X



黒田日銀の異次元緩和失敗〜クルーグマンの分析 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@3周年2016/03/12(土) 17:48:06.99ID:3W54Vaca
日本の量的緩和策、リフレ策は失敗した。その原因は、日本の需要の弱さにある。
政策金利がゼロに張り付いている日本は、財政緊縮で経済が縮小する結果を、マネーの拡張で相殺はできなかった。
日本は人口の生産年齢人口の面から、経済成長が低くなる、ひどく好ましくない人口構造をもっている。
日本の量的緩和は失敗だった。
自分が日本経済の自然成長率は高いと間違えたための失敗だった。
ttp://www.mag2.com/p/money/6246
ttp://blogos.com/article/144193/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0002名無しさん@3周年2016/03/12(土) 19:20:36.73ID:1T5m6o/q
民主主義政治の目的は人々を平和で豊かで幸せに導くことです。
民主主義=主権在民、
民主主義≠多数決、
多数決=多数決主義、
民主主義≠資本主義、
資本主義=金持主義、
独裁政治≠社会主義、
独裁政治=独裁主義、
民主主義=社会主義。
共産主義の国でも多数決で国の意思を決定しています。
だから多数決は民主主義ではありません。
日本は資本主義の国であって民主主義の国ではありません。
民主主義は国の主は国民ひとりひとりだという主義です。
国民全員が豊かで平和で安全で幸せに暮らせる社会が民主主義政治の世界です。
0003名無しさん@3周年2016/03/12(土) 20:30:10.37ID:Tx73wT4z
黒田総裁の政策手腕の拙さ、平気で嘘をつく不誠実さも失敗の原因。
0004名無しさん@3周年2016/03/13(日) 01:45:01.95ID:1A4M/Ofo
黒田、一日も早く辞任しろ
0005名無しさん@3周年2016/03/14(月) 07:15:17.39ID:E8YKYEMB
最初から失敗することは明白だった。
0006名無しさん@3周年2016/03/16(水) 11:16:59.01ID:eYLMYxhu
投資家ジム・ロジャーズ氏

 アベノミクスは間違ったことをしている。政府の債務はさらに増え、通貨安にもなっている。
歴史的に通貨安によって経済を中長期的に回復させた国はない。
日銀はマイナス金利を導入したが、機能しないだろう。この数週間で日本円を売った。
金融緩和で紙幣を印刷し、人工的に景気を浮揚させても長続きしない。
貯蓄をして、投資をしてという循環が生じるのが健全な経済だ。
0007名無しさん@3周年2016/03/16(水) 12:22:01.52ID:911Q/utW
民主主義の目的は国民を豊かで平和で幸せに導くことです。
では国民をどうすれば豊かで幸せに導けるか?
01.毎日ひとりあたり100ドル分の円を世界中の人に配ること。
02.税金を廃止すること。
03.国家並びに地方財政は無限にお金の銀行振り込みで支払いのできる装置を使うこと。
04.会社並びに個人経営に無限に銀行振り込みでお金を支払う事の出来る装置を与えること。
05.円安になればプラスの銀行残高に限り円安になった額の10倍額面を増やすこと。
06.年金と生活保護は廃止して年金積立金を返却すること。
07.参議院を廃止し衆議院で可決した法案は直接国民投票で決めること。
08.国民投票の賛同には有効投票数の60%以上必要とすること。
09.国民投票で可決されなかった法案は廃案とすること。
10.国民の誰かが法案を提案してその法案をまず衆議院で審議すること。
11.一度廃案になった法案は5年間再度審議しないこと。
12.日本で生産できるものは国内の需要の2倍生産すること。

民主主義=主権在民、
民主主義≠多数決、
多数決=多数決主義、大勢の意思決定のひとつの方法にしかすぎない。
民主主義≠資本主義、
資本主義=金持主義、金持の支配による民衆の奴隷化がすすむ。
独裁政治≠社会主義、
独裁政治=独裁主義、
民主主義=社会主義、国民ひとりひとりが豊かに暮らすには社会主義しかない。
民主主義=人々ひとりひとりが神様と同じ身分。
国民全員が豊かで平和で幸せに暮らせる社会が民主主義の世界です。
0008名無しさん@3周年2016/03/16(水) 21:45:33.10ID:QYsWwVCd
結局、アベノミクスで、日本、終わるんだな。こんな賃上げでは、消費に火が付くはずがねぇ。4月以降も、
値上げされる商品とか、全然あるのにw。日本、また大敗戦、決定かよ。もうこの国、完全に沈めようぜ!!

アベノミクスは、やる気も奪ったしな。ホント安倍自民は、ロクなことしねぇ。失敗した時の、言訳を考えるのが、
メインのお仕事w。下野しろ!日本もう間に合わないのか?これからフリーザ様の右フックw、日本死んだなw。
0009名無しさん@3周年2016/03/17(木) 14:04:52.75ID:C/zqJcPQ
少子化対策をしなくてはいけないが、財源が無い。
でも消費税は駄目。

となると、所得税と法人税と相続税を上げるしかない。

でも安倍政権は出来ない。

民維党頼みますよ。
0010名無しさん@3周年2016/03/18(金) 09:35:02.31ID:tUFm7IvK
 
スティグリッツ氏「マイナス金利、効果に限界」 
2016/3/18 1:24日本経済新聞 電子版

来日中のスティグリッツ米コロンビア大教授は17日、日本経済新聞とのインタビューで、
日銀のマイナス金利政策について「効果には限界がある」と述べた。
2017年春の消費増税は「すべきでない」と指摘。
16年の世界経済は、金融危機後で最も成長率が低い年になるとも予想した。
0011名無しさん@3周年2016/03/18(金) 18:42:37.25ID:kb7GIgWt
 
外国人投資家の売り越し額1兆1932億円、1987年のブラックマンデー抜き過去最大

3月第2週(3月7−11日)の投資部門別売買動向で外国人投資家が1兆1932億円売り
越した。外国人としての売り越し額はブラックマンデーが発生した1987年10月第3週の
1兆1220億円を抜き、1982年7月の統計開始以降で最大。
http://www.morningstar.co.jp/msnews/news?rncNo=1718996

リーマンショック、ブラックマンデーを超える恐慌が来るのか・・
0012名無しさん@3周年2016/03/18(金) 21:53:44.75ID:5hTvIkeO
「アベノミクスはとうとう末期症状」英紙ガーディアン報じる

カモにされるGPIF(日本年金)
「アベノミクスとは最初から幻想であり、世界の投資家を煙に巻きながら、
ウォール街に日本の国民の富を貢がせるために考え出された悪性ウィルスだ」と書き続けてきましたが、
いずれにしても、化けの皮が剥がされて末期症状に至った、ということです。
私たちの年金を、まるで自分たちのポケットマネーのように株式市場に突っ込み、
日経平均を吊り上げているGPIFほど、その投資パターンが誰にでも分かる“お人好しのご本尊”はないのです。
日経平均を高値で維持し続け、国民を騙しつつ憲法改正に突き進もうとしている安倍首相が、
株式市場が下落するごとにGPIFの職員を呼びつけて「年金をどんどん突っ込んで日経平均を上げろ」と
怒鳴りつけている様子が内部から漏れ伝わってしまうくらいですから、
欧米の投機筋であれば、とっくの昔にGPIFが安倍首相の意向で恣意的運用を余儀なくされていることを知っています。
短期間(数日)で株価を先物で暴落させれば、狼狽した安倍首相が、
再び「ありったけ突っ込め」とGPIFに檄を飛ばすことが分かっているので、
ヘッジファンドは、思い切りレバレッジを利かせて売買を行えば確実に巨利を得ることができるのです。
欧米勢にとって、もはや“濡れ手に粟”の市場がGPIF主導の東証なのです。
0013名無しさん@3周年2016/03/18(金) 22:15:30.34ID:nsMVvt/H
黒田日銀の白旗宣言inNY〜異次元緩和の失敗を示すマイナス金利政策=吉田繁治
異次元緩和を失敗させた黒田日銀の苦しい「言い訳」

2年9か月ほぼ200兆円分も行ってきた異次元緩和が効かないのは、日本の潜在成長率(自然成長率)が低いためだという言い訳がされているからです。
マイナス金利は、異次元緩和の延長ではなく失敗を示すものです。これを株式市場は、すでに見透かしています。
このため、マイナス金利と同時に、将来の企業利益の増加が期待できなくなってきた株を売って下げているのです。
0014名無しさん@3周年2016/03/20(日) 19:20:36.97ID:VNGLeLpK
黒田日銀総裁 就任3年 物価2%なお見えず

2016/3/19 23:34日本経済新聞 電子版

日銀の黒田東彦総裁の就任から20日でちょうど3年となる。
物価上昇率を2年で2%に引き上げるという当初の約束はいまだ果たせず、
デフレ脱却は道半ばの状態が続く。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H1P_Z10C16A3NN1000/
0015名無しさん@3周年2016/03/20(日) 20:05:21.83ID:21RaSGUF
無能黒田をクビにしろ
0016名無しさん@3周年2016/03/20(日) 20:13:51.82ID:bepSGo8s
在日米軍が元凶だと言いたい!

戦後、反米日本人の不審死が多い事に加えて、米軍が駐留する西側先進国の出生率が低い事も発覚。駐留米軍万人(出生率)
ドイツ7(1.38)日本4(1.43)イタリア1(1.43)韓国4(1.19)。暗殺やられ放題なので、政官財の要人たちは屈米主義
にならざるを得ず人口削減政策などをやらされているのではないか。案の定日本政府の政策はアーミテージレポートやロバー
トフェルドマン等のアメリカ要求のコピペに。暗殺拠点と疑われる在日米軍関連施設は撤去して、日本は独力でSLBMとか
で守るべきだと思います。

経済政策については、男性正社員を増やさずにどうやって婚姻率・出生率を上げるというのでしょうか?規模も大事でデフレ
ギャップを埋めるには1千万人位は必要でしょう。人件費負担が10兆円増しますが、企業には380兆円の内部留保がある
ため38年は払えるはずです。政府の財政も使えば手はいくらでもあります。国民を貧困にして減らしまくる経済政策は勘弁
してほしいです。「男性正社員を1千万人位増やす」はやはり米国からNGワードにでもされているのではないでしょうか。
0017名無しさん@3周年2016/03/22(火) 20:10:53.54ID:68khnTvO
【悲報】 折れ線グラフで鮮明に アベノミクスで消費の冷え込み“最速最大” 
安倍政権がやっていることは円安で自国窮乏化

毎月の消費支出金額、つまり家庭が「1カ月で使うお金」は、
民主党時代との比較はおろか過去15年間で見ても、
第2次安倍政権での減り方が最も激しいことが分かった。

 過去15年の毎月の消費支出のデータを分析したのは、
シグマ・キャピタルのチーフエコノミストの田代秀敏氏で、
その結果が別掲の折れ線グラフだ。

消費支出金額は季節的な要因による変動が激しいので、
今年1月の物価水準を基準として各月の消費支出から物価変動の影響を除いて実質化し、
12カ月前からの平均(12カ月移動平均)の推移を描いている。

それによると、2人以上世帯の実質平均消費支出は、
安倍政権がスタートした12年12月は29万9087円だったのに、
今年1月は28万5351円に減っている。
3年1カ月で1万3736円、4.59%の減少である。

ちなみに、民主党政権下では、09年9月から12年12月にかけ、
29万5801円から29万9087円へと逆に3286円(1.11%)増えている。

http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/176/894/8a1b921a4b9d41f43237f5a3e71ab85e20160309133509530.jpg


http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/176894
0018名無しさん@3周年2016/03/22(火) 20:18:12.56ID:+2eO/6gs
3月悲報速報のまとめ(1)

【悲報】1月の実質消費支出、前年比3.1%減 市場予想は2.7%減 家計調査
【悲報】中部8社の工作機械受注、1月12%減 5カ月連続で減少
【悲報】企業の10〜12月、4年ぶり減収減益 景気先行き懸念
【悲報】生活保護の受給世帯、過去最多に 昨年12月の速報値
【悲報】政策コメンテーター、53人中31人が景気「悪化」と回答
【悲報】1月の実質GDP、前月比0.4%減 日経センター
【悲報】日本の10-12月期GDP、マイナス成長に
【悲報】本誌調査で支持率わずか3% 各地の農協組合長が本誌に激白「選挙で与党は推薦しない」
【悲報】セブン&アイ そごう柏店と西武旭川店を閉鎖へ
【悲報】縮む個人消費、「官製春闘」の成果実らず
【悲報】イトーヨーカ堂 上場以来初の営業赤字へ
【悲報】街角景気 「弱さがみられる」に下方修正 2か月連続
【悲報】景気に下振れ圧力 GDP10〜12月改定値1.1%減
【悲報】消費者態度指数、2.4ポイント低下 基調判断下げ、株価急落響く
【悲報】東海の2月の街角景気が悪化 高額消費にかげり
【悲報】2月の工作機械受注額、前年比22.6%減 7カ月連続減
【悲報】2月のスマホ販売は半減 「実質0円終了」が影響
【悲報】2月の企業物価指数、前年比3.4%下落 前月比9カ月連続下落
【悲報】中部の1〜3月景況感、3期連続で悪化 中経連調べ
【悲報】BSI大企業製造業業況 マイナス7.9
【悲報】公募投信残高、1年4カ月ぶり90兆円割れ 2月末
【悲報】発受電電力量、2月は0.6%減 14カ月連続マイナス
【悲報】2月の株式投信、3カ月連続で流入超 純資産は3カ月連続減
【悲報】被災地マネー動かず 銀行預金に22兆円、5年で3割増
【悲報】1〜3月の大企業景況感、3四半期ぶりマイナス 4〜6月もマイナス
【悲報】産業機械受注、1月は29.6%減 外需が落ち込む
【悲報】輸出船契約、2月37.7%減 2カ月連続のマイナス
【悲報】工作機械受注、2月は22%減 スマホ向け低迷
【悲報】1月の普通鋼鋼材受注量2%減 自動車向け低調
【悲報】首都圏マンション発売戸数、2月13%減 価格高止まりで
0019名無しさん@3周年2016/03/22(火) 20:18:59.99ID:+2eO/6gs
3月悲報速報のまとめ(2)

【悲報】海外投資家に日本株離れ 売り越し過去最大に
【悲報】国内新車販売、4年ぶり500万台割れ 15年度6.8%減
【悲報】賃上げ2.08%、昨年下回る 連合が春季交渉で第1回集計
【悲報】大口電力需要、2月は0.6%減 22カ月連続マイナス
【悲報】粗鋼生産量、2月1%減 18カ月連続マイナス
【悲報】地方景況 減速感強まる 地域経済500調査
【悲報】黒田日銀総裁 就任3年 物価2%なお見えず
【悲報】潜在待機児童4.9万人 15年4月、公表人数の倍以上
【悲報】東北の景気判断引き下げ 日銀3月、製造業で減産広がる
【悲報】本田内閣参与、消費増税「早期に凍結宣言を」
【悲報】ドル安加速、マネーの流れ急変 日本株に売り圧力
【悲報】大企業の減少止まらず 資本金抑え節税意識か、国税庁統計
【悲報】実家の相続放棄が急増 空き家問題に拍車も
0020名無しさん@3周年2016/03/22(火) 20:21:53.77ID:A9B97w+B
マイナス金利でも、設備投資ふるわず

2月の工作機械受注額、前年比22.6%減 7カ月連続減 

 日本工作機械工業会が9日発表した2月の工作機械受注総額(速報)は
前年同月比22.6%減の1017億9500万円と、7カ月連続で前年実績を下回った。
 内需は9.0%減の387億5800万円と2カ月ぶりに減少。
外需は29.1%減の630億3700万円と9カ月連続で減少した。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
0021名無しさん@3周年2016/03/23(水) 06:26:34.64ID:YPvRS+8M
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
0022名無しさん@3周年2016/03/23(水) 06:29:44.91ID:YQYfSMCu
マンション発売、13・9%減 2月の首都圏、3カ月連続

2016.03.17

 不動産経済研究所が16日発表した2月の首都圏(1都3県)のマンション発売戸数は
前年同月比13・9%減の2237戸となり、3カ月連続で前年実績を下回った。
建設コストの高騰でマンション価格が上昇、消費者が購入に慎重な姿勢のため業者も発売を先送りする傾向が続いている。
0023名無しさん@3周年2016/03/23(水) 11:29:22.07ID:uSgO2CB7
黒田日銀の異次元量的緩和失敗の後処理として減税を提案

国際金融経済分析会合で、世界的経済学者のジョセフ・スティグリッツ米コロンビア大教授が
消費税率10%への引き上げ見送りを安倍晋三首相に進言し、増税延期は確定的になってきた。
さらに、ポール・クルーグマン米プリンストン大名誉教授は税率5%への減税を提案している。
0024名無しさん@3周年2016/03/23(水) 14:31:17.58ID:/Aj6NjpL
自民党稲田政調会長、アベノミクス失敗を認める

自民党の稲田朋美政調会長は27日、BS朝日番組に出演し、平成29年4月
の消費税再増税までに国民が景気回復の実感を得られなければ、安倍晋三首
相の経済政策「アベノミクス」は失敗との認識を示した。

稲田氏は、経済状況などを見て再増税を停止できると規定した「景気弾力条項」の
撤廃を首相が決めたことを念頭に、「不退転の決意で(再増税の予定時期を)1年半
先延ばしして10%に上げると決めた」と指摘。その上で、「それまでに実感がなければ、
アベノミクスは失敗ということだ」と述べた。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/141228/mca1412280755001-n1.htm
0025名無しさん@3周年2016/03/24(木) 10:49:49.48ID:6PK7HMZV
【悲報】アベノミクスの生みの親「今から言うと、言い訳に聞こえるかもしれないが、
ここまでひどいとは思わなかった」

「円安・株高→企業収益の改善→雇用・所得環境の向上→消費の回復……」という経済の好循環シナリオに狂いが生じ、
首相ブレーンからもアベノミクスの「誤算」を認める声が漏れ始めている。

「今から言うと、言い訳に聞こえるかもしれないが、ここまでひどいとは思わなかった」 

アベノミクスの生みの親である首相の経済政策ブレーンの1人はこう打ち明ける。
そもそもアベノミクスの根幹にあったのは
「デフレは貨幣現象であり、金融政策で変えられる」というものだ。
だが、実際は理論通りにいっておらず、
各種の経済指標が発表されるたびに首相官邸内は重苦しい雰囲気に包まれている。

http://news.goo.ne.jp/article/president/bizskills/president_17618.html
0026名無しさん@3周年2016/03/24(木) 11:37:20.28ID:XcaCGQU5
学歴詐称、その上経歴詐称   国民に謝っていない安倍総理大臣と麻生副総理大臣

安倍晋三自民党幹事長の「留学経歴」に重大疑惑/南カリフォルニア大学政治学科在籍は虚偽
http://www.asy■ura2.com/0401/senkyo2/msg/344.html

在籍したことはない 週刊ポスト
http://www.weeklypost.com/jp/040213jp/brief/opin_1.html
https://web.archive.org/web/20040616020039/http://www.weeklypost.com/jp/040213jp/brief/opin_1.html
本誌の調べによる と、安倍氏自身の留学経歴にも重大 な疑惑が発覚した。同氏の公式
の経 歴書には、成蹊大学を卒業後、南カリ フォルニア大学政治学科に2年間留学 した
とされているが、USC広報者担当 者によると、安倍氏が政治学部に在籍 したことは
なく、78年の春期、夏期、 秋期にのみ在籍し、取得した6コース のうち、3つは外
国人のための英語コ ースであり、そこには政治学は含まれ ていない。しかも安倍氏
は、2年間留学といいながら、実際には1年間にも 満たないことがこれで判明した。
麻生も公式サイトから留学の件を削除してある
http://www.aso-taro.jp/profile/index.html
こっちは安倍
http://www.s-abe.or.jp/profile
あと、安倍が11年間秘書をやっていたのも嘘
去年になって急に書き加えられた経歴だよ
野党が安倍の学歴詐称を調べてたときに、
安倍麻生は公式サイトから留学の部分を削除し、空白の11年に秘書を加えた。

麻生太郎もすご過ぎ。
63年学習院大学政治学部政治学科卒業。
65年スタンフォード大学大学院修了、
66年ロンドン大学大学院修了。
http://www.chunichi-tokai.co.jp/konwa/konwa230.shtml
…スタンフォードでマスターとった1年後にロンドンでドクター取得?絶対ありえない。

こんなのネットで拾ったのだが、ホントか。ホントなら「ホラッチョ安倍」だ。
0027名無しさん@3周年2016/03/24(木) 13:50:10.13ID:pztHk+Pb
【悲報】アベノミクスにダブルパンチ、月例経済報告で個人消費と企業収益に陰り

内閣府は3月の月例経済報告で、景気判断を5カ月ぶりに下方修正した。
中国経済の失速や金融市場の混乱で、
国内総生産(GDP)の6割を占める個人消費の低迷が一層浮き彫りになり、
企業の収益環境にも陰りが生じているためだ。
景気の下ぶれリスクが強まっており、
企業業績の向上と消費拡大の好循環で経済成長を目指すアベノミクスに暗雲が漂い始めた。

http://www.sankei.com/politics/news/160323/plt1603230043-n1.html
0028名無しさん@3周年2016/03/24(木) 15:31:11.28ID:LPq79qLe
特集:直撃!マイナス金利 地銀・ゆうちょ・信金+生保 
週刊エコノミスト2016年3月22日号
◇地銀収益に予想以上の打撃
◇定期預金お断りの銀行も出現
 日銀のマイナス金利導入により、激変に見舞われる日本の金融市場。
3月8日の債券市場では、長期金利の指標となる10年国債の金利がマイナス0・1%と過去最低を更新した。
日本でも遠くない将来、法人・大口向け口座に手数料が導入されると見る専門家は少なくない。
しかし、手数料は事実上のマイナス金利にすぎず、預金流出によるタンス預金化を加速させるリスクがある。
経営体力の弱い銀行ほど、預金流出は貸し出し余力のさらなる低下を招きかねない。
安定した利ざやで収益を稼ぐ銀行のビジネスモデルはもはや限界に近づいている。
根本からの転換を迫られているが、多くの銀行にとって容易ではない。
0029名無しさん@3周年2016/03/25(金) 05:52:45.47ID:nnSrq7xy
【悲報】 意識調査 アベノミクスは成功? 失敗? 「失敗している」が61.0%

安倍内閣の経済政策「アベノミクス」の行き詰まりが示唆されています。
一方、安倍首相は「失敗だという指摘は当たらない」と成果を強調しています。
あなたはアベノミクスについて、どう思いますか?

成功している 84,101票 26.0%
失敗している 197,076票 61.0%
わからない/どちらとも言えない 42,106票 13.0%

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/22402/result
0030名無しさん@3周年2016/03/25(金) 15:07:26.55ID:szSJFIT8
乙武洋匡氏、5人との不貞関係発覚で政界進出見送り!?

詐称なき立派な経歴、軽妙洒脱なトーク、そして障害者のイメージを覆した存在感。
スポーツライター、キャスター、教育者として活躍し、来たる参院選で
自民党からの出馬が噂されている乙武洋匡氏に、衝撃のスキャンダルが報じられた。
5人もの不貞相手がいたというのだ。

 このスクープは3月24日発売の「週刊新潮」によるものだ。
「記事には、今年のクリスマスに20代後半の女性と男性スタッフの3人でチュニジアとパリを旅行したことが書かれています。
この男性スタッフは“ダミー”で、滞在したあるホテルでは乙武と女性がダブルの部屋に泊まったのだとか。
後日、乙武に直接取材したところ肉体関係を認め、さらにこれまでに5人と不貞関係を持ったことを告白したのです」(芸能ライター)
 清廉なイメージ、教育者としての立場など、すべてを瓦解させるこのスクープ。
もちろん、政界進出にも影響がないはずがない。
「乙武は4月5日、自身の40歳になる誕生日の前日に、盛大な誕生パーティを開催する予定で、
ここで出馬を発表するのではと目されています。
しかし、これまで見せてきた表向きの顔とはまったく逆のダークな素顔が報じられ、批判は避けられません。
それでも出馬するなら、自身はもとより、またもや身辺調査が甘かった
自民党にも批判の矢が向けられることになるでしょう」(週刊誌記者)
 有権者に弁解しながら立候補する前に、奥様とお子さんに時間をかけて罪ほろぼしするほうが先では?
0031名無しさん@3周年2016/03/25(金) 17:34:33.66ID:+7jzuVoV
企業、調達金利マイナス 三井住友リースがCPで初
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC24H03_U6A320C1MM0000/

>民間企業が初めてマイナス金利で資金調達する。
>三井住友ファイナンス&リース(F&L)が満期まで6カ月の債券を年マイナス0.001%で50億円発行する。
>日銀が2月に導入したマイナス金利政策の影響で様々な金利が大きく下がったため。
>企業がお金をもらって借金するという異例の事態で他の企業にも広がる可能性がある。
0032名無しさん@3周年2016/03/28(月) 08:11:34.01ID:7jKdkxNH
週刊東洋経済 2016年4月2日号

黒田緩和はもうやめよ
金融緩和中毒 効かないけれどやめられない 焦り出した政策当局、マーケット

国債の大量買い入れやマイナス金利の導入で主要国の金融政策は未踏の領域に入った。
中央銀行抜きに経済は維持できないのか。緩和依存症に陥った世界経済の病理を解剖する。
0033名無しさん@3周年2016/03/28(月) 10:38:57.15ID:NEpkUL1d
            .三晋晋晋晋晋ミ
         .晋三 晋晋晋晋三
        .晋晋   三晋晋晋
        .I晋 ◆/)||(\◆晋
.         丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        .I│  . ││´  .│
        .`.|   ノ(__)ヽ  .|
.           I   'トェエエェイヾ .I.
            .i    ヽェェェソ.ノ./.
           \ /  ̄ ヽ, .::|
             ` ー ─ ' '

「アホノミクスを支持したお前らのせいw 俺のせいじゃない!w」
0034名無しさん@3周年2016/03/29(火) 05:32:09.33ID:IJqeQ9WD
マイナス金利がだめ押し?「円高・株安」でアベノミクスはもう限界


「円安・株高→企業収益の改善→雇用・所得環境の向上→消費の回復……」という経済の好循環シナリオに狂いが生じ、
首相ブレーンからもアベノミクスの「誤算」を認める声が漏れ始めている。

「今から言うと、言い訳に聞こえるかもしれないが、ここまでひどいとは思わなかった」 

アベノミクスの生みの親である首相の経済政策ブレーンの1人はこう打ち明ける。
そもそもアベノミクスの根幹にあったのは
「デフレは貨幣現象であり、金融政策で変えられる」というものだ。
だが、実際は理論通りにいっておらず、
各種の経済指標が発表されるたびに首相官邸内は重苦しい雰囲気に包まれている。

http://news.goo.ne.jp/article/president/bizskills/president_17618.html
0035名無しさん@3周年2016/03/29(火) 08:52:52.62ID:IJqeQ9WD
 
裏目に出るマイナス金利政策

マイナス金利の対象となる日銀当座預金は日銀の試算では23兆円程度となり、
民間銀行の直接的なコストは年間230億円となります。
その多くはゆうちょ銀行と信用金庫にかかります。
しかし、実際の負担は、長期金利の低下による貸出金利、保有債券の利回り低下による分がずっと大きく、
運用利回りが0.1%低下すれば民間金融機関は1千億円の減収となります。
運用利回りが低下しても、預金金利の下げ余地がなくなってきたので、
これ以上金利が低下すると、預金者に手数料かマイナスの預金金利かを課さない限り、
銀行の利ザヤが縮小し、経営が苦しくなります。
銀行の資金調達コストは人件費込みで1%弱といわれますが、
貸出約定平均金利はすでに1%を割り込み、国債利回りは10年までマイナスになっています。
銀行の利益を圧迫すれば金融仲介機能が低下し、預金者に手数料やマイナス金利でコスト負担させれば、
預金流出となってマネーが縮小し、いずれも金融はむしろ引き締め的となり、
金融緩和のはずのマイナス金利策が裏目に出ます。
かといって資産買い入れ路線に戻っても、買い入れ国債の利回りがマイナスでは、
日銀のコスト高となって日銀収益を圧迫します。新日銀法は財政からの補てんを認めていません。
日銀の金融緩和が限界となり、しかも米国がドル高を負担と感じ、
日欧に対しても通貨安をけん制するようになったので、円安も行き詰まりました。
米国の政策意図を知って、投機筋は通貨先物市場で円の買い越しに転じています。
その円買いが次第に大きくなっています。円安が使えなくなると、日本株にも重石となります。
0036名無しさん@3周年2016/03/29(火) 21:06:01.93ID:XxkM1mJl
アベノミクスで、日本は全滅するのに、一体何をやってんだろうなw?ついに雇用、失業率も悪化www。
なお安倍大本営、閏年効果で消費をごまかすモヨウw。こんなことをするから日本は終了するんだわ。

しかし、すごいな国家の中枢がまともな経済政策の一つも作れないw。屁理屈と言い訳を言うだけw。
そりゃ日本、潰れますわ。そしてそれを、国民が応援してる。全てがイカレてる。もう、沈めますw?

アベノミクスは少子化にもマイナスなんだが、自民はその政策に自信あるの?正しいの?日本大崩壊。
日本終了消滅、決定――。年明け以降、少子化もますます悪化。もう間に合わんのやろう。悲しいで。
0037名無しさん@3周年2016/03/30(水) 07:47:42.97ID:A2lysVn1
黒田バズーカに見切り。官邸サイドが次に打ち出す株高支援策とは
市場の期待を大きく裏切った「マイナス金利政策」

「異次元の金融緩和」が実施されてから2年10カ月が経過した今でも
2%の物価安定目標が達成される気配すら見えない上、成長率がマイナスを記録するなど、
実体経済にほとんど効果をもたらさないことは共通認識になりつつある。
「数撃ちゃ当たる」ではないが、いつかは実体経済に好影響が及ぶのではないかという淡い期待を抱かせ続けてきた。
しかし、黒田総裁が「中央銀行史上最強の政策」と自負した「マイナス金利導入」
という「黒田バズーカ」を撃ちだした後の市場の反応は、その期待を大きく裏切るものだった。
「中央銀行史上最強の政策」に対する短期的な市場の反応がネガティブなものになってしまったことは、
わずかに燻り続けていた、いつまでも効果が現れない「異次元の金融緩和」に対する期待に冷水を浴びさせるものとなった。

「黒田バズーカには効果はない」

今後の市場はこうした「脱黒田バズーカ」に向かって動いていく可能性が高い。
年明けに「日銀の金融緩和を織込んで年末2万5000円」などといった恥ずかしい予想を出していた専門家達も
軌道修正を余儀なくされることになりそうだ。
0038名無しさん@3周年2016/03/31(木) 10:17:25.27ID:L5m0KTxz
 
258 :名無しさん@おーぷん :2016/03/30(水)21:18:36 ID:???
 大手銀行は4月適用分の住宅ローン金利を引き上げる。
10年固定型の最優遇金利は三菱東京UFJ銀行が0.1%引き上げて年0.9%とする。
キャンペーンの終了に伴うもので、引き上げは2015年10月以来となる。
みずほ銀行と三井住友信託銀行は0.05%上げてそれぞれ年0.85%、年0.55%とする。
0039名無しさん@3周年2016/03/31(木) 10:34:49.43ID:lz9pR8E+
>>36
早ければ、30年後、
遅くても、38年後から、
50年後あたりに、
日本は、経済破綻してしまうだろう。
0040名無しさん@3周年2016/03/31(木) 10:38:39.39ID:lz9pR8E+
>>36
早ければ、30年後、
遅くても、38年後から、
50年後あたりに、
日本は、経済破綻してしまうだろう。
別に、サヨクの言う様な日本シネじゃないのだが、
アベノミクスとか、
新自由主義や、派遣企業とブラック企業と、
変な財界人達が、
自ら日本を衰退させていくのであろう。
彼らは、個人財産が数100億円から、
数兆円ぐらいあるのだろうから、
日本が衰退しても、
知ったこっちゃ無いと思って居るであろうが。
0041名無しさん@3周年2016/03/31(木) 16:29:03.51ID:3li2Dzl6
 
手詰まりの黒田日銀によるマイナス金利強行に頭抱える銀行 

日銀が導入したマイナス金利政策をめぐり、地方銀行に激震が走っている。
 「最大の懸案はシステムの改修だ」。地銀の雄とされるある金融機関が、
マイナス金利導入の決定直後に開いた会議で、担当者はこう頭を抱えた。
 金融商品の金利の目安となる「基準金利」は市場金利が反映される。
長期金利がマイナスになれば、基準金利もマイナスになる可能性があり、システムにマイナスを入力する必要が出てくる。
だが、現在のシステムでは対応できず、多額のシステム投資を迫られかねない。
 みずほフィナンシャルグループは、関東財務局に提出した四半期報告書で
「財務面のリスク」としてマイナス金利政策を追加した。
 投資家の資産運用も難しくなりそうだ。
国債などで運用する投資信託のMMF(マネー・マネジメント・ファンド)は利益が見込めず、すべての運用会社が販売を停止。
生命保険会社も貯蓄性の高い一時払い保険商品の値上げや売り止めの検討に入った。
先行する欧州でもまだ景気へのプラス効果は判然としていない。
0042名無しさん@3周年2016/03/31(木) 16:32:08.28ID:3li2Dzl6
生保協会会長、マイナス金利で経営に悪影響の懸念

日銀による唐突なマイナス金利の導入で国債の利回りが急低下している。
生命保険協会の筒井義信会長は「国債を中心にした運用はもはや困難だ」と述べ、
今の低金利が長引けば、生命保険各社の経営に悪影響が及ぶおそれがあるという認識を示しました。
この中で筒井会長は、マイナス金利政策によって国債の利回りが急低下していることの影響について、
「すでに一時払いの貯蓄性商品については、商品の販売停止などの動きが出ており、
顧客ニーズへの対応を困難にするということで大きな懸念を持っている」と述べました。
「今の金利水準ではもはや国債を中心とした運用は困難だ。
私が社長を務める保険会社でもこの金利水準が続けば、運用による利回りが契約者に約束した
利回りを下回る、逆ざやに、将来陥る懸念を想定せざるをえない」と述べ、
今の低金利が長引けば、生命保険各社の経営に悪影響が及ぶおそれがあるという認識を示しました。
0043名無しさん@3周年2016/03/31(木) 19:12:06.41ID:WdQZysXc
鉱工業生産マイナスへ 1〜3月、消費・投資低調で2期ぶり 

2016/3/31付日本経済新聞 朝刊

 生産活動が停滞している。
経済産業省が30日発表した2月の鉱工業生産指数(2010年=100)は前月比6.2%低下の93.6だった。
1〜3月期は、2四半期ぶりにマイナスとなりそうだ。
海外経済が減速しているうえに、個人消費や設備投資といった内需もさえない。
電子部品や機械の生産が落ち込んでいる。
0044名無しさん@3周年2016/03/31(木) 22:24:01.97ID:v5/a1v86
量的緩和バブル崩壊後に世界経済を待つ試練〜IMF・BIS・ダラス連銀前総裁の警告

米ダラス連銀前総裁「量的緩和は麻薬、株価を上げる以外の効果なし」
いったんマイナス金利にすれば、もう後戻りはできない。
各国は出口戦略など持ってもいないし、考えてもいない。考えても実行不可能だからです。
もし利上げをすれば何が起こる?金融引き締めをすれば何が起こる?それを考えると後には引けない。
今までやってきたことが、すべておじゃんになるからです。
今すぐの破産が嫌なのは、責任問題が出てくるからでしょう。
反対に、後に後にと延ばせば延ばすほど、責任は遠のくのですから、当然、この線で動いていくはずです。
0045名無しさん@3周年2016/03/31(木) 22:24:35.20ID:v5/a1v86
黒田ショック激震、国債90兆円保有のゆうちょ銀直撃、運用危機

マイナス金利政策がゆうちょ銀行の収益を直撃しそうだ。
運用資産の半分近くを占める日本国債の利回りが低下しているからだ。
他の民間銀行にある融資機能はまだ持っていないため、昨秋上場したばかりの同行は早くも試練に直面する。
収益減の影響度はメガバンク5%、地方銀行10%、ゆうちょ銀は20%と試算されている。
国内で稼ぐ資金利益の割合が多いところほど影響が大きいという。
波及効果には利ざや縮小なども含まれるが、国債に偏重するゆうちょ銀へのインパクトは大きい。
0046名無しさん@3周年2016/03/31(木) 22:37:13.90ID:sSS2NCrc
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

身を切る改革。単に緊縮財政だけを目指すなら意味なし。国家公務員の給与を2割カットしてもせいぜい1兆円のカット。
この程度(総予算の1%)なら緊縮風味くらいか。普通なら1兆円をほかの支出増に回す。それなら政策論としてありかと。ただしあくまで民間より2割高いという前提があれば

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

身を切る改革(2)。民主・維新の国家公務員給与2割カットといえば1兆円のカット。
一方安倍政権の名目GDP600兆円は100兆円アップ。1兆円カットと100兆円アップのどちらを選ぶかというと素朴に100兆アップ・笑。次世代の5%名目成長は3年で100兆円アップなのでまだマシ
0047名無しさん@3周年2016/04/01(金) 06:03:38.50ID:u3V5A0tt
年度末の株価、5年ぶりの下落…東京株式市場

2016年03月31日 22時02分 読売新聞

 2015年度の最終取引日となった31日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は
前日比120円29銭安の1万6758円67銭だった。
 14年度末と比べて2448円、約13%の下落となった。
日経平均が前年度末を下回るのは東日本大震災があった10年度以来、5年ぶり。
12年度に安倍首相の経済政策「アベノミクス」が始まってから初となる。
0048名無しさん@3周年2016/04/01(金) 06:50:03.19ID:I+XNXtTp
民主主義の目的は国民を豊かで平和で幸せに導くことです。
では国民をどうすれば豊かで幸せに導けるか?
1.毎日ひとりあたり50ドル分の円を10歳以上の国民に配ること。
2.税金を廃止すること。
3.国家並びに地方財政は必要な額だけいつでもお金を銀行振り込みできる装置を使うこと。
4.年金と生活保護は廃止して年金積立金を返却すること。
5.参議院を廃止し衆議院で可決した法案の可否を参議院の代わりに直接国民投票で決めること。
6.国民投票の賛同には投票数の60%以上必要とすること。
7.国民投票で可決されなかった法案は廃案とし3年間は再審議しないこと。
8.国民が法案を提案してその法案をまず衆議院で審議すること。

民主主義=主権在民、
民主主義≠多数決、 共産主義の国でも多数決で国家の意思を決定する。
多数決=多数決主義、大勢の意思決定のひとつの方法にしかすぎない。
民主主義≠資本主義、
資本主義=金持主義、金持の支配による民衆の奴隷化がすすむ。
独裁政治≠社会主義、
独裁政治=独裁主義、
民主主義=社会主義、国民ひとりひとりが豊かに暮らすには社会主義しかないから。
民主主義=人々ひとりひとりが神様と同じ身分。
国民全員が豊かで平和で幸せに暮らせる社会が民主主義の世界です。
0049名無しさん@3周年2016/04/01(金) 18:24:39.27ID:G+rxBuPS
 
与党、財政出動求める声 日銀短観の悪化受け
2016/4/1 13:17日本経済新聞 電子版

 日銀短観の悪化を受けて、与党内からは2016年度補正予算の編成を含めた追加の経済対策を求める声が出た。
 公明党の井上義久幹事長は1日の記者会見で「さらなる需要喚起という意味で、
必要があれば機動的に新たな財政出動なども検討していくべきではないか」と述べ。
一億総活躍社会の実現へ向けた施策や中小企業対策を具体策としてあげた。
0050名無しさん@3周年2016/04/02(土) 03:21:04.73ID:1OOcYHyG
民主主義の国の目的は国民を豊かで平和で幸せに導くことです。
では国民をどうすれば豊かで幸せに導けるか下記がその方法です。
1.毎日ひとりあたり50ドル分の円を10歳以上の国民に配ること。
2.国家の財政は必要な額だけいつでもお金を銀行振り込みできる装置を創りその装置を利用すること。
3.年金と生活保護は廃止して年金積立金を国民に返却すること。
4.参議院を廃止し衆議院で可決した法案の可否を衆参両議院の代わりに直接国民投票で決めること。
5.国民投票の賛同には投票数の60%以上必要とすること。
6.法案の良し悪しがわからなければ法案の可否を投票しないこと。
7.国民投票で可決されなかった法案は廃案とし4年間は再審議しないこと。
8.国民ひとりひとりが法案を提案してその法案をまず衆議院で審議すること。
9.如何なる理由があろうとも国内で国民の命を守る以外は武力行使は行わないこと。

民主主義=主権在民、
民主主義≠多数決、 独裁主義の国でも多数決で国家の意思を決定しています。
多数決=多数決主義、国の意思決定のひとつの方法にしかすぎません。
民主主義≠資本主義、
資本主義=奴隷主義、金持の支配による民衆の奴隷化が進みます。
独裁政治≠社会主義、
独裁政治=命令主義、頂点のひとりによる専制国家です。
社会主義=民主主義、真の社会主義では国民ひとりひとりが国のあるじです。
社会主義=自由経済、真の社会主義では経済活動は国民の自由です。
民主主義=人々ひとりひとりが神様と同じ身分であり国民ひとりひとりが国のあるじです。
国民全員が豊かで平和で幸せに暮らせる社会が真の民主主義の世界です。
0051名無しさん@3周年2016/04/02(土) 05:48:31.17ID:1OOcYHyG
民主主義の国の目的は国民を豊かで平和で幸せに導くことです。
では国民をどうすれば豊かで幸せに導けるか下記がその方法です。
1.毎日ひとりあたり50ドル分の円を10歳以上の国民に配ること。
2.国家の財政は必要な額だけいつでもお金を発効できる装置を作りその装置を利用すること。
3.国家は直接民主制で国家の意思を決めること。
4.国民投票の賛同には投票数の70%以上必要とすること。
5.法案の良し悪しがわからなければ法案の可否を投票しないこと。
6.国民投票で可決されなかった法案は廃案とし4年間は再審議しないこと。
7.国民ひとりひとりが法案を提案してその法案を18歳以上の国民全員で審議すること。
8.如何なる理由があろうとも国内で国民の命を守る以外は武力行使は行わないこと。

民主主義=人々が主、
民主主義≠多数決主義、独裁主義の国でも多数決で国家の意思を決定しています。
民主主義≠資本主義、
資本主義=奴隷主義、金持の支配による民衆の奴隷化が進みます。
独裁主義≠社会主義、
独裁主義=命令主義、独裁主義とは頂点の者達による命令主義国家です。
社会主義=民主主義、真の社会主義では国民ひとりひとりが国の主です。
社会主義=自由経済、真の社会主義では経済活動は国民の自由です。
民主主義=すべての人々が同じ身分であり国民ひとりひとりが国の主です。
国民全員が豊かで平和で幸せに暮らせる世界が真の民主主義の世界です。
0052名無しさん@3周年2016/04/02(土) 07:45:02.93ID:1OOcYHyG
民主主義国家の目的は国民を豊かで平和で幸せに導くことです。
では国民をどうすれば豊かで平和で幸せに導けるか下記がその方法です。

1.毎日ひとりあたり50米ドル分のお金をそれぞれの国のお金で国民に配ること。
2.国家の財政は必要な額いつでもお金を発効できる装置を作り使うこと。
3.国家は直接民主制を採用し国民の毎月1度の投票により国家の意思を決めること。
4.国民投票の賛同には投票数の70%以上の賛同を必要とすること。
5.法案の良し悪しがわからなければ法案の可否に参加しないこと。
6.国民投票で可決されなかった法案は廃案とし3年間は再審議しないこと。
7.国民が提案した法案の可否を18歳以上の国民全員で1か月間良く考えること。
8.永世中立国となり国内で国民の命を守る以外は武力行使は行わないこと。

民主主義≠多数決主義、多数決は国家の意思決定のひとつの方法です。
民主主義≠資本主義、民主主義とは国民ひとりひとりを主とする主義です。
資本主義=奴隷主義、資本主義は金持がの弱者を支配する主義です。
独裁主義≠社会主義、独裁主義と社会主義とはまったく別の体制です。
独裁主義=命令主義、独裁主義とは頂点の者達の命令による命令主義国家です。
社会主義=民主主義、真の社会主義では国民ひとりひとりが国の主です。
社会主義=自由経済、真の社会主義では経済活動は国民の自由です。
資本主義≠自由経済、資本主義は富の偏りによって弱者の経済を破壊します。
民主主義=すべての人々の身分が同じであるがゆえに上下が無く命令の無い世界です。
命令が無く国民全員が豊かで平和で幸せに暮らせる世界が真の民主主義の世界です。
0053名無しさん@3周年2016/04/03(日) 19:38:01.72ID:95iLVl4E
民主主義国家の目的は国民を豊かで平和で幸せに導くことです。
では国民をどうすれば豊かで平和で幸せに導けるか下記がその方法です。

1.福祉を手厚くして衣食住に困って餓死や自殺したりする者が出ないようにすること。
2.国債の代わりに必要なだけ銀行振り込みでお金を発効できる装置を作り赤字を補うこと。
3.国政は直接民主制を採用し国民の毎月1度の投票により国家の意思を決めること。
4.国民投票の賛同には投票数の70%以上の賛同を必要とすること。
5.法案の良し悪しがわからなければ法案の可否に参加しないこと。
6.国民投票で可決されなかった法案は廃案とし3年間は再審議しないこと。
7.国民が提案した法案の可否を18歳以上の国民全員で1ヶ月間熟考すること。
8.永世中立国となり国内で国民の命を守る以外は武力行使は行わないこと。

民主主義≠多数決主義、多数決だからといって民主主義ではありません。
民主主義≠資本主義、民主主義とは国民ひとりひとりを主とする主義です。
資本主義=奴隷主義、資本主義は金持がの弱者を支配する主義です。
独裁主義≠社会主義、独裁主義と社会主義とはまったく別の体制です。
独裁主義=命令主義、独裁主義とは頂点の者達の命令による命令主義国家です。
社会主義=民主主義、真の社会主義では国民ひとりひとりが国の主です。
社会主義=自由経済、真の社会主義では経済活動は国民の自由です。
資本主義≠自由経済、資本主義は富の偏りによって弱者の経済を破壊します。
民主主義=すべての人々の身分が同じであるがゆえに身分の上下が無い世界です。
国民全員が豊かで平和で幸せに暮らせる世界が真の民主主義の世界です。
0054名無しさん@3周年2016/04/04(月) 11:09:19.06ID:OOm9eVhr
2年間で物価上昇率2%を達成する?もう3年経ちました。

あと2年、腹黒田さんの任期はありますが、2%達成の目途は全く立っていません。

では、どうするの?

はい、任期いっぱい、インチキ金融緩和を続けて日本経済を破壊し、素知らぬ顔で退任します。勿論インフレ2%達成など実現しません。

国民がやっと腹黒田の嘘に気付いて批難を始めたら、詐病で入院して面会謝絶。

黒田の金融緩和は、日本の国民資産を海外に流出させ、米国1%の思い通りに使えるよう配慮した売国政策です。

インフレ2%目標など、ただのスローガンであり、最初から達成する気などさらさらありません。

安倍・黒田は米国1%の犬コロです。

HTTP://richardkoshimizu.at.webry.info/201604/article_11.html
0055名無しさん@3周年2016/04/04(月) 12:02:54.70ID:qy0XFjuL
「マイナス金利」で崩壊が始まった「国債市場」の危険度
 Foresight−新潮社ニュースマガジン

国債市場が崩壊している。

 黒田東彦・日本銀行総裁による“異次元緩和”の究極政策「マイナス金利」導入により、
新発国債の入札において、入札利回りがマイナス金利に突入するなど、
国債市場は本来持っている機能を失い始めた。
http://www.jiji.com/jc/v4?id=foresight_00176_201603250003
0056名無しさん@3周年2016/04/05(火) 10:52:29.96ID:jNMf8YRu
http://www.jiji.com/article?k=2016040300069&;g=eco
2%物価達成、視界不良=未知数のマイナス金利−日銀「異次元緩和」3年

 日銀がデフレ脱却に向け、「異次元緩和」と呼ばれる量的・質的金融緩和に踏み切ってから4日で3年が経過する。
当初2年で実現するはずだった2%の物価上昇目標は達成できず、
今年1月に導入を決めた異例のマイナス金利政策も景気と物価の押し上げ効果は未知数だ。
2%目標への視界は開けず、残り2年となった黒田東彦総裁の任期中の達成を疑問視する声も出始めた。
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20160403ax06.jpg
0057名無しさん@3周年2016/04/06(水) 16:56:59.08ID:1EA3OOKf
黒田総裁“公約”果たされぬまま3年 息切れ「2%上昇」程遠く

SankeiBiz4月5日(火)8時15分配信

日銀の黒田東彦総裁が「異次元の金融緩和」と呼ばれる大規模な金融緩和策を実施して4日で、3年が経過した。
2%の物価上昇率目標を掲げ、「2年程度の期間を念頭に、できるだけ早期に実現する」とした黒田総裁の“公約”は、果たされぬままだ。
安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」の先陣を切った“黒田バズーカ”だが、
日本経済が一進一退となる中、次の一手を見いだせないでいる。
ただ、2%の物価上昇率目標は達成が程遠く、肝心のデフレ脱却はまだ道半ばだ。
 東短リサーチの加藤出(いずる)チーフエコノミストは「いくらでも国債を発行できるという妙な安心感が政府サイドに生まれ、
日銀に対する追加緩和圧力は減っている」と指摘する。
黒田総裁にとっては「黒田バズーカ4」への手探りと政府からの圧力低下の狭間で、悩ましい日が続きそうだ。
0058名無しさん@3周年2016/04/06(水) 17:30:28.52ID:1EA3OOKf
自民党の山本幸三衆院議員:リーマンショック以来の事態−消費底割れ
bloomberg 2016年4月6日

自民党の山本幸三衆院議員は6日、日本経済は2014年4月の消費増税で大きな影響を受けたとして、
消費の状況はリーマン・ショック以来の事態が起こっているとの認識を示した。
来春の消費増税は見送るべきだとの見解も明らかにした。
0059五体不満足、朕万俗2016/04/06(水) 18:13:53.95ID:5Cj0Lq0k
諸君!!
知能程度低すぎ、世界経済は誰が動かしていると思ってるの?
世界ヤクザ投資フアンドだろうが、それが世界景気を動かして
不況にしたり、バブルにしたりしてるのが解らんかえ、ヤクザに
脅され金融緩和したり、マイナス金利にしたり無理やり内需インフラ工事
させられたり、ヤクザ投資フアンドはそれで大儲けだよ。
0060名無しさん@3周年2016/04/07(木) 00:08:19.29ID:awjRdDsU
安倍と黒田
腹黒厚顔無責任コンビで日本沈没!!
0061名無しさん@3周年2016/04/07(木) 19:34:37.17ID:lQ1cj185
 
アベノミクスは失敗に終わった

経済状況の明白な悪化状態を見て、海外メディアは「アベノミクス終焉」という声が多い。
米『ウォール・ストリート・ジャーナル』は「日本経済の停滞に終止符を打つという公約は達成できていない」
「一時しのぎの非正規雇用の増大」「企業が内部留保を積み上げる企業統治の失敗」
「円安の恩恵が国内に回っていない」「首相自身が政治的に行き詰まることになりかねない」
と見切りを付け、ロイターもデンマーク大手投資銀行のCIOのインタビューを配信し、
「アベノミクスは失敗に終わった。新三本の矢はもはや矢ではない。
低金利、エネルギー安、円安の1年で景気後退に陥った現実を見るべき」と指摘するなど、
おしなべて「終わった」扱いをしているのが特徴になっている。
 異次元緩和によるインフレ誘導の発信源で、リフレ派の「教祖」であるノーベル経済学者の
ポール・クルーグマン(プリンストン大学教授)までが手のひらを返してアベノミクスの失敗を指摘し、
「日本の生産年齢人口の減少」を逃げ口上に自説を撤回するなど、風向きは明らかに変化した。
アベノミクス開始当初にはスーパーマンの胴体に安倍晋三の似顔絵をつけたりして持て囃していた側は、
今になって用済み扱いを始めているのが特徴となっている。
 日銀は量的緩和によって250兆円近い国債を抱え込み、それだけのマネーを金融市場に吐き出してきた。
ところが、雲の上の金融機関を行き来するだけで一般には回らず、むしろ景気は悪化するばかりとなった
。GDPは約六割を占める個人消費が大きく落ち込み、住宅投資もマイナス。設備投資も伸びず、
対中国貿易などアジア諸国との関係が冷え込んだことを背景にして輸出もマイナスになるなど、
出てくる数値はリーマンショック時を連想させる状況になている。
 実質賃金は三年連続で落ち続け、一方で円安にともなう物価高と消費税増税がダブルパンチになって
個人消費は落ち込んできた。
0062名無しさん@3周年2016/04/08(金) 08:15:53.30ID:sm/C+Lz8
心肺停止‏@gonshiha

ほらほら日銀のバランスシートは毎日無駄に拡大してますよ。
しかもマイナス金利付きですよ。 なんで円安にならないんですか?
何のために緩和してるんでしたっけ?
0063名無しさん@3周年2016/04/08(金) 08:17:21.60ID:sm/C+Lz8
<円高107円台>政府・日銀手詰まり サミット控え

 7日の外国為替市場で円相場が1ドル=107円台と1年5カ月ぶりの円高水準に達したのは、
5月に主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)を控え、「政府・日銀は円高抑止に動きにくい」
との見方が市場に広がっているためだ。
通貨安を狙った為替介入や金融緩和を行えば欧米から批判を浴びかねず、政府・日銀には手詰まり感も広がる。
しばらくは通貨当局と市場とのにらみ合いが続きそうだ。(毎日新聞)
0064名無しさん@3周年2016/04/08(金) 22:23:12.21ID:Z7aBxwcC
【悲報】海外勢、株を3月売り越し 4カ月連続

財務省が8日発表した3月の対外及び対内証券売買契約などの状況(指定報告機関ベース)によると、
海外投資家による日本株への投資は4カ月連続の売り越しだった。
売越額は2兆169億円。

外国為替市場での円高進行が嫌気された。
株価指数先物・オプション3月物の特別清算指数(SQ)の算出に伴い、
先物と現物株を組み合わせた裁定取引の解消による売りも出た。

海外投資家は国内の中長期債を3カ月ぶりに売り越した。
売越額は1兆6557億円と、2012年3月以来、4年ぶりの大きさだった。
国債の大量償還が影響した。短期債は2カ月ぶりの買い越しだった。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC08H03_Y6A400C1EAF000/
0065名無しさん@3周年2016/04/08(金) 22:24:08.21ID:Z7aBxwcC
【悲報】「もはや市場ではない」、国債市場の疲弊に嘆きの声−黒田緩和4年目

日本銀行の黒田東彦総裁による異次元緩和が4年目に突入した。
金利の低下は狙い通りに進んでいるが、国債市場の機能障害という副作用は一段と深刻化している。
日銀は巨額の国債買い入れにより、発行残高の約3分の1を保有するに至った。
マイナス金利政策の導入を受け、
長期金利の指標となる新発10年物国債利回りは先月18日にマイナス0.135%と過去最低を記録。
残存12年前後までの利回りがゼロ%を下回る。
投資家の国債売買高が低迷する一方、ボラティリティ(相場変動率)は上昇。
2月の債券市場サーベイでは、回答した金融機関の41%が市場機能が低いと答えた。
黒田総裁は2%物価目標の達成に向けて緩和を強化してきたが、
原油安で消費者物価上昇率は横ばい圏内にとどまり、予想インフレ率も低迷。
世界経済や円安・株高に陰りが見え、景気の減速色も強まる中、
ブルームバーグの先月のエコノミスト調査では40人中37人が年内に追加緩和を迫られるとみている。
黒田総裁は金融緩和の限界説を否定するが、
金融政策に依存した日本経済の活性化には悲観的な見方が広がっている。
メリルリンチ日本証券の大崎秀一チーフ金利ストラテジストは、
国債市場は「どんどん疲弊して荒れてきている」と指摘。
財務省の入札で仕入れて日銀に転売する日銀トレードなどを除くと「実質的には誰も取引に参加していない。
もはや市場ではない」と言う。
黒田緩和は「実験だった。資産価格の上昇など、やってみた価値はあったが、
なかなか思うようには行っていない」とみる。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-04-04/O53S4K6S972H01
0066名無しさん@3周年2016/04/09(土) 06:50:32.14ID:ezVObwBz
>>1
デフレの原因を円高にあると思い込んだ時点で、すべての政策は誤り。
ノーベル経済学者が指摘するように、労働生産力が高い割りに、重税低福祉や非正規労働のような悪条件労働などて労働庶民が搾取されて消費需要低迷に陥り、「生産力>消費需要」の状況に陥ったことがデフレの原因。
よって、労働者の尻を叩いて生産性を上げて労働者から搾取するほどデフレに陥る悪循環。
また、人口で経済を語るのも間違い!
人口の少ない小国でも、国民が豊な国も存在するし、逆に中国やインドのような国民が貧しい見かけ倒しの国もある。
よって、人口ではなく「国民一人当たりのGDP」で国民の豊さを見るべき。
日本の問題は、労働生産力は高いが、反面、重税低福祉などで搾取されて高い生産力の割りに労働庶民が報われず「国民一人当たりのGDP」が低いことにある。
0068名無しさん@3周年2016/04/10(日) 15:16:05.97ID:y43hwi+5
黒田総裁へ、過ちては則ち改むるに憚ること勿れ

日銀の黒田総裁による1月下旬のマイナス金利移行(の決断)は、
まるで吹雪の中でアイスクリームを売るぐらい、これ以上ない最悪のタイミングだった。
同氏の衝撃的な決断から数日内には米国サービス部門の低調なデータが発表され、
欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁はデフレに「屈しない」と誓い、
ユーロ圏の銀行への新たな懸念が浮上した。
 こうした世界経済悪化の兆しは、黒田氏が最近放った「バズーカ」をたちまち圧倒した。
安倍首相が2012年にアベノミクスの景気刺激策を開始して以来初めて、外需の高まりに依存できなくなっている
0069名無しさん@3周年2016/04/11(月) 06:03:15.37ID:p9nMM+18
 
もたつく景気「内憂外患」 消費息切れ、中国調整なお

2016/4/10 2:00日本経済新聞 電子版

 足踏みを続けてきた景気のもたつきが目立ってきた。
期待された賃上げは勢いを欠き、個人消費が息切れし始めた。
円高や海外経済の減速を背景に設備投資は先送り懸念が強まっている。
国内需要の推進力が弱まり、日銀が導入したマイナス金利政策の効果もまだ見えない。
0070名無しさん@3周年2016/04/11(月) 08:09:44.61ID:FZ6XuBP9
 
ジム・ロジャーズ氏

マイナス金利はこれまでECB(欧州中央銀行)で導入の実績があるけれど、
その後ECBが金融市場をよい方向にコントロールできているとは思わないね。
 ミスター黒田は、日本以外での実績も見込んで導入に踏み切ったのだろうけれど、
私はこれが日本経済、そして世界経済にとってもプラスになることは何1つないと思っている。
混乱を一時的に回避する手段にはなるかもしれないけれど、
時間の無駄だよ。根本的な解決にはなっていない。
 マイナス金利の導入を決定して以降、日本の債券も株も、非常に値動きが荒くなっている。
だがこれは日本に限ったことではない。世界中で起こっていることだ。
私は世界中でこの混乱状態がもう2〜3年は続くだろうと見ている。
どの国の株式に対しても、私は楽観的ではない。
0071名無しさん@3周年2016/04/11(月) 12:32:21.65ID:+yr9N1Mh
本石町日記@hongokucho

ヴェリタスに出ているバロンズのアベノミクス評がけちょんけちょんだな。
「クルーグマン、スティグリッツの両氏は、首相のアベノミクスが大失敗で、日本の現在にも将来にも役立たない考えに固執していると主張した」。
アベノミクスは大失敗、現在・未来に役立たない。

「日本銀行の前例のない量的緩和策は、国民ではなく、ヘッジファンドをもうけさせる結果につながっている」(バロンズ)。
今も売り仕掛けられているね。

ヴェリタス放電塔の日本株悲観論がすさまじいな。
「英ホースマン・キャピタル・マネジメントのシャノン・マコナヒー氏は日本通だが、
『日経平均はバブル崩壊後の安値7054円を割れても不思議ではない』と不吉なシナリオを描いていた」
 まじですかあ。

ドル円の中長期的なフェアバリューは1ドル=80〜90円、と試算するリポート。
0072学術 ディジタル アーカイヴ@院教授2016/04/11(月) 12:36:30.31ID:Xyf4Vphs
円安政策、為替操作は違法かも。30〜から40代は
以外と好景気。
0073五体不満足、朕万俗2016/04/11(月) 12:41:58.26ID:bVM2c96p
経済は時代とともに変化しているのである、時代錯誤の経済学者や政治家は滅びてくれ。
今金融緩和とマイナス金利で何が起こっているのか、これが餌となって大きく動いているのが
世界ヤクザ投資フアンドだ、このヤクザが世界の投資物件で大暴れのマネーゲームで不安を
引き起こしているのだ、そして大手企業はそのお金でロボットオートメーションで24時間稼働
デフレを煽り失業者増大、マネーゲームを煽っているこの失敗は世界大暴動、世界大恐慌である、

目覚めよボケども。
0074名無しさん@3周年2016/04/11(月) 12:44:51.74ID:bVM2c96p
>>70
事務・露じゃースなど屁の足しにもならんでしょ。
0075学術 ディジタル アーカイヴ@院教授2016/04/11(月) 12:52:03.79ID:Xyf4Vphs
やくざは大した勢力じゃない。
0076名無しさん@3周年2016/04/11(月) 13:49:37.96ID:4lHH09Me
>1ぐらい読んでからレスしようぜ・・・
0077名無しさん@3周年2016/04/15(金) 23:00:04.21ID:U627brh+
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',     黒田、早く辞めろー! !
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |
0078名無しさん@3周年2016/04/16(土) 03:32:02.40ID:VA9CUGgd
悪いのは財政出動しない財務省であって日銀ではないだろ
0079名無しさん@3周年2016/04/16(土) 05:19:19.82ID:n531WQJ0
 
スワップもマイナス金利、新規融資の重しに−黒田緩和が機能せず

日本銀行のマイナス金利政策の影響で、金利変動リスクをヘッジするスワップ取引が機能しにくくなっている。
企業が借り入れをためらうことにつながり、日銀が目指す貸し出し増加の阻害要因になる可能性がある。
  企業が変動型の借入金利を固定化する時に払うスワップレートの1年物は、1月29日のマイナス金利発表前には
9ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)近辺で推移していたが、
2月からマイナス圏に突入し現在マイナス5bp近辺。
企業にはコスト負担が発生し、金利スワップ契約が困難になっている。
  日銀のマイナス金利政策は、民間銀行が預けている日銀当座預金の一部にマイナス0.1%の金利を適用、預けにくくし、
銀行がその分を貸し出しに回すことを促している。
しかし、日銀統計によると3月の銀行貸し出し残高は前年比2%増と、黒田日銀が量的・質的金融緩和を
導入した直前(13年3月)以来の低い伸びにとどまっている。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-04-13/O4XPRH6JTSEP01
0080名無しさん@3周年2016/04/17(日) 18:20:48.19ID:96TiM7Lc
クルーグマンの見解
日銀がインフレ2%未達の原因を原油価格下落に求めるのは見苦しい。

「原油価格下落が、インフレ期待低下を生じさせ、実質金利を押し上げた」という仮説には疑問を抱いている。
 まず、原油価格は原油を除くインフレ率に影響を与えないものだ。
近年の原油価格下落があっても、長期金利が低下している。
オイル関連国の投資マネーの影響が、実際の原油消費国の投資より多くの影響を与えている。
長期的にはサマーズが云うように原油価格下落は全体でみれば少しプラスくらいと考えるべき。

コアコアCPIが上がっていないのだから、原油安は主な原因ではない。
0081名無しさん@3周年2016/04/17(日) 23:46:24.48ID:M1eyYGX0
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160115/dm...

