった。
試験前のモチベーションが上がるのに。
0257呑んべぇさん2017/09/27(水) 00:40:57.44ID:mz/oCts7
マークシート答案の文字が小さ過ぎる。若い人はいいかもしれないが、老眼にはキツい。
0258呑んべぇさん2017/09/27(水) 01:14:56.95ID:chGxIkgk
>>254
受けてない人はそう言うかもしれないけど
実際一次で結構な人数が落とされてるからね。
今年の問題は簡単に見えたかもしれないけど
85点なり取って合格できるかどうかとは違う話だから。

何が言いたいかというと、言いたいやつには言わせとけ。
どうせ村米格付け表も見たことないんだから。
0259呑んべぇさん2017/09/27(水) 01:31:14.61ID:h5e220+R
>>230
信じる信じないは皆さんのご判断に任せますが、試験に出たのはこの銘柄で間違いないですよ。まぁ、知ったところで今更ですが…。
0260呑んべぇさん2017/09/27(水) 01:35:45.88ID:h5e220+R
すみません、なぜか同じ内容アップしてしまいました…
スルーしてください(>_<)
0261呑んべぇさん2017/09/27(水) 03:02:16.32ID:eh4fGGnP
161にあった一番の米ささやきと三番〆張鶴を確認の為飲んでみた。たしかに一番と三番はこの銘柄だろう。二番四番はまだ確認できていない。
しかし試験銘柄が漏洩は問題ではないのだろうか?

二番については蔵と銘柄まで知っていて解れば純米と答えられるだろう。
しかし特別純米も正答ではないかいうことを疑問に感じた。
例えば二番の日本酒と同じ地域、同じ米、同じ精米歩合、同じ作り方をしていてもその蔵のラインナップによってはこの純米酒を「手間のかかる山廃仕込みで作りました」など特別であることを記載した場合70パーセント精米歩合でもこれは特別純米と名乗れる。
特別純米とも名乗ることのできる純米酒なのではないかということが疑問です。

バッチデザインは気になりますよね。
0262呑んべぇさん2017/09/27(水) 04:18:05.04ID:YFiSK0AS
果報は寝て待て
とこんな時間に言ってみる

13日になったら誰かリンク貼って起こしてくれ
全然駄目だったくせに合格を期待してしまう自分が嫌だ…
0263呑んべぇさん2017/09/27(水) 06:23:21.18ID:XvkC+mYs
最終合格率は、30%ぐらいがいいかなぁ
0264呑んべぇさん2017/09/27(水) 07:43:29.21ID:8uRMqTbQ
一次が簡単だって人達にやらせてみた。
6割は確かに簡単だけど、年号やら兵庫の地理関係、割合%あたりはもちろん解らない。
酒屋さんの店長レベルでも8割以上は全然無理だったよ。皆さんもやらせてみたら?簡単な問題が簡単過ぎるけど、チョットやったくらいでは無理だよ。
0265呑んべぇさん2017/09/27(水) 08:45:44.38ID:rnjyauob
>>263
最終合格率は発表になってみないとわからないけど、>>245 の指摘は当たっているかも。

ソムリエ協会が発表している過去7年の最終合格率を見ると
SOで29.0%(2016年)〜49.1%(2011年)、WEで33.2%〜41.4%。
SOの2016年の29%はWAと一緒になったため、合格率が落ちたのだろう。
もともとWAは業務上受けさせられる人たちが多いせいか合格率が低い(23.3%〜30.4%)。

一次試験を3,400人程度受けて二次通過が2,000人弱という情報が正しいとすると、
最終合格率で40%くらいかな。
そうすると2次からの合格率は7割弱で、人数で1,300〜1,400くらい??

2016年のシニアソムリエ(受験者416人)の最終合格率みたいに10%程度にしたら、
Sake Diplomaの価値は上がるかもしれないけど、受験者激減だよね。

ワインに準じた国際共通言語によるテイスティングアプローチと言ってるし、
これが理解できていることが大事だろうね。

特定名称酒の銘柄が当たったからいいのではなく
(勿論テイスティングコメントと整合性が取れて銘柄を当てているのならこれはベスト)、
アプローチがちゃんとできているかが合否のポイントではないのかな? 
その意味では、SOやWEの試験と似ていると思っている。

それと、全体で50分の試験で20分かけた論述の点数配分も気になるよね。
時間として全体の2/5だから、それに応じた配点があってもいいのでは。
例えば100点満点なら論述で40点とか。
この辺の配点について試験問題出題の専門家はどうみるのだろう。
意見を聞きたい。

まあ、心配しても、もう試験は終わったし、
今後の普及を考え、協会がどう対応するかだな。
長くなってゴメン。
0266呑んべぇさん2017/09/27(水) 11:36:59.68ID:ksdghCDQ
生酛とかめちゃウマなのに手間暇かかるからあんま作られない、
けど俺は大好きだぜ!!
ドンマイ!!
頑張れ!!
俺もガンガン飲むぜ!
的なことしか書いてない俺としてはあまり論述の配点が多くない事を夢想して眠る日々だよ・・・
0267呑んべぇさん2017/09/27(水) 12:33:11.56ID:ze6aXyFl
そういえば入室後の私語やフライングして論述の問題を見て怒られてる人がいたな
0268呑んべぇさん2017/09/27(水) 12:34:17.17ID:n1tNKfQo
来年以降は再チャレンジなら対策を立てて受験できるので今年の合格率は全受験者に対して少なくとも25〜35パーセントまでには押さえておく方が妥当。半分近く受かる40パーセントだと多すぎる。シニア並みに10パーセントはたしかに厳しい。
3年再チャレンジ使えるなら3分の1くらいの合格率がちょうどいいかと。

バッチデザインは教本表紙の右上のマークの縮小版プレートじゃないかと予想。
蛇の目で米のデザインは秀逸。
0269呑んべぇさん2017/09/27(水) 13:48:18.68ID:H/VJptPZ
単純に3500-2000-1500 最終合格42-3%と予想。
一次で8割以上は十分ハードルになると思う。
テイスティングもある程度トレーニングすればそんなに差はつかないだろうから、コメントシート埋めた事ない人とか、論述ダメな人以外は普通に通ると思う。
0270呑んべぇさん2017/09/27(水) 14:22:59.10ID:Yv4oYJGw
合格率を分析したら
すでに解答した内容が変わるの?
0271呑んべぇさん2017/09/27(水) 14:47:21.19ID:fi2XvNXP
>>270
終わったことは何も覆らないけど、今から前向きに。
次(来年に対してのこと)を考えてるってことでしょ。
0272呑んべぇさん2017/09/27(水) 15:43:32.22ID:IEa9yMIy
田崎さんが会長になってからソムリエ等の試験も難しくなったことをみても最初だからと甘くしてこないでしょう。
おそらく最終30%前後の合格者になるように絞ってくると思われる。そうすると4000人受験として1200人前後。
2次は6割ぐらいの人が合格とみる。
上から並べていってギリギリラインの人が論述で審査される感じでしょう。ソムリエ試験と同様に。もしくはキーワードを拾って加点していくか。
13日まで長いなー。どちらにしても早く結果知りたいよ。
0273呑んべぇさん2017/09/27(水) 18:06:44.48ID:8rk5edwS
もう前向きに考えることにしました! 名刺にどのように載せますか?
0274呑んべぇさん2017/09/27(水) 20:27:45.96ID:zKsy5iIP
>>270
まーまーそう言わずに^_^
みんなでワイワイやりましょうよ。
だれも協会のだす正解コメント知らないんだから。楽しくやりましょう。
0275呑んべぇさん2017/09/27(水) 20:46:37.12ID:AveDXCc7
すみません。。
設問って、セルレニン、山廃、山田錦、五百万石の順番でしたっけ??
0276呑んべぇさん2017/09/27(水) 21:02:32.81ID:8JimXkDA
>>273
ソムリエ協会認定 sakediploma とか?
0277呑んべぇさん2017/09/27(水) 21:44:32.29ID:mz/oCts7
特定名称よりもティスティングコメントが、どれだけ正解出来ていたのか気になる…。
0278呑んべぇさん2017/09/27(水) 21:52:01.40ID:eh8G+31Y
>>276
自分の今の名刺は、会社の決まりで「(社)日本ソムリエ協会認定ワインアドバイザー」なんだけど、ディプロマって肩書きじゃないよね?
なんて書けばいいんだろう。

「〜認定 SAKE DIPLOMA保有」なんて書かれても格好悪いし。
0279呑んべぇさん2017/09/27(水) 21:55:32.88ID:hW+7v9a/
>>272
難しくなったって言われるソムリエでも去年の二次は合格率75%だよ
絞るなら一次をもっと絞ってくるんじゃないかな
教本あれだけで、あの試験でそんなに絞ったら来年以降大幅に受験生減るよ
ソムリエほど難しくはなく、でもそれなりに勉強は必要だけど、
ちゃんと勉強すれば取れるってくらいにしてくると思う
0280呑んべぇさん2017/09/27(水) 22:27:41.63ID:chGxIkgk
受かったらWAからSOに変更するつもりなので

JSA認定SO/SD

……うーん、しっくりこないなぁ
0281呑んべぇさん2017/09/27(水) 23:44:07.58ID:eh4fGGnP
>>266
内容的に大きな加点がなくても自分の考えを書く問題である以上は点になる。最終行まで何かしら埋めているなら減点はない。テイスティングマークシート通過して論述採点対象に入るなら心配しなくて良いよ。
一行何点で書ききれてない行数分はマイナス、キーワードが入れば加点、全体の流れ印象で最終加点としたら何かしら書いて行数を埋めるということは得点繋がっている。
時間的にみんな推敲して書けるわけじゃないからとにかく埋めたこと自体が大正解。
0282呑んべぇさん2017/09/28(木) 00:03:43.92ID:pR59CL5p
>>281
そーそー。今回は『埋めた人』だけ合格すると思うよ。的外れなところにさえチェック入れてなければ初年度だし受かると予想。慣れてない人にはきつい時間配分だったからね。気長に13日まで待とうよ。
0283呑んべぇさん2017/09/28(木) 00:13:20.79ID:VgkiJlXt
受かったら登録料払わな…なんか受かったのに支出って毎度複雑な気分。
0284呑んべぇさん2017/09/28(木) 01:00:52.41ID:PPA8rRAU
今日、ある居酒屋に行ってちょっとショックだったこと書いていいか?

そこは東京のある居酒屋で、アルコールは基本日本酒のみで、
グラスで日本酒を20種類位出してくれるようなところだったんだが、
カウンターの上にも而今だなんだボトルが並んでるような店だったから、
女性スタッフとも仲良くなって『メチャクチャ日本酒に詳しい店長』と言っていた方を紹介してもらってその方にある質問をしたんだ。

『今回のSAKEDIPLOMAの試験を受けました?』

そしたら、
『え?!何ですか?それ?』

マジでこの資格の事知らなかったみたい。

結局ワイン関係者しか知らない資格なのか?これ?
0285呑んべぇさん2017/09/28(木) 01:20:45.94ID:mi6FqJOU
認知されるのにはどうしても時間がかかると思いますよ。
日本ではまだ成し得たとは言えませんが、フランスやヨーロッパでソムリエやビールマイスターなどが国家資格になっています。
日本の誇るお酒として日本酒を理解して、世界に誇る日本料理と共に最高の食宴を演出するためのサービスとして、国家資格となり得るくらい盛り上げていく事は可能だと思います。

特に第一回目の試験として、受けた人全てが合否問わずに向かっていく方向にこそ、未来への価値が変わってくると思います
0286呑んべぇさん2017/09/28(木) 04:23:02.21ID:2561pz7T
>>284
あたりまえだ。
初年度で知ってて当然と思っている方が謎?
TVCM 駅看板 電車広告 各種雑誌新聞広告 ネットバーナー 公共の広告とか出てたか?
当たり前だがSAKE DIPLOMA認定バッチ付けてる人間もSAKE DIPLOMAを持ってる有名人も居ない。
むしろ初年度なのに浸透してる方だと思うが?
どこかのよくわからない検定協会がやったらここまで浸透出来ない。
SAKE DIPLOMA協会を発足ではなく批判も大きいなかでソムリエ協会でやるから会員というワイン層のベースにSAKE DIPLOMAという資格をそのまま宣伝出来、受験者も集められたわけだから。
例会セミナーでは日本酒蔵元に懇親会まで開いて接待してる。蔵元は認知している。
あとは今回の試験の合格率、難易度でしっかりブランド化出来ればおのずとバッチをつけている人を通して広がる。
半分近く受かりますではだめだろう。
上位三分の一くらいの合格率で憧れのバッチ、目指したい資格になっていける。
0287呑んべぇさん2017/09/28(木) 06:09:47.43ID:w5Lk2BbD
>>285
フランスのソムリエの話がでたが、現地では2,000人位しかソムリエはいない。
日本ではWAも含めマスター、シニア資格も入れると、数えてみたら2016年までで39,157人。

フランスのソムリエは国家資格で農業・職業専門学校CFPPAなどを卒業しないとソムリエにはなれない。
フランスは可哀そうと思うくらいの学歴社会なのよね。
ただ、ソムリエでなくても、(勿論一般論だが)少なくとも自分のレストランのワインは実によく知っている。
この辺りは「ワインは文化」というだけのことはあるよね。

日本ではこんなにソムリエが多いのに、こちとらは殆ど恩恵はないな。WEとしては腹立つことが多い。

真夏のイタリアンのランチでグラスワインを注文したら、外の気温に負けないくらいのムチャ温いワインを平気で出された。

ワインの種類を聞いても、赤・白しか答えられない給仕。見たら誰でもわかるっての。(もう怒る気にもならない) (勿論こういう人達はソムリエではないですよ)

WAから移籍でない純正ソムリエ23,096人はどこにいるの? 有名レストランだけ??

ソムリエ協会の懇親会で、協会のかなり上の人に、
「いつまで数だけ増やすんですか? これからどうするんですか?」と聞いたことがある。
この方はとてもマジメな人で、真剣に耳を傾けてくれた。この結果シニアソムリエが難しくなったとしたら申し訳ない。

だけど、日本がワインで世界のリーダーにはなれないよね。
生産量や消費量が世界でもトップクラスでないと、発言力が弱い。

だけど、日本酒は全く別。日本がリードをとらなければどの国がするの?、って感じ。
ビジネスで来日した米国人との雑談で一番関心があったのは日本酒の話。

Sake Diplomaを受ける前で知識も限られていたが、
君嶋さんの受け売りで、五百万石はSauvignon Blanc、雄町はChardonnayの雰囲気というのはムチャクチャ受けていた。

Sake Diplomaこれからドンドン広がって欲しい。
0288呑んべぇさん2017/09/28(木) 07:47:17.16ID:SdAuo+5Q
>>281
書いてた文字が小さくて全部4行くらい埋まらなかったわ
試験時間終わって隣の人をちらっと見たけど、文字でっけぇって思ったもん
0289呑んべぇさん2017/09/28(木) 08:21:19.38ID:QQlhMVK2
そうですよね、文字の大きさにもよる。
自分も無駄に大きな字で書いてしまった
0290呑んべぇさん2017/09/28(木) 11:08:24.23ID:4CpDorjO
論述は最後までびっちり書いたけど、ティスティングがほとんどダメな人は、ダメな感じ?
0291呑んべぇさん2017/09/28(木) 11:33:05.72ID:TmvcynSA
某有名ワインスクールの予想酷すぎる。
受けた事ない人が、受けた事ない人にって…。
にしても全く意味ない。
コメントシートに落としてもいないし、論述のキーワードも10個くらいあげといてかすりもしない。多くても日本酒3その他1って…。
泡盛はない、出るなら黒糖?迷える受験生を惑わせないで。スクールよりこの板の方がよっぽど為になるよ。
ソムリエ協会の情報って全然漏れないのね。
0292呑んべぇさん2017/09/28(木) 11:54:02.85ID:dL+74C4m
来年受験する人は、今年の答案見て、料理はでない、細かい数字は覚えなくていい‥楽勝でしょう。今年受験した人は、合格したにしろ、落ちたにしろ頑張ったよ。過去問や傾向がわからなかったんだから。
0293呑んべぇさん2017/09/28(木) 12:03:51.39ID:8/njRsrN
日本酒Barでアルバイトしてます。お客さんにサケディプロマっていう試験受けたと話したら、ああ、きき酒師ね。って言われた。同じ時間を費やすならサケディプロマよりきき酒師の方がよかったかもと少し後悔しました。
0294呑んべぇさん2017/09/28(木) 12:14:13.89ID:dL+74C4m
>>293
肩書きや見栄のために受験したわけじゃないから、勉強した過程が大切ななんじゃない?この資格はこれからだよ
0295呑んべぇさん2017/09/28(木) 12:24:57.89ID:NfdVl6pS
>>293
違いますよ
日本ソムリエ協会が認定している資格です、と言ってやれ
0296呑んべぇさん2017/09/28(木) 12:40:13.56ID:w5Lk2BbD
>>291
それにしても、論述試験の題は一つで400字って言った人は、ズバリだよね。
400字かどうかはわからないけど、1ページ埋めたらそのくらいは十分になるから。
「これは大変、原稿用紙買いに行こう」て反応してた人には、笑ってしまったけど。

そして今回の論述のポイントは山廃・生酛の現状と将来の展望についての
「自分の考え」を聞いてることだね。個人の考えは点数付けられないじゃない。
どなたかが言うように、ちゃんと回答用紙が埋まっているか、
最初の「現状」で9%、1%とかのシェアーの数字が入ってるかなどが多少の加点判断材料かな。

想定問題を70も作って、毎日書く練習してたけど、漢字がスムーズにでてきて、これは大いに役に立った。

テイスティングにしても、グラスに50 ccで2,000人なら、一升瓶換算で56本はいるよね。
これが4種でしょ。一度にこんなに買ったらかなり目立つから、なんか方法考えているんだろうね。
(本当は事前にわかってる人はいるんでしょうけど)
0297呑んべぇさん2017/09/28(木) 12:49:37.40ID:PUiUbZbE
利酒師持ちの受験者ですがディプロマの試験は蔵人が受ける資格かなってぐらい偏ってたな。正直、今の現場では利酒師の方がいいと思う。10年経ってディプロマがどのように変わるか楽しみではあるがね
0298呑んべぇさん2017/09/28(木) 12:54:04.05ID:PUiUbZbE
あと受験者からは利酒師と比べて難易度がーって言ってる人いるがお客さんからしたら難易度より酒を知ってて上手くすすめてくれる人がプロだから、来年どちらを受けるか迷ってる人はどちらでもいいと思うがいずれも合格後の勉強は必須であると言いたい
0299呑んべぇさん2017/09/28(木) 13:00:51.16ID:MrV6GRjH
俺は利き酒師より
あえてこっちにした
別に大した金額じゃないけど金で買える資格より
こっちかなと
テイスティングのアプローチも興味あったし
0300呑んべぇさん2017/09/28(木) 13:13:11.56ID:MrV6GRjH
>>292
傾向と対策には最低でも3〜4年くらいは過去問を分析しないと
今年の難易度や出題箇所に批判や不満出てるのが
バレてんだから
次は出るなと思うだろ普通の感覚だと

>>287
>>296
うだうだ長え
0301呑んべぇさん2017/09/28(木) 13:25:59.71ID:2561pz7T
>>290
241 242
0302呑んべぇさん2017/09/28(木) 13:35:28.52ID:2561pz7T
>>299
それな
0303呑んべぇさん2017/09/28(木) 14:01:59.78ID:PUiUbZbE
>>299
俺もそう思ったから受験したよ
お互い受かってるといいね
利酒師も考え方が違うから取っても面白いから余裕があればおすすめするよ
どうせなら両取りが説得力あると思ったのが自分の受験動機なんで一考あれ
0304呑んべぇさん2017/09/28(木) 14:27:44.71ID:avMN3MOe
もちろん、自分のために勉強して、受験するんだからその過程が重要なのは理解しています。
ただ、苦労して資格を取得したのに、それが世間的にまったく認知されていないものだったら悲しいのも事実。
認知されてる資格を選ぶ人がいて当然でしょう。結局何のために資格を取得するのか?ということですね。
認知度が低いということは少なくとも良いことではありません。
0305呑んべぇさん2017/09/28(木) 14:38:49.52ID:mhmG1+NS
利酒師は毎年金かかるのがなぁ
取るのにも10万くらいはかかるし、厳しい
0306呑んべぇさん2017/09/28(木) 15:13:41.88ID:P6XWqo31
資格取ったら
周りがチヤホヤしてくれるまで待つのかよ?
レベル上がったとこ見せて
資格そのものと
勉強した内容説明すればいい
簡単だったんでしょ?って奴には
80点取るにはそこまでやった
テイスティングで30分で6種を分析しろ
論述書け、とな
資格保持者でもカスはいくらでもいる
そうじゃないとこ見せて
自分で資格の価値上げろ
0307呑んべぇさん2017/09/28(木) 15:15:55.42ID:P6XWqo31
保険のCMじゃないけど

あいつ最近1upしたのか?
したよな?

って思わせろ
0308呑んべぇさん2017/09/28(木) 16:05:42.60ID:KG6c3wgQ
>>288
どんまいといか言いようがない。
字が小さいから埋まらないというのはグラスの大きさに対して的確な量の酒を注げないことと同意義。
減点はされる。
0309呑んべぇさん2017/09/28(木) 16:24:14.31ID:amqy1SO0
ところで、テイスティングの試験だけで何問あったんやろう?
香りだけで8問それが4種類なので32問。1問1点なんかなあ?
0310呑んべぇさん2017/09/28(木) 17:31:16.32ID:EFePna7H
>>304
いやいや、まだ初年度だから。。。

誰もまだ取得者のいない資格だよ
知名度なんかあるわけがないでしょ
期待する方がおかしいって
0311呑んべぇさん2017/09/28(木) 18:14:04.57ID:18/uePzo
ワインフェアみたいな催事とかで
ソムリエバッジつけた販売員が
シャンパンとか開けようとして
コルク飛ばしたり
古いワインでもないのに
抜栓でコルク折りまくったり
そんなカスにはならないでくれ
0312呑んべぇさん2017/09/28(木) 18:25:41.03ID:6GHjT2XK
ハナっから日本酒の判別なんてできるとは思っていなかったので、日本酒は全くやらず、
焼酎は一種類出ると思ってたから、焼酎の判別訓練だけ1ヶ月やった。
結果、焼酎は二種類も出て、当然香りだけで両方瞬殺できた。
しかしその配点割合が1点だったら悲しい。
0313呑んべぇさん2017/09/28(木) 18:25:58.57ID:qLKw0wJR
>>311
ワインアドバイザーなんじゃないの?
0314呑んべぇさん2017/09/28(木) 18:39:03.08ID:6GHjT2XK
たしかに旧ワインアドバイザーは抜栓ヘタな人が多いかも。
今は実技があるからそんな事はないと思うが。
0315呑んべぇさん2017/09/28(木) 20:35:51.39ID:rX3vNmuC
>>312
それなら焼酎2種類でてよかったじゃない。
ていうか焼酎利酒師受けたら?
0316呑んべぇさん2017/09/28(木) 21:23:47.32ID:6at0WDN7
私、ぶどうのバッジ持ってますけど、自分で抜栓したことほとんどないですよ。
0317呑んべぇさん2017/09/28(木) 22:46:30.38ID:avMN3MOe
まだまだ「サケディプロマ」って「きき酒師」に比べたらマイナーですよね。
ですから「サケディプロマ」って言うだけで「それ何ですか?」って所から話が始まるでしょ。
つまり、合格者をある程度出して、名刺に肩書きを書かせる。
そしてどんどん名刺交換させて「サケディプロマ」を宣伝させる。
そうしないと、いつまでたっても認知度的に「きき酒師」には勝てないと思うんですよね。
合格者は「サケディプロマ」を肯定的、不合格者は「サケディプロマ」を否定的にとらえる。
さらに不合格者はソムリエ協会にとってアンチになるだろうし。どんどん「きき酒師」に流れるような気がします。
0318呑んべぇさん2017/09/29(金) 01:37:57.90ID:lCf72p8Y
>>299
私も、あえてこちらを選びました。
お金をかけて受験して、その後も呪縛のようにお金を納めなければならないのは、ちょっと…。
0319呑んべぇさん2017/09/29(金) 01:42:15.71ID:lCf72p8Y
>>316
それはまた、特異な方ですね。
やった方がいいですよ?
0320呑んべぇさん2017/09/29(金) 02:18:50.69ID:QRcYC0SV
実は、過去何度か唎酒師の資格を取ろうとしたんだよね。

しかし、調べれば調べるほど、認知度の割にはホント、薄っぺらい資格なんだよな。
一言で云うと、お金さえあれば、才能、努力、経験などなくても取得できるという点。
(もちろん全くではない)
それから、その資格を持ってると玄人系(酒業界、飲食業界)のひとには、
なんと、逆にダサいと思われてしまうことが一番のマイナスだな。

それにくらべ今は未知数だが、sakediplomaは、日本ソムリエ協会、世界の田崎さんがバックに付いている資格なので、
今後の期待は大きいと思う。

一次試験80点でも落ちてしまうような、(民間資格ではあり得ない)
厳しい基準審査を、自らの才能や努力、そして培った経験で通過した者だけに授与される制度なので、
近い将来、少なくとも唎酒師よりは誇りに思える資格になると思う。

