X



Excel VBA 質問スレ Part52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん垢版2018/01/27(土) 20:25:05.67ID:Xe+uGT7T
スレ立ての際は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてスレ立てして下さい

ExcelのVBAに関する質問スレです
コード書き込みや作成依頼もOK

※関連スレ
VBAなんでも質問スレ Part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/
Access VBA 質問スレ Part1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/

※前スレ
Excel VBA 質問スレ Part51
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1510107990/
0004デフォルトの名無しさん垢版2018/01/27(土) 20:40:42.16ID:v1Vq7O9g
>>1
よう無能wスレ立ても満足にできんのかw
0007デフォルトの名無しさん垢版2018/01/27(土) 22:30:19.28ID:v1Vq7O9g
>>6
ようメゾット君w久しぶりやなw
0010デフォルトの名無しさん垢版2018/01/27(土) 23:32:58.75ID:mMQhkopa
メゾット君は恥じるって感情を持ち合わせている割に自分より上位の人間に勝てない喧嘩売るのは辞めないってのが不思議
0011デフォルトの名無しさん垢版2018/01/27(土) 23:46:41.45ID:v1Vq7O9g
>>10
キミが下位の人間()だから喧嘩売られるんだよw
不思議でもなんでもないよメゾット君w
0012デフォルトの名無しさん垢版2018/01/27(土) 23:48:38.90ID:cbFXqoc1
>>11
何が下位で何が上位なのか教えてくれよ
言葉の定義揃えてもらえないとわからないバカだから説明してくれ
0013デフォルトの名無しさん垢版2018/01/27(土) 23:51:36.98ID:v1Vq7O9g
>>12
それは上位の人間()を定義した?>>10に聞いたらバカさん
0015デフォルトの名無しさん垢版2018/01/27(土) 23:58:06.82ID:v1Vq7O9g
>>14
馬鹿にしてるだけなんですけどw
逆に聞くけどキミは上位の人間とか本当にあると思ってるの?バカさん
0016デフォルトの名無しさん垢版2018/01/28(日) 00:01:24.71ID:tSF66yjC
>>15
じゃあ何が上位で何が下位かわからずに噛みついてるってことだね
それがわかれば満足だわ、ありがとう
0017デフォルトの名無しさん垢版2018/01/28(日) 00:03:07.53ID:8+IXgyMg
>>16
あのー、馬鹿にしてるってハッキリ言ったよね?w
人の話ちゃんと聞こうよバカさんw
0018デフォルトの名無しさん垢版2018/01/28(日) 00:06:37.18ID:tSF66yjC
>>17
定義もわからんでバカにするってどう言うことなのかよくわからんわ
メゾット君本人でもなけりゃなんも気にならないと思うんだけど
とにかく、そこはわかってないということはわかったからそれ以上興味ないわ
0019デフォルトの名無しさん垢版2018/01/28(日) 00:07:58.80ID:mZQyM07n
いや、メゾット君はVBAのコードを読み書き出来ないんだから、このスレでは初歩的な事を聞いてくる初心者より下位やぞ
0020デフォルトの名無しさん垢版2018/01/28(日) 00:12:08.48ID:BSlLksGg
>>18
そりゃキミがバカなんだからわかるわけないよバカさんw
面白い事言うね!さすがバカさんw
0022デフォルトの名無しさん垢版2018/01/28(日) 00:18:17.28ID:8+IXgyMg
>>21
むしろキミが具体的にキミ自身がバカだと考える理由を説明してくれよバカさんw
ボクはキミの自己紹介を尊重してるだけだよバカさんw
0026デフォルトの名無しさん垢版2018/01/28(日) 13:52:51.41ID:8+IXgyMg
無能の>>1のことなんじゃね?しらんけど
0028デフォルトの名無しさん垢版2018/01/28(日) 16:29:29.49ID:mZQyM07n
>>25
メゾット君とはプログラミングについての知識が一切無いにも関わらず、このスレに三年ほど前から張り付いていて、
具体性の無い罵詈雑言をレスし続けている名無しの一人