大川隆法・幸福の科学グループ創始者兼総裁は9日、横浜市のパシフィコ横浜で、約5000人の聴衆を前に『正義の法』講義を講演した。

大川総裁は今年は「革命の年」として世界中に「あっと驚くような事態」が起こると前置きし、

「日本の羅針盤」「世界の北極星」になる願いで『正義の法』が書かれたとした。

 また、年明けから続く北朝鮮の水爆実験、南シナ海での覇権を目指す中国の動き、イスラム社会の対立など懸念材料に言及。

米オバマ大統領の任期切れが迫り死に体化する中、「新しい時代には新しい入れ物が必要」として

自衛のための軍事行動も視野に入れた憲法改正など、日本が主体的に危機打開に向け、一歩踏み出すことを提言した。

大川総裁の言葉は、割れんばかりの拍手で迎えられ、その模様は全国で同時中継された。
0082名無しさん@3周年2016/04/21(木) 16:13:04.32ID:JY2GBnSH
>>80
黒田は自らの保身だけ考えて言い訳してる。
0084名無しさん@3周年2016/04/22(金) 14:35:25.88ID:XNBW8E1T
政治の目的わ国民を豊かで平和で幸せに導くことです。

01.24歳以上のIQ140以上の人々を最初わ100人以降わ毎年10人ずつIQテストで衆議院議員を集め定年退職するまでを任期期間とする。
02.衆議院の決議わ大多数決制とし決議参加者の70%以上の賛同をもって可決とする。
03.数議員議長並びに大臣は任期5年とし各大臣は衆議院から代表選出するものとする。
04.参議院を廃止する。
05.すべての産業企業工場商業施設を国営化し純利益わ毎月月末国が徴収し給料は国が支払うものとする。
06.国わ永世中立国となり武力行使わ行わないこととする。
07.衆議院議員地方議員都道府県市町村長の月給わ毎月240万円とする。
08.就労中の公務員一般社員及び派遣社員の月給を毎月月額50万円とする。
09.パート従業員は時給6千円とする。
10.会長社長会社役員及び個人商店主個人経営者の給料は毎月月額240万円とする。
11.各会社企業の役職にあるものは一律月給毎月100万円とする。
12.すべての給料の支払いを銀行振り込みで毎月25日振り込み業務を国が行う。
13.日本銀行の運営わ国がおこなう。
14.国民の土地家屋わ国が買い取り市町村の持ち物とし市町村わ市民から地代と家賃を徴収する。
15.市町村が徴収する地代と家賃わ土地家屋それぞれ毎月1uあたり100円とし毎月月初に徴収する事とする。
16.市町村わ市民から要望があれば家の建て替え修繕住み替えを有償でおこなう。
17.15歳以上の働かないものわ、ひとりあたり月額毎月24万円の生活保護の支払いを国が支払いを毎月25日におこなう。
18.外国人の日本国籍取得わ最寄りの市町村に住所氏名を申請するだけでだれでも日本国籍を取得できるものとする。
19.病気や怪我で仕事を欠勤している者にわ1日当たり3万円の手当を支給するものとする。
20.この体制を自由経済社会主義と命名し資本主義と株式会社わ廃止する。
21.株式会社の株わ買い取りの6ヶ月以内のある特定の時期の株価で現在の株は国が買い取る。
22.国市町村は税金を廃止し都道府県だけが税金徴収で財源を賄うこととする。
23.各市町村ごとに農業魚業林業の専門会社をつくり農業漁業林業個人経営個人商店中小企業は市町村営とし給料は国が支払う事とする。
24.衆議院議員都道府県市町村長議員を含め全職業の定年は65歳定年とする。
0085名無しさん@3周年2016/04/23(土) 21:16:50.45ID:+GqCq9W8
マイナス男、黒田
0086名無しさん@3周年2016/04/24(日) 09:01:16.72ID:Q36q4UK/
名無しさん@3周年

2016/04/24(日) 08:00:26.36 ID:Q36q4UK/

65 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/29(月) 19:17:40.19 ID:igR0QbHT0外国人が日本に来てビックリするのは派遣の多さだって
欧米諸国で派遣できるのは通訳とか限られた専門職だけ
製造業や事務など普通の仕事に派遣を認めてるって世界中で日本だけ
怖ろしい国だよ
もう日本は完全に終わったよ
みんなで生活保護受けよう 

66 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/29(月) 19:23:05.92 ID:en+3lANU0生活保護を受けられるくらいならだれでも受けるだろ
認可されないから派遣しているのだ

67 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/29(月) 19:27:31.59 ID:igR0QbHT0コンビニって国民の2500人に1店あるんだが
派遣会社は何と国民の1700人に1社もある
派遣会社はコンビニより多いんだ!

政治家も官僚もよくこんな異常事態を放置してるもんだ! 

68 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/29(月) 20:54:32.29 ID:Awmk9/yp0同じ(或いはそれ以上に労働環境に恵まれた)アメリカトヨタのバイト時給が3〜4千円で
本社の日本の同じライン作業が1000円そこらってのが常識なのを考えれば
ある意味糞日本に先進国の十倍以上の数のピンハネ893奴隷請負派遣会社が存在する理由が
垣間見えますね 今後も奴隷狩りと奴隷押し込み政策は官産こぞって推し進めるでしょうね

この腐りきった亡国まっしぐらの   糞日本  だけはね
ある意味数十年後は中国の方が民主国家になっているやもしれませんよ ついでに北もねw

77 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/03/10(木) 19:29:35.89 ID:6rJa5DXz0【労働】やむなく非正規、中年男性の苦悩 35〜44歳の非正規390万人、10年で3割増 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454547806/
0087名無しさん@3周年2016/04/24(日) 18:42:00.76ID:uxaOd5AN
ロンドンFT紙、マイナス金利による日銀の資産劣化を危惧

ロンドンのFT紙は、マイナス金利によって日銀、ECBの資産が劣化することを危惧する記事を書いています。
マイナス金利によるコストを子分の民間銀行にだけ押し付けられず、親分の中央銀行自らも負担せざるを得なくなり、
それが金融システムの不安になれば、何のためのマイナス金利策かわかりません。
黒田総裁は、そうならないためにも、少しでも早くマイナス金利付きQQEで経済を回復させ、正常な金融状態にすると言いますが、
いつまでも実物経済に効果が出ない場合も、仮に効いて金利が上がる場合も、金融システムには大きな負担が生じます。
何とも無謀な賭けとしか言いようがありません。
斎藤満『マンさんの経済あらかると』(2016年4月20日号)
0088名無しさん@3周年2016/04/28(木) 15:01:38.07ID:FDZ1B6Tu
黒田、辞めろ
0089名無しさん@3周年2016/05/02(月) 15:49:28.31ID:gRmkDAZu
「安倍政権に限った話ではない。日本経済は過去30年にわたって政府や中央銀行からドラッグを飲まされてきた。
その結果が、国内総生産(GDP)の200%を超える政府債務である。
マイナス金利政策はこうした政策が底をついたことを象徴している」(セドラチェク氏)。
0090名無しさん@3周年2016/05/02(月) 22:12:34.05ID:yNNJa/uA
黒田だけにやっぱ黒星・失敗w
ヘイ黒田、切腹カモ〜ン!
0091名無しさん@3周年2016/05/05(木) 12:02:29.85ID:qfLhSO+K
アメリカから恫喝された黒田日銀の狼狽 今回の急落が深刻である理由=money voice 藤井まり子

日銀“逆バズーカ”で急速な円高・株安が進行

支離滅裂だった黒田総裁会見

28日の記者会見で始終憔悴しきっていた黒田日銀

記者会見中、黒田日銀総裁は始終、憔悴しきった様子で、しおれきっていました。
これほど「覇気のない黒田日銀」の記者会見を眺めたのは初めてです。
発言内容もひどく支離滅裂。黒田氏はもともと「一貫性のない人」ですが、
これほど発言内容が支離滅裂な黒田氏を眺めたのも初めてです。
つい10日ほど前に、意気揚々とWSJのインタビューに応えていた黒田氏とは、とてもじゃないけど同一人物には見えませんでした。
それほど、黒田日銀は憔悴しきっていました。
「黒田さん、前日27日に、アメリカから圧力を受けてしまったんだ…」誰の目にも明らかでした。
「アメリカ国内の景気回復が思わしくないから、すなわち、アメリカ経済に減速懸念が出てきたから、
すなわち、アメリカは引き続き『対円でもドル安』を必要としているから、日銀は28日の『追加の金融緩和』を見送るように」と、
急きょアメリカ政策当局から強い圧力を受けたらしいことは、火を見るよりも明らかでした。
0092名無しさん@3周年2016/05/05(木) 18:25:54.24ID:g4JrY/aA
 
米ドル/円をさらに1円下落させた黒田総裁の「爆笑会見」 money voice 長谷川雅一

28日(木)の午後3時半過ぎから、日銀・黒田総裁の記者会見がありましたが、これが追加の「悪材料」となりました。
黒田総裁が、(いつものように)ヘラヘラ、ニタニタと笑いながら、時には声を上げて爆笑しながら、
まったく緊張感のない記者会見を行ったのです。
この「無責任」ともとれる黒田会見の影響で、さらに円高が進みました。
「ダメだこりゃ」という「ドル売り、円買い」が出たのです。
米ドル/円は、黒田総裁の記者会見が終わる頃までに、さらに1円下落。28日のうちに、4円も円高が進んでしまいました。

黒田総裁の「ウソ」は聞き飽きた

黒田総裁の口癖は、「金融政策はうまく行っている。景気も上向いている」です。
要するに、公然と、平気で「ウソ」をつくわけです。
むしろ正直に、「全力でやっているが、思ったように効果が出ない。
さらに方法を考えつつ、なんとかして効果を上げたい」とでも言った方が、マーケットは安心するでしょう。
3年間も「異次元の金融緩和」を続けてきたのに、まったくうまく行っていない。
にもかかわらず、金融政策の要である黒田総裁が、「大丈夫だ」とヘラヘラ笑っている。
投資家が「リスク回避」に動くのは当然でしょう。
黒田総裁にはまだ「任期」が残っているそうですが、もしもスポーツ選手なら、あるいは一般企業の社員なら、とっくに解雇でしょう。
いつも「上から目線」で、人を小馬鹿にしたような態度で記者会見する黒田総裁。
安倍総理と同じで「自信満々」なのでしょう。
せめて、もう少し謙虚に、真剣な表情で会見すべきでした。
0094名無しさん@3周年2016/05/07(土) 11:49:31.92ID:k3jPMm03
世界不況が円高になった事から、日本の長期デフレは国際金融資本が低金利で借りられる資金調達先に日本がなるように、
国民を貧困にし続けて成してきた事ではと思った。外国人投資家のマネーゲームで日本が一時円安株高になっても、そも
そもが内需の冷え込み狙いなので日本の衰退は確実となる。ユダ金がCIAや在日米軍を使い日本の政官財の要人達を暗
殺したりして支配とか。
0097名無しさん@3周年2016/05/17(火) 10:34:58.40ID:GfoqDl4j
黒田は責任とって自害しろ
0099名無しさん@3周年2016/05/21(土) 07:42:25.20ID:MkxzpVqv
日銀は失敗を認めるべき 決断求められる安倍首相 日本の経済政策にも転換点到来 - 倉都康行

いつブレーキはかけられるのか?

 現状を見れば、リフレ派の劣勢は明らかだ。マネタリー・ベースを膨らませればインフレになる、といった議論は完全敗北を喫した。
また日本経済にとっての恩恵である原油価格の下落を目標未達の主犯に挙げてあたかも災いのように語る姿は、一般国民には異様に映るだろう。
 だが、依然として日銀の緩和強行路線にブレーキはなかなか掛からない。
その金融政策決定会合では、現行の政策方針への賛成・反対構造が5対4で事実上固定化されており、FRBのような柔軟性は乏しいからだ。
 黒田総裁の論調は明らかにダッチロールの様相を強めている。
1月の国会で「マイナス金利は想定していない」と述べた1週間後にマイナス金利を導入し、
2月には「マネタリー・ベースの拡大では期待インフレ率は上昇しない」と、就任時の主張をまるで180度転換させるような発言をしている。
 市場には「日銀の信用力に警戒信号が灯り始めた」との見方が出てきた。
そして先般のG20の席上でも「日本の金融政策は通貨切り下げ競争を加速しかねない」と指摘されていたことも明らかになっている。
 筆者は黒田総裁が投入した派手な量的緩和には反対の立場だが、急激な円高圧力に対して非常手段としてのマイナス金利を導入することには賛成であり、
2011年12月号の「ウェッジ」誌上でも、マイナス金利導入を提唱したことがある(『マイナス金利で円高阻止を』)。
また、日本のリスク・テイク意識を覚醒させるためにも、一時的なマイナス金利は必要悪かもしれない、と思っている。
 ただし、その金融政策の単なる延長上に日本経済にとって最大の命題である「潜在成長力や一人当たりGDPを向上させる姿」を描くことはできないだろう。
2%という全く理論的根拠のない物価上昇率目標と非現実的な目標時期を掲げる限り、
財政ファイナンスに直結する量的緩和と市場機能を破壊するマイナス金利の二本立ての金融政策が、精査されることなく延々と継続される可能性は高い。
0100名無しさん@3周年2016/05/22(日) 17:26:32.28ID:M5z/cN2P
黒田日銀総裁、為替レートを見ながら金融緩和を決めていることを暴露。
オリンピックは賄賂、為替レートは介入、経済指標は捏造。
これが今の日本政府の実像。
0101アポロン2016/05/22(日) 17:48:05.74ID:Z7t6Cc34
この世でアベノミクスやバズーカが経済を動かしていると思う、知恵遅れへ。

日本経済は、世界経済の中にありそれを動かしているのはオバマでも集金兵でもない。

世界ヤクザ投資フアンドである、日銀が金融緩和を拒否すれば、円高にして金融緩和を迫ってきた。
中国からフアンドが手を引いて不況にしている、中国に金融緩和を迫っている、ヤクザ投資フアンドは
金融緩和された資金で世界中の投機物件。売ったり買ったりで上げ下げでマネーゲームだ、この行き着くところ
破綻だ、でもこれにはブレーキは誰もかけられない、世界大恐慌は近い、目覚めろアホ国民よ、備えよ。
0102名無しさん@3周年2016/05/22(日) 18:20:36.61ID:cXSVP1R2
 
   / ̄ ̄ ̄~)__
  /____/ヽ ヽ
 / /         | .∧
 | |   無 能   ヽ |
 レ| ≦__( ( __≧  | |
 (Y[ノ・ ]=[ ・ヽ ]=Y)  
  (   ̄/    ̄  ) |
  |   ノ^ー^ ヽ    |   つまんねーよ、ばか
  ヽ(( __|__ )) ノ
   ヽ_____ノ
    /V><V \
   |   ヽ/   |
    | |     | |
0103名無しさん@3周年2016/05/22(日) 19:09:41.19ID:IFj/4O88
 
アベノミクスは失敗に終わった

経済状況の明白な悪化状態を見て、海外メディアは「アベノミクス終焉」という声が多い。
米『ウォール・ストリート・ジャーナル』は「日本経済の停滞に終止符を打つという公約は達成できていない」
「一時しのぎの非正規雇用の増大」「企業が内部留保を積み上げる企業統治の失敗」
「円安の恩恵が国内に回っていない」「首相自身が政治的に行き詰まることになりかねない」
と見切りを付け、ロイターもデンマーク大手投資銀行のCIOのインタビューを配信し、
「アベノミクスは失敗に終わった。新三本の矢はもはや矢ではない。
低金利、エネルギー安、円安の1年で景気後退に陥った現実を見るべき」と指摘するなど、
おしなべて「終わった」扱いをしているのが特徴になっている。
 異次元緩和によるインフレ誘導の発信源で、リフレ派の「教祖」であるノーベル経済学者の
ポール・クルーグマン(プリンストン大学教授)までが手のひらを返してアベノミクスの失敗を指摘し、
「日本の生産年齢人口の減少」を逃げ口上に自説を撤回するなど、風向きは明らかに変化した。
アベノミクス開始当初にはスーパーマンの胴体に安倍晋三の似顔絵をつけたりして持て囃していた側は、
今になって用済み扱いを始めているのが特徴となっている。
 日銀は量的緩和によって250兆円近い国債を抱え込み、それだけのマネーを金融市場に吐き出してきた。
ところが、雲の上の金融機関を行き来するだけで一般には回らず、むしろ景気は悪化するばかりとなった
。GDPは約六割を占める個人消費が大きく落ち込み、住宅投資もマイナス。設備投資も伸びず、
対中国貿易などアジア諸国との関係が冷え込んだことを背景にして輸出もマイナスになるなど、
出てくる数値はリーマンショック時を連想させる状況になている。
 実質賃金は三年連続で落ち続け、一方で円安にともなう物価高と消費税増税がダブルパンチになって
個人消費は落ち込んできた。
0104名無しさん@3周年2016/05/26(木) 01:32:10.14ID:knRfil11
 
 黒田東彦が緩和失敗のまま日銀総裁を退任するまで、あと1年と10ヶ月・・

                        ,. -ーァー 、
                    /    廴ノ |
                      /廴) _ ___ _|
                 /   /´/´三} |
      [辷5イ]        /   ,.イ´ /三三ヲ/
    ー丑丹丑‐'   / ,.-<.ノ  {ニニニヲ/
.   、  マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、  \三ヲ/
    \此亜沙''´‐''´  l \ー'人\   /
.    / 7 ̄「 ‘’l      l二l>'´  `7´
  ___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
  ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
     八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::.  `ヽ
      ー辷_'ー'う‐- ..;;j_:::::::::::::::::::::::::::::  ::}
          ̄     `'' ‐ ..;;_:::::::::::::  ,ノ
                          ̄ ̄ ̄
0105名無しさん@3周年2016/05/26(木) 02:37:27.56ID:bjFDaHDK
政治の目的は国民を豊かで平和で幸せに導くことです。

01.24歳以上のIQ160以上の人々を最初は100人以降わ毎年10人ずつIQテストで衆議院議員を集め定年退職するまでを任期期間とする。
02.衆議院の決議わ大多数決制とし決議参加者の70%以上の賛同をもって可決とする。
03.数議員議長並びに大臣は任期5年とし各大臣は衆議院から代表選出するものとする。
04.参議院を廃止する。
05.すべての産業企業工場商業施設を国営化し純利益わ毎月月末国が徴収し給料は国が支払うものとする。
06.国は永世中立国となり武力行使は行わないこととする。
07.衆議院議員地方議員都道府県市町村長の月給は毎月300万円とする。
08.就労中の公務員一般社員及び派遣社員の月給を毎月月額60万円とする。
09.パート従業員は時給3千円とする。
10.会長社長会社役員及び個人商店主個人経営者の給料は毎月月額200万円とする。
11.各会社企業の役職にあるものは一律月給毎月100万円とする。
12.すべての給料の支払いを銀行振り込みで毎月25日振り込み業務を国が行う。
13.日本銀行の運営は国がおこなう。
14.国民の土地家屋は国が買い取り市町村の持ち物とし市町村は市民から地代と家賃を徴収する。
15.市町村が徴収する地代と家賃は土地家屋それぞれ毎月1uあたり100円とし毎月月末に徴収する事とする。
16.市町村は市民から要望があれば家の建て替え修繕住み替えを有償でおこなう。
17.15歳以上の働かないものは、ひとりあたり毎月30万円の生活保護の支払いを国が支払いを毎月25日におこなう。
18.外国人の日本国籍取得わ最寄りの市町村に住所氏名を申請するだけでだれでも日本国籍を取得できるものとする。
19.病気や怪我で仕事を欠勤している者には1日当たり3万円の手当を支給するものとする。
20.この体制を自由経済社会主義と命名し資本主義と株式会社は廃止する。
21.株式会社の株は買い取りの6ヶ月以内のある特定の時期の最安値の株価で現在の株は国が買い取る。
22.国市町村は税金を廃止し都道府県だけが税金徴収で財源を賄うこととする。
23.各市町村ごとに工務店不動産会社個人商店農業魚業林業の専門会社をつくり市町村営とし給料は国が支払う事とする。
24.衆議院議員都道府県市町村長議員を含め全職業の定年は65歳定年とする。
0106名無しさん@3周年2016/05/27(金) 11:53:41.15ID:vB8tppEO
マイナス金利も失敗
0107名無しさん@3周年2016/06/01(水) 12:42:01.45ID:YWbECt+D
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGF30H0Y_Q6A530C1EN2000/
増税延期 日銀の「出口」遠く 財政悪化懸念、国債購入減らせず

債券市場が沈黙している。消費税率10%への引き上げが2019年10月に先送りされる見通しとなったが、
財政再建の遅れを嫌気した債券売りは限られている。
日銀の国債大量購入で需給が逼迫しているためで、異例の金融緩和が財政規律の緩みにつながりかねない。
「19年もまた増税延期ではないか」。
野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは今回の先送り騒動を冷ややかにみている。
19年は春に統一地方選、夏に参院選が予定されている。
増税時期は10月だといっても、決断はその年の春まで。
今回できなかった決断を3年後にできるとは到底思えないというわけだ。
日銀の長期国債の保有額は300兆円を超え、発行額全体に占める比率も3割を大きく上回っている。
日銀が国債を買い続ける限り、長期金利が急上昇するシナリオは描きにくくなっている。
 では、いつまで日銀は国債を買い続けるのか。
「財政再建の途中で金融緩和をやめるのはかなり難しい」(西川氏)とすれば、
次の増税を含め、ある程度の財政再建のめどが立つことが不可欠。
今回の先送りで2020年の基礎的財政収支(PB)の黒字化は事実上不可能となった。
政府の財政再建への真剣さも疑われ始め、日銀の出口はいっそう遠のきかねない。
 異例の金融緩和の長期化は資産バブルなどの金融の不均衡につながりやすい。
黒田東彦総裁の任期は18年4月、安倍晋三首相の自民党総裁としての任期は18年9月で、
いずれも19年10月には退任している可能性がある。
 長期金利がマイナス圏に沈み、国は借金をすればするほどもうかる状況だ。
黒田日銀の金融政策の失敗は、物価2%の実現が見通せないことではなく、
財政規律を大きく緩めてしまったことではないか。
0108名無しさん@3周年2016/06/02(木) 15:02:34.24ID:yvjpxgOD
<予想される国債の売買をめぐる価格遷移>

(Step1)日銀は市場で高い値段を提示して、国債を買い取ろうとする。

(Step2)金融機関は儲かるため、日銀に国債を売る。

(Step3)金融機関は手持ちの国債が減っているので、売りにくくなる。

(Step4)日銀はさらに市場で高い値段を提示して、国債を買い取ろうとする。

(Step5)金融機関は儲かるため、日銀に国債を売る。

(Step6)金融機関は手持ちの国債が少なくなっているため、売る量を減らす。

(Step7)日銀は国債の買い取り量を減らす。

(Step8)だんだん国債が市場で売れなくなり、価格が下がる。
0110名無しさん@3周年2016/06/03(金) 10:59:08.67ID:n5BTwFph
人間は自分の事だけだと楽

なので後の方の政治家さんも混ぜますw

こういうのをクオリティコントロールって言うんだよ
0111名無しさん@3周年2016/06/03(金) 15:26:55.64ID:ytf1D1db
         【スーパーサヨク覚醒】     マイト★レーヤ出現     【ゲスウヨ、貢米ポチ、理研は命乞いしろ】



デフレ脱却ならず、アベノミクス失敗の誤魔化し方は惨めとしか言いようがない。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h28/jiji160531_1078.html

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。マイト★レーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
新しい政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛とするでしょう。
今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。国民を裏切ると、自殺につながります。

アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。

世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないでしょう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動(1種類の政治形態が世界中を支配する)をコントロールするのは、マイト★レーヤの任務です。

世界演説は英国BBCが放送

マイト★レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
14歳以上のすべての人々はマイト★レーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk
0112ゲスの極み2016/06/03(金) 18:51:49.41ID:kv8jJnpu
おめえさんたちはアホか。世界経済を握ってるのは誰だか知ってるかえ。

世界ヤクザ投資フアンドだよ、日銀が金融緩和するよう脅されているのだ。

日銀が拒否したら円高で日本を不況にしてくる、ヤクザフアンドの欲しいものは何か解るかえ。

金融緩和した低金利のお金なのだ、その低金利を利用して世界の投資物件を上げたり下げたりで大儲けだ。

大統領でも国家主席でも丸め込まれている、手が出せない。この仕組みに目覚めろアホども。

アメリカには金利を上げさせ、その他不況にした国には低金利のお金を出させる、中国は資金引き上げられ不況にされた。
0113名無しさん@3周年2016/06/03(金) 21:43:54.99ID:J5xljmqz
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-06-02/O84HH56JTSEB01

佐藤日銀委員:これ以上のマイナス金利の深掘りには明確に反対
2年で2%実現のコミットメントは再考を要する時期に来ている
マイナス金利政策は緩和効果をもたらすどころか、むしろ引き締め的

日本銀行の佐藤健裕審議委員は2日午前、釧路市内で会見し、「これ以上のマイナス金利の深掘りには明確に反対だ」と語った。

佐藤委員自身は、日銀の展望リポートが描く18年度までの2%の物価目標到達は実現しないと予測しているが、「無理に2%を達成する必要はないと考える。
人々も、 所得の上昇を伴わない物価上昇は望んでいない」と述べた。
  日銀は「2年程度の期間を念頭に置いて、できるだけ早期に」2%の物価目標を実現するため、13年4月に「量的・質的金融緩和」を導入したが、
佐藤委員は「既に導入から3年以上経過しており、このコミットメントの意味については再考を要する時期に来ている」と語った。
  マイナス金利の導入に反対した理由については「マネタリーベースの拡大とマイナス金利の採用は本質的に矛盾があり持続性に欠ける」と指摘。
現行政策の枠組みでは、マネタリーベースの増加分の大半を占める日銀当座預金の限界的な増加分にマイナス金利という一種のペナルティーを課すものだとした上で、
「ペナルティーを課しつつマネタリーベースの増加目標を維持するのは論理矛盾である」と述べた。
さらに、マイナス金利政策は「緩和効果をもたらすどころか、むしろ引き締め的である」と指摘。
「金融システムの安定性に影響を及ぼす可能性がある」とも語った。
0114名無しさん@3周年2016/06/03(金) 21:44:16.48ID:J5xljmqz
  具体的には、1月会合後ほどなくして株式市場が銀行株を筆頭に急落し、為替市場は円高となったことや、
MMFや中期国債ファンドといった安全運用商品の募集停止・繰り上げ償還が相次いだことを受け、「マインドも悪化した」と指摘。
その要因として、「預金の目減りへの不安感はもとより、マイナス金利という認奇策を取らねばならないほど日本経済は悪化しているという誤った識が浸透した」と述べた。
  「金融機関はイールドカーブの極度のフラット化と長期ゾーンまでの利回りのマイナス化から限界的な資産の逆ざやリスクに直面している」とも指摘。
「逆ざや化はバランスシート拡張ではなく圧縮が合理的な経営判断となることを意味する」と語った。
消費増税の延期に伴い、国債の格付けが引き下げられた場合の影響については、「さまざまな影響が生じる可能性がある」と指摘。
格下げによって「金利が急騰する蓋然(がいぜん)性はかなり低い」としながらも、「金融機関の外貨調達コストがさらに上昇する可能性がある」との懸念を示した。
0115名無しさん@3周年2016/06/03(金) 21:54:22.21ID:cUiPoV/k
>>9
出来ると思う?w
0116名無しさん@3周年2016/06/04(土) 05:50:35.79ID:GQPzLpkF
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGF03H0K_T00C16A6EN2000/
さえぬ「日銀大株主」銘柄 REIT、政策の限界意識

 「日銀大株主銘柄」の値動きがさえない。
先月初めて出された大量保有報告書で明らかになった、日銀が5%以上を保有する不動産投資信託(REIT)のことだ。
日銀という着実な買い手に支えられた需給面が好感されてもおかしくないのに、なぜか。
ここでも日銀の神通力の陰りがジワリ意識され始めている。
0117名無しさん@3周年2016/06/04(土) 16:44:21.99ID:AoQRKRJS
税収が史上3番目


16年度税収、25年ぶり高水準の57.6兆円 法人・所得税伸びる
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS23H6S_T21C15A2EAF000/

政府は2016年度の税収を57兆6040億円と見込んだ。
過去の決算と比べると、バブル崩壊直後の1991年度以来、25年ぶりとなる史上3番目の高水準だ。
経済の好循環による企業業績の拡大や賃上げで法人税と所得税が伸びる。


16年度税収、25年ぶり高水準の57.6兆円 法人・所得税伸びる
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS23H6S_T21C15A2EAF000/

政府は2016年度の税収を57兆6040億円と見込んだ。
過去の決算と比べると、バブル崩壊直後の1991年度以来、25年ぶりとなる史上3番目の高水準だ。
経済の好循環による企業業績の拡大や賃上げで法人税と所得税が伸びる。

過去最高だった90年度の60兆1059億円、91年度の59兆8204億円に次ぐ水準となる。(以下略)
0118名無しさん@3周年2016/06/04(土) 17:54:51.56ID:xG0/xc3a
黒田日銀の白旗宣言〜異次元緩和の失敗を示すマイナス金利政策
異次元緩和を失敗させた黒田日銀の苦しい「言い訳」

異次元緩和が効かないのは、日本の潜在成長率(自然成長率)が低いためだという言い訳がされている。
マイナス金利は、異次元緩和の延長ではなく失敗を示すものです。
これを市場は、すでに見透かしています。財界も既に見放しています。
このため、マイナス金利と同時に、将来の企業利益の増加が期待できなくなってきた株を売っているのです。
0119名無しさん@3周年2016/06/04(土) 18:00:26.13ID:H0NjzZHy
政府・日銀が異次元緩和の目標としていた消費者物価指数(CPI)は、価格変動が激しい食品と、
原油下落の影響が大きいエネルギーを除くコアコアCPIですら、いまだに目標値の2%を達成できていません。

岩田副総裁は、就任時の記者会見で、「2年で2%の物価上昇を果たせないときは責任をとって辞任する」
とまではっきりと言い切っていましたが、2年経った2015年4月の記者会見でそのことを質問されると、
「言葉が足りなかった」としどろもどろの言い訳をしています。

リフレ派の理論的支柱はクルーグマンだったと言えます。
浜田氏や岩田氏の著作を読んでも、その内容は、クルーグマンが1998年に書いた『流動性の罠』で
提唱されたマネー増発論の引き写しに過ぎないものでした。
浜田氏は「これが国際標準の現代経済学です」とも言っていましたから、
量的緩和の効果に関する是非は経済学論争でもあったのです。

そのクルーグマン氏は10月20日、NYタイムズ紙のサイト上に持つ自身のブログで
『Rethinking Japan』と題したコラムを発表しました。
流動性の罠と量的緩和は、マネー、金融、経済がからみ、相当に難しい経済理論ですが、
結論を言うと「日本の量的緩和策、リフレ策は失敗した」ということが読み取れます。
0120名無しさん@3周年2016/06/04(土) 18:04:06.86ID:JGHh2WOe
安倍首相も認めたように、アベノミクス失敗により現在はリーマンショック時並の経済状況にまで落ち込みました。

改革その1 消費税減税
改革その2 法人税の大幅増税
改革その3 所得税の累進課税強化

企業、富裕層から庶民たちへお金を!
アベノミクスで奪われたお金を取り戻す!
0121名無しさん@3周年2016/06/22(水) 12:51:53.42ID:MGJPm9I6
https://thepage.jp/detail/20160621-00000005-wordleaf

各国の投資家にとって、日本の金融政策が手詰まりになっていることは共通認識となっており、為替市場では投機的な円買いが進んでいます。
日本政府は一時、為替介入で円高を阻止することを画策しましたが、米国などが強く反発したことで、これを断念したという経緯があります。
 追加緩和もできず、介入もできないということになると、日本には円高を阻止するための手段が存在しません。
米国の追加利上げ見送りでドル高にはなりにくい状況ですから、当分の間、円が買われる傾向は続くでしょう。
日本企業の業績が好調だったのは、円安による見かけ上の売上高の拡大が主な要因でしたから、円安が止まってしまうと、今期以降の業績も伸び悩むことになります。
日本株もしばらくは軟調な展開が続く可能性が高いと考えられます。
0122名無しさん@3周年2016/07/01(金) 06:47:42.53ID:vzZI/fsj
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ30HOJ_Q6A630C1EA2000/
食品や日用品、4割超が値下がり 5月の主要80品目

 スーパーの店頭で食品や日用品の値下がりが目立ってきた。
日本経済新聞社が主要80品目の5月の平均税別価格を調べたところ、
4割超の品目が前年同月より下がった。
小売店はセールを増やしたり値下げ幅を広げたりしており、
消費者が節約志向を強めていることが浮き彫りになっている。
0123名無しさん@3周年2016/08/06(土) 07:59:46.12ID:bh5hNBiR
↓以下のcisというハンドルネームの人物がオンラインカジノで一時所得を申告していないと思われます。
https://twitter.com/cissan_9984
彼はネット上で2014年のオンラインカジノの収支を以下のように公表しています。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1412308850/1318←公表した場所
http://cisburger.com/up/bnf/6343.png←公表した結果
累計で1391万ドル分の勝った収支が見受けられると思います。
これはあくまで2014年のみの収支なので、すべてを合わせればもっと大きい金額になると思わます。
そして彼が言うには収支がマイナスなので一時所得を申告していないそうです。
しかし、一時所得は勝った時の経費以外は認められていないはずなので、
経費が391万ドルあったと仮定しても、2014年だけで500万ドル分ぐらいの一時所得を
申告しないままにしていると予想されます。
しかも掲示板では警告もされているので知らなかったでは済まされないはずです。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1412308850/861←警告された例
このように指摘されているにも関わらず一時所得を申告していないとしたらかなり悪質だと思います。
2014年以外を含めると、とんでもない脱税額になるのではないでしょうか?

通報先はこちら
https://www.nta.go.jp/suggestion/johoteikyo/input_form.html
沢山の方が通報されることにより腰の重い税務署も動いてくれます。
0124名無しさん@3周年2016/08/10(水) 13:58:16.43ID:UOVK/WBg
今の日経平均には約2000円のプレミアムがついている
日経平均株価は13000円まで下落する

ドル円を基準にした日経平均株価の理論計算によると、現在の102円のドル円相場に
相当する日経平均株価の妥当な水準はせいぜい1万4600円程度である。
つまり、現在の日経平均株価には2000円ものプレミアムがついていることになる。
この2000円の一部は少なくとも日銀のETF買いによる押し上げが寄与していると考えられる。
無論、このような相関がいつまでも続くことはなく、ある時期を経て、その関係が徐々に希薄になることは少なくない。
日本株とドル円は、少なくとも現状の日本の産業構造からみれば、まだまだ切っても切り離せない関係にある。
日銀によるETF購入による日経平均株価とドル円のかい離は、今後ますます乖離するだろう。
それでも、ある時点で急激にその水準が修正されるときが必ずやってくる。
今のように「人為的に」操作された市場への興味は著しく低下してしまった。
0125名無しさん@3周年2016/08/10(水) 16:56:48.46ID:lHuq9kCN
商売は常に売るものと売るものの価格が定まっているのが商売
確率でどれが当たるかわからない不特定多数のガラクタを定価で販売するガチャは違法。
高価な品物を餌に高確率でガラクタを売りつけるどの品物が手に入るかわからないガチャを禁止に。
品物には個々に値段が決まっているのが当たり前定価販売でないガチャは違法。
欲しいものは1%未満と入手が困難で何を買わされるかるかがわからないガチャの販売方法は違法。
是非ともガチャ禁止法の制定を!!
ゲーム内のアイテムの販売はゲームの一環だと主張するのならば、
ゲーム内のアイテムの販売はゲーム内の通貨で、
アイテムごとに価格を決めて販売なさい。
商取引はゲームではありません。
0126名無しさん@3周年2016/08/19(金) 08:07:26.66ID:v7zTjndC
スーパー店頭、物価下落 指数1年4カ月ぶりマイナス
日銀「総括」に影響も 企業、値上げ慎重 2016/8/19付日本経済新聞

スーパーの販売情報からはじく消費者物価指数は18日、1年4カ月ぶりに前年比でマイナスに転じた。
賃上げペースが鈍い中、企業が今春以降に値上げに慎重になっているためだ。
日銀が9月の金融政策決定会合で予定する「総括的な検証」にも影響しそうだ。
16日時点の全国のスーパーの販売情報からはじき出す日経ナウキャスト日次物価指数(7日平均)は前年比マイナス0.01%。
昨年4月9日以来のマイナスになった。
マイナスとなった商品をみると、消費者が日々の買い物で頻繁に購入するものが目立つ。
マイナス総務省発表の消費者物価指数(生鮮食品除く)は、6月まで前年比で4カ月連続のマイナスが続いている。

http://www.nikkei.com/content/pic/20160819/9695999993819591E3EA9AE2838DE3EAE2EAE0E2E3E49797EAE2E2E2-DSKKZO0621436018082016EE8000-PN1-4.jpg
http://www.nikkei.com/content/pic/20160819/9695999993819591E3EA9AE2838DE3EAE2EAE0E2E3E49797EAE2E2E2-DSKKZO0621434018082016EE8000-PN1-4.jpg
0127名無しさん@3周年2016/08/19(金) 08:59:12.10ID:gUEZns6j
経済は供給鎖構成者ベースで見ると

 @投資者
 A事業者
 B従業者

から成る三気筒エンジンの様な代物である
アベノミクスは@とAにばかり燃料供給がされていてBに点火しないのですぐエンコする
最低賃金を2倍増3倍増すれば万事解決する話
0128名無しさん@3周年2016/08/19(金) 09:07:36.83ID:RQ9cscIa
3本放つはずの矢を1本で成功させようったって無理だろ。
その上増税だし。
目の前に攻略法があっても失敗するとかワザとだろって言われても仕方ないよな。
0129名無しさん@3周年2016/08/19(金) 12:32:17.13ID:tPU/2c2u
安倍の政策を動かすには、まず支那人大虐殺だな。一人残らず支那人を殺さないと日本の未来はない。
0130名無しさん@3周年2016/08/19(金) 12:33:24.50ID:tPU/2c2u
ピストル持たせてくれたら、支那人打ちたいわ。
0131名無しさん@3周年2016/08/19(金) 12:54:25.53ID:ex564aNP
>>129
あなたがやって、死刑になる覚悟はありますか?

そんな愚かな行為をしても、日本経済は良くなりません。
日本に来る観光客は激減、中国だけでなく欧米からも避けられる国になります。

>>127
仰る通りです。
そんな簡単な理屈も解らないというよりも、投資者・事業者の側に立った政権だから出来ないのです。
GDPを増やすとか、経済を良くすることさえ考えていないのです。株主と多国籍企業が儲かればいいのです。
永遠に従業者を奴隷のように働かせる方法を考えているだけです。

そういう意味では、アベノミクスは大成功。小泉構造改革と並んで金字塔を打ち立てました。
0132名無しさん@3周年2016/08/19(金) 13:28:20.15ID:5uCv+suu
>>1
>日本経済の自然成長率は高いと間違えたための失敗だった

 と言うよりは、日本の産業構造の変化(主な製造業は生産を国内生産かから
海外生産にシフトしていて円安に誘導しても以前の様には輸出が増えない)。
に気付いていなかったのではないか。
 現在はGDPに占める輸出比率は高い訳では無く、輸出主導の経済とは言い難い。
その結果、円安に誘導しても思った様に輸出は増えず、一部の企業には輸出増と
利益の国内還流時の為替差益から増益効果をもたらしたものの、経済全体への
効果は限定的だった。従って、日銀が設定したインフレ率2%目標(景気の好循環
による理想的な物価上昇率)は今だ達成のメドが立たない。日本経済は輸出より
内需に大きく依存している。経済のメインプレーを見誤ったのがアベノミクス失敗
の主因と思われる。
 内需主導型の経済で消費が拡大しなければ景気は良くならない。つまり、個人所得
が伸びなければ景気は良くならない。日本はここで消費税増税と言う決定的なミスを
した。日本では消費税増税の消費萎縮によるデフレ効果が大きい事は、すでに解って
いたのだが金融政策を過信していた。個人消費が増えず国内景気に明るさが見えない
状況では、日銀がいくら量的緩和を行っても企業マインドは改善せず、緩和資金は
大半が日銀口座にすえ置かれたままだ。ここに来て、国民の年金資産を投入してまで
して進められたアベノミクスの円安株高政策に対し、タイムアウトを宣言するかの様
に円高株安進行と言う市場の逆回転が始まった。

 アベノミクス起死回生の一矢のなり得る政策は、アベノミクス失敗の根本原因で
ある消費税を、5%に戻すしか無い。しかし、それもリセッションに陥り個人所得が
下がり続ける状況では効果は乏しい。もう日本経済に時間は無い。
0133名無しさん@3周年2016/08/19(金) 22:38:42.66ID:2ydMIYxZ
・集団ストーカー・電磁波犯罪被害の科学的根拠及び、技術上の根拠は以下のアドレスへ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12517/1415977550/

・集団ストーカー・電磁波犯罪被害の加害装置について
レーザー・メーザーが開発されたのが、1950年台以降
メーザー初の発振が1953年、レーザーの初の発振が1960年
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC

この記念すべき年以降の、人体の自然発火現象は怪しい
人体自然発火現象
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E4%BD%93%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%99%BA%E7%81%AB%E7%8F%BE%E8%B1%A1
No.31 突然人間が燃え上がり、焼死に至る「人体発火現象」
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki/31zintaihakka.htm
No.157 人体発火現象2
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki2/157jintaihakka2.htm
人体 自然 発火現象 : 人の体が突然 灰になるまで 燃えつきる / 世界の衝撃ストーリー
dailymotionを上のタイトルで検索してみ

・64MHzの電波を使って撮像しているMRIの動画
集団ストーカー・電磁波被害の加害装置がレーザー・メーザーによるものだとしたら、レーダーを使うはず
加害者にはこのように見えているハズ
ちょっと、エロです
MRI Shows What Sex Looks Like From The INSIDE | What's Trending Now
https://www.youtube.com/watch?v=nDhYLaGPmGU
見えている各臓器、脳も含めて、レーザーを照射すれば、危害を加える行為が成立する
参考までにCTの動画
Radiologist discusses CT and xray small bowel obstruction Imaging
https://www.youtube.com/watch?v=8dNTHdUO_3Q
PCB Imaging: 3D/CT X-Ray Animated Slicing (Top to Bottom)
https://www.youtube.com/watch?v=itTkItXiHsk
0134名無しさん@3周年2016/08/19(金) 22:39:04.45ID:2ydMIYxZ
刑法27条の引用を行います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8A%E6%80%A5%E9%81%BF%E9%9B%A3
・集団ストーカー事情通ではなく、容疑者だった
元プロミス法務部社員97年当時 サガラヨウイチ
元プロミス経理部社員97年当時 タケイクミコ
元プロミス人事部社員97年当時
タテシナクミコ、クロダフミコ、タカシマケンイチ、タナカコウゾウ、タカオカヨシヒロ、フジタタカヒロ、フジイマコト 、タカハシシンイチ、オガワシゲユキ
元プロミス人事部社員98年当時 アラキコウジ
元プロミス人事部アルバイト97年当時 アベトシアキ

元サムシンググッド営業部社員93年当時
タケイヨシヒコ 英語可、タケイフミオ 英語可、タシロヨウコ、サトウヨシアキ、リ・エイメイ、アサヌマケンイチ
元サムシンググッド開発部社員 フクハラミキ
元サムシンググッドセクレタリーのアルバイト カワムラヨシコ
元サムシンググッドサポートアルバイト クマノユミコ
元サムシンググッド営業部アルバイト タキザワシンイチ

アルダスKK94年当時
タナハシコウイチ

元ソニー・エリクソン 経営企画課 2003年時
ソニー本社からの出向 課長 コバヤシヒデオ
サーバーチーム リーダー タムラコウイチ
サーバーチーム セクレタリ マツモトヨウコ
サーバーチーム ハシモトコウジ
ヘルプデスク リーダー カトウマドカ
ヘルプデスク セクレタリ クロキユウコ
ヘルプデスク ヒライ
アプリケーションチーム リーダー チバケンイチ
アプリケーションチーム タカヤギ、タカハシ、タグチ
15年以上無職。働いたことの無いニート
タカハシコウイチ、タカハシヨウイチ、セキグチマユミ、カワシマユリコ、アオキコウイチ、タナカヨシヒロ
0135名無しさん@3周年2016/08/22(月) 17:27:28.66ID:HmrjGpAw
現在の為替市場は欠陥があり、正しい為替相場になっていない
円高、円安と短期間に大きく変動してしまうし、1ドル80円などというおかしな相場になってしまう
なぜおかしいかというと、1ドル80円だと、一人当たりの実質GDPが、日本がアメリカを超えてしまう
為替はスポット取引とフォワード取引があるが、出来高の大部分を占めるフォワードの価格は
スポットの価格で決められる
スポットは銀行間取引が大部分を占めるが、この価格はさらに少ない出来高の取引の価格で決められている
つまり、為替相場の価格は、全出来高の何十分の一の取引の価格で決められている
これが現在の為替相場の脆弱性の原因だ
そこで株式市場のように、中心となる為替市場を作り、すべての取引はこの市場(東京為替市場)を通すようにすればいい
ここで、すべての取引の売買から価格をつけるようにする
為替先物市場も作り、先物はすべてここで取引をして価格をつけるようにする
先物市場がしっかりしてれば、輸出企業はドル先物を売っておけば円高になっても為替損を減らせるし
輸入企業はドル先物を買っておけばよい
そしてこのような先物市場は、投機的な売買の為替変動を抑える
為替価格は実際に取引を行うすべての売買から決めるようにする
すべての取引を(東京為替市場)という取引場を通すようにする
すべての取引で価格を決めれば、価格変動で利益を得ようとする投機的な売買で、今のように大きく為替価格が
変動することがなくなる
0136名無しさん@3周年2016/08/22(月) 17:27:47.25ID:HmrjGpAw
例を言えば、1兆円の出来高で、1000億円の売り注文を出せば大きく値下がりするが、
10兆円の出来高で1000億円の売り注文が出てもそんなに値下がりしない
全取引で価格を決めれば、たとえばスポット取引でドル売り注文が出てドルが下がれば、先物価格が下がるから
海外の株式や債券を運用する投資信託などの海外投資のドル買いや
輸入企業の先物のドル買いなどが入って変動を抑える動きがスムーズに行われる
ドル円は夜間も24時間取引を行うようにして東京市場が世界の円相場にかかわるようにする
手数料は0あるいはマイナス0.01%(ここで取引をすると手数料がもらえる、もちろんこの場合手数料を得るための架空取

引は禁止する)とかにして出来高を大きくして東京市場が円価格を決めるようにする、
また手数料利益はないので国が運営する

東証は時価総額500兆円、出来高は2兆円で0.4% 1日の変動率は1%ぐらい
円の総資産は5000兆円、為替価格を決めるスポット取引は5000億円前後で(実際に価格を決める取引は
さらに少ない) 0.01% 1日の変動率は1%ぐらい
つまり、為替価格は株の40分の1以下の取引で決められているにもかかわらず、1日の変動率は同じだ
現在の為替システムが脆弱性と欠陥があることがわかるだろう
0137名無しさん@3周年2016/08/22(月) 17:48:01.12ID:lR4sDMyh
>>106
利子を低くすることをマイナス金利と言ったんだぞ。
0138名無しさん@3周年2016/08/22(月) 17:49:22.59ID:lR4sDMyh
利子がマイナスになれば、どうなるか位考えられないオツムw
0139名無しさん@3周年2016/08/22(月) 17:52:11.36ID:lR4sDMyh
日銀が利子を低くした。関係あるのは国債くらいだ。いくら火病起こして否定しても事実は曲げられないな。
0141名無しさん@3周年2016/08/24(水) 10:26:42.43ID:/vPjtWJa
 
日銀マイナス金利の功罪 SBIリクイディティ・マーケット株式会社

 『マイナス金利導入』黒田バズーカ第3弾は不発となりマイナス金利の導入が却って株安・円高に拍車を掛ける結果となっています。
金融庁から「大手3銀行のマイナス金利による減益が3000億円に達している」との試算が示されています。
マイナス金利導入後も期待インフレ率が上昇せず、円高・株安が進んだほか、企業の資金需要も
盛り上がらない状況にしびれを切らしたのでは、とも言われています。
マイナス金利導入前の昨年夏、2018年3月期の経常利益が半減すると試算された地方銀行は全体の20%に上っており、
マイナス金利導入が一段の収益圧迫要因になるとの懸念が表明されています。
銀行の収益圧迫が今まで以上に進む中、各銀行は手数料徴収を検討し始めるなど、マイナス金利の負の影響が個人の負担を増やす可能性もありそうです。
金融庁の一部からは『マイナス金利』はデフレの象徴で留まっている内はいいが、金融機関の経営を圧迫し、
やがて金融システム不安を煽ることになりはしないかと懸念する声もあるようです。
 その一方で前述の通り、黒田総裁がマイナス金利の深堀りを緩和策の選択肢から外すようなことになれば
金融緩和策の失敗、アベノミクスの失敗を印象付けてしまうことにつながりかねないだけに、
「マイナス金利に一定の効果がある」との主張を見直す考えは見られないのが実情のようです。
「マイナス金利」が銀行の収益圧迫要因の一つであることは間違いないものの、それに加え長短金利差の縮小から利鞘を稼ぐのも難しくなっており、
銀行は長短金利差の拡大につながる施策を望んでいるものの、日銀がどこまで配慮するのか『緩和政策の検証』の結果が待たれます。
 マイナス金利の深堀りがあるのか、ないのか?『深堀りなし』との憶測が高まれば、深堀りを見越して国債を買っていた投資家が国債売りに回り、
利回りの上昇を通じて、日米金利差縮小との思惑から円高・ドル安・株安にもつながりかねないだけに、
日銀の『マイナス金利』を巡る今後の対応に注目する必要がありそうです。
0142名無しさん@3周年2016/08/24(水) 14:31:36.97ID:hFVFy8R3
>>131
正義感ぶってるしな人w
なんで、テロリストを殺して死刑になるのよ。密航して日本に不法侵入した時点で射殺するのは世界の常識。
0143名無しさん@3周年2016/08/24(水) 14:33:39.95ID:hFVFy8R3
だから日本人はこの点は非常識なんだよ。
0144名無しさん@3周年2016/08/24(水) 14:36:47.24ID:hFVFy8R3
>>131
ついでに
京都府左京区銀南三条5
境港貴脂造船所内
阪柳 幸季(みゆき
33
幼児
0145名無しさん@3周年2016/08/24(水) 14:37:55.03ID:hFVFy8R3
香港島出身
中国共産党部屋
0146名無しさん@3周年2016/09/04(日) 17:15:01.97ID:AVyngPeT
現在の日本に於いて法律と呼べるものは日本国憲法と国が定めた国内法と、
地方公共団体が定めた条例と内閣の命令の政令の4種類だけです。
罰金などで日本の国民を裁くことを許されているのはこの4種類の法律だけです。
しかし団体や会社の中には勝手に自分達に都合のいい規則を作って、
団体構成員やお客さんを裁いている団体や会社が存在しています。
団体構成員やお客さんを裁いている団体や会社は人をゴミクズくらいにしか思ってないのでしょう。
利益を含めた違約金も罰金と同じく人を裁く行いです。
一般人には人を裁く権利権限はありません。
人々を裁く行いは上記の国内法だけであって、
一般人が作った規則で国民を裁くのは忌々しき違法行為です。
そこでここに次の法律作成の提案を掲げます。

規則禁止法案。
国や地方公共団体以外の法律すなわち、
違反者に対する処罰を伴った私法すなわち規則を作ることを禁ず。
違反者に対する処罰を伴った規則を作った者や団体や会社の財産は土地建物を含めてすべて没収する。
財産を国が没収した団体や会社は解散すること。

是非とも私法すなわち規則禁止法案の制定を検討してください。
0147名無しさん@3周年2016/09/11(日) 05:16:06.15ID:EZmL5f3k
 
日銀周辺から聞こえる、「黒田孤立説」

@マイナス金利を政策の柱に据える「マイナス金利支持派」、
A国債の購入を重視する「リフレ派」、B追加の金融緩和を牽制する「追加緩和反対派」、
日銀ウォッチャーによると、@は黒田総裁、中曽宏副総裁、布野幸利審議委員、
Aが岩田規久男副総裁、櫻井眞審議委員、政井貴子審議委員、Bは佐藤健裕審議委員、木内登英審議委員、という。
日銀ウォッチャーや金融市場関係者の間で黒田総裁のガバナンス(統治力)を問題視する向きが少なくない。
曰く、黒田総裁は円滑かつ効果的な政策執行ができるよう市場の期待・センチメントを把握する
「マーケット・マネージメント」能力に問題があるのではないか。
「想像力」の欠如である。次回の政策決定会合が「ゼロ回答」になることはないはずだ。
そして、黒田日銀が中央銀行として市場の期待が高騰していることを把握しているのは当然だ。
であれば、「次の一手」が何であるのかを市場は注視しているだけに、先述の@とAを一体化した緩和策を打ち出せば、
それこそ「サプライズ」になる。
0148名無しさん@3周年2016/09/11(日) 22:08:15.31ID:2pPYntWB
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n70423
http://www.edo.net/edo/edotx/ituwa/14.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0149名無しさん@3周年2016/09/20(火) 17:57:06.13ID:nMdUQUv3
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kazumasaoguro/20160919-00062359/
既に日銀は約10兆円の損失を抱えている

「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」で、日銀の損失は急拡大している。
その最も代表的な事例が、日銀が「オーバー・パー」(額面を上回る価格)で長期国債を購入(買いオペ)することにより抱える損失である。
例えば、日銀が額面100円の国債を市場から101円で買いオペし、償還満期まで保有すると、100円しか償還されないので1円損をする。
日銀の「営業毎旬報告」に計上されている長期国債(均等償却後の取得価格)は339.55兆円である一方、
「日本銀行が保有する国債の銘柄別残高」(額面ベース)は330.73兆円となっている。
これは、保有する長期国債で約10兆円(厳密には8.82兆円)の損失(オーバー・パー)を抱えており、
それは日銀の自己資本(=引当金勘定+資本金+準備金)約7.6兆円を既に上回っていることを意味する。
0150名無しさん@3周年2016/09/21(水) 19:41:15.13ID:yn9ZHtZh
   

各銀行に預金者に対して金利支払いを行うだけの有効な

投資先があるはずも無いということは、日本だけでなく英米でも

全く同じだ。それでどうしているかというと日本と全く同じことで、

英米でも必要のない政府財政赤字をわざと捻出したうえで、

国債を各銀行に保有させ、税金から国債の金利支払いを

各銀行に対して支払っているのである。各銀行は、政府からの

国債金利収入の中から預金金利を各預金者に支払っている。


まさに「貯蓄は美徳だ精神」によって、国民は莫大な税金の

超過支払いに苦しんでいるのだ。これが日本だけでなく英米諸国

でも全く同一の現実だ。


もしも完全なマイナス金利になれば、銀行は預金者に金利支払い

を行わなくなるので、その預金者への金利支払いの原資となる

国債金利支払いを政府が各銀行に対して行う必要が無くなり、

政府財政赤字を解消させることが可能となる。
      
0151名無しさん@3周年2016/10/11(火) 22:47:47.45ID:FfUx93MK
http://news.livedoor.com/topics/detail/12133028/
日銀の国債保有が400兆円突破、3年半で3倍に

[東京 11日 ロイター] - 日銀によると、長期国債と国庫短期証券を合わせた日銀の国債保有残高が
7日に400兆3092億円となり、初めて400兆円を突破した。国債発行残高のほぼ4割に達する。
日銀は2013年4月に2%の物価安定目標の実現を目指し、大規模な長期国債の買い入れを柱とする量的・質的金融緩和(QQE)を導入。
当時の国債保有残高は130兆円程度だったが、3年半にわたる積極的な金融緩和で約3倍に膨らんだことになる。
日銀による長期国債買い入れは、QQE導入当初は保有残高を年間50兆円増加させるペースとしていたが、
14年10月の追加緩和で80兆円ペースに拡大。
今年9月の金融政策決定会合では、金融政策の軸足をそれまでの「量」から「金利」に転換する枠組みに変更したが、
長期国債の買い入れは年間80兆円増加させるペースを「めど」とすることを決めている。
0153名無しさん@3周年2016/10/12(水) 14:23:26.50ID:uCVDKPKD
  
「倒産」、実は減らず 中小で続く休廃業

景気の状況を映し出すとされる企業の倒産件数が歴史的な水準に減っている。
アベノミクスの成果だという見方もあるが、数字を額面通り受け取るわけにはいかないようだ。
厳しい状況に追い込まれた中小・零細企業の実質的な倒産は今も全国で広がっている。
東京商工リサーチの集計では、休廃業や解散といった形で15年に事業の継続を断念した企業は2万6699件。
00年と比べると6割増え、倒産件数の3倍に達する。
後継者が見つからずに廃業する例もあるとはいえ、法的整理から私的整理などへ企業の末路は移り変わっているようにみえる。
 瀬戸際に追い込まれた多くの企業が法的整理を選ばないのはなぜか。
私的整理は名前が公表されず、債権者を公平に扱う必要がないといった利点がある。
さらに京都の弁護士は「裁判所への申立手数料や弁護士費用など、倒産するにも数百万円かかる。
それさえ残っていない企業が増えている」と明かす。
景気のもたつきが鮮明になり、実質的な倒産状態に陥る企業は今後も相次ぐ公算が大きい。
政府は近くまとめる経済対策に中小企業の資金繰り支援策を盛り込む方針だが、
新たな起業を後押しする視点なども欠かせなくなる。
0155名無しさん@3周年2016/10/13(木) 15:47:15.21ID:f9Yr+4uJ
(波聞風問)日銀総括検証 「リフレ派」敗北の先は 原真人:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/DA3S12590420.html

この3年半というもの、日本経済は「リフレ政策」の実験場だった。リフレとは金融政策で人為的にインフレを起こすこと。
リフレ論者は、日本銀行が紙幣をどんどん刷って国債などを大量に買い、世に出回るお金の量を増やせば物価が上がり、景気も良くなるというストーリーを描く。
 経済学界では少数支持の異端理論を、安倍晋三首相はアベノミクスの核に据えた。
黒田東彦総裁の日銀はその意のままお金の量を2倍、3倍と増やしてきた。これでは政権の執行機関に成り下がったと言われても仕方ないだろう。
 だが物価はいっこうに上がらず、足元ではややマイナスだ。
(原真人)

【敗北したとされる主な「リフレ派」の方々】
岩田規久男、浜田宏一、原田泰、若田部昌澄、野口旭、
安達誠司、飯田泰之、片岡剛士、村上尚己、中原伸之、
上念司、勝間和代、矢野浩一、山形浩生、松尾匡、
中澤正彦、黒木玄、高橋洋一、山崎元、馬渕澄夫、
金子洋一、宮崎哲弥、稲葉振一郎、中村宗悦、
田村秀男、長谷川幸洋、森永卓郎、倉山満、
浅田統一郎、栗原裕一郎、田中秀臣

※出典
田中秀臣編著 『日本経済は復活するか』 藤原書店、2013年、210-211頁。
0156名無しさん@3周年2016/10/13(木) 15:49:07.28ID:f9Yr+4uJ
なぜ岩田規久男氏を筆頭とする「リフレ派」のデフレ対策は失敗したか=三橋貴明
2016年9月27日 money voice

間違った理論に基づく社会実験は失敗。さあ常識に戻ろう

「経済学者の妄言」に三年間ふりまわされた日本


まさに、このまま「経済学者」の妄言、率直に書けば「間違った発想」に基づき、
過去三年半、デフレ脱却を目指したのが我が国なのです。
岩田規久男教授を初めとする「いわゆるリフレ派」の間違ったデフレ対策、
「日本銀行が2%のインフレ目標を設定し、コミットメント(責任を伴う宣言)に基づき、
量的緩和を継続すれば、期待インフレ率が高まるはずだ。
期待インフレ率が高まれば、実質金利が下がるはずだ。
実質金利が下がれば、設備投資や消費が増え、
需要が拡大することでデフレ脱却できるはずだ」という、「はずだ」理論に基づき、
すでに250兆円超のマネタリーベースを拡大したにも関わらず、
インフレ率は▲0.5%。ところが、誰も責任をとらない。
そもそも、一般の経営者や消費者が「期待インフレ率」やら「実質金利」など見ているはずがないでしょ!
誰一人、見ていませんよ。
なぜ、実質金利が下がった(ずっとマイナスで推移)にも関わらず、我々が設備投資や消費を増やさないのか。
これだけデフレが長期化し、儲かる投資先がない状況では、実質金利がどうであろうとも経営者は投資を増やしません。
それ以前に、我々経営者が見ているのは、「名目金利」と「投資利益」のみです。
実質金利を横目で見ながら投資決断する経営者など、この世に一人もいませんよ!
0157名無しさん@3周年2016/10/13(木) 15:49:33.71ID:f9Yr+4uJ
さらには、安倍政権の緊縮財政で実質賃金が下がった我々が、消費を増やすはずがないでしょ。
期待インフレ率など、消費者は一人として意識していません。
我々は単に、実質の所得が増えれば消費を増やす。
実質賃金が下がり、貧困化すれば、消費を減らす。ただ、それだけの話です。
上記の類の話は一般国民にとっては「常識」ですが、経済学者たちにとってはそうではないのです。
我々は、実質金利が下がれば投資を増やし、将来インフレになるという予測があれば、
賃金がどれだけ下がっていても消費を増やすのです。そんなわけがないでしょ!
「デフレは貨幣現象」という奇想天外な理論に基づき、
日銀の量的緩和のみでデフレ脱却を果たそうとした結果が、現在の日本なのです。
「いわゆるリフレ派」の社会実験は、失敗に終わりました。
さあ、どうしますか。別に、難しい話ではありません。
9月20・21日の日銀金融政策決定会合で「日銀がギブアップ」した以上、
残された手段は政府による「需要創出=財政出動」という普通の政策しかないのです。
常識に帰りましょう。それこそが、現在の日本国民に求められているのです。
難しく、かつ間違った理論に基づく社会実験は、もう終わりました。
0158名無しさん@3周年2016/10/14(金) 13:06:35.86ID:+7diBbXI
あきらかにハイリスクローリターンのことを何でやるの?
ホントにこれが経済政策か?
それどころか破綻逃れの一時しのぎ政策だよ
新規国債の引受先が少なくなったから
政府が無理やり日銀に買い取らせてるだけでしょ
その日銀に限界が来れば・・・
破綻するでしょ
黒田に責任押し付けてさ
政府のやることは汚いわ
0159学術 ディジタル アーカイヴ@院教授2016/10/14(金) 13:15:16.78ID:LxfJ7Xu8
日銀というより世界の銀行に日銀が金を借りればいいじゃん。
限界が防げる。肯定的に。
0160名無しさん@3周年2016/10/14(金) 20:59:49.32ID:SfX5xsrl
>>159
そのことを財政破綻と言うんだよ
0161名無しさん@3周年2016/10/17(月) 12:54:46.23ID:0CnIfy+G
 


