X



Vue vs React vs Svelte Part.7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001デフォルトの名無しさん垢版2021/01/18(月) 01:41:17.84ID:3Z3F12lC
実際どうなん?
※Angularは残念ながら全く話題にならなかったのでSvelteに差し替えました
Vue
https://jp.vuejs.org/
React
https://reactjs.org/
Svelte
https://svelte.dev/
※前スレ
Vue vs React vs Svelte Part.6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1603771745/

★ここではjQuery, Ruby, C#, Blazorの話題は禁止です
★jQuery, Ruby, C#, Blazorキチガイが書き込んでも無視してください
Angular, Next, Nuxt, Sapper, Gatsby, VuePress, RedWoodなどはおk。
0005デフォルトの名無しさん垢版2021/01/18(月) 20:33:59.29ID:hkDJh07h
react、reduxあたりまではいいけどホンマにredux-sagaとか使ってんのか?ってのは思う。
0006デフォルトの名無しさん垢版2021/01/18(月) 22:24:47.18ID:c2uq9vmW
redux sagaの良さを理解できてない。thunkもそうだけど。

素直にサーバーからのレスポンス待ってdispatchすれば良いと思うけどね
0007デフォルトの名無しさん垢版2021/01/19(火) 03:10:37.80ID:lh/VSPm+
昔は使われた。
今はrecoilあるしわざわざ新しく始めることはない。
0008デフォルトの名無しさん垢版2021/01/19(火) 05:50:12.77ID:f1L3pc4B
reduxはオワコンだと思う
俺は前から現場でアクションをswitch caseで管理する
バカらしさを批判してきたが
なぜか誰も聞き入れることはなかった
あんなのアクションの爆発的増加を生んで管理できなくなるのは明らか
C言語かよ
0009デフォルトの名無しさん垢版2021/01/19(火) 09:46:31.88ID:AmIdzL3n
ReactやVueのアプリの設定値ってどこに設定するの?

Widowsネイティブアプリだとiniファイルとかconfigファイルの相当するファイルだけど。
0010デフォルトの名無しさん垢版2021/01/19(火) 10:23:19.25ID:DPZ24S9X
>>8
それはお前のアプリケーションではreduxが必要なかったってだけでしょ。
0011デフォルトの名無しさん垢版2021/01/19(火) 10:23:39.51ID:DPZ24S9X
>>9
環境変数の設定の仕方ってこと?
0012デフォルトの名無しさん垢版2021/01/19(火) 11:25:44.48ID:AmIdzL3n
>>11
意図としてはそうかもです。

ネイティブアプリの設定は外部設定ファイルに個別設定が多かったのですが、
それは出来ないのでしょうか?

(ネイティブアプリの場合)
xxxxx.exe
xxxxx.ini --- これに相当するもの
0013デフォルトの名無しさん垢版2021/01/19(火) 11:30:20.28ID:DPZ24S9X
>>12
.env が一般的かも

.env reactとかで調べてみると出てくると思う
0014デフォルトの名無しさん垢版2021/01/19(火) 12:44:35.54ID:AmIdzL3n
>>13
OK!
0015デフォルトの名無しさん垢版2021/01/19(火) 21:39:30.50ID:Qe5CvENW
ContextAPIを"正しく"扱うための学習コストを考えたらRedux toolkitで良くない?って思うんだけどなぁ
0016デフォルトの名無しさん垢版2021/01/20(水) 00:04:43.78ID:oOoVJvkh
>>15
そもそも目的が違うから何とも…
0017デフォルトの名無しさん垢版2021/01/20(水) 01:16:07.15ID:Rdh9isrB
>>4
vue.jsすごいな85%もあるよ

んで、その下に書いてある、vue.js 12ってのは何だ?
Backboneは18だぞ。jQueryは22だぞ
0018デフォルトの名無しさん垢版2021/01/20(水) 03:18:29.28ID:6pIz59Cd
>>17
そんなん俺に言われても…
0019デフォルトの名無しさん垢版2021/01/20(水) 10:02:22.15ID:rIIlD/LH
>>759
0020デフォルトの名無しさん垢版2021/01/20(水) 21:20:12.99ID:C4MCq15m
今からreduxまじめに勉強するのめんどいから早くrecoilに殺されてくれ
0023デフォルトの名無しさん垢版2021/01/20(水) 23:16:36.42ID:rIIlD/LH
jotaiとrecoil何が違うのかいまいち理解してない
0024デフォルトの名無しさん垢版2021/01/21(木) 11:00:16.76ID:RaIloEMU
除隊?女体?
0025デフォルトの名無しさん垢版2021/01/21(木) 11:01:01.06ID:m6wtqnzA
女体はにょたいと読むだろ普通
0026デフォルトの名無しさん垢版2021/01/22(金) 05:45:13.61ID:lD8isFwV
redux toolkitはいいぞ
0027デフォルトの名無しさん垢版2021/01/22(金) 14:08:50.42ID:6SxSxthH
reactみたいに使うライブラリが徐々に更新されるような軽いフレームが好きなんだが、
やっぱ趣味でいじってるのと仕事でやるのは違うかもな。
0029デフォルトの名無しさん垢版2021/01/24(日) 12:30:44.24ID:/vuf2veN
仕事で使うのはfirebaseが多いなぁ
0033デフォルトの名無しさん垢版2021/01/24(日) 23:44:21.06ID:/vuf2veN
auth0なんか覚えること多すぎて覚えるまでかなりしんどそう
0034デフォルトの名無しさん垢版2021/01/25(月) 00:02:44.28ID:SeLyUu4E
JWT一択
仕様としてはかなり簡単だし
この程度はフロントエンドの人でも自力で実装すべき
0037デフォルトの名無しさん垢版2021/01/25(月) 01:05:43.46ID:Vr4018vi
自前実装は絶対にしない方がいい。
jwtの認証は簡単に作れるけど、セキュリティホールになりえるからセキュリティのプロの人たちが実装した idaas使った方がいい
0038デフォルトの名無しさん垢版2021/01/25(月) 01:12:25.03ID:Vr4018vi
まぁ、自分たちがセキュリティに精通してると胸張って言える人は自前実装でもいいと思うけど。
0040デフォルトの名無しさん垢版2021/01/25(月) 03:13:43.63ID:SeLyUu4E
そのライブラリがセキュアだという保証は?
それにライブラリがない言語は自前しかないし
セキュリティはもうライブラリ作者の個人が担保するものではないよ
セキュリティ担当者がいないならすぐ雇うか
どこかに依頼すべき
0041デフォルトの名無しさん垢版2021/01/25(月) 07:08:04.12ID:S130jMbA
セキュリティに関しては、完璧な知識を持った上でシステムを隅々まで理解し、時節に変化があれば即時にキャッチし、情報が漏れたときに全責任を負う。自前でやるならそれぐらいの覚悟が必要だと感じてる。
0043デフォルトの名無しさん垢版2021/01/25(月) 09:18:54.69ID:Vr4018vi
セキュリティを専門とするエンジニア(コンピューターサイエンスに深い理解を待ってる人)を雇えるならいいよ。
でも大抵の企業がセキュリティ担当に1000マン以上出して雇おう!って感じではないでしょ

auth0とかfirebaseはセキュリティに精通しているエンジニアを雇ってるからね。どっちが信用できるかの問題だよ。自社のエンジニアを信用するならそれでいいと思う。

クリティカルな部分のセキュリティに関しては、専門家じゃないやつの理解って大切だけど、本質的にはあまり意味ないと思ってる。何故なら知識が浅いから
0044デフォルトの名無しさん垢版2021/01/25(月) 09:20:17.82ID:Vr4018vi
>>41
これに関しては自社で実装しててもしなくても一緒だと思う
0045デフォルトの名無しさん垢版2021/01/25(月) 18:10:27.05ID:xIV/hVQN
まず自前実装ってどこからどこまでの話なのか
自社のバックエンド側で認証の仕様が決められてて
それに基づいてフロントエンド側を実装するって話なら分かるが
0048デフォルトの名無しさん垢版2021/01/27(水) 12:55:39.03ID:rSb6SHlg
vue3になって更に混沌としてきた感すごい
節操なさすぎだろこれ
0053デフォルトの名無しさん垢版2021/01/27(水) 15:28:54.79ID:psg9B8xG
vue3が出て以降npm trendsじゃangularと抜きつ抜かれつだったのが明確に離されて着てる印象
0055デフォルトの名無しさん垢版2021/01/27(水) 16:36:39.59ID:4l9V085Z
鼻毛認証という言葉を思いつきました。
0061デフォルトの名無しさん垢版2021/01/27(水) 21:41:18.33ID:M53YDK2u
>>56
とりあえずreact hooksパクってみました感が凄い
調べれば調べるほどreactで良くね?ってなる
0062デフォルトの名無しさん垢版2021/01/27(水) 21:48:18.58ID:M53YDK2u
>>60
Vueの売りはフロントエンド技術者にとっての分かりやすさだったけど今となっては無いよね
reactの方が明らかに明確で分かりやすい
全然違う方向に進化して欲しかったから残念だわ
0063デフォルトの名無しさん垢版2021/01/27(水) 22:08:20.82ID:zRdgu+l3
いつものことじゃん。思想が明確じゃないから
ぶくぶくと機能を追加して破綻する

「シンプルでわかりやすい」というのはどれもが主張してくるメリットだけど
それは単にできたばっかりで実装が追いついてないだけ
バージョンアップするたびに複雑になっていく

そしてまた次の「シンプルでわかりやすい」新しいフレームワークが
登場しまたぶくぶくと太って繰り返し

基本的な機能に絞り込むという発想がない
jQueryはその点最初からブレずにやってるから
こうやって長く使い続けられる
0064デフォルトの名無しさん垢版2021/01/27(水) 22:33:45.31ID:s/ocsdEl
jQueryは先進的な層から誰も目を付けられてないから発展しないんだろうね
結果的にそういう利点も生まれるわな
0065デフォルトの名無しさん垢版2021/01/27(水) 22:56:53.71ID:pQXGJX0s
vueって最初better angular的な思想だったのに
Reactを取り入れて魔改造してキメラになったイメージ
0066デフォルトの名無しさん垢版2021/01/27(水) 23:49:24.82ID:19GDarhJ
Reactとvueとアンギュラーの違いが抽象的にしか説明しとらんじゃん
具体的に何がよくて何が嫌なのか伝えられんの?
0071デフォルトの名無しさん垢版2021/01/28(木) 02:21:45.37ID:w0Rc2fat
一部のピエロが最先端を〜最先端を〜と言ってるが
世界中の大半の人々は最先端になんか興味ないんだ
0072デフォルトの名無しさん垢版2021/01/28(木) 06:30:27.07ID:jgjmzVAb
>>67
FCとHooksによる状態管理こそフロントエンドに必要なもの
それ以外は枝葉
まず最初にReactをやってこの概念をしっかり身につけるべき
0073デフォルトの名無しさん垢版2021/01/28(木) 18:40:34.96ID:Nr6NCoYK
railsAPIと組み合わせたサイト作ろうと思うんだけど、完全SPAで行くならvueでもreactでも学習コストは同じくらい?Vueのほうが簡単?
0076デフォルトの名無しさん垢版2021/01/28(木) 20:05:26.24ID:8yw0DJ+M
vueだけなら、まだしも、
ここに、vuetify , webpack , electron などが入ってくると、覚えること多すぎて、発狂する。
 
0078デフォルトの名無しさん垢版2021/01/28(木) 20:52:06.54ID:uzZ02qVv
WebpackはReactのついでに覚えたけど、2つ同時に新しい事やるのはしんどかったな。
どっちで間違えてて動かんのかわからなくなるから
0081デフォルトの名無しさん垢版2021/01/28(木) 22:47:51.89ID:uzZ02qVv
ネットの情報見てても、同じ事してる記事がJSとTSでそれぞれあったら、TSの方がレベル高い傾向あるね。

稀にこいつぜってーC♯かJava屋だ、みたいなTSらしからぬコードなことあるけど。
0085デフォルトの名無しさん垢版2021/01/29(金) 00:40:53.66ID:hrY2ZXk6
>>31
Reduxは一元管理
Recoilは分散管理
だから当然
同じ球技として野球とサッカーを比べてるみたいなもんだ
0086デフォルトの名無しさん垢版2021/01/29(金) 02:04:10.02ID:3+hstRma
React触ってるやつの気が知れんよね
JSXとかいうゴミ未満は触る気まじでおきない
CSSもライブラリなしだとどうしようもないしバニラHTML、CSS、JSのサイトを置き換えるのに向いてなさすぎる。置き換えたら置き換えたら他ライブラリに不可逆だし
0088デフォルトの名無しさん垢版2021/01/29(金) 05:40:40.34ID:5EZgOvgX
他のライブラリと互換性がないのはどのライブラリでも基本同じでは?
Reduxとかは一応Vueとかでも使えるけど
0093デフォルトの名無しさん垢版2021/01/29(金) 14:01:25.27ID:hrY2ZXk6
>>86
IT老人が新しい技術触りたくないだけのワガママにしか聞こえないっす
jQueryを永遠に触ってれば良いんじゃないっすか?
0097デフォルトの名無しさん垢版2021/01/29(金) 16:56:25.73ID:qyQEC/XS
一年くらい前にRouterのみ(状態管理?なにそれ)でダイナモのdataを出し入れする奴を1から作ったことあるレベルなんだが
今から簡単な管理画面作ろうとしたらどっちがええんや?
ReactAdminとかいうのがあるしやっぱりReactかな?
フロントエンド極めるぜーとかは無い
0100デフォルトの名無しさん垢版2021/01/29(金) 19:19:49.05ID:OFy3vHiY
コーポレートサイトなんてWPでさっくり作ってCDNでキャッシュすれば済むんじゃないの?
わざわざJamstack構成で手書きとかする意味あるの?
0101デフォルトの名無しさん垢版2021/01/29(金) 21:32:36.88ID:/7M+cArx
それ、結局慣れてるってだけでWP+CDNのほうがふつうに複雑な構成だと思うんだけど…
WPにはApacheやphpも含んでるわけだろ?
慣れ親しんだ構成は簡単(に感じる)ただそれだけでは?
0103デフォルトの名無しさん垢版2021/01/30(土) 05:16:03.78ID:Lo5+giET
それってSSRでないといけないのかどうか、を考えたら自ずと答えは出てくると思うけどな
0111デフォルトの名無しさん垢版2021/02/03(水) 12:48:52.46ID:SUIdhxWk
react今からなら関数でhooksなん?
0113デフォルトの名無しさん垢版2021/02/03(水) 15:10:28.61ID:SUIdhxWk
わかりました
recoilってのも気になったけどおいときますね
0117デフォルトの名無しさん垢版2021/02/03(水) 19:31:35.77ID:RFAk90vV
状態管理って
ネイティブクライアントつくってれば
当たり前の機能でしかなくて、
Webアプリしか作った事ないのが
騒いてるにしか見えんね。

しかも、これらのライブライリ
使うと著しく見通しが悪いコードになる。

普段通り要件に合わせて
都度作った方が良いね。
0118デフォルトの名無しさん垢版2021/02/03(水) 19:36:37.91ID:W6NaOLRR
コードから無理やり状態を排除しようとした結果
状態を扱うだけの高機能な巨大なオブジェクトが出来上がってしまったという
笑うに笑えない間抜けな事態になってる

状態が"必要ない"ものであれば、状態をなくすのは理にかなってるが
そもそも状態が必要なものは、状態をなくすことは不可能なので
部屋に散らかったゴミを押入れに入れるように一箇所に隠すことしかできないのだ
一見きれいに見えたとしても、それはいずれ大きな負債となり管理できなくなる
0120デフォルトの名無しさん垢版2021/02/03(水) 20:00:49.82ID:FluqeStE
stateもreducerもrecoilもcontextも
必要に応じて使い分けるがなあ
reduxを使わない(使う技術と根気がない)からかもしれんけど
0121デフォルトの名無しさん垢版2021/02/03(水) 23:12:27.69ID:DcIpd+xu
>>118
>状態を扱うだけの高機能な巨大なオブジェクトが
それが正しく抽象化されていて、管理の手間も掛からないなら、何の問題もないだろ

何ならオブジェクトって単語をライブラリに置き換えるだけで、受ける印象が全然違うし
>状態を扱うだけの高機能な巨大なライブラリが出来上がってしまった
0122デフォルトの名無しさん垢版2021/02/03(水) 23:22:34.31ID:W/8d1T4e
明らかにReactの事わかってない(もしくは使ったことない)文章だし、触るだけ無駄だって
0128デフォルトの名無しさん垢版2021/02/05(金) 02:48:18.83ID:rPKZ7Ca7
Context APIは適切にメモ化して再レンダリング抑制して場合によっては正規化もやって云々
って色々とやっていくうちにreduxのしょぼい版が完成するだけ

じゃあ最初からreduxで良かったじゃんってなる
0129デフォルトの名無しさん垢版2021/02/05(金) 04:11:19.75ID:byuAt8tU
あるある
オレオレフレームワークの末路も大体そんなだな
結局、シェアが大きいのは大きいなりの理由があるわけだ
0130デフォルトの名無しさん垢版2021/02/05(金) 04:13:28.59ID:O6ItStNw
フレームワーク開発者の実験に突き合わされてるって
いい加減気づかないものかね?
それなりの人が作ってるものはどれでもいいんだよ
あとは将来性で考えればいい
重要なのはどれだけ長く使えるかだ
0131デフォルトの名無しさん垢版2021/02/05(金) 19:40:52.00ID:Yskikq1v
やっと時代がsvelteに追いついてきたな
0136デフォルトの名無しさん垢版2021/02/06(土) 13:07:30.27ID:zhCigCdf
reduxって単体で便利なライブラリなのに、
reactとセットが当たり前みたいに扱われたせいで、とんだとばっちりだな
0137デフォルトの名無しさん垢版2021/02/06(土) 13:44:57.96ID:v1TWPYNZ
reduxしねって言ってる奴は基地外なんだよなぁ
0141デフォルトの名無しさん垢版2021/02/06(土) 17:25:54.17ID:R+q0SOf2
まあそもそも、SPAフレームワークとか状態管理とかこのゴミのようなブラウザやネット、htmlやらjsの仕様に合わせて仕方なくやってることだよな

