IMの普及で下火ですが語らいましょう。
リンク等は>>2-10
IRC Clients 総合スレッド
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG irchat-PJ
http://irc.fan.gr.jp/pj/
Liece
http://www.unixuser.org/~ueno/liece/
ircII-jp
ftp://ftp.kyoto.wide.ad.jp/IRC/ircII/
Ninja
http://ninja.pimped.org/
SLirc
http://www.aurora.dti.ne.jp/~tnh/linux/slirc/
IRcat-Lite for X11(UNIX/GTK+)
http://www.pp.iij4u.or.jp/~tagami/gtk/ircat.html
jirc
http://www.osss.is.tsukuba.ac.jp/~kirane/rec/freeware/jirc.html
Mozilla(ChatZilla)
http://www.mozilla.org
国内IRCサーバ
irc.tokyo.wide.ad.jp [203.178.136.51]
irc.kyoto.wide.ad.jp [203.178.136.50]
http://irc.fan.gr.jp/pj/
Liece
http://www.unixuser.org/~ueno/liece/
ircII-jp
ftp://ftp.kyoto.wide.ad.jp/IRC/ircII/
Ninja
http://ninja.pimped.org/
SLirc
http://www.aurora.dti.ne.jp/~tnh/linux/slirc/
IRcat-Lite for X11(UNIX/GTK+)
http://www.pp.iij4u.or.jp/~tagami/gtk/ircat.html
jirc
http://www.osss.is.tsukuba.ac.jp/~kirane/rec/freeware/jirc.html
Mozilla(ChatZilla)
http://www.mozilla.org
国内IRCサーバ
irc.tokyo.wide.ad.jp [203.178.136.51]
irc.kyoto.wide.ad.jp [203.178.136.50]
3名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG とりあえず。
みなさん何使ってますか?
FSF Emacs 上で irchat-pj 使ってましたが、
Liece on XEmacs に乗り換え検討中です。
みなさん何使ってますか?
FSF Emacs 上で irchat-pj 使ってましたが、
Liece on XEmacs に乗り換え検討中です。
NGNG
Lieceもいいけど開発停止ですかね?
5名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG irchat-pjでSKKのかなモードで発言するとエラーが出る方は
最新のirchat-pjをcvsで取得してください。
最新のirchat-pjをcvsで取得してください。
6_
NGNG xchat (xchat-gnome) 使ってる。なかなかいいっす。
7名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG irchat-pjだなぁ...さしあたっては...
8名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG LieceをEmacs21に入れてみたんですが
joinするとミニバッファに
Liece: Style file load failed.
ってでるけどどう設定すればいいのですか?
joinするとミニバッファに
Liece: Style file load failed.
ってでるけどどう設定すればいいのですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG plumとかmadokaとかの話題もok?
NGNG
話題も少ないしいいんじゃない?
11
NGNG まどかぷろじぇくと
http://www.madoka.org/
PLUM Project
http://plum.madoka.org/
Liece の変数の説明って M-x help v liece-* で見るしか
無いのかね? どっかに解説ありませんか。
http://www.madoka.org/
PLUM Project
http://plum.madoka.org/
Liece の変数の説明って M-x help v liece-* で見るしか
無いのかね? どっかに解説ありませんか。
12名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG (customize-group 'liece) しる
13
NGNG 複数サーバに同時に繋ぐには plum を使うしか無いのでしょうか?
本当はクライアントが複数サーバに対応してると良いんですが…。
本当はクライアントが複数サーバに対応してると良いんですが…。
1411
NGNG >>12
なんとなくわかりました。ありがとう。
なんとなくわかりました。ありがとう。
15名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>13
xchat は複数サーバへの接続ができたような。
xchat は複数サーバへの接続ができたような。
16名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG17名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG xchat入れてみたよ。
なんとxchat-textなんてのがあって
コマンドラインで起動したよ。
なんとxchat-textなんてのがあって
コマンドラインで起動したよ。
1816
NGNGNGNG
FreeBSD rxvt skkinputで特に設定することなく
表示も入力もできたよ。
X版はフォントを日本語フォントを選んでも化けてしまった。
表示も入力もできたよ。
X版はフォントを日本語フォントを選んでも化けてしまった。
2016
NGNG2116
NGNG xchat-text やってみました。
これって xchat のベースになってる部分なのかな。
これだけだと、常用するにはちょっと辛い。
xchat が xchat-text を複数制御して
複数サーバとか実現してるみたい。
これって xchat のベースになってる部分なのかな。
これだけだと、常用するにはちょっと辛い。
xchat が xchat-text を複数制御して
複数サーバとか実現してるみたい。
22初期不良
NGNG IRC サーバ運用のネタはここに書いていいですか?
スレッド立ててもそんなに書く人いないだろうし...
スレッド立ててもそんなに書く人いないだろうし...
NGNG
可。
24初期不良
NGNG では...
自鯖で仲間内のみの IRC サーバの場合
作れるチャンネル自体を制限したかったりします。
かなり前から調べては挫折しているんですが、
chocoa サーバが独自で実装しているような話しか
出てきません。
http://www.ist.fujitsu.com/chocoa/man/adminman/adm01_1_1_3.html#CreateChannel
今は irc2.10.3+jp6 を使っていますが、
何か方法はないでしょうか?
自鯖で仲間内のみの IRC サーバの場合
作れるチャンネル自体を制限したかったりします。
かなり前から調べては挫折しているんですが、
chocoa サーバが独自で実装しているような話しか
出てきません。
http://www.ist.fujitsu.com/chocoa/man/adminman/adm01_1_1_3.html#CreateChannel
今は irc2.10.3+jp6 を使っていますが、
何か方法はないでしょうか?
NGNG
26名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG irchat-jp --> liece --> irchat-jp --> irchat-pjと変遷。
irchat-pjいいわ、音鳴るし。cfirchat使って色も付くしなー。
ところでぼっとの話題もOKかな。
plumでモジュール作りたいんだけど、いいドキュメント無い?
irchat-pjいいわ、音鳴るし。cfirchat使って色も付くしなー。
ところでぼっとの話題もOKかな。
plumでモジュール作りたいんだけど、いいドキュメント無い?
NGNG
28名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG29名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 来てるけどIRCについて別に言いたい事はない。
のでは?俺もそう。
のでは?俺もそう。
30名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG lieceで、複数のチャンネルに入ると一つのウィンドウに全チャンネルの
発言が表示されるのですが、これをchocoaみたく各チャンネルごとに
Dialogue作るようにできますか?
C-c 数字で切り替わる感じで使えると幸せなのですが…
発言が表示されるのですが、これをchocoaみたく各チャンネルごとに
Dialogue作るようにできますか?
C-c 数字で切り替わる感じで使えると幸せなのですが…
NGNG
32名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG IRC で日本語を送るのって、なんか standard はあるの?
rfc とか見ても、
a set of codes which are composed of eight (8) bits
くらいしか書いてないんだけど。
rfc とか見ても、
a set of codes which are composed of eight (8) bits
くらいしか書いてないんだけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>32
無い。国内の de fact standard は iso-2022-jp。
ただ、nick や チャンネル名が case insensitive で、Alphabetと、あとほか
何文字か(最初にはじめた連中の国(ふぃんらんどだっけ)の文字コードに従う)
が、大文字小文字が同一視される関係で、ISO-2022-JP だと、かなりの文字
がチャンネル名として使うことができないとかいろいろ問題があるのよね。
なんで EUC にせんかったんだろ
誰かが新しいRFCと、それに準じたさーばを作って、あと
クライアント作者がそれにみんなしたがってくれないと、状況は
かわらないっしょ。たぶん。
無い。国内の de fact standard は iso-2022-jp。
ただ、nick や チャンネル名が case insensitive で、Alphabetと、あとほか
何文字か(最初にはじめた連中の国(ふぃんらんどだっけ)の文字コードに従う)
が、大文字小文字が同一視される関係で、ISO-2022-JP だと、かなりの文字
がチャンネル名として使うことができないとかいろいろ問題があるのよね。
なんで EUC にせんかったんだろ
誰かが新しいRFCと、それに準じたさーばを作って、あと
クライアント作者がそれにみんなしたがってくれないと、状況は
かわらないっしょ。たぶん。
NGNG
あやむらタン ハァハァ
NGNG
NGNG
さぁ?漏れも手術してホスィ
明日の予定手術が中止になったので、今日はゆっくりとネットワーク三昧でき
た。Solaris 9 (2001/11/08) をインストールしたり、二十以上のソフトをコン
パイル/アップデートできて充実。昨晩も今晩も懲りずに鎌倉 T-SIDE で
カレー、ガーリックナン、キーマロマーリ。
マロマーリ?ハァハァ
って ircスレでなにやってんだろ
明日の予定手術が中止になったので、今日はゆっくりとネットワーク三昧でき
た。Solaris 9 (2001/11/08) をインストールしたり、二十以上のソフトをコン
パイル/アップデートできて充実。昨晩も今晩も懲りずに鎌倉 T-SIDE で
カレー、ガーリックナン、キーマロマーリ。
マロマーリ?ハァハァ
って ircスレでなにやってんだろ
38名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG キーマは挽肉の意味らしいので挽肉のロマーリって事でしょう。
…で、ロマーリって何?
…で、ロマーリって何?
39名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG | | ∧
|_|Д゚) こっそりあげ
|文|⊂)
| ̄|∧|
|_|Д゚) こっそりあげ
|文|⊂)
| ̄|∧|
40名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG QuickIRCってどうなの?
わりとよさそうなんだけど評判をあまり聞かなくて。
わりとよさそうなんだけど評判をあまり聞かなくて。
NGNG
irc.2ch.net にちゃねるあるよ
作者もいるし。
作者もいるし。
NGNG
ねえねえ、/JOINしたあと、発言するにはどうしたらいいんですか?
発言するコマンドがあるんですか?
ircii-2.8.2を使っています(screenの中に閉じこめておけるから)。
あと、テキスト版でもっといいのがあったら教えてください。
発言するコマンドがあるんですか?
ircii-2.8.2を使っています(screenの中に閉じこめておけるから)。
あと、テキスト版でもっといいのがあったら教えてください。
NGNG
>>42
/PRIVMSG #ちゃねる :発言だゴルァ
で逝けない?
ircII 使ったこと無いから外してるだろうけど。
つか、こんな面倒なわけないよね(w
個人的には irchat-pj が良いです
/PRIVMSG #ちゃねる :発言だゴルァ
で逝けない?
ircII 使ったこと無いから外してるだろうけど。
つか、こんな面倒なわけないよね(w
個人的には irchat-pj が良いです
44禿
NGNG ircIIって、日本語対応してましたっけ。
4542
NGNGNGNG
>>45
>前にJOINしたあとのプロンプトにメッセージを打ってみたけど反応
>なかったもので……。
たまたま誰も反応しなかっただけってオチじゃないよね。。。
ircII 二つ上げて、テスト用のチャネルに join して
自作自演で会話してみたら。
>irchat-pjって、emacsから分離できないんですよね?
です。
>前にJOINしたあとのプロンプトにメッセージを打ってみたけど反応
>なかったもので……。
たまたま誰も反応しなかっただけってオチじゃないよね。。。
ircII 二つ上げて、テスト用のチャネルに join して
自作自演で会話してみたら。
>irchat-pjって、emacsから分離できないんですよね?
です。
47禿
NGNG >>45-46
それって、ずいぶん古いバージョンでしょう。
ircII-20011210が存在するけども、これって日本語対応してるの。
多分、IRCじゃなくて俺の日本語の設定自体(端末部分)おかしいと思う。
ちなみに、ircII-20011210は、OpenBSD-snapshotのポートからかっさらってきたモノです。
OpenBSD本体に、日本語のロケールサポートが無いからかもしれない。
それって、ずいぶん古いバージョンでしょう。
ircII-20011210が存在するけども、これって日本語対応してるの。
多分、IRCじゃなくて俺の日本語の設定自体(端末部分)おかしいと思う。
ちなみに、ircII-20011210は、OpenBSD-snapshotのポートからかっさらってきたモノです。
OpenBSD本体に、日本語のロケールサポートが無いからかもしれない。
NGNG
>>44,47 カムロさんですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>48
シゲと申します。
シゲと申します。
50名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 07:47 VERSION@nick: plum 3.1.0b18 perl 5.006 :
07:47 VERSION@nick: irchat-pj/2.5.7c Pure/0.7c on Emacs/21.1 (i386-debian-linu\
x-gnu) Mule/5.0 (賢木) :
この環境で plum に繋いだときに、 SPC とか C-g とか何か入力しないと
ミニバッファが Connecting to IRC server host.example.net
のまま、接続が完了しないのって何でかな?
SPC とか入力すると、接続が完了してDialog バッファとかが出ます。
そのとき Command バッファに入力した SPC が入力されてる状態。
実害は無いんだけど、ちょっと気になって。
07:47 VERSION@nick: irchat-pj/2.5.7c Pure/0.7c on Emacs/21.1 (i386-debian-linu\
x-gnu) Mule/5.0 (賢木) :
この環境で plum に繋いだときに、 SPC とか C-g とか何か入力しないと
ミニバッファが Connecting to IRC server host.example.net
のまま、接続が完了しないのって何でかな?
SPC とか入力すると、接続が完了してDialog バッファとかが出ます。
そのとき Command バッファに入力した SPC が入力されてる状態。
実害は無いんだけど、ちょっと気になって。
51名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ここでBitchXというのを知ったんだけど日本語化できる?
http://scenecritique.kharakhorum.net:9999/
http://scenecritique.kharakhorum.net:9999/
52名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG xchat-gnomeはメッセージ表示部分で化けるね。
チャンネルログを吐かせているけど、それは化けてない。
ちなみにDebian sid使ってる。うーん。
チャンネルログを吐かせているけど、それは化けてない。
ちなみにDebian sid使ってる。うーん。
53名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG irchat-pjて作者がンポだからなー。
lieceの方が数100億倍ベソリ。
lieceの方が数100億倍ベソリ。
NGNG
liece ってカラフルな表示できます?
NGNG
めっちゃっくっちゃカラフルじゃけんのー。
NGNG
NGNG
58名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG cfirchat ってどこで落せるの?
オフィシャルサイトっぽいとこは閉鎖してるくさい
オフィシャルサイトっぽいとこは閉鎖してるくさい
NGNG
>>58
sorry, couldn't find. Use one of them instead of cfirchat.
http://www.ludd.luth.se/irc/clients.html
sorry, couldn't find. Use one of them instead of cfirchat.
http://www.ludd.luth.se/irc/clients.html
NGNG
NGNG
cfirchat 見つかんねー
62名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG やっぱり CHOCOA が一番使いやすいね。
NGNG
>>62
アホ?
アホ?
NGNG
やっぱりVMWareをわざわざ入れて立ち上げてその上でWindowsXPを起動して
アクチベションしてからCHOCOAを使うのが一番いいね。
アクチベションしてからCHOCOAを使うのが一番いいね。
65名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG かなり前からwineでCHOCOA起動できてますが?
NGNG
>33
IRCのコードがEUCにならなかったのは、最初から、フィンランドの国内コードが
使われていて、多国語対応にならざるを得ないのがわかっていたからです。
当時は、まだ、Unicode なかったし。
でも、結局、ヨーロッパ系の人たちは自分たちのローカルなコードを勝手に
使うことになったようなので、今から考えるとEUCでも良かったね。
チャンネル名に文字が使えるようになった時に、iso-2022-jpを考慮してもらえなくて
大文字小文字変換されちゃっうのは、その時に強く文句を言わなかったからであろう...
10年以上の前の話だからよく覚えてないけどさ。
IRCのコードがEUCにならなかったのは、最初から、フィンランドの国内コードが
使われていて、多国語対応にならざるを得ないのがわかっていたからです。
当時は、まだ、Unicode なかったし。
でも、結局、ヨーロッパ系の人たちは自分たちのローカルなコードを勝手に
使うことになったようなので、今から考えるとEUCでも良かったね。
チャンネル名に文字が使えるようになった時に、iso-2022-jpを考慮してもらえなくて
大文字小文字変換されちゃっうのは、その時に強く文句を言わなかったからであろう...
10年以上の前の話だからよく覚えてないけどさ。
NGNG
NGNG
NGNG
cfirchat、手に入るようになったね。
NGNG
>>69
どこから?
どこから?
71名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG チャンネルに常駐してログを自動的に集め、
それをhtml形式で吐き出してくれるクライアントってないですか?
それをhtml形式で吐き出してくれるクライアントってないですか?
NGNG
>>71
chocoaスクリプトでCGIに飛ばしてログ保存・表示ってのは昔作ったけど
chocoaスクリプトでCGIに飛ばしてログ保存・表示ってのは昔作ったけど
NGNG
リナザウ上のemacsからircht-jpを、AirH"通して使用しています。
パケットの都合上、本当は回線が切れていなくても、
irchat-jp見には切れていると判断される様で、IRC接続が頻繁に切れます。
もう少し、タイムアウト?の時間を長く設定する事は出来ないでしょうか?
パケットの都合上、本当は回線が切れていなくても、
irchat-jp見には切れていると判断される様で、IRC接続が頻繁に切れます。
もう少し、タイムアウト?の時間を長く設定する事は出来ないでしょうか?
74名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG さがり過ぎ。age
NGNG
liece って複数サーバに対応しないのかなぁ。
76山崎渉
NGNG (^^)
NGNG
NGNG
>>77
> してほすぃなぁ
ずっと同じ事思いながら使ってたんだけど、
最近 plum 使って実現したよ。これがあるから
実装しないんじゃないかなと、勝手に思った。
plum+liece(emacs21) < 今の環境。非常に快適。
> ところで、lieceでhookのいいドキュメントないか脳。
> ぐぐってみたが、いいものがみつからん。
irchat-{pj|jp} のドキュメント参考にしてみたら?
自分はそれで解決してた。
> してほすぃなぁ
ずっと同じ事思いながら使ってたんだけど、
最近 plum 使って実現したよ。これがあるから
実装しないんじゃないかなと、勝手に思った。
plum+liece(emacs21) < 今の環境。非常に快適。
> ところで、lieceでhookのいいドキュメントないか脳。
> ぐぐってみたが、いいものがみつからん。
irchat-{pj|jp} のドキュメント参考にしてみたら?
自分はそれで解決してた。
NGNG
>>79
AirKeeper
AirKeeper
NGNG
NGNG
plum って、どのバージョンを使うのが良いの?
3.1.0b18 ってのが出てるけど、 sf.jp での最新は 2.33.2 みたいだし。
3.1.0b18 ってのが出てるけど、 sf.jp での最新は 2.33.2 みたいだし。
NGNG
8377
NGNG お?3なんてあるのか。
なんも考えんと 2.33.1 使ってたよ。
つーか、madokaはどうなの?
ドキュメント読んだが複数サーバに繋げなさそうでやめたんだけど。
なんか使いにくそうだったし。
なんも考えんと 2.33.1 使ってたよ。
つーか、madokaはどうなの?
ドキュメント読んだが複数サーバに繋げなさそうでやめたんだけど。
なんか使いにくそうだったし。
NGNG
なるほど。plumがサーバプロキシみたいな中継の役割をするのか。
これで複数サーバに接続出来ますね。
では、複数ニックネームを使いたい場合、emasc上で動くクライアントソフトで、
対応しているものってあるんでしょうか?
これで複数サーバに接続出来ますね。
では、複数ニックネームを使いたい場合、emasc上で動くクライアントソフトで、
対応しているものってあるんでしょうか?
NGNG
捕手
86名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG liece 使ってるんですが、半角って使えますか?
こちらが打った半角は化けずに表示・送信できているようなのですが、
受信した半角が化けてしまいます。
こちらが打った半角は化けずに表示・送信できているようなのですが、
受信した半角が化けてしまいます。
87名無しさん@Emacs
NGNG うずらと話してみたい
NGNG
うずらのソースみたい
NGNG
NGNG
NGNG
>>89,90
はい、半角カタカナのことです。言葉が足りなくてすみません。
>使ってるやつを何とかするのがいいんじゃないかな
>「半角カタカナ使うなボケ」と。
やっぱりそうなりますかね。内輪のチャンネルなのでなかなか…。
他のクライアントでは使えているので。まぁ前後の会話で大体予想が付くのでいいのですが。
スレ汚し、スマソ。
はい、半角カタカナのことです。言葉が足りなくてすみません。
>使ってるやつを何とかするのがいいんじゃないかな
>「半角カタカナ使うなボケ」と。
やっぱりそうなりますかね。内輪のチャンネルなのでなかなか…。
他のクライアントでは使えているので。まぁ前後の会話で大体予想が付くのでいいのですが。
スレ汚し、スマソ。
NGNG
IRC で半角カタカナって使っちゃいかんの?
NGNG
NGNG
いわゆるお婆ちゃんは
いわゆるあなたの
いわゆる親代わりだったりしますか?
いわゆるあなたの
いわゆる親代わりだったりしますか?
95名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ircIIを使っていますが、他の人に @ を配布するには
どうすればいいのでしょうか?
どうすればいいのでしょうか?
NGNG
普通にIRCコマンド打てないの?
/mode #channel-name +o nickname
/mode #channel-name +o nickname
97名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ありがとうございました。
教えてもらった手順でできました m(_._)m
教えてもらった手順でできました m(_._)m
NGNG
むー、クライアントが直接IRCコマンド打てないタイプなのかと思ったが、そ
ういうわけじゃなかったか。
コマンドリファレンスも提示しておくべきかなあ。
・IRC広告板
ttp://www.tokio.ne.jp/~rankuma/
・同ページのコマンドリファレンス
ttp://www.tokio.ne.jp/~rankuma/5.html
ういうわけじゃなかったか。
コマンドリファレンスも提示しておくべきかなあ。
・IRC広告板
ttp://www.tokio.ne.jp/~rankuma/
・同ページのコマンドリファレンス
ttp://www.tokio.ne.jp/~rankuma/5.html
9997
NGNGNGNG
ここで知った Plum の情報探してて
ttp://mrmt.net/linux/plum/
でワロタ。
ググルのキャッシュ。ttp://216.239.33.100/search?q=cache:zEN5cfaKPxMC:mrmt.net/linux/plum/+plum+irc&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
ついでに Plum 本家。ttp://plum.madoka.org/
ttp://mrmt.net/linux/plum/
でワロタ。
ググルのキャッシュ。ttp://216.239.33.100/search?q=cache:zEN5cfaKPxMC:mrmt.net/linux/plum/+plum+irc&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
ついでに Plum 本家。ttp://plum.madoka.org/
NGNG
>>100
ややワロタかもしれず
ややワロタかもしれず
NGNG
ircd2.9.5+jp5がkyoto.wide.ad.jpから落とせ無い・・
103名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 現在chocoaを使用中。Windowsを捨てるためにUnixでつかえる
IRC clientを探してるんですが、Xつかわない、Emacsつかわない、
日本語使いたい、っていうと、選択肢はircII-jpだけでしょうか。
とりあえずそれを試してみりゃいいんだけど、ほかにも選択肢があるなら
試してみたいと思いまして。
IRC clientを探してるんですが、Xつかわない、Emacsつかわない、
日本語使いたい、っていうと、選択肢はircII-jpだけでしょうか。
とりあえずそれを試してみりゃいいんだけど、ほかにも選択肢があるなら
試してみたいと思いまして。
NGNG
使った事無いけど、x-chatのtextモードとか言うのがあったような。
105名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG > x-chat text
このスレの最初の方を見ましょう
このスレの最初の方を見ましょう
NGNG
そもそもircってさ、2chねらー嫌われてない?
NGNG
嫌いじゃないけど。
2chは匿名掲示板なのに対し、ircはホスト名がばればれだからね。
キティでもないかぎり、あの場で煽りもやりにくいし。
自作自演もできないだろ。
なんらかの目的がないと、すぐネタが尽きる。
2chは匿名掲示板なのに対し、ircはホスト名がばればれだからね。
キティでもないかぎり、あの場で煽りもやりにくいし。
自作自演もできないだろ。
なんらかの目的がないと、すぐネタが尽きる。
NGNG
目的もなくだらだらと何年もIRCにいるなあ。
居心地はいい、どこよりも。
居心地はいい、どこよりも。
110山崎渉
NGNG (^^)
111あぼーん
NGNGあぼーん
112名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG Liece の再設計版 Riece リリース。
http://wiliki.designflaw.org/index.cgi?Riece&l=ja
http://wiliki.designflaw.org/index.cgi?Riece&l=ja
NGNG
>>107
IRC 使ってるようなやつは大抵2ちゃんねるも見てるよ。
問題なのは2ちゃんしかこの手のコミュニティを知らん連中。
前に nihonlinux の一件で IRC チャンネルができて2ちゃん経由からやってきた香具師が
大勢やってきた(ユーザ名が chatzilla とか chocoa まんまのやつとかがゴロゴロいた)。
そういう連中はおしなべてああいうところでなーんも喋らなかったり(その癖ログが流れなきゃ
だれか盛り上げてと他力本願丸出し)、もっとひどいのは平気でログをよそに転載したりと
厨房チックな行動がちらほらめだった。
irc.2ch.net はそんなことないんだけどねぇ...
IRC 使ってるようなやつは大抵2ちゃんねるも見てるよ。
問題なのは2ちゃんしかこの手のコミュニティを知らん連中。
前に nihonlinux の一件で IRC チャンネルができて2ちゃん経由からやってきた香具師が
大勢やってきた(ユーザ名が chatzilla とか chocoa まんまのやつとかがゴロゴロいた)。
そういう連中はおしなべてああいうところでなーんも喋らなかったり(その癖ログが流れなきゃ
だれか盛り上げてと他力本願丸出し)、もっとひどいのは平気でログをよそに転載したりと
厨房チックな行動がちらほらめだった。
irc.2ch.net はそんなことないんだけどねぇ...
