こんな作品を読みたい、あるいは自分が好きな作品のタイトルを書くと、
他の人がオススメを教えてくれるスレ。
漠然としすぎた質問は回答しにくいです。
できれば、こだわりたい条件や該当している読了作品を挙げてください。
>>2-3
なお、思い出せない特定の作品を探したい場合はこちらのスレで
(このスレより流れが速いので落ちている場合があります。その場合は検索を)
この作品のタイトルが知りたい! Part 12
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1491088188/
前スレ
御希望通りのSF/FT/HRを紹介するスレ その10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1430272218/
探検
御希望通りのSF/FT/HRを紹介するスレ その11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/05(木) 18:59:27.12ID:pzBkehTr
2018/04/05(木) 18:59:56.49ID:pzBkehTr
●依頼テンプレ
この形でなくても依頼できますが、お勧めの精度を上げるために使いたい人は自由に使ってください。
全ての項目を埋める必要はありません。上3つはある方が望ましいです。
【読みたい本の傾向(A)】 ジャンル・テーマ・作風など
【Aに該当する好きな既読作品】
【ライトノベルは】可否(ライトノベルを勧めていいか)
【小説以外は】可否や希望するメディア(アニメ、映画などを勧めていいか)
【Aに該当する苦手な既読作品】
【Aに該当するその他既読作品】
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】
【そのほかに】
この形でなくても依頼できますが、お勧めの精度を上げるために使いたい人は自由に使ってください。
全ての項目を埋める必要はありません。上3つはある方が望ましいです。
【読みたい本の傾向(A)】 ジャンル・テーマ・作風など
【Aに該当する好きな既読作品】
【ライトノベルは】可否(ライトノベルを勧めていいか)
【小説以外は】可否や希望するメディア(アニメ、映画などを勧めていいか)
【Aに該当する苦手な既読作品】
【Aに該当するその他既読作品】
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】
【そのほかに】
2018/04/05(木) 19:02:06.05ID:pzBkehTr
●質問のお約束
記載が無いものは基本的に小説と見なします。メディア条件があれば書いてください。
◇例:アニメ、実写映画、マンガ、小説
ラノベ可不可も。ラノベ拒否反応の人が多い板なので配慮しましよう。
紹介された後で、もめないこと。条件の小出し、駄目出しはムカつくので止めましょう。
布教する側もされる側もおいしいスレなので、お互いが有益な関係でいられるようにしましょう。
回答を受けたら、すぐにお礼を言うよりは1日くらい待ったほうがいいです。
昼組も夜組もおり、お礼が出ると質問者が去ったと思う回答者もいます。
数日経っても回答がなかったら諦めましょう。
漠然としすぎ・条件を絞りすぎなら、修正の上改めて質問すると回答が得られるかも知れません。
ネタバレに関する質問には気をつけましょう。
◇例:最後に主人公が死ぬ作品はありませんか?
この質問に普通に答えてしまうと、他の人がネタバレされて嫌な思いをします。
記載が無いものは基本的に小説と見なします。メディア条件があれば書いてください。
◇例:アニメ、実写映画、マンガ、小説
ラノベ可不可も。ラノベ拒否反応の人が多い板なので配慮しましよう。
紹介された後で、もめないこと。条件の小出し、駄目出しはムカつくので止めましょう。
布教する側もされる側もおいしいスレなので、お互いが有益な関係でいられるようにしましょう。
回答を受けたら、すぐにお礼を言うよりは1日くらい待ったほうがいいです。
昼組も夜組もおり、お礼が出ると質問者が去ったと思う回答者もいます。
数日経っても回答がなかったら諦めましょう。
漠然としすぎ・条件を絞りすぎなら、修正の上改めて質問すると回答が得られるかも知れません。
ネタバレに関する質問には気をつけましょう。
◇例:最後に主人公が死ぬ作品はありませんか?
この質問に普通に答えてしまうと、他の人がネタバレされて嫌な思いをします。
2018/04/05(木) 19:04:58.31ID:pzBkehTr
●過去ログ
01 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1244188660/
02 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1265787946/
03 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284898312/
04 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1302196952/
05 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1315934652/
06 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1329236879/
07 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1340542974/
08 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1356085853/?
09 https://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1375827304/
どっちかというと質問しに来る人を老人が待ち構えるスレです
若人は質問どぞー、と云う側面もあります。
01 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1244188660/
02 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1265787946/
03 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284898312/
04 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1302196952/
05 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1315934652/
06 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1329236879/
07 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1340542974/
08 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1356085853/?
09 https://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1375827304/
どっちかというと質問しに来る人を老人が待ち構えるスレです
若人は質問どぞー、と云う側面もあります。
5名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/14(土) 22:06:19.67ID:iwPpdaZx 【読みたい本の傾向】
アンドロイド(人型ロボット全般)が出てくるもの
人間vsアンドロイドよりも共生している描写があるものを特に読みたいです
下品過ぎなければアンドロイドとの性的な描写があっても構いません
【ライトノベルは】
可
【小説以外は】
映画・漫画は可
アイ・ロボットとエクス・マキナは観ました
【長編or短編】
どちらでも
【そのほかに】
名著と21世紀以降の新しい作品の両方を読んでみたいので
両方分かる方はそれぞれ挙げてください
アンドロイド(人型ロボット全般)が出てくるもの
人間vsアンドロイドよりも共生している描写があるものを特に読みたいです
下品過ぎなければアンドロイドとの性的な描写があっても構いません
【ライトノベルは】
可
【小説以外は】
映画・漫画は可
アイ・ロボットとエクス・マキナは観ました
【長編or短編】
どちらでも
【そのほかに】
名著と21世紀以降の新しい作品の両方を読んでみたいので
両方分かる方はそれぞれ挙げてください
2018/04/14(土) 22:20:07.64ID:NJ7m2U/K
>>5
アイザック・アシモフ「バイセンテニアル・マン」 (創元SF文庫「聖者の行進」他)
小川一水「リグ・ライト-機械が愛する権利について」 (早川JA文庫「アリスマ王の愛した魔物」)
タニス・リー「銀色の恋人」
エイミー・トムソン「ヴァーチャル・ガール」
山本弘「プラスチックの恋人」
フィリップ・K・ディック「変種第二号」
バリントン・J・ベイリー「ロボットの魂」
神林長平「あなたの魂に安らぎあれ」
…まだまだあるとは思うが、もちろん。
アイザック・アシモフ「バイセンテニアル・マン」 (創元SF文庫「聖者の行進」他)
小川一水「リグ・ライト-機械が愛する権利について」 (早川JA文庫「アリスマ王の愛した魔物」)
タニス・リー「銀色の恋人」
エイミー・トムソン「ヴァーチャル・ガール」
山本弘「プラスチックの恋人」
フィリップ・K・ディック「変種第二号」
バリントン・J・ベイリー「ロボットの魂」
神林長平「あなたの魂に安らぎあれ」
…まだまだあるとは思うが、もちろん。
2018/04/14(土) 22:27:18.45ID:MEjI1Y5m
2018/04/14(土) 22:57:03.16ID:gDUXL0ba
9名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/15(日) 08:36:34.60ID:J6z+ncWe2018/04/15(日) 10:46:12.61ID:9QZCy9z/
ロボット・イン・ザ・ガーデン
11名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/15(日) 16:22:03.15ID:PEwJnWt7 【読みたい本の傾向(A)】
とにかく泣ける、切ない、ジュブナイルっぽい小説。
【Aに該当する好きな既読作品】
バトロワ、時かけ、たったひとつの冴えたやり方、冷たい方程式
【ライトノベルは】可否(ライトノベルを勧めていいか)
涼宮ハルヒの憂鬱は好きですが、できれば古典的名作をお願いします
【小説以外は】可否や希望するメディア(アニメ、映画などを勧めていいか)
小説のみ。
【Aに該当する苦手な既読作品】
夏への扉、アルジャーノンに花束を
【A以外で好きな作品】
原作は読んでませんが、先ごろ映画化されたキングの「IT」は切ない感じで良かったです
【長編or短編】
不問
【そのほかに】
今のところバトロワが至高です。アメリカで流行したハンガーゲームは未読
とにかく泣ける、切ない、ジュブナイルっぽい小説。
【Aに該当する好きな既読作品】
バトロワ、時かけ、たったひとつの冴えたやり方、冷たい方程式
【ライトノベルは】可否(ライトノベルを勧めていいか)
涼宮ハルヒの憂鬱は好きですが、できれば古典的名作をお願いします
【小説以外は】可否や希望するメディア(アニメ、映画などを勧めていいか)
小説のみ。
【Aに該当する苦手な既読作品】
夏への扉、アルジャーノンに花束を
【A以外で好きな作品】
原作は読んでませんが、先ごろ映画化されたキングの「IT」は切ない感じで良かったです
【長編or短編】
不問
【そのほかに】
今のところバトロワが至高です。アメリカで流行したハンガーゲームは未読
2018/04/15(日) 16:27:28.75ID:8moYoDdX
では古典的ライトノベルで
イリヤの空UFOの夏
ジュブナイル切ないボーイミーツガール満載
イリヤの空UFOの夏
ジュブナイル切ないボーイミーツガール満載
2018/04/15(日) 16:53:46.40ID:d0D7Uyur
>>11
「魔女の丘」ウェルウィン・W・カーツ
絶版だけど尼で古本1円くらい(送料別)
14歳の少年が主人公の切ないジュブナイルの名作
絶版なのがもったいない
ちょっとだけ某名作SF小説が関係してくるので超この板向け
「魔女の丘」ウェルウィン・W・カーツ
絶版だけど尼で古本1円くらい(送料別)
14歳の少年が主人公の切ないジュブナイルの名作
絶版なのがもったいない
ちょっとだけ某名作SF小説が関係してくるので超この板向け
2018/04/15(日) 18:35:01.27ID:ApgTnZZ3
2018/04/15(日) 20:58:43.42ID:DFeTSO9r
ロバート・A・ハインラインのジュブナイル「天翔る少女」
(旧タイトル:ポディの宇宙旅行)
(旧タイトル:ポディの宇宙旅行)
2018/04/15(日) 21:42:10.37ID:lu0mw1ri
>>11
ブラッドベリ「塵よりよみがえり」「何かが道をやってくる」と初期短編
(「刺青の男」「10月はたそがれの国」「黒いカーニバル」「太陽の黄金の林檎」あたり)
山田正紀「チョウたちの時間」
新城カズマ「サマー/タイム/トラベラー」
ブラッドベリ「塵よりよみがえり」「何かが道をやってくる」と初期短編
(「刺青の男」「10月はたそがれの国」「黒いカーニバル」「太陽の黄金の林檎」あたり)
山田正紀「チョウたちの時間」
新城カズマ「サマー/タイム/トラベラー」
2018/04/16(月) 14:15:52.90ID:8oJQiaFJ
【読みたい本の傾向(A)】 幽霊などが出てこないしスプラッターでもないホラー
【Aに該当する好きな既読作品】
酔歩する男
【ライトノベルは】可
【小説以外は】可
【Aに該当する苦手な既読作品】特になし
【Aに該当するその他既読作品】特になし
【A以外で好きな作品】
秋の牢獄
藤子・F・不二雄のSF短編
【長編or短編】どちらでも
【そのほかに】
酔歩する男に衝撃を受けて衝動的に書いています。普段このジャンル読みません
似たようなのを教えてください
【Aに該当する好きな既読作品】
酔歩する男
【ライトノベルは】可
【小説以外は】可
【Aに該当する苦手な既読作品】特になし
【Aに該当するその他既読作品】特になし
【A以外で好きな作品】
秋の牢獄
藤子・F・不二雄のSF短編
【長編or短編】どちらでも
【そのほかに】
酔歩する男に衝撃を受けて衝動的に書いています。普段このジャンル読みません
似たようなのを教えてください
2018/04/16(月) 19:15:41.94ID:rUfScr0o
2018/04/16(月) 19:30:48.49ID:rUfScr0o
2018/04/17(火) 10:02:39.85ID:xwRwYMNz
>>18-19
ありがとうございます
ありがとうございます
2018/04/17(火) 17:01:25.77ID:RjdyS4Ta
>>12-16
ありがとうございました!
ありがとうございました!
22名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 17:58:08.30ID:YY2XVb7S2018/04/20(金) 20:52:59.22ID:xNO1B1w/
>>22
そりゃあないぜベィビィ
そりゃあないぜベィビィ
2018/04/22(日) 09:50:17.08ID:EJSUgo+0
星を継ぐものみたいな学者や研究者が論理的な意見を
交わすシーンが多い小説ってありませんでしょうか?
イーガンみたいな難解なのはちょっと無理です
交わすシーンが多い小説ってありませんでしょうか?
イーガンみたいな難解なのはちょっと無理です
2018/04/22(日) 19:36:06.51ID:lRW93frn
>>24 宇宙船ビーグル号の冒険
2018/04/22(日) 21:12:04.13ID:xEAQmwqV
2018/04/22(日) 22:23:29.70ID:l25ZXNg6
2018/04/22(日) 23:21:19.75ID:EJSUgo+0
ありがとうございます。
まずは宇宙船ビーグル号の冒険を読んでみようと思います。
まずは宇宙船ビーグル号の冒険を読んでみようと思います。
29名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/23(月) 00:16:56.29ID:3NcMkTlz >>24
ホーガンの他作品は既に読んでるかな。
「創世記機械」「未来の二つの顔」「未来からのホットライン」
あたりはそういう場面多かった。
あとはカール・セーガン「コンタクト」とか
マイクル・クライトン「アンドロメダ病原体」とか。
ホーガンの他作品は既に読んでるかな。
「創世記機械」「未来の二つの顔」「未来からのホットライン」
あたりはそういう場面多かった。
あとはカール・セーガン「コンタクト」とか
マイクル・クライトン「アンドロメダ病原体」とか。
2018/04/23(月) 10:40:23.93ID:u1/X47Q1
>>24
入手困難かもだが、グラント・キャリンの「サターンデッドヒート」「サターンデッドヒート2」はおすすめ。
入手困難かもだが、グラント・キャリンの「サターンデッドヒート」「サターンデッドヒート2」はおすすめ。
31名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/01(火) 22:47:10.67ID:CuhpmWAa 【読みたい本の傾向(A)】 ジャンル・テーマ・作風など
群像劇、パニックホラー
【Aに該当する好きな既読作品】
タワーリングインフェルノ、ポセイドンアドベンチャー、タイタニック(SOSからキャメロンまで)
【ライトノベルは】可否(ライトノベルを勧めていいか)
不可
【小説以外は】可否や希望するメディア(アニメ、映画などを勧めていいか)
小説(またはノベライズ)のみ
【A以外で好きな作品】
マグノリア、クラッシュ
【長編or短編】
長編
よろしくお願いします!
群像劇、パニックホラー
【Aに該当する好きな既読作品】
タワーリングインフェルノ、ポセイドンアドベンチャー、タイタニック(SOSからキャメロンまで)
【ライトノベルは】可否(ライトノベルを勧めていいか)
不可
【小説以外は】可否や希望するメディア(アニメ、映画などを勧めていいか)
小説(またはノベライズ)のみ
【A以外で好きな作品】
マグノリア、クラッシュ
【長編or短編】
長編
よろしくお願いします!