と、云う訳で受験してみたが・・・

努力と経験を積んで、また来年頑張ります。
0321呑んべぇさん2017/09/29(金) 02:37:10.90ID:sCYJ6eJS
>>320
それな

お互い合格してることを祈ってるよ
それにしても待ち長いよなー
0322呑んべぇさん2017/09/29(金) 04:17:07.35ID:6pbD8Sg9
試験の難易度や資格の重さは確かにきき酒師よりSAKE DIPLOMAの方が上だと思う。でも、一方で、それが分かっているのは世間では一握り以下だと思う。
つまり、世の中のほとんどの人がきき酒師の資格は金を出せばもらえる事なんて知らない。
更に「きき酒師の●●さん」か「SAKE DIPLOMAの●●さん」かどちらが一般人に伝わるかと言えば、「きき酒師」の方が分かりやすい。
そもそも「DIPLOMA」という言葉自体がまだまだ一般化していない。つまり、「きき酒師」より試験が難しいのに認知度が低ければ、わざわざ受験する人は減っていくと思うわけで、この資格は出だしの2〜3年が勝負だと思う。
0323呑んべぇさん2017/09/29(金) 06:20:22.39ID:CFPJyXTL
sake diplomaは海外への発信に特化させて、英語受験のみにすれば良かったのに。
日本酒はワインほど料理の相性を考える必要もないし。国内では調味料としても馴染んでるから、今更ながら協会発信で文化は変えれないでしょ。
0324呑んべぇさん2017/09/29(金) 06:40:10.58ID:O97B+Ff1
>>323
何言ってんの!!
味噌料理とか、醤油使った料理とかに合わせるのが日本酒でしょ!その料理は日本独自のもの。ワインと同等のものと思うよ。
この資格が日本の国家資格になって、世界に発信するならむしろ、日本語で受けさせるぐらいのプライドもつべき。wsetに入り込むのも良いと思う。
これから何年後かは知らんが、そのぐらいの価値あるものになって欲しいと思うよ
0325呑んべぇさん2017/09/29(金) 06:59:29.01ID:qSpLvKp1
料理との相性を新機軸で打ち出し
これからやっていこうとしてるんだろ
もう少し考えて書こうな
0326呑んべぇさん2017/09/29(金) 07:44:18.20ID:5WdsfEl8
>>323
実際に英語受験始まったら英語受験するのって結局コンクールに出てるメンバーばかりで実際に海外のとか外国人とかの受験者少なそう
0327呑んべぇさん2017/09/29(金) 08:56:22.39ID:1it9qTjp
今更ながら、ソムリエ協会のHPに会員ログインて、第2回の日本酒概論のレポートみてた。
結局例会が規範になるのね。
早くいってよー。
0328呑んべぇさん2017/09/29(金) 08:58:52.52ID:1it9qTjp
ここから、一番コメのささやきってきてるのか。アル添、大吟醸、セルレニン、山田錦。
0329呑んべぇさん2017/09/29(金) 09:25:53.26ID:5WdsfEl8
>>322
今後の将来像は出だしの2〜3年が勝負なのは間違いないね。
三分の一くらいの合格率にして頑張れば手の届くレベルなら挑戦したい憧れ資格になっていく。
受験を検討する人からSAKE DIPLOMAときき酒師とどう違うか比較され「難易度のある信頼性のある資格」VS「金で買える&金を払い続ける資格商法」となった時、今まできき酒師しか選べなかった受験者がどっちを選んで受験するかは想像に難くない。

自分はそうなる期待を込めてあえてSAKE DIPLOMAを受験した。

身近にせっかく大金払ってきき酒師を取得したのに、
以降永遠と毎年払う会費に疲れて退会と同時にきき酒師資格失効したのを知っているので。
0330呑んべぇさん2017/09/29(金) 10:17:11.31ID:cAR4q7yX
そうそう。
唎酒師は年会費払わないと資格も無くなる。
0331呑んべぇさん2017/09/29(金) 10:32:33.29ID:s69JzBgw
俺の知り合いの利酒師保有者が
何人も一次で落ちてた。
逆はありえないから、両方知ってる人の中では
ディプロマ>利酒師 で決まりでしょ。

今更SSIが金で買えない資格を作ることは
利酒師の否定になるからできないし
利酒師は詰んだよ
0332呑んべぇさん2017/09/29(金) 10:56:19.03ID:1it9qTjp
SO、WEはもうそろそろだね。
早くていいなー。
0333呑んべぇさん2017/09/29(金) 11:52:24.44ID:ZjwY/0Zt
SO、WE 点数配分出てますね、やはりコメントがかなり重視されてましたね。
外観 20%
香り 28%
味わい 20%
その他の項目 10%
収穫年 3%
生産地 6%
主なブドウ品種9%
飲料の銘柄 各2%
0334呑んべぇさん2017/09/29(金) 12:10:52.07ID:wqqrv5+F
>>333
有難うございます!
サイトでも確認しました。
0335呑んべぇさん2017/09/29(金) 12:22:43.50ID:XdkX482+
何かしらワインの資格持ってて
知識だけならどうしようもない

実際に飲むまでの、前後のワインの管理
ナイフやグラスなど道具の扱いなんかも
仕事じゃなくてもやってみようとか
思わないのかなあ

自分自身で
ワイン抜栓したこともなく
グラス磨いたこともない奴が語るワインとか
薄っぺらい
0336呑んべぇさん2017/09/29(金) 14:31:07.28ID:lhaCv1wy
ディプロマ不合格だったら他の酒資格を受けてみるつもり。
せっかく勉強したんだから、ノータイトルで終わるのはもったいないし。
きき酒師の他にどんな日本酒の資格ってあるんでしょう?酒エキスパートとかは知ってます。
0337呑んべぇさん2017/09/29(金) 17:49:30.06ID:QRcYC0SV
飲料の銘柄2%って少なっ。
ということはdiplomaの焼酎の点数配分も大した高くないという事だな。
せっかく焼酎二種類とも当てたのに・・・悲しい。
0338呑んべぇさん2017/09/29(金) 18:08:28.03ID:QRcYC0SV
しかし、点数配分が開示され、今まで闇に包まれていた部分が明らかになったな。
これでコメント重視論と品種重視論の議論は無くなるかな。
個人的には品種と飲料の(特に)割合がもっと高いと思っていた。
というより、会長が田崎さんになって大分変わったんじゃない?
0339呑んべぇさん2017/09/29(金) 18:26:13.57ID:wqqrv5+F
>>338
いままでワインスクールや受験サイトで言われたことと同じだよ。
それがハッキリしてよかった。
外観、香り、味わいで68点になるのはチョット驚いたけど。

ただ、変なコメントを選んだら「減点」て言われていていた。
これで行くと、減点はないんだよね。

フツーに考えたら、大吟醸で「コクがある」なんて選んだら、オカシイよね。
0340呑んべぇさん2017/09/29(金) 19:49:36.80ID:JvBxxIU9
>>338
おいおい情弱もいい加減にしとけ
細かい分析積み上げて点取る試験だぞ
博打で正体当てても意味ないのは周知

個人的な見解は、つまりは妄想
0341呑んべぇさん2017/09/29(金) 20:39:16.41ID:ziJdwCfV
自分は醸造法の項目はほとんど自信なかったけど、もしかしたら合格できるかも。
逆に当たったって人も不合格かもしれないんですね
0342呑んべぇさん2017/09/29(金) 23:43:59.21ID:kfTLai3K
点数配分って何処に載ってるの?
0343呑んべぇさん2017/09/29(金) 23:50:15.09ID:zpx2ngZP
当たる、外れるというより目の前の液体の本質にどこまで迫れるかが問われるという事かなと思います。
だって同じ原料米・精米歩合・酵母を使用したって、出来る酒は同じではないのですから。
今回の試験に使用された酒は、そのそれぞれの特徴がよく出た酒だったのかなと思います。ある意味今後の協会基準になるのかも・・・
0344呑んべぇさん2017/09/30(土) 00:44:28.32ID:tg4mn08A
香りって8つも選択させたあれ?
自信ないよ…
0346呑んべぇさん2017/09/30(土) 01:51:10.71ID:m84WvWhu
焼酎1種しか当たらなかった自分としては、ワインエキスパート、ソムリエの点数配分見て少し希望が持てた。

て言うか持たせて下さい・・・
0347呑んべぇさん2017/09/30(土) 01:51:13.33ID:49L+Cccy
俺、全然わからないんだけど、
酒匠>SAKE DIPLOMA>唎酒師
とかって事はないの?
0348呑んべぇさん2017/09/30(土) 02:45:24.90ID:nOfKqEdm
>>347
利酒師はお金さえ払えば試験も受けずに誰でも取れる資格
酒匠はお布施期間が長く少しテイスティングがある
くらいの認識だな
お布施したいならどうぞって感じ…
0349呑んべぇさん2017/09/30(土) 03:12:02.94ID:TN0lQ3Io
>>347
すでに348が的確な返答をしているが
酒匠についての紹介文コピペ
試験は、ほとんどがテイスティング試験です。筆記試験もありますが唎酒師や焼酎唎酒師と同程度の難易度です。

というわけだから今回SAKE DIPLOMAの二次の難易度がわからないけど
筆記はSAKE DIPLOMA > 酒匠

お布施という表現は的を得ていて資格商法。
宗教でお布施期間長い人が班長とか幹部とかなるのと変わらない。
0350呑んべぇさん2017/09/30(土) 03:31:53.53ID:TN0lQ3Io
>>336
WSET SAKE
0351呑んべぇさん2017/09/30(土) 06:20:06.14ID:LF8JGe2H
>>350
wset SAKE 実現は近い未来でしょう!
今回(第一回)受けた受験者に幸あれ!!
0352呑んべぇさん2017/09/30(土) 08:43:19.25ID:wvurmc3S
>>346
大丈夫だよ。
俺は焼酎両方外したけど受かってると思ってる
あんなもんオマケみたいなもんで、別に重要じゃないから
0353呑んべぇさん2017/09/30(土) 09:56:53.11ID:nDxGnDF6
調べた人の情報では、今年の2次試験は
ソムリエもワインエキスパートも、
ストレート合格率は78%だったらしい。

ワインエキスパート二次合格者が1,051名
ソムリエ二次合格者 1,359名

Sake Diplomaもこのくらいの合格率ならいいね。
0354呑んべぇさん2017/09/30(土) 10:08:26.72ID:w5EbPbTX
まぁ、diplomaは1400人前後位でしょうな。
0355呑んべぇさん2017/09/30(土) 11:13:37.92ID:vqG/k/dD
>>353
そんなザル試験嫌だ
ある程度の難易度の方が良いよ

ダメでも3年一次免除で再チャレンジする
0356呑んべぇさん2017/09/30(土) 12:55:50.11ID:NfNueJxR
再試験のたびに新しい教本が届いたら楽しいのにwww
0357呑んべぇさん2017/09/30(土) 13:18:17.59ID:7d54Mukt
利酒師には年会費のかからないinternational kikisakeshiがあります。
もちろん外国語で勉強します。
私は英語で受けましたが、確か中国語もあったかもしれません。
実際にsake diplomaも受けてみて、勉強する方向性が違うものだと感じました。
持っていて損だとは思っていません。
0358呑んべぇさん2017/09/30(土) 15:52:07.41ID:TN0lQ3Io
>>357
そんなのがあったんだね。
初めて聞いた!
いつぐらいからあるのだろう、、、
今年が初年度のSAKE DIPLOMAより認知度低いじゃないか?

お布施し続けるとかないなら良いかも
実際宗教的な部分抜かせばテキストも講習会も活動もきき酒師の方が良いから
0359呑んべぇさん2017/09/30(土) 16:22:54.50ID:7d54Mukt
認知度が低いのは、海外の人向けの資格だからだと思います。
外国人や海外で働く日本人を対象にしているようですよ。
なので、海外発送もしているようです。
認知度が低いと言っても、international kikisakeshiを知らないだけで、
利酒師はご存知の方多いですよね?
それの外国語版なだけですよ。
私の知人は利酒師の資格を持ち、会費を支払い続けていますが、私はその外国版の
資格を持ち、会費は支払っていませんので、どちらがいいかは人によりけりだと思い
ますが、私は難易度から言っても母国語ではない外国語で資格を取り、会費を払って
いないので満足しています。
0360呑んべぇさん2017/09/30(土) 17:28:49.51ID:/k1nEm4R
>>291

某有名ワインスクール情報、気の毒に。

来年以降に受験する人たちはここ見るだろうから書いておくけど、自由が丘では「6種出るだろう」「日本酒4+焼酎2だろう」ってとこまで言われたよ。
最終回はズバリ芋と泡盛出してきた。

さすがに論述があんなことになるのは予想出来なかっただろうけど、論述用の問題50問ぐらい作って「この場合このキーワード入れろ」ってのもまとめてくれてたし、来年どこのワインスクールに行くか迷う人がいるなら断然すすめる。

ちなみに俺はTWS、ADVとかけもち。

一番期待してたのは会長のとこだったのに、TWSは講師によってムラがある。日本酒オンリーの酒屋の回は意味わからんかった。
やっぱりソムリエ試験がベースになってるから、ソムリエ資格保有者によるコメントじゃないとダメだろ。
0361呑んべぇさん2017/09/30(土) 18:05:00.71ID:3Wo+hODS
>>360
私も2次試験対策はADVとTWS掛け持ち。
TSWのソムリエのT先生、論述に出そうなところを、テイスティングの説明の合間に「こういうところが、論述で出そう」と、指摘してくれました。資料こそなかったけど、雑談?っぽいところがホントに出て、助かりました。
自由が丘にも行きたかったのですが、土日クラスがなかったため、候補から外しました。

ADVは、テイスティングの手順や、やり方は丁寧に教えてくれたけど、コメントの付け方の練習はは、あまりなかったかな?
ワインの資格を持ってない方には、いいかもしれません。
(当方WEです。)

今更ですが、1次試験対策は、自由が丘とTWSを掛け持ち。
自由が丘は、模試の解説が、教本の参照ページがついていて、復習しやすかったのと、レベルが本番の筆記試験に近い感じがしました。通学模試がなかったのが残念でした。

TSWは、やはりソムリエのT先生が良かった。模試の解答は、解答の記号しか載ってないので、先生の解説付き通学でないと、厳しかな。
問題は、本番よりも難易度高くて、最初は40点しか取れず。
しかし、先生が、勉強法を、解説の合間にしてくれて、たった10日間で、合格ラインまでたどり着けました。

これから通学する方の参考になれば…
0362呑んべぇさん2017/09/30(土) 18:51:59.81ID:BjFLSwXY
東京の人はいいよなー。スクールがあって。
0363呑んべぇさん2017/09/30(土) 21:39:05.59ID:fbQcHaL3
このスレ読んでると、スクール通いのアドバンテージは絶大だな。俺は地方だからスクールとは無縁だが、目から鱗な話の連発だ。
というか、通ってない側から言ったら、SAKE DIPLOMAだって金で買う資格じゃん。きき酒師とそう大差無い。
通ってた人はそうじゃ無いって言うだろうけどね。変わんねぇよ。
0364呑んべぇさん2017/09/30(土) 21:39:33.52ID:3eC1yiE9
大前提として
スクールは
自分で勉強する習慣がついてからポイントを
確認しに行くところだから

それには自学自習に耐えうる
使い込めるとこまで整備された
教本や参考書が必要なんだけど
それがないのが痛い
0365呑んべぇさん2017/09/30(土) 21:47:35.56ID:3eC1yiE9
ちなみに俺は
教本読み込み周回と
模試郵送でやり込んで
いわゆる授業は受けずに1次パス

テイスティングはサンプル揃える手間省く為に
対策に行った
でも小瓶で自主練もしたよ
それを自分で選んで買うのも勉強だった
0366呑んべぇさん2017/09/30(土) 21:59:16.86ID:3eC1yiE9
利き酒師は
受験して取るパターンもあるが
試験内容言い過ぎ
授業と確認テストで認定するパターンも
基準以下でも補講受ければ救済

こっちは客観的に見ても受験の形になってる

全く違うな
0367呑んべぇさん2017/09/30(土) 22:04:46.09ID:OMXicywV
>>363
一次はスクールはいらないよ
いやまぁ、いかに効率的に勉強するかって点において
その効率を時間をかけるか金銭でかけるかって点で選択肢が出来るからスクールは確かにあると便利だと思うんだけど、
言ってみればスマホゲーで時間をかけるか課金するか(課金をしても一定ラインを超えたら=合格ラインに乗ったら効果は一緒)って程度の差しかない

二次は結果が出てないから13日まで待ってね
ここでスクールがどうこう書いたって、落ちてたらアレだしね
0368呑んべぇさん2017/09/30(土) 22:25:59.49ID:UKiSc61/
地方だけど、スクールの有無は関係ない。
0369呑んべぇさん2017/09/30(土) 23:13:27.80ID:wvurmc3S
スクールって結構な金かかるでしょ
よくかけもちとかするね
0370呑んべぇさん2017/09/30(土) 23:43:09.45ID:EI4PZyR/
>>369
これが案外安いのよ。
実績ないからかもしんないけど、会長サロンは100問3600円で雰囲気掴めるなら安いでしょ?
実際難易度高過ぎて良い意味で緊張感保てた。
ADVは全く無駄だった。SOとってるから、コメントシートのある程度の模範が欲しかったのに使いもしない。実績ないから仕方ないけど値段に釣り合わない。それで6000強だぜ。全く無駄
0371呑んべぇさん2017/10/01(日) 00:03:44.54ID:2/RkkIiy
TSWとADVとJWSが主なスクールだそうだけど、結局そのスクールの生徒って、合計で何人くらいいるのかなぁ。
その人たちの合格率とそれ以外の合格率ではかなり差が開きそうですね。けっこう不公平な試験だったんですね。
0372呑んべぇさん2017/10/01(日) 00:09:07.44ID:y9snf0Ku
>>370
会長サロン、入会金とかなかったし、模試は、対策講座受講生も、一般も、同一価格だったので、確かに料金面は大変良心的だと思いました。一コマから受講できたし。
模試の解答に、復習用の解説があると、ベストでしたが…
0373呑んべぇさん2017/10/01(日) 00:21:54.62ID:yr8VsDpv
内容薄いしテキスト一回読めば間に合う試験でしたよ??ソムリエになると、スクールで必要なことのみ覚えた方が良いと思いますが…
資格取ってからスクールで自己研鑽した方が良いと思います。
0374呑んべぇさん2017/10/01(日) 00:37:41.17ID:A5ztKVEa
>>371
そんなこと言ってたら公平な資格試験なんて世の中に存在しないのでは?
自分も地方の非スクール組だけど一次、二次ともに想定の範囲内の問題だったと思うし、しっかり対策してた人が報われる試験になってると思う。
0375呑んべぇさん2017/10/01(日) 01:36:57.38ID:k33ZwjQe
ところでおまいら、SAKE EXPERTって資格知ってるか?
0376呑んべぇさん2017/10/01(日) 01:55:06.30ID:2/RkkIiy
酒エキスパートって葉石かおりがやってる資格だろ。JSAっていう団体だ。あれっ?

ま、葉石かおりって日本酒やったり焼酎やったり主体性の無いヤツだし、
山同敦子とかと同類で酒を飲みものじゃなくて食い物にしている連中だ。

日本酒が流行れば日本酒へ、焼酎が流行れば焼酎へっていう うざい。
0377呑んべぇさん2017/10/01(日) 04:54:31.16ID:etVyaPDQ
え、ややこしい団体名なんだね
合格したらスレタイで名刺に記載しようと思ってたけどそれと勘違いされたら嫌だなあ…
0378呑んべぇさん2017/10/01(日) 05:37:25.79ID:YTegaxJb
へー、中野の酒屋が勝手にやってる資格か
こんなもん受ける人いるのかね。
そもそもこの柴田屋自体、たいして日本酒に強くもないだろ。
0379呑んべぇさん2017/10/01(日) 08:38:45.09ID:hlJNDoyI
>>373
ほんとに教本読んだ?
完成度低いから1回じゃ絶対無理
1つの事項が何の編集方針も無く
バラバラに書いてあるから
集約するだけでも周回必須
テイスティングアプローチや料理との相性は
協会発信の新機軸だし

たった1ヶ月と短期間だけど造り体験して
買い付けと販売の経験もあるけど
協会が教本から出ると言ってたから
試験の為にやらなきゃいけないのは
自分の知識を教本の表現に直す作業と
どこまで記述でカバーされてるか
範囲の広さと深さの確認だった

でも逆に1次の範囲の習熟はスクールいらなかった
行ってないし
0380呑んべぇさん2017/10/01(日) 08:57:59.83ID:A5ztKVEa
自分は一回通しで読みながら暗記必要そうなところにマーカー引いてあとはそれを暗記するって作業だった。
1回読んだだけではないけど、通しで何度も読んでもない。
酒の造り方は初めからある程度わかってたんで、その辺が初学だと1回読むだけでは分かりにくいとは思った。
0381呑んべぇさん2017/10/01(日) 09:03:56.90ID:l4pFSzyW
>>379
私もそう思う。

自分自身、WE資格程度の浅い日本酒の知識だったこともあり、
教本を2回くらい読んだだけでは内容が理解できなく、かなり焦った。

結局3月12日から8月16日にかけて教本を13回読んだ。
10回くらい読むと、流石に細かなところも理解できてきたし、
同じような内容がテキストのあちこちに出てくるのも、
意識して自分でreferをつけていくと、逆に理解に役立つ。

関西はSake Diploma対応のスクールがなかったけど、
2次対策でも教本の熟読でなんとかなった(と思う)。
0382呑んべぇさん2017/10/01(日) 09:19:15.79ID:MxEDBpk4
>>379
項目によって書いている方が違うと明らか分かる。
最後に編集の方がチェックしないまま出版したのかな。
表現方法のみならず
数値などの違いもあってどちらが正しいのか調べるのに時間を割いたり。
でも、
その為にムダに教本をチェックしたお陰か
一次の数値的な問題も難なく
0383呑んべぇさん2017/10/01(日) 10:19:40.96ID:W/6XSaHE
>>379
日頃覚えることが多い職業なのか、覚えきれましたよ。
ただ、料理の相性は純米酒に片寄っていたかなと。後は日頃飲んでいた事もあり、前知識があれば一次試験は全く問題なかったです。
教本は内容が煩雑な箇所も見受けられましたが、今後のアップデートによって補完されると思ってます。
0384呑んべぇさん2017/10/01(日) 10:39:22.82ID:oGYpWpeO
教本の文章と、どこかの酒蔵のホームページの文章が
全く同じという部分がいくつかあったなぁ。
コピペしてんのね。って思わず笑った。
まだまとめ切れていない部分が多いし、
日本人でさえ戸惑う編集箇所が散見される。
これを英訳したテキストで海外の連中が勉強したら、
さぞや日本酒って難しい飲み物だって思うはず。
0385呑んべぇさん2017/10/01(日) 13:24:29.36ID:kwP5Ss6C
1回で覚えたとか
別にここで見栄張らなくていいよ
誰も信じてないし
0386呑んべぇさん2017/10/01(日) 13:39:18.98ID:xB3KJc4D
>>384
海外は来年からだし、さすがに今年みたいなことは無い、と信じたい。
0387呑んべぇさん2017/10/01(日) 13:47:30.31ID:oGYpWpeO
普段から日本酒に携わっている人と、普段はワインの人と、おのずとスタートが違う。
ワインの単発酵の人に並行複(式)発酵を説明せよと言っても難しいだろう。
でも普段から日本酒の人にとっては馴染みのある発酵だ。

一方「この日本酒はワインに例えるとソーヴィニヨンブラン」だとか
「樽熟成させたシャルドネ」だとか言われてもピンと来ないだろう。
0388呑んべぇさん2017/10/01(日) 14:12:25.21ID:joZ+Wwqc
SO WEはワインの成分やぶどうの名称くらいで、アミラーゼだとかペプチターゼなんか出てこなかったし、糖化発酵のプロセスやら温度なんて細かく覚える必要なかったような…。
酒蔵の方々からすればまだまだだろうけど、いい勉強になったと思うよ。
0389呑んべぇさん2017/10/01(日) 14:39:38.91ID:i78CJ5KP
基本的な質問なのですが、、、
外観やら香りやら
選択数間違えて多かったり少なかったりしたら
どうなのでしょうか?
0390呑んべぇさん2017/10/01(日) 15:02:26.28ID:l4pFSzyW
>>389
2次試験の時の青い紙に書いてあるよ。これは持ち帰ったでしょ?

「( )内に表記されている規定選択数分をマークしてください。
規定選択数より多くマークした場合はその設問内の回答が無効となります。」

少なかった場合はわからない。

結構少なく回答しているところがあり、必死になって数を数えた。

色調だったか2つ選択するとこがあり、最後の方になってこれに気が付いた。
マークを完全に確認出来て、終わったのが、試験終了15秒くらい前。
心臓に悪いわ。
0391呑んべぇさん2017/10/01(日) 18:45:58.60ID:oGYpWpeO
一次試験ではマークシート形式の4択100問というアナウンスがあったからある程度対策はできた。
しかし二次試験はどんな形式で試験が行われるか?論述とテイスティングしか知らされてなかった。

俺はソムリエとか持ってないし、ソムリエ協会の試験を受けるのは初めてだった。
だから、今回の二次試験のような香味をマークシートで選択する方法なんて始めて経験した。

言い訳になっちゃうが、試験の方法に慣れるまでに10分以上かかってしまった。
結局15分過ぎで2種類しかマークできてなかった。残りの15分で4種類はけっこうきつかったなぁ。
なんとか全てマークしたけど、受かっているかどうかは微妙だなぁ。。。
0392呑んべぇさん2017/10/01(日) 19:14:21.58ID:zGyDzyaj
>>390
そうそう、アイテムによって酸や色調などの項目ごとのチェック数違うのは後で気付いてあせった。
タイトな制限時間の中、自分のペースも作れず、見直し確認も出来ずとにかくここもう一つ塗らなきゃと追われ続けていた。
同じく残り10秒少しで終了。

同じようにマークしろと言われてもその場の勢いで塗ってるから再現出来ない場所多い。
0393呑んべぇさん2017/10/01(日) 19:41:06.29ID:sDosXK5G
ところでソムリエ協会主催第4回セミナー行った人いる?
協会にも入ってないけど、一次も二次もセミナーから出たんでしょう?
って事は出席するとなんか良いことあんのかな?
0394呑んべぇさん2017/10/01(日) 20:11:56.84ID:l4pFSzyW
>>393
第4回例会セミナーって君嶋さんが講師だった昨年のやつ?

