X

なぜ日本の特撮はアニメの人気と評価の高さに勝てないのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/09/27(日) 21:20:30.42ID:jBPRX0HU0
結局一般世間や外国では日本の特撮なんかよりアニメの方が人気もあるし評価も高いんだよね。
2020/09/27(日) 21:21:15.51ID:jp1bmUjh0
結局一般世間や外国では日本の特撮なんかよりアニメの方が人気もあるし評価も高いんだよね。
3名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/09/27(日) 21:23:42.54ID:jBPRX0HU0
一方お得意の怪獣やヒーロー物なんかもまともに見てるのはガキと特撮オタクだけ。
でもその怪獣やらヒーローが出て来る海外作品は一般の大人も見るしクオリティーも高いから当然評価も高い。
アニメも同様に国産もハリウッドもクオリティーの高さ故に一般の大人が劇場まで足を運んでいる。
4名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/09/27(日) 21:24:18.42ID:jBPRX0HU0
なんで日本の特撮はこんなに幅広く人気もなければ、
作品としても一般的にまともに評価されていないんだろうか?国産特撮敗北の原因を語ってください。
5名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/09/27(日) 21:26:58.92ID:jBPRX0HU0
特撮がアニメより人気がない理由

ゴールデンタイムに番組がない。
ゴールデンの特番や特集はアニメばかり。特撮はなし。
アニメネタ芸人やネタにアニメを使う芸人はいるが、特撮芸人はいない。
再放送もアニメばかり
カラオケもアニメが圧倒的に人気。特撮ソングをコンパで歌うとドン引きされる
6名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/09/27(日) 21:28:14.90ID:jBPRX0HU0
アニメやマンガをネタにした芸人はいても、特撮芸人はいない。
なぜならマイナー過ぎて笑いがとれないから。どう考えても特撮の人気がないことを証明している。
7名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/09/27(日) 21:42:40.87ID:pd/yuKhM0
様々なジャンルがあるアニメ、漫画よりフォーマットに対し、
基本「ヒーローもの」しかないのだから、ファン層が限定的になるのは
仕方がないでしょ。

それでも特撮出身の俳優が続々と一流としてブレークする流れは、
一定のファン層が後押しするぐらいの影響を持つようになったから。

海外を見ればパワーレンジャーが映画にもなっているのだから悲観する
レベルではないと思うが。
8名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/09/27(日) 21:48:25.82ID:pd/yuKhM0
ただね。

もともとアジアの人間だけしか出てこないドラマだから
スーパー戦隊→パワーレンジャーみたいに人種混合番組として
組み換えられるのは仕方ないとこれまで思ってきたのだけど、

韓流ドラマがブレークするのだから、もうそういう時代でも
ないんだよね。本放送そのままでも勝負できる時代のはず。

海外の掲示板読んでいると、現地でほとんど放送されていないのに
仮面ライダーにしろ、スーパ戦隊にしろ熱く語るファンは結構
一杯いるので、日本の特撮人気は海外でまだまだ本来の実力は出し切れてない
というのは同感。
2020/09/27(日) 23:05:26.98ID:aB2WJJwD0
男児向けの玩具を売る事にばかり特化した作品づくりをしているからそれが通じない客層、年齢層、地域で人気が出る訳ない
10名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/09/27(日) 23:46:04.96ID:pd/yuKhM0
>>9
そういう条件のわりには
とても人気が出たと
言っていいんじゃないかね。
11名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/09/27(日) 23:51:41.40ID:HVUCPhjW0
子供向けテレビ番組
に尽きるんじゃね?
12名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/09/28(月) 00:48:10.55ID:ORftbofy0
世間的にアニメ>>>>>>>特撮なのは明らかなのに
特撮オタは特撮がアニメより上だと思ってるのが滑稽
13名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/09/28(月) 00:50:10.76ID:ORftbofy0
ゴールデンでアニソン特番が放映されるのは珍しくないけど
特撮ソング特番なんて天地がひっくり返っても企画されない
2020/09/28(月) 00:51:20.24ID:BbvF+Tky0
日本は予算がないのでうまくやらないと実写作品で派手なアクションある映画作れない
=金のかかった特撮も作れない
んじゃね

あと浮世絵みたいなもともとあった平面的な芸術が現代の漫画にまで繋がってたりするし、それを映像化するって考えると立体的な実写よりアニメが向いてることが多く、必然的に映像化するならアニメが多くなってる、ってのは多少あると思う
母数が違うというか
2020/09/28(月) 01:00:37.88ID:UI67QjhQ0
予算規模からいって子供向けしか無理だし
散々大人向けはコケてるしなあ
ウルトラの深夜枠のとか最近だとアマゾンとか
いまアイドル系除くとウルトラとライダーと戦隊だけだろ?
今季ウルトラは好調だけどライダーと戦隊は完全にバンダイの販促番組のエンドレスエイト状態だしなあ。
2020/09/28(月) 04:05:55.04ID:YJK2LZBrr
まあそもそも単純な作品の数自体が違いすぎるしな
アニメ漫画も全体で見たら玉石混交の極みでしょ 言ってるようなのが当てはまるのは一握り
芸人云々は通じるも通じないも芸人の飯の種にやってる訳じゃないし
17名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/09/28(月) 06:33:30.63ID:By8kp1kp0
アニメと特撮。条件もモデルも全然違うんだから、アニメと比べて
恵まれてないなんていうのはないものねだり。

特撮は特撮という条件のなかで十分評価されていると思う。
まだ頑張る余地はあるけれど、それだってゴールはアニメとは違うところにある。
18名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/09/28(月) 06:37:30.69ID:By8kp1kp0
>>15
>>15
大人向け、ねえ。
アマゾンが「大人向けモデル」というなら、あんなグロくて怖いの、
そりゃ一般受けしませんよ。

子供向けと言われようが、面白く、楽しめるものを追及していれば
大人にだって外国人にだって評価される。そっちの方が近道だと
最近思うようになったよ。
19名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/09/28(月) 06:43:41.83ID:By8kp1kp0
>>16
芸人うんぬんなら仮面ライダー芸人だってスーパー戦隊芸人だって
やっているわけよ。アメトークで。

https://www.tv-asahi.co.jp/ametalk/backnumber/0152/
https://www.tv-asahi.co.jp/ametalk/backnumber/0816/

そういうのが無駄だったわけでもなく、少しづつ一般化してくし
実際そうなりつつある部分もある。悲観する話じゃないんだよ。
2020/09/28(月) 06:48:14.33ID:KfjTiAnf0
>>1が言ってる「特撮」って要は戦隊とかライダー限定の話でしょ
それはジャンル自体じゃなくてそれらの作品が世間で評価されてないってだけで
実写版の『映像研』とかだって言ってみたらCGを多用した特撮モノだろ
了見が狭いんだよ
2020/09/28(月) 08:30:57.50ID:OSNIojdV0
2017年だっけパワーレンジャーの映画 
洋画によくある学生の悩みシーンが大半を占めててアメコミ映画みたいに戦闘シーン多くない評価凄い低いんだよね
2020/09/28(月) 10:02:22.25ID:4QGeliVea
少なくとも20世紀までの話だな
今やアニメも茶番化してくだらない
23名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/09/28(月) 12:08:25.91ID:OTSGk61a0
くだらない事するオタク()のせいでしょ。特撮オタクなんかガノタよりマシ!とかほざいてるし。
2020/09/28(月) 13:11:43.98ID:+40jwr9g0
グリッドマン vs SSSS.GRIDMAN
25名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/09/28(月) 21:06:21.58ID:ORftbofy0
ニチアサ信者のプライドの高さはほんと異常
いまどき専門板でアンチスレが乱立してなおかつ伸びまくってるのなんて
特撮板くらいだぞ
NGNG
あぼーん
2020/09/29(火) 00:07:53.30ID:vnP28BJy0
つか特撮って言っても戦隊ライダーウルトラマンしか指してないだろ?
特撮とアニメって比較がおかしい
2020/09/29(火) 03:38:11.78ID:Vk6Zhj6x0
こんなアニメ脳の建てた煽りスレを
住民がスルーできずにレスを重ねた結果、
即死回避できてしまったという現実
29名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/09/29(火) 17:37:21.66ID:fO/U79Of0NIKU
特撮好き=発達障害
30名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/09/29(火) 18:30:43.45ID:Cy6q6Q350NIKU
5chの板を見ればわかるだろう

アニメ関連板と特撮関連板の板数、スレ数、書き込み数

圧倒的
2020/09/29(火) 18:37:50.29ID:BJyHs5iT0NIKU
>>1
数も対象年齢の幅も違うだろ
もしかして、頭悪い子?
32名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/09/29(火) 18:45:57.16ID:xuAkSqlYMNIKU
15 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2018/05/15(火) 18:25:33.86 ID:U9G8Qllh0

お前らが馬鹿にしているアニオタ、声優ファン、AKBヲタなどが民度が高い
または自治に関心がある、削除依頼を複数の人が出す、削除人裁定は守るで
客観的に見ても民度が高い
どうしてこうなっているんだろ?

後、これくらいの自治は最低限のレベルだからな
はぁ、なんか本当に終わっている気がする
お前らがもっと賢くなってくれれば助かるんだがなぁ
NGNG
あぼーん
2020/09/30(水) 01:15:49.74ID:4pvHiDGu0
世間一般では特撮もアニメも同レベル
子供以外が夢中になってたら痛いコンテンツでしかない

そんなことも理解できてないとは、本当に痛いおじさんだねwww
2020/09/30(水) 05:28:55.07ID:7lsSUy8eM
>>27

あとはガールズ戦士くらいか

どれもバトル物で玩具販促ありきだな
36名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/09/30(水) 17:41:52.78ID:xc+hJpD00
>>34
それでもやっぱ特撮のが幼児向けのイメージ強くね?
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
2020/10/01(木) 01:21:15.67ID:yiRgjSoh0
>>36
そう思ってるのはアニヲタや特撮オタ内の話で、世間一般では同じだよ
「一般世間」とかいう変な日本語を使うような狭い世界で生きてる人間には分からない話だろうけどね

実際のところ、特撮出身役者がドラマで活躍するようになったお陰で、特撮の方が世間一般での注目度が高かったりもするしね
2020/10/01(木) 16:36:14.12ID:r66mcLMk0
そうかなあ、ガンダム世代が初老だし、アニメが子供向けって認識はなくない?
ジブリも大人が映画館に行っても恥ずかしくない扱いじゃね?
2020/10/01(木) 16:58:49.78ID:mjp3M2m/d
>>12
舞台>>ドラマ>>特撮>>アニメ

絵は絵
人間の表現に限度がある
2020/10/01(木) 18:59:07.08ID:WY/xIaBn0
日本のアニメのベースには日本の漫画がある
NGNG
あぼーん
2020/10/02(金) 01:20:07.85ID:CZeI3YqGa
風都探偵アニメ化しないかなあ
2020/10/02(金) 06:14:01.48ID:ESF1ku7G0
アニメは他ジャンル過ぎて比較対象とするならアニメのヒーローものとすべきね

特撮は日本の俳優が演技してるからアジアものとして見られる
アニメは二次元で吹替もされれば国籍のフィルターは無くなって受け取りやすい
2020/10/02(金) 18:21:25.57ID:c9piYyK80
>>40
でも>>1が言ってるアニメはジブリやドラえもんなんかの国民的アニメではなくて、
アニヲタが喜んでるようなアニメでしょ

それらとジブリを一纏めにして語ったら、ジブリファンの怒りを買うよ
NGNG
あぼーん
2020/10/03(土) 04:24:21.60ID:xaec13S80
アイテム販促の面が多すぎて
かっこよさとか全然伝わらない物になっちゃってるからなぁ

あとアニメと違って実写は空想の入る余地が少ないというか…
2020/10/03(土) 09:03:36.99ID:MIc8Z6dx0
アニメは「〜なのですー」とかキャラクターに変な喋り方させるのやめへんのか
50名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/10/03(土) 11:03:28.78ID:SZR2LG8Jr
最近のライダーやウルトラも変な性格の見てて痛いヒロインばっかやん
2020/10/03(土) 17:00:53.90ID:Hg+3O6Ba0
>>46
ETとかハリーポッターを特撮カテに入れるようなもんなのかな?
2020/10/03(土) 17:29:44.99ID:6pdFGlVka
とりあえずスターウォーズの少なくとも初期は純粋な特撮
2020/10/03(土) 20:17:03.53ID:1zcMmDWG0
もう戦隊もライダーもウルトラも結局はアニメと大差ないんだし、アニメで作りゃいいのに資源と金の無駄遣いも大概だよ
製作陣はアホだな
NGNG
あぼーん
2020/10/05(月) 01:47:49.60ID:+z/WL+N20
ウルトラマンはそれでもCGをさけてるところあるけど、その点東映のライダーや戦隊はCG使うことに衒いがないよね。
2020/10/05(月) 10:55:05.45ID:PX5QMMdg0
>>53
つ【グリッドマン】
風都探偵アニメ化しないかな
NGNG
あぼーん
2020/10/06(火) 17:47:48.47ID:vl2zfwv90
>>35
あれ今一つ特撮扱いされてる感じしない
NGNG
あぼーん
60名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/10/06(火) 23:51:30.83ID:B58FOfHd0
そんなことあるのか?
2020/10/07(水) 03:13:36.56ID:dWDBXRYG0
アニメは萌えとエロに支えられてるからな
2020/10/07(水) 17:39:15.66ID:H/oLDR3c0
いやアニメほどクソなものもないだろ
前1時代的な性1差1別が横行してるし、声優は枕1営1業させられるわアニメーターは低賃金で奴1隷労働させられるわと闇が深すぎる
作品の出来自体は特撮と五十歩百歩だが
63名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/10/07(水) 17:53:37.79ID:MFBX/fHb0
特撮もテレビアニメもやっぱ震災以降はレベル低い
最近昔の特撮やアニメを見てるけどほんとに同じ業界?ってぐらいレベルの差がある
外人が見てる日本は震災前の面白い方なんだろうな ルルーシュとかがまだ人気らしいし
64名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/10/07(水) 17:54:42.35ID:sAwnxzUI0
レベルも何も子供向け番組だよね
NGNG
あぼーん
2020/10/08(木) 04:15:36.00ID:wYkxLGmi0
ゴジラのアニメ化なんて誰得だよと思いつつもグリッドマンの成功例が頭をよぎる
NGNG
あぼーん
68名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/10/09(金) 20:12:07.86ID:9bXsBspT0
来年のTBSドラマの半沢やってた時間帯は