NGNG
115113
NGNGNGNG
>>114 みたいなのが来るから、
IRC では 2chねらーが嫌われてる、てことになるのだよなぁ。
nick や username はある意味で identity だし。
相手の名前(まぁハンドルなことも多い訳だが)を認識した上で会話してるわけで。
どうしても匿名にしたいなら !チャンネル 作って +a つけとけって気はする。
まぁ、そこまでして IRC で会話したい、て要求もないと思うけどな。
煽りとか自作自演とか、そういう目的もどうかなぁ。
要するに、コミュニティの性質がかなり違うんだよな。
郷に入りては郷に従え、みたいなとこがある。
まあ、あれだ。会話するなら IRC が一番居心地良いよ。少なくとも私は。
IRC では 2chねらーが嫌われてる、てことになるのだよなぁ。
nick や username はある意味で identity だし。
相手の名前(まぁハンドルなことも多い訳だが)を認識した上で会話してるわけで。
どうしても匿名にしたいなら !チャンネル 作って +a つけとけって気はする。
まぁ、そこまでして IRC で会話したい、て要求もないと思うけどな。
煽りとか自作自演とか、そういう目的もどうかなぁ。
要するに、コミュニティの性質がかなり違うんだよな。
郷に入りては郷に従え、みたいなとこがある。
まあ、あれだ。会話するなら IRC が一番居心地良いよ。少なくとも私は。
NGNG
ある意味どころか、username@hostnameはそのまま個人のメールアドレスだ。
118あぼーん
NGNGあぼーん
119名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG > Sorry, the wiki data was lost due to disk crash.
>
> すみません。ディスクがクラッシュしてデータ消えました。
http://wiliki.designflaw.org/riece.cgi?l=en
がーん
>
> すみません。ディスクがクラッシュしてデータ消えました。
http://wiliki.designflaw.org/riece.cgi?l=en
がーん
NGNG
>>119
(;´Д`)ア゙ア゙ア゙ァァァァァーーーーーーーーー!!
(;´Д`)ア゙ア゙ア゙ァァァァァーーーーーーーーー!!
NGNG
まあ、ソースはdebianのミラーサイトとかに転がってるし、なんとかなるよね。
NGNG
Java製のLatteChatなるものハケーソ
http://www.ex.sakura.ne.jp/~leocrim/crimson/LatteChat/
http://www.ex.sakura.ne.jp/~leocrim/crimson/LatteChat/
NGNG
NGNG
ソースはそもそもcvs.m17n.orgにあるし
125ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
NGNG ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
NGNG
Rease 0.0.4 release
NGNG
それってすごい?
NGNG
Loquiがけっこう良いです。
http://loqui.good-day.net/
IRcat-Liteから乗り換えました。
(Ctrl+数字のショートカットキーでチャンネル切り替えがまだできないのが玉にきず。)
http://loqui.good-day.net/
IRcat-Liteから乗り換えました。
(Ctrl+数字のショートカットキーでチャンネル切り替えがまだできないのが玉にきず。)
129名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG Riece 0.1.0 release
130名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG Loquiは GTK+2.2必須だからなぁ……
まだちょっと敷居が高いです。
あたしはずっと plum2.33.1 + Liece1.4.10 on Emacs21だなあ。
まだちょっと敷居が高いです。
あたしはずっと plum2.33.1 + Liece1.4.10 on Emacs21だなあ。
NGNG
1.4はセキュリティホールあるから2.0にすれ
NGNG
まあ Liece も Debian のとかパッチが当たったのにすればいいわけだが。
Riece がもっとよくなってくれることに期待
Riece がもっとよくなってくれることに期待
NGNG
Riece ってどうなの?
まだ実用レベルじゃないの?
まだ実用レベルじゃないの?
NGNG
じゅうぶん実用。
細かい設定や遊びの要素が無いだけ。
細かい設定や遊びの要素が無いだけ。
NGNG
mule2.3@19.34 + irchat-pj + plum で満足してそのまんま……
NGNG
↑あふぉ
137名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG FreeBSD 2.1.xで動くircクライアントでいいのないでしょうか
FDベースで動かしたいのでなるべく小さいのを探しています
FDベースで動かしたいのでなるべく小さいのを探しています
NGNG
telnet
NGNG
140名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
142名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG pkg_add ...
NGNG
>>142
いや、ネタはいいから。
いや、ネタはいいから。
NGNG
ネタじゃないんですが・・・
pkg_add ja-ircii-2.8.2_1.tbz
pkg_add ja-libslang-1.4.5.j2.tbz
pkg_add ja-slirc-0.12.tbz
pkg_add ja-ircii-2.8.2_1.tbz
pkg_add ja-libslang-1.4.5.j2.tbz
pkg_add ja-slirc-0.12.tbz
NGNG
4.4-RELEASEのpkg_addは.tbz形式のpackagesに対応してねーだろ
NGNG
うそーん、でも展開されてるよ
NGNG
ircii で長い間発言がないと
Error: timeout
とか言われてサーバに接続を切られるんですが、対処方法はありますか?
Error: timeout
とか言われてサーバに接続を切られるんですが、対処方法はありますか?
148147
NGNG 質問なのでage
NGNG
ときどき発言するといいです。
NGNG
おい、おまえらxchatで会話のログをとるにはどうしたらよいのですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG うずらさんと喋ってみたくてlieceを入れてみたのですが、IRCは全く分かりません。
初心者でも分かるように懇切丁寧に設定からコマンドから説明してるサイトありますか?
アフォなので>>2では分かりませんでした。
ぐぐってもガッテンするサイトは見つけられませんでした。
初心者でも分かるように懇切丁寧に設定からコマンドから説明してるサイトありますか?
アフォなので>>2では分かりませんでした。
ぐぐってもガッテンするサイトは見つけられませんでした。
NGNG
NGNG
NGNG
>> 150
釣りか?
設定の中にログ取るってある。
釣りか?
設定の中にログ取るってある。
155150
NGNG >154
うお、なんどもみたのに。。。
吊ってきます
うお、なんどもみたのに。。。
吊ってきます
156名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG UNIX(FreeBSD)で、
コンソールの中だけで動作可能で、
vi使いなのでemacsは使いたくはなくて、
でもIRCしたい僕には、ircIIしかないですか?
つーかircII使っているひとっているの?手あげて!
コンソールの中だけで動作可能で、
vi使いなのでemacsは使いたくはなくて、
でもIRCしたい僕には、ircIIしかないですか?
つーかircII使っているひとっているの?手あげて!
NGNG
ircII は1年前まで使っていた。慣れるとかなり使いやすい。
slirc ってのも slang だけど日本語通ったはず。
ただ、自分は最近 Riece に転んでしまった(アイコン出て
かっこいいのよ)。
slirc ってのも slang だけど日本語通ったはず。
ただ、自分は最近 Riece に転んでしまった(アイコン出て
かっこいいのよ)。
NGNG
NGNG
誰だよ早速まとめページ破壊した奴は...
NGNG
あー、[edit]使わないでね。
NGNG
壊れたページをコソーリ修正しておきました。
新しいソフトを追記してくれた方ありがとうございます。
新しいソフトを追記してくれた方ありがとうございます。
NGNG
>>156
google://jirc site:tsukuba.ac.jp/
google://jirc site:tsukuba.ac.jp/
163156
NGNG 各人情報ありがとう。
自分も調べてみた。海外だとたくさんクライアントあるみたいだね。
#なんで日本じゃはやんねんだろうな←おっとクライアントの話ではないか
日本語通るかどうかはわかりませんが、リンク集
ttp://www.misfit.hpg.ig.com.br/irc-clients.html
ttp://www.valinor.sorcery.net/clients/platforms-unix.html
これをみるとircIIから発展したようなものが多いので、
とりあえずircIIをしばらく使ってみます。
で、クライアントが日本語に対応してるかどうかっていうのは、
何ができるってこと?8bitに対応していたらよいというものではないのか?
自分も調べてみた。海外だとたくさんクライアントあるみたいだね。
#なんで日本じゃはやんねんだろうな←おっとクライアントの話ではないか
日本語通るかどうかはわかりませんが、リンク集
ttp://www.misfit.hpg.ig.com.br/irc-clients.html
ttp://www.valinor.sorcery.net/clients/platforms-unix.html
これをみるとircIIから発展したようなものが多いので、
とりあえずircIIをしばらく使ってみます。
で、クライアントが日本語に対応してるかどうかっていうのは、
何ができるってこと?8bitに対応していたらよいというものではないのか?
NGNG
NGNG
X上だったら最近のRedHatでインストールされるxchatは実用レベルだと思う。
でもCUIで使える良いIRCクライアントを求めて彷徨い中。
今はEPIC(かなり古いバージョンに日本語パッチあてたもの)使ってるけど、
perlで拡張できるというirssiに興味津津。
でもCUIで使える良いIRCクライアントを求めて彷徨い中。
今はEPIC(かなり古いバージョンに日本語パッチあてたもの)使ってるけど、
perlで拡張できるというirssiに興味津津。
NGNG
xchat は tty client もある。
167名無しさん@お腹いっぱい
NGNG すまん、スレ違いなんだが、ircd って今どこから落せばいいの?
ftp.kyoto.wide はつながらんし。
ftp.kyoto.wide はつながらんし。
NGNG
中村さんにメールしてみたら?
NGNG
motonori さんって IRC するひと?
NGNG
NGNG
C-c m のコトか?
NGNG
「RFC見て出直してこい」って事か?
C-c C-m +b 172!172@2ch
RieceどうこうじゃなくてIRCのプロトコルの話なんだが。
C-c C-m +b 172!172@2ch
RieceどうこうじゃなくてIRCのプロトコルの話なんだが。
174170
NGNG そう言われるんじゃないかとは思ったyp
173はRiece使い?だよね?で+bの設定が出来るんだよね?
だとすればRieceそのものじゃなくて何か環境がまずいのかな。
GNU Emacs 21.2.1 (i386-debian-linux-gnu, X toolkit, Xaw3d scroll bars) of 2002-03-23 on raven, modified by Debian
Daredevil SKK/12.2.0 (Sone)
Riece v0.1.5
Debian SargeのEmacs,DDSKK + SidのRieceでうまくいかないんすよ。
他の環境は持ってないので知らない。
以前はirchat-pj使ってたのでマスクの書き方とかは知ってます。
173はRiece使い?だよね?で+bの設定が出来るんだよね?
だとすればRieceそのものじゃなくて何か環境がまずいのかな。
GNU Emacs 21.2.1 (i386-debian-linux-gnu, X toolkit, Xaw3d scroll bars) of 2002-03-23 on raven, modified by Debian
Daredevil SKK/12.2.0 (Sone)
Riece v0.1.5
Debian SargeのEmacs,DDSKK + SidのRieceでうまくいかないんすよ。
他の環境は持ってないので知らない。
以前はirchat-pj使ってたのでマスクの書き方とかは知ってます。
175170
NGNG C-c C-m +b SPC nick!user@host RET
ってやると
|hh:mm *** #channel End of Channel Ban List
とだけ表示されて、実際にはban listには追加されてないんす。
あと同根の問題な気がするけどban listを見ることって出来てる?
C-c C-m +b RET
だけでban list表示されるんだと思うんだけど、上記と同じのしか出ない。
ってやると
|hh:mm *** #channel End of Channel Ban List
とだけ表示されて、実際にはban listには追加されてないんす。
あと同根の問題な気がするけどban listを見ることって出来てる?
C-c C-m +b RET
だけでban list表示されるんだと思うんだけど、上記と同じのしか出ない。
NGNG
>>175
> C-c C-m +b SPC nick!user@host RET
> ってやると
> |hh:mm *** #channel End of Channel Ban List
> とだけ表示されて、実際にはban listには追加されてないんす。
うちとこは追加される。
> あと同根の問題な気がするけどban listを見ることって出来てる?
> C-c C-m +b RET
> だけでban list表示されるんだと思うんだけど、上記と同じのしか出ない。
うちとこではできてる。
02:32 *** Info: #foobarbaz nick!user@host
02:32 *** Info: #foobarbaz End of Channel Ban List
チャネルとサーバー変えてやってみたら?
> C-c C-m +b SPC nick!user@host RET
> ってやると
> |hh:mm *** #channel End of Channel Ban List
> とだけ表示されて、実際にはban listには追加されてないんす。
うちとこは追加される。
> あと同根の問題な気がするけどban listを見ることって出来てる?
> C-c C-m +b RET
> だけでban list表示されるんだと思うんだけど、上記と同じのしか出ない。
うちとこではできてる。
02:32 *** Info: #foobarbaz nick!user@host
02:32 *** Info: #foobarbaz End of Channel Ban List
チャネルとサーバー変えてやってみたら?
177170
NGNG ごめん ban listは出てた。add-on入れたり外したり
してみたけどそれでも+b-bの設定は出来ないな。
しばらく悩んでみるよ。レスくれた人さんくすこ
してみたけどそれでも+b-bの設定は出来ないな。
しばらく悩んでみるよ。レスくれた人さんくすこ
178anonymous
NGNGNGNG
>>178
メンテナンス中だとかで日記以外消えてるっぽい。
メンテナンス中だとかで日記以外消えてるっぽい。
180anonymous
NGNG このまま消えそうだな…
NGNG
muleにirchat-pj-2.5.6pをインストールしようとしています。
pureとirchat-pjのMakefileをEMACS=muleにして、pureをインストールし、
irchat-pj-2.5.6pを展開したディレクトリにて、
# make EMACSLOADPATH=/usr/local/share/mule/site-lisp/pure install
を実行しましたが、
mule -batch -q -nw -no-site-file -l ./make.el -f make-pj-compile
Cannot open load file: keyboard
*** Error code 255
Stop.
のように、キーボードファイルのopenに失敗して終了してしまいます。
どうしたら良いか教えていただけないでしょうか。
pureとirchat-pjのMakefileをEMACS=muleにして、pureをインストールし、
irchat-pj-2.5.6pを展開したディレクトリにて、
# make EMACSLOADPATH=/usr/local/share/mule/site-lisp/pure install
を実行しましたが、
mule -batch -q -nw -no-site-file -l ./make.el -f make-pj-compile
Cannot open load file: keyboard
*** Error code 255
Stop.
のように、キーボードファイルのopenに失敗して終了してしまいます。
どうしたら良いか教えていただけないでしょうか。
182181
NGNG 結局emacs20入れました。こっちでは全く問題無いです。
NGNG
jabber対応期待 > riece。
NGNG
plumを使用しているのですが、回線が不安定で良く落ちることがあるのです
で、落ちた後にmadokaなら自動的に再接続してくれましたがplumではしてくれません
モジュールが必要なのかと検索するも見つかりません。
良い方法は無いでしょうか?
で、落ちた後にmadokaなら自動的に再接続してくれましたがplumではしてくれません
モジュールが必要なのかと検索するも見つかりません。
良い方法は無いでしょうか?
NGNG
>>184
madoka を使う。
madoka を使う。
NGNG
>>184
改造汁
改造汁
NGNG
riece-startup-server-listってどうやって使うの?
riece-server-alistと同じ書式で書いたら怒られた。
infoの情報古いyp
>>185
madokaってIPv6も複数サーバ接続も対応してなかった気がするけど
最近はどっちも使えるの?
riece-server-alistと同じ書式で書いたら怒られた。
infoの情報古いyp
>>185
madokaってIPv6も複数サーバ接続も対応してなかった気がするけど
最近はどっちも使えるの?
NGNG
madoka を入れてチャンネルに常駐しようとしているのですが、
どうしてもチャンネルに入れません。
[user]
nick=mona
nicklist=mona_,mona__
name=hiroyuki
id=hiroyuki
password=abcdefg
[channel]
join=#入るチャンネル
[server]
server=irc.fujisawa.wide.ad.jp
port=6662
password=aabbccdd
[log]
code=euc
[client]
port=16667
この設定で、fujisawaサーバのMOTDは表示されるのですが、
you are not registerd というエラーが出て、チャンネルには入れていないようです。
どこを書き換えればいいのでしょうか?
どうしてもチャンネルに入れません。
[user]
nick=mona
nicklist=mona_,mona__
name=hiroyuki
id=hiroyuki
password=abcdefg
[channel]
join=#入るチャンネル
[server]
server=irc.fujisawa.wide.ad.jp
port=6662
password=aabbccdd
[log]
code=euc
[client]
port=16667
この設定で、fujisawaサーバのMOTDは表示されるのですが、
you are not registerd というエラーが出て、チャンネルには入れていないようです。
どこを書き換えればいいのでしょうか?
NGNG
[server] のとこ、passowrd いらないんじゃ?
NGNG
ためしてないけど。
>>>>> In [Liece : No.00137]
>>>>>Daiki Ueno wrote:
DU> 先程新設した riece-startup-server-list を併用することで、起動時に複数の
DU> サーバを跨いでチャンネルに参加させることができると思います。
DU> (setq riece-startup-channel-list
DU> '("#foo A_server" "#hoge B_server")
DU> riece-startup-server-list
DU> '("A_server" "B_server"))
早速の対応ありがとうございます。
私の設定方法が悪いのか、上記の書き方では、うまくいきませんでした。
まず、(setq riece-server "A_server")
と、書いておかなければ、つながりませんでした。
上記のように書いておくと、
----
(setq riece-startup-channel-list
'("#foo A_server" "#hoge B_server")
----
という書き方では、ダメで、
----
(setq riece-startup-channel-list
'("#foo" "#hoge B_server")
----
に、しないとダメでした。
>>>>> In [Liece : No.00137]
>>>>>Daiki Ueno wrote:
DU> 先程新設した riece-startup-server-list を併用することで、起動時に複数の
DU> サーバを跨いでチャンネルに参加させることができると思います。
DU> (setq riece-startup-channel-list
DU> '("#foo A_server" "#hoge B_server")
DU> riece-startup-server-list
DU> '("A_server" "B_server"))
早速の対応ありがとうございます。
私の設定方法が悪いのか、上記の書き方では、うまくいきませんでした。
まず、(setq riece-server "A_server")
と、書いておかなければ、つながりませんでした。
上記のように書いておくと、
----
(setq riece-startup-channel-list
'("#foo A_server" "#hoge B_server")
----
という書き方では、ダメで、
----
(setq riece-startup-channel-list
'("#foo" "#hoge B_server")
----
に、しないとダメでした。
NGNG
また、
----
(setq riece-startup-server-list
'("A_server" "B_server"))
----
ではなくて、
----
(setq riece-startup-server-list
'("B_server"))
----
に、しました。
これで、起動時に2つのサーバにつながり、複数サーバの複数チャネル
に入れることを確認しました。
----
(setq riece-startup-server-list
'("A_server" "B_server"))
----
ではなくて、
----
(setq riece-startup-server-list
'("B_server"))
----
に、しました。
これで、起動時に2つのサーバにつながり、複数サーバの複数チャネル
に入れることを確認しました。
192名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG riece v0.1.7 & Meadow2を使っていますが、過去ログが文字化けしています。
codingは以下を.emacsに書いていますが、問題はありますでしょうか?
(set-language-environment "Japanese")
(set-clipboard-coding-system 'japanese-shift-jis-dos)
(set-w32-system-coding-system 'japanese-shift-jis-dos)
(setq default-file-name-coding-system 'japanese-shift-jis)
(set-default-coding-systems 'japanese-shift-jis-dos)
codingは以下を.emacsに書いていますが、問題はありますでしょうか?
(set-language-environment "Japanese")
(set-clipboard-coding-system 'japanese-shift-jis-dos)
(set-w32-system-coding-system 'japanese-shift-jis-dos)
(setq default-file-name-coding-system 'japanese-shift-jis)
(set-default-coding-systems 'japanese-shift-jis-dos)
NGNG
2chに貼られると心臓に悪いもんだから、ほどほどにしときなよ < 引用
誰のメールかは知らぬが。
誰のメールかは知らぬが。
NGNG
あら。本人かい?
そうでも そうでなくても ごめんよ。
そうでも そうでなくても ごめんよ。
NGNG
Rieceのcvs headなんだけど、チャンネルが大文字小文字の混合だった場合、
例えば、#HogeHoge ってチャンネルで、#hogehogeで入ってる人間と、
#HogeHogeで入ってる人間がいると、同一チャンネル内にメッセージが
表示されないのは、仕様なんでしょか?
# わかりにくい表現すまん。
これはちっと不便かも。
例えば、#HogeHoge ってチャンネルで、#hogehogeで入ってる人間と、
#HogeHogeで入ってる人間がいると、同一チャンネル内にメッセージが
表示されないのは、仕様なんでしょか?
# わかりにくい表現すまん。
これはちっと不便かも。
NGNG
あっというまの対応、感謝です。> Rieceの開発陣
# 自分でパッチあてなくてよかった。
# 自分でパッチあてなくてよかった。
NGNG
NGNG
まだメンテナンス中のまんまだなあ。
NGNG
Riece(CVS)を使ってみたけど、すごくいいねぇ。乗り換えちゃったよ。
バグかな?と思うのは、前回接続時のログの最後を表示してくれるのは嬉しいんだが、
それが化けて表示される。これってうちの環境のせい?
< Riece(CVS-head) + Emacs 21.3.50
バグかな?と思うのは、前回接続時のログの最後を表示してくれるのは嬉しいんだが、
それが化けて表示される。これってうちの環境のせい?
< Riece(CVS-head) + Emacs 21.3.50
200ヽ(´ー`)ノ
NGNG >>199
ログに半角カナ入ってたら化けるような気がする。
riece 0.1.7 + emacs 21.3
それ以外で化けるんなら分からないなぁ。
*-coding-system の設定が(゚Д゚)マズーなのかも。
ログに半角カナ入ってたら化けるような気がする。
riece 0.1.7 + emacs 21.3
それ以外で化けるんなら分からないなぁ。
*-coding-system の設定が(゚Д゚)マズーなのかも。
NGNG
>>200
半角かなか。誰か使っているのかな。
ちょっと注意してみる。
Riece 0.1.7(cvs) + emacs 21.2
SL-C760でIRCに入るときに、結構な頻度で起きてるけど、
emacs 21.3.50の時も起きるし、.emacsは共用しているからなあ。
半角かなか。誰か使っているのかな。
ちょっと注意してみる。
Riece 0.1.7(cvs) + emacs 21.2
SL-C760でIRCに入るときに、結構な頻度で起きてるけど、
emacs 21.3.50の時も起きるし、.emacsは共用しているからなあ。
NGNG
>>199-200
Meadowスレでも書いた者ですが、
riece-log-coding-system を設定したら直りませんでしょうか。
元の質問をされた方は問題が残っているようですが、
単なるログの保存だけならばこれでOKでした。
Meadowスレでも書いた者ですが、
riece-log-coding-system を設定したら直りませんでしょうか。
元の質問をされた方は問題が残っているようですが、
単なるログの保存だけならばこれでOKでした。
203名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG FreeBSDに/usr/ports/irc/ircをインストールして、
下のような設定ファイル書いてみたのですが、
#/usr/local/rc.d/ircd start
しても動きません。
設定をまちがえてたり、足りないところは
俺の脳味噌以外にあるでしょうか?
#/usr/local/etc/ircd/ircd.conf
M:myhostname.hoge.ne.jp:192.168.64.37:Dokoka:6667
A:myname:myname@hoge.ne.jp:myhostname::
P:192.168.64.37:::6667:
Y:10:90:0:20:100000::
I:192.168.64.*::*::10
下のような設定ファイル書いてみたのですが、
#/usr/local/rc.d/ircd start
しても動きません。
設定をまちがえてたり、足りないところは
俺の脳味噌以外にあるでしょうか?
#/usr/local/etc/ircd/ircd.conf
M:myhostname.hoge.ne.jp:192.168.64.37:Dokoka:6667
A:myname:myname@hoge.ne.jp:myhostname::
P:192.168.64.37:::6667:
Y:10:90:0:20:100000::
I:192.168.64.*::*::10
NGNG
NGNG
lieceで、しばらく何も送信しないと勝手に接続が切断されてしまうのですが、
切断されないようにするにはどうしたらいいでしょうか。
(setq liece-connection-timeout 60)
の値を600などに変えてみたのですが、どうやらタイムアウトが原因ではない様子。
デスクトップ(w2k,Chocoa)からだとそんなことないので、ノートなのがいけないんでしょうか?
何か設定で解消できるものなのでしょうか? よろしくお願いします。
切断されないようにするにはどうしたらいいでしょうか。
(setq liece-connection-timeout 60)
の値を600などに変えてみたのですが、どうやらタイムアウトが原因ではない様子。
デスクトップ(w2k,Chocoa)からだとそんなことないので、ノートなのがいけないんでしょうか?
何か設定で解消できるものなのでしょうか? よろしくお願いします。
NGNG
NGNG
>>197
CVS から get できるよ。
CVS から get できるよ。
NGNG
NGNG
cvs -d :pserver:anonymous@pure.fan.gr.jp:/var/cvs co pj
NGNG
212名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG madokaを入れてみようと思うんですが、どうも概念というか仕様というか、
どういう形になるのかが分からないんですが…
例えばirc.example.com:6667の#hogeというチャンネルがあったとして、
IRCクライアント→madoka→irc.example.comという形になりますよね?
んで、madokaのnickが例えばmadokachanだとして、#hogeに繋いでる他の人からは、
madokachanが入室してきたのが見えますよね。で、クライアントからmadokaに繋ぐわけですが、
この時クライアントのnickがclientだとして、clientがmadokaに繋いで#hogeに入室すると
他の人からはどう見えるんでしょうか。
madokachanに加えて、clientが入室してきたように見えるのでしょうか。
それともclientの姿は他の人からは見えないんでしょうか?