日本では、構造改革という言葉が全く理解されてない。


サッチャーでもレーガンでも、あるいはメルケルでも

解雇規制の完全撤廃が、構造改革だった。

経済成長政策とは、解雇規制の完全撤廃のことだ。


サッチャーとレーガンの時代は、世界同時株高で

好景気を謳歌していた。安倍が自称アベノミクスだと

レーガノミクスみたいに言うから、世界の投資家は

だまされた。


レーガンの経済政策で、アメリカは上から下まで全員が

非正規となった。労働組合との戦争だった。企業年金と

企業健康保険はレーガンが破壊した。


 
0162名無しさん@3周年2016/10/18(火) 21:51:32.39ID:LwieYvBa
 
日銀により緩和中毒におかされてしまった日本経済

「もう麻薬中毒患者のようなもの。どんどん“劇薬”になっていく。」
メガバンク首脳はこうたとえた。
昨年来、何度マイナス金利について尋ねられても、黒田総裁は「検討していない」という返事を繰り返した。
導入を発表するわずか8日前、参議院決算委員会に参考人して出席した際にも、
黒田総裁は「現時点でマイナス金利を具体的に考えているということはない」と断言していた。
黒田氏はうそをついてまでマイナス金利政策を導入したのだが、日銀にとっては「国債の高値保有=財務負担増」という“諸刃の剣”であり、
まかり間違えば“致命傷”となる可能性を秘めている。
 日銀が展望レポートで2%の物価目標達成時期として引き延ばした2017年度前半ごろといえば、
黒田総裁の総裁任期(2018年4月8日)まで1年もない。
黒田総裁は自らが放ったバズーカ砲の被害を処理することなく、日銀を去ることになる。
0164名無しさん@3周年2016/10/19(水) 16:39:22.90ID:OI/R5G+P
テーパリングに舵取りを変えた黒田総裁はまだましです。
安倍政権で増えた雇用の内のほとんどの100万人は生産年齢人口ではない65歳以上の非正規、職
種は介護ばかり。一方で若者の正規雇用は50万人減っている。高年齢者雇用安定法は需給ギャッ
プを広げて日本のデフレ構造を更に深めた。残業代ゼロ法や解雇自由化法等他の労働関連法も供
給サイドの強化ばかりで子育て世代の需要を更に削ろうとしている。
最近は若者の雇用改善部分で支持率を得ているが、派遣労働法の大原則であった正社員職に置き
換えない、はもはや過去の遺物であるし、労働組合の崩壊した日本では労基法に疎い若者はいつ
でもいじめて自己責任という事で正規から転落させることが出来る。物言う株主の会社法で経営
者は労働者を使い捨てにせざるを得ないし、独禁法で下請け企業はダンピング競争で利益など出
せない。安倍自民は反日グローバリストの要求を着実に法制化し国民を欺き日本を崩壊させている。
米国から要求してきた年次改革要望書等の政策はことごとく後退させ日本型経営復活に向かった
り、世界最低レベルの出生率については景気判断材料に入れる等改善優先度を上げて、結果にコ
ミットメントさせるべき。金融緩和や財政出動だけでは社会構造上庶民にお金は回ってこないた
め、子育て世代の正社員数を増やす様な労働環境改善のための法改正の方が優先だと思う。
0165名無しさん@3周年2016/10/19(水) 17:26:44.26ID:CgRNcONg
アベノミクスにより破壊された個人消費マインドを復活させよう!
金融政策は効果なし。財政出動あるのみ。

改革その1 消費税減税
改革その2 法人税の大幅増税
改革その3 所得税の累進課税強化

企業、富裕層から庶民たちへお金を!
アベノミクスで奪われたお金を取り戻す!


http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201609/images/PK2016093002100166_size0.jpg
0166名無しさん@3周年2016/10/23(日) 16:42:09.92ID:22lPL4jh
>>165テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

公安に通報した


 


  【 世界の政府総債務残高(対GDP比)ランキング 】

日本政府の対GDP比財政赤字は、二位以下の諸国を倍近く引き離して世界一位。
http://ecodb.net/ranking/imf_ggxwdg_ngdp.html

 

土建屋=朝鮮人   土建屋=朝鮮人   土建屋=朝鮮人


正しい経済対策は、朝鮮韓国系の永久国外追放である。


 


 
0167名無しさん@3周年2016/10/23(日) 17:11:01.65ID:VLCjnPG9
日本では、構造改革という言葉が全く理解されてない。

サッチャーでもレーガンでも、あるいはメルケルでも

解雇規制の完全撤廃が、構造改革だった。

経済成長政策とは、解雇規制の完全撤廃のことだ。


サッチャーとレーガンの時代は、世界同時株高で

好景気を謳歌していた。安倍が自称アベノミクスだと

レーガノミクスみたいに言うから、世界の投資家はだまされた。


レーガンの経済政策で、アメリカは上から下まで全員が

非正規となった。労働組合との戦争だった。企業年金と

企業健康保険はレーガンが破壊した。


 【 各 国 GDP の 推 移 】
   1995     2014
日 5.3兆ドル  4.6兆ドル←←←←←←←←←
英 1.2兆ドル  2.9兆ドル
米 7.6兆ドル  17.4兆ドル
独 2.6兆ドル  3.8兆ドル
中 0.7兆ドル  10.3兆ドル
韓 0.5兆ドル  1.4兆ドル
(ソース:世界銀行 http://data.worldbank.org/indicator/NY.GDP.MKTP.CD/countries
0168名無しさん@3周年2016/10/24(月) 06:10:45.11ID:RhvAZCDK
★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★★
0169名無しさん@3周年2016/10/24(月) 14:18:59.38ID:cdnJyWO+
日銀に大量の国債を買い取らせたのは政府
日銀の政策に出口が見えなくなったのは
アベノミクスが原因
0171名無しさん@3周年2016/10/25(火) 17:59:09.02ID:S2YUp4yB
25〜44歳の男性就業者数は48年ぶりの低水準−長期失業者が大幅増加
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-29/OCIHU96K50Y101

日本の失業率は3%台前半と低い水準で推移しているが、男性の長期失業者はバブルが崩壊した1990年代初めに比べて約5倍と急増している。
総務省の労働力調査(2016年6月)によると25〜44歳の就業者数は1466万人と48年ぶりの低い水準を記録した。
女性就業者の増加が目立つ一方で、1億総活躍を進める安倍首相にとって働き盛りの男性就労者の減少は深刻な問題だ。
社会進出が進む女性の道のりもなお険しい。就業者数は増加傾向にあるものの、
フルタイムの正規雇用に比べて比較的賃金が安く福利厚生も整っていないパートタイムの従事者が多い。
同調査では男性の正規職員・従業員の割合が77.8%と高いのに比べ、女性は44.4%にとどまっている。
日本銀行は3月に発表したリポートで、失業期間が1年以上の長期失業者は「25〜44歳の男性に大きく偏っている」と指摘。
2014年時点で31万人と90年代初めの6万人に比べて5倍となった背景について、
製造業からサービス業にシフトする中での「需給のミスマッチ」を挙げている。
「労働市場から消えた25〜44歳男性」と題したリポートを4月に発表した大和総研の山口茜研究員は、
「研修やトレーニングなどのプログラムがなく、いったん機会を逃すと就業が難しい。
日本の労働市場の悪循環だ」と指摘。その上で、「この問題はまだ認識されていない。
安倍政権として改善が必要だ」との見方を示した。
男性失業者の増加は少子高齢化が急速に進む日本の人口構造問題を悪化させ、経済成長にもマイナス要因となる。
明治安田生活福祉研究所が今年3月に実施した調査によると、「結婚したい」と回答した20代男性は38.7%と、13年の67.1%に比べて大幅に減少。
独身でいる理由について「家族を養うほどの収入がない」が一番多かった。
0172名無しさん@3周年2016/10/29(土) 20:39:26.66ID:yIlRPHlt
本題に戻して、クルーグマン氏は日本のアベノミクスは
もう完全に見放してしまわれたの?
黒田総裁は失敗男の恥をかいただけで退任するの?
0173名無しさん@3周年2016/10/29(土) 21:21:31.25ID:NhPN6VgJ
黒田の金融政策は大成功、金融政策の目的である雇用は大きく改善
失業率3%、有効求人倍率3.7、7ヶ月実質賃金上昇、正規雇用増大、いずれも素晴らしい数字だ
この現実がまったく分っていないのが反黒田のばか者だ
こいつ等はデータを無視、単に好き嫌いで黒田を批判している人間のクズどもだ
0174名無しさん@3周年2016/10/29(土) 21:38:33.45ID:n7nFMK1X
>>172 昨年の時点での見解

日本の量的緩和策、リフレ策は失敗した。その原因は、日本の需要の弱さにある。
政策金利がゼロに張り付いている日本は、財政緊縮で経済が縮小する結果を、マネーの拡張で相殺はできなかった。
日本は人口の生産年齢人口の面から、経済成長が低くなる、ひどく好ましくない人口構造をもっている。
日本の量的緩和は失敗だった。
自分が日本経済の自然成長率は高いと間違えたための失敗だった。


あと、量的緩和を行ってる間は増税はタブーとも言ってた。
0175名無しさん@3周年2016/10/29(土) 21:39:45.66ID:9hV1a0Fy
黒田は無能者と扱われて、とかげの尻尾切り?
0176名無しさん@3周年2016/10/29(土) 21:49:45.80ID:Hbz5uZL9
失敗が明白すぎる。黒田は後世の笑い者。
安倍も経済政策の失敗も言われるだろうが、憲法改正および徴兵令制定の件でかき消される。
0177名無しさん@3周年2016/10/29(土) 22:25:19.07ID:i33XZLKj
>>174
日本がインフレにならない、経済拡大しない理由は、貴殿の言う通り人口問題にある。
0178名無しさん@3周年2016/10/29(土) 23:06:28.87ID:i33XZLKj
世界大恐慌後の失業者対策としての財政出動は有効需要創造に役立った

第二次大戦後のケインジアン達は財政出動すれば乗数理論で経済拡大すると錯覚してしまった
実際は戦後の世界的なベビーブームによる需要増加であり、経済拡大だったのである

アベノミクスの理論は単にインフレにすれば
、財政出動すれば経済成長すると思ってる
余りにも幼稚な経済理論

当然経済拡大するわけない!
0179名無しさん@3周年2016/10/30(日) 12:20:11.35ID:kEqObvFg
政府の失策を日銀黒田のせいにして誤魔化し始めた自民関係者はカスだな
あともう少しで日本の財政は赤字国債が膨らみ過ぎて日銀政策どころでなくなる
自民関係者が黒田のせいにし始めたのは
その時に自民党や財務官僚が追及から逃げる為の布石だ
この国の財政や経済が危うくなった後も
のうのうと悪政を続ける為にな
そもそも日銀に圧力を掛けて大量の国債を買い取らせたのは政府じゃないか
日銀の政策に出口が見えなくなったのはアベノミクスそのものが原因だろ
0181ドンビャクショウ2016/10/30(日) 18:08:41.35ID:5ZUBMBx3
だってなあ、黒田君はようバズーカ砲を天井向けて撃つという
スッパイをして死もうた。天唾と同じだあさ,我が身に降りかかってきちゃったっぺよ
0182名無しさん@3周年2016/10/30(日) 18:23:29.51ID:uXmKqS2f
>>180
正社員の団塊世代が大量退職してるからな
企業は人員の補充が必要なんだよ
正規雇用でなくて契約や派遣で人件費が安く済む採用はいくらでも欲しい
0183名無しさん@3周年2016/10/30(日) 18:26:12.71ID:uXmKqS2f
>>180
安倍は自分の手柄のようにアベノミクスの効果だと強調するが、正社員が大量定年退職して非正規雇用が増えたのは、無策のアベノミクス効果かもな(笑)
0184名無しさん@3周年2016/10/30(日) 18:32:09.70ID:uXmKqS2f
アベノミクスの機動的な財政出動=プレミアム商品券(笑)
以前地域振興券で失敗したのに、名前変えただけの無能なアベノミクスの財政出動
財政出動すれば乗数理論で経済拡大すると未だに思っているのが、余りにもアホらしい
0185名無しさん@3周年2016/10/30(日) 19:30:41.13ID:RuMziNEe
俺たちは異次元緩和が必ず失敗することを2年前から見越してたんだぜ!キリッ

【円安不況】黒田東彦日銀総裁を更迭せよ
1 名無しさん@3周年 2014/11/26(水) 06:00:36.56 ID:E58860KY
異常規模金融緩和により、日本経済を破壊した責任をとらせ、
黒田東彦日銀総裁を更迭せよ!

7 名無しさん@3周年 2014/11/27(木) 08:00:50.75 ID:AoLxferP 
庶民の敵、黒田東彦よ、ただちに退陣しなさい!

9 名無しさん@3周年 2014/11/27(木) 17:04:03.99 ID:Rvaa4Qj4
黒田はインフレターゲット2%達成するためには何でもしでかすとほざいた悪魔。
庶民が物価高で苦しもうが、中小企業が円安倒産しようが、
ひたすら自分のメンツを守るために異常巨額金融緩和を続けるのです。

11 名無しさん@3周年 2014/11/27(木) 19:24:50.22 ID:AoLxferP
黒田東彦はここが間違えている、その1
黒田の妄想
 物価が上がり続ければ、人々はどんどん消費しようとする。
0187名無しさん@3周年2016/11/03(木) 01:23:26.49ID:NF8yyQHp
>>176 黒田ひとりに話題を絞るまでもなくリフレ派の政治家・経済学者みな笑い物
0188名無しさん@3周年2016/11/07(月) 14:49:42.06ID:rXAOoJzo
 
 黒田東彦が緩和失敗のまま日銀総裁を退任するまで、あと1年と4ヶ月・・

                        ,. -ーァー 、
                    /    廴ノ |
                      /廴) _ ___ _|
                 /   /´/´三} |
      [辷5イ]        /   ,.イ´ /三三ヲ/
    ー丑丹丑‐'   / ,.-<.ノ  {ニニニヲ/
.   、  マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、  \三ヲ/
    \此亜沙''´‐''´  l \ー'人\   /
.    / 7 ̄「 ‘’l      l二l>'´  `7´
  ___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
  ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
     八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::.  `ヽ
      ー辷_'ー'う‐- ..;;j_:::::::::::::::::::::::::::::  ::}
          ̄     `'' ‐ ..;;_:::::::::::::  ,ノ
                          ̄ ̄ ̄
0190名無しさん@3周年2016/11/14(月) 23:15:43.22ID:6jLdDjIj
机の上の空 大沼安史の個人新聞
電磁波拷問・スローキル(Slow Kill)攻撃を許さない!
2016-09-11
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/09/slow-kill-1dc2.html

電磁波拷問・スローキル(Slow Kill)攻撃を許さない!
2016-09-15
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/09/slow-kill-603f.html

DEW(指向性エネルギー照射装置)による電磁波照射攻撃(スロー・キル)を許してはならない!2016-09-22
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/09/post-fe1a.html

DEW(指向性エネルギー照射装置)による電磁波照射攻撃(スロー・キル)を許してはならない!2016-10-02
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/10/wdew-2d3c.html

集団ストーカーによるDEW照射攻撃に、日本ではなぜ宗教カルト系組織が使われているのか?2016-10-22
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/10/infragard-10a2.html

電磁波照射・拷問攻撃を許さない!2016-11-05
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/11/post-cc21.html

電磁波照射兵器の実験・演習・使用を、許してはならない2016-11-11
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/11/post-e223.html
0191名無しさん@3周年2016/11/15(火) 07:15:04.00ID:fcQhViSm
 
 ┌───────────┐
 │史上最低の日銀総裁黒田│
 └∩───∩∩───∩─┘
   ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ
0192名無しさん@3周年2016/11/28(月) 17:57:16.17ID:EpfiM5sr
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL28I02_Y6A121C1000000/
日銀の4〜9月期、4年ぶり赤字 円高で為替差損膨らむ

日銀が28日に発表した4〜9月期決算は、最終利益に相当する当期剰余金(税引き後)は2002億円の赤字だった。
前年同期は6288億円の黒字だった。
外国為替市場で円高・ドル安が進んだことで外貨建て資産の為替差損が膨らみ、4〜9月期としては4年ぶりに赤字に転落した。
同行は金融緩和を縮小する「出口」で発生する債権取引損失に備えた引当金として2418億円を特別損失に計上した。
大量の国債を買い入れる金融緩和の継続で、国債の保有残高は3月末時点から48兆4015億円増えて397兆5971億円となった。
これに伴い、総資産残高も3月末から51兆1577円増え456兆8058億円に達した。
国債の保有残高、総資産残高ともに過去最大となった。
国債の利息収入は6284億円で、過去最高だった前年同期の6391億円からやや減少した。
運用資産利回りは平均で0.317%と、3月末の0.389%から一段と低下した。
日銀が自己資本比率と位置付ける日銀券の発行残高に対する自己資本の割合は、
3月末時点から0.05ポイント低下して8.00%だった。日銀は健全運営の目安を8〜12%としている。
0193名無しさん@3周年2016/12/30(金) 11:01:06.59ID:NpYI//IF
小和田が天皇の金を掠めようとして、スイスで捕まったね。
0194名無しさん@3周年2017/01/16(月) 13:01:07.92ID:Hpj37Lub
人手不足で疲弊、もう「外食・小売り」は限界だ
バイト時給は過去最高、人件費が業績を圧迫
常盤 有未 :東洋経済 記者 / 中山 一貴 :東洋経済 記者
http://toyokeizai.net/articles/-/153596
0195名無しさん@3周年2017/01/28(土) 18:20:06.82ID:c3xWSdzP
黒田死ね、殺されろ!
0197名無しさん@3周年2017/02/13(月) 06:50:47.99ID:zlVNWjup
アベノミクスにより破壊された個人消費マインドを復活させよう!
金融政策は効果なし。財政出動あるのみ。

改革その1 消費税減税
改革その2 法人税の大幅増税
改革その3 所得税の累進課税強化

企業、富裕層から庶民たちへお金を!
アベノミクスで奪われたお金を取り戻す!


http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201609/images/PK2016093002100166_size0.jpg
0198名無しさん@3周年2017/02/14(火) 06:42:38.99ID:23XxX9aQ
6人に1人が相対的貧困

日本では子供の相対的貧困率が1990年代半ばから上昇傾向にあり、現在はおよそ子どもの6人に1人が相対的貧困状態にある。
相対的貧困とは、最低限必要とされる食料等が購入できないような絶対的貧困ではないが、地域社会の大多数より貧しい状態のこと。
日本では経済的理由で就学援助を受けている小・中学生の割合も増え続けており、2015年度は過去最高の15.64%になった。

ひとり親世帯は半数超が貧困

特に、ひとり親世帯の相対的貧困率は深刻で、2012年時点で54.6%と半数超が相対的な貧困状態。

OECD加盟国34ヶ国中、最も高い貧困率となっている。
子どもの貧困は進学率の低迷や社会保障費の増大などを引き起こし、将来的に40兆円の社会損失を引き起こすという試算も報じた。

http://irorio.jp/wp-content/images/uploads/2017/02/Fotolia_108961922_Subscription_Monthly_M-4.jpg
http://irorio.jp/wp-content/images/uploads/2017/02/Fotolia_108961922_Subscription_Monthly_M-5-710x457.jpg
0199名無しさん@3周年2017/03/02(木) 19:56:33.26ID:h82yWKT2
>大阪府三島郡島本町のイジメはいじめられた本人が悪い
>はよ死ねクズ
        ↑
 イジメの加害者を擁護し被害者を「いじめられた本人が悪い」
「早く死ねクズ」と罵倒するなんて 島本町はホントに鬼畜の町だな
0200名無しさん@3周年2017/03/08(水) 09:08:11.72ID:x+zYWlpM
 
 黒田東彦が緩和失敗のまま日銀総裁を退任するまで、あと1年と1ヶ月・・

                        ,. -ーァー 、
                    /    廴ノ |
                      /廴) _ ___ _|
                 /   /´/´三} |
      [辷5イ]        /   ,.イ´ /三三ヲ/
    ー丑丹丑‐'   / ,.-<.ノ  {ニニニヲ/
.   、  マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、  \三ヲ/
    \此亜沙''´‐''´  l \ー'人\   /
.    / 7 ̄「 ‘’l      l二l>'´  `7´
  ___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
  ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
     八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::.  `ヽ
      ー辷_'ー'う‐- ..;;j_:::::::::::::::::::::::::::::  ::}
          ̄     `'' ‐ ..;;_:::::::::::::  ,ノ
                          ̄ ̄ ̄
0202名無しさん@3周年2017/03/23(木) 17:13:17.53ID:JkkRkIFu
 人手不足倒産に見る中小企業の経営悪化事情

東京商工リサーチが発表した「2015年累計の人手不足関連の倒産」は、318件(前年比5.6%増)。
内訳は代表者死亡などによる「後継者難」が279件、「求人難」25件、
「従業員退職」14件、「人件費高騰」22件でした。
後継者難による倒産が圧倒的に1番多く、後継者難による隠れ倒産
(後継者難による自主廃業・解散)も増えているようです。
また、近年では求人難による倒産が増加傾向にあります。
後継者難の倒産に該当するのは中小企業で、その3分の2が後継者問題に悩んでいるとのことです。
業種別では、建設業とサービス業の後継者不在率が70%を超えており、
旅館、商店、卸売、町工場、農業など後継者難に陥っている企業は数多く存在しています。
0203名無しさん@3周年2017/03/23(木) 17:14:17.56ID:g+BSu4fg
緩和失敗が話題になってきましたね。しょうがない。。
0204名無しさん@3周年2017/03/23(木) 17:18:42.30ID:Srbk06uL
黒田日銀の「永久緩和」が引き起こす日本財政破綻
衝撃のデータ=東条雅彦 moneyvoice

異次元緩和は「永久」に続く
<消費者物価指数(生鮮食品を除く)前年比>
2013年:+0.4%
2014年:+2.6%
2015年:+0.5%
2016年:−0.3%
2017年1月:+0.1%

日銀の異次元緩和は2013年4月からスタートして、「2年で2%のインフレ」を目標に掲げていました。
岩田副総裁に至っては「2年で2%のインフレ目標が実現しなければ、辞任する」とまで発言していました。
当時はそれほどまでに自信があった政策だったのです。
しかし、4年経った今、むしろ目標からは大きく遠のいています。
一体、いつまでこの政策が続くのでしょうか。
結論を先に言えば、その答えは「永久」です。この異次元緩和は永久に続きます。
0205名無しさん@3周年2017/03/23(木) 17:19:06.12ID:Srbk06uL
 日銀はなぜ「出口」のシミュレーション結果を公表しないのか?

日銀の金融緩和政策は永久に続きます。出口はありません。
岩田副総裁の発言を聞くと、いかにも出口戦略はいつでも実行できるように受け取れますが、それは間違いです。
現実的には将来に向かえば向かうほど、出口戦略を取るのが難しくなっていきます。

 すでに39%に到達した日銀の国債保有率、2033年には100%を突破!?

日銀の国債保有率が2018年には50%を超えて、6年後の2023年には70%を突破してしまいます。
そのまま突き進めば、2033年前後に100%を突破します。
日銀の異次元緩和は、もうすでに止められない状況になっています。これは「永久緩和政策」です。
現在、政府は日銀の財政ファイナンスによって資金を補填してもらっている立場なので、
日銀が債務超過に陥っても、政府は救済できません。
日銀はラストリゾート(※他に貸し手が居なくなったときに最後に貸す貸し手)なので、
日銀を救済できる機関は国内には存在しません。
最終的には日銀が耐えきれなくなって、政府の財政破綻を引き起こすか、
インフレ税を生じさせることで、決着に向かうと認識すべきです。
0207名無しさん@3周年2017/03/26(日) 05:51:13.46ID:of/GBayT
アベノミクス、行き詰まりへの過程
黒田日銀は八方ふさがり

【東京】安倍晋三首相による経済再生計画の中核にあったのは、
日本銀行の積極的な国債買い入れが数十年にわたる不況にあえぐ日本経済への
ショック療法になる、という賭けだった。
だが、マイナス金利導入という最も斬新な措置を講じた後も、
日本銀行は持続的な景気拡大をもたらすに至っておらず、
「アベノミクス」の行き詰まりが示唆されている。
個人消費の低迷というかなり深刻な副作用に蝕まれ、早急な是正が求められる。
0208名無しさん@3周年2017/03/26(日) 06:01:21.29ID:20EXD7D3
黒田総裁は緩和失敗の責任をとってもはや退陣すべき

個人消費の萎縮は日本史上に例がないほどの状況だ。
安倍政権が発足した12年同期比で見ても、正規労働者は減少、非正規は増加している。
財布のヒモが固くなるのも当然で、総務省が発表した家計調査によると、
2人以上の世帯が昨年使ったお金は、月平均28万7373円。
実質で前年比2.3%マイナスで、2年連続で前年を下回った。
 当然ながら、GDPもマイナス成長あるいは小幅プラス程度。
GDPの6割近くを占める個人消費が悪いことが響いている。
「マイナス金利政策は預金や国債頼みの高齢者を直撃し、個人消費はますます凍りつく。
経営者のマインドも冷え込み、春闘での賃金アップも望み薄。
ますます消費が冷え……という負の連鎖です。
庶民殺しの政策をいつまで続ける気なのか。
0209名無しさん@3周年2017/03/26(日) 06:08:55.21ID:5q7O/kOl
黒田日銀は物価調整を甘く見ていたのが最大の失敗要因

売↑>買↓⇒取引価格↓
これは市場取引における価格調整。
政府は、生産性を上げて労働(消費)者から搾取する政策を実施してきた為に、
「売↑>買↓」状態であるデフレ状態(豊作貧乏に近い)を作り出した。
しかし、こうしたデフレの原因検証を怠ってきたばかりに、間違った政策を
何度も繰り返してデフレを長引かせてきたのだ。
原因検証を怠った付けはついに黒田日銀による異次元緩和と呼ぶ更なる愚策に繋がる。
故意にオイルショックに似た状況を作り出し、国民生活を苦しめるだけの自殺行為で
経済は麻痺して、個人消費の著しい低迷をもたらし、日本経済は悲惨なほど凋落した。
デフレが豊作貧乏ならばアベノミクスは凶作貧乏(中身が小さくなり物価が上がる)だ。
0210名無しさん@3周年2017/03/26(日) 06:17:12.19ID:LTfdkxHI
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO10806270X11C16A2NN1000/
財政リスクに日銀の「麻酔」不作為のツケ、五輪後に

日本総合研究所の湯元健治副理事長は政府債務の残高が過去の平均のペースで増え、
個人金融資産の伸びがゼロなら、9年後の25年度に政府債務が個人金融資産を超すと試算する。
家計などの貯蓄が借金財政を賄う構図が崩れる。
日銀も異次元緩和をどこかで平時に戻す「出口戦略」に踏み出さざるを得ない。
湯元氏は「20年度ごろにその時期がくる」とみる。20年といえば東京五輪の年。
華やかな祭典のあと、五輪特需の反動による景気の減速、人口の超高齢化、
そして金利上昇という難問が重なる可能性がある。
骨太な改革を練り、実行するには相当な時間を要する。
不人気な痛みを避けて改革を先送りする現世代の「不作為」は、
将来世代に残すツケをじわじわと重くしている。

http://www.nikkei.com/content/pic/20161218/96959999889DE3E2EAE2E4E0E5E2E3E5E3E0E0E2E3E49C9CE3E2E2E2-DSKKZO1080628017122016NN1000-PN1-1.jpg
0211名無しさん@3周年2017/03/26(日) 07:07:06.67ID:Evxta5vS
 
    
    / ̄ ̄ ̄~)__
  /____/ヽ ヽ
 / /         | .∧
 | |           ヽ |
 レ| ≦__( ( __≧  | |
 (Y[ノ・ ]=[ ・ヽ ]=Y)
  (   ̄/    ̄  ) |   クルーグマン教授は私のことを馬鹿にしてる
  |   ノ^ー^ ヽ    |  
  ヽ(( __|__ )) ノ 
   ヽ_____ノ    
    /V><V \    
    |   ヽ/   |
    | |     | |
0212名無しさん@3周年2017/03/26(日) 14:42:53.72ID:UgQMbHN4
「人手不足」関連倒産 

従業員となる社員の不足、次期経営者となる後継者の不足を併せて
既に人手不足に起因した企業倒産は発生しているようだ
発生件数そのものは少ないが、少ない今のうちから有効策を打たないと
問題が複雑化、深刻化して手に負えなくなる恐れが有る

http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20160113_03.html
0213名無しさん@3周年2017/03/31(金) 09:13:53.44ID:BBAOKdeo
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO09484460S6A111C1NN1000/
日銀の国債含み損、年内に10兆円超 検査院が懸念

日銀が金融緩和のために大量に買っている国債の含み損が年内に10兆円を超す見通しになった。
長期金利の低下(価格の上昇)を背景に、額面を大幅に上回る高値で国債を買っているためだ。
政府機関の決算や会計を検査する会計検査院も「日銀は財務健全性の確保に努めることが重要」と懸念を示している。
0215名無しさん@3周年2017/03/31(金) 13:36:09.77ID:AhVcTgbH
【悲報】国の債務超過465兆円 国債発行増、GPIF運用悪化で【過去最悪】

財務省は30日、国の一般会計と特別会計に加え、
独立行政法人なども対象とした資産と負債の状況を表す平成27年度の「連結財務書類」を発表した。
負債が資産を上回る「債務超過」は464兆9千億円となり、
26年度から25兆5千億円拡大して過去最悪となった。

高齢化で急増する社会保障費を補う財源が足りず、
穴埋めのための国債発行が増えたことが響いた。
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の資産運用実績が、
世界的な株安などにより悪化したことも影響した。

27年度末の負債は26年度末から52兆4千億円増の1423兆9千億円で、
国債の発行残高は64兆2千億円増の780兆2千億円。
資産は26兆9千億円増の958兆9千億円だった。
GPIFの資産運用実績は26年度が15兆3千億円の黒字だったが、
27年度は5兆3千億円の赤字だった。

http://www.sankei.com/economy/news/170330/ecn1703300038-n1.html
0216名無しさん@3周年2017/03/31(金) 13:45:04.05ID:0baEoylJ
http://vocalinfo.net/?p=36576
人手不足不況を増長させる若者達

大学や短期大学、専門学校を卒業後新入社員として入社する男女若者社員の最近の傾向として、
自分の思い通りの会社でなかったらすぐヤメてしまうという傾向が見られます。
以前からあったことですが現在のパターンはちょっと傾向が違います。
昔はサービス残業が多いとか、残業がつかないとか、聞いていた内容と
仕事内容が違うなどの仕事面が多かったと思います。
現在の多い原因は給与面です。特に賞与が一番多いと聞きます。
給与は決めた金額は支払わなければなりませんが、賞与は会社の地益の配分です。
1年目は少ないとしても2年目からは、通常社員と同じ賞与になります。
ところが会社の利益が出ていなかったり赤字になったりすると賞与を減らしたり、カットしたりします。
この減額が約束と違うとか、思ったより少ないとか理由でヤメてしまいます。
今の不況は一回の赤字が命取りになるのです。
新入社員や数年しか経験のない若者はそんなことはわかりませんからヤメるという行動に出るのだと思います。
お金を出さないと若い社員が来ない。金を出すと経営が悪化するという不況の泥沼に入りそうな予感がします。
0217名無しさん@3周年2017/03/31(金) 13:58:00.64ID:lJIwecTK
アベノミクス、行き詰まりへの過程
黒田日銀は八方ふさがり

【東京】安倍晋三首相による経済再生計画の中核にあったのは、
日本銀行の積極的な国債買い入れが数十年にわたる不況にあえぐ日本経済への
ショック療法になる、という賭けだった。
だが、マイナス金利導入という最も斬新な措置を講じた後も、
日本銀行は持続的な景気拡大をもたらすに至っておらず、
「アベノミクス」の行き詰まりが示唆されている。
個人消費の低迷というかなり深刻な副作用に蝕まれ、早急な是正が求められる。
0218名無しさん@3周年2017/04/09(日) 19:06:47.42ID:1W9K2rkP
リフレ派(アベノミクス肯定派)からも失敗宣言

「今から言うと、言い訳に聞こえるかもしれないが、
ここまでひどいとは思わなかった」
「円安・株高→企業収益の改善→雇用・所得環境の向上→消費の回復……」という経済の好循環シナリオに狂いが生じ、
首相ブレーンからもアベノミクスの「誤算」を認める声が出ている。
そもそもアベノミクスの根幹にあったのは
「デフレは貨幣現象であり、金融政策で変えられる」というものだ。
だが、実際は理論通りにいっておらず、
各種の経済指標が発表されるたびに首相官邸内は重苦しい雰囲気に包まれているという。
0219名無しさん@3周年2017/04/10(月) 10:30:37.87ID:Xlzl4ymk
総需要の不足を解消するために日銀が金融緩和して政府が財政出動するといっても、その金は
まずは大企業に行くわけで、大企業は過去最高益を更新していてもそうであったように、結局
内部留保や株主配当に行ってしまい庶民には来ないと思う。以下は私の考える経済3大悪法。
・会社法 会社の所有者は株主というのはおかしいのではないか。一般庶民がある
会社の商品を買っているように、株という金融商品を買っているにすぎないのにそ
の会社の経営方針やましてや経営者の人事権という圧倒的な支配力まで持つという
のは、会社という複雑な存在を株主のスロットマシーン的な単純な道具にしてしま
って齟齬をきたしていると思う。
・派遣労働法 非正規社員のデメリットは既に世間に知られているように、いつ解
雇されても文句が言えない、そのため企業が人を育てない、労働者の仕事へのモチ
ベーションが上がらない。ボーナスが無いなど給料が激安。結婚できない。等々。
・独占禁止法 談合が出来なくなった事で下請け企業がダンピング競争にさらされ
取引単価を無制限に下げられ、利益が全て大企業側に吸い取られる事になった。下
請け企業が大企業とそれなりの価格交渉力を持つための一案として、談合は必ずし
も悪ではないと認識し、ある程度容認していく法改正をした方が良いのではないか。
0220名無しさん@3周年2017/04/10(月) 10:31:16.97ID:Xlzl4ymk
同一労働同一賃金は企業が「派遣の人と正社員の人は同一労働ではありませんので賃
金は同一にはなりません。」と理由を適当につけてしまえば結局今までと変わらなく
なる。アメリカからの要求である事からも、非正規雇用率減少、日本型経営復活を阻
止するためのガス抜き、先延ばし工作だと思う。つまりアメリカの狙いは日本の政治
家を使って悪法を作っていき、経済で日本民族一人一人を確実に潰していくという事
、というのはこの数十年間の出来事から明らかになってきたと思うので、さすがにそ
ろそろ日本人もそういった動きに警戒、反発を十分に強めていかないと日本は法的、
構造的に際限なく衰退させられてしまうと思う。
根本的な解決法としては自分の国は自分で守り、そして決めれる様になるために日本
は自主核武装して在日米軍を撤去し軍事的独立、事実上の主権回復をしなければなら
ないと思う。こう言うとアメリカや中国等を敵になど回せないと言う意見を良く聞く
が、仮に日本を潰しに来るくらいなら複数国まとめて全滅にして道連れにしてやれば
いい。自主核武装にはそれだけの力がある。実際にはそれが戦争抑止力となって平和
が保たれる可能性の方が圧倒的に高い。
0221日本は戦時国際法の律する世界に入った。2017/04/10(月) 10:43:09.01ID:jnaib5Da
★ついに北朝鮮が正式に宣戦布告
北朝鮮が関係国に宣戦布告したのだから、日本はいつ防衛戦争を始めても良い。
在日朝鮮施設は総て朝鮮軍施設となったので本日から攻撃対象だ。
朝鮮軍施設に補助金を出している者は外患誘致罪で死刑だ。
http://www.jiji.com/jc/article?
0223名無しさん@3周年2017/04/11(火) 02:46:27.98ID:JTRHrwm1
【悲報】個人消費三年連続マイナス、戦後初の連続下落を更に更新したアベノミクス

安倍内閣は二年連続で日本の個人消費を減らしてしまうというバブル崩壊時も、リーマンショック時も
起こり得なかった大失政を犯したが、その後も有効な対策を打たず、なんと平成二十八年の個人消費も下落させてしまった。
これで三年連続下落という前代未聞の結果となった。

http://www.jiji.com/news2/graphics/images/20170331j-01-w350.gif
0224名無しさん@3周年2017/04/11(火) 02:47:18.91ID:JTRHrwm1
【悲報】生涯未婚率最高を更新  男性23%・女性14% 「賃金」が壁

人生の選択が多様化する一方、非正規労働者が約4割に増え金銭的な理由で結婚をためらう人も多く、
少子化の流れに歯止めはかかりそうにない。非正規の処遇改善など結婚を後押しする対策が急がれる。
 老後に身寄りがない人が増えるため、介護や医療など受け皿も課題になりそうだ。

http://www.sankei.com/life/news/170405/lif1704050015-n1.html
0225名無しさん@3周年2017/04/11(火) 02:48:11.82ID:jG7FR44t
黒田日銀は物価調整を甘く見ていたのが最大の失敗要因

売↑>買↓⇒取引価格↓
これは市場取引における価格調整。
政府は、生産性を上げて労働(消費)者から搾取する政策を実施してきた為に、
「売↑>買↓」状態であるデフレ状態(豊作貧乏に近い)を作り出した。
しかし、こうしたデフレの原因検証を怠ってきたばかりに、間違った政策を
何度も繰り返してデフレを長引かせてきたのだ。
原因検証を怠った付けはついに黒田日銀による異次元緩和と呼ぶ更なる愚策に繋がる。
故意にオイルショックに似た状況を作り出し、国民生活を苦しめるだけの自殺行為で
経済は麻痺して、個人消費の著しい低迷をもたらし、日本経済は悲惨なほど凋落した。
デフレが豊作貧乏ならばアベノミクスは凶作貧乏(中身が小さくなり物価が上がる)だ。
0226名無しさん@3周年2017/04/11(火) 03:00:33.26ID:IAsR4SpU
 
 金融政策失敗による消費低迷を考察する

総務省の家計調査によると、65〜69歳の食料支出は月7万3千円、
70〜74歳になると6万8千円とがくんと減る。
消費が低迷から抜け出せないなか、老年の縮む胃袋が影響してるとも。
70歳に迫る団塊世代の食が細くなるため、今後は更に景気は弱含む。
 個人消費と一見関係ない制度変更が高齢者のマインドを冷やしてるとの見方もある。
ワコールでは50〜60代の中高年向け女性下着の売り上げが減った。
安原弘展社長は「相続税対策で生前贈与する世帯が増え、
懐が寒くなりよったと感じた人が下着の購入頻度ば落とした」と指摘する。
 現役世代の消費もさえない。「給料が上がらないと消費意欲は高まらない」。
しまむらの野中正人社長は心配顔だ。
節約志向の流れに乗って同社の業績は好調ば保つが、
野中社長は「消費者の財布のひもは固い」と話す。
 家計支出に占める食費の割合ば示すエンゲル係数は過去最高になっている。
14年4月の消費増税で食料価格が上がったことが一因。
食品スーパーマルエツの上田真社長は「低価格品の販売が増えてる実感がある」と話す。
食費を切り詰めようとする節約の裏側にはもう一つの構造要因がある。
 団塊世代が60歳の定年に達した07年以降、働く世帯の消費支出の落ち込みが大きくなっている。
15年の税や社会保険料の負担は月9万8千円と、07年と比べて約1万2千円増えた。
実収入は約3千円減り、可処分所得が圧迫している。
0227名無しさん@3周年2017/04/11(火) 03:43:23.95ID:pmRwrSHa
 
 黒田東彦が緩和失敗のまま日銀総裁を退任するまで、あと11ヶ月・・

                        ,. -ーァー 、
                    /    廴ノ |
                      /廴) _ ___ _|
                 /   /´/´三} |
      [辷5イ]        /   ,.イ´ /三三ヲ/
    ー丑丹丑‐'   / ,.-<.ノ  {ニニニヲ/
.   、  マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、  \三ヲ/
    \此亜沙''´‐''´  l \ー'人\   /
.    / 7 ̄「 ‘’l      l二l>'´  `7´
  ___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
  ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
     八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::.  `ヽ
      ー辷_'ー'う‐- ..;;j_:::::::::::::::::::::::::::::  ::}
          ̄     `'' ‐ ..;;_:::::::::::::  ,ノ
                          ̄ ̄ ̄
0228名無しさん@3周年2017/04/11(火) 06:27:43.59ID:Sg+T8vJ/
ゼロ金利、ゼロ成長のもとでは量的緩和は効果無い
0231名無しさん@3周年2017/04/11(火) 17:20:40.85ID:/1q6zXOi
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS10H8V_Q7A410C1EA1000/
街角景気3カ月連続悪化 3月、人手不足が影

人手不足が企業心理に影を落としている。内閣府が10日発表した3月の景気ウオッチャー調査によると、
現状判断指数(季節調整値)は47.4と前月より1.2ポイント悪化した。悪化は3カ月連続。
景況感の分かれ目となる50も下回った。人手不足で人件費の上昇や営業縮小への懸念が出ている。
価格転嫁が難しい原材料高も景況感を曇らせる。
調査は3月25〜31日に実施。飲食店経営者や小売店の販売員ら約2千人に街角の景気変化や見通しを聞いた。
2〜3カ月後の景気を聞いた判断指数も48.1となり、前月より2.5ポイント悪化した。
基調判断は「持ち直しが続いているものの、引き続き一服感がみられる」と据え置いた。
現状も先行きも、人手不足が経済活動の足を引っ張りつつあるとの見方が増えている。
「求人費の上昇など売上高に対する利益確保が難しい」(北陸のレストラン)、
「給与を高めに提示しても全く面接に来ない」(沖縄の居酒屋)といった声が出た。
燃料などコストの上昇も響く。九州の輸送業は「物流経費が増えて荷主に転嫁できるかが課題になるが、
簡単にはいかない」と利幅圧縮を指摘。食料品や日用品が値上がりするなか
「可処分所得の上昇は望めないため、余分なものは買わない傾向がしばらく続く」(北関東のスーパー)
と家計の節約志向が強まるとみる向きもある。
家計が高額品の消費を様子見する姿勢もうかがえる。北海道の住宅販売会社は
「分譲マンション購入時の商談に要する時間が長くなり、客の歩留まり率も低下している」と明かす。
「来客数は増加しているが、すぐに購入しない」(中国の家電量販店)といった声も出ている。
3月の消費者態度指数などから、消費者心理は改善しているとの見方もあったが、街角景気はやや趣が異なる。
内閣府は「事業者目線で人手不足の悪影響にも関心が集まったため、景気ウオッチャー調査は悪化した」と分析する。
0232名無しさん@3周年2017/04/11(火) 17:24:06.22ID:HAZdqOUW
人手不足不況が深刻化の傾向

2017年の3月は人手不足関連倒産件数、負債額ともに大幅な伸びとなった。
生産年齢人口減少に対する政策が各方面から切実に求められている。

http://www.tsr-net.co.jp/image/20170410hitode.jpg
0233鹿ーリン2017/04/11(火) 17:29:09.17ID:MGQagE3q
鹿説;金融緩和の大失敗、何故金融緩和するのか、なぜ国民に金融緩和をすればどうなるかを
   説明もせず、勝手に金融緩和をした、この失敗は黒田にある。

   1、この不景気はどこから来たのか、何が原因か?
   2、金融緩和をすれば、何がどうなるのか?

これが明確に世の中に訴えられていない、金利で経済を上げ下げするのは簡単そうであるが
間違いであることに気付け、アナログ世代の頓珍漢には経済政策に関わることは無理だ。やめろ。
0234鹿ーリン& ◆A.VxI2xa2U 2017/04/11(火) 17:33:49.97ID:MGQagE3q
国民の経済とは何か?
国民が潤い経済的に良い生活ができるためには如何してらよういのか
もう一度皆で考えてみろ、金利政策の失敗、税制の失敗、公務員のシステムの改革
余りにも国民は低脳であり、我が身の貧乏から余裕がないのか。
0235名無しさん@3周年2017/04/13(木) 16:57:41.54ID:IrqJBaFE
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC27H0X_Y7A320C1NN1000/
タンス預金が止まらない 3年で3割増、根強い防衛心理

タンス預金の増加が止まらない。第一生命経済研究所によると、直近の2月末時点で43兆円と前年同月比8%増えた。
増加額は3兆円で国内総生産(GDP)の0.6%に達する。
日銀はマイナス金利政策による預金金利の低下が一因と分析するが、金利はすでにないようなもの。
現場を探ると、金利では説明できない問題が見えてきた。

http://www.nikkei.com/content/pic/20170402/96958A9E93819691E0E59AE28A8DE0EAE2E1E0E2E3E59C9CE3E2E2E2-DSXMZO1481376002042017NN1001-PN1-7.jpg
0237名無しさん@3周年2017/04/13(木) 18:09:18.87ID:0otDKyvU
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170413-00010002-jisin-soci
「年金受給額増」見込みなし…老後資金どう貯めるべき?

それほど年金資金が苦しいなら、「年金資金をもっと大切に扱ってほしいものです。
積立金をリスクの大きな株で運用するなどもってのほか」と荻原さん。
「ですが、すでに株式市場は多大な年金資金が流入しています。
これをやめると、日本株の大暴落につながる恐れもあり、年金の株運用は残念ながら引き返せません。
年金そのものは、破綻することはないでしょう。ただ、安心できる老後を約束してはくれません。
現在の年金額は、現役世代の賃金の約60%です。政府は安定的な年金制度を継続するために、
50%水準を目指していますが、今の30〜40代の方の年金は40%程度になるかもしれません」
18年度の年金保険料は今年度より150円引き上げられる。物価下落、デフレの影響だ。
「ならば現金第一、コツコツ貯金に励みましょう。私たちは自助努力で、老後資金を作るしかありません」
0238名無しさん@3周年2017/04/13(木) 18:12:37.63ID:OFrKLqyB
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/203429
「安倍政権が吹っ飛ぶ」 加計学園問題で関係者が重大証言

「第2の森友」といわれる加計学園問題。
安倍首相の“腹心の友”が理事長を務める学園が、愛媛・今治市に新設する岡山理科大の獣医学部を巡る疑惑だ。
11日に今治市で住民向けの「獣医学部の開学に向けた説明会」が開かれたが、
なぜ市が36億円の土地を無償で差し出すのか、96億円の建設費も援助する
必要があるのかといった疑問に対し、納得のいく説明はなかった。
そんな中、発売中の「文芸春秋」5月号でノンフィクション作家の森功氏が加計学園問題をリポートし、注目を集めている。
理事長の加計孝太郎氏が獣医学部の新設を申請するにあたり、“首相の後ろ盾”をほのめかしたというのだ。
14年3月13日、加計氏は獣医学部の新設に反対していた日本獣医師会を訪れた。
蔵内勇夫会長とともに加計氏と対面した元衆院議員の北村直人顧問から、森氏は重大な証言を得た。
リポートで次のように書いている。
0239名無しさん@3周年2017/04/13(木) 18:13:02.32ID:OFrKLqyB
■「ないと答えるしかない」の意味深
〈実はこのとき「首相が後ろ盾になっているので獣医学部新設は大丈夫だ」と加計氏が胸を叩いたという話がある。
実際、その議事録が存在するという説もある。北村は次のような意味深長な話をした。
「議事録があったら、安倍政権がふっとんじゃうよ。だから私は『ない』と答えるしかない。
相手は自民党の党友でもある安倍さんですからね。私は旧田中派の議員でしたから、口利きだって駄目だとは言いません。
『安倍さんでしょ? あなたがたの後ろにいるのは』と尋ねたとき、加計さんはなんとなく頷いたかな」〉
 加計氏が本当に「首相が後ろ盾になっているから大丈夫」と発言していたとすれば、安倍首相本人が便宜を図った疑いが強まる。
議事録は残っているのか。あらためて森氏に聞いてみた。
「取材で議事録は存在するのだろうという感触は得ました。ただ、今のところ公表するつもりはないでしょう。
『ないと答えるしかない』という言い回しが、すべてを物語っています。
この問題を調べれば調べるほど、獣医学部の新設を熱望する首相の友人のために規制緩和のレールが敷かれたように見える。
その過程に法律違反はないとしても、限りなくグレーな話が出てくる可能性はあります」
 安倍首相による国家の私物化は目に余るものがある。このまま学園問題を幕引きにさせてはいけない。
0240名無しさん@3周年2017/04/13(木) 18:17:09.53ID:6G0jyh9n
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS10H8V_Q7A410C1EA1000/
街角景気3カ月連続悪化 3月、人手不足が影

人手不足が企業心理に影を落としている。内閣府が10日発表した3月の景気ウオッチャー調査によると、
現状判断指数(季節調整値)は47.4と前月より1.2ポイント悪化した。悪化は3カ月連続。
景況感の分かれ目となる50も下回った。人手不足で人件費の上昇や営業縮小への懸念が出ている。
価格転嫁が難しい原材料高も景況感を曇らせる。
調査は3月25〜31日に実施。飲食店経営者や小売店の販売員ら約2千人に街角の景気変化や見通しを聞いた。
2〜3カ月後の景気を聞いた判断指数も48.1となり、前月より2.5ポイント悪化した。
基調判断は「持ち直しが続いているものの、引き続き一服感がみられる」と据え置いた。
現状も先行きも、人手不足が経済活動の足を引っ張りつつあるとの見方が増えている。
「求人費の上昇など売上高に対する利益確保が難しい」(北陸のレストラン)、
「給与を高めに提示しても全く面接に来ない」(沖縄の居酒屋)といった声が出た。
燃料などコストの上昇も響く。九州の輸送業は「物流経費が増えて荷主に転嫁できるかが課題になるが、
簡単にはいかない」と利幅圧縮を指摘。食料品や日用品が値上がりするなか
「可処分所得の上昇は望めないため、余分なものは買わない傾向がしばらく続く」(北関東のスーパー)
と家計の節約志向が強まるとみる向きもある。
家計が高額品の消費を様子見する姿勢もうかがえる。北海道の住宅販売会社は
「分譲マンション購入時の商談に要する時間が長くなり、客の歩留まり率も低下している」と明かす。
「来客数は増加しているが、すぐに購入しない」(中国の家電量販店)といった声も出ている。
3月の消費者態度指数などから、消費者心理は改善しているとの見方もあったが、街角景気はやや趣が異なる。
内閣府は「事業者目線で人手不足の悪影響にも関心が集まったため、景気ウオッチャー調査は悪化した」と分析する。
0242名無しさん@3周年2017/04/14(金) 17:26:42.58ID:XuHpQ4jK
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO15218830S7A410C1000000/
イオンの岡田社長「脱デフレは大いなる幻想」

 ――傘下のスーパーでは17日から食品や日用品の値下げを実施する予定です。

岡崎執行役「重要なのはお客様の生活をいかにサポートするかだ。
原材料価格が上がったからといって値上げするのではなく、そういうときだからこそ努力できるところを探す。
全部の商品を値下げするのではなく、価値訴求ができるところはする。
日用品はできるだけ安くするなどのメリハリが重要だ。我々が運営する総合スーパー(GMS)は面積が広い。
多様な商品を1度に並べている。不安定な時代に、お客様が自分の生活スタイルを実現できる売り場をつくる」

 ――国内の人口が縮小し小売業全体の業績が苦戦する中、イオンはどのような会社を目指しますか。

岡田社長「この3年間、消費増税などがあり、当社は明らかに政府からのいわゆる値上げ圧力に屈した。
これは非常にまずい対応だった。その間に現場の弱体化や(グループ全体の)官僚化が進み、
インバウンド(訪日客)需要への対応が満足にできなかった。
今後はディスカウント店舗の拡大などにより、シニアだけではなく
(1980年以降に生まれた)ミレニアル世代の生活様式に応える」
0243名無しさん@3周年2017/04/14(金) 17:28:27.69ID:CCH9fAV0
 
 黒田日銀は物価調整を甘く見ていたのが最大の失敗要因

売↑>買↓⇒取引価格↓
これは市場取引における価格調整。
政府は、生産性を上げて労働(消費)者から搾取する政策を実施してきた為に、
「売↑>買↓」状態であるデフレ状態(豊作貧乏に近い)を作り出した。
しかし、こうしたデフレの原因検証を怠ってきたばかりに、間違った政策を
何度も繰り返してデフレを長引かせてきたのだ。
原因検証を怠った付けはついに黒田日銀による異次元緩和と呼ぶ更なる愚策に繋がる。
故意にオイルショックに似た状況を作り出し、国民生活を苦しめるだけの自殺行為で
経済は麻痺して、個人消費の著しい低迷をもたらし、日本経済は悲惨なほど凋落した。
デフレが豊作貧乏ならばアベノミクスは凶作貧乏(中身が小さくなり物価が上がる)だ。
0244名無しさん@3周年2017/04/14(金) 21:19:41.85ID:IT4jH7Kt
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う

★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
  ↓       ↓            ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c

https://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0246名無しさん@3周年2017/04/18(火) 06:11:42.42ID:JvsRFO+C
節約志向が過去最大 ロイヤリティマーケティング調査

今月の家計の支出を「節約したい」派は70.7%と、前回調査を8.8pt上回り、
2014年4月の本設問開始以来初となる7割超を記録した。
http://news.mynavi.jp/news/2017/02/28/280/images/001.jpg
0248名無しさん@3周年2017/04/20(木) 11:20:33.09ID:TymNvK9z
日銀はGDPの悪化について責任を持つべき。

【国民一人当たりGDPランキング 推移】
--------29-28-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
 2000年------------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
 2001年------------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
 2002年------------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
 2003年------------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
 2004年------------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
 2005年------------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
 2006年------------+--------------+-----● 18位 (小泉)
 2007年------------+-------● 22位 (安倍)
 2008年------------+----● 23位 (麻生)
 2009年------------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
 2010年------------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
 2011年------------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
 2012年------------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
 2013年------------+-● 24位 (安倍)
 2014年●29位 (安倍)
 2015年----------● 26位 (安倍)

http://www.garbagenews.com/img17/gn-20170101-15.gif
http://pbs.twimg.com/media/CbIdcUiUMAAEWHk.jpg
0249名無しさん@3周年2017/04/20(木) 11:21:54.45ID:Bv0i4XFg
 
【悲報】賃上げ率2.19%に鈍化

経団連は18日、今年の春季労使交渉の第1回集計結果をまとめた。
大手企業での定期昇給と給与を底上げするベースアップ(ベア)を
あわせた賃上げ率(月給の前年比)は2.19%で金額は月7174円増となった。
最終集計は6月上旬に公表するが、集計の性質上、
伸び率と金額がさらに下振れする可能性がある。
今回の1次集計からみると、ベアに相当部分は0.3%程度にとどまるとみられる。
過去2年分の賃上げの重さに加え、景気や業績の先行きが
より見えにくくなったことで要求額を抑える組合が相次いだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS18H3B_Y6A410C1EE8000/
0251名無しさん@3周年2017/04/20(木) 18:19:30.84ID:fzALCq3v
アベノミクスにより破壊された個人消費マインドを復活させよう!
金融政策は効果なし。財政出動あるのみ。

改革その1 消費税減税
改革その2 法人税の大幅増税
改革その3 所得税の累進課税強化

企業、富裕層から庶民たちへお金を!
アベノミクスで奪われたお金を取り戻す!


http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201609/images/PK2016093002100166_size0.jpg
http://www.jiji.com/news2/graphics/images/20170331j-01-w350.gif
0252名無しさん@3周年2017/04/20(木) 18:33:06.53ID:S+jdsypn
 
 黒田日銀は敗戦処理くらいはしっかりと。

黒田日銀が“マイナス金利”なんて当たるわけもないバズーカを
ぶっ放したもんだから、地銀は赤字転落のところも出たという。
経済全体としては、GDPの6割近くを占める個人消費が
マイナス続きになったことがかなり響いている。
「マイナス金利は預金や国債頼みの高齢者を直撃し、個人消費はますます凍りつく。
経営者のマインドも冷え込み、春闘での賃金アップも望み薄。
ますます消費が冷え……という負の連鎖です。安倍政権もさることながら、
野党にもっと頑張ってもらわないと」(経済評論家・荻原博子氏)
庶民殺しの政権はいつまで続くのか。
0253名無しさん@3周年2017/04/20(木) 18:36:56.34ID:Ot+OZ+Gl
マイナス金利は完全に失敗だな、無能黒田くん、
消費税を−0.1%にしたら個人消費がアップするよ。
やけっぱちで黒田やってみろよ。
あ、これは黒田総裁の権限でないか。
0254名無しさん@3周年2017/04/20(木) 21:12:46.80ID:nPGsaL3Y
 
 黒田東彦が緩和失敗のまま日銀総裁を退任するまで、あと0年と11ヶ月・・

                        ,. -ーァー 、
                    /    廴ノ |
                      /廴) _ ___ _|
                 /   /´/´三} |
      [辷5イ]        /   ,.イ´ /三三ヲ/
    ー丑丹丑‐'   / ,.-<.ノ  {ニニニヲ/
.   、  マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、  \三ヲ/
    \此亜沙''´‐''´  l \ー'人\   /
.    / 7 ̄「 ‘’l      l二l>'´  `7´
  ___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
  ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
     八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::.  `ヽ
      ー辷_'ー'う‐- ..;;j_:::::::::::::::::::::::::::::  ::}
          ̄     `'' ‐ ..;;_:::::::::::::  ,ノ
                          ̄ ̄ ̄
0255名無しさん@3周年2017/04/21(金) 03:05:27.75ID:1vQcaNMa
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う

★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
  ↓       ↓            ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c

https://www.youtube.com/watch?v=pX9COqRfCSU

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0256名無しさん@3周年2017/04/29(土) 16:32:45.47ID:qG6emfzn
【アベノミクス消費不況】安倍政権下で下がり続ける実質消費支出

     1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012 ▲0.7  3.1  4.9  3.3  2.8  0.7▲0.1  1.8  0.1  1.4▲0.1▲0.2
2013   1.7  1.3  3.2  2.4▲1.0▲0.1  1.2▲0.8  2.7  0.5  2.2  1.6
2014   1.6▲1.5  8.7▲8.1▲7.3▲4.4▲6.4▲4.9▲5.1▲5.2▲3.9▲5.2
2015 ▲5.5▲4.7▲13.7▲1.4. 2.0▲3.2▲1.2  1.2▲3.4▲3.6▲4.2▲4.5
2016 ▲3.8  0.8▲5.2▲1.0▲1.3▲1.1▲0.7▲4.4▲1.5▲0.4▲1.5▲0.3
2017 ▲1.2▲3.8▲1.3

(前年同月比%、▲=マイナス)
総務省統計局 家計消費指数
0257名無しさん@3周年2017/05/07(日) 23:17:16.27ID:vfX7ZoJ7
 
 アベノミクス失敗を虚飾でごまかす安倍政権

消費税前の駆け込み需要以外は消費はずっと下降線。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば、この政策の失敗は明らかです。
経済再生を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
「景気回復」?「アベノミクス」?
幻覚でも見えているのですか?
景気回復の実感が無い?
当たり前でしょ。だって今は回復どころか不況の真っ只中ですから。
大体、何でこの不況の真っ只中に、総理大臣自らが「景気回復」しているなどと嘘を騙るのだろう?
GDPのデータを見れば、日本が今、リセッションに突入したのは明らかであり、
それ故、景気回復なんて実感できる訳もありません。
安倍は一体、何をもって「景気回復」などという嘘を騙っているのだろうか???
このGDPのどこを見れば、「回復」などという寝言が言えるのだろう???
0258名無しさん@3周年2017/05/10(水) 09:27:10.35ID:j54HfQEB
 
アベノミクスは最初から失敗
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1485598418/

なぜアベノミクスは失敗したのか考えるスレ★2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1420077823/

アベノミクスの失敗過程を見守っていくスレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1374181549/

アベノミクス失敗でGDPがマイナス成長
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1421024963/

アベノミクス失敗で日本人の家計貯蓄が初マイナス
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1420730938/

アベノミクス失敗で景気悪化、消費支出が8カ月連続マイナス
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1420942053/
0259名無しさん@3周年2017/05/10(水) 09:48:09.92ID:Vf9qcVvy
アベノミクスは大成功だ
ここまで成功した経済政策は世界中探してもアベノミクスしかない
世界中が大絶賛するのもよくわかる
しかし、日本にはそのことも知らずアベノミクスを悪く言う奴がいる
日本をバカにして何が嬉しいんだ、こいつらは・・・
0260名無しさん@3周年2017/05/10(水) 10:18:55.30ID:3uXG5maN
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF02H0L_S7A500C1EA2000/
国債、値つかず1日半 長期金利「ゼロ」市場機能マヒ

住宅ローン金利などの目安となる10年物の長期国債の売買が急減し、
2日午後までおよそ1日半にわたって値段がつかない珍事が起きた。
日銀による大量の国債買い入れで売買可能な国債が減っていたところに、
大型連休で参加者が取引を手控えたためだ。
そもそも長期金利を「ゼロ%程度」で安定させるという日銀のあいまいな政策で
取引参加者が疑心暗鬼になっていることが問題の根っこにあり、
大規模緩和という劇薬の副作用をくっきりと表している。
http://www.nikkei.com/content/pic/20170503/96958A9E93819694E2E09AE29E8DE2E0E2E7E0E2E3E59793E0E2E2E2-DSXMZO1601954002052017EA2002-PN1-5.jpg
0261名無しさん@3周年2017/05/10(水) 10:22:31.84ID:VGF2guBD
http://www.asahi.com/articles/ASK4W65TQK4WULZU00S.html
日銀の異次元緩和、出口戦略示せ 編集委員・原真人

異常な金融緩和政策をいつ、どのような形で手じまいするのか――。
米欧の中央銀行が、量的緩和を終えたり縮小したりする「出口」に動き出しているのに、
日本銀行はいまだに「出口戦略」を国民に示そうとしない。
27日、金融政策決定会合後の記者会見で、黒田東彦(はるひこ)総裁は
再三の質問に「今から具体的なことを申し上げるのは時期尚早」といつも通りの答えを繰り返した。
黒田総裁が2013年に就任し、直後に「異次元緩和」を始めてから4年がたった。
目標の「2年で物価上昇率2%」は、今も達成できていない。
日銀は緩和前の4倍に相当する460兆円のお金を市場に注ぎ込んだ。
そして目標達成に向け、さらに増やそうとしている。
今、国民にとっては、異例の緩和策の出口が見えないことが重大な問題となりつつある。
0263名無しさん@3周年2017/05/13(土) 03:31:50.99ID:oB/DTHbX
安倍首相の施策は日本を破壊している。
私のような投資家や、一部の輸出企業には良い。
だが、若者をはじめとする大半の日本人には悲惨なことだと思う。
もろもろのコストは上がり、生活水準が低下するからだ。
あの時にお札を刷りすぎて問題を深刻にしたのだと
10年後に振り返ることになるのではないか。
1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、
一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。
それが果たしてよい政策といえるでしょうか。
株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、
多くの日本人にとってはコストアップという形で
より首を絞められることになるだけです。
0264名無しさん@3周年2017/05/15(月) 06:12:08.87ID:g+InHbEM
トヨタの豊田社長
「好業績は追い風による参考記録。潮目は変わった。」

ユニクロの柳井社長
「値上げ路線は完全に失敗。戦略を見直す。」

ニトリHの似鳥会長
「節約志向の強まりなどを受けて2020年の東京五輪前にかつてない不景気が来る可能性がある。」
0265名無しさん@3周年2017/05/24(水) 06:52:42.34ID:020/Z9zE
アベノミクスといわれる経済政策は順調に進んでいると思わない 62.8 %

調査日: 2017年5月19(金) 〜5月21日(日)
世帯数:1708 回答数:723 回答率:42.33%
少数点第2位以下を四捨五入

[ 安 倍 内 閣 支 持 率 ]
         支持する  支持しない わからない
今 回 (5月)   46.1%   36.4%   17.6%
前 回 (4月)   50.4%   30.8%   18.8%

[ 問5]
あなたは、安倍総理が進めている、大胆な金融緩和、財政出動、成長戦略を組み合わせる、
アベノミクスといわれる経済政策は、順調に進んでいると思いますか、思いませんか?


