>>715
隠すべきものが隠せていないのはそうだけど構造体を流用したことというよりも、
各翻訳単位でコンパイルしてからリンクするという C の手順を踏襲した都合だと思う。
他の翻訳単位の情報を見ずにコンパイルできる状況にするということを曲げないなら
オブジェクトの大きさを確定するのに必要な情報をクラス定義内に書く仕組みにせざるを得ない。