X



Vim Part26 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/14(日) 16:54:29.71
■ 入手場所関連
* 総合情報・スクリプト・Tips
http://www.vim.org/
* ソースコード他
https://github.com/vim/vim
* KaoriYa.net (Windows/Mac OS X バイナリ、掲示板)
http://www.kaoriya.net/
* Vim UTF-8 日本語版 - fudist
https://sites.google.com/site/fudist/Home/vim-nihongo-ban

■ Vimの情報ソース(国内)
* vim-jp >> Vimのユーザと開発者を結ぶコミュニティサイト
http://vim-jp.org/

■ プラグイン検索
* VimAwesome
http://vimawesome.com/

■ 関連ツール・ライブラリ
* libiconv (ソースコード)
http://www.gnu.org/software/libiconv/
* ctags (日本語対応版)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA025040/
* C/Migemo
http://www.kaoriya.net/software/cmigemo/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/14(日) 17:00:24.58
■ 過去ログ・関連スレ
Vim
- Part1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/990764339/ (dat落ち)
- Part2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006246205/ (dat落ち)
- Part3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1019011083/ (dat落ち)
- Part4 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1034455617/ (dat落ち)
- Part5 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1045365370/ (dat落ち)
- Part6 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1058706125/ (dat落ち)
- Part7 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1068963346/ (dat落ち)
- Part8 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1073825479/ (dat落ち)
- Part9 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1086135625/ (dat落ち)
- Part10 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1096785924/ (dat落ち)
- Part11 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1110817975/ (dat落ち)
- Part12 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1132968803/ (dat落ち)
- Part13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1151423973/ (dat落ち)
- Part14 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1174302567/ (dat落ち)
- Part15 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1202050038/ (dat落ち)
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/14(日) 17:01:33.91
■ 過去ログ・関連スレ2
- Part16 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1232035011/ (dat落ち)
- Part17 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1258278511/ (dat落ち)
- Part18 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1284344926/ (dat落ち)
- Part19 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1308288838/ (dat落ち)
- Part20 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1322212163/ (dat落ち)
- Part21 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1342368545/ (dat落ち)
- Part22 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/ (dat落ち)
- Part23 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1393376019/ (dat落ち)
- Part24 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1413122189/ (dat落ち)
- Part25 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1427713482/ (dat落ち)
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/16(火) 18:14:12.89
python3 や +luaのビルドで躓いた
make install 後に luaなどが+になってない
./configure の時に
オプションで --enable-xxx=yes か
./src/Makefile のところをコメントアウト消して末尾の説明消して同様のオプション指定を効かせる
のどちらかでいいんだよな?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/17(水) 07:45:55.86
" 日本語入力で”っj”と入力してもEnterキーで確定させればインサートモードを抜ける
inoremap <silent> っj <ESC>

これみて同じ設定にしたんだけど、抜けてくれない。
皆さんできますか?グーグルIMEが悪いのかな?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/17(水) 10:15:19.51
>>8
IMEで日本語入力中でもアルファベットは半角にできます
あと一応全角の”っj”バージョンも設定してます
それと
inoremap <silent> jj <ESC>
も設定してるので半角jがうまく機能しないのかなと思って
IMEでアルファベット全角に設定しなおしてもダメでした。


あと<C-[>って一番使わないでしょ、エンターと近くて押し間違えやすいし端端で両手使うってありえない
00116
垢版 |
2016/02/17(水) 20:57:11.61
OK できた
vim-7.4.1328/scr/auto/config.log
見てxxx がnot found だったエラーを調べて
どこかでsudo ln -s で参照エラー直したらうまくいった
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/26(金) 02:42:54.52
Escはキーボードによっては小さかったり位置が変だったりするんだよな
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/26(金) 03:34:40.00
すみません切れました。追記↓
".+マミさん.+"が効かなくなるようにする設定無いでしょうか?
スクリプト書かなきゃダメ?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/27(土) 01:19:38.76
syn clear hogehogeの使い方はわかりました。あとは開いてるファイルのパスを判定して〜ってやれば良いんですかね
ありがとうございます

ところでnetrwで[]が含まれるディレクトリ開くと中身が空になってて入ってるものの表示が出来ないんですが……F1押してヘルプはそこそこ見たつもり……です
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/02(水) 15:42:19.91
sudoつけないでvimをたちあげるとtagのエラーが出る、困った
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/02(水) 20:19:43.98
一応エラー文は?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/03(木) 08:47:56.07
前スレで、まだunite使ってんの?ってカキコあったけど、今は何がつかいやすいんだろうか
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/03(木) 18:14:46.94
一時期使ってたけど
コロコロ仕様変わって動かなくなるし
微妙に痒いところに手届かないし
IDEでええわってなってしまった
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/05(土) 20:26:08.67
vim7.5はいつ頃出るの?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/05(土) 23:24:55.74
思考速度で編集する。
(´・ω・`)/~~
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/06(日) 01:52:25.60
Windowsユーザーとかは無理にVim使うこともないんだろうけど、
MacとLinuxでCUI環境がメインな俺は、もし仮にVimが使えない(使ったらいけない)ことになったらもう廃業するしかない(ホンマに)
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/06(日) 21:31:43.44
7.4のnetrwで日本語のフォルダを正常に扱える?

”日本語”ってフォルダを参照すると
{語/../
{語/./
{語/a/
{語/あいうえお/
{語/日本語z/
{語/b.txt
とかなる

b.txtを編集しようとすると”{語/b.txt”のバッファを開いてる
xpで6.xを利用してた時にはこんな現象なかった気がするんだけどね

windows7 32ビット

スレチなら誘導ヨロしくです
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/07(月) 04:16:49.34
>>32
試してみた
7.4 (パッチ未適用版) だと、現象が再現した
vim 本体と netrw のバージョンが古くてその現象が起きてるみたい
Kaoriya とか、Cream で配布されてる最新版の Vim では、修正されてるよ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/07(月) 06:26:07.31
>>33
試してくれてありがと

本家にkaoriyaさんのvim本体を差し替えただけじゃ駄目なんですね
本家VIM6.xで慣れてvimrcを設定してるもので
ディレクトリ構成すら違うkaoriyaさんには慣れなくて…
もう少し調べて検討します

Creamは知らなかったので探します、感謝!
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/07(月) 19:29:14.04
>>33
本家vimって昨日だけでも、一日に8回もパッチ当ててるが、ちゃんと整理して纏めてコーディング出来ねーのかよと言いたい。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/08(火) 12:59:30.18
7.4がリソースされて2年半か。
もうすぐ、7.5が出始めてもよさそうだな。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/08(火) 18:23:14.23
>>29
わかるな。
その気持ち
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 22:06:47.58
しばらく前のバージョンでは[ファイル]-[エンコード]のメニューから
エンコードを指定できたけど消えちゃったんですか?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 22:15:51.99
メニューって何だ?そんなものあったっけ
:e ++enc=utf-8
とかどうぞ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 22:24:11.31
>>40
あったよ
どうやら意図的に消してしまったらしい

コマンドで指定できるのは知ってるんだけど
たいだい忘れているから探す手間が省けて楽だったんだけどなあ
utf-8だったかutf8だったかみたい感じで

でもまあありがとう
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 23:53:31.34
>>42
utf8でも行けるとはしらなかった
でもshiftjisはだめでしょ?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/13(日) 08:43:27.58
sjisはshift_jis行けるのか
cp932じゃないとだめかと思ってた
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/13(日) 11:26:10.72
>>46
え、ほんと??

調べたら確かに違うみたいだけどWindowsのシフトJISはcp932みたい
http://www.kab-studio.biz/Programing/JavaA2Z/Word/00000716.html
現実的にはcp932がシフトJISで、本当のshift_jisは使われていないんでしょ?
つまり実際上はシフトJISを指定したいならcp932にするのでは?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/13(日) 12:32:20.78
>>47
現実的にcp932を指定するのは別に構わない
「エンコーディングの指定がラフでいい」からの「sjisやshift_jisでいける」で
それがcp932のつもりなら間違いだということ
SHIFT_JISX0208系とWINDOWS-31J系とSHIFT_JISX0213系の違いはちゃんと認識すべき
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/13(日) 13:50:02.90
>>48
なるほど
実際のシステムを構築する際に意識する必要があるのはどんな場面なんだろ?
cp932以外の文字コードを使ってるOSとかあるんだろうか
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/13(日) 18:15:40.56
>>50
データベースだと分かれているのか
あんまり意識してなかったけどオラクルでそれに関連する問題があったような気も
MySQLでもあるんだろうか
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/13(日) 22:15:43.12
>>49
>>50
だね。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 01:21:59.54
:set とするとオプションの設定の状態一覧を表示しますが
この表示をファイルに保存することはできるでしょうか?

runtimepathの値が見難くて、カンマで改行させたりして見易くしたいのです
そのため、一度ファイルに保存して、置換処理をしたいのですが可能でしょうか?
分かる方教えてください。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 01:32:08.16
すいません解決しました
:let @a=&runtimepath
:put a
でファイルに書き込めました。

ちなみに:setの表示を一度にファイルに保存する方法があれば知りたいです。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 01:38:22.98
すいません、:setの表示を一度にファイルに保存する方法も分かりました
リダイレクトで検索したら一発でした。:redir > file でリダイレクトできるのですね。
1人で3連投もしてすみません
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 23:09:16.20
コマンドモードの履歴を前方一致検索するのに↑キーしかなさそう
なんか良い方法はないかなぁ・・・
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/21(月) 14:46:06.69
q:
か?その後インクリメンタルにさかのぼれれば使いやすそう
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/25(金) 22:01:53.70
urxvtなどの端末でAltがらみのキーバインドを設定する

これらがだめで
nnoremap <A-;> :
nnoremap <M-;> :

これは通った
nnoremap ; :

問題は.vimrcに書いたら見えにくいということで
別の表記方法はないだろうか?
;
^[;
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/26(土) 01:29:21.08
サブのテキストエディタって何にしてます?
一応軽さ重視でleafpad使ってますけどいくらなんでも機能少なすぎるんですよねぇ……
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/26(土) 01:34:53.23
サブはemacsいいぞ
vimの肥大化を抑えられる
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/26(土) 04:14:01.60
emacsなんてメチャクチャ肥大化するぞ
素のままだと使いづらいしカスタマイズが大変
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/26(土) 12:14:47.21
>>66
存在すること教えてくれてありがとう
おかげで<ESC>前置でいけた

これで見やすいありがとう
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/26(土) 15:41:12.18
>>63
emacs自体が
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 13:49:17.48
Linuxのviってvimになってるくらいだし人気ないことはないだろ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/04(月) 09:01:42.81
Shogoが宣言したからね
deninの移行すると起動が早くなるらしいよ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/04(月) 11:59:32.85
仕様がコロコロ変わるからShougo製プラグインを使いたくない
俺はプラグインマネージャーを管理したいわけじゃない
vim-plugが一番いい
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/04(月) 16:37:48.35
>>78
Align
*align.txt* The Alignment Tool
[range]Align |  [..list-of-separators..]
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/05(火) 07:47:54.14
vim plug 遅延ロードできたっけ?
できるなら、乗り換えるかな

deinに乗り換えたばっかだけど、仕様変更のせいで既に3回設定書き直してる
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/05(火) 13:35:12.29
オワコン宣言で枯れたneobundleで良いんじゃないの?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/06(水) 00:22:21.52
>>80
vim-plugではonとforかな

Shougo製の方がいろんなことできるかも知れないが、
俺は今のところvim-plugで充分な感じだ

韓国なのは俺も最初は抵抗あったが、
この作者は他のプラグインも割と信頼できると思った
半年ぐらい使ってるけどストレスない
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/09(土) 21:10:56.52
どんなときにUは便利?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/09(土) 23:25:12.75
直前の操作の取り消しじゃないの?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/10(日) 03:19:00.88
    ∧__∧
    ( ・ω・)  うのどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/23(土) 03:00:59.89
2w
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/23(土) 09:10:17.96
>>99
gvim使いか?
set guifont=Ricty_Discord_Bold:h12:cSHIFTJIS
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/23(土) 14:25:00.37
renamer.vim 便利だけどファイル名が1行ずつズレるという事故に合った
バックアップが無かったら詰むところだった
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/29(金) 07:49:15.37
お世話になります。

複数タブを開いた時にそれぞれのタブで別々のカレントディレクトリを設定するにはどうしたら良いのでしょうか?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/29(金) 10:09:12.24
>>110
ありがとうございます。
試しました、出来ました♪
新しくタブを開くときにカレントディレクトリを指定できたらもっと嬉しいです
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/29(金) 10:58:34.73
うーん要望に沿うか分からないけど開くファイルのあるディレクトリに合わせる例
:tabe FILE | lcd %:h

話変わるけど % や # って便利よね。 :windo lcd %:h とか
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/20(金) 10:23:40.86
set runtimepath^=~/.vim/repos/github.com/Shougo/dein.vim
call dein#begin(expand('~/.cache'))
call dein#add('Shougo/dein.vim')
call dein#add('leafgarland/typescript-vim')
call dein#end()
filetype plugin indent on
syntax on
if dein#check_install()
call dein#install()
endif
これでvimで勝手にプラグインがインストールされるようにできたんですけど
typescriptのファイルを開いてもtypescript-vimがロードされません
助けてください
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/23(月) 13:27:59.84
Atomってデカめのファイル扱えるようになったの?
一時期触ったけどあれが致命的すぎてメインにはならなかったわ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/23(月) 22:14:51.36
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:masaikaw●microsoft.com
(●を@に置き換えて)
電話:09025411718
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 12:30:52.30
質問です
C-xのインクリメントで
注文数X 単価Y 合計Z
Xをインクリメントしたら同時にZも更新されるような方法ってどうすればいいでしょうか?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 13:18:15.09
perldoかperlのs/../../で四則計算させるぐらいではないだろうか
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 20:36:43.22
>>122
:s で \= 使って計算
C-xやC-a でリアルタイムに…となると少し面倒だが無理じゃない
なんにしても Vim script 書かないと厳しい
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/28(土) 12:36:38.15
インサートモードの<C-i>のキーマッピングを変えるとタブキーも変わってしまうんですが
この同期を切るにはどうすればいいですか?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/28(土) 18:50:39.06
ctrlが押されているかどうかを判断してtabと<C-i>を区別することは出来ますよ
Vimのソースコードをいじる必要がありますが
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/31(火) 20:12:54.10
挿入モードで単純にカーソルだけ移動したくなったときって矢印キー
使った方が速いよね?
熟練者はこの場合もわざわざEscしてhjklつかってるの?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/31(火) 20:23:42.96
熟練者じゃないのでカーソル移動なんて適当でいいと思ってる
Esc して 0 とか 50l とか $ とか 5b とか n とか。。。
カーソルキーを使うことももちろんある
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/01(水) 00:28:27.27
vimってアルファベットだけ入力するときはいいけど
日本語の編集とか必要な文書かくときって入力モードの切り替えとかでイラッとするんだけど
みんなはガッツリ日本語文章書くときもVIMつかってるの?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/01(水) 02:19:48.74
esc でinオフもそうだし、imのオン/オフをトグルじゃなく、それぞれ独立したキーに当てると吉
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/01(水) 07:40:35.89
みんなやさしいな
>>134
ためしみるわ

>>135
mozcの設定弄くったんだけどなんか変な動作になるんだよな
カタカナひらがなローマ字 を押したらオン
半角/全角漢字 を押したらオフ
にしてみたけど
ちゃんときりかわらなかったりして不安定になるから諦めてたんだけど
もうちょっといじってみるかな

ありがとう
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/01(水) 13:12:39.56
vim強調モードなるものが
実装されているやつだと
そのへんの面倒診てくれる
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/02(木) 15:21:52.59
●●●
って入力すると右半分がきれて表示されるんですけど
これってどうやって修正できますか?