(1) 思う 16.2 %
(2) 思わない 62.8 %
(3) わからない、答えない 21.0 %

世論調査全文はソースで
http://www.ntv.co.jp/yoron/201705/soku-index.html
http://www.ntv.co.jp/yoron/201704/soku-index.html(4月調査)
0267名無しさん@3周年2017/05/24(水) 12:04:59.42ID:s8LNIoVs
止まらぬ少子化

平成27年の出生率1・46
最高は沖縄1・94
最低が東京1・17

30歳以上の女性での出生数は増えた。
29歳以下は減っている。
今後、出産世代とされる15〜49歳の女性人口の減少に伴い、出生数は減少傾向が進みそうだ。

http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20160504ax04.jpg
0268名無しさん@3周年2017/05/24(水) 14:43:32.14ID:c03//tdK
セックスのエイズ汚染を隠しごまかすクズどもだけが、
国会議員や地方議員になる国、という状態になってるのが現在の日本。

これはエイズ感染してる悪質な権力者や資産家らが、
自身の体裁の悪さ、バツの悪さを隠しながらもさらに「未感染者との性欲処理」を続けるため、
■ 「未感染者にうつしまくっても罪に問われない社会にするため」の犯罪工作。

「ストップエイズ対策」を指導、監督する厚生労働省の政務官だったにも関わらず、
「エイズ汚染隠しとしかいえない振る舞い」を続けたテレビ朝日出身の丸川珠代。

そして今度は、1000億円でも多すぎるのに、
どうみても血税の不正な垂れ流しと公金の実質的な横領としかいえない、
1兆8000億円もの東京五輪予算獲得と運営指揮。

この非常識さ、異常さを国会議員として一般国民に強いたならば、
エイズ感染したからカネが必要で、だからデタラメで破滅的、支離滅裂な政治行為を
国会議員の職責を悪用して行っているのか!?との指摘がでるのも当然のものだ。

セックスのHIV汚染を隠し、エイズ不存在工作につながることだけをやり、
公金で自らの懐を潤す‥‥‥ 丸川珠代はあの森喜朗の所の派閥だったとも聞くが、
いづれにせよ、アメリカの深刻なセックスHIV汚染の現状すら隠し、国内汚染も隠し、
さらに世界中からエイズ感染した売春婦、売春夫たちを招き入れることだけに執着する
行為というのは、<大多数の日本のエイズ未感染国民への敵対行為>でしかない。
丸川は安倍晋三、麻生太郎、菅義偉共々に猛省し、大臣、議員を辞職すべきだ。

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1356297256/911-912
● エイズ感染性の子宮頸ガンを隠す厚生労働省!
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/infection/1440638871
■ すべて陰性で出す日本のエイズ検査
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/infection/1490770912
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1471246093
■ 米国のエイズ感染者数は2000万人以上
0270名無しさん@3周年2017/05/31(水) 16:48:06.66ID:vK6HAk11
【アベノ不況】実質消費支出が実質20カ月連続マイナス
麻生政権の連続マイナス記録に並ぶ
実収入もマイナス

4月全世帯の実質消費支出は前年比-1.4%、14カ月連続減=総務省

[東京 30日 ロイター] - 総務省が30日発表した4月の家計調査によると、
全世帯(単身世帯除く2人以上の世帯)の消費支出は29万5929円となり、
前年に比べて実質で1.4%減少した。
減少は14カ月連続となる。

ロイターが民間調査機関に行った聞き取り調査では前年比0.7%減が予想されていたが、
結果はこれを下回った。

減少に影響したのは自動車購入など自動車等関係費や私立大学などの授業料、
サケやイカなど魚介類も不漁の影響が続いている。
一方、設備修繕・維持や交際費、携帯電話の通信料などは増加に寄与した。

消費支出が14カ月連続で前年比で減少するのは、
これまでの最長だった2008年3月から2009年4月以来、8年ぶり。
うるう年要因による押し上げ効果でプラスに浮上した昨年2月をマイナスとすれば、
20カ月連続の減少となる。

総務省は消費支出の基調判断について「弱い状況が続いている」としている。

4月の勤労者世帯の実収入は1世帯当たり47万2047円となり、
前年比で実質2.2%減と2カ月連続で減少した。
名目は同1.7%減だった。

https://jp.reuters.com/article/spending-apr-idJPKBN18P25I
0271名無しさん@3周年2017/05/31(水) 16:52:08.95ID:eCDO2ci0
反アベノミクス勉強会に自民議員60人

「野田毅さんを代表発起人として発足した勉強会は“反アベノミクス”の巣窟です。
驚いたのは、自民党議員が約60人も参加したことです。
60人も集まったのは、財務省が裏で動いたからでしょう。
実際、野田さんも村上さんも、財務省に近いですからね」(政界関係者)
財務省に近い野田氏と村上氏が「反アベノミクス」の勉強会を立ち上げたことで、
永田町には「財務省も安倍降ろしに動きだしたのか」と疑心暗鬼が広がっている。
政治評論家のの本澤二郎氏が言う。
「財務省が安倍首相に不満を強めているのは間違いありません。
2回も念願の消費税増税を先送りされていますからね。
そのうえ、森友疑惑ではドロをかぶらされている。
もし少しでも安倍政権に陰りが見えたら、一気に倒閣に走ると思う。
霞が関の強みは森友疑惑や加計問題で安倍政権の弱みを握っていることです。
官僚組織が本気で“反安倍”で動いたら、政権はあっという間に倒れる可能性が高いですよ」
0272名無しさん@3周年2017/05/31(水) 21:36:36.70ID:3OfVBzJz
怒濤の14連敗っ!
閏年修正すると20連敗っ!

【アベノミクス消費不況】安倍政権下で下がり続ける実質消費支出

     1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012 ▲0.7  3.1  4.9  3.3  2.8  0.7▲0.1  1.8  0.1  1.4▲0.1▲0.2
2013   1.7  1.3  3.2  2.4▲1.0▲0.1  1.2▲0.8  2.7  0.5  2.2  1.6
2014   1.6▲1.5  8.7▲8.1▲7.3▲4.4▲6.4▲4.9▲5.1▲5.2▲3.9▲5.2
2015 ▲5.5▲4.7▲13.7▲1.4. 2.0▲3.2▲1.2  1.2▲3.4▲3.6▲4.2▲4.5
2016 ▲3.8  0.8▲5.2▲1.0▲1.3▲1.1▲0.7▲4.4▲1.5▲0.4▲1.5▲0.3
2017 ▲1.2▲3.8▲1.3▲1.4

(前年同月比%、▲=マイナス)
総務省統計局 家計消費指数
0273名無しさん@3周年2017/05/31(水) 21:40:19.51ID:ATzQcTqz
弱さというか、増税しとして無茶言うなみたいな……
日本共産党、民進党は消費税上げろ上げろと、安部を叩くし
どうしろって言うのよ
0274名無しさん@3周年2017/05/31(水) 21:44:50.91ID:ATzQcTqz
安倍総理が
官制春闘をしたり、最低賃金の引き上げをしても
焼け石に水に終わるだろうという……

無能労組の親分は、反日民進党・連合・共産勢力・罪日朝鮮人
0275名無しさん@3周年2017/06/01(木) 05:37:43.04ID:nWue39J/
日銀は失敗を認めるべき 決断求められる安倍首相 日本の経済政策にも転換点到来 - 倉都康行

いつブレーキはかけられるのか?

 現状を見れば、リフレ派の劣勢は明らかだ。マネタリー・ベースを膨らませればインフレになる、といった議論は完全敗北を喫した。
また日本経済にとっての恩恵である原油価格の下落を目標未達の主犯に挙げてあたかも災いのように語る姿は、一般国民には異様に映るだろう。
 だが、依然として日銀の緩和強行路線にブレーキはなかなか掛からない。
その金融政策決定会合では、現行の政策方針への賛成・反対構造が5対4で事実上固定化されており、FRBのような柔軟性は乏しいからだ。
 黒田総裁の論調は明らかにダッチロールの様相を強めている。
国会で「マイナス金利は想定していない」と述べた1週間後にマイナス金利を導入し、
「マネタリー・ベースの拡大では期待インフレ率は上昇しない」と、就任時の主張をまるで180度転換させるような発言をしている。
 市場には「日銀の信用力に警戒信号が灯り始めた」との見方が出てきた。
そして先般のG20の席上でも「日本の金融政策は通貨切り下げ競争を加速しかねない」と指摘されていたことも明らかになっている。
 筆者は黒田総裁が投入した派手な量的緩和には反対の立場だが、急激な円高圧力に対して非常手段としてのマイナス金利を導入することには賛成であり、
2011年12月号の「ウェッジ」誌上でも、マイナス金利導入を提唱したことがある(『マイナス金利で円高阻止を』)。
また、日本のリスク・テイク意識を覚醒させるためにも、一時的なマイナス金利は必要悪かもしれない、と思っている。
 ただし、その金融政策の単なる延長上に日本経済にとって最大の命題である「潜在成長力や一人当たりGDPを向上させる姿」を描くことはできないだろう。
2%という全く理論的根拠のない物価上昇率目標と非現実的な目標時期を掲げる限り、
財政ファイナンスに直結する量的緩和と市場機能を破壊するマイナス金利の二本立ての金融政策が、精査されることなく延々と継続される可能性は高い。
0276名無しさん@3周年2017/06/01(木) 09:05:39.38ID:O+FgUzln
建機出荷額、4月23%増 6カ月連続プラス
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ31H6M_R30C17A5000000/

4月の新設住宅着工、前年比1.9%増 市場予想は1.6%減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29HLI_Z20C17A5000000/

鉱工業生産、4月は4.0%上昇 08年10月以来の高水準、自動車伸びる
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL31H62_R30C17A5000000/

1〜3月期の設備投資、前年同期比4.5%増 法人企業統計
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL30HL2_Q7A530C1000000/
0277名無しさん@3周年2017/06/01(木) 10:57:31.10ID:QWVWt5Us
 
 9割の人が節約を意識

生活文化研究所がまとめた消費者の「節約」に関する意識調査によると、
日ごろから節約を意識している人の割合は9割を超え、消費者の節約志向が根強いことが浮き彫りになった。
消費者の節約に対する意識の強さについて、「先行きの見えない日本社会を不安視し、
無駄な出費はなるべく避けようとの意識が強まっている」と分析している。
調査結果によると、節約を「強く意識している」と答えた割合は34・1%。
「まあまあ意識している」は59・0%で、節約志向を持つ消費者は合わせて93・1%と9割以上となった。
どのような節約を実践するかの問いで、電気、ガス、水道のライフラインの料金を節約する回答が上位に入った。
「節電している」は1位で66・8%だった。2位は「食費を抑えている(なるべく安いものを探す)」で56・3%、
4位の「外食・飲み代を抑える」も50・1%に達し、
食費を減らしながら3度の食事をやりくりする消費者が多い結果になった。
スマートフォンやインターネットといった「通信費を抑えている」とした割合は27・8%。
食費は削っても、生活に不可欠な携帯電話やスマホ、ネットはなかなか削れないのが実情のようだ。
0278名無しさん@3周年2017/06/01(木) 10:58:15.36ID:QWVWt5Us
 
節約をする理由第一位は「老後の生活への不安」

老後の生活に不安があるため
貯蓄を増やしたいため
節約をしないと家計に余裕がなくなるため
趣味や好きなことにお金を使えるようにしたいため
不況だと感じているため
なんとなく、節約したほうが良いと感じるため
子供の養育費にあてるため
節約が楽しいから
消費税が8%に増税したため
消費税が10%になる予定のため
夢の実現のため
結婚や出産、マイホーム購入などのライフイベントのため
お金を使うことにあまり興味がないため

http://www.harmoney.jp/img/column/up_img/images/03(1).jpg
0279名無しさん@3周年2017/06/01(木) 11:00:24.18ID:1/QKgcBp
【アベノ不況】実質消費支出が実質20カ月連続マイナス
リーマンショックに並ぶ
実収入もマイナス

4月全世帯の実質消費支出は前年比-1.4%、14カ月連続減=総務省

[東京 30日 ロイター] - 総務省が30日発表した4月の家計調査によると、
全世帯(単身世帯除く2人以上の世帯)の消費支出は29万5929円となり、
前年に比べて実質で1.4%減少した。
減少は14カ月連続となる。

ロイターが民間調査機関に行った聞き取り調査では前年比0.7%減が予想されていたが、
結果はこれを下回った。

減少に影響したのは自動車購入など自動車等関係費や私立大学などの授業料、
サケやイカなど魚介類も不漁の影響が続いている。
一方、設備修繕・維持や交際費、携帯電話の通信料などは増加に寄与した。

消費支出が14カ月連続で前年比で減少するのは、
これまでの最長だった2008年3月から2009年4月以来、8年ぶり。
うるう年要因による押し上げ効果でプラスに浮上した昨年2月をマイナスとすれば、
20カ月連続の減少となる。

総務省は消費支出の基調判断について「弱い状況が続いている」としている。

4月の勤労者世帯の実収入は1世帯当たり47万2047円となり、
前年比で実質2.2%減と2カ月連続で減少した。
名目は同1.7%減だった。

https://jp.reuters.com/article/spending-apr-idJPKBN18P25I
0280名無しさん@3周年2017/06/01(木) 19:18:07.53ID:HzVcfAiN
【国民一人当たりGDPランキング】

. 30-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)
2014年----------● 26位 (安倍)
2015年-------● 27位 (安倍)
2016年●30位 (安倍)aas

一人当たりGDP 日本30位 http://ecodb.net/ranking/old/imf_ngdpdpc_2014.html
0281名無しさん@3周年2017/06/02(金) 07:12:12.07ID:P+V2KId2
【悲報】所得税収7年ぶり前年度割れへ

2016年度の所得税収が前の年度を下回りそうだ。
財務省が1日発表した4月末までの所得税収
(一般会計ベース)は17兆5359億円で、前年同期に比べて1.1%減少した。
所得税収は4月末時点で年度実績がおおむね判明する。
前年度割れはリーマン・ショック後で前年度比14%減だった
09年度(12兆9138億円)以来、7年ぶりになる。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H3V_R00C17A6EE8000/
0283名無しさん@3周年2017/06/05(月) 16:39:53.64ID:JsVPk7tP
国立社会保障・人口問題研究所の人口推移予測
「2010年に比べて、2040年にどれくらい人口が減少するか」

北海道函館市→37%減
青森県青森市→31%減
山形県鶴岡市→31%減
茨城県日立市→27%減
栃木県日光市→33%減
群馬県桐生市→36%減
千葉県銚子市→43%減
神奈川県横須賀市→25%減
新潟県佐渡市→41%減
岐阜県飛騨市→41%減
静岡県熱海市→43%減
大阪府富田林市→28%減
兵庫県尼崎市→25%減
広島県呉市→33%減
山口県下関市→30%減
熊本県天草市→42%減
宮崎県日南市→35%減
鹿児島県指宿市→33%減
0284名無しさん@3周年2017/06/05(月) 16:55:17.15ID:cSK7xlha
カイザーは、「次の金融恐慌の引き金を引くのは、グローバル・エリートたちの
奴隷となって徹底した金融緩和を続ける日本だ」と言っています。
彼はそのことを「banking KAMIKAZE(バンキング・カミカゼ)」
という象徴的な言葉を使って表現しています。
安倍政権が積極的な金融政策を進めようとすることが引き金となって、
これから激化するであろう世界通貨戦争(global currency war)の口火を切る可能性がある。
今回の日銀改革は最悪の結末を迎える。
日本の神風バンカーたちが、世界の金融都市に致命的な爆弾を落として行くのだ。
0286名無しさん@3周年2017/06/06(火) 17:04:22.09ID:OZrpKaCN
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF01H0D_R00C17A6EE8000/
日銀総資産500兆円、GDP並みに膨張 5月末
異次元緩和の出口難しく

 日銀の総資産が5月末時点で初めて500兆円を突破したもようだ。
国債を大量に買い入れて市場に資金を供給しているためで、
日本の名目国内総生産(GDP)にほぼ並ぶ規模となる。
デフレ脱却に向けた異次元緩和の結果だが、物価目標の達成はまだ遠い。
資産が膨らみすぎると、金融緩和の手じまいが難しくなると懸念する声が出ている。
0287名無しさん@3周年2017/06/06(火) 17:27:29.76ID:xhIVxBD5
http://www.nikkei.com/content/pic/20160612/96959999889DE2E1E7E2E5E4E7E2E3E3E2E4E0E2E3E49C9CE3E2E2E2-DSKKZO0350766011062016NN1000-PB1-3.jpg
 物価上昇のカギになる賃上げが前年実績を下回り、スーパーの店頭価格などをみると企業は値上げに及び腰になっている。
企業や家計が「物価はやはり上がりにくい」と感じ始めており、日銀が掲げる2017年度中の物価2%目標達成はかなり微妙になってきた。
 それでも日銀内で追加緩和への慎重論が強いのは、緩和のハードルが高まっているためだ。
三菱東京UFJ銀行が国債市場特別参加者(プライマリー・ディーラー)の資格返上の方針を固めるなど、マイナス金利政策への金融機関の反発は強い。
企業や家計も突然のマイナス金利政策導入に動揺しており、マイナス幅を現在の0.1%から広げても大きな効果が得られるとは限らない。
 現在年80兆円の国債の購入量を増やす手もある。ただ日銀はすでに総発行額の3分の1を買い占めており、
買い取りのペースを上げれば、市場の国債が干上がる時期も早まる。
緩和の限界を自ら手前に引き寄せることになりかねない。
 市場では上場投資信託(ETF)の購入拡大への期待もあるが、ETFの買い取りだけを増やせば相場への露骨な介入と受け取られてしまう。
6月23日には英国の欧州連合(EU)離脱を巡る国民投票があり、その前に緩和に動いても投票結果次第では無駄弾になりかねない。
0288名無しさん@3周年2017/06/06(火) 17:28:43.70ID:Ps1YD1WG
日銀、総資産500兆円迫る 1年で83兆円増 国債大量購入で 2017/5/3付日本経済新聞

日銀が持つ国債などの総資産が500兆円に迫っている。
2日発表した4月30日時点の総資産は497兆7463億円と1年で約83兆円増えた。
国債の大量買い入れを続けているためで、国内総生産(GDP)の9割に相当する規模にまで膨らんだ。
日銀は物価上昇の目標達成まで、大量の国債買い入れを続ける見通しで、今後も資産の膨張は続きそうだ。
日銀は昨年9月に金融政策の軸足を「量」から「金利」に転換した。
国債保有残高の年間増加額を80兆円程度とする買い入れペースは足元では鈍っているものの、
物価上昇率2%程度の達成までは大量の国債購入を続ける方針だ。
資産の膨張は金融緩和を縮小する「出口」の際に日銀の財務を傷める恐れがある。
出口の過程で長期金利が上昇(国債の価格は下落)すると、保有国債の時価は減る。
金融機関の日銀当座預金への利払い費も増える。
ソニーフィナンシャルホールディングスの菅野雅明チーフエコノミストは
「日銀はバランスシートがどこまで拡大したら、どういう問題があるのかを丁寧に説明するべきだ」と指摘する。
http://www.nikkei.com/content/pic/20170503/96959999889DE3E4E2E0E6E6EAE2E2E0E2E7E0E2E3E5979CE0E2E2E2-DSKKZO1602449002052017EN2000-PN1-1.jpg
0289名無しさん@3周年2017/06/06(火) 21:28:03.07ID:FyIuGO1g
実質賃金低下→消費支出激減、
こういう最悪の結果を起こしてしまったので、黒田は各方面から袋叩きになっている。

2013年までは、エンゲル係数が25%を超える月はほとんどなかったが、
2014年に入ってから25%を超える月が増加。
2015年になると、その傾向がさらに顕著になり、5月以降は、毎月25%を超えている。

個人消費は質も量も減退している。マネーサプライ増やしても効果無しだったってことを黒田は証明した。
もう屁理屈も考えつかないので、黒田も自分でも認めている。
0291名無しさん@3周年2017/06/07(水) 09:04:26.37ID:K5yPvtXw
黒田日銀はもうお手上げ
アベノミクスは行き詰まり

安倍晋三首相による経済再生計画の中核にあったのは、
中央銀行の積極的な取り組みが数十年にわたる不況にあえぐ日本へのショック療法になり得る、
という賭けだった。
だが、マイナス金利導入という最も斬新な措置を講じた後も、
日本銀行は持続的な景気拡大をもたらすに至っておらず、
「アベノミクス」の行き詰まりが示唆されている。
政策転換の時期を迎えつつある。
0292名無しさん@3周年2017/06/07(水) 09:08:38.13ID:VFdoEgZC
黒田総裁も内心では緩和失敗を認めている。

衆院財務金融委員会にて、黒田総裁はマネタリーベース(資金供給量)の増加と
物価上昇率の相関関係についてあらためて問われた際、
「マネタリーベースそのもので直ちに物価、あるいは予想物価上昇率が上がっていくということではない」と発言。
質問した玉木議員があらためてこう言う。
「黒田総裁の発言には本当に驚きました。異次元緩和の理論の根幹、支柱がポキンと折れたのですから。
つまり、それだけ行き詰まっているという表れなのでしょう」
黒田総裁が白旗を揚げるのも当然だ。
マネタリーベースは12年末の138兆円から500兆円と膨らんだものの、
全国消費者物価指数(生鮮食品を除く)は2%目標には程遠い現状。
誰が見ても「黒田緩和」は失敗だ。
さすがに「相関関係がある」とは言えないだろうが、手のひら返しの発言ともとれる。
「トリクルダウンは起きない」(竹中平蔵・慶大教授)と同様、アベノミクスの旗振り役は“泥舟”からの逃げ足だけは速い。
0293名無しさん@3周年2017/06/07(水) 09:31:47.23ID:saY2FT4P
マイナス金利が老後を直撃!
預金・国債・保険・年金、全てを襲う!
誰も経験したことのない世界

「マイナス金利が導入された直後、三菱東京UFJ銀行が大企業の預金口座に管理料を導入するという報道がありました。
同行はただちに『検討すらしていない』と否定しましたが、本音では違う。
銀行はもはや金利の利ザヤで稼ぐことができなくなっており、ビジネスモデルの根本的な変換を求められています」
こう語るのは、とあるメガバンクの幹部。日本の金融市場は「未体験ゾーン」に突入した。
これからは、今までの常識では想像もできないような事態が次々と起こり、老後の「虎の子」を直撃する可能性がある。
例えば、冒頭の口座管理料の話だ。管理料をまき上げられて、預金が目減りしていくのは大口の企業顧客ばかりとは限らない。
やがて個人向けの口座にも、範囲が拡大される可能性が高い。ファイナンシャルプランナーの紀平正幸氏が語る。
「銀行としては、マイナス金利の分だけ、コストをどこかで稼がなければなりません。
個人客は、口座管理料を取られることに抵抗を示すでしょうから、銀行側は振込手数料を上げたり、
ATMでの利用手数料を上げたりすることも考えられます」
0294馬鹿だなあ2017/06/07(水) 09:42:45.03ID:Pt0o2QRb
失敗でもやらなきゃあ、ならないこともある、結果失敗もる
0295名無しさん@3周年2017/06/07(水) 09:45:08.66ID:a7JAOrCf
黒田にしてみりゃ、座して死を待つわけにはいかないってことだw
これだけ副作用が懸念される荒っぽい政策やったんだから、
国民道連れにして玉砕あるのみ。
0296名無しさん@3周年2017/06/07(水) 09:52:06.50ID:ywsPazK4
実質賃金ずっと下がりっぱなし、消費支出減少20連敗ってのが全てだな。
こんなわかりやすい失敗政策は例が無い。
しかたないな、黒田はサンドバッグ状態w
0297馬鹿だなあ2017/06/07(水) 09:54:09.95ID:Pt0o2QRb
目先で考えるな。
国家の借金1600兆円に達する。毎年10兆円の借金増加。
原因は民主主義の基本「自主自立」から外れた与党の借金漬け政権が悪い。
アメリカ制の70年前の日本破滅型民主主義憲法は、横着者の不労働者を助けすぎ
お金不足分は借金漬け、与党議員も野党議員も自分の懐傷めず、借金重ねた
この付けは馬鹿国民に回ってきた、其れも解らぬ馬鹿国民は馬鹿だなあ、国家破綻近し
アメリカの計画通り、日本破滅、無くなる。
0298名無しさん@3周年2017/06/07(水) 10:34:34.36ID:vw43Uoud
>>293
マイナス金利は日銀審議委員の中でも反対があった。

 
石田日銀委員:マイナス金利、このタイミング導入も効果期待できず

日本銀行の石田浩二審議委員は福岡市内の講演で、「一言で言えば、このタイミングでマイナス金利を導入しても、
その効果は期待できない」と述べて、日銀金融政策決定会合での決定に反対した理由を説明した。
副作用については具体的に言及しなかったが、「いろいろな人がいろいろなことを可能性として挙げている以上、
よほどの効果がはっきりしてないと、やるということはなかなか合理的なことではないのではないか」と語った。
0299名無しさん@3周年2017/06/07(水) 10:38:06.99ID:xSw270f0
297はすべてウソ、デタラメである

日本国は対外純資産は360兆円と世界一である
ということは世界一金持ちということだ
基本的には借金はゼロである

日本の経常収支は37年連続黒字、去年も20兆円の黒字だ
毎年10〜20兆円の金が日本に入っててくるのだ
借金ゼロの国、政府が倒産するはずがない

日本国民は借金漬けではなく貯蓄付けなのだ
個人金融資産は1800兆円、世帯当たりに貯蓄も1820万円と5年連続増加

その金を国民は国債に投資している
その投資は乗数効果で再び何倍にもなって国民の懐に入っている

国民はさらに豊かになる
本当に日本は幸せな国だ
0300名無しさん@3周年2017/06/07(水) 10:54:12.85ID:SrBU2dor
【国民一人当たりGDPランキング】

. 30-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)
2014年----------● 26位 (安倍)
2015年-------● 27位 (安倍)
2016年●30位 (安倍)
0301名無しさん@3周年2017/06/07(水) 10:55:13.52ID:vw43Uoud
たしかに20年前は世界で3番目に豊かな国だった。
0302名無しさん@3周年2017/06/07(水) 11:42:52.13ID:jJuyZL+A
300などなんの意味もない
こんなものにこだわるのはアホそのものである
為替相場でいくらでも上下するからだ
国民の豊かさ幸せの基本は雇用だ
アベノミクスは雇用で大成功している
0303名無しさん@3周年2017/06/07(水) 12:25:57.32ID:C2jZuv2J
>日本の量的緩和策、リフレ策は失敗した。
>その原因は、日本の需要の弱さにある。
>政策金利がゼロに張り付いている日本は、財政緊縮で経済が縮小する結果を、マネーの拡張で相殺はできなかった。
>日本は人口の生産年齢人口の面から、経済成長が低くなる、ひどく好ましくない人口構造をもっている。
>日本の量的緩和は失敗だった。
>日本経済の自然成長率は高いと間違えたための失敗だった。

クルーグマンも最初からこれを言ってれば面目躍如だったが、
安倍政策の失敗が明白になってから反省したわけだが、
まあ、失敗を認めない黒田総裁よりはマシ。
0304名無しさん@3周年2017/06/07(水) 12:40:32.84ID:nacjRNPf
>>300
小泉内閣の政治が国力を落とし、安倍政治がトドメを刺そうとしているわな。
0305名無しさん@3周年2017/06/07(水) 13:47:53.93ID:ddqaktt5
量的緩和は大成功、やらなかったらもっとひどいことになっていた
マイナス金利は日本だけではない、世界中で行われている
日本の成長率は決して低くない、アメリカ、EUと比べてもそん色ない
中国の成長率はまったく信用できない、この国の統計はすべてデタラメである
後進国や新興国の成長率が高いの当たり前、分母がもともと少ないのだから
0306名無しさん@3周年2017/06/07(水) 14:05:56.51ID:NoPmTpBN
>>303
ゼロ金利だから失敗したという見解はクルーグマン以外にも言ってる人が多いが、
それなら利上げしてから量的緩和すれば良かったのか。
あと、増税と量的緩和は共にすべきではないとはかなり強く主張していた。
0307名無しさん@3周年2017/06/07(水) 14:10:39.69ID:vw43Uoud
何はともあれ、ポスト安倍への動きが自民党議員の間に出てきた。
0308名無しさん@3周年2017/06/08(木) 17:20:05.13ID:+/cuJCf5
現状も先行きも上昇。人手不足はまだ継続中だが…2017年5月景気ウォッチャー調査は現状上昇・先行き上昇
http://www.garbagenews.net/archives/2184492.html
0309名無しさん@3周年2017/06/08(木) 17:48:56.88ID:UObFT/iO
>>306
ゼロ金利とマイナス金利ではまた様相が異なる。
ローン関係ではマイナス金利は借りる方は有難いだろうが、貸す方は地獄。
マイナス金利政策を実施した時点で、黒田日銀は量的緩和政策に白旗上げたと思ってる。
0310名無しさん@3周年2017/06/08(木) 18:02:59.83ID:N/zkeVis
 
 日銀「マイナス金利」導入の「本当の理由」

「もう麻薬中毒患者のようなもの。どんどん“劇薬”になっていく。」
日本銀行が金融政策決定会合で導入を発表した「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」
(以下、マイナス金利政策)について、メガバンク首脳はこうたとえた。
何度マイナス金利について尋ねられても、黒田総裁は「検討していない」という返事を繰り返した。
導入を発表するわずか8日前、参議院決算委員会に参考人して出席した際にも、
黒田総裁は「現時点でマイナス金利を具体的に考えているということはない」と断言している。
国会を冒涜しようが、日銀総裁には“嘘をつくこと”は許されるのか。
マイナス金利政策の導入は、日銀にとっては「国債の高値保有=財務負担増」という“諸刃の剣”であり、
まかり間違えば“致命傷”となる可能性を秘めている。
黒田総裁は自らが放ったバズーカ砲の被害を処理することなく、日銀を去ることになるのか。
0311名無しさん@3周年2017/06/08(木) 19:09:45.10ID:9uU4yWrX
黒田は香車、もっとひどく言えば猪武者。
失敗したからって退却できないキャラ。
0313名無しさん@3周年2017/06/10(土) 13:56:12.69ID:rrI19hlf
現状も先行きも上昇。人手不足はまだ継続中だが…2017年5月景気ウォッチャー調査は現状上昇・先行き上昇
http://www.garbagenews.net/archives/2184492.html
0314名無しさん@3周年2017/06/10(土) 15:00:28.92ID:LDJVL+hn
>>309
実験として興味深いよね。
ゼロ金利から利上げして同時に量的緩和やればどうなるか?
ま、失敗するに決まってるが。
0315名無しさん@3周年2017/06/10(土) 15:11:07.23ID:zI7ONWFa
2ちゃんやブログなどでは、当初から日銀の量的・質的金融緩和は失敗すると予想が多かったが、
実際、現在でも未だに2%のインフレ目標を達成できずに未達のままです。
プロの視点でみれば一目瞭然なのですが、リアルな経済の実態を
知らない人たちが考えるとこのような結果になってしまうわけです。
0316名無しさん@3周年2017/06/10(土) 15:22:31.60ID:ccKKHLSA
金融政策による期待へ働きかけはなぜ失敗したか
:クルーグマンが変心した理由

政策金利がゼロにくぎ付けされている現在の経済状態では、
金融政策には緊縮財政の効果を相殺する力が存在しない。
したがって、クルーグマンの視点からはインフレ率を高めるべき理由は、
それにより低インフレないしデフレの場合に比べて実質金利を引き下げることを可能にし、
金融政策に財政政策の代役を務めさせることを可能にするため、ということになる。

http://diamond.jp/articles/-/119632
0317馬鹿だなあ,鹿ーリン2017/06/10(土) 15:25:27.50ID:r15xWwpT
おみゃらなあ〜、豚沈下んがアニ言ってだよ。

素人でもわかるべえよ、金融緩和すれば大手程金借りられて
皆コンピューター化で人要らず、働き場がなくなり不況だっぺよ。
日銀総裁や、総理もその位解らねえのかよ。馬鹿だなあ
世界中が貿易競争で安売り合戦ってのも悪いだよ。
人類進化が人類滅亡っての情けねえよ、運命には逆らえねえだよ。
0318名無しさん@3周年2017/06/10(土) 15:35:47.85ID:47YuJYk+
クルーグマンは現状の日本経済において、金融政策による期待への
働きかけではインフレにはならないとして日本への処方箋を見直した。
そこから先の日本に対する政策提言は自然利子率の趨勢的な低下を所与とするかぎり、
そこから出てくる提案は、絶望的なものでしかない。

すなわち、八方塞がりということだ。
0319馬鹿だなあ,鹿ーリン2017/06/10(土) 15:40:09.23ID:r15xWwpT
アニがKrugmanだよ

奴が狂ってんだっぺよ、お前も頓珍漢。
0320名無しさん@3周年2017/06/10(土) 15:54:17.62ID:LDJVL+hn
クルーグマンが「帰ってきた大恐慌経済」で既に言ってる。

「バブル経済」が 1991 年に弾けたあと、日本の金融当局はバブルがまたふくらむのを恐れて、
はじめ金利を下げるのに消極的だった。でも、 1996 年このかた短期金利は1%をはるかに下回っているし、
いまでは 0% までずり落ちてる。こんな極端に低い金利でも、
不況へ向けての滑降はとめられないし、日本経済が 1992 年以来くるしんでる景気低迷をひっくり返すなんて、
話にもならないくらい。最後に残った小数点以下いくらかの金利をけずりおとしてゼロにすれば、
何か大きなちがいがあるはずだ、なんて考えてる経済学者はほとんどいないんだから、
日本はほんとに古典的なトラップにはまっている。こうなると金利ゼロでもまだ足りなくなる。

だからって、量的緩和だけで解決できるってことではない。
0322名無しさん@3周年2017/06/19(月) 05:49:36.85ID:71xZOp5n
安倍内閣が終わりそうということで、次の日銀総裁が読めなくなってきたぞ。

【終焉】安倍内閣支持率36%、不支持率は44% 毎日新聞調査

毎日新聞は17、18両日、全国世論調査を実施した。
安倍内閣の支持率は36%で、5月の前回調査から10ポイント減。
不支持率は44%で同9ポイント増加した。
不支持が支持を上回ったのは2015年10月以来。
「共謀罪」の構成要件を改めて「テロ等準備罪」を新設する
改正組織犯罪処罰法を参院委員会採決を省略して成立させた与党の国会運営や、
学校法人「加計学園」の問題への政府の対応などが影響したとみられる。

https://mainichi.jp/articles/20170619/k00/00m/010/012000c
0323名無しさん@3周年2017/06/19(月) 07:15:30.62ID:rRlGETcj
脱金融政策、もはや日銀は蚊帳の外

日銀がどのような施策を打ち出すのかは好きにすればいい。
「期待に働きかける」という手法をいったんやめることだ。
市場に期待を生み出し、それが自己実現的に実現していくという手法は、
中央銀行が信認されて初めて実現しうる方法。
これまでのように、サプライズとフォワード・ミスガイダンスを繰り返し、
物価目標の達成も信じられていない状況では、むしろ逆効果になりかねない。
期待に働きかけないなら、物価目標はいったん下方修正できる。
また、マネタリー・ベース目標も不要になる。
(もっとも、マネタリー・ベースが本当に期待に働きかけていたかは疑問だ。)
金利をやみくもに下げれば、実体経済がよくなるというものでもないだろう。
まず、金利低下が常に状況を改善するという固定観念から離れるべきだ。
0324名無しさん@3周年2017/06/19(月) 09:26:15.56ID:VvHBM6AZ
クルーグマンは量的緩和に失敗した際の事後処置については論文ないの?
0326名無しさん@3周年2017/06/19(月) 14:22:05.49ID:KMTas5Bi
>>324
クルーグマンの著述は見当たらなかったけど、大方こんな感じだろう。

日銀が年間80兆円のペースで国債を大量に買入れた結果、市中の国債流通額のうちの約4割を日銀が保有する状況となっている。
巨大化した日銀のバランスシート上のリスクを考えるうえで最も注視しなければならないのが、日銀の出口戦略に伴うリスクである。
日銀が目標として掲げる2%の物価目標を達成した際、すなわち現在の大規模な金融緩和の出口に直面した際、
市中の名目金利も2%を超えて上昇していくことも想定されるため、日銀は市中金利を上回る金利を銀行の超過準備に付与しなければならない。
その場合、日銀は低利かつ長期の国債を資産として大量に保有する反面、日銀の負債サイドでは、
短期かつ高利の日銀当預等を抱えることになるため、受取金利の減少・支払金利の増加により
毎年数兆円規模の損失が発生すると指摘されている。
付利の引き上げではなく、保有国債を売却する選択をしても、多額の売却損が発生することになる。
このほか、マイナス金利政策の導入に伴い国債を額面価額以上で購入してきたことで発生する償還差損や、
ETFやREIT等の増額購入により発生しうる減損など、非伝統的政策がもたらす新たなリスクも日銀はバランスシートに抱えている。
0327名無しさん@3周年2017/06/19(月) 14:24:49.38ID:KMTas5Bi
これに対して、日銀は相応の引当金や準備金を保有し対応しているものの、上述のように損失が膨らむと、
日銀の国庫納付金の減少を通じて政府の財政収支にも負の影響をもたらす。
さらに万が一にも損失が想定外に拡大し引当金や準備金を上回ってしまうと、いよいよ日銀は債務超過に陥る。
理論上、債務超過状態となっても日銀の業務を続けることは可能。
しかし、先進国の中央銀行のなかで、債務超過に陥った中央銀行は存在しない。
したがって、今後の金融経済情勢によっては、円の信認を維持する措置を講じざるを得ないシナリオも覚悟しなければならない。
なお、金融機関の預金準備率等を大幅に引き上げることにより
(その場合、日銀にとっては金利を支払う必要が無い負債が増えることを意味するため)
日銀の損失を和らげることもできるが、この政策を採用すると、本来日銀から受け取ることができる金利が減少するため、
金融機関の収益を大きく圧迫することは避けられない。
「金融政策における中央銀行の独立性」は、近代国家が何より尊重しなければならないルールである。
本提言もこの基本原則に立っており、日銀の金融政策に口を挟むことを意図していない。
他方で、わが国の金利環境が将来的に大きく変化した際に、上述の通り、日銀のバランスシートの毀損等により、
わが国の財政も影響を受ける可能性がある。
0328名無しさん@3周年2017/06/19(月) 14:26:43.12ID:KMTas5Bi
そこで、本提言では、日銀に対して、とりわけ出口戦略に伴うリスク等の分析に関して、
市場との対話をより一層円滑に行うことを求めたい。
これまで日銀は、物価目標の達成時期を5度変更しており、市場と日銀の意思疎通が円滑でなくなっている可能性がある。
実際に、市場関係者のアンケートでは、日銀の目標達成時期を信じている人は約7%となっている。
また、日銀の政策が分かり辛いと感じている人も約6割に上る。
出口戦略の要諦は市場とのスムーズな対話であり、この点、FRBやECBも様々な配慮を講じている。
出口戦略を議論することは時期尚早との意見もあるが、少なくとも事前にリスク等を分析し市場と対話を図ることは必要といえる。
政府の責任も重大である。日銀の出口戦略の際の最大のリスクは金利の急激な上昇である。
市場が政府の財政健全化策に懐疑的になれば、国債価格は下落し金利が上昇する。
そうなれば、秩序だった出口戦略は益々困難になる。
こうした事態を避けるため、政府は市場の信認を失わないように、保守的に経済見通しを行い、
その前提のもとで財政健全化に向けた取り組みを着実に前進させるべきである。
また、万が一の場合に備えて、日銀が債務超過に陥った際の政府との取り決めを検討していくことも、
市場の安心感につながるとも考えられる。
0331名無しさん@3周年2017/06/19(月) 16:52:43.96ID:jXcjQet5
>日銀の負債サイドでは、短期かつ高利の日銀当預等を抱えることになるため、受取金利の減少・支払金利の増加により
>毎年数兆円規模の損失が発生すると指摘されている。
>付利の引き上げではなく、保有国債を売却する選択をしても、多額の売却損が発生することになる。
>このほか、マイナス金利政策の導入に伴い国債を額面価額以上で購入してきたことで発生する償還差損や、
>ETFやREIT等の増額購入により発生しうる減損など、非伝統的政策がもたらす新たなリスクも日銀はバランスシートに抱えている。

そもそも引当金、準備金を超える損失のリスクを負ってまで量的緩和を行ったのが失策だと思う。
異次元などとSF的な言葉で戯れてる場合ではない。
0332名無しさん@3周年2017/06/19(月) 17:08:23.99ID:QJJ58qd4
日銀総裁、緩和の出口戦略「具体的手法の提示は現時点で困難」 記者会見

日銀の黒田東彦総裁は16日の金融政策決定会合後の記者会見で、
大規模な金融緩和策からの出口戦略について、
将来の経済・物価情勢や金利動向によって変わると指摘し、
「現時点で具体的なシミュレーションを示すのはかえって混乱を招くおそれがある」
として「具体的に出口の手法や順序を示すのは難しい」との考えを繰り返した。
米連邦準備理事会(FRB)が政策金利の引き上げの後に、バランスシート縮小を計画していることに触れ
「かつては逆の順番で示していた。信じていた人には裏切りのように感じられた」と指摘。
2%の物価目標に遠い現状では、出口戦略を示すのは時期尚早との考えを改めて強調した。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL16HRJ_W7A610C1000000/
0333名無しさん@3周年2017/06/19(月) 17:09:42.10ID:QJJ58qd4
黒田氏は早く辞任したほうが良い。敗戦処理さえも満足にできないってこと。
0334名無しさん@3周年2017/06/19(月) 17:20:11.92ID:CCEQCsEp
白旗を上げてるが、退却の行程も計画できないほどぐちやぐちや。
0335名無しさん@3周年2017/06/19(月) 18:09:17.52ID:OC+h1DsW
出口戦略を議論することは時期尚早と黒田総裁は言ってるが、
少なくとも事前にリスク等を分析し、市場と対話を図ることは必要。
0337名無しさん@3周年2017/06/19(月) 21:50:55.04ID:b5Vuv44P
>>324 人口減少問題について言及してる。

異次元緩和は失敗だった。クルーグマンの『Rethinking Japan』読む=吉田繁治

日本の量的緩和は脱デフレ、つまりインフレ目標(2年で2%)の達成を目的としました。
金融危機に効き、リフレと経済成長にも効く量的緩和は、万能薬と見られているのかもしれません。
しかし実際には、量的緩和は万能薬ではありません。
結論を言うと「日本の量的緩和策、リフレ策は失敗した」ということ。
流動性の罠と量的緩和は、マネー、金融、経済がからみ、相当に難しい経済理論ですが、
『Rethinking Japan』から結論を言うと「日本の量的緩和策、リフレ策は失敗した」ということが読み取れます。
量的緩和の効果が出ないという問題は、想定していたことより大きいことだった。
その原因は、日本の需要の弱さは本質に根ざすため、永続的な経済の条件に思えるからである。
量的緩和が、目的とした効果、つまり2年で2%の物価上昇を招かなかった理由は、
日本経済の本質に根ざすようになってきた需要の弱さによるのではないかという、クルーグマンの見解です。
日本経済は、何から脱却せねばならないのか?
1人あたりGDPでは、米国や欧州より成長していたが、労働人口の減少のため、GDP全体の伸びが低いのが日本だった。
日本の潜在成長力の低さの原因は人口問題にある。
0338名無しさん@3周年2017/06/19(月) 21:53:07.79ID:b5Vuv44P
↑これは2015年時点の彼の見解なので、現在は変化してるかもしれない。
しかし、早い話、日本の場合は金融政策ではどうにもならないと言ってる気がする。
0339名無しさん@3周年2017/06/19(月) 22:07:25.15ID:IRg2BqHa
日銀のバランスシートの毀損
短期かつ高利の日銀当預等を抱えることになるため、受取金利の減少・支払金利の増加により
毎年数兆円規模の損失が発生。これは最終的には国民負担になるんだよ。
0341名無しさん@3周年2017/06/20(火) 14:44:10.21ID:f62qMDnH
>>338
あと、クルーグマンは消費増税について、かなり強く反対していた。
安倍首相に直に会って主張もしていた。


私はここへきて、安倍政権の経済政策に懐疑心を持ち始めています。
というのも、安倍政権は消費税を5%から8%に増税し、さらにこれを10%に増税することすら示唆しているからです。
消費増税は、日本経済にとっていま最もやってはいけない政策です。
すでに消費増税という「自己破壊的な政策」を実行に移したことで、日本経済は勢いを失い始めています。
このままいけば、最悪の場合、日本がデフレ時代に逆戻りするかもしれない。
そんな悪夢のシナリオが現実となる可能性が出てきました。
0342名無しさん@3周年2017/06/20(火) 14:54:17.38ID:f62qMDnH
一方、黒田総裁は消費増税延期にかなり反対していたが、消費増税が消費萎縮として悪影響があったことを認めている。

日銀の黒田東彦総裁が2014年の消費税増税に関して「経済に想定以上の影響を与えたのは事実だ」と指摘した。
増税前には増税ずべきだと主張し財務省官僚と一緒になって政府首脳に増税推進を迫ったのにだ。
消費にペナルティーを課し、それを未来永劫続けさせれば消費意欲は落ち、
景気悪化に繋がるのは小学生でも分かる事。
増税しても金融緩和でカバーできると楽観視していた黒田氏だが、想定外の打撃だったとしているのは
見識の甘さとしか言いようがない。
0343名無しさん@3周年2017/06/20(火) 15:14:44.66ID:uBRdu9il
黒田総裁は政策失敗を認識してるだろ。いくら何でも。
しかし、プライドが高いから記者会見で強がってるだけ。
0344名無しさん@3周年2017/06/20(火) 16:05:33.35ID:f62qMDnH
日銀会合の記者会見で黒田総裁は記者に嫌な質問ばかり浴びせられてる。
0345名無しさん@3周年2017/06/20(火) 17:57:23.30ID:Fo28BKrO
出口戦略のことを記者から質問されるとムッとする
0346名無しさん@3周年2017/06/20(火) 18:11:08.18ID:uBRdu9il
高額な報酬もらってて恥ずかしくないのか
0347冠婚総裁2017/06/20(火) 18:20:26.99ID:Mkd0q/MH
クルーグが何と言おうと、この宇宙には真理は一つだ。

皆それが解らず馬鹿どもが失策を繰り返している。

ただ総裁は己の一つの頭で考えず、多くの理事の考えをまとめて

真理に近づけることだ。クルーグの一人の考えだけで判断しようとするのは大馬鹿だ。

つづく、
0348冠婚総裁2017/06/20(火) 18:33:03.90ID:Mkd0q/MH
でもここで多くの諸君の意見を聞きたい、その前に私の意見を見てくれ。

私は金融緩和と経済政策は同時発動が良いと思う。
現在の金融緩和は大手企業には余るほどの貸付だ、担当者も日本一の企業に貸せば
ノーチェックでお金は動く、大手企業はその金で人減らしオートメーションのコンピューター化だ
もう間もなくAIが活動する、銀行員要らず、医者要らず、役人要らず、自動車運転手要らず
この無職になった人間は暴動を起こす、国も無政府状態、泥棒が蔓延、世界大恐慌になる。

今の日銀、政権はその引き金を引いてしまっている。
俺は反日工作員ではない、日本を憂う会い国民だ、諸君この不況に入ってしまう道を
如何する、このまま行けば世界中が同じで、世界大恐慌国家統制の厳しい中国が世界制覇し
世界を奴隷にする、中国共産党の世界制覇だと思う。
0349名無しさん@3周年2017/06/20(火) 19:02:04.49ID:f62qMDnH
黒田日銀は実質的にテーパリングに入り、白旗を上げている。
日銀はイールドカーブ・コントロール付き量的・質的緩和を継続している。
日銀が今後、出口政策に関してこれまでの時期尚早というスタンスから
対話を重視するスタンスに転換するとの報道も流れた。
日銀は量的・質的緩和政策に関しては、長期国債の保有残高が年間80兆円を
めどに増加するよう購入するとしているが、実際のオペレーションでは
もう80兆円にはこだわっておらず、現在の長期国債購入ペースは年間60兆円を下回っている。
つまり、実質的にはテーパリング(量的緩和の段階的縮小)が始まっている。
0352名無しさん@3周年2017/06/21(水) 17:21:38.13ID:n8e3ZpM9
>>349
建前と現実性を分けて黒田日銀は考えたと思う。

日銀のステルス・テーパリングとそれを“忖度”する市場

日銀は昨年9月に長短金利操作付き量的・質的緩和政策を導入した。
操作目標を「量」から再び「金利」に戻し、フレームワークの変更を行った。
これによりマネタリーベースの目標値はなくしたが、
なぜか長期国債の買い入れに対する量については数字を残した。
国債の買入れ額については、概ね現状程度の買入れペース(保有残高の増加額年間約80兆円)をめどとするとし、80兆円という数字を残したのである。
しかし、現実には80兆円を維持するのは困難になりつつある。
そのために、2015年12月に補完措置を導入し買入可能な国債の金額を増加させた。
しかし、それでも2016年度は年間国債発行額に相当する金額を購入せざるを得ない。
2017年度の国債発行額は2016年度に比べ、カレンダーベースで差し引き5.8兆円の減額となることもあり、
現在の規模のままでの国債買入は金融機関保有の国債引き剥がしともなり、
次第に困難になっていくことが予想される。
0353名無しさん@3周年2017/06/21(水) 17:24:17.43ID:uRDqlK40
市場の受け止めかたとしては、テーパリングではないと日銀がアナウンスしても、
結果として毎月の国債買入額を減らしてるので、それはテーパリングと見なされてる。
これはFRBのテーパリングとは違う意味合いになるけどね。
0354名無しさん@3周年2017/06/21(水) 17:32:44.24ID:ouczSCML
あやふやなスタンスのテーパリングの方が、次の日銀総裁は失敗の後処理はしやすいはず。
まあ、黒田総裁は自分のメンツがあるから、はっきりテーパリングを宣言しないのだろうけど。
0355名無しさん@3周年2017/06/21(水) 17:43:31.79ID:uRDqlK40
80→60兆円くらいの状況か。退任まで波乱起きなければ良いと思ってるんだろう。
0356名無しさん@3周年2017/06/21(水) 17:52:25.69ID:n8e3ZpM9
過去に例がない異常規模な金融緩和を継続していたが、ブレーキが掛かり始めている。
長期金利は日銀の意向も意識して、ゼロ%近辺に維持させざるを得ない。
国債というものの意味合い自体が消失してきているように思う。
0357名無しさん@3周年2017/06/21(水) 17:54:23.36ID:UIfY1Vtc
黒田総裁はマイナス金利は自分の任期中に戻すだろう。
いくら何でも、マイナスのまま次の人お願いしますは無いだろう。
0358名無しさん@3周年2017/06/21(水) 17:56:21.79ID:ouczSCML
CPIの2%達成はまだ諦めてないみたい。短期で上昇する可能性もある。
0360名無しさん@3周年2017/06/21(水) 21:26:48.59ID:n8e3ZpM9
>>358
短期で上昇って、それって最悪だろうが(笑
貧弱な消費マインドでとても耐えられないよ。
0361名無しさん@3周年2017/06/21(水) 21:29:57.81ID:D4ysLP/L
>>357
マイナス金利の被害を最も被ってるのが地銀。
そのへんは日銀も承知してるはず。
0362名無しさん@3周年2017/06/21(水) 21:37:12.00ID:D4ysLP/L
安部政権はやめる前にせめて実質賃金を民主政権時まで戻してから
やめてほしい。
0363名無しさん@3周年2017/06/21(水) 21:59:45.06ID:U/jJ16sw
好景気になると物価は上がる。
物価を上げると不景気になる。

黒田くん、わかったぁ?
0364名無しさん@3周年2017/06/21(水) 22:06:00.68ID:n8e3ZpM9
量的緩和が失敗し、金融リスクが顕在化した時に何が起きるのか、
特に出口戦略が失敗する時に何が起きるか。
基本的に出口戦略の失敗リスクを低く見る人は、インフレ率が高くなってきたらその時に引き締めれば
良いという理解のようだが、その時になって効果的な引き締めができるかどうかはそれほど簡単な問題ではない。 
この時、最も大きな問題となりうるのは日銀が量的緩和で買い進んだ膨大な国債である。
深刻な問題としては、債券価格が暴落すれば日銀の資産が毀損して
市場に供給した資金が回収しきれなくなるというものがある。
これは潜在的なリスクとしては最大のものかもしれないが、現実には多方面で問題が次々と起こる。
0366名無しさん@3周年2017/06/22(木) 04:17:21.99ID:tuyJWwVw
安倍に忖度してもらえ
0368名無しさん@3周年2017/06/26(月) 15:57:00.89ID:h1xaqHqC
次の日銀会合でETF買い入れ増額の観測あるな。
苦し紛れのヤケクソ緩和か。


企業業績、円高で減速 証券4社今期予測を下方修正

大手証券4社が2017年度の上場企業の業績見通しを見直し、
円高などを考慮して経常増益率の予想を下方修正した。
増益率が2ケタ台に達するとの見通しは維持した。
業種別では、値上げに動いている鉄鋼、パルプ・紙などの
増益率が特に大きくなりそうとの見方が優勢だ。

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO17530180Z00C17A6DTA000/
0369名無しさん@3周年2017/06/26(月) 16:05:41.46ID:Ca3BQ0KX
ETFの買い入れも黒田日銀は量的緩和のひとつと考えてるってこと?
0370名無しさん@3周年2017/06/26(月) 16:09:44.01ID:4JHtV5IX
市場にマネーを流出するわけだからETF買い入れも量的緩和。
国債の買い入れ額に比べれば、兆と億の相違があるので、効果は少ないけど。
0371名無しさん@3周年2017/06/26(月) 16:12:14.07ID:h1xaqHqC
国債の買い入れはもう無理っぽい。


年債利回り、7日動かず 債券市場 機能低下鮮明に

国内債券市場の機能低下が著しい。
長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りは23日まで7営業日連続で終値が変わらなかった。
短期金利を対象にした先物取引も20日、史上初めて取引がゼロを記録。
長期金利をゼロ%程度に保つ日銀の異例の金融政策で、金利の変動が極端に狭まっているためだ。
10年物国債の利回りは23日の終値が0.055%と15日から横ばいが続いた。
国債の利回りが変わらない期間としては、QUICKでデータをさかのぼれる1994年7月以降で最長だ。
日本国債の予想変動率を示す指数も22日、2008年1月以降で最低を記録した。
新発10年債は売買の低迷で、取引を仲介する日本相互証券の業者間取引で値が付かない日も出てきた。
日銀は16日の金融政策決定会合で、2%の物価安定目標を達成するまで
金融緩和策を続ける姿勢を改めて強調した。
一方で足元の物価がゼロ%台と目標には遠いことも認めており、
金利変動をあてにした取引商品は一段と売買が低迷している。
短期の金利を対象とした先物取引も売買が細る一方だ。
基準日から3カ月の東京銀行間取引金利(TIBOR)を予想して取引する先物取引では20日、
「基準月」と呼ばれる取引がゼロだった。
89年6月の取引開始以来、初めての事態だ。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF23H0U_T20C17A6EA4000/
0372名無しさん@3周年2017/06/26(月) 16:21:08.57ID:4JHtV5IX
株式でも国債でも量的緩和になるが、購入できる量に差違がある。
いずれも市場で売買しなければいけないわけだ、法的に。
0373名無しさん@3周年2017/06/26(月) 16:28:06.96ID:lVjhxIV+
クルーグマンは国債買い入れでの量的緩和が中心的役割と考えているはず。
出口戦略については他の学者もほとんど理論を持っていない。
ましてや日本の緩和失敗の現状って打つ手無しというのが本音。
0374名無しさん@3周年2017/06/26(月) 16:29:51.29ID:Ca3BQ0KX
ETF買い入れは株価吊り上げが目的とは言えんだろ。
0375名無しさん@3周年2017/06/26(月) 16:51:22.70ID:KE5cU4l9
日銀の買い占め量、国債は4割超え、ETFはまだ数%くらい。
暴れん坊の黒田総裁でも、さすがに社会主義国化までは遠いね。
0377名無しさん@3周年2017/06/28(水) 09:18:33.80ID:PA9MNwyI
>>341
クルーグマンは増税反対どころか減税をすすめていた。


クルーグマンは黒田日銀の異次元量的緩和失敗の後処理として減税を提案

国際金融経済分析会合で、世界的経済学者のジョセフ・スティグリッツ米コロンビア大教授が
消費税率10%への引き上げ見送りを安倍晋三首相に進言し、増税延期は確定的になってきた。
さらに、ポール・クルーグマン米プリンストン大名誉教授は税率5%への減税を提案している。
0378名無しさん@3周年2017/06/28(水) 09:31:25.92ID:rP39oVTR
学者の立場としての発言だな。
為政者だったら、そんなに安易に言えないだろう。
0379名無しさん@3周年2017/06/28(水) 09:33:16.61ID:vRYBNEf7
マイナス金利政策はインタゲ達成には負荷の役割になってしまうと、
クルーグマンとは別の学者が述べていた。
0380名無しさん@3周年2017/06/28(水) 09:35:01.17ID:rP39oVTR
量的緩和もマイナス金利も、出口戦略という撤退行動は才ある人に任せた方が良い。
0381名無しさん@3周年2017/06/28(水) 09:54:09.31ID:/hGKRKVd
米国もそうだが、日本はGDPにおける個人消費が高水準の国。
国民の家計に影響を与える金融緩和と消費税は露骨に影響が出る。
アベノミクス政策による円というお金の価値下落と消費税増税は 国民に借りている国の借金
(日本国債の大半が国内で消化している)を踏み倒すインフレ要因と、
増税のデフレ要因を組み合わせて 物価を調整し「緩やかな景気回復が続いている」
と言い続けて国民の財産を奪う官僚のシナリオに過ぎない。
0382名無しさん@3周年2017/06/28(水) 10:16:27.56ID:bZChBrTV
日本の量的緩和が失敗した最大の原因は消費マインドを悪化させてしまったこと。
0384名無しさん@3周年2017/06/29(木) 17:09:17.52ID:5l9N/R5R
>>380
過去の例は参考にならないかもしれないが、研究する価値はある。
日銀は金融政策を正常化させるために、2006年3月に量的緩和政策の解除に踏み切り、
ゼロ金利解除への道なりを築いた。そのときはゼロ金利政策や量的緩和政策というのは、
かなり特殊な政策と考えられたものなので(緊急事態でのみ行う政策)、日銀としては早く正常な状態に
戻したいという思いがあった。金融政策の時期を誤って、
景気を腰折れさせないようにとの慎重派が多かった。
0385名無しさん@3周年2017/06/29(木) 17:15:27.90ID:Ob1MTlIS
政策として実績がない量的緩和に踏み込むことしたが結局失敗。
国債を中心に金融商品を日銀が購入してマネーを大量に市場に吐き出すことで、
取引全体を活発にしようという政策だった。
今まで実績がない手法なので弊害が出るかもしれないとの意見が多く、
マインドを変えられなかったのが最大の失敗要因。
白川日銀も恐る恐るという感じで小出しに行っていたが、目に見えるような効果はなかった。
黒田氏が就任した日銀総裁は、小出しじゃあダメだと言って異次元と
称する大規模な量的緩和を始めたわけだが、
円安株高の要因となってはいるが、国債価格が不安定になるなど副作用も激しいもので、
出口まで行くのは数年先になりそう。
0386名無しさん@3周年2017/06/29(木) 17:18:17.79ID:2ow+IdSJ
テーパリングに入ってるのは微妙に市場に浸透してるでしょ。
80兆→60兆なんだから。問題は更に加速するのはいつか。
0387名無しさん@3周年2017/06/29(木) 19:39:23.89ID:7CwQ8ea2
追加緩和した分を削った感じね。
0390名無しさん@3周年2017/06/30(金) 16:16:25.24ID:W3L+4ylA
全国消費者物価指数(CPI)(5月)
結果 0.4%

全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(5月)
結果 0.4%

東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(6月)
結果 0.0%


あまり変化無いってところかな。東京(6月)がゼロなので、
黒田日銀がまた何かしでかしてくる危惧はある。
0391名無しさん@3周年2017/06/30(金) 16:17:31.71ID:W3L+4ylA
消費傾向も相変わらず。

【悲報】安倍政権で消費支出15カ月連続マイナス、過去最長マイナス記録を更新

消費支出15カ月連続減
最長更新、5月0.1%

総務省が30日発表した5月の2人以上世帯の家計調査によると、
1世帯当たりの消費支出は28万3056円で、物価変動を除いた実質で前年同月比0.1%減だった。
マイナスは15カ月連続で、比較可能な2001年以降で最長を更新した。衣料品や食品への支出額が低迷した。
家計の節約志向が根強く、消費の停滞が長期化していることを裏付けた。
これまでの最長はリーマン・ショックを挟んだ08年3月〜09年4月の14カ月連続だった。

https://this.kiji.is/253312021205336070?c=113147194022725109
0392名無しさん@3周年2017/06/30(金) 16:19:40.49ID:rjsdUG7t
0.4%程度のインフレなら庶民への負荷も小さいので、かえって持続可能なんではないかという意見がある。
0393名無しさん@3周年2017/06/30(金) 16:28:42.44ID:qjJkpwH+
1年前なら何か動きあるかもしれないけど、黒田総裁は退任まであと9ヵ月。
敗戦処理に徹するでしょう。
0394名無しさん@3周年2017/06/30(金) 17:48:51.22ID:6SlqnWKY
貨幣数量説そのものが日本では通用しない
0395聖徳太子2017/06/30(金) 19:22:14.33ID:uB1AxHsH
狂−グマンに聞かなくとも

金融大量緩和は国民を苦します。

大企業ほどオートメーション、24時間営業、人要らず

今に大量失業者、政策が追い付かぬ。
0396名無しさん@3周年2017/06/30(金) 21:03:43.84ID:92qrqQam
>>392
木内委員は早くからインタゲを引き下げ、現実的な路線に変更すべきだと主張していた。
0397名無しさん@3周年2017/07/01(土) 11:19:30.35ID:25IEOfwl
株、連日で同じ時間帯に入る160億円の注文 買ったのは誰だ
2017/6/26 13:38 日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL26HYQ_W7A620C1000000/
京株式市場で今月中旬以降、連日のようにほぼ決まった時間帯に1回あたり160億円規模の取引がみられている。米国経済の先行き不透明感などが上値を抑える日経平均株価が2万円台に踏みとどまっているのは、こうした買いが支えているようだ。
0399名無しさん@3周年2017/07/03(月) 07:25:15.49ID:jBB9b0fz
    
安倍と共に去りぬ?
   
