X



WPF(.NET4.x, .NET Core) GUIプログラミング Part24
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Spcf-v5QR)
垢版 |
2019/12/09(月) 12:36:14.49ID:9LsUsH++p
Windows Presentation Frameworkについて語るスレ。

前スレ
WPF(.NET4.x, .NET Core) GUIプログラミング Part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1557960752/

関連スレ
Windows 10 UWPアプリ開発 Part 2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1499658092/

コードを貼る場合は以下のサイトの利用をお勧め。
run codeのチェックは外しておきましょう。
http://ideone.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed02-4k4v)
垢版 |
2019/12/09(月) 19:14:28.20ID:T4jQEVxC0
通知領域常駐アプリ整備士
「80パーセント?冗談じゃありません。現状でアプリの性能は100パーセント出せます」

シャア
「ウィンドウは付いていない」

通知領域常駐アプリ整備士
「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」
0009デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0663-bAjL)
垢版 |
2019/12/12(木) 20:59:06.07ID:ICe1D2RD0
どうぞ
0012デフォルトの名無しさん (ラクペッ MMb7-bAjL)
垢版 |
2019/12/13(金) 12:35:12.03ID:I2cXzzwaM
ユニバーサルデバイスがないからな
0017デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 12bd-5lar)
垢版 |
2019/12/15(日) 00:43:16.96ID:0ut6mezL0
結局、今 windowsのexeアプリを作る時、UIは何で作ればいいの?
wpfは機能追加全然ないし。プレースホルダー付きのテキストボックスすら無いし(追加されたらすまん)
0019デフォルトの名無しさん (オッペケ Srdf-kui+)
垢版 |
2019/12/15(日) 12:53:15.46ID:wdD+OOX2r
OSSが主流の時代になって各陣営はどれだけ優秀な貢献者を集められるかのがキモなんだが
windowsのGUI は全然人が集まらないので全然何も進まない

WPFはコントロールを提供するのがめんどくさいのでこれからも流行らない
0022デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6263-Cc+m)
垢版 |
2019/12/15(日) 17:17:17.03ID:jUr/RnRQ0
べつにWindowsデスクトップが特に好きなわけじゃないけどJavascriptは無茶苦茶嫌いなのでGUI全部がHTML5で動くような世界にはならないでほしい
MSはほどほどに頑張れ
0024デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0663-bAjL)
垢版 |
2019/12/15(日) 18:49:53.72ID:ksBtberH0
そうなんだすごいね
0025デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e26a-xO71)
垢版 |
2019/12/15(日) 21:21:15.09ID:omABc3v90
>>17
楽したいならWebでやりなはれ
工数いくらでもかけられるならWPFでもUWPでも、できないことはほぼない
0029デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b90-pwFx)
垢版 |
2019/12/15(日) 23:11:14.59ID:zGAF3rZP0
コントロールをWinUIにまとめてくれることはいいことじゃね?OSSにしてOSのアップデートと切り離して、更新とか頻繁にしてくれてるし。
少なくとも前よりマシじゃないかな。
 
0032デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e2ad-rZsS)
垢版 |
2019/12/16(月) 00:11:16.01ID:Yb2j3jIx0
Blazor流行ったらいいけどセキュリティ的にActiveXの二の舞になりそう
0033デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb61-Trfe)
垢版 |
2019/12/16(月) 00:52:30.46ID:G4rs8r9s0
>>32
昔、ネスケとMSが法廷で争ったとき、MSの懸念の1つはブラウザがOSの支配的地位を奪ってしまうことだったらしい。
ブラウザが有れば、どのOSでも同じ結果が得られてしまうため、どのOSを使っても差がなくなってしまう。
それはちょうど、WindowsOSをインストールしてしまえば、アプリ環境としては、PC-9801とPC/AT機の差がなくなってしまうので、オープン化で安くなったPC/AT
機が売れてしまったことと似ている。つまり:
・Win/Mac/Linux/iOS/Android と ブラウザの関係
・PC・AT/PC-9801 と Windows の関係
に対応関係がある。
何が言いたいかというと、Blazorが普及してしまえば、Windowsが必要なくなってしまうため、MSの安定収益が1つ無くなってしまう。
そうなれば、Googleは検索エンジンが安定収益になっているのと対照的だから、Googleに負けてしまうことになる。
0034デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb61-Trfe)
垢版 |
2019/12/16(月) 00:56:16.26ID:G4rs8r9s0
>>33
一つ考え忘れていることがあった。それは:
Blazorアプリを動かすにはWindowsは必要ないが、Blazorアプリを開発するにはWindows(またはMac?)が必要だということ。
これがあるのでBlazorの発展はMSには問題にならないかもしれない。
0035デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb61-Trfe)
垢版 |
2019/12/16(月) 01:10:04.54ID:G4rs8r9s0
>>34
ただ、Blazorアプリの開発がWindowsでしかできなくても一般人には全く関係ないが、プログラマの数と一般人の数は、1:50 位なので、Blazorアプリの普及はWindows離れを起こす可能性はある。
0039デフォルトの名無しさん (ドコグロ MMab-oPxD)
垢版 |
2019/12/16(月) 10:04:54.54ID:kzeVa20dM
BlazorをWebに乗りそこねたドットネッター達の救世主みたいに持ち上げてる人多いけど、
BlazorってReact系のプログラミングモデルでHTMLもCSSもバリバリ書くんやで
これ使える人なら普通にReactやVue使えるだろうし、単にそこに選択肢が一つ増えただけのことでしかないよ
0041デフォルトの名無しさん (ドコグロ MMab-oPxD)
垢版 |
2019/12/16(月) 12:48:32.60ID:kzeVa20dM
>>40
君にとってはJSを書かないことが重要なんだろうね、それを否定する気はない
・HTMLやCSSはバリバリ書ける
・しかも出来合いのJS製のコンポーネントに頼らなくても余裕なハイスキルフロントエンダー
・しかしJSやTSは絶対書きたくない
・だがC#は得意
こんな君みたいな奴がどれだけいるだろうねw
0042デフォルトの名無しさん (ドコグロ MMab-oPxD)
垢版 |
2019/12/16(月) 13:14:21.17ID:kzeVa20dM
あとBlazorでJS書く量が減るのって、クライアントコードをC#に置き換えたからというよりは仮想DOM技術の恩恵が大きいと思うよ
Blazorが多くのドットネッターにとって革新的に感じるのは、
彼らが仮想DOM系フレームワークに始めて触れたのがBlazorだったからじゃないかな
SPAだから全部JSで書かなければならないとでも思ってるなら別だが
0045デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 574f-xO71)
垢版 |
2019/12/16(月) 21:22:56.92ID:79yFDnLG0
今のBlazorのプレゼンテーション層はRazorのままだから仕方がないが、Blazorに期待してる人は
WPFまで移植してくれることを夢見てるんだろう。
ClickOnceが使えなくなる前になんとかしてほしい、と俺も思う。
0047デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e26a-xO71)
垢版 |
2019/12/16(月) 21:49:37.96ID:IC9yBAsd0
JavaScriptは絶対悪だからな
それを根絶できるという理由でBlazorに限らずWebAsm由来言語は期待されてる
0049デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e26a-xO71)
垢版 |
2019/12/16(月) 21:53:25.47ID:IC9yBAsd0
うん根絶は言い過ぎね
0051デフォルトの名無しさん (ワッチョイ efa7-SgqX)
垢版 |
2019/12/16(月) 23:05:42.40ID:v/vzDWBs0
WPFもjsも死にプロパティ多くない?

あ、これもあのクラスと同じプロパティあるじゃん
よし、じゃこうやってセットして・・・アレ?効かないよ?
???:ブブー、このクラスはそれじゃできませーん

↑作った奴、腹、切れ
0062デフォルトの名無しさん (ラクッペ MMdb-uJpR)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:23:58.75ID:J2IUNyvUM
バカにはみえないってネタじゃないの?
0068デフォルトの名無しさん (スップ Sdc2-IJNu)
垢版 |
2020/01/05(日) 14:51:30.39ID:4RTPdLScd
そういう流行らんもんがいっぱい出てきて淘汰されて良いもんが出てくる
良いもんだけを出すことは不可能
だから糞が出てくること自体を否定する意味はない
業務でその糞を使えと言われないことを祈るのみ
0070デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fda-lB9F)
垢版 |
2020/01/12(日) 21:53:57.39ID:JYZ9/GC+0
みんないつかは、Brazorに行ってしまうん? WPF捨てて
0073デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM7f-JyDu)
垢版 |
2020/01/12(日) 23:57:44.80ID:F6k+/xNLM
Blazorは結局Webのスキルセットが必須だからWPFの比較対象にはならんだろう
この期に及んでクライアントアプリに固執してるような奴がBlazorのためにCSSの勉強とかすると思うか?
百歩譲って勉強するとしても、だったら普通にWebへ行くだろ
0077デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff63-Pb5J)
垢版 |
2020/01/13(月) 17:07:59.03ID:+xCO6TbN0
WPFは15年経っても流行らなかったがまだこれから来るとか抜かしてる奴がいるし
言い続けている限りは負けじゃないのさ(彼らの中では)
0078デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fda-lB9F)
垢版 |
2020/01/13(月) 19:44:22.74ID:fe6mKVWO0
Browser+RazorなのにBlazorっておかしくね? Brazorと呼ぶべきなんじゃ?
0080デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f6a-lB9F)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:40:22.16ID:KZpg2BWV0
>>73
C#案件が広がりを見せるという結果が期待されてるんでしょう
0081デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df63-G18V)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:34:27.16ID:uqOg57lh0
C#で全部やりたいとかのニッチ向けに感じる
Webに移行するならコミュニティ、情報などの面からもクライアント側は素直にJS/TSでやった方がいいし
デスクトップGUIに価値を見出すならブラウザ上ってだけで欠点になる
0088デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f61-6Ucs)
垢版 |
2020/01/13(月) 23:37:19.84ID:/BeY0uog0
>>86
実は、ローカルPCのファイルシステムに上手くアクセスすることがデフォルトでは出来ない。
ローカルPCにファイルを保存することは出来るのだが、ブラウザ(Chrome)の特殊な
データ領域に保存されてしまい、c:\ のディレクトリ内容を取得したりすることはブラウザを特殊なオプションで起動しない限りできないようになっている。
>>83 でdemo1などを起動してファイルメニューのOpenやSave As は少しトリッキーな特殊な方法でやっているが、自由自在にファイルを読み書きできるわけではない。
0093デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f61-6Ucs)
垢版 |
2020/01/14(火) 00:03:44.99ID:FVhMPKFe0
>>92
もしかしたら、それとは意味がずれるかもしれないけど、少なくとも、データ保存のためには、クラウドというか、リモートのサーバーにデータを渡す必要があるかもしれない。それはWebアプリはローカルPCのファイルシステムには容易にデータを保存できないから。
0096デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fad-UU8b)
垢版 |
2020/01/14(火) 04:56:00.11ID:ZjsGanM00
クラサバ→シンクラときて結局ダム端末に戻るのか
0098デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f61-6Ucs)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:24:44.38ID:FVhMPKFe0
cgiが使えるLocalServerを起動していれば、cgiの仕組みを使ってローカルファイルシステムに自由にアクセスできるようにはなる。
また、この仕組みを使えば、WebアプリからローカルOSのあらゆる機能が使えるようになる。
0100デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f61-6Ucs)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:31:55.23ID:FVhMPKFe0
RubyやPython, node.jsなどはどれも cgi server として起動することも出来て、
さらに、cgiを書くスクリプト言語としても使える。
そしてほぼあらゆるプラットフォームで動作する。
だからそれらを利用すれば、理論上は1つのcgiスクリプトであらゆるプラットフォームでOS固有のファイルシステムにアクセスすることが出来る。