こんな感じです
http://imgur.com/SBUkwIB
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/02(木) 15:34:59.91
>>140
たぶん「東アジアの文字幅」の問題
解決方法はいくつかあるけど
根の深い問題だから一度自分で調べることをお薦めする
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/02(木) 17:26:24.59
これ、アジア人にしかわからない苦しみだわw
唯一の根本的対策は「それら記号類が半角になってるフォントを入れること」
0143🌟✨
垢版 |
2016/06/02(木) 17:49:51.27
特に何も設定してないが●は半分に欠けることはないけどうちでは
名前欄に書いた🌟(この板では表示されない)とかが欠けるんで困ってる
アジア人じゃなくても一緒だと思うけど
0144🌟✨
垢版 |
2016/06/02(木) 17:51:45.69
あ、キラキラ✨表示できたw
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/03(金) 13:35:51.57
お世話になります。

同時に起動している複数のVim間でレジスタの内容を交換するのに、
片方のVimで、
:wv
してからもう片方のVimで、
:rv!
しているのですが、私は日常的にこの操作が非常に多いのです。
何とかこの、:wv と :rv! をしなくても自動的に複数のVim間でレジスタの内容を共有するような仕組みはないでしょうか?
(常に共有されていても全く問題ありません)
よろしくお願いします。
0149🌟✨
垢版 |
2016/06/03(金) 18:35:56.07
>>145
「半角だから」?なに言ってるの?
🗺 ☜ こんなのもあるし半角という概念自体が既に老害だって自覚しろよ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/06(月) 13:24:39.79
フォントサイズかえるコマンドって何?
15にしたいんだけど
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/07(火) 09:48:31.12
unite.vimって親ディレクトリ移動するだけでもめんどすぎるのにみんなよく便利便利って使ってるね
理解できない
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/07(火) 16:15:53.83
バッファ選択とファイルopen履歴を一緒に検索したい時に
helm-miniがわりにUniteするぐらい
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/07(火) 18:25:38.15
プラグインマネージャだけは、某暗黒作者のつかってるなー
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/07(火) 20:31:59.56
ころころ仕様かわるし面倒じゃない?
vim plug で必要十分だとおもうが
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 05:20:28.45
閲覧・編集したテキストの内容を、Vimがどこかに隠し持ってるとか
そんなことはないですよね?
各種サービスのID・パスワードをテキストファイルにメモして
使用時以外はパス付きZIPにして保存してるんですけど
それをハックされたらおしまいなんで聞いてみました
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 05:22:27.70
悪いこと言わんからそれはやめたほうがいい
パス付きzipは、開くのに一日かかるファイルぐらいのもんだ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 07:19:07.81
某作者のフラグイン排除してるひとは、補完はなにつかってるの? つかいやすかったら、乗り換えたいかも
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 07:35:56.99
>>168
たぶんスワップファイル作ってるから、vimrcにこれ書き込んだらええんちゃう
" スワップファイルを作成しない
:set noswapfile
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 11:49:39.93
>>173
いや、おれ、某暗黒とちゃうで
リアルに乗り換え検討
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 18:36:04.72
neobundleとか1度ファイルを壊す致命的なバグをリリースした過去があるしバグを指摘されても開き直ってるし絶対に使いたくない
安定したプラグインマネージャーを利用して足りない部分は自分で付け足すのが良い
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 19:15:19.31
ああ、プラグイン名だしちゃったよ
本人わかなけりゃいいけど…

vim plugに乗り換えることにした
あとは補完がどうしてもほしいんだよな
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 19:46:13.15
ruby python html haml css scss js coffee あたり
まあ、web のフロントエンド周り
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 19:47:12.53
あ、phpも
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 23:59:47.37
バッファリストと引数リストってどう違うんですか?
メモリの関係で引数リストを使った方がいいような気がするんですが……
初歩的なことですみません。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 10:42:56.78
何で引数リストを使ったほうがいいと思ったのか説明してくれないと何が言いたいのか分からない
1GBも2GBも使ってるのかい
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 12:27:13.48
レスありがとうございます。
言葉足らずですみません。

表示などに違いはあれど、バッファリストと引数リストには違いがないように感じるのです。
次のファイルを編集するときも引数リストのコマンドは:nのように短いですし、バッファリストですとファイル容量分のメモリを使ってしまうということで
(もちろんGB単位のファイルを扱うわけではありませんが、消費量は少ない方がいいと思いまして)、引数リストばかり使っています。
なので先輩方にバッファリストの優れてる点や活用方法などをお聞きしたいのです。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 19:43:35.31
vimの良いところって立ち上がりが早いのとデフォルトのキー操作が便利ってだけで
自分用にカタマイズされたemacsこそ最強ですよね
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 08:50:35.13
emacs使っているときは
vimの行補完や圧倒的な(giや''など多数)移動性能が欲しくなる

vim使っているときは
emacsのいくら拡張しても重くならない特性やorg-mode, helmの高速なインターフェイスが欲しくなる

個人的には使い分けるために両方必要だな
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 20:55:26.21
vimで":e ."ってめっちゃ便利やん
Uniteとかいらんやんこれで
:eは知ってたけどこの機能しらんかったわ、んーなんか悔しい
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/18(土) 22:15:19.97
TOMLで画面上の一番上の行が複数行文字列にまたがってると文字列のハイライトが反転してしまうのは
Vim本体の設定とプラグイン(cespare/vim-toml)のどちらによるものなのでしょうか
0209名無しさん@お腹いっぱい。(霧の向こうに繋がる世界)
垢版 |
2016/06/26(日) 21:22:24.97
名前欄に !ken:数字 と入れると県名表示が変わる
!ken:2 旧国表示
!ken:3 名物・名産品等
!ken:6 厨二・RPG風表示
!ken:8 玉音放送
!ken:11 町村(※実際にお住まいの町村ではないのでご安心を)
!ken:15 テレビ局
!ken:20 鉄道
!ken:99 地震
!ken:100 回線
!ken:101〜 玉音放送
上記以外の数字 旅(※現在はリモートホスト表示)

※携帯回線などパターンが全然ない所もあり

mode=数字に対応している
http://ken.2ch.net/shikibetsu/

県名非表示
!ken:8 玉音放送 !ken:99 地震
!ken:100 回線 !ken:101〜 玉音放送

!country と入れると国名が表示される !ryoukin と入れると利用料が表示される
!nensyu と入れると年収が表示される

!id:on 強制表示 !id:none IDのみ非表示(要浪人) !id:ignore IDもSLIPも非表示(要浪人)

!slip:none 末尾を無くす !slip:checked 従来末尾
!slip:feature 大雑把な末尾 !slip:verbose 末尾詳細表示
!slip:vvv ワッチョイ追加 !slip:vvvv IP出力
!slip:vvvvv 半コテ追加 !slip:vvvvvv 半コテ+IP出力
(板またはスレ(!extend)の設定より粗い(上段の)!slipを指定するには要浪人)
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/02(土) 00:08:29.63
. で始まるファイルを :e で常に表示させる方法はありませんか?
現在は . を入力しないと一覧に現れない状態です。
gvim 7.4です。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 16:25:48.62
teratail.com/tags/Vim
ja.stackoverflow.com/questions/tagged/vim

そこで質問するとlingr.com/room/vim/archives/にお知らせが行く
2ちゃんで聞くより回答がつきやすいからどっちかのサイトの垢とって聞いてきな
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 18:52:00.30
分割したウィンドウのカラースキームを
個別に変えるプラグインをどこかで見たんだけど、
メモるのを忘れた…どなたかご存知の方、教えてください。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 17:15:35.34
macのvimで

set clipboard=unnamed

するとクリップボードが他と共通になって、yankした文字列を他のアプリにpasteしたり、逆に
他のアプリでクリップボードに入れた文字列をpで取り込んだりできて便利ではあるのだけど、
こうする前にできていた他のアプリでクリップボードに入れた文字列で cw コマンド-v でワードを
置き換えるという操作ができなくなった(cwでクリップボードが更新されてしまうので、はじめに
入れてた文字列が失われる) だからといって cwと打ってから他のアプリで文字列をクリップボード
に入れるという流れはなんだかぎくしゃくして気に入らない。

この辺いい感じにする方法はないもんだろうか。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/16(土) 15:13:49.52
highlightが反映なれないんですけど、何がいけないんでしょうか?
colorschemeと併用できないんですかね?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 08:44:26.60
くせーからどっかいけ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 15:39:42.19
全然vimを使えてない人なんですが
今からneovimから使おうって場合のベストな手順ってどこ見ればいいんですかね?
プラグインマネージャーはdein.vim使えってのは観たんですが
最初の設定の仕方とかここから始めるといいよっていうのとか
教えて下さい。
とりあえずgoとtypescriptの開発環境を整えるという目標はあります。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 18:36:43.83
まず素のvimつかってみたら?
あとは、githubで他人の設定ファイル読みあさりな
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 19:47:05.44
>>225,226
ありがとうございます。一応素のvimは通常時は使っているんですが
特にconfigをいじらずに使っておりました。
一度ちゃんと使ってみようかと思いまして。それなら特に
vimにこだわりもないので将来性のあるnvimにしてみようかなと。

vim-plugというのもあるんですね。nvim前提ならどっちがいいとかあります?
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 23:01:25.59
そだね。でも使いやすいし安定してる。某暗黒作者の仕様コロコロよりよっぽどいい
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/27(水) 06:56:02.34
それはなぜ?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/27(水) 08:44:42.10
めんどくせえ。どうもかんがえてねえよ
これからどっち使うかの指標になるかと思っただけだよ

どうでもいいから、nvimに将来なくて、pure vim に将来ない根拠さらせや
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/27(水) 10:27:46.93
>>233
nvimってvimのソースのメンテが難しくなってきたから
一度作りなおしたものって聞きましたけど
将来的には全面的にnvimってことではないですか?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/27(水) 15:11:35.87
VimLの実行速度がアレなんでLuaバイトコードに翻訳してふにふにと聞いたけど
まだ実現してないの?それともVimLエンジンが高速化してるの?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/27(水) 16:25:00.68
今のVimで十分満足している。
全く不満点はない。
今のVimでって言うよりも使い始めた10数年前からだけど。
現状のVimの機能とかに不満を感じるくらいまでVimを使いこなしたい。
まぁ、今のままでいいけど(笑)
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 13:53:02.65
bashではCtrl-_でアンドゥ(Ctrl-wや補完などの操作を元に戻す)
ができるんだけど、vimのコマンドラインではそういうのないんですかね
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 21:58:58.79
nvimをつかって文章を書いている時に
日本語が文字化することがありまして、
しかも同じ文字列を打ち直しても再現性があるわけでもなく
たまに文字化けして困るって感じなんですが
何か原因わかりますか?

macでhomebrewでneovimを入れた状況です(versionは0.1.4です)
後関係あるかわかりませんがKaraniner入れて親指シフト入力してます
でも今確認したらローマ字入力でも再現はするので関係ないかもです。
ちょっとこれだけではわからないとは思いますが後はどんな確認をすればいいか教えて下さい
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 09:15:16.02
>>242
すいません。自己解決しました。
nvim -u NONE -U NONE --noplugin
で打ち込んでみても再現したので
vimに変えたら問題ありませんでした。
つまりnvimの問題みたいです。諦めてvimにします
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/31(日) 01:29:48.42
パターン1 Escでメニューが開く
パターン2 Ctrl+Lでメニューが開く
パターン3 ファンクションキーのどれかが反応する
パターン4 もう思いつかない
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 10:43:51.89
fcitx-mozcだと変換の確定までしないとカーソルのところに文字がでないんですが仕様ですか?ほかのソフトだと問題ないんですがvimだと何故かうまくいかない

ibus-mozcだと入力モードの初期値が直接入力になってるから毎回マウスで操作しないといけないし@ubuntu16.04
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 22:32:00.49
vim歴1か月です。
初めてこのスレを見に来ました。
rubyを勉強する為にvimも一緒に勉強中です。
よろしくお願いします。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 19:43:16.28
クリップボードと連携する際

:範囲指定 w !xsel -bi

でやってるのですが、厳密な範囲でなく選択行がコピーされます。
代わりに

:!echo [レジスタ] | xsel bi

的なことをしたいのですが可能ですか?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/26(金) 01:15:50.03
>>254

ありがとうございます。
@" で直近のヤンクが参照されるのですね。

ただ、

:echo @"

でヤンクは出力されるのですが、ご提示頂いたコマンドではクリップボードに格納できませんでした。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/26(金) 01:52:17.85
"echo '" . @" . "' | xsel -bi"
で意図どおりのことができました。
大変勉強になりました。ありがとうございます。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 15:20:14.35
vimのキーマップの設定等で
"\<C-n>"や"\<TAB>"の
「"\」ってどういった意味なのですか?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/02(金) 00:11:40.03
十六夜記
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 19:56:10.88
syntax を、ファイル全体ではなく範囲指定で適用ってできませんか?

