X



ARToolKitマルチマーカを使うプログラムが難しい件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
2012/09/16(日) 20:39:52.21
ARToolKitの勉強中の学生です。
"3Dキャラクターが現実世界に誕生!ARToolKit拡張現実感プログラミング入門"を購読しています。
おかげで、マルチマーカを使うサンプルプログラムを動作させることができ、よりARToolKitに興味が湧きました。
そこで私は、このプログラムを少し工夫してもっと面白いプログラムにしようと思い、
マーカが隠れたらループで音が鳴るようにしたいと考えました。
0002デフォルトの名無しさん
2012/09/16(日) 20:40:44.51
そこでまずはPlaySound関数を使用するための準備として、

#pragma comment(lib,"winmm")

winmm.libをリンクします。次に

int org = 0;

orgというオリジナルの変数(グローバル関数)を作り、そしてマルチマーカを使うサンプルプログラムの
3Dオブジェクトの描画を行う関数の3Dオブジェクトを出現させる部分のソースコードを以下のように書き足しました。
0003デフォルトの名無しさん
2012/09/16(日) 20:41:27.48
if(visible >= 0)
{
//マーカが見えている場合
mySetLight(); //光源の設定
glEnable(GL_LIGHTING); //光源ON
mySetMaterial(); //材質特性の適用
glutSolidTeapot(20.0); //ソリッド表現のティーポット
glDisable(GL_LIGHTING); //光源OFF
org--;
}

else if(org >= 3)
{
//マーカが3つ以上隠れているとき
PlaySound("se_sad02.wav",NULL,SND_FILENAME | SND_LOOP | SND_ASYNC); //wavファイル再生           getchar();
}

else
{
//マーカが見えていない場合
glColor3f(0.0, 0.0, 1.0); //色指定
glutWireTeapot(20.0); //ワイヤーフレーム表現のティーポット
org++;
}
0004デフォルトの名無しさん
2012/09/16(日) 20:44:24.43
マルチマーカの6つのマーカの内1つが隠れた場合orgをインクリメント(+1)して、見えたときorgをデクリメント(-1)します。
orgが3以上になったとき、PlaySound関数を使って指定したwavファイルをループ再生するというプログラムにしたかったのですが、
このソースでコンパイルすると、Webカメラでマーカを映した瞬間映像をキャプチャしていた画面がフリーズして、
指定していたwavファイルがループ再生されるという結果になってしまいました。
どのようなソースコードを書けば正常に動作するのでしょうか?
ご教授願いますm(_ _)m
0005デフォルトの名無しさん
2012/09/16(日) 20:48:35.76
getchar() から処理が帰ってきていないというオチではないですよね

それはそうと、この質問は同じ本を持っていない人はレスお断りですか?
0006デフォルトの名無しさん
2012/09/16(日) 20:55:20.03
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所
0007デフォルトの名無しさん
2012/09/16(日) 21:04:28.60
>>5
getchar();がないとwavファイルを再生してくれません。
同じ本を持っていなくてもレス構いません。
ARToolKitは基本3Dオブジェクトの描画の部分しか自分で作成しませんので。
マルチマーカとは、複数のマーカを一つのマーカとして処理するプログラムです。
6つのAからFまであるマーカの内、3つが隠れたら音を鳴らすプログラムにしたいのですが、
私のプログラムですと、説明の通りWebカメラでマーカを映した瞬間キャプチャ画面がフリーズしてしまいます。
ですのでアドバイス頂けると幸いです。
0008デフォルトの名無しさん
2012/09/16(日) 21:10:17.50
>>7
>>5 の質問にしっかり答えてくださいね。
getchar() から制御は返ってきてますか?


> 同じ本を持っていなくてもレス構いません。

であれば、このコードが置かれている場所をもう少し丁寧に解説してください。
この本を持っていない人には「3Dオブジェクトの描画を行う関数の
3Dオブジェクトを出現させる部分」というのがどういう所か分かりません。

そして、フラグやカウントととして使用している変数の意味を、
もっと詳しく説明してください。

たとえば、visible はどうなったら真になって、どうなったら偽になりますか。
org とはどのように関わるのですか。
0009デフォルトの名無しさん
2012/09/16(日) 21:24:15.32
//============================================================================
//3Dオブジェクトの描画を行う設定
//============================================================================
void DrawObject(double trans_cr[3][4], double trans_rm[3][4], int visible)
{
double Tcr[16]; //座標変換行列Tcr(基準マーカ座標系→カメラ座標)
double Trm[16]; //座標変換行列Trm(各マーカの座標系→基準マーカ座標系)