>>99
まあ、悪用すればそうなんだけども。
0101デフォルトの名無しさん (オッペケ Srb3-lZna)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:54:53.44ID:X7PL8nyZr
linuxなどではルートフォルダを自由に指定してある階層から出られなく出来るけど
winはそれがないからちゃんとフォルダ指定内容をチェックしてないと単なるセキュリティーホールになる
0108デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3188-slCE)
垢版 |
2020/01/15(水) 16:19:59.37ID:cciB5/G30
アクション性の高いfpsゲームなんかもブラウザでゴリゴリ動く時代にそんな遅延なんて気にならんと思うけど…
マイクロ秒単位まで求められるならしんどいが
0110デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8261-1ukZ)
垢版 |
2020/01/15(水) 16:37:25.36ID:VmaxE9Gg0
>>109
なお、そのサイトとはWebGLを使っており、WebGL 1.0はOpenGL 4.1から正式対応したので、OpenGL 4.1以上に対応したGPUでないとがたがたすることがあります。
Intel CPU内臓の Intel HD Graphics というGPUは、初期バージョンのものは OpenGL 4.0
までの対応なので、WebGLを使う場合に Chrome79 ではハードウェアアクセラレータが使えません。
0112デフォルトの名無しさん (スップ Sd82-slCE)
垢版 |
2020/01/15(水) 17:51:40.07ID:5+cs/n4Td
>>111
うん、そう思う
なんでブラウザアプリでできないことってローカルファイルへのアクセス以外はあんまなさそうな感じする
まぁ細かな面倒くささとかはもちろんあるけど不可能ってわけではないしね
0114デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8261-1ukZ)
垢版 |
2020/01/15(水) 18:07:44.51ID:VmaxE9Gg0
>>112
Chrome限定になるけど、Native File Systemなるものでローカルファイルシステムが自由に使えるようになる。
ただし、デフォルトでは無効化されているので、
chrome://flags/#native-file-system-api
でEnableにする必要がある。
また、これは、HTML5 の File API とは別。
そっちの API では、ブラウザの特殊な記録領域にファイルが格納されてしまう:
https://qiita.com/pentamania/items/ada07c45d4e5cc139c03
0116デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8261-1ukZ)
垢版 |
2020/01/15(水) 18:50:18.59ID:VmaxE9Gg0
>>99
ローカルにcgiサーバーを起動してローカルFSを使えるようにする場合、そのままだとあらゆるHTMLアプリがローカルFSを使えてしまうようになってしまうためセキュリティーホールになる。
それを防ぐには、ポリシーファイルというものを作ってその中に親となれるHTMLアプリのローカルディレクトリ名を列挙しておいて、それ以外の場所からのHTTPリクエストは禁止するようにすれば良いと思う。
CGIのHTTPリクエストのヘッダの中にOrigin: URLアドレスという項目があるので、それを利用して判定することが出来る。
0119デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd61-1ukZ)
垢版 |
2020/01/16(木) 18:25:40.85ID:k/5sr9Gm0
>>116
撤回。
HTTPリクエストのOriginもRefererも偽装が可能なのでその方法だとやはりセキュリティーホールになると思う。
対策は、公開鍵、秘密鍵の様な方法を使えば可能だと思われる。
0126デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd61-1ukZ)
垢版 |
2020/01/17(金) 11:28:48.32ID:H3mEbxL10
Socket を使えば、簡単に local server が作れることがわかった。
cgi や html を扱う HTTP (プロトコル)も、基礎はTCP/IPで、
それが socket を使って行われる。
socketは元はUnixのもので、WindowsでもWinSockが、ほぼ互換性があるとされる。
Javaでもsocketは使えるのでAndroidでも使えると思われる。
0129デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd61-1ukZ)
垢版 |
2020/01/17(金) 12:33:38.01ID:H3mEbxL10
cgi側が作り出した10桁くらいの乱数を、cgiを使いたいWebアプリ側に入力する
事で認証にする方法を思いついた。
JavaScriptでもnativeのクリップボードの内容をペーストできるので、ボタンを
押しただけでこの動作を自動化することも出来る。
ただし、それをするとフィッシングされてしまうことがあるので、cgi側がメッセージボックス
を出してユーザーに確認することが必要だと思われる。

または、cgiとWebアプリを組にして配布し、両方に公開鍵と秘密鍵を埋め込んでおき、
乱数に対して正しく応答できるかで相手確認をする方法も思いついた。
0130デフォルトの名無しさん (ラクッペ MM41-iig7)
垢版 |
2020/01/17(金) 14:36:01.09ID:VsLYB/xRM
(笑)
0131デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd61-1ukZ)
垢版 |
2020/01/17(金) 15:05:57.50ID:H3mEbxL10
socketのaccept()関数には、通信相手のIPアドレスが分かる機能がある。
ブラウザにはhtmlをlocalにコピーする機能がある。
localに保存したhtmlである場合のみ、native file systemへのアクセスを許可する
ようにlocal serverを作ることも出来るかもしれない。
悪意サイトをlocalに保存する人は少ないだろうから。
0135デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e63-iig7)
垢版 |
2020/01/18(土) 15:10:52.79ID:Y/6fKVhZ0
頭がおkなんだな可哀相に
0171デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f9e-oL1e)
垢版 |
2020/02/26(水) 16:16:17.02ID:eJgtcN890
間違いを指摘しても修正されなくなったし、スナップショットも出なくなったし、
ドキュメント保守部門が丸ごと消えたんじやねーの。
担当の開発チームが自分勝手に編集してるだけのように見える。
OSSの悪いところをマネ
0173デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM86-ZWRU)
垢版 |
2020/02/26(水) 20:02:53.90ID:rTIdtBEAM
そういう意味ではAzureとOffice使ってくれるのが今のMSの「顧客」だろうな
0175デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF82-WaSC)
垢版 |
2020/02/27(木) 09:09:52.38ID:c/azzpGnF
ライブタイル使ってないもん
スタートメニューに張り付けられるのは便利だけどアイコンあれば充分だしな…
0176デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a61-W44n)
垢版 |
2020/02/27(木) 14:46:15.67ID:CxyJejD60
>>171
OSSを推奨した人が多かったので、OSSが台頭。
それまでプロプライエタリソフトは、買った人の利便性を考え、
必ずしも営利にとらわれず親切心からマニュアル類を整備してきたが、競争上
OSSに勝たなくてはならなくなったので、親切心だけでは
どうしようもなくなって、利益を生まないなら放置されるようになった。
0177デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a61-W44n)
垢版 |
2020/02/27(木) 14:49:35.08ID:CxyJejD60
>>176
もう一つは、OSSの台頭によって、MS以外のプロプライエタリの開発環境が死滅または弱体化してしまったため、MSの競争相手がプロプライエタリの開発環境ではなくOSSの開発環境となったため、マニュアル整備もOSSと同レベルにまで水準を落とされた。
0181デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ca2c-rVtL)
垢版 |
2020/02/28(金) 17:13:17.79ID:GfVfgYuK0
昔と時代が違う

Ruby による今世紀最大の起業家、Vagrant の作者・Mitchell Hashimoto(HashiCorp)だろ

その後、Docker, Kubernetes。
RedHat が、CoreOS を買収、MS が、GitHub を買収

今は、OSS からしか、富を産まない
0182デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f9e-oL1e)
垢版 |
2020/02/28(金) 17:21:49.69ID:uB1B7NHg0
オープンソースからコードパクればcoplandやEdgeのような失敗はしないし、
開発費を抑えれるから利益が出るという話ですね。

IT業界全員ジョブスですね。搾取されるはPGだけ。
0189デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd01-ItrH)
垢版 |
2020/03/11(水) 08:29:20.50ID:4840XTXYd
wpf はComboBoxのカスタマイズが異常に面倒
TextBox部分の背景色を変えたいだけなのに、どれだけコードを書かせるのかと
最終的にはComboBoxの上にBoarder挟んでTextBoxを重ねたわ
0201デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-Syvm)
垢版 |
2020/03/17(火) 13:03:38.78ID:aozOj1qca
今のprismは有志数人がやってるコミュニティプロジェクト
機能の取捨選択などはMSの推奨とかではなく、あくまでメンテナの個人的な好みに過ぎない
もはやまともな旗振り役はどこにもいない
0204デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bd2-trDy)
垢版 |
2020/04/07(火) 23:06:06.45ID:bAc1yzNH0
PackageReferenceでPrism.UnityをぬげっとしたプロジェクトをVisualStudioインストーラーでインストーラーを作成
そのインストーラーでWIndows10にインストールするとエラーでViewが立ち上がらない

Packages.configでぬげっとすると問題ないんだけどPackageReferenceが地雷なの?
0207デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df35-ycy0)
垢版 |
2020/05/05(火) 09:27:45.44ID:xw5tj5Ew0
ねーねー
教えて欲しいんだけど

C#で記述すると
sender is Button b

のような is を、C++/Cliで表現すると、どのように記述するの?
※is なければ dynamic_cast で判定したりするん?
0218デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1d-/iGY)
垢版 |
2020/05/14(木) 11:59:28.26ID:CtuOTcJGa
今更WPFアプリのメンテとか絶対やりたくないな
今時Winクライアントアプリって時点で苦痛なのに、もはや覚えても何の役にも立たないオワコンフレームワークとか地獄すぎる
全力で逃げた方がいいぞ
0241デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1d-/iGY)
垢版 |
2020/05/18(月) 15:51:45.05ID:W1RwdSEUa
WPFがもし大成功して今でも新機能開発が続いていたら、Reactみたいにプログラミングモデル上は脳死で全更新するだけでよくて
フレームワークがうまいこと差分取って効率的に更新してくれるようになってたのかもね
0248デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ebe6-Y8G9)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:38:34.04ID:CccO1DlI0
edgeが標準プラットフォームになったんだから
そろそろhtaのver.2をリリースしてください
0253デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM17-/iGY)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:45:36.06ID:OlqJzzRHM
BlazorはMSのR&Dの社員がお戯れに作ったもので、戦略もクソもない
アイデアとしては面白かったが既に下火だし、最終的に似たような技術が天下を取ることもあるかもしれないけどそれは多分Blazorではないよ
0264デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM17-/iGY)
垢版 |
2020/05/19(火) 18:55:29.27ID:Gmm+b2VzM
TypeScriptならそこまで毛嫌いするほどかな
それにJavaScriptのクソさって言語もさることながら主にDOM操作が問題なわけだけど、
Reactみたいな最近のフレームワーク使うならDOM操作は完全に抽象化されていてテンプレートで宣言的に書けるようになってるよ
BlazorでDOM触らなくていいのはReactと似たアーキテクチャになってるからで、
言語がC#だろうがDOM操作をもし生でやるなら下痢便みたいなコードになるのは違いない
0266デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d1d-ucyj)
垢版 |
2020/05/19(火) 19:57:06.94ID:8HY/3oGP0
「慶應卒の学歴なんていらない」10代起業で成功する子の共通点
https://www.excite.co.jp/news/article/President_35457/
起業で成功するキャリア形成の仕方とは? 元プロサッカー選手で起業家の鈴木啓祐氏に聞いた
https://sogyotecho.jp/career-development/
【アプリ開発で起業】必要な心得とマネタイズ方法のすべて
https://www.dreamgate.gr.jp/contents/column/application-development
学生起業家が開発、「人を軸に本を探すアプリ」とは?読書通じて「考える力」養って
https://newswitch.jp/p/20168
島田商高生がアプリ考案、発表 ICT起業家育成プログラム
https://www.at-s.com/news/article/local/central/730010.html
医師コンビが「治療用アプリ」で起業、禁煙に続き高血圧治療アプリを開発
https://diamond.jp/articles/-/229375
好きが高じて“カレー起業”、キャッシュレス決済アプリ「TOKYO MIX CURRY」の挑戦
https://diamond.jp/articles/-/215868
0272デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-YFMs)
垢版 |
2020/05/20(水) 11:15:09.85ID:6CLBLdpca
> In addition, we are enabling developers to write fluent C# UI and implement the increasingly popular Model-View-Update (MVU) pattern. MVU promotes a one-way flow of data and state management, as well as a code-first development experience
ついにMVVMも時代遅れのゴミになったな
モデルとしてはReactに近い?
そしてもう名前すら出てこないWPF
0274デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMb6-YFMs)
垢版 |
2020/05/20(水) 11:23:11.88ID:IaKWAlqDM
Blazorで統一ならまだ勝ち目はあったかもね
まあまともに今のWinUI系のXAMLを使い込んでるのなんてMS自身くらいだろうし、
広く使ってもらうというよりMSが自分で使う目的が主なんじゃないかな
0277デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMb6-YFMs)
垢版 |
2020/05/20(水) 12:02:19.47ID:IaKWAlqDM
one-way bindingだからMVVMとは根本的に別物でしょ
Webで流行りのいわゆる仮想DOMってやつで、更新の度にテンプレート当ててUIツリーを全部書き直してdiff取りゃ実際に画面に反映させるべき差分は分かるんだから、
なんちゃらPropertyChangedとかいちいちプロパティ毎にクソ煩雑な低レベルな制御しなくてもいいだろ
って思想だ
0279デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f390-zBqI)
垢版 |
2020/05/20(水) 13:32:07.78ID:1IOTYjbV0
いやいや、今までのMVVMと大差ないから...
アプリ分割方法は今まで通りモデルとビューとビューモデルに分割して問題なし
単にフレームワーク提供の双方向バインディングがなくなったから、ユーザーイベント発生時にコードビハインドでビューモデルのメソッドを呼ぶようになるだけ...