手順書、作業メモをテキストファイルでよく作るんだけど、
単一のファイル内で複数のフォーマットの config を
記述することが頻繁にあります。

例えば、モードラインと折りたたみみたいな感じで、
{{{ set syntax=named
// named.conf の記述
}}}

{{{ set syntax=bindzone
; ゾーンファイルの記述
}}}
って感じで出来ると色がついて見やすくなるんですけど。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 11:31:18.22
正直2ちゃんで答えてもスレ落ちたらそれまでだし同じ事で困ってる人が検索してたどり着けるかというとそうではないんだよな
ってな理由で回答を控えてる
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 11:55:20.34
Jim体制になってからは大部分のログがread.cgi経由で公開されてるから
即死したスレとか何故か削除されたスレを除けば辿り着ける筈
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 21:00:28.67
ここで答えてもらえないなら
vimの質問する場所ないじゃん・・
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 13:28:07.78
Vim (Vi IMproved) version 8.0

This the first major Vim release in ten years. There are interesting
new features, many small improvements and lots of bug fixes.

Among the new features are:
- Asynchronous I/O support, channels, JSON
- Jobs
- Timers
- Partials, Lambdas and Closures
- Packages
- New style testing
- Viminfo merged by timestamp
- GTK+ 3 support
- MS-Windows DirectX support
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 15:49:19.38
それきになるわー
出戻りしよかな
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 17:01:56.39
> - MS-Windows DirectX support

ピンと来ないけど、どんなメリットが有るんだ?
Word みたいに、操作時にアニメーションが付くのか?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 17:58:25.97
>>277
フォントがきれいになるオプションとしてKaoriYaさんがやってたやつじゃないかな
ttps://www.kaoriya.net/blog/2013/05/05/
> なお、本パッチはすでに vim-dev に投稿&承認済みなので、
> そう遠くない将来に本家の Vim に組み込まれるでしょう。

三年待ち?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/15(木) 01:11:24.30
ドザか
わざわざvim使いたい理由はなに?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/15(木) 15:45:20.37
Linux サーバの構築とか運用を業務でやってるんだけど、vim のリテラシーは
必須じゃん?しょっちゅう使ってないと使い方忘れるから、Win 上でも
日常的に使って覚えよう、としたのがきっかけ。
今では vim じゃないとダメな体になってしまった。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/15(木) 18:22:05.37
>>284
なんほど
そういう用途なら、下手にオレオレ環境カスタムしまくると、ギャップがしんどそうね
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/15(木) 19:04:58.31
>>285
そう。
だから俺の $MYVIMRC はポータビリティ重視で、kaoriya (Win)、Debian、CentOS、Cygwin の
デフォルトの環境で使い回しが出来るようにしてる。
/etc/vim/vimrc や $VIM/vimrc は絶対にいじらない方針で。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 16:12:09.82
>>288
簡潔に教えてあげることができない無能羞恥
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/18(日) 16:47:46.45
ハイライトについての質問です。
コマンドラインからvi 〇〇で開くとvimrcで記述したハイライトもされるのですが、vim内から:eで開くとハイライトされずに困っています。
vimrcは以下の通りです。

set t_Co=256
syntax on
syn match MkdCheckboxMark /-\s\[x\]\s.\+/ display containedin=ALL
hi MkdCheckboxMark ctermfg=green
syn match MkdCheckboxUnmark /-\s\[\s\]\s.\+/ display containedin=ALL
hi MkdCheckboxUnmark ctermfg=red

よろしくお願いいたします。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 22:37:01.85
返信ありがとうございます。

>>302
onは先に定義されたものをリセットして、syntaxを有効に、enableはそのまま引き継いで有効にする、という認識なのですが、間違っていますでしょうか?
enableに変更しても問題は解決されませんでした。

>>303
filetype=の時は、コマンドラインから開くとハイライトされて、:e だとされないですね。
filetype=〇〇の時は一切ハイライトされません。
できれば常にハイライトできるようにしたいのですが……
どのようにすれば良いのでしょうか?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 22:45:44.57
>>304
全ファイルタイプに適用したいなら、
autocmd FileType * でやるとかは?
これだと ft= の場合は効かないかもしらんので、autocmd BufNew,BufEnter * の方がいいかもしれない
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 23:29:27.16
>>305
ありがとうございます。 解決いたしました。
調べてみると、どうやらvimrcを読み込んだ後にsyntaxをfiletypeに応じて更新するようですね。
本当に助かりました。

>>306
私の環境ではviでvimが起動するようになっているのでそのように書いてしまいました。
説明不足で申し訳ありません。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 20:35:33.28
日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、
いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、
再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、
マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。
彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。
マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は「匿名」で働いております。


マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

矢追純一

「宇宙人側からの申し入れは、
核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」


抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るでしょう。

日本国民はどう対処すればいいのか。新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、
住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 10:04:31.03
Quickrunを使いたいのですが、
実行コマンド\rが入力できません
ノーマルモードで\を押すとwinの警告がなりバックスラッシュを入力できませんでした
\rで実行する方法を教えてほしいです
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 08:38:47.74
マクロをキーマッピングして使おうと思ったけど
うまくできない
保存してvimrc開き直すと文字コードまでおかしくなってぐっちゃぐちゃになる
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 09:49:42.72
>>319
マクロそのまま貼り付けようと思ったけどだめだったよ
<C-R>や<ESC>、<BS>が特殊文字になってなんかぐちゃぐちゃってなる
その特殊文字をめんどいけど一個一個書き直せばいけるかな?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 19:09:45.12
>>286
個人Macでオレオレvimrcを書きすぎたせいで
今実務で使ってるCygwinやDebianやらRed Hatで動かなくなって
涙目。。。これまで
プラグインでやってた処理がネイティブvimでできなくてマジ辛いっす。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/08(土) 13:11:14.25
挿入モードから待ち時間なしで抜けるために以下の3行で効果はあったんですがESCキーに限るものでした
let &t_SI .= "\e[?7727h"
let &t_EI .= "\e[?7727l"
inoremap <special> <Esc>O[ <Esc>

Ctrl+[でも同じ効果を得るにはどのように書けばよいのでしょうか
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/08(土) 20:44:15.94
>>328
set timeout timeoutlen=1000 ttimeoutlen=100にしても
なぜかtimeoutlenの時間だけ待たされちゃいますね
同じ設定でMSYS2のVimで試しても同じ感じだった(TeraTermもMinttyも)

前はこんな感じじゃなかったような気もするので最近手を加えた部分が怪しいかもしれないです
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/08(土) 20:48:56.29
ttps://ttssh2.osdn.jp/manual/ja/usage/tips/vim.html
ここを参考にしていたんですが
ペースト時に自動インデントを無効にする設定をコメントアウトしてみたらあっさり直りました
>>327の設定をせずともttimeoutlenの待ち時間になったようです
一人で騒いでごめんね
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 15:31:25.95
>>332
あら、ホントだ。

公式サイトのnew featuresみたらvim8からIDEに置き換わる存在になりそうだね。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 10:29:31.96
1000行越えるCのコード書く時、vim使うメリットってある?
簡単なコンフィグファイル変えたりするのにはvlm使ってるけど普段はsublime text使ってる
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 19:02:08.92
>>339
>1000行越えるCのコード書く時、vim使うメリットってある?
行数で使うメリットのこと言ってる時点で、vim自体を使いこなせてないのでは?
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 17:04:56.47
短いコードでメリットを感じないなら長いコードでもメリットは無い
手足を縛った状態ならメリットなんて無い
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 18:53:04.37
>>339
無理してvim使わんでも、エディタなんて色々と選択肢あるからemacsなりgeditなり使いやすい方でコード書いた方が幸せになれるかもよ。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 20:08:34.36
neocomplcache(lua版vimを要するのが面倒なので…)を利用しています。
設定(vimrc)は、公式exampleにある( https://github.com/Shougo/neocomplcache.vim )ものを使っています。

この設定の時、補間候補を選択、Enter押下すると
補完されますが、改行も同時に挿入されてしまいます。

改行を入れないようにするには、どう設定すれば良いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 00:10:33.65
>>348
本日のRTFM案件。README, doc程度は嫁
下のコメントされてる方

" Recommended key-mappings. " <CR>: close popup and save indent. inoremap <silent> <CR> <C-r>=<SID>my_cr_function()<CR>
function! s:my_cr_function()
return neocomplcache#smart_close_popup() . "\<CR>"
" For no inserting <CR> key.
"return pumvisible() ? neocomplcache#close_popup() : "\<CR>" endfunction
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 03:37:08.09
>>349
1週間使って慣れなかったら、他のやつ使った方が良いよ。
Emacsも決して悪いエディタじゃないんだから。
0357352
垢版 |
2016/10/23(日) 18:18:16.25
>>353
どうだ?
vimも基本的な操作慣れたら使いやすいだろ?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 22:48:08.85
Insertモード中のCtrl-RでIMEをOFFにしたいんですが、
矩形挿入時には<C-o><C-o>を入力しないとノーマルモードに移行しないので以下の設定だとうまく動きません。
inoremap <silent> <C-r> <C-o>:set iminsert=0<CR><C-r>
何かいい手ありませんか?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 20:33:01.55
Windows版のVimで、プラグイン管理のdein使えた人いる?今日、ちょこっと触っただけだけど、努力する価値あるかなって?
Vim8ね〜
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 21:50:11.00
正直プラグイン管理とかどうしていいかわからない。
vimマガジンみたいなの出して欲しい。
ちょっとずつ読んで改善するの
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 23:57:23.88
>>361
github で他人のドットファイル読みまくるのがいいよ
あとqiitaに記事たくさんあるだろ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 12:51:09.85
vim plug シンプルで素晴らしいんだが、プラグイン読み込み時にエイリアスも有効に とかが面倒なんだよなあ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 19:42:59.84
neobundleでバッファが空になるという悪質なバグをブランチに挙げ、それを指摘されても開き直っている悪質な作者のプラグインなんて使うな!
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/02(水) 00:31:23.68
>260

filetype を markdown にして
下記のように triple backtick で囲めば、似たようなことは可能かもしれません

```named
// named.conf の記述
```

```bindzone
; ゾーンファイルの記述
```

もしかしたら、↓あたりのプラグインが必要かもしれません
vim-markdown-quote-syntax
vim-markdown

納品物が HTML や PDF でよいのなら markdown で書くのもお薦めです
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/02(水) 18:17:40.70
>>360
こんな感じでvimrcに書いたら動くんじゃない?
ちなみにgitが必須だからね。コマンドプロンプトから起動できるようにPATHが通っていないとだめだよ。


" dein.vimの設定
" deinパス設定
let s:dein_dir = fnamemodify('~/.vim/dein/', ':p') "<-お好きな場所
let s:dein_repo_dir = s:dein_dir . 'repos/github.com/Shougo/dein.vim' "<-固定

" dein.vim本体の存在チェックとインストール
if !isdirectory(s:dein_repo_dir)
execute '!git clone https://github.com/Shougo/dein.vim' shellescape(s:dein_repo_dir)
endif

" dein.vim本体をランタイムパスに追加
if &runtimepath !~# '/dein.vim'
execute 'set runtimepath^=' . s:dein_repo_dir
endif

call dein#begin(s:dein_dir)
call dein#add('Shougo/neocomplete.vim')
#以下プラグイン列挙

" 必須
call dein#end()
filetype plugin indent on
syntax enable

" プラグインのインストール
if dein#check_install()
call dein#install()
endif
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 07:57:12.92
molokaiってカラースキーム人気だけど
検索した時の色がカーソルの色と被りすぎててどこにカーソルがあるかわからないんだけど
なんでこれが人気なん
みんな本当は何使ってるの?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 18:29:20.77
solarized dark
0384城戸東洋彦 ◆lRdrT5SI6/op
垢版 |
2016/12/15(木) 16:06:03.08
男は黙ってdefault
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 02:14:43.24
emacsから来ました
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 02:42:03.92
10万行ほどのファイルの改行コードをバーティカルバーに置換したいのだけどメモリ足らないとか言われる…
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 03:58:17.29
sed -ne 'H;${x;s/\n/|/g;p}' < 10万行の秘密

もっと良い書き方がある気がする、、、改行抜きの出力コマンドがあれば楽なんだけど。
どでかいファイルなら perl 使った方が堅いかもね
あ、私は398氏ではないですハイ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 02:47:47.14
そういえば皆さん、vim8.0が出てからしばらくたちましたが、vimとneovimどっち使ってますか?
出来ればどちらを使っているかの理由もお聞きしたいです

ちなみに僕は何となくneovimを使ってます
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 19:31:18.96
neovimが主流になることなんてあるかね
0419407
垢版 |
2017/01/11(水) 02:35:36.78
おおう…結構皆さんneovimへの利点は感じていないのですね
そして開発自体もそこまで進まないという意見も多いのですね

vim本体へいつでも移行できるように環境構築しておきます…
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 06:41:25.57
このエディタのユーザーは日本語の編集しない人が多いのかな?
母国語が英語じゃないことをこれ程残念に思ったことないわ
IM の存在が全てを台無しにしてストレスマックス
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 19:13:50.55
>>425
Vim-LaTeX使って日本語論文書いてたけど、慣れれば余裕だよ
挿入モード抜けると同時にIMがオフになる設定と、IMのON/OFFでカーソル色が変わる設定は必須かと思う
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/25(水) 18:34:53.04
cygwinでvimを使っているんだけど、vimのバージョン8.0.0170-1だと、
q:でウィンドウ下側に現れるコマンド履歴からコマンドを選択しても実行されず、
ノーマルモードに戻ってしまう。
たとえば、Fortranのソースコードを編集中に、以前に実行した文字列検索コマンド
:/FConcをコマンド履歴から選択しても、(文中にその文字列が確かに有るにもかかわらず)
ハイライトやジャンプされず、コマンド履歴が閉じてしまう。