2018/05/02(水) 00:30:46.38ID:LW9iyRnr
>>31
ハイペリオン
ハイペリオン
2018/05/02(水) 01:00:07.65ID:Oe3W1h41
>>31
大暴風
大暴風
2018/05/02(水) 10:57:07.17ID:QP2V17j3
>>31
日本沈没
日本沈没
2018/05/02(水) 11:27:57.00ID:1iKG+3/n
2018/05/02(水) 18:57:17.72ID:zevnWUq5
2018/05/02(水) 23:29:43.57ID:9Y0PjUqI
2018/05/03(木) 19:57:05.91ID:xlSAKiIN
>>32-37
お勧め、ありがとうございました。「ザ・テラー」あたりからさっそく読んでみます
お勧め、ありがとうございました。「ザ・テラー」あたりからさっそく読んでみます
2018/05/03(木) 23:47:08.07ID:A9RI5uAs
「ザ・テラー」はちょうどアマゾンプライムでドラマシリーズ(映像化)配信開始してるな。
40名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/10(木) 22:00:18.60ID:VkHVLVAc 【読みたい本の傾向(A)】
未来の技術を利用したスポーツ、ゲームが出てくる作品(全編のテーマでなくても可)
【ライトノベルは】可
【小説以外は】可(特に漫画をお願いします )
【長編or短編】 どちらでも可
【そのほかに】
※極力電脳空間、仮想空間等を利用するもの以外から探してもらえるとありがたいです
リアルスティールはこれから観るつもりです
未来の技術を利用したスポーツ、ゲームが出てくる作品(全編のテーマでなくても可)
【ライトノベルは】可
【小説以外は】可(特に漫画をお願いします )
【長編or短編】 どちらでも可
【そのほかに】
※極力電脳空間、仮想空間等を利用するもの以外から探してもらえるとありがたいです
リアルスティールはこれから観るつもりです
2018/05/11(金) 05:14:32.38ID:GbB30d76
>>40
エンダーのゲーム
エンダーのゲーム
2018/05/11(金) 12:24:56.93ID:XG9Yvzar
2018/05/11(金) 12:32:53.68ID:Lc5K8Xd9
44名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/13(日) 01:06:49.34ID:8fDfMq+F2018/05/13(日) 03:46:56.76ID:/KGjlMYE
>>40
小説「ザ・ビデオ・ゲーム・ウィズ・ノーネーム」
100年後に書かれたという体の架空低評価ゲームレビュー
アニメ「モーレツ宇宙海賊」20,21話
宇宙ヨットで軌道上から惑星に突入するレース
あと、漫画だとプラレス三四郎とか武装神姫みたいなプラモ・フィギュアバトルは結構ある気がする
小説「ザ・ビデオ・ゲーム・ウィズ・ノーネーム」
100年後に書かれたという体の架空低評価ゲームレビュー
アニメ「モーレツ宇宙海賊」20,21話
宇宙ヨットで軌道上から惑星に突入するレース
あと、漫画だとプラレス三四郎とか武装神姫みたいなプラモ・フィギュアバトルは結構ある気がする
2018/05/13(日) 13:10:44.34ID:dI/Dna7b
とりあえず思い付いたのはファイナルファンタジーXのブリッツボール
2018/05/13(日) 14:01:42.78ID:OtkhL+NQ
「スタートレック」の3Dチェス
「銀河英雄伝説」の三次元チェス
「RIDEBACK」の人型二輪車ロボットレース
「バスカッシュ!」のロボット搭乗バスケットボール
「交響詩篇エウレカセブン」のリフ(空飛ぶサーフィンみたいなの)
「メガロボクス」の強化外骨格着用ボクシング
近未来的な技術を使う車レース系やロボット対戦競技系は沢山ありそう
チキチキマシン猛レースやら鉄腕アトムやら
「銀河英雄伝説」の三次元チェス
「RIDEBACK」の人型二輪車ロボットレース
「バスカッシュ!」のロボット搭乗バスケットボール
「交響詩篇エウレカセブン」のリフ(空飛ぶサーフィンみたいなの)
「メガロボクス」の強化外骨格着用ボクシング
近未来的な技術を使う車レース系やロボット対戦競技系は沢山ありそう
チキチキマシン猛レースやら鉄腕アトムやら
48名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/13(日) 18:28:49.06ID:8fDfMq+F49名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/24(木) 07:52:39.06ID:woSFlLUk 【読みたい本の傾向(A)】 ジャンル・テーマ・作風など
・とにかくバトルする戦闘系SF
・架空の兵器やスーツがいっぱい出てきて欲しい
・戦闘の形は人間同士でもサイボーグ相手でも巨大兵器でも何でも
・造語がいっぱい出てくるのも好き
他にあれば好きな要素として
・兵器を開発してる企業やブランド(アーマード・コアシリーズのような)が出てくる
・架空の法律が存在
【Aに該当する好きな既読作品】
小説自体あまり読まないので回答できないです
【ライトノベルは】可否(ライトノベルを勧めていいか)
不可
【小説以外は】可否や希望するメディア(アニメ、映画などを勧めていいか)
ガンダム以外可
【長編or短編】
長編優先
【そのほかに】
全体的に未来感があればいいですが剣と魔法みたいなのはナシで
・とにかくバトルする戦闘系SF
・架空の兵器やスーツがいっぱい出てきて欲しい
・戦闘の形は人間同士でもサイボーグ相手でも巨大兵器でも何でも
・造語がいっぱい出てくるのも好き
他にあれば好きな要素として
・兵器を開発してる企業やブランド(アーマード・コアシリーズのような)が出てくる
・架空の法律が存在
【Aに該当する好きな既読作品】
小説自体あまり読まないので回答できないです
【ライトノベルは】可否(ライトノベルを勧めていいか)
不可
【小説以外は】可否や希望するメディア(アニメ、映画などを勧めていいか)
ガンダム以外可
【長編or短編】
長編優先
【そのほかに】
全体的に未来感があればいいですが剣と魔法みたいなのはナシで
50名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/24(木) 11:04:06.09ID:/qeyr91D >>49 ロボ・パワードスーツ系で
月村了衛「機龍警察」シリーズ
(戦闘物というより警察物寄りだが)
三島浩治「ダイナミックフィギュア」
桜坂洋「All You Need Is Kill」はラノベ扱いかな?
月村了衛「機龍警察」シリーズ
(戦闘物というより警察物寄りだが)
三島浩治「ダイナミックフィギュア」
桜坂洋「All You Need Is Kill」はラノベ扱いかな?
2018/05/24(木) 12:21:18.98ID:3dhlPm8T
2018/05/24(木) 18:59:16.13ID:ruhgTrv+
>>49 出たばっかりだ。ピーター・トライアス「メカ・サムライ・エンパイア」 今日読み終えたが面白かったよ。
53名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/24(木) 20:27:05.99ID:woSFlLUk54名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/24(木) 22:30:02.91ID:ViNXuQdn 【読みたい本の傾向(A)】
ホラー、ファンタジー、SF等にはっきり分類されないような雰囲気重視の幻想文学で
できればさわやかな読後感を得られるもの
【Aに該当する好きな既読作品】
宮沢賢治、恒川光太郎、ジョナサン・キャロルの作品
ピーター・S・ビーグル「心地よく秘密めいたところ」
【ライトノベルは】
ジュブナイル作品でも構いませんが、ゲームっぽい作風や
所謂なろう糸と呼ばれるようなものは苦手
【小説以外は】
可
【Aに該当する苦手な既読作品】
エロ、グロ、ホラー色の強い作品は今回はパス
あと長野まゆみは肌に合わず
【A以外で好きな作品】
トマス・H・クック、デニス・ルヘイン、
シャーリィ・ジャクスン、レイ・ブラッドベリの作品
【長編or短編】
どちらでも可
【そのほかに】
泉鏡花、安部公房、芥川龍之介、フランツ・カフカあたりは既読
ホラー、ファンタジー、SF等にはっきり分類されないような雰囲気重視の幻想文学で
できればさわやかな読後感を得られるもの
【Aに該当する好きな既読作品】
宮沢賢治、恒川光太郎、ジョナサン・キャロルの作品
ピーター・S・ビーグル「心地よく秘密めいたところ」
【ライトノベルは】
ジュブナイル作品でも構いませんが、ゲームっぽい作風や
所謂なろう糸と呼ばれるようなものは苦手
【小説以外は】
可
【Aに該当する苦手な既読作品】
エロ、グロ、ホラー色の強い作品は今回はパス
あと長野まゆみは肌に合わず
【A以外で好きな作品】
トマス・H・クック、デニス・ルヘイン、
シャーリィ・ジャクスン、レイ・ブラッドベリの作品
【長編or短編】
どちらでも可
【そのほかに】
泉鏡花、安部公房、芥川龍之介、フランツ・カフカあたりは既読
2018/05/24(木) 22:41:20.42ID:ruhgTrv+
>>54 恩田陸「光の帝国ー常野物語」
ジョー・ウォルトン「わたしの本当のこどもたち」
ジョー・ウォルトン「わたしの本当のこどもたち」
56名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/24(木) 22:53:57.66ID:/qeyr91D >>54
ロバート・R・マキャモン「少年時代」
ロバート・R・マキャモン「少年時代」
57名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/24(木) 23:06:18.60ID:/qeyr91D >>49
ロボ追加
藤崎慎吾「深海大戦」シリーズ
山田正紀「機神兵団」
二瓶勉「シドニアの騎士」(漫画・アニメ)
サイボーグ系
冲方丁「マルドゥック・スクランブル」シリーズ
木城ゆきと「銃夢」(漫画)
戦闘機
神林長平「戦闘妖精・雪風」シリーズ
ロボ追加
藤崎慎吾「深海大戦」シリーズ
山田正紀「機神兵団」
二瓶勉「シドニアの騎士」(漫画・アニメ)
サイボーグ系
冲方丁「マルドゥック・スクランブル」シリーズ
木城ゆきと「銃夢」(漫画)
戦闘機
神林長平「戦闘妖精・雪風」シリーズ
2018/05/24(木) 23:09:32.72ID:z6sPCI1B
>>54
小野冬実の「十二国記」シリーズ。
小野冬実の「十二国記」シリーズ。
59名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/24(木) 23:24:49.95ID:ViNXuQdn2018/05/24(木) 23:40:28.91ID:Iveoz9E9
>>54
梨木香歩「家守綺譚」
梨木香歩「家守綺譚」
2018/05/25(金) 09:27:16.14ID:csGY8A5B
>49
既視感あったので前スレ見たら、巨大ロボものの希望があった
パンツァークラウン・フェイセズ
機龍警察
山田正紀 機神兵団
ヌーヴェル 巨神計画
ガルディーン
アリエル(エリアルかな?)
天獄と地国(長編の方)
ダイナミック・フィギュア
深海大戦 藤崎慎吾
マジンラ世紀末最終大決戦
が上がってた
既視感あったので前スレ見たら、巨大ロボものの希望があった
パンツァークラウン・フェイセズ
機龍警察
山田正紀 機神兵団
ヌーヴェル 巨神計画
ガルディーン
アリエル(エリアルかな?)
天獄と地国(長編の方)
ダイナミック・フィギュア
深海大戦 藤崎慎吾
マジンラ世紀末最終大決戦
が上がってた
2018/05/25(金) 12:40:39.91ID:VSHhFkPf
>雰囲気重視の幻想文学
夜の翼
>日常から一歩踏み出したところにある幻想
狂える者の書 (めっちゃ読後感悪いけど)
十二国記はTVアニメが面白かった
夜の翼
>日常から一歩踏み出したところにある幻想
狂える者の書 (めっちゃ読後感悪いけど)
十二国記はTVアニメが面白かった
2018/05/25(金) 12:40:49.14ID:87ihDl5R
2018/05/25(金) 20:39:36.36ID:X8YGWaLG
2018/05/26(土) 23:10:27.51ID:NIbP7CON
>54
大原まり子作品とか
読後感悪いのもあるが
大原まり子作品とか
読後感悪いのもあるが
67名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/28(月) 22:41:09.49ID:sNzzn/bh68名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/12(火) 17:21:07.39ID:nj6mGZ1j 【読みたい本の傾向(A)】 ジャンル・テーマ・作風など
シャーリィ ジャクスンのような幽霊屋敷もの。幽霊屋敷を主な舞台としているホラーなら、
どんなものでも構いません。
【ライトノベルは】可否(ライトノベルを勧めていいか)
不可
【小説以外は】可否や希望するメディア(アニメ、映画などを勧めていいか)
不可
【長編or短編】
両方
よろしくお願いします。
シャーリィ ジャクスンのような幽霊屋敷もの。幽霊屋敷を主な舞台としているホラーなら、
どんなものでも構いません。
【ライトノベルは】可否(ライトノベルを勧めていいか)
不可
【小説以外は】可否や希望するメディア(アニメ、映画などを勧めていいか)
不可
【長編or短編】
両方
よろしくお願いします。
2018/06/12(火) 17:39:40.24ID:UVwwGJRv
2018/06/12(火) 17:45:48.28ID:pGmaAj86
2018/06/13(水) 20:48:44.36ID:4C8sv4Ov
73名無しは無慈悲な夜の女王
2018/06/17(日) 12:00:06.28ID:xnIYSXAr 【読みたい本の傾向(A)】 文系と理系両方の要素が入っているSF
【Aに該当する好きな既読作品】
【ライトノベルは】可
【小説以外は】否
【長編or短編】 どちらでも
【Aに該当する好きな既読作品】
【ライトノベルは】可
【小説以外は】否
【長編or短編】 どちらでも
2018/06/17(日) 22:29:11.22ID:Dqc6l2fl
2018/06/17(日) 22:37:38.58ID:HWWBynN7
>>73
アシモフのファウンデーションシリーズなんかそうかも
アシモフのファウンデーションシリーズなんかそうかも
2018/06/18(月) 07:55:29.37ID:V9XmKXxq
銀河英雄なんとか
2018/06/18(月) 08:19:51.12ID:3ga/VugE
>>73
2行目は無いのかよ
2行目は無いのかよ
2018/06/18(月) 12:12:39.65ID:MGrjo+G5
大体のSFは両方の要素入ってるだろ
そもそも定義上そういうものじゃん
質問が悪すぎ
そもそも定義上そういうものじゃん
質問が悪すぎ
79名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/01(日) 23:18:57.96ID:d/0gO40C 小説かアニメをお願いします
【読みたい本・アニメの傾向(A)】
ワイドスクリーン・バロックor日常物からどんどん壮大な話になっていくSF。アニメはガイナックス・トリガー・カラー、ガンダムシリーズ、マクロスシリーズ以外でお願いします。年代は問いません
【Aに該当する好きな作品】
『虎よ、虎よ!』『カエアンの聖衣』『最後にして最初のアイドル』『紫色のクオリア』『キャッチワールド』『トップをねらえ!』『グレンラガン』『まどマギ』『ガン×ソード』『ゼーガペイン』『デビルマン』『2001夜物語』
【ライトノベルは】可
【Aに該当する苦手な作品】
『エヴァ』『まどマギ劇場版』『ノエイン』『カイバ』『ヒロイック・エイジ』
【A以外で好きな作品】
『都市』『人類補完機構シリーズ』『廃園の天使シリーズ』『イリアの空、UFOの夏』『魂の駆動体』『プラネテス』『電脳コイル』『シュタゲ』『プリンセスチュチュ』
【読みたい本・アニメの傾向(A)】
ワイドスクリーン・バロックor日常物からどんどん壮大な話になっていくSF。アニメはガイナックス・トリガー・カラー、ガンダムシリーズ、マクロスシリーズ以外でお願いします。年代は問いません
【Aに該当する好きな作品】
『虎よ、虎よ!』『カエアンの聖衣』『最後にして最初のアイドル』『紫色のクオリア』『キャッチワールド』『トップをねらえ!』『グレンラガン』『まどマギ』『ガン×ソード』『ゼーガペイン』『デビルマン』『2001夜物語』
【ライトノベルは】可
【Aに該当する苦手な作品】
『エヴァ』『まどマギ劇場版』『ノエイン』『カイバ』『ヒロイック・エイジ』
【A以外で好きな作品】
『都市』『人類補完機構シリーズ』『廃園の天使シリーズ』『イリアの空、UFOの夏』『魂の駆動体』『プラネテス』『電脳コイル』『シュタゲ』『プリンセスチュチュ』
2018/07/01(日) 23:46:43.86ID:PRHPcRat
どれも読んでそうだが、日常もの
野尻抱介「ふわふわの泉」
小川一水「コロロギ丘から木星トロヤへ」
チャールズ・ストロス「アッチェレランド」
ワイドスクリーン・バロック
小川一水「天冥の標」
林譲治<那国文明圏>
チャイナ・ミエヴィル「ペルディード・ストリート・ステーション」
野尻抱介「ふわふわの泉」
小川一水「コロロギ丘から木星トロヤへ」
チャールズ・ストロス「アッチェレランド」
ワイドスクリーン・バロック
小川一水「天冥の標」
林譲治<那国文明圏>
チャイナ・ミエヴィル「ペルディード・ストリート・ステーション」
2018/07/02(月) 06:27:08.31ID:1kaRMELZ
>>79
ワイドスクリーン・バロックの由来になったチャールズ・ハーネス The Paladox Men が竹書房から出版予定だけどどうなってるやら
最新情報 ttps://twitter.com/TAKESHOBO5th/status/902434688429580288
ワイドスクリーン・バロックの由来になったチャールズ・ハーネス The Paladox Men が竹書房から出版予定だけどどうなってるやら
最新情報 ttps://twitter.com/TAKESHOBO5th/status/902434688429580288
82名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/02(月) 09:25:34.79ID:E8/I7eZ98382
2018/07/02(月) 09:38:39.15ID:E8/I7eZ9 途中で送信してしまったw
続き。
>>79
ダン・シモンズ「ハイペリオン」四部作
ワイドスクリーン・バロックの定義にはまるか分からないが
大きなスケールのSFとして押さえておきたい。
梅原克文「二重螺旋の悪魔」
トリガー的プロットなバトルもの。
映画「インターステラー」
「2001夜物語」が好きならぜひ。
続き。
>>79
ダン・シモンズ「ハイペリオン」四部作
ワイドスクリーン・バロックの定義にはまるか分からないが
大きなスケールのSFとして押さえておきたい。
梅原克文「二重螺旋の悪魔」
トリガー的プロットなバトルもの。
映画「インターステラー」
「2001夜物語」が好きならぜひ。
2018/07/02(月) 12:02:12.86ID:KGb6cXj9
2018/07/02(月) 13:25:04.40ID:WBGvQ9KQ
>>79
半村良 虚空王の秘宝
半村良 虚空王の秘宝
2018/07/02(月) 13:50:08.59ID:KGb6cXj9
やべー、半村良久々に読みたくなってきた
2018/07/03(火) 01:35:16.30ID:6Irbdbmn
>>79
アニメでバーチャル3部作
アニメでバーチャル3部作
88名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/03(火) 12:01:45.92ID:cE6I/f4u >>80
>>81
>>82
>>83
>>84
>>85
紹介していただきありがとうございます!(ふわふわの泉以外は未読でした)
読書歴は長いものの、SF小説にハマったのは最近な上に遅読なので、どんな作品を読もうか迷っていたところでした。ワイドスクリーン・バロックにはまってしまって他の作品が味気なく感じてしまうのも遅読の要因ですが・・・
「アッチェレランド」「コロロギ丘から木星トロヤへ」「タウ・ゼロ」「二重螺旋の悪魔」は気になっていたのでとりあえずこれから読もうかと思います
「天冥の標」「ハイペリオン」は巻数が・・・電子書籍嫌いなので集めるところから頑張ります
>>87
アニメの紹介ありがとうございます!
バーチャル三部作は観てみたかった作品です。紹介されるということはやはり名作なのでしょう
ただ、ネット配信されていない上にDVDを揃えるとなるとヤフオクでも6万くらい。新品だと10万・・・高い、でも観たい!
他にも面白そうなアニメを教えていただけると幸いです
>>81
>>82
>>83
>>84
>>85
紹介していただきありがとうございます!(ふわふわの泉以外は未読でした)
読書歴は長いものの、SF小説にハマったのは最近な上に遅読なので、どんな作品を読もうか迷っていたところでした。ワイドスクリーン・バロックにはまってしまって他の作品が味気なく感じてしまうのも遅読の要因ですが・・・
「アッチェレランド」「コロロギ丘から木星トロヤへ」「タウ・ゼロ」「二重螺旋の悪魔」は気になっていたのでとりあえずこれから読もうかと思います
「天冥の標」「ハイペリオン」は巻数が・・・電子書籍嫌いなので集めるところから頑張ります
>>87
アニメの紹介ありがとうございます!
バーチャル三部作は観てみたかった作品です。紹介されるということはやはり名作なのでしょう
ただ、ネット配信されていない上にDVDを揃えるとなるとヤフオクでも6万くらい。新品だと10万・・・高い、でも観たい!
