X



OpenBSDユーザーコーナー Part8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2010/07/11(日) 02:17:31
OpenBSD についてまったり語るスレ。
http://www.OpenBSD.org/
0002名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2010/07/11(日) 02:18:27
OpenBSDユーザーコーナー Part7
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1275814120/2

OpenBSDユーザーコーナー
http://pc.2ch.net/unix/kako/973/973004747.html
OpenBSDユーザーコーナー Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1038962937/
OpenBSDユーザーコーナー Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1076343256/
OpenBSDユーザーコーナー Part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1102859311/
OpenBSDユーザーコーナー Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134532407/
OpenBSDユーザーコーナー Part6
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1194219821/
OpenBSDユーザーコーナー Part7
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1275814120/
0004名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2010/07/11(日) 19:28:02
またすぐおちるよーな
0008名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2010/07/11(日) 22:28:48
OpenBSDについて語るのがスジジャマイカ?
0025名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/07/23(金) 15:20:24
>>24
例えば日本語のキーボードを見て
JYBK5と打てば、君が日本語と認識してユーザや
パスとしながら、機械は英数字として認識させる
という手法をとれる。
また、単純にnamenameというローマ字で君が日本語と
認識しながら機械に英数字を入力という手法も

あとは表示として、そのユーザネームやパスワードを
日本語変換させた日本語のフォントで表示させる工夫で
使いやすくするとかね。

一般的に英数のキーボードを使う以上は日本語なんて
入ったって英数の打ち込みなんだから、同じコトだろ
0026名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/07/25(日) 04:08:25
NetBSDでCCDつかってパーティションの暗号化したのだけども、
ブート時に設定したパスを何度入力しても、パスワードが違うって言われてし何で?って思ったら、
ブート時にキーボードがjpに設定される前の状態で入力したのが原因だったことがあったなあ。

とにかくUNIX系ではあんま全角英数のマルチバイト系文字とか、空欄入りのファイル名、ユーザ名、パスワードとかは止めた方が無難だよ。
特に、丸文字(?〜?)は絶対使わない方がいい。
マルチバイト含んでると、他のファイルシステムとやりとりする時ネットワーク経由か、tarやzipでまとめてから解凍してconvmvとかでエンコード変換しないとならなくちゃならなくて面倒になる
0031名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/08/15(日) 10:45:50
OpenBSDに興味はあるんだが、
NetBSDのほうが信頼できるような気も…。
品質はどっちが上なのかな。

ttp://undeadly.org/cgi?action=article&sid=20100808121724
ttp://www.openbsd-support.com/p/c2k10/beck/P6280206l.html

馬鹿外人w
0032名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/08/31(火) 11:18:12
無料だから使う奴もいるだろう
自分軸で考えるな色々あるんだよ、だからこそubuntu
本気で鯖関連やりたいならそれこそフリーBSDとか使えばいいんじゃないの?
俺は初心者だからubuntu経由で他に行く予定
003331垢版2010/08/31(火) 11:19:40
誤爆
0034名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/09/01(水) 03:49:55
無料だから使う奴もいるだろう
自分軸で考えるな色々あるんだよ、だからこそOpenBSD
ちょこっと鯖関連かじってみたいならそれこそUbuntuとか使えばいいんじゃないの?
俺はTheoマンセーだからOpenBSD経由で他に行く予定はない
0041名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/09/15(水) 05:02:09
>>39
どっちが人気があるかって、そもそもその差があるとしても誤差程度でしょう。

どっちでもいいんだろうけど、currentを普通にコンパイルして使いたいのなら、
OpenBSDの方がいいと思うよ。

是非OpenBSDを使いこなして周りの人に布教してくだされ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/09/18(土) 00:07:18
失敗するのが楽しいのに...

単に-currentを使いたいだけなら自力でビルドしなくてもdaily snapshotから
成功したビルドイメージを拾ってくるだけ。それでもいいけどつまんない。
0050名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/10/30(土) 07:25:02
カーネルやユーザーランドのソースを直接弄りたいならOpenBSD一択
この読み易さは他の追随を未だに許してない
性能面も問題ないし
0060デムパゆんゆん@OSSFJ垢版2010/11/04(木) 00:59:08
おぺnBSD4.8を入れた
startxした 二分ほどしたらハングした
コンソールでless /etc/rc.confしたらハングした
インスコに失敗したのか ハードが古すぎるのがいけないのか
メモリが腐ってるのか きっとそうに違いない
秋の夜長に灯る月 じっと空を見つめた
0064デムパゆんゆん@OSSFJ垢版2010/11/08(月) 01:09:27
memtestすると死に絶えてしまう
Pen3 slot1マシ〜ンは全速10ノットで航行中
snapshot入れたらハングするのは治ってたが
お前らは4.8入れてなにもなかったのか?
嘘ついたら許しませんよ 絶対に許しません
localeと打ったらnot foundだ
多言語化はセキュリティによろしくない
Xorgは1.8.2と豪快にほぼ最新版突っ込んでるだろ
いいからおまえら多言語化環境も突っ込め
dazuko入れて使ってる奴いるの?
2.3.9-pre1解体して grep "OpenBSD" -R 2.3.9-pre1/*したら
defineでOpenBSDが出てきた
http://dazuko.dnsalias.org/wiki/index.php/Main_Page
0065デムパゆんゆん@OSSFJ垢版2010/11/08(月) 20:40:14
OpenBSDの心得を読んで参りますた
悪魔教に入信するには
新参は質問してはいけない
過去ログを完全把握
ソースを全部読み
一日3回linuxを嘲笑い
質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に
と言う作業がいりますん
0068名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/15(水) 22:29:21
FBI、OpenBSDのIPSEC開発者に金銭を送りバックドアを仕込んでいた?
ttp://slashdot.jp/security/10/12/15/082257.shtml

真相は如何に
0069名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/16(木) 17:41:59
ウギャーッ
FBI氏ね!
0078名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/17(金) 20:03:20
バックドアから入りたいんですが、
方法を教えてください!
0083名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/20(月) 01:26:54
OpenBSDは脆弱性が発見されてから問題を修正するのではなく、問題の起こりにくい設計や徹底したコード監査によって、
事前にあらゆる危険性を排除しようとすることらしいんだけど、このバックドアはコード監査で見抜けなかったってこと?
0084名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/20(月) 02:32:59
おまえがいう「このバックドア」ってどのバックドアのこと?
あるかどうかも分からんものを、さもあることが前提のように話されても
0091デムパゆんゆん@冬眠戦線北上中垢版2010/12/22(水) 23:03:59
ウソかホントかを聞いているのに
我々は信じているとか言われたら狐に包まれた気分になる
やっぱり入ってたのだ
テオ神はFBIの協力者であった
鬱になったらすぐセデス
真実はおぺんBSDを潰そうとしているNSAの陰謀に違いない
すべてはdarpaと決裂したときにまで遡る
これがりなっくちゅであれば妻殺しの犯人として仕立て上げられ
FBIに国際指名手配されるだろう
OpenBSD大好きっ子な日本に対する対日圧力に違いない
敵はアメリカである 異論は認めない
0093名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/22(水) 23:16:27
>狐に包まれた気分になる
AAキボンヌ。

>鬱になったらすぐセデス
デパスだと思うぞ。そしてドグマチール、次はパキ汁。
0094デムパゆんゆん@冬眠戦線北上中垢版2010/12/23(木) 01:01:57
          ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ
     /,<丶`∀´>ヽ ,ゝ  |___, ヘ
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ
0100名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/26(日) 22:59:56
100
0106名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/01/22(土) 14:06:48
tarファイルの中のファイルを削除したいのですが、openbsdにはdeleteオプションが無いようなので、このオプションを使わずに削除するにはどうすればいいのでしょうか?
0114名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/02/19(土) 15:34:43
>>110,112
普通にVaioに入れて使ってるよ。
主な用途はTeXを使った文章作成、暇つぶし用のプログラミングとか。
ウィンドウマネージャーはfluxbox。
0119名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/02/24(木) 00:25:32.68
export EXCLUSION_OPTION='-X /home/hogehoge/backup/exclude'
tar cvzf $BACKUP.tar.gz $TARGET_DIR $EXCLUSION_OPTION

Linuxで上のような/home/hogehoge/backup/excludeファイルに
書かれたファイルやディレクトリを除外して圧縮するシェルスクリプトを
作ってて、今回OpenBSDに移行したのですが、どうやら除外オプションが違うようで
tar: WARNING! These file names were not selected:
-X
と出て、除外されませんでした。
-Xオプションも--excludeオプションもないようなのですが
OpenBSDユーザーの皆さんは、どうやって除外対象を指定してますか?
0120デムパゆんゆん@冬眠垢版2011/02/24(木) 03:46:26.95
1・portsからgnu tar お入れる
2・ないなら作る
3・メンテナになってプロジェクトを改革する
4・スクリプトでexcludeファイルで書かれたファイルやディレクトリを除外してから固めるテンプル
http://openports.se/
いつのまにかちょろめも9.0に更新されていた
0121119垢版2011/02/24(木) 10:20:00.84
>>120
回答ありがとうございます。
やっぱり自分で作るか、インストールしないとだめなんですね。
一般ユーザーとして借りてるサーバーなのでportsから入れられるかな?
ソースからインストールするしかないかな?
0122119垢版2011/02/24(木) 11:03:28.48
ごめんなさい。gtarというコマンドで入ってました。
お騒がせしました。
0125名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/02/25(金) 03:11:02.81
>119
まず、TARGET_DIRのあとにEXCLUSION_OPTIONを指定してるのがマズい。
man見てみな、[file ...]はオプションの後にしか指定できない。

ファイルやディレクトリを除外するには、-sオプション使う。
このオプションで除外したい奴らを空文字列に変換すればよい。

なので、OpenBSDオリジナルのtarでやるなら、

EXCLUSION_OPTION='-s |/home/hogehoge/backup/exclude||'
tar cvzf $BACKUP.tar.gz $EXCLUSION_OPTION $TARGET_DIR
0126名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/02/25(金) 03:17:29.85
おっと、訂正

EXCLUSION_OPTION='-s |^/home/hogehoge/backup/exclude.*||'
tar cvzf $BACKUP.tar.gz $EXCLUSION_OPTION $TARGET_DIR

-sオプションで指定するのは、ファイルグロブじゃなくて、
正規表現なのに注意。あと、 | は、パイプじゃなくて、置換文字列の
区切文字ね。sed なんかと同じ。

デフォルトの / 使うと、
EXCLUSION_OPTION='-s /^\/home\/hogehoge\/backup\/exclude.*//'
とかになって、ウザいので替りに | を使用。
0133デムパゆんゆん@冬眠垢版2011/03/26(土) 22:53:20.46
そうだったテオ神が毒電波発信してたんだった
素で突っ込んでしまった
チェレンコフ光の魔力に取り憑かれた
0134名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/03/26(土) 23:56:12.72
10年ぶりぐらいに、BSDを使おうかと思っているものです。
当時は、FreeBSD/PC98や、NetBSDを使っていました。

で、最近の事情とは、まったく分からないし、最近は、web上
の日本語化の情報(ブログ等)も、めっきり減ってるような
ので、こちらで、お聞きしします。

仕事に関係なくなったので、趣味でカーネルの勉強をしたり
し始めた(minixでです)ので、ソースも整備されているOpenBSD
を常用するのが良いだろうと思った次第です。そこで質問です。

FireFox等で日本語入力関係は、できますか? また、安定してま
すか? 昔は、mule/emacs21でskkで入力していましたが、今でも
使えますか? また、最近はemacsでは違う入力スタイルが主流に
なってきているのですか?