//OpenGL形式の行列変換
argConvGlpara(trans_cr, Tcr);
argConvGlpara(trans_rm, Trm);

//行列演算
glMatrixMode(GL_MODELVIEW); //モデルビュー行列を指定
glLoadMatrixd(Tcr); //現在の行列に座標変換行列Tcrをロード
glMultMatrixd(Trm); //現在の行列と座標変換行列Trmを乗算

//3Dオブジェクトの描画
glTranslatef(0.0, 0.0, 23.0); //マーカに載せるために平行移動
glRotatef(90.0, 1.0, 0.0, 0.0); //ティーポットを立たせるために回転
mySetMaterial();

       これの続きが>>3です。
0010デフォルトの名無しさん
2012/09/16(日) 21:32:32.87
>>8
getchar();から制御が帰ってきているかはどうやって確認すればいいのでしょうか?
visibleとは、マーカが見えているか否かを計算して出される値で、0以上であればマーカが見えているということになります。
orgとは私が用意したオリジナル関数です。>>4に書いてある通りです。
0011デフォルトの名無しさん
2012/09/16(日) 21:35:14.26
ちなみに私がいじる前のサンプルプログラムはこちらです。
if(visible >= 0)
{
//マーカが見えている場合
mySetLight(); //光源の設定
glEnable(GL_LIGHTING); //光源ON
mySetMaterial(); //材質特性の適用
glutSolidTeapot(20.0); //ソリッド表現のティーポット
glDisable(GL_LIGHTING); //光源OFF
}

else
{
//マーカが見えていない場合
glColor3f(0.0, 0.0, 1.0);//色指定
glutWireTeapot(20.0);  //ワイヤーフレーム表現のティーポット
}
0012片山博文MZボット ◆0lBZNi.Q7evd
2012/09/16(日) 22:05:43.01
PlaySoundが短い時間に何度も呼び出されて音が出ないんだと思う。
音を出すときに一回だけPlaySoundを呼んで、止めるときに
PlaySound(NULL,NULL,SND_PURGE);を呼ぶ
0013デフォルトの名無しさん
2012/09/16(日) 22:24:00.17
>>10
> getchar();から制御が帰ってきているかはどうやって確認すればいいのでしょうか?

デバッガのステップ実行をしてみて、
getchar 関数の次に制御が移動するかを確認する。

標準入力に1文字入力されるまでgetchar関数は制御を戻さない。
コンソール画面でEnterキーを押さないで、これバグってると泣いてるバカを
この板で過去に3人ほど見た記憶がある。

> visibleとは、マーカが見えているか否かを計算して出される値で、0以上であればマーカが見えているということになります。

もっと正確に。
visibleは見えているマーカーの数を表しているのか。
それとも、マーカーが1個でも見えていれば0以上の適当な値になるのか。
それとも、必要なマーカー全てが見えなければ0未満の値になるのか。

どれにしても、あなたのプログラムだとvisibleが0以上なら、
その下の else if にも else にも制御が移らないわけだが、
それは仕様通りの動作なのか?


>>12
音はループ再生されるそうだが
0014デフォルトの名無しさん
2012/09/16(日) 23:32:42.72
>>13
おそらくgetchar関数で制御帰ってきてませんでしたw
getshar();を外したらキャプチャ画面が固まるということはなくなりました。
以下のように書き直してみました。
if(visible >= 0)
{
//マーカが見えている場合
mySetLight(); //光源の設定
glEnable(GL_LIGHTING); //光源ON
mySetMaterial(); //材質特性の適用
glutSolidTeapot(20.0); //ソリッド表現のティーポット
glDisable(GL_LIGHTING); //光源OFF
org--;
}

else
{
//マーカが見えていない場合
glColor3f(0.0, 0.0, 1.0); //色指定
glutWireTeapot(20.0); //ワイヤーフレーム表現のティーポット
org++;
if(org >= 3)
{
//マーカが3つ以上隠れているとき
PlaySound("C:\\Users\\加藤和馬\\Desktop\\ARToolKit\\課題研究\\se_sad02.wav",NULL,SND_FILENAME | SND_LOOP | SND_ASYNC); //wavファイル再生
}
}
0015デフォルトの名無しさん
2012/09/16(日) 23:36:58.58
ですが>>14のソースにしてコンパイルしたところ、
マーカをWebカメラで映すとキャプチャ画面がフリーズするというバグは無くなったものの、
今度はWebカメラを付けている間(プログラムを動かしている間)ずっとwavファイルがループ再生されてしまいます。
マーカが隠れたら音が鳴るようにしたいのに、これでは上手くいきませんでしたorz

>>13
visibleはマーカの座標計算や難しいことをしているので私にはよくわかりません><
0016デフォルトの名無しさん
2012/09/16(日) 23:37:04.87
>>14
で?
期待通りに動いたのか?


