X



小さい虫でもプログラムとして見るとすごくね?
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 10:41:10.96ID:K2NmJins
餌探して
何かあると逃げて
メス見つけて

みたいな動きが多彩にあのサイズにプログラムされてるって考えると
0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 12:34:08.36ID:Z11oh5L7
バグは虫だが
ウィルスは虫ではないな

PCはあったかいからマジで虫が潜り込む
0003デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 14:25:43.83ID:K2NmJins
クモとか画面に歩いてて
後ろからマウスの矢印ポインタをちかづけると
まうしろむいて
また後ろから向けると真後ろむく

この動きをあの小さいさクモの脳に埋め込むってすごいだろ
0005デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 17:19:00.56ID:2FSmuBJQ
照れるわ
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 19:16:16.70ID:T1z7003C
クモの脳のサイズって1mm四方ぐらいしかないんじゃないの?
現代の技術でできる?
0007デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 12:17:41.29ID:WUJYnH4r
粘菌がhot
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:22:41.39ID:4lHDukex
無視とかクモの脳ってすごい小さいのに
いまだにプログラグで作れないのがよくわからない
1つ1つのつながりをそのままPCで再現したら作れるんじゃないのって思う

原子の塊でしょ。
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 22:15:24.70ID:5fmpbUi6
>>9
外側を作るのが大変
外界と何らかのインタラクションをすることになると思うんだが
その信号だけを捕まえても検証にならないよね
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 19:20:18.60ID:MT9zYi6V
>>9
マジレスするとクモの行動と同等に見えるAIは今の技術でも実現は可能。
問題は多様性というか真の意味で進化を促進するような遺伝的アルゴリズムは難しい。
0012デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 20:43:41.57ID:M/62QpKJ
>>11
おそらくクモに感情があると思うんだ
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 20:44:44.47ID:M/62QpKJ
すべての生物は1つの無視みたいな物から進化した
というから、OSみたいなものはみんな同じなわけ

犬と子供の3歳児ぐらいと同じぐらいの知能だし
覚える考えるし言葉も理解する
0015デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 04:11:10.95ID:/lfhEIXL
前にクモよりもっと小さい虫かいもむしみたいなのの
脳のネットワークを解析してた研究紹介されてた

それでも数十億?とかの細胞があるから難易度が高いとか
いまだにコンピュータでシミュレーションできましたって報告がない
1個1個の細胞の動きをPCにいれてくだけだから
お金大量投入すればPC以上に虫のの意識シミュレーションはできそうだけどな
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 10:46:36.94ID:ZO7UEuRg
>>1
いいところに気が付いたな
虫というか生き物はシステム構築する上でとても参考になる

余談だけど女性の絶頂は特定の部位の血流の速さと温度に反応する現象なんだってさ

結局、世の中はシステマチックに動いているってわかってくると
なんか悟った気持ちになってくる
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 10:09:02.82ID:HNl/KQuU
>>1
もっと細かいだろ。
餌を探すにしても、そもそも探し始める条件、探し始めるとなると、
近くになさそうならどこを目指すか過去の記憶から優先順位をつけて検索、
餌の条件などなど、実際にやろうとすると相当な数の処理がある。
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 17:33:29.84ID:stouWQDp
>>1
つうか一個の細胞でも無理だよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況