なんせ、浦島状態なので、よろしくお願いします
0136134垢版2011/04/01(金) 00:48:33.68
>135

なんとなく、雰囲気がつかめた。uimで、anthyとかになる訳ね。
ありがと
0137名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/04/02(土) 11:22:22.95
これからは openbsd-misc を格納庫とよび、御大が他のメーリングリストに
でばった時には放射能漏れ、ということにしよう。
0138名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/04/11(月) 19:16:09.13
Gnome 2.32.1.
KDE 3.5.10.
Xfce 4.8.0.
MySQL 5.1.54.
PostgreSQL 9.0.3.
Postfix 2.7.2.
OpenLDAP 2.3.43 and 2.4.23.
Mozilla Firefox 3.5.16 and 3.6.13.
Mozilla Thunderbird 3.1.7.
OpenOffice.org 3.3.0rc9.
LibreOffice 3.3.0.4
Emacs 21.4 and 22.3.
Vim 7.3.3.
PHP 5.2.16.
Python 2.4.6, 2.5.4 and 2.6.6.
Ruby 1.8.7.330 and 1.9.2.136.
Mono 2.8.2.
Xenocara (based on X.Org 7.5 with xserver 1.8 + patches, freetype 2.3.12, fontconfig 2.8.0, Mesa 7.8.2, xterm 258 and more) XXXX
Gcc 2.95.3 (+ patches), 3.3.5 (+ patches) and 4.2.1 (+patches) XXXX
Perl 5.10.1 (+ patches) XXXX
Our improved and secured version of Apache 1.3, with SSL/TLS and DSO support XXXX
OpenSSL 0.9.8k (+ patches) XXXX
Sendmail 8.14.3, with libmilter XXXX
Bind 9.4.2-P2 (+ patches) XXXX
Lynx 2.8.6rel.5 with HTTPS and IPv6 support (+ patches) XXXX
Sudo 1.7.2 XXXX
Ncurses 5.7 XXXX
Heimdal 0.7.2 (+ patches) XXXX
Arla 0.35.7 XXXX
Binutils 2.15 (+ patches) XXXX
Gdb 6.3 (+ patches) XXXX
0142名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/04/21(木) 05:22:36.79
LightSparkがないとActionScript3に対応できないから、複雑なことやってるニコ動はまだ無理じゃない?
0.8.8でいちおうYouTubeは100%みれるらしい

ところでports/inputmethodsにibusが追加されているけど、あれってどうなの?
D-Bus使ったプロセス間通信らしいけど、どうなんだろうね?
D-Busって何度か脆弱性見つかってたような・・
OpenBSDならそもそもその前にマルチバイト使うなとか言われそうw
0144名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/04/23(土) 09:10:54.83
i386 and amd64:
Enabled the NTFS by default on GENERIC kernels.
Added a vmt(4) driver for VMWare tools support as a guest.
SMP kernels can now boot on machines with up to 64 cores.
Maximum allocation size for i386 bumped to 2G.
0148名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/05/02(月) 20:20:10.71
CD届かないから、downloadしていれたよ!
0150デムパゆんゆん@ 【東電 71.2 %】 垢版2011/05/06(金) 01:09:31.86
諸君、労働は自由である メーデーである
GPLが作者の自由と権利を保障するのだ
そして今、その自由を剥奪し支配しようとしているMS帝国は

>868 :login:Penguin:2011/05/04(水) 12:50:13.24 ID:XkozMOyX
http://developers.slashdot.org/story/11/05/03/2226259/Attachmate-Fires-Mono-Developers

>Novellを買収したAttachmateがMonoの開発者を解雇だって。
>Mono死んでしまうん?

我々と相容れない存在となっている
Monoが潰されようとしている今
我々労働者は断固戦わねばならない!
諸君! 権利を勝ち取ろう!
4.9DLした 10日後にインスコしよう

>>146
理研のリンクがないのはなぜか? 小一時間問い詰めたい
ftp://ftp.riken.jp/OpenBSD/
4.9のリポジトリがなかったのだ
理研許すまじ 原発利権を貪りつづける邪悪な理研許すまじ
0158名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/06/26(日) 23:44:46.85
質問です。
OpenBSDとはまったく関係ないと思いますがお願いします。
(どこで質問していいのかわからず詳しい人が多そうなこのスレにたどり着きました)

先日ハッキングされたソニーのサーバーってやっぱWindowsですか?
0162名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/06/30(木) 10:42:40.15
VMware Playerに入れてみた。サクサクだね。pkg_addでvmwh入れたら、マウスもクリップボードもホストと統合できるし。

]キーが行方不明だったり、emacsがでか過ぎて画面に収まらなかったり、FAQだろうけど問題あり。
でも、mplayerでネットラジオ聞けるし、きちんと設定すればデスクトップでも常用できそうだ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/07/01(金) 15:38:27.96
直で入れても、_,\,| とか入力できないね。
いまだにUSBキーボードに対応できてない。
PS/2な太古のレガシーPCしか使ってない人ばっかなの?
0170名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/07/25(月) 00:16:02.19
SunOS 4がdisconになった時、
sun3 50/80とか、、、(ん?コレは、SunOS 3だったか、、、)
SS2とか、、、NetBSDに移行しました。
昨今のボラクルを見ていると、OpenBSDとかNetBSDとかに移行するのは、BCPだと思います。
0171名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/08/10(水) 22:37:17.10
OPENBSD_5_0 age
0174名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/08/18(木) 17:57:36.11
この進行度の遅さにワロタ
0176デムパゆんゆん@8月 一億総懺悔。 【関電 53.8 %】 垢版2011/08/19(金) 04:00:45.46
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2004/wn-oppci2/
ドライバはRicoh 5C475
お前たち おぺnBSD5.0入れたPCでPCカードアダプタに刺した
無線LANカードが全部認識しない
4.9では全部認識した
誰か直しておくれ
CRTは1分ほどですぐスタンバイになるが
これ10分とかに変えられんかの
おぺnBSDは無線環境だけ異常に充実してる
ネットワークの設定楽なのがいい
0180名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/09/03(土) 02:19:19.32
>>178
パッチなしでも1.3系なら全部大丈夫だったらしい。
ttp://people.apache.org/~dirkx/CVE-2011-3192.txt

>>179
httpdで公開してる限り、DoSを完全に避けることはできない。
たとえばhttp用に確保してあるネットワークz・バンド幅を
使い尽くされるDoS攻撃を受けるリスクは常に存在する。
0182名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/09/03(土) 09:43:28.24
ここでも何か議論されてるね
最後の方はなんか喧嘩になってるけどww
ttp://marc.info/?l=openbsd-misc&m=131459809421504&w=2

こっちでもOpenBSDのは特に目に見えた影響はなかったっていってるみたい
ttp://marc.info/?l=openbsd-misc&m=131424693000610&w=2
0184名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/09/04(日) 02:37:00.04
PCが一台空いてるんだけど、サーバ用途以外でOpenBSD入れるメリットって有る?
サーバじゃなかったら他のでも一緒?
0185名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/09/04(日) 11:51:06.06
マイナーゆえにあれこれ自分で作って行くうちにプログラミングが自然と上達!!
とか期待しても良いんじゃないかと
0186名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/09/04(日) 12:36:35.97
>>184
サーバ用途でも大きい負荷がかかるんであればOpenBSDは向かない、負荷を気に
するならNetBSDかFreeBSD。

サーバ用途以外って、デスクトップということならFreeBSD。


0194名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/09/09(金) 12:28:31.09
     __ / ̄\,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/  /
    /. |    | 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ  i
   /   \_/ ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::|  |
  / _   |  _ ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/  ヽ
   /        \ i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'"  `ー-J
 /   ::::\:::/::::  \ ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
 |  ::: <●>::::::<●>:::  | ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
 |     (__人__)    |! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
 \    ` ⌒´    /,,.--=二、_,,,..-‐'"
   \        /
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ぽ〜にょ ぽ〜にょ ぽにょ 女の子♪
0197名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/09/09(金) 18:49:03.21
Ty Semaka has been drawing
Puffy-inspired parody artwork
for us for many releases.
This time I asked him to do some
art that is a meta-parody:

A Puffy-inspired parody of
a parody magazine!

I って誰? Theo?
0202デムパゆんゆん@10月は独島守護天使  【関電 60.6 %】 垢版2011/10/03(月) 00:32:50.98
cvsで CVSROOT=anoncvs@anoncvs.jp.openbsd:/cvs
CVS_RSH=sshでゲットんしたら
disconnecting packet corruptとか出た
ぐぐったらsshv1なのか
けしからんなセキュア自称するならsshv2だろう
よ〜しパパ長崎大にアタックチャ〜ンスしてみようということなんですね
そういうことなんですね
UFS2は入ってるみたいだがルートやブートでは使えないんだな
watchdogやタイマICのドライバドカドカ入れてもFSの耐性なかったら意味ないじゃん
処理追いつかなくて何度もパンクした
0203名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/10/03(月) 13:32:59.92
もう5.0か早いな
ついこの間まで2.xだったのに早いな
0204名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/10/04(火) 01:08:39.71
はじめてOpenBSDを使った4.2の頃が懐かしい。
あのリリースは若くして亡くなったkameプロジェクトの方に捧げられたんだったよね。
0210名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/10/27(木) 08:08:26.08
Gnome 2.32.2
KDE 3.5.10
Xfce 4.8.0
MySQL 5.1.54
PostgreSQL 9.0.5
Postfix 2.8.4
OpenLDAP 2.3.43 and 2.4.25
Mozilla Firefox 3.5.19, 3.6.18 and 5.0
Mozilla Thunderbird 5.0
GHC 7.0.4
LibreOffice 3.4.1.3
Emacs 21.4, 22.3 and 23.3
Vim 7.3.154
PHP 5.2.17 and 5.3.6
Python 2.4.6, 2.5.4 and 2.7.1
Ruby 1.8.7.352 and 1.9.2.200
Mono 2.10.2
Chromium 12.0.742.122
Groff 1.21
0211名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/10/27(木) 08:08:40.85
Xenocara (based on X.Org 7.6 with xserver 1.9 + patches, freetype 2.4.5, fontconfig 2.8.0, Mesa 7.8.2, xterm 270, xkeyboard-config 2.3 and more)
Gcc 2.95.3 (+ patches), 3.3.5 (+ patches) and 4.2.1 (+patches)
Perl 5.12.2 (+ patches)
Our improved and secured version of Apache 1.3, with SSL/TLS and DSO support
OpenSSL 1.0.0a (+ patches)
Sendmail 8.14.5, with libmilter
Bind 9.4.2-P2 (+ patches)
Lynx 2.8.7rel.2 with HTTPS and IPv6 support (+ patches)
Sudo 1.7.2p8
Ncurses 5.7
Heimdal 0.7.2 (+ patches)
Arla 0.35.7
Binutils 2.15 (+ patches)
Gdb 6.3 (+ patches)
0226名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/11/18(金) 21:40:29.31
5.0のkshで長いディレクトリとかftpのURLを打ち込んでいると、途中から後半部だけの表示に切り替わります。
矢印キー↑で履歴をさかのぼるときも、長いコマンドは後半部しか表示されません。
どなたか、折り返して2行にする設定を教えてください。
0230名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/02/07(火) 23:36:37.97
誰か、OpenBSD 5.0 on ThinkPad x220でvesaじゃない(intelドライバ)でまともな解像度出せた方はいらっしゃいますか?
0233名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/02/26(日) 11:02:03.62
rcスクリプトに
if [ $1x = autobootx ]
と言う一文が有ります。
autobootxっていうのは
initがrcスクリプトを呼び出すときに引数として渡すと
思うんですが、いまいちどんなオプションかわかりません。
どういうときに使われるのでしょうか?
0234 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 垢版2012/02/27(月) 01:24:38.19
>>233
autobootxじゃなくて$1がautobootかどうかtestしてる。
src/sbin/init/init.cのruncom_mode触ってるあたり読めばわかるけど、
FASTBOOT(未実装)とかsingle userでない(普段の)boot時。
0235名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/02/28(火) 22:15:47.43
今のopenbsdでも
kernelオプションでtimezone -540しないと
JSTにならないんだっけ?

