▼前スレ
レンズマンを語りたいんだよ 13頁
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1452857456/
レンズマンを語りたいんだよ 12頁
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1399943351/
レンズマンを語りたいんだよ 11頁
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1337183557/
レンズマンを語りたいんだよ 標準的十段階分類表記
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284217212/
レンズマンを騙りたいんだよ ライレーン系第九惑星
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1244299899/
レンズマンを騙りたいんだよ第八席アイヒアンプ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1195026096/
レンズマンを語りたいんだよ パレイン第7惑星
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1149758615/
レンズマンを語りたいんだよ ロッド・ザ・6ク
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1106667204/
レンズマンを語りたいんだよ トレ5ンシー
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1070462611/
レンズマンを語りたいんだよ リゲル第四惑星
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1052412665/
レンズマンを語りたいんだよ 三惑星連合軍
http://book.2ch.net/sf/kako/1036/10369/1036976104.html
レンズマンを語りたいんだよ 第二段階
http://book.2ch.net/sf/kako/1021/10215/1021554042.html
レンズマンを語りたいんだよ 誰かいる?
http://book.2ch.net/sf/kako/1002/10027/1002798420.html
探検
レンズマンを語りたいんだよ 14頁 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/17(金) 02:31:27.34ID:uDKGKoVQ2017/03/17(金) 07:36:13.20ID:3Gv5Mmg8
>>1
You have done very well indeed.
You have done very well indeed.
2017/03/17(金) 10:54:43.11ID:+MgGsaQN
「おまえのスレ立ては不完全でもなければ不明確でもないので非常に良い。」
2017/03/17(金) 20:56:08.50ID:0NRABOBm
乙
2017/03/17(金) 21:45:41.17ID:u89D0li6
小数点以下19桁まで乙
2017/03/17(金) 21:51:18.76ID:0NRABOBm
サルのように肩を駆け上がって乙
7名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/18(土) 17:09:28.70ID:YzmKJacN 乙しろ、若者よ、乙するのだ!
2017/03/18(土) 19:40:44.51ID:gz6uxwI4
中国のあらゆるお茶にかけて乙
2017/03/18(土) 22:02:00.39ID:gz6uxwI4
うろ覚えで「中国のあらゆるお茶にかけて」と書いたのだが、
for all the tea in Chinaの訳としてこれで正しいのかどうか気になった。
この表現は『グレー』の5章、『第二段階』の9章、『子供たち』の1章に出てくる。
小隅訳では前二者は「中国のあらゆるお茶にかけて」(113頁)(196頁) だが、
最後は「中国のお茶ぜんぶを賭けて」(23頁) となっている。
Chinaの訳についてはここでは論じない。
問題は、「あらゆるお茶」と言った場合、「あらゆる種類のお茶」と解釈したくなる
から、それなら英語では all the teas と可算扱いにする必要があることだ。
それに対して「お茶ぜんぶ」と all the tea は双方向に翻訳しうる。
結論。「あらゆるお茶にかけて」は良い訳ではない。
「すべてのお茶」または「お茶ぜんぶ」が正確な訳である。
for all the tea in Chinaの訳としてこれで正しいのかどうか気になった。
この表現は『グレー』の5章、『第二段階』の9章、『子供たち』の1章に出てくる。
小隅訳では前二者は「中国のあらゆるお茶にかけて」(113頁)(196頁) だが、
最後は「中国のお茶ぜんぶを賭けて」(23頁) となっている。
Chinaの訳についてはここでは論じない。
問題は、「あらゆるお茶」と言った場合、「あらゆる種類のお茶」と解釈したくなる
から、それなら英語では all the teas と可算扱いにする必要があることだ。
それに対して「お茶ぜんぶ」と all the tea は双方向に翻訳しうる。
結論。「あらゆるお茶にかけて」は良い訳ではない。
「すべてのお茶」または「お茶ぜんぶ」が正確な訳である。
10名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/18(土) 23:05:13.65ID:aHz/LPGd 私はむしろ「China」の訳が気になって。
慣用句にしても、キムの時代だと国名・地名としての
中国を使うよりはクロノ神やノシャブケミング神、
もしくは作中に出てきた架空の惑星辺りに紐づけるのが
自然に思えるので「for〜China」は
「(陶磁器の)カップの中のお茶全部賭けるぜ」みたいな
訳が近いんじゃないかと。
ケチをつける訳じゃなく、誤訳と思われる所も含めて
新訳・旧訳どちらも味があって好きですが。
慣用句にしても、キムの時代だと国名・地名としての
中国を使うよりはクロノ神やノシャブケミング神、
もしくは作中に出てきた架空の惑星辺りに紐づけるのが
自然に思えるので「for〜China」は
「(陶磁器の)カップの中のお茶全部賭けるぜ」みたいな
訳が近いんじゃないかと。
ケチをつける訳じゃなく、誤訳と思われる所も含めて
新訳・旧訳どちらも味があって好きですが。
11resumi
2017/03/19(日) 03:54:15.10ID:5N3c38x5 https://goo.gl/NrL6ir
これ、本当だったら相当ショックだね。。
これ、本当だったら相当ショックだね。。
2017/03/19(日) 05:31:19.59ID:VNN06Jhn
「シナの茶全部」って言い回しをどっかで見たな、と脳内とグーグルで漁ってみたら、
「年刊SF傑作選」にそのものズバリのタイトルの短編があったよ
"All the Tea in China"邦題「シナの茶全部」by R・ブレットナー
>>9の1〜2行目的な意味で使われてるっぽい
「清水の舞台から飛び降りるつもりで…」と言ったらほんとに清水寺に連れて行かれて
突き落とされました、みたいなショートショートだから、英語ではフツーの慣用句(だった?)
んじゃないかな
dogs and cats → 土砂降り、みたいな
政治的にアレな配慮がどうこうですたれちゃったとか?
「年刊SF傑作選」にそのものズバリのタイトルの短編があったよ
"All the Tea in China"邦題「シナの茶全部」by R・ブレットナー
>>9の1〜2行目的な意味で使われてるっぽい
「清水の舞台から飛び降りるつもりで…」と言ったらほんとに清水寺に連れて行かれて
突き落とされました、みたいなショートショートだから、英語ではフツーの慣用句(だった?)
んじゃないかな
dogs and cats → 土砂降り、みたいな
政治的にアレな配慮がどうこうですたれちゃったとか?
2017/03/19(日) 05:43:13.04ID:VQrV4P+x
chinaがシナなのが差別なら南シナ海とか全部呼称やめちまえよ
あとトンキン呼ばわりがダメならベトナム人みんな困るね (極論
あとトンキン呼ばわりがダメならベトナム人みんな困るね (極論
2017/03/19(日) 09:16:12.39ID:0ETw7ApP
"for all the tea in China" でDuckDuckGo検索すると出てくるよ。
英語の慣用句で、意味は量や程度が大きいこと、らしい。
中国での茶の生産量だか生産シェアが大きいことが由来みたいだから
Chinaは国名であって磁器でない感じ。
ティーカップに山盛りにした茶葉の絵面とか、紅茶占いは関係ないのか。
英語の慣用句で、意味は量や程度が大きいこと、らしい。
中国での茶の生産量だか生産シェアが大きいことが由来みたいだから
Chinaは国名であって磁器でない感じ。
ティーカップに山盛りにした茶葉の絵面とか、紅茶占いは関係ないのか。
2017/03/19(日) 14:09:10.72ID:y15oT/7Q
エノラ・ゲイのクルーをアリシアに連れて行けば、文句なしにレンズをもらえるだろう。
また鉄腕アトム(善悪判定能力がある)に見せれば、「素晴らしくいい人です」と言うのは賭けてもいい。
そう思うと、「善」ってなんだ?となる。
レンズマンの、精神的な条件とは何だろう。
現実の世界では、選挙もなく警察と軍を兼ねた組織に全権を与えたら腐るとされる。軍事政権の途上国がいい例か。
「宇宙軍士官学校―前哨―」では、常に実戦があれば腐らないとも言うが、どうだろう?
全権を持つ警察+軍が、現実にはどう腐るか…レンズマンにはその要素がない、というのはどういうことだろう?
腐敗の例を挙げてみよう。
まずわかりやすいのが私利私欲。
派閥抗争。自分の親戚・部族への利益供与、不公平な裁判。
沈黙の掟…パトロール隊より、「仲間たち」への忠誠を優先する。
サディズム、特に「何をしてもいい」。
道徳の暴走…全員の内面も完璧にしようとして無限に暴力がエスカレートする。
どんな精神の持ち主なら、それらが絶対にない存在と言えるだろうか。
「公のために」だとしても問題は多い。
パトロール隊が唯一の公だ、と認めなければ…それこそ宗教原理主義自爆テロリスト、
国家のためにパトロール隊に歯向かう、も公に奉仕する人格になる。
どんな精神の持ち主がアリシア試験に合格するか、本気で追及したら結構面白くなりそうだ。
また鉄腕アトム(善悪判定能力がある)に見せれば、「素晴らしくいい人です」と言うのは賭けてもいい。
そう思うと、「善」ってなんだ?となる。
レンズマンの、精神的な条件とは何だろう。
現実の世界では、選挙もなく警察と軍を兼ねた組織に全権を与えたら腐るとされる。軍事政権の途上国がいい例か。
「宇宙軍士官学校―前哨―」では、常に実戦があれば腐らないとも言うが、どうだろう?
全権を持つ警察+軍が、現実にはどう腐るか…レンズマンにはその要素がない、というのはどういうことだろう?
腐敗の例を挙げてみよう。
まずわかりやすいのが私利私欲。
派閥抗争。自分の親戚・部族への利益供与、不公平な裁判。
沈黙の掟…パトロール隊より、「仲間たち」への忠誠を優先する。
サディズム、特に「何をしてもいい」。
道徳の暴走…全員の内面も完璧にしようとして無限に暴力がエスカレートする。
どんな精神の持ち主なら、それらが絶対にない存在と言えるだろうか。
「公のために」だとしても問題は多い。
パトロール隊が唯一の公だ、と認めなければ…それこそ宗教原理主義自爆テロリスト、
国家のためにパトロール隊に歯向かう、も公に奉仕する人格になる。
どんな精神の持ち主がアリシア試験に合格するか、本気で追及したら結構面白くなりそうだ。
2017/03/19(日) 14:38:55.93ID:08xDIIN6
端やなぁ。
ま、全面的に私利私欲がないとか無理条件つけて難癖つける君のような人間に資格ないのはわかるw
公務に関わる範囲で節度ある判断・行動ができ、かつ、それが維持される人格と考えればいいだろう。それでもそうそういないだろうが。
>パトロール隊が唯一の公だ、と認めなければ…それこそ宗教原理主義自爆テロリスト、
原理主義の時点で、アウト。
>国家のためにパトロール隊に歯向かう、も公に奉仕する人格になる。
銀河文明加盟惑星は、加盟時にその主権の多くを評議会に移譲しているし、一部加盟惑星に極端に不公平な政策もとらないだろう。あと、離脱の権利もあるのでそこまで強い
反対勢力があるなら、そもそも加盟しないか、離脱するだろう。ちなみに離脱した惑星がないことが評議会とパトロールの支持の高さを示しているとある。
個人なら、たんなるテロリストだし、そういう人間はボスコーンにいくだろう
もういうことがメチャクチャだ。
ま、全面的に私利私欲がないとか無理条件つけて難癖つける君のような人間に資格ないのはわかるw
公務に関わる範囲で節度ある判断・行動ができ、かつ、それが維持される人格と考えればいいだろう。それでもそうそういないだろうが。
>パトロール隊が唯一の公だ、と認めなければ…それこそ宗教原理主義自爆テロリスト、
原理主義の時点で、アウト。
>国家のためにパトロール隊に歯向かう、も公に奉仕する人格になる。
銀河文明加盟惑星は、加盟時にその主権の多くを評議会に移譲しているし、一部加盟惑星に極端に不公平な政策もとらないだろう。あと、離脱の権利もあるのでそこまで強い
反対勢力があるなら、そもそも加盟しないか、離脱するだろう。ちなみに離脱した惑星がないことが評議会とパトロールの支持の高さを示しているとある。
個人なら、たんなるテロリストだし、そういう人間はボスコーンにいくだろう
もういうことがメチャクチャだ。
2017/03/27(月) 20:02:51.61ID:0n8ZogzA
まあそういうもんだ
こういう砂上に犬小屋建てて自らのすてきカッコいい指摘を鼻高々に吹聴するのが生き甲斐なんだよ
こういう砂上に犬小屋建てて自らのすてきカッコいい指摘を鼻高々に吹聴するのが生き甲斐なんだよ
2017/03/30(木) 00:37:23.01ID:FsClxHzC
アリシア人だって、キニスンが結婚式前の時にやられたみたいに
存在次元を去る直前に自分より遥か高位の次元の存在が突然出現して
「一体お前たちは、何を成し遂げたつもりになっているのだ。
たかがエッドア如きを倒したつもりで全てが終わったと思っているのか。
情けない、そんなことだからこの次元には真の平和も調和も訪れないのだ。
その乏しい思念力とやらで、この世界をもっとよく観察せよ。
そしてなすべきことに直ちに取り掛かれ」
とか超上から目線で言われたら、例えそれがどんなに正しかろうが、
やっぱり面白くはないと思うんだ。
存在次元を去る直前に自分より遥か高位の次元の存在が突然出現して
「一体お前たちは、何を成し遂げたつもりになっているのだ。
たかがエッドア如きを倒したつもりで全てが終わったと思っているのか。
情けない、そんなことだからこの次元には真の平和も調和も訪れないのだ。
その乏しい思念力とやらで、この世界をもっとよく観察せよ。
そしてなすべきことに直ちに取り掛かれ」
とか超上から目線で言われたら、例えそれがどんなに正しかろうが、
やっぱり面白くはないと思うんだ。
2017/03/30(木) 02:40:06.41ID:cTaVdz70
>>18
アホか
アホか
2017/03/30(木) 08:57:22.53ID:QbmEIheb
次の次元ではアリシア人はふてくされた若造としてスタートするわけだな。
2017/03/30(木) 11:15:05.19ID:uqnfK9ZL
2017/03/30(木) 20:21:04.08ID:m2aZmLa2
この技術で思いついた極悪兵器。
1地球ぐらいの大きさの星にでかいバーゲンホルムかけてロケットをつけたのを、
必要なだけ用意する
2敵がいるところにまとめてぶち込む
3バーゲンホルムに時限爆弾をつけておく。まとまったところで爆発するように。
4超新星爆発
1地球ぐらいの大きさの星にでかいバーゲンホルムかけてロケットをつけたのを、
必要なだけ用意する
2敵がいるところにまとめてぶち込む
3バーゲンホルムに時限爆弾をつけておく。まとまったところで爆発するように。
4超新星爆発
2017/03/30(木) 22:49:11.78ID:ewsCHdYe
無慣性なんだから惑星サイズでも重量質量比に応じて敵にぶつかった時点で跳ね返ってどっかにすっ飛んで行くんじゃ。
2017/03/31(金) 02:28:18.71ID:O2e0DxHM
超新星爆発は誘導惑星じゃ無理だなあ。
フリードマン・シェルみたいに恒星使わないと。
そもそも超新星爆発程度なら宇宙服一丁でも逃げようと思えば逃げられるし、
逆に超バーゲンホルムが無い惑星相手なら単発の誘導惑星で充分だし。
フリードマン・シェルみたいに恒星使わないと。
そもそも超新星爆発程度なら宇宙服一丁でも逃げようと思えば逃げられるし、
逆に超バーゲンホルムが無い惑星相手なら単発の誘導惑星で充分だし。
2017/03/31(金) 17:08:16.55ID:2x0x/fB1
>>22
ちょとアレンジ
1.20万個の惑星にバーゲンホルムを付けて、固有速度がちょうど衝突する位置に移動して、相手の惑星を包囲する
2.バーゲンホルムを止めて、超原子爆弾で粉々にする
3.不運な相手の惑星は隕石の絨毯爆撃をうけた挙句、暗黒物質に飲み込まれてじゃりじゃりになる
ちょとアレンジ
1.20万個の惑星にバーゲンホルムを付けて、固有速度がちょうど衝突する位置に移動して、相手の惑星を包囲する
2.バーゲンホルムを止めて、超原子爆弾で粉々にする
3.不運な相手の惑星は隕石の絨毯爆撃をうけた挙句、暗黒物質に飲み込まれてじゃりじゃりになる
2017/03/31(金) 21:46:08.38ID:7Ntr3hLj
どっかでほぼ光速で移動してる惑星拾ってきて無慣性で標的に近接させてバーゲンホルム切るだけで惑星一個で済まないかな?
2017/03/31(金) 22:19:48.68ID:tEHKn/Bw
レンズマン世界も膨張宇宙論に従っているなら
目標地点を中心に半径100億光年ばかりの球表面に分布する惑星をひっぱってくれば
ほぼ光速で目標地点から遠ざかる固有速度を持っているはずなので
目標周囲に上手く位置を入れ替えて配置してやればほぼ光速で目標にぶつかってくれるだろう
目標地点を中心に半径100億光年ばかりの球表面に分布する惑星をひっぱってくれば
ほぼ光速で目標地点から遠ざかる固有速度を持っているはずなので
目標周囲に上手く位置を入れ替えて配置してやればほぼ光速で目標にぶつかってくれるだろう
2017/04/01(土) 02:41:43.46ID:bWvbvtlm
ほぼ光速だけなら、
1二つほど、遠隔操作できるバーゲンホルム無人船を用意する
2両方ブラックホールの近くに移動させて有慣性化
3降着円盤の一部になって光速ギリギリに加速
5ちょうど両方が、正反対のベクトルになるタイミングで、
遠隔操作で無慣性化、牽引ビームで回収
6二つ突き合わせてくっつけ、ミサイルの弾頭に詰める
7ミサイルを敵に撃って、命中した瞬間に、信管からの信号で
両方有慣性化
8光速の99.9999999999999999999999でゼロ距離から激突
1二つほど、遠隔操作できるバーゲンホルム無人船を用意する
2両方ブラックホールの近くに移動させて有慣性化
3降着円盤の一部になって光速ギリギリに加速
5ちょうど両方が、正反対のベクトルになるタイミングで、
遠隔操作で無慣性化、牽引ビームで回収
6二つ突き合わせてくっつけ、ミサイルの弾頭に詰める
7ミサイルを敵に撃って、命中した瞬間に、信管からの信号で
両方有慣性化
8光速の99.9999999999999999999999でゼロ距離から激突
2017/04/01(土) 11:08:54.30ID:Go84XNau
なぜか「タウ・ゼロ」が読みたくなった
2017/04/01(土) 11:18:54.26ID:bWvbvtlm
遠隔操作または自動操縦できるバーゲンホルムがあれば、
「反物質よりエネルギー密度が高い弾頭」が、最低宇宙服のコストと大きさで
実現可能なんだよなあ。
それを本気で使うととんでもないチート…
「反物質よりエネルギー密度が高い弾頭」が、最低宇宙服のコストと大きさで
実現可能なんだよなあ。
それを本気で使うととんでもないチート…
2017/04/01(土) 11:54:48.95ID:94eL3uJd
>30
そんなもの地上に持ち込まれたら……gkbr
そんなもの地上に持ち込まれたら……gkbr
2017/04/01(土) 12:32:00.05ID:xMZblOlD
>>30
単にバネゼンマイレベルのタイマーで動力切って固有速度を回復させるだけで……
単にバネゼンマイレベルのタイマーで動力切って固有速度を回復させるだけで……
2017/04/01(土) 15:05:23.29ID:8IlCl+kE
2017/04/01(土) 15:07:41.76ID:8IlCl+kE
2017/04/01(土) 18:25:22.43ID:xtj3IKQr
N次元から有慣性で光速越える惑星持ってきてぶつけるってのを本編でやっているのに、光速でドヤッてるとは……思考せよ、若者よ。思考するのだ。
2017/04/01(土) 18:56:32.56ID:OccZ1eyh
サムライレンズマンてのが古本屋で売ってたんだが読んだ人いる?
表紙が思いっきりラノベだけど、ぶっちゃけレンズマンもある種のラノベみたいなもんだから、悩み中。
表紙が思いっきりラノベだけど、ぶっちゃけレンズマンもある種のラノベみたいなもんだから、悩み中。
2017/04/01(土) 19:11:23.86ID:xMZblOlD
2017/04/01(土) 19:24:43.74ID:OccZ1eyh
2017/04/01(土) 22:12:03.84ID:R12bYm1s
2017/04/02(日) 07:21:53.65ID:snj5lAQq
二重の極みみたいなものだけどな
2017/04/09(日) 15:26:36.44ID:WjLzDquv
けものふレンズマン(流行りものに乗っかるスタイル)
2017/04/09(日) 15:51:14.03ID:/pE8Q3mZ
>>41
サムライでは地球のクジラ族のレンズマンが出たから、アリシア的にはありかもしれんw
サムライでは地球のクジラ族のレンズマンが出たから、アリシア的にはありかもしれんw
2017/04/09(日) 22:25:26.95ID:USWkFPFG
>>41
ヴェギア人ではいかんのか?
ヴェギア人ではいかんのか?
2017/04/10(月) 06:52:31.14ID:0AVpq69b
ヴェギア人っていう日本語はおかしい
アメリカン人とかフレンチ人と言うようなものだ
アメリカン人とかフレンチ人と言うようなものだ
2017/04/10(月) 07:50:26.11ID:YTeDisZJ
こと座の恒星ヴェガを周回する惑星ヴェギアの人、とも考えられる。
地球で固有名がついてる恒星に原住の星人がいた場合、
惑星名は恒星名をアレンジするってスミス先生の傾向があるじゃない。
ヴェガ系に一種族しかいないなら日本語では「ヴェガ人」で十分だけどね。
リゲル人なんかとの釣り合いもとれるし。
地球で固有名がついてる恒星に原住の星人がいた場合、
惑星名は恒星名をアレンジするってスミス先生の傾向があるじゃない。
ヴェガ系に一種族しかいないなら日本語では「ヴェガ人」で十分だけどね。
リゲル人なんかとの釣り合いもとれるし。
2017/04/10(月) 10:23:09.42ID:WMrrPxCK
地球人と火星人と金星人は日本語でおk?んg?
2017/04/10(月) 21:17:29.83ID:BiCOuSkj
人間人って言ってるようなもんか。
どうでもいいがマン・アフター・マンを知ってから、
ジメッツ・スムートができそこないのキニスンに見えてならない。
遺伝子操作で未来に生き残った人類、「マンアフターマン」にでてくる異型の人類 :
カラパイア http://karapaia.com/archives/51698350.html
どうでもいいがマン・アフター・マンを知ってから、
ジメッツ・スムートができそこないのキニスンに見えてならない。
遺伝子操作で未来に生き残った人類、「マンアフターマン」にでてくる異型の人類 :
カラパイア http://karapaia.com/archives/51698350.html
2017/04/11(火) 07:34:58.10ID:5kqfaR6j
>>42
あのクジラどうやってパトロールの選抜試験受けたんだろう?
アリシア人から何か言ってきた例はキニスンまでないから、地球人が見出したんだよねぇ。異星人との交流が進む中で、「地球の動物にも意外に知性的―人間に劣らぬほどのモノが
いるかも知れない」なんて調査があったんだろうか? ;レンズマンがいれば調べるのも簡単だろうし。
あのクジラどうやってパトロールの選抜試験受けたんだろう?
アリシア人から何か言ってきた例はキニスンまでないから、地球人が見出したんだよねぇ。異星人との交流が進む中で、「地球の動物にも意外に知性的―人間に劣らぬほどのモノが
いるかも知れない」なんて調査があったんだろうか? ;レンズマンがいれば調べるのも簡単だろうし。
2017/04/11(火) 08:19:59.76ID:oxjNnnv8
The Universes of E. E. Smithでは、VegaとVegiaは別項目になっていて
Vega - A Blue-white type A0 star in the First Galaxy
Vegia - A Tellus-Type planet of the star Vega
だから、Vegia人が正しいかと思われる。
Vestaも、Vesta of Vegiaとして載っており、Vesta of Vegaではない。
本文ではVegianという表現もある。
こんな風に恒星の名前と惑星の名前が違うのは、他には太陽系以外では
Onloくらいじゃないかしら。
たとえばDalNalten of Venusはthe Venerianとも書かれていて、
これをヴェネリアン人ダルナルテンと訳すのは間違いでヴィーナス人(金星人)
が正しいけど、ヴェスタはヴェギア人でよいと思う。
Vega - A Blue-white type A0 star in the First Galaxy
Vegia - A Tellus-Type planet of the star Vega
だから、Vegia人が正しいかと思われる。
Vestaも、Vesta of Vegiaとして載っており、Vesta of Vegaではない。
本文ではVegianという表現もある。
こんな風に恒星の名前と惑星の名前が違うのは、他には太陽系以外では
Onloくらいじゃないかしら。
たとえばDalNalten of Venusはthe Venerianとも書かれていて、
これをヴェネリアン人ダルナルテンと訳すのは間違いでヴィーナス人(金星人)
が正しいけど、ヴェスタはヴェギア人でよいと思う。
2017/04/11(火) 08:23:07.15ID:oxjNnnv8
あー、あとデルゴンがあったか。ヴェランシアは恒星の名前でもあり第三惑星の名前でもある。
2017/04/11(火) 08:29:12.88ID:VZV1XodV
銀河連盟では有人惑星が一個しかない星系は
主星と有人惑星の名前を区別しないなんてルールでもあるとしたら
ヴェガ星系にはヴェギアの他にも植民惑星があるのかもね
ヴェギア星の住民はヴェギアンともいうのか勉強になった
主星と有人惑星の名前を区別しないなんてルールでもあるとしたら
ヴェガ星系にはヴェギアの他にも植民惑星があるのかもね
ヴェギア星の住民はヴェギアンともいうのか勉強になった
2017/04/11(火) 09:47:31.97ID:uvs2mCZR
Venusの形容詞?がvenerianになるのはなぜ?
2017/04/11(火) 19:03:19.37ID:6EFyUyJX
Venusはラテン語。ふつう-usは男性の語尾だがVenusはご存知女神様。
女性名詞第三変化で属格がVeneris。このVenerの部分を語幹といって
その語の本質的な部分。近現代の西欧語で古典語由来の単語を使うときは
語幹から派生させることが多い。しかしVenusianという言い方もあるようだ。
木星も同様に主格Juppiter、属格Jovisだから木星人はJovian。
女性名詞第三変化で属格がVeneris。このVenerの部分を語幹といって
その語の本質的な部分。近現代の西欧語で古典語由来の単語を使うときは
語幹から派生させることが多い。しかしVenusianという言い方もあるようだ。
木星も同様に主格Juppiter、属格Jovisだから木星人はJovian。
2017/04/11(火) 19:51:58.65ID:WryzL3RU
>>49
"The Universes of E. E. Smith" は創元旧訳『渦動破壊者』の訳者あとがきで
『E・E・スミスの諸宇宙』として紹介されてる研究本かな。
今では稀覯本じゃないの? よく持ってるな。
それと別に「ヴェネリア」という地名に見覚えがあったんで調べたら、
創元旧訳『銀河パトロール隊』とハヤカワ金背『銀河パトロール』の
第1章で校長が吸うたばこがヴェネリア産だった(創元新訳では金星産煙草)。
『ファースト・レンズマン』8章でモーガンが吸う葉巻は
旧訳・新訳とも正しく金星産と書かれてる。
ハヤカワの『最初のレンズマン』は未見。
"The Universes of E. E. Smith" は創元旧訳『渦動破壊者』の訳者あとがきで
『E・E・スミスの諸宇宙』として紹介されてる研究本かな。
今では稀覯本じゃないの? よく持ってるな。
それと別に「ヴェネリア」という地名に見覚えがあったんで調べたら、
創元旧訳『銀河パトロール隊』とハヤカワ金背『銀河パトロール』の
第1章で校長が吸うたばこがヴェネリア産だった(創元新訳では金星産煙草)。
『ファースト・レンズマン』8章でモーガンが吸う葉巻は
旧訳・新訳とも正しく金星産と書かれてる。
ハヤカワの『最初のレンズマン』は未見。
2017/04/20(木) 21:06:15.49ID:z7O/TfBC
2017/04/22(土) 07:48:27.84ID:9T/gouMW
いそげレンズマン レンズスパークだ
2017/04/22(土) 16:34:32.12ID:epQznWpH
星空の光の中に立つ影は レンズマン
光の壁を突き破り
今だ! とどめの一撃 頭だ
宇宙斧が敵を裂く
戦え僕らのレンズマン
光の壁を突き破り
今だ! とどめの一撃 頭だ
宇宙斧が敵を裂く
戦え僕らのレンズマン
2017/04/23(日) 10:58:35.74ID:MBaHATpH
現実・フィクション混ぜて、「レンズマンに合格できるか」を考えるのも面白そうだ。
とりあえず。
・銀英伝:ジークフリード・キルヒアイスが最大候補。あとラインハルト、ロイエンタール、
ミッターマイヤー、シェーンコップ、ユリアン…まあ人格で落ちるかも
・クラッシャージョウのジョウ父子
・スタートレック…カークやピカードにはそんな身体能力あるだろうか?
・古代進?
・現実:ルーデル、SAS合格者
とりあえず。
・銀英伝:ジークフリード・キルヒアイスが最大候補。あとラインハルト、ロイエンタール、
ミッターマイヤー、シェーンコップ、ユリアン…まあ人格で落ちるかも
・クラッシャージョウのジョウ父子
・スタートレック…カークやピカードにはそんな身体能力あるだろうか?
・古代進?
・現実:ルーデル、SAS合格者
2017/04/23(日) 23:30:01.59ID:Lq+kGvAY
リチャード・シートンはいけるだろう
マート・クレインはどうかな?
デュケーヌはボスコーンの下に付くことを許容できるか?
できたらヘルマスにとって代われるかも
マート・クレインはどうかな?
デュケーヌはボスコーンの下に付くことを許容できるか?
できたらヘルマスにとって代われるかも
2017/04/23(日) 23:59:56.59ID:vKldcNHo
>>59
デュケーヌは、下に付く振りをして成り上がりそうだw
デュケーヌは、下に付く振りをして成り上がりそうだw
2017/04/24(月) 00:55:22.08ID:cesZ1af6
スカイラーク読んでないからたまたま流し見したスカイラーク対デュケーヌで
デュケーヌの愛人のお姉ちゃんが裸だったような記憶しかない
デュケーヌの愛人のお姉ちゃんが裸だったような記憶しかない
2017/04/24(月) 11:44:52.39ID:HDS77eF2
2017/04/24(月) 22:16:56.79ID:rZIouv0O
レンズマンになれるのは、「火星航路SOS/惑星連合の戦士」のように、
オリンピック級筋肉とノーベル賞級天才博士を兼ね備えたような人材なんだろうか。
オリンピック級筋肉とノーベル賞級天才博士を兼ね備えたような人材なんだろうか。
2017/04/25(火) 03:38:06.65ID:GuJE4YJd
>>63
最上級パトロール隊員としてはそうかもしれないが、アリシア基準ではそうである理由はないな。
最上級パトロール隊員としてはそうかもしれないが、アリシア基準ではそうである理由はないな。
2017/04/25(火) 18:42:49.80ID:jCr1VPf8
キニスン基準だと考えると勘違いするが、一般レンズマンだと高潔さは必須だろうけど、多少の肉体面の能力不足や志向の偏りは許されるんじゃねーかな。
頭が硬いきらいがあるとか言われてた司令官レンズマンとかいたよな
頭が硬いきらいがあるとか言われてた司令官レンズマンとかいたよな
2017/04/26(水) 07:29:26.41ID:nSQ3jlia
レンズマンの弁護士とか牧師とかも
2017/04/27(木) 04:25:51.17ID:DLs3eY4h
牧師はないだろう。レンズマン
要するに、キャリア官僚だぞ。
要するに、キャリア官僚だぞ。
2017/04/27(木) 07:14:07.52ID:Ae7jj6mS
第二段階の最後、結婚式のところで出てくるじゃん
2017/04/27(木) 10:15:23.63ID:cxAtkRSI
クロノ神を崇める教会の牧師かな
2017/05/02(火) 23:30:30.30ID:gXVvweVf
レンズマン時代の政治形態って民主制ってされてるけど、
レンズマンが政治をほぼ独占している時点で民主制じゃないよね。
寡頭制か開発独裁か、キニスン家の独占が進んだら貴族政に移行しそう。
レンズマンが政治をほぼ独占している時点で民主制じゃないよね。
寡頭制か開発独裁か、キニスン家の独占が進んだら貴族政に移行しそう。
2017/05/03(水) 00:01:15.62ID:4lJCB4Fn
バカがいる
2017/05/03(水) 17:39:41.06ID:8NyUnTMp
レンズマン候補生の卒業式でお馴染み、ウェントワース・ホールて昔から何か馴染みがいいなと思っていたら、『ラスカル』だと最近気が付いた。
2017/05/05(金) 15:47:38.60ID:TWawpmMH
アメリカてたとえるなら「連邦政府」部分をレンズマンとパトロール隊・評議会がになっているが、加盟惑星の個々の内政の大部分は各惑星政府があるのだがなぁ。
2017/05/05(金) 18:28:19.58ID:c4rB70RX
そもそもレンズマンはFBIのアイディアから発展した「司法」の担い手だったのに、
いつの間にか行政と立法まで全権を乗っ取っているんだよね。
いつの間にか行政と立法まで全権を乗っ取っているんだよね。
75名無しは無慈悲な夜の女王
2017/05/05(金) 18:52:07.85ID:fQI1i8Wg え、そだっけ
レンズマン大統領とか居んの?
レンズマン大統領とか居んの?
2017/05/05(金) 22:39:40.24ID:P1vmVhHD
>>75
「ファーストレンズマン」を読むと、その辺の事情が詳しく書かれてて面白いよ。
「ファーストレンズマン」を読むと、その辺の事情が詳しく書かれてて面白いよ。
2017/05/05(金) 23:27:03.52ID:fQI1i8Wg
キニスン大統領は1期だけ。それくらいならパトロール隊は彼無しでもどうにか(by バージリア)
2017/05/06(土) 10:50:56.17ID:zOhCKjts
ホースオペラからスペースオペラになったように
警察力の及ばない広大な西部における保安官をモデルにしたのかと思ってた
警察力の及ばない広大な西部における保安官をモデルにしたのかと思ってた
2017/05/06(土) 13:11:49.76ID:BSqhSlFz
行政を乗っ取るだの、レンズの子らによって貴族制に後退するだの脳内妄想も大概にしてくれ。
いろいろ考察することはありだと思うが、作品の根底をなす部分を無視した脳内妄想を作品スレで垂れ流すのはもう荒らし行為と変わらんぞ
いろいろ考察することはありだと思うが、作品の根底をなす部分を無視した脳内妄想を作品スレで垂れ流すのはもう荒らし行為と変わらんぞ
2017/05/07(日) 17:54:27.88ID:UnXH+jpD
>>78
俺もそう思ってたよ。
俺もそう思ってたよ。
2017/05/07(日) 20:26:35.49ID:6bf5dtTw
開拓時代の知識がなかったので、レンズマンを通じて
有名な星型保安官バッジの重みや偽造されるヤバさが解ったけど
後に実際には治安の悪すぎる街ではやむなく悪党の中でもマシそうな奴を保安官に任命してたと知り
開拓時代の西部行きたくねーと思ったw
有名な星型保安官バッジの重みや偽造されるヤバさが解ったけど
後に実際には治安の悪すぎる街ではやむなく悪党の中でもマシそうな奴を保安官に任命してたと知り
開拓時代の西部行きたくねーと思ったw
2017/05/07(日) 21:54:48.12ID:mTMunm/x
2017/05/08(月) 11:35:32.76ID:40Gq2pOx
>>82
岡っ引きは立場で言うと『鬼平』でいとう密偵と同じだからねぇ。同心、与力ら現場が個人的に雇っていた。一応身分証としてオモチャみたいな十手渡していたけど、「公務」以外で使えば……
十手と言えば、役人の方も外から見て、所持がわかるように持っていると後ろからブスリということがあったので、隠し持つのが普通だった。朱とか紺の房付きなんてトンで(・∀・)ネレネーヨ!! 出張る際には、
もっと長くて太い、銀仕上げにもなってない武具としてヤツを使ってた。
岡っ引きは立場で言うと『鬼平』でいとう密偵と同じだからねぇ。同心、与力ら現場が個人的に雇っていた。一応身分証としてオモチャみたいな十手渡していたけど、「公務」以外で使えば……
十手と言えば、役人の方も外から見て、所持がわかるように持っていると後ろからブスリということがあったので、隠し持つのが普通だった。朱とか紺の房付きなんてトンで(・∀・)ネレネーヨ!! 出張る際には、
もっと長くて太い、銀仕上げにもなってない武具としてヤツを使ってた。
2017/05/09(火) 07:02:33.78ID:e4YcADco
レンズマンもレンズを見られてたばかりにたくさん殺されただろうけど
死んだ瞬間近所のレンズマンに断末魔の思考が伝わって仇を討ちに仲間を集めてやってくるから厄介だw
死んだ瞬間近所のレンズマンに断末魔の思考が伝わって仇を討ちに仲間を集めてやってくるから厄介だw
2017/05/09(火) 19:37:18.04ID:pLL2bPEC
ならば死にかけ状態で置いといて、集まってくるのを次々に狩れば…
(ダンまちのキラーアント)
(ダンまちのキラーアント)
2017/05/09(火) 21:06:40.44ID:F1yer3ZL
2017/05/09(火) 21:38:00.39ID:e4YcADco
レンズマンをいっぱい狩っても経験値稼ぎにはならないw
2017/05/10(水) 05:34:03.05ID:OezbKfMh
レンズマンがあらわれた!
レンズマンはなかまをよんだ!
レンズのこらがあらわれた!
おや?レンズのこらのようすが……
レンズのこらはがったいしてユニティになった!
レンズマンはなかまをよんだ!
レンズのこらがあらわれた!
おや?レンズのこらのようすが……
レンズのこらはがったいしてユニティになった!
2017/05/10(水) 07:31:27.92ID:iNqZ97l+
もう誰もかなわないじゃないすかやだ〜
2017/05/10(水) 07:56:05.02ID:lUdhuWmI
レンズマンは殺されても近くの農夫に取り憑けるから大丈夫
2017/05/10(水) 08:30:21.45ID:P51sGFPy
取り付いたのはレンズであって、レンズマンでは無いかもしれない(ミギー感
2017/05/10(水) 19:05:56.99ID:dNteIKSk
今なら、「死の瞬間特有の爆発的精神エネルギーの放出を応用して、自分の記憶、人格をレンズにダウンロード。
最初にそのレンズの触れた者にそれをインストールし、精神融合することでとり憑く。精神をダウンロードした時点で肉体が死んでもレンズは活性化した
ままなので触れた者が死ぬことはない……とか理屈つけてアニメ版をありにしてしまうかもしれないw
最初にそのレンズの触れた者にそれをインストールし、精神融合することでとり憑く。精神をダウンロードした時点で肉体が死んでもレンズは活性化した
ままなので触れた者が死ぬことはない……とか理屈つけてアニメ版をありにしてしまうかもしれないw
2017/05/11(木) 01:05:39.97ID:LltHqaWp
レンズマンの「能力だけ」を取り出すと、フレドリック・ブラウンの「73光年の妖怪」の知性体みたいになってしまうんだな。
2017/05/12(金) 06:12:22.44ID:KfRjs+vl
交通事故でうっかり死なせちゃった地球人を動かして
生きてるフリをさせるウルトラマンとか。
生きてるフリをさせるウルトラマンとか。
2017/05/12(金) 08:06:32.08ID:fzEQ9DYm
レンズを装着すると巨大化できるキニスンマンとレッドレンズマン
2017/05/12(金) 08:39:59.61ID:FnWhZvVx
2017/05/12(金) 12:11:27.10ID:XW1neOYt
アイゼンボーグは渦動破壊者のほうが
2017/05/15(月) 20:36:27.70ID:Ke3yREVC
スペクトルマンのように承認制なのか
2017/05/16(火) 20:31:38.01ID:S4PY9++F
フォーヘンドルフ「候補生諸君、これより卒業式に先立ってウェントワース名物
『レンズ装着の儀』を執り行う。さあ、真っ先に名乗り出るのは誰じゃ?」
メートランド「うぉぉ、このために5年間も地獄のシゴキに耐えたんだ、俺がやるぜ」
ラフォルジュ「その意気じゃ! しっかりフンドシ締めてウェントワース魂を見せたれ!!」
メートランド「こいつを腕にはめりゃいいんだろ、簡単じゃねぇか……ぎやあああああ」
レーシー「死亡確認」
フォーヘンドルフ「何じゃ、だらしないのお。次は誰の番だ?
それとも貴様ら全員おじけづいて尻尾を巻いて逃げ出すか? ガッハッハ」
ラフォルジュ「目の前で教え子が死んだんだぞ、それを笑うとはどういう了見だ?
大体こんなバカバカしい儀式が何になるってんだ!? 言ってみろこのタコ!!」
フォーヘンドルフ「これの意味を知りたいか、ならば耳の穴かっぽじって聞くがよい。
“ワシがレンズマン養成所校長 フリッツ・フォン・ホーヘンドルフである!!”」
* * *
(解説)レンズとは
古代テルス、中国大陸における拳法家の風習に由来する。
心・技・体、すべての面で限界を極めたと認められた修行者が
自ら希望した場合に限り与えられた漢方医術の秘薬に「錬豆(れんず)」がある。
服用した者は人間をはるかに超える能力を得る一方、肉体への負担もまた凄まじく、
錬豆の衝撃に耐えられなければ筆舌に尽くしがたい苦痛を伴う死を迎えた。
なお、この試練に挑み生き延びた拳法家は「錬豆の要求を満たす」者との
尊敬の念を込めて「錬豆満」と讃え称されたという。
-- 銀河百科辞典 第116版より 発行者の許可を得て引用 --
『レンズ装着の儀』を執り行う。さあ、真っ先に名乗り出るのは誰じゃ?」
メートランド「うぉぉ、このために5年間も地獄のシゴキに耐えたんだ、俺がやるぜ」
ラフォルジュ「その意気じゃ! しっかりフンドシ締めてウェントワース魂を見せたれ!!」
メートランド「こいつを腕にはめりゃいいんだろ、簡単じゃねぇか……ぎやあああああ」
レーシー「死亡確認」
フォーヘンドルフ「何じゃ、だらしないのお。次は誰の番だ?
それとも貴様ら全員おじけづいて尻尾を巻いて逃げ出すか? ガッハッハ」
ラフォルジュ「目の前で教え子が死んだんだぞ、それを笑うとはどういう了見だ?