日本沈没の新作だってさ
NGNG
あぼーん
2020/10/10(土) 00:18:51.88ID:w9Os/4X/0
次の方どうぞ
71名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/10/10(土) 11:51:41.35ID:H0VddTdR01010
アニメは今の学生とかだと、皆が見てるからオタクじゃないような奴もジャンル問わず見てる(鬼滅とかその最たる例)が、特撮は子供かオタクしか見てない
端からターゲットが子供向けの特撮しかシリーズ化せず、加えてその辺りの作品のみが「特撮」というジャンルのイメージになってるせいで中高生〜20代に流行りずらいから、負けてしまうのも仕方がない気もする
NGNG
あぼーん
2020/10/15(木) 00:48:03.03ID:WJNjVP7h0
次の方どうぞ
NGNG
あぼーん
2020/10/16(金) 00:48:55.03ID:BsfsmIaa0
子供向けでいいんだよ
NGNG
あぼーん
2020/10/17(土) 16:54:21.40ID:fsDbdH+h0
次の方どうぞ
NGNG
あぼーん
79名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/10/18(日) 10:24:30.31ID:ov4p3iG0a
特撮は既存ブランドに頼りすぎだから、より自由度の高いアニメにクリエイターをとられている側面もあるんじゃないかな?
あとはスポンサーの意見が強すぎる。
NGNG
あぼーん
81名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/10/25(日) 16:00:51.80ID:1HWxJ6j00
劇場版鬼滅の刃を超える快挙を成し遂げる特撮映画は少なくとも令和の内に出て来るとは思えない
82名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/10/25(日) 22:32:48.89ID:4ZH9Pj5F0
それの実写版といいたいところだが、ガッチャマンの実写版みたいになるのがみえいる
NGNG
あぼーん
84名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/10/26(月) 14:28:32.37ID:1781LUU6d
>>75
おおむね同意
NGNG
あぼーん
2020/10/28(水) 01:04:10.82ID:YBB6YL/70
次の方どうぞ
NGNG
あぼーん
2020/10/29(木) 03:19:32.57ID:21BmvY7G0
>>81
劇場アニメに特撮映画が勝ったことってあるっけ?
89名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/10/29(木) 17:57:34.42ID:DkkFXeYS0NIKU
平成ガメラに勝ってた劇場アニメが当時ある?
NGNG
あぼーん
2020/11/01(日) 22:16:17.23ID:4olXVYLe0
- ネット工作による日本人民族浄化計画の手口 -
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ。
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
E海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ。
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ。
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ。
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
NGNG
あぼーん
2020/11/02(月) 09:28:17.55ID:7EmAAliG0
☆ 日本人チョロすぎ(笑)電通による工作の手口 ☆
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ。
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
E海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
NGNG
あぼーん
2020/11/03(火) 10:50:45.20ID:MEgLxJ3T0
ガンダムの話題のスレで、仮面ライダーなんで低学年で卒業だろ大人で話題する奴なんて見た事無いわとか言われてて
噛み付いたら痛いし負けな感じがして唇を噛んでスルーしたわw
自分自身もあくまで子供向けであるべきだと思ってるしな・・
NGNG
あぼーん
97名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/06(金) 20:02:47.63ID:8VJ+fdBM0
バンナムの決算見たら戦隊死にかけてるじゃん
ニチアサ維持できなくなったら一気に特撮斜陽論出るぞ
2020/11/06(金) 21:21:56.49ID:qrUxIxiF0
>>97
それに引き換え君の大好きな仮面ライダーは今も絶好調で大人気ですよね
良かったね
NGNG
あぼーん
100名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/08(日) 10:13:10.26ID:PUBjqVlg0
>>98
仮面ライダーはエグゼイドをピークに年々マンネリ化してる感じなのにキラメイジャーにすら勝ってるのかよ…
101名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/08(日) 12:07:07.45ID:HxhVv4SNH
ワカヤマン 和歌山県 新宮市 在住 罪状 書類送検 万引き 割れ厨 少年院 逮捕歴 未成年 飲酒運転 犯罪予告 不審者 ナイフ所持 留置場 犯罪歴
変質者 捏造 詐欺 快楽殺人 凶悪犯 指名手配 犯罪者 詐欺師 ウィルス 執行猶予 ストーカー 違法 ダウンロード 臓器売買
個人情報売買 殺害予告 テロ予告 実行犯 前科持ち パワハラ セクハラ レイプ クレジットカード不正利用 信号無視 未成年喫煙 統合失調症
通り魔 著作権侵害 窃盗 薬物 ドラッグ 覚醒剤 MDMA 麻薬 大麻 シンナー 懲役 傷害 罪状 暴行罪 誘拐 強盗罪 恐喝 アルツハイマー
器物損壊罪 置石 遺棄罪 脅迫罪 人身売買 不正 中卒 アイス 集団ストーカー 幹部 コインテルプロ 電磁波攻撃 ガスライティング 障害者 差別

(´・ω・`) 202.137.59.80(´・ω・`)pc217080.ztv.ne.jp(´・ω・`)
http://keiromichi.com/index.php?ip=202.137.59.80
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=202.137.59.80
102あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
103名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/09(月) 23:44:17.84ID:Dqkt/qWv0
>>102
でもジャスピオンはブラジルで人気で
コロナ禍で放映できなくなったサッカー番組の代わりにジャスピオン放映したら、視聴率一位取っちゃうくらい人気だぞ?
104あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2020/11/12(木) 10:04:41.17ID:2BLsxLM7a
宮崎事件→ジバンからレスキューシリーズに
雲仙岳噴火→火山ネタ自粛
阪神大震災→地震ネタ自粛
和歌山毒カレー→毒物ネタ自粛
911テロ→ビル破壊ネタ自粛
東日本大震災→津波と放射能ネタ自粛
コロナ→そもそも特撮が作りづらい

本当かどうかは知らんけどよく言われるよね、特撮における敵の描写がどんどんぬるくなってるって。
106あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
107名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/14(土) 23:33:00.10ID:jlponOhZr
>>105
レスキューポリスシリーズは敵は怪人じゃないし、倒さないけど話そのものは温くないぞ
救いの無い話も多いよw
108名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/14(土) 23:35:15.63ID:jlponOhZr
>>105
ゴーバスターズとシンゴジラは震災、原発を意識したネタだったじゃん
911後もゴジラの映画は普通に有ったし
109あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
110名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/15(日) 11:14:13.93ID:bEmnJ1E/0
ガールズ戦士は特撮として扱われて無いとか以前にそもそも知名度が異様に低いらしい
一般世間と”おはトモ”の乖離を感じざるを得ない
111あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2020/11/16(月) 21:59:06.41ID:UHRpX5jL0
ウルトラマンとか海外で人気無いとか聞いたけど
youtubeの英語コメも再生数も凄いぞ。何が本当なんだか
113あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
114名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/18(水) 12:19:00.30ID:4Wk2e08Wd
>>105
子供もみるし、実写だしで、世間の影響はモロに受けるわなー。
最後の1行だけは賛同しかねるけど
115あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2020/11/19(木) 02:21:02.90ID:72yWKu8j0
だって日本の特撮ってジャリ番じゃん いや違うんだ最近は大人向けのストーリーガ―なんて反論が出来てたのはいつ頃の話だろうね
117名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/19(木) 08:18:06.66ID:c5FQKDVdr
>>112
人気ない海外ってのは欧米で、東アジアや東南アジアでは人気あるよ
118名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/19(木) 20:20:30.58ID:G8DHcvrD0
中国でも勝手によくわからんCGアニメ作られる程度には人気
119あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2020/11/21(土) 09:45:28.13ID:GvTvlCsW0
脚本がアレなんじゃないのかなぁ
映す技術自体はヒドそうに見えないし

何かの実写版が出た時ってPVとかはおぉ?って思っても
実際に見ると展開がショボくて冷めるってのが毎度だし

映画じゃなくて普通に毎週やってるやつも
余計な茶番多くて(子供ターゲットだからなのか)そこで冷める
現実忘れてのめり込むほどの話じゃないのが多いなと
伏線があって面白かったのも勿論たまにあったけども
121名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/22(日) 22:23:30.92ID:YRsqPr5s0
ウルトラマンがちょっと持ち直したくらいで特撮オタが天下取ったみたいに騒いでるな
世間は鬼滅一色でウルトラマンZなんかまったく騒がれてないのに
おまけにウルトラの代わりに戦隊とプリキュアが死にかけてるから
ニチアサとしてはかなり危険な状態だというのに
122名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/22(日) 23:23:44.78ID:bmlGa087F
>>121
まぁまぁ、家族で見れるバトルもの(かつ新規作)が復権したという事自体は喜ぶべきだと思うぞ俺は。
それが特撮じゃないのは惜しいがまぁいいよ。

どちらにせよ、再来年は和風モチーフの戦隊になるだろうなw
2020/11/23(月) 16:30:59.11ID:CR79bpCzd
アニメにしても特撮にしても今文句言ってんのはおじいちゃんばかりだからね
若い人は好きなもん見極めて楽しんでる
2020/11/23(月) 16:33:33.66ID:CR79bpCzd
>>121
鬼滅は面白いけどそれを取り上げる連中が面白くないからな
125あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
126名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/24(火) 07:10:17.26ID:u+Vrgpbdr
>>116
むしろ海外(というかハリウッド)の方が特撮は今は強いでしょ
なんだかんだで大人も楽しめるSFやアクション物の作品はハリウッドの方が強いし
一見CGだらけに見えて、ミニチュアワークと併用してちゃんと特撮として成立している作品もある
日本なんてそれこそ、特撮ヲタじゃない大人も楽しめてそれなりにヒットした特撮作品なんて、近年だとジン・ゴジラくらいじゃない?
あとは来年予定のシン・ウルトラマンが希望の星ってくらいで
2020/11/24(火) 08:01:04.50ID:U73U8uE70
>>126
確かに ストーリーも言うほど良くなかったわ
子供番組の範疇だと良いって意味だしな
2020/11/24(火) 09:17:50.11ID:/XIo56A0d
今年海外アニメ大爆死だしな
2020/11/24(火) 09:28:27.83ID:/XIo56A0d
>>125
出演者とスタッフの収入は増えないがな
130名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/25(水) 22:38:30.06ID:QscEjfzY0
この20年間ライダーのオタク内における評価が実像以上だったんだよな
オタがどれだけ平成ライダーが日本のエンタメ界で一番先進的だと騒いでも
世間やマスコミは一切見向きもしてくれなかった
自慢の売上も高い玩具買わせて単価稼いでるだけだし
2020/11/26(木) 00:50:32.10ID:e35e7ojud
> オタがどれだけ平成ライダーが日本のエンタメ界で一番先進的だと騒いでも

そんなヤツ見たことないけど
大体皆ブーブー文句言いながら見てるけど
あとマスコミが鬼滅みたいな人気アニメ取り上げるのはその人気にあやかって視聴率稼ぐためでリスペクトも何もないから
それでズレた取り上げかたしてファンからは見向きもされない
2020/11/26(木) 02:48:12.39ID:ZoxkK9br0
企画やPは知らないけどアニメを直接作ってる監督やアニメーターは特撮は別に敵視してないし
映画やマンガと一緒に楽しんでるけどね
2020/11/26(木) 06:28:50.46ID:DvVD9szx0
「日本の」って……
アメリカでは、パワーレンジャーがアメコミアニメに勝ってるのか?
ヨーロッパの特撮は? アジア諸国の特撮は?

「日本の」ではなく、世界中どこでもそうだと思うが。
ハリーポッターやスターウォーズみたいな映画ならまだしも、
テレビ番組ならどこでもそうだろ。

そして日本には、テレビ番組と無関係な特撮映画はほぼない。
ゴジラとか、最後のはいつだっけ?
2020/11/26(木) 10:42:05.01ID:e35e7ojud
声優やアニメーターが薄給
アニメや映画がヒットしても原作者は儲からない
流行りにこだわって爆死したアニメ多数
映画の吹き替え声優は需要よりも話題性
迷惑なファンの影響で作品の評価が下がる
ジブリは有料配信をしていないため収入がない
パヤオの新作がファンから「そんな下らない物作るのやめろ」と言われている
映画ドラえもんの感動路線にファンはウンザリ
新海誠がどうしようもないスケベ
ツイフェミに狙われている
アニメ特集番組のスタッフがアニメに詳しくないのでファンはウンザリ
アメトーークが最近アニメや漫画を取り上げない

アニメも問題山積みやん
135名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/26(木) 18:39:43.08ID:oMSZIDoGr
>>133
>日本には、テレビ番組と無関係な特撮映画はほぼない

それは言い過ぎだな。君が知らないだけ
最近だとフクシマ50なんかはテレビ番組関係ないし、
シン・ウルトラマンなんかも特撮関係ない
進撃の巨人もテレビ番組関係ないし、テレビ番組と関係ない特撮は日本にも多々ある
136名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/26(木) 18:43:23.88ID:oMSZIDoGr
>>135
書き間違え
×シン・ウルトラマンなんかも特撮関係ない
◯シン・ウルトラマンなんかもテレビ番組関係ない
137名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/11/28(土) 04:16:04.69ID:9G1WhSsRr
>>68
日本沈没はアニメ化したら炎上
その勢いでドラマ版をリメイクするのかよ
2020/11/30(月) 18:31:13.51ID:TG0+57yqa
>>1
どっちも今や糞だろ…
こういうスレに限って本当に海外でヒットした昭和時代のアニメは受けてないことにしたがるんだよねー
2020/12/01(火) 20:21:46.67ID:6b8kYQGwd
>>138
テレビを見てない世代が存在することも知らないみたいだからね
140名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/12/08(火) 15:30:58.25ID:xhGa4vPR0
特撮厨は身の程をわきまえてアニメ様を褒め称えよ
2020/12/09(水) 00:58:11.62ID:vdctwPD3d
>>140
やだよ
あんな薄給の業界
2020/12/09(水) 12:51:17.65ID:vk1NJD+Q0
まあ業界内のことはともかく作品的にはどちらも見習えるとこは見習っていいでしょ
アニメでは巨大戦とかで特撮的な演出は使ってたりするし
特撮でも佛田監督が以前はアニメ的な絵作りやってたけどゴーバス以降はとんと見なくなったな
143名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/12/09(水) 15:37:28.67ID:kBU+Bl4Br
今公開中のサイレントトーキヨーって映画はなかなか特撮良いらしいぞ
渋谷駅のスクランブル交差点の実物大セットを作ったらしい
144名無しより愛をめこて
垢版 |
2020/12/09(水) 23:33:55.72ID:f2bH1mGGa
その手のセットは本編美術班の仕事なんだけどな
2020/12/10(木) 07:54:28.95ID:e2TR0TDg0
「日本のアニメ」のレベルが常識外れに高すぎるから、
「日本の特撮」が勝てないのも仕方ない、
という見方もあるけどね。

アニメを切り離し、「日本の特撮」だけを単独で見れば、
充分に評価高いよ。
日本の特撮、特に戦隊なんかはアジアにも欧米にも
ファンがいるが、逆にアジアや欧米の特撮作品を、
日本国内でどれだけやってる? 映画ではなくテレビ番組で、だ。

また、特撮ではない日常ホームドラマや、
なんなら映画を含めて、つまり普通の邦画が、
アジアや欧米でどれだけ人気を得ている?