基本は単にそれだけ。後はxamlという専用の言語使わずにレイアウトを宣言的に記述できるようになるだけ。これは、厳密にはMVなんたらとかアーキテクチャと関係ないだろう
0283デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMb6-YFMs)
垢版 |
2020/05/20(水) 18:23:46.54ID:IaKWAlqDM
あと、勘違いしてるようだがイベント発生時にはコンポーネント(たぶん279のいうVM)自身のステートを更新するんじゃなくてMを更新するんだぞ
その結果としてビューの更新が走ってbody関数が呼ばれて画面に反映されるというのが本来の流れだ
サンプルコードではそのへん省略してコンポーネントに直接ステートを持たせてるようだが、原則としてはコンポーネントは可能な限りステートレスにするんだよ
もちろんコンポーネントはVMみたいにMのプロパティを猿のようにラップする必要もなくて、究極的には単純にMを入力したらDOMを返す純粋関数になるのが理想
0284デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f390-zBqI)
垢版 |
2020/05/20(水) 18:57:17.69ID:1IOTYjbV0
>>283
いや、何を更新するかそこは自由に選べるから...

イベント発生時にビューモデルのメソッド呼べば、ビュー,ビューモデル間のデータフローが双方向になり今までの通りにMVVMになるし、他のなんたら?モデル呼べば例えばfluxになったり

flutterもそうだが別に限定されてない
0290デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-8pht)
垢版 |
2020/05/21(木) 15:09:47.86ID:4VRnGZ6Na
モバイル版は既にかなりの部分がC#なんじゃない?
Win版を置き換えることはないだろうけど、既にWin版のOfficeの一部にも.NETは使われているし、
今後は本体に.NET Coreが組み込まれてC#で書かれたコードが増えていくことも十分考えられる
プラグイン機構のことを言っているのなら、そもそも現在MSが推進しているWinRT系のRPCの仕組みはCOMベースなので、仮に今後新しい仕組みに置き換えられるとしても.NETベースになる望みはない
0296デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7642-/o6E)
垢版 |
2020/05/24(日) 16:56:50.37ID:YD2G6Bau0
完全に趣味でプログラムやってて
WPFに手を出してみようと思い↓のサイトのドキュメントで学習してたんだけど
http://kisuke0303.sakura.ne.jp/blog/?p=340

↓の106ページ目のコード動かしてみても図の通りにコンソールにファイルパスが表示されず「コールバック処理を行います」とだけ表示される。
http://kisuke0303.sakura.ne.jp/blog/wordpress/wp-content/uploads/2016/08/4843696230c1698ad8ff7d086b998344.pdf

でもサンプルのコード見る限りだとこれが正常な動作な気がするんだけど(ファイルパスを表示させる部分の記述が見当たらないので)
俺が何か見落としてるのだろうか。
0307デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-LjTx)
垢版 |
2020/05/26(火) 10:59:33.02ID:6ileE2Zca
今時はそうでもないわ
クラウドがあるからWebの方がお手軽
0310デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 979e-ixuB)
垢版 |
2020/05/26(火) 13:22:34.05ID:pBlDnMjv0
当初から散々ゴミと言われたとおりWPFは普及せず、
クラウド化しても企業の効率なんて当然上がらず、社員は不便を強いられ、
データを吹っ飛ばれさてから黙れされた連呼する自称SEたち。

ここの住人は馬鹿ばかりだなw
0315デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db89-+GDy)
垢版 |
2020/05/28(木) 17:33:33.18ID:epMUI4Mx0
.net FrameWorkのOWINで
app.UseCookieAuthentication(new CookieAuthenticationOptions
{
AuthenticationType = DefaultAuthenticationTypes.ApplicationCookie,
LoginPath = new PathString("/Login/Index"),
CookieName = ".AspNet.SharedCookie",
Provider = new CookieAuthenticationProvider
{
OnValidateIdentity = SecurityStampValidator.OnValidateIdentity<IdentityUserManager, IdentityUser>(
validateInterval: TimeSpan.FromMinutes(0),
regenerateIdentity: (manager, user) => user.GenerateUserIdentityAsync(manager))
},
TicketDataFormat = new AspNetTicketDataFormat(
new DataProtectorShim(
DataProtectionProvider.Create(new DirectoryInfo("C:\\TEMP"),
(builder) => { builder.SetApplicationName("SharedCookieApp"); })
.CreateProtector(
"Microsoft.AspNetCore.Authentication.Cookies." +
"CookieAuthenticationMiddleware",
"Identity.Application",
"v2"))),
CookieManager = new ChunkingCookieManager()
});
System.Web.Helpers.AntiForgeryConfig.UniqueClaimTypeIdentifier = "http://schemas.xmlsoap.org/ws/2005/05/identity/claims/name";;

で認証して別の.net Core2.1アプリに遷移するんだが、
.net Coreアプリ内でこの認証クッキーをidentityに復号してsigninしてUser.identityを使いたいんだが方法はあるのか?
認証.net Core自体の認証を完了させたい感じです。
伝われ〜
0316デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db89-+GDy)
垢版 |
2020/05/28(木) 19:37:43.46ID:epMUI4Mx0
string authCookkiValue = string.Empty;
HttpContext.Request.Cookies.TryGetValue(".AspNet.SharedCookie", out authCookkiValue);
var ticket = authCookkiValue;

var protectionProvider = DataProtectionProvider.Create(
new DirectoryInfo(@"C:\TEMP\"),
(builder) => { builder.SetApplicationName("SharedCookieApp"); });
var dataProtector = protectionProvider.CreateProtector(
"Microsoft.AspNetCore.Authentication.Cookies.CookieAuthenticationMiddleware",
"Identity.Application",
"v2"
);

var ticketFormat = new TicketDataFormat(dataProtector);
var test = ticketFormat.Unprotect(ticket);
で解決しました。

スレ汚し失礼しました。
0319デフォルトの名無しさん (スップ Sddf-uTOw)
垢版 |
2020/06/29(月) 09:07:48.77ID:j4QcCIztd
vs2019でwpf、.NET Core 3.1で作成したアプリのインストーラを作成したいのですが参考になるサイトありますか?

WinFormsと同じようにやってみたのですがプロジェクト出力でプライマリ出力を選ぶと.dllと.runtimeconfig.jsonしかなくexeが存在しません
元のプロジェクトがおかしいのでしょうか?
0320デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMb3-VYir)
垢版 |
2020/06/29(月) 09:36:38.17ID:NtraNE7CM
>>319
やって見たけどプライマリ出力を参照させるとそうなるねえ。
依存関係がうまく抜けてないっぽい。
今のところはプライマリ出力をやめて発行させてpublishフォルダを参照するしか無いかも。
stack overflow辺りには何か情報があるかも?
0323デフォルトの名無しさん (エアペラ SD5f-zrpJ)
垢版 |
2020/06/29(月) 11:14:55.57ID:gOjcE5IyD
msixにするとアプリによっては動かなくなるから気をつけて
行儀のいいアプリなら問題ないと思うけど

dotnet publishの出力先をコピーしてexeのショートカット作るだけのインストーラーが何かで作れるなら、そっちのほうが問題はおきにくい
0327デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bd63-5Cu5)
垢版 |
2020/07/08(水) 14:07:36.01ID:oYyxJxRd0
先月のBuild 2020開催期間中、Microsoftは、デバイスネイティブなアプリケーションを開発するためのマルチプラットフォームフレームワークである.NET MAUIのロードマップを発表した。新フレームワークはXamarin.Formsの進化形に相当し、Android、iOS、macOS、Windows用のネイティブ機能を提供する。
https://www.infoq.com/jp/news/2020/07/maui-multi-platform-ui-dotnet/
0329デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0d01-dDBt)
垢版 |
2020/07/16(木) 01:14:38.86ID:163xTq/Q0
はじめからForms全力でよかったんや・・・
0330デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 81da-RnSF)
垢版 |
2020/07/27(月) 10:39:34.80ID:sbz77iMW0
キターーー .NET 5.0 RC かな?
0333デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4901-oJ29)
垢版 |
2020/07/28(火) 18:03:05.87ID:hKAsfXZZ0
VS級のものがあまりないからでは
0336デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr85-RnSF)
垢版 |
2020/07/28(火) 19:27:19.79ID:EEBQNrWer
VSは.net版に変わったら非常に遅くなったよ
それだけは譲れないw
サードパーティー製のコンポーネント使ってると聞いた

> WPFにしてはすごく軽くて
WPFでは激遅になると思ってたらそこまで遅くない!と言う意味であると体感している

今でもc++版に戻ったら非常に速いと思う
0342デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0163-xBvm)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:28:06.49ID:BN6q7uRr0
>>334
たしかにVSのタブやページ切替とかの反応は普通のWPFアプリと全然違うんだよな
なんらかのファクターXがあると考えるのが合理的
一般的WPFアプリには慢性的なもたつきが発生する
0343デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 01e6-LxoB)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:46:36.40ID:B8kL4fh30
教科書通りにMVVMなんてしてたらあきまへんって事かな?
0345デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7a6a-xE3T)
垢版 |
2020/08/02(日) 21:40:04.40ID:q/qx3qt30
>>342
自分で作ってるWPFアプリと差を感じないけどなあ
0348デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 419e-zLc8)
垢版 |
2020/08/03(月) 01:15:53.79ID:F0bbTFGB0
WPF登場が2006年、VSのUIに採用されたのがVS2010から。

自分で作ったGUIライブラリなのに自社ツールに組み込むのに4年もかかるとか
どんだけ設計がゴミだったかがよく分かる。
0350デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 419e-zLc8)
垢版 |
2020/08/03(月) 13:18:21.79ID:F0bbTFGB0
一方、MFCは、MS-Officeで実装後、MFCで提供される。

机上の空論 → 実装 → 使い物にならない
実装しながらブラッシュアップ → 使い物になる

よく話はやはり実際そうなのだ。
0353デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 29e6-tzTG)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:55:57.61ID:W1K5XVv60
三四郎「……」
0358デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM8b-tzTG)
垢版 |
2020/08/07(金) 18:57:57.01ID:k8/Tepp0M
win95と同時に32bit版Excelだしやがったから
サードパーティじゃ間に合わん
3.1のころはいい勝負してたと思うよ
0360デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5102-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 00:53:29.18ID:7RgGpk/H0
Excelで1900年がうるう年バグってるってのは有名だけどこれってLotus123との互換用なんだよな
もっというとLotus123側もうるう年判定を簡略させるための仕様だったと
0362デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6961-STb1)
垢版 |
2020/08/11(火) 15:07:51.33ID:pA06ApZK0
今は、そういう嘘より、FUD合戦が流行っている。
「セキュリティーで危ないから、WindowsをUpdateしろ、LinuxよりWindowsの方が安全。」
「セキュリティーで危ないから、セキュリティーソフトを買え」
「セキュリティーで危ないから、ソースがないソフトは駄目。オープンソースを使え」
0363デフォルトの名無しさん (ワッチョイ be2d-4h4I)
垢版 |
2020/08/12(水) 14:54:17.67ID:Q5zqH5GF0
最低限のリテラシーすらないアホを虐殺した方が早い
0364デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f01-3Lde)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:16:47.80ID:OADC3r990
BindingされたCheckBox.IsCheckedはFallbackValueもTargetNullValueも利きませんが
どうやって初期値Trueを入れたらいいのでしょうか?
0368デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7901-VQ5f)
垢版 |
2020/08/26(水) 17:12:16.09ID:+vm/3sbc0
Windows 10/.NET Core 3.1
TextBoxにintのプロパティをバインドすると数字以外にエラーを出してくれるようにできるが、
TextBoxのTextを手動ですべて削除したときに最後に有効だった数字がプロパティ側だけに残るのは不具合なのかな。
数字が入ってないのに、その数字で計算されてしまう。
intは空になれないからこうなっているのだと思いint?でも試してみたが同じ結果だった。
intのプロパティにバインドするのは罠?