ついに読売も部数下落に耐えられず安倍批判???
   
「安倍政権の御用新聞」と批判を受けている読売新聞 6月25日の社説でついに「政権批判」に転じる
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170627-00022447-president-pol
  
0400仏教僧2017/07/03(月) 07:41:08.50ID:kI/sYpY4
今日は日経平均は

買いでしょう。
0401名無しさん@3周年2017/07/03(月) 14:33:24.62ID:Vp1HxdCG
5月の自動車生産、前年比5.5%増の69万3013台 7カ月連続増
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL30H7Q_Q7A630C1000000/

5月の自動車輸出、前年比5.8%増の32万255台 4カ月連続増
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL30H7T_Q7A630C1000000/

6月の軽自動車販売、前年比21.5%増の16万1726台 3カ月連続増
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL03H85_T00C17A7000000/

6月の新車登録、前年比9.7%増の31万5744台 11カ月連続増
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL03H7W_T00C17A7000000/
0402名無しさん@3周年2017/07/03(月) 15:49:05.29ID:jzduqnEI
>>396
黒田総裁にしてみれば、インフレターゲットを下げれば「負け」と考えてる。
他の経済指標はどうでもいいみたい。

インフレターゲット(inflation targeting)とは、物価上昇率(インフレ率)に対して
政府・中央銀行が一定の範囲の目標を定め、それに収まるように金融政策を行うこと。
ほとんどの場合は、インフレ率が高くなりすぎることを防止し、
目標値まで下げるよう誘導するが、その逆の場合もある。
0403名無しさん@3周年2017/07/03(月) 16:04:17.24ID:Nep1lNP8
コアCPIで見てるんだっけ?
いずれにしろ、2%は遠い現状。

全国消費者物価指数(CPI)(5月)
結果 0.4%

全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(5月)
結果 0.4%

東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(6月)
結果 0.0%
0404名無しさん@3周年2017/07/03(月) 16:13:32.36ID:amWl/SZa
一ツ橋の先生がおもしろい説を言っている。

日本銀行が量的・質的金融緩和の目標としている消費者物価指数で見ると、
消費増税の影響を除けばインフレはほとんど起きてない。
しかし、人々の物価の実感は逆にじりじりと上昇している。
そのギャップを埋める鍵は、値段を変えずにパッケージだけ変えて新商品を装い、
量を減らした実質値上げにあるのかもしれない。
0405名無しさん@3周年2017/07/03(月) 16:21:16.29ID:Nep1lNP8
過去を見ても、消費者物価指数が金融政策によって動いたような事象は存在しない。
消費者物価指数の動きの鈍さは、原油価格や為替市場の動きによって説明というか、
言い訳していた黒田日銀にとって、物価目標の達成はいつになってもできないのは、
国債の買い入れなどでは物価は簡単に引き上げられない上に、
現在のゼロ%近くの低成長下では物価もゼロ近傍に収斂してしまうという日本の構造的なもののため。
0406名無しさん@3周年2017/07/03(月) 17:04:04.71ID:amWl/SZa
原油価格が下がるとだいたいの先進国は得をする。
おおむね、原油消費国であるから。米国は産油国でもあるが、
消費の方がもっと多い。消費国はより安価にエネルギーを
入手できるので、原油価格の下落は、経済の活性化につながる。
石油の消費量が多い米国では、原油価格が1ドル下がると
個人消費が1%増加するともいわれている。
加工貿易を行っている日本も理論的には恩恵が大きいはずだ。
そもそも日銀の量的緩和は副作用が強いばかりで経済効果は期待できない。
0408名無しさん@3周年2017/07/03(月) 21:39:38.12ID:jzduqnEI
>>406
コアコアCPIの動き見ても原油安自体が、黒田日銀の緩和失敗の要因とまでは言えないと思う。
需要が弱いからインタゲまで行かない状況。
0409名無しさん@3周年2017/07/03(月) 21:54:01.85ID:L2s9J13y
本格的にテーパリングに入ると物価推移はどういう動きになるか関心あるわ。
0411名無しさん@3周年2017/07/04(火) 12:05:04.10ID:l0ciGqjj
ハイパーインフレになるとか危惧された時代もありました。
0413名無しさん@3周年2017/07/07(金) 16:30:48.31ID:jEg01I2c
指値オペがニュースになっている。本来こういうのが日銀の役割。
0415名無しさん@3周年2017/07/09(日) 20:44:25.33ID:T7r+Td5t
安倍退陣が早くなるかもしれん。次の日銀執行部に影響も出る。

内閣支持率31.9% 第2次安倍政権で最低 日本テレビ系

安倍内閣の支持率が、第2次安倍政権発足以来、最低を更新した。
NNNが7〜9日に行った世論調査によると、安倍内閣の支持率は
前月比7.9ポイント下落して31.9%となり、2012年12月の
第2次安倍政権発足以来、最低を更新した。
一方、「支持しない」は前月比7.4ポイント増え49.2%に上っている。
0417名無しさん@3周年2017/07/10(月) 09:48:31.06ID:ctbWtx8e
>>413
米国、応酬が緩和離脱モードだから、良い選択だったと思う。

日銀、5カ月ぶりに指し値オペを実施−長期金利の上昇抑制

10年債利回りは0.1%上限ということが確認できた−パインブリッジ
「超長期中心にスティープする余地ありそう」−三菱UFJ信託銀

日本銀行は7日午前、指定した金利水準で金額に制限を設けずに国債を買い入れる指し値オペを5カ月ぶりに実施した。
欧米の金融引き締め観測や中短期債の需給懸念の影響が国内の長期金利にも波及したことが背景だ。
日銀が午前の金融調節で通知した国債買い入れの指し値オペの対象は、
残存期間5年超10年以下の長期ゾーンで、前回2月3日以来となる。
長期金利の指標となる新発10年利付国債347回債を買い入れる利回りは前回と同じ0.11%を指定した。
ただ、売買価格の観点からは市場の実勢に達しておらず、金融機関からの応札額はゼロだった。
(bloomberg)
0418名無しさん@3周年2017/07/10(月) 09:51:42.41ID:bHY1HYRO
7月7日に日本の10年国債利回り(長期金利)は0.105%に上昇。
それを受けて指値オペだったのだが、
0.1あたりが分水嶺と見ているのかもしれませんね。
0419名無しさん@3周年2017/07/10(月) 11:12:25.39ID:9LShCpFn
高値買いし過ぎて評価損もかなり膨らんでるし。
0420名無しさん@3周年2017/07/10(月) 21:59:27.76ID:AZDAJsd1
日本国債については市場機能は完全に喪失してしまっている。
指値オペでどうこうなる問題ではない。
0422名無しさん@3周年2017/07/12(水) 03:55:30.17ID:XvLzh1cI
>>420
もう後戻りは不可能。クルーグマンも失敗を認めた。
黒田日銀は物価調整を甘く見ていたのが最大の失敗要因だな。
売↑>買↓⇒取引価格↓
これは市場取引における価格調整。
政府は、生産性を上げて労働(消費)者から搾取する政策を実施してきた為に、
「売↑>買↓」状態であるデフレ状態(豊作貧乏に近い)を作り出した。
しかし、こうしたデフレの原因検証を怠ってきたばかりに、間違った政策を
何度も繰り返してデフレを長引かせてきたのだ。
原因検証を怠った付けはついに黒田日銀による異次元緩和と呼ぶ更なる愚策に繋がる。
故意にオイルショックに似た状況を作り出し、国民生活を苦しめるだけの自殺行為で
経済は麻痺して、個人消費の著しい低迷をもたらし、日本経済は悲惨なほど凋落した。
デフレが豊作貧乏ならばアベノミクスは凶作貧乏(中身が小さくなり物価が上がる)だ。
0423名無しさん@3周年2017/07/12(水) 08:16:39.77ID:MiFnuKJr
凶作貧乏というのはどうかな。豊作では無いのは確かであるが。
量的緩和とマイナス金利により、貨幣価値を毀損し、
偽りの豊作を見せかけてる状況か。
0424名無しさん@3周年2017/07/12(水) 08:18:17.25ID:oKIRIMhp
無能だとかさんざん悪口言われてる黒田日銀だが、
長期金利の上昇くらいは抑えてほしいわ。
0426名無しさん@3周年2017/07/12(水) 08:46:38.79ID:ZXpGLn2e
>>423
外向けにはまだ緩和継続というスタンス。
ECBもFRBも欧米の中央銀行が、緩和バイアスの解除を模索しているが、
日銀は2%という身の丈に合わない物価目標を未だに掲げてはいる。
しかもそれを金融緩和でなんとかしようとするあまり、自らを縛りつけてしまい、
戻るに戻れなくなってしまっているのが現状。
0427名無しさん@3周年2017/07/12(水) 08:50:31.28ID:xkLGym+s
すでに正常化に向けて歩みをはじめているFRBは利上げとともにバランスシート縮小も進めるだろう。
まあ、来年からかな。保有証券縮小計画については9月のFOMCで決定される可能性が高い。
年内あと一回の利上げも確実。日米金利差の拡大も考慮してでの
今回の指値オペということ。
0428名無しさん@3周年2017/07/12(水) 08:54:06.61ID:ZXpGLn2e
>>418
こないだは、日銀は通常のオペと同時に固定利回り方式での残存期間5年超10年以下の
国債買入れもオファーした。伝家の宝刀といえる「指し値オペ」であったのだが。
その水準は10年利付国債347回の買入れ利回りで0.110%となった。
これは2月3日のオペと同水準。
日銀としては0.110%が絶対防衛ラインということを示したのではないか。
市場へのメッセージだと思う。
0429名無しさん@3周年2017/07/12(水) 09:19:58.29ID:/tZuhSEZ
0.1%あたりでも日銀の保有国債の評価損はかなりの額になるはず。
なにせマイナス金利ですから。更に上がれば更に赤字。
0430名無しさん@3周年2017/07/12(水) 09:34:01.18ID:nCKRrWgl
やはり警戒モードらしいね。

長期金利 じわり上昇 日銀、国債購入余力小さく

国内債券市場がにわかに動き出した。世界的な金利上昇がいよいよ波及し、
日銀は誘導目標を設定している10年物国債の利回り上昇(価格下落)を抑えにかかっている。
一方、短い年限の国債利回り上昇には今のところ沈黙。
債券市場では短期債に押されて長期金利がじわじわと上昇するシナリオが出始めた。
日銀はまた指し値オペに踏み切るのか――。
10日の国内債券市場は前週末に続いて緊張が続いた。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF10H19_Q7A710C1EN2000/
0432名無しさん@3周年2017/07/12(水) 18:47:18.21ID:x+EmgFaR
>>430
昨日、今日は落ち着いた値動き。
仕掛けてくることは無いんじゃないかな。
0433名無しさん@3周年2017/07/12(水) 18:52:21.08ID:aSev/Ut8
0.1程度で国債を防衛買いする中央銀行は世界じゅうで黒田日銀だけだな、笑
0434名無しさん@3周年2017/07/12(水) 18:55:51.94ID:FXEEHQ2M
購入余力は月間80兆円では足りないのだろうか。
0435名無しさん@3周年2017/07/12(水) 20:32:45.34ID:W7zQjw8E
敗戦処理で苦労してるようだが、最初から異常規模量的緩和もマイナス金利も、やらなければ良かったのだ。
0448名無しさん@3周年2017/07/13(木) 19:56:35.93ID:rwGzg6eQ
量的緩和策して、地方に金を蒔いた石破茂、道の駅つくるだけ作って金撒いてる、道の駅は一億以上金撒いてるじゃないかよ。全国気が済むなら、道の駅作ったらいかっぺ。スタバも全国欲しかったら、全国知事にお願いしたらいかっぺ。
0449名無しさん@3周年2017/07/13(木) 20:01:17.18ID:52yV1+fl
もう量的緩和は終わりだよ。テンパーリング突入だす。
0450名無しさん@3周年2017/07/13(木) 20:04:53.03ID:rwGzg6eQ
道の駅でデフレになる、それが石破茂。本来のインフレターゲット理論は、日銀総裁が2%の物価安定目標にしたが、4Kテレビで達成するだろう。
0451名無しさん@3周年2017/07/13(木) 20:10:30.40ID:rwGzg6eQ
>>449
国家の借金は日銀が払い終えた。テンパーリングではなく、いざなぎ景気は4K、8K、全世界4k、8k、で日銀の物価安定目標が達成する。簡単言うといざなぎ景気だ。
0452名無しさん@3周年2017/07/13(木) 20:14:14.69ID:rwGzg6eQ
つまり、異次元緩和は終わり、好景気に沸くだろう、どういうこかというとバブルに戻るだけ。
0453名無しさん@3周年2017/07/13(木) 21:38:08.95ID:qVCrptZ5
安倍政権崩壊
http://i.imgur.com/LSlt77S.png
http://i.imgur.com/eN7LnHK.jpg
http://i.imgur.com/Bk46wRd.jpg
http://i.imgur.com/ugoeskH.jpg
http://imgur.com/eUC4vz6.jpg
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://imgur.com/B7Sb9Dr.gif
http://i.imgur.com/yvnR1LF.jpg
http://i.imgur.com/gXLM2JN.jpg
http://i.imgur.com/XYu5kEp.jpg
http://i.imgur.com/T4vUdcJ.jpg
http://i.imgur.com/jLI3cvx.jpg
http://i.imgur.com/DlgDMAs.jpg
http://i.imgur.com/LOHjuy7.jpg
実質賃金とボーナスは下がり続け、物価は値上げが続く
消費税は8%に増税、タックスヘイブンは放置
電気代も上がり、食品もどんどん値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
増税に次ぐ増税、公務員と議員は給与上昇
生活保護も過去最多、外国人労働者数も過去最多
各種社会保障をカット、 残業代もカット
慰安婦を反省し謝罪と賠償、 外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、国内GDPも大幅低下で大恐慌レベル
生活苦を感じる人は5割超、個人消費も史上初3年連続減
個人貯蓄率マイナス、4割以上の世帯で貯蓄ゼロも過去最悪
靖国は参拝せず、北方領土をロシアに献上
軍艦島で強制徴用を認め、LINEでマイナンバー登録
0456名無しさん@3周年2017/07/14(金) 10:16:00.86ID:DKmYkRbr
インフレ率目標未達成、さらに下方修正へ
消費税減税への可能性も期待膨らむかも ?!

アベクロダノミクスって 何が悪いのか ???

これはさらなる金融緩和をしても、何も経済的に悪作用が起きないという
サインである。金融緩和のついでに、日銀が保有する国債の保有償還期日がくれば
自動的に消えるのだから。 その消去部分未満で国債を増発行すれば
新たな予算ができると。

これって、個人的期待ですかね ?!
0457学術2017/07/14(金) 11:08:55.74ID:+lXFbrKl
経済を 政治と離しておいて、 政治家は 政治に取り組んでほしい。
0458名無しさん@3周年2017/07/14(金) 12:09:01.92ID:dq/MBUj7
>>456
下方修正は前々から報道されてたので、承知済み。
というか、インタゲ達成するなんてもう誰も考えていない。
また、国債の指値オペはほとんどの人が支持しているみたいだ。
0459名無しさん@3周年2017/07/14(金) 12:30:10.11ID:dq/MBUj7
木内委員は2年くらい前から、インタゲを現実的な数値に下げるべきだと主張していた。
状況を的確に見極めればわかること。
0460名無しさん@3周年2017/07/14(金) 12:36:11.29ID:DQH2slee
ポスト安倍が誰になるかで、緩和失敗の後処理は変わってくるな。
0461名無しさん@3周年2017/07/14(金) 14:12:05.69ID:iJb810tN
失敗分析
異常規模量的緩和にしても、マイナス金利、財政ファイナンスにしても
結局は国民に多大な不安をもたらしたのが敗因。
0463名無しさん@3周年2017/07/14(金) 15:05:00.40ID:wZTNAgwF
そろそろマイナス金利は解除してもいいはずだが。
0465名無しさん@3周年2017/07/14(金) 21:48:49.77ID:q4G72SPg
東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(6月)
結果 0.0%

こんな数字なわけだが現状維持なのかな。2年前だったら追加緩和モードになるんだろうけど、
量的緩和もマイナス金利も効果無しであることは全国民が衆知しちゃってる。
0466名無しさん@3周年2017/07/15(土) 06:13:16.07ID:NwwWlbo9
緩和マネー、縮小へ難路 世界で90兆ドル&#160;景気・物価なお不安

米連邦準備理事会(FRB)に続き、主要な中央銀行が2008年のリーマン危機後、
ほぼ10年にわたり続けてきた金融緩和の解除に動く。カナダは12日、7年ぶりに利上げを決断。
英中銀も10年ぶりの金融引き締めを視野に入れ、欧州中央銀行(ECB)や
スウェーデン中銀も「緩和方向」の政策方針を中立に戻した。
「超低金利時代」が続いた金融政策は大きな転換点に差し掛かり、
正常化へ向けて試練の時期を迎えている。

http://www.nikkei.com/article/DGKKASDC13H28_T10C17A7MM8000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20170715/9695999993819691E3E19AE0EA8DE3E1E2E5E0E2E3E59F9FEAE2E2E2-DSKKZO1890760014072017MM8000-PN1-4.jpg
0467名無しさん@3周年2017/07/15(土) 06:16:11.74ID:4sOBCnTR
マネーの縮小は大きなリスクと裏腹。

日銀の動き鈍く

一方の日銀。バランスシートは07年末の111兆円から足元では500兆円を超すまでに拡張したが物価上昇率は0%台だ。
1970年代以降、世界の利上げサイクルは米欧が先行し、最後発で日本が動くパターンが定着した。
もっとも9年越しに及ぶ米景気拡大の寿命もせいぜい1〜2年との見方が多く「米は早ければ来年半ば、景気後退局面入りする」(中銀関係者)。
周回遅れの日銀にとって脱・金融緩和シナリオは「白紙」のままだ。
0468名無しさん@3周年2017/07/15(土) 09:43:10.42ID:BST0ATlV
日銀も公式発表していないだけで実質テーパリング
0480名無しさん@3周年2017/07/16(日) 13:19:19.96ID:WETj+vpQ
反アベノミクス勉強会に自民議員60人

「野田毅さんを代表発起人として発足した勉強会は“反アベノミクス”の巣窟です。
驚いたのは、自民党議員が約60人も参加したことです。
60人も集まったのは、財務省が裏で動いたからでしょう。
実際、野田さんも村上さんも、財務省に近いですからね」(政界関係者)
財務省に近い野田氏と村上氏が「反アベノミクス」の勉強会を立ち上げたことで、
永田町には「財務省も安倍降ろしに動きだしたのか」と疑心暗鬼が広がっている。
政治評論家のの本澤二郎氏が言う。
「財務省が安倍首相に不満を強めているのは間違いありません。
2回も念願の消費税増税を先送りされていますからね。
そのうえ、森友疑惑ではドロをかぶらされている。
もし少しでも安倍政権に陰りが見えたら、一気に倒閣に走ると思う。
霞が関の強みは森友疑惑や加計問題で安倍政権の弱みを握っていることです。
官僚組織が本気で“反安倍”で動いたら、政権はあっという間に倒れる可能性が高いですよ」
0483名無しさん@3周年2017/07/17(月) 06:42:40.39ID:5UNTmVMI
リフレ教の人はもう追加緩和は主張せんのかな。もっとやれと言ってたのに。
0492名無しさん@3周年2017/07/19(水) 11:52:01.53ID:51Pdx3iu
効果なき量的緩和策で世界から取り残された日銀
議論は出口戦略へ、国民は負担を強いられるのか?

量的緩和策からの出口戦略をめぐって、日銀に対する包囲網が狭まってきた。
FRB(連邦準備制度理事会)が利上げを本格化し、ECB(欧州中央銀行)も出口を模索する中、
日銀だけが大規模緩和を続けることは難しくなりつつある。
最終的には国内の政局次第だが、効果を上げられないままの撤退となった場合、
国民負担に関する議論を避けて通ることはできないだろう。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50537
0504名無しさん@3周年2017/07/20(木) 18:26:47.56ID:mvQLFE1G
現状維持にしてはマスコミはけっこう騒いでるね。このまま泥沼化するのを危惧してるのかな。
0505名無しさん@3周年2017/07/20(木) 18:31:48.54ID:Qb7KmZM0
出口戦略どころでなく、緩和やりっぱなしで退任コースw
0511名無しさん@3周年2017/07/21(金) 07:58:41.75ID:q2VUKcy1
「賃貸住宅市場が危ない」、日銀が異例の警鐘
金融緩和による住宅過剰、物価を下押し?
http://toyokeizai.net/articles/-/180975
0513名無しさん@3周年2017/07/21(金) 08:57:46.18ID:oBoSILhd
安倍ゲリゾー「アホノミクス失敗は黒田の責任だ!」
0518名無しさん@3周年2017/07/22(土) 14:17:18.86ID:fi6dDIZb
日銀内でETF買い入れの持続可能性に懸念の声広がる

浮動株の大半を日銀が買い取り、株価大きくゆがめかねない−関係者

日本銀行が年6兆円規模で行っている指数連動型上場投資信託(ETF)の
買い入れの持続可能性について、日銀内から懸念の声が上がっている。
懸念が出ているのは、現在のペースでETFの買い入れを続けた場合、
個別企業の役員保有株などを除く浮動株の大半を日銀が買い取ってしまい、
株価を大きくゆがめかねないためだ。
0520名無しさん@3周年2017/07/23(日) 07:04:16.38ID:qoIQpsXn
>>518
国債よりETFの方が敗戦処理は難しそうだな。
東京五輪不況と重なる時期に売却になるのか。
0521名無しさん@3周年2017/07/23(日) 07:07:06.00ID:qoIQpsXn
>>516
6回も先延ばしって、普通の企業ならとっくに降格左遷されてる。
0523名無しさん@3周年2017/07/23(日) 07:23:01.07ID:T2ymc+F8
このように市場参加者との対話がうまくいかない状況が続くようだと、
将来何かしらのショックが発生した時に、日本の金融市場、金融システムが
予想以上のダメージを受ける可能性もある。

1)なぜインフレ率は今でも2%が適切なのか。
2)金融政策で企業は賃金を上げるのか。
3)金融政策で物価が上昇するような状態にあるのか。
4)インフレ目標達成時期を6回も先延ばしして、
  フォワードルッキングな期待形成に寄与できるのか。
5)日銀政策委員9人中8人が見通しに自信なしなのか。
6)日銀の上場投資信託(ETF)購入額は本当に「小さい」のか。
7)市場機能を損ねることのコストを軽視し過ぎてはいないか。
0524名無しさん@3周年2017/07/23(日) 07:55:33.04ID:AniBGZqk
2%の下方修正は木内委員が一昨年くらいから主張していた。
目標達成時期の先延ばしより、その方が明らかに適切。
黒田総裁は自分のメンツのため阻止したんだろう。
0525名無しさん@3周年2017/07/23(日) 08:52:37.12ID:BUDnSkFk
以下の通りだとすると、もうインタゲ達成は無理ということ。

企業の賃金・価格設定スタンスはなお慎重なものにとどまっている。
黒田総裁も記者会見で指摘したように、物価だけが上がることを消費者は受け入れられず、賃金も上がる必要がある。
逆に言えば、賃金が上がらなければ、物価が安定的かつ健全な形で上昇することはないだろう。
企業が賃金を引き上げないのは、構造的な問題であり、そもそも金融政策で何とかできるようなものではないだろう。
0526名無しさん@3周年2017/07/23(日) 11:14:15.07ID:A+RA3hOc
<日銀>遠のく物価目標達成 総裁任期中は絶望的 決定会合

日銀は20日の金融政策決定会合で、物価上昇率2%の目標達成時期の見通しを従来の
「2018年度ごろ」から「19年度ごろ」に1年先送りした。
一方で、追加の金融緩和は見送った。黒田東彦総裁は20日の記者会見で
「物価上昇のモメンタム(勢い)は維持されている」と強調したが、目標達成は遠のく一方だ。
目標達成時期の先送りは、黒田総裁が「異次元緩和」を始めた13年4月以降、6回目となる。
当初は2年程度での2%達成を掲げていたが、4年以上たった今も
消費者物価指数の上昇率は0.4%(5月、生鮮食品を除く)にとどまっている。
黒田総裁は18年4月に任期が切れるため、任期中の目標達成は絶望的な情勢だ。

https://mainichi.jp/articles/20170721/k00/00m/020/074000c
0528名無しさん@3周年2017/07/23(日) 19:31:05.30ID:GGBgVCV+
そもそも日本経済の中心課題が「デフレからの脱却」だとする状況認識が間違っていた。
「異次元量的緩和」という政策手段がまるで見当違い。
0543名無しさん@3周年2017/07/25(火) 05:28:08.82ID:xC7iYQPM
危険水域だからな。ご愁傷さま。
0554名無しさん@3周年2017/07/25(火) 22:01:51.43ID:fLRSmHob
日銀に金融緩和政策を指示したのは
安倍政権だぞ
黒田のせいにして誤魔化すなよ
0555名無しさん@3周年2017/07/25(火) 22:10:29.11ID:edZJAgRe
とかげの尻尾切りですね。よくある話
0556名無しさん@3周年2017/07/25(火) 22:57:48.75ID:wBec7VjR
目標達成6回も先延ばしで緩和失敗のままトンズラ
0557名無しさん@3周年2017/07/26(水) 06:30:19.09ID:FeHkF/tP
予想インフレ率低下 9カ月ぶり水準 原油安観測根強く

金融市場で、物価の上昇見通しが一段と鈍くなっている。
予想インフレ率を示す指標は25日、9カ月ぶりの低い水準となった。
原油相場に上昇の勢いはなく、国内物価が上がらない環境が
長引くとの見方が強まっているのが一因だ。
日銀が20日の金融政策決定会合で2%の物価安定目標を先延ばししたのも
市場参加者の物価見通しを下振れさせたとの見方もある。

http://www.nikkei.com/article/DGKKZO19255030V20C17A7EN2000/
0570名無しさん@3周年2017/07/28(金) 09:38:31.05ID:d8MKDrOx
*全国消費者物価指数(CPI)(6月)
結果 0.4%

*全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(6月)
結果 0.4%

*東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(7月)
結果 0.2%
0577名無しさん@3周年2017/07/29(土) 19:58:51.28ID:QJ+/7Kjd
日本銀行(黒田東彦(はるひこ)総裁)が、消費者物価の上昇率を「2%」に
引き上げるとした目標時期を、これまでよりさらに1年先送りし「2019年ごろ」にすると決めました。
安倍晋三政権の発足に合わせて総裁が交代し、13年4月に金利の引き下げや国債買い上げなど
「異次元の金融緩和」で物価上昇率2%を目指すと、打ち出して以来、先送りは6回目です。
18年4月までの黒田総裁の任期中の達成を断念したことは明白で、
金融緩和を柱の一つにした「アベノミクス」(安倍政権の経済政策)の破綻は明らかです。
0578名無しさん@3周年2017/07/29(土) 20:00:44.28ID:QJ+/7Kjd
安倍氏は12年12月に首相に就任する以前から、日本経済の「再生」のためには
物価が下がり続ける「デフレ」からの脱却が必要だと、消費者物価の上昇を目標に、
異常な金融緩和を実行することを求めて当時の白川方明(まさあき)日銀総裁らに迫り続けてきました。
消費者物価の上昇は経済活動が活発になり、消費や賃金が上昇する結果で、
金融の緩和で人為的に物価上昇を引き上げるのは当時の経済学でも“邪道”とされていました。
しかし「異次元の金融緩和」に固執する安倍首相は、就任直後、
任期が残っていた白川前総裁をやめさせ、自らの主張に近い黒田氏を新総裁に据えて、
異常な金融緩和に乗り出します。
日銀の金融政策は普通、日銀が銀行と取引する政策金利を上下させたり、
市中に出回っている国債などを買い上げたりしますが、
金融緩和を目指す黒田総裁になって金利は「ゼロ」どころか「マイナス」が常態化する異常ぶりで、
日銀が買い上げる国債や投資信託の量も増え続けています。
0579名無しさん@3周年2017/07/29(土) 20:02:02.28ID:QJ+/7Kjd
安倍首相や黒田総裁は、この「異次元の金融緩和」を財政の拡大政策や「規制緩和」
による成長政策と並べて「アベノミクス」の柱だと称してきました。
しかし間違った政策をいくら拡大し続けてもその効果は出てきません。
金融を「緩和」し拡大すれば、物価が上がり、消費も増え、賃金も増えるというのが
安倍政権・日銀の“シナリオ”でしたが、もともと経済が落ち込んでいるのに、
金融緩和や大企業減税で大企業のもうけを増やしても、
もうけはため込みに回るばかりで消費も賃金も改善しません。
「アベノミクス」になって増えたのは大企業のもうけやため込みばかりで、
消費も賃金もマイナスの連続です。
0580名無しさん@3周年2017/07/29(土) 20:03:31.56ID:QJ+/7Kjd
黒田日銀が当初13年4月には「2年程度」としていた「2%」の消費者物価目標達成の時期を、
15年4月、10月、16年1月、4月、11月と再三再四延期し、
今回6回目の延期に踏み切ったのはまさに破綻の象徴です。
日銀は「デフレ心理が残っている」と言いますが、「アベノミクス」の結果が
大企業のもうけやため込みを増やすばかりで、賃金が上がらないのでは消費は増えません。
「アベノミクス」をやめることこそが必要です。

経済と金融にもひずみ

黒田日銀が異常な「マイナス金利」を続け、国債などを買い続けている結果、
経済と金融へのひずみは大きくなっています。
日銀が抱える国債は名目GDP(国内総生産)に迫っており、
安倍政権が発行する国債を日銀が引き受けているといわれるありさまです。
「異次元の金融緩和」を含め、間違った「アベノミクス」は直ちに中止し、転換すべきです。
0583名無しさん@3周年2017/07/29(土) 20:21:19.04ID:jsF5KUr1
>>580

金融緩和
⇒銀行が金を民間にまわさず、効果が乏しかった

財政支援
⇒大企業が内部留保や自社社員のボーナスにばかり金をまわし、下請けまで行き渡らず

規制緩和
⇒金持ちが貯金ばかりに金をまわし、効果乏しかった
0586名無しさん@3周年2017/07/29(土) 20:31:28.11ID:TDrMhc1A
>>583
下請けまで面倒見るなんて無理だろ。ましてやアベノミクスのいんちき経済では。
0591名無しさん@3周年2017/07/29(土) 23:04:54.87ID:l1aYaAHP
このように市場参加者との対話がうまくいかない状況が続くようだと、
将来何かしらのショックが発生した時に、日本の金融市場、金融システムが
予想以上のダメージを受ける可能性もある。

1)なぜインフレ率は今でも2%が適切なのか。
2)金融政策で企業は賃金を上げるのか。
3)金融政策で物価が上昇するような状態にあるのか。
4)インフレ目標達成時期を6回も先延ばしして、
  フォワードルッキングな期待形成に寄与できるのか。
5)日銀政策委員9人中8人が見通しに自信なしなのか。
6)日銀の上場投資信託(ETF)購入額は本当に「小さい」のか。
7)市場機能を損ねることのコストを軽視し過ぎてはいないか。


今はイールドカーブの番人としての仕事に専念。
別名、敗戦処理と言う(笑)
0592名無しさん@3周年2017/07/29(土) 23:13:14.72ID:45zcMCpS
賃金上昇と物価上昇は順番が大事。あと日銀は消費者物価はコントロール不能。
0593名無しさん@3周年2017/07/30(日) 02:31:42.30ID:mVhViRPv
賃金上昇と物価上昇は順番が大事。あと日銀は消費者物価はコントロール不能。
0594名無しさん@3周年2017/07/30(日) 07:48:23.13ID:QCC6zKA6
黒田緩和は最初から失敗、もともと無茶だった。
0595名無しさん@3周年2017/07/30(日) 08:44:14.99ID:bF7KBzh8
テーパリングという敗戦処理はうまくいってるのかね
0602名無しさん@3周年2017/07/30(日) 15:43:39.87ID:OJgG9scS
安倍首相は公私混同という甘さ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170729-00000114-jij-pol
0603名無しさん@3周年2017/07/30(日) 21:34:40.41ID:yq+7cRZY
treasury share 自己株式(自社が保有している自社株式)
authorized stock 発行権を有する株式、発行可能株式総数
0615名無しさん@3周年2017/07/31(月) 21:47:06.84ID:do6B3zPg
出口戦略どころじゃないね。笑
インフレ2%達成が出口戦略発動と黒田日銀総裁は言ったはずだけど。笑
それはオフレコだったのか、それとも安倍首相に言われてぼかしだしたのか。笑
一番問題なのはめちゃくちゃ国債を買ったことで国債の買い手がまったく不在になったことだ。
日銀が出口戦略で国債を買うどころか売りに出したら、それどころかちょこっと買うのを減らしただけで予算が組めなくなる。
それにアベノミクス成果偽装のため大量に買ったETFという株をどうする、売ったら株大暴落必須だ。
というわけで計画変更、出口戦略は白紙?、引き続き国債は購入だ。
来年は今年以上に景気が悪くなるのは確実、景気対策が必要ということで今年以上の異次元大量国債発行だ。
これでいよいよ皆さんお待ちかねのコース入り確定、不安に駆られた国民は争って円売りドル(債権)買いに走る。
あとはハイパーインフレから預金封鎖、お金と国債の紙屑化だ。
0616名無しさん@3周年2017/08/01(火) 06:07:25.62ID:rlD/c5rW
敗戦処理をしっかりやってれば批判非難は少しは弱まる。
0617名無しさん@3周年2017/08/01(火) 06:19:48.79ID:fsLvr8Eh
北が完全に日本にICBMを狙って脅して打って来てるのにそのミサイルの資金源でもあるパチンコ、業界
なんか一番先につぶせやクソ内閣
https://www.youtube.com/watch?v=NsYWfQtWJcM
0618名無しさん@3周年2017/08/01(火) 07:17:47.20ID:rlSNNieE
戦力の逐次投入はしないと言っておきながら量的追加緩和、あげくの果てにマイナス金利導入。
インフレ目標未達を原油安のせいにして、原油が上がってきたら、今度は新興国景気後退のせいにしてる。
政策の誤り、失敗を認めようとしない。
嘘つきの性格。委員会質問にてマイナス金利は考えていないと回答しておいて、数日後の会合で掌を返して決定。
市場との会話が下手。マイナス貸出し金利検討のガセネタ誤報を会合まで否定せず、株価暴落、急激な円高を呼び込んだ。
0625名無しさん@3周年2017/08/01(火) 11:27:11.43ID:S1IqRCEm
マイナス金利は預金や年金頼みの高齢者を直撃していて、
個人消費はますます凍りついてしまっている。
経営者のマインドも冷え込み、賃金アップも止まった。
ますます消費が冷え……という負の連鎖ですね。
0626名無しさん@3周年2017/08/01(火) 12:03:57.84ID:Bz386d/0
アベノミクス行き詰まりについての考察

安倍晋三首相による経済再生計画の中核にあったのは、
中央銀行の積極的な取り組みが数十年にわたる不況にあえぐ日本へのショック療法になり得るという賭けだった。
だが、マイナス金利導入という最も非伝統的なな措置を講じた後も、
日本銀行は持続的な景気拡大をもたらすに至っておらず、
「アベノミクス」の行き詰まりが示唆されている。
国債、ETFの処理を考えずに向こう見ずに緩和政策を続けることは
市場は懐疑心を持ってしまい、負の効果をももたらすだろう。
0629名無しさん@3周年2017/08/01(火) 20:39:59.84ID:b0kINPXO
 7月20日、日本銀行。政策決定会合後の3時半から行われる黒田東彦総裁の記者会見は、静かな緊張感に包まれていた。
この日、日銀は、物価目標達成時期の先送りを決めた。
2013年の就任時に掲げた2%の物価上昇率は、達成時期を2019年度ごろとし、5年の任期中の達成は難しくなった。
公約未達成に厳しい質問が続く中、黒田氏が本音を見せた場面があった。

――先送りは今回で6回目になります。総裁ご自身のお気持ちは?

「残念なことではある」

 NHKを筆頭に各メディアが報じた「残念」発言。
この答えを引き出したのは、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」の大江麻理子キャスターである。

(文春オンライン)
0630名無しさん@3周年2017/08/01(火) 21:18:33.37ID:CuURg20w
涙目で会見する黒田w
0632名無しさん@3周年2017/08/02(水) 11:43:29.84ID:9ZraMYxY
学校法人「森友学園」の国有地払い下げ問題で、
近畿財務局と森友学園側の交渉が録音されたとされる音声データの存在をめぐり、
菅官房長官は「本件は国有地売却にかかる背任事件として、
大阪地検において告発を受理して捜査中なので、
政府としてコメントすることは控えたい」と説明した。
音声データは、フジテレビが同日報じたもので、森友学園側が国に対して
払い下げ価格の値下げを求めるやり取りとされる。
その後、東京新聞記者が「政府として説明責任を果たしていく気持ちはあるか」
「これまでの答弁と整合性がつかない」などと
政府見解を繰り返し問いただしたが、
フジテレビ記者以上の回答を引き出すことはできなかった。
0633名無しさん@3周年2017/08/02(水) 14:12:59.16ID:cpO/u5HU
官僚も悪が多いのう
0634名無しさん@3周年2017/08/02(水) 14:21:34.43ID:9DE4MUtb
黒田は責任とって自害しろクソ野郎
0635名無しさん@3周年2017/08/02(水) 17:56:35.26ID:CSxNIV3y
加計学園 安倍氏選挙応援で公選法違反の疑い
http://blogos.com/article/238205/
0636名無しさん@3周年2017/08/03(木) 07:40:20.64ID:rLChvROY
加計学園 安倍氏選挙応援で公選法違反の疑い

週刊文春 2017年8月10日号

 安倍晋三首相と加計孝太郎・加計学園理事長の関係を巡り、
加計学園が職員を派遣して安倍氏の選挙を応援し、
公職選挙法に違反した疑いのあることが、週刊文春の取材でわかった。
 複数の加計学園関係者の証言によれば、2009年の衆院選を前に、
山口県の安倍氏の選挙応援に職員が派遣されたという。

「若い職員が、受験生確保などの名目で出張していたと聞いています。
ただ、学園と組合との団体交渉でこのことが問題になり、
職員が有給休暇で“自主的に”選挙運動を手伝った形になったそうです」(組合関係者)
0638名無しさん@3周年2017/08/03(木) 20:24:28.50ID:zfd1GRJD
黒田総裁は、給料がほとんど上がらないこの時代に、消費者物価上昇率2%を目指すインフレ・ターゲットを継続している。
頭が混乱しているとしか思えないが、どうしてこんな明らかに矛盾した政策を何年も続けているのか?
クルーグマン教授もバーナンキ前議長も、今になって日本の金融緩和策に対する自分たちの考えの間違いを認めている。
そして彼らを“師”としてきた黒田総裁は、来年4月までの任期中に2%物価上昇の目標を達成することは事実上、不可能になった。
以前、本連載で「黒田総裁が出口を見つけられたら天才と呼ぶ」と述べたが、
結局彼は天才でも何でもなく、日本のミクロ経済の実態を理解していない、ただの無責任な役人だったようだ。

※週刊ポスト2017年8月11日号
0639名無しさん@3周年2017/08/04(金) 07:46:56.53ID:TH5BDEac
辞任すればいい。
0640名無しさん@3周年2017/08/04(金) 13:33:15.38ID:LGgPsww7
日銀は金利を安定させる仕事だけしときなさい。
0641名無しさん@3周年2017/08/06(日) 09:21:57.51ID:+LT1Im6d
FRBは資産縮小へ。どうする日銀?
0642名無しさん@3周年2017/08/06(日) 13:45:58.73ID:6vMAVEPG
佐川国税庁長官に森友“虚偽答弁”疑惑 市民団体が罷免活動

財務省の佐川宣寿理財局長(当時)は3月15日の衆院財務金融委員会で、
「価格を提示したことも、先方からいくらで買いたいと希望があったこともない」
と答弁していたが、虚偽だった疑いが浮上。
こうした状況を受け、弁護士らでつくる市民団体
「森友・加計問題の幕引きを許さない市民の会」は、
国税庁長官に就任した佐川氏は「公務員の適性を著しく欠く」などとして、
麻生太郎財務相に罷免を求めるための要望書の署名活動を始めた。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/210877
0644名無しさん@3周年2017/08/06(日) 19:49:49.85ID:fXn11779
金融庁長官 地銀減少に危機感

金融庁の森信親長官(60)が毎日新聞のインタビューに応じ、
経営環境が悪化している地方銀行について、
「このまま人口減少が進むと(金融サービスが)供給過多になり、
放っておいても県内の3行が2行に、2行が1行に減る」と指摘し、
経営体力のあるうちに持続可能な経営モデルへの転換を急ぐよう求めた。
地銀再編については「強くなり、より良いサービスを提供できるなら悪くはない」と述べ、
有効な選択肢の一つになるとの認識を示した。(毎日新聞)
0647名無しさん@3周年2017/08/09(水) 08:54:47.53ID:jiHLqmm9
森友問題答弁の佐川・国税庁長官 異例の就任会見なし

国税庁は8日、7月に就任した佐川宣寿(のぶひさ)長官の就任会見を開かないことを決め、記者クラブ側に伝えた。
新長官の会見がないのは異例。佐川氏は長官に就く前の財務省理財局長時代、学校法人「森友学園」への
国有地売却問題で国会答弁に何度も立ち、事実確認や記録提出を拒んで「真相解明を阻んでいる」などと批判を浴びていた。

http://www.asahi.com/articles/ASK8863YTK88UTIL048.html
0648名無しさん@3周年2017/08/10(木) 08:26:33.67ID:myI5adP5
木内前日銀委員:国債買い入れは「来年中ごろに限界に達する可能性」

長期金利に上昇圧力加われば、限界はもっと早くなるかもしれない
2%物価目標の位置付けをより柔軟な方向に修正し、政策の正常化を

日本銀行審議委員を5年間務めた木内登英氏は先月の退任後、
初めてインタビューに応じ、日銀が現在のペースで長期国債を買い続けた場合、
来年中ごろに限界に達する可能性がある、との見方を示した。
野村総合研究所のエグゼクティブ・エコノミストに就任した木内氏は4日、
ブルームバーグテレビジョンに出演し、「日銀は永久に長期国債を買い続けることはできない」と指摘。
国債保有残高の増加ペースは約20兆円縮小したが、この程度では「不十分」だとし、
「来年中ごろに限界に達する可能性がある」と述べた。
木内氏の任期中最後となった7月20日の金融政策決定会合で、
日銀は長期国債買い入れのめど(保有残高の年間増加額)「約80兆円」を維持した。
しかし、黒田東彦総裁は5月の国会答弁で60兆円前後になっていることを明らかにしていた。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-08-04/OU56G96JTSE901
0649名無しさん@3周年2017/08/10(木) 16:53:04.18ID:lZ7SpXii
加計学園の獣医学部、認可の判断「保留」 大学設置審方針

学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設計画を審査している
文部科学省の大学設置・学校法人審議会(設置審)が認可の判断を
当面保留する方針を固めたことが10日、関係者への取材でわかった。
同学園が申請していた教育内容・組織などに不十分な点があると判断したとみられる。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG10H2I_Q7A810C1CR0000/
0651名無しさん@3周年2017/08/11(金) 04:27:44.31ID:hlG1wMT9
調子のんなよ経団連てめえら夜道気を付けとけよこら!あんま粋がってっと肩から上無くなんぜ?
0652名無しさん@3周年2017/08/11(金) 06:10:38.32ID:Zy/qb094
 7月20日、日本銀行。政策決定会合後の3時半から行われる黒田東彦総裁の記者会見は、静かな緊張感に包まれていた。
この日、日銀は、物価目標達成時期の先送りを決めた。
2013年の就任時に掲げた2%の物価上昇率は、達成時期を2019年度ごろとし、5年の任期中の達成は難しくなった。
公約未達成に厳しい質問が続く中、黒田氏が本音を見せた場面があった。

――先送りは今回で6回目になります。総裁ご自身のお気持ちは?

「残念なことではある」

 NHKを筆頭に各メディアが報じた「残念」発言。
この答えを引き出したのは、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」の大江麻理子キャスターである。

(文春オンライン)
0653名無しさん@3周年2017/08/11(金) 06:19:32.69ID:4WBWzzIx
【悲報】7月の街角景気、人手不足でマイナスに 内閣府調べ

内閣府が8日発表した7月の景気ウオッチャー調査によると、
街角景気の現状を示す指数(季節調整値)は前月より0.3ポイント低下し、49.7となった。
企業の景気判断が落ち込んだ影響で、4カ月ぶりに悪化した。
建設業やサービス業で広がる人手不足が、企業の業容拡大の
足かせとなり、景況感の改善を鈍らせている。
景気ウオッチャー調査の項目は、家計動向、企業動向、雇用の大きく3つに分けられる。
7月は企業動向が落ち込んだ。「人手不足で売り上げ増加に結びつかない」
(南関東の警備業)など、人手不足をマイナス要因に挙げる声が広がっている。
内閣府は「受注が悪いわけではない。サービスなどでは人手不足に
よる供給側の制約が影響している」と分析する。
家計動向は横ばいだった。内訳では小売り・飲食が前月から低下した。
東北の百貨店で「夏のセールに積極的な購買姿勢がみられない」との声があった。
小売り関係でプラスとみられた猛暑は、テーマパークの客足を鈍らせるといったマイナスの側面もあった。
地域別では豪雨の被害を受けた九州の指数が3.7ポイント悪化した。
全国の先行き指数は前月比0.2ポイント低下の50.3となった。
「価格を安くしないと売れない。個人消費が改善しているとは楽観的に見れない」
(北陸のホテル)など、慎重な見方がある。
一方、「11月にかけて例年以上の予約数がある」(南関東のゴルフ場)との声もあった。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS08H2T_Y7A800C1EE8000/
0654名無しさん@3周年2017/08/11(金) 06:25:34.75ID:SgwFpaRq
日銀の木内前審議委員、「『2%』の根拠、何一つ示されず」 貫いた反対

7月23日に5年の任期を満了して日銀審議委員を退任し、
現在は野村総合研究所でエグゼクティブ・エコノミストを務める
木内登英氏がこのほど日経QUICKニュース社のインタビューに応じた。
木内氏は2013年4月の大規模緩和の導入当初から、2%の物価安定の
目標達成は急がず、中長期的に目指すべきだと訴え続けた。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL07HZP_X00C17A8000000/
0655名無しさん@3周年2017/08/11(金) 06:29:56.85ID:iqFGpNXY
黒田総裁は、給料がほとんど上がらないこの時代に、消費者物価上昇率2%を目指すインフレ・ターゲットを継続している。
頭が混乱しているとしか思えないが、どうしてこんな明らかに矛盾した政策を何年も続けているのか?
クルーグマン教授もバーナンキ前議長も、今になって日本の金融緩和策に対する自分たちの考えの間違いを認めている。
そして彼らを“師”としてきた黒田総裁は、来年4月までの任期中に2%物価上昇の目標を達成することは事実上、不可能になった。
以前、本連載で「黒田総裁が出口を見つけられたら天才と呼ぶ」と述べたが、
結局彼は天才でも何でもなく、日本のミクロ経済の実態を理解していない、ただの無責任な役人だったようだ。

※週刊ポスト2017年8月11日号
0656名無しさん@3周年2017/08/11(金) 06:31:10.42ID:atK0IZFT
貯蓄なし世帯が30%超 「貧困化ニッポン」の実態

日本の家計に異変が起こっている。手取り額は過去20年間で月7万円近く減少し、
エンゲル係数も29年ぶりの高水準となっている。日本の貧困化はどこまで進んでいるのか?
収入が減って負担ばかりが増える──そんな「貧困化ニッポン」がひたひたと迫っている。
手取り減少時代に家計で何が削られてきたかを見ると、それは顕著です。
総務省統計局がまとめている家計調査ではお小遣いを含む「その他の消費支出」という項目があり、
1997年は9万4543円でしたが、その後、減少の一途を辿り、
2016年は6万1533円と20年前より3万円近く削られています。
他にも衣服代は2万264円から1万3153円へとカットされています。
つまり、お小遣いを減らして衣料品などを買い控えるなど、
生活レベルを下げて我慢を強いられているのが現状なのです。
そうなってくると、貯蓄に回す余裕はどんどんなくなっていきます。
金融広報中央委員会の「家計の金融資産に関する世論調査」によると、
1997年は10%だった「貯蓄なし世帯」は、アベノミクスが本格化した2013年以降、
30%を超える水準で高止まりしています。
いまや3軒に1軒の世帯で貯蓄のない「貧困化」が進んでいるのが実態なのです。
問題は、それに歯止めがかかるかどうかですが、残念ながら、
税金や社会保険料が今後も増大するのは人口動態からも明らかといえます。
0657名無しさん@3周年2017/08/11(金) 19:21:07.19ID:D4+ccKDn
 
 日銀はなぜ2%インフレ達成に失敗したのか

デフレが日本の低成長の原因ではない。問題設定そのものが間違っていた。
大きな誤算。日銀は、大幅円安で輸出数量が増加し、生産拡大、雇用者所得の増加を想定していたが、
実質で30%もの大幅円安にもかかわらず、輸出数量はまったく増えなかったのである。
円安で輸入物価が上昇しても、雇用者所得の改善で相殺されれば、消費も回復するはず。
そう見込んだが、実際には、円安で輸出企業の利益が膨らむだけで、輸出数量はまったく増えず、
雇用者所得の増加も限られ、実質購買力が悪化した家計は消費を抑制した。
大幅円安にも関わらず輸出数量がまったく増えなかった理由はいくつかあるが、
底流には少子高齢化による人手不足がある。
2014年初頭には日本経済は完全雇用に入り、循環的にも人手不足が強まった。
従来、円安が進めば、現地通貨ベースでの価格を切り下げ、輸出数量を増やそうとしたが、
人手不足で増産が難しいため、輸出企業は現地価格を据え置き、数量増ではなく、利益率向上を図ったのである。
低成長でも人手不足となったのは、潜在成長率そのものがゼロ近傍まで低下したためである。

河野龍太郎 BNPパリバ証券株式会社経済調査本部長チーフエコノミスト
0658名無しさん@3周年2017/08/13(日) 07:06:53.83ID:2AfJe5Oo
日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口 6月末時点

日銀の総資産が6月末で500兆円を超え、米連邦準備理事会(FRB)を上回った。
国債などの金融資産を大量に購入し続け、何とか2%の物価上昇目標を達成しようと躍起になっている。
対する米国や欧州の物価は上昇し、緩和戦略からの出口を探る。
米欧から離れ、日銀はひとり資産を膨張し続けるのか。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGF10H0G_Q7A810C1EA1000/
0660名無しさん@3周年2017/08/14(月) 08:39:30.66ID:X0PtC6vM
 
 黒田日銀は株式市場までも破壊した

株式市場からの個人投資家の撤退はほぼ済んでおり、現在の投資の主体は、
日銀と年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)であることは投資家に周知されています。
日銀は政権の支持率を上げるため、最初から不可能であった「2%のインフレ目標の達成」を掲げて、
無計画な異次元の金融緩和を続けてきました。
結果、日銀は、日経インデックスに組み込まれている大手企業何社かの(事実上の)筆頭株主になってしまったのです。
つまり、「売るに売れない状況」を日銀と政府自らが招いてしまったのです。
これからの局面では、売れば株式市場全体に暴落を引き起こします。
0661名無しさん@3周年2017/08/16(水) 09:52:39.31ID:QN8Ej7es
上場地銀の半数以上が減益 4〜6月、低金利競争響く

上場地方銀行の2017年4〜6月期決算がまとまった。
82行・グループの半数以上が減益だった。
純利益の合計額も前年同期比25%減った。
日銀のマイナス金利政策が響き、本業の貸し出しで利益減が続く。
新たな収益の柱と位置づける手数料収入の伸びもいまひとつ。
地銀の経営環境は一段と厳しくなっている。
http://www.nikkei.com/content/pic/20170816/96959999889DE0E2E2E3EBE2EAE2E3E7E2EAE0E2E3E59797EBE2E2E2-DSKKZO2001909015082017EE9000-PN1-1.jpg
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO20019080V10C17A8EE9000/
0662名無しさん@3周年2017/08/17(木) 06:30:40.22ID:crtPF48f
物価上昇予想、再び鈍化 日銀目標との差広がる

物価が上がりそうにない。金融市場が予想するインフレ率は16日に
10カ月ぶりの水準に低下し、日銀が目標とする2%から一段と乖離(かいり)した。
消費者の安値志向は根強く、企業は値上げに慎重。民間の物価予想も低空飛行だ。
デフレマインドはなかなか払拭できず、労働者の賃金も増えない。
日銀の金融緩和策の「出口」も遠いとの見方が一段と強まっている。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF16H09_W7A810C1EE8000/
0665小幡菊次署長2017/08/17(木) 15:13:06.14ID:oWyUYkAv
世界の首脳は、キム親分、トランプ
メルケル、安倍、等はこのミサイルグアムショックを
相談してやらかし、世界の株式市場で空売りして
下がったところで買い戻し大儲けしたらしい
0666名無しさん@3周年2017/08/17(木) 15:26:22.44ID:g+Fku0wl
敗軍の将の黒田、兵を語らず
0667名無しさん@3周年2017/08/22(火) 06:29:38.41ID:lQ6tlPSP
「首位」日銀の不安 株買い、海外勢を逆転へ
海外勢の動きを「買い」から「売り」を差し引いたネットの「累積買越額」でたどると、15年半ばに20兆円超まで膨らんだ。
だが、そこをピークにアベノミクスの失速と共に、最近は売り越しも多く、現在の累積買越額は14兆4364億円と、ピーク比3割減だ。
代わって着々と右肩上がりに保有額を伸ばし、13兆4188億円とおよそ1兆円差まで迫るのが日銀だ。
日銀は金融緩和の一環で、日経平均など指数に連動する上場投資信託(ETF)を購入してきた。
買い入れ額は年1兆円から3兆円、そして6兆円へと拡大。過去1年は6兆円規模の買い入れが続いている。
日銀の大きすぎる存在感は、既に個別企業の株価にゆがみをもたらし始めている。
アドバンテストやファーストリテイリングといった銘柄における保有比率は既に10%を超えているとみられる。
そして、これらの株価パフォーマンスは振るわない。昨年末比の株価騰落率で日経平均を下回る銘柄が目立つ。
予想PER(株価収益率)が日経平均より軒並み高く、指標面に着目した買いは入れにくい。
ニッセイ基礎研究所の井出真吾チーフ株式ストラテジストは「日銀のETF買いで、一部企業の株価形成はゆがんでしまった」と指摘。
富国生命保険の山田一郎執行役員株式部長は「長期マネーほど将来の日銀の売りを恐れ、日本株から離れている懸念がある」と話す。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD21HCC_R20C17A8EN1000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20170821/96958A9E93819596E0E39A91918DE0E3E2EAE0E2E3E5979CE3E2E2E2-DSXMZO2021335021082017EN1001-PN1-5.jpg
http://www.nikkei.com/content/pic/20170821/96958A9E93819596E0E39A91918DE0E3E2EAE0E2E3E5979CE3E2E2E2-DSXZZO2021522021082017000000-PN1-4.jpg
0668名無しさん@3周年2017/08/24(木) 17:28:10.42ID:oN5tQ1h1
最近10年の日米の一人当たりの購買力平価GDP(USドル)の比較

      2007年  2017年  倍率

アメリカ  47,954   59,609    1.243

日本    34,641    42,860   1.237

日本の経済成長は悪いと思われてるがアメリカと同じなのだ、購買力平価GDPはチャートを見ればわかるが、
きれいなラインになっていて、円の実勢価格のチャートが乱高下していてめちゃくちゃなのに比べて
信頼できる、アメリカは人口増加でGDPが伸びてるが、一人当たりでは日本と同じなのだ
今日本経済が不景気だというのはウソだ、景気は回復してる、雇用は良くなってる
不景気はデフレが原因ではなかった
1ドル80円というとんでもない為替や日経平均8000円などという株価が影響したのだ
今為替は110円という適性値で、株価は20000円前後も適性だろう
インフレ目標は必要なくなった、日銀の大量の国債買いはやめるべきだ
円建て資産は5000兆円と言われてるので、現在の日銀の500兆円の買い入れは10%のインフレが潜在的のできたことになるので、
インフレが必要でなくなった今、危険でしかなくなった
株価は為替で売られるので、為替が大事だ。
今、日銀が緩和をやめれば、円高になり、 金融緩和続けろと圧力をかけてくるだろう
日銀は金融緩和をやめて、1ドル100円で無制限の介入をすべきだ
金融緩和をやめるのと無制限の介入はセットになる
介入ができないなら、金融緩和をやめると円高になるのでまた不景気に逆戻りだ
ヘッジファンドには、FRBとか巨大な資金がバックにいて、利益関係なしに、アメリカの国策として、政治的な圧力のために円買いをしているのだと思う
リスクオフの円買いとか、よくそんなバカな理由を考える、昔は貿易黒字の円高と言っていた
無理な円買いだから、FRBでも日銀には負けてしまう
だから介入を批判する
日銀の介入は介入とわからないようにするべきだ
ドカッとドル買いをするべきでない
80円で介入は遅すぎる、100円で介入すべきだ、もちろんわからないように
スイスフランの無制限の介入は、成功している、スイスフランドルのチャートを見ればわかる
0669名無しさん@3周年2017/08/24(木) 18:02:39.51ID:hYlgjEM1
小泉と安倍が疫病神ってことだな。

【国民一人当たりGDPランキング 推移】
--------29-28-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
 2000年------------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
 2001年------------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
 2002年------------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
 2003年------------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
 2004年------------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
 2005年------------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
 2006年------------+--------------+-----● 18位 (小泉)
 2007年------------+-------● 22位 (安倍)
 2008年------------+----● 23位 (麻生)
 2009年------------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
 2010年------------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
 2011年------------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
 2012年------------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
 2013年------------+-● 24位 (安倍)
 2014年●29位 (安倍)
 2015年----------● 26位 (安倍)

http://www.garbagenews.com/img17/gn-20170101-15.gif
http://pbs.twimg.com/media/CbIdcUiUMAAEWHk.jpg
0671名無しさん@3周年2017/08/25(金) 12:43:58.71ID:cX6a3ldZ
人手不足でアベノミクスは詰んだね
0672名無しさん@3周年2017/08/25(金) 12:54:16.96ID:GJ/bDF97
森友と同じ構図に 加計学園「建設費水増し疑惑」に新証拠

「政府統計の総合窓口」(e―Stat)の建築着工統計調査データによると、
愛媛県で2017年4月に着工された「鉄骨造」の「学校の校舎」の欄に
<建築物7棟、床面積3万281平方メートル、工事費予定額80億813万円>とある。
計算すると、坪単価は約88万円だ。
そして、このデータに該当する鉄骨造の校舎は、
加計学園獣医学部キャンパスのほかにないのだ。
「22日、今治市の建築指導課で加計学園の情報であることを確認しました。
学園側が市に出した建築単価はデータの通りです」(黒川氏)
オカシイのは、加計学園が文科省に提出した資料で、施設工事費は約148億円、
延べ床面積は3万2528平方メートルとなっている。
この数字に基づくと坪単価が150万円となり、相場の2倍にあたるため
“補助金目当ての建築費水増し”疑惑が指摘されているのだ。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/212096
0675名無しさん@3周年2017/08/26(土) 01:15:52.09ID:v8/r3PrL
最近10年の日米の一人当たりの実質GDPの増加の比較

          2007年    2017年     倍率

アメリカ(ドル)  49266    52331    1.06

日本(円)     3951000  4177000  1.05 

ほとんど変わらない、日本の経済成長は悪いと思われているがアメリカと同じだ
アメリカは人口増加でGDPが伸びてるが、一人当たりでは日本と同じなのだ
今日本経済が不景気だというのはウソだ、景気は回復してる、雇用は良くなっている
不景気はデフレが原因ではなかった
1ドル80円というとんでもない為替や日経平均8000円などという株価が影響したのだ
今為替は110円という適性値で、株価は20000円前後も適性だろう
インフレ目標は必要なくなった、日銀の大量の国債買いはやめるべきだ
円建て資産は5000兆円と言われてるので、現在の日銀の500兆円の買い入れは10%のインフレが潜在的にできたことになる、インフレが必要でなくなった今、
大量の国債買いは危険でしかなくなった
株価は為替で売られるので、為替が大事だ。
今、日銀が緩和をやめれば、円高になり、 金融緩和続けろと圧力をかけてくるだろう
日銀は金融緩和をやめて、1ドル100円で無制限の介入をすべきだ
金融緩和をやめるのと無制限の介入はセットでやらなければならない
介入ができないなら、金融緩和をやめると円高になるのでまた不景気に逆戻りだ
ヘッジファンドには、FRBとか巨大な資金がバックにいて、利益関係なしに、アメリカの国策として、政治的な圧力のために円買いをしているのだと思う
リスクオフの円買いとか、よくそんなバカな理由を考える、昔は貿易黒字の円高と言っていた
無理な円買いだから、FRBでも日銀には負けてしまう
だから介入を批判するのだ
日銀の介入は介入とわからないようにするべきだ
ドカッとドル買いをするべきでない
80円で介入は遅すぎる、100円で介入すべきだ、もちろんわからないように
スイスフランの無制限の介入は、成功している、スイスフランドルのチャートを見ればわかる
0677名無しさん@3周年2017/08/26(土) 03:54:13.27ID:2sIT0jUM
 
「アベノミクス」の発想を根本的に変えない限り日本経済は沈む

減少し続ける家計消費

家計の賃金が増えないうえに、税や罰金、社会保険料などの「非消費支出」の増加が圧迫しているために、
実際に使える所得としての実質可処分所得は賃金以上に減少しています。
例えば、家計調査から今年2月の勤労者世帯の所得を見ると、実質実収入が前年比2.4%減少したのに対し、
非消費支出が3%増加し、実質可処分所得は前年比3.4%の減少となっています。
次に、年金が「マクロ経済スライド」で年々実質減少していることです。
従って、年金受給世帯の実質所得は減少していることになります。

マイナス金利政策の逆効果

そして「マイナス金利」の圧迫です。
将来インフレになると思えば、それに備えてますます貯蓄を増やしておかねばならず、
更に預金金利が下がれば、金利収入が減る分、今まで以上に貯蓄しなければならないと感じ、貯蓄が増えて消費が減っているのです。
1月末に日銀がマイナス金利を打ち出したあと、2月の「消費者態度指数」は、マインドが急速に悪化し、これが消費を抑制したのです。
マイナス金利のが誤ったのは、そんなに景気が悪いのかという漠然とした不安だけでなく、
老後に備えて蓄えた貯蓄が増えない、ないしはマイナス金利でいずれ減少するとの不安を惹起した面もあります。
0678名無しさん@3周年2017/08/26(土) 03:56:45.64ID:Ya7M5Uq8
 
 「30歳の生涯年収予測」ピーク時より4千万円減

出生数が統計開始以降初めて100万人を割り込むなど、人口減少が止まらない日本。
人口が減って少子高齢化が進めば、国内の市場も縮小して経済成長は鈍くなりそうなもの。
となると、私たちの生涯賃金も下がっていくのではないだろうか。
少子高齢化の中で老後の不安が若い世代まで行き渡り、節約・貯蓄志向が高まっていること。
また、生活が豊かになり、欲しいものが少なくなったこと。
つまり『不安』と『不要』により、消費は上がらず企業の利益が出にくくなります。
当然、経済成長は難しく、賃金も上がりにくいでしょう
http://image.news.livedoor.com/newsimage/c/b/cb440_123_8a39a390_0721119e.jpg
0679名無しさん@3周年2017/08/26(土) 04:21:48.40ID:WrsSAiU7
 
 安倍不況により、日本は廃墟と化す

「年金75歳受給開始」なら国民は「老前破産」に追い込まれる

政府は、年金の受給開始年齢を現在の「65歳」から「75歳」にしようとする計画を着々と進めている。
年金の受給開始と退職年齢の間の空白期間が広がれば、働いて収入を確保する必要が出てくる。
自民党は政策提言で、〈65歳から74歳までは「シルバー世代」として、
本人が希望する限りフルに働ける環境を整備し、「支え手」に回っていただける社会の構築を目指す〉と記している。
この提言はまさに「老前労働」を促しているわけだが、その労働で得られる対価は、現役時代と同じではない。
「今後、政府は65歳定年制を根付かせた段階で年金の70歳支給開始に舵を切ることは確実です。
その先の75歳支給開始は、すでに“70歳定年制”を見越しているということです。
現在、国民年金が60歳、厚生年金が70歳まで徴収されているが、それも引き上げられるでしょう」
0681中学2年クラス委員長2017/08/26(土) 06:47:49.94ID:5jJDFRBq
朝は必ずうんこしてから学校に行きます

ウン子の出が悪い時には遅刻しそうになります

黒田総裁は如何していますか

ウンコは貯金か負債か教えてください
0682名無しさん@3周年2017/08/26(土) 07:49:36.55ID:a49HbNmX
8月の長雨は消費に深刻な悪影響を与えるか
生鮮品値上がりで支出抑制、2006年に似る?