状態管理は後付けで出てきたようなもんだし
何もかも非効率
0142デフォルトの名無しさん垢版2021/02/06(土) 18:01:05.80ID:RQX4dzOj
>>139
angularはUIとデータベースをうまく紐付けないといけないので高度な設計能力が必要になる
その反面、設計能力が高ければUI関するコードを減らせるので
かなりシンプルにすることができる

reactとかはデータとUIに直接のつながりがないので
適当に作っても、それなりにどうにかなる
その反面JavaScriptでUIをゴリゴリと書いてる
0143デフォルトの名無しさん垢版2021/02/06(土) 18:07:56.70ID:NiMfppQU
フロントみたいなデザイン的な面を最初からうまく設計できるって仮定自体が馬鹿げてるわ。
0144デフォルトの名無しさん垢版2021/02/06(土) 18:23:28.52ID:RQX4dzOj
本来データ構造と見た目を分離するのがHTML/CSSなんだけどな
フロントやってるやつはCSSが苦手
CSSの命令は知っていても最低限の機能しか使えず
CSSだけで高度なデザインする能力がない
デザイン作るのにHTML構造を弄くらないと作れない
0146デフォルトの名無しさん垢版2021/02/06(土) 18:51:57.32ID:m5/vxF5j
angularは単になんでも入りが受け入れられなかっただけでしょ
バンドルサイズでかくなるし
0148デフォルトの名無しさん垢版2021/02/06(土) 20:10:33.12ID:Kl671woR
>>147
おまえデザインも完璧に出来るんやな?(笑)
そんな奴がフロントエンドのコードまともにかけるわけ無いやん(笑)
0149デフォルトの名無しさん垢版2021/02/06(土) 20:18:29.57ID:RQX4dzOj
>>145
だからデザイナーにやらせればいいということになる
そこをうまく分離できておらずプログラマがやらなければいけなくしてるため
メンテナンス性とパフォーマンスが低下して、生産性もスケールしなくなった
0150デフォルトの名無しさん垢版2021/02/06(土) 20:24:16.20ID:RQX4dzOj
高い技術を持っていればAngularは素晴らしい道具なんだが
それを使いこなせる技術者・デザイナーが少ないという話
0151デフォルトの名無しさん垢版2021/02/06(土) 20:29:37.13ID:RQX4dzOj
具体的に言えば、

デザイナーは最低限これぐらいは自力で実装できるぐらいの技術力が必要

CSSだけで作るドロップダウンメニュー(多階層)サンプル8
https://webdesignday.jp/samples/p5793/sample8/


そしてプログラマは、自分で作れなくともHTMLとCSSだけでこれらを作れると知っており
それを作るために必要なHTMLをカスタムタグなどを使いより簡潔に生成するために
HTMLやフレームワークの機能を熟知していなければいけない


ここまでの技術者が揃うのは少ないのでAngularを使いこなすことができない
そこでちまちまとJavaScriptで生成してる
0153デフォルトの名無しさん垢版2021/02/06(土) 20:33:05.87ID:Kl671woR
>>152
低能だから直ぐ発狂するんだな(笑)
朝鮮人かよ(笑)
どうせデザイン能力も大したことなければコードもまともに書けないという事がバレバレやな(笑)
あ、また発狂するの?(笑)
0154デフォルトの名無しさん垢版2021/02/06(土) 20:35:24.24ID:R+q0SOf2
>>149
だからjsxとstyleComponentをデザイナーにやらせるのか?
オメーがやれよって話
stateによって可変させるUIとかどっちがやるんだよ?
自称フロントエンジニアどものゴミのようなUI作成能力どうにかならねえのか
0156デフォルトの名無しさん垢版2021/02/06(土) 20:54:06.29ID:RQX4dzOj
>>154
> だからjsxとstyleComponentをデザイナーにやらせるのか?

jsxとstyleComponentはウェブ標準技術じゃないよ
ウェブ標準はプログラマとデザイナーの両方にとってより良い技術だったのに
それをぶち壊している技術がたくさんあるってだけの話
ウェブ標準に戻りましょう
0157デフォルトの名無しさん垢版2021/02/06(土) 20:55:45.19ID:RQX4dzOj
>>154
> stateによって可変させるUIとかどっちがやるんだよ?

プログラマはstateの管理までをやればいい。
最終的にそれはHTMLのクラス属性やdata属性などに反映される
そのstateに応じたUIを作るのはデザイナ
一人で作るのは大変なんだからさ、分業しようぜ
0159デフォルトの名無しさん垢版2021/02/07(日) 00:37:12.45ID:qbLU6RFF
高い技術があれば〜とか、超人的能力あればアセンブラで十分ていう狂人と一緒だぞそれ。
0162デフォルトの名無しさん垢版2021/02/07(日) 06:12:46.97ID:XoDa8kg4
>>159
高い技術ある人で、アセンブラで十分なんて言う人いないだろ?
その例えはおかしい

そもそも開発コストの話をしてるわけで
記述量が圧倒的に増えるアセンブラは
高い技術がある人が使っても開発コストは増える
0163デフォルトの名無しさん垢版2021/02/07(日) 07:01:46.57ID:kKBZX8I/
フロントエンド開発が複雑になりすぎて、デザイナの手に負えなくなったからフロントエンドエンジニアって職種が出てきたのに
デザイナにコード書かせるとか、お前らいつの時代の話してるんだよ
分業っていうなら、デザイナの仕事はあくまでデザインで、コーディングじゃねぇよ
0165デフォルトの名無しさん垢版2021/02/07(日) 07:47:54.17ID:XoDa8kg4
>>163
デザイナが書くのはHTML+CSSだぞ。これをコードとも言うけどな
あと正確にはウェブデザイナな
フォトショでカンプ作るとかいうやつじゃないからw
0166デフォルトの名無しさん垢版2021/02/07(日) 07:59:38.06ID:7Hox7ISB
自称フロントエンドエンジニアはhtmlやcssすらまともに使えない
使えないからデザイナーガーとしか言えない
例えデザイナーがカンプ作ってもセンスゼロだからhtml cssで再現できない
マジでフロントエンドエンジニア名乗るのやめたほうがいいぞ
0168デフォルトの名無しさん垢版2021/02/07(日) 08:18:15.35ID:kKBZX8I/
このスレに限らないけど、5chってXHTML時代から情報更新されてないやつ多すぎないかね
Web関連の話になると、こういうやつがうじゃうじゃ湧いてくる
bootstrap全盛時代とかWP全盛時代の常識がガンガン出てきて、びっくりする
平成の半ばにタイムリープしたかと思うわ
0169デフォルトの名無しさん垢版2021/02/07(日) 08:41:40.36ID:MLlcStaP
それな。
首だけ突っ込んできてなんにも学ばない不毛な人が一定数居る。
そういう人はどういうわけかいつもイライラしてるようだ。

勉強して知識アップデートするか、首突っ込んで来なければ、今よりは幸せになれるだろうに
0170デフォルトの名無しさん垢版2021/02/07(日) 08:55:46.26ID:XoDa8kg4
>>167
ウェブ標準団体が、Web3.0とかいいだしましたか?w
いつの時代って普通に現役
ウェブ標準の仕様は何も変わってない
0173デフォルトの名無しさん垢版2021/02/07(日) 09:06:08.49ID:yqZHDrnv
文書構造とデザインの分離はウェブ標準団体が言ってることなんですが?
いつ方針を変えましたか?
0174デフォルトの名無しさん垢版2021/02/07(日) 09:38:40.09ID:gnsEcpST
昔はwebの役割としてdocumentのような静的なものを求められてきたけど、今はネイティブアプリのようなアプリケーション寄りの要件が出ることが多いからね。

webにロジックが入り込むことが多くなってきてデザイナーは基本的にfigmaとかでデザインするだけでマークアップも書かなくなってきてる。
0175デフォルトの名無しさん垢版2021/02/07(日) 09:43:16.91ID:yqZHDrnv
> 今はネイティブアプリのようなアプリケーション寄りの要件が出ることが多いからね。

ほとんどのウェブサイトではそのような要件はでてきません
あなたが趣味でググって見つけたサイトは、ネイティブアプリのような機能がありますか?
そういうことです。
0177デフォルトの名無しさん垢版2021/02/07(日) 11:58:27.36ID:7Hox7ISB
文書もデザインもロジックもすべてjsに入り組んでいるのが今のフロントエンド
センスゼロ再現能力ゼロの無能君たちはフロントエンドエンジニアではない
ゴタクを並べて言い訳しかできない単なる使えない産廃
0181デフォルトの名無しさん垢版2021/02/07(日) 19:01:48.59ID:2YglLZdX
ぶっちゃけ色んな技術を配属されたチームの習熟度や要件に合わせて使えることが重要なわけで
Redux嫌いとかVue嫌いとか、TypeScriptいらないとか言ってる暇なんて実際ないからな
結局は技術をアップデートできない奴が淘汰されていくだけの話
過去の技術に固執したいのなら勝手にひとりでやってれば良い
0182デフォルトの名無しさん垢版2021/02/07(日) 19:12:48.42ID:yqZHDrnv
まあ、問題は技術のアップデートではなくて技術の変更になってるってところなんだよな
やり方が変わるだけで、何も良くなってないというね
0183デフォルトの名無しさん垢版2021/02/07(日) 19:30:35.93ID:WoEiSDix
技術?に群がってるだけじゃん。

その技術っうのは
只の流行りネタなだけという。
0186デフォルトの名無しさん垢版2021/02/07(日) 19:58:10.04ID:wvgli5uH
ごめん、スレタイとあんまり関係ない動画貼っちゃった
なんか上みたら Web 3.0 がどうとか喧嘩してたから調べたのよね
0187デフォルトの名無しさん垢版2021/02/07(日) 19:58:21.51ID:2YglLZdX
まぁ、そもそも俺が技術選定する側の人間じゃないからそう思うだけなんだけどな
別に必要ないから使わないって選択のできる人は使わなきゃ良い話
0189デフォルトの名無しさん垢版2021/02/07(日) 20:33:42.76ID:wvgli5uH
>>188
あがってるのかこれ?
なんか他の動画見ても最近のやつはこんな感じで、
薬やってんじゃないかとかコメント欄で言われてる
0190デフォルトの名無しさん垢版2021/02/07(日) 22:04:32.53ID:qbLU6RFF
新しいってだけでゴミ屑使おうとするからレガシー化するっていう事にもう少し気を使ってほしいわ。
0191デフォルトの名無しさん垢版2021/02/07(日) 22:04:33.20ID:qbLU6RFF
新しいってだけでゴミ屑使おうとするからレガシー化するっていう事にもう少し気を使ってほしいわ。
0192デフォルトの名無しさん垢版2021/02/07(日) 22:51:00.32ID:QMot51F7
>>187
誰それがこれからは○○だって言ってましたーみたいなのが多すぎる

新しいものを使うのがなぜか前提となってる
今の問題点を言ってないか古いから、新しいからみたいな
意味がない理由しかない
0194デフォルトの名無しさん垢版2021/02/07(日) 23:24:22.56ID:gnsEcpST
頓珍漢なこと言われたら普通に議論して論破すれば良いと思う

それができなければ自分が選んだ技術選定も間違ってることになるし
0195デフォルトの名無しさん垢版2021/02/07(日) 23:27:22.50ID:gnsEcpST
web標準にやたらこだわってる奴がなんでjqueryを使おうとするのかよくわからないけどね。

今ならjqueryを使うならvanilajsで事足りるしね。確かGitHubかbootstrapだったかもjqueryを排除してvanilajsに移行するって言ってたしね。
0196デフォルトの名無しさん垢版2021/02/07(日) 23:32:18.62ID:gnsEcpST
ただ過剰にreactやvueが使われてるなとも思う。


https://bundlephobia.com/result?p=react@17.0.1
https://bundlephobia.com/result?p=react-dom@17.0.1

reactを選択すると必然的に約43kbバンドルサイズに含まれることになるからね。かなりパフォーマンス的にはクリティカルだよ。

個人的には webcomponentが宣言的にssrできるようになり、かつweb標準でjsxのようなテンプレートが実装されれば良いなと思う。
0197デフォルトの名無しさん垢版2021/02/08(月) 00:30:19.45ID:aC3dgkJc
それReactでやるほどか?ってのを見かけたり
vanillaで記述してクソ共有しにくいオレオレを多用してるのがあったり
Reduxのstyle guideとしての側面を無視して話すヤツがいたり

適材適所って言葉知らんのか?って思うことは多々ある
極端すぎるねん
0198デフォルトの名無しさん垢版2021/02/08(月) 00:35:49.56ID:mwZivU/L
>>195
jQueryはvanilajsの「書き方」を変えただけだからだよ
vanilajsを使う場合と同じやり方でウェブサイトが作れる
0199デフォルトの名無しさん垢版2021/02/08(月) 01:02:00.62ID:OlVE2wpo
>>197
style guideとしてのreduxってどういう意味?
0200デフォルトの名無しさん垢版2021/02/08(月) 02:48:15.20ID:EVoCDdev
>>199
状態管理を扱う時のひとつの規約というかルール、パターンでも良いかな

それに則ることで、エンジニア間の差異を減らしたり、共有しやすくなるよね
でも場合によっては煩雑になったり、持て余してしまうこともあるよね
だから適材適所だと思うよってこと
公式も言っている通り、無理に使う必要はない
0201デフォルトの名無しさん垢版2021/02/08(月) 10:54:35.43ID:OlVE2wpo
そういう意味ね。なるほど。

まぁreactとかvueを採用すると途中から参画してきたエンジニアでもコストが少なく開発に参加できるよね。

結局どういうwebを作るのかにもよるけど

https:ar.al/notes/the-documents-to-applications-continuum/

↑ここでweb siteとweb applicationの定義がされてる。ようはweb siteにはreactやvueのようなフレームワークは不要だと思う。もし使用する場合はクライアントのバンドルに含まれないようにサーバー側でのみ使用するといった工夫が必要になると思う。
0202デフォルトの名無しさん垢版2021/02/08(月) 10:57:14.83ID:OlVE2wpo
確かに適材適所はその通りなんだけど。
その適材適所をうまく言語してるような記事とかあったら読みたい
0204デフォルトの名無しさん垢版2021/02/08(月) 11:26:42.58ID:+amXZ9sM
そもそもクライアントサイドで動く素のReactとSSRは区別しろって話ではあるけどな
素のReactが適するケースは意外と少ないっていうのはその通りで、
だから汎用的に利用する為にSSRだのJAMStackだのが増えたわけで

けど、そんなことをごちゃごちゃやらなくても、jQueryで済む話が多いのも確かなのよ
0206デフォルトの名無しさん垢版2021/02/08(月) 11:44:46.74ID:OlVE2wpo
gatsbyやnetjsのssgは結局クライアントでhydrationしてるから、バンドルにreactやreact-domが含まれちゃうでしょ。

俺が言ってるのはrenderToStringでhtmlを送るだけ。
uiにインタラクションを持たせたかったらvanilajsで実装するということ。
0207デフォルトの名無しさん垢版2021/02/08(月) 11:46:29.23ID:OlVE2wpo
>>204
区別は良くない。クライアントでもサーバーでもコードを共有できるってのはいい設計だと思う。
0208デフォルトの名無しさん垢版2021/02/08(月) 15:16:10.59ID:E1A3htnM
jQueryなんてIE対策としてとしか使ってなかったわ
そもそもDOM操作とかは絶対やりたくねーし
それやるぐらいならサーバーサイドからHTML返してもらうよ
0209デフォルトの名無しさん垢版2021/02/08(月) 15:33:43.71ID:JflNcTHh
サーバーサイドからHTML返してもらうほうがきついかな自分は
JSPのトラウマが蘇ってきてさあ
0210デフォルトの名無しさん垢版2021/02/08(月) 16:33:24.41ID:lIPh5JDD
>>201
さらっと読んだけど面白かった
とはいえ「それWordPressとCDNでよくね?」みたいなサイトも国内外問わず今は無理やりJS技術使ってるところ多いよね
昔フロントエンドが面倒くせえことになってるのはお前ら自身がめんどくさくしてるからだってのを読んだことあるがまさにそのままだなー
0211デフォルトの名無しさん垢版2021/02/08(月) 16:40:57.71ID:wJ3JIqDy
逆だろwwwwww
どう考えても静的サイトで十分なのに「WordPress入れましょう」で高単価案件にして鯖管費までふんだくってんだろうがwwwwww
0212デフォルトの名無しさん垢版2021/02/08(月) 16:44:19.01ID:yA2zjtMF
ゴキブリ倒すのにブラックキャップ買ってきたら池沼に「それ核爆弾でよくね?」って言われた。こんな感じのナンセンスさ
0213デフォルトの名無しさん垢版2021/02/08(月) 17:06:13.29ID:OlVE2wpo
wordpressはフロントエンドとバックエンドの分離が難しいから採用するのは良くないかな。
0214デフォルトの名無しさん垢版2021/02/08(月) 17:06:35.50ID:lIPh5JDD
そうかな
技術者集めるコストとか考えたら全然安いと思うし完全な静的サイト(DBナシ)は想定してない
日本だとnoteとかそういうサービス
0215デフォルトの名無しさん垢版2021/02/08(月) 17:09:39.32ID:hgsCKB/O
まぁほとんどのwebサイトはそれで充分なんだよね
このスレで取り扱ってるフレームワークとはあまり関係無いはずなんだけど意見かごっちゃになってるのは必要ない場所で使ってる人が多いからなんだろうね
0216デフォルトの名無しさん垢版2021/02/08(月) 17:10:13.09ID:OlVE2wpo
noteとかそういうサービスをwordpressを使用して開発するってこと?
0217デフォルトの名無しさん垢版2021/02/08(月) 17:16:55.75ID:lIPh5JDD
>>216
WordPress云々はどうでも良くて読み物ならサーバサイドレンダリングでいいじゃんってだけ
わざわざ読み物サイトをフロント側でごちゃごちゃやる意味がわからんのよね
確かWordPressも管理画面はReact使ってたと思うけどそういうのに必要だよなって記事に
そうだよなーって感想もっただけ
0218デフォルトの名無しさん垢版2021/02/08(月) 17:35:42.00ID:OlVE2wpo
>>217
その通りだね。
0221デフォルトの名無しさん垢版2021/02/09(火) 19:05:14.97ID:1omwR2qN
vueとreactは別もんじゃん
そりゃおなじnode.jsだけどさ
vueは従来どおりのテンプレート型
reactは関数言語の応用だし。
0222デフォルトの名無しさん垢版2021/02/12(金) 01:12:00.49ID:xk8lu6wN
tailwindっぽいutility firstなcssフレームワークって昔のHTMLをカッコつけた感じが半端ないな
0223デフォルトの名無しさん垢版2021/02/12(金) 04:33:38.05ID:vN8jdZOX
どんなに優れたcssフレームワーク使ってもお前らのゴミのようなセンスだとまともなUI作れないよな
デザイナーガーで召喚しても指示どおり作れないし救いようがない
0226デフォルトの名無しさん垢版2021/02/12(金) 14:51:30.65ID:ecic4es+
それがreactのほーーが
究極シンプルで手軽なんだよ。

vue.jsの次に手掛けてわかった。
vue.jsの選択理由が簡単で分かりやすい
はずだったんだけどな。
0229デフォルトの名無しさん垢版2021/02/12(金) 22:36:20.02ID:Cyc/UqZY
ReactはHooksを覚えるだけで万能感得られるのがでかい
余計なこと覚えなくていい
ただしHooksをちゃんと理解するのが難しい
0230デフォルトの名無しさん垢版2021/02/13(土) 00:34:27.42ID:g7TpkVfT
一概に難しいとも言えんだろ。
useStateみたいに簡単なのから難しいのまでいろいろある。
0233デフォルトの名無しさん垢版2021/02/14(日) 18:18:25.97ID:Iov6sRvp
NuxtがISRできるようになる頃にはNextがまた新しいほげふがレンダリング出来るようになってるぞ
0236デフォルトの名無しさん垢版2021/02/15(月) 08:31:59.89ID:Ugw4OGSy
これからはSSGだ!とかISGすごい!とか長々と説明してる記事多いけどさ、それただのキャッシュしてCDN配信してるだけじゃん
そのために新たな技術やコーディング方法が必要ってむしろ面倒くさくしてるだけだろ
頭おかしいんじゃねえの
0237デフォルトの名無しさん垢版2021/02/15(月) 11:18:10.96ID:RViaNkw8
それキャッシュとCDNで十分じゃん、みたいなパターンは結構見かけるね。
それはそれとして、技術としては別モンだと思う。
0238デフォルトの名無しさん垢版2021/02/15(月) 11:26:43.55ID:8VSpNbzS
それな
元々、Ajaxの系列だからな
Ajax -> SPA -> SSR -> SSGと来ているわけで、SPA要素がない従来の技術とは系統が違う