後者なら、clientはmadokaの口を通してというか、madoka名義でしか発言出来ないのでしょうか?
導入前にどなたか教えて下さるとありがたいです。
どういう形になるのかが分からないんですが…
例えばirc.example.com:6667の#hogeというチャンネルがあったとして、
IRCクライアント→madoka→irc.example.comという形になりますよね?
んで、madokaのnickが例えばmadokachanだとして、#hogeに繋いでる他の人からは、
madokachanが入室してきたのが見えますよね。で、クライアントからmadokaに繋ぐわけですが、
この時クライアントのnickがclientだとして、clientがmadokaに繋いで#hogeに入室すると
他の人からはどう見えるんでしょうか。
madokachanに加えて、clientが入室してきたように見えるのでしょうか。
それともclientの姿は他の人からは見えないんでしょうか?
後者なら、clientはmadokaの口を通してというか、madoka名義でしか発言出来ないのでしょうか?
導入前にどなたか教えて下さるとありがたいです。
NGNG
それぐらい試せよ。氏ね。
NGNG
NGNG
ん?214はなんて書いてるんだろ?
# ちゃんとフィルタリングされてるってことやな。w
# ちゃんとフィルタリングされてるってことやな。w
NGNG
>>216 は童貞
NGNG
きっと、なにか書かれているかもしれんから、もっかいかいてみよ。
spamfilterのフィルタリング、どこまで育ったんやろ。
spamfilterのフィルタリング、どこまで育ったんやろ。
NGNG
>それぐらい試せよ。
と思って試してみたんですが、サーバからはmadokachanが見えるだけ、
クライアントからは発言出来ず、他の人の発言は、文頭にチャンネル名のタグがくっついて
madokaが入室している全てのチャンネルのログが送られてきました。
(ch1) other1 なんとかー
(ch2) other2 かんとかー
って感じです。
なんかおかしいような気がするんですが、これで合ってるのでしょうか?
こちらから発言はせず、単にどこからでもログが読めるってだけなんですか?
wide系の同一IPからの接続数制限が厳しいので、madokaだけ繋げてmadoka経由で
チャットしようとしていたのですが…。
と思って試してみたんですが、サーバからはmadokachanが見えるだけ、
クライアントからは発言出来ず、他の人の発言は、文頭にチャンネル名のタグがくっついて
madokaが入室している全てのチャンネルのログが送られてきました。
(ch1) other1 なんとかー
(ch2) other2 かんとかー
って感じです。
なんかおかしいような気がするんですが、これで合ってるのでしょうか?
こちらから発言はせず、単にどこからでもログが読めるってだけなんですか?
wide系の同一IPからの接続数制限が厳しいので、madokaだけ繋げてmadoka経由で
チャットしようとしていたのですが…。
220名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
nickなんてチャンネルに入った時点で変えればいいじゃん。
というかmadoka.rcに書けば問題なし。
というかmadoka.rcに書けば問題なし。
NGNG
>>220
じゃあ、(チャンネル名)...って感じで表示されたログは、それだったんですね
クライアントからmadokaに繋いで、join #hogeとしようとしても入室できないんですが、
これは正常な動作ではないのでしょうか?
とりあえず、wide系の同一IPの接続制限をパス、というか、サーバに繋ぐのはmadokaだけで、
複数のクライアントをmadokaに繋いで、それぞれが発言できるようにしたいんですが…。
じゃあ、(チャンネル名)...って感じで表示されたログは、それだったんですね
クライアントからmadokaに繋いで、join #hogeとしようとしても入室できないんですが、
これは正常な動作ではないのでしょうか?
とりあえず、wide系の同一IPの接続制限をパス、というか、サーバに繋ぐのはmadokaだけで、
複数のクライアントをmadokaに繋いで、それぞれが発言できるようにしたいんですが…。
NGNG
plum で普通に発言できてるけど、madoka で可能か
どうかは知らない。でも plum の後継が madoka って
話だからできるとは思う。
どうかは知らない。でも plum の後継が madoka って
話だからできるとは思う。
NGNG
225名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>220
/join #hoge
で#hogeチャンネルに入れないってのはたぶんmadokaは関係ないと思う。
ひょっとしてクライアントの使い方が間違ってるとか?
俺はmadokaに3つのクライアントから接続してるけど、ふうつに使えてる、、、かな
/join #hoge
で#hogeチャンネルに入れないってのはたぶんmadokaは関係ないと思う。
ひょっとしてクライアントの使い方が間違ってるとか?
俺はmadokaに3つのクライアントから接続してるけど、ふうつに使えてる、、、かな
NGNG
madoka情報少な過ぎ・・・
NGNG
228205
NGNG やっぱりしばらく通信がないと切断されるみたいです。
>>211さんお気遣いありがとうございます。
多分PCが悪いので、あきらめます。
ありがとうございました。
#移行の際の設定ミスでIRCにて本名がバレてしまったのは内緒。
>>211さんお気遣いありがとうございます。
多分PCが悪いので、あきらめます。
ありがとうございました。
#移行の際の設定ミスでIRCにて本名がバレてしまったのは内緒。
229名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG madokaのマニュアルはこみけで売ってる。
madokaはローカルからならいくつでもクライアントつなげられる。
外から繋ぐ時はmadoka.rcいじればできるんじゃないかなあ・・・
madokaはローカルからならいくつでもクライアントつなげられる。
外から繋ぐ時はmadoka.rcいじればできるんじゃないかなあ・・・
NGNG
madoka より plum の方がわかりやすいよ。
NGNG
> madokaのマニュアルはこみけで売ってる。
キモイ
キモイ
NGNG
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ix7r-nnb/Horobi/Miyadai/diary-14.html#06-15.s2
このパッチをxchat2に試した香具師いる?
このパッチをxchat2に試した香具師いる?
233名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG まあmadokaは中の人ががんばっちゃってる人だから。
NGNG
どうしても、使う気がおきん。
NGNG
>>228
clientがLimeChatなら4.2.10つかえばいい
clientがLimeChatなら4.2.10つかえばいい
236名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG rieceでログが溜まる設定しているんですが、日本語ディレクトリ名を付けたくないんですが。
自分で名前を付けること出来ますでしょうか?
自分で名前を付けること出来ますでしょうか?
237ヽ(´ー`)ノ
NGNG >>236
M-x apropos RET riece-log- ぐらいしようよ……。
ttp://wiliki.designflaw.org/riece.cgi?Tips&l=jp
> riece-log-directory-map でチャンネル名と保存先のディレクトリ名との
> 対応リストを以下の例のように、US-ASCII のみを使用したディレクトリ名に
> なるように設定する
M-x apropos RET riece-log- ぐらいしようよ……。
ttp://wiliki.designflaw.org/riece.cgi?Tips&l=jp
> riece-log-directory-map でチャンネル名と保存先のディレクトリ名との
> 対応リストを以下の例のように、US-ASCII のみを使用したディレクトリ名に
> なるように設定する
NGNG
riece-0.2.0出てるよ。
NGNG
riece 0.2.1 出ますた
NGNG
うわーん、速すぎ。
NGNG
アイヴォオオオオオオオオン
NGNG
ごめん、スレ間違った
NGNG
どうしようもなく激しい誤爆だなあ・・・
NGNG
ぐははは。
245名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
http://www.ircnet.jp/20040312.html
>2004年3月12日 22:00 より1時間程度、国内IRCNET網の一斉メンテナンス
>を行います。
>上記時間帯はIRCサーバへの接続が出来なくなりますが、ご理解下さい。
>2004年3月12日 22:00 より1時間程度、国内IRCNET網の一斉メンテナンス
>を行います。
>上記時間帯はIRCサーバへの接続が出来なくなりますが、ご理解下さい。
247名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG くされネカマのトモがうぜえ
NGNG
ともちゃってかわいい女子大生なんじゃ?
NGNG
ここ最近ずっとスプリットだったからなあ。
直ってよかったよかった
直ってよかったよかった
250名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG cotton入れてみたんだけど、どうなんだろ。
複数サーバにひとつの窓で接続できるってのに惹かれたんだけど。
nickの変更を全サーバで一括で管理したりするのはできないのかな
複数サーバにひとつの窓で接続できるってのに惹かれたんだけど。
nickの変更を全サーバで一括で管理したりするのはできないのかな
NGNG
>>247
実際の性別は知らんけど、会ったら女性に見えたよ。
実際の性別は知らんけど、会ったら女性に見えたよ。
NGNG
戸籍上は♂だよ
NGNG
少なくとも「ネ」カマではないわな
NGNG
irchat-PJ から乗り替えて Riece 入れてみた。なかなかええ感じだ。軽い。
NGNG
jpパッチつきのircdのソースって、やっぱり持ってる人に頼まないと入手できないんだろうか?
NGNG
>>212
まずIRCではLOCALECHOしないと自分のメッセージが見えないという事を念頭に置いて考えてくれ
pircのソースを読めば理解出来る範囲だが
接続時クライアントに対してmadoka指定の正しいnickをおしえるメッセージを送ってる
つまりクライアント指定のnickがhogeでも接続した時にmadoka指定のnickに直ってるはずだ
クライアントが対応してない時、自分の発言はクライアント指定の物になる
あくまでこれらはlocalechoなのでサーバーに対しては関係無い
俺が正常に見えると確認したクライアントとしては
Cotton http://munu.nu/hirohgo/cotton/
LimeChat http://www.dive-in.to/~mb-arts/
BluntIRC http://tate.undef.jp/pub/BluntIRC/BluntIRC.html
まずIRCではLOCALECHOしないと自分のメッセージが見えないという事を念頭に置いて考えてくれ
pircのソースを読めば理解出来る範囲だが
接続時クライアントに対してmadoka指定の正しいnickをおしえるメッセージを送ってる
つまりクライアント指定のnickがhogeでも接続した時にmadoka指定のnickに直ってるはずだ
クライアントが対応してない時、自分の発言はクライアント指定の物になる
あくまでこれらはlocalechoなのでサーバーに対しては関係無い
俺が正常に見えると確認したクライアントとしては
Cotton http://munu.nu/hirohgo/cotton/
LimeChat http://www.dive-in.to/~mb-arts/
BluntIRC http://tate.undef.jp/pub/BluntIRC/BluntIRC.html
257名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ふぅ〜ん。<性別
まぁ、jp-patch の当たったircdは公開予定。
誰が作業をしていないだけで、パッチの公開準備は出来ている。
まぁ、 /info をたたけば有りかは出てくるが。
某所でも公開しているがね。
ぐぐれば、でてくる(笑)
まぁ、jp-patch の当たったircdは公開予定。
誰が作業をしていないだけで、パッチの公開準備は出来ている。
まぁ、 /info をたたけば有りかは出てくるが。
某所でも公開しているがね。
ぐぐれば、でてくる(笑)
NGNG
Riece 、SJIS 送られると見事に化けます。SJIS で書かれたらしき TOPIC も見事に化け化け。
ローカルの お遊びサーバなので半角カナで遊びたいのですが、無理でしょうか?
(setq riece-default-coding-system 'sjis-unix)
や
(setq riece-server-alist
'(("hoge"
:host "irc.fugafuga.jp" :service 6667
:nickname "mona" :username "giko"
:coding sjis-unix)))
としても変わらずです。他に必要な設定等はありますか?
riece-log も化けたのが記録されてるし、チャンネルも日本語の部分が………(;´Д`)
ローカルの お遊びサーバなので半角カナで遊びたいのですが、無理でしょうか?
(setq riece-default-coding-system 'sjis-unix)
や
(setq riece-server-alist
'(("hoge"
:host "irc.fugafuga.jp" :service 6667
:nickname "mona" :username "giko"
:coding sjis-unix)))
としても変わらずです。他に必要な設定等はありますか?
riece-log も化けたのが記録されてるし、チャンネルも日本語の部分が………(;´Д`)
NGNG
(setq riece-log-coding-system 'sjis-unix)
260名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
Emacs自体のcoding設定は?
262258
NGNG >>261 こんな感じです。
(set-language-environment "Japanese")
(set-default-coding-systems 'euc-jp-unix)
(set-terminal-coding-system 'euc-jp-unix)
(set-keyboard-coding-system 'euc-jp)
(setq file-name-coding-system 'euc-jp)
(set-language-environment "Japanese")
(set-default-coding-systems 'euc-jp-unix)
(set-terminal-coding-system 'euc-jp-unix)
(set-keyboard-coding-system 'euc-jp)
(setq file-name-coding-system 'euc-jp)
NGNG
ISO-2022-JPに半角カナが存在しないのが全てのトラブルの原因なのだよ
NGNG
はっ。確かに。
NGNG
aruyo-
NGNG
そうかもっ
NGNG
rieceてサーバーに接続する時に自マシンのログイン名をユーザ名として
強制的に送ってるようなんだけど、気にする人おらんの? (riece-username は設定しても意味無し)
自鯖でメールサーバ走らせてる人は場合によってはそのままメアドになってプライバシー&セキュリティー上
いい感じはしないですが。
riece-server.el修正すれば済むけど、他の人らは何とも思ってないんかね?
強制的に送ってるようなんだけど、気にする人おらんの? (riece-username は設定しても意味無し)
自鯖でメールサーバ走らせてる人は場合によってはそのままメアドになってプライバシー&セキュリティー上
いい感じはしないですが。
riece-server.el修正すれば済むけど、他の人らは何とも思ってないんかね?
NGNG
うちはmadokaをかませているから何の問題も無いなあ
NGNG
>>267
それで本名バレた。
(setq riece-username "hoge")
(setq riece-nickname "hoge")
(setq user-real-login-name "hoge")
で良いと思うけども。
それで本名バレた。
(setq riece-username "hoge")
(setq riece-nickname "hoge")
(setq user-real-login-name "hoge")
で良いと思うけども。
NGNG
これ使ってるヤシいない?
ERC
http://www.emacswiki.org/cgi-bin/wiki/EmacsIRCClient
(setq erc-default-coding-system '(iso-2022-jp . iso-2022-jp))
と設定してもチャットの発言以外の日本語が全て化ける。
ERC
http://www.emacswiki.org/cgi-bin/wiki/EmacsIRCClient
(setq erc-default-coding-system '(iso-2022-jp . iso-2022-jp))
と設定してもチャットの発言以外の日本語が全て化ける。
NGNG
NGNG
riece で半角カタカナ(的なもの)が読みたい……。
273名無しさん@Emacs
NGNG >>272
相手がLimeChatの場合なら、半角カナの扱いの設定を
JIS X0201 Kana [ESC ( I]
にしてもらえばRieceでも半角カナとして表示されるモヨン
仲間に設定変更して貰うと幸せになれそうな予感。
Debian sarge + Emacs 20.7.2 + Riece v0.1.8
LANG=ja_JP.eucJP
相手がLimeChatの場合なら、半角カナの扱いの設定を
JIS X0201 Kana [ESC ( I]
にしてもらえばRieceでも半角カナとして表示されるモヨン
仲間に設定変更して貰うと幸せになれそうな予感。
Debian sarge + Emacs 20.7.2 + Riece v0.1.8
LANG=ja_JP.eucJP
274名無しさん@Emacs
NGNG 追記。
どうもMeでは上記設定をしてもらっても化けるモヨン。何でだろう?
もしかしたら相手がWin9x系の場合は絶望的かも。
どうもMeでは上記設定をしてもらっても化けるモヨン。何でだろう?
もしかしたら相手がWin9x系の場合は絶望的かも。
NGNG
emacs環境以外で、コンソールで日本語がまともに使えるクライアントって
どれがお勧めですか?
どれがお勧めですか?
NGNG
NGNG
仮に#HogeHogeというチャンネルがあって、#HogeHogeとして入ってるユーザーと、
#hogehogeとして入っているユーザーがいるとします。
Riece 0.21でログを取るようにしていると、log/HogeHoge と log//hoghoge の
二カ所に別々にログが出来ちゃう。出来れば一つにまとまって欲しいけど、
これって、設定でどうにかなります?
#hogehogeとして入っているユーザーがいるとします。
Riece 0.21でログを取るようにしていると、log/HogeHoge と log//hoghoge の
二カ所に別々にログが出来ちゃう。出来れば一つにまとまって欲しいけど、
これって、設定でどうにかなります?
278ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE
NGNG 設定ではできないと思う。
riece-log-get-directory に hook してやればできそうな気が。
riece-log-get-directory に hook してやればできそうな気が。
NGNG
まじすか…。riece-log-get-directory() の一行目
(let ((channel (riece-identity-prefix identity))
を
(let ((channel (riece-identity-canonicalize-prefix (riece-identity-prefix identity)))
に変えれば一つになりますか?
でも canonicalize された名前で、じゃなくて
自分が join している名前で一元化する方が自然ですよねぇ。
(let ((channel (riece-identity-prefix identity))
を
(let ((channel (riece-identity-canonicalize-prefix (riece-identity-prefix identity)))
に変えれば一つになりますか?
でも canonicalize された名前で、じゃなくて
自分が join している名前で一元化する方が自然ですよねぇ。
NGNG
>>279 作者さんかな?
はい、canonicalizeすることで、一つのファイルにログがとれました。
まあ、確かにcanonicalizeされたチャンネル名じゃなくて、
自分が指定してjoinした名前に一元化できた方が自然ですけど、
これで、時系列を確認できるので、目的は果たせます。
ログのタイムスタンプが分単位だったので、ログを手作業でマージするしか
方法がなく、ちょっと苦労してしまいました。
助かりました。ありがとうございます。
# 直接メールしたほうがいいのかな?
はい、canonicalizeすることで、一つのファイルにログがとれました。
まあ、確かにcanonicalizeされたチャンネル名じゃなくて、
自分が指定してjoinした名前に一元化できた方が自然ですけど、
これで、時系列を確認できるので、目的は果たせます。
ログのタイムスタンプが分単位だったので、ログを手作業でマージするしか
方法がなく、ちょっと苦労してしまいました。
助かりました。ありがとうございます。
# 直接メールしたほうがいいのかな?
NGNG
> 自分が join している名前で一元化する方が自然ですよねぇ。
typo で #Hogehoge に入ったり、#HogeHoge に入ったりするから
無理じゃないか?
typo で #Hogehoge に入ったり、#HogeHoge に入ったりするから
無理じゃないか?
NGNG
NGNG
うーん。そんなとこまで多分面倒見る必要は無いんじゃないかなぁ。
そういう間違いをしてしまう人は素直に
riece-log-directory-map を設定して貰うってことで…。
(setq riece-log-directory-map '(("#Hogehoge" . "HogeHoge")
("#hogehoge" . "HogeHoge")))
みたいな感じに間違えるパターンを全て列挙して
同じディレクトリに保存されるように。
んー、とは言え、なんとかしたいですね。
そういう間違いをしてしまう人は素直に
riece-log-directory-map を設定して貰うってことで…。
(setq riece-log-directory-map '(("#Hogehoge" . "HogeHoge")
("#hogehoge" . "HogeHoge")))
みたいな感じに間違えるパターンを全て列挙して
同じディレクトリに保存されるように。
んー、とは言え、なんとかしたいですね。
NGNG
言い出した本人としては、279の一行改変だけで、
十分幸せになれました。
で、riece-log-directory-map に列挙すれば、
あとはどうにでもなるんじゃないかと。
十分幸せになれました。
で、riece-log-directory-map に列挙すれば、
あとはどうにでもなるんじゃないかと。
NGNG
plum.confの設定なんですが、パスワードで制限されているサーバはどのように書けばいいのでしょうか?
plum.server: irc.servername.net:6667 password
という風に、末尾にスペースあけてパスを書いたんですが、繋がらないです…。
plum.server: irc.servername.net:6667 password
という風に、末尾にスペースあけてパスを書いたんですが、繋がらないです…。
NGNG
NGNG
>>286
複数サーバ接続して、パスがかかってるサーバだけ繋がらないのでてっきりパスの書き方が
違うのかと思ったのですが…。
plum.conf, plum-foo.conf, plum-bar.confで、
perl plum foo bar
とした時に、パスがかかってるbarというサーバだけ繋がらないのです。
ちなみにbarというサーバはlocalhostで自前で立ててるサーバで、LAN内の他のクライアント
からは繋がります…。plumのバージョンは最新版です。
複数接続ってこれであってますよね?
複数サーバ接続して、パスがかかってるサーバだけ繋がらないのでてっきりパスの書き方が
違うのかと思ったのですが…。
plum.conf, plum-foo.conf, plum-bar.confで、
perl plum foo bar
とした時に、パスがかかってるbarというサーバだけ繋がらないのです。
ちなみにbarというサーバはlocalhostで自前で立ててるサーバで、LAN内の他のクライアント
からは繋がります…。plumのバージョンは最新版です。
複数接続ってこれであってますよね?
NGNG
複数サーバは使ったことないんで、ごめんなさい。
でも、perl plum bar fooとか、
mv plum-foo.conf plum.confしてperl plumとか、
fooと同じserverにつなぎに行ってclientにはpasswordを要求する
plum-hoge.confをつくって、それにbarをつなぎに行ってみるとか、
そんなかんじで、ためしていけば切り分けはできるようなきがしますが。
でも、perl plum bar fooとか、
mv plum-foo.conf plum.confしてperl plumとか、
fooと同じserverにつなぎに行ってclientにはpasswordを要求する
plum-hoge.confをつくって、それにbarをつなぎに行ってみるとか、
そんなかんじで、ためしていけば切り分けはできるようなきがしますが。
NGNG
>>283
key 値を canonicalize したものにすれば、単に
(setq riece-log-directory-map '(("#hogehoge" . "HogeHoge")))
でイイんでないのかな。
むしろ、add-on で riece 上からログの閲覧・検索ができるようにした方がい
いと思うけど。そうすれば、ログの再利用をしない限り、ディレクトリ名は特
に気にしなくていいし。
key 値を canonicalize したものにすれば、単に
(setq riece-log-directory-map '(("#hogehoge" . "HogeHoge")))
でイイんでないのかな。
むしろ、add-on で riece 上からログの閲覧・検索ができるようにした方がい
いと思うけど。そうすれば、ログの再利用をしない限り、ディレクトリ名は特
に気にしなくていいし。
NGNG
291名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG mIRCのあたらしいやつ、英語のWindowsXP上でうごかして
普通に日本語で読み書きできるようになってますね。
しあわせしあわせ。
普通に日本語で読み書きできるようになってますね。
しあわせしあわせ。
292291
NGNG 板違いに今気づいた。 orz
293名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG riece1.0期待あげ
NGNG
〜〜 Liece は終了しました 〜〜
NGNG
NGNG
うお、そんなに進んでるのか。スマソ。
NGNG
MLあったのか。^^;
とりあえず、CVSのChangelogしかみてなかった。
ML探してみたけど、見つけることできなかった。しょぼん。
とりあえず、CVSのChangelogしかみてなかった。
ML探してみたけど、見つけることできなかった。しょぼん。
NGNG
NGNG
301名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG Riece、精力的にがんばってるなあ。
ところで、Rieceをバックグラウンドに回しているとき、
新しいメッセージが届いたら、モードラインにマークをだすとかって、
出来ないのかな。これ出来るとかなりポイント高いんだけど。
色付の"R"マークをモードラインに表示するとかでいいんだけど。
ところで、Rieceをバックグラウンドに回しているとき、
新しいメッセージが届いたら、モードラインにマークをだすとかって、
出来ないのかな。これ出来るとかなりポイント高いんだけど。
色付の"R"マークをモードラインに表示するとかでいいんだけど。
NGNG
Riece で topic 変更だとかはログにとれないのかしらん?
NGNG
とりあえず、Riece 1.0が出る前に言いたいこと言っておくテスト。
NGNG
>>301
riece-miniじゃあ代用にはなりませんか?
何か押すとすぐ消えるけど
riece-miniじゃあ代用にはなりませんか?
何か押すとすぐ消えるけど
NGNG
plumのアクセスログはどこにあるのでしょうか?
クライアントから繋ごうとすると、接続完了→返事待ち→問答無用で切断
となって原因が分からず困っているので、ログを見て調べたいんですが…。
クライアントから繋ごうとすると、接続完了→返事待ち→問答無用で切断
となって原因が分からず困っているので、ログを見て調べたいんですが…。
NGNG
telnetで繋いでみたら?
NGNG
NGNG
NGNG
erc 使っている香具師いる?
NGNG
>>309
ノシ
ノシ
NGNG
NGNG
>>311
(setq erc-default-coding-system '(iso-2022-jp . iso-2022-jp))
か
(defadvice erc-connect (after modify-coding-system activate)
(set-process-coding-system erc-process 'iso-2022-jp 'iso-2022-jp))
かどっちがどうなのかよくわかってないけど。
(setq erc-default-coding-system '(iso-2022-jp . iso-2022-jp))
か
(defadvice erc-connect (after modify-coding-system activate)
(set-process-coding-system erc-process 'iso-2022-jp 'iso-2022-jp))
かどっちがどうなのかよくわかってないけど。
NGNG
Riece CVS-headだけど、チャンネルバッファで色が付かなくなったなあ。
X11上だと大丈夫なんだけど、Zaurusだとダメぽ。うーん。
*others*は、ちゃんと色分けされているから、Emacs側の設定じゃなさそう。
X11上だと大丈夫なんだけど、Zaurusだとダメぽ。うーん。
*others*は、ちゃんと色分けされているから、Emacs側の設定じゃなさそう。
NGNG
タイミング
NGNG
がんがんアップデート入ってるみたいだから、
しばらく様子みてみよ。
しばらく様子みてみよ。
NGNG
313だけど、夕方coしたら治ってた。さんくす。
NGNG
>>316
いちいち co してんのか?