この時は5つテイスティングで、「獅子の里 鮮 活性生」、「奈良萬 純米」、「花巴 山廃純米 雄町 無濾過生原酒」、
「奥吉川 生酛純米大吟醸 原酒」、「満寿泉 オーク熟成貴醸酒」がでた。

今年に入って第一回(ソムリエのサービスと日本酒テイスティング⇒講師は田崎さん)、
第二回(日本酒概論⇒講師は君嶋さん)に出たけど、
テキストの内容をなぞっただけで、特に試験に有利だったとは思わない。

君嶋さんが、「生酒」(花巴)の「湿った感じ」と、火入れを2回した奈良萬の「乾いた感じ」の違いは
大事というから、両方買って勉強したけど、生は出なかったよね。
0395呑んべぇさん2017/10/01(日) 20:17:59.24ID:0/V7Sd0E
>>379
試験の為にやらなきゃいけないのは
自分の知識を教本の表現に直す作業と
どこまで記述でカバーされてるか
範囲の広さと深さの確認だった

ここ全く同意
目の前の液体の本質にに迫る表現を協会のやり方に合わせるの必須
0396呑んべぇさん2017/10/01(日) 20:38:35.74ID:sDosXK5G
>>395
ホントその通りだと思います。
ただ今回は協会のやり方?模範解答の情報が少な過ぎたと思います。合わせようにも会長の本やセミナーで香りのニュアンス8つもでてこないし、色調も微妙に情報不足。対策しようがなかったと。
0397呑んべぇさん2017/10/01(日) 20:41:27.32ID:0/V7Sd0E
今年の協会セミナーには参加したけど、今回の試験に関係すると思われるのは第1回の田崎会長の回と第2回の君島さんの回。
特に君島さんの回は色調の表現法(炭素濾過したものは「クリスタル」とか)や、生酒と火入れの違い、早生と晩生の違い、速醸と生酛の違いなどをテイスティングで勉強させてもらいました。
その時の私は全く理解できませんでしたが・・・
もう一度同じセミナーを受けたい。勿体無い。
0398呑んべぇさん2017/10/01(日) 22:21:38.53ID:MxEDBpk4
>>391
私も同じです。
協会の資格試験初めて
不慣れで本当にじか
0399呑んべぇさん2017/10/01(日) 22:28:39.73ID:MxEDBpk4
>>391
ごめんなさい。
途中で投稿してしまいました。

私も同じです。
協会の資格試験初めて
不慣れで本当に時間足りず
最後の見直しなどまったくできなかったです。
こちらの投稿見て
無効の箇所もありそう。
番号によって項目の解答が複数あったり全く気付いていませんでした。
0400呑んべぇさん2017/10/02(月) 00:51:45.40ID:i5aYEAD5
たしかに
協会試験初めてだと
外観、色調、香り、味わいと
選択するのは難しいよな

SOだけど
香り8つはなかなかキツかった

会場中、
焼酎の香りがプンプンだったし
0401呑んべぇさん2017/10/02(月) 01:12:47.95ID:V7I4IzRg
俺もSOだが、あの試験の緊張感の中、
あのタイトな制限時間内で、
『えーとこの香りは・・炊いた米?杏仁豆腐?』
なんていちいち8個も選んでたら
とてもじゃないが間違い無く
制限時間オーバーだった。
正直言って色、香り、味の第一印象で
どの特定名称酒か特定し、
その酒の代表的な香りを
知識の中から思い出して
マークしていっただけ。
0402呑んべぇさん2017/10/02(月) 02:14:12.91ID:IgceW4Qw
せめてテイスティングはマーク式で外観や香りなど、語句の選択式くらいアナウンス
してくれてもよかったのにね。
本来持っているテイスティング能力を発揮できずに、試験形式に戸惑って
不合格になる受験者は多いはず。
一方で、大したテイスティング能力も無いくせにスクールに行って、試験慣れしている
連中が合格するケースも多いのではないかな。
そういう意味では不公平な試験だったと言われても仕方無い面はある。
0403呑んべぇさん2017/10/02(月) 02:17:05.77ID:IgceW4Qw
追加
特に会長の名前を冠したスクールや、副会長の会社の従業員が講師を務めるスクールが
ある以上、そう言われても仕方ないよね。
不公平!!
0404呑んべぇさん2017/10/02(月) 07:47:27.64ID:Zx7t1y7N
試験方式が事前に分からないから
どんな聞かれ方するか予想して
それぞれのやり方ごとに訓練すればいい
それが対策だろ

俺はやった
1次はもちろん
2次も
テイスティングコメントは手書きの
論述は、記述と口頭の両方練習した

準備不足と不公平を一緒にしないでね
0405呑んべぇさん2017/10/02(月) 08:01:40.28ID:7tZ9qMwA
少なくともテイスティングの選択肢は教本に載ってたし、香りなんてわかりやすく系統ごとにまとめられてる。
選択肢の数は自分も多少面食らったけど、テイスティングシートはこの上なく「予想通り」だった。
スクール組しか合格者が出ないとかだと問題だけど、普通に準備できてた人もいっぱい受かるでしょ。
0406呑んべぇさん2017/10/02(月) 09:17:08.25ID:YcqcCLRY
ソムリエの方でも時間タイトだったんですね。

「埋めているものが合格する。」という書き込み見て
協会の試験経験者やスクールに行っている人は有利だし
埋めていれば特定名称や酒米とかダメでもOKなら
テイスティグのトレーニングもそこそこで良かったのか。。。と
少し残念。

それより
時間内にマークできることが大事!
0407呑んべぇさん2017/10/02(月) 10:47:20.49ID:IYp+WDfv
30分の間に6種類の日本酒と焼酎をテイストし、
決められた数のコメントをマークシートに落とすというのは、確かに、分かっている人でも慣れていないと大変だよね。

協会も、これを考えて、2次試験が不合格でも次の3年間1次免除にしたんだろうね。

毎日協会のHPをチェックしてたけど、これが出たのは9月23日。試験2日前。

当日、2次の試験会場で初めて聞いた人もいたみたいね。
0408呑んべぇさん2017/10/02(月) 11:48:47.85ID:p10YET4x
>>401
同じく、SOですが。
香りに関しては8つもの選択が厳しすぎて、特定名称酒の「何か」を特定して、選択していきました。
これは1度SO二次で経験があるからできたわけではなく、そのやり方しかできなかったから…。
0409呑んべぇさん2017/10/02(月) 11:54:13.16ID:p10YET4x
>>402
スクールに行ってた友人は、ことごとく失敗していましたよ。
今回は初回で過去問がなく、どんな形式で回答していくのか不明なのはスクールも我々も同じ。
そんな中、スクール独自のやり方で数回鍛えられただけのテイスティング能力が発揮出来ないというのは、当然と言えば当然。
しかし、今後回を重ねればソムリエ試験同様「傾向と対策」が打てるようになるので、スクールに通える人は有利になるかも。
0410呑んべぇさん2017/10/02(月) 13:49:34.38ID:0zeAf1xB
二次の完全な解答って出るのかな?
出なかったら来年以降の傾向と対策も難しいよね。
特に外観とかは合ってるのかさっぱりだ。
一応教本ではクリスタルとイエローが基本って書かれてたから、山廃以外は全部クリスタルとイエローで、濃淡だけ変えたんだが、、、
0411呑んべぇさん2017/10/02(月) 14:27:27.59ID:KMuBBQ75
クリスタルは分かるけど、1と3番に黄色って入ってました?!
無色透明にしか見えませんでしたが
0412呑んべぇさん2017/10/02(月) 14:38:23.35ID:7tZ9qMwA
1、3は「クリスタル」が基本で「無色透明に近い」「シルバーがかった」あたりがマークできてればいいんじゃないかと予想。
0413呑んべぇさん2017/10/02(月) 15:20:01.20ID:pJyA/QMO
外観の「イエロー」「トパーズ」「クリスタル」「輝き」「透明感」などの具体例は
いったい何を参考にすればいいのでしょう?
教本を見てもそれらの色見本は無く、言葉でしか提示されていないし、会長、副会長の
セミナーにも2回とも出ましたが、同じような色でも会長と副会長の表現は違っていました。
人によって、会場の照明によって、ひとつの酒の色の感じ方って様々なのにねぇ。
ワイン基準というが、ワインに「シルバー」とかの選択肢ってないしねぇ。
ソムリエ協会は一つ一つの色を具体的に説明してほしいです。
0414呑んべぇさん2017/10/02(月) 17:31:11.08ID:4iuGcuN8
ゴールドってワインでいくと熟成したモンラッシェ系で真っ黄色でしょ?あめ色がかって来てやっとトパーズが出てくるから、それで行くと2番だけイエローがかったで、他はクリスタルが基本でシルバー以外考えられないんだけど。
4番が若干くすんで見えたけど、グリーン、イエローまではいかないんじゃない?
とにかく正解の色チャート位教本に載せといて欲しい。
0415呑んべぇさん2017/10/02(月) 23:12:10.29ID:QCkk7wBX
>>414
P132を見るとクリスタル、イエロー、ゴールドが基本なんだよ
@が無色に近いクリスタルイエロー
Bが淡いクリスタルイエロー
Cがやや淡いクリスタルイエロー
Aがやや淡いorやや濃いイエローゴールド

P53には搾りたての生酒にはビタミンBのグリーンがあるとあるが、
さすがにそんな酒は出せないし、今回の選択肢で選んでたらダメなんじゃないか?
0416呑んべぇさん2017/10/03(火) 00:07:51.94ID:G4VFgnnQ
これはソムリエ系の試験にも言える事なんですが、極端に間違った回答でない限りは正解。すなわち、今回の1、3はクリスタル、シルバー、イエローでも正解で指定数のマークをちゃんとする事が1番重要なんだと思います。
特定名称酒、焼酎がズバリ当たったから合格するわけではなく、全部外れたからと言って不合格とも限らない。
今回に関しては指定のマーク数をマーク出来たかどうか?!論述をちゃんと最後まで書けたか?!山廃・生酛のシェアは?!が具体的に書けたかどうかが問われると思います。
0417呑んべぇさん2017/10/03(火) 00:37:10.48ID:RorSgLnV
>>416
P132では選択肢としてシルバーはあっても、実際は無色に近い大吟醸でもイエローがかったクリスタルという解答が示されている
日本酒はワインほどではないが有機酸を含み、糖分やアミノ酸を含むことからイエローが基調になるのは分かると思う
また、無色に近い色合いとしてはクリスタルが示されているからイエローとクリスタルとなり、生酒等一部にグリーン、熟成酒にイエローより濃いゴールドやトパーズが現れる

シルバーが出る要因としては何があると書かれているんだ?
教本を何度も読み込んでいるが、選択肢としてはあってもシルバーが出る要因はひとつもないぞ
0418呑んべぇさん2017/10/03(火) 02:41:39.70ID:AKPnIgdo
もう少し柔軟に考えよう
0420呑んべぇさん2017/10/03(火) 12:43:24.67ID:S9U4cFN8
まあソムリエ協会の試験は昔からこんな感じだから、そうなるとは思うけど、個人的には山廃がどれかを当てる位は配点10倍にするとかしてほしい。
0421呑んべぇさん2017/10/03(火) 18:44:55.34ID:wxciOe1F
山廃らしい癖は結局作りの問題でそれ固有の性質じゃないからなあ
コメ違いを増やす方が妥当だろう
0422呑んべぇさん2017/10/03(火) 20:08:48.93ID:GPWuTpk6
米の特性による味わいの違いとか
酵母による違いとか
たくさん飲み比べ
トレーニングして特定できたとしても
クリスタルとか
透明感当てるのとあんまり変わらない点数な感じですね。

香りなど
例えば15位の正解の幅があり
その中で8つ被っていれば当たり!
な感じでしょう。
色も
味わいもそんな感じだと思います。
会場によって全く同じ光源下でないはずですからね。
自宅でも
温かいお色の光のダイニングテーブルの下と
デスク回りの白い光の下では
お酒の色かなり違いがありましたよ。
0423呑んべぇさん2017/10/03(火) 20:19:22.41ID:95lAHMAE
名古屋会場は、ホテル特有の暖色系のシャンデリアだったので
1も3もイエローがかって見えたけど違ってたのかな?
0424呑んべぇさん2017/10/03(火) 23:09:22.86ID:AN+FxJNH
確かに会場の照明によって全く色が違いますよね。その対策も今後考えていかないとね。
0425呑んべぇさん2017/10/04(水) 00:06:23.04ID:S0Cgfvur
>>421
速醸でも山廃みたいな味にできるの?
0426呑んべぇさん2017/10/04(水) 00:10:02.37ID:sSKtbOyi
>>423
私の会場も暖色系の照明でした。
まわりの方もイエローの選択は多いようでしたよ。
0427呑んべぇさん2017/10/04(水) 04:20:48.23ID:6BjLvrV2
>>423
福岡の会場でもほんの少しだけイエローかかって見えたよ
この照明じゃ分かりづらいなあと思いながら試験受けたけど
0428呑んべぇさん2017/10/04(水) 10:42:42.41ID:zbXaTgD8
水は無色透明なんだから、アンバーに転ぶ照明でも、それと対比したらイエローなのか、そうで無いかくらい分かるよ。
0429呑んべぇさん2017/10/04(水) 23:30:47.81ID:cWnYSmmh
置いてある【水】と比べると、良いかと思います。
0430呑んべぇさん2017/10/04(水) 23:58:38.24ID:sWAaOLqz
ここで言ってる通りもし2番が菊姫の山廃なら田崎さんの本なら色合いはトパーズ。それより薄い4番はイエローかね。
0431呑んべぇさん2017/10/05(木) 03:24:06.21ID:LLnRqSVE
ググってもトパーズはさすがに…
0432呑んべぇさん2017/10/05(木) 07:08:19.48ID:4fKnWXN7
お前ら教本読んでないな
酒の色は「○○がかった○○」「○○色を帯びた○○」って
2つの色を組み合わせて表現するけど、
ベースとなる基本の色は大概の酒はクリスタルでいいんだよ。
「トパーズがかったクリスタル」って言えば、ほんのり黄色〜茶色の色合いが感じられるけど、基本的には透明。
そのための2色選びなの。
0433呑んべぇさん2017/10/05(木) 07:28:47.84ID:lZzINQye
>>432
熟成古酒の色合いで黄金色がかった淡いイエローの例が出ている
基本はクリスタルだけどAくらいの色になると
多分クリスタルイエローゴールドの3つどれでも正解なんじゃないかな(トパーズはさすがに・・・
他は全部クリスタルイエロー以外選んだらヤバいと思う
0434呑んべぇさん2017/10/05(木) 08:12:11.24ID:3Fo0ocmQ
地方なのでセミナーにも行けないし
表現の参考にしようと田崎さんの本に載ってるお酒を何本が買ったんだけど。
どうみてもイエローにしか見えないのに本にはシルバーだと表現されてあったり。
余計混乱することに(-_-;)
結局理解出来ないまま。
殆んどクリスタルとイエローにマークしました。
0435呑んべぇさん2017/10/05(木) 10:19:24.23ID:KHZzr14M
テイスティングコメントはソムリエ試験同様の方式で協会のトップディプロマ?5名位が試験同時間にテイスティングを実施し、彼らが選択したコメントが全て正解となるので、香りや味わいコメントの正解の幅は多少あると思われます。
0436呑んべぇさん2017/10/05(木) 23:22:07.11ID:VjGPhQlm
>>435
初めて聞きました!本当ですか?
0437呑んべぇさん2017/10/06(金) 00:53:09.33ID:uCpRxmSB
>>434
東京会場だったけどイエローの感じは2番だけだったけど…。
他はクリスタルと協会の大好きなプラチナ、シルバーな感じだと思うけど。プラチナが無いから迷わずシルバーにしちゃった。シルバークリスタルって表現がより透明にちかいかなと。
0438呑んべぇさん2017/10/06(金) 00:56:41.71ID:3d3Gae03
>>435
今回は12人だったって。
SO、WEは毎年15人のシニアから8人全ての答が正解になんだって。
0439呑んべぇさん2017/10/06(金) 01:48:23.39ID:bCKHXq68
これは絶対違うだろ!?っていう地雷を踏まない限りほとんどの選択肢で加点される事は知ってましたが、そんなシステムだったとは知りませんでした。
0440呑んべぇさん2017/10/06(金) 04:43:47.32ID:I0Fp9/KD
あのね、ソムリエ協会の役員の人達が一次試験のとき同じ会場で受験してたのよ。
で、二時試験の時は試験官として、中央の席に代表で座っていたり、別の人は会場ぐるぐる見廻り係してたり。
来年からは役員の受験自体出来なくなるかもしれないから今回受験しました。って役員の方言ってたのね。
役員の方は一次試験通過したら二時試験免除なのかなって思った。
0441呑んべぇさん2017/10/06(金) 08:21:17.70ID:S61BoQ49
>>437
少なくとも4は明らかにイエローのトーンがありました。
2のイエロー(ゴールド?)が濃すぎるだけで、4のイエローも会場差で透明に見えるレベルではなかったと思います。
1、3がイエローだと言われると判別がなかなか厳しいとは思います。
0442呑んべぇさん2017/10/06(金) 11:45:25.61ID:GA50ciC6
>>440
ソムリエ協会の役員で一次受けて二次は試験官やってる人は一次で落ちた人だよ。
0443呑んべぇさん2017/10/06(金) 12:59:07.59ID:JxZASVb1
>>442
でも、その方、ワインのコンクールとかつい最近も選手ででてるし、かなり優秀な方だから、あの程度の酒ディプロマ試験通過してないはずがないというか、考えられないんだけど。
0444呑んべぇさん2017/10/06(金) 13:48:59.08ID:GA50ciC6
>>443
ソムリエ協会の役員と一緒に二次受けたから間違いない。曰く、支部長も落ちてたし。二次免除とかしたら、ソムリエ協会の信用にかかわるよ
0445呑んべぇさん2017/10/06(金) 13:53:46.25ID:lFX1g6N2
合格発表まであと一週間。
ワインはとっくの前に結果出てるのに日本酒は時間かかるから、
すごくソワソワしっぱなしだわ。
0446呑んべぇさん2017/10/06(金) 16:08:02.16ID:OvL3Yy8l
>>443
間違いなく、そういう方でも一次で落ちていらっしゃいます。
ブログなどにそのまま書かれている潔いシニアソムリエさんもいらっしゃいますよ。
「あの程度の酒ディプロマ試験」とは、またなかなかの言い方ですね〜。
無論書き込まれた貴殿も、試験勉強を頑張ったので合格されたはず。
この程度…となめてかかって落ちるのは、一般の方も協会役員も同じですよ。
0447呑んべぇさん2017/10/06(金) 19:36:06.54ID:3jsyjRVi
>>446
8割ってなると話しは違うよね。
簡単すぎる問題があり過ぎたんでしょう。
一般の知識ではいいとこ半分、逆に半分位とけちゃうから簡単だと…。残り3割は教本暗記してないとまず無理でしょー。ホントなめてかかった人は間違い無くおちる。
0448呑んべぇさん2017/10/06(金) 19:37:24.92ID:a0y/2L/u
>>446
その通りですね。
勉強しないと通らない。
何度か読み込めば分かる問題も確かに多かったけど
合格点クリアするには皆さんそれなりに時間を割いて勉強したので一次パスしたのだと思います。
0449呑んべぇさん2017/10/06(金) 20:06:29.78ID:C1/kC4oM
今回は簡単だったけど、これから難しくなると思うので、今回合格できてラッキーです
0450呑んべぇさん2017/10/06(金) 23:10:53.32ID:S61BoQ49
二次試験でソムリエコンクール上位の方とご一緒になりました。
「○○さんは試験免除にならないんですね」と冗談で話しましたが、今回は第一回試験なので先のソムリエコンクール一位の岩田さんをはじめコンクール上位入賞者も多く受けていることを教えてもらいました。
そんな人たちと一緒に合格できるのも第一回ならではなので是非合格したいと思いましたね。
まあ、今は結果を待つのみですが。。。
0451呑んべぇさん2017/10/07(土) 06:07:24.60ID:SFD/2YbT
そんな人達と一緒に試験受けてたのね
うわぁ自信は全然ないけどなんかドキドキしてきたw
0452呑んべぇさん2017/10/07(土) 17:03:34.01ID:Rag2Hrhq
世界選手権代表の方も同じお部屋にいらっしゃいました。
ほんと光栄です。
0453呑んべぇさん2017/10/07(土) 18:21:03.94ID:otfaVpGr
まだかなー
0454呑んべぇさん2017/10/08(日) 00:56:31.93ID:YbFcLOYJ
早く知りたい~~~(;´Д`)
あと一週間弱か・・・とっとと引導渡してくりー
0455呑んべぇさん2017/10/08(日) 02:07:42.98ID:6LxDU15h
確かに、田崎さんが昔から言っていた『日本のソムリエが日本の酒を知らなくてどうする?!』的な思いから恐らく始まったこのSAKE DIPLOMA資格だから、日本のトップソムリエはもちろん保持してなきゃだめだよね( ̄▽ ̄)
0456呑んべぇさん2017/10/08(日) 03:42:13.52ID:pAZnE2SU
落とすなら落とすで早く知りたいのに結果待ちまでが長すぎるよ
諦めるに諦められないからモゾモゾする…
0457呑んべぇさん2017/10/08(日) 09:57:11.57ID:N/NtMlq4
発表まで2週間も他の認定より開くのは
それだけ論述の配点が大きく時間がかかるからかと
モヤモヤしちゃう
0458呑んべぇさん2017/10/08(日) 15:01:39.25ID:P/nwHGN9
協会、会長は合格発表後にどんな動きするか楽しみだな
会長はメディアに出まくるのだろうか?
0459呑んべぇさん2017/10/08(日) 17:48:19.59ID:g0fzYGmi
ここ数日JSAからどうでもいい郵便物が
ちょこちょこ送られてきてムカつくな笑
0460呑んべぇさん2017/10/09(月) 00:46:04.86ID:ueCs1MAJ
英語版教本出てたんだね
単に英訳しただけのものなのだろうか
0461呑んべぇさん2017/10/09(月) 14:53:00.45ID:6Wb0nfSj
>>460
Sake Diplomaに受かったら、英語版を買う予定。
0462呑んべぇさん2017/10/09(月) 20:55:08.79ID:FIyHhvQi
はやく引導渡してくれー。
次に進めない。
0463呑んべぇさん2017/10/10(火) 00:02:02.57ID:LiEEpXQq
全然関係無いけど、正直、俺(SO)、
あんまり今まで日本酒好きじゃなかったけど、
この資格のために勉強して、結構好きになった。
チーズプロフェッショナルの時も同じ。
ちなみに俺は灘のキモトが好きだって事が最近わかった
0464呑んべぇさん2017/10/10(火) 07:40:06.51ID:DYFk/kxh
>>463
私も勉強したことで
今まで選ぶことが少なかった山廃が好みと分かり
今色んな料理に会わせてみたりしています。
勉強したことは自分の酒選びには役には立ってるようですが
やはり合格したいですねー。
今週末。。。ドキドキします。
0465呑んべぇさん2017/10/10(火) 10:26:10.56ID:EtPmvgNi
今年は国内のトップソムリエ達が受験したのですね

英語版も出たことで、来年からは海外の優秀なソムリエ達もライバルになるのか?
0466呑んべぇさん2017/10/10(火) 18:13:24.33ID:5gpKEKmf
あと3日。2次合格率75%と勝手に予想。
0467呑んべぇさん2017/10/10(火) 18:17:09.16ID:5gpKEKmf
ところでソムリエ、酒ときて次は何かなって燃え尽きてません?
皆さんやってみて見識広がったり、今後の人生において少しだけ豊かになれる資格教えて下さい。
0468呑んべぇさん2017/10/10(火) 19:17:26.39ID:zc1hsD2T
チーズプロフェッショナルは取得して良かったです。
0469呑んべぇさん2017/10/10(火) 21:11:33.51ID:2Q5ntqxr
俺はシニアソムリエ、チープロ、で今回のサケをとったら次はビールかなと思ってる。
0470呑んべぇさん2017/10/10(火) 23:41:25.24ID:xuUOZrMU
コーヒーやってみたい
0471呑んべぇさん2017/10/11(水) 07:12:12.19ID:LiaOFlt+
ご意見ありがとうございます。
私もチープロかバリスタに興味ありました。
どちらも大好きですが、飲み物の幅を広げるならコーヒー、ワイン酒と共に楽しむならチーズって感じですよねー。
両方やっちゃおうか^_^
0472呑んべぇさん2017/10/11(水) 08:47:26.53ID:/iSXI0yf
チープロもなかなかハードル高いのですか?
0473呑んべぇさん2017/10/11(水) 08:51:39.61ID:6iNn6E+/
チープロは全部記述でチーズ名を原語で書かせたりするので、かなり難易度高いと思います。
0474呑んべぇさん2017/10/11(水) 11:57:24.05ID:zHxh2WkM
去年チープロとったけど、
あの資格は協会幹部がいかに
試験を難しくするかにこだわっているらしく、
『過去問の傾向が無いのが傾向』って
感じでかなり難しかった。

超個人的な尺度だと、
ここ1〜2年のシニアソムリエ>2013年〜2014年位のシニアソムリエ=チープロ>2012年以前のシニアソムリエ=ソムリエ≧SAKE DIPLOMA

まあ職場でワイン扱ってるか日本酒扱ってるかチーズ扱ってるかでもちろん個人的な難易度は変わるけどね
0475呑んべぇさん2017/10/11(水) 14:53:44.77ID:LiaOFlt+
ありがとうございます。
チープロって難しいんですね。
シニアは再来年なので、気合い入れて頑張ってみます。
ビールマイスターやバーテンダー検定とか色々あるけど夢中になれる事にチャレンジしたいと思います。
0476呑んべぇさん2017/10/12(木) 01:02:12.60ID:wYTCEZmw
再来年シニア受けるなら、
来年チープロ受けた方が良いかもね。
シニア試験では覚えることが山ほどあるけど、勉強の後半(試験直前)あたりで
覚えなきゃならないワインとチーズの
マリアージュに関して自信が有ると
かなりのアドバンテージとなるからね。
0477呑んべぇさん2017/10/12(木) 01:15:10.43ID:cbBU2noc
チープロと略すんですね。
初めて知りました。

いよいよ明日発表ですね。
0478呑んべぇさん2017/10/12(木) 04:40:23.81ID:U6T0DvvJ
何時発表だったっけ?