4.7以降はインストール時にタイムゾーン設定したら
いじる必要なくなったと思っていたが

0237235垢版2012/03/01(木) 02:13:19.08
-540しておかないとOpenBSDはハードウエアクロックをUTCで設定してしまうのか
他のOSとデュアルブートする場合に問題になるのね。
デュアルブートやってないので勘違いしていました。
0238名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/03/01(木) 02:31:34.02
めんどくさいからWindowsとかWindowsとかWindowsやWindowsは
協定世界時やグリニッジ標準時の夏時間調整なしで使ってる。
0239 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 垢版2012/03/02(金) 01:08:22.50
Windowsなら
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\TimeZoneInformation]
"RealTimeIsUniversal"=dword:00000001
でもういいよ
0244名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/03/08(木) 15:17:38.86

・ ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     過熱は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 過熱   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
0245名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/03/08(木) 23:00:57.76
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
0250名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/03/10(土) 09:19:51.55
>>234
argv[0] = "sh";
argv[1] = _PATH_RUNCOM;
argv[2] = runcom_mode == AUTOBOOT ? "autoboot" : 0;
argv[3] = 0;
sigprocmask(SIG_SETMASK, &sa.sa_mask, NULL);
setprocresources(RESOURCE_RC);
execv(_PATH_BSHELL, argv);
ここが/etc/rcを呼び出している所ですよね。
んで、/etc/rc内の
if [ $1x = autobootx ]
につながる訳ですか?
FASTBOOTは絶対に有効にならないっぽいですね。
なんでFASTBOOTなんて定義したのかな?
っーか、この辺のOSのboot時の連携の仕組みは凄いですね。
0252名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/03/11(日) 05:35:47.41
すいません。
大昔の2.1のを見ています。
state_t型っていうのがどこで定義されているのか良くわからなかったのですが、
requested_transition = single_user;
とかで代入してやると、
void
transition(state_t s)
{
for (;;)
s = (state_t) (*s)();
}
で、
state_func_t single_user(void);
が関数ポインタって方法で実行されるんですか?
この辺って4.4BSDの設計と実装って本を買うと解説してありますか?

0253 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 垢版2012/03/12(月) 16:45:59.05
>>252
> state_t型っていうのがどこで定義されているのか良くわからなかったのですが、
2.1のことは知らねえけど手元じゃ
/*
* We really need a recursive typedef...
* The following at least guarantees that the return type of (*state_t)()
* is sufficiently wide to hold a function pointer.
*/
typedef long (*state_func_t)(void);
typedef state_func_t (*state_t)(void);
と定義されてる

> この辺って4.4BSDの設計と実装って本を買うと解説してありますか?
そんなところソースレベルで詳しく解説なんてしてない。

シングルユーザーモードの場合は/bin/shを呼び出すためにforkして、
stdin, stdout, stderrを/dev/consoleに接続するぐらいのことしか書いて
ねえはず。
0257256垢版2012/03/20(火) 22:03:31.81
書き込みは無視してください
アホなことを言っていました
swaponのソース見たらわかりました
if (strcmp(fsp->fs_type, FSTAB_SW))
continue;
mountコマンドでswapパーティションもマウントされると思ってたんです
許してください...
0259デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@4月 春暁  【関電 83.5 %】 垢版2012/04/26(木) 12:58:36.42
openbsdのswap freebsdの下痢みたいに暗号強度変えられんのかな
ttp://gcc.gnu.org/gcc-4.7/changes.html
mips版があぼんされたけどi386は残るの?
i386もいずれあぼんされそうだな
gccは排他主義極右レイシストのすくつ! 軍靴の音が聞こえる!
freebsdみたいにllvmに移行とかする予定あるの?
予定は未定
0262 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 垢版2012/04/27(金) 00:28:58.97
>>259
uvm_swap_encrypt.hを変えてkernel作ってみればいいんじゃねえの

#define SWAP_KEY_SIZE 4 /* 128-bit keys */
を変えただけでそのまま動くかどうかわからん

keyの更新頻度あげるだけなら
#define SWAP_KEY_EXPIRE (120 /*60 * 60*/) /* time after that keys expire */
でも変えればいいんじゃね。こっちはたぶんそのまま動くだろ
0263デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@4月 春暁  【関電 66.4 %】 垢版2012/04/27(金) 00:57:08.91
>>262
ふむ
デフォでblowfish採用してたのは知っていた
512bitで試してみるか
NetBSDcgdは暗号色々変えられるがめんどくさい
最近次々暗号破られてるから油断できない
鉄壁の防御が必要である

OS本体もopenportsにもbind見当たらないと思ったら
nsdがデフォで採用されてたのか
openportsでgettextとかlibtoolとか軒並み--disable-nlsになってるのどうにかならんか
多言語環境のライブラリで--disable-nlsとか本末転倒だろ
Makefileいじって修行に励む 修行するぞ 修行するぞ
0272名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/05/07(月) 17:16:11.56
「OpenBSD 5.1」リリース、 ハードウェアサポートやネットワーク関連の改良などを含む
ttp://sourceforge.jp/magazine/12/05/07/0723218
OpenBSD 5.1公開 - OpenSSH 6.0対応
ttp://news.mynavi.jp/news/2012/05/02/021/index.html
0274名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/05/25(金) 16:48:09.50
OpenBSD 5.1/amd64-releaseにしたら、scim-anthyだめになった。scimが起動しないみたい。
snapshotsはOK。でも、portsから導入するので、時間がかかって・・・
だれかこの問題を解決できるお方は?
0275名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/05/25(金) 16:50:21.77
日本でOpenBSDのフォーラムみたいなのは無いのか?
ここ?
まあ、OpenBSD使ってる人は、自力で解決するか。
0278名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/05/25(金) 23:00:31.37
スナップショット使え!
0281デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@6月 鉄砲百合  【関電 64.0 %】 垢版2012/06/17(日) 00:45:43.74
OpenBSD派生OSの「Bitrig」が始動 - 6月中の公開を目指す
ttp://news.mynavi.jp/news/2012/06/14/144/index.html
おまえらこんな意欲的なプロジェクトが出てきたのに息してないな
願望全部昇華したら10年かかっても出てこなさそうである

セキュリティ! セキュリティ!喚くならJDKのバグ潰したicedtea使えばいいだろ
ttp://blog.fuseyism.com
icedtea採用してる鳥なぜか殆ど無いけど
linuxはJDKのリリース版突っ込んであとは放置の鳥ばかりで使いにくい
0284名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/07/08(日) 04:51:48.03
>>281
監査されないコードが大量に流入する時点でOpenBSD的
セキュリティ観点から外れるわけで

じゃ、なんで性能的に不利なOpenBSDから
フォークしたの?って疑問が沸いてくる

性能的にFreeBSDあたりからフォークすればよくね?
0290名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/07/10(火) 12:44:17.81
>>284
OpenBSDの開発者が商売を始めるに当たってTheoが邪魔なので
離脱した、というだけなのでOpenBSDがベースになるのは当然です。
使い慣れているものに手を加えるのにガタガタ言われたくねえから
自分のアジトでやると、という以上のものではなく。

Theoの情緒不安定具合が久々に噴き出てたんで、bitrigのforkは
実際、結構応えたんじゃないですかね。
0292名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/07/10(火) 22:59:36.00
bitrigってフォークとは違くね?
基本パーツはOpenBSDのを流用しますって言ってるんだから、DebianとUbuntuの関係みたいなもんじゃ
0297名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/07/21(土) 14:08:21.16
GPLがそんなに嫌だったのか
0317名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/01/27(日) 09:01:40.39
>>316
何年か前にデスクトップで常用してたよ
中二脳だったから、高セキュアに惹かれた
lispで税金計算とか2ちゃんしたりようつべやニコ動画落としたりしてた
でもセキュリティなんて自分の心掛け次第だし、新しいハードウェア使おうとすると
OpenBSDだと厳しいので離れた

インストールと環境整備が直ぐに終わるのと
多くのプログラミング言語が直ぐ使えるのが良かった
サーバにしようとは微塵も考え無かったなwそういや
時折ubuntuから無性に戻りたくなる
0321名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/02/06(水) 23:00:57.90
OpenBSDのセキュリティーが高いのはなぜでしょう?

A.だれも使ってる人がいないから攻撃対象にならない
B.OS自体のセキュリティーが高い

さてどっち?
0322名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/02/06(水) 23:25:12.93
セキュリティーが高いとはどんな状態ですか?
二択ってことはどちらか片方だけが必ず正解である事が保証されてますか?
0325名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/02/17(日) 00:54:41.69
OpenBSDとLinuxMintを入れて遊んでみたけど、
OpenBSDのX11って、何かパラメータ設定しないと駄目なの?何か遅いんだ…
0326名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/02/19(火) 00:02:43.09
FreeBSDだけじゃないの? グラボのアクセラレーションに対応してるのは。
しかもLinuxドライバをエミュレーションで動かしてるだけ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/03/18(月) 20:45:44.10
OpenBSDのいいとこってなんなのさ
0331 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 垢版2013/03/19(火) 02:46:37.62
>>328
リリースの周期が読みやすいところ
manがきちんと更新されてるところ
pidがブルンブルン回ってる感じがするところ
random data source dev大盛で/dev/arandomや/dev/srandomまでついてくるところ
特権分離用の_ikedやら_nsdやらのユーザが/etc/passwdにどっさり居るところ
0332名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/03/19(火) 05:16:06.09
Q. OpenBSD は UNIX の勉強に使えますか?
A. OpenBSD は UNIX に慣れた人間が オープンソースを気取るのには向いていますが、
  UNIX の勉強には向いていません。
0343名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/03/21(木) 10:43:54.48
正直、Davlvik VMのほうがOracleなJVMよりよほど出来がいいと思う。
バイトコードに互換性無いなから、DalvikはJavaではないけどさ。
0345名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/04/03(水) 21:57:29.94
OpenBSDでサーバー、C言語、Java、ネットワーク、web及びデータベースを勉強したいのですが、
環境を構築するにはどのソフトがベストベターでしょうか?
0355名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/06/12(水) 17:57:37.23
OpenBSDを、MIPS64やPPC等のマイナーアーキテクチャで動かしてると、
仮にあらたなセキュリティーホールがあってもまず乗っ取られることはないって気がする
0357名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/06/16(日) 17:35:14.68
MIPS(32bit)のアセンブラで以下の問題わかる方お願いします。

(1)レジスタの下位8bitをゼロ拡張して32bitにせよ
(2)レジスタの下位8bitを符号拡張して32bitにせよ
(3)レジスタの下位16bitをゼロ拡張して32bitにせよ
(4)レジスタの下位16bitを符号拡張して32bitにせよ
(5)32bitレジスタを符号拡張してレジスタ2本で64bitにせよ

ただし、
条件分岐命令を用いてはいけない
メモリにはアクセスせずレジスタだけで処理すること
命令数の少ない解答を最適な解答とする

できれば今日中にお願いします。
0359名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
例のスノーデンさん暴露の盗聴問題で思い出したけど
以前バックドアがOpenBSDカーネルに仕込まれてるっつー
話が無かったっけ?
0361名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
FUDか?
スノーデンさん、マイクロソフトも情報収集に加担してると言ってるらしいし
OpensourceのOSが注目されるようにならないかな
0362名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
今日、IBMのThinkPad X230届いたんだけど
誰かこの中でThinkPadにOpenBSD入れた強者はおらんのかな?


いるわけねーよなw
今日は時間無いんで来週末にでもインストールすっか。
0366名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
5.3インストールする時に、パーティションをじぶんで
/
/usr
/usr/local
/usr/obj
/usr/src
/usr/X11R6
/var
/tmp
/home
と区切っても、インストール後に勝手に頭に/mnt付けやがる
/mnt/usr/src
みたいな感じで
どうしたらいいですか?ググっても出てこないよ。
0375名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/09/18(水) 23:47:52.10
5.4のミラーはよ。
0376名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/09/22(日) 10:40:20.29
5.4のミラーはよ。
0379名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/09/24(火) 00:28:41.98
ミラーまだー?
0380名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/09/24(火) 00:41:23.29
>>378
どこからミラーしてくるといいの?
0381名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/09/26(木) 00:42:39.21
ミラーどころか本家も見つからん。
0383名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/09/28(土) 17:12:24.43
学校の技術の時間、コンピュータについての授業があった。
「コンピュータにはいろんなOSがある。みんなの知ってるOSを1つずつ挙げていこう。
誰かわかる人?」と先生が言った。
Windowsは真っ先に答えられた。
誰かがマッキントッシュと答えたが、先生はMacOSと修正して黒板に書いた。
Linuxという声も挙がった。
そのあと隣の奴がUbuntuと答えた。
すると先生は黒板のLinuxの文字の上をチョークでコンコンと叩いた。
キミの答えはここに既に含まれているという、ちょっと屈辱的な対応だ。
満を持してボクは手を挙げて答えた。「OpenBSD」
すると先生は黒板のLinuxの文字の上をチョークでコンコンと叩いた。
0384名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/09/29(日) 17:10:04.43
>>383
つまらないコピペ改変している時間があるなら
5.4をミラーしてくれよ
0387名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/09/30(月) 02:14:10.76
5.4マダー
0388名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/10/02(水) 23:05:02.41
マダー
0390名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/10/07(月) 02:48:55.76
きはじめたけど、まだぜんぜんだね。
0391名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/10/28(月) 01:40:32.12
まだー
0394名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/11/06(水) 11:14:40.87
どや?
使い心地は
0396名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/11/12(火) 23:12:20.60
初書き込みです。
当方FreeBSDも使用経験ありますが
OpenBSDインストール時に
apacheを入れたくないのですがデフォルトだと
どうしても入ってしまうようです。
他のWebサーバを使いたいので、インストール時には
apacheは入っていない状態にしたいです。
同じような経験をされた方、ご助言をいただけませんか。
0397!ninja垢版2013/11/13(水) 03:04:19.69
>>396
/usr/sbin/httpd を気にせず他のWebサーバを使えばいいじゃないの
ついでに/etc/rc.conf.localにhttpd_flags=NOを加えて使わないよという主張を強調してもいい

どうしても外したければ
% sudo rm -f /usr/sbin/httpd /usr/sbin/suexec
とでもしておけばいいんじゃね。
chmodで無効にするのが好みなら
% sudo chmod 0 /usr/sbin/httpd /usr/sbin/suexec
% sudo chmod -x /usr/sbin/httpd /usr/sbin/suexec
あたりでもいい
0398名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/11/13(水) 23:16:42.88
>>396

FreeBSDと違うのは、apacheは「OpenBSDの正式な配布物の一部」だということ。
入っているのはapache 1.3.xだが、魔改造されまくりでもはやオリジナルとは
別物だと思った方がいい。

あと、apacheの他にnginxも入ってるんだけど?
これはどうするの?
やっぱりこれも入ってない状態にしたいの?