いちいち co してんのか?
NGNG
checkoutせずにどうしろと?
NGNG
ふつ〜cvs updateでそ
NGNG
あ、そういう意味ね。
普段やってるのはcvs update -dP。
出先のマシンにいれたから、coって書いた。すまん。
普段やってるのはcvs update -dP。
出先のマシンにいれたから、coって書いた。すまん。
NGNG
NGNG
NGNG
強いていえば、誰かがjoinしたときも反応してくれると嬉しいかも…。
必要になるのは、ケースバイケースかもしれませんが。
(チャンネル毎に指定できるのは、助かります)。
必要になるのは、ケースバイケースかもしれませんが。
(チャンネル毎に指定できるのは、助かります)。
NGNG
Rieceを終了した時、モードラインにriece-biff-default-mode-stringが残ってしまいます。
NGNG
* riece.el (riece-exit): Don't disable addons.
の影響です。しばらくは様子見で。
の影響です。しばらくは様子見で。
NGNG
了解です。< 様子見
327名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG riece-v1.0.0リリースあげ
328名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG rieceのチャンネルエイリアスの使い方がいまいち分からないんだけど。
info見たら、
;; alias
(add-to-list 'riece-addons 'riece-alias)
と書くだけみたいだけど、じゃあ #ほげ を#hoge にする場合はどうしたらいいの?
info見たら、
;; alias
(add-to-list 'riece-addons 'riece-alias)
と書くだけみたいだけど、じゃあ #ほげ を#hoge にする場合はどうしたらいいの?
NGNG
(setq riece-alias-alist
'(("#ほげ" . "#hoge")))
でいいんじゃないかな?
'(("#ほげ" . "#hoge")))
でいいんじゃないかな?
330名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG Lightning Talk期待age
NGNG
332名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>329
うまく行きました、thxです。
うまく行きました、thxです。
NGNG
よかったよかった。
334名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG riece-v1.0.0 & Meadow2.00pre1を使ってますが、riece-command-toggle-own-freezeしても
ログが流れていってしまいます。これってバグでしょうか?
ログが流れていってしまいます。これってバグでしょうか?
335名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
riece-command-beginning-of-buffer も欲しいです。
NGNG
Rieceで欲しいものと言えば、M-x riece-suspend みたいなもの。
M-x riece でウィンドウを開いた直前の状態に戻ってくれると嬉しい。
例えていうと、Mewのsummary-modeを開いているときに、'q'で実行される
mew-summary-suspend みたいなもの。
これがあると、かなり便利。
# 単に存在しているけど、知らないだけとかあるかな。
M-x riece でウィンドウを開いた直前の状態に戻ってくれると嬉しい。
例えていうと、Mewのsummary-modeを開いているときに、'q'で実行される
mew-summary-suspend みたいなもの。
これがあると、かなり便利。
# 単に存在しているけど、知らないだけとかあるかな。
NGNG
elscreen使えば
NGNG
elscreenは使ったことないけど、M-x rieceと叩く前に、
もしかして必ず新しいscreenを作る必要があるんかな?
もしかして必ず新しいscreenを作る必要があるんかな?
340名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG plum 3.1.0b18 で、起動してしばらくすると
Use of uninitialized value at plum line 1796.
Use of uninitialized value at plum line 1798.
とかいわれる。
一応使えるんだけど、
hoge
hogf
っていう2つのnickでログインしちゃってる。
どういうこったい。
Use of uninitialized value at plum line 1796.
Use of uninitialized value at plum line 1798.
とかいわれる。
一応使えるんだけど、
hoge
hogf
っていう2つのnickでログインしちゃってる。
どういうこったい。
NGNG
rieceのCVS使っていますが、色付き文字や半角文字は化けるんですが
これは対処方ありますでしょうか?
ちなみにemacsはMeadow2.00pre2です。
これは対処方ありますでしょうか?
ちなみにemacsはMeadow2.00pre2です。
NGNG
>>341
riece 以外では表示できてるの?
riece 以外では表示できてるの?
NGNG
>>343
いやいや、riece 以外の Emacs 上で。
いやいや、riece 以外の Emacs 上で。
NGNG
色の方はctlseqで見れるようになるって話?
348名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG Riece で行頭で TAB を押すと↓こんなえらーになりまーす。
Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument stringp nil)
try-completion(nil ((#("wk_rabbit" 0 9 ...)) (#("hiro" 0 6 ...)) (#("eri" 0 5 ...)) (#("dk" 0 9 ...)) (#("^i0" 0 8 ...)) (#("^h1r" 0 7 ...)) (#("ike" 0 5 ...))))
riece-command-complete-user()
call-interactively(riece-command-complete-user)
Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument stringp nil)
try-completion(nil ((#("wk_rabbit" 0 9 ...)) (#("hiro" 0 6 ...)) (#("eri" 0 5 ...)) (#("dk" 0 9 ...)) (#("^i0" 0 8 ...)) (#("^h1r" 0 7 ...)) (#("ike" 0 5 ...))))
riece-command-complete-user()
call-interactively(riece-command-complete-user)
NGNG
riece-command-complete-user の (current-word) を
(or (current-word) "") に変えればいいと思いますが、
意図した仕様変更なのか意図しない変更なのかが
わからないのでとりあえず emacs-devel で質問しました。
(or (current-word) "") に変えればいいと思いますが、
意図した仕様変更なのか意図しない変更なのかが
わからないのでとりあえず emacs-devel で質問しました。
NGNG
rieceで、一対一でトークするコマンドってありますか?
NGNG
C-c p
NGNG
NGNG
適当なメッセージを書いて、C-c p やってみ。
NGNG
NGNG
こんにちは、riece-1.0.1(CVS) & Meadow 2.10 (ASAGAO)を使っています。
riece-ndccを使おうと思って、
(add-to-list 'riece-addons 'riece-ndcc)
をinit.elに書いたのですが、そもそもインストールディレクトリにインストー
ルされていませんでした。
で、riece-ndcc.elをコピってきたのですが、
(require 'calc)
でロード出来ずエラーになりました。
これって、configureのオプションでインストールする必要があるのでしょう
か?
riece-ndccを使おうと思って、
(add-to-list 'riece-addons 'riece-ndcc)
をinit.elに書いたのですが、そもそもインストールディレクトリにインストー
ルされていませんでした。
で、riece-ndcc.elをコピってきたのですが、
(require 'calc)
でロード出来ずエラーになりました。
これって、configureのオプションでインストールする必要があるのでしょう
か?
NGNG
calcはemacs21.3.1には標準添付じゃなかったはず
NGNG
NGNG
すいません、irchat-jpって今どこで手に入ります?
ftp.wide.ad.jpじゃ閉鎖(?)してしまっててどこにミラーされてるのかもわかりません。
よろしくお願いします。
ftp.wide.ad.jpじゃ閉鎖(?)してしまっててどこにミラーされてるのかもわかりません。
よろしくお願いします。
NGNG
LieceだとURL上にカーソルを持って行ってEnterでブラウザにURLを渡すことが出来たんですが
RieceだとEnterを押しても無反応です。これって設定かなにかでしょうか?
RieceだとEnterを押しても無反応です。これって設定かなにかでしょうか?
NGNG
rieceは、awayメッセージとかの実装はやらないの?
NGNG
362ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE
NGNGNGNG
Meadow2.1でrieceを有り難く使っております。
Winな環境で、サスペンドとかした後に、C-c q でquitしても、rieceのframeが消えてくれないです。
IRCのセッションが生きている場合は、全部消えてくれるんですが。こうなると一旦Meadowを再起動
しなければいけないです。
Winな環境で、サスペンドとかした後に、C-c q でquitしても、rieceのframeが消えてくれないです。
IRCのセッションが生きている場合は、全部消えてくれるんですが。こうなると一旦Meadowを再起動
しなければいけないです。
364名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 最新のriece cvsをMeadow2.1で使ってます。
riece-away-message変数を M-x set-variableで値を変えても反映されないです。
これってバグ?
riece-away-message変数を M-x set-variableで値を変えても反映されないです。
これってバグ?
NGNG
NGNG
Liece ML、スパムで腐ってるな。
NGNG
Riece開発者の方々、お疲れさまです。一つ要望があるのですが、cvsの変更を
出来ればtagに反映して頂けると有難いのですが。あとChangeLogもパッチが当
たってるように見えるんですが、cvs log ChangeLogしてもログが出てこない
のは、ログが未入力からなのでしょうか。
出来ればtagに反映して頂けると有難いのですが。あとChangeLogもパッチが当
たってるように見えるんですが、cvs log ChangeLogしてもログが出てこない
のは、ログが未入力からなのでしょうか。
NGNG
>>367 lisp/Changelog の方をみるってのはどう?
369名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
riece-version に反映してくれってこと?
NGNG
NGNG
NGNG
>>363
これって何とかならないですかね。一度ネットが切れると、rieceのバッファが氾濫してて困りますよね。
これって何とかならないですかね。一度ネットが切れると、rieceのバッファが氾濫してて困りますよね。
NGNG
しかるべき所にバグ報告してみれば?
NGNG
NGNG
Riece 1.0.3
NGNG
で、報告したのか?
NGNG
なにを?
NGNG
>>374の話だと思われ。
380名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG くだらない質問スレに書いたんだけど、こっちの方がよさそうなので。
ircii-20040820 は、contrib/READMEによると、
the japanese support has been integrated.
らしいんだけど、./configure -> make -> make install では
日本語はうまく表示されない模様。
どこにやり方かいてあるか知ってる人いたら、教えてもらえませんか。
ircii-20040820 は、contrib/READMEによると、
the japanese support has been integrated.
らしいんだけど、./configure -> make -> make install では
日本語はうまく表示されない模様。
どこにやり方かいてあるか知ってる人いたら、教えてもらえませんか。
381名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG SET ISO2022_SUPPORT ON
SET TRANSLATION JIS
SET EIGHT_BIT_CHARACTERS ON
japanese iso.*2022 euc.*jpなどでgrepしてみて
関係ありそうなパラメタを~/.ircrcに書いてみたけど
状況変わらず。どうしたものか...
SET TRANSLATION JIS
SET EIGHT_BIT_CHARACTERS ON
japanese iso.*2022 euc.*jpなどでgrepしてみて
関係ありそうなパラメタを~/.ircrcに書いてみたけど
状況変わらず。どうしたものか...
NGNG
rieceの最新CVSなのですが、riece-away-messageをriece動作中にse-variableして、
自分をfingerしても、更新されてないですね。
自分をfingerしても、更新されてないですね。
NGNG
NGNG
リモート(ssh)で外部のFreeBSDマシンから
#hogehogeというチャンネルに入室はできたのですが、sshの通信を切断しても
BSDマシンからの入室を保ったままにしたいのです(部屋維持の為)
何か良い案はないでしょうか?
#hogehogeというチャンネルに入室はできたのですが、sshの通信を切断しても
BSDマシンからの入室を保ったままにしたいのです(部屋維持の為)
何か良い案はないでしょうか?
NGNG
状況がよく分かってないのでとんちんかんな回答のような気もするけど、
ssh で入れるのであれば、ローカルから入室しとくのは無理?
ssh で入れるのであれば、ローカルから入室しとくのは無理?
NGNG
387名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG IRCを初めてやるのでRieceをインスコしてM-x rieceで起動したのですが、
ここから何をすれば良いのかさっぱりわかりません(w
tex2htmlで文字化けだらけのマニュアル読んでいるのですが、何がなにやら…
riece+IRCの基本的なことを解説したページとかありませんか?
ここから何をすれば良いのかさっぱりわかりません(w
tex2htmlで文字化けだらけのマニュアル読んでいるのですが、何がなにやら…
riece+IRCの基本的なことを解説したページとかありませんか?
NGNG
NGNG
riece-1_0_4って404だね。
NGNG
まだアナウンス出てないから置いていないんじゃないの?
NGNG
1.0.4キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
けど make install でエラーが出る。
Loading /usr/share/emacs/21.3/leim/leim-list.el (source)...
riece-compat.el -> /usr/share/emacs/site-lisp/riece
Cannot set file date: /usr/share/emacs/site-lisp/riece/riece-compat.el
make[1]: *** [install] エラー 255
make[1]: Leaving directory `/home/hoge/src/riece-1.0.4/lisp'
make: *** [install-recursive] エラー 1
けど make install でエラーが出る。
Loading /usr/share/emacs/21.3/leim/leim-list.el (source)...
riece-compat.el -> /usr/share/emacs/site-lisp/riece
Cannot set file date: /usr/share/emacs/site-lisp/riece/riece-compat.el
make[1]: *** [install] エラー 255
make[1]: Leaving directory `/home/hoge/src/riece-1.0.4/lisp'
make: *** [install-recursive] エラー 1
NGNG
あ、すいません。アーカイブのダウソに失敗してたみたい。(;´Д`)
NGNG
rieceでファイル転送って出来ますか?特定のnicknameの人と。
NGNG
>>393
D・C・C! D・C・C!
D・C・C! D・C・C!
NGNG
madokaで半角カタカナを化けないようにすることってできませんか?
クライアントはLimeChatです。
クライアントはLimeChatです。
NGNG
riece で半角カナを送られると化けるバグは直った?
NGNG
riece-1.0.5が出たみたいだけど、cvs updateしても更新されない。。
NGNG
>>397うちではちゃんと表示されてるよ
NGNG
riece-1.0.5入れたんだけど、riece-alias-alistがちゃんと機能してくれない。
環境はMeadow2.20でつ。
環境はMeadow2.20でつ。
NGNG
ここに報告するよりメーリングリストに投稿した方がよっぽどいいかと思うが。
NGNG
つ【riece-submit-bug-report】
NGNG
rieceのwikiってコメントフォームが無いわよねー(*´・д・)(・д・`*)ネー
NGNG
なかったら何か問題でもあるのか?
NGNG
コメントなんてまわりくどい方法をとらずに
好きなように書き替えればいいじゃん。
好きなように書き替えればいいじゃん。
406400
NGNG 報告フォーム見たけど('A`)マンドクセーなので、1.0.4に戻しますた。
407名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG やっぱりおかしい。navi2chはquit時に、ちゃんと関連バッファを閉じてくれるけど、
rieceは1.0.6でも駄目ぽ。Meadow2(2.10)を使ってまつ。もはやこれはrieceの問題
かと。
rieceは1.0.6でも駄目ぽ。Meadow2(2.10)を使ってまつ。もはやこれはrieceの問題
かと。
NGNG
>>407
うむ、分かったからMLに投げなよ。
うむ、分かったからMLに投げなよ。
NGNG
>>407
(setq riece-buffer-dispose-function #'kill-buffer)
(setq riece-buffer-dispose-function #'kill-buffer)
NGNG
デフォルトで、それぐらい入れとけよ。> rieceの中の人
NGNG
なぜデフォルトでなってないかぐらい考えろよ。>411の中の人
NGNG
bot の話題はここでいいですか?
NGNG
いいですよ
NGNG
>>267-269の話。riece-irc-open-server を
-(user-real-login-name)
+(or username (user-real-login-name))
するのはダメなんだろうか。
-(user-real-login-name)
+(or username (user-real-login-name))
するのはダメなんだろうか。
NGNG
なんか作者のポリシーっぽい気もするんだけど、
それはそれでちゃんと明記しておくべきだよな。
それはそれでちゃんと明記しておくべきだよな。
NGNG
irchat-pj の公式サイトが見つからないんですが、移転先分かりますか?
NGNG
ちょっと前の作者の日記に書いてあったような気がする
NGNG
Aが"/whowas A"とか"/whowas B"したことってB,C,rootにそれぞればれますか?
NGNG
root ってどこの root よ?
NGNG
>>415
ダメ。
ダメ。
NGNG
>>421
なぜ?
なぜ?
NGNG
設定の互換性が失われるから。
riece-username はログイン名ではなくてフルネームを設定するもの。
riece-username はログイン名ではなくてフルネームを設定するもの。
NGNG
>>417
ttp://linux2ch.bbzone.net/index.php?Applications%2FMessenger#irc
ttp://linux2ch.bbzone.net/index.php?Applications%2FMessenger#irc
NGNG
今度のrieceバージョン、長くサーバと接続してると、固まったりしない?
漏れ一晩繋げた後触ると固まってる。
漏れ一晩繋げた後触ると固まってる。
NGNG
VimIRC(Vimのプラグイン)はどう。
ちゃんと日本語(ISO-2022-JP)が使えるよー。
作者日本人だから当たり前といえば当たり前だけど。
ちゃんと日本語(ISO-2022-JP)が使えるよー。
作者日本人だから当たり前といえば当たり前だけど。
NGNG
plum(改)で24時間常時接続
安定してます
安定してます
NGNG
Nadoka(改)で24時間常時接続
安定してます
安定してます
NGNG
他のユーザが入力したコマンドって閲覧可能?
431名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ircってどうやってつかうの?
05/01/17 15:06:04
rfc1459を参照せよ。
05/01/21 17:42:27
nodoka使っている人いる?
05/01/21 17:43:36
nadokaだった(^^;
05/01/27 16:35:41
xchatで,他のユーザが実行したコマンドってのぞきみできる?
05/01/28 02:11:23
できんだろ。
自分がwhoisとかされたならできたかもしれんが。
自分がwhoisとかされたならできたかもしれんが。
439おがわ
05/02/06 23:24:51 mIRCとplumとの接続がうまくいきません。。mIRCで" [10053] Software caused connection abort"ってコネクションエラーが返されます。
plumのwindowsXPでの使い方がいまいちよく分かっていないので(特にplum-user1.confの書き方)、それが原因だろうと思うのですが、plumを順調に動作させている方、どうか教えて下さい!お願いします。
plumのwindowsXPでの使い方がいまいちよく分かっていないので(特にplum-user1.confの書き方)、それが原因だろうと思うのですが、plumを順調に動作させている方、どうか教えて下さい!お願いします。
05/02/06 23:54:12
マルチ
05/02/07 09:31:19
riece 1.0.7aリリースあげ
05/02/07 11:38:20
>>441
なんか起動で失敗してしまった。
~/.riece/adons ってディレクトリを掘ったらうまくいったけど。
あと、いきなりログ保存するようになってしまった。
デフォルトで保存するようになったのかな?
なんか起動で失敗してしまった。
~/.riece/adons ってディレクトリを掘ったらうまくいったけど。
あと、いきなりログ保存するようになってしまった。
デフォルトで保存するようになったのかな?
05/02/07 11:57:47
NEWS を見たら、 riece-log などの addon が追加になったんですね。
これ、例えば riece-log だけ外したい、というのはどうすればいいんでしょう?
これ、例えば riece-log だけ外したい、というのはどうすればいいんでしょう?
05/02/07 12:10:10
(remove 'riece-log riece-addons)
つーか、それぐらい自分で考えろよ…。
つーか、それぐらい自分で考えろよ…。
445IRCの悩み
05/02/07 13:59:25 plum経由で自分の生IPが出ないようにするには,plum-user.confでどう書けばいいか,どなたかご存知ありませんか??
446名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 17:32:32 riece 1.0.7bリリースあげ
05/02/07 20:54:49
05/02/07 21:07:31
05/02/13 15:28:10
まずはRFC2812読んでこい
話はそれからだ
話はそれからだ
05/02/14 18:26:13
ttp://www.alt-r.com/lib/rfc2812j.html
がんがれよ。
がんがれよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 22:07:10 xchat-text で起動すると
/server hoge
ですると
--- hoge を探しています..
--- hoge ポート 6667 へ接続しています..
となるのですが
例えば
/nick
とすると
???:
/NICK <???>, ???????????.
見たいに 文字化けしてエラーが出ます
なにがわるいのでしょうか?
/server hoge
ですると
--- hoge を探しています..
--- hoge ポート 6667 へ接続しています..
となるのですが
例えば
/nick
とすると
???:
/NICK <???>, ???????????.
見たいに 文字化けしてエラーが出ます
なにがわるいのでしょうか?
05/03/07 22:25:17
rieceで 起動時に
自動的にチャンネルに接続するようにするにはどうしたらいいのでしょうか??
自動的にチャンネルに接続するようにするにはどうしたらいいのでしょうか??
05/03/08 00:18:26
info読んだらいいと思う多分
455名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 01:19:55 RCCのラジオのDJしたり(泉川そらみたいな)あとケンジンみたいな番組に本気ででたいです。19の女の子ですが誰かよい方法あれば教えてください!(´・ω・`)
05/03/12 16:40:23
>>453
riece-startup-channel-list
riece-startup-channel-list
457名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/27(日) 23:35:08 どなたか、madoka終了させる方法教えてくださいまし
2005/03/28(月) 00:03:50
shutdown -h now
2005/04/05(火) 18:30:21
ログが溜まると重くなるようになったんで、最大サイズ設定しようと思うんだけど
riece-max-buffer-size でいいのかな?
自動でshrinkしてくれてた時のこれの値いくつだったか覚えてる人いますか?
riece-max-buffer-size でいいのかな?
自動でshrinkしてくれてた時のこれの値いくつだったか覚えてる人いますか?
460名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 22:48:45 rieceでC-cがwindows.elのキーとかぶるので
そのキーを変えたいと思ったので
変えれるか調べたら
riece-command-prefix
と言うのがあったので
(setq riece-command-prefix "^M")
とやっているのですが 変更されません
指定のしかたが間違っているのでしょうか?
それとも意味が違うのでしょうか?
そのキーを変えたいと思ったので
変えれるか調べたら
riece-command-prefix
と言うのがあったので
(setq riece-command-prefix "^M")
とやっているのですが 変更されません
指定のしかたが間違っているのでしょうか?
それとも意味が違うのでしょうか?
2005/05/03(火) 05:54:02
>>460
\C-m
\C-m
462460
2005/05/04(水) 00:47:56 ありがとうございます
それは、
setq riece-command-prefix "\C-m")
ということでしょうか?
上記の設定をしてみたのですが実現できませんでした
それは、
setq riece-command-prefix "\C-m")
ということでしょうか?
上記の設定をしてみたのですが実現できませんでした
2005/05/04(水) 09:10:13
>>462
\C-j でどうよ?
\C-j でどうよ?
2005/05/04(水) 09:46:48
\C-m は riece-dialogue-mode-map で別のコマンドに割当てられてるから
prefix には使えません。
prefix には使えません。
465460
2005/05/05(木) 00:55:41 \C-jでも実現できません
2005/05/05(木) 08:26:02
\C-j なら実現できてるけどな。
ちゃんと ~/.riece/init.el じゃなくて ~/.emacs に書いてる?
ちゃんと ~/.riece/init.el じゃなくて ~/.emacs に書いてる?
467460
2005/05/06(金) 00:11:22 両方に書いてみたのですけどダメでした
2005/05/06(金) 13:58:00
低脳はおかえりください
2005/05/16(月) 01:08:31
>>468
自己紹介乙
自己紹介乙
2005/05/24(火) 02:32:06
riece の site 、どこいった?
2005/05/24(火) 02:41:34
>>470
ぐぐれよ。
ぐぐれよ。
2005/05/24(火) 12:56:23
Nadoka の作者さんが rail というのを推していましたが (おいおい) 、
使用感とかどんな具合かとかぷりーず。
使用感とかどんな具合かとかぷりーず。
2005/06/01(水) 11:28:23
Nadokaってなんだよ。名前が気に食わん。
2005/06/02(木) 00:37:04
おたくぷろだくつっぽいね
2005/06/02(木) 16:31:17
などかは知らねど…
476名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 11:03:20 xchat-textって複数のチャンネルに入っている時に
- 自分がいまどこのチャンネルに話しているのか
- あるチャネルに向けたメッセージがどれ宛なのか
いっさい分かりませんよね? 他の(CUIの)IRCクライアントの場合
たとえば #foo, #barの順にjoinして#barが現在のチャンネルだとすると、
hogeさんが#foo宛にメッセージを送ると
<hoge/#foo> やあ
hogeさんが#bar宛にメッセージを送ると
<hoge> やあ
のように区別がつきますよね。こういうふうにするのって、ソースを
いじらないと無理ですか?
versionは1.8.11です。
- 自分がいまどこのチャンネルに話しているのか
- あるチャネルに向けたメッセージがどれ宛なのか
いっさい分かりませんよね? 他の(CUIの)IRCクライアントの場合
たとえば #foo, #barの順にjoinして#barが現在のチャンネルだとすると、
hogeさんが#foo宛にメッセージを送ると
<hoge/#foo> やあ
hogeさんが#bar宛にメッセージを送ると
<hoge> やあ
のように区別がつきますよね。こういうふうにするのって、ソースを
いじらないと無理ですか?
versionは1.8.11です。
2005/06/05(日) 04:50:51
riece でもつかっとけ。
2005/06/08(水) 23:52:59
2005/06/09(木) 20:10:33
Emacs入れればいいだけじゃん
2005/06/09(木) 20:28:15
riece は半角が化けるのがなぁ…。
2005/06/09(木) 20:31:34
ばけんぞ?
2005/06/09(木) 21:29:11
化けんな。
2005/06/10(金) 00:01:30
ばけんなー。
2005/06/19(日) 10:04:37
ばけへん。
2005/06/19(日) 13:52:55
ばけもん?
2005/06/19(日) 20:44:05
ばけたとき?
2005/06/20(月) 01:41:29
ぽけもん
2005/06/28(火) 04:44:45
IRCクライアントの話題じゃないけど
おまえら普段 どこのチャンネルにつないでる?
おまえら普段 どこのチャンネルにつないでる?