こう見れば、「日本の特撮」は「その他の日本の作品」と比べて、
充分に高く評価されてると思うよ。
146名無しより愛をめこて
垢版 |
2020/12/10(木) 08:37:07.99ID:MqN6ZBOFa
お前は日本以外のアジア諸国に足を踏み入れたことが無いの?
2020/12/10(木) 10:28:46.80ID:gMemI/frd
アニメ特撮に限らず、日本は表現者を軽く見てる節があるからな
2020/12/15(火) 19:36:53.49ID:98pYvqBG0
特撮専門雑誌「宇宙船」が当たり前の様にアニメを取り上げる様になった時から低迷を感じざるを得ない
149名無しより愛をめこて
垢版 |
2020/12/15(火) 20:18:01.61ID:E2i88Ibi0
>>148
アニメを特集してたのって創刊号からだろw
ほぼ特撮オンリーになったのって90年代に入ったあたりじゃないか?
2020/12/15(火) 20:32:02.63ID:/ZUQffH1d
その特集するアニメも特撮関係ばかりだしな
2020/12/16(水) 15:41:38.34ID:2NMSBDKCd
特撮はガンダム支えてるジジイがいないと成り立たないゴミジャンルだからな
2020/12/16(水) 15:42:21.32ID:2NMSBDKCd
書き方間違い
ガンダム支えてるジジイみたいなジジイファンがいないと成り立たないゴミジャンルだからな
2020/12/16(水) 16:05:18.31ID:H/1GX6UVd
頭痛が痛いみたいな訂正だね
つーかほとんどのコンテンツがジジイが買い支えてんじゃん
154名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/12/19(土) 17:59:05.19ID:5LOEWAet0
ジジイがジジイと言ってりゃ世話ないな
まあ若かろうが老いてようが迷惑な奴が悪目立ちするのはどこでも同じだな
155名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/12/19(土) 18:51:18.64ID:/r9EJ0Im0
ここでいう「特撮」とは、「特撮ヒーローもの」のことだろ?
アニメには鬼滅とかジブリ作品とかばかりでなく、ガンダムもあれば、サザエさんやドラえもんもある
「特撮ヒーローもの」なんて、世間一般じゃドラマや映画の一つに過ぎない
特撮というより特殊効果は大抵のドラマ、映画に普通に使われている、珍しいものじゃない
「ルパンの娘」なんか特殊効果満載だよ
でも特ヲタは一般向けドラマを特撮とは区別しているんだよね
でも特撮なんて実際は特定の分野じゃない
ヒーローものしか特撮を観ていないそこのあなた、一般向けドラマ観てみな
2020/12/19(土) 19:16:13.58ID:8U2Yyqui0
SFとかホラー、ファンタジーなどのいわゆるジャンルムービーの中にも特撮作品として扱っていいものが多くあるけど
特撮ファンの多くはヒーロー物以外見ないからなw
2020/12/20(日) 14:03:03.48ID:gOzIj2eWd
>>155
一般向けドラマなんか役者のファン向けか流行の後追いばっかでつまんないやん
2020/12/20(日) 22:28:48.69ID:hzY5IyDC0
アニメが子供向けから若者を取り込んでサブカルチャー化したのはヤマトが火付け役で定着したのは富野由悠季がいたから。どちらも総監督兼原案や原作者の松本零士や富野がメディアに露出するようになってからで演出家の作家性が語られるように。
特撮は(雨宮以外)原作者と監督は別な人であって演出家の作家性なんてのは実相寺以外は語られない。
特撮は制作者が裏方に徹っしすぎてるのはあるんじゃないの?
2020/12/21(月) 01:13:32.37ID:CKMBb/np0
>>158
特撮(実写ドラマも含め)とアニメじゃ監督という名前は同じでもやってる仕事は違うから同列にするのはきついかも
アニメにおける監督の仕事に近いのは特撮ならPや首脳部で
特撮の監督にあたるのはアニメだとその回の演出&絵コンテだろうな
だからアニメだって演出&絵コンテなんて裏にいて出てこないでしょ
160名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/12/21(月) 10:43:07.29ID:OYCBq1pPH
アニメはプロデューサーとか総監督なりが中心になって一枚岩で製作できる
メカを描くのも、人物を描くのも同じ人でも出来る
特撮はそうはいかない
ロケハン組んだり、特撮セット組んだりと、複数の班でそれぞれ仕事をし、最後に編集するのはアニメの何倍も苦労がある
昔のアニメはオールハンドメイド
今でもコンピューター上で机仕事だ
アニメの労働条件がなかなか向上しなかった理由はそこにもあったのかもね
161名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/12/21(月) 13:18:36.26ID:OYCBq1pPH
今度、ロバート・A・ハインラインの「夏への扉」が日本で映画化され、公開されるが、今の特ヲタは興味ないんだろうなぁ
今は、一般向け映画、ドラマでもSF作品は普通に作られているのに
昭和ではSF映画といえばほとんどが怪獣もの。その他「地球防衛軍」など、数えるほどしかない
だからか、日本で特撮ものといえば、着ぐるみが出るものという認識になってしまっているんだよね
本当は戦争映画の海戦ものとか、時代劇、「トラック野郎」シリーズとか、たのきんトリオのアイドル映画「ブルージーンズメモリー」なんかにも特撮は普通に使われているんだよ
162名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/12/21(月) 13:25:08.85ID:OYCBq1pPH
着ぐるみは別にいいんだけどね
各地のご当地キャラによるゆるキャラショーは今でもお子様たちに人気あるし
ウルトラマンや仮面ライダーや戦隊も無理してCG化する必要ない
着ぐるみの方が子供達にはアピールできる
「シン・ゴジラ」「シン・ウルトラマン」は一種の挑戦だけど
2020/12/21(月) 14:15:18.48ID:jPY20Ng3d
>>161
特撮板で夏への扉を語るのがそもそもの間違いだけどね
2020/12/21(月) 16:17:28.51ID:PZJcJrHH0
うーん、ある種特撮だから許される粗みたいなのを視聴者に見逃してもらってるだけだからな
普通に初見で観たら特撮ヒーローのお約束事なんかギャグでしかない
その辺を特撮限らずオタは忘れがち
2020/12/21(月) 16:43:43.56ID:jPY20Ng3d
>>164
そういうのは突っ込むのも楽しい作品でしかやらんからな
2020/12/23(水) 09:23:12.06ID:dXC2///o0
>>149
つまり90年代が特撮最盛期だったんだな
167名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/12/23(水) 10:39:05.94ID:g3W3v+YGH
「宇宙船」の原型は創刊前年に発売された「マンガ少年別冊・すばらしき特撮映像の世界」というムック本
ファンコレの定期販売を望む声も多かったので、季刊誌として創刊された
当初は特撮だけではもたないと思ったのか、名作アニメの紹介もあった
2回で終わってしまったが、「破離拳ポリマー」と「マグネロボ・ガ・キーン」と、ちょっとマニアックな作品を紹介して、それは面白かったな
でも当時はアニメ専門誌が多かったので、特撮専門にして欲しいという要望が強く、結果的には専門誌になった経緯がある
似た例として、当初はアニメ専門誌ではなかった月間OUTが、ヤマト特集をしたのがきっかけで売り上げ部数延ばし、読者層の要望から、アニメ専門誌になってしまったこと
初期には円谷プロ特集なんかもやっていた
2020/12/23(水) 11:38:11.78ID:rvwwVzJla
原作ものでいいなら日本にもたくさんあっただろ
お前が見てないと言うだけで
169名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/12/23(水) 13:24:27.55ID:g3W3v+YGH
「恐怖新聞」とか、一部時間が重なった「妖怪シェアハウス」なんかは特撮と呼ばないのかな?
今の特ヲタは
2020/12/23(水) 14:34:10.96ID:6H+aoJBd0
>>161
着ぐるみ怪獣映画を除く昭和の邦画SFって限定しても

宇宙快速船、黄金バット、スーパージャイアンツ
海底軍艦、緯度0大作戦、海底大戦争、竹取物語
宇宙からのメッセージ、惑星大戦争、昆虫大戦争
透明人間現わる、透明人間と蝿男、双頭の殺人鬼
美女と液体人間、電送人間、ガス人間第一号
エスパイ、吸血鬼ゴケミドロ、だいじょうぶマイ・フレンド
日本沈没、首都消失、さよならジュピター
紅い眼鏡、爆裂都市 BURST CITY、19 ナインティーン
星空のむこうの国、ねらわれた学園、テラ戦士ΨBOY
ブルークリスマス、グリーン・レクイエム
漂流教室、時をかける少女、戦国自衛隊
復活の日、ノストラダムスの大予言

出来が良いか面白いかどうかはともかく多彩
2020/12/23(水) 15:09:06.07ID:jdK+Vsvd0
>>159
同列に語れないのはわかってるよ。
製作の構造上特撮がアニメと同じような評価がされ無い理由の一端はこれだろうと俺は思ってるよ
172名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/12/23(水) 17:20:27.23ID:g3W3v+YGH
>>170
結構、着ぐるみや吊り怪獣登場するのも含まれているけどね
「日本誕生」や「HOUSE」「真田幸村の謀略」「魔界転生」など、ファンタジーその他も含めればかなりの作品ある
でもやっぱり日本で特撮というと、真っ先に着ぐるみ怪獣が目に浮かぶんだよな
東宝がゴジラその他を、大映がガメラ、大魔神を、円谷がウルトラを作り続けたからね
まあ、着ぐるみは日本のお家芸だし、お子様にはより強くアピールできるから、そのままでいいと思う
その怪獣 = 着ぐるみの概念を崩そうとして、「シン・ゴジラ」「怪獣惑星」なんかが作られたんだろうけど・・・
仮面ライダーも今でこそ特撮ヒーローの両横綱の一角だけど、当時は「アクションヒーロー」と呼ばれていた
特撮も使われていたけど、専ら怪奇描写に使われ、売り物は変身後のアクションだったからね
2020/12/23(水) 18:26:40.33ID:ToWV4Ds5d
ルパンの娘も妖怪シェアハウスも大して話題にならなかったから語らなくて当たり前
アニオタが22/7語らないのと同じ
2020/12/23(水) 20:26:10.56ID:YvmXHhK8d
>>169
ジジイがNetFlixで韓流ドラマ観てる時代に地上波のドラマの話してるのはお前だけだよ
175名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/12/23(水) 23:25:58.73ID:vK+886y40
>>174
人様をお前呼ばわりするとは、貴様、何様のつもりだ
口を慎め、クソガキ
176名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/12/23(水) 23:32:35.69ID:vK+886y40
>>174
おい、クソガキ
何が韓流ドラマだ?スレ違いもいいところだ
一般ドラマも観てない様だから、周りに着いていけない、哀れな奴だな
そのまま孤独死しろや
177名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/12/23(水) 23:40:37.66ID:vK+886y40
>ルパンの娘も妖怪シェアハウスも大して話題にならなかった

オメエらが知らないだけだよ
もっと世間一般を勉強しろよ、引きこもりヲタク諸君
2020/12/24(木) 03:59:38.94ID:x6P9M9cA0EVE
>>161
一般作品に使われてるけど、特撮の本来の意味の特殊視覚効果という撮影テクニックの話であってそれがメインの作品ではない。
単に撮影テクニックの話であれば米国のアカデミー賞にも数十年前から賞が有るんだしそう言う事であれば評価はされてるよ。(日本のなんちゃってアカデミー賞はどうだか知らんけど)
このスレは東宝特技部及び円谷からの流れを組む特殊視覚効果がメインの作品の評価の話でしょ。
2020/12/24(木) 06:34:10.05ID:CWOSF6VOdEVE
沸点低すぎだなぁ
やっぱりドラマはクズが見るものだな
180名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/12/24(木) 09:30:37.73ID:ErsFl27lHEVE
>>179
テレビでやってる特撮ものはドラマに過ぎない
よって、お前もクズ
2020/12/24(木) 09:35:11.63ID:GvjuXUhdaEVE
黄泉がえりとかを特撮SF映画だと主張しても
特撮オタクは怪獣や異星人やメカ出てこないと特撮作品として満足しないんだもん
オタクが悪い
2020/12/24(木) 09:41:23.28ID:K7RgrJbY0EVE
リングシリーズや呪怨シリーズのようなジャパニーズホラーなんかは海外でも評価されてる特撮映画なのに
>>1みたいなキモい特オタはああいうのは俺らが望んでる特撮映画じゃないと別枠扱いするから
2020/12/24(木) 11:00:53.66ID:xTxht4ckdEVE
>>180
気にいらないこと言われただけで憤慨するようなヤツの話は誰も聞かないよ
2020/12/24(木) 11:07:01.88ID:xTxht4ckdEVE
>>181
んなこと言ってたらのだめカンタービレとか探偵左文字進みたいな特殊メイク使用してるドラマまで特撮になるだろ
特撮なんてのはただ他のドラマや映画と区別するために使ってるだけだ
2020/12/24(木) 13:32:50.96ID:C1MqeLpZaEVE
>>184
その区別あいまいすぎるだろう
ならどこからが特撮なんだよと
モンスターや宇宙人や超能力者など超常現象、超常の存在が出てくるようなのと言うなら
のだめや左文字はなんてものは出てこないが黄泉がえりには出てくるわけだし
2020/12/24(木) 14:03:55.98ID:Xvcd4KhIdEVE
>>185
お前がSFもとか言い出すから悪いんだよ
2020/12/24(木) 14:40:26.02ID:Rye+mRgJaEVE
つまりどういう区別なんだよ
ボンクラ君の言う特撮ってのは
2020/12/24(木) 14:47:52.95ID:K7RgrJbY0EVE
のだめってSFだったのかー
それは知らなかった
2020/12/25(金) 16:14:28.37ID:pQ/D2CzIaXMAS
特撮技術を売りにしている作品が「特撮映画」
単純にこれでいいだろ
普通に昔からあるジャンルだ
2020/12/26(土) 08:54:18.48ID:QsGl5mWNd
ホワ倉のような無能な働き者がいるから
以上
2020/12/26(土) 20:50:54.37ID:lvUMAIUKa
>>189
つまり昔の街並を最新VFXで緻密に再現!とかうたってる映画は特撮映画だな
192名無しより愛をめこて
垢版 |
2020/12/27(日) 11:09:05.31ID:HfSfZWoAa
>>191
そう
まさしくそうなんだよ
2020/12/27(日) 11:48:17.17ID:DlRsFIQjd
まぁその映画も海外から認められてないけどね
194名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/12/28(月) 19:03:21.36ID:MkcynsSM0
アニオタとかだと海外の反応気にする臭芋が多いし外国で人気無いのはそれはそれで良い
オタクの国際連帯や!みたいなノリ見ててキモい
2020/12/28(月) 20:57:12.32ID:Ekyam/4ad
>>194
ちょっと批判されただけでギーギー文句言ってカッコ悪
2020/12/29(火) 17:35:58.92ID:Ag/uqbg30NIKU
ホワ倉を始めとした関係者も特オタも社会に害為すだけ
ニコ動の#生きる価値のない人間というタグがよく似合う連中だこと
2020/12/29(火) 20:33:24.62ID:c1Fq59b3dNIKU
>>196
親に何か言われたの?
2020/12/29(火) 20:37:28.94ID:Ag/uqbg30NIKU
>>197
もっと面白い返しはないのか?
自分の体験を人に当て嵌めるなよw
2020/12/30(水) 11:53:24.60ID:4KUkwAqZd
>>198
ゴミと話してもつまらないし
2020/12/30(水) 12:12:35.39ID:PzRIsD9ca
といいつつレスをするのはやめろ
荒らしはスルーです
201あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/01/02(土) 18:18:14.12ID:3tO5tcIPa
アニゴジは失敗したけどな
203あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/01/05(火) 17:35:54.80ID:OeLsYj8Jd
日本には面白くて世界的評価も高い海外作品が受けないという問題もあるよな
205あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/01/05(火) 20:12:22.94ID:RVP9YK1la
もう「世間一般」がいちいちもにょるw
2021/01/05(火) 20:20:41.69ID:OeLsYj8Jd
世間一般「世界で評価されてるアニメ?ジブリ以外あるの?」
2021/01/05(火) 22:15:19.10ID:j7hHJxpr0
むしろ最近のジブリ作品で大当たりしてるのあるか?
鬼滅や新海作品の方が受けてるような
2021/01/06(水) 10:27:34.07ID:uQLToQXRd
ジブリはアーニャと魔女が最後の作品だと思った方がいいね
210名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/06(水) 12:55:39.65ID:DHaa71Ja0
まず印象が悪いんだろうなあ。誰のせいだろうなあ。…俺らだよなあ。
211あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
212名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/07(木) 16:52:29.21ID:3/szmTt20
ニチアサ信者が調子に乗りすぎたんだよ
冗談抜きにニチアサを日本のエンタメ界の頂点の場だと思ってる奴ばっかりだから
現実はテレ朝から厄介扱いされ続けて戦隊とプリキュアは低空飛行
頼みのライダーも制作側が慢心しまくってるのをプロデューサー直々に指摘される始末
2021/01/07(木) 20:18:42.07ID:+sw31Gasd
>>212
そんなヤツいるか?
214あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
215名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/10(日) 11:10:32.62ID:lNLA9IEL0
>>213
ガールズ戦士を頑なに特撮扱いしたくない奴それに入らない?
2021/01/10(日) 12:39:06.01ID:zuSoF94hd
>>215
5chでギーギーいってる奴らはドヤ街の連中と変わらないから構うお前が悪い
2021/01/11(月) 16:55:54.42ID:leajvH480
ニチアサ信者は高齢キモオタなのでアニメ系コミュニティでも暴れまわってるからな
「ライダーのほうが凄い」「ライダーがとっくにやった」とマウント取るのが生きがい
2021/01/11(月) 20:51:37.28ID:gs0meqnfd
>>217
NG機能も知らんの?
2021/01/12(火) 19:50:08.43ID:2T96s+y00
リュウケンドーにレスキューフォースとか超星神シリーズに牙狼などなど
新世代の特撮ヒーロー番組が群雄割拠してた時期
平成ライダーが一番特撮ショボかったけど
仮面ライダーのビックなネームバリューだけで生き残った
2021/01/12(火) 20:20:20.11ID:H8cJ0uXtd
貶してるんだろうけど誉めてるようにも聞こえるな
221名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/16(土) 19:58:07.71ID:LOrAm1hD0
>>216
5chだけだと誰が言った
2021/01/16(土) 20:10:59.75ID:QnNodAm+d
>>221
今更その話かよ
んなもん無視しとけ
あいつらには何も出来ないんだから
223名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/16(土) 20:11:37.75ID:LOrAm1hD0
あと構ったとも言ってない
224名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/16(土) 20:15:41.36ID:LOrAm1hD0
>>222
何も出来ないならなぜ最近まで宇宙船に載って無かったか言ってみな
2021/01/16(土) 23:04:12.30ID:QnNodAm+d
>>224
知らねぇよ
お前が宇宙船まで恨んでたなんて知らねぇから
226あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
227名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 10:22:14.69ID:wy44bLzTH
もう勝ち負けはどうでもいいじゃん
アニメはいまだに怪獣ものは全然ダメだし、適不適ってものがあるんだよ
昭和のアニメブームの時みたいに、特撮がアニメに駆逐されるなんて危機感ないだろ?
あの時は本当に危機感感じたし、ウルトラマンまでアニメになって・・・
だが、その「ザ☆ウルトラマン」がアニメで怪獣ものはダメだということを証明してくれたおかげで絶滅免れたともいえるな
平成になってもゴジラ、ウルトラ、ライダーは作られた
まあ、スーパー戦隊シリーズがずっと繋いでくれたことも大きいよ
228名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 23:25:58.30ID:HZX4hUJz0NIKU
アニメグリッドマンは結構好評らしいが
2021/01/30(土) 10:57:23.69ID:gPNq0URrd
>>228
ヒロイン推しに辟易して離れた人も多いけどね
230名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/30(土) 16:26:08.71ID:KlAbgfYa0
>>228
実写の生々しい怪獣とは違うからね
グリッドマンは実写の時点でデジタル映像の怪獣設定だった
だから本当は質量感無くてもOKなんだよ
231名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/02/18(木) 23:01:26.98ID:VjIcU55h0
やっぱビジュアル的に海外だと受けないんじゃね
特に最近はマーベルというcgに物言わせる系統が出てきたし...
232名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/02/19(金) 16:59:02.97ID:EeSNnozOH
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a341557bd64edf8840b3c15de504866dfd67dae

