X



[特設]サマータイム対応相談室
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:39:28.62ID:GyOCk5m6
はいどうぞ
0003デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:49:53.01ID:/QURPuCG
XP搭載パソコンなんですが、そのままで
サマータイムに対応するのでしょうか?
時刻合わせはNTPサーバーを使用しています。
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 12:39:41.59ID:BsVkH6Mq
RTCのウェイク時間もごまかさなければならない

組み込みでプログラムサイズが増えてROMやRAMからはみ出したりする場合もあるだろうな
ソフトウエア対応では無理ですよというパターンもありうるw

マジくるってるw
0007デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 12:50:35.84ID:OrzMi33o
お客様に、なぜサマータイムに対応してないのかと恫喝されています。そのぐらいの変更は織り込んでおくべきだろうと。

一方、ぼくのトレーナーは、入社時から、
"You ain't gonna need it"と、繰り返しておりました。

ぼくはどうしたら良いのでしょうか?
0008デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 12:54:52.38ID:/QURPuCG
最初に合意した仕様に書いていないものは有償対応ですって言えばいい
"You ain't gonna need it" これが正解
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 12:54:54.01ID:BsVkH6Mq
>>7
お客様からそのようなご指示がなかったもので
で終わり

お客様の想定されないことは私どもも想定できません
ご指示があったのであれば別の見積もりを提案させていただいていたかと
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:04:56.54ID:BsVkH6Mq
「サマータイム実施は不可能」スライドが話題 「経済被害が兆単位」「サイバーテロをお膳立て」立命大・上原教授が指摘
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/10/news090.html

サマータイム導入で「電波時計が狂う」? メーカーに聞いた
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/09/news094.html


アホ↓
「サマータイム導入はコンピュータシステム的に難あり」は本当か 宮脇 睦
https://www.mag2.com/p/news/367461 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:31:39.95ID:/oJKGYTQ
農業系システムは日の出時間・日の入り時間を用いた積算あるからな。嫌がるだろうな
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 17:21:01.04ID:/QURPuCG
サマータイム導入に数年と膨大なカネがかかるのは
IT業界なら素人でもわかるのに、
本当にIT業界じゃないプロはあほやなー
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 17:35:32.02ID:17qcRus/
普通のシステムだったら
このスレにいるようなドカタどもにとっては
タイムゾーンをJSTにすれば勝手にかわるから一切影響ない

困るのは日時をUTC基準の通算値で保存してない知恵遅れシステムぐらいなのは
簡単に予見できる
0015デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 18:14:03.44ID:RChMnkgH
サマータイムをあらかじめ用意出来て無いのは一般企業システムがほとんどだろうな
そこら辺、かなりの負荷になるだろう
サマータイム導入で一般中小企業は淘汰されるだろうね
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 18:36:12.81ID:47MXB+hy
時計を動かすってのは非合理だと思うけどね
都合が良くなるのは些細なことでその為に不用なリスクを負うなんて愚の骨頂でしょ
プログラムに関わっている人なら分かるはずだ
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 19:55:56.94ID:s3lBMHMf
オリンピックのための一時的な措置だけど
そもそもオリンピックの競技時間はUTCの時間で行われるので
サマータイム導入しても意味ないんだよね

原発とか航空機とか電車とかそういうインフラが心配
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:29:45.24ID:+1ZQFZzX
実は多い! サマータイムをやめた国々

 サマータイムを実施した結果、社会に混乱を招くことになったり、不評だったりして撤回した経験を持つ国は多い。
アイスランド、アゼルバイジャン、イラク、コロンビア、トルコ、フィリピン、モンゴル、ロシア、韓国、中国などがそうだ。
アメリカやカナダ、オーストラリアでは、一部の州で撤廃されている。
ちなみに、日本から近い東南アジアの国々は、赤道直下に位置し、1年を通して昼と夜の長さに大きな違いがないため、導入されたことがない。

https://taishu.jp/articles/-/57456?page=3
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:34:21.58ID:2fDu36av
タイムゾーンを考慮したシステムなら、OSが対応したのち、
TZをJSTからJDTに変えるだけなんだろうけどね
ローカル時間が進んだり戻ったりするだけで、いろいろトラブりそうだよね
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:31:38.65ID:pLlWoys6
「サマータイム導入はコンピュータシステム的に難あり」は本当か
http://blogos.com/article/317015/