大体こんなバカバカしい儀式が何になるってんだ!? 言ってみろこのタコ!!」
フォーヘンドルフ「これの意味を知りたいか、ならば耳の穴かっぽじって聞くがよい。
“ワシがレンズマン養成所校長 フリッツ・フォン・ホーヘンドルフである!!”」
* * *
(解説)レンズとは
古代テルス、中国大陸における拳法家の風習に由来する。
心・技・体、すべての面で限界を極めたと認められた修行者が
自ら希望した場合に限り与えられた漢方医術の秘薬に「錬豆(れんず)」がある。
服用した者は人間をはるかに超える能力を得る一方、肉体への負担もまた凄まじく、
錬豆の衝撃に耐えられなければ筆舌に尽くしがたい苦痛を伴う死を迎えた。
なお、この試練に挑み生き延びた拳法家は「錬豆の要求を満たす」者との
尊敬の念を込めて「錬豆満」と讃え称されたという。
-- 銀河百科辞典 第116版より 発行者の許可を得て引用 --
100名無しは無慈悲な夜の女王
2017/05/27(土) 20:40:03.40ID:lFIqZYxL キニスンが見つけた衛星ってこんなのかな。
大きさは違うだろうけど。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1926575.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:941a5cc947ec9c7d5b589a16479b2c86)
大きさは違うだろうけど。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1926575.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:941a5cc947ec9c7d5b589a16479b2c86)
101名無しは無慈悲な夜の女王
2017/05/31(水) 13:21:28.75ID:ZY95RwRU 親に買ってもらったセイコーのスポーツタイプの腕時計を身に付けて暫しレンズマン気分
102名無しは無慈悲な夜の女王
2017/05/31(水) 19:59:11.53ID:+Df1gWko >>101
旧約育ちの俺は、鍋の蓋が必要
旧約育ちの俺は、鍋の蓋が必要
103名無しは無慈悲な夜の女王
2017/06/29(木) 22:16:28.90ID:XGMnBwTz レンズマンシリーズとスカイラークシリーズ(なぜか最終巻だけなし)が
セットになってる電子書籍版の原書買って
スカイラークシリーズから読んでるんだけど
どうも邦訳版の元になってるのと別のバージョンのテキストっぽい
差異を比べながら読むのもまた面白い
セットになってる電子書籍版の原書買って
スカイラークシリーズから読んでるんだけど
どうも邦訳版の元になってるのと別のバージョンのテキストっぽい
差異を比べながら読むのもまた面白い
104名無しは無慈悲な夜の女王
2017/07/02(日) 11:04:53.98ID:vYKZKqil 向こうにもジュブナイルみたいな翻案ものあるのかな?
自分の原体験はあかね書房の銀河系防衛軍で、これは三惑星連合軍のジュブナイル
図書館で読んで後から小遣い貯めて買い直したっけ
自分の原体験はあかね書房の銀河系防衛軍で、これは三惑星連合軍のジュブナイル
図書館で読んで後から小遣い貯めて買い直したっけ
105名無しは無慈悲な夜の女王
2017/07/02(日) 12:52:51.68ID:yLOc2yN7 原作を(言い方は悪いが)切り貼りしたような低年齢向けのやつって許可ちゃんと貰ってんのかね。
それとも向こうでそういうのが発行されてて訳してるだけ?
日本のロボアニメごちゃまぜにした奴とかみると釈然としないんだけど、お互い様なのかね
それとも向こうでそういうのが発行されてて訳してるだけ?
日本のロボアニメごちゃまぜにした奴とかみると釈然としないんだけど、お互い様なのかね
106名無しは無慈悲な夜の女王
2017/07/12(水) 04:04:38.81ID:OXOLFykk >>105
著作権法第二十七条では「著作者は、その著作物を翻訳し、編曲し、若しくは変形し、又は脚色し、映画化し、その他翻案する権利を専有する」という
翻訳・翻案権が認められているので、ざっくり言えば翻訳契約の成立=翻案OKと言える。
『ロボテック』でも一応何らかの形で権利が繋がっている権利者の作品ばかりのはず。
著作権法第二十七条では「著作者は、その著作物を翻訳し、編曲し、若しくは変形し、又は脚色し、映画化し、その他翻案する権利を専有する」という
翻訳・翻案権が認められているので、ざっくり言えば翻訳契約の成立=翻案OKと言える。
『ロボテック』でも一応何らかの形で権利が繋がっている権利者の作品ばかりのはず。
107名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/05(土) 21:36:54.09ID:/ApzxDPa 保守
108名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/15(火) 11:47:59.03ID:mIPXC+g7 訳者の問題だろうけどキムボールとキンボールとどっちが正しい?
あとエッドールとエッドアって?
あとエッドールとエッドアって?
109名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/15(火) 14:46:48.15ID:xY438Vi1 Kimballだから、発音的にはキムボールだろうね。
日本人はMとNの発音区別がいい加減だから、訳としてはどっちもあり。
エッドア=エッドールはEddoreのようやね。
エッドアの方が近い気がするが、-oreがクセ者っぽい。語尾がeの場合、直前の母音文字はアルファベットのまま発音するという基本ルールからすれば、「オー」に
なるから「ア」で締めるより「ール」と締めたくなるところ。これまた日本人に発音しにくいRの発音になるから、翻訳上はどっちでもいいんでない?
日本人はMとNの発音区別がいい加減だから、訳としてはどっちもあり。
エッドア=エッドールはEddoreのようやね。
エッドアの方が近い気がするが、-oreがクセ者っぽい。語尾がeの場合、直前の母音文字はアルファベットのまま発音するという基本ルールからすれば、「オー」に
なるから「ア」で締めるより「ール」と締めたくなるところ。これまた日本人に発音しにくいRの発音になるから、翻訳上はどっちでもいいんでない?
110名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/15(火) 16:54:56.81ID:5fanfZF/ 耳で聞いたらキンボォ、イドーオだわ。
翻訳での固有名詞の表記は忠実にカタカナに移し替えるだけの作業ではないからな。
翻訳での固有名詞の表記は忠実にカタカナに移し替えるだけの作業ではないからな。
111名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/15(火) 17:26:09.58ID:mIPXC+g7 やっぱりこの名作が、エーテルとか難があるとはいえ映画化されないのがいかんよね
古すぎてエーテルをどうするかという問題はあるけど、なかったことにすればいいとも思うんだけど
古すぎてエーテルをどうするかという問題はあるけど、なかったことにすればいいとも思うんだけど
112名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/15(火) 17:50:24.40ID:UGAMeKRa >>111
やった結果がスター・ウォーズじゃろ?
やった結果がスター・ウォーズじゃろ?
113名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/15(火) 18:21:32.67ID:mIPXC+g7 え、そうなの? 全然違う印象があるけど
レンズマン的なスペースオペラの要素も取り入れつつ
本当にやりたかったのはチャンバラなんじゃないの
レンズマン的なスペースオペラの要素も取り入れつつ
本当にやりたかったのはチャンバラなんじゃないの
114名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/15(火) 19:28:40.70ID:UGAMeKRa 本の後書きの受け売りだからそこは先に謝っておくけど
メンター=ヨーダ
フォース=レンズの力
絶対善vs絶対悪を今風にマイルドにして、ハリウッド文法で翻訳してラストをロマンスの成就にしてみると、あーなる。
エッドールvsアリシアが親子ゲンカに矮小化されてるけど一般受けはするんじゃなかろーか。
誤解の無いように言っておくけど、ルーカスがパクったとかは思ってない。精々参考にした程度。
でもハリウッドで作るならあーなるでしょ、と言いたかっただけ。
異論反論はもちろん有るのは分かってる。
メンター=ヨーダ
フォース=レンズの力
絶対善vs絶対悪を今風にマイルドにして、ハリウッド文法で翻訳してラストをロマンスの成就にしてみると、あーなる。
エッドールvsアリシアが親子ゲンカに矮小化されてるけど一般受けはするんじゃなかろーか。
誤解の無いように言っておくけど、ルーカスがパクったとかは思ってない。精々参考にした程度。
でもハリウッドで作るならあーなるでしょ、と言いたかっただけ。
異論反論はもちろん有るのは分かってる。
115名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/15(火) 19:35:56.27ID:UGAMeKRa 付け足しすまん。
チャンバラは観客に分かりやすく見せる為の手法だから銃でもなんでもいいと思うけど、フォースという不思議な力=日本の禅=刀同士の切り合いと連想したんだと
そっち方面の演出・表現方法はアニメ、マンガの方がマシだなとは思ってる
チャンバラは観客に分かりやすく見せる為の手法だから銃でもなんでもいいと思うけど、フォースという不思議な力=日本の禅=刀同士の切り合いと連想したんだと
そっち方面の演出・表現方法はアニメ、マンガの方がマシだなとは思ってる
116名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/15(火) 20:55:07.21ID:ZmfTDXAG Eddoreをエッドレと発音するのはありだろうか。
117名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/15(火) 20:55:45.79ID:HpfxMUHF 劇場アニメレンズマンのノベライズをした吉川 惣司も
あとがきでルーカス上手いことやりやがったなって言ってた
あとがきでルーカス上手いことやりやがったなって言ってた
118名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/15(火) 22:10:48.72ID:mIPXC+g7 アリシアとエッドールって絶対的な存在でほとんど神様だよね
スター・ウォーズにはそういうのがない
宇宙のあちこちにいる戦士たちがジェダイの騎士というくくりなのがレンズマンたち
っていうのはギリ当て嵌まるけど
チャンバラシーンにものすごい力入ってるから、やはりルーカスは西洋的な様式(レンズマンとか火星のプリンセス
みたいな)
チャンバラ映画を作りたかったとしか思えない
スター・ウォーズにはそういうのがない
宇宙のあちこちにいる戦士たちがジェダイの騎士というくくりなのがレンズマンたち
っていうのはギリ当て嵌まるけど
チャンバラシーンにものすごい力入ってるから、やはりルーカスは西洋的な様式(レンズマンとか火星のプリンセス
みたいな)
チャンバラ映画を作りたかったとしか思えない
119名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/15(火) 22:37:04.99ID:hQBAAAws ルーク・スカイウォーカーだよ。
空を闊歩するルーカスくんだよ。
俺スゲーだよ。
それ以上の難しい映画じゃないよ。
空を闊歩するルーカスくんだよ。
俺スゲーだよ。
それ以上の難しい映画じゃないよ。
120名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/16(水) 01:33:40.09ID:5k80zzvw >>118
アリシアvsエッドールみたいなの入れても観客に共感されないんじゃね?という意味でマイルド化したと書いたつもり。
なのでその要素が無いからレンズマン的映画が無いと言われたら、そうだねと同意する。
個人的にはぜひとも見てみたいけど、興行的には失敗するだろうなって思う。
アリシアvsエッドールみたいなの入れても観客に共感されないんじゃね?という意味でマイルド化したと書いたつもり。
なのでその要素が無いからレンズマン的映画が無いと言われたら、そうだねと同意する。
個人的にはぜひとも見てみたいけど、興行的には失敗するだろうなって思う。
121名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/16(水) 12:49:30.91ID:irliYHCR レンズマンを映画化しようとしたけど、権利を取れなくてオリジナルの
スター・ウォーズができたとか聞いたことがある。
期間を区切った映画化権をどっかの映画会社が押さえていたとか。
真偽は不明。
スター・ウォーズができたとか聞いたことがある。
期間を区切った映画化権をどっかの映画会社が押さえていたとか。
真偽は不明。
122名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/16(水) 13:28:18.49ID:HFy16IAj 日本でしょぼい映画やTVシリーズになったくらいだから
当時のルーカスがその程度の権利を取れなかったなんてあるの?
当時のルーカスがその程度の権利を取れなかったなんてあるの?
123名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/16(水) 13:56:29.87ID:lYEiC/oy >>121
元々『フレッシュ……じゃなかった『フラッシュ・ゴードン』撮りたかったけど、権利とれなかったから……で始めたのがオリジナルのSWっての基本として覚えておこう。
当時のルーカスの意図としては「古き良き冒険活劇映画の復活」だったから、アリシアVSエッドールの代理戦争のような『レンズマン』は少し毛色が合わない。
元々『フレッシュ……じゃなかった『フラッシュ・ゴードン』撮りたかったけど、権利とれなかったから……で始めたのがオリジナルのSWっての基本として覚えておこう。
当時のルーカスの意図としては「古き良き冒険活劇映画の復活」だったから、アリシアVSエッドールの代理戦争のような『レンズマン』は少し毛色が合わない。
124名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/16(水) 14:42:56.18ID:HFy16IAj やっぱエーテルとかQ砲が邪魔で映像化が難しいと思うんだよ
あと地球人タイプには認識できない宇宙人とかさ 文字としてはいいけど
映像にできないからさ
各エピソードのラストも映画のラストにしてはインパクトが弱いし
あと地球人タイプには認識できない宇宙人とかさ 文字としてはいいけど
映像にできないからさ
各エピソードのラストも映画のラストにしてはインパクトが弱いし
125名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/16(水) 21:35:02.89ID:xOduPgyT あれだけ勿体つけたラスボスがアルティメットなんとかさんの時点で、
ハードSFとしての映像化は難しいと思う。
ギャグとしてならありかも。
ハードSFとしての映像化は難しいと思う。
ギャグとしてならありかも。
126名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/16(水) 21:36:00.05ID:PyopvLy1 レンズ獲得〜敵船捕獲〜ヴェランシア〜トレンコ(萌えキャラもゲット)〜地球 で一本作れそうに思う
ナドレックが主役の新ストーリーなら低予算で24時間ロードショーも可能かな
ナドレックが主役の新ストーリーなら低予算で24時間ロードショーも可能かな
127名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/16(水) 21:59:36.67ID:HFy16IAj レンズを受け取るシーンとかはナレーションだけにして、
いきなりボスコーンとの戦闘を開始して、一段落したら「トゥビーコンティニュー」でお茶を濁す
が現実的な落とし所だと思う
いきなりボスコーンとの戦闘を開始して、一段落したら「トゥビーコンティニュー」でお茶を濁す
が現実的な落とし所だと思う
128名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/16(水) 22:46:16.78ID:Bf/GpAdP >>125
もはや至高者よりK区画の防壁がラスボスって感じだったね
至高者をラスボスらしくするには
至高者はアリシア人全員でも倒しきれない圧倒的なパワーの持ち主
K区画の防壁突破〜側近サークル全滅まではアリシア人でも可能
例の「杭打ち機」は至高者を倒すためだけに用意されたものだった……
ってぐらい無茶な改変がいりそう
もはや至高者よりK区画の防壁がラスボスって感じだったね
至高者をラスボスらしくするには
至高者はアリシア人全員でも倒しきれない圧倒的なパワーの持ち主
K区画の防壁突破〜側近サークル全滅まではアリシア人でも可能
例の「杭打ち機」は至高者を倒すためだけに用意されたものだった……
ってぐらい無茶な改変がいりそう
129121
2017/08/17(木) 07:24:16.86ID:7ZGZnLni >>123 レンズマンじゃなくてフラッシュ・ゴードンだったか。
こりゃ失礼。「真偽不明」と予防線を張っておいて良かった。
こりゃ失礼。「真偽不明」と予防線を張っておいて良かった。
130名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/17(木) 21:29:24.31ID:mLEGgn1Y >>128
ラスボス:「壁」っていうのも斬新かもしれないな。
レンズマンと銀河パトロールが次々と倒れながらも知恵と力の限りを尽くしてエッドアの防壁を一つ一つ打ち破り、
いよいよ最後のK区画の防壁に挑み、第二段階レンズマン全員が力尽きた後ユニティが防壁を打ち破った!
そしてそこには…
そこには、何もなかった。誰もいなかった。
みたいなの。
ラスボス:「壁」っていうのも斬新かもしれないな。
レンズマンと銀河パトロールが次々と倒れながらも知恵と力の限りを尽くしてエッドアの防壁を一つ一つ打ち破り、
いよいよ最後のK区画の防壁に挑み、第二段階レンズマン全員が力尽きた後ユニティが防壁を打ち破った!
そしてそこには…
そこには、何もなかった。誰もいなかった。
みたいなの。
131名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/18(金) 09:19:04.31ID:bNByJ3E5 >>130
監督・押井守
監督・押井守
132名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/18(金) 10:45:07.47ID:Di+hkFe0133名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/18(金) 19:52:34.97ID:eC2p2zPj ときどきテコ入れでライレーン回やチクラドリア回やヴェギア回が挟まります
トミンガ回は無くていいです
トミンガ回は無くていいです
134名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/18(金) 21:39:30.72ID:EkZjJQZG >>131
もし実現するなら佐藤竜雄がいいなぁ
もし実現するなら佐藤竜雄がいいなぁ
135名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/19(土) 13:45:00.72ID:I0CxoByD エーテルとともにあらんことを
136名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/19(土) 17:26:38.77ID:qsqnAzTp ともにあってどうすんねんw
137名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/19(土) 17:36:49.20ID:6LlfNz4E ヴェギア回はテコ入れになるのか……?
ビジュアル的にはねこめ〜わくとかアタゴオルだよね>ヴェギア人
ビジュアル的にはねこめ〜わくとかアタゴオルだよね>ヴェギア人
138名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/19(土) 19:35:21.39ID:Kt374ycw トレゴンシーの回は触手回になってしまうのか
139名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/19(土) 20:08:28.34ID:qsqnAzTp >>137
すごーい、たのしーと言わせておけば……
すごーい、たのしーと言わせておけば……
140名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/19(土) 20:11:08.86ID:I0CxoByD 長寿とエーテルを
141名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/20(日) 19:30:48.49ID:Lezz11TO 円盤の特典ではキニスン夫妻の子供の日常生活に密着
すぐ裸になっちゃうのが見どころ
すぐ裸になっちゃうのが見どころ
142名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/20(日) 21:44:58.21ID:6al6hZ5b ボスコーン「ボールよお前は私の息子だ」
キム「のー!」
キム「のー!」
143名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/21(月) 10:49:15.33ID:e0QeE2bL ボスコーンは人名じゃないんじゃよ、お若い人よ…
144名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/21(月) 14:28:07.13ID:TprQo5dh その知識のなさを披露したのだ!QZ!
145名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/21(月) 20:28:25.08ID:liaSAdUK 初期だとボスコーンはヘルマスの別名と考えてる海賊もいたんだったか
146名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/24(木) 21:38:19.28ID:IFYCYefn >>140
すまん、なぜか「寿司とエーテルを」と読んでしまった。
すまん、なぜか「寿司とエーテルを」と読んでしまった。
147名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/24(木) 23:22:56.97ID:+8WZYmxu キムなら回転寿司50皿ぐらいは余裕なのかしら
148名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/24(木) 23:45:12.00ID:MD4/tf2D >>147
ステーキ載せろって言いそうだw
ステーキ載せろって言いそうだw
149名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/25(金) 00:33:23.58ID:wbSiTFEl >148
一皿に乗る分だけ回してたら、いらいらして発狂しそう
バターも別皿で
一皿に乗る分だけ回してたら、いらいらして発狂しそう
バターも別皿で
150名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/25(金) 04:58:22.12ID:++/L3Z6T 第二段階は皿も大きい
触ると死ぬのは同じ
触ると死ぬのは同じ
151名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/25(金) 06:22:32.59ID:OWt/XL4e アメリカ至上主義の作品だな、なぜか主人公がアメリカ人 全体を支配するのはアメリカ的価値観
宇宙人をアメリカ的価値観に洗脳して支配 明らかに優れてる宇宙人より貧弱なアメリカ人のキムが
主役
宇宙人をアメリカ的価値観に洗脳して支配 明らかに優れてる宇宙人より貧弱なアメリカ人のキムが
主役
152名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/25(金) 07:04:42.23ID:bGWZGUVQ 仮面ライダーは日本人しか出てこないから日本人至上主義といわれても
日本人が日本で日本人向けに作ったからとしか言いようがない
日本人が日本で日本人向けに作ったからとしか言いようがない
153名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/25(金) 08:51:16.46ID:0VdE1WLN154名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/25(金) 09:17:53.10ID:OWt/XL4e いや明らかにおかしいだろう 体力的や知能的に明らかに優れた宇宙人があんなに
たくさんいるのに、キニスンが戦っても勝つし、頭脳でも勝つなんておかしすぎる
結婚式であんな劣った地球人の結婚式に宇宙中の名士が集まって
スタジアムも満杯なんておかしいだろう
アメリカ的な誇大妄想だよ
たくさんいるのに、キニスンが戦っても勝つし、頭脳でも勝つなんておかしすぎる
結婚式であんな劣った地球人の結婚式に宇宙中の名士が集まって
スタジアムも満杯なんておかしいだろう
アメリカ的な誇大妄想だよ
155名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/25(金) 19:18:08.92ID:S48RUkf1 しかし、WW弐前後、20世紀中はアメリカはダントツの覇権国として君臨していたのは歴史的事実だからな、それを前提に「アメリカン最高(ドヤッ」とするのは
同時代人、アメリカ人向けの娯楽作品として間違ってはいないだろう。それを後知恵でディスる君がおかしい。
気狂いリベラル()ファシストは巣へ(・∀・)カエレ!!
同時代人、アメリカ人向けの娯楽作品として間違ってはいないだろう。それを後知恵でディスる君がおかしい。
気狂いリベラル()ファシストは巣へ(・∀・)カエレ!!
156名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/25(金) 21:43:02.52ID:OWt/XL4e レンズマンは1937年くらいだろ
世界恐慌の真っ最中じゃないか どこが世界に君臨してたんやぼけ
世界恐慌の真っ最中じゃないか どこが世界に君臨してたんやぼけ
157名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/25(金) 23:14:33.72ID:Iq/Emauv 世界恐慌のさなかにこんな小説を出版できるアメリカという国がこわいわ。
158名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/26(土) 06:36:58.02ID:nizw+hLu 敗戦のどん底でも創価学会という巨大教団を成長させた池田大作のすごさ
159名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/26(土) 06:48:12.55ID:MHDNluyO160名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/26(土) 06:54:32.38ID:nizw+hLu それは思い込みが強すぎるだろう池田大作の実績を見ればアメリカなんてヘでもない
今や公明党は与党で日本を動かしている 戦後のどん底から世界で唯一正しい宗教を
ここまで大きくした池田大作はすごい
今や公明党は与党で日本を動かしている 戦後のどん底から世界で唯一正しい宗教を
ここまで大きくした池田大作はすごい
161名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/26(土) 08:32:25.93ID:MHDNluyO ノシャブケミング神やクロノ神を出して実在の宗教要素を排除したドクの偉大さが引き立つな
ノシャブケミング神てちょっとクトゥルー神話っぽい響きがある
ノシャブケミング神てちょっとクトゥルー神話っぽい響きがある
162名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/26(土) 09:29:20.64ID:nizw+hLu 戦いと憎しみと洗脳の物語を描いた利己的なアメリカ人と愛と平和の男池田大作とでは比べるのもおこがましい
163名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/26(土) 10:10:35.59ID:zEv9vvbp >161
原書で間投詞としてのJesusって使ってたんかな
宗教を○○の企みとしたホーガンの星を継ぐものシリーズでは
使っててあれ?と思ったけど
原書で間投詞としてのJesusって使ってたんかな
宗教を○○の企みとしたホーガンの星を継ぐものシリーズでは
使っててあれ?と思ったけど
164名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/26(土) 18:33:31.12ID:JMb2JlQx >>156
アメリカはWWT後、戦費貸し付けていた欧州各国から債権まとめて掻っ攫って、決定的優位に立ったんだな。その時点で覇権国に成り上がり。
世界恐慌はアメリカも痛手だったが、欧州はもっと厳しい話になっていたわけで……資源国でもあった強みに加えてニューディール政策でイチヌケ
してさらに優位に。
WWUを欧州、太平洋の二面作戦やって連合軍の主導権握り続けた地力は覇権国としか言いようがない(国家財政的には戦時国債がなければ
厳しい状況ではあったが)。
アメリカの失敗はソ連を育ててしまったこと。
>157
戦前から戦中ですら、「総天然色」のディズニーアニメ作ってたし、フルカラーのアメコミが伸びてスペオペを食っちゃったなんてやっていたのですよね。
1938年のアガデミー短編アニメ賞作品に『トムとジェリー』があったりするのです(無論、アカデミー賞自体は恐慌も戦争も関係なく続いていたわけで)。
この辺りに当時のアメリカと他国の国力の隔絶を感じずにはいられない。
アメリカはWWT後、戦費貸し付けていた欧州各国から債権まとめて掻っ攫って、決定的優位に立ったんだな。その時点で覇権国に成り上がり。
世界恐慌はアメリカも痛手だったが、欧州はもっと厳しい話になっていたわけで……資源国でもあった強みに加えてニューディール政策でイチヌケ
してさらに優位に。
WWUを欧州、太平洋の二面作戦やって連合軍の主導権握り続けた地力は覇権国としか言いようがない(国家財政的には戦時国債がなければ
厳しい状況ではあったが)。
アメリカの失敗はソ連を育ててしまったこと。
>157
戦前から戦中ですら、「総天然色」のディズニーアニメ作ってたし、フルカラーのアメコミが伸びてスペオペを食っちゃったなんてやっていたのですよね。
1938年のアガデミー短編アニメ賞作品に『トムとジェリー』があったりするのです(無論、アカデミー賞自体は恐慌も戦争も関係なく続いていたわけで)。
この辺りに当時のアメリカと他国の国力の隔絶を感じずにはいられない。
165名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/26(土) 18:47:54.84ID:nizw+hLu アメリカはアフリカから黒人をさらってきて奴隷にした
今でも人種差別がある 差別主義者が大統領 国民の投票で差別主義者を大統領にした
こんなクソな国が池田大作より素晴らしいというのがおかしい
アメリカに洗脳されてる
今でも人種差別がある 差別主義者が大統領 国民の投票で差別主義者を大統領にした
こんなクソな国が池田大作より素晴らしいというのがおかしい
アメリカに洗脳されてる
166名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/26(土) 21:14:36.78ID:nizw+hLu 常に戦争をしている悪魔のような国アメリカ アメリカが優れてるなんて洗脳されてる
アメリカが公平公正自由で素晴らしい国ならどうして戦争ばかりしているのか
他国の文化や宗教を認めない恐ろしいボスコーンのような帝国主義の国こそアメリカ
アメリカが公平公正自由で素晴らしい国ならどうして戦争ばかりしているのか
他国の文化や宗教を認めない恐ろしいボスコーンのような帝国主義の国こそアメリカ
167名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/27(日) 15:56:17.01ID:4sCea/vu アメリカこそ悪の枢軸国だ!
168名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/28(月) 21:33:50.80ID:G3BXuHQG インディアンが住んでた大陸を奪った
神の子である万世一系の天皇陛下が支配する日本にたかが
捕鯨の補給基地が欲しいだけで開国させ平和を破った
石油利権欲しさに中東の国を侵略しすぎ
とにかく常に戦争してる
こんな最低の国アメリカの価値観を全宇宙に広げるとかおかしすぎる
リアルアメリカはボスコーンよりひどい侵略国家じゃないか!
神の子である万世一系の天皇陛下が支配する日本にたかが
捕鯨の補給基地が欲しいだけで開国させ平和を破った
石油利権欲しさに中東の国を侵略しすぎ
とにかく常に戦争してる
こんな最低の国アメリカの価値観を全宇宙に広げるとかおかしすぎる
リアルアメリカはボスコーンよりひどい侵略国家じゃないか!
169名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/28(月) 22:51:02.02ID:OPJViAz2170名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/29(火) 09:29:11.11ID:u7eTxFzl クリスはそりやアリシア人ごり押し。
然るべきときに然るべき子供を産むだけに養成されたひとだからなあ。
然るべきときに然るべき子供を産むだけに養成されたひとだからなあ。
171名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/29(火) 11:26:07.65ID:UguLjZ3Q ステーキを食ってはならない容態の時にステーキ絶対阻止する役目もある
172名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/29(火) 11:26:59.22ID:UguLjZ3Q あと儀礼的衣装を強要されてまいっちんぐする役目も
173名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/29(火) 23:52:53.54ID:15B8OeSr 儀礼的衣装(全裸)
174名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/30(水) 10:51:15.21ID:tFXzGX4U 天皇陛下を中心とする神々の國である神国日本に原爆を落とした悪魔の国アメリカ
175名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/30(水) 13:24:10.68ID:z1PMYtls176名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/31(木) 06:56:22.72ID:fXXxqi0D 昔はビキニでも超絶破廉恥な格好だったんだろうか。
キニスンに紐パンとか見せたら気絶するかもしれんな。
キニスンに紐パンとか見せたら気絶するかもしれんな。
177名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/31(木) 08:40:10.56ID:gSPKxJtX キニスン夫人なら気絶するかもだが
キニスンはライレーンでドキッ!女だらけのヌーディスト大会を潜り抜けた経歴の持ち主
キニスンはライレーンでドキッ!女だらけのヌーディスト大会を潜り抜けた経歴の持ち主
178名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/31(木) 12:46:20.52ID:rUobxCGM 無慣性移動がどうもよくわからないな
その状態だと要するに戦闘機に乗る時のGがかからなくなるから
いくら速くても人間も物も影響受けないってんでしょ?
でも推進力が旧態依然としたジェットだったりするしなんかおかしいんだよね
すかいらーくみたいに謎な推進装置ってあったっけ?
その状態だと要するに戦闘機に乗る時のGがかからなくなるから
いくら速くても人間も物も影響受けないってんでしょ?
でも推進力が旧態依然としたジェットだったりするしなんかおかしいんだよね
すかいらーくみたいに謎な推進装置ってあったっけ?
179名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/31(木) 15:13:57.01ID:kHU28mUV 無慣性の推進機内で有慣性の粒子を練成噴出するから魔力光がすごくて敵にすぐ見つかるって第一巻に書いてあった記憶
180名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/31(木) 15:22:25.41ID:StYesggT181名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/31(木) 15:28:29.07ID:kHU28mUV 無慣性航行中の室内で目が見えるから光も超光速になる
視神経含む全ての神経の伝達速度も超光速になるかというとならなくても良いなってもよい
視神経含む全ての神経の伝達速度も超光速になるかというとならなくても良いなってもよい
182名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/31(木) 16:59:26.00ID:rUobxCGM 速いだけの移動法だとスタートレックの宇宙船だけど
それだと速すぎて目の前の惑星レベルの大きなものでも避けられないんじゃないの?
小さなスペースデブリなんて絶対無理だし
遠くの星にたどり着く前に船が破壊されてると思う
超空間チューブならワームホールだからなんとかなると思うけど
ただ速いだけってのはね 昔とはいえ無理があるよ
それだと速すぎて目の前の惑星レベルの大きなものでも避けられないんじゃないの?
小さなスペースデブリなんて絶対無理だし
遠くの星にたどり着く前に船が破壊されてると思う
超空間チューブならワームホールだからなんとかなると思うけど
ただ速いだけってのはね 昔とはいえ無理があるよ
183名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/31(木) 17:26:30.43ID:mCO5UdB+ 惑星や周辺の大気、小惑星帯にある隕石なんかを除くと
銀河には障害物になるほどの物質は存在しないイメージだったのかもな。
恒星のプラズマ密度をどう考えてたか分からないけど。
スパイ光線とかのサブエーテル波は超光速で伝達する設定だから、
光より速い宇宙船でもレーダー的に周囲を見回すことは可能。
前方に大きな障害物を検出したら操縦士が手動操作で回避。
そりゃもうすごい反射神経で。
銀河には障害物になるほどの物質は存在しないイメージだったのかもな。
恒星のプラズマ密度をどう考えてたか分からないけど。
スパイ光線とかのサブエーテル波は超光速で伝達する設定だから、
光より速い宇宙船でもレーダー的に周囲を見回すことは可能。
前方に大きな障害物を検出したら操縦士が手動操作で回避。
そりゃもうすごい反射神経で。
184名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/31(木) 18:29:36.51ID:gSPKxJtX185名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/31(木) 18:32:23.07ID:gSPKxJtX でも目的地について慣性を戻した際に出発地点との相対速度差を打ち消すために
物凄い噴射が必要になるんだった
物凄い噴射が必要になるんだった
186名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/31(木) 19:55:17.85ID:iw4eMlUI >>183
無慣性ならぶつかっても被害ないよ。
無慣性ならぶつかっても被害ないよ。
187名無しは無慈悲な夜の女王
2017/08/31(木) 21:54:14.43ID:fXXxqi0D パンツだけ無慣性になった場合はどうなるんだろうか。
188名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/01(金) 00:57:47.60ID:jDSZJ8Gg ヘインズ「私のひいじいさんが学生だった時、同級生が『パンツだけ無慣性になったらどうなるか』の実験を行ったそうだ」
キム「それはまた奇抜な実験ですね……。それでどうなりました?」
ヘインズ「見事にその年のダーウィン賞を取ったとさ」
キム「おめでとうと言うべきなのか、気の毒にというべきなのか…。」
キム「それはまた奇抜な実験ですね……。それでどうなりました?」
ヘインズ「見事にその年のダーウィン賞を取ったとさ」
キム「おめでとうと言うべきなのか、気の毒にというべきなのか…。」
189名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/01(金) 01:11:19.28ID:X6OJhbLp >>178の言ってるのは、無慣性なら反動推進じゃ前に進まないんじゃないの?って事かと
そもそも船内が無慣性なら推進剤も無慣性な訳で運動量を与えることが出来ない。
まぁその辺は超科学の産物として物語の根底にあるお約束として受け止めるのが良いんだろうけど
そもそも船内が無慣性なら推進剤も無慣性な訳で運動量を与えることが出来ない。
まぁその辺は超科学の産物として物語の根底にあるお約束として受け止めるのが良いんだろうけど
190名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/01(金) 07:19:01.22ID:KjkBDenA 反動とは少し違う
微粒子で押しても手で押しても、微粒子も手も跳ね返らず、押し続ける限り進む
邪魔な粒子がいなければ永久に押し続けられる
微粒子で押しても手で押しても、微粒子も手も跳ね返らず、押し続ける限り進む
邪魔な粒子がいなければ永久に押し続けられる
191名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/01(金) 10:50:53.00ID:a2sHhVFd >>189
言われてみるとそうだけど、そこまで考えが及ばなかったわ
言われてみるとそうだけど、そこまで考えが及ばなかったわ
192名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/01(金) 12:35:31.30ID:blTE9+0U ジェットエンジンみたいにエーテルを噴射すれば
進む?
そもそもエーテルってよくわかってないけど
進む?
そもそもエーテルってよくわかってないけど
193名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/01(金) 13:07:10.48ID:a2sHhVFd エーテルは光が伝わるためには宇宙空間に「何か」がなければ伝わるはずがないので
(音が真空中では伝わらないように、「何か」が必要なはず)
「何か」が仮にエーテルというものとしよう。という大昔の考えで
アインシュタインが光電効果を発表した時に完全に崩れた仮説なんだよね
(音が真空中では伝わらないように、「何か」が必要なはず)
「何か」が仮にエーテルというものとしよう。という大昔の考えで
アインシュタインが光電効果を発表した時に完全に崩れた仮説なんだよね
194名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/01(金) 19:13:43.06ID:6ZfkA5yl 完全には崩れていない
エーテルは僕らの心の中に存在する
エーテルは僕らの心の中に存在する
195名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/01(金) 19:22:48.42ID:HiT6d1KI 無慣性状態にある宇宙船がどうやって推進するのか、
という原理は『銀河パトロール隊』の9章で説明されてるね。
>>179 の指摘もその部分だろう。
どうやら船内でエネルギーを有慣性の物質粒子に変換し、
静電気で加速して船外に押し出す際の反動を利用するらしい。
イオン推進ロケット、ということになるのかな。
という原理は『銀河パトロール隊』の9章で説明されてるね。
>>179 の指摘もその部分だろう。
どうやら船内でエネルギーを有慣性の物質粒子に変換し、
静電気で加速して船外に押し出す際の反動を利用するらしい。
イオン推進ロケット、ということになるのかな。
196名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/01(金) 20:16:40.47ID:HiT6d1KI >>187 の提起した疑問と逆だけど「パンツだけ有慣性」なら見たことある気が…。
ルパン三世だったかな。
ルパン三世だったかな。
197名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/01(金) 20:39:54.59ID:X6OJhbLp198名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/01(金) 20:40:44.87ID:X6OJhbLp >>196
ルパンダイブじゃねーかw
ルパンダイブじゃねーかw
199名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/01(金) 20:53:42.76ID:a2sHhVFd やはり超光速の架空の何かを作り出さないと無理だな
ネガスフィアはなんか有り得そうだけ
ネガスフィアはなんか有り得そうだけ
200名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/02(土) 01:05:44.17ID:7yY+3u99 電磁気力の伝播も超光速になる >>181
201名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/02(土) 10:57:07.05ID:BGQHRpQf 慣性は質量に対するものだから、質量のない光子の振る舞いはどう変わるんだろう?
電子は質量があるから変わるか
電磁気力の伝播に慣性は関係するのかな うーんわからん
電子は質量があるから変わるか
電磁気力の伝播に慣性は関係するのかな うーんわからん
202名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/02(土) 11:12:38.10ID:It/u+iw5 慣性と質量は比例するから同一の性質のように考えられてはいるけど
慣性がどのようにして働くのか良くわかっていないので
慣性をゼロにしたら質量もゼロになるかどうかもよくわからない
慣性がどのようにして働くのか良くわかっていないので
慣性をゼロにしたら質量もゼロになるかどうかもよくわからない
203195
2017/09/02(土) 18:56:40.60ID:S+1xVoTG204名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/04(月) 04:38:47.51ID:WbDVeFVq >>182
スタトレだと、そういう対処としてディフレクターがある(第二船体先端のパラボナ状のもの)。防御シールドも別にあるが、航行用は長距離センサー兼用で
ビーム状のものが障害物を押し退けるようになっている。
レンズマンの場合は、戦闘時のスクリーンとは別に、対隕石用に常時展開してるシールドがあって、スクリーンよりも強度がある―個々の描写を読んでい
ると、シールドは物理装甲のような印象もあるが、火力が金属装甲などでは防げないレベルになって、スクリーン必須ともあるのでたぶん気のせいだろう。
スタトレだと、そういう対処としてディフレクターがある(第二船体先端のパラボナ状のもの)。防御シールドも別にあるが、航行用は長距離センサー兼用で
ビーム状のものが障害物を押し退けるようになっている。
レンズマンの場合は、戦闘時のスクリーンとは別に、対隕石用に常時展開してるシールドがあって、スクリーンよりも強度がある―個々の描写を読んでい
ると、シールドは物理装甲のような印象もあるが、火力が金属装甲などでは防げないレベルになって、スクリーン必須ともあるのでたぶん気のせいだろう。
205名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/04(月) 06:22:28.07ID:PRWaWQm0 >>204
エンタープライズみたいな大型船はそうだけど、普段も使ってる連絡船にはないし
たまに円盤部のみ切り離して航行するときもデフレクターないけどまあまあの速度で
飛んでるんだよね。ワープナセルがないからワープできないけど
エンタープライズみたいな大型船はそうだけど、普段も使ってる連絡船にはないし
たまに円盤部のみ切り離して航行するときもデフレクターないけどまあまあの速度で
飛んでるんだよね。ワープナセルがないからワープできないけど
206名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/04(月) 18:15:54.90ID:WbDVeFVq >>205
デフレクター盤のないタイプは、船体表面に設置されたグリッドで対処している。
分離した円盤部は、亜空間フィールドジェネレーターでワープフィールドを維持し、短時間ならワープ速度のまま航行できる。また亜空間フィールドを
維持している限り質量はほぼ0で亜光速なら出せる―前も書いたけど、スタトレのワープ設定ってバーゲンホルムが元ネタじゃないか?てくらい似てる
のよね。慣性を消すじゃなくて、船の周囲空間に物理法則自体が違う亜空間を発生させるんだけど。それで質量を通常空間に対してほぼ0にして
駆動力を相対的に引き上げ、光速限界を突破するって基本アイディアはそっくり。
デフレクター盤のないタイプは、船体表面に設置されたグリッドで対処している。
分離した円盤部は、亜空間フィールドジェネレーターでワープフィールドを維持し、短時間ならワープ速度のまま航行できる。また亜空間フィールドを
維持している限り質量はほぼ0で亜光速なら出せる―前も書いたけど、スタトレのワープ設定ってバーゲンホルムが元ネタじゃないか?てくらい似てる
のよね。慣性を消すじゃなくて、船の周囲空間に物理法則自体が違う亜空間を発生させるんだけど。それで質量を通常空間に対してほぼ0にして
駆動力を相対的に引き上げ、光速限界を突破するって基本アイディアはそっくり。
207名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/04(月) 18:46:33.24ID:1DdF2xVX a
208名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/04(月) 19:12:12.09ID:PRWaWQm0209名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/05(火) 12:27:08.18ID:ErPQVpvU >>206
ちみは検索したのをコピペしてるだけじゃん
ちみは検索したのをコピペしてるだけじゃん
210名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/05(火) 14:21:43.43ID:m84Cn98m >>209
スタトレも好きだから良いけど、ここでメインで語るようなものでは無いな。それ用のスレあるなら、知ってたら誘導してあげれ。
スタトレも好きだから良いけど、ここでメインで語るようなものでは無いな。それ用のスレあるなら、知ってたら誘導してあげれ。
211名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/06(水) 04:16:53.73ID:mj22sOI1212名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/12(火) 08:55:01.77ID:eWQCWt9V ナムコの開発者はレンズマンの事は知らず偶然だったと雑誌のインタビューで答えていたな
213名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/12(火) 13:30:51.41ID:kJWU8Yzr ガラスレンズ発明の遥か昔、
ポパイの如くレンズ豆を食ってパワーアップするヒーロー、レンズマンの活躍を語る民話が…(ない)
ポパイの如くレンズ豆を食ってパワーアップするヒーロー、レンズマンの活躍を語る民話が…(ない)
214名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/12(火) 16:58:55.04ID:M78ZHIS0215名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/12(火) 17:01:13.81ID:M78ZHIS0216名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/13(水) 00:34:30.82ID:ZF2AA80j 新手口:「だまされたふり作戦」に、83歳女性だまされる -
毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20170909/k00/00m/040/103000c
こういう「だまされたふり」をさらに逆手にとってだます悪党だと、
流石の銀河パトロールも対策が難しそうだ。
毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20170909/k00/00m/040/103000c
こういう「だまされたふり」をさらに逆手にとってだます悪党だと、
流石の銀河パトロールも対策が難しそうだ。
217名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/17(日) 14:58:40.26ID:gIxRJ72r レンズを悪人に装着すると改心させる効能が!