TextBoxに123と入力されている場合:
12を消して、最後の3を消すと見た目上のTextBoxが空になるが、バインドしたプロパティには3が入っているものとされて扱われてしまう。
そして、3が入っているものとされているため、プログラム上で空になっている場合を処理できない。
0369デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF22-yRqa)
垢版 |
2020/08/26(水) 17:19:57.66ID:dZW3ATMVF
3 から先に消して
2 消して
1 を最後に消しても一緒
0371デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7901-VQ5f)
垢版 |
2020/08/26(水) 19:25:24.29ID:+vm/3sbc0
int諦めてstringにして検証部分書きました。
intのプロパティにバインドしたらそれだけで介護してくれると思わせて、実は手抜き介護だった。
0373デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF22-yGMV)
垢版 |
2020/08/27(木) 10:31:44.59ID:H/WqeZOsF
validator
0374デフォルトの名無しさん (JP 0H4a-uR+4)
垢版 |
2020/08/27(木) 12:33:17.39ID:vXpNqxXHH
学術の巨大掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net
数学 物理学 化学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 国語 方言 など

VM + ASM を書いた (C#, DX) * x86 ではない!
simulationライブラリで純粋な関数式プログラミングをする
UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
連続と離散を統一した!
4Dエンジン
matrixのライブラリ
ある強力なFor関数
SQLライブラリ

VM + ASM のダウンロード
ttp://up.x0000.net/files/TSimulang.zip
0378デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0701-q/EU)
垢版 |
2020/09/02(水) 16:07:48.75ID:NYistFqT0
WPFの経験があるならXamarinなんて簡単だろう
0381デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF8b-th+2)
垢版 |
2020/09/03(木) 10:11:39.97ID:DK3Ul6vKF
ちょまど攻略に挫折
0386デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-sa+Q)
垢版 |
2020/09/09(水) 02:07:29.24ID:jnVpz/Pm0
WPFがスタートでこけた理由って当時の要求スペックの高さもあるけど、MVVMパターンというものを主張しすぎたよね
適用できる一つのパターンであるのに、それがすべてであるかのように広められてしまったのでWPFは敷居が高いと錯覚させてしまった
WinFormsのコードビハインドの部分がXAMLとして前面に出てきただけというところからスタートするべきなんだよ
あとMVVMパターンを説明しすぎている
パターンって理解してなくてもその通りに実装すれば、そうなってくれるんだから初期段階で深い説明はいらない
どこに何を書いていけばいいかを説明するほうが重要、パターンを意識させる必要がない
0388デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa21-eR/I)
垢版 |
2020/09/09(水) 08:32:16.72ID:vaBdp1IQa
いやReactやVueやAngularだってMVVMの亜流なんだから別にそれ自体がWPFを難しくしているわけではない
むしろWPF開発の複雑さを低減するためにMVVMパターンが使われるようになったわけだしな
問題はMVVMでデータバインディングを駆使しなければやってられないほどにWPFが複雑すぎる点と、
そもそもWPFにとってMVVMが後付けであるためにReact等の後発とは違って実装に余計な自由度がある点にある
0391デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF92-e6VR)
垢版 |
2020/09/09(水) 09:38:41.51ID:9MEEjZyTF
WPFは良い
XAMLが糞
0396デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 799e-pVuC)
垢版 |
2020/09/09(水) 17:18:49.71ID:Wa80IH+Z0
C#に瞬殺されたと思われたJavaの圧倒的な巻き返しでC#も息してるかどうか疑わしくなってきた。
MSはいろいろ戦略が誤っていたのだろう。デスクトップOSのシェアすら今後保てるかどうか分からない。
0400デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad33-5yGd)
垢版 |
2020/09/09(水) 18:02:01.33ID:k8W5BZK+0
WinFormsのポトペタに慣れ切った人がWPFで同じようにやろうとして思うように配置できなくて諦めるってのはあるかもな
だからといって、新規作成したときのデフォルトがGridでなくCanvasだったらアレだけどw
0403デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea6a-pVuC)
垢版 |
2020/09/09(水) 19:12:29.05ID:A5jehCoA0
>>400
WinFormとまったく同じ手法で開発できるようにしても良かったな
学習意欲のある人には最初からMVVMコースを選べるようにして
後出しアイデアだけどね
0404デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa21-TwEV)
垢版 |
2020/09/09(水) 19:25:36.35ID:Pr/s0qQqa
業務系アプリや有名なアプリはその時流行ってたフレームワークや作り方を使って秘伝のタレ化してる
新しく作り直すこともせず完全なレガシーとなって開発者を苦しめてる
新規のアプリは結局Electron一択みたいな感じになった
この失われた20年をなんとかしろ
0409デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 799e-pVuC)
垢版 |
2020/09/10(木) 06:44:22.32ID:npiJsw1+0
x 新しく作り直すこともせず完全なレガシーとなって開発者を苦しめてる
o 新しく作り直すと新たな地獄が始まり若い開発者が逃げ出す

WPFしかりEdgeしかり。winformやIEをずっと保守しとけば良かったんや。
0414デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa21-eR/I)
垢版 |
2020/09/10(木) 22:44:33.53ID:Cb3j1jBAa
FormsのCore移行は保守というよりクロージング対応でしょ
.NET Frameworkのままだとフレームワークのバージョンが上がるときに一緒にFormsをメンテし続けなきゃいけない
一方、Coreはスタンドアロンなアプリに関してはSCDが大前提なんで、フレームワークのバージョンは固定して安全に塩漬けにできる
つまり、.NET6以降でFormsがまともに動かなくなったとしても、MSも俺達も無視して放置できる
0415デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-sa+Q)
垢版 |
2020/09/10(木) 22:56:10.36ID:8Wf1yyh30
>>404
結局ElectronもVSCodeという念仏だけを唱え続けて何年になるのかという感じで盛り上がってない
ただ一つ確かなことは、これからのGUIプログラミングはマークアップ言語を避けて通れないということだけ
0417デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea6a-pVuC)
垢版 |
2020/09/11(金) 00:05:25.32ID:WZRsWgqu0
>>414
.NET Framework は 4.8 で打ち止めと宣言されてる
0425デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-+uOX)
垢版 |
2020/09/11(金) 21:54:30.73ID:/0JMUznc0
WPFは先に行き過ぎてただけだな
普通に今通用する技術が身につく
0426デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea6a-pVuC)
垢版 |
2020/09/11(金) 22:18:15.63ID:Xnku5Gjx0
>>425
いったんUWPやってからWPFに戻るとちょっと時代遅れかなーって思うわ
UWPはデザインアレだけど先進性はある
0429デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-+uOX)
垢版 |
2020/09/12(土) 00:08:48.85ID:11mECFpA0
>>428
まったく先見性がない
10年前にWPF触ってた人たちは上のステージへ上がっている
0436デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-+uOX)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:26:55.09ID:11mECFpA0
>>431
そこを学習する力がないのであればGUIアプリのプログラマーをやめてノーコードへ行ったほうが未来がある
これからはマークアップ言語は必須だ
0442デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 799e-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:08:32.07ID:b38QwxnG0
RADツールが最先端? 30年前からあったってボク歴史の時間で習ったよ。
15年ほどの前の昔に登場したWPFがキラーアプリ一つも生み出せないばかりか禄に普及しなかったのに、
先を行き過ぎた先進性だの最先端だの未だに言ってるおじいちゃん。

この骨董品WPFの最先端とは何か教えてください。
0443デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-+uOX)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:53:08.61ID:11mECFpA0
WinFormsにしがみついてる人たちは何も知らないようだ
成長することもない
0444デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 799e-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:13:29.33ID:b38QwxnG0
近所のおじいちゃんがワンボタンマウスは革新的だと言ってます。
どこが革新的なのか聞くと多ボタンマウスを使ってる人たちは何も知らないようだ、
それでは成長することもないと言って教えてくれません。ボケてると思います。
0448デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-+uOX)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:14:30.22ID:11mECFpA0
その未来が欲しいならプログラマーやめてノーコードを盛り上げる活動をしたほうがいい
これからはノーコードで作れるものと作れないもので二極化していく
そしてその未来では「ポトペタ」はノーコードを意味する言葉にかわっている
0449デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 799e-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 14:53:02.99ID:D1IdQ9l60
>>448
小学校でやるプログラミグ教育の内容がそれそのもの。
20年前のITバブルでその手のアホツールが腐るほど出たがどれも生き残っていない。
老人たちは何度同じ夢を見るのだろうか。先見性がないだけでなくボケてますね。
0452デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3de4-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 20:33:02.69ID:z7jXxub/0
>>451
ノーコードで作ったものはプログラムというのか?は置いておいて

顧客自身が使って小物を作る程度の需要は満たすかもしれない。
複雑にデータが散在するようなシステムや、データへの意味が独自で手が込んだ物は無理かな。
シンプルかつサービス同士を糊でつなぐ程度のモノならあるいは。

UIやデザインに五月蠅い顧客の需要も満たせるのか微妙と思うが皆さんどう思う?
0454デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-+uOX)
垢版 |
2020/09/13(日) 23:37:53.72ID:e9EK7dt70
WPFerはパラダイムシフトを乗り切る力があるから問題ない
より新しいものに乗り換え、習得できる力がある
WinFormserが心配だ
彼らにはその力がない

ノーコードの進化は「作業の量や質がノーコードとは言えなくなるところまで」に限ることを考えて開発されているはずだ
その範囲を超えるとノーコードをノーコードとして使っていた利用者が離れていくフェーズが始まってしまうからだ
0455デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 799e-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 23:49:56.38ID:D1IdQ9l60
そんなに余力あるならプログラマなんか辞めて医者や弁護士になったほうがいいよ。
法で利権が守られてるからね。一種やソフ開なんていうゴミ資格とは違う。経産省大臣のハンコに価値はない。
0458デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF0a-e6VR)
垢版 |
2020/09/14(月) 10:40:34.21ID:gMM3Z1jiF
>>62
0461デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d7cc-85fp)
垢版 |
2020/09/20(日) 22:02:21.67ID:PdjshYFp0
>>460
livetに先はないよ
今も片手間でメンテを続けてくれてるだけだし、開発した本人から完全に移譲されてるわけでもないし

多機能すぎるけどPrismでやったほうが自分のスキルにもなっていいと思う
0462デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5701-qc2B)
垢版 |
2020/09/22(火) 17:25:26.61ID:MUes9yQZ0
求人みると意外とWPF多いんだよな。
デザインとロジックに別けて開発できる! ってアンタどんだけの規模の開発だよ。
0463デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5701-qc2B)
垢版 |
2020/09/22(火) 17:29:48.65ID:MUes9yQZ0
>>126
sockaddr_in構造体なんて同じだよな。
0468デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5701-qc2B)
垢版 |
2020/09/22(火) 18:04:49.79ID:MUes9yQZ0
特に内輪用だったらwinformで十分だろ。
0471デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d75f-qc2B)
垢版 |
2020/09/22(火) 19:40:56.69ID:H4U+QONT0
WinFormsは論外としてWin7対応ならWPF一択だからな
0472デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5701-qc2B)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:16:31.87ID:MUes9yQZ0
>>471
WIN7でもwinform使えるし
今更WPF勉強する位ならVC++6.0 MFC使ったほうがマシ。
W10でもVS6.0使えるんだよな。
0473デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d75f-qc2B)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:22:13.66ID:H4U+QONT0
そこまで勉強したくないやつがなんでプログラミングやってんのか不思議
0474デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5701-qc2B)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:22:58.56ID:MUes9yQZ0
Z80のハンドアセンブルの頃からテキトーにやってきたよ。
0477デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5701-qc2B)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:39:56.22ID:MUes9yQZ0
>>476
確かに。どうやってみんな勉強したんだ。
0478デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5701-5MQP)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:43:40.46ID:OeqAWM6T0
かずき
0479デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d75f-qc2B)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:46:42.81ID:H4U+QONT0
それ10年前の話じゃないの
今は情報が出揃っていてやる気だけあれば普通に習得できる
0480デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5701-qc2B)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:55:29.30ID:MUes9yQZ0
ヤフーオークションで WPFの本検索したが三件だったぞww
0483デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d75f-qc2B)
垢版 |
2020/09/22(火) 21:09:15.16ID:H4U+QONT0
本とかいらねーだろ
わからないことを検索することもできんのかよ
0496デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e37c-7JTP)
垢版 |
2020/09/23(水) 10:31:48.86ID:kf7t1N4+0
>>490
日本語が Localized versions の上位には上がってないので
more languages ...
で出たが
Localization
https://www.wpf-tutorial.com/Localization/
日本語対応遅れとるな
0497デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e37c-0ian)
垢版 |
2020/09/23(水) 10:43:36.75ID:kf7t1N4+0
>>492
エラーを取得するには関数を使います
0501デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2701-8GNv)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:26:34.11ID:bxjjKz3I0
コントロールは今まで通り、貼り付けで配置できるん?
0506デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 175f-8GNv)
垢版 |
2020/09/24(木) 04:43:28.13ID:YxwlyIOc0
あらら、またスマホベースで残念だわ
デスクトップベースのWPFが生き残り続けてしまうことに・・・
0510デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e390-zcgF)
垢版 |
2020/09/24(木) 11:54:47.37ID:SazTPdWp0
スマホ用のアプリをパソコンで開くと無駄なスペースとか多すぎでくそなのは事実だが、とりあえずタブレットというか2in1用のタッチベースのアプリが増えないことには