元々入っているapache(とnginx)は放っておいて、お目あてのwebサーバとやらを
インストールして使うのが正解じゃないかなぁ。
0399名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/11/21(木) 13:55:29.51
>>397
>>398

コメントありがとうございました。
気付かずに返答が遅くなり申し訳ありませんでした。

確かにapacheを無視しても良いかと思っていましたが
残っているのが気持ち悪い、という理由で
質問させていただいた次第です。

お二方のおっしゃるとおり
気にせずに他のWebサーバを入れて
みようかと思います。

ちなみ入れてみたいのは
abyss Web Server です。

FreeBSDで入れてみたのですがとても軽量で
管理もしやすくいろいろと遊べそうなので。
0400名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/11/27(水) 09:32:20.52
エミュでなく、HDに5.4入れてみたが、超絶にモッサリとしてるな
火狐でページを表示・閲覧するのに10分以上かかる
サーバー用途が主だから、デスクトップ用途には全く向かないんだな
0401名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/11/28(木) 08:35:31.04
>>400 同じバージョンのFirefox使っててもWindowsやLinuxより
モッサリしてるのは確かだが、そこまでひどくないぞ。
10分はかかりすぎじゃね?

他に原因あるんじゃないの? 名前解決とか、mssとか。
0402400垢版2013/11/28(木) 23:42:59.45
変なイジりかたはしてません。
デフォルトのまんまです。
4.9を使ってた時期はここまで遅くありませんでした。
このブラウザだと早いんだけど…ttp://surf.suckless.org
もう一回入れ直してみます。
0408名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/17(金) 12:58:37.92
さようならOpenBSD
初期は日本語使えなかったり、timezone-540したり、未だにストイック過ぎるインストーラーも
楽しかったよ
0422名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/26(水) 23:38:40.80
Bitcoinがボロボロだな
OpenBSDの寄付に影響出るかな
0423名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/03/01(土) 13:27:55.61
ケース1
mtgoxのウォレットで全てのbitcoinを管理
 →行政の手続き次第だけど多分bitcoin建て資産はほぼ0に

ケース2
他所の取引所か手元のウォレットでbitcoinを管理
 →bitcoin自体は無事でも騒ぎで評価損出てる可能性大

ケース3
すでに現金化、引き出し済み
 →影響ほぼ無し
0426名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/03/02(日) 22:50:01.02
日本がITの中枢たりえないのは社会に寄付や芸術保護の文化がないからやろうね
明治以降貴族も敗戦までいたけど百姓上がりのエセ貴族だったし
0443名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/04/16(水) 12:55:21.27
opensslでバグ出しちゃうようなら、
後から何を言っても、まったく説得力無いな。
OpenBSDの連中って、一体何だったんだろうな。
もうしんどいわ。何もかもがしんどいわ。
0445名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/04/16(水) 13:16:58.40
うわw
おっしゃるとおりw
OpenSSHといっしょにもちろんOpenSSLもやってんのかと思ってたw
OpenBSDのプロジェクトではないんだねw
0453名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/04/17(木) 16:34:42.15
>>451
今サイトにいきなりつながらないのが不安だけどw
朝読んだ記憶によると2005年ごろからプロジェクト自体はあったんだっけ?
それともあのサイト自体がニセモノだったりするのかな?
0460名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/04/23(水) 15:14:21.94
「Openって名乗ってるくせにどこがオープンやねん」という皮肉も込められてるんだろう。
0471名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/09(金) 23:32:35.19
入れようとしたら出しちゃった
0477名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/10(土) 23:35:50.37
しかし限界はあるわな
FreeBSDの例のTCPのやばい穴なんかは対策が先か侵入されるのが先かになる
OpenSSLだけがそういう体質だったで済めばいいんだけど
0479名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/17(土) 22:02:48.84
スノーデン氏の暴露本読んでるけど、NSAはネットに繋がない状態のパソコンにも
侵入してデータを書き換えられる技術を開発されてるとさ
どういう方法なんだろ
0484デムパゆんゆんネトウヨ@5月理研は税金泥棒!  【関電 78.2 %】 垢版2014/05/20(火) 21:12:36.24
これを機会に英語の勉強しろ
do you understand?
NSA謹製のopensslの穴マスゴミにバラされたから
新たにlibressl作るのか
よろしい ならばNSA謹製のバックドアを探そう会
X一番まともなのがおぺnBSDというのもな
ふりBSDはゲフォのドライバまであるのにXは古いまま
ふりBSDのbitperfectみたいなの誰か実装してんか
http://blogs.dion.ne.jp/kotemaru/archives/9896058.html
USBのレイテンシ詰められたらサウンド環境それなりによくなりそうだが
linuxやウィンドウズだとどこいじっていいかわからんくらい複雑で
現状一番構築楽なのがふりBSD
奴隷ども ふりBSDに改宗しろ
0486名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/25(日) 21:25:06.47
ttp://www.trustedbsd.org/
どうせNSAコード入ってるんでしょ
一般人に紛れてコントリビューション()してたりとか
疑い出したらキリないけど
0487名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/07/01(火) 19:03:24.93
俺は5.5をインストールした
0488名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/07/05(土) 00:25:02.40
OpenBSDのコミュニティって例えばテオが消えても開発は可能なのだろうか(テオ任せなのだろうか
0491名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/07/06(日) 00:29:10.22
その方が良いと思うが、半年毎のローリングリリースだけは真似るべき。
NetBSD時間ではTheoでなくても手遅れる。
0492名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/07/06(日) 02:06:29.25
OpenBSDのチーム体制ってどんな感じ?
もしかしてテオの独裁?
0505デムパゆんゆん@11月芋と紅葉 【関電 55.9 %】 垢版2014/11/04(火) 02:50:33.50
ひっそりと5.6リリース
libresslに変わったけど
sslv3のdisableパッチ出したのリリース直後なんだな
もうちょっと待ってだすべきだ
snortの代わりにsuricata使いたいけどぽ〜つにないんだな
pfと合わせて使えそうな感じだが
http://comments.gmane.org/gmane.os.openbsd.misc/192201
リンク先はsnortと併用してるけど
suricataとpfでIPSとして運用してる奴居るんかな
IDSじゃ警告出すだけだし
0507名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/11/15(土) 11:03:24.40
5.6入れたった。
素で入れても味気ないとおもってX入れたけどやっぱり味気ない。

みんなこのOSを何に使ってるの?
なにして遊んでるの?
0511名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/11/15(土) 11:45:10.26
鯖だと十分なんだろうね。
いくつか入れて、それだけ設定して放置したらいいんだから。

けど、ワシは遊びたいんや!

ゲームも入ってるというんで期待したけどrogue入ってないんだな。
BSDなら必ず入ってるのかと思ってた。
しゃあないからハングマンと五目して遊んだよ。
0513名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/11/16(日) 14:20:54.39
>>510
ちゃんと動くかどうかっていうと答えにくいけど、
5.6でxdmとfvwmは普通に動いてる。
そっからafterstep入れたけど、
これはなぜかセッション開始途中でコケる。
gdm入れてみようとしたけどそれもまたなぜか動かない。
今はopenbox入れてみた状態。
10年前のセレロンDノートだから、firefoxがすごくモッサリ。
日本語環境は今のところ何も触ってない。
glxgearsは、それが何かも知らない。

ってここまでして、やっぱりこういうことをするんなら、
いつもどおりdebianでいいやん、の境地に至りかけたんで、
これ以上色々入れるのはやめておく。
もっとOpenBSD固有の文化に触れ合いたいと思う今日このごろ。
0526名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/12/08(月) 00:18:58.07
誰得なフォークだよな。BSDに対する嫌がらせとしか思えない。
0548名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/05/06(水) 10:19:36.09
   ∧_∧
    (・ω・)
.  ノ/  /ゞ ゴソゴソ
  ノ ̄ゝ

          .o゜*。o
         /⌒ヽ*゜*
   ∧_∧ /ヽ    )。*o  ッパ
    (・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
.  ノ/  /         5.7おめ!
  ノ ̄ゝ
0559名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/06/03(水) 20:19:57.34
packet filterとTCP wrapperを両方設定したら、pfのルールが先に適用されるのでしょうか?
0562名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/06/06(土) 06:47:07.10
>>560
ありがとうございます!
0563名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/06/28(日) 00:47:59.99
shのPOSIXからの拡張は許されない?
0564名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/06/28(日) 13:44:24.21
USBせつぉぅのDVDドライブで
yunikkusをインストールしようとすると
とちゅうでとまっちゃいます

これって退避広報ありませんでしょうか?
0565名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/07/11(土) 11:39:39.60
MSが大口スポンサーになったらしいね
いやー去年サーバ代払えないの!助けて!ってときはどうなるかと思ったよ
0567名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/07/15(水) 21:08:53.69
おれ、OpenBSDでwwwサーバ立ち上げたよ!
0568名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/07/17(金) 23:22:45.47
ユーザーいないん?俺以外。
0570名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/07/18(土) 11:37:03.40
OpenBSDを使ってきた君たちへ

君たちが悪いわけじゃないんだよ
君たちが覚えたOpenBSDの将来が無かっただけ
当時の社会が悪かっただけ
君たち一人ひとりが悪いわけじゃないんだよ

だから自分を責めないで
社会と向き合ってください
そうすればきっと気が付くはず
君たちのOpenBSDの知識が無用なのだということに
君たちの存在自体が社会の足枷だということに
0572名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/07/18(土) 23:09:50.44
sed -i だって。

もう、cat hoge | (rm hoge; sed s/abc/def/ > hoge)
とかしなくていいんだ。
0575名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/07/24(金) 18:29:27.31
OpenSSHの脆弱性とか言ってるけど、こんなん脆弱性のうちに入るの?
0578名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/07/24(金) 21:40:28.92
miscによると、FreeBSDだけらしい
0579名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/07/24(金) 22:15:28.88
そりゃOSがカチカチでも他の穴がユルユルだと入られてしまうから
0587名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/08/04(火) 23:46:02.21
18日って早いし半端だね。
0588名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/08/06(木) 05:32:32.29
OpenBSD使うくらいなら最初からFreeBSDだけ使ってた方がいい。
将来、なんかの拍子にFreeBSDの仕事が入ってくるかもしれない。
その時にFreeBSD使ってましたアピールは大きい。
OpenBSD使ってましたとか何のアピールにもならない。
もう一度言う、たとえ趣味でもFreeBSDを使え。
0589名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/08/06(木) 07:57:24.98
大きなお世話だw
0594名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/08/10(月) 06:29:09.98
それこそFreeBSDにすればいいのでは...
0599名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/10/18(日) 17:45:57.19
↓来るのか?来たのか?

