X



一般的な処理を関数型の書き方をすると遅い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0159デフォルトの名無しさん垢版2014/03/25(火) 22:02:41.15ID:IHAwITvv
LispはAutocadのマクロに使われていたが、いつの間にかVBAが主流に変わっていた。
使いにくさはいい勝負なのでどっちでもいいけど。
0160デフォルトの名無しさん垢版2014/03/25(火) 22:08:49.40ID:IHAwITvv
関数型じゃないけど、Paintshop ProはPythonをマクロに導入して、そこから転落が始まり
ついに表舞台から消え去った。
今はひっそりと裏街道をとぼとぼしてる。
0164デフォルトの名無しさん垢版2014/03/25(火) 22:31:38.58ID:IHAwITvv
そもそも関数型はアプリのマクロ程度にしか使いようがない。
ブラウザのスクリプトがJSではなくHaskellだったとしたら、現在のJSと同様に
広まったかもしれない。
そういう言語。
0165デフォルトの名無しさん垢版2014/03/25(火) 22:47:21.88ID:zZmveeSg
関数型は、マルチコアに良いから出てきた。
未来の言語。
まだ、マルチコアに十分に対応したのがない。
0166デフォルトの名無しさん垢版2014/03/25(火) 23:01:12.10ID:IHAwITvv
それは机上の空論の可能性が高いよ。
マルチコアに良いって言うのが副作用が無いことに依存している時点で、
既に使い道がかなり限定される。
ほとんどのユーザーは副作用のためにソフトウェアを利用するんだから。
0167デフォルトの名無しさん垢版2014/03/25(火) 23:05:22.71ID:zZmveeSg
オール純粋関数型でなくてもいい。
マルチコアに対応したいところだけでいい。
CPU、GPUをフル活用しても時間食う処理の部分だけ純粋関数型で書く。
0169デフォルトの名無しさん垢版2014/03/26(水) 00:35:10.61ID:R3pTG7sy
OSがタスク振り分けるからプログラムは自分で各コア勝手に弄るな!ってなりそうだよね
0170デフォルトの名無しさん垢版2014/03/26(水) 00:48:06.90ID:74tcteRb
>>166
Haskellだって副作用のあるコードかけんだよ。馬鹿じゃねーの
0171デフォルトの名無しさん垢版2014/03/26(水) 01:02:50.65ID:Tr2CflOd
>>167 Fortran95以降のpure/elemental functionがそれに該当するかもね。
引数わ書き換えたり(Fortranは基本、アドレス渡し)、ファイルI/Oの処理
が内部で禁止される。
スカラーからスカラーへの関数が、ベクトルからベクトルへの関数に自動的に
拡張されて、自動並列化をONにすれば要素毎の演算がコアに割り振られる。
0172デフォルトの名無しさん垢版2014/03/26(水) 02:55:25.28ID:rDn7FARN
こんな問題、インライン化できないスクリプト言語だけ
0173デフォルトの名無しさん垢版2014/03/26(水) 09:59:28.83ID:Pcq/Kh4O
ソースコードから作られてたんだ!
0174デフォルトの名無しさん垢版2014/03/26(水) 20:16:47.96ID:uCn6QoX+

とまあこのように、関数型をマンセーしているのは関数型を使いこなせないでいる人たちってことですわ。
使いこなせる人は悟りを開いて使わない選択をする。
そんな時代ですわ。
0176デフォルトの名無しさん垢版2014/03/26(水) 23:37:06.47ID:74tcteRb
まぁ今の時代にmutableデフォで作ることがあり得ないけどな
0177デフォルトの名無しさん垢版2014/03/28(金) 15:31:32.57ID:oHjvQv92
関数型言語を使いこなすコストパフォーマンスはオブジェクト指向とはさほど変わらないだろうけど、コストとパフォーマンスの総和はオブジェクト指向よりもかなり大きいって感じるなあ。
0178デフォルトの名無しさん垢版2014/03/28(金) 16:02:36.26ID:7nj/VuU5
>>177
C#とF#で作ったもの、概ね速度同等で動くんだが。
0180デフォルトの名無しさん垢版2014/03/28(金) 17:44:57.16ID:nLurpOLQ
ブロックみたいな感じだね。
0182デフォルトの名無しさん垢版2014/03/28(金) 19:37:13.40ID:8pKr8NG5
>>181
何がコストで何がパフォーマンスなんだよ(´・_・`)