今回の件とは全く関係ない話だが、
あなたには「リーダブルコード」を読むことを勧める。
0018デフォルトの名無しさん
2012/09/16(日) 23:47:05.45
>>17
こういう感じにしました。
if(visible >= 0)
{
//マーカが見えている場合
mySetLight(); //光源の設定
glEnable(GL_LIGHTING); //光源ON
mySetMaterial(); //材質特性の適用
glutSolidTeapot(30.0); //ソリッド表現のティーポット
glDisable(GL_LIGHTING); //光源OFF
PlaySound(NULL,NULL,SND_PURGE);
}

else
{
//マーカが見えていない場合
glColor3f(0.0, 0.0, 1.0); //色指定
glutWireTeapot(20.0); //ワイヤーフレーム表現のティーポット
PlaySound("C:\\Users\\加藤和馬\\Desktop\\ARToolKit\\課題研究\\se_sad02.wav",NULL,SND_FILENAME | SND_LOOP | SND_ASYNC); //wavファイル再生
}
ですがこうしたら今度は何も鳴らなくなりました。
0019デフォルトの名無しさん
2012/09/16(日) 23:57:12.63
>>18
visible の値がどんな時にどんな値になるか把握しないまま、
その条件分岐の中に自分のコードを書いてはいけない。

元々のコードに自分のコードを追加したかったら、あるいは改変したかったら、
まず何よりも先に、いつどんな時にその部分が実行されるか把握すること。

今回の場合なら、その if ~ else の中にコードを追加したかったら、
visible の挙動を把握するのが先だ。
002019
2012/09/16(日) 23:59:46.76
文面通りに受け取って誤解されるとマズいから言っておくが、
visible の挙動を調べるために if ~ else の中にコードを追加するのはアリだからな。
0021片山博文MZボット ◆0lBZNi.Q7evd
2012/09/17(月) 01:21:51.75
static int f=0;
...
if(visible >= 0) {
mySetLight();
glEnable(GL_LIGHTING);
mySetMaterial();
glutSolidTeapot(30.0);
glDisable(GL_LIGHTING);
PlaySound(NULL,NULL,SND_PURGE);
f=0
} else {
glColor3f(0.0, 0.0, 1.0);
glutWireTeapot(20.0);
if(!f){
PlaySound("se_sad02.wav",NULL,SND_FILENAME | SND_LOOP | SND_ASYNC);
f=1;
}
}
0022デフォルトの名無しさん
2012/09/17(月) 17:19:48.63
とある質問掲示板に聞いてみたところ、
「現状のプログラムでは,いずれか「1つ」のマーカが見えていない状態
(あるいは検出エラーしている状態)でも,繰り返しorg++が実行されるため,
プログラム実行後数フレームですぐに音がなる条件を満たしてしまっています.
6つのマーカをチェックするループの直前でorg=0をする必要があると思われます」
と返信されましたが、どこにorg=0をすればいいか現在調べています。

>>21
そちらのソースコードで実際にコンパイルしてみたところ、やはりWebカメラでマーカを映した瞬間音がなってしまいます。
ですが、Webカメラでキャプチャを開始して2,3秒違う場所をテキトウに映したあとにマーカを映したところ、
まったく音がなりませんでした。不安定な動作をしてしまいました。
0023デフォルトの名無しさん
2012/09/17(月) 17:46:37.07
>>22
じゃあもうこのスレは削除依頼出して、そっちの掲示板で解決させろ。

いちいち報告してくるな。
0024デフォルトの名無しさん
2012/09/17(月) 21:37:47.41
>>23
ですがそちらの掲示板は返信が遅いのです。
そのためこちらの2chにてアドバイスを求めております。
ずうずうしくて申し訳ありません・・・
0027デフォルトの名無しさん
2014/01/08(水) 14:44:48.93
チンポ
0028群馬大学病院腹腔鏡手術後8人死亡事故
2015/06/07(日) 02:13:08.57ID:XGb13DdT
マスゴミ・売国奴・医療業界が隠そうとする真実---------------------安楽死---------------------奴隷に勝手に死なれては困る

安楽死旅行企画が大人気|竹田恒泰チャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88


武田邦彦:安楽死と大麻、そして売春・・・オランダに学ぶ

https://www.youtube.com/watch?v=nWV8YOY39tw


安楽死党

https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0

自殺は後遺症が怖い!だから-----------------------------------安楽死制度-------------------------------------安心して生きるために
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況