東日本を中心にした8月の長雨が、マクロ経済に影響を及ぼしそうだ。
家計が敏感に反応する生鮮食品などの値上がりにより、消費全体が抑制される懸念が台頭している。
所得の伸びが鈍い状況のもと、4─6月期の高い消費の伸びの反動が予想される7─9月期は、
個人消費がゼロないしマイナス寄与となりそうだ。
国内総生産(GDP)全体も低成長に逆戻りするとの予想が多い。

http://toyokeizai.net/articles/-/184924
0684名無しさん@3周年2017/08/30(水) 09:27:23.75ID:b0YXMFRP
日本の地銀 IMFが警鐘 預貸率、20年間で40%低下も

国際通貨基金(IMF)が今月公表した日本の金融システムに関するブログが衝撃を与えている。
メガバンクのような世界で展開する巨大金融機関ではなく、「地方銀行」に触れたからだ。
全世界に目配せするIMFが警鐘を鳴らすのはなぜか。
「20年間で一部の地銀の預貸率は40%低下する可能性がある」。
ブログに書き込んだのは、IMFが5年ごとに実施している日本の
金融システムに関する調査のため来日したエコノミストだ。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO20527510Z20C17A8EE9000/
0685名無しさん@3周年2017/08/30(水) 09:32:46.29ID:dlGUjBaU
預貸率と収益の関係はよくわからないね。
現状が危険水域であることは想像できるが。
0686名無しさん@3周年2017/08/30(水) 09:37:59.71ID:/N3xhxB8
上場地銀の半数以上が減益 4〜6月、低金利競争響く

上場地方銀行の2017年4〜6月期決算がまとまった。
82行・グループの半数以上が減益だった。
純利益の合計額も前年同期比25%減った。
日銀のマイナス金利政策が響き、本業の貸し出しで利益減が続く。
新たな収益の柱と位置づける手数料収入の伸びもいまひとつ。
地銀の経営環境は一段と厳しくなっている。
http://www.nikkei.com/content/pic/20170816/96959999889DE0E2E2E3EBE2EAE2E3E7E2EAE0E2E3E59797EBE2E2E2-DSKKZO2001909015082017EE9000-PN1-1.jpg
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO20019080V10C17A8EE9000/
0688名無しさん@3周年2017/08/30(水) 12:36:57.09ID:Adm7hRyf
銀行、苦肉の金利ゼロ融資 日銀預金抑制

銀行が金利ゼロの融資先を探す「ゼロハンター」の動きを強めている。
マイナス金利政策で日銀に余ったお金を預けて損するよりは、
たとえ金利ゼロでも貸し出す方が得策とみた動きだ。
お金の向かう先は政府系の資金運用で、特別会計や独立行政法人の応札は過去最高を更新した。
運用難にあえぐ銀行の苦肉の策だが、収益へダメージが出ている。

https://www.nikkei.com/article/DGXLZO20527250Z20C17A8EE9000/
0690名無しさん@3周年2017/08/30(水) 17:26:55.00ID:uVXDtFrs
  日銀は円高にどのように対応すべきか

1 介入、ただし介入とわからないようにする、なぜ今までわざわざ介入とわかるようにしていたのか
  わからないように細心の注意をはらって行う

2 邦銀や日銀は介入のためにドルを買うのではない、金融緩和で米国債やアメリカ株やアメリカに投資するためにドルを買うのです

3 日銀(政府)は為替レートが投機的な取引で歪められ、ファンダメンタルに元ずく為替レート(購買力平価、金利などに元ずく)から
  乖離するのを修正する必要がある

4 日銀はもちろん固定為替でなく変動為替を支持する、しかし為替レートが短期間に大きく変動するのは正しくない
  日米間の経済成長率、人口、インフレ、金利、貿易収支、ドル円の総資産の差から考えて、1年に2%以内の変動が適性と考える

5 中央銀行が利益を得るために市場に参加(介入ではなくて)していけない理由はない、為替レートを変えるためではない、
  ドルが安いと思うから買うのだ、正しければ利益を得るし、間違えれば損失を受ける、これも市場原理だ
  (FRBは円が安いと思うなら円を買ってください、ドルで買うものはたくさんあるけれど、円で買うものはありますか?
  金利の低い日本国債を買いますか?日本株を買いますか?)

 わからないように買ってもいつか問題になったら2,3、4さらに5を主張する、中国はこういうようなことをアメリカに言ってると思う
 中国にアメリカに何と言って説得してるのか聞いたらいいと思う
0691名無しさん@3周年2017/09/01(金) 14:18:16.07ID:879AExgs
安倍内閣はもはや死に体内閣。
安倍退陣はもう間近。
日本経済復活のときが来る!
アベノミクスにより破壊された個人消費マインドを復活させよう!
金融政策は効果なし。財政出動あるのみ。

改革その1 消費税減税
改革その2 法人税の大幅増税
改革その3 所得税の累進課税強化

企業、富裕層から庶民たちへお金を!
アベノミクスで奪われたお金を取り戻す!

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201609/images/PK2016093002100166_size0.jpg
http://www.jiji.com/news2/graphics/images/20170331j-01-w350.gif
0692名無しさん@3周年2017/09/01(金) 21:52:58.39ID:SXTfv39n
【悲報】企業の内部留保、過去最高406兆円 財務省が公表

財務省は1日、2016年度の法人企業統計を公表した。
企業が得た利益から株主への配当などを差し引いた利益剰余金(金融業、保険業を除く)は
前年度よりも約28兆円多い406兆2348億円と、過去最高を更新した。
いわゆる「内部留保」は積み上がっている。政府はため込んだ内部留保を
設備投資や社員の賃金アップなどに使うよう求めているが、企業側は慎重な姿勢を崩していない。
http://www.asahi.com/articles/ASK8062Z9K80ULFA039.html
0694名無しさん@3周年2017/09/01(金) 22:01:14.15ID:qzR5CTlU
家計苦しい 節約志向が鮮明

調査では家計が苦しくなったと感じている人が多くなり、節約意識が高まっていることが明らかになった。
所得が「増えた」と回答した人は12.0%だったのに対し、26.8%が「減った」と回答。
一方、支出については、「増えた」63.0%、「変わらない」30.7%に対して、「減った」6.3%だった。
支出が増えた原因として、消費増税だけでなく、円安による値上がりも考えられるという。
貯蓄が「増えた」と回答した人は9.2%、お小遣いが「増えた」と回答した人はわずか3.6%だった。
支出の割合が増え、家計のやりくりが苦しくなっていると感じる人が61.0%、
そのためか節約意識が高くなったと感じている人も62.2%という結果だった。
支出を見直したものは、「外食・飲み会」が55.8%で最多。
ついで「衣類・雑貨費」45.1%、「家庭の食費」40.9%、「旅行などの娯楽費」35.9%、
「水道光熱費」29.7%と、上位5項目を、何かを我慢する「ガマン型節約」が占める結果となった。
 一方、「通信費(パソコン・携帯)」13.5%、「車(バイク)の維持費」9.3%、
「生命保険料」7.6%、「住居費(ローン・家賃)」3.5%と、一度見直せば節約効果が継続する
「スッキリ型節約」を実施した人は少なかった。
0695名無しさん@3周年2017/09/02(土) 01:47:27.84ID:Fk2+B22i
最近10年の日米の一人当たりの実質GDPの増加の比較

          2007年    2017年     倍率

アメリカ(ドル)  49266    52331    1.06

日本(円)     3951000  4177000  1.05 

ほとんど変わらない、日本の経済成長は悪いと思われているがアメリカと同じだ
アメリカは人口増加でGDPが伸びているが、一人当たりでは日本と同じなのだ
今日本経済が不景気だというのはウソだ、景気は回復してる、雇用は良くなっている、生活に満足は最高の74%だ
不景気はデフレが原因ではなかった
1ドル80円というとんでもない為替や日経平均8000円などという株価が影響したのだ
今為替は110円という適性値で、株価は20000円前後も適性だろう
インフレ目標は必要なくなった、日銀の大量の国債買いはやめるべきだ
円の純資産(国富)は3000兆円と言われてるので、現在の日銀の500兆円の買い入れは17%のインフレが潜在的にできたことになる、インフレが必要でなくなった今、大量の国債買いは危険でしかなくなった
株価は為替で売られるので、為替が大事だ。
今、日銀が緩和をやめれば、円高になり、 金融緩和を続けろと圧力をかけてくるだろう
日銀は金融緩和をやめて、1ドル100円で無制限の介入をすべきだ
金融緩和をやめるのと無制限の介入はセットでやらなければならない
介入ができないなら、金融緩和をやめると円高になるのでまた不景気に逆戻りだ
ヘッジファンドには、FRBとか巨大な資金がバックにいて、利益関係なしに、アメリカの国策として、政治的な圧力のために円買いをしているのだと思う
リスクオフの円買いとか、よくそんなバカな理由を考える、昔は貿易黒字の円高と言っていた
無理な円買いだから、FRBでも日銀には負けてしまう
だから介入を批判するのだ
日銀の介入は介入とわからないようにするべきだ
ドカッとドル買いをするべきでない
80円で介入は遅すぎる、100円で介入すべきだ、もちろんわからないように
スイスフランの無制限の介入は、成功している、スイスフランドルのチャートを見ればわかる
0696名無しさん@3周年2017/09/02(土) 06:17:30.96ID:PdWAToB8
 
 財政リスクに日銀の「麻酔」不作為のツケ、五輪後に

日本総合研究所の湯元健治副理事長は政府債務の残高が過去の平均のペースで増え、
個人金融資産の伸びがゼロなら、9年後の25年度に政府債務が個人金融資産を超すと試算する。
家計などの貯蓄が借金財政を賄う構図が崩れる。
日銀も異次元緩和をどこかで平時に戻す「出口戦略」に踏み出さざるを得ない。
湯元氏は「20年度ごろにその時期がくる」とみる。20年といえば東京五輪の年。
華やかな祭典のあと、五輪特需の反動による景気の減速、人口の超高齢化、
そして金利上昇という難問が重なる可能性がある。
骨太な改革を練り、実行するには相当な時間を要する。
不人気な痛みを避けて改革を先送りする現世代の「不作為」は、
将来世代に残すツケをじわじわと重くしている。
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO10806270X11C16A2NN1000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20161218/96959999889DE3E2EAE2E4E0E5E2E3E5E3E0E0E2E3E49C9CE3E2E2E2-DSKKZO1080628017122016NN1000-PN1-1.jpg
0697名無しさん@3周年2017/09/02(土) 07:42:42.16ID:MOzQsQr0
【悲報】企業の内部留保、過去最高406兆円 財務省が公表

財務省は1日、2016年度の法人企業統計を公表した。
企業が得た利益から株主への配当などを差し引いた利益剰余金(金融業、保険業を除く)は
前年度よりも約28兆円多い406兆2348億円と、過去最高を更新した。
いわゆる「内部留保」は積み上がっている。政府はため込んだ内部留保を
設備投資や社員の賃金アップなどに使うよう求めているが、企業側は慎重な姿勢を崩していない。
http://www.asahi.com/articles/ASK8062Z9K80ULFA039.html
0699名無しさん@3周年2017/09/07(木) 23:40:29.02ID:q1348AFA
人手不足が深刻化してます
0700名無しさん@3周年2017/09/12(火) 06:05:29.61ID:GmDgsfRl
週刊エコノミスト 2017年9月19日号

異次元緩和の賞味期限
◇量的緩和の限界迫る
◇買える国債がなくなる時

 日銀は9月1日、残存3年超5年以下の国債買い入れオペレーションを
前回から300億円少ない3000億円にした。
金利のマイナス幅が広がる国庫短期証券の買い入れ額を減らしたことから、
市場では短中期の需給逼迫(ひっぱく)に配慮したと受け止められた。
日銀の量的緩和の物理的限界を改めて意識させた瞬間だった。
https://www.weekly-economist.com/20170919feature/
0701名無しさん@3周年2017/09/13(水) 08:39:49.17ID:yurTaw5k
金融緩和の終焉だわ
0702名無しさん@3周年2017/09/13(水) 21:44:24.74ID:wnBmmGQZ
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつは
キチガイである。本当の本物の議員である、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様なに国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)約80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた、これを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいい。
0703名無しさん@3周年2017/09/27(水) 21:54:29.10ID:4XPUGm7R
小池さん、黒田総裁の更迭を公約にしてくれたら票が増えますよ
0704名無しさん@3周年2017/10/05(木) 22:04:34.64ID:jFjBcaM4
アベノミクス終焉を向かえ、
浜田教授の懺悔と黒田総裁の暴走

金融関係者は驚愕した。
アベノミクスの理論的支柱である浜田宏一・エール大名誉教授が金融緩和政策の限界を認めたのだ。
〈私がかつて『デフレは(通貨供給量の少なさに起因する)マネタリーな現象だ』と主張していたのは事実で、
学者として以前言っていたことと考えが変わったことは認めなければならない〉
金利がゼロに近くなれば量的緩和は効かなくなり、マイナス金利を深掘りすると金融機関のバランスシートを損ねるという。
「アベノミクスは、第一の矢である金融緩和が肝。第二の矢である財政出動はこれまでもやってきたし、
第三の矢である成長戦略は成果が出ていない。その第一の矢が折れつつあることを提唱者が認めたのです」(経済部記者)
ある経済学者は「80歳になってもなお学び続け、誤りを認められる浜田先生は学者として誠実な人」と評価するが、
壮大な実験の被験者となってきた国民は浮かばれない。
問題は、“実行犯”である日銀がいまなお失敗を認めず、“逃走”を続けていることだ。
2013年、黒田東彦氏が日銀総裁に就任し「2年程度で2%の物価上昇目標」を掲げたが、
いまだ達成できず、時期を6回も先送りした。
リフレ派の代表格として副総裁に送り込まれた岩田規久男氏は、
「2年で2%」という目標が達成できない場合は辞職すると公言していたが、責任を取ろうとしない。
0707名無しさん@3周年2017/10/08(日) 19:22:23.61ID:2onQl/Q1
YOU TUBE配信 小沢一郎 安倍政権は倒せる

 権力の傲慢。安倍自民党の本質はその一言。本来権力者は権力を行使することに
抑制的でなければならない。にも関わらず、安倍総理は権力を濫用することに躊躇せず、私物化までするようになった。
 その最たる例が森友であり、加計であり、今回の解散である。安倍政権を倒す。
今回の選挙で十分それができる。

 兎に角、野党各党は「安倍打倒」に全力を傾注することを期待する。
是非視聴しましょう。
0708名無しさん@3周年2017/10/08(日) 19:24:33.35ID:5TCeaoTM
 
 黒田日銀はもう詰んでいる

2%のインフレになり、金利が2%になると
額面100円 年利子0.1円 残存年数10年 の国債が 年利回り2%になると価格は
100+0.1×10 / 1+0.02×10 = 84
84円だ
銀行はなんで国債を買ってるのか
日銀が2%のインフレ目標をして金融緩和をしたとき
債券価格は下がらなければならない
しかしディラーはバカなのでインフレにはならないと思って債券価格は下がっていない
リスクがわからない銀行は大馬鹿だ
インフレにはならないかもしれないけれど、なる確率は上がったんだから
リスクを考えれば債券価格は下がらなければならない
しかしバカな銀行は、投資先がないから高いままの国債を買っている
今の利回りで国債を買うのはバカ
買うものがなければ現金のまま持つべきだ
貯金金利は0にするしかないのだ
銀行の貯金金利が0またはマイナスになれば、貯金するのをやめて
消費に回りやすくなる
そうすれば景気回復になる
今のままで銀行が割高の国債を買ったままだと、国債価格が下落したとき 大変なことになる
銀行は国債を買うのをやめて、貯金金利を0かマイナスにすべきだ
政府は早急にこの政策をすべきだ
国債価格はソフトランディングで下がるように誘導すべきだ
このままだと急落するかもしれない
リスクを考えない、政府も銀行も日銀もドアホの大馬鹿だ
国債価格は割高だ
0710名無しさん@3周年2017/10/08(日) 20:44:55.93ID:4xJaUAUL
加計問題、安倍首相の贈収賄事件に発展か
…設置認可前に133億円補助金、建設着工

森友問題と加計問題は、前者は刑事裁判、後者は行政訴訟とかたちは違うが、
裁判で正式に争われることになった。
それが、安倍首相を衆議院解散に走らせた。
国家の私物化、そして解散権の乱用を問う総選挙といえよう。

http://biz-journal.jp/2017/10/post_20865.html
0711名無しさん@3周年2017/10/09(月) 08:32:16.84ID:oy7AKaw+
もう後戻りできぬアベノミクス 東条雅彦moneyvoice

アベノミクスを実行して生じた資金循環の結果は、次の通りです。
日銀の異次元緩和(国債大量買い)により、民間金融機関の保有する国債が日銀に集まった
⇒ 日銀の国債保有率が4割に到達した。
民間金融機関の総資産は減っており(2,141兆円⇒2,105兆円)、リフレ政策は失敗だった!
⇒ 民間金融機関に政府の財政を支援する余力は残っていない。
0712名無しさん@3周年2017/10/09(月) 08:32:37.02ID:oy7AKaw+
仮に政権交代が実現しても、日銀は異次元緩和を停止できないでしょう。
なぜなら、政府が毎年、積み上げる35〜40兆円という国債を
引き受ける余力が民間の金融機関には残っていないためです。
政府の国債を引き受けできるのは日銀だけです。
つまり、2013年に開始したアベノミクス第1の矢
「異次元緩和政策」は不可逆な政策だったのです。
「燃焼」という現象は不可逆です。紙を燃やしてしまった場合、
灰になったものをもう一度、紙に戻すことはできません。
0713名無しさん@3周年2017/10/09(月) 08:33:00.23ID:oy7AKaw+
政府は毎年のようにコロコロと表面上の政策を変更しています。
可逆的な政策であれば、途中で中止することも路線を修正することも可能です。
ところが、第1の矢(=異次元の金融緩和政策)だけは、一度放ってしまうと、
ずっと打ちっぱなしにしなければいけません。
そのため、当初2年間の予定だったものが、4年半以上も継続して、今後も続く予定になっているのです。
これは、政府の財政持続が不可能になるか、大幅な通貨安が引き起こるまで続きます。
本来なら、2013年時点に戻って、アベノミクス「第1の矢」(異次元緩和)を停止する必要があります。
「不可逆な政策」というのは、本当に恐ろしいものです。
途中で間違いに気がついても、変更できませんしリフレ派エコノミストは、
異次元緩和政策に効果がなかった現状を目の当たりにして、どう説明するつもりなのでしょうか?
もし可能なら、スーパーマンのように地球の周りを飛び、時間をアベノミクス開始前の2012年に戻して、
インチキだったリフレ政策はなかったことにしたい…そう感じます。
ずっと日銀は政府の財政を支え続けなければいけません。
0714名無しさん@3周年2017/10/10(火) 20:39:01.69ID:pyjEIo71
「アベ辞めろ!お前が国難」安倍首相の遊説にヤジや妨害相次ぐ

安倍晋三首相(自民党総裁)の街頭演説へのヤジや妨害が相次いでいる。
自民党は組織的に演説の妨害を計画するグループへの警戒から、
演説日程を直前まで公表しない異例の対応を取っている。

 「安倍やめろ!」

7日午後、千葉県のJR柏駅前で首相が演説を始めると
「お前が国難」などと書かれたプラカードを手にした男女約20人が、
首相に向けて一斉に声を張り上げた。声は首相が演説する間、続いた。
この前日、安倍政権に批判的とみられる人たちのツイッターでは
「明日は柏14時らしいね」などと非公表の演説日程が飛び交っていた。
5日に川崎市で行った街頭演説は、地元の候補者の事務所が日程を公表し、
情報が広がったため、当日になって急遽、小田急新百合ケ丘駅前から
向ケ丘遊園駅前に場所が変更された。
首相は7月、東京・秋葉原で行った都議選の応援演説で「帰れ」
などのヤジを飛ばされた際に「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と発言。
テレビが繰り返し報じ、&#160;国会では野党が追及し続けた。
自民党関係者は「あれがトラウマになっている」と話す。
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171007-00000535-san-000-5-view.jpg
0715名無しさん@3周年2017/10/14(土) 19:57:49.02ID:6OyceChT
二階氏、ヤジ続ける聴衆に「黙っておれ」 街頭演説中

自民党の二階俊博幹事長が14日、街頭演説中にヤジを続けた聴衆を「黙っておれ」と
厳しく制し、演説を中断する一幕があった。
連立を組む公明前職を応援するため、大阪府守口市でマイクを握った際の一幕。
二階氏の演説が始まると、聴衆から「消費税を上げるな」とヤジが飛んだ。
二階氏は最初は「ちょっと。演説中だからだまってなさい」と
控えめに注意していたが、ヤジは止まらなかった。
二階氏は演説を中断し、「わかったから、黙っておれ」と声を荒らげた。
http://www.asahi.com/articles/ASKBG5JYRKBGUTFK00F.html?iref=comtop_8_01
0716名無しさん@3周年2017/10/15(日) 11:15:45.89ID:gi9YL1nv
 
 消費低迷を考察する

総務省の家計調査によると、65〜69歳の食料支出は月7万3千円、
70〜74歳になると6万8千円とがくんと減る。
消費が低迷から抜け出せないなか、老年の縮む胃袋が影響してるとも。
70歳に迫る団塊世代の食が細くなるため、今後は更に景気は弱含む。
 個人消費と一見関係ない制度変更が高齢者のマインドを冷やしてるとの見方もある。
ワコールでは50〜60代の中高年向け女性下着の売り上げが減った。
安原弘展社長は「相続税対策で生前贈与する世帯が増え、
懐が寒くなりよったと感じた人が下着の購入頻度ば落とした」と指摘する。
 現役世代の消費もさえない。「給料が上がらないと消費意欲は高まらない」。
しまむらの野中正人社長は心配顔だ。
節約志向の流れに乗って同社の業績は好調ば保つが、
野中社長は「消費者の財布のひもは固い」と話す。
 家計支出に占める食費の割合ば示すエンゲル係数は過去最高になっている。
14年4月の消費増税で食料価格が上がったことが一因。
食品スーパーマルエツの上田真社長は「低価格品の販売が増えてる実感がある」と話す。
食費を切り詰めようとする節約の裏側にはもう一つの構造要因がある。
 団塊世代が60歳の定年に達した07年以降、働く世帯の消費支出の落ち込みが大きくなっている。
15年の税や社会保険料の負担は月9万8千円と、07年と比べて約1万2千円増えた。
実収入は約3千円減り、可処分所得が圧迫している。
0717名無しさん@3周年2017/10/16(月) 04:24:09.04ID:dqfKaicf
     
     
            ____          
            /       \
   / ̄\  /  \   / \  
  , ┤    ト、|    (●)  (●)  \  お前が国難っ! 
 l  \__/  ヽ   (_人_)    |   
 |  ___)( ̄  |   トエェエイ      |
 |  __)  ヽ.ノ     |ュココュ|      l
 ヽ、__)_,ノヽ    ヽニニソ    /`ヽ、
    \     \    ー   /    ヽ
0719名無しさん@涙目です。2017/10/20(金) 18:50:53.92ID:OndJqDUe
外国にお金を持っていくから失敗した。

物価上昇の邪魔をした企業も居る。

そこを営業停止にしないから、デフレが残った。
0720名無しさん@3周年2017/10/21(土) 08:01:40.94ID:lrDzNNYg
【悲報】実質賃金3カ月連続マイナス 確報値下方修正

8月の実質賃金、確報値は0.1%減に下方修正 毎月勤労統計

2017/10/20 9:30
厚生労働省が20日発表した8月の毎月勤労統計(確報値、従業員5人以上)によると、
物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月比0.1%減となり、速報値(0.1%増)から減少に転じた。
減少は3カ月連続。
基本給など名目賃金がそれぞれ速報段階から下方修正された。

名目賃金にあたる現金給与総額は0.7%増の27万3886円だった。
伸び率は速報段階の0.9%増から縮小した。内訳をみると、
基本給にあたる所定内給与は0.2%増(速報値は0.4%増)、
残業代など所定外給与は1.3%増(同1.5%増)、
ボーナスなど特別に支払われた給与は5.7%増(同6.1%増)となり、
それぞれ速報値から下振れした。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL20H6D_Q7A021C1000000/
0722名無しさん@3周年2017/10/29(日) 14:29:46.60ID:+cQBGPZw
黒田日銀総裁も岩田副総裁も異次元大規模金融緩和に関して
当初から結果にコミットすると明言していた。
コミットするとは結果を出すことを自分の責任において約束し、
もし、実現できなければ責任をとるのが筋であると言う事だ。
5年経た結果はどうだ!?
どうも「2%の緩やかな物価上昇」は断念し、現状でデフレ脱却宣言をするか
検討中らしい。
まったくのイカサマだった。
(円安による)企業業績の好調だけが喧伝されてるだけで、庶民の生活も事業所の
売り上げもむしろ悪化している。
つまり景気は悪化しているのだ。
2%の物価上昇を達成出来たところで、なんにも変わらないとい事が理論的にも
実証的にも反証された。
金融緩和を主幹とするアベノミクスをただちに終了し、黒田も岩田も辞任すべきだ。
もちろん最高責任者である安倍も責任を負うのは当然だが。
0723名無しさん@3周年2017/11/19(日) 07:46:09.48ID:/cuCEGuw
アベノミクスによるコスト上昇は、消費の拡大に寄与しません。
しかも消費税と社会保障費は上がっております。
これで消費が増えるわけありません。
0724名無しさん@3周年2017/11/20(月) 07:53:12.14ID:ZlKXAwyA
 
    
    / ̄ ̄ ̄~)__
  /____/ヽ ヽ
 / /         | .∧
 | |       =@   ヽ |
 レ| ≦__( ( __≧  | |
 (Y[ノ・ ]=[ ・ヽ ]=Y)
  (   ̄/    ̄  ) |  マイナス金利は意地でもやめませんよ、銀行さん
  |   ノ^ー^ ヽ    |  
  ヽ(( __|__ )) ノ 
   ヽ_____ノ    
    /V><V \    
    |   ヽ/   |
    | |     | |
0725名無しさん@3周年2017/11/20(月) 08:25:16.92ID:Nj0hUS0J
ノーベル賞経済学者アマルティア・セン「アベノミクスは基本的に正しい、以前は景気後退政策だった、日本は楽観的で大きな問題ない」

「日本経済は世界のモデルになる」

セン 私は安倍首相には直接お会いしたことはありませんが、日本銀行総裁の黒田東彦氏、
内閣官房参与の浜田宏一氏のことはよく存じ上げています。彼らは世界の中でもトップレベルのエコノミストであると思います。

 現在の日本経済の問題は、アベノミクス以前に景気を後退させるような経済政策がとられていたことに端を発します。
当時、日本に何よりも必要なのは、景気拡大政策でしたが、それとは逆の政策が実施されていたのです。

 安倍首相と黒田総裁が推進してきた経済政策の方向性は、基本的には正しいと思いますが現在、
微調整が必要な段階にきています。経済政策には、状況に応じた調整が不可欠です。

 黒田総裁とは何度も意見交換をしていて、先日も最新の取り組みについて聞く機会がありましたが、
日本経済、そして世界経済が、今、どのような政策を必要としているかについて、非常に正確に理解されていると思いました。
また内閣官房参与の浜田宏一氏は優れた経済理論家であるだけでなく、実践的で洞察力のある戦略を立案することにも卓越しています。
浜田氏も政府に対して適切な助言をしていると思います。

 1990年代から10年、20年にわたって、日本は間違った経済政策、つまり、景気拡大を抑制し、
景気を刺激しない政策を行ってきました。しかし私は今、日本経済の将来について楽観的な見通しを持っています。
世界は今後も、数多くの問題に直面していくことでしょうが、
日本については「大きな問題はすでに対処されている」と自信を持って言えます。

アマルティア・セン (Amartya Sen)
ハーバード大学教授。専門は経済学及び哲学。元ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ学長。ジャダプール大学、デリー大学、ロンドン大学、オックスフォード大学、ハーバード大学にて教授を歴任。1998年ノーベル経済学賞受賞。

http://diamond.jp/articles/-/145792?page=3
0726名無しさん@3周年2017/11/20(月) 09:23:15.65ID:c4m88B9Q
 
【悲報】アベノミクスの失敗を浜田参与が認める

アベノミクス最大の罪は、重要な課題を先送りし、将来世代に回すツケを
一段と膨らませたことだ。異次元緩和に出口は見えない。
2017年度末の国と地方を合わせた長期債務は1094兆円となる見込みで、
12年度末から約160兆円増える。
アベノミクスの理論的支柱とされた経済学者の浜田宏一・内閣官房参与は
かつて日銀の金融緩和だけで経済が立ち直ると考えたがそうならなかったと誤算を認めた。
一段と借金は増えるが同氏は、「国の借金であれば消費者金融などとは違って
返済期限もなく、将来世代に繰り延べすることもできる」と指摘している。
しかし、これは財政健全化を主張する財務省とは対立し、批判も多い。
0728名無しさん@3周年2017/11/22(水) 11:24:04.07ID:AXEwKQNa
 
 ◆重要事項◆ アベノミクス破綻に備えよ ◆拡散奨励◆

日銀の途方も無い大量の国債買い、株ETF買いは
いつまでも続けることなんてできません。
日銀総裁の黒田氏の会見での暗い表情がそれを物語っています。
歪みの生じた市場がクラッシュすることに備えてください。
庶民は節約に徹しましょう。企業は設備投資、雇用拡大は慎重に判断し、
内部留保をため、経済破綻に備えましょう。
 
0729ハッカク シッカク2017/11/22(水) 11:31:44.56ID:LGD9G0j9
中国の脅威が解らぬか

似非共産独裁国家の侵略戦略が解らぬ寝ぼけ 邪っ&#12791;&#12442;

目を覚ませ。間もなく日本は国家債務世界一の1600兆円 返済不能

国家破綻 無政府状態 独裁国の侵略兵が 子を生める日本の女以外は虐殺

皆殺し、強姦し兵士の子を生ませ日本は地球上から無くなる

尖閣でも、沖縄でモ侵略のチャンスを狙ってきた
0730名無しさん@3周年2017/11/22(水) 14:40:30.98ID:NzM0ySXt
日本はいくらでも景気を良くできる
金をばらまいて
銀行が国債持ってきたらそれを担保に金を貸す
今や銀行が持ってた担保としての国債は全部日銀が買い上げる勢いで
国から民間に返す必要のある金なんか無くなってるんだよね
財政再建は完了している、というか財政はこれ以上やりようがない
日銀は永遠の金の貸し手で一方的に利息稼げ
儲かることが確定してる存在だから長期的に損することもあり得ないし
日銀に返済を求める存在もどこにもない
日銀が持ってる国債を破り捨てても永遠に借り換えても誰も困らない
全く返す必要がない、経済的には何の意味もないただのスコアボードの数字にすぎない
旦那名義の借金は奥さんが全部持ってて家庭内で相殺している
そりゃ民間に国債があって家庭の外に返す金がないとか
返したらインフレで経済が破綻するぐらい借金が積み重なってるなら
確かに貨幣の信認がないと言える緊急事態だが
正反対なの、民間には金は全部返しちゃう=国債買い上げちゃう状況なの
まだ財政危機だとか日本政府は借金で首が回らないとか
中央銀行が債務超過になる通貨の危機だとか
貨幣の信認がなくなると言ってる馬鹿は死ねばいいと思うの
0731名無しさん@3周年2017/11/23(木) 06:25:19.26ID:Yunfw0Il
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会(特別会計)で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうな

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
http://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c
0732名無しさん@3周年2017/11/24(金) 11:38:17.62ID:4uFwjVmU
         ___
       /     \
      /   \ , , /\ 安倍、おまえが国難!
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
0733名無しさん@3周年2017/11/24(金) 20:34:32.36ID:OTdYxzsS
景気回復の流れ、中小企業にも波及−経常利益過去最高、内外需が好調

景気回復の流れが中小企業にも波及し始めている。経常利益は過去最高まで拡大し、非製造業の景況感も数年ぶりの水準。2020年の東京五輪特需や外国人観光客の増加によって内需が堅調だ。
  財務省の法人企業統計を基に計算すると、17年4−6月期までの4四半期平均で中小企業の経常利益は5兆6933億円となり過去最高。
日本銀行の企業短期経済観測調査(短観、9月調査)では、中小企業・非製造業の景況感を示す業況判断指数(DI)が14年3月以来の水準となる8まで改善した。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-19/OXZUY56TTDS201
0734名無しさん@3周年2017/11/24(金) 23:14:42.14ID:6wPNOhGG
【悲報】最大の「国難」は金正恩じゃなくて安倍晋三
 安倍首相は軍事だけじゃなく経済も音痴
http://blogos.com/article/250270/

さて、前回二回では主に安部首相が如何に軍事に疎いか、そして我が国の防衛を危うくし、
あまつさえ危機すら自分個人的な権力維持に使っていることを述べてきました。
さて、最終回は経済です。経済もこれまた音痴です。
アベノミクスは所詮、猫だましです。
極端な円安誘導と、税金と国の借金を市場につぎ込んで株式をつり上げただけです。
で、株主の7割は外国人投資家で、国富を外国に流出させただけです。

また同時に円安で、輸出企業の輸出拡大を狙いましたが、殆ど輸出は増えませんでした。
それは、日本企業は既に生産拠点を海外に多く移しており、円安の影響を受けないからです。
逆に日本メーカーでも海外生産は増えており、それらは「輸入品」ですから製造コストは逆に円安で高騰します。
さらに国内に拠点がある企業でも、実は日本の輸出企業は為替に左右される消費者向けの製品ではなく、
品質や性能が重視さ、非価格競争力があるBtoBの製品が多かったりします。
つまり円安誘導しても輸出は増えないのは馬鹿でも分かるはなしでした。
 
輸出企業が儲かったのはドルベースの利益を円換算したら、
1ドル80円だったのが120円になったら利益が1.5倍になるということです。
企業努力も何もいりません。まさに濡れ手に粟です。
企業がそのような「不労所得」を気前よく使うわけがないでしょう。内部留保に回すのは当然です。

そして円安には大きな副作用がありました。
GDPの約6割を占める個人消費を冷やしたことです。
衣料などは97パーセント以上が輸入品です。
食品、雑貨、生活用品も日本企業の製品ですら外国製品が多いわけです。
そして高くなったコストは一部では消費者に転嫁されましたが、多くは企業の負担となりました。
これは消費を冷やし、また流通、サービス業の企業の収益を悪くしました。これで内需が拡大するわけがありません。

消費者だけではありません、農林水産などの1次産業、サービス業もエネルギーや様々コストで収益が悪化しました。
これは輸出企業の下請け企業も同じです。円安になったら輸出が増えるというのは半世紀前の高度成長期のお話です。
0735名無しさん@3周年2017/11/28(火) 15:28:21.03ID:TtPYnA/5
マイナス金利は失敗したね。黒田さんは経済音痴だからね。

日本ではね、マイナス金利は一般利潤率は
マイナスで儲かるのは寡占か独占的競争で
レントを得れる企業のみということ。
上場企業はレント−マイナス利潤の利益をあげるが、
ほぼ自由競争の状態の産業と企業はマイナス利潤(赤字)。
ヨーロッパではやってて成果あげてるから、
というのは産業の部品調達商品販売等々
グローバリズム下での競争の状態、
今どのタイミングかどう変化している状態か?を
見誤った黒田さんの責任ですな。
0736名無しさん@3周年2017/11/30(木) 20:49:40.65ID:A8bLeGg+
「もはや市場ではない」国債市場の疲弊に嘆きの声−黒田緩和副作用

日本銀行の黒田東彦総裁による異次元緩和が波乱の様相だ。
金利の低下は狙い通りに進んでいるが、国債市場の機能障害
という副作用は一段と深刻化しているのが心配だ。
日銀は巨額の国債買い入れにより、発行残高の約3分の1以上
を保有するに至っており、市場への影響が懸念されている。
量的緩和のみならず、マイナス金利政策の導入を受け、
長期金利の指標となる新発10年物国債利回りはマイナス0.135%
まで過去最低を記録したこともあった。
残存12年前後までの利回りがゼロ%を下回つていた。
投資家の国債売買高が低迷する一方、ボラティリティ(相場変動率)は上昇。
債券市場サーベイでは、回答した金融機関の41%が市場機能が低いと答えた。
黒田総裁は2%物価目標の達成に向けて緩和を強化してきたが、
消費者物価上昇率は横ばい圏内にとどまり、予想インフレ率も低迷。
黒田総裁は金融緩和の限界説を否定するが、
金融政策に依存した日本経済の活性化には悲観的な見方が広がっている。
メリルリンチ日本証券の大崎秀一チーフ金利ストラテジストは、
国債市場は「どんどん疲弊して荒れてきている」と指摘。
財務省の入札で仕入れて日銀に転売する日銀トレードなどを除くと「実質的には誰も取引に参加していない。もはや市場ではない」と言う。
黒田緩和は歴史的な実験だったが、結果は芳しくないようだ。
0737名無しさん@3周年2017/12/02(土) 21:24:08.13ID:IYhc79Ga
1世帯当たり1か月間の収入と支出(総世帯のうち勤労者世帯)
■実収入(円)
2010年 471,727  2.3%
2011年 462,221  -1.7%
2012年 467,774  1.2%
2013年 468,570  -0.3%
2014年 468,367  -3.2%
2015年 469,200  -0.8%
2016年 461,577  -1.5%
■可処分所得(円)
2010年 389,848  2.3%
2011年 380,863  -2.0%
2012年 383,851  0.8%
2013年 380,966  -1.3%
2014年 381,929  -2.9%
2015年 381,193  -1.2%
2016年 376,576  -1.1%

0738名無しさん@3周年2017/12/03(日) 12:41:24.86ID:/CNleOIs
日本の労働生産性が過去最高に、時間当たり4828円 「安倍首相が働き方改革で生産性向上に取り組んだ成果か」
2017.11.17

世界的に見ても低いと言われている日本の労働生産性だが、2016年度には過去最高を記録した。
日本生産性本部が11月17日に発表した「日本の労働生産性の動向2017年版」によると、就業者1人当たりの付加価値額を示す、「1人当たり名目労働生産性」が過去最高の830万円を記録したという。

「アベノミクスを背景に、生産性が改善しているのは確か」とコメント

労働生産性は、国内総生産(GDP)を労働者の数で割ることで求められる。それをさらに労働時間で割ると、就業1時間当たりの付加価値額を示す、「時間当たり名目労働生産性」が得られる。こちらも過去最高の4828円を記録した。

物価の変動を取り除いた、1人当たりの「実質労働生産性」上昇率は、0.3%だった。労働時間が7年ぶりに減少に転じたことで、時間当たりの「実質労働生産性」上昇率は1.1%と、1人当たりの上昇率を上回った。

日本生産性本部の担当者は、キャリコネニュースの取材に対して、

「働き方改革が謳われる中、安倍首相は生産性を向上させようとしています。景気が良いと言われる割には、実感が湧かないという声を聞きます。しかしアベノミクスを背景に、生産性が改善しているのは確かです」

と語った。

ただ、過去最高になったとはいえ、OECD諸国に比べると、まだまだ低いと言えそうだ。「労働生産性の国際比較 2016年版」によると、2015年度に時間当たりの労働生産性が最も高かったのはルクセンブルクで1万6円。
第5位のアメリカでは68.3ドル(約7200円)だった。最新の2017年版は今年の12月下旬に発表予定だ。

https://news.careerconnection.jp/?p=43603
0739名無しさん@3周年2017/12/03(日) 17:11:52.86ID:PVRbiQbc
アベノミクス失敗を最も実感してるのは黒田日銀総裁

インタゲ達成をさすがに6度も目標達成を先延ばしてるせいか、
最近は会見でも弱気な面持ち。記者の質問にもしどろもどろ。
見ていてふがいない。もう諦めの境地なのか。
責務としては敗戦処理をしっかりやってもらいたい。
0740名無しさん@3周年2017/12/09(土) 02:05:27.15ID:1z0ZNb1L
詩織さんレイプ事件で逃げ答弁 警察庁に“第2の佐川長官”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/218971
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/218/971/0a7af04fefced121ddb733c9e8b63e8d20171206141633911_262_262.jpg
国民の追及から逃れられると思ったら大間違いだ――。
安倍首相は「モリカケ問題」の幕引きに躍起だが、忘れちゃならない事件がある。
安倍と昵懇の元TBSワシントン支局長の山口敬之氏(51)が、ジャーナリストの
伊藤詩織さん(28)を2015年4月にレイプしたとされる疑惑だ。
 6日、国会議員の有志が超党派で「『準強姦事件逮捕状執行停止問題』を検証する会」の
第3回会合を開く予定だが、これに先立ち、5日、衆参両法務委員会でこの事件が取り上げられた。
 最大の焦点は「警察権力のトップが捜査に不当介入したのかどうか」で、中村格警察庁総括審議官
(当時・警視庁刑事部長)は、山口氏に対する逮捕状の執行停止を「決裁した」と認めている。
0741名無しさん@3周年2017/12/10(日) 21:33:49.98ID:E0RjLHCe
若者の雇用 深刻な状況浮き彫りに

おととしの春、学校を卒業した人などのうち、就職できなかったり早期に辞めたりした人が大学や専門学校では2人に1人、
高校では3人に2人の割合に上っていることが内閣府の推計で明らかになり、若者の雇用がより深刻な状況に陥っていることが分かりました。
これは、全国すべての学校を対象にした就職調査や、雇用保険の加入状況などを基に内閣府が推計したものです。
それによりますと、おととしの春、大学や専門学校などを卒業して就職した人は、56万9000人でしたが、
このうち19万9000人はすでにその仕事を辞めていました。
さらに卒業しても無職だったりアルバイトなどをしていた人は14万人、これに中退した6万7000人も加えると
およそ2人に1人に当たる52%が就職できなかったり早期に辞めたりしていたと内閣府ではみています。
また、高校を卒業して就職した人は18万6000人でしたが、すでに辞めた人は7万5000人、無職だったり
アルバイトなどをしていた人は10万7000人、これに中退した5万7000人を含めるとおよそ3人に2人に
当たる68%が就職できなかったり早期に辞めたりしていました。
ところで、厚生労働省と文部科学省がおととしの春に卒業した人を対象にしたサンプル調査による就職内定率の速報値は、
大卒で91.8%、専門学校卒で87.4%、高卒で93.9%でした。
今回の内閣府の推計はすべての学校が対象で、就職したあとの状況も含めたもので、若者の雇用がより深刻な状況に
陥っていることが明らかになったことになります

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120319/k10013812061000.html
http://iup.2ch-library.com/i/i0591725-1332145542.jpg
0742名無しさん@3周年2017/12/11(月) 22:16:00.98ID:okLbx4Fi
【悲報】アベノミクスで一億総滑落社会 世帯年収500万円未満が半数以上 平成に入って最多を記録!!

世帯年収500万円未満が半数以上 平成に入って最多、単身者世帯も初めて3割超える
2017.11.25

東京都保健福祉局は11月21日、2016年度の「都民の生活実態と意識調査」の結果を発表した。
調査は昨年10月から11月にかけて、調査員による面接聞き取り調査と留め置き調査で行われた。

これによると、年収500万円未満の世帯は52.7%と、平成に入って最も高かった。
内訳は、100万円未満の世帯が4.6%、100〜200万円未満が11.3%、200〜300万円未満が13.4%、
300〜400万円未満が12.9%、400〜500万円未満が10.5%だった。

https://news.careerconnection.jp/?p=43852
0743名無しさん@3周年2017/12/13(水) 09:38:18.07ID:tpPsbbFe
安倍首相が喧伝するアベノミクスの成果も公約も嘘だらけ!
法人税収下がったのに「上がった」と嘘、GDP過去最高も嘘

街頭演説では相変わらず森友・加計問題や憲法改正は語ることなく、北朝鮮の脅威を煽り、
アベノミクスによる経済成長や社会保障の実績をがなり立てつづけている安倍首相。
本サイトでは、北朝鮮問題は安倍首相こそが「国難」の役割を果たしていることは再三指摘してきたが、
しかしもう一方の経済・社会保障政策についても、安倍首相の説明は嘘や詭弁だらけだ。

たとえば、安倍首相の主張で耳を疑ったのは、10月8日NHK『日曜討論』で発したこんな言葉だ。

「法人税を引き下げましたが、法人税収は増えています」

よくもこんなあからさまな嘘をつくものかと呆れる。
今年7月5日に財務省が公表した2016年度の決算概要では、法人税収は前年度より5000億円も減少。
しかもこれは2年連続の減少だ。

さらに、安倍首相は遊説でも「GDPは過去最高」「GDPを50兆円も増やした」としきりに喧伝。
だが、これにはカラクリがある。

まず、前提として安倍政権は2016年にGDPの推計方法を見直しており名目GDPが"かさ上げ"されている。
また、名目値から物価変動の影響を差し引いた実質GDPの増加率はリーマンショック前の水準を下回っている(毎日新聞10月18日付)。
第二次安倍政権発足からの実質成長率は年平均で1.4%でしかないのだ。

しかも、8月に内閣府が17年4−6月期の実質GDPを速報値で「プラス4.0%」と公表し、
六・四半期連続でのプラス成長に安倍政権は「戦後2位のいざなぎ景気に並ぶ景気回復」などと強調したが、
エコノミストの田代秀敏氏はこの数字が〈13兆5378億円もの「季節調整」が"大盛り"になっている〉と指摘。
0744名無しさん@3周年2017/12/17(日) 02:11:49.22ID:XRFwrzCd
人民元、国際化立ち往生 日米超える金融緩和が壁に
元安・資本流出恐れ規制強化
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24739270W7A211C1SHA000/

>景気を支えるために日米を超える規模に通貨供給を膨らませた大規模な金融緩和が壁となり、元の国際化が立ち往生している。

日米以上に金融緩和している中国
0745名無しさん@3周年2017/12/19(火) 01:56:34.92ID:LvgQCfSz
 
 アベノミクスはなぜ失敗したのか

黒田日銀総裁も岩田副総裁も異次元大規模金融緩和に関して
当初から結果にコミットすると明言していた。
コミットするとは結果を出すことを自分の責任において約束し、
もし、実現できなければ責任をとるのが筋であると言う事だ。
5年経た結果はどうだ!?
どうも「2%の緩やかな物価上昇」は断念し、現状でデフレ脱却宣言をするか
検討中らしい。
まったくのイカサマだった。
(円安による)企業業績の好調だけが喧伝されてるだけで、庶民の生活も事業所の
売り上げもむしろ悪化している。
つまり景気は悪化しているのだ。
2%の物価上昇を達成出来たところで、なんにも変わらないとい事が理論的にも
実証的にも反証された。
金融緩和を主幹とするアベノミクスをただちに終了し、黒田も岩田も辞任すべきだ。
もちろん最高責任者である安倍も責任を負うのは当然だが。
0746名無しさん@3周年2017/12/19(火) 07:45:23.31ID:MIAQZuKc
アベノミクス失敗の後始末

今の最もやっかいな問題はアベノミクス失敗により、
GDPの主幹となる個人消費の壊滅的な減退が生じてる事だ。
リーマンショック後及び震災時より悪化していると言われるのは、
消費増税の悪影響やかつては無かった深刻な将来不安が
追い打ちを掛けて個人消費にダメージを与えているのが現状。
円安等による原材料・仕入れの高騰、人手不足による人件費高騰、
消費者の節約志向によって事業者の業績は急降下。
中間所得層が破壊されお金が市場に流れなくなってしまった。
消費者も必要な物にしか出費をしなくなって、世の中の景気、
ムードは極めて悪化しているのが現状。
政府・日銀が必死で買い支えている株価も恩恵は一部の富裕層のみ。
「トリクルダウン」も「インフレ期待」も幻想に終わっている以上、
政策の変更なくして現状打破は困難なのである。
0748名無しさん@3周年2017/12/20(水) 08:54:25.22ID:m9TPEqyK
【朗報】物価2%は遠く 価格転嫁に時間  日本経済新聞

政府は19日、2018年度の経済見通しを閣議了解した。
国内総生産(GDP)は物価変動の影響を除く実質で前年度比1.8%増と見込む。
消費など民需主導の成長を描くが、消費者物価指数(CPI)の上昇率は
1.1%と、政府・日銀がめざす2%上昇にはまだ遠い。
原材料や人件費などコストが上がっても価格への転嫁に時間がかかるとみているためだ。
0749名無しさん@3周年2017/12/22(金) 15:54:58.15ID:uCdzWmwS
ユニクロ型デフレと国家破産 (文春新書) [新書]浜 矩子 (著)

浜矩子・同志社大教授
「日銀が国債購入をやめれば、買い手がいなくなる。そうなると国債価格は暴落だし、
買い続ければ、通貨の番人としての信頼を失い、国債も円も暴落する。日本発の世界恐慌です。
安倍晋三はまた病院に駆け込むつもりかもしれませんが、心中させられる国民は大迷惑」
0750名無しさん@3周年2017/12/26(火) 07:02:52.14ID:J9/gf7CK
アベノミクス失敗に対する提言

経常赤字ではなく金融政策による円安では国内産業が促進されにくい。
日本は過去に貯めた外貨があるし、少子高齢化による労働人口の制約がある。
無理やり円安にしてまで安価な労働力が必要な産業に拘らない方がいい。
仮に経常赤字で外貨が減っていけば円安になって外需でも内需でも
国産品の競争力が回復していくので、多子化を促して
それまでに労働人口の割合を高めればいいのだから。
0751名無しさん@3周年2017/12/28(木) 08:12:54.96ID:0hdNKyPT
土田晃之さん「安倍はテメエの感じで経済が良くなってるみたいに言うが国民には全く返ってきてない」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1439200652/

9日放送の「日曜のへそ」(ニッポン放送)で、土田晃之が、安倍政権の推進する経済政策「アベノミクス」に苦言を呈する場面があった。

番組で土田は、サラリーマンが置かれている「悲しい現実」を紹介した。
新生銀行が2015年4月に2300人を対象に行なった調査で、男性会社員が1ヵ月で自由に使える金額は3万7642円となり、昨年に比べて1930円減少したそう。
この額は1979年の調査開始以来、1982年の3万4100円に次いで過去2番目に低い金額だという。

また、お小遣いは、20〜30代の男性がほぼ昨年の水準を維持しているのに対して、40〜50代の既婚世代はなんと昨年比で4000円以上の減額となったそう。

土田はここで「安倍さんとか、すげえテメエの感じで『うまくいってます。日本経済うまくいってます』みたいな感じだけど、
全然我々国民にはうまい具合に(恩恵が)返ってきてないなっていうね」と、安倍政権の経済政策に不満を漏らしたのだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/10451730/
0752名無しさん@3周年2017/12/29(金) 17:58:29.43ID:MQw9d0A6
9割の人が節約を意識

生活文化研究所がまとめた消費者の「節約」に関する意識調査によると、
日ごろから節約を意識している人の割合は9割を超え、消費者の節約志向が根強いことが浮き彫りになった。
消費者の節約に対する意識の強さについて、「先行きの見えない日本社会を不安視し、
無駄な出費はなるべく避けようとの意識が強まっている」と分析している。
調査結果によると、節約を「強く意識している」と答えた割合は34・1%。
「まあまあ意識している」は59・0%で、節約志向を持つ消費者は合わせて93・1%と9割以上となった。
どのような節約を実践するかの問いで、電気、ガス、水道のライフラインの料金を節約する回答が上位に入った。
「節電している」は1位で66・8%だった。2位は「食費を抑えている(なるべく安いものを探す)」で56・3%、
4位の「外食・飲み代を抑える」も50・1%に達し、
食費を減らしながら3度の食事をやりくりする消費者が多い結果になった。
スマートフォンやインターネットといった「通信費を抑えている」とした割合は27・8%。
食費は削っても、生活に不可欠な携帯電話やスマホ、ネットはなかなか削れないのが実情のようだ。
0753名無しさん@3周年2017/12/30(土) 21:35:41.91ID:M6dsOz+Y
アベノミクスは間違ったことをしている。政府の債務はさらに増え、通貨安にもなっている。
歴史的に通貨安によって経済を中長期的に回復させた国はない。
日銀はマイナス金利を導入したが、機能しないだろう。
金融緩和で紙幣を印刷し、人工的に景気を浮揚させても長続きしない。
貯蓄をして、投資をしてという循環が生じるのが健全な経済だ。
0755名無しさん@3周年2018/01/03(水) 06:27:18.98ID:8YArnGQX
アベノミクスは麻薬政策、やめようにも容易にやめられない

政府、日銀が行った途方もない紙幣の印刷を通じて、
偽りの見かけ上の価値で膨らまされたバブルの世界。
しかし、そもそもが、こうした事態を生じさせた
同じ方法によって問題を解決しようとしている矛盾に、
国民は気が付かなければならない。
紙幣を無制限に印刷して指数的に紙幣を増やすということは、
実質的に自国の通貨を破壊して毀損して、
社会の全てのレベルで無政府状態を引き起こすことになる。
紙幣を刷り続けることは、直面しようとしている
壊滅的な危機を根本的には何一つ解決しないどころか、
事態を悪化させるだけということだ。
これだけ大規模のバブルがはじけたら、その致命的な影響が
いつまで続くのか、その影響が最終的にどんな結果を
もたらすのかを想像することさえ不可能なのだから。
0756名無しさん@3周年2018/01/04(木) 00:54:22.90ID:idfFUd85
財政出動に注力すべし
0757名無しさん@3周年2018/01/04(木) 08:09:27.46ID:qz6NPbxD
高橋洋一がふかせっていってるのに、ニューズピックス見ても財政は否定派だらけなんだよな〜

高橋洋一氏「自民・二階幹事長の「財政出動10兆円構想」は実現可能か?〜もちろん財務省は黙っていな

アベノミクスでは金融政策と財政出動を組み合わせ、インフレ率の「2%上昇」を目標にしているが、消費増税の影響などもあり数値はなかなか上向きにならず、日銀は'19年に達成時期を延期すると発表している。

つまり、現状のGDPギャップから見ても、財政出動はまだまだ実施の余地があり、二階幹事長の「10兆円程度」という財政出動は、デフレから脱却するためには妥当な規模であるといえる。

もっとも、この動きに財務省は黙っていられないはずだ。

「増税ではなく国債発行で補正予算を組むのは、支持率回復のためだ。このままでは財政再建は厳しくなる一方だ」

こうマスコミに語り、財務省の人々は自民党を牽制するだろう。

7月、安倍首相はこれまで導入に否定的だった「教育国債」について「可能性から排除しない」姿勢を示した。もちろん財務省はこれらのことを快く思っていない。彼らは、この際、安倍政権が退陣して、財政再建派で財務省の言いなりになる政権ができないかと願っている。

反安倍政権に財政再建派が多いことを考えると、秋の補正予算で二階構想が実現するかどうかは、安倍政権を倒閣する動きとも絡んでくるので見物だ。

https://gamp.ameblo.jp/heiwabokenosanbutsu/entry-12301193028.html

https://m.newspicks.com/news/2429324/
0758名無しさん@3周年2018/01/04(木) 18:42:18.55ID:XqGo9yFg
アベノミクス行き詰まりについての考察

安倍晋三首相による経済再生計画の中核にあったのは、
中央銀行の積極的な取り組みが数十年にわたる不況にあえぐ日本へのショック療法になり得るという賭けだった。
だが、マイナス金利導入という最も非伝統的なな措置を講じた後も、
日本銀行は持続的な景気拡大をもたらすに至っておらず、
「アベノミクス」の行き詰まりが示唆されている。
国債、ETFの処理を考えずに向こう見ずに緩和政策を続けることは
市場は懐疑心を持ってしまい、負の効果をももたらすだろう。
0759名無しさん@3周年2018/01/05(金) 09:46:01.48ID:PWtRVGwa
安倍政権で増えた雇用の内のほとんどの100万人は生産年齢人口ではない65歳以上の非正規、職
種は介護ばかり。一方で若者の正規雇用は50万人減っている。非正規雇用率を高め、そして子育
て世代の仕事も奪い日本の不況構造を更に深めた。
平均寿命が伸びているので高齢者を働かせるのは検討の余地ありだとしても非正規にしてはいけ
ない。雇用全体を不安定化させており、高年齢者雇用安定法などといっているが法律名も相変わ
らず息を吐くような詐欺である。政府は失業率低下をアピールしているが、失業率には仕事探し
をあきらめた人は含まれないといった要素や上記のような雇用の内容も重要なのだから、失業率
だけで景気判断をするのは誤りであり都合のいいとこ取りの詐欺発表といえる。
非正規労働が増えたのは派遣労働法をはじめ、このような悪法を成立させていっているのが原因
なのだから、景気が良くなったからといってあたかも以前の様に正社員が増えるという報道もま
た詐欺である。
非正規という奴隷労働はさんざん問題だと指摘されているにも関わらず、正社員を増やそうとい
う改正法案が主要政党やマスコミから一向に出て来ないのはアメリカ金融界からの命令や脅しや
買収がされているとしかもはや説明がつかない。
働き方改革なるこの秋からの一見耳障りの良い政策の実態も残業代ゼロ法や解雇自由化法であり
、また庶民から株主にお金を巻き上げる法律だと思う。
派遣労働法の大原則であった正社員職に置き換えないはもはや過去の遺物であるし、労働組合の
崩壊した日本では労働者はいつでもいじめて自己責任ということで非正規に転落させることが出
来るし、物言う株主の会社法で経営者は労働者を使い捨てる事しか出来ないし、独禁法で下請け
企業はダンピング競争で利益など出せない。
米国から要求してきた悪法はことごとく後退させ日本型経営や正規雇用率を復活し、日常品のマ
イルドなインフレによる経済成長と世界最低レベルの出生率の改善を最優先させるべきだと思う
のだが、アメリカの下僕である安倍自民は会見等では日本を守るようなきれいごとばかり並び立
てるが、具体的実行では反日グローバリストの要求をことごとく着実に法制化し続けていて、総
論賛成各論反対であり国民を欺き日本を崩壊させている。
0760azayaka blue2018/01/05(金) 11:02:33.27ID:hR+QUTpN
最近の株価アウト操作  実態・・・

株価 可 豚女OK 値をあげる女あげる 根をあげてる降参してる 意味
くだらないの理由アホやってるクズ

アベノミス アウト連発とメルケルミクスアウト連発で更にテロを安倍とトランプでオバマで
やったツケが来ている どう考えてもプラス要素はありません。
どれだけ独裁政治で株の市場私情アウト操作してるか知れた???
中国株式市場より悪質です。
失敗と独裁のツケを誤魔化しているので追及すべき

独裁追及と横領出産追及 芸能界横領出産追及 官僚横領出産追及
日本企業侵略横領出産追及すべき 証券会社銀行横領出産 追及すべき 摘発すべき

BAD RED  TOMATO  pen pen pen
0761名無しさん@3周年2018/01/09(火) 09:18:06.47ID:AYL73yb3
アベノミクスは失敗する ロシアの経済学者

ロシアで有名な日本研究者、ドミトリー・ストレリツォフ教授(モスクワ国立国際関係大学)は、
アベノミクスによって日本が長引く危機から脱出することはないとの考えを示した。
ストレリツォフ教授は、現在日本経済が示しているポジティブな傾向は、
実質的な成長というよりは、期待値が上昇しているに過ぎないと指摘している。
根本的な部分の是正を、これほどの短期間で実行することは不可能だ。
量的金融緩和策が続いており、市中銀行は日本銀行の特別口座に
安価な融資向けの大量の現金を確保せざるを得なくなっている。
これはビジネス活動を刺激すると考えられている。
紙幣が印刷され、市場には追加の資金が放出される。
安倍首相はデフレを抑え、インフレ目標を年率2%としている。
しかし、実施されると、コントロールが利かなくなるなる恐れがある。
一方で、賃金が上がらなければ、社会的リスクが増大する。
0762名無しさん@3周年2018/01/10(水) 21:53:01.77ID:zfdNZZYV
 
    
    / ̄ ̄ ̄~)__
  /____/ヽ ヽ
 / /         | .∧
 | |           ヽ |
 レ| ≦__( ( __≧  | |
 (Y[ノ・ ]=[ ・ヽ ]=Y)
  (   ̄/    ̄  ) |  誰がやっても失敗してたと思いますよ、この政策は。
  |   ノ^ー^ ヽ    |  
  ヽ(( __|__ )) ノ 
   ヽ_____ノ    
    /V><V \    
    |   ヽ/   |
    | |     | |
0763名無しさん@3周年2018/01/10(水) 22:07:30.46ID:sJGjdT/k
Emacsで有名な経済学者のリチャード・ストールマンはアメリカはブッシュ政権以降、ドル安誘導を政府介入で進めるので、
中央銀行が発行する通貨が膨大になりすぎて、深刻なインフレーションを引き起こしていると最近のレポートで発表した。
黒田さんよ、ニッポンは日銀が介入しているとちゃうか。違法でバカのことはやめてほしいな。
0764名無しさん@3周年2018/01/10(水) 22:12:36.28ID:sJGjdT/k
おかげで、インドネシアからニッポンから重大伝染病対策の予防薬・タミフルなどの薬が買えないと苦言が出ている。
そのうち、ドル建て取引をやめない限り、ニッポンの取引は廃止して、中国から薬を購入して、ニッポンとは絶好ということになるだろ。
0765名無しさん@3周年2018/01/10(水) 22:27:57.25ID:QsxjQLCh
アベノミクスとやらの政策は
個人、中小企業から大企業、富裕層にお金を移転させる政策。
上場企業の業績は上がったが、内部留保でお金が淀んでる状況。
富裕層は税逃れで海外に隠し財産つくるし、
それらのつけは全て個人、中小企業がかぶってる。
個人消費の低迷がそれらを如実に表している。
0766名無しさん@3周年2018/01/11(木) 07:48:10.75ID:U0zlyNLO
アベノミクスは大雑把に言えば、庶民、自営業者、中小企業から
なけなしのお金をむしりとって、富裕層、大企業にくれてやる政策。
その悪魔のからくりは理解されてなかったみたいだが、
最近になってようやくズシリと危機感、不安感が国民全体に拡散したようだね。
さあ、庶民は節約生活に徹しよう。
0767名無しさん@3周年2018/01/12(金) 23:21:32.04ID:Ix9vCf1H
土人!
 