つかそもそもコストとパフォーマンスって足せるのか。
0185デフォルトの名無しさん垢版2014/03/30(日) 10:13:05.52ID:YSazzIHg
haskellでforMとかmutable arrayとかRWSTモナドとか使ってると、これもう手続き型言語じゃんって気分になる
でもオブジェクト指向にはなれないんだよな
やっぱ両方使える方がいい
0186デフォルトの名無しさん垢版2014/03/30(日) 10:57:46.58ID:M1MHIGwx
んじゃF#かScalaどぞー
0187デフォルトの名無しさん垢版2014/03/31(月) 00:03:10.70ID:tYwCn8xl
x64って何か変なスタックフレームの書き方するよな
再帰呼び出しが遅くなってスタック領域も多量消費すると思うんだけど
0189デフォルトの名無しさん垢版2014/04/04(金) 21:41:40.67ID:XDFeXbOi
JAVAで世界が変わる!
JAVAでOSが消える!
全てのソフトウェアはJAVAになる!
JAVA用のプロセッサが開発される!
OOP以外の言語は消える!





と言われていた時代を思い出した。
0194デフォルトの名無しさん垢版2014/04/05(土) 23:48:54.08ID:hZj4gbHT
証拠(笑
そう言うアホみたいな記事で埋め尽くされてた時代を知らない世代の方が多いのかもね、20年近く前の話だものなぁ。

当時の記事は古すぎてほとんど見つからないけど、少しは自分でググれよ。Amazonとかでそう言う本見つかるぜ。
0195デフォルトの名無しさん垢版2014/04/06(日) 08:04:01.37ID:B8PUb7p+
ほとんど見つからないのは、実際の所、ごく一部のバカが「銀の弾丸だ」と騒いだ、
といういつものパターンだからだよw

バズワード化すると、技術の本質ではなくバズワード的な部分しか見ないおまえのような
バカが沸くのも何十年経っても変わらないねぇw
0197デフォルトの名無しさん垢版2014/04/06(日) 17:40:55.07ID:M6hmK37I
>>195
何十年も何も人間の本質なんてここ2〜3千年位変わってないだろ。
記録に残ってないだけでもっと昔からかも知れないけどね。
0198デフォルトの名無しさん垢版2014/04/06(日) 20:45:59.56ID:IDxsBa0K
数年前の「安価なAndroidがiPhoneを駆逐するね!」論ぐらいの頻度で
Java無敵論はネットで毎日のように見かけたからなぁ
「おれはバズワードだってわかるもんねうひひ」とか(笑
0201デフォルトの名無しさん垢版2014/04/09(水) 23:11:17.72ID:rGPWN78T
今でも、ソースコードらしきものはあっても本当にそれからビルドされてるのか怪しいもんだしな
0203デフォルトの名無しさん垢版2014/05/19(月) 05:17:19.94ID:3fEqmDZd
関数型プログラミングはなあ
0206デフォルトの名無しさん垢版2018/05/01(火) 20:26:39.77ID:sD3/P01t
>>63
今はこうだな。
var quickSort = (ary, pvt = ary[Math.trunc(ary.length/2)]) =>
ary.length <= 1
? ary
: [
...quickSort(ary.filter(n => pvt > n)),
...ary.filter(n => pvt == n),
...quickSort(ary.filter(n => pvt < n)),
]

quickSort([32,673,256,78,765,43,28,0,6])
//=> [0, 6, 28, 32, 43, 78, 256, 673, 765]
0207デフォルトの名無しさん垢版2018/05/23(水) 19:36:04.25ID:Au5e7VGg
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

JT78J
0208デフォルトの名無しさん垢版2018/07/05(木) 01:52:26.38ID:RfoszcD2
EV2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況