CygwinのSetup.exeはバージョンが2.877(64bit)、Windows7上で使用。
vimを8.0.0094-1に戻すと使えるから現状で困ってはいないんだけど、
なんとなく報告したい気分だったので書きました。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 20:53:18.37
neovimってwindowsに導入する程のうま味ある?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 23:38:32.58
cp932でvimを使っている。これは、utf8を使う時は、set enc=utf8にし
ないと文字化けを起こすのだろうか。私としては、set fenc=utf8だけ
に留めておきたいのだが。

と言うのは、下記のperlで問題が発生をする
# スパイダリング
use utf8;
use strict;
use LWP::Simple;
use Encode;
use Encoding 'utf-8';
binmode(STDOUT,':utf8');

my $url="https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9636983.html";;
my $content=get($url);

print $content;

ここで、文字化けが発生をするのでset enc=utf8とするとperlのソース
も文字化けが出る。どうすれば良いのか。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 23:59:53.96
vimを使っている人は、もうutf8でしか使っていないのだろうか。もし
も、これがcp932だとしたら、vimではどの様に対処をしたら良いのだろ
うか。

例えば、普段はutf8でしか使っていない時でもcp932に出逢う時と言う
のは有る。その時は、どの様な対処をしているのだろうか。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 20:37:18.07
Vimの2chビューワープラグイン誰か作って
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 00:27:19.02
html や xml などで
<h1>very-long-word</h1>

<h1></h1>
にしたい場合に皆さんどうしてますか?

v に カーソルがある状態で
dedede
5de
veeeeed
vf<hd

なんかどれも泥臭い気がするのですが、
テキストオブジェクトや surround プラグイン等で
サクッとできる方法はあるでしょうか?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 00:27:57.53
あと同様に
<h1>very-long-word</h1>

の行から very-long-word をヤンクしたい場合に
サクッとできる方法はあるでしょうか?
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 06:00:33.76
同じ拡張子のファイルでもバッファごとにファイルタイプを変える方法ってある?
具体的には *.asm なんだけど、違うCPUのアセンブリを同時編集することがあるので個別に変えたいんだ

ファイルを開いた後でバッファ上で set filetype してみたんだけど
これだとウィンドウを閉じてから再度バッファを切り替えたときにデフォルトのファイルタイプに戻ってしまう
setlocal を使っても同じだった
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 12:26:18.82
Vimってさ、デフォルトでタブ機能あるのいいよね。
Emacsは別途インスコしなきゃあかん。

これで設定ファイルで透過できりゃーな…
os機能側で設定しなきゃあかんのがなんとも。
0459448
垢版 |
2017/02/24(金) 22:40:46.89
皆さんたくさんの回答ありがとうございます
解決しました
:h tag-blocks
便利ですね。もっとヘルプ読むようにします
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 15:53:20.83
文字が無いとこにカーソル移動してそこにペーストしたいんですが
文字がないときカーソルを移動する方法ってなかったでしたっけ?
言い換えると行末までカーソルがくると
次の行の頭に移動しますが、
行頭に移動せずに、そのまま右にカーソルを移動したいんですが

昔やってたような気がするんだけど思い出せない。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 21:34:06.60
termguicolorsオプションのために久々にVim更新したけどいいなこれ
Solarized(特にdark)がターミナルで綺麗に映ってるの良すぎる
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 19:52:55.21
使いたいときにターミナルからスッ…と起動するのがこの手のエディタの最大の魅力だからなぁ、併用はしても移行はせんだろうな
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 13:21:58.17
VimとIDEはそもそも性格が違うものだから代用にはならん
例えば大規模なプロジェクトのリファクタリングとかだったらIDEのほうが明らかに捗るだろうしコードひたすら書いていくならVimのほうがやりやすいし
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 15:30:26.29
vimの操作(機能)事態に不満があって疲れるというのはわからない
vimを極限まで自分好みにカスタマイズするのが疲れるというのはわかる

ところでvscのvimプラグインって自分の設定そのまま持ち込めたりするんです?
特にftplugin
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 23:55:53.61
vimはせめて公式でvscodeのlanguage server protocolに対応しろ
せっかくMS様が「答え」を出してくれたんだからちっとはやる気になれや
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 00:17:46.72
IDEに負けるならともかくVSCはエディタだからな...

ttps://microsoft.github.io/monaco-editor/
どれだけカスタマイズしてもブラウザ上のエディタにすらボロ負けとかむなしすぎる...
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 08:42:27.46
そりゃ四半世紀前に書かれたものと
満を持してMSが組織的にリリースしてきたものじゃな

キーバインドが好きなだけなので
プラグインとして残ってくれればそれで良い
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 11:53:20.97
vim本体の価値よりvimキーバインドの価値の方が高い
お前らどうかvimは捨ててもvimキーバインドは捨てないでくれ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 20:54:02.30
てかさ、
vimの何が不満なの?
じゃさ、代替エディタをあげてみてよ
もしあれば、それを使えばいいじゃん
恥ずかしくて言えないだろうけど(笑)
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 23:37:09.08
vsc実際いいよ
設定とかも個人レベルとチームレベルで最初から分けられるようになってるし
細かいところがデフォルトでストレスのない作りになってるので勧めやすい
ソッコー手に馴染んだので驚いたわ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 00:18:02.30
vsc全然知らないけどvimのキーバインド使えるの?プラグイン充実してる?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 09:15:14.86
キーバインドは専用の拡張があって、マップ変更も可能
マクロとかsurroundとかの定番機能はこの拡張に最初から入ってるけど
入ってない機能についてはあくまでvimとは別の拡張として入れていくのが筋…だと思う
定番的な機能は大体あって、つい先日ミニマップとかも対応した

今クライアントサイドの開発で試しに使ってるけど
モダンなjs開発環境をお手軽に構築したいとかであれは
間違いなく第一候補の一つだと思う
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 13:54:46.86
流れぶった切って悪いんだけど、omni補完でcamelケースで補完って出来る?

http://qiita.com/task_jp/items/098319a33bd946955c0a#%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%AE%E8%A3%9C%E5%AE%8C%E3%82%92%E6%9C%80%E5%A4%A7%E9%99%90%E3%81%AB%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86
QtCreatorでこれを多用してたのでvimでもやりたいんだけど。

neocompleteとかなしで標準のomni補完で頼む
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 14:11:09.57
>>492
わかるわー
ただ、やっぱりリーダーキーほしいのよね
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 09:43:00.29
gvimパッケージに入ってるvimってGUI系オプションついてるけどSSHから使えたのか
Xは必要ないけど+clientserverは欲しかったんだよね
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 14:41:03.97
アイコンもう少しなんとかならんかなぁ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 18:50:35.29
それより公式ホームページのダサさを直せよ
なんだあのドリル持った土人は
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 20:18:03.18
>>502
おまいらが寄付すれば見ずに済むようになるよ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 22:22:40.93
skkとかいうやつVim8だと漢字変換できないわ〜
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 01:42:55.53
|
1.
1.
asd1.

に対し、/1.<CR>n<c-a>n..するような挙動を、/1.<CR>nからのg<c-a>のような格好でワンタッチで実現する方法やプラグインってありますかね?
つまりは、検索のハイライトをvisualモードの選択範囲のように扱うことはできますか?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 18:57:58.96
DejaVu_Sans_Mono_for_Powerline
だと
airlineのマルチバイト文字が文字化けしちゃうので
ro=&#57506;, ws=&#9778;, lnr=&#9776;, mlnr=&#57505;, br=&#57504;, nx=&#582;, crypt=&#128274;
set guifont=Roboto_Mono_for_Powerline
にしようとしてるんですが、
使えないみたいです。
何か設定必要でしょうか。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/23(木) 11:16:17.48
markdownで間違えて=を-って書いちゃったから変換したいんだけど
=====
これを
-----
に変換する置換を教えて
長さは固定じゃないから:%s/=====/-----/gみたいなのはアウトで
0512511
垢版 |
2017/03/23(木) 11:23:12.20
>>510
これだけの.vimrcを書いて文字が表示されるか確認してみろ
set enc=utf-8
set ls=2
set statusline=%{nr2char('9776')}
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/23(木) 13:33:33.55
DejaVu_Sans_Mono_for_Powerline
では化けていて、
Roboto_Mono_for_Powerline
はGUIのフォント選択にも出てこないです
0514511
垢版 |
2017/03/23(木) 14:00:32.69
まずそれが本当に文字化けしてるのかフォントがなくて豆腐文字が表示されただけなのか判断が出来ない
だからさっき書いた文字エンコーディング記述を書いたんだけど
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/23(木) 14:11:49.65
>>511
>:%s/=====/-----/g
これで置換できなかった?正確には最後にgつけてるから
:%s/=/-/g
これでいいと思うけど
他のところにも=や-が出て来るのであれば、置換前のパターンを
^=+$
みたいにして、行頭文字、=が一つ以上、行末文字だけの行に適用できると思う
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/23(木) 15:30:07.41
DejaVu_Sans_Mono_for_Powerline
では豆腐がでます。
Roboto_Mono_for_Powerline
はGUIのフォント選択にも出てこないですが
選択できないフォントってありますか?
0519511
垢版 |
2017/03/23(木) 18:28:54.06
そのフォントでは↓の文字表示に対応出来てるのかできるの?
>ro=&#57506;, ws=&#9778;, lnr=&#9776;, mlnr=&#57505;, br=&#57504;, nx=&#582;, crypt=&#128274;
まずそのフォントが実際にインストールされているのか確認してみろ
後はどんな手順でプラグインやフォントをインストールしたかも書くと良いだろう
0520511
垢版 |
2017/03/23(木) 18:29:41.35
>>516
説明不足だけど=====はheadingの構文だから%:s/=/-/gと困る(>_<)
0521511
垢版 |
2017/03/23(木) 18:32:55.71
>>515
記述量が多くて手入力きつい(>_<)
>>517
これがいいっすね。知恵コイン500枚あげます
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/23(木) 20:58:06.61
NeoBundle 'powerline/fonts'
NeoBundle 'vim-airline/vim-airline'
でいれました。

フォントのインストールはwindowsなので落ちてきたttfファイルのクリックから行っていて、
chromeでは
Roboto_Mono_for_Powerline
設定できて、ro=&#57506;, ws=&#9778;, lnr=&#9776;, mlnr=&#57505;, br=&#57504;, nx=&#582;, crypt=&#128274;
も表示されます。

DejaVu_Sans_Mono_for_Powerline
でも全て表示されるのが正常ですか?
0525511
垢版 |
2017/03/23(木) 22:22:01.99
おれはNeoBundleも飛行機みたいな名前のプラグインも使ってないけど
https://github.com/powerline/fontsのREADME.mdに記載のinstall.shは実行したのか?
vim-airline/vim-airlineは見てないけどREADME.mdのとおりにやってみろ
0526名無しさん@お腹いっぱい。(霧の向こうに繋がる世界)
垢版 |
2017/03/23(木) 22:22:51.95
名前欄に!ken:6
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/25(土) 16:42:29.61
excel に
ro=&#57506;, ws=&#9778;, lnr=&#9776;, mlnr=&#57505;, br=&#57504;, nx=&#582;, crypt=&#128274;
をはりつけて
DejaVu_Sans_Mono_for_Powerline
で確認したところ、問題なく表示されました。

vim上とexcel上で[コンピュータ]とうった時のフォントが明らかに違うのが気になりました。。

Roboto_Mono_for_Powerline はexcel上では選択肢として出てきますが
gvimでは出てきません。。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 05:25:27.14
UNIX初心者です(MacOSXの端末エミュレータを使ってます)。
dvorakでホームポジション(DHTN)からカーソル移動をしたい(QWERTYのHJKL)のですが、
vimrcにmapとかnoremapを書いておく以外に設定方法はありますか?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 08:11:57.41
そんな奴いねーよ、特に日本人の場合
と思ったが、検索したら意外といた
ノーマルモードはAscii、挿入モードはdvorakて辺りが妥協策らしい

おれはus-asciiしか叩けないので具体的には役に立てない
スマヌ


http://d.hatena.ne.jp/nullplus/touch/20110318/1300468141

http://hachibeechan.hateblo.jp/entry/2014/09/30/Vimmer向け手っ取り早くdvorak配列を体験しつつめんどくさ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 06:19:09.91
コマンドモードとインサートで配列を切り替えるのが現実的ですか。
HHKBの無刻印を使いだしてさあDvorakデビューや!、と息巻いていたんですが、
実際やってみるとDvorakではbashのキーバインドもあまり使い心地が良くないですし
その辺の切り替えも全部やるにはもっとUNIXの勉強をする必要がありそうです。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 20:02:00.38
vim使ってる人間に言われたら終わりだな
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 13:16:30.98
altをctrlとして使いたくなる
左小指が痛い
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 19:24:23.37
jjとかにescバインドしたら?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 20:10:23.84
Ctrlに限らずShiftもよく使うが小指痛くなったことないけどな
押し方が悪いか、キーボードが合ってないとかじゃない?
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 22:47:49.22
>>545,548
CapsLock があるということなら左下に Ctrl があると思うが
その Ctrl は掌で押すものだと覚えるといい、というか元々そういう設計。
(ノート? 平面キーボード? 知らん)
それか諦めて右 Ctrl も併用できるよう訓練するか。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 13:05:20.31
小指Ctrlが無理なレベルなら、Ctrl使わないように全部マップするか、親指でCtrl押せるキーボードに乗り換える
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 17:51:34.26
もう vim のこと全然関係なくなってるなw