お前らみんな受かれよ!
0479呑んべぇさん2017/10/12(木) 07:22:47.61ID:hFmtK7g1
>>476
貴重なアドバイスありがとうございます。
シニア受験の為にもチャレンジしたいと思います。ワインとチーズしっかり勉強します。
0480呑んべぇさん2017/10/12(木) 07:49:48.61ID:cuGl6U9W
>>478
午後6時発表
0481呑んべぇさん2017/10/12(木) 11:54:47.03ID:ukprbHlZ
>>467
ソムリエコンクールはいかがですか?
この中でコンクール経験者とかいらっしゃいますか?
0483呑んべぇさん2017/10/12(木) 18:49:18.89ID:HUISTuAX
>>482
貴方はきっと合格するよ
0484呑んべぇさん2017/10/12(木) 20:19:57.01ID:1g5GSBB+
みんな合格するさ!!!
0485呑んべぇさん2017/10/12(木) 22:28:37.60ID:XwBiKEIs
頼む^_^
皆さんと喜びを共有できます様に。
0486呑んべぇさん2017/10/12(木) 22:58:55.30ID:3zJSGYFG
受かってたら何飲もうかなぁ……

落ちてたら何飲もうかなぁ……
0487呑んべぇさん2017/10/13(金) 04:35:27.57ID:s/wOmzc1
ついに発表ですね。
価値ある資格になるよう、お祈り申し上げますm(__)m
0488呑んべぇさん2017/10/13(金) 05:59:01.06ID:JKQOwo8j
さて結果は如何に。18時までハラハラドキドキ。
0489呑んべぇさん2017/10/13(金) 06:07:57.54ID:HhWipC2a
>>481
ブラインドティスティングコンテストなら
参加しました笑
0490呑んべぇさん2017/10/13(金) 08:26:39.40ID:tqexTX0V
バッジ何色かね?まさか青?
0491呑んべぇさん2017/10/13(金) 10:39:58.69ID:kzGODUe/
一次も二次も元日本代表のI君と部屋一緒
帰りに目が合って二ヤッてしてた
あのニヤッは中々手ごわかったっていう意味かなって思った
会場には協会の知ってる顔が受ける側にも運営側にもいたけど
試験の運営係のみんなはよく受ける気になったねって言ってた
自分は一回目だから受けたかっただけ
シニアS受かった後でちょっと目標を失っていたから

にしても待ちきれねー
0492呑んべぇさん2017/10/13(金) 10:44:11.80ID:MwUixQ9M
>>490
青ですよ。「sake diploma バッチ」でググったら画像見れますよ。
あまり、格好良いとはいえないです。
0493呑んべぇさん2017/10/13(金) 11:42:40.34ID:R3P/pg1F
これで落ちたら心底13日の金曜日が嫌いになるな
0494呑んべぇさん2017/10/13(金) 11:55:22.04ID:WymxaigU
合格発表が気になって、朝から落ち着かない。
0495呑んべぇさん2017/10/13(金) 14:30:56.29ID:scrEu9np
うおー緊張してきたぜ〜!
0497呑んべぇさん2017/10/13(金) 15:39:53.73ID:TS7gMyLn
結果発表時は仕事中です…
自分も皆も受かってますように!
0498呑んべぇさん2017/10/13(金) 15:46:20.92ID:MFYIF2yb
落ちてました
また来年がんばります
0499呑んべぇさん2017/10/13(金) 16:05:16.27ID:xYIKUjvH
え?!
まだ結果出てないよね?
0500呑んべぇさん2017/10/13(金) 16:12:10.26ID:KvKGTd2s
発表は18時
0501呑んべぇさん2017/10/13(金) 16:12:51.99ID:KvKGTd2s
発表は18時
0502呑んべぇさん2017/10/13(金) 16:28:39.85ID:16/RqnAj
自分も落ちてました。
来年がんばるかどうかはわかりません。。。

URL予測してみれば?
もう見れますよ?
0503呑んべぇさん2017/10/13(金) 16:33:58.48ID:TswVmNAm
当てずっぽうのURL入力でサーバーを煩わせるのも忍びない
あと数時間でわかる話なんだから
慌てず待とうじゃニャいの
0504呑んべぇさん2017/10/13(金) 16:41:36.40ID:MFYIF2yb
第一回目の合格者になりたかったのですが残念です
悔しいなー
0505呑んべぇさん2017/10/13(金) 16:42:12.95ID:PXOlOl7x
えっ!ホントに見れるの?
みなさんすごいね
0506呑んべぇさん2017/10/13(金) 16:47:14.55ID:MwPivuZn
そんなに落ちてるの?
観れた方ぱっと見の合格率は?
0507呑んべぇさん2017/10/13(金) 16:47:57.20ID:ARAAYywR
みんな落ちてるの?
不安になってきた
0508呑んべぇさん2017/10/13(金) 16:51:44.70ID:h35VfhLv
けっこうあっさり見れたが、まだ仮かもしれないので期待しすぎないのにしとく
見た感じかなり多そうだが
一応受かってた
0509呑んべぇさん2017/10/13(金) 16:55:58.38ID:MwPivuZn
>>508
ありがとうございます。
半分とかではなさそうですね。
0510呑んべぇさん2017/10/13(金) 16:59:31.35ID:wz+mMf5n
ちなみに最後のところをsake2に変える、とだけ言っておく。
あと1時間だけどね。
0511呑んべぇさん2017/10/13(金) 17:07:04.25ID:MFYIF2yb
パッと見1,500人くらいは受かってると思います
0512呑んべぇさん2017/10/13(金) 17:16:41.33ID:KvKGTd2s
ダメでした👎
0513呑んべぇさん2017/10/13(金) 17:16:48.98ID:xYIKUjvH
うおー緊張してウンコもれそうだぜ
0514呑んべぇさん2017/10/13(金) 17:24:11.19ID:wMIsdS46
あたしもソワソワしてケポりそう
0515呑んべぇさん2017/10/13(金) 17:30:24.19ID:4MLGAiOY
最終的に倍率は2倍くらいだったぽいね。
0516呑んべぇさん2017/10/13(金) 17:31:35.38ID:DRpn1ROv
URL入力で見れますね…
正式発表はまだですが、受かっておりました。
0517呑んべぇさん2017/10/13(金) 17:48:19.41ID:/qgJjKFo
点数配分ものってましたか?
0518呑んべぇさん2017/10/13(金) 17:52:00.28ID:DRpn1ROv
受験番号のみです。
正式発表の時間、または正式な案内の発送後に詳細な情報が公開されるかもしれないです。
0519呑んべぇさん2017/10/13(金) 17:56:50.03ID:xYIKUjvH
うおー正式発表はまだか〜
0522呑んべぇさん2017/10/13(金) 18:02:15.99ID:4idBn4id
受かってた!
受かる呪いをかけてくれた人、ありがとね!
0523呑んべぇさん2017/10/13(金) 18:02:16.71ID:EZw5VXeZ
合格ギター!
0524呑んべぇさん2017/10/13(金) 18:02:17.70ID:bBGDsYhf
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
0526呑んべぇさん2017/10/13(金) 18:02:55.28ID:xYIKUjvH
うおーナントカ合格してた!
みんなありがとう!
0527呑んべぇさん2017/10/13(金) 18:04:05.58ID:/qgJjKFo
やったやったやった
うれしいうれしいうれしい
0528呑んべぇさん2017/10/13(金) 18:05:48.37ID:+jqVIBTP
この合格で
晩飯の予算3倍にする
ありがとう
0529呑んべぇさん2017/10/13(金) 18:06:47.16ID:/7GsN18/
けっこうみんな受かってね?
0530呑んべぇさん2017/10/13(金) 18:08:32.59ID:/qgJjKFo
何人いるんだろう?
0531呑んべぇさん2017/10/13(金) 18:11:16.37ID:HI6OkpjI
合格!
0532呑んべぇさん2017/10/13(金) 18:14:16.04ID:ADOwWsWQ
合格した!
論述問題で山廃1割生もと9割と書いていたのに……テイスティングで点数稼げたのかな。
同僚の落ちた奴を慰めながら、ちょっといいお酒開けちゃう。
0533呑んべぇさん2017/10/13(金) 18:14:42.78ID:Rs+lq+Jr
合格でした!

自信はあるつもりでしたがやっぱり発表見る瞬間はドキドキしますね。。。
0534呑んべぇさん2017/10/13(金) 18:15:10.85ID:PHPnf8Zj
落ちたよ!
0535呑んべぇさん2017/10/13(金) 18:24:20.79ID:PHPnf8Zj
落ちてた!
0536呑んべぇさん2017/10/13(金) 18:24:39.58ID:MwPivuZn
良かったー。受かってたよ。
テイスティングはまったく自信なかったけど、論述これでもかって書いたからかな?
0537呑んべぇさん2017/10/13(金) 18:24:40.95ID:xlWr4NOA
受かってた〜。
はー、よかった。
0538呑んべぇさん2017/10/13(金) 18:25:15.93ID:Rs+lq+Jr
合格でした!

自信はあるつもりでしたがやっぱり発表見る瞬間はドキドキしますね。。。
0539呑んべぇさん2017/10/13(金) 18:26:55.70ID:rcNOOfql
落ちたー
0540呑んべぇさん2017/10/13(金) 18:29:27.25ID:XUyVvHb6
受かってた! I先生、本当ありがとう!
0541呑んべぇさん2017/10/13(金) 18:29:40.67ID:/qgJjKFo
バッチ、なんか滑稽な感じですね。
0542呑んべぇさん2017/10/13(金) 18:32:03.11ID:A1OTKnHe
合格。初投稿。このスレ試験の情報が不足していた時、結構参考になりました。ありがとう。
0543呑んべぇさん2017/10/13(金) 18:32:40.24ID:vFRBL0FZ
受かった。一安心です。みなさんありがとう!
0544呑んべぇさん2017/10/13(金) 18:35:58.05ID:jj7sKQ7R
合格 これでやっと名刺が発注できる 「JSA認定 SAKE DIPLOMA」
デザイナーさんお待たせしやした(^^ゞ
0545呑んべぇさん2017/10/13(金) 18:37:28.43ID:MFYIF2yb
受かった方々、おめでとう!
ダメだった方方は、来年がんばりましょう
0546呑んべぇさん2017/10/13(金) 18:37:46.55ID:bBGDsYhf
最終的な合格率って3〜40%くらいかな?
0547呑んべぇさん2017/10/13(金) 19:25:11.35ID:5VjEeV3k
受かってました!バッチのデザイン…
0548呑んべぇさん2017/10/13(金) 19:40:31.17ID:6F9iHGrT
なんとか、合格してました。
焼酎2つもと外して、焦りましたが…
0549呑んべぇさん2017/10/13(金) 20:33:34.05ID:4idBn4id
>>547
そうだよね...あのデザイン、チョット引くよね。
誰かは随分と褒めてたけど、私はビミョー。
0550呑んべぇさん2017/10/13(金) 20:49:35.42ID:65ZYGM5w
せっかく合格したのに、バッチデザイン最悪( ; ; )あれでは来年から受験者は減るの確実。他の資格の方がカッコイイ。
0551呑んべぇさん2017/10/13(金) 21:07:56.66ID:4zCPHzTf
かっこ悪いけどする人ってあんまいないんじゃない?店舗やってるけど、ソムリエバッチもしてないし、額に入れて認定書飾っとく方がいいよ。
0552呑んべぇさん2017/10/13(金) 21:19:17.62ID:TswVmNAm
マジかよ
あの出来でもいいのかぁ
けど嬉しい
0553呑んべぇさん2017/10/13(金) 21:21:30.77ID:TswVmNAm
うわ、
リロードせずに書き込んじゃった
上記は単なる合格への感想です
失礼しました
0554呑んべぇさん2017/10/13(金) 21:25:11.46ID:84cZMbqm
SAKEDIPLOMA
4500人受験?
1458名合格
コピーしてエクセルに貼り付け
行数=合格者数
合格率32.4%
0555呑んべぇさん2017/10/13(金) 21:26:53.53ID:aYdt0Q06
1次試験1994人
2次試験1458人
0556呑んべぇさん2017/10/13(金) 22:12:56.06ID:1ZsIGKme
2次は73%か
前スレで受験者数4000人程度で1次が50%前後って言われてたから
最終的な合格率は35%を少し超える程度になるね
0557呑んべぇさん2017/10/13(金) 22:46:10.38ID:0UCWR5yH
周りにこの試験を受ける奴がいない俺には、このスレが結構な心の支えだった。
皆んなありがとう!
0558呑んべぇさん2017/10/13(金) 22:51:52.17ID:0UCWR5yH
試験前日は、幼い子供に絵本の代わりにDIPLOMA教本を読み聞かせてまで受けた試験。合格できて良かった
0559呑んべぇさん2017/10/13(金) 23:05:06.55ID:KRUjKO3A
皆さんおつかれ様でした
仕事終わりでドキドキで見たけど何とか受かってた
呪い返ししてくれた人ありがとう!
0560呑んべぇさん2017/10/13(金) 23:05:53.56ID:d5Xe6i5g
来年の受験者がこの二次試験の通過率をみたら楽な気がするけど、1回目のこの試験は全てが模索の試験でみんな疑心暗鬼でした。

一次では暗記の濃さのレベルがわからず、二次では、種類と出る数、焼酎の本数、答え方が全くわからず本部への不満が募りました。

しかし、この不確定さがやる気になった気もします。

このスレで議論できたことで考えを客観視できました。

みんな、あばよ!

どこかの飲み屋でデュプロマ一期生ですと言われるのを楽しみにしてるぜ!
0561呑んべぇさん2017/10/13(金) 23:12:33.64ID:5VjEeV3k
お客さんに最初は受かりやすいからと勧められて挑戦し、受かった。確かに合格率だけを見たら割と受かるとは思われるんだろうな〜
来年の試験内容はどんなものになるのか楽しみ。
0562呑んべぇさん2017/10/13(金) 23:14:00.29ID:fpys7qBN
バカどもがはしゃいでんな
合格したぞ
クソども
0563呑んべぇさん2017/10/13(金) 23:17:03.80ID:m+xkDL7a
ホントみんなありがとう。
どんな試験か分かんない、どこまでやればいいのか不安の中、ここに居るみんなと頑張れた。
しんどかったけど、楽しかった。
明日から新たな目標さがしか…
日本酒楽しかったし、為になった。
0564呑んべぇさん2017/10/13(金) 23:19:25.08ID:frl9K6gG
あたしも受かった(*´ω`*)
素直に嬉しいです!
第1回目の試験だから、ここで色んな意見を聞けたのは良かった。たくさんの事に気付かせてもらえました。ありがとう!
0565呑んべぇさん2017/10/13(金) 23:32:52.57ID:H+yg/Pet
只今、菊姫山廃純米で祝杯中。
ここのみんなありがとう。
アディオス!
0566呑んべぇさん2017/10/14(土) 00:10:22.36ID:ms6/EPZE
思ったより合格率高い。
バッチデザインのひどさ、教本表紙左上のロゴマークを社章風に作ればいいのに。
白地に青で蛇の目の意味を考えても色反転させる意味不明。
あくまでもイメージってことだから実際のバッチは洗練されていることを願う。あのデザインじゃ登録料2万払う気が進まない。
0567呑んべぇさん2017/10/14(土) 00:42:14.90ID:vaxaYmvC
1次の合格率が思ったより高かったから全体としても合格率は高めだった
ただ、1次のボーダーが80点を超えていることから、合格率が高いというより受験生のレベルが高いというべきだと思う
確かに問題のレベルはそこまで高くはなかったが、受験生の半分以上は1次で8割以上正答しているという結構すごいことになっている

来年以降もボーダーを80点あたりに設定するようなら合格率はガタ落ちするぞ
0568呑んべぇさん2017/10/14(土) 00:51:07.23ID:qAWugciZ
バッチに『SAKE DIPLOMA』の文字は無い方がカッコイイよね。
俺も白地に青で、教本ロゴの社章風が一番良いと思う。
でも協会は『SAKE DIPLOMA』という言葉を広めたいだろうからあのままいきそう
0569呑んべぇさん2017/10/14(土) 00:51:48.40ID:EvKfjv3d
初回だったから受験者の大半が仕事やそれらの職業のプロだったろうに、その7割近くも落とされてるというところを考えると、合格した人は素直に喜んでいい結果だと思う

過去問も傾向も何も分からない状態だったんだから、そりゃ半端な勉強じゃ受からない
2次のみ落とした人も今回は大健闘だったと言えるんじゃないだろうか
0570呑んべぇさん2017/10/14(土) 01:16:33.54ID:UkDMi+P5
ソムリエの時も思ったが
合格したのにまだ何も日本酒のこと知らない
ワインも日本酒も一生勉強かよ、疲れるわい
0571呑んべぇさん2017/10/14(土) 02:36:24.31ID:GGhqfbg3
俺も初めてソムリエ取った時を思い出した。
『何も知らないことを知った』って感じ。
今は日本酒の深さと広さに恐ろしさと同時に
未知の世界へのワクワク感も感じてる
0572呑んべぇさん2017/10/14(土) 03:03:11.01ID:RjFysP9Q
>>569
そうとも思う一方で
来年からはより内容が凝縮した
シビアな試験になるだろうね
それはそれで大変そうだわ
0573呑んべぇさん2017/10/14(土) 04:34:05.71ID:Dw0NuoTY
世界に通ずるソムリエ達と戦って合格したんだから胸張っていいよ
来年からは本当に世界中のソムリエ達と戦う事になるんだな…シビアだ
0574呑んべぇさん2017/10/14(土) 07:36:38.21ID:w0IakbuN
合格率35%で一次試験のボーダーが80点以上。これが来年の基準になるね。
大変そうだけど、たとえ1年分でも過去問があるのは大きい。何もない中で試験勉強してきた僕たちからすれば、対策が立てやすいのは羨ましいな。
ただ、来年は海外でも実施される。だとすれば実力のある海外のソムリエたちも多数受験するだろうし、来年は京都でソムリエの世界的なコンクールもあると聞く。その点で、協会がどう動くかが重要なポイントになりそうだね。
0575呑んべぇさん2017/10/14(土) 07:44:17.57ID:52McKrAK
俺なんかはWA持ってるけど、日本酒のことはそんなに知らなかったから、むしろ今年だったから合格できたと思ってる
出題の傾向も予想通りだったし、二次試験の形式や時間配分の感覚とかワインの時の経験がそのまんま活かせた
来年以降、日本酒畑の人たちがちゃんと試験対策立ててきたら多分かなわないな
0576呑んべぇさん2017/10/14(土) 08:33:00.46ID:TVd72AQf
合格したし、さあ、次のステップだ
英語版のテキストを注文した。

魚など食材の英語名はよく覚えていないし、
日本酒の説明の英訳も英語で話すとき、とても参考になりそう。

ソムリエ協会会員価格で1冊4,320円(送料込み)は価値ある。
0577呑んべぇさん2017/10/14(土) 09:14:14.09ID:GTI7TUvC
なんというダイマ

取ったはいいけど、まだナニソレって言われる資格だし、協会には頑張って欲しい
WA持ちでSOに変更したクチだが、WAの頃と反響が全然違うんだよな
SOとまではいかなくても、せめて利酒師よりしっかりした資格だと認知されるようになって欲しいな
0578呑んべぇさん2017/10/14(土) 10:15:43.00ID:3mDAPqd4
なんか変な論調多くてあれだな
経験者や合格者が
事情通気取りで優越感に浸りたいのかな

合格したけど
トップソムリエと戦って勝ったとか
日本酒本職が対策したらどうだの
世界のソムリエがとかも
どうでもいいわ

教本とテイスティングを試験方式に沿って
対策するだけ
現職がどうあれ勉強足りないやつが落ちる
ただそれだけだろ
足切りでビクついてるようだと
勉強が足りてない

英語の教本も3回ほど読んだだけだが
今はいらないなベースがクソだし
簡単な英語だから言い回しの確認程度
0579呑んべぇさん2017/10/14(土) 11:34:41.31ID:WUTj5HM3
自分がかなり出来たからというのもあるけど。
そこそこ間違えた(選択数、特定名称酒など)知人が合格していたのには、なんとなくガッカリした。
合格してしまえば、ランクは同じなんだけど。
あの程度で同じ資格か…と、残念なのも事実。
まぁ、それが試験なんだけど。
0580呑んべぇさん2017/10/14(土) 12:36:49.87ID:/RuSD59a
>>578
自分は特定名称酒は5問合ってたのに落ちてかなり凹んでる組なんだけど、ソムリエ試験を受けたことがない自分としては今回の試験形式は慣れてなくてすごく難しく感じた。
特に表現を8つもマークするところと時間配分。

今回のでどういった形式で出るのかとか傾向がわかったから次はしっかり勉強してまた来年挑もうと思ってる。

この資格が今後どうなるかは、今回合格した人たちの今後の活躍にかかってると思うから、余裕で合格した人もギリギリで合格した人もどんどん活躍して、誇れる資格にしてほしいなと思ってるよ。
0581呑んべぇさん2017/10/14(土) 12:59:44.79ID:nYOWZ8PL
マグネット式のバッジとか嫌やわー
0582呑んべぇさん2017/10/14(土) 13:39:16.58ID:gr5xNRPH
協会がどうのこうの言うけど、それより合格者自身がこの資格の知名度とプレミアを上げるために頑張らないとね
俺らは確かに頑張ったし難関をクリアした
そしてこれは終わりじゃなくて始まりだ
不合格者は来年また頑張ろうぜ。必ず受験したくなれるよう、俺らも同じくらい頑張るよ
0583呑んべぇさん2017/10/14(土) 14:00:44.66ID:tkQtUkU+
合格された方おめでとうございます。私はSO持ちの2次敗退組ですが。来年に向けてどのような方法で勉強されたか、教えていただきたいです。私の実力では
香りの項目でも4つ位しか拾えませんでした
0584呑んべぇさん2017/10/14(土) 14:10:31.71ID:/F8OIRaa
SO持ちの今回二次突破組だけど、合格の為だけならば、テイスティングに関しては、
とにかく無難な項目を拾うこと。
この一言につきる。澄んだ。輝きのある。リンゴ、桃、メロン、バナナ、ライチ、マスカット等。
分からない所は、ポジティブな表現のものをあえて選ぶ。例えば、第一印象に、閉じている。ではなくて、控えめな。の方を選んだり。
0585呑んべぇさん2017/10/14(土) 14:31:46.16ID:Ig3lfBtV
見事に落ちましたー。

初年度ということで、対策が難しかったです。
来年また挑戦します
0586呑んべぇさん2017/10/14(土) 15:43:45.36ID:GTI7TUvC
自分の場合だけど、特定名称を当てるのにはある程度自信があった
だからこの特定名称ならどの香りがあるっていうのを教本から拾っておいた

実際の試験ではまず特定名称の回答を決めてから
その特定名称に対応する香りがあるかどうかを確かめていった
Bは純吟と特本で間違えたけど他は大きく外さなかったから合格出来たよ

焼酎と最後の見直し考えると4つの日本酒を1つ5分程度で回答しないといけないから、
やり方としては邪道なんだろうけど、いちいち香りの項目を1つずつ探すなんてハナから諦めてたね
0587呑んべぇさん2017/10/14(土) 15:49:49.79ID:LspWbs2T
何とか合格出来ました。勉強方法も暗中模索で、二次試験対策だけスクールに通いましたが、
ここの掲示板の情報が何ち言っても一番参考になり、また勉強の励ましにもなりました。
皆様、ありがとうございました。
0588呑んべぇさん2017/10/14(土) 16:18:38.87ID:XswyNt2+
SO有資格者なら協会セミナー参加するだけでテイスティング対策7割がた終わっちゃうような感じだった気がするけど
0589呑んべぇさん2017/10/14(土) 16:48:42.35ID:tkQtUkU+
>>588
583ですけど、セミナー2回参加して、会長の本も購入し コメント欄もそこそこ無難な物を選択して埋めれたのですが、落ちました。実力が足りなかったのでしょうね 残念です。
0590呑んべぇさん2017/10/14(土) 18:09:29.79ID:3lStEJZS
>>589
論述はどの程度書けましたか?
自分もソムリエ保有の二次敗退ですが、論述は頭で考えすぎて時間が足りなくあまり書けませんでした
0591呑んべぇさん2017/10/14(土) 18:10:37.29ID:qvWKQFq7
>>558
うわー、ガキが迷惑ー。
0592呑んべぇさん2017/10/14(土) 18:43:04.01ID:TVd72AQf
>>591
英才教育だよ
将来の世界最優秀ソムリエかもね
0593呑んべぇさん2017/10/14(土) 18:47:03.14ID:TVd72AQf
>>590
論述はどうなるかわからなかったので、自分で70問作った。

それと漢字に弱いので、漢字の練習もしたのがよかったかな
醪、吟醸酒、蒸米、留添、酵母、...など、漢字の書き方を考えなくてもスラスラ書けたのも
時間的には非常に助かった。

ご参考になれば。
0594呑んべぇさん2017/10/14(土) 20:16:55.89ID:sp2Gj7ef
ソムリエ協会のセミナーの質疑応答で、
「ペアリングが純米や山廃ばっかりで市場の日本酒のシェアと乖離がある。」という質問(批判)をしてる方がいました。

そのことを思い出して逆手に取り、
「山廃や生酛は料理とのペアリングの幅が広いので、新しい料理と日本酒の相性が定着すれば山廃、生酛はもっとシェアが広がる」
ということを書きました。

きっと田崎会長には喜んでいただける解答だったと自分では思っています(笑)
0596呑んべぇさん2017/10/14(土) 21:13:11.75ID:TVd72AQf
>>594
この意味は、テキストの「日本酒と和食の相性例」(p161)で150例ある中で、
46例(30.6%)が山廃系酒母の純米酒、25例 (16.7% )が吟醸酒とのペアリング。

しかし、速醸系は市場全体の90%で、山廃酛が9%、生酛が1%。
テキストの実例では山廃系のが30.6%ものペアリングがあるのに、
市場では9%(生酛を入れても10%)しか売れていないというのは
アンマッチではないかとのことですね。
0597呑んべぇさん2017/10/14(土) 21:26:00.57ID:2F45pZaO
受かった人は
山廃と香り酵母は何番にしたのかな?
我は 山廃→1.香り酵母→4
0598呑んべぇさん2017/10/14(土) 21:51:58.61ID:Uf4unDBg
なんで公式発表の特定名称見てないの?