カタルシスウェイブー!
カタルシスウェイブー!
218名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/17(日) 16:39:07.75ID:OwYWZMSh >>217
「お前が悪人でなければ、この不活性状態のレンズに触れても死なない―釈放してやろう」とか即死しない程度にチョンチョンと触れさせて「何度目で死ぬかなぁ?」と……
「お前が悪人でなければ、この不活性状態のレンズに触れても死なない―釈放してやろう」とか即死しない程度にチョンチョンと触れさせて「何度目で死ぬかなぁ?」と……
219名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/17(日) 19:12:40.40ID:ZiKHDYgm それなんてアミバ様?
220名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/18(月) 02:56:10.24ID:Mp1ZMDF/ レンズが着脱可能ということは、何にも知らない人が知らずに触ってしまう可能性も0ではないわけで、
そういう場合が銀河パトロールから保証とかされるのかな。
そういう場合が銀河パトロールから保証とかされるのかな。
221名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/18(月) 08:42:53.20ID:TKt7k6JP222名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/18(月) 20:59:39.32ID:uO9sdto7 はずしてるときは保護ケースにしまってるって書かれてたよ。
223名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/19(火) 17:07:42.24ID:HJ6AlQ9l レンズマン工作員「潜入任務完了、久しぶりにレンズを装備するか」
保護ケースパカッ…「あれ?」
保護ケースパカッ…「あれ?」
224名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/19(火) 22:08:02.09ID:dNoSl19A >>223
その後食事中に、消えたはずのレンズが胸を突き破って飛び出すんだな?
その後食事中に、消えたはずのレンズが胸を突き破って飛び出すんだな?
225名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/20(水) 00:10:23.69ID:1XgCVPkY その辺の百姓に取りついていたじゃん
226名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/20(水) 00:54:03.00ID:9rnvBZUC 「レンズを紛失したした際は、速やかに上長及びグレーレンズマンまで連絡すること」
227名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/20(水) 07:23:22.71ID:hp6R0jxZ 「馬鹿もんっ歯を食いしばれっ」
228名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/20(水) 14:58:55.19ID:7fe5V8yZ 飲み屋にレンズを置き忘れるインシデントが多発
229名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/20(水) 22:25:37.20ID:Oy1fZHp6 あまりにもひどいため
任命責任を問われるアリシア人
任命責任を問われるアリシア人
230名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/21(木) 01:57:25.28ID:i7sa0IR0 網棚にレンズ入り鞄を置き忘れる事例が多発して問題視される銀河パトロール
231名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/21(木) 11:12:54.20ID:xKyl80pY 潜入捜査中に西新宿の路上で職質を受け、うっかりカバンの中のレンズに触れさせてしまいテロ実行犯として全国指名手配に
232名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/21(木) 23:12:56.91ID:i7sa0IR0 銀河パトロールの労働状況はホワイトなのかブラックなのか。
昔はホワイトだと思ってたけど、あのキニスンすら引退後の生活を妙に気にしていたし、
上層部が24時間365日勤務のレンズマンだと、残業が何千時間になろうが
超過勤務手当なんぞ当たり前にように出ないんじゃないかという疑いが出てきている。
昔はホワイトだと思ってたけど、あのキニスンすら引退後の生活を妙に気にしていたし、
上層部が24時間365日勤務のレンズマンだと、残業が何千時間になろうが
超過勤務手当なんぞ当たり前にように出ないんじゃないかという疑いが出てきている。
233名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/22(金) 08:22:39.41ID:dWlPhx47 >232
×ンター「ブラックに文句言う子はレンズマンになれません!」
それでブラックレンズマンと戦うのは皮肉かも
平隊員は…労組とかあるんだろうか?
×ンター「ブラックに文句言う子はレンズマンになれません!」
それでブラックレンズマンと戦うのは皮肉かも
平隊員は…労組とかあるんだろうか?
234名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/22(金) 09:27:44.29ID:4TJX67qz レンズマンに権利とかいう概念はないだろな。義務と責任と名誉だけだな。
235名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/23(土) 10:09:18.98ID:tdNfaz9N レンズマンはそれでもいいかもしれないが、問題は他の銀河パトロール員よ。
作中に出てくる銀河パトロール員は概ねキニスンと気質も近いし、
概ね似たような考え方しているけど、彼らは銀河パトロールの中でも一握りのエリート達なんだよね。
末端のパトロール員がみんなそうとは到底思えない。
作中に出てくる銀河パトロール員は概ねキニスンと気質も近いし、
概ね似たような考え方しているけど、彼らは銀河パトロールの中でも一握りのエリート達なんだよね。
末端のパトロール員がみんなそうとは到底思えない。
236名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/23(土) 13:02:52.68ID:x77U4LCI 地上基地勤務の隊員だと理想と使命感に燃えてる連中ばかりでもないみたいね。
ヴェランシア人を配置してボスコーンに寝返った隊員をあぶり出す話があった。
鉄槌だったか新型主砲だったか、とにかく新兵器の機密保持の件。
ヴェランシア人を配置してボスコーンに寝返った隊員をあぶり出す話があった。
鉄槌だったか新型主砲だったか、とにかく新兵器の機密保持の件。
237名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/27(水) 10:43:42.36ID:AsSpiZjm 自分よりはるかに劣った連中を何故使うのか?アリシア人
238名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/27(水) 10:50:58.24ID:xMziu0st またバカがあらわれた
239メンター
2017/09/28(木) 13:44:18.24ID:A1zqoJn1 愚かな
240名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/28(木) 22:07:05.06ID:UHqmDIcK そりゃあアリシア人に比較すれば全宇宙の生命体は皆バカだしなぁ。
241メンタイ
2017/09/28(木) 22:23:21.60ID:p9EAm5uS おさかな
242名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/29(金) 03:17:28.22ID:4zYxv3oj エッドアを使役すればよかたのに
243名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/01(日) 19:27:32.62ID:nctq3VIB 一応エッドア人はアリシア人とほぼ互角だから…
でいいんだよね(汗)?
でいいんだよね(汗)?
244名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/01(日) 19:32:47.52ID:+m1c0/kD ファーストコンタクトの時はギリでアリシアの方が上で、エッドールの記憶を消すくらいできたんだから
あの時にエッドールを全滅させとけばよかったのに
あの時にエッドールを全滅させとけばよかったのに
245名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/02(月) 06:15:35.76ID:B47ckV8W いや、記憶を抑圧できたのは相手が下級のエッドールだからで、
アリシア人では将来にわたって側近サークルまで倒せない、と分かったから
長年かけてパトロール隊と第三段階を育成したんだよ。
アリシア人では将来にわたって側近サークルまで倒せない、と分かったから
長年かけてパトロール隊と第三段階を育成したんだよ。
246名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/02(月) 06:30:38.10ID:LYRILfDj レンズマン・セカンドステージとかレンズマン・サードステージとか言うと
映画の続編っぽい
映画の続編っぽい
247名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/02(月) 06:39:55.23ID:ZNqHelqz ファーストコンタクトのときも絶対的至高者様いらっしゃったんじゃね?
248名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/02(月) 09:39:47.02ID:BpfVvJZp249名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/02(月) 13:25:50.26ID:K4FyWm6t それはエッドール人を警戒させるだけの可能性が大きいのでは
250名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/02(月) 16:09:10.46ID:ir6m4E4J まともに作品読んでもいない奴の妄言に付き合うなんて、君ら優しいなw
251名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/02(月) 22:06:15.47ID:BpfVvJZp 真空管砲なんかはアリシア人ならもっと優れたものを既に持ってるだろう
そういうのでドーンとエッドールをやっつければいいじゃないか
そういうのでドーンとエッドールをやっつければいいじゃないか
252名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/03(火) 06:12:36.01ID:V6IjZbVD アリシア人は科学技術ベースの兵器は作ってないよ。自身はほぼ不死身だし。
哲学ベースの武器として銀河文明を育てた、と言えば言えるかも知れんけど。
哲学ベースの武器として銀河文明を育てた、と言えば言えるかも知れんけど。
253名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/03(火) 08:09:02.52ID:xCmXa6QZ アリシア人はメカ関係使わずともエッドア人に勝ってたとされてるけど、
実は、種族的に絶望的なメカ音痴でこのままじゃエッドールに勝てんと、
メカ扱いが得意そうな銀河生命体を育成してた…なんてことは(笑)
実は、種族的に絶望的なメカ音痴でこのままじゃエッドールに勝てんと、
メカ扱いが得意そうな銀河生命体を育成してた…なんてことは(笑)
254名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/03(火) 09:50:50.75ID:Y96XWPwz レンズが作れるのにメカ音痴ってのもおかしい
レンズも精神的に作成しているのなら別だが
レンズも精神的に作成しているのなら別だが
255名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/03(火) 13:38:50.06ID:aBUQw7M2 メカ音痴の人類はバーゲンホルムさんが居なかったら光速超えられなかったわけだが
256名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/03(火) 21:28:41.92ID:XBJxhCzq そもそもアリシア人はレンズをどうやって造ってるんだろう?
昔はアリシア人が念力でうなってるとできるのかと漠然と想像してたが、
レンズの子供たちではある程度量産化に成功してたから、
たい焼きみたいに形にレンズの種を流し込んで造ってるのかもしれない。
昔はアリシア人が念力でうなってるとできるのかと漠然と想像してたが、
レンズの子供たちではある程度量産化に成功してたから、
たい焼きみたいに形にレンズの種を流し込んで造ってるのかもしれない。
257名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/03(火) 22:18:02.64ID:diwVVlAD アリシアではどこでも売ってる駄菓子なのかもしれない。
258名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/03(火) 22:19:11.55ID:aBUQw7M2 アリシア人はどこにでも普遍的に存在する状態だから
宇宙のあらゆる知性体に何もない場所に「そこにはレンズがある」と常時認識させることも可能だろう
宇宙のあらゆる知性体に何もない場所に「そこにはレンズがある」と常時認識させることも可能だろう
259名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/03(火) 22:25:10.43ID:Y96XWPwz 俺がレンズだ!
260名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/03(火) 22:53:08.45ID:3F2ivG+p どこで壊れたの?
261名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/04(水) 06:40:09.95ID:s19FLj0y 『レンズの子供たち』の終盤に、アリシア人がこの宇宙から去っても
全自動レンズ製造機が残してあるから将来もレンズマンを任命できる、
みたいな記述があったよな。
サムスの時代はアリシア人の催眠術だったかも知れないけど、
最終的には >>256 の言う、型に流し込んで固める方式で作ったのかも。
第三段階は自分でレンズを作れるし、一般レンズマンのレンズは量産品て感じ?
全自動レンズ製造機が残してあるから将来もレンズマンを任命できる、
みたいな記述があったよな。
サムスの時代はアリシア人の催眠術だったかも知れないけど、
最終的には >>256 の言う、型に流し込んで固める方式で作ったのかも。
第三段階は自分でレンズを作れるし、一般レンズマンのレンズは量産品て感じ?
262名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/04(水) 08:41:51.89ID:vQ3RPI2H 昔はレンズ貝に自生するレンズを採集してたけど、
途中でアリシア人がレンズの人工養殖(レンズ貝の中にレンズの核を入れて100年ぐらいたつとできる)に成功したのかも。
途中でアリシア人がレンズの人工養殖(レンズ貝の中にレンズの核を入れて100年ぐらいたつとできる)に成功したのかも。
263名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/04(水) 12:01:45.93ID:asQLEypq AIが候補生を読み取って型を作って流し込む
材料は候補生自身の魔力
動力も
材料は候補生自身の魔力
動力も
264名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/04(水) 16:05:41.75ID:NMMYwxJp アリシア人がエッドールをテレパシーでどうこうできないとしても
ボスコニアの雑魚くらいはテレパシーでやっつけたり洗脳できないもんかね
下等生物のレンズマンですらできるんだからさ、アリシア人なら
ボスコニアの雑魚くらいはテレパシーでやっつけたり洗脳できないもんかね
下等生物のレンズマンですらできるんだからさ、アリシア人なら
265名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/04(水) 18:26:29.28ID:v071Xhus 語源に倣って、種を蒔くとレンズが実る植物状マイクロマシンかも
266名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/04(水) 19:31:07.85ID:NMMYwxJp デルゴンのオーバーロードって要するにテレパシーでどうこうして虐殺してるんだから
メンターの強力なテレパシーで助けてやればよかったのに
メンターの強力なテレパシーで助けてやればよかったのに
267名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/04(水) 19:40:49.61ID:6QJgUwTu しつこい
268名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/04(水) 22:50:49.43ID:ULsjJvyE アリシア人がメカを使わないのは、
・使えるけど使わない(下等動物が使うもの、と見下してるとか)
・本質的に使わない(素養はあるがそもそも使おうと思ったことがない)
・使いたくても使えない(メカに触るとアレルギーを起こす等々)
のどれなんだろうね。
・使えるけど使わない(下等動物が使うもの、と見下してるとか)
・本質的に使わない(素養はあるがそもそも使おうと思ったことがない)
・使いたくても使えない(メカに触るとアレルギーを起こす等々)
のどれなんだろうね。
269名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/05(木) 06:38:20.96ID:/Hike2XC バーゲンホルム機関を作らせるためにバーゲンホルム博士に何かしたり、
超空間チューブから放り出されたときに急造した装置について
試運転もしないで正しく動くと保証したり、機械のことも分かるんだろうな。
見下してるかは分からないけど、実物を作って動かさなくても
思考実験だけで正しい答えが得られるなら早くて便利と思ってるんじゃないかな。
ネット通販で買えるんだから街に買物に出る必要ないだろ、
と思ってる人みたいな感じ?
超空間チューブから放り出されたときに急造した装置について
試運転もしないで正しく動くと保証したり、機械のことも分かるんだろうな。
見下してるかは分からないけど、実物を作って動かさなくても
思考実験だけで正しい答えが得られるなら早くて便利と思ってるんじゃないかな。
ネット通販で買えるんだから街に買物に出る必要ないだろ、
と思ってる人みたいな感じ?
270名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/05(木) 08:04:32.68ID:8DG4nMB6 始原アリシア人は原子力エネルギーを作った
271名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/05(木) 10:25:56.40ID:76z5z6M5 アリシアとエッドアが直で戦えばいいのに、なんでひ弱な地球人なんかに代理戦争させるのか
272名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/05(木) 18:54:31.40ID:n/UdzmYC 直で戦ったら負けるから
273名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/05(木) 21:38:51.92ID:wTJy17rV 取りこぼしが出たら目につかないところでこっそり増えるかもしれないから
全知性体を鍛えてエッドールヘの免疫を付けさせた方が根本的解決になる
全知性体を鍛えてエッドールヘの免疫を付けさせた方が根本的解決になる
274名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/05(木) 21:42:55.96ID:wTJy17rV アリシア人がボーっと瞑想して暮らす分にはエッドールは手出しできないから
本来アリシア人はなにもしなくてもデメリットないが
他の知性体のために親切で手を貸してくれてるんでしょ
本来アリシア人はなにもしなくてもデメリットないが
他の知性体のために親切で手を貸してくれてるんでしょ
275名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/05(木) 22:59:06.29ID:SPuNoXvP 精神力とメカの両方の力を充分過ぎるほど持ちながら片方は封印、
それどころか自分達は戦わずにずっとずっーーーと後輩達に相手をさせ、
しかも極力手を出さずに最低限のアドバイスとコーチをしただけで最終的には圧勝してしまう。
と書くと、アリシア人ってエッドール人相手に超弩級の舐めプレイしてたんではあるまいか、って気がしてくるな。
それどころか自分達は戦わずにずっとずっーーーと後輩達に相手をさせ、
しかも極力手を出さずに最低限のアドバイスとコーチをしただけで最終的には圧勝してしまう。
と書くと、アリシア人ってエッドール人相手に超弩級の舐めプレイしてたんではあるまいか、って気がしてくるな。
276名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/06(金) 09:33:41.33ID:4GEDMPOI エッドールとしてもアリシアには勝てないことを自覚してるから、弱っちい他の宇宙人をやっつけてるわけじゃん
じゃあアリシアの趣味?将棋の感覚で下等生物である地球人とかで遊んでるんじゃないかな
じゃあアリシアの趣味?将棋の感覚で下等生物である地球人とかで遊んでるんじゃないかな
277名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/06(金) 15:27:30.99ID:0dmyot4P アリシア人としてはもっと早くより上位の存在にシフトしたかったんだけど
精神生命体アリシア人のなりそこないみたいなエッドールが好き放題するのは
身内の恥みたいで嫌だったので、きっちり清算してから旅立ちたかったのでは
精神生命体アリシア人のなりそこないみたいなエッドールが好き放題するのは
身内の恥みたいで嫌だったので、きっちり清算してから旅立ちたかったのでは
278名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/09(月) 16:45:24.44ID:ReeHUPnT この宇宙で片付けておかないと、銀河系を含むこの宇宙を征服したエッドールが
次の存在次元まで進出してくるせいで遠い将来にも泥仕合が継続して面倒、
という洞察をしたのかも知れんな。
「不の遺産」「次世代への積み残し」とか言われる事態を避けないと
新世代のアリシア人に老害呼ばわりされる(という洞察)。
次の存在次元まで進出してくるせいで遠い将来にも泥仕合が継続して面倒、
という洞察をしたのかも知れんな。
「不の遺産」「次世代への積み残し」とか言われる事態を避けないと
新世代のアリシア人に老害呼ばわりされる(という洞察)。
279名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/09(月) 18:27:56.72ID:eW3GE1e7 エッドールとアリシアが戦うことは無意味だから考えるにも値しない。
と作中にあるんだから、例えば今日本国内で東京と埼玉が争うなんて
ほとんど都道府県力も同じだし意味がないから戦争にはならないじゃん
それと同じで力も拮抗しているアリシアとエッドールが戦う理由がない
アリシアがなんでか勝手に地球人とかに代理戦争させる理由が不明すぎる
と作中にあるんだから、例えば今日本国内で東京と埼玉が争うなんて
ほとんど都道府県力も同じだし意味がないから戦争にはならないじゃん
それと同じで力も拮抗しているアリシアとエッドールが戦う理由がない
アリシアがなんでか勝手に地球人とかに代理戦争させる理由が不明すぎる
280名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/09(月) 21:07:48.31ID:YCmksCXJ 次世代を育てたいからで、倒すのは結果としてそうなるのではないかな。
281名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/09(月) 22:27:14.55ID:8d20+0BE せっかく279がボケてるんだからツッコんでやれよ
282名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/10(火) 08:12:12.78ID:G7cfotqB ありがちな宇宙人のすごい強いやつが理由はわからないけど地球人を代理戦争させる
のはしりじゃないか?スーパーマンだってマイティ・ソーだってなんで地球を舞台にしないといけないのか
意味がないしね 火星のプリンセスでスペースオペラの基礎ができたみたいに
のはしりじゃないか?スーパーマンだってマイティ・ソーだってなんで地球を舞台にしないといけないのか
意味がないしね 火星のプリンセスでスペースオペラの基礎ができたみたいに
283名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/10(火) 21:46:18.33ID:Axvltf6W そんなありがちだっけ?正直レンズマン以外思い付かんかった
スーパーマンやソーは逆に地球じゃない舞台にする意味があるかどうかだからなんとも
スーパーマンやソーは逆に地球じゃない舞台にする意味があるかどうかだからなんとも
284名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/11(水) 07:54:58.09ID:C8qkLPid 代理戦争もの多いよ アメリカでも日本でも
285名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/11(水) 09:22:25.38ID:LXpbhehh トロイア戦争がそもそも神々の代理戦争
286名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/12(木) 07:06:04.17ID:ETCHD6hN287名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/13(金) 06:36:23.92ID:FusB4RUe 宇宙の知的存在が地球人を使って戦争させるってテーマは、
宗教で言う聖戦観念にSF的な皮を被せたアイディアだと思うけど。
「我々は神に選ばれた民族、異教徒は滅ぼさねばならない」てやつね。
ただ、それ言い出すと宗教的な伝承と、空想小説と、科学の風味を加えたSFと、
区別が曖昧になって議論がつまらなくなりがちなんだよね。
宗教で言う聖戦観念にSF的な皮を被せたアイディアだと思うけど。
「我々は神に選ばれた民族、異教徒は滅ぼさねばならない」てやつね。
ただ、それ言い出すと宗教的な伝承と、空想小説と、科学の風味を加えたSFと、
区別が曖昧になって議論がつまらなくなりがちなんだよね。
288名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/13(金) 08:11:47.40ID:LC9MXGXj >>287
まあ、ぶっちゃけそれが「正解」だろうしな―エンターテイメントとして「はっきりした動機と色分けが要求されるし、普遍的に通用するネタ、構造って
その辺になっちまうからな。
単に答えが出て、議論が終息するだけだわな。つまらなくなりがち
まあ、ぶっちゃけそれが「正解」だろうしな―エンターテイメントとして「はっきりした動機と色分けが要求されるし、普遍的に通用するネタ、構造って
その辺になっちまうからな。
単に答えが出て、議論が終息するだけだわな。つまらなくなりがち
289名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/13(金) 08:37:08.24ID:og7nR3KT 選民思考と救世主というとユダヤ教に通じるものがあるな。
290名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/13(金) 10:44:36.78ID:ML0k/KL+ アメリカ人って浅はかだな 天皇がいる神の國である日本人こそが地球を救うのにふさわしいのに
291名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/13(金) 20:22:18.29ID:0gbW12Y9 Tyrant of Asia「呼んだ?」
292名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/13(金) 20:26:49.22ID:ML0k/KL+ ハンバーガーしか食ってない味覚の砂漠のアメリカ人なんかに宇宙が救えるわけないじゃん
そもそもキリスト教の神様って嘘だろ?その点天皇は実際にいるしさ、神様じゃん
日本人が地球一優れた民族だよ
そもそもキリスト教の神様って嘘だろ?その点天皇は実際にいるしさ、神様じゃん
日本人が地球一優れた民族だよ
293名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/14(土) 10:57:18.07ID:g85LuHrf 味覚の砂漠はイギリス人にこそ相応しい
旧約聖書を読むと、あの内容でよく神様を信奉する気になったなとは感じる
旧約聖書を読むと、あの内容でよく神様を信奉する気になったなとは感じる
294名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/14(土) 11:19:27.53ID:TYFg4INh スター・トレックも色んな国籍、人種、宇宙人を登場させてるけど船長は不自然にアメリカ人だもんな
295名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/14(土) 12:08:02.44ID:RDlpyZ1v >294
新作の『ディスカバリー』は中華女だぞ。艦長
TNGだと、イギリス人が演じるフランス人というわけわからん設定だ。
なので、不自然にアメリカ人というわけではない。
新作の『ディスカバリー』は中華女だぞ。艦長
TNGだと、イギリス人が演じるフランス人というわけわからん設定だ。
なので、不自然にアメリカ人というわけではない。
296名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/14(土) 15:20:49.33ID:TYFg4INh パトリック・スチュワートがイギリス人だけどフランス人役だってことだろう
パトリックについては砂の惑星の印象の方が強くてTNGの艦長ってのが浮かばないんだよな
パトリックについては砂の惑星の印象の方が強くてTNGの艦長ってのが浮かばないんだよな
297名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/14(土) 18:31:53.02ID:QdEiq3xJ 日本人の味覚って言うけど
どのラノベ読んでも異世界に行ってすることといったら
「日本人なら味噌と醤油とマヨネーズ」ばっかり
たまにはマッシュルームをまぶしたステーキでも食えっての
どのラノベ読んでも異世界に行ってすることといったら
「日本人なら味噌と醤油とマヨネーズ」ばっかり
たまにはマッシュルームをまぶしたステーキでも食えっての
298名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/14(土) 21:46:49.22ID:YZdO0wOn ツッコミどころしかねえ
299名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/14(土) 22:58:29.42ID:988J/xir キニスンに和食を食わせたらどういう顔をするかな。
牛丼とラーメンは気に入るんじゃないかと思ったり。
牛丼とラーメンは気に入るんじゃないかと思ったり。
300名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/14(土) 23:22:36.82ID:TYFg4INh スター・ウォーズでもアベンジャーズでも主役は必ず白人のアメリカ人なんだよな
アメリカよ もうちょっと考えろ そもそもアメリカはインディアンの国を白人どもが
侵略しただけで、インディアンの国だぞ 今のアメリカの白人どもは侵略者の末裔どもばかりじゃないか
ボスコーンのどこを責められる
アメリカよ もうちょっと考えろ そもそもアメリカはインディアンの国を白人どもが
侵略しただけで、インディアンの国だぞ 今のアメリカの白人どもは侵略者の末裔どもばかりじゃないか
ボスコーンのどこを責められる
301名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/14(土) 23:26:28.48ID:fePuZBXX >299
ラーメンと言っても、東京のあっさりの醤油ラーメンはどうなのか
だと言って、天一や二郎はどうなのか
ラーメンと言っても、東京のあっさりの醤油ラーメンはどうなのか
だと言って、天一や二郎はどうなのか
302名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 00:52:08.94ID:ki83CC1c 大盛りローストビーフ丼は気に入るかも
303名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 15:08:18.39ID:U4D/nfCI 焼き魚と納豆ごはんの朝食は受け付けないやも
304名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 21:45:39.68ID:/3aCgeOr それが相手の文化だった場合、納豆とクサヤだろうがホンオフェだろうがシュールストレミングだろうが
一切躊躇わずに食すのがレンズマンである。
一切躊躇わずに食すのがレンズマンである。
305名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 22:55:45.86ID:ZF4276FA 自分らの文化でも、外国人に納豆とクサヤ勧めるか?
松岡修造に地元の変なもの勧めるように、勧めるかな
レンズマンなら相手の心を読んで、善意で勧めてるのか悪意で勧めてるのか
分かるけど、
レンズマンだからこそ、その後の行動を変えることはないってか
松岡修造に地元の変なもの勧めるように、勧めるかな
レンズマンなら相手の心を読んで、善意で勧めてるのか悪意で勧めてるのか
分かるけど、
レンズマンだからこそ、その後の行動を変えることはないってか
306名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 23:24:42.10ID:XD8jLOHF307名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/16(月) 06:28:08.84ID:rsZiFn0O 相手の文化を尊重するためなら全裸になるのもためらわないのが銀河パトロール隊
相手の文化を尊重するためなら納豆も笑顔で完食するだろう
相手の文化を尊重するためなら納豆も笑顔で完食するだろう
308名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/16(月) 10:50:10.14ID:6D1kHfWg ライオンがシマウマを殺して食べるのは誰も気にしないのに
宇宙人が他の宇宙人を殺して喰う(デルゴンのオーバーロード)はなぜ気になって
しかも悪いことになってるんだろうオーバーロードはそれが食事で、それしないと生きていけないわけでしょ
宇宙人が他の宇宙人を殺して喰う(デルゴンのオーバーロード)はなぜ気になって
しかも悪いことになってるんだろうオーバーロードはそれが食事で、それしないと生きていけないわけでしょ
309名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/16(月) 13:18:29.70ID:L3qn6v80310名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/16(月) 14:31:26.21ID:L3qn6v80 そういや、生命エネルギーグルメしてたのは「上帝族」であって、一般デルゴンがやっていた風はなかったな。
上帝族はパトロール隊の助力で精神支配を排除、反攻の結果、上帝族をほぼ一掃したが、一般デルゴンはどうしたんだろうな。
上帝族はパトロール隊の助力で精神支配を排除、反攻の結果、上帝族をほぼ一掃したが、一般デルゴンはどうしたんだろうな。
311名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/16(月) 17:39:56.97ID:6D1kHfWg アメリカ人が知能が高くて人間に近い哺乳類である牛やブタを殺してハンバーガーで食べるのはいいのに
宇宙人が怪物みたいな宇宙人を殺すは悪いことだ
ってのもおかしいよな
宇宙人が怪物みたいな宇宙人を殺すは悪いことだ
ってのもおかしいよな
312名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/16(月) 19:54:39.75ID:S+VyXT9V ズレすぎてて逆に面白い
313名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/16(月) 22:25:53.83ID:AkB1Bnty 珪素生命体に「最高の御馳走です」と満面の笑みと共に
煮えたぎる溶岩を出されてしまうキニスン
煮えたぎる溶岩を出されてしまうキニスン
314名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/16(月) 23:10:50.96ID:6D1kHfWg サンダーマスクで言うところのデカンダー的な生命体にとっては
地球人が宇宙船やら腕時計やら作るのなんて超残酷だよな
岩石生命体に地球的な生命体はやっつけられちゃうよ
地球人が宇宙船やら腕時計やら作るのなんて超残酷だよな
岩石生命体に地球的な生命体はやっつけられちゃうよ
315名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/17(火) 00:56:03.78ID:V5RMH9S8 >>313
さすがにそう言うことまで対応することはない。
さすがにそう言うことまで対応することはない。
316名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/18(水) 07:00:29.98ID:4n/7deZ3 相手の生体組織に適合しない温度とか味だと承知の上で提供し、
その時の反応を見て相手がどれくらい友好的か判断する、
というファーストコンタクトの習慣を持つ知的生命体も存在するかも。
その時の反応を見て相手がどれくらい友好的か判断する、
というファーストコンタクトの習慣を持つ知的生命体も存在するかも。
317名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/18(水) 07:59:38.88ID:pALG5JMj 妥当なのは、相手に適した生命体のレンズマンを派遣することじゃないかしら。
正直な話、「レンズマンは正当なものであれば相手の文化をどんなものでも受け入れる」ってのは
ちょっとばかし風呂敷広げすぎって気はするよね。
正直な話、「レンズマンは正当なものであれば相手の文化をどんなものでも受け入れる」ってのは
ちょっとばかし風呂敷広げすぎって気はするよね。
318名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/18(水) 08:43:25.65ID:fH3oTrg6 キニスンは人類の銀河パトロール隊に所属するレンズマンで
他種族のレンズマンは必ずしも銀河パトロール隊に所属してはいないんじゃなかったっけ
相手の文化を許容するのは銀河パトロール隊所属レンズマンの意識なのかも
他種族のレンズマンは必ずしも銀河パトロール隊に所属してはいないんじゃなかったっけ
相手の文化を許容するのは銀河パトロール隊所属レンズマンの意識なのかも
319名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/18(水) 11:25:46.44ID:U0O/+jW6 >>316
そりゃうちの実家だ
そりゃうちの実家だ
320名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/18(水) 14:36:58.51ID:V8fFxSCM アメリカにとって都合のいい文化のみ受け入れてるじゃん
どの星にも必ず大統領がいて民主的で
どの星にも必ず大統領がいて民主的で
321名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/18(水) 15:22:58.15ID:TCjxww9s ザブリスカにも?
322名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/18(水) 17:28:46.06ID:4n/7deZ3323名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/18(水) 20:18:09.04ID:QfjSkSsd 自分にとって都合のいい記憶だけのこしていたか
まあそんなもんだ
まあそんなもんだ
324名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/18(水) 21:50:15.29ID:pALG5JMj アリシア人がエッドア勢力との戦いで前面に出てこないのはアリシア人が銀河文明の行く先を慮った結果だけども、
そういう縛りが一切ないはずのエッドアも、アリシア人と同じように裏で操るのに徹してたのはなぜだろうね?
裏でいろいろやりつつ、表では「万能の絶対至高者のもと、統一した銀河帝国を造るのだ」とか
正攻法で来られてたら、対応するのは相当厄介だったと思うんだけど。
そういう縛りが一切ないはずのエッドアも、アリシア人と同じように裏で操るのに徹してたのはなぜだろうね?
裏でいろいろやりつつ、表では「万能の絶対至高者のもと、統一した銀河帝国を造るのだ」とか
正攻法で来られてたら、対応するのは相当厄介だったと思うんだけど。
325名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/18(水) 22:59:34.95ID:VwjLx6NG 足の引っ張りあいがあったから、なるべく隠れていたんでは。
326名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/19(木) 03:42:19.42ID:MPpv3ae/ 肉体があんまりないし
327名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/19(木) 09:29:50.76ID:9y8xLi7P >>325
ボスコーンの組織構造=エッドアの歴史的流儀だろうから、内部闘争末の妥協でバランスとったエッドア権力構造では、
表に出て妨害ドントコイより妨害が予想されるなら影から傀儡操る方を選ぶ思考様式になっていたんだろうな。
多重にすれば、それだけ自分は安全圏にいられるし。
ボスコーンの組織構造=エッドアの歴史的流儀だろうから、内部闘争末の妥協でバランスとったエッドア権力構造では、
表に出て妨害ドントコイより妨害が予想されるなら影から傀儡操る方を選ぶ思考様式になっていたんだろうな。
多重にすれば、それだけ自分は安全圏にいられるし。
328名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/19(木) 11:11:27.50ID:xnDkP1OY 物語的には最後までボスの正体を隠しておいて主人公がつきとめてやっつける
がいいんだろうけど、エッドア的には別に隠す必要ないんだよね
むしろエッドアの強大な力を見せつけて、恐怖で支配した方が支配しやすいんじゃないか?
がいいんだろうけど、エッドア的には別に隠す必要ないんだよね
むしろエッドアの強大な力を見せつけて、恐怖で支配した方が支配しやすいんじゃないか?
329名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/19(木) 18:02:59.27ID:9y8xLi7P いくら圧倒的に能力で勝っていても、数の少なさは大きな不利でしかないだろう。
不利な状況で苦労して直接支配に乗り出すより、奉仕種族を間接・多重に支配する慣れた様式で数の不利を埋める戦略を考え
るのも不思議ではない。
不利な状況で苦労して直接支配に乗り出すより、奉仕種族を間接・多重に支配する慣れた様式で数の不利を埋める戦略を考え
るのも不思議ではない。
330名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/19(木) 18:10:47.44ID:xnDkP1OY エッドア人が直で支配しなくても、存在を隠す理由がないよね
圧倒的に頭がいいとか、すごい超能力とか持ってることを示しておいて
各惑星なり宇宙はそこにお代官役の宇宙人を置いて支配させておけばいいじゃない
隠す理由がないんだよね 作者がバカでその形式の物語しか書けないのなら別だけど
圧倒的に頭がいいとか、すごい超能力とか持ってることを示しておいて
各惑星なり宇宙はそこにお代官役の宇宙人を置いて支配させておけばいいじゃない
隠す理由がないんだよね 作者がバカでその形式の物語しか書けないのなら別だけど
331名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/19(木) 18:44:07.05ID:9y8xLi7P >各惑星なり宇宙はそこにお代官役の宇宙人を置いて支配させておけばいいじゃない
ざっと地球の歴史を俯瞰しても、そういう体制はいずれ崩壊する歴史を辿っている。分かりやすい親玉がわかっている体制って意外に脆い。
逆に、犯罪組織など支配層が表に出ず、その存在すらわかりにくい体制はそれなりにしぶとく生き残る。
作者が執筆前に「犯罪物を読みまくった」結果だろう。
ざっと地球の歴史を俯瞰しても、そういう体制はいずれ崩壊する歴史を辿っている。分かりやすい親玉がわかっている体制って意外に脆い。
逆に、犯罪組織など支配層が表に出ず、その存在すらわかりにくい体制はそれなりにしぶとく生き残る。
作者が執筆前に「犯罪物を読みまくった」結果だろう。
332名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/19(木) 19:11:27.64ID:MPpv3ae/ 上役が誰だか不明にしとけば下克上したくてもできない
明確でもあり完全でもあるな
明確でもあり完全でもあるな
333名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/19(木) 21:00:06.83ID:P+9Xpjo3 原作が雑誌連載という事情も考慮してやらんと可哀想かも。
宇宙海賊のボス・ヘルマスと対決 → 好評につき連載延長
ヘルマスの背後にいたボスコーン評議会を壊滅 → さらに延長
敵の本当のトップはアリシアの転向者だった!?
それまでまったく姿を見せなかった黒幕が唐突に(しかも次々と)
出現する感じなのもある程度は仕方ないかと。
宇宙海賊のボス・ヘルマスと対決 → 好評につき連載延長
ヘルマスの背後にいたボスコーン評議会を壊滅 → さらに延長
敵の本当のトップはアリシアの転向者だった!?
それまでまったく姿を見せなかった黒幕が唐突に(しかも次々と)
出現する感じなのもある程度は仕方ないかと。
334名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/19(木) 21:02:26.82ID:958TtHr+ ぼくちんのご高説が受け入れられないからって作者をバカ扱いしてもしょうがないだろうに
335名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/20(金) 04:13:06.46ID:EHvG5qUu 結婚式ハッピーエンドの続刊冒頭が結婚式直後から始まって「思考せよ!」は
SF続編史上最も馬に蹴られて死んじまえ指数が高そう
SF続編史上最も馬に蹴られて死んじまえ指数が高そう
336名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/20(金) 06:49:58.67ID:vb4P8anL >>335 厳密には『グレー』と『第二段階』の間で結婚式には至ってないけどね。
『グレー』のラストを結婚式して、銀河からレンズマンの参列者が集合、
新郎新婦が赤絨毯を歩いてるところにメンターが「思考せよ!」
続いて太陽系近傍に謎の大艦隊出現の知らせが… (次号へ続く!!)
という引きもありえたかもな。
『グレー』のラストを結婚式して、銀河からレンズマンの参列者が集合、
新郎新婦が赤絨毯を歩いてるところにメンターが「思考せよ!」
続いて太陽系近傍に謎の大艦隊出現の知らせが… (次号へ続く!!)
という引きもありえたかもな。
337名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/20(金) 09:15:16.71ID:RSZHvAEY 雑誌連載だったのか、それでは少年ジャンプ方式で展開するのもやむを得まい
338名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/20(金) 12:44:22.25ID:F3CbOf4O 少年ジャンプ方式というと、昨日の敵は今日の友
…ブレークスリーくらいか
…ブレークスリーくらいか
339名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/20(金) 15:43:38.28ID:THatZEl4340名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/20(金) 19:23:40.06ID:cm7mANES スレールのラニオン
341名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/20(金) 20:35:03.90ID:RSZHvAEY テレパシー的な超能力が都合よく使えすぎるな
あと精神だか脳だかを手術だかなんだかして記憶をどうこうとかさ
もっとこう、惑星を超能力でどーんとぶつけるとかそういう派手系の超能力なら
ハリウッド映画にできたのにな 地味なんだよ あとエーテルな
これじゃま
あと精神だか脳だかを手術だかなんだかして記憶をどうこうとかさ
もっとこう、惑星を超能力でどーんとぶつけるとかそういう派手系の超能力なら
ハリウッド映画にできたのにな 地味なんだよ あとエーテルな
これじゃま
342名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/20(金) 21:36:31.38ID:KV2+MBb0 そうだよな
デススターもダースベイダーのフォースで動かしていたんだしそれくらいはな
デススターもダースベイダーのフォースで動かしていたんだしそれくらいはな
343名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/21(土) 04:48:40.38ID:JvByERWW イロナポッターはイロッポイナー
……思ったほど語呂が合わなかった
……思ったほど語呂が合わなかった
344名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/21(土) 06:50:47.28ID:I8iysk9d 『第二段階』に「イロナ・ポッターと謎の宝石」って
章題があっても違和感ないな。
章題があっても違和感ないな。
345名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/21(土) 07:08:23.15ID:SRDQrMQ9 >>341
レンズマン世界では太陽系規模のことは科学でどうとでもできるから
レンズマン世界では太陽系規模のことは科学でどうとでもできるから
346名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/21(土) 10:49:42.62ID:EKzBnfWS 超空間チューブを使えば戦艦とか要らないよね キニスンだって超空間チューブで誘拐したり殺したりできるじゃん
347名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/21(土) 13:22:41.66ID:jm2I8TVl 超空間チューブはどんなに近くとも
テルスから4000万キロ強離れてないと
開かないんじゃなかったっけ(太陽から約1億9000万キロ)
テルスから4000万キロ強離れてないと
開かないんじゃなかったっけ(太陽から約1億9000万キロ)
348名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/25(水) 22:05:31.35ID:cNxaxNHc 超空間チューブは恒星の近くには開けないわりに、
装置そのものはどこかの惑星の上にあるんだよな
あれ自由浮遊惑星なのかね
装置そのものはどこかの惑星の上にあるんだよな
あれ自由浮遊惑星なのかね
349名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/27(金) 04:19:56.19ID:MrYZNykV 入口はどこでも設定できるけど、安定した出口を正確に設定するには重力の影響が大きすぎるんだろう。
350名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/27(金) 06:35:09.18ID:lInmZK97 読み直してないけど、超空間チューブの発生基地が
主星から十分に離れた軌道の惑星にあるんだと思ってた。
発生側は装置があるから好きな場所に置ける、
チューブ先端は何もない場所に開かせるから重力の影響で制限がきつい、
という設定の可能性もあるわけだな。
主星から十分に離れた軌道の惑星にあるんだと思ってた。
発生側は装置があるから好きな場所に置ける、
チューブ先端は何もない場所に開かせるから重力の影響で制限がきつい、
という設定の可能性もあるわけだな。
351名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/27(金) 07:17:21.49ID:wIODoG/P アンティガン第四惑星の大統領を超空間チューブで誘拐したことからも
太陽の近でチューブを使えないということはないだろう
太陽の近でチューブを使えないということはないだろう
352名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/27(金) 18:32:46.94ID:MrYZNykV353名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/27(金) 19:28:48.80ID:dChP5jZm 恒星の質量が極端に小さいのかも
354名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/27(金) 20:02:56.55ID:lInmZK97 アンティガン第四惑星の大統領誘拐は『レンズの子供たち』の3章だね。
事件の説明を聞いて、超空間チューブを利用したと推理する場面に出てるよ。
この星系の主星は比較的小さいが、極めて高温で、そこから第四惑星までの距離は、
かつてカーディンジ卿が算出した限界を大きく超えている。
(創元新訳版『レンズの子供たち』p.56より引用)
上の文中の「カーディンジ卿が算出した限界」てのが、
精密に位置を制御してチューブ末端を出現させられる恒星からの最短距離、だろう。
* * *
してみると『第二段階』の2章で懸念した、
「超空間チューブ経由で負の球体を放り込む」てのが有効な惑星もあるわけだ。
地球はたまたまその手が使えない位置にあったけど。
事件の説明を聞いて、超空間チューブを利用したと推理する場面に出てるよ。
この星系の主星は比較的小さいが、極めて高温で、そこから第四惑星までの距離は、
かつてカーディンジ卿が算出した限界を大きく超えている。
(創元新訳版『レンズの子供たち』p.56より引用)
上の文中の「カーディンジ卿が算出した限界」てのが、
精密に位置を制御してチューブ末端を出現させられる恒星からの最短距離、だろう。
* * *
してみると『第二段階』の2章で懸念した、
「超空間チューブ経由で負の球体を放り込む」てのが有効な惑星もあるわけだ。
地球はたまたまその手が使えない位置にあったけど。
355名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/27(金) 20:11:47.24ID:wIODoG/P 小さくても惑星を公転させられるほどの質量があるんだから大質量の近くでチューブを使えないというのは
無理があると思いました 個人の感想です
無理があると思いました 個人の感想です
356名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/28(土) 07:14:40.17ID:XIwfh5fJ きっと人工惑星で自分で軌道制御してるんだよ
357名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/28(土) 08:39:14.17ID:dnJc/QpD そういえばクラッシャージョウでも太陽系内側ではワープできないという設定があったな
多分太陽みたいな大きな質量の近くではだめだということみたい
失われた古代文明の技術を使うとできちまうんだけど
多分太陽みたいな大きな質量の近くではだめだということみたい
失われた古代文明の技術を使うとできちまうんだけど
358名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/28(土) 11:34:48.52ID:9cw5ecPv その失われた古代文明の技術は実は失われてなかった古代文明と一緒に消え去って
以降は登場しないから見なかったことに
劇場版で別のワープ兵器作るのに散々苦労した挙句失敗してるし
以降は登場しないから見なかったことに
劇場版で別のワープ兵器作るのに散々苦労した挙句失敗してるし
359名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/28(土) 14:52:50.52ID:QeF4e49R ボスコーンが太陽系に超空間チューブ開いたのって
火星と木星の間あたりだったっけ?