これは「大人向け特撮」というのは語弊があるだろう
せめてヲタク向け特撮だ
主人公が未成年だぞ
主役が「恐怖新聞」の白石聖だが、また高校生役か
深夜アニメが「大人向け」とは決して呼ばれないのと同じ
2021/02/20(土) 10:33:21.24ID:pMvmynrWd
>>232
そんなことこだわらなくても…
2021/02/21(日) 17:29:31.47ID:zrPq2zOVa
大体やることが限られるからだろ
ヒーロー物、怪獣物

基本やれる事がこれくらいしか無いじゃん
最近の特撮だとなおこれ
2021/02/22(月) 10:26:35.53ID:kq5llxQhd
かと言ってアニメが新しいことやってるわけでもなく
236名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/02/22(月) 13:03:51.65ID:6dLppdDtH
竹内涼真のゾンビドラマだって特撮だろ?
少し前、NHKでもゾンビドラマやったから、新鮮味は無いけど
同じ時間帯のフラ恋だって特撮だったよ
237名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/02/22(月) 13:11:45.87ID:6dLppdDtH
少し毛色の変わったところで、特ヲタドラマ
「トクサツ・ガ・ガ・ガ」が評判だったけど、その1年半くらい前にTBS深夜でやった「怪獣倶楽部・空想特撮青春記」というのも面白かった
特ヲタ、あるあるって感じで、特撮シーンも満載だったな
2021/02/22(月) 20:01:18.38ID:OWAHvY4U0
特撮だからで多少甘めに見てもらってる立場だから
いつまで経っても適当なままになった

普通に考えたら特撮のドラマ部分なんかお遊戯会でしょ
フィルターかかってるつか自己暗示かけて楽しむだけの物
2021/02/22(月) 20:36:20.14ID:kq5llxQhd
テレビ業界で一番お遊戯会って言葉が似合うのは報道番組だけどな
2021/02/22(月) 21:51:09.18ID:OWAHvY4U0
>>239
テレ朝だしな
241名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/03/02(火) 13:10:49.72ID:9Gp+P5qXd
今は合成もsfじみた設定もフィクションとして普通のものとして受け入れられているから今「特撮」とパッケージされたものは昔以上に奇異な目で見られていると思う。

例えば「恋人が実はアンドロイドでそれを取り巻くコメディ」があったとして、昔なら特撮扱いだったけど今は普通のドラマとして扱われるだろう。
242名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/03/09(火) 12:47:35.53ID:gN96V46gH
「科捜研の女」の火災シーンなんて合成で処理されているしね
主役はビオランテ、かぐや姫、乙橘姫になった人だけど
243名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/03/09(火) 14:34:51.11ID:+gUel+nPr
今放送されてる「天国と地獄」なんかは設定だけみたら完全にファンタジーだけど普通に面白いと思うけどな
所謂、映像技術としての特撮は不要だから特撮とは言えないけど
あとMIU404なんかも面白かった
244名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/03/09(火) 14:59:47.81ID:+gUel+nPr
>>234
そんな事は無いぞ
災害もの事件もの歴史もの、その他SF・ファンタジー
特撮が活きる話は色々有ると思うが
245名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/03/11(木) 16:00:54.24ID:BnMfBYZZH
「天国と地獄」はそうでもないけど、日曜劇場では特撮なしでは成り立たないドラマいっぱいあるよ
「南極大陸」「仁‐JIN‐」「安堂ロイド」「下町ロケット」・・・
2021/03/11(木) 22:49:46.84ID:MNWWlnKga
ようするに、ヒーロー番組のファンが「俺たちが特撮ファンです」ってでかい声で主張しているために世間がそれを真に受けたわけで
2021/03/14(日) 12:45:29.40ID:IjFgD71CdPi
何なんだろうな「ドラマも特撮だい!」って駄々こねてる奴ら

ドラマと言えば刑事ドラマが上層部の闇だの犯行の生配信だの似たり寄ったりの内容でそういうのがない警視庁・捜査一課長が新しく見えるくらいだよな
248名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/03/15(月) 15:42:03.50ID:JwAr8qB7H
ドラマが特撮なんじゃないの
特撮ものがドラマに過ぎないんだよ
一般のドラマにも普遍的に特撮は使われているんだから、何も特別なものじゃないの
249名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/03/15(月) 15:48:07.15ID:JwAr8qB7H
>>247
みたいな人って、ドラマや映画といえば、お子様向きの怪獣もの、ヒーローものくらいしか観ない人たちなのかな?
一般向けドラマや映画がつまらないという人たち
なんだか特殊な人たちだなぁ
250名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/03/15(月) 18:47:27.71ID:5xMTvOyOr
>>247
所謂、特撮がドラマに含まれるんだよ
特撮とは本来撮影技術や手法のことであって、ことスレとかで特撮、特撮と言われているものはヒーロー番組だったり、怪獣映画と言う方が正しいんだよ
2021/03/15(月) 21:12:34.41ID:RvZ2IHgLd
>>249
特撮が面白いわけでもないが
ドラマは似たり寄ったりでつまらないよ
2021/03/15(月) 21:20:25.43ID:RvZ2IHgLd
>>250
そんなんどうでもいいわ
各々好きに呼べとしか
253名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/03/15(月) 22:41:35.36ID:UNRqJ0At0
>>251
だから、この板で特撮と呼んでいるのはドラマや映画、Vシネマに過ぎなんだって
一般ドラマと違う点は、「子供向け」だったり、「玩具メーカーがスポンサー」だったりと、アニメと共通点がある点だな
4月から毎日放送で深夜に放送する「ガールガンレディ」は大人向け特撮を売り物にしているぞ
実際は「ヲタク向け」なんだろうけど
254名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/03/15(月) 22:43:45.67ID:07z9APu10
>>252
呼び方は好きにすりゃ良いよw
言いたいことは特撮もドラマの一部に過ぎないということだよ
255名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/03/15(月) 22:47:34.66ID:07z9APu10
>>253
ガールガンレディ、プロモーションの動画観てみたけど、アクションは微妙っぽそうだな 
せめて東京無国籍少女の清野菜名くらいのアクションができてくれないと
2021/03/15(月) 22:57:02.36ID:RvZ2IHgLd
>>253
そんなん知らん
んなこと言ったらドラマだって出演者しか興味のない豚向けでもあるからな
257名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/03/16(火) 07:11:08.49ID:xG1jFOger
>>251
何をもってそう言ってるのかは知らんが、実際はそうでもないぞ
258名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/03/16(火) 07:41:09.89ID:KUPQf5fJa
特撮って語の使い方で特撮を認識する範囲が自ずと決まってしまうんだなあ
259名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/03/16(火) 08:21:34.31ID:LXgkENX7d
こうやって考えると、「アニメ」だって元は立派な技術用語だったんだけどなぁ。

かなり昔、アニメーションで作られた動画から特定の分野を特別に「アニメ」という略語で呼ぶ文化が慣習が生まれ、
いつしか(人により差異はあるものの)「デフォルメされた色とりどりのキャラクター達が活躍する子供向けフィクション」というニュアンスが昭和の時点で固まったのはアニメにとって幸運だったと思う。

一方で「特撮」からは特定の作品群を指す言葉が生まれなかった。

具体的には、
「深夜アニメ」を「深夜アニメーション」と言われると感じてしまう違和感が「深夜特撮」にはついて回っているし、
「アニメじゃない」というフレーズからは【子供のお遊びじゃない】というニュアンスを感じ取れるが、「特撮じゃない」からは【この映像は合成ではありません】くらいのニュアンスしか持たせられない
2021/03/16(火) 08:30:01.58ID:B+PjWlWG0
アニメだってSF・アクション・日常と色んなジャンルがあるんだし本来は特撮だって
別にヒーロー物に限定しなくてもいいはずなんだけどね、怪奇大作戦とか変身ヒーロー出てこないし
問題は大部分の人の需要が変身ヒーロー物に偏ってるってことで
261名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/03/16(火) 09:10:42.21ID:xG1jFOger
>>260
ヒーロー物に需要を見出しているのはオモチャ会社かと…
ヒーローやら怪獣が出てこない特撮を観たい人はいると思うよ

先日放送されたフクシマ50なんかも、実はミニチュア撮影が行われていて、特撮作品的な見方も可能なんだよね
2021/03/16(火) 10:30:01.88ID:MiaCvEib0
ぶっちゃけ最近のアニメもそこまでいいものが出てるとは言えないと思うんだが
もっと言えばサブカルの制作側が消費者側と同じレベルに堕ちてる
263名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/03/16(火) 10:30:38.24ID:nUsUTtkZH
>>260
ドラえもんはSF、アンパンマンはヒーローといえるけど、サザエさん、ちびまる子ちゃん、しんちゃんは特撮ものと共通項ない(いや、しんちゃんはあるか)
広い範囲じゃアニメーションも特撮技術の一つに違いないからね
それが「人間の俳優使わない」という点で独り歩きし、本家特撮以上に繁栄しているという
まるで恐竜の大部分が絶滅したのに、そこから分かれて今なお大繁栄を続けている鳥類の様だ
だからこそ、生き残った恐竜の様に、大怪獣を始めとする特撮に魅せられるというのはある
逆に特撮ものは怪獣ブームの時に作られ過ぎた。本当は今みたいに週数本でいいんだよ
2021/03/16(火) 10:54:33.53ID:tetmzi7jd
>>261
まぁフクシマ50をそんな見方する人はいないけどね
265名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/03/16(火) 11:47:37.65ID:xG1jFOger
>>264
そうだね。ただそれは
ただ、そうとは意識してない作品にも特撮は使われているということの裏返しであり、
特撮が使われている作品というくくりで言えば、普通の一般向けドラマもヮ所謂特撮と呼ばれる作品群もドラマというくくりの中にある物と言える

フクシマ50は実際の事件をモチーフにしているからそう見難いけど日本沈没みたいなディザスターものとして見ることもできなくもない
2021/03/16(火) 13:13:42.11ID:tetmzi7jd
>>265
お前映像作品の特撮技術にしか興味ないのか?

それとも特撮を理解してる自分が大好きなのか?
267竹石敏規
垢版 |
2021/03/22(月) 16:49:35.55ID:VzXVyWSCd
 【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
筆記用具すら持ってこない小学生レベルの学力の池沼の分際で
さらに不正がバレて高卒の資格を剥奪された"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす
自分のケツもろくに拭けない所詮は口先だけの身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
けんまするのは大歓迎!!www鎌倉由比ヶ浜在住『大場雄太』ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥
268名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/03/23(火) 08:49:18.48ID:1VYhZWz8d
今のアニメみたいになられるのも困るけどな。

10代の頃の自分に今のアニメ界隈を見せて「ほらよ、これがアニメが一般化した世界だ。満足か?」と言っても答えはNOだと思うし。
2021/03/23(火) 09:06:41.99ID:Ciffv6Ko0
お前がどう思ってようと知ったことではないし、今のアニメは幼児向け・少年少女向け・オタ向けと多岐にある
選択肢が多いから見たいものがあれば好きなのを見ればいいし無ければ見なけりゃいいだけ
270名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/03/23(火) 12:13:54.94ID:lE1Pd4+Gr
>>266

なんでそうなるんだよw
そんな事は言ってないだろ
271名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/03/23(火) 16:12:21.43ID:hBImLlbXH
「サザエさん」や「ちびまる子ちゃん」はファミリー向けだよな
ドラマだって対象年齢層、内容だって多岐にわたる
特撮ヒーローはその中の一つに過ぎない
昔は子供向けしかなかったSFやホラーも普通に一般向けに作られるようになった
アニメーションがエヴァや鬼滅みたいなブームになるのは、「動画」で、実写とは違う特別なものだからじゃないかな?
普通の実写映画でもヒット作、たくさんあるわけだしね
2021/03/23(火) 16:55:54.53ID:lbyVczAHd
>>270
今頃返答されても知らん
2021/03/23(火) 20:32:16.38ID:lbyVczAHd
>>271
アニメは実写で出来ない演出が出来るのが特別だな
エヴァと鬼滅は単純に面白いからヒットしたんだと思うけど
2021/03/23(火) 23:43:43.68ID:YzWDx3lR0
ヒーローもの縛りがあるのだろけど、面白い話なのが少ないからでは?
スポンサーの商品がいかに売れるかが特撮存続の要であるためか、スポンサーの意向を組むとキャラや脚本の幅も狭まりそう。
仮面ライダーアギトの話の質は大概のアニメよりは上だと思ってるけど。
275名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/03/24(水) 07:48:37.70ID:wgsSAOLQr
>>273
特撮も現実では撮影不可能な映像を撮るのが目的なんだけどね
アニメとの違いって、アニメは絵として描いてる分、画面上のコントロールが容易であるということだと思う
CGの台頭によって、境目は薄れてきていると思う
ハリウッドなんて、映画によっては役者だけ生身のCGアニメみたいになってるし

>>274
ヒーロー縛りなのはオモチャが売りやすいからだろうなあ
しかも今はウルトラマン、ライダー、戦隊の変身アイテムはどれも似たようなコンセプトのアイテムばかりだし
276名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/03/24(水) 07:51:29.08ID:wgsSAOLQr
最近、ウルトラマンガイア観ていて、XIG良いなあと思ってるんだけど、
あんな感じでメカ主体でウルトラマンが出てこない作品とか有ったら面白いと思うけど
今はメカ売れないんだっけ?
277名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/03/24(水) 08:55:20.42ID:J7zb9ttqH
>>276
だからゼットは、ロボット部隊ストレイジになったんだな
バンダイは、戦隊、ガンダム繋がりで、ロボットの玩具には強いからね
2021/03/24(水) 10:46:10.07ID:c0zYBDgYd
>>275
変身アイテムに関しては子供が簡単に扱えなきゃいけないのもあるから基本のコンセプトが変わらないんだろう
2021/03/24(水) 23:45:56.13ID:7r85z1x60
ウルトラマンガイアと仮面ライダーアギトは話がおもしろく何度みても飽きない。もうこんな物語重視の作品は作れないのかな?
今の仮面ライダーはライダーバブルみたいだし、ウルトラマンもゼットライザーとかメダルとかウルトラマン世界観にそぐわなさそうなアイテムばかり強調されてる。
280名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/03/25(木) 07:13:03.41ID:YiYjGqGtr
>>279
俺、ちょうどガイア見直してるんだよ。タイムリーだなw
ガイアは良いよなあ。流石に20年以上前の作品だから粗はあるけど、当時のテレビシリーズとしては画面が豪華
ストーリーもTDGでは1番完成度高いと思うし、歴代通して見ても完成度はシリーズ上位だと思う
XIGが良すぎるので、個人的にはウルトラマンが出てこないストーリーも観てみたかった
281名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/03/25(木) 07:30:37.51ID:YiYjGqGtr
>>278
そうかね?その割には無駄に複雑化してる気がするが
282名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/03/25(木) 08:51:32.65ID:oZYjH6IvH
>>281
先輩ウルトラマンの力を借りる展開をずっとやっているからね
いつか飽きられて、この展開終わるのかな?
283名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/03/25(木) 17:03:45.45ID:oZYjH6IvH
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c65118d4448f74afc7af70ba5fb3f4c7806c821