 

少子高齢化は、むしろ人手不足が産業の合理化を促す。
人手不足はチャンスだ。

少子高齢化は問題ではない。AI人工知能の進歩で、
今後は人間の労働がどんどん必要でなくなっていく、
現在の少子化対策で産まれ育てた子どもが成人
すると、失業者となっていくということがすでに現実なのだ。

人手不足が問題なのではない、いつまでも旧来の方式に
こだわっている日本の産業界が問題なのである。
人手不足は、産業界のマインドを大きく変革させ
産業の機械化を押し進めるチャンスである。日本の
生産性は異常に低い。

コンピュータ、インターネット、ロボット、そしてAI、
諸外国と比較すると日本の産業界の合理化は
遅れに遅れている。だから、日本は経済成長しないのだ。

アメリカの経済学者シュンペーターもいってるように
人類の科学技術の進歩が資本主義経済に経済成長を
もたらす、このことだけが真実であり、これ以外には経済の
真実は無い。
 


 
0768名無しさん@3周年2018/01/16(火) 08:07:34.56ID:XoBcwj5j
大学生もジリ貧

日本学生支援機構の調査によると、大学生(夜間部を除く)の年間平均生活費は67万円で、
2年前の前回調査に比べ3万円減少している。
不況の深刻化で仕送りが大きく減るなどして、12年度をピークに減少に転じている。
生活費の内訳は、下宿生で住居・光熱費45万円、食費26万円、娯楽・嗜好費14万円。
自宅生は住居・光熱費がゼロで、食費10万円、娯楽・嗜好費13万円。
洋服代や携帯電話料金など「その他の日常費」は下宿生と自宅生を合わせた平均が14万円で、
前回調査から2万円減った。一方、年間収入は3万円減の197万円。
0769名無しさん@3周年2018/01/16(火) 11:58:00.54ID:qRiiwAjq
┃━┏┃ カツトシpart14 | ̄し ̄| <mark>[隔離病棟]
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1507144134

0190 右や左の名無し様 2018/01/10 21:55:15
島倉って奴に面と向かって
君はこのような場にふさわしくないと言われたんだってね

0191 右や左の名無し様 2018/01/10 22:18:49
カツトシ「島倉さんは・・・・(言葉がしばらく出てこない)
えーと。(言葉がしばらく出てこない)  外科的な頭の病」
0770名無しさん@3周年2018/01/16(火) 20:43:09.03ID:PqGl7YMz
“アベノミクスは正しかった” GDP年率2.2%増、海外メディアが安倍首相の手腕を再評価

 4年半前に「金融緩和」、「財政出動」、「成長戦略」の3本の矢で、デフレ脱却を目指して始まったアベノミクスは結果を出せず失敗だった、という見方が広がっていた。ところが内閣府の発表では、
2017年1〜3月期の日本のGDP速報値は年率換算で2.2%増となり、5四半期連続のプラス成長となった。緩やかながらも回復基調が続いていることから、海外メディアはアベノミクスの効果を認め、安倍首相の手腕を再評価している。

◆景気は回復基調。インフレは起こるのか?

 各メディアとも、日本経済が本格的に回復の軌道に乗ってきたと見ているようだが、我々の景気の実感に近い名目GDPは年率0.1%減となった。JPモルガンのエコノミスト、足立正道氏は、
増えた輸入コストを企業が消費者に転嫁しなかったためと指摘し、ここにインフレを起こすための日銀の苦労が表れていると述べる。同氏は「成長」が「企業・家計のデフレマインド」と綱引きをしている状態だと現状を説明する(FT)。
NYTは、アベノミクスの量的緩和が成長を押し上げる助けとなったことにほぼ疑いはないとしているが、欠けているものはインフレだと述べ、物価が動かなければ、今の流れが消えてしまうとしている。

◆アベノミクスは正しかった。今こそ財政目標は忘れてインフレを

 FTは、いつまでもインフレを起こせないアベノミクスは効き目がないと言う批評家たちは間違っていると断じ、安倍首相の手腕を高く評価している。日本の失業率はこの22年で最低となり、労働力確保は企業の課題となっている。
20年以上に渡り安くて豊富な労働力を確保してきた企業は、価格を上げるよりもむしろサービスの質を落とすことで人員削減に対応しているが、今後はそれも立ち行かなくなるため、インフレのための機は熟してきたと同紙は見ている。

◆長期政権による安定感も貢献。本格的景気回復は来るのか?

https://newsphere.jp/economy/20170520-1/
0771名無しさん@3周年2018/01/17(水) 23:10:04.90ID:9PDXRzgN
【桜便り】三橋貴明氏の奥様、暴行事件について語る / 付け上がるNHKの実態 / 溶解する韓国と平昌五輪[桜H30/1/17]
https://youtu.be/IKHz36pCI00
0772名無しさん@3周年2018/01/20(土) 07:28:52.46ID:M9tvBmNV
日本では、マイナス金利は一般利潤率はマイナスで儲かるのは寡占か独占的競争でレントを得れる企業のみということ。
上場企業はレント−マイナス利潤の利益をあげるが、ほぼ自由競争の状態の産業と企業はマイナス利潤(赤字)。
ヨーロッパではやってて成果あげてるから、というのは産業の部品調達商品販売等々グローバリズム下での競争の状態、今どのタイミングかどう変化している状態か?を
見誤った黒田さんの負け。
0773名無しさん@3周年2018/01/23(火) 06:44:30.09ID:x36ip9R6
忖度ノミクスはもういらない
0774名無しさん@3周年2018/01/23(火) 09:19:52.80ID:jzg+VMnl
間違い続ける【三橋貴明】
ついに失業率が3%を切った日本
https://38news.jp/economy/10282

日本で雇用が伸びている産業は、医療・福祉「のみ」といっても過言ではない状況なのです。すなわち、介護産業が現在の日本の失業率の低下をもたらしています。

少子化で、生産年齢人口比率が低下した。同時に、高齢化により介護分野の需要が拡大。

医療・福祉の就業者数が増加することで、失業率が2.8%に低下した。若年層失業率が、4%を割り込む寸前に至っている。
これが、日本の雇用改善の真実です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
第12・13回改定日本標準産業分類別就業者
2013年
医療福祉 +30万人 (738万人)
その他_ +16万人 (5588万人)

2014年
医療福祉 +22万人 (760万人)
その他_ +23万人 (5611万人)

2015年
医療福祉 +28万人 (788万人)
その他_ + 2万人 (5613万人)

2016年
医療福祉 +23万人 (811万人)
その他_ +41万人 (5654万人)

2017年(1月〜11月)
医療福祉 + 2万人 (813万人)
その他_ +63万人 (5717万人)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt01-c30.xls
0775名無しさん@3周年2018/01/23(火) 11:49:13.57ID:VTfuMP2r
黒田日銀の「永久緩和」が引き起こす日本財政破綻、衝撃のデータ

異次元緩和は「永久」に続く
<消費者物価指数(生鮮食品を除く)前年比>
2013年:+0.4%
2014年:+2.6%
2015年:+0.5%
2016年:−0.3%
2017年1月:+0.1%

日銀の異次元緩和は2013年4月からスタートして、「2年で2%のインフレ」を目標に掲げていました。
岩田副総裁に至っては「2年で2%のインフレ目標が実現しなければ、辞任する」とまで発言していました。
当時はそれほどまでに自信があった政策だったのです。
しかし、4年経った今、むしろ目標からは大きく遠のいています。
一体、いつまでこの政策が続くのでしょうか。
結論を先に言えば、その答えは「永久」です。この異次元緩和は永久に続きます。
0776名無しさん@3周年2018/01/24(水) 08:44:40.07ID:5MUQbDNL
アベノミクス失敗 消費低迷が止まらない

個人消費の萎縮は日本史上に例がないほどの状況だ。
安倍政権が発足した12年同期比で見ても、正規労働者は減少、非正規は増加している。
財布のヒモが固くなるのも当然で、総務省が発表した家計調査によると、
2人以上の世帯が昨年使ったお金は、月平均28万7373円。
実質で前年比2.3%マイナスで、2年連続で前年を下回った。
 当然ながら、GDPもマイナス成長あるいは小幅プラス程度。
GDPの6割近くを占める個人消費が悪いことが響いている。
「マイナス金利政策は預金や国債頼みの高齢者を直撃し、個人消費はますます凍りつく。
経営者のマインドも冷え込み、春闘での賃金アップも望み薄。
ますます消費が冷え……という負の連鎖です。
安倍政権もさることながら、野党にもっと頑張ってもらわないと」(経済評論家・荻原博子氏)
庶民殺しの政策をいつまで続ける気なのか。
0777名無しさん@3周年2018/01/29(月) 09:25:18.19ID:YJSGq0Pj
【悲報】アベノミクスの恩恵、地方にまったく波及せず…自治体の資金調達難が深刻化

2012年に発足した第2次安倍政権の目玉でもあったアベノミクス。
その第1の矢とされる金融緩和は、円安を誘導することで景気を浮揚させる目的があった。
実際、アベノミクスが発動された直後は円安が進行し、
輸出に頼る大手メーカーをはじめとする製造業に大きな恩恵をもたらしている。
そうしたアベノミクスを加速させるべく、政府・日本銀行が一体となって異次元緩和を推進した。
これらの政策が奏功し、昨今の景気は「いざなぎ景気超え」などともいわれる。
しかし、それは東京をはじめとする大都市に限った現象にすぎない。
いざなぎ景気超えなどと好景気を装っても、その果実にありつけているのはほんの一握りの人間しかいない。
14年頃からアベノミクスは大都市や大企業にばかり利益をもたらし、中小企業には厳しいとされてきた。
特に、地方にアベノミクスはまったく波及していない。
そんなことが囁かれ始めたため、地方を所管する総務省は危機感を強めていた。
14年9月に発足した第2次安倍改造内閣で入閣した高市早苗総務大臣は「地方にも恩恵が行きわたるように、
ローカルアベノミクスに取り組む」と宣言したが、成果は出せていない。
地方では、一向に景気回復の兆しが見られない。
景気回復がもたつくなか、アベノミクス第1の矢とされる金融緩和による反動が自治体を蝕み始めている。
その最たる例が、マイナス金利政策だ。
政府・日銀が一体化して取り組んだマイナス金利政策により、地方自治体は資金調達に苦しむようになった。
0778名無しさん@3周年2018/01/30(火) 06:57:09.79ID:GtcpY6Wy
アベノミクスによる日本経済の惨状 NHKクローズアップ現代

「くいもんみんな小さくなってませんか日本」SNS話題

SNSで話題の投稿「#くいもんみんな小さくなってませんか日本」。
菓子や缶詰、乳製品など、値段は変わらず容量が小さくなっていたり、中身が減っていたり…
知らぬ間に小型化=スモールチェンジしているという報告が相次いでいる。
原因を探ると、円安による原料高騰や、世界的な需要の高まりによって食材の奪い合いで苦しむメーカーの姿が見えてきた。
中には廃業に追い込まれるケースまで。
スモールチェンジの行き着く先には何があるのか?
0779名無しさん@3周年2018/01/31(水) 14:56:30.12ID:PmGtMRN8
 
 ◆重要事項◆ アベノミクス破綻に備えよ ◆拡散奨励◆

日銀の途方も無い大量の国債買い、株ETF買いは
いつまでも続けることなんてできません。
日銀総裁の黒田氏の会見での暗い表情がそれを物語っています。
歪みの生じた市場がクラッシュすることに備えてください。
庶民は節約に徹しましょう。企業は設備投資、雇用拡大は慎重に判断し、
内部留保をため、経済破綻に備えましょう。
 
0780名無しさん@3周年2018/02/01(木) 13:47:27.95ID:yOGwESuk
政治よりも金が副収入的に入ってくる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

48DL2
0781名無しさん@3周年2018/02/02(金) 08:20:19.90ID:6by3DFMq
金子勝・慶應大教授が緊急直言 日米首脳が戦争とバブルを煽る恐怖
ttps://mainichi.jp/sunday/articles/20180129/org/00m/070/002000d
 同じ中央銀行でも、日銀とFRBでは立場が違う。日銀は緩和中毒で出口が見えないが、FRBは出口に向けて動いている。
「通貨というのは単なる信用証書だ。ドル覇権を握る米国の承認がないと、価値を保てない。円をこれだけ大量に刷ることを
なぜ米国が黙認しているのか。それは、FRBの金融緩和政策を正常化するためだ。FRBがリーマン・ショック対応で
買い込んだ米国債、住宅ローン担保証券など5兆ドルの金融資産の縮小を図っていく過程で、急激な金利上昇や資産劣化が
起きないよう、日本の異次元緩和を利用できる。低金利のジャパンマネーが流れてくると、米国の株価も住宅ローンも上がる。
利上げする理由が明確になって、FRBだけが正常化していく」
 自らの苦境克服に日本を使う? 85年のプラザ合意を思い出す。
「あの時と同じだ。日米の金利差を意識的に拡大して、米国に資金を流した。今も米国で株が上がると、米国のファンド、
金融機関が先進国のETFを買う。そして日本株が上がった」
0782名無しさん@3周年2018/02/02(金) 08:21:13.17ID:6by3DFMq
>>781
黒田が金融緩和を進める一方で消費税引き上げに賛成するなど、デフレ脱却と矛盾する態度を取ったのは、
結局のところ、金融緩和の主目的が米国にカネを流すことだからではないか?
0783名無しさん@3周年2018/02/02(金) 10:20:30.78ID:sq17F8wm
アベノミクス失敗を最も実感してるのは黒田日銀総裁

インタゲ達成をさすがに6度も目標達成を先延ばしてるせいか、
最近は会見でも弱気な面持ち。記者の質問にもしどろもどろ。
見ていてふがいない。もう諦めの境地なのか。
責務としては敗戦処理をしっかりやってもらいたい。
0784名無しさん@3周年2018/02/03(土) 08:15:46.95ID:rXAA/W7N
アベノミクスは失敗する ロシアの経済学者

ロシアで有名な日本研究者、ドミトリー・ストレリツォフ教授(モスクワ国立国際関係大学)は、
アベノミクスによって日本が長引く危機から脱出することはないとの考えを示した。
ストレリツォフ教授は、現在日本経済が示しているポジティブな傾向は、
実質的な成長というよりは、期待値が上昇しているに過ぎないと指摘している。
根本的な部分の是正を、これほどの短期間で実行することは不可能だ。
量的金融緩和策が続いており、市中銀行は日本銀行の特別口座に
安価な融資向けの大量の現金を確保せざるを得なくなっている。
これはビジネス活動を刺激すると考えられている。
紙幣が印刷され、市場には追加の資金が放出される。
安倍首相はデフレを抑え、インフレ目標を年率2%としている。
しかし、実施されると、コントロールが利かなくなるなる恐れがある。
一方で、賃金が上がらなければ、社会的リスクが増大する。
0785名無しさん@3周年2018/02/04(日) 19:11:12.00ID:pEhTNrFh
【悲報】金融資産「ゼロ」世帯、過去最高 31.2% 格差広がる

金融広報中央委員会(事務局・日銀)が十日発表した二〇一七年の「家計の金融行動に関する世論調査」によると、
二人以上の世帯のうち、将来に備えた預貯金や株などの金融資産を持たない世帯の割合は31・2%(前年は30・9%)と、過去最高となった。
資産を持つ世帯が株高の恩恵を受ける一方、持たない世帯との格差が縮まらない傾向がうかがえる。
0786名無しさん@3周年2018/02/07(水) 08:57:47.70ID:IRwuTxfT
アベノミクスにより経済と金融にも歪み

黒田日銀が異常な「マイナス金利」を続け、国債などを買い続けている結果、
実体、経済と金融へのひずみがかなり大きくなっています。
日銀が抱える国債は名目GDP(国内総生産)に迫っており、
安倍政権が発行する国債を日銀が引き受けているといわれるありさまです。
銀行業務にも支障を生じ、悪影響が懸念されます。
0787名無しさん@3周年2018/02/07(水) 22:23:25.56ID:hZ7Avn+s
アベノミクス災害 消費不況を考察する

日本経済低速の主因は消費である。超低金利政策と円安による企業収益の改善が設備投資を増やし、
その波及効果で消費が活性化するというシナリオが成立しなかったのである。
また、金融緩和政策による株高も、消費に波及せず、所得と資産の格差を拡大しただけに終わっている。
0788名無しさん@3周年2018/02/08(木) 16:21:34.68ID:IJE5pLsU
岩田日銀副総裁:「私はもう再任されないと確信している」

日本銀行の岩田規久男副総裁は31日午前、大分市内での講演の最中に「私はもう再任されないと確信している」と述べた。
岩田氏は3月19日に任期満了を迎える。同日午後の記者会見では、次期執行部に現行の金融政策の下で物価目標2%を目指すよう望みを託した。
岩田氏は、「もっと早くしろということだが、今日は多少長くなると支店長に申し上げた」と述べた上で、
「最後に言いたいことを全部言わせてほしい」と語った。
岩田氏は金融緩和に積極的なリフレ派として知られ、学習院大経済学部教授などを経て、2013年3月に副総裁に就任。
デフレ脱却へ向けた量的・質的金融緩和を主導した。就任前の国会所信聴取では、
2%の物価安定目標を2年以内に達成できなかった場合は「最高の責任の取り方は辞職するということだ」との認識を示していた。
0790名無しさん@3周年2018/02/10(土) 20:51:26.27ID:uQ/LFkRZ
生涯未婚率最高を更新  男性23%・女性14% 「賃金」が壁

人生の選択が多様化する一方、非正規労働者が約4割に増え金銭的な理由で結婚をためらう人も多く、
少子化の流れに歯止めはかかりそうにない。非正規の処遇改善など結婚を後押しする対策が急がれる。
 老後に身寄りがない人が増えるため、介護や医療など受け皿も課題になりそうだ。
0791名無しさん@3周年2018/02/11(日) 05:16:05.72ID:JB/fZEcY
違う!違う!違う!ここは日本と言う国ではない!「世界のATM」と言う国だぞ!www
NHKの国会予算放送も戦後から全部嘘だらけ!この国の年間税収60兆〜80兆なんて嘘っぱち!
本当は年間約300兆この三分の二が海外にプレゼント!後は官僚の天下りに!政府の発表の
数値はでっち上げの数値!wwwそしてこの国の本当の自殺者数は年間11万人以上!www
自国の国民から血税を搾取し貧困に追い込み平気で自殺するまで搾取し海外にプレゼント!
更にもっと大増税し海外とキチガイ官僚の天下りにばらまく美しい国「世界のATM」ww
嘘だと思うなら「特別会計の闇}で調べてご覧!www
そして今安倍政権が一番成功してのはメディアコントロール!この5CHの至る所から蛆虫のごとく
湧いて来て政府に都合が悪い書き込みに反論しているのがネットサポーターズ!www
一般の国民は政府なんて擁護しない!何故なら擁護しても自分に何のメリットも無いからだ
国、政府を擁護しているのはポチポチバイトのネットサポーターズだぞwww
あっそ〜れ!それ!政府に都合が悪いき込みに反論しろよ!ネットサポーターズ!www
ポチポチバイト!wwwポチポチバイト!wwwあっそ〜れ!それ!頑張ってwwww

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
http://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c
0792名無しさん@3周年2018/02/11(日) 11:06:50.81ID:hJG993ai
高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi

金融政策は単純作業だからAIでも十分なので、安部さんにとっては多分誰でもいい。ただしトランプみたいに前のオバマが選んだという理由でイエレンからパウエルに代えたら混乱は避けたいだろうな。
別に黒田さんでもまずければ昼食と称してしばくこともできる。総裁は子会社人事なので総理には小さい

日経は日銀総裁を外すと担当部員は飛ばされちゃうから結構総力戦で取材している。まあオレのところにも複数で来たからな笑。
オレの答えは金融政策のような単純作業はAIに任せろ笑笑→日銀総裁、黒田氏が続投へ:日本経済新聞https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26780860Z00C18A2000000
0793名無しさん@3周年2018/02/12(月) 07:40:03.24ID:sMZ/4t/k
【悲報】アベノミクスの恩恵、地方にまったく波及せず…自治体の資金調達難が深刻化

2012年に発足した第2次安倍政権の目玉でもあったアベノミクス。
その第1の矢とされる金融緩和は、円安を誘導することで景気を浮揚させる目的があった。
実際、アベノミクスが発動された直後は円安が進行し、
輸出に頼る大手メーカーをはじめとする製造業に大きな恩恵をもたらしている。
そうしたアベノミクスを加速させるべく、政府・日本銀行が一体となって異次元緩和を推進した。
これらの政策が奏功し、昨今の景気は「いざなぎ景気超え」などともいわれる。
しかし、それは東京をはじめとする大都市に限った現象にすぎない。
いざなぎ景気超えなどと好景気を装っても、その果実にありつけているのはほんの一握りの人間しかいない。
14年頃からアベノミクスは大都市や大企業にばかり利益をもたらし、中小企業には厳しいとされてきた。
特に、地方にアベノミクスはまったく波及していない。
そんなことが囁かれ始めたため、地方を所管する総務省は危機感を強めていた。
14年9月に発足した第2次安倍改造内閣で入閣した高市早苗総務大臣は「地方にも恩恵が行きわたるように、
ローカルアベノミクスに取り組む」と宣言したが、成果は出せていない。
地方では、一向に景気回復の兆しが見られない。
景気回復がもたつくなか、アベノミクス第1の矢とされる金融緩和による反動が自治体を蝕み始めている。
その最たる例が、マイナス金利政策だ。
政府・日銀が一体化して取り組んだマイナス金利政策により、地方自治体は資金調達に苦しむようになった。
0794名無しさん@3周年2018/02/13(火) 21:57:19.48ID:7w6MNAGA
黒田続投というマンネリを世界は許すのか???
変化するFRBと取り残される日銀=moneyvoice 近藤駿介??

求められる異次元緩和の「出口戦略」??
既に「金利」と「お金の量」のどちらを政策目標にするのか曖昧になるなど、??
異次元の金融緩和が限界に達していることを多くの投資家は認識している。??
また、黒田日銀総裁が続投するということは、次の任期中に??
「出口論」を示さなければならないということである。??
就任当時に2年程度で「2%物価安定目標」を達成できると??
大見得切ったにもかかわらず、その目標達成は事実上無期延期されている。??
政府と日銀が掲げた目標を達成できないことが明らかになって来ている??
異次元の金融緩和を漫然と続けることに対して、世界から高い評価が??
得られる可能性は政府や日本人が期待するほど高くはないと考えるべきだろう。
0795名無しさん@3周年2018/02/14(水) 16:01:35.29ID:qjLzqtZq
 コストプッシュはアベノミクス失敗の象徴

アベノミクスで材料を輸入に頼る我が国では、当然、コストは上昇しました。
値上げ路線の企業は客離れがおこったわけです。
日銀黒田総裁が言うには、インフレになれば消費者はそれを受け入れて
ドンドン消費を増やすということでした。
いくらコストが上がろうと消費者はそれを受け入れてくれるという考えでした。
ところが実際にはそうなはなりませんでした。
ほとんどの企業は値上げしても限定的、その他コスト削減で対処するしかなかった。
ユニクロは公然と値上げ路線を宣言して強気に出ましたが、消費者は値上げに敏感だったということです。
つまり、コストプッシュ型のインフレでは消費者の消費を誘発することはできないということです。
ユニクロのような大企業で、利益も厚ければそれでも取れる手段はあるし、余裕もあるでしょう。
ですが、中小零細企業ではそうは行きません。
そしてGDPの約6割を占める個人消費に関わる産業の多くは中小零細企業です。
事態はもっと深刻。つまりアベノミクスによるコスト上昇は、消費の拡大に寄与しません。
しかも消費税と社会保障費は上がっております。これで消費が増えるわけありません。
政府与党はそろそろ失敗を認め、政策転換のアナウンスが待たれます。
0796名無しさん@3周年2018/03/04(日) 19:45:48.74ID:MvPNBEQ6
 
 ◆重要事項◆ アベノミクス破綻に備えよ ◆拡散奨励◆

日銀の途方も無い大量の国債買い、株ETF買いは
いつまでも続けることなんてできません。
日銀総裁の黒田氏の会見での暗い表情がそれを物語っています。
歪みの生じた市場がクラッシュすることに備えてください。
庶民は節約に徹しましょう。企業は設備投資、雇用拡大は慎重に判断し、
内部留保をため、経済破綻に備えましょう。
 
0797名無しさん@3周年2018/03/04(日) 20:30:37.57ID:XolgHEFt
正規雇用と非正規雇用労働者の推移

正規雇用
2008 3410万 (-39)
2009 3395万 (-15)
2010 3374万 (-21)
2011 3355万 (-19)
2012 3345万 (-10)
2013 3302万 (-43)
2014 3288万 (-14)
2015 3317万 (+29)
2016 3367万 (+50)
2017 3423万 (+56)

非正規雇用
2008 1765万 (+30)
2009 1727万 (-38)
2010 1763万 (+36)
2011 1812万 (+49)
2012 1816万 (+4)
2013 1910万 (+94)
2014 1967万 (+57)
2015 1986万 (+19)
2016 2023万 (+37)
2017 2036万 (+13)

http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11650000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu/0000120286.pdf
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/pdf/index1.pdf
0798名無しさん@3周年2018/03/05(月) 07:22:19.96ID:q9nX9GUJ
アベノミクス失敗の悲惨な現状
人手不足が日本経済をどん底に陥れる

最大の問題点は資材の高騰と人手不足。両方とも困ったものです。
資材の高騰は身近な例でいえば、東京オリンピックの競技場の建設費にも影響が出ました。
それから、求人倍率の高さは本来景気のよさを示すものですが、ここにも落とし穴があります。
たとえば、製造業などの工場や、土木・建設工事などのきつい仕事に就く人が少なくなっています。
それが求人倍率の高さに反映していると考えられます。うわべだけの数字に喜ぶ政府に辟易します。
さらに少子高齢化も原因となっています。したがって求人倍率が高いからといって
手放しで喜べることではないのです。緊急に対策が必要です。
0799名無しさん@3周年2018/03/06(火) 23:42:13.73ID:bUTZX7zr
【悲報】家計消費、4年連続減少。戦後最長さらに更新、アベノミクスで生活破壊へ

アベノミクスにより、国民の生活はいよいよ困窮している。
家計消費支出、いわゆる個人消費が、なんと四年連続で減少し、
統計開始以来の最長をさらに更新したのだ。
そもそも、二年連続で個人消費がマイナスになるということ自体、
バブル崩壊時もリーマンショック時もなかったのに、
それを飛び越えて一昨年に三年連続、さらに昨年には四年連続まで
減少期間を長期化させたのは大変なことである。
総務省が発表した2017年の家計調査(速報)は、2人以上の世帯の消費支出が
月平均で28万3027円と、物価変動の影響を除いた実質で前年より0・3%減った。
マイナス幅は前年の1・7%より縮まったが、4年連続の減少。
0800名無しさん@3周年2018/03/07(水) 21:58:25.36ID:IfB+CBeC
【悲報】アベノミクスの恩恵、地方にまったく波及せず…自治体の資金調達難が深刻化

2012年に発足した第2次安倍政権の目玉でもあったアベノミクス。
その第1の矢とされる金融緩和は、円安を誘導することで景気を浮揚させる目的があった。
実際、アベノミクスが発動された直後は円安が進行し、
輸出に頼る大手メーカーをはじめとする製造業に大きな恩恵をもたらしている。
そうしたアベノミクスを加速させるべく、政府・日本銀行が一体となって異次元緩和を推進した。
これらの政策が奏功し、昨今の景気は「いざなぎ景気超え」などともいわれる。
しかし、それは東京をはじめとする大都市に限った現象にすぎない。
いざなぎ景気超えなどと好景気を装っても、その果実にありつけているのはほんの一握りの人間しかいない。
14年頃からアベノミクスは大都市や大企業にばかり利益をもたらし、中小企業には厳しいとされてきた。
特に、地方にアベノミクスはまったく波及していない。
そんなことが囁かれ始めたため、地方を所管する総務省は危機感を強めていた。
14年9月に発足した第2次安倍改造内閣で入閣した高市早苗総務大臣は「地方にも恩恵が行きわたるように、
ローカルアベノミクスに取り組む」と宣言したが、成果は出せていない。
地方では、一向に景気回復の兆しが見られない。
景気回復がもたつくなか、アベノミクス第1の矢とされる金融緩和による反動が自治体を蝕み始めている。
その最たる例が、マイナス金利政策だ。
政府・日銀が一体化して取り組んだマイナス金利政策により、地方自治体は資金調達に苦しむようになった。
0801名無しさん@3周年2018/03/08(木) 07:31:11.24ID:WOLZECPz
嘘だらけ!嘘だらけ!嘘だらけ!嘘だらけ!こんな数値、データ嘘八百だらけ!
今回の国会で分かっただろうが!www国、政府が出す数値、データはキチガイ官僚が改ざん捏造
した嘘だらけ!の数値、こんなの何十年も前から国民を騙して来てたんだぞ!wwww
例えば年間自殺者数3万人を切ったと政府凄い!のマスゴミ報道オンパレード!wwww
遺書がなければ自殺と数えられない!こんなのまともな数値か?www本当の自殺者数は年間11万人以上!
騙されるな!騙されるな!キチガイ官僚!やキチガイ議員!がやっていることはただ一つ
国民を奴隷にして税金を如何に自殺寸前まで搾取するか!騙されるな!騙されるな!

http://www.e-map.ne.jp/p/yamato01/dtl/058070/?&;his=nm&srchplace=35.24875,136.569075
0802名無しさん@3周年2018/03/09(金) 13:59:39.80ID:e+teWH16
17年の不動産融資、6年ぶり減少 アパートローン失速

低金利下で伸びてきた不動産融資が鈍っている。
日銀は8日、全国の銀行による2017年の新規融資額が
11兆7143億円と、前年比5.2%減ったと発表した。
前年を下回ったのは11年以来6年ぶり。
日銀が13年に大規模な金融緩和に踏み切って以来初めてだ。
16年はマイナス金利を踏まえ融資増となったが、
アパートの過剰建設などゆがみが目立ち、 銀行が慎重姿勢に転じた。
0803名無しさん@3周年2018/03/09(金) 15:19:12.40ID:1f51W+0q
●3/9(金) 武田邦彦×須田慎一郎【真相深入り!ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=IOSSQ2ZGL-0
【23.0万(前週比+0.3万)】←祝23万人突破!増えれば国益になります

※[月〜金]朝8時からネット生放送&録画(ニコ生、フレッシュでもOK)

[参考値(単位:万)]
KazuyaCh(47.7)/SakuraSoTV(23.2)/文化人放送局(11.5)/OUTSIDESOUND(8.4)
Chくらら(8.3)/TheFact(6.6)/言論TV(3.4)/Ch桜沖縄支局(2.1)/林原Ch(0.8)


■朝日新聞大丈夫か?
0804名無しさん@3周年2018/03/09(金) 21:51:34.77ID:e+teWH16
【悲報】自己破産申し立て、2年連続増加

全国の裁判所に対する2017年の個人の自己破産申し立て件数が、
速報値で16年比6.4%増の6万8791件となり、
2年連続で増えたことが9日、最高裁の集計で分かった。
13年ぶりに前年を上回った16年より増加幅は拡大した。
銀行が強化してきた個人向けカードローン事業が影響したとみられる。
全国銀行協会は、17年3月、多重債務者の増加を防ぐために
自主規制策を申し合わせたが、効果が薄かった可能性がある。
16年は15年比1.2%増の6万4638件だった。
0805名無しさん@3周年2018/03/10(土) 21:22:48.51ID:JN7rMtQs
犯罪件数が戦後最少を更新−景気回復が貢献か
2018年2月22日 5:00 JST

・28年ぶりとなる8期連続のプラス成長、有効求人倍率は44年ぶり水準

・仕事あれば窃盗をする必要性低下−エコノミスト

昨年の犯罪件数は戦後最少を更新した。景気回復の中で窃盗犯が減少したのが主因で、自殺者数も減少傾向にある。一方、おれおれ詐欺など新しい形の犯罪は増えている。

  警察庁が8日発表した犯罪統計によると、2017年の刑法犯認知件数は前年比8.1%減の91万5042件となった。件数の7割を占める窃盗が同9.4%減だった。

犯罪と失業者が減少

  経済の安定が犯罪の減少に結びついたとの見方がある。昨年10−12月の実質国内総生産(GDP、速報値)は28年ぶりとなる8期連続のプラス成長を記録。完全失業率も2.8%と低く、有効求人倍率は1.59%と44年ぶり水準だ。
  
  三井住友アセットマネジメントの宅森昭吉チーフエコノミストは「景気回復が犯罪件数の減少に寄与している」と分析。「仕事があれば窃盗などをする必要性は低下する」と述べた。

  警察庁によると、犯罪が減少した要因は「抑止対策を推進してきたことのほか、防犯カメラなどの防犯機器や設備が普及してきた」と認識している。景気回復との関連性の有無については「一概にお答えすることは困難」としている。

自殺も減少傾向

  犯罪だけではなく、自殺者は1991年以降、最少水準まで低下した。東京で落としたお金が戻る割合や日本の治安が良く安全で安心して暮らせる国だと考える人も増加している。

  一方、息子などを装って高齢者から金をだまし取る「おれおれ詐欺」など新しい形の犯罪が増えた。警察庁のホームページによると、17年のおれおれ詐欺の認知件数は前年比47%増の8475件。被害額は200億円を超える。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-21/P4H0G36K50XT01
0806名無しさん@3周年2018/03/11(日) 16:20:16.88ID:ZSnnh3Na
ジム・ロジャーズが「日本経済の破滅」を予想

2013年の開始当初から、アベノミクスに懸念を表明してきた投資家の一人がロジャーズでした。
日本経済の将来を「全否定」する天才ジム・ロジャーズの真意とは?
ジム・ロジャーズは、一貫してアベノミクスを非難しています。
日本経済の将来の見通しについて尋ねると、急に顔を曇らせて、「全否定」をし始めます。
「私たちのような投資家にとっては良いかもしれないが、
長期的に見れば、このような政策は破たんを招く」と言って譲りません。
アベノミクスの失敗を予言(2013年10月)
ジム・ロジャーズ「安倍首相の施策は日本を破壊」(2014年11月)
安倍首相の施策は日本を破壊している。私のような投資家や、一部の輸出企業には良い。
だが、若者をはじめとする大半の日本人には悲惨なことだと思う。
もろもろのコストは上がり、生活水準が低下するからだ。
あの時にお札を刷りすぎて問題を深刻にしたのだと10年後に振り返ることになるのではないか。
1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。
それが果たしてよい政策といえるでしょうか。株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、
多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。
0807名無しさん@3周年2018/03/19(月) 08:41:31.90ID:JTd/ENR/
【朗報】安倍内閣支持率急落 支持しない53.0% 支持する30.3% 

第四次安倍晋三連立内閣 世論調査
調査日: 2018年3月16(金) 〜3月18日(日)

支持しない 53.0%
支持する 30.3%
わからない 16.7%

http://www.ntv.co.jp/yoron/201803/soku-index.html
0808名無しさん@3周年2018/03/26(月) 00:47:15.56ID:OxC2Ang2
ザ・ボイス そこまで言うか!
http://www.1242.com/program/voice/

今後のコメンテーター出演スケジュール[敬称略]

3月27日(火) 宮崎哲弥(評論家)
        +高橋洋一(数量政策学者)
        +岩田規久男(前・日銀副総裁)
0809名無しさん@3周年2018/04/02(月) 12:20:23.90ID:m+dYfU1V
既に、人材争奪戦は、始まっている…

AIに不可欠 データ人材争奪戦 求人、1年で6倍
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25886920Z10C18A1I00000/

初任給引き上げ広がる ライオンや佐川 人材争奪戦に先手
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25208660Y7A221C1TJ2000/

IT人材不足「19年危機」 新卒争奪戦が過熱
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27402590W8A220C1EA2000/

人手不足深刻、DIは25年ぶり水準 12月短観
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24674720V11C17A2EAF000/

中途採用の求人倍率2.87倍 12月も上昇 民間まとめ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25732090W8A110C1000000/

人手不足、5割の企業「緩和できず」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2745099027022018EE8000/

大卒採用 来春9.3%増 本社調査、IT人材争奪激しく 製造業は9.1%増
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO28406610R20C18A3MM8000/
0811名無しさん@3周年2018/04/16(月) 14:08:08.57ID:X7zJERGu
 
自民党、安倍降ろしの動き…次期首相に「石破茂」担ぎか Business Journal

青木幹雄・元自民党参議院議員会長は、週1回は事務所に顔を出す。
古賀さんと頻繁に会い、森さんとも話をしている。
そんな青木さんが最近周辺に話しているのは、『動くのは7月以降』。
意味するところは、9月の総裁選に向け、6月の通常国会閉幕を待って動くということ。
青木氏は総裁選出馬が固い石破茂・元自民党幹事長について、
「派閥(平成研)を出て行った人だけど、数(推薦人)が足りないなら、
こっちにはたくさん人数があるから」などと話しているという。
今度の総裁選も当然、なんらかのかたちで動くだろう。
つまり、青木―古賀ラインで、安倍3選を阻止する動きを見せ、一泡吹かせようということだ。
そして、青木氏の事務所には、二階俊博・自民党幹事長も足しげく通っている。
「安倍一強」に暗雲が垂れ込めてきた。
0812名無しさん@3周年2018/04/18(水) 09:21:15.51ID:5M/xiheB
 
西宮市長選 自公推薦候補「まさか」の敗戦
民進議員に敗れる 県内に動揺  産経ニュース

兵庫県西宮市長選で自民、公明の推薦候補が108票の僅差で敗れたことに、
県内の自公関係者の間には「まさか」と動揺が広がった。
昨年10月の衆院選で自公が県内全選挙区を制してから半年。
来年の統一地方選、参院選の候補者選定が進む時期だけに
「今回の選挙が分岐点になりかねない」と危惧する声も出ている。
公明関係者は「自公政権への風当たりは強かった。
厳粛に受け止めないといけない」と振り返る。
吉岡氏は選挙戦最終盤の13日、西宮を離れて来阪中の安倍晋三首相を訪ねた際、
2人で収まった写真を自身のツイッターに掲載した。
これに対し、石井氏を支援していた関係者は
「タイミングとしては最悪」とほくそ笑んだ。
ある自民県議は「国政と地方選挙は別物だと思っていた。
統一地方選に影響しなければいいが」と不安を口にした。
0813名無しさん@3周年2018/04/18(水) 11:29:59.21ID:aoofJN+l
●4/18(水) 藤井厳喜×井上和彦【真相深入り!ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=QGhFKbvZW5E&;t=180s
【24.5万(前週比+0.3万)】

※[月〜金]朝8時からネット生放送&録画(ニコ生、フレッシュでもOK)

[参考値(単位:万)]
KazuyaCh(48.1)/SakuraSoTV(23.8)/孝志立花(16.1)/文化人放送局(12.5)/Chくらら(8.7)
OUTSIDESOUND(8.4)/TheFact(6.9)/言論TV(3.5)/沖縄の声(2.1)/林原Ch(0.9)/はとらずCh(0.6)


■総理を強盗殺人犯呼ばわりしておきながら自衛官に国民の敵と正論いわれて発狂する議員がいるらしい(亡命はよ)
0814名無しさん@3周年2018/04/19(木) 02:08:43.43ID:2BqMFwyO
※拡散※ 大阪方面・緊急大拡散『偏向報道に負けるな!安倍政権がんばれ大行進!』

日時:4月21日 14:00&#12316;16:00 
集合場所:久宝公園(大阪市中央区北久宝寺町3丁目1)
地下鉄 堺筋本町駅 下車 徒歩7分
ルート: 久宝公園出発→御堂筋を南下→浪速公園解散
https://twitter.com/MR_DIECOCK/status/985565435998355456/photo/1
0815名無しさん@3周年2018/04/19(木) 06:33:44.63ID:rkQmPBzy
 
市長選で自公が黒星ラッシュ
地方から“安倍降ろし”が爆発
日刊ゲンダイDIGITAL

安倍政権に激震が走っている――。
15日、各地で行われた市長選の結果のことだ。
滋賀・近江八幡市や兵庫・西宮市など5市で自公などの推薦候補が敗れた。
得票も昨年の衆院選から大幅に減らすケースが目立つ。
地方の隅々に、“安倍政権NO”がじわじわ広がっているようだ。
他の市長選でも、群馬・富岡市で自公推薦の現職が、
栃木・日光市と千葉・東金市では、自民推薦の候補が黒星。
いわゆる“保守王国”でも、政権与党の候補が取りこぼしている。
「中央政界だけでなく、地方でも、安倍政権が信用を失っていることの表れです。
来年春には統一地方選、夏には参院選があります。
自公の予定候補者は、15日の市長選結果を見て、尻に火がついたでしょう。
今後、『安倍首相の下では戦えない』『一刻も早く代えて欲しい』と、
地元の国会議員を突き上げることになる。
“安倍離れ”さらに“安倍降ろし”が一気に広まっていくでしょう」
(政治評論家・野上忠興氏)
0817名無しさん@3周年2018/04/26(木) 07:00:22.22ID:uIBkx3am
 
 アベノミクス終焉は経済成長に繋がる moneyvoice

一連の事件発覚で、野党はもとより、与党内からも安倍退陣を求める声が出る始末。
本人だけが今後の外交成果にかけて、また居座るつもりのようです。今国会中に決断する可能性があります。
その場合、総理が任命した日銀のリフレ派は力を失い、物価目標の見直しとともに大規模緩和は次第に
修正される方向と見られます。少なくともイールドカーブは引き上げられるでしょう。
政策の主眼が企業から家計にも配慮され、国家改革特区も見直しが必要になります。
財政の大盤振る舞いは修正され、財政金融政策からの「リフレ策」は後退すると見られます。
その分、為替は円高にブレますが、金融セクターの経営環境は最悪期を脱し、
収益に改善期待が出て、金融株が買われやすくなります。消費、内需関連にもプラスです。
企業への後押しが弱くなるように見えますが、結果的に資源配分の歪み(企業収益増、賃金消費低迷、企業の内部留保増)
が是正され、その分経済効率が改善し、国内市場回復期待から設備投資意欲向上も期待されます。
国有財産が特定の個人に優先配分されることなく、広く国民のために利用されれば、これも効率アップとなります。
これまで企業利益を促進しながら、その多くが内部留保という貯蓄になり、
国内需要を抑制していた分が改善されれば、経済成長にはむしろプラスになります。
アベノミクス終焉が一旦は株売り・円高に作用するとしても、
長い目で見れば国内需要の維持拡大で収益が支えられ、株価の押し下げも長くは続かないと見ます。
悪徳代官が一部の業者と手を組んで利益をむさぼる経済がベストのはずがありません。
トランプ台風にみすみす農業や自動車、予算がむしり取られる前に、政権交代した方がよかったかもしれません。
0818名無しさん@3周年2018/04/26(木) 18:21:01.34ID:n4+9Oywt
アホノミクスは麻薬政策。やめようにも禁断症状でやめられない。
0819名無しさん@3周年2018/05/05(土) 06:36:08.08ID:S/RxgxKM
 
真紀子氏、安倍政治ぶった切り
その辺のバカ息子がなるから・・

「政治は税金を使って国民のため、世界のために死ぬ気になってやるんです。
その辺のバカ息子がなるから、こんなことになっている。
安倍夫妻は国民の前でうそ発見器を置いて発言をすべきです。
自殺者まで出て犠牲者だらけじゃないですか。
こんなことになった原因は何ですか。安倍さん夫妻でしょ。
こんな人たちに政治をやらせちゃ絶対いけないんです。」
0820名無しさん@3周年2018/05/20(日) 11:11:49.09ID:0QAf8Gjg
 
 アベノミクスは既に詰んでいる

アベノミクスは大雑把に言えば、庶民、自営業者、中小企業から
なけなしのお金をむしりとって、富裕層、大企業にくれてやる政策。
その悪魔のからくりは理解されてなかったみたいだが、
最近になってようやくズシリと危機感、不安感が国民全体に拡散したようだ。
庶民は節約生活に徹するしかないな。
0821名無しさん@3周年2018/05/25(金) 09:16:40.29ID:HOW/FiZR
 
 新証拠で大ウソ確定 安倍首相は獣医学部計画を知っていた
 日刊ゲンダイDIGITAL

「首相案件」はもはや揺るぎようがない。メガトン級の決定的証拠が出てきた。
加計学園問題をめぐり、中村時広愛媛県知事が21日、安倍首相が3年前に加計孝太郎理事長と面会した際、
獣医学部新設についてやりとりしたことを示す新たな公文書を国会に提出したのだ。
内容はまさに驚天動地。加計獣医学部計画について「知ったのは2017年1月20日」
という安倍首相の国会答弁がウソ八百だったのは明々白々だ。
 
0822名無しさん@3周年2018/05/28(月) 06:03:59.50ID:RB6goIBs
金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出)
@Y_Kaneko

リフレ政策が異端とおっしゃる方がいますが、あの吉川洋教授も、批判的ながらも「リフレ政策が世界標準」と認めていますね。
「中央銀行が通貨供給量を大幅に増やせば、予想物価上昇率が高まり物価も上がることになっている。これがグローバルスタンダードにかなったマクロ経済学だ。」

午後7:25 2018年5月8日
https://mobile.twitter.com/Y_Kaneko/status/993799064939515904/photo/1
0823名無しさん@3周年2018/05/28(月) 08:42:01.78ID:Ffs0lWvO
株価が高い→景気が良い→就職状況が好調→賃金が上昇

こういう時の首相は、辞める必要が完全にない。
石破でも岸田でも、首相を代えたら、経済ダメになりそう。
何度選挙しても安倍政権が圧勝する。
0824名無しさん@3周年2018/05/28(月) 13:42:38.35ID:KkmhFACx
 
小泉元総理が安倍降ろしを画策

「小泉さんは会合で安倍政権の苦境に触れ、
人心一新のときがきたと、かなり踏み込んで発言。
事実上“安倍降ろし”開始の狼煙を上げたようです」
小泉氏は古賀誠元幹事長を味方に引き入れる計画があるというのだ。
宏池会名誉会長を務める古賀さんは、
“安倍さんは、私とは政治信条が違う”と常に批判的。
今後は安倍総理との対決姿勢を明確にして、
党内に“反安倍”のうねりができるかもしれない。
 
0825名無しさん@3周年2018/05/28(月) 18:27:04.58ID:7vFZ6oS7
ボーナス支給は66% 過去最高
05月28日 09時13分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20180528/6010000821.html

県内で、この夏、ボーナスの支給を予定している企業の割合は、およそ66%と、過去最も高くなっていることが民間の研究機関の調査で分かりました。

民間の研究機関秋田経済研究所は、この夏のボーナスの見通しについて、ことし2月から3月にかけて県内に事業所がある企業312社を対象にアンケートを行い、256社から回答を得ました。

それによりますと、ボーナスを「支給する」と答えた企業の割合は、66.4%と、同じ形で調査を行った平成18年以降で最も高くなり、去年の夏に続いて2年連続で過去最高になりました。

また、1人あたりの支給予定額は、回答した52社の平均で29万5400円と、去年の調査結果と比べ、4万5000円増えました。

秋田経済研究所は、「企業の業績が改善しているほか人手不足の中で人材を確保するため、ボーナスを増やす傾向が続いているとみられ、こうした傾向は今後も続くだろう」と分析しています。
0826名無しさん@3周年2018/05/28(月) 18:44:31.49ID:KkmhFACx
 
 アベノミクス貧乏 世帯年収500万円未満が半数以上 平成に入って最多。

世帯年収500万円未満が半数以上 平成に入って最多、単身者世帯も初めて3割超える

東京都保健福祉局の「都民の生活実態と意識調査」によると、
年収500万円未満の世帯は52.7%と、平成に入って最も高かった。
内訳は、100万円未満の世帯が4.6%、100〜200万円未満が11.3%、
200〜300万円未満が13.4%、300〜400万円未満が12.9%、400〜500万円未満が10.5%。
消費支出が低下するのも当然であり、早々と政策の転換をすべき事態だ。
0827無料 鹿の松下村塾◇5861cun6fm2018/05/28(月) 18:47:27.79ID:lX38VIuU
貧富の格差は

有能な人と無能な人の差です

騙す人と騙される人の能力差です

これが解らぬものは時流から落ちます
0828日本はデフレスパイラルで中国共産党の餌食になるぞ!2018/05/28(月) 19:16:12.07ID:LaoHTJhK
日本は異常だ。日本はこのままでは確実に滅びて中国共産党の奴隷になる!

支那の業者「日本で病気を無料で治療する方法を教えるよ」
以前からネットの一部では大きな危機感を持って問題視されており、当ブログでも平成28年(2016年)11月23日付ブログ記事で大々的に取り上げたが、未だに全く改善されていない!
当該問題を簡単に説明しよう。
来日支那人が日本国民が支払っている医療保険を使って日本の医療制度に「タダ乗り」して激安医療費で治療を受けている!
多くの支那人どもが業者の斡旋で「留学ビザ」や「経営・管理ビザ」や「就労ビザ」などで日本に僅か3か月だけ在留し、日本の「国民健康保険」に最低額で加入し、3割負担で治療を受けて帰国している!
しかも、外国人による医療費「タダ乗り」制度はその外国人どもの家族にまで適用されるため、莫大な日本人のカネが支那人どもの医療費となっているのだ!
< 支那の業者「日本で病気を無料で治療する方法を教えるよ」 >→これで検索
0829名無しさん@3周年2018/05/29(火) 05:13:25.22ID:jk98iRTI
18年度新入社員、「第一志望」入社が8割で過去最高
2018年05月28日
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3660&;cat_src=biz&enc=utf-8

 日本生産性本部が、同社主催の新入社員教育プログラム等の参加者を対象に実施した「2018年度新入社員の春の意識調査」結果(有効回答数1914人)によると、「あなたにとって、今の会社は第何志望でしたか?」との質問に対して、
「第一志望」と答えた割合が80.6%となり、4年連続で上昇し、1997年の設問開始以来、2017年の79.5%を上回って2年連続で過去最高を更新したたことが分かった。
0830名無しさん@3周年2018/05/29(火) 09:26:27.67ID:o9eCPLyC
犯罪件数が戦後最少を更新−景気回復が貢献か

・28年ぶりとなる8期連続のプラス成長、有効求人倍率は44年ぶり水準

・仕事あれば窃盗をする必要性低下−エコノミスト

昨年の犯罪件数は戦後最少を更新した。景気回復の中で窃盗犯が減少したのが主因で、自殺者数も減少傾向にある。一方、おれおれ詐欺など新しい形の犯罪は増えている。

  警察庁が8日発表した犯罪統計によると、2017年の刑法犯認知件数は前年比8.1%減の91万5042件となった。件数の7割を占める窃盗が同9.4%減だった。

犯罪と失業者が減少

  経済の安定が犯罪の減少に結びついたとの見方がある。昨年10−12月の実質国内総生産(GDP、速報値)は28年ぶりとなる8期連続のプラス成長を記録。完全失業率も2.8%と低く、有効求人倍率は1.59%と44年ぶり水準だ。
  
  三井住友アセットマネジメントの宅森昭吉チーフエコノミストは「景気回復が犯罪件数の減少に寄与している」と分析。「仕事があれば窃盗などをする必要性は低下する」と述べた。

  警察庁によると、犯罪が減少した要因は「抑止対策を推進してきたことのほか、防犯カメラなどの防犯機器や設備が普及してきた」と認識している。景気回復との関連性の有無については「一概にお答えすることは困難」としている。

自殺も減少傾向

  犯罪だけではなく、自殺者は1991年以降、最少水準まで低下した。東京で落としたお金が戻る割合や日本の治安が良く安全で安心して暮らせる国だと考える人も増加している。

  一方、息子などを装って高齢者から金をだまし取る「おれおれ詐欺」など新しい形の犯罪が増えた。警察庁のホームページによると、17年のおれおれ詐欺の認知件数は前年比47%増の8475件。被害額は200億円を超える。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-21/P4H0G36K50XT01
0831名無しさん@3周年2018/06/01(金) 17:51:37.14ID:Snf1PoA7
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

J9M11
0832名無しさん@3周年2018/06/02(土) 07:24:03.30ID:KFpTjbgP
嘘つきノミクス、答弁改ざんノミクスwwww

@nauchan0626

安倍首相の発言が、どんどん後退している。
以前は「私や妻が関わっていたら辞める」だったのが、
次々と記録や証言が出てきたら、
「贈収賄」や「影響」の話にすり替わっている。
だんだん政権が「日大化」していますね

@kaz_fukuyama

「私や妻は関わっていない」→「贈収賄はしていない」に答弁変更
とうとう関わっていたことは認めざるを得なくなった。

@damdamj

贈収賄なら、自分で進退かける必要はないじゃん。
わざわざ言わなくてもクビなんだから。

 
0833名無しさん@3周年2018/06/02(土) 10:47:59.51ID:97x0KXRp
雇用の改善が、少子高齢化による生産年齢人口の減少によるものではないことは、労働力人口と就業者数がともに拡大し続けていることから明らかである。その就業者の内訳も、近年では正規の伸びが非正規を上回るようになっている。

そのような変化をもたらした最大の要因は、円高の是正である。アベノミクスの「第1の矢」としての黒田日銀による異次元金融緩和政策によって転換され、その後は1ドル110円程度を中心に変動するようになった。
これによって、それまで生きるか死ぬかの瀬戸際にあった輸出産業や輸入競争産業の多くが、大きく息を吹き返したのである。

この円安に関しては、それによる雇用改善効果は限定的とする懐疑論が従来から根強かった。確かに、その効果は当初、外国人観光客の増加などに限定されていた。

ところが、近年のさまざまな指標は、この5年間に製造業の生産拠点の国内回帰が着実に進んでいたことを示している。製造業の求人は増加し、その雇用者数は2017年に7年ぶりに1000万人台を回復した。
そして、11年に赤字に転じて以来、その額が拡大し続けてきた貿易収支は、15年から反転し、16年には再び黒字となった。

人手不足は、企業にとっては問題だが、日本経済全体にとっては決して悪いことではない。というのは、それは企業に対して賃上げを強いるものであり、その賃上げは企業に省力化のための設備投資を強いるものだからである。
その結果、生産性上昇による経済成長が実現される。1%強の失業率という超人手不足の中で、実質で10%強、名目で15%強の経済成長が実現された1960年代の日本経済は、その実例である。

高度経済成長期のような経済の好循環を実現させるためには、何よりも、アベノミクスを粘り強く継続し、デフレ脱却を確実にやり遂げることが必要である。

https://www.komei.or.jp/news/detail/20180110_26902
0834名無しさん@3周年2018/06/04(月) 12:47:48.47ID:OtE6VNPl
 
安倍内閣支持率、最低を更新 不支持も増加 JNN

JNN世論調査で、安倍内閣の支持率が第2次安倍政権が発足して以来、最も低い39.0%になりました。
去年8月の39.7%を下回り、第2次安倍政権が発足して以来、最も低い数字となりました。
一方、支持できないという人は1.4ポイント増えて、59.1%でした。
 
0835名無しさん@3周年2018/06/05(火) 11:54:25.73ID:gLUnxXy2
高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi

大阪地検からリークを国策操作に持っていけずに残念でした。値引きは安倍関与との間違った前提からまだ抜けられない。隣接地は実質2000万円を報じないのはマスコミとして失格

→(社説)佐川氏不起訴 これで決着とはならぬ:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S13520445.html
0836名無しさん@3周年2018/06/07(木) 13:29:23.15ID:PYFKZemE
 
 アベノミクスで雇用増なんてウソ
 働けない中高年が急増、失業者を上回る深刻な事態

6月2日放送のNHKスペシャルは、親の介護などで働くことを諦めた中高年の実態に迫り、大きな反響を呼んでいた。
いま、40代、50代の働き盛りで長い間働けない「ミッシングワーカー」が急増している。
仕事を探していないため「失業者」にカウントされず、労働市場から"消えた"状態になっているという。
NHKが研究者とともに試算したところ、「失業者」の72万人を大きく上回り、103万人にも上ることが分かった。
少子高齢化で生産人口が減少しているのに、働き盛りの中高年にも働けない人が多い、
という深刻な事態になっているのだ。
 
0837名無しさん@3周年2018/06/15(金) 15:38:47.04ID:42Oay6DK
日銀、大規模緩和を維持=金融正常化、米欧に遅れ

日銀は15日の金融政策決定会合で、短期金利をマイナス0.1%、長期金利を0%程度に誘導する
大規模金融緩和策の維持を賛成多数で決めた。
物価上昇率は目標の2%に程遠く、粘り強い緩和継続が必要と判断した。
米欧に比べ、金融政策の正常化の遅れが鮮明となった。
会合後に発表された声明は、景気認識を「緩やかに拡大している」に据え置いた。
物価の現状については、足元の上昇鈍化を踏まえ、前回の「1%程度」から「0%台後半」に修正した。
先行きは、2%の目標に向けて上昇率を高めるとの見通しを維持した。
0838名無しさん@3周年2018/06/15(金) 15:42:28.68ID:42Oay6DK
日銀が緩和政策を維持し続けても、消費者金融や住宅ローンのの金利は不変だ。
日銀に任せてみろ、金融機関も債務者も赤字だらけだもんなぁ。
結局、日銀は金利の先物を続けているだけだよ。
0839名無しさん@3周年2018/06/17(日) 11:43:21.45ID:CYiTd023
黒田辞めろ
0840名無しさん@3周年2018/06/29(金) 12:26:01.79ID:JlB6eAkq
 


 


日銀の金融緩和によって、紙幣を刷って日本国債を買っている。

日銀が買い取った日本国債は、日本の国庫に納入され、日本国民の資産
となっている。

日銀が買い取った日本国債については、政府が国債の利息を支払う必要も、
政府が国債を返す必要も、無くなっている。

出口だとか出口戦略など言い出すヤカラは、敵国工作員だ。


世界各国どこでも、貨幣鋳造権は国民にある。
主権者は日本国民。

【 アメリカ合衆国憲法 】
第8 条[連邦議会の立法権限]
[第5 項]貨幣を鋳造する権限


 


 
0841名無しさん@3周年2018/06/30(土) 05:07:02.54ID:eYb2sqZo
 

 「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠

(1)円安により企業収益が増えたとしても、実質賃金が下がるため国内の消費は冷え込んでしまう。

(2)大企業と中小零細企業、大都市圏と地方といった具合に、格差拡大が重層的に進んでしまう。

(3)米国を除いて世界経済が芳しくない見通しにあるので、円安だけでは輸出は思うように増えない。

(4)労働分配率の見地から判断すると、トリクルダウンなどという現象は起きるはずがない。


 完璧過ぎて、異論ナッシング?(笑)

 

 
0842名無しさん@3周年2018/07/04(水) 14:06:37.53ID:iZBgObi3
アベノミクス崩壊
新築の高級マンションで投げ売りが始まる 不動産業界が崖っぷちに
現代ビジネス

潮目が変わった。億ションが売れ残っている。
そうなると、価格を下げるしかない。不動産崩壊の序曲が聞こえる。

「いま不動産業界は『崖っぷち』にあり、いつ暴落してもおかしくない状況です。
いまなら、まだ売り抜けられると考え、分譲価格よりも高値で売りに出しているのでしょうが、
今後、不動産価格が現在よりも高くなると考えている人は少ない。
そうなると、せめて分譲時の価格で売れればいいとあきらめる人が増え、さらに価格は下がっていく。
不動産価格が上がり始めた'13年の水準くらいにまで暴落するかもしれません」

誰がババを引くか

「東京のマンション市場は、すでにピークアウトしていると思っています。
オリンピックが頂点だと思えば、その前に売りたいというのが、投資家の考え。
多くの投資家がそう考えれば、売り圧力が強くなり、当然、値段は下がります。」
 
0843名無しさん@3周年2018/07/09(月) 06:24:46.29ID:7+dy5jpM
アホノミクスは麻薬政策
0844名無しさん@3周年2018/07/09(月) 07:06:49.96ID:JSexQ6Mg
失敗でなく犯罪だと何度いえば
0845名無しさん@3周年2018/07/11(水) 08:58:28.75ID:r9fwrYtF
 
 アベノミクス失敗、その理論崩壊

通貨供給量を増やせばデフレが治るという発想が間違いであったのだよ。
「異次元緩和」とやらでマネーをジャブジャブ状態にすれば、
人々は「カネが余っている」と錯覚して喜んで消費に走るだろうという、
人間心理を甘く見たたエセ経済理論に、頭脳が足りない安倍さんという首相が
その罠に乗ってしまったのである。
 
0846名無しさん@3周年2018/07/13(金) 09:30:15.95ID:IIcBQTkr
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
一応書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

VYR
0847名無しさん@3周年2018/07/16(月) 19:05:45.93ID:TSig91ez
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'´            `ヽ
           ,イ              jト、
        /:.:!            i.::::゙,
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_         溺れるぅ!!!
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0849名無しさん@3周年2018/07/29(日) 16:34:57.85ID:Be0h+Cwz
現在、国民が銀行に貯金した金で国債が買われている
国債は買われているので、政府はその金を平気で使っているが、もっと節約しないといけないと思う
オリンピックも自衛隊の武器の購入費も節約すべきだ
土建屋と癒着して、ビルを建てるのはやめるべきだ
公共投資は必要ない、民間が金を使わないからと、国が金を使うのは間違いだ
景気が悪かったのは、円高のせいなのだから。
国債バブルの金をどんどん使ってしまうつけは、将来に来ると思う
その時に気が付いても遅い
今から、政府の無駄を減らし、財政の健全化を真剣にすべきだ
土地株バブルの崩壊の後は、今度は国債バブルの崩壊だ
インフレ目標2%は必要ない
日本は実質GDPは増えている、実質GDP1%の上昇で十分だ
2012年ごろ不景気で、アベノミクスでいろいろやろうとしたが、円安だけでよかったのだ
大事なのは為替だ
消費税は上げていく必要がある
円安で景気の良いときに、10%に上げるべきだ
消費税を2%上げればGDPを2%落ち込ませる、だから消費税を上げた時のGDPの2%分は気にしなくていい
0850名無しさん@3周年2018/08/01(水) 01:19:09.47ID:1+1vr5qL
日銀官僚の理不尽な行動原理 金融機関重視する裏に天下り…政策に悪影響なら本末転倒
2018.7.31
https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/180731/soc1807310001-a.html

 日銀が金融機関を重視するのは、金融政策を行う主体であるとともに、金融機関の監督という準行政的な機能もあるからだ。前者をマネタリー、後者をプルーデンスという。

 実は、日銀内の仕事としてはマネタリーの部分はごくわずかで、多くは「銀行の中の銀行」として金融機関との各種取引を通じたプルーデンスである。
プルーデンスは「日銀官僚」が天下るときにも有用であるため、日銀マンの行動に金融機関重視がビルトインされているとみたほうがいい。

 プルーデンス重視が、マネタリーに悪影響を与えては本末転倒だ。マネタリーではマクロの物価と雇用だけをみていればよく、ミクロの金融機関経営は考慮されるべきではない。

 報道では副作用対策で日銀内に温度差というが、日銀プロパーはプルーデンスばかり見ているので、外部から日銀に来た人とプロパーの間でマネタリーに対する意見の差があるだけではないか。日銀は「副作用」という言葉で金融機関を支援するのはやめたほうがいい。

 現在でも、日銀は金融機関向けの当座預金に付利している。金融機関による一般事業者向けの当座預金は、臨時金利調整法により無利息であるにもかかわらずだ。日銀の付利により、金融機関は2000億円ほどの小遣いをもらっていることになる。
これは、政府特権である通貨発行益の一部を金融機関に移転していることであり、国会での議論が必要だ。いずれにしても、日銀はマネタリーに特化すべきである。(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)
0851名無しさん@3周年2018/08/01(水) 14:37:17.40ID:2BWEacv+
  
 

 異次元緩和に手詰まり感=物価に有効策打てず 時事通信

日銀は物価見通しを軒並み下方修正し、2%の物価目標も
2020年度までには達成が困難との見解を示した。
目標の早期実現へ有効打とならないことを自ら認めた格好で、
日銀の政策運営は手詰まり感が強まっている。
大規模緩和はさらなる長期化が避けられず、
国債取引の不成立頻発といった低金利の副作用軽減策を
余儀なくされたのが実情だ。
 

 
0852名無しさん@3周年2018/08/12(日) 08:05:44.15ID:8PUnU5Sc
 

 アベノミクス失敗を最も実感してるのは黒田日銀総裁

2%インタゲ達成を6度も先延ばしし、
遂には、達成時期の文言を削除してしまった。
最近は会見でも弱気な面持ち。記者の質問にもしどろもどろ。
見ていてふがいない。もう諦めの境地なのか。
責務としての敗戦処理をしっかりやってもらいたい。

 
0853名無しさん@3周年2018/08/15(水) 16:23:31.33ID:pD9nJfqe
上げ
0855名無しさん@3周年2018/08/16(木) 14:39:49.95ID:CG/3tqMb
 


  アベノミクスの幻影はもう終わり 

誰だって、現実を直視するよりも心地いい夢を見ていたい。
だが、アベノミクスの幻影はもう終わりなのだ。
高度経済成長を再現してドヤ顔したいという安倍首相の夢はついえた。
トリクルダウンの夢に浮かれた宴の後始末は、想像以上に厳しいものになるだろう。
企業も国民も、目をそらしたくなる事態が待っているに違いないが、現実に向き合う覚悟が必要だ。


 
0856名無しさん@3周年2018/08/19(日) 19:14:36.55ID:vCnL9aWh
 
民主党が立て直したGDPに水を差したアベノミクス
国難安倍政権でガタ落ちした日本のGDPランキング

一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング
http://ecodb.net/ranking/old/economy/


2006年 20位 小泉内閣〜安倍内閣
2007年 22位 安倍内閣〜福田内閣
2008年 24位 福田内閣〜麻生内閣
2009年 17位 麻生内閣〜鳩山内閣
2010年 18位 鳩山内閣〜菅内閣
2011年 17位 菅内閣〜野田内閣
2012年 15位 野田内閣〜安倍内閣
2013年 26位 安倍内閣
2014年 27位 安倍内閣
2015年 26位 安倍内閣
2016年 23位 安倍内閣
2017年 25位 安倍内閣
 
0858名無しさん@3周年2018/08/23(木) 11:07:29.42ID:i4V+4OeZ
財政再建は増税したって追いつかないし、異次元緩和してもインフレにもならないとなれば、
財務省は伝家の宝刀、預金封鎖を持ち出すしかないな
個人的には預金封鎖はベストな政策でないにしても日本国を存続させるために
必要な手段であると思う
0859名無しさん@3周年2018/08/23(木) 11:36:35.37ID:yKZ/01Kz
>>867
日本の財政は世界一健全だ
日銀など政府の子会社も含めた連結BSは債権超過だ、要は借金ゼロなのだ
なんで借金ゼロなのに財政再建せにゃあかんのや、まったく分からんい
日本は国家レベルでも対外純資産は328兆円で断トツの世界一、しかも27年連続だ
経常収支もこの40年間ほとんど黒字、しかも巨額黒字だ、外貨が腐るほどある
0860名無しさん@3周年2018/08/23(木) 15:16:05.33ID:i4V+4OeZ
>>859
>なんで借金ゼロなのに財政再建せにゃあかんのや

じゃなんで消費税増税しようとするのか?
借金がなくて外貨が腐るほどあるならなんで国民から税金取るのか?
なんで社会保障費が増大して大変だと喚くのか?
なんで生活保護費が増えて困るのか?
生活保護費が増えて何か困ることでもあるのか?
0862名無しさん@3周年2018/08/26(日) 11:49:32.32ID:Zw6/OWgy
 
 アベノミクスはなぜ失敗したのか?