一般向けのアプリのほとんどが参照系でタッチベースで十分なわけだし

で、マウスベースの生産系アプリ作る場合はどうするんでしょう...マイクロソフトさん...

winuiもコンパクトモードがあるがすげえ中途半端だし...
0512デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 175f-8GNv)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:12:16.23ID:YxwlyIOc0
MSがWindows 1からデスクトップだけを考えてアプリ開発をしてきた最終的回答がWPF
おそらくこの分野でライバル出てくるとしたらWindows 11が出るような変化の時だろうな
0513デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2701-8GNv)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:23:46.15ID:bZ1sVv660
>>507
そもそもwww(html)なんてUNIXが発祥なのに
変だろ。
納得できんわ。
0514デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2701-8GNv)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:57:08.14ID:bZ1sVv660
>>504
コード書くなら「Visual」Studioじゃないよな。
WIN32APIで書くのと変わらん。
0517デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2701-8GNv)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:34:02.96ID:bZ1sVv660
画面デザインとコードで分業できる、というけど実際そうしてるんか?
結局全部自分でやってね?
0519デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2701-8GNv)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:19:02.45ID:bZ1sVv660
>>518
特に大学生はスマホオンリーで、PCなんて不要
という考えが大半なんだよな。
そりゃ見るだけならいいけどよ...
0524デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2701-ozis)
垢版 |
2020/09/26(土) 18:07:46.78ID:AmGNamxa0
今日からWPF始めたんだが x:Name で適当に名前つければ簡単にコントロール
利用できる事を知ったんだがだけどそれでいいのん?
データバインドなんちゃら って必要なの。
0525デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2701-F8K1)
垢版 |
2020/09/26(土) 18:14:00.51ID:uvZwMpem0
個人のプログラムなんて動きゃいいんだよ
0527デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2701-ozis)
垢版 |
2020/09/26(土) 18:17:13.29ID:AmGNamxa0
>>526
なるほど。
この場合は自動実装プロパティなど不要でスッキリですな。
一応、習得しとこうかなとは思ってる。
0529デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2701-ozis)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:26:12.10ID:AmGNamxa0
なるほど。

質問ばかりで申し訳ないんだが、
コントロール一つごとに
・自動実装プロパティ
・ビューモデルのクラス生成
・データコンテキストの設定
が必要であってます?
0530デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 126a-S0Wo)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:57:03.85ID:yhMCpvCJ0
必要ではない
複雑なことやらないならWindowクラスのViewModelに各コントロールのバインディングソースプロパティを持たせればいい
なお自動実装である必要はないよ
というかプロパティ変更をINotifyPropertyChangedで通知したいなら自動実装ではダメ
0531デフォルトの名無しさん (ドコグロ MMea-299o)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:02:47.65ID:bYiRY3PLM
Mode=OneWayToSource以外ならgetterが必要
Mode=OneWayToSourceかTwoWayならsetterが必要

VM→Vで変更通知するにはINotifyPropertyChanged.PropertyChangedイベントを発生させる

で、getterはbacking fieldを返し、setterはbacking fieldに代入しイベント発生、というのが定石
定石過ぎてReactivePropertyとかPrismのBindingBase.SetPropertyを使うと楽できる
0533デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2701-ozis)
垢版 |
2020/09/27(日) 10:51:02.21ID:BlHd4Scl0
だめだ。バインドの有効利用方法がわからん。。
面倒くさい 煩雑 しか思えん。
0536デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6712-k2iJ)
垢版 |
2020/09/27(日) 11:59:55.26ID:fEMpkeyM0
>>535
それをやめさせるには、
コントロールに直接触るのはスレッド安全じゃないってことを解らせないとダメなんだよな...
0538デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f26-b+lb)
垢版 |
2020/09/27(日) 14:10:50.15ID:3HypLccl0
MVVMバインドは確かに技術的に古く、将来はMVUに移ったほうが
記述量が減ったり、堅牢になると思う

ボタンを押したときのためにCommandを用意して呼び出すなど無駄な作業でしかない
クリックイベントでいい

VMとVを疎結合にするのはIDEの支援が限定されて生産性が落ちる
参照先にジャンプしたときにインターフェースで実装がわかりませんでは
時間がいくらあっても足りない

VMとVを別のフォルダーで管理するのも扱いづらい
最近のUIはコンポーネント化しやすくすることが必須
別のプロジェクトでも流用するとき、1つのファイルを移動させればよい状態が好ましい
いちいちVMとVのファイルを移動など面倒だ

とは言えMVUは.NET6まで待たなければならない
それまで自分はPropertyChanged.Fodyで変更通知してる。
記述量が少なく、属性主体なので影響も少ない。
ModelはJsonシリアライザーに優しくないと使い物にならない
0539デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2701-ozis)
垢版 |
2020/09/27(日) 14:16:53.81ID:BlHd4Scl0
ヤバイ。
意味が分からん。最近難しいな!
0540デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2701-ozis)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:37:28.93ID:BlHd4Scl0
>>226
未だにSXGAなんてザラ。
WUXGAすらない。
0542デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 175f-ozis)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:05:15.62ID:eIKg6nYv0
MVVMでコマンドもコンバータもバリデーションルールもファイルコピーして使いまわしてるが
prismとかはその辺ぶっ潰してるからやりにくくなってるだけじゃない?
やっぱマニュアルのMVVMが最強やな
0543デフォルトの名無しさん (スププ Sd32-mh94)
垢版 |
2020/09/27(日) 19:14:42.82ID:0F2CG6otd
>>529
リストビューみたいな列挙にだけdatatemplateとバインディング使って、ただのボタンとかは全部コードビハインド+非MVVMでもいいんじゃないかと思ってる
個人とかうちわ向けのツールなら
0545デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM87-rjEi)
垢版 |
2020/09/27(日) 19:29:24.63ID:LOFXzk7UM
>>543
理解出来てるならバインディングは一切使わなくても大丈夫だね。
最速を求めるなら使うとむしろ遅くなる。

有名どころのコントロールのソース見ても
内部はあんまりMVVMしていない。
0547デフォルトの名無しさん (スププ Sd32-mh94)
垢版 |
2020/09/27(日) 19:35:30.30ID:0F2CG6otd
>>545
まあ実際自分でやる分にはちゃんと書くようにしてるけど、winformsからwpfになって個人、内輪で便利になったのってそこくらいしかないというか
データテンプレートで綺麗でリッチな表示できるよねーっていう

winformsでもデータコンテキストはあったけど自分の周りのはforでまわしてリストにaddするような人達ばかりだったし
0548デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b42-S0Wo)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:09:31.44ID:4TLQ9mS+0
MVVMだけならReactivePropertyが一番楽ちんだな
PrismはUnityでDIしたりViewModelLocaterの機能や
EventAggregatorなどで手放せない
あと、EF使う所はBindingBaseでMVVMするな

BindingはListBoxの要素では必須だから、そこから勉強始めたら覚えやすいかも
0549デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM87-rjEi)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:12:24.73ID:LOFXzk7UM
>>546
たとえば1000万行のデータグリッドが必要なら、内製するし
バインディングとか使わない。
仮想化とか必須の領域だし、
細かい制御が出来ないし、
結果的に確実に遅くなる。

バインディングで出来ることは
全部コードだけで出来る。

オープンソースのコントロール読めない人なら
当然、バインディングをお勧めする。

ところでコントロールを作成するレベルの入門書は
洋書でも存在してないのではないか?

自分はMSのコントロールのソースと
インフラロジスティクのソースを解析して覚えた。

で、取り纏めて書籍化を考えたが
確実に売れないのでヤメたがかなり昔のはなし。
0550デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2701-ozis)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:32:28.68ID:BlHd4Scl0
>>549
売れないことないんじゃない?
VC++でカスタムドローとかオーナードロー
の資料がなくて苦労したわ。
comも。
0551◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 1ee9-NJjK)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:39:03.46ID:OZSlZqU50
>>549
>コントロールを作成するレベルの入門書は
>洋書でも存在してないのではないか?

ずっと探していたんですけれど、やっぱりないんですね…

>取り纏めて書籍化を考えたが
>確実に売れないのでヤメたがかなり昔のはなし。

kindle 化して、とりあえず様子をみる、というのはいかがですか?
私なら(印税50% の kindle 出版に対して)10000円で買うつもりです
0556デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e39e-b+lb)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:39:24.89ID:co99WLAO0
わざわざコントロールで作るってことは
頬杖ついてマウスでペタペタ貼るだけで再利用できるようにするってことだよ。
コード上でnewして再利用できるだけでいいクラスライブラリとは違う。
0557デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b2c-ozis)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:04:13.06ID:QIpyCS2B0
かんたん Visual C++[改訂2版]、堀義博、2017

VC++の使い方と、画面の作り方、
DDX(Dialog Data Exchange) の仕組み、
MFCの、AFX_MSGMAP, DECLARE_MESSAGE_MAP()など

MFC には、色々なコントロールの基本クラスがある。
それを使えばよい

ただし、VS のGUI デザイナーが、それに対応しているかどうかは知らないけど。
それに対応するには、VS でのプラグインの作り方を学ぶ必要がある
0564デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2701-ozis)
垢版 |
2020/09/29(火) 19:45:21.34ID:Y1CZVJSu0
みなさんスーパーハカーですね!
0567デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 175f-ozis)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:54:02.93ID:ZYb8dqzc0
コードビハインドを徹底的に避けようとするのって病的だなと思うようになった
コードビハインドにあるべきコードはコードビハインドにあっていい
0569デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5342-2+Dn)
垢版 |
2020/09/30(水) 18:45:23.92ID:VC7cxOmi0
>>566
ScrollIntoViewを呼び出すのに便利だから作ったけど、ビヘイビアで実装し直した
動くけどしっくり来ないんだよな
同じアイテムを連続で動かしたい時、一度Null入れないとダメな所が
0571デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-G8Sl)
垢版 |
2020/09/30(水) 20:47:28.67ID:L6wzWJW+a
https://devblogs.microsoft.com/dotnet/repo-experience-survey-results/

WPF was the main outlier for satisfaction.
Drilling into the comments, the main concern was that PRs and issues were not being addressed by the maintainers and there was a lack of clarity on if and when they would be.
Internally the WPF team was not sufficiently staffed and did not have the test infrastructure in place to be able to respond to the community contributions.
0573デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f26-Kk5w)
垢版 |
2020/10/05(月) 18:50:57.69ID:g9HCYiH10
こんなんだったはず

〜MyStyleLib.dll〜
〜MyButton.xaml〜
<Style
x:Key="KeyMyButton"
TargetType="{x:Type Button}"
BasedOn="{StaticResource {x:Type Button}}"
>
<Setter Property="Background" Value="Blue" />
</Style>

〜使う側〜
<ResourceDictionary Source="pack://application:,,,/MyStyleLib;component/MyButton.xaml" />