NHKも特撮ヒーロー放送するぞ
ヒロインが「トクサツ・ガ・ガ・ガ」
2021/03/25(木) 18:15:58.93ID:6mTMo/MIa
>>280
ガイアにつぎ込んだ予算が半端なく円谷一族経営放棄の一因になったとか。
285名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/03/26(金) 13:45:24.55ID:8XaE8IgFH
そんな状態が解決できていないのに製作させられたのがコスモス
1年の予定が、更に1クール追加になり、5クール目は着ぐるみの使いまわし(特にカオスウルトラマン)
本当は映画だけの企画だったのだろうけど、バンダイがゴリ押しして製作させた様に思える
286名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/03(土) 20:42:20.73ID:A6pX24wYM
仮面ライダーもアニメ化するらしいけど賢い選択だと思う
実写よりアニメの方が海外に通用するからね
2021/04/04(日) 11:16:22.76ID:kB4Ct+S1d0404
いや別にその為のアニメ化じゃないだろ
288名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 10:51:20.92ID:L13RoqkdH
仮面ライダーを真面目にアニメ化して、シリーズ展開したところで、従来の実写版を超えるのは無理
先に実写でシリーズ展開して大ヒットしているのに、後からアニメ化しても「何をいまさら」感があるんだよね
アメリカのヒーローは、漫画原作の後で一度アニメ化され、その後にドラマ化されているのが多い
スパイダーマンやキャプテンアメリカは、アニメ板は原作通り、無難な出来なのに、ドラマ版は俳優使って、オリジナルなドラマ展開する場合が多いので、不評で長続きしない場合が多かった
「超人ハルク」みたいな成功例もあるけどね
でも後年、映画版では贅沢な予算をかけて次々と大成功を遂げている
スーパーマンやバットマンが道を開いてくれたのかもしれない
289名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 11:15:34.55ID:L13RoqkdH
「ザ☆ウルトラマン」や「ゴジラ怪獣惑星」の二の舞になるだけだね
仮面ライダーのアニメ化は、イベントみたいなものと考えたほうが無難
2021/04/05(月) 11:16:05.68ID:bpFic7O60
>>288
海外の作品出すまでもなくザ・ウルトラマンの時点でね
作品としての出来の良し悪しよりも実写ならではのセットや着ぐるみの存在感ってのは
どうしたって絵ではムリ

大分前にOVAのキカイダーはあったけどあれは漫画版キカイダーのアニメ化だったな
291名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 14:09:41.36ID:L13RoqkdH
そうそう、OVAのキカイダーは石ノ森版のアニメ化だったね
それならば、石ノ森版・仮面ライダーをアニメ化すれば、絵的には成功しそうだけど
如何せん、内容(ストーリー)が今やるにしては古すぎる
昭和の高度成長期だからこそ良かったのであって、今更そんな話やってもヒットは望めないよね
292名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 14:32:29.29ID:L13RoqkdH
「仮面ライダーSD」というアニメがあったね
あれはウルトラでいう、ウルトラマンキッズみたいなものだった
293名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 15:41:19.18ID:sio74jwP0
当時はSDガンダムブームだったからな
(アラレちゃん→ビックリマンシール→SDガンダムの流れ)
なんでも2頭身にSD化した
古い作品もSD化すればSDガンダム好きの子供に売れることにバンダイグループが気がついた
2頭身のSD化はファミコン・スーパーファミコンとの相性も良かった
スーパーロボット大戦もその流れ

ウルトラマンはウルトラマン倶楽部
そしてコンパチヒーローシリーズへ
294名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 15:41:26.20ID:oOuv/52yM
>>288
いやいや日本の実写とアニメでは明らかにアニメが上だろ
ハリウッドと同列になった気になってんじゃねーよ
295名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 15:55:05.58ID:L13RoqkdH
>>294
仮面ライダーをアニメ化したところで、実写以上のものは作れない、世界的ヒットなんか望めないと言ってるの
アメリカのヒーローは、一度アニメ化を経て、実写化される場合が多いって書いたじゃないか
初めから実写だったのを後からアニメ化しても、それ以上のものは作れないって、書いてるの
日本は逆に、原作マンガからアニメになった作品を実写化するパターンが多くなっている
実写化 = グレードアップ という意味でだよ
296名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 16:10:39.73ID:L13RoqkdH
>初めから実写だったのを後からアニメ化しても、それ以上のものは作れないって

誤解されそうだけど、アトムや鉄人はアニメ化で実写以上になった例と言われそう
この2本は、原作マンガありきだからね
当時のちゃち過ぎる特撮(トリック撮影?)ではダメだったので、アニメ化して成功した例だから
ウルトラQ以降のテレビ特撮とは比べられないレベルだったからね
297名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 16:15:24.91ID:L13RoqkdH
「まんが宇宙大作戦」だって実写を超えたわけじゃないから
あれは、お子様向けに作り直したというのが正しい
2021/04/05(月) 16:58:38.54ID:rtdPsUTtd
>>295
でも風都探偵の実写化はキャストのスケジュールとか大変だし
オウルドーパントとか実写でやったら違和感ないか?
299名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 17:10:23.25ID:L13RoqkdH
>>298
どちらも2次創作作品でしょ
仮面ライダーの本流は、最初から実写ありき(石ノ森版はコミカライズ)

近年の漫画 → アニメ → 実写化 の流れは、別にアニメを超えようとやっている訳じゃない
実写でやると、新しいものができると思って作っているだけ
山Pのジョーなんて、香川照之が特殊メイクで段平になりきっていた
あそこまでやるとは思わなかったが、そういう意外な効果を狙ってのことだろう
仮面ライダーをアニメ化するとしても、実写とは違った雰囲気を狙ってのことだよ
ウルトラマンは「ザ☆」で大真面目に作っても駄目だと分かったから、「USA」の時はあくまでアメリカの子供たちを楽しませることに徹していたよね(作ったのは、日本の葦プロだけど)
2021/04/05(月) 19:36:42.99ID:bpFic7O60
>>291
数年前にスカルマンがTVシリーズであったけど
あれは仮面ライダーの原案みたいなものだよね
301名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 20:24:44.80ID:gbQqz+DTM
>>295
世界中の人から見れば日本の実写はグレードダウンだよ
アニメの方が上
302名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 22:23:58.81ID:lRS1oDEO0
日本では、アニメの方が下に見られているんだよ
所詮はマンガだと
そんなにアニメの方が上だと主張したいのなら、アニメスレで展開してみな
多分、相手にされない
303名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 22:32:50.26ID:lRS1oDEO0
以前「ルパンの娘なんかブームになっていない」とかいう意見あったけど、そのブームってのは、アニメのエヴァや鬼滅みたいなブームということ?
そんなブームになんかならなくても、「ルパンの娘」は映画化されるよ
大人の土ドラの「リカ」も映画化されるよ(いや、既に完成していて公開待ちだ
人気アニメが次々と映画化される様を、特ヲタは指咥えて観ている時代はとっくに終わっている
ヒーローものでも、ウルトラ、ライダー、戦隊は定期的に劇場版が公開されている
冬の時代から見たら、考えられない好条件だ
あんたら、アニヲタじゃないだろ?特ヲタだろ?何が不満なんだ?
304名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 22:38:02.80ID:lRS1oDEO0
>>300
「スカルマン」はコミックだろ
実写版は作られたことはない
305名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/05(月) 23:50:06.39ID:zoKbLqRM0
鬼滅がヒットしたからってアニメ全体が評価されてるとか思い上がりもいいとこだな
306名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/06(火) 00:30:10.82ID:S7BiNjej0
俺らみたいなのがネットで悪目立ちしてるから定期
2021/04/06(火) 15:54:34.19ID:lEEAw19Od
>>304
アニメ化されてるからそれの話でしょ
308名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/06(火) 16:14:14.45ID:T9rCrTe+H
長々と議論しているから何かと思ったら、「風都探偵」のことか
あれはもう役者が年齢重ねたし、スケジュール等の都合から、実写はもう無理だからアニメになっただけだから
Wのファンが観たけけりゃ観ればいい
309名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/09(金) 10:21:29.25ID:gfqRiBmRH
https://trilltrill.jp/articles/1868477

「パワーパフガールズ」実写版だって
これは無茶だろ
アニメの実写化にも限界がある
実写化してはいけないものもある
310野島健一
垢版 |
2021/04/18(日) 04:17:54.31ID:pORS9HqQd
この糞スレ立てたスレ主は庵野夫妻をディスってるのか!?
この何の生産性も無い身の程知らずの愚か者めがッッ!!wwwwwwwwww

女とオタクには真に素晴らしい作品は生み出せない
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1319136566/
311あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
312名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/05/28(金) 01:35:38.96ID:7xVdZB/F0
「ウルトラマン80」が
アニメ「ザ☆ウルトラマン」の後番組
これは何となくタイミングが良かった
313あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
314名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/06/13(日) 17:18:12.33ID:Q7GYzhvYp
だって特撮って、一般人からして子供向け番組なのに、寄り付くヲタが気持ち悪いからね
315あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/06/15(火) 08:02:44.80ID:qFjs1Q500
特撮は悪い意味で古典芸能化したからな
317あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/06/27(日) 11:32:45.42ID:wuX5+nPO0
ギロン対ギャオス
https://www.youtube.com/watch?v=pflXMiNF8UM
外国人コメント「臭くて食べられないと思う―自分に1,2回言った」
319名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/07/03(土) 22:58:23.21ID:DK2i3V2Q0
日本の特撮は全て幼児番組。
釈迦もキスカも夜叉ヶ池も全て幼児番組。

黒澤映画でも蜘蛛巣城や影武者は幼児番組だ。
特撮使ってるからな。

ただし夢は特撮使っていても幼児番組では無い。
特撮部分を海外(ILM)が担当してるからな。
この辺の見極めが難しい。
320名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/07/05(月) 01:27:22.30ID:lO/4W/X40
サザエ、ドラえもん、ちびまる子は日本のみ一般では評価が高いようだけど
海外では相手にされてないんじゃないの?w
2021/07/05(月) 06:52:16.29ID:aAJkkVa60
>>320
サザエとまる子は知らんがドラえもんは色んな国で放映されてるぞ
2021/07/09(金) 00:10:52.53ID:lVlK1AW90
日本人は高度な知性と引き換えに容姿は醜悪になっちゃった民族だから映像技術は高いが役者が駄目
最近では知性も下がってるけど
ハリウッドポリコレ有色人種枠埋め合わせ程度の価値しか無い
323名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/07/09(金) 06:47:45.86ID:4hsr0MTg0
>>322
ジャック兄さんの容姿が日本人離れしてカッコいいと思ったらハーフだったんだな
2021/07/09(金) 20:53:06.24ID:X/Lh2lxY0
最近の特撮はおもちゃ売るための映像作品だから糞だわ
325名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/07/13(火) 01:01:43.95ID:sJ/qiiST0
大谷翔平は野球アニメをはるかに超えた
だが特撮のウルトラマンは超えられんだろう
アニメはバカだちょろいショボい
326名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/07/13(火) 01:03:29.05ID:sJ/qiiST0
アニメはたかが二次元のスケール小さい世界w
327名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/07/13(火) 01:05:56.21ID:sJ/qiiST0
元々はアニメなんか子供向けの漫画をテレビ化したものにすぎなかったんだろw
2021/07/16(金) 06:25:14.56ID:jLmV8kKI0
簡単に言うと物語性は
アニメは子供向けといっても大人の鑑賞に耐えられるものに昇華努力
特撮は子供だましの物語
どれだけ安く作れるかの算段が一番重要、物語担当もいまじゃ戦隊班の片手間仕事w
2021/07/16(金) 10:57:38.39ID:2VEncS3Od
>>328
アニメは人件費削りまくってるけどな
330名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/07/18(日) 12:09:21.80ID:QkDlcC9f0
日本の特撮は全て幼児番組。
釈迦もキスカも夜叉ヶ池も全て幼児番組。

黒澤映画でも蜘蛛巣城や影武者は幼児番組だ。
特撮使ってるからな。

ただし夢は特撮使っていても幼児番組では無い。
特撮部分を海外(ILM)が担当してるからな。
この辺の見極めが難しい。
2021/07/18(日) 12:48:49.45ID:NWIyL5Cqd
>>330
じゃあルパンの娘も幼児番組か
332名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/07/18(日) 19:08:17.95ID:YnLkvReI0
>>320
まる子韓国だか中国だかでは自国キャストでドラマ作るくらいには人気やばいんじゃなかったかな
2021/07/18(日) 21:49:37.13ID:KQoTiy/v0
オタクコンテンツはヒマラヤ山脈奥地の謎の国の文化みたいな感じで
こっそり楽しむのが良いんだよ、コンテンツ輸出とかはやめてほしい
金欠で作れなくなるならそれは寿命だから諦めろ 過去作見れば良い
海外海外いっとるのはだいたい出羽守日本人見下し馬鹿か、その逆で極端ナショナリスト馬鹿
334名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/07/18(日) 22:27:33.22ID:Osz0FUGo0
>>330のコピペの元になる会話をしてた頃って、夜叉ヶ池を観るのもかなり困難だったんだよなあ
335名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/07/18(日) 23:18:55.40ID:KQoTiy/v0
アニメにしても特撮にしても今はラノベとアフィブログぐらいしか読まない層が作ってる
なので内容が浅いが見る方も馬鹿なので関係ない 証拠はこの板
カルト宗教の教祖の本が毎年ベストセラーになってるのと同じ
2021/07/18(日) 23:22:55.57ID:KQoTiy/v0
80年代頃の管理教育=儒教化によって日本人の知性が大幅に低下したことが背景にある
2021/07/19(月) 10:55:16.91ID:Ww3wEOCxd
>>335
今時アフィブログね…
2021/07/19(月) 13:39:27.36ID:DmKve8nJ0
>>334
懐かしー、そのコピペ
339名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/07/19(月) 16:32:36.45ID:KNPjBo2C0
今の特撮はCGのオンパレードで実質アニメみたいになってる
2021/07/20(火) 07:08:42.49ID:KHSdzcBh0
特撮の歴史を見ると大きなターニングポイントをひとつみつけることができる
それは漫画家石ノ森原作特撮
71年の仮面ライダーはまだ既存の孤独なヒーロー像を踏襲していたが
同時期に採用された魔女先生からコメディ路線調の特撮色を強めていく
そして戦隊ゴレンジャーが75年に
これには裏事情があってライダーの放送がTBS系に流れ
それまでのNET系列に提供したものが戦隊ゴレンジャー
いわゆる低コストで製作される特撮の定番となっていく
たしか生田スタジオの山の中にあの車が放置駐車されていたのどかな時代w
また75年を機に石ノ森原作特撮は乱造されていくことになる
アクマイザー、キョーダイン、カゲスター、ビビューン、ズバット、鉄人17、ジャッカー、ドリ
しかし、ジャッカーの失敗でマーベルコラボの東映スパイダーマンの構成が模索され
これが戦隊シリーズへと引き継がれる。
いっせつに78年の銀河大戦に仕事量を割かれたため戦隊シリーズに関わらなくなったためとも
いわれているがこれは戦隊シリーズにとって幸いしたw
これ以降マシンマン、ネムリン、バイクロッサー、ぼっくん、と低調な作品を連発し
石ノ森かよと飽きられていた中ハード組から不思議シリーズで再起する
そして不思議少女シリーズにつながるわけだがこれもコメディ特撮という路線
つまり石ノ森の本質は特撮においてコメディ特撮という糸が見えるようなチープな特撮
お約束があってはじめて生きるというもの
これはお約束設定が過剰に多い中国武侠ドラマと同じ構造をもつ
お約束がわからなけりゃポカーンになるのは当たり前w
2021/07/20(火) 10:34:19.50ID:jKAP3mFtd
>>340
要約:ワシは時代の流れについていけん
2021/07/21(水) 18:10:57.25ID:9sQm+j2T0
実写である特撮と完全仮想のアニメを比較するのはどうかなと思う
実写であれば海外の人からはアジアの作品として見られるわけで
アニメはというと日本製という部分は意識しながらも視聴者はキャラクターを個々のイメージで捉えて
実写よりは海外作品であることへの抵抗感が薄いと思う
343名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/07/22(木) 09:09:42.39ID:zonucwvZ0
鉄道と飛行機を比較してるようなものか
344名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/07/25(日) 11:10:34.33ID:ZYbuhn8m0
オタクコンテンツの末法元年はやはり2011年だろうな
ディケイドけいおんまどマギとかの業界キラーが出揃って先が無くなり、
地震が起きて表現規制が増えて、
SNSでの炎上も恐れられさらに自粛・萎縮
オタクもまとめブログに移って質が下がり、なんJ淫夢とかのアンチ萌えオタな勢力が強くなり始めたころ
2021/07/25(日) 23:18:57.68ID:h+Z7Q7qwd
これもコピペ?
346名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/07/29(木) 04:16:37.52ID:O8O/M/HZ0
特撮アニメみたいな日本の恥輸出するな
日本が誇るADARUTO BIDEOを輸出せよ
2021/07/30(金) 00:08:46.95ID:QLOnIFpZ0
朝は ジャリ番 ヘンシン!ヘンシン!
昼間は ワイドショー ○○サンドーオモイマスカー ユルセマセンネー
夜は ひな壇芸人番組 スゲーヤベー
深夜は 駄ニメ イセカイテンショー