まあ、本来はシングルページ”アプリケーション”を作る技術の延長で、ウェブページを作る技術じゃねぇよって話なんだが
0241デフォルトの名無しさん垢版2021/02/15(月) 18:46:30.91ID:E7fw/gtI
SPAなど関係なくサーバーサイドで静的HTML生成は何十年も前からやってた
それをSPA界隈の人達が違うパラダイムでやろうとしてるというだけのことだと思う
0242デフォルトの名無しさん垢版2021/02/15(月) 22:16:42.71ID:Y9YOwFs/
シンプルにしとけばか
自分で複雑にしておいて、複雑しているのが解決しましたドヤ
ってやってるのがフロント
0243デフォルトの名無しさん垢版2021/02/15(月) 22:36:01.66ID:E7fw/gtI
動的にやるしろ静的にやるにしろ
サーバー側で何かしないといけないのは間違いない
個人的には各言語にReactのサーバーサイドSDKみたいなのを用意するのがベストなんじゃないかと思ってる
そうすれば既存のフレームワークからも使える
0246デフォルトの名無しさん垢版2021/02/15(月) 23:07:07.30ID:Y9YOwFs/
所詮お前らはフレームワーク開発の実験台にされてるだけだからな
最終的にはブラウザネイティブで対応し、フレームワーク自体の機能は極小化する
つまり今頑張っても数年後には無駄になってるということさ
0247デフォルトの名無しさん垢版2021/02/16(火) 00:17:35.21ID:FwQskT4w
今やってる事が遠い未来もそのまま役立つとは思わないけど、逆に全然役に立たないなんて事無いよ。
UFOが降ってきて宇宙人が全く新しく異質なプログラミング手法を伝授するレベルのパラダイムシフトでもない限り、技術は陸続きで、だんだん便利になってくわけで。

それとも、20年後もCOBOLやVBAやりたいの?
0248デフォルトの名無しさん垢版2021/02/16(火) 00:31:21.49ID:XpWP4Lg+
Reactは10年に一度レベルのパラダイムシフトのフレームワークだぞ
Railsが出た時と似てるが持続の長さを考えるとそれ以上
これをガッツリ使うかどうかで今後のエンジニアとして生き残れるかが決まる
dhhをみろ
Railsこじらせてhotwireみたいな珍妙なものを作ってしまった
0253デフォルトの名無しさん垢版2021/02/16(火) 06:19:23.89ID:FwQskT4w
Reactの最初とっつきにくいように見えるけど、慣れればむしろシンプルで楽ってのは、関数型プログラミング始めた頃の体験と似てるように感じたな。
0254デフォルトの名無しさん垢版2021/02/16(火) 06:21:27.85ID:XpWP4Lg+
あとはUI系のライブラリが揃えば完璧なんだけどな
CSS系は増えてきたけど
UIライブラリはよ
0255デフォルトの名無しさん垢版2021/02/16(火) 08:30:07.37ID:n149FlOb
jsにjsxを記述するとコードが増えてぐちゃぐちゃだよな
ここにさらにstyle component入るとカオスだろ
0257デフォルトの名無しさん垢版2021/02/16(火) 13:39:32.12ID:n149FlOb
>>256
ロジックとjsxが混在したソースってどうなんだろ?
一貫性があっていいのかもしらんけどjsの中にhtmlを書くって未だに馴染めない
0258デフォルトの名無しさん垢版2021/02/16(火) 14:57:18.58ID:fHkGNFJh
主体がjsかhtmlかの違い
テンプレートの方が融通が利かないので肥大化しやすいと思う
0260デフォルトの名無しさん垢版2021/02/16(火) 15:34:58.76ID:FKJ6Ir1i
>>257
stateや様々な条件に応じてdomを出し分けたりすることが多いからね。
ロジックと混在してるのは便利だよ。

例えばSpotifyみたいなアプリケーションを書こうとしたときに、サーバーからはアーティスト一覧が帰ってきます。その一覧を表示してくださいとか。
ロジックかけた方が宣言的にかけるでしょ
0261デフォルトの名無しさん垢版2021/02/16(火) 15:38:01.33ID:FKJ6Ir1i
アーティストを人気順や名前順に並び替えたいという要件が出てきた時。その条件をobserveしてロジックを実行したい時とか。これはuseEffectを使うと簡単にできるし。

やはり便利やわ
0262デフォルトの名無しさん垢版2021/02/16(火) 17:12:06.02ID:tjl7Fm3+
Vueのように分離したってワンクッション増えてしょうもない問題が入り込むだけ
それならシンプルに一緒にした方が楽
0264デフォルトの名無しさん垢版2021/02/17(水) 01:30:14.37ID:TfUbKPe7
実際はカスタムフックを作成したり、コンテナに集中させたりしてロジックは分離するけど
チュートリアルとか初学者向けのものはひとつのコンポーネントに詰め込みまくるから余計に複雑に見えて嫌になるのかなって思う
0266デフォルトの名無しさん垢版2021/02/17(水) 05:54:25.85ID:aI544ykF
最近のPHPの事は知らないけど、Reactは階層構造を強く意識して(疎結合なJSXを)書く事になるから、個人的にはPHPの書き味とは似てないと思う
0267デフォルトの名無しさん垢版2021/02/21(日) 00:06:16.25ID:gJ1xacyy
React坊が大嫌いになったのでVueにします
0270デフォルトの名無しさん垢版2021/02/21(日) 19:09:27.48ID:YBiJgi0R
センスゼロのプログラマがどんなcssフレームワーク使ってもまともなUIを作れないからどうにもならん
0275デフォルトの名無しさん垢版2021/02/22(月) 04:22:52.65ID:jHjYO/cM
プログラマのゴミのような酷いUI構築力

画面設計にはあるのに必要な要素が存在しない
レスポンシブにするとどこかに消える要素
画面の外にはみ出したり追い出されるコンポーネント
スクロールすらまともに作れない
マージンバラバラ
フォントサイズ超適当
正しいレイアウトになっていない
デザインどおりに組めない

→ それ俺の仕事じゃないと言い訳しかできない

これが自称フロントエンドエンジニア
マジで無能
0279デフォルトの名無しさん垢版2021/02/22(月) 09:20:35.98ID:vr3CHIyK
指示もうまく出来てないし、マニュアルもないし
フロントとバックエンド両方の技術求めているし
こいつを使えるような指示を出せないお前が無能
0283デフォルトの名無しさん垢版2021/02/22(月) 23:41:35.23ID:jHjYO/cM
>>282
指示しないと作れない無能のお前ごときに反論が必要なのか?
どっちにしてもお前のゴミのようなセンスどうするんだよ?
生まれつき目ん玉腐ってるから見たものすら理解不能なんだろうが
0285デフォルトの名無しさん垢版2021/02/25(木) 23:53:51.55ID:UwJ6aIwP
海外のトレードサイトで、reactで作られたUIで割とキビキビ注文板が動いてるの見たから、案外パフォーマンスも良いんだな
0286デフォルトの名無しさん垢版2021/02/26(金) 09:04:23.62ID:m5VAFocI
レンダリングのスピードはvdom使ってるから遅いけどな。直のdomを弄るよりも。
0287デフォルトの名無しさん垢版2021/02/26(金) 10:54:16.42ID:RsctNkSD
>>286
そら直の更新で最小の更新だけすれば、そっちの方が早いだろうけど
差分更新のメリット活かせないなら、そっちの方が早いのは当たり前じゃね
0288デフォルトの名無しさん垢版2021/02/26(金) 16:20:29.74ID:GphNZQIs
速度だけ見たら阿部寛のホームページが最強だわ。
カス企業は無駄に動的にしたがるがこれで十分だろ。
0291デフォルトの名無しさん垢版2021/02/26(金) 19:45:00.28ID:GXz7VgkU
ネタだろうけど目的と手段が入れ替わってるぞw
Light Houseのスコアを上げるモチベは検索上位に行くためだろう
阿部寛は一番上で、おそらくリストロジック上特別扱いも既になされているのではないか?
だとしたらLight Houseのスコアを上げるモチベはまったくないだろう
0293デフォルトの名無しさん垢版2021/02/27(土) 00:44:39.33ID:4MeaDNRp
この人当たり前体操してるな
0294デフォルトの名無しさん垢版2021/02/27(土) 00:55:26.53ID:lzDnqtNz
>>288
確かにこれで良いんだけどな。
速いし読みやすいし。
なぜ企業はこうしないのだろうか。
0295デフォルトの名無しさん垢版2021/02/27(土) 04:17:33.46ID:dWUrH1vP
適切な技術ではなく新しい技術を使うことが正義だと思ってるアホが多いから
jQueryはオワコンとかネガティブキャンペーンしてるやつが当てはまる
0297デフォルトの名無しさん垢版2021/02/27(土) 07:15:23.77ID:Ry89ooPI
>>294
SSGってある意味でこれへの回帰では?
流石にHTML手打ちするのはアホらしいので、そうしないだけで
0298デフォルトの名無しさん垢版2021/02/27(土) 07:22:12.85ID:xGn+rZN0
阿部寛のサイトは、内容がないから速い。
何の処理も、操作もない

そういう簡単なページは、誰でも作れるから、プロにお金を払わない
0299デフォルトの名無しさん垢版2021/02/27(土) 07:42:42.43ID:hpJz9JUm
>>296
「新しい」っていうのは、何年以内のものを指す言葉じゃないぞ
何かと何かを比べて新しいかどうかだ

それとも別の何かが登場して
オワコンなったんか?
0303デフォルトの名無しさん垢版2021/02/27(土) 08:33:44.80ID:4MeaDNRp
みんなweb siteとweb appを同列に語ってるからややこしくなるんだって。

阿部のサイトは明らかに性的なwebサイトの部類。静的なものに関してはreactを使わずにhtmlと単純なjsで書くべき。もしくは templateとしてjsxを使うとか。
0305デフォルトの名無しさん垢版2021/02/27(土) 09:35:25.09ID:KW4ilgBx
性的(アダルト)サイトはトラフィックが半端ないらしいな。フロントでどうこうの世界では無さそう
0308デフォルトの名無しさん垢版2021/02/27(土) 14:17:42.84ID:fOML2+m/
阿部寛の活動内容を伝えるって目的を考えればあれで十分だろ。
あれに糞エフェクト入れたら逆に鬱陶しいわ。
0310デフォルトの名無しさん垢版2021/02/27(土) 17:08:58.97ID:lzDnqtNz
Googleで「SSL」を検索すると、Reactを使った最新のサイトがダダーッと出てくる。
説明を読んでみる。

> 皆さんこんにちはテクノロジーエフェクト株式会社CEOの山田(仮名)です。
> 本日は、社会人1年目の皆さんのために「SSL」について解説します。

※クルクル回るエフェクトで1分待たされる

> 皆さんも社会人となったのでクレジットカードを持たれたのではないでしょうか?

※ ネットショッピングについて2ページ

> というわけで、SSLという仕組みが必要になったのです。
> 次回は担当役員佐藤が、SSLとは何か説明いたします。
> ご期待ください。
0311デフォルトの名無しさん垢版2021/02/27(土) 17:14:37.12ID:lzDnqtNz
Reactと聞くだけでイラッとすると、あわしろ氏が言ってた。
0314デフォルトの名無しさん垢版2021/02/27(土) 18:58:45.35ID:lzDnqtNz
SSLの解説と称してネットショッピングについて説明し、内容豊富なコンテンツですと!!??
0315デフォルトの名無しさん垢版2021/02/27(土) 19:02:14.49ID:lzDnqtNz
ウェブアプリなので、ネットショッピングについての2ページが通信必要なしに表示できるんですよ!!

ってあほか!

普通にSSLの説明書けよ。
0316デフォルトの名無しさん垢版2021/02/27(土) 19:04:10.19ID:lzDnqtNz
あわしろ氏は近年の風潮に危惧されているぞ!
0318デフォルトの名無しさん垢版2021/02/27(土) 19:12:25.97ID:lzDnqtNz
業界の重鎮を知らん奴はモグリ。
0321デフォルトの名無しさん垢版2021/02/27(土) 20:09:16.27ID:lzDnqtNz
あわしろ氏は、フロント界隈はクズしか居ないと言ってた。
0322デフォルトの名無しさん垢版2021/02/27(土) 20:14:53.53ID:lzDnqtNz
フロント=高卒初心者。
0324デフォルトの名無しさん垢版2021/02/27(土) 21:47:00.37ID:p8fFfsx/
最近の高卒初心者は凄いな
私が初心者の頃だったらReact+Reduxとか絶対に理解できなかったわ
0326デフォルトの名無しさん垢版2021/02/27(土) 23:01:31.78ID:lzDnqtNz
KENTAのサロンで学びなおすべき。
0328デフォルトの名無しさん垢版2021/02/27(土) 23:06:28.22ID:Ry89ooPI
動画だのサロンだのばかり見て、全然手を動かして(勉強して)無いんだなと言うのが伝わってくる
0330デフォルトの名無しさん垢版2021/02/28(日) 13:35:50.20ID:lWYupZuQ
あわしろって誰や
0339デフォルトの名無しさん垢版2021/03/06(土) 21:34:14.78ID:9erZHs8Q
Next.jsのIncremental static regeneration て
一定時間がたてば、必ず生成するのですか?

例えばマークダウンからページを生成するとして、マークダウンに変更があったら
ページも生成しなおさなければならないけど、なければ生成する必要がない。
だからキャッシュの更新時間と、ページのもとになるマークダウンの更新時間を比較して必要がなければ生成しないようにしたい。
そうするには、どの関数、どの引数戻り値をいじればいいのでしょうか?
0340デフォルトの名無しさん垢版2021/03/07(日) 00:03:04.88ID:MQIo/REo
>>339
必ず再生成されると思うよ。
0341デフォルトの名無しさん垢版2021/03/07(日) 12:45:16.05ID:OD2oMWgq
>>340
そうなんですか。
単純なマークダウンの変換からのブログとかには向いてないのかな。
ありがとうございました。
0342デフォルトの名無しさん垢版2021/03/07(日) 22:41:07.67ID:MQIo/REo
もしかしたら再生成は変更された場合のみで、apiへの確認は毎回行うみたいな感じかも
0343デフォルトの名無しさん垢版2021/03/07(日) 22:49:32.14ID:usnmu73Q
たかがブログやるのにこんなに複雑で面倒くさいことしないといけないっておかしいだろ
0344デフォルトの名無しさん垢版2021/03/07(日) 23:52:19.21ID:MQIo/REo
cdnを挟めば、同じことできるしね。
でもcache頑張りたくないです!な場合は有効かもね
0345デフォルトの名無しさん垢版2021/03/08(月) 16:37:25.83ID:c6FLXLbe
CMSも昔はMovableTypeのような静的なものが主流だったのが
WordPressで動的なものが主流にはなったものの遅いとかで
また静的に戻ろうとしているのかも知れないが
静的は静的でメンドクサイんだよなw
だから今後はサーバーの性能が上がるだけなのにわざわざ静的にする
必要性が普通は無い
よっぽど高アクセス対策しないと行けないみたいな特殊な例はあるかもしれないけどなw
0347デフォルトの名無しさん垢版2021/03/08(月) 18:40:34.62ID:65abqToN
たかがブログやりたいだけなのにシステムがどうのこうのってのがおかしい
アメブロ並に簡単に作れるブログでいいわけ
0349デフォルトの名無しさん垢版2021/03/08(月) 18:46:19.08ID:wAKJ5PAY
そんなあなたにWordPress。なんだけど、キャッシュとか使っても思いの外鈍足。安いCDN無いかなぁ
0350デフォルトの名無しさん垢版2021/03/08(月) 22:56:44.40ID:y3yAY/kO
wordpressがクソな理由はphpが介入することなんだよね
0352デフォルトの名無しさん垢版2021/03/09(火) 04:21:26.74ID:OLPYRKku
リファレンスとかニュースみたいな情報提供系サイトは極限まで軽くして穂いい。
そっから必要最低限の機能を追加してほしい。

要するに、長年積み重ねてきた中の無駄要素を排除して再構築。
0353デフォルトの名無しさん垢版2021/03/09(火) 11:12:55.74ID:BIanm+fj
>>350
php7にしていない古いのが一杯ありそうだし
そういうホスティングしているところが詰め込み過ぎで遅いというのもある
php自体は今は相当早くなってるよ
ruby(笑)なんかよりかなり早いし
0354デフォルトの名無しさん垢版2021/03/09(火) 18:42:17.59ID:iZE/4cwX
phpがクソというわけで言ったわけじゃなかった。すまんこ

webの開発をわざわざphpでしたくないよねっていう話。
jsで統一したい。

現在wordpressにphpが使われてる理由に合理的なものってないよね。初期設計がそうだからとかでしょ?
0357デフォルトの名無しさん垢版2021/03/09(火) 21:08:47.70ID:bDaZLiiA
久しぶりにjsで書いて「なんだこれ?」「どうしてこうなった」ってなる大体の原因は非同期を忘れたから