<Button Style="{StaticResource KeyMyButton}">
BUTTON
</Button>
0574デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f312-yhTZ)
垢版 |
2020/10/10(土) 23:38:21.46ID:YXN1Ol2Y0
入社して数年間ほぼWPFだけ使ってきて、今月初めてFormsをまともに触ったが、
DataGridViewのbindingクソ過ぎwww
セルに表示する値のプロパティ名を文字列で指定できるだけで、
背景色すらbingindで表現できないとか、マジで終わってる( ̄▽ ̄)
0575デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 635f-JAxH)
垢版 |
2020/10/11(日) 07:17:34.12ID:kKzgRzeu0
Formsの仕事が回ってくるようになった会社は潰れる一歩手前
0578デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea47-YQ4O)
垢版 |
2020/10/11(日) 09:54:39.61ID:kZXFoyze0
>>575
0581デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 635f-JAxH)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:30:13.75ID:kKzgRzeu0
>>579
WinUIはWPFに代わるものではなく、WPFなどで使うものなのだが
0583デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c642-KV+F)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:38:00.50ID:Oc3P171P0
>>581
2.0まではXaml Islandで使うものだったが、3からはWPFと同格のGUIツールキットになるんだよ
UWPと同じ画面だが、.net frameworkのライブラリもP/Invokeさえ使えるプログラムが実現できる
0585デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 635f-JAxH)
垢版 |
2020/10/11(日) 17:20:29.83ID:kKzgRzeu0
>>583
よく調べてくれ
0586デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0742-KV+F)
垢版 |
2020/10/11(日) 17:51:56.66ID:Fd7KLviX0
>>585
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/apps/winui/
現行じゃなくてWinUI3は2021年にリリースされる新バージョンで
ツールキットがUWPから切り離されてWin32から直接呼び出せる代物になります

つか、プレビュー出ているが、UWPの画面出しながらWin32のシステムコールできることは確認した
0587デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MMe6-E8a6)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:57:47.86ID:tiqsU3pvM
.NET CoreってXPでも動きマスカ
0592デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8242-gGz3)
垢版 |
2020/10/22(木) 10:52:16.48ID:Qr2lkL8E0
>>589はWin32環境からシームレスにUWPのAPIも同時に使えるだけだから失敗する要素はない
プレゼンテーション層にUWPのガワが使えるWinUI3にしても、WPFから大きく変わるわけでもないから
WPF使いなら何も問題なく使いこなせるし、新機能のx:Bindや新しいコントロールは魅力的だ
0597デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13ad-hJ+A)
垢版 |
2020/10/28(水) 03:57:56.89ID:AQjDAF040
チームのスキル具合にもよるけど、リプレースならwinformでもWPFでも工数は変わらんと思うがなぁ

WPFに置き換えるメリットは柔軟なレイアウトがやりやすくなるくらいだから、
多言語化したいとか見た目をモダンにしたいとかの要求がないと苦しいね
0602デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a95f-G7xE)
垢版 |
2020/10/28(水) 13:42:11.67ID:hMYVwwX80
いつまでもWinFormsに閉じ込められてる人たち可哀想
0606デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a95f-G7xE)
垢版 |
2020/10/30(金) 13:42:05.71ID:PJrAynTo0
ワイが客ならボケてるだけで作り直す金取られたら詐欺だって騒ぎ出すけどな
0612デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a95f-pubH)
垢版 |
2020/10/31(土) 12:14:12.88ID:MBbWn8zr0
WinFormsって海外でほとんど使われてないんだよな
もう廃止でいいと思うわ
日本では勘違いしてあれに触り始めてしまう初心者も多そうだし
0618デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a95f-pubH)
垢版 |
2020/10/31(土) 17:04:27.83ID:MBbWn8zr0
WPFからは他のXAMLなりHTMLの似たようなフレームワークへ移行できる技術力があるのでWindowsである必要さえない
WinFormsの囚人たちは全力でWindowsを守れ
0619デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2bdf-G/Z+)
垢版 |
2020/10/31(土) 17:57:05.58ID:RqCaz7vu0
開発補助ツールや趣味で作ったりするときはwinformsかな
とりあえず動けばいいっていう用途なら選択肢に入れてる

そこまで極端に邪険にする技術ではないと思うけどwinformsに親を殺された人が多いのかな
0620デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13ad-hJ+A)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:05:42.99ID:lTK9w6tH0
俺は柔軟なUIが作りやすいWPFのが好きだな
例えばウィンドウのサイズが可変なFormで、サイズに合わせてコントロールを見やすいように配置するようなアプリ
Winformでもできなくはないけど、Gridに縛られるとか制限も多いし、
修正するにもデザイナのソースを直接触るのは危険だし
0621デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f97d-h3pP)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:45:22.65ID:Ak6XzHwW0
バインドバインドとうるさく売り込む割に実装が洗練されてなくてコードがあんま綺麗にも楽にもならんのが印象悪かった
intellisenseもバインド関連はかなり冷淡だし
バインドはおまけ扱いでGUI周りのアドバンテージから攻めてればもっと受け入れられたのでは
0622デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a95f-pubH)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:52:47.22ID:MBbWn8zr0
WinFormsがメインストリームだと勘違いしたままになってる人いるよね
WPFが楽なのでWinFormsが選択肢に入ることはない
0624デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF9d-L1Xi)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:35:29.10ID:fxcwqRC2F
本人が楽なのでやればいい
0634デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7990-GU1N)
垢版 |
2020/11/01(日) 10:19:55.03ID:vYfttZdY0
WPFがこれからって時にRAIのSilverlightくるか?と思ったらスマホやhtml5に潰されて、開発者はそのままwebやスマホに流れてそして誰もいなくなった
タイミングが悪かった
0639デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMeb-Eb0r)
垢版 |
2020/11/01(日) 23:28:48.26ID:B9K9CXGLM
俺は最初個人的にWPF触って遊んでて、Silverlight3でMSの本気を感じて移行
そしてMS公式によるHTML5使え発言でXAMLは完全に見限ってWebへ移った
当時の選択は正しかったと自信を持って言える
0640デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a95f-pubH)
垢版 |
2020/11/02(月) 02:58:43.24ID:9N3uvmex0
Webとデスクトップは別物なんでね・・・
0647デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM39-sqvb)
垢版 |
2020/11/04(水) 08:13:22.28ID:HJMwbhSDM
WPFに移行したかったが、WinFormsの資産が多すぎてむりだった。
0649デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM39-sqvb)
垢版 |
2020/11/04(水) 12:34:12.48ID:HJMwbhSDM
>>648
まじで
…一部ってどういう意味?
プロジェクトの中で混ぜれるってこと?
0650デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFcd-D/bg)
垢版 |
2020/11/04(水) 14:40:44.42ID:wF8lqQTTF
腐乱検死体ん
0653デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF1a-D/bg)
垢版 |
2020/11/05(木) 12:52:42.70ID:nZjhZ210F
>>651
めっちゃ判ります
合わないっていうより
いつもどっち使うかで迷う
0654デフォルトの名無しさん (スッップ Sd43-whr4)
垢版 |
2020/11/11(水) 22:26:48.31ID:6J9SVAmCd
最近のフレームワークはスマホでも使えますよアピールしてドロップダウンの要素が激太りになるのがイヤ
マウスでクリックするからフォント+パディング1pxでいいのに
0659デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e563-mYn1)
垢版 |
2020/11/13(金) 13:00:06.35ID:vhmI7pwH0
.net5で何が変わったの?
3行で教えて
0679デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM8e-dBFn)
垢版 |
2020/11/20(金) 15:18:32.11ID:SGtoRX9EM
別にわざわざ切り捨てる必要も無いだろ
0686デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef33-pQTA)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:02:45.83ID:26FI6mxx0
wpfで、
Task.Run(()=>{
var button = new Button();
});
って書いたらExceptionがでるのはなぜですか?
UIスレッド以外からだと、コントロールの生成もできない理由が分かりません。
FormアプリだとExceptionは出ません。

別スレッドからUIを操作する場合に、Dispatcher.Invokeが必要な事は知っています。
0689デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMcf-lAVG)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:02:34.34ID:TnR8VzNiM
ボタンの生成自体をUIスレッドで実行しないといけないというのは不便ね
バックグラウンドで次の画面を用意するとかできないじゃん
JavaFXではボタンやパネルなどのNode生成自体はどんなスレッドでもできる
Nodeをウィンドウに追加する操作やウィンドウに追加した後のNode操作はUIスレッド限定
おかげでバックグラウンドでのUI準備がはかどる

WPFは違うのか、残念
0691デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1790-3++/)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:27:36.93ID:UOhQqzqp0
>>689
メイン以外の複数のUIスレッドを持てばいい
Threadを作成して、そのスレッドでDispatcherを起動すればそのスレッドでButtonなどを作成できるようになるらしい

たた、そこまでしてUIを作成するのが重い処理なの?
0693デフォルトの名無しさん (ワンミングク MM7f-JW44)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:31:59.41ID:zPF2z3TPM
>>689
React.jsのアーキテクチャとか知ってりゃわかるけど、論理的なツリーの構築なんて実際にそれを画面に反映させるコストに比べたら無視できる
IOが必要なデータとか激しく時間がかかるものだけ先読みしておけば十分
0694デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1790-3++/)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:32:18.06ID:UOhQqzqp0
ちなみに、Win32コントロールをラップするWinFormsのコントロール、
>>686でコントロールの生成で例外発生しないとの事だけど、最終的に画面に表示できたの?
ググるとどのみちエラーでる記述が
0696デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffb5-ksYO)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:43:56.75ID:JjEVQ0uq0
新しいスレッドをSTAにして複数のUIスレッドを構築/動作させることはできるけど
どのみちコントロール作成時に呼び出しスレッドのDispatcherに結び付けられちゃうので
WPFは別スレッドでコントロール作成してメインのUIスレッドに渡すみたいなのはできなかったと思う
(XAMLのデシリアライズも然り)
0700デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1790-3++/)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:02:22.58ID:UOhQqzqp0
>>699
メリットがあるかどうかはそれは>>689に聞けよ

俺も意味なさそうだから>>691でそこまでしてUI作成するのが重い処理なのって一言書いただろ

でも、勝手にこっちでメリット判断して実際できるか答えないのもあれだから一部できるやり方書いただけだろ
0702デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1790-3++/)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:08:42.29ID:UOhQqzqp0
まぁ、お前みたいな低レベルは、複数UIスレッドもてて、コントロールがUIスレッドに結びつくという知識なかったから
>できそうだけどInvalidOperationになるねえ。
xamlを使わずにc#のコードだけで書いたらどうなるんだろ。

こんな馬鹿みたいな感想でるんだうが
0711デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMfb-lAVG)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:40:23.36ID:w3f8aY1YM
>>700
UI構築ってそんなに低コストかな?
JavaFXのFXML(XAMLみたいなもの)からUI構築するのって結構コスト高いんよ
マークアップ言語からインスタンス生成していくのもそうだし
FXMLに記述したイベントハンドラーの実際の割当がリフレクション使っておこなわれるとかあるので
複雑なUIだとFXMLからUI構築するのに0.3秒かかることもある
XAMLだとそういうことはないのかな?
ともかく準備がバックグラウンド**でも**できるのは単純にメリットじゃない?
もちろんUIスレッドでやりたい人はそうしてもいいんだし
0712デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1790-3++/)
垢版 |
2020/11/25(水) 22:41:10.98ID:UOhQqzqp0
>>711
ここWPFのスレで基本デスクトップ向けのアプリだから、そこそこパワフルなマシンで動かすだろうとはしょったが、
xaml自体はくそ重いと思うw