低予算低品質低脳の三低が現代のテレビの最強フォーメーション
348名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/08/01(日) 13:23:35.62ID:bUi5cwXo0
アニメや漫画って絵だからなんでも表現できるからな
実写は予算や役者がショボい日本では世界で通用しない
2021/08/02(月) 17:13:59.02ID:xnwtYcHHd
特撮が批判される一番の要因は脚本だけどな
350名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/08/04(水) 19:32:30.88ID:t18ONd240
映画プロデューサー「アニメ映画のおかげで実写映画が排除された。だから『鬼滅』や『エヴァ』は映画館を危機に陥れた」 ★6 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628070990/
2021/08/05(木) 11:04:27.01ID:JBwmPuPGd
それただの愚痴だから
352名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/08/06(金) 14:24:17.82ID:a+ihYm4K0
「ラーメン」と「うどん」を比べているようなものか
2021/08/06(金) 22:32:13.75ID:Xd1N70Z20
比較対象がおかしい
「アニメ」ってのは絵が動いてればアニメだろ。もっといえば3DCGアニメやクレイアニメもある
これに対応するのは「特撮」ではなく「実写」
実写のごく狭いジャンルの特撮が負けてるのは当たり前

「和食」と「パン」を比べるようなもの
2021/08/08(日) 21:36:08.44ID:CMjAECQta0808
東映不思議コメディーシリーズのあとにハットリくんとかパーマン見てた世代だが、今見返すと特撮の方は脚本が弱いな
テンポも悪い

やはり藤子不二雄は偉大だった
2021/08/08(日) 21:38:24.92ID:CMjAECQta0808
あとスーパー戦隊シリーズのシリアスなドラマは、ファイナルファンタジーとかに受け継がれて海外で受けてる

スーパー戦隊シリーズは玩具売るための側面を完全に消せれば海外で受ける可能性あると思う
356名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/08/11(水) 06:49:04.65ID:AaQJpyk2p
世界に誇れるジャンルの1つなんだけどね
357名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/08/13(金) 19:21:09.52ID:Adwfhau60
日本の恥と言われてるジャンルの1つなんだけどね
2021/08/14(土) 11:58:18.80ID:WRyUZVKmd
>>357
へぇ海外に友達から聞いたの?
359名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/08/14(土) 19:22:03.08ID:29fR6Pnp0
なるほど日本の恥を流用しているパワーレンジャー
日本の恥をリスペクトしたハリウッド版ゴジラも
世界の恥なんですね
360名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/08/15(日) 12:47:18.08ID:eYsCfplA0
日本の特撮は全て幼児番組。
釈迦もキスカも夜叉ヶ池も全て幼児番組。

黒澤映画でも蜘蛛巣城や影武者は幼児番組だ。
特撮使ってるからな。

ただし夢は特撮使っていても幼児番組では無い。
特撮部分を海外(ILM)が担当してるからな。
この辺の見極めが難しい。
2021/08/15(日) 15:28:46.50ID:4agcKKoSd
> 特撮部分を海外(ILM)が担当してるからな。

難しくないやん
362名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/08/25(水) 19:20:53.74ID:PQMw6E8F0
>>361
コピペにマジレス
363名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/08/27(金) 20:08:03.75ID:eI+jfd4TH
「大きなおともだち」が卒業できれば良いと思うの。
364名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/09/07(火) 06:00:57.05ID:jl8ll5+UM
なんで大人が叩かれるのかわけわからん。
逆だろ。
ちゃんと大人が見て面白いと思うようなもの作れよ。
アニメでいうならもののけ姫とか、アメコミならダークナイトみたいなやつ。
5歳児〜10歳児に向けて作品作るよりも、15歳〜80歳に向けて作品作る方が遥かに市場も大きいし儲かるだろ。
365名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/09/07(火) 06:01:34.50ID:jl8ll5+UM
あれれ。文字化けした
366名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/09/07(火) 06:02:26.14ID:jl8ll5+UM
なんで大人が叩かれるのかわけわからん。
逆だろ。
ちゃんと大人が見て面白いと思うようなもの作れよ。
アニメでいうならもののけ姫とか、アメコミならダークナイトみたいなやつ。
5歳児 ~ 10歳児に向けて作品作るよりも、15歳 ~ 80歳に向けて作品作る方が遥かに市場も大きいし儲かるだろ。

(これで読めるようになったか?)
2021/09/07(火) 07:45:49.67ID:mikQ+j+k0
一般から中高生向けの作品がいらないとは言わんが
これから大人になっていく子供を無視した商売してると一般&中高が卒業して見なくなったら
誰もいなくなって自分たちが困るだけだぞ
368名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/09/07(火) 11:49:44.01ID:zU8N+Ul0M
DCやマーベルは5歳児向けの映画は作ってない。
中高生以上、大人でも見れる映画を作り続けてる。
子供達が離れたか?というと全く離れてない。
2021/09/07(火) 19:43:23.54ID:Yd8+Wn4Wa
日本だと低レベルな作品を作る言い訳が、幼児のよろこぶオモチャを売るために幼児向けの作品を作っています、なわけだが
実に情けない話だw
370名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/09/07(火) 23:12:07.39ID:V2nQhfrh0
釈迦もキスカも夜叉ヶ池も全て幼児番組。
371名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/09/07(火) 23:37:59.09ID:R7cVeWHb0
特撮信者の心の拠り所だったニチアサも視聴率売上ともにお寒い傾向だからな
2021/09/08(水) 00:14:06.48ID:Cpyi2ifOa
特撮ヲタって本当に日朝観てるのか?
あんなもん観てるの幼児と歳くった幼児ぐらいなもんだろw
373名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/09/11(土) 08:37:34.53ID:1EbjkGL20
そもそも子供向けなのに、

海外の子供にだけ聞いたことで評価しろよ
2021/09/12(日) 11:49:11.13ID:99ursX+5d
>>368
海外ではマーベルPG-13だけどな
2021/09/13(月) 13:13:31.86ID:+qQ1OfTJ0
釈迦もキスカも夜叉ヶ池も全て幼児番組。
2021/09/19(日) 20:41:21.57ID:JbM5UG/s0
ターミネーター2とかどう考えても特撮作品だけど

この世に存在するアニメのどれより名作だよな
2021/09/20(月) 18:49:07.26ID:/jLqx+oK0
>>376
ターミネーターのどこが特撮だよ?
洋画だぞ
378名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/10/04(月) 18:22:29.65ID:0XsFrkSl0
>>377
??????
379名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/10/09(土) 13:02:15.46ID:IVrYfEO/p
特撮(とくさつ)は、特殊撮影技術(Special Effects;SFX)を指す略称[1]、またはSFXが多用された映画やテレビ番組などの映像作品を指す総称。
Wikipediaより
2021/10/10(日) 21:08:28.25ID:Y17fb8Rkd1010
知ってるつもり今週は『藤子・F・不二雄』

『人気漫画「ドラえもん」の作者には知られざる裏の顔があった。明るい
少年向け漫画を描く陰で、密かに出し続けた「SF異色短篇」なる謎の作品集。
彼が人生をかけて追い続けたテーマとは何か』

関口某「『SF異色短篇集』か・・・こんなものも出していたんですね」
出演者A(アイドル)「こんな作品全然知らなかったあ。ちょっとショック〜」
出演者B(評論家)「我々のような一部の人間しか知らないわけですよ。こういうのは。
でも本当はこういう暗い話をこそ描きたかったんじゃないかな。彼は本質的に子供嫌いだったと思うな。」
ゲスト安孫子先生「いや、そういうのとはちょっと違うかと・・・」
出演者C(俳優)「暗いよね。こんなの出たらイメージダウンだよね(笑)」
出演者A(アイドル)「わたし、ドラえもん好きだったのに〜。最悪〜」
関口某「彼自身、児童漫画に辟易していたんでしょうね。きっと。で、こういう
暗い作品をこっそり描いて憂さ晴らしをしていたんではないかと」
一同「あ〜〜」
ゲスト安孫子先生「いや、だから違うんですって・・・」
関口某「では彼のメッセージで終わりたいと思います」
ゲスト安孫子先生「あの、ちょっと・・・・」

ナレーション
「その最期の時まで机に向かい、明るい児童漫画を描きつづけた藤子・F・不二雄。しかし、
この短篇集こそが彼の本当の顔ではなかったのでしょうか。暗い人生、嫌な選択、そして破滅
世界を憎み、児童漫画を忌々しく思い、一番嫌悪していたのはむしろ彼自身だったのかもしれません。
彼は作品の中でこんな言葉を残しています。
『わしらの席はもうどこにもないのさ』by藤子・F・不二雄」
2021/10/10(日) 22:08:44.17ID:imw2PSVU0
正直、平成以降の仮面ライダーも何がどう大人の鑑賞に耐えうるのかが分からん。
2021/10/10(日) 22:37:33.98ID:4Y4i618D0
正直子供が見ても大人が見てもつまんねーもんになってるだけに思える
2021/10/10(日) 22:48:12.88ID:I9Iv5Dv/0
多分子供は一切視野に入れていないはずの日本沈没-希望の人-
アニメや漫画だけで育った世代が作っているせいか、何か意図するものがあるのかと疑うぐらい幼稚すぎて驚いた
2021/10/11(月) 01:08:11.69ID:XrTGM9n/0
>>383
そりゃ樋口版に対して言うべきセリフ
2021/10/11(月) 07:58:27.47ID:4f/2RFGH0
>>384
観ていないからそんなのんきなこと云える
気を失うぐらい酷い出来だったぞ
2021/10/11(月) 10:55:17.77ID:rOVay4f3a
学会の異端児に対し、その急進的な説の扱いに関して糾弾が行われるならわかるが、幼稚園児のイジメみたいに「あなたが悪いよねー、あーやまれー、あーやーまれー」みたいな展開になるのって、そもそもギャグ漫画のシチュエーションだと思うんだが、これは完全に脚本家の引き出しにそんな発想しか入っていないってことだよな
387名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/10/11(月) 20:24:07.10ID:dfc6au2Y0
やっぱ黄金期があり衰退期がある
ギリシャ イタリア スペイン イラク エジプトみたいに昔の文化的栄光は凄かったけど
というところはいっぱいある
日本も仲間入り
これからの日本はこういうとこの観光業者に学べ
388名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/10/11(月) 20:24:36.73ID:dfc6au2Y0
これが本当の意味での日本沈没である
389名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/10/20(水) 22:20:20.47ID:otcflqy20
東映テレ朝の関係がなければ本来滅んでたジャンル
たまに復活商法やってそれで終わりみたいな
390名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/10/21(木) 07:06:34.86ID:qbaFXZoP0
確かに
小学高学年の頃、5年生のでアニメ「ザ・ウルトラマン」を見てたときより
6年生で特撮「ウルトラマン80」を見てたときの方が恥ずかしかったからw
391名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/10/27(水) 22:39:37.32ID:3fjFIN220
今の特撮のチープさは日本文化の恥
なるべく外人ファンがつかないでほしい
2021/10/27(水) 23:37:28.19ID:/v8AFDIa0
>>381
問題提起する所がそう見えるっぽいんだってさ
でも今時問題提起しない作品はないし、提起したならそれに対する解決策なりを示すのが当たり前なのに令和ライダーはそんなこともせず只々投げるだけだもん
2021/10/29(金) 19:42:11.29ID:Ts7xg8zz0NIKU
日本特撮はプロテスタント地域でウケないからいつまでも二流
394名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/11/26(金) 19:29:15.57ID:SB6xqsVq0
特撮はyoutube配信始まるまで全く存在を忘れとった
2021/12/01(水) 21:58:22.24ID:MoUevCAm0
有色人種出るだけで画面のクオリティー下がるからな
もっとも日焼けした白人はそれ以上に最悪だが
2021/12/09(木) 19:43:47.10ID:tJopo24x0
玩具を買えば買うほど
「このくらいのクオリティでも売れるじゃねーか もっと予算減らせ!」
ってなるんだろう
ぶっちゃけニチアサの独占的存在が子供番組の衰退招いてんじゃないの
2021/12/21(火) 16:57:44.22ID:TUOXW+T40
だな
2021/12/22(水) 01:49:13.51ID:7yZ2ChLt0
アジア人は歴史の主役には成れない
神がそう決めた
399名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/12/25(土) 18:58:33.70ID:bxZQ8GHl0XMAS
ニチアサはメーテレアニメ枠返せよ
2021/12/29(水) 01:30:24.11ID:BCMAz5jh0
今はもうアニメも大半がナローケーのイセカイテンショーで俺TUEEEEなんだろ?
2000年代すら今では贅沢な時代だな
国運40年周期説ってのは本当なのかな
2022/01/06(木) 06:18:54.50ID:+0ZkmyMg0
西洋 太陽
東洋 木星
2022/01/10(月) 08:59:59.44ID:VEBTHAdH0
https://mediag.bunka.go.jp/article/article-16714/
田中:「クールジャパン」なんて言葉があるけど、あれ、日本人が自分で使っちゃだめだよね(笑)。
海外の人がクールと言ってくれるからこそ価値があるんであって。
日本のアニメやゲームは、お上が放っといてくれたからこそ、ガラパゴス的だけど多様な文化として成長した側面があるから
2022/01/12(水) 20:40:36.91ID:xxrIhWLp0
怪人開発部の
404あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
405名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/01/13(木) 20:29:19.66ID:E5Dxt5tL0
5chの板を見比べればわかるだろうその差は歴然
2022/01/15(土) 00:07:16.53ID:3JusnZnDd
【超関連スレ】

【日笠武上】ゴーオンジャーに負けるドラゴンボール(笑)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1213423961/
2022/01/22(土) 06:18:42.51ID:CwBQhe0aa
世界での日本語アニメ?
本当に凄かったのはドラゴンボールやセーラームーンの時まででしょw
2022/01/22(土) 06:33:42.58ID:CwBQhe0aa
アニメ総合とか見てると毎回不作ってばかりで状態にしか見えないんですが?w
凄いのはドラゴンボールとか一部だけだから
2022/01/23(日) 22:18:44.67ID:JqDveiVp0
>>399
確かその枠は消えたけど別の場所で活動し続けてる
個人的にあの枠が面白いと思ったのはゾロリまで
410名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/02/01(火) 20:35:31.65ID:rYoTcZfu0
韓流が流行ったのは、自分たちが醜い外見の人種であることを認めて整形する勇気があったから
韓国の先を行くには、遺伝子操作しかないと思う
411あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/02/12(土) 07:14:10.45ID:J1Y7XTwW0
日本の映像産業のなかでテレビドラマが一番世界に注目されてなさそう
環境映像のほうが百倍マシだからな
413名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/02/12(土) 13:53:21.26ID:soEuUuUSr
外人「ジャップの映像コンテンツなんてチーズビーフライスボウル食べてるやつが観るようなコンテンツだろ?(真っ当な意見)」
414名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/02/17(木) 12:35:57.04ID:1M1rd/3C0
特撮はジャリ番組って意識があるから。
415名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/02/17(木) 16:36:01.50ID:nRjAeQ/Ur
こど部屋刑事ジャリバン
416名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/02/19(土) 16:02:41.82ID:qfMoqm9N0
だって日本で特撮モノと呼ばれているのはヒーローや怪獣、怪人が登場するジャリ番だもの
今や大人向けのSFとかホラーとか、普通にテレビで放送されているのに、それは特撮を呼ばないの?
普通に特撮も使われているのに変じゃないか?
SFじゃないけど、「TOKYO MER」や「DCU」なんて、大人向けの戦隊ヒーローみたいなもんだぞ
流石に変身はしないし、巨大ロボも出ないけどね
417名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/02/19(土) 16:10:57.65ID:qfMoqm9N0
昔、アニメブームの頃は、人気出ると映画化されるアニメ多かったが
今は一般向けドラマも人気出ると劇場版が作られる様になってきている
これって、絶対に昔のアニメブームの影響だよね
今のテレビドラマのクリエーターたちは、子供の頃や若者になってもアニメを見続けてきた人たちだね
今や実写もアニメも関係なく、面白いものは見ている人多いよ
今の特撮ヒーローものはアニメの影響を多大に受けている
アニメブーム以前のアニメは、実写映画やドラマの影響を多大に受けていた
持ちつ持たれつだと思うよ
2022/02/19(土) 20:14:20.75ID:LrflBfqv0
石ノ森作品を特撮に閉じ込める風潮はもったいないと思うんだよなぁ
アニメオリジナル石ノ森作品、やろうにも権利的に厳しいのか?
419竹石敏規
垢版 |
2022/02/20(日) 04:37:19.83ID:N1bQ+Uw+d
 【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして授業をサボって遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
筆記用具すら持ってこない小学生レベルの学力の池沼の分際で
結局不正がバレて平塚学園高卒の資格を剥奪されたのにも関わらず
芸大を受験する資格すらないのに"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす
自分のケツもろくに拭けない所詮は口先だけの身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
鎌倉市由比ヶ浜在住のこいつん家をけんまするのは大歓迎!!www『大場雄太』ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥
420名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/02/20(日) 08:34:58.32ID:S7LUX1DBr
>>418
昔やってたホテルのドラマは面白かったとですよ姉さん
2022/02/20(日) 14:21:06.77ID:J/f52G0l0
>>420
既存の石ノ森作品映像化というよりは映像用新規企画の作品が見たいのよね