他にも面白そうなアニメを教えていただけると幸いです
2018/07/04(水) 22:20:35.19ID:1O0Dg8DM
2018/07/09(月) 01:15:30.25ID:aJXjqcA1
【読みたい本の傾向(A)】
魔女や魔法使いが主人公、もしくはメインの登場人物で
穏やかに不思議な出来事を楽しめるファンタジー
【Aに該当する好きな既読作品】
オトフリート・プロイスラー「小さい魔女」
マーガレット・マーヒー「魔法使いのチョコレートケーキ」
【ライトノベルは】
不可
【小説以外は】
できるだけ無しでお願いします
【Aに該当する苦手な既読作品】
【Aに該当するその他既読作品】
「魔女の宅急便」
【A以外で好きな作品】
「はてしない物語」「ホビットの冒険」「ムーミンシリーズ」「光の国のタッシンダ」「ローワンシリーズ」「魔使いシリーズ」
エンデは大体好き
【長編or短編】
どちらでも
【そのほかに】
なるべく戦闘シーンのないもの、恋愛要素の強くないものを希望
ゲームになりますが、ドラクエやドラゴンズクラウンのようないかにもRPGな世界観や
どこか遠い国の田舎町のような舞台が好きです
普段はホラーばかり、今はタニスリーの平たい地球シリーズを読んでいるのですが、そろそろ誰かが幸せになる話を読みたいと思っています
よろしくお願いします
魔女や魔法使いが主人公、もしくはメインの登場人物で
穏やかに不思議な出来事を楽しめるファンタジー
【Aに該当する好きな既読作品】
オトフリート・プロイスラー「小さい魔女」
マーガレット・マーヒー「魔法使いのチョコレートケーキ」
【ライトノベルは】
不可
【小説以外は】
できるだけ無しでお願いします
【Aに該当する苦手な既読作品】
【Aに該当するその他既読作品】
「魔女の宅急便」
【A以外で好きな作品】
「はてしない物語」「ホビットの冒険」「ムーミンシリーズ」「光の国のタッシンダ」「ローワンシリーズ」「魔使いシリーズ」
エンデは大体好き
【長編or短編】
どちらでも
【そのほかに】
なるべく戦闘シーンのないもの、恋愛要素の強くないものを希望
ゲームになりますが、ドラクエやドラゴンズクラウンのようないかにもRPGな世界観や
どこか遠い国の田舎町のような舞台が好きです
普段はホラーばかり、今はタニスリーの平たい地球シリーズを読んでいるのですが、そろそろ誰かが幸せになる話を読みたいと思っています
よろしくお願いします
91名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/09(月) 17:02:23.53ID:vAUxH5WE >>90
パトリシア・A・マキリップ『妖女サイベルの呼び声』・・・ファンタジー
ロバート・マキャモン『少年時代』・・・ファンタジー
向山貴彦『童話物語』・・・ファンタジー。妖精が出る
森見登美彦『ペンギンハイウェイ』『夜は短かし歩けよ乙女』・・・ライトSFとマジックリアリズム
小田雅久仁『本にだって雄と雌があります』・・・マジックリアリズム
梨木香歩『家守綺譚』・・・マジックリアリズム
多和田葉子『飛魂』『雪の練習生』・・・明確な分類不可。人を選ぶ
山尾悠子『ラピスラズリ』・・・めまいがしてくるような世界観のファンタジー小説。ややダーク
妖女サイベルの呼び声以外は、記憶の限り魔女とか出ません。不思議な世界を楽しむってのなら良いかと思います
個人的なオススメは少年時代。懐かしさとファンタジー要素が両立した良い小説です
パトリシア・A・マキリップ『妖女サイベルの呼び声』・・・ファンタジー
ロバート・マキャモン『少年時代』・・・ファンタジー
向山貴彦『童話物語』・・・ファンタジー。妖精が出る
森見登美彦『ペンギンハイウェイ』『夜は短かし歩けよ乙女』・・・ライトSFとマジックリアリズム
小田雅久仁『本にだって雄と雌があります』・・・マジックリアリズム
梨木香歩『家守綺譚』・・・マジックリアリズム
多和田葉子『飛魂』『雪の練習生』・・・明確な分類不可。人を選ぶ
山尾悠子『ラピスラズリ』・・・めまいがしてくるような世界観のファンタジー小説。ややダーク
妖女サイベルの呼び声以外は、記憶の限り魔女とか出ません。不思議な世界を楽しむってのなら良いかと思います
個人的なオススメは少年時代。懐かしさとファンタジー要素が両立した良い小説です
2018/07/12(木) 22:58:20.45ID:c7kG+SjS
93名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/13(金) 17:52:59.64ID:rudoqwGg 【読みたい本の傾向(A)】 ジャンル・テーマ・作風など
「星を継ぐもの」のように、壮大なストーリーが背景にあるSF
【Aに該当する好きな既読作品】
「星を継ぐもの」、「幼年期の終わり」、「宇宙消失」、「ユービック」
【ライトノベルは】可否(ライトノベルを勧めていいか)
不可
【小説以外は】可否や希望するメディア(アニメ、映画などを勧めていいか)
不可
【Aに該当するその他既読作品】
「時間衝突」や「虎よ!虎よ!」など
【A以外で好きな作品】
「ブラッド・ミュージック」など
【長編or短編】
できれば長編、あれば短編を
よろしくお願いします
「星を継ぐもの」のように、壮大なストーリーが背景にあるSF
【Aに該当する好きな既読作品】
「星を継ぐもの」、「幼年期の終わり」、「宇宙消失」、「ユービック」
【ライトノベルは】可否(ライトノベルを勧めていいか)
不可
【小説以外は】可否や希望するメディア(アニメ、映画などを勧めていいか)
不可
【Aに該当するその他既読作品】
「時間衝突」や「虎よ!虎よ!」など
【A以外で好きな作品】
「ブラッド・ミュージック」など
【長編or短編】
できれば長編、あれば短編を
よろしくお願いします
2018/07/13(金) 18:10:35.99ID:TbIWtCAh
2018/07/13(金) 19:08:48.33ID:/+EQsP4O
>>93 基本だけど、「果てしなき流れの果に」、「百億の昼と千億の夜」、「虚構船団」 日本語読者はこの辺読めるんだから幸せだよ。
2018/07/13(金) 20:29:14.60ID:+ZVQNZhr
2018/07/16(月) 22:01:51.14ID:lrdy49If
>>97
タイムシップは、タイムマシン読んでからがおすすめ
タイムシップは、タイムマシン読んでからがおすすめ
2018/07/17(火) 15:21:06.25ID:ClZoj5Az
100名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 15:34:41.41ID:Ld5EKuRQ 【読みたい本の傾向(A)】異種格闘技戦的なものが好きなので、全く違う技術体系を持った世界観同士が戦ったり、突然あいまみえたりするものを教えてください
たとえば、サイバーパンクとスチームパンクの平行世界が衝突したり、鎖国していたレトロフューチャーな国に突然現代SFの国が開国を求めてきたりするようなものです
剣と魔法の出てくるファンタジーな世界とでもかまいませんが、その場合は十分にファンタジー要素(魔法とか超常現象とか)があって、機械文明と衝突する場合は双方の差別化ができていたりするものがいいです
【Aに該当する好きな既読作品】 魔法の世界エストカープ、魔法使いTai!
【ライトノベルは】可
【小説以外は】ゲーム以外なら可
【Aに該当する苦手な既読作品】 とある魔術の禁書目録
(人や社会の意識が術のシステム全体に影響するような世界観はあまり好きではないのと、魔法の原理があまりに解明されすぎていると夢がない気がするので)
【A以外で好きな作品】 彼方のアストラ、プリンセス・プリンシパル、虐殺器官、ドクター・フー、謎の円盤UFO、
ニューロマンサー、ハイぺリオン、世界の中心で愛を叫んだけもの、発狂した宇宙、
はてしない物語、精霊の守り人、ノーゲーム・ノーライフ
【そのほかに】 ファンタジー要素が入る場合、禁書のように現実の魔術を使っているものはナシ
ベヨネッタの魔女の設定とかみたいにある程度元ネタがぼかされてる方がいいです
またファイナルファンタジー15のように機械文明が魔法を原動力にしているようなのもナシでお願いします
機械文明が出てくる場合、機械の説明が沢山されているものがいいです
オリジナルの文化や人工言語的な要素などはあってもなくてもいいですが、ファンタジーが絡む場合はできればあった方がいいです
(全く描写されなくてもいいです)
現実世界が未来世界と絡むタイプのものは沢山あると思うので、その場合は少なくとももう一つ他の世界と絡むのがいいです
たとえば、サイバーパンクとスチームパンクの平行世界が衝突したり、鎖国していたレトロフューチャーな国に突然現代SFの国が開国を求めてきたりするようなものです
剣と魔法の出てくるファンタジーな世界とでもかまいませんが、その場合は十分にファンタジー要素(魔法とか超常現象とか)があって、機械文明と衝突する場合は双方の差別化ができていたりするものがいいです
【Aに該当する好きな既読作品】 魔法の世界エストカープ、魔法使いTai!
【ライトノベルは】可
【小説以外は】ゲーム以外なら可
【Aに該当する苦手な既読作品】 とある魔術の禁書目録
(人や社会の意識が術のシステム全体に影響するような世界観はあまり好きではないのと、魔法の原理があまりに解明されすぎていると夢がない気がするので)
【A以外で好きな作品】 彼方のアストラ、プリンセス・プリンシパル、虐殺器官、ドクター・フー、謎の円盤UFO、
ニューロマンサー、ハイぺリオン、世界の中心で愛を叫んだけもの、発狂した宇宙、
はてしない物語、精霊の守り人、ノーゲーム・ノーライフ
【そのほかに】 ファンタジー要素が入る場合、禁書のように現実の魔術を使っているものはナシ
ベヨネッタの魔女の設定とかみたいにある程度元ネタがぼかされてる方がいいです
またファイナルファンタジー15のように機械文明が魔法を原動力にしているようなのもナシでお願いします
機械文明が出てくる場合、機械の説明が沢山されているものがいいです
オリジナルの文化や人工言語的な要素などはあってもなくてもいいですが、ファンタジーが絡む場合はできればあった方がいいです
(全く描写されなくてもいいです)
現実世界が未来世界と絡むタイプのものは沢山あると思うので、その場合は少なくとももう一つ他の世界と絡むのがいいです
101名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 15:41:09.25ID:LYBb7AOW102名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 17:19:06.18ID:zLQXOAvR103名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 17:59:26.74ID:UIo4FrAs 『異なるタイプの世界がぶつかる話ないですか?』ぐらいにしといてくれないと
条件そんだけたくさんつけられたら「…あーGATEでも観とけ」で終わっちゃうw
「リフトウォーサーガ」とか「ライラの冒険」とか
「時間衝突」とか「影のジャック」とか「ノパルガース」とか
「不思議の国トリプレット」とか「都市と都市」とか
「リヴァイアサン」とか「移動都市」とか「タイムシップ」とか
みんな異質なもの同士を描いているけど、たぶん後でいっぱいついた
“いままでみたものから推測したこんなの”とは違う話ばかりだと思う。
条件そんだけたくさんつけられたら「…あーGATEでも観とけ」で終わっちゃうw
「リフトウォーサーガ」とか「ライラの冒険」とか
「時間衝突」とか「影のジャック」とか「ノパルガース」とか
「不思議の国トリプレット」とか「都市と都市」とか
「リヴァイアサン」とか「移動都市」とか「タイムシップ」とか
みんな異質なもの同士を描いているけど、たぶん後でいっぱいついた
“いままでみたものから推測したこんなの”とは違う話ばかりだと思う。
104名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 19:57:02.17ID:7DfqFmCS >>100
ジェイムズ・P・ホーガン「内なる宇宙」
「星を継ぐもの」からはじまるシリーズの4作目。
3作目までとは趣が違い、ある種の異世界からの侵略を描く。
シリーズ的にはオマケっぽいというか、番外編的なエピソードだが、
それでも過去3作は読んでおかないとダメ。
ジェイムズ・P・ホーガン「内なる宇宙」
「星を継ぐもの」からはじまるシリーズの4作目。
3作目までとは趣が違い、ある種の異世界からの侵略を描く。
シリーズ的にはオマケっぽいというか、番外編的なエピソードだが、
それでも過去3作は読んでおかないとダメ。
105名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/23(月) 02:13:06.82ID:c4Q5J9sJ106名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/23(月) 05:48:25.60ID:lWaGusEM107名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/04(土) 03:29:05.17ID:ASU7q5LE 【読みたい本の傾向(A)】
イマジナリー・フレンドや幽霊やロボット(つまりは非人間)が出てくるもので客観的にはバッドエンドでも主人公は心穏やかに救われる話が読みたいです
主人公は人間またはそれに類するものであるが何かが欠けている状態でそれが「ここではない何処か」「誰でもない何か」によって救われる話
できればSF寄りの話希望です
【Aに該当する好きな既読作品】
H・G・ウェルズ「くぐり戸」
フレドリック・ブラウン「緑の地球」「いとしのラム」コードウェイナー・スミス「親友たち」ロバート・シェクリイ「静かなる氷のほとり」レイ・ブラッドベリ「見えない少年」A・M・バレイジ「遊び相手」ソログープ「光と影」
(↑「遊び相手」を除き主人公は死に至ったり哀しく絶望的な状況ですが主人公は幸せです)
【ライトノベルは】不可
【小説以外は】漫画・アニメ・映画は可 映画であれば「サンタ・サングレ」と「野いちご」が良かった
【Aに該当する苦手な既読作品】 今まで読んだ中では特にありませんが基本エログロがきついのは苦手なのでそういう作品以外でお願いします
【Aに該当するその他既読作品】ブラッドベリ「長の年月」シャーリー・ジャクソン「いつもお城で暮らしてる」ローズマリー・ティンパリー「レイチェルとサイモン」シオドア・スタージョン「シジジイじゃない」他にもあるかもしれませんが今思い出せません
【A以外で好きな作品】
フレドリック・ブラウンとコードウェイナー・スミスとジェイムズ・ティプトリー・JRとウィリアム・ギブスンとクラーク・アーシュトン・スミスとM・R・ジェイムズの作品ほぼ全てとダン・シモンズのハイペリオン四部作とイリアム
アーシュラ・K・ル・グィン「オメラスから歩みさる人々」ジャック・ヴァンス「五つの月が昇るとき」ニール・スティーブンスン「スノウ・クラッシュ」「ダイヤモンド・エイジ」チャイナ・ミエヴィル「都市と都市」
SF/FT/HR以外ではサリンジャー シリトー イアン・マキューアン アンドリュー・ヴァクス アガタ・クリストフ パトリック・ジュースキント ガブリエル・ガルシア=マルケス フリオ・コルタサル
【長編or短編】 どちらでも
【そのほかに】
色々トライしてみたのですが日本語の小説がどうしても苦手です
申訳ありませんが日本の作家以外でお願いします
イマジナリー・フレンドや幽霊やロボット(つまりは非人間)が出てくるもので客観的にはバッドエンドでも主人公は心穏やかに救われる話が読みたいです
主人公は人間またはそれに類するものであるが何かが欠けている状態でそれが「ここではない何処か」「誰でもない何か」によって救われる話
できればSF寄りの話希望です
【Aに該当する好きな既読作品】
H・G・ウェルズ「くぐり戸」
フレドリック・ブラウン「緑の地球」「いとしのラム」コードウェイナー・スミス「親友たち」ロバート・シェクリイ「静かなる氷のほとり」レイ・ブラッドベリ「見えない少年」A・M・バレイジ「遊び相手」ソログープ「光と影」
(↑「遊び相手」を除き主人公は死に至ったり哀しく絶望的な状況ですが主人公は幸せです)
【ライトノベルは】不可
【小説以外は】漫画・アニメ・映画は可 映画であれば「サンタ・サングレ」と「野いちご」が良かった
【Aに該当する苦手な既読作品】 今まで読んだ中では特にありませんが基本エログロがきついのは苦手なのでそういう作品以外でお願いします
【Aに該当するその他既読作品】ブラッドベリ「長の年月」シャーリー・ジャクソン「いつもお城で暮らしてる」ローズマリー・ティンパリー「レイチェルとサイモン」シオドア・スタージョン「シジジイじゃない」他にもあるかもしれませんが今思い出せません
【A以外で好きな作品】
フレドリック・ブラウンとコードウェイナー・スミスとジェイムズ・ティプトリー・JRとウィリアム・ギブスンとクラーク・アーシュトン・スミスとM・R・ジェイムズの作品ほぼ全てとダン・シモンズのハイペリオン四部作とイリアム
アーシュラ・K・ル・グィン「オメラスから歩みさる人々」ジャック・ヴァンス「五つの月が昇るとき」ニール・スティーブンスン「スノウ・クラッシュ」「ダイヤモンド・エイジ」チャイナ・ミエヴィル「都市と都市」
SF/FT/HR以外ではサリンジャー シリトー イアン・マキューアン アンドリュー・ヴァクス アガタ・クリストフ パトリック・ジュースキント ガブリエル・ガルシア=マルケス フリオ・コルタサル
【長編or短編】 どちらでも
【そのほかに】
色々トライしてみたのですが日本語の小説がどうしても苦手です
申訳ありませんが日本の作家以外でお願いします
109名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 13:06:49.88ID:IrqbW4GX 【読みたい本の傾向(A)】
アンドロイド、ロボット、AIといった人間とコミュニケーション可能な被造物の、社会的立場の尊重、権利の承認、といった方向へ向かっての努力や希望が見える作品。
アメリカの公民権運動のロボット版みたいな?
【Aに該当する好きな既読作品】
バイセンテニアルマン(アシモフ)
アンドリューNDR114(小説、アシモフ他)
イヴの時間(アニメ/小説/漫画、吉浦康裕他)
未来の二つの顔(小説/漫画、ホーガン他)
【ライトノベルは】可
【小説以外は】不可
【Aに該当するその他既読作品】
該当するかは微妙ですが、候補に挙がる可能性のある既読作品
プラスチックの恋人(山本弘)
ヴァーチャルガール(エイミー・トムスン)
【A以外で好きな作品】
アシモフのロボット物、未来史物
JPホーガン全般
あなたの人生の物語(テッド・チャン)
天冥の標(小川一水)
地球移動作戦、プロジェクトぴあの(山本弘)
星界の紋章、戦旗(森岡浩之)
【長編or短編】どちらでも
【そのほかに】
グレッグ・イーガンと伊藤計劃は各2作品読みましたが合いませんでした。
アンドリューNDR114の映画は恋愛に振り切りすぎていてNGでした。
アンドロイド、ロボット、AIといった人間とコミュニケーション可能な被造物の、社会的立場の尊重、権利の承認、といった方向へ向かっての努力や希望が見える作品。
アメリカの公民権運動のロボット版みたいな?
