X



知ってるとプログラミングに役立つ数学知識
0198デフォルトの名無しさん垢版2020/04/30(木) 21:40:48.53ID:b9TIw4B4
【初の数学授業@】300年前に天才フェルマーが残した数学界最大の難問
https://www.youtube.com/watch?v=38U0Mhp3MbQ
【フェルマーの最終定理A】天才が残した300年前の難問に終止符
https://www.youtube.com/watch?v=12C8J7u6KKo
【25分で中学生でも分かるabc予想】何に役立つの?ふくらPがよく分かる解説!
https://www.youtube.com/watch?v=lNF0Zoi7j4c
数学界の天才が証明したABC予想をわかりやすく解説してみた
https://www.youtube.com/watch?v=0rK_QkAUorQ
物理学の根幹を揺るがす思考実験(マクスウェルの悪魔)
https://www.youtube.com/watch?v=AFx6CqYtbwQ
0200デフォルトの名無しさん垢版2020/05/09(土) 05:05:07.55ID:SQfabT1o
特殊相対論
0202デフォルトの名無しさん垢版2020/05/09(土) 09:24:24.32ID:3rxWY8lS
テンソルと行列が同じだと言ってる人と
違うものだから気をつけろと言ってる人が居て
混乱する
0203デフォルトの名無しさん垢版2020/05/09(土) 12:08:22.41ID:SQfabT1o
テンソルと行列が同じなわけない
0206デフォルトの名無しさん垢版2020/05/10(日) 16:24:51.41ID:j8s1Gvwq
単独の数がスカラー
複数の数の並びが(1つでもいい)がベクトル、ベクター
二次元以下の配列(スカラーとベクトルを含む)が行列
一般の配列(三次元、四次元の配列、行列、ベクトル、スカラーを含む)がテンソル

定義自体は難しくもなんともない
演算も実はそんなに難しくない
難しいと思い込んでいるだけ
0208デフォルトの名無しさん垢版2020/05/10(日) 21:34:19.63ID:0qeS70RY
単に数を複数並べてもそれがいつもベクトルになるとはかぎらない
「ベクトルの成分」にはなるかもしれないが、それが本当にあるベクトルの成分であるためには
座標の変換に対してある決まった規則に従って変換されなければならない

しかしもしそれらの数が正しい変換則に従って変換されるとしても、それ自体はベクトルではなく、
ある決まった座標の上での成分にすぎない。その座標の基底と合わせてはじめてベクトルになる。

テンソルと行列の関係は、上でいうベクトルと「ベクトルの成分を並べた数の集まり」の関係と同じ。
0210デフォルトの名無しさん垢版2020/05/15(金) 15:32:33.23ID:gm1FKBvt
直線(1) y = -x + 9 と
直線(2) y = x/2 - 3 と
直線(3) x=2 がある
(1) と (3) の交点を A
(2) と (3) の交点を B
(1) と (2) の交点を P
とするとき
点P を通り三角形 ABP の面積を二等分する直線の式を求めよ

python + matplotlib で線形代数を使って解いてください
0211デフォルトの名無しさん垢版2020/05/16(土) 08:49:12.80ID:gbSKZCt9
>>210
面白い問題だね
プログラミングのお題スレで出題したほうがいいのでは
0216デフォルトの名無しさん垢版2020/05/16(土) 12:59:57.00ID:vq86PCKh
問題を読むのに20秒
解き方を考えるのに5秒
Pを求めるのに10秒
傾きを求めるのに2秒
y切片を求めるのに3秒
計40秒
0217デフォルトの名無しさん垢版2020/05/16(土) 16:44:59.45ID:is04b0b3
直線の式は OP↑ + t(PA↑ + PB↑)
A=(2, 7), B=(2, -2), P=(8, 1) は安産なので
(8, 1) + t((-6, 6) + (-6, -3)) が直線の式
T = 3t と置いて x = 8 - 4T, y = 1 + T
Tを消すと x = 8 - 4(y-1)
x + 4y = 12 が答え
ここから sympy / matplotlib 使う方法は知らん
0219デフォルトの名無しさん垢版2020/05/16(土) 19:22:50.70ID:gANc9GME
ひょっとして自然言語で放り込んで
式が出力として出てくるpythonのプログラムを求めているとか?
0220デフォルトの名無しさん垢版2020/05/18(月) 20:51:46.74ID:4x2lauuW
int main() {
printf(“私はこの問題について真に驚くべき証明を発見したが、ここに記すには余白が狭すぎる。”);

return 0721;
}
0223◆QZaw55cn4c 垢版2020/05/19(火) 18:50:18.63ID:SLJ7GP9K
>>222
確かに数学は苦手です…
何を勉強すればいいか、是非ご教示くだされば幸いです
0224デフォルトの名無しさん垢版2020/05/19(火) 20:20:32.93ID:NCQ71wyl
線形代数
微分方程式
0234デフォルトの名無しさん垢版2020/06/03(水) 15:44:04.51ID:aAE2/qnK
大浦版実数離散FFTの縦軸の単位ってどうなっているのでしょうか?
例えば1Hzで±0.5の振幅を入れた時に、
複素数の二乗和の平方根【√(N[0]^2 + N[1]^2)、√(N[2]^2 + N[3]^2)、・・・】を取って2倍しても
1Hzが0.5にならないのですが、何か間違えていますでしょうか?
0236デフォルトの名無しさん垢版2020/06/05(金) 12:23:19.15ID:/1PBSCi6
リーマン幾何学
0239デフォルトの名無しさん垢版2021/09/09(木) 10:18:55.74ID:uWs+19My
ゼロで割ってはいけない
0240デフォルトの名無しさん垢版2021/09/09(木) 14:13:41.52ID:3sOE3L2f
超準解析
0241デフォルトの名無しさん垢版2021/12/27(月) 13:24:21.78ID:Vs8lmHnl
離散ウェーブレット変換のマザーウェーブレットにガボールって組み合わせを
解析ソフトや実際に使っている論文を見ないのですが、
何か理由でもあるのでしょうか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況