あとこのスレで出てた

1.米ささやき 大吟醸
2.菊姫 山廃純米
3〆張ヅル 純米吟醸
4.浦霞 生一本 特別純な米

は信憑性があると思う。
改めて全部揃えてテイスティングしてしたい
0599呑んべぇさん2017/10/14(土) 21:57:53.77ID:lWbY3Q50
>>597
両方とも違うやろ…。、
0600呑んべぇさん2017/10/14(土) 22:01:40.36ID:ivlhAS0B
>>590
589です。論述はあまり書けませんでした。一応1%9%とか合わせやすい料理が多いとか、燗が上手いとかは書きましたが。それでも大きな文字でA4の7割ほどしか埋めれませんでした。
0601呑んべぇさん2017/10/14(土) 22:06:41.91ID:QD10SFkE
>>597
ごめんけど流石にそれじゃ受からないわ
0603呑んべぇさん2017/10/14(土) 23:12:59.21ID:nYOWZ8PL
ここから>>602先生の講義が始まります。
0604呑んべぇさん2017/10/15(日) 00:29:22.58ID:VYXyzMgS
ワクワク
0605呑んべぇさん2017/10/15(日) 00:57:15.92ID:ZJt18uVe
みんな、合格したら、名刺になんて書いてもらう?
「日本ソムリエ協会認定SAKE DIPLOMA」?
0606呑んべぇさん2017/10/15(日) 01:09:23.91ID:VYXyzMgS
SAKE DIPLOMA(社団法人 日本ソムリエ協会認定)
0607呑んべぇさん2017/10/15(日) 01:12:45.92ID:ybcg3YmL
↑多分そうなります。
0608呑んべぇさん2017/10/15(日) 01:38:31.23ID:ivt1Aqnn
>>579
お察し致します。実は私は579さんとは逆で
あまり出来が良くなかったけど合格でした。
たぶん、合格者の中で最下位だと思っております。
一次試験も80点でしたし・・・
1400人以上合格者がいるという事は
当然1位の人もいて、ビリの人もいます。
なんとなく申し訳ない気持ちがします。
0609呑んべぇさん2017/10/15(日) 02:21:39.54ID:QfL+2Uom
今夜も日本酒とチーズで乾杯!
チープロとSAKE DIPLOMA取って、
単純にステータス云々より
私生活のクオリティが上がった希ガス
0610呑んべぇさん2017/10/15(日) 07:25:43.77ID:zoPPblF3
Sake Diplomaをどのように名刺に記載するかの話があったけど、
Diplomaというのは、はそもそも「高等教育機関より発行される卒業証明書や業績証明書」という意味合いだから
名刺に <Sake Diploma 「名前xxx」> というのは変だよね。

ソムリエは職業名になっているので、<J.S.A.ソムリエ「名前xxx」> は全く問題ないけど。

入れたい場合は名前の下に「J.S.A. Sake Diploma取得」とでも書くのがいいんじゃないかな。
特に入れない、書かないという人も多いかもしれないけど、皆さんどうしますか?
0611呑んべぇさん2017/10/15(日) 08:47:47.31ID:4GWLJj8V
テイスティングはソムリエ試験同様に
特定名称酒の正解、不正解よりも
色、香り、味わいの選択で取りこぼさない回答が出来たかがポイントだと思います。
私は特定名称の正解は1問で焼酎も1問のみでした。
色はまずクリスタルを選択のうえイエローかシルバー、香りアル添なら青竹を選択、リンゴ、バナナ、メロンの果実香の選択、生もと山廃は
サワークリームやヨーグルトの選択
純米は炊きたての米、吟醸は白玉団子、上新粉
会長の著書 SB新書参照されるとよいと思います。
また今回は論述の出来、不出来が合否に大きく影響したと思われます。30%位の配点シェアあったのではないでしょうか。これもソムリエ協会が求めている回答ポイントをいくつ押さえているかを加点形式でみたのでは…。
ソムリエ協会の資格ですので今後も彼らの狙い
会長の意図を汲み取る事が必要なはずです。
あくまで試験対策としての話ですが…。
来年受験のご参考になれば幸いです。
0612呑んべぇさん2017/10/15(日) 08:48:23.96ID:iFWgEs+n
さあて
次はウイスキーの資格もう1クラス上げるか
コーヒーはどれ受けていいか分かんないし
0613呑んべぇさん2017/10/15(日) 09:23:56.04ID:OLENW85w
>>612
スコ文研の資格ってどうなってんの?
俺ずっと前に最初のウイスキーコニサー取ったっんだけど
最近調べたらなんか細分化されてよく分からんことになってる……
0614呑んべぇさん2017/10/15(日) 10:15:53.93ID:hF4z/duM
>>580
協会のテイスティング試験は
ワインで実績のある方式があり
ここでも予想されていた
なぜ対策しない?

酒の正体を当てても配点は大きくなく
各項目の分析を積み上げて点取る試験だと
ここでも異口同音に指摘されてたのに
なぜ対策しない?

大事な事だからもう一度

なぜ対策しない?
0615呑んべぇさん2017/10/15(日) 10:38:28.80ID:GdFeiEoR
上から目線超ウゼェ



けど、対策が可能だったのは同意です。
自分は焼酎1種だけでしたが、コメントだけで合格出来ましたし自信もありました。

ワインでもみんな勘違いしている様ですが、協会の方針はその酒類の特徴を掴んで、万人が分かる言葉に置き換える技能を試されてる訳で、品種当てゲームじゃないと思ってます。
0616呑んべぇさん2017/10/15(日) 11:26:44.30ID:IEfKexnM
自分のワインエキスパートの時の話ですが、テイスティングの対策はそもそもテイスティングできる環境を整えるのが難しかったです。
(ワインにしろ日本酒にしろ1日に3本も4本も家で開けられないし)

今回もテイスティング対策で一番大変だったのはテイスティングバーとか飲み比べできる居酒屋を探すことでした。
(都会だといっぱいあるでしょうが)

そういう環境が整ってる人とそうでない人では対策の難易度は大きく変わりますよね。
0617呑んべぇさん2017/10/15(日) 11:37:26.93ID:IEfKexnM
焼酎は芋、麦、米、泡盛、黒糖のそれぞれ千円前後のものをスーパーで揃えて1ヶ月トレーニングしました。
(アルコール度数は25度に統一して買う)

上記トレーニングで焼酎の2問は確実にわかるようになります。
(少なくとも今年のレベルの問題であれば)

ただわかるだけではなく、芋は香りだけで3秒、泡盛は個人的に米と間違えやすいので10秒くらい確認した上で自信をもって解答できました。

時間のない試験の中で焼酎を自信をもって瞬殺することはテクニックとしてはとても有効だったと思います。

ただ今後はそば焼酎とかが出ないとも限らないのでそのあたりは注意ですが、参考までに。
0618呑んべぇさん2017/10/15(日) 11:48:38.79ID:iFWgEs+n
↑なんか思い切り論点ズレてんだけど
0619呑んべぇさん2017/10/15(日) 12:17:36.13ID:aoP/Gayt
テイスティングについては、自分なりに
かなり練習して上手く行ったのでアドバイスするわ。

まず、練習に使う酒の種類はそんなに必要ない。せいぜい四合瓶で6本もあればいい。

まず田崎真也会長のSB新書を買う。
で、本に載ってる中からタイプの異なる酒を何本か買う。ちなみに俺は澤乃井(本醸造辛口)、八海山(吟醸)、獺祭(磨き50)、達磨正宗、菊姫(山廃純米)とか、そんなのを選んだ。必ず本で会長のコメントが書かれているものを選ぶこと。

あとは毎日テイスティングの練習をするんだけど、俺の場合は毎朝家を出る前に練習した。もちろん飲み込まないで、口に含んで香りと味を確認したら流しに吐き出す。で、感じたキーワードをノートに書いて、自分のコメントと会長の本のコメントを比べる。

毎日練習しても、毎回一口しか使わないから、四合瓶でも半月以上はもつよ。そのうち自分のコメントと会長のコメントが一致するようになってくる。当然だけどグラスはINAOのテイスティンググラスね。
0620呑んべぇさん2017/10/15(日) 12:25:23.04ID:aoP/Gayt
>>616
ワインの場合は抜栓してからの味の変化が大きいので
家で何種類も試すのは難しいんだけど
(方法はあるが)
日本酒の場合は温度管理すればワインほどの変化はしないので
一本を試し続けることができる。よって山奥や無人島に住んでいても大丈夫。

あとテイスティングの際の温度は気をつけること。冷蔵庫から出したばっかりとか、夏の室温の状態でテイスティングしても意味ない。
0621呑んべぇさん2017/10/15(日) 12:29:20.03ID:aoP/Gayt
あと、セルフィーユとか上新粉とか
発酵バターとか、よく出てくるコメントは
本物の香りを覚えておくこと。
エストラゴンとかナツメグの香りといわれて
ピンとこないようだと厳しいよ
0622呑んべぇさん2017/10/15(日) 12:30:38.48ID:aoP/Gayt
お、俺のIDがAOP認証されてる笑
0623呑んべぇさん2017/10/15(日) 18:09:11.82ID:gnjCGeZM
全欧を挙げてゲイと焼印を押される気分はどうだいw
0624呑んべぇさん2017/10/15(日) 21:27:39.20ID:aoP/Gayt
>>623
Gaytってことは、俺はタチだったの
Gaynならネコか。
くだらない話すまん笑
0625呑んべぇさん2017/10/16(月) 02:20:45.91ID:yunmqAJp
合格率低かったらしいですね。
0626呑んべぇさん2017/10/16(月) 05:41:34.60ID:QhnhqprZ
>>615
上から目線だけど
何か?

これでムカついて
お前に言われたくねえって
見返して対策するやつが増えればそれでいいよ

試験前の
難易度低め&範囲狭めの予想&願望
勉強してない&諦めた宣言
環境不公平の文句
試験後の
不出来&未対策の開き直り
とか
知らねえよ

これ読んでムカついたら対策しろ
受かったら報われる
0627呑んべぇさん2017/10/16(月) 08:00:00.72ID:k6o97Dit
ソムリエ試験的に考えれば、外観はクリスタル、シルバー、プラチナでいいんじゃない?イエローでも幅広いから、がかった的表記がなければ透明っぽい選択でも間違えにはならないでしょ。
2番以外は、全てシルバー、クリスタルにしたよ。
0628呑んべぇさん2017/10/16(月) 08:02:19.31ID:DaE4JutA
>>626
別にお前に言われる筋合いは無いな
0629呑んべぇさん2017/10/16(月) 09:08:53.57ID:WtGpymKC
>>627
ソムリエ試験的には外観はクリスタルとイエロー
教本には日本酒はイエローが基本で、そこに水のようなクリスタルを加えるとしっかり書かれている
なんでそれを無視してシルバーとかプラチナとか選ぶの?
0630呑んべぇさん2017/10/16(月) 16:32:23.05ID:pV/Ek4DV
どんなのあったか忘れたけど、かすかにシルバー、しっかりとしたシルバー、おだやかなシルバーってなんか面白いな
0631呑んべぇさん2017/10/16(月) 18:54:19.13ID:TIQ2XuKq
>>629
少なくともろ過がしっかりされてあって水のような無色透明の外観の日本酒はイエローだと不正解だと思う。
今回の1のワインは(ろ過がどの程度かは別にして)外観にイエローは感じられなかったのでシルバー、クリスタルで正解だと思うけど。
セミナーでもそういうコメントだったし田崎真也会長のSB新書でもそういう書かれ方してるよ。
0632呑んべぇさん2017/10/16(月) 19:07:53.43ID:QhnhqprZ
>>628
なぜ自分に言われたと感じるんだ?

おいおい
まさかな
0633呑んべぇさん2017/10/16(月) 19:23:58.43ID:drzBqqlg
>>629
んー。ソムリエ試験的には、イエローがかったクリスタルって表現は2番だけだと思うってだけなんだけど。
SBとか、年数たってきたシャルドネでようやくイエローが出てくると思うのだけど。カラーチャートのイエローって真っ黄色なのよ。
光の加減もあんだろうけど、イエローがかったっていうより、グレー、シルバー系の方が近いとおもったのよね。
0634呑んべぇさん2017/10/16(月) 19:31:48.63ID:Mw4Vty7R
>>632
馴れ合い場で空気読めない事言ってて自分を正当化とか、お前友達居ないだろw

ただ、上でも誰か書いたけど対策出来るのにしてないって意見には同意する。
0635呑んべぇさん2017/10/17(火) 01:10:55.66ID:MRMzW1lR
俺、1.3.4番にイエローって書いたかどうか忘れたけど(少なくとも2番には書いた)、試験会場に入って席について最初に思ったのが、『5.6番に比べて1〜4番黄色だね〜』って事を今思い出した。
0636呑んべぇさん2017/10/17(火) 05:46:45.70ID:8LuOO7Au
>>634
馴れ合いで試験に落ちて
ずっとそこに居ればあ?
上から見ててやるから

どうせ試験前に
勉強した?
してない
俺もー
って連んでんだろ

ここ対策スレだぞ
馴れ合いの場の雰囲気読んだから
敢えて悪態ついて指摘した
事前にここ読んで対策した人が大半なんだから
これでもわかないんなら試験やめれば?

範囲決まってる試験だぞ
勉強した事書けば受かるだろ
じゃあなぜ聞かれ方の対策と練習しないの?
バカなの?
0637呑んべぇさん2017/10/17(火) 07:47:41.76ID:7q+wddNK
>>636
お前はずっと偉そうにしてるが
「対策しろ」「勉強しろ」以外に
何一つ言ってない。そんなことみんな知ってる。

つまりお前のレスは人に不愉快を与えるだけで
何一つ役に立たないから、書き込まないでいただきたい。

どーせ一次で落ちた腹いせにやってんだろ。
反論したかったらその前に来年の試験傾向の予想や対策でも書けよ。
0638呑んべぇさん2017/10/17(火) 07:59:06.49ID:jdY72Olo
合格された皆さん、知名度の無いこの資格をどのように活かしていく予定ですか?

職業によっても変わってくるかと思いますが、名刺に記載する、バッジをつけて接客する、それ以外にこの資格を胸の張れるような資格にするためにどんな事をしたらいいと思いますか?
0639呑んべぇさん2017/10/17(火) 08:11:40.98ID:CxumRKhw
>>637
日本語理解できないなら無理に反論しなくていいよ
論点ズレてるから

ご苦労さん
帰っていいよ
0640呑んべぇさん2017/10/17(火) 08:25:45.73ID:CxumRKhw
問題の予想とかバカでもできる

あの程度の範囲なら
知識はカバーできるから
後は、聞かれ方と答え方の対策
さらには点の取り方って話だろ?

それも分かんないか?
0641呑んべぇさん2017/10/17(火) 08:55:15.61ID:ThkfpaG/
まあ偉そうにしてて実は落ちてるんだろうなw

或いはさぞかし立派なお方なんだろうなw



自慢っぽくなるから書き込まなかったけど、
1次は97点、2次も5/6当たってた俺より良い点取れてるんだろうなw
0642呑んべぇさん2017/10/17(火) 09:04:37.76ID:v8uLtbrK
こいつ、試験前に色々ケチ付けておきながら情報収集しに来てた火落ち菌じゃね?

>>641が凄すぎる件kwsk
0643呑んべぇさん2017/10/17(火) 10:19:36.34ID:CxumRKhw
>>641
酒の正体当てても配点高くないと
何度指摘されても書くバカが
それを高得点の根拠に持ってくると
しかも
妄想の自己採点に
草生やすくらいしか思いつかないとはな

日本語理解できないなら無理に反論しなくていいと
言ったはず

はいご苦労さん
つまんないから帰っていいよ
0644呑んべぇさん2017/10/17(火) 10:31:35.36ID:7q+wddNK
>>643
お前試験前もそうだったけど、
内容の話になるとすぐボロだすのな笑
やっぱり落ちたんだろ。

特定名称酒の種類を当てるのは、配点としては低いよ。それは事実。

ただ、それは「香りの選択は合ってたけど特定名称の選択を間違えた」場合に「それは重要じゃないよ」って言ってるだけのことで

特定名称をほとんど正解して落ちてるやつなんていねーよバカ笑
特定名称が分かれば香りなんてほとんど自動的に分かるんだから。それで落ちるのはマークの数間違えたとか、オフフレーバーをマークしたとか、論述しくじった以外にありえないだろ。
0645呑んべぇさん2017/10/17(火) 10:35:18.96ID:CxumRKhw
あとさあ
煽りが下手すぎだし
反論するなら
論点を正確に把握して
個別に切り分けて理論的にやれば?

稚拙な言葉と論調で反論されても
虚しいよ

悪態にはムカつくだろうよ
ワザとやってるからな
でも内容は認めるとも書いてる

ただ顔真っ赤にして捨てゼリフじゃ
頭悪すぎるぞ
お前とお前とお前
0646呑んべぇさん2017/10/17(火) 10:43:07.68ID:CxumRKhw

お前の得点の証拠は?

挙げない時点で負けな

はい
帰っていいよ
0647呑んべぇさん2017/10/17(火) 11:00:25.48ID:7q+wddNK
>>646
お前は一次で落ちてるから知らないだろうけど
合格しても採点結果は受験者にも知らされないから
証明のしょうがないんだよ
まだ合格通知も発送されてないしな

まぁ来年頑張れよ。色々アドバイスしてやるからさ
0648呑んべぇさん2017/10/17(火) 11:00:37.88ID:ThkfpaG/
メンドくせーからコテハン付けろよ。あぼーんするから。

一次落ちてずっと粘着してるのキモいわw
0649呑んべぇさん2017/10/17(火) 11:14:46.31ID:CxumRKhw
バカが揃って顔真っ赤

だから帰っていいよ
0650呑んべぇさん2017/10/17(火) 11:16:15.28ID:v8uLtbrK
悪態付くのも良いけど多数がウザいって言ってるんだから、こんなところでやらないでブログでもやればいいよ。

目指せ一次合格ってタイトルでなw
0651呑んべぇさん2017/10/17(火) 11:17:43.42ID:ThkfpaG/
>>649
理論的にって言ってる奴が理論破綻とか、ID真っ赤なんですけどー
0652呑んべぇさん2017/10/17(火) 11:20:52.46ID:CxumRKhw
反論するのに

落ちた

しか書けないバカ
0653呑んべぇさん2017/10/17(火) 11:20:56.93ID:ThkfpaG/
NGワード「帰っていいよ」

だな
0654呑んべぇさん2017/10/17(火) 11:23:48.14ID:7q+wddNK
>>652
こんなこと言ってるけど
こいつ正直だからここまで一度も
「合格した」って言ってないんだよね笑
0655呑んべぇさん2017/10/17(火) 11:26:15.44ID:CxumRKhw
じゃお前ら

一次の合格ハガキあげろよ

かわりに2次会場画像
自席から撮影ならあるぞ
なんなら受験番号上げるか?

できないなら負けな
0656呑んべぇさん2017/10/17(火) 11:29:16.53ID:CxumRKhw
合格したから
上から悪態ついてんだよ

バーカ
0657呑んべぇさん2017/10/17(火) 11:29:26.93ID:ThkfpaG/
勝ちとか負けとかチョンみたいだな





ま ず は お 前 が 上 げ ろ
0658呑んべぇさん2017/10/17(火) 11:31:24.60ID:v8uLtbrK
合格したから悪態ついていいっていう理屈が分からないです。

ぜひ、ブログを作って熱く語って下さい!
0659呑んべぇさん2017/10/17(火) 11:32:02.68ID:MVugltir
このくだらない応酬、いつまで続くんだ?
そろそろ勘弁。
0660呑んべぇさん2017/10/17(火) 11:37:15.31ID:7q+wddNK
>>655
そんなことしなくていいから
まずお前が言った>>646
これをやってみろ

できないだろ。
この時点でお前が合格してないことは証明されてんだよバカ

いい加減俺も飽きて来たわ
スレ汚ししてみなさんすいませんでした
またそのうち来るわ〜
0661呑んべぇさん2017/10/17(火) 11:41:11.39ID:ThkfpaG/
今必死に合格ハガキの画像探してるんだから察してやれw
0663呑んべぇさん2017/10/17(火) 11:45:24.72ID:ThkfpaG/
>>662
受験番号でいいよw
0664呑んべぇさん2017/10/17(火) 11:52:41.91ID:MN5Of8CQ
こんな人から酒を勧められたくないね。
0665呑んべぇさん2017/10/17(火) 12:08:55.66ID:3z5kcIoC
>>638
今後の事を考えるに、試験勉強で身につけた知識以上に
協会のセミナーの内容の方が大きな意味を持つ気がするなぁ
0667呑んべぇさん2017/10/17(火) 19:11:24.46ID:RhLRezDW
>>641
ざっと読んだけど
あんたも証明できないんじゃない?
0668呑んべぇさん2017/10/17(火) 19:35:17.77ID:RhLRezDW
日本人て匿名だと陰湿だよな
1人吊るし上げられると追い詰めるから
0669呑んべぇさん2017/10/17(火) 20:52:53.80ID:xnk9RntO
>>641
点数よかったからって全く自慢にならない
可哀想な人だな
0670呑んべぇさん2017/10/17(火) 21:20:22.53ID:S0NYNqF2
>>664
ホントこれがすべて。