Subject: It was twenty years ago you see...
From: Theo de Raadt <deraadt () openbsd ! org>
Date: 2015-10-18 6:31:29
(The 5.8 release will be announced and released in a few hours.)
0613名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/11/01(日) 15:37:40.56
快適だーね。pkg_addでサクッとe17入った。
UNIXじゃないみたいwちょーキレイ
flashの囲い込みやめればいらんわ
M$
フォントだけ売ってくれ
0614名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/11/04(水) 10:04:16.95
doas infinity
0620名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/05(土) 15:07:26.30
いつの間にか、
sendmail→OpenSMTPD
OpenSSL→LibreSSL
Apache→OpenBSD謹製httpd
になってたんですね。
0626名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/05(金) 22:18:44.08
最近までApache1.3使ってたけどな。
あまりにもバクフィックス、魔改造されて原形留めてなかったけどな w

システムインストールじゃないが、MariaDB良いぞ。
0628名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/06(土) 00:18:20.26
>>623
でも、OpenBSDはGNUのコード排除したいから、いずれclangに移行するのかな?
0629名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/06(土) 01:08:07.87
>>623
gccも継ぎ接ぎ状態で使い続けてるからいずれなくなるだろうよ。
0632名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/06(土) 18:44:48.74
>>630
でも、GPLに汚染されてたものやセキュリティ上不適切なものを次々と排除して
OpenSMTPD
LibreSSL
OpenBSD謹製httpd
それにportsに至るまで徹底してるよな。
0635名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/07(日) 19:12:31.05
楕円曲線暗号は使えるのか?
0637名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/12(金) 22:24:58.78
OpenBSD版nmap/snortでないかな?
0643名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/05(土) 11:35:38.23
wine使えるようにならんかなー
無駄だと思ってたが、やはりlinuxエミュでwineは使えんかった
使える人、おらんかー?
0648名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/11(金) 16:23:50.31
>>646
かつて、何でNetBSDからほされたが、

今はNetBSDが世間から干されたな。
0651名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/12(土) 14:30:32.25
干されるっつーか、誰も知らない
WindowsやMacが映画俳優で
linuxはドラマの俳優~劇団の俳優
OpenBSDやNetBSDはエロゲ専門声優
0657名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/16(水) 13:12:22.05
OpenBSD6.0のリリースは11月頃か?
0660名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/16(水) 15:29:36.23
>>658
だな。マトリックス級のセキュリティになりそうだな。
0662名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/21(月) 19:51:07.68
OpenBSDのXenocaraのソースを個別にインストールすることできますか?
例えば、xtermいらない(後でrxvtインストールする)から、とりあえず必要最低限の
X11サーバーのみインストールして、後で必要な時にソースから個別にインストールしたいんですけど、、、。
0669名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/30(水) 19:29:53.77
>>663
5/1リリースじゃ、、
0670名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/30(水) 19:32:51.52
>>668
ports/になかったか?

wineも良いが、metasploit移植してくれないかな。
OpenBSDにmetasploit実装しないなんて勿体ない。
0672名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/31(木) 06:36:38.33
よろしくおねがいします。Uniks初心者です。わかんないので、
いろんなサイトに書き込みしても
いろいろ うるさく 叱られます。これがユニックスの流儀なんでしょうか?
とくに言われることは「ディストリに直接関係ないこと」は書き込むな、と言うことです。
「何でも教えてくれや」「ケチケチすんなよ」「初心者には親切にせろ」
ひとことで言うと これがおれの主張です。シンプルです。

なんで?現実生活でヘイコラしてるのに、ネット上まで、ネコかぶったり
しないといけないのか?とんと理解できません。
何より、オーペンベーエスデーとかLinuxとか、詳しいのが、なんでエライのか?
ここが根本的にわからん。
少し誇張した部分もありますが、素直な気持ちを書きました。
0673名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/31(木) 07:22:39.81
>>671
vmm?
0674名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/31(木) 17:32:06.76
>>671
Windows使いたいなら最初からWindows入れたほうがいい。
WindowsとBSDを使いたいならWindowsに仮想環境入れてBSDを入れればいい。
使い勝手から言えば、中古のノートPCでも追加してそれにWindows入れたほうがいい。
1台で無理に両方動かすのは使い勝手が良くない。
0676名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/31(木) 22:58:32.01
>>674
windowsの.exeファイルじゃなくても、Androidアプリをエミュレートして使うことは可能でしょうか?
0677名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/31(木) 22:59:34.15
>>675
だな。興奮するなw
0679名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/01(金) 07:43:04.28
>>678
ありがとう。
試してみます。
0681名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/01(金) 11:19:23.99
>>680
そりゃないなw
0682名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/03(日) 02:42:50.40
5.9インストールしたやつ、レポートヨロシク
0686名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/04(月) 00:27:35.06
昨今のglibc(CVE-2015-7547)何か見てると、
OpenBSD5.9RELEASE以降、不穏な挙動をするプログラムがあれば停止してしまえという発想は、正しかったんだよな。

別の問題で、Heartbleedの件(CVE-2014-0160)で自分達が信用してないものは、必要に応じて一から作るという非効率なことも厭わずにやる基地外染みたところが凄い。
そして本当に作ってしまうからな。
0687名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/04(月) 00:35:41.14
vmm使った人、感想お願いします。
0689名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/04(月) 01:20:26.30
OpenBSDは保守的すぎると言われていたけど、FreeBSDと比べても安心して使える。
FreeBSDは10.3が出てすぐWatchDog Timerの問題が発生して不満が出ているな。
0691名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/04(月) 02:34:23.45
>>690
既に10.3-RELEASE.isoがダウンロードできますが。
ftp%3A//ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/releases/i386/i386/ISO-IMAGES/10.3/
ftp%3A//ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/releases/amd64/amd64/ISO-IMAGES/10.3/
0692名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/04(月) 03:49:52.64
マジで、OpenBSD-6.0RELEASEが楽しみだ。
俺のThinkPad X230にインストールしたOpenBSDにvmmでWindows8を動かしてJRA-VANのJV-Linkでデータを収集して、
OpenBSD上で作成したMariaDBにデータを落とし込んで、自前の競馬予想プログラムで勝馬予想及び解析まで出来れば99.5%は完成したも同然。

あとは、人工知能プログラムをどうするかだな。
0693名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/04(月) 03:50:22.26
>>691
ダウンロードできることが正式にリリースされていることにはならない。
アナウンスされるまでは差し替わる可能性がある。

OpenBSD ではダウンロードできる段階でリリース扱いなのかもしれないが、
少なくとも FreeBSD ではアナウンスされるまではリリースされたことにはならない。
0694名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/04(月) 03:53:34.98
>>693
じゃあ、アナウンスされなきゃいつまでも経ってもリリース扱いじゃないってことなの?
ちょっと乱暴な言い方すると、
0695名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/04(月) 04:02:26.29
>>694
何を言っているか分からないけど、そうだよ?

というか、なんで勝手にプロジェクト外部の人間がリリース判定できるの?
プロジェクト側がリリースをアナウンスするまではリリースされたことにならないよ?
これは FreeBSD だけじゃなくてどのプロジェクトでも同じだと思うけど……。
0697名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/04(月) 07:37:16.31
リリースが宣言されていない状態では偽物だね。
0698名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/04(月) 07:39:02.08
>>695
>>696
>>697
なるほどね。確かに
0700名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/04(月) 19:16:04.44
結局おんなじだった。バイナリ比較しても差がない。リリース宣言なんか関係なかった。

3/29にダウンロードしたもの
2016/03/29 07:05 647,389,184 FreeBSD-10.3-RELEASE-i386-disc1.iso
2016/03/29 07:33 2,565,992,448 FreeBSD-10.3-RELEASE-i386-dvd1.iso
2016/03/29 06:49 729,845,760 FreeBSD-10.3-RELEASE-amd64-disc1.iso
2016/03/29 07:37 2,763,661,312 FreeBSD-10.3-RELEASE-amd64-dvd1.iso

今日(4/4)ダウンロードしたもの
2016/04/04 17:42 647,389,184 FreeBSD-10.3-RELEASE-i386-disc1.iso
2016/04/04 18:41 2,565,992,448 FreeBSD-10.3-RELEASE-i386-dvd1.iso
2016/04/04 17:47 729,845,760 FreeBSD-10.3-RELEASE-amd64-disc1.iso
2016/04/04 18:43 2,763,661,312 FreeBSD-10.3-RELEASE-amd64-dvd1.iso
0704名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/05(火) 03:16:42.85
さっさと修正して正式リリース版に反映させれば良かったのにね。
そうなるまでリリース宣言しないようにしようとは考えなかったんだね。
0707名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/05(火) 08:29:57.82
powerd が有効なときという限定された状況だから
リリースを阻害するほど致命的じゃないという判断なんじゃない?
0711名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/06(水) 08:00:53.85
OpenBSDなんか選んじゃう、選ばれた一部のエリートが
カニなんかを使うとは思えないんだが。
0714名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/06(水) 19:26:45.13
OpenBSDなんか選んじゃう、選ばれた一部のエリートが
カニ入りの中古ノートPCなんか買うとは思えない
0718名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/07(木) 00:54:14.24
トラブルなんかなくても
OpenBSDなんか選んじゃう、選ばれた一部のエリートが
カニ入りを買うとは思えない
0720名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/08(金) 12:49:34.21
metasploitのportsがメンテナンスされてないけど、誰かできる人ports/作ってくれたら嬉しいな。
(´・ω・`)/~~
0722名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/08(金) 17:26:23.49
>>721
そうなんですか
(´・ω・`)/~~
他のUNIX系のOSではパッケージとしてあるけど、OpenBSDみたいなOSにこそ是非導入してほしかった
(´・ω・`)
0723名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/09(土) 14:53:52.41
もうOpenBSDしかみえない
0728名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/05/15(日) 01:45:56.90
>>727
だな。
ベースインストール段階でバファーオーバーランのない夢のようなリリースになるんでしょうか?
0730名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/05/17(火) 01:43:50.16
>>729
こっちがオリジナルなのだがw
0738名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/08(月) 13:27:29.04
今回からCDをちゃんと買おうと思うんだが
日本への送料っていくら位かかります?
0741名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/20(土) 16:20:17.80
>>738
CDを買うんじゃなくて、その金額をPaypalとかで寄付するってのはどうですか?

メディアが記念に欲しいんだってんなら話は別ですが。
0742738垢版2016/08/20(土) 18:03:58.38
分かった。
Tシャツ買うわ
0744名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/31(水) 19:52:52.76
jaistキター!
0745名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/02(金) 17:33:36.66
CDで販売するのは今回が最後みたいだね。
記念にCD買っとくのも御布施になっていいかな。
paypalで寄付のが効率は良いのかもしれないけど。
0750名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/05(月) 12:13:26.17
5.9から6.0にアップデートしたよ。
install60.iso落としてきてブートしてUpdateで問題なくできた。

ところで6.0のイラストこそTシャツにすべきだと思う。
叫んでる感じでカッコいい、欲しい。
0753名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/05(月) 18:50:11.57
>>751
500GBのディスクにお任せでpartitionsを作り
長いupdateを終わって、やわらxfce4の下で
make
をやったら二時間ぐらいしてディスクフルだって
/usrは4GBくらいになってたんだけどなぁ
最近はこういうのが常識なのかな?
0755名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/05(月) 21:02:59.28
>>753
ほぼ一日この6.0を弄ってましたが、このdistriの作成者の
考えがなんとなくわかって来ました
この考え方嫌いじゃないですね

作成者はBSD unixの欠点というか限界をよく理解したうえで
その欠陥のあqるシステムでsecureなものを作るにはどうしたtら
良いかと真剣に考えてると思います
0758名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/06(火) 09:01:34.19
>>756

年寄りは朝が早い:-)

それもそうでしょうけど
私が思ったのは、root userという恐ろしいユーザを持たざるを得ない
unixとしては、悪意を持った管理者周辺には無力でしょうが、悪意のない
管理者でもうっかりミスはあり得るのでこれを防ぎたいと考えたのだと

具体的には、usbメモリーなど外部記憶装置への接し方ですね
これはわざと情報を与えてませんし、実装も最低レベルになってますね
これもわざとだと思います
しかしどうやっても悪意を持った管理者には無力ですからねぇ
0759名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/06(火) 09:03:15.05
>>757
いえ、お任せですよ
まさかお任せがローカルにソフトをコンパイルしないことを
前提にしてるとは思いませんね