 アベノミクスは「資金需要はあるはず」「物価が上がれば勝手に賃金も上がるはず」
という2つの仮定を前提にしていました。しかし、それは間違いだったのです。
前提が間違っているので、うまくいかないのは当然です。
アベノミクスがもたらしたのは、円安による為替差益と株価の上昇だけであり、
ごく一部の国民しか恩恵を受けていません。

 株式市場では年金資金の投入、日銀のETF購入によって歪められ、
特に最近は日銀による株価の下支えがひどくなっています。

 雇用改善についても、生産年齢人口の減少、高齢化による医療・福祉分野の需要増大、
雇用構造の変化(非正規雇用の増大)が重なってもたらされたものであり、
アベノミクスとは無関係です。

 
0863名無しさん@3周年2018/08/26(日) 19:50:09.84ID:P7TsKWLN
>>861
俺は今から約20年前に某宅配便会社のバイトしたことあるが、
時給は軽く1000円は超えていた。
今から20年前と言えば山一證券が廃業するなど日本は不況の真っ只中にあったが、
景気の良し悪しにかかわらず人手不足の仕事というものはいつでもちゃんとあるのである。
そういう類の仕事があるからといって、景気の良さを強調するのはいかがなものか?
0864名無しさん@3周年2018/09/14(金) 08:09:07.13ID:g/RwYRHq
 

 アベノミクス失敗 もともとダメダメな政策だった

アベノミクスは大雑把に言えば、庶民、自営業者、中小企業から
なけなしのお金をむしりとって、富裕層、大企業にくれてやる政策。
その悪魔のからくりは理解されてなかったみたいだが、
最近になってようやくズシリと危機感、不安感が国民全体に拡散したようだ。
庶民の節約志向が顕著になり、未曾有の消費低迷をもたらしている。

  
 
0866名無しさん@3周年2018/09/14(金) 13:36:44.90ID:g/RwYRHq
 

 アベノミクス失敗
 6年間の安倍晋三のマイナス&失敗実績です

■経済
--------
異次元緩和・・・・インフレターゲット大失敗
マイナス金利・・・地方銀行と地方を潰しただけ
世帯所得・・・・・年15万、5年で総額75万以上減少
実質賃金・・・・・5年間のうち4年がマイナスでアベノ不況
家計消費・・・・・4年連続マイナスで過去最悪記録を更新
世帯の生活水準・・過去30年間で最低を記録
トリクルダウン・・「労働分配率」が43年ぶりの低水準で大失敗
  

 
0867名無しさん@3周年2018/09/14(金) 14:01:41.66ID:f2OjPpo2
アベノミクス大成功
だから安倍自民党は選挙で大勝するのだ
政治は選挙がすべてだよーーーーん
悔しかった選挙で勝てよ
0868名無しさん@3周年2018/09/14(金) 14:27:50.00ID:g/RwYRHq
 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ● ア ホ ノ ミ ク ス が 残 し た 結 果 ●  ┃
┃                                  ┃
┃ 1人当たりGDP.   先進国最低              ┃
┃ 国債格付け     先進国最低                   ┃
┃ 食糧自給率     先進国最低              ┃ 
┃ 最低賃金        先進国最低                   ┃
┃ 失業手当        先進国最低                   ┃
┃ 出生率          先進国最低                   ┃
┃ 教育水準        先進国最低                   ┃
┃ 教育予算       先進国最低(学費は世界一高い) ┃
┃ 温暖化対策     先進国最低              ┃
┃ 課税最低限     先進国最低              ┃
┃ 労働環境        先進国最低(世界ワースト3)      ┃
┃ 受動喫煙対策    先進国最低                   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 
0870名無しさん@3周年2018/09/24(月) 14:19:47.86ID:5yxwmcBD
ゲラゲラw
0871名無しさん@3周年2018/09/24(月) 14:56:08.02ID:8l6Z+Ve/
何?安倍がおかめどんぶり食うた。
そらおかめが喜ぶでよー。
ひょっとこはどうした?
腐れ安倍に食われたから、臭くておかめに近寄れん。
0873名無しさん@3周年2018/09/25(火) 05:47:22.40ID:ls/0m2KO
 

 アベノミクス失敗 もともとダメダメな政策だった

アベノミクスは大雑把に言えば、庶民、自営業者、中小企業から
なけなしのお金をむしりとって、富裕層、大企業にくれてやる政策。
その悪魔のからくりは理解されてなかったみたいだが、
最近になってようやくズシリと危機感、不安感が国民全体に拡散したようだ。
庶民の節約志向が顕著になり、未曾有の消費低迷をもたらしている。

  
 
0874名無しさん@3周年2018/09/29(土) 11:25:23.68ID:0r6qSTFt
age
0875名無しさん@3周年2018/09/29(土) 20:37:56.10ID:n0Sgv1Dg
政府の国民に対する大罪
北朝鮮ミサイル問題なんか存在しない。
金正恩は金正日と横田めぐみの息子、金正日は笹川良一の弟の金策の息子です
北朝鮮は日本が作った国ですので何の危険性もありません
http://rapt-neo.com/?p=42284
http://rapt-neo.com/?p=9693
https://myjitsu.jp/archives/30271
横田早紀江さんは北朝系の天皇家(梨本宮)の血筋
◆横田滋さんは日銀(←大株主は天皇)の社員
◆蓮池透氏が東京電力原子燃料サイクル部の部長であり、プルサーマル計画の中心人物だった
拉致被害者と呼ばれてる人は実は、国民を騙す工作員でした。
拉致問題も存在しない・・・・
https://twitter.com/akkorin4949/status/1043991473757143041
https://twitter.com/FruitJam7/status/1044507873886138368
原発も嘘(原発はただの海水マグネシウム発電)、癌も嘘
どれだけ政府は大嘘をついて国民から金を巻き上げるのでしょうか?

安倍政権の正体はコチラ
http://rapt-neo.com/?page_id=21576

Twitterに投稿すると削除されアクティビティーを減らされる。
ヤフーの掲示板に投稿すると何度アップしても削除される。
しまいには、投稿もできなくなる。
その為、新しいアカウントを作って再投稿するも、同じ結果。
ひどい言論弾圧だ。
結局ここの掲示板しか投稿できず。
イルミナティーにとって、この情報は
どうしても都合が悪いようだな。
みなさん、以上の情報拡散宜しく!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0876名無しさん@3周年2018/09/29(土) 20:38:20.35ID:n0Sgv1Dg
もうそろそろ、頭の良くない人でも、天皇、安倍晋三、麻生太郎、経団連に
名を連ねる企業の経営陣の全てが、みんな血縁関係で結ばれた一族であり、
イルミナティー、フリーメーソンというキリスト教を破壊することを
第一の使命とする組織=悪魔崇拝者の組織のトップである事に気付くだろう。
この彼らの正体をわからずして、政治問題を語っても全く無意味である。
小難しく政治を語って、自分はA層だと知識をひけらかし
高慢になってる人の殆どが、実は全く何もわかっていない。
つまり、誤った知識を沢山頭に詰め込んでいるだけで
何もわかっていないB層と同じ
むしろ、間違った知識が沢山、頭に詰まって高慢になっている分
自分の非を絶対に認めず
正しい真実の情報を受け入れないので、洗脳から抜け出せない
質の悪い困ったB層である
実際、このネットの言論空間で小難しい政治議論に天文学的な時間が
費やされているにも関わらず、世の中全く変わらないどころか
悪くなる一方ではないか。
あなたのその高慢な知識のひけらかし何の役に立ったか?
間違った知識を誇って人を侮辱するのではなく、
正しい知識をもって、お互いに議論しないと世の中良くなるはずがない。
素直に自分の愚かさを認め、正しい知識を身に着ける事から始めよう!

正しい知識はコチラから
http://rapt-neo.com/?page_id=21576
0877名無しさん@3周年2018/09/29(土) 20:38:43.15ID:n0Sgv1Dg
政治を小難しくしているのも、彼らイルミナティーが、
自分達の正体を煙に巻くためであって 、政治は本来難しいものではない
彼らの正体がイルミナティーってわかれば
どうして、安倍が庶民を苦しめる政策をするのかが
簡単にわかるだろう。
はなから、国民や国家を守るものだと微塵も思っていないって事を・・
彼らが我々庶民をどう思っているか?一言でゴイムである。
イルミナティーがどれほどの悪を働いているかを暴露したのがこちら
http://rapt-neo.com/?page_id=21576
0878名無しさん@3周年2018/09/29(土) 20:39:11.21ID:n0Sgv1Dg
統一教会もエホバもカトリックもキリスト教ではなく反キリスト教である。
十字軍も反キリストである事は言うまでもない。
サタンは、キリスト信者を装い内部から破壊していく
聖書をろくに読んだ事がない人は、すべてキリスト教だと思い込む
そのように思わせる事がやつらの魂胆だからである。
聖書を読めば、統一教会、エホバやカトリックの教理が、神の御心と全くかけ離れていることが
わかる。つまり、統一教会もエホバもカトリックも神が最も忌み嫌う偶像崇拝を教理としている。
どうして安倍が統一教会と関係が深いのかというと、反キリスト つまりイルミナティーだからである。
イルミナティーの一番の使命がキリスト教を破壊することである。 つまり、悪魔崇拝の組織なのである。
裏をかえせば、なぜ彼らがキリスト教をそんなにも破壊したいか?
それは、キリスト教の神が唯一の神で、本当に存在しているからである。
安倍などの悪魔崇拝者は、悪魔に魂を売るのと引き換えに、富と権力を与えられた。
富の象徴である六本木ヒルズの住所が六本木6丁目6番地にあるのは、そういう事である。
悪魔に魂を売るという事は、悪魔の広告塔になり、人々を堕落させる役割を担うという事である。
安倍がカジノを推進するのもこれで頷けるのではないか。
安倍などの政治家だけでなく、この世の殆ど全ての有名人、偉人と呼ばれる人達が
そのようにして名声を手に入れ、悪魔の片棒を担いできた。
そのサタンの策略が見事に功を奏し、今やこの世の中は、
ほとんど誰もが本当の神の事を愛する事は愚か、
神の存在にすら気づかず、あるいはキリスト教ではない偽の神を拝み
サタンが餌としてぶら下げた富や名誉、異性、快楽享楽を追い求めて、堕落しきってしまった。
ほら、この掲示板を御覧なさい!淫乱なアニメで埋め尽くされているではないか。
これも偶然ではない。奴らの罠だと気付いている人が、一体どれ程いるだろうか?
このように人間を堕落させるには、 性的に堕落させるのが一番簡単な事を
悪魔は知っている。 アダムとイブで実証済みなのだから

コチラがサタンが人々を騙す手口です。 みなさん、この真実に気付いてくれる事を願う!
https://twitter.com/aniki0714/status/1042964346840608769
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0879名無しさん@3周年2018/09/29(土) 20:39:31.18ID:n0Sgv1Dg
LGBT問題が騒がれているのはなぜだかおわかりだろうか?
これも奴らイルミナティーが仕掛けた罠である。
やつらイルミナティーは、
まずはピーター、美川憲一、美輪明宏、おすぎとピーコ
更にかばちゃんやはるな愛、IKKO、マツコ・デラックスと
いわゆるLGBTの人達を徐々に 多くマスメディアに露出させ
人々の抵抗感を取り除き、親近感を持たせる様に仕向け、
罪である同性愛に対する人々の認識を寛容にさせてきた。
聖書では、同性愛は神様が一番忌み嫌われる大きな罪で、性的な堕落である。
この罪のために、ソドムとゴモラの街は神様の怒りに触れ
硫黄の火で焼き滅ぼされたのである。
そのような大きな罪を平然と受け入れる社会に我々は成りつつある。
サタンの手口は、いつも人々の罪に対する意識を
じわじわ なし崩し的に取り除いていき
罪を犯させ、この世を汚し堕落させていくのである。

人間が堕落した先に何が待ち構えているか?知りたい方はコチラ

https://twitter.com/aniki0714/status/1042964346840608769

安倍晋三、麻生太郎、天皇一族がイルミナティーである証拠を
沢山挙げています。是非ご覧ください。
https://twitter.com/aniki0714/status/1036107196554076162
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0880名無しさん@3周年2018/09/29(土) 20:39:46.49ID:n0Sgv1Dg
今急速に、「”原発”の原子炉は海水とマグネシウム反応炉(安全)である。」という事実が、TW上で広がってます。
最初にこの国に原発利権がもたらされて以来、多くの国民は何も知らされず不安な日々を過ごしてます。
しかしすぐに真実は広がります。真の行政を期待します!
ツイッター #原発は嘘 で検索してください。
コチラもご覧ください!
https://twitter.com/kono_yono/status/1042713590883442688
セイレイ
◆ 原発利権240兆円◆
原発に絡む利権を守る為に支配者層(イルミナティ)は何でもやります。人の命をなんとも思っていません。

CIELO
ラスベガスから105km地点で、1951年から1992年まで毎年続けて、合計928回の核実験が行われてきた。かなりの回数だ。さまざまな放射性物質の半減期を考えるなら、ラスベガス近辺は現在も確実に立ち入り禁止地区のはず。
ツイッターで検索! #放射能汚染は嘘  #原発は嘘

Trinity Y
アメリカでは1963年まで核実験を地上で普通にやってたんです。ネバダ州で100もの実験を。普通に考えたら、広島と長崎の比にならん。一生生物が暮らせない場所になっててもいいはず。
実験場所、ラスベガス近いね。ラスベガスは人で溢れてるよね。やっぱ、放射能は嘘なんだ

白羊
原発も放射能も存在しないことがよく分かります。 「大きな嘘ほどバレにくい」とはよく言ったものです。

いかにマスコミや学者の話に踊らされ、不安になり、無駄なことにお金を費やしてきたことか。
心配せず、安心して生活できることは、本当に幸せだと感じます。あなたにもそれを知ってもらいたいです

コチラも是非ご覧ください
https://twitter.com/aniki0714/status/1036107196554076162

さとこちゃん
もんじゅ きょう燃料取り出し | 2018/8/30(木) - Yahoo!ニュース
燃料取り出しを名目に、国民の血税をまた「原発利権」の人達に貢いでいる現実!
この核技術が全て「嘘」だと知ったら?  答え:「ハイ、嘘です!」詳しくは以下を⇒ツイッター #原発は嘘 で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0881名無しさん@3周年2018/10/05(金) 12:14:13.19ID:W8oaXrL8
 

アベノミクス失敗
安倍政権でこんなに減った会社員の手取り!!

2011年と2017年の比較

年収300万円 281万円→261万円 マイナス20万円
年収500万円 434万円→408万円 マイナス26万円
年収1000万円 767万円→719万円 マイナス48万円

 
0882名無しさん@3周年2018/10/08(月) 05:12:46.53ID:SNVw3KzK
アベノミクスは経済政策を装った破綻処理だったのか
どおりで日銀が民間から買い取った国債の額
400兆は余りにも多過ぎると思ったんだよ
国民を騙しやがったな
0883名無しさん@3周年2018/10/13(土) 13:42:07.20ID:mbiNROXx
へえ。
0884名無しさん@3周年2018/10/21(日) 16:06:07.45ID:GSkl6CUi
アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか?
0885名無しさん@3周年2018/10/28(日) 16:50:40.82ID:moRc6Eso
安倍辞めろ
0886名無しさん@3周年2018/11/07(水) 11:14:34.22ID:qVyEH7An
安倍バッシング激しいね
0887名無しさん@3周年2018/11/11(日) 17:42:02.63ID:YdYNPWd6
何失敗してもそしらぬフリで認めようとしないよな安倍って
0888名無しさん@3周年2018/11/11(日) 17:53:08.49ID:UDjUqIG4
片山200万と無能五輪相桜田の汚職小出しで

森友加計疑惑を隠ぺい時間稼ぎを模索するクソ安倍自民盗!!

犯罪連発で錯誤国会を生み出し強行採決!!汚い汚過ぎるクズ内閣

犯罪許すな!クソ安倍自民盗を締め上げろ!!
0889名無しさん@3周年2018/11/16(金) 14:08:28.91ID:PsK0yusi
 
 アベノミクスは麻薬政策

黒田日銀総裁は診断がきちんとできない、
処方でも過誤をおかしてるヤブ医者のようなもの。
え?麻薬効いてない?じゃ、もっと追加しましょう!
え?それでも効かない?まだまだダメ?
じゃ、今度はマイナス金利という覚○剤打ちましょうってか。

決定的敗北の状況にあるのを大本営が情報操作して
国民をだましていたのが太平洋戦争。アベノミクスは同様な構造。
経済指標ボロボロで失敗確定な状況を政府、日銀は認めず、
無謀なマイナス金利政策に走った国賊黒田。


 
0891名無しさん@3周年2018/11/16(金) 15:48:40.17ID:SuyvUiNf
 

 アベノミクス失敗 人手不足で地場産業が窮地に

人手不足による経済停滞が深刻化している。
企業も人手不足が経済活動の足を引っ張りつつあるとの見方が増えている。

「求人費の上昇など売上高に対する利益確保が難しい」(北陸のレストラン)、
燃料などコストの上昇も響く。九州の輸送業は

「物流経費が増えて荷主に転嫁できるかが課題になるが、
簡単にはいかない」と利幅圧縮を指摘。

食料品や日用品が値上がりするなか「可処分所得の上昇は望めないため、
余分なものは買わない傾向がしばらく続く」

(北関東のスーパー)と家計の節約志向が強まるとみる向きもある。
家計が高額品の消費を様子見する姿勢もうかがえる。
北海道の住宅販売会社は
「分譲マンション購入時の商談に要する時間が長くなり、
客の歩留まり率も低下している」と明かす。
「来客数は増加しているが、すぐに購入しない」
(中国の家電量販店)といった声も出ている。
 

 
0892名無しさん@3周年2018/11/26(月) 18:54:10.44ID:7AqpgcKZ
んで
今後どうするつもりなんだ?これ
0893名無しさん@3周年2018/12/06(木) 08:16:11.73ID:kTUFLKhu
アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか?
0894名無しさん@3周年2018/12/08(土) 20:13:54.90ID:CMgIKH1D
 
マイナス金利のデメリットを考慮すべき

「将来に不安を持っている経営者が非常に増えている。世界経済の悪化、日銀のマイナス金利の導入、
来年の消費税増税等で、経営者が設備投資に消極的になっており、景気は悪化しつつある(公認会計士)」

「日銀のマイナス金利導入以降、顧客より新規融資案件や既存貸出金についての金利引下げ要請が増加している。
住宅ローンについても過剰報道の影響を受け、顧客の金利選好が強まり、被借換えや金利引下げ要請が急激に増加しており、
金融機関の収益性は低下傾向にある(金融業)」

「マイナス金利や海外の不安定な原油価格相場、株価乱高下など、
経営環境の不安要素の影響で設備投資が積極的には行われておらず、受注高も前年割れが続いている(通信業)」

「マイナス金利政策による景気の先行き不安から、消費の冷え込みにつながる可能性がある(家電量販店)」

「マイナス金利の影響で、住宅ローン金利の低下は更に進んでいるが、経済環境の先行きに対する不安感が高まっている。
そのため、モデルルームへの来場者数が減少し、購入決定に移行する割合も低下している(その他住宅[情報誌])」。

「マイナス金利政策の副作用を含めた効果も不透明であるなど、外的環境が悪く、マインドの改善が望めない(百貨店)」

「今回の日銀のマイナス金利は、地方銀行にとって最悪である。この政策が資金需要の増加につながるとは全く思えない。
これは景気に悪い影響を与えると思う(金融業)」

「マイナス金利など先行きの不透明感が客の意識のなかに広まっており、購入マインドが少し弱まっている(家電量販店)」
0895名無しさん@3周年2018/12/15(土) 11:01:20.33ID:/27BQbxq
  
 アベノミクスは誤った政策

2年でインフレ2%のはずが未達成のまま早6年www
 
 アベノミクス失敗を分析してみよう

実質GDPは、13〜17年の5年間を通じて平均1.1%で、
旧民主党政権時代の3年間の平均1.9%より下がってる。
消費は伸びておらず、雇用が増えているがそのほとんどが非正規だ。
国民生活を貧しくしているアベノミクスの失敗を厳しく追及し、
内閣にその責任
を取らせるところにまで追い込んでしかるべきだ。
 
0896鉄壁の鬼保守2018/12/15(土) 11:04:27.40ID:74+wFjz3
ここネットでイチャモンつけて安倍叩くだけの口先野郎ww
だからネトウヨ言われるのだ

何ら行動を起こさない

おまえら、平日時間作って地元の役所に行ってみな
共産党を始めとするブサヨ売国勢にて完全制圧されている
現実を目の当たりにして来いやwwww

なぜ日本政府が我々日本国民に各種増税で搾取しまくるのか
その理由がようく解るはずだぜww
0897名無しさん@3周年2018/12/15(土) 11:12:01.48ID:AN+7NUQ7
  

【アベノ不況】国難安倍晋三による消費増税で日本の景気はさらに悪化する見込み


消費増税 約6割の企業が景気悪化を見込む

来年10月に予定される消費税率の10%への引き上げについて、
およそ6割の企業が景気が悪化すると考えているという調査がまとまりました。
民間の信用調査会社、「東京商工リサーチ」は、先月、全国の企業に
アンケートし、およそ8300社から回答を得ました。

それによりますと、消費税率の10%への引き上げによって
「景気が悪くなる」と答えた企業は57%で、「変わらない」が37%、「よくなる」は1%でした。

また、食料品などに限って税率を8%に据え置く「軽減税率」の影響については、
「影響はない」という答えが55%だった一方、
「マイナスの影響がある」は17%、「プラスの影響がある」は4%でした。

マイナスの影響としては、複数の税率に対応するためのシステムの改修や
事務の負担を挙げる企業が目立ったということです。

このほか、増税分を商品やサービスの価格に転嫁するかについては、
「すべて転嫁する」が54%だった一方、「転嫁しない予定」という答えも13%あり、
取り引き先との関係などから転嫁が難しいと考える企業があることをうかがわせています。

調査した会社は、「増税の影響を懸念する声は根強く、
中小企業など幅広い企業に行き届く支援策が求められる」としています。

  

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181027/k10011688231000.html
0898名無しさん@3周年2018/12/20(木) 13:42:32.15ID:SleqxwEG
株は全部売り払っとく方がいいお!
0900名無しさん@3周年2018/12/21(金) 07:36:38.21ID:/rpQZdmY
アホノミクスのせいで日本経済はシャブ中毒状態
0901名無しさん@3周年2018/12/27(木) 16:57:38.34ID:gUOIvhll
  

 アベノミクスで家計は苦しい 節約志向が鮮明

家計が苦しくなったと感じている人が多くなり、節約意識が高まっていることが明らかになった。
所得が「増えた」と回答した人は12.0%だったのに対し、26.8%が「減った」と回答。
一方、支出については、「増えた」63.0%、「変わらない」30.7%に対して、「減った」6.3%だった。
支出が増えた原因として、消費増税だけでなく、円安による値上がりも考えられるという。
貯蓄が「増えた」と回答した人は9.2%、お小遣いが「増えた」と回答した人はわずか3.6%だった。
支出の割合が増え、家計のやりくりが苦しくなっていると感じる人が61.0%、
そのためか節約意識が高くなったと感じている人も62.2%という結果だった。
支出を見直したものは、「外食・飲み会」が55.8%で最多。
ついで「衣類・雑貨費」45.1%、「家庭の食費」40.9%、「旅行などの娯楽費」35.9%、
「水道光熱費」29.7%と、上位5項目を、何かを我慢する「ガマン型節約」が占める結果となった。
 一方、「通信費(パソコン・携帯)」13.5%、「車(バイク)の維持費」9.3%、
「生命保険料」7.6%、「住居費(ローン・家賃)」3.5%と、一度見直せば節約効果が継続する
「スッキリ型節約」を実施した人は少なかった。


エンゲル係数の上昇が日本の家計の余裕度の低下を意味している。

http://www.nli-research.co.jp/files/topics/55609_ext_15_0.jpg
0902名無しさん@3周年2019/01/01(火) 08:11:59.63ID:v/7twGK3
安倍不況まだまだ続きそうだな
0903名無しさん@3周年2019/01/01(火) 12:39:09.73ID:WIc9+PDO
ついに円が109円代 為替操作も国際ルール違反だからしばらく 米中問題が解決しないと
このまま円高になるだろうな
0905名無しさん@3周年2019/01/01(火) 15:37:19.59ID:v/7twGK3
 
>アホノミクス最悪のシナリオじゃんWWWWWWW
買っても買っても株価が上がらず、むしろ下がって行くという状況で、2018年がそうだった。
6.5兆円も注ぎ込んで、天井から20パーセント下げた。2019年はもっと酷いだろう。日銀の債務超過が現実化WWWWWWW
日銀券、ハイ、これ紙屑化www

>日銀上場廃止とか胸熱だなw日銀所有の米国債も売れないし、ドル売ると円高になるし、金を買うとアメリカから怒られるし。どうするんだろう?

>日銀による株価操縦はやめるべきだったな。高値で買わされてる奴らが、死亡するのは常として、それが日銀って。。www

>だから、アベノミクス自慢の「株価が高い」ってのは、年金や日銀の金をぶっ込んで自作自演してるだけだったんだよ。

>ユニクロという単なる洋服屋の株を国が20%も保有する正当性が全くない。
日銀は毎回金融の安定化を口にしているが、それとは真逆に金融を不安定にすることばかりやっている日本の金融市場において、日銀が最大のリスクとなってしまった。
アホノミクスの末路は地獄だな。世紀末というか元号末の惨劇だわ

>日銀は出口戦略を取れば(金利が上がれば)自分自身の息の根が止まること分かっているはず
詰んだな、黒田&安倍w

>アホノミクスもう1日も早くやめろや!
安倍・自民党の小遣い稼ぎ、政権維持のための株操作だろ、こいつら。日銀は黙って、しれっと売り払え!

>日銀は倒産してからは成り立つ?自己資本足りなくなったら上場廃止?

>とりあえずは財政(税金)で補填する決まりだよ。

>安倍「このままでは日銀が死んでしまう。年金の支給を停止してでも株価を買い支えろ」
 
0906名無しさん@3周年2019/01/03(木) 13:44:51.08ID:uNpftBmE
安倍は膿
0907名無しさん@3周年2019/01/08(火) 17:27:53.45ID:TP/EwvBO
 
 ■ ジム・ロジャーズ「1ヶ月前に日本株は全て手放した」(週刊現代)

・増税は無駄な公共投資のため・先進国最悪レベルの債務と人口減
・既に未曾有の金融危機の入口
・米中貿易戦争で、関税強化から消費減退、金利上昇の際に公的債務の多い日本が最も危険

 日本の金融政策は、もう限界

日銀が行った数々の金融政策、これらが日本経済、そして世界経済にとってもプラスになったことは何1つない。
根本的な解決にはなっていない。大量に紙幣を刷り、金利を引き下げ、資産を買い入れ、マイナス金利も導入した。
日本はもう景気後退期に差しさしかかっている。すでに調整は始まっているのだ。
2008年のリーマンショックの時より深刻な状況になるかもしれない。債務は当時より膨らんでいるのだから。
安倍首相の施策は日本を破壊している。長期的に見れば、この政策は破たんを招く。私のような投資家や、一部の輸出企業には良い。
だが、若者をはじめとする大半の日本人には悲惨なことだと思う。
もろもろのコストは上がり、生活水準が低下するからだ。
あの時にお札を刷りすぎて問題を深刻にしたのだと10年後に振り返ることになるのではないか。
1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。
それが果たしてよい政策といえるでしょうか。株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、
多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。
https://pic.twitter.com/zIZ4vwnZSi
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0908名無しさん@3周年2019/01/16(水) 07:46:01.64ID:X1iwy1eh
アホノミクスが成功すると思ってた馬鹿おる?
0909名無しさん@3周年2019/01/24(木) 09:57:48.63ID:mcIWF5tW
ゲラゲラw
0910名無しさん@3周年2019/01/27(日) 20:59:43.70ID:v2CmRJ54
安倍は貧乏神
0911名無しさん@3周年2019/01/29(火) 18:20:57.84ID:JUnQGMY6
  
 ■中国もまっ青の悪辣な統計改ざんの手口■

アベノミクスという虚構 money voice

安倍首相の主導でGDPデータの捻じ曲げが行われた決定的証拠が、2017年10月10日の自民党広報によるこのツイートです。
 ↓↓↓
自民党広報@jimin_koho
【データで見る!アベノミクス5年間の実績】
名目GDPはこの5年間で50兆円増加!過去最高の水準です。
#アベノミクス の加速で #景気回復 #デフレ脱却 を実現します!
多くの方に知っていただきたいのでぜひシェアにご協力ください!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

もちろん、50兆円どころか、アベノミクスによってGDPはまったく伸びておらず、
GDPの算定方式を都合よく変えてしまったために起こった珍事ならぬ誤魔化しです。
つまり、アベノミクスの下で、異次元の量的金融緩和を続ける日銀、さらに政府の国債を買い続けるために、
少しでも、「日本の債務残高対GDP比率」を圧縮したいという不純な考えから出てきた稚拙なトリックに過ぎなかったのです。
つまり、2016年の時点で、すでに政府の借金は国債の増発ができない水準まで来ていたということを意味しているのです。
その証拠に、2016年6月13日、三菱UFJ銀行が国債入札特別資格の返上を申し出ました。
これらの出来事を時系列に沿ってつなぎ合わせてみれば、
アベノミクスそのものが虚構であることを否定できる専門家は誰一人として現れないでしょう。
 
http://i.imgur.com/2k4U1aj.png
0912名無しさん@3周年2019/01/31(木) 15:07:48.43ID:/fXmKV88
安倍氏ね
0913名無しさん@3周年2019/02/08(金) 16:19:59.69ID:k4j7Bc4q
   
 ■ ジム・ロジャーズ「昨年に日本株は全て手放した」(週刊現代)
   アベノミクス失敗により実質賃金マイナス、苦境の庶民生活

・増税は無駄な公共投資のため・先進国最悪レベルの債務と人口減
・既に未曾有の金融危機の入口
・米中貿易戦争で、関税強化から消費減退、金利上昇の際に公的債務の多い日本が最も危険

 ■ 日本の金融政策は、もう限界 安倍首相は日本経済を破壊した

日銀が行った数々の金融政策、これらが日本経済、そして世界経済にとってもプラスになったことは何1つない。
根本的な解決にはなっていない。大量に紙幣を刷り、金利を引き下げ、資産を買い入れ、マイナス金利も導入した。
日本はもう景気後退期に差しさしかかっている。すでに調整は始まっているのだ。
2008年のリーマンショックの時より深刻な状況になるかもしれない。債務は当時より膨らんでいるのだから。
安倍首相の施策は日本を破壊している。長期的に見れば、この政策は破たんを招く。私のような投資家や、一部の輸出企業には良い。
だが、若者をはじめとする大半の日本人には悲惨なことだと思う。
もろもろのコストは上がり、生活水準が低下するからだ。
あの時にお札を刷りすぎて問題を深刻にしたのだと10年後に後悔する。
1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。
それが果たしてよい政策といえるでしょうか。株のトレーダーはまた大喜び
するでしょうが、多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。
https://pic.twitter.com/zIZ4vwnZSi
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0914名無しさん@3周年2019/02/16(土) 19:03:57.09ID:6uZ1+JlW
アホノミクス失敗のまま早6年
0915名無しさん@3周年2019/02/26(火) 08:25:02.13ID:x5SqEBuu
 

 金融緩和で物価を上げられるという発想はやめるべき
                  blogos 久保田博幸

今年に入っても日銀の物価目標の2%に、全国消費者物価指数の
生鮮食品を除く総合が届く気配はない。
日銀は非常時対応ともいえる異次元緩和をすでに6年近く続けている。
いくらタイムラグがあると言っても、日銀の金融緩和策が
物価を直接押し上げる効果を持っていないことは明白ではなかろうか。
生鮮食品を除く総合は1%あたりにとどまった状態が続いている。
これをみても、もうすでに日銀の金融緩和によって
能動的に物価を上げられるという発想はやめるべきではなかろうか。
その考えに基づいて、あらためて現行の日銀による
異次元緩和策の修正を図る必要もあるのではなかろうか。

 
0916名無しさん@3周年2019/03/24(日) 07:46:58.18ID:mklwvJhe
 
 アベノミクス失敗に黒田日銀の責任論

2年で達成すると公約してた物価上昇率2%が、なぜ今も視野に入らないのか?
米国では、金融政策の正常化が進み、15年末以来、7回も利上げを実施した。
日本はいまだマイナス金利だ。この現実をどう説明するのか?
問題は、アベノミクスのコスト、そして最終的な結末が現時点の我々にはわからないことだ。
アベノミクス第一の矢を担う日銀は、過去に例のない勢いで国債を買ってきた。
この政策が長期化することにより、リスクは膨らむ一方であることを自覚しているのか?
 
0917名無しさん@3周年2019/04/06(土) 06:13:43.16ID:wwva223I
 
アベノミクス失敗
安倍政権でこんなに減った会社員の手取り!!

2011年と2017年の比較

年収300万円 281万円→261万円 マイナス20万円
年収500万円 434万円→408万円 マイナス26万円
年収1000万円 767万円→719万円 マイナス48万円
 
0918名無しさん@3周年2019/04/24(水) 05:30:37.73ID:fn7PvLyl
アホノミクスは最初から失敗。物価上昇は庶民にとって毒だった
0919名無しさん@3周年2019/04/28(日) 21:38:11.48ID:U5eSKMxe
 
 アベノミクスは格差拡大を進めただけの愚策

アベノミクスとやらの政策は
個人、中小企業から大企業、富裕層にお金を移転させる政策。
上場企業の業績は上がったが、内部留保でお金が淀んでる状況。
富裕層は税逃れで海外に隠し財産つくるし、
それらのつけは全て個人、中小企業がかぶってる。
個人消費の低迷がそれらを如実に表している。
 
0920名無しさん@3周年2019/05/21(火) 10:39:04.81ID:yeJUiD3s
 
金子勝@masaru_kaneko

【時限爆弾】国債と株でブヨブヨに膨れ上がったクロダ日銀。
株価が下がれば債務超過。上げようと介入すれば、短期的に利ざやを狙う外資ファンドの餌食。
それでも下がれば、アベ政権維持のためインデックス買いを続けるクロブタ。
いつ破裂するかがリスクになった。
 
0921名無しさん@3周年2019/06/07(金) 05:51:06.21ID:IEWp6It6
 
アホノミクス失敗で年金大損!

金融庁「年金制度は崩壊しているから老後までに2,000万円貯めておけ」

https://pbs.twimg.com/media/D8Pu3qKU8AIBOHZ.jpg
0922名無しさん@3周年2019/06/18(火) 11:50:28.60ID:6Z82zTyz
アホノミクスって、まだやってるの?

GDPマイナスだろ?

もうあきらめろよWWWWWWW
0923名無しさん@3周年2019/06/21(金) 09:22:36.02ID:Ei2NdMZj
泥沼追加緩和
0924名無しさん@3周年2019/07/01(月) 04:41:52.12ID:HLoYvYxc
 
  ■ 安倍政権がもたらした未曾有の消費低迷不況 ■
   実質賃金をマイナスに落としめたアベノミクス

【悲報】アベノ不況で消費支出5年連続マイナス記録更新に王手

【アベノ不況】国難安倍政権下で実質消費支出が史上初の4年連続マイナスに
15カ月連続マイナスで過去最長記録樹立

     1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012 ▲0.7  3.1  4.9  3.3  2.8  0.7▲0.1  1.8  0.1  1.4▲0.1▲0.2
2013   1.7  1.3  3.2  2.4▲1.0▲0.1  1.2▲0.8  2.7  0.5  2.2  1.6
2014   1.6▲1.5  8.7▲8.1▲7.3▲4.4▲6.4▲4.9▲5.1▲5.2▲3.9▲5.2
2015 ▲5.5▲4.7▲13.7▲1.4. 2.0▲3.2▲1.2  1.2▲3.4▲3.6▲4.2▲4.5
2016 ▲3.8  0.8▲5.2▲1.0▲1.3▲1.1▲0.7▲4.4▲1.5▲0.4▲1.5▲0.3
2017 ▲1.2▲0.9▲3.8▲1.3▲1.4▲0.1▲0.2  0.6 ▲0.3 0  1.7 ▲0.1
2018  1.9 ▲1.6▲0.7▲1.3▲3.9▲1.2  0.1  2.8 ▲1.6▲0.3▲0.6(←New)

(前年同月比%、▲=マイナス)
総務省統計局 家計消費指数


アベノミクスは大雑把に言えば、庶民、自営業者、中小企業からなけなしのお金をむしりとって、富裕層、大企業にくれてやる政策。
庶民の節約志向が顕著になり、未曾有の消費低迷をもたらしている。
  
   
http://the-liberty.com/itemimg/images/articles/2018/11/14988_01.jpg
0925名無しさん@3周年2019/07/15(月) 09:31:47.99ID:MjiSDwIF
安倍は無能
0926名無しさん@3周年2019/07/25(木) 06:02:47.21ID:i/Oyhj6m
安倍は反日
0927名無しさん@3周年2019/08/13(火) 09:43:40.76ID:Z0uOcKoG
未曾有の消費低迷
0928名無しさん@3周年2019/09/01(日) 14:32:36.40ID:o3CPifkJ
  


 年金、あと30年で枯渇へ。生涯現役を強制される若者にもう老後はない
                   矢口新 moneyvoice

5年に1度の「年金財政検証結果」が公表された。
日本経済のマイナス成長が続き、労働参加も進まなければ2052年度には国民年金の積立金が枯渇するとある。
■「痛みを分かち合う」? 政府の失敗を国民に押し付けているだけ
■マイナス成長が続けば、2052年に積立金が枯渇する
■現在20歳の若者は8年9ヶ月長く働く必要がある
こうした危機的な状況は年金制度だけではない。健康保険料、介護保険料なども、引き上げなければ制度そのものが成り立たない。
財政も同じだ。それで、10月からは消費税率が引き上げられる。
これを政治家は「痛みを分かち合う」ためだと言うが、国の経済運営のツケを国民に押し付けているのだ。
そもそもの発端は、経済成長を止めるような税制にしたことだ。分かち合うのは痛みよりも、喜びや富の方がいい。

 
  
0929名無しさん@3周年2019/09/20(金) 06:35:27.95ID:NEKRelZ+
泥沼緩和エンドレス
0930名無しさん@3周年2019/09/26(木) 07:20:19.94ID:HFAepbgS
アホノミクス詰んだな
0931名無しさん@3周年2019/10/23(水) 06:27:23.01ID:FPfobv9m
ダメノミクス悲惨
0932名無しさん@3周年2019/11/07(木) 05:27:56.13ID:0Csm3JSL
リフレ敗北
0933名無しさん@3周年2019/11/20(水) 08:14:30.68ID:HPSS5aaO
未曾有の消費低迷
0934名無しさん@3周年2019/12/21(土) 07:45:37.05ID:RTxRda5B
アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか?
0935名無しさん@3周年2020/01/07(火) 19:45:55.73ID:LS++02mB
 
 アベノミクスが6年9ヶ月で使った無駄金
  見えぬ景気回復の兆し 高野孟

いよいよご臨終を迎えたアベノミクス──金融緩和を諦めて財政緩和に転換?
内閣府が12月10日に発表した18年度国民経済計算の年次推計で、
同年度の実質GDPの対前年度比伸び率は0.3%、名目成長率は0.1%、
すなわちほぼゼロ成長だったことが明らかになった。
19年度も、消費増税の影響もあり、前年度と同じかそれ以下の数値となることはほぼ確実である。
政府と日銀それぞれが発表したデータを見る限り、
これまでの安倍政権の景気回復策は失敗に終わったと言っても過言ではないようだ。
 
0936名無しさん@3周年2020/01/26(日) 18:59:51.75ID:mAFv2Y9j
安倍バッシング激しい
0937名無しさん@3周年2020/02/12(水) 06:42:43.79ID:b2PzBJB0
アホノミクスは気休めノミクス
0938名無しさん@3周年2020/03/04(水) 20:49:07.13ID:g4iLfX0V
アホノミクス泥沼
0939名無しさん@3周年2020/03/07(土) 18:45:19.45ID:oUFZkj4+
アホノミクスは麻薬政策。やめようにもやめられない中毒状態
0940名無しさん@3周年2020/03/09(月) 13:33:29.46ID:JYtJ76F9
 早く下船していたら感染者は大幅減だった
 クルーズ船内の新型コロナウイルス対応を検証


スウェーデン・Umea UniversityのJoacim Rocklov氏らは、
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応に関するモデル検討を実施し、
その結果をJ Travel Med(2020年2月28日オンライン版)に報告した。
報告によると、全く介入しなかった場合と比べ、船内で乗員乗客を隔離したことで
2,000人超のCOVID-19感染を避けられたが、早期に全員を下船させていれば、
さらに多くの感染を回避できた可能性があるという。
 
0941名無しさん@3周年2020/03/12(木) 11:29:55.18ID:Pd1x+hqF
日銀債務超過
0942名無しさん@3周年2020/03/31(火) 06:35:03.31ID:DhdTMdWW
インチキノミクス
0943名無しさん@3周年2020/04/10(金) 17:56:57.34ID:LSx7yUsj
  
 安倍首相と黒田日銀総裁の愚策で日本破滅 
   ジム・ロジャーズ 週刊朝日

日本の長期的な危機は2021年、あるいは22年になるだろう。
日本銀行の黒田東彦総裁は、恐るべき規模で金融緩和を行い、
さらに国債や上場投資信託(ETF)を大量に買い入れている。
黒田総裁はクレージーだ。新型コロナの影響で、株価が急落したことで
買い入れ額をさらに増やした。事態はますます悪化している。
安倍首相と黒田総裁は日本を破滅に導いている。今すぐ辞任すべきである。
だが、長期的には悪くても、短期的には株価が上がるので、
一部の人々は喜んでいるのが事実だ。そこに日本人は気づかなければならない。
難しいのは、国家にとって本当に必要なことをしようとする政治家は、選挙で当選できないということだ。
やらなければならないことはわかっているが、実行に移されることはない。それが日本の危機である。
  
0944名無しさん@3周年2020/04/25(土) 05:41:40.12ID:mXT5PNcP
アホノミクス、ダメだこりゃ。。
0945名無しさん@3周年2020/05/04(月) 09:59:16.65ID:Vcf6Gd5n
アホノミクスのせいで日本経済はシャブ中毒状態
0946名無しさん@3周年2020/05/12(火) 05:24:53.57ID:833FHSEG
泥沼量的緩和
0947名無しさん@3周年2020/05/20(水) 06:36:49.38ID:PmnYCQes
リフレ敗北
0948名無しさん@3周年2020/06/07(日) 22:42:25.13ID:oUIxhrga
増える税金、減る年金
0949名無しさん@3周年2020/06/07(日) 22:48:13.29ID:/pvPetwR
赤字国債も増えるよーん(呆)
0950名無しさん@3周年2020/06/18(木) 19:47:46.38ID:KWjrMs37
アホノミクスは地雷政策
0951名無しさん@3周年2020/06/29(月) 05:38:54.76ID:Y6aBYj96
アホノミクス大失敗
0952名無しさん@3周年2020/07/10(金) 13:37:11.39ID:z/SEsgEg
アホノミクスは詐欺ノミクス
0953名無しさん@3周年2020/07/25(土) 15:02:47.48ID:+sblrIxe
インチキノミクス
0954名無しさん@3周年2020/08/08(土) 05:12:21.80ID:cVHCyZ1c
アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか?
0955名無しさん@3周年2020/08/14(金) 05:34:53.55ID:QTg4rRlk
未曾有の消費低迷
0956名無しさん@3周年2020/08/28(金) 05:30:00.47ID:IzYVDvRR
預金封鎖も覚悟しとけよ
0957名無しさん@3周年2020/09/07(月) 13:21:13.94ID:TfPgcUMy
 
 アベノミクス失敗、誤った発想が国難をもたらした

通貨供給量を増やせばデフレが治るという発想がそもそも間違い。
「異次元緩和」とやらでマネーをジャブジャブ状態にすれば、
人々は「カネが余っている」と錯覚して喜んで消費に走るだろうという、
人間心理を甘く見たたエセ経済理論に、頭脳が足りない安倍さんという首相が
その罠に乗ってしまった悲劇。
0958名無しさん@3周年2020/09/07(月) 13:29:03.87ID:x7/NpX+b
クソトランプ「シンゾウを労う」(失笑)

アメリカも切望してました「やったゼ 今が買いだ!」
https://www.nikkei.com/article/DGXLASM7IAA05_Z20C20A8000000/
NY円、反発 1ドル=105円30〜40銭 安倍首相の辞任表明受け円買い(快笑)
0959名無しさん@3周年2020/09/09(水) 05:32:01.03ID:Wb20BeeP
リフレ敗北
0960名無しさん@3周年2020/09/16(水) 06:12:58.25ID:PZLpz+ng
       
 東京オリンピックはむしろ中止のほうが良い理由
  ジム・ロジャーズ

「オリンピックが経済的に国民のためになったことは歴史において全くない。
オリンピックを誘致し開催することで、政治家は票を得ることができる。
また、スポンサー企業や建築業など関連ビジネスは多くの収益をあげるかもしれない。
しかし、過去にオリンピックで救われた国など、まったく存在しない。
これは疑いようのない事実だ。なぜなら、オリンピックというものは、
債務を増やすものであって、いずれどこかで国民がツケを払うことになるからだ。
日本のみなさんは、オリンピックが開催されるかどうかが心配だろうが、
それよりも、その後の債務のことをもっと心配すべきだと言いたい。」
   
0961名無しさん@3周年2020/09/20(日) 07:04:12.77ID:Xycg14H4
  
 安倍首相と黒田日銀総裁の愚策で日本破滅 
   ジム・ロジャーズ 週刊朝日

日本の長期的な危機は2021年、あるいは22年になるだろう。
日本銀行の黒田東彦総裁は、恐るべき規模で金融緩和を行い、
さらに国債や上場投資信託(ETF)を大量に買い入れている。
黒田総裁はクレージーだ。新型コロナの影響で、株価が急落したことで
買い入れ額をさらに増やした。事態はますます悪化している。
安倍首相と黒田総裁は日本を破滅に導いている。今すぐ辞任すべきである。
だが、長期的には悪くても、短期的には株価が上がるので、
一部の人々は喜んでいるのが事実だ。そこに日本人は気づかなければならない。
難しいのは、国家にとって本当に必要なことをしようとする政治家は、選挙で当選できないということだ。
やらなければならないことはわかっているが、実行に移されることはない。それが日本の危機である。
   
0962名無しさん@3周年2020/09/24(木) 16:05:45.04ID:THdpuE98
  
 安倍政権という泥船から逃げ出す国賊たち    

安倍政権のコロナ対策を批判し、真っ先に泥船から逃げ出したのは、
安倍ヨイショライターの百田尚樹先生だった。
新型コロナウイルスは総理大臣に忖度しない。
そして現在の日本が三流国家になってしまったという事実を誰の目にも明らかにしてしまった。
政府の対応は後手後手で、海外メディアからも叩かれる始末。
支持率も急降下中。周辺の熱烈な応援団も泥船から逃げ出した。
そこから見えて来たのは「今だけ」「カネだけ」「自分だけ」
といった思考停止した連中の利権構造だった。
  
0963名無しさん@3周年2020/10/10(土) 03:56:18.79ID:PgYO6RW5
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ● ア ホ ノ ミ ク ス が 残 し た 結 果 ●  ┃
┃                                  ┃
┃ 1人当たりGDP.   先進国最低              ┃
┃ 国債格付け     先進国最低                   ┃
┃ 食糧自給率     先進国最低              ┃ 
┃ 最低賃金        先進国最低                   ┃
┃ 失業手当        先進国最低                   ┃
┃ 出生率          先進国最低                   ┃
┃ 教育水準        先進国最低                   ┃
┃ 教育予算       先進国最低(学費は世界一高い) ┃
┃ 温暖化対策     先進国最低              ┃
┃ 課税最低限     先進国最低              ┃
┃ 労働環境        先進国最低(世界ワースト3)      ┃
┃ 受動喫煙対策    先進国最低                   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
0964名無しさん@3周年2020/10/16(金) 06:16:50.32ID:oCRbCp3b
日銀暴走
0965名無しさん@3周年2020/10/25(日) 11:06:50.35ID:VZ8zMX0C
リフレ敗北
0966名無しさん@3周年2020/10/25(日) 12:00:06.94ID:iaz94n7S
中央銀行がこれだけ異常な買い占めやってるのは
世界で唯一日本だけ
意図的に膨張させたアベノミクスは何れ収縮する
0967名無しさん@3周年2020/10/29(木) 13:52:33.29ID:VsYs0NFX
 
 アベノミクス失敗、誤った発想が国難をもたらした

通貨供給量を増やせばデフレが治るという発想がそもそも間違い。
「異次元緩和」とやらでマネーをジャブジャブ状態にすれば、
人々は「カネが余っている」と錯覚して喜んで消費に走るだろうという、
人間心理を甘く見たたエセ経済理論に、頭脳が足りない安倍さんという首相が
その罠に乗ってしまった悲劇。
0968名無しさん@3周年2020/11/08(日) 10:55:04.13ID:kkhhDJRJ
泥沼量的緩和
0969名無しさん@3周年2020/11/08(日) 15:08:21.72ID:fNFvSaja
中央銀行が債務超過になれば悪性のインフレになることは小学生でも
解ることなのに、バカウヨは政府の負債(国債)と中央銀行の資産(国債)とで
相殺されると、謎理論をこれでもかこれでもかと展開していて、呆れるばかりである
信用度の低い債権を資産にするような金融機関は経営的に危うくなるのは、
サブプライムローン問題で学ばなかったのか、と言いたい
0970名無しさん@3周年2020/11/15(日) 16:23:40.81ID:qeThahzD
アホノミクスのせいで日本経済はシャブ中毒状態
0971名無しさん@3周年2020/11/22(日) 17:25:38.16ID:S94Hgmpd
もともと大失敗
0972名無しさん@3周年2020/12/01(火) 05:04:50.13ID:MMUloSJn
アホノミクスが成功すると思ってた馬鹿おる?
0974名無しさん@3周年2020/12/27(日) 05:36:54.32ID:NZE/JoVj
これはもうあかんわ
0975名無しさん@3周年2020/12/30(水) 20:05:55.63ID:hwpBsvBS
 
 アベノミクス臨終カウントダウン 

やはり隠蔽と改竄で「アベノミクス成功」をムリに演出しようとしていたのだ。
経済が成長せず、企業収益が向上しない現状では
『働き方改革』は企業と労働者の双方に痛みをもたらすものとなっている。
今後、働き方改革の失敗が誰の目にも明らかになるだろう。
そこに新型コロナウイルスによる経済ダメージが重なれば、
日本経済は大きく後退してしまう可能性が高い。
OECD(経済協力開発機構)の調査では、
日本人の1時間当たりの賃金は過去21年間で8%も目減りしている。
93%増のイギリス、82%増のアメリカ、167%増の韓国などと比べると、
その低迷ぶりは明らかだ。
アベノミクスもはやご臨終なり。 
 
0976名無しさん@3周年2021/01/13(水) 06:16:06.88ID:OJsjPpUt
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ● ア ホ ノ ミ ク ス が 残 し た 結 果 ●  ┃
┃                                  ┃
┃ 1人当たりGDP.   先進国最低              ┃
┃ 国債格付け     先進国最低                   ┃
┃ 食糧自給率     先進国最低              ┃ 
┃ 最低賃金        先進国最低                   ┃
┃ 失業手当        先進国最低                   ┃
┃ 出生率          先進国最低                   ┃
┃ 教育水準        先進国最低                   ┃
┃ 教育予算       先進国最低(学費は世界一高い) ┃
┃ 温暖化対策     先進国最低              ┃
┃ 課税最低限     先進国最低              ┃
┃ 労働環境        先進国最低(世界ワースト3)      ┃
┃ 受動喫煙対策    先進国最低                   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
0978名無しさん@3周年2021/01/23(土) 11:10:28.24ID:R0EayuMI
20年12月の全国消費者物価、1.0%下落 下落は5カ月連続
https://www.nikkei.com/article/DGXZASFL21HMN_R20C21A1000000

20年の消費者物価 4年ぶり下落 0.2%、コロナ禍響く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF215P90R20C21A1000000

>政府・日銀は物価安定目標として2.0%の上昇率を掲げる。
>20年は最も上昇率の高い1月でも0.8%にとどまった。
>12月まで5カ月連続のマイナスとなり、むしろデフレに逆戻りする懸念が強まっている。

デフレ逆戻り
0979名無しさん@3周年2021/02/01(月) 06:35:12.84ID:muxpPvuC
  

 アベノミクス失敗に黒田日銀の責任論

2年で達成すると公約してた物価上昇率2%が、なぜ今も視野に入らないのか?
米国では、金融政策の正常化が進み、15年末以来、7回も利上げを実施した。
日本はいまだマイナス金利だ。この現実をどう説明するのか?
問題は、アベノミクスのコスト、そして最終的な結末が現時点の我々にはわからないことだ。
アベノミクス第一の矢を担う日銀は、過去に例のない勢いで国債を買ってきた。
この政策が長期化することにより、リスクは膨らむ一方であることを自覚しているのか?
 
 
 アベノミクスは詐欺ノミクスだ
 悪夢の安倍政権に蝕まれ続ける日本経済

日銀と年金の金で株を買い、株価が上がっても、それはイカサマ。
ただの騙しでしかないのだ。
非正規雇用で賃金が下がり、貧困が拡大。
人件費ケチって企業は利益が上がるが、売上は落ちてる。
一部の経営者と株主が得するだけで国民のほとんどは損ばかりだ。
正社員雇用せずに人手不足などと言っているが、
非正規雇用で長期雇用しない不安定な状況では消費も控えるし、
どの会社も同じなので誰もが消費せず売上が下がり安物しか売れないで、
GDPはマイナス転落、経済的理由で子供も産めない。
経済的にも人口的にも日本は破壊されていっている。
 
https://pbs.twimg.com/media/CavkUh-W4AApRJB.jpg
0980名無しさん@3周年2021/02/15(月) 18:04:38.54ID:kGKSca3j
アベノミクスの失敗は明白だ。どうすればいいのか?
2年で2%のはずが、6年たって400兆円使っても、
中央銀行が株価維持に巨額のお金を垂れ流すだけの惨状だ。
米国、欧州は金融正常化に舵取りを向けるなか、
日本だけが、泥沼緩和を継続し続け、出口が全く見えない。
当然だが不安心理が蔓延し、個人は節約志向で消費低迷、
企業は内部留保が過去最高の最悪の状況。
しかし、止めようにも止めたらまた禁断症状でもっと悲惨になることがわかっている。
0981名無しさん@3周年2021/03/07(日) 20:04:00.92ID:O22osHv8
粉飾ノミクス
0982名無しさん@3周年2021/03/27(土) 06:34:20.45ID:xBJ898W4
日銀暴走
0983名無しさん@3周年2021/04/13(火) 05:38:39.79ID:mTZPvr2p
リフレ敗北
0984名無しさん@3周年2021/04/17(土) 06:23:41.00ID:ogL8UEr9
インフレよりデフレの方が良かったよな
0985名無しさん@3周年2021/04/23(金) 05:15:13.44ID:2JISRZND
アホノミクスは日銀を崩壊させた
0986名無しさん@3周年2021/05/02(日) 16:07:11.71ID:bTR+m2NN
泥沼量的緩和
0987名無しさん@3周年2021/05/12(水) 12:07:06.04ID:g4UhxidY
リフレ敗北
0988名無しさん@3周年2021/05/24(月) 13:38:13.90ID:6A9Oo6OR
インフレよりデフレの方が良かったよな
0989名無しさん@3周年2021/05/24(月) 13:53:42.32ID:QsDd4WPJ
そもそも物価は社会経済の景況感を計る指標であって
人為的に物価を誘導するのはタブーである

自らを省みず人々を搾り上げながら富を築き上げるなどもっての外

このままでは日本の国家形成自体が破綻する 潰せ!くされスガ自民盗!です
0990名無しさん@3周年2021/06/08(火) 12:48:27.56ID:YlIMaB87
age
0991名無しさん@3周年2021/06/11(金) 08:04:01.03ID:kdxoXl3+
安倍・黒田による暴政により、日本経済は崩壊寸前
国債とETFに関して日銀の債務超過が心配だ。
400兆円の国債買い、財政ファイナンスでお花見酒経済の結果、
金利がわずかでも上がれば、政府、中央銀行の財務は立ち行かない。
いざとなれば、アホノミクスの残党MMTの責任に押し付けばいいか?
0992名無しさん@3周年2021/06/12(土) 19:05:32.38ID:K8iEIgXW
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'´            `ヽ
           ,イ              jト、
        /:.:!            i.::::゙,
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_  団塊爺だ、ヅラが流れた。韓国とスガといが好きだ!
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0995名無しさん@3周年2021/06/28(月) 19:57:37.37ID:HOXvGLKi
995
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1934日 2時間 15分 31秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況