【Aに該当する好きな既読作品】
バイセンテニアルマン(アシモフ)
アンドリューNDR114(小説、アシモフ他)
イヴの時間(アニメ/小説/漫画、吉浦康裕他)
未来の二つの顔(小説/漫画、ホーガン他)
【ライトノベルは】可
【小説以外は】不可
【Aに該当するその他既読作品】
該当するかは微妙ですが、候補に挙がる可能性のある既読作品
プラスチックの恋人(山本弘)
ヴァーチャルガール(エイミー・トムスン)
【A以外で好きな作品】
アシモフのロボット物、未来史物
JPホーガン全般
あなたの人生の物語(テッド・チャン)
天冥の標(小川一水)
地球移動作戦、プロジェクトぴあの(山本弘)
星界の紋章、戦旗(森岡浩之)
【長編or短編】どちらでも
【そのほかに】
グレッグ・イーガンと伊藤計劃は各2作品読みましたが合いませんでした。
アンドリューNDR114の映画は恋愛に振り切りすぎていてNGでした。
110名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 19:07:07.36ID:dH4sVUfa >>109 古典だが、ディレーニイ&スティーグラー「ヴァレンティーナ」(新潮文庫)
読んでると思うが、小川一水「リグ・ライトー機械が愛する権利について」 早川「アリスマ王が愛した魔物」所収
読んでると思うが、小川一水「リグ・ライトー機械が愛する権利について」 早川「アリスマ王が愛した魔物」所収
111名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/17(金) 11:23:33.32ID:WQltPK/f >>109
小説以外は不可になってるけどまんまPS4の「デトロイト」みたいな話なので一応、YouTubeあたりで観てみたらどうだろう【PS4】Detroit: Become Human https://www.amazon.co.jp/dp/B07B6CLVR8/ref=cm_sw_r_cp_api_i_-cJDBb0W3P1VB
小説以外は不可になってるけどまんまPS4の「デトロイト」みたいな話なので一応、YouTubeあたりで観てみたらどうだろう【PS4】Detroit: Become Human https://www.amazon.co.jp/dp/B07B6CLVR8/ref=cm_sw_r_cp_api_i_-cJDBb0W3P1VB
112名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/18(土) 05:51:47.03ID:9YYnlXc8113名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/18(土) 12:54:40.28ID:qxrgczdS デトロイト、見てみたらスクリプトが2000Pもあるらしい。読みごたえありそうだなぁ。
114名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/18(土) 15:37:45.94ID:LpgAsUPH115名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/20(月) 20:27:08.78ID:K84x3ReG116名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/23(木) 11:48:12.22ID:d4gvFhYY 【読みたい本の傾向】
現在のテクノロジーを前提にこれからの未来を感じさせるSF作品
最近VRにハマっているのでVRが出てくるものでもいいです
社会派な内容の方が好みですが社会派で無くても構いません
比較的新しい作品がいいです
【ライトノベルは】
不可
【小説以外は】
可
【長編or短編】
どちらでも
【そのほかに】
現在のテクノロジーを前提にしている方がいいのですが
これからありそうな近未来世界を覗いてみたいので
古典であってもこれからの未来予測と大きく変わらないような
世界を描いている作品があればそちらも教えてください
現在のテクノロジーを前提にこれからの未来を感じさせるSF作品
最近VRにハマっているのでVRが出てくるものでもいいです
社会派な内容の方が好みですが社会派で無くても構いません
比較的新しい作品がいいです
【ライトノベルは】
不可
【小説以外は】
可
【長編or短編】
どちらでも
【そのほかに】
現在のテクノロジーを前提にしている方がいいのですが
これからありそうな近未来世界を覗いてみたいので
古典であってもこれからの未来予測と大きく変わらないような
世界を描いている作品があればそちらも教えてください
117名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/23(木) 12:17:07.62ID:YrhKnaFA >>116
南極点のピアピア動画
南極点のピアピア動画
118名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/23(木) 12:25:33.46ID:ZCAQIRPL >>116
ゼンデギ
ゼンデギ
119名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/23(木) 12:54:46.54ID:ULmi+519120名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/23(木) 22:22:56.33ID:/4RJoVZJ >>119
あなたがそうだと(略
あなたがそうだと(略
121名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/24(金) 14:53:47.47ID:/y7QY4WW ヴォネガット
バラード
ディックあたりが好きな人におすすめの作家ってありますか?
バラード
ディックあたりが好きな人におすすめの作家ってありますか?
122名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/24(金) 20:36:34.04ID:BPjedfjA123名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/24(金) 21:22:28.11ID:bJRo4jUs124名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/25(土) 21:34:27.82ID:/ESkuZeP >>116 藤井太洋「オービタル・クラウド」
125名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/26(日) 21:58:35.74ID:3g6Qpr/1 >>116
煙突の上にハイヒール
煙突の上にハイヒール
126名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/27(月) 10:52:41.93ID:iS2a4H9p127名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/27(月) 22:05:22.26ID:5MnEEamC 『家畜人ヤプー』にハマったんですけど似たようなのありませんか?
官能的でSF(FT)であればマゾ向けの要素は無くていいです
官能的でSF(FT)であればマゾ向けの要素は無くていいです
128名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/28(火) 15:52:38.65ID:bMeZddXj あんなのに似た小説は俺が知る限りじゃ残念ながらない。
生々しい描写、人と人じゃないところを行き来する表現というところで思いつくのは、
川又千秋の人形都市とか。人のカタチをした違うものの町に行きついた孤独な男の
感傷が延々描写される短編だよ。他には、官能的といえば、C.L.ムーアの大宇宙の魔女。
スペースオペラ的なお約束の設定で、主人公は無頼の孤独な宇宙海賊。この一人海賊が
毎回、女性型の宇宙人や妖怪に囚われ、普段の渇望を忘れさせるような官能的な体験に
囚われながらも毎回勝利して帰還する様を描く。50ページくらいづつの短編集で、前半は、
SF的な戦いまでのお話、後半は毎回主人公が惑わされる内容だけを延々描写する。
主人公を女性とし、ファンタジー世界の姫剣士が男型の妖怪に囚われる処女戦士ジレル
という単行本も同じ作家の名前で発売されてるよ。
生々しい描写、人と人じゃないところを行き来する表現というところで思いつくのは、
川又千秋の人形都市とか。人のカタチをした違うものの町に行きついた孤独な男の
感傷が延々描写される短編だよ。他には、官能的といえば、C.L.ムーアの大宇宙の魔女。
スペースオペラ的なお約束の設定で、主人公は無頼の孤独な宇宙海賊。この一人海賊が
毎回、女性型の宇宙人や妖怪に囚われ、普段の渇望を忘れさせるような官能的な体験に
囚われながらも毎回勝利して帰還する様を描く。50ページくらいづつの短編集で、前半は、
SF的な戦いまでのお話、後半は毎回主人公が惑わされる内容だけを延々描写する。
主人公を女性とし、ファンタジー世界の姫剣士が男型の妖怪に囚われる処女戦士ジレル
という単行本も同じ作家の名前で発売されてるよ。
129名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/28(火) 19:57:48.82ID:IiAehfbA >>127
実際、“肉体改造なんでもありの歓楽街”はパルプSFで言葉では出てくるけど
そこの“中”自体を描写するのはなかなかないんだよなぁ…
(昔は出版コード的な問題で米英で出版そのものが自粛されたり)
ジーターの「ドクターアダー」とか
リチャードコールダーの「デッドガールズ」とか
イアンワトソンの「オルガスマシン」とかかなぁ…?
正直な話、氏賀Y太とか駕籠真太郎とか掘骨砕三とかゴア系は
世界の構築も含め日本の漫画家がぶっちぎりでリードしちゃってる感ある。
実際、“肉体改造なんでもありの歓楽街”はパルプSFで言葉では出てくるけど
そこの“中”自体を描写するのはなかなかないんだよなぁ…
(昔は出版コード的な問題で米英で出版そのものが自粛されたり)
ジーターの「ドクターアダー」とか
リチャードコールダーの「デッドガールズ」とか
イアンワトソンの「オルガスマシン」とかかなぁ…?
正直な話、氏賀Y太とか駕籠真太郎とか掘骨砕三とかゴア系は
世界の構築も含め日本の漫画家がぶっちぎりでリードしちゃってる感ある。
130名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/28(火) 22:57:02.54ID:Ivpi40bR >>117-118>>124-126
遅くなりましたが皆さんありがとうございました!
遅くなりましたが皆さんありがとうございました!
131名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/29(水) 02:21:48.56ID:Yzs37APz >>127
あれぐらいイカレタ話はバタイユのマダムエドワルダ、眼球譚とか
ルイ・アラゴンのイレーヌのおまんこぐらいしか知らないな
日本人だと式貴士と筒井の一部の短編が近いけど
インパクトでは完全に負けている
SFよりは、純文学やホラーにもっと過激なのがありそう。
知る範囲では、倉橋由美子の『アマノン国往還記』や安部公房の『密会』は
エロネタをかなり取り込んでるけど、さすがに『ヤフー』には遠く及ばない
あれぐらいイカレタ話はバタイユのマダムエドワルダ、眼球譚とか
ルイ・アラゴンのイレーヌのおまんこぐらいしか知らないな
日本人だと式貴士と筒井の一部の短編が近いけど
インパクトでは完全に負けている
SFよりは、純文学やホラーにもっと過激なのがありそう。
知る範囲では、倉橋由美子の『アマノン国往還記』や安部公房の『密会』は
エロネタをかなり取り込んでるけど、さすがに『ヤフー』には遠く及ばない
132名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/29(水) 13:35:41.90ID:IJvOYiGL >>127
田中啓文の『忘却の船に流れは光』とかどうだろうか
ただ求めるものとまったく違うかもしれないから調べてみてほしい
エロよりグロだし登場人物は大半が人体改造済と言うより奇形(地球人の肉体を「正常」とするなら)
田中啓文の『忘却の船に流れは光』とかどうだろうか
ただ求めるものとまったく違うかもしれないから調べてみてほしい
エロよりグロだし登場人物は大半が人体改造済と言うより奇形(地球人の肉体を「正常」とするなら)
133名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/30(木) 11:32:49.72ID:mVo8pwwM >>129
肉体改造について言えば、Web漫画の「サツバツ世界」がイイかも
連載中で、最初は絵が下手だから引くかもしれないけど、すごく上達していってる
漫画ありだと蜈蚣Melibeとかサガノヘルマーとか何でもありになっていっちゃうな、すまん
今気に入ってる漫画なので紹介したかったんだ
肉体改造について言えば、Web漫画の「サツバツ世界」がイイかも
連載中で、最初は絵が下手だから引くかもしれないけど、すごく上達していってる
漫画ありだと蜈蚣Melibeとかサガノヘルマーとか何でもありになっていっちゃうな、すまん
今気に入ってる漫画なので紹介したかったんだ
134名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/30(木) 13:07:52.00ID:QDGAeiUJ135名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/30(木) 16:43:23.05ID:dHo8Tqlh 【読みたい本の傾向(A)】 晩夏というか夏の終わりの物悲しさや郷愁のにおいのする物語
【Aに該当する好きな既読作品】ダン・シモンズ「サマー・オブ・ナイト」
飛 浩隆「グラン・ヴァカンス」
【ライトノベルは】可
【小説以外は】出来れば小説がいいですが、あればなんでもいいです
【Aに該当する苦手な既読作品】特になし
【Aに該当するその他既読作品】
【A以外で好きな作品】映画の「パンズ・ラビリンス」のようなダークファンタジーや
オールディス「地球の長い午後」の雰囲気が好きです
【長編or短編】どちらでも
【そのほかに】イメージや雰囲気として夏の終わりの感じのものが読みたいので、物語の舞台が夏でなくてもかまいません
恋愛要素は薄いかないほうが嬉しいです
よろしくお願いいたします
【Aに該当する好きな既読作品】ダン・シモンズ「サマー・オブ・ナイト」
飛 浩隆「グラン・ヴァカンス」
【ライトノベルは】可
【小説以外は】出来れば小説がいいですが、あればなんでもいいです
【Aに該当する苦手な既読作品】特になし
【Aに該当するその他既読作品】
【A以外で好きな作品】映画の「パンズ・ラビリンス」のようなダークファンタジーや
オールディス「地球の長い午後」の雰囲気が好きです
【長編or短編】どちらでも
【そのほかに】イメージや雰囲気として夏の終わりの感じのものが読みたいので、物語の舞台が夏でなくてもかまいません
恋愛要素は薄いかないほうが嬉しいです
よろしくお願いいたします
136名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/30(木) 16:50:08.67ID:mcDeh5j7 >>135
イーガン「スティーヴ・フィーヴァー」短編だけど
イーガン「スティーヴ・フィーヴァー」短編だけど
137名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/30(木) 19:23:49.28ID:SowfXNaI >>135 未読という事はあり得ないのを大前提として一応確認、秋山瑞人「イリヤの空 UFOの夏」 まあボーイミーツガールものではあるが…
138名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/30(木) 20:29:41.46ID:QroLsUDr139名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/30(木) 20:31:27.15ID:qrTkwYAx140名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/30(木) 20:31:53.74ID:qrTkwYAx >>138
しまったー
しまったー
141名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/30(木) 22:30:53.93ID:bL0uP4sc >>128>>129>>131>>132>>133>>134
『人形都市』
『大宇宙の魔女』
『暗黒神のくちづけ』
『ドクターアダー』
『デッドガールズ』
『オルガスマシン』
『マダム・エドワルダ』
『眼球譚』
『イレーヌ』
『アマノン国往還記』
『密会』
『忘却の船に流れは光』
『サツバツ世界』
『アルーア』
挙がってるタイトルをまとめてみましたが
『オルガスマシン』、『アマノン国往還記』が特に面白そうでした
『オルガスマシン』は紹介文にサイバーパンク版『家畜人ヤプー』と書いてあったので楽しみです
『デッドガールズ』を調べていたら『デッドボーイズ』も見つけましたがコレも面白そうですね
他の作品も全て読みます
ありがとうございました
読んでないですが
氏賀Y太
駕籠真太郎
掘骨砕三
はちょっとワケがわからなすぎて微妙な気がします
蜈蚣Melibeは一つ読んだことがありますが結構良かったです
『人形都市』
『大宇宙の魔女』
『暗黒神のくちづけ』
『ドクターアダー』
『デッドガールズ』
『オルガスマシン』
『マダム・エドワルダ』
『眼球譚』
『イレーヌ』
『アマノン国往還記』
『密会』
『忘却の船に流れは光』
『サツバツ世界』
『アルーア』
挙がってるタイトルをまとめてみましたが
『オルガスマシン』、『アマノン国往還記』が特に面白そうでした
『オルガスマシン』は紹介文にサイバーパンク版『家畜人ヤプー』と書いてあったので楽しみです
『デッドガールズ』を調べていたら『デッドボーイズ』も見つけましたがコレも面白そうですね
他の作品も全て読みます
ありがとうございました
読んでないですが
氏賀Y太
駕籠真太郎
掘骨砕三
はちょっとワケがわからなすぎて微妙な気がします
蜈蚣Melibeは一つ読んだことがありますが結構良かったです
142名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/31(金) 07:50:19.53ID:rlzRlxMH >>135
ジョージ・R・R・マーティン『フィーヴァードリーム』
ロバート・R・マキャモン『少年時代』
スティーヴン・キング『IT』『ドリームキャッチャー』
クリフォード・D・シマック『都市』
マイクル・フリン『異星の郷』
エドワード・ケアリー『堆塵館』『穢れの町』『肺都』
恩田陸『七月に流れる花』『八月は冷たい城』
乙一『夏と花火と私の死体』
ジョージ・R・R・マーティン『フィーヴァードリーム』
ロバート・R・マキャモン『少年時代』
スティーヴン・キング『IT』『ドリームキャッチャー』
クリフォード・D・シマック『都市』
マイクル・フリン『異星の郷』
エドワード・ケアリー『堆塵館』『穢れの町』『肺都』
恩田陸『七月に流れる花』『八月は冷たい城』
乙一『夏と花火と私の死体』
143名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/31(金) 08:05:47.95ID:q44SNhbl144名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/31(金) 14:02:23.05ID:FfdZC3I0145名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/31(金) 15:40:14.74ID:8u+R3Ut8 >>135
「ハローサマー、グッドバイ」
「ハローサマー、グッドバイ」
146名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 20:10:01.20ID:145H5r34147名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/01(土) 20:12:28.67ID:145H5r34148名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/03(月) 13:08:32.32ID:sL/ALB8X >>142
俺も薦めようと思ってたやつが挙がってて嬉しい。異星人たちの切ない状況がグッと来ます。
んで横からだけど、ちょっと誤記を訂正しとくね。
誤: マイクル・フリン『異星の郷』
正: マイクル・フリン『異星人の郷』
入手困難かと思ってたけど少なくとも Amazon には在庫があるみたい。
俺も薦めようと思ってたやつが挙がってて嬉しい。異星人たちの切ない状況がグッと来ます。
んで横からだけど、ちょっと誤記を訂正しとくね。
誤: マイクル・フリン『異星の郷』
正: マイクル・フリン『異星人の郷』
入手困難かと思ってたけど少なくとも Amazon には在庫があるみたい。
149名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/11(火) 00:18:52.42ID:QYJokwkL ホラーもしくはゴア描写のある本で
「棒杭のような手」っていう表現のある本はありますか?
痩せているのではなくて、腕を壁かなんかに押し当てられて、
削られて削られて、先のとがった棒杭のようになった手
なにか拷問をうけてそうなったような気が
何の本で読んだのか、どういう設定だったのか今となってはさっぱり覚えていませんが
むしろそんな設定の本が他にもあるなら読んでみたいと思います
一応テンプレを埋めると
【読みたい本の傾向(A)】 ホラーであればジャンルを問わない
【ライトノベルは】否
【小説以外は】否
【Aに該当する苦手な既読作品】 とくになし
【長編or短編】どちらでも
「棒杭のような手」っていう表現のある本はありますか?