俺は無変換キーを Alt + 漢字、変換キーを機能付加キーにしてる。
どのソフトでも変換 + h, j, k, l でカーソル移動できる。
もう vim でも素の h, j, k, l を使ってないかもしれない気もするがいちいち覚えてない。
でも不思議なもので bash とかではちゃんと emacs キーバインドに頭が切り替わるのな。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 18:23:52.43
日本語配列のキーボードでvimつかってんのか?
おどろき
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 06:01:20.95
USキーボード知らずにJISキーボード使ってる奴は情弱、
知っててJISキーボード使ってるやつはロリコン変態野郎
ってばあちゃんが言ってた
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 10:37:26.11
ここはvimスレだから、その上でUSかJISかって話をしないとダメでしょう
個人的にはJIS
USだとコロン打つためにshift押さなきゃいけないのが気にくわない
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 11:02:17.74
@打つときもめんどくさいよねUS
プログラマはUSの方がいいんだろうけど
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 13:35:47.84
Ctrl + [ が JIS の @ の位置でできるから、自分は断然 US だな
クォーテーション二種のうちやすさは言わずもがな
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 13:55:38.47
ホントにUSよりJISの方が使いやすいって信じてるのか(・・;)
(かな入力者は除く)
一度何も知らずに使い始めちゃってると、疑問も持たずにそれが最善って思い込む(思い込みたい)んだろうな・・
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 22:38:55.32
>>572
頻繁に打つキーだから、一つ近いだけで全然違うよ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 23:07:01.73
括弧、クォート、セミコロン頻繁に打つキーがUSの方が扱いやすいわ
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 10:42:45.62
もしもJISキーボードの変態キー配列がホントに(普遍的に)使いやすいんだったら、
圧倒的にユーザー数が多い(ハズの)101キーボードや102キーボードユーザーから
JISキーボードに乗り換る人がいても良さそうだが、そんな人、見たことないだろ?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 19:52:44.33
使いやすさなんて主観的なものに普遍性なんてないだろ馬鹿かな?
お前の言う通りUSの使いやすさに普遍性があるならこの世にあるすべてのキーボード配列は今頃US配列になってるよ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 20:45:44.33
他人のvimrcが自分にとって使いやすいとは限らないように
キーボードもひとそれぞれ
だから自分の好きなキーボードで
好きなマッピングをすればいいんだなぁ
みつを
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/18(火) 13:48:59.84
>>581 ワロタw

行番号表示くらいで、あんまり凝った設定してないな…
Emacsとかnanoとか、気分で使い分けてるな。

ターミナル起動中ならそのまんまVimへ。
ファイラー起動中ならleafpad。
conky等の設定弄りはnano。
ガチコードや長文ドキュメントならEmacsでしょうかね?

作業重量で自分は使い分けてる感じかの?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 01:42:22.47
vim plugにて、特定のFileTypeのファイルを開いたのち、一定時間操作がなかった時にプラグインを読み込む、などという天に唾を吐きかけるようなセッティングをする事は可能でしょうか?
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 10:41:27.19
>>586
:h CursorHold
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 12:23:14.90
おおっ、まさにそれです!
ありがたや〜
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 12:59:09.20
>>586
どんな設定つくりたいの?
参考にしたい
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 13:24:24.35
誰かVimのおもしろい話をしてくれ。気の利いたプラグインとか。
あ、VimOrganizerってどうよ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 18:39:30.56
>>591
俺、その話に決着付けられるよ。
日本語入力が多い人はEmacs。これはOrg-modeによる。
英数字入力が多い人はVim。これはモード切り替え概念による。

どっちが良いっていう話じゃなくて、使う人がやりたいことによる。
俺は日本語書くときにはEmacs、コード修正にはVim使ってる。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 18:45:03.72
>>592
美流上位 のことかね?
未だにVimとEmacsを超えるテキストエディタが存在しないことを考えると、
その功績はすごいものがある。
この2つのエディタが消えることはないだろうね。
形や名前が変わっても、これからも残り続けるはず。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 19:49:26.28
>>593
それなら emacs の Evil を適用すればエディタを統一できそうだね。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 19:51:56.69
自分はターミナル上で使うなら Vim、それ以外は emacs (evil) かな。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 20:38:37.18
A community-driven Emacs distribution -
The best editor is neither Emacs nor Vim, it's Emacs *and* Vim!
http://spacemacs.org

vimとemacsの両刀の人は、インストール後
dotspacemacs-editing-style 'hybrid
にすると、楽しめるかもしれない
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 21:15:57.54
Vimには感謝の気持ちしかないな
誰に感謝したらいいのか知らんけど(笑)
もしVimを使ってなかったら違う人生を歩んでいた
それほど俺に取ったら重要
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 21:25:53.90
>>598
これはおもしろそうだね。
あんまりどっちかに偏るのも建設的じゃないし。

>>596 も言ってるが、ターミナル上ならVimのほうが何かと良い。
EmacsはGUIのほうが良いな。たぶん。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 21:27:24.90
>>599
退屈してるんだ。
しかも、最近デスクトップ環境を変えて操作に戸惑ってて、VimやEmacsに逃げ込んで作業してる身だ。

語れ。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 21:59:51.69
>>594
ほんと凄いよね。
ビルさん今なにしてるんだろ・・・

Vim使ってても
<C-a>で<HOME>、<C-e>で<END>とか
Emacsっぽいキーバインド設定してるから、
案外どっちかしか認めないとも言えない。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 23:46:09.78
>>603 のオリジナル論争ってのは、知らないかも。
原典あるなら読みたいっす。

Linuxはもちろん、UnixでもMacでも、まぁVim-gnome(gtk)は真っ先にインストールするわな。
次にEmacs入れて、vimrcとelをそれぞれ設置と。
Windowsだと使いにくいからね。
0608ウサチャソ
垢版 |
2017/05/03(水) 18:40:41.64
インサートモードでHOME・ENDで行頭・行末移動できたり
viらしくない使い方してる俺は邪道なんだろうか…
windowsで106キーだとそうなっちゃうよなあ
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 22:01:25.93
ホントにそう思う
僕はHJKLに馴染めなくてカーソルキーを使ってるし、
マウス(ホントはトラックパッド)も多用してるけど、
それでもVimが一番使いやすくて他のエディタを使う気になれない
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 11:00:42.42
>>611
マウス多用だと逆に使いづらくないですか?
他のエディタと比べてどういうとき利点あるのかとかvimrcで特別なことしてるのかとか気になります
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 16:08:42.26
キーボードとマウスの間を手が行き来するのが心底面倒
ぼんやりソース眺めるのだとマウスのほうが捗る
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 23:34:50.65
>>612
例えば、行単位のカーソル移動では、20j とかするよりも、目的の行(該当行)をクリックした方が楽だと思う(行数を計算しなくていいし)
あとはソースをざっと追ってるときのスクロールとか

>>613
>キーボードとマウスの間を手が行き来するのが心底面倒
これはVimじゃなくても他のエディタでも一緒
面倒だからと言ってもこれが別にVim特有の欠点って訳じゃないし
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 23:53:56.52
目的の場所への移動の手段としてeasymotionってプラグイン入れてるけど便利よ
後はJキーとか使わないからPagedownに割り振ってる
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 23:58:20.09
もちろん行番号+G も使うけど、数千行あったらタイプ数が5回だよね?
しかも数字って打ちにくいよね?
僕は別にホームポジションから手が離れるのは全然苦にならないから、
(タッチタイピングとか気にしないので)
この場合はマウス(トラックパッド)で該当行クリックする方が多いかな?

でもよく考えたらそれほどマウス(トラックパッド)を使う訳でもないかな?
ただ、なんか上級者(?)がやたらと「Viimではキーボードオンリー」みたいなことを初心者に言うの嫌い(笑)
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/05(金) 00:09:57.31
まあ、あれだ、ちと考えて腕を動かす労力を嫌うのか、さっさと腕を動かしてしまうのが楽か、ってだけ。
で、vi 系統の主流派は腕を極力動かさない方ってだけ。
うるさいこと言う原理主義者もいるだろうけど気にすな。
いまどきマウスがない環境なんてまずないし、ウィンドウマネージャが動いてる上で Vim 以外のソフトも動いてればキーボードオンリーなんて非現実的だ。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/05(金) 00:19:04.94
easymotionよさげなので入れてみる
Jは普通に多用するけどなー使わないのか

アルファベットに比べると数字は打ちにくいけど
自分の場合はトラックパッドに手を伸ばすのに比べると楽
G以外ならHMLや{}をjkと使うことが多い

あと好みはあるだろうけどrelativenumberとhybridモードで使えば
画面内の行移動なら数字は多くて2桁になるよ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/05(金) 00:28:38.48
easymotionは俺がVim使い出したきっかけだからな、便利さは保証する
ただVim自体の移動手段が多いから最近はそんなに使ってないがw
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/05(金) 01:04:47.32
>自分のやりやすい方法
>自分が使いやすい使い方
の流れの話だよ?

マウスやトラックパッドを多用(?)しようが、どんな使い方しようが、
それでもなお Vim がいいって言ってんだから、いちいち茶々いれられるのもなぁ
ああだこうだ言われても、そんなこたぁ分かってるよ
Vimに対してネガティブなことは何も言ってない
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/05(金) 02:06:42.00
relative number を有効にすると 20j とかはわりと使う。

でも、単なる移動より、d11k とかモーションとあわせるほうがおおいかな。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/05(金) 17:12:10.30
:set relativenumber してみなよ

jk 連打がいかに非効率だったかよくわかると思うよ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 13:07:12.75
おれも、easy motionに一票
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 16:21:49.21
プラグインは20個ぐらいしか入れてない
ファイルタイプ関係なく利用するプラグインが5個
ファイルタイプ別だと1〜2個

cronでPC起動時にvim更新用スクリプトで自動的に最新版が使える状態にしてる
PC起動してすぐ何かすることってないからね
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 16:43:15.78
もう10年以上 Vim 使ってる、メインで。
一日16時間以上端末の前に座ってて、その殆どが Vim 使ってる時間。
でもみんなみたいに詳しくない。
プラグインってなんだっけ?
surround.vim みたいなの?
だとしたら僕が使ってるのは、vim-colors-solarized.vim と surround.vim だけかな?
基本の機能(?)だけでなんにも問題ないし、これからもずっと Vim のお世話になるよ♪
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 07:39:46.89
>>634
nnoremap <leader><leader>n :<c-u>se rnu!
とかでいんやない?
nu rnuのときと、nonu rnu のときがあったりするならちょっと工夫必要だけど
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 16:39:49.11
>>631
俺もあんまり入れない。
プラグイン探すよりマニュアルよく読んだ方がリターンが多い
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 04:35:33.26
おれも十年近く使ってるけどプラグインなんていうのを入れたことがないというか存在知らなかったかもしれない。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 08:41:27.39
>>636
吟味した中でなにいれてる?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 23:30:43.95
vimのフォントを変えても、起動の度にフォントがリセットされてるんですけどどうすれば設定が保存されたままになるんでせうか?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 07:19:51.80
なんでgvim限定?
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 10:48:12.50
そう!実践Vim! これさえ読めばいい
本当に長く使いこんだ人が得た知恵と経験が凝縮された本だよ
読んでいて伝わってくる、何より面白い
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 10:48:41.15
リンダ・ラムのvi入門持ってるけど(vimの内容入ってない古いやつ)、
最初はウェブ検索して使い方書いてあるとこ見ててもいいと思う。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 10:59:41.35
thx
実践vimは絶版だね kindle持ってないしなあ
中古の在庫も見当たらない
仕事で役立つは在庫あるんで買ってみるわ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 11:12:08.25
本なんているかね?ドキュメントに書かれてることばっかりでしょ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 11:25:56.40
>>652
2nd Edition 英語
https://www.amazon.co.jp/Practical-Vim-Edit-Speed-Thought/dp/1680501275
中古
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4048916599/ref=tmm_pap_used_olp_sr?ie=UTF8&;condition=used&qid=&sr=

名著「実践Vim (Practical Vim) 」の第2版は何が変わったのか?
http://thebrews.info/%E5%90%8D%E8%91%97%E3%80%8C%E5%AE%9F%E8%B7%B5vim-practical-vim-%E3%80%8D%E3%81%AE%E7%AC%AC2%E7%89%88%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8C%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F/
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 12:59:11.57
実践Vimは、kindle版はリフローだけど、達人出版会のはPDFとEPUBだから、
書籍フォーマットとリフローの両方が手に入る(と思う)

英語わかるなら、youtube動画さがせば、すごい人のvimコーディングいろいろあるけど、
日本語動画は最初から除外してるからわからない
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 20:07:57.81
チュートリアルで充分
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 20:10:49.94
vimtutorの内容なんて初歩の初歩だけやん
サーバ管理だけに使うならそれでいいけど、プログラミングに使うには全然機能が紹介されてない(´・ω・`)
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 10:26:36.09
業者の本推し必死だな
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 12:22:10.13
読んだ者は薦め
読まぬ者は否定する