ま、phpも他もそれぞれそういうのあるんやけどね
0358デフォルトの名無しさん垢版2021/03/09(火) 22:55:32.57ID:xjRg9K6y
jsのシンタックスと伝統的なサーバーサイドの書き方がいまいち相性悪いんだよね
ちょっと複雑なことやると
あらゆるところでasync await連発しなきゃいけないし
サーバーサイドからしたら非同期の要素なんて入らなくて
シーケンシャルに高速に動いて欲しい
その方がパフォーマンス計測もデバッグもしやすい
0359デフォルトの名無しさん垢版2021/03/09(火) 23:28:57.78ID:mnokqQXB
伝統的なサーバーサイドってなんやねん
async awaitが嫌なら、goもrustもc#も大体の言語書けないわ。

jqueryおじさんと非同期おじさんという二大ガイジがいるんだなあ
0361デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 00:14:14.67ID:qhBOQ0Pt
非同期なJavaScriptに慣れすぎたのか、同期的な言語使うと、これ一見自然だけど割り込みを隠蔽してて良くないよな。
みたいな感覚になる
0363デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 00:23:48.47ID:xPfi1zIG
そんでキミたちはどんなSPAアプリ作ってんの?
こっちはちょっと特殊な業界でreactフロントの業務基幹システム作っとる
0366デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 01:53:50.85ID:MgNVoYVm
それな。nodeがc10k問題をコード上特に工夫することもなく易々と突破したときの他勢力のsurprised pikachu faceといったらw
0367デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 02:50:32.74ID:hr2yGgcj
基本、CUI は同期。
GUI みたいに割り込まれる事がないから

だから、サーバー言語のRuby は同期。
非同期はオプショナル

一方、JavaScript はGUI が先にあったので、非同期が基本

Node.js がRubyを真似て作られたのが、2010ぐらい。
Rubyの10年後ぐらい
0369デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 07:05:12.33ID:qhBOQ0Pt
CUIが割り込み無いとか、何言ってんだよ。割り込みなんてコンピュータの基礎じゃん。
sleepも割り込み、ネットワーク応答も割り込み。OSなくたって割り込みは存在するのに
0370デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 09:43:04.13ID:vUFReCtH
JavaScriptが非同期を意識したコードを書かないといけないというのが根本的な問題
しかも常に非同期なのではなく同期的に処理される場合もある
0371デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 10:13:22.10ID:8/mVjUuX
例えばファイル読み込みで非同期処理は必要か?
SQLのフェッチで非同期は必要か?
その辺りを考えれば俺のいってることは理解できるだろう
0372デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 11:55:06.47ID:uAepteT/
シングルスレッドのJavaScriptは非同期にせざるを得ない
他の言語であればマルチスレッドで実行するので非同期はいらない
0373デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 12:34:04.24ID:qhBOQ0Pt
DBアクセスとかマルチスレッドこそ非同期要るじゃん。
同期処理と非同期が混ざってるのが良くないってのは確かにそう。ただ、現在の環境では希少かと。
0375デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 14:47:34.52ID:zN4T8yA6
イマイチわからんのだけど、node.jsってプロセスが一つだからリクエストあってもグローバル変数は共有されるよね
サーバーレスだとアクションのたびにプロセスが立ち上がるからグローバル変数は共有されないの?
となるとnode.jsのメリットってどうなるんですか?
0376デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 14:57:43.23ID:uAepteT/
>>375
お前がいいたいのは何だ?
グローバル変数の有無がどうメリットの話に結びつくんだ?
そもそもお前はnode.jsのメリットがなんだと思ってたんだ?
0379デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 15:27:36.16ID:zN4T8yA6
>>376
メリットはプロセスが一個ってこと
グローバル変数はどうとかは知らん

>>377
知らんけどメリットあるっていろんなnode説明にあるけど

>>378
まあな
0380デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 16:45:19.70ID:aIqwTZ5Z
>>375
調べてみたら確かにそうなんだね。勉強になった。

シングルスレッドだとプロセスが独立してないからグローバル変数が共有されるんだ。
0382デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 17:17:28.57ID:uAepteT/
>>379
> 知らんけどメリットあるっていろんなnode説明にあるけど

じゃあお前がnodeのメリットを勉強しろってだけの話だろ
0383デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 17:19:12.14ID:uAepteT/
>>380
> シングルスレッドだとプロセスが独立してないからグローバル変数が共有されるんだ。

マルチスレッドでもグローバル変数は共有されるが?
そもそも一部のメモリを共有したいという要求があって
マルチスレッドが登場したというのに

それから共有されるからなんだっていうんだよ?
なんにもデメリットはないだろ
0384デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 17:42:17.88ID:aIqwTZ5Z
>>383
スレッド間では共有されないでしょ?
0385デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 18:16:52.69ID:qhBOQ0Pt
Next.jsに手を出したけども、始めるまで勝手にイメージしてたSSR vs SSGの図式は間違ってた。
そこはハイブリッドで良いし、結構簡単に切り替えられるんやな
0386デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 18:19:31.54ID:JIwrPDXM
グローバル変数はマルチスレッドで「不完全に共用」される。(ロックや排他制御しなければ)
他のスレッドから見られない共有されない変数は「スレッドローカル」変数。
スレッドはそもそも時分割処理をするために生まれたのであって変数を共有するためじゃない。
また物理的なメニーCPUコアが最初でもない。

>>373
当然ながら非同期はマルチスレッドじゃない。

Vue vs React vs Svelte vs Angularとかもう飽きたわ根本的にJSX系はいい加減にしてほしい
0389デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 18:26:11.44ID:uAepteT/
>>386
> スレッドはそもそも時分割処理をするために生まれたのであって変数を共有するためじゃない。

時分割処理をするなら複数プロセスを起動することで実現していた。
それが古来のUNIXのマルチタスク機能
スレッドは後からメモリを共有できる改良版として作られたもの
0390デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 18:28:47.74ID:uAepteT/
>>388
マルチスレッドは地獄だから、局所的に使用する
グローバル変数を含むは共有メモリ
特別注意してコーディングすることになる

そしてマルチスレッドに関する局所的なコードを
除く、大部分のコードは同期的な処理で書きやすい
つまりマルチスレッドの地獄はごくわずかしかない

JavaScriptの非同期は、プログラム全体にわたって広く使われる
0393デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 18:45:43.38ID:aIqwTZ5Z
プログラムなんだからメモリに展開されるから、共有される可能性はあるだろうけどね。

ある程度ライブラリで安全性を担保しようと頑張って実装してるでしょ、多分。

libuvはシングルスレッドだから、設計的にそこら辺の安全性を担保するのが難しいって話をしているよ
0394デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 18:55:38.86ID:SA6nop04
ファイバとかコルーチンがトレンド入りですよ。
0395デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 18:58:10.99ID:uAepteT/
繰り返すが、マルチスレッドもシングルスレッドもメモリは共有される

マルチスレッドの場合は複数のスレッドが同じ変数(グローバル変数)を
参照する必要があるから注意が必要。シングルスレッドはその必要がない
からシングルスレッドの方が簡単

それと非同期の話は関係ない
シングルスレッドの方が簡単だが、そうすると同時に一つの処理しか行えないから
シングルスレッドの問題を解決するのが非同期

非同期でシングルスレッドの問題を解決出来るが
同期と非同期のコードが混ざることになりややこしくなる
シングルスレッド+非同期で頑張るよりも、マルチスレッドの方が簡単になることも多い
0396デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 19:02:59.71ID:SA6nop04
ストランドとか知ってる?
0397デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 19:04:08.51ID:SA6nop04
あわしろ氏が提案して、いまC++ Networking TS で標準化中だけど。
0399デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 19:30:44.99ID:MCvoFBii
非同期ではなく
完了まで待って次に移行するメソッドを
コールバックを一切排除して
関数定義側のみで定義する方法はないのか。
呼び出し側に特殊な構文が必要なのは無しにしてくれ
呼び出し側をそもそも関数で囲む必要がある
というオチはやめにしてくれ。
メソッド内で呼び出される非同期処理も
その内部の非同期呼び出しも
全部完了まで待つようにしてくれ
0403デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 20:12:42.31ID:uAepteT/
非同期だけど同期的に見せたいっていうのは
やっぱり同期的な方が人間にはわかりやすいってことなんだよな
0404デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 20:21:18.31ID:qvIOwUBa
そらそうよ。
並行して二つ仕事やるよか、一つづつこなす方が明らかに仕事の精度が高い。
0405デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 20:24:24.08ID:JIwrPDXM
>>389
The history of threads http://www.faqs.org/faqs/os-research/part1/section-10.html
コピペ&略

1965年にはBerkeley Timesharing Systemでと呼んでいた。しかしそれまでに並行性の概念
がなかったのではなく、当時は「プロセス」と呼ばれていた。

1970年にMax SmithがMultics上でスレッドのプロトタイプを作っていて、これは1つの重量
プロセスに複数のスタックを持たせる試みだった。
プログラミング言語における「スレッド」の創始者はおそらくIBMによるPL/I(1965〜)
TASKコールはプロセスにマップされないし、スレッド間どうしはメモリが丸見え。

そしてUnixが出現する。Unixは「プロセス」という言葉を「スレッド+仮想アドレス空間」の
意味に使った。そういうわけで、Unix的な意味での「プロセス」は仮想アドレス空間の切り替え
を伴う重たいものになってしまった。プロセスはそれぞれが個別にアドレス空間を持ってるから
メモリを共有することはできないがパイプやシグナルを使って相互作用することはできた。共有
メモリの機能が追加されるのはもっと後の話。
0406デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 20:29:47.08ID:uAepteT/
>>405
つづき

しばらくすると、Unixユーザーは、メモリを共有できる古いプロセスを懐かしむようになりました。
これがスレッドの「発明」につながった。つまり、1つのUnixプロセスのアドレス空間を共有する
古いスタイルのプロセスである。重い」Unixプロセスとは対照的に、「軽い」とも呼ばれていました。
この区別は、70年代後半から80年代前半、つまり最初の「マイクロカーネル」
(Thoth(V-kernelとQNXの前身)、Amoeba、Chorus、RIG-Accent-Machファミリーなど)にまでさかのぼります。
0407デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 20:30:26.48ID:JIwrPDXM
UNIX屋はスレッドは後からメモリを共有できる改良版として作られたものと考えるが、元々は
時分割処理をするシステムの発想があったから、貴重な計算リソースを時分割するだけのOSが
最初です。これがユーザー側で使えるようになった段階をスレッドと呼びたいならそうしたら
ええですが、伝えたいことは以上です
0408その1垢版2021/03/10(水) 20:32:13.92ID:uAepteT/
全部最初から訳したほうが良さそうw

[93-04-21-13-32.11] [92-01-27-17-05.54] 逐次的な制御の流れとしてのスレッドの概念は、
少なくとも1965年のBerkeley Timesharing Systemにさかのぼります。
ただ、当時はスレッドとは呼ばれておらず プロセスと呼ばれていました[Dijkstra, 65]。
プロセスは共有変数、セマフォ、および同様の手段によって相互に作用しました。
マックス・スミスは1970年頃、Multics上でスレッド実装のプロトタイプを作っていました。
アックグラウンドコンパイルをサポートしていました。
0409その2垢版2021/03/10(水) 20:32:59.92ID:uAepteT/
スレッドの最も重要な祖先は、1965年頃に開発されたプログラミング言語 1965年頃に開発されたプログラミング言語「PL/I」です。
IBMが定義したこの言語は IBMによって定義されたこの言語は、`CALL XXX (A, B) TASK;' という構文を提供していました。
これはXXXのスレッドをフォークするものです。 IBMのコンパイラがこの機能を実装していたかどうかは
定かではありませんが この機能が実装されていたかどうかは定かではありませんが Multicsが設計されている間、
この機能は綿密に検討されました。定義されたTASKコールはプロセスにマッピングされませんでした。
定義されたTASKコールはプロセスに対応できないと判断されました。 そこで、Multicsは別の方向へ
TASK機能はIBMによってPL/Iから削除されました。ABNORMAL属性やその他多くの奇妙なものと一緒にね。
0410その3垢版2021/03/10(水) 20:34:15.57ID:uAepteT/
その後、1970年代初頭にUnixが登場しました。 Unixの「プロセス」の概念は、制御のシーケンシャルなスレッドに加えて、
仮想アドレス空間を持つようになりました(ちなみに、Unixのプロセスの概念は、Multicsのプロセス設計[Saltzer, 66]から直接派生したものです)。
ですから、Unixの意味での「プロセス」は非常にヘビー級のマシンです。 プロセスはメモリを共有できないので
(それぞれが独自のアドレス空間を持っている)、パイプやシグナルなどを通じて相互に作用します。
共有メモリ(これもかなり厄介なメカニズムです)はずっと後になって追加されました。
0411その4垢版2021/03/10(水) 20:34:40.54ID:uAepteT/
しばらくすると、Unixユーザーは、メモリを共有できる古いプロセスを懐かしむようになりました。
これがスレッドの「発明」につながった。つまり、1つのUnixプロセスのアドレス空間を共有する
古いスタイルのプロセスである。重い」Unixプロセスとは対照的に、「軽い」とも呼ばれていました。
この区別は、70年代後半から80年代前半、つまり最初の「マイクロカーネル」
(Thoth(V-kernelとQNXの前身)、Amoeba、Chorus、RIG-Accent-Machファミリーなど)にまでさかのぼります。
0413デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 20:37:34.33ID:JIwrPDXM
>>412
「スレッド」の創始者はおそらくIBMによるPL/I(1965〜)
0414デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 20:38:02.21ID:uAepteT/
時分割処理をするシステムの発想があったがそれはスレッドと呼ばれておらず
プロセスと呼ばれていたそうです。

じゃあスレッドじゃなくてプロセスですよね
0416デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 20:39:27.40ID:JIwrPDXM
そうしたいならそうすればええやん?UNIX屋はこれだから嫌だ、しつこい
そもそも別メモリアドレスに別処理を貼り付けるだけの処理で、メモリ共有が先という発想がおかしい
以上です。
0417デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 20:41:20.00ID:uAepteT/
重要なのはここですね。

> しばらくすると、Unixユーザーは、メモリを共有できる古いプロセスを懐かしむようになりました。
> これがスレッドの「発明」につながった。つまり、1つのUnixプロセスのアドレス空間を共有する

メモリを共有できる古いやつ=プロセス
スレッドの発明
0419デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 20:47:21.16ID:uAepteT/
この文章の主張は

1. 古いプロセスはメモリが共有されていた
2. でもメモリが共有されていたのだからスレッドの祖先だ
3. つまり、メモリの共有の有無が、プロセスとスレッドの違いである

という結論になりませんか?
0421デフォルトの名無しさん垢版2021/03/10(水) 20:51:45.16ID:SA6nop04
スレッドを発明したのは、あわしろ氏の可能性もあるような気がするのだが。
0424デフォルトの名無しさん垢版2021/03/11(木) 21:42:25.20ID:PDAujG43
俺はvue好きだよ
仕事ではangularメインだが
0425デフォルトの名無しさん垢版2021/03/12(金) 00:43:19.04ID:IfpuCZI8
過去に3回ほどVueのプロジェクトやったけど、途中参加でもある程度作ってあって
画面追加するぐらいなら、他の画面の作りを見て大抵の人は出来てたので
理解のしやすさはかなり高いかと思う

何も無い所から作れというのは大変だろうけどね
0426デフォルトの名無しさん垢版2021/03/12(金) 16:50:44.75ID:mhdfd3Eo
ある程度の規模まではvueがよくて規模が大きくなるとreactがいいとは聞くものの、具体的にどういいのか悪いのかのはっきりした答えを今まで聞いたことがない
みんな説明できずにモヤっとしかわからんの?
0427デフォルトの名無しさん垢版2021/03/12(金) 17:25:11.02ID:eRFkPre+
Reactしか使ってないからなぁ。
でも大規模に向いてるのはわかる。状態をあんまり持たないし、疎結合にしやすいかんね
0428デフォルトの名無しさん垢版2021/03/12(金) 17:43:30.08ID:0cefU6Fx
俺も規模小さくてもわざわざvueに手は伸びないなw
ちょっとしたものならバニラjs
それ以上は全部reactだわ
0429デフォルトの名無しさん垢版2021/03/12(金) 18:38:38.45ID:kTC1PKHO
TypeScriptには生きて欲しいけど、Angularまじ死んで欲しい、誰得だよ
0430デフォルトの名無しさん垢版2021/03/12(金) 19:19:12.20ID:WS11SrCh
HTMLのscriptタグの中で
require使えますか?
htmlからreactコードをどうやって読み込めばいいでしょうか?
0433デフォルトの名無しさん垢版2021/03/12(金) 19:58:59.60ID:eRFkPre+
すっかり慣れちゃったから忘れてたけど、WebpackとReact覚えるのは初心者にはハードル高いな。場合によってはnpmも同時進行。
かといってcreate-react-appだと、普通運転免許も持ってないのにいきなり重機のハンドル握ってるみたいな感じで戸惑うし
0434デフォルトの名無しさん垢版2021/03/12(金) 21:11:12.82ID:NJhtPnNo
まあ初心者はバンドルとかは特にしなくてもいいでしょ
その辺でハマるのは目に見えてる
0437デフォルトの名無しさん垢版2021/03/12(金) 22:25:06.87ID:IfpuCZI8
今はLaravelを利用しているのでLaravel Mixで割と簡単に設定は書いている
フロントはVueを使ってる

Denoみたいに簡単に出来るようになれば良いのだけどもうちょっと様子見かな
0439デフォルトの名無しさん垢版2021/03/13(土) 03:55:54.07ID:33EHGK5P
Ruby on Rails 6 の、Asset Pipeline では、
JavaScript は、Node.js, yarn, webpack がデフォルト