Methodの読み方が分からず「メゾット」と呼んだ事が名称の由来
まともな社会経験が無い為なのか、実用性が極端に薄い独特な思考法で会話をしようとする為、
回線を三つほど使い回して自演している時でも本人と特定出来てしまう

偶然映り込むよう装ってロレックスの腕時計を見せびらかすように写メに撮ってみたり(映り込み方は非常に不自然)、
プログラミングの本を読んで「変数」という概念の存在を数時間で認知できたことを褒めて欲しいと再三強調したり、
どうも虚栄心が異様に強い傾向にあるらしいが、現実では満たされない為に、このスレで他人を罵倒して鬱憤を晴らしてる様だ

平日の日中は反応が無い事が多いので労働に従事しているらしい事が見受けられるが、
中古と思われる書籍しか購入していないなど、知識に対する評価が低い点から見て、社会的地位が低い仕事だと思われる

メゾット君であるかどうかに関わらず、具体的な指摘、コードの付与がないレスはスルーする事をお勧めする
0029デフォルトの名無しさん垢版2018/01/28(日) 17:09:44.50ID:8+IXgyMg
あれ?レス番飛んでるけどメゾット君何かレスしたの?
0031デフォルトの名無しさん垢版2018/01/30(火) 03:46:22.71ID:kllVg4gx
2点質問いいでしょうか
1.下記コードのコメントアウトで挟んだ部分の実行時間を短縮したいのですが何かいい方法はありますか?
やりたいことは各セルに@区切りで3つのランダムな数字が入った状態から、その3つの数字で入力規則のドロップダウンリスト作成→1つ目選択です(実際は1万セル前後あります)
2.複数回実行した時にかかる時間が増えていくのは何故でしょうか?
Excel2016です、よろしくお願いします

Option Explicit

Dim i As Long, start As Long, num As String, area As Variant

Sub test()

start = Timer
area = Range("B3:B5003")
For i = 1 To UBound(area)
area(i, 1) = Int(Rnd * 1000) & "@" & Int(Rnd * 1000) & "@" & Int(Rnd * 1000)
Next i
Range("B3:B5003") = area
'//////////
For i = 3 To 5003
num = Replace(Range("B" & i), "@", ",")
With Range("B" & i).Validation
.Delete
.Add Type: = xlValidateList, _
Formula1: = Replace(Range("B" & i), "@", ",")
End With
Range("B" & i) = Split(num, ",")(0)
Next i
'//////////
Range("D3") = Round(Timer - start, 2) & " 秒"

End Sub
0032デフォルトの名無しさん垢版2018/01/30(火) 07:48:44.61ID:gBU+LQhN
>>31
いちいちセルからデータを持ってこない
何度も同じ処理をしない

'//////////
area = Range("B3:B5003")
For i = 3 To 5003
num = Replace(area(i - 2, 1) , "@", ",")
With Range("B" & i).Validation
.Delete
.Add Type: = xlValidateList, _
Formula1: = num
End With
area(i - 2, 1) = Split(num, ",")(0)
Next i
Range("B3:B5003") = area
'//////////
0033デフォルトの名無しさん垢版2018/01/30(火) 08:10:08.93ID:R3oCXQqF
どうでもいいけど、セルのインデックスを文字列で指定するのは明らかにスマートじゃない気がする
確かcellsの方が多少速度早いんじゃなかったか
0034デフォルトの名無しさん垢版2018/01/30(火) 08:27:38.31ID:aDcByURH
B列固定でとりあえず動作すりゃいいってのならどっちでもいいんじゃない。
将来的に変更可能性あるなら別だけど
0036デフォルトの名無しさん垢版2018/01/30(火) 14:45:24.44ID:kllVg4gx
>>32-33
修正しました、ありがとうございます

