X



【東京の地酒or神奈川の地酒】うめぇのは何?2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0008呑んべぇさん
2020/04/25(土) 21:59:55.41ID:IW947XrD
こっちつかえばいいの?
0009呑んべぇさん
2020/04/26(日) 23:26:40.75ID:Ibq9co1E
>>8
渡しが誘導して先にこのスレ立てました
こっちが正統なスレですよ
宜しく
0010呑んべぇさん
2020/04/27(月) 00:24:13.29ID:rxvuXLEz
前スレ13年も続いていたんだな

死亡
2007 渡辺酒造
2009 黄桜酒造台場醸造所
2010 中島酒造場
2012 相田酒造
2018 小山酒造

再生
2016 東京港醸造
2018 瀬戸酒造店

港も瀬戸も話題先行なのがちょっと…
0011呑んべぇさん
2020/04/27(月) 00:27:10.40ID:rxvuXLEz
>>7
以前は中島に委託していたような
0012呑んべぇさん
2020/04/27(月) 03:41:40.46ID:HoXyhW85
わざわざ東京の酒飲みたいとは思わんなぁ、水も米も全部よそから
持ってきてるんだろうしな。
0013呑んべぇさん
2020/04/27(月) 06:03:48.33ID:FV2jCj3m
>>9
立てたの俺なんだけど
あと水は運搬にコスト掛かり過ぎるから持ってくるわけない
多摩なんて田舎だし
0014呑んべぇさん
2020/04/27(月) 13:35:01.42ID:fJD3khMW
酒造りってすごい量の水使うからな
そういうの全く知らない奴…
0015呑んべぇさん
2020/04/28(火) 03:50:47.82ID:xXx01aUO
東京の水道水は高い浄水技術を導入したものらしい。
充分に酒造りにも使えるレベルじゃないの?
0016呑んべぇさん
2020/04/28(火) 08:20:40.80ID:XQsC+bs0
マルチやめろ
スレ乱立もやめろ
0017呑んべぇさん
2020/04/28(火) 13:37:07.92ID:dx1yq37o
>>16
たった2つで乱立はないわ。
どっちも使って東京と神奈川の酒>>12
アピールすればいいのだw

>>12
「原峰のいずみ」で検索してみよう
0018呑んべぇさん
2020/04/28(火) 14:19:22.88ID:JuV/alEl
まあ、多摩の方は自然が豊富だから良いか、俺の出身の東北の酒処の方が
開けてるかも、街のど真ん中に蔵がたくさんあるしなw
0019呑んべぇさん
2020/04/29(水) 15:52:03.49ID:LkIqzYjl
このスレのレスをわざわざ向こうのスレにコピペしている奴がいるのに
先に立てられたこちらのスレでマルチとかスレ乱立とか言われてもなw

>>15
高度浄水処理をしていない地域の水道水でも普通に酒造りに使えるよ
井戸水が硬いとか水量が確保できないとかで水道水を使っている酒蔵は多い
東京の酒蔵は大半が井戸水使用だったとは思うけど全量井戸水使用かは不明
港醸造は知らん
0020呑んべぇさん
2020/04/29(水) 23:53:53.66ID:8Tjh25YE
>>19
東京港醸造は水道水の使用を公言してますです。
0021呑んべぇさん
2020/05/01(金) 23:10:25.14ID:T1eFLoK3
週刊ダイヤモンド(2019年7月13日号)「新日本酒紀行」
株式会社瀬戸酒造店

> 杜氏は杜氏組合に紹介を断られ、(中略)駄目元でハローワークに求人を出すと
>経験豊富な杜氏である小林幸雄さんが応募してくれた。

なぜ杜氏組合は杜氏の紹介を断ったのかが謎
0022呑んべぇさん
2020/05/02(土) 11:44:54.67ID:HKv3vqqD
>>21
その組合に手の空いている杜氏がいなかったからだと思われ
0023呑んべぇさん
2020/05/16(土) 22:18:12.48ID:wWAUKTAq
澤乃井の普通酒で十分
0024呑んべぇさん
2020/05/17(日) 03:58:23.20ID:XFrbv3YL
八王子浅井戸勢は全滅しちゃったな
西岡は深井戸も使っていたらしいけど
0025呑んべぇさん
2020/05/18(月) 07:43:50.25ID:5hTnZjDm
多摩自慢の普通酒で十分
0026呑んべぇさん
2020/05/22(金) 11:53:23.38ID:tqz5W7Wf
東京&神奈川の出荷量ナンバーワン酒蔵は澤乃井か?
0028呑んべぇさん
2020/06/13(土) 22:45:34.40ID:i88oi1DJ
小山本家はグンタマ県の酒蔵です
そういえば最後の頃の小山酒造の酒の大半は小山本家が醸造していたって話だったな
0029呑んべぇさん
2020/06/14(日) 07:32:00.13ID:FbAjdNtb
小山本家の石高は東京の酒蔵全部合わせたより多い
すなわち酒税で国に貢献してる
0030呑んべぇさん
2020/06/14(日) 14:18:47.03ID:yUg0Suyp
>>26
澤乃井
神奈川は小規模の蔵しかないので全部足し合わせても澤乃井より少ないんじゃね
0031呑んべぇさん
2020/06/15(月) 07:43:11.48ID:XENPSwCb
火牛の蔵をGoogleマップで見ると未だに廃墟のまま建ってるんだよな
悲しい
0032呑んべぇさん
2020/06/15(月) 11:26:03.37ID:V75hwYLv
>>31
取り壊すにも金が必要
ってか新しい設備を入れてからの廃業だったっけ
もったいない
0033呑んべぇさん
2020/06/15(月) 22:34:23.19ID:tthuWQ2A
あまり売れ行きの良くなさそうな酒店で
出荷後9ヶ月経過の澤乃井純米ひやおろしを買ってみたけど
別にホコリかぶってたわけでもないし
味も特に可も不可もなくってところかなぁ
0034呑んべぇさん
2020/06/16(火) 12:42:07.91ID:0isBKTvo
令和元酒造年度全国新酒鑑評会 入賞酒目録
https://www.nrib.go.jp/kan/r01by/r01by_moku.pdf