ただし、CSS は、Sprockets のまま。
webpack だと遅いから
0440デフォルトの名無しさん垢版2021/03/13(土) 19:11:15.82ID:qyGKeFee
アコーディオンとかバーガーメニューとか
折りたたみ式のUI考えたやつ全般に殺意が湧く
0441デフォルトの名無しさん垢版2021/03/13(土) 19:26:12.48ID:A02Mvyq7
ゲームアプリみたいにXボタンを押したら
メニューが開くとかにしてほしかったんか?
0442デフォルトの名無しさん垢版2021/03/14(日) 11:56:38.42ID:p0GUdxwd
Reactで業務アプリをフロント1人で開発できる奴ってどのくらいいる?
大企業レベルのシステム
あらゆるシステムがAPI連携されつつデータをReactで管理してそれらが全て権限毎にcrudできるくらい
0444デフォルトの名無しさん垢版2021/03/14(日) 12:04:33.97ID:fblI0Eos
そんなん規模と要件次第だし、イントラ内かそれ以外かで全然……
と思ったらバックエンドは全部やってくれるのか、それならう〜んどうなんでしょ
0445デフォルトの名無しさん垢版2021/03/14(日) 12:50:12.53ID:IL1Rx7pe
Ruby on Rails, Bootstrap, React の方が、はるかに簡単だろ。
サーバーからHTML を返すから

これらをすべて、JavaScript で作ると思うと、ゾッとする
0446デフォルトの名無しさん垢版2021/03/14(日) 13:15:40.25ID:p0GUdxwd
>>444
規模が小さくても大きくてもやることは少ないか多いかの違い
ただGoogleAnalyticsみたいな独特なUIだときついかも?
0447デフォルトの名無しさん垢版2021/03/14(日) 13:30:26.32ID:fblI0Eos
規模に合わせて納期がそのぶん伸びるならある程度の技術力があれば可能では?
業務アプリなら単一ページってわけにも行かないだろうし、React単体だとルーティングが面倒なので俺ならNext.jsとか使うけど
0448デフォルトの名無しさん垢版2021/03/14(日) 13:56:01.15ID:03XgEL2i
要件がしっかりしてるなら、とか
複雑なスタイルが必要、とか
そういうのがなければいけるかもだけど、
大規模で1人てのが何かあったときに4ぬ
0449デフォルトの名無しさん垢版2021/03/14(日) 15:12:49.26ID:p0GUdxwd
>>447
単一ページではないからnext使ってもよいかな
さすがに素のReactだと厳しいからライブラリは使うけれども

>>448
提案してみたがReactできる人材がいなくてね
0452デフォルトの名無しさん垢版2021/03/15(月) 04:21:21.59ID:kpgdiOvL
マジで今のフロントエンドは空き巣だと思う
サーバーサイドの人は今更フロントに来たがらないし
これまでフロントの人はReactとか触れるレベルの人が少ない
仕事多すぎて過労死するわ
0453デフォルトの名無しさん垢版2021/03/15(月) 06:27:13.58ID:LP308UWg
>>451
React Routerで頑張るのがめんどい。かといって1ページずつベタ書きはしたくない。読み込むデータも重複を避けて節約したい。
のでNext.jsでサクッとやりたい
0454デフォルトの名無しさん垢版2021/03/15(月) 06:44:09.51ID:LP308UWg
>>452
そうなの? 勉強会とか見てる感じ、Reactと色々組み合わせてバリバリやってます〜みたいな奴多くて、フロント専心だとReactできて当たりになりつつあるかと思ってた。
生DOMとJavaScriptを使いこなせていれば、React覚えるのなんてそれほどの苦じゃないと思うんだけどなぁ。
0455デフォルトの名無しさん垢版2021/03/15(月) 07:37:14.65ID:tiOBROfx
>>454
そういう技術的なとこだけやってりゃいいって分野でもないだろ。
フロントはめちゃくちゃな要望言ってくるユーザーばっかな印象がある。
0457デフォルトの名無しさん垢版2021/03/15(月) 07:59:21.15ID:LP308UWg
>>455
それはそうかもだけど。
それはフロントの顧客対応の話であって、技術であるReactは別の次元の話では?
0458デフォルトの名無しさん垢版2021/03/15(月) 09:36:56.30ID:taj05PCI
フロントでReactガッツリできる人はほとんどいないよな。
できるといって実際にはアプリ開発できない。

プログラミングできる=アプリ開発ができる

わけではない。
0459デフォルトの名無しさん垢版2021/03/15(月) 10:35:58.33ID:zcyKwmeM
Next.jsはルーティング周りとかもろもろ親切過ぎて、アレから入ると基本的なところの理解が疎かになりそうな予感がする
0460デフォルトの名無しさん垢版2021/03/15(月) 12:29:28.12ID:LP308UWg
Next.jsはReact知ってる使ってる人が使うものだからあれで良いんじゃないかな。
React知らないならSvelteとか行く……と思うんだけど、いきなりNext.jsって人もいるの?
0462デフォルトの名無しさん垢版2021/03/16(火) 09:13:49.15ID:YK0LfbeF
nextはssg使わないのならvercel使わなくていいの?
vercel使うとベンダーロックしそうで怖い
0463デフォルトの名無しさん垢版2021/03/16(火) 10:24:27.59ID:Q6GQKNyT
Vercel使わなくてもSSG使えるよ。
画像最適化をSSGで使いたい場合はVercelなりCDNの利用が必要になるみたい
0465デフォルトの名無しさん垢版2021/03/17(水) 12:13:50.44ID:JxyrTMyb
DOMとJavaScriptに精通しててReact使ってウェブアプリ作れるレベルならブルーオーシャンなの?
0466デフォルトの名無しさん垢版2021/03/17(水) 13:02:08.38ID:G0tOkvc1
はい
React使えますってだけで即採用の会社は多い
それほど難しい概念なのよ
ついでにサーバーサイドもできますってなったら年収1000万以上は確実か
0467デフォルトの名無しさん垢版2021/03/17(水) 16:44:16.51ID:JxyrTMyb
ははは、ご冗談を。
そんな条件鯖立ててWeb技術勉強してれば普通に満たせるやんけ
0468デフォルトの名無しさん垢版2021/03/17(水) 16:53:53.04ID:0XeNgZor
Reactできる=アプリ作れる
なわけない

プログラミングできる奴が全員アプリ作れるのか?
0469デフォルトの名無しさん垢版2021/03/17(水) 17:32:19.45ID:G0tOkvc1
Reactできる=Reactでアプリ作れるのつもりだが?
そんなのは当たり前だろ
アプリ作れないのにReactできるってなんだよそれは
嘘つきだろ
0473デフォルトの名無しさん垢版2021/03/18(木) 13:56:43.39ID:/B4L4J97
つまりツイッターやfacebookみたいなものちょい劣化版を一人で開発できるレベルがアプリ開発できるという

できるんだよな?
0476デフォルトの名無しさん垢版2021/03/18(木) 18:50:07.86ID:vHoZnW+w
フロントは作れるけど、ああいう数千万ユーザの同時アクセスに耐える技術とか、ユーザを集める技術とかは無いです
0478デフォルトの名無しさん垢版2021/03/19(金) 16:14:32.61ID:firLSKRk
component.vueで「なんでこの変数undefinedなんだよ!」って小一時間やってたら、
途中で変数に$付けてるのに気付いた
消したら動いたのでコーヒー飲んでパソコンを落とした
0480デフォルトの名無しさん垢版2021/03/19(金) 19:12:48.32ID:h3Tyx7mF
svelte触ってみた
意外と良いのか?
ReactとVueを同時に触っているような不思議な感覚
0483デフォルトの名無しさん垢版2021/03/19(金) 22:47:25.39ID:0reyMn3p
Next.jsのWebAPI機能って使ってる?
バリデーション無いのが嫌だからついついFastify使っちゃうけど、なんか良いやり方あんのかな?
0490デフォルトの名無しさん垢版2021/03/20(土) 21:57:21.68ID:N6/LsPh2
最近のJSは落ち着いたとはなんだったのか
SSAの議論やHooksの登場で無限の可能性が出て
さらに混沌としてきた
0492デフォルトの名無しさん垢版2021/03/22(月) 22:20:24.58ID:ASIR/Hgt
ReactいろんなhookあるけどなんだかんだでuseStateとuseEffectとuseRefしか使ってない気がしてきた
0493デフォルトの名無しさん垢版2021/03/22(月) 22:53:53.55ID:S5uDsVcD
>>490
数年前の混沌と比べればかなり改善したと思うよ
とりあえずreactと指針決めやすいだけ随分マシ
0506デフォルトの名無しさん垢版2021/03/24(水) 19:55:26.26ID:acx8Cm+D
webのUI部品なんて死ぬほどあるのに
Reactコンポーネント化して再利用する価値あるか?

具体的な文言や色、
縦横サイズやマージン、文字の大きさ
背景画像やアイコンはコンポーネント内部に静的に組み込むの?

UIパーツはjquery UIやbootstrapを完全に利用するだけじゃ
ダメなのか?
つまり、再利用パーツを利用して楽をするのはいいが
それを自ら定義する必要性がどれだけあるのか
車輪の再発明ではないのか?

javascript制御やイベントリスナ、ajaxは再利用諦めて
使い捨てるしかないと思うが
0507デフォルトの名無しさん垢版2021/03/24(水) 20:04:47.19ID:yj6gJxmr
Ruby on Rails で、Bootstrap, React から、部品をコピペして使っているだけ

HTML, CSS は、よく知らない

SASS は知ってる。
JavaScript も、そこそこ知ってる
0508デフォルトの名無しさん垢版2021/03/24(水) 20:26:35.30ID:PT/Kz68l
>>506
デザインはコンポーネントに引数で渡せば良いじゃん。
ロジックは使い回せるじゃん。
なんなら自分で作らずに、一般的なコンポーネント使っても良いし。
0509デフォルトの名無しさん垢版2021/03/24(水) 20:32:00.18ID:etsTud/s
>>508
それが一番だな
引数を組み立てるルールと
コールバックの仕様を覚えるのは面倒だが
それは他のライブラリでも同じか

Reactのコンポーネント定義の構文を覚えたり
トランスパイルだかなんだかを自作で行う
メリットは皆無だと思う
0510デフォルトの名無しさん垢版2021/03/24(水) 20:54:36.39ID:SWND22zP
推奨NGワード: Ruby
推奨NGワード: Rails
推奨NGワード: Bootstrap
推奨NGワード: 知らない
推奨NGワード: 知ってる
0511デフォルトの名無しさん垢版2021/03/24(水) 21:19:39.23ID:AnQ/UQnk
svelteのツールがもっと揃ったらsvelteに手出したい...
0512デフォルトの名無しさん垢版2021/03/24(水) 21:24:40.04ID:PT/Kz68l
しかし荒らしが暴れてた頃は、もう5chは老害しかおらんのやなオワコンなんやなと思ってたけど、そうでもないもんだなぁ
0513◆QZaw55cn4c 垢版2021/03/24(水) 21:50:13.77ID:N9nRIl9K
>>512
賢い人々は、みな twitter に移ったと聞いていますが?
0517デフォルトの名無しさん垢版2021/03/24(水) 22:50:20.74ID:e61Icrmt
今のTwitterは地獄だろ
マウントの取り合い
何かあればすぐ袋叩き
まだ掲示板の方が健全だと思う
0518◆QZaw55cn4c 垢版2021/03/24(水) 22:52:22.40ID:N9nRIl9K
>>516
あわしろ氏、って最近よく聞きますが、どんな人ですか?
0519◆QZaw55cn4c 垢版2021/03/24(水) 22:53:10.39ID:N9nRIl9K
>>517
確かに実名でマウント合戦とか壮絶な気がしますね‥
0522デフォルトの名無しさん垢版2021/03/25(木) 12:38:19.21ID:18nzHvsr
あわしろは、Linux 総帥。
たまに、日経Linux に記事を書いてる

昔、Linux板に、デル男という、
Xeon で、数十のディス鳥を起動した動画を上げていた香具師がいた

動画内で、他人の音楽を無断使用していたので、すべての動画を削除して消えたけど、
そいつが、あわしろと推測されている

数十のディス鳥を起動できるのは、世界でもデル男だけ
0523デフォルトの名無しさん垢版2021/03/25(木) 13:14:10.59ID:zrKz1Lho
推奨NGワード: あわしろ
推奨NGワード: デル男
推奨NGワード: KENTA
推奨NGワード: ケンタ
推奨NGワード: Ruby
推奨NGワード: Rails
0525デフォルトの名無しさん垢版2021/03/25(木) 13:48:48.83ID:KmpgWBAt
推奨NGワード: 総帥
推奨NGワード: 日経
推奨NGワード: ディス鳥
推奨NGワード: 動画
推奨NGワード: 香具師
推奨NGワード: 世界でも
0529デフォルトの名無しさん垢版2021/03/26(金) 08:06:57.11ID:ZNspgQjP
あくどいオンラインサロンではないんだろうけど
ここまで誰かに心酔できるってちょっと危ないよな

教祖様がこう仰っていた!の一点張り
自分の意見が一つもない
0530デフォルトの名無しさん垢版2021/03/26(金) 09:18:44.65ID:hctx4407
vueとreactどっちが楽に覚えられる?
出来ればフロント触りたくなかったんだけど次やらされそう…
0531デフォルトの名無しさん垢版2021/03/26(金) 10:03:19.65ID:RGyvfDFF
最初ぱっと見たとき10秒でvueファイルは大まかにやってること理解できたけど、reactは無理だった
JS、TSの熟練度にも依るだろうから色々見たほうがええんでない?
0533デフォルトの名無しさん垢版2021/03/26(金) 11:30:17.70ID:Z4vb/KOt
>>530
用途によるかと……。
Reactはある程度のJavaScriptやDOM知識は求められるし、hookの動作に最初は混乱する。
その代わり覚えちゃえばかなりフロント開発が楽になる。
0535デフォルトの名無しさん垢版2021/03/26(金) 18:57:14.66ID:qCGjkEOf
すまんSPAの認証ってどうやるん?

ログイン
{id,password}をOAuth鯖?にpost→t:={Token, リフレッシュToken}戻り
tをLocalStrageに保存←これでええんか?クッキー?XSS対策は?

API
LocalStrageからtを取得
TokenをヘッダにのっけてGET/POST/他
リクエストフォージェリ対策とか要らんの?

乗っ取られたとき??
LocalStrageかたtを取得
リフレッシュTokenを乗っけてリフレッシュendpointにpost?←リフレッシュよくわからない
0536デフォルトの名無しさん垢版2021/03/26(金) 19:20:39.34ID:8JReMHwV
OAUTHやOIDCはブログパクるしかない
言葉で言い表すのは無理

リダイレクトlocationを使うことを前提として
強制的に画面遷移を伴うのでSPAではおそらく無理
0537デフォルトの名無しさん垢版2021/03/26(金) 23:41:53.41ID:cRtjNEsa
とりあえずlocalstorageに認証情報を保存するのはバッドプラクティスとしか
サードパーティの認証サービス使うかHTTP OnlyのCookieで認証するのが一番いいのでは?
0538デフォルトの名無しさん垢版2021/03/26(金) 23:46:32.59ID:pL8tT6/3
せやな
調べたがトークンはクッキーがいいらしい
CSRFトークンはヘッダ
相変わらずリフレッシュはよくわからない
このへん標準化しといてほしいね
0542デフォルトの名無しさん垢版2021/03/27(土) 09:30:30.56ID:7ksTjSi5
Bearerはヘッダやろ
トークンをヘッダにのせる(jsで触れるようにする)とXSSにやられるんやと
0544デフォルトの名無しさん垢版2021/03/27(土) 10:03:56.08ID:q7C0N3jK
reactquery使ってますけど
イベントを発火させるところに置いてloadingを受けとるのがいいのか
storeにまとめてロジックとの分離を目指した方がいいのか分からないです
loadingはstoreから取ると可読性落ちそうですし
0545デフォルトの名無しさん垢版2021/03/27(土) 22:47:29.25ID:iAa+X6Ug
APIなのにcookie使っているプロジェクトがウザいw
headerにtoken仕込む方がやりやすいわ
0547デフォルトの名無しさん垢版2021/03/28(日) 16:31:51.11ID:fN0S5vGJ
Reactってイマドキの若者はHooks?ってやつ使ってんの?
Reduxはオワコン?おじさんに教えてくれ
0549デフォルトの名無しさん垢版2021/03/29(月) 03:05:06.28ID:oruQzgJa
>>547
hooksでいいと思うけど
完全にステートやアクションを自分で管理したい人はreduxでもいいんじゃないか
0550デフォルトの名無しさん垢版2021/03/29(月) 06:26:51.65ID:W8fOwwP7
年齢と性別を比較してるようなもの。
Reduxもhooks api提供してるんだが。
reduxはrecoilやjotaiと比べなさい。
hooks apiはReactの機能をクラスを書かずに使えるようにしたAPIの規約のようなもの。useStateなどはあくまでその一例。
0551デフォルトの名無しさん垢版2021/03/29(月) 08:22:50.36ID:aHnJc/jC
大規模システムで状態管理すると状態管理が大規模になるが一元化してるのでわかりやすい