質問2の複数回実行した時にかかる時間が増えていくのは何故でしょうか?
0037デフォルトの名無しさん垢版2018/01/30(火) 15:19:01.11ID:5GO1HuBo
>>36
実行毎にどんどん加算されていくんなら、なんかキャッシュしたまま離してないんじゃないの。
マクロの終わりにEndステートメント使ってみて改善するかどうかだね。
0038デフォルトの名無しさん垢版2018/01/30(火) 16:11:27.88ID:kllVg4gx
>>37
最後を
Range("D3") = Round(Timer - start, 2) & " 秒"
End '←追加
End Sub
にしたら加算されなくなりました
新規の列だとならなかったので作成したドロップダウンリストの何かが残ってるのかなと思ってたのですがEndは今回初めて知りました

みなさんありがとうございました
0040デフォルトの名無しさん垢版2018/01/30(火) 17:49:35.13ID:2erBHUms
たぶん変数をモジュールレベルで宣言してるからじゃないのこれ
プロシージャ内に宣言して不都合なことある?
0041デフォルトの名無しさん垢版2018/01/31(水) 01:14:12.85ID:3K34O5TZ
>>33AやBなら列番号のでもイイかと思うけど
列が多くて256列目にとかなってくると
セルよりrangeで文字の方が追っかけ易いよ
0042デフォルトの名無しさん垢版2018/01/31(水) 01:42:08.16
なるほど、マクロの最後にはおまじないとしてEndを書いといたほうがいいのか
0043デフォルトの名無しさん垢版2018/01/31(水) 07:52:17.18ID:1/FNqCDn
>>40
それだな。
プロシージャ内ならENDは要らないと思う。
END使うのは個人的にスマートじゃなくて嫌。止むを得ず止めたい処理にだけ使うけど。
0046デフォルトの名無しさん垢版2018/01/31(水) 08:20:37.67ID:bjoCXrds
>>41
列をループさせないかつ列名がついてないような表なら無しではないかもしれないね
列名ついてるならEnumなりユーザー定義型なりで名前つけてやるべきだろうと思うが
引数に文字列の結合式を書くことが個人的にはすごく気持ち悪いけどまあそれは人それぞれかもしれないね
0047デフォルトの名無しさん垢版2018/01/31(水) 08:23:10.53ID:1/FNqCDn
あとモジュールレベルの変数名はiとか他でも使うような名前にしない方がいいぞ。
他で使っちゃってたりして予期せぬエラーの原因になる。
0048デフォルトの名無しさん垢版2018/01/31(水) 10:32:40.89ID:y6ZUdqMb
ここで質問するか微妙ですが質問します。
エクセル起動すると
1004エラーmacrooptionsのエラーが出ます
スタートメニューのすべてのプログラムからエクセルを起動しても同様のエラーがでます
オフィスを再インストールしても同様エラーが出るのですが解決策ないでしょうか?
0049デフォルトの名無しさん垢版2018/01/31(水) 11:59:35.68ID:sVXcwb3a
他のバージョンのOffice製品が混在していないか
インストールされたプログラムで「修復」を試みたか
MSの fix it も試してみるべき
0050デフォルトの名無しさん垢版2018/01/31(水) 12:12:55.39ID:QBWxlyAw
>>47
さらに言えば、モジュール変数はm,グローバル変数はgを先頭に付けたほうが保守しやすい(俺は)
0053デフォルトの名無しさん垢版2018/01/31(水) 14:08:57.02ID:4YhVePXS
>>52
スコープが広がるごとに許容範囲は狭まるだろ
クラス使うならモジュールレベルの変数は普通に使うつーか、使わんと大したもん作れない
0054デフォルトの名無しさん垢版2018/01/31(水) 15:23:18.93ID:1/FNqCDn
自分は他のソフトを制御するのにVBA使ってるけど、モジュールレベル変数やグローバル変数を使うとインスタンスが残って不具合出ることが多かったから使わないようにしてる。
解放させる手もあるけど、タイミングに気を使うし記述も面倒。そしてなにより不具合発生原因の特定がスコープが広すぎるときつい。
だったらプロシージャ内で終わるの前提で設計する方が楽という結論になった。