2005/06/28(火) 09:15:06
491名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 09:14:552005/06/30(木) 03:18:05
それはチャンネルじゃないと思われ
2005/06/30(木) 05:34:14
494名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 14:21:14 rieceをカラフルにする方法おしえてください。
495名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 08:36:46 >>492
ごめーん。そこの#nihongo
ごめーん。そこの#nihongo
2005/07/12(火) 18:36:47
lieceとemacsをINSTALLしたのですが、X-m lieceとうってもno matchと出るだけなのですが
なぜなんでしょう?
なぜなんでしょう?
2005/07/12(火) 18:40:21
>>496
「INSTALLした」をもっと具体的に。 ~/.emacs には何を記述したの?
「INSTALLした」をもっと具体的に。 ~/.emacs には何を記述したの?
498名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 18:51:41 X-m
2005/07/12(火) 18:55:14
いいかげんlieceは捨てろ
2005/07/12(火) 19:49:14
すいません、M-xでした。
~/.emacsについてですが、そのようなフォルダがどこにもないのですが、
自分で作ればいいのでしょうか?
liece 使い方 等でググったのですが、そのような事はどこにも書かれていないのですが。
とりあえず
http://66.102.7.104/search?q=cache:LewegLHob2QJ:www.deer-n-horse.jp/linux/dialy/redhat2debian/liece.html+liece+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
このサイトを参考にして/.xemacs/liece.elというフォルダとファイルを作りました。
ですが、/usr/share/doc/liece/examples/init.elというのがどこにもありません。
/usr/share/doc/liece(バージョン名)/なファルダならあったのですが、そこにはご丁寧にgzで凍ったままのREADMEや
INSTALLなどの圧縮ファイルしかないのですが・・・
まったくもってわけがわかりません。。
~/.emacsについてですが、そのようなフォルダがどこにもないのですが、
自分で作ればいいのでしょうか?
liece 使い方 等でググったのですが、そのような事はどこにも書かれていないのですが。
とりあえず
http://66.102.7.104/search?q=cache:LewegLHob2QJ:www.deer-n-horse.jp/linux/dialy/redhat2debian/liece.html+liece+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
このサイトを参考にして/.xemacs/liece.elというフォルダとファイルを作りました。
ですが、/usr/share/doc/liece/examples/init.elというのがどこにもありません。
/usr/share/doc/liece(バージョン名)/なファルダならあったのですが、そこにはご丁寧にgzで凍ったままのREADMEや
INSTALLなどの圧縮ファイルしかないのですが・・・
まったくもってわけがわかりません。。
2005/07/12(火) 19:59:05
2005/07/12(火) 20:04:26
すいません、使うなっていうか、それ以前に起動すらできないのですが(^^;
できれば「使う」という部分に到達したかったのですが、あきらめるとにします。
liece.leでググっても全然hitしませんし、使用者が少ないのでしょうね。
オススメいただいたjircとやらには興味ありませんので遠慮します。
できれば「使う」という部分に到達したかったのですが、あきらめるとにします。
liece.leでググっても全然hitしませんし、使用者が少ないのでしょうね。
オススメいただいたjircとやらには興味ありませんので遠慮します。
2005/07/12(火) 20:06:47
揚げ足とる用地な方がいるようなので一応修正
liece.elのまちがいです(どうでもいいことですが)
liece.elのまちがいです(どうでもいいことですが)
2005/07/12(火) 20:19:26
(゚Д゚)ハァ?
2005/07/13(水) 02:39:56
Riece 使えよ
2005/07/14(木) 05:25:18
こんな過疎地でも釣りがあるんか。
2005/07/19(火) 14:11:26
頭が悪い子が「釣れた(゚∀゚)」と言うのは自由だからな。
2005/08/13(土) 12:58:43
Gaim使ってるのですが、IPアドレスが「情報」でバレてしまいます。
隠す方法教えて下さい。
隠す方法教えて下さい。
2005/08/13(土) 17:26:01
「情報」を使わせなければいいのでわ?
2005/08/13(土) 17:26:58
>>510
使わせないようにする方法を聞いてんだよボケ。
使わせないようにする方法を聞いてんだよボケ。
2005/08/13(土) 18:35:44
お願いするなり脅すなりお好きな方法で
2005/08/13(土) 18:39:42
>>512
さっさと答えんとIP抜くぞ(゚Д゚)ゴルァ
さっさと答えんとIP抜くぞ(゚Д゚)ゴルァ
2005/08/13(土) 19:27:40
>>509
隠す方法はありません。
隠す方法はありません。
2005/08/15(月) 12:09:27
>>513
えーと、 127.0.0.1 です。
えーと、 127.0.0.1 です。
2005/08/15(月) 12:14:45
2005/08/21(日) 19:55:35
おまいら何漫才やってるんですか。
2005/08/21(日) 20:24:19
お前らが普段いってるchどこ?
2005/08/21(日) 20:26:15
2005/08/21(日) 20:30:37
いや、ここの板の奴等がいってるchがしりたかったんだけどさ
2005/08/21(日) 20:32:45
2005/08/21(日) 20:36:36
2ch
2005/08/21(日) 20:49:52
Rieceで書き込みがあった際にビープなりの音をならして通知することはできないでしょうか?
2005/08/21(日) 22:17:59
>>523
;; キーワードに反応して音を鳴らしたい
(setq riece-keywords '("hoge" "ほげ"))
(add-hook 'riece-keyword-notify-functions
(lambda (keyword message) (ding)))
info-jaに書いてある。
;; キーワードに反応して音を鳴らしたい
(setq riece-keywords '("hoge" "ほげ"))
(add-hook 'riece-keyword-notify-functions
(lambda (keyword message) (ding)))
info-jaに書いてある。
525名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 18:53:26 rieceでproxyを通して通信したいのですが
IRCでもproxyは使えるのですか?
使えるとしたら、インターネットにつなぐときに
通してるものでいいんですか?
IRCでもproxyは使えるのですか?
使えるとしたら、インターネットにつなぐときに
通してるものでいいんですか?
2005/08/31(水) 18:59:37
>>525
HTTP proxy じゃだめ。
bot を使う。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?Applications%2FMessenger#q7793b41
HTTP proxy じゃだめ。
bot を使う。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?Applications%2FMessenger#q7793b41
2005/08/31(水) 20:02:01
SOCKS っていう話ではないか。
529525
2005/09/01(木) 01:32:102005/09/01(木) 02:11:59
>>529
plum でもいいよ。
plum でもいいよ。
2005/09/01(木) 02:18:05
>>530
インターネットへの接続が proxy しかなくても plum でいけるもんなの?
インターネットへの接続が proxy しかなくても plum でいけるもんなの?
2005/09/01(木) 02:20:19
ん、なんか勘違いしてるくさいな。
「インターネットにつなぐときに通してる」proxy サーバは
HTTP を通す proxy サーバ。
IRC は HTTP ではないので、普通はそのサーバは通せない。
plum や madoka などの bot は
IRC サーバにクライアントとして接続するとともに
IRC クライアントからの接続を待ち受ける。
そういう意味で、HTTP proxy と似た働きをする。
HTTP proxy 越しに IRC をしたいなら
なんらかの形で HTTP に変換しなきゃならない。
たとえば http://irc.2ch.net/ で使ってるような
QuickIRC かなんかをどっかに設置するとか。
「インターネットにつなぐときに通してる」proxy サーバは
HTTP を通す proxy サーバ。
IRC は HTTP ではないので、普通はそのサーバは通せない。
plum や madoka などの bot は
IRC サーバにクライアントとして接続するとともに
IRC クライアントからの接続を待ち受ける。
そういう意味で、HTTP proxy と似た働きをする。
HTTP proxy 越しに IRC をしたいなら
なんらかの形で HTTP に変換しなきゃならない。
たとえば http://irc.2ch.net/ で使ってるような
QuickIRC かなんかをどっかに設置するとか。
2005/09/01(木) 02:22:25
2005/09/01(木) 02:22:30
いや、QuickIRC でもだめか。
2005/09/01(木) 02:23:49
2005/09/01(木) 07:52:37
stunnelかhttptunnelを使うといいよ
537名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 18:03:37 rieceのマニュアル(.texi)をhtmlにしようと思ったんだけど
エラー(Unknown command)が大量にでる
わけあって、texi2htmlのバージョンは1.76、rieceはcvsの最新版なんだけど
バージョンの差位しか原因は考えられないかな?
エラー(Unknown command)が大量にでる
わけあって、texi2htmlのバージョンは1.76、rieceはcvsの最新版なんだけど
バージョンの差位しか原因は考えられないかな?
2005/09/03(土) 18:09:20
あれ。
1.76って最新なのか
ならなんでダメなんだろう
日本語だからかな
1.76って最新なのか
ならなんでダメなんだろう
日本語だからかな
2005/09/03(土) 21:34:06
rieceで、 C-RET, の意味がマニュアルを読んでも
実行してみても分かりません
どういういみなのでしょうか?
実行してみても分かりません
どういういみなのでしょうか?
2005/09/04(日) 04:22:16
>>538
文字コードの問題では?
俺もRieceを使ってみたんだけど
接続時に
{nickname} is ({username}@{host})
って、表示される部分のusernameは変えられないの?
文字コードの問題では?
俺もRieceを使ってみたんだけど
接続時に
{nickname} is ({username}@{host})
って、表示される部分のusernameは変えられないの?
2005/09/04(日) 07:58:26
2005/09/04(日) 12:52:49
>>541
riece-usernameじゃ無いとなるとなんでしょな?
riece-usernameじゃ無いとなるとなんでしょな?
543djb信者@ニート
2005/09/04(日) 12:56:24 たしか以前しらべたときは、(user-real-login-name) の結果を使うようになっ
ていたから、ソースを書き換えるしか無いと思う。
ていたから、ソースを書き換えるしか無いと思う。
544djb信者@ニート
2005/09/04(日) 12:58:12 ↓この関数の (user-real-login-name) をいじればおk
(describe-function 'riece-irc-open-server)
(describe-function 'riece-irc-open-server)
2005/09/04(日) 13:06:51
2005/09/04(日) 13:23:19
僕も変えたいのですがどうかえればいいのですか?
2005/09/04(日) 13:25:32
(user-real-login-name) を "PRO NEET" のように。
2005/09/04(日) 13:31:08
549546
2005/09/04(日) 13:56:222005/09/04(日) 15:27:06
2005/09/06(火) 21:54:12
いつの間にか、riece-2.0.0が出てる…。
2005/09/07(水) 23:10:43
ΩΩ Ω ナ!ナンダッテ-!! >2.0.0
全然気づかなかった
全然気づかなかった
2005/09/11(日) 21:56:39
でもMeadow-2.1だとbuggyな感じ。
554誘導
2005/09/18(日) 10:22:06 あなたがお勧めするUNIX用IRCクライアントは??
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/friend/974679388/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/friend/974679388/
2005/09/18(日) 10:30:44
>>554
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
2005/09/18(日) 12:53:34
>>554
4年前に来やがれ!
4年前に来やがれ!
2005/10/07(金) 10:30:55
riece で自動で op を配る(いわゆる自動なると)機能が欲しいなと思って、
riece-after-join-hook まで辿り付いたのはいいんだが、複数サーバに
対応する方法が思い付かなかった…_| ̄|○
(defun riece-auto-operator (prefix message)
;; PREFIX: nickname!~username@hostname
;; MESSAGE: #channelname
;; riece-auto-operator-friendly-user-p は適当な述語に
(if (riece-auto-operator-friendly-user-p prefix message)
(riece-command-set-operators '((riece-format-identity prefix)))
))
(add-hook 'riece-after-join-hook 'riece-auto-operator)
現在のチャンネルってどうやって取得するんだろう…。defcustom か何かで
設定できるようにすることを考えると、riece-server-alist のキーが
取得できればいいんだけど。
riece-after-join-hook まで辿り付いたのはいいんだが、複数サーバに
対応する方法が思い付かなかった…_| ̄|○
(defun riece-auto-operator (prefix message)
;; PREFIX: nickname!~username@hostname
;; MESSAGE: #channelname
;; riece-auto-operator-friendly-user-p は適当な述語に
(if (riece-auto-operator-friendly-user-p prefix message)
(riece-command-set-operators '((riece-format-identity prefix)))
))
(add-hook 'riece-after-join-hook 'riece-auto-operator)
現在のチャンネルってどうやって取得するんだろう…。defcustom か何かで
設定できるようにすることを考えると、riece-server-alist のキーが
取得できればいいんだけど。
2006/01/21(土) 23:26:55
LieceからRieceに移行したいと思っているのですが、Private messageが
来た時に、mini bufferに表示する機能を付けれないでしょうか?
来た時に、mini bufferに表示する機能を付けれないでしょうか?
2006/01/21(土) 23:59:00
付けれるよ
2006/01/23(月) 16:53:22
>>559
付けれるは自明なんですが、変数を変えるだけで楽に設定できるとか、
そういうプラグインがあったらいいなあと...
今ちょっと時間があるから、自前で書くべきなんでしょうかねえ。
Elispは書けないんですが、Lieceのを参考にすればいいのかな。
付けれるは自明なんですが、変数を変えるだけで楽に設定できるとか、
そういうプラグインがあったらいいなあと...
今ちょっと時間があるから、自前で書くべきなんでしょうかねえ。
Elispは書けないんですが、Lieceのを参考にすればいいのかな。
561560
2006/01/23(月) 18:29:31 やっぱり自分では無理そうです。(苦笑)
562名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/24(火) 18:48:05 rieceを使っているんですが、チャンネルリストってどうやったら取得できますか?
563名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/24(火) 19:21:59564560
2006/01/24(火) 21:30:51565名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/24(火) 23:36:26566tateisu
2006/01/27(金) 14:42:00 IRCnet チャンネル一覧
ttp://tate.undef.jp/pub/clist/list.cgi
というのを前から動かしてる。
色々制約があって完璧ではないが、参考程度にどうぞ。
ttp://tate.undef.jp/pub/clist/list.cgi
というのを前から動かしてる。
色々制約があって完璧ではないが、参考程度にどうぞ。
567名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/13(月) 00:53:49 TakIRCで半角カナを送るにはどうしたら良いでしょうか?
出来てる人はいるのに、同じような設定にしても出来ません・・・。
出来てる人はいるのに、同じような設定にしても出来ません・・・。
568名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/21(火) 21:58:40 rieceで、key bindingを""C-c C-t o"から"C-o"に変更したいんですが、
hook変数が見あたりません。。
hook変数が見あたりません。。
2006/03/21(火) 22:10:46
>>568
hook 必要なの?
hook 必要なの?
570568
2006/03/21(火) 22:38:542006/03/21(火) 22:47:06
riece-command-mode-map に define-key すればいいんでは。
2006/03/22(水) 04:25:10
分からないならデフォのまま使え…。
2006/03/22(水) 08:52:48
ソースいじらんでもカスタマイズ可能なようにできてるだろ
575名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/23(木) 20:44:53 #二足歩行している不確定性の爬虫類
576名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/24(金) 16:43:16 irciiってどこからダウンロードできますか?
最近またIRC使いたくなったのだけれど、
配布サイトが見つからなくて。
emacsじゃなくて、コンソールで動く、
日本語が通る、願わくばviライクな操作の
クライアントならirciiじゃなくてもいいんですけど。
最近またIRC使いたくなったのだけれど、
配布サイトが見つからなくて。
emacsじゃなくて、コンソールで動く、
日本語が通る、願わくばviライクな操作の
クライアントならirciiじゃなくてもいいんですけど。
2006/03/24(金) 16:49:08
2006/03/24(金) 18:55:55
thank you.
でも、ほとんどlink切れてますね...
でも、ほとんどlink切れてますね...
2006/03/24(金) 23:44:31
>>574
そこまでいうなら、ちゃんと回答してやれよ。
そこまでいうなら、ちゃんと回答してやれよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/09(日) 04:33:44 IRCの特定のチャンネルのログを常に取りたいので
Rieceを常に起動して使っているのですが、
数日起動していると、よくEmacsごと落ちています
ですので、数日起動しているくらいでは落ちないような
IRCクライアントを探しているのですがどのようなものがありますでしょうか?
クライアントの条件が少し厳しいのですが
コンソールで動作する
複数のチャンネルに同時にログインできる
チャンネル内での会話のログを取れる
数日起動しているくらいでは落ちない
という条件が、最低でもあります
この条件に合うようなものってありますかね?
Rieceを常に起動して使っているのですが、
数日起動していると、よくEmacsごと落ちています
ですので、数日起動しているくらいでは落ちないような
IRCクライアントを探しているのですがどのようなものがありますでしょうか?
クライアントの条件が少し厳しいのですが
コンソールで動作する
複数のチャンネルに同時にログインできる
チャンネル内での会話のログを取れる
数日起動しているくらいでは落ちない
という条件が、最低でもあります
この条件に合うようなものってありますかね?
2006/04/09(日) 08:03:31
riece-shrink-buffer組み込んでる?
2006/04/09(日) 08:50:27
>>580
bot 使ったら?
bot 使ったら?
2006/04/10(月) 09:39:45
plumを起動させなくなってもう1年ぐらい経つな
いろいろ改造したけどお蔵入り
いろいろ改造したけどお蔵入り
2006/04/10(月) 10:14:33
bot の uptime を競うスレ?
2006/04/10(月) 10:15:54
起動させなくなってと言ってるからdowntimeだろ
2006/04/10(月) 14:20:04
(´・ω・)
2006/04/11(火) 01:20:42
> 580
tiarra なんてぇのは、いかがでしょうかね。
emacsからtirarraつないでもやはり、
(小生の環境では、)数日でemacsがご臨終遊ばされますが、
tiarra自体は死なないのでシアワセです。
tiarra なんてぇのは、いかがでしょうかね。
emacsからtirarraつないでもやはり、
(小生の環境では、)数日でemacsがご臨終遊ばされますが、
tiarra自体は死なないのでシアワセです。
2006/04/11(火) 02:26:36
ここを見ていてtiarraを知ったんですけど
これの使い方を詳しく書いているサイトってないですかね?
これの使い方を詳しく書いているサイトってないですかね?
2006/04/11(火) 06:02:08
plumと比べて何がうれしいのかな。
あっちは作者がキモイとかくらい?
あっちは作者がキモイとかくらい?
2006/04/11(火) 08:33:53
2006/04/12(水) 01:05:33
>>590
プラグインは書きやすい?
プラグインは書きやすい?
2006/04/12(水) 01:18:19
593名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/14(金) 22:05:34 IRCのチャンネルの
%hoge
#hoge
の違いってなんですかね?
チャンネルって#から始まるんじゃないんですか?
%hoge
#hoge
の違いってなんですかね?
チャンネルって#から始まるんじゃないんですか?
2006/04/14(金) 22:11:02
>>593
WIDE 系では %hoge = #hoge:*.jp
WIDE 系では %hoge = #hoge:*.jp
2006/04/17(月) 06:37:55
Rieceいいんだけど
/privmsg をどうにかしてほしいな
毎回打つのめんどくさいし
自分が送ったのがログ取れない・・
どうにかしておくれ
/privmsg をどうにかしてほしいな
毎回打つのめんどくさいし
自分が送ったのがログ取れない・・
どうにかしておくれ
2006/04/17(月) 07:29:13
>>595
C-c j とかそういう話?
C-c j とかそういう話?
2006/05/04(木) 00:05:35
ERC 5.1.2(meadow3の)を使い始めました。
joinするchannelが日本語なのですが、これをrieceでいう
riece-alias-alist
みたいに、エイリアスは付けられないでしょうか?
joinするchannelが日本語なのですが、これをrieceでいう
riece-alias-alist
みたいに、エイリアスは付けられないでしょうか?
2006/05/13(土) 00:47:13
そろそろrieceはバージョンアップ?
2006/05/16(火) 02:35:06
tiarraってマニュアルないの?
スクリプト本体だけ?
モジュールのマニュアルはついてるんだけど・・
スクリプト本体だけ?
モジュールのマニュアルはついてるんだけど・・
600名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/30(火) 22:45:00 遅いが、riece-3.0.0リリースage
gpgの設定が分からないが‥。
gpgの設定が分からないが‥。
2006/05/30(火) 23:37:04
2006/05/31(水) 00:32:14
2006/05/31(水) 00:39:34
ごめん・・・
tiarraのこと調べてたから目がtiarraになってた・・。
目を覚ましてくれてありがとう
tiarraのこと調べてたから目がtiarraになってた・・。
目を覚ましてくれてありがとう
604名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 22:01:50 誰かrieceでgpg使う方法教えて!
2006/06/09(金) 18:54:55
;; キー設定
(define-key riece-command-mode-map "\C-cf" 'riece-command-toggle-freeze)
(define-key riece-command-mode-map "\C-co" 'riece-command-toggle-own-freeze)
これを~/.riece/init.elに設定すればよかったのね。
(define-key riece-command-mode-map "\C-cf" 'riece-command-toggle-freeze)
(define-key riece-command-mode-map "\C-co" 'riece-command-toggle-own-freeze)
これを~/.riece/init.elに設定すればよかったのね。
2006/06/09(金) 20:40:29
\C-tfと\C-toですでにバインドされてるんじゃん?
2006/06/10(土) 21:53:25
Ctrlは右手で打ちに行け
2006/06/11(日) 01:36:43
>>609
ああ、なるほどね。
ああ、なるほどね。
611名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 23:46:04 rieceでLimeChatのように「追加効果」→「色」とか指定できますでしょうか?
2006/06/21(水) 23:53:40
そのLimeChatっていうやつの「追加効果」→「色」を世界中の全員が知ってるって言う前提か?
2006/06/22(木) 00:52:48
2006/06/22(木) 10:55:15
適当にフックすりゃあ、色付けなんかおもいのまま。
615名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 17:12:37 ircd 2.11.1p1で、ircd.conf.exampleをそのままircd.confにコピーしてircd起動したのですが
Fatal Error: No working P-line in ircd.conf
と表示されて動きません。
Pの行は
P::::6667::
P:/tmp/.ircd:*::6666::
となっています。
他サーバに接続しないつもりなので、このまま設定触らなくても動作しそうな感じなのですが・・・
もしかして別のところに原因があるのでしょうか
Fatal Error: No working P-line in ircd.conf
と表示されて動きません。
Pの行は
P::::6667::
P:/tmp/.ircd:*::6666::
となっています。
他サーバに接続しないつもりなので、このまま設定触らなくても動作しそうな感じなのですが・・・
もしかして別のところに原因があるのでしょうか
616ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE
2006/07/01(土) 19:10:35 >>611
(add-to-list 'riece-addons 'riece-ctlseq)
とか。
riece-ctlseq-update-attributes のあたりを見れば、
何となく使い方が分かると思う。
(add-to-list 'riece-addons 'riece-ctlseq)
とか。
riece-ctlseq-update-attributes のあたりを見れば、
何となく使い方が分かると思う。
617名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/16(日) 18:59:44 rieceで特定IRCサーバのチャンネル一覧を見るにはどうするの?
619名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/16(日) 22:35:38 IRCをブラウザで見たり発言したりできるクライアントってありますか
2006/07/16(日) 22:49:34
opera
621名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/16(日) 23:27:31 ええと、IRCをhtmlに変換してくれるようなクライアント(プロキシー?)を
探しています。
読むだけではなく、発言もできるようなのがあればいいのですが。
探しています。
読むだけではなく、発言もできるようなのがあればいいのですが。
2006/07/16(日) 23:40:04
日本語でいってくれ
2006/07/17(月) 00:08:37
cgiirc
2006/07/17(月) 00:13:25
ircd の疑問はどこにいけばいいのかな。
>615 はIPアドレスとFQDNをちゃんと書けってことだろ
>615 はIPアドレスとFQDNをちゃんと書けってことだろ
625611
2006/07/17(月) 18:19:06 >>616
kwsk
kwsk
627名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/18(火) 00:00:05 rieceですが、
riece-keywords
をチャンネル毎に設定出来ますでしょうか?
riece-keywords
をチャンネル毎に設定出来ますでしょうか?
2006/07/18(火) 00:16:07
できるできないきく前に試さないの?
2006/07/18(火) 00:46:30
>>628
チャンネル毎の設定はInfoにも出ていませんでしたが。。
チャンネル毎の設定はInfoにも出ていませんでしたが。。
2006/07/27(木) 02:03:33
できるできないきく前にソース読まないの?
2006/07/31(月) 20:29:04
公開されてるIRC-proxyってないんですかね?
2006/07/31(月) 21:06:46
自分で立てればいいじゃん。
2006/07/31(月) 22:01:29
riece-3.1.0が出てるね。
2006/08/01(火) 03:12:07
いまだにgpgの使い方がわからん。< Riece
2006/08/06(日) 10:59:32
riece3.10 + emacs21.3.1+FreeBSD6.1です。
~/.riece/init.elで
(setq riece-server-alist
'(("2chirc" :host "irc.2ch.net" :nickname "nanashi1" )
("2chirc2" :host "irc2.2ch.net" :nickname "nanashi2" )))
としてIRC@2chに2つのnickで同時に参加してた(通常とエロの使い分けです)ん
ですが、さいきん、片方をオープンすると、もう片方がalready openでオープ
ンできません。
で質問
1 rieceの設定か2chのサーバーの設定かどちらか変ったんでしょうか?
2 irc@2chで、2つのnickを同時にチャンネル毎に使い分ける良い方法があったら教えてください。
(1つのチャンネルで2つnickを使う必要はありません。)
~/.riece/init.elで
(setq riece-server-alist
'(("2chirc" :host "irc.2ch.net" :nickname "nanashi1" )
("2chirc2" :host "irc2.2ch.net" :nickname "nanashi2" )))
としてIRC@2chに2つのnickで同時に参加してた(通常とエロの使い分けです)ん
ですが、さいきん、片方をオープンすると、もう片方がalready openでオープ
ンできません。
で質問
1 rieceの設定か2chのサーバーの設定かどちらか変ったんでしょうか?