昔はそれもいろいろあったんだけど今はめっきりライダーしかなくなってさみしい
422名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/02/26(土) 10:07:13.02ID:NEmYV1+r0
電車と飛行機を比べてるようなものか
423名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/02/26(土) 16:31:47.98ID:DsmlNRA/0
>昔やってたホテルのドラマは面白かったとですよ姉さん
そうだよね。昔はマンガ原作だと、大抵はアニメになった。
「柔道一直線」とか「サインはV」とかもあったけど
今はマンガ原作のドラマや映画はいくらでもある
そういう作品って、大抵は特撮というか、特殊効果満載なんだよね(元が漫画だし)
もう、「特撮」という言葉は特別な意味は無いんだから、もう使わなくてもいいんじゃね?
平成になってから、宇宙船誌でも「特撮は珍しいものじゃないから、トクサツというジャンルはテレビ、映画業界から消えた」なんて書かれてたの呼んだ記憶ある
アニメだって普通に放送されている。上映されている。特別じゃないんだから
アニメの大作が公開された時は、お祭りだと思えばいいんだよ。実写の大作映画だって沢山あるんだから・・・
424あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
425名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/03/04(金) 18:59:17.55ID:nw1IYFgm0
競争する必要がないから
426名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/03/06(日) 11:03:33.72ID:v446PbY/0
ドンブラザーズもダメっぽい
427あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
428名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/03/14(月) 10:36:28.61ID:4xsPyfTDH
>>425
>競争する必要がないから

そう思うよ
日本の宇宙開発も中国に圧倒的にリードを許しただけでなく、目的自体がかなり異なっているので、今更追いつけなくてもいいと思う
でもいつまでも有人飛行を他国に依存するのは良くない。現にもうロシアには依存できなくなった
タレントのしょこたんでさえ、宇宙飛行士募集に「命かけてもいい」と言ってるくらいだ
いつまでも先延ばしにしようとしている内閣府宇宙戦略局の連中にしょこたんの爪の垢煎じて飲ませたいくらいだ
日本特撮も、SWブームの時に既存の特撮手法使って敗れたからって、その後は得意の怪獣、ヒーローに依存し続けてきた
苦手分野のスぺオペものに敢えて挑戦しなかったツケで、いまだにスぺオペものは日本にとって鬼門になっている
逆にスーパー戦隊シリーズは、実写特撮が苦手だった巨大ロボの変形合体に挑戦し続け、見事に克服した
コンVの超合金のCM等で既に挑戦していたのも大きかったと思う
429あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
430名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/03/29(火) 13:09:48.87ID:p84sfYv60NIKU
そもそも、流行る流行らないって「世間一般」が決める物じゃないんじゃない?
テレビ局や著名人が「〇〇って作品が今話題に!」ってしつこく言えば(よっぽど酷くない限り)どんな凡作も流行になる
鬼滅なんて分かりやすい例じゃん
確かに内容は面白いし、名シーンも結構あるけど、あそこまで急上昇したのはメディアの猛プッシュがあったから
ライダーウルトラのヒーロー物も、どっかのイケメン俳優が「〇〇って作品面白い!」ってツイートして、テレビ局が「今話題の〇〇の撮影現場にお邪魔しました!」みたいな特集をいくつか作れば、すぐに急上昇番組になると思うよ
431あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
432名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/04/05(火) 00:52:04.21ID:fmvJvTd40
日本の社会人は他の先進国に比べ休日が少なく芸術やエンタメに触れる人は実際には多数派ではない印象。故に制作側も子供を対象に番組を作るしアニメもそうだった。ただアニメに関しては原作の漫画は電車の中など軽く空いた時間に読めるのでそれが人気になればアニメ化しさらに客層が広がるのもわかるが、特撮はそういう流れにするには向いてないのかも…
2022/04/05(火) 02:49:30.70ID:BA5gJCz50
それは「特撮」じゃなくて「実写」の話では?
434名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/04/05(火) 13:46:08.54ID:KCV5A7zYH
「実写」の中に「特撮」も含まれるんだよ
今は漫画原作のドラマなんていくらでもある
でも、漫画原作のイメージを損なわずに映像化できるのは、アニメの方が有利
絵なんだから当然
実写だと、アニメ以上の、原作マンガを遥かに超えるイマジネーションが要求される
やっぱり実写の方がハードル高いよ
最近だと「岸部露伴は動かない」が実写化されたが、如何せん、原作を読んだ事がない
原作知っていて、視聴した方、感想はどうだったでしょうか?
2022/04/05(火) 16:24:26.17ID:kJjvvwz5a
いやそうじゃなくて>>432の話は比較対象となるものの選択が特撮になっているのが適切な論理構築になっていないのでは?
ってこと
436名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/04/05(火) 18:03:12.23ID:OxN/gxNpa
論理構築も何もただ意見でしょ。どちらも子供向けのイメージ強かったけど
「特撮」より「アニメ」の方が客層年齢層広くなってってるんじゃない?だから評価が上がるのも自然かと。
437名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/04/05(火) 19:04:38.71ID:BA5gJCz50
>>435
このスレで言う特撮とは、ヒーロー番組や怪獣物などのジャンルのこと
それらの特撮作品とアニメ作品しか興味のない人が集うスレなので、あなたのような普通の感覚の人によくわからないのは当然
どんな経緯でここに紛れ込んできたのかしらないけど、あなた特撮やアニメに興味ない普通の映画のファンでしょw
438名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/04/05(火) 19:05:46.74ID:BA5gJCz50
お、今日二度目のID被りだ
439名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/04/05(火) 22:56:10.74ID:RPfSZjKU0
>「特撮」より「アニメ」の方が客層年齢層広くなってってるんじゃない?

ここでいうアニメとは、ロボットもの、ヒーローもの、スぺオペものなんかのこと?
そうじゃないと意味ないよ
「特撮」が怪獣やヒーローのことだけ指すというのなら
本当に客層年齢広いのは、サザエさんやちびまる子ちゃんみたいな、実写でいう、ホームドラマに相当するものだな
アニメのロボットやヒーローもの観るのは、本来の対象年齢であるお子様とオタクくらいだよ
440あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
441名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/04/05(火) 23:59:38.11ID:fmvJvTd40
>>439
それを言われちゃうとアニメはジャンルが多すぎて特撮と比較するのがまた難しくなりますね。
結局はお国柄ってことなんだろうかね。
実物の人間が精一杯体動かしてアクションやるなんて今や特撮しかないのにな…
普通のドラマも無くはないけど、レベルが違うもんな。
442名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/04/06(水) 20:12:22.61ID:PjVVjgPL0
ラーメン と うどん を対決させているようなものだろ
2022/04/06(水) 21:28:10.23ID:T88KCWxSa
しめ鯖とブロードバンド回線の対決だろ
444あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/04/07(木) 00:21:14.79ID:ruiiysiw0
制作にかかる金も全然違うしなあ
海外だとアニメが子供向けでそんなに作られず特撮使ったヒーロー映画やアクションSF系映画ドラマは結構作られてるイメージがある
日本のアニメ漫画はキッズ向けじゃないって事で海外市場に食い込めたよね
国もジャパニメーションとか言ってアニメ漫画に積極的だったし
確か韓国は国が金を映画やドラマやアイドルなんかに出してたはずでその辺りは日本より海外売りに成功した
446名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/04/07(木) 12:36:56.24ID:S5dOJIA6H
>ライダーウルトラのヒーロー物も、どっかのイケメン俳優が「〇〇って作品面白い!」ってツイートして、テレビ局が「今話題の〇〇の撮影現場にお邪魔しました!」みたいな特集をいくつか作れば、すぐに急上昇番組になると思うよ

少し前、「変態仮面」が映画化されたきっかけは、小栗旬が好きな漫画として挙げていたのがきっかけみたいだったのを思い出した
鈴木亮平も、あんな大物に成長するとは・・・
でも変態仮面のことは黒歴史にしていない(むしろ嬉しそうに話している)
2022/04/07(木) 19:31:48.81ID:NrABFyRDd
>>445
>海外だとアニメが子供向けでそんなに作られず
そうか、ハッピーツリーフレンズやザ・シンプソンズは子供向けだったのか。
今初めて知ったよ
448名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/04/07(木) 19:58:54.30ID:jGXeRwUu0
鬼滅効果で目に見えてアニメの視聴層が増えたのと時を同じくして
ニチアサ(プリキュア含む)が衰退しはじめたのは絶対にリンクしてるよな
もう世間も子供も子供向け番組のくだらなさと低クオリティにとっくに気がついてる
2022/04/07(木) 20:09:30.28ID:9xrD0d9L0
ウルトラマンとシンカリオンは子供に大人気だぞっ(小声)
450あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/04/08(金) 18:48:28.66ID:/3OdZMLTd
>>445
>海外だとアニメが子供向けで
リック・アンド・モーティですらも子供向けだと抜かすか
そうすか
452名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/04/08(金) 22:06:00.49ID:9W6r6kIM0
最近の海外アニメといえば、スポンジボブくらいしか思いつかん
2022/04/09(土) 19:05:00.07ID:VIIdO6Egd
スレチかもしれないが、ライダーは良いけど戦隊は駄目みたいな事思ってる奴は普通にクズだと思うわ。当然その逆も然り。
454名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/04/11(月) 06:34:36.76ID:IJ5DAxpP0
「妖怪シェアハウス」の新シリーズ、メッチャ面白いぞ
主役の小芝風花ちゃんは、ガガガ以来、すっかり特撮付いてるな
リュウソウピンクやガルガンの水野さんも出るぞ(どちらもオスカーの後輩)
どこかの誰かが「話題にならない」とか書いていたが、6月から映画版も公開される
455竹石敏規
垢版 |
2022/04/11(月) 07:41:40.43ID:5v0v7n40d
 【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして授業をサボって遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
筆記用具すら持ってこない小学生レベルの学力の池沼の分際で
結局不正がバレて平塚学園高卒の資格を剥奪されたのにも関わらず
芸大を受験する資格すらないのに"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす
自分のケツもろくに拭けない所詮は口先だけの身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
鎌倉市由比ヶ浜在住のこいつん家をけんまするのは大歓迎!!www『大場雄太』ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥
456あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
457名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/04/13(水) 07:55:30.70ID:0zLJ70y/0
変身ヒーローに固執しているからだと思う。
458名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/04/13(水) 09:34:05.29ID:248BQKNg0
>>9
ライダーも昔より玩具増えて
毎月パワーアップする様なシナリオしか作れなくなってるなぁ
459名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/04/13(水) 09:35:31.72ID:248BQKNg0
>>456
アニメはマンガ原作が強いね
会議で出るアイデアより1人の尖ったアイデアの方が強い
460名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/04/13(水) 15:46:15.03ID:BrpajZmNH
「特撮」という言葉が使われる作品が、怪獣ものやヒーローものしかないからな
実際は殆どのドラマ、映画に特撮は使われているのだが、それを売りにしていないし、「特撮」とは言わず「特殊効果」という
でも特ヲタと呼ばれる人が見る作品は「怪獣」や「ヒーロー」、時には「ファンタジー」「ホラー」くらいしかない
それで、実に様々なジャンルを包含するアニメと比べて「劣っている」と嘆いている訳だ
違うだろ?同じジャンル同士で比較しなけれな意味ないじゃないか
この問いは永遠に続きそうだな
2022/04/13(水) 19:28:37.33ID:tLZSxf/Dd
>>445
>海外だとアニメが子供向け
偏見の塊乙。
462あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
463名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/05/02(月) 17:01:59.32ID:4PWoRFcRH
NHKで始まる「17歳の帝国」なんか、ここのスレ民は、「特撮」とは認めないんだろうな
「特撮」という言葉は、着ぐるみやミニチュア使った映像作品だけじゃないという事を認めようとしないんじゃ?
「17歳」は、一応、SF作品だけどね
464あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
465名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/05/13(金) 12:55:13.74ID:n5obhNu90
特撮含む実写映像は番組の放映・期間の有無に囚われない動画配信・投稿サービスへシフトし、
個人の専門技術などで作られた動画が次々と出てきて内容次第で人気が左右される時代となってから、
パワーレンジャーも新たな日本の素材を利用することも、連続で作る意味も無くなった。
466あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/05/14(土) 07:17:02.94ID:NL9MduVC0
ウルトラマンゾフィーを貶してれば人気と評価がバカ高くなるねんとアニメ監督さんも言うとるなあ
468あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/05/16(月) 20:38:35.43ID:W3ooJoxKd
>>445
何が「海外アニメは子供向け〜w」だよ、頭使ってから物言えやカス
470名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/05/20(金) 17:43:54.70ID:H+myUyTx0
つまり
日本も海外もアニメは子供向け
と言いたいわけですな
2022/05/20(金) 18:51:56.07ID:Oi7XSm67d
>>470
は?
海外のアニメを「子供向け」と一括にするなという意味で言ったんだが
472あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/05/25(水) 22:53:19.76ID:ODS/LnGQd
◆日本はやり直しのきかない国◆

・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
 失業給付期間が異常に短くおおむね3~6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
 なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。
・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
 しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
 得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
 通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。
・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
 ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦
  一度落ちると這い上がることは至難のワザ
*****************************
どんな生き物も「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会になったのは
岸田総理は勿論、ヤプールやゴルゴムの仕業でもましてやヒルカワのせいでもなく、
全部この板に巣食う、ド低脳基地外池沼DQNマダオニートSS狂信者でおなじみ(笑)の『連投』のおっさん(笑)と
埼玉県ワッチョイWのおっさん(笑)のせい
でFAと、いう結論に落ち着きやがった!!
なので『連投』のおっさん(笑)と埼玉県ワッチョイWのおっさん(笑)は
日本国民の皆様に対して土下座をした上に腹を切って詫びるべきである!!
*****************************
474あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/05/26(木) 05:16:54.86ID:cFlODrWr0
映像演出監督脚本演技全てのレベルが違いすぎて比べるのも失礼
特撮はショボい前提でこの程度ってお目溢しされながら見られてるって思わないと

粗が見える部分もお約束だから見えないフリしてそこそこ楽しんでもらえてるだけ
純粋な意味では永遠にコスプレ学芸会でしょ
しかも今の舐め腐った製作陣じゃ向上するわけない
476名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/05/26(木) 18:43:40.13ID:uubcjZkP0
ここで比較されてる特撮とは、着ぐるみの怪獣やら怪人やら変身ヒーローが登場したり
飛行機やら宇宙船やらがビュンビュン飛び回る映像作品のことを言ってるだけだろ。

一般の実写のドラマや映画においても特殊撮影という手法が使われることがあるのだが
2022/05/27(金) 09:06:27.20ID:aGOYZHOo0
一般のドラマも十分ショボいよw
予算かけた映画のごく一部のシーンでギリギリ見られる程度でほぼジャニや俳優オタしか観ないw
日本映画会なんてずっと昔に落ちぶれてアニメ叩いてる惨状じゃん
478名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/05/27(金) 10:09:12.60ID:XgD1HAv0H
>一般の実写のドラマや映画においても特殊撮影という手法が使われることがあるのだが
ほぼ、全ての映像作品に特殊撮影は使われている
479あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/06/18(土) 12:29:10.55ID:3i8LRi1A0
恋は世界征服のあとで(笑)
481あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
482名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/27(月) 08:57:07.18ID:/DEEu5qmH
特撮なんて、一般向けドラマや映画でも普通に使われている
ここでいう特ヲタが日本のアニメや洋画のヒーローもの並みに地位向上させたいと願っているのはお子様向けの特殊分野
ヒーローや怪獣の登場する着ぐるみキャラやミニチュア、CGを駆使した玩具メーカーをスポンサーとするお子様向け作品の事なんだな
俺はヤマトに端を発する空前のアニメブームの後に所謂特撮ものが見直されて新作も作られたが、ヒット作に恵まれなかったあの時代を生きてきたので、気持ちは判るんだよ
その後のガンダムとか、高学年になっても卒業しなくていい状況が当時のアニヲタには出来ていた
でも特撮ファンは相変わらず低年齢向け作品を視聴して我慢しなければならない状況が続き、その不公平感に悩まされていた時期だったからな
それがいまだに続いているといいたいのだろう?
ヒーローや怪獣の出ないドラマや映画も楽しめる人ならいいが、出なければ楽しめない、それこそ究極の特ヲタにはいまだにキツイという事かな?
483あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/06/28(火) 10:22:46.03ID:Xdd9Titya
対象となるものが、子供向けの幼稚な番組前提って時点で、むちゃくちゃハードルの高い話だってことは理解しないとなw
485あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/06/29(水) 07:15:08.83ID:HFXdBSg70
日本の、って世界でもそうだろ?
アニメの方が特撮より評価が高いのは当然。
特撮の方がアニメより評価の高い国なんてあるか?