さて、サマータイムの導入の議論は、繰り返し現れては消えておりますが、その度に「懸念」されるのが、コンピュータシステムについてです。
果たして対応できるのか、社会は混乱しないか。
ハッキリ言って「アホ」と申し上げます。なぜか? だって私がプログラマーとして社会人になった平成元年から、ずっと議論されていたことだからです。
結論からいえば「大丈夫」。コンピュータシステムを知っていれば、さほど大騒ぎする事ではありません。むしろ、サマータイムを導入する最大の障壁は日本人の習性にあります。
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:42:32.92ID:H64HbJvv
>>22
どうせ広告があるんだろうから見に行く気はないが、
30年もプログラマやってて未だ理解できないってのは
どこまで頭が悪いんだろう?としか思えぬ。
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:49:43.78ID:m/Our0QZ
>>22
考えることが少なく済んでて悩むことがあんまなさそう
大人になっても単純なままで生きていられてうらやましい限りだ
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 11:03:09.96ID:dVUCF5O6
誰もシステムの時刻を変更できないなんて言ってないんだけどな
変更したことによる影響の把握とその対応がこの準備期間じゃ無理って話で
コードにif文を追加することしか思いつかない時点でプロじゃなくてただの趣味グラマだろ
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 11:03:53.68ID:WSm6EaCq
ハッキリ言って「アホ」と申し上げます。
新たなパワーワード。
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 12:07:51.91ID:jpwoxOLr
>>28
システムの時刻変更しちゃだめだよ。夏時間じゃなくなる。
アホ氏のパソコンならそれでもいいけど。
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 12:30:43.79ID:IZr1Emsm
パソコンの時刻合わせなんて自動だろ?
クライアントOSを更新して日本のサマータイムに
対応すれば良いんじゃないのか?

それともNTPサーバーを更新すればいいだけなのか?
いずれにしろ事前に更新しておけばいいだろう

そういう仕組を取り入れてないなら、その日の朝来て
全台数、時間を変えればいいだろう。
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 12:46:55.22ID:GZni4QRj
>>32
サマータイムの対応できてないのは宮脇脳だからか?

どちらかと言えはアホなのはサマータイムに対応できてない宮脇だよな
0034デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 14:47:36.08ID:jpwoxOLr
>>32
二時間ずらすサマータイムなんてのは、今の世界線にはない。
NTPはローカルタイムを送信してるわけではない。
NTPのプロトコルにずらす時間の情報はない。
OSの時刻管理の仕組みでも、夏タイムはフラグでしかない。
二時間ずらすなら全部改修が必要。
全台って今何台動いてるのか知ってるのか?
炊飯器にすらCPUもタイマーも入ってるんだぞ?
おじいちゃんの若い頃とは時代が違うんだよ。

なぜバカは分からないことに口を出すのか。
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:32:32.25ID:grOjVjUW
やっぱりアホしかおらんわ

システムの時刻なんか変更されない
日本の計算機をアメリカにもっててもドイツにもってても
計算機の時刻は同じ

世界中のどのntpサーバも同じ時刻を発信する
そうでないと時間が狂う
※ 変なntpサーバがいれば、そいつのせいで受信したクライントが全部狂う

じゃあ、オマエのPCに表示されてる日時はなんなの?
知恵遅れにはコレが理解できない

まず知恵遅れにはタイムゾーンという概念がない
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:37:56.60ID:+KVVkWbV
>>35
つまり、コンピュータはUTCで時刻を保持していて
タイムゾーンという時差情報を元に計算して
地域ごとの時刻を出力しているのですね?
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:39:40.14ID:+KVVkWbV
そしてソフトウェアは地域ごとの時刻で処理を行うから
サマータイム導入によって混乱が生じるということですね?
0038デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:40:02.63ID:+KVVkWbV
>>35
そういうことなんですね?
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:45:44.13ID:grOjVjUW
伝統的な計算機では、通常、
1970年01月01 00:00:00 (UTC)
からの通秒がその計算機の時刻になってる