あと、公式でプロシージャレベル変数が保持されることに期待するマクロは推奨しないみたいなコメントなかったっけ。
0055デフォルトの名無しさん垢版2018/01/31(水) 17:43:55.07ID:QBWxlyAw
そうそう。
フォームもクラスも使ったプログラミングを始めるとグローバル変数を使わざる負えない場合がある。
下手にENDを使われると同時に開いてるアドインが使い物にならない可能性があるので注意したほうが良いかも
0056デフォルトの名無しさん垢版2018/01/31(水) 17:55:21.63ID:4YhVePXS
>>55
クラスにろフォームにしろそのモジュール内で完結させるのは前提だけどね
標準モジュールでもモジュールレベル変数が有効なことがないこともないがね
完全にパブリックなグローバル変数は可能な限り使わないのが基本だろう
0057デフォルトの名無しさん垢版2018/01/31(水) 19:46:12.53ID:/yXosPjR
今までグローバル変数を使わなければ
ならなかった局面に当たったことがない

どんな時に使わなければならなくなる?
いや、いつも外部とのやり取りは
パブリックなメソッドやプロパティで
やってるんだけど
0058デフォルトの名無しさん垢版2018/01/31(水) 19:50:56.33ID:wkRhZUuX
>>56
ID変わったけど55です。それについては異論はないかな。
ただ>>42のように勘違いする人が出てきそうなので、ENDを使わないのも基本だとして根拠を上げてみた。

例えばアドインでは常駐フォームとかWithEventsでイベントをフックするためのクラスを制御するのにグローバル変数を使わないといけない。
しかもENDを使った瞬間に開いてるフォーム全部消えるんだよね。
せめて同一プロジェクトのみのメモリ解放だと良いんだがExcel VBA全体のメモリが開放されてしまう。

ENDはおまじないはおまじないでも、バルスだと思って使って欲しい。
0059デフォルトの名無しさん垢版2018/01/31(水) 20:27:34.36
Endを使われても問題が生じない堅牢なアドインの作り方としては、設定値はレジストリに保持しておいてグローバル変数はあくまでキャッシュとして使うのがいいのかな?
(グローバル変数を使う前に必ず存在チェックして、NothingやEmptyなら都度レジストリから値を読み出してインスタンス再生成)
0060デフォルトの名無しさん垢版2018/01/31(水) 20:31:58.29
ちなみにグローバル変数と書いたけど、Endでモジュールレベルの変数もクリアされるという理解
0061デフォルトの名無しさん垢版2018/01/31(水) 20:42:31.70ID:8SvFgWa2
>>57
可愛い質問やなグローバル変数もプロパティも同じ事やで
お前はまずグローバル変数使わなきゃいいってもんやないて事を覚えた方がええな
0062デフォルトの名無しさん垢版2018/01/31(水) 20:43:12.79ID:wkRhZUuX
>>57
確かにモジュール変数にパブリックメソッドを経由してアクセスするようにすればグローバル変数は必要ないかな。
「使わざるを得ない」という表現は撤回するよ。