痩せているのではなくて、腕を壁かなんかに押し当てられて、
削られて削られて、先のとがった棒杭のようになった手
なにか拷問をうけてそうなったような気が
何の本で読んだのか、どういう設定だったのか今となってはさっぱり覚えていませんが
むしろそんな設定の本が他にもあるなら読んでみたいと思います
一応テンプレを埋めると
【読みたい本の傾向(A)】 ホラーであればジャンルを問わない
【ライトノベルは】否
【小説以外は】否
【Aに該当する苦手な既読作品】 とくになし
【長編or短編】どちらでも
150名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/11(火) 23:30:07.47ID:5ctxY4ut >>149
バークボウェルズ
バークボウェルズ
151149
2018/09/11(火) 23:40:14.05ID:fhCUpsD0152名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/13(木) 10:36:19.78ID:Djbvv8if >>149
特殊能力で腕を変形させて戦うのは割とありそうだが、
腕自体を削るのは難しいな。
「無限の住人」の尸良さんしか思い付かないや。
ホラー作品ではないし、杭状の腕ではなくて
骨を削って尖らせた腕だけど。
特殊能力で腕を変形させて戦うのは割とありそうだが、
腕自体を削るのは難しいな。
「無限の住人」の尸良さんしか思い付かないや。
ホラー作品ではないし、杭状の腕ではなくて
骨を削って尖らせた腕だけど。
153名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/13(木) 12:36:28.43ID:Os97yyCk >>149
該当するのが「双亡亭壊すべし」しか思いつかなかったが小説以外は不可だしな
該当するのが「双亡亭壊すべし」しか思いつかなかったが小説以外は不可だしな
154名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/13(木) 17:05:10.92ID:rv+LcGNh タイタスグローンかゴーメンガーストでそんな感じのあった気がする
155名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/15(土) 00:36:28.07ID:Ozthz5EE >>152 153 154
真剣に考えて下さってありがとう
「無限の住人」に「双亡亭壊すべし」、「タイタスグローン」「ゴーメンガースト」ですね
「双亡亭」以外どれも読んだことはないのですが、さっそくぐぐって買ってみます
こんなおぼろげに記憶に頼った希望の本を、どうもありがとうございました
真剣に考えて下さってありがとう
「無限の住人」に「双亡亭壊すべし」、「タイタスグローン」「ゴーメンガースト」ですね
「双亡亭」以外どれも読んだことはないのですが、さっそくぐぐって買ってみます
こんなおぼろげに記憶に頼った希望の本を、どうもありがとうございました
156名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/28(金) 21:41:35.46ID:w8IYQ+AP 酵素が活躍するSF
157名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/01(月) 23:30:12.99ID:IQypecMm158名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/03(水) 20:10:38.28ID:0u1N3uDV 【読みたい本の傾向(A)】 センス・オブ・ワンダーに満ちた、世界の認識を揺るがしてくれるような作品
【Aに該当する好きな既読作品】
フィリップkディック全般
筒井康隆 :ダンシングヴァニティ、パプリカ、ラゴスの旅、虚人たち
アンブローズビアス全般
町田康:きれぎれ、くっすん大黒、屈辱ポンチ
村上龍:5分後の世界、半島を出よ
映画
ブレードランナー、プリディスティネーション、インターステラー、シャッターアイランド
アニメ
シュタインズゲート
【ライトノベルは】可否(ライトノベルを勧めていいか)
可 ハルヒとか西尾維新は好きです。
【小説以外は】可
【A以外で好きな作品】
中島らも作品
フィネガンスウェイク
虚無への供物
川端康成、芥川、志賀直哉、川上未映子、円城塔、恩田陸、島田雅彦、伊坂幸太郎
映画
スワロウテイル、ワンス・アポン・ア・タイムインアメリカ、ゴッドファーザー、グッドフェローズ、シティオブゴッド、ウルフオブウォール・ストリート、タランティーノ、スコセッシ、リドリー・スコット、ガイ・リッチー、デパルマ作品
漫画も好きです
松本大洋作品、火の鳥、ハンターハンター、シグルイ、蒼天航路、ドラゴンボール、あだち充作品、AKIRA、コブラ
【長編or短編】
問わない
【Aに該当する好きな既読作品】
フィリップkディック全般
筒井康隆 :ダンシングヴァニティ、パプリカ、ラゴスの旅、虚人たち
アンブローズビアス全般
町田康:きれぎれ、くっすん大黒、屈辱ポンチ
村上龍:5分後の世界、半島を出よ
映画
ブレードランナー、プリディスティネーション、インターステラー、シャッターアイランド
アニメ
シュタインズゲート
【ライトノベルは】可否(ライトノベルを勧めていいか)
可 ハルヒとか西尾維新は好きです。
【小説以外は】可
【A以外で好きな作品】
中島らも作品
フィネガンスウェイク
虚無への供物
川端康成、芥川、志賀直哉、川上未映子、円城塔、恩田陸、島田雅彦、伊坂幸太郎
映画
スワロウテイル、ワンス・アポン・ア・タイムインアメリカ、ゴッドファーザー、グッドフェローズ、シティオブゴッド、ウルフオブウォール・ストリート、タランティーノ、スコセッシ、リドリー・スコット、ガイ・リッチー、デパルマ作品
漫画も好きです
松本大洋作品、火の鳥、ハンターハンター、シグルイ、蒼天航路、ドラゴンボール、あだち充作品、AKIRA、コブラ
【長編or短編】
問わない
159名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/04(木) 12:15:15.08ID:1msiEvfc グレッグ・イーガンとテッド・チャン
160名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/04(木) 12:23:52.40ID:jGOdWYVs >>158
小説なら上の人も書いてるけどイーガンとテッドちゃんですかね
テッドチャンは短編集一冊しか出てないし読みやすい
イーガンも短編集から読んだほうがいいかも
長編はかなりきついけど面白い
漫画で「銀の三角」
映画で「月に囚われた男」「スキャナーダークリー」
小説なら上の人も書いてるけどイーガンとテッドちゃんですかね
テッドチャンは短編集一冊しか出てないし読みやすい
イーガンも短編集から読んだほうがいいかも
長編はかなりきついけど面白い
漫画で「銀の三角」
映画で「月に囚われた男」「スキャナーダークリー」
161名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/04(木) 21:29:45.01ID:RM3yF0OD162名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/05(金) 23:00:30.76ID:O3eMj6EJ >>158
漫画「AKIRA」の元ネタのひとつはアルフレッド・ベスターの「虎よ!虎よ!」。
同じワイドスクリーンバロックの方向性ならバリントンJベイリー「時間衝突」。
リアリズム路線で圧倒的なセンス・オブ・ワンダーに満ちているのはSF好きならみんな読んでる「星を継ぐもの」
イーガンなら「宇宙消失」はマジおすすめ
漫画「AKIRA」の元ネタのひとつはアルフレッド・ベスターの「虎よ!虎よ!」。
同じワイドスクリーンバロックの方向性ならバリントンJベイリー「時間衝突」。
リアリズム路線で圧倒的なセンス・オブ・ワンダーに満ちているのはSF好きならみんな読んでる「星を継ぐもの」
イーガンなら「宇宙消失」はマジおすすめ
163名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/06(土) 17:25:34.11ID:O+DNa+Ay164名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/06(土) 17:27:53.70ID:O+DNa+Ay 国内作家だと飛浩隆、瀬名秀明、山田正紀もいいと思う
165名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/07(日) 01:13:00.83ID:pEkhVC4F166名無しは無慈悲な月の女王
2018/10/10(水) 07:37:51.20ID:jCAoGlAV >>158>>165
プリースト「逆転世界」「ドリームマシン」「隣接界」
イアン・ワトスン「黒き流れ三部作」
フォワード「竜の卵」
小松左京「果てしなき流れの果てに」「結晶星団」
ベンフォード「銀河の中心六部作」
アンダースン「タウ・ゼロ」
ディックがお好きなら神林長平、ル・グインの「天のろくろ」もいけると思う。
ミステリもお好きなら島田荘司の「眩暈」「ネジ式ザレツキー」「ハロゥウイーンダ
ンサー」など。マジかよと言う展開になります。
プリースト「逆転世界」「ドリームマシン」「隣接界」
イアン・ワトスン「黒き流れ三部作」
フォワード「竜の卵」
小松左京「果てしなき流れの果てに」「結晶星団」
ベンフォード「銀河の中心六部作」
アンダースン「タウ・ゼロ」
ディックがお好きなら神林長平、ル・グインの「天のろくろ」もいけると思う。
ミステリもお好きなら島田荘司の「眩暈」「ネジ式ザレツキー」「ハロゥウイーンダ
ンサー」など。マジかよと言う展開になります。
167名無しは無慈悲な月の女王
2018/10/10(水) 16:07:36.28ID:jCAoGlAV さらに追加。
クラーク「都市と星」「幼年期の終わり」
オールディス「地球の長い午後」
バクスター「時間的無限大」「虚空のリング」「タイムシップ」
ソウヤー「さよならダイノサウルス」「ターミナル・エクスぺリメント」
上田早夕里「華竜の宮」「深紅の碑文」
古典だけど、ハミルトン「フェッセンデンの宇宙」
草野原々「最後にして最初のアイドル」
はじめのほうは「なんじゃこれは」ですが、とんでもない展開になっていきます。
銅大「SF飯」
題名はアレですが、中身はまともなSFです。
オキシタケヒコ「筐底のエルピス」
ラノベですが、4巻目で凄まじいことになります。
酉島伝法「皆勤の徒」
難解ですが、円城塔が大丈夫なら。
クラーク「都市と星」「幼年期の終わり」
オールディス「地球の長い午後」
バクスター「時間的無限大」「虚空のリング」「タイムシップ」
ソウヤー「さよならダイノサウルス」「ターミナル・エクスぺリメント」
上田早夕里「華竜の宮」「深紅の碑文」
古典だけど、ハミルトン「フェッセンデンの宇宙」
草野原々「最後にして最初のアイドル」
はじめのほうは「なんじゃこれは」ですが、とんでもない展開になっていきます。
銅大「SF飯」
題名はアレですが、中身はまともなSFです。
オキシタケヒコ「筐底のエルピス」
ラノベですが、4巻目で凄まじいことになります。
酉島伝法「皆勤の徒」
難解ですが、円城塔が大丈夫なら。
168名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/10(水) 20:24:48.43ID:xoOJw3tL 【読みたい本の傾向(A)】
ハイファンタジー、但し以下の要素以外で「ファンタジー的」とされる要素があるもの
・魔法や超常現象の発動基準、用途、使われている場所
・土地や種族、アイテム等の異常特性(ex:登頂した記録が残る限り頂上にたどり着けない山)
・創作の文化、言語、宗教、地形、植生、その他
【ライトノベルは】可
【小説以外は】可
ハイファンタジー、但し以下の要素以外で「ファンタジー的」とされる要素があるもの
・魔法や超常現象の発動基準、用途、使われている場所
・土地や種族、アイテム等の異常特性(ex:登頂した記録が残る限り頂上にたどり着けない山)
・創作の文化、言語、宗教、地形、植生、その他
【ライトノベルは】可
【小説以外は】可
169名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/10(水) 20:47:43.83ID:LV9lv0+K170名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/10(水) 22:51:07.45ID:xKmJVF3b171名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/11(木) 19:18:32.47ID:BMEIp0OA >>168 何を求めてるのかの要望がいまいちよく判らない質問なんだけど…
とりあえず、完結って単語を最初から諦めて欲しいが、小野不由美「十二国記」
とりあえず、完結って単語を最初から諦めて欲しいが、小野不由美「十二国記」
172名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/12(金) 08:11:28.82ID:6wCLw+LZ 十二国記って日本や中国の文化が根付いた異世界だけど
ハイファンタジーに入るの?
ハイファンタジーに入るの?
173名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/12(金) 13:53:10.18ID:kiz8wIV7 神仙や妖魔がでてくる須弥山世界的中国風の異世界がダメと言うなら
騎士や魔術師やドラゴンががでてくる西洋中世風の異世界もダメにならんかね
騎士や魔術師やドラゴンががでてくる西洋中世風の異世界もダメにならんかね
174172
2018/10/12(金) 18:34:56.90ID:6wCLw+LZ あれ?勘違いだったかな?
十二国記って日本で生まれ育った異世界人の国とかが舞台になるのじゃなかったっけ
郵便番号は今は7桁だ。みたいな話とかがある
十二国記って日本で生まれ育った異世界人の国とかが舞台になるのじゃなかったっけ
郵便番号は今は7桁だ。みたいな話とかがある
175名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/12(金) 18:51:29.51ID:OsHcs5u+ たまにこっちから流れ着く連中が異邦人(自覚なし出戻り含む)としていろんな意味で影響を及ぼすこたあるが、まったく別個の異世界だぞ
176名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/12(金) 19:07:37.70ID:tDwxXOQF 日本の文化有ったっけ?
全部中国(神仙思想)じゃなかったかな
全部中国(神仙思想)じゃなかったかな
177172
2018/10/12(金) 19:18:43.01ID:6wCLw+LZ ハイファンタジーは現実世界の関わらない異世界と言う認識で発言していました
異世界転移、転生系もハイファンタジーに含むんですね
お騒がせしました
異世界転移、転生系もハイファンタジーに含むんですね
お騒がせしました
178名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/12(金) 21:45:55.16ID:YzgCwKJ6 大概のFTはどっかの中世あたりの文化がベースになってるからな
現実世界と全くかかわらないFTなんて人間の脳みそからは生まれえないだろう
現実世界と全くかかわらないFTなんて人間の脳みそからは生まれえないだろう
179名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/13(土) 03:44:34.08ID:C/YiAIo5180172
2018/10/13(土) 08:13:28.79ID:YiTXsGZF 現実世界と関わらないというのは地球人が住んでいないという意味で書きました
181172
2018/10/13(土) 08:18:24.67ID:YiTXsGZF ごめん違った
いまの歴史と地続きの地球に住んでいた人というか
少なくとも現存する国が出てこないくらいの意味です
むずかしいですね
いまの歴史と地続きの地球に住んでいた人というか
少なくとも現存する国が出てこないくらいの意味です
むずかしいですね
182名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/14(日) 16:56:32.89ID:e3clP2t7 行き来できたりこちらとあちらで一回でも繋がったりしたらローファンタジー
こうでしょ
つまり十二国記はローファンタジーでありハイファンタジーではない
が結論となる
こうでしょ
つまり十二国記はローファンタジーでありハイファンタジーではない
が結論となる
183名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/14(日) 17:07:34.93ID:6G0h5zjI /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
184名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/14(日) 19:07:03.84ID:AgXC2kVC 『ハイファンタジー』 に対して 『いいえファンタジー』 の存在を唱えてみよう
185名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/15(月) 12:58:07.58ID:QNsbodtg その定義で魔法、異種族、アイテム封じられたらほとんど残らないような
後宮小説くらいか
後宮小説くらいか
186名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/16(火) 00:20:30.58ID:7brDyUiW >>183
ひだまりはハイスクールファンタジー
ひだまりはハイスクールファンタジー
187名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/20(土) 18:04:57.54ID:APG4FVS0188名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/20(土) 18:07:23.36ID:APG4FVS0189名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/21(日) 15:07:14.56ID:RDHMjonM190名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/10(土) 00:15:57.55ID:9kA4Dcq2 【読みたい本の傾向(A)】キャラクターにASDまたはADHDの描写があるハイファンタジー
【ライトノベルは】可(異世界転移/転生含む。ただし、なるべく移動してきた人は障害を持っていない方がいい)
【小説以外は】可
【そのほかに】テンプレ異世界でもいいですが、ラノベ以外も可です。
【ライトノベルは】可(異世界転移/転生含む。ただし、なるべく移動してきた人は障害を持っていない方がいい)
【小説以外は】可
【そのほかに】テンプレ異世界でもいいですが、ラノベ以外も可です。
191名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/10(土) 07:12:02.54ID:dmcM/E3f >>190
それっぽいキャラってだけのいいかげんな色眼鏡雰囲気診断でいいの?
ラノベのただのギャグみたいなキャラ付けのものばかり挙がってきそうだけど
それとも、それなりに真面目にASD、ADHDの実症例を把握して書いていそうなもの?
それっぽいキャラってだけのいいかげんな色眼鏡雰囲気診断でいいの?
ラノベのただのギャグみたいなキャラ付けのものばかり挙がってきそうだけど
それとも、それなりに真面目にASD、ADHDの実症例を把握して書いていそうなもの?
192名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/10(土) 07:24:35.81ID:bXSCyeV7 ドラゴンランスのタッスルホッフとか思いつくけど
そういう種族特性設定な上にその病名がない時期のキャラだしな
そういう種族特性設定な上にその病名がない時期のキャラだしな
193名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/12(月) 21:08:34.54ID:/u/R6e81 子供に勧めるSF、お勧めありますか?