読んだ者は経験則に基づいて薦めているが
読まぬ者は何に基づいて否定しているのか

読んだ者は否定もする、翻訳が悪いなどと具体的に指摘できるが
読まぬ者は否定材料が全くない、故に業者乙とだけ書くのである、バカの極みである
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 13:27:20.34
私は職業プログラマーで、6年前に開発環境をWindowsからMacに移行して以来、エディタもVimを使うようになった(それまでは秀丸)。
Vim日本語ドキュメントだけを頼りにして。
件の書籍は存在も知らなかったし読んでもいないが、それでも今の私は立派な(笑)Vim使いになっている。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 18:05:24.82
こういうやつ >>671 の感覚がわからん
>>688 はただ単に"実践Vim"を読ますにドキュメントだけでマスターしたと言ってるだけなのに、何が気に食わないんだ?
こんなアホがいるからこのアホと無関係な"実践Vim"までディスられるんだろ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 21:43:21.15
何年使おうが案外ぽっかり使ってない機能って残ってるよ
vim使いこなしてますなんて口が裂けても言えんわ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 22:18:01.47
使いこなしている、なんて誰か言ってるか?
それと、使っていない機能が残っていようが、自分用の道具なんだからすべての機能を使う(知る)必要はない
あいかわらずアホがいるな
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 22:23:42.14
ギャラリーとしては、荒れて伸びてるほうが過疎ってるより嬉しいんだけど、欲をいえば具体的なテクニックに絡めて煽り合ってほしい
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 22:25:19.32
何にでも言えることだが、知れば知るほど分からないことが増えてくるのさ
実践Vimを読んだ者は己の未熟さを知り
ドキュメントだけ読んだ者はマスターした気になるのよ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 22:39:23.23
じゃあ質問

abcdefghijklmno
abcdefghijklmno
...
abcdefghijklmno
abcdefghijklmno

上記のjにカーソルがあったとして、
ファイル最下部のjに行きたい場合の最善の方法を知りたい
Gfjとか、100jみたいな多めに数字を
前置する操作以外で教えてください
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 22:59:33.21
意味が分からん、Gfjよりきっと最善の操作方法があるに違いないってセブンセンシズが囁いてんの?
Gfjでええやんか
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 23:12:15.79
入力数が少なかったり、行き過ぎた場合の修正が容易であればより効率的な方法だと思う

自分は Gfj よりも適当なのは思い付かないけど
0685680
垢版 |
2017/05/23(火) 02:00:36.21
例があんまり良くなかったですね
最善って言葉はGfjよりきっと最善の操作方法があるに違いないって思い込んだ結果出てきた言葉なので許してくださいw
gg?jとかは自分の中では面白い操作方法でした
ありがとうございました!
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 08:36:22.84
f文字列なんて機能知らなかった
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 12:38:29.71
>>686
便利。
逆方向はF。文字の一個手前はt
;でリピートできる
括弧の途中から括弧の手前まで消したい時に、dt) とかよくやる
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 14:36:58.41
遅いような気がするんですが…:vimgrepを利用しますか?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 15:41:13.59
>>695
パフォーマンスを考慮すると外部grepですよね

windows の findstr の対応エンコーディングは非力なので
cygwin を導入して lgrep のビルドをすべきかな…

windows版のvim使いは grep に何を利用してます?
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 15:53:50.98
windows使いはソフトウェア板行けよ4ね
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 00:48:16.58
>>698
dやっぱ有力候補

>>697 4ね
は?( ̄^ ̄)凸 オマエw
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 08:43:57.84
まあ、ドザはうざいな
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 08:29:17.81
ある外部のコマンドが動いてるかどうか調べる方法ってありますか?
具体的には、apvlvが開いていなければ起動、みたいな感じにしたいのですが……
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 13:42:26.25
vim-jpのメンバーってどうやったらなれるの?
絶対活動してないだろって人もメンバーもいるし謎
勉強会に参加したかどうかで決まる?
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 09:23:31.91
let str = "(str:hogehoge)"
let str = "hogehoge"
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 12:54:16.13
>>694
grep したいファイルが git 管理なら git grep が便利かも
自分は Linux も win も fugitive プラグイン入れて
:Ggrep です
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 22:25:17.22
_aaa.bbb_というファイルを自動でfiletypeに設定したいので、.vimrcに設定したいです。

下記だと、__aaa.bbb_、_aaa.bbb__などのように "_" が連続した場合も対象になるので、
"_" の次は "_" ではない何か、にしたいのですが、どのように書けばよいでしょうか?

autocmd BufNewFile,BufRead _*_ set filetype=vim
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 00:08:54.51
>>713
あ、関数作らなくてもその場で判断できるな
雰囲気的にこんな感じ
autocmd BufNewFile,BufRead _*_ if expand('%') =~ '^_aaa.bbb_$' | setl filetype=vim | endif
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 00:59:13.56
>>713
autocmd BufNewFile,BufRead _[^_]*[^_]_,_[^_]_ set filetype=vim

_[^_]*[^_]_
  _aa_, _aaa_, _aaa.bbb_, _a_b_, _..._, など
_[^_]_
  _a_, _1_, _?_, など

http://vim-jp.org/vimdoc-ja/autocmd.html#autocmd-patterns
> パターンの解釈方法は、ファイル名の解釈方法と大体同じである。
(中略)
> [^ch] は 'c' と 'h' 以外の文字にマッチ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 09:23:31.32
教えてください。
$で行末まで移動すると行末の最後の可視文字に移動しますよね?
ところが、
v$で行末までヤンクしようとすると改行コードまでヤンクされてしまいますよね?
これを行末の可視文字までにすることはできますか?
0722713
垢版 |
2017/06/15(木) 00:52:32.96
>>714-717

皆さまありがとうございます。
関数、if文、正規表現的な表現と、色々使えるんですね。
vimは奥が深い。
とりあえず今回は正規表現的な[^_]を使ってみます。
ありがとうございました。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 15:09:09.06
g_とか初めて知ったわ。Vim すげー
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 16:33:43.94
>>724
また :help してみる気になった。
そして日本語版がかなり充実していて驚いた。もう英語版捨ててもいいくらいの内容だな。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 16:36:00.75
gの接頭辞が付く奴で便利なコマンドって他にあるかね
最後に編集した箇所にカーソル飛ばしてインサートモードに出来るgiはよく使う(´・ω・`)
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 20:34:12.27
このgは結局なんのコマンドなんだ?
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 21:26:53.98
押しやすいキー
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 23:57:53.71
vimでyoucomletemeを使っています。
javascriptにて、サードパーティモジュールの補完がどうしてもできません…
具体的にはblessedというクールなモジュールの補完がしたいんです!!どうしたらよろしいでしょうか?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 01:14:17.41
僭越かつ恐縮でありますが、自分の拙いアレでございますところrequirejsはまた違ったアレであるっぽいと感じております…。
じっさいの所、javascriptというものは素晴らしく難解でごじゃります。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 11:38:48.20
ttps://gist.github.com/02015678/cddcac5ea9aba201343d3ef455092b04
上記syntaxを使っています。

文字入力してenterしたり、コメント入れてenterすると文字列の先頭に空白?タブ?がついてインデントされます。
このインデントを無効にしたいのですが、
let b:did_indent = 〜
のような記述が見当たりません。
どうすれば無効にできますか?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 13:18:23.08
>>740
インデントはふつうindent/cdslib.vimに書いてある
もしruntimepathにそのファイルがなければ、autoindentが設定されてるとか?
:se ai? で autoindent なら設定済。se noai でオフできる
0742740
垢版 |
2017/07/06(木) 19:53:13.53
>>741
コメントありがとうございます。
確認が遅くなりすみません。

インデントは設定で設定されるということでしょうか?
~/.vim/indent/cdslib.vim

設置したのは下記のみです。
~/.vim/syntax/cdslib.vim

また、下記を確認したところ、"noautoindent"となりました。
:se ai?
noautoindent

そうなると、下記コードのどれかがインデントの制御をしていると思うのですが、
どれかわかりますでしょうか?
ttps://gist.github.com/02015678/cddcac5ea9aba201343d3ef455092b04
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 14:42:51.26
( を入力したら () にするのは

ttps://github.com/cohama/lexima.vim

でいい感じになったのですが、
| がカーソルだとして

|hello

のときは

|()hello

ではなく

|(hello)

としたいのです。

つまり ysw( が ( だけでできないかなと。

一番ベストはカーソル位置が中途半端な h|ello でも (hello) になれば最高です。
0746sage
垢版 |
2017/07/09(日) 16:57:36.10
yss) 完璧だった。ありがと。

( したら何もなければ () になって
( の横に文字があったら (hello) できないですか
0748740
垢版 |
2017/07/11(火) 00:54:07.79
>>743

このページ、まさに探していた情報ですね。
こんな色々な設定方法があるんですね、これはちょっと調べたくらいじゃわからない。。

時間がある時にじっくり調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 01:25:29.12
ヘルプウィンドウのみで有効になるキーマップって autocmd あたりで設定できますかね。
:help autocmd-events-abc<CR> には目を通したのですが、それらしき項目(「カーソルがヘルプウィンドウにあるとき」とか)
がなかったです。
具体的にはヘルプウィンドウに居るときは `<Esc>` mapped `:helpclose<CR>` な設定をしたいのです。


" NeoVim になって幾つか隠しコマンドが削られて悲C
" :Ni! とか。
" :help!<CR>/:help 42 とかは生き残ってるけど。
0753749
垢版 |
2017/07/12(水) 01:52:22.70
スレ汚してすいません。
749 = 751 = 752 = 753 です。
0755749
垢版 |
2017/07/12(水) 04:05:06.95
>>754
ありがとうございます!<buffer> 付けたところ期待通りの動作になりました!
:help map-<buffer> 百万回読み直してきます。

一応動作環境は:自家製 NeoVim 0.2.0 on DragonFly BSD 4.8.0 でした。
" NeoVim だと autocmd 周りがちょっと厳密に処理されるみたいですね。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 18:03:30.09
Vim の大文字小文字の判別を平仮名片仮名に拡張できたらいいな〜
(「大文字」を「片仮名」だとして) gUiw でカーソル下の単語を一挙にカタカナにとか。
個々の事例は関数駆使すればいけそうなんだけど……我侭だな。
でも ~ とか gu/gU が無駄なんだよな、日本語打ってると。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 22:01:33.00
>>757
それ一時期プラグインとして実装しようとしてたww
しかし阿呆な俺は
<c-word> の「読み」を Migemo 系列の辞書から解析

得られた「読み」をローカルの SKK 辞書から線形で検索

検索結果を今度は検索語句と見て SKK 辞書から線形検索
くらいしか思い付かず、資源的に絶望した。

Vim でもっと日本語が打ちやすくなれば嬉しいんだけどね。
それでも Vim 6.x にプラグイン天こ盛りしてた頃よりも
NeoVim 0.2.x 素で使う方が日本語入力環境は大分マシだとは思う。
日本語の word 系の移動がトリッキーな方法じゃなく実現されてて感動したし。

長文失礼。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 22:09:59.46
cscopeを使うために .vimrc に以下のように指定してあります。

if has("cscope")
    set cscopequickfix=s-,c-,d-,i-,t-,e-
endif

C の変数の上で^\s とやっても、:help cscope に書いてあるように
変数を定義している場所のリストが出ずに、見つかった最初の行に
jumpして、最下行に、

(1 of 6): <<global>> EXPORT_SYMBOL(init_level4_pgt);

と表示されます。

(1 of 6) ということは、6個候補があることになりますが、次の候補
に移る方法がわかりません。

helpに書いてあるようにリストを出すか、次の候補に移る方法があれば
教えてください。 vimのバージョンは7.4, cscopeのバージョンは15.8bです。

よろしくお願いします。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 22:23:35.28
>>759
使ったことないが、候補がquickfixに出てるなら:qnextで次、 :qprevで前に移動できる
あと :cwindow でquickfixウィンドウが開く
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 19:55:25.13
すいません age ます。
Vim の CSS に対する syntax highlight が
@-moz-document url-prefix("http://www.example.com/index.html";)
{
/* css styles */
}
という構造内に対して効きません。
一応 ML で要望を提出したのですが、上記の構文は css の規定に従っておらず、
今後サポートする優先度は低いと言われました。
そこで既存の syntax/css.vim を一部上書きしたいのですが、
恥かしながらどこをどう弄ればいいのか皆目検討付きません……。
抽象的なお願いですいませんが何かアドバイスを……。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 22:07:58.45
すみませんが念の為そのMLのURLを書いて頂けますか
まだそのML呼んでないので。
それとこれをコピペして試しましたが違和感ありません
>@-moz-document url-prefix("http://www.example.com/index.html";)
>{
> /* css styles */
>}
どの部分が効かないのか説明してください
0764759
垢版 |
2017/07/19(水) 00:46:05.29
>>760
コメントありがとうございます。

:cwindow でウィンドウが開いて残りにもjumpすることができました。
:qnext や :qprev を実行すると「E492: エディタのコマンドではありません: qnext」
となってしまいます。
:qnext や :qprev を実行するために特別な設定がいるのでしょうか?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 09:57:52.04
>>761
vim-jpでもそういう報告も要望も見たことないし
vim_devでだいぶ昔に報告してる人いるけど日本人じゃないし
どこのMLの話なの?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 00:58:02.61
>>761
レスポンス遅いから調査する気も失せてくるが
勘違いってことでいいの?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 21:05:36.09
vimにもついにターミナルが実装されたね
使ってみたけどターミナルを終了する方法がわからんかった(´・ω・`)
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 11:26:50.03
sublimetextからvimに乗り換えたばかりの新人です
http://www.programmerprofile.net/staruser/vim/
フォローしとけばためになりそうなすごいvimmerをフォローしたいんだけど
ここに載ってる人以外にもすごい人いませんか?
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 14:23:14.03
>>768
これどういうこと?
今までもずっと使えてたよね?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 22:12:38.20
>>776
なるほどそういうことね

>>777
gvimのUI部分はもともとダム端末として使えてたよ
:!bash
とかやったら分かる
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 23:26:24.62
gvimで
:!vim
すると面白いことになるよな
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 13:09:12.36
出力が上に流れてしまった場合、
terminal modeのままtermninalウィンドウをスクロールすることはできないんですよね?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 13:16:25.06
Gvim(Windows)を使っています。

なぜか「!」を入力すると

この文字が強調表示されてしまいます。

強調表示されない様にするにはどうすればよいですか?