煽りあってる人たちも匿名掲示板でガス抜きしてるだけだろうけど、実社会では資格の品位を下げないようにSAKEの普及に尽力願います。
0671呑んべぇさん2017/10/17(火) 21:35:50.26ID:RhLRezDW
まあでも合格した側から見れば
落ちた理由が
試験自体への情報収集不足だと聞けば
一言言いたくなるわな
アホかと
0672呑んべぇさん2017/10/17(火) 21:54:00.95ID:ThkfpaG/
逃げたかw
0673呑んべぇさん2017/10/17(火) 23:31:41.25ID:V3LXAjSf
前スレからいた1次落ちのアホがまた来てたのか
上から目線を装ってるのに具体的な内容になると何一つ答えられなかったからなw
0674呑んべぇさん2017/10/17(火) 23:42:38.47ID:yB7TXM/o
あんたもいい加減にしとけよ
まだ煽るか?
根拠のない自己採点より
試験対策については本質ついてるとこもある
ただ語りは最悪だけど
0675呑んべぇさん2017/10/17(火) 23:53:19.59ID:Heh8GAtD
>>674
・・・どのレスが本質ついてる、ってやつ?
>>611とか>>619みたいに具体的にどうやったかとか出してるのはなるほどねーって思うんだけど、
それ以外って基本的に上っ面をふわっとした言い方で誤魔化してるのばっかじゃん
0676呑んべぇさん2017/10/18(水) 00:04:05.95ID:wqwwaMwV
煽りにかまうのも煽り。
認定試験のスレです、目的忘れずいきましょー。
0677呑んべぇさん2017/10/18(水) 05:26:00.92ID:4i42fbo1
受からなかったやつがまた暴れてんのか
そんなことしてるから受からないんだよ
もうこの試験は諦めろ
受かっても他の合格者たちに迷惑かけるだけだからな
0678呑んべぇさん2017/10/18(水) 05:43:10.11ID:oTg4xtju
>>669
深く同意
あと、もう相手いないのにしつこいし
0679呑んべぇさん2017/10/18(水) 07:06:16.87ID:pDHbQYxV
合格者に対策の不備をズバリ指摘されちゃって
落ちてる何人かが腹いせに煽ってる?
なんか点数とか銘柄当てたとかもあれだし
0680呑んべぇさん2017/10/18(水) 07:45:25.05ID:qdzSW4Tk
放っておけ。時間が解決する。それに日本酒ブームももう終わるから、この資格も人気が無くなるのは目に見えてるからな。下らん連中は居なくなるよ。
0681呑んべぇさん2017/10/18(水) 09:21:06.09ID:4Ebr25AV
若い人の飲酒率は上がってるし、特に女性が増えた。
老人が死んでいくからパック酒みたいな安酒はどんどん減っていく。
が、吟醸や純米は製造量自体はそれほど増えないだろうけど、でもまだまだ続くよ
0682呑んべぇさん2017/10/18(水) 11:07:30.18ID:GVTMX+LJ
まあこんな受かっても落ちても人生にほとんど影響の無い、遊びに毛が生えたような試験のスレなんだからさ。
みんな楽しくやればいいじゃん。
ところでバッチっていつ頃届くんだろうね?
0683呑んべぇさん2017/10/18(水) 11:15:02.43ID:4Ebr25AV
>>682
認定登録の封書見れば載ってるだろ?
0684呑んべぇさん2017/10/18(水) 11:44:10.97ID:nULmRtdv
あれ?もう届いたの?
0685呑んべぇさん2017/10/18(水) 13:05:32.75ID:4Ebr25AV
>>684
すまん、今見たらソムリエ協会会費の支払いの案内だった
この前届いたからてっきり認定料振り込みとかの案内だと思ってたw
0686呑んべぇさん2017/10/18(水) 15:57:41.17ID:CHgB4zik
JSA、今回受験するから初めて入会したクチなんだけど
結構会報も読み応えあって面白いのな。
セミナーもちゃんと参加したら十分元取れるし
来年も継続しようかな。誰か会員いない?
0687呑んべぇさん2017/10/18(水) 16:15:57.26ID:l4uU5dYB
協会主催のセミナーや機関誌は元より、
ソムリエ協会正会員宛で来る業者主催のイベントの案内も有益なものが稀によくある()のでおススメよん
0688呑んべぇさん2017/10/18(水) 21:59:28.45ID:QQ9KqiBP
>>687
有益なものが稀にあるのか笑
でも、たしかに夏に送られてきた
ポートワインのイベントとか、
行かなかったけど面白そうだったな
さんくす
0689呑んべぇさん2017/10/18(水) 22:39:46.86ID:2RG21AxK
論述のアレコレは抜きにして実際のところ山廃生酛ってどうなんだろ
いやまあ個人的には特にこれからの時期の燗酒とか最高なんだけど(特に地元の銀杏と)、やっぱ初心者向けかって言われると難しいじゃん
若い人向けの雑誌やら見ててもワイングラスに映えるような綺麗で華やかな酒質の銘柄が受けてるし、やっぱ飲みやすいし売れてるんだよね
そんな中で山廃や生酛って一手間二手間以上かけて(その分コストもかけて)出来るお酒が初心者にはちょっととっつきにくい酒質だと思うんだよね
そのへんは個人の経験も含めて今回の論述にも、将来的にも90%9%1%は変わらないなじゃないかなとは書いたんだけど、どう思う?
0690呑んべぇさん2017/10/18(水) 22:47:13.36ID:n0+mQ4Bl
>>686
シニアとか取得するならセミナーには参加した方が有利。試験の写真問題はセミナーのスライド背景の写真が問われたりしてる。
0691呑んべぇさん2017/10/18(水) 22:52:07.67ID:n0+mQ4Bl
>>689
個人的には国内は変わらないと思う。酵母の開発が速醸系の方が開発されている気がする。
ただ、試験ではネガティブよりはポジティブな要素を探した方がウケが良いと思う。
だから、酸味や味わいの奥行きが白ワインに通じると仮定して、論述した方が好き勝手書けると思います。
0692呑んべぇさん2017/10/18(水) 23:16:04.15ID:2RG21AxK
>>691
山廃生酛の料理との合わせやすさとか燗にも向くとかのあたりは自分も書いたね
ただ設備も含めたコストとの兼ね合いや現状のトレンド(特に若い人の)も含めて速醸酛との比率は変わらないって自分も書いたんだわ
ソムリエ協会的には今回の教本見てもやたら推してたように見えるんだけど、実際どうなんよとね
まあ、山廃生酛の冷やが苦手なんでそのへん偏見入った論述だったかもなんだが・・・
0693呑んべぇさん2017/10/19(木) 00:05:36.28ID:TIbGKeVB
>>689
>>692
なんで個人の趣向入れる?
アンケートじゃないよ論述試験だよ
ドヤ顔で悪目立ちしてる場合じゃない

どっかで読んだが
人間の自己顕示欲と客観性から判断する
入試や学術論文の偏差値を計算する
公式があるんだとさ
自己顕示欲が高いと偏差値が低いそうだ
0694呑んべぇさん2017/10/19(木) 00:29:44.36ID:SU3cRDrz
>>693
自由に述べよって書かれてて自由に述べて何が悪い(キリッ
2次の論述に関しては >>689 >>691 >>692に書かれているポイントはちゃんと書いて
それについて酒販店勤務で売れ筋やら現状のトレンドやらを加味して自分の意見を述べた結果、>>689の最後の行を自分の意見としたわけだ
それについてソムリエ協会がどう判断したかは分からないけど、まあ受かってたから回答としては0点ではなかったんだと思ってる
ただまあ受かったのはいいけど山廃生酛のソムリエ協会の推しっぷりと現状とでは差があるからどうなんよって思って書いたわけよ

ちなみに>>693はどういう回答して結果どうだったんよ?
0695呑んべぇさん2017/10/19(木) 09:31:45.20ID:s0uY4vzc
>>694
>>693はいつもの一次落ち君だし、そもそも論述なんてやってないよw
0696呑んべぇさん2017/10/19(木) 11:13:43.54ID:TIbGKeVB

君は誰?
妄想97点君?
思考停止鵜呑み君?
3バカトリオだな
0697呑んべぇさん2017/10/19(木) 12:50:19.28ID:5vyCCgVJ
>>696
一次落ちはもう否定しないんだなw
0698呑んべぇさん2017/10/19(木) 15:11:06.29ID:4sHexzPu
触るも同罪

これっていつ頃登録料払ってバッジもらえるんだっけ?
0699呑んべぇさん2017/10/19(木) 15:47:08.89ID:8XC4ShMP
明日送られて来る郵便物で全て明らかになるけど
待ちきれないねw
0700呑んべぇさん2017/10/19(木) 15:50:31.52ID:jtroEcfb
>>698
明日結果の通知と一緒に案内が届くと思う。
数年前にWA通った時は払い込んで1ヵ月程度で認定証やバッジが届いた。
0701呑んべぇさん2017/10/19(木) 21:51:52.04ID:hdZmQK7R
>>697
もしかしてほんとに落ちてんのあんただけ?
反応がかなり過剰だよ
自分じゃ気付かないかな
0702呑んべぇさん2017/10/19(木) 21:55:29.86ID:hdZmQK7R
>>699
あんたの反応が心配
大丈夫か?
来年があるから
0703呑んべぇさん2017/10/19(木) 23:09:22.98ID:jPD1IEic
?気に障った?
よくわからんけどごめんね?
0704呑んべぇさん2017/10/19(木) 23:13:28.28ID:RPbEiVMu
>>693=>>696=>>701=>>702
来年があるからwww
どwんwまwwいwwwww
0705呑んべぇさん2017/10/20(金) 00:55:46.04ID:MC9FibGe
今夜も日本酒で乾杯!
0706呑んべぇさん2017/10/20(金) 02:30:00.83ID:X90UV5F1
>>699
>>700
さんきゅ

浪費やらご祝儀で今金欠だから地味に登録料が痛いなw
まぁ払うけどさ
0707呑んべぇさん2017/10/20(金) 02:32:38.03ID:X90UV5F1
>>704
ね。わっかりやすい自演だけど触っちゃだめ
そんなのほっといて日本酒で乾杯ー!
0708呑んべぇさん2017/10/20(金) 02:35:56.22ID:aXjaL5ca
二次対策で散々飲んでから、ワイン漬けの日々だったのに、こー寒いと山廃の熱燗が飲みたくなる。今まで熱燗なんて数える程しか飲んだことないのに…。この資格に関して、知識が浅いとか、レベルが低いとか、どーでもいいよ。自分なりに真剣に取り組んで、楽しかったよ。
いろんな角度から日本酒のスゴさを、知らない人達に伝えたいな。
0709呑んべぇさん2017/10/20(金) 07:48:53.87ID:OV1r6UB6
それにしても
この資格取っても人間性がな
なんか酷いの何人かいるし
煽りはお互い同類
次に受けようとここに辿りついて
この雰囲気だとなあ
0710呑んべぇさん2017/10/20(金) 08:19:40.81ID:6q8r7Vl+
>>709
一次落ち悔しいのぉwww悔しいのぉwww
来年ガンバwwwwww
0711呑んべぇさん2017/10/20(金) 08:22:04.17ID:OV1r6UB6
えーと、受けてないけど
どうした?
0713呑んべぇさん2017/10/20(金) 08:29:53.02ID:OV1r6UB6
連投失礼
日本酒の関係者はみんなこんな奴なの?
0714呑んべぇさん2017/10/20(金) 09:05:06.97ID:6q8r7Vl+
おw今度は受けてないよかwww
分かりやすいなwww
0715呑んべぇさん2017/10/20(金) 09:23:48.32ID:jHE9xBrk
2ちゃんで人間性とか言い出すアホっているんだな
0716呑んべぇさん2017/10/20(金) 10:58:24.39ID:jHE9xBrk
認定登録の通知は今日届くんだよな
最近は認定料もクレカで払えるの?
ソムリエ協会会費や受験料もクレカで払ってるから、今回もクレカで払えると楽なんだが
0717呑んべぇさん2017/10/20(金) 11:55:55.38ID:X90UV5F1
>>716
どうなんだろ?
登録料もクレカ使えるんならありがたいわ
0718呑んべぇさん2017/10/20(金) 15:47:12.74ID:jIC2vJ4a
噂で聞いただけで恐縮ですが、焼酎ディプロマ試験が来年あるのですか?ご存知の方、いらっしゃいますか?
0719呑んべぇさん2017/10/20(金) 16:10:48.67ID:DC8chc91
>>718
JSAはそんな試験やらないだろ
それ以外のことはわからんけど
0720呑んべぇさん2017/10/21(土) 06:59:53.91ID:Me3UcA9u
おそらく昨日発送で今日到着だな
0721呑んべぇさん2017/10/21(土) 10:49:12.40ID:8OXkG1GJ
てっきり20日着で届くとおもってたが、20日発送なのかな?
0722呑んべぇさん2017/10/21(土) 15:21:02.04ID:1g+4XhfD
来ないね〜。
0723呑んべぇさん2017/10/21(土) 18:16:01.53ID:z+Koau1e
来ないのうちだけじゃない??
0724呑んべぇさん2017/10/21(土) 18:38:15.78ID:ZMt39u5G
台風で到着が遅れる呪いがかかってるのかな?
0725呑んべぇさん2017/10/21(土) 18:51:23.83ID:ZMt39u5G
まぁこれまで散々待たされたのだ
1日や2日くらい笑顔で待てるよん
0726呑んべぇさん2017/10/21(土) 19:37:56.74ID:ml+mkbQH
東京渋谷区だけど今日は来てないよ。
0727呑んべぇさん2017/10/21(土) 20:37:13.36ID:B++4UicM
同じくまだ来てない
明日か明後日かな?
0728呑んべぇさん2017/10/21(土) 21:23:13.47ID:8U2kXeK7
>>724
あなた、「受かる呪い」をかけてくれたあの人?^_^
0729呑んべぇさん2017/10/22(日) 02:22:46.18ID:VfFFzMXe
きっとこのスレが無かったら、
今日到着しない件で
かなり心配したかもしれん。
みんなありがとう
0730呑んべぇさん2017/10/22(日) 03:17:57.83ID:ILAUFiOZ
>>728
多分それ自分だw
同じく九州は当たり前のごとく来ておりません
0731呑んべぇさん2017/10/22(日) 03:29:16.98ID:ILAUFiOZ
いやまて、そういや自分今日仕事終わりに郵便受け見るの忘れてたわw
でも東京の人で来てないんなら多分来てないんだろうな
明日は忘れずに確認する!
0732名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 09:03:16.14ID:4jjvNpGy
認定登録は明日からなのね
0733呑んべぇさん2017/10/23(月) 00:42:47.26ID:cZawQnpG
まだ届いてないんだけど・・・
今日届くのかな?
0734呑んべぇさん2017/10/23(月) 09:39:12.82ID:sXpmbzkQ
届かない
成績トップ10は認定料負けてくれよ
0735呑んべぇさん2017/10/23(月) 09:53:56.15ID:edZnkvKq
認定登録したー^_^
合格通知まだ来てないけど…。
受験票の番号でいいのね。
0736呑んべぇさん2017/10/23(月) 10:18:26.64ID:dRUO46sR
ほんまやー
成績トップ10入りしてなかろうけど
登録手続きは10人目以内の可能性があるかもw
0737呑んべぇさん2017/10/23(月) 11:54:56.73ID:KYBQYhIP
届きましたよー 東海ブロック
0738呑んべぇさん2017/10/23(月) 12:20:55.09ID:3LTzS7in
合格通知届きました!
From東京
0739呑んべぇさん2017/10/23(月) 13:33:31.18ID:QsIAC38p
きたきた
神奈川
中身は
合格通知
協会入会案内
返信用封筒
0740呑んべぇさん2017/10/23(月) 13:51:28.09ID:2Cv3dK2M
大阪も届いたちゅーねん!
0741呑んべぇさん2017/10/23(月) 14:09:38.01ID:TcIa7N43
さっき届いたけど、その前にカードで20,570円支払いし、
認定手続きは終了した。

認定証の発送は12月1日、クロネコだとさ。
0742呑んべぇさん2017/10/23(月) 16:16:30.18ID:wX6GGcrg
認定登録完了
届くのは大分先になるんだな
0743呑んべぇさん2017/10/23(月) 17:59:46.88ID:uEkV3872
ごめん、リンクどっから認定登録できる?
0745呑んべぇさん2017/10/23(月) 23:35:18.33ID:HuUwogxJ
合格通知、来たけど、バッヂデザインの謎は解けず。
ソムリエ→ブドウ
SakeDiploma→稲穂
だといいんだけど、利き酒師との重複を避けて、ホントにあのロゴデザインなのかな?
0746呑んべぇさん2017/10/24(火) 18:09:52.70ID:WzM1UEeA
模範解答出たね
特定名称、時間にも追われ、半ば自棄をおこすように2から3は全部特別純米をマークしたけど、それら全て得点になってたのね。
なんかごめんなさいって感じだわー
0747呑んべぇさん2017/10/24(火) 19:05:35.02ID:Dlfy4Ndd
模範解答出てました?ホームページ見たけどわからなかった。
0748呑んべぇさん2017/10/24(火) 20:07:27.08ID:r6R9WjEn
つ ttps://www.sommelier.jp/topics/view/2017tasthingma
0749呑んべぇさん2017/10/24(火) 21:06:11.17ID:IShJWwyS
特定名称の正解は幅をもたせてたのね。
これなら本醸造にしたやつを除いて3/4合ってたことになるわ。

まあ、コメント重視なのは変わらないかもしれないけど。
0750呑んべぇさん2017/10/24(火) 21:07:32.15ID:Dlfy4Ndd
>>748
ありがとう!特定名称酒は幅があるんやね、例えば@は大吟醸が使われてたのに吟醸酒でもオッケーとか。
0751呑んべぇさん2017/10/24(火) 22:44:27.41ID:p95TT2Ge
実際に試験に使われた特定名称は公開されているのに、
回答は特定名称に幅持たせてるってすごいなw

そして自分の回答と合わせてみたが、
香りの要素が半分程度しか合ってないっていう・・・
良く受かったな・・・
0752呑んべぇさん2017/10/24(火) 22:54:35.19ID:OLgxwOx1
>>750
磨きよりアル添かどうかがわかる方が重要視されてたってことか
0753呑んべぇさん2017/10/25(水) 00:13:11.95ID:PSqxZs8v
1番、アル添加だけど竹感が書かれてない
3番、純米だけど竹感がある。

ようは、竹感はアル添でなく、炭濾過をしかがポイントということか。
0754呑んべぇさん2017/10/25(水) 01:26:45.67ID:d/lPcpoU
>>753
@は吟醸香、Aは熟成香がしっかり出ていたからマスキングされたんじゃないかなと
それよりABCの純米3種で共通しているのがグレープフルーツってのが理解不能
これって本当にその香りが出るものなのか、それとも今回のお酒でたまたま共通する要素だったのか・・・?
0755呑んべぇさん2017/10/25(水) 02:16:15.62ID:E6im0za2
模範解答とメモしてた自分の答えを合わせたら、半分間違ってた。香りのマークはどれも8個中2、3個しか合ってなかったし…
合格したのは論述のおかげなのか、よくわからん。皆さんはどんな感じなんかな?
0756呑んべぇさん2017/10/25(水) 07:50:56.89ID:o2kw8/ML
俺は結構できてたな。香りの選択はかなり近い内容で取れてた。

でも2番、もしこれが菊姫の山廃純米なら
会長の本には『発酵バター』って書いてあったけど
模範解答には入ってないな。
菊姫かどうかはともかく、そのニュアンスはあったと思うんだが。
0757呑んべぇさん2017/10/25(水) 08:53:56.39ID:bQhIdWgy
かなりソムリエ、WEの方が有利だね。
NGワードや、極端な用語さえパスすれば間違いにはならないね。メモってたのと照らし合わせてもマイナスはなかったけど、個々の銘柄のコメントシートとしてはあまり役に立たないかな。
0758呑んべぇさん2017/10/25(水) 11:42:18.22ID:7ypy4M2N
ソムリエ持ちだけど、確かに2次は論述だけが心配だった。テイスティングはとにかく無難な項目を拾っていきさえすれば大丈夫だと確信してたし。
0759呑んべぇさん2017/10/25(水) 22:24:36.70ID:3H4nbWrw
試験直後の9/25と26の書き込みに@の劣化臭?の指摘があるが
マジで模範解答に入ってて、すげぇなここの人らと思った
0760呑んべぇさん2017/10/25(水) 22:50:05.56ID:N+mMYhn4
>>759
実際感じていて、ここの書き込みにもそう書いたが、
試験ではヤッパリ選択しなかった。
今回載っているのをみて、やはりあの感覚は正しかったと思った。

合格したからいいものの、落ちてたら悔やんだな。
セミナーでものテイスティングでも実際にこのカビ臭はあったからな〜
君嶋さんも言ってたし。
0761呑んべぇさん2017/10/26(木) 06:07:38.63ID:cYfjjqEF
カビ香自体はオフフレーバーじゃないんだっけ
そもそも麹菌がカビだもんな
0762呑んべぇさん2017/10/26(木) 20:02:19.69ID:F4oXvH/q
味覚や嗅覚が官能反応で個人差あって
酒の特性からロット差ボトル差あって
会場の環境も違う
ただそれだけ
あと教本にあって新書ない時点であれだし
0763呑んべぇさん2017/10/26(木) 20:49:46.77ID:wYyuUZLZ
>>762
いや、そんなこと言ったら
二次試験とかなんの意味もないよ
さすがに極論すぎる
0764呑んべぇさん2017/10/26(木) 22:59:55.23ID:gNkuNrRQ
出題された酒蔵のそのお酒は、かび臭いお酒ってことにならない?
0765呑んべぇさん2017/10/27(金) 06:10:34.30ID:Z7TKyzp1
>>764
カビに例える香りがあった時、それが印象の全てと伝えるのが、今までの日本酒愛好家による評価法。減点分を誇らしげに批判して拡散して(例えば1年後などに)再検証したりもせず、何年も「あーあのカビ臭い酒ね」なんて語り続ける。
だから日本酒に対しネガティブな方も多いし、まずは楽しみたいというライトユーザーが嫌になっちゃう。
あ、これ、764さんへの返答というより、今までの日本酒愛好家に対してですね。
0766呑んべぇさん2017/10/27(金) 07:23:12.73ID:Zwu/FhrD
>>765
ありがとうございます。でも、今回の試験はソムリエ協会が実施してるから、カビではなく、麹とか、湿った畳とか、他に例えようがあったと思いますね。SWEで日本酒初心者ですが
0767呑んべぇさん2017/10/27(金) 12:51:23.11ID:lpsZKw0a
>>765
その通りで、どんなに美味しい酒でも必ずマイナス部分を見つけてそこを指摘して表現していた。
それをJSA基準で表現するとそのマイナス部分をも個性になり、プラスで表現することになる
0769呑んべぇさん2017/10/28(土) 01:54:06.25ID:dC1CQLSV
劣化臭に記載されているカビ、熟成チーズ
つわり香としてネガティブに捉えられるヨーグルト

模範解答に入っているんだが、これってJSA基準ではokなの?
いやまぁ、確かに2の山廃では感じられたけど、選んでいいのか迷って結局除外したんだよな
0770呑んべぇさん2017/10/28(土) 05:44:23.88ID:VUo0Fb83
>>765
ネガティブな香りがその酒の個性のおおよそを支配しているのならば、その酒を無理にポジティブに評価せずに悪いものは悪いと断じて良いと思う。
0771呑んべぇさん2017/10/28(土) 05:53:13.51ID:VUo0Fb83
>>765
ただし、ポジティブに感じる要素が多いにもかかわらず、ネガティブな部分だけを鬼の首を取ったように減点法で断じる愛好家が多い。
ほとんどのお酒は良心的にしっかりポジティブな要素を多く持ち作られているのだから、そんなお酒には散々褒めたあと「ほんのり畳様の香りも含まれる」とか軽く加えればいいのに。

ボタン押し間違え、細切れで書き込み申し訳ない。
0772呑んべぇさん2017/10/28(土) 06:04:09.25ID:VUo0Fb83
>>768
消費者や酒を伝える人が原因を知るのは進化。悪いことではないと思う。
ただ生産者や研究機関はもちろんもっともっとその原因を認識しているし、良心的であれば当然改善もする。
悪い香りにも原因がありそれが正しく分かれば改善も可能だと、ポジティブにテイスティングの評価をしたい。
0773呑んべぇさん2017/11/01(水) 03:56:48.65ID:YvNVwCAi
皆生きてるか
バッジ届くまで暇だな

日本酒でも飲むか
0774呑んべぇさん2017/11/01(水) 21:05:19.70ID:GIilniPh
今日はスーパーで買った紙パックの高清水飲んでる

色は輝きのあるシルバー
パックには辛口と書いてあるけど、添加のアルコールから来る甘みがしっかりと感じられる。
ほんのりと松葉、または笹の葉を思わせる青みのあるフレーバー、ピーナッツのような乾いた香り、白玉団子

余韻は短く、さっと切れる。16度前後で。ジャンボンペルシェやハタのサルサベルデと合わせたい
0775呑んべぇさん2017/11/02(木) 00:49:01.60ID:XoJx+sy+
バッジのデザイン決まったのかな?
0776呑んべぇさん2017/11/02(木) 02:08:50.59ID:zNma0cQP
とっくの昔に決まってはいる
ていうか製造済みだけど公表はされていない
って感じ?
0777呑んべぇさん2017/11/03(金) 01:51:03.55ID:mCXai5bf
うーん
ディプロマバッチが到着したとして、
現在胸に付けているソムリエバッチとの位置関係をどうするか、、
横に並べて付けるか
縦に並べて付けるか
悩み中
0778呑んべぇさん2017/11/03(金) 17:58:46.07ID:3KCdJjxZ
なんでこんなに遅くなるんだろうな
0779呑んべぇさん2017/11/04(土) 04:42:39.89ID:9Ae9ETRK
どうせぐるぐる4つの教本デザインのやつが来るんだろうけど、せっかくなら稲穂デザインとか、もっと格好いい和モダンなデザインが良かったな

>>778
合格者発表の時もだったけど、これが初年度だからかな?
来年からもこんなに遅いんならソムリエ試験と何が違うんだ

今製作中で納期に時間もらってるだけだったら、ぐるぐるダサいの声がたくさん集まればまだデザインの変更もあり得るか?…さすがにないかw
0780呑んべぇさん2017/11/04(土) 09:52:06.49ID:BFl0IHCH
バッジはこのデザインだろうな(画像にある最初)
https://www.google.co.jp/search?q=sake+diploma+%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B8&;lr=&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwi0p9KL2aPXAhUJf7wKHSomBIgQ_AUICigB&biw=1280&bih=499

稲穂のデザインはJapan Sake Association (しかもJSA!!)で使っているからムリだろう

ソムリエバッジの葡萄は世界共通だからわかるけどSakeは??