その通秒をタイムゾーン分の秒数足して日時変換して出力してるだけだからな

2038年問題というの聞いたことあるだろ
コレは、その通秒が32bitの計算機ではオーバーフローする
こっちのほうがよほど深刻
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:47:10.71ID:41Aj+h3Q
>>36
> つまり、コンピュータはUTCで時刻を保持していて

そうとは限らない。OSや設定で変わってくる。
例えばWindowsはコンピュータは現地の時間に設定する
LinuxはUTCに設定してOSが時間を調整する
もちろんこれはデフォルトの挙動なだけで変更することは可能
0041デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:50:04.77ID:+KVVkWbV
>>39
それはUNIXエポックですよね
古いUNIXでOSを更新できないようなものだと
問題になりますね、でもそれってまだ先のことですよ
喫緊の課題はサマータイムです
そういうことですね?
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:50:48.92ID:grOjVjUW
例えば、日本なら
計算機の通秒に
540秒たして(UTC +09:00 → つまり 9 * 60秒)、
日時変換すれば日本の時刻になる

サマータイムならその足す秒数が変わるだけだからな

めっちゃしょうもない話
タイムゾーンの設定増やすだけー
0043デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:51:07.25ID:+KVVkWbV
>>40
Windowsはハードウェアクロックに地域時間を設定するってことですか?
そういうことですね?
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:52:14.53ID:+KVVkWbV
>>42
変換方法のことですね
UTCから地域時刻に変換する方法が簡単だというわけですね?
0045デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:52:47.56ID:41Aj+h3Q
>>39
2038年問題はOSのレベルでは解決済み
(アプリレベルでは対応してないのがあるだろう)

日付を何ビットで扱うかの問題なので
32bitの計算器かどうかは関係ない
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:54:17.46ID:grOjVjUW
OSレベルでは、POSIXのtime_tが32bitのままなら
なにも解決されてない

あいかわらず
クソニートはテキトーなことばっかりいうからな
0047デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:54:38.39ID:41Aj+h3Q
>>43
> Windowsはハードウェアクロックに地域時間を設定するってことですか?
デフォルトがそうなっているだけで変更できる
ハードウェアクロックがサマータイムに対応していることは無いと信じてるが
実際どうかはしらん。OSがサマータイムの時間の調整をしている
0048デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:55:45.32ID:grOjVjUW
OSが対応するもへったくれもない
クソニートはやっぱりテキトーなことばっかりいうわ

タイムゾーンの設定ふやすだけなのにな
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:00:01.58ID:MDfKI+a6
一つだけわかるのはID:grOjVjUWが間違った知識を振りまいてる事
多分1999年辺りで知識が止まってるんだろうな
0050デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:00:25.36ID:grOjVjUW
クソニート仲間きましたー
0051デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:02:15.70ID:grOjVjUW
ちなみにNTPでは
1970年01月01 00:00:00 (UTC)になってる
オリジンがちがうだけで全部仕組みなんか同じ
0052デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:04:15.58ID:grOjVjUW
×1970年01月01 00:00:00 (UTC)
○1900年01月01 00:00:00 (UTC)
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:05:02.18ID:41Aj+h3Q
> タイムゾーンの設定ふやすだけなのにな

設定を増やせない環境との共存。
手動でやらなければいけない環境もある。
増やすにしても、そのタイミングによって
外部システムとの連携で、お互いの時間が合わないことがある。
それがどれくらいあるのかを調べつくさなければいけない。

そう。消費税だってかける数字を1.05から1.08にするだけだったのだ
タイムゾーンを増やすにもシステムの改修に金がかかるので
国の補助が必要。国は仕事が遅いから、補助金出すまで時間がかかる
0054デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:07:32.71ID:41Aj+h3Q
データをUTCで保存しているシステムばかりじゃないからな。
JSTで保存していればサマータイムで時間が巻き戻ることになる
それがどれくらいあるのか。ぱっと出てこない
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:18:50.34ID:MDfKI+a6
ID:grOjVjUWが間違った知識の訂正