2 irc@2chで、2つのnickを同時にチャンネル毎に使い分ける良い方法があったら教えてください。
(1つのチャンネルで2つnickを使う必要はありません。)
2006/08/06(日) 11:20:49
なんで両方とも簡単に調べられる事なのに調べないのか
637635
2006/08/06(日) 11:21:01 >635
あれ?3日ほどできなかったのに、何も変えなくて今できてます。なんだったんだろう。
おさわがせしました。
あれ?3日ほどできなかったのに、何も変えなくて今できてます。なんだったんだろう。
おさわがせしました。
638635
2006/08/06(日) 11:27:58 >636
あちゃあ、鯖落ちだったのか。
already openと出てるからその可能性を見落して、設定関係のドキュメントのみ捜してました。ヒントありがとさんです。
あちゃあ、鯖落ちだったのか。
already openと出てるからその可能性を見落して、設定関係のドキュメントのみ捜してました。ヒントありがとさんです。
639名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/07(月) 17:36:48 tiarraってもう誰も手を入れてないんですか?
640名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/09(水) 22:21:44 >>636
煽ってんの?
煽ってんの?
641名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/10(木) 05:44:49 rieceを起動中にウインドウのサイズを変えると100%落ちるのですがこれはどうにかならないんですかね?
2006/08/10(木) 10:32:11
2006/08/10(木) 13:25:10
2006/08/10(木) 14:11:22
2006/08/13(日) 04:48:38
bikkuri tamatebako
646名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/16(水) 16:11:07 rieceのGPG併用方法マニュアルまだー?
2006/08/18(金) 15:14:46
riece-epg.el読むか。。
2006/08/26(土) 13:14:09
Riece 3.10 + tiarra でうまくいって方いますでしょうか。
tiarra で #hoge@hogeserver にjoinしています。
Rieceから tiarraに接続して C-j #hoge@hogeserverとすると
C-c O で serverにつなげとかいわれます。
tiarra で #hoge@hogeserver にjoinしています。
Rieceから tiarraに接続して C-j #hoge@hogeserverとすると
C-c O で serverにつなげとかいわれます。
2006/08/26(土) 13:18:25
Riece 3.10で riece-asyncがうまく動きません。
ドキュメントを読む限りでは
(add-to-list 'riece-addons 'riece-async)
として、serverに接続すれば良いようですが、ps しても ruby のproxyプロセスもあがっておらず手詰まりです。
ドキュメントを読む限りでは
(add-to-list 'riece-addons 'riece-async)
として、serverに接続すれば良いようですが、ps しても ruby のproxyプロセスもあがっておらず手詰まりです。
2006/08/26(土) 18:01:24
2006/08/26(土) 18:21:46
Rieceって使ってたらEmacsのバッファが溢れない?
652648
2006/08/26(土) 18:58:34 >650
ありがとうございます。
いろいろ見比べてみましたが分かりませんでした。
コマンドが join ではないということでしょうか。それとも join 時に入力を要求される文字列が間違っているということでしょうか。
asyncですが aproxy.rb を以下のように起動してみました。
% ruby aproxy.rb irc.tokyo.wide.ad.jp 6667
aproxy.rb:41:in `start': undefined method `write' for nil:NilClass (NoMethodError)
from aproxy.rb:106
41行目
socket = TCPSocket.new(@host, @port)
@out.write("NOTICE CONNECTED #{$$}\r\n")
@outというインスタンス変数が nil でした。(p @out)
@outは他の箇所で使われてもいないし初期化もされていなそうです。
これは環境のせいなのか、Rieceのバージョンが悪いのかちょっと分からないです。
お手元では動いていますでしょうか。
ありがとうございます。
いろいろ見比べてみましたが分かりませんでした。
コマンドが join ではないということでしょうか。それとも join 時に入力を要求される文字列が間違っているということでしょうか。
asyncですが aproxy.rb を以下のように起動してみました。
% ruby aproxy.rb irc.tokyo.wide.ad.jp 6667
aproxy.rb:41:in `start': undefined method `write' for nil:NilClass (NoMethodError)
from aproxy.rb:106
41行目
socket = TCPSocket.new(@host, @port)
@out.write("NOTICE CONNECTED #{$$}\r\n")
@outというインスタンス変数が nil でした。(p @out)
@outは他の箇所で使われてもいないし初期化もされていなそうです。
これは環境のせいなのか、Rieceのバージョンが悪いのかちょっと分からないです。
お手元では動いていますでしょうか。
2006/08/26(土) 20:11:45
2006/08/26(土) 21:20:03
655名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/30(水) 22:00:31 よろしければ質問させてください。
plumを導入したのですが、複数ユーザの設定を行ったところ、どのユーザで接続しても
コマンドラインで最初に指定したユーザで接続されてしまいます。
(ユーザ「A」「B」を同じチャンネルに入るようにしたところ、Bで発言してもAの発言
として表示されてしまう。ユーザA、B共に存在しているがBは表示されているだけであ
る)
おそらく設定が間違っているのではないかと思うのですが、何が間違っているのか見当が
つきません。
お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご助言お願い致します。
plumを導入したのですが、複数ユーザの設定を行ったところ、どのユーザで接続しても
コマンドラインで最初に指定したユーザで接続されてしまいます。
(ユーザ「A」「B」を同じチャンネルに入るようにしたところ、Bで発言してもAの発言
として表示されてしまう。ユーザA、B共に存在しているがBは表示されているだけであ
る)
おそらく設定が間違っているのではないかと思うのですが、何が間違っているのか見当が
つきません。
お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご助言お願い致します。
2006/08/30(水) 22:54:18
>>655
よろしくない
よろしくない
2006/08/31(木) 02:49:26
2006/08/31(木) 08:10:35
設定も晒さずに間違ってるのかって言われてもな。
659名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/29(金) 01:38:32 riece-shrink-bufferって具体的になにをするものなの?
バッファを定期的にクリアするもの?
バッファを定期的にクリアするもの?
2006/09/29(金) 02:01:14
plumっていいよね
2006/09/30(土) 16:03:40
んなことはないぞなもし。
2006/10/03(火) 23:21:31
デレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
663名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/30(土) 13:22:20 #hoge@fuga みたいなチャンネルにはどうしたらログイン出来るの?
@以下がホスト名と誤認識されるんだけど。
riece-3.1.1 & & Meadow3 & WinXPです。
@以下がホスト名と誤認識されるんだけど。
riece-3.1.1 & & Meadow3 & WinXPです。
2006/12/30(土) 13:54:11
>>663
riece-alias-alternate-separator を変更。
riece-alias-alternate-separator を変更。
665663
2006/12/30(土) 18:51:34 >>664
出来ました、thx。
出来ました、thx。
2007/02/05(月) 23:10:54
Nadoka って SVN リポジトリ消えた?
2007/02/05(月) 23:22:53
rieceでgnupgを使うにはどうすりゃええの?
2007/02/06(火) 08:19:10
2007/02/07(水) 04:40:21
すみません。フリーソフト関係の人に、IRCを(も)
使う人が多いようなのですが、IMやメーリングリスト
や掲示板に比べてIRCにはなにかメリットがあるの
でしょうか? それとも慣習的なものなのでしょうか?
変な質問でごめんなさい。
使う人が多いようなのですが、IMやメーリングリスト
や掲示板に比べてIRCにはなにかメリットがあるの
でしょうか? それとも慣習的なものなのでしょうか?
変な質問でごめんなさい。
2007/02/07(水) 08:16:48
他の IM と比べて、プラットフォームを選ばない。
ML や掲示板と比べると、即時性、「ながら」に適している。
ML や掲示板と比べると、即時性、「ながら」に適している。
2007/02/07(水) 08:18:20
あとは、「みんな使ってるから」。
どんな便利なシステムでも相手が使ってなきゃ意味ない。
どんな便利なシステムでも相手が使ってなきゃ意味ない。
2007/02/07(水) 09:15:55
>>670
>>>プラットフォームを選ばない
これは、Gaimみたいにクロスプラットフォームで
マルチプロトコルのIMクライアントもあるし、
GmailチャットやLingrはブラウザさえあれば
できるのだから、IRCが特にIMと比べてクロス
プラットフォームのメリットがあるわけではない
でしょう。
>>>プラットフォームを選ばない
これは、Gaimみたいにクロスプラットフォームで
マルチプロトコルのIMクライアントもあるし、
GmailチャットやLingrはブラウザさえあれば
できるのだから、IRCが特にIMと比べてクロス
プラットフォームのメリットがあるわけではない
でしょう。
2007/02/07(水) 09:30:09
Gaim は X がないと動かないでしょ。
ちょっと前試したときは日本語まわりあやしかったし。(今どうかは知らん。)
GmaliチャットとかLingrってやつは知らない。
まぁ IRC の優位性を主張したいわけじゃないんで、
しゃべりたい相手としゃべれるなら
Gaim でもなんでもいいんじゃないすか。
ちょっと前試したときは日本語まわりあやしかったし。(今どうかは知らん。)
GmaliチャットとかLingrってやつは知らない。
まぁ IRC の優位性を主張したいわけじゃないんで、
しゃべりたい相手としゃべれるなら
Gaim でもなんでもいいんじゃないすか。
2007/02/07(水) 10:22:05
そういやIRCNetは最近どうなの? もはや使ってないから知らないんだけど。
もっぱらfreenodeばっかり。
もっぱらfreenodeばっかり。
2007/02/07(水) 10:34:14
wide系のこと?
別にどうもなってないよ。
別にどうもなってないよ。
2007/02/07(水) 11:43:16
2007/02/07(水) 13:45:07
2007/02/07(水) 13:46:45
スレ違い。
2007/02/07(水) 14:47:23
1. IRCを使う意味が分からない
2. IRCはクロスプラットフォーム
3. そんなのIMだってそうだ
4. そんなIM知らない
5. こういうIMだ
…という流れだから、「スレ違い」という程ではないだろう。
2007/02/07(水) 15:09:53
>>672-673
Bitlbee 使えば IRC 上で MSN も Jabber も AIM も動くぜ。
Bitlbee 使えば IRC 上で MSN も Jabber も AIM も動くぜ。
2007/02/07(水) 15:20:57
2007/02/07(水) 15:54:53
ターミナル上でうごかねーからいらね。
2007/02/08(木) 09:55:31
684名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/09(金) 09:04:57 riece-3.1.2で、privで話したログですが、
自分の発言だけが書かれていて、相手の発言が書かれません。
バグでしょうか。
自分の発言だけが書かれていて、相手の発言が書かれません。
バグでしょうか。
2007/02/09(金) 14:36:32
686名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/09(金) 15:18:002007/02/09(金) 15:46:10
>>686
多分これ。書いた人はメール欄の人なので苦情などはそちらによろしく。
(eval-after-load "riece-log"
'(defun riece-log-display-message-function (message)
(if (get 'riece-log 'riece-addon-enabled)
(let* ((coding-system-for-write
(if (featurep 'mule)
(or riece-log-coding-system
(car (get-language-info current-language-environment
'coding-system)))))
(file (riece-log-make-file-name
(if (and (not (riece-message-own-p message))
(riece-message-external-p message))
(riece-message-speaker message)
(riece-message-target message))
coding-system-for-write))
file-name-coding-system
default-file-name-coding-system)
(unless (file-directory-p (file-name-directory file))
(make-directory (file-name-directory file) t))
(write-region (concat (format-time-string "%H:%M") " "
(riece-format-message message))
nil file t 0
riece-log-lock-file)))))
多分これ。書いた人はメール欄の人なので苦情などはそちらによろしく。
(eval-after-load "riece-log"
'(defun riece-log-display-message-function (message)
(if (get 'riece-log 'riece-addon-enabled)
(let* ((coding-system-for-write
(if (featurep 'mule)
(or riece-log-coding-system
(car (get-language-info current-language-environment
'coding-system)))))
(file (riece-log-make-file-name
(if (and (not (riece-message-own-p message))
(riece-message-external-p message))
(riece-message-speaker message)
(riece-message-target message))
coding-system-for-write))
file-name-coding-system
default-file-name-coding-system)
(unless (file-directory-p (file-name-directory file))
(make-directory (file-name-directory file) t))
(write-region (concat (format-time-string "%H:%M") " "
(riece-format-message message))
nil file t 0
riece-log-lock-file)))))
2007/02/09(金) 19:40:58
【社会】 日本の捕鯨船に、環境団体が「攻撃」→乗組員2人ケガ…南極海
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171008504/
- - - - - - - - - - - - - -緊 急 招 集- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
このスレに住む貴君には、栄えある勇者になる権利がある。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
現在、下記スレにて日本人へのテロ攻撃に対する壮大な作戦が進行中
よって、勇敢なる貴君に作戦に参加して頂きたい。これは義務ではない。
だがしかし、貴君のキーボードとパソコン一つで世界を変えることができる。
我 々 は 貴 君 の よ う な 勇 者 を 待 ち 望 ん で い る
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
国際的テロ組織シーシェパードに田代
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1171009150/
〜我々は勇者を待ち望んでいる〜
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171008504/
- - - - - - - - - - - - - -緊 急 招 集- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
このスレに住む貴君には、栄えある勇者になる権利がある。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
現在、下記スレにて日本人へのテロ攻撃に対する壮大な作戦が進行中
よって、勇敢なる貴君に作戦に参加して頂きたい。これは義務ではない。
だがしかし、貴君のキーボードとパソコン一つで世界を変えることができる。
我 々 は 貴 君 の よ う な 勇 者 を 待 ち 望 ん で い る
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
国際的テロ組織シーシェパードに田代
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1171009150/
〜我々は勇者を待ち望んでいる〜
689名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/09(金) 20:37:292007/02/10(土) 08:03:03
どう見てもバグなんだから報告してやれよ。。。
691名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/17(土) 12:30:10 >>690
報告してよ。
報告してよ。
2007/02/19(月) 12:21:31
>>691
頭大丈夫か?
頭大丈夫か?
2007/02/21(水) 00:05:30
irc.friend.td.nu
ここってマジ管理者うぜえな。毎週毎週ちょくちょく再起動だかしらんが、リンク割れ多すぎ。
くだらんプライベート送ってくるし、まったく鬱陶しい。
ここってマジ管理者うぜえな。毎週毎週ちょくちょく再起動だかしらんが、リンク割れ多すぎ。
くだらんプライベート送ってくるし、まったく鬱陶しい。
2007/02/21(水) 00:17:18
まったくそのとおりだ
2007/03/14(水) 23:53:28
すんません、rice-ndccでsend側のTCPポートはどうやって指定するのでしょうか?
2007/03/15(木) 01:26:47
rice ってなに?
2007/03/15(木) 10:56:20
rieceじゃまいか。
2007/03/15(木) 12:08:57
699名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/15(木) 20:54:54 >>698
それって、こんな感じでいいんでしょうか?
sendする際にポートを2025に設定する場合、
(setq riece-ndcc-server-addres "XXX.XXX.XXX:2025")
当ってます?
それって、こんな感じでいいんでしょうか?
sendする際にポートを2025に設定する場合、
(setq riece-ndcc-server-addres "XXX.XXX.XXX:2025")
当ってます?
2007/03/15(木) 21:41:42
( ゚д゚)ポカーン
701名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/16(金) 13:50:51 いや、ポカーンと言われても…。もう少しヒント来れませんか?
riece-command-dcc-sendで、ポート番号指定出来るとか。
もしくは、setq で予め設定したいのですが。今の実装だと、動的にポート番号が決められてしまうようです。
NAT経由なので、ルータに穴が開けられないです。
riece-command-dcc-sendで、ポート番号指定出来るとか。
もしくは、setq で予め設定したいのですが。今の実装だと、動的にポート番号が決められてしまうようです。
NAT経由なので、ルータに穴が開けられないです。
2007/03/16(金) 13:57:54
703名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/16(金) 14:09:42 いんや、ADSLでルーターを使用しているので、送信時に、受信するクライアント向けに
TCPポートを開けなければいけないと思うのですが。その番号を固定にしたいのです。
TCPポートを開けなければいけないと思うのですが。その番号を固定にしたいのです。
2007/03/16(金) 15:06:00
はまりどころなのか、と思って大学のこんぴうたで試してみようと思ったら
make-network-process使えないemacsでした。ごめん
make-network-process使えないemacsでした。ごめん
705名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/08(日) 03:14:17 むしかえしてすみません。
riece-command-dcc-sendで、インタラクティブに接続待ちポートを指定するように、
修正できませんでしょうか。
サバンナのページでチケットを切ろうと思いましたが、やり方が分かりませんでした。
riece-command-dcc-sendで、インタラクティブに接続待ちポートを指定するように、
修正できませんでしょうか。
サバンナのページでチケットを切ろうと思いましたが、やり方が分かりませんでした。
2007/04/08(日) 10:25:49
んなのわざわざ指定する必要ないじゃん
707名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/08(日) 12:30:24708名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/08(日) 15:07:29 riece-3.1.2で、複数のサーバ接続時、C-c Mの後にサーバエイリアスは入るのですが、
その後のコマンドが打てません(><)。
その後のコマンドが打てません(><)。
709名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 00:03:39 erc-5.2が出てるね
710名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/17(木) 12:44:16 先ほど、RieceをCVSにて最新版に上げてみたのですが、Emacsを起動すると
Error in init file: File error: "Cannot open load file", "riece-package-info"
というエラーが出て、読み込みに失敗しているようでした。
"<Riece DIR>/lisp/"に、"riece-package-info.el.in"というファイルがあったので、
それを、"riece-package-info.el"にコピーして起動するとエラーは出ずに起動しました。
Rieceを起動しても、起動は普通に問題なくできました。
何か問題ありますでしょうか?
また、他のユーザの方は私のようなエラーは出ませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
Error in init file: File error: "Cannot open load file", "riece-package-info"
というエラーが出て、読み込みに失敗しているようでした。
"<Riece DIR>/lisp/"に、"riece-package-info.el.in"というファイルがあったので、
それを、"riece-package-info.el"にコピーして起動するとエラーは出ずに起動しました。
Rieceを起動しても、起動は普通に問題なくできました。
何か問題ありますでしょうか?
また、他のユーザの方は私のようなエラーは出ませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
2007/05/17(木) 15:23:54
2007/05/17(木) 19:56:17
2007/05/18(金) 09:22:32
>>712
まるで CVS でなければビルド不要みたいなモノ言いだな。
まるで CVS でなければビルド不要みたいなモノ言いだな。
2007/05/18(金) 09:36:37
OS で用意されてるパッケージとかで入れれば
ビルド不要じゃん。
ビルド不要じゃん。
2007/05/18(金) 11:44:50
716名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/20(日) 14:13:23 Windows98, CHOCOA, LimeCHAT2, lynx for Win32 を使ってます。
IRCの最中にURLが表われたら、テキストブラウザが連動して起動するのはCHOCOA, LimeChat2で実装されてます。
が、しかし。次にURLが表われたら新たにテキストブラウザが開いてしまいます。
既に開いているテキストブラウザに、IRCのURLの中身が次々に表示するIRCクライアントがあったら教えてください。
おねがいします。
IRCの最中にURLが表われたら、テキストブラウザが連動して起動するのはCHOCOA, LimeChat2で実装されてます。
が、しかし。次にURLが表われたら新たにテキストブラウザが開いてしまいます。
既に開いているテキストブラウザに、IRCのURLの中身が次々に表示するIRCクライアントがあったら教えてください。
おねがいします。
2007/05/20(日) 14:22:36
そのブラウザのマニュアル良めよ
2007/05/20(日) 15:23:30
ここってうに板のはずだよな?
719716
2007/05/20(日) 18:30:032007/05/20(日) 18:35:53
日本語でおk
2007/05/20(日) 19:16:19
>>719
うに板は馬鹿しかいません、馬鹿しか来ません。
うに板は馬鹿しかいません、馬鹿しか来ません。
2007/05/21(月) 01:46:58
lynxのドキュメントみれば済む話だろ。
2007/05/21(月) 02:31:29
manコマンドないとマニュアル読めないと思ってるのか?
2007/05/21(月) 20:23:56
うに板には読解力ない奴が大杉
2007/05/22(火) 13:29:01
2007/05/22(火) 15:45:41
>>725
テキストブラウザなら何でもいいんだったら、
emacs-w3m + gnuserv 辺りを使えばいいような。
gnudoit -f "(w3m-goto-url \"http://hogehoge\")"
みたいな感じで。
テキストブラウザなら何でもいいんだったら、
emacs-w3m + gnuserv 辺りを使えばいいような。
gnudoit -f "(w3m-goto-url \"http://hogehoge\")"
みたいな感じで。
727名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/30(水) 08:56:33 Riece V4.0.0 リリースage
2007/05/30(水) 09:47:13
twitter の add-on が付いただけかな?
729名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/30(水) 15:29:47 >>728
> twitter の add-on が付いただけかな?
* Riece 4.0.0 の主な変更点
** 新規アドオン riece-twitter (ueno)
** riece-rdcc で送信元のポート番号を指定できるようにした (ueno)
LimeChatみたいに、NAT環境でDCC-sendが出来るようになったみたいですね。
> twitter の add-on が付いただけかな?
* Riece 4.0.0 の主な変更点
** 新規アドオン riece-twitter (ueno)
** riece-rdcc で送信元のポート番号を指定できるようにした (ueno)
LimeChatみたいに、NAT環境でDCC-sendが出来るようになったみたいですね。
2007/05/30(水) 15:34:31
>>695 の件か。
2007/05/30(水) 19:41:27
>>687 は対応されてるのかな?
今忙しくてソース読む暇が無いので誰か頼む。
今忙しくてソース読む暇が無いので誰か頼む。
2007/06/29(金) 18:11:23
Riece 4.0 で irc.2ch.net にログインしてもチャンネルが出ないんだが
何かおかしいのかな?
(setq riece-server-alist
'(("2ch"
:host "irc.2ch.net" :service "6667" :coding iso-2022-jp
)))
何かおかしいのかな?
(setq riece-server-alist
'(("2ch"
:host "irc.2ch.net" :service "6667" :coding iso-2022-jp
)))
2007/06/29(金) 18:15:00
「チャンネルが出ない」って?
2007/06/29(金) 18:48:44
>>733
ログインしても Channels バッファに何もでない。
ログインしても Channels バッファに何もでない。
2007/06/29(金) 22:01:50
だから?
2007/06/29(金) 23:47:08
2007/06/30(土) 07:59:22
2007/06/30(土) 20:26:04
だからなんだよっ。
2007/07/09(月) 22:59:53
なぜか使っているマシン上でのログイン名がIRCでのユーザ名になってしまいます。
IRCクライアントの設定で、ユーザ名はマシンのログイン名とは
別のものにしているのですけど。
xchat, riece, plum, nadoka, wineでLimechatを試しましたが、
全て同じ結果になります。
どうすれば、IRCクライアントで設定したユーザ名を名乗れるのでしょうか?
IRCクライアントの設定で、ユーザ名はマシンのログイン名とは
別のものにしているのですけど。
xchat, riece, plum, nadoka, wineでLimechatを試しましたが、
全て同じ結果になります。
どうすれば、IRCクライアントで設定したユーザ名を名乗れるのでしょうか?
2007/07/10(火) 00:01:04
riece だったら、riece-server-alist のなかで
username やら nickname やらを設定すりゃいい。
user-real-login-name 辺りでも設定できるはず。
username やら nickname やらを設定すりゃいい。
user-real-login-name 辺りでも設定できるはず。
2007/07/10(火) 00:47:24
>>740
助言ありがとうございます。結果は、同じでした。
ニックネームは指定したものになるのですが、
ユーザ名はやはり使用中のマシンにログインしている
ユーザ名を教えてしまっています。
ユーザ名の先頭に ~ が付かず、様々なクライアントで同じ結果になるので、
IRCサーバがマシンのユーザ名を聞いてきたとして、
それに答えてしまっているのでしょうか。
ファイアーウォールの内側で、identdも動いていないはずなのですが。
どうすればログイン名を教えないようにできるでしょうか?
助言ありがとうございます。結果は、同じでした。
ニックネームは指定したものになるのですが、
ユーザ名はやはり使用中のマシンにログインしている
ユーザ名を教えてしまっています。
ユーザ名の先頭に ~ が付かず、様々なクライアントで同じ結果になるので、
IRCサーバがマシンのユーザ名を聞いてきたとして、
それに答えてしまっているのでしょうか。
ファイアーウォールの内側で、identdも動いていないはずなのですが。
どうすればログイン名を教えないようにできるでしょうか?
2007/07/10(火) 17:27:04
Proxyでも使ってるんじゃねぇーの
2007/07/10(火) 18:17:42
>>742
IRCのProxyをローカルで知らずに立ち上げているのでは、
という意味でしょうか?
そうはなっていません。
結論から言うと、解決しました。
ルータのファイヤーウォールがポート113番への問い合わせを
全て破棄すると思っていたのが、違ったようです。
これは推定ですが、どうやら内側からの接続要求に対する返答として
113番へ問い合わせがあった場合にはパケットを通しているようで、
113番を破棄する設定を書いたところ所望のログイン名となりました。
スレ違いかもしれませんが、ルータ(ファイヤーウォール)でこういう仕様は一般的なのでしょうか。
その設定を書かなくてもシマンテックのオンラインスキャンでは
113番はステルスになっていました。
IRCのProxyをローカルで知らずに立ち上げているのでは、
という意味でしょうか?