Sake Diplomaのバッジには他の認定試験のバッジのように裏に通し番号が付くんだろうね。
0781呑んべぇさん2017/11/04(土) 10:02:10.89ID:IoLXpY6+
バッジはブドウと同じ金色で、3つ重ね米俵を希望。縁起良さそうじゃない?
0782呑んべぇさん2017/11/05(日) 04:15:44.05ID:KGRlhHPq
>>780
良い方向に期待を裏切ってくれると嬉しいんだが…
0783呑んべぇさん2017/11/05(日) 09:44:24.27ID:clcREEhM
漢字の米に利き猪口の蛇の目なのかな?
うーん、なんというか・・・うーん・・・
0784呑んべぇさん2017/11/11(土) 10:51:47.23ID:UmjNXdmg
サケ ディプロマのバッチはかなり不評!!Japan Sake Associationのバッチの方がいいってうちの後輩たちが申しております。せっかく合格したのに。。。先輩の立場なし(笑)
0785呑んべぇさん2017/11/11(土) 11:12:31.37ID:hR8kRuSM
いやーそもそも
あのデザインですって協会からアナウンスがあったわけでもないんでしょ?
あれが可愛く感じられる想像以上のクソダサデザインの可能性すらある!
0786呑んべぇさん2017/11/13(月) 12:34:15.39ID:a6JfsvJq
どんなデザインでも今後バッジの変更があれば価値あるものになるはず。ダサければダサいほど
0787呑んべぇさん2017/11/13(月) 15:00:42.87ID:5d4nGtqV
あーそろそろ金払わないと……
0789呑んべぇさん2017/11/15(水) 20:47:24.67ID:2QxBrpkf
「97点」
「w」
「九州」

うわあ
0790呑んべぇさん2017/11/16(木) 15:45:26.19ID:x7C+9wK9
>>789
どうした?
0791呑んべぇさん2017/11/21(火) 01:16:38.23ID:JCpoYoAw
バッチはいつ頃届くんだろうね?
0792呑んべぇさん2017/11/21(火) 11:02:45.47ID:5A8xqRhb
>>791
認定証の発送がヤマトで12月1日だから、2日から3日には届くんじゃないの。

デザインは届いてからのお楽しみだけど、「裏留め金=マグネット式」か、
「タイタック式(ピン留)」か、
更に以前のSO/WEのバッジみたいに布地が付くか?
0793呑んべぇさん2017/11/24(金) 03:20:05.99ID:dt7Ny9Bq
マグネットなんじゃない?
ピン留めのやつは別途何千円か払って特注ってどこかに書いてあったような気がする
間違ってたらごめん
0794呑んべぇさん2017/11/24(金) 22:03:17.52ID:PACu6iio
合格記念号のソムリエきたあ
3冊目だから少し慣れたけど
名前載ってると
なんかムズムズするな
0795呑んべぇさん2017/11/26(日) 08:33:54.02ID:gGERSX5w
合格者リストに業界の有名人がちらほらと
第一回受験しといてよかったー
0796呑んべぇさん2017/11/27(月) 03:20:53.77ID:p+BIWGTH
ごめん
どこで合格者の名前確認できる?
0797呑んべぇさん2017/11/27(月) 15:55:36.84ID:yx5Jq475
>>795業界有名人てどなた?
0798呑んべぇさん2017/11/27(月) 15:59:06.00ID:BPvS21fa
ソムリエ協会の会員になると隔月で送られて来る機関誌
その名も「sommelier」の最新11月号に載っています
0799呑んべぇさん2017/11/27(月) 16:43:03.42ID:p+BIWGTH
>>798
ありがとう
会員にならなかったから見れないわ
そういう特典があるのね
0800呑んべぇさん2017/12/02(土) 10:20:04.47ID:z1sQNGay
バッチきた。
0801呑んべぇさん2017/12/02(土) 10:23:47.17ID:z1sQNGay
デザインそのまま、色が銀。だっせー。ちゃちぃ。
0802呑んべぇさん2017/12/02(土) 11:28:44.31ID:m2wGNRMI
シルバー基調だから、そんな変じゃない。
社章みたいだけどね。
当たり障りない感じ。
0803呑んべぇさん2017/12/02(土) 11:29:33.69ID:oO70odO9
そっかー
おめでとう!

九州はいつごろ届くかなー
0804呑んべぇさん2017/12/02(土) 12:04:43.37ID:x5/YSwfK
あのデザインで青基調を想像してたから、思ってたより良かったかも
早速今日からバッジ付けてSAKE DIPLOMA布教活動に専念します
0805呑んべぇさん2017/12/02(土) 12:52:38.30ID:3gH6NaFX
>>802
>>804
同意! 

銀を土台に金色で仕上げているから、悪くはないね。
ここでいろいろ出てきた皆さんのコメントを協会も考慮したかもね。

ただ、やっぱりマグネット式だね。
これは持っていないから使い勝手はわからない。
0806呑んべぇさん2017/12/02(土) 13:23:15.18ID:vyuiNTgE
>>803
離島でなければ、明日着きますよ
0807呑んべぇさん2017/12/02(土) 16:18:03.94ID:Kg6HVhE1
あの登録ナンバーはテストの成績順位じゃないのか?
0808呑んべぇさん2017/12/03(日) 02:16:03.18ID:IGMTtoNH
確かにあのナンバー何だか気になる!
若い番号の人は速攻で登録した人?
それとも高得点者?
ちなみに俺は合格発表後たらたら1週間位?してから登録して800番代。自己採点91点。
0809呑んべぇさん2017/12/03(日) 03:04:53.32ID:ymApJ27d
サケとソムリエバッジと近くに付けたら、磁石同士がくっついてしまう… 片方ピンにしないと同時に付けられない…
0810呑んべぇさん2017/12/03(日) 03:25:22.12ID:omwqo5Tt
あらら…
そこらへんちゃんと考えてほしかったよね
ほぼ強制的にマグネットだったんだしさ
0811呑んべぇさん2017/12/03(日) 04:15:23.25ID:nYbWjb3l
>>810
考えてなかったんだろうね
磁石が強力すぎて離さないレベル
0812呑んべぇさん2017/12/03(日) 09:39:22.49ID:5yHAn1R2
>>808
1458名載っている合格者発表リストの順じゃないの?
自分の順番で確認したらほぼ近かった。(細かく数えてはいないので断定はできないが)
B00001の人が最初ならその通り。

成績順なら、2回目の時のトップ合格者が1458の次の番号の1459というのも変でしょ。

呼称資格認定試験だから、資格認定はフツーに「合格」しかないだろうよ。
入学試験や卒業試験なら「首席」というのはあるけど。
0813呑んべぇさん2017/12/03(日) 10:03:34.56ID:omwqo5Tt
あの…
合格者1458なのに1500番台なんですが…これは…w
0814呑んべぇさん2017/12/03(日) 11:18:01.08ID:5yHAn1R2
>>813
確かに...!
誰か説明できる方いますか?
0815呑んべぇさん2017/12/03(日) 18:07:38.63ID:kr2YXMlV
480番台
一次97点。二次コメント6個外し。
申し込み開始15分前、若い番号狙いではってた。どっちも関係なさそう。
0816呑んべぇさん2017/12/03(日) 22:48:34.20ID:SXT9JIK2
オレ登録料振り込んだのが締め切り当日の午後だったけど
振られた番号はNo.920番台。まず登録順ではないね。
0817呑んべぇさん2017/12/04(月) 14:17:29.40ID:IpBgjMvd
多分、受験番号で合格した順番に1、2、3、というカウント+百の位、千の位が会場とか地域じゃないかなと推測。

若い番号は札幌会場(B00001〜)で受験しなくちゃダメっぽい。
0818呑んべぇさん2017/12/04(月) 15:34:24.32ID:m6OBmAPh
どうでもいいことで盛り上がってるなぁw
0819呑んべぇさん2017/12/04(月) 20:30:08.99ID:sXcWkT+c
>>813だけど確かに自分の受験地九州だ
北海道が早い番号ならあり得るかも…?
0820呑んべぇさん2017/12/04(月) 23:36:17.11ID:Jp04As/2
私、福岡会場で1500台。
登録申し込みは早くやったから、申し込み順ではなさそう。
0821呑んべぇさん2017/12/05(火) 01:17:44.07ID:Rs/Zb4TJ
おい、おまえら

ttps://www.sommelier.jp/jg1SD7gbalf2/sake2.html
ここの合格者一覧をコピーしてexcelに貼り付けてみるんだ
そして自分の受験番号が何行目にあるかを見ろ
そうしたら自分の認定証のナンバーを見ろ

分かったな?
0822呑んべぇさん2017/12/05(火) 07:20:07.53ID:TtqzHFng
「97点」
「九州」
「w」



うわあ
0823呑んべぇさん2017/12/05(火) 08:57:42.08ID:6DOavC58
>>821
発番の基本はあなたが言う通りなんだろうけど、
Sake Diplomaの合格者が1458名いるのに、合格者数を超えた1500番台があるという
>>813 の説明にはならないよな。

発表リスト順に比べ認定番号は100番ほどプラスになっていた。
発番が101からかな。
0825呑んべぇさん2017/12/05(火) 20:36:28.36ID:GiUYUrLs
>>823
協会誌「ソムリエ」の名簿
75名で1行で
計算したら
やっぱり101からが
認定番号っぽい。
0826呑んべぇさん2017/12/05(火) 23:03:45.34ID:9HTJu4sE
何も知らない人は認定番号だけみて、1500番代だと初回初年度試験合格組ではなく、第2回試験合格組とみられてしまいそう。
0827呑んべぇさん2017/12/06(水) 00:23:24.08ID:OwYpdcjv
来年は受ける人激減しそうだな
0828呑んべぇさん2017/12/06(水) 02:05:52.46ID:0zOGTPqQ
初年度だけ若干盛り上がって
あとは誰も受けない
むしろ持ってる奴が
こっ恥ずかしくなるような
資格にだけはなって欲しくない
0829呑んべぇさん2017/12/06(水) 09:12:37.22ID:ZfDE/hVa
>>828
2018年から海外でも英語でSake Diploma呼称資格試験を受験できるようになる。
これがこの試験が「唎酒師」などと違うところで、
今後Sake Diplomaがどのくらい海外で普及していくかが一つのポイント。
これを意識して、試験名にDiplomaにしたと思う。

英語のテキストを買って読んでみた。
勿論、日本語のテキストの英語翻訳版だが、修正箇所もキッチリと直っていて、
英語もしっかりしている。
多分専門家がレビューしたのだろうね。
料理とのペアリングのところなど、英語になっているので参考になるよ。

日本酒の輸出targetが英国とのことなので、英国でこの試験は実施するだろうね。
あと、香港、米国あたりも海外試験拠点になるかもね?
0830呑んべぇさん2017/12/06(水) 14:50:37.46ID:/DJW4v8Y
>>829
国際唎酒師ってのがあってロンドンでも受験できるよ。
http://www.ssi-w.com/?page_id=8188
>>827
JSAのワイン部門は毎年8000人の受験者と3000人の合格者がいるわけだから
今年ワイン合格の人が来年受ける可能性があるからそんなに減らないかもね。

このスレにはお世話になりました。バッチも来たしそろそろ閉幕だね。
あと少しだから埋めて来年にバトンタッチしましょう。
ありがとうございました。
0831呑んべぇさん2017/12/07(木) 00:56:35.17ID:G1oTAfTx
来年の合格者は2101からスタートだろうね
合格率にもよるだろうけど、認定証の番号で何年合格か分かるようにはするんだと思う
0832呑んべぇさん2017/12/07(木) 15:08:18.14ID:7vYn76iw
>>829
国際利酒師持ってるがSAKEDIPLOMAな数倍難しかったよ。英語版、中国版、韓国版がある。俺は英語版だが片方しか知らないのに下げるような言い方はよくないよ
0833呑んべぇさん2017/12/07(木) 16:17:54.08ID:ad7tk1zz
>>830
>>832
それは失礼しました。
ご指摘いただき、有難うございました。

調べたら、唎酒師が2017年10月現在で32,717名、
国際唎酒師が2017年1月現在で1,300名いるんですね。

ご参考までに、国際唎酒師の試験とSake Diplomaはどの辺が違って、
どの辺が国際唎酒師の方が難しかったのか、
ご教授いただけたら有難いです。
0834呑んべぇさん2017/12/07(木) 17:46:40.75ID:0yk3yowO
ざっと読んだが
匿名掲示板だからって誹謗中傷がすごいな
合格したらなんでもありか
資格保持者にこんな奴混じってんのか
0835呑んべぇさん2017/12/07(木) 20:42:26.62ID:7vYn76iw
>>833
筆記もテイスティングも英語だった。
国際利酒師は歴史や料理や客層によるアプローチがあって現場向き。SAKEDIPLOMAは蔵の人が受ける内容かな?って思ったよ。
0836呑んべぇさん2017/12/07(木) 20:50:16.21ID:7vYn76iw
あとは記述が半分以上なので英語できないと答えられない。国際利酒師は年会費とかもいらないのでオススメだよ。SAKEDIPLOMAはこれからの資格なので期待したい
0837呑んべぇさん2017/12/07(木) 23:14:40.49ID:ad7tk1zz
>>835
>>836
有難うございました!
とても参考になりました!
0838呑んべぇさん2017/12/08(金) 00:28:02.48ID:fTz2LRV/
>>834
むしろ落ちた人のsageの方がひどいと思う
特に前スレ最後の方とかね
0839呑んべぇさん2017/12/09(土) 00:31:52.30ID:HCSrd2NK
みんなやっぱバッジってちゃんとつけてる?
証書もクリアファイルに入れたまんまだしこれ見よがしに飾るのもなんか…
しかも仕事中は和服だからどこにつけていいか全然分かんないよw
でもせっかく取得したのに何にもしないと言うのも。
…たすけてw
0840呑んべぇさん2017/12/10(日) 13:59:38.86ID:YL7loolk
バッチはワイシャツにベストなので
左胸に付けてるけどボールペンの
金属でマグネットに触れてしまい
2回ほど無くしそうになった。
和服なら帯のところがオシャレだと
思います。
0841呑んべぇさん2017/12/12(火) 01:12:13.07ID:s1nxkO8r
ちゃんとソムリエバッチの隣につけているんだが、大きさが小さくて形も結構地味だからか、誰も気付いてくれないw
0842呑んべぇさん2017/12/12(火) 02:57:56.44ID:wUxcxhlc
俺も気づかれないw
でもそれでもいいや
日本人として日本酒と料理の提供の仕方を学んで、より良い提供が少しでもできるようになったんだと思うことにしてる

まぁまぁ難しい試験だったしね
利酒師みたいに名ばかりではく、ぼちぼち実力とともに認知される方が大事だと思う
0843呑んべぇさん2017/12/12(火) 11:01:35.97ID:CimvPC8k
日本酒のサービス方法や取り扱いで実際に変更された方いらっしゃいますか?
0844呑んべぇさん2017/12/13(水) 02:31:48.30ID:irJWnxvy
お店ではまだ提供方法は
変えてないけど
自宅ではリーデルのオーシリーズの
大吟醸グラスを買って
味わってる程度かな。
将来的にはお客様にも
酒の種類によって
オーシリーズでの提供を
考えている。
0845呑んべぇさん2017/12/14(木) 01:40:33.35ID:4L5OgFPh
>>844
リーデルのオー大吟醸は便利だよね
それほど大きくないから取り扱いが楽だし、脚がないからこけてもこぼれるだけで済む
酔っ払ってくると手元が覚束なくなって、脚付きのグラスはすぐ倒して割っちゃうんだよねぇ
脚付きはいつも半年持たなかったのに、オー大吟醸は初代は2年、2代目も1年越えたわ

という酔っ払い目線の評価でした
0846呑んべぇさん2017/12/14(木) 13:06:39.98ID:lVBRavE3
悲報
早速バッチ裏のマグネットを紛失
代用でエレキバンの超強力磁石使ったんだけど、こっちのほうが良さげw
0847呑んべぇさん2017/12/14(木) 13:46:49.51ID:t5VhB9zo
>>846
マグネット弱過ぎだよね
100均で売ってる強力マグネットの方が強いので代用してます
0848呑んべぇさん2017/12/15(金) 09:04:17.08ID:viqph7xL
へるぷみー!
帯のとこにつけても全く目立たない上にクルクル回って激しいバッヂちゃんです…泣
しがも帯がぶ厚いから、ちょっと手が当たったり、屈んだりすると、ポロッと…うわぁーーーん!!!
0849呑んべぇさん2017/12/15(金) 12:07:37.25ID:XJuVhQxu
飲食店の現場の人はマグネット無理じゃね?
0850呑んべぇさん2017/12/15(金) 18:33:33.11ID:yiAz9rLw
襟元ってわけにはいかないのかあ
0851呑んべぇさん2017/12/15(金) 19:26:08.79ID:irgJmW8p
なかなかメディアにでないなー
正月とか日本酒にぴったりだから
期待するか
0852呑んべぇさん2017/12/15(金) 21:35:33.47ID:LvpSPtKH
97点
九州

フジテレビ

まあ
こんなとこか
0853呑んべぇさん2017/12/15(金) 21:37:53.07ID:LvpSPtKH
匿名でバレなきゃ

97点
九州

まあ
こんなとこか
0854呑んべぇさん2017/12/15(金) 23:17:46.55ID:dPQbne/9
お店ではまだ提供方法は
変えてないけど
自宅ではリーデルのオーシリーズの
大吟醸グラスを買って
味わってる程度かな。
将来的にはお客様にも
酒の種類によって
オーシリーズでの提供を
考えている。
0855呑んべぇさん2017/12/15(金) 23:23:26.30ID:dPQbne/9
97点って
何ですかね?
0856呑んべぇさん2017/12/16(土) 01:33:15.00ID:BJ+O3RZw
オーシリーズって家飲み用だろ
香りや雰囲気に拘って出すなら普通にワイングラスでいいし、
お客様にとってオー大吟醸のメリットって何かある?
0857呑んべぇさん2017/12/16(土) 05:06:10.86ID:yJuufCnu
単純だけどオーシリーズだと邪魔にならず倒しにくいよ
前は銘柄によってはワイングラスで提供するというような事もしてたんたけど、結論から言うと和食と洋食ではお店の造りやサービスも違うからワイングラスでない方がいいという結論になった

特に和食店や寿司屋とかはカウンターがあって前から食事が提供される事が多いから、出す側も出される側も背が低くて安定感のあるオーシリーズは置く場所を選ばず使いやすいなと思う

各自お店によって使いやすい方を使えばいいんじゃないかな?
0858呑んべぇさん2017/12/16(土) 13:27:42.14ID:E7DtD6Mk
>>847
Daisoの「超強力マグネット(4個セット)」 240ミリステラ のを買って試したけど、
協会の方のが磁力は強い感じだった。
ただ、Daisoのは4個入りなので、重ねればいいのかもしれない。

ソムリエバッジもマグネットの人は、バッジを近くにつけるとすぐに両方くっついてしまうので、
どちらかのバッジを5,000円出して変更しないといけないかもね。
0859呑んべぇさん2017/12/16(土) 16:08:23.19ID:+OSf3CBh
最近は日本酒をワイングラスで提供するフレンチも増えてきましたが燗や焼酎を提案するのはまだまだ勇気がいりますねー
0860呑んべぇさん2017/12/20(水) 00:57:31.89ID:EozPph/z
教本ではやたら純米や山廃純米推しだったけど、
実際のところってどうなの?

やっぱ国内だとどうしても吟醸系が強いのは仕方ないとして、
国外では本当に味の強い酒って受けてるの?
獺祭やらが流行ってたとかいう話を聞くと、
ソムリエ協会が流行らそうとしているだけなのかと思っちゃうんだけど
0861呑んべぇさん2017/12/20(水) 09:01:59.68ID:xxANuN3t
>>860
ソムリエ協会には、日本酒に関して、そこまでの力は、まだないと思うよ。

先日、ワイン・日本酒業界に非常に影響力のある方に直接聞いたら、
「海外では、今は吟醸酒のようなフルーティーで飲みやすい日本酒が流行っているが、いずれ飽きられる。
その時は生酛や山廃のような複雑な味の日本酒に嗜好がいくのではないか」
という趣旨の発言をされていた。
また、日本酒の輸出ターゲット国は英国とのこと。

大吟醸は一般的に価格が結構高いので、
レストランでは売り上げに貢献できるし有難い飲み物だよね。
720 ml1本で軽く1万円はとれるし。ただ、料理に合うかは別な話だけど。

純米酒は価格が安いものが多いので、
海外のレストランでも何種類も置いて、
料理に合わせてby the glassで楽しめたら面白いかもね。
0862呑んべぇさん2017/12/20(水) 23:01:33.86ID:EozPph/z
>>861
日本酒の理想としては最後の一文なんだろうけど、
和食専門店やよほどの拘りがある店でもないとまず現実的ではないだろう

日本でもフレンチイタリアンや中華料理店に日本酒がグラスで何種も飲めるところなんてあるのか?ってレベル
というか、和食や寿司屋でもそんな種類は置いてないところも多い

そんな状況で海外で1,2種類日本酒を置いていたとして、
受けが良くクセの無い吟醸系に偏るのは当然だし、
飽きる程飲まれるまで定着するのかどうか
0863呑んべぇさん2017/12/27(水) 11:52:36.02ID:l/doiDWp
雪を観ながら
今夜は熱燗か?
0864呑んべぇさん2017/12/27(水) 22:28:20.88ID:0fgkP1Km
何かSAKE DIPLOMA盛り上がらんなー
取り損な感じしてきたわ
0865呑んべぇさん2017/12/28(木) 05:19:30.77ID:ykV2t87j
付けてても気付いてもらえないからな…

覚えててくれる人も中にはいるけど「この方は日本酒のソムリエなんですよ」という言い方で(まぁそれが一番わかり易い例えなんだけど)、
「ソムリエといいますか正確には『ディプロマ』と言いましてワイン専門ではなく日本酒などの…」といちいち説明するのがいやらしくて、
「あはは、そうなんですよー」と流してしまうことが多い…ちゃんと説明せずごめんw

最初はいやらしくても『ソムリエではなくディプロマです!』とちゃんと説明して認知してもらった方が良いんだろうけどね
お店によっては難しそう…
0866呑んべぇさん2017/12/28(木) 23:31:07.24ID:XbbnHezD
そのへんは5年10年はかかるだろうとは思ってるけどな
まあ今は海外の和食ブームで日本酒も注目を集めているし、
田崎会長が推し進めているしで、徐々に盛り上がる環境にはある
一朝一夕には認知度なんて上がらないけど、持ってる以上は胸を張って仕事をしていこうぜ
0867呑んべぇさん2018/01/02(火) 16:14:14.79ID:cZTQx+Yn
SAKE DIPLOMAのテキストを早めに買いたいが、
どこで手に入る?
0869呑んべぇさん2018/01/04(木) 19:16:25.01ID:yuRKp+hK
>>868
サンキュー
0870呑んべぇさん2018/01/05(金) 08:44:48.85ID:oqSeU5me
今日、ソムリエ協会のHPに2017年の受験者数と合格者数が載っていた
https://www.sommelier.jp/exam/pdf/qualifiedholders.pdf
(会員でないと見れないかも)

Sake Diplomaの受験者は3,515、合格者1,458(うち女性512)。合格率41.5%
ソムリエ受験者5,520、合格者1,299。合格率23.5%
ワインエキスパート受験者 3,174、合格者1,051。合格率33.1%。
0871呑んべぇさん2018/01/08(月) 10:30:24.83ID:y/NNb0bu
田崎会長、新年参拝は京都松尾大社らしいから日本酒、そして酒ディプロマを広める決意が現れてる気がする。
0872呑んべぇさん2018/01/16(火) 00:27:54.28ID:Yze3JQJq
風の噂で聞いたけど、日本のトップソムリエの石◯博氏がディプロマ落ちたって本当か?
0873呑んべぇさん2018/01/16(火) 16:15:20.01ID:UzC/QOVg
石○さんの件、そうなんですか?
でもコンクール上位の人とか落ちてるの多い気がする。
0874呑んべぇさん2018/01/18(木) 00:59:56.47ID:5jzneePe
アピ◯ウスのシェフソムリエも落ちたらしいし、おまいら自慢していいぞ!
0875呑んべぇさん2018/01/19(金) 02:21:20.96ID:oDxVXL8I
>>872
こういうの見ると人って不思議だと感じる
0876呑んべぇさん2018/01/19(金) 12:46:18.13ID:etE+7rTJ
名刺に肩書き入れてるんだけど、「SAKE DIPLOMA」より日本語表記で「酒ディプロマ」にした方が良かったかも。
名刺渡すと、上に書いてるソムリエの方はよく会話につながりやすいけど、SAKE DIPLOMAって横文字だといまいちピンとこないみたいでスルーされてしまう。
SAKE DIPLOMAって何なのか聞かれたこともないし。
今から名刺に入れようと思ってる人には絶対アルファベットより日本語表記のがおススメ
0877呑んべぇさん2018/01/19(金) 20:15:18.99ID:BwqiWnnD
>>875
ワインでは凄い業績を残してるけどディプロマの試験は舐めてたんだろうね。
ソムリエコンクールの対策で間違いなく日本酒も押さえているはずだろうけど想像以上に酒ディプロマの試験がしっかりしてたってことか
0878呑んべぇさん2018/01/20(土) 17:17:41.22ID:dmPxIN5X
今年の試験の案内が公式HPにアップされてた
一次試験の会場と日時の予約は7/15〜
試験は7/20〜8/31で受けて9月に結果発表になるようだ
一次試験は2回受けれるようになるから、7月に1回目、8月末に2回目も可能
当然点数の高い方が結果として採用される
ただし、2回受験の場合4000円くらい余分に受験料がかかる
一次はパソコンで受けて解答もマウスやキーボードで選択するってなってる
問題を持って帰れないだろうから、自己採点出来ないのが難点だな
0879呑んべぇさん2018/01/25(木) 12:04:57.72ID:Hic6iNMF
へー
なんか第一回目と全然違うんだな
過去問も有るんだし二回目のほうがどうしても楽そうに思えてしまう…

一次が二回ってことは、まぁ多分もっと問題の難易度はあげてくるんだろうけど
なのに第一回目みたいに採点90点以下は不合格とかだったらさすがに可哀想だがw
0880呑んべぇさん2018/02/15(木) 20:37:30.00ID:Jqd5i297
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

IZ0OM
0881呑んべぇさん2018/03/03(土) 14:46:52.10ID:PcWP2Rn+
今年も去年くらいの受験者になるのだろうか
0882呑んべぇさん2018/03/28(水) 00:15:43.96ID:6WgbC5jt
>>881
今年は1000人ぐらいじゃない?
0883呑んべぇさん2018/04/10(火) 03:00:59.13ID:d1llp2Xi
保守

おまえら頑張ってるか
0884呑んべぇさん2018/04/13(金) 12:29:42.48ID:5THXH0sf
久々に来たけど過疎ってるね
0885呑んべぇさん2018/04/20(金) 05:50:30.00ID:vEgQphBt
人が集まりだすと変な奴も混じるからなあ
聞いてもいないのに点数自慢
意見の合わない奴は不合格呼ばわり
広島の97点連呼野郎はやり過ぎて身元特定
0886呑んべぇさん2018/04/20(金) 08:45:39.84ID:hetO/6dK
参考書出ないのかねぇ
0887呑んべぇさん2018/05/06(日) 00:49:54.81ID:zhNobLbd
今年の受験者数少なそうだね。
0888呑んべぇさん2018/05/06(日) 20:35:56.26ID:7kaQmrb+
去年落ちた人が大半なんじゃないかね
ソムリエとして結構実力ある人も落とされてたし、その人たち的には今有名になられると肩身狭いだろうな
0890呑んべぇさん2018/05/22(火) 13:52:41.06ID:oH9YTne4
今年の受験生少っくな!
0891呑んべぇさん2018/05/22(火) 14:38:35.68ID:1/uCji0k
何人?どこに書いてるか分からなかった
0892呑んべぇさん2018/05/24(木) 01:10:11.57ID:HkH64uiD
例会セミナー等で発表された速報値?
0893呑んべぇさん2018/05/28(月) 13:32:27.31ID:e46mccns
すっかり寂しくなってるが。。

去年独学でテスティングで落ちたんで今年はスクール通おうと思ってる。

スレ見たところADV、TWS、自由が丘の名前が上がってるようだけど、
自由が丘以外はテスティングは直前までやらないのか?