windowsの内部時計はtime_tではない
windows XP,7,8,8.1,10はまずPOSIXじゃない
windowsはUNIXのエポックタイムを使ってない
(1601年01月01日00時00分00秒)からの経過秒数)
RTC(ハードウェアクロック)は経過秒数ではなくそれぞれ何年何月何日何時何秒という情報を持っている
OSによってそれをUTCに換算するかローカルタイムにするか決定している

windowsはハードウェアクロックがローカルタイムだという判断なのでネットにつなげてなければ
場所を変更すると時刻がおかしくなる
どこにいても同じ時刻は指しはしない
0056デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:19:05.20ID:+KVVkWbV
サマータイム
・サマータイムを開始するときに地域時刻で時刻のスキップがある
・サマータイムを終了するときに地域時刻で時刻の繰り返しがある

サマータイムの懸念点
・地域時刻で時刻の計算をしているとヤバイ
・地域時刻で処理を実行しているとヤバイ

タイムゾーンを増やすだけというのは何に対する解決策なんだろ
2038年問題も関係ないし
半角の人は何を解決しようとしてるんだろ
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:24:29.89ID:MDfKI+a6
半角の人はどこかのスレを間違った知識でずっと荒らしてた人と同じ人なのかもしれない
馬鹿すぎて相手にされてなかった
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:25:11.58ID:grOjVjUW
> windowsはハードウェアクロックがローカルタイムだという判断なのでネットにつなげてなければ
> 場所を変更すると時刻がおかしくなる
> どこにいても同じ時刻は指しはしない

コレが典型的な低学歴クソニートのオツム
ワロタ
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:26:27.66ID:grOjVjUW
クソニートは概念的に同じことを
違うことと理解すらしいからな

そもそもクソニートはオツムに問題がある
クソニートである理由もよくわかる
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:28:29.81ID:grOjVjUW
クソニートが論破したつもりなってんのか
0062デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:29:09.69ID:grOjVjUW
クソニートかどうかなんか
書き込みですぐに分かるからな
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:29:38.93ID:MDfKI+a6
間違いを認めておとなしくしていればいいのに
だからお前はどこでも相手にされないんだよ
馬鹿
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:30:33.34ID:grOjVjUW
まちがってる?
ホンキでそんなこと思ってるわけか。。。

まあイロイロとしょうがないわ
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:33:04.74ID:grOjVjUW
>>56みたいなシステムでは
そのシステムではサマータイムの設定にしなければ問題はおきない

ほらもう解決した
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:34:31.41ID:pW/blt/C
WindowsのノートパソコンをUSBでUbuntu起動してシャットダウンしてWindowsに戻すと時間がUTCになってしまうんだぜ
デュアルブート環境だと今でも混乱する
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:38:13.42ID:+KVVkWbV
>>65
時刻はユーザが絡むところだからシステムの都合だけ
で設定しませんというのはできるんかね? 難しいのじゃないかな

非現実的な解決策で良いなら国民全員が政府を無視すればええと思うんよ
クーデターや
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:07:38.49ID:grOjVjUW
考え方はユリウス通日から
グレゴリウス暦や和暦や曜日に変換するのと同じだからな

これからのシステムはユリウス通ナノ秒ぐらいまで対応したほうがいい
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:27:52.16ID:MDfKI+a6
5chのあちこちでサマータイムにちゃんと対応しない場合に
工場で火事になったりするかもしれないとか書いてたけど
それをまとめたような記事がライブドアニュースに乗ってる
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:54:20.43ID:dVUCF5O6
スタンドアロンのコンピュータの時刻のことしか考えてないという点では例のあの記事を書いたやつと同レベルだな。
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:01:04.79ID:grOjVjUW
むしろ、ネットワーク上に処理で必要となるプロトコルのなかにローカル時刻なんか埋め込むような
知恵遅れの顔を見たいわ

ローカル時刻なんか計算機の時刻を変換して表示されるただの文字だからな
何度もいうが、計算機の時刻は日本からアメリカにもっていっても同じ

スタンダアローンとかそんなもん関係ない

基本的に低学歴知恵遅れは計算機が時刻をどうやって表示してるか分かってない
地域の時刻なんかただのしょうもないローカライズの問題
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:17:19.92ID:dVUCF5O6
>>74
上のレスを見る限り、冗談抜きでマジで本人な気がしてきたw
画面に表示される時刻のことしか見えてない視野の狭さがまるで同じだ
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:24:59.30ID:grOjVjUW
低学歴知恵遅れは
計算機の時刻変更すると思ってるのか