カラースキームは ron を使っています。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 16:42:15.69
syntax onになってるんじゃね?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 21:35:08.40
まずWindowsを削除します
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 22:56:59.77
>>788
vimの内部で:terminalで開くウィンドウのことなんですが、
やっぱりそういう手段しかないんでしょうか?
普通のターミナルと同じようにスクロールできてもよさそうなんですが。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 20:18:17.01
terminalの要望出すなら早めがいいよ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 15:43:52.25
vimでtypescriptとgoの開発したいです。
基本的なvimの操作は知ってるけどプラグインの導入はしたことが無いです。
入院中で手元にandroidしかないので
termuxにvimを入れて環境作ろうとしてるんですけど、最短で環境を作る方法ってないですかね。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 19:13:49.78
>>797
それだとgo環境は導入できませんよね。
とりあえずdein.vimを導入すればいいというのは何となくわかったので自力で頑張ってみます
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 06:24:24.69
vim使うならneovim使った方が良いと聞いたのですが、
どっち使ったら良いのでしょうか? vimはほぼ初心者です。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 12:36:38.35
nviとかelvisのほうが互換性高いぞ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 00:31:44.16
termuxでvim使ってる人いませんか?
syntax enaleとかsyntax onとかしても
色分け表示されなくて。
macで同じ.vimrc使っても色分けヒョウジされるのですが
termuxのvimでカラー表示する方法を知りたいです
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 01:24:11.46
>>800
Emacsというのがあります
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 01:53:17.22
>>803
無理する事になるのですか?
>>805
初心者と書きましたが、実は十年以上前に両方とも短期間少しだけ使う機会がありまして、
その時は基本的な事だけでもはや忘れていますが、
vimの方が合っていると思ったのでEmacsという選択肢は考えてないです。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 03:33:32.67
Emacs + evil という手段もあるんだよなあ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 04:04:21.24
>>801>>807
もちろん書き込む前に使ってみたけれども初心者では両方とも同じとしか分からかったですね。
最初に使い始める人に勧めるとすればどちらですか?
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 05:49:32.03
そんな質問に「正解」なんてないって分からんか?
トーストに塗るのにバターがいいかマーガリンがいいか、初心者の俺に教えてくれ(笑)
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 06:32:10.34
>>809
neovimを使った方が良いって言ってたその人に理由を聞いてみればいいんじゃないの
これから使い始めるんじゃ、いずれにせよ基本的な機能しか使わないだろうし、どっちでも大差ないように思えるけど
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 07:15:59.66
>>810
バターが良いでしょうね、マーガリンはバターの代用でしかありません。
塗りやすさと安さ、若干健康への害が考えられる事から、
値段に問題がないのならバター一択です。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 07:24:10.59
>>811
何年も経てばvimがneovimに置き換わっていくような流れでもないですよね?
そうであるならば今の所はvimの方が利用者数が圧倒的に多そうなので、
とりあえずはvim使っていくのが良さそうですね。
返答して下さった方々ありがとうございました。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 20:03:45.36
neovimが先に実装したterminalとか非同期の仕組みがvimにも取り入れられたから、neovim独自の機能って少ない気がする(´・ω・`)
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 20:26:29.19
互換性wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ないよ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 02:01:14.42
唯一嬉しかったのは,カーソルの形状が GVim 並にコロコロ変わるようになったことかな。
Vim だと c/y/d 時に形状変化させられないし。(できんのかな,もしかして)
0819自己レス
垢版 |
2017/08/14(月) 07:39:41.99
>(できんのかな)
いや無理っぽいね。間違ってたらアレだと思ってヘルプ読んだけど,どうもそんな機能は Vim では実装されてないようだし,またそんな状況も想定されてないみたい。
あともう一つ見つけたけど,termguicolors オプションが NeoVim だと正常なのに,Vim だと ctermbg, guibg ともに効かないらしいね。
まあ俺は端末エミュレーションが好きで,こういうところが気になるので,NeoVim に移行したんだけど。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 15:46:38.51
あと,Vim -- NeoVim に互換性は十分にある。少なくとも >>816 程度の人間が扱える範疇には,非互換な部分は存在しないだろうね。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 16:09:52.30
一例として
https://github.com/vim-jp/issues/issues/992
こういう違いがいろいろあるけどこれが互換性十分あると言えるんだねー
他にもパス検索関係やキーマップにも互換性ないし切られた機能もあるのに互換性ないんだねーへー
初心者様が言うんだから互換性はあるんでしょうね^^
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 16:12:09.69
:%s/互換性ないんだね/互換性あるんだね/
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 17:41:57.71
そうだね。
例えば端末エミュレーションでも大幅に変更が加わったしね。
window.c まるごと削っちゃったみたいだし。
でも >>816 程度の人間に「互換性がない」って馬鹿げた量の草生やさせるほどの変更はしていないよ。
なんてったって Vim のリファクタリングなんだから。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 17:51:22.72
というか大体「初心者様」なんていう可笑しな煽り文句でおつむの具合が知れるよね。それを言うなら「上級者様」とかだろう。
「あなたそんなこと言ってるということはさぞかし Vim に長けてらっしゃるんでしょうね」という意味で。

「初心者様」が煽り文句として成立するのは,「初心者と言っておけば,能書き垂らしても許されるなんて思うなよ」みたいな文脈かな?
まあ,どう好意的に解釈しても,今回の私に対する煽りとしては明後日の方向で,矛盾してるよね。
言いたいことと言ってることが乖離してる。自分の思い通りに言葉が紡げないなんて,なんて可哀そうな人なんだろう。同情するよ。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 18:15:37.73
>>824
お前の中ではな
>>823,825
技術的な反論が来るかと思ったら駄文で読む価値0
お前が認めなくても事実が変わることはない
最初からnoob君って言えばよかったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 18:42:37.90
読む価値0 なのに読んじゃったのか……
先見の明が無い人って居るんだなぁ(しみじみ)
生やす草の量にそこはかとなく夏を感じますね,ホント。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 19:06:49.13
同じvimrc読ませてるのにシンタックスハイライトの結果が違ってたのも、仕様がちょっと変わってるせいなのかもしれんのか

neovimってvimより軽いって書いてあるブログをよく見るけどあんまりvimとの差がわからんな(´・ω・`)
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 19:16:37.01
もしかしてvim利用者とneovim利用者の関係は悪いのですか?
火種作っちゃったかな。。すいませんでした。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 23:40:41.98
標準でvimは.vimrc。neovimはデフォルトの設定では~/.config/nvim/init.vim
後者のほうがホームディレクトリがスッキリして好き。あとは、プラグインやtruecolorとか?

いかにしてぼくがnvimを使うようになったか。また、現在のNeovimの様子とターミナル周りの知見 - Qiita
http://qiita.com/zchee/items/ad420d7d6768a1bd054e

vim8.xのほうがいいのであれば、vim8.xファンがこれくらいの文章量で説明して欲しい。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 05:37:16.41
>>838
neovimの開発者がコードを改善したつもりになっているとして
実際に改善されているかどうか>>832はどのように判断したか?

実際に改善されているとして、その改善によって、
エディタを使うだけの人にはどんなメリットがあるのか?
vimとneovimのどちらを使うか決める理由になるほどのメリットなのか?

ってことを>>835は聞いているのだと思う
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 06:26:23.79
>>839
あんた >>835 だろ。そうじゃなきゃ開発陣に対して「改善したつもりになって」なんて言葉遣いしない筈だ。
自演してまで貶すとは,余程 NeoVim に恨みがあるようだが,さてはウガンダ人か?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 12:44:54.10
両方入れるの簡単だし設定もほとんどそのまま動くんだから、
自分で判断すればいいことだと思うんだけど。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 14:20:46.67
neovimってvimのどんなレガシーな部分を排除したんですか?

今は使わないようなターミナルのサポートとか?
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 15:00:57.59
>>840
neovimのコードはvimのと比べてどのように改善されているか
改善されているとして、その改善はユーザーにどんなメリットがあるものなのか
それに答えればいいのにそれをせず(できず?) >>835>>839がNeoVim(の開発者)を
恨んでいることにして済ませようとしている人
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 15:35:08.33
VimLの実行が遅い!って不満が最初にあって
じゃあバイトコードインタプリタを導入しよう、Luaのを流用できたらいいよねってのが
Neovimだったんじゃなかったっけ?fork後のVim側もVimLの実行が早くなってるなら
それは無駄な努力だったことになるけど
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 23:47:58.29
linux版vimってWindows版に比べて妙にもっさりしてない?
気のせいじゃないよな?
明らかにワンテンポ何だかよくわからない待ち時間が入る
oやOで行を入れるときとか特に顕著
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 23:52:54.27
Windows版はキー押した瞬間に反応するけど
linuxのはカーソル位置にコマンドモードで押したキーが表示されて
それから何か処理してるかのような待ち時間が入ったあと
ようやく挿入モードに移行する

これ何でこんな風になってるの?
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 23:52:58.49
Windows版はキー押した瞬間に反応するけど
linuxのはカーソル位置にコマンドモードで押したキーが表示されて
それから何か処理してるかのような待ち時間が入ったあと
ようやく挿入モードに移行する

これ何でこんな風になってるの?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 23:55:02.74
ミスったごめん
つーか正にこういうラグのせいで操作ミスが発生してしまうんだが
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 15:37:26.25
レスポンス悪すぎるんだよ
こんなに遅いとnviへの移行も考慮に入れないといけなくなるんだが
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 19:00:04.12
>>852
やっと答えてくれる人が現れた、返事ありがとう。
新しく作ったものの方が良いですか?
もしもvimが負の遺産を抱えているとするなら、
それが無いことが利点でしょうか。
とりあえずまだneovimは捨てずにあります。
設定はネットにあったもののほぼそのままとdeinを入れただけです。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 19:25:41.18
Windwos環境でもgvim使ってます。

なんでvim便利なのに使ってる人少ないのかな〜

コマンドを幾つか覚えれば圧倒的にテキスト編集速度がアップするのに
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 19:47:45.68
>>864
そうでもないですよ、今はvim使ってますし。
pythonのコードを少し書いただけですけど。
本当にどっち使うのが良いのか判断できなかったので聞いてみただけです。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 16:52:45.69
もっさりしてたの直ったよ
cindentが原因だったみたい
これoffにしたらWindows版みたいにキビキビ動くようになった
Windows版でもcindentは使ってたが
何も遅くはならなかったのにな
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 18:42:43.38
Ubuntu搭載のVimは有効な設定項目だと色変わってくれるから
優秀。安心して設定ができる。
でもこれどうやってシンタックスハイライト実装してるんだろう、
気になる。
MacのVimは現状ハイライトなしだからできれば対応したいんだけど
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 08:09:17.22
Backspaceで上の行に戻ってしまうのって
いつからこうなった?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 18:04:18.74
検索や置換したときに合致した単語の色が変わるんだけど
これ変わりっぱなしで読みにくくなるんですけども
戻せないの?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 22:55:51.17
都度:nohでもいいんやで
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 02:15:11.01
>>872
自分は↓を設定して<C-l>で画面リフレッシュすると同時に
ハイライトが消えるようにしてる。

nnoremap <silent> <C-l> :<C-u>nohlsearch<CR><C-l>
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 22:57:51.53
vim8 の :terminal って,カーソルの形変えられたりする?
zsh を vim-keybind で使ってて,挿入モードと操作モードでカーソルの形を変えてるんだが,どうも vim の :terminal に反映されてないっぽいんだよね。
&t_SI とかは :terminal を想定してないので,別の手段が必要だと思うのだが,あいにくエスケープシーケンスに明るくないので,その辺り御教授願いたい。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 23:47:03.11
駆け出しの初心者です。
gqでwrapscanを無効にしたいんですが、
次のようにしてもwrapscanが有効なままになるようです。
どこがまずいんでしょうか?

nnoremap <F4> :set opfunc=GqNoWrapscan<CR>g@
function! GqNoWrapscan(type)
let s:wrapscan = &wrapscan
set nowrapscan
silent exec "normal! '[gq']"
let &wrapscan = s:wrapscan
unlet! s:wrapscan
endfunction
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 09:41:27.72
>>879
gq*とした場合にはカーソル位置の単語が検索されるので、
nowrapscanを設定したいんです。
ファイル端をまたいで検索された場合に予想外の動作をしてしまいます。
それにそもそもなぜこの書き方がまずいのかを知りたいので。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 23:18:15.45
>>881
通常*の移動やwrapscanを無効にしたいわけではありません。
gq}と打つところをgq*として予期しない(誤)動作をしたので、
試しにgqでnowrapscanを設定する関数を書いてみました。
gqではnowrapscanが設定されるべきだと思います。

以下をコメントアウトすれば期待通り動作します。
ただしnowrapscanが設定されたままになりなりますが。
> let &wrapscan = s:wrapscan
> unlet! s:wrapscan

要するにg@でopfuncに設定した関数が呼ばれるより前にwrapscanにもとの値が再設定されるので、
うまく動作していないようです。
私には他の書き方がわからないんですが。
0883878
垢版 |
2017/08/27(日) 23:52:37.81
いろいろすっきりしないので質問してみました。
(こういう場合どこで質問するのが常道なんですかね?)

https://vi.stackexchange.com/questions/13374/how-to-set-nowrapscan-when-formatting-text-with-gq

結局、予想した通り関数が実際に呼ばれる時にすでに検索が完了しているので、
nowrapscanの変更が効かないのが原因のようでしたが、
この動作を変更するのはやや面倒な印象でした。
でもとりあえず躓きの原因がはっきりしてよかったです。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 12:53:13.62
いつも思うけど、autoconfが作るconfigureファイルを開くと色とかいまいち綺麗に表示されないんだけど
これはconfigureファイルの書き方がshスクリプトの書式に則っていないからですかね?
それともvim側の問題?
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 15:18:52.92
インサート、コマンドモードでペーストってどうしてますか?c-r" でいけるんですがなぜかマッピングできず。。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 15:31:17.36
exモードじゃなくてvimの操作のまま一番下の行だけで編集するモードがあったと思うんだけど
どうやって始めるんだっけ?
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 15:53:44.41
>>895
それコマンドの編集モード

そうじゃなくて
画面さえ見なければ完全にvisualモードなんだけど
一番下の行だけしか使わないの
それより上は表示された分が垂れ流し状態の状態になる
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 18:19:50.92
NERDTreeですが、go、t、T、i、gi、s、gsでファイルを開くと必ずタブや分割で開いてくれず、NERDTreeのツリーのペインでそのまま開かれてしまいます。
何か設定が必要なんでしょうか?
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 23:50:59.02
>>896
Q だけど nnoremap Q gq がシステム vimrc で施されてる可能性があるので注意。