そうはなっていません。
結論から言うと、解決しました。
ルータのファイヤーウォールがポート113番への問い合わせを
全て破棄すると思っていたのが、違ったようです。
これは推定ですが、どうやら内側からの接続要求に対する返答として
113番へ問い合わせがあった場合にはパケットを通しているようで、
113番を破棄する設定を書いたところ所望のログイン名となりました。
スレ違いかもしれませんが、ルータ(ファイヤーウォール)でこういう仕様は一般的なのでしょうか。
その設定を書かなくてもシマンテックのオンラインスキャンでは
113番はステルスになっていました。
2007/07/10(火) 18:22:33
でも identd は上げてなかったんだよね?
2007/07/10(火) 19:00:35
>>744
すみません、勘違いだったのですが、inetdは上げていたので、
設定からしてidentdは反応していました。
/etc/inetd.confでidentdを外したところ、
113番を破棄したときと同じ結果を得ました。
すみません、勘違いだったのですが、inetdは上げていたので、
設定からしてidentdは反応していました。
/etc/inetd.confでidentdを外したところ、
113番を破棄したときと同じ結果を得ました。
2007/10/02(火) 11:44:01
Debian Etchにしたらplumの入出力がものっそい遅くなってしまった。
複数サーバ接続機能を使いたいのでmadokaやnodokaに移行してなかったんだけど、上手い解決方法ないかな?
複数サーバ接続機能を使いたいのでmadokaやnodokaに移行してなかったんだけど、上手い解決方法ないかな?
2007/11/13(火) 13:00:00
2007/11/20(火) 16:35:49
ほしゅ
2007/11/30(金) 19:38:29
2007/11/30(金) 20:00:59
2007/11/30(金) 20:02:35
2007/11/30(金) 20:41:58
2008/01/02(水) 17:36:44
激しくスレチで申し訳ないんですがPSP持ってる人
PSPでLimechatやりたいんですが可能ですか?
PSPでLimechatやりたいんですが可能ですか?
2008/01/02(水) 17:43:57
不可能ではない
2008/01/02(水) 17:59:53
2008/01/02(水) 18:50:46
今使ってるPCで連絡すれば良いだろ
2008/01/03(木) 00:35:28
2008/01/03(木) 00:39:09
スレ違いどころか板違い。
2008/01/03(木) 00:42:59
2008/01/03(木) 22:28:18
irssiで、statusbarにitemname(チャンネル名?)を出すようにしてると文字化けしてしまうんだけども。
これはiso-2022-jpを生出ししてるせーだと思うんで、出力時にかえたいんだけどどのsignalをフックすればいいのかな?
これはiso-2022-jpを生出ししてるせーだと思うんで、出力時にかえたいんだけどどのsignalをフックすればいいのかな?
2008/01/04(金) 12:24:45
762*
2008/01/06(日) 03:19:42 Riece CVS-current 使っています。
5月の Riece 4.0.0 から DCC サーバのポート指定ができるようになったので、
今日やっとNAT環境で外のメンバーへ DCC-send を試したら… 失敗しました。
誰か成功している人はいますか?
環境:
Inet - WAN(固定グローバル IP) - NATルータ ---(static NAT)-- 1096/tcp [Riece on host]
(LAN は 192.168.1.0/24)
理由は
変数 riece-rdcc-server-address
の扱い方(扱われ方)らしい。
$HOME/.riece/init にて:
(setq riece-rdcc-server-port 56789)
して、NATルータの設定をした上で、
case 1. (setq riece-rdcc-server-address "192.168.1.1")
DCC-send を受け取る(TCP で取りにくる)クライアント側へもこのIPアドレスを提示して
しまい相手クライアントはこのアドレスに接続しようとして失敗する模様です。
同一LAN上のクライアントには正常に送れました。
case 2. (setq riece-rdcc-server-address nil)
上と全く同じ問題が発生しました。
case 3. (setq riece-rdcc-server-address "(WANのアドレス)")
自分の NIC の IP address じゃないから当然 bind() エラーとなって失敗しました。
5月の Riece 4.0.0 から DCC サーバのポート指定ができるようになったので、
今日やっとNAT環境で外のメンバーへ DCC-send を試したら… 失敗しました。
誰か成功している人はいますか?
環境:
Inet - WAN(固定グローバル IP) - NATルータ ---(static NAT)-- 1096/tcp [Riece on host]
(LAN は 192.168.1.0/24)
理由は
変数 riece-rdcc-server-address
の扱い方(扱われ方)らしい。
$HOME/.riece/init にて:
(setq riece-rdcc-server-port 56789)
して、NATルータの設定をした上で、
case 1. (setq riece-rdcc-server-address "192.168.1.1")
DCC-send を受け取る(TCP で取りにくる)クライアント側へもこのIPアドレスを提示して
しまい相手クライアントはこのアドレスに接続しようとして失敗する模様です。
同一LAN上のクライアントには正常に送れました。
case 2. (setq riece-rdcc-server-address nil)
上と全く同じ問題が発生しました。
case 3. (setq riece-rdcc-server-address "(WANのアドレス)")
自分の NIC の IP address じゃないから当然 bind() エラーとなって失敗しました。
2008/01/06(日) 05:06:21
ping からやってみれば?
nat でブロックしてるか知らんけど。
nat でブロックしてるか知らんけど。
766名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/05(土) 13:23:57 LimeChat2を使っているのですが、マクロについて質問があります
例えば
【メッセージ】おみくじ、動作の情報【$file(omikuji.txt)】
などに設定して【おみくじ】と発言してもマクロが作動しないのですが、どうしたらいいのでしょうか?
例えば
【メッセージ】おみくじ、動作の情報【$file(omikuji.txt)】
などに設定して【おみくじ】と発言してもマクロが作動しないのですが、どうしたらいいのでしょうか?
2008/04/06(日) 10:37:24
板違い。
2008/04/06(日) 16:24:58
Rieceで、特定のチャンネルだけutf-8で発言することはできますか?
2008/04/20(日) 21:45:46
[WINSOCK:Host not found.(40012AF9)]
と出てきてサーバーに入れません。
これはなぜなんでしょうか?
と出てきてサーバーに入れません。
これはなぜなんでしょうか?
2008/04/21(月) 00:51:52
板違い。
771名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/06(火) 00:33:50 携帯から iLemonで試みると
com.nttdocomo.io.CnnectionException って表示されるだけでどうしていいかわからない
com.nttdocomo.io.CnnectionException って表示されるだけでどうしていいかわからない
2008/05/06(火) 10:33:32
板違い。
2008/05/31(土) 23:05:40
rieceのdccは使えない。
2008/06/01(日) 00:14:57
使えたよ
2008/06/05(木) 23:57:08
riece-5.0.0にcvs updateしたら繋がらなくなった。
2008/06/06(金) 03:19:36
riece-server-alist を見直すこと。
2008/06/07(土) 00:26:30
んー、infoの説明も特に変わったとこ見当らないけど。
2008/06/13(金) 00:16:22
ん〜、infoの説明が必ず更新されるとは信じられないんだけど。
2008/07/04(金) 19:00:52
rieceのCVS-HEAD動かん?
780名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/04(金) 23:27:12 $ autoreconf -f -i
doc/Makefile.am:12: `%'-style pattern rules are a GNU make extension
とおらん
doc/Makefile.am:12: `%'-style pattern rules are a GNU make extension
とおらん
2008/08/18(月) 14:10:04
はじめまして、プログラム関連の話題になりますが質問させてください
自作アプリでIRCのサーバに接続してIRCクライアントの真似事をさせようと
考えております。
しかし、チャンネルにJOINする際に日本語表記のチャンネルに入れません。
調べてみると日本語はShiftJisに変換する必要があるとの事ですが、何の形式
からShiftJisに変えるのか、またそのやり方がさっぱり分かりません。
宜しければアドバイスをいただけないでしょうか?
参考にソースコードをさらしておきます。
connect(s, (PSOCKADDR)&saddr, sizeof(saddr)) != 0);//IRCに接続
recv(s, szBuf, (int)sizeof(szBuf) - 1, 0);//IRC鯖からのメッセージを取得
printf(szBuf);
strcpy(szBuf, "NICK test5\nUSER uran5 * * :test5\n");//名前情報を送信
send(s, szBuf, (int)strlen(szBuf), 0);
memset(szBuf, '\0', sizeof(szBuf));
recv(s, szBuf, (int)sizeof(szBuf) - 1, 0);//接続に成功した旨を受け取る。
sprintf(szBuf, "JOIN #てすと\n");
send(s, szBuf, (int)strlen(szBuf), 0);
//■「てすと」という部屋に入ろうとするが入れない。
sprintf(szBuf, "JOIN #test\n");
send(s, szBuf, (int)strlen(szBuf), 0);
//■「test」という部屋には入れる。
ちなみに部屋に入った後の発言は日本語を利用しても何の問題も無く
発言できました。
自作アプリでIRCのサーバに接続してIRCクライアントの真似事をさせようと
考えております。
しかし、チャンネルにJOINする際に日本語表記のチャンネルに入れません。
調べてみると日本語はShiftJisに変換する必要があるとの事ですが、何の形式
からShiftJisに変えるのか、またそのやり方がさっぱり分かりません。
宜しければアドバイスをいただけないでしょうか?
参考にソースコードをさらしておきます。
connect(s, (PSOCKADDR)&saddr, sizeof(saddr)) != 0);//IRCに接続
recv(s, szBuf, (int)sizeof(szBuf) - 1, 0);//IRC鯖からのメッセージを取得
printf(szBuf);
strcpy(szBuf, "NICK test5\nUSER uran5 * * :test5\n");//名前情報を送信
send(s, szBuf, (int)strlen(szBuf), 0);
memset(szBuf, '\0', sizeof(szBuf));
recv(s, szBuf, (int)sizeof(szBuf) - 1, 0);//接続に成功した旨を受け取る。
sprintf(szBuf, "JOIN #てすと\n");
send(s, szBuf, (int)strlen(szBuf), 0);
//■「てすと」という部屋に入ろうとするが入れない。
sprintf(szBuf, "JOIN #test\n");
send(s, szBuf, (int)strlen(szBuf), 0);
//■「test」という部屋には入れる。
ちなみに部屋に入った後の発言は日本語を利用しても何の問題も無く
発言できました。
782名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/08(月) 17:59:49 Rieceを使用しているのですが、特定のチャンネルのみUTF-8でやり取りすることはできませんでしょうか?
2008/09/09(火) 19:55:03
できますん
2008/09/18(木) 17:52:35
2008/09/18(木) 23:16:30
riece-4.0.0を愛用しています。
チャンネルで半角カナが流れてくると、文字化けを起しますが、これは対処方法ないでしょうか。
チャンネルで半角カナが流れてくると、文字化けを起しますが、これは対処方法ないでしょうか。
2008/09/19(金) 01:03:17
あるんじゃない?
俺の環境では問題無いし。ちなみにエンコードはutf-8な。
俺の環境では問題無いし。ちなみにエンコードはutf-8な。
2008/09/19(金) 07:48:16
>>786
> あるんじゃない?
> 俺の環境では問題無いし。ちなみにエンコードはutf-8な。
それって、riece-default-coding-systemがutf-8になってるの?
うちはiso-2022-jpなんで、半角カナが文字化けするお。
> あるんじゃない?
> 俺の環境では問題無いし。ちなみにエンコードはutf-8な。
それって、riece-default-coding-systemがutf-8になってるの?
うちはiso-2022-jpなんで、半角カナが文字化けするお。
2008/09/21(日) 22:28:26
やっぱ半角カナは駄目とc⌒っ*゜д゜)っφ メモメモ...
2008/09/22(月) 08:15:49
どれだけゆとりなんだよww
2008/09/22(月) 08:41:35
2008/09/22(月) 11:38:51
どっちですか?
2008/09/22(月) 12:00:51
こっちじゃ
2008/09/22(月) 12:41:17
あっちか
794名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/22(月) 12:42:26 直してちょ。
795あいちゃん
2008/09/22(月) 17:05:43 そりゃぁ iso-2022-jpにはJIS X 0201は含まれてないから、だめなんじゃないかな。
2008/09/22(月) 19:44:09
うーん。
2008/09/23(火) 08:27:20
iso-2022-jpでJIS X 0201が表示出来ないからclientが悪い、直せ、
ってどれだけゆとりなんだよwwwwwwwwwwwwwww
ってどれだけゆとりなんだよwwwwwwwwwwwwwww
2008/09/23(火) 10:35:49
だってLimeはちゃんと表示できるじゃん。
2008/09/23(火) 11:14:07
じゃあLime使えばいいじゃん
2008/09/23(火) 13:10:19
Emacsを捨てろとでも?
チャンネルのストリームでなんとか自動変換するようなラッパーとかを
付けるとか無理?
チャンネルのストリームでなんとか自動変換するようなラッパーとかを
付けるとか無理?
801あいちゃん
2008/09/23(火) 15:43:10802あいちゃん
2008/09/23(火) 15:44:09 クライアントんじょね。 なんだこれ。 どううち間違ったんだろう。
2008/09/25(木) 23:01:36
iso-2022-7bit-ss2 でも使ってろよボケ
2008/10/13(月) 01:49:13
CHOCOAで
接続鯖:irc.rizon.net
サーバーpass:なし
ポート:6660
という設定にしているのですが
01:42 ??? : :irc.x1n.org 439 * :Please wait while we process your connection.
01:42 (AUTH:irc.x1n.org) *** Looking up your hostname...
01:42 (AUTH:irc.x1n.org) *** Checking Ident
このようなメッセージが出て自動的にirc.x1n.orgという鯖に繋がってしまいます。
LimeChat2でも同様。
別のPCでは同じ設定でも問題なく繋がるのですが、何が原因なのでしょうか。
接続鯖:irc.rizon.net
サーバーpass:なし
ポート:6660
という設定にしているのですが
01:42 ??? : :irc.x1n.org 439 * :Please wait while we process your connection.
01:42 (AUTH:irc.x1n.org) *** Looking up your hostname...
01:42 (AUTH:irc.x1n.org) *** Checking Ident
このようなメッセージが出て自動的にirc.x1n.orgという鯖に繋がってしまいます。
LimeChat2でも同様。
別のPCでは同じ設定でも問題なく繋がるのですが、何が原因なのでしょうか。
805名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/13(月) 01:58:202008/11/12(水) 18:32:17
複数のユーザー(Client)が1つのIRC PROXY(Plum, Tiarra)に接続する構成を考えています。
PlumやTiarraを1つのインスタンスだけで立ち上げて(1つのポートのみ開いて)実現することは可能でしょうか?
やはり、ユーザーの数だけIRC PROXYインスタンスを立ち上げる必要があるのでしょうか?
どうか宜しくお願いします。
PlumやTiarraを1つのインスタンスだけで立ち上げて(1つのポートのみ開いて)実現することは可能でしょうか?
やはり、ユーザーの数だけIRC PROXYインスタンスを立ち上げる必要があるのでしょうか?
どうか宜しくお願いします。
807名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/12(水) 18:47:31 IRCやる時は串刺すのが基本?
2008/11/12(水) 19:19:32
2008/11/12(水) 20:10:25
>>809
ありがとうございます、奮闘してみます。
ありがとうございます、奮闘してみます。
2008/11/13(木) 00:02:46
plumの
log/recent.plm
が効かないような気がするんだけど、漏れだけかな??
limechat2で接続しても、log.recent.line: で指定したログが送られてこないや。
log/recent.plm
が効かないような気がするんだけど、漏れだけかな??
limechat2で接続しても、log.recent.line: で指定したログが送られてこないや。
812名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/27(木) 13:48:23 mac os x用limechatでキーワードが出た際に音を鳴らすには、
どこを設定すればいいのですか?
どこを設定すればいいのですか?
2008/11/27(木) 13:53:03
板違い。
2008/11/27(木) 17:49:12
板違いでもないけど知らん
2008/12/27(土) 19:27:26
rieceでDCCって出来ますか?
2008/12/29(月) 10:19:32
ぐぐれ。
2009/01/01(木) 16:54:06
rieceで、LimeChatのバルーン表示みたいな機能の実装をキボンヌ。
そんなもん自分で作るんだよ。
riece-keyword-notify-functions
call-process
notify-send
でググれ。
riece-keyword-notify-functions
call-process
notify-send
でググれ。
2009/01/09(金) 05:26:13
2009/01/11(日) 18:07:27
適当なことをコピペするこいつはbotなのか?
2009/01/13(火) 18:38:48
広島から愛を込めて。
2009/02/11(水) 00:03:37
IRCで貼られたURLの内容を自動取得して題名を表示するマクロがあるみたいなのですがどうすればできるのでしょうか?
2009/02/13(金) 06:41:36
ircプロキシとか、BOTに機能ついてる場合あるよ。それか自分で組むとかだな
2009/02/13(金) 21:58:50
LimeChat2を利用しているのですが、時々以下の文が見受けられます。
*t-k mode +o *******
*nick ??????→ ******
下はニックネームが変わったことだろうと思うのですが、上の文は何を意味しているのでしょうか?
*t-k mode +o *******
*nick ??????→ ******
下はニックネームが変わったことだろうと思うのですが、上の文は何を意味しているのでしょうか?
2009/02/14(土) 22:28:30
2009/02/16(月) 09:34:35
mIRCはいいぜー。
2009/02/25(水) 18:44:28
Cotton build 090224βを使用してるけど半角カナ表示の設定はどこでやるの?
以前は設定にあったと思うけど今回のは見あたらない・・・
以前は設定にあったと思うけど今回のは見あたらない・・・
2009/02/25(水) 18:47:31
2009/02/26(木) 13:52:19
そもそも板違い。
2009/04/02(木) 00:59:23
x-chatでメニュー消してしまった…どうしたらメニュー復活しますか?
2009/04/02(木) 14:53:21
riece-5.0.0が出たのか。
2009/04/03(金) 20:30:05
いつのことだよって話
833名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/06(月) 16:40:26 riece-5.0.0だけど、make-3.80でも、
$ autoreconf -i -f
doc/Makefile.am:12: `%'-style pattern rules are a GNU make extension
が出るんだけど、どのバージョン使えばいいの?
$ autoreconf -i -f
doc/Makefile.am:12: `%'-style pattern rules are a GNU make extension
が出るんだけど、どのバージョン使えばいいの?
834名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/13(月) 08:56:47 liece@unixuser.orgは死んでいるのか?
メンテナから返事がない。
大橋さんや上野さんはもう抜けたの?
メンテナから返事がない。
大橋さんや上野さんはもう抜けたの?
2009/04/13(月) 09:27:01
まだliece使ってんの?
2009/04/13(月) 12:11:39
2009/04/13(月) 16:52:04
嫌われてんじゃね
2009/04/14(火) 10:23:04
839名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/15(水) 13:32:29 オープンソースにも、宗派・民族対立があるのかぁ。。
2009/04/21(火) 11:00:47
riece-5.0.0で質問です。
以下の環境で、autoconfが動作しません。
Cygwin: 1.5.25
Autoconf: 2.63
$cd ~/cvs_work/riece
$ autoconf -i -f
configure.ac:4: error: possibly undefined macro: AM_INIT_AUTOMAKE
If this token and others are legitimate, please use m4_pattern_allow.
See the Autoconf documentation.
configure.ac:6: error: possibly undefined macro: AC_CHECK_EMACS
configure.ac:7: error: possibly undefined macro: AC_PATH_LISPDIR
configure.ac:8: error: possibly undefined macro: AC_PATH_PACKAGEDIR
configure.ac:10: error: possibly undefined macro: AM_CONDITIONAL
どなたか、ご教授願います。
以下の環境で、autoconfが動作しません。
Cygwin: 1.5.25
Autoconf: 2.63
$cd ~/cvs_work/riece
$ autoconf -i -f
configure.ac:4: error: possibly undefined macro: AM_INIT_AUTOMAKE
If this token and others are legitimate, please use m4_pattern_allow.
See the Autoconf documentation.
configure.ac:6: error: possibly undefined macro: AC_CHECK_EMACS
configure.ac:7: error: possibly undefined macro: AC_PATH_LISPDIR
configure.ac:8: error: possibly undefined macro: AC_PATH_PACKAGEDIR
configure.ac:10: error: possibly undefined macro: AM_CONDITIONAL
どなたか、ご教授願います。
2009/04/21(火) 19:32:21
2009/04/21(火) 23:34:48
843名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/21(火) 23:36:48 s/autoxonf/autoconf/
あー、久しぶりに怒り心頭で手が震える。。
あー、久しぶりに怒り心頭で手が震える。。
2009/04/22(水) 01:03:54
自分でビルドなんてやめとけよニワカ
っていうレベル
っていうレベル
2009/04/22(水) 08:09:51
846840
2009/04/22(水) 22:32:56 てか、emacs-w3mはautoreconf -i -f全然問題ないんだけど、俺のCygwin環境問題あるの?
847840
2009/04/22(水) 23:28:27 今、cvs update -dPAして、bugfixされたのを確認できました(汗。ありがとうございます。
ところで、
~/.riece/init.el
ですが、
;; サーバリスト
(setq riece-server-alist
'(
("irc.media.kyoto-u.ac.jp" :host "irc.media.kyoto-u.ac.jp" :service 6668 :username "hoge" :realname "hoge" :nickname "hoge")
("irc.juggler.jp" :host "irc.juggler.jp" :service 6667 :realname "hoge" :username "hoge")))
と設定すると繋がるのですが、
(setq riece-server-alist
'(
("wide" :host "irc.media.kyoto-u.ac.jp" :service 6668 :username "hoge" :realname "hoge" :nickname "hoge")
("2ch" :host "irc.juggler.jp" :service 6667 :realname "hoge" :username "hoge")))
とかにして、2chに繋ごうとすると、
riece-debug: Error in `riece-irc-open-server': (error "Unknown host \"2ch\"")
となります。
alistの最初のフィールドっていうのはFQDNじゃないと駄目なんでしょうか?
riece-4_0_0の時は、自分で勝手につけたエイリアス名で繋がってたのですが。。
# riece-async.elあたり?
ところで、
~/.riece/init.el
ですが、
;; サーバリスト
(setq riece-server-alist
'(
("irc.media.kyoto-u.ac.jp" :host "irc.media.kyoto-u.ac.jp" :service 6668 :username "hoge" :realname "hoge" :nickname "hoge")
("irc.juggler.jp" :host "irc.juggler.jp" :service 6667 :realname "hoge" :username "hoge")))
と設定すると繋がるのですが、
(setq riece-server-alist
'(
("wide" :host "irc.media.kyoto-u.ac.jp" :service 6668 :username "hoge" :realname "hoge" :nickname "hoge")
("2ch" :host "irc.juggler.jp" :service 6667 :realname "hoge" :username "hoge")))
とかにして、2chに繋ごうとすると、
riece-debug: Error in `riece-irc-open-server': (error "Unknown host \"2ch\"")
となります。
alistの最初のフィールドっていうのはFQDNじゃないと駄目なんでしょうか?
riece-4_0_0の時は、自分で勝手につけたエイリアス名で繋がってたのですが。。
# riece-async.elあたり?
2009/04/23(木) 12:16:03
>>847
FQDNじゃないけどつながったよ
FQDNじゃないけどつながったよ
2009/04/26(日) 06:52:46
質問なのですが、最近知らないネームの人からinviteが届きます
勿論受けてないのですが、自分の交流範囲から言っても知人ではないと思います。
これは何かしらのウイルスなりに自分が感染してる可能性というのはあるのでしょうか?
数日前までは一切無かったのですが、急に届くようになったもので・・・
勿論受けてないのですが、自分の交流範囲から言っても知人ではないと思います。
これは何かしらのウイルスなりに自分が感染してる可能性というのはあるのでしょうか?
数日前までは一切無かったのですが、急に届くようになったもので・・・
2009/04/26(日) 09:32:03
「あんただれ?」って聞きゃいいじゃん。。
2009/04/26(日) 10:03:26
短絡的にも程があるな
2009/04/26(日) 18:33:34
無差別にinviteしてるだけ。無視しておk。
ウィルスに感染してるかどうかはまた別の話。ウィルススキャナかけれ。
ウィルスに感染してるかどうかはまた別の話。ウィルススキャナかけれ。
2009/05/06(水) 22:02:04
IRC始めてみようと思ったのに海外だからirc.tokyo.wideに繋げないな
日本人以外と会話してみる気も起きないし
パスあるの?
日本人以外と会話してみる気も起きないし
パスあるの?
2009/05/06(水) 23:59:20
2009/05/07(木) 00:05:02
お、レスありがと
ググってたんでそこは知ってたよ
でも参加したいチャンネルがtokyoのほうにあったんで聞いてみたんだ
ググってたんでそこは知ってたよ
でも参加したいチャンネルがtokyoのほうにあったんで聞いてみたんだ
2009/05/07(木) 00:07:46
tokyoのみのチャンネルなんて作れんの?
2009/05/07(木) 19:06:55
俺が勘違いしてたのか……
別サーバーでも普通に目的のチャンネルに接続できたよ。ありがと!
別サーバーでも普通に目的のチャンネルに接続できたよ。ありがと!
2009/06/21(日) 03:55:56
>>857
&で始まるチャンネルはその鯖(チャンネルを作った人が接続している鯖)のみのチャンネルになる
&で始まるチャンネルはその鯖(チャンネルを作った人が接続している鯖)のみのチャンネルになる
2009/06/29(月) 02:33:07
LimeChat1の時は、設定でタスクトレイに格納中に発言があったらアイコンが青くできたと思うんだけど
LimeChat2でその設定はどこにあるんだろう?
設定欄見渡してもちょっと見当たらない
LimeChat2でその設定はどこにあるんだろう?
設定欄見渡してもちょっと見当たらない
861名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/29(月) 08:32:10 tiarraをひさしぶりに使ったら、非常に安定しない24時間も連続稼働ができない。
なんか疑うところある?