なるほどな
0077デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:26:19.38ID:grOjVjUW
こんだけ頭悪いと生きてくのがつらそうだと
ほんとそう思うわ

コタエ全部書いてやってるのに
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:30:06.10ID:grOjVjUW
そもそも
低学歴知恵遅れが技術板にいること自体がおかしからな
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:33:02.12ID:grOjVjUW
なにも理解できてない低学歴知恵遅れが
サマータイムで騒いでるのだけは分かったわ
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:33:29.35ID:+KVVkWbV
学歴厨め
0082デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:39:50.21ID:gxBP78U4
>>73
日本がサマータイムで2時間ずらすのと同時に世界的に全部ずれるんだったらいいかもしれないけど、現実は違うわけだし
そもそも時計の表示だけじゃなくて、業務フロー自体がサマータイムを考慮されてないんだから、
コンピューターシステムだけの問題じゃなくてトラブル多発だと思うぞ
工場だって火事になるかもしれないというのはその通りだよ。JST=UTC+9:00という大前提でいろんなものは組まれてるわけだから

当然業務フローにサマータイムが考慮されてないんだから、業務システムだってサマータイムをTZを追加するとかいう雑な方法で
無理やり導入しても依存関係がめちゃくちゃに破壊されてるから動くわけがないと思うけど。
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:46:06.23ID:grOjVjUW
そういう低学歴知恵遅れドカタが作ったシステムは
2時間時差があるまま運用すればおしまい

それが低学歴知恵遅れドカタのシステム
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:47:29.49ID:grOjVjUW
それでなにが困るわけ?
なにも困ることないでしょ

低学歴知恵遅れドカタが作ったシステムは動きさえすれば
問題ないハズ
0086デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 23:00:13.78ID:gxBP78U4
>>84-85
「2時間時差があるまま運用」することで「動きさえ」もしないのがわからないのかな
0087デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 23:25:32.12ID:grOjVjUW
どういう作りにしてるから動かなくなるの?

いちいち池沼がどういうウンコな作りにしてるかまで
知ったこっちゃないからな
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 23:55:26.45ID:jpwoxOLr
>>87
客がこういう感じになるんだよな。

で、動かないとタダで治せ等と言い出す。
損害賠償は森や遠藤に回すようにしないと、
この国本当におかしくなるぞ。
0089デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 00:14:26.06ID:aXrYu8k0
>>87
> どういう作りにしてるから動かなくなるの?
うるう秒で動かななったときは、
たった1秒の時間の違いで動かなくなる作りだったよ
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 00:15:11.86ID:vqJVsqYd
>>87
海外支社のサーバーでバッチAが実行された後にその結果を利用して東京本社でバッチBが実行されるというような組み方なら、
サマータイムで前後が入れ替わるのはどう考えてもNGだろ。じゃあバッチAを早めるかバッチBを遅くするかってことになるけど、
タイミングが始業、終業時間などに関連していたらそういうわけにもいかないだろう

物流だって国内の物流はサマータイムで2時間まるまる早めにずらすことはできるかもしれないけど、
国際線はそうはいかないだろうから輸送計画の組み直しが一斉に発生して現場でトラブルが発生しやすくなり
遅配の原因になるだろうな

「池沼がウンコな作り」にしてるのは業務システムだけじゃなくて業務フローそのものにもあるんだよ。
0091デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 00:20:24.13ID:aXrYu8k0
トラックの運ちゃんが、明日はサマータイムですが
配達にかかる時間は同じなので、一時間遅れます。
が許されるかどうか

荷物が到着する時間が遅れるだけで
大問題だろう
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 00:48:09.66ID:+YkMTMKz
普通に考えてまともなシステムなら営業時間帯の年間テーブルぐらいもってるハズだからな
システムはそれに従って動作する

当然これは期末までに関係ある全部署が入力しておかないといけない
その妥当性の検査・検証するのもその部署だからな
営業時間帯、サービス時間帯の規定がないのがそもそもおかしい
最低でも外向けにサービスするシステムならその規定ができないシステムとかありえないからな