hooks使うと状態管理がバラバラだからそれぞれのコンポーネントで管理する
0555デフォルトの名無しさん垢版2021/03/29(月) 12:25:09.80ID:W8fOwwP7
おじさんであることは自分で勉強しないいいわけにはならない。
事実ここにいる奴みんなおじさんである。
0556デフォルトの名無しさん垢版2021/03/29(月) 12:44:15.91ID:CCRIIQEW
reactは直感的じゃないからやっぱダメだなw
useState()だけでも誰だよこんな頭の悪い実装考えた奴はって思う
0557デフォルトの名無しさん垢版2021/03/29(月) 12:57:46.43ID:2lSHR7Xt
むしろuseStateには感心した。状態と関数型プログラミングはこうやって両立させるものなのかと。美しいとすら思った。
0558デフォルトの名無しさん垢版2021/03/29(月) 14:09:25.79ID:6xVrU5k8
useState使った関数コンポーネントって、関数プログラミングと呼べるようなものなのかね
あれを関数プログラミングとか呼んだら、その方面の人達に怒られそうだ
0559デフォルトの名無しさん垢版2021/03/29(月) 14:16:19.75ID:MbSeGEZX
rootにstore持たせて上から順にprops渡して行けばいいと思う
そのほうが純粋関数っぽくてわかりやすいしテストしやすい
0562デフォルトの名無しさん垢版2021/03/29(月) 16:29:39.99ID:oruQzgJa
preactのhooksのソース読んでこの機能のヤバさが理解できたね
まともなエンジニアなら絶対こんなインターフェース思いつかねえ
関数型界隈の凄さを知ったね
0565デフォルトの名無しさん垢版2021/03/30(火) 13:39:56.27ID:QICuPpg6
>>563
マジでおすすめ
あまりに美しくて久々に感動したよ
それと同時にhooksがってることが全て理解できた
最小のコードで最大の効果を得るっていうのが自分の中で優れたエンジニアリングなので
まさにそういうコードがあった
0567デフォルトの名無しさん垢版2021/03/30(火) 19:50:57.98ID:gMPiNTCt
なあ、いい事考えたぞ
UIや画面を完全排除したアプリを開発しよう!
そういう仕事あるかな?
いつまでやらされんだよこんな無駄な作業
0571デフォルトの名無しさん垢版2021/03/30(火) 21:31:39.39ID:bKhExOEr
コマンドラインはあぶなくてこわい
がちがちのお子様用UIなら何も間違ったことは起こらない
0575デフォルトの名無しさん垢版2021/03/30(火) 23:10:38.86ID:ePFe6xqR
>>574
こういう人ってどこにこんなことする時間あるの?
キータに長文記事書く時間あるのはヒマなの?
毎日残業毎日勤務の俺からは想像できん
0585デフォルトの名無しさん垢版2021/04/02(金) 21:14:41.57ID:AcwZiEYq
GraphQL初めて見たときは凄い良さそうに見えたけど、普通にアプリ作る分にはRESTで十分だった……
0586デフォルトの名無しさん垢版2021/04/02(金) 21:30:10.82ID:Nmq5iYFb
>>585
reactもそうだけど独自ルール過ぎるんだよな
実装が簡単ならいいけど逆にめんどくさいし
Vueくらい自然な感じだと理解しやすいんだけどな
0587デフォルトの名無しさん垢版2021/04/02(金) 22:14:42.65ID:AcwZiEYq
う〜ん。
個人的にはGraphQLは簡単そうに見えていざ使ってみると面倒くさかったし、Reactは難しそうに見えて実際に使うと簡単だったかな。
0588デフォルトの名無しさん垢版2021/04/02(金) 23:40:50.84ID:BXtHmhLU
俺もそんなイメージ
Vueのほうがパッと見簡単に見せるために恣意的な決めごとに載せてる感ある
Reactは自分で簡易クローン作って理解することもできるだろ
JSXは飛ばしていいからさ
0597デフォルトの名無しさん垢版2021/04/04(日) 19:24:39.68ID:ZFO1FMvJ
React把握してればその一部がサーバ側にシームレスに移行するだけだからNext.jsは楽だった。getStaticPropsとgetStaticPaths覚えればとりあえずはNext.jsのメリットを生かせるし
0603デフォルトの名無しさん垢版2021/04/07(水) 10:29:56.07ID:5DmYAVjZ
vue3へのアップとかする気が起きないな。
0606デフォルトの名無しさん垢版2021/04/07(水) 21:21:37.28ID:keBvs1o2
Vue3は今のところ別に使わなくてもいいやって感じではあるな
処理速度よりも分かりやすさを追ってほしいわ
0608デフォルトの名無しさん垢版2021/04/08(木) 01:53:40.92ID:Bowpc/VV
そもそもReactが嫌いって人がVueに走ってたのに、
なんでVueはReactの真似しちゃったの?
中の人は阿呆なの?
0612デフォルトの名無しさん垢版2021/04/08(木) 13:08:28.04ID:y+olb2nL
フィールドコンポーネントに状態をもたせる

フィールドコンポーネントはを純粋関数にして
フォームコンポーネントに状態を持たせる

フォームコンポーネントを純粋関数にして
ページコンポーネントに状態を持たせる

どれがええんや
リアクト最初は感動するけど規模が大きくなるとわけわからんなるな
0615デフォルトの名無しさん垢版2021/04/08(木) 15:19:42.20ID:tCGGFTkm
>>614
好きなのでやればよろし。

状態管理なんてクライアントアプリなら
基本中の基本のコード。

ライブラリーなんて昔から使わんで
自分で都度考えるのが普通。
0616デフォルトの名無しさん垢版2021/04/08(木) 18:49:04.06ID:JbXQDf3z
angularな俺は振り回されずに済むぜと呟いてみる
0619デフォルトの名無しさん垢版2021/04/08(木) 20:36:12.15ID:7lLWhWn3
>>617
Reactからevent.currentTarget経由で生DOMに触れるので、やろうと思えば何でもできる。でも、もっと良いやり方や既存コンポーネントがあるかも知らないので、とりあえず英語でググるかな。
0621デフォルトの名無しさん垢版2021/04/09(金) 00:04:00.62ID:3fjsa/sV
一昔前はSvelteやAurelia使うならVueでいいじゃん?って言えたけど、
今はもうVue3使うならReactでいいじゃん?って思うし、
先行き不透明なVue2使うならSvelteやAureliaの方がいいかも?って思うよね

Vue3ってVue使いには歓迎されてるの?
0622デフォルトの名無しさん垢版2021/04/09(金) 00:11:19.65ID:Va9Spr8o
別にVue2で間に合ってるしなぁ
人数少ないプロジェクトでやってるしヘルプは大抵jsフレームワーク未経験
(jqueryは経験あり)が来るからVueの方が教えやすくて楽だわ
0624デフォルトの名無しさん垢版2021/04/10(土) 14:58:01.58ID:lDAabXvc
angular(v1)とreactぐらいしかなかったころ、迷った末にjsxが気に入らなくてangular採用したんだけど、その後angularがこんなんなるとは思わなかったわ

しばらくwebから離れたけどまた触るようになってvueとreactで迷ったけど、今度はreact選択した。jsxにはやはり抵抗あったけどhooksが分かりやすく感じたので。
その後しばらくreactいじってるけど、今となっては昔あれだけ抵抗感じていたjsxが、これほど良いものに感じるようになるとは。
0625デフォルトの名無しさん垢版2021/04/10(土) 17:24:52.69ID:vm9W5ZLb
hooksが分かりやすいって
どんな感覚なんだろう?

class(オブジェクト指向)未経験とか
なのだろうか?
0626デフォルトの名無しさん垢版2021/04/10(土) 17:41:22.54ID:k9MA4V+a
直感的にはclassのがわかりやすいと思う
ただJavaScriptは文法的にclassを書きにくい
イベントハンドラのthisが別物にすり替わったり
関数のほうが書き心地がスッキリ
ただそれだけ
0628デフォルトの名無しさん垢版2021/04/10(土) 17:48:37.08ID:vm9W5ZLb
>>626
あ!
自分Typescript使ってるんで
その場合はC#とあんまかわらんからねーー。
hooksが良いという人は生js使ってる人なのかーー。納得!

自分の場合
主要所のclassは
殆ど自前のbaseクラス継承させてるんで、
関数だと辛いわーー
0631デフォルトの名無しさん垢版2021/04/10(土) 19:04:44.98ID:iPfjYmiH
オブジェクトリテラルの存在するJSであえてclassを使う場面はなんらかの理由がある時ぐらい。
それは主に継承と副作用(カプセル化含む)で、どちらもモダンプログラミングでは避けるべきとされてたりする
0632デフォルトの名無しさん垢版2021/04/10(土) 19:24:31.61ID:vm9W5ZLb
継承の使い手なんで
なかなかそれは難しいね。

その避けるべきとされてるものを巧みに利用して、
暗黒面の高度な技を連発してるのだから...

C#よりJSのが技に制限がなくて無双に感じる
0633デフォルトの名無しさん垢版2021/04/10(土) 19:25:18.99ID:ZGgSTqmE
イミュータブルOOPは関数型より良いよ
関数型のメリットは完全に享受できたうえで
人間の感性によくマッチしてて理解しやすい
0634デフォルトの名無しさん垢版2021/04/10(土) 19:49:49.21ID:iPfjYmiH
好き勝手言ったけど、OOPを否定するつもりは全然無いよ。
OOPと関数型は適材適所で使ってこそ本領を発揮すると思うだけで。

>>632
黒魔術楽しいからね。仕方ないね。
0640デフォルトの名無しさん垢版2021/04/10(土) 20:33:41.63ID:iPfjYmiH
function hoge () {}
形式は巻き上げがあるのと、hogeに代入可能なのと、thisが使えちゃうから、もっぱらconstとアロー関数で書いてる
0642デフォルトの名無しさん垢版2021/04/10(土) 20:53:26.34ID:AcLZ31++
>>637
それはあくまで実装にすぎない
そんな事を言ったら全てはビットだ

高級言語というのは意味のないビットに人間がコードを理解するための
情報を追加できる言語のことだ。
関数の引数に使うという意味を込めれば値になるのだ
0643デフォルトの名無しさん垢版2021/04/10(土) 21:06:09.77ID:b6rL8Bif
functionとアロー関数は、微妙に挙動が違うのが辛い
jQueryとか古いライブラリを使うと、ハマることがしばしばあるわ
0648デフォルトの名無しさん垢版2021/04/11(日) 06:10:11.90ID:XT+LC0O/
class導入以前のJSは組み込みコンストラクタとパフォーマンス(と稀にプロトタイプチェーン)以外の面でnewするメリット無かった印象。
今の方がnew使ってるかな
0649デフォルトの名無しさん垢版2021/04/11(日) 07:12:43.77ID:SrtBIq6s
他言語見ながら驚き最小を目指せば大体こうなるよね
って感じの機能追加がほとんどじゃね
0652デフォルトの名無しさん垢版2021/04/11(日) 21:18:08.29ID:J8YGJLtE
アロー関数と普通の無名関数の違いを新人に説明したら意味不明みたいな顔された
わけがわかりませんと
0657デフォルトの名無しさん垢版2021/04/11(日) 22:29:53.72ID:DcU1Z0EW
jsのアロー関数ってthisの扱いが既存のfunctionと違うだけでしょ。
どっちも無名関数にできるから無名関数との違いなんてない。
0662デフォルトの名無しさん垢版2021/04/12(月) 01:02:14.70ID:FzNLSrkR
PHPはサーバーのバージョンが不安で、結局まだ使えないのよな
未だにfunction現役だわ
0663デフォルトの名無しさん垢版2021/04/12(月) 06:16:46.34ID:jj/Zw/1S
機能に差異がある場合、機能的に正しく使い分けることで、コードの意図をはっきりさせる事ができるよね。
逆に差異が無いのに混在かますと混乱する
0667デフォルトの名無しさん垢版2021/04/12(月) 15:40:38.80ID:9M5tBwbX
Javaのはラムダ式だろ
演算子をアローと呼んでるだけでJavaScriptのアロー関数とは別物
0669デフォルトの名無しさん垢版2021/04/12(月) 17:05:52.78ID:azeIkm+j
>>666
無名の場合thisを呼び出したオブジェクトにバインドするけどアローはされないんだよ
これ以上わかりやすい説明もないと思うが意味不明ですと言われた
0671デフォルトの名無しさん垢版2021/04/12(月) 17:47:50.45ID:tSxQ2i75
>>669
その辺はthis地獄体験してないとピンとこないよな
thisが排除されつつある現状だと理解されないと思う
0672デフォルトの名無しさん垢版2021/04/12(月) 17:52:27.40ID:jj/Zw/1S
>>669
新人さんにそのへんの有り難みはわからんかもね。
なんでや、とりあえず便利そうだしthisバインドしとけばええやんけとか思ってそう
0673デフォルトの名無しさん垢版2021/04/12(月) 18:15:49.31ID:pcitjLrl
今ならthisはclass構文の中で使うもの
って決めつけちゃって良いと思う
イベントのthis?知らない子ですね…
0678デフォルトの名無しさん垢版2021/04/12(月) 21:28:49.69ID:1iNVR91A
>>669
新人「は?アロー関数だって無名だろ?マジ意味不明www」

とか言われたわけじゃないとすれば、jsのthisがそもそもどういうものか伝わってないんじゃね?
0681デフォルトの名無しさん垢版2021/04/13(火) 12:10:00.57ID:cwXy5DoV
慣れてるからとか使える奴がいるからとか実績があるからとか言って、レガシー技術での新規案件が山程生まれる。そしてガラパゴスへ……。

マジレスするとVueはまだ全然レガシーでも無いんちゃう。知らんけど。
0683デフォルトの名無しさん垢版2021/04/13(火) 16:10:48.15ID:hHadM2Ma
bindするthisを差し替えて汎用的に使える関数を作ったら凄く便利だったが、俺以外は誰も使う奴がいなかった。
バックエンド上がりに多いがthisはいつもクラス本体を指すと認知が歪んでるからな
0684デフォルトの名無しさん垢版2021/04/13(火) 16:18:07.85ID:9TAw+SUC
Vueはscript setupのシンタックスシュガーがイケてる
しかし現状だとIDEの解析が弱いのが難点か
0685デフォルトの名無しさん垢版2021/04/13(火) 16:53:55.96ID:Fs1rsRs1
>>683
お前が作ったもの(ゴミ)
・汎用的に使える関数.bind(this)

本当に必要だったもの
・汎用的に使える関数(this)

ってことでOK?
0686デフォルトの名無しさん垢版2021/04/13(火) 17:17:48.36ID:hHadM2Ma
>>685
>>683
>お前が作ったもの(ゴミ)
>・汎用的に使える関数.bind(this)

>本当に必要だったもの
>・汎用的に使える関数(this)

>ってことでOK?

関数内にはthisを渡し、関数の中でthisをbind
日付を求めて値をセットするが、差し替えるstateはthisによって変わるという塩梅
0691デフォルトの名無しさん垢版2021/04/13(火) 19:30:47.36ID:Fs1rsRs1
>>686
うん、つまりfunction foo(obj) { ... }という関数を
foo(this)と呼び出すってことでしょ?

そのobjをthisとしてbindしてthis.setDate(日付)とかやってるんだろうけど
普通に obj.setDate(日付) とやればいいだけだよね?
0694デフォルトの名無しさん垢版2021/04/14(水) 09:34:33.89ID:ipN7d7Ir
thisを排除した結果、フレームワーク固有の仕組みに依存するようになったわけだが
それで本当に幸せなのか、甚だ疑問がある
0701デフォルトの名無しさん垢版2021/04/14(水) 12:03:02.06ID:qGnqPwKH
私はReactがJavaや.NETの開発者向けではないことに気がついた。
この場合は、デザインパターンが似ているAngularが適切な選択だったろう。
0702デフォルトの名無しさん垢版2021/04/14(水) 13:51:04.54ID:NVENyWNJ
おれはまさにフレームワーク屋だよ。
クラスを使って開発者の自由を奪って
羽交い締めにするのが俺のお仕事♪
0703デフォルトの名無しさん垢版2021/04/14(水) 15:29:28.83ID:Qu9pJiER
開発者の自由を奪う行為は必ずしも悪じゃなくて、それは効率を上げるルールてあったり、思想だったりするよね。
Reactで言うとdangerouslyuSetInnerHTMLとか明らかに使ってくれるな的な名前と長さで結構好きだw
0705デフォルトの名無しさん垢版2021/04/15(木) 07:16:51.40ID:l+7/dDw0
フレームワークがちゃんとした型パズル書いてくれてたら、使う側はほぼ型推論だけで書けるから楽ちん
0716デフォルトの名無しさん垢版2021/04/15(木) 23:58:29.60ID:9MdQgTSK
いうても大抵はhooksで事足りるのもまた事実なんや
見極めできるようになるにはある程度経験が必要
0717デフォルトの名無しさん垢版2021/04/16(金) 07:49:06.02ID:AfWDGcAm
static変数に必要に応じてグローバルスコープのデータを
保持しとけばイイだけじゃないの?
0718デフォルトの名無しさん垢版2021/04/16(金) 12:49:54.45ID:SKIApWBp
お前らの用途では○○で十分なのに
これからの流行だとかに乗っかって必要がないのに
無駄に複雑なものを取り入れてるツケが回ってきたな
落ち着いてよく考えてみろ
jQueryで十分やろ
0721デフォルトの名無しさん垢版2021/04/16(金) 13:20:45.31ID:RDksD56A
hooksからreduxへ移行できるパスがあればいいのだけど
全部作り直しレベルになるのがきついなあ
hooksのredux対応って良いのかね?
0724デフォルトの名無しさん垢版2021/04/16(金) 17:00:52.97ID:RDksD56A
redux調べたら数年前とは別物になってる
reduxtoolkitやselectorとかこれが欲しかったんだよって奴が揃ってる
connectだとかmapStateToPropsとかもういらないんだな
これは最高かもしれん
0726デフォルトの名無しさん垢版2021/04/16(金) 18:02:34.83ID:RDksD56A
>>725
感触としては昔のreduxはダメだが今のredux最高
hooksイラネって感じかな
hooksってuseEffectの無限ループとか
if文の中でうっかり使ったりして
どハマりするんだよな
その辺が地味にストレスになってた
0733デフォルトの名無しさん垢版2021/04/17(土) 11:24:08.23ID:0tpKt7Eb
reduxは覚えるってほどの難しいものじゃない
Reactとの接続部分が面倒だっただけ
reduxtoolkitにより全てが解決された
アクションのswitch caseもいらない
state分割の仕組みもある
とんでもなく素晴らしいよ
0736デフォルトの名無しさん垢版2021/04/17(土) 16:43:50.95ID:0tpKt7Eb
>>734
reduxtoolkitでSliceって仕組みがある
これが神でactionとaction creatorsとreducersを兼ねた化け物的な責務を持ったオブジェクトなのよ
reducersの名前とアクションが自動でマッピングされるというこれが欲しかったんだよ!って機能を持ってる
さらにuseSelectorによりstateから状態を抽出する機能とuseDispatchによりstoreを隠蔽する
ちなみにこれを全部理解するのに30分くらいしかかからなかった
マジでわかりやす過ぎる
0742デフォルトの名無しさん垢版2021/04/17(土) 20:57:16.07ID:HVVFTxep
しかしなんつーか、フレームワーク屋の実験に突き合わせれて可愛そうだな
新しく出たものを使って今までよりもなにか改善されたか?
変わっただけで労力は変わってないだろ
0744デフォルトの名無しさん垢版2021/04/17(土) 22:46:24.33ID:0tpKt7Eb
C#おじさんと一緒にしないでくれ
上の説明でわかる通り俺の説明は簡潔で特徴を捉えるのがうまいんだ
hooks以降のreduxについてzennとかqiitaでも最近はあんまりトレンドにならないから
勉強したがあまりに素晴らしくてびっくりした
0750デフォルトの名無しさん垢版2021/04/18(日) 14:03:57.44ID:gYPQTNF7
babelはそろそろ要らなそうだけど、webpackは少なくともあと5年は使わざるを得ないだろうという認識