俺が見つけられないだけ?

http://www.jws.bz/kouza/sakediploma_test2/
0894呑んべぇさん2018/05/31(木) 02:55:08.47ID:BA4C+d9/
分かれば教えて欲しい。
製造行程で完全発酵しすぎて辛くなりすぎた時に甘さを戻す行程の名前。
以前酒蔵さんに聞いたんだが、忘れてしまった。
タ行かヤ行だったような?
0895呑んべぇさん2018/05/31(木) 15:05:17.63ID:RcZdWE4g
四段を打つ、最後に酵素剤で溶かした甘酒を入れる
かな?
0896呑んべぇさん2018/05/31(木) 19:36:42.51ID:BA4C+d9/
後者に何か言い方があったと思うんだよね
0897呑んべぇさん2018/05/31(木) 20:49:58.93ID:XG1iFvM+
酵素四段というけどね〜
0898呑んべぇさん2018/06/01(金) 02:52:59.91ID:nGU/u+JG
いろいろな呼び方があるかもしれないけど、協会教本では「四段割合」p86になっている。
自分としては四段仕込がしっくりくるけど。
もち米を使うことが知られているから教本には「もち米四段」の記載もある。
このあたりのこと?
0899呑んべぇさん2018/06/01(金) 04:37:25.81ID:JDwbXTB1
自分も四段仕込みかなぁ
色んな言い方があるんだな
頭に入れとかないと
09008942018/06/01(金) 13:01:59.51ID:Vy7cUzFY
四段でした
ありがとう
「よだん」と聞いて漢字変換できてなかった
0901呑んべぇさん2018/06/27(水) 07:42:13.50ID:cq7062DS
先日、試験に申し込みました。
宜しくお願いします!
教本届いたら学習モードに突入します。
一応、唎酒師と日本酒検定3級は取得してるので
基礎知識はあるつもり、一次試験まで何とかなりそうかと。ちなみに、試験は教本から満遍なく出題と
ききますが、過去問とかないのでしゅうか?
0902呑んべぇさん2018/06/27(水) 12:53:19.72ID:f1HNudQ5
利酒師と日本酒検定とはDiplomaはアプローチが全然違うよ
基礎知識と一口に言っても、Diplomaの場合は杜氏かってくらい温度設定やら時間、工程、歴史も満遍なく覚えさせられるからな

それに利酒師は酒単体の分類を得意としてるのに対して、Diplomaはどちらかと言えば料理とのマッチングを考える為の知識なんだ

どっちが難しいかは人によるかもしれんが、自分の場合は明らかにDiplomaの方が専門的だったな
香りを取る試験なんかは完全にソムリエ方式
舐めてたら多分2次試験で落ちるよ

過去問は去年のがあるだろ
2回目で良かったな
0903呑んべぇさん2018/06/29(金) 17:58:15.32ID:zVLOkX7m
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!

カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!

かれこれ10年以上の運営実績。

ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!

メンガ で検索!
0904呑んべぇさん2018/07/02(月) 00:20:25.35ID:vnj3PD6H
基本的な知識で落とさなかったらなんとかなる
あとは、出題されたらラッキー!程度にヤマを張って細かい数字を覚えてたらいいかもね
0905呑んべぇさん2018/07/02(月) 05:21:00.74ID:LEklg3HP
多くの人の問題は二次試験やろな
ここが利き酒師とDiplomaは実力も大きく違うと感じたな
これソムリエ試験慣れてない人にはかなり難しいと思うわ
0907呑んべぇさん2018/07/12(木) 20:08:08.21ID:+hXgZEGy
二次試験は無難なものにマークしていったら取れるよ。ソムリエもそうだけど、輝くような、とか青リンゴとか、健全なとか、若々しいとかさ。
0908呑んべぇさん2018/07/13(金) 13:38:02.54ID:vbDAngPY
青りんごとかカプロン酸か酢酸かでも違うし、古酒とか生酛なのに若々しいとか選択したら減点だろ
輝くようには良いかもな
にごりとか澱の多いのは多分出ないだろうし
0909呑んべぇさん2018/07/14(土) 07:41:08.44ID:GqdG9XC7
古酒とか生酛は明らかにわかるから
それ以外は青リンゴでいいんでない?健全なをソムリエで選べば間違いないように
0910呑んべぇさん2018/07/15(日) 13:39:12.24ID:Pyo9AJNz
>>909
>>908が指摘してるけど、酢酸イソアミルに対してリンゴなんか選んだらダメでしょ。
たまたま両方が存在するサンプルが出題されることもあるかもしれないけど。
0911呑んべぇさん2018/07/16(月) 23:00:39.28ID:53PNJj+G
2017年二次
出題されたお酒は>>161

1、香り特徴
黄色いリンゴ・洋ナシ・白桃・アカシア・菩提樹・ヒノキ・ゴボウ・マッシュルーム・腐葉土・石灰・カビ
特定名称:吟醸酒・大吟醸酒

2、香り特徴
グレープフルーツ・月桂樹の葉・ヒノキ・香木・ゴボウ・マッシュルーム・ビターチョコレート・栗・白玉団子・サワークリーム・ヨーグルト・クリームチーズ・腐葉土・醤油・ヨード香・スモーク香・熟成チーズ
特定名称:純米酒・特別純米酒

3、香り特徴
グレープフルーツ・バナナ・メロン・スイカズラ・菩提樹・セルフィーユ・青竹・新緑・つきたての餅・生クリーム・石灰
特定名称:純米酒・純米吟醸酒・純米大吟醸酒・特別純米酒

4、香り特徴
グレープフルーツ・洋ナシ・バナナ・メロン・スイカズラ・セルフィーユ・青竹・新緑・月桂樹の葉・ヒノキ・炊いた米・生クリーム・石灰
特定名称:純米酒・純米吟醸酒・特別純米酒
0912呑んべぇさん2018/07/17(火) 10:07:35.36ID:NElllQUv
昨年の出題ではカプロン酸エチルよりも酢酸イソアミルの方が多かったんですね。
0913呑んべぇさん2018/07/23(月) 16:37:04.50ID:neUKNlUi
今年の試験受けた方、いらっしゃいますかー?
0914呑んべぇさん2018/07/25(水) 18:23:39.99ID:3e1BnMPU
去年ほど盛り上がってねーな
0915呑んべぇさん2018/07/25(水) 20:53:15.23ID:w4WT2JZZ
ソムリエ、WEは賑やかですね。
0916呑んべぇさん2018/07/26(木) 00:51:10.44ID:xJKvYgh/
まあ盛り上がる要素ないしな
去年見送った人と落ちた人しか受けない感じ
0917力石2018/07/26(木) 09:25:52.03ID:BWIzykkw
受けたよ
難易度はかなり上がっている
料理と相性の問題、年号の問題が多かった
もう一度、基礎からやり直して、一月後に受けるわ
0918呑んべぇさん2018/07/26(木) 09:33:00.37ID:TNzolURf
一次試験の結果ってすぐわかるの?
0919呑んべぇさん2018/07/26(木) 15:59:07.40ID:aEAFJ6zu
へー、料理との相性出たんだ
去年かなり勉強したのに一問も出なくて
ブチ切れたのを覚えているぞ
0920呑んべぇさん2018/07/27(金) 18:20:20.42ID:+9+8fs7i
受けてきた。年号多すぎる。
年号問題多すぎて
山田錦が生誕した年
山田錦80周年の年
みたいに実質的な問題被りが何問かあった。
0921呑んべぇさん2018/07/27(金) 18:22:17.46ID:+9+8fs7i
>>918
9月に発表
0923呑んべぇさん2018/07/30(月) 09:07:48.58ID:9LBLETFt
てか、8月31日まで試験あるから〜
0924呑んべぇさん2018/08/02(木) 15:14:18.54ID:pkKuVamN
単純に年号を問うだけでなく
それが行われたのは、西暦では何年ごろで、日本の世相がどうだったのか
(例.○○時代の後半など答えさせる)
一般常識に基づいたような問いもありました。
0925呑んべぇさん2018/08/03(金) 19:30:24.82ID:ns+a+soe
>>924
和暦と西暦、どちらも覚えるのか〜(>_<)
0926呑んべぇさん2018/08/04(土) 09:53:15.52ID:T09j70YN
>>925

平安京に遷都されたのは有名なゴロ合わせ記憶法ですし、明治維新が西暦で何年、また明治元号は約何年間続いたといったような、ざっくりした一般常識でも答えの選択肢を絞れたり、
0927呑んべぇさん2018/08/04(土) 09:56:20.94ID:T09j70YN
>>925
酒米生産の振興がスタートしたのは、敗戦した日本が行った復興の一環であったと解釈できれば、敗戦の西暦○○年以降というように、ここでも正解に導く選択肢が絞れたり等々…
0928呑んべぇさん2018/08/08(水) 15:45:37.94ID:0LgjUAtq
再来週受けます!年号多いんだ!!料理の相性去年全然無かったからあんまり教本そこ読んでませんでした!(汗)焼酎は今年も10問くらいですか?
0929呑んべぇさん2018/08/18(土) 19:04:33.14ID:az99weGY
何点くらいがボーダーやろ、
0930呑んべぇさん2018/08/18(土) 19:51:14.53ID:S8bRm71y
解いた感じ80点くらいやったなー
0931呑んべぇさん2018/08/18(土) 21:15:29.55ID:S8bRm71y
>>917
料理の相性全くでなかった笑
謎に焼酎が15題近くでた
回によるのかな
0932呑んべぇさん2018/08/20(月) 10:08:30.70ID:9PzorW2v
>>931
年号は多かったですか?
0933呑んべぇさん2018/08/20(月) 17:08:28.44ID:NNrf7ISZ
料理との相性普通に出てきた
本醸造、山廃純米、純米吟醸に合う料理
和食以外の選択肢もガンガン出てきた
年号も沢山出てきたけどびっくりしたのは、年号だけじゃなくて制定されたのが何月かまで聞いてきたこと
あと山田錦関連の問題多かった
0934呑んべぇさん2018/08/21(火) 13:31:56.23ID:oInsPwT0
>>925
これさえ頭入ってれば、後は算数の世界

★和暦と西暦★
明治元年 1868年

明治45年 1912年
大正元年 1912年

大正15年 1926年
昭和元年 1926年

昭和64年 1989年
0935呑んべぇさん2018/08/21(火) 22:03:20.95ID:S4/sxFXh
お酒の温度とかも出てた気がする
0936呑んべぇさん2018/08/22(水) 10:03:17.42ID:E6Jke32h
>>935
温度まで!!
去年よりかなりむずかしそうですね!
0937呑んべぇさん2018/08/22(水) 10:07:05.08ID:E6Jke32h
>>934
なるほど!頭にいれます!
料理の相性と焼酎と年号がけっこうあがってますね。
0938呑んべぇさん2018/08/23(木) 20:22:19.20ID:qqVTxaIE
ボーダー何点ぐらいになるんだろ
0939呑んべぇさん2018/08/24(金) 01:06:26.05ID:nnjYLHtS
兵庫の山田錦の特A地区勉強したから、今回の台風被害大丈夫か気になる、、台風の通り道じゃないか
0940呑んべぇさん2018/08/26(日) 18:01:22.62ID:WNQdsa2p
受けてきたわ。
1回目とは比べ物にならないくらいの難易度。
ボーダーラインだな…発表までモヤモヤ。
意外に出てきた気候風土に気をつけておけ。
山田錦の歴史はフル暗記で丁度良い。
温度や料理との相性もおさえとかないと死ぬべ。
0941呑んべぇさん2018/08/27(月) 07:25:55.67ID:yT22884z
2回受けて2回とも同じ問題が2問あったんだけどアレなんなんだろ?
0942呑んべぇさん2018/08/27(月) 08:41:08.07ID:scOSDWod
>>938
去年より明らかに難しいから下げてほしい。
去年は83だっけ?ちょうどボーダーラインなんだよ。
あー発表までモヤるわ〜
0943呑んべぇさん2018/08/27(月) 10:00:43.77ID:4tPzM6hz
去年の問題でボーダー83って甘々だったんですね
0944呑んべぇさん2018/08/27(月) 14:38:50.96ID:jnB0uX+n
ちょろいSSI系との差別化のため、アカデミックかつ実用性に振りたいんだろうけど
ちょっとどうなんだ…ってところ攻めてるね。
酒米の歴史とか話しのネタとしても一発でおわりやんけ…ってところだぞ。
0945呑んべぇさん2018/08/27(月) 18:28:21.52ID:nT0q45oH
五百万石とひとごこちの命名年聞かれたんだけど、普通に覚えておくべきこと??
交配年は辛うじて覚えてたのに、まじで泣きそうだった
0946呑んべぇさん2018/08/27(月) 19:33:27.67ID:UwGer/41
試験という意味なら必要なこと
それ以外は必要ない
試験ってそういうものだよね
0947呑んべぇさん2018/08/28(火) 12:02:41.97ID:UsdRZNXn
ボーダーライン85なら終わりやな
0948呑んべぇさん2018/08/28(火) 12:20:01.10ID:k2a5OkMN
去年より難易度高いし去年のボーダーより
高いのは可能性としてかなり低いと思う
田崎真也のワインサロンのスクールでは
ボーダーは70%ぐらいじゃないかと話してた
0949呑んべぇさん2018/08/28(火) 14:27:34.28ID:0W1mWdRs
料理との相性がワインほどしっくり来るものが少ないから覚えるのキツイ
0950呑んべぇさん2018/08/28(火) 21:42:42.44ID:QX7vGGNG
相性なんて規則性あんだからそんなに覚えるほど量無いじゃん
0951呑んべぇさん2018/08/29(水) 07:12:24.01ID:rH/zSqSP
>>948
それを信じるしかない!
そして来月から二次試験対策として
田崎真也のワインサロンの講習予約したわ。
対策として、皆はここで講習するのかい?
0952呑んべぇさん2018/08/29(水) 07:31:06.36ID:g+mDn2Tq
いや、いくら何でも70は低すぎwww
0953呑んべぇさん2018/08/29(水) 12:50:16.03ID:E82tQaw6
ソムリエとかは7割ぐらいが毎回ボーダーだよね
0954呑んべぇさん2018/08/29(水) 12:53:48.37ID:E82tQaw6
ソムリエ協会の試験って絶対評価じゃなく
相対評価だからね
昨年は簡単な試験だから8割に上がっただけ
0955呑んべぇさん2018/08/30(木) 17:31:20.96ID:pO+dFtlu
2回目を受けて来ました。
解放された思い。
結果はわからないけど、今晩から2次試験対策を始めます。
論述は教本を読み直すことからはじめます。
でも、その前にちょっとだけワイン飲みますw
0956呑んべぇさん2018/08/30(木) 20:15:03.62ID:LbJJw1le
2次対策どこで受けるか迷い中。
お勧めのスクール、講師があれば教えてください
0957呑んべぇさん2018/08/31(金) 00:44:49.27ID:nS7Ken+D
一次試験は、何を暗記すればいいのかなあ?
0959呑んべぇさん2018/08/31(金) 07:18:43.46ID:RUImjjCv
今日、最終日試験行ってくるよ〜( ・∇・)
落ちる気しかしない…(´・ω・`)
0960呑んべぇさん2018/08/31(金) 09:21:59.36ID:Vpj+lbw1
これから2回目受けてきまーす!
0961呑んべぇさん2018/08/31(金) 17:01:24.25ID:PfmV0E9e
醸造アルコール添加のタイミングで選択肢に、上槽前日と上槽当日があったんだけど両方正解じゃない?
上槽前日にしたけど
0962呑んべぇさん2018/08/31(金) 17:04:43.38ID:uaOqiy9g
>>961
上槽当日だよー
上槽前日は四段だよー
0963呑んべぇさん2018/08/31(金) 17:07:22.72ID:uaOqiy9g
>>961
あ、いや。前日でもよかったな、すまん
2つ正解かな
0964飲味 呑み太2018/08/31(金) 17:15:55.57ID:DYOio5EH
今年は難しい‼
でも、人名問題があまりでない。

降水量とかお酒の問題ではなくて、小学校の社会の問題みたいだった…。

どうかボーダーラインが70点代でありますように。
0965呑んべぇさん2018/08/31(金) 18:41:55.75ID:2WMx/s8K
>>961
私は四段が出て前日と答えさせる問題でしたのでアル添は当日でしょう

温度計を酒造りで初めて使い始めたのっていつなんだろう…
0966呑んべぇさん2018/08/31(金) 18:47:50.18ID:fXK7Qt0W
>>965
大正時代と教本の冒頭、おおまかな歴史のところに載っていましたよ。
0967呑んべぇさん2018/08/31(金) 18:50:20.34ID:2WMx/s8K
>>966
ありがとうございます!良かった!明治ではないから大正にしてました

冒頭だったんですね…見落としてました
0968呑んべぇさん2018/08/31(金) 20:43:14.58ID:LyD3MIOa
>>961
いやっ教本=正解なんだから当日一択
0969呑んべぇさん2018/08/31(金) 20:43:43.58ID:ebp+3axq
教本にはアル添は上槽の3日前から前日、あるいは直前に実施って書いてますよね(p.90)

上槽当日だと、絞った後も日にちの中に含まれるから、正解は前日なのではないでしょうか
0970呑んべぇさん2018/08/31(金) 21:10:38.73ID:JcnGg/j7
二次試験のテイスティングは選択式、記述式どちらかご存知ですか?
0971呑んべぇさん2018/08/31(金) 22:38:04.91ID:Vpj+lbw1
いやー僕らの夏も終わっちゃったねー。
0972呑んべぇさん2018/08/31(金) 22:54:00.30ID:Z7lpmkG5
>>970
昨年は選択式でした。ソムリエやワインエキスパートと同じです。問題により選択数が違います。規定の数を超えてマークすると無効(点数ゼロ)になりますので、ご注意下さい。
0973呑んべぇさん2018/08/31(金) 23:35:26.06ID:RUImjjCv
なんか、外国人の名前答えるのがあったけど、あんなん教本にあったかな〜(>_<)?
0974呑んべぇさん2018/09/01(土) 01:14:12.03ID:gSNO2T7d
75点くらいで合格できるかどうか…
0975呑んべぇさん2018/09/01(土) 01:51:54.84ID:5xxnzuCc
ワイン板から出張してきたけど今年はディプロマも難化してんのね
0976呑んべぇさん2018/09/01(土) 02:03:56.16ID:ULxAtiWC
>>973
出ましたね!私も同じ問題出ました、
p156 に答えが載っていたかと…
0977呑んべぇさん2018/09/01(土) 02:08:25.28ID:/gAIvji0
4日まで生殺しやー(☍﹏⁰)
0978呑んべぇさん2018/09/01(土) 07:53:23.26ID:L+51AUwH
去年の過去問余裕だったけど、今年の問題ヤバすぎた…ボーダー70でありますように…
0979呑んべぇさん2018/09/01(土) 09:44:53.11ID:6/NyIgd3
>>972
ありがとうございます!
昨年の模範解答を読み込みつつ
テイスティングを練習します。
0980呑んべぇさん2018/09/01(土) 10:36:31.67ID:xT3shf3L
>>973
ありましたね(´ヮ`;)
私の時はボーメでしたり
0981呑んべぇさん2018/09/01(土) 10:41:05.65ID:xT3shf3L
>>951
やはり二次試験対策として講習を受けないと無理なぐらい難易度高いのでしょうか?!
0982呑んべぇさん2018/09/01(土) 11:50:35.53ID:V5H3AAo0
アル添のタイミングは、p90に3日前〜と書いてあるのですが、他のページには当日と書いてありました。多分そちらの方から問題を出して、当日を正解とするのかなと。手分けして教本を作ってるから、食い違いに気付かなかったのかな。笑
0983呑んべぇさん2018/09/01(土) 12:42:02.59ID:dVVfDqin
試験の存在に気付いたのが6月下旬だったんで今年はお試し受験して来年取ろって思って受けたけど、少なめに見ても9割は取れてる
2次なんて全く考えてなかったからこれから大変だわ
0984呑んべぇさん2018/09/01(土) 21:00:43.94ID:T0VS/DtV
>>976
あぁ…(;´д`)
こんなところに……
読んでましたわ……( ̄ー ̄)
0985呑んべぇさん2018/09/02(日) 04:06:50.95ID:VE02874e
試験の存在に気付いたのが6月下旬だったんで今年はお試し受験して来年取ろって思って受けたけど、少なめに見ても10割は取れてる
2次なんて全く考えてなかったからこれから大変だわ
0986呑んべぇさん2018/09/02(日) 11:31:26.29ID:X0AnL1L3
結果発表まであと3日
0987呑んべぇさん2018/09/02(日) 12:59:45.93ID:8Di8D7Rz
後3日か〜(>_<;)

受かる気しない、、、
FBOのきき酒師の試験の方がわかり易かったな。。。
0988呑んべぇさん2018/09/02(日) 16:05:44.68ID:nt5wHLAy
2次はレコールにします
0989呑んべぇさん2018/09/02(日) 22:58:17.58ID:Azbu5HNQ
鶏から、竜田揚日本酒がバラバラ、鰆味噌漬け、銀だら味噌漬け、日本酒バラバラ、豚角和食、豚角中華、日本酒バラバラ、同じ料理で、何故に、詳しい説明なし。そもそも、古酒とか、貴醸酒とか、樽酒とか、そんな癖のある酒や、無茶苦茶甘い酒とか、客逃げるわ!
0990呑んべぇさん2018/09/03(月) 07:54:19.19ID:EiWw1cr2
今年の一次試験
2回受ける人や日によって、出題内容がマチマチで統一されてないって点では微妙ですねぇ〜( ̄▽ ̄;)
0991呑んべぇさん2018/09/03(月) 08:07:56.79ID:YhtD56PQ
上でも書かれてるけど相対評価だからそういう不満も出るよな
オレはてっきり終わった瞬間に結果が表示されるもんだと思ってたから拍子抜けした
0992呑んべぇさん2018/09/03(月) 11:27:15.59ID:Tu+siftH
cbtなんだからバラバラは当たり前でしょ
0993呑んべぇさん2018/09/03(月) 12:10:32.38ID:HPppGCaJ
CBTなんだからっておかしいだろ
ITベンダー系よく受けるけど似たようなCBTで、ほとんどがボタン押した瞬間に結果出て来るから自爆ボタンって言われてるぞ
0994呑んべぇさん2018/09/03(月) 13:46:50.40ID:TyF4rzhW
1次結果が出てないが、2次対策として
田崎サロンセミナーを予約したぜ。
0995呑んべぇさん2018/09/03(月) 19:59:03.09ID:WKpZ5l+K
試験方法に不満があるなら受けなきゃいいのに
全て暗記してれば何が出題されても対応できる
出題だったじゃん
0996呑んべぇさん2018/09/03(月) 22:57:58.39ID:mR5BdAQD
確かに、すべてを暗記してれば❗しかし、村米制度、吟醸酒、軟水の不明かくさ、マリアージュの曖昧さ、問題作りの人に、ぶれを感じます白山、薩摩地理的表示に、6月か、12月、そこまで必要?載ってるページによって、言ってる事バラバラ
0997呑んべぇさん2018/09/03(月) 23:05:53.44ID:0lXAEAoD
不満あるなら受けなきゃいいってスゲー危ねー思想だよな
0998呑んべぇさん2018/09/04(火) 00:16:25.16ID:DM0ijIt3
受かるために必要だから覚えただけ。
不満が出ないぐらいまで勉強しなかった
自分を恨みなさいよ
0999呑んべぇさん2018/09/04(火) 08:48:24.26ID:xGl75LSQ
999
1000呑んべぇさん2018/09/04(火) 08:50:49.96ID:xGl75LSQ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 346日 17時間 26分 20秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況