入力になる時間帯なんかシステムにとっては決めの問題
トラックの運ちゃんにとっても同じく決めの問題

で、バッチなら起動条件がないバッチなんかないからな
普通なら依存関係があってこのバッチが正常終了しないとこのバッチは起動できないとか
ジョブスケジュラーに条件がついてる

どんなゴミシステムでもこれぐらいのことやってると思うわ

知恵遅れのシステムでは時間になったら起動するだけの頭悪い作りなのは分かったわ
そして限界時間ギリギリまで処理が終わらない池沼システムなのもわかった
コレがザ・池沼システムというのがよく分かったわ
0093デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 00:56:55.20ID:Uj16zll9
まあそういうことだよね 時刻を基準にして諸々組み立ててあるのにそれを変えるってのは相当なことよ
総点検を伴うんだからそれに見合う効果が見込める場合にしかしちゃいかんよね
テキトーに経済効果が云々言ってるけどそれ始業を早くすればできるから
それは好きにすればいいよ 制度を変えてオレスゲーやりたいだけなら迷惑だっちゅうことね
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 01:01:53.55ID:TQG/Mzv/
結局の所サマータイムに対応していないシステムが
どれくらいあってそのような修正が必要化を洗い出す
時間がすごくかかるってことなんだよね。

なんたってサマータイムに対応しているかなんて保証は
今のシステム全てにないんだし
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 01:20:08.15ID:vqJVsqYd
.>>92
営業時間帯内のはじめの方に海外からのバッチ処理がされる前提だったら、
海外から見たら営業時間がずれるわけだから海外のフローか国内のフローを調整する必要があるだろ

起動条件があるバッチなら大丈夫、と言うが、起動条件に引っかかって毎回起動できないバッチがあったら
大丈夫でもなんでもないだろう、毎日動かないのだから

世界中のシステムと多く連携していたらどのバッチが問題があって、そのバッチを動かすために
起動条件を変えて業務フローを変えなきゃいけないんだろうから

本当の基幹システムはその辺タイムゾーン入れ替えたら動くようになってると思うけど、
JDTへの対応が異なる基幹システム間と連携しながら動く周辺システムに
関しては、業務フロー変更を前提としたシステム改修が必要だと思うが。
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 01:24:05.83ID:Tq4VCuam
>>92
その「ハズ」をテストするコストをどうすんだっつってんだよバカ
それが分からないからお前が低学歴ヒキニートなのがバレバレなんだが
可哀想だからみんな指摘してないだけなのに
0097デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 02:04:47.15ID:O2/hVb7V
なんでこんなあほなことしたかねえ
開催時期を10月にずらすだけでいいのに
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 02:39:43.09ID:/VZgnjKY
未だにサマータイムってなんだか解らない
開始や終了時刻を変えるだけでは駄目なのか?
状態が同じなのに余計な事を増やすのは複雑さが増していくだけ
というのが解らず
難しい事を上手くやって
俺スゲー
ってやってるようにしか見えないんだけど
日本の無駄ってこんな感じの物が多い
わざと複雑にして非効率になってる
けどそれが出来る事が素晴らしい
って扱いになってる
異常です
0099デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 05:57:09.79ID:1LqIQSwH
業務システムに限らずtoCなWebサービスだって、データの登録順がクリティカルな意味を持つ時にそれを時刻で比較してたら詰むからな。シーケンス化にするなりなんなりしないといけない。

他にも入力された日付時刻のバリデーションとか、
セレクトボックスで時刻を選ぶようなUIがあったら存在しなくなる時刻と二回やってくる時刻をどうするかとか、
直さなくちゃいけないところは一瞬でいくらでも浮かぶ。

どんなにしっかり作ってあるシステムでも、日本国内で使う前提で日本人が作ってたらサマータイムなんて想定されてないわ。
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 06:58:51.82ID:ZQT+5GfU
>>1
意見具申
猛暑対策なら新築の居宅は「白い屋根」(含む薄いグレー)を義務化すれば良いんじゃね?
ソーラーパネルや太陽熱温水器以外の「黒い屋根」の居宅は新築禁止って事で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況