>>59
アドイン開発ではそれが基本かな。
ENDに相当する「停止」ボタンをデバッグ中に頻繁に押すから事前とそういう作り方になると思う。

あとレジストリも良いけど俺はXML派かな。
理由はPC間の移行がユーザーレベルでも出来るからだけど、今にして思えばインポートはダブルクリックで出来るレジストリのほうが簡単だな。エクスポートはちょっと厄介だけど。
0063デフォルトの名無しさん垢版2018/01/31(水) 20:43:32.54ID:QI8wXuam
>>59
そんなことしなくても
ちゃんとスコープ毎に解放する作りにしとけば
いいんじゃない?
処理が走り終わったときはこれこれ、
ブックが閉じるときはこれこれ、
といった感じで
0065デフォルトの名無しさん垢版2018/01/31(水) 21:19:51.64ID:pJssMamu
プリミティブな値を保持するコンテナが欲しいとき、ほとんどの場合はグローバル変数やモジュールレベル変数を使うまでもなくセルなどに書き込むだけで事足りる
セルへのアクセス時には組み込みのイベントがいくつも走るのでそこは要注意だし、巨大な動的配列を使用する場合は処理速度の問題が出てくるけど
0066デフォルトの名無しさん垢版2018/01/31(水) 21:22:46.33ID:aBe463em
サーバーの監視業務からいきなりVBAでデータ抽出したりする部署に飛ばされたんだけど、なんかいい勉強方法あります?
SQLサーバから引っ張ったりしてます。
0067デフォルトの名無しさん垢版2018/01/31(水) 21:32:20.06ID:4YhVePXS
endはホントに終わらせたいときにしかつかっちゃダメだろう
PCで言えば強制終了と同じようなもんだ
仕方なしに使うもんで、グローバル変数と同じように出来るだけ使わないようにするもの
少なくともおまじない感覚はダメだな
0068デフォルトの名無しさん垢版2018/01/31(水) 21:39:56.78ID:JpECFIQ2
エクセルはメモリを適切に解放しない事が多々あるので、Endが有効な場面もそれだけ増えるというのが困りもの
0069デフォルトの名無しさん垢版2018/01/31(水) 21:56:08.56ID:niw7tDFN
すみません質問です。初心者です
曜日を順番に表示したいのですが、出てくる曜日がデタラメなのです。
どこか悪いんでしょうが、さっぱりわかりません。
ベテラン様、教えてくだされ。

Dim 年 As Integer, 月 As Byte, 日 As Byte
年=2018
月=1
i = 1
For 日 = 1 To 31
Cells(i + 3, 3).Value = Format(年 / 月 / 日, "aaa")
i = i + 1
Next
0071デフォルトの名無しさん垢版2018/01/31(水) 22:13:47.19ID:niw7tDFN
>>70
日付型にしてみたけど、やはりダメみたいです。
0072デフォルトの名無しさん垢版2018/01/31(水) 22:14:33.51
>>69
> Format(年 / 月 / 日, "aaa")
なんで割り算してるの?
0073デフォルトの名無しさん垢版2018/01/31(水) 23:18:11.45ID:q0yM2zae
Cells(i + 3, 3).Value = Format(DateValue(年 & "/" & 月 & "/" & 日), "aaa")
0075デフォルトの名無しさん垢版2018/02/01(木) 06:16:45.45ID:6FACDdoC
>>72
>>73
うまくいきました。
助かりました、ありがとうございました。
0077デフォルトの名無しさん垢版2018/02/01(木) 19:37:02.10ID:cx2O6kE2
>>73
わざわざ日付を文字列にしなくてもいいよ
Cells(i + 3, 3).Value = Format(DateSerial(年, 月, 日), "aaa")

>>76
禿げ同
しょうがないので
> Cells(i + 3, 3).Value = Format(年 / 月 / 日, "aaa")
の行にブレーク掛けて止まったらイミディエートウィンドで
Debug.Print Format(年 / 月 / 日, "aaa")
Debug.Print 年 / 月 / 日
Debug.Print 年
...
ってやってる
0078デフォルトの名無しさん垢版2018/02/01(木) 19:45:37.17ID:mRcX8hpa
>>77
禿乙
0079デフォルトの名無しさん垢版2018/02/02(金) 10:09:17.92ID:VDaFhWcz
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/vba/bingo_game.html
すみません このページでダブルビンゴの判定を追加しようと思うのですがうまくいきません。。。
0082デフォルトの名無しさん垢版2018/02/02(金) 23:02:56.20
>>79
試してないけどこんな感じかね