ところで viminfo を保存するファイルの場所に,それと同名のディレクトリがあると作成に失敗するっぽいんだがどういうことだろう。
set viminfo+=n~/.vim/info
という設定だとして,~/.vim に info という名前のディレクトリがあると終了時にエラー吐く。
vim 8.x on *BSD and Linux Kernel
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 17:02:11.83
>>902
ファイルとディレクトリは違うだろJK
viminfo の保存先はファイル,俺が作ったのはディレクトリ。
この両者は普通互いに影響しないだろ。
a っていうディレクトリが存在していたら a という名前のファイルは作れないのか?
んな馬鹿な話があるか
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 20:29:10.01
いや普通書き込む前に試すだろw
$ cat /dev/null>~/a;mkdir a
mkdir: cannot create directory 'a': File exists
よって釣りだな
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 23:41:14.85
>>109
亀だが
[CD.vim]("https://raw.githubusercontent.com/vim-scripts/CD.vim/master/plugin/cd.vim";)
というのがある。たった一行のプラグインなので設定ファイルに追加しても良いと思う。
あと 'autochdir' というのもあるが、options.jax によると
Note: このオプションがオンになっていると動かないプラグインがある。
そうなので俺は設定してない
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 23:48:57.89
neovimのterminalではカーソル位置での日本語入力はできないんですよね?
xfce-terminalでは変換中の文字も見えないみたいだけど、
xtermではウィンドウの左上に表示されてちゃんと入力はできる。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 12:27:55.83
neovimでAltとかCtrlとShiftの同時押しをキーマップに割り当てられるのにvimで出来ないのは何でなん?
近い将来のうちにvimでも出来るようになりそうにない?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 19:47:20.09
>>913
Neovim も無理なんじゃね?
フォーラムにそれっぽいのがあるけど,Shift を押さないのと一緒だっていう米があったよ。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 08:10:09.05
Vim の精神なんて Vim-shell が実装されたときに爆散しただろうw
もうとっくに「エディタ以上の機能は実装しない」なんていう古臭い観念は廃れてんだよ。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 20:23:10.09
2chってutf-8だっけ?
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 17:55:06.06
Vimって日本語入力とクリップボードとかマウス親和性を
追求しようとして色々工夫するけどどうしても空回るんだよなぁ
いまAtomにVimパッケージ入れて使ってるけど。
ブラウザがキーバインド出来ない限りマウスやコピペは使うからな、
仕様書もブラウザ経由のGoogle Documentsだし、
MacキーボードのCommandキーとCtrlを使い分けが難しいのも悩み。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 21:14:26.99
日本語入力はeskk.vim
クリップボードは標準のX連携
マウスは流し読みにしか使わない
これで満足してる
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 13:13:29.64
Vim の syntax におけるキーワードの定義に
新規実装された単語を追加して欲しい時はどこに依頼すれば良いでしょうか

具体的には inputrc において
* show-mode-in-prompt
* vi-ins-mode-string
* vi-cmd-mode-string
を追加したいんですが。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 18:17:22.63
nano厨から脱するためにここに来たのでよろしく
モード切り替えとIMEは相性悪いけどどんな設定にしてるんです?
日本語オンからコマンドモードに移行するにしても
半角全角→ESC→:→i→コマンド
これ面倒ってもんじゃないし
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 19:42:27.06
GUI版でIMサポート機能があればEscで自動的に直接入力になる。この場合、再び挿入モードに入ると前回のIMの状態に復帰する
IM自体の設定で、Escを直接入力への切り替えにバインドするという手もある
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 22:39:53.35
filetype に基ずいた K コマンドを実現するために以下の autocmd を作ったのですが上手く行かないです。
例えば ~/.vimrc を編集している時は単語の上で K を入力すると Vim の help 頁が開くのですが、
~/.bashrc や shell script を編集しているときにも、Vim の help が開いてしまいます。
以下の設定に従うならば、filetype=sh の場合は ! man が実行されると思うのですが、どこが間違っているのでしょうか。

augroup FileTypeHelp
autocmd!
autocmd FileType vim,help setlocal keywordprg=":help"
autocmd FileType sh setlocal keywordprg="man"
augroup END

Vim 8.0 1-992
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 00:24:59.74
>>944
setコマンドのオプションにダブルクォートを付けてはいけない
コマンド行でのダブルクォートは一部の例外を除き、コメントの始まりとみなされる
つまり、あなたの書き方ではオプションに空文字を指定したのと同じ
0946944
垢版 |
2017/09/18(月) 01:23:37.14
>>945
Thank you.

set keywordprg=
augroup FileTypeHelp
autocmd!
autocmd FileType vim,help setlocal keywordprg=:help
autocmd FileType sh setlocal keywordprg=man
augroup END
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 03:08:10.92
>>946
ちなみに、 :h 'keywordprg' によると、このオプションのグローバル値を空にすると自動的に ":help" が設定されるが、現在は非推奨とのこと。理由は知らない
自分の場合はこんな風にしている。vim,help の filetype に関してはautocmdで別途対応

if executable('man')
runtime ftplugin/man.vim
set keywordprg=:Man
else
set keywordprg=:help
endif

:Man は Vim のウィンドウで man ページを読むコマンド
本体に付属している man.vim というスクリプトを読み込むことで使えるようになる
0948944
垢版 |
2017/09/18(月) 03:44:00.53
>>947
ありがとうございます。早速設定してみて少し不便に思ったのが,
:! man -s if
だと「bash の組込みコマンド」というページが開くのですが,
:Man if だと Cannot find a 'if' というエラーが出ますね。
なお,:Man bash とすれば事もなしです。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 04:33:44.76
FreeBSD使用者です
以前より(j)vimは使ってみたくてオライリーの本とか買ってみたんですがどうにも覚えられないんですが何か使いこなすコツってあるんですか?いつもEDITERをeeにしてます.
(日本語はEmacsかLibreoffice入れてしのいでしまいます.)
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 07:06:45.12
「何」を覚えようとして覚えられないのか分からないけど、
そんなに色々と(?)覚えようとしなくても、最低限のコマンド、
つまり、ファイルの保存〜終了、カーソルや行の移動、文字や行の削除、
あと、できたらヤンクとペースト程度でいいんじゃないの?
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 11:17:13.07
一日一回チュートリアルをこなす、とか…やったことないけどそういうの効果あるのかな
ゲーム感覚でvimの操作を学ぶ何かでもあったらいいのかな
操作をマスターすると女の子が脱いでくれるとか
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 12:37:42.10
コマンドはニーモニックになってる物が多い。insertのi、addのa、openのoなど。
小文字は今いる位置に対するコマンドで、大文字は行に対するコマンドなど。
全てこの通りではないが、考え方として。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 21:25:42.79
http://i.imgur.com/XKiIKho.png
vimテーマの配色がおかしいんですが解決策ありますか
https://github.com/romainl/Apprentice/wiki/256-colors-and-you
ここを修正して.bashrcに書きましたが変化ありません
端末の設定-互換性のxtermをxterm-256colorにしたら以下のエラーが出ますがtermcapはありません
*** VTE ***: Failed to load terminal capabilities from '/etc/termcap'

https://ysk24ok.github.io/2017/02/05/vim_256color.html
ここで256の表示が出たのは確認済みです
まだ.vimに触れたばかりでプラグインはpathogenとsensible.vimのみです

Mint17.3 xfce4
vim 7.4
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 02:51:38.34
>>954
そうですCUI側のVimの色彩がおかしいって話です
CUI側のVimはデフォルトでも白くなりませんし
Gvimと色が違ってたので色変えてみて初めて知ったんです

:echo $TERMはxterm-256color
:echo &t_Coも256
/lib/terminfo/s/screen-256colorはinfcompであるのを確認しました
バイナリみたいですが
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 06:56:54.97
>>955
すまんあんたが示したサイトにすでに載ってて「試したけどダメ」と言っていたことと同じことを要求してしまった

うーん そうなると端末それ自体の問題な気がするわ
Xfce4 ということは多分 Xfce4-Terminal を使っててるんだろうがアレ256色対応してる筈なんだけどなぁ……。
bash でもなんでもいいんで,とりあえず
$ for _clrc in {0..255} ; do printf "\033[48;05;${_clrc}m ${_clrc}" ; done ; printf "\033[0m\n"
を実行してみて(;done で改行してるけどほんとは一行)荒いグラデーションが出たら256色対応
同じ種類の色が何度も繰り返し表示されるよなら256色非対応。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 07:02:03.02
とか思って自分の端末で試したら GVim と CUI Vim で配色違うな
画像検索してもそれっぽいんで多分 desert.vim 側の問題だわ。
ソース見ると cterm 系統がたった8種類しか設定されてなかったけど
gui 系統はWebカラーになってたんで GVim と CUI Vim で配色が違うのは当然だった。

一般に配布されてる colorscheme はちゃんと 256 色に設定されてるんで
http://colorswat.ch/vim/list?cat=all こことか見て選んでくれ。

正直すまんかった。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 08:53:49.14
desert は
set termguicolors
で端末でもGUI版と同じ色になったよ

あるいは desert256 なら
termguicolors に関わりなく端末・GUIどちらも同じ色
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 10:42:31.80
set termguicolorsって.vimrcに書くんですよね?未知のオプションらしいです
desert256も+termguicolorsもないです
$ vim --version | grep gui
+dialog_con_gui +lua +rightleft +windows

https://github.com/fugalh/desert.vim
Permission denied (publickey)
fatal: Could not read from remote repository.
clone自体出来ませんね
手動で/usr/share/vim/vim74/colors/の方を差し替えても変化なしです

https://i.imgur.com/aKmKaG6.png
https://i.imgur.com/WqbBZrS.png
defaultの配色はこんなんです
0963958
垢版 |
2017/09/19(火) 13:34:29.61
>>962 いや,そうじゃなくて,端末も Vim も 256 色を表示できるんだけど,
desert.vim が16色しか持ってないので,ああなるのも当然だよな,という話。
だから >>961 の desert256.vim で解決なんじゃねえの?
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 15:29:00.95
>>961を設置してcolorscheme desert256で無事正常な配色にできました
ただこれテーマファイル側が未対応ってことは他にも256版入れるかGVim使えってことですよね
俺環にしても何が悪いんだかさっぱりで
それでも解決できてよかったですありがとうございました
0965949
垢版 |
2017/09/20(水) 02:23:58.79
>>950-952
レスありがとうございます
イラ抱いたレスを参考にコツコツと練習していきたいと思います.
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 04:27:26.09
複製の名称がコピーじゃなくてヤンクだしそもそも起動直後に入力できないし
独自のクリップボード故に他での貼り付けや他からの貼り付けもままならないし
なんとか貼り付けてもコピペがずれる始末だし
そんなそのままではコピペですら難儀するようなvimにやっと目覚めました
学習地点はまだdiwスゲーの部分だわ
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 01:37:34.34
お世話になります。

gf でカーソル下のファイルを開く時、
1) './dir/file.extension'
とあるのを開くのと、
2) 'dir/file.extension'
とあるのを開くのでは、
開いた後のバッファリストを見ると、
1) ではルートからのディレクトリ名も付いてきてしまいます。
2) では、'dir/file.extension' のままです。

これを、1) でも 2) と同様にする方法は無いでしょうか?
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 16:08:28.49
すこし前 `:Man` コマンドの存在を教えて頂いたものです。
Vim の設定ファイルに
runtime! ftplugin/man.vim
という記述を書いたのですが、`:Man ls` とやっても「E492 エディタのコマンドではありません」と警告されます。
しかしコマンドラインから `runtime! ftplugin/man.vim` と入力すると、`:Man` コマンドが機能します。
原因として何が考えられるでしょうか。
Filetype が設定されていると読み込みに失敗することがあるという情報を見付けて
filetype off
filetype plugin indent off
という設定も書き加えたのですが、やはり `:Man` は機能しませんでした。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 21:17:40.79
VIM - Vi IMproved 8.0 (2016 Sep 12, compiled Aug 15 2017 01:22:07)
Included patches: 1-893
mac版vimで yy で行がクリップボードに入りません。
neovimやvim 7ではyyは動作します。.vimrcはver7と同じです。
設定ミス出ないと思うので、これがバグであるか、調べるURLはありませんか?
ヘルプでキーボードショートカットの説明を見るにはどうすればいいですか?
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 21:45:42.13
VIM - Vi IMproved 8.0 (2016 Sep 12, compiled Sep 21 2017 21:23:44)
MacOS X (unix) version
Included patches: 1-1100

これもダメでした。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 22:51:15.44
" clipboard クリップボード Ver7.3
set clipboard&
set clipboard^=unnamedplus
vimrcの中で2行を削除するとvim8.0で「yy」のまま動作しました。>>970を取り下げます。

ヘルプでキーボードショートカットの説明を見るにはどうすればいいですか?
ヘルプでクリップボードの説明を見るにはどうすればいいですか?
>>972コメントありがとうございました。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 23:28:38.28
High Sierra (MacOS 10.13) にしたら(たぶんこのタイミングです)
MacVimでvimgrepや外部Grep(ack, ag)ができなくなってしまいました。
検索結果がまったく返ってきません。Kaoriya版でも無印でも同様です。

ターミナル上で起動した場合は問題ないのですが、何か考えられる対処法はありますか?
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 22:54:37.64
colonさんとshogoさんとtyruさんは性格悪そうだよね
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 14:54:24.26
hogehooをhoge fooにしたいんですがノーマルモードで空白挿入って出来ません?
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 17:17:27.80
ノーマル状態で改行可能にしたついでに空白挿入もできないかと思っただけですよ
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 01:20:21.14
インストールしなくてもブラウザ上のviコマンド発行できる
WEBサービス無い?

あるとかなり便利なんだけど。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 02:12:20.04
airblade/git-gutterを使っているんですが、git管理してないファイルでも毎回スクリプトが動いてイライラします。なにか解決方法はありますか?
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 01:19:28.84
イバンカに寄付しとく
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 02:22:34.19
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 601日 9時間 30分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況