金賞の結審中止は昨今の諸事情のせいでしょうか?
東京都と神奈川県で各3蔵が入賞しました。
0035呑んべぇさん
2020/06/20(土) 01:23:41.38ID:xqq0KjYP
火牛の相田酒造は小田原から移転した時の設備投資が嵩んで行き詰ったって話だったな
最新の設備も1、2シーズンしか使えなかったんじゃね
0038呑んべぇさん
2020/07/07(火) 23:24:34.12ID:nrw0SUfF
八王子オクトーレ(最近、八王子東急スクエアから改名)の笹陣で桑乃都を飲んだ。
メニューに桑乃都とはあるが、そこから詳しくは書かれていないので
何だろう?と思いつつ、目の前で注ぐ一升瓶を見たら「ぎんから」であった。
https://www.muranoshouten.com/item/syousai/seisyu/kuwanomiyako/ginkara.html

この笹陣という蕎麦屋チェーン店舗、経営母体は八王子が本拠地らしい。
だから桑乃都を置いているのか?、ただ、八王子以外の店舗では違っているかもしれない。
そして「高尾の天狗」の縁もあってか、信州舞姫が飲める店でもあった。
0039呑んべぇさん
2020/07/08(水) 23:36:55.96ID:Jgy48qxW
https://www.mrkw.jp/items/8767022

現・長州酒造の藤岡美樹杜氏の記事
>新天地を求め神奈川県の酒造会社に出向くも、なかば裏切られるような形で会社は倒産。

この「神奈川県の酒造会社」が、確か火牛だったと思う
その後の川鶴酒造(香川県)で、念願の杜氏になれたようで何より
0040呑んべぇさん
2020/07/09(木) 07:49:34.43ID:SSRfQqa6
倒産したくてしたわけじゃないだろ?
それを裏切りって…
0041呑んべぇさん
2020/07/09(木) 10:36:49.88ID:InVKPB60
甘えたことを言うな。
会社の倒産の全責任は社長が負うものだ。
0042呑んべぇさん
2020/07/09(木) 12:11:31.81ID:0ZT5lYkK
株主でもないのに
0043呑んべぇさん
2020/07/11(土) 16:45:42.14ID:JB59l9tU
何を言いたいんだ?
0044呑んべぇさん
2020/07/12(日) 09:56:20.65ID:Np5zFWe1
>>43
株主でもない部外者が貶してんじゃねえよ
0045呑んべぇさん
2020/08/08(土) 13:29:57.37ID:qIXGbMdx
澤乃井の徳利瓶、回転寿司たいせい府中本店にて。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2222043.jpg

蔵元の公式HPには載っていなかったんだけど、とんなお酒なんでしょうね?
たぶん普通酒かと思われますが、ちょっとだけ薄いような・・・?
瓶にはアルコール度数の表示が無かったので、よくわかりませんが。
(キャップの方には書いてあるはず)
0046呑んべぇさん
2020/09/03(木) 07:26:17.62ID:eWSy44P3
>>25
多満自慢な
0047呑んべぇさん
2020/09/27(日) 11:26:27.22ID:MHkRVZ1i
嘉泉のカップ酒、だいぶ前に飲んだものは糖類添加で
それ由来なのか、甘ったるい後味が舌にしつこく残ったけど
最近になって上撰カップを飲んだら甘ったるさが感じられなかった。
但し、それは糖類無添加。佳撰の方はどうなんだろう?
0048呑んべぇさん
2020/11/04(水) 19:44:02.91ID:XyVYreuk
澤乃井の純米吟醸「よつは」
http://www.sawanoi-sake.com/kuramoto/23934.html

吟醸らしいスッキリした味はもちろん、甘酸っぱいです。
ある情報筋によると、酒度が-9で酸度が2.0だとか。
こういうのは食後に飲むのがいいんですかね?
0049呑んべぇさん
2020/11/11(水) 20:32:52.24ID:WVB5E1PR
嘉泉テレビ出てたね
0051呑んべぇさん
2022/01/01(土) 05:55:42.87ID:KYGzi8l+
年の瀬の立川駅自由通路で東京都酒造組合が酒を売ってた
でも買わんかった
0052呑んべぇさん
2022/09/16(金) 23:50:15.63ID:P2BPJewi
相模原駅で電車から降りて改札を抜けたら自由通路で相模灘の出店があった。
ホームページを見ると「イベント情報」の項があり、そこにカーソルを合わせると
更に「JR町田駅販売会」「JR相模原駅販売会「JR橋本駅販売会」の項が出てくる。
https://www.tsukui.ne.jp/kubota/index.html

橋本駅では先週に開催済、町田駅&相模原駅では明日(9/17)まで。
一番多く並べられていた品物は秋あがりだった。
0055呑んべぇさん
2023/09/28(木) 08:42:01.54ID:emA5t4X8
素直に以前の銘柄の菊勇で売ればいいのに。
あるいはヘボン式を諦めて訓令式に「AHURI」にするか。
0056呑んべぇさん
2023/10/01(日) 18:38:57.09ID:tkVoTIOE
ヨシカワだと思ったらキッカワだったのね
0057呑んべぇさん
2023/12/01(金) 21:09:17.89ID:AAgsGrUl
オーケーストアで「湘南」を売ってたな
四合瓶1200円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況