・関数の先頭に「Dim cn5 As Integer」を追加
・「cn1 = 0: cn2 = 0」の直前行に「cn5 = (cn1 ¥ 5) + (cn2 ¥ 5)」を追加 (「/」ではなく「¥」)
・「cn3 = 0: cn4 = 0」の直前行に「cn5 = (cn3 ¥ 5) + (cn4 ¥ 5)」を追加
・「End With」の直前行に以下を追加
If cn5 = 5 Then
.Range(cf(k)).Value = "BINGO!!"
Beep
End If
0083デフォルトの名無しさん垢版2018/02/02(金) 23:03:49.77
>>82
間違えた

× If cn5 = 5 Then

○ If cn5 >= 2 Then
0084デフォルトの名無しさん垢版2018/02/08(木) 00:16:22.23ID:MSYeXSpW
クロスワードパズル、迷路探索アルゴリズムをExcelVBAで作ることができたので、
今度はテトリス作ってみようと思う。
が、飛躍しすぎ?
キー操作で回転させるとか、→押下で横に移動しつつ落下するとかは、難しそうだな。
タイマとかも張らないといけない?
0085デフォルトの名無しさん垢版2018/02/08(木) 07:26:16.72ID:XpMtH+Ey
>>84
5年くらい前に作った。
余裕とは言わないけどぷよぷよ作るよりは楽。
タイマーはAPIで見てる。
ブロックはセルに数字を入れて
条件付き書式で着色した。

今作ればクラスの理解があの頃とは全然違うので
多分また違う作りになると思う。
0086デフォルトの名無しさん垢版2018/02/08(木) 13:17:56.16ID:qQDxntOi
テトリスってWinAPIに慣れるために最初に作るようなヤツだから構造的にはそこまで難しくないだろうな
でもエクセルだと描画速度の問題があるから・・・
0087デフォルトの名無しさん垢版2018/02/08(木) 13:25:02.66ID:f2SIrsod
>>86
大丈夫。EXCELとは言えそこまで遅くはないよ。
むしろ遅くなったら作りに問題があると考えていいと思う。
0090デフォルトの名無しさん垢版2018/02/08(木) 19:48:57.07ID:aY4A4Yk1
>>89
それはそうなんですが変数を追加とかしたときに初期化漏れが出そうで・・・
その方法しかないんですかね?
0091デフォルトの名無しさん垢版2018/02/08(木) 19:51:00.94ID:fuTq97cg
>>88
宣言した直後は初期化されてる
マクロの動作がすべて終了したら自動的に初期化される

マクロの動作の途中ですべての変数を初期化したいなら、初期化するプログラムをいちいち書くしかないけど、
それはもともとの設計が悪い、方針がおかしい
0092デフォルトの名無しさん垢版2018/02/08(木) 19:52:33.01ID:x393c3Y0
構造体の初期値とかな
0093デフォルトの名無しさん垢版2018/02/08(木) 19:53:04.95ID:fuTq97cg
>>90
そもそも初期化漏れってなんだ?たとえば

Dim AAA As Integer

みたいに書いてあると、マクロが実行開始された時点ではAAAは必ず0になってるんだけど
ほかの言語と勘違いしてないか
0094デフォルトの名無しさん垢版2018/02/08(木) 20:07:30.59ID:nI+/jCYy
Integerとか使うなよw
0095デフォルトの名無しさん垢版2018/02/08(木) 20:12:43.47ID:aY4A4Yk1
設計が悪いのは確かです。私がVBAド初心者の頃から改良・機能追加を繰り返したコードでぐちゃぐちゃしてます。Public変数だらけなんです。
まとめて初期化する方法はなさそうですね、残念ですがレスありがとうございました。
0099デフォルトの名無しさん垢版2018/02/08(木) 21:48:43.16ID:Cj1tzdzh
変数の値なんて必要に応じてセットするもんだろ
なんだよ「全変数初期化」って
プログラミングの基礎からやりなおした方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況