はやく全部ESMになるとええな
0751デフォルトの名無しさん垢版2021/04/18(日) 14:35:38.35ID:Qxa4OXG6
create-react-app使ったって結局ejectするでしょ?
中でwebpack使ってるからその知識がないとメンテできない。
0754デフォルトの名無しさん垢版2021/04/18(日) 15:10:41.05ID:vFfu8nl1
ツリーシェイキングとかメリットもあるからあんまり目の敵にしないであげて欲しいな
0756デフォルトの名無しさん垢版2021/04/18(日) 15:24:46.29ID:vFfu8nl1
めんどくせーって人向けにはcreate-react-appとかcreate-next-appとかありますし。MSもあのライブラリとSDK入れろとかあるので五十歩百歩かと
0764デフォルトの名無しさん垢版2021/04/19(月) 17:57:14.78ID:EvoWHTO4
どっちが良いとかじゃなくてエンタープライズとWebフロントエンドの文化の違いだなぁこれは。
読んでるだけで胃が痛くなるな
0765デフォルトの名無しさん垢版2021/04/19(月) 18:13:17.67ID:PUY12mOS
>そして私は、各開発者がサードパーティーのライブラリを習得する時間について考えていなかった。
>私は2つのReactプロジェクトで同じ依存関係、プロジェクト構造、ガイドラインを持っているのを見たことがない。

ゴミじゃん
0766デフォルトの名無しさん垢版2021/04/19(月) 18:53:37.91ID:tMZavF7L
reactがエンタープライズに向いてないって話じゃなくて著者がエンタープライズ案件を管理できなかったっていう話だよな
0767デフォルトの名無しさん垢版2021/04/19(月) 19:02:05.00ID:RqrW2Yw/
「関数コンポーネント? ダメダメダメ。我たちは好きじゃないからクラスコンポーネントを使いましょう!」

開発者たちは関数コンポーネントがクラスコンポーネントと同じくらい良いことに気づき、それらを使い始めた。その結果、進行中のプロジェクトは元々のコーディング規約に従わなくなっていた。 これは各開発者が個人で選択したようなものだ。そして私はそれを許容していた。

.NETカス爺ほんまwwww
0769デフォルトの名無しさん垢版2021/04/19(月) 19:25:36.25ID:fWr7Ufno
>>767
まさかJSのクラスがここまでゴミとは思わなかったんだろうな
.NETの感覚でやったらclass使うのが正解で当たり前だし
0770デフォルトの名無しさん垢版2021/04/19(月) 19:27:08.90ID:xbqKei/j
オブジェクト指向言語の99%以上は手続き型言語だけど…
一応研究用概念実証用でPrologにオブジェクト指向導入した実装とかあるにはあるからそれはオブジェクト指向言語かつ非手続き型だけどね

> オブジェクト指向は手続き型に破れた

例えて言うとこれ、「日本人は男に破れた」みたいな文だよ

オブジェクト指向かそうでないかは手続き型言語かそうでないかと直接関係ない(直交する)
日本人かどうかは男かどうかと直接関係ない(直交する)
0771デフォルトの名無しさん垢版2021/04/19(月) 19:33:35.23ID:CbxRqrpd
jsから動的にHTML要素に付与や剥奪、上書きされたclass属性や
style属性などを、
その操作を行ったjsソースまで追跡して特定するいい方法は
あるかね?
Devtoolsの機能で出来る?
0775デフォルトの名無しさん垢版2021/04/20(火) 05:11:24.31ID:7xfghfsY
Ruby からElixir
オブジェクト指向から、関数型へ

RubyからGo
is-a・継承を無くして、has-a・ダックタイピングへ

Rubyは、ダックタイピングかつオブジェクト指向
0776デフォルトの名無しさん垢版2021/04/20(火) 05:22:26.60ID:7xfghfsY
Ruby on Rails でも、Webpack, Babel が標準で、
Bootstrap, jQuery, React、規約だけのフレームワーク・Stimulus

RailsがHTMLを返す。
Reactはコンポーネントとして使う

また、サーバー側がRails、GUI がReactと分けることもできる。
RailsのAPI モードで、JSON, GraphQL でやり取りする
0780デフォルトの名無しさん垢版2021/04/20(火) 17:26:09.98ID:03+MaTLO
死んでないけどreactとreduxとhooksの思想をごちゃ混ぜにして
機能追加したせいでカオスになってる
0781デフォルトの名無しさん垢版2021/04/20(火) 17:31:18.02ID:8mrvQ2qB
vueは3.1からかなり使いやすくなったと思うけどなぁ
script setup のシンタックスシュガーのおかげでとても読みやすい
0786デフォルトの名無しさん垢版2021/04/21(水) 12:40:58.76ID:rI4waxj6
むしろ日本っぽいなと思った
どういう会社か知らんがアメリカじゃ使えない奴は全員クビにするし
0787デフォルトの名無しさん垢版2021/04/21(水) 12:55:43.90ID:P7LSpcTG
基本、米国人は米国企業のものを使う。
だから、React, Bootstrap

中国っぽいものは、危険なので使わない
0789デフォルトの名無しさん垢版2021/04/21(水) 13:18:42.14ID:/BbfB4Z5
米国人というか世界言うならBootstrapはもう一番じゃないよ。
https://2020.stateofcss.com/
和訳:
https://coliss.com/articles/build-websites/operation/css/the-state-of-css-2020.html

フレームワークは2020年で大きな変動がありました。Tailwind CSSが1位になり、Bootstrapは大きく順位を落としています。

Tailwind CSS: 87%
PureCSS: 71%
Bulma: 61%
Ant Design: 60%
Materialize CSS: 53%
ちなみに、Bootstrapは48%、Foundationは31%です。
0793デフォルトの名無しさん垢版2021/04/21(水) 16:00:07.12ID:N4SIHDai
問題は日本語環境のドキュメントがあるかどうか
理解出来ることと、マルチバイトにうまく適合すること両方必要
0795デフォルトの名無しさん垢版2021/04/21(水) 16:18:17.83ID:U7I+mJcY
>>792
Bootstrapは開発者がアプリのプロトタイプを開発するときに
適当でそれっぽいデザインにするために使う

デザインを重視する場合、Bootstrapのフレームワークに適合させつつ
思った通りのデザインにするのは、苦労するだけ
0799デフォルトの名無しさん垢版2021/04/21(水) 19:09:21.03ID:AU1zcewy
フロントエンジニアは指定されたデザインどおりに作れないゴミしかいないからな
生まれつき目ん玉腐ってるから見たまますら作ることができない
0801デフォルトの名無しさん垢版2021/04/21(水) 19:23:50.91ID:X+AJk3KK
30機種くらいのスクリーンプロファイルごとに全部デザイン出してほしいね。
あと付けでiPhone5で見きれるからこの時はここのフォントサイズを小さくとかそんなんばっか。
こっちが忖度で勝手にフォントサイズ小さくできないからね!?
0804デフォルトの名無しさん垢版2021/04/21(水) 22:10:43.14ID:AU1zcewy
どんなcssフレームワーク使おうが生まれつき脳みその品質低いからどんなデザインすら実現出来ないだろ
できるならやってみろ
0805デフォルトの名無しさん垢版2021/04/21(水) 22:51:27.28ID:MJ+H50a4
そこまで仰るからには貴方はさぞ素晴らしいデザインが出来るのでしょうね。
やってみてくださいよ
0808デフォルトの名無しさん垢版2021/04/22(木) 08:40:43.56ID:uyORbYYq
フロントエンジニアを名乗るならデザイナーの要求を完璧に実現できて当然
実現できない奴はフロントエンジニアではない
フロント業界の質が下がるからバックエンドエンジニアを名乗ってくれるか
0811デフォルトの名無しさん垢版2021/04/22(木) 11:20:57.15ID:j6FG0GAM
大手というか募集しているところは割とフロントとバックエンド分けてるよね
小さなプロジェクトしかしてないからいつも両方やってるけど
本番インフラやデザインは別の人がやってるけどね
0812デフォルトの名無しさん垢版2021/04/22(木) 11:22:45.36ID:/CuA0qXj
デザイナーの要求を完璧に実現できて三流
要求以上のものに仕上げてようやく二流
お前らはいつになったら一流になるんだ?
0813デフォルトの名無しさん垢版2021/04/22(木) 11:26:49.81ID:jaXYEj7P
Reactすっとばしてnextjsやってええか?
0815デフォルトの名無しさん垢版2021/04/22(木) 12:02:54.10ID:7MkaE8OO
>>813
ええよ。全く問題ない
0820デフォルトの名無しさん垢版2021/04/25(日) 23:16:58.04ID:io+Hv4fY
ちょっと極端だと思うけど、一つのファイル(やclass)はだいたい200行以下にするし、関数は概ね20行以下にしてる。
長いスコープを管理できるほど頭が良くないので
0824デフォルトの名無しさん垢版2021/04/28(水) 17:22:54.42ID:hJD6skDn
useEffectやuseCallbackが10も20も出てくるようになるときっついなあっておもってたけど
vueはもっときっつくなってるのかな……
0825デフォルトの名無しさん垢版2021/04/28(水) 18:01:30.52ID:EhiFgjxN
>>824
やってることはreactのFCと一緒
そこでreactで良くね?ってまず思う

我慢して使ってるとreactを再解釈した弊害か目的がよく分からないものがチラホラでてくる

これ一体なんだ?と調べ始めるとドキュメントやユーザーの薄さから情報は得られずソース追いはじめるがアップデートで破壊的な変更

だんだんバカバカしくなってくる
先の知れてるVueに詳しくなってもしょうがないし結局reactで良くね?ってなる
0828デフォルトの名無しさん垢版2021/04/29(木) 00:18:44.79ID:P0iZ4CYt
vueのどこが難しいんだ?
vue使ってるプロジェクトのコードベースがよっぽど酷いのか?
0829デフォルトの名無しさん垢版2021/04/29(木) 04:30:30.22ID:gAlAZghU
Reactもそうだけどコードが増えるのがね。
単純なことしかしないのに、なんであんなに大量なコードを書かせるのか
必要なら大量になっても構わないが、単純なことは少ないコードで実現できるようにしろと
0830デフォルトの名無しさん垢版2021/04/29(木) 06:08:37.63ID:BPgTi9rA
単純な事、というのが何かわからないけど、それは使い所を間違ってるんじゃないかなぁ?
ちょっとDOM操作が多かったり、あるコンポーネントのパラメータが別のコンポーネント(やエレメント)に絡むような内容だと、コード長は普通に減ると思うけど。
Reactの話ね。
0831デフォルトの名無しさん垢版2021/04/29(木) 06:38:42.58ID:8UPLxKIq
サンプルはカウンターかtodoだけどカウンターもtodoも開発では作らん

カウンター作って、どうだ!?Reactは簡単だろ!!
ってなるわけねーだろ

これの1万倍は複雑なものを作ってる
0834デフォルトの名無しさん垢版2021/04/29(木) 09:01:05.90ID:P0iZ4CYt
>>833
んなこと誰だって思ってるしそれが理想だけど、現実はもっと複雑なこと求められるだろ
一人で作ってんならともかく
0839デフォルトの名無しさん垢版2021/04/29(木) 18:36:02.33ID:BPgTi9rA
React(とNext.js)上手く使うと10000倍複雑なものが500倍くらいの複雑さで済むと思うんだよなぁ。
リアクティブである事と有用なコンポーネントが揃ってる事はそれぐらいのポテンシャルある
0840デフォルトの名無しさん垢版2021/04/29(木) 18:41:05.97ID:VAOlW7ez
コンポーネントを作りやすいなら別にSPAじゃなくてもいい気がしたけどコンポーネント1番作りやすいのがReactだった
0843デフォルトの名無しさん垢版2021/05/03(月) 02:45:34.01ID:Tw7Vl2o5
定期
0844デフォルトの名無しさん垢版2021/05/03(月) 18:36:50.49ID:GDnMxxs6
paypalのエンジニアも言ってたけど、小・中規模だとContext分離やuseCallback、useMemoってほとんど使わんよな
とにかく使え、とにかく分離しろみたいな解説多すぎ
0849デフォルトの名無しさん垢版2021/05/04(火) 08:17:40.35ID:VIY4iBiL
>>846
CDNでReactロードするくらいなら、Preact使った方が小規模良向けじゃね?
tree shakingしてないReactとかめちゃデカいし、ブラウザのプライバシー強化で共有ライブラリのキャッシュ効かなくなっちゃったし。
小規模が開発規模を意味して、環境構築を楽したいって事ならCDNか

>>847
15年からタイムスリップしてきたのかな?
デジタル庁にはこういう奴の意識改革を本旨に据えて欲しいな
0851デフォルトの名無しさん垢版2021/05/04(火) 14:03:06.02ID:LfFlHJnS
この準備サイトとやらがこの段階で10年後やらを見据える必要あるのかとか考えてなさそう
JSにアレルギーとかありそうw

ま、代替テキスト全くないのもどうかとは思うがね
0858デフォルトの名無しさん垢版2021/05/04(火) 21:51:33.74ID:aZ/VY9m4
Reactは今年ようやくjQueryの成長率を超えることができた
これはJavaScript全体でみてもまれな革命的な事例だ
誇っていいぞ

あとはどこまでこの快進撃が続くか
どこまでjQueryに追いつけるかだな
前みたいに一時的なものじゃないといいな
0859デフォルトの名無しさん垢版2021/05/04(火) 23:25:01.36ID:y6+Mx0NH
jQueryの何が不味いかって、ECMAScriptやDOMの進化に付いていけない奴が量産された事なんだよなぁ。
fetch()がある現代にajax()使うためダケにjQuery突っ込まれてもね(IE非対応サイトなのに)
0860デフォルトの名無しさん垢版2021/05/04(火) 23:44:29.51ID:QZpScFU2
今のVueを見てるとクラスと関数コンポーネントでごたごたしていた頃のReact思い出すわ
0862デフォルトの名無しさん垢版2021/05/05(水) 00:45:24.52ID:KPb9bjZV
>>859
進化論で有名なダーウィンが言った言葉の話を知っていますか?

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70729

> “進化論を唱えたダーウィンは、「この世に生き残る生き物は、
> 最も力の強いものか。そうではない。最も頭のいいものか。そうでもない。
> それは、変化に対応できる生き物だ」という考えを示したと言われています”

↑こんなことはダーウィンは "言っていない"  として有名な話です(笑)


自民Twitter炎上で注目 「ダーウィンの進化論」とは
https://www.tokyo-np.co.jp/article/37932
> ◆自民広報キャラ「生き残るのは変化できる者」に批判殺到
>  投稿直後から「進化論とも関係ないし、ダーウィンも一言も言ってない」
>「あんまり適当なこと言わない方がいいよ」などと批判の投稿が相次いだ。

>  つまり、ダーウィンの進化論は、環境により適応した個体が子孫を残していくということ。
> 変化の結果で生き残ることはあっても、生き残ろうと変化していくものではないのだ。

jQueryは環境により適応しているため生き残ったわけですね。
0863デフォルトの名無しさん垢版2021/05/05(水) 01:10:12.70ID:YhfVUbyb
すげーどうでもいい話ありがとう
ところでこのスレjqueryの話題扱ってないんだけどどう思う?
0868デフォルトの名無しさん垢版2021/05/05(水) 17:25:25.68ID:dvz+9Kky
jqueryとreact/vueの使う場面って全然違うじゃない?
アプリケーション作るためにreactとか使ってるわけでそこでjqueryがどうこう言われても困っちゃうわけよ
ホームページ作ってるんじゃないの
わかる?
0872デフォルトの名無しさん垢版2021/05/06(木) 06:35:44.44ID:gy0oUojD
確かにネット上の記事やコミュニティなんかを見てもjQueryの混じったコードは、Reactのそれに比べて明確にダサい(平均技術レベルが低い)
0873デフォルトの名無しさん垢版2021/05/06(木) 09:21:59.57ID:4IkJtw29
昔はVueがあればjQueryは要らないとか、明確にポストjQueryとして語られてたのに、言うことコロコロ変わるよな
0874デフォルトの名無しさん垢版2021/05/06(木) 09:43:23.50ID:ZT6ahk9U
だってJavaScriptからのアプローチ(HTML+CSSはJavaScriptで生成)と
HTML+CSSからのアプローチ(JavaScriptは追加機能)とで
全然アプローチが違うんだもの、ポストjQueryになんてなるわけがないよ

今までHTMLとCSSメインで作っていて、一部分にjQuery使ってた所が
これからはJavaScritptに埋め込んで、ビルドして生成するだ!って
なるわけがないっつーの
0883デフォルトの名無しさん垢版2021/05/07(金) 07:06:03.24ID:vUh37oo1
jQueryは帯(ウェブアプリ)に短し襷(ウェブサイト)に長しだし、変なクセは強いし、ランタイム無駄にデカい(上に下手すると使いまわせない)し、おまけに遅いし、楽さより面倒臭さが強くない?
0885デフォルトの名無しさん垢版2021/05/08(土) 05:19:26.27ID:kl/S+43i
>>847
SSRすることで解決するようで良かった。
これでCSRしないと空白ページのみという駄目サイトを脱せますね。

JS前提とせずともせめて閲覧だけは出来るべきですし、
JS有効環境でもReact等の重いダウンロード待ち&CSR待ちで表示までの悪体感だけは避けて欲しいですね。
0886デフォルトの名無しさん垢版2021/05/08(土) 05:55:50.86ID:wrJv2eZa
この手のサイトならSSGが一番良いかと。表示は確実にされる、速い、サーバに負担がかからない。

>>885
React単体は存外速くて軽いので、体感悪いサイトは色々突っ込み過ぎなんだろうね
0887デフォルトの名無しさん垢版2021/05/08(土) 10:50:27.61ID:owHuS+rJ
JSがいつか死ぬかもしれないとか詭弁だな
それならブラウザもHTMLもいつか死ぬかもしれないだろう
0891デフォルトの名無しさん垢版2021/05/08(土) 15:55:49.76ID:vOczhTTR
V8が強過ぎる
0892デフォルトの名無しさん垢版2021/05/08(土) 18:15:08.68ID:I8na8wwQ
Wasmはjavascriptにとって脅威にならず、互いに補完するものらしい。。