しかし大した問題ではないですけど
0760名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/06(火) 09:10:41.58
>>758
そうそうopenbsd 6.0、快調ですよ
xfce4をdesktop環境にしてますが、日本語もスイスイで
気持ちよく使わせて貰ってます

これに携わった皆さん、どうもありがとう
jaist、nagasaki大の方、サーバの管理ご苦労様です
0761名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/06(火) 12:36:42.90
>>758
なるほど、OpenBSDってセキュリティに一際配慮したOSっては聞いてたけど、デフォルトで厳しめの設定にしてるとかだけじゃなくて、カーネルレベルで考えて実装してんだね。
ありがとうございました。勉強になりました。
0763名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/06(火) 14:11:04.03
>>762
そうそう一つ気が付いたこと

gnucashで日付の表示が米国式に
月/日/年
になってるんだけど、これはやっぱり日本式に
年/月/日
の方がよいと思いますね
0764名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/06(火) 18:29:41.41
>>759
xFceはでかいソフトなので小さいソースをコンパイルするときより大きめのディスク容量を必要とします。
同じ4GBでも昔の容量の小さいHDDは1セクタが小さいのに対して、500GBでは1セクタが大きかったりします。
すると、小さいファイルがたくさんできた場合、見かけ上大きな容量を使ってしまいます。
その辺を確認していただくといいかも知れないです。
0765名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/06(火) 18:30:38.46
>>758

> 具体的には、usbメモリーなど外部記憶装置への接し方ですね
> これはわざと情報を与えてませんし、実装も最低レベルになってますね

ちなみに使えない訳ではありません
作者の意を汲んであえて書きませんが、、、
ただしパーティションは認識しません
0766名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/06(火) 21:42:23.30
>>750
>ところで6.0のイラストこそTシャツにすべきだと思う。
>叫んでる感じでカッコいい、欲しい。

ttp://www.rogerebert.com/reviews/great-movie-pink-floyd-the-wall-1982

この映像の1:16あたり。
ttps://www.youtube.com/watch?v=PEQEgpyrQ3Q
0767名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/06(火) 21:45:50.53
ttps://www.openbsd.org/60.html
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Pink_Floyd_%E2%80%93_The_Wall
0771名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/07(水) 10:57:42.73
日本語フォントに詳しい人お願い

6.0のportsの中にja-mplusフォントというのがあって
説明を見るとipaフォントの一種らしいです
一方ipaexフォントというのもありますね(私はこれを導入しました)
これらは違うものですか?
0772名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/07(水) 17:10:20.14
xfce4を起動すると2つのcoreファイルができるようになりました
というか、今気がついただけかも
tracker-miner-fs.core
xfsettingsd.core
の2つです

gdbで追ってみると、後者は前者が原因らしい
前者ですが
$MUSICたらいろいろなdefaultファイルがないと言っています
ubuntu見たいに$HOMEにいろいろ作らないといけないのかしら?

それともうひとつbootの時の多くのメッセージが何か間が抜けているように
思うので、しらべたらopenbsdの本拠のページに
/etc/rc.localに
wsfontload -h 8 -e ibm /usr/share/misc/pcvtfonts/vt220l.808
なんたらの3行を書けと書いてあります
その通りやったのですが
wsfontloadの行がinvalidだと叱られます
vt220l.808フォントは所定の場所にあります
何なんでしょう?

xxx.coreなんて久しぶりに見た。20年ぶりかも知れないなぁ :-)
0778名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/07(水) 23:40:28.98
IPAフォント:固定幅のIPAゴシック, IPA明朝, 可変幅のIPA P ゴシック, IPA P 明朝の合計4つ (以前はIPA UIゴシックもあって5つ)
IPAexフォント:日本語を固定幅、英数字を可変幅に統一したIPAexゴシックとIPAex明朝の2つ
M+フォント:ゴシックのみだけど、7種類の太さと日本語、英数字それぞれのデザイン違いの組み合わせで種類が豊富、ただ個人製作だからまだまだ足りない字も
って感じかな
0779名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/08(木) 00:21:00.55
OpenBSD 6.0 に xfce4 入れてみました。動作が思いの外軽くてびっくり。
ubuntu のデスクトップが重かったので。
ただフォントがデフォだとあんまり気に入らないので、追加でフォント入れてみます。
0780名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/08(木) 02:27:30.99
日本語入力、anthy と scim を pkg_add してみたけど、もっと良いのありますか?
今の流行りは何なんでしょう。

それにしてもxfce4が軽くて、ノートpcに入れて使いたくなる。
0782名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/08(木) 10:17:53.70
>>763
これ、私のミスです
設定項目に日付の設定がありました
ここの設定は一度は見てみたほうが良いかもですね
ほっといたら帳票の合計がドル表示になったりする
sorry
0783名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/08(木) 10:23:08.56
>>780
そもそもinput methodなんて用意し、各ソフトもこれに対応しないと
いけないのがunixの弱点の一つですね
後付の機能はやっぱりいろいろと、、、

まぁこれは言っても詮無いことなので
私はanthyとuim-ximとuim-toolbar-gtk使ってます
上記の理由で投げやりです
0784名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/08(木) 10:27:32.54
>>779
ubuntuが重いということはないと思いますよ
気のせいでは:-)
まぁxfce4だから軽いというのはあると思いますけど
私もこれは初めて使ったdesktop環境ですけど良いですね

openbsdの良いことはソースが読みやすいことですね
linuxのソースは細切れで私のような年寄りは流れが
追えないです
0786名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/08(木) 19:10:10.11
>>785
いいえ、coreファイルの類いは全然ありませんよ。
まだあまり使ってないかもしれませんが。
私はinstall60.isoからインストして、xfce4をpkg_addで入れました。
0787名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/08(木) 21:05:57.98
>>786
どうもありがとうございます
私いつからcoreフィルが出来るようになったのか気づいて
いなかったのです
多分xfce4のsourceをコンパイルした時多くのpluginが追加されたので
そのときでしょうね
0788名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/09(金) 03:15:19.78
>>784
ubuntuは重い。Lubunu(LXDE)でも重い。FreeBSD/OpenBSDならP3 1GHz, 512MB Mem程度でも普通に動く。
500MHz 128MB Memくらい古くなるとLinux系はインストールすらできずほぼ全滅だが、BSDならインストールできるし
サーバで使える程度には動く。
0789名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/09(金) 08:44:49.50
>>788
自分はノートpcにubuntu16.04入れてるんだけど、デスクトップとして使うのは重いわ、unity。
デスクトップ使わずにサーバーとしてだけ使うなら気にならないけど。

OpenBSD6.0でxfce4は、スルスルと動くもんなあ、同じノートpcでも。
フォントはイマイチだったけど、mplus入れて IPA UI にしたら見易くなったし。
0792名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/09(金) 12:32:25.95
>>788
この比較は現在では意味がないんじゃないでしょうか?
linuxを開発している人たちはメモリはGB積んでるのが普通だと
思ってるでしょうし、実際そうでしょ?
0793名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/09(金) 14:59:12.71
>>787
これググってみたらxfce4のいろんなOSへの実装でエラー報告が
出てますね

で、はっきりした解決策が出てないのでとりあえず
/etc/xdg/autostartから
tracker-miner-fs.desktop
xfsettingsd.desktop
を消しました

coreは出なくなりました
どういうside efeectが出るのかはこれからです
0795名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/09(金) 20:26:34.12
>>792
現在のpcはまあそのくらいのスペック当たり前なんだろうけど、中古で貧弱なpc使ってる身には要求スペックが低いのがありがたい。
あとvmで動かす時とかも。
0798名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/09(金) 21:25:22.52
>>797
C2D 4GBならWindows7でも普通に動くくらいなのでLinuxも当然動くけど、
同じマシンにBSD入れれば当然もっとずっと軽く動きますよ。
Linuxはメモリが少なく、古い386PCを見限ってしまったけどBSDならまだ動かせるから、
数十時間かかる計算処理とかはそういう古いPCで動かしっぱなしにしとくとかいう使い方ができます。
0799名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/10(土) 02:55:40.09
>>796
自分でやれよ。
0803名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/10(土) 18:25:01.12
>>801
いえね、今日大阪の日本橋を歩いて中古のpcを見たんですけど
osなしのが売ってないので、なんで?って聞いてみたら売れないんだって

lINUXとかbsdとかやってるのは無視できる数みたいですね
0808名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/11(日) 15:12:32.93
>>806
もうlinuxのシェアはデカいな
0809名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/11(日) 15:49:48.12
大分、昔にlinuxでカーネル再構築や無線LANの設定でのたうち回ったけど
諦めて有線で耐えた
OpenBSDだとあっさり接続出来て驚いたな
0811名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/11(日) 19:51:03.25
pcの一般の人の用途がほとんどインターネットなんだったら、Win Mac じゃなくても、OpenBSD で FireFox でもいいんじゃないだろか。
ビジネス使いでは Office が必要だけど。
0813名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/11(日) 21:06:10.54
OpenBSDのバージョン管理方法について?の質問です

6.0ではGCCのバージョンは4.2.1ですよね
ちょっと事情があってgcc-4.9をinstallする必要があるので
portsをしらべたらgcc-4.9なんたらっていうバイナリパッケージがあります

で、
pkg_add -v gcc-4.9
ってやると、叱られてinstall出来ません
たぶんシステムのintegrityを保持するために何らかの
バージョンコントロール機能が働いているんだと思います
これはどういうメカニズムで行われているのでしょうか?

また強引にgcc-4.9を使ったら後の他のポート取得に影響しますでしょうか?
するような気がするのですが
0819名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/13(火) 16:04:34.81
>>813

> pkg_add -v gcc-4.9
> ってやると、叱られてinstall出来ません

これ原因がわかりました
すでに4.9.3のソースを撮ってきてコンパイルしてました
知らん間に :-)
/usr/local/bin/x86_64-unknown-openbsd6.0-gcc-4.9.3
として存在してました、だから叱られた

> また強引にgcc-4.9を使ったら後の他のポート取得に影響しますでしょうか?
> するような気がするのですが

で、とりあえず必要な場合は、あの長い名前で使うことにします
0820名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/13(火) 17:16:15.89
pkgはバイナリのコンパイル済のパッケージのことで、portsば自分でコンパイルしてインストールするんだよね。
ひょっして両方の手順まぜこぜにしてないですか?
0821名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/13(火) 18:09:44.24
>>820
してないです

両者の違いは理解しているつもりです
gccの問題は多分xfce4をコンパイルした時か、plan9portの
時に依存の関係で知らない間にコンパイルされたのでしょう
コンパイルが速すぎて何が起こっているのかよくわからない
0822名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/13(火) 20:15:36.90
>>821
失礼なこと言ってすみませんでした。
コンパイルが速すぎて、は羨ましいとしか言いようがないですw
自分は環境が貧弱なんで。
0823名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/13(火) 22:25:50.56
>>822
いえ、気にしないでください

しかしですね、その後OpenBSDのportsに関する説明を読んでますと
むやみにportsをコンパイルするなと書いてあります :-)
ヘタするとdistributionとの間でコンフリクトが生じる場合が
よくあるんだと

そういえば、xfce4をコンパイルするとreleaseのdistriのxfce4に
含まれるpluginよりも多くのpluginが出来ました。で、喜んで
走らせるとcore dumpに見舞われたってことがありました
よく調べてみると、この原因は結局後からコンパイル時に追加された
pluginによるものでした

つまりmaintainerはわざとこれらのpluginをreleaseから外していたんですね
こういう事を経験しましたので、上のむやみにportsをコンパイルするなと
いうのがよくわかります

じゃぁportsって何だ?となりますが、まぁ保険みたいなものでしょうか
あるいはソースを読みたい人のためかも
0827名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/16(金) 08:36:29.94
デスクトップにxfce4じゃなくてKDEやgnome使ってる人はいますか?
どこが気に入ってそれを使ってるとかありますか?
0830名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/16(金) 15:45:16.64
6.0での話。

gnome は試してみようとしたけど、software acceleration が No hardware 3D support とか言って gdm が起動しなかった。

kde4はすんなり動いたけど、ちょっと動作が重いかな。リッチなGUIだと思うけどね。

結局 xfce4 に落ち着きそうだ。
0831名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/16(金) 18:04:00.84
>>828
デスクトップ環境だからね。何だったらあれができるとかはあんまりないと思います。私は。