十二国記読み始めたので、追い打ちかけたいところです。
十二国記読み始めたので、追い打ちかけたいところです。
194名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/12(月) 21:28:33.20ID:pnmZdgk4 >>193 フィクションじゃないですが、「ご冗談でしょう、ファインマンさん」「困ります ファインマンさん」を是非にも。
もし未読ならご自身でも一読を、とにかく面白い。
もし未読ならご自身でも一読を、とにかく面白い。
195名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/12(月) 21:34:50.76ID:4lV2/YZG196名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/12(月) 23:40:22.11ID:Z5Ot/56X 夏の扉を開けてー
197名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/14(水) 17:56:11.26ID:m7XtlyqC >>193
ファンタジックなのがいいなら、SFというかはかなり微妙だけど、
リチャード・バックの「フェレット物語」シリーズ。海難救助隊、
飛行機パイロット、文筆家、女優、探偵のフェレットが人間もいる
世界の片隅で頑張るお話だよ。一応最終巻は、SF的なフェレット
人間の歴史が描かれてるw カモメのジョナサンでアウトローの
自由カモメを描いただけあって、粗削りで前向きな人生観を
かわいらしい語り口で延々語ってるのがおすすめポイント。
ファンタジックなのがいいなら、SFというかはかなり微妙だけど、
リチャード・バックの「フェレット物語」シリーズ。海難救助隊、
飛行機パイロット、文筆家、女優、探偵のフェレットが人間もいる
世界の片隅で頑張るお話だよ。一応最終巻は、SF的なフェレット
人間の歴史が描かれてるw カモメのジョナサンでアウトローの
自由カモメを描いただけあって、粗削りで前向きな人生観を
かわいらしい語り口で延々語ってるのがおすすめポイント。
198名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/15(木) 22:10:18.67ID:1VqV9pqH 正解するカドをWikipediaで設定だけ見て普通に面白そうだと思った僕に余剰次元を使った技術とかが出てくるsf小説ください
ちなみにハーランエリスンとかその辺の意味は予想できるけど説明がほとんどない思考の連鎖みたいな単語が沢山出てくるやつとか好きです
ちなみにハーランエリスンとかその辺の意味は予想できるけど説明がほとんどない思考の連鎖みたいな単語が沢山出てくるやつとか好きです
199名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/16(金) 04:49:29.55ID:35/mJhfE 漫画だけど俺は萩尾望都の「銀の三角」が好き。
宇宙の構造の説明は殆どないけど、巻き込まれ系の主人公が
様々な世界に転送され、神に近い存在とときに対立しながら
宇宙をさまよい続け宇宙を多様化していく種族の儀式を追う
というようなお話。でもどういう宇宙かの説明が殆どなく、
設定はありそうだけど叙情的な表現が多い。
正解するカドの後半は上位存在との対立、戦いだったけど、
そっちなら「反在士の鏡」というのが好き。こっちは次元跳躍
できる特異能力を持つ孤独なスナイパーが、その宇宙全体を
巻き込む戦争に関わる兵士たる主人公の協力を得て、宇宙全体
を戦場化しつづける支配層に反逆するというお話。
宇宙の構造の説明は殆どないけど、巻き込まれ系の主人公が
様々な世界に転送され、神に近い存在とときに対立しながら
宇宙をさまよい続け宇宙を多様化していく種族の儀式を追う
というようなお話。でもどういう宇宙かの説明が殆どなく、
設定はありそうだけど叙情的な表現が多い。
正解するカドの後半は上位存在との対立、戦いだったけど、
そっちなら「反在士の鏡」というのが好き。こっちは次元跳躍
できる特異能力を持つ孤独なスナイパーが、その宇宙全体を
巻き込む戦争に関わる兵士たる主人公の協力を得て、宇宙全体
を戦場化しつづける支配層に反逆するというお話。
200名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/16(金) 12:25:51.36ID:082FqgAM >>198
荒巻義雄の「大いなる正午」
荒巻義雄の「大いなる正午」
201名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/16(金) 12:27:04.97ID:082FqgAM フリッツ・ライバーの「ビッグ・タイム」はぴったりだけどサンリオ文庫の訳がひどい
改訳して出してほしいね
改訳して出してほしいね
202名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/16(金) 15:58:14.92ID:JS4O6fyV この世から朝鮮人がすべて消滅して犯罪件数が激減した未来の理想的な日本が舞台の
そんなSFありますか?
そんなSFありますか?
203名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/16(金) 16:53:27.16ID:fxLJ8nLY204名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/01(土) 01:09:59.92ID:WxXKyL9s 物部氏が蘇我氏に勝った設定の歴史改変モノとかどうかなないかな
205名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/01(土) 14:09:51.77ID:JOGXI1GT >>204
史実がどっちなのか覚えてない…w
史実がどっちなのか覚えてない…w
206名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/07(金) 21:28:44.93ID:f6zXu3Jh207名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/16(日) 05:16:04.59ID:vOsKZdk4 【読みたい本の傾向(A)】
・現代からせいぜい2050年くらいまでの近未来sfミリタリー物(できるだけ硬派でリアルな)
・飛び抜けたsf感よりも現実の延長でありえそうなリアリティが欲しい
・SF要素は主題でなくて良い(ただのガジェットでも)
【Aに該当する好きな既読作品】ARMA3 、MGS1,2,4
【ライトノベルは】可
【小説以外は】可
【Aに類似してる好きな作品】時代設定やSF感だとLOGAN、 第9地区、 チャッピー 。少し時代やSF感がずれるが攻殻やエリジウム、Ruinerも好き。
【Aに該当するその他既読作品】Division 、GhostRecon wildlands
【そのほかに】
・あまり科学が発展しすぎないほうがいい。攻殻やブレードランナーまで行くと行き過ぎ、アイロボットやサイコパスは少し惜しい、ARMA3がかなり理想に近い。
・前線だけでなく一般社会の描写もあると良し
・米軍で開発してるようなエクソスケルトンやテレスコープ弾などが出ると良い
・まだ読んで無いが虐殺器官とハーモニーには期待してる
・現代からせいぜい2050年くらいまでの近未来sfミリタリー物(できるだけ硬派でリアルな)
・飛び抜けたsf感よりも現実の延長でありえそうなリアリティが欲しい
・SF要素は主題でなくて良い(ただのガジェットでも)
【Aに該当する好きな既読作品】ARMA3 、MGS1,2,4
【ライトノベルは】可
【小説以外は】可
【Aに類似してる好きな作品】時代設定やSF感だとLOGAN、 第9地区、 チャッピー 。少し時代やSF感がずれるが攻殻やエリジウム、Ruinerも好き。
【Aに該当するその他既読作品】Division 、GhostRecon wildlands
【そのほかに】
・あまり科学が発展しすぎないほうがいい。攻殻やブレードランナーまで行くと行き過ぎ、アイロボットやサイコパスは少し惜しい、ARMA3がかなり理想に近い。
・前線だけでなく一般社会の描写もあると良し
・米軍で開発してるようなエクソスケルトンやテレスコープ弾などが出ると良い
・まだ読んで無いが虐殺器官とハーモニーには期待してる
208名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/16(日) 05:17:08.78ID:vOsKZdk4 >>207
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
209名無しは無慈悲な月の女王
2018/12/16(日) 06:30:27.10ID:1NM9VV58 >>207
クリストファー・ゴールデン「遠隔機動歩兵ティンメン」
リンダ・ナガタ「接続戦闘分隊 暗闇のパトロール」
クリストファー・ゴールデン「遠隔機動歩兵ティンメン」
リンダ・ナガタ「接続戦闘分隊 暗闇のパトロール」
210名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/16(日) 14:06:06.73ID:cT1Se8mi >>207 いまんとこぎりぎり未来なら、藤井太洋。「オービタル・クラウド」「公正的戦闘規範」
”来なかった未来”にはなっちまったんだが、ジェイムズ・コッブ<アマンダ・ギャレット>シリーズ、陰山琢磨「センチュリオン急襲作戦」「蒼穹の槍」
執筆時点で分岐済みのパラレルワールドで良ければ、佐藤大輔「征途」(完結済み)、「遥かなる星」(未完、作者逝去により見込みなし)
”来なかった未来”にはなっちまったんだが、ジェイムズ・コッブ<アマンダ・ギャレット>シリーズ、陰山琢磨「センチュリオン急襲作戦」「蒼穹の槍」
執筆時点で分岐済みのパラレルワールドで良ければ、佐藤大輔「征途」(完結済み)、「遥かなる星」(未完、作者逝去により見込みなし)
211名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/16(日) 21:08:55.81ID:Vp/5ngWT >>207
ジョー・ホールドマン『終わりなき平和』
ジョー・ホールドマン『終わりなき平和』
212名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/16(日) 21:45:35.14ID:cGxEMKDe213名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/17(月) 03:05:36.90ID:dxbno5Cn >>212
オルカのくだりとかサイボーグとかは、今の目から見ると来ない未来な感じはあるけどね
オルカのくだりとかサイボーグとかは、今の目から見ると来ない未来な感じはあるけどね
214名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/17(月) 04:48:59.39ID:4bKVpmpI 【読みたい本の傾向(A)】
ハイ・ファンタジー、または現実世界があまり出てこないロー・ファンタジー
格式が高めかつ小難しくなさめのもの(児童文学可)
狭義のSFに分類され得るもの、スチームパンク系、アンノウン系、ユーモア系、エブリデイ・マジック系は避けて欲しい
【Aに該当する好きな既読作品】
ホビットの冒険、お姫様とゴブリン、ナルニア国物語
【ライトノベルは】不可
【小説以外は】可
【A以外で好きな作品】
ファンタジーではミヒャエル・エンデの児童もの、ムーミンシリーズ、ロバート・アスプリンなど
SFではハインライン、エリック・フランク・ラッセル、キース・ローマー、マイク・レズニックなど
【長編or短編】どちらでも
ハイ・ファンタジー、または現実世界があまり出てこないロー・ファンタジー
格式が高めかつ小難しくなさめのもの(児童文学可)
狭義のSFに分類され得るもの、スチームパンク系、アンノウン系、ユーモア系、エブリデイ・マジック系は避けて欲しい
【Aに該当する好きな既読作品】
ホビットの冒険、お姫様とゴブリン、ナルニア国物語
【ライトノベルは】不可
【小説以外は】可
【A以外で好きな作品】
ファンタジーではミヒャエル・エンデの児童もの、ムーミンシリーズ、ロバート・アスプリンなど
SFではハインライン、エリック・フランク・ラッセル、キース・ローマー、マイク・レズニックなど
【長編or短編】どちらでも
215名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/17(月) 07:20:07.50ID:S2hF5R1i >>214
精霊の守り人/上橋 菜穂子
精霊の守り人/上橋 菜穂子
216名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/17(月) 12:25:20.43ID:e9mldFDC ゲド戦記
217名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/17(月) 12:27:38.03ID:0YEIw118 >>214
十二国記
十二国記
218名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/17(月) 12:28:45.98ID:0YEIw118 >>207
戦闘妖精雪風
戦闘妖精雪風
219名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/17(月) 12:52:40.62ID:4bKVpmpI >>207
羅門祐人 「灼熱のミラージュ」 ハヤカワ文庫JA
羅門祐人 「灼熱のミラージュ」 ハヤカワ文庫JA
220名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/18(火) 05:15:36.87ID:B8acULF8222名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/27(木) 13:27:24.26ID:6tR0mxO4 【読みたい本の傾向(A)】
終末ものというんでしょうか、現代文明が滅亡したあとの世界を描いた作品が読みたいです。
【Aに該当する好きな既読作品】
「新世界より」を読んでとても面白かったです
【ライトノベルは】可
【小説以外は】可
【Aに該当する苦手な既読作品】
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」あまり肌に合わなったです
【Aに該当するその他既読作品】
小説ではないのですがゲーム作品の「horizon zero dawn 」と「NieR:Automata」は大好きです
【A以外で好きな作品】特になし
【長編or短編】どちらでも
【そのほかに】古代の遺物みたいな感じで今ある企業の製品とかでてくるととても熱いです
終末ものというんでしょうか、現代文明が滅亡したあとの世界を描いた作品が読みたいです。
【Aに該当する好きな既読作品】
「新世界より」を読んでとても面白かったです
【ライトノベルは】可
【小説以外は】可
【Aに該当する苦手な既読作品】
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」あまり肌に合わなったです
【Aに該当するその他既読作品】
小説ではないのですがゲーム作品の「horizon zero dawn 」と「NieR:Automata」は大好きです
【A以外で好きな作品】特になし
【長編or短編】どちらでも
【そのほかに】古代の遺物みたいな感じで今ある企業の製品とかでてくるととても熱いです
223名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 06:51:43.93ID:kWNchABy >>222
コードウェイナー・スミスの人類補完機構シリーズ
【読みたい本の傾向(A)】も【そのほかに】も保証つき
とっかかりに『スキャナーに生きがいはない (人類補完機構全短篇1)』冒頭の
「夢幻世界へ」を読んでみるといい
今はちょっと昔になった冷戦時代のソ連と遠未来が異様な形でリンクする
そこでノックアウトされるようだったら残りの中短編と長編を一気読み
合わなかったらゴメン
コードウェイナー・スミスの人類補完機構シリーズ
【読みたい本の傾向(A)】も【そのほかに】も保証つき
とっかかりに『スキャナーに生きがいはない (人類補完機構全短篇1)』冒頭の
「夢幻世界へ」を読んでみるといい
今はちょっと昔になった冷戦時代のソ連と遠未来が異様な形でリンクする
そこでノックアウトされるようだったら残りの中短編と長編を一気読み
合わなかったらゴメン
224名無しは無慈悲な月の女王
2018/12/28(金) 07:18:13.10ID:vkzjsqFW >>222
ケアリー「パンドラの少女」
ブリン「ポストマン」
オールディス「地球の長い午後」
ウィンダム「トリフィド時代」「さなぎ」
ニーヴン&パーネル「悪魔のハンマー」
ウィルへルム「鳥の歌いまは絶え」
コニイ「冬の子供たち」
筒井康隆「幻想の未来」
クロウリー「エンジンサマー」
ケアリー「パンドラの少女」
ブリン「ポストマン」
オールディス「地球の長い午後」
ウィンダム「トリフィド時代」「さなぎ」
ニーヴン&パーネル「悪魔のハンマー」
ウィルへルム「鳥の歌いまは絶え」
コニイ「冬の子供たち」
筒井康隆「幻想の未来」
クロウリー「エンジンサマー」
225名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 09:07:35.07ID:C81C/q67226名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 11:00:41.73ID:R3BzJBNT227名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 13:26:23.15ID:+8LZm/XK228名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 20:40:27.60ID:ZdjVM5f1 【読みたい本の傾向(A)】
深み凄みのあるユーモア、壮大なほら話系のおすすめを教えて下さい
【Aに該当する好きな既読作品】
ヴォネガット、ラファティ、筒井康隆の作品群
カルヴィーノ「レ・コスミコミケ」「柔らかい月」、J・バース「キマイラ」
クロウリー「リトル、ビッグ」、スウィフト「ガリヴァー旅行記」
レム《泰平ヨン》、ストロス「残虐行為記録保管所」「アッチェレランド」
ギャリコ「猫語の教科書」、トウェイン「アーサー王宮廷のコネチカットヤンキー」
ゲイマン「グッド・オーメンズ」、井上ひさし「ブンとフン」「吉里吉里人」
【ライトノベルは】不可
【小説以外は】不可
【Aに該当するその他既読作品】
フレドリック・ブラウン、D・アダムス《銀河ヒッチハイクガイド》
コニー・ウィリス「犬は勘定に入れません」
【Aに該当する苦手な既読作品】軽薄なばかりのギャグ連打は苦手
【A以外で好きな作品】ジョン・アーヴィング、村上春樹など
【長編or短編】どちらでも
【そのほかに】ジャンルは問わず
よろしくお願いします
深み凄みのあるユーモア、壮大なほら話系のおすすめを教えて下さい
【Aに該当する好きな既読作品】
ヴォネガット、ラファティ、筒井康隆の作品群
カルヴィーノ「レ・コスミコミケ」「柔らかい月」、J・バース「キマイラ」
クロウリー「リトル、ビッグ」、スウィフト「ガリヴァー旅行記」
レム《泰平ヨン》、ストロス「残虐行為記録保管所」「アッチェレランド」
ギャリコ「猫語の教科書」、トウェイン「アーサー王宮廷のコネチカットヤンキー」
ゲイマン「グッド・オーメンズ」、井上ひさし「ブンとフン」「吉里吉里人」
【ライトノベルは】不可
【小説以外は】不可
【Aに該当するその他既読作品】
フレドリック・ブラウン、D・アダムス《銀河ヒッチハイクガイド》
コニー・ウィリス「犬は勘定に入れません」
【Aに該当する苦手な既読作品】軽薄なばかりのギャグ連打は苦手
【A以外で好きな作品】ジョン・アーヴィング、村上春樹など
【長編or短編】どちらでも
【そのほかに】ジャンルは問わず
よろしくお願いします
229名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/29(土) 01:08:17.79ID:r9G3F/J9 とりあえずそこに出てない作家だと
ルディ・ラッカー「ソフトウェア」「ラッカー奇想博覧会」
ジョン・スラデック「ロデリック」「蒸気駆動の少年」
テリー・ビッスン「ふたりジャネット」「平ら山を越えて」
フラン・オブライエン「第三の警官」「スウィム・トゥー・バーズにて」
円城塔「Self-Reference Engine」「シャッフル航法」
安部公房「密会」「方舟さくら丸」
倉橋由美子「アマノン国往還記」「スミヤキストQの冒険」
大江健三郎「ピンチランナー調書」
ルディ・ラッカー「ソフトウェア」「ラッカー奇想博覧会」
ジョン・スラデック「ロデリック」「蒸気駆動の少年」
テリー・ビッスン「ふたりジャネット」「平ら山を越えて」
フラン・オブライエン「第三の警官」「スウィム・トゥー・バーズにて」
円城塔「Self-Reference Engine」「シャッフル航法」
安部公房「密会」「方舟さくら丸」
倉橋由美子「アマノン国往還記」「スミヤキストQの冒険」
大江健三郎「ピンチランナー調書」
230名無しは無慈悲な月の女王
2018/12/29(土) 07:22:45.93ID:oEym+Gb7 >>228
アンソニー「魔法の国ザンス・シリーズ」
ニーヴン「ガラスの短剣」
アンダースン&ディクスン「地球人のお荷物」「くたばれ、スネイクス」
ハリスン「テクニカラータイムマシン」「宇宙兵ブルース」
シェクリイ「人間の手がまだ触れない」「宇宙市民」「人類の罠」
プラット「フリーゾーン大混戦」
石原藤夫「惑星コンサルタント・シリーズ」
かんべむさし「笑い宇宙の旅芸人」
テン「ウィリアム・テン短編集」
アンソニー「魔法の国ザンス・シリーズ」
ニーヴン「ガラスの短剣」
アンダースン&ディクスン「地球人のお荷物」「くたばれ、スネイクス」
ハリスン「テクニカラータイムマシン」「宇宙兵ブルース」
シェクリイ「人間の手がまだ触れない」「宇宙市民」「人類の罠」
プラット「フリーゾーン大混戦」
石原藤夫「惑星コンサルタント・シリーズ」
かんべむさし「笑い宇宙の旅芸人」
テン「ウィリアム・テン短編集」
231名無しは無慈悲な月の女王
2018/12/29(土) 07:42:43.22ID:oEym+Gb7232名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/30(日) 21:00:19.50ID:MZflAuYY >>229-231
ありがとうございます。半数ほど未読です
「スウィム・トゥー・バーズにて」「最後にして最初のアイドル」購入しました
あとのは古そうなのでまず図書館漁ってきます
もし他にもおすすめありましたら紹介してください
ありがとうございます。半数ほど未読です
「スウィム・トゥー・バーズにて」「最後にして最初のアイドル」購入しました
あとのは古そうなのでまず図書館漁ってきます
もし他にもおすすめありましたら紹介してください
233名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/03(木) 17:31:19.44ID:jW9JaOwE 【読みたい本の傾向(A)】
天文学的・歴史的スケールの話を、地上の一か所で一日のうちに展開収束させた
「夜来たる」のような圧縮っぷりの作品が他にも読みたいと思いまして
・壮大なスケールを限られた場所での短期間の物語にぎゅっと凝縮させたようなSF
・「オイディプス王」「十二人の怒れる男」みたいな三一致の法則に近い感じのもの
ありませんか?