って、どういうことやねん!!
0895デフォルトの名無しさん垢版2021/05/11(火) 17:03:41.16ID:8Vv1XPFI
SvelteってjQueryの代わりにはなってもReactの代わりにはならんよね
html in JavaScriptなのか
JavaScript in htmlなのかで根本的に目的が違ってくる
0898デフォルトの名無しさん垢版2021/05/12(水) 00:59:39.83ID:w4TAZAbA
いやそれじゃSSRとかいい出すから違うな
ウェブデザイナーがJavaScriptを使わずにウェブページを作成できるなら
jQueryの代わりになると言ったほうがいいか
0901デフォルトの名無しさん垢版2021/05/12(水) 07:02:20.25ID:f1K2ySuN
セレクタとかそういう用途向けの機能だよな
0902デフォルトの名無しさん垢版2021/05/12(水) 07:07:35.30ID:d6LRu30I
こういうバカってjQueryを何だと思ってるんだろうな。
JavaScriptで書かれたJavaScriptから呼び出すJavaScriptのライブラリだというのに。
0903デフォルトの名無しさん垢版2021/05/12(水) 08:17:56.33ID:rVJ0Zld2
>>902
それな。DOM APIでやれることを簡潔に記述できるようにしただけで
デメリットがあるとしたら僅かなパーフォーマンス低下とデータ転送量の増加があるだけ
ブラウザネイティブの機能と基本的に変わらないわけで
jQueryを否定するっていうことはブラウザのDOM APIを否定するのと同じなんだよな

ReactとかはそのDOM APIを否定してるわけだけどね
(DOM APIを使うな、混ぜて使うなっていう設計)
0905デフォルトの名無しさん垢版2021/05/12(水) 09:30:23.47ID:zUDbH73s
ReactはDOMの補完じゃなくて、DOMをリアクティブに変える事がキモだからね。
DOMの補完だったjQueryはブラウザの進化で価値が無くなったけど、Reactがブラウザに取り込まれるとは今の所は思えない。
Reactが世代交代するのはもっと便利なパラダイムが出てきた時かな。
0906デフォルトの名無しさん垢版2021/05/12(水) 11:57:39.31ID:cBo9TB3z
まだバーチャルDOMの概念をわかってない奴がいるのか
jQueryだとかDOM APIだとかいってるやつは根本的に理解できてないから必死で勉強しな
React使いは遥か高みにいる
ここまで登ってきな?
0907デフォルトの名無しさん垢版2021/05/12(水) 15:22:15.06ID:khtU8HaB
>>904
ライトユーザーから見たらコード数が少なく済むのが魅力的に見えるらしいがベビーユーザーから見たら別に不必要にコード数を減らしたい訳じゃないしな
0908デフォルトの名無しさん垢版2021/05/12(水) 16:11:13.28ID:rVJ0Zld2
> DOMの補完だったjQueryはブラウザの進化で価値が無くなったけど

jQueryにはDOM API を簡潔に記述できるという価値が残っていて
それを理由に今もシェアを伸ばしてるんだけど知らない?

https://w3techs.com/technologies/history_overview/javascript_library/all/y
もうちょっとでjQueryのシェアは78%に到達するよ。1年で2%伸びてたりもするから
今年中は無理でも来年中には80%に到達するかもしれないね
0911デフォルトの名無しさん垢版2021/05/12(水) 18:07:01.66ID:RTV90nYB
>>910
残念ながら全然違ってる。

jQueryにおけるインスタンスはDOM要素のツリー
DOM要素のツリー毎にイベントハンドラが閉じた状態
そしてインスタンスをまたぐような処理はDOMのイベントではなく
DOMインスタンスのイベントとして送信される

その図に書いてあるようにReactが一つの巨大なstateオブジェクトを持っているのと違って
jQueryの場合はインスタンスごとに小さくstateを持っていて
インスタンス動詞の結合度は弱く、少ないイベントで通信する
0912デフォルトの名無しさん垢版2021/05/12(水) 18:14:18.27ID:RTV90nYB
>>910みたいなものを見ると
自分でぐちゃぐちゃに壊しておいて壊れてる!って
言ってるだけなんだよなってわかる
0914デフォルトの名無しさん垢版2021/05/12(水) 18:57:53.85ID:zUDbH73s
>>910
この図初めて見たけど、React触ってるときの感触めっちゃこれだわ!
あっちでイベント書いてこっちでインターフェイス書いて、そことここの処理の時系列による噛み合わせを考えて……な生DOM世界からの脱出だった。
Web標準コンポーネントで楽になるかと思いきや、それはそれで手続きが面倒くさかったし
0917デフォルトの名無しさん垢版2021/05/12(水) 19:24:09.04ID:RTV90nYB
>>913
バーチャルDOMが最終的にDOM APIを呼び出してるって知ってる?
バーチャルDOMがDOM APIより速くなることはないよ
そういう意味なら、そのとおり
0920デフォルトの名無しさん垢版2021/05/12(水) 20:06:46.83ID:zdSe0i8P
複数のイベントから、同じstateに書き込んで
stateをグローバル変数のように使ってるやろ
0921デフォルトの名無しさん垢版2021/05/12(水) 20:45:39.56ID:tWS7lhVr
その図は本質ではない
一つのグローバルステイトを用意すればjQueryでも同じことはできる
Reactの本質はコンポーネントという単位で関心ごとを一つにまとめ上げたことだと思う
その中で状態の更新を一方通行でやれること
0922デフォルトの名無しさん垢版2021/05/12(水) 20:53:29.04ID:tSWgm1oC
いや功績と言うならreactというよりフレームワーク化とエディタ含めた統合環境だろ。少なくとももうjQueryは使いたくねえよ
あとスレチだからjQueryの話は止めとこうぜ
0926デフォルトの名無しさん垢版2021/05/13(木) 04:19:01.64ID:nrtxeueq
>>921
自分で答えいっちゃってるじゃん

その図は本質ではない。
クソプログラマがメチャクチャなコードを持ってきて
ほらメチャクチャだと言ってるだけで

そんなやり方はしない
が正解なんだろ
0928デフォルトの名無しさん垢版2021/05/13(木) 19:58:45.93ID:/oUX0vPx
みんなの職場は
デザイナーに投げたデザインページを
動的ページに合わせこみはどうやってるの?
俺はHTMLでもらって埋め込みを全部やり直してるけど
超めんどくさいわ
特にjsで動的にな動きをデザインに合わせて再実装するのが
苦行で死にそう
デザイナーが作ったcssクラスの解読とか
特にアイコンや
before after要素とかがまじで嫌い
0930デフォルトの名無しさん垢版2021/05/13(木) 20:23:57.85ID:atcKWVfF
>>928
お前が無能なだけ
デザインから構築すらできないならフロントエンドエンジニアやめろ
html cssなんてデザイナーよりできて当たり前だろ
style componentやjsxをデザイナーにやらせるのかよ?
0933デフォルトの名無しさん垢版2021/05/13(木) 22:16:12.70ID:Ix5H/zCq
>>928
あいつらなんでbefore afterとかハック的なCSS多用したがるんだろうね
解読&再実装が手間なの、普通にわかるわ
ソースは読まず、見た目だけで再実装する方が早い説、あると思うよ
0934デフォルトの名無しさん垢版2021/05/13(木) 22:34:45.90ID:Ky73Q8+J
従来のフローの中でreactやvueを採用したならデザイナにStorybook覚えてもらってパーツ作ってもらうのが良いだろね
0935デフォルトの名無しさん垢版2021/05/14(金) 00:41:24.71ID:72tOngHk
デザイナーはXDとかでモックつくるだけでいいだろ
jsxとcssはフロントエンジニアの仕事だよな?
できないお前らの責任
0936デフォルトの名無しさん垢版2021/05/14(金) 01:02:32.67ID:QMgVBpCt
たぶんデザイナーは、SASS, Bootstrap を勉強しないからだろう

レスポンシブ対応できないでしょ
0937デフォルトの名無しさん垢版2021/05/14(金) 07:59:33.22ID:ng5ApV1o
ぶっちゃけイラストレーターとかで
こんな感じのデザインですってのさえ示してくれればいい

小汚いソースをよこされるよりはw
0939デフォルトの名無しさん垢版2021/05/14(金) 10:10:00.07ID:GWgcGB6j
>>936
sass、bootstrapはウェブデザイナーが使うものですが、
あなたはreactでsass使ってるんですか?
作ってないくせに、言っちゃったんですか?
0940デフォルトの名無しさん垢版2021/05/14(金) 10:12:54.08ID:GWgcGB6j
ウェブデザインというのはCSSやHTMLで構造やデザインを定義していくものなので
JavaScriptで手続き型的にデザインを構築するのと発想が違うんだよな
0941デフォルトの名無しさん垢版2021/05/14(金) 10:27:25.20ID:pLRygybZ
どちらでも出来るけどjsのほうがわかりやすくて簡単という意味ですね
0942デフォルトの名無しさん垢版2021/05/14(金) 10:30:02.26ID:GWgcGB6j
静的に定義するという能力が足りないんだよな
HTMLとCSSは静的ファイル。静的に定義されている。
0943デフォルトの名無しさん垢版2021/05/14(金) 13:27:33.53ID:72tOngHk
おめーらさんたちはstyle componentとjsxをデザイナーにやらせるんだな
ただのプロップス屋じゃん
0944デフォルトの名無しさん垢版2021/05/14(金) 13:48:40.22ID:HHqmcP2B
たしかにデザイナとの協業は今でも難しい
10年前より難易度上がったと思うわ
0945デフォルトの名無しさん垢版2021/05/14(金) 14:21:11.29ID:6peJjk0E
それだけデザイナに求められる技能が増えたか、もしくはデザイナが不要になってきたんだろな
個人的には二度手間三度手間になるのでHTMLやcssをいじらずデザインだけ考えてて欲しい
0946デフォルトの名無しさん垢版2021/05/14(金) 14:32:27.31ID:Z9qkiVJO
意訳 うちのような弱小企業には
まともなウェブデザイナーがいない
そんな会社にまともな技術者がいると思うかね?
0947デフォルトの名無しさん垢版2021/05/14(金) 15:55:40.92ID:qzv+JgCH
デザイナーはカンプだけ作ってれば十分だろ
昔と比べて求められる知識も増えてるんだからさ
下手にコーディングされても足手まといだし
0950デフォルトの名無しさん垢版2021/05/14(金) 16:17:55.12ID:72tOngHk
>>947
でもフロントエンジニアはカンプすら再現できないゴミじゃん
目ん玉と脳みそが生まれつき腐ってるから見たものが何かすら理解できない
0951デフォルトの名無しさん垢版2021/05/14(金) 16:37:08.99ID:TB4ib7Bt
Emotion使ってみたけどCSSinJSって、Bootstrapとかと違ってCSS全部書かないといけないんか
それとも別でそれ用のCSSライブラリある?
Bootstrapと組み合わせるのは違うよな
0953936垢版2021/05/14(金) 22:15:32.30ID:QMgVBpCt
2019/9

Build a Mini-Course Website with React, Ruby on Rails, Webpacker, and Bootstrap
https://www.youtube.com/watch?v=B0SxxHAImhc

React コンポーネントのJumbotron に、
pt-4 mt-4 text-center とか、Bootstrap の属性を付けてる
0955デフォルトの名無しさん垢版2021/05/15(土) 04:39:11.76ID:/1WA0n4U
PCサイトをレスポンシブに変えることはできるんだけど、
htmlとcssを新規で作る時って、PCファーストとスマホファーストって難易度はどっちが高い?
そもそもスマホファーストの定義ってPCで見た時に横幅いっぱいに広がること?

横幅変えた時に動的に変わるのって%だと思うけど、かなり難しそう
ブレイクポイントは580pxぐらいの1つにする予定です 
0957デフォルトの名無しさん垢版2021/05/15(土) 23:22:01.39ID:auBvyRat
htmlやcss書くデザイナーと仕事したことないわ
かなりレガシーな話してないか?
DreamWeaver的な時代の
0963デフォルトの名無しさん垢版2021/05/21(金) 22:13:12.86ID:RURWOFp3
IEなんてもうサポート切れるぜって言っても頑なに要件から外さなかったあの会社
ゆるさねえわ
0965デフォルトの名無しさん垢版2021/05/22(土) 13:43:48.09ID:Bv5s42L+
JSのフレームワークをこれから習得するならReactが安定なのかな

業務で使うというよりは、試作や書き捨てな用途が多いから学習コストが低めのほうが良いのだけど
vueは3になってからReactと大差ないとも聞くしどうなんだろ?
0966デフォルトの名無しさん垢版2021/05/22(土) 14:29:17.53ID:wMryifzt
自分が作りやすいと思う方を選択した方がいいと思う
個人的にはVueの方が今でも良いな
reactはやはり書き方が気持ち悪すぎる
0968デフォルトの名無しさん垢版2021/05/22(土) 15:43:54.99ID:/D2w59c0
フロントは移り変わり激しいからReact頑張って覚えた頃には時代遅れになる可能性がる
あと先進的なことを追う傾向にあるから仕様も破壊的に変わったりもする
実務だったりサクサク読み進められる人じゃなければ、趣味ならVueでいいかもってどこかに書いてあった
0970デフォルトの名無しさん垢版2021/05/22(土) 16:01:48.79ID:BOAsBfPB
ここ数年はReact一強が続いてきたし、移り変わりが激しいと言っても5年くらいのスパンだろ。
新しいものを覚えるだけで数年かかるような人は仕方がないが、普通の人は自分が
使っているものが時代遅れになったと感じてから乗り換えても十分間に合う。
将来性に賭けて青田買いすると外した時が痛すぎるしな。
0972デフォルトの名無しさん垢版2021/05/22(土) 17:51:16.40ID:+g5caswO
移り変わり激しい言うてもReact上のレイヤーの技術が新しく出てきた、とかが多いしな
0973デフォルトの名無しさん垢版2021/05/22(土) 17:54:16.04ID:62SBP3xC
それな
以前フロントの若い連中がやたらとイキってバックエンドを見下してくるから
Reactってやつは新進気鋭の若手スーパープログラマじゃないと扱えない高度なライブラリなのかと内心ビビリまくってた
でも必要にかられていざやってみるとクソ簡単で拍子抜けしたものだ
フロントの連中はこんなものでマウントを取ろうとしてたのかと正直呆れたよ
バックエンドのほうが万倍難しかったね
0976デフォルトの名無しさん垢版2021/05/22(土) 18:00:59.40ID:+g5caswO
Reactは難しいものを簡単にする為のライブラリだからね。
しかし、フロントとバックエンドがいがみ合ってるとか、嫌な会社だなw
0977デフォルトの名無しさん垢版2021/05/22(土) 20:06:23.76ID:U1U7sLzA
JSXって使った事ない人にはhtmlとjsを悪魔合体させたガバガバ言語だと思われがちだけど
実際習得してみたらめちゃくちゃ厳密なルールの下JavaScriptの中にタグは入ってるからな
逆に<br>タグとか書いてるヤツにキレたくなってしまう
0979デフォルトの名無しさん垢版2021/05/22(土) 21:46:55.79ID:b1IChNPr
簡単と言ってる奴ほど何もできない
Reactで大規模開発やってみろ
お前らの無能さがすぐわかるから
0982デフォルトの名無しさん垢版2021/05/22(土) 22:56:41.09ID:62SBP3xC
バックエンドで忙しいからねー
暇なときは片手間にフロントやるのもいいかな
頭空っぽにしてコーディングできるから休憩にちょうどいい
0984デフォルトの名無しさん垢版2021/05/23(日) 03:33:56.55ID:1TnUlIAl
>>965
用途に適したフレームワークや用途に適した手法を使うべきです。
Reactにも向いていないことは山のようにあります。
あと記述面だけでなくReactにかぎらないですが、遅さ重さという犠牲により仮想DOM等を実現しています。
それらも用途により必要ないもしくは効率優先など様々な理由でReactを避けたいことも多々あります。
もちろん各々の用途で、無駄とか非効率とか記述しにくいとか向いてないので複雑になるケースとかを全て無視してもいいなら、Reactだけでもやっていけないことはないでしょう。
用途に応じてそれぞれ適切なものを選びましょう。
0987デフォルトの名無しさん垢版2021/05/23(日) 06:33:27.91ID:zmSGPUw1
Ruby on Rails では、React, Bootstrap が多い。
Vue.js は少ない

Reactは米国企業で、JSX で書けるので、米国で多い。
Vue.js はローディングアニメ・トランジションなど、CSS アニメが強い感じ
0988987垢版2021/05/23(日) 07:04:18.51ID:zmSGPUw1
注目度では、YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA のサロンの、
Ruby on Rails 初心者用コースに、React ではなく、Vue.js SPA が加わった。
つまり、日本のプログラミング学校・自社開発系の転職市場では、Vue.jsなんだろう

Rails, Linux, Docker Compose, Node.js(Webpack, Babel), Bootstrap
VSCode(Remote Container, WSL2 ならRemote WSL), Heroku, CircleCI、データベース

今までは、Docker Compose までが初心者用コースだったが、
最近は誰でも、Docker出来るから、
AWS Fargate, Terraform, Vue.js, TypeScript が主戦場

だから、AWSのくろかわこうへいのサロンにも、入る必要がある。
今では、1年の未経験者が、10年以上のプロよりも技術力が上になってる!

KENTA、2021/4

2021年のWeb系エンジニア転職を成功させる3つの技術要素
https://www.youtube.com/watch?v=70VrB7LTe9g
0990デフォルトの名無しさん垢版2021/05/23(日) 08:15:49.73ID:zWTSjYeE
それにしてもangularは話題にのぼらんなあ
やり方決まってるしそんな難しくないんだけど
0991987垢版2021/05/23(日) 11:14:18.40ID:zmSGPUw1
Electronではじめるアプリ開発
~JavaScript/HTML/CSSでデスクトップアプリを作ろう、2017

この本では、Electron, React, JSX, Firebase, Spectron, Mocha

サーバーがNode.js なだけで、
サーバーがRuby なら、Ruby on Rails, React, RSpec, Selenium Webdriver と同じ

まあ、Windows デスクトップアプリに限り、Electron, Reactで作る事もありかな

>>953
は、Rails, React, Bootstrap だけど、
Rubyの本も出してる、ソニックガーデンの伊藤淳一は、既に4年前に、Vue.js を使っている

伊藤淳一、2017/2

Rails 5.1で作るVue.jsアプリケーション 〜Herokuデプロイからシステムテストまで〜
https://www.youtube.com/watch?v=ycOeM2umXkY
0994デフォルトの名無しさん垢版2021/05/23(日) 11:50:26.29ID:MJ9lD3tL
発想がゲームエンジンに近い
0995デフォルトの名無しさん垢版2021/05/23(日) 12:03:42.10ID:1TnUlIAl
>>985
仮想DOM方式は明白に遅くて重いです。
ただしそのコストを払う犠牲と引き換えに管理が楽にできるメリットを得るのが仮想DOM方式です。
0998デフォルトの名無しさん垢版2021/05/23(日) 13:41:00.63ID:iX6bZe8N
DOM描画コストに比べたら仮想DOMツリーの走査(JavaScript処理)コストなんて誤差みたいなものだよね
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 125日 12時間 7分 36秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況