なんか疑うところある?
862名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/09(木) 22:39:50 最近IRCの便利さに惹かれはじめました。
周り数名で本格的な運用を考えているのですが、
常時IRCサーバーを立ち上げられるPCが誰も持ってません。
CHの設定やBOTなどを常時動かす方法ないでしょうか。
周り数名で本格的な運用を考えているのですが、
常時IRCサーバーを立ち上げられるPCが誰も持ってません。
CHの設定やBOTなどを常時動かす方法ないでしょうか。
2009/07/10(金) 09:38:56
レンタルサーバとか。
2009/07/10(金) 10:32:56
IRC サーバ程度なら低スペックなマシンで自宅 UNIX サーバを立てても良いかもね。
古いノート PC を使うとか、小型のマシン
(玄箱, La Fonera, SheevaPlug, Endeavor NP11-V, etc...) を買ってみるとか。
自宅サーバのネタなら自宅サーバ板で聞いてみた方が良いかも。
古いノート PC を使うとか、小型のマシン
(玄箱, La Fonera, SheevaPlug, Endeavor NP11-V, etc...) を買ってみるとか。
自宅サーバのネタなら自宅サーバ板で聞いてみた方が良いかも。
2009/07/10(金) 18:37:20
数人ならばオープンなサーバー探してチャンネル作った方がいいんじゃないか。
動画サイトとかでわぁわぁやるならIRCがいいよね、
でも数人でチャット目的ならばFc2とかで出しているチャットユニットとかの
Flash系チャットでいいんじゃないかと思う。
動画サイトとかでわぁわぁやるならIRCがいいよね、
でも数人でチャット目的ならばFc2とかで出しているチャットユニットとかの
Flash系チャットでいいんじゃないかと思う。
2009/07/22(水) 14:35:26
オペレータ権限もらいますよーみたいな合図っていうか設定みたいのってある?
ネトゲのチャンネル入っても俺だけもらってないみたいの何回かあるんだけど、もしかして俺空気なの?
ネトゲのチャンネル入っても俺だけもらってないみたいの何回かあるんだけど、もしかして俺空気なの?
2009/07/22(水) 15:13:17
誰かがくれなきゃもらえない。
「くれ」と言ってみれ。
「くれ」と言ってみれ。
2009/07/22(水) 15:42:37
チャンネルでこれまで悪いことしていない常連全部に@配るっておかしいよね。
本来そのチャンネルの創設者や彼が任せられると思ったひとにぎりに
権限を与えて、トピックを変えるなどは誰でも出来るようにしておく。
そして必要な時以外には@を持たないというのが理想だとおもう。
本来そのチャンネルの創設者や彼が任せられると思ったひとにぎりに
権限を与えて、トピックを変えるなどは誰でも出来るようにしておく。
そして必要な時以外には@を持たないというのが理想だとおもう。
2009/07/22(水) 15:45:01
その辺はチャンネルごとのポリシーの違い。
おかしいも正しいもない。
おかしいも正しいもない。
2009/07/22(水) 16:23:39
でも@を簡単に配るチャンネルは悪意の攻撃に対して脆弱だし
そういう経験がないことからしても、
だいたい歴史のないチャンネルであり、長続きもしてないと思うよ。
例外はあるだろうけど。
そういう経験がないことからしても、
だいたい歴史のないチャンネルであり、長続きもしてないと思うよ。
例外はあるだろうけど。
2009/07/28(火) 00:38:12
ということにしたいのですね。
2009/07/28(火) 08:47:16
ということなんだよ。実際のところね。
2009/08/02(日) 22:17:27
なるほど。
続けて。
続けて。
2009/08/03(月) 16:52:03
質問です。
下記URLのDLLをmacro\fileにいれて、
macro.plにも下記ページの"URL先のタイトルを取得するbot"をコピーし、
ActivePerlもインストール済みです。
マクロの設定もしたのですが、動作の情報"DllString(limePerl.dll,getIRCmessage,Macro\File\macro.pl %m)"
URLを貼っても読み込んでくれません。
どうすればいいでしょうか
*参照
ttp://d.hatena.ne.jp/famnet/20080216/1203101256#20080216f1
タイトルを取ってきてIRCに投げ返すbot
下記URLのDLLをmacro\fileにいれて、
macro.plにも下記ページの"URL先のタイトルを取得するbot"をコピーし、
ActivePerlもインストール済みです。
マクロの設定もしたのですが、動作の情報"DllString(limePerl.dll,getIRCmessage,Macro\File\macro.pl %m)"
URLを貼っても読み込んでくれません。
どうすればいいでしょうか
*参照
ttp://d.hatena.ne.jp/famnet/20080216/1203101256#20080216f1
タイトルを取ってきてIRCに投げ返すbot
2009/08/03(月) 18:05:29
板違い。
876なんなん
2010/03/21(日) 13:17:17 ercを使っている人に聞きたいんだけど、/listやM-x erc-chanlist, M-x erc-list-channelsなど
*** Listing channels. This may take a while.とだけ返ってきて、全然チャンネルのリストが
返ってこない>_<。2ch ircのホームページに載っているサーバーのどっちもと繋げてみたけど
全く同じ結果。2ch以外のものは大丈夫だけど、ほかに困っている人はいないのかな?
*** Listing channels. This may take a while.とだけ返ってきて、全然チャンネルのリストが
返ってこない>_<。2ch ircのホームページに載っているサーバーのどっちもと繋げてみたけど
全く同じ結果。2ch以外のものは大丈夫だけど、ほかに困っている人はいないのかな?
2010/03/23(火) 23:31:40
ircで串させますか?
878名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 00:09:57 Limechat2を使っているのですが
特定の人物にマクロを反応させないようにしたいのです
どなたか方法を知っているかたいらっしゃらないでしょうか
特定の人物にマクロを反応させないようにしたいのです
どなたか方法を知っているかたいらっしゃらないでしょうか
2010/04/20(火) 00:55:09
>>878
使ってるOSは何?
使ってるOSは何?
2010/04/20(火) 19:05:38
>>879
Vistaです
Vistaです
2010/04/20(火) 19:45:13
>>880
なら板違い。
なら板違い。
2010/12/22(水) 10:09:28
てすと
2010/12/22(水) 10:10:13
半年も放置されていて落とされないなんていい板だなあ。
2010/12/22(水) 10:11:14
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 3 [テスト]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1236650121/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1236650121/
2010/12/22(水) 19:05:35
>>883
専門板なら、それが普通なとこが少なくない。そういうところではむしろ序の口。
専門板なら、それが普通なとこが少なくない。そういうところではむしろ序の口。
886名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/23(木) 10:02:18 rieceって開発終了?
2010/12/23(木) 18:10:50
>>886
二週間前にriece-7.0.2出てるが。
http://git.savannah.gnu.org/cgit/riece.git/
http://www.nongnu.org/riece/index.html.ja
二週間前にriece-7.0.2出てるが。
http://git.savannah.gnu.org/cgit/riece.git/
http://www.nongnu.org/riece/index.html.ja
2011/01/22(土) 22:06:32
riece-4.0.0をまだ使っている俺は負け組。
2011/01/24(月) 22:12:32
いいから勝てよ。
2011/01/26(水) 21:42:27
勝つって何だよ。
2011/01/29(土) 18:47:17
てか、rieceは4.0.0からほとんど変っていないような希ガス。ERCよりも使いやすいけど。
892名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/06(金) 01:10:01.53 IRCクライアントの話題ではないのですが、IRCに関することなのでこちらで質問させていただきます。
適切な板がありましたら、お手数ですが誘導いただければと思います。
現在IRCクライアントを作成しているのですが、オペレータのリストをどの様に取得すればいいかと悩んでおります。
BANユーザのリストであれば
MODE #CHANNEL +b
で取得が出来るのですが、試しに
MODE #CHANNEL +o
としてもオペレータの一覧は取得できませんでした。
どの様な方法があるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
適切な板がありましたら、お手数ですが誘導いただければと思います。
現在IRCクライアントを作成しているのですが、オペレータのリストをどの様に取得すればいいかと悩んでおります。
BANユーザのリストであれば
MODE #CHANNEL +b
で取得が出来るのですが、試しに
MODE #CHANNEL +o
としてもオペレータの一覧は取得できませんでした。
どの様な方法があるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
2011/05/06(金) 02:23:39.01
ポスペ・irc
http://hibari.2ch.net/friend/
http://hibari.2ch.net/friend/
2011/05/06(金) 19:08:44.22
何その過疎板ww
895名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/27(火) 03:30:43.98 ;;
896名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/27(火) 03:34:22.14 facebook haker oye india glup japan fb user id jps seting website で 他人の mailbox 盗み身読み している
897名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/27(火) 03:40:47.76 fb haker id pasward 携帯 jps off でも gps 解析soft making alldata 盗んだ fb team ip おさえた
898名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/27(火) 03:45:40.20 haker noor:par 頭使い ばれないように same name manymaking but ip で ばればれ game over 不正acsesu くりかえす
899名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/27(火) 03:51:13.42 pc website check:: join to 繋ぐ fb とかき id gps seting web
から haker 他人の mailbox 盗み読み web check:::
から haker 他人の mailbox 盗み読み web check:::
900名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/27(火) 03:56:14.23 haker は 日本人 fb user の fase picter real name all data pc web に update check check
901名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/27(火) 04:03:11.40 この haker 日本人 金あると おもい japan fb user 携帯 gps 解析し 銀行口座 ねらつて いる all real
2011/09/27(火) 05:10:20.87
haker
不正acsesu
seting
fase
picter
小学生か?
不正acsesu
seting
fase
picter
小学生か?
2012/10/18(木) 11:44:07.15
正規表現で大文字小文字区別しないのが難だけど
Cottonのマクロ強力で面白いな
これでLimechatみたいにJS動けば乗り換えるんだが
Cottonのマクロ強力で面白いな
これでLimechatみたいにJS動けば乗り換えるんだが
2012/10/21(日) 19:54:35.30
Friend系サーバで無差別広告prv送りつけてくる糞外人
Gogosika is -Gogosika (Gogosika) at xaudmzsmtp3.pdm.es
Gogosika is -Gogosika (Gogosika) at xaudmzsmtp3.pdm.es
2012/10/25(木) 12:36:32.44
こちらは、WindowsのLimeChat2の質問や話題は
スレ違いでしょうか?
スレ違いでしょうか?
2012/10/25(木) 13:38:12.89
板違い。
2012/10/27(土) 08:49:31.49
riece-v7.0.3を使わせて頂いております。
しかし、特定チャンネル「おもしろネタ速報」のみ、何故かエイリアス名で表示出来ません。
どなたか、ご教授願います。
<キャプチャー画面>
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/265.jpg
<~/.riece/init.elの一部>
(setq riece-alias-alist '(
("#ロビー" . "#lobby")
("#ニュース速報" . "#news")
("#おもしろネタ速報 " . "#omoneta")))
(setq riece-default-channel-binding '("#lobby" "#nandemo" "#omoneta" "#news"))
(setq riece-startup-channel-list (quote ("#lobby" "#nandemo" "#omoneta" "#news")))
しかし、特定チャンネル「おもしろネタ速報」のみ、何故かエイリアス名で表示出来ません。
どなたか、ご教授願います。
<キャプチャー画面>
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/265.jpg
<~/.riece/init.elの一部>
(setq riece-alias-alist '(
("#ロビー" . "#lobby")
("#ニュース速報" . "#news")
("#おもしろネタ速報 " . "#omoneta")))
(setq riece-default-channel-binding '("#lobby" "#nandemo" "#omoneta" "#news"))
(setq riece-startup-channel-list (quote ("#lobby" "#nandemo" "#omoneta" "#news")))
2012/11/03(土) 10:03:41.41
2012/11/03(土) 10:55:59.86
>>908
気が付きませんでした。以後気を付けます。
気が付きませんでした。以後気を付けます。
910名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/20(火) 20:31:56.25 フルスクリーンのゲーム中などでもIRCのログを表示させる方法ってありませんか?
GSDがうまくいかないので・・・
GSDがうまくいかないので・・・
2012/11/20(火) 20:37:57.88
Windowsの話?
2012/11/20(火) 21:12:58.70
Windowsの話です。
ていうかおもいっきり板間違えてますねwすいません
ていうかおもいっきり板間違えてますねwすいません
2013/03/03(日) 19:44:20.61
うずらのいる!うにっくす:*.jpってどこにあるの?
探しても全然見つからないんだが
探しても全然見つからないんだが
2013/05/24(金) 22:23:51.41
Linuxで24時間常駐する様なロボットみたいな
クライアント探してるんだけど
LimechatみたいなJScript使えるのってないかな?
クライアント探してるんだけど
LimechatみたいなJScript使えるのってないかな?
2013/05/24(金) 22:39:12.68
perlとかじゃだめなん?
2013/05/25(土) 00:08:40.95
2013/05/25(土) 10:24:47.02
クライアントならLimechatでもCottonでも出来るんじゃね
適当なIRCProxyでbot動かしたほうがいいと思うけど
適当なIRCProxyでbot動かしたほうがいいと思うけど
2013/05/25(土) 15:27:35.00
tiarraおすすめ。
2013/11/29(金) 22:20:12.48
大分前の>>916ですがIRC BOT consoleと言うのを導入して満足しています。
事後報告ですが同じ考えの人が来たときのために記しておきます。
事後報告ですが同じ考えの人が来たときのために記しておきます。
920名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/08(木) 18:17:40.07 hexchatが最高
2015/12/10(木) 00:47:05.28
ハゲ侍 サブコミュ イケメン スカイプ マリリンマンソン Twitter マリオ64 ゲーム実況者 マリオカート
ハゲ侍 ツイッター 星のカービィ64 マリオサンシャイン ニコニコ超会議 ポケモン フレコ MH4G アメブロ
ハゲ侍 アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス モンハン 歌い手 スプラトゥーン マニアック
ハゲ侍 動画 顔 ドリームクラブ 好き 刃牙 サイレントヒル ドラゴンボール イケボ
ハゲ侍 漫画 フレンドコード NG縛り ニコニコ生放送 歌ってみた 太刀 ニコニコ超パーティー コミュニティ
ハゲ侍 大学 アキネーター 配信 ニコ生 サブコミュ マリリンマンソン イケメン 学歴
ハゲ侍 マリオカート Twitter スカイプ マリオ64 ツイッター ゲーム実況者 星のカービィ64 ニコニコ超会議
ハゲ侍 ポケモン マリオサンシャイン フレコ MH4G アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス
ハゲ侍 モンハン 歌い手 マニアック 動画 アメブロ スプラトゥーン 刃牙 ドリームクラブ
ハゲ侍 好き サイレントヒル ドラゴンボール 漫画 顔 NG縛り フレンドコード ニコニコ生放送
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1421101110/51
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1415921104/55
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1436852775/17
ハゲ侍 ツイッター 星のカービィ64 マリオサンシャイン ニコニコ超会議 ポケモン フレコ MH4G アメブロ
ハゲ侍 アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス モンハン 歌い手 スプラトゥーン マニアック
ハゲ侍 動画 顔 ドリームクラブ 好き 刃牙 サイレントヒル ドラゴンボール イケボ
ハゲ侍 漫画 フレンドコード NG縛り ニコニコ生放送 歌ってみた 太刀 ニコニコ超パーティー コミュニティ
ハゲ侍 大学 アキネーター 配信 ニコ生 サブコミュ マリリンマンソン イケメン 学歴
ハゲ侍 マリオカート Twitter スカイプ マリオ64 ツイッター ゲーム実況者 星のカービィ64 ニコニコ超会議
ハゲ侍 ポケモン マリオサンシャイン フレコ MH4G アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス
ハゲ侍 モンハン 歌い手 マニアック 動画 アメブロ スプラトゥーン 刃牙 ドリームクラブ
ハゲ侍 好き サイレントヒル ドラゴンボール 漫画 顔 NG縛り フレンドコード ニコニコ生放送
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1421101110/51
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1415921104/55
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1436852775/17
922名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 09:02:36.81 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
1A0DS2SQL0
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
1A0DS2SQL0
923名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/22(火) 04:59:15.38 知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
9L8HP
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
9L8HP
2020/12/09(水) 09:28:43.80
2021/10/24(日) 22:02:58.92
なんなんだ?
2021/10/24(日) 22:03:08.88
極めてしまいたいな
2021/10/24(日) 22:03:15.00
こんなん
2021/10/24(日) 22:03:20.06
糞スレ
2021/10/25(月) 15:56:26.25
2001年のスレ レス数順
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1014711573/943-n (943)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1010723527/928-n (928)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1039602096/914-n (914)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1019653642/909-n (909)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1025336528/909-n (909)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1020944726/908-n (908)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1008718139/903-n (903)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1032032508/895-n (895)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/juice/1026221814/871-n (871)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1035282674/862-n (862)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dj/1016626428/861-n (861)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1014604739/859-n (859)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1037894456/859-n (859)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1006263167/858-n (858)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1012973527/858-n (858)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1014827659/847-n (847)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1022075033/847-n (847)
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1033927830/842-n (842)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1009769002/828-n (828)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1015344642/819-n (819)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1017410031/819-n (819)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/juice/1012815241/817-n (817)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1009675023/811-n (811)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1010339961/811-n (811)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1029867679/808-n (808)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1014711573/943-n (943)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1010723527/928-n (928)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1039602096/914-n (914)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1019653642/909-n (909)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1025336528/909-n (909)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1020944726/908-n (908)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1008718139/903-n (903)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1032032508/895-n (895)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/juice/1026221814/871-n (871)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1035282674/862-n (862)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dj/1016626428/861-n (861)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1014604739/859-n (859)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1037894456/859-n (859)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1006263167/858-n (858)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1012973527/858-n (858)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1014827659/847-n (847)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1022075033/847-n (847)
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1033927830/842-n (842)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1009769002/828-n (828)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1015344642/819-n (819)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1017410031/819-n (819)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/juice/1012815241/817-n (817)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1009675023/811-n (811)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1010339961/811-n (811)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1029867679/808-n (808)
2021/10/29(金) 16:56:30.01
なかなかじゃないか
2021/10/29(金) 16:58:54.27
なんなんだ?
2021/10/30(土) 07:12:21.68
まさか
2021/10/30(土) 07:12:27.83
違うか
2021/10/30(土) 12:38:55.01
2001年のスレ レス数順
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1010723527/933-n (933)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1039602096/914-n (914)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1019653642/909-n (909)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1025336528/909-n (909)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1020944726/908-n (908)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1008718139/903-n (903)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1032032508/895-n (895)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/juice/1026221814/871-n (871)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1035282674/862-n (862)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dj/1016626428/861-n (861)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1014604739/859-n (859)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1037894456/859-n (859)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1006263167/858-n (858)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1012973527/858-n (858)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1014827659/847-n (847)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1022075033/847-n (847)
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1033927830/842-n (842)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1009769002/828-n (828)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1015344642/819-n (819)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1017410031/819-n (819)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/juice/1012815241/817-n (817)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1009675023/811-n (811)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1010339961/811-n (811)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1029867679/808-n (808)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1010723527/933-n (933)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1039602096/914-n (914)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1019653642/909-n (909)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1025336528/909-n (909)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1020944726/908-n (908)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1008718139/903-n (903)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1032032508/895-n (895)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/juice/1026221814/871-n (871)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1035282674/862-n (862)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dj/1016626428/861-n (861)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1014604739/859-n (859)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1037894456/859-n (859)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1006263167/858-n (858)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1012973527/858-n (858)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1014827659/847-n (847)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1022075033/847-n (847)
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1033927830/842-n (842)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1009769002/828-n (828)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1015344642/819-n (819)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1017410031/819-n (819)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/juice/1012815241/817-n (817)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1009675023/811-n (811)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1010339961/811-n (811)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1029867679/808-n (808)
2021/10/30(土) 13:02:43.62
過疎化
2021/10/30(土) 18:23:17.42
糞スレ
2021/10/30(土) 18:23:34.51
なんたる
2021/10/30(土) 22:51:57.56
こんなん
2021/10/30(土) 22:52:04.10
糞スレじゃないか
2021/10/30(土) 22:52:09.67
ガッカリ
2021/10/30(土) 22:52:14.45
マジ
2021/10/30(土) 23:05:34.07
糞スレすぎるんだよ!
2021/10/31(日) 12:23:44.96
失敗したな
2021/10/31(日) 12:26:49.47
継ぐ→安泰の兆し、だが結婚して子供が産まれないとそこで終わる
継がない→自立するならまあ安泰
継がない→自立するならまあ安泰
2021/10/31(日) 12:27:00.67
このパターンに当てはまらない
2021/10/31(日) 12:33:24.61
どうするんだろうか?
2021/10/31(日) 19:03:27.02
また
2021/10/31(日) 19:03:33.30
糞スレである
2021/10/31(日) 19:03:38.56
はらなるかを
2021/10/31(日) 19:03:43.66
950
2021/10/31(日) 19:03:49.47
超えた
2021/10/31(日) 19:03:54.48
まだまだ
2021/10/31(日) 19:03:59.35
瀬は
2021/10/31(日) 19:04:03.89
マキシマム
2021/10/31(日) 19:04:09.18
ランキング
2021/10/31(日) 19:04:14.31
来月
2021/10/31(日) 19:17:46.65
まさかの
2021/10/31(日) 19:17:53.69
糞スレやない
2021/10/31(日) 19:17:59.68
だんだんと
2021/10/31(日) 19:18:04.69
はじまた
2021/10/31(日) 19:18:10.45
クレイジ
2021/11/01(月) 14:13:06.88
まだか
2021/11/01(月) 14:13:11.32
はあ
2021/11/01(月) 14:13:16.72
頑張る
2021/11/01(月) 14:13:29.20
ありゃ
2021/11/01(月) 14:13:34.11
部屋
2021/11/02(火) 10:02:24.23
2001年のスレ レス数順
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1010723527/924-n (924)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1039602096/914-n (914)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1019653642/909-n (909)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1025336528/909-n (909)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1020944726/908-n (908)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1008718139/903-n (903)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1032032508/895-n (895)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/juice/1026221814/871-n (871)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1035282674/862-n (862)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dj/1016626428/861-n (861)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1014604739/859-n (859)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1037894456/859-n (859)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1006263167/858-n (858)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1012973527/858-n (858)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1014827659/847-n (847)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1022075033/847-n (847)
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1033927830/842-n (842)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1009769002/828-n (828)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1015344642/819-n (819)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1017410031/819-n (819)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/juice/1012815241/817-n (817)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1009675023/811-n (811)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1010339961/811-n (811)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1029867679/808-n (808)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1010723527/924-n (924)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1039602096/914-n (914)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1019653642/909-n (909)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1025336528/909-n (909)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1020944726/908-n (908)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1008718139/903-n (903)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1032032508/895-n (895)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/juice/1026221814/871-n (871)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1035282674/862-n (862)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dj/1016626428/861-n (861)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1014604739/859-n (859)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1037894456/859-n (859)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1006263167/858-n (858)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1012973527/858-n (858)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1014827659/847-n (847)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1022075033/847-n (847)
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1033927830/842-n (842)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1009769002/828-n (828)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1015344642/819-n (819)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1017410031/819-n (819)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/juice/1012815241/817-n (817)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1009675023/811-n (811)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1010339961/811-n (811)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1029867679/808-n (808)
2021/11/02(火) 10:02:34.77
どうやらここも
2021/11/02(火) 10:02:42.52
終わりに近い
2021/11/02(火) 10:02:46.54
はあ
2021/11/02(火) 10:02:52.55
勘弁
2021/11/02(火) 11:50:41.51
糞スレすぎる
2021/11/02(火) 11:50:56.94
なんたる
2021/11/02(火) 11:51:02.35
いらん
2021/11/02(火) 11:51:09.27
まだまだ
2021/11/02(火) 11:51:13.73
極めて
2021/11/02(火) 14:17:29.20
感覚
2021/11/02(火) 14:17:41.40
来年からどうするんだろい?
2021/11/02(火) 14:17:53.21
映画もたいして見ないだろうし
2021/11/02(火) 14:18:01.18
ネタ切れが
2021/11/02(火) 14:18:23.73
クレイジー
2021/11/02(火) 14:22:44.63
できるか?
2021/11/02(火) 22:28:29.83
何で鍵垢にしてるのか気になる
2021/11/02(火) 22:29:05.73
ニキもそう
こいつはたいした事書いてないし別にバレる事もないし自信過剰すぎ
こいつはたいした事書いてないし別にバレる事もないし自信過剰すぎ
2021/11/02(火) 22:29:16.87
だから結婚できないんだなと
2021/11/02(火) 22:29:25.65
戦犯
2021/11/02(火) 22:29:35.63
ニキに子供がいりゃ
2021/11/02(火) 22:30:34.75
マジできるか?
2021/11/02(火) 22:30:49.98
出来るじゃないか
2021/11/02(火) 22:30:56.06
あと3
2021/11/02(火) 22:31:04.14
まだ10もあで
2021/11/02(火) 22:31:11.02
クレイジー
2021/11/02(火) 22:31:58.77
なんなんだ?
糞スレすぎるよ
見逃してくれよwww
糞スレすぎるよ
見逃してくれよwww
2021/11/02(火) 22:32:07.57
あと5か
2021/11/02(火) 22:32:14.17
情けないな
マジ
マジ
2021/11/02(火) 22:32:21.90
あと5か!
2021/11/02(火) 22:32:30.02
ていすと
2021/11/02(火) 22:32:47.99
あと998,999,1000
2021/11/02(火) 22:32:55.11
あと999
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/02(火) 22:33:01.14 バゴーン
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7235日 9時間 0分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7235日 9時間 0分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