【Aに該当する好きな既読作品】
アイザック・アシモフ「夜来たる」、ジョン・W・キャンベル「影が行く」
大原まり子「ハイブリッド・チャイルド」
【ライトノベルは】可
【小説以外は】可
【Aに該当する苦手な既読作品】
【Aに該当するその他既読作品】
【A以外で好きな作品】コードウェイナー・スミス「人類補完機構」シリーズ
【長編or短編】短編
【そのほかに】
天文学的・歴史的スケールの話を、地上の一か所で一日のうちに展開収束させた
「夜来たる」のような圧縮っぷりの作品が他にも読みたいと思いまして
・壮大なスケールを限られた場所での短期間の物語にぎゅっと凝縮させたようなSF
・「オイディプス王」「十二人の怒れる男」みたいな三一致の法則に近い感じのもの
ありませんか?
【Aに該当する好きな既読作品】
アイザック・アシモフ「夜来たる」、ジョン・W・キャンベル「影が行く」
大原まり子「ハイブリッド・チャイルド」
【ライトノベルは】可
【小説以外は】可
【Aに該当する苦手な既読作品】
【Aに該当するその他既読作品】
【A以外で好きな作品】コードウェイナー・スミス「人類補完機構」シリーズ
【長編or短編】短編
【そのほかに】
234名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/03(木) 20:48:46.58ID:SylaTv+2 >>233 ジェイムズ・ティプトリー・Jr 「故郷へ歩いた男」、「われらなりに、テラよ、奉じるはきみだけ」
いずれも、「故郷から10000光年」収録。他のも貴方の要望にガチに該当する傑作揃いだと思う。
いずれも、「故郷から10000光年」収録。他のも貴方の要望にガチに該当する傑作揃いだと思う。
235名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/05(土) 08:03:33.71ID:CYRC5hry236名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/05(土) 21:19:48.57ID:svXMVENq237名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/05(土) 21:39:33.37ID:vGjlRjQN >>233
「SFの殿堂 遥かなる地平2」収録の
グレッグ・ベア作「ナイトランド "冠毛"の一神話」
ベアの「道」シリーズ外伝にしてホジスン「ナイトランド」の
パロディつーかオマージュになってるという一粒で二度美味しい短編
「SFの殿堂 遥かなる地平2」収録の
グレッグ・ベア作「ナイトランド "冠毛"の一神話」
ベアの「道」シリーズ外伝にしてホジスン「ナイトランド」の
パロディつーかオマージュになってるという一粒で二度美味しい短編
238名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/10(木) 14:44:03.72ID:3zbJ98nk 【読みたい本の傾向(A)】 ジャンル・テーマ・作風など
現代か未来が舞台の戦争SF
こだわりは、
軍事色が強い
政治色がある
スケールが大きい
女兵士が出る(出なくてもいいですが)
【Aに該当する好きな既読作品】
オール・ユー・ニード・イズ・キル
【ライトノベルは】
可 (※ノベライズ作品は外して下さい)
【小説以外は】
漫画のみ可
【長編or短編】
長編優先
【そのほかに】
比較的新しい作品を教えて下さい
現代か未来が舞台の戦争SF
こだわりは、
軍事色が強い
政治色がある
スケールが大きい
女兵士が出る(出なくてもいいですが)
【Aに該当する好きな既読作品】
オール・ユー・ニード・イズ・キル
【ライトノベルは】
可 (※ノベライズ作品は外して下さい)
【小説以外は】
漫画のみ可
【長編or短編】
長編優先
【そのほかに】
比較的新しい作品を教えて下さい
239名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/10(木) 15:01:52.52ID:nvJW5Pdo240名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/10(木) 15:35:57.38ID:Cw5cF2CA 【読みたい本の傾向(A)】 ジャンル・テーマ・作風など
企業やハゲタカ資本主義そのものがラスボスに据えられているような作品。
できれば「ポスト資本主義」的な展望が拓けてくるようなクライマックスが好ましいのですが、それだけだとかなりハードルが高い、
もしくは短絡的なマルクシズムや安っぽい左翼思想に流れてしまいそうなので、右でも左でもなく
いまそこにある危機、ジレンマから目を背けずに直視するような世界観を描いていると嬉しいです。
【Aに該当する好きな既読作品】
いうなれば「1984」の現代版、近未来版というところでしょうか。「1984」がファシズムへのアイロニーであったとするならば、
いまもっともアクチュアルな「レフト3.0」とも呼ばれている反動的な資本主義への反発、
「エレファントカーブ」や「We are the 99%」といったキーワードに代表されるグローバリズムの限界について言及するような
リアリティのある近未来SFが読みたいです。
「GHOST IN THE SHELL」から引用するならばちょうど
「企業のネットが星を覆い、電子や光が世界を駆け巡っても、国家や民族が消えてなくなるほど情報化されていない近未来」……といったところでしょうか。
むしろ企業やネットが星を覆い、電子や光が世界を駆け巡るようになればなるほど、国家や民族といった、きな臭い保守反動的な動きが「時代の気分」となりつつある
アクチュアルな政治的、経済的問題を扱ったものが好ましいです。
【ライトノベルは】可否(ライトノベルを勧めていいか)
ライトノベルにそれほど重厚なテーマを扱ったものがあるのであれば、是非。
【小説以外は】可否や希望するメディア(アニメ、映画などを勧めていいか)
小説のみでお願いします。
【Aに該当する苦手な既読作品】
ジャック・ウォマック、ブルース・スターリング、ウィリアム・ギブスンなど
【Aに該当するその他既読作品】
ドン・デリーロの「コズモポリス」やトマス・ピンチョンの「ヴァインランド」のような現代文学はずばりド真ん中ストライクといった感じです
【長編or短編】
長編でお願いします。
企業やハゲタカ資本主義そのものがラスボスに据えられているような作品。
できれば「ポスト資本主義」的な展望が拓けてくるようなクライマックスが好ましいのですが、それだけだとかなりハードルが高い、
もしくは短絡的なマルクシズムや安っぽい左翼思想に流れてしまいそうなので、右でも左でもなく
いまそこにある危機、ジレンマから目を背けずに直視するような世界観を描いていると嬉しいです。
【Aに該当する好きな既読作品】
いうなれば「1984」の現代版、近未来版というところでしょうか。「1984」がファシズムへのアイロニーであったとするならば、
いまもっともアクチュアルな「レフト3.0」とも呼ばれている反動的な資本主義への反発、
「エレファントカーブ」や「We are the 99%」といったキーワードに代表されるグローバリズムの限界について言及するような
リアリティのある近未来SFが読みたいです。
「GHOST IN THE SHELL」から引用するならばちょうど
「企業のネットが星を覆い、電子や光が世界を駆け巡っても、国家や民族が消えてなくなるほど情報化されていない近未来」……といったところでしょうか。
むしろ企業やネットが星を覆い、電子や光が世界を駆け巡るようになればなるほど、国家や民族といった、きな臭い保守反動的な動きが「時代の気分」となりつつある
アクチュアルな政治的、経済的問題を扱ったものが好ましいです。
【ライトノベルは】可否(ライトノベルを勧めていいか)
ライトノベルにそれほど重厚なテーマを扱ったものがあるのであれば、是非。
【小説以外は】可否や希望するメディア(アニメ、映画などを勧めていいか)
小説のみでお願いします。
【Aに該当する苦手な既読作品】
ジャック・ウォマック、ブルース・スターリング、ウィリアム・ギブスンなど
【Aに該当するその他既読作品】
ドン・デリーロの「コズモポリス」やトマス・ピンチョンの「ヴァインランド」のような現代文学はずばりド真ん中ストライクといった感じです
【長編or短編】
長編でお願いします。
241240
2019/01/10(木) 15:39:36.16ID:Cw5cF2CA 間違えました
【Aに該当する苦手な既読作品】
ジャック・ウォマック、ブルース・スターリング、ウィリアム・ギブスンなど
は「苦手」ではなく好きな作家群です。
苦手な作品はオススメの幅を狭めてしまいそうなので敢えて列挙しません。
よろしくお願いします。
【Aに該当する苦手な既読作品】
ジャック・ウォマック、ブルース・スターリング、ウィリアム・ギブスンなど
は「苦手」ではなく好きな作家群です。
苦手な作品はオススメの幅を狭めてしまいそうなので敢えて列挙しません。
よろしくお願いします。
242名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/10(木) 16:02:01.57ID:oRqM0uM8 >>238
古典だがハインラインの「宇宙の戦士」は鉄板
オール・ユー(ry も間接的に影響を受けてるはず。
政治色は駆け引きというよりは政治哲学の話だが
他にも、航空宇宙軍史シリーズは考証を頑張ってるのでオススメ
古典だがハインラインの「宇宙の戦士」は鉄板
オール・ユー(ry も間接的に影響を受けてるはず。
政治色は駆け引きというよりは政治哲学の話だが
他にも、航空宇宙軍史シリーズは考証を頑張ってるのでオススメ
243名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/10(木) 16:18:26.75ID:SVEeex/i >>238
銀河英雄伝説も一応当てはまるかな。想定してるのとは違いそうだけど
銀河英雄伝説も一応当てはまるかな。想定してるのとは違いそうだけど
244233
2019/01/10(木) 21:30:08.96ID:6O80PAbv245名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/11(金) 08:25:19.44ID:nXt6KSV6 >>238
戦争SFというより警察特殊部隊ものだが、
他の条件に割と該当しそうなので
月村了衛「機龍警察」シリーズをお薦めしてみる。
「All You Need Is Kill」みたいなパワードスーツ系の
兵器も主役メカとして活躍するし。
戦争SFというより警察特殊部隊ものだが、
他の条件に割と該当しそうなので
月村了衛「機龍警察」シリーズをお薦めしてみる。
「All You Need Is Kill」みたいなパワードスーツ系の
兵器も主役メカとして活躍するし。
246名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/11(金) 12:31:24.62ID:Pmrl6wTX SFのテーマとしては天文学的距離移動モノとか時間モノの側面が強いかも知れんけど
ホールドマンの 『終わりなき戦い』
ホールドマンの 『終わりなき戦い』
247名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/11(金) 18:25:13.21ID:n2aZkBHU >>240
JPホーガン 断絶への航海
JPホーガン 断絶への航海
248名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/12(土) 12:55:25.28ID:SpZcFAZm フィリップ リーヴの移動都市シリーズを読んだのですが、こういった読みやすい本はないでしょうか?
249名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/12(土) 13:21:40.85ID:TZnnIuHI >>248
移動都市シリーズを夢中で読んでヘスターの生き様に涙したものとして
カイ・マイヤーの嵐の王シリーズが楽しめた
世界観は全く違うんだけどね
魅力的な登場人物たちが一つの目的に向けて旅をする冒険ファンタジー
移動都市シリーズを夢中で読んでヘスターの生き様に涙したものとして
カイ・マイヤーの嵐の王シリーズが楽しめた
世界観は全く違うんだけどね
魅力的な登場人物たちが一つの目的に向けて旅をする冒険ファンタジー
250名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/13(日) 07:56:03.02ID:r91Hm6jp251名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/13(日) 16:58:54.91ID:Aafk80PW252名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/13(日) 19:35:57.31ID:GRC20w6Q >>251
一瞬「ディザスターものか……」と思ったのですが
国連による空爆という制裁措置がきっかけとなって齎された人類滅亡の危機、という
政治色の濃いあらすじはツボでした、読んでみます。ありがとうございます
一瞬「ディザスターものか……」と思ったのですが
国連による空爆という制裁措置がきっかけとなって齎された人類滅亡の危機、という
政治色の濃いあらすじはツボでした、読んでみます。ありがとうございます
253名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/16(水) 14:32:12.77ID:oZnvMlIC >>249 買ってみました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
254名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/16(水) 22:48:04.39ID:1ZaV+4D6 >>252
隠れた名作だと思うんだよね
隠れた名作だと思うんだよね
255名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/17(木) 08:40:12.53ID:fA9yf2+V 隠れてはいないと思いたい
256名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/26(土) 13:33:39.00ID:E2cx8b+U257名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/29(火) 06:37:30.38ID:yy3v59kT >>255
SFというジャンル自体が隠れている可能性が…
SFというジャンル自体が隠れている可能性が…
258名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/31(木) 23:54:05.41ID:+bcMIBov259名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/04(月) 01:32:40.44ID:cZ3LnZok 【読みたい本の傾向(A)】
現実世界を舞台にしたファンタジー小説
できれば現代
人間の主人公に何らかの力がある(ヴァンパイア化、何かを召喚できる、父親が神や悪魔、些細な超能力etc
所謂児童向けのヤングアダルトでも可
【Aに該当する好きな既読作品】
恒川光太郎作品全般、パーシージャクソンシリーズ
【ライトノベルは】ゼロの使い魔ほどライトなのは今回は遠慮したいがキノの旅くらいならおk
【小説以外は】不可
【Aに該当する苦手な既読作品】
【Aに該当するその他既読作品】
ダレンシャン、バーディミアス、アルケミスト等ヤングアダルトの有名どころ
【A以外で好きな作品】
伊坂幸太郎の魔王、モダンタイムス
【長編or短編】1冊以上の長編が望ましい
現実世界を舞台にしたファンタジー小説
できれば現代
人間の主人公に何らかの力がある(ヴァンパイア化、何かを召喚できる、父親が神や悪魔、些細な超能力etc
所謂児童向けのヤングアダルトでも可
【Aに該当する好きな既読作品】
恒川光太郎作品全般、パーシージャクソンシリーズ
【ライトノベルは】ゼロの使い魔ほどライトなのは今回は遠慮したいがキノの旅くらいならおk
【小説以外は】不可
【Aに該当する苦手な既読作品】
【Aに該当するその他既読作品】
ダレンシャン、バーディミアス、アルケミスト等ヤングアダルトの有名どころ
【A以外で好きな作品】
伊坂幸太郎の魔王、モダンタイムス
【長編or短編】1冊以上の長編が望ましい
260名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/04(月) 04:04:56.97ID:sHxeoS7k261名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/04(月) 22:19:31.99ID:jV3AjG4D262名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/05(火) 08:43:02.79ID:RaAEMpql マーティンのフィーヴァードリーム
ヴァンパイアもの
ヴァンパイアもの
263名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/05(火) 08:44:32.30ID:RaAEMpql ごめん 「人間の」を見落としていた
264名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/07(木) 20:53:53.31ID:vTulTToz ありがとう
あらすじ読んだ限りどれも面白そう
原書にも抵抗ないので邦訳版にハマったら打ち切り気にせず読んで見る
あらすじ読んだ限りどれも面白そう
原書にも抵抗ないので邦訳版にハマったら打ち切り気にせず読んで見る
265名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/17(日) 22:17:55.27ID:6byGAL7d 【読みたい本の傾向(A)】 宇宙j・未来・SF
【Aに該当する好きな既読作品】星界シリーズ、クレギオンシリーズ
【ライトノベルは】OK
【小説以外は】今回は小説希望
【Aに該当する苦手な既読作品】銀英伝はあまり好みじゃない
【Aに該当するその他既読作品】最近「6つの航跡」読んだ、イマイチ
【A以外で好きな作品】小説じゃないけどのび太の宇宙開拓史、マップス、スタートレック
【長編or短編】どっちでも
【そのほかに】恋愛要素は少な目で
【Aに該当する好きな既読作品】星界シリーズ、クレギオンシリーズ
【ライトノベルは】OK
【小説以外は】今回は小説希望
【Aに該当する苦手な既読作品】銀英伝はあまり好みじゃない
【Aに該当するその他既読作品】最近「6つの航跡」読んだ、イマイチ
【A以外で好きな作品】小説じゃないけどのび太の宇宙開拓史、マップス、スタートレック
【長編or短編】どっちでも
【そのほかに】恋愛要素は少な目で
266名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/17(日) 22:39:13.80ID:kgvrRLDN >>265
航空宇宙軍史シリーズ
航空宇宙軍史シリーズ
267名無しは無慈悲な月の女王
2019/02/19(火) 06:40:20.91ID:Hcq/3sUp >>265
ラリイ・ニーヴン「ノウン・スぺース・シリーズ」
ディヴィッド・ブリン「知性化シリーズ」
どちらもニュー・スぺースオぺラの代表シリーズ。
グレゴリイ・ベンフォード「銀河の中心シリーズ」
最初は近未来だけど後に数万年後の未来まで展開していく。
スティーヴン・バクスター「ジーリー・シリーズ」
これまたスケールが大きい。
ダン・シモンズ「ハイぺリオン四部作」
SFオールタイムベストに選ばれている。
ディヴィッド・ビショフ「星海の猟犬三部作」
若い女性サイボーグ戦士が主役。
マイク・レズ二ック「サンティアゴ」
伝説の殺し屋がやたらにかっこいい。
ポール・アンダースン「タウ・ゼロ」
止まらなくなった宇宙船の話。
小川一水「天冥の標」
21世紀の日本SFを代表するシリーズ。あと一巻で完結。
ラリイ・ニーヴン「ノウン・スぺース・シリーズ」
ディヴィッド・ブリン「知性化シリーズ」
どちらもニュー・スぺースオぺラの代表シリーズ。
グレゴリイ・ベンフォード「銀河の中心シリーズ」