そもそもいくつもデスクトップ環境要らないと思うんです。WindowsやOSXみたいにお仕着せ一つだけで十分。
逆にいくつもあることで、設定のめんどくささと只でさえ少ないユーザーの更なる細分化を生んでますよね。
同じOpenBSDユーザーなのに、gnomeとkdeで分断しちゃってる。

選べる自由ではなくて、選べる不自由。になっちゃってる。
0832名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/16(金) 20:33:42.47
>>831
私はBSD系はソースを見ることにしか興味を持てないので、どれでも
良いのですが、やはり使いやすいのが良いですね
NetBSDとOpenBSDは試しましたが、まだFreeBSDは試してません
次はそれかな、、、TrueOSというのも出来たみたいだし
0833名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/17(土) 00:11:14.22
>>831
だからtwmだけでいいじゃん。
GUI(笑)統合環境(笑)って、なんのためにあるのか判らない人が増えてるから、今の状況があると思う。
0834名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/17(土) 02:21:09.22
DragonFly BSD、bitrig なんてのもあるようで。
linuxのディストリビューションの多さをBSDも笑えないね。

webブラウザが使えて、WiFi接続がGUIでできるんだったら twm だけでも確かにいいかもねw
自分の場合はデスクトップでやりたいことはそれでまかなえるよ。
仕事はxtermでやるし。
0838名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/17(土) 15:27:33.44
>>836
これを見てると何か子供っぽい感じですね

TrueOSをダウンしましたが(1.7GBでした)どうしようかなぁ
ググってみると前身のPC-BSDも日本字がいない-少ないらしいですから
日本語環境は望めないかも
0840名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/18(日) 08:46:36.09
>>839
いつもうるさいな
そういうのやるのはそのディストリに愛がある人でしょ
あなたじゃないだろうけど、私でもない
私は野次馬
0846名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/18(日) 14:58:23.43
>>838
これね、入れてみました
OpenBSDに上書きしたくなかったので、古い120GBの
HDDを使いました

インストールは極めて簡単でした、日本語の案内もあります
ゆらゆら燃える炎を見て子供っぽいとの印象を持ちましたが
実際に入れてみると非常にすっきりしています

まぁしばらく遊んでみようと思います
0847名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/19(月) 12:35:39.26
v2cはパッケージじゃなかったね。
調べて使おうとしてみたけどうまく動かなかった。
v2c-r+パッチをjre-1.8.0で動かそうとしたけど、メモリ足らないみたいなエラーで落ちる。
0849名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/19(月) 17:54:30.36
V2C_plus ver104.zip をダウンロードしてきて、jre-1.7.0で起動したら使えた。
jre-1.8.0で起動しようとすると Could not allocate metaspace: が出てダメだ。
教えてくれてありがとう。
これ V2C_plus で書き込んでみた。
0850名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/19(月) 19:32:08.77
>>849
おめでとうございます
私の処では1jれー1.8.0でも動いているのでメモリー量とかも
関係するのかも知れませんね

TrueOSの方はFreeBSDベースでja_JP.UTF-8を使おうとすると
まだ色々あるようです
0852名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/19(月) 20:56:29.49
>>850
メモリの問題かなと思いますね。メモリ消費が異常に大きいです、これ。
top で見ると起動直後で 287MB とかなってて、他のプロセスが軒並み KB 単位なので群を抜いてますね。
0857名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/20(火) 01:45:14.27
>>855
ああ、勿論その通りでjavaVMが食ってますね。
v2cはjavaで書かれててGUIはswingのようです。
v2c plus の作りなのか、swing使うとこうならざるを得ないのか、なんにせよメモリが沢山必要なプログラムです。
今の環境はシステムのメモリが1Gしかないので厳しいです。
起動も遅いですし。
ただし起動しさえすれば問題なく動きますね。
0858名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/20(火) 08:37:29.89
>>857
Win10を使ってますとね、2GBのメモリーでも苦しいってのが
現在のパソコン事情だと思うんですね
Macはもっと酷い
結局のところまともなDesktop環境を持とうとすると
そうなるんじゃないでしょうか?

OpenBSDに限らずBSD系はサーバー用途だと言ってますが
そんな非力なマシンではまともなサーバーにもならないと
思います

TrueBSDはそんなBSD界隈を何とかしようとBSDでまともな
desktop環境を作ろうとしているんだと思いますので、その意気やよしとは
思ってます。ですのでディストリはDesktopとserverに分けています
Linuxではこれはもう常識ですよね

どうなんでしょう?
0859名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/20(火) 08:46:55.19
>>858
TrueOSはデスクトップ環境のためにどんな工夫してるのかな?
なんとなくだけど、サーバーとデスクトップでディストリ分けても、カーネルとか同じだし、それは要不要の同梱ソフトを分けてるだけだと思うんだ。
ひょっとしてデフォルトで設定されるカーネルのパラメーターが違ってたりするかな?
OpenBSDも、インストールの時X関連を外せばサーバー、入れればデスクトップ、くらいじゃないかな。
0860名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/20(火) 09:17:45.91
>>859
そういう考えだから進歩しないんじゃないですか?
unixはBSD、linuxにかかわらずrootユーザの問題を抱えています
便利なdesktop環境にしようとするとこの問題に向き合わざるを
得ないでしょ、で、どうするかが問題になりますね

単にXを入れるとかそういうレベルの問題ではないですよ
TrueBSD(バグだらけだけど)触ってみると何かわかるかもよ
0861名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/20(火) 09:22:29.40
>>860
そうそう、前身のPC-BSDの多くのユーザは重い重いって言ってますけど
私のCi5-sandy 4GBではそんなこと全然ないですよ

多分非力なマシンでやってるんでしょ、重いって言ってる人は
もともとそのマシンはdesktopマシンに適してないってだけだと思います
0862名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/20(火) 12:57:55.57
>>860
rootの問題っていうのが、操作毎の特権の要不要を扱うことなんだったら、それはOSのというよりデスクトップのソフトウェアの解決する課題かなと思います。
OS側は sudo とか doas とか用意してる訳ですし。
それを上手くつかってやればデスクトップはrootの問題を解決できると思います。
0863名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/20(火) 13:56:40.69
USBメモリさしたら自動マウントとか、無線LAN使ってネットワークの自動設定とか
一般的にはroot権限が必要なものでもユーザレベルでできるものってあるしな
でもそういうものって大抵サーバ用途ではじゃまになる

他の例ではセキュリティ関係の設定かな、デスクトップ用途だと利便性重視である程度ゆるめにしておくが
サーバ向けには厳しくするとか
0864名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/20(火) 15:43:21.94
>>863
そうですよね
そのへんの味付けをどうするか、これはデザイナーが
決めないといけないですね
本当はPlan 9の様にユーザには仮想ターミナルの使用のみを
許可するってすれば良いんだけど、そうすると一台のPCでは
システムを組めないし。頭の痛いところですね
0866名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/23(金) 11:54:01.36
>>861
TrueBSDですが流石に問題が多すぎます
defaultで動くものと、ある種の条件で動くものが並列に
混在していて、何が何やら状態です

もう数ヶ月待ってから再度試すかなぁ
とりあえずこのディスクを以前のOpenBSDのものに
取り替えます(一つしかディスクが入らないトホホ)
0868名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/23(金) 15:25:34.85
>>865
あれ?俺書き込んだ覚えはないんだが書き込んだかな?
fvwm95でもいいよ、あとはwin機からputtyでシコシコ打ち込むし

で、まぁ常用ユーザでもrootみたいな事ができるようにってのは専用の実行ファイル細切れで
作りまくってSUIDで一瞬だけroot権限あげたりみたいな細い通り道沢山用意してやれば
rootができることなら大抵常用ユーザでもできるようになると思うけどその分攻撃者の選択肢が増えると
無線LANの自動設定が動いてる鯖かぁ、近所に転がってないかなぁ
0870名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/26(月) 01:33:06.92
>>745
それ、マジですか?
6.1以降はネットワーク経由でしかインストールできないの?

これこそ、セキュアじゃないと思うんだが。
0871名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/26(月) 02:11:53.71
ISOファイルのDLは継続されると思うが。
ハッシュを調べりゃ改竄されてないかも確認できるし。
メディアで買う人が少なかったんじゃないかな。
0874名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/29(木) 09:45:38.58
luminaをpkg_addで入れてみました
TrueOSのそれに比べて一つ古いバージョンですが一応動きます
ただし色々機能が足りません
lumina-terminalもないし、もちろんusbdiskなどの外部記憶装置の
自動認識もありません
というわけで全く意味がないことが分かりました
まぁlumina-desktopでどんな画面が出るのってのを
知りたいだけなら意味があるかも

という分けで早速xfce4-desktopに戻しました
0876名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/07(金) 19:51:14.93
((((;゜Д゜)))
FreeBSD 11
0878名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/08(土) 17:28:49.72
>>877
いや、そうじゃないんだ。
FreeBSDってまだOpenSSL使ってたの?
((((;゜Д゜)))
0879名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/08(土) 19:39:18.60
>>875
ちょっと不親切だったので書き足します

OpenBSDでV2C_plusをインストールすると残念ながらv2c.pngファイルが
有りませんので、xfce4のパネルにこれを表示出来ません
そこでUbuntuにinstallしたV2C_plusからこれを持ってきます
良いのかいなぁとおもいつつ、、
で、これをxfce4のパネル用のiconとして使用します
便利です
以上
0880名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/08(土) 22:08:56.64
>>878
OpenSSLだけじゃなく、ちょくちょくセキュリティパッチが出るから、セキュリティ重視ならOpenBSD使い続けたほうがいいですよ、と。
0881名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/09(日) 10:12:35.31
>>877
この意味はちょっと深いんです

OpenBSDに大分慣れてきたので、その哲学を感じ取れるように
なってきたと思います

一つは以前に書いた外部記憶装置に関するものですが
もう一つはlocaleの扱いです

おぼろげな記憶ですが確かこれはSunが始めたものだったと
思いますが、その時すでにUFT-8が公表されてて色々物議を
醸していました、特に日本では。
多分FreeBSDなどOpenBSD以外のBSDはその時の状態のままだと
思います
TrueBSDも触って見ましたが日本語まわりはそのままでした

OpenBSDはUTF-8で実装されています
いちおうlocaleは置いていますが、これはLC_MESSAGE用です
結局のところUTF-8に出来ずlocaleで出来ることはこれだけですから
リーゾナブルだと思います

GnuCashで戸惑ったのもここでしたが、OpenBSDではLC_MESSAGE以外は
ソフトでやれということでしょうね、もっともです。

というわけで、もう一つOpenBSDに引かれるポイントが明かに
なりました
だからV2Cもそのまま動き、今やっているようにそのままで
日本語が書けるというわけですね
0882名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/09(日) 15:17:46.68
>>881
どう考えても/usr/localパーティションが小さすぎます
あと2GBしか残ってません

おまかせでぱーてぃしょんを切ったのがいけなかったですね
ここらで初めから入れなおそうと思います
で、暫くお休みです
0884名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/09(日) 17:32:33.59
>>883
ああ失礼しました

おまかせパーティション作成の結果は(kByte 単位)
/dev/sd0a / 1028878
/dev/sd0k /home 312080952
/dev/sd0d /tmp 4125390
/dev/sd0f /usr 2061054
/dev/sd0g /usr/X11R6 1028878
/dev/sd0h /usr/local 10318462
/dev/sd0j /usr/obj 2061054
/dev/sd0i /usr/src 2061054
/dev/sd0e /var 12110526
で、/usr/localが10GBしかなかったので、すぐに満杯になり
/home/localからsymlinkってやってたのですが
どうも美しくないし、他と比べて/homeがデカ過ぎる

ちょっとOpenBSDがどういうものか分かって来たし
もう少し真面目に使っても良いかなと思えて来たので
この際はじめからやり直そうと考えた次第です
0890名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/09(日) 20:55:47.35
>>884
また間違った
最初に溢れたのは/usrでした
/usr/portsのためです
次が/usr/local/libを中心とした/usr/localでした

後に多くのデータをのこして再インストールしたいかもを
考慮すると
/
/boot
/home
swap
かな
もう少し考えてみます
0891名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/11(火) 16:47:50.17
>>890
さてやっとここまで回復しました
/usr に約50GB、/usr/localに約90GBを割り当てました