火星と木星の間あたりだったっけ?
360名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/28(土) 17:57:18.52ID:SYT7bk3P361名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/29(日) 16:43:11.13ID:Vu3fnJs/ >>360
転位系ギミックは何か制限つけないと話がつまんなくなるしね(スタトレはそれで「転送を便利に使わない」「爆弾を転送するとか原則禁止」とライター向け注意書きに書いてあるくらい)。
転位系ギミックは何か制限つけないと話がつまんなくなるしね(スタトレはそれで「転送を便利に使わない」「爆弾を転送するとか原則禁止」とライター向け注意書きに書いてあるくらい)。
362名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/29(日) 17:55:25.67ID:d7MfE8u9 スター・トレックの転送は、宇宙服や宇宙遊泳はスマートじゃない
お金もかかるし
とジーン・ロッデンベリーが考えて導入されたと思ったが
お金もかかるし
とジーン・ロッデンベリーが考えて導入されたと思ったが
363名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/29(日) 18:15:00.66ID:Vu3fnJs/ >>362
惑星上陸シークエンスがテンポ悪くなるし、金掛るからって理由。転送
惑星上陸シークエンスがテンポ悪くなるし、金掛るからって理由。転送
364名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/29(日) 22:08:50.09ID:1k0I6C4a ローダンでは爆弾転送が主力兵器だもんなあ。
365名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/29(日) 22:32:27.78ID:d7MfE8u9 アリシア系のレンズマンがいくら優れていてもエッドア人のテレパシーには勝てないでしょ
レンズマン全部は相手にできないとして、キニスンくらいはエッドアの下っ端くらいが相手すればすぐやっつけられるんじゃないかな
レンズマン全部は相手にできないとして、キニスンくらいはエッドアの下っ端くらいが相手すればすぐやっつけられるんじゃないかな
366名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/30(月) 06:22:01.21ID:wqccz30W >>365 その件は『ファースト』の序盤に出てるよ。
ガーレーンがバーゲンホルム博士の作業場に出向いたとき、アリシアの誰かが
「今後はエッドールが銀河文明に直接手出しすることは許さない」と申し渡してる。
エッドール人が何かしようとしても、アリシア人が1対1で妨害する、と。
「どうして『銀河パトロール隊』や『グレー』の時点で
エッドール人がキニスンを暗殺しなかったんだろう?」ていう
当然の疑問に対する後付けの説明ではあるんだけど、
シリーズ全体として辻褄は合ってるんだよね。
「文明全体や第二段階候補の一族はアリシアが保護しているけれど、
そのことは絶対に知らせない」ていう方針に則ってる。
ガーレーンがバーゲンホルム博士の作業場に出向いたとき、アリシアの誰かが
「今後はエッドールが銀河文明に直接手出しすることは許さない」と申し渡してる。
エッドール人が何かしようとしても、アリシア人が1対1で妨害する、と。
「どうして『銀河パトロール隊』や『グレー』の時点で
エッドール人がキニスンを暗殺しなかったんだろう?」ていう
当然の疑問に対する後付けの説明ではあるんだけど、
シリーズ全体として辻褄は合ってるんだよね。
「文明全体や第二段階候補の一族はアリシアが保護しているけれど、
そのことは絶対に知らせない」ていう方針に則ってる。
367名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/30(月) 06:24:32.64ID:x+5H4jT+ それにしても『第二段階』のガーレーンは間抜けすぎる
368名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/31(火) 07:57:09.48ID:5VMJAjl6 キニスンと対峙するとみんなあほになる。
369名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/31(火) 11:42:52.41ID:6u2/EFDm エッドア人のくせに地球人と戦って負けるなんてオマヌケだよな
あの戦いの模様は他のエッドア人には伝わらないのか?
アリシアは都合よく色んなことがお互いに伝わるじゃない
あの戦いの模様は他のエッドア人には伝わらないのか?
アリシアは都合よく色んなことがお互いに伝わるじゃない
370名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/31(火) 13:55:05.69ID:InfIkaBJ こらこら子ら
371名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/31(火) 14:22:26.21ID:YMiAP9BU キニスンと敵対した相手はあほになるように、
アリシア人が動いているのかも。
アリシア人が動いているのかも。
372名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/31(火) 17:16:57.03ID:bwK81ufp373名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/31(火) 22:08:08.94ID:8IBhdyrT >>371
頸動脈を軽く締めて脳を酸欠にする的なことの精神生命体版みたいな嫌がらせしてそう
頸動脈を軽く締めて脳を酸欠にする的なことの精神生命体版みたいな嫌がらせしてそう
374名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/01(水) 00:04:32.27ID:bnKyplIf エッドアもレンズマンを量産すればよかった
けちけちせずにカロニア人が生まれたらもれなく埋め込む
そのレンズにエッドアらしい機械力のひみつウェポンを仕込んでおけばヘルマスも負けなかったかも
けちけちせずにカロニア人が生まれたらもれなく埋め込む
そのレンズにエッドアらしい機械力のひみつウェポンを仕込んでおけばヘルマスも負けなかったかも
375名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/01(水) 08:33:08.52ID:gXg1DuQT376名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/01(水) 12:15:30.54ID:01EgGdOd >374
ブラックレンズマンって結局よくわからなかったな
BLマンが量産されると怖いw
ブラックレンズマンって結局よくわからなかったな
BLマンが量産されると怖いw
377サムライ・レンズマン
2017/11/01(水) 16:57:23.01ID:tbG00Kx7 呼んだ?
378名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/01(水) 17:56:40.76ID:lWfm+g4r379名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/01(水) 22:39:52.33ID:5TpB/PbZ キニスン自身十二分に優秀だから、敵をあほ化するのも最小限キニスンが倒せるぐらいで十分だしね。
そうするとなぜ倒せたはずのキニスンに逆に倒されてしまったのか、
謎を解くためキニスンの傍に送り込まれる相手をあほ化してキニスンに返り討ちにさせ…
を繰り返していけばエッドアの力を確実に削ぐことができるね。
そうするとなぜ倒せたはずのキニスンに逆に倒されてしまったのか、
謎を解くためキニスンの傍に送り込まれる相手をあほ化してキニスンに返り討ちにさせ…
を繰り返していけばエッドアの力を確実に削ぐことができるね。
380名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/02(木) 06:28:10.72ID:O4CBuT27 ガーレーンが化けてるフォステン大臣と戦ってる最中も、
脳に打撃を与えて気絶させたと思ってる時も、キニスンは
相手をアリシア人だと知覚してるから、あの対決の間は
アリシア人が介入してるのは間違いないだろうね。
キニスンの知覚に干渉してるだけか、
ガーレーンが全力を出せないように邪魔してるか、
そこまでは分からないけど。
>>376 ブラックレンズマンを「BLマン」と略称するのは卑怯だ。
真似してやるから覚悟しておけ。
脳に打撃を与えて気絶させたと思ってる時も、キニスンは
相手をアリシア人だと知覚してるから、あの対決の間は
アリシア人が介入してるのは間違いないだろうね。
キニスンの知覚に干渉してるだけか、
ガーレーンが全力を出せないように邪魔してるか、
そこまでは分からないけど。
>>376 ブラックレンズマンを「BLマン」と略称するのは卑怯だ。
真似してやるから覚悟しておけ。
381名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/02(木) 08:50:48.66ID:Tx/KOs2M BLレンズマン
野獣レンズマン
八尺レンズマン
Tバックレンズマン
触手レンズマン
幼女レンズマン
男娘レンズマン
ニンジャレンズマン
メカレンズマン
烏賊レンズマン
第三段階は多士済々だな。
野獣レンズマン
八尺レンズマン
Tバックレンズマン
触手レンズマン
幼女レンズマン
男娘レンズマン
ニンジャレンズマン
メカレンズマン
烏賊レンズマン
第三段階は多士済々だな。
382名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/04(土) 22:07:35.08ID:htVOO3gu >>360
それでふと思ったんだが、シリーズがこのまま続いてたら超空間チューブからの攻撃対策に、
「超空間チューブ出現を察知して超高速移動(無慣性)で接近し、重力(?)で超空間チューブを閉鎖する『妨害星』」
「本星のそばに熱を出さない燃え尽きた高密度恒星を置いて、その質量で超空間チューブを発生させない。」
みたいなものが出てくるんじゃないかという気がしてきた。
・・・さあ、これを破る超兵器は何だろう?
それでふと思ったんだが、シリーズがこのまま続いてたら超空間チューブからの攻撃対策に、
「超空間チューブ出現を察知して超高速移動(無慣性)で接近し、重力(?)で超空間チューブを閉鎖する『妨害星』」
「本星のそばに熱を出さない燃え尽きた高密度恒星を置いて、その質量で超空間チューブを発生させない。」
みたいなものが出てくるんじゃないかという気がしてきた。
・・・さあ、これを破る超兵器は何だろう?
383名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/05(日) 04:20:24.28ID:0yqiLcLz 愚直で良いなら、恒星の中心にも開口できる改良型超空間チューブ
384名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/05(日) 08:15:56.43ID:0jG7SSM4 恒星爆弾はもう古橋がやっちゃったからなあ
あとはビッグバンのエネルギーをよその宇宙から持ってきてこの宇宙をすべて破壊するとか
だめだそれだと支配する惑星も残らない
絶対的至高者様何かお知恵はありませんか
あとはビッグバンのエネルギーをよその宇宙から持ってきてこの宇宙をすべて破壊するとか
だめだそれだと支配する惑星も残らない
絶対的至高者様何かお知恵はありませんか
385名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/05(日) 08:56:13.57ID:F9RMeXiz >>384
アキラでアキラ君がリトルビッグバンをやったけど東京が壊滅したくらいだった
アキラでアキラ君がリトルビッグバンをやったけど東京が壊滅したくらいだった
386名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/05(日) 14:04:53.02ID:qygY6dUB 映画では博士が「宇宙が誕生しているのか?」って言っただけでホントのとこは謎だし
原作だと時間の流れをちょっと止めてその反動を放出するみたいなこと言ってたし
原作だと時間の流れをちょっと止めてその反動を放出するみたいなこと言ってたし
387名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/06(月) 14:04:16.63ID:mLQVfzKp 超新星爆発のエネルギー程度ではアフロがすっぽんぽんになるくらいだった
388名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/06(月) 15:07:17.70ID:VLahL3wn こっち側陣営はバーゲンホルムさんが開発したとして
エッドール側でも誰かが同じ機関を開発してないと同じような仕組みの宇宙船は使えないよね
エッドール側でも誰かが同じ機関を開発してないと同じような仕組みの宇宙船は使えないよね
389名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/06(月) 17:26:00.30ID:P78Q38SP >>382
それの対策だとありそうなのは、惑星自由化用のバーゲンホルムに超鉄槌並のスクリーンをつけて、邪魔な惑星に強行着陸して無理やり動かしちゃう惑星移動用タグボートかなあ?
それの対策だとありそうなのは、惑星自由化用のバーゲンホルムに超鉄槌並のスクリーンをつけて、邪魔な惑星に強行着陸して無理やり動かしちゃう惑星移動用タグボートかなあ?
390名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/07(火) 18:48:31.86ID:O7++RCAX391名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 06:48:08.87ID:SlAlP2hi ボスコーン側の無慣性はガーレーンが教えて普及させた感じかな。
グレー・ロージャーが自作の秘密兵器を幹部たちに公開、みたいに。
無慣性に対抗するために銀河文明側にも無慣性が必要、てんで
こちらもアリシアが手を回してネヴィアに無慣性を開発させ、
鉄収集船に遭遇させる形で三惑星連合に技術移転、改良させた。
先にアリシア、ネヴィア、文明と無慣性が伝播して、
ボスコーン側が対抗したなら、より優れた方式を与えて
技術的に圧倒しようと考えそうな気がする。
グレー・ロージャーが自作の秘密兵器を幹部たちに公開、みたいに。
無慣性に対抗するために銀河文明側にも無慣性が必要、てんで
こちらもアリシアが手を回してネヴィアに無慣性を開発させ、
鉄収集船に遭遇させる形で三惑星連合に技術移転、改良させた。
先にアリシア、ネヴィア、文明と無慣性が伝播して、
ボスコーン側が対抗したなら、より優れた方式を与えて
技術的に圧倒しようと考えそうな気がする。
392名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 09:51:44.64ID:/gngLOfx こんな都合のいい超光速飛行技術をおそらくほとんど同じ時期に敵味方で開発してるなんて
都合がよすぎる というか超光速で飛ばせるんならもうその宇宙船そのものがやばいミサイルと同じで
相手の星にぶつけるだけでアルマゲドンみたいに惑星が壊滅するんじゃ
都合がよすぎる というか超光速で飛ばせるんならもうその宇宙船そのものがやばいミサイルと同じで
相手の星にぶつけるだけでアルマゲドンみたいに惑星が壊滅するんじゃ
393名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 12:20:00.81ID://IIs4Oz バーゲンホルムって正体はアリシア人って話しが無かったっけ?
394名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 12:42:10.57ID:qZoirPX0 >>392
スカイラーク号ならそうかもな
スカイラーク号ならそうかもな
395名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 14:45:17.11ID:/gngLOfx バーゲンホルムで質量を無効化して超光速を実現できるわだから
適当な要らない惑星の質量を無効にして相手の惑星にぶつければいいんじゃね
適当な要らない惑星の質量を無効にして相手の惑星にぶつければいいんじゃね
396名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 15:01:47.92ID:qZoirPX0397名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 15:51:08.59ID:s1Sy2zJJ ぶつけなくてもロシュの限界より内側で有重力化して放置して逃げれば
あとは重力がやってくれる
あとは重力がやってくれる
398名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 15:53:18.75ID:s1Sy2zJJ もっと楽なのは太平洋の海底の潜水艦の中で惑星規模のバーゲンホルムを組み立てて作動させれば
あとは太陽が焼き尽くしてくれる
あとは太陽が焼き尽くしてくれる
399名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 16:21:05.02ID:8Ao7OcN/ 無慣性状態ではミサイルには無敵でも熱は防げないんだな
しかし無慣性状態では重力の影響を受けてる描写がなかった気がするから
慣性をなくす=質量をなくすという原理だったとすると恒星に落下しないかも
しかし無慣性状態では重力の影響を受けてる描写がなかった気がするから
慣性をなくす=質量をなくすという原理だったとすると恒星に落下しないかも
400名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 17:23:49.07ID:5pX4YUSa >>397
慣性中和のままじゃ、何の意味もないがな。
有慣性に戻さないと。だが、そうすると固有速度が復活して、明後日の方向に吹っ飛んでしまうから元の慣性
が逆方向とか目的に応じて一致している物を探さなければならないので、ちょっと大変。
>>399
というか、無慣性化すると有質量=「重力にひかれて落ち続けている慣性」がキャンセルされてしまうから事実上
の無質量が自動的に成り立ってしまう。ボイシ号発進シーンのように無慣性化した途端、地球に置いていかれて、
どこかへ吹っ飛ぶ。
だから、「慣性をなくす=質量をなくすという原理だった」というのは本末転倒。
恒星に落下しないというのは正しいが。そちら方向へ駆動力を掛けていない限り
慣性中和のままじゃ、何の意味もないがな。
有慣性に戻さないと。だが、そうすると固有速度が復活して、明後日の方向に吹っ飛んでしまうから元の慣性
が逆方向とか目的に応じて一致している物を探さなければならないので、ちょっと大変。
>>399
というか、無慣性化すると有質量=「重力にひかれて落ち続けている慣性」がキャンセルされてしまうから事実上
の無質量が自動的に成り立ってしまう。ボイシ号発進シーンのように無慣性化した途端、地球に置いていかれて、
どこかへ吹っ飛ぶ。
だから、「慣性をなくす=質量をなくすという原理だった」というのは本末転倒。
恒星に落下しないというのは正しいが。そちら方向へ駆動力を掛けていない限り
401名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 18:44:09.59ID:s1Sy2zJJ402名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/09(木) 06:34:21.82ID:d7NAjYfO 作中では「無慣性」と「無重力」は区別されてたと思うんだけど。
例えばシリーズ冒頭の卒業式前の場面、無慣性シャフトでの降下は
無慣性状態で地球重力に引かれての自由落下だろうし。
組み合わせて面白い描写ってのは他にあんまり思い出せないけど。
>>401
バーゲンホルム機関の効果範囲を地表面ギリギリに設定して
惑星重力を消失させれば、大気や開水だけでなく、道を歩いてる人も
天に向かって落ちていくわけだから、兵器になりうるな。
例えばシリーズ冒頭の卒業式前の場面、無慣性シャフトでの降下は
無慣性状態で地球重力に引かれての自由落下だろうし。
組み合わせて面白い描写ってのは他にあんまり思い出せないけど。
>>401
バーゲンホルム機関の効果範囲を地表面ギリギリに設定して
惑星重力を消失させれば、大気や開水だけでなく、道を歩いてる人も
天に向かって落ちていくわけだから、兵器になりうるな。
403名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/09(木) 09:41:53.99ID:SqZi/lKO 無慣性ではわずかな推進力かけ続けないと移動しないと思う。
404名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/09(木) 11:04:03.27ID:y/iHVWa0 レンズマンシリーズのバーゲンホルムって
質量(重さでなく)をゼロにする機関であって
慣性をゼロにする機関じゃ無いぞ
質量(重さでなく)をゼロにする機関であって
慣性をゼロにする機関じゃ無いぞ
405名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/09(木) 11:17:33.10ID:abhSIkYL >>403
無慣性状態の船内で浮かんで流れていった人物が
頭の毛が壁に触れた瞬間に停止する描写があったと思うから
空気抵抗程度だとわずかな減速のみで瞬間停止には至らないのかもしれない
宇宙空間でも加速しないと一切進まないのではなく
加速しないと減速して止まってしまうので加速し続けないといけないのかもしれない
無慣性状態の船内で浮かんで流れていった人物が
頭の毛が壁に触れた瞬間に停止する描写があったと思うから
空気抵抗程度だとわずかな減速のみで瞬間停止には至らないのかもしれない
宇宙空間でも加速しないと一切進まないのではなく
加速しないと減速して止まってしまうので加速し続けないといけないのかもしれない
406名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/09(木) 12:26:06.99ID:QbqcHUTR 質量がゼロなら重力に引かれるのはなぜだろう?
407名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/09(木) 13:15:53.29ID:6kS3Qi88 ニュートン力学では質量には慣性質量(動かしにくさ)と重力質量(物体間の引力)の2種があり、現実世界では今のところ両者は一致すると考えられている。
相対論では静止質量ってのもあり、コレは速度0の時のニュートン力学での質量と一致する
バーゲンホルムが0にするのはどれか?と考えると、少なくとも慣性質量は0にしてるのかな。
静止質量は速度によって増減する、光速の壁になるパラメータだから、これも0になっているだろう。
重力質量はどうなんだろうな?
相対論では静止質量ってのもあり、コレは速度0の時のニュートン力学での質量と一致する
バーゲンホルムが0にするのはどれか?と考えると、少なくとも慣性質量は0にしてるのかな。
静止質量は速度によって増減する、光速の壁になるパラメータだから、これも0になっているだろう。
重力質量はどうなんだろうな?
408名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/09(木) 13:22:16.95ID:6kS3Qi88 いずれにしても、それなりのレベルで作品内で筋の通った説明の為されていることに対して、あらを探してダメ出しするよりは、なぜ可能なのかを話し合ったほうがファン同士では楽しいんじゃないかね?
そもそもエーテル宇宙ってだけで現実の物理法則では説明できない事が起こり得る訳でw
そもそもエーテル宇宙ってだけで現実の物理法則では説明できない事が起こり得る訳でw
409名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/09(木) 14:11:30.94ID:V0RMXMer クリアバーゲン
410名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/09(木) 18:33:16.77ID:y/iHVWa0 >>405
それ空気も質量ゼロに成ってるんでないか?
それ空気も質量ゼロに成ってるんでないか?
411名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/09(木) 22:02:34.18ID:abhSIkYL412名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/09(木) 22:18:31.78ID:V0RMXMer FX クリアメーテル
413名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/10(金) 06:19:28.74ID:4gag+VVq414名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/10(金) 11:59:44.78ID:dKMEghZ5 >>411
慣性中立化状態の速度限界は「その空間の媒質との抵抗が推力と釣り合ったところ」とある。大気中なら空気抵抗で決まるということだ。
慣性中立化状態の速度限界は「その空間の媒質との抵抗が推力と釣り合ったところ」とある。大気中なら空気抵抗で決まるということだ。
415名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/10(金) 18:30:24.79ID:5Q6PJclV 空間中の分子との衝突の反作用では減速しないが
摩擦抵抗によっては減速するということなのね
摩擦抵抗があるということは摩擦熱も発生するということかも?
防御スクリーンやトラクタービーム圧迫ビームの技術で船体に熱が伝わらないように放射可能なんだろうか
摩擦抵抗によっては減速するということなのね
摩擦抵抗があるということは摩擦熱も発生するということかも?
防御スクリーンやトラクタービーム圧迫ビームの技術で船体に熱が伝わらないように放射可能なんだろうか
416名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/12(日) 07:23:23.91ID:oravFXWg417名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/13(月) 05:43:06.93ID:ZZLRQ67M 惑星なんかぶつけなくても大きめの隕石で十分だな アリシアとかエッドアの本星にどかーんしろ
418名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/13(月) 12:31:01.65ID:w04Hl8LZ >>417
話をループさせるなよ
話をループさせるなよ
419名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/23(木) 10:03:09.88ID:JIqVQih4 超人戦隊レンズマン
第4クールから第二レンズマン部隊が登場
隠しては居るがその実力は・・・銀河最強
第4クールから第二レンズマン部隊が登場
隠しては居るがその実力は・・・銀河最強
420名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/23(木) 19:45:25.14ID:tAJcjB46 QX
2017/11/24(金) 22:42:42.78ID:yuRLGXu/
アルティメットブラキモンは強剛だよ
アルティメットブラキモンは強豪だよ
アルティメットブラキモンは強烈だよ
アルティメットブラキモンは強靭だよ
アルティメットブラキモンは強者だよ
アルティメットブラキモンは強大だよ
アルティメットブラキモンは強力だよ
アルティメットブラキモンは強いよ
アルティメットブラキモンの奇勝
アルティメットブラキモンの全勝
アルティメットブラキモンの完勝
アルティメットブラキモンの必勝
アルティメットブラキモンの連勝
アルティメットブラキモンの優勝
アルティメットブラキモンの制勝
アルティメットブラキモンの戦勝
アルティメットブラキモンの楽勝
アルティメットブラキモンの圧勝
アルティメットブラキモンの完全勝利
アルティメットブラキモンの大勝利
アルティメットブラキモンの勝利
アルティメットブラキモンの勝ち
アルティメットブラキモンは強豪だよ
アルティメットブラキモンは強烈だよ
アルティメットブラキモンは強靭だよ
アルティメットブラキモンは強者だよ
アルティメットブラキモンは強大だよ
アルティメットブラキモンは強力だよ
アルティメットブラキモンは強いよ
アルティメットブラキモンの奇勝
アルティメットブラキモンの全勝
アルティメットブラキモンの完勝
アルティメットブラキモンの必勝
アルティメットブラキモンの連勝
アルティメットブラキモンの優勝
アルティメットブラキモンの制勝
アルティメットブラキモンの戦勝
アルティメットブラキモンの楽勝
アルティメットブラキモンの圧勝
アルティメットブラキモンの完全勝利
アルティメットブラキモンの大勝利
アルティメットブラキモンの勝利
アルティメットブラキモンの勝ち
422名無しは無慈悲な夜の女王
2017/12/17(日) 17:26:10.92ID:G7N8MQao 三浦みつる氏(漫画家)が引退発表だって。
423名無しは無慈悲な夜の女王
2017/12/27(水) 11:03:53.41ID:ANvfsODt ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
424名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/05(金) 15:18:54.42ID:sj3lhmNm ドーントレス号の巡航速度が80パーセク?
イスカンダルまで1ヶ月掛からないぞ
なんちゅう速度だ
イスカンダルまで1ヶ月掛からないぞ
なんちゅう速度だ
425名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/05(金) 17:50:21.33ID:ElIIC153426名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/05(金) 17:57:09.56ID:sj3lhmNm427名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/05(金) 19:40:34.61ID:FFSMjnyR >>425
トチ狂った計算してた
光速以下なら200万光年往復出来んわな
光速で200万年掛かるところを0.5年で移動してるから400万倍だわ
時速80パーセクだと、0.5年で
80*3.26*24*180=1126656光年で道半ばで終わるような
実際には銀河系間空間では10万パーセク/時になるって記述がある
トチ狂った計算してた
光速以下なら200万光年往復出来んわな
光速で200万年掛かるところを0.5年で移動してるから400万倍だわ
時速80パーセクだと、0.5年で
80*3.26*24*180=1126656光年で道半ばで終わるような
実際には銀河系間空間では10万パーセク/時になるって記述がある
428名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/05(金) 19:43:18.80ID:QObwhCQ7 時速80パーセクと言ってるのは銀河の内側で、
銀河同士の中間ではもっと速いみたいだけどね。
空間にある物質の密度が薄いとかで。
ちょいとWikipediaで調べたら、イスカンダルまでの距離って
14万8千光年て設定らしいけど、1年で往復して平均速度が光速の2割って
どういう計算かな? (俺がヤマト知らなくて行程を勘違いしてるかも)
銀河同士の中間ではもっと速いみたいだけどね。
空間にある物質の密度が薄いとかで。
ちょいとWikipediaで調べたら、イスカンダルまでの距離って
14万8千光年て設定らしいけど、1年で往復して平均速度が光速の2割って
どういう計算かな? (俺がヤマト知らなくて行程を勘違いしてるかも)
429名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/05(金) 20:06:50.09ID:N7OKvpmE430428
2018/01/05(金) 20:08:35.65ID:QObwhCQ7 >>427 俺が調べながら書いてる間に、先に訂正の投稿がされちゃったみたいね。
読む人が混乱しそうな並び方になってしもうた。
読む人が混乱しそうな並び方になってしもうた。
431名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/27(土) 22:04:14.28ID:LHwF5C/s レンレンレンレンレンズマン
432名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/27(土) 22:33:32.47ID:WvwzDOuX …レン爆発?
433名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/28(日) 03:43:45.78ID:OBxS7iJG 金色の矢を〜銀河に放ち〜
434名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/03(土) 19:42:54.20ID:uKj69wV4 グレーレンズマン対暗黒レンズマン
「強い 君のクラスは?」
「第三段階レンズマン レンズマンは皆兄弟さ」
「何だって!」
「また会おうぜ」
「強い 君のクラスは?」
「第三段階レンズマン レンズマンは皆兄弟さ」
「何だって!」
「また会おうぜ」
435名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/26(月) 02:02:14.12ID:GfkwqIt3 ウォーゼルとトレゴンシーは文章だけでも大体の容姿は分かるがナドレックは?
腕が14本ってホイミスライムみたいな奴だろうか?
腕が14本ってホイミスライムみたいな奴だろうか?
436名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/26(月) 03:00:00.68ID:NQNbwCFC 自分の身体の一部しか通常宇宙では認識されないということだから、
人間で言えば相手の目にはCTの断面図みたいのしか見えてない感じ
人間で言えば相手の目にはCTの断面図みたいのしか見えてない感じ
437名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/26(月) 03:20:10.95ID:XUes2Rqz 本質的に三次元の知性には知覚不能だもんねえ。
438名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/26(月) 06:49:02.59ID:Q6itoi+F ちょっと待て、温度が下がるとなぜ次元が上がるんだ?
あとN次宇宙からの惑星爆弾もナドレックに作ってもらえば簡単にできたんじゃないか?
あとN次宇宙からの惑星爆弾もナドレックに作ってもらえば簡単にできたんじゃないか?
439名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/26(月) 08:02:16.95ID:zpVObZwC パレイン人の外見描写は「群盲象を評す」て言葉が思い出されるんだよね。
地球人の感覚では全体を捉えきれないけど、実体として確実に存在する。
第三段階とか、第二段階に向上したリゲル人の知覚力なら、
3次元より上の次元にまで届くのか、てネタで掘り下げることができたかもな。
もちろん登場人物には知覚できても、それを3次元の読者に理解できるように
文章化することは不可能なのかも知れんけど。
>>438
温度が下がると化学的な活性が下がって生命を維持できない、
もしくはその温度での活性に応じた非常にゆっくりの活動しかできない、
という矛盾を解消するために、高次元での生体活動を使ったんだと思う。
地球人の感覚では全体を捉えきれないけど、実体として確実に存在する。
第三段階とか、第二段階に向上したリゲル人の知覚力なら、
3次元より上の次元にまで届くのか、てネタで掘り下げることができたかもな。
もちろん登場人物には知覚できても、それを3次元の読者に理解できるように
文章化することは不可能なのかも知れんけど。
>>438
温度が下がると化学的な活性が下がって生命を維持できない、
もしくはその温度での活性に応じた非常にゆっくりの活動しかできない、
という矛盾を解消するために、高次元での生体活動を使ったんだと思う。
440名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/26(月) 20:31:24.59ID:XUes2Rqz レンズを通しても翻訳不可能なデクシトロボーパーが
何をどうする職業なのか気になってしょうがないです!><
何をどうする職業なのか気になってしょうがないです!><
441名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/26(月) 21:18:18.39ID:mSGyHjGV 薄いステーキをウェルダンに焼く料理人ならキニスンには絶対理解できない
442名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/27(火) 00:38:10.50ID:+yUXtxBv 孤独のレンズマン
ゴロー・イノカシラ
ゴロー・イノカシラ
443名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/28(水) 19:11:46.54ID:WVvC5d/o >>440
カーディンジ「“デクシトロボーパー”が分からないだと?
前パトロール時代の落ちこぼれ学生じゃあるまいし、
時空や次元の物理学、異星生物の生理学の初歩くらい習ったろうに。
パレイン人という生命形態の特性を考慮すれば、デクシトロボープが
必要かつ効率的な活動であることが分かるはずだ。進化の当然の結果だよ。
デクシトロボーパーとは、そのデクシトロボープを生業とする連中のことだ」
キニスン「それでは“デクシトロボープ”について教えてくれませんか?」
カーディンジ「説明は簡単だよ、ほとんど自明の科学的事実なのだからな。
しかし、きみに理解できるかどうか、はなはだ疑問と言わざるを得ないな」
カーディンジ「“デクシトロボーパー”が分からないだと?
前パトロール時代の落ちこぼれ学生じゃあるまいし、
時空や次元の物理学、異星生物の生理学の初歩くらい習ったろうに。
パレイン人という生命形態の特性を考慮すれば、デクシトロボープが
必要かつ効率的な活動であることが分かるはずだ。進化の当然の結果だよ。
デクシトロボーパーとは、そのデクシトロボープを生業とする連中のことだ」
キニスン「それでは“デクシトロボープ”について教えてくれませんか?」
カーディンジ「説明は簡単だよ、ほとんど自明の科学的事実なのだからな。
しかし、きみに理解できるかどうか、はなはだ疑問と言わざるを得ないな」
444名無しは無慈悲な夜の女王
2018/02/28(水) 19:42:55.87ID:WVvC5d/o >>440 のネタを書くためにカーディンジの口調の資料として
創元新訳『第二段階レンズマン』18章、N次空間から脱出のあたりを見てたら、
「カーディンジ卿」という表記を見つけてしまった。
準備が終わり、カーディンジ卿がスイッチを入れ、(p.337)
「〜卿という称号は名前につけるもので姓にはつけない」と
過去の「レンズマン」スレッドで教えられたな。
原文では Preparations complete, Cardynge threw in the switches ...
Sir はついてない模様。
創元新訳『第二段階レンズマン』18章、N次空間から脱出のあたりを見てたら、
「カーディンジ卿」という表記を見つけてしまった。
準備が終わり、カーディンジ卿がスイッチを入れ、(p.337)
「〜卿という称号は名前につけるもので姓にはつけない」と
過去の「レンズマン」スレッドで教えられたな。
原文では Preparations complete, Cardynge threw in the switches ...
Sir はついてない模様。
445名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/21(水) 18:16:13.76ID:LZgnhThj ローダン作家チームに書かせると「最後のレンズマン死す時銀河系は終わる」とかの伝説が設定されそう
446名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/21(水) 20:30:17.09ID:gKDh7rW3 >445
アリシア人がばらまいた細胞活性装置を巡ってパトロール隊とボスコーンが
血みどろの争いに
アリシア人がばらまいた細胞活性装置を巡ってパトロール隊とボスコーンが
血みどろの争いに
447名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/21(水) 22:58:11.92ID:KO4e9uQy448名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/22(木) 17:09:56.93ID:Tz0cwC3Y 温帯レンズマン
449名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/23(金) 00:15:47.58ID:r3KuyMYF レンズマン対ジメッツ・スムート
450名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/01(日) 20:44:20.60ID:hpdc2gZy 銀河英雄伝説の新アニメをみて思ったんだけど、レンズマン世界の武器って「ビーム」なら超光速、ミサイルなどの実体弾も無慣性化して超光速で飛ばさないとだめじゃないか?
なんせ無慣性化した船が超光速で移動するんだから。
敵をトラクタービームで固定して攻撃する描写もあるけど。
なんせ無慣性化した船が超光速で移動するんだから。
敵をトラクタービームで固定して攻撃する描写もあるけど。
451名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/02(月) 02:00:49.79ID:y3jhcm1s452名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/02(月) 07:02:32.30ID:ygzYueqW 粒子ビームは無慣性状態の相手には効かないよね。
電磁波はどうなんだろう。ウルトラウェーブが超光速波ならこれをレーザーにすればいいのかな。
電磁波はどうなんだろう。ウルトラウェーブが超光速波ならこれをレーザーにすればいいのかな。
453名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/02(月) 11:47:28.36ID:IcP+/+Fq >>452
電磁波も作用反作用はあったと思うけど
電磁波も作用反作用はあったと思うけど
454名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/02(月) 19:24:48.60ID:aUWAHS4p まず無慣性物体でも押せば、宇宙空間にある物質がわずかな抵抗となる。だから「媒質との摩擦力と推力が等しくなる速度」に落ち着く。
よって超強力なビームで貫くことはできる。「グレー・レンズマン」の第1章にそういう描写がある。これが銀河パトロール側の”primary beam
”になる。(そもそも第1章のタイトルが”Primary Beams”である)
しかしまあ敵をトラクタービームなりで固定して攻撃するのが一般的じゃないかな?
よって超強力なビームで貫くことはできる。「グレー・レンズマン」の第1章にそういう描写がある。これが銀河パトロール側の”primary beam
”になる。(そもそも第1章のタイトルが”Primary Beams”である)
しかしまあ敵をトラクタービームなりで固定して攻撃するのが一般的じゃないかな?
455名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/02(月) 19:51:54.68ID:enWbgJtT456名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/02(月) 21:46:25.96ID:qp0aYRL/ ト「悪の中核を捉えるべく罠を作ろう」
ウ「紙でできた家の中心に浴槽を作りレッドレンズマンに入浴してもらう。そして床にはとりもちを。人間心理を読むのは得意だw」
しばらくして・・・
ナ「多数の黒光りしている悪党を捉えることができたのだが・・・先頭で身動き取れなくなっているのがスターエースターというのはどういう訳だ?」
ウ「紙でできた家の中心に浴槽を作りレッドレンズマンに入浴してもらう。そして床にはとりもちを。人間心理を読むのは得意だw」
しばらくして・・・
ナ「多数の黒光りしている悪党を捉えることができたのだが・・・先頭で身動き取れなくなっているのがスターエースターというのはどういう訳だ?」
457名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/02(月) 22:03:55.91ID:aUWAHS4p キムボール・K・キニスンはレンズマンになる前の候補生時代に、美女デッサ・デスプレーンズに誘惑されかかった前科がある。
つまり、公式に、女に弱いところがある。
つまり、公式に、女に弱いところがある。
458名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/03(火) 00:35:15.34ID:NEWxijxk 男に弱かったり触手に弱かったりするキムボール・キニスンさん
459名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/12(木) 06:07:33.04ID:W96Zqacl ト「悪の中核を捉えるべく罠を作ろう」
ウ「紙でできた家の中心に浴槽を作りレッドレンズマンに入浴してもらう…」
キ「止めろお!!」
ヘ「レンズマン精神を忘れたか? 『パトロール隊がすべてに優先する』だぞ」
バ「長官のおっしゃる通りです。全面的に賛成します」
レ「何を嫌がっておる? どこに出しても恥ずかしくない骨格じゃないか」
ウ「紙でできた家の中心に浴槽を作りレッドレンズマンに入浴してもらう…」
キ「止めろお!!」
ヘ「レンズマン精神を忘れたか? 『パトロール隊がすべてに優先する』だぞ」
バ「長官のおっしゃる通りです。全面的に賛成します」
レ「何を嫌がっておる? どこに出しても恥ずかしくない骨格じゃないか」
460名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/12(木) 12:26:01.81ID:F7Pb7vS5 バはバスカーク?
461名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/12(木) 14:23:58.90ID:G8goN2x5 アイディアとしてはありだけど
エッドア人が粘着シートにくっつくかが不明
エッドア人が粘着シートにくっつくかが不明
462名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/12(木) 23:23:21.67ID:CkZJO+9c >>461
エッドア人は完全に無性だから、性的な事は通じんよ。
エッドア人は完全に無性だから、性的な事は通じんよ。
463名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/13(金) 00:49:12.67ID:1r+sUPHF 本人の意思も確認したいハァハァ
464名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/14(土) 17:48:42.50ID:hLWemFpB >>462
グレー・ロジャー「セックス……
グレー・ロジャー「セックス……
465名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/14(土) 20:39:05.97ID:z1Xfzpjw グレー・ロジャー(ガーレーン)はセックスを「研究」してるんだ。
466名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/15(日) 07:43:46.29ID:HLoZ2Kmr 決して読者に対するサービスとしてエロ表現を盛り込んでるんじゃぁない、
思弁的創作物であるSF作品を成立させるために必要な要素なのだ。
「完全に無性の知的生物が、地球人類の『男女2種類の性』を基礎にした
文化や習慣に触れたとき、どの部分に興味を持ち、どんな反応を示すだろうか?」
思弁的創作物であるSF作品を成立させるために必要な要素なのだ。
「完全に無性の知的生物が、地球人類の『男女2種類の性』を基礎にした
文化や習慣に触れたとき、どの部分に興味を持ち、どんな反応を示すだろうか?」
467名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/15(日) 08:18:05.31ID:RHpZrjZo エッドア人は支配種族を「改良」することも考えていたらしい。
季節によって完全変態するプルーア人
女ばかりのライレーン人
男ばかりのカロニア人
後の二つは後何世代かで単性生殖化するところまで行っていたらしい。
季節によって完全変態するプルーア人
女ばかりのライレーン人
男ばかりのカロニア人
後の二つは後何世代かで単性生殖化するところまで行っていたらしい。
468名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/15(日) 08:22:29.25ID:OXXdpdGb デルゴン貴族とかヴァージリアたんのムフフなシーンとか
スミスさん実はそっちの方面好きだったのかも
生きているうちにお会いしたかった
スミスさん実はそっちの方面好きだったのかも
生きているうちにお会いしたかった
469名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/15(日) 08:47:55.52ID:RHpZrjZo470名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/15(日) 09:42:21.43ID:NpXLXpq2 全裸女性が支配する惑星の話を書くまではいいとして
それを奥さんに読ませて執筆協力させるとかプレイが高度すぎる
さすが天才スミス
それを奥さんに読ませて執筆協力させるとかプレイが高度すぎる
さすが天才スミス
471名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/15(日) 11:59:00.49ID:/ggANgoS スミスさん、「ドク」と呼びかけられる方だから
「毒」の方だったりしてw
「毒」の方だったりしてw
472名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/15(日) 17:38:30.44ID:I5ATS2k1 レンズマンになるにはレンズマメはいらないのか
473名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/15(日) 19:17:32.55ID:wi9IWvmn レンズマメをレンズマンにするにはメンズビームが必要です
474名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/21(土) 11:39:27.93ID:XB8Dx8Qz 根本的な話になるけど、レンズってのは身分証明票なバッチでもあるから、なにかの結晶状の物でもいい。
でも「クリスタルマン」とか「ジュエルマン」じゃね。
「レンズマン」=写真撮影を職業とする人でもあるんだけど。
でも「クリスタルマン」とか「ジュエルマン」じゃね。
「レンズマン」=写真撮影を職業とする人でもあるんだけど。
475名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/21(土) 20:20:41.80ID:9rZR686z それは数千の----いや数百万の----微細な宝石の集合体のようで、
そのひとつひとつがスペクトルのあらゆる光彩を示しつつ脈動し、
多彩な光輝のうねりを奔流のように投射----いや放射----しているのだった!