最初は近未来だけど後に数万年後の未来まで展開していく。
スティーヴン・バクスター「ジーリー・シリーズ」
これまたスケールが大きい。
ダン・シモンズ「ハイぺリオン四部作」
SFオールタイムベストに選ばれている。
ディヴィッド・ビショフ「星海の猟犬三部作」
若い女性サイボーグ戦士が主役。
マイク・レズ二ック「サンティアゴ」
伝説の殺し屋がやたらにかっこいい。
ポール・アンダースン「タウ・ゼロ」
止まらなくなった宇宙船の話。
小川一水「天冥の標」
21世紀の日本SFを代表するシリーズ。あと一巻で完結。
268名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/19(火) 08:58:50.73ID:dVwgaWUg >>265
ロバート・J・ソウヤー「ゴールデン・フリース」「スタープレックス」
チャールズ・シェフィールド「マッカンドルー航宙記」「太陽レンズの彼方へ」
スタートレック好き、クレギオン好きにおすすめしたい。
ロバート・J・ソウヤー「ゴールデン・フリース」「スタープレックス」
チャールズ・シェフィールド「マッカンドルー航宙記」「太陽レンズの彼方へ」
スタートレック好き、クレギオン好きにおすすめしたい。
269名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/22(金) 14:08:45.32ID:IfWgAoR6 ありがとう
いくつか持ってるのもあるんで比較検討させてもらいます
日本人作家のももっと教えてもらえると嬉しい
いくつか持ってるのもあるんで比較検討させてもらいます
日本人作家のももっと教えてもらえると嬉しい
270名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/22(金) 19:33:59.50ID:vgO8J/0e >>269
銀河乞食軍団
銀河乞食軍団
271名無しは無慈悲な月の女王
2019/02/23(土) 06:32:37.74ID:VjsmKTNt272名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/28(木) 00:30:35.62ID:RU2JQZ8Y 【読みたい本の傾向(A)】
「高度な科学技術は魔法と見分けがつかない」的な現象やガジェットなどが出てくる作品。
あるいは単純に科学的な説明することが困難/不可能な現象やアイテムなどを扱った作品。
特にジャンルは問いません。
本当に非科学的なことが起きているパターンでも良いけど、どちらかというと「現状の人類の科学では解き明かせないだけ」といったトーンの方が趣味に合います。
具体的に言うと『ストーカー』のアーティファクトのようなものをイメージしています。
ちょい役程度で出てくる作品でも良いけど、大々的に出てくるやつだと有り難いです。
【Aに該当する好きな既読作品】
ストルガツキー『ストーカー』
タルコフスキー『ストーカー』
ゲームのS.T.A.L.K.E.Rシリーズ
映画『全滅領域』
マーセル・セロー『極北』
J・G・バラード「モビル」
【ライトノベルは】可
【小説以外は】可
ジーン・ウルフの『拷問者の影』がそんな感じの作品らしい?というのをどこかで聞いた気がするけど未読です。
よろしくお願いします。
「高度な科学技術は魔法と見分けがつかない」的な現象やガジェットなどが出てくる作品。
あるいは単純に科学的な説明することが困難/不可能な現象やアイテムなどを扱った作品。
特にジャンルは問いません。
本当に非科学的なことが起きているパターンでも良いけど、どちらかというと「現状の人類の科学では解き明かせないだけ」といったトーンの方が趣味に合います。
具体的に言うと『ストーカー』のアーティファクトのようなものをイメージしています。
ちょい役程度で出てくる作品でも良いけど、大々的に出てくるやつだと有り難いです。
【Aに該当する好きな既読作品】
ストルガツキー『ストーカー』
タルコフスキー『ストーカー』
ゲームのS.T.A.L.K.E.Rシリーズ
映画『全滅領域』
マーセル・セロー『極北』
J・G・バラード「モビル」
【ライトノベルは】可
【小説以外は】可
ジーン・ウルフの『拷問者の影』がそんな感じの作品らしい?というのをどこかで聞いた気がするけど未読です。
よろしくお願いします。
273名無しは無慈悲な月の女王
2019/02/28(木) 07:45:48.88ID:pjjvcYQu274名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/28(木) 08:57:36.62ID:mfVYMaGn >>272
森見登美彦「ペンギン・ハイウェイ」
森見登美彦「ペンギン・ハイウェイ」
275名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/28(木) 09:11:50.51ID:WVRZEWXP >>272
コーリィ「巨獣めざめる」を原作としたドラマ「エクスパンス -巨獣めざめる-」
序盤政治駆け引き続いて若干タルいけど、
未知の技術出てくる辺りから面白くなってくる
イーガンの短編「闇の中へ」(「しあわせの理由」収録)
突如現れては消える謎の閉鎖空間で進む方向間違ったら死ぬ版ストーカー
コーリィ「巨獣めざめる」を原作としたドラマ「エクスパンス -巨獣めざめる-」
序盤政治駆け引き続いて若干タルいけど、
未知の技術出てくる辺りから面白くなってくる
イーガンの短編「闇の中へ」(「しあわせの理由」収録)
突如現れては消える謎の閉鎖空間で進む方向間違ったら死ぬ版ストーカー
276名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/28(木) 12:24:47.97ID:z3zyQUUD >>272
星を継ぐもの
星を継ぐもの
277名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/28(木) 13:40:18.39ID:S9E2fnyc >>275
「巨獣目覚める」は一巻のタイトルで
一巻の内容はシーズン2の中ほどまでだから
もう二巻の「カリバンの戦い」に入ってるはずなのに
ハヤカワが一巻だけ出して投げ出してる(いつもの)せいで
いつまでも“巨獣目覚める”が日本語タイトルに付き続けるこの…
「巨獣目覚める」は一巻のタイトルで
一巻の内容はシーズン2の中ほどまでだから
もう二巻の「カリバンの戦い」に入ってるはずなのに
ハヤカワが一巻だけ出して投げ出してる(いつもの)せいで
いつまでも“巨獣目覚める”が日本語タイトルに付き続けるこの…
278名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/28(木) 15:26:05.65ID:KdK38BhG 2巻出してても変わらん気がするけどね
女神転生とかチームバチスタとかみたいにずっと使われそう
女神転生とかチームバチスタとかみたいにずっと使われそう
279名無しは無慈悲な月の女王
2019/02/28(木) 17:52:13.07ID:pjjvcYQu280名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/28(木) 18:30:04.94ID:EpoCm1pR >>272
裏世界ピクニック
裏世界ピクニック
281名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/28(木) 22:39:28.90ID:bF7aKHiu 山田正紀
宝石泥棒
宝石泥棒
282名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/01(金) 00:55:35.78ID:kfagJ688 >>272
ギブスンの「フューチャー・マチック」。
サイバーパンクだけど、舞台は歌舞伎町と新宿西口。
人の憧れのアイドルが情報価値を持ち、捨てられた広場でガンプラを組み立てるのが表の生業のショクニンが新宿からロスエンゼルスの危機を救います。
ギブスンの「フューチャー・マチック」。
サイバーパンクだけど、舞台は歌舞伎町と新宿西口。
人の憧れのアイドルが情報価値を持ち、捨てられた広場でガンプラを組み立てるのが表の生業のショクニンが新宿からロスエンゼルスの危機を救います。
283名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/01(金) 01:34:57.89ID:9pRVd3Y3 >>272
「TRICK」
と冗談は置いておいて
小説なら
「狂気の山脈にて」
「横浜駅SF」
「リング」シリーズ
「ソラリス」
「2001年宇宙の旅」
それ以外なら
「スプリガン」
「X-file」
「SPEC 」
「マトリックス」
「天空の城ラピュタ」
「第九地区」
「伝説巨神イデオン」
「TRICK」
と冗談は置いておいて
小説なら
「狂気の山脈にて」
「横浜駅SF」
「リング」シリーズ
「ソラリス」
「2001年宇宙の旅」
それ以外なら
「スプリガン」
「X-file」
「SPEC 」
「マトリックス」
「天空の城ラピュタ」
「第九地区」
「伝説巨神イデオン」
284名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/01(金) 02:46:59.48ID:Yla7Q3/O 【読みたい本の傾向(A)】
宇宙 他惑星 砂漠 南北極 深海 大洋 地下 山岳 天空 異次元 異世界などの極地で遭難した人々が科学知識や技術を駆使して生き残りを目指す作品。
なんなら科学水準の高低は問いません(太平洋を漂流中の大航海時代の船乗りでも、ワープ中の宇宙戦闘機パイロットでもOK)。
【Aに該当する好きな既読作品】
「火星の人」、「冷たい方程式」、映画「ゼロ・グラビティ」
【ライトノベルは】OK
【小説以外は】なんでもOK
【A以外で好きな作品】映画「プレデターズ」序盤の、証拠から推論して自分の置かれている状況を理解しようとする場面が好きです。
【長編or短編】どちらでもOK
【そのほかに】
宇宙物も大歓迎ですが、地球舞台の話を特に知りたいです。
敵対する生命体が出てきても構いませんが、「エイリアン」シリーズのようにモンスターパニックメインの作品は少し違います。
よろしくお願いします。
宇宙 他惑星 砂漠 南北極 深海 大洋 地下 山岳 天空 異次元 異世界などの極地で遭難した人々が科学知識や技術を駆使して生き残りを目指す作品。
なんなら科学水準の高低は問いません(太平洋を漂流中の大航海時代の船乗りでも、ワープ中の宇宙戦闘機パイロットでもOK)。
【Aに該当する好きな既読作品】
「火星の人」、「冷たい方程式」、映画「ゼロ・グラビティ」
【ライトノベルは】OK
【小説以外は】なんでもOK
【A以外で好きな作品】映画「プレデターズ」序盤の、証拠から推論して自分の置かれている状況を理解しようとする場面が好きです。
【長編or短編】どちらでもOK
【そのほかに】
宇宙物も大歓迎ですが、地球舞台の話を特に知りたいです。
敵対する生命体が出てきても構いませんが、「エイリアン」シリーズのようにモンスターパニックメインの作品は少し違います。
よろしくお願いします。
285名無しは無慈悲な月の女王
2019/03/01(金) 04:32:40.22ID:qRYfaPWM >>284
ジェフリー・A・ランディス「火星縦断」
キム・スタンリー・ロビンスン「南極大陸」
ロバート・A・ハインライン「ルナゲートの彼方」
ジュール・ヴェルヌ「神秘の島」「二年間の休暇(十五少年漂流記)」
ジョン・W・キャンベルJr「月は地獄だ」
アーサー・C・クラーク「渇きの海」
レックス・ゴードン「宇宙人フライデー」火星に一人で漂着した宇宙飛行士のサバイ
バル劇という「火星の人」の元祖みたいな話です。
エドモンド・ハミルトン「宇宙囚人船の反乱」
ジョン・ブラナー「原始惑星への脱出」
ジョン・クリストファー「大破壊」
谷甲州「惑星CB−8越冬隊」
山田正紀「竜の眠る岸辺」
森岡浩之「突変」「突変世界」
トマス・ブロック「超音速漂流」「亜宇宙漂流」
漫画ですが篠原健太「彼方のアストラ」
ジェフリー・A・ランディス「火星縦断」
キム・スタンリー・ロビンスン「南極大陸」
ロバート・A・ハインライン「ルナゲートの彼方」
ジュール・ヴェルヌ「神秘の島」「二年間の休暇(十五少年漂流記)」
ジョン・W・キャンベルJr「月は地獄だ」
アーサー・C・クラーク「渇きの海」
レックス・ゴードン「宇宙人フライデー」火星に一人で漂着した宇宙飛行士のサバイ
バル劇という「火星の人」の元祖みたいな話です。
エドモンド・ハミルトン「宇宙囚人船の反乱」
ジョン・ブラナー「原始惑星への脱出」
ジョン・クリストファー「大破壊」
谷甲州「惑星CB−8越冬隊」
山田正紀「竜の眠る岸辺」
森岡浩之「突変」「突変世界」
トマス・ブロック「超音速漂流」「亜宇宙漂流」
漫画ですが篠原健太「彼方のアストラ」
286名無しは無慈悲な月の女王
2019/03/01(金) 06:40:31.41ID:qRYfaPWM288名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/01(金) 21:50:32.19ID:bHRURHHR >>284
ポール・アンダースン「タウ・ゼロ」
ポール・アンダースン「タウ・ゼロ」
289名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/03(日) 19:39:58.43ID:x4TOLFDs290272
2019/03/09(土) 15:52:45.64ID:vGzUZEaE291名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/20(水) 15:17:07.77ID:QUu1lbhU 【読みたい本の傾向(A)】
ロボットに人が乗って戦うSF的な説明がある作品
【Aに該当する好きな既読作品】
宇宙の戦士
【ライトノベルは】OK
【小説以外は】できればアニメがいい
【A以外で好きな作品】コードギアス反逆のルルーシュ(アニメ)、われはロボット、世界の中心で愛を叫んだけもの、虐殺器官、トランスヒューマンガンマ線バースト童話集
【長編or短編】どちらでもOK
【そのほかに】 Youtubeで10式戦車をタッチパネルで操作しているのを見たんですが、ああいうのが好きです。
ロボットに人が乗って戦うSF的な説明がある作品
【Aに該当する好きな既読作品】
宇宙の戦士
【ライトノベルは】OK
【小説以外は】できればアニメがいい
【A以外で好きな作品】コードギアス反逆のルルーシュ(アニメ)、われはロボット、世界の中心で愛を叫んだけもの、虐殺器官、トランスヒューマンガンマ線バースト童話集
【長編or短編】どちらでもOK
【そのほかに】 Youtubeで10式戦車をタッチパネルで操作しているのを見たんですが、ああいうのが好きです。
292名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/20(水) 17:54:22.32ID:3V1sJN00 >>291
宇宙戦艦ティラミス
宇宙戦艦ティラミス
293名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/20(水) 21:52:29.86ID:0IrCS7NJ294名無しは無慈悲な月の女王
2019/03/21(木) 03:33:56.71ID:r+rjsSHT >>291
三島浩司「ダイナミック・フィギュア」
小林泰三「天国と地獄」
クリストファー・ゴールマン「遠隔機動歩兵ティン・メン」
リンダ・ナガタ「接続戦闘分隊 暗闇のパトロール」
ラノベなら
長谷敏司「ストライクフォール」
安里アサト「86エイティシックス」
佐島勤「ドウルマスター」
アニメは山ほどあるけどSFファンにおすすめなのは
シドニアの騎士、クロムクロ、ゼーガぺイン、天元突破グレンガラン、ラーゼフォン
蒼究のファフナー、トップをねらえ、バブルガムクライシス、アルドノアゼロ、天空
のエスカフローネ、THEビックオー。
三島浩司「ダイナミック・フィギュア」
小林泰三「天国と地獄」
クリストファー・ゴールマン「遠隔機動歩兵ティン・メン」
リンダ・ナガタ「接続戦闘分隊 暗闇のパトロール」
ラノベなら
長谷敏司「ストライクフォール」
安里アサト「86エイティシックス」
佐島勤「ドウルマスター」
アニメは山ほどあるけどSFファンにおすすめなのは
シドニアの騎士、クロムクロ、ゼーガぺイン、天元突破グレンガラン、ラーゼフォン
蒼究のファフナー、トップをねらえ、バブルガムクライシス、アルドノアゼロ、天空
のエスカフローネ、THEビックオー。
295名無しは無慈悲な月の女王
2019/03/21(木) 04:01:14.41ID:r+rjsSHT296名無しは無慈悲な月の女王
2019/03/21(木) 07:10:05.17ID:r+rjsSHT >>291
月村了衛「機龍警察」5巻目だけロボットは出て来ませんが。
月村了衛「機龍警察」5巻目だけロボットは出て来ませんが。
297名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/21(木) 16:21:09.58ID:CivytY22 >>291
人間サイズの物ならSF的説明は特に必要ないような…大抵は歩兵の能力向上でしょ。
巨大ロボアニメなら
flag
ガサラキ
パトレイバー
フルメタルパニック
エヴァンゲリオン
ガルガンティア
ガンダム
マジェスティックプリンス
ダグラム
ボトムズ
レイズナー
イデオン
とかの所謂リアルロボット系は大なり小なり言い訳を用意している。
ガンパレードマーチ
マブラヴ
パシフィックリム
あたりもアニメの外伝があったはず。
とは言って説得力の強さはまちまちだし、さらっと触れるだけで終わる作品もあるので注意。
ギアスで納得できないなら上で挙げたほとんどダメだと思う。ギアスよりリアルよりなのは多分最初の3つくらい。
人間サイズの物ならSF的説明は特に必要ないような…大抵は歩兵の能力向上でしょ。
巨大ロボアニメなら
flag
ガサラキ
パトレイバー
フルメタルパニック
エヴァンゲリオン
ガルガンティア
ガンダム
マジェスティックプリンス
ダグラム
ボトムズ
レイズナー
イデオン
とかの所謂リアルロボット系は大なり小なり言い訳を用意している。
ガンパレードマーチ
マブラヴ
パシフィックリム
あたりもアニメの外伝があったはず。
とは言って説得力の強さはまちまちだし、さらっと触れるだけで終わる作品もあるので注意。
ギアスで納得できないなら上で挙げたほとんどダメだと思う。ギアスよりリアルよりなのは多分最初の3つくらい。
298名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/21(木) 23:14:53.20ID:XkFKYUQY >>291
ジョー・ホールドマン「終りなき戦い」
ジョー・ホールドマン「終りなき戦い」
299名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/05(金) 19:47:13.78ID:rR06UOaF■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… [BFU★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」 [ぐれ★]
- 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと 鈴木憲和農林水産大臣が国政報告会に出席 自身が目指す農政の方針語る [煮卵★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」★2 [Anonymous★]
- 【高市悲報】アメリカ戦争省「あのさ、何回シミュレートしてもわーくに中国に負けちゃうんだよね🤗」 [359965264]
- 高市早苗総理につけたい二つ名 [245325974]
- アベノミクス」で投資対象と化したマンション ローンの低金利が続き「年収の12倍」借りる20代まで😲 [861717324]
- 自民「高市の一言でこれまで積み上げてきた関係が駄目になる。言葉の重みを分かっていない。自分でまいた種は自分で刈り取ってもらう」 [256556981]
- 中国国営放送「日本は琉球をただちに中国に返還せよ」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! [314039747]
- 子供の頃は学校の先生って神に見えてだけど、今思えばただの雑魚だよな