そうそうV2Cではscimは使えませんね
uim-ximのみですね

点取表:
uim-xim scim
xfce4-terminal OK OK
gnucash OK OK
libreoffice OK OK
midori OK OK
V2C_plus OK NO

こんな感じです
0892名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/14(金) 12:04:27.80
>>865
漏れもcwm使ってまつがstは知らなんだ
今夜嫁にインスコしてみるわトン
0896名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/24(月) 10:08:47.62
6.0にtekmakerを入れた

BSD標準はtekmaker(cjk-latexを使用する)ではないのだけれど
Ubuntuでこれを使っているのでfoo.texファイルを書き換えるのは面倒
よってOpenBSD6.0もUbuntuに合わせてtekmakerを使うことにした

/usr/local/share/texmk-configファイルにupdmap.cfgファイルを
書かないと、/usr/local/share/texmf-localファイルの下に各種フォントを
置いても認識してくれない<--これに結構悩んだ

ipagやvlgothicが使える様になったのでまずはOK
0897名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/24(月) 10:15:00.34
>>896

>/usr/local/share/texmk-configファイルに
ファイルじゃなくてディレクトリね
0898名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/24(月) 10:19:36.93
>>897
またまた
texmk-configじゃなくてtexmf-configね
何度もごめん
0899名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/24(月) 13:50:08.75
>>898
さらにまたまた
tekmaker --> texmaker
まったく、もう
0900名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/24(月) 14:33:49.21
私のxfce4のスクリーンショットです
今度は個人情報は抜きました :-)
xfce4-screenshooterで記録したものです

http://imepic.jp/20161024/522320
0901名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/24(月) 21:32:53.53
>>900
さらにshotwellもpkg_addしたので、ほとんどUbuntuと
同じ環境になって来た :-)
0905名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/26(水) 08:41:27.18
>>902
ぉぉぅ・・・もうそんな季節なのか。
天国で楽しくHackしてるのかな?それともレポジトリにcommit出来なくて泣いてるとか?
0906名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/26(水) 09:40:02.65
jdk-1.8.0ってprecompileは無いのね
eclipseを入れようとしたら、これはjdk-1.7.0前提だった
よって我が方、javaは1.7.0に変更したよ

そうそう、900で上がってるソフトはすべて日本語が使えるやつね
0912352垢版2016/10/26(水) 21:24:30.30
OpenBSDのportsでmetasploitなる神アプリは未だに放置状態なのか?
OpenBSD上で運用するmetasploit+nmap+aircrack-ngは最強だろうな。
0914名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/27(木) 09:52:32.17
>>909
見たけど何というか力の入ったものは無いなぁ
0916名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/27(木) 13:23:02.31
>>915
どうもありがとう
nethack-3.4.3p8-qtってヤツを導入しました
で、これって何をするゲームなの?
どうもバカな質問で恐縮です
0920名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/27(木) 16:31:42.60
>>917
RPGですか
どうもありがとうございます
私には未知の領域ですがぼちぼちやってみます

qtバージョンは結構綺麗なグラフィック画面に
なってますね
0922名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/27(木) 18:54:44.17
どこだったかなぁ、草の根BBS時代にどっかがモデム越しにネトゲに近い形で公開してたよね
大手PCVANでもNIFTYでもASCIIでもないし、LAOX-netでもないし けやきTDU でもないし
どこだっけ・・・子供の頃電話代で親に怒られたことがある
0923名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/28(金) 10:26:16.88
>>921
どうもありがとうございました
どういうゲームなのか何となく理解できました

ですが、私の年だとrpgはやはり性に合わないみたいです

そこでnetで探してみると
javasol-1.3.jarってのが見つかりました
これは私がもともと欲しがっていたsolitaireそのものでしたので
これを入れました
結構満足しています
0924名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/01(火) 12:43:23.11
xfce4-terminalでの日本語にまだ問題がありますね
日本語入力後に確定したときに各文字の間に?が入ります
これ、ftpなんかでも相手のファイル名が日本語の時に
問題が出ます

まぁやる気と能力がマッチすれば見てみます
0925名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/05(土) 10:32:49.37
今話題のAmeba TVですが、firefoxで見ると見えますが
Midoriではまったく相手にされませんね

xfce4-terminalの日本語の問題はそうとう労力がかかりそうですね
0926名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/05(土) 10:34:05.01
Ameba TV--> Abema TVですね、ややこしい
0929名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/28(水) 15:17:11.78
6.1は来年3月(平成29年3月)頃か?
0930名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/28(水) 22:14:35.81
誰かvmmでWindows動かした人いるか?
0933名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/03(金) 18:57:53.95
イケメン好き必見!
明日はタダでイケメン見放題!
URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。
0940名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/05(日) 10:02:06.37
2017年5月1日頃に数ヶ月プラスまたはマイナスの数ヶ月で解放される。
0942名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/11(土) 15:46:55.35
ハードディスクにインストールするとき、
全体(W)を選択してオート(A)にしたら、
XXX cylinders YYY blocks ZZZ inodes
のような表示が出た後、固まるんだが、
ハードディスクに問題があるのだろうか?
原因は何かわかる?
同じ型の違う個体のディスクにインストールしてみたら
同じ所でしばらく固まるが、また先に進んで成功した。
インストール出来ないほうのディスクは、
一応、Windowsでフォーマット出来るしFreeBSDのインストールは出来た。
0943名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/11(土) 15:48:33.37
>>942だが、ディスクはMBRの古いやつ
0946名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/18(土) 21:16:54.80
/var/log/failedloginを表示したいんですが、やり方をお教えください
0948名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/26(日) 20:50:58.87
BIOSが認識してないIDEのPCI cardからbootする方法ってありますか?OpenBSDはサポートしてるカードなんですが。
SRMです。
0954名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/13(木) 22:08:52.74
6.1早速入れてみた。
httpサーバーからインストールしようとすると
httpsではない云々と言うようになったけど、
そこまでする必要あるんかな?
0963名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/21(日) 18:26:56.15
へたれ質問お許しください。

OpenBSD6.1 + Xfce4 + 日本語環境で
Firefoxの起動に1分近くかかります。(起動後はスイスイ動く)

これは、こんなもの (Firefoxのようなライブラリバカスカ使うアプリは
OpenBSDでは起動チェック?等が厳しい) なのでしょうか?
それとも私の設定がタコで、もっと勉強しなきゃならないのでしょうか?

ちなみに上記環境は
 http://qiita.com/kinichiro/items/dac58e29b7fca01de705
の方法で、(6.0の代わりに6.1) windows10上のVmwarePlayerに
入れました。
母艦ハードはXeon4core,mem32G,SSDと不足はないと思います。
(似た構成でubuntuだと、数秒以内に立ち上がる)
0964名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/21(日) 18:32:05.15
あ、>>962で ubuntuだと数秒で立ち上がる。と書いたのはubuntuLinuxの立ち上がり
が数秒という意味じゃなく、
 ubuntu + MATE 上ではFirefoxが数秒で立ち上がるという意味です。
0965名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/21(日) 18:47:17.20
自分はwin7上のvmwareだけどfirefoxの起動はクソ重いね。
chromeも試してみたけど起動重かった。
ディスクアクセスがえらく多いような感じだったのでvmwareだと仕方ないのかな。
仮想マシンじゃなくて物理なら早いのかね?
0966963垢版2017/05/21(日) 20:35:52.26
>>965
手頃なマシンがなく、物理マシンは試していません。
vmware のHDD設定はIDE,SCSI,分割、一括ためしましたが
状況かわらず
0968963垢版2017/05/21(日) 21:15:52.99
>>967
ありがとうございます。 OpenBSD man ページには preload  は存在しませんでした。

そこで OpenBSD preload でググると
https://unix.stackexchange.com/questions/280759/openbsd-5-9-cant-preload-library/280781
なページがヒット

さらにググる先生に翻訳頼むと
「OpenBSD 5.9はライブラリ ''をプリロードできません
  ---中略----
openbsdは、セキュリティ面でのメモリ管理という明確な概念があります。 したがって、
静的にリンクされたライブラリをプリロードすることはできません。
  ---中略----
 動的にリンクされたライブラリを読み込んでみてください。そうすればうまく
いくはずです。」

--- なんだかFirefoxのライブラリの実態を把握する必要がある?正直今の
 私の*nix力では手に追えなさそうな、、、、
0970963垢版2017/05/22(月) 06:17:30.84
seamonkeyとchromium (どちらも公式pkgから)では状況変わらず。
>>969
ありがとうございます。 平日はこういう作業殆ど不可能&野良port
インストールはまだ勉強が必要、なくらいのヘタレ度なので
しばらく中断します。
0971963垢版2017/06/04(日) 22:06:51.00
時間がとれす、あまりろくなことはできてないのですが、、、

VMをRAMディスク上において試してみました。
結果、変わらず
やはりというかI/Oの問題じゃなさそうです。
0973名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/07(金) 21:14:46.54
>>972
これ完璧に誤訳じゃん。
リブートのたびにユニークなアドレスにロードされることは、新しいカーネルになることとは全然違うよ!
0975名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/07(金) 21:43:52.46
それ以外のとこも、「ユニークでになっており」とか、ちょとワロタw
この記事のライター、日本人じゃなさそうなw
0978名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/08(土) 19:01:25.55
この記事の翻訳だろう。
OpenBSD Will Get Unique Kernels on Each Reboot.
https://www.bleepingcomputer.com/news/security/openbsd-will-get-unique-kernels-on-each-reboot-do-you-hear-that-linux-windows/

タイトルではUnique Kernelと書かれているので誤訳と思われがちだが、内容を読むと、
「カーネルの個別バイナリーをランダムに置き換えた新しいカーネルを生成してディスクに書き出して"新しいカーネル"を作り、
リブート時にそちらのカーネルを起動する」という動作をさせる。
これをリブート時に毎回行うので、毎回"新しいカーネル"で起動するということになる。機能が新しくなるという意味ではなく、
中身がランダムに書き換えられた新しいカーネルを毎回作るという意味だ。これをKARLと呼んでいる。
既存のLinuxとWindowsはKASLR(同じバイナリをランダムな場所に読み込む)しかサポートしていないので、これとは違うよ
という補足をしている。KASLRの場合は、読み込むカーネル自体は変化しないので新しいとは言えない。

KARL(Kernel Address Randomized Link)は、インストール、アップグレード、および起動時に新しいカーネルバイナリを生成して
書き出し、マシンを起動/アップグレード/再起動したとき、直近に生成されたカーネルが既存のカーネルバイナリの代わりに
起動される。
0983名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/09(日) 00:28:39.02
>>979
カーネルの一部をハッキングしてメモリ上の特定の部分を書き換えようとするのが難しくなる。
もともとセキュリティを上げるために追加した機能だし。
0985名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/09(日) 03:07:19.01
>>979
それから、いま動いているカーネル(ファイル)にパッチを当ててバックドアを作られたり、ウィルスを仕込まれたとしても、
再起動すればそのカーネルは使われず、新しく作ったカーネルが使われるので、ハッキングが失敗する。
0987名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/09(日) 06:04:39.21
>>986
カーネルソースにウィルス仕込まれて、そのカーネルを入れ替えられたらそうなるけど、そうするにはネット経由ではまず無理なので
PCがあるところに忍び込んでマシンを直接いじらないとできない。rootのパスワードも知っている必要がある。
そこまでするならLinuxでもWindowsでも同じことができるので、そうならないように守るしかない。
少なくともネット経由の侵入に対してはLinuxやWindowsよりはだいぶ強いし、FreeBSDと比べてもかなり固い。
FreeBSDはほとんどザルと言っていい。FreeBSDをサーバで使うのは危ない。
https://hardenedbsd.org/content/easy-feature-comparison
0988名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/09(日) 07:43:18.88
ローカルのTTYからじゃないとカーネルの大元変更できないとか、そんな機能あったっけ?
root奪取されたらローカルリモート問わず、パーティションの書き換えも可能なんじゃ?
0990名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/09(日) 22:09:10.27
>>987
>FreeBSDはほとんどザルと言っていい。>FreeBSDをサーバで使うのは危ない。

何を今更w
15年以上前から謂われてたこと。


>>988
そりゃ、root奪取すりゃ何でも可能だわな。
https://youtu.be/0PxTAn4g20U
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2556日 16時間 7分 27秒
10021002垢版Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況