baytrailのatomタブレットの頃のUWPアプリ作ってた頃に、画面表示にx:bind使おうが結構なCPU使用率いって格闘してたし

Uno Platformのアプリもandroidで動かしてみると、ページ切り替えとか
もっさりしまくり。xamlが重すぎなのかどこがボトルネックになってるが調べたわけじゃないが
0715デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f701-kGov)
垢版 |
2020/11/26(木) 05:09:27.49ID:wsGUPw320
「慶應卒の学歴なんていらない」10代起業で成功する子の共通点
https://www.excite.co.jp/news/article/President_35457/
【アプリ開発で起業】必要な心得とマネタイズ方法のすべて
https://www.dreamgate.gr.jp/contents/column/application-development
学生起業家が開発、「人を軸に本を探すアプリ」とは?読書通じて「考える力」養って
https://newswitch.jp/p/20168
島田商高生がアプリ考案、発表 ICT起業家育成プログラム
https://www.at-s.com/news/article/local/central/730010.html
医師コンビが「治療用アプリ」で起業、禁煙に続き高血圧治療アプリを開発
https://diamond.jp/articles/-/229375
好きが高じて“カレー起業”、キャッシュレス決済アプリ「TOKYO MIX CURRY」の挑戦
https://diamond.jp/articles/-/215868
起業で成功するキャリア形成の仕方とは? 元プロサッカー選手で起業家の鈴木啓祐氏に聞いた
https://sogyotecho.jp/career-development/
年収3,000万超え!?個人開発で儲かっている海外コミュニティサイト5選!
https://note.com/taishikato/n/n7809a8ed3ffc
0720デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d75f-OOND)
垢版 |
2020/11/26(木) 19:20:51.47ID:fNj9kr5u0
だがそれがいい
0721デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM8f-0O1z)
垢版 |
2020/11/26(木) 19:31:24.38ID:qinMBZKrM
GPUはゲームで使うから邪魔しないでくれるかな?
0728デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Spcb-Sk7P)
垢版 |
2020/11/27(金) 17:25:39.11ID:Vd/8Whg9p
GPU使うちゅーても合成に使うだけでその前に贅肉たっぷりの処理が走るので意味ないわよ
0732デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d75f-OOND)
垢版 |
2020/11/30(月) 18:50:15.68ID:3PLmCTmV0
WinUI in Desktop使いたいけどボタン押したときの感触が気に入らなくて辛い
純粋なデスクトップから生まれた発想じゃないもんね
0733デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d763-TQ2A)
垢版 |
2020/12/01(火) 03:00:04.18ID:v77VJI7y0
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1290743.html
米Microsoftは11月20日(現地時間)、.NET向け「WebView2」の一般公開を発表した。「.NET 5.0」や「.NET Core」、「.NET Framework」(Windows Forms/WPF)をベースとしたアプリケーションに新しい「Microsoft Edge」を組み込むことが可能。現在サポートされているすべてのWindowsで利用できる。
0735デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fe6-0O1z)
垢版 |
2020/12/01(火) 21:42:10.08ID:R6Ic2fOf0
Electronマダー?
0736デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bc5f-XXx1)
垢版 |
2020/12/02(水) 14:18:28.89ID:fg9k/ys10
Electronはもうダメだろ
0742デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bc5f-XXx1)
垢版 |
2020/12/02(水) 17:06:06.48ID:fg9k/ys10
WPFはWindows Desktop専用だからいいんだよ
Electronは話題性もないし立ち位置も中途半端
0756デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1a63-dwcT)
垢版 |
2020/12/03(木) 02:00:22.73ID:wQu9RegL0
それはUI framework関係なくUXの話では?
UI frameworkの評価って大体、作りたいものが作りやすいか?凝ったことをしたいときにやりやすいか?っていう開発者都合だと思うけど
別にwpfが良いと思わない部分はあるがその評価基準は違う気がする
0759デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM34-xfUJ)
垢版 |
2020/12/03(木) 08:44:59.62ID:+/jJmo0+M
いや、ウェブビュー2ベースのエレクチオンまだかなーと
0761デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e01-zLCK)
垢版 |
2020/12/04(金) 22:16:21.68ID:9AUT9QCq0
エンジニアが教えるの下手くそな理由を論理的に解説してみた【教育の本質】
https://www.youtube.com/watch?v=3YwyYSj-k2s
派遣エージェントの言う事は9割ウソである理由【カモられない方法】
https://www.youtube.com/watch?v=8DxQFLAuFqo&;t=231s
IT業界のヤバすぎる落とし穴5選
https://www.youtube.com/watch?v=WPPCJ4o-mpA
絶対にエンジニアになってはいけない人とは【ハイクラス人材】
https://www.youtube.com/watch?v=kKUC7rZRUtc
りゅうけんKENTAマナブは怪しいアフィ勢だとベテランエンジニア(笑)に言われるらしいwww
https://www.youtube.com/watch?v=Cp7ByHiFk6Y
【個人で稼ぐ】会社を辞める前に習得しておくべきスキル5選
https://www.youtube.com/watch?v=8WB4O1V6YLg
【聞いてください】「会社員」という働き方の本当のヤバさ
https://www.youtube.com/watch?v=HbIAACbQkPc
サラリーマンが知らないフリーランスの真実
https://www.youtube.com/watch?v=vxVG8eAQbsc
0777デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 979c-DTJh)
垢版 |
2020/12/30(水) 07:20:18.51ID:cOh4g6FA0
アリだよ
ウィンドウサイズ可変のアプリでも部分的にはサイズ固定の領域って存在するし
レイアウト機構を持っていても絶対値座標指定機能を持つUIツールキットは多い
0781デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df01-Cbw0)
垢版 |
2021/01/10(日) 08:31:41.81ID:X7ha0mxM0
ビジュアル・デザイナーとロジック開発者との協業ができる。

とあったけど、どんだけ凝った画面にするんだろ。
普通はコード書く人が画面(コントロール配置)やるだろ。
0783デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f45-Cwx9)
垢版 |
2021/01/12(火) 15:04:17.37ID:wJhpfkOw0
野比家の女:玉子さん
磯野家の女:フネさん、ワカメ (フグタ家のサザエ除外)
野原家の女:みさえ、ひまわり

どうしても延べ10人になるけど、9人って返さないとダメ?
0787デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f9c-NUt6)
垢版 |
2021/01/12(火) 17:31:59.79ID:V95G+u6D0
ボタン押す回数が少なかったときや多かったときの動作は仕様上未定義だから
常にOK押したら固定文字列「男14人、女9人、犬3匹、猫3匹」を返せばいいんじゃないかな
0795デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMf6-PPGg)
垢版 |
2021/01/18(月) 01:26:43.69ID:Kpsjp2aqM
scrollviewerがmanipulation系のイベントがハンドラ内でe.Handled=trueによってイベントのバブルアップを止められているらしい(URL貼れないけどどっかの個人ブログ参照)から
カスタムコントロールでe.Handle=trueしないものを作りたいんだけどうまくいかない
0801デフォルトの名無しさん (ワンミングク MM4f-+HhN)
垢版 |
2021/01/26(火) 09:43:49.72ID:qSdfocRRM
>>798
WPFは既にメンテナンスモードでWinFormsと同列
現在のシェアから考えてWinFormsより長く生き残ることはまずないから、もし自身のエンジニアとしての延命が目的なら今更やるのは全くお勧めできない
Webやれ
0807デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM8f-rma+)
垢版 |
2021/01/26(火) 12:21:02.53ID:m9QEFa1vM
htaはいつまで使えるだろうか?
0809デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMcb-M8KH)
垢版 |
2021/01/26(火) 12:59:30.20ID:sDueyM6cM
>>808
イマイチわかってないんだけどUWPと共通化できて嬉しい?
0822デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f6a-xA1r)
垢版 |
2021/01/26(火) 21:39:57.47ID:9pIisiq/0
>>820
さすがにデタラメすぎワロタ
0823デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr7b-ENbf)
垢版 |
2021/01/26(火) 21:41:41.11ID:SEH/ccP0r
>>821
それは人によりますね。

>>819
アセンブラ書ける層にもc学ぶメリットがありますが、
(cはアセンブラ書けない人の救済目的でない。)
jsでwebアプリ開発者出来る層が、
Blazor学ぶメリットは無いって事です。
0826デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr7b-ENbf)
垢版 |
2021/01/26(火) 22:51:00.14ID:SEH/ccP0r
webアプリメインでやってりゃ
デスクトップアプリ開発なんて未知の領域だし
逆もまた然りでしょ。

つってるうちに、
web開発者がそのスキルの延長で
デスクトップアプリ作り始めてるって時代に
なっちゃってますけどね。

因みにスマホアプリも業務系は
かなりの部分的がwebView使った
webアプリですわ。
0830デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a79c-na3k)
垢版 |
2021/01/27(水) 07:57:56.27ID:HOXaQKzC0
UWPはいいね
この前ストアアプリ配信したんだけど結構ダウンロード数伸びてる大したことないアプリなのに
まだマイクロソフトストアが未成熟だからね
すでに飽和してるApp StoreやGoogle Play Storeじゃこうはいかない

マイクロソフトストア狙い目よ
0831デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 874f-b71I)
垢版 |
2021/01/27(水) 08:05:32.37ID:Q5PELBL+0
Web(React)もデスクトップ(WPF)もやってるが、だからといって今のReactで
デスクトップアプリ作る気にはなれんな。

>web開発者がそのスキルの延長で
>デスクトップアプリ作り始めてるって時代に

自分が持ってるスキルで他分野に入り込みやすくなったから
喜んで使っているんだろうが、これから新しくデスクトップアプリを
始めようって人に勧めるのはちょっと違うかな。
0837デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 874f-b71I)
垢版 |
2021/01/27(水) 09:34:14.87ID:Q5PELBL+0
マイクロソフト環境にどっぷり漬かっている会社ならビジネス向けストアを使う手もあるだろうが
IT部門が全社に配布する手間を減らせる以外のメリットが思いつかんな。
まさか常にサイドローディングしてもらうわけにもいかんだろうし。
0843デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM8f-rma+)
垢版 |
2021/01/27(水) 13:27:12.09ID:+quYuruPM
UIがどうなろうとIPropertyChangedは全部書かないといけませんか?
0846デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM8f-rma+)
垢版 |
2021/01/27(水) 13:52:55.21ID:+quYuruPM
うーん
プロパティにref使えないけど
SetPropertyどうやって使ってんの?
0849デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c701-ENbf)
垢版 |
2021/01/27(水) 14:09:18.65ID:s+2IuEm00
xaml登場時からやってる
ベテランの自分でさえ
xaml流mvvmは
コード量が激増して面倒臭すぎる。

ReactのJSXみたいに
xaml中にコードが直接かけるように出来んものか?
0853デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df8c-5swK)
垢版 |
2021/01/27(水) 22:51:44.29ID:VJox6Jtr0
MVVMってテストしやすいのはいいけど、設計難易度上がるし面倒なところあるから初めて関わる人や新人いるチームだと大変すぎてな。一人や少数精鋭チームでやれればいいけど。
0862デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 275f-rvE3)
垢版 |
2021/01/28(木) 10:59:29.17ID:dNWrUHbO0
>>854
Railsですね判ります
0864デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa4b-/dh6)
垢版 |
2021/01/28(木) 12:09:59.78ID:AZvjaiaSa
model view を結合するのはいいけど、、


model もうひとつつくって、プログラムされたタイミングで
同期させたい

isDirtyな
double bufferともいう
0866デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa4b-/dh6)
垢版 |
2021/01/28(木) 12:25:43.67ID:AZvjaiaSa
mv結合100%だから不自由なんで、

設計でいうmodelとは別に
実装用のmodel作るべき

設計modelは切り離して
change by user
change by initialize
change by signal
も判別しなきゃだな
0868デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fb5-MWrm)
垢版 |
2021/01/28(木) 20:10:35.14ID:v7b31HK80
>>854
俺の言いたいことをすべてお前が大便してくれた
0874デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 66b5-ERTH)
垢版 |
2021/01/29(金) 19:43:57.28ID:7PT6zv600
>>870
俺は>>858じゃないけど、
マジ、おせーて
assertとか使う奴?
それともGUI上で出来るようなのがあんの?
0878デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-M8vF)
垢版 |
2021/01/30(土) 14:21:59.06ID:7JTFVOFL0
UI作る人と分業できるって言うけどどんだけ凝った画面にすんだろ。
結局はコード書く人が画面まわりもやってね?
最近違うの?
0881デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-M8vF)
垢版 |
2021/01/30(土) 17:17:04.26ID:7JTFVOFL0
UIとコード別けられるのが最大のメリットという位だしな。
居ないとおかしいがな。
0883デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-M8vF)
垢版 |
2021/01/30(土) 18:58:30.27ID:7JTFVOFL0
何がメリットなのかWPF素人にはサッパリだよ。
0887デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-M8vF)
垢版 |
2021/01/30(土) 20:01:29.27ID:7JTFVOFL0
>>885
初めからデザイナにXAMLで書いてもらったら?
0890デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 66b5-ERTH)
垢版 |
2021/01/31(日) 01:07:23.46ID:SnnX9R4F0
疎結合になること自体はメリットではない
疎結合になることで何がメリットになるか書かないと

結局、分担作業やデバッグが楽という話に落ち着くと思うが
0891デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5d63-RNyz)
垢版 |
2021/01/31(日) 01:25:53.85ID:c/zdJjVH0
疎結合のメリットがわからない人はここにいるのかい?
0892デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 66b5-ERTH)
垢版 |
2021/01/31(日) 01:40:01.70ID:SnnX9R4F0
疎結合になること自体はメリットではないことがわからない人がここにいるのかい?
0894デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-M8vF)
垢版 |
2021/01/31(日) 07:07:48.07ID:Odha2eMQ0
どんだけでかいシステム作るんだろうな。
VC6.0やVB6.0でいいだろと言いたい。あれは良くできてた。
0896デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-Z/xs)
垢版 |
2021/01/31(日) 07:51:13.66ID:r9k2b4HI0
疎結合って
キチンとインターフェース決める設計手法と
ほぼ逆の事をやってるね。

VS等の参照ジャンプが利かなくなって
かつリファクタリング機能の対象外となるし、
コンパイル自分に結合保証も担保できなくなるから、
大規模化リファクタリング後の
潜在バグの原因になっとるんだが。
0898デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 799c-Jvp0)
垢版 |
2021/01/31(日) 08:06:25.92ID:+eg72yeD0
疎結合だとデバッグが楽・・・
ビューとモデルが明確に分離されてることで
「画面に表示される値がおかしい!」というときにまずはモデルをチェックすればいい
だいたいこれで誤りが見つかる

ビューはモデルを素直に反映するようになっていればビジネスロジックの影響をほとんど受けない
つまり、デバッグ(点検)対象から外せるケースが多くなる
0900デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM3e-+Ul7)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:12:12.67ID:I7rtGHH8M
ViewとModelの分離で結合が疎にならないの?
>>899の思ってる「疎結合」の定義を聞かせてほしい

「ビューはモデルを素直に反映するようになっていれば」という前提の整理について
>「ビューはモデルを素直に反映するように」
ここだけ抜き出して「これも..」と指摘してるのはいったい何が言いたいの?