スパイダーマンやバットマンが、
愛好者の数でディズニーより上だとは思えんが。
487名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/29(水) 10:12:00.79ID:NQmVZHsoH
>アニメの方が特撮より評価が高いのは当然。

おたく、アニヲタ?

>スパイダーマンやバットマンが、
>愛好者の数でディズニーより上だとは思えんが。

明らかにディズニーの方が視聴対象幅広い
ヒーローは、やはりジャリとオタしか観ないな
2022/06/29(水) 17:40:42.92ID:omQ+LoQhdNIKU
やっぱ海外アニメは子供向けであまり作られない〜とか知ったかカマしてるクズは死ぬべきだな一度
489あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/07/16(土) 12:28:13.33ID:U8g5Jrjr0
井上敏樹がガンダムを
491あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
492名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/07/16(土) 13:34:49.62ID:KL6HvPNr0
そうだよね
特撮技術は普通の映画にも使われるし、本当は評価の高い映画も作れるだろうに
特撮ヒーローが大人向けじゃないと嫌ってのはなんか違うと思う
ヒーロー物じゃない特撮を特撮と思ってない人は、そりゃハードル高すぎるでしょ
世界大戦争みたいなのをリメイクしても見ないような人が騒いだ所で
493名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/07/16(土) 16:02:33.26ID:kXLEf5PB0
昨年だったか、レイ・ブラッドベリの「夏への扉」が映画化されたことについて書かれたが「夏へと扉は特撮板ではスレ違い」という意見があったが、いまだにどういう意味なのか判らない
特撮使われていない映画なんか無いよ
時代ものや戦争ものには特撮は不可欠
世間一般で高い評価受けている名作映画の多くに作撮は使われている
アニメやアメコミ同様に、世間一般の大人が納得するヒーローやファンタジー映画を日本の実写で実現させたいということね
でも、アニメやアメコミヒーローを絶賛しているのは多くはオタクだから
興味のない大人から見たら、やっぱりジャリ向け映画としてしか見ていないと思うよ
2022/07/16(土) 18:59:08.46ID:vF7Cqmce0
これは痛い
495名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/07/17(日) 08:57:46.95ID:pkH48kbz0
そうだよね
SF映画とか見ない人は子ども向けのSF映画が特撮ヒーローだってわからないんだろうね
ホラー映画の「地獄」なんか鬼も閻魔大王も出てくるガチガチの特撮映画だけどヒーローが出てこないと見ない人達は特撮の評価が低いと勘違いしちゃうんだろうね
いや、だから子ども番組見ても良いけど子ども番組以外も見ろよという話で
496名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/07/17(日) 22:00:28.51ID:wOSUl7H+0
最近の若い特ヲタにとって特撮というのは着ぐるみ劇のドラマや映画なんだな
着ぐるみキャラの出ない?「少女×戦士シリーズ」なんかは特撮として見ていないんだな
どう考えてもおかしいだろ?
497名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/07/17(日) 22:06:49.84ID:wOSUl7H+0
昭和特撮ドラマの名作「怪奇大作戦」なんか、最近の特ヲタには評価低いんだろうなぁ
最近だと「アンナチュラル」なんかモロ影響受けたドラマだよ(SFじゃないけど)
平成の「デカレンジャー」でリメイク&オマージュ話があったのを知られている
2022/07/17(日) 22:32:45.08ID:ZbDwPkaY0
レイ・ブラッドベリの夏への扉とか>>493以外の誰も知らない無名作品を引き合いに出されても困るわあ
2022/07/17(日) 22:41:14.73ID:ZbDwPkaY0
まあ冗談はさておき
21世紀を迎えて以降の特撮作品としてはぶっちぎりのクオリティと一般の人々からの反響があったNHKの「坂の上の雲」も、音声の出るおもちゃで変身する着ぐるみヒーローが出ないばかりに、特撮!板ではあまり話題にならないな
円谷英二が生きていたら本気で嫉妬するだろうってレベルの作品なのにな
500あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
501名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/07/18(月) 00:01:16.09ID:RklXPM1Gd
アニメなんか話にならないよ
単純に特撮を大人向けにしたら普通のSF映画とかホラー映画とかアクション映画と扱われる
トップガンだって特撮映画だが特撮映画と言わないだけ
大人向け特撮とか子ども番組しか見てない奴の妄言
502名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/07/18(月) 16:29:58.64ID:Yi46yCEC0
>音声の出るおもちゃで変身する着ぐるみヒーロー

それは特撮の話ではない
玩具促販番組の話しだ
現在のウルトラマンシリーズ、仮面ライダーシリーズ、スーパー戦隊シリーズはバンダイの玩具促販番組として生き残っているというだけ
アニメのガンダムシリーズ、プリキュアシリーズと同じ
特撮映像を多く使ったドラマや映画なら、玩具促販番組だけじゃないんだから、その他の作品も語るべきだよ
2022/07/18(月) 18:26:39.11ID:sgqrH/qD0
>>502
まずお前は話の内容が掴めていない
504名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/07/18(月) 18:32:59.04ID:jQ6yDcJcH
”日朝”・”男児向け”という仮面を捨てて、”ガンダム”や”エヴァ”のように深夜時間帯でオタ向きに振り切れば良いと思う。
玩具は”プレバン”で高規格なものを出せば充分市場となるであろう。
2022/07/18(月) 20:37:22.32ID:BkVFuuEz0
玩具に興味ある人がいなくなったら特撮どうなるんだろ
506名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/07/18(月) 21:52:26.69ID:EWaC3y3r0
特撮映画はずっと評価が高いんだよ
古い映画は映像技術で売れたから特撮映画扱いされてたけど、今は技術が進歩して特撮映画ばっかりだからあえて特撮映画と扱わないだけで本当は特撮映画なんだよね
でも、ヒーロー映画は映画の入り口だから凄い価値が高い
507名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/07/18(月) 22:36:30.84ID:Yi46yCEC0
>>503
おい、お前
誰を捕まえてお前などと暴言吐いている、このクソガキが
この俺さまをお前呼ばわりするとは、2万年早いぜ
ずっとこのスレを張っていた俺さまにひれ伏せ
特撮がどういう意味か判っていない「お前」こそ、ここ来るのは20万年早い
立ち去って2度と来るな
508あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
509名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/07/18(月) 23:54:38.92ID:Yi46yCEC0
>結局一般世間や外国では日本の特撮なんかよりアニメの方が人気もあるし評価も高いんだよね。

このコメントは、「特撮とは着ぐるみの出るお子様向け作品である」と勝手に思い込んでいる幼稚なクソガキどものたわ言だよ
着ぐるみの出ない大人向け作品を「つまらない」と感じるのだから、精神年齢未就学児童に以下の万年お子様としか言いようが無い
もう語るだけ無意味
スレ終了するなり、戯言言い続けるなり、勝手にしろ
2022/07/19(火) 02:17:35.11ID:Sihp75D40
>>503
>>499は俺の書き込みだが、>>502の意味を込めて書いたつもりだぞ
ついでに云えば、ファンが玩具メーカーの金儲けに共感したり協力したりする必要は無いと思っている
スポンサー周りの話も製作会社の営業的な問題なので、良いもの面白いものを観たいと願う側の人間が過剰に踏み込む話ではない
そもそも俺はおもちゃファンではなくて作品のファンであるべきだと考えている
俺の話の内容を掴む必要は無いが、おかしな流れに利用されるのは勘弁
511名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/07/19(火) 18:10:03.01ID:z1FZiYoR0
特撮ヒーローが幼稚に見えてきたら普通の(特撮)映画見れば良いだけなんだけど、みんな特撮映画だって知らないからコンプレックスを抱いちゃうんだろうな
何も気にすることはないのに
特撮ヒーローを世間に認められらる作品にして欲しいとか考えなくても特撮もヒーローも認められてる
特撮映画は最初から大人から子どもまで網羅してるけどアニメは頑張って大人に通用する作品を作らないといけないだけなのに
512あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
513名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/07/20(水) 15:11:57.95ID:eBFqzjcAH
>>498
レイ・ブラッドベリって、超有名なSF作家なんですけど?
「夏への扉」は代表作の一つなんですけど?
それを日本で映画化して、主演の山崎賢人は、超売れっ子俳優なんですけど?
特撮板って、こんな無知蒙昧な人が多いんですか?
514あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/07/21(木) 18:30:32.94ID:mjmjT4bH0
>>513
とりあえずネタで云ってるのかマジなのか、はっきりしてくれw
もしかして今流行りのマルチバースごっこがしたいの?
2022/07/21(木) 18:50:20.33ID:mjmjT4bH0
あ、うっかりしてたとかそもそも自分が無知蒙昧だったことに気付いたなら、いちいち恥の上塗りに出てこなくてもいいぞ
この程度の間違いは誰にでもあることだが、逆ギレ粘着荒らしに変貌すると、その時点でバカとかあたおか呼ばわりされることになる
コソコソ逃亡するのが現時点で>>513にとっての最善策w
517名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/07/21(木) 22:39:13.05ID:OQR6jGDh0
ID:mjmjT4bH0hへ

はぁ?マルチバースだの、この程度の間違いだの、意味がさっぱり解らん
お前こそあたおかとかいう奴だろ?
特撮の意も、映画の意も、ドラマの意も、お前はまったく判っていない
話しにならん
あたおかのクソガキが跋扈するこのスレ、もうお仕舞にしろ
518名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/07/21(木) 22:52:36.77ID:tHUTOld10
著者の話でしょ
519名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/07/21(木) 23:16:45.59ID:OQR6jGDh0
ああ、悪かったな
原作はロバート・A・ハインラインだった
間違いは認めるよ、これに関しては
だが、このスレに特撮と言えば着ぐるみ劇しか認めようとしない無知蒙昧なクソガキどもが蔓延っていることは事実
そいうい間違いを認めようとしない大馬鹿者が立ち去らない限り、ここは閉鎖した方がいい
付き合うだけ無駄だったな
2022/07/21(木) 23:43:14.84ID:mjmjT4bH0
こいつは何に対して興奮してるの?
おかしな薬でもやってるのかね
521あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
522名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/07/25(月) 22:44:02.79ID:F+/FLF/T0
特撮映画は映画の王様だよ
523名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/07/25(月) 22:47:00.79ID:F+/FLF/T0
円谷英二だってゴジラの前は戦争特撮映画を撮ってた
524名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/07/25(月) 22:50:43.18ID:F+/FLF/T0
大体テレビにビラ星人が映るのが特撮で貞子が出てきたら特撮じゃないわけじゃあるまい
525名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/07/25(月) 22:56:29.57ID:F+/FLF/T0
勘違いの主な原因はアニメヒーローと特撮ヒーローとの分け方にある
もう実写ヒーローで良い位だ
526名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/07/25(月) 23:19:05.56ID:F+/FLF/T0
特撮ヒーローは子ども達が映画好きになるための入り口であり、入り口が無ければ映画に入れないのだから非常に重要なポジションにあるのだ
527名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/07/25(月) 23:24:58.59ID:F+/FLF/T0
ヒーロー映画には他の映画の要素がつまっているから凄いのだ
子ども達に戦争映画はつまらないが超兵器とUFOの戦いは子ども達でもみるのだ
リアルが見たくなったら戦争(特撮)映画を見るのだ
2022/07/29(金) 08:23:56.72ID:6XIp79OVa
少なくとも、仮面ライダーや戦隊物のローテーション化された劇場用作品の中には、映画の要素がつまっているようなヒーロー映画なんて存在していないだろw

配信用作品てことで本来なら玩具展開ガン無視できるチャンスな仮面ライダーBLACK SUNも嫌な予感しかしない
ファルコン&ウィンターソルジャーぐらい全盛期の石ノ森テイスト(川内康範テイストや平井和正テイストも感じたw)溢れる社会派ヒーロー物ってやっぱ日本じゃ無理
幼児と幼児の知能しか持たないヒーローおじさん相手の作品を作り続けるしかないんだろうなw
529名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/08/12(金) 21:44:30.30ID:BhkuhKrU0
昭和の時代、特に怪獣ブームの頃は、特撮ヒーローを卒業した子供たちは、刑事ドラマや学園ドラマ、時代劇なんかに移行した
SF好きな子供たちは、NHKの「少年ドラマシリーズ」なんかに移行していた
でも、高い年齢の見るSFドラマというのは、派手な特撮の無い、地味な作品な内容が多かった
奇しくも「ヤマト」の裏番組だった「猿の軍団」は、少ドラ風の地味なSFドラマだったな
でも定着しなかった
ヤマトやガンダムの様に、派手な内容のまま、中高生を狙える内容のものが実写特撮には無かったんだなぁ
ウルトラやライダーを高い年齢を狙えるものに作り替えるというのは無理があったんだなぁ
怪獣や変身ヒーローではなくても派手な特撮を使用するSF、メカアクションもの(ばかりではないが)に挑戦しなかったのが今でも尾を引いているみたいだ
「惑星大戦争」や「宇宙からのメッセージ」などのスぺオペに挑戦して失敗した背景があったからだが
くじけずに挑戦し続けられれば良かったのだが、状況的に苦しかったのが、今思うと悔やまれるなぁ
530名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/08/12(金) 21:54:55.04ID:BhkuhKrU0
>ウルトラやライダーを高い年齢を狙えるものに作り替える

それが出来なかった理由として、まだ当時はそんな作品は子供の見るものをいう偏見があったから
大人になったら、大人向けのドラマや映画を観なさい、子供っぽいSFやファンタジーは卒業しなさいと
大人向け作品に携わっている人たちにも「ジャリ向け」と呼ばれ、偏見を持たれていた
アニメが本来ジャリ向けと呼ばれるSFやロボットものから高い年齢を意識した作品を作れたのは、製作者側に偏見が無かったからだな
531名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/08/12(金) 22:07:12.39ID:BhkuhKrU0
NHKの「少年ドラマシリーズ」は、中高生も狙える内容だったが、平成の少ドラと呼ばれた「ドラマ愛の詩シリーズ」は、対象は完全に小学生以下だったしなぁ
ウル80も舞台を中学校にするなど、意識していたが、無理有ったなぁ
「ケータイ捜査官7」も高い年齢を意識し、午後7時台で一年間続いたのに、後に続くものが無かったね
返す返す、残念
2022/08/12(金) 23:01:55.40ID:bKpcKHKC0
宇宙からのメッセージの本編はこれが日本とハリウッドの差かと悲しくなった
真似ようとしてるがゆえにセンスの無さが浮き彫りになってる
533名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/08/13(土) 20:05:40.13ID:K3+agaau0
「宇宙からのメッセージ」は、まるで宇宙版任侠映画だったね
深作欣二監督だからかもしれないが、この映画のノベライズが野田昌弘先生が書いていたが、これまた内容が、スぺオペ板の任侠ものといった感じだった
野田先生、深作監督をリスペクトしたのかな?
それはともかく、深作監督は後年、角川映画のSF「復活の日」を監督し、これは大ヒットを記録している
一応、リベンジは果たしているんだね
534名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/09/04(日) 13:14:41.02ID:N5mywwFC0
>>48
それ単にまともに観てないだけでしょ
最近の作品でも殺陣は良いの多いし
535名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/09/04(日) 13:19:21.83ID:N5mywwFC0
>>510
別に玩具のファンでも問題はないだろ
作品はアレでも玩具が良いならそれ評価するのは普通だし
謎理論展開するならTwitterでやろう
536名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/09/19(月) 23:13:25.55ID:T/hd0uE70
17日の「ウルトラマンデッカー」でカナタたちが副隊長に缶コーヒーを差し入れするシーン
あれは今年の1月クールの日曜劇場「DCU」のパクリ、もとい、オマージュであることに気が付いた特ヲタがこのスレにいるか?
変身ヒーローしか見ない特ヲタには判らないかな?
537名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/09/20(火) 02:43:08.91ID:Zg/UDHec0
やっぱり掛けてる予算の違いだと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況