メンター「これがアリシアの与える装置、三惑星連合部隊における
黄金隕石に代わるものだ。これを身につける者は発せられる光によって
一般人から容易に識別されるだろう。“スペクトルマン”と名乗るがいい」
サムズ「すばらしい。しかし“スペクトルマン”という呼称には問題があります」
メンター「呼び方は単なる言葉であって本質ではない、別の名称を提案しよう。
この装置から発せられる光は個人ごとに異なり、決して同じものは生じない。
着用者の個性を鏡のように反映することから“ミラーマン”はどうだ?」
サムズ「いや、“ミラーマン”もちょっと」
メンター「この装置はあらゆる知的生命との精神感応を可能にする。
また、これ自体にも一種の疑似生命とでも言うべきものを賦与されている。
いずれも生命に関係するのだから“バイオマン”がふさわしいかも知れん」
サムズ「……」
メンター「遠い将来、銀河文明はこの装置を本当の意味で使いこなし、
超新星爆発のエネルギーにも匹敵する力を発揮することだろう。
その未来の輝きを予感させる意味で“フラッシュマン”というのは……」
サムズ「ワザとでしょ」
メンター「ちょっとな」
そのひとつひとつがスペクトルのあらゆる光彩を示しつつ脈動し、
多彩な光輝のうねりを奔流のように投射----いや放射----しているのだった!
メンター「これがアリシアの与える装置、三惑星連合部隊における
黄金隕石に代わるものだ。これを身につける者は発せられる光によって
一般人から容易に識別されるだろう。“スペクトルマン”と名乗るがいい」
サムズ「すばらしい。しかし“スペクトルマン”という呼称には問題があります」
メンター「呼び方は単なる言葉であって本質ではない、別の名称を提案しよう。
この装置から発せられる光は個人ごとに異なり、決して同じものは生じない。
着用者の個性を鏡のように反映することから“ミラーマン”はどうだ?」
サムズ「いや、“ミラーマン”もちょっと」
メンター「この装置はあらゆる知的生命との精神感応を可能にする。
また、これ自体にも一種の疑似生命とでも言うべきものを賦与されている。
いずれも生命に関係するのだから“バイオマン”がふさわしいかも知れん」
サムズ「……」
メンター「遠い将来、銀河文明はこの装置を本当の意味で使いこなし、
超新星爆発のエネルギーにも匹敵する力を発揮することだろう。
その未来の輝きを予感させる意味で“フラッシュマン”というのは……」
サムズ「ワザとでしょ」
メンター「ちょっとな」
476名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/21(土) 20:42:05.00ID:d9M7bhIi >>475
稀に見る傑作
稀に見る傑作
477名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/22(日) 01:55:53.19ID:9csJum5w サンバイマンという怪作があってだな
ttp://www.geocities.jp/tsh_szk/seidou/sanbaima.html
ttp://www.geocities.jp/tsh_szk/seidou/sanbaima.html
478474
2018/04/22(日) 11:10:48.87ID:EFUf7/cp >>475
久々に大笑い。 このネタで続きを期待できないかな?
久々に大笑い。 このネタで続きを期待できないかな?
479名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/24(火) 20:51:01.51ID:6TzUqdi9 >>475
スペクトルマンとミラーマンは分かるがバイオマンとフラッシュマンは知らない
ところでスペクトルマンに出てきた宇宙猿人だが、「宇宙猿」と称されるバスカークもあんな姿なのか?
地球人の子孫のはずだが
スペクトルマンとミラーマンは分かるがバイオマンとフラッシュマンは知らない
ところでスペクトルマンに出てきた宇宙猿人だが、「宇宙猿」と称されるバスカークもあんな姿なのか?
地球人の子孫のはずだが
480名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/25(水) 12:08:22.28ID:sCdlKKmh >479
バイオマンとフラッシュマンを知らないヤツは、このスレに来なくていいよ。
バイオマンとフラッシュマンを知らないヤツは、このスレに来なくていいよ。
481名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/25(水) 20:36:14.65ID:DEnMz8Zu >>479
それぞれの放映年
スペクトルマン 1971年(昭和46年)1月〜1972年(昭和47年)3月
ミラーマン 1971年(昭和46年)12月〜1972年(昭和47年)11月
バイオマン 1984年(昭和59年)2月〜1985年(昭和60年)1月
フラッシュマン 1986年(昭和61年)3月〜1987年(昭和62年)2月
世代がもろに出ちゃうな
それぞれの放映年
スペクトルマン 1971年(昭和46年)1月〜1972年(昭和47年)3月
ミラーマン 1971年(昭和46年)12月〜1972年(昭和47年)11月
バイオマン 1984年(昭和59年)2月〜1985年(昭和60年)1月
フラッシュマン 1986年(昭和61年)3月〜1987年(昭和62年)2月
世代がもろに出ちゃうな
482名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/25(水) 20:39:37.30ID:DEnMz8Zu483名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/25(水) 20:48:28.96ID:0MO5bIYB 日本の古いテレビ番組に出てくるヒーローだろう、程度の見当がつけば十分。
細かい仕掛けはほんのちょっぴりだし、気がついたらその分はオマケ。
細かい仕掛けはほんのちょっぴりだし、気がついたらその分はオマケ。
484名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/25(水) 21:19:19.05ID:xFPSdERM485474
2018/04/26(木) 06:29:49.06ID:zlqgCL1x レンズマンの初登場は「銀河パトロール隊」(アスタウンディング1937年9月号)だけど、
そのころすでに「Gメン」(G-man)という言葉があった。FBI捜査官の通称である。
パトロール隊は「大宇宙のFBI」(創元推理文庫より)だから
スミス氏は、これも参考にしたんじゃないんじゃないかな。
そのころすでに「Gメン」(G-man)という言葉があった。FBI捜査官の通称である。
パトロール隊は「大宇宙のFBI」(創元推理文庫より)だから
スミス氏は、これも参考にしたんじゃないんじゃないかな。
486名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/26(木) 06:47:06.65ID:nt9N6mRw 三惑星連合の識別票「黄金隕石」が原語だと golden meteor だけど、
これも G-men を意識してるのかもしれないね。
これも G-men を意識してるのかもしれないね。
487名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/26(木) 10:05:20.27ID:uUwwB6tR 昭和の御代の話題になると途端に活性化するスレ
488名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/26(木) 18:05:33.00ID:zlqgCL1x >>487
レンズマンの日本語訳は昭和40年代前半だからねえ。
レンズマンの日本語訳は昭和40年代前半だからねえ。
489名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/26(木) 20:36:00.28ID:ofYlABW7 昭和41年の230円は高い
当時のLPレコードが250円前後だった
当時のLPレコードが250円前後だった
490名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/26(木) 21:24:46.43ID:dBdpAEK/ ジャムおじさん「パン生地にレンズマメを入れるとどうなるだろうか?」
491名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/26(木) 21:31:48.33ID:oyaP8sM4 昭和50年購入したBeatlesのLPのOldiesは2,200円だったような記憶が
すぐに2,500円に値上がりして安く買えてラッキーとか
その頃に6部作揃えたのだが・・・
書籍を購入するのに高いと感じたことがないせいか記憶がない
黒でも良いから、道端にレンズが落ちていたら拾いたいよなぁと願っていたあの頃w
すぐに2,500円に値上がりして安く買えてラッキーとか
その頃に6部作揃えたのだが・・・
書籍を購入するのに高いと感じたことがないせいか記憶がない
黒でも良いから、道端にレンズが落ちていたら拾いたいよなぁと願っていたあの頃w
492名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/26(木) 21:45:18.33ID:RdQR2O8f ブラックレンズマンの能力やレンズの性能って具体的な描写あったっけ?
レンズマンとほぼ同じと考えていいのかな
レンズマンとほぼ同じと考えていいのかな
493名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/28(土) 19:30:50.32ID:BM6q3xZy レンズの光を浴びせるとこんなことも出来る
「汝の正体みたり! 海賊ボスコーン! ギルダースリーブ」「ウウー、バレたかー」
「汝の正体みたり! 海賊ボスコーン! ギルダースリーブ」「ウウー、バレたかー」
494名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/07(月) 15:09:05.56ID:ZjgCgAkm 「ジャーン、ジャーン、ジャーン」
「げえっ、銀河パトロール」
「げえっ、銀河パトロール」
495名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/07(月) 17:40:29.68ID:/EhmMp2C >>494 凱旋したガネルに対面したスレール閣僚のみなさん
496名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/07(月) 17:45:20.05ID:/EhmMp2C プロメシウス号(地球-アルザカン航路)を襲撃した連中、かも
497名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/10(木) 11:28:32.20ID:OBelceVX498名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/15(火) 14:36:04.22ID:W/9w2bDa499名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/15(火) 14:58:05.51ID:hM8vEvC5 >>497
ダイアモンド・アイ
ダイアモンド・アイ
500名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/15(火) 16:22:40.63ID:W/9w2bDa >>492
キニスン視点で「脅威ではない」評価だから、要員としてはたいしたことないだろう。せいぜい一般レンズマン程度。
レンズやブラックレンズマン個人の資質よりその背景にあるパトロール・銀河文明の基礎である自由意志、協調心が能力を伸ばすのに重要だから、その真逆なボスコーンではブラックレンズ
がアリシアレンズと同等でも資質を大きく開花させるのは困難みたいなことが書いてあった。
第二段階レンズマンですら、銀河全体で選んだ種族の中からさらに選んだ血統をン万年かけて磨き上げた結果だからな。たとえ、ブラックレンズマンに伸びしろがあっても一朝一夕には追い
付けんよ。
キニスン視点で「脅威ではない」評価だから、要員としてはたいしたことないだろう。せいぜい一般レンズマン程度。
レンズやブラックレンズマン個人の資質よりその背景にあるパトロール・銀河文明の基礎である自由意志、協調心が能力を伸ばすのに重要だから、その真逆なボスコーンではブラックレンズ
がアリシアレンズと同等でも資質を大きく開花させるのは困難みたいなことが書いてあった。
第二段階レンズマンですら、銀河全体で選んだ種族の中からさらに選んだ血統をン万年かけて磨き上げた結果だからな。たとえ、ブラックレンズマンに伸びしろがあっても一朝一夕には追い
付けんよ。
501名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/15(火) 16:30:24.70ID:W/9w2bDa >>482
ハルクはちょっと強すぎるw ちょっと主役補正掛ければ、ひとりでマーベルヒーロー全滅させられるんやで?
メタな補正掛けなくても、洗脳されて箍が完全に外れればどうなるかの一端はクロスオーバー『オンスロート』で描かれている。
まあ、不死身ぶりぬいたウルヴァリン(チビすぎるか)かセイバートゥース辺りの毛深いwマッチョ連中くらいだろう。
ハルクはちょっと強すぎるw ちょっと主役補正掛ければ、ひとりでマーベルヒーロー全滅させられるんやで?
メタな補正掛けなくても、洗脳されて箍が完全に外れればどうなるかの一端はクロスオーバー『オンスロート』で描かれている。
まあ、不死身ぶりぬいたウルヴァリン(チビすぎるか)かセイバートゥース辺りの毛深いwマッチョ連中くらいだろう。
502名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/16(水) 00:01:26.64ID:h7lyn22P503名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/16(水) 08:11:13.24ID:9iiNWEgF レンズマンの敵って規模はでかいけど、悪辣さや継続性、迫力、カリスマなど色々物足りないよね。
ラスボスからしてアレだし。
ラスボスからしてアレだし。
504名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/16(水) 22:18:00.79ID:rmwp7AXY505名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 09:14:48.65ID:DtOY01aZ ブラックレンズマンのブラックレンズがカレー将軍のブラックカレーと同じ性質だったら・・・
銀河系知性体「何この変なレンズ?」
銀河系知性体「何この変なレンズ?」
506名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/26(土) 19:24:36.73ID:bQ2q7CgL ブラックレンズの調合でシオナイトのような効果が出る?
507名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 08:37:15.45ID:W4r+k9/p 現在の作品ならキニスンに匹敵する能力持った格好いいブラックレンズマンが登場するんだろうなぁ。
508名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 09:48:12.53ID:mK48mt3O ブラックレンズマンは女たらしだった!
妻と娘がチャームを食らって敵に寝返ったキムの明日はどっちだw
妻と娘がチャームを食らって敵に寝返ったキムの明日はどっちだw
509名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 14:16:30.73ID:43NvoU3C 横山光輝作「レンズ2世」
510名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 17:57:53.48ID:gwr8tNxK 三つのしもべって、失礼だろ!
511名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/27(日) 18:31:01.88ID:etRsbzcu >>508
隕石鉱夫ワイルド・ビル・ウィリアムスとなってワイルドな魅力で寝盗り返す
隕石鉱夫ワイルド・ビル・ウィリアムスとなってワイルドな魅力で寝盗り返す
512名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/30(水) 00:19:29.73ID:iGRJsPRF ウォーゼル≒ロプロス
513名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/30(水) 02:31:59.15ID:j5LHC0IP ロデムは変身というかいつでも形状が変化しているあの人
514名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/30(水) 06:24:17.76ID:JP6dojB8 またトレゴンシーは消去法か。
515名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/30(水) 09:32:59.20ID:vI9i3BOB 寸胴だから文句ないだろう。
516名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/30(水) 10:26:44.40ID:Gg58uxre ポセイドンとイメージ被るな、ミニチュアだけど
517名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/30(水) 17:42:05.03ID:Ssvomm+O 渾名がストロングだからな
泳げるか疑問だけど
泳げるか疑問だけど
518名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/31(木) 15:38:28.53ID:OT+FjuSx ナドレックにはどんな渾名が付いたんだろう
悪質とか粘着質とか
悪質とか粘着質とか
519名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/31(木) 16:15:36.72ID:HMYltxNL サムライレンズマンだ
と「慇懃無礼」かな。
と「慇懃無礼」かな。
520名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/31(木) 19:03:07.80ID:DrTx/CgZ 英語の形容詞で単語ひとつってルールだとすると、
ナドレックは weird だと思うが、失礼にあたるかな。
穏当な言葉だと unique くらいかねぇ。
ナドレックは weird だと思うが、失礼にあたるかな。
穏当な言葉だと unique くらいかねぇ。
521名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/31(木) 21:55:57.45ID:wad8FsOn 怒らないと思うけどなあw
522名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/31(木) 23:06:07.95ID:DrTx/CgZ ご当人は平気でもメドンの人が気にするかな、と。
523名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/01(金) 06:44:36.31ID:zH/kT5Si 一般的に自分の事以外興味ないパレインにあだ名やさらにいうなら悪口って概念はあるのかな。
524名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/01(金) 08:12:12.41ID:hgy5A/qD 英国紳士ナドレック
得意技は百枚舌外交
得意技は百枚舌外交
525名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/01(金) 20:45:45.71ID:Cq/c3Hud >>520
「慎重」でもいいんじゃないか?
「慎重」でもいいんじゃないか?
526名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/02(土) 06:50:28.82ID:IwKKO1p5 仮にメドン初上陸のメンバーにナドレックが含まれてたとしても
生身じゃ出歩けないから、見た目はゴツい冷却宇宙服を着た異星人なんだな。
精神感応の言葉遣いから「慎重」は考えられるね。英語で prudent かな。
即物的に cold という可能性もありそう。
生身じゃ出歩けないから、見た目はゴツい冷却宇宙服を着た異星人なんだな。
精神感応の言葉遣いから「慎重」は考えられるね。英語で prudent かな。
即物的に cold という可能性もありそう。
527名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/02(土) 07:02:27.29ID:i9RR7zrQ パレイン人ってこっちの次元から出たりはいったりしてる極低温の不定形生命体じゃなかったっけ
宇宙服というよりでっかい魔法瓶に入っててもらわないと
宇宙服というよりでっかい魔法瓶に入っててもらわないと
528名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/03(日) 19:00:22.74ID:iBufb3zb ワイズ「その手押し車に載せられた物体はストロング氏の携帯トイレですか?」
529名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/04(月) 00:15:00.55ID:thU6HIrX 周囲の人たちは怒るけどナドレックは人類に日々貢献しているトイレなどという有益なものに
私などを例えるなどおこがましくて申し訳ないと謙遜
ただしワイズはその後死ぬまで必ずトイレに虫が一匹紛れ込んでいることに気づき
毎日嫌な気持ちになる
私などを例えるなどおこがましくて申し訳ないと謙遜
ただしワイズはその後死ぬまで必ずトイレに虫が一匹紛れ込んでいることに気づき
毎日嫌な気持ちになる
530名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/04(月) 09:33:16.93ID:qwbejpM0 ナドレックのお仕事だなー
531名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/13(水) 17:57:26.20ID:zWeXnFbi >>527
自分もパレイン・アイヒ・オンローといった低温代謝系の宇宙人は、そういう異次元の不定型生物だろうと思ってたら、
『グレー』でアイヒのスパイが宇宙服着てヴィランシアに来た際「ヴィランシア人に似てたので怪しまれなかった」と、
意外すぎる記述があって驚いたことがあったな。
ということはアイヒの宇宙服はナース(ウルトラセブン)みたいな外見なのか?
自分もパレイン・アイヒ・オンローといった低温代謝系の宇宙人は、そういう異次元の不定型生物だろうと思ってたら、
『グレー』でアイヒのスパイが宇宙服着てヴィランシアに来た際「ヴィランシア人に似てたので怪しまれなかった」と、
意外すぎる記述があって驚いたことがあったな。
ということはアイヒの宇宙服はナース(ウルトラセブン)みたいな外見なのか?
532名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/13(水) 20:05:15.34ID:Or8n/VHw パレイン ... 第七惑星(『第二段階』7章)
ジャーヌボン ... 第五惑星(『グレー』20章)
オンロー ... 第九惑星(『第二段階』11章)
星系によって恒星の性質や惑星の軌道半径が違うことは承知の上で、
第五惑星のジャーヌボンに住むアイヒ族は、パレインやオンローに比べて
環境の温度が高いおかげで高次元の度合いが少なめって可能性はあるかも。
加えてアイヒにとって酸素は有毒(『グレー』20章)だから、
ヴェランシアやデルゴンで宇宙服を着てたことは間違いない。
サイズだけでも「地球人に比べてアイヒの方がヴェランシア人に近い」って
外見の印象は成り立ちそう。少なくとも無理な設定ではないね。
ジャーヌボン ... 第五惑星(『グレー』20章)
オンロー ... 第九惑星(『第二段階』11章)
星系によって恒星の性質や惑星の軌道半径が違うことは承知の上で、
第五惑星のジャーヌボンに住むアイヒ族は、パレインやオンローに比べて
環境の温度が高いおかげで高次元の度合いが少なめって可能性はあるかも。
加えてアイヒにとって酸素は有毒(『グレー』20章)だから、
ヴェランシアやデルゴンで宇宙服を着てたことは間違いない。
サイズだけでも「地球人に比べてアイヒの方がヴェランシア人に近い」って
外見の印象は成り立ちそう。少なくとも無理な設定ではないね。
533名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/15(金) 08:03:41.03ID:T6y4VxWa 「ナドレックのお仕事」ってなんか語感いいな。
534名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/15(金) 12:06:09.28ID:nHisq9S/ >>531
当時のヴェランシアが他星との交流で舞い上がっていた時期で、そういう「よそ者」が目立たなかったという文脈でなかったか?
当時のヴェランシアが他星との交流で舞い上がっていた時期で、そういう「よそ者」が目立たなかったという文脈でなかったか?
535名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/17(日) 18:27:47.28ID:gGVXQY9H536名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/17(日) 21:22:24.62ID:2oUi2cxt >>535
当時のヴェランシア人にとってヒューノイドとそれ以外なら、大抵の場合それ以外の方が近いというか、似て見えるだろう。
当時のヴェランシア人にとってヒューノイドとそれ以外なら、大抵の場合それ以外の方が近いというか、似て見えるだろう。
537名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/18(月) 10:17:42.63ID:CS8/2PUX アニメ版のウォーゼルみたいに、二足歩行の爬虫類種族なら辻褄が合うな
538名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 20:45:36.33ID:ZKgJ/W+D レインボーレンズマン
最強形態は黒い太陽の化身
最強形態は黒い太陽の化身
539名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 21:03:58.96ID:oaDOvuRX ○○の魂宿し〜
って、アニメで死んだレンズマンのレンズを受け継ぐ設定が
あったような
って、アニメで死んだレンズマンのレンズを受け継ぐ設定が
あったような
540名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/08(日) 21:32:40.00ID:gOlM5xEZ ヤ ク
シオナイトで心を汚してしまえ
シオナイトで心を汚してしまえ
541名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 04:57:58.47ID:Whri6YNz ただの宇宙海賊同盟だと思っていたけれど
銀河文明全体の滅亡を目標に据える組織だったのか。
銀河文明全体の滅亡を目標に据える組織だったのか。
542名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 11:35:40.97ID:0bI6iTvw 技術レベルじゃ銀河文明に先行しているし、敵を小物扱いしてはいけないということだね
543名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 12:10:34.53ID:sgscRB8r ヤマトタケシの歌みたいな心根だと
レンズはもらえないな
レンズはもらえないな
544名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/10(火) 08:53:16.05ID:aNIoWynD 黄金バットさんはレンズマンになれるであろうか?
545名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/10(火) 16:29:12.86ID:cEM0P8xP >>539
映画版の設定やね
映画版の設定やね
546名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/12(木) 09:02:33.78ID:DK7zlHfp 死ね 死ね
死ね死ね死ね死ね死んじまえ
パトロール隊をやっつけろ
ヤクで心を汚してしまえ
死ねアー 死ねウー 死ね死ね
レンズマンは邪魔っけだ
銀河文明ぶっつぶせ
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
宇宙の地図から消しちまえ 死ね
……なんと言うか、作詞した人間に対しては歪んだ性根と嫌悪するか、徹底したプロ意識と称賛か極端な評価になる内容だな。死ね死ね団のテーマ
>>543
金も欲しいさ 名も欲しい♪とか恋もしたいさ 遊びたい♪
―以外は、レンズマンの本音とも言えるぞ。
死ね死ね死ね死ね死んじまえ
パトロール隊をやっつけろ
ヤクで心を汚してしまえ
死ねアー 死ねウー 死ね死ね
レンズマンは邪魔っけだ
銀河文明ぶっつぶせ
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
宇宙の地図から消しちまえ 死ね
……なんと言うか、作詞した人間に対しては歪んだ性根と嫌悪するか、徹底したプロ意識と称賛か極端な評価になる内容だな。死ね死ね団のテーマ
>>543
金も欲しいさ 名も欲しい♪とか恋もしたいさ 遊びたい♪
―以外は、レンズマンの本音とも言えるぞ。
547名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/12(木) 23:47:02.80ID:wGxEpvwT 誰かが手足を無くしてる 誰かが痛みを堪えてる
急げレンズマン 痛覚ブロックだ
急げレンズマン 痛覚ブロックだ
548名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/14(土) 20:13:35.39ID:Z4M0wPBZ さらばレンズマン
円谷プロ製作
円谷プロ製作
549名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/15(日) 09:55:48.79ID:ffT5EXtg 『宇宙海賊ボスコーン』が諸般の事情で『宇宙海賊ボスコーン対レンズマン』→『レンズマン』へと変更されます。
……前にやったネタだなw
……前にやったネタだなw
550名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/15(日) 11:17:06.24ID:jPzFqwxy >549
○○から追放された〜
ボスコーンを追放するとはすごい警察力だな
○○から追放された〜
ボスコーンを追放するとはすごい警察力だな
551名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/16(月) 19:00:41.00ID:M0PMexvT 狂った天才アリシア人が正体を隠して設立した組織「ボスコーン」
追放したアリシア人達が設立した「銀河パトロール組織」
追放したアリシア人達が設立した「銀河パトロール組織」
552名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/17(火) 08:08:43.85ID:jdbAmWBm >>551
『第二段階―』の最後でそれに近い形が「真相」として語られ、キニスンはそのまま信じたが、ボスコーン=狂ったアリシア人とすると、ボスコーンの勢力が第一銀河に及んだ
時点でアリシアを攻撃しなかったことに疑問を感じなかったのだろうか? ボスコーンの海賊もまたアリシアを避けていたし、ヘルメスがアリシアへ来て追い返された件はキニスン
も知っているから、ボスコーンがアリシアに手出ししないのは不自然だと思うのだが。
『第二段階―』の最後でそれに近い形が「真相」として語られ、キニスンはそのまま信じたが、ボスコーン=狂ったアリシア人とすると、ボスコーンの勢力が第一銀河に及んだ
時点でアリシアを攻撃しなかったことに疑問を感じなかったのだろうか? ボスコーンの海賊もまたアリシアを避けていたし、ヘルメスがアリシアへ来て追い返された件はキニスン
も知っているから、ボスコーンがアリシアに手出ししないのは不自然だと思うのだが。
553名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/17(火) 08:34:45.65ID:aYDgx3OZ 勝てない相手に手を出さず、シェアだけ奪っていくというのはまともな戦略だと思うが
554名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/17(火) 08:38:54.18ID:pBQIctkj ボスコーンからすればアリシアはモンロー主義を貫いてくれていた方が楽だわな
555名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/17(火) 09:07:50.30ID:Ys3rKfJI >>552
常軌を逸した知能の行動は予測説明できない ってめんたがゆってた
常軌を逸した知能の行動は予測説明できない ってめんたがゆってた
556名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/19(木) 17:36:08.27ID:WpcGOD1w 現在の室温は摂氏29度、パレイン人には焦熱地獄
地球人もちょっとヤバイかも
地球人もちょっとヤバイかも
557名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/19(木) 18:02:37.12ID:eMIi/fk2 室温38℃なので逃げる。
炎天下自転車に乗って過ごした方が楽
冬の北海道が恋しい
そいや四季が極端な敵性勢力いたな
あれは当時のアメリカの仮想敵国か
炎天下自転車に乗って過ごした方が楽
冬の北海道が恋しい
そいや四季が極端な敵性勢力いたな
あれは当時のアメリカの仮想敵国か
558名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/19(木) 20:37:44.57ID:1Az0SCBL 日本=四季とか思いつくのは当の日本人だけですがな。
この気温で平気なのは全裸の猛女たちだけでないかな。
この気温で平気なのは全裸の猛女たちだけでないかな。
559名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 11:48:24.92ID:JeEI5fuF 『レンズの子ら』が雑誌掲載された1947年は第二次世界大戦後だから
「季節による気候変化が極端な環境で進化した生物」という
敵の設定を出すのに日本を念頭に置いてたかどうか。
とは言え『第二段階』が連載された1941年から間が空いてるから、
大戦中に敵国日本のアメリカとの違いを調べた可能性もあるわね。
資料: 日本には『四季』と呼ばれる年間を通じての大きな気候の周期がある
SF的敷衍: もっと極端な気候変化のある星はどういうもので、その星の生物進化は?
作品: 惑星プルーアとプルーア人の設定
「季節による気候変化が極端な環境で進化した生物」という
敵の設定を出すのに日本を念頭に置いてたかどうか。
とは言え『第二段階』が連載された1941年から間が空いてるから、
大戦中に敵国日本のアメリカとの違いを調べた可能性もあるわね。
資料: 日本には『四季』と呼ばれる年間を通じての大きな気候の周期がある
SF的敷衍: もっと極端な気候変化のある星はどういうもので、その星の生物進化は?
作品: 惑星プルーアとプルーア人の設定
560名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 11:56:36.07ID:JeEI5fuF 『渦動破壊者』によるとチクラドリアとヴェギアも暑いみたいね。
地球人が地球風の服装で出歩くと暑くて我慢できないってのは
女性キャラを裸同然で登場させるのに上手い言い訳だわ。
土着の住人は環境の温度で快適に生活できるし、服を着る習慣もない。
よって(作品の中で)地球人女性が裸で街を歩いても不都合なことはない、
という理屈も成り立つし。
あるいは『渦動破壊者』の描写が、現在の地球温暖化というか
今の日本の猛暑を意図せず予言していた、と解釈する方が面白いかも。
フンドシ男とビキニ女性がウロウロしてても「暑いから仕方ないよね」と
大目に見られる時代、それがポスト平成なのかもしれん。
地球人が地球風の服装で出歩くと暑くて我慢できないってのは
女性キャラを裸同然で登場させるのに上手い言い訳だわ。
土着の住人は環境の温度で快適に生活できるし、服を着る習慣もない。
よって(作品の中で)地球人女性が裸で街を歩いても不都合なことはない、
という理屈も成り立つし。
あるいは『渦動破壊者』の描写が、現在の地球温暖化というか
今の日本の猛暑を意図せず予言していた、と解釈する方が面白いかも。
フンドシ男とビキニ女性がウロウロしてても「暑いから仕方ないよね」と
大目に見られる時代、それがポスト平成なのかもしれん。
561名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 12:53:58.87ID:pzkMutg1 今年の日本はボスコーンが悪事を一時停止、銀河パトロールもパトロールを見合せ、レンズマンも暑さでへたばる暑さ。
562名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 13:22:51.44ID:iDC3fIJO 不思議に思うこと
なんで英語にSpring, Summer, Autumn, Winterがあるのだろう
なんで英語にSpring, Summer, Autumn, Winterがあるのだろう
563名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 13:45:14.91ID:FXfULkWU 中国人は恥を知らない!(その漢字は…
564名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 20:49:47.39ID:iDC3fIJO 不思議なんだけど
なんでイタリア人はStagioniとか
Primavera, Estate, Autunno, Inverno のことを知っているんだろう
なんでイタリア人はStagioniとか
Primavera, Estate, Autunno, Inverno のことを知っているんだろう
565名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 22:39:04.93ID:lLYb7nek アメリカの東海岸にははっきりした四季があるよ
西海岸はずーっと夏だが
西海岸はずーっと夏だが
566名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 23:43:11.31ID:sOrzLFtJ ロサンゼルスだと冬は寒いぞ コートギリギリいらないくらいだけど
春夏秋はずーっと同じだな
春夏秋はずーっと同じだな
567名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/23(月) 01:39:14.22ID:4S8Ywp+N 1937年当時の科学技術で科学考証してるってマジ?
568名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/23(月) 10:03:01.31ID:Iu171G03 >>567
ほら、当時の知見に基づいているのは当然だろう。
ほら、当時の知見に基づいているのは当然だろう。
569名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/23(月) 15:33:29.31ID:txJQHjnM 19世紀のジュール・ベルヌの作品だって当時の技術に基づく科学考証して書かれたものだし
渦動破壊者のあとがきでレンズの子ら以前の作品にはコンピューターという用語が出てこないという指摘があったが、
一作目が書かれたときはまだ存在しない技術で登場させられなかったから
続編にも出さなかったんだろうな
渦動破壊者のあとがきでレンズの子ら以前の作品にはコンピューターという用語が出てこないという指摘があったが、
一作目が書かれたときはまだ存在しない技術で登場させられなかったから
続編にも出さなかったんだろうな
570名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/27(金) 00:45:22.03ID:zUrRFHGK でもサイエンスフィクションだからね
超光速航法があるのに、自動計算機が出てこないのも変じゃないか?
それとも想像すらできないほど異質なものだったのだろうか
超光速航法があるのに、自動計算機が出てこないのも変じゃないか?
それとも想像すらできないほど異質なものだったのだろうか
571名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/27(金) 01:47:17.83ID:bC42CMLo どこでどう出すか、出す必要があるのか
出てこないけど裏でコンピュータで処理されていそうなものとして
銀河内での位置を示すタンク
宇宙船の推進器、姿勢制御
通信の暗号、攪乱、復号
りすの餌を集めるカード除外器
戦艦や鉄槌の設計、製造支援
グレーロジャーの再生産ロボット
とかいろいろありそう
いちいち「ここにはコンピュータが使われていた」と言及するのもかったるいような
出てこないけど裏でコンピュータで処理されていそうなものとして
銀河内での位置を示すタンク
宇宙船の推進器、姿勢制御
通信の暗号、攪乱、復号
りすの餌を集めるカード除外器
戦艦や鉄槌の設計、製造支援
グレーロジャーの再生産ロボット
とかいろいろありそう
いちいち「ここにはコンピュータが使われていた」と言及するのもかったるいような
572名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/27(金) 08:46:14.26ID:UCX2CZiL 未来の超計算尺でいいじゃん
573名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/27(金) 10:42:59.46ID:tB3bCb/X そういえばキニスンは高速艇で飛んでるとき、計算尺で航路計算してたな
574名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/27(金) 14:09:42.53ID:MIp406qP575名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/27(金) 15:50:26.33ID:I8GF0MhI あったらあったで、キムがボスコーン船を追跡するためにリレーやらで工夫したり、Z9M9Zでリゲル人の集団がガッチャンガッチャン回線繋ぐ必要のなくなるんだがな。
まあ、いくらSF作家だからってなんでも予想ではできるわけでもないし、作品内容に直接貢献しないところまで気にすることもない。
このテの話は、言うだけナンセンスだよ。
まあ、いくらSF作家だからってなんでも予想ではできるわけでもないし、作品内容に直接貢献しないところまで気にすることもない。
このテの話は、言うだけナンセンスだよ。
576570
2018/07/28(土) 04:07:01.98ID:Eghj4k2t577名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/28(土) 06:23:54.26ID:WRi0gdkM 艦隊全体の表示システムという概念はスミスがZ9M9Zで描写するまで誰も想像できなかったので
コンピューターが実現するまでスミスがそれを想像できなくても仕方がない
コンピューターが実現するまでスミスがそれを想像できなくても仕方がない
578名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/28(土) 09:45:03.31ID:wIiHGOIe いろんな装置の背後にコンピュータ化された技術があるにせよ、
作中の描写だとあまり感じられないんでチグハグ、て面はあるわな。
大型宇宙戦艦の操縦が、パイロットが指先で操作用の鍵盤を微妙に操作し、
そのアナログ的な指示と各ノズルの噴射量が直結してる(ように読める)とか、
戦術タンクは実用化された3Dディスプレイなんだけど、
表示の方はリゲル人集団が座標を手動入力してる、みたいな。
作中の描写だとあまり感じられないんでチグハグ、て面はあるわな。
大型宇宙戦艦の操縦が、パイロットが指先で操作用の鍵盤を微妙に操作し、
そのアナログ的な指示と各ノズルの噴射量が直結してる(ように読める)とか、
戦術タンクは実用化された3Dディスプレイなんだけど、
表示の方はリゲル人集団が座標を手動入力してる、みたいな。
579名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/28(土) 11:04:17.00ID:/xrikNCL ボスコーンが攻撃して来た時の太陽系の防衛戦で、
ボスコーンの超空間チューブのあらゆる出撃点を予測して
「書類に」対策を計算しておくという描写があった
実際の出撃点がわかったらそこに対応する書類一式を取り出して
配布するってのもアナログ
その書類の作成のための計算はコンピューターじゃなくて人間が
やるんだけど、当時のcomputerという単語の意味はそのとおり
「計算する人」だったw
ボスコーンの超空間チューブのあらゆる出撃点を予測して
「書類に」対策を計算しておくという描写があった
実際の出撃点がわかったらそこに対応する書類一式を取り出して
配布するってのもアナログ
その書類の作成のための計算はコンピューターじゃなくて人間が
やるんだけど、当時のcomputerという単語の意味はそのとおり
「計算する人」だったw
580名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/28(土) 11:39:11.14ID:fWKiFrP5 SFならアナログよりデジタル
リゲル人より機械仕掛け
リゲル人より機械仕掛け
581名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/28(土) 18:00:54.22ID:4+NFSHEE リゲル人は、僅か1ミリ秒で座標計算を完了する。では、計算プロセスをもう一度見てみよう。
582名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/29(日) 15:25:11.58ID:LlK4Owdd >>581
「願いましては……」
ジャッ、パチパチパチッ―無数の触手が軽やかな音ともに無数の玉が並んだ計算機の上を、その幅をいっぱいに使って舞い、複数の計算を同時にこなしていく―リゲル式算盤術である。
触手状の「手」を自在に操るリゲル人のみに使用可能な計算機であり、さらに強靭な体の筋力をフルに活用することで触手の動きは肉眼で捉えることは不可能である。ただ弾けるような
音を響かせて、膨大な計算が処理されていく……
「願いましては……」
ジャッ、パチパチパチッ―無数の触手が軽やかな音ともに無数の玉が並んだ計算機の上を、その幅をいっぱいに使って舞い、複数の計算を同時にこなしていく―リゲル式算盤術である。
触手状の「手」を自在に操るリゲル人のみに使用可能な計算機であり、さらに強靭な体の筋力をフルに活用することで触手の動きは肉眼で捉えることは不可能である。ただ弾けるような
音を響かせて、膨大な計算が処理されていく……
583名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/29(日) 16:18:59.08ID:1hrEdheN584名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/29(日) 17:12:32.56ID:0O0fSNjE >>582
算盤珠が音速を超えて上下することで衝撃波が出そう。
ということで考案されたパトロール隊の新兵器
1. リゲル人計算員を横一列に並べてある種の並列計算をやらせる
2. 個々の算盤から発生する衝撃波が互いに干渉して指向性をもつ
3. 鋭い空気の刃が対象の頭部を胴体から切り離す
↓この兵器で壊滅したボスコーン部隊の生き残りが警告のために広めた歌
♪ソロバン パチパチはじいちゃ 投げ首
きもは冷々 上げたり下げたり
算盤珠が音速を超えて上下することで衝撃波が出そう。
ということで考案されたパトロール隊の新兵器
1. リゲル人計算員を横一列に並べてある種の並列計算をやらせる
2. 個々の算盤から発生する衝撃波が互いに干渉して指向性をもつ
3. 鋭い空気の刃が対象の頭部を胴体から切り離す
↓この兵器で壊滅したボスコーン部隊の生き残りが警告のために広めた歌
♪ソロバン パチパチはじいちゃ 投げ首
きもは冷々 上げたり下げたり
585名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/03(金) 18:14:31.84ID:NjiUPnPQ >>578
SFだとヴェルヌの『インド王妃の遺産』に出てくる敵の科学者の最新鋭の製鉄所の描写で、
「工員が溶鉱炉から鉄の塊を掻きとってハンマーでかんかん叩く」という方法で精錬やっているというのがw
「未来のことはわからんだろ」ではなく、ヴェルヌ執筆当時(1879年)すでに転炉や平炉で精錬が行われていたし、
物語の舞台も1870年代なのだが・・・(発明されたのは転炉も平炉も1850年代)
SFだとヴェルヌの『インド王妃の遺産』に出てくる敵の科学者の最新鋭の製鉄所の描写で、
「工員が溶鉱炉から鉄の塊を掻きとってハンマーでかんかん叩く」という方法で精錬やっているというのがw
「未来のことはわからんだろ」ではなく、ヴェルヌ執筆当時(1879年)すでに転炉や平炉で精錬が行われていたし、
物語の舞台も1870年代なのだが・・・(発明されたのは転炉も平炉も1850年代)
586名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 08:15:28.74ID:HlkUA7BG どっちを向いても宇宙
どこまで行っても未来
どこまで行っても未来
587名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 10:47:49.89ID:y9O6ozFT それキャプテンフューチャー
ってレンズマンTVアニメ見てたはずなのに主題歌思い出せない
ってレンズマンTVアニメ見てたはずなのに主題歌思い出せない
588名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 12:11:03.82ID:v7NNEoms ギブピースアチャンスアゲイン
愛を抱きしめて、飛び立ぁて空へ〜
ユーキャンフライファイブ、フォー、スリーツーワンゴー
愛を抱きしめて、飛び立ぁて空へ〜
ユーキャンフライファイブ、フォー、スリーツーワンゴー
589名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 15:43:58.91ID:9hKuWCZn スペオペって観点から見ると、CFの方がらしい歌になってるな。歌っている人が同じ『スターウルフ』もよかった。
590名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/07(火) 15:57:38.96ID:9hKuWCZn >>585
そりゃあ資質の問題だろ。
将来の技術の進歩には興味あるが、既に実用化されているものにはさして興味がないとかよくある。
ヴェルヌの経歴・性格的にも、興味は未知への冒険に指向しているし。冒険物語に直接貢献しない技術には無頓着と。
コナン・ドイルなんて、『まだらの紐』他の動物の描写なんかムチャクチャだぞ。いくつかは犯人やトリックに関わることなのに。
そりゃあ資質の問題だろ。
将来の技術の進歩には興味あるが、既に実用化されているものにはさして興味がないとかよくある。
ヴェルヌの経歴・性格的にも、興味は未知への冒険に指向しているし。冒険物語に直接貢献しない技術には無頓着と。
コナン・ドイルなんて、『まだらの紐』他の動物の描写なんかムチャクチャだぞ。いくつかは犯人やトリックに関わることなのに。
591名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 08:46:21.04ID:yVBPb7/i 作者の資質というか方針と関係あるのか分からないけど。
『グレー』でメドンの技術を知覚探査した場面で
膨大な電力を平行被覆導線で送ってるよ、と驚くのだが、
そこの説明が正確なんだよね。
電力は電流と電圧の積だから、完全導体に大電流を流すか、または
超高電圧をかけて完全絶縁体で保護してるかどちらかだ、ってな具合。
(ついでに完全導体の方は現実の常温超電導の予言にもなってる)
そのくせ、そういう基礎技術は地球人類は発明できなくて
他の惑星から教えてもらい、地球では改良か応用で発展させることが多い。
『グレー』でメドンの技術を知覚探査した場面で
膨大な電力を平行被覆導線で送ってるよ、と驚くのだが、
そこの説明が正確なんだよね。
電力は電流と電圧の積だから、完全導体に大電流を流すか、または
超高電圧をかけて完全絶縁体で保護してるかどちらかだ、ってな具合。
(ついでに完全導体の方は現実の常温超電導の予言にもなってる)
そのくせ、そういう基礎技術は地球人類は発明できなくて
他の惑星から教えてもらい、地球では改良か応用で発展させることが多い。
592名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 12:10:42.93ID:yhWgVbF/ 日本か
593名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 14:54:03.88ID:Pjsqa27q >>591
相互協力が地球―ひいては銀河文明の強みだからなぁ。
鉄の核分裂はネヴィアから盗んだもんだが、パーゲンホルム機関は、アリシア人が化けた?バーゲンホルム博士の助力で完成したが、不完全版まではロードブッシュ・クリーブランドが
作ってるから、一応地球の発明ではないか?
相互協力が地球―ひいては銀河文明の強みだからなぁ。
鉄の核分裂はネヴィアから盗んだもんだが、パーゲンホルム機関は、アリシア人が化けた?バーゲンホルム博士の助力で完成したが、不完全版まではロードブッシュ・クリーブランドが
作ってるから、一応地球の発明ではないか?
594591
2018/08/08(水) 17:34:57.92ID:yVBPb7/i 自分で書いといて何だけど、地球人が独自開発した超技術もあったね。
負の球体は発案がキニスン、開発の主導はカーディンジ先生だ。
もちろん大勢の銀河偏屈科学者たちの協力を軽く見ることはできないが。
シリーズ冒頭の「敵の戦艦がすごいから一隻ぶんどって来い」とか、
ヘルマス基地の後の「自殺兵器をパクッたれ」が印象に残ってるせいだな。
負の球体は発案がキニスン、開発の主導はカーディンジ先生だ。
もちろん大勢の銀河偏屈科学者たちの協力を軽く見ることはできないが。
シリーズ冒頭の「敵の戦艦がすごいから一隻ぶんどって来い」とか、
ヘルマス基地の後の「自殺兵器をパクッたれ」が印象に残ってるせいだな。
595591
2018/08/08(水) 17:52:04.28ID:yVBPb7/i >>593
今読み直したら、慣性中立化の原理も地球人が独自に発明したものだったね。
装置を実現するのに必要なエネルギーはネヴィアの鉄動力だけど。
それに関連して「現物を見ればコピーするのは簡単だ」って展開が
随所に見られるのも、技術に対する原作者の考えを反映してるのかな。
…そう言えば軍事技術、確か核兵器に関して
そんな主張を見たことがあるけど、出典は何だったかな。
「現在アメリカが核を所有しているという事実が、
必然的にソビエトもまた核を所有することの根拠になる」みたいな文章。
今読み直したら、慣性中立化の原理も地球人が独自に発明したものだったね。
装置を実現するのに必要なエネルギーはネヴィアの鉄動力だけど。
それに関連して「現物を見ればコピーするのは簡単だ」って展開が
随所に見られるのも、技術に対する原作者の考えを反映してるのかな。
…そう言えば軍事技術、確か核兵器に関して
そんな主張を見たことがあるけど、出典は何だったかな。
「現在アメリカが核を所有しているという事実が、
必然的にソビエトもまた核を所有することの根拠になる」みたいな文章。
596名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/08(水) 18:42:00.33ID:yhWgVbF/ >595
>現物
これか
ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/8/9/89e3d90d.jpg
>現物
これか
ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/8/9/89e3d90d.jpg
597名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 09:35:45.53ID:hruz9Zoi >>594
>ヘルマス基地の後の「自殺兵器をパクッたれ」が印象に残ってるせいだな
あれは威力が段違いの上に基本的に現行のシステムまんまできるというのが画期的だったからな。
しかし、すぐ、自滅と引き換え何やったのを理解した一方、ボスコーンは取り入れてないところから「そうすればできるとわかっていたが、まさかホントにやるとは思わなかった」類のものだろう。
それをメドンの技術と合わせて、安全に使えるようにしたところが肝だ。
>ヘルマス基地の後の「自殺兵器をパクッたれ」が印象に残ってるせいだな
あれは威力が段違いの上に基本的に現行のシステムまんまできるというのが画期的だったからな。
しかし、すぐ、自滅と引き換え何やったのを理解した一方、ボスコーンは取り入れてないところから「そうすればできるとわかっていたが、まさかホントにやるとは思わなかった」類のものだろう。
それをメドンの技術と合わせて、安全に使えるようにしたところが肝だ。
598名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/09(木) 13:04:20.27ID:70/k8SpX >>595
当時は一般人が原爆の構造知らんから「秘密兵器の秘密が!?」だろうけれど
ガンバレル型はウラニウムの塊同士をぶつけるだけだしなぁ…
プルトニウム型も”成形炸薬による爆縮“とだけ聞かされれば
火薬兵器作ってる国ならいつかは完成するし。
当時は一般人が原爆の構造知らんから「秘密兵器の秘密が!?」だろうけれど
ガンバレル型はウラニウムの塊同士をぶつけるだけだしなぁ…
プルトニウム型も”成形炸薬による爆縮“とだけ聞かされれば
火薬兵器作ってる国ならいつかは完成するし。
599名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/19(日) 20:31:41.91ID:L9NcloFK 恐怖ヘルマスレンズマン
600名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/19(日) 20:58:04.07ID:wUzpeVQE 確かにヘルマスがブラックレンズ持ってたらヤバかった
601名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/20(月) 06:49:52.17ID:PwVl98we キニスン「ヘルマスと戦った後、破れた装甲宇宙服の隙間から見えた彼の腕に
貴金属の腕輪がはまっていました。鈍い輝きを放つ結晶が付属していたのが
彼が息を引き取ると同時に光を失い、蒸発するように消え去りました。
あれはレンズ、つまりヘルマスはレンズマンだったのでしょうか?」
ヘインズ「これは絶対の秘密なのだが、かつて行方不明になったレンズマンが
ボスコーンの一味とともに海賊行為に参加しているのを見たという
不確かな目撃情報が寄せられた時期がある。ことによると、
精神に異常をきたしたレンズマンがボスコーンに身を投じ、
ボスコーン社会で成り上がってトップの座についたという可能性も…」
メンター「それ続編で使う予定のネタだから先取りしちゃダメ!」
貴金属の腕輪がはまっていました。鈍い輝きを放つ結晶が付属していたのが
彼が息を引き取ると同時に光を失い、蒸発するように消え去りました。
あれはレンズ、つまりヘルマスはレンズマンだったのでしょうか?」
ヘインズ「これは絶対の秘密なのだが、かつて行方不明になったレンズマンが
ボスコーンの一味とともに海賊行為に参加しているのを見たという
不確かな目撃情報が寄せられた時期がある。ことによると、
精神に異常をきたしたレンズマンがボスコーンに身を投じ、
ボスコーン社会で成り上がってトップの座についたという可能性も…」
メンター「それ続編で使う予定のネタだから先取りしちゃダメ!」
602名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/20(月) 09:33:51.41ID:U39WJ0Cs レンズマンになってから、精神が壊れてサイコさんになっちゃったのはレンズマンのままでいられるのか? レンズにはそういう場合の安全装置はないのか?
壊れる可能性のある精神は、少なくともそうなる事態をアリシア人には心象化できるから、最初からレンズマンに選ばれないのか?
壊れる可能性のある精神は、少なくともそうなる事態をアリシア人には心象化できるから、最初からレンズマンに選ばれないのか?
603名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/20(月) 09:37:07.68ID:t/WsrRHl レンズをつけてる限り常時アリシア人に監視されてるようなもんなんだから
修正不可能な徴候が認められた時点でレンズを自主返納するように精神操作されそう
もしくはレンズは疑似物質だから資格を失った瞬間に消滅しそう
修正不可能な徴候が認められた時点でレンズを自主返納するように精神操作されそう
もしくはレンズは疑似物質だから資格を失った瞬間に消滅しそう
604名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/20(月) 13:12:39.66ID:OND5g4U+ つらくて、悲しくて、怒りで、絶望で壊れそうになったとき
その者をレンズマンたらしめている何か
心奥にあるその何かがレンズのポンプによって引き出され
「ま、いっか〜」
くよくよせずに次なる任務に立ち向かうのであった
その者をレンズマンたらしめている何か
心奥にあるその何かがレンズのポンプによって引き出され
「ま、いっか〜」
くよくよせずに次なる任務に立ち向かうのであった
605名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/20(月) 14:35:29.85ID:t/WsrRHl 四肢を切断されてへんな触手を植え付けられても
レンズの力で感覚をブロックしてたので平気でしたって
感覚遮断室に入ると発狂する問題はどうなってたんだ
レンズの力でポケモンボールに入ってる時のポケモンみたいにハッピーでいられたのか
レンズの力で感覚をブロックしてたので平気でしたって
感覚遮断室に入ると発狂する問題はどうなってたんだ
レンズの力でポケモンボールに入ってる時のポケモンみたいにハッピーでいられたのか
606名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/20(月) 17:02:27.31ID:U39WJ0Cs >>603
どうあれレンズを剥奪される事になるのは、レンズマン資質の信頼を損ねるから、そういう場合はメンターがちょいと操って、英雄的最期を……
どうあれレンズを剥奪される事になるのは、レンズマン資質の信頼を損ねるから、そういう場合はメンターがちょいと操って、英雄的最期を……
607名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/20(月) 20:14:43.15ID:wrzkKsFx メンター「ボスコーンの基地に単身侵入して、基地司令と相打ちで
死亡っと」〆(._.)
死亡っと」〆(._.)
608名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/21(火) 00:49:17.90ID:DLRT5uji 「レンズの子供たち」を読むとメンターもそんな余裕ぶっこいてられない気がする
609名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/21(火) 08:51:20.16ID:Zf/yle85 大人たちノレンズ
610名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/21(火) 20:37:03.19ID:6tiAUiLV >>603
嫁さんや子供の数まで心象化できる存在がその程度のことを見誤るの?
嫁さんや子供の数まで心象化できる存在がその程度のことを見誤るの?
611名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/22(水) 01:38:26.17ID:6F3+90Um 人格変わったら別人がレンズを装着したことになるから、レンズ自身が処理しそう
612名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/22(水) 07:24:11.02ID:X27g8ROp 活性化したレンズに他人が触ると死ぬ設定って最初に説明されたきりで実例はなかったけど
子持ちレンズマンが入浴中に無邪気な子供が触って死亡みたいな事故もあったんだろうか
子持ちレンズマンが入浴中に無邪気な子供が触って死亡みたいな事故もあったんだろうか
613名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/22(水) 11:54:04.22ID:acvYCHmS >>612
その程度のレンズ管理ができない者がレンズマンになることないだろう。
まあ、日常防水くらいはしてあるよ、たぶん……だから、つけっばしにしとけば問題ない。いつレンズ通信で連絡来るかわかんないんだし。
キムが気づくまで、身に着けてなきゃレンズの機能は使えないって誰もわからなかったのは、能力以前に外すことが稀だったからってもあるんじゃないか?
その程度のレンズ管理ができない者がレンズマンになることないだろう。
まあ、日常防水くらいはしてあるよ、たぶん……だから、つけっばしにしとけば問題ない。いつレンズ通信で連絡来るかわかんないんだし。
キムが気づくまで、身に着けてなきゃレンズの機能は使えないって誰もわからなかったのは、能力以前に外すことが稀だったからってもあるんじゃないか?
614名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/22(水) 16:12:05.81ID:2ADZLWA+ レンズを外すのってさあ
トレゴンシーやウォーゼルはコンタクトレンズ式だから簡単なはずだけど
キニスンは不滅の合金の腕輪をどうやって壊したんだろうか
トレゴンシーやウォーゼルはコンタクトレンズ式だから簡単なはずだけど
キニスンは不滅の合金の腕輪をどうやって壊したんだろうか
615名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/22(水) 18:05:12.35ID:acvYCHmS >>614
外れないとは書いてないし、腕時計のベルトみたいになってんじゃね?
変装して基地の司令にあった時、「白く跡が残るはずだが……」と言われてたから、外した状態を見たことあるわけだから、外せるということだ。
外れないとは書いてないし、腕時計のベルトみたいになってんじゃね?
変装して基地の司令にあった時、「白く跡が残るはずだが……」と言われてたから、外した状態を見たことあるわけだから、外せるということだ。
616名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/22(水) 18:15:18.11ID:LtQRSEDN レンズマンだとバレない必要があるとき以外は24時間つけっぱということか納得
617名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/22(水) 19:07:55.16ID:fX6yDz02 >>612 まず「活性化」でなく「不活性化」だね。書き間違いだろうけど。
不活性なレンズに触れても即死はしないはずだから
子供が「ギャッ」と叫んで手を放せば大丈夫じゃないかな。
で、奥さんにレンズマン親父がこっぴどく叱られる。
その子供がお年頃まで育つと
「お風呂入るときにレンズ脱ぎっぱなしするのやめてって言ってるでしょ」と
事故が起きるより先に苦情を言われるようになる。
不活性なレンズに触れても即死はしないはずだから
子供が「ギャッ」と叫んで手を放せば大丈夫じゃないかな。
で、奥さんにレンズマン親父がこっぴどく叱られる。
その子供がお年頃まで育つと
「お風呂入るときにレンズ脱ぎっぱなしするのやめてって言ってるでしょ」と
事故が起きるより先に苦情を言われるようになる。
618名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/22(水) 19:24:13.34ID:acvYCHmS >>617
>不活性なレンズに触れても即死はしないはずだから
逆やん。
レンズマンが着用し、光っている状態=活性化していると安全。外して暗くなっている=不活性状態のレンズに触れると、即死する。でなきゃ、盗られちゃうじゃん。
>不活性なレンズに触れても即死はしないはずだから
逆やん。
レンズマンが着用し、光っている状態=活性化していると安全。外して暗くなっている=不活性状態のレンズに触れると、即死する。でなきゃ、盗られちゃうじゃん。
619名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/23(木) 07:31:06.98ID:iKdzSkWz おはようからおやすみまで、あなたを見守るアリシアのレンズ
620名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/23(木) 08:37:48.47ID:TQgsnpHm 不活性なレンズに触れても即死はしないよ。
『ファースト・レンズマン』で、ロデリックのレンズを預けるときに
メンターが「ちょっと触ってみ」とサムスに試させる場面がある。
「ヴァージル・サムスだから死ななかった、他の人間ならイチコロだ」
などと主張されればそれまでだけど。
『ファースト・レンズマン』で、ロデリックのレンズを預けるときに
メンターが「ちょっと触ってみ」とサムスに試させる場面がある。
「ヴァージル・サムスだから死ななかった、他の人間ならイチコロだ」
などと主張されればそれまでだけど。
621名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/23(木) 11:40:43.57ID:O/mc9hWY レンズ授与式とかクリスのレンズが届いた時とか、本人が触れる前のレンズは絶縁体に覆うわれている上に同じ絶縁体の道具を使って扱われているから、
活性化してないレンズは不可触=危険なのは明らか。
『サムライレンズマン』でも、手首ごと切り落とされた、不活性状態になったモーガンのレンズをぶつけられた上帝族が死んでいる。
活性化してないレンズは不可触=危険なのは明らか。
『サムライレンズマン』でも、手首ごと切り落とされた、不活性状態になったモーガンのレンズをぶつけられた上帝族が死んでいる。
622名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/23(木) 18:32:00.33ID:I87wYFFN レンズに触ると死ぬというのは電気現象なのかねえ
キニスンが絶縁手袋をつけてクラリッサのレンズを取り出すシーンがあったが
電気現象だとすると有り難みが薄れるなあ
キニスンが絶縁手袋をつけてクラリッサのレンズを取り出すシーンがあったが
電気現象だとすると有り難みが薄れるなあ
623名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/23(木) 20:16:01.60ID:dsoR9+KC 未来の絶縁体は電気以外にもいろんなものを絶縁してくれそうじゃないか
624名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/24(金) 06:52:17.42ID:YLyh9Yc7 キニスンがレンズを隠し持って活動してたころ、
靴のかかとにレンズを入れて針金を経由して皮膚に接触させてたね。
電気の作用だと考えられていたのは間違いなさそう。
本当は電気じゃなくて、針金でつないでみたら効果があった、という
「理屈は分からないけどとりあえず動く」ってやり方なのかも知れんけど。
あるいは電気の現象だと信じるから電気のように振る舞う、という感じか。
靴のかかとにレンズを入れて針金を経由して皮膚に接触させてたね。
電気の作用だと考えられていたのは間違いなさそう。
本当は電気じゃなくて、針金でつないでみたら効果があった、という
「理屈は分からないけどとりあえず動く」ってやり方なのかも知れんけど。
あるいは電気の現象だと信じるから電気のように振る舞う、という感じか。
625名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/24(金) 07:50:20.89ID:9+wz+YMn メンター「レンズの力が電気的に伝導すると誤解するとは、キニスンの野蛮人め、もっと思考しる!
でもいちいち説明するのめんどいし、レンズを針金に沿って細く伸ばしてキニスンに接触させてやろ」
といった細かいケアで銀パトはきわどく生きながらえてきた説
麻薬は根性じゃ絶対に逆らえないって言うから、ベントラムやシオナイトやったときもメンターが
麻薬成分が分解されきるまで快楽をブロックしてくれてたんじゃないかな
でもいちいち説明するのめんどいし、レンズを針金に沿って細く伸ばしてキニスンに接触させてやろ」
といった細かいケアで銀パトはきわどく生きながらえてきた説
麻薬は根性じゃ絶対に逆らえないって言うから、ベントラムやシオナイトやったときもメンターが
麻薬成分が分解されきるまで快楽をブロックしてくれてたんじゃないかな
626名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/24(金) 18:36:20.35ID:RtwIbghc627名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/25(土) 09:27:07.03ID:KB86xu4G アリシアの穴を裏切ったレンズマスク
628名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/25(土) 20:02:11.87ID:vQgS84tX キムだ キムだ お前はキニスンになるのだ
629名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/25(土) 21:18:47.05ID:vQgS84tX すべった……
630名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/25(土) 22:57:54.34ID:gzw4qQgv トラックにはねられて死ぬ運命なのさw
631名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/26(日) 08:40:10.63ID:VXlZ2oAt 銀河パトロール隊員は退役後の福利厚生も充実してるし第二の人生も充実してる人が多そうなイメージがあるけど、
レンズマンはなんだかんだで理由つけて死ぬまで引退しなさそうだよね。
レンズマンはなんだかんだで理由つけて死ぬまで引退しなさそうだよね。
632名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/26(日) 10:58:58.32ID:yROcwvJA >>631
『銀パト』時期までは劣勢だったし、一般隊員でも無事に退役できる率の方が低かったろうな。
むしろ、逆にレンズマンの方が能力の高さから、生存率は高かったかもしれない。その分、繰り返し死地に駆り出されるし、ダルマになっても後方で現役だが(『宇宙の戦士』の広報官みたいな逆宣伝塔にされないだけマシ)。
グレーレンズマンに至ってはひとりパトロール隊だから辞めようがないし(辞めさせられる権限を持つ者がいない)。
銀河文明の理想の実現への奉仕に普通の人生と命を引き換えにするとは、なかなか過酷でブラックだな。レンズマン
『銀パト』時期までは劣勢だったし、一般隊員でも無事に退役できる率の方が低かったろうな。
むしろ、逆にレンズマンの方が能力の高さから、生存率は高かったかもしれない。その分、繰り返し死地に駆り出されるし、ダルマになっても後方で現役だが(『宇宙の戦士』の広報官みたいな逆宣伝塔にされないだけマシ)。
グレーレンズマンに至ってはひとりパトロール隊だから辞めようがないし(辞めさせられる権限を持つ者がいない)。
銀河文明の理想の実現への奉仕に普通の人生と命を引き換えにするとは、なかなか過酷でブラックだな。レンズマン
633名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/26(日) 11:09:46.25ID:U/shSlvk キニスン家は代々レンズマンになって、かつ子孫を残せたんだろうか
サムスの子孫は女系らしいけど
サムスの子孫は女系らしいけど
634名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/26(日) 12:34:12.86ID:yROcwvJA635名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/26(日) 15:35:17.30ID:BghK6Wv2 単純に血統の維持だけが目的なら、数世代に渡って
レンズマンにならずひっそり安全に暮らすことも可能だろうけど、
キニスン一族の場合、息子は父親よりもっとレンズマンなわけだからなぁ。
やっぱり毎世代レンズマンを輩出する家系と見られてたんじゃないか。
目立たないためには、比較的若いうちに子供を作って、父親の戦死率が高く、
未亡人と息子という家族構成が多かったのかも知れん。
世襲レンズマンとか、代々エリートの家系とか言われるのも違う気がするし。
レンズマンにならずひっそり安全に暮らすことも可能だろうけど、
キニスン一族の場合、息子は父親よりもっとレンズマンなわけだからなぁ。
やっぱり毎世代レンズマンを輩出する家系と見られてたんじゃないか。
目立たないためには、比較的若いうちに子供を作って、父親の戦死率が高く、
未亡人と息子という家族構成が多かったのかも知れん。
世襲レンズマンとか、代々エリートの家系とか言われるのも違う気がするし。
636名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/26(日) 16:17:06.08ID:yROcwvJA >>635
でも、クリスが「あのサムズの血統だぞ」と言われていたのに対して、キムは「あのキニスン家の男だぞ」とか「さすがキニスン家だな」とは家系と
絡めて評価されていたことが一度もないからなぁ。そんだけ公平だったとは言えるが、エリートのレンズマン家系なら、少なくなとも本人は、それを
誇りにもプレッシャーにも感じるだろうがそれすらもない。
ファーストから銀パトまで何年隔たっているか不明だが、レンズマン競争率が地球だけでも10000倍くらいならローカルエリート級の家系でも100年
に一人は出てきそうな率だ。キニスン家が割とあちこち引っ越していたからもう少し率が高くても目立たなかった&当人たちも気づかなかった(その
場合、ここにメンターの介入を感じるな)、と。
でも、クリスが「あのサムズの血統だぞ」と言われていたのに対して、キムは「あのキニスン家の男だぞ」とか「さすがキニスン家だな」とは家系と
絡めて評価されていたことが一度もないからなぁ。そんだけ公平だったとは言えるが、エリートのレンズマン家系なら、少なくなとも本人は、それを
誇りにもプレッシャーにも感じるだろうがそれすらもない。
ファーストから銀パトまで何年隔たっているか不明だが、レンズマン競争率が地球だけでも10000倍くらいならローカルエリート級の家系でも100年
に一人は出てきそうな率だ。キニスン家が割とあちこち引っ越していたからもう少し率が高くても目立たなかった&当人たちも気づかなかった(その
場合、ここにメンターの介入を感じるな)、と。
637名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/26(日) 16:56:37.45ID:BghK6Wv2 第三段階を生み出すキニスン家は男性の直系というのは作品の設定で間違いない。
世代ごとに強化されるのだから代々レンズマンだろうは、まぁ堅い予想。
それでいてあまり目立たない、少なくとも現代日本の
芸能人やスポーツ選手、あるいは政治家みたいに
「あの○○の息子がついにデビュー」「何代目襲名」と騒がれることもない。
となると、優秀だけど有名にならないまま終わるということで、
早めに死亡退場かなと思ったわけ。
しかし、こうやって改めて書いてみたら、
銀河文明の市民がレンズマンの活躍に対して個人の名前を結びつけないくらいに
成熟してるとも考えられるね。あるいはパトロール隊の徹底的な秘密主義か。
ボスコーン船を奪って帰還したキニスンがニュースで時の人になってたのが
かなり場違いなエピソードになってしまうのがこの(民度or隠蔽)説の弱点だけど。
世代ごとに強化されるのだから代々レンズマンだろうは、まぁ堅い予想。
それでいてあまり目立たない、少なくとも現代日本の
芸能人やスポーツ選手、あるいは政治家みたいに
「あの○○の息子がついにデビュー」「何代目襲名」と騒がれることもない。
となると、優秀だけど有名にならないまま終わるということで、
早めに死亡退場かなと思ったわけ。
しかし、こうやって改めて書いてみたら、
銀河文明の市民がレンズマンの活躍に対して個人の名前を結びつけないくらいに
成熟してるとも考えられるね。あるいはパトロール隊の徹底的な秘密主義か。
ボスコーン船を奪って帰還したキニスンがニュースで時の人になってたのが
かなり場違いなエピソードになってしまうのがこの(民度or隠蔽)説の弱点だけど。
638名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/26(日) 17:11:16.08ID:DZyluMAw サムズ家の血統のすぐあとに彼こそ純粋なキニスン家の血統だぞと返されていた気もするけど
他にも名家はたくさんあったはず
ヘインズ家とかレーシー家とか
実際ヘンダスン家はパイロットを世襲している
遺伝が重要な要素だから血統が出来ていくのはほぼ必然
特権階級だけど意味と価値のある特権階級なので良いこと
キムの父親がキニスン家の八男あたりだったとすればあまり目立たなかったとも思える
他にも名家はたくさんあったはず
ヘインズ家とかレーシー家とか
実際ヘンダスン家はパイロットを世襲している
遺伝が重要な要素だから血統が出来ていくのはほぼ必然
特権階級だけど意味と価値のある特権階級なので良いこと
キムの父親がキニスン家の八男あたりだったとすればあまり目立たなかったとも思える
639名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/26(日) 20:20:25.70ID:uqKgLtkw 目立つとエッドールに滅ぼされるから
優秀なのに生涯特に成果は残さず
血筋のみ残して死ぬのを繰り返したんじゃないかな
優秀なのに生涯特に成果は残さず
血筋のみ残して死ぬのを繰り返したんじゃないかな
640名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/27(月) 00:38:01.10ID:yeUJVo+B 某世代キニスン家奥方「浮気して赤毛の人の子供産んじゃったw血統途絶えるとか気にしてたけどザマァよねテヘペロ」
めんたー「!?」
めんたー「!?」
641名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/27(月) 06:42:37.91ID:Uvg8az54 >>638
>実際ヘンダスン家はパイロットを世襲している
世襲の意味を調べてこい。
ありゃあ単に親子で同じ仕事を選び、同じ役職に就いたってだけだ。息子の意志と努力で掴んだもので、ヘンダーソンの家系だからって無条件に与えられたものではなかろう。
>実際ヘンダスン家はパイロットを世襲している
世襲の意味を調べてこい。
ありゃあ単に親子で同じ仕事を選び、同じ役職に就いたってだけだ。息子の意志と努力で掴んだもので、ヘンダーソンの家系だからって無条件に与えられたものではなかろう。
642名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/29(水) 22:00:24.43ID:YCOrE2d8 実力第一のアメリカで、血統に拘る作品も面白言っちゃ面白い。
643名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/30(木) 09:13:22.94ID:SGPJ7fgi 作中人物で意識してるのはアリシア人と子供たちだけかも知れんけど、
キニスン一族は「計画的な交配による人類の品種改良」だろう。
それを社会制度と整合させると家系ってことになるわけで。
ヘインズとレーシーの「サムスの血統だぞ」「キニスン家の男だ」は
それなりに家柄を重視してる気もするが、これは(作中で語られていない)
歴史的な実績が背景にあるのかも知れん。
キニスン一族は「計画的な交配による人類の品種改良」だろう。
それを社会制度と整合させると家系ってことになるわけで。
ヘインズとレーシーの「サムスの血統だぞ」「キニスン家の男だ」は
それなりに家柄を重視してる気もするが、これは(作中で語られていない)
歴史的な実績が背景にあるのかも知れん。
644名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/31(金) 21:58:46.89ID:j5EENsEV キニスン家についてはバーゲンホルム先生が
「このキニスン家という血統は目立った実績はないけど、代々優秀やから要チェックやで!」
とステマしてた可能性
「このキニスン家という血統は目立った実績はないけど、代々優秀やから要チェックやで!」
とステマしてた可能性
645名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/31(金) 22:24:32.21ID:td7LTpbo >>644
ステマもクソも、ファーストレンズマン・サムズに続く初期レンズマンに親子で選ばれているやん。親父の方は大統領もやってるし。事によっては、サムズより有名だろう。
ステマもクソも、ファーストレンズマン・サムズに続く初期レンズマンに親子で選ばれているやん。親父の方は大統領もやってるし。事によっては、サムズより有名だろう。
646名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/02(日) 10:29:28.26ID:89DKFJ+N レンズマンの三分の一が裏切った「レンズマン聖書」
647名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/03(月) 02:16:29.82ID:WKf8BiCT >>646
「アリシアに向かったのに帰ってこなかったレンズマン候補生」を思い出した。
彼らはボスコーンのスパイだったのだがしっかりアリシア人にバレており、
全員ぶっ殺されて死体も処分されてしまった模様である。(キニスンの推理)
一番怖いのはパトロール隊側がこれを知らないのに「なんか帰ってこない奴いるね」で済ませてた事。
「アリシアに向かったのに帰ってこなかったレンズマン候補生」を思い出した。
彼らはボスコーンのスパイだったのだがしっかりアリシア人にバレており、
全員ぶっ殺されて死体も処分されてしまった模様である。(キニスンの推理)
一番怖いのはパトロール隊側がこれを知らないのに「なんか帰ってこない奴いるね」で済ませてた事。
648名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/03(月) 12:21:44.78ID:wDnctU0j >647
ボスコーンに襲撃されたとか、事故とか
ボスコーンに襲撃されたとか、事故とか
649名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/03(月) 13:18:42.95ID:+uaCNRvi >>648
何回かは、そういう連絡があったとか推測できる痕跡があったから、何もない例も同様に思われたというのはありそうだな。
どうやって候補生送っていたかわからないが、パトロールにとって重要な人員と星へのルートでそんなにトラブルがあってはいけないだろうに。
何回かは、そういう連絡があったとか推測できる痕跡があったから、何もない例も同様に思われたというのはありそうだな。
どうやって候補生送っていたかわからないが、パトロールにとって重要な人員と星へのルートでそんなにトラブルがあってはいけないだろうに。
650名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/03(月) 14:25:18.28ID:RVVvn5lX レンズマンはどんなに惨く理不尽な死に方をしても、アリシア人にとっては「必要な犠牲」で済まされてしまう。
正直レンズマンの精神でないと得心はできないわな。
正直レンズマンの精神でないと得心はできないわな。
651名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/03(月) 16:02:50.16ID:BkNdBauX レンズマンは死なない。ただ行方不明(MIA)になるだけだ。
652名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/03(月) 16:22:49.29ID:83mxFb2l653名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/04(火) 07:56:51.80ID:zjVi0JNe 銀河パトロール員やレンズマンが殉職したらどんな葬式するのかなぁ。
654名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/04(火) 16:44:51.30ID:0XPAnrAb >>653
『グレー〜』でキニスン捕まえたデルゴンの想像だと「英雄として葬られるんだろう」だったな。
『グレー〜』でキニスン捕まえたデルゴンの想像だと「英雄として葬られるんだろう」だったな。
655名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/04(火) 22:36:49.97ID:+SYmgRgf アーリントンや靖国みたいな施設が有るのかな?
656名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/05(水) 06:26:01.95ID:yLgY50Wv 海軍式って言うのか、棺桶カプセルで「宇宙葬」という線もあるかも。
回収された遺体だけでも専用の施設に埋葬してたら、えらい敷地が必要で、
「墓地惑星」みたいな、何やら松本零士っぽい星ができそう。
大半が船とともに大爆発とか、潜入任務中に行方不明とかで
遺体が残らないにしても、パトロール隊の規模もデカいから。
回収された遺体だけでも専用の施設に埋葬してたら、えらい敷地が必要で、
「墓地惑星」みたいな、何やら松本零士っぽい星ができそう。
大半が船とともに大爆発とか、潜入任務中に行方不明とかで
遺体が残らないにしても、パトロール隊の規模もデカいから。
657名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/05(水) 09:51:12.05ID:Kn/21SKM 「墓地惑星」って冥王星かな?
基地惑星と紛らわしいw
基地惑星と紛らわしいw
658名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/05(水) 11:05:23.85ID:WB8Ed8HY とあるSFドラマでは任務途中あるいは寿命で命を落としたヒーローの亡骸を納めたカプセルが多次元宇宙じゅうから集まる惑星があって、
数知れないカプセルが惑星の輪を形成しているっていうのがあったなぁ。
数知れないカプセルが惑星の輪を形成しているっていうのがあったなぁ。
659名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/05(水) 20:39:08.59ID:qRd/ECfY キチ惑星とかぼっち惑星とかディスってるのかと思った
660名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/08(土) 19:26:06.64ID:Jdr7O5Ii 浮遊惑星ガトランティス
661名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/15(土) 09:05:21.47ID:JBgJ/g/i >>658
レッドドワーフ?
レッドドワーフ?
662名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/15(土) 21:19:19.34ID:YaRmRU+I >>661
アリシア人:「僕たちいったい、どこに行くんだろうね?」
アリシア人:「僕たちいったい、どこに行くんだろうね?」
663名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/22(土) 13:23:00.59ID:GsyApIS/ レッドドワーフ(未見)からの引用だと思ってスルーしてたけど、
一週間を経て遅ればせながら気がついた。
「アリシア人なら洞察しろよ」(パシッ)
一週間を経て遅ればせながら気がついた。
「アリシア人なら洞察しろよ」(パシッ)
664名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/24(月) 20:11:27.94ID:vr988w9/ レンズマンがピンチになった時
グレーレンズマンが助けに来る
レンズロボがボロボロになった時
グレートレンズロボがエッドール人の七つの軍団を・・・
グレーレンズマンが助けに来る
レンズロボがボロボロになった時
グレートレンズロボがエッドール人の七つの軍団を・・・
665名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/24(月) 20:25:53.83ID:GAuUxOz9 愚連隊さw
666名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/24(月) 21:25:40.32ID:8elTqrPj アリシア人が紛糾したとき
長老がハイアリシア人にお伺いして決める
長老がハイアリシア人にお伺いして決める
667名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/24(月) 21:29:27.61ID:8elTqrPj エッドアの最高意思決定機械はハイエストシュープレマシーが秘蔵する
量子さいころチンチロリン
量子さいころチンチロリン
668名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/24(月) 21:34:11.04ID:8elTqrPj アリシア星とエッドア星は共通重心をもつ銀河をまたがる連星
公平のために銀河を取り替えながら攻守を繰り返してやっと決着が付いた
公平のために銀河を取り替えながら攻守を繰り返してやっと決着が付いた
669名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/24(月) 21:36:08.11ID:8elTqrPj こんなの面白いか?
かわいいが正義だから面白いも正義でいいよね
かわいいが正義だから面白いも正義でいいよね
670名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 06:17:45.72ID:QJTd8ITJ671名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 07:28:49.89ID:5gRqbt5E672名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 07:33:00.33ID:5gRqbt5E ちなみにメドンはアリシア側のプルーアに相当する
惑星規模バーゲンホルム、超大容量エネルギー施設、再生医療、科学者会議の舞台
どれもこれも当時の銀河文明が発明するのは不自然だから
ああいう形で提供された
メドンがあの場所に置いてあったのも
銀河対惑星で戦えていたのも
協定通り
惑星規模バーゲンホルム、超大容量エネルギー施設、再生医療、科学者会議の舞台
どれもこれも当時の銀河文明が発明するのは不自然だから
ああいう形で提供された
メドンがあの場所に置いてあったのも
銀河対惑星で戦えていたのも
協定通り
673名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 08:03:07.67ID:x/gfhD+s エッドアとアリシアが本気で戦ったらこの宇宙がぶっ壊れかねないので
裏で取引してプロレスやってたってのはありそう。
裏で取引してプロレスやってたってのはありそう。
674名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 12:07:33.40ID:SR7BWGpY エッドアは時空連続体Eを追放された可能性が微レ存?
675名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 22:27:55.91ID:RP0opXCP どこの宇宙猿人だよ
676名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/29(土) 08:22:11.58ID:j2+mtWuR 最終回「さらばアリシア人」
第二期最終回「銀河最大の侵略(後編)」
時は流れ
「あっ アリシアもエッドアも星になった」
第二期最終回「銀河最大の侵略(後編)」
時は流れ
「あっ アリシアもエッドアも星になった」
677名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/01(月) 22:48:38.95ID:IQypecMm678名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/04(木) 22:39:39.34ID:rgJmeCvo ポケモンやっててふと思ったんだが、「ムウマ」というポケモンについての説明文で、
「人の怖がる心を吸い取ってエネルギーにするので人間を脅かす」というのがあったんだが、
やる事の規模の違いでデルゴンとここまで印象変わるのかと思った。
「人の怖がる心を吸い取ってエネルギーにするので人間を脅かす」というのがあったんだが、
やる事の規模の違いでデルゴンとここまで印象変わるのかと思った。
679名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/13(土) 19:51:28.09ID:b2pF3wgD エッドール人(第一ファウンデーション=物理科学先行)
アリシア人(第二ファウンデーション=精神科学先行)
キニスン一家(ミュール)
アリシア人(第二ファウンデーション=精神科学先行)
キニスン一家(ミュール)
680名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/14(日) 08:32:38.76ID:wo0+5C+L Rダニールの居場所が無い
681名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/19(金) 21:54:57.17ID:6k7w0hJ7 シオナイト欲しいですか
682名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/22(月) 16:39:45.08ID:ojBwiJrc ズウィルニクだ!
逮捕しろ!
逮捕しろ!
683名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/22(月) 17:02:53.08ID:WHQI+VL2 えと、しらみ呼ばわりは失礼だだっけ?
684名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/22(月) 19:55:45.26ID:lmV3tVop シラミシラミソラシラミ
シラミの歌byさだまさし
シラミの歌byさだまさし
685名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 09:13:15.77ID:Cehxvptp トレンコ楽しいです
686名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/24(水) 07:22:11.42ID:uigFxbt1 トレンコ トレンコ♪
トレンコよいとこ一度はおいで
トレンコよいとこ一度はおいで
687名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/24(水) 07:48:50.30ID:WhafsoQX トレンコ人「おれたちの必須栄養素を毒扱いするな。殺す気か」
688名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 20:41:49.49ID:yW8yYLK/ ガーレーン「俺には効かねえし」
689名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 12:57:14.19ID:vGwzRybW とーれとーれぴーちぴーちシオナイト〜
690名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 20:51:47.68ID:0HaMSgE2 >>689
何故歌うのか
何故歌うのか
691名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 21:31:37.21ID:hNEsn1BI シオナイト漁師の朝は早い
692名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 06:43:57.01ID:zDkugEO7 肉食性植物を朝もはよから伐採伐採…。
693名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 06:45:54.25ID:zDkugEO7 あ、いや、シオナイトの精製源になる植物は「触っても噛みつかないという点では安全」なんだったか。
694名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 08:58:27.68ID:XnpWN10P シオビタドリンク最高!
695名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 12:14:43.92ID:qrqzISae カンドロン「私にとっては、ただの調味料です」
696名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/29(月) 01:18:44.15ID:lO7UrDV5 リーダーズ英和辞典引いてて思ったんだが、「Diesel」を英語の名詞で使う際、
「ドイツ人の姓」「ディーゼルエンジン並びにそれを動力とする乗り物の略称」の他に、
「男役のレズビアン(特に工員みたいな恰好の)」ってあった・・・
原書未見なのではっきり分からんが『渦動破壊者』創元版125Pででトミーの事を
「彼女の体格がディーゼルトラック並」って妙なたとえをしているんだが、
もしかして原文にはトラックに当たる単語がなくて、「タチみたいな女」っていってたのか?
「ドイツ人の姓」「ディーゼルエンジン並びにそれを動力とする乗り物の略称」の他に、
「男役のレズビアン(特に工員みたいな恰好の)」ってあった・・・
原書未見なのではっきり分からんが『渦動破壊者』創元版125Pででトミーの事を
「彼女の体格がディーゼルトラック並」って妙なたとえをしているんだが、
もしかして原文にはトラックに当たる単語がなくて、「タチみたいな女」っていってたのか?
697名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/29(月) 05:57:53.40ID:Ty6/k9j5 >>696
よく読めよ。文字通りの意味だって。
よく読めよ。文字通りの意味だって。
698名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/29(月) 07:19:52.28ID:6MKr3XD7 英語って大概の日常語にエロい用法があって、日本人が感覚的にネーミングすると大抵ブホッと笑われる地雷原のような言語だ。
699名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/29(月) 10:52:23.43ID:UjZz1A4x >>696
凄く支持したいが
ヴェスタの尻尾が自立できないほどの高G状況で涼しい顔してるからなあ
でも今までの翻訳でスルーされていた下ネタが
原語にはいっぱい埋もれてる可能性があると想像するとワクワクする
凄く支持したいが
ヴェスタの尻尾が自立できないほどの高G状況で涼しい顔してるからなあ
でも今までの翻訳でスルーされていた下ネタが
原語にはいっぱい埋もれてる可能性があると想像するとワクワクする
700名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/29(月) 10:54:36.81ID:UjZz1A4x トラックのような体格と書けば済むところを
わざわざディーゼルトラックと書くことでダブルミーニングの下ネタにしたのかもだ
わざわざディーゼルトラックと書くことでダブルミーニングの下ネタにしたのかもだ
701名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/29(月) 17:03:18.99ID:9ZIcoQIM 無いところにまで下ネタを想像して楽しむというのもオトナの証拠ですね
702名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/01(木) 01:14:26.23ID:0tSC/a4v703名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/01(木) 18:20:14.36ID:iiHgBXBv ザブリスカのフォンテマとか車輪人間とかいるな>車輪で移動する宇宙人
フォンテマは人扱いできるだけの知能がないし、車輪人間は体が車輪状っぽいけど
フォンテマは人扱いできるだけの知能がないし、車輪人間は体が車輪状っぽいけど
704名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/01(木) 18:32:56.46ID:F2yYpmCu 単に当時のディーゼルエンジンがガソリンエンジンより大きくて重かったんでそういう例えになったんかな。
ディーゼルと言えば、銀河パトロール隊冒頭でのボスコーン艦の描写ってドイツ海軍のディーゼル艦のドイッチュラント級装甲艦そのまんまなんだよね。
謎の新動力(蒸気タービンではなくディーゼル)に、大型パトロール艦(戦艦)にまさる速力と快速艇(巡洋艦)に勝る攻防力っていう点がそのまんま。
ディーゼルと言えば、銀河パトロール隊冒頭でのボスコーン艦の描写ってドイツ海軍のディーゼル艦のドイッチュラント級装甲艦そのまんまなんだよね。
謎の新動力(蒸気タービンではなくディーゼル)に、大型パトロール艦(戦艦)にまさる速力と快速艇(巡洋艦)に勝る攻防力っていう点がそのまんま。
705名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/06(火) 07:54:23.00ID:VSv71Nk8 アイヒのビジュアルがわかる画像無いですかね
706名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/06(火) 08:25:33.16ID:9F2xi+oq レンズマンのウスイタカイホンは存在するのであろうか。
707名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/06(火) 16:12:52.85ID:T2l0XAdD708名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/06(火) 20:34:48.99ID:F4UBX+W6 >>707
単に温度が低いだけなのに、どうして知覚不能なんだろう?
そもそも新陳代謝が低いので、温血と同じ原理で活動してると永遠に下等動物だからかな。
温血には感知できないところで、意思をやり合ってるイメージなのかな。
単に温度が低いだけなのに、どうして知覚不能なんだろう?
そもそも新陳代謝が低いので、温血と同じ原理で活動してると永遠に下等動物だからかな。
温血には感知できないところで、意思をやり合ってるイメージなのかな。
709名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/06(火) 21:07:25.90ID:VSv71Nk8 >>707
それは、パイレンでは
それは、パイレンでは
710名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/06(火) 22:35:49.82ID:TqG+Gr2l >>705
正確性については分からんが、ポプラ社版ジュブナイル挿絵だと「獣脚類恐竜の前足が触手」のような怪獣風だったな
(これはオンローだったかもしれないが…)ちなみにナドレックはバク顔の鳥竜系(青い)。
他にジュブナイルだと青い鳥社版の『宇宙戦士レンズマン(ファーストレンズマン)』で、他は割と忠実に訳しているのに、
終盤で原作には出てこないアイヒ人が出てきて地球攻撃失敗を怒る場面があった。
で、ここでの説明だと「アイヒ人は地球人そっくりだが全身青い」・・・はい、カロニア人ファーナルドがなぜかアイヒ人にされているだけですw
(『グレー』に当たるエピソードではアイヒ人は原作通りの触手とかがある説明)
でも、この「アイヒ人」の司令官の名前が「ボスコーン」なのはちょっと面白いと思った。
(青い鳥文庫では時系列準に出していたので、ここから『銀河パトロール』の話につながるため「ボスコーン」の由来を出して絡めたかった?)
正確性については分からんが、ポプラ社版ジュブナイル挿絵だと「獣脚類恐竜の前足が触手」のような怪獣風だったな
(これはオンローだったかもしれないが…)ちなみにナドレックはバク顔の鳥竜系(青い)。
他にジュブナイルだと青い鳥社版の『宇宙戦士レンズマン(ファーストレンズマン)』で、他は割と忠実に訳しているのに、
終盤で原作には出てこないアイヒ人が出てきて地球攻撃失敗を怒る場面があった。
で、ここでの説明だと「アイヒ人は地球人そっくりだが全身青い」・・・はい、カロニア人ファーナルドがなぜかアイヒ人にされているだけですw
(『グレー』に当たるエピソードではアイヒ人は原作通りの触手とかがある説明)
でも、この「アイヒ人」の司令官の名前が「ボスコーン」なのはちょっと面白いと思った。
(青い鳥文庫では時系列準に出していたので、ここから『銀河パトロール』の話につながるため「ボスコーン」の由来を出して絡めたかった?)
711名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/06(火) 23:50:26.31ID:T2l0XAdD712名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/07(水) 06:25:48.50ID:nIFMOvJe713名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/07(水) 06:36:16.64ID:mWavK/PM714名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/07(水) 07:52:00.84ID:nIFMOvJe715名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/07(水) 09:14:17.90ID:wE0LflVq >>713
ナドレックが生身ということは極低温環境なんだな
ナドレックが生身ということは極低温環境なんだな
716名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/07(水) 09:24:10.90ID:V4yhz7X2 ナドレックはZレンズマンのカバーアートのほうがそれらしい気がするなー
https://goo.gl/images/z89U4a
こっちの表紙はブリタニア号の自爆に巻き込まれた海賊船に乗り移るシーンかな?
https://goo.gl/images/x6Msed
https://goo.gl/images/z89U4a
こっちの表紙はブリタニア号の自爆に巻き込まれた海賊船に乗り移るシーンかな?
https://goo.gl/images/x6Msed
717名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/07(水) 12:14:43.79ID:wE0LflVq718名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/09(金) 06:53:00.60ID:VLqVdDyt プルーア人のビジュアルは、ありますか
719名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/16(金) 22:00:08.35ID:zewOXOUU 権力!権力!!権力!!!
720名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/18(日) 16:28:02.61ID:WYR/IzWE 出てくる宇宙人のビジュアル知りたいわ
721名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/18(日) 19:41:01.72ID:oi2QD2Gi722名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/18(日) 20:13:17.37ID:4d4cqfn5 硬い金属を用いない科学技術が発展してる可能性もあるから
>>713のが宇宙服かもしれないな
>>713のが宇宙服かもしれないな
723名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/18(日) 20:22:20.70ID:8EFZgO8w ナドレックは地球に来たときに宇宙服を着ている
713は第二段階だからキニスンがナドレックの船に乗り込んだところじゃないかな
713は第二段階だからキニスンがナドレックの船に乗り込んだところじゃないかな
724名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/18(日) 20:29:42.79ID:WYR/IzWE エルマーは文字だけで将来映像化されるとは思ってなかったろうけど「これこれこういう形状で」
とか言われてもわからないんだよな
とか言われてもわからないんだよな
725名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/19(月) 20:10:12.90ID:26uBHkbv ネヴイア人て、どんなんだ
726名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/19(月) 21:10:22.32ID:bCR91lNm 生ョ範義さんの表紙絵があのわけわからないネヴィア人の描写を見事に視覚化してくれている。
727名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/19(月) 21:49:42.36ID:xSTMkC5a 鉄という超ウルトラレアメタルが生物なんかに含まれてるはずないから
あの宇宙船みたいなものに含まれてる鉄分全部もらいますね……
あの宇宙船みたいなものに含まれてる鉄分全部もらいますね……
728名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/19(月) 22:18:48.49ID:GaTyv5iP トレゴンシーすらわからない。ドラム缶で触手とか言われても色々あり得るし
729名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/19(月) 23:40:17.94ID:qi/zcAQ8 >>727
鉄は核融合で生成されるときに、エネルギー収支がプラスだから、レアって事無いだろ。
鉄は核融合で生成されるときに、エネルギー収支がプラスだから、レアって事無いだろ。
730名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/19(月) 23:44:10.41ID:BEOIyqg+ >>728
そういえばポプラ社版途中で絵師が変わったせいか、
第1巻(銀パト前半部分)は王道の「縦長で放射対称の生物」なのに、
2巻以後トレゴンシーが「両手が触手のオランウータン」になっていたのを思い出したw
うん・・・目があるんだよ・・・無いって明記されているのに。
そういえばポプラ社版途中で絵師が変わったせいか、
第1巻(銀パト前半部分)は王道の「縦長で放射対称の生物」なのに、
2巻以後トレゴンシーが「両手が触手のオランウータン」になっていたのを思い出したw
うん・・・目があるんだよ・・・無いって明記されているのに。
731名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/19(月) 23:56:58.05ID:xSTMkC5a >>729
いやネヴイア人が恒星の核はみんな鉄なのに無視してるのは長年の謎だけどさ……
いやネヴイア人が恒星の核はみんな鉄なのに無視してるのは長年の謎だけどさ……
732名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/19(月) 23:58:34.32ID:X7jnr7xC トレゴンシーはなぜかドロンパ(オバケのQ太郎)を連想してしまう
733名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/20(火) 06:59:55.36ID:GOILOTZb みんなも、そうだったんだと、安心した
734名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/20(火) 16:28:08.60ID:ZaLCTRZb レンズマンはお化けのQ太郎と怪物君とハクション大魔王の世界だった…?
735名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/21(水) 11:53:59.08ID:EIG63wyX いや、そこじゃなくてさ
736名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/21(水) 11:58:08.01ID:IA/T3kRD トレゴンシーのドラム缶に触手。俺はイソギンチャク的形状を連想したな
スミスも昔の人だから知ってる触手ったらそれくらいじゃないかな
スミスも昔の人だから知ってる触手ったらそれくらいじゃないかな
737名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/22(木) 05:42:11.57ID:ohMyxtSj トレゴンシーは、はっきりしてるじゃん
738名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/22(木) 12:03:54.97ID:bTYeZ5dD キニスンの子が都合よく第三段階なのがおかしい
レンズマンなんてあの世界では前々からいたんだろ?第二段階いただろう
そいつらの子供はどうだったんだよ
レンズマンなんてあの世界では前々からいたんだろ?第二段階いただろう
そいつらの子供はどうだったんだよ
739名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/22(木) 13:39:09.63ID:zYSZrmji ちゃんと読め
740名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/22(木) 18:04:23.79ID:mkYZuWGH 流石にネタで言ってるんだよね?(汗
741名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/22(木) 20:55:45.87ID:6eLyJnAP 第三段階の出現を帰結点として数千年がかりで両親の血統を用意してきたというのに…
742名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/22(木) 22:06:30.70ID:ohMyxtSj >>738
おまえみたいな、にわかは黙ってろ
おまえみたいな、にわかは黙ってろ
743名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/23(金) 03:55:49.17ID:3AkXumON レンズの子らまで全部読んだならニワカじゃなくて読解力のない人だし
斜め読みして適当こいてるなら頭の残念な人だろ
斜め読みして適当こいてるなら頭の残念な人だろ
744名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/23(金) 10:55:05.22ID:1nb/78iY ちきしょう、おぼえてろよ!お前の母ちゃんでべそ!
745名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/23(金) 11:56:48.51ID:1jTLaXrL こりゃいったいなんじゃ。
エッドール人の陰謀か?
エッドール人の陰謀か?
746名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/23(金) 12:38:19.79ID:r4egag+V 核戦争で文明が破壊されたので数千年の短い期間ぐらいなら目を離しても大丈夫だろうと思ってちょっと離れたスキに、銀河パトロール隊を創設されるまでに復興されてしまったエッドールがなんだって?
747名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/23(金) 13:17:28.60ID:1nb/78iY おぼえてろよ!
748名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/23(金) 15:00:09.80ID:3AkXumON 数千年にわたる努力を完全スルーされたアリシア人の方こそ激おこで
思考せよ!って言ってきそう
思考せよ!って言ってきそう
749名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/23(金) 16:39:11.72ID:1nb/78iY お前の母ちゃんデルゴンのオーバーロードだ!
750名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/23(金) 17:37:09.49ID:sX8jF6Fb >>749
生まれて初めて聞いたよそんな悪態ww
生まれて初めて聞いたよそんな悪態ww
751名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/23(金) 18:31:19.52ID:1nb/78iY お前の恐怖を食い尽くしてやる!!
752名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/23(金) 18:47:16.71ID:22a+4k8z そこはザブリスカのフォンテマの独身の叔母さんだろ
753名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/23(金) 21:54:21.32ID:1jTLaXrL 俺の母ちゃんは、車輪人間
754名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/24(土) 11:52:51.01ID:fog7RWMX みんなに回されちゃったの? たいへんだね
755名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/25(日) 02:26:52.78ID:D7iFyPbM 穴のまわりをみんな回ってるんだよ。
万有の考察だよ。
万有の考察だよ。
756名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/25(日) 11:13:35.84ID:Ywsqv19X おねえちゃんは、トロイのヘレン
757名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/26(月) 19:58:24.45ID:QJCBsPvv ライレーンか
758名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/27(火) 00:10:21.80ID:vF8PEto0 ライレーンの場面は全裸の女性ばっかりの星!というドスケベ設定だけがあって
それ以上のサービスシーンやベッドシーンは全然ないんだけど
宇宙一お堅い銀河パトロール隊員と対比されるから凄くエッチに感じる
レンズマンシリーズのサービスシーンといえば
渦動破壊者で高G加速に耐えるため張り詰めた大胸筋でビキニがはじけ飛ぶとこだが
字面の時点ですでにあんまり嬉しくないw
一方で三惑星連合軍かファーストレンズマンあたりで女性が拷問されるシーンは
変に生々しくてドクスミスのバランス感覚がわからないw
それ以上のサービスシーンやベッドシーンは全然ないんだけど
宇宙一お堅い銀河パトロール隊員と対比されるから凄くエッチに感じる
レンズマンシリーズのサービスシーンといえば
渦動破壊者で高G加速に耐えるため張り詰めた大胸筋でビキニがはじけ飛ぶとこだが
字面の時点ですでにあんまり嬉しくないw
一方で三惑星連合軍かファーストレンズマンあたりで女性が拷問されるシーンは
変に生々しくてドクスミスのバランス感覚がわからないw
759名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/27(火) 05:43:26.03ID:VkrXK+1f >>758
クラリッサまで全裸だもんな
クラリッサまで全裸だもんな
760名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/27(火) 09:51:51.86ID:Sat3+4VV 強いエーテルを感じる…レンズの騎士がいるな
761名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/27(火) 16:45:24.10ID:vF8PEto0762名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/27(火) 19:39:32.23ID:O1t91sJm >>761
「子ら」で「全裸で行動することにようやく慣れた」みたいな記述があった
最初から抵抗なく全裸になってた娘の誰かが「ママが生まれたままの姿に
なっているの見て嬉しいわ」とか言って抱きついてたような
「子ら」で「全裸で行動することにようやく慣れた」みたいな記述があった
最初から抵抗なく全裸になってた娘の誰かが「ママが生まれたままの姿に
なっているの見て嬉しいわ」とか言って抱きついてたような
763名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/27(火) 22:00:58.48ID:5hEMoBuR ライレーンにて
バスカーク「ボス、勃ってやすぜ」
キム「おまえもな」
バスカーク「ボスに勝てるのってこのときだけなんすね」
バスカーク「ボス、勃ってやすぜ」
キム「おまえもな」
バスカーク「ボスに勝てるのってこのときだけなんすね」
764名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/27(火) 22:53:10.12ID:8MUeKBao つまり第三段階レンズマンとは、裸・族のことであったか。
765名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/28(水) 04:05:41.47ID:G9mkrB0J >>762
ううっ忘れてたけど思いだしとうなかった……
ううっ忘れてたけど思いだしとうなかった……
766名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/28(水) 08:24:34.12ID:BOsJWBdV レンズマンは脱げば脱ぐほど強くなる。
767名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/28(水) 10:25:03.22ID:qivyhiCu >>763
キム「サイズを単純に比較しても無意味なんだよ」
バスカーク「でも、われわれの身長は大して違わないじゃないですか」
キム「生まれ育った環境を考慮し忘れているぞ。
地球とヴァレリアとでは重力だけでも3倍の違いがあるわけだし、
それが身体部位の発達に与える影響度の係数は概算で……」
バスカーク「こんな場面で高等数学を持ち出すなんて」(シオシオシオ…)
キム「見ろよバスカーク、“今なら”ぼくの方が勝ってるぞ!」
キム「サイズを単純に比較しても無意味なんだよ」
バスカーク「でも、われわれの身長は大して違わないじゃないですか」
キム「生まれ育った環境を考慮し忘れているぞ。
地球とヴァレリアとでは重力だけでも3倍の違いがあるわけだし、
それが身体部位の発達に与える影響度の係数は概算で……」
バスカーク「こんな場面で高等数学を持ち出すなんて」(シオシオシオ…)
キム「見ろよバスカーク、“今なら”ぼくの方が勝ってるぞ!」
768名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/28(水) 16:43:18.32ID:UI+Q40eK 今泉一八はレンズマンになれますか?
769名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/29(木) 00:54:35.73ID:Qi2Td2ii レンズマンの名を受けて
全てを捨てて戦う男
レンズチョップはパンチ力
レンズキックは破壊力
全てを捨てて戦う男
レンズチョップはパンチ力
レンズキックは破壊力
770名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/29(木) 08:01:34.25ID:4Q8t/mCa 週刊文春で、架空の存在であると暴露されるスターAスター
771名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/29(木) 08:03:27.73ID:Qi2Td2ii レンズマンというか銀河パトロールのマスコミ対応ってどうなってるのかね。
772名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/29(木) 08:17:59.55ID:pMN0Vd7K 「スターAスター」は、キニスンとウォーゼルがデッチ上げた名前だから
ボスコーンの上層部だけが把握してる極秘情報かも知れんよ。
事後報告をどのくらい詳しく上げたかによるけど。
ボスコーン拷問係「言え、“スターAスター”の基地はどこにある?」
パトロール隊員捕虜「聞いたことない名前だなぁ」
拷問係「これほど痛めつけても吐かないとはしぶとい奴め」
上級拷問係「精神探査にもまったく反応しない、何という意志の強さか」
ボスコーンの上層部だけが把握してる極秘情報かも知れんよ。
事後報告をどのくらい詳しく上げたかによるけど。
ボスコーン拷問係「言え、“スターAスター”の基地はどこにある?」
パトロール隊員捕虜「聞いたことない名前だなぁ」
拷問係「これほど痛めつけても吐かないとはしぶとい奴め」
上級拷問係「精神探査にもまったく反応しない、何という意志の強さか」
773名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/29(木) 18:22:39.62ID:t6UMUJGG >>771
カーティフが脱獄したときのくだりでパトロール隊がマスコミを牛耳っているのがよくわかる
カーティフが脱獄したときのくだりでパトロール隊がマスコミを牛耳っているのがよくわかる
774名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/30(金) 00:38:43.83ID:YjorQw7X 「レンズの子供たち」の表紙絵のキット?の顔はイーロンマスクに似ている
775名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/30(金) 09:02:05.63ID:Vlo13520 久しぶりに読み返してるんだけど、1クレジット(個人的には信用単位ww)って、今の円でいくらくらいかなあ。
1クレジット=1ドルをベースに考えてるんだけど、なんかしっくりこない。
1クレジット=1ドルをベースに考えてるんだけど、なんかしっくりこない。
776名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/30(金) 11:47:22.56ID:pVmEY/Zq 「あなたのサインの入った小切手をお店に飾ればエーテルのおかげでお店は末代まで大繁盛しますよ
エーテルと共にあらんことを」
エーテルと共にあらんことを」
777名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/30(金) 17:32:48.27ID:xeOvX883 「信用単位」の現在価値換算は、ある期間を離してときどき出る話題だね。
手頃な基準値が「看護婦さんのストッキング」に落ち着きやすいネタ。
古い和訳の時代だと、1ドル=360円の固定レートだったから、
Cr.1=$1=¥360で日本人読者の感覚に合ったのかな。
手頃な基準値が「看護婦さんのストッキング」に落ち着きやすいネタ。
古い和訳の時代だと、1ドル=360円の固定レートだったから、
Cr.1=$1=¥360で日本人読者の感覚に合ったのかな。
778名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/30(金) 23:04:43.40ID:UbfFie3b エーテル、またひとつ 星が消えるよ
779名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/01(土) 08:21:48.92ID:fvwQL9J/ 銀河の彼方まで行けてるしかなりの大質量のものもどうにかできてるので
ダイヤモンドとか金とかも科学的に合成できると思う。金って恒星の爆発とかそれくらいの
エネルギーがないと作れないらしいけど、それくらいの武器使ってるし
そもそもスキャナーとかすごいからあちこちの星で集められるでしょう
その他の資源もあちこちの星から以下同文 とすると経済とかめちゃくちゃじゃないかな
ダイヤモンドとか金とかも科学的に合成できると思う。金って恒星の爆発とかそれくらいの
エネルギーがないと作れないらしいけど、それくらいの武器使ってるし
そもそもスキャナーとかすごいからあちこちの星で集められるでしょう
その他の資源もあちこちの星から以下同文 とすると経済とかめちゃくちゃじゃないかな
780名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/01(土) 08:38:44.26ID:0EJt5S8f >>779
そこでレンズだよ
そこでレンズだよ
781名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/01(土) 10:47:01.72ID:fvwQL9J/ ( ゚д゚)ハッ!
782名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/01(土) 13:04:55.51ID:J0jKu+YU 金(ないしその他の物質)本位制が成り立たないだけであって、経済の成立には問題なかろうかと。
似たような話だと、スタートレックではレプリケーターで物質合成できちゃうから人々は物質ではなく精神的な充足を求めて活動するって世界観だったなー。
似たような話だと、スタートレックではレプリケーターで物質合成できちゃうから人々は物質ではなく精神的な充足を求めて活動するって世界観だったなー。
783名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/01(土) 14:56:54.25ID:9qelWOj2 隕石工夫にリゲル人やパレイン人が最適な件
784名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/01(土) 15:52:40.39ID:fvwQL9J/ STの世界ではそもそも貨幣がないんだけどJJのリメイクだとマッコイがお金に困って船に乗るって
設定が変わってるんだよな そもそもレプリケートで生活が賄えるなら誰も働かないし
命がけで宇宙艦隊に入る必要ないんだけど、そこの説明がないんだよ
レンズマンの世界でも科学技術でかなりのことができてるけど、労働は必要みたいだな
キニスンが小説家になったりしてるし、グレーレンズマン用無制限小切手とかあるし
設定が変わってるんだよな そもそもレプリケートで生活が賄えるなら誰も働かないし
命がけで宇宙艦隊に入る必要ないんだけど、そこの説明がないんだよ
レンズマンの世界でも科学技術でかなりのことができてるけど、労働は必要みたいだな
キニスンが小説家になったりしてるし、グレーレンズマン用無制限小切手とかあるし
785名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/01(土) 17:20:32.52ID:nSebcwwm どこから掘り出しても質は同じって性質の商品、鉱物資源なんかは
現代と比べて相対的な経済価値が下がってるんだろうね。
逆に価値が高いのは、代わりの効かない地方の特産品、
「アルザカンのタバコ」(ブランド農産物)や「地球の真珠」(固有生物由来)。
あるいは個人の経験と才能から生み出される創作物、
『メルコット人カドゴップの冒険』シリーズみたいなやつ。
不自由のない生活だけなら万人に行き渡ってるけど、
その上を目指し始めるとキリがない社会かも。
現代と比べて相対的な経済価値が下がってるんだろうね。
逆に価値が高いのは、代わりの効かない地方の特産品、
「アルザカンのタバコ」(ブランド農産物)や「地球の真珠」(固有生物由来)。
あるいは個人の経験と才能から生み出される創作物、
『メルコット人カドゴップの冒険』シリーズみたいなやつ。
不自由のない生活だけなら万人に行き渡ってるけど、
その上を目指し始めるとキリがない社会かも。
786名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/01(土) 17:58:04.63ID:fvwQL9J/ でもオーバーロードに今でも虐殺されてるんだよ、そういう精神的な食べ物は生み出せないみたいだね
787名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/01(土) 19:25:11.89ID:xMNM8mnW 最高の特産品「頭文字T」
788名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/01(土) 21:03:38.20ID:PvqedT2D レンズマンは一切の代価を支払わないであらゆる公務に物資を徴発できる、
という原則を柱にして全銀河系の経済を構築しなおしたのかもしれない。
という原則を柱にして全銀河系の経済を構築しなおしたのかもしれない。
789名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/01(土) 21:29:19.35ID:n7sfGDkd >>788
すげえなそれ! 常に需要が発生するから不景気知らずだよ
すげえなそれ! 常に需要が発生するから不景気知らずだよ
790名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/01(土) 22:45:10.55ID:0EJt5S8f シオナイト本位制
791名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/02(日) 05:11:10.42ID:M4lFs4ta アリシア人ってじっと動かない外観らしいけど食事とか排泄。繁殖はどうやってるんだろう。
生産は?頭いいから異星人に貢がせてるとか。
生産は?頭いいから異星人に貢がせてるとか。
792名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/02(日) 17:56:15.80ID:0fpYGt+k793名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/03(月) 01:24:19.20ID:S3h3qnr5 男も女も関係ない、とは設定上言えないレンズマン世界。
正直、LGBTにはもの凄く生きづらい世界だよね。
正直、LGBTにはもの凄く生きづらい世界だよね。
794名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/03(月) 05:53:32.47ID:EDfBxT87 ヴァージリアと面談したメンターも、男性アリシア人が地球人っぽい
女性を演じてたと考えると、ちょっと可笑しいかも。
すっかり枯れちゃってて、精神的には性の見分けがつかない、
という可能性もあるわね。メンター役の四重知性も男女比が半々とか。
そこまで平等になっちゃうと、かえってLGBTも何もないって話になる。
文明の各惑星じゃ「女性にもレンズマンの門戸を開放せよ」デモとか、
「選別から落とされたのは“精神的に女性”であることが理由の差別だ」って
訴訟が起こされてたりするかも知れんけど。
女性を演じてたと考えると、ちょっと可笑しいかも。
すっかり枯れちゃってて、精神的には性の見分けがつかない、
という可能性もあるわね。メンター役の四重知性も男女比が半々とか。
そこまで平等になっちゃうと、かえってLGBTも何もないって話になる。
文明の各惑星じゃ「女性にもレンズマンの門戸を開放せよ」デモとか、
「選別から落とされたのは“精神的に女性”であることが理由の差別だ」って
訴訟が起こされてたりするかも知れんけど。
795名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/03(月) 05:58:25.10ID:QxaEoh8O 両性の平等が銀河文明の基盤とかどこかに書いてあったよな
それ以外の生殖をする生命はどうなるんだろう
それ以外の生殖をする生命はどうなるんだろう
796名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/03(月) 06:12:15.30ID:5M2ctHCB 大東亜戦争の前後くらいに書かれたんだよね
当時はメリケンも女性差別があったんでしょう
当時はメリケンも女性差別があったんでしょう
797名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/03(月) 10:08:18.35ID:5Q1EI5jm 女性の心情が苦手だから奥さんに目を通してもらったのは先進的だったかも。
798名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/03(月) 23:31:26.04ID:v4sE2cp2 ここのスレは、いいな。
むかしの2chみたいだ。
むかしの2chみたいだ。
799名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 07:51:47.94ID:5Z9KI2UK Q砲ってのがどういうものかいまだにわからないんだよな
まだ太陽系を使ったデカ目の砲撃の方が理解できる
まだ太陽系を使ったデカ目の砲撃の方が理解できる
800名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 10:08:59.68ID:I7HftHJO >>799
敵艦船との間に円筒形の超強力バリアを展開してその中で超強力な爆弾を爆発させると考えればおk。
敵艦船との間に円筒形の超強力バリアを展開してその中で超強力な爆弾を爆発させると考えればおk。
801名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 11:34:02.69ID:5Z9KI2UK なるほど 敵も超強力バリアを展開した場合は?
802名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 11:56:01.43ID:objjR+4+ >>801
その可能性もちゃんと記述されてるぞ。
その可能性もちゃんと記述されてるぞ。
803名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 14:24:32.35ID:5Z9KI2UK あちゃー忘れてたわ 読み直すのはまあまあ大変なんだよな 文字ポイントが小さいから
文章量としてはかなり多い
文章量としてはかなり多い
804名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 19:54:15.47ID:I7HftHJO >>801
敵船のシールドを破れなければ、攻撃した側が「マッチ同然に吹き飛ばされる」事になる。
サムライ・レンズマンでは、ブリタニア作戦で使われた20メートルトンのデュオデック爆薬を使った弾頭のかわりに、小型の負の球体を使う改良型が出てきたなー。
敵船のシールドを破れなければ、攻撃した側が「マッチ同然に吹き飛ばされる」事になる。
サムライ・レンズマンでは、ブリタニア作戦で使われた20メートルトンのデュオデック爆薬を使った弾頭のかわりに、小型の負の球体を使う改良型が出てきたなー。
805名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 20:25:19.73ID:oGwIltwv Q砲の分かりにくさは、読者が「無慣性」って重要設定を同化しないうちに
「無慣性の相手に爆発でダメージを与える方法は?」と言う、より進んだ段階の
設問と解答を提示しちゃったところにもあると思うよ。
大砲の筒先を相手の船体にピッタリ貼り付けて発射したら、
相手の装甲をブチ破るか、大砲の尾栓がフッ飛んで味方に当たるか、
一か八かの危険な賭けっていう、単純かつ乱暴な兵器だからね。
純粋エネルギーのQ型螺旋…の描写は、
「ただし砲身が破裂するという事態は起こらないものとする」ていう
問題文の注釈みたいなものだし。
「無慣性の相手に爆発でダメージを与える方法は?」と言う、より進んだ段階の
設問と解答を提示しちゃったところにもあると思うよ。
大砲の筒先を相手の船体にピッタリ貼り付けて発射したら、
相手の装甲をブチ破るか、大砲の尾栓がフッ飛んで味方に当たるか、
一か八かの危険な賭けっていう、単純かつ乱暴な兵器だからね。
純粋エネルギーのQ型螺旋…の描写は、
「ただし砲身が破裂するという事態は起こらないものとする」ていう
問題文の注釈みたいなものだし。
806名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 21:15:53.55ID:VZvgE+GL ああそうか、
無慣性だと固定しないと標的と砲弾とが一緒にすっ飛んでいってしまうだけなのね。
無慣性だと固定しないと標的と砲弾とが一緒にすっ飛んでいってしまうだけなのね。
807名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/07(金) 20:14:06.76ID:CR16MDOU 【PETA】肉に関連した慣用句は差別的?、動物保護団体が言い換えを提案
「一石二鳥」に代わり「一スコーン二鳥」
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544180147/
(元記事): ttps://www.cnn.co.jp/fringe/35129733.html
ニュースのスレッドだからあまり長期間は残らないと思うんで要約すると…
PETA(アメリカの動物保護団体らしい)が、
生活費を稼ぐことを意味する「家にベーコンを持ち帰る」に代わり、
「ベーグルを持ち帰る」が使われるようになると主張した。
…とのこと。
創元旧訳のネタ
「一石二鳥」に代わり「一スコーン二鳥」
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544180147/
(元記事): ttps://www.cnn.co.jp/fringe/35129733.html
ニュースのスレッドだからあまり長期間は残らないと思うんで要約すると…
PETA(アメリカの動物保護団体らしい)が、
生活費を稼ぐことを意味する「家にベーコンを持ち帰る」に代わり、
「ベーグルを持ち帰る」が使われるようになると主張した。
…とのこと。
創元旧訳のネタ
808名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/07(金) 21:19:58.17ID:+MlJYimi809名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/08(土) 01:00:54.89ID:RThjQugl キニスンのつづり初めて知ったわ
810名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/08(土) 09:35:51.80ID:2H7j3Be2 ここは小隅訳も厳しいな
ベーコンって保存食だから、お父ちゃんが頑張って当面の食い扶持を稼いで来たという意味なんだろうけど
この文脈でどう訳せばぴったりはまるかな
ベーコンって保存食だから、お父ちゃんが頑張って当面の食い扶持を稼いで来たという意味なんだろうけど
この文脈でどう訳せばぴったりはまるかな
811名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/08(土) 12:48:50.60ID:3sbhtLy/ >>807
一石二スコーンではないのか?
一石二スコーンではないのか?
812名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/08(土) 13:02:14.91ID:DlWIMEHT デルゴンのオーバーロードが精神をどう食べて栄養にするのか
その機序が知りたい オーバーロードも実体があるわけだから
その実体を維持するのに精神をどう消化吸収して物質化してるのかとか
その機序が知りたい オーバーロードも実体があるわけだから
その実体を維持するのに精神をどう消化吸収して物質化してるのかとか
813名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/08(土) 13:52:12.44ID:twdSyI1s Nova 2019春号の「クラリッサ殺し」面白かった
立ち読みできる分量だけれど買っちゃったよ
未読の人はタイトルから内容を想像してごらん
立ち読みできる分量だけれど買っちゃったよ
未読の人はタイトルから内容を想像してごらん
814名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/08(土) 14:21:19.79ID:3sbhtLy/ >>812
あれ食事行動じゃないって作中に出てた記が
あれ食事行動じゃないって作中に出てた記が
815名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/08(土) 16:16:21.00ID:kuTEMg5m >>811
元記事からたどった peta さんのSNSアカウントに出てる画像を見ると、
Kill two birds with one stone. 1個の石で2羽の鳥を殺す(一石二鳥)を
Feed two birds with one scone. 1個のスコーンで2羽の鳥に給餌
という具合に言い換えましょう、という提案らしいね。
「殺す」は残酷だから「餌を与える」に変更
stone は食えないから食べられる scone に変更
これで「一スコーン二鳥」という日本語訳となるみたい。
頑張ってる気持ちは伝わってくるかな。
元記事からたどった peta さんのSNSアカウントに出てる画像を見ると、
Kill two birds with one stone. 1個の石で2羽の鳥を殺す(一石二鳥)を
Feed two birds with one scone. 1個のスコーンで2羽の鳥に給餌
という具合に言い換えましょう、という提案らしいね。
「殺す」は残酷だから「餌を与える」に変更
stone は食えないから食べられる scone に変更
これで「一スコーン二鳥」という日本語訳となるみたい。
頑張ってる気持ちは伝わってくるかな。
816名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/08(土) 17:01:41.43ID:3sbhtLy/ 動物愛護とヴィーガンは行き着く所までいっちゃてるなあ
意味が変わったら言い換えの意味がねえ
意味が変わったら言い換えの意味がねえ
817名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/08(土) 17:23:43.21ID:DlWIMEHT オーバーロードは食事じゃないのか じゃあ快楽のために拷問を?
818名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/08(土) 17:45:31.35ID:sUPqn9sD あの連中はガーレーンが育成していたので、無意味な、したがって無効なことはしないはず
拷問して生命力を抽出するのは技巧を凝らした芸術であると誰かが言っていた記憶がある
拷問して生命力を抽出するのは技巧を凝らした芸術であると誰かが言っていた記憶がある
819名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/08(土) 19:29:05.39ID:P2zp1DGo >>811
一石ボスコーン
一石ボスコーン
820名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/08(土) 22:55:01.95ID:8AYy8nxh821名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/09(日) 19:44:40.08ID:F3RZ647A822名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/10(月) 06:48:08.37ID:RkbXQ+Ta 河出書房 Nova 2019年春号 税込994円
小林泰三「クラリッサ殺し」
この人の作品は『ΑΩ』(たしかデビュー作)しか読んだことないけど、
元ネタをよく調べて器用に組み合わせてるって印象を受けたな。
俺の見分けられるネタもかなり範囲の狭いものだけど。
悪く言えば二次創作に毛の生えたような感じ。
まぁ、ちょっとでも毛ぇ生やすのが難しいんだけどね。
小林泰三「クラリッサ殺し」
この人の作品は『ΑΩ』(たしかデビュー作)しか読んだことないけど、
元ネタをよく調べて器用に組み合わせてるって印象を受けたな。
俺の見分けられるネタもかなり範囲の狭いものだけど。
悪く言えば二次創作に毛の生えたような感じ。
まぁ、ちょっとでも毛ぇ生やすのが難しいんだけどね。
823822
2018/12/16(日) 06:56:47.55ID:tXqnFFrG また 河出書房新社 NOVA 2019年 春号 に収録の「クラリッサ殺し」の話題。
業界の人に、レンズマンは商売になるネタと感じてもらうために
1冊買ってきたので報告。自分にできる貢献(工作)はこの程度。
まずは先の投稿の誤りの訂正と補足をさせてもらう。
・出版社は正しくは 河出書房新社
・書名(誌名なのか?)は Nova でなく NOVA と4文字とも大文字
・『ΑΩ』(アルファ・オメガ)はこの作家さんのデビュー作じゃない
ついでに懺悔、お名前の泰三の読み方は「やすみ」とのこと。
「たいぞう」と思い込み、失礼しておりました。
で、紹介。ただし極めて外形的な部分だけ。購入時の参考程度に。
本の形は文庫本サイズ。S-Fマガジンの大きさではないことに注意。
「クラリッサ殺し」は pp. 225-266 に収録、全42ページ。
扉ページにタイトル、次の1ページは作者紹介、残り40ページが本文。
活字は見た感じで7割くらい埋まってるかな。挿絵なし。
ここで具体的な内容を書かない理由は、ミステリ仕立てっていうのか、
中身を取り出してあれこれ言うのはルール違反に思える作品なため。
かと言って、扉ページや出版社サイトに載ってる紹介文を引用するのは
フェアじゃない気がするんだよなぁ。
業界の人に、レンズマンは商売になるネタと感じてもらうために
1冊買ってきたので報告。自分にできる貢献(工作)はこの程度。
まずは先の投稿の誤りの訂正と補足をさせてもらう。
・出版社は正しくは 河出書房新社
・書名(誌名なのか?)は Nova でなく NOVA と4文字とも大文字
・『ΑΩ』(アルファ・オメガ)はこの作家さんのデビュー作じゃない
ついでに懺悔、お名前の泰三の読み方は「やすみ」とのこと。
「たいぞう」と思い込み、失礼しておりました。
で、紹介。ただし極めて外形的な部分だけ。購入時の参考程度に。
本の形は文庫本サイズ。S-Fマガジンの大きさではないことに注意。
「クラリッサ殺し」は pp. 225-266 に収録、全42ページ。
扉ページにタイトル、次の1ページは作者紹介、残り40ページが本文。
活字は見た感じで7割くらい埋まってるかな。挿絵なし。
ここで具体的な内容を書かない理由は、ミステリ仕立てっていうのか、
中身を取り出してあれこれ言うのはルール違反に思える作品なため。
かと言って、扉ページや出版社サイトに載ってる紹介文を引用するのは
フェアじゃない気がするんだよなぁ。
824名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/16(日) 10:04:15.24ID:/W0U8rdN アクロイド殺しのパロディーみたいw
825名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/17(月) 04:38:01.74ID:UEJVH6hl 読みたいんだけど電子書籍になってくれないかなぁ
Amazonでこれだけのためにポチるのも……
作者さんは前から割と好きなんだけど
Amazonでこれだけのためにポチるのも……
作者さんは前から割と好きなんだけど
826名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/17(月) 07:56:21.06ID:J1PINe25827名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/17(月) 12:12:35.64ID:TEf5hbtX 強いエーテルを感じる。エーテルとともにあらんことを
828名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/17(月) 19:01:53.60ID:nbCtEbA/ >826
アクロイド殺しと言えば、×××で有名(ネタバレはやめとこう)
オリエント急行〜の方が(△△△で)有名?
アクロイド殺しと言えば、×××で有名(ネタバレはやめとこう)
オリエント急行〜の方が(△△△で)有名?
829名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/23(日) 13:10:54.23ID:1FAMExkm ○○戦隊 レンズマン!
○○の中には何が相応しいだろうか
○○の中には何が相応しいだろうか
830名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/23(日) 14:13:49.92ID:5UIYyHy2 カラフルでいいんじゃね?
ブラックとグレーとレッドいるんだし
ブラックとグレーとレッドいるんだし
831名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/23(日) 14:28:37.55ID:aPoatskK 銀河…
832名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/23(日) 15:40:18.20ID:+6V4vNAV エリート とか 選別 とかは皮相的過ぎるな…….
833名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/23(日) 18:05:32.03ID:ltYW+TEM 肉食
834名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/23(日) 18:32:57.20ID:Uzi1i+FO 凸凹
835名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/23(日) 19:14:50.20ID:CthaFHKm 国立
836名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/23(日) 20:15:58.15ID:+6V4vNAV >>833
どうしてあんなに粗食に弱いんだろうなw
どうしてあんなに粗食に弱いんだろうなw
837名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/24(月) 10:32:05.09ID:OfjOvbg9 戦艦にもアイスクリーム製造機を忘れない国の小説だからかなw
838名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/24(月) 11:09:56.16ID:3FAfvipS あんなに大食しないと生きていけない人種なのに
よく砂漠を横断とか太平洋を渡海とかしようと思うよな
いくらなんでも食べ物足りないだろう
南極を犬ぞり。これは日本人とかじゃないと無理だよな 植村直己も偉いけど
粗食の勝利もあると思うな
よく砂漠を横断とか太平洋を渡海とかしようと思うよな
いくらなんでも食べ物足りないだろう
南極を犬ぞり。これは日本人とかじゃないと無理だよな 植村直己も偉いけど
粗食の勝利もあると思うな
839名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/24(月) 14:26:39.22ID:ygY635Ow 南極点に最初に到達した探検隊は橇犬を一頭ずつ殺して食きながら進んでいったんやぞ。
840名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/24(月) 16:31:59.80ID:3FAfvipS そうやで
841名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/24(月) 17:59:38.75ID:9qRmu6BL デルゴン貴族「所詮ペットは非常食」
842名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/25(火) 00:50:15.57ID:3Fh7rPHs アムンセンはノルウェー人だし、犬を食料にしたのも一般的には非道に当たると認識した上で、
未知の南極大陸を探検するには他に方法がないと覚悟した上で実行したので、
ペット食とか言うのとは違うと思うが。
未知の南極大陸を探検するには他に方法がないと覚悟した上で実行したので、
ペット食とか言うのとは違うと思うが。
843名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/25(火) 07:39:17.69ID:LEQ666sF844名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/25(火) 13:17:43.80ID:0h2JOxoh 馬持ち込んで馬ごと全滅したスコット隊さんの方が非道だと思います。
845名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/25(火) 15:24:44.79ID:zxEdv9ed 確か当時は国の威信をかけて、どこの国が最初に南極点に到達するか!
みたいな競争があったと思うけど、ろくな交通手段もないのにあんなとこ行っちゃだめだよ
安全第一で生活しないと 俺は凍死なんていやだね
みたいな競争があったと思うけど、ろくな交通手段もないのにあんなとこ行っちゃだめだよ
安全第一で生活しないと 俺は凍死なんていやだね
846名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/25(火) 20:25:57.25ID:k5INvKAU 犬を連れて行って野生のペンギンを餌にして増やしてから食う
847名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/25(火) 20:33:39.50ID:zxEdv9ed やっぱこう、歩いて目指すってのが無理があるよね。一応大陸っていうくらいだからかなり距離あるわけでしょ
日本みたいな狭い国でも北海道から沖縄まで歩くったら大変だよ 犬ぞりを使ったとしても大変だよ
南極がああいう過酷な環境だってのはわかってたんだから
もっと文明が進むまで待つ勇気も、当時の大国には持ってほしかったな
今スペースエックスが火星にとぼうとかさ。絶対向こうについたら全滅するよ。火星なんて
人間が暮らせるところじゃないよ。
日本みたいな狭い国でも北海道から沖縄まで歩くったら大変だよ 犬ぞりを使ったとしても大変だよ
南極がああいう過酷な環境だってのはわかってたんだから
もっと文明が進むまで待つ勇気も、当時の大国には持ってほしかったな
今スペースエックスが火星にとぼうとかさ。絶対向こうについたら全滅するよ。火星なんて
人間が暮らせるところじゃないよ。
848名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/25(火) 21:10:33.82ID:LEQ666sF 人命が安くて国家予算が多いと言うのは人類未踏の地に立つには有利なファクターだが
普通の近代国家なら両者の両立は難しいんだよな
例外あるけど
普通の近代国家なら両者の両立は難しいんだよな
例外あるけど
849名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/25(火) 22:02:53.84ID:36McCEPe >>843
ああ、成程!
ああ、成程!
850名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/25(火) 23:47:15.40ID:mqNfdr+t なんのスレだ、ここは。
851名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/26(水) 09:22:35.90ID:pSM8eQhQ 昔の人はバカだなあ ということを語り合うのかと
エーテルなんてないし
エーテルなんてないし
852名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/26(水) 13:06:10.09ID:quM8Oha2 艦隊戦を統括するには戦況を常時再現する全体像の表示が重要という
現代のCICの基本思想を最初に考え出した人だから間違いなく頭がいいよ
現代のCICの基本思想を最初に考え出した人だから間違いなく頭がいいよ
853名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/26(水) 13:13:38.98ID:quM8Oha2 そもそもレンズマン世界のエーテルは
まず無慣性航法のアイデアが先にあって
これだと発進も停止も缶スプレーひと吹きで超光速になっちゃって
宇宙船の性能差が表現しづらそうだから
空気抵抗みたいのがあって強力な噴射が必要ということにしておこうかな
くらいの気持ちで後から付け足した設定だと思われ
作中でもそんなに突っ込んだ考証はされてないから、いちいちケチをつける方が野暮
まず無慣性航法のアイデアが先にあって
これだと発進も停止も缶スプレーひと吹きで超光速になっちゃって
宇宙船の性能差が表現しづらそうだから
空気抵抗みたいのがあって強力な噴射が必要ということにしておこうかな
くらいの気持ちで後から付け足した設定だと思われ
作中でもそんなに突っ込んだ考証はされてないから、いちいちケチをつける方が野暮
854名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/26(水) 13:33:26.83ID:pSM8eQhQ 誰もが知ってる古典的スペースオペラの名作なのに
映像化されないのはエーテルのせいだろう
無慣性移動も限られた映画やドラマの中で説明するのはほぼ無理
紙を折り曲げれば済むワープが採用されるのも当然だろう
エルマーのせいじゃないがエーテルじゃなければ。と思うのも理解できる
映像化されないのはエーテルのせいだろう
無慣性移動も限られた映画やドラマの中で説明するのはほぼ無理
紙を折り曲げれば済むワープが採用されるのも当然だろう
エルマーのせいじゃないがエーテルじゃなければ。と思うのも理解できる
855名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/26(水) 15:05:34.29ID:Nw5xsJ+x トップをねらえでエクセリオンはエーテルを切って疾ってたな
856名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/26(水) 17:03:46.78ID:UuXa+Q7o 最小の粒子と最小の粒子との間にはなにがあるのか?
エーテルの問題は深いw
エーテルの問題は深いw
857名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/26(水) 17:16:23.99ID:ooUavpNQ メーテル、エーテルが煮えてる
858名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/26(水) 19:47:51.51ID:sWs/rEgn エーテルなんてないさ、
エーテルなんて嘘さ、
昔の人がこじらせたのさ。
エーテルなんて嘘さ、
昔の人がこじらせたのさ。
859名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/26(水) 21:34:59.06ID:dJpMHdy/ 「先生、これは!?」
「“ふろぎすとろん”です。」
「“ふろぎすとろん”です。」
860名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/26(水) 22:25:39.98ID:TXrBQ5xL 相対論と量子力学が統一されたら、エーテルが
ある意味復活するのかもしれないな。
ある意味復活するのかもしれないな。
861名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/26(水) 22:50:07.48ID:CJAengZS エーテルはネットワークの世界で生きておるのじゃ
862名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/26(水) 22:58:24.06ID:jStlvaVg むしろネットワークそのものに成ってるな。
863名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/26(水) 23:22:09.22ID:AtmEWv71 小西版1巻の用語解説にあるように
エーテルは宇宙空間と書き換えてなにも問題ないと思うけど
サブ・エーテルを亜空間にするのは安直すぎ便利すぎなので別の言い方がいい
エーテルは宇宙空間と書き換えてなにも問題ないと思うけど
サブ・エーテルを亜空間にするのは安直すぎ便利すぎなので別の言い方がいい
864名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/27(木) 07:05:53.07ID:a4Zw/pZr865名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/27(木) 10:19:36.08ID:OCPUIejh エーテルとはエッチになる事、即ちエロパワーの事である。
866名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/27(木) 13:09:50.11ID:AWYIIPfA 買った人が「メーテル」など好きなキャラクターやデザインを決めることができ、
松本さんが実際に描いて仕上げる。ふすま絵は税込み1600万円で、
びょうぶは同1500万円。それぞれ2点限定の計4点。
広報担当者は「世の中にひとつしかない平成最後の大作です」と呼びかける。
松本さんが実際に描いて仕上げる。ふすま絵は税込み1600万円で、
びょうぶは同1500万円。それぞれ2点限定の計4点。
広報担当者は「世の中にひとつしかない平成最後の大作です」と呼びかける。
867名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/27(木) 14:14:41.66ID:6B5HckoI 屏風より漫画描いてよぉ
868名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/27(木) 14:41:58.32ID:AWYIIPfA 今の松本零士がマンガで1600万稼ぐのは大変だぞ
一枚書いただけで1600万もらう方が楽だろ
訴訟にも負けまくってるしよ
一枚書いただけで1600万もらう方が楽だろ
訴訟にも負けまくってるしよ
869名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/27(木) 16:33:43.18ID:aLHLnZkK870名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/27(木) 17:39:06.36ID:ZbZctFYo 『グレー・レンズマン』の2章、戦勝舞踏会でのキニスンの台詞を見ると、
レンズマン世界でもエーテルが物理的に実在する設定じゃないでしょ。
物理現象の予測や装置の設計に役立つ計算上のモデルとして
電波や光を光速で伝搬する媒体を「エーテル」、
超光波を超光速で伝搬する媒体を「サブエーテル」、
てな用語で呼んでるだけに思える。
現代科学での例を挙げられればいいんだけど、
「移動可能な熱量」くらいしか思いつかん。
素粒子モデルは知らんうちに実体が発見されてたりするし。
レンズマン世界でもエーテルが物理的に実在する設定じゃないでしょ。
物理現象の予測や装置の設計に役立つ計算上のモデルとして
電波や光を光速で伝搬する媒体を「エーテル」、
超光波を超光速で伝搬する媒体を「サブエーテル」、
てな用語で呼んでるだけに思える。
現代科学での例を挙げられればいいんだけど、
「移動可能な熱量」くらいしか思いつかん。
素粒子モデルは知らんうちに実体が発見されてたりするし。
871名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/27(木) 17:47:09.04ID:AWYIIPfA スミスの時代すでにエーテルがないことはわかっていたけど、敢えて使ったのか知らなかったのか
それはちょっと知らない
それはちょっと知らない
872名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 10:18:10.22ID:Fcpvcd4V873名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 14:26:14.25ID:bRD/4JET そうか乗組員のアメニティが先ではないのか。海軍さんはたいしたものだとか思ってたよ。
874名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 14:35:44.79ID:Fmi23Cmv 旧型の最新火薬にこだわったフランスは戦艦イエナとリベルテを
火薬の自然発火で喪失してるしな。
火薬の自然発火で喪失してるしな。
875名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 16:40:59.74ID:gbzR4O4V 建艦比率10・10・7ってロンドン条約だっけ?
あれで「今後アイスを食えなくなる海軍軍人が増える」とかでパニック起こしたんじゃあるまいなw
あれで「今後アイスを食えなくなる海軍軍人が増える」とかでパニック起こしたんじゃあるまいなw
876名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 16:53:31.03ID:HyamQdQ6 じゃあ日本の海軍がカレーを食べるのはなぜだろう?
ボイラーでお湯や熱には困らないから長時間煮込める?
じゃあ牛すじの煮込みもいけそうだな
ボイラーでお湯や熱には困らないから長時間煮込める?
じゃあ牛すじの煮込みもいけそうだな
877名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 20:11:53.70ID:PYZ1qndI レンズマンの話は、どうなった
878名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 22:02:55.31ID:gbzR4O4V パトロール隊の船にも冷却装置はあるだろうし、巨漢揃いだから食事は生命線だし
うんレンズマンの話のサイドストーリーだな^^
うんレンズマンの話のサイドストーリーだな^^
879名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/29(土) 00:00:55.44ID:/joUzjZo ヴァレンシア人は海軍カレーの夢を見るか
880名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/29(土) 00:05:30.76ID:uFmgcAjj オランダ人ってカレー食うのか?
881名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/29(土) 00:26:02.98ID:UA849C28 ナシゴレンはよく食うらしいぞ
882名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/29(土) 02:34:35.32ID:8ASPPNGZ ドイツ系〜星人ならやっぱり芋とソーセージなのかなw
883名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/29(土) 08:59:31.08ID:uFmgcAjj 銀河パトロールを胃袋から支えるコック達の話。
うん、読んでみたいな。
うん、読んでみたいな。
884名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/29(土) 10:34:55.53ID:5HMXPgMQ なぜ植物が動かないのか。光合成で生きられるから。
なぜ温暖な気候の地域の人がのんびりしてるのか。食物が豊富だから。
ということを考えると日本やヨーロッパ、北米は冬があるからのんびりしてたら死んじゃう。
勤勉にならざるをえない。
レンズマンの時代くらいになれば食糧事情はずいぶんよくなってるだろうから
こんな戦争をする必要はないんじゃないだろうか。
スタートレックなんてレプリケーターで食べ物でもなんでも作れるんだから
そもそも働く必要もないし、戦争が起きるのがおかしい。
なぜ温暖な気候の地域の人がのんびりしてるのか。食物が豊富だから。
ということを考えると日本やヨーロッパ、北米は冬があるからのんびりしてたら死んじゃう。
勤勉にならざるをえない。
レンズマンの時代くらいになれば食糧事情はずいぶんよくなってるだろうから
こんな戦争をする必要はないんじゃないだろうか。
スタートレックなんてレプリケーターで食べ物でもなんでも作れるんだから
そもそも働く必要もないし、戦争が起きるのがおかしい。
885名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/29(土) 14:46:01.27ID:NxgzEH3t 退屈なんだろ
886名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/29(土) 17:34:42.87ID:uC2dxfX4 宇宙船内での食事場面は意外に少ないよね。
ブリタニア作戦での逃避行は手持ちの非常食で済ませてそうだし、
ポッター嬢には豪華な食事を出したと思われるのに描写がない。
ヴォーテックス・ブラスター号は自動調理装置かレトルト食品っぽい。
マルレーム(スラスキンの嫁さん)を調理員として雇い入れたけど、
具体的にメニューが改善した話は出てこない。
余談になるけど、マルレームを調理員の名目で仲間に加えたのは、
「実用技能のない奴は調理室で見習い」という『宝島』の伝統を感じた。
ブリタニア作戦での逃避行は手持ちの非常食で済ませてそうだし、
ポッター嬢には豪華な食事を出したと思われるのに描写がない。
ヴォーテックス・ブラスター号は自動調理装置かレトルト食品っぽい。
マルレーム(スラスキンの嫁さん)を調理員として雇い入れたけど、
具体的にメニューが改善した話は出てこない。
余談になるけど、マルレームを調理員の名目で仲間に加えたのは、
「実用技能のない奴は調理室で見習い」という『宝島』の伝統を感じた。
887名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/29(土) 19:16:17.04ID:5HMXPgMQ 食料に困ってるのはデルゴンのオーバーロードだけだから
アイツラは戦うというか、捕獲して拷問する理由があるな
地球人とかはおそらくあれだけの文明を築いているから食糧問題はなくなってるだろう
アイツラは戦うというか、捕獲して拷問する理由があるな
地球人とかはおそらくあれだけの文明を築いているから食糧問題はなくなってるだろう
888名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/30(日) 06:21:32.74ID:/T5+GZiZ キニスン「病院において重大な食料問題があっただろう、具体的にはステーキが食えな(ry
889名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/30(日) 06:59:50.58ID:yoLoSsMy フォステン「お前の正体は見破ったぞスターAスター。どうだこのままボスコーンに寝返らないか。ステーキ食い放題だぞ」
890名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/30(日) 07:42:48.01ID:Lh/j4OJc スタートレックは、クリンゴンは勝利が名誉だから、ロミュランは支配することそのものが目的、ボーグは全て同化するためだからなあ。
どいつも物質的に満ち足りてるかどうかは関係ないのよな。
エッドールもこの次元に落ち着いた理由が「彼らの征服欲を十分に満たすだけの惑星を発見し……」だもんね。
どいつも物質的に満ち足りてるかどうかは関係ないのよな。
エッドールもこの次元に落ち着いた理由が「彼らの征服欲を十分に満たすだけの惑星を発見し……」だもんね。
891名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/30(日) 12:19:12.61ID:HvQkz8Zh でもなあ日本国で犯罪発生件数が一番多かったのは昭和三十年代。
理由はもちろん終戦直後で経済状態が悪かったから。
その後経済的に豊かになるにつれずーっと戦後最低を更新し続けている。
腹がいっぱいならなかなか犯罪は犯さないだろう
理由はもちろん終戦直後で経済状態が悪かったから。
その後経済的に豊かになるにつれずーっと戦後最低を更新し続けている。
腹がいっぱいならなかなか犯罪は犯さないだろう
892名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/30(日) 16:50:45.65ID:RCNZjG77 レンズマンシリーズを誰に漫画化してほしい?
儂は、諸星大二郎かな
諸星テイストのエッドール人、見たくないかね、皆さん。
儂は、諸星大二郎かな
諸星テイストのエッドール人、見たくないかね、皆さん。
893名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/30(日) 17:46:01.92ID:mJiVlW2v アニメのキニスンのデザインが好きなんで
ああいう方向性でやってくれたらなとは思う
ああいう方向性でやってくれたらなとは思う
894名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/30(日) 19:28:05.96ID:HvQkz8Zh >>892
吉田戦車だろうなあ
吉田戦車だろうなあ
895名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/30(日) 22:34:33.88ID:Lh/j4OJc896名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/30(日) 22:54:01.33ID:jfkZDhaT 甘いブリタニア号なんかも
897名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/30(日) 23:10:57.24ID:BAJ0AqgU 不覚にも「肉とめし」にキニスンが登場するシーンが浮かんでしまった。
898名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/31(月) 00:51:03.21ID:+LdT/X7v >892,894
吉田戦車持ち出されるとは
なら漫☆画太郎とか地獄のミサワとか言っちゃうよ
吉田戦車持ち出されるとは
なら漫☆画太郎とか地獄のミサワとか言っちゃうよ
899名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/31(月) 05:49:28.41ID:zJLkccdj 桑田次郎
900名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/31(月) 05:54:58.68ID:McGxTDus 昔の三浦版てどうだったんだろ>漫画
1回か2回くらいは読んだ記憶があるけど
中身ほとんど覚えてない
1回か2回くらいは読んだ記憶があるけど
中身ほとんど覚えてない
901名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/31(月) 06:01:52.87ID:ey/J3C7b 人間男女、宇宙船、小道具、資料ちゃんと読んで異星生物、
どれも原作イメージに則って描けるとなると限られるのかなぁ。
山本貴嗣、萩尾望都、くらいしか思いつかん(敬称略)。
最近流行のマンガ作画家の人を知らないって事情もあるけど。
あさりよしとおが、本編でも外伝でもないレンズマン描いてたね。
どれも原作イメージに則って描けるとなると限られるのかなぁ。
山本貴嗣、萩尾望都、くらいしか思いつかん(敬称略)。
最近流行のマンガ作画家の人を知らないって事情もあるけど。
あさりよしとおが、本編でも外伝でもないレンズマン描いてたね。
902名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/31(月) 08:56:37.10ID:Yy+mErBB 無難なところでいうと大友克洋かな。間違いのないレンズマンを書いてくれそう。
宇宙人の描写でいうと鳥山明に勝てる人はいないかも。
宇宙人の描写でいうと鳥山明に勝てる人はいないかも。
903名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/31(月) 09:00:43.65ID:OjfG7wgN ナルトの人は、いかがでしょうか
904名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/31(月) 09:28:38.46ID:PhbpuVrF 星野之宣、変化球で長谷川裕一の物も見てみたい
905名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/31(月) 10:48:03.73ID:Yy+mErBB 奥浩哉だと「巨乳がいないので僕は引き受けません」と断られそうだな
宇宙人のCGもしょぼそうだし
宇宙人のCGもしょぼそうだし
906名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/31(月) 11:41:44.70ID:NltZjhqb 車輪人間の顔や腕がどうなってるのか一度絵で見て納得してみたい。
907名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/31(月) 12:43:45.47ID:AOEwlabA サムライレンズマンのイラストの人でいいんじゃない
908名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/31(月) 14:38:43.74ID:4pmcdNOO そういえばドラマCDってあったよなーと思い画像ググってみた
90年代の富士見っぽい絵柄だった
渦動破壊者の方はストームの見た目が若かったのと
通訳猫娘が擬人化されてた
90年代の富士見っぽい絵柄だった
渦動破壊者の方はストームの見た目が若かったのと
通訳猫娘が擬人化されてた
910名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/01(火) 02:23:14.95ID:LQ/n5Nt6 あ け お め
晴朗なる宇宙空間を!
晴朗なる宇宙空間を!
912名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/01(火) 09:50:12.32ID:BntBwqrk 新年早々の悪夢だなw
913名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/01(火) 14:31:58.06ID:z0Gwmg22 至高陛下万歳
914名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/01(火) 16:03:56.07ID:x9gEke1c なぜかハインドモーストを思い出した。
915名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/01(火) 16:33:42.48ID:wS86lN7u 車輪人間は、車輪の中心部分にいくつもの頭がある、何十もの目と腕があるとあるから
中心部分に小さい顔がいくつもあるヨコハマタイヤみたいな感じではなかろうか
中心部分に小さい顔がいくつもあるヨコハマタイヤみたいな感じではなかろうか
916名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/01(火) 22:24:40.54ID:z0Gwmg22 >>915
だから、そこは諸星大二郎だよ
だから、そこは諸星大二郎だよ
918名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/02(水) 09:55:17.65ID:13vBcgV5 >>917
手塚「QX」
手塚「QX」
松本零士だったら銭さえ払えばなんでも書くと思うけどね
あの世界観でレンズマン書かれたら違う話になっちゃうだろうなあ
あの世界観でレンズマン書かれたら違う話になっちゃうだろうなあ
920名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/02(水) 10:39:40.63ID:LqJMk4hl / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,,,,,,,, < ク「子らが…」
|;;;;;;;;;|. \________
|;;;;;;;;;|
ノゝ・_・) _√ ̄i_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) < キム「オチゆーな」
_ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ . \_____
|__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
,,,,,,,,, < ク「子らが…」
|;;;;;;;;;|. \________
|;;;;;;;;;|
ノゝ・_・) _√ ̄i_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) < キム「オチゆーな」
_ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ . \_____
|__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
松本零士だったら「レンズマンの著作権は全部私のものです。私が前に書いた作品をパクったのがEEスミスなのです」と裁判起こしそう
922名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/03(木) 16:36:28.24ID:H1AurtCO >>919
メンターがメーテルwww
メンターがメーテルwww
923名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/04(金) 07:15:12.75ID:blIMzVCY アリシアとエッドアの争いは、実は寿命のある生命体と寿命の無い生命体の争いだった…?
924名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/04(金) 07:31:48.29ID:oJzxe7YO エッドールがまだ未熟だった時期に滅ぼしておけばよかったと思うんだけど
アリシアがそれをしなかった理由がわからない
アリシアがそれをしなかった理由がわからない
925名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/04(金) 07:40:22.71ID:cXEtKpUk >>924
あなたは、エッドールを舐めすぎている。
あなたは、エッドールを舐めすぎている。
926名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/04(金) 07:40:49.40ID:MvJ6Z9X2 >>924
いつ頃を指して未熟な頃と言ってるのか不明だが、同じくらい古い種族なんだから同じくらい未熟なんじゃないか?
第二銀河系にやってきた頃には、雑魚がともかく最上位の連中を殺すことは無理な位には育ってた訳だし
いつ頃を指して未熟な頃と言ってるのか不明だが、同じくらい古い種族なんだから同じくらい未熟なんじゃないか?
第二銀河系にやってきた頃には、雑魚がともかく最上位の連中を殺すことは無理な位には育ってた訳だし
927名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/04(金) 10:53:02.95ID:oJzxe7YO 確かアリシアのなんとかって人がエッドールの存在に気づいてテレパシーでなんかしたけど
その記憶も封じ込めたんだよね。その時にエッドールを滅ぼせなかったもんかな。
移動方法がなかったとか?
その記憶も封じ込めたんだよね。その時にエッドールを滅ぼせなかったもんかな。
移動方法がなかったとか?
928名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/04(金) 12:29:47.46ID:cXEtKpUk929名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/04(金) 15:31:53.61ID:oJzxe7YO なんだ、アリシアたいしたことないな
930名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/04(金) 17:03:34.39ID:mR+A73N7 そんなすごいアリシア人の話が読みたかったら俺でも書けるよ
あるところにエッドールという悪い精神生命体がいましたが正義のアリシア人に滅ぼされました(終了)
もちろん銀河パトロール隊もレンズマンも一切出る幕はないよ!
あるところにエッドールという悪い精神生命体がいましたが正義のアリシア人に滅ぼされました(終了)
もちろん銀河パトロール隊もレンズマンも一切出る幕はないよ!
931名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/04(金) 17:24:19.35ID:wmVHP2yu 「アリシア人なんて大したことない、少なくとも絶対に敵わない相手ではない」と
我々が思うことも、アリシア人による文明育成の方針に合致してるでしょ。
我々が思うことも、アリシア人による文明育成の方針に合致してるでしょ。
932名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/04(金) 22:13:48.13ID:afgliMKm アリシア人が自分たちでやっちまったら、育成ゲームにならなくて暇で、小人閑居して不善を為す
933名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/04(金) 23:51:27.96ID:0iz1r98S 分かってないバカは、度しがたいよね
934名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/05(土) 01:12:21.86ID:4xWArxxo アリシア人とエッドア人にとっては、「子供たち」の最後から二番目のバトルまでは
心象化できていた訳だから、あの時点が闘争の始まりだったんだろうな。
それまでは双方選択肢が無い、盤に駒を並べているだけ。
心象化できていた訳だから、あの時点が闘争の始まりだったんだろうな。
それまでは双方選択肢が無い、盤に駒を並べているだけ。
935名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/05(土) 08:02:19.98ID:jk3V54Xw 大帝エッドール「無様だぞ オールハイエスト もうよい どけ」
936名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/05(土) 11:19:42.75ID:BS9N50Ko アリシア人が本当の意味では彼らにしかわかり得ない理由で最低限ぎりぎりの援助にとどめてたのか、
それとも自分たちは力不足か何かで戦えないのをごまかしてたのかは、
他の銀河生命体にはわからないものなぁ。
それとも自分たちは力不足か何かで戦えないのをごまかしてたのかは、
他の銀河生命体にはわからないものなぁ。
937名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/05(土) 11:21:19.11ID:wTLtKqLT938名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/05(土) 12:57:43.56ID:m4/ujKRd カフイータ人に関してはアリシア人も良くわかんないから
ストーム・クラウドをレンズマンにしないことで
自発的になんか別の凄い存在になって解決してくれるよう丸投げしたわけだし
ストーム・クラウドをレンズマンにしないことで
自発的になんか別の凄い存在になって解決してくれるよう丸投げしたわけだし
939名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/05(土) 14:37:20.07ID:wTLtKqLT 地球人の白人男性であるキムさえ活躍できればそれ以外のことは都合よく行き当たりばったりで
設定してるだけだと思うな。光線銃もあるのに宇宙斧が大活躍するんだしさ
設定してるだけだと思うな。光線銃もあるのに宇宙斧が大活躍するんだしさ
940名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/05(土) 16:25:07.51ID:vy8/VIBe エンタテイメント小説として考えれば、
決闘シーンが光線銃の早撃ち勝負だけになるよりも
チャンバラやパンチキックの応酬もあった方が楽しいじゃない。
そういう状況を作り出すための、個人防御装備の光線銃に対する優越って
ガジェット的な理屈を読むこともまたスペオペファンのお楽しみ。
決闘シーンが光線銃の早撃ち勝負だけになるよりも
チャンバラやパンチキックの応酬もあった方が楽しいじゃない。
そういう状況を作り出すための、個人防御装備の光線銃に対する優越って
ガジェット的な理屈を読むこともまたスペオペファンのお楽しみ。
941名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/06(日) 21:47:00.55ID:Rvp1LF9S 船内でも状況でデラメーターと斧使い分けてなかった?
通路で混戦中は斧が有利だったけど、海賊が砲塔かなんかに篭城して、味方誤射の
心配が無くなったからか、入り口に外してきたデラメーター据え付けられて
突入できなくなったシーンがあったような……
通路で混戦中は斧が有利だったけど、海賊が砲塔かなんかに篭城して、味方誤射の
心配が無くなったからか、入り口に外してきたデラメーター据え付けられて
突入できなくなったシーンがあったような……
942名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/06(日) 23:00:50.78ID:yAaewUBm デラメーターってどういう語源でできた造語なんだろうな
943名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/06(日) 23:43:46.40ID:/DBxBURG 帆船時代までは高価な木造帆船に対しては
できうるなら拿捕鹵獲が最良の選択だったから
マスト(帆)破壊で動きを止めた後の海兵による斬り込み制圧(ボーディング)が一般戦術で
それはパルプ時代の海賊小説*などではロマンあふれる見せ場として一世を風靡し…
初期のパルプSFで光線銃の決闘があったりするのといっしょで
ある意味他ジャンルのイメージの流入ってやつだよ>艦内で白兵
銀英伝はそっちもわかっててマネしてる。
*“ワンピース”とは完全に違うジャンルのやつ
できうるなら拿捕鹵獲が最良の選択だったから
マスト(帆)破壊で動きを止めた後の海兵による斬り込み制圧(ボーディング)が一般戦術で
それはパルプ時代の海賊小説*などではロマンあふれる見せ場として一世を風靡し…
初期のパルプSFで光線銃の決闘があったりするのといっしょで
ある意味他ジャンルのイメージの流入ってやつだよ>艦内で白兵
銀英伝はそっちもわかっててマネしてる。
*“ワンピース”とは完全に違うジャンルのやつ
944名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/07(月) 00:04:46.82ID:1paKm7Z1 SFで艦内でぶん回す武器って斧が多いよな。
945名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/07(月) 02:04:10.14ID:nfFbSjom 高速振動剣とかライトセイバーの類いじゃないと装甲宇宙服に歯が立たなそうだから、単純な刃付き実体武器の場合重さを武器に出来る斧がいい。
とかこじつけてみたw
とかこじつけてみたw
946名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/07(月) 05:49:33.86ID:6iKGG+0v 欧米人の文化として斧なんだろうな。罪と罰も斧で殺すけど
あれは下宿に普通に備え付けられている「ごくありふれた」ものを使っただけなんだよな
あれは下宿に普通に備え付けられている「ごくありふれた」ものを使っただけなんだよな
947名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/07(月) 06:16:45.08ID:nKsKcx03 デラメーターは人名
発明したのがその人なんだろう
発明したのがその人なんだろう
948名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/07(月) 06:50:09.58ID:NiYdXt0Q デラメーターの綴りは DeLameter だから人名っぽいね。
作中で公式に由来が説明されてるか未調査だけど。
レーザー(LASER)銃、メーザー(MASER)砲、みたいな感じの
メーター METER って頭字語と、それを発射する「メーター銃」がまず存在し、
既存のメーター銃を改良・強化した装備を「でらメーター」と…。
改良版の開発には旧ナゴヤ出身の技術者が…。
作中で公式に由来が説明されてるか未調査だけど。
レーザー(LASER)銃、メーザー(MASER)砲、みたいな感じの
メーター METER って頭字語と、それを発射する「メーター銃」がまず存在し、
既存のメーター銃を改良・強化した装備を「でらメーター」と…。
改良版の開発には旧ナゴヤ出身の技術者が…。
949名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/07(月) 08:13:23.25ID:ommhnJdw なるほどバーゲンホルムと同じか
いやカラシニコフみたいなもんか
いやカラシニコフみたいなもんか
950名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/07(月) 09:07:34.70ID:zCqihNU8 ドクが日本びいきだったなら究極兵器「ゲンナイ」とかの出番があったのか
951名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/07(月) 11:26:06.88ID:nfFbSjom デラメーターはファーストレンズマンの時代に使われてたリューイストン式光線銃の改良型みたいな事どっかに書かれてなかったっけ。
その改良を主導したとかしたのがデラメーター氏なんだろうね。
その改良を主導したとかしたのがデラメーター氏なんだろうね。
952名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/07(月) 19:41:02.31ID:NiYdXt0Q レンズマンとは直接関係ないけど間接的に関係アリアリな
Spacehounds of IPC の訳本『惑星連合の戦士』には、
「レーザー博士が発明したレーザー光線」ってガジェットが出てくるね。
レーザーが人名? と思い調べたら、ちょいと面白いことが分かったので紹介。
1931年 Amazing stories 誌に連載
1947年 単行本出版
1958年 レーザー現象の理論的な可能性の指摘
1960年 レーザー発振の実現
理論の発表より10年以上前に小説に登場してる!?
種明かしすると Spacehounds of IPC に出てくる「レーザー」は
Roeser という綴りで発明者の名前が由来(という設定)。
現在のレーザーは「輻射の誘導放出による光増幅」という意味の
Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation
から作られた頭字語の LASER というわけ。
最後に、この投稿の実用的な価値は…
レンズマンの作品中に「レーザー」って言葉が出てこないのは
世界の誰もレーザーを知らなかったから。
Spacehounds of IPC の訳本『惑星連合の戦士』には、
「レーザー博士が発明したレーザー光線」ってガジェットが出てくるね。
レーザーが人名? と思い調べたら、ちょいと面白いことが分かったので紹介。
1931年 Amazing stories 誌に連載
1947年 単行本出版
1958年 レーザー現象の理論的な可能性の指摘
1960年 レーザー発振の実現
理論の発表より10年以上前に小説に登場してる!?
種明かしすると Spacehounds of IPC に出てくる「レーザー」は
Roeser という綴りで発明者の名前が由来(という設定)。
現在のレーザーは「輻射の誘導放出による光増幅」という意味の
Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation
から作られた頭字語の LASER というわけ。
最後に、この投稿の実用的な価値は…
レンズマンの作品中に「レーザー」って言葉が出てこないのは
世界の誰もレーザーを知らなかったから。
953名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/07(月) 19:46:30.45ID:pQASy+Us >>943
そうか拿捕目的か! 開幕当初は技術やら奪いあう情報戦だったもんな
そうか拿捕目的か! 開幕当初は技術やら奪いあう情報戦だったもんな
954名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/07(月) 20:33:07.83ID:tjF5A0PC >951
バーゲンホルム氏はアリシア人だったけど、デラメーター氏は…まあ違うんだろうな
めーたー、すーたー、デラめーたー三姉妹の末っ子…ではない
バーゲンホルム氏はアリシア人だったけど、デラメーター氏は…まあ違うんだろうな
めーたー、すーたー、デラめーたー三姉妹の末っ子…ではない
955名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/07(月) 20:40:35.40ID:6iKGG+0v バーゲンホルムってアリシア人だったのか その技術を秘密にしておけばエッドールを抑えられたのでは?
956名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/07(月) 20:56:24.80ID:ommhnJdw >>952
Z9M9Zの前にも当時の科学技術を先取りしてたんだな
Z9M9Zの前にも当時の科学技術を先取りしてたんだな
957名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/07(月) 21:06:28.64ID:5icvrQdc 歴史上、船上の白兵戦で実際に戦斧は使われてたが、
かなり細身にできてて敵の足を刈って転倒させるようにできてた。
かなり細身にできてて敵の足を刈って転倒させるようにできてた。
958名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/08(火) 01:54:37.36ID:c2XNcC6g959名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/10(木) 21:39:24.09ID:Rk2e7dAc ガーレーンさんが好き
960名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/10(木) 21:57:55.97ID:nyp4dd9f やはりこう戦争前後くらいのアメリカの価値観で書かれてるから英雄のサイン入り小切手がすごい
名誉。みたいなことになるんだろうな。ゴッドファーザーでもマイケルは戦争の英雄だから。
みたいな警官のセリフがあるもんな。あの国は歴史が浅いからそういう浅薄な英雄に飢えてるんだよな。
名誉。みたいなことになるんだろうな。ゴッドファーザーでもマイケルは戦争の英雄だから。
みたいな警官のセリフがあるもんな。あの国は歴史が浅いからそういう浅薄な英雄に飢えてるんだよな。
961名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/10(木) 22:33:21.69ID:VBjAuJdS 銀河パトロール員って、キニスン以外はみんなMRE食ってる印象あるな。
962名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/11(金) 08:18:31.40ID:R4syeI+5 銀河パトロール隊を書いたら好評だったんで、レンズの子みたいな設定を後付で考えたような
取ってつけた感がある。もし一作目が不評だったら。あれで終わったんじゃないか。
取ってつけた感がある。もし一作目が不評だったら。あれで終わったんじゃないか。
963名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/11(金) 08:59:59.56ID:Aib5LkAJ もともと雑誌掲載作品だからね。
評判良かったからこそ続編も書かれて、より強力な敵も次々登場。
ついでに連載初期の設定の穴なんかも後付け設定で埋められる。
評判良かったからこそ続編も書かれて、より強力な敵も次々登場。
ついでに連載初期の設定の穴なんかも後付け設定で埋められる。
964名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/11(金) 13:49:31.79ID:mb1uQx4V 実際銀河パトロールの最後は敵本拠地攻略してボスを倒してで終わってるもんね。
初版本だけタイトルの下に「〜シリーズT」とかがついてないパターンだ。
初版本だけタイトルの下に「〜シリーズT」とかがついてないパターンだ。
965名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/11(金) 15:48:41.72ID:i0fKdqDf 野辺送り
966名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/13(日) 09:48:00.91ID:KCIkRfhs ランドマーク星雲は、実在ですか?
967名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/14(月) 20:35:05.95ID:c5+5E3ss ランドマーク銀河は、原語だと Lundmark's Nebula だから、
「ランドマークさんが発見した星雲」って感じの名称かな。
かつて衝突したほど近い銀河なのに、現在のところ未発見、
なんてことが可能なのか分からん。
実は「ランドマーク銀河」という日本語訳を見て、
あの世界の宇宙航行における目標物(ランドマーク)として使われてる
外見か位置関係で際立った特徴のある銀河なのかと思ってた。
「ランドマークさんが発見した星雲」って感じの名称かな。
かつて衝突したほど近い銀河なのに、現在のところ未発見、
なんてことが可能なのか分からん。
実は「ランドマーク銀河」という日本語訳を見て、
あの世界の宇宙航行における目標物(ランドマーク)として使われてる
外見か位置関係で際立った特徴のある銀河なのかと思ってた。
968名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/14(月) 21:06:31.68ID:f2wjr+Tw >>967
エッドール銀河www
エッドール銀河www
969名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/14(月) 21:11:39.17ID:6DhR3tHr Wikipediaなんだけど
https://en.wikipedia.org/wiki/Wolf%E2%80%93Lundmark%E2%80%93Melotte
> Lundmark's nebula is defined quite precisely in Grey Lensman as approximately 24 million parsecs
ランドマーク星雲は約7800万光年先にあるらしい
局部銀河群の外だな
カタログには載ってるかもしれないが特定はされてないんじゃないかな
50億年前に衝突があったとすると光速の1.6%、5009Km毎秒でぶち当たったことになる
https://en.wikipedia.org/wiki/Wolf%E2%80%93Lundmark%E2%80%93Melotte
> Lundmark's nebula is defined quite precisely in Grey Lensman as approximately 24 million parsecs
ランドマーク星雲は約7800万光年先にあるらしい
局部銀河群の外だな
カタログには載ってるかもしれないが特定はされてないんじゃないかな
50億年前に衝突があったとすると光速の1.6%、5009Km毎秒でぶち当たったことになる
970名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/14(月) 21:14:12.23ID:6DhR3tHr M78星雲が7800万光年先、という意味ならウルトラマンはエッドールかも知れないぞ
971名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/14(月) 21:18:10.24ID:6DhR3tHr >目標物(ランドマーク)
俺もそう思ってたw
俺もそう思ってたw
972名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/14(月) 21:40:44.13ID:94ut/dBS 慣性中和航法で超光速航法するときは
目標地点設定と同時にその都度ランドマークとなる星雲を指定するので
特定の星雲の名前ではないとかだったりしないのか
目標地点設定と同時にその都度ランドマークとなる星雲を指定するので
特定の星雲の名前ではないとかだったりしないのか
973名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/14(月) 21:48:10.70ID:BA0TVJhn なんだ最寄りの大星雲だからアンドロメダ星雲の別名かと思ってた。
974名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/15(火) 06:04:34.34ID:CcSOClhq >>969
Wolf-Lundmark-Melotteっていう銀河が実在するんだね。
1909年にWolfによって発見され、
1926年にLundmarkとMelotteがそれぞれ銀河であると確認、かな。
1939年に『グレー・レンズマン』が雑誌掲載されてるから
執筆時には名前が付いていたわけか。
ちなみに創元の旧訳・新訳ともに「ランドマーク星雲」だね。
「ランドマーク銀河」の箇所もあるかも知れんけど。
このWikipediaの項目、面白いな。
References in popular culture (大衆文化における言及)の部分に、
「この銀河がレンズマンに出てくる“ランドマーク星雲”なのか?」て
考察が載ってるわ。
執筆当時は惑星系の形成原理として「潮汐理論」が有力だった、みたいな
「作品の書かれた当時には一般的だったのに現在は廃れた科学知識」ってのは
仕入れる機会が少ないから助かる。
Wolf-Lundmark-Melotteっていう銀河が実在するんだね。
1909年にWolfによって発見され、
1926年にLundmarkとMelotteがそれぞれ銀河であると確認、かな。
1939年に『グレー・レンズマン』が雑誌掲載されてるから
執筆時には名前が付いていたわけか。
ちなみに創元の旧訳・新訳ともに「ランドマーク星雲」だね。
「ランドマーク銀河」の箇所もあるかも知れんけど。
このWikipediaの項目、面白いな。
References in popular culture (大衆文化における言及)の部分に、
「この銀河がレンズマンに出てくる“ランドマーク星雲”なのか?」て
考察が載ってるわ。
執筆当時は惑星系の形成原理として「潮汐理論」が有力だった、みたいな
「作品の書かれた当時には一般的だったのに現在は廃れた科学知識」ってのは
仕入れる機会が少ないから助かる。
975名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/15(火) 07:13:36.79ID:FqrJQqYv The Universes of E. E. Smithでは、Knut Lundmarkにちなんで命名されたとだけあっさり書いてある。
976名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/15(火) 22:14:24.71ID:/0Nrzk5S アンドロメダは当時まだ銀河系とは分かってなかったのかな
977名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/16(水) 07:33:59.92ID:MNqPRfIp スレチだが
ヨコジュン死んだらしいな
ヨコジュン死んだらしいな
978名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/16(水) 08:15:16.86ID:3zkExnsN ヨコジュン、横田順彌さんか。
…ヤマジュン(山川純一)さんと見間違えた、一瞬だけ、な。
小中学生向けのSF入門書を、公共図書館の除籍本からサルベージして持ってるわ。
作家としてよりも、蔵書家やジャンルの紹介者って印象が強いなぁ。
日本の古い科学小説や冒険小説の全集を企画しては頓挫した話とか。
翻訳者の人が、単行本化された作品と掲載当時の内容との異同を調べるために
パルプ誌のコレクションを見せてもらうって、この人の話だっけね。
…ヤマジュン(山川純一)さんと見間違えた、一瞬だけ、な。
小中学生向けのSF入門書を、公共図書館の除籍本からサルベージして持ってるわ。
作家としてよりも、蔵書家やジャンルの紹介者って印象が強いなぁ。
日本の古い科学小説や冒険小説の全集を企画しては頓挫した話とか。
翻訳者の人が、単行本化された作品と掲載当時の内容との異同を調べるために
パルプ誌のコレクションを見せてもらうって、この人の話だっけね。
979名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/16(水) 08:58:12.86ID:hpTsShnY 道院という宗教団体の指導者の自伝を丸々パクってアクション小説に仕立てたときは、ああヨコジュン枯渇したなと悲しかったよ。
980名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/16(水) 13:40:54.33ID:vOwJkalv ヨコジュンか。超革命的中学生集団でしかその名前を知らないが
追悼でなにか作品を図書館で借りて読んでみようかな
追悼でなにか作品を図書館で借りて読んでみようかな
981名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/17(木) 21:08:54.91ID:EyoFzlaX 凸レンズマンvs凹レンズマン
982名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/18(金) 01:27:04.89ID:Q3otWSJv フレネルレンズマン参戦!
983名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/18(金) 08:59:38.13ID:RbEQ0yt4 ワサビをおろすんじゃない!
984名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/18(金) 20:10:19.35ID:XiK7I5FU >>983
すまん、どうゆう意味かおしえてくれ
すまん、どうゆう意味かおしえてくれ
985名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/18(金) 21:48:47.38ID:vZusFyeS >>984
いや、俺自身が枠のついたフレネルレンズを持ち帰ったら気の利いたわさびおろしと間違えられてちょっと使われてしまったのだ。
いや、俺自身が枠のついたフレネルレンズを持ち帰ったら気の利いたわさびおろしと間違えられてちょっと使われてしまったのだ。
986名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/18(金) 21:54:39.67ID:JwiUvL5j えーとボスコーンのレンズマメですけどなんか質問ある?
987名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/18(金) 21:56:37.05ID:pu46bBL9 >>985
ひ、ひどいw お気の毒でした
ひ、ひどいw お気の毒でした
988名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/20(日) 22:17:37.48ID:Xrx0TqwF989名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/21(月) 00:44:34.05ID:kgVCqJb5 どんな高荷重でも耐える、ハズキルーペマンの登場だ!
990名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/21(月) 22:33:10.40ID:r25ciJH3 魚眼レンズマン見参
991名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/22(火) 13:16:36.78ID:EBQAAQZO もともと別系統の作品だったのにレンズマン宇宙の歴史に組み込まれたせいで
未来永劫レンズマンが誕生しない設定にされた悲劇の惑星。
そんな屈辱を背負った彼らが「こうだったらいいな」と創作した物語。
…それが『魚眼レンズマン』
未来永劫レンズマンが誕生しない設定にされた悲劇の惑星。
そんな屈辱を背負った彼らが「こうだったらいいな」と創作した物語。
…それが『魚眼レンズマン』
992名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/22(火) 21:08:24.21ID:q6QE/Mhy イロナポッターは色っぽいなー
993名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/22(火) 23:04:19.30ID:SSU/pVgD994名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/23(水) 11:44:47.44ID:OP0FjzSl 老眼レンズマンだ!
995名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/23(水) 23:08:30.96ID:92h3dvAd 失礼なレンズマンは?
無礼レンズマン
無礼レンズマン
996名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/23(水) 23:14:42.86ID:LjwsD8V1 レンズの厚みは隠匿するのに不利だから、厚みを減らすために考案したフレネルレンズマン。
997名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/24(木) 02:28:15.44ID:S6/g7ixI 次スレよろ
998名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/28(月) 17:19:09.69ID:sUTlpN3j999名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/10(日) 19:57:54.22ID:rMTEkG2c アルフィーの歌しか覚えていない
1000名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/10(日) 19:58:20.52ID:rMTEkG2c 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 695日 17時間 26分 53秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 695日 17時間 26分 53秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【LIVE】国分太一 騒動後初の公の場 司法記者クラブで会見 ★2 [ひかり★]
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 [少考さん★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★2 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 性売買「買う側」処罰化と同時に「売る側は処罰せず、支援の対象に」Colabo主催の集会にて★3 [パンナ・コッタ★]
- 「ウソだったのか」ネット大混乱 議員の歳費5万円アップ「凍結→成立」報道に…「えっ?」「どうなってんだ」「ビックリ」 [バイト歴50年★]
- 【正論】高市さん「存立危機事態については、具体例を挙げて聞かれたので、答えた」戦犯立憲岡田と判明 [519511584]
- 【速報】国分太一会見 [115996789]
- 【速報】高市早苗、党首討 [115996789]
- 【悲報】トランプおやびん、高市早苗との電話会談の件をスルー [834922174]
- 左ハンドルの車乗ってる奴www
- 女川町、AIみたいなデカすぎるクマが出てくる… [667744927]