なんか逆張りで根拠もなくケチつけてるだけに見えるんだけど
0901デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-M8vF)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:17:07.25ID:Odha2eMQ0
昔の方が作りやすかった気がする。
0907デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-Z/xs)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:43:32.25ID:r9k2b4HI0
>>904
良い説明をググッてみたけど
見つからないので簡単に書くと、

コンパイル時に参照が切れた状態になる実装を
疎結合。WPF流MVVMでバインディングで繋ぐと疎結合になる。

対してC#で普通に書くと密結合。
0909デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-M8vF)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:49:01.23ID:Odha2eMQ0
>>905
それで売りの高解像度にも対応してるなら
それでいいやね。

>>906
MVVMもそのうち消えるだろう。
0913デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-Z/xs)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:01:10.65ID:r9k2b4HI0
>>909
>>MVVMもそのうち消えるだろう。

MVPの派生だし消えるほど酷くはないけど。
自分はReactとかでViewModelとかいう概念は
便利に使わせてもらってる。

View(React,ts)+ViewModel(ts)+Model(C#)
0915デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-M8vF)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:05:34.29ID:Odha2eMQ0
>>913
よくわからんがなかなかの上級者ですな。
元MASM使いなんだが今の方が覚えること多いわ。
0916デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 799c-Jvp0)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:10:11.38ID:+eg72yeD0
>>907
あーなるほどね
俺とは疎結合・密結合の定義が全然違うわ
あなたは静的型付け・動的型付けみたいなものとして考えてるのね
疎結合は実行時解決だから統合開発環境で流れを追うのが難しくなると
まあそれも分からなくはないがな

俺の言ってる疎結合・密結合というのはそういった技術的に明確なものではなく概念的なものなんだ
インターフェースが明確に決められていて必要十分な最小限のやり取りがされるように設計されてれば疎結合
そういった取り決めがなくあちらこちらで繋がってるのが密結合
0918デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-M8vF)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:16:14.30ID:Odha2eMQ0
>>917
かれこれ40年はやってる。
0921デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:34:11.79ID:r9k2b4HI0
>>916
説明書いててそうかと思った!

「静的型付け・動的型付け」この型付けは開発完了時に
100%分かってないとダメだろうから型固定なんだよね。
「静的型リンク・動的型リンク」が正しい(昔はそう言ってた)と思ってるけど認識間違い?

>>916
>>インターフェースが明確に決められていて

AさんとBさんが同一箇所の実装作業をしていて、
お互いが作成したクラスを呼びだす時、
その取り決めをインターフェースクラスとして作成して
これを別モジュールに切り出してお互い齟齬が出ないようにして開発する方式を
オブジェクト指向的な開発の基本と思ってるだけど、
この別モジュールのインターフェースクラスの役割を
疎結合に置き換えたプロジェクトが多いね。

テストしてても実行しないとバグわかんないし、
仕様書が必要になるから生産性下がんない?仕様書もらうより、
インターフェースクラスを寄越せと言いたくなるけど認識が低い?
0922デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:37:40.94ID:r9k2b4HI0
>>920
WPFのバインディングはちょっと難しい構文を書くと、
合ってるのに警告出たりしてウザかったりするけど完璧なものになった?
0924デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea42-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:43:31.30ID:6A85emn00
>>922
逆に厳密な方チェックになっているからintとdoubleの違いでもエラーとなるから
コンバーターかますかViewModelをイジる必要がある
あとコンバーターは型チェック無いからハマる時があるのが問題だったり
0925デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:55:16.05ID:r9k2b4HI0
>>914
大昔からやってる(WinFXとか言ってた時代からやってる!!)と気づく人いたと思うけど、
WPFの開発者が目指したのは、開発時にBlandエディタが使える実装なんだよ。

Blandは別製品で今はVSに統合されたけど、使えてる人はいるのかな?
Blandを使わない時点で、WPF流MVVMの実装パターンはやりすぎだし過大だ。

そのくせ、コードビハインドは捨てきれてないし、
中途半端で今時流では欠点を指摘される事が多くなってる。
0930デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea6a-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:43:45.07ID:FiwuPv0S0
WinUIはUWPの系譜だから事前バインディング x:Bind なんでしょ
イベントも対応しててちょっとしたボタンクリック程度ならコマンドパターン適用しなくていいし楽だったわ
あとMVVMじゃなくてMVUとかいうを使えとか
0941デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea90-FQa/)
垢版 |
2021/02/02(火) 00:05:04.75ID:zsk2qsaN0
>>940
preview 4はその最新のロードマップが発表された後に、プレビューリリースの間隔が長すぎという批判が出て急遽リリースされることになった
https://twitter.com/marbtweeting/status/1354134751766953984
2月 preview 4
3月 reuinoin 0.5
5月 reuinion 0.8
じゃないかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0942デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 66b5-ERTH)
垢版 |
2021/02/02(火) 00:22:15.18ID:RoIAA49z0
WPFの本のKindle版を買ってまだあんまり読んでないのに
もう別のUI出るのかよ・・・

ちきしょー、紙版買っときゃよかったぜ
それなら中古で売れるのによ・・・

WPFにはクソな思い出しかない
0944デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4954-QivW)
垢版 |
2021/02/02(火) 03:37:50.94ID:rKbxrD500
WinFormsとかWPFのいい所は、配布先のPCでだいたいランタイムの新規インストール不要で動くとこなんだけど、
WinUIだと当面ランタイムも同梱しないといかんよね?
0949デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2ae6-mj3q)
垢版 |
2021/02/02(火) 20:42:27.60ID:9gegCBvb0
windowのvisibilityにデータバインドして
イベントハンドラでhiddenになったらthis.close()してやろうとしているのですが
クソコードですか?
0950デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-M8vF)
垢版 |
2021/02/02(火) 23:17:21.74ID:ys8JMHCh0
WPFも短命だなこりゃ。。
0952デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM3e-ovjX)
垢版 |
2021/02/03(水) 00:43:16.96ID:5b6XJ+8sM
WPFのリリースは2006年、もう15才だ
一般的なソフトウェアのサイクルとしては決して短くはない
結局日の目を見ることはなかったが、ここまでよく頑張ったよ
もう楽にさせてやろう
0955デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4954-QivW)
垢版 |
2021/02/03(水) 02:46:56.03ID:suCK4Q8d0
他のキーワード
wpf 普及しない
wpf 将来性
WPF C#
wpf 将来性 2020
wpf 流行らない
WPF(Windows Form)
wpf サポート終了
WPF 入門


他の人はこちらも検索
What is WPF used for?
Is WPF Dead 2019?
What is a WPF project?
What is replacing WPF?
Why is WPF dead?
Why is WPF so slow?
0958デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM3e-mj3q)
垢版 |
2021/02/03(水) 19:52:08.00ID:jQBwY413M
3年前のwebアプリって今動くの?
0959デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 799c-Jvp0)
垢版 |
2021/02/03(水) 20:11:06.40ID:kMe6ilrT0
動かないことはないと思うがjQueryとか古い技術使ってそうね
今のreactやvue.jsなんかも数年立ったら古いって言われてると思う
Webは技術がコロコロ変わりすぎてやる気になれない
0961デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-M8vF)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:29:27.89ID:J0iktNk60
なんだ。勉強しようと思ったら終わりかよ。
業務アプリって明快でサクサク動くのが第一条件だからなぁ。
0963デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-M8vF)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:57:50.08ID:J0iktNk60
そう。
ボタンに影つけるとかアニメーション、回転なんて実際、どうでもいいんだよね。
0970デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 66b5-ERTH)
垢版 |
2021/02/04(木) 10:31:10.36ID:3GUGjOuU0
>>963
同感
社外に出すなら知らんけど、うちは社内の業務アプリ開発やってるから見栄えよりもパフォーマンス重視なんだよね
みんなWinFormsでやってて、社内でWPFやってるの俺しかいねぇ
リアルタイムでグラフが動いたりすると「おおーっ」と言われるが、作った俺本人は別に要らんかったなと思ってる
0972デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a59b-qCTK)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:03:30.76ID:ZzRKCYY/0
>>966
もったいないな
COMは良いぞ
0976デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 66b5-ERTH)
垢版 |
2021/02/04(木) 17:45:56.09ID:3GUGjOuU0
ホント、COMぁったもんだ
0978デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea6a-6WVI)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:39:09.24ID:ih5/H8FP0
高DPI時代にWinFormsは無理
0979デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-M8vF)
垢版 |
2021/02/04(木) 23:48:33.11ID:rPrK7o6X0
>>963
ま、両方できるならそれに越したことは
ないがな。
0987デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM0b-6o66)
垢版 |
2021/02/05(金) 09:45:22.14ID:8dD588qGM
>>986
そういうことではなくて
自分の会社が作った技術を他の事業部がほとんど使わないんだよ
色々技術つけるのはいいよ?でもその技術作った会社がほぼ使ってないってどーいうことなの?
ってなる
なんかその辺の企業にありがちなオレオレフレームワークと一緒じゃん
0990デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f01-pSMo)
垢版 |
2021/02/05(金) 10:20:52.50ID:I+zADhcc0
>>987
自分の事業部で使ってるんでしょ?
事業部制ってそう言うもんだよ
別会社みたいなもんだし、下手すると現場では競合したりもする
日本でも昔はそういう企業も多かったけど無駄だからやめようとトップダウンにして現場の士気は下がって業績もついでに下がってるw
0993デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 379c-Gowg)
垢版 |
2021/02/05(金) 12:49:32.44ID:QFQT7eD40
MSはVisual Studioの方向性も考えたほうがいいな
以前はVSとWeb開発の親和性を高めるためにASP.NETを生み出したりしてた
こんなやり方は今後は通用しない

今後はMSが歩み寄ってVS使えばReactやvue.jsの開発が楽になります!みたいな方向になっていって欲しい
さすがに巨人MSでもWeb技術を自社で囲い込むのは無理だ
0996デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 379c-Gowg)
垢版 |
2021/02/05(金) 18:40:59.80ID:QFQT7eD40
MSはVSCodeに注力しすぎだろ
このままじゃ有料のVisual Studioが死んでしまう
MSは製品販売で収益上げるのをやめるのかな

無料のVSCodeでいいソフト作ってくださいねー Azuleで動かしてくださいねー という戦略だろうか
0998デフォルトの名無しさん (ワントンキン MM7f-nt24)
垢版 |
2021/02/05(金) 18:58:04.45ID:xu/l+szrM
VSCodeは開発者のWindows離れ問題への対策の一環でしょ
Web開発でWindowsは使い物にならなかったのが、VSCodeやWSLによってここ数年で急速に改善された
Windowsへの繋ぎ留めが目的とはいえWeb技術に疎いドザ達だけに任せてたらエコシステムとして成長しないから、VSCodeはマルチプラットフォームにする必要があった